>>951 森恒英氏の設計が
長門・高雄型・大和型・伊勢・妙高と短期間で劇的に進化しているのが判るでしょ
>>952 確か伊勢を設計してる時に泉江三氏から公式図面を使いなさい、とアドバイスされたんだよね?
それ以降しっかりした製品になったと。
しかしニチモとアオシマを比べてニチモフルボッコって
本当に時代が変わったんだねえ
>>953 そう。まさに日本の艦船模型の中でのプラモデルがステップアップした転換期
田宮MMのリニューアルのタイガーTとか
ときどき劇的に流れが変わる時があるよね
>>955 確かに言えてる。
もう叶わない夢だけど、今の資料と技術で森氏に1/500大和をやって欲しかったな。
どんなキットになっただろうと考えると、ちょっとワクテカする。
きっと後世に残る名キットになっただろうに…
フジミ500の何が不満なんだ
ニチモよりはるかに出来いいじゃないか
>>957 不満点
1 考証うたってる割に考証突っ込まれる点がある
2 艦橋のスケールそこなう巨大リベット
3 スケールが350でなかったこと
>ニチモよりはるかに出来いいじゃないか
当たり前すぎて突っ込みようがない
最近のフジミならと・・期待が大きかった割に中途半端・・・とっても残念
>>957 不満はないよ、俺だって予約して手に入れたクチだ。
ただ森氏なら独特のセンスでアレとはまた違ったモノ見せてくれたんだろうな、と。
いくら森氏の設計でもニチモの旧作、ありゃ論外だw
960 :
HG名無しさん:2009/11/30(月) 23:23:39 ID:PeAvupIB
>957
公式図面ではなく、盲目的に岡本部面を参考にして間違いまでそのまま反映しているところ。
エッチングも手抜きもいいとこで、値段も高すぎてとても人には進められないな。
350バブルがあと15年早かったらならば
森氏設計の新大和を長谷川氏が評する光景が見られたかも知れぬ
森氏も長谷川氏もいない旧海軍の生き残りもめっきり減って
旧海軍に経験も思い入れすらない連中がお手軽に超精巧精密を競ってる
複雑な気分だ
あと15年早かったら・・・
フジミの大和の間違っている所って実艦の資料と違うの?
ニチモはやはり1/200だな
戦艦というか大型艦が大和のみで終ってしまったのは残念だけど
秋月型、陽炎型、伊号なんかいいねえ
ジミの大和が間違ってる訳でなく、誰かが「オレの信じる資料と違う」と言うだけ。
966 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 11:11:03 ID:g7wyH4hp
>965
それはないw
数十人の考証家が関わっている1/10大和を参考にせず、一個人が描いたMAの資料をそのまま立体化、
なぜか広告には前者が監修と矛盾だらけの商品だよ。<フジミ大和
フジミ、本気で今月長門と利根だすんだな。
シャレかと思ってたよ。
筑摩1944出したら買うけど。
その1/10「大和」でも「不明なので作ってない」点はある(外板の継ぎ目表現など)し、誤りもあった。
艦尾の形状(平面の有無や艤装)もいわゆる「新考証」に従ってない。
現在世界最高峰の「大和」模型ではあるが、あれが完璧という保証はない。
あまり呉1/10「大和」を盲信しない方がいいと思いますよ。
969 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 13:37:37 ID:g7wyH4hp
1/10大和は検証作業に慎重だから、一個人の説も裏が取れないかぎり
立体化に反映させないみたいだよ。
1/10大和は完全な正解ではないが、立体物としては一番説得力があるよ。
ヤヌス図面信者がフジミ大和や岡本図面叩いてたよねw
971 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 16:34:34 ID:grXTUz0s
既存の考証家には・・・皆飽き飽きしてるんじゃね?
これからは雅工房の主宰に期待するよ。
>968
最高峰なら素直に従っていいんじゃないの?
実艦を見たこともない奴に考証うんぬんを語られてもな。
まずエッチングの手摺サイズから文句つけろって話だしw
974 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 19:12:01 ID:lgsmN2Zd
考証考証って・・・
考証をそのまま再現できテクがチミたちにあるんかいなw
考証だけなら猿でも出来る。
>>975 考証うたい文句だけのメーカーは猿以下でおk?
>>973 資料のない中で、あまり考証ばかり言っても仕方がないというのは同意するが、
ハンドレールのサイズは「考証」というより「表現」だと思うぞ。
>「不明なので作ってない」点はある(外板の継ぎ目表現など)
あれは不明なので作ってないのではなく
船体のラインを見せたいから、わざとのっぺりにしてある
と説明員?のおっさんが言ってた。
見栄えを考慮してるらしいな。
そういうアレンジも、模型には必要なわけだ。
980 :
HG名無しさん:2009/12/01(火) 23:49:19 ID:g7wyH4hp
つまりジミ大和のリベット表現は失敗って事でOK?
これで、次の1/500にリベットが無かったら笑ってしまうわw
1/500の航空機にリベット打つ馬鹿いないだろ
ちょっと考えればわかることだ
もちろんオーバースケールだが誇張した表現も、模型に必要な時もある。
>>980 オレはそうは思わないな
模型店に飾ってあった塗装された見本を見た限りでは表現としては十分ありだと思った
常々思うのだが、模型にケチを付けているやつは塗装までした物を見て言っているのだろうか?
例えばプラが透明感のある素材だとなんだか成型が甘く感じてしまうが、実際塗装をしてみると
そうでもなかったりする事がある
本来は塗装までして評価すべきなんじゃないだろうか?
>>983 モールドを評価する際、塗装までしてって言うのは全く持ってその通りで、
テープで止めただけで論評してる缶詰なんかアホの極地なんだが、
フジミのはミージュアムにある1/100や1/200にもない表現なので、
スケール上オーバーな表現だ。
鋲でなくマンホール並になってしまうね。
根拠もかなり怪しいものだし、半分空想に近い物だし。
>>984 じゃあアンタはスケールに見合ったツルッツルのを作ってりゃ良いじゃねーか。
今時、見向きもされないけどなw
初心の内は「ゴテゴテモールド満載=精密」と思うものですよ。
>>986 絵画と一緒だな
写実性や細密度なんて結局はあまり評価されない
所詮はスキルの範疇で片付けられる
ゴテゴテモールドはへたするとオモチャっぽくなるので嫌だな。
子供なんかはわかりやすくて好むんだろうけど。
>>988 口だけ達者なジジイの言い訳にしちゃイマイチだなw
990 :
HG名無しさん:2009/12/02(水) 11:00:42 ID:cEH5+MKP
1/350ぐらいならリベット表現もありだと思うけど、984の言ってるとおり
リベットの大きさが問題だと思うな。
塗装済み見たとき、フジミ大和は食玩かと思ったもんw
991 :
HG名無しさん:2009/12/02(水) 11:03:15 ID:qIRRZMvA
リベットは消せるが
主砲はオーバースケールじゃね?
>>991 削ったり取替のきく部位だったら、直したい奴が直せば良いだけじゃん。
キット作る奴の大多数はそのまま組むだろうし、そういう層向けのデフォルメは商品開発の正道でしょ。
オーバースケール論争なんて、他ジャンルでも繰り返される不毛ネタだけど
メインスケールが他と比べてヒトケタ小さい艦船模型では、尚更に無意味だよ。
>>992 まるっきり反対だ
メインスケールが他と比べてヒトケタ小さい艦船模型では、省略と誇張の案配は尚更に大問題なんだよ
>>993 そう按配の問題でしょw
言い換えれば主観の問題。作る側がコントロールする箇所であって製品の仕様にはなり得ない。
メーカーはこれまでの経験に基づいて、売れ筋の仕様を盛り込むだけなんだから。
それを自分好みに修正できるのがプラモじゃん。
素組で主観的に完璧な製品とか求める意味がわからない
みんなが皆そう割り切れるんだったらねえ
現実はシルエットよりも考証よりも過剰モールドマンセーでしょ(特にオクの完成品)
この前の夕雲さんが限りなく実物に近いと言って出す50万三笠見たいに、500大和も100万位で売るんじゃねw
カーモデルくらいスケールが大きくなると
今度はデフォルメ論争がおきるからねぇw
リベットの大小とか部位の大きさなんて、ネタとしてはカワイイもんですよ
シルエットだの考証だのと言うヤツに限って手は動かない
>>998 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
1000いただきますよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。