【総合】艦船模型【51番艦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
56HG名無しさん
フォーサイトのHPに書かれている三笠の事ってPのアレだよな?
57HG名無しさん:2009/09/20(日) 15:35:07 ID:NKC+cuW1
ここで『あいつ』が出てきて一言w
58HG名無しさん:2009/09/20(日) 16:38:14 ID:IYM1sTpV
×P7→○I
59HG名無しさん:2009/09/20(日) 20:16:33 ID:OEYBrM1C
中国面に堕ちたか、P社。
P社商品のボイコットでもするかな、これは流石に酷すぎる。

>某放送局が今秋から放映するドラマに関連した弊社商品三笠を使用した完成品につきまして、
>上記商品は弊社承認なく商品化されたものであり、お問合せには対応できないことをお知らせします。
>明治期の日本人が持ち合わせた高いモラルと真逆の上記商品は、昨今我が国社会状況を反映するものであり、
>そのドラマの原作者を深く悲しませると思います。弊社は又それを容認する我が国模型界に対し悲しみを感じます。
>シールズモデルズ
60HG名無しさん:2009/09/20(日) 21:03:07 ID:buHP0jrT
株式会社化したもんな。
61HG名無しさん:2009/09/20(日) 21:11:47 ID:INgMgl8i
どういうことなの?
シールズモデルとピットロードの三笠はどういう関係なの?
62HG名無しさん:2009/09/20(日) 21:23:40 ID:3INBxSmN
もし権利侵害されたのなら、法人同士なんだし告訴すべきじゃないか
第三者が読んでもよくわからない文章をHPに載せるよりも
63HG名無しさん:2009/09/20(日) 21:43:13 ID:6G6GrOYJ
ニッセイさん出番ですよ。
64HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:02:45 ID:RMvNyCCX
こりゃあいかんな、ただ事では済まされないぞ
中国を一々引き合いに出すのももううんざりだが
65HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:21:34 ID:gcG3+2I0
さて秋のホビショーはどうなるやら
相手が大手じゃないから泣き寝入りかね
66HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:27:11 ID:SP6RT0KJ
容認してるのは模型業界では無くて
あんた自身だろって感じだね

容認しないなら、行動起こせば良いんだし。
それに伏字にしないと駄目なら書くなと。
67HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:34:54 ID:/8GCQvx7
眠気が吹っ飛んでしまった事件だな。

販売差し止めの仮処分申請をやってみたら。
そして、販売実績のある三笠保存会なら同調する可能性が極めて高いよ。

PTと取り巻きの悪行は天に満ち満ちているから、一気に叩き潰しにいけそう。
68HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:02:32 ID:INgMgl8i
だれかまとめてくれよ
69HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:30:40 ID:AZmqxf1E
正直、水上機のバリ処理でそれどころではない。
70HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:25:29 ID:NMHFb1BA
1、NHKが「坂の上の雲」の映像化中(三笠のセットが今週の世界の艦船に載ってる)
2、ピットロードが三笠の完成品の発売を発表
3、この完成品はフォーサイトの三笠の組み立て塗装済み模型らしい
4、この商品発売に際してピットロードはフォーサイトに対して打診や許可取得等は何も無かった
5、フォーサイトが自社HPに遺憾に思う旨の声明文を載せる
こういう事かな?
>>67
今回の件を単にピットロード一味を潰す材料にしたいのか、否かどちらかね?
71HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:48:40 ID:ES7Uoykp
ピットのサイトにはフォーサイト製とは一言も書いてないな
パッケージにも書いてなければ問題だ罠
72HG名無しさん:2009/09/21(月) 01:45:22 ID:I+K6f3AD
うろ覚えだが、シールズのN田社長さんって、
もとはピットの営業だったよね。

だったら、余計に怒りたくなるよな。

ところで、ピットの完成品三笠って自社在庫の
フォーサイトのキットを使っているのかな?

まさかF島金型に注文して、フォーサイト用とは
別途に成型させたなんてことはないよな?
73HG名無しさん:2009/09/21(月) 02:01:14 ID:tb5uLtPI
真逆という表現って正反対のことッポイんだけども
日本語の表現が馬鹿ッポイ

明治期の人間が高いモラル持ってるとか、勘違いも酷いように思える

まぁ権利というのは行使しないと失うというのは明治時代から
変わっていないんだよね
74HG名無しさん:2009/09/21(月) 02:09:59 ID:c18f/ygA
まだ出荷していないようだから、とりあえずの警告だけなのかな。
75HG名無しさん:2009/09/21(月) 02:12:21 ID:ZHaEROHb
>>73
ピットの営業ですか?
そういうのを「揚げ足取り」と言うんですよ
76HG名無しさん:2009/09/21(月) 05:45:00 ID:y8/jfZt1
フォーサイトのプラモデルを組み立てると
フォーサイトの商標が表示されるはずなのに(たとえば艦底板に)
それが削られているとかなら、商標権侵害の問題だけど。
ピットが当該商品を仕入れた時点で権利は消尽してるはずだな。
あとは仕入れた時点で、完成品として転売しないとか
特段の契約をしていない限りフォーサイトは損害賠償請求も
販売差し止めもできんわな。
77HG名無しさん:2009/09/21(月) 06:03:48 ID:2RsTngO1
製品見本画像を見ると限りなくフォーサイト製の三笠にしか見えないが
まさか見本はフォーサイト製で発売される物はHMの三笠を組んだものじゃないよな。
もしそうだとしても見本に他社製品を使う神経もアレだが。
78HG名無しさん:2009/09/21(月) 09:07:54 ID:idS/N7Qm
坂の上の雲 ですでにトラブルが発生してることは協会も掴んでいる
事だし、恐ろしい事になっていますよ。
所詮法の網の目を潜り抜けて騙して儲けたものも勝ちなんですかね。
79HG名無しさん:2009/09/21(月) 09:20:16 ID:axom1bk8
ピットロード、90式戦車の件でもタミヤ激怒させて蚊帳の外状態になったからね。
新たに敵を作る行為をまたやらかしたのか・・・・。
80HG名無しさん:2009/09/21(月) 11:47:01 ID:wzlPfdEN
ピットロードにはドライブスルーペナルティーを与えるべき
81HG名無しさん:2009/09/21(月) 12:42:16 ID:hchmVUC+
>80
上手いこと言ったつもりか
82HG名無しさん:2009/09/21(月) 16:30:07 ID:amXFrL8m
フォーサイトの三笠買って作ってあの値段で売れるんだ
83HG名無しさん:2009/09/21(月) 17:18:06 ID:fYwnU+ol
酷い話だなー
84HG名無しさん:2009/09/21(月) 17:46:59 ID:kg58lYuu
いろいろなケースが考えられるけどPもシールズモデルも自社の設備・人員はごく限られている。
で、商品開発にはいろいろ外注するわけで、そういった場合の権利帰属は複雑になりがち。
そもそもシールズの三笠自体が原型やら金型やらの権利をシールズが本当に抑えているのかから確認する必要がある鴨だ。
85HG名無しさん:2009/09/21(月) 18:03:41 ID:tnHO6jbj
また金型屋潰れたのかね
リバーが無くなったのもその影響だったりして
86HG名無しさん:2009/09/21(月) 20:28:59 ID:MARXFjrt
シールズ三笠は問題があり過ぎ
恥の上塗りのP完成品三笠
更にシールズと同意もなし。しかもピー子疑惑も浮上。
お土産三笠を買わされた人たちが知ったら

残念を通り越してこの汚い業者が蔓延っていることを知るだけ
業界衰退の加速を懸念する
87HG名無しさん:2009/09/21(月) 23:50:04 ID:/Y6PbRjq
ちゃんと病院行ったか
88HG名無しさん:2009/09/22(火) 00:39:01 ID:AMPapMht
艦船模型に意匠権も著作権も無いんだから
ピーコやっても自由だってよ

こんな業界が商売になること自身が奇跡なんだって
89HG名無しさん:2009/09/22(火) 00:55:35 ID:AMPapMht
意匠権は特許庁に登録して初めて発生する権利
民也とか一流どころはやっている可能性があるが
ガレージは基本的にそういうことも知らないこともあり
ピーコしても法的には問題なし
あくまで艦船模型は艦船という工業製品の模型でしかない
工業製品という考え

取引関係のある会社が無断で完成品を作ったどころで
心情を害しても法的には問題なしが結論

心情は金銭に変えられませんので その後はご自由にだってさ