>>948 やっぱり軽量だったか・・・ポリパテで埋めるのもいいけど、
もう盛り足しはしない状態かい?まだまだ足したいなら異種素材使う前に
エポパテで埋めるなり、修正しておいた方がいいと思うよ
ちなみに軽量エポぱなら、メンタムを使えば適度に伸びがよくなる
指にメンタムを気持ち多めに付けて均していけばいい
デザインナイフがけがく放物線は、栄光への架け橋だ!
ところでおまいら頭部ヘッド、というか顔フェイスの造形ってどうやってる?
かわろう本方式から紆余曲折を経て、なんとか形にはなるようになったんだが、未だに満足できるものができない
大概満足できないので、みんな夏目友人帳の仮面お化けみたいにしちゃってる
俺はどうしてもかわろう式…にかぎらず目の部分の造形ができんから、
完全に目の辺りをノッペラボウして自作デカールで頑張ろうと試行錯誤中。
だから、頭〜瞳部分と鼻〜顎との起伏が顕著になってしまってる
ぶっちゃけ横から見ると漫画に出てくるような横顔の状態に…
これで上手くいかなかったら悲しいなぁ…
それでは悲惨な出来になるでしょう?
>>956 >横から見ると漫画に出てくるような横顔の状態に…
それは元絵をちゃんと再現できてるってことなんじゃね?
>>955 俺はスカで大体の輪郭作って焼く
それに頬とか鼻を肉付けして焼く
目は輪郭を慎重にに彫って内部を一旦掘る
そこにスカ盛って球面を作って焼成
という感じですね
>>961 それは誰でもやっている極めて普通の事。ワザワザ言うほどの事じゃない
>>962 お前が偉いのはよく分かった。だけどあなたと比べて未熟な者しかいないこのスレに
あなたが来る必要は無いでしょう。よって即刻帰れ。
つかお前このスレに今日3回書き込みしてるが、レスにかなり性格出てるなw
関わりたくないわー
>>961 お面方式?も試してみたんだけど、エラと頬骨横のライン出しがうまく行かなかった
最初の輪郭作製の時にアールを付けてたりする?
>>938ですが、言葉の意味で迷惑をかけましたようで申し訳ない
私の場合は、他の方がおっしゃっていたカンナがけ的な意味でけがくと使っておりました
しばらく謹慎しておきます・・・
IDかわったらまた来いよw
こまけえこたぁきにすんな!
938が謹慎する必要はないだろ
謹慎すべきはjpBpNOEs
ID変わっても自ずとわかるから
しかし、「ケガく」の誤解がこれほど蔓延してるとは驚きだ。
見当違いの加工を施して首を捻っている奴がいるかもしれんw
むしろ対人関係の話法をマスターしてない人が問題だと思う
匿名掲示板に良くある「人を不快にする話法」のみに特化した人とかは、
正しい事を言ってればOK、って考えてるんだろうけど、実際駄目だよね
模型誌読まない人が案外多い事にカルチャーショック
てかいちいち相手にするからつけあがるんだよ
もう一個ある美は確か
長方形のサイコロ状のものを作って、そこに十字を書いて
目鼻口を書けば、超簡単に顔が作れる
模型誌といえば最近はフィギュアの作例やってるのかな
顔が苦手って人は型抜きんちゃんでも使っとけ
>>978 いくつかはやってるような。
通読しないとわけわかめだけどw
顔の造形については実際好きな形のガレキを参考にするのが一番ためになったな。
クッキーなんとかの人、ペース早くね?
確かに早いな…
最初の段階で一気に形を作って(クッキー型)盛り削りと乾燥の回数を減らしてるからだと思う
それに最初から形を決めれば後々迷うことも少ないだろうし
俺は普通に芯に盛り削りでやってるけど、ちと製作スピードがネックだったから
試しにやってみるかな…
数学得意な奴に共通する何かがあるような気がする。
意外と芸術と数学って結びつかないけど、理論と感性って実は近い。
ポリパテで初期のクッキーを簡単に作れればやってみたいな
今月のHJのロボパーツスクラッチに出てたように、
ブロックのようなもので囲んで盛って板にするのが楽かな
絵の上手い知人に歯科医と薬剤師がいるヨ、漫画の神様もお医者さん
輪郭トレスから厚みをつけていく技法はCGのモデリングでも使うね
上の技法やってみる人でクッキーからの盛り上げが上手くいかなかったら
横側面のアウトライントレスで縦型つくって当てながら調整すると楽
かわろう本を参考に頭を作ってて気が付いたけど、なんかデカイ
泥人形になる前に、ただのゴミになりそうだ…
ところで、髪の毛が複雑な場合はアルミ線なんかを芯にした方が良いんだろうか?
次は楠優愛ってキャラクターを作ろうと思ってるんです
かわろう本のは具体的な大きさがはっきりしてないから、
盛りやすい大きさにしていくとどうしても肥大化するね
最初のうちは、顔の輪郭部分の盛り付けをはしょって、
頬とエラの部分を同時に盛るようにすると、比較的コンパクトになるんじゃないかなと思う
>>986 マントとか作るときみたいにアルミ線を支えにしてエポパテ盛ったらどうかな
カマクキの人も「ケガく」誤用してるなw
髪なんですが短すぎる時はどんな感じで表現すれば良いでしょうか?
人修羅っていうのを作ってるんですが、前髪を後から少し付け足せば良いんだろうか。
>>987-988 ありがとうございます。
今のは練習として続けて、新しくもうひとつ作ってみます
>>990 金子絵でそんなに短髪ってわけでもないんだから
普通にツルッと作って塗装すればいいんじゃないの?とかそういうことじゃなくて
髪のパーツと頭のパーツのパーツ分けとかそういう話?
一旦ハゲ頭を作ってその上に髪を盛るってのは構成が複雑なアニメキャラとかの場合で
普通のボリュームであればそのボリュームに見えるように盛る
その上でパーツ分けが必要であれば頭の方を適当に抉って髪のパーツ厚を確保する
ハゲ頭に前髪とか横のハネだけ貼っても、坊主頭にパーツをつけてる変な人になる
それは氷川だ
逆にハゲ頭にグレーや黒を塗れば坊主頭の表現にはなるよ
ライドウの帽子の下とかならそういうのもアリだろう
今度秋葉原に行くんですが、アキバでフィギュアを作るための工具や材料が売っている店ってありますか?
あったら教えて下さい。
ここできくより、ぐぐったほうが正確な情報が・・・
>>993 ボークス
ヨドバシ
ラジ館は他にもそういう店あったと思う
遠いけどアソビットシティ
4月から東京だけど本場の人に笑われないか心配だー
地方の人ってこの辺何も無いだろ?とか自虐的なこと言うけど
全くそのとおりでなんてフォローしたらいいかわからない
1000ならスレ住人のスクラッチ技術がレベルアップ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。