なに? 連斬って。
>948
さすがに早すぎ。w プロペラは7号で完成だからそれからでいいと思うけど。
わかった、連斬。これもかっこいいね。
100号で158200円か・・・
翼なんか延々と同じ部品が届くんだろうな・・・
このサイズの零戦が店頭で売ってあったとして、
週5として1590×5=7950円=一ヶ月=7950円のローンを組むかい?店頭で
組まなぁーーーいぃぃぃぃ!!!!!!
通販だから「なんとなく派」が圧倒的ぃぃぃぃぃ!!!!!
それがデアゴ商法なりぃぃぃぃぃぃ!!!!!
よほど金持ちなんですね、おじいさん達は
頑張って下さい!
957 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:17:29 ID:XxUqZ6SL
>>939 戦後、民生用に放出したジュラルミンで電車や客車作ったけどすぐ腐食して鋼製車体に乗せ替えたんだよな
>>946 当時のカラー写真があればイイけど日本じゃほとんど無いから現存機からある程度類推するしか無い部分もある
958 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:20:31 ID:XxUqZ6SL
>>941 そもそも青竹とか機体内部色自体も防錆塗装兼ねてるんじゃ無かったか?
959 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:22:30 ID:XxUqZ6SL
>>955 鉄模もやってるとNゲージの機関車1両分くらいだからそれくらいの出費は別に苦にならないな
960 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:23:52 ID:tuBKN+Fs
>>958 青竹色ことクリアーブルーはサビ止め塗料そのものでしょ。
961 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:26:30 ID:IQoMpaw5
>955
なんで月5回なんだ? 算数も出来ないのか?
962 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:28:14 ID:XxUqZ6SL
>>960 だよね
それに三菱と中島で使ってる塗料が違う可能性もあるし末期なんか物資が欠乏してくるわ空襲あるわだからな
ドイツじゃド末期の戦車なんてレッドプライマーに迷彩ちょこっとしただけ・内部色のホワイトペイント省略とかもあったらしいし
963 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:35:02 ID:XxUqZ6SL
>>950 塗装くらいなら失敗したら金属だから溶けないし塗料の溶剤に漬けとけば剥離できるよ
先月、NHK BS2で蘇る第二次世界大戦という番組を見た。
貴重な白黒フィルムを全てカラーに復元したもので、初めて見る映像ばかりで興奮した。
中には零戦の映像もあったが日の丸以外はあまり統一した色彩はしていなかったよ。
戦時中だし塗料をまんべんなく塗っていたとは思えないし、鍋や電線で作られた零戦は
強さの象徴だった戦艦群よりもっと軽く扱われていたと思う。
これ骨組みパーツは全部買わなくてもいいのでは
どうせ、機体で覆うのだから
966 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:46:27 ID:XxUqZ6SL
>>964 でも21型作ってた時期は太平洋戦争開戦戦前〜19年2月までだからそこまでヒドい仕上げにはなって無いと思うてか鍋や電線って・・・
>>965 薄い板で覆うだけだから骨組しっかりしてないと歪むんじゃないか?
骨組みに魅せられて買った人のが多いんじゃないかと勝手に想像してみる。俺はそう。
968 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:47:41 ID:ttkx4r4/
>>960 ジンクロメートという錆止め塗料の色だけど 地肌が透けているから
クリヤーブルーなんでしょうね。
969 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:53:08 ID:ttkx4r4/
>>966 >薄い板で覆うだけだから骨組しっかりしてないと歪むんじゃないか?
飛行機の胴体の強度は骨組みや胴枠だけではなく外板も含めた総合的なものです。
必要十分な強度にするために板金強度を保ちつつ軽め穴を施している。
970 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:57:20 ID:XxUqZ6SL
>>969 そりゃあ実物はセミモノコックやモノコックだけど、この模型は外板は両面で貼り付くだけだから強度は骨組で支えてる
>>965が言うような骨抜きにしたら歪む可能性が大きいし、それなら別にこれじゃなくてもプラモでいいんじゃないかなと
>>964 山川の詳説日本史B呼んだほうが良いよ^^
無知なんだかわざとなんだかわからんなw
973 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:00:19 ID:XxUqZ6SL
>>967 オレもそう
プラモにも長谷川のでクリアボディで内部見えるのとかもあったけど骨格再現ってそうそう無いからね
塗装バリエーションは散々プラモ作って来たからオナカイパーイだし、これ作りながらでも他のキット作ればイイからね
>>971 後書きされた資料より当時の映像が一番正確では?
実際に零戦の工場には集められた家財具から金属を抜き取る学生が撮影されてますよ
975 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:15:13 ID:XxUqZ6SL
>>974 そりゃあ鍋釜電線溶かして金属素材の原料にはしてたけど鍋や電線から零戦をそのまま作ってたワケじゃ無い
ついでに
>>964が見た映像の零戦が出てくるシーンは有名な記録画像だし着色した画像は雰囲気を楽しむ分にはなるけどそれはそのまま資料にはなり得ない
>>975 君は能書きが多いね、実に不愉快この上ない。
977 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:23:59 ID:XxUqZ6SL
>>976 例えば今デジカメで外のクルマを撮ったとして朝昼晩で撮ると色調違って見えるでしょ?
生で撮ってもそうなる
まして元はモノクロの写真に加工して色を乗せたものを見てそれで当時は色調が揃って無いって言われてもなってことだよ
能書きを書いて能書きで返されて短気になりなさんな
>>974 >>後書きされた資料より当時の映像が一番正確では?
統制化の映像に資料的価値があるとか初めて聞いたわ
>946
米軍捕獲機の当時の写真なんて、どっかにないのかなあ?
やっぱり米軍が管理していて出てこないかな?
980 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:30:47 ID:lc2sTqyp
>>980 そこの飴色論争も酷いよな。どうでもよくなる
982 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:39:20 ID:vGh8XQlC
米軍の機密資料は機密保持期限が確か50年だったかな。うろ覚えで申し訳ない。
戦後の資料は15年ほど前から期限切れになっているけど、積極的に
公開するわけではなく、請求があれば公開するという姿勢らしい。
米軍が拿捕して撮影した伊400のドック写真なんかもようやく数年前に
雑誌に載ったことがある。
ゼロ戦のカラー写真なんかも出てくると良いね。
983 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:45:06 ID:XxUqZ6SL
>>981 どうせ決着つかないしなw
悪魔の証明になるだけだし
さっきオレ言ってたのとは若干矛盾するのだが、鉄道模型やってて資料集めてても昭和3〜40年代あたりまでの日本の塗料なんてすぐ劣化しちゃって同じ塗装でも色合って無かったりするし、その頃のカラー写真でも全体的に青みがかっちゃったりしてるからアテにならないんだよね
欧米のカラー写真も目の色の関係で赤味や黄色味が強調される写りになるし
だからオレの自分での結論はらしけりゃイイw
984 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:03:29 ID:4f5AbiM8
>>953 プロペラは7号で完成でしたか。時既に遅し…
もう塗ってしまいました。
>>963 確かにプロペラの色塗り失敗してもやり直しがききますね。
模型作りの練習と思ってビクビクせず楽しみます。
適当に本などを見て、裏面茶色で赤線一本にしてみましたが、
二一型としてはカラーリングを間違えたかも。
985 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:51:32 ID:vGh8XQlC
>>984 「プロペラの裏面は反射防止の目的のために艶消し黒というのが通説だが
茶色が確認された。」というのを最近何かで読んだ。
プロペラ前面の色は茶色を含めて何種類かあるので、どのプロペラの裏面
の事か分からないけど、根元付近の表裏の区別がつかなくなる部分の塗り分け
もよく分からないので全面茶色というのもいいかも。
21型は赤線2本が多いようだけど、時期によって変わるだろうからあまり
何が正しいとか考えなくてもいいんじゃないかな。
986 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:02:51 ID:4f5AbiM8
>>985 情報感謝。僕も裏面茶色説をどこかで聞き、茶色にしました。
ちょっと僕の機体(プロペラだけだけど)の表現が曖昧でした。
裏面茶色で表面赤線一本にしてます。それ以外は金属の地肌。
三菱が二本、中島が一本
988 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:49:46 ID:vGh8XQlC
>>987 それは知らなかった。ありがとう。
52型くらいになると中島製が多いようだけど、21型だと三菱製が多いのかな。
な〜にが、三菱が二本、中島が一本だ。
これは、三菱製でも中島製でもない。デアゴ製だ。バカ
本当のバカは、自分が一番バカであることに気づかないw
992 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:35:06 ID:XxUqZ6SL
>
993 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:40:03 ID:XxUqZ6SL
>>988 21型も中島製が圧倒的に多い
三菱は17年6月に32型の生産に切り替わるけど、中島は19年2月に52型に切り替わるまで21型の生産してたから
>>984 資料っつても全ての機体のものがあるわけじゃなし、
しかもカラーに関しては上の方が書かれてる通り。
酷く逸脱したものでなければ、自分であれこれ推理して、
こういう理由でこう塗った、ってのもありだと思うよ。
俺ガンプラばっかだったけど、スケールもの作ってみて、
ある程度の制約はあっても、自由度の高い世界だなあ、と思った。
せっかく2年もかけて作るんだし、正解にこだわるばかりでなく、
マーキングなんかはデカール使わずオレの零戦にするのも楽しいんじゃないかな。
996 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:33:46 ID:4f5AbiM8
中島製、三菱製。奥が深いですね。
今回、プロペラの色は中島風にしてしまったけど、
この模型のスピナはもしかしたら三菱製かも。(^^; (自信ないけど)
>>984 とりあえず、我が零戦はハイブリットでいきます。
みなさん、情報ありがとうございました。
997 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:35:24 ID:c+5sgYSM
1000なら創刊号買い占める
998 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:42:06 ID:ZuycB5Hk
1000ならはじめてしまうかも
1000なら予約購読ケテイ
1000 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:42:58 ID:Fw9U/jSq
1000なら追い風で空母着艦
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。