はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 21号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
932929:2010/05/06(木) 06:40:15 ID:5KCh1R7M
>>930
何の装備か気になってあれから色々調べて見たけど、結局明確な記述が手持ちの資料では見つからなかった。
ただ大和ミュージアムの大和でも、それっぽい物が写ってる。
(作り込んであるという事は何かしら一次使資料があるとは思うんだけど。)
色は軍艦色に塗られているので、キャンバスでは無いっぽい。

http://muujp.cocolog-nifty.com/tokyoshashi/images/yamato_01.jpg

1/350の大和作ってる人の製作記もいろいろ調べて見たけど、特にこの箇所について触れている人も見かけないし、なによりキットにはこのディテール無かったと思うので適当に作っておけば良いんじゃ無いかな。
933HG名無しさん:2010/05/06(木) 08:06:56 ID:HGM0vchB
>>929
探照灯の裏てのがよくわからないんだが、逆J字型のものならホイスト用の支柱でどの艦も探照灯や機銃座みたいな
高所にあるフラットにはたいてい装備してるよ。
人力で下から、ちょっとした消耗品とかを引き上げるためのものな。
934HG名無しさん:2010/05/06(木) 09:59:00 ID:5KCh1R7M
>>933
今スーパーイラストレーション(P,61)確認した。
ホイストの支柱じゃないみたい。
逆J字型の柱は兵員待機所の前にあるから、煙突側面前方だよね。

そうじゃなくて煙突後部(探照灯裏手あたり)に並んでる、高さ150cm前後の円柱。左右に合計20本くらい並んでる奴。
935HG名無しさん:2010/05/06(木) 10:14:21 ID:HGM0vchB
>>934
了解しました。
キャンバスカバーだとすれば、探照灯のカバーでしょうね。
煙突トップ用のものより使用頻度が高いので、近場に収容箇所がある可能性が高いです。
あと探照灯はアーク放電で発光するしくみなので、消耗品の炭素棒の予備が収容されている気もします。
軍艦色に塗装されている作例が正しければ、円筒状のケースに収容されているという解釈かもしれませんね。
936928:2010/05/06(木) 11:23:41 ID:eoXTdjlj
>>932>>933>>934>>935
皆様、本当に親身になって頂き助かりました
写真でも確認できました円筒状の軍艦色の
ようですね。

これですっきりできました
皆様のご尽力に心より感謝申し上げます
本当にありがとうございましたm><m

完成したらUPするのが礼儀だと思いますが
何年先になるかわかりませんが気長にお待ち
頂ければ幸いです。

ちなみに5年で進度60%程度です
937HG名無しさん:2010/05/06(木) 11:43:22 ID:VlsSPaje
>>936
こんなところでウダウダ言ってないで
描いた人に直接聞いてみるのが一番じゃないだろか

ttp://105.teacup.com/seasky/bbs
ここにたまに出没するから勇気があったらネタ振ってみな
938928:2010/05/06(木) 12:15:45 ID:eoXTdjlj
>>937
これまたご親切に掲示板までご紹介いただきありがとうございます。
早速、質問してみました。 これも>>937のおかげですm><m
939HG名無しさん:2010/05/06(木) 13:14:55 ID:/O9gwckT
http://muujp.cocolog-nifty.com/tokyoshashi/images/yamato_01.jpg
>>932が貼ってくれたこれだが、さっぱりわからないんだがw
940HG名無しさん:2010/05/06(木) 17:02:35 ID:yx1BbU7Y
空母の飛行甲板に小さな無数の穴?みたいなディテール表現が加えられている作品を雑誌なんかでみたことがあるんですけど、あれってなんのためにあるものなんですかね?また、どのようにして再現すればよいのでしょうか?
941HG名無しさん:2010/05/06(木) 17:05:33 ID:Ynzm8JU6
アイボルトっていって、艦載機の露天駐機時の繋留用ワイヤーをとめとくもの。
表現するなら、穴が歪まないように定規で下書きしたり、升目のスクリーントーン張ったりして
その上からケガキ針ついたり、ピンバイスで穴掘ったり。
942HG名無しさん:2010/05/06(木) 17:29:45 ID:PbprmnBT
車でフェリーに乗ったら分かる
943HG名無しさん:2010/05/06(木) 19:23:09 ID:V7H7x+Kb
護衛艦の見学に行ったときにもヘリ甲板にこの繋留穴たくさん開いてて
なるほどと思った。
但し俺は空母模型の甲板にこの表現はしていない
944HG名無しさん:2010/05/06(木) 19:34:56 ID:5KCh1R7M
>>939
スーパーイラストレーションの該当ページと合わせて見たら何処のことか分かると思うよw
945HG名無しさん:2010/05/06(木) 20:20:08 ID:EX0ybBza
>>940
排水用の水抜き孔ではないので注意だw
946HG名無しさん:2010/05/06(木) 22:39:05 ID:qzdQW7ta
そういえば、空母の飛行甲板に散弾銃でも打ち込んだ様な出鱈目な
ピッチの孔あけて、水抜き孔とか言ってたトンデモねえ自称考証家居たなw
947HG名無しさん:2010/05/06(木) 22:43:39 ID:ev/FVt7L
荒れるネタは御免だぜ
948HG名無しさん:2010/05/07(金) 06:20:47 ID:ssPQjcdz
>>936
あそこは初心者お断りだぞ。
この世界の重鎮揃いの場所なんで近寄りがたいな。

と、言いながら武蔵作ってる人に質問したことがあるけど…。
949928:2010/05/07(金) 06:39:46 ID:YfA4Ax3/
>>948
複雑多岐な研究に忙しいようでしたので
かえって失礼な事をしてしまったみたいです。

アドバイスありがとうございました。
950HG名無しさん:2010/05/07(金) 11:43:58 ID:a/IsB7hg
>>949
937だが、正直申し訳ない事をした
言語不明瞭外人と○○会代表が私物化するまではああも閉鎖的な場じゃ無かったんだが・・・

スーパーイラストの作者が気まぐれに来てくれるかもしれん
もうしばらく待ってもいいかも
951928:2010/05/07(金) 12:30:22 ID:YfA4Ax3/
>>950
ご親切な御仁が色々とご尽力して頂いたお陰で
解決に向かっております。
どうか謝らないで下さい。>>937さんが教えてくれ
なかったら、あの掲示板の存在すら知らないまま
でしたので、むしろ感謝致しております。

重ね重ねご心配頂きありがとうございます!
952HG名無しさん:2010/05/07(金) 15:39:38 ID:mcW754a7
ハセのキットのエセックスの煙突の後ろのアンテナって取り付け部なんか変じゃないか?エントツに切れ目入れてそこに突っ込んだほうがいい?
953HG名無しさん:2010/05/07(金) 22:38:45 ID:tW7oFTdS
すきにしたらええがな
954HG名無しさん:2010/05/08(土) 06:51:29 ID:osu6E070
艦船模型の初心者、初級者のためスレッドです。
955HG名無しさん:2010/05/08(土) 21:24:07 ID:Pu1Qi28v
エッチングの手摺りについてですけど
支柱の位置も全部把握して調整しているのか
ただ外周に沿ってそれらしく囲ってるだけなのか
皆さんの手摺り観を教えて下さい
956HG名無しさん:2010/05/09(日) 00:08:15 ID:HK2svp7q
正確なピッチにこだわったら、普通は完成しませんよw
957HG名無しさん:2010/05/09(日) 00:16:13 ID:rS6u5eQI
支柱の位置まで拘るとなると,既製品のエッチングパーツは多分使えなくなるな。
958HG名無しさん:2010/05/09(日) 01:00:39 ID:2q8po/EM
支柱の位置は角の部分と始点終点にないとやはり変なのでそこはなんとかしたい。
959HG名無しさん:2010/05/09(日) 14:42:54 ID:oPjLZB7H
角はともかく、始点と終点は艦上構造物とかにつながってる例がままある
あと甲板上に始点があって支柱にむけて斜めにスタートすることもあるぞ
960HG名無しさん:2010/05/10(月) 01:49:37 ID:JubBWs6a
>>942
100箇所じゃすまないくらいの数の穴を開ける事になるんじゃあ・・・やってる人凄すぎ。
エッチング甲板だと最初から再現されてるのありますね。
961HG名無しさん:2010/05/10(月) 05:43:58 ID:wW/c3bl/
まぁやって出来ないことはないな。
962HG名無しさん:2010/05/10(月) 09:59:05 ID:tk727ot6
作業自体の難易度は高くない、ただ面倒くさいだけだよ
あと、どうしてもオーバースケールになるから、それをどう考えるか
963HG名無しさん:2010/05/10(月) 14:29:40 ID:++sSvdJb
0,3mmなら21cmだ、オーバースケールでもない。
964HG名無しさん:2010/05/10(月) 17:43:27 ID:HrJRw11r
実物のアイボルトは直径は内径95mmなので1/700なら約0.14mm。
まあ頑張ってくれ。
965HG名無しさん:2010/05/10(月) 17:58:55 ID:WhQ4qYU+
手すりとかリノリウム押さえとかのエッチングを付けてる時点で許容範囲でしょ。
966HG名無しさん:2010/05/10(月) 18:54:48 ID:Bfacd3q6
アイのフックをかけるバッテンも再現したいよね。
967HG名無しさん:2010/05/11(火) 03:55:34 ID:TqZNqEkF
眼環9,5cmよりもっと大きく見える
模型だし0,3で丁度良い。
968HG名無しさん:2010/05/11(火) 19:09:34 ID:b2ZVZTBu
ここ最近というか、いつも手が動かなくて亀進行になりがちです><
途中経過をここにUPしてご指導・ご指摘を戴いてモチベーションの
向上に繋げたいと思いますので宜しくお願い致します

http://g2n001.80.kg/mokei/
模型板汎用 その3
969HG名無しさん:2010/05/11(火) 19:15:44 ID:KWEdvhFX
どうみても指導するほうの人だし!!!w
970HG名無しさん:2010/05/11(火) 20:37:08 ID:TqZNqEkF
初心者じゃねえし!これってニチモ?
971HG名無しさん:2010/05/11(火) 21:21:27 ID:b2ZVZTBu
>>969>>970
レスありがとうございます。処女作のタミヤ1/350大和です。
励みになります 超初心者ですぉ><
972HG名無しさん:2010/05/11(火) 22:25:22 ID:Ya0dOI6U
>>971
いやいや、手の入り方のバランスも良いし、どっちかと言うとこちらが
指導して貰いたい。
973HG名無しさん:2010/05/11(火) 23:01:06 ID:73eAVAJv
>>968
ブラボー! この調子だと、艦底のコンデンサー取水・排水口も再現されてるのかな?
船体外板表現が定着したこれからは、船体各部の「穴」の正確な再現が工作のトレンドとなるよ。
974HG名無しさん:2010/05/11(火) 23:01:27 ID:b2ZVZTBu
>>972
それほどまでの賛辞を戴き光栄です><
これで少しは手が動かせそうです
本当にありがとうございますm><m
975HG名無しさん:2010/05/11(火) 23:13:27 ID:b2ZVZTBu
>>973
お褒めに預かり大変光栄です 取水・排水口は1/100を参考にしました。
その他、パラベーン曳航用穴等も開けてあります。
本当は水中聴音器も再現したかったのですが個数と正確な場所が
わからないので未加工です。
大変参考になるアドバイスありがとうございましたm><m
976HG名無しさん:2010/05/12(水) 15:09:37 ID:bMGbR09M
零式水中聴音機はマイクロフォン30個を二重に配置(横長の長円型)してます。
大和型戦艦はこれを二基搭載してるはずですが、正確な装備位置のわかる史料を見たことがないです

関係者の回顧だと、艦首左右に一基ずつ装備し独立でも二基複合でも使用できたとありますが
977HG名無しさん:2010/05/12(水) 16:47:00 ID:crJPSRSc
>>976
貴重な参考資料ありがとうございます!
今後の参考になりますm><m
ここまで具体的な話は初めて聞けたので
感動です><
978HG名無しさん:2010/05/14(金) 17:31:50 ID:P4AuvPwW
フジミの妙高デラックスに付属しているエッチングパーツで、一番右下の舷外電路に囲まれた細い線に梯子状のものがついたエッチングパーツは何に使用するものですか?
979HG名無しさん:2010/05/14(金) 17:47:47 ID:wNzTrFZG
小さい画像しか見つからなかったが恐らく繋船桁ではないか
980HG名無しさん:2010/05/14(金) 19:03:04 ID:0DnZYqSi
手持ちのキットで確認しました。979氏の言うように繋船桁ですね。
停泊時に展開して、艦載艇をつけるためのものです。
使用する場合は桁部分の厚みを表現したほうがよいでしょう。
981HG名無しさん
>>979-980
ありがとうございます。今回は航行中にしようと思うので、艦橋のラッタルにでも流用しようと思います