どうのこうのご託並べてますけど、全長全幅が正しければ上等でしょう。
数百ある艦船プラモで全長全幅のいい加減なキットが山ほどあるのに。
ハセガワでクレーム付けるなら真っ先に「雪風」だと思うんだけどね。
小西氏のホムペに書かれている程度の違いなど重箱の隅、歯くそ鼻くそのたぐいだと
思うんですが。
第一直径10ミリほどの無線空中線や30ミリほどのジャッキスティを正確に
1/350で表現すらできないんでしょう?
アンカーチェーンのスタッド再現してますか?
1/48の大型模型でもない限り、正しい模型なんてできっこありません。
作るモデラーが楽しければそれでいいではないですか。
模型なんてそんなものです。正確さにこだわるならば、まずはきちんと縮尺どおりに
作ってから言いましょう。テクニックを磨く方が先ではないかと思いますね。
>>951, 952
二人の言っている事は正論。ただし、それがあてはまるのは趣味で作っている人達。
一企業が商用で高額販売しようとしているコニシ三笠には当てはまらない。
コニシ三笠の場合、正確さや detail 以前に、以下の問題がある。
・正解が判っている状態とは明らかに異なっている箇所がある(写真で比べればすぐ判る)。
・考証に用いた資料がどういう目的で作成されたかを考慮せずに、証拠として採用している。
・艦船の構造や仕組みの観点から見ればあり得ない構造物をわざわざ作り込んでいる。
・(恐らく)写真を丹念に調べずに誤った解釈をしている。
・間違いを指摘されている通風筒群の修正を行わずに放置している。
・以上のように、多くの間違いをわざと作り込んだ「完成品」であるにもかかわらず、
「真実に最も近い三笠」として商用サイトで宣伝している。
私が毎日.jpのあの記者だったら、
「『120万円』の真実に近づくチャレンジ、実は間違いだらけ」
なんてタイトルで続きの記事を書くところだな。
確かに、商売として「真実に最も近い三笠」を売り文句にするのは
ちょっとどうかと思うな。軽く詐欺だよなw
951-953の3つは前提と論理がちぐはぐで日本語になっておりません。
特に953が最も酷く、何が何でも否定する方向にもっていくことしか考えなく
論理が破綻しているのですが?お気づきにならないのであれば相当の精神障害者
と見てよいでしょう。
>・正解が判っている状態とは明らかに異なっている箇所がある(写真で比べればすぐ判る)。
この原因についてですが、M38.2のカラー写真では当該の部分が黒く判別が付きにくい
という事が判明。見落としたのは事実であるが、EASYミスと非難されるに値するかどうかは疑問。
モノクロにては比較的判別がカラーより簡単であるが、このミスだけで考証云々を言われるのは不当な批難。
いうなれば三笠のトリビアとも言うべき珍事。なぜそうなったのか缶室ベンチレートのラッパ口撤去と同じくらいか。
他の海戦後の写真も判別は付きにくい。この部分の修正はメディア周りまでに実行する。大変苦労する部分であるが仕方がない。
・考証に用いた資料がどういう目的で作成されたかを考慮せずに、証拠として採用している。
・艦船の構造や仕組みの観点から見ればあり得ない構造物をわざわざ作り込んでいる。
・(恐らく)写真を丹念に調べずに誤った解釈をしている。
この3点については後ほどHPで反論というより、事実のみ列挙するだけである。特に50号の各図では
多くの特徴があり、それに沿ったまでの事。
特にあり得ないとまで言い切った事は問題。現在の技術ではありえないことが
明治では行われた事は不思議ではない。その足跡を現在の常識で切り捨てるのは時代考証を放棄した人物が吐き捨てる「敗北」の言葉。
例えば4条線のフォーク式アンテナは現在ではアンテナ工学上ありえないアンテナ。そんなのあり得ないと単線式として再現するようなもの。
(
根拠の薄弱な妄想が酷く根拠も示さずふざけたことを繰り返して誹謗中傷を繰り返していると判断できる。
>・間違いを指摘されている通風筒群の修正を行わずに放置している。
この部分については中缶室のベンチレーター中缶室後部&後部後缶室基部の修正は見送った。
位置については修正を行っている。リリースノートには明記しお客にも説明に御納得頂く。
また、写真と納品物については全く同一ではないと明言する。
ベンチレーター修正完全版はアップデートパーツで実現することとした。
今回の三笠は完全なものとは一言も言っていない。今まで最も日本海海戦時近いと言っているまで。
船体から全て型を起こして製作したら120万円なんてできない事はあんたがたも
十分理解しているはずだが。それ以前にこちらが得た三笠に関する知見は貴方と比べてもはるかに
大きく深いもの。
大和ミュージアムから問題の写真の2次利用の件について館長了承のうえOKの内諾が出ている。
復元工事に携わった方のインタビューも終えた。ここで言っている復元工事の
事情は再検証を必要とする。防衛庁から人も金も出ているんですよ。それを否定するのは事情
を教えるには適当でない立場であった事を傍証するだけ。献金の使い先は主に内装です。
しかもあの図面は海自某課の人物が直接V社と話をつけたとね。その入手の経緯も聞いたよ。
出来る限りReviewをしているところ。このペースではバローインファーネスまで行ってしまいそうですよ。
三笠の再検証プロジェクトに「目くそ鼻くそ・重箱の隅をつつく情報も」も等しく評価の対象であり
再現できるもはしていく。こちらのスタイルでやっていく。
>>955 >見落としたのは事実であるが・・・
具体的には、何を見落としたの?
>>956 >船体から全て型を起こして製作したら120万円なんてできない事はあんたがたも.十分理解しているはずだが。
1/144の長門とか、立派な出来なのに、100万もしないよ。
> M38.2のカラー写真
???w
> 防衛庁から人も金も出ているんですよ。それを否定するのは事情
否定した人なんていたっけ?
コニは言い訳ばかりだな。
結局、1月31日までには商品を完成出来なかったんだよな
この先の受注・納品にも?が付くのか。
> また、写真と納品物については全く同一ではないと明言する。
???
どんな物が納品されるのか判らないまま、120マソ払えってか?wwwwwwwwww
>>955 >見落としたのは事実であるが、EASYミスと非難されるに値するかどうかは疑問。
・・・
>他の海戦後の写真も判別は付きにくい。・・・大変苦労する部分であるが仕方がない。
と言う事は、まだ気づいていないと言う事だな。簡単に判別できるのに。
で、コニタンは何が間違ってると思ったの?
>>956 >>こちらが得た三笠関する知見
中学生レベルの理科を理解してなかった人間の発言じゃないな、これは。
大体、三笠の復元に防衛庁(現防衛省)は全くかんでない。当時の世論で
防衛庁が金なんか出してたら、当時の防衛庁長官のクビがそれだけで
飛んでるわな(ニミッツが金を出してるのが美談になっているのはそういう
背景もある。コニタソは多分学校で習わなかったのだろう)。
その辺は「何処が(どの団体が)」現状の三笠を管理しているのかを調べ
れば直ぐに判る事なんだが(つい最近も共同管理者の所属者が碑を巡っ
てトラブルになっている)。
>>こちらのスタイルでやっていく。
商業にしたのは自分なんだからそんな甘えは許されない。他人様から
お金を頂くのを何だと思ってるのだ。
>今回の三笠は完全なものとは一言も言っていない
今回のお客様はえらい迷惑だな。欠陥商品を掴まされるのか。
あぁ、結局今日も、コニタソは自分の書きたい事だけ書いて書き逃げだwww
そして、自分に都合の悪い事は完全に無視。
スレ住人から情報を引き出そうと必死w
だめだこりゃw
今回の改正品は、ハセガワ社製 1/350 日本海軍戦艦三笠 日本海海戦時をベースにできる限り手を入れ、
、現在入手できる日本海海戦時に最も近い戦艦三笠の模型です
この文章を、プレスリリース入れてないのはなぜ?
すまないけど、どなたか次スレ立ててくださいませんか?
ウチは無理だった。
おk、立てて見る。
>>955 >例えば4条線のフォーク式アンテナは・・・そんなのあり得ないと単線式として再現するようなもの。
コニタン自慢の「四条線の構造」と「ももひきみたいな砲身冷却装置」は、コニタンの公開よりも
このスレ住人の指摘の方が遙かに早かったんだがな。
でも、実際の四条線を支えるガイシとか十字状の部品は、コニシ三笠のみたいに白くなさそうだけど?
なんで「白い」って思ったの?
このスレの指摘がなかったら、コニタンが「単線式として再現」してたんじゃね?
>>972 乙、ありがとう
セキュリティ板の出現するスレが判らないんだよな
それと魚拓取った人が、魚拓の先を貼り付けてくれると良いんじゃないかな
>>971 いや、そもそも四条線自体はコニタソオリジナルの発見じゃ無いしねぇ。
確かに四条線自体はその当時の独特な技術だが、その他の部分に関しては、
技術の発展の歴史を知っていれば、日本海海戦の当時の状況を容易に
考える事ができる物ばかりだし、コニタソの書き方はただの言い訳に過ぎんよw
そう言えば、最近コニタソが凸したオロモルフ先生のBBSに四条線の写真が
載ってるよ。
俺は初めて見たが、縮尺的に言えば、コニタソの四条線の部品は
かなり大きすぎと言えるね。
>>973 > それと魚拓取った人が、魚拓の先を貼り付けてくれると良いんじゃないかな
魚拓なんだけどさ、Wordでいい加減なHTMLを出力してる関係で、
色々エラーに成っちゃうんだよね。
今のままじゃ、下手すると、セキュリティ系のソフトやゲートウエイで
はじかれちゃったりするんじゃないかなぁw
次スレも立った事だし、そろそろ問題点の整理をしてみてはどうか。
今まで挙がってる争点については、以下の通りに分類できると思うのだけれど。
ABCと分けてみたので、それ以下の分類は123〜で
A:コニタンの主張する三笠の考証と三笠完成品について
B:(有)小西としての営業姿勢について
C:コニタンの人間的な面について
しかしなんだな、
>>955-956の流れは、モルヒンの時と全く同じだなぁ。
モルヒンの「動いてる→実は何も完成してなかった」と同じ結末を
辿る気がしてならんw
>>977 B:については、
B:(有)コニシとしての営業姿勢について
にしよう。大阪の会社に迷惑がかかってはいけないから。
コニタンのサイトを見てみたが、、、
>今回の改正品は、ハセガワ社製 1/350 日本海軍戦艦三笠 日本海海戦時をベースに
>できる限り手を入れ、現在入手できる日本海海戦時に最も近い戦艦三笠の模型です。
「改正品」? ハセのキットに手を加えたのは事実だけど、「改悪品」じゃね?
「できる限り手を入れ」??? 通風筒の修正を途中で放棄したくせに何を言ってるんだ?
(有)コニシに品質保証部門があれば、『出荷停止! 』と言われる出来だな。
>明治38(1905)年5月27日早朝、現在の韓国鎮海湾(釜山西方)にてロシア第二太平洋艦隊発見の報に接し、
>将に出撃せんとする姿を再現。
コニシは、「日本海海戦時は機械室の通風筒はずっと後向きだ!」と主張していたが、
>>642 によって完全に論破された。しかし、コニシ三笠の接着してしまった通風筒の向きは変えられない。
そこで、湾内で停泊状態を再現した模型です、という「言い訳」をひねり出したわけだな。
しかし、「将に出撃せんとする姿」なら、甲板上にまだ石炭袋を山積みになっているのでは?
石炭袋を捨て終わったのは、出撃した後の話だ。
日本海海戦で三笠ときたら、多くの人は Z 旗を連想するんだが、
コニシ三笠の設定では、Z 旗を付けられないね。しょぼいなぁ。
係船桁は戦後の修理中の写真では見つからない。
その部分は部品はあるが取り付けていない。
>他の海戦後の写真も判別は付きにくい。
再確認のうえ、三笠のトリビアとして面白いことが一つ分かり、そのままとしました。
M38.2とM38.5〜6との違いも確認。
>「できる限り手を入れ」??? 通風筒の修正を途中で放棄したくせに何を言ってるんだ?
特に中缶室前部ベンチレーターは形状そのものが特異なもの。それまでの8本に掛かった時間と
後部煙突基部に費やした時間を考えて見送った。
やはり心残りでもあり、ベンチレーターを含めた改修キットを用意することにした。
>964
問題はあなた。やっぱり核心情報が出るとだんまりだね。
当時から危険な人物もしくは未成年として情報渡されていなかったみたいだね。その辺の事情への理解が一方的。
中学生?通風筒に吸気以外に排気の機能があるのはそれまで気が付いていなかったが、
100点満点の答案を出さないやつはみんな排除みたいなお方みたいだね。
仮に話題の独立党等が三笠の事を解析すると
CIAら米政府関係者が「反共のシンボル」として記念艦三笠の再建を
認め政治利用できると判断しOKした。表向きニミッツ個人の発願とし(出した寄付は氏の私財だったのか?)、自民党政府
関係者に再建を進める様指示という事が示されるかもしれない。
あちら(独立党)が言わなくても、当時の政治情勢が共産党・社会党の
影響力が強い時代。CIAが援助して実現したと言われる55年体制が出来てから
3年後に記念艦三笠の再建計画がスタートしたのは偶然なんだろうか。
三笠が政治的に利用され易い事は今も昔も変わりません。
平成の三笠が必要になるのかもしれませんが、そういう意味での加賀の三笠ですかね。
いずれも中途半端なのも偶然なのでしょうかw
>>974 極秘明治37.8年海戦史にちゃんと構造が示されて、どうやって作るのかも
書いてある。と同時に写真でも確認し、その通りにしたまで。朝日の製作もありますので
その資料関係に詳しい人であれば自然と理解できるはずです。
但し、4条部の長さに定められたサイズと比較して異なるアンテナもがあるが、後部の垂直部は4条部40mとしている。
サイズ的にはバッチリ。この住人に教えられた訳ではない。ふざけるな!!!お前!
連絡先を示せ。あまりのいい加減な工作行為に営業妨害として厳重注意だ。
それと一人、無線LANスレからの変態ストーカーが混ざって攻撃を繰り返す輩が混ざっている。
そいつと一緒になって戦艦三笠をおとしめたいのであればどうぞ。
いろんな意味で被害が拡大するだけですから。
無線LANスレでストーカーし妨害工作をするやつ。いずれたんまり賠償金とって刑務所にぶち込むからね。
> 中学生?通風筒に吸気以外に排気の機能があるのはそれまで気が付いていなかったが、
嘘つきだなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 問題はあなた。やっぱり核心情報が出るとだんまりだね。
核心情報なんか何にも書いてなかったけどな?
> 防衛庁から人も金も出ているんですよ。
これの事?
そりゃ、三笠保存会は防衛省所管の財団法人なんだから、何らか助成金は
出てるでしょ。
でも、人は出てないでしょ。退役自衛官が参加したり、自衛官の有志が個人的に
協力した事はあるだろうけどねぇ。
彼が言ってるのは、三笠の復元工事に当時の防衛庁が関わったかどうかって事でしょ?
なんか勘違いしてないか?w
>>984 974が言っている「ニタソの四条線の部品は かなり大きすぎと言えるね。」は
四条線の長さじゃなくて、十字架みたいな部品だろ? なに勘違いしてるんだ?
>>986 それが大間違い。部外者であったのなら自ら調査して訂正し謝罪してください。
あの十字架はちゃんと長さ・材質が指定されているんですが。
知りたければ資料にちゃんと書いてある。
つーか、三笠公園は横須賀市が管理する公園。
記念館三笠は今も国の財産で、三笠保存会が管理を国から委託されている。
国の側の窓口は防衛省。
何れにしても、復元の資金や工事は三笠保存会が主導して行い、
で、持ち主の国も許可等協力する。別に何の不思議も無いよなぁ。
別に核心でも秘密でも無いだろ?
>>988 いや、間違ってないと思うよ。
つーか、謝罪って誰に?www
間違いだとするのなら、何が間違ってるのか指摘するのが先だろw
大丈夫なのか?
>>990 だから、
>>986が繰り返し言っていることが間違いだということ。
思い込みで間違った自説を広げるのは止めてほしい。その前に自分で
調査し、その間違い部分を認めて下さい。
>>989 だから、1/350縮尺した状態での大きさが大きすぎねーか?って言ってんの。
悔しかったら、もっと鮮明な写真をうpしろよw
なんか、完成に程遠い三笠を売る事が、
会社の信用を落とすことになるとは、ヤツは考えないのか…
>>983 >係船桁は戦後の修理中の写真では見つからない。
>その部分は部品はあるが取り付けていない。
第五十号ノ二 日本海海戦二於ける軍艦三笠弾痕図(右舷側面)を見てみろ。
係船桁が描かれている。
そんなんだから、
「コニシは、(恐らく)写真を丹念に調べずに誤った解釈をしている。 」
という評価をされるわけ。
ついでに聞くけど、前部主砲塔の側にベンチレーターを取り付けたのは、
>>968 の写真を見たからなのか?
>>992 はぁ? コニタンがコニタンの自説を公表しない限り、謝る事も認める事もできないねぇw
とにかく、所管官庁である防衛庁が、全く関わりがなかったなんて
一言も言って無いぞw
あら? コニタソまた書き逃げ?w
連絡先用意したよ!
>>995 >「コニシは、(恐らく)写真を丹念に調べずに誤った解釈をしている。 」
写真を丹念に調べたから係船桁の取り付けを止めただけなんですが。
あなたはだからM38.2の写真が全部だというようなうっかり物でしたね。
論理が通らないのがお分かりです?
写真の件はその通り。実は海戦前の写真でも存在の確認は取れている。
といっても、布に覆われていましたが。
嘘つきコニタソ再登場!w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。