【愚かな】ガンダムX総合スレPart13【僕を撃て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
しかし、スレ住人は混乱していた。
一消費者である彼等は、次こそはと信じていたいたロボ魂「X」予告が
実は企画段階にして、クロスボーンに決まっていたと知ったためである。
「バンダイは僕等の期待を裏切っている…でもバンダイはガンダム商品の全てだ…
 ならば僕等は何に期待すればいい…?」

■関連サイト
GX-P
tp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/
専用うpろだ
tp://gxportal.yh.land.to/conpe/board.cgi
期間限定サイト
ttp://www.gundam-x.net/

前スレ等は>>2
2HG名無しさん:2009/05/04(月) 02:48:31 ID:DDHXjcgZ
■前スレ・過去スレ
【私の】ガンダムX総合スレPart12【最高傑作です】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228147517/l50
【何も考えずに】ガンダムX総合スレPart11【走れ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211161268/l50
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186890929/
【巷に雨の】ガンダムX総合スレPart9【降るごとく】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161851193/
【あの子】ガンダムX総合スレ Part8【許さない!】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140565089/
【ガンダム】ガンダムX総合スレ Part7【売るよ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123951726/
ガンダムX総合スレ Part6
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108039670/
ガンダムX総合スレ Part5
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100793422/
ガンダムX総合スレ Part4
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086782286/
ガンダムX総合スレ Part3
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069029725/
ガンダムX総合スレ Part2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054567343/
ガンダムXのMG化を妄想するスレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/999/999954299.html

3HG名無しさん:2009/05/05(火) 11:35:52 ID:yYBDwL5g
バンダイに少しでも期待してしまった愚かな僕を撃て
4HG名無しさん:2009/05/13(水) 00:27:50 ID:YdIgAhKu
100分の1ディバイダー買ってきたけどパッケージの顔カッコ悪いなぁ
なんかゴリラっぽい
5HG名無しさん:2009/05/13(水) 01:38:37 ID:YQ8tdiF3
とりあえず完成!
ディバイダーが欲しいですhttp://imepita.jp/20090513/057320
6HG名無しさん:2009/05/13(水) 02:18:17 ID:VGfOBPpj
>>5
おっ!寝る前にちと覗いたら遂に完成したのね。
最初に見たのは大分昔だっただけに苦労が伺えます。
完成おめでとう♪
7HG名無しさん:2009/05/13(水) 12:00:23 ID:HLcYI2H7
>>4
パッケージだけじゃなくて本体も…
8HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:31:55 ID:chwxg72i
>>4
良く言われる定番工作だと思うが、アゴを削って細くすると、スマートな印象になるよ。
9HG名無しさん:2009/05/14(木) 09:44:31 ID:aeDTYTeE
あと馬面解消のためにレオパルドの顔面 移植も定番だな
10HG名無しさん:2009/05/14(木) 16:07:41 ID:f+UPmKUu
確かに当時としては定番なんだが…
今はレオ自体が貴重だぞ〜
11HG名無しさん:2009/05/14(木) 16:11:22 ID:dP1JpcXp
レオパルド・レオパルドDはDX+Gファルコンの次くらいに残ってる気がする
俺はGXのマスクの下部をけずってアゴもそれにあわせて上に位置変更した
12HG名無しさん:2009/05/14(木) 17:43:32 ID:19pLlrd/
そういえば、HGで新シリーズが出るらしいね。

そっちでならXやDXを期待できるのだろうか?
13HG名無しさん:2009/05/14(木) 21:06:43 ID:8OVrBSki
>>12
新シリーズの発表なんてないよ

30周年記念のお台場ガンダムが単発HGで出るのを
新シリーズ立ち上げと勘違いしたのが広まっちゃってるだけ
14HG名無しさん:2009/05/14(木) 21:12:36 ID:oOo44KpG
レオパルドやディバイダーは玩具屋でたまに見るけどXは見ないなオクでも高いみたいだしあれが一番希少?
15HG名無しさん:2009/05/14(木) 23:09:06 ID:UaQ3YVpa
新HGシリーズないのか…残念
ほのかに期待したんだがなぁ…
16HG名無しさん:2009/05/15(金) 00:53:59 ID:EF52UMKV
まぁアレだ〜
当初言われていたHGUCシリーズがCCAまでを…
てのが従来通りならジェガン発売前後に
何かしらアナウンスがあるかも知れんよ。
17HG名無しさん:2009/05/15(金) 02:27:04 ID:BU0WfcoR
>>16
あるとしてもHGUCにユニコーンシリーズを加える程度だろ

今年から来年にかけては、30周年ネタとユニコーンアニメ化と00映画があるから
特にネタに困らないのでGWXなどのリニューアルキットを出す必要はない

00映画が終わって落ち着いた頃特にネタが無ければ
GWXのリニューアルもありうるかも知れんが
18HG名無しさん:2009/05/15(金) 09:32:23 ID:/6yoCeZh
「ついにねんがんのTHE 3Dをてにいれたぞ」
19HG名無しさん:2009/05/15(金) 14:21:25 ID:DzY7vE1M
おめでとう。
アレは資料も充実してるしいい本だ
20HG名無しさん:2009/05/16(土) 00:20:34 ID:X1fLXo1v
>>18
私からもお祝い申し上げる。
10年以上前のムックを手に入れる努力と幸運に敬意を評して。
21HG名無しさん:2009/05/16(土) 00:32:12 ID:Tc6iTd2Z
何年か前にまんだらけで偶然見つけたときは嬉しかったな
探してる時は見つからなかったのに
22HG名無しさん:2009/05/16(土) 00:52:06 ID:2GDPE2kW
良かったな>>18
後は「あなた自身で確かめて」

今年のキャラホビは、プチX祭になると良いなぁ。
23HG名無しさん:2009/05/16(土) 01:16:02 ID:X1fLXo1v
なると…いいねぇ…本当に
24HG名無しさん:2009/05/16(土) 05:20:12 ID:zvzriezU
ムックなつかしいな。思えばあの頃からHJ買い始めたな
25HG名無しさん:2009/05/16(土) 22:04:26 ID:xQI/OIf8
6月にいくつかのキットが再販されるっぽい?
B-Fieldで1/100のキットが再販予約になってたんだけど
26HG名無しさん:2009/05/16(土) 23:23:32 ID:GWIHc9zd
HOW TO BUILD GUNDAM再販されるらしいな
27HG名無しさん:2009/05/17(日) 22:14:49 ID:HCYisM+T
Xのムックが無ければ俺たちで作ればいいじゃない
28HG名無しさん:2009/05/18(月) 01:29:31 ID:xW/GHnHT
オレはHOW TO BUILD GUNDAM 辺りから
HJを買い始めたな…とおっさんなオレ
29HG名無しさん:2009/05/18(月) 01:41:12 ID:w905xv7G
HJの別冊やムックはV〜Xまで全部持ってるけど、どれもボロボロになるまで読んだな
ちょうど中高生の頃で、毎日教科書みたいに読んでたよ
特にVのは写真解説が詳しかったからかなり勉強になった
ある意味俺の模型人生の原点
30HG名無しさん:2009/05/18(月) 01:57:19 ID:E13fXmrg
>>27
『ガンダムX THE 3D Web』って感じかな?

>>29
俺はどちらかと言えばモグラ派だったからな〜。ムックが出なくて残念だった。
伊勢氏のV2とかポチキ氏のトールギス、伊藤霊一氏のDXとかが好きだったな〜。
31HG名無しさん:2009/05/18(月) 02:57:30 ID:w905xv7G
>>30
当時はモグラがあまり好きじゃなかったな・・・解説文の文体というかノリがねw
でも、気に入った作例があった時は買ってた
32HG名無しさん:2009/05/18(月) 07:16:02 ID:Vc6sc02/
ムックの話が出てたけどロダに上がってるのがそうじゃないのか?
33HG名無しさん:2009/05/18(月) 20:08:55 ID:xYDo+y0z
34HG名無しさん:2009/05/18(月) 20:31:50 ID:MDsdJLEt
>>33
別スレでその画像見たんだが思わずXを探してしまったw
いてくれてほんと良かった
35HG名無しさん:2009/05/18(月) 23:29:48 ID:xW/GHnHT
なるほど
言われてみればその通りだな
素晴らしい事だ
36HG名無しさん:2009/05/19(火) 02:06:44 ID:+NbT4C1K
嬉しいには嬉しいが…
メッキかよ!って感じだなぁ〜
新規金型とかで舞い上がりたいのぅ
37HG名無しさん:2009/05/19(火) 17:23:17 ID:5jio48gn
HGUCジムと同じ品質で、
ドートレスとジェニスが発売されたらバンダイを崇めてやるよ。

1/144ドートレス/コマンド\1,000 武器 マシンガン+盾 コマンド用頭部
1/144ドートレスウエポン\1,300 武器マシンガン+盾+バズーカ+肩キャノン コマンド用頭部
1/144ドートレスフライヤー\1,200 武器 マシンガン+盾 コマンド用頭部
アルタネイティブ社仕様と連邦軍仕様の2パターン(得意の色変え商法)を忘れずに。
ドートレスタンクが発売されたら農村のジオラマを一緒に作るんだぜ。
ドートレスHMファイヤーワラビーとドートレスHMCワイズワラビーの事も覚えておくんだぜ。
38HG名無しさん:2009/05/19(火) 17:44:48 ID:gOl33/08
絶望的に売れないと思う
39HG名無しさん:2009/05/19(火) 19:32:38 ID:tvxLDzyM
俺だったら買うぞ
40HG名無しさん:2009/05/19(火) 23:01:55 ID:D23tdOY2
三国伝でほら…
41HG名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:50 ID:OFUJVdUl
HGACフェブラルマダー?
42HG名無しさん:2009/05/20(水) 01:37:58 ID:C1LezmUG
1/100ガンダムXDVを見つけた
4000円だった…
43HG名無しさん:2009/05/20(水) 09:05:10 ID:zxUdMoBM
ディバイダーって結構普通に売ってね?
44HG名無しさん:2009/05/20(水) 10:27:00 ID:XiuhLqUL
あるところにはある
無いところには無い
45HG名無しさん:2009/05/22(金) 23:52:11 ID:PF1jmx67
XDV \4,000ってエライ高くね?
定価の二倍以上だよね
46HG名無しさん:2009/05/23(土) 00:03:20 ID:FC5K/CbZ
いつか出るMGが買えそうだな
47HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:06:32 ID:2M9UPZeG
『いつか』と『お化け』は出たためしが無い・・・・と、申します。
48HG名無しさん:2009/05/23(土) 13:17:35 ID:ZirmLyr+
お化けではなく亡霊なら15年目に(ry
49HG名無しさん:2009/05/23(土) 13:57:39 ID:a+c+nA+6
ということは、アナログ放送が終了する頃には何か動きが・・・
50HG名無しさん:2009/05/23(土) 21:52:54 ID:AnKNFAev
>>49のIDの足し算が解けたらMGXの企画があがる…かもしれない!
51HG名無しさん:2009/05/24(日) 13:51:37 ID:eJ/9RLTF
a+c+nA+6=X
52HG名無しさん:2009/05/24(日) 15:37:01 ID:c2zoZtZo
↑おぉっ
見事だ
53HG名無しさん:2009/05/24(日) 15:55:05 ID:QR5NCkcM
嘘でも過程を書けよw
54HG名無しさん:2009/05/24(日) 21:04:17 ID:2H/ZAE6X
MGチキンレースに00が参入してくれて嬉しいです
VX00、一抜けするのはどれかな
55HG名無しさん:2009/05/24(日) 21:45:36 ID:BUMDwtpC
>>54
00最終回のガンプラ研究所で既に「MG」のロゴがある
この前のホビーショーで発売時期とラピッド原型、仕様が発表済み

参入前に素通りでした
56HG名無しさん:2009/05/25(月) 00:13:53 ID:1fZM9hKa
>>44

確かにあるところにはあるね>ディバイダー
相模原の某店で1/144、1/100共にあったわ
57HG名無しさん:2009/05/25(月) 00:42:18 ID:J1IQMhSY
>>55
ナンテコッタイ/(^o^)\

ちょっとダブルエックスデイバイダー作ってくる
58HG名無しさん:2009/05/25(月) 15:13:41 ID:vHEC6amk
アニメだとイケメンに描かれているのにどうしてプラモだと円楽師匠みたいになってるんだ
59HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:02:46 ID:n+Ekix/L
大河原設定画通りだよ(笑)
60HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:17:14 ID:W/kXQs2Q
三国だとX系の方々が結構活躍してるのにリアルときたら・・・
61HG名無しさん:2009/05/26(火) 01:50:15 ID:VIKli1+W
じゃあリアル武者エックスを出してもらおう。
62HG名無しさん:2009/05/26(火) 20:18:30 ID:xBTPpDIM
Xのプラモって1/100より1/144の方がカッコ良いな塗る所は多いけど
63HG名無しさん:2009/05/26(火) 20:58:58 ID:8WI/lB7V
>>62
1/100は全体のフォルムにしまりが無いというか、大味というか
センスが無く、エッジのタルいオリジナルスジボリもマイナスポイントだよね
64HG名無しさん:2009/05/26(火) 21:22:40 ID:rAxM2YXe
1/100のほうが成型色がなんか安っぽい気がする
65HG名無しさん:2009/05/27(水) 00:36:53 ID:s927xpWT
GセイバーもMG化チキンレースに加えても宜しいでしょうか・・・・?
66HG名無しさん:2009/05/27(水) 02:11:36 ID:cNYorbck
00にどっぷりつかってたがそろそろ熱も冷め加減なので今更期待せずにX見たら
意外に悪くてびっくり。
プラモ調べてみたらジェニスとかドートレスみたいな敵量産メカキット化されて
ないのねorz
予想通りだがX食わず嫌いされてそうだもんなぁ…俺がそうだったように。
67HG名無しさん:2009/05/27(水) 02:33:36 ID:Ev6zrkID
>>66
悪くなくて、の誤植だと信じる
ジェニスもドートレスもプラモはあるよ。絶版のLMだけど。
68HG名無しさん:2009/05/27(水) 02:52:36 ID:EWJY0HZM
>>67
すみません、これは勿論悪くなくての間違いw
新参者がのこのこプラモスレまで出張していきなりアニメ話にケチつけませんw
プラモあったけど今は絶版なんですね。
バンダイの見事な技術でGXシリーズもHG化される奇跡が起こるよう願いますよ。
69HG名無しさん:2009/05/27(水) 08:25:13 ID:Ev6zrkID
いわゆる「種ポーズ」が余裕で決まるほど超絶可動のドートレスが作れたら面白いな
と妄想したまま箱のビニールすら開けて無いうちのLMドートレスであった
70HG名無しさん:2009/05/27(水) 10:29:16 ID:m6oPEiJo
LMの箱を開けたときの絶望感は異常
71HG名無しさん:2009/05/27(水) 11:31:14 ID:B4X6/RtR
おもいだすなぁ。ポリを仕込もうと切り刻んで結局取り返しがつかなくなったLMの群れを。
72HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:15:55 ID:Ev6zrkID
俺のLMジェニスなんてビニール未開封なのに欠品あるんだぞ(´・ω・`)
73HG名無しさん:2009/05/27(水) 16:14:14 ID:K1udUlrC
>>66
Xはメカの設定がこってるから本編もオススメ!
ただ残念なのはその素敵なメカがほとんどキット化してないことだな
なにが言いたいかというとHGコルレルはまだか!!!
74HG名無しさん:2009/05/27(水) 21:25:05 ID:Xzb8lGKR
75HG名無しさん:2009/05/27(水) 21:51:43 ID:5LcUydcR
>>74
コレが噂のLMドートレスですか。
やっぱりキモカッコ悪くて良いですね。
76HG名無しさん:2009/05/27(水) 22:22:04 ID:m6oPEiJo
>>74
おぉ・・・良い出来だな GJ!
俺も作りたいとは思うがなかなか勇気がでないw
77HG名無しさん:2009/05/27(水) 23:19:44 ID:DPg2NKCi
ドートレスネオとクラウダのプラモ化はまだか
78HG名無しさん:2009/05/27(水) 23:43:06 ID:bKrENrFU
>>74
ここまで分割するの大変だったろうな
79HG名無しさん:2009/05/28(木) 05:34:26 ID:QmbHSy7W
お見事ートレス

時々、万だらけのような、中古プラモがどさっと置いてあるところでは
見かけることがあるなぁ。
いざというとき(XのMG化)のために確保しておこうかしらん。
8074:2009/05/28(木) 22:20:26 ID:CtKxdCTu
反響があって良かったw
工作はガンダムX THE 3D掲載の作例、色は講談社のMSカタログを参考にしてます。
手首は1/144エンドレスワルツシリーズのものをおゆまるで型を取りレジン置換、
シールドはアームをでっち上げて左腕に仕込んだ磁石で接続しました。

キットのプロポーション自体は今見ても悪くないですね。
81HG名無しさん:2009/05/30(土) 00:24:05 ID:jkR78XRN
素組だとヒョロ長に見えましたが、こうして見ると良いプロポーションしてますね
82HG名無しさん:2009/05/30(土) 09:37:57 ID:caGFVupN
さっき某アニメ見てたら競馬のシーンがあって出走馬に
「ネオジャミルニート」って・・・
83HG名無しさん:2009/05/30(土) 09:41:34 ID:6Z/fiWwc
私の愛馬はグラサンです。
84HG名無しさん:2009/05/30(土) 19:31:00 ID:jkR78XRN
私はもみあげです
85HG名無しさん:2009/05/30(土) 22:58:21 ID:EtLWCL9Q
サテライトキャノンと同じ馬主かな?w
86HG名無しさん:2009/05/31(日) 00:22:15 ID:KkuKXzUM
まぁ監督が同じだからなw
87HG名無しさん:2009/06/03(水) 14:57:07 ID:Vb/yoFCT
MG芯にして造るとしたらどれを芯にすればいかな
サイズ的に種とかウイング?自由は形がにてるけど出来があれらしいけどどうなんだろ
88HG名無しさん:2009/06/03(水) 16:53:07 ID:P2+d9K5g
>>87
形状流用するならフリーダム
スケール重視ならウイング
89HG名無しさん:2009/06/04(木) 01:32:39 ID:j8kBcncj
フリーダム改造のXは、モグラに有ったね

…ってネタループかw
90HG名無しさん:2009/06/04(木) 11:35:36 ID:UL5yJydJ
この流れを変えるにはMGフリーダムを使ってティファを作るしかないな
91HG名無しさん:2009/06/04(木) 15:23:32 ID:OAIogzIf
>>90
原形とどめてなさすぎだろw
92HG名無しさん:2009/06/04(木) 23:43:19 ID:R2CfuvrA
>>90の言いたいことは、フリーダムを改造して作ったXが、ティファに変形するんだろ(笑)
93HG名無しさん:2009/06/05(金) 00:40:48 ID:t/g5/DDN
〔ファイナルフォームライドゥ ティティティファ〜〕ってやつだな
94HG名無しさん:2009/06/05(金) 00:55:34 ID:+5FCk837
いや、付属のパイロットフィギュアを改造するんだろ
95HG名無しさん:2009/06/05(金) 07:35:50 ID:wNqQrTEC
>>93「ちょっとくすぐったいおぉ〜」
ティファ「…」
96HG名無しさん:2009/06/05(金) 12:25:21 ID:yT1KfDpD
某山スレでの情報

X、DX、DX+Gファルコン再販くるらしい
97HG名無しさん:2009/06/05(金) 14:51:26 ID:3/7Hu/pH
25日だな。楽しみ
98HG名無しさん:2009/06/05(金) 22:58:51 ID:t/g5/DDN
ディバイダーも無いしレオパルドも無しか…orz
99HG名無しさん:2009/06/05(金) 23:18:10 ID:iwFT2Fhj
それより144GXをだな…
100HG名無しさん:2009/06/05(金) 23:24:14 ID:7HxMlqKR
前の再販でGFユニットDX買ったのにDXしか出来て無いわ…。
ファルコン面倒過ぎるからGXやるか…
101HG名無しさん:2009/06/05(金) 23:38:50 ID:uXGL3Cbo
みんなエックスモチーフの曹丕ガンダムは買うの?
ウチの方の店は、明日、発売なんだが、wktkで眠れねーwwww
この分だと多分明日は、朝から夜まで爆睡間違いねーなwwwwwちゃんと買えるかな?
102HG名無しさん:2009/06/05(金) 23:45:20 ID:LpObGDU6
>>98
ディバイダーはともかく、レオパルド(デストロイ含む)は結構見かけるんだがなぁ・・・
とりあえず、GXは再販後見掛けたら確保せねば!w
103HG名無しさん:2009/06/05(金) 23:52:39 ID:DwCysjhs
>>101
画像を調べて見て見たが、面影ねーじゃねーか!
104HG名無しさん:2009/06/06(土) 00:03:02 ID:XagBz+U/
いや、曹丕はまだXだと分かりやすいだろうw
曹操はカラーリングのせいでパッと見DXだとは分かりにくいが
105HG名無しさん:2009/06/06(土) 00:08:00 ID:aqMQyDER
瞳があるせいか全くわからんorz
106HG名無しさん:2009/06/06(土) 00:36:33 ID:lWphYmEc
曹丕パチ組み
http://imepita.jp/20090606/015590

ディバイダーがマントとサテキャの砲身だけ背負った感じ
http://imepita.jp/20090606/016090
http://imepita.jp/20090606/018480
http://imepita.jp/20090606/016950

胸の鳥頭型飾りをとるとちゃんとGX風の鎧に
マスクの鼻側の丸みも再現
http://imepita.jp/20090606/017820

塗り替えたらちゃんとGXに見えると思う
107HG名無しさん:2009/06/06(土) 09:15:49 ID:OWTGaN4G
25日にGX再販か
嬉しいぜ
108HG名無しさん:2009/06/06(土) 20:28:27 ID:GHPd0lzu
ああ
待ち遠しいな
109HG名無しさん:2009/06/07(日) 01:23:59 ID:vNiu+sPF
で、再販来たら買って積んで
「次の再販が待ち遠しいぜ…」
となる訳だな。
110HG名無しさん:2009/06/07(日) 19:59:33 ID:dwo/qXUs
その通りだが、何か?
111HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:29:05 ID:lONvw1UA
ところでMG出て欲しいのはXとDXのどっち?
可能性があるのはこのどっちかだと思うのけど…
バリエ考えるとXの方か?
112HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:43:40 ID:acU28Q3n
ん〜どっちも欲しいけどどっちか選べと言われたらXかな
113HG名無しさん:2009/06/07(日) 22:55:58 ID:2zZZu+AY
オレもXがいいな
114HG名無しさん:2009/06/08(月) 00:11:28 ID:IxSDCwOE
俺もGXがいいな
ダブルエックスも好きだけど
115HG名無しさん:2009/06/08(月) 00:32:32 ID:2OkEvcZE
私も最初はガンダムXがいいな
116HG名無しさん:2009/06/08(月) 01:06:07 ID:6fYgjJb1
じゃあ俺はDXを選ぶぜ!
117HG名無しさん:2009/06/08(月) 02:40:27 ID:UPZ4IVgE
あえてのレオパルド
118HG名無しさん:2009/06/08(月) 03:41:32 ID:kYeRBJt7
GX9900だな!
これならDVやコンパチも何とか望めそうだが…
正直MGよりHGの方がほしいな
119HG名無しさん:2009/06/08(月) 05:03:58 ID:Q3E9Iec6
MGならDXが欲しいな。Xは144がいい
120HG名無しさん:2009/06/09(火) 00:05:26 ID:2OkEvcZE
誰かエアマスターのことも思い出して上げて下さい
ちなみに私はGXがいいです
121HG名無しさん:2009/06/09(火) 01:22:26 ID:YpJAKzct
1/100のエックスが売ってる店って都内にありますか?
122HG名無しさん:2009/06/09(火) 01:34:30 ID:wYs7lUoe
>>107にあるが、今月25日に再販されるよ
123HG名無しさん:2009/06/09(火) 01:36:41 ID:YpJAKzct
そうなんですか!
どうもありがとうございます。
124HG名無しさん:2009/06/10(水) 20:52:59 ID:5HoVzjGY
ディバイダーも再販されんのかな?ヤフオクで3000円とかで落札されてるから
待つかオークションで買うか迷ってるんだが、
125HG名無しさん:2009/06/10(水) 21:53:30 ID:pS6WDoCB
http://bandai-hobby.net/schedule/index.html
25日にガンダムエックス、ガンダムダブルエックス、Gファルコンユニット+ガンダムダブルエックスの3種だね
1/100だけの再販だし「MG出すまでこれで我慢してね」って無言のメッセージだな
126HG名無しさん:2009/06/10(水) 21:57:24 ID:y/SazlET
HGのGXDVそんなにプレミア付いてるのか?
今でも探せば定価で買えると思うが
127HG名無しさん:2009/06/10(水) 22:22:26 ID:SiIxBsva
GXはほんとに見つからないけどディバイダーはそこそこ残ってる印象
DXはそれこそあちこちに
128HG名無しさん:2009/06/11(木) 00:39:08 ID:An7Plrc1
>>124
待てば出るよ
129HG名無しさん:2009/06/11(木) 02:51:01 ID:HWQd5jbY
まぁ地域差はあるわな。

買うのはいいが、あのタトゥーを埋める手間を考えると…orz
130HG名無しさん:2009/06/12(金) 19:58:48 ID:XA+SqV5w
タトゥーを埋める手間を>
MGが出る迄の手慰みとして、サクッとパチってブンドドしますorz
131HG名無しさん:2009/06/12(金) 23:25:43 ID:6oCwrV5n
俺もMGでいずれ出るものだと思って、
HGは、そのままバリバリ墨入れして作った。
あとで見た時に味わい深いかなぁと・・・
132HG名無しさん:2009/06/12(金) 23:41:37 ID:Z/LJ6G0h
モールドは薄いグレーで入れると結構カコイイと思ってる。

1/100GXの取説写真は黒で入れてるからこと酷く見えたと思うんだよな。
あまり不評だったからか、ディバイダーが細かい筋彫りに隅入れてない写真になってたな。
133HG名無しさん:2009/06/13(土) 00:18:41 ID:nHtMoCTI
今インストざっと見た、一番スミ入れが薄いのがDV
それ以外は濃い色がメインカラーだからか、ガンガン黒でスミ入れしてる
DX辺りになるとスジ彫りが格段に繊細になる
それでも煩いが(笑)
134HG名無しさん:2009/06/13(土) 15:45:07 ID:D2J5rU3i
墨入れしない、も選択肢としてはアリだと思う
135HG名無しさん:2009/06/13(土) 16:20:31 ID:jelYIfdp
あと、サフの重ね塗りとかね。
それからペーパーがけしてモールドを目立たなくしていく。
136HG名無しさん:2009/06/14(日) 00:47:42 ID:83cf2rJZ
HGUCとHG00を組んでみたが、日々進歩してるなと実感。
このクオリティーでXシリーズでないかなぁ・・・
137HG名無しさん:2009/06/14(日) 02:33:46 ID:NWjBIWT3
厳しいだろうね。
主役機が出れば恩の字と思う。
138HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:20:28 ID:83cf2rJZ
代表MSがキット化されるくらいXが再評価されないかなぁ
139HG名無しさん:2009/06/15(月) 13:01:15 ID:LTqjLf3U
HGで出すとなると、どうしてもUCって辺りで引っ掛かりそうだからなぁ…

HGアナザーって形でG〜Xを出して欲しいよね
140HG名無しさん:2009/06/15(月) 16:35:58 ID:msldbxt0
この流れ何回も見たことあるぞw
141HG名無しさん:2009/06/15(月) 21:03:45 ID:mlnTWBSf
本当に出るまで何回でも繰り返すよ(笑)
142HG名無しさん:2009/06/15(月) 21:12:17 ID:Au0/g9B3
HGUCも当初言っていたようにCCAまで形になったんだし
そろそろHGAC(アナザーセンチュリー)を展開してくれないかなぁ…
と、何度目かの見たことある展開w
143HG名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:27 ID:gfBDlQ16
ここに来て種〜00と模型的にみてヒット作が出てきたからいずれはUC以外にも広げていけるんじゃないかな
GWX∀種運命00で7作品か
しかしHGUCでダブルなんてら〜がはぶられてるみたくHGアナザーでもはぶられる作品があったりして…
144HG名無しさん:2009/06/15(月) 23:39:23 ID:mlnTWBSf
ハブられてるというかMG化チキンレースをVとXでやっている
と、見たことのあることを書いてみる
145HG名無しさん:2009/06/16(火) 01:50:35 ID:zIGxKUlG
>>143
種以降はないだろどう考えても
146HG名無しさん:2009/06/16(火) 02:46:04 ID:C6UfjntU
むしろG〜∀の方がなかったり…
しかしアナザーやったとしてガンダムだらけのシリーズになりそうな悪感
個人的にはコルレルやらエアリーズと敵メカ充実させてほしいな
147HG名無しさん:2009/06/16(火) 12:38:51 ID:AHxORBHl
>>146
HGUCでも当時無視されてた機体が出たりしてるしそれなりに期待できんじゃない?
まぁアナザーが出たらの話だけど・・・
148HG名無しさん:2009/06/16(火) 21:37:42 ID:g4BC8U0x
ディケイドみたいなガンダム作られても、困ってしまうけどな。w
…Xはやっぱり、大砲にされるんだろうな。
149HG名無しさん:2009/06/17(水) 02:13:06 ID:xkaI1ebG
>>148
テレビに限定すると

ガンダムGアーマー(特攻して刺さる)とか
ゼータウエイブライダー(乗せて刺さる)とか
ダブルゼータフルアーマー(メガ粒子砲&弾幕)とか
ブイツーウイング(光の翼)とか
ゴッドフウウンサイキ(馬に蹴られて地獄に落ちろ)とかウイングバスター(ローリングツインバスター)とか
ダブルエックスサテライトとか
ストフリマウンテン(小売は死ぬ)とか
キャプテンガンダムサイと見せかけてキャプテンモビルシチズン(永続フェイスオープン)とか
ダブルオーブレード(ライザーソード)とかか
150HG名無しさん:2009/06/17(水) 10:42:46 ID:M6UI9SPN
もはや突っ込みどころしかないが、Zはスイカバーにしか見えないわけだなw
151HG名無しさん:2009/06/18(木) 00:29:40 ID:4tQO4sUI
>>142
はいはいACはウイングですよと毎度の突っ込み
152HG名無しさん:2009/06/18(木) 11:25:37 ID:l1gr7GNc
アフターコロニーもアナザーセンチュリーもどっちもACだろ
153HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:18:51 ID:g54y5hjW
どちらもACなんだが…
脳内変換優先なんだろうw
と、まぁ毎年似たような0r2=3
154HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:08:49 ID:4tQO4sUI
わざわざ被る名称にせんでもというだけ
155HG名無しさん:2009/06/19(金) 00:30:26 ID:WKSr4wL+
HGHG(ハイグレード平成ガンダム)でおk
156HG名無しさん:2009/06/19(金) 03:00:39 ID:9bHaiikO
>>149
ホンで劇場版「オールガンダムvs禿ジオン」に繋がる訳だなw
157HG名無しさん:2009/06/19(金) 08:12:25 ID:0jtWLk/O
「バツの字(クロスボーン)か…こっちにもあるぜっ!」とかいいながらエックスに変身するんだな?!
158HG名無しさん:2009/06/19(金) 14:46:28 ID:whvJz3Ze
クロスボーン自体は好きなんだが、ショップでのプラモ検索、
キットレビューサイト等の検索で、『ガンダムX』と被りまくりで迷惑極まりないので困る。
ディバイダーとかダブルエックスならなんとか絞れるが、素のGXは型番込みでも無いと、どうにもこうにも…。
159HG名無しさん:2009/06/20(土) 01:04:14 ID:gr7FxKLb
俺はガンダムXを検索する時、必ず『GX-9900』で検索するようにしている
160HG名無しさん:2009/06/20(土) 09:20:32 ID:KbFjRkL7
「GX」「ガンダムX」「ガンダムエックス」
これのどれにも引っ掛からなかったらお手上げ
161HG名無しさん:2009/06/20(土) 12:41:30 ID:CQEKpCKE
クロスボーンをXと表記するのはやめて欲しい。
CBガンダムでいいだろ。Xと呼ぶのは、ダブルエックスをWXと呼ぶようなもの。
162HG名無しさん:2009/06/20(土) 18:22:31 ID:UxLrInUS
HGUCにもMGにも参加できないVって…
163HG名無しさん:2009/06/20(土) 20:03:00 ID:Hf8eSEf3
>>161
CBだと、今の時代ダブルオーを連想してしまうw

しかしまぁクロスボーンは、なんで立体化に恵まれてるのかねぇ・・・。
アニメ化すらしてないくせに生意気だ
164HG名無しさん:2009/06/20(土) 22:36:10 ID:rHnv7x1g
CBだとガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクを連想してしまう罠
165HG名無しさん:2009/06/21(日) 03:16:11 ID:oofDSvfB
>>157
「付き合ってやるさ…月が出てる間だけな!」じゃね?w
166HG名無しさん:2009/06/21(日) 22:07:51 ID:4PwlrEAs
>>161
DXは『WX』より『XX』と書き間違える場合が多いよな。
間違えるくらいなら、カナで『ダブルエックス』と書けば良いのに。
167HG名無しさん:2009/06/22(月) 01:30:37 ID:VFAWGV1f
昔GB-9700ガンダムベルフェゴールで検索したら、
ベルフェゴールという悪魔が語源だというのが引っ掛かった
ヴァサーゴもアシュタロンも悪魔由来の名前だ
168HG名無しさん:2009/06/22(月) 03:07:09 ID:QSngKbTO
本編に出て無いせいか、ベルフェゴールが旧大戦時に存在したガンダムタイプ
と言われてもどうもしっくりこない
169HG名無しさん:2009/06/22(月) 08:15:21 ID:7uGjCKjg
>>168
ガンダムエースでやってた漫画には出てきたけどね
170HG名無しさん:2009/06/22(月) 08:15:43 ID:LezYeYXH
Gジェネでの追加機体でしっくり来るものが今までにあったろうか
171HG名無しさん:2009/06/22(月) 21:58:19 ID:Mnu9XjpK
よく知らないやつが本編機体と勘違いしないための配慮だよ
172HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:45:25 ID:LezYeYXH
>>171
よく知らないはずの角川編が勘違い(思い込み)して
よく知ってる柳瀬にリデザインさせたのか?
173HG名無しさん:2009/06/22(月) 22:52:17 ID:JjJbqvKk
凄まじい違和感を与えることでガンダムX本編見てない人にも
「ああ、これは本編で出た機体じゃなさそうだな」と思わせる意図って言いたいんだろ?
174HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:37 ID:SLmtx7CJ
そいえばヴァサーゴやアシュタロンってGファルコンと合体するとどんな風になるの?
175HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:53:21 ID:yPmiiPT9
>>174
X、エアマスター、レオパルドは戦前に作られたのでGファルコンと合体可能。
戦後に作られたヴァサーゴとアシュタロンは、合体不可じゃないかな。
DXは、いちおうサテリコンに回収された時に改良されて合体可になった…と、いう事になってたはず。
176HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:54:52 ID:VFAWGV1f
ヴァサーゴやアシュ太郎は完全戦後設計だから、戦前設計の
Gファルコンとは合体不可だろう(DXはGXベースだし)
177HG名無しさん:2009/06/23(火) 00:28:57 ID:uvnvwlNI
とすると、戦前開発のベルフェゴールはGファルコンと
合体可なのだろうか!?
178HG名無しさん:2009/06/23(火) 15:16:59 ID:mzNBojnP
Xの1/144シリーズ再販されないかな
どこいっても1/100が残ってるくらいで
179HG名無しさん:2009/06/23(火) 23:06:34 ID:uvnvwlNI
磐梯山にはXシリーズをドーンと再販して欲しいものです。
今月末のGXとDXだけじゃなく。
私は1セット積んでますが、もう1セット購入してもいいカナと思ってます。
新金型でMGやHGアナザーセンチュリーの方がもっと嬉しいですが。
180HG名無しさん:2009/06/24(水) 12:38:21 ID:+OoIhC/4
車で20分くらいかかるし年に数回しか行かない模型店に行ってみたら
1/144も1/100も見事に揃っててちょっと驚いた
Gファルコン付きもしっかりあるし、MGもHGUCもHGも、ガンダムとスパロボに
関係するキットなら新旧問わず殆どがあるって凄いのかも
定価販売ってのがネックといえばネックくらいかも
181HG名無しさん:2009/06/24(水) 16:34:13 ID:3TqCRQ8d
正直MG以前のガンプラの値段なら定価だろうが全く高いと感じないな
小中学生くらいだと厳しかったが今なら好きなだけ買えてしまう
定価でネックなのは最近のMGキットだな
5000円がほぼ標準価格って初期のMGの2倍なんだぞ
これからシリーズが安くなることはないだろうし
182HG名無しさん:2009/06/24(水) 21:59:48 ID:F/qj6G4o
だが、定価で1/100と1/144を全部一気に揃えると万札が二枚消えるぞw
まぁ、そんなヤツはあまりおらんだろうが。
183HG名無しさん:2009/06/24(水) 23:51:09 ID:3TqCRQ8d
「諭吉さんふたりでこんなに買えた!」と喜ぶとこだと思うぞw

定価自体が安いと、それだけ思い切った改造に踏み切れたりニコイチに躊躇しないですんだり、
利点も多いと個人的には思ってる
184HG名無しさん:2009/06/24(水) 23:59:19 ID:F/qj6G4o
そうだな
俺が間違っていた。
二枚で全シリーズ制覇って凄いわ。
でも少々値が張っても出来の良いMGやHGAWも欲しい。
185HG名無しさん:2009/06/25(木) 12:33:31 ID:J6YrCLLW
今日店行ったら1/100ガンダムX売ってなかったorz
かれこれ欲しいと思ってから1年以上経ってしまった…
みんなの周りは売ってていいなあオークションとか破格で買えねぇし、どうすっかな。
再販に期待してたんだが…
186HG名無しさん:2009/06/25(木) 12:36:20 ID:93B+9531
今日は出荷日だろ
187HG名無しさん:2009/06/25(木) 13:48:58 ID:PiTbPalk
出荷日だね。
明日か明後日ぐらいにもう一回見に行ってみたらいいと思うよ。
最悪通販とか・・・
188HG名無しさん:2009/06/25(木) 14:02:22 ID:NtwxOtUI
!?
明日かよw店行ったらDXとGファルコンだけあったからXだけ入荷してないのかと思ったw
189HG名無しさん:2009/06/25(木) 14:14:56 ID:FNue3WjW
お店に入荷予定があるかどうか聞くのが確実
190HG名無しさん:2009/06/25(木) 17:52:03 ID:a0bBckMy
アイザックやリアルカラーGアーマーはあったのに
肝心のガンダムXが、ない〜〜っ
ド畜生〜!
191HG名無しさん:2009/06/25(木) 18:00:58 ID:v+2A1BB7
Gファルコンが普通にイチバン目立つところに置いてあって思わず吹いたのは俺だけだろうか。
192HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:18:09 ID:k1fmiMUG
>>184
AWというか、宇宙世紀以外は全てHGACという統一規格で
出して欲しいな
HGって作品別ばかりでややこしいんだもん
ACはアナザーセンチュリーの略ね。決してアフターコロニーではない
193HG名無しさん:2009/06/25(木) 23:35:15 ID:PJJBNO1k
紛らわしいってばよ
194HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:41:15 ID:6BB23NTN
何でACという名称にこだわるかね
195HG名無しさん:2009/06/26(金) 05:31:50 ID:yAEKyufp
HGAC(アナセン)ならHGUC以外の作品や外伝的なモノも
含めて幅や期待が持てるじゃないか!?少しでも発売される
可能性がありそうな方がよくね?それに同一時期の企画なら
改造を思いたった時にも便利だろw

まぁ〜
新規設計の1/100や1/144さえ出てくれるなら
別に何でもいいんだけどさ…
196HG名無しさん:2009/06/26(金) 09:31:42 ID:6BB23NTN
単なるアレ出せの
形にこだわったって意味無いよ…
197HG名無しさん:2009/06/26(金) 10:18:51 ID:6XBjAji0
最近久しぶりにX見てる。やっぱGXはカッコイイね
手元にはレクレスのDVがあるけどリフレクターとかの細いパーツが歪んでて修正大変そうだから積み中。
後数年したらレジンの経変もおさまるか。

レクレスのDX
エアマスター
レオバルド持ってる人がいたら出来を聞かしてほしいです
198HG名無しさん:2009/06/26(金) 10:39:14 ID:OD+FU0LR
1/60のビッグスケールでGXが欲しいなあ・・・
1/60フリーダム改造しか現在は手が無いのだろうか
199HG名無しさん:2009/06/26(金) 23:04:42 ID:RVxMq20s
>>188
他のがあってそれだけないってことは入荷しないんじゃないかな
うちも入荷してなかったよ。やっぱ小売店は仕入れたくないのかなあ
200HG名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:16 ID:qOEtxNpQ
誰か1/144ヴァサーゴの作り方って分かる人いないか? 掃除したらマウンテン・サイクル(ゴミの山)から未組み立ての上箱説明書無しで発掘されたが 組み立てられなきゃ意味がないぜ全く
201HG名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:03 ID:1OmUMHcy
202HG名無しさん:2009/06/27(土) 00:06:12 ID:zaRF0cGK
今更ながら1/100アシュタロン、ヴァサーゴCB、アシュタロンHC出して欲しいのぅ
203HG名無しさん:2009/06/27(土) 00:09:15 ID:j49n8E4P
>>201 ありがとう ヴァサーゴが組み立て可能を祝してお茶でもどう

>>201安西先生ビームスピア……が欲しいです
204HG名無しさん:2009/06/27(土) 00:10:28 ID:MVMoUWqK
奇遇だなw
俺もたった今、ヴァサーゴを発掘したとこだ。
1/144はさほど難しくないだろう。
メガソニックがパーツ31,32,37,38,ポリキャップB
ウイングがパーツ41or42の軸をパーツ39二個ではさむところを
気を付ければいい位で。
205HG名無しさん:2009/06/27(土) 11:20:59 ID:tL++mZZ1
>>188
DXは去年の再販の売れ残りがあるからね
206HG名無しさん:2009/06/27(土) 14:41:04 ID:yMTKExMY
ACだと、アフターコロニーと読めて紛らわしいから、AW(アナザーワールド)で
207HG名無しさん:2009/06/27(土) 15:11:13 ID:tyJvErhH
>>206
それじゃアフターウォーと読めr(ry
208HG名無しさん:2009/06/27(土) 15:19:09 ID:j49n8E4P
馴染みの店当たったら 再販分あった店の兄ちゃん曰く
「Xのプラモは市場からなくなっているから需要はあるんだけど、再生産してもちゃんと捌けるかわからないから次の再生産も見当がつかない」らしい
OVAでも出るなら可能性はあるけど現状あり得ないから あるとしたらBD-BOX発売とかのイベントの時になるかもねって言われた

さてさて手もぎしたせいでコクピットぶっ壊したせいで停滞してるMGの代わりにX作ってブブンドゥするぜ
209HG名無しさん:2009/06/27(土) 16:24:10 ID:1Ud3ihPJ
HGHGなんてどうだ
ハイグレード平成ガンダムw
210HG名無しさん:2009/06/27(土) 16:34:42 ID:jslghlQF
サイズとギミックの制約で難しいVはともかく、
殆どの映像作品の主役機がキット化した今、Xはもういい加減出ても良いと思う。
いずれ出るだろう00ライザーの後にでも一報欲しいよ。
211HG名無しさん:2009/06/27(土) 17:29:57 ID:UXOhnumM
Vはギミックという言い訳が立つけど
Xは「売れないから出せません」て言われてる様なものだしな…
212HG名無しさん:2009/06/27(土) 17:43:00 ID:IdXYkLkP
量販店行ってみた。Gファユニット山積みで他は一切なし
アイザックを買ってきた
213HG名無しさん:2009/06/27(土) 20:40:34 ID:D0gmcjfX
定期外の地元から離れた店まで見てまわり、通算6店舗目にして
やっと、見つけた…ガンダムX、しかも最後の1つ
まじで嬉しい今テンション発狂気味w
遠くの友達も頼んで探してもらったなあw
214HG名無しさん:2009/06/27(土) 21:00:53 ID:ck2ZcI84
俺も5件回ってようやくGX見つけた
無いもんだな
215HG名無しさん:2009/06/27(土) 21:21:50 ID:aJb3+sqi
>>212
今日買い物ついでに相模原のタムタム行ってきたんだがGX、DX共に無かった・・・lli○| ̄|_

町淀にもないって話しだし・・・量販店よりも小売回った方が見つかるんかね><
216HG名無しさん:2009/06/27(土) 22:42:41 ID:j49n8E4P
1/100GX制作中に友達から「彼女ができたー」って柄にもないテンションで電話かかってきた
あいつめがけてサテライトキャノンが撃ってやりたくなったぜ、左胸の黄色のパーツくっつかないしもう散々だわ

それとGXに光の翼を持つガンダムなんて異名があったとは知らなかったわ
217HG名無しさん:2009/06/27(土) 22:51:41 ID:CNZMbYqG
サテライトキャノンを接続するパーツのポリキャップが入る気配ない
218HG名無しさん:2009/06/27(土) 23:05:17 ID:jslghlQF
>>216
>左胸の黄色のパーツ
DXだが、俺のもポロリするw 接着剤で留めたが。

GX組んでるが、折角の鬼モールドだから、小さい三角を赤、小さい四角をグレーを塗ってみてる。
マーカー消しペンではみ出し修正したり面倒だけど意外と癖になって来た。
219HG名無しさん:2009/06/27(土) 23:10:55 ID:ck2ZcI84
組み立てたら鬼モールドなんてどうでもいい位GXがかっこよく見えた
再販してくれて良かったよ本当に
220HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:40:55 ID:Do9HiWyE
運河モールド埋めるとしたら何を使う?
早さを重視して瞬着?
掘り直しを考慮してプラパテ?
喰い着きに問題あるけどエポパテ?
221HG名無しさん:2009/06/28(日) 09:56:31 ID:NZrqZ9Ht
全て削りのみで対応する
222HG名無しさん:2009/06/28(日) 23:43:45 ID:amhMdYXn
223HG名無しさん:2009/06/29(月) 00:19:20 ID:sBzOVtah
>>221
豪快だなぁ(笑)
一回りヒョロくならないか?
224HG名無しさん:2009/06/29(月) 05:15:21 ID:/NE/ObYE
のばしランナー張り付けてやすってならす
225HG名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:23 ID:iCbPansp
アルテコじゃ無理かな?
226HG名無しさん:2009/06/30(火) 00:19:10 ID:oHSLffML
なんで無理だと思ったのか俺にはわかんね
227HG名無しさん:2009/06/30(火) 01:09:03 ID:e6aLQZT8
たまごひこーき買いに行ったら百のXあったので
ファーストの武器セット共々保護してきた。
今年中に作る踏ん切りがつくだろうか (´・ω・`)
228HG名無しさん:2009/06/30(火) 01:18:40 ID:ywEQm2CF
むしろ作る踏ん切りがついてから買えと。

キットに対して失礼だ。
229HG名無しさん:2009/06/30(火) 06:24:28 ID:K2z5JAws
モールド処理ならHJの作例で、瞬間接着剤流し込んで、アルテコの粉末入れてならす、って方法を用いてた。
230225:2009/06/30(火) 14:46:58 ID:iCbPansp
>>226
言葉足らずだったスマソ
アルテコでも(運河埋めが)出来るんじゃない?ってことを言いたかったんだ
231HG名無しさん:2009/06/30(火) 19:35:43 ID:ZuCul5G0
先日、再販版のHG1/100ガンダムXを入手。
運河モールドをプラパテでチマチマと埋めている最中。
232HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:35:40 ID:3IhHBwcv
GXもDXも手に入らなかったorz
233HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:46:10 ID:y3LZ800v
そういや再販なんだね
今は作れても弄ったり塗装できる環境じゃないし、ちょっと積みプラも難しい状況
だけど買いたい気もしてきた

なんか、もしものもしもでGXかDXがMG化したら…って思うと、なんか買えない
そんなのって俺くらい?
234HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:49:53 ID:ywEQm2CF
出たら出たで両方作ればいいのさ。
235HG名無しさん:2009/07/01(水) 21:04:12 ID:QclDbtbe
欲せず時には何気なくあって、欲した時に見つからない…
DX+Gファルコンが結構近所に置いてあった気がしたが、買いに行こうとしたら全滅してましたorz
でじたみんで通販したんだが、ちゃんと届くかハラハラしてるw
236HG名無しさん:2009/07/01(水) 22:20:22 ID:cHvnp+6I
尼にGファルコンセットあるよ。
割引率低いけど。
捜してる人はどうぞ。
237HG名無しさん:2009/07/02(木) 00:38:43 ID:AmHDXdzz
地道に再販を買うと
Xシリーズは人気があると、MG化が近くなるのか?
ユーザーはこの再販程度で満足していると考えられて、MG化が遠ざかるのか?

どちらだろう?
238HG名無しさん:2009/07/02(木) 01:02:55 ID:Cxzm81pu
そりゃ売れるんなら新しい商品を出そうとするもんじゃないか?
239HG名無しさん:2009/07/02(木) 01:34:25 ID:vqltEGgD
わざとF91みたいなコレジャナイを出して、旧キットとニコイチさせようとするのがバンダイ
240HG名無しさん:2009/07/02(木) 20:47:28 ID:xYLX4ki+
チェストブレイク買ったんだけどよく見たら殆ど原型無いな色が変わって無いせいで殆ど同じに見えてた
241HG名無しさん:2009/07/03(金) 00:20:08 ID:40vUwJRa
SEEDスレで見たんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7511968
242HG名無しさん:2009/07/03(金) 00:25:36 ID:UNOS3gNt
>>239
ニコイチするとして、内部構造を新から持って来ても
ガワを旧から流用するには運河モールドがツラい。
243HG名無しさん:2009/07/03(金) 02:15:58 ID:SUtzAXvb
>>240
赤ランナーのパーツは変わってない
244HG名無しさん:2009/07/03(金) 12:45:55 ID:ox8Ly5Zw
DX買ったんだがリフレクター?の対処に困る
メッキを活かしたいがアンダーゲートじゃないから跡目立つし…
やはりメッキ落とすのが無難かな?
245HG名無しさん:2009/07/03(金) 12:54:45 ID:SUtzAXvb
>>244
リフレクターはハニカム以外の部分(縁)を塗れ
ラジエータープレートはメッキはがして塗った方が発光感あると思う
246HG名無しさん:2009/07/03(金) 21:08:45 ID:CZODoQHD
落とすとわかるが亀甲とモールドにはメッキと定着剤が厚く塗られている。メッキ落として面だししたほうがいい
247HG名無しさん:2009/07/03(金) 22:52:16 ID:VYwx4RsK
ディバイダー売ってたんだが、マシンガン以外は興味無いのでスルー。

ノーマルGXのパーツも、付いてるなら買うんだが…(´・ω・`)
248HG名無しさん:2009/07/04(土) 00:53:17 ID:9uv0uJjN
リフレクターは厚みの方が問題。
簡単に薄く加工する方法はないものか?
249HG名無しさん:2009/07/04(土) 04:54:50 ID:LPH46dvr
いちいち薄くする必要はない
羽じゃないんだから
250HG名無しさん:2009/07/04(土) 09:40:01 ID:AbCfmEpF
そこらへんは趣味の問題もあるけどなぁ。
当事のHJのDXの作例じゃリフレクターの周囲を削ってはめこんでた。
251HG名無しさん:2009/07/04(土) 10:43:09 ID:7Je9kz03
>>249
好みの問題ではあるけど
原作とかの描写だとプラモみたいに厚くないから薄く加工したいって思う人もいるよ
>>250
俺も当時HJみてDXのリフレクター薄く削ってはめ込んでたよ
当時、早く作りたい一心で急いで薄く削ったらリフレクターの尖った先端が欠けちゃって(´・ω・`)ショボーンってなったよ
最近作ったのはゆっくり均一に削ったからうまくいったよ。
252HG名無しさん:2009/07/06(月) 20:02:53 ID:hk22zb7v
>>251
削ったのはメッキの方かな? 白い方かな?
253HG名無しさん:2009/07/07(火) 00:54:10 ID:p9UTxECR
>>252
一応両方削ったよ
メッキの方は六角形の模様の反対側面のでっぱりを切り落として、紙やすりでじわじわゆっくり薄く削って
ある程度薄くなったら、六角形の模様のまわりをふちどってる部分をカッターで切り落とし白のパーツにはまるようにして
白いパーツの方はメッキパーツがはまりやすいよう邪魔な部分を小さい彫刻刀で削った
後はしっくりはまるまで両方微調整って感じでやったよ

でもこれだと六角形の模様のまわりをふちどってる部分が白になっちゃう
俺は気にせずそのままだけど
254HG名無しさん:2009/07/07(火) 01:17:27 ID:TfzGdmjr
dクス!
255HG名無しさん:2009/07/08(水) 03:37:49 ID:w7Pj4WVr
先日の再販ガンダムXだが、ビームサーベルはめ込み基部に
薄い出っ張りが二本追加されてた。
金型が劣化して緩んだのだろうか?
256HG名無しさん:2009/07/09(木) 22:17:00 ID:t5tu9e6H
再販X、やっと買えた・・・
257HG名無しさん:2009/07/09(木) 23:48:46 ID:mUEQD4Yc
>>256
おめでとう。
探し出すのに手間がかかったのかな?
店頭に出るまで時間がかかったのかな?
258HG名無しさん:2009/07/09(木) 23:57:27 ID:aVEv2KSV
家から出るのに数年かかった
定額給付金がおりるのに時間がかかった
奥さんの説得に成功した
人それぞれ事情があるんだろうな
259HG名無しさん:2009/07/10(金) 00:55:38 ID:I0Kt8bvm
ちなみに私の場合、出荷日と翌日に行って無かったので
さらにその2〜3日後に見に行ったら、一つだけ有ったので
速攻購入した。
260HG名無しさん:2009/07/10(金) 09:56:57 ID:kAmDDbEm
一部の通販では売ってたよ。
即購入で昨日届いた
261HG名無しさん:2009/07/10(金) 22:44:18 ID:jgmPx5QI
>>259
俺もそんな感じ。

興味なかった時は、どこでも見かけてた気がしてたのに、
いざ欲しくなると売ってないもんだね。

レオパルドDとGファルは去年買った。
あとはXディバイダーと、名前忘れた・・・変型するやつの青が欲しい
262HG名無しさん:2009/07/10(金) 22:56:38 ID:4+LxjZiq
新製品を優先的に発送する関係上、再販物は出荷日当日に並ばない事も多いよ
263HG名無しさん:2009/07/11(土) 17:25:37 ID:cAFtxVY1
再版は箱がツルツルしてていいね〜
264HG名無しさん:2009/07/12(日) 09:39:20 ID:5gaLZ26L
>>261
エアマスターバーストですな 100の方だね
265HG名無しさん:2009/07/12(日) 10:55:07 ID:PVt0mp0z
再販Xは買えなかったが通販でホクホク

ttp://imepita.jp/20090712/392370
弟でけーな
266HG名無しさん:2009/07/12(日) 15:08:23 ID:GeYGyBix
弟の顔のブサイクさはガチ
267HG名無しさん:2009/07/13(月) 08:50:45 ID:cGEkRwgr
このHGシリーズって足動かないんだね(´・ω・)
動くよう改造しようか考えてるんだけど
皆どうしてる?
268HG名無しさん:2009/07/13(月) 12:15:16 ID:3ZMbAbfq
弟は設定画からすでに不細工(´・ω・`)かわいそうす
269HG名無しさん:2009/07/14(火) 00:26:48 ID:wigZ3r1n
設定画に忠実ともいえる
270HG名無しさん:2009/07/14(火) 01:27:44 ID:XtWKyeHB
不細工というより、悪相を狙ったデザインらしい。
271HG名無しさん:2009/07/14(火) 07:20:20 ID:ee0Ja80n
ヒ……ヒヒ…
272HG名無しさん:2009/07/14(火) 08:43:29 ID:cSwvQAuT
オルバはケバいデザインの兄貴よりずっと美形だと思うけどな、アシュタロンもカコイイし。
アシュタロン1/100になれば即買いだったんだけどな…。
273HG名無しさん:2009/07/14(火) 12:23:32 ID:ee0Ja80n
オルバの服装はオネェというか変なオバサンみたいすぎる
…が兄貴も兄貴で没落貴族というかホストというか変なカッコしてるから困る

線の細い弟の方がいかついガンダム乗ってるのがいいな

キャラホビに今年初めていくんだがX系はあるのかな
274HG名無しさん:2009/07/14(火) 12:55:11 ID:k3fV8OH1
>線の細い弟の方がいかついガンダム乗ってるのがいいな
ロン毛や、前作の坊っちゃん、00のメガネなんかもそうだな。
275HG名無しさん:2009/07/14(火) 12:59:38 ID:lxhEWwOr
8月は再販無しか・・・orz
276HG名無しさん:2009/07/14(火) 23:24:49 ID:OcLZh/eR
1/100のDX購入したのでMGインパルスとニコイチして
今風8頭身DX製作するお
277HG名無しさん:2009/07/15(水) 18:22:15 ID:4F7AOJhn
鬼モールドを生かしてみようと、ムックのイラストを参考に
GXを組みながら警告用の2重線、三角を赤、パネルラインをグレーで塗ってたら
なかなか様になって来たが、腕、脚2本ずつで草臥れて来た…
この後、ディバイダー分のGXも出来るのが先か、MG出るのが先か…多分前者だろうけど。
278HG名無しさん:2009/07/15(水) 19:31:36 ID:PiLM5A6B
>>277
オレンジになるけどハセのシート貼り込みは
……面倒だろうなぁ
279HG名無しさん:2009/07/16(木) 23:36:07 ID:F7/RJwLB
280HG名無しさん:2009/07/17(金) 16:40:40 ID:sjzWTQ1H
>>279
誤りでしたに吹いた
281HG名無しさん:2009/07/17(金) 16:56:30 ID:DMedwJoG
>上部の画像のみ本来の出題意図に添ってシャギア・フロストを使用いたしました。
上の画像もオルバじゃねえか
282HG名無しさん:2009/07/17(金) 17:11:42 ID:nEYKTIiJ
>>281
え……?
283HG名無しさん:2009/07/17(金) 17:18:39 ID:OVLN0979
オルバwwww
284HG名無しさん:2009/07/17(金) 17:20:35 ID:DMedwJoG
シャギアwwww
285HG名無しさん:2009/07/17(金) 17:21:55 ID:DMedwJoG
とごっちゃになってたのは俺だった
286HG名無しさん:2009/07/17(金) 18:03:58 ID:TS1LHthF
関係者が無様な有様じゃプラモも出ねえよな。
287HG名無しさん:2009/07/17(金) 22:42:01 ID:1WvIOxHR
今更だがスパロボZやってるけど、ガンダムXとエウレカ、ものすごい優遇だな
特にガンダムXは後継機引継ぎの関係で2週目以降常時フル改造&小隊長
しかも序盤で仲間になるカリスは覚醒を消費70で使える神なのでもうなんというか

でもそういう人気を3Dに持ち込めないのは痛いよな・・・
288HG名無しさん:2009/07/18(土) 00:19:45 ID:lgfNuYdz
ベルティゴと弟HCまじ立体化してほしいわ
瓦礫では出てるのかね
289HG名無しさん:2009/07/18(土) 00:29:30 ID:8zXFhJVt
ベルティゴは確か出てた。発売数が少なくて入手できなかったが。
290HG名無しさん:2009/07/18(土) 07:59:24 ID:JK1Goroa
>>289
Bクラは…
291HG名無しさん:2009/07/18(土) 18:13:45 ID:gQWg0pto
https://www.dataresearch.jp/sys/usr/caution.php
プラモじゃないけどXに投票しといた
292HG名無しさん:2009/07/19(日) 02:07:19 ID:I8wTW5EI
 >>287
 本放送さえ、数字低くてトばされたからなあw

 ここは一つ「栄光無き名機たち」とでも銘打って
 1st以外の量産期のプラモをシリーズ化してくれないかね。
 売れ行きが好いものは、TOP5ぐらいまで、順にMGに!
293HG名無しさん:2009/07/19(日) 11:24:12 ID:wIa5Vqag
>>292
ええと
飛ばされたのは数字が原因じゃないと何度言えば
294HG名無しさん:2009/07/19(日) 12:30:08 ID:oattyWlC
>>923
偉い人にはわからんのですよ!

まぁ大人の事情らしいが当時見ていた人には
そんな理由わからないよなw
295HG名無しさん:2009/07/19(日) 12:32:28 ID:oattyWlC
>923 ×
>293 ○
296HG名無しさん:2009/07/20(月) 03:10:15 ID:7Y4krpGS
この際プラモじゃなくてもいいからロボ魂とかでX系も
商品展開してくれないかな・・・
297HG名無しさん:2009/07/20(月) 10:04:36 ID:/JZ3cxjy
積んであったレオパルドの1/100をなんとなく組んだんだが、
ガトリングの中に腕入れる必要まったくないよね。

逆に可動範囲が狭まってポーズがメチャクチャ取りづらい
298HG名無しさん:2009/07/20(月) 10:16:30 ID:fnrEgjcl
>>297
ガトリングマウントしてるアームを伸縮できるようにすると可動範囲が広がる
299HG名無しさん:2009/07/20(月) 13:22:12 ID:DmEa+CoR
>>297
あの頃のHJでもそういう改修があったね

しかしそれうしても左右方向に全く動かないからなぁ
300HG名無しさん:2009/07/20(月) 16:27:36 ID:S+Uih57R
オレも腕マウントなんて意味ねぇ〜とか思ってたんだがあれは「直結させて腕のパワーを武器にまわしてる」てことらしいの知ってなるへそ〜と納得してからは好きになれた
同じく種のバスターガンダムも電池式の砲をつなげることで電池の直列になりパワーあげてる
まぁ絵的にインパクトあるようにって意味が一番だろうけどさ
301HG名無しさん:2009/07/20(月) 18:17:32 ID:fnrEgjcl
>>300
左右ロールは腰回転軸で充分
火力集中したい時はどっちにしろ正面向くわけで
あとは腕と一体化する事で反動軽減作用とかあるんでは

広範囲攻撃?何のためのGビットですか?
302HG名無しさん:2009/07/20(月) 19:27:17 ID:yLNdbg8a
第一話でやってたね、Gビットと並んで一斉攻撃。
エアマスターはGビットがあるとフォーメーション攻撃が一人で出来る訳か。
XはGビットと並んでコロニーを…
303HG名無しさん:2009/07/21(火) 04:26:36 ID:XHdw1JbY
 一方、デストロイはGビットをナンパしていた。
304HG名無しさん:2009/07/21(火) 11:34:43 ID:CgB7O79d
ガトリング内部で腕固定して、F91みたいに手首ぐるぐる回して砲身回転させてるのかなーとか、当時は妄想してた。
それでも意味ないし、今考えるとレオパルドDのGファルコン装備高速飛行形態のとき、前に向けたガトリング使えないことになるからありえないかな
305HG名無しさん:2009/07/21(火) 11:40:18 ID:KK1/rnxw
もちろんあの変形は単なる見栄で。G〜Xの変形ギミックはそういうのが多い。
あの頃のガンダムは、アニメ本編はともかくプラモは小学生向けだったからね。
BB戦士より少し上程度の年齢層を想定していた。
306HG名無しさん:2009/07/21(火) 15:42:37 ID:PDW0Z8R9
高火力ながら、オーバーウェイトな武器だから
動力部を腕に回し、武器本体を分けることで、
機体重量を抑えて、ローラーダッシュ併用で軽快な運動性との両立、
その上武器腕とは違って汎用性に耐えることが出来る…って感じかな?
プラモでも普通の腕にあんなデカブツ持たせたらヘタっちゃうしね。
WゼロとかEW版ヘビーアームズ改は手持ち武器がゴツいからプラプラになりやすかったな…。
307HG名無しさん:2009/07/21(火) 17:28:53 ID:HNIQKNvW
手に持たせなくても普通に腕入れないでぐるっと回して
肩に担ぐようにしたらいいんじゃ。
Gキャノンみたいに。
308HG名無しさん:2009/07/21(火) 17:45:16 ID:bfPvwT2l
肩に担ぐんだとサテキャと被るからじゃないのかな?

309HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:39:40 ID:QcNKKxmr
レオパルドの話振った本人だけど、何かこんな話が弾んで嬉しいわw

レオパルドの改造の案が大体まとまったから見せられるものが出来たら晒すわ
310HG名無しさん:2009/07/22(水) 01:43:54 ID:uEQBTq+C
F91のヴェスバーみたいに、
脇の下を通してガトリング砲の側面に持ち手を付ければ良いんじゃないか?
311HG名無しさん:2009/07/22(水) 02:08:37 ID:f3hRuGrm
レオパルドの初期案に脇に抱えてグリップ持ちってあるよ。
いろいろ検討した結果、インパクト重視か、プラモにし易さか、
現行のアームガトリングになったわけだ。
312HG名無しさん:2009/07/22(水) 02:13:41 ID:dvjN52A1
〜でその案がセイバーガンダムになったと?
313HG名無しさん:2009/07/22(水) 03:16:13 ID:f3hRuGrm
それは定かではない(笑)
314HG名無しさん:2009/07/22(水) 04:18:22 ID:Uq2SAthW
あれも手をすっぽり入れるスペースがあるって事は
ガトリング自体は銃身小さいからそんなに凄い反動あるのかなって気がしてくるな
ビーム弾だし
315HG名無しさん:2009/07/22(水) 04:19:39 ID:Uq2SAthW
あれ、短いと反動が強いんだっけか
316HG名無しさん:2009/07/22(水) 07:34:30 ID:DC1uRKD1
腕を振り回す感覚で砲を扱えるって操縦系統のことも考えられてるかも
317HG名無しさん:2009/07/22(水) 10:37:03 ID:dvjN52A1
レオパルド繋がりで質問なのだがデストロイの左肩からぶら下がっているミサイルコンテナ
はミサイル何発入っているのかな?
でかい割りに11発だけだとかなり寂しいんだが。
318HG名無しさん:2009/07/22(水) 15:15:26 ID:pETfIZi3
たしか最終回だと思うんだが、フロスト兄弟にやられそうなDXを助けるのに
兄弟のガンダムにヒットしたミサイルがあったけど、あれってたぶんレオパルドの
ミサイルだったはず

その直後にミサイルのハッチが開いて11発を立て続けに発射するシーンが
あったと思うから、デストロイになって弾数をストックできる様になってるのかも
319276:2009/07/22(水) 21:40:14 ID:ete2sZQY
不鮮明な画像ですみません。現在ここまで進みました

ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/img_box/img20090722213637.jpg

あと少しデカールを追加して完成といった所です
320HG名無しさん:2009/07/23(木) 00:15:46 ID:rjh6fqrP
>>319
工作とかはうまいと思うんだが、正直言ってしまうと、
X系のMSは太目が似合うんだなって逆に思った。
321HG名無しさん:2009/07/23(木) 03:15:04 ID:H/rrdiaT
 >>319
 "今風"にしちゃうと、単なる「種MS」になっちゃうのでは?
 って思ったら、そうでもないね。
322HG名無しさん:2009/07/23(木) 04:16:42 ID:w+wn6UrE
種風は種風、今風ではないよ。
323HG名無しさん:2009/07/23(木) 14:53:12 ID:FN69dTP1
上手いと思うんだけど、顔に若干違和感が。ヒゲ生えてたらDXに見えるけどねw
324HG名無しさん:2009/07/23(木) 15:17:25 ID:6G0SFEoT
ミキシングビルドって何か
コレジャナイロボになっちゃうんだよね

でもDXのMGが無いなら自分の出来る範囲で作る!
って意気込みは素敵だよね
325HG名無しさん:2009/07/24(金) 07:57:49 ID:lnuApM9Z
今年のキャラホビは何が出るかな
とりあえずワイズワラビーは再販らしい
326HG名無しさん:2009/07/25(土) 02:47:10 ID:JsjvDVsA
ドートレスやドータップ、ドーシードにジェニス、セプテム、
バリエントにガディールは出ないのかな?
327HG名無しさん:2009/07/25(土) 10:36:37 ID:DlAiv+sS
1/144のガンダムXDVが欲しいです。
あれを出せとか言いませんから、
とりあえず、再販してください。
328HG名無しさん:2009/07/25(土) 14:46:51 ID:ryubnI3c
友人の命令でガンダムXD.V弄ってるんだが
なにかが違う気がする。できたらアドバイスしてくれ
http://uproda.2ch-library.com/152198q11/lib152198.png
329HG名無しさん:2009/07/25(土) 18:22:15 ID:ypEfJnyM
胴体小さすぎじゃね?
330HG名無しさん:2009/07/25(土) 20:30:44 ID:rX1HGNbb
命令で弄っているという部分が一番違う気がする
331HG名無しさん:2009/07/25(土) 22:29:49 ID:No/+PHyK
無理言わねえから捨てて新しいの買ってこいや。
332HG名無しさん:2009/07/25(土) 23:47:13 ID:ypEfJnyM
ディバイダーを散々弄った結果、武器に関してはGFFから
引っ張ってくるのが一番だという結論に達した
333HG名無しさん:2009/07/26(日) 00:04:55 ID:FtiDzhQC
誤解されそうだから一応弁解しておく
このXD.Vは友人が作ってる途中に放置していたもので、塗装は友人によるものだ
「命令で」ってのは塗装しなおして完成のつもりだったが、
友人が「かっこよく改造してやってくれ」と無茶な発言をしたため、仕方なく弄り始める。
しかしXの異常なモールドにあうパーツが見当たらず、投げやりでSEED系のパーツを取り付け、今に至る
http://uproda.2ch-library.com/152487Gj5/lib152487.png
334HG名無しさん:2009/07/26(日) 02:26:26 ID:7LHEMuHz
友人にそのまま送り返してやれ。
作りけけで諦めて人に頼ろうとするその根性が気に食わん。
友人のためだと思うなら甘やかすなよ。
335HG名無しさん:2009/07/26(日) 03:52:27 ID:oHGVuIEG
HGUCから間接を移植するだけで良くなるが、
HGUCを参考にプラ板とプラ棒で自作した方が早く作れるかも。
336HG名無しさん:2009/07/26(日) 06:56:27 ID:BnOlwoiq
HJにマスヲのエアマスktkr
337HG名無しさん:2009/07/26(日) 08:40:03 ID:xad4kJvh
>>334
他人の事情を知らない奴が、横からあんまり勝手な解決策を言うもんじゃないよ。

実は>>333と友人は、大学の後背先輩、のび太とジャイアンの関係で、
断りたくてもどうしても断れない人間関係なのかもしれないし、
あるいは>>333はすでに友人から報酬を前払いで受け取った後かもしれないし、
それとも、>>333は友人に頼まれたものの、その友人がバイクで事故死、
残った遺品がX-DVで、亡くなった友人のために、せめてX-DVを
完成させてやろうとしてるかもしれないんだぞ。

送り返す事ができない事情なんてちょっと考えりゃ幾らでも分かるもんだろうに…。
338HG名無しさん:2009/07/26(日) 13:10:10 ID:eF2X86My
>1/144のガンダムXDVが欲しいです。
あれを出せとか言いませんから、
とりあえず、再販してください。

あみあみで取り寄せ受付け中。他の注文と一緒に2個注文したら確保してくれた。
339HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:37:12 ID:VfDOjl34
>>336
次ページのセラヴィーがダブルエックスに見えた
340HG名無しさん:2009/07/27(月) 00:53:58 ID:lmcxlJQM
>>336
マスヲさんってガンダムXあまり見てないとか聞いてたけど、DVに続いてエアマスター組んだんだ。
341HG名無しさん:2009/07/27(月) 07:52:30 ID:NCUOkJk+
マスヲさん
他の人が(Xをやらないから受け狙いで)
という理由がXファンには少し切ない…
342HG名無しさん:2009/07/27(月) 09:52:19 ID:OinhtXye
>>341
やらないよりよっぽどマシだけどな
343HG名無しさん:2009/07/27(月) 10:31:15 ID:aOzgpkTZ
Xって実際見てみたらマスヲさん向けな感じだとおもうんだが(メカのことね
344HG名無しさん:2009/07/27(月) 11:31:50 ID:UMSeGvZt
マスヲさんが誌面?モデラーとしての最初の記事ってダブルエックスじゃなかったかな
345HG名無しさん:2009/07/27(月) 12:40:21 ID:+O8wVB3+
>>333
つまり友人は自分よりも任せた方が良い
モノを作ってくれると思ったんだろうw

でアドバイスなんだが…
現在のカタチを活かして細部のディテールアップと
関節の処理や面出しでソレなりの出来になるんでないかな?
肩と背中と盾など目につくモノに手を入れるだけで
だいぶインパクト変わると思うよ
346HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:22:20 ID:RwKqASgP
>>333
友人が、ってのは嘘だろうな
バレバレ
この下手糞な塗装は自分でやったんだろ?
架空の友人のせいにすんなよ
347333:2009/07/27(月) 19:25:10 ID:wWa/ilw7
たしかにお前らと比べりゃヘタクソかもしれないけど
ここまで堕ちたつもりはないとだけ反論させてもらう
348HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:36:44 ID:PXRnYwwp
クマー
349HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:43:24 ID:lmcxlJQM
折角アドバイスしてくれてる人もいるんだから変な流れにしないでくれ…
350HG名無しさん:2009/07/28(火) 02:13:04 ID:7pMZYEVI
これでマスヲさんが作ったX系はDX、GX-DV、餌の三つか・・・
GXサテキャ、レオ、ヴァサーゴ、アシュ太郎、チェストブレイク・・・
道は遠いな・・・
351HG名無しさん:2009/07/28(火) 02:41:55 ID:daTGiZw0
 >>333
 「服を着させてください」
 見れねえw
352HG名無しさん:2009/07/28(火) 03:08:29 ID:Au99x0yV
>>343
実際向いてると思うな。マスヲさんもガンプラLOVEの主旨通りに好きでやってるっぽいし。
1/144は全体的にシンプルで線が少ないアニメ寄りデザインだからマスヲさんのデコレーションとの相性も良い。

しかし、エアマスターのバスターライフルってBB戦士みたいな肉抜仕様なんだな…。
1/100しかもってないから知らなかった。
まぁワンコインで買えるガンプラだったしなぁ、当時は小遣いに優しい値段に助かった物だ。
元々スタイルも良いから気兼ね無く弄れて良い感じだね。物があれば…の話だけど。
353HG名無しさん:2009/07/28(火) 03:19:27 ID:NRFMUZf1
エアマスターのライフルで初めて、左右の部品を薄くして貼り合わせてニコイチしたなぁ。
パテで埋めると彫るのは難しいモールドなんですよねー

三国伝の孔明リガズィの翼なんかにも、その経験が生きた
354HG名無しさん:2009/07/28(火) 13:58:49 ID:1FenIcu0
貼り合わせは当時モデグラの作例でもやってたな
あのライフルはもうちょっと下側に幅があるとよかったんだが
355HG名無しさん:2009/07/28(火) 22:52:30 ID:7pMZYEVI
>>353
張り合わせでニコイチと聞くと勿体ないと思ってしまう貧乏性(汗)
X系の改造に種をツブして使うのは何とも思わないんだけどねぇ…
356HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:44:12 ID:2Do7B9ay
そこでおゆまるの出番ですよ
357HG名無しさん:2009/07/29(水) 08:48:09 ID:lYVyNkpE
HGのセイバーとエアマスターをニコイチしたら面白いかな
358HG名無しさん:2009/07/29(水) 11:21:58 ID:bbsDjssy
>>357
そういや変形方式が基本的にほとんど一緒だな、エアマスターとセイバーって。
ゼータとよりかは上手くいきそうかも。
359HG名無しさん:2009/07/29(水) 23:34:41 ID:6eWF4j2c
Gセイバー?
360HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:18:58 ID:5+7qc1RB
>>359
種運命のセイバーガンダムだろjk

まぁ存在感が無かったのは確かだw
361HG名無しさん:2009/07/30(木) 17:53:02 ID:R3kqIXI6
セイバーのデザイン好きなんだけど劇中だとクルクル回ってバラバラにされたくらいしか印象にないからなぁ
362HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:08:35 ID:Xps/XR1m
ねえ、なんで00よりも前の作品なのにX(笑)はMG、PG一つも出ないの?(笑)

エクシアは歴代最速MG化なのに。X(笑)のMGは?(笑)
363HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:14:35 ID:JiRCzZU9
それはね、Xの1/144と1/100の出来がよすぎてMGを出す必要がないからだよ
364HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:24:59 ID:AqGGI42e
最速はストライクでは
365HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:51:11 ID:N7DT+BLg
基本的にXのファンって(自分含め)
「俺たちはめちゃめちゃ大好きだけど一般的に人気がないことは認める」
な人が多いと思うので、たいがい煽りって通じないよな

Xだけでなく別の作品も普通に認められるし
366HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:00:21 ID:lnu23Ei0
まぁ、Xは基本的に不遇な扱いだから慣れてるんだろう。
作風が地味だから煽り耐性が低いような人には受けないという気もする。

たまにXの扱いが良いときはその分喜ぶけどな。
SDとはいえ三国伝はご褒美です。
367HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:19:32 ID:cPUJ2NTu
あまり待遇が良すぎると逆に不安になる
ACE3から始まる近年の優遇っぷりとか
368HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:40:34 ID:57lXAwGE
MGとかはいいから、1/144で量産機や新連邦のゲテモノMSを出して欲しいかな?
量産機は、軍用が、通常武装の大戦時仕様とスラスター増やした新連邦仕様の2種類、
武装ナシでクレーン等を付属させた民間機の2種類、軍用との組み合わせでバルチャー仕様とかで
369HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:44:34 ID:AqGGI42e
それMGより可能性低いから…
370HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:57:21 ID:FHfo6f/4
煽りとかあったんか?気が付かなかったわw
でも欲を言えばやはりMGやHGUC並みの新規造型は欲しいな…
371HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:26:13 ID:zNz1WtpE
 >>369
 判っちゃいるんだが、X真ん中にして
 Gビット両側にずらっと揃えたいんだよw
372HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:39:35 ID:LdwS1uPz
>>371
つ【GFF】
373HG名無しさん:2009/07/31(金) 04:16:07 ID:cv62U0qE
>>371
やりたいな!!!
あとパトゥーリアをベルティゴ×3(4だっけ?)で囲んでライラック作戦とか
374HG名無しさん:2009/07/31(金) 07:23:58 ID:t45s+Nmd
エアマスターをファイヤーワラビーで囲んで炎の時計作戦やりたいな
おまけで金の延べ棒入りケースも♪
375HG名無しさん:2009/07/31(金) 20:17:44 ID:Dr6hb44u
つキャラホビ
376HG名無しさん:2009/07/31(金) 23:27:39 ID:/vGveVEr
>>371
ガシャポンのSDなら集めたYo
377HG名無しさん:2009/08/03(月) 01:31:31 ID:dpXhCQ3/
本日、大和のマニスポにて1/144Xディバイダー、DX、ヴァサーゴCB確認。
378HG名無しさん:2009/08/04(火) 01:37:22 ID:Mt6n7/jq
>>371
当時の話だが、1話を観た時点でG-BitをガンダムXの色違いと信じ、
ガンダムXのガンプラ13個分、買占めに走ったヤツが居た。
379HG名無しさん:2009/08/04(火) 02:07:45 ID:gI3wy9Kj
今となってはGXを13個買いできる在庫がある店が羨ましい
380HG名無しさん:2009/08/04(火) 03:42:30 ID:9GHsP3Yu
 JRの一日券で、秋葉-新宿-池袋ー中野を廻ればあるいは・・・
381HG名無しさん:2009/08/04(火) 07:45:01 ID:JUBE0kx7
俺たちにはガロードと違ってティファの導きがないからな・・・orz
382HG名無しさん:2009/08/04(火) 23:42:41 ID:xx3f4uU/
そんなに買い込んだらファイヤーワラビーに追われそうだな。
383HG名無しさん:2009/08/05(水) 02:43:39 ID:Qje8oR3Z
 ヒャッハー! とうとう追い詰めたぜ。
 さっさとお宝を・・・なんじゃあこりゃあ!!!
384HG名無しさん:2009/08/05(水) 05:46:32 ID:Tfytm0ir
ここはGX-9900の世界さ
僕のお宝はどこかな?
385HG名無しさん:2009/08/05(水) 11:09:56 ID:IkxTRvhF
>>384
ウィッツの金塊「呼んだ?」
386HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:16:08 ID:xUwemgdQ
>>384
海東、この世界の宝はティファ・アディールだ
盗みたければ勝手に盗んでみるがいい、盗もうとした瞬間、
DXのサテライトキャノンがお前を焼き尽くすだろう
仮にそれを掻い潜り、彼女を盗んだとしても、その瞬間お前は
回避及び破壊不能の死亡フラグを立てることになる
最後に言おう、ガロードとティファの恋路を邪魔する奴は、月に焼かれて地獄に落ちろ!!
387HG名無しさん:2009/08/05(水) 22:54:07 ID:yFcCN4Tt
月には焼かれませんがね
388HG名無しさん:2009/08/05(水) 23:27:56 ID:uBLr8+pw
マイクロウェーブを直接照射でチン!!
389HG名無しさん:2009/08/06(木) 20:39:50 ID:YzHvNhMD
GXあげ!MGだめでも1/144の再販くらい!
390HG名無しさん:2009/08/07(金) 05:54:21 ID:nOz3hJxu
MG15周年でMG化だろ出さない可能性の方が高いがな。
MG第一号が出たのが1995年だから2010年で15周年だな。
391HG名無しさん:2009/08/07(金) 19:25:44 ID:7fahmqSH
Xはフォルム面白いし、別に作るのに特殊な技術とか要らないんだから出せばいいのにな
392HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:17:33 ID:cDztG/31
技術は要らんかもしれんがお金は要るからな。
393HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:51:22 ID:Rb6jV5h4
MGでGX出してくれるんなら5000円だろうが6000円だろうが喜んで出す
一番好きなガンダムがMG化してくれるんだ、そんくらい出しても良い
394HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:39:04 ID:iTfELXTt
シャイニングとゴッド/金とマスター/金とシュピと出したし
X/DVとDXとヴァ/チェスとアシュ/HGとクラウダが出てもおかしくない
395HG名無しさん:2009/08/08(土) 01:05:49 ID:nbpTCGVz
ハーミット・・・グラブ・・・?
396HG名無しさん:2009/08/08(土) 01:46:40 ID:P8IoHtnd
MGは「主役機とライバル機、状況次第で量産機も出すよ!」って感じで
下手すると主役機のみ、最悪1機も出ないのが現状だからなー。
量産機にしてもUC物に限られてるし。
GXもいつか出てくれると良いけどな。
397HG名無しさん:2009/08/08(土) 04:02:20 ID:4UGZt7ta
ドートレスのMGとか出た日にゃどんだけ大躍進だよw
でもバンダイには全MSをMG化するくらいの勢いでがんばって欲しいなぁ。
そしていつか、いつかパトゥーリアのMGが出る日まで…
398HG名無しさん:2009/08/08(土) 04:12:39 ID:MHI1oGHa
>>397
HGUCデンドロビウムを出せるんだもん、
HGシリーズでパトゥーリアを出せるよね。
悪い前例を作って自爆しゃったなバンダイw
399HG名無しさん:2009/08/08(土) 21:38:21 ID:hwlZ8p0B
>>398
でねぇよ。w
デンドロなんざ比べものにならんほどでかいぞ。>パトゥーリア
400HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:32:42 ID:TlSiCg8n
じゃあせめてコルレルを出してほしい
401HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:35:30 ID:UV6eOE8e
何かコルレルっつうと通になった気分。
402HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:03:06 ID:nlKUocUk
ユニオンフラッグを白く塗って目を閉じるんだ!(何も見えません
403HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:14:19 ID:dujgAk7f
せめて1/144でアシュタロンハーミットクラブを・・・。
404HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:37:03 ID:AV8Q1xRR
再販情報はまだ来てないな。
生産中止なんて言わないよね?教えて磐梯!
405HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:48:04 ID:/7JpY+EG
新ポリキャップ&今のHGUC基準で
平成ガンダムのシリーズ展開してくれねーかなぁ
406HG名無しさん:2009/08/09(日) 01:56:58 ID:VN8fX3WR
>>405
まあ、無理だろうな

今、GXとドートレスを近年のHG並に動くように改造してる(っつーかほとんどスクラッチ)から
フラグが立つといいなw
407HG名無しさん:2009/08/09(日) 07:52:02 ID:qqrlyPde
 フラゲしたの?
408HG名無しさん:2009/08/09(日) 14:40:09 ID:VN8fX3WR
>>407
フラゲじゃなくて、フラグ(ふらぐ)な
ゲームとかでイベントを発生させる引き金となる行動を指す俗語

この板的には、

 キット未発売のものをスクラッチや既存キットの改造で作り始める、もしくは完成させる(←これがフラグとなる)
 ↓
 その直後、キット化が決定される

のような意味で使われる
409HG名無しさん:2009/08/09(日) 14:55:54 ID:ekk6mvNg
うわぁなにこれ恥ずかしい
410HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:10:15 ID:Jn10vonN
>>408
つまり俺が去年の年末に再販された旧キットのアイザックを
HGUC連邦ハイザックとニコイチしたらHGUCアイザックが発売されたっつー事だな
411HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:26:46 ID:VN8fX3WR
>>410
そういうこと
412HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:31:31 ID:m26cdCHA
キャラホビでシーエムズが出すらしいGXに期待
413HG名無しさん:2009/08/09(日) 18:00:21 ID:5qem948f
>>410
フラッグ白く塗ってなんちゃってコルレルでいいからつくってください
お願いしますm(_ _)m
414HG名無しさん:2009/08/09(日) 18:03:46 ID:VN8fX3WR
>>413
コレルルなら10年ほど前にスクラッチしたけど・・・
415HG名無しさん:2009/08/09(日) 23:00:36 ID:JMWY6TRa
コルレルよりも、1/1コルトル出せよ。サエリアとコンパチで
416HG名無しさん:2009/08/10(月) 01:32:01 ID:p6/74Tfs
なんだ、そのロシアのお菓子みたいな名前の物は?
417HG名無しさん:2009/08/10(月) 03:02:43 ID:eHQQnb2m
ロシアの菓子というと、ピロシキとシベリアぐらいしか思いつかない…
え、違う?
418HG名無しさん:2009/08/10(月) 08:02:29 ID:zueepIQB
そういやXってFFZの匂いがしたな。
サエリア・スーとかクラウダとかパーラシスとjか。
419HG名無しさん:2009/08/10(月) 09:14:23 ID:11pE/X5d
リミテッドモデルでティファがあった事を思い出した。
420HG名無しさん:2009/08/10(月) 14:20:30 ID:cAkiJrc6
>>412
ワンヘスでは、告知ボードの前に1/100が飾ってあった。
不安だ…

>>419
LM?ボタクリ完成品じゃ無くて?
421HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:35:12 ID:9ragTQw8
>>420
LMで出てたぞ
422HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:40:33 ID:lqHy/m4Y
それアディール違う
ロックハートや
423HG名無しさん:2009/08/10(月) 19:08:05 ID:4r91Su76
ママハハッ!ってやつでしょ
424HG名無しさん:2009/08/10(月) 22:46:50 ID:epZLb0r6
>>412
シーエムズの時点で不安しかないんだが・・・
425HG名無しさん:2009/08/11(火) 02:34:44 ID:OaHS5bdT
 CM's?「ガンダムX」じゃなくて「ビッグダイX」じゃね?
 あの会社なら、その方がしっくりくる。
426HG名無しさん:2009/08/12(水) 00:38:30 ID:Yh+L4j0O
っていうかFF7のプラモはクラウドとエアリスしかでてねーよ。
427HG名無しさん:2009/08/12(水) 22:40:20 ID:q01bcgpI
シーエムズのGX…
写真の撮り方がひどすぎる…
つーかリフレクターの向きが違うような…
(それとも特に決まっている訳じゃないんだっけ?)
オマケにGFFばりに隙間が出来てるし…
428HG名無しさん:2009/08/12(水) 23:03:54 ID:sm7nbtpU
確かにリフレクターの位置違うな
ギャグなのかこれは
429HG名無しさん:2009/08/13(木) 00:56:16 ID:jCIuFEbm
基本シーエムズのやつって狙ったようにおかしいとこあるんだよな・・・
430HG名無しさん:2009/08/14(金) 01:49:50 ID:Uboud2Sn
キャラホビのディーラーリスト出たがPROJECTGXが参加してねぇ!
今年こそワイズワラビーゲトできると思ったのに・・・・・
431HG名無しさん:2009/08/14(金) 02:27:48 ID:/iAQxdSr
ワラビーなら今1/144でスクラッチしてるとこだ
432HG名無しさん:2009/08/14(金) 19:57:08 ID:i7a7gP8b
144Xちっせぇなおい
433HG名無しさん:2009/08/16(日) 03:12:42 ID:U5533oie
ついに ねんがんの PROJECTGXのガンダムXを てにいれたぞ!
キャラホビいけない分オクでしか手に入れられないのがつらい
434HG名無しさん:2009/08/16(日) 19:32:02 ID:x3X7F8Dg
>>430
安心しろワラビーは別名ディーラーで参加との事だ
ガンダムXの人もさらに別のディーラーでガンダムXを出すみたいだが
PROJECT-GXは仲たがいでもあったのか?
435HG名無しさん:2009/08/16(日) 23:00:41 ID:dwbDkWmv
GSOプロジェクトってとこで出すみたいだねワラビー
436HG名無しさん:2009/08/16(日) 23:23:55 ID:dwbDkWmv
ごめん、GSプロジェクトの間違いだった
437HG名無しさん:2009/08/17(月) 19:55:25 ID:35DeMdvL
どこかにLMGファルコンはないもんだろうか…
ドートレスとジェニスは持ってるのに…
438HG名無しさん:2009/08/17(月) 21:43:56 ID:Ra3vA0UG
仮組して「俺には無理だ」と思って積んだままの俺のLMGファルコン('A`)
439HG名無しさん:2009/08/17(月) 21:52:10 ID:gkFKiLk6
前にも誰かが言ってたけどLMGファルコンを箱から
出したときの絶望感は異常だよ・・・
440HG名無しさん:2009/08/17(月) 22:24:31 ID:35DeMdvL
>>438-439
結構皆持ってるもんなのかな?
それだけで羨ましい
現物を見た記憶はあるが当時幼稚園児だった俺にはその価値が分からなかった…
441HG名無しさん:2009/08/17(月) 23:28:10 ID:Ra3vA0UG
>>440
ジェニス、ドートレス、Gファルコンをセットで4500円でオクで落とした
この前LMドートレスが420円で売ってるの見たけど(´・ω・`)
442HG名無しさん:2009/08/17(月) 23:53:50 ID:35DeMdvL
それでも4500円で買えたんだ!
俺も粘って探してみます
443HG名無しさん:2009/08/17(月) 23:56:37 ID:5T7Vqoz4
4500で買うようなモノではないぞ…
444HG名無しさん:2009/08/18(火) 01:13:39 ID:dX1BxMzw
>>442
気長に待てばそのうちオクに出品されるよ

関係ないが今は出品されてっかな?と見てきたらMG仕様のDXを出品してるやつがいた
445HG名無しさん:2009/08/18(火) 03:41:40 ID:Aki3+Cj0
LMはあのかん高い音が気持ちよいw
446HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:08:34 ID:pQBwKiRN
10年(以上)ぶりにHGのGXを作ったのだけれど…
胸のクリアパーツがうまくはまらない
これは個体差? それとも設計ミス!?
10年(以上)前はどうだったかもよく覚えていないし…
447HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:14:54 ID:3p4gGgR/
Xのころのクリアパーツは柔らかくて扱いにくいけど、はめようとしてはまらないことはない
外に露出しない部分適当にカットするとかして調節してみたら?
448HG名無しさん:2009/08/19(水) 01:14:05 ID:UsEMpRdT
やっと手に入れた再販GX、これスタイルいいねー!
GX-bitにするつもりだったけど気が変わりそう。もう一体買っておけばよかった
449HG名無しさん:2009/08/21(金) 20:31:04 ID:27/o8ii6
今日かなり古い模型店でリミテッドモデルのドートレスとジェニス手に入ったんだが
ここの話にあんまり上がってないのはやっぱり出来がひどいからなのかそれとも手に入りにくいからか
450HG名無しさん:2009/08/21(金) 20:46:03 ID:0qmFEL2w
まともに作るのが困難だから。
451HG名無しさん:2009/08/21(金) 21:37:54 ID:nZ35mwj/
スペースワールド限定のHGガンダムXは中古屋やオクでもよく見かけるんだけれど
JAFCON限定のガンダムXは画像さえ見たことがない…
本当に存在するの?
452HG名無しさん:2009/08/21(金) 21:56:33 ID:vDvCYcOP
>>449
そりゃもう、出来が酷いからさ
まともに作ろうと思ったら、キットを使わない方が早いと思う
453HG名無しさん:2009/08/21(金) 22:06:08 ID:27/o8ii6
キットみてたら肉抜き穴がなくて
でかいドラムマガジンとかも1つで成型されてプラの塊になっててわろた
模型店のおばちゃん箱つぶれてたから200円づつ値下げしてくれてちょっとうれしかったけど
中見たら予想どうり関節が死んでてすこしへこんだ
454HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:05:07 ID:RpoSYcGe
いっそ非可動でジオラマ作った方が良い気がする
455HG名無しさん:2009/08/22(土) 04:31:44 ID:31aJVV+h
昔、なんかのアニメ雑誌にガンダムXの紹介でテレビ版とはちょっと違ったDXがアニメーションで乗ってたよな?顔の辺りも違うし全体の雰囲気も違って。
つーか説明へたで分かりにくいよなぁすまん
456HG名無しさん:2009/08/22(土) 08:39:32 ID:6p7Qukj7
石垣純哉が描いたやつかな
457HG名無しさん:2009/08/22(土) 18:23:15 ID:KfqO2w+i
>>449
確かにドートレスは…だがジェニスはボリューム感あって悪くはない
458HG名無しさん:2009/08/22(土) 20:22:07 ID:fVde+DUJ
>>449
両方。LMは黒歴史。
あれって完全にプラ製のガレージキットだったな。コンセプト的にも。
すり合せや表面仕上げをちゃんと仕上げないとならないし、
可動化や、プラ板での厚み増しのような改造入門にも最適だったと思う。
おかげで、かえって作りがいがあると思う。手に入れば。
459HG名無しさん:2009/08/22(土) 20:29:19 ID:uy/lAuwd
>>457
ジェニスは上腕や腿がガンダムくらいの太さしかなくてひょろいだろ
ある意味コレジャナイ

まあ値段とプラの量考えると仕方ないんだろうが
460HG名無しさん:2009/08/24(月) 15:41:39 ID:cOPmQY8T
リーオーやらトーラスの出来はやたら良かったのになぁ。
あと、今でもよく残ってたりするカイゼルファイヤーとかも地味によくできてる。
ドートレスは足首とかもそうだけど、複雑で直そうにも直しにくい頭がまた変なんだよね
461HG名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:06 ID:cRtjapMS
何かダガーの首をdpトレスに挿げ替えるだけでいいや。
462HG名無しさん:2009/08/25(火) 01:44:44 ID:/UifXbKE
Gファルコンは無茶苦茶重い(プラの塊だぜ)上にスタンドも無し
(別売りスタンドにも非対応)だ。飾るにも置くにも困る。
463HG名無しさん:2009/08/25(火) 17:31:48 ID:gqCriPWV
あぁ、プロペラントタンクでつっかえ棒ってのは1/100プラモオリジナルなんだっけ
464HG名無しさん:2009/08/25(火) 19:18:43 ID:/UifXbKE
いや、プロペラントタンクは付いてはいるが、本体が重過ぎて、
ものの役に立たない。
465HG名無しさん:2009/08/25(火) 20:16:38 ID:Es4H57/Z
設計段階で誰か気づかなかったんだろうかw
466HG名無しさん:2009/08/25(火) 20:39:21 ID:0KDb0KPM
1/100Gファルコンは運河モールドっが無い事で他キットと並べると違和感があるな。
467HG名無しさん:2009/08/26(水) 00:56:27 ID:GHNxIzHl
他のキットの運河モールドを埋めれば良い(スッゲー大変だけど)
468HG名無しさん:2009/08/27(木) 17:13:26 ID:nBSAonOI
たしかにGファルコン重すぎるわ
DX本体をMGフレームにしても保持するの一苦労だわ

つかDXはともかくGファルコンのどこにスタンドの軸挿そうか悩むわ
(スタンドは自作予定)
469HG名無しさん:2009/08/27(木) 19:55:05 ID:zSpRllwt
いきなり突撃インタビュー!

お前らガンダムXは好きか!?
470HG名無しさん:2009/08/27(木) 20:51:36 ID:LdO6KLSR
愚かな>>469を撃て!
471HG名無しさん:2009/08/27(木) 22:19:12 ID:ehcPAoyX
1/100DX+Gファルコンを弄ってるが
Gファルコンのカラーがダサいから塗りたいんだけど、
何色で塗ればカッコ良くなるかな(GXはそのままのカラーで)?
472HG名無しさん:2009/08/27(木) 22:45:59 ID:+2yns5OK
白がいい…
473HG名無しさん:2009/08/28(金) 07:08:10 ID:fGyeYUs7
DXと色を合わせるとか。あと昔HJに乗ってたのはロービジで塗ってたのがあったな
474HG名無しさん:2009/08/28(金) 12:05:37 ID:w5GwnJ1t
>>471
取り敢えずGUNDAM FIXを、10回見直せば良いと思うんだ。
475HG名無しさん:2009/08/28(金) 16:43:59 ID:6y3g8lUu
とりあえず晒してみる

ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/img_box/img20090828164223.jpg

MG自由と2コ1途中(腕はMG運命だから3コ1かな)
まだ超途中状態だけどとりあえず細くなりすぎないようにはしてるつもり
476HG名無しさん:2009/08/28(金) 16:47:40 ID:Ctal+1ww
>>475
肩の取り付け位置が高すぎる気が。もうちょっと下げたほうがバランスよくなると思う。
477HG名無しさん:2009/08/28(金) 16:57:07 ID:6y3g8lUu
>>476
それは判ってるんだけど、下げすぎるとスコープ部と肩が干渉するんですわ
とりあえず5mmくらい下げる予定

むしろこいつにどうGファルコンをあわせるかが・・・
478HG名無しさん:2009/08/28(金) 18:06:01 ID:DkN2L9uB
>>475
正直もったいないとしか言いようが無い。
俺も良くやるが…
479HG名無しさん:2009/08/28(金) 18:36:02 ID:NPPzy5Oq
ダブルエックスのキット自体肩アーマーが上下に巾ありすぎだと思う
フチをカットしたりして小型化したらとも思うがサテライトキャノン前に向けたときにうまく合わさるかがめんどいだろうな
480HG名無しさん:2009/08/28(金) 20:40:41 ID:fXqvWKdI
ヒャクイチはスコープのスライドギミックがあるから、ある程度の上下差は大丈夫じゃないの?
481HG名無しさん:2009/08/28(金) 20:50:11 ID:YXqTx8n5
コレジャナイ
482HG名無しさん:2009/08/28(金) 21:24:03 ID:yhd/uMIQ
サテライトパネル伸ばしてるけど格子モールドどうすんの
483HG名無しさん:2009/08/28(金) 21:36:27 ID:6y3g8lUu
>>478
まぁこのために自由買った
つか今までMG自由を自由として組んだことが1度もないw

>>482
今埋めてる
デカールで再現とかも考えたけど
XならともかくDXの場合色が金だから難しいからスムージング状態で行きます
484HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:10:24 ID:ut+sbu+R
おおぅすげぇ
485HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:41:32 ID:7jkDgSqj
>>483
マイクロドライのプリンタを買うんだ
486HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:45:42 ID:6y3g8lUu
>>485
MD5000持ってる
まぁハニカムモールドなしってのもいいかなと思って
487HG名無しさん:2009/08/29(土) 00:06:28 ID:ljlCGrqm
スクリーントーンは?
488HG名無しさん:2009/08/29(土) 07:08:13 ID:NkVEJ64C
>>362
ならVガンダムを先にMG化しなきゃね(笑
489HG名無しさん:2009/08/29(土) 07:13:19 ID:NkVEJ64C
>>337
本人乙
490HG名無しさん:2009/08/29(土) 07:23:58 ID:NkVEJ64C
>>233
おまえだけだろ
そんなに貧乏なのか?
491HG名無しさん:2009/08/29(土) 08:01:39 ID:wpT7Pzxi
オマエ今来たのか?w
どんだけ遅レスだよ。
492HG名無しさん:2009/08/29(土) 08:26:13 ID:NkVEJ64C
>>491
半年以内なら遅レスぢゃあなぃんだぜ
493HG名無しさん:2009/08/29(土) 08:49:48 ID:HBLK6UxI
GXのプラモ作って今更気付いたのだが
あの月からビームの受信面が下向いてるのにどうやって月からビームを受けてたんだ?
GXがサテライトキャノンをがっしり構えて今まさに撃つ瞬間を再現した
ディオラマ作りたいのだがどうすれば良いと思う?
今までの作例もあれば参考にししたいです。
494HG名無しさん:2009/08/30(日) 21:46:33 ID:BkOjo5Fz
腹のクリスタルはあくまで標準用レーザー受信用だぞ
下向いてるけど前に出っ張ってるから受けれるだろ。

マイクロウェーブはリフレクターで受け、反射させてから
機体各部の受信機で受けてる。
サテライトキャノン発射ポーズで立たせ、あたり一面を光が照射されてる感じに塗装すればいいんじゃね?




あれ?DXはどこでマイクロウェーブ受信してるんだ?
495HG名無しさん:2009/08/30(日) 21:54:49 ID:GtW5VNZA
キャラホビでCM'sとG.S.O.のGXを二個ずつ買ってきた
早くpr‐GX版やRECKLESS版、GFFのGXと一緒に並べたい…
496HG名無しさん:2009/08/30(日) 22:38:44 ID:H0w0Xg3C
ビッグスケールの迫力のあるGXが欲しいな・・・
今一番近い可能性は1/60のフリーダムを改造することだけど、
結局スクラッチ部分が半端なく多くなる
497HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:50:47 ID:DrP7fyyb
シーエムズのやつって1/100のキットベースじゃない?
見た感じバランスとかまんまな印象だったんだけど
498HG名無しさん:2009/08/31(月) 07:24:45 ID:PH1SvNhL
あれ、月からのマイクロウェーブの光線を下向きになっている受信面でじかに受け止めていたように思ってた。
自分の勘違いなのかな?
この作品の代表的な絵だからディオラマの作例とかあるだろうと思ってた。参考にするため。
499HG名無しさん:2009/08/31(月) 09:40:36 ID:en6ZzhvK
>>496
平成は∀とGX以外前後どっちかの主役機はデカイの出てるんだよな…。
PG化アンケートにDXに入れた人ってその辺欲しかった人も多いんだろうな。

胸の内部メカとか、コクピットとか作りてぇ…。
500HG名無しさん:2009/08/31(月) 10:24:37 ID:C5mkKyI6
>>498
とりあえず設定資料や本編動画とか見直してから文章を推敲して再質問してくれ。
月面発電施設の中心のロッド状の物体からまっすぐ伸びてる棒状光線は
ガイドレーザーであってMWでは無い。(MWは周辺の円形面から放射されてる)
スパロボとかだとムービーの尺合わせの為にガイドレーザーとMWを同時に発射してるが
実際はガイドレーザー受信で座標を合わせてから少し遅れてMWが放射される。
あと原作でもMW自体はは視覚的に表現されていないはず。
雲とかはあくまで”見えない何かに押しのけられてる”感じの表現だし。

あとリフレクターは”下”の向きには開かないはず、開くとしたら前か後ろ
受信面を後ろに開いてる時はGXにしかないホバーリング飛行用の
フィールドを発生させてる時ね。MWを受信する時はGX・DX問わず開くのは
前。
501HG名無しさん:2009/08/31(月) 12:19:03 ID:7CSAOmwV

月○
   \
     \
       \  ○
        <二| ←鳩胸の下側でレーザーを受けてるけど実際はどんな感じなの?
         〕__l

って話だろ
とりあえずレーザーの角度で調整汁
502HG名無しさん:2009/08/31(月) 12:22:27 ID:7CSAOmwV
つか>>494がすでに答えてんじゃねーか・・・
503HG名無しさん:2009/08/31(月) 12:43:05 ID:pwGZb/Nt
そーいえばキャラホビで、以前魂ウェブでやった
ロボット魂商品化希望アンケートの結果発表をやっていたのだけれど
ガンダムシリーズの中ではXとSEEDが上位に入っていたようだ
(勿論この結果が必ずラインナップに反映されるとは限らないのだが…)
意外とXを望む声は多かったらしい
504HG名無しさん:2009/08/31(月) 16:00:32 ID:en6ZzhvK
そりゃあGFF以外殆ど動き無かったしな…ファンは飢えまくりだよ。
SD三国伝での好待遇があるだけ良いかもしれないが、やっぱり原作メカ欲しいよ。
ベルティゴとかHC出たら即買いするんだが…。
505HG名無しさん:2009/08/31(月) 16:15:25 ID:ginGWp3o
ロボ魂じゃイラネ・・・プラモで出してくれ・・・出来ればHGで
506HG名無しさん:2009/08/31(月) 16:38:38 ID:ZXDZMKX5
月を背にしてサテライトキャノン撃てるのか?と思ったな、当時。
リフレクターは回転するし、きっとガイドレーザー受光部も背中にだってあるんだろうな。

Xは、番組観たことないけどMSは嫌いじゃないよって人もそこそこ居ると感じる。
逆にターンエーは番組観ないと良さはまったくわからんよね
507HG名無しさん:2009/08/31(月) 20:09:08 ID:xoh4nX+C
>>505
とは言うが、現在可能性が少しでも考えられるのはロボ魂とMGくらいしかないぞ
MGにしてもこの先いつ出るか想像できないレベルだし
508HG名無しさん:2009/08/31(月) 20:49:36 ID:ginGWp3o
ロボ魂高いし完成品だしで・・・だから、マイナー製品も出せるんだろうけど。
お布施するしかないかぁ

MGはいくらフレーム作ってもMSの骨組みしか出来ないから萎えるorz
509HG名無しさん:2009/08/31(月) 21:57:23 ID:pwGZb/Nt
あと「石垣純哉仕事集 ROBOの石」なる本も出るみたい
ガンダムXのページもあるようなので
石垣版GXを製作するのに役立つ…かな?
510HG名無しさん:2009/08/31(月) 23:14:17 ID:ilHZXVXx
それは楽しみだ!!!
Xもだがゼノギアスとかザンスカールとかあれとかそれとかどれとか(ry ←脳汁の海で溺れ中♪
511HG名無しさん:2009/08/31(月) 23:16:04 ID:ilHZXVXx
>>509はニュータイプか?!
512HG名無しさん:2009/09/01(火) 02:21:25 ID:VLfaCP5G
そういやキャラホビで石垣版のXがあったな
513HG名無しさん:2009/09/01(火) 20:07:44 ID:ymTOSwDx
1/100のGX制作中
モールドを手早く埋める方法ないかなー
レオパルドの顔を拝借したら素敵な面構えになるね

そういえばIDがDXだ
明日DX探しに行こうかな
1/100のDXでオススメの工作何かありますか?
514HG名無しさん:2009/09/01(火) 22:43:05 ID:YAh9eZrF
オレ>>509だけど
「石垣純哉仕事集 ROBOの石」は10月14日発売らしい

あとキャラホビで売ってた石垣版GXは「G.S.O.」っていうディーラーのだね
6時から並んで2個買ったのに昼まで売れ残っててちょっと悲しくなった
CM'sのGXも同じく
やはりX好きは世間では少数派ということなのか…
515HG名無しさん:2009/09/01(火) 22:59:40 ID:6rhiraTS
>>514
世の中イベントに行けない僻地に住むX好きもいるんだぜ(´・ω・`)
516HG名無しさん:2009/09/02(水) 16:05:54 ID:dWEa4EDm
>>514
それは
やむなく14時過ぎにメッセに着いて
売り切れの値札を見て絶望した折れに対する当てつけか?
517HG名無しさん:2009/09/02(水) 16:56:12 ID:fV1lUw1e
シーエムズのXはなんか微妙…
そもそもサンプルのリフレクターの向きが間違ってるあたりXに対する愛を疑う
518HG名無しさん:2009/09/03(木) 09:51:38 ID:2uK3iXOX
で、>>509の謝罪はまだかね?
519HG名無しさん:2009/09/03(木) 12:06:23 ID:Tj88nMwZ
>>509
のオレ再臨

うん、その、なんだ……正直すまんかった……(汗)
てっきり一時間も経たないうち完売、みたいな事態を予想していたからさ…
現にセブンソードのほうは早々と完売していたし
ちょっと切なくなっちゃったんよ
520HG名無しさん:2009/09/03(木) 16:15:26 ID:5lavAwew
どんだけ執念深いんだよ…
和解を祝して食事(勿論>>509のおごりで)の誘いとかするなよ。
521HG名無しさん:2009/09/03(木) 18:17:44 ID:sRYzsByD
マイクロウェーブの受信の話レスありがとうございました。
あれはガイドの光線でしたか。
勘違いしてた、了解しました。


それはそうとそのガイドの光線を受けているディオラマ知りませんか?
見たことありませんか?

>>501のかたが言うようにガイドレーザーの受信面が下を向いてて角度的なこととかの見栄えを参考にしたいのです。
当時からX好きなかたなら目にしたことあるかもと思い質問しました
最近Xにハマった自分によろしくお願いします。
522HG名無しさん:2009/09/03(木) 18:22:00 ID:+T5ClciI
>>521
YOUジオラマ作っちまいなYO
523HG名無しさん:2009/09/03(木) 19:10:21 ID:RwAxKgyF
手元にないから何ともいえないけど、アニメを見直せば良いんじゃないかなぁ
524HG名無しさん:2009/09/03(木) 19:34:00 ID:L5MoAbdy
サテライトキャノンの反動で距離稼ぐ時にレーザーをふかんで受けてる
だけどなんか微妙に絵が崩れてて参考にならなそう
525HG名無しさん:2009/09/04(金) 03:55:02 ID:ic08CQWD
>>519
気にするなお(*^ω^)ノ

今年の出展はGXやXXしか無かったから、買う人が分散したのも有るんじゃない?
量産機はワラビーだけだったし…


ラスヴェートは昨年買えたから良かったが、ドートレスネオやジェニスは今年無くて涙目だ。
526HG名無しさん:2009/09/04(金) 20:40:05 ID:ic08CQWD
>>521
ムックやMG誌確認したけど、デムパのシーンは無かったよ。
サテライトキャノン構えてるのが多かった。


ビジュアル的にはあまり映えないシーンだから、本編見てイメージを膨らませる方が無難だと思うよ。
527HG名無しさん:2009/09/05(土) 03:03:04 ID:WU3aTFae
ガンダムvsガンダムでXを使ってみるという手段がある
528HG名無しさん:2009/09/05(土) 03:40:21 ID:Tu7sXjnV
ビームサーベルが残念だよなXって
529HG名無しさん:2009/09/05(土) 03:44:32 ID:nWnTc7/Z
今ガンダムVSガンダムでX使って確認したら、
照準用レーザーを受信する時に一瞬上体を起こしてた。
角度も時間も極わずか(アクションゲームである事を考えると仕方ないが)だったけどね
530HG名無しさん:2009/09/05(土) 03:45:19 ID:nWnTc7/Z
上体を起こすっていうか直立の状態から身体を反ってた。
よく考えたら上体起こしって仰向けから起き上がる状態じゃね?
531HG名無しさん:2009/09/05(土) 05:58:20 ID:yDt0wzZ7
マイクロウェーブの受信についていろいろ調べてくださったかた達
本当にありがとうございました。
あの表現にはいろいろ苦労するみたいですね。
僕はあの受信するときの神秘的な感じがとても好きでなんとか再現したいなと思ったのですが、
美化された脳内イメージとはかけはなれたポーズになってしまいそうで悩みます。
上から光線が降ってくるのに受信面が下を向いてる‥
いっそ宇宙のシーンとして作ろうかな。
逆さにして光線を受信する形で。

‥知らない人が見たらビームに撃たれる瞬間のディオラマと思われるかな?
うー、悩むわ
532HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:54:37 ID:VwcrUv4+
月の高度が高くない場合そんなにのけぞらなくても受信できると思うけれど、
中天に掛かる頃にサテライトキャノン撃とうとすると無様だな・・・・
533HG名無しさん:2009/09/05(土) 13:15:51 ID:YGCVjTG2
こないだのキャラホビで、
アシュタロンHCのサテライトランチャーを買ったはいいが
それに乗せられる1/144ヴァサーゴCBが見つからなくて涙目の俺参上www
534HG名無しさん:2009/09/05(土) 13:37:44 ID:mDsNrlcs
>>528
ビームソードはけっこう普通じゃないか?
劇中での扱いも普通すぎて、もっと強力なものとしてもよかった気がした。
ヤバイのはむしろシールドビームライフルかなと。
エアマスターが2丁持ちで使うとかならよかったんだけどね
535HG名無しさん:2009/09/05(土) 13:45:51 ID:u8/43zNJ
>>533
あ、売ってたんだ!>サテライトランチャー
536HG名無しさん:2009/09/05(土) 13:51:32 ID:Tu7sXjnV
>>534
形が><持ち手の形がこうなんていうか><
ライフルはシールドに成らないものとして見てるからまーいいんだけど
537HG名無しさん:2009/09/05(土) 14:22:33 ID:y2KLgAcI
>>536
いや普通だろ
護拳つきの太めのビームソード

ライフル⇔小盾はキャノンで右半身塞がるから攻防切り換えられるタイプ
538HG名無しさん:2009/09/05(土) 15:14:52 ID:X+rPNr/a
当時はてっきり大型ビームソードのビーム部分が通常のビームサーベルみたいに円筒状で
図太いものと勘違いしていたので、初めてHG XDVのプラモを作ったときは
あのクリアーパーツの表現に子供ながらとてもがっかりしていたw
539HG名無しさん:2009/09/05(土) 15:46:20 ID:Tu7sXjnV
ですよねー
540HG名無しさん:2009/09/05(土) 15:54:18 ID:WU3aTFae
HG隠者のクリアパーツはXに流用させるために生まれてきたとしか思えない
541HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:05:47 ID:GqHIekzL
再版GX出来たので、携帯の画質で失礼ですが晒します。
俺は割と盾好きかも。小さいからポージングが割と自由にできるし。
サテライトやサーベルの両手持ちに苦戦するのはまぁ旧キットの宿命か…。

ttp://u.pic.to/10flsb
ttp://q.pic.to/107p1m
542HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:16:40 ID:nWnTc7/Z
本当、地獄モールドだなあ・・・この時代のHGは
手に関しては、1/100の種や00シリーズのものを流用すると良かったり
ストライクの手をGXにつけてるけど、サテキャが安定して構えられる
543HG名無しさん:2009/09/05(土) 17:40:59 ID:YGCVjTG2
>>541
すごいなw
なんか全身あばただらけみたいだ。
544HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:09:15 ID:y2KLgAcI
>>541
全身のモールドもちっと薄く出来んかったんかいww
くどくてかなわん
545HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:45:51 ID:r3w8C8aF
それ以前に写真がクソ過ぎる。
もっと丁寧に撮れよ。
こんなので人に見てもらおうと思うんじゃねえよ。
546HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:09:55 ID:yIaRtSD5
携帯画質で失礼とか書いてあるんだからそんなに言わんでも…
にしてもモールドがやばいな、ある程度埋めないとくどいw
547HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:59:59 ID:Z78TlcE2
個人的にはエアグレーぐらい薄いので墨入れした方がいいと思うが。
548HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:01:26 ID:3drYlR9J
>>545
じゃ、おまえが丁寧でクソじゃないGX画像アップしろよ。
できないなら最初から言うな。このチンカス野郎
549HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:20:51 ID:r3w8C8aF
チンカス以下にチンカス言われてもねえ。
そもそも被写体にピントが合ってなくて奥になっているじゃん。
こんなもんを平気でウプ出来る精神ではモデラーには向いてない。
550HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:37:34 ID:GqHIekzL
荒れる原因になってしまったようで…すまなかった…
こんな流れになるのも嫌だし、軽い気持ちでの投稿はしないようにするよ。
551HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:48:37 ID:nWnTc7/Z
携帯画像対してにもっと丁寧に〜とかピントが〜とか言ってる馬鹿の事はスルーしていいよ
そいつらはモデラー以前に人としてどうかしてるから
552HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:55:20 ID:r3w8C8aF
いえいえ、
チンカスな貴方ほどではありませんよw
553HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:59:53 ID:GqHIekzL
>>551
大体空気は読めました。
では、そういう事で。
554HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:15 ID:u8/43zNJ
スルー出来ないもんかね…
555HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:26:55 ID:MNIgr4aS
Xのビームソードは良く切れそうな刃の形で好きだけどな
収納状態も円筒形タイプより綺麗に収まるし
556HG名無しさん:2009/09/06(日) 03:26:13 ID:q08lLGmf
アニメ見ずにプラモ買ったから最初どこにサーベルあんのか気づかなかったわw
557HG名無しさん:2009/09/06(日) 12:56:34 ID:R/qXZUMG
エネルギーポッドの裏打ちと延長のために1/144のDVがあと2つくらい欲しい…
再販マダァー?

ってかそもそも、最後に1/144の再販かかったのってもう一年くらい前のような気がする
558HG名無しさん:2009/09/06(日) 12:58:25 ID:MwU9OXyS
GX,DX,Gファルコンユニット以外のHGの再販かかったのも2007/1だったような
1/144もそれと同じかもっと昔じゃない?
559HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:35:43 ID:Q0q9vnit
>>558
需要がないんだから一年ぐらいでウダウダ言うなよ。
もう15年以上再販かかってないキットなんてザラだよ、バンダイでも
それに比べりゃXなんて気長に積み崩してればアッと言う間だろうに
560HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:36:42 ID:Q0q9vnit
間違えた
>>557
561HG名無しさん:2009/09/06(日) 21:36:15 ID:LWHlNREJ
何でザクレロに再販がかかって・・・・
562HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:57:28 ID:I7MWBj04
私事で恐縮なのですが・・・
こないだのキャラホビで買ったサテライトランチャーのキット
いくら尼の手流し品とはいえ、抜きがひどすぎてワラタww
こりゃあ完成させるのに何年かかるだろう・・・
563HG名無しさん:2009/09/06(日) 23:06:05 ID:Sc3bRghU
うp
564HG名無しさん:2009/09/06(日) 23:51:43 ID:nXTAoG8I
>>562
ヤドカリとセットのやつ?
565HG名無しさん:2009/09/07(月) 00:15:18 ID:YubNbLd8
>>557-559
一昔前に比べればわりと再販はしてくれているよ。
店頭にもそこそこ残ってるしね。

ただガンプラは種類がどんどん増えていくので
今以上の再販頻度は年々厳しくなっていくのかも…
566HG名無しさん:2009/09/07(月) 00:23:35 ID:mJZXINwl
>>558
とある店で1/144GXとDVを買ったんだが
ふた月後くらいにまた行ったら補充されていた…

…一体いつからある在庫なんだぜ?
567HG名無しさん:2009/09/07(月) 02:27:46 ID:hpWfWgaD
>>562
状態にもよるんだろうが…
5mm位の気泡が出来て、パーツが欠けてたりしなきゃ許容範囲だと思うが。
568HG名無しさん:2009/09/07(月) 02:49:43 ID:UOJEohii
>>566
1/144のGXDVなんてここ2年で1回しか見てないわ
どんだけラッキーなんだよ
569HG名無しさん:2009/09/07(月) 04:10:03 ID:qSVyH9OE
パーリクとか対応してくれるかしらん
570HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:00:07 ID:hpWfWgaD
>>569
プラモorガレキ?

プラだと在庫無しで、返金される可能性大。
イベント製ガレキの場合、大概は9月30日まで対応している所が多いが…
小さな気泡だったり、エッジがゆるい程度では対象外かも(A´ω`)
571HG名無しさん:2009/09/07(月) 17:23:34 ID:mnmS67jz
1/144のDVなら「あみあみ」で取り寄せ注文できるよ
572HG名無しさん:2009/09/07(月) 17:49:41 ID:59I4bqx6
>>567
本体部分にすっぽり穴があいているという感じw
プラ板で裏打ちして、さらにパテもって成形ですな。
細かい部品はバリに埋もれてて何か判別が出来ん。
573HG名無しさん:2009/09/07(月) 18:49:29 ID:qSVyH9OE
>>571
お前ホントあみあみ好きだな…
574HG名無しさん:2009/09/08(火) 00:33:54 ID:v7UvKzjQ
そうだね兄さん
575HG名無しさん:2009/09/08(火) 02:00:31 ID:enx+iORF
僕らの望んだ再販だ
576HG名無しさん:2009/09/08(火) 14:09:29 ID:V1A20poI
おまえたちも、A.MA.ZO.N.に触れればっ…!
577HG名無しさん:2009/09/08(火) 19:26:03 ID:xpCcJ/Mm
>>557が求めた情報だ…
578HG名無しさん:2009/09/08(火) 20:06:12 ID:enx+iORF
MGは出ているか?
579HG名無しさん:2009/09/08(火) 20:10:45 ID:v7UvKzjQ
この期に及んでまだ再販するとは、つくづく彼らにも困らせられる
580HG名無しさん:2009/09/08(火) 21:47:14 ID:CPNe5mIG
積むしかないのか!
581HG名無しさん:2009/09/08(火) 21:50:24 ID:1nRXykOV
作れ、580!
582HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:14:25 ID:w1FslAAd
再販売るよ!
583HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:21:18 ID:CPNe5mIG
完成なんてあるのかな
584HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:28:02 ID:UKzADmtB
(MGが出ないなんて)不愉快だわ
585HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:32:32 ID:LXv6KPdF
>>584
金型はお前が作れ
586HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:17:51 ID:5rmb95iz
何も考えずに積め!
587HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:25:56 ID:bPC9RoCm
積め、ガロード!
588HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:37:25 ID:5rmb95iz
何でGXて人気無いんだろうな

英雄が何処にも居ないから?
589HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:42:51 ID:LXv6KPdF
>>588
空気読めないお前よりは人気だよ
590HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:49:04 ID:enx+iORF
>>588の短い文章から激しい厨二病の臭いを感じる
591HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:06:43 ID:ykqwLDpF
なによりもデザイン自体が格好悪いから。
(ネタのGは別にして)当時はまだガンダムが連発されてない時期だったしな。
その時期にありえないほど格好悪いデザインだった。
ガワラ画が。
そして本編の視聴者はほとんどいない。


あとは言わなくてもわかるな?
592HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:18 ID:2Fco8ven
>>591
どこから突っ込めば…
593HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:52:13 ID:HqpVSiCZ
>>591(あの子)、許さない!
594HG名無しさん:2009/09/09(水) 01:06:33 ID:RvWrz54f
まあでもXは基本的にMSデザインよりもキャラとストーリーが売りのアニメだとは思う
595HG名無しさん:2009/09/09(水) 01:26:20 ID:xYXCXV0U
実際、あのインナーアームガトリングやトランスフォーマーもどきヒコーキガンダムのガワラ画を見て心トキメかしたガノタはいない。
ダブルXにいたってはガンダムの終焉を感じさせるだけの力があったのは誰の目からみても明らか。

いいかよく聞け、皆はXの物語を観てないのだ。
ガワラ画しか見たことがないのだ。動いているX系メカを知らないのだ。

‥あとは言わなくてもわかるな?

そしてこれがXの悪口に聞こえるようならオマエはにわかだ。
596HG名無しさん:2009/09/09(水) 01:36:02 ID:2Fco8ven
「内容が地味だから」で大抵の人は納得すると思うんだけど
そんな偏った思い込みを必死に押し付けられてもねえ
597HG名無しさん:2009/09/09(水) 01:44:25 ID:G2n5ctnw
Newtypeの表紙を飾ったメンテナンス中のDXのイラストには
心ときめいたぜ
598HG名無しさん:2009/09/09(水) 02:19:53 ID:Hb0KGU42
なんかのガロ×ティファのエロ同人の表紙のGXが神ってる
599HG名無しさん:2009/09/09(水) 02:36:14 ID:uNOOSIK2
>内容が地味だから
イケメン集団劇じゃないともう駄目ってことか?
歴代ガンダムの中じゃ全然地味じゃねーぞ。
まー確かにガワラのクリンナップ画で損はしてるってのは確かだけどね
600HG名無しさん:2009/09/09(水) 02:41:49 ID:RvWrz54f
内容以前に打ち切りで悪名高いせいで、そもそも見てもらえる機会が極端に少ないんだと思う
601HG名無しさん:2009/09/09(水) 04:06:35 ID:3mCq7RjW
いきなり加速したからまさかMGでも発表あったのかと思って期待してスレ開いたのに(´・ω・`)
602HG名無しさん:2009/09/09(水) 09:04:39 ID:cTNKIMKl
そんな事より一杯どうかね?(* ^^)ノ±■


時々家に積んでる種プラでニコイチでXの機体が出来ないかなーと思う今日この頃。
603HG名無しさん:2009/09/09(水) 09:08:46 ID:cTNKIMKl
604HG名無しさん:2009/09/09(水) 12:02:36 ID:DAC8q2/U
>>600 うち種死で帰ってきて、次に髭を見たんだが
    髭に出てきたエックスがかっこよくてはまってしまった。
605HG名無しさん:2009/09/09(水) 15:46:23 ID:20HqUpzW
えらくピンポイントなはまり方だなw
いやいいことだとは思うけど
606HG名無しさん:2009/09/09(水) 17:02:05 ID:LJo7DhjN
GXがサテキャ構えるシーンやジェニスの映像がやたら目立ってた印象がある
607HG名無しさん:2009/09/09(水) 21:06:51 ID:Xlvn60/w
>>475でうpしたDXがほぼ工作完了した
(あと細かいとこのプラ板工作とか武器関係)

ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/img_box/img20090909210259.jpg

>>476の指摘があったんで肩位置を2mm下げたのをはじめちょこちょこと・・・
つか顔をMGウイングのに変えたら、なんか変というか違和感というかw
608HG名無しさん:2009/09/09(水) 21:49:36 ID:zZdUkB6h
>>607
顔は、1/100レオパルドなんかが良いと思う。
609HG名無しさん:2009/09/09(水) 22:12:00 ID:Xlvn60/w
>>608
レオパルドかぁ
でももう予想以上にウイング顔小さかったせいでヘルメットを弄っちゃったからなぁ・・・
とりあえずこのままで行きますわ
610HG名無しさん:2009/09/09(水) 22:34:49 ID:VVZ1j7uP
かっちょえええ

肩の上下幅がっつり詰めては?
611HG名無しさん:2009/09/09(水) 22:57:25 ID:3mCq7RjW
相対的にツインサテライトキャノンが短く見える気がする
612HG名無しさん:2009/09/09(水) 23:03:51 ID:Xlvn60/w
>>610
現状でスコープと肩のクリアランスが1mmあるかないかなので無理・・・

>>611
サテキャは上方向に延ばす予定
(ダクトモールド削ってるのはその為)
613HG名無しさん:2009/09/10(木) 11:39:53 ID:yCrq7bU0
ほっそいなー
614HG名無しさん:2009/09/10(木) 12:35:30 ID:qLjUePhP
DXのスコープって個人的に唯一の不満というかしっくり来ない部分だな
かと言って他のアイデアなんか浮かばないけど
615HG名無しさん:2009/09/10(木) 13:17:33 ID:3ZISbm/u
>>608
レオパルドの顔の方がかなりでかいから、ヘルメットの幅増し等々やっても相当削り込まなきゃならず、
わざわざレオパルドの顔を使う意味がなくなる^^;

>>607
DXとWとじゃ顔の面取り違うけど直してる?
616HG名無しさん:2009/09/10(木) 17:48:33 ID:jO9KxfyJ
DXの紺色パーツと金のリフレクターの墨入れってしてる?

してる人は色番教えてくれないか?
617HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:34:55 ID:A0/tmM+8
他人が作った模型って何でこんなにかっこよく見えるんだ?
618HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:45:29 ID:ud9dS3Nv
>>615
今修正してる途中
モチーフが柳瀬版(つか小松原版)なんで、DXのよりWのが近かったんで選んだんだが
思いのほか小さかったw
619HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:19:06 ID:vpjbYsRX
もしMG化するならサテキャはもっと細くしてほしいなぁ
あとアニメでは発射口が真っ平らなのにプラモでは三角形なのは何でだ?
620HG名無しさん:2009/09/12(土) 01:27:12 ID:7MyChR+4
当時もしアシュタロンHCが発売されていたら、Gファルコンみたいにスカスカな奴だったんだろうか?
621HG名無しさん:2009/09/12(土) 14:31:05 ID:rvwK7BB5
>>620
当時は内部フレーム何てほとんど無かったからやっぱ最中作りだったんじゃね?
622HG名無しさん:2009/09/12(土) 22:58:24 ID:Xxe5X9zD
本体をまるごと外して、バックパックに畳んだ脚だけ
つける方式だったりして。
623HG名無しさん:2009/09/12(土) 23:47:57 ID:XbCJK7Ye
「HGEXヴァル・ヴァロ」と書いた追加ランナーがだな
624HG名無しさん:2009/09/13(日) 00:23:54 ID:xG4NBird
!(*゚ω゚ *)
625HG名無しさん:2009/09/13(日) 03:44:32 ID:6mNmUdAd
>>623
手抜きすぎワロタw
626HG名無しさん:2009/09/13(日) 12:43:38 ID:OIwtFM5k
00のリリースが落ち着いたら、HCとサテライトランチャーのスクラッチにでも挑戦しようかしらん
627HG名無しさん:2009/09/13(日) 12:46:37 ID:W9TIWKLa
このシリーズって、1/144と1/100じゃ
どっちのが評判いいんだろうか
やっぱりHGとついてる1/100かな?
628HG名無しさん:2009/09/13(日) 13:11:14 ID:GifSvCDc
地獄モールドさえなんとかすれば1/100の方が良いと思う
1/144は特に関節周りが今見るとかなりきつい気がする
629HG名無しさん:2009/09/13(日) 13:19:42 ID:W9TIWKLa
なるほどサンクス
アシュタロンも1/100で出ていればなぁ
630HG名無しさん:2009/09/13(日) 19:30:10 ID:W9TIWKLa
というわけで地元の店で1/100ダブルエックスを買ってきますた。
うわさ通りのすごいモールド地獄ですね…。
これ、埋めるにはどんなパテ使うのが望ましいでしょうかね?
631HG名無しさん:2009/09/13(日) 20:39:36 ID:1noxOQ3S
プロのモデラーのサイトで模型誌に掲載したエスペランサを載せてるページがあったのですが
どこか忘れてしまいました、
わかる方いますか?

作例のギャラリーのサムネイルが並ぶ一番左上にエスペランサがあったのを記憶しています
632HG名無しさん:2009/09/13(日) 20:44:04 ID:W9TIWKLa
>>631
ここはどう? 左上のサムネにはないけど、エスペランサの作例はある。
ttp://www.geocities.jp/hiitan_0422/3dx/3dxentry.html
633HG名無しさん:2009/09/13(日) 20:51:09 ID:A/aTJomW
>>631
おれんじえびす?
胸像とか作ってた人だよね
634HG名無しさん:2009/09/13(日) 22:19:28 ID:sjbgJJMd
>>630
エポパテじゃね
635HG名無しさん:2009/09/13(日) 22:37:24 ID:eVL6pzYs
>>630
黒瞬とか瞬着+アルテコ粉とか
636HG名無しさん:2009/09/13(日) 22:58:12 ID:NEKFqwMH
ベルティゴ欲しいな1/100で



あと1/100パトゥーリアもwww
637HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:04:32 ID:jxlTQMDP
あえてモールドを追加して元のモールドを目立たなくさせる作戦だ!
638HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:14:23 ID:QITUSgjS
エックスの顔とダブルエックスのプロポーションに関しては1/144の方が好きだな
639HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:22:29 ID:Ah0wHttU
>>636
そんなもんだしたら6mぐらいになるぞw
640HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:35:27 ID:+AIRm922
誰か比較画像持ってないのかww
641HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:44:09 ID:1noxOQ3S
>>633
そうだったそうだった
トップページ探したが消えてるっぽいからネットアーカイブで表示
http://web.archive.org/web/20060903012556/home.att.ne.jp/sky/orange_e/esperanza.htm
http://web.archive.org/web/20060905230453/home.att.ne.jp/sky/orange_e/gallrey/gallrey.htm

いつもページごと保存してるんだが、ネットアーカイブだとうまく保存できないことがあるから困るわ
642HG名無しさん:2009/09/14(月) 06:58:16 ID:Jy8E1eXj
>>634-635
アドバイスサンキュウ
643HG名無しさん:2009/09/14(月) 15:32:25 ID:0I88vDUF
俺は溶きパテでモールド埋めたな
644HG名無しさん:2009/09/15(火) 14:02:41 ID:hCnGmKJP
>>639
6mで済むのか?
デビルコロニーに次いで大きい機体だぞアレw
645HG名無しさん:2009/09/15(火) 20:31:04 ID:vqPHir7E
>>644

全長614mだとか・・・

でもパックリ股開いたらその約倍になるのか?
646HG名無しさん:2009/09/15(火) 20:37:02 ID:MVx6OW+V
>>644
全長600mぐらいだから
それの1/100

単純計算でだいたい6mぐらいじゃね?
647HG名無しさん:2009/09/15(火) 21:14:12 ID:Lty0qxGY
パトゥーリアってさ、ニューギニアとかの未開部族がやってた
尿道割礼を想起させるデザインだよね
648HG名無しさん:2009/09/15(火) 21:18:05 ID:2lF3Cv6G
お前のせいで戦艦形態がちんこにしか見えなくなった
649HG名無しさん:2009/09/15(火) 23:04:44 ID:BHAD1le8
>>636
1行目に全く説得力が無くなるではないか。
650HG名無しさん:2009/09/17(木) 17:06:50 ID:Ow875G+5
たまに思うんだがパトゥーリアって無駄に大きい気がする
651HG名無しさん:2009/09/17(木) 20:59:28 ID:Wn9FtjDm
まぁ監督がハッタリ効かせたい、てんで思いっきり
デカく設定したからなぁ。
それより気になるのは、先にフォートセバーン市が
あって、パトゥーリアが埋まったのか?
埋まったパトゥーリアの上に街が出来たのか?
どっちだ?
652HG名無しさん:2009/09/17(木) 21:19:47 ID:GXHmltgK
>>651
石垣にオーダー行った時点で既に超巨大なんだよな

パトゥーリア埋めて修復してるのを偽装するために街作ったんでは
653HG名無しさん:2009/09/17(木) 23:42:11 ID:iUDCgS99
どうやって埋めたんだろう…
654HG名無しさん:2009/09/18(金) 02:59:53 ID:PKGkWmvQ
それはもう、ノモア市長が毎日毎日せっせこ穴掘ったに違いない
655HG名無しさん:2009/09/18(金) 03:11:57 ID:TyXt4s+M
>>651
MS大全集には
「墜落地点に町を建設し隠匿した」と書いてあるな。
656HG名無しさん:2009/09/18(金) 11:17:47 ID:ckUSrpm4
でもあのでかさとか好きだなあ
我々は7次大戦のほんの一部しか知らないのだよ
657HG名無しさん:2009/09/19(土) 23:14:23 ID:/PBZAfI9
ドータップのバックビューとかも知らんからな(笑)
658HG名無しさん:2009/09/20(日) 16:01:08 ID:Kplbd50L
ベルフェゴールとかも知らん
659HG名無しさん:2009/09/20(日) 16:47:35 ID:LTF+JreN
エスペランサに使われたジャンクも
元は超高性能MSの一部だったかもしれんからな
660HG名無しさん:2009/09/20(日) 16:54:13 ID:tBV8/6py
エスペランサは絶対変形すると思っていたのに
661HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:25:51 ID:R/4Crxkv
てか大戦時のガンダム支援兵器のくせに
素のGXやレオパルドとうまく合体できないGファルコンって・・・
662HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:39:15 ID:2gkAzujB
設定上では出来るはずだから、プラモでもできるように改造したら?
663HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:19:49 ID:GUI4fFZf
>>661
こじつけになるが、パーラのGファルコンはサテリコンが独自に改修してるせいで、
X、エアマスター、レオパルドと合体できなくなってるのかもしれん。
ダブルXとは、回収時に合体出来るように調整したような流れだったかと。
664HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:33:21 ID:BphaIjq+
もしかしたら、その時にガロードの指南でバーストとデストロイ用にも調整したのかもね
665HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:36:40 ID:DRQbyYd2
>>663
かもしれんじゃなくてそのとおりだったような。
ボンボンの漫画の最後のページで別々に設定画が載ってて細部が違ってたはず。
666HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:39:20 ID:XVzc+rnj
DXをかっさらってった時のいただきアームがキットにもあればなあ
667HG名無しさん:2009/09/21(月) 19:57:42 ID:ajrfMooF
1/100の合体用アームが、いただきアームじゃないのか?
668HG名無しさん:2009/09/21(月) 20:08:41 ID:nOpq9d6w
>>667
あれピンだけだぞ

通称いただきアームはクローアーム
UFOキャッチャーのアームをゴツくしたようなのが縦向きに二つ並列で付いてる
横からみると《 》こんなかんじ
669HG名無しさん:2009/09/22(火) 04:58:40 ID:sysykpw4
フリーデンの模型とか欲しい

コスモフリートコレクション4とかで出ないかなあ
ジャンヌダルク バイク戦艦 スクイード ピースミリオン フリーデン フリーデンU
シクレでフリーデンV
670HG名無しさん:2009/09/22(火) 10:54:58 ID:A+Wjt6cn
フリーデンVって会社だか工場の名前だよな

外伝に出てきたXの改修機とかベルヘェゴール出て欲しい
671HG名無しさん:2009/09/22(火) 12:03:18 ID:HkOkOQgp
元阪神タイガースの選手じゃね?
672HG名無しさん:2009/09/22(火) 19:53:07 ID:WZ5gCTRQ
>>662
現行の合体方式だと、デストロイはポリパーツの穴が
丸見えだから、無印レオパルドを改造しても同じく
ポリパーツが丸見えになるんじゃないかなぁ?
673HG名無しさん:2009/09/23(水) 10:04:07 ID:rKvBFY56
>>660
MSの脚部らしき部分が使われてるだけで変形は無理と考えればおk。

>>661
大戦時は合体用ジョイントパーツとか使ってたかもよ
現Gファルコンでは喪失してるとか
674HG名無しさん:2009/09/23(水) 22:54:21 ID:tKLnNqC8
>673
パーツ紛失したプラモみたいだなw
675HG名無しさん:2009/09/24(木) 17:31:38 ID:MO097fTr
実際そんな感じだろ戦後15年
676HG名無しさん:2009/09/25(金) 15:11:33 ID:GYNjtZad
戦後15年から、もう13年なんだな
677HG名無しさん:2009/09/25(金) 22:04:08 ID:R0X8dKbN
1.ファーストガンダムの15年後にガンダムX
2.ガンダムXの13年後に…果たして新作はあるのだろうか?

それにしても1と2はほとんど同じ期間だってのに
2はあんまり時の経過を感じないね。
678HG名無しさん:2009/09/25(金) 22:25:14 ID:l0M7U0oH
>>677
>ファーストガンダムの15年後

アニメ新世紀宣言(ナカツがコスプレして読み上げたアレ)から15年後だ
679HG名無しさん:2009/09/26(土) 07:32:05 ID:8nKyH+J+
>>677
次の15年はもっと速いぞ(笑)
680HG名無しさん:2009/09/26(土) 14:17:10 ID:mxVi0gEN
>>677
ファースト(1979年)の15年後はGガン(1994年)
681HG名無しさん:2009/09/26(土) 15:25:15 ID:tqXemv6G
エアマスターとセイバーって脚部似てるね
682HG名無しさん:2009/09/26(土) 15:26:49 ID:mxVi0gEN
>>681
もう引き出しの中身が無いからね・・・
683HG名無しさん:2009/09/26(土) 19:02:18 ID:5cqvh0iN
脚部どころか、変形方法も似ているが
684HG名無しさん:2009/09/26(土) 20:18:54 ID:SrWN3jMS
エアマスは胸部の変形で頭を隠そうとするだけマシ
685HG名無しさん:2009/09/27(日) 00:39:01 ID:8DrxCzKY
>>684
って事は退化してる…
686HG名無しさん:2009/09/27(日) 01:49:51 ID:seHg9SiF
他作品の機体をここで貶すのは感心しないな
687HG名無しさん:2009/09/27(日) 02:40:07 ID:irocHigc
W0とか変形の意味すら分からん
688HG名無しさん:2009/09/27(日) 17:22:18 ID:m6UaTGkm
本日のスーフェスにて、X系のキットを大量にゲーッツ!
689HG名無しさん:2009/09/29(火) 13:35:07 ID:GY7lTgtH
何というか
変形時に頭部や手首を隠すこと自体あんまり意味がないような気がするんだが
ガンダムの世界じゃ空気抵抗?何それおいしいの?的な機体も多そうだし
690HG名無しさん:2009/09/29(火) 15:08:28 ID:3DhHqdk8
まぁ…なんつーか、平成ガンダム全般(種や00も含めて)は
勇者ロボ的な側面が強いようにも思えるから…
リアルロボットというよりは、ヒーローロボットて感じ?
691HG名無しさん:2009/09/29(火) 17:06:10 ID:a/Nk7j7S
>>689
だからといってまるで顔隠さないのもなぁ。
フリーデンに潜入したときのアシュタロン、あれでMSだって気づかれないなんて・・・
692HG名無しさん:2009/09/29(火) 17:52:37 ID:UDfxtqaB
あの話でサルも所詮子供と思ったなあ。
693HG名無しさん:2009/09/29(火) 20:22:26 ID:xTm6BMlI
>>690
対艦刀だっけ、あんなでかくて重いだけのような物をなんでわざわざ持って行く?
と思っていたら、剣を持ってポーズを決めたところで分かった。あれは勇者ロボの剣だ。

>>691
プラモではそのままだが劇中ではアシュタロンは胸部が変形して頭部が見えなくなる。
それでも気付かないのはひどい気がするが。
694HG名無しさん:2009/09/29(火) 20:46:32 ID:xIntOo6T
脚部とか突っ込まれても
「ジャンクを利用した推進器ですよハハハ」
とか言ってごまかしてたんだよきっと、
695HG名無しさん:2009/09/29(火) 22:50:00 ID:htnqOuDv
ガディールみたいに頭の付いた戦闘機もある世界だしな
696HG名無しさん:2009/09/30(水) 00:15:11 ID:nyqiOPNt
>>693
アシュタロンの胸部変型なんて設定あったっけ??
697HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:05:37 ID:DEk1Dxiw
233 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/09/29(火) 19:27:47 ID:nyspKWFO
ここに書いちゃっていいのかわからないが、サンライズ内部でSEEDシリーズを完全に黒歴史扱いにしようという動きがあるらしい…


理由は種映画の件で計り知れないな会社自体のイメージダウンや問題があったとのこと。プラモは今後は生産は続けるらしいがBlu-rayなど次世代メディアでの発売などはないらしい…


Gセイバーのようにガンダムの歴史から消えてしまう可能性もあるとのこと
242 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/09/29(火) 20:21:14 ID:nyspKWFO
233ですがSEEDシリーズは今後ゲームなどの不参加は勿論、公式HPの削除、ガンダム30周年の歴史から完全抹消もありえるそうです(まだ確定ではありませんが…)

メカデザイン、キャラデザインももう完全に終わっていた状態での打ち切りだったのでこのスレの皆さんが思っている以上にサンライズ、及び他の損害額が多かったみたいです…

ちなみに新機体のプラモの金型は作ってなかったそうです


これ以上は本当に不味いんで消えます
698HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:22:40 ID:qqsJ2a2j
>>697
スレ違いだからここに書いちゃダメだよ
699HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:04 ID:/78QTcuW
こういうのって下手したら業務妨害とかになるんじゃないのか?
もちろんコピペするのも含めて
700HG名無しさん:2009/09/30(水) 12:32:35 ID:9IHknaHl
ならんでしょ、この程度の情報
ガセの確率の方が大きいし
701HG名無しさん:2009/09/30(水) 14:48:49 ID:1CHDem1i
この程度で業務妨害になったら新シャアなんぞ存在が抹消されとるよ
702HG名無しさん:2009/09/30(水) 19:44:26 ID:FoUTbAX/
>>697
風説の流布
703HG名無しさん:2009/09/30(水) 21:01:06 ID:WBrrVZgA
>>697

いろんなスレに貼るなよ。目障りだ。
704HG名無しさん:2009/10/01(木) 04:49:42 ID:loxrzahy
Vガンスレより
733 :HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:31:48 ID:qqsJ2a2j
スレ違いだからここに書いちゃダメだよ

734 :HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:41:05 ID:DEk1Dxiw
スマソあまりにも衝撃を受けたので


>>697
マルチ乙。
ガセかどうか以前に、もし事実であってもなんの問題も無いな。
別に「黒歴史」になった物なんていくらでもあるし。
胡散臭さしかない書込みにスレ違いマルチする程衝撃を受けるというのも…本人か?

> メカデザイン、キャラデザインももう完全に終わっていた状態での打ち切り
水泳部補欠(アッグ・ジュアッグ・ゾゴック)を思い出してあげて下さい。

> 打ち切り
このスレに書くとはイイ根性している…


>>698
マルチ監視乙。
705HG名無しさん:2009/10/01(木) 04:54:57 ID:8QSfEohI
>>704
マルチ監視の監視乙
706HG名無しさん:2009/10/01(木) 13:06:42 ID:uPNHBTrx
種アンチ不細工 腐がご迷惑をおかけしました><
707HG名無しさん:2009/10/02(金) 13:07:45 ID:taRuO3WV
MGゴクウに先を越されたXって一体何なのさ?
一応、主役機だろう???
しかも、Vみたいに小型で複雑な変形合体ギミックも全く無いのにさ。。。
そんなに人気ないのかい???wwwwwww
708HG名無しさん:2009/10/02(金) 14:14:35 ID:vM9USAsU
>>707
不人気で商売にならないから出ないんだよ
そんなこともわからないのか?
709HG名無しさん:2009/10/02(金) 15:13:12 ID:lSPMtis2
V2ABがロボ魂化でそのままMGも発売されれば
Xにもお情けかけられるんじゃないかと期待してる
710HG名無しさん:2009/10/02(金) 15:39:18 ID:aDDTjfLL
魂からMGって流れだと多分V2よりもターンXが先だろうなー
GXまでたどり着くのにあと何年かかるかね
711HG名無しさん:2009/10/02(金) 15:50:49 ID:kjBwqh//
希望の灯は消さない!!!
712HG名無しさん:2009/10/02(金) 16:22:28 ID:Njf61JL8
何も考えずにスクラッチでもした方が早いんでないの
713HG名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:20 ID:eLT9sj/2
なんでXってこうまで不人気だろう?
MSで戦争やらずに冒険活劇やったのがまずかったのだろうか?
ザブングルみたいで好きなんだけどなぁ。
714HG名無しさん:2009/10/02(金) 18:02:01 ID:tlMDK4VE
個人的には、MGイグシアやガンタンクにLEDユニットが付いていたってのはGXへの布石とか、未だに期待しているんだぜ
715HG名無しさん:2009/10/02(金) 19:18:25 ID:PSivmhY6
1/60フリーダムをGXに魔改造してくれるような面白い人の降臨を待つことにする
716HG名無しさん:2009/10/02(金) 19:36:03 ID:IZBrAR6c
>>713

ボロクソにたたいてる人こそ実際に見て無いんじゃないかって気がする
Gジェネやスパロボじゃ作品の概要しかわからないのに知った気になる人間もいるからたまったもんじゃない
あらすじだけで本の評価は決められないよな
717HG名無しさん:2009/10/02(金) 20:16:15 ID:emqT67kl
それには同意だが少し齧っただけで間食する程の味ではなかったのだろうか?
718HG名無しさん:2009/10/02(金) 20:50:46 ID:EvIMis9r
MG自由とニコイチとかいじる楽しみが有るシリーズが有っても良いんじゃね?
719HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:06:13 ID:hwhBt391
>>718
それは裏を返せば自由のデザインがXと変わらないという意味でもあるんだけどなw

とMG自由を3回購入したけど、未だに自由として組んだことのない俺が言ってみる
(XとDX、あと1体はMG発売前にストフリにした)
720HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:12:41 ID:C2vM2n2L
1/100レオパルドD完成した♪
めちゃくちゃカッコいいー!
Gファルコンと繋げて遊ぼう
721HG名無しさん:2009/10/02(金) 23:48:34 ID:s/j05eTr
うp!うp!
そいやGファルコンの箱っぷりに複雑な表情になった当時を思い出したw
722HG名無しさん:2009/10/02(金) 23:53:09 ID:UQjNnv5Y
>>713
>MSで戦争やらずに冒険活劇やったのがまずかったのだろうか?

個人的にそれはあるなあ。GXはそれでも最後の方にはVS軍隊の戦闘があったから良かったけど。
Gガンダムなんかは一アニメとして面白く見られたけどガンダムとしては「無し」だった。
放映時には惰性でゴッドとシャイニングだけ1回づつ買ったけど余所から持ってきたライフルとか持たせても全然にあわないんだよね。
それで冷めちゃってMGとかは全スルー。
アンチじゃないんだぜ。作品は好きなんだがそれまでのガンダムと同じハマり方ができないだけで。。
723HG名無しさん:2009/10/03(土) 00:36:34 ID:pu8LfAYo
>>713
ぶっちゃけあのWの後で初っ端であんなチンタラやってたら子供は離れる
後半はテンポ良くて盛り上がるという意見もあるけど時間帯変わってるから新規が目にするわけもなし・・・

DVDとかで一気に見りゃ問題はないから
何かのはずみでレンタルとかから入ってくれる層が増えるの待つしかあるめぇ
724HG名無しさん:2009/10/03(土) 02:04:54 ID:59btFtPD
>>713
自分はあまり冒険活劇って感じはないなぁ…むしろそっち方面に特化した方が作品の特徴が出て、Gガンみたいな評価がもらえたんじゃ?
サテライトキャノンやGコンとか少し低年齢層を狙ってたみたいだけど、従来のファンに敬遠されただけな気がする
725HG名無しさん:2009/10/03(土) 09:15:30 ID:Q/nr1+JU
少なくとも種ほどの厨臭さはないと思う。
というか、思いたい。
726HG名無しさん:2009/10/03(土) 12:29:18 ID:bxOtIlJl
種、髭、エックス、Ζ劇場版が好き。
727HG名無しさん:2009/10/03(土) 17:26:33 ID:4Mxjt0No
>>725
一々種叩きするな。うぜぇ。
728HG名無しさん:2009/10/03(土) 20:42:24 ID:D8+Mt7jM
順位なんてあるのかな
729HG名無しさん:2009/10/03(土) 23:32:20 ID:KEgRmIh2
「プラモデルにおけるサテライトシステムの表現について技術的云々」とかいう理由だったりしてな。
730HG名無しさん:2009/10/04(日) 01:19:48 ID:8dHdPDBf
プラモでもフィギュアでもいい!新作を!
731HG名無しさん:2009/10/04(日) 09:06:28 ID:hPP8gHfI
曹操ガンダムと曹丕ガンダムで我慢してください
732HG名無しさん:2009/10/04(日) 14:25:26 ID:uLlh3V81
>>729
GFFはリフレクターに手こずったらしいよ
733HG名無しさん:2009/10/04(日) 15:13:03 ID:Ra1At6iQ
ロボ魂でGX系の投票が多かったらしいが、期待してもいいのか
734HG名無しさん:2009/10/04(日) 18:05:24 ID:k1LmQ0qI
前評判が酷すぎてどんなもんかと見てるんだが…
面白いな、こんなにバイタリティーの有る主人公ってジュドーぐらいじゃないか
いろんなとこに各作品のオマージュが有って細かいしなぁ
なんでこんなに不評なんだ?
735HG名無しさん:2009/10/04(日) 18:29:35 ID:fqxGJ1H8
多くの人がつまらないと感じてるからに決まってるだろ
736HG名無しさん:2009/10/04(日) 18:51:14 ID:LXNMAqxW
つまらないって話だから←見て無いだろ
NT論を全否定してるから←見て無いだろ
ガンダムに相応しくないから←(笑)
テンポが退屈に感じるとか言うのはある程度分かる
あとは、それも含めて純粋に作風が合うかどうかじゃない?
737HG名無しさん:2009/10/04(日) 21:07:48 ID:aOfuwrFs
肝心のバトル描写(というか作画)がイマイチなのが残念だった
「私の愛馬は凶暴です」とか見所はあったんだが
738HG名無しさん:2009/10/04(日) 23:13:30 ID:8pb2+330
世界観は良いと思うので、もっとバイオレンスアクションな感じを
突き詰めるべきだったんじゃないだろうか
739HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:10:06 ID:1cjSgQrr
つまりフロスト兄弟を主役にして強くてニューゲームですね
740HG名無しさん:2009/10/05(月) 01:32:01 ID:eTYf/knO
>737
一応1話あたりの予算は当時の並レベル(メカものとしては少ない)
準備期間ほぼゼロ(監督がWとゴルドラン掛け持ちのなか準備)
作画が2班体制・・・実質1班だけど(普通は4班体制)

自分も残念だったとは思うけど、どうしようもないよね
741HG名無しさん:2009/10/05(月) 01:59:08 ID:1cjSgQrr
準備無し実質一斑体制であれか…
すげごいな作画担当、ヤシガニにならなかったのが奇跡じゃないか
742HG名無しさん:2009/10/05(月) 07:47:56 ID:QJNi98Xp
しかし、前作のVGWもそれほど作画が良かったわけじゃない。
要所ではクオリティ高いけどね。

個人的にグランディーネ、パトューリアみたいな巨大MAと戦うのは好みだ。
743HG名無しさん:2009/10/05(月) 07:54:07 ID:0Fj8/i49
Wも後半は作画班が凄く忙しそうだった印象にある
差し替わる前の後期のOP見てると
744HG名無しさん:2009/10/05(月) 09:08:45 ID:QEeIUNLj
>>736
>NT論を全否定してるから←見て無いだろ


いやありゃ、全否定と取られても仕方ないやろw
Xの良い所は、見てても苦痛を感じない所だと思う。


髭もそうだったが…
745HG名無しさん:2009/10/05(月) 12:47:00 ID:1cjSgQrr
>>744
X劇中のNTってガンダム作品の主人公を指すメタじゃないのか?
NTを否定してるんじゃなくて別に主人公特別な力いらなくね、ってのを伝えたかっただけだと思うんだが
746HG名無しさん:2009/10/05(月) 13:39:24 ID:xI2s+ZBi
AWのNT論はUCのNT論より遥かに(神格視した)道具として扱う面が大きいから否定したんでしょ
超能力者の存在は否定してない
747HG名無しさん:2009/10/05(月) 13:52:35 ID:V4UZaWdr
能力は能力として存在するが、それ以上でもそれ以下でもないってことだろ
人類の革新なんかじゃないよと
続きはシャア版でやってくれ
748726:2009/10/05(月) 13:55:49 ID:CbOtyJCy
ハッピーエンドだし、好きだよ。
749HG名無しさん:2009/10/05(月) 15:04:29 ID:hs+trS6e
>>740
うわ、そんな状態だったんだ
むしろ良くやってくれた方か
750HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:18:35 ID:O+4cHtZ1
>>740
マジで?それであのレベルなら十分だな

余談だが今週のガンダム国勢調査はXのために
あるような感じだなw
751HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:41:14 ID:mXSfKNw0
>>750
あんな組織票バッチコーイなアンケートなぞあてにならん
752HG名無しさん:2009/10/06(火) 01:58:29 ID:0Rw+t/EH
人類の革新としてのNTの存在って黒本でも主人公が否定していたよな
753HG名無しさん:2009/10/06(火) 08:11:22 ID:J+OoWFlN
俺は人間だって奴ね。
NTはファーストでは、希望だったのに対してZからはそれにとらわれる奴とか出てくるからNTの認識に差が出るのはおかしくない。
754HG名無しさん:2009/10/06(火) 10:54:59 ID:cRyllLpY
模型の話しろw
755HG名無しさん:2009/10/06(火) 13:08:11 ID:+JDf++CE
もっけー
756HG名無しさん:2009/10/06(火) 15:24:56 ID:NxkiNA54
テレ朝系列で最後に放送されたガンダムなのに60が無いのが悲しい

757HG名無しさん:2009/10/06(火) 18:25:19 ID:eTPfOFRd
1/60フリーダムとPGゼロカスを組み合わせるしかないってのがな
PGで出たら、番台の犬になってもいい

余談だが、アシュタロンを見つけたので捕獲してきた
箱デカッ、しかも色プラじゃないんだ
何かワクワクしてきたぞ
758HG名無しさん:2009/10/06(火) 19:38:45 ID:YS7XDRRw
>>757
紫紺灰の3色成型だ
黄色塗るのが楽しいぞw
関節あるのにほぼ動かない膝と足首に震えるがいい
759HG名無しさん:2009/10/06(火) 19:46:23 ID:zlKZ0bEr
そろそろMG GX出してくれ
760HG名無しさん:2009/10/06(火) 20:20:36 ID:osOVQLmO
アシュタロン……当時はなんで1/100が出ないのか疑問だったな
ハーミットクラブはキット化すらしなかったし
761HG名無しさん:2009/10/06(火) 20:33:26 ID:a6LwU6Pj
>>757
単純に1/60スケールで作るならゼロカスいらないんじゃないの?
可動範囲向上の為のフレームならなんでもいいだろうし
762HG名無しさん:2009/10/06(火) 21:31:25 ID:II6qsIBP
MG出たら磐梯を崇める
PGが出たら磐梯の犬になって工作しまくってやんよ




だからMGかPG出して下さいマジでお願いします
763HG名無しさん:2009/10/06(火) 22:50:17 ID:dT95D6ZC
流れぶった切って愚かな質問をする僕を撃て

1/100ガンダムXの背面って一軸・ポリキャップCでバックパック(サテライト・ディバイダーターミナル)接続してて、
同じくポリキャップCの一軸接続であるプロヴィデンス・(MGじゃなくて1/100・ノーマルの方の)フリーダムの
バックパックが無改造でくっつくのを確認してるんだけど、
他に1/100ガンプラののバックパックユニットで、無改造でくっつきそうなのがあったら教えて欲しい。
・・・いや、ストライカーパックよろしくいろいろ付け替えて遊びたいだけなんだが。
764HG名無しさん:2009/10/06(火) 23:31:10 ID:FrbWFrbD
セラフィムとか
765HG名無しさん:2009/10/07(水) 00:58:16 ID:UwHtCEqA
>>763
ここにもラ○○○○○ンの手が……

0ライザーとか付かないか?
4ミリ軸で干渉しないならバックユニットだけじゃなくて1/100の首ボールとか腰軸なんかも付く

適当な上半身+ヴァサーゴの両腕なんてのも出来そうではある
766HG名無しさん:2009/10/07(水) 01:17:55 ID:ycZo0BNF
戦後ジャンクになったヴァサーゴを再生した俺ガンとか頭に浮かんだw
片手だけ伸びるとか
767HG名無しさん:2009/10/07(水) 02:03:16 ID:SZl3eymD
それなんてシェンロンガンダム?
768HG名無しさん:2009/10/07(水) 05:16:43 ID:3TCjWFfw
>>763
種グフにストライカーユニットが着くぞ。1/144だが。
769HG名無しさん:2009/10/07(水) 12:36:28 ID:BLiyqVwq
>>763 GXフリーダム作れるのか。
770HG名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:17 ID:1EsZz9zW
>>757
アシュタロンの顔はコレセイバーのものがそのままコンバート可能。
ふいんき(なぜかry)が変えられて面白いかも
771HG名無しさん:2009/10/07(水) 21:29:41 ID:EOoGfVIb
コレセイバーって、種コレクションシリーズのセイバーってこと?
772HG名無しさん:2009/10/08(木) 00:29:32 ID:jLQShBRz
>>769
ストライクフリーダムの方なら「ウイングがX字だ」と言い張れたんだがw フリーダムのだとちょっとそれは強弁がすぎる。

プロヴィデンスのバックパックがつくんなら、今バンダイが血迷っ・・・新たに商品展開してる
VSアストレイシリーズのストライカーパック(シールド・バスター・バスーカ・ドラグーン)は全部つくんじゃないか?
・・・バズーカとかシールドとか、どう考えてもノーマルX&DVより禿しく弱体化しそうなのもあるが。
773HG名無しさん:2009/10/08(木) 02:04:06 ID:oLytfl6O
ニクスプロヴィデンスとかネブラブリッツとか見たときは、何とも言えない気分になったな
774HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:38:35 ID:kNBj5qAT
VガンダムMG化おめでとう

あ、スレ間違えちゃった^^
775HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:55:39 ID:1E74syGx
釣りかと思ったらマジですか
ようやくVもMGになったっといっても「ver.ka」なのね。。。
kaブランドじゃないと売れない現実は辛いな

GXは「ver.gawara」でw
776HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:38:40 ID:4aB56AO/
VガンのMG化きたな
777HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:51:00 ID:kNBj5qAT
>>775
ver.ishiでお願いします
778HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:59:51 ID:nq7crmqb
MGはでているか?
779HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:25:33 ID:UF5zrR9t
Vガン買いまくれ
そしたらXも出るかもしれん

これコケたらマジでやばいぞ
780HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:34:15 ID:Co7yUlSn
Vガン3つくらい買う
これで味をしめてXまできてもらわないと
781HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:35:10 ID:F23nvO08
どんまい
782HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:48:13 ID:+riXRQqj
希望の灯は消さない!!
783HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:59:48 ID:SvWJASk0
♪いつか見たあの夢を〜

両手で抱きしめて〜
784HG名無しさん:2009/10/08(木) 13:14:05 ID:kjzeFFRD
俺、GXのMGが出る前に1/60フリーダム素体でいつかGXをセミスクラッチするんだ・・・
785HG名無しさん:2009/10/08(木) 14:01:57 ID:Ol90W4rv
この流れならいずれ主役機は全て出すってことでしょ
Vが売れたらダッシュだのセカンドだのV2だのが出てXの登場が遅れるじゃないか
むしろVが全く売れずバンダイにはさっさと次行ってもらった方が正直ありがたい
786HG名無しさん:2009/10/08(木) 15:06:29 ID:KzevizUQ
Vでそんなことになったら似たような立場のXなんて出せないだろ…
787HG名無しさん:2009/10/08(木) 15:08:33 ID:k6Sve31Q
最後にもってくるとは粋なことしてくれるじゃないの。
788HG名無しさん:2009/10/08(木) 15:56:17 ID:1sEFqE4P
MGが発売されてから来年で15周年だからさ、
来年内にガンダムXは発売されるさ。
もしも来年にMGガンダムXが発売されたら・・・?
789HG名無しさん:2009/10/08(木) 16:01:01 ID:EYEtsZ7D
15年目の亡霊・・・
790HG名無しさん:2009/10/08(木) 17:31:27 ID:qQgf1vKP
Vにはダッシュパーツが付かないみたいだけど、まさかXもディバイダー無しってことはなかろうな
791HG名無しさん:2009/10/08(木) 17:59:27 ID:mh2EH/bH
>>790

バリエは磐梯の得意分野では?w
792HG名無しさん:2009/10/08(木) 18:02:17 ID:mh2EH/bH
>>789

そうなったら俺、神様信じる!
793HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:05:12 ID:kjzeFFRD
>>790
俺はディバイダーよりサテライトキャノンのほうが好きだからなあ・・・
どっちも出てくれればいいけど、サイズもそれほど小さく無いから5000円帯になりそうだな
794HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:06:49 ID:1E74syGx
MGVガンダムは完全変形で内部構造も凄いね。
GXはギミック的に劣るのでウリとしては弱いか。。。

とりあえずVを買って祈るのが吉か
795HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:23:26 ID:IEnvl6Cl
>>790
ダッシュはバリエ用。ただしユーザーの熱意が無いと出ない。
ディバイダーも以下同文。
796HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:32 ID:WaOmG/xS
>>793
イグニエクシアのようにXとDVをコンバチにしちまえば…
797HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:26:27 ID:WaOmG/xS
>>796
×コンバチ
○コンパチ
だったorz
798HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:30:12 ID:gXai7r+q
胸からガイドレーザー(逆だけど)
そしてリフレクター発酵!
799HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:36:43 ID:Ilnp66dZ
月型のレーザーポインターで光を胸に当てると、リフレクターが発光するというのは?
800HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:40:01 ID:kjzeFFRD
リフレクターに蓄光樹脂を使う訳か
801HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:09:29 ID:vm0fnfaJ
コンパチで入っててくれないと売れ行き微妙でディバイダーはスルーとかになる可能性があるから……
802HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:10:01 ID:1E74syGx
V 設定上無理な変形を完全変形
G 劇中の激しいアクションポーズを再現
W Ver.Kaで今風のデザインに(お茶濁し)
X 胸からレーザーポインター&リフレクター発光

・・・こうして見るとXが一番面白そうじゃないかw
803HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:13:00 ID:HnrVUx+P
>>802
WはVer.Kaで今風のデザインにというか
元々は劇場版パンフのイラストが元だぞ

今風というよりもゼロカスのデザインを踏襲したデザインにしてるだけで
804HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:14:26 ID:kjzeFFRD
お茶濁しとかいうから説得力が無い
805HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:23:46 ID:6EThDNgc
>妄想
リフレクターだけでコンダクター光らんのかいw
806HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:32:27 ID:Ilnp66dZ
Xばかり言われるが、TV版WもMG化の目処は立っていないんだよな
だからXは独りではない
807HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:44:37 ID:Pb0XSMw4
今の番台なら
・サテライトキヤノンは伸縮ギミック搭載で更にに長大に見せる
・胸の発光ギミック
・リフレクターのメッキ
・リフレクターの展開の連動ギミック
ぐらいはつけてくれるだろうな
808HG名無しさん:2009/10/08(木) 21:04:55 ID:qQgf1vKP
ついでGファルコンとの合体もしてくれるとありがたい
809HG名無しさん:2009/10/08(木) 21:07:46 ID:kjzeFFRD
旧1/100Gファルコンとの合体さえしてくれればいいかな
極端な話、穴あけておしまいだけど
810HG名無しさん:2009/10/08(木) 22:15:39 ID:15RjCxhP
>>806
TV版Wゼロ好きなんだけど立体化されるのはエンドレスワルツ版ばっかりなんだよな
811HG名無しさん:2009/10/09(金) 00:35:10 ID:HySk7ZuC
>>809
そういやMGのマスターはHGのマスターのマントを付けれるようになってたな
812HG名無しさん:2009/10/09(金) 01:59:34 ID:Ol4MI7d2
VがMG化決定したみたいだな・・・Ver.Kaで
813HG名無しさん:2009/10/09(金) 07:41:54 ID:EZdcnevd
>>771
台風で書けんかった
そうです
814HG名無しさん:2009/10/09(金) 10:02:46 ID:WLNIQZX1
GファルXって一番かっこいい合体だよね
815HG名無しさん:2009/10/09(金) 12:12:37 ID:CgfACvbS
GXってサテライトキャノン撃つとき装甲も一部青くなったけど、
初回限定でいいからそのパーツつけてくれ
816HG名無しさん:2009/10/09(金) 12:12:50 ID:fK0Oq/DF
GファルコンってGXに着けられたっけ?
817HG名無しさん:2009/10/09(金) 12:19:21 ID:wuhJsii8
>>816
当時の設定では付かない(Gジェネでの後付け)

・GXの決定稿が出来る頃には設定がなかった

・サテリコン仕様のため背面中央にコネクタが無い機体は無理
・GファルコンデルタはGXと合体可能だがサテキャ装備では無い(低軌道エリア戦用?の推力高そうな追加バックパック装備)
818HG名無しさん:2009/10/09(金) 14:16:19 ID:/0TYcrGC
まぁ、ファーストのMS全部もあとゾックだけ(だっけ?)だし、
そのうえTV版主役機コンプも終わらせちゃったらMG的には
先細りになりかねないって気もちょっとだけするから簡単には出無さそうな…

あ、VよりむしろMG悟空が売れてガンダムから離れられるようになったら出るかな?
819HG名無しさん:2009/10/09(金) 15:27:21 ID:qa7uB4va
そしたらMGプリキュアとか出るんじゃね?
820HG名無しさん:2009/10/09(金) 17:40:03 ID:iWfYmjR6
誰得
821HG名無しさん:2009/10/09(金) 19:03:30 ID:YNpv2T5e
悟空より売れそうじゃない?>MGプリキュア
822HG名無しさん:2009/10/09(金) 19:38:49 ID:wuhJsii8
>>821
売りたい年齢層(女頑扱い)には買われない
大友が買うだろうが仕様(ST基準で髪とか指とかダルダル)に文句殺到……
823HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:50:53 ID:ZIbpNkEM
今日中古のLMのGファルコンは800円で売れてたけど、これって買い?

もし買うならダブルエックスと一緒に買うべき?
824HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:54:01 ID:Ci9cVBNb
>>823
買わなきゃ俺が買う
3000円で買ったまま積んでるけど
825HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:55:54 ID:ZIbpNkEM
>>824
なら買いか。ありがと。

ちなみにエアマスターバーストやレオパルドデストロイにもつけられる?
826HG名無しさん:2009/10/09(金) 23:29:57 ID:qa7uB4va
自分で判断できないモノは買うもんじゃないぜ。
827HG名無しさん:2009/10/10(土) 00:42:11 ID:fFEZN3ga
>>807
メッキはどう繕ってもおもちゃっぽいから、
GFFのXみたいなクリアー外装+特殊成型色のハニカムのほうがいいなぁ。
R3エルガイムMk-IIもバインダーに高級感があったし。
828HG名無しさん:2009/10/10(土) 01:06:51 ID:Z6wwjkwq
VのMG化は、XのMG化へ繋がる希望の星だ。
829HG名無しさん:2009/10/10(土) 03:18:26 ID:rDNKyLt9
おさらばでございます><
830HG名無しさん:2009/10/10(土) 05:39:10 ID:/zWtgCZj
 X、売るよ!
831HG名無しさん:2009/10/10(土) 08:02:09 ID:FxO6AGa1
天国なんて、あるのかな・・・
832HG名無しさん:2009/10/10(土) 08:05:19 ID:oQ8DxaW9
希望の灯は(ry
833HG名無しさん:2009/10/10(土) 10:03:46 ID:tO8d6xJ7
>>800
ゼーガペインみたいに、ブラックライト必須ってのはどうだろうか?
834HG名無しさん:2009/10/10(土) 10:06:03 ID:tO8d6xJ7
自室の奥からドートレス発掘。
かわいいなぁ、こいつ。
835HG名無しさん:2009/10/10(土) 10:21:41 ID:1bg8uOkt
クロスボーンが、あれだけ展開されたのに、Xはまだなのか。
Vと同じだけ、開発を練りに練ってるんだと願ってるよ。
めちゃくちゃカッコいいX&DXを楽しみにしてる。

とりあえずお布施の意味も込めて、Vは3個買わせて貰うよ
836HG名無しさん:2009/10/10(土) 10:48:30 ID:4h9nCQrS
>>831
月を見ぬまま地獄へ落ちろ
837HG名無しさん:2009/10/10(土) 16:59:22 ID:UerllPG8
ざまあみやがれ。
838HG名無しさん:2009/10/10(土) 21:23:05 ID:K1CeC5Mm
技術的に不可と言われていたVでさえMG化
Xはいつになる事やら・・・
839HG名無しさん:2009/10/10(土) 21:27:06 ID:C3YISIMt
ツキが見えたとき
840HG名無しさん:2009/10/10(土) 21:29:27 ID:pNaI7LLS
ツキはいつでもそこにある
841HG名無しさん:2009/10/10(土) 23:31:01 ID:F+sDxSjw
流れ仏陀斬りな上に遅レス

>>772
そうか? 旧自由の方が羽広げた時がX字っぽいと思うぞ
撃自由のは、横にした*印にむしろ近い
842HG名無しさん:2009/10/11(日) 02:08:50 ID:s/RI8LcG
Vは量産機だから複数買いデフォ
Xは1〜3号機とXビット用まで買うのがデフォ♪
843HG名無しさん:2009/10/11(日) 03:41:30 ID:B7CJ++bX
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
844HG名無しさん:2009/10/11(日) 14:59:33 ID:TZPAtUGM
ジャミル機・ガロード機・カイ機・リック機で四機余裕です
そういえばXって試作機じゃないのな
845HG名無しさん:2009/10/11(日) 15:25:00 ID:uvt9fTTw
一応量産機だけど
ビット含めるとドートレスの15倍以上は手間がかかるので
たいした数ができなかったからだと思う。

そういや第1話に出た
レオパルド・ビットやエアマスター・ビットはどんな形だったんだろう。
846HG名無しさん:2009/10/11(日) 15:36:08 ID:wMMOL7Xc
>>845
HJムックに作例も設定画も載ってる
847HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:28:51 ID:hOB+9Jfa
むしろあの本以外でGW-BitとGT-Bitの設定画が載ってるものを知らない
848HG名無しさん:2009/10/11(日) 18:00:57 ID:85hBS9Oa
お前ら、ジャミルXがDXの後ろでごろごろ死体なダメージモデル用を忘れてるぞ
849HG名無しさん:2009/10/11(日) 18:38:53 ID:HnRDXSWb
XがMG化された暁には、ヤドカリもHGで出してほしい
850HG名無しさん:2009/10/11(日) 20:17:59 ID:uvt9fTTw
>>846-847
ありがと
ちょっと探してみる。
851HG名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:59 ID:/XHwu9Nz
上で換装ネタがちょっと出てるが、ディバイダーはあくまでキッドによる補修であって
本来ガンダムXはバックパック換装なんて考えられてないんだよな。
スパロボなんかではサテライトとディバイダー換装できるようになってるけど。

・・・MGガンダムX出す時には、おまけパーツでいいんで
インパルスみたいなストライカーパック対応アダブタ入れといてほしいなぁ、とか思う俺は異端?
852HG名無しさん:2009/10/11(日) 20:59:29 ID:hOB+9Jfa
作品違うじゃねーか
853HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:02:59 ID:/XHwu9Nz
いや、そうなんだけど純粋なボーナスパーツで
854HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:05:39 ID:TZPAtUGM
それで得する人いないし
855HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:10:31 ID:gaLXvc6X
異端というより邪道
856HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:13:53 ID:z8fUmqcj
フリーダムXとかデスティニーXとか
857HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:31:44 ID:OSWUSlOF
いつまでもMGの妄想しててもしょうがないだろ
今はせっせと手を動かして旧キットを作るんだ!
858HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:12:58 ID:SJJ1mbIM
だけど僕には旧キットが無い。
859HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:14:07 ID:h1OpEVGv
我が家にはずっと積んでいるれおぱるどのすがたが!
860HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:30:05 ID:PI/bgyRF
旧キットなら6年前から俺の横で寝てるよ
861HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:51:21 ID:6fh8Fr6P
>>859
組め!早急にだ!(CV福山潤)
862HG名無しさん:2009/10/11(日) 23:35:48 ID:OcE61yvn
>>858西田敏行乙♪
863HG名無しさん:2009/10/12(月) 03:39:56 ID:kG90vl/b
とりあえずユニコーン関連での今後のプラモラインナップ予定の画像に
アナザーセンチュリーなる枠が・・・F91以降の小型UCを含めたGWXの
144枠とかだったら嬉しいが・・・(話題にしてる所が見当たらない
864HG名無しさん:2009/10/12(月) 03:55:19 ID:IFWk/h4O
それが本当なら涙流して喜ぶけど言うとおり話題になってないしね・・・
865HG名無しさん:2009/10/12(月) 05:23:47 ID:MLti4C1c
それは本当に「アナザーセンチュリー」って書いてあったの?
「AC」じゃなかった?更に言えばその後ろに「戦場の絆」とか書いてなかった?
…もしそうなら、そりゃ「アーケード」の略のACなんだが。
866HG名無しさん:2009/10/12(月) 10:08:23 ID:kG90vl/b
>>865
とりあえず早耳ガンプラの記事で見る限りだと
アナザーセンチュリーと書いてある

ロトがガンタンクR44系譜だからそれ絡みで小型キット展開を…じゃあ平成も
とかだったら嬉しいんだけど
867HG名無しさん:2009/10/12(月) 11:48:58 ID:GwuSMk0f
>>866
今見たけどアナザーカテゴリーじゃねえか
868HG名無しさん:2009/10/12(月) 11:50:32 ID:MLti4C1c
>>866
mjd?いや〜、Xに有利な情報はどうにも疑ってかかる癖がついてしまって…
…ってこれ「アナザーセンチュリー」ちゃう、「アナザーカテゴリー」や!
しかも、「機動戦士ガンダムUC・ホビー事業部ラインナップ」とあって、
HG、MG、HCMPro、ガンコレと並んでのアナザーってことは、完成品かキットか知らないけど
ユニコーンの別商品がもいっちょ別シリーズで出ますよ、って話じゃないの?これ…
HY2M1/12でも何でも勝手に出してくれよ…
869HG名無しさん:2009/10/12(月) 11:54:59 ID:MLti4C1c
まぁ多分、PGユニコーンかシナンジュなんだろうけど。(書き忘れ)
870HG名無しさん:2009/10/12(月) 12:57:05 ID:kG90vl/b
え;カテゴリー・・・(確認

う  えああああああああああああ;;;;
つかもうなんていうか・・・ゴメンなさいorz
CとRとYだけでセンチュリーと認識してた・・・もう末期だ自分・・・

でも正直、F91VGWXで量産期8割網羅したHG枠とかいつかは出てほしい・・・
871HG名無しさん:2009/10/12(月) 12:57:15 ID:kG90vl/b
え;カテゴリー・・・(確認

う  えああああああああああああ;;;;
つかもうなんていうか・・・ゴメンなさいorz
CとRとYだけでセンチュリーと認識してた・・・もう末期だ自分・・・

でも正直、F91VGWXで量産期8割網羅したHG枠とかいつかは出てほしい・・・
872HG名無しさん:2009/10/12(月) 12:58:10 ID:kG90vl/b
て、しかも二重
             o....rz
873HG名無しさん:2009/10/12(月) 14:04:19 ID:f6H+7Cye
痛々しいから黙っとけ
874HG名無しさん:2009/10/12(月) 14:17:04 ID:DQlvLF05
気持ち悪

ユニコーン、00、VSと展開してるのに
今の時期に新シリーズ出るわけないじゃない
バカにもほどがある
875HG名無しさん:2009/10/12(月) 15:06:13 ID:D9TxUMte
去年のショーでVガン出るよりXの方が早いかもって言ってた関係者だれだよ
876HG名無しさん:2009/10/12(月) 17:00:37 ID:I31W0LnM
そしてXは伝説になったとさ…
877HG名無しさん:2009/10/12(月) 18:19:15 ID:za7+se49
ID:kG90vl/b
なにコイツ
878HG名無しさん:2009/10/12(月) 18:51:59 ID:IjwP83c1
私はID:kG90vl/b…
かつてニュータイプと呼ばれた者
879HG名無しさん:2009/10/12(月) 20:15:10 ID:GwuSMk0f
「ID:kG90vl/b ・・・許さない!」
880HG名無しさん:2009/10/12(月) 20:31:10 ID:kIn/Udzq
カテゴリーFか
881HG名無しさん:2009/10/12(月) 22:30:58 ID:yO1rX5I3
コルレルキット化のフラグってなんなの?
いつまでたってもたたないんだけど
882HG名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:10 ID:AhG3oO+G
>>850
遅レスですまんけど、GT・GW共にMS大全集2009に載ってる
あまり大きくはないし前面のみだけどカラーと線画の両方あるよ
883HG名無しさん:2009/10/13(火) 00:20:38 ID:X9/RJXqv
Bクラあたりで、144のGXをビットモビルスーツに改造できるキットとか出ないかなぁ。
お高いだろうけど。
884HG名無しさん:2009/10/13(火) 01:53:57 ID:tQJvXsVL
>>880
カテゴリーFoolですね わかります
885HG名無しさん:2009/10/13(火) 12:20:10 ID:qLPhDUcI
Vガンダムが羨ましい(´・ω・`)嫉ましい
886HG名無しさん:2009/10/13(火) 13:35:54 ID:h0TeMzQL
>>883
それ、ほぼフルキットになるよw
887HG名無しさん:2009/10/13(火) 15:32:58 ID:VFS8wMRy
確かにXのパーツでビットに使えそうなのなんてリフレクターくらいか?
888HG名無しさん:2009/10/13(火) 15:51:55 ID:PT3rQ+cF
GFF見ればわかるよ
共有部は殆どない
889HG名無しさん:2009/10/13(火) 16:28:19 ID:bqW5CJcq
>>887
リフレクターはバーニアの形状が違うからそのまま使えないよ
使えるのはサテライトキャノンくらい
890HG名無しさん:2009/10/13(火) 17:59:31 ID:nKU3NVjs
ましてや12機揃えるとなると元のキット集めるのも
結構大変だからフルキットにするべきだろ
891HG名無しさん:2009/10/13(火) 21:52:12 ID:5tXQI3kX
>>475>>607で晒したDXが完成しました
ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/img_box/img20091013214947.jpg

元々某イベント参加用に作ってたんだけど
おまけで持っていったシナンジュのほうが主役に・・・
892HG名無しさん:2009/10/13(火) 21:55:02 ID:lNfaU+uy
かっこいい
893HG名無しさん:2009/10/13(火) 22:02:05 ID:+vs8wjje
フォトショでシャープ補正かけすぎ
もうちょっと自然に映るくらいに抑えれ
894HG名無しさん:2009/10/13(火) 22:22:38 ID:5tXQI3kX
>>893
やっぱり・・・
エレメンツのオートだとこんな感じになるのよね
とりあえずで撮ったからまぁいいかと
895HG名無しさん:2009/10/13(火) 22:24:48 ID:qwk3v6Lc
え、何これ普通にカッコいいんだけど

何だこの買えない詐欺は
896HG名無しさん:2009/10/13(火) 23:30:11 ID:aDG4PoBn
 >>891
 いいですなー。
 個人的には、ヨコ角デカくね?って思うけど。
897HG名無しさん:2009/10/14(水) 02:22:12 ID:39gbuQZC
>>891
ああ、これがVガンダムの次に出るMGか
898HG名無しさん:2009/10/14(水) 08:37:53 ID:whAfM5Da
DXのMG化の暁には、間延びして見えがちな肩アーマーに一工夫欲しいな
899HG名無しさん:2009/10/14(水) 17:44:24 ID:U/9LIunD
お、あの人か。Gファルコンもがんばってね。
900HG名無しさん:2009/10/14(水) 18:01:08 ID:4vwQFsto
>>881
これはMGダブルエックスの流出画像ですか?
901HG名無しさん:2009/10/14(水) 18:04:12 ID:4vwQFsto
安価ミスッたw
>>891
902HG名無しさん:2009/10/14(水) 19:49:58 ID:FqfkQ1uY
 転載
 ttp://syujyu0093.blog37.fc2.com/
 ホビーショーでのMG開発担当 岸山氏の発言より。
 
 ・そ ろ そ ろ ガンダムTVシリーズ第3期(V、G、W、X)世代向けの商品を
   出 す 時 期 に な っ て き た。
903HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:02:55 ID:H8EOZc00
XだけZZのようにスルーされるんじゃないか不安だから
まずHGUCのZZ出してくれ・・・
904HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:04:15 ID:CXbgahq8
ktkr!!!!!!!!
905HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:47:30 ID:b9T8Rrg8
DXはともかくGXとGXディバイダーは期待してる。
906HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:59:30 ID:Bisr3ha9
>>902
これは・・・ついに、ついにくるのか・・・?

個人的にはVも結構好きだからダッシュやV2も嬉しいな
907HG名無しさん:2009/10/14(水) 21:25:27 ID:Pkuk8u7V
※MGガンダムXにはマイクロウェーブ送信施設が付属しています。
908HG名無しさん:2009/10/14(水) 21:54:20 ID:eTaN/1by
※MGガンダムXディバイダーにはイルカと遊ぶティファが付属しています。
909HG名無しさん:2009/10/14(水) 22:03:40 ID:ehLExkL4
PGイルカと遊ぶティファきぼんぬ
910HG名無しさん:2009/10/14(水) 22:21:47 ID:x0ekArks
× V、G、W、X
○ V、X、W、G
911HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:05:59 ID:whAfM5Da
は?
912HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:11:08 ID:zCgAzHIE
>>910
リア厨かリア工かな
913HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:27:04 ID:3qC3+q3b
>>910
・・・?

それにしてもようやく期待が持てそうな情報がきたな
よろしくお願いしますよバンダイさん
914HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:50:29 ID:qj2c3vae
R3みたいに、(出来も展開も)中途半端に主役機だけ出すのは勘弁な!
915HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:51:26 ID:whAfM5Da
そしてHGACへ…
手始めにジェニスをお願いします
916HG名無しさん:2009/10/15(木) 00:33:32 ID:yRlIVq7U
ウイングシリーズが展開されるわけですね
917HG名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:03 ID:r2z+20H0
>>913 主役機しか出ないで音沙汰無しのMGがどれだけあると思ってんの
∀ 種 種死 多分Vも出るだけマシ
918HG名無しさん:2009/10/15(木) 00:46:41 ID:r2z+20H0
Wにワルツもだった
919HG名無しさん:2009/10/15(木) 01:31:41 ID:ZRHHahzZ
>>912
優先度順とか欲しい順に並べかえただけだろ
WもEW版ならもう出てるし
Gにいたっては主役機どころかシュピーゲルすらあるからな
920HG名無しさん:2009/10/15(木) 01:46:09 ID:yRlIVq7U
そんなの読み取れるかいw

だいたいこのスレ的にXがトップじゃないとか…
921HG名無しさん:2009/10/15(木) 03:39:15 ID:WBnyV0pd
MGX期待すぎる
922HG名無しさん:2009/10/15(木) 09:48:21 ID:l+L0tpa0
MGXもいいけどMGターンXもね!
923HG名無しさん:2009/10/15(木) 16:38:33 ID:lMm0l0Br
とりあえず主役は発売されるでしょう。

HGシリーズも、
HGFC→未来世紀
HGAC→アフターコロニー
HGAW0015→アフターウォー
ちゃんと区別して発売して欲しい。
924HG名無しさん:2009/10/15(木) 17:32:53 ID:mvY4UN/O
残念な話だが、向こう1年X、XDVは出る予定なし。当然脇役は無理。
何度持っていっても企画自体完全に跳ねられてる。
来春ユニコ一段落後DXのMG化にこぎつけたのが限界だ。
GFALCONも出すから、今から貯金しておけよ。
今のところDX単体で予価7350円な。
925HG名無しさん:2009/10/15(木) 17:39:25 ID:1aKgLFKO
こんなこと言いたくはないがGファルコンはまず売れない
926HG名無しさん:2009/10/15(木) 18:50:30 ID:xQ33Az/0
GbitとGXと、HGとCBだけでいいもんな あとD.O.M.E.
927HG名無しさん:2009/10/15(木) 19:34:43 ID:I0PQQk1r
エアマスターおまけで金塊カバンにウィッツの実家を…
あとコルレルとブリトヴァ
928HG名無しさん:2009/10/15(木) 23:41:07 ID:Zhaf470C
最近出たSDガンダムバインドにヴァサーゴ出たけどお前ら買ったか?
これを機にアンケに他のx系出せって書くんだ!
http://www.sdgundam-bind.jp/chara.html
929HG名無しさん:2009/10/16(金) 00:25:40 ID:9yOnYOay
>>925
売れる売れないにかかわらず、同じ金型使って2商品出せば1商品目で赤字が出ても元が取れるんだよ。
製造元としてはユーザーが買うか買わないかじゃなく、不人気商品を問屋に最低生産数を何回卸せるかで売上がきまるんだ。
それと、妄想ラインナップとかの類じゃないんで値段こそ高いが素直に喜んで欲しい。
930HG名無しさん:2009/10/16(金) 00:50:10 ID:poJPMyI9
何も喋るな
931HG名無しさん:2009/10/16(金) 01:19:44 ID:ykgNkhfq
>>929
不愉快だわ
932HG名無しさん:2009/10/16(金) 01:33:32 ID:8GYQ6ja5
 >>924>>929は同一人物かな?
 なら、>>924のソースを出してくれ。
933HG名無しさん:2009/10/16(金) 05:26:17 ID:/hQou0XA
DX単体で7000円台とか行ってる時点で御察し。
934HG名無しさん:2009/10/16(金) 10:12:23 ID:xzfmPw/2
出るならストフリと同価かそれ以下だろうJK
4000〜5000円前後
935HG名無しさん:2009/10/16(金) 10:58:39 ID:9LyaBlEK
流れを変えるために晒してみる。BBでもこんぐらいのが出てたらなぁ…
ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/img_box/img20091016105730.jpg
936HG名無しさん:2009/10/16(金) 14:22:59 ID:cTAUE8nT
Gファルコンってスゴい微妙だからな
937HG名無しさん:2009/10/16(金) 14:44:02 ID:lC1dvaNQ
>>935
これなぁに?
938HG名無しさん:2009/10/16(金) 15:10:42 ID:9yOnYOay
>>932
ソース出すと、DX開発前に首になってDXの話自体ポシャるんでそれは無理。
開発画稿とか2chで晒すとネット中に広がるのはあっという間だからな。
2chに情報を文字で書くのだって大冒険なのに、おまえの猜疑心満たすためだけに何で俺が生活や命までかけにゃならん?

>>933-934
ガンダムVer.2,.0のあの価格見てからお察し。あれでも生産数のおかげで安くなってる。
DXはさらに凄いランナー数になるので、企画出す時点で定価や経費を概算するんだが、定価は7350円あたりが見積り額。
予算を切り詰めると色分けやギミックや、プロポーションの詰めにまで皺寄せが来る。
MGなのにサテライトキャノンがモナカと肉抜きの塊とか嫌だろう?
それとストフリみたいにあの時期出せば絶対に売れる確約があった、生産数上げて定価をとことん安くできるものと一緒にするなよ。
939HG名無しさん:2009/10/16(金) 15:38:00 ID:TZqMj4Kk
幻覚もここまで来ると哀れだな
940HG名無しさん:2009/10/16(金) 15:40:41 ID:ykgNkhfq
誰か>>938を病院に連れてけ
941HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:08:25 ID:IacKgfPD
これが人工オールドタイプの弊害か…
942HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:15:06 ID:+kz2xoDH
オールドタイプ人工的に造ってどうするんだwwww
943HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:21:03 ID:T2Wxo8HQ
> 2chに情報を文字で書くのだって大冒険なのに
そうかそうか
じゃあ磐梯にでも通報してあげようか?
944HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:21:40 ID:ZKL32F+k
>>942
ホムンクルスか何かじゃないですか?
945HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:23:08 ID:ESh6b2WV
>>943
やめてあげて、>>938がクビになっちゃうwww
946HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:23:09 ID:MkbFPfSq
アレだ、眼窩から棒突っ込んで脳みそかき回す手術。
狂人をおとなしくさせるには確かにうってつけ。>人工オールドタイプ
947HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:23:51 ID:UhrOnLBG
まぁブキのテムンジや雷電太郎を鑑みれば、税込み7,350円でもおかしくはないんだな…。


MG和田とG鷹セットの二個イチを考えたら、安い事ぁ安いか?
948HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:25:12 ID:axL+qfcq
>>941 劣化人間か・・・
949HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:38:56 ID:8GYQ6ja5
 >>938
 そんなにビクつくなよw
 別に画稿晒せとまでは言わないよ。文字情報だけで十分。
 発売時期と予価だけって、そんな妄想なら誰でも書けるしw

 企画が撥ねられる、とか書いてる時点で想像は出来るけど
 その位置にいる人数を考えれば、絞り込もうとすればいくらでもできるでしょ?
 会社側が本気なら、匿名掲示板って言ったって身元なんかすぐ割り出せるから。

 あと、生活はともかく命ってw
 この企画に命を賭けてる、って意味なら判るけど、文脈からはそう言う意味じゃなさそうw

 ならさ、最初から書き込まなければいいんじゃない?
 君の言う事が、仮に真実だとして
 >>924クラスの書き込みで、人一人の命が奪われたんじゃ、
 聞かされる(読まされる)方も寝覚めが悪いよ。
950HG名無しさん:2009/10/16(金) 18:25:39 ID:M+VSLxwX
金型の使いまわしとか売り上げ考えたら、GXとGXD出す方が理にかなってる
Gファルコンは冒険しすぎだろwww欲しいけどw
951HG名無しさん:2009/10/16(金) 18:53:56 ID:urG4fNxG
しかしGX出すとやはりビットが・・・
952HG名無しさん:2009/10/16(金) 20:05:04 ID:ZHHHcQc6
GXとGビットの双方をver.kaとして歩み寄ったデザインに…
反発の嵐は必至か。
953HG名無しさん:2009/10/16(金) 20:14:06 ID:J/o02Ii3
>>952
それだと画稿はGFFの使いまわしで確実に来るぜ
しかもGFFと違って原型師がいるわけじゃないから、これじゃないXが・・・
954HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:09:04 ID:ESh6b2WV
MGGXビットに付属するパーツをMGガンダムXに組み込むとジャミル機(GXディバイダー)が完成します、とか
Xが出たら金型流用で黒いGX出ないかな
955HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:12:58 ID:n624NQBJ
↓↓↓次にえまえは「塗れ」と言う!↓↓↓
956HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:18:48 ID:ZKL32F+k
>>954
柳瀬版GXで出してデザイナーズカラーでも出せと言うのか
957HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:35:12 ID:ESh6b2WV
>>956
いや、UTMのカイ機とか
F91ハリソン機のノリで色だけ変えてパパーっと
958HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:41:31 ID:TZqMj4Kk
バスターシースライフルとホルスターシールドが付くなら買っていい
959HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:47:19 ID:ZKL32F+k
>>957
だからそれが柳瀬版なんだって
デザインから違う
960HG名無しさん:2009/10/16(金) 22:24:41 ID:0Yq3UaPR
831 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 09:27:10 ID:mtefwfld
>>713
俺も岸山さんの話を聞いた。

>>V2は本体だけなら技術的には十分だがアサルトバスター着脱に関する技術蓄積が足りない。
>>今出してしまうとメサイア+スーパーパックのようにV2本体のパーツを専用パーツに換装する必要がある仕様になってしまう。

V2アサルトバスターを出すのに最低2年はかかるといっていた。

>>そろそろガンダムTVシリーズ第3期(V、G、W、X)世代向けの商品を出す時期になってきた。

Xについて質問した奴がいた。岸山さんは口をにごらせる。
961HG名無しさん:2009/10/16(金) 23:27:47 ID:JOzKq1tv
>>959
序盤は柳瀬版じゃなかったと思う
962HG名無しさん:2009/10/17(土) 01:27:58 ID:hb4fYUjR
>>960
今、そんな先のこと聞かれても困るでしょ。
VガンダムだってVer.Kaって位置づけがあって2年かかって完成したのが今だから出しただけだし。
今後VガンMSの連続リリースの予定もない。
まして他作品でカトキとも縁のないガンダムを「今やるのか?いつやるのか?」ってせっつかれても。
>>そろそろガンダムTVシリーズ第3期(V、G、W、X)世代の商品を出す時期になってきた(当時の視聴者がプラモ離れするタイムリミットが近づいてきた)という認識はあるけど
(この時期のガンダムは盛り上がらなかったから再商品化するのは怖いなあ。)
ということでエンドレスワルツとかGガンちょこちょこ出して足踏みがここ数年続いてるし。
時期は来てるけど勝算がない。のが本音だから聞かれても困るんだよ。                 
963HG名無しさん:2009/10/17(土) 01:41:51 ID:R7v0ApcK
だから「時期は来てるけど勝算がない」から口をにごらせたんだろう。
964HG名無しさん:2009/10/17(土) 03:31:09 ID:vcHFe4fT
少なくとも2chってのは

「ソース出すと、DX開発前に首になってDXの話自体ポシャるんでそれは無理。

 =ソースなんてないよーん! ボキ大嘘つきなの! ゴメンね☆」

だと判断されるのが普通の場所だよ。そう思われるのが嫌なら命がけだろうがなんだろうがソース出すべきだし
出せないならはじめから言うべきじゃなかった。

結論:>>938が馬鹿
965HG名無しさん:2009/10/17(土) 04:50:07 ID:OvpSFhVI
>>938
無かった事にしてやるから皆に感謝しとけよ。
謝罪は要らないから当分スレに書き込み控えろよ。
966HG名無しさん:2009/10/17(土) 05:48:16 ID:R7v0ApcK
糖分控えろ?甘い甘い。
二度と書き込まなくていいよ。
967HG名無しさん:2009/10/17(土) 06:15:42 ID:B/tDuU3I
柳瀬Xって手足の青パーツと肩口の凸センサー以外に変更点あったっけ?
968HG名無しさん:2009/10/17(土) 10:09:36 ID:TIldNP2f
柳瀬如きペーペーの名前が餌になるとでも思ってんのかよ
969HG名無しさん:2009/10/17(土) 10:56:24 ID:bNX0Y9yQ
>>967
同人誌とか他で描いてるのはどうか知らんが
UTMのGXは前腕(下腕)が丸っきり別物。
ただアレはあくまで”柳瀬版を参考にした赤津(UTMの絵担当)のGX”
だから赤津の癖かも知れんが。
970HG名無しさん:2009/10/18(日) 08:50:31 ID:WiNIElU/
単行本チェックしてきた
UTM一話目は普通のXだね
二話目から徐々にアレンジ入って変わってく感じ
一話目バージョンならカラバリで出せるけど、売上は見込めないだろうな
971HG名無しさん:2009/10/18(日) 18:49:48 ID:zFmyMteG
次スレどうすんの?
972HG名無しさん:2009/10/18(日) 23:19:55 ID:hiqoNsa0
MG・Vガンダム発売決定で機嫌の良い小生が、特別にタダでGXのMG化を占ってしんぜよう。
むむむ・・・







死 相 が 出 て お る
973HG名無しさん:2009/10/19(月) 09:01:42 ID:Vrx/WQ7k
スレが止まった…
夜の11時頃で良いなら俺が建てるけど?
974HG名無しさん:2009/10/19(月) 19:27:53 ID:vReoHh2o
>>973
お願いします
975HG名無しさん:2009/10/19(月) 23:21:57 ID:bbrXRpX6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255961963/l50

一応な。
スレタイ文字数キツイ…
976HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:50:49 ID:/XudOLyx
埋めちゃう?
977HG名無しさん:2009/10/21(水) 03:27:29 ID:ERJVxCOK
>>975
乙です。
978HG名無しさん:2009/10/21(水) 07:37:38 ID:HKxZEgZE
埋め
979HG名無しさん:2009/10/21(水) 16:06:49 ID:Vk8pwX2D
埋め
980HG名無しさん:2009/10/21(水) 20:33:08 ID:7GVqVTRs
980になったからあとは落ちるに任せよう
981HG名無しさん:2009/10/21(水) 20:34:19 ID:HKxZEgZE
埋め
982HG名無しさん:2009/10/21(水) 21:28:22 ID:/XudOLyx
(このスレとも)おさらばでございます!
983HG名無しさん:2009/10/21(水) 21:28:35 ID:HKxZEgZE
埋めでございます
984HG名無しさん:2009/10/21(水) 21:31:54 ID:HKxZEgZE
埋め
985HG名無しさん:2009/10/21(水) 21:35:32 ID:HKxZEgZE
埋め
986HG名無しさん:2009/10/21(水) 21:36:54 ID:HKxZEgZE
埋め
987HG名無しさん:2009/10/21(水) 23:46:11 ID:lCMX1yzI
再販しろ、秋葉に全然ないぞ
988HG名無しさん:2009/10/21(水) 23:47:11 ID:HKxZEgZE
埋め
989HG名無しさん:2009/10/22(木) 02:53:44 ID:/dsOc4Or
あれ?ヨドバシで見たきがするけどDXとGFALCON、秋葉じゃなくて新宿だったかも
990HG名無しさん:2009/10/22(木) 08:59:20 ID:GLGf8Qx6
>>989
144がない。
991HG名無しさん:2009/10/22(木) 11:45:33 ID:ElMY7nUu
梅梅
992HG名無しさん:2009/10/22(木) 14:47:44 ID:ZwrL0a7o
(埋め埋め言うのが) 死んだ女房の口癖だ
993HG名無しさん:2009/10/22(木) 19:58:29 ID:OE75dY5n
口癖なら仕方が無い・・・・
994HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:06:33 ID:IkkfIqvz
(さっさと埋まらないことが)不愉快だわ
995HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:07:28 ID:ElMY7nUu
埋め
996HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:38:37 ID:GZTDDNtD
>>992
いやな口癖だなw
埋め埋め
997HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:41:32 ID:ElMY7nUu
梅梅
998HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:13:15 ID:/dsOc4Or
覚えておけよ!
再びスレが立ったのなら、
それが僕ら兄弟の勝利なのだと言う事を!
次スレは、僕らが求めた再販だ!
999HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:14:44 ID:ElMY7nUu
埋め
1000HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:14:59 ID:/dsOc4Or
俺の声が】ガンダムX総合スレPart14【聞こえるか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255961963/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。