初心者救済スレッド【航空機】14号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
935HG名無しさん:2010/07/17(土) 01:26:32 ID:JV80WXlB
1/48でハルトマンのメッサーシュミット(冬季迷彩のやつ)作ってみたいんですけど、
ハセガワのが入手困難みたいで困ってます。
別売デカールで黒いチューリップ再現しようとしたらこれ(ttp://hlj.co.jp/product/LFL48-016)使えば良いんでしょうか?(シェブロンも同じシリーズであるみたいです)
モデルグラフィックス2006年6月号見てるとエアロマスターなるメーカーのデカールが紹介されてるんですけど、
ネット少し調べてみたところ手に入りそうにないので・・・。

プラモデルは少しガンプラ作ったことある程度の経験値しかないです。
936HG名無しさん:2010/07/17(土) 02:35:03 ID:r5Q8kJgr
冬季迷彩はこれじゃないか?
ttp://hlj.co.jp/product/LFL48-034J
937HG名無しさん:2010/07/17(土) 23:12:51 ID:3UfkQspp
俺のプルップルなケツにスプレーしたら
表面張力でツルっと弾くのかな?
938935:2010/07/18(日) 00:38:26 ID:bnQ5FuFr
>>936
それですね。
今月発売とはタイムリーな。
939HG名無しさん :2010/07/21(水) 18:48:35 ID:xgoVDQx5
質問です
凸モールドって皆さんどうやって処理しているんですか?

墨入れもできないし、どうしていいのか判らないです、、、、よろしくお願いします。

あ、一度ツルツルに削って、掘り直すってのは、無しの方向で。
出来る気がしない(ーー;)
940HG名無しさん :2010/07/21(水) 19:06:22 ID:xgoVDQx5
ちなみ、キットは、ハセの1/72 Fー15Eです。よろしくお願いします。
941HG名無しさん:2010/07/21(水) 19:35:29 ID:kMJQONGZ
んなもんどーもこーもねー
全面凹彫れや
出来の悪いコンフォーマルタンクだけ出来のいい凹キットに移植してもえー
ツルツルに研削してから彫るのは面倒くせーからオレはキットのライン残したまんま
彫ってペーパー仕上げするよ
全面凹彫りをトライしんよーな奴はする必要が無い戦車や車やガンダムやってなさい
942HG名無しさん:2010/07/21(水) 20:06:56 ID:M/gE5+pJ
943HG名無しさん:2010/07/21(水) 21:30:54 ID:CKBVuEVj
普通に組み立てて消えちゃった凸モールドだけちょい斜めに
スジ彫りして縁が立ったような状態で塗っちゃえばほとんど
わかんないよ。
で、シャバシャバなエナメルを凸モールドに流せば縁に溜まる
ように塗れるから余分な分だけ拭き取ればよろしい。

あれこれ想像しているよりはやってみた方が早いと思う。
944HG名無しさん:2010/07/21(水) 21:34:49 ID:VetL9mHY
別に凸だから悪いってわけでもないと思うよ

ぎりぎりまでナイフの刃を立ててカンナがけすればモールドも残せる
どうしてもモールドが消えちゃうなら、
その部分はナイフで筋を引いて
表面のめくれあがりをあえて処理しないで残す手もある

塗装でどうも薄らのっぺりした感じになるのでどうにかしたいなら、
エアブラシならラインに沿って周りより暗い色を吹くとか、
筆塗りならウォッシングであんまりきれいに拭きとらないとか
ウェザリング用のマーカーなんかもあるから使ってみるのもいい
個人的にコピックマーカーはおススメしないけど

なんにしてもいろいろやってみて作るの楽しんだらええねん
http://imepita.jp/20100721/768110
945HG名無しさん:2010/07/21(水) 22:39:55 ID:+XrhHwOo
>>939
買わないに尽きる
946HG名無しさん :2010/07/21(水) 23:38:31 ID:xgoVDQx5
皆さん、ご回答感謝です!
>>941
いや、自分の実力でスジぼりしても、ボロボロのモールドが出来上がるのが目に見えてるので、選択肢を探す為に質問に来たのですが・・
あんまりイジメないで下さい・・

>>942
このキットは、凹モールドなんですか?
ちなみ、キットは、買っちゃってます。
一杯爆装している姿に、一目惚れでした。

>>943
>>944
なるほど、勉強になります。継ぎ目消しにも、希望が見えて来ました。
とりあえず、ウオッシングとエアブラシ処理を基本に、頑張ってみようと思います。

>>945
えっと・・スレのいぎ
947HG名無しさん :2010/07/21(水) 23:40:03 ID:xgoVDQx5
あうち
途中で送ってしまった
948HG名無しさん :2010/07/21(水) 23:47:56 ID:xgoVDQx5
何度もすいません・・・
>>944
あまり詳しくは無いんで気のきいたコメントは出来ないんですが、そのレシプロ機カッコいいです!

>>945
スレの存在意義が根本から否定されてる気が・・・

皆さんありがとうございました。
頑張ってみようと思います。
949HG名無しさん:2010/07/22(木) 00:38:40 ID:NgwiAbKV
>>948
残念ですが初心者むけキットじゃありません。(古い)
手を出すなとしか言いようがw
950HG名無しさん:2010/07/22(木) 03:05:18 ID:bAYSx154
>>948
私もスジ彫りは下手なんですが、マスキングテープをガイドにしてエッチングソーを使うと比較的うまくいきます。
けがき針とかだと太さをそろえるのが難しく、失敗したときのリカバリも難しいです。
エッチングソーだとT字を作るのが難しく、どうしてもオーバーランしてしまうのですが、
どうせリカバリしなければいけない所も出てくるので、豪快にオーバーランさせた後瞬間接着剤で埋めてしまった方が結局早いです。
951HG名無しさん:2010/07/22(木) 05:59:39 ID:ZbxLMq3D
>>948
凸削って極細ペンで書くって手もあります。
952HG名無しさん:2010/07/22(木) 17:23:41 ID:VDk3nyKq
同じような手法でペーパーで先端を尖らせた極細シャーペンで描く方法もあるね。
描いた後はフラットクリア止め。
やり直しが効く。48以上のスケールじゃ違和感あるけど144や72ならOK,
欠点として順番を良く考えないと、せっかく書いた線が擦れて消えちゃう。
全体塗装のフラット度を上げて少しザラつかせると消えにくい。
953HG名無しさん:2010/07/22(木) 18:56:09 ID:voekxqwS
>>946
>自分の実力でスジぼりしても、ボロボロのモールドが出来上がるのが目に見えてるので
逃げてばかりではいつまで経っても巧くはなりませんよ。



と、やや上からレスしてみるw
954HG名無しさん:2010/07/22(木) 19:39:10 ID:6au6Gbom
>>946
凸モールドの再生は基本的には擦り合わせを丁寧にやって、
張り合わせ面の処理を必要最低限にする。
72ぐらいだったら上の方にあるが、デザインナイフ・カッタ―等で強めに
モールド再生して盛り上がった部分をそのままにすれば良いと思うよ。
スミイレは凸モールドは凹よりもクドイから本当はパステル汚し程度が良いと思うけど、
エナメルスミイレするなら薄めの方が良い感じになると思うよ。
余談だけど今後飛行機モデルを作って行くなら、筋彫りのスキルは会得した方がキットの
選択肢が広がると思うのでチャレンジすると良いよ。
チャレンジするなら、複雑ではなくパネルライン自身も少なく小型のWW2単発機あたりから
すると良いと思う。
ハセの疾風あたりかな。現用機はパネルラインが多くて複雑の物が多いから慣れてからの方が良いと思うよ。
955HG名無しさん:2010/07/24(土) 21:49:25 ID:oPIcDIN6
ホビーボスのベルクートを買ったのだが
機体色が黒(タミヤ艶消し黒)の場合墨入れはどうすればいいでしょう?
956HG名無しさん:2010/07/24(土) 22:19:20 ID:hats3iYV
>>955
スミ入れはグレーで
機体色はビンから出したままの真っ黒にするより、
若干グレー寄りに調色したほうがいいかも
957HG名無しさん:2010/07/24(土) 22:35:32 ID:oPIcDIN6
>>956
レスありがとう。
そしてちょっと書き忘れorz
タミヤの艶消し黒スプレーなんだ。。。

試しにプラ板に吹いてガンダムマーカーの黒とグレーを
書いてみたらほとんど分からなくて(´・ω・`)

ビンの艶消し黒(XF-1)もあるからこっちの方が良さ気?
958HG名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:16 ID:hats3iYV
>>957
実際真っ黒なモノでも、遠くから見ると若干グレーがかって見えるでしょ
均一に真っ黒にすると、スケール感がなくなるような気がします。
なので航空機模型で黒を使うときは、調色した黒を使う人が多いです。

エアブラシを使わないなら、
均一な塗装面を作れるスプレーはそれはそれで利点があるので、
基本塗装後にスミ入れやウォッシングでメリハリをつけてやるのも手です。

おいちゃんは筆塗り派なので真っ黒手前の黒を作って塗装しますが。

なんか答えになってなくてごめんね
959HG名無しさん:2010/07/24(土) 23:13:22 ID:oPIcDIN6
>>958
(`・ω・´)いえ、すごい参考になります。

重ね重ね回答ありがとうございます。
960HG名無しさん:2010/07/25(日) 00:00:44 ID:dTBmRMAy
ベルクトはカウリング色使うとちょっとカッコよくなるぞ!
961HG名無しさん:2010/07/25(日) 00:39:39 ID:ZRtbobBW
>>959
ぶっちゃけ、黒スプレー使うんだから、墨入れせんでも良いのでは?

茶系で入れるという手はあるけど。
(精密さは出るが、実感は無くなる。)
962HG名無しさん:2010/07/25(日) 13:41:35 ID:QzLM6LMC
スプレーしかない状態で黒を塗るなら、
タミヤのNATOブラック色スプレーを薦める
963HG名無しさん:2010/08/15(日) 11:06:18 ID:nH77ukm3
ガンプラのパチ組くらいしか経験がないのですけど、
新田原基地のそばに住んでいるので、F-15を塗装して
作って見たくなりました。
1/72、1/48のF-15のキットの中で、合いがよくて、形状的に
カッコイイキットを紹介してください。
よろしくお願いします
964HG名無しさん:2010/08/15(日) 11:56:06 ID:nXllH+7A
初塗装なんでしょ?
合いがどうのとかの前にどのF-15でもいいから一個組んで塗って見なよ
965HG名無しさん:2010/08/15(日) 13:38:39 ID:8GMaT1X9
出来だったら72はハセガワ新キット、48はレベルのE型だったか
形にするのが楽なのはハセガワ旧キットだけど凸モールドでヒケ・バリも結構あるしなぁ
接着・塗装の練習用としてマイクロエース(アリイ)の1/144ってのも有りかな
F-15の模型@wikiやF-15スレも見て決めたら?
ttp://www6.atwiki.jp/mobius/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228318114/
966963:2010/08/15(日) 14:08:59 ID:nH77ukm3
>>964-965
ありがとうございます。
地方なのでお店にあるかどうか不安ですけど、
ハセガワの1/72か、レベルの1/48でキットを見て
決めることにします。
完成目指して頑張ります。(´∀`)ノ 
967HG名無しさん:2010/08/15(日) 19:36:34 ID:ZDUCrMdM
72の旧軍のパイロットが入ってるキットってないの?
968HG名無しさん:2010/08/15(日) 21:58:38 ID:nH77ukm3
ハセガワの1/72 F-15J 戦技競技会 2010っていう
キットを買ってきたのですけど、一緒に接着剤を買おうと
思ったら、タミヤで3種、GSIクレオスでも3種くらいあって
よく分からないので、そのまま帰ってきてしまいました。

ガンプラでは接着剤を使っていなかったのですけど、
1/72のジェット戦闘機の場合、接着剤って普通何を使うのでしょうか?


969HG名無しさん:2010/08/15(日) 22:48:15 ID:bkqV4Yq0
ハセ新72なら、流し込みタイプで十分だと思うよ。
楽しんでつくってね。
970HG名無しさん:2010/08/15(日) 23:05:55 ID:wX9hyE3G
>>968
タミヤの流し込みは緑のフタだ
一般的には白いフタかオレンジのフタの小瓶、だな
一般的なやつが普通に使うw
971968:2010/08/15(日) 23:09:14 ID:nH77ukm3
>>969-970
ありがとうございます。明日早速買ってきます。
972HG名無しさん:2010/08/15(日) 23:15:46 ID:S6hjr0Dv
>>968
おや、行動早いね
接着剤は樹脂入りと無樹脂の2つ持ってると便利
樹脂入りはどれでもいいと思う。ビンを倒してみると、とろーっとしてるやつね。
無樹脂のやつはクレオスのMrセメントSが乾きが早くておススメ。
瞬間接着剤で良いって人もいるけど、初心者にはお勧めできないです。

買ってきたキットは、なかなか良いキットなんだが、
機首と胴体の接着が難所なので仮組みをしっかりしてやってください。
あと油断すると、主翼と機体上面に段差ができます。
973HG名無しさん:2010/08/15(日) 23:40:59 ID:SFucPB7n
>>968
ちなみに三角錐の瓶のものは倒れやすくカーペットが悲惨なことになりやすいのでやめた方がいいぞ
四角い瓶のものをおすすめw
974HG名無しさん:2010/08/16(月) 00:47:04 ID:8Bb3uko+
>三角錐の瓶のものは倒れやすく
セメダイン社の営業部長高笑い
975HG名無しさん:2010/08/18(水) 14:29:40 ID:cvMWzM7r
1/72DHC-8-100天草エアラインを作っています。
デカール貼りまで終りました。
デカールの光沢が機体色の光沢と違うのでクリアで
トップコートをしようと思うのですが客席窓等はマスキングを
おこなった方がよいのでしょうか?

ご教示よろしくお願いいたします。
976HG名無しさん:2010/08/18(水) 20:15:14 ID:FYTTPVEi
お盆前にハセガワに郵便為替で注文したデカールがこないぜ
明けてからの対応なのかな?

まぁ説明書の指示が間違ってなきゃこんなことにならなかったんだけどなぁ・・・
977HG名無しさん:2010/08/19(木) 13:46:54 ID:Q9OlAbhy
>>976
確かに説明書の指示は怪しいのが多いのは確かですね。
ハセは特にユーザー任せの部分があってその機体に精通していないときついのはありますね。
最初から実機写真を用意するか、説明書信じてその他は見ないとかw

ハセのパーツ請求対応はやけに早い事も、凄く遅い事もありますね。
気持ちは分かるけど、この時期は一般的に流通は遅いのはしょうがないから、気長に待ちましょう。
978HG名無しさん:2010/08/20(金) 11:20:08 ID:lM4bm4rM
>>975
マスキングできるならした方がいいだろうけど、難しそうだったら
思い切ってシナイって選択もアリだと思うな。
979975:2010/08/21(土) 10:54:19 ID:ORoTjJ/z
お答えありがとうございました。マスキングしてトップコート
してみようと思います。

皆さんがどうされているのか気になったもので…。
980HG名無しさん:2010/08/21(土) 14:12:50 ID:8uraNZXv
>>975
旅客機はデスクトップ風かリアルスケで違うと思うが、スケールが1/200や1/144なら
コックピット以外はノーマスキングが多いかな。デカールが窓に掛るのはマスキングは不可能に近いし。
この天草機は1/72で窓も少なくデカールが窓枠付近に掛らないので、トップコート吹くならマスキングした方が良いと思います。
ただ実機もおそらくカッティングシートなので光沢は機体本体とは違うとは思うので、その辺りは好みと思います。

981HG名無しさん:2010/08/23(月) 10:49:18 ID:9DDKuJ7r
レベル1/72F-15DってエッシーのOEMですかね?
982HG名無しさん:2010/08/23(月) 21:12:04 ID:EwPm8y5A
新規金型ではない事は確かな様なので、エッシーかハセガワのOEMの可能性が高いよ
983HG名無しさん:2010/08/23(月) 21:29:31 ID:HC2TotLd
見た事無いけど・・どうしてエッシーのって思ったのかな?
普通に考えれば、ハセDかイタレリEのコンフォーマルタンクなしと思うけど。
984HG名無しさん
ハセガワは旧新版ともに主翼と胴体が別パーツなので
違うとわかったんです。
エッシーがF-15Bを発売していたことは知っていましたので
視野狭窄でイタレリとは思いつきませんでした。

箱に1992年と書いてあるのでOEMか金型が移ったかと
思ったもので…。