1 :
HG名無しさん:
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを"罵倒するのは御法度"です。
◇前スレ◇
ドイツ戦車閑談室その40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240830469/ ◆〜スレ立てのお約束〜◆
・原則として、950を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイを変える事はやめてください)
2 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:43:36 ID:cCCj/o6F
3 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:55:41 ID:cU9NvBdv
4 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:56:22 ID:cU9NvBdv
5 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:57:27 ID:cU9NvBdv
6 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:58:08 ID:cU9NvBdv
7 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 20:02:16 ID:LNsH5xMX
__
iii___⊥ 乙 Ω ;: ; Ω
(+) ゚д゚)つ___ ''"´"'''::;:,,, Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
l:~|: ̄|: ̄|:`i_()(iニi=======コl ″ ,,;;;;´."''' ∵~'ハ∴∵;:;
r='|: ̄:|: ̄:|: ̄:|'‐t、lo ̄司‐-、 ´''::;;;;::'''"´ (#ξρ。;,;。∵ ←
>>1 L,,:|:_:|:_:|:_:|:,,,l〉テj_,iiiijjl))テ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚
ヾOOOOOOOOソノ''‐――'ノ ( つ つ "〆 ボシュッ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し(_)
8 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:08:44 ID:cU9NvBdv
9 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:42:20 ID:PXeUNiH1
10 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:42:21 ID:Q20rHz9B
第150装甲旅団?
11 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:51:21 ID:evvqbRjH
もっと大きい絵plz
12 :
1です:2009/06/30(火) 21:59:03 ID:JIQZFCST
>>3-6 フォローありがとうございました。
>>7 祝砲ありがとうござ…ボシュッ!!
>>8 やっと来た。予告されてから3年位経ってる?
13 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 00:07:22 ID:26qxa0v1
ゲテモノバリエはいいからNbfzとかP40とか
正規に存在した物出して欲すいヨ。
え、それもゲテモノですかそうですか
14 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 01:37:23 ID:MMUpT1fV
P40はイタレリから出るんじゃなかったっけ
イタレリも連結になったから欲しい
15 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 07:02:51 ID:6DbmL6yV
16 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 19:31:53 ID:6DbmL6yV
17 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 22:43:07 ID:qQrx6dmX
18 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:38:36 ID:N3BOAROZ
アナウンスはだいぶ前からあったからな
19 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 00:20:01 ID:PMb+5ar5
>16
イイヨイイヨー
まあどこも大戦モノはもう、アイテム選定に苦しんでるからねえ。
ソフトスキンは歓迎だけど、さてドラゴンやトラペはどうするか・・・
20 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 00:55:51 ID:PIvtr+SJ
21 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 02:22:32 ID:+IMTZTpC
E-100とかデッカーマックスが競作になったことを考えると、
トランペッターがE-75を出すと発表した直後に龍がぶつけてきても
不思議じゃないと思える。
22 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 04:00:07 ID:LxIW7wxR
Eシリーズの本命E50出さないのは意味が分からない
23 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 04:04:44 ID:NgxCmniP
E50をEシリーズの本命視する意味がわからない。
24 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 06:45:20 ID:rDQ1tbxE
Eシリーズ何ていらんだろ。
トラペはロシア物を出し続けてくれ。
25 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 06:57:01 ID:D9l/my01
>>22 アキュリットが出してないから、大いに参考できない。
トラペの7割はレジンキットのコピー
26 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 09:38:53 ID:LwgLOjJ3
クロムウェルからは出ていたような気がするがE-50もE-75も
27 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 20:14:09 ID:aI3xDD4K
オマケに1/35スコルツェニーでもつければよかったのにね
28 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 01:00:21 ID:gQ8fDonM
>>26 クロムウェルからは、E10、E25、E50、E75と出てるけど
トラペのE10、E25はアキュリットの物を大いに参考にしていると思う。
因みに、E10、E100はアキュリット製、E25、E50、E75はクロムウェル製を所持してます。
もちろんトラペのE10、E25も買いましたorz
>>27 スコルツェニーはいらないけど、せめて螺子切り砲身入れて欲しかった・・
29 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 07:04:57 ID:mZqg7mLy
>螺子切り砲身入れて欲しかった・・
何で?
死んだ車両がすきなのか?
んな事よりも、前面張子が一枚板とはどういう事だ!
30 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 12:49:19 ID:XhxPQpJs
螺子切りはマズルブレーキ外しただけだから死んだ車両って訳じゃあるまい
31 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 21:11:08 ID:mZqg7mLy
>螺子切りはマズルブレーキ外しただけだから死んだ車両って訳じゃあるまい
死んだ車両だから外れているんだけど?
遺棄直後は全車両(4両)全て付いているよ。
32 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 23:12:25 ID:g6zhgRrR
螺子切り砲身は
米軍車輌が足りないから狩り出された偽装パンターですら足りないので
さらに狩り出された偽装V突では
33 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 23:35:25 ID:FbKaBRNq
偽装するときにマズルブレーキ外すんだろ?
それはそうと
75mmのL48で螺子切り砲身って
どっかから出てるかな?
34 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 23:37:55 ID:EceWPLjd
ファインモールド
35 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 05:02:38 ID:qXMi4m3q
>さらに狩り出された偽装V突では
偽装V突もマズルブレーキを付けている。
無いのは死んだ車両だけ。
36 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 08:25:25 ID:NgR95meY
マズルブレーキをクルクルスコンっと抜いたら
ふぉ〜・・・とばかりに停止してしまう
宇宙家族ロビンソンに出て来たフライデーってロボットを
連想しちゃったよ、このオジサンは。
37 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 10:28:16 ID:ROAhnxWU
遺棄車両からはずして何すんだろw
4号駆逐戦車は生きててもはずしている車両も多いし、これはまあ車高が
低いので爆風による土煙巻き上げ対策らしいけど、はずす例皆無ってことも
なんでないの?外したほうがM10によりシルエット似てるし。
38 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 12:05:36 ID:qXMi4m3q
>はずす例皆無ってことも なんでないの?外したほうがM10によりシルエット似てるし。
全車両付いている状態が確認されてるんだから意味の無い仮定。
39 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 12:40:18 ID:ROAhnxWU
ちなみに生きてる車両って有名なの?オリのもってるのは全て遺棄車両ばっか。
手持ちの個体8台の遺棄車両で3両はついてるんだが、2両は無し。特に
荒らされた様子もなくきれいに撃破されてるんでマズルブレーキだけ
持っていくってのも考えにくいんだが・・・・
40 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 12:42:51 ID:qXMi4m3q
>手持ちの個体8台の遺棄車両で3両はついてるんだが、2両は無し。
8台?
4台しか存在しないんだけど。
41 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 13:18:08 ID:ROAhnxWU
スマソ。8台のうち4台は撮影時期の違う同一車両だな。部分撤去したりしてるが
良く見直すと汚れ具合や破損箇所が似ておる。
Wikiに少なくとも5台云々ってあるがやはり4台なのか・・・・
42 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 13:25:03 ID:qXMi4m3q
43 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 13:39:54 ID:+5zUOcMa
とりあえずsageにしないか。
メル欄青色なのであちこちで目立ちすぎ
44 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 14:58:54 ID:/085m+pz
45 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 15:06:54 ID:/085m+pz
ちなみにもう1台、結構有名な写真で、雪の中に砲塔を真後ろにして
遺棄されているマズル無のがあるんだが、あれもこの中のどれかに入るのかな?
しかしマズルブレーキだけ外すって何か理由があるんだろうかw
46 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 15:30:43 ID:GTx+j7Wx
>マズルブレーキだけ外す
20mmFLAKもフラッシュハイダーが無い遺棄車輌の写真がありますよね。
何かの本で「アメリカ人の記念品に対する執着心は異常」というのを読んだ事がある。
だから誰か持っていったんじゃないのか?(と言っても持って帰れる重さじゃないか…)
47 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 16:02:32 ID:qXMi4m3q
>ちなみにもう1台、結構有名な写真で、雪の中に砲塔を真後ろにして
>遺棄されているマズル無のがあるんだが、あれもこの中のどれかに入るのかな?
背景が修正された奴ならB-10号車。
48 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 17:55:19 ID:CtKvfypg
こんなのがインジェクションで出るなら3凸の★マークバージョンもその内に出そうだな。
どうせならスカーフ巻いた米兵に偽装した独兵も欲しい。
49 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 18:33:42 ID:qXMi4m3q
渋滞と先鋒部隊の戦線突破遅延で戦線後方への潜入失敗のため、偽装部隊としての作戦行動は断念して、通常の部隊としてマルメディ攻略に投入されたから兵員のほとんどはドイツ軍服だったらしい。
もっとも戦闘間際まで一部の兵員、は頭のてっぺんから足の爪先まで米軍服だったらしいけど。
50 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 22:31:12 ID:MZRGZal6
たしかバルジの戦いに、スパイ容疑で銃殺される同部隊兵士の一連の写真があり
やはり米服
51 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 23:17:17 ID:qXMi4m3q
52 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 23:38:14 ID:MZRGZal6
↑良く分かった。ちなみに偽装パンターが4両ってのはどの資料からなの?
イヤ嫌味とか突っ込みじゃなくてマジで気になるのだ・・・・
53 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 23:45:16 ID:qXMi4m3q
54 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:07:40 ID:ov2vKcuV
HP知ってて利用してたが両方とも持ってなかった。勉強になった。
しかし英語もフツーに読めるのかw恐れ入ったよw
55 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:27:58 ID:7t1b3Z1i
なんだ偽M10出るのか。
以前、確かカタログから消えてたからあきらめてたんだがよかった。
56 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:29:34 ID:7t1b3Z1i
57 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:34:59 ID:ov2vKcuV
意外とファン多いんだなこの車両。あちこちで盛り上がっとる。回収車両や
西風よりも売れるかもしれんな。
58 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:37:22 ID:SEKnB7oT
こんなスクラッち入門偏みたいなキットをわざわざ出さんでもなぁ
59 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:43:12 ID:rySPIhWe
西風ってなに?
60 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:43:54 ID:n9p38Y7+
ゲテモノはいっぱい出すのにティガー初期型や中期型は、
アイテムとしてはまさに虎の子だからか、とことん出し惜しむなあ。
61 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:59:11 ID:ov2vKcuV
62 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 02:17:37 ID:3dSFwy/W
M10偽装パンターはサイバーの白箱向きのネタだと思うんだけど
ドラゴンから出すのか
63 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 04:47:33 ID:E/Qmqc/C
>>48 マズル無しで自信満々で出しそうな気がするw
64 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 10:40:37 ID:4W5sVWlC
65 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:24:01 ID:Hv+/sJMZ
M10偽装パンターって車体後部のマフラーどうしてんだ?
66 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:47:05 ID:JxaCwAWQ
1/35の兵士だけのスレってあるかな?
67 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:54:24 ID:rpG5r8hx
68 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 16:51:39 ID:SEKnB7oT
ドタゴンはこんなインチキパンターや妙なシャーマン出してないで
キチとしたM10出せばいいのに。
こんなの出すのはそれから後でいいよ。
69 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 17:49:32 ID:uQoa0Vj0
>>68 まともなシャーマンも出せないのにまともなM10が出せるとでも?
ドラゴンがまともなM10出すよりタミヤが出す方がまだ可能性があると思うぞ
70 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 18:03:44 ID:6xkdV8B+
タミヤは、その前に1/35でファイヤーフライ出せよ!
71 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 19:43:35 ID:Q1Hc0RuO
正直、タミヤにはM10以外のM4系はあてにしていない。
タスカを信じてるよ。
ドラには日本人組をうまく使ってドイツ物をパーフェクトにして欲しい。
72 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:19:30 ID:4W5sVWlC
銅鑼の8トンハーフ後期型はスルーか?
それともとりあえず積んでみた?
73 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:57:25 ID:8Frkd6et
銅鑼の8トンハーフ系は欲しいのですが、軍資金が無いので
買えません・・・。販売価格も高いし。
74 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:04:05 ID:NA1CERev
いくらなんでも8トンハーフばかり
しかも、この短期間で連発されても買えない
他にも欲しいキットがあるからなあ
ヴィルベルヴィントとオストヴィントの連発も痛い
ヴィルベルヴィントは7/9みたいだけど
未定のオストも今月の喇叭オストにぶつけるんだろうな
クーゲルブリッツはオレンジ箱が出るから
当分はリニューアル版が出ないと信じたいが・・・
75 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:14:44 ID:wQDayNiN
今更とか言われそうだけど、やっぱ最近のキット高いよなぁ
2〜3年前まで、作る用と積む用、白箱なんかだとオクでプレミア狙い用とか
出る度に1アイテム2つや3つ当たり前見たく買ってたけど
ここんとこ、とてもそんな事出来ないわ。
景気は悪いし、出るペースも速すぎる。
76 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:00:45 ID:mGuE63R8
ほんとに高い!俺はタミヤのヤクタイですら高いので最近ようやく買った。
ドラのは全部スルー。どうせ積むのだから。皆よく買えるよなー、と感心する。
あっガレキのフィギュアも高杉。1体が2500位って(そんなに出来もよくないのに)
ま〜買わなきゃいいでしょ。と言われそうだが事実そうだ。
せいぜいガレキフィギュアはアルパインの1840が上限。
77 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:06:29 ID:Ev4AR5o8
そういやそろそろタミヤのマチルダが出るな。
それに合わせて88mm砲もリニューアルしてくれたら嬉しいんだが。
それと4号Hに部分連結キャタピラを入れて欲しい。
78 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:11:18 ID:XV1ZT/Sb
ドラゴンやAFVクラブから出てるのに
今更タミヤがリニューアルしてもいらねえだろ。
簡単に組めるのが欲しいなら従来ので十分
79 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:34:51 ID:Z7s/D04X
タミヤか。
タミヤにこそ出して欲しいというアイテムが最近思いつかないな。
61式のリニューアルとか見てみたい気もするが無理だろうしな。
80 :
66:2009/07/06(月) 04:27:29 ID:r5p8d9vw
81 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 08:01:10 ID:4fEoS2QE
「4号Hに部分連結キャタピラを入れて欲しい。」
祈り待ち。部品請求で5セットは買う。
82 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 15:50:09 ID:Ev4AR5o8
>>78 そうか?うーん充分売れると思うけどな。
個人的にはタミヤ製のフェルディナントが欲しい。ドラゴンのは少し古いしね。
それと寸法が正確なIV号D型。
83 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 16:26:33 ID:FGuWM2CP
どこのメーカーの製品でも今の目で見ても
きつくないのなら、別のメーカーで出す必要なし
まだ穴があるならタミヤでもどこで出して欲しい
別にタミヤ厨ではないが、リニューアルされた
マチルダぐらいのクオリティならタミヤでも満足
>それと寸法が正確なIV号D型。
三ツ星のやつ(Dと潜水タイプ選択式)があるから、
どちらかというと決定版がないE型の方が嬉しい
銅鑼はもう短砲身を出し直す気がないのやら
84 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 17:22:13 ID:FGuWM2CP
85 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 18:01:28 ID:/20Y/IUs
>>82 タミヤが出したところでドラゴンのを超えるとは思えない。
86 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 18:27:04 ID:wQDayNiN
ドラゴンのエレファント系はひでェキットだったぞ。
決定版とか言われて登場したけど、間違いはあるし
連結キャタなんか成型不良でリンク繋いで行くと弧を描いた。
諸々修正されたのって結構経ってからだよ。
なんかね、ドラゴンのは細心の注意を払って修正しながら組み上げれば
タミヤあたりよか精密感はあるんだが、買って仕上げて見るまで
どんなもんだかわからん信頼性の無さは相変わらず。
日本市場狙って成功してる割には、いまだに組説はポカがあるし
パーツだって余り過ぎだ。
どうせサドパのエッチやディティールアップパーツ盛り込んで作るわけだから
基本形までは何の心配も無く組めるタミ屋は好きだね俺は。
87 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 18:49:48 ID:wQDayNiN
↑アンカー忘れた。
>>82 >>85 タミヤがフェルディナント/エレファント系出すなら俺は支持したいって話ね。
88 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 18:54:21 ID:6Gu/PCc7
>>87 まぁ田宮の組み易さはいいかもしれないけど
35afv片手間でやってる現状だと余裕で8k越えしそうで商売として成り立たないだろうね
89 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 20:26:06 ID:UmhWEu8l
タミヤだと店自体がオレの倉庫と化すが、
海外製品(特にドラ)だと買わなきゃ後で手に入らないから困る。
90 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 20:35:21 ID:4teQOAuW
タミは片手間というか、35は他社のクォリティーに適わなかった感があるな。
で、48に縮小すれば良い意味での省略となると思ったのか・・
方やドラは、出す度にミスを帳消しするかの様にバージョンアップするやり方は
研究熱心ではあるけど、PCのソフトの様にコレでもかとバージョンアップしてもね。
プラモは上書きインストール出来ないんだからw
新製品の度に即商品に飛びつく性分の消費者は堪ったもんじゃないだろな。
91 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 20:35:41 ID:mGuE63R8
ストレスなく安心して組めるのはやはりタミヤだな。時々ポカ(3突や2号)やるけど。
しかし製品にバラツキがある感。ヤクタイのOVMは良い出来だが、メインホイルのボルトモールドが甘い等。
92 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 20:58:35 ID:GxUy32O/
しかし今の値段じゃタミヤもそうそう数組めんし
似たり寄ったりの値段だと銅鑼をチマチマ買っているつもりが
在庫がモリモリ増えていっている現実。。。
93 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 21:51:25 ID:fwNW7wBu
荻窪のキヤホビーに銅鑼のヴィルベルのサンプルが展示されてるって話を聞いたけどほんと?
94 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 22:14:24 ID:03tgyK7Y
キヤのブログに出てるけど、色がサンドカラーなのは成形品自体がサンドになってるのかね?
95 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:00:20 ID:IZ+x4xoh
96 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:17:22 ID:1uBnXVk4
>>86 >いまだに組説はポカがあるし
「ポカがある」というよりも、「ポカが無いことが商品説明で売りになる」レベルだからねぇ…
97 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:23:06 ID:03tgyK7Y
98 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:25:46 ID:1uBnXVk4
99 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:25:59 ID:03tgyK7Y
アンカー間違ったw
『STURM!』なんていう雑誌が創刊されたのか!
雑誌好きとしてチェックしておかなければだな。
101 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:43:47 ID:U4JDjbZq
アタイこそが 100へと〜
101じゃんバーカw
バーカバーカwww
やっちゃったね
はずかしい
《☆101☆》 名前:HG名無しさん 投稿日:2009/07/06(月) 23:43:47 ID:U4JDjbZq
アタイこそが 100へと〜
何度見てもすっげェバカwwwwwww
オストの出荷日、決まった?
ヴィルベルは明日には店頭に並びそうなんだが。
>オストの出荷日、決まった?
決まってないが喇叭対策で伏せている気がする
喇叭オストが今月発売だから、その前後だろうな
そういう意味でもプラッツ扱いの方が融通が利いて良いんだろうな
>ヴィルベルは明日には店頭に並びそうなんだが。
明日メーカー出荷だから都内なら並んでいるかも
エロイお店には金曜日に入荷するそうだ
108 :
107:2009/07/08(水) 10:54:24 ID:LInADLH+
自己レスというか間違い修正
>明日メーカー出荷だから都内なら並んでいるかも
>エロイお店には金曜日に入荷するそうだ
メーカー出荷は今日の間違い。都内はたぶん明日。
エロイお店も明日に入荷予定。
タミヤの車体寸法がドラと違うのか〜。初めて知った。どちらが正確なんだろうか。
あまり寸法にはこだわらないが、砲塔とのバランスが違ってくるので知っておきたいところだ。
それを聞くのはヤボ
タミヤの車体が正しいわけないじゃん。お得意のデフォルメ車体だよ。
田宮がリニューアルでも変更しなかった
ヴィルベルヴィントの砲塔が正解だったみたいだな・・・
同じ砲塔サイズなのに砲塔が小さく見えたのは
銅鑼のスポンソンの方が幅広だったからなのね
高田組のスマートキットH型後期の車体がベースだろうから
銅鑼の方が正しい可能性が高いのだろうが、タミヤの
ヴィルベルヴィントの印象が強いから、砲塔が小さく見える
それと説明書がやっぱり間違っていて笑ったw
あっ控えめに書いている内にズバリ真実を突くなんて
タミヤのIV号H型前期は名キットだけど役目は終わったなあw
インストの訂正箇所はありがたい。仙波堂GJ!
ドラゴン新製品で毎回やってくれると嬉しいけど、大変だろうな〜
【審議中】
∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(l )( 丿uu
uu uu
senba堂のレビューは、店主が作っているの?
HJ師団の4号に20mm4連乗せた現地改造、センバドーのつむじ風の装甲なしに
なんとなく印象似てるんだが・・・あれ装甲外したつむじ風ってことはないのかな?
詳しい人頼む
>>118 で、審議の結果は?
てか、ここのスレに審議員そんないだろw
>senba堂のレビューは、店主が作っているの?
サイバー4号H型の時は自分で組んでいたから
いつも自分で組んでいる希ガス
>senba堂のレビューは、店主が作っているの?
店に行くと、時々速めに送られてきたキットをレジ台の上で組んでる真っ最中だったりする
>>120 > HJ師団の4号に20mm4連乗せた現地改造、センバドーのつむじ風の装甲なしに
> なんとなく印象似てるんだが・・・あれ装甲外したつむじ風ってことはないのかな?
違います。HJの現地改造車が作られたのは1944年の初頭のころ。そしてこの車両を
視察したうえでヴィルベルが設計された。
>HJ師団の4号に20mm4連乗せた現地改造
次のサイバー白箱はそれかも?
洗練されたヴィルペよりとりあえず乗っけて見ました系車両のメーベルワーゲンまだかよ
ヴィルの砲塔の装甲厚は薄いらしいけどグリレHの側面装甲位薄いんかな?
まさか分厚いプラとハンダ付け必須なエッチングが入ってて
さぁ!どっちか選べってなスタイルじゃ・・・
レビュー見た後だとハァ?って感じのレスだなw
ぜーんぜん見てなかったんだから、あるあるとかうんうんとか言ってくれよ・・・(´・ω・`)
132 :
HG名無しさん:2009/07/09(木) 13:17:03 ID:sZPdtyJ3
ヴィルベルヴィントも8tハーフも欲しいが金が無い。
こうも次々と新製品を出されると、もうついていけない。
悲しい・・・。
御多分に漏れず作りたい積み在庫が山のはず。
じゃなくて未組み立てプラモコレクター
なら悲しいよなw。
>>129 いやそれを見た上で聞いたんだけど。
グリレは持ってるけど何ミリか分からないから。正確に測れる器具も持ってないし。
まだ発売になっていない製品のパーツの正確な厚みなんか聞かれても
誰も答えられないだろ。
実際の主力対空戦車であったところのメーベルワーゲンは
出すんだろうな。
ヴィルは0.6ミリなんだろ。だからグリレの側面装甲厚が分かればいいんだが…
まぁもうどうでもいいや。
本物を35にすると0.2ミリ。ペラペラ。
>>124 アリガト、勉強になった。ってことは搭載方法はほぼ同じだろうか?
140 :
HG名無しさん:2009/07/10(金) 20:41:49 ID:1ByZFXFh
スレチだろうけど、ヴィルのぴったりな乗員が欲しい…
タミャーに無かったか?ん?
別にH後期の次はメーベルでなければならない理由はないし、アナウンスされていたわけでもない。
なんで「休止」なんて妄想が出てくんだ?
4突、4駆、オストが予定にあがってるのが気に入らないの?
そういや源文とコラボ企画ってドラだっけ?
黒騎士4Hやんないのかな?
幅の狭いタイプっていうか・・・見比べたんだがどっちかの縮小ミスの
様に見える。銅鑼は基本FLAK38の時代のもので、あの頃って38t系を
ガンガン売り出してたんだったな・・・・
付け加えると、当時って銅鑼は4号DとFLAKと38tでPMMSに突っ込まれまくった時期
だったな・・・
まあドラはSd.Kfz.251/7で突撃橋の幅が明らかに狭いの平気で出したりしてたからなあ
今回のも限りなくミスの化膿性は高いんだよな。
せんばどーのいつものトーク
に危うくだまされるところだった。
「設計はXXさんです」ってコメントがない時点で察してあげるべき
>149
えーあれ幅狭すぎるのか・・・重機関銃マウントがついているんで買っちまったんだが。
無視できないレベルか?やはりAVクラブの別売りしかないのか?
>152
どんな角度の写真でも実車の写真とくらべてみれば一発で分かるレベルだぜ。
実物の寸法は知らないが、どう見てもAFVクラブの方が本物に近いのは間違いない。
お前が気にならないならいいんじゃね。ぜんぜん似てなくてもな。w
154 :
HG名無しさん:2009/07/12(日) 07:38:49 ID:tmL3dOiM
旋風予備銃身ケース
N&Bの1/35図面 6m
銅鑼 5m
タミャー 7m
ワンポイントディティールアップするトコが見つかって良かったじゃねぇかw
>>154 >N&Bの1/35図面 6m
なんかおかしくないか。6mって車体より長いじゃないか。
ミリだと思う。
ミリじゃないと思う。
パーセクだな
三ツ星20mm機関砲アクセサリキットの予備砲身ケース寸法
長さ:42.5mm
幅:6.5mm
厚さ:3mm
これってどこかに現物は残ってないのかねえ。N&Bにしてもパンツァートラクツにしても
図面はいまいち信用できないから。
161 :
HG名無しさん:2009/07/12(日) 12:07:44 ID:o6TeSYQG
こんにちは
新しい方のドラゴンのグリレHを作ってますが
何か注意することはありますか?
資料がなくて、何故二つも起動輪があったりするのか分かりません
民也ヴィルベルヴィント予備砲身ケース寸法
長さ:42.5mm
幅:8mm
厚さ:2.8mm
で、オマイらつむじ風買った?オリは今回スルーしようか悩んでるんだが。
>>161 38スレで聞いたほうがいいと思う。
グリレ製作とかでググったらいくつかいいのが出るよ。
自走砲って室内装備品の色が全然わからん
説明書に書いてくれよ
166 :
HG名無しさん:2009/07/12(日) 17:25:12 ID:o6TeSYQG
何故ドラゴンは説明書が不親切なんだろう
間違ったパーツの組み合わせで作った人をバカにするためだよ
何方が、正誤しっかり解説して写真も付けたトリセツ作って適価で売ればいいよ。
儲かるんじゃね。
新作は模型誌が都度やってるけどな
作り手によって解釈違ってたりしてw
そんなこんなを出版社や編集部の垣根を越えて一冊にまとめたら買う奴いるかもな。
俺はひとつのキットを何台も作るヒマも金も無いから
どうであれ作っちゃった物についてはどうでもいいけどねw
ふやけれシッドは
笑らえても組説のミス多発は許せん。
>>169 よっぽど余裕・時間と暇がないきゃ出来ないもん作る輩なんかいないだろうなぁ
ディアゴスティーニあたりにでも作ってもらうかw
『月間:ドラゴンの楽しく分かりやすいトリセツ』
付録はドライデカール10種ww
一年間購読すると素晴らしいグレリHの組み立て説明書が完成します
>>170 才りーブグしー(フールドブしー(2))は、さすがに笑って許せないレベルだと思う。
ドラゴンカラー知らないとかモグリだろ
この流れにマジレスもどうかとは思うが
「フや消しヅラッフ」と書いてあったら必死でそれを探し回る奴は居ない訳よ。
そんなのはネタで済むんだが、腹立つのは何種類もある転輪の向きとか
微妙にどうとでも付けられる小パーツなんかの位置とか
後で実車やデフォな作例と比べると思い切り違ってたりする事。
たまにワザとじゃねーの?と思うよw
ドラゴン躍進の立役者はタカダ総帥ではなく
ドラゴソ語であると思っているのは俺だけじゃないはず
あれは昔からだろ。
178 :
HG名無しさん:2009/07/13(月) 08:58:28 ID:Pj04boHT
>>176 は総帥に対する不敬罪。
ウイグル自治区に送り
おもちゃ工場で20年の強制労働が妥当。
ラディンとムジャヒディンはなにやってんだよ
ウイグルでイスラム教徒が弾圧されてるんだから大集合しろよ
>>179 ラディンもムジャヒディンも中国から武器援助を受けているから難しいな。
トルコが唯一の頼みだが、もし中国がトルコに対し軍事行動を開始したら、
NATO加盟国への侵略としてNATOは動いてくれるかな?
昔パチンコの景品か何かの海外製のDVDプレイヤーを面白おかしく紹介するサイトがあり、
その日本語説明の誤字に爆笑した事があって、銅鑼の説明書はそれを思い出させてくれたw
むかし「ショムニ」ってドラマの海賊版DVDが某国で売ってたんだが、タイトルが
「ショニム」ってなってて店先で大笑いしたのを思い出すw
なんか朝鮮ドラマ見たいなタイトル
ショムニダ・・・
なんでこんな話になってるのか知らんが
「タマゴッち」の台湾製パチもんで「たまごちん」とか言うのが
随分昔、家にあったな。
>>181のプレーヤー
「世にも奇妙なDVD」でググればすぐ見つかるよ。
銅鑼と通じるものがあるw
スカイ棒の初版のタイガーも爆笑ものの日本語だったな。
オクノの駄菓子屋のおまけみたいなチープなパッケージよりも数段豪華なパッケージだったが、
商品のパッケージとしては両方ともクソだった。
あの1/48タイガーはパッケージはともかく中身は良かった
タミヤのウンコダイキャスト1/48MM(玩具)も、
あれくらいディテールが良ければさくっと組んで楽しめるのに
スレチすまん
タミヤの48売れ筋の中戦車系列がことごとくダイキャストだからどうしょもない
あれも糞ベルトだし工具類の一体成型多いしそこまで良いもんでもなかったろ
糞ベルトで元から買う気なかったけどそもそも売ってるの見たこと無い
>>190 ジャッキ台以外のOVMは別パーツだぞ?
ウンコベルトに関しては否定しないけど、塗ってしまえば
タミヤ1/48の部分連結と変わらないよw
>>192 そんなこと言ったらウンコダイキャストとやらも問題ないやろ
流れちゃうけど・・
ルックス結構好きなんだけど
タミヤから出さんかねぇ。当然35で。
ルックスってほとんど東部戦線配備なんでしょうかね?
個人的にはルックスの巨大化してV号になって欲しかったな。
(車体が巨大化すれば車高も低くなるだろうし)
で、パンテルと列んでるトコ見たかった。
タスカのじゃ駄目なん?(´・ω・`)
タスカがあるのを知らないとか
なんだよ? その冷めた突っ込みは!
し、し、知ってるさ
そこはやっぱタミヤでw
連邦軍のSpPz2じゃないのか
違う
Pz.Kpfw.II Ausf.L Luchsの方
“ルックス”より“ルクス”が正解?
タミヤさんそろそろ3突Gをリニューアルしてください><
田宮にリニューアルして欲しいのは四号Dだな、あれはデタラメ過ぎる
パンターA、ブレガンも大概だが
他に決定版があるのに今更タミヤとか。
タミヤへの嫌がらせか。
204 :
HG名無しさん:2009/07/15(水) 02:31:25 ID:NR0M5uxF
>>195 >>196 194は救いようがない不器用でタスカ製を作れない
救いようがない貧乏でタスカ製を買えないのどちらか
もしくは両方なんだろうな。
従来品を部分連結にしてリニュしろとあれほど(ry
化石のイタリア戦車よりオーパーツな出来のチハ系列を連結と排気管カバーメッシュ付きであれほど出せと
>>204 今作ってもタスカより多少安いか同じぐらいの値段になりそうだが
48で88mmはいつ出しますか 民也さん
>>204 ハズレ
行間を読むことが出来ないのかなぁ。
普段プラモの取説とドイツの戦車の写真ばかり見てるからだろw
>>208 何かタミヤ、48が充実してきたら35放棄しそうだな・・
それにしても48フィギュア・セットのやっつけ感はないよな。
単に無知なだけのようですね?
タスカを東欧メーカーと勘違いしているのかも。
つーか、今時、
パンテル
は無いだろw
では、パンターで宜しいでしょうか?
ヨンパチなんか充実どころか停滞してんじゃん
充実?
してねぇ してねぇ
タミヤは35にしてもフィギュアを改善しなけりゃどうにもならんな。
もっと人間の動きと顔の表情よ〜く観察しろよ!
48って縮小版の中戦車だして終了じゃん
B1bisが48にならなかった時点でもう捨ててると思った
まあ履帯が難しいのかもしれないけど
スカイ棒1/48タイガー1後期型
これいいよ。ルベトはngだが別売自社で出して
いるしコーティングが◎。気合いれればくみたて
丸1日でできる。中期型出たら1個wは買う。
そもそも売っているのを見たことが無い
初期型の変な痘痕もNGだけど、モールドはすごくいいよね >スカイボウ1/48虎
48は、海外輸出のダイキャスト完成品を、
AFVキモオタのために、キットにしたもの。
その程度だから。
チミたちがヘタに騒ぐのも、タミヤの計算内。
タミヤもツマンナイ計算するんだな。
見損なったわ。
つか何を今さら
48て、76_砲型シャーマンやT34-85、ティーガー後期型といった、盛り上がるアイテムを出さなかったのも謎。
あと、サイズを生かした仕掛けみたいなものに期待したけど、それも出なかった。
48も最近のはそこそこ良く出来てるし
値段も手頃なんだが、やはり35の作り込みやってる眼から見ると
頑張って仕上げて見せても
腕を上げたなボク。
もう少し頑張ったら次は35に挑戦だ!
みたいな子供向き的な要素を感じちゃうのは俺だけじゃない筈。
>>222 当初は当然出す気でいただろうが
うれずに頓挫。でもまだ新金型2個/年(w)
出ているので完全終了した訳ではないと思いたい。
三突Gの豚鼻が出たら48でも買おうと思ってるのに出ないんだよ。
銅鑼の35スマートとどちらが先にでるだろうね。
豚鼻しかないIV突はスマートキットでもう出るらしい。
227 :
統合私怨隊:2009/07/17(金) 06:41:46 ID:NuLAOJT/
ちょwww おまwww IV突は豚鼻しかないってwwww
勉強不足だよ、チミはwwww
豚鼻じゃないW突ってあったんだ。
写真ある?
勉強不足なもんで。
ドイツ物の場合、知識がないと
すぐに馬鹿にされるからな
俺も豚鼻しか見たことない…
知識があっても草生やす奴は馬鹿にされる
今必死で検索している奴がいつはずだから、生暖かく待ってようw。
正規車輌は豚鼻だけですよ
非正規の現地改修車輌で
台形の防盾をつけた奴が1台確認されただけ
たぶん、226は正規車輌のことを言ったのに対し
227はこの現地改修車輌のことを指摘したのだと思う
しかし現地改修をカウントしていいのなら
三突のD型にだって豚鼻75oL/48積んだ奴が確認されてますよ
そのことをこのスレの識者たちがどう判断するか、ですよ
235 :
AMer(エーマー):2009/07/17(金) 14:11:31 ID:l31fE6mJ
現地改修とはいえこれは興味深い。
1両だけってのは確定なのか?
もう一例、場所も違うが戦闘室の上に米軍車両みたいな機銃のマウントリングが付いた
残骸の写真が無かったか?
結局、現場では何でもあり
241 :
HG名無しさん:2009/07/17(金) 15:42:11 ID:YiQBCnpE
>>239 円型のリングでしょ。Eベイにあったな。あれも奇怪だな。
>235,236,237
乙。
>>ID:l31fE6mJ
乙です。タメになります。
この車輌はもともと4号突撃砲ではなく
普通の四号戦車の車台に
突撃砲基部だけを移植した車輌だという
可能性も指摘されてたね
だからきちんとした正規の防御装甲がなくて
それを埋めるためにコンクリートで前面を覆ってるんだ、という説ね
それはそれとして、さすがに“ウップ”はどうかと思う。
こんなイロモノ個体はどうでもいいや。
ガンダムとかは試作型がありがたがられるが
ミリ物は量産型の方が価値がある
45年のケーニヒスベルグといえばソ連軍に包囲されて絶望的な状況で
必死の抵抗してたわけだから…動くシャーシと使える火器があれば、
そりゃ現地改造で何でも組み合わせただろうなあ
オデッサ戦車はまだかね?
喇叭のオストがエロクに入荷したみたいだから
ドラもすぐでるだろうな
喇叭買った人レポよろしく
252 :
HG名無しさん:2009/07/17(金) 21:03:43 ID:Bo0SAEFT
クロムウェルってヤラレ役ってイメージありますがドイツ軍鹵獲仕様って存在したんでしょうか?
戦闘後の処理なのかドイツ兵が搭乗してるクロムウェルは見た事ありますが
IV突は大変勉強になりました。
>>241 俺もおかしいなと思ってたよ
朝、慌ただしい出社前にタミヤのサイト態々見直しちゃったわい。
どっかのウェブショップで喇叭オストは
安いのに機関部も含めてたフルインテリアだから
インテリア部品用の購入を薦めていてワラタ
インテリアってセールスポイントになるのか?
ほとんどの人は無いなら無いでいいから値段下げろだろ、見えないし
完成したらほとんど隠れちゃうようなとこのPラインを必死で削ったり
外して逆さにしなきゃわからない様なパーツの裏側とか
何かと手を入れなきゃ自己満足が完結しない世界なのは
インテリアに限ったこっちゃ無いから。
見えるとか見えないとか余り関係無いねwww
つまり自己満足の世界ね。
フィギュア乗せない派、ハッチ全部閉める派はインテリア不要
でもハッチ全部閉めたら模型模型してて実感ないんだよな
また、昔話になっちゃうけど
タミヤニュースでハッチ・ドア類全て開閉可能にしちゃうオッサン載ってたよな。
カットモデルでOK!でないの?
インテリアは見せるのに価値があると思いますが。
インテリア付きのクリア戦車が出ているこの御時勢下に
あえてカットモデルなんて荒業はむしろ新鮮かもなw
振動カッターでも買ったらやってみたくなりそうだ。
ジオラマ作るときに中身が付いているのはうれしいけどなあ。
特に3号、4号といったハッチの多いキットだと。
ハッチから見える範囲だけでいいね。
エンジンなんかは要らんから別売りにしてくれ。
でもさ情景だって
エンジントラブル等のシュチュエーション時は必要だね。
やっぱハッチの一体成形は嫌だね。
みなしごハッチ・・なんちって
人形乗せれば見えないから大丈夫…とか思ってる俺もいる。
つか、そんなに金かけてらんね。
完成品の個数を減らしても
クオリティをあげる努力をすべきだよ
家の在庫がパンク寸前なので、ドラゴソ1/35の
3号戦車E〜H型4台を一気組み。
箱はデカイが、組み立てたらかなり圧縮出来そうw
一台に対しては余り時間は掛けられないが、
並べて組み立てているとまるで戦車の
組立工場の様で中々楽しいですw
269 :
HG名無しさん:2009/07/19(日) 22:54:53 ID:7U9vUuxd
>>268 完成を祈る
昔似たようなことやって途中で飽きて結局同時並行したものは何一つ完成させることができなかったw
四号を4両同時製作したことがあるが
あの転輪はちょっとしたトラウマだw
みんなヘッツァーみたく少なければ良いのに。
つか、W号系やったあとにヘッツァー組むと楽すぎて感動
ヘッツァーって部品20個ぐらいしかないからな。
転輪、起動輪、誘導輪、車体上下、防盾、砲身、マフラー、キャタピラ
>>272 実車の生産性の高さが模型にも反映してるのか。
高石も昔パンターだかヤクパンを何台か同時に組んでたが・・・
結局10年後にヤクパンだけが完成・・・結局効率がいいとは思えないなー。
ヘッツァも小フックとか再現したら面倒臭くなる。
やっぱソ連戦車かな。
しゃりん少ないのが楽ならイギリス軽戦車作ればいいじゃない
テトラークなんか起動輪誘導輪入れても片側4つしかないですお
>>276 イギリスは巡航戦車系は転輪少ないけど、そのうち歩兵戦車に手を出して泥沼に落ちる悪寒…
シャーマンも面倒い。
ドラの105mm&火焔砲射のヤツ買って
火焔部分を埋めて単に105mmにしてエッチング、可動式キャタと
レジンの含め戦車兵数体そして後ろに荷物まで揃え〜のまででストップ状態・・
ところがその内、タミヤからVVSSとドラのHVSS出るわ(ry
元々転輪が多いとか、「やらなきゃならない事」は面倒臭く感じる癖に
ベルトをカステンに換えてみたり、細かい物をエッチングにしてみたりと
プラスアルファな面倒臭さには妙に積極的なのがモデラー心理。
>ベルトをカステンに換えてみたり
部分連結がありがたい。
帯びに短し襷になんとやらなものにしか感じないが。
ああいうのが生きてくるのは48や72の世界でしょ
282 :
HG名無しさん:2009/07/20(月) 22:55:17 ID:MkF4K2Lx
U号の履帯についてはタミヤの部分連結だけが正確じゃないの
タミヤのU号の機動輪の歯数が正しく他は間違い履帯のピッチが
変わってくると思うのだが
283 :
HG名無しさん:2009/07/21(火) 12:12:51 ID:Hi7kziJn
タイガー1,2やパンターなどメジャーな戦車で
車両番号のデカールを砲塔に貼りたいのですが
エース搭乗の番号は貼りたくありません。とはいえ、実在しない番号も貼りたくありません。
実在する車両番号って調べてもなかなか見つかりません。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
それこそ色んな資料や写真をさがしてみるしかないんじゃない?漁ればたくさんあるっしょ。
また夏厨の季節
車両番号なんて、エース級やメジャーな写真を避けたら
あとは推測するか、部隊編成表なんかを見て選び
字体や色は調べるしかないんじゃないの。
多くの場合は連番になってる筈だし、“無かった事は証明できない”的な考え方も有りでしょ。
どっかの国の機甲部隊は、敵に台数を推測され難いように
下一桁がテキトーだったなんて話も聞いた事があるけどね。
>実在する車両番号って調べてもなかなか見つかりません。
まず、なにをどう調べたのか説明してみ。
つーかよ、ちょっと考えたらさ。
実在する番号を貼ったら、全てをその番号の仕様に作らなきゃ
結局は実在しない車両になってしまう訳だが
その辺の考証と腕前には自信があるのか・・・?
重戦車大隊の編成は、大隊本部と3個中隊が基本
大隊本部車はT、U、Vのローマー数字が多い。
各中隊は3個小隊各4両、中隊本部車が中隊番号+車両番号、例えば2中隊の本部車両は1号車が200、2号車は201、3号車が202などで、大体は3両程度が配備されていた。
小隊車両は、中隊番号+小隊番号+小隊内番号、2中隊、1小隊、4号車は214になる。
タイガーは国防軍や武装SSにも配備されたが、同じような表記のものもあるが違うものもある。
SSのものではS01、S02と言うようなものがある。
以上は、重戦車大隊記録集に書かれている。
配備数が限定されていて尚且つ細かい仕様の違いが多いのに記録の多く残ってる
ポルシェ砲塔のキングタイガーとかは、ちゃんと作ろうとしたらその辺大変だな
写真に残ってる車両は、あくまで写真を撮ったその瞬間の姿でしかないから
ごく少数しか生産されなかったり、特に有名な車両でもなきゃりゃ気にする必要無いと思う。
第三者に見せるまたはコンクールに出品するとなると
ヤッパそれなりに考証を考えないとダメじゃない?
それを無視する作品作るとしたら、作品タイトルをちょっと捻るとかね。
そんな野関係無く個人で楽しむんだったら、そう神経質になる必要もないかかなと・・
ま、考証しながら作る楽しみも勿論ある。
スマン 最後の2行呂律が回ってないみたいだなw
294 :
HG名無しさん:2009/07/22(水) 11:47:49 ID:iSWIyLM4
具体的に数字の表が欲しかったんじゃない?
○×株式会社
1支店1部1課=111
----------2課=112(2課で終わり)
--------2部1課=121
--------2部2課=122
--------2部3課=123(3課で終わり)
--------3部1課=131
>>283 資料を山程買って写真眺めてれば作りたい車両があるかも
現在sdkfz7/1製作ちう。工作完了したんで次は塗装しようとしてますが、
ありきたりの冬季迷彩とかジャーマングレー単色じゃつまらない。
ダークイエローベースの2or3色迷彩とかされている画像とか資料ありませんか?
完成してから家
えっ
流れの早いここで
夏休みの厨も出ず止まってきた。
みんなガンガン作っているのだろう?。感心。
クソ暑くてとてもじゃないが細っけぇ事なんざ
やる気がしない訳だが・・・
クーラー密閉室内でエアブラシ塗装する猛者はおらんのか
昔、やってた。それもプロスプレー Mk-1で。
暑い上に湿気が多い夏は模型作りに向いていない。
組み立てだけならクーラーかけた部屋でどうにかなるけど塗装はほぼ無理。
塗装ブースがあれば夏でも塗装できると思うけどなあ。
ブースがあっても完璧に換気できるわけじゃないので、
閉め切ってやる勇気はない。
横着な事しないで秋に向けて細部に手を入れた作品を用意しとくか、
なんとか我慢できそうな気温湿度の日にだけ塗装するだけに留める、
雌伏の時を過ごそうぜ。
俺なんかエアブラシ塗装は毎度閉めきってマスクもブースもなしだぜ。しかもワンルームだから密閉度も完璧!
死むぞ、おまいさん・・・
ま、プラモと死ねるのなら本望でしょ
つか不謹慎スマソ
そんな捨て身のモデリングはでけんw
並んだ過去作をヴォケーっと眺めてみると
自分なりに自信作というか、決まってるなと思えるのは
やはり春先や秋口に完成したのが多いな。
原因不明の咳が続いた
出だすと喘息みたいに続いたりした
医者に行って吸引の薬とかも処方された
いま思えば室内に飛沫飛ばしながらエアブラシ塗装してた頃だったかも
基本的にAFVの塗装
は最後にまとめてできる。(ロコ組推奨w)
暑さ、塗装不可を積みの言い訳
にしてはいけません。><
可能か不可能かなんて話は誰もしてない。
あっちぃからやる気が出ないってだけ。
無理してやらなきゃならんて話でも無し。
良い環境でやらなきゃ良い物は出来ない。
なぁ〜んちてw
積み山に囲まれてビール片手にF1見てる俺。
夏は部屋をガンガンに冷やして塗装してる俺が来ましたよ。
そう頻繁に塗装するわけではないから
3000円ぐらいのマスクつけて2〜3時間ごとに換気で特に問題ない。
>良い環境でやらなきゃ良い物は出来ない
そうでもないぞ。
逆境でこそ生まれる名作もあるのだ。
(やる気が重要なのは言うまでもない)
実物だって現地でテキトーに塗ってたのもあるワケだし、末期なんてテキトーだし
だからといって同じようにテキトーに塗っても誰も褒めてくれないのよ
テキトーをまねるのは難しい
一度は末期の無塗装にチャレンジしたいけど
錆止めも色々あるしどの部分がどの色なのか未だによくわからん
最末期はジャガイモのデンプンを塗っていたらしい
トライスター、旧製品の再生産始まって、納品されてるみたいだな
222ももうすぐか?
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
なんだうそか
テキトーを上手くまねる鍵は、フィギュアにあるように思う。
328 :
HG名無しさん:2009/07/28(火) 12:10:06 ID:p0/311Ei
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。パンターは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。パンター、しかも再生車に乗ってまだ3ケ月の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと火消しに行った先や基地で、よく「パンターいいっすねえ」などといわれる。
俺のはA型だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%戦車兵なんだよ。
パンターやティーガーじゃない。その他のドイツ戦車な。4号とか3号とか。38(t)とか。
ひでえ奴になると2号とか1号とか。あえて「その他のドイツ戦車」と呼ばせてもらう。
そいつらの「パンターいいっすねえ」の中には同じ戦車兵の仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の戦車の血筋はパンターとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
パンターと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。パンターに乗ってる奴はそんなことは
いわない。ティーガーに乗ってる奴もそうだろう。突撃砲や対戦車自走砲でも同じだ。
駆逐戦車だってそうだろう。他を認めつつも他を羨まない。自分の仕事に自信を持ってる。
「その他のドイツ戦車」に乗ってる奴はそうじゃない。パンターやティーガー、そしてドイツの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の長砲身型に乗ってる奴らだよ。
長砲身7.5cmってだけでパンターと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、ティーガーには敬意を表してる。ティーガー乗りは
「その他のドイツ戦車」乗りとは違う。パンターを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、パンターは孤高。
その他のドイツ戦車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
>>327 まぁしかし唯一の現存車が、そのまずあり得ないシャーシな訳だがw
いっちゃあ悪いが、この人、大御所チックな割にグランパの写真解説でも
凡ミスやらかしてることがあるからなぁ。
したり顔でガセ情報流すのは勘弁してもらいたいね。
HJのキット解説も的外れな指摘が目立つと思ったらこいつが書いてるのかよ。
ブルムベアのシャーシの問題は見落としてた。ドラはアバディーンの現存車を再現したわけだ。
G氏もあそこまではっきり書くとは。そうやって間違った情報が一人歩きしていくんだね。
「絶対そうだった」はありえない。なんでもありと言うと語弊があるが。
断定的にはしない方がいいようだ。
ドラゴンの社内設計が再現する戦車は
設計者の脳内にだけ存在します
どこのを作ってもどうせオマエの脳内にしか存在し得ないような
訳のわからん仕上げになる奴に限って、メーカーエラーを見るや
天下取ったような気分で吼えまくるわwww
そこさえ問題なければおまえはどこから見ても完璧な物が作れるのかよと。
このスレの伝統だねw
>>327 問題があるのは床板なら外装じゃないんだから
中が見えないように組めばいいじゃんって思うオレはヌルモデラーだろうか?
>>334 ん〜、ていうか、シャーシのケツが上がってるか下がってるか、って話なんだが
それでピンとこないようなら確かにヌルモデラーだとは思うから(別に貶しちゃいないよ)
この話は気にしなくていいよ。
作った人は気にしなくても見た奴が鬼のクビでも取ったかのように
偉そうに指摘してくれるのがウザイ
模型の宿命か。手を入れた所はそんなに目立たないが、間違いの所をそのままだと目立つ?
思えばG氏はTミヤノ4号、ボロクソにけなしてたなー。ホイルがペラペラ。こんなんで戦者が走るはずが無い、とか。モーターライズでしょうがなくペラペラだったのにも関わらず。
あん人が日本における重箱の隅つつきモデラーのはしりみたいなもの。まぁ嫌いじゃないが。
338 :
HG名無しさん:2009/07/28(火) 19:28:44 ID:bdEYllKJ
H型車体の後面直角の奴だろ。別にアバの奴じゃなくてフツーにあるぞ。
ノルマンディ戦の217大隊の中期型で、メタメタに破壊されているが
画面手前にドンと割れた側面後部が落ちている。
国内の特集誌みりゃすぐ出てくるべ。じんちゃん何とち狂ってんだか・・・・
339 :
327:2009/07/28(火) 20:02:40 ID:2uC8hoUC
仁さんブログ
反論はNGだが質問はokとのこと。
反論にならないように聞いてみるかw。
反論NGってのが人としての底の浅さを物語ってて笑えるなw
ぜひ突撃してくれ。
341 :
HG名無しさん:2009/07/28(火) 20:22:59 ID:bdEYllKJ
>>327 レポよろ
遠景だが後面垂直、またでてきたぞ。それも国内誌w
しかし、脊椎損傷って、大怪我したんだね。初耳だった。
俺はサニーで店長やってた頃に何回か会った事あるだけだが、良くも悪くも個性的な人だった。
相変わらずのんべなんだなぁ。
これ完全にゴトチンの勘違い、というか間違いじゃん。
オンラインだと下のサイトが詳しいけど、ゴトチン知識が古いよw
パンターで車体ボールマウントがないのは全部D型と思い込んでいるようなものだ。
http://www.sturmpanzer.com/ ブルムベアの生産ロット
第1ロット(Serie 1):60両。いわゆる初期型。IV号E/F/Gのシャーシから改造。クルスク戦参戦。
クビンカにあるタイプ。
第2ロット(Serie 2):正確な生産数不明。虎Iタイプの操縦手クラッペを持っているため、従来は
これも初期型とか初期改修型と解説されていた。IV号Hシャーシ。
第3ロット(Serie 3):Serie 2と3の合計生産数は80両。いわゆる中期型。操縦手用前方クラッペを
廃止し,ペリスコープに。民也、銅鑼の中期型キットはこのタイプ。アバディーンにあるのもこれ。
IV号H/Jシャーシ。
第4ロット(Serie 4):いわゆる後期型。166両。銅鑼が前にこのタイプを出していた。ソミュアにある
タイプ。IV号Jシャーシ。
生産時期は、
第1ロット:1943年夏
第2ロット:1943年晩秋以降。第1ロットと第2ロットのあいだにはすこし時間的なギャップがある。
第3ロット:第2ロットの直後に生産。
第4ロット:1944年6月以降。
第2ロットのシャーシはHだけど、後ろの端がE/F/Gと同じように削ぎあがっているのが写真で
確認できる。H後期/Jのように水平になったのは見たことがない。
第3ロット,第4ロットで削ぎあがりがある個体は見たことない。
>>335 なるほど、そういうことか。
大体分かった。
御大も、もう60近かいんだねえ
>>339 コメ入ってたけど管理人しか見れない設定になってた
オストウィンドってイタレリから出てなかった?
なんか幻みたいな扱いになってるけど
347 :
HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:38:54 ID:bI5IrO2t
イタレリからでてたよ。近所のモケー店にひっそりと置いてある。
至れり尽せりですな
【審議中】
♪
♪ ∧ ∧ ♪
♪ ∧ ∧ ・ω・)
`∧ ∧ ・ω・) )っ
( ・ω・) )っ_フ
(っ )っ_フ(/彡 ♪
(__フ(/彡 ∧∧
(/彡 ∧∧( )
∧∧( ) )
( ) ) Οノ
♪ ( ) Οノ 丶)
(_Οノ 丶)
ミ 丶) ♪
審議中にラインダンスかよw
頼むからもっと真剣に審議してくれよ。
4凸初期が来月出そうだけどどうするよ?
すでに予約済みだなぁ。
別のメーカーからでる予定もないし。
354 :
HG名無しさん:2009/07/30(木) 21:41:50 ID:X7JzUuve
いらんな。3突で充分。
G氏のブログ、レス返信しないんだね。マスターベーションブログつまんね。
レスがないならもっと直接的に問題点を指摘すべきだな。
ブルムべアのは管理者にしか分からんように書いてるが、G本人が間違いを指摘してもらってるにも関わらず、
俺は新たに車体後端部が平らの中期型を発見した!
とか言いだしかねないぜ。
チョイナチョーイナ〜♪
ちょっと名のしれた?人のブログのパターん。レススルー。炎上。無くなるのパターンだけはうんざり。
359 :
HG名無しさん:2009/07/31(金) 22:52:18 ID:Kt+ThFfm
質問可なら質問スレに反論を書き込んではどうかねw
質問する側は1回だけのつもりでも、答える側はものすごい負担に
なるからな。
しかもそれ相応の疑問ならともかくその辺で立ち読みでもすれば
載ってるようなことを訊いてくる幼稚なやつもいるし。
意図せずに炎上みたいになることもままある。
web時代になって勘違いする人が大勢沸いているが、タレントや著名人
とファンや信者は、比べるのもばかばかしいが、全然対等ではないんだよ。
確かにちょっとした質問でもちゃんと答えようとすると資料ひっくり返してとかなるな
2chだと必ずしも回答しなくても良いけどブログとかだと大変そうだ
その資料漁るのが好きな教えたがりのくせに何言ってんだよ
だいたい資料をひっかきまわすほどのネタではない。クマの車体後部の写真なんて
国内出版の本2−3冊見てすぐ出てきたぞ。
「その辺で立ち読みでもすれば載ってるようなことを間違えている」ような
幼稚な人そのものなんで声があがってるんだろ。
イヤなら研究者の看板下ろして「模型親父のブログ」で匿名とかにすりゃいいのだ。
ブログなんか適当なこと書き散らしてても良いんじゃないの
出版物じゃまずいけど
普段こき下ろしてる分間違えりゃそんだけ帰ってくるだけの話じゃん
コーティングローラーを「珍説」とコキ降ろしたり、あいかわらずだなぁ〜と苦笑してしまった。
あの歯に衣せぬ物言いだからね〜。良く思ってない人も大勢いるんだろうかね。
サニーの頃、関西人は好かん、なんて平気で言ってたな〜。
平気で云い散らかす割には反論を認めずとか小心だなあ
ブログってのは自分の日記だけど、曲がりなりにも研究者とかライター名乗るヤツが
実名入りで素人以下のチョンボ発信しちゃまずいだろw
「俺の好き勝手に書くからだまって読め」と言うスタンスなんだろうが、だったらコメント欄なんか
削除すればいいのに。タレントのブログでもあるよね。コメは受け付けません、ってのが。
>>368 もう駄目かも知んないね、このひと・・・・
ここの他プラモ板
数か所に後藤氏ブログ貼った
のは俺だが
「戦後の航空機を語る」でも
みんなから叩かれていた。
いつまで続くか知らんが今のところかなり
更新しているので今後なにが出るか楽しみではあるw。
>>371 うわぁ〜なんかキモイ人がいる。
こいつがニヤニヤしてるかと思うと、もうそのブログの話はここでするのはやめよっとw
371は他人のふんどしでなにか達成したような気になっているアフェリ馬鹿と一緒。
戦後の航空機〜行ったけど、それほど叩かれてないじゃん。いや〜、あちらは大人のスレって感じ。
「作ってない人のキット評ってどうよ?」みたいなのがあって、なるほど〜。
たしかに作らないと判らない事はあるよね。まぁ、信頼関係と言うか、この人の評なら納得できる、とかね。
なかなか、そーゆー人はいないかな。例えばT田さんがドラゴンのキット評をすれば信頼できるとか。
ドラゴンのキット評価といったらピロシじゃありませんかw
実際これだけアホみたいに新作がガンガン出たらキットの検証だけでも
相当な苦労だろうな。
キットについても実物についてもこの人だったら間違い無いってのは
もはや望むべくもない。
個々のアイテムに限れば、へたな脳内モデラのほうがかなり詳しいからなあ。
いっぱい出てるからといって間違いを垂れ流していいことにはならんだろ。それじゃ考証は苦手です、なんて言ってる某ライターと一緒だ。
それに輪をかけてGの場合は自分の価値判断で製品の優劣を決め過ぎて鼻につく。
ブログを見てからなおさら嫌いになったわ。
ちなみにミスターGの記事なんてみんな参考にしてたの?
おれはこのネタがでるまで名前を完全に忘れてたけど。
AFV系の記事はほとんど無かった。グランパ、AMにたまーに実車解説。ありきたりの記事だった。
彼も実際に作ってた時はそれなりだったけど、作らんと説得力がない。
ブログでも書いてるけど、実際の装甲板はプラみたいにフニャフニャにはならない、って書いてるけど
彼はプラの連結キャタをすごく嫌っていて、しきりにベルトを推奨してた。
なんか矛盾を感じるな〜。樹脂性のベルトキャタも質感はフニャフニャじゃん、みたいな。
Gなんてお爺さんをイジめても仕方ないでしょ。
自分がこんな風にならないという反面教師程度に見wれば、問題もないw
ドラからM10パンター出たんすか?
別に考証が苦手なライターがいても良いと思うよ
作例は、考証が得意な人が指導すれば良いのだから
>381
現実にそれが出来てないから叩かれるんだろ。
第一そういうことを公言すること自体がその職責を果たしているとは言いがたい。
耕作技術に主眼を置くライターもいるし別に気にならん。
問題なのは、作らない調べない昔の遺産ででています、というライターだな。
自分でできない分野に口を挟むのはサイテー。
「考証が苦手なライター」に仕事を依頼するんだから、
編集のほうで考証部分を補うべきだと思うけどね。
そもそも、考証がダメな記事を「載せている」のは編集。
問題はライターの工作技術と考証が比例するとは限らないこと、編集担当の知識も
十分ではない場合があること、なおかつ月間では編集に十分な時間がとれないこと、
さらに作例に見合う報酬がなく実質ライターのボランティアに近いこと。
どの雑誌にも共通する以上の状況を考えると「現実問題として」難しい。
だから参考程度にしか見ないよ。Gのもね。
編集なんてただのサラリーマンなんだからヲタに敵うわけ無いだろ
388 :
HG名無しさん:2009/08/02(日) 09:40:25 ID:fxaL9+Vp
究極的に言えば「プラモを作る人」と「プラモを見る人」の対立のようだ。
考証絶対とかスクラッチ工作とかのコア志向はゴク少数。
所詮、ホビーなんだから、答えは好き好き(^^
お前らは作らないで積む人
>>389 オマエは作らないし積まないし買わない貧乏な人
オレの場合は、稼ぎも少ないのに
作るし積むしで本っ当にビンボーです・・・(´・ω・`)
一つ積んでは母のため
模型製作の上で「考証」って言うと、
キットと実物の違いを探すことのように思われている方が多いのではないでしょうか。
キットの間違いを探して指摘することそのものが楽しいという方はそれはそれでかまわないと思いますが、
そのおかげで楽しく模型が作れなくなってしまうのは本末転倒だと思うのです。
おかげで、「考証」は模型製作を堅苦しくてイヤだ、という声もよく聞きます。
でも「考証」ってホントに堅苦しい間違い探しなのでしょうか?
私は戦車模型を作るときに、それがジオラマでも単品でも
「この戦車はいつどこで戦っているのか」
ということを表現したいと思っています。
その雰囲気を盛り込むための道具が「考証」なのです。
キットのプロポーション修正やディテールの追加は、
私のなかでは考証というのとはちょっと違っていて、
純粋な模型工作上の楽しみというほうが近いように思います。
私も徹底的に手を入れる派でした。でも最近、考え方が少し変わってきました。
こう言ったら語弊があるかもしれませんが、他の人のエッチングパーツてんこ盛りの
作品を見ても、あまり感動しないのです。むしろ塗装とかウェザリング表現の方に
目がいきます。そのあたりを上手く表現している作品は、もっとも作者の個性が反映している
ように思えます。
ただ、やはりT社の2号戦車の誘導輪の大きさなどは気になってしまいますが。
どうせ起動輪の歯数も知らずに作ってたんだろ
>397
>397
キットが出てからあら探しのために数えた奴>>>>>>>>>>歯数を知っていた奴の数
なんだから言いっこなし
400 :
HG名無しさん:2009/08/03(月) 04:01:37 ID:YR0k8uZ8
アタイこそが 400へと〜
うるせえなキリ番スクリプトに取らせて毎回毎回何が楽しいんだよ死ねクズ
>>395 考証とディティールアップ(エッチングパーツてんこ盛り)は
共通部分はあるけど別物
このネタ振ると燃料投下になりそうな気がしてあれだが、
>>368ローラー珍説は漏れもその通りだと思うけどね。
もしかしたらそういう器具を部分的に使ったり、あるいは車種・工場によっては
使ったかも知れんが、少なくともローラーで全部を説明するのは無理がある。
少なくともこの件だけはG氏に一票。
もちろん模型で便利な道具なのは認めるけどね。でもローラー使ったら絶対本物そっくりにはならん。
早速ダボハゼで悪いんだが、
>コーティングはローラーを用いて行っていたという珍説が最近一人歩きしているようだ
ってのはGの周囲にそういう輩が居るか、Gが勝手にそういう話を妄想してるだけなんじゃねーの?
少なくとも此処や俺の周囲に実際にローラーでやっていたと思ってるような人は居ないぜ。
ローラーでやればなかなかいい感じになる、という以上の話ではなかったはずだ。
ん、少なくともローラー説の創始者と、それに即したAM誌の記事では
実際にローラーでやったと信じてる(ことになってる)んじゃないの?
まぁどこまでが一人歩きか、てのは漏れもようわからん(のでG氏の思い込みかも知れん)が。
まぁ、この説をもっともらしく説いたのはAMのH氏な訳だが、彼もなんでもかんでもローラー(ワッフルパターンまでも)で
やった、と断定してるのがね。またローラーの素材もスポンジらしき物と判明、みたいな
さも断定的に書いてるのがなんか独りよがり。「私はこう解釈している」とかでいいのに。
たしかに砲塔の付けねあたりはローラーではパターンがいれられないわな。
まぁ提唱者当人はまだいいよ。自分の学説にあくまで固執する、ってのはプロの世界でもよくある話だ。
個人的に問題はAMなんだよな。なんでかってーと、自社で発行してる
シュピールベルガー本の「突撃砲」の邦訳版には
コテ使う、ってはっきり書いてあんだよな〜。
ちゃんと整合性取れよ。もしくはそこまで気が回らないアフォばっかりか
気が付いてても受ければ何でもいいってことか?と。
中年親父になると頭が固くなるからそのへん難しいよね
ローラー説を全力で否定したがるおっさんは、おしなべて頭が悪い。
平田説は説得力がある
平田さんはえらい
おまえらはブタ
工場で戦車作ってた職人は一人ぐらい現存しとらんの?
実車がどうやってたかは知らんが
模型にローラー使ってコーティングするのは
20年位前に出てたシェパードペインの戦車の作り方に既に載ってたんだけどな。
さも自分らが考えたかのような態度とってる平田やAMの中の人は
余りにも痛すぎる。
414 :
HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:32:59 ID:zsx5Wf+5
想像してごらん
君がプラ屑掃除に重宝しているコロコロに
八本ほどのゴムホースをしっかり貼付けた
器具を
これなら小回りが利くだろう
扱いやすい大きさだろう
AFVクラブのあの器具の35倍だったら
やだもんね
コロコロのもととなったペイントローラーが
発明されたのが1940年
カナダ人による というのが
わが説の弱いところ
実際工場でローラを使ってたと仮定してもローラでやりにくい所とかはコテで仕上げるだろとか思ったな
プラモで再現する時ですらローラだけで済ます事はないのに
416 :
HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:53:01 ID:zsx5Wf+5
いきなりローラーは使わないさ
塗り広げる時はこてを使う
こて
もうひとつ
1944 9月にコーティングが廃止され
仕事のなくなったそれほど多くない数の
作業員は皆、戦場にかりだされ、そして
ああ 悲しいことだ 死人に口なしとなったんだ
417 :
HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:56:08 ID:zsx5Wf+5
こては必需品 と書きたかったんだ
ごめんね
>>415 俺もそう思うね。工場で施す時面積の広い部分はローラー。入り汲んだ所は別の方法だったんじゃないかと思う。
でもワッフルパターンまでローラーかはわからんな。
ドイツの職人が超人的精神力で一つづづコテで刻んだに決まってるだろ
コーティングが面倒臭くて、コ−ティング済みのキットを買って来て結局積んでる。
どーせおまいらもそんなもんだろ。
実際がどういうやり方だったかなんてwww
おまえらはどうせ作らないんだから模型板じゃなくて軍板に行くべきだよね
>>420,421
分かってること言うな!
オマイラみたいに何も考えないで作る奴とは違うんだよ。
>>412 ひょっとしたら存命の人はいるかも知れない。
だが、どこかのミリタリーマニアや模型マニアがドイツで
当事者を探し当ててインタビューして裏を取らない限り、
世間には伝わらない。
(日本でも、零戦の飴色論争が起きたとき、断片的な証言と
後世の推測以上の話はちっとも出てこなかったという例もある)
>>422 オマエみたいなのが無い知恵どれだけ絞って
アタマ使った気になっても出来上がるもんはたか痴れてるよwww
>>423 飴色論争は基本的に解決したと思うけど
メーカーが保存していた実際のカラーチャートも発見されたし
飴色論争が一応の終結を見るまでに何年かかったか。
近年でもニスを塗ってた説をBBSで唱える向きもある。
そういうことを考えると、コーティングの工法について
証言を得たり裏づけを取るのは大変だろう、ってことですよ。
証言よりなによりも、たった1枚の写真、コーティング作業中の画があればいいんだがなー。
ローラーにせよコテにせよ。
例えば、本職の左官職人にコーティングの現物とか写真見せて
どうやったか推察させたらおましろいな。
ドイツのレンガ職人とか呼んでさ、座談会やんの。
AMでやってほしいぞ。
>>428 くだらない。本気で行ってるの?ドイツの戦車の事を何も知らない職人の話なんか
聞いても糞の役にもたたない。座談会がもつわけないだろ。
ちょっとした訪問インタビューか何かで、写真見せて意見を聞くくらいだろ。せいぜい。
まぁ、そんな行動力は無いとおもうがね。
なんでも「下らない」で片付けるのなら
いい大人がプラ製のちっこい戦車なんぞに
金と時間掛けて作り込んでる事からしてどうか?って話だがw
なんでも「下らない」で片付けるのなら
いい大人が匿名掲示板なんぞで
人を煽ったり貶したりする事からしてどうか?って話だがw
座談会とか学会員かよ
当時のドイツ戦車兵が生きていたら分かるんじゃないかな。
誰かドイツ行って聞いてきてよw。
自分の乗ってた戦車がどうやって作られてたかなんて知らない人も多いやろ
例えば今、小学生の頃乗ってた自転車の
フロントフォークがどう溶接されてたかとか
聞かれても困るな。
436 :
HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:56:22 ID:87dbIOAc
聞かれても困らんw
>>434 それどころか乗ってた車両のディテールすら怪しいからな
例えばバスヲタでも無ければ今日乗ったバスの型式なんて気にかけないようなもんだからしゃあない
>>437 その例え、説得力あるな。鉄道マニアじゃないかぎり、列車の写真なんてまず撮らないもんね。
まして車体上面のヂィテールとか。それでもドイツ戦車のディテール写真はよく撮ってある方だね。
乗客と運転手は違わないか?
いくらなんでも運転手だったらある程度は覚えてるだろ
うーん自分で買って数年乗って乗り換えてきた各車の細部となると
たいして覚えてないしな。毎日見てるはずのメーター類とかも。
生きるか死ぬかの状況だともっと厳しい気もする。
少し前まで仕事の取引先に
「ワシャ若い時は木更津の海軍基地でゼロ戦の発動機の整備をどーのこーの」と
会う度にとうとうと語りだすジサマが居て
やたら長くて聞いちゃおれんかったw
ドイツにももうそんな話を語る奴ぁおらんだろう。
聞きたがる奴も居るとは思えない。
ましてやナチ関連は公式にもイリーガルだし。
じゃあ、整備場の写真を片っ端から見て、
専用の工具らしき物を探すしかないか。
ミシリンとか、海外の本格的な研究者達がこの件に関しては、あまり積極的ではないような気が。
ドイツ戦車でこの話題は避けては通れないはずなのに。日本だけが騒いでいる感があるな。
夕べの晩飯すら覚えてないよ
そりゃ若年性老年認知症では
クロスワードパズルを日課的にやれば軽減されるらしい・・
ま、プラモも毎日作れば惚けんでしょう
積んどくモデラーはヤバイ。
今からでも遅くはないソロソロ作リ始めようじゃないか!
断る
上手く言えないけど、あれもこれも作ってみたいと思って
当初は買うんだよな。
この気持ちはショップに行くと、即お約束のように湧き上がるんだ。
新製品なんか出ちゃうともうメーカーの思う壺だね。
箱が溜まって来ると、減らさなきゃなと思うんだけど
減らす事目的でテキトーに作るなんて邪道だよ!って気持ちと
休日潰して無理に1つや2つ作って減らしたところで変わらんよ・・・って気持ちが
タッグを組んで邪魔するんだよな。
何箱買おうが、1年で何台も作れる訳じゃ無し
完成させた中でもその時に製作テンション高くて、今でも見て納得って作例は
本当に何台も無いや。
特に例年の夏場に作ったのなんかダメだね・・・
何年もやってるとさあ、家族や仕事を持ちながら、とことん気に入るように
一台を真剣に作るって事に何日掛かるか?何て事は自分で算出できそうなもんで
残り人生を割り算したら、到底作り切れないと答えは出るのに・・・それでも買っちゃうよなぁ
バカだね俺・・・俺達?・・・w
チラウラでしたw
作るペースでしか買わなかったら業界潰れてるよ。欲しい
アイテムも出っこないよ。それでいいんだよ。
>>441 うちの爺さんがまさにそんなカンジだw
陸軍で隼やら飛燕やら整備してたらしいが
スレチスマソ
実物がどうやったかよりも、模型として
どう表現するのか の方が大事。
>>451 167 :HG名無しさん:2009/06/25(木) 00:45:09 ID:+AjYIqA9
たくさん買ってそのまま積んで
メーカー支えている人も完成させてください。
後で処分に困ってオクやhobbyoffに持ち込み
はいけません、メーカー支援になりません。
その際は潔く捨ててくださいwww。
モデルアートの別冊で出た駆逐戦車塗装の本って買った人いる?
内容が良ければ通販で買おうと思うんだけど。
>>458 スゲーってのは無いけど、ライターそれぞれの塗装法が細かく紹介されてて、良い本だと思う
マスモにもヤクタイの作例があるけど、相変わらずつまらない。同じ事の繰り返し記事で買う気にもなれなかった。
MA別冊はまだ見てないが、いつものライター陣だからだいたい予想はつくな。前に出たタイガー本はまったく購入する気にならなかったから。
とくに古参のライター。まがりなりにも製作料をもらっているのなら惰性で作ったような物は載せるなといいたい。
惰性で作ったというより
新しい手法を取り入れる柔軟性を失っているじゃないだろうか
そうね。それもある。古い手法でもいいと思う。魅力的な作品なら。
また、新しい手法で製作した作品も誌面を飾るような出来でなく、まったく魅力がない。
ほとんどただ同前で見れるブログなどの作品の方が良い時もある。まして金を出して見るような物は
皆無。じゃあ買わなければいい、と言われるだろうが、模型に関して日本のライターのレベルの低さを
嘆いているんだな。
>モデルアートの別冊で出た駆逐戦車塗装の本
おれは最近の出戻り初級者だから、丁寧な塗装説明と
迷彩パターン紹介が参考になると思って買った
中級以上の技術がある人ならわざわざ買う必要が無いとは思う
ちょっと前に出た仲田師匠の本も出戻ったばかりの
おれレベルには参考になった。紙質の悪さに閉口したが
そういえばチェコ特集の38tBは酷かったな
なんで全面装甲上下間違えたんだろな
まるで角生えてるようだ(笑)
>>466 L70欲しかったけど売ってなかったからL/48 初期型買いそうになってた
これは朗報
俺も笑う意味が分らない
>>460 一昨日TVの予告編見たよ。
俺も見ようかと思ってるが、しかしNHKもマニアックだねぇ。
若い人にも見てもらいたいとカラーにして現実味に近付けたのかね。
HP見る分に色付けが何か中途半端な気もするけど・・
そういえば昔、『史上最大の作戦』に色付けしたヤツTVでやったよな。
>>466 これでますますアルデンヌ関連特集やってくれるな
次号のMMMはオール・アルデンヌをキボンヌ!
ああ...エッチングと共に作りかけのグンゼ版はどうしよう...
(;_; )また永遠の眠りにつくキットが一人...
>468
赤字で(新金型)ってしつこく書いてるからじゃない?
それにしても肝心な車体下部だけ新金型かどうか書かれていないのが気になる。
>>473 深読みしすぎだ
単純に、「秋を待ち伏せ!!」に笑ったんだと思う。
475 :
HG名無しさん:2009/08/08(土) 03:35:19 ID:NWlsqLhK
パンターD型の初期に使われていた、4号戦車の物とよく似たデザインの
起動輪のガレキって発売されていませんか?
クサいコピーで笑う気にもならんなw
車体下部は側面の装甲板が先端の三角まで一体の専用のものが使われているみたいだし、
底板の脱出ハッチも四角で位置も違うから4号の下部は本来共通では使えないんだが、
チラシにも下部についてまったく触れてないところからして無視されてるのかな?
>>472 とりあえず長いことショーモデリングのエッチングパーツ取り付け&装甲板・リア修正した状態で放っぽってたイタレリのヤツはさっさと塗っちまうか
>>477 イタレリのヤツってMMMでトニー・グリーンランドが酷評していたアレか?
よく買ったなあんなの。
まあ赤のインテリア付き初期型虎I買って作りかけのまま13年放置してる
オレが言えた義理じゃないが。
>>479 俺もアレ買ったよ。
仮組みして絶句したよ。
でも、あの頃ってドラが初代ナースホルン発売した頃だぜ?
イタレリの4号シリーズだから財布の紐ユルユルだったよ。
ラングは朗報だけどオストヴィントは喇叭に
スピードで負けたから当分は放置ということだろうか・・・
しかし、ラングが高田組であるという保証はない。
銅鑼は言わないから高田さんが公表してくれたらいいのに。
日本人が関わってれば車体下部は当然新規だろうから、このままだと社内設計の化膿性濃厚かもな。
485 :
HG名無しさん:2009/08/08(土) 15:57:37 ID:o02zLO9c
つか30年も模型見てると今は夢のよう、を通りこして
パラダイスだよ
艦船すら復活したもんな
主力戦車は各型
ベルゲエレファントとかT-34車体の改造対空戦車まで出てる
7/1および7/2 FLAKが半年に5種類・・・
飛行機はまだ大穴あるな
1/48でP-38H,B-17F/GのMig21 F-13/D/Fのバシッとしたやつがほしい
パラダイスとも言えるが
未組み立て積み地獄の感の方が強い。
メーカーはtask終了あぼーん地獄が待っているw。
車体下部は新金型って書いてあるが?
488 :
475:2009/08/08(土) 18:34:32 ID:NWlsqLhK
>487
お、本当だ。
画像もブラウザでは下が見れなかったが、保存して見たらちゃんと三角のとこまで一体になってるじゃん。w
んなら買うかな。仮に社内設計でも。
70/Aのほうも新しくなるのだろうか?
なって欲しい
491 :
477:2009/08/08(土) 23:41:39 ID:xo7JqOaU
>>479 かれこれ15年くらい前に買って10年積んであって5年前に組み立て加工した後、塗装待ちで放置してあったんだよ
当時は田宮の幅の広いヤツしかなかったんでとりあえず買ってあったんだよな
2000円くらいで安かったしな
MA別冊重駆逐戦車塗装マニュ買った。やはりと言うか・・・10年前と同じ事の繰り返し。
なんでMAってこうなの?やはりオールドライターを使うからじゃないのか。このマンネリは。
493 :
477:2009/08/09(日) 00:04:35 ID:73CmIEj0
とりあえずこんくらいの状態まで修正かけたんだが力尽きて放置してたんだが、もうとりあえず完成させてしまおうかと田宮の4号用OVM乗っけてあとちょいで塗装にかかる
ttp://i.pic.to/zag8w 四年ぶりに出戻りなんだが
こないだ、久しぶりにタミヤのブルムベアの箱開けたら、
箱の中で変な虫がサナギになってた
みんなも気をつけろ
よくあること
滅多ねーよwww
俺もそれは無いな。決して綺麗好きとは言えないが
中学時に作ったタミヤのMMCのフィギュア類が木箱に戦車関連が段ボール箱に入ったままだが
2、3年前に恐る恐る中覗いてみたがナントもなっていなかったよ。
精々昔のG.I.ジョーのブーツにカビが生えてたぐらいだなw
原画もこんなに小さいの?
e-bayの出品物とかじゃないか?
出品者がコピー対策で文字とか絵を入れるのはよくある
小さい画には英字が無いから、?と。
萌えニュース板にドラゴンの1/35ラング発売決定スレが立ってるな。
案の定全然伸びてないがw
ラングは長砲身がアダになって戦場と同様に
家庭でも取り廻しに難儀すること請け合い。
その点ブルムベアはいいよね
BS1 見たが、なんだかなぁ〜
ロバート・キャパってD-Dayの撮影
アシスタントのミスで失敗したと以前なんかで読んだことあるけど、
でも逆にその失敗がリアル感が出たとか
>>511 砲基部にポリキャップ仕込んで取り外し可能にするとか
ドイツが戦争に勝ってればキャパ、ピカソあたりは
たんなる3流作家だっただろう。
戦勝国の戦後のプロパガンダはすさまじく、まだ続いているから
20世紀の文化史をあんまり鵜呑みにしない方がいいだろう
ゲルニカ書いた頃には既に有名人だったんだが。
ゲルニカで初めて世に出た人とでも思ってないか。
てか予約始まったのって今日じゃん。
日米で9月発売オメ!
518
同じ頃既に有名だったナチ側の人間で戦後急におとしめられた人もいる
わけだから
ピは今見てもダメだろ
美術売買の世界で価値が下がると困る連中が大量にいるしな w
スレチスマンな
ゲルニカであんな絵だったらハンブルクとかどんな絵になるんだよ
延期かな
8tハーフも延々と待たされてたし。
ラング人気だな。通販締め切りとか。再生産はするだろうが。
8tは待たされ続けてどうでもよくなった
527 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 20:45:48 ID:emWxBJak
528 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 20:48:42 ID:3n54TV4o
もう偽M10入荷してんのな
8tノーマルまちくたぶれて、トラ8t・7/1・7/2・7/2FLAK43
ドラ7/1・7/2・後期型
でお腹一杯になりました
8トン多すぎw
銅鑼
SdKfz 7前期(発売予定)
SdKfz 7後期
SdKfz 7/1
SdKfz 7/2装甲キャビン
喇叭
SdKfz 7前期
SdKfz 7後期
SdKfz 7/1
SdKfz 7/1装甲キャビン(発売予定)
SdKfz 7/2(発売予定)
SdKfz 7/2装甲キャビン
SdKfz 7/2装甲キャビン,Flak43
民也
SdKfz 7前期
SdKfz 7/1
SdKfz 7/2装甲キャビン
>>530 うぅ コンプリート街道まっしぐらw。
ハフトラ好きだからうれしい悲鳴だけど
5tと12tはインジェクションで出しくれんかいのう
532 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:31:02 ID:udv5FJ8l
>>523 そうだよな
人類の大量虐殺ワーストスリーはダメリカとイギリスの仕業
アウシュビッツはそれより少ない
我々はそれを指摘していくべき
533 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 23:23:20 ID:BiFraIaP
ハーフトラック3台に牽引されてる
タイガーとかジオラマ作りたくなるね
場所とるから夢だけど
534 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 23:25:31 ID:BiFraIaP
ファモじゃねえよって突っ込みは
梨ね
>>533 それは18t
18tといえば民、限定で88mm搭載装甲型18t出してくれねーかな。
それかクレーン付き。限定でもいいからぜひたのむよ。
5台持っているおれの願いを聞いてくれw
535
タミャはさ、完全パッケージでなくていいからさ、
ヴァリエーション作るための追加新作パーツだけを「パーツセット」として
説明書・デカールつきで売ればいいのに。
タミャのラインナップ見るといくらでも出せそうに思う。
>>537 >ヴァリエーション
・・・・すまん、同意なんだがラーメンさんのかおりが・・・w
539 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 23:47:32 ID:BiFraIaP
イギリスでヤークトパンター見たんだけど
以外と車高高いんで驚いたよ
マーク1はヤークトパンターより小さい
540 :
HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:02:25 ID:w6ounJ5M
うん、俺もロンメル見たけどデカかった。
それ以上に88mm砲は模型にするとスマートな印象だが
実物は太くて長かった。
タミヤの18t5000円台とか今では信じられない価格
某デンキヤさんで3800円・・・・う〜ん
もうタミヤ、あのクラスのは出せないだろな。
>どう見ても3号指揮戦車Kだんべ
どう見ても3Kには見えんぜよw
>>543 キツイと思います。
だが、ファモとドラゴンワゴンの領域は侵されていないw
時間の問題か・・・?
最近出たM10偽装パンターなるものを買いました。
作り始めて思ったのですが、この車体の塗装はアメリカ軍に合わせたオリーブドラブで
塗って大丈夫なんでしょうか?ドイツ軍はアメリカ軍の塗料までわざわざ盗んで
拘って仕上げたとも思えませんし、ドイツ軍の使っている緑なんじゃないかと言う気がするのですが。
初心者なものですいません、どなたかこの戦車に精通されて居られる方、是非ご教授お願いします。
>>546 まあ、あれだ、あれだけの偽装工作をする位だから色もきっちり合わせるだろう
たとえドイツ製の塗料を使うにしろ、、、 多分
全っ然それに精通してないけど、ドイツ軍は米軍のOD色塗料を
あっちこっちで相当量入手してたって話は聞くよ。
時期がちょっと違うけど、チュニジアに持ち込まれたティーガーTなんか
当初は米軍から入手したODで塗装されてたらしい。
少数の戦車をOD単色に塗り上げる程度のストックは持ってたんじゃない?
>>546 そりゃあ、米軍から捕獲したジープ、M3A2と一緒に行動したのだろうから
オリーブドラブに近い色に塗装するでしょうな。
550 :
546:2009/08/12(水) 16:25:06 ID:26wE/g7d
皆さんお返事本当に有り難うございます。
>>547さん
確かにそうなんですよね・・あれほどそっくりに似せてるのだから、塗装すらもと思う時があります。
そこで煮詰まりました・・・。初心者なので、塗装くらいはしっかり仕上げたいと思っておりましたので・・・。
>>548さん
>>ドイツ軍は米軍のOD色塗料を
>>あっちこっちで相当量入手してたって話は聞くよ。
この情報凄く大助かりです!!
これで自分的にはFAでました。米軍の塗装で塗っていいんだという自信がつきました。
確かに塗料まで枯渇してた後半ならば、米軍の塗装すら自軍の戦車に使ってたと考えても無理はないですね。
いや、本当に大助かりです、貴重なレス有り難うございました。
concordのバルジ戦特集本にはRAL6003ダークオリーブグリーンで塗られてたとあるな
こういう、ライト考証は好きだv
ヘビー過ぎると楽しめなくなっちゃう、初心者参上。
ダークグリーンで塗るのが一番無難。オリーブドラブって色も茶系から緑系と色々あるからね。
もしかしたら、ジャーマングレイだったかもね。
根拠は当時、塗料不足から、在庫があったジャーマングレイを復活させるという案もあったらしいから。
M10パンター、今回はボル氏の箱絵なのでジックリ眺めた。
思っていた以上にブラウンが強い印象だったな。
RALなら6003より7008か7027かな?
ODなんて黄色と黒混ぜてるだけなんだからすぐ作れるんじゃないか?
ダークイエローに黒混ぜててもおかしくないような
グリーン系は紫外線による退色早いんでしょ?
だから無彩色に近くなってくる。
擬装用鉄板にカバーされている、砲塔側面の塗装はどんな状態だったのか?がオレの
疑問。
1.偽M10に化ける前のドイツ軍迷彩
2.ダミー用鉄板を取り付ける前に米軍のオリーブドラブか、近似色で再塗装された。
>>546 書かない方が良かったかも知れないが、車体正面のダミー用鉄板は実車は左右2分割で
溶接結合されているが、キットにはそのモールドが無い。
まぁ、半丸断面の伸ばしランナーを貼り付けてから、セメントとデザインナイフで再現
すれば済む程度だけど。
> 1.偽M10に化ける前のドイツ軍迷彩
> 2.ダミー用鉄板を取り付ける前に米軍のオリーブドラブか、近似色で再塗装された。
ロールアウト前の新車を改造したって可能性は無いの?
考えたら末期ドイツで特に不足した塗料はゲルプ系でしょ。
残ってるグリュンとロートブラウンを程好く混合すればOD近似色にはなるんだよね。
>>557 緑一色。側面カバーを引っぺがされた車両の写真が残っている。
但し、防盾カバーの下の防盾(ややこしい・・・)は本来のドイツ迷彩色。
これも半分剥がれた写真が残っている。
>>558 >ロールアウト前の新車を改造したって可能性は無いの?
新資料が出てこない限りは無いだろうね。
第6戦車師団から乗員と共に借りてきた車両を改造したというのが現在の定説。
>書かない方が良かったかも知れないが
既出だから別に恐縮する必要ないよ
>>560 THE MEUSE FIRST AND ・・・がソース?あの本よさげなんだが高くて悩んでおる・・・
しかし偽装パンターファンこんなにいるとは驚いた。
ワタスはアキュリットのM10パンターを作らないままでスタ。
永遠に積んだままでしょう・・
しかし、BS実況では戦車ヲタが凄い賑わっております。
563 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 01:24:13 ID:TpCQq3r+
スコルツェニー絡みは結構好き
そういえば3凸はシュルツェンが特製だっけ?
偽装パンター以外に、よくわからん偽装してたV突もあったけど、
あれは何に偽装しようとしてたんだろう
それこそ、「よく分からん用」に偽装してたんじゃないかと思う。
M10パンターがあんなにそっくりに出来るのに、何に偽装してたんか分からんようなものは作らないだろ。
なんだか分からんから容易に攻撃するのを躊躇するようにしてたんじゃないかと。
III突は、さすがに強引だわw 一体何に似せようと・・
しかし、アメリカ兵は偽装パンターと遭遇した時何と思ったんだろうか?
“ちょ・・あれでウチらのM10かよwww”“でもM10よりカッコイイじゃん!”
って感じか?
形は似ててもデカすぎて実際に見たら全然違うと思うぞ
さすがひげなし伍長
偽装パンター完成近い。
偽装パンターってヒーロー物の怪人がヒーローのお面つけてだますみたいな
あれ見た米兵も「うわぁ・・・これは騙されてあげないとヤバイだろ人として」みたいな
そんな感じがする
>>539 インペリアルウォーミュージアムかな?
今ヤクトパンターとセンチュリオン同時に作ってたんだが砲身の高さあまり変わらんもんな
571 :
546:2009/08/13(木) 08:39:46 ID:WH4Iyv6E
沢山のレス本当に有り難うございます。
初心者の私の為に、ここまで語ってくださり感動の極みです。
どうやら
>>551さんがお持ちの洋書にはドイツ規格での塗装がされてあった、と記述があるようで・・・。
急いでこしらえた、たかが十数輛の為にわざわざ押収した米軍の塗料を・・という訳ではなかったようですね。
やはりここでお伺いして本当に正解でした、パンター好きの方が結構いらっしゃるとお見受けしたので、
ダメ元でお伺いしたのですが正解でした。
ドイツ規格カラーをベースに米軍OD色に似せる、これがやはり一番本物に近い状態なのかもしれませんね。
皆さん本当に有り難うございました。
偽M10飼ってきた。
B-7のマーキングは砲塔カバーの後面が他の車両と異なるから使えない。
砲塔上面前部の毒ガス検知パネルが不要部品扱いになっているが実車には付いている。
ドイツ軍は最後の最後までいろいろやってくれるよねえ
日本軍はとことん凄惨で惨めなだけだけど。
日本だっていろいろやってるよ。
ドイツなんて海軍はズタボロだし。
特に航空機に関しては卓越していたな 末期には。
まあ結局戦後にどれだけ影響したかが全てだろうが。技術関係は。
ある意味卓越していたって見方はまあ否定出来ないと思うし
基礎工業力とか技術的にも日本とはレベルが段違いだけど
ライヒ末期の航空機開発って、一発逆転妄想というか現実逃避というか
そんな事やってる場合じゃないだろみたいなゲテモノばっかじゃんかw
まあF86とかミグ15とかもゲテモノのパクリとかか
ドイツの敗戦の理由の1つは「凝り性」タイガーがいくら強力な武装していても
内側のホイルの交換にどれだけ時間がかかるか?
T34なんかは撃破された他のT34のホイルでも交換はききそうだ。
以前TVでアメリカ(軍関係?)人が言ってたよ。
WWIIで軍事技術でドイツからかなり影響力あったが
逆に日本からは皆無と
ディスカバリーチャンネルの「世界の軍艦Best10」で、日本艦船が完スルーされたように、いまだに旧軍関係は冷静に評価出来ないもよう。
...まあ、「技術の先進性」に見るべきものがないのは、事実なのかもしれんが。
試作が多いのは開発行政が混乱してる証拠
T-34だかなんかで一部の転輪をパンターの転輪付けてるのあったな
目標を持った戦車の楽しみ方ってのも、いいものだ。
3.7cmしか載せられない砲塔を撤去...
10tの軽戦車で、どこまで戦えるか!!
戦闘室はオープントップ、主砲はサードパーティ製7.62cmカスタム!....
まだまだ!!
ミッドシップの新型車台に
純正7.5cmに
NAからターボでプラス30馬力
溶接車体、装甲強化....
もぅ+10mm、 気分はティーガー
もて余すパワーより使い切る嬉しさを!
7.5cmが8.8cmにも感じられる、この瞬間!!
>>586 あった。
若干パンターの方がデカイんだよな。
昔友人との共作で、
旧タミヤ1/35のSU-100を1/25SU-100参考に手を加えたことがあったんだけど
転輪どうするかということになり、パンサーの使用案もあったんだけど
勿体ないということで諦めたの思い出したw
日本の試作航空機なんて夢見たいのばっかだしな
昔はこれが実用化してたらB-29落とするとか思ってたけど
排気タービンはおろかマトモな2000馬力エンジンすら作れなかった状況では
マジ夢物語みたいなカタログスペックの機体ばっか
転輪の1つや二つ無くても走るだろ。あのヤクトタイガーでさえ転輪欠損で動いてる映像があるんだから。
593 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 11:31:47 ID:+u+Y4WWD
594 :
KJT:2009/08/14(金) 13:03:54 ID:ZfXHqEC3
>>586 T−34でパンター転輪を履いているのは、
間に、鋼製転輪を装着している車両の騒音・乗り心地対策です。
>>593 携帯で画像小さいんだがなにか問題あるか?どの軍装がおかしいの?
SU-85でもパンターの転輪付けてる例はあるぞ
>592
へえええ〜、もしかしてブロン子ってやれば出来る子?
でも確かにミリタリーモデルというより
カーモデルとして作った方が映えるでしょうね。
599 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 13:52:05 ID:Mi9kPllG
八木アンテナくらいかなあ。
>>600 だってココは“真実追求”と“妄想”同居してるスレでしょw
>>593 服装が間違ってるの?
それとも仕上げに対する感想?
>>593 服の質感がダメってコト? よく有りがちなテカりとか・・
グリレに搭乗する服じゃないとか、勲章が違う、腕章が違うとか
いろいろ具体的なこと言わないきゃワカランから教えてくれ。
実はこの作品俺も昨日見たばかりだが、個人的にはスバラシイと思うけど・・
俺にもよくわかんね。
普通に素晴らしい仕上がりに見える。
言われて意地悪〜くアラを探せば、車上に立ってる人の上衣の背中あたりのシワが
ちょっとパテっぽいかな、後は自走砲なのに肩章のパイピングが戦車兵だとか?
むしろそういうところに目が言っちゃう奴は悲しい奴だと思う。
作らない(作れない)奴の批評もありと思うのだが、具体的に明記してもらわないとね。
ミシリンのも、実物見たらぶったまげるだろうな。無論出来がよくて。
>>604 フィギュアが変なのは出来の悪いウォーリア製だからで、
別に粗捜しするまでもないよ。
この作者のSS迷彩の巧さや色調のセンスのおかげで
ダメフィギュアが救われている感がある。
607 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 23:28:59 ID:vNcgjpy0
よくゼロ戦の設計思想が批判されるが
あれは戦後の米側のプロパガンダ
悪かったのは設計思想ではなく、エンジン開発技術だった。
米と同じエンジンがあればゼロ戦型の新型戦闘機は
コルセア、ヘルキャットをたたき落としていただろう
↑
ageで誤爆ってのは、ちょっと恥かしいな
謎なのが戦後の米軍の調査で米軍基準のオイルと燃料つかったら疾風とか飛燕が670K出たとか
逆に考えれば日本基準のオイルとか燃料ならヘルキャットとかは2000馬力の癖に500k台の糞戦闘機とか
ゼロ戦が1000馬力ちょいなのに米軍基準のオイルと燃料なら600K近く出た神設計ってことになるのか?
>>610 大馬力エンジンになればなるほどエンジンオイルは重要だよ
アメリカは鉱物油はおろか100%化学合成油も使ってたからな
それに比べて日本はヒマシ油まで使ってる有様で(カストロールって元はヒマシ油からだけど)
よそでやれ
確かに。途中で閑談室に居ることを忘れたよ。
>566
うちの爺さんマニラに戦争で行ったけど一度も自軍敵軍戦車見なかったらしいし
案外アメリカ兵もM4は見ててもM10は見たこと無い人それなりに居たんじゃないかとw
自軍の戦車がM4ばっかじゃないのは流石にわかってるだろうから
見た事無い戦車にとりあえず自軍のマーキングがあるってのは
それなりに欺瞞効果は期待出来たんじゃないだろか?
動員した台数と人数を考えたら戦中通して従軍してても
ドイツの戦車なんか見た事ねーやって米軍兵士は大勢居たかもね。
戦車を見れば大抵自軍か友軍のもんだと思っちゃうとか。
逆に言えば、その程度だからそれなりでいいのにドイツは凝り過ぎw
アリューシャン列島の何処かに原形留めて墜落した零戦を
徹底分析したんじゃなかったけ?
以前、NHKで零戦の特集があってかなり特徴把握されてたね。
零戦は、高度上げられないので後ろに付かれた場合
アメリカ機は即高度を上げて一旦回避して、逆に零戦の後ろに付くと
618 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 11:21:24 ID:zUMC0ago
そんなに車種ないんだから識別教育うけてるだろ。
「こんな立派な戦車(駆逐車)はわが軍にはない!」
あのね、ドイツスレだからアレだけど
「M4」だけでもシルエットで見ると凄く色々有るよ。
識別教育なんて・・・
前線のドンパチの最中、誰か一人が「あれは味方だ!」って言えば
「おぅ味方だ!」「そーよ味方よ!」「味方戦車キターーー!」ってなっちゃうよw
>>618 戦車兵・対戦車砲要員以外の一般歩兵などには皆無に等しいです。
昔は写真も印刷物配布も大変だったんです。
>>618 活版印刷で活字の文字は簡単だけどイラストの版は大変、かつ写真印刷なんて無理1940
今の文庫本で挿絵が5枚程度のあるでしょ。あのレベルの世界
学研本に付いてるドイツのイラスト入りマニュアルみると
流石印刷術発明したドイツの技術は世界一〜と驚くよね。
旧軍資料なんてほとんど
1 手書き
2 青焼き
3 わずか一部のみ印刷
623 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 11:56:07 ID:4LLJqadw
しかも戦車を萌え擬人化してるしな。
どんだけ先見の明あるんだドイツ軍。
>>623 あるある
射手の偏差射撃説明で彼女のど真ん中にってw
グリレの搭乗員が戦車兵なのはおかしいよね?
>>614 さすがにアメリカ兵はないだろ と思う。
ただ、M24チャーフィは、最初の頃ドイツ戦車と間違われ
自軍に攻撃されたって、MMM 15にあったな。
“Panther Pups”小パンサーって呼ばれてたって。
でも、この記事は面白かったけど、
パンター特集と題されてる割に中途半端の号。
ドイツの高射砲部隊も自軍とロシア軍の
戦車の区別つかなくて、88でやっちゃった
こともあるようだね。
>>626 見方射ちはこれ基本
ドイツだってパンテルは散々見方射ちにあってるよ
バルクマンも味方にパンツァーファウスト喰らって撃破された。
>しかも戦車を萌え擬人化してるしな。
エルヴィラのことか〜
もうすぐ盆休み終わりだけど、おまいらなんか作った?
結構つくったよ
長年積んであったクレオスのIV号戦車L/70(V)をストレート組みしてる。
よく考えたらあの時代高校はおろか中学すらって時代だから
マニュアルもお星様の付いてるのが友軍だ!それ以外は消毒だヒャッハー程度のことしか求めてないかも
つーか、湾岸戦争あたりでさえアメリカ軍が同士討ちやらかしてるんだから、WW2あたりなら各国バリバリ同士討ちやってるだろ...
>>633 うちはL48(後期型)で組む事にしました。
ドラゴン ラング発売前の駆け込み需要ですか。
みんな、冷静になるんだ!
ドラゴンのラングがまともだという保証はどこにもないんだぞ
少なくともクレオスよりは進歩しているのではと。モールドや部品レベルでは。
全体形はわからんが。
話は変わるが、銅鑼の8t・・・極初期型というのにひっかかるのはオリだけかな?
前期型、そのうち出すんだろうか・・・・
四号系列はキチンと作るだろ売れるし
E?あれはAですよ
>635
戦場での損害の3割は同士討ち、って話もあるからなぁ。
>>639 うちじゃ仕方ないからイタレリのも成仏させてるよ
645 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 21:51:17 ID:H5w8TAEt
>641
同意。今MAの資料とかいろいろ見ている。
>>610 鹵獲日本軍機のテストでは、オイルやガソリンどころかプラグコードや電装系の配線も換える。
さらにガスケットやらベアリングまで交換する場合もある。
そこまでオーバーホールしないといつ壊れるかわからん。
だってテストパイロットの命が関わってるからね。
今がいいからとあの頃の日本の技術も凄かったなんて、現代人の錯覚と妄想に過ぎんよ。
ここで偉そうに>〜過ぎんよ。 とか放言こいてないで
どっか他所のスレ見つけろよバカ。
>646
確かに技術はすごかったんだよ。でなけりゃ
航空機のあれだけの発達はなかった。
だだ工業技術が追い付けなかったんだよ。
今は、それが適って世界に冠たる日本車
があるんだからね。
妄想でも何でもない、昔本当にあった話。
あの当時、エンジンを国産で作れる技術をもっている国は限られていたからね。
戦後もしばらくは主要国以外、作れなかった。
650 :
HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:14:15 ID:j2UnhVNn
>確かに技術はすごかったんだよ。でなけりゃ
>航空機のあれだけの発達はなかった。
>だだ工業技術が追い付けなかったんだよ。
1行めと3行めで言ってることが真逆なんだがw
すげえな
>>646 そこまでやるとクルマの世界じゃチューニングカーになるよなあ
ああ、また戦闘機スレになっちまった(つω-`。)
ライセンスだろうとコピーであろうと、
エンジンを自国で作れることの凄さが分からないとはな。
ゆとり以前の問題だ。
そうやって完成したものがどーしよーもない粗悪品ばっかだろ。
知ってるか?BMWの700馬力程度のエンジン、輸入されたソビエトじゃ40年頃に約1700馬力までの出力向上に成功してる。
大量生産されてIl-2やMiG-3に搭載されたがな。
が、川崎重工は900馬力も出せずにクランクのねじ切れやシリンダーヘッドの変形などで早々に投げ出してるぞw
それってドイツ戦車スレでする話題なのか?
基地害はスレタイも読めないらしい
アマモスレでやれ
>>650 > >確かに技術はすごかったんだよ。でなけりゃ
> >航空機のあれだけの発達はなかった。
> >だだ工業技術が追い付けなかったんだよ。
>
> 1行めと3行めで言ってることが真逆なんだがw
飛行機を開発する技術はと基礎工業技術の違い
揚げ足取りとしかできない朝鮮人ですか?
はて、ハミルトンのコピーでなくハミルトンの工作機で最後までペラを作っていたのは何処の国?
機銃:毘式ビッカース・エリコンのコピー
計器:コピー
照準機:reviのコピー
方位測定機:米クルシー社純正品
DB601も鍛造部品・ダイキャスト部品作れず職人が旋盤加工で手づくり
クランク軸は潜水艦で輸入
VDMペラは最後まで過回転解決できず。
機銃はビッカース・エリコン・ルイス・ホチキス
ブローニング・ラインメタル・モーゼル
のライセンス・コピー・純正輸入品のみ
>>662 >クランク軸は潜水艦で輸入
どこから?
>660
君こそ日本語が滅茶苦茶だよ。出身国はどこですか?
飛行機系のスレだと相手にして貰えないんだろうな
悲しいね
つーか当時の日本の技術力がどうとかいう論争は軍事板でやってくれ。
ここは独戦車の模型について語るスレだろうが。
IV突の最初の30輌ってコーティングなしなの?
AMスレでやれ
軍板の糞スレみたいな雰囲気になってきたな
日本の軍部は無能無責任の糞
∧∧ 旧日本軍の話は
( =゚-゚) 終戦記念日過ぎたんだからもういいよ。
__ .(∩∩) __
機銃のコピーなんてやってなかった先進国の方が珍しいのに・・・アホだな。
釣りと自演は放置だな
>無害車w
4号系で押してるからなのだろうけど、やっぱ平積貨車っていえばタイガー用だろJK
放っておくとトラぺが出しそうだが。
20t用貨車、最近中古で買ったばかりだよ。
出る予定があったとはの。まあ、安かったから良いけど。
>>676 同意
>>642 あれは4号戦車E型でもA型でもなく4号戦車β型だと思う…
千葉県船橋市の荒井均さん(41)は、ニート歴が約20年と長かった。
「高校受験に失敗し、自分の部屋に引きこもるようになった」という均さん。
戦車などの軍事関係には興味があるものの、友人はおらず孤立化していた。
両親は均さんを心配し、何度も働くよう促してきた。しかし、均さんは生活を変えられなかった。
両親は均さんに、部屋や3食の食事の提供など生活支援もし続けてきたが、母は平成4年にがんで死亡。
18年には父がやはりがんで寝たきりになり、間もなく他界した。
で荒井均さんのその後は?
現在は週に6日、配送会社で働きながら生計を立てている。
好きなメーカーはイタレリとドイツレベル、積まずに組んでいる。
こんばんは
模型をはじめたばかりの初心者です。
タミヤの48/1でタイガーTの後期型を作ろうと思ったんですが
タイガーT型は初期型と極初期型しか発売されてませんでした。
いずれ発売するとは思いますがどうしても後期型がつくりたいです。
初期型を後期型に改造することは可能でしょうか?
もしやり方などを知っている人がいたら教えてください。
長文失礼しました。
>>682 1/48でした。すいません
誰か分かる方おねがいします。
>>683 まず初心者にはむり
okunoの後期型探すのが吉
転輪スクラッチなんてできないでしょ
砲塔キューポラ、ハッチ・マフラーって大改造
>>683 分かりました。
ありがとうございます。
okunoを探すのは結構難しいんじゃね?
俺は未だに見た事無い
687 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 00:42:44 ID:PueIZ90/
OKUNO1/48後期タイガーT2つ持ってて
一つ完成させたけど重戦車感はビッグスケールにかなわないね。なんで1/48にこだわるかな〜?
>>687 そんなのなんで1/72にこだわるの?なんで1/144にこだわるの?いうくらい頭悪いな
>>688 減価償却をしっかり出来たんだな。
今のM4シリーズは結構回収できているのか心配だ。
691 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 01:15:01 ID:PueIZ90/
>>689 タイガーTやキングタイガーは1/24以上から圧倒的に見応えするわけで〜
WTMいじくってる厨房にゃわかんねーだろ〜なw
お小遣いシッカリ貯めてビッグスケール買いなさいねw
わかった??
なんだ夏房だったか
>>691 えっ! ちげ〜よ。
35で2個分のエッチングとトラックをカステン、フリウル両方買ってえ〜の
そして棚に積むのが最高の大人ってもんだろw
24はどうか知らんが16のタイガーなんて大味で嫌いだよ。
じゃあ実物なんか見れたもんじゃないなw
>>684 作ろうとしたら必要な部品や材料費だけで1/35のティガーT後期買えるだろうしな
>>687 別に1/48信者じゃないけど、あの大きさが心地良いんだよ。
てか、ルシアノ・ロドリゲスのティーガーの塗りを越えてからから言え。
ただ、あの人はフィギュアの塗りは個性的すぎるから、越えても自慢にはならんぞ。
「大きいほうが見応えがある」という人はミニチュアの魅力が解らない人。
>減価償却をしっかり出来たんだな
これまでの販売ペースから
「値下げしないと全く売れない(減価償却が遠ざかる)」
と気付いただけかもよ
ミニスケで割と好評なIGB社から1/35でBMW R12 が出るそうだ。価格はバウマンって感じ。
ロシア産、活きT-34の20mm×4Flak乗せ、ドイツ風味十字マーク添え、白箱仕立て
がそろそろ店頭に・・・
召し上がりますか?
>>697 いや、発売当時はあの値段でも品切れ続出だったからその可能性は低い。
決定版といっていい出来だから値段を下げなくても買う人は買う。
俺もミニチュア好きだけど、戦車みたいな工業製品は、あまりに小さいのは向いてないような気が。
703 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 15:14:22 ID:PueIZ90/
ヤフオクで1/6スケ!組み立て版タイガー後期出てたけど誰か買ったかな〜。
あれにDIDやドラゴンフィギュア乗っけたら見応え抜群なんだが…。
ここぢゃ手のひらサイズの信者が多いみたいだね。
減価償却なんて知ったかぶりすんじゃねえ ばか
減価償却って最初から償還期限決まってるだろwww
所詮、ドイツ厨はこの程度。
つまり元を取るをカッコヨク言ってみたかっただけ説
>>703 子供ん時にG.I.ジョーにそのタイガー I出たら凄かっただろうが
まず子供の小遣いじゃ買えんだろうしな。
つかおっさんになった今1/6はちょっといらんなぁ。
上手な作品集が出てるんだったらとも思うが・・
あっ、やっぱいいや。
1/35でもフィギュアの塗装がちょい苦手でポーズを簡単に変えられない事に
不満だった俺は1/6フィギュアにハマってしまった
>>709 ハズブローのG.Iジョーの時は逆で
ドイツ軍のセットがシュマイザー、
ベルト(どういうわけかライフル用弾倉)、手榴弾2ヶ、
山岳兵が背負う様なリュックのみ
軍服もヘルメットも無いんだからなぁ、まいったよ。
タミヤから1/6出してくれないかなぁなんてマジで思ってたよ
その後、タカラからドイツ軍出たけど如何せん顔が・・
お前らリカちゃんファミリーかよ!って感じで×
84年頃に出たタカラのコンバットジョーが渋かったみたいだね。
顔も良くなり武器もかなりリアルでプラモ風になってみたいだね。
でも即シリーズ終了になった模様だったらしいけど
俺はその存在すら知らなかった。
デュアルマガジンにあった
コンバットジョーの軍服をリカちゃんに着せる(上着のみ)
を思い出した
712 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 06:20:13 ID:GI57HSpI
リカちゃんよりクールガールにナチ制服着せた方が悶絶ですよw
35サイズで手や足がくねくね曲がって
場面に合わせたポージングが可能なフィギュアとか
今の技術でも出来ないもんかね・・・?
714 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 07:33:59 ID:OTmoBQgG
出来るだろうが、とてつもなく高価になるな。
>>713 その商品を欲しがる客層が無いのでは?
可動フィギュアが一体幾等になるかわからないが、1000円ぐらいだとすれば、ガチ
のミリタリーモデラーは可動フィギュアよりドラのフィギュアやレジンのフィギュ
アを買うだろうし、
>>715に提示されている様な商品を買う層は別にミリタリーである事に拘らないと
思うし、サイズが小さいので興味を持たないのでは?
全力でDS素材のフィギア買い占めていいぞ
エアフィックスのマルチポーズというフィギュアがあって(ry
さすがに古くて知らんけどマルチポーズてパーツ選択の融通きくフィギュアだっけ?
>>719 いやいまだに現役ですぜお客さんw
まぁ何パターンから組み合わせ自由
>>716 35の可動フィギュアはグッド・アイデアだけど
かなり無理が出てくるのは必至だね。
アクションフィギュアだってボタンやチャック類にかなり無理あるし
子供が軍服来てるのに近いよな。
以前、MMMに載ってた呉氏のは凄かったけど。
なんつーかGI.ジョーみたいなのじゃなくて
ソフトな素材で出来てて、組立てや塗装はプラ同様
真空パックかなんかに入ってて、完成させて微妙にフィット決めたら
1週間も放って置けばカチカチになるとか・・・
俺ヘタだから、やりながら仮乗せしたり色々見ながらやるんだけど
オープントップの自走砲やソフトスキンにワラワラと何体も乗せると
最終段階で何故か不自然な兵隊さんが1人や2人、必ず出るんだよね〜
そんなの出来たら技術革命だろ。シワの問題もあるし。
みんなIV号J買った?
いつもの事だけど2in1とかなってても仕様が塗装例では全く触れてないから分からないな
725 :
HG名無しさん:2009/08/26(水) 14:00:55 ID:Cw8jzz0G
最初はどうでもいいと思っていたので予約もしなかったが
店頭で箱見たらついつい買ってしまった
悪い癖。。。
726 :
HG名無しさん:2009/08/26(水) 20:56:56 ID:pz8QraZb
IV号J初期型って、コーティング必須なの?
HG名無しさん:2009/08/23(日) 14:54:07 ID:XL4poAdT
モデラーの
一番買ってはならぬもの
それはプラモデル
マルチスマソw
>>726 ほぼ必須というか外観的特徴だからやったほうがイイとは思う
W号系のコーティングって、車体の凹凸が多くて凄くやりづらそうに見えるけど
実際やってみると、ほとんど面積無いんだよね。
泥避けのツィンメリットっと意味ないよな?何でやったんだろ。
コーティングって面倒だけど、もしドイツ軍がコーティングやってなかったとしたら
タイガーとかの魅力は半減したかな?
>>731 コーティング剤の余りが勿体無くて…。
かも知れないが、爆薬というものは想像以上に少量でも効果があるから、
泥よけだと履帯まで損傷しかねないからだろうね。
>>732 初期型はやってないワケだし、存在しなかったらそれが当たり前だと捉えてるだけじゃね?
10数年前は末期の塗装がグリーンベースってことも認知されて無かったんだし
>>731 最初はペースト状になったものが配られただけ、なんて話もあるし、
作業現場では「これを塗っておけ」みたいな感じで、
いったい何のために、何の効果があるのか、わからないままに、
とにかく塗ればいいんだろ、みたいに塗ったから、効果のなさそうな
場所にまでぺたぺたと塗ってしまったのだと思う。
現地での実際の作業手順を考えたら
とりあえず手近なフェンダー上にパレット代わりに盛って
そこから取って伸ばしてたとか・・・
無い?あっそうw
III突で横線タイプのコーティングがしてあるやつは前線部隊でコーティングされたものなの?
>737
いや案外それいけるかも
フェンダーのコーティングたまにこねたような跡が伺えるような凸凹あるしw
740 :
ごっぐ:2009/08/28(金) 07:29:56 ID:C/MFAmFQ
お前ら考えが足りなさすぎ。
フェンダーに付けられても足回りにダメージを受けるから塗ってるんだよ。
何が訳も分からずパレット代わりだよw
吸着地雷で死ねw
じゃあシュルツェンに塗っているのは?
シェルツェンやフェンダー上で爆発しても、足回りや車体までダメージいかないよ。
爆発にともなう衝撃波は距離の二乗で威力を減じるし、モンロー効果によるメタルジェット
も間に空層があるのと同様だから著しく威力を殺される。
単純に機能が判らず塗ってただけだろう。
>>741 コーティングの塗布規定を確認しなさい。
744 :
HG名無しさん:2009/08/28(金) 09:43:19 ID:7nEKyaz8
>>740 クソコテがまたその場で見てたかのように偉そうに
そこらの本かブログの受け売りを自分の体験みたく語るなってのw
ヴィットマンSS大尉のことを思いながら
ティーガー後期および指揮車を作る
そんな八月も終わろうとしている
あぁ
.
エースと言えばクニスペルの事を知りたいな。数でいえばヴィットマンやカリウスより撃破数が多いのに全く情報もなく無名。やっぱ過大申告なのかな?
これって日本語に訳されてないんだよな?じゃあ読めねぇや。
何か斬新だね。
ちょっとフォトショップで色味鮮やかにしてみヨット!
クンニスペルマってだ〜れ?
754 :
HG名無しさん:2009/08/29(土) 15:21:45 ID:3gG7d7PJ
クンニさんてキングタイガーをこよなく愛した人でしょ?
クンニスペルってググッたら得ろしか出てこなかったwww
>>750 このシリーズ、英語わりとやさしいのでその気になると読める。
独語→英語 ロシア語→英語 だったりすると、凝った表現が少なくなるので、わりと読みやすい
高校英語で、おおよその意味は理解できるね。単語は最近は電子辞書も使えるし
俄然、世界が広がるのでお奨め。
「読めねぇ」んじゃなくて、「読む気がない」(首領様風w)
503は壊滅しすぎ
>>756 俺の英語力を舐めてるな。自慢じゃないが中卒だ!しかもその中学の英語にも全くついていけなかった落ちこぼれさw
結局読む気ないんじゃん
>>759 じゃあ勉強するか諦めるかどっちかに汁!
>>759 あなたは、中学時代にKnispel の話を読みたいと思ったら英語勉強したかもしれん
テストで点取るのと、何が書いてあるか読むのは違うからね
へたすりゃ、ここの誰も知らないことを知ることができるのよ…
http://translate.google.co.jp/# でHPの機械翻訳ができるからお試しを
あのヘンテコな日本語を読んで意味がおおよそわかるなら英語も
なんとか理解できると思うんだけどね
>748の件
wikipedia の記述によれば、終戦直前 1945/4/28 に戦死してるから
戦後に自己アピールも出来なかったし、〜1944までのエース
のように宣伝されることもなく、あと勲章も黄金ドイツ十字章まで
なんで、騎士十字章受勲者のように戦果を研究されてもいない
謙虚で目立たない性格だったのが、災いしたみたい
と読める(間違ってるかもしれないよ)
追加
>749 の本の著者 Kurowski はwikipedia の元ネタだね
(参考文献に出てる)
高卒はガンプラ、中卒はタマゴヒコーキくらいにしとけ
マジでいってるなら医者に見てもらえ
767 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 16:58:11 ID:/p+G0/lL
自由診療でお願いします。
ドイツのアフリカ軍団の車両は全て、
ジャーマングレーの基本塗装に、ダークイエローを被した塗装なんでしょうか?
>>768 1 ジャマグレのまんま
2 1にオイルで砂つけ
3 捕獲車両そのまま
4 3にジャマグレ
5 3にダクイエ
6 捕獲OD
7 オリーブグリーン
8 デザートイエローw
お前らは作らないか作っても色塗らないんだからずっとグレーじゃないか
>>772 おまえは箱も開けて無いだろ?
塗らなきゃ「グしー」なんだよwww
作るとか犯罪かよ
ドイツ厨ってこんなものか。
まだここで旧日本軍のテクノロジーについて語る方がよくね?
日本軍にテクノロジーなど存在しなかった
>>776 日本が併合するまで車輪も作れなかった国の人乙
トラバントなめんな
>トラバント
ああwあの段ボール車なw
正確には鋼板モノコックにパルプ+樹脂のFRPボディパネル(ドア・前後フード・ルーフのみ)なんだけどね>トラバント
タタと戦ったらどっちがつよいの?
782 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 22:25:16 ID:J8P0WxLu
>>
なんのスレなんだ...
グラットンのすごさを語るスレ
まあドラゴンが
4突やラングのいいキット
出してもここらの住人に関係ない。
作る(作れる)ヤツいるわけでもなく。
また積みの山が高くなるだけ
なんか敗北主義が蔓延するスレになってるな。
まあ大体その通りなんだけどさ・・・
1〜6まで全部出たから飽きてきた
タスカが何か出しそうなんだが・・・
タスカHPのあのキャタピラ何?
1〜2号系のキャタピラだけどピンの可動か〜。それだけの発売かな〜?
タミヤの2号はピッチが間違ってるからどうかな。まさか2号発売はないだろうね。
個人的には1号Fとかやってほしかった・・・
まさかのLWSとか
>>794 そんなの出したら、潰れるよ。
キャタのみって事は、あんまり考えられない様な・・・・
U号出す気なのか?
だったら、F/G型にしておくれ。
一方、主力のシャーマンは
ルベトのまま・・
まあがんばれや。
タミヤとまっこう勝負なら凄いね。
戦車発売もあるかも。バリェーションも多いし。
タミヤのがいまひとつ・・・だったので期待しよう。
個人的にa1が欲しい!が、だめもと。
>>796 嫌ルベト厨はこんなとこにも・・・・
U号L型だってルベトなんだがなぁ。
>>797 やっぱり売れ線を出すでしょうね。
会社潰れたら洒落にならないし。
もう売れそうなのは全部埋まってるからなぁ
いや、キングタイガーの決定版はまだないぞ。
今更キンタ?決定版?
腕があれば決定番的な完成度の作例を作るのに充分なクオリティのキットや
ディティールアップパーツは複数出てるだろ。
素組みで完璧みたいなもん欲しがってる奴はプラモ作りの楽しみ方ガ変。
なんて強がってみるテトス・・・
>>792 >タスカHPのあのキャタピラ
1/35よりデカい気がするんだけど気のせいか?
>>802 1/25や1/16を出すとは思えないが…。
なんにしろシャーマン以外のものが出てきたのはちょっとうれしい。
あ、ジャンボとかを早めに出してくださるともっとうれしいです。
ロケットランチャーがついてる奴が欲しい。
シャーマンでなくても良いよ。
805 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:38:20 ID:XxUqZ6SL
>>804 シャーマンカリオペとか?
ルノーR35にロケットランチャー付いてるヤツとかじゃ無いよね?w
806 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:00:33 ID:J236KKIj
>
>>799 どこが?
ティーガー初期
lll突G中期
IV号G最後期
IV号J中期
>>806 全部、ドラのバリエーションで出せるやつじゃんかw
売れ線かどうか分からないが
IV号E型の決定版をどこかお願いします
どこもノイバウを出さないから不思議。金型が大変でバリも少ないからか。
売れそうにないのかな?8000円くらいでも買うぞ。
あと、試作車の8.8cm高射砲搭載特種車台っつーの。これはほすい。
バッフェントレーガーかと思ったけど違うか
>>806 そんなの速攻でドラに潰されるだろ
文脈読めよ馬鹿
814 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:45:25 ID:XxUqZ6SL
そこで1/6ゴリアテ
ピンゲートのサイズから見て1/35はありえないな。
1/16の1号戦車と見た。
816 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:02:50 ID:HX+eA+6S
こんなの作るならルクスの履帯作れよ、と思ふ
聴音機で捜索中?
スケールかえての新天地、
タミヤ48見てもわかるがダメだろうね。
そんなもの出したらタスカらんてか。
シャーがたいして売れていないのだろう。
あのベル(ry
Yさんは大物ってどこかで書いてたけど、1/16って意味だったのか。
この消費マインドの冷えきってるときに
1/16なんて金も場所も食うものが売れる訳ねぇ
1/16は要らんけど1/35よりでかいのは組んでみたい気がする。
昔土居さんがよく言ってた1/24ぐらいのすごいのを組んでみたいな。
1/35でもなかなか完成しないから完成させられるか分からんが。
1/24〜25だと戦車単体の制作に関しては良いのかもしれないけど
情景派は、ビネットだと程良い大きさかもしれないがそれ以上になると
作る方も大変だろうなぁ。
ベースもさるコトながら塗料の量とか諸々・・
1号戦車だったら1/16でも1/35の重戦車クラスの大きさだし、
その分精密に出来るんだったら歓迎するけどな、俺は。
なにしろ、そろそろ「ろうがんず」の仲間入りなもんで
1/35の1号とか、正直つらいのよw
モデラーって、なんか統一スケールにこだわる人が多いけど、
おれは大スケールに振るほうは全然気にしないんだよね。
基本は1/35なんで、1/48や1/72は解像度が落ちるんで嫌だけど
1/25や1/16は大歓迎。
でも1/1はいらない。
そっかー。1/16ね。1号ならそんなに大きくないしいいかも。
売れれば、その次の展開もみこめるしね。値段も9800円くらいならね。
1/6はどう?
アクションフィギュアと組み合わせて遊べるよ?w
個人的に
35〜25は、細かいところまで作り込んであるヒトの作品見ると芸術すら感じる
自分で作っても手応えある。
それが72、76だと上手い作品は厭味になり、下手だと目も当てられないw
逆に16、6だと作品が大味になり兼ねないし、
スケールが大きい分金も掛かってバカバカしくなってくる。
へたするとモノがモノだからねぇ、ちょっと気が引ける。
“優雅な大人の玩具”“アブナイ戦争ヲタ”の紙一重
>>828 俺はね、常々35は小さいな、と。マーダー3なんか大きいイメージだけど、けっこう小さい。25は大きすぎるし。このスケールなら良かったと思えるのは
1/30。35ってタミヤがモーターライズの電池が入る大きさできめたらしいけど、もうひと回り大きくしてほしかった。
まぁ、当時はここまでのシリーズ(世界的な)になるとは思ってもみなかったろうけど。
素直に1/32だったら良かったのさ
全ては若き日の俊作の大罪
afvは1/32にしろって言う奴はどこにでも現れるな
エアフィックスの工作員乙
モノグラムも1/32やってなかったか?
タミヤが昔レベルやモノグラムのキットをコピーしたら
小さくなっちゃったんだからしょうがないじゃん。
アホですか
ソレ、日東のコンバット7の一部の兵隊じゃなかったケ?
>>831 とても納得の説明ありがとうございました
全く知らなかったので好奇心が揺さぶられてます
老眼は甘え
>840
俺も「そんなふうに考えていた時期もありました」、だったが、突然来るんだよ。
半年もしないうちにパーティングラインを消すのも困難になった。
それ違う病気
>>841 何歳ですか?俺47だけど、まぁ老眼鏡かけるけど、Pラインくらいなら問題ないよ。
それよりも根気とかモチベーションの維持が大変。
845 :
841:2009/09/07(月) 07:04:57 ID:jnWh/qF/
俺42。 目医者行ったほうがいいのかな。
老眼鏡は買ってない。細かい作業をしたら、拡大鏡でちゃんとできたか確認してる。
つーか、パーティングライン消すのも困難なら、実生活上で不便が出てないか?
俺は48だけど、46の時に半年位で視力がガックリ衰えて目医者に行った
あっさり老眼と診断されて、老眼鏡を買う事になったよ
続きは雑談スレでやってくれ
>>847 お前さんもいつか老眼来るからちゃんと予習しとけよw
40すぎで目がかすんできたら糖尿を疑ったほうがいいっす
眼底検査でも糖尿は発覚するけど、その時点から治療はかなり手遅れ
850 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 11:59:44 ID:dYh+VU4f
>>844 ホビサチみたら
4突はちゃんと99枚。
ドラゴンはまたComitted for the Modellerキャンペーンやってんだな
新製品がまだ11枠もある
ほとんどツィンメリット追加と極初期型みたいなのだろ
あと旧製品にフィギャと、最近のキットからの流用パーツを追加したオレンジ箱。
855 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 02:11:39 ID:BmVgzeK2
50mmFLAK付き8tが入っていたら神w
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 11種の発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
もうほとんどの車両が出たけど不満あるキットしか無いのは
I号A、B型
II号シリーズ
IV号E型
38(t)偵察
くらいかな
デアゴスティーニから週刊1/35ノイバウとか出たら面白いな
とりあえずタスカのキャタはT号ではなくU号用だな。
センターガイドの山形が、T号用ならもう少し角ばって台形に近くなる。
出すんじゃないか、F型。ついでに三ツ星のマダVとタメ張れるくらい超絶な
マダUとか出してくれるとありがたい。
U号系の穴は15cmsig33搭載とか
アラン系のとこ狙い目かもね
>>857 III号 E/F, G, Hがぬけてるやん
>>860 アラン系は欲しい。
マーダーUD(アラン商品名)とか、T号FとU号J。
2号D/Eってランナー流用できるの?
>もうほとんどの車両が出たけど不満あるキットしか無いのは
>I号A、B型
>II号シリーズ
I号A型はトライスター、II号L型はタスカで良いと思うが・・・
I号C型はホビーボスが名作ガレキのコピーで出すので大丈夫?
II号D,Eはバリエでフラミンゴも出せるので悪くない選択だと思う
あと、III号とIV号のA型はガレキでしか出ていないよな
>>864 トライスター一号は駄目だろ
無駄に凝ってて組み難い
車内とかマジどうでもいい
> トライスター一号は駄目だろ
> 無駄に凝ってて組み難い
それはキットが悪い、キットに不満があるというより、
自分の技量不足というだけのことのような気が。
三星模型の一号対空は組んでて楽しかったよ。
俺的にはナイスキット。
ノーマル一号は、普通の出来だと思う。
組んでて別に組みづらくもないが楽しくもなかった。
というより三星は再生産の道あるのかね。
金型をドラゴンが引き取るしかないのか。
>>866 車内要らなければ組み込まなければ良いだけジャン
あれ?
銅鑼の一号Aは改修重ねて問題の部分はなくなったと思ったが。
それよりもB型の方をどうにかしてもらいたい。
砲塔がイメージが違いすぎる。
三ツ星対空で余る砲塔を銅鑼のB型に乗っければOKじゃないかな
若干銅鑼の戦闘室が狭いからはみ出しそうだけど
う〜ん、車体の溶接跡なんかも太いしね。あれじゃ無い方がまだまし。
今のスマートキットのホイルなんかはエッチングを使ってるけど、やっぱ良いのかな?
俺は三ツ星の初版1号しか持ってなくて。それのホイルと比べてどうすか?持ってる人。
Comitted for the Modellerキャンペーン
W号J後期、W駆(A)、4号架橋とか4号祭りに期待
>>867 技量自慢も結構だけど
車体だと
・車体の箱組みで接合面がガタガタ
(かといって、斜めに面とってあるので調整がめんどくさい)
・ボギーの軸太さが車体側と全然合ってない
・ボギーの位置決めピンは意味がない(太さも位置もアウト)
とか、とにかく基本形になるまでが苦痛
・OVMとか、細かい部品はとろけたようにヌルい
手間が掛かりすぎるわ。あれ、「決定版があるからもう要らん」とは
とても言えない。
IAは、ドラゴンの方がずっと組みやすい、買うならコッチだな俺は
38(t)n.Aなんかタスカに似合いそうだけど?
採用された2号L型に対して、没メカ繋がり。
パンターDのフェンダーの前端
これだけのエッチング欲しい
ドラのにつけるから
>>877 モリっだったかクリッパからレジンででとるよ
>875
別に三ツ星の1号が決定版だとは言ってないけどなあ。
不満がある、というほとじゃなかろうと言うだけのことで。
そこで具体的にあがっている欠点って、
どれも修正が容易なことばかりだと感じるんだわ。
致命的な欠点といえば砲塔がひとまわり大きいとか、
車体が短いとか長いとか直すのに大事になる感じで、
基本的なバランスが狂っていると厳しいものがあるかな。
俺としてはドラゴンの説明書のトラップのほうが怖い気がするよ。
>俺としてはドラゴンの説明書のトラップのほうが怖い気がするよ。
あのトラップは商品の不良と言っても過言じゃないよな。
一向に直そうともしないし修正版を出す事も無いし。
せめてオフィシャルHPでダウンロード溶かして欲しいよね。
あ、自分のミスを認めると返品交換要求されるのが怖いのか?
(主な販売先は米国というし)
中国(香港)の国民性、先に謝った方が負けらしいから(´・ω・`)
最後にレスした方が勝ちのお前らと似てるじゃん
>>879 IAはドラゴンが駄目出しされてたおぼえがないなあ。
実際組んだら三ッ星の出来の甘さばかりが気になった
1回組んだら二度目はゴメンだな三ッ星は
38tなんかは許せるがIAはアウト
銅鑼はI号Aは2つキットを出しているけど、最初のキット(#6289)のシャーシは上部転輪の位置が
おかしかった。I号Aでは、3個ある上部転輪は、前から1番目、2番目、3番目の順に
すこしずつ下にずれている。銅鑼のキットでは3個前部同じ高さに水平に並んでいた。
2番目に出したI号A(#6356)では、この点は修正されたので、たぶん#6289も再版される時には
修正されたシャーシが入ることになるんだろう。
886 :
HG名無しさん:2009/09/09(水) 22:37:41 ID:4kmLhOgd
タミのII号CはOKだけどなあ、俺には。タスカもOK。銅鑼のI号は
最初は酷かったが、最近はOKのような。
銅鑼のII号、38系はxだな。
バイソンIIが欲しい。罪のアランを片付けないと・・
タミヤの2号はあのオーバースケールなフェンダーの模様だけで作る気が失せる。俺的には3凹に匹敵するクソキットだと思う。
>>887 フェンダー以外は?
誘導輪とかネタ沢山だが、細かいとこばっかだし
組み易いから、満点にゃならんがOK
ポーランド仕様の歩兵は要らないなあ、
修正誘導輪だけでいいのに、余計なことしやがって
タミャー2号に関しては、たしかにフェンダー等問題はあるが全体のプロポーションは
良いのでは?むしろT34の前部のフックあたりから・・・博物館の間違ったレストアを
まっまモデル化するといったミスを延々と繰り返す設計の体質が問題だと思う。
タミャー2号,部分連結なんですべて許す。買ってもないけど。
ドラゴンのマーダー2に部分連結流用いつかしたいと思っている。
ドラゴンラング感動。
「今回から戦闘室上面の照準器開口部を覆う装甲板が別部品となり、
砲身のスイングに連動して照準器が移動します。」
byせんばどー
キャタピラ厨は氏ねよ。タミヤの2号はキャタピラの出来に関わりなくどう見てもクソキットだろ。
ドイツ戦車で失敗するなんて商売を考えたら絶対あり得ん。
付属履帯がマジトラなんだから素直にそれ使えばいいじゃん。
連結組むのがしんどい、苦手というなら、
そんなやつがゴチャゴチャした模型を組むのが間違い。
>>891 一体全体、何をクソクソ言ってるのかわからない。頭大丈夫か?
よくわからんが、具体的な指摘もせずに
感情的にクソキットと連呼するやつが沸いているなあ。
新しく来た奴なのかもしれないが、2号の問題点なら耳タコになるほど散々挙げられてきたんだし、具体的もヘッタクレもないだろ。
>3凹に匹敵するクソキット
こんなことを言ってる時点でおかしいでしょ
1.仏戦版の誘導輪がおかしい。
2.部品分割の都合上、フェンダーに実車にはない位置に継ぎ目がきてしまう。
3.フェンダーの滑り止めモールドがオーバースケール。
ぐらいか?
個人的には2, 3は大したことではないと思う。エッチングでフェンダー全体を置き換えるか、
滑り止めパータンだけ貼りかえればすむ話だからさ。
糞キット認定するほどのことはないと思うが…それともこんなこと書くと民也厨とか呼ばれる
ことになるのか、俺w
3凹に匹敵するかどうかはともかく、あのフェンダーをエッチングに総取っ変えしてまで作りたいとはちょっと思えんな。
粘着してる人はフェンダーの出来があまりにもお粗末なんで怒ってるんだろう。
ボイジャーのはパターンがそれらしいけど、形状やマイナス線の位置は正確なのか。
900 :
HG名無しさん:2009/09/10(木) 10:36:52 ID:2oNDbNFq
なるほど・・・
追加工作をしない人だと
素組みの見た目でキットの評価がほぼ決まるということか。
修正の難易度は重要ではないんだな。
フェンダーをエッチングに置き換えなんて工作の手間以前に無駄に金が掛かってしょうがないだろ。
もともと中身に釣り合わない値段の高さなのに。
>粘着してる人はフェンダーの出来があまりにもお粗末なんで怒ってるんだろう。
「あまりにもお粗末」か…ちょっと大げさすぎじゃねぇかなあ?
>>902 無駄とは思わないが、確かに金はかかるね
しかしまぁ、素組でかつ正確なものじゃなきゃ嫌、となったら
そういう御仁は一体何を作ってるのやら
(作れるものなんて数えるほどしかねぇじゃん)とは思う罠。
あ、そもそも作ってないのかw
初心者ですが3突ってどこがおかしいんですか?
前にもう直ったって書き込みがあったような?詳細教えてください。
まずおまえの頭がおかしいな
銅鑼の日本人チームが関わった物しか買いません
アランのII号バイソンやミラージュの7TPなんかに比べたら組みやすくていいやね
>>909 虎系、豹系、4号系、3突、8トンハーフ、88ミリ…
軽戦車軽は好きじゃないから欲しい物はほぼ出てる。あとは各型の末期仕様とかSWSとかが出れば満足かな。
まあSWSはライオンロアから出るから当分出ないだろうけど。
>>911 ポル虎実戦・4号CDE・88簡易砲座もおkなのかw
だから日本チームだけだって。その辺の車両は俺は要らんし。
>>912 ポル虎と88簡易は、別に問題ないだろ?
ポル虎は日本チームのはずだぞ。
虎1の時に砲塔も作りなおしたって、Tさんの記事を読んだ記憶がある。
>>915 ポルトラ実戦タイプのドライバー展視カバー−変
砲塔スリット位置高すぎ・後部ガンポート向き逆
田宮の二号でキューポラ付砲塔になるのはやっぱりF/G型になるのかな
>>917 出るの10年後じゃないのか?タスカのを待て。
ラング買ったが最近値段の上がり方ハンパないな
出来自体はいいし、金属パーツに頼らない設計っていいが、相対的にエッチングがチョロッと入ってるだけでこの値段ってさ
もう少し安くして2個買いして貰った方が儲かるんじゃ、、
少し前まで金属砲身も入ってて今より安かったんよね、金属砲身何故かプラパーツと長さ違ってたりしたが
グレリHから何も買ってないな
話し違って申訳ないが
8.8cmを対戦車砲と対空砲とを混ぜこぜに作ってるヤツいないか?
海外のサイトでもそういう作品よく見るんだが
>>919 複数買いする人自体が減ってるのだろう。少なくとも日本ではプラモ購入層自体がじり貧だし。
海外でも欧米は似たようなもんじゃないの。
数が出なくなったから値上げする。安くしても2個買うとは限らないだろうと。家庭在庫の処理もあるだろうし。
>>921 それは古い田宮88の36が対空37が対戦車のインスト(ry
>>923 サンクス! 大方そんなんじゃないかと思ってた。
つーコトは、何方でもOKというコトね。
>922
ラングは思い入れがあるから2個買いしたい所だったが最後期も出そうだし、とりあえず一つ確保
白箱でもなんかあるだろうしなぁ
結局月末にまたもう一つ買うんだろうけどw
虎I極初期は3個買ったけど
まだ2個積んでいる俺としては
複数買いできない価格設定は
仕方ないと思えるので有難い面もあるw
今のIV号系列はプラだけで
夢のようなキットを組めるのも良い
エッチングパーツが多いと気合いが必要
転輪の処理で気が滅入るのは相変わらずだが
今ではリューター使ってるにもかかわらず
どこのメーカーか忘れたが民屋のオペル用幌もフルに展開してるタイプは6000円くらいじゃ無かったかな
おっとオペルの幌4000円だった
930 :
HG名無しさん:2009/09/11(金) 00:48:22 ID:5g3Mjzif
DRAGONブルムベアのコーティング付き出すんだって
931 :
HG名無しさん:2009/09/11(金) 04:47:25 ID:K1XgLtJm
どんまい!
>>922 ここ数年の値上がりはヒドいもんな
久々に復帰して気軽に田宮の戦車でも買おうと思ったら従来品で平均1000円上がってんだもんな・・・
>>922 そうかな?
ドラゴンから見れば「少々高くなっても
やつらどうせ作れもしないのにかわらず積む。」て感じで足元見られてる。
作れもしないとは思ってないだろ。
組み立て説明書のトラップには嫌気がさすがな。
>>916 その手の問題点はプレ版でほぼ解消したんじゃないのか?
通常版買っちゃった人はご愁傷様としか言いようがないし
プレ版にしても役立たずの大判エッチングが入ってるのは困りものだけど…
1/35 ソビエト重自走砲 JSU-152
1/35 Pkw.K1キューベルワーゲン82型 “ラムケ降下旅団”
1/35 ドイツ大型軍用乗用車 シュタイヤー1500A/01・アフリカ軍団休息セット
1/35 ソビエト歩兵 対戦車チームセット
食指の動かん物ばかりだな・・・
気がつけばタミヤの製品、最近はヤクトタイガーしか買ってない。
ほんとは内需を拡大せにゃいかんのに。ドイツ物は支那にまかせるってか。
>>937 何これ?タミヤの新製品?
JSU152はほしいな。
あとタミヤだからフィギュアは期待しない方がいいだろうな。
>あとタミヤだからフィギュアは期待しない方がいいだろうな
今回の製品がどういう内容になるかはわからないが、
最近は東欧のどっかに外注してるみたいで、
プラも出来も今までとは違う物になってる。
それをMM正規ナンバーに組み込むのはちと首を傾げたくなるけど。
JSU-152くらいか。
最近店では銅鑼のはほとんど見かけないものね。
すかさずサイバーオレンジボックス発売の告知が出ました
出ただけで発売するとは誰も言っていない
JSU152はタミヤにしちゃ早々と来たな
あとはフィギュアがついて、部品がちょっと増える。定価1000円アゲだな
ラムケとアフリカ軍団は、88アフリカや装甲車リニューアルの原型師
ソビエト歩兵対戦車チームはICMの奴だな。大期待。
ポーランド戦ドイツ兵や、フランス兵の原型師の人は遠慮する
JSU-152かあ
フィンランド仕様も出してくれよ
アフリカ軍団の休憩セットよりか、
SAS休憩セットの方が売れると思う。
すいません。龍4凸初期型買ってきたんですが、
この時期のこれはコーティング必須なんでしょうか
インストには何も書いてないのでどなたか御教示いただけると助かるのですが
949 :
HG名無しさん:2009/09/12(土) 16:31:17 ID:ymnOqRGx
ハセガワの精度の低さは異常
>>948 作らず積んでおけ
コーティングヴァージョンが出るのは間違いない
952 :
948:2009/09/12(土) 21:34:19 ID:ngBYgMPz
>>950 ありがとうございます
コーティングして制作します
ドラゴンは10月の見本市にまた新製品を発表するのかのう?
タスカのキャタピラ。1/35だそうだ。
車体は無く、単なるキャタピラのみ。
ただしいろいろな車種用を並列でやってるみたい。
どうやら富岡さんが体調悪く(ここでも死亡説も出てたくらいだし)
カステンも金型維持難しいということで連結式をやるそうな。
でもカステンよりかなり安いらしいから期待できるかな?
な、キャタだけか!
う〜ん、まぁそれならそれで一番数が出そうなV/W号系をとっとと出して欲しいなぁ。
オストケッテとかヴィンターケッテとか、接地面とセンターガイドの組み合わせのマイナーなやつとか
マスタークラブのT-34用並にマニアックなバリエーション出してくれるとうれしいかも。
起動輪もつけてくれ
>>955 富岡さん体壊してるのか?
道理でここ数年SKの新製品が出なかったわけだ…
2K切って欲しい。
カステンは今のうちに確保しておくべきか?
カステンでしか出ないようなもんならなあ
壊れやすい造りだから、あまり思い入れなし
タスカは金属ピンで貫通してるから強度高そう
タミヤ・・・・
アフリカに力を入れるのなら、2号自走重歩兵砲をぜひ。
アフリ力
AMには35スケール以外で出すって書いてあるが・・・
言うまでもないが955はデマ
タスカのHPに起動輪、民のヴェスペの様な・・・・・
う〜ん?
いや、まさか他のメーカーの製品は載せないだろう。
スプロケの歯の数はどうなんざましょ
26?
あら〜、2号戦車系だねえ、スプロケット・・・
履帯ピンは光沢が違うから金属なのかな?かな?
タスカも勿体ぶって小出しにするとはイヤラシイな
今月のAM誌P52に 1/35以上の大スケールって書いてあるけど
誤報なのかな?
>>971 ABS樹脂とかかもしれんね
まあ、あの連結ピンは1/35では無理だろうしなあ
でもこの時勢に大スケール進出ってのはちょっと
空気読めてない感じ
でも1/16だったら凄いね。型代だけでも・・・ポシャらなければいいが。(会社が)
35ではドラにはかなわないと読んだのかな。ドイツ物は恐くて出せないだろう。
ドラと勝負してないだろ。
えっ
1/20じゃないか?
ハセのヤクルト飛行機は人気らしいからな
>967
民のヴェスペの起動輪なら、辺縁のボルト穴のモールドは無いから
自社開発のパーツでしょ。1/16のU号戦車か〜。
自殺行為ワロタ
ブロンコじゃないのか
待てど暮らせど発売されない三ツ星222より、
期待できる完成度だといいけど。
三ツ星・ブロンコ・ホビボス・二つ星
って虎じゃねぇんだからそんなに要らんわw
LWSに続いてブロンコVSホビボス対決か
中華系メーカーは、バッティングせずにはいられないのかな
ボスのは平面凸凹になってそうでヤだな
988 :
HG名無しさん:2009/09/15(火) 21:54:17 ID:qSNW29/L
>989 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
↑コレなんだよ( ´゚д゚`)
988げったーみたいなもんだ
tp://okiraku.air-nifty.com/plamo/2009/09/916-a462.html#more
ブルムベアに初回限定で戦車兵4体が付くそうだが
これって過去に販売されていたフィギュアでしたっけ?
それ以上に下方のクレオスの新製品が気になるけど・・・
>過去に販売されていたフィギュアでしたっけ?
うん だいぶ前に出たやつね。 小顔でいい感じだったよ。
真溶媒液・・・ これをまってた!
だな、乾燥した塗料まで復活させるのは凄い、
リムーバーにもなるのかスチロール樹脂溶解液になるのか
気がかりだ。ドラは4駆折衷型スマキでださんかな。
ドラのJSU152マジトラとフィギュア付きで122と選択式なんだよな。値段次第じゃタミヤ負けるな。
値段出てるし 龍 \3,675 タミ \4,515
サボテン復活w
乾燥したエナメル塗料を復活させる魔法の溶媒を熱望
まーたドラの出鱈目なIII号が出るのか
ドラのJSU良く見たら3in1じゃないか!これはマジでタミヤヤバイぞ…
1000ゲットなら俺がオータムジャンボ一等当選
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。