1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:55:52 ID:46R4XBvv
■■■■■
■■■ ■■
■■ ■■
■■■ ■■■
■■■ ■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゜ー゜) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
3 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:56:58 ID:1UYxs8My
4 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:30:23 ID:Vwc+27S1
5 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 00:38:32 ID:yiAUA+kb
ニカドは生産中止?
ニッケル解禁?
6 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:06:01 ID:RgcDXKwy
>>6 タミヤニカドは現在生産中止
ニッケル水素解禁・・・んな訳ない
慣らしとか性能拘らなければ別にその辺の中国ニカドでいいんじゃ・・・w
7 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:08:19 ID:RgcDXKwy
8 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 03:25:36 ID:XnXm0FK/
>>5 既に販売済みの製品にはニッケル水素電池不可。
従ってニッケル水素解禁の条件は、ニッケル水素対応の新シャーシ
または旧シャーシ対応の新型電池。
タミヤは電池開発しないから、今までのシャーシが使えなくなる方
だろうけどそれでもいいのかな?
9 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 04:03:46 ID:XnXm0FK/
最近時、印象操作でUSサンヨー二カドとかタミヤ二カド(日本製)を高値で
落札させようという動きが露骨杉。
カツカツの全日本とか以外ではそれほど二カド性能に固執する必要は無いし、
自己責任ではあるが、ニッケル水素を認めるショップレースもある。
大枚はたいてまでプレミアム価格で買う必要はまったく無い!!
公式はTT投入以降は追い充電も暖めアルカリとも無縁で、むしろ弱めた二カドで
予選を通過しても決勝の支給電池で飛んでしまうパターンを多々見受ける。
せいぜい3〜4回しか走行しない公式ならアルカリ1セットでも済ませられるし
フリー走行は自己責任でニッケル水素を使えばいい。
10 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 08:02:54 ID:AgKhpcne
印象操作も何も買うのは自分の意志だろ。
欲しいなら高くても買えばいいし、それに探せばまだ普通に売ってる。
11 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 08:10:41 ID:Jevi9hij
タミニカ中国製なら普通に買えるし。
12 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 08:12:25 ID:RgcDXKwy
自分の意思。まあそうだな。
まあ何の電池でもMAXパワーでコースアウトしない最速マシン作るぜw
13 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 09:13:47 ID:pTTnwlbl
印象操作が逆印象操作w
話変わるけど、プロシャーシは傑作だと思うだが
このスレ的には皆さんどう思います?
14 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 09:57:06 ID:0ZZRBefg
15 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 10:22:02 ID:9PJ/j0j5
あ゛
16 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 10:32:13 ID:Z3aBVrE9
俺のVSシャーシ静かにならNeee 何時間ならせばいいんだよorz
17 :
教えて下さい。:2009/02/13(金) 10:45:42 ID:yiAUA+kb
ボティと認められるのは、最小でどこまで加工すれば良いのですか?
サイトなどで見たら、凄く小さなボデイを積んでたもので…
運転席のみはNGとか。
ボデイの1/3を占めないとNGとか…
レキュ見たけど解らないので。
これからクリアボデイを加工しようと思います。うので。
18 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 10:47:08 ID:7AJp2iH0
VSはならさない方がいいんじゃ…
多分どこか接触してるかペラ受けが削られてしまったんじゃね?
俺はまずペラシャ抜いて回して駆動を確認してるな。タイプ5もなんとかなりそうだ
19 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 10:48:14 ID:9PJ/j0j5
ボディは気分次第よぉ!
20 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 10:49:52 ID:yiAUA+kb
>>16 静かにならない=他のパーツに干渉している。
ギヤの噛み合わせが悪いなど色々考えられる。
パーツの数なんてたかが知れてるから、バラしてグリスアップかオイル差しながら再度組み立ててみよう。
21 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 10:52:10 ID:yiAUA+kb
22 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 11:02:28 ID:Jevi9hij
>>16 何時間もならしたら駄目だよ。
シャーシのペラ受けぐらついてるとか
カウンターとスパーのクリアランスなさすぎとか
ピニオンとカウンタの問題とか。
ペラ受けは5分くらい慣らしたらマイクロロン使うといいよ
音酷いけど走らせると速いことも多いからあまりこだわらなくていい。
23 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 11:08:03 ID:9PJ/j0j5
>>21 結局そういうことになるね。
強いて言えば原型をとどめといた方がいいかな。
俺はとどめてないよ。カツだったらクリアのナット止めじゃね!
24 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 11:13:24 ID:b/M2Y8Bh
>>16 リヤのギヤカバーとモーターの間に紙を挟め
慣らしなど必要無い
25 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 12:11:38 ID:Z3aBVrE9
皆さんありがとうございます。会社が終わったら走らせに行って、様子をみてみます。
26 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:50:44 ID:0QMxtNOo
VSシャーシは金型番号によって良し悪しがあるとか
なんとかいう話ですが、XシャーシやらカーボンXにも
そんなんあるんすかね?確認したところXシャーシは3番と4番、
カーボンXには5番と6番のものが存在するようですが
27 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:55:31 ID:DNRQwVP1
>>26 型番による差もあるけど個体差もあるからな。
どーしても駄目な場合は妄信せずに窓から投げ捨ててもいいし、
最後まで面倒見て愛を注いでやるのもいい。
28 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:12:32 ID:yiAUA+kb
>>23 有難うございます。
言い訳出来ない位のカツイボティはやめときます。
29 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 20:30:30 ID:EXz1fpUg
ニカドのマッチングについて質問です。
満充電から放電して、放電量が近い物を組み合わせれば大丈夫でしょうか?
30 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 20:47:04 ID:RgcDXKwy
>>29 一本一本テスターで電圧測ってみて下さい。
31 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:51:07 ID:s0k0kRTK
アズールのシール誰か上げてください。
32 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:53:33 ID:h2gzDUR+
>>31 じゃあ明日新橋に行ってアズール買ってきてアップロードするから、
アズール代と往復運賃をいますぐ振り込んでくれ
33 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:54:14 ID:8dI7ldoG
アズアズ詐欺
34 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:03:30 ID:s0k0kRTK
35 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:16:39 ID:Wb65JlqE
良心に従った結果、シールうpはしないことになりました
36 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:18:58 ID:INfAYI4x
37 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:09:41 ID:2jRI56kY
ググっても出ませんでしたが・・・
あったならばURLはってください。
38 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:33:27 ID:6I9C8NU5
CSでシールだけ注文すればいい
39 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:51:23 ID:u0L9zlmu
シールよこせとかスレ違いも甚だしいな。
40 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:40:43 ID:P9tJMsU6
皆様、F、Rのビスは何ミリ使ってますか?最近、長いビス使ってる方があまり見かけないので
あと、ドライバーはどんなの使ってますか?
41 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 12:22:17 ID:WrxaDNlI
>>40 40ミリは曲がって使い物にならないから30ミリを多用。
あと両軸ネジと呼ばれてるPROリヤステーとフロントスタビに付属の奴。
ドライバーはプラスの1号でグリップが太めのが使い易い。
42 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 12:33:27 ID:P9tJMsU6
>>41 返答ありがとうございます
小径、大径関係なく30ミリですか?30ミリと両ネジが活躍しますね
ドライバーも同じく、グリップ太いやつ使ってます。タミヤのやつ
43 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 12:34:23 ID:esbgRZ/8
44 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 13:02:55 ID:HOUOEbqm
六角ロングナットは高いと思うかもだが、10ミリ長ので単品売り118円した。
10ミリ×2、15ミリ×2で420円だっけ?、田宮の。
45 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 13:51:37 ID:esbgRZ/8
>>44 秋葉原じゃ50個入り\1000だったけどな。
46 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:55:46 ID:HOUOEbqm
>>45 50個千円、一個100円ちょい、これ不思議。
で、廣瀬??
47 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:32:26 ID:WrxaDNlI
六角ロングナットは電子工作でアルミシャーシから基板を浮かせたりする用途で
昔から存在するパーツ。しかしあれは3mmじゃなかったっけ?
もし秋葉にあるのが2mmなら流用できるかもだが。
まあ、単品118円は明らかに暴利だ。
48 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:49:29 ID:esbgRZ/8
>>46 西川。東京都千代田区外神田1-9-9(日祝休み)
>>47 ちゃんとM2規格な2mmもある。10mm50個1050円
M2ロックナットは希少らしく存在せず。
新橋TPFで50個1050で買うのが最安。
49 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:28:46 ID:HOUOEbqm
>>48 そっちには足向かなかったわ…
廣瀬にしかEVOと同じ物がなかったし(ジュラコン製ばかり)なぁ。
15ミリ二段+FRP厚のリヤローラーかぁ、しかしモモーイ。
50 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:38:57 ID:6wNE5HHg
最近のタミヤは汚すぎるよな・・・
51 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:05:24 ID:dhtw5AQz
ダウンフォースがどうとか子供だましな性能謳うのは少なくなったけど、
代わりに大人レーサーから搾取しようっていう考えは浮き彫りになってきてるよなぁ
まぁ競技人口自体ブーム時の何百分の一だって話だし、薄利多売というわけにもいかないんだろうが
52 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:52:20 ID:P9tJMsU6
WAは値上げしていいから再販して あとカーボンホイールも
53 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:05:08 ID:WrxaDNlI
>>50 菓子業界の逆チョコ売り上げ倍増計画に比べればタミヤなんてまだまだですよ。
54 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:08:33 ID:VWkI/R/V
逆チョコ(笑)
結局のところバレンタインにはミニ四駆を贈るべき
55 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:11:10 ID:WabTiH1s
56 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:15:17 ID:hXxQnu9B
>>52 実際のところWAっていくらぐらいで販売すれば採算取れるんだろうか
オクで買うよりも安かったら買うこと間違いなしなんだが
ってこれ以上は雑談向けか
57 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:22 ID:cnTCdCgm
WAはもう売らないってさ。
田宮に聞いた。
58 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:46:35 ID:i0Pxk6tq
ニカド、プラズマダッシュのパワーギヤ、スパイクタイヤ
強すぎて道路に出ちゃった
そこらへんの自動車より速く消え去りました
多分、車に踏まれたか溝に落ちたか
どうなったのでしょうか
59 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:22:51 ID:esbgRZ/8
地平線目指してるに決まってるじゃないか!
60 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 22:00:38 ID:aqKi0w92
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%〜20%位違うよ。
61 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 22:10:01 ID:cnTCdCgm
>>60 そういうこと書くと、俺様ルールな人がチートとかうるさいよ。
62 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 22:21:00 ID:mxiBWNOf
63 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:12:38 ID:mxiBWNOf
何も考えずにモーターをとっておくと磁力が抜けて劣化してしまうと聞いたのですが
みなさんはモーターを収納する際に気を使っていることなどありますか?
↓このように収納したらよいのか…↓
[NS][NS][NS]
↓それともこのように…?↓
[NS][SN][NS]
もう一つの疑問です(´・ω・`)
よくスピードを追求している方たちはわざと磁力の抜けたモーターを使っているらしいのですが…
磁力が弱まる→回転数UP トルクDOWN
磁力が強まる→回転数DOWN トルクUP
こんな…感じだと思っているのですが、合っていますでしょうか?
64 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:39:07 ID:cnTCdCgm
>>63 モーターはなるべく離して収納。向きは気にしてない。
磁力抜きに関してそんなかんじだとおもうよ。
65 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:38:44 ID:rKU+nLp2
>>63 レスありがとうございます。
未開封のモーターだと(パッケージを真横から見て)
↓こんな感じに互い違いで収納すると場所を取らなくて良さそうですが
|□ ||□ ||□ |
| □|| □|| □|
モーターに良くなさそうなので離して収納したいと思います。
66 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:49:02 ID:6BDQiF83
>>65 普通は磁力の抜けたモーターは使わないよ
意図的な磁力抜きはレギュ違反だし
超大径タイヤの場合磁力がないと回せない
300円モーターの小径車位でしか意味の無い行為
67 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 07:49:53 ID:g/SFY5wU
68 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 17:18:49 ID:J2G61cl1
ちょっと教えてください。
ベアリングのエッジを鋭くするために、
ベアリングの表面を研ごうと思うのですが、
厚みを均一に綺麗に研ぐいい方法はありませんでしょうか?。
69 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 17:58:59 ID:MfWTEyas
ナイフエッジベアリングでぐぐってみい。
70 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:08:57 ID:J2G61cl1
>>69 ぐぐりましたけど、旋盤とかボール盤なんていう、高級工作機器は持ってないんですよ。
電動工具といえば、タミヤのプラモドリル程度しかないんですよ。
ですので、その程度の道具でいいやり方はないかなぁ?。なんて思うんですが・・・・・。
71 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:15:49 ID:BhFlzWRy
ワイルドミニ四駆にプラズマダッシュを搭載して南アルプスの山で遊んでいたら何処かに消え去りました。
日本海側で見失ったのですが縦走なんてしていないですよね?
72 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:22:37 ID:7gvapeEG
73 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:50:24 ID:H8eUN8PL
>>70 ドリルに回転砥石のなるべく大きいのを付けてシャーシに付けたままのベアリングに
ちょっと斜めに押し付けて回転させながら研ぐ。実際はグラインダーがあると楽。
手が切れるほど研磨するとコースを傷つけるから程々に。
74 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:56:10 ID:Kr5q0eV8
>>71 残念ながら日本に着く一キロ前で沈んでしまいました
75 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 21:11:39 ID:7roFkMv/
>>68 もしローラーならコースを傷つけるような改造云々に引っかかる
76 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:35:19 ID:F7wj7pcB
マックスブレイカー TRFのホイールって他のキットにもある?
がたつくんだけどこんなもの?
77 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:38:22 ID:zBXddoo8
78 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:39:28 ID:F7wj7pcB
79 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:00 ID:hZAbd6d0
しかしオクのWA酷いな、確かに自分の周りじゃ見ないがそんなに無いものなのか?
80 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:52:13 ID:/ho29ypX
>>79 効能が優れていると認められてから需要が供給を上回ったのだろうが
無いと勝てないほどでも無い。
今なら探せばまだ見つかるだろうが、探す手間を惜しむ向きがオクに
走るのだろう。要するに金で解決する大人の手段。
WAは本来なら1回限りの限定販売品だったのだが、人気に押されて
何度も再生産されている。
そういう点ではフランジ付きベアリングに比べて恵まれている。
いいサイドビジネスになるから暇がある御仁は模型屋巡りをお勧めする。
81 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 07:09:52 ID:VR7m5TMJ
>>71みたいな悪路を走破するセッティングが知りたい
富士山を登るマシンとか可能なのか?
82 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 08:40:43 ID:YvUz8IPD
はじめまして、ミニ四駆に復帰して三ヶ月になるものです
復帰してネットで改造方をいろいろ調べたのですが
旧シャーシでX、VS、TZXはよく見るのですが
TZの改造方を全く見たことがありません
改造されない=遅いor使えないということなのでしょうか?
そうだとすれば原因はなんなのでしょうか?
83 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:10:12 ID:wT/ZKXfc
>>82 悪くはない。ただ日本のコースレイアウトがカーブ多めだったりするから必然的にS1やVSが中心になるんだ。
確か、イタリアの方は直線が多い感じでLCに突っ込むとかでTZ使用者が多いって聞くしね。
84 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:15:21 ID:n01dyBvk
イタリアのマシンのカッコヨさは異常
やっぱセンスいいんだな
85 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:16:43 ID:77PWcbUV
イタリアのレギュでは
ローラーは8個までOKだそうな
86 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:44:12 ID:PME+1ggW
総合スレ
>>225へ
分度器使え、百均に売ってるはずだから。それかスラスト調整プレートが出てるからそれ使え。
87 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:36:58 ID:YvUz8IPD
>>83 成る程、コースレイアウトが原因でしたか。
ギヤボックスの精度が良くないとか聞いていたのですが、違ったようですね
88 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:51:10 ID:wT/ZKXfc
>>87 その辺はVSやMSとかと比べると確かに劣るけど、まだましな方。TZXはアレだけど
ロングホイールベースなんでTTとかあるコースとかにお勧め。
89 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:59:12 ID:LIOYDX5X BE:577450144-2BP(0)
復帰組じゃない人って居るの?
あと復帰組の規定、条件って何?
90 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 17:06:06 ID:AcpZpBPG
>>89 1度止めてまたやりだした人が復帰組って呼ばれてる人達かと
91 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 17:07:30 ID:sc6WvOLI
こんなの質問しなくてもわかるだろ・・・
規定(笑)
92 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 17:15:50 ID:LIOYDX5X BE:433088126-2BP(0)
>>90 餓鬼以外は復帰組って事でおk?
>>91 じゃあ何でワザワザ復帰組と、そうじゃない奴を分けて呼ぶのかを説明しろ
93 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 17:49:14 ID:WSdNberI
>>86 やっぱ分度器なんですか…ありがとうございます。
94 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:03:17 ID:AcpZpBPG
>>92 子供が興味もって、
それに付き合ってるうちにはまり込んだ
親御さんもいるだろうから一概にはいえないと思うが…
大体そんなもんでいいのでわ?
95 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:06:40 ID:R2db8BRR
>>92 明確な規定(笑)なんてねーよw
一旦辞めた人もいれば
ブーム終了後も細々と続けていた人もいるし
最近始めた人もいる、それだけ。
96 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:10:56 ID:RmHMMWqi
97 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:40:29 ID:KvMlSWvM
●細々と続けていた
●ガチで続けていた
●第一次ブームから空白があって復活
●第二次ブームから空白があって復活
規定も何も、「続けていた」か「復帰したか」「新規」
以外はないだろう? 長老は22年継続だな。
98 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:06:10 ID:xl503wtM
へぇイタリアでも流行ってるんだ
流石F1強豪だな
99 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:15:45 ID:PME+1ggW
文房具店でアスチュートのクリアボディを発見したのですが、現行のシャーシでも搭載可能ですか?
パッケージが色褪せてたのでかなり前のかと思われ
>>97 ダンガンやクラッシュギアやバクシードに浮気してた奴も復帰組だな。
>>100 現行のシャーシでもMS以外ならほぼOK。古さは関係ない。
俺は烈&豪世代だけど、なぜかダッシュ四駆郎のアニメ見てたな。
録画もしてたし。ビデオ探してみようかな。
クリアボディは経年劣化で変質硬化して割れそうだが
104 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:43:23 ID:O3EksL23
パナソニックのエボルタってどおですか?
カウンターギアの中に520を入れてる人が多いが、効果はあるのか?
>>104 お手軽でパワーそこそこ出るから初心者にマジオススメ
高いけど
>>105 無加工ではそこまで変わらんが、脱脂やら中空加工、フローティング加工をすると確実に効果はある。
よく使われるローラーの回転とか食いつきの性能って比較するとどんな感じですか?
ちなみに今
フロント右WA左950in520 リアプラリン二段
なんですが変更してスピードが確実に変わる部分はありますか?
コースは3レーンです。
FRPブレーキって、レギュ的にセフセフ?アウアウ?
一応、カドを取って1000番でやすってから瞬間接着剤をうすーく塗ってツルツルにしてるんだが…
>>111 金属はコースを傷つけるからと車検で弾かれるがFRPは通る。
>>111 取り付ける際にビス山がコースに接触していなければOK
あと接着剤じゃなくて弾丸のパッシングシールお勧め
こっちは剥がせばまたFRPとして再利用できるし
>>110 リアをプラリンのセッティングで3レーンで使うとコーナリングが重たくなる。
もちろん5レーンだと最速セッティングだけどね。
3レーンのリアだとオール830が最速。確実に走りが変わる。
どうしてもコストを抑えたかったら11mmが次にオススメ。
9mmだとどうしてもコースに食いついちゃうからコーナリングが重たくなる。
あと、左前も830にしちゃっていいよ。
もし左前830でコースアウトするなら。元に戻しても良いけど。
あ、当然だけど脱脂してね。
115 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 11:28:24 ID:X7xcxj+x
11mmって動き渋くねぇか?
>>115 11mm熊は産業廃棄物と聞いてたから手を出したことないんで知らない(笑)
少なくとも13mmや10mmよりはよっぽど使えると思うけど
すみません。アトミとスプリントの話なのですが、ならし(タミニカ満充電逆転15分正転15分)をしたあとJCJC何周位したら最高の状態になりますか?
わかりました、つかチェッカーで地道に計りながらやってみます。
「つか」はいらねぇなOTL
11mmは昔から使えない子
最近の13mmも使えない子になった
今となってはタミヤブランドの10mmは入手困難なんで
9mmや8mmを使うのが無難
124 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:16:47 ID:X7xcxj+x
>>123 10mmと11mmって質的に同じじゃないのかな?
10mm熊の厚さが何mmなのか分かる人いませんか?
プラリンは3レーンでも通常のコーナーなら最速だぞ
ただプラリンは衝撃緩和が皆無だからウェーブに弱い。
だからウェーブがほとんどない5レーンと相性がいいんだ。繋ぎ目もウェーブや830が5レーン走るよりマシだしな。
あとはまぁ、プラリン自体830と比べて回しづらいというのが・・・。
脱脂すれば一定の回転を得れる830と違ってプラリンは回らない子が多いから
そこで一旦520外して削る作業ですよ
128 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:30:21 ID:CNygS7Dg
たまにプラリン当たりもあるけどな。
知り合いはヨドバシで買った開けぽん4セットが1分近く回ったし。
開けポンで1分近くって本当か?
脱脂しても10秒も回らないやw
プラリン軽いから1分も回らないよ。
それとも指ではじいたんじゃなくてリューターで加速したとか。
13ミリとか520入り9ミリなら回るだろうけど。
でもコマじゃないから静止状態で永回ししてもあんまり関係ないぞ。
プラリンとかは製造過程の問題上どうしても圧入した際に回りが悪くなるんだよな
当りを引けば無加工でも使えるけれど
>>115 タマ抜きすれば最高に回るぞ
9個だから抜きやすいし
11mmクマー「らめぇ〜、玉無しになっちゃう〜」
ごめんなんでもない。
つか熊ってどうやって玉抜くの?
134 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:05 ID:bpUt4b/W
>>133 13、620とかの樹脂シールのやつは簡単にばらせるけど、金属シールのやつをばらす方法、俺も教えてほしいわ。
>>134 金属シールの外周に沿ってCリングで止めてある
136 :
110:2009/02/17(火) 19:56:38 ID:LL+B72w+
>>114-133 皆さん回答ありがとうございます。
11mmは持ってるんでフロント左は11mmin520にしてみます。そこで軽量化も兼ねて玉抜きの仕方を教えてもらえませんか?脱脂の時にシールは外したことあるんですがそこからゴリッとやれば外れるんですかね?
リアは830買ってみます。830はやっぱりモーターピンが基本なんでしょうか?ビス止めの写真は見たことがないのですが。
質問ばかりですみません。
樹脂シールの玉抜きすら知らない漏れに愛の手を・・830の抜き方を・・・
>>136 ビスにとめるならアルミベア用のブッシュでおk。
>>136 11ミリならシールを取った後仕切りを押して外してタマを寄せれば分解出来る
仕切りは強く押すと変形してゴリゴリベアリングになるから注意
ついでに組み立てのコツだがシールを外した別の11ミリの上に外と中のリング、仕切りをのせる
そうすると丁度タマが通るレールの高さにタマを落とせるので組み立てやすい
灰色のハードバレルタイヤをアウターにした超大径があまり作られないのは
加工性の問題なんでしょうか?
グリップそこそこで跳ねにくいのでリア向きだと思うのですが。
141 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 00:35:00 ID:LxIuEeSu
あ
>>140 何のために超幅狭にするのかよく考えてみよう。
フラットコースでは跳ね難いということに意味が無くグリップはシリコンのほうが上なので使われない
144 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 03:30:13 ID:G16BkzLC
アタイこそが 144へと〜
やっとボールデフが作れるよ。
146 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 09:45:07 ID:LxIuEeSu
復帰組なんですが、三月に大会があるので参加を目指してマシン製作しております。
今は井桁マシンが主流みたいですけど、通常シャーシで太刀打ちできますか?井桁マシン以外でやってる方や大会で上位になられた方いたら話聞かせて下さい。
>>146 井桁が主流じゃないし井桁が速いわけでもない。
駆動系は一緒なので速さは変わらない。
よく分からないというならミニ四駆Proと書かれたMSシャーシで挑むといいよ。
限定物の桃井ホットショットや白ファルコンの完成度は異常だから...
>>146 その参加する大会の方向性にもよるかと思います。
タミヤ公式大会なら井桁の必要性は無いと思うし、3レーンフラットなら俺なら井桁でGOするし。
アイガーTTをダッシュ+井桁で行く根性は持ち合わせて無いです、バンパーで出ます。
>>146 どこのスレでもサイトでも言われてることだけど、
井桁だから速いんじゃなくて、井桁じゃないと速度やスラストを維持できないぐらい速いからする。
ちなみにTAMIYA5レーンでは井桁はほとんど不要。
井桁にするほど速度出してもデメリットが大きいし、井桁はその場でセッティング変えるといった順応性が低い。
事前にコースレイアウトが発表されない5レーンでは通常車のほうがやりやすい。
全国とか3レーンかつレイアウト発表されるとこなら井桁前提だけどな
150 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:25:50 ID:LxIuEeSu
>>147 ありがとうございます。
井桁マシンじゃなくてもいけるのであれば安心しました。
スーパーXシャーシくらいまでの知識しかないので、MSシャーシについて勉強してみます。完成度が高いとのことですが、限定品のそれらは通常品と何が違うのでしょうか?
>>150 推測でしかないが限定色物の精度がいいのは比較的新しい金型というのと、
静岡工場で少量生産された物じゃないかって気がするんだ。
同じ型でも中国やフィリピンよりは国産のが精度は上だろ?
152 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:56:29 ID:LxIuEeSu
みなさんありがとうございます。参考にします。
大会はタミヤ公式ルールでコースは3レーンみたいです。
ミニ四駆プロと以前のミニ四駆では基本性能もまったく違うのでしょうか?
まず、
モーターの仕様が違うんだ…
旧シャーシ 方軸モーター
MSシャーシ 両軸モーター
MSシャーシはプロペラシャフトを使わないで前輪後輪を回すから
旧シャーシと比べると駆動ロスが少ないのさ
その代り部門を分けられることも多いけどな
自分のマシンが出場できる部門があるかちゃんと確認しろよ
>>151 国産の型を輸出してるかもしれんぜ?
自動車関係ではあるが自分が勤めてる会社で作った型を
お客さんが海外の工場で成型してる事もある。
国外で成型してるから型も国外産という訳でも無い。
>>156 型だけが国産でも他がアレな場合はどうなると思う?
>>156 自問自答してますよ。(自答はしてないが)
>>155土台がしっかりしててもほかが糞なら糞になる〜
158 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:55:55 ID:U4ju5qpv
すみません〜ちょっとお尋ねします
MSシャーシとかで電池を輪ゴム等で留めてる人達がいますがタミヤ公式ルールでもOKなんでしょうか?
ミニ四駆 ラジ四駆 ダンガンの部品以外ダメだと書いてあったけどOKならば何の部品ですか?
>>158 輪ゴムよりマスキングテープの方が多くない?
GUPには無いけどステッカーの代用として使用が認められている。
マスキングテープってダメじゃないの?
といってもとあるブログで車検通らなかったとか
書いてあったのを見ただけだけどね
スペシャルキットはフィリピン製です。
あと、緑とかカラーの限定タイヤや、GUPの大径ソフト/ハードスリックタイヤ等の
国内産大径タイヤはパーティングラインでズレているが、
キット付属のフィリピン製大径タイヤの方はズレが無い。
要は型の問題。
164 :
158:2009/02/18(水) 21:03:48 ID:U4ju5qpv
159〜162
有り難うございます
普通の輪ゴムかと思ってました
T-02ユニットって出てないよね?
スラストの角度 みんなどれくらい?
俺のはローラーハブだから、角度は付けられないんだぜ。
これだけじゃ判らん。
もっと他の角度からの画像も頼む。
>>169 ローラーをリヤ二段にする(なるべく長いビスで上下目いっぱいに)。フロントは9mmベアリングに換装。
なおかつフロント、リヤ両方ともワイドプレートで幅を105mmまで広げる
本当はもっといろいろあるけどとりあえずはこの2つをやると速度も安定度も大分違ってくる。
スレチかもしれんが仙台の人いる?
久々に(約20年ぶり)やってみようと思ううんだけど
どこの店が品揃えいいですか?
ネットで調べればノダヤがよさそうなんですが…
どっかおすすsめの店あれば教えてください
>>171 ありがとう
リアのローラはなにがよいの?
低反発プラローラは使えますか?
>>167 ありがとう。
バンパーレスが3だからなんでなんだろうって・・・
>>172 はい!仙台人です。ノダヤは最近品揃えが微妙(FRP各種とVS赤白紫とMSシャーシの強化軽量系列等々位しかない)から買うなら通販(ヤフーがいい)をお勧めするよ。まあコースがあるから楽しいんだけど。あと22日にノダヤ杯があるから見に来るといいよ。
176 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:13:57 ID:L+uJ1Gaq
>>173 低摩擦もいいけど耐久性考えるとプラベアリングの方がいいよ。初期投資はでかいけど。
最初低摩擦使ってみて壊れたらプラリンにしてみそ。
177 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:19:22 ID:r1rEzct3
>>176 プラリンって19ミリのですか?
ところでゴムリンとプラリンは違うのですか?
>>172 何区にお住まい?(行動範囲的な)
ノダヤはまぁまぁ…置いてあるから興味があったら行ってみるといいですよ。
あとはポイントカード持ってるならヨドバシカメラやヤマダ電機の玩具フロアなんかも
覗いてみるといいかも?2〜3割引でキットやパーツが売ってます。
179 :
172:2009/02/18(水) 22:35:29 ID:161tziYr
>>175 >>178 ありがとうございます
市内でなくて県北ですorz
明日ノダヤ行ってみます
電気屋でも扱ってんのね
漏れも明日ノダヤ行ってみるかな。バックブレーダー入ってないかなぁ、前は2日前位には入ってたことあったし。
それはおいといて。リアのセッティングで上が9mm下が830ってやってる人がいたのだが、意味はあるの?Zローラーシステム見たいな物?
>>176 低摩擦って材質デルリンだぞ?
アルミかベアリングの方が先に壊れる
184 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 02:52:22 ID:xM5n6MOj
あ
ニカド1000はそのうち2000円になりますか?
186 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 06:54:18 ID:7CX7cpvz
>>183 プラリン使ってないからそっちの耐久性はわからんが、低摩擦は穴がいかれて回らなくなる
灰色もそうだから、ガタが少ない分シビアなんだろうな
>>156 >>157 他がアレやら糞やらなんの事を指すのかな?
成型機、成型条件、材料、その作業に付く人材のどれかですか?
>>187 いきなりだが解りやすくクッキーで例えてみる。作り方書いた説明書がしっかりしてても作り方自体が雑ならそのクッキーは不味くなるだろ?それと同じ。それぐらい頼むから説明しなくても解ってくれorz
189 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 09:07:16 ID:xM5n6MOj
モーターピンとはどの部品のことでしょうか?
モーターの軸
すみません、皆さんはモーターピニオンの加工はどうやってますか?
192 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 10:08:29 ID:7KKRZmPv
基本的にいじらない
>>192 それでは異音がしなくなるまで地道にならすことにします。ありがとうございました。
194 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 11:24:00 ID:xM5n6MOj
>>190 モーターの軸か。
よくモーターピンでベアリングローラーを固定したりしてるけどなんで?
>>194 モーターピンは丈夫だから。一定以上のスピードを持つカツマシンは普通のビスじゃコーナーを曲がる時などの衝撃でビスが曲がるからモーターピンを使うみたい。
>>193 慣らしても治りません
モーター位置を動かしてピニオンとカウンターの噛みを緩くするんだ
>>195 ありがとう。
そういうことか。
復帰組でまだまだ最近のカスタムに知識がないから気になってた。
モーター分解してまでパーツ使うなんて凄いな。
昨日850を購入して昔使ってた9ミリのスペーサーで装着したんだけど間違ってる?専用のスペーサーとか販売されてるのかな…
これから830も使いたいんだけど、プラローラー用の金色のカラーで装着すればいいの?
>>197 850はそれでおk
830はアルミベアリングやプラリンについてる小さい金属スペーサーだ。
199 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 13:10:00 ID:xM5n6MOj
>>198 ありがとう。
あれを使うのか。
850も830もスペーサーがない場合には必要なスペーサーが入ってるローラーを買ってスペーサーだけ使うしかないのかな?
スペーサーだけのバラ売りとかはされてないの?
店によるけどばら売りあるよ
>>196 そうなのか、なんてこったい。VS使ってるんだが、紙挟めても駄目だったからならせばいいと思っとったのに。
>>201 ギアボックスのモーター押さえ部分に
紙はさんで静かになるのは1番の方ね
リアステー取り付け位置付近に刻印されてるから確認してみ
ベアリングローラーについてお聞きしたいのですが、
9mm、11mm、13mmではどのような特徴(違い)があるのでしょうか?
>>202 む〜らさき いちばぁぁぁん使ってます。
205 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 15:14:01 ID:4hQ+GohZ
ラジ四駆のボディをミニ四駆のシャーシに乗せたらレギュ違反?
207 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:56:22 ID:AtnTv/cv
>>206 インテR以外はおk
インテRは長さで違反
>>188 樹脂成型とお菓子作りは違う。
それでもクッキー作りに例えようとするなら市販のクッキー生地(ABS等の樹脂材料)を使い最適な焼き加減の温度と時間(成型条件)をオーブン(金型&成型機)に入力して焼く
が近いと思われる。どうやって作られているか解っていれば成型品の精度は金型に依存するというのが理解出来るのだが?
もし理解できてたのなら「それぐらい頼むから説明しなくても解ってくれ」www
まあ金型依存に関してはもう
>>163の方に言われてしまっていますが…
ちなみに国産でも出来の悪いものはとことん悪いぞ。それでも使われる理由は成型品の公差が緩い、もしくは模型だからと諦められているかだなw
煽りは他でやれカス
>>208 >>188はわかりやすくお菓子作りに例えて作る工程の精度と製品の精度の関係を説明したんだ
「それぐらい頼むから説明しなくても解ってくれ」
どうでもいいから余所でやれカス
12年ぶりに復帰する者ですが、マシンもパーツも昔に処分してしまいました。
1からのスタートとなるので、マシンやパーツ、道具一式を揃えようと思います。
wikiを見てセッティングは予め調べましたがシャーシが決まりません。
愛着のあるTZにするか、メンテナンス性が高いSXかVSにしようか迷います。
ややスレ違いかも知れませんが、よろしければアドバイスをお願いします。
愛着のあるシャーシの方がいいんじゃない?
まぁ人それぞれだけど
TZも十分戦闘力あるからいいんじゃないかな?
ただ赤ステーと超速で若干高めになっちゃうけど
楽しみ方は人それぞれだが模型屋の大会に参加するなら無難にVS、MS使って速くなった方がいいんじゃない?
バックブレーダー買ってきたぜぇぇぇ!! ところでジョーのバックブレーダーの番号解る人イルカ?
>>217 ありがとう、さぁてMSシャーシに載っける作業に入るとするか。
あとひとつ、バックブレーダーって何色で塗ればいいの?
メタリックグレイだった気がする。
俺はガンメタで塗るが
221 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 20:54:35 ID:2CsqE2w0
昔のミニ四駆本かコロコロで
空を飛ぶミニ四駆の改造特集があったと思うけど、
今の性能ならかなりの距離出ませんかね?
昨日、久しぶりに購入して、ふと思い出したのでやってみようと思います!
コースアウトもよく飛ぶんでしょうが、違う意味で飛ばしてみます!
>>219 メタリックグレイはもう存在しない色だったような気が・・・
説明書にはそう書いてあるもん!
224 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 21:37:22 ID:xM5n6MOj
自分は指定色のメタリックグレイだと銀が強すぎると思うが人それぞれなので
黒系か黒銀系のスプレーで好きなの使えばいい
>>224 リヤダブルローラー・FRP&強化ステーセットの事
限定といいつつ結構売ってる
付属ステーだと強度が足りないのでコレに替える必要がある
無かった場合はリアースライドダンパー・ブレーキセットをスライド潰して使う方法もあるらしいけど
228 :
212:2009/02/19(木) 23:35:04 ID:CkYXIL9W
回答ありがとうございます。
明日、ブレイジングマックスかブリッツァーソニックとパーツ類と工具を買ってきます。
MSシャーシ搭載機は構造でパスしましたが、スタイルのいいVSシャーシが気に入りました。
11年ぶりに大会に出てみたくなったので、それで挑んでみたいと思います。
229 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:28:32 ID:m0VxqiXh
最近復帰してからS1、TZ、SXは作ったり改造したりしました。
TZかSXで大会目指してますが、MSとはどれくらい性能差がありますか?
今のシャーシを否定する訳ではないのですが、個人的に両軸のモーターが好きになれません。
同じようなセッティングの場合だとMSは圧倒的な速さなのですか?
復帰当時は旧シャーシでやる気満々でしたが大会を前に不安になってきました。
引退して10年位なのですが実家から未開封の限定サイクロンマグナムtrfシルバーメッキボディが二つも出てきたのですがまだ需要はあるのでしょうか?
>>229 今のところMSと旧シャーシとで大きい性能差はあまりないと思うよ
モーターの選択幅が広い旧シャーシの方がセッティングの幅は広いと思うし
何よりこれは俺だけかもしれないけれどMSは一定の速度まで行くと制御しづらい感じがする
>>229 シャーシの性能の差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ
おまいの腕次第だ
>>231 もしかしたらと思ったのですがやはり価値無しですか。
ありがとうございました。
>>229 同じようなチューン系、HDP同士だとMSが圧倒的に速いです。
しかし今のルールではスプリントが使える旧シャーシを扱いきらないと勝てません。
その辺がMS全盛にならない所以ではあります。
復帰組ならば好き嫌いせずにMSシャーシのポテンシャルの高さを確認してみる事をお勧めします。
>>230 めっきボディは、その気になれば町工場でレプリカを製造可能です。
それ自体にはそれほど価値はありませんので、どんどん実戦で使ってあげましょう。
236 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:15:57 ID:m0VxqiXh
みなさんありがとうございます。参考になりました。
とりあえず今回の大会は旧シャーシで頑張ってみます。復帰してからレース見るのも初めてなのでいろいろ勉強してきます。
>>235 逆にチューン系限定とかだったら旧シャーシでも腕次第ではMSを簡単に超えられるぞ。
PROだと超速大径トルクが最速だけど、旧シャーシなら超速大径アトミックが最速でMSを超えることもできる。
もともと旧シャーシのほうが軽いわけだし。
>>210 だからその例えが間違ってると言ったんだが…2度も言いたくないから割愛させてもらう。
はっきり言ってしまうと同じ金型で成型機とそれに見合った成型条件あれば
君が成型したって世間に流れてる物と同じ物が作れるんだぜ?ならばどこで作ろうが同じ物が出来る。
国内だってパートのおばちゃんがやっているところ多いんだし。
まあ国産以外は出来が悪いなんて思考の持ち主にはどう説明しても無理ダナ(・×・)
他所でやれと怒られてるのでこれで最後にさせてもらう。
怒られるのがわかってるなら最初からやるなよ
>はっきり言ってしまうと同じ金型で成型機とそれに見合った成型条件あれば
分かってて言ってるじゃねーか
Xシャーシって何番がイイの?
>>238 ただの例え話になんでそんなに必死なの?w
馬鹿なの?w死ぬの?w
それに誰も外国産が糞とは言ってないのにそんな思考を持ってるって決めつけてるの?w 自分の馬鹿ささらけださないで黙ってなw
質問なのですが、830のボールの取り方解る方いらっしゃいますか?黒いシールみたいなのを取ってからが解りません。お願いします。
http://imepita.jp/20090220/433140 >>227が言ったみたいに赤 ステーの代わりにスライドダンパーを改造してるんだけど、どんな感じにFRPつけたらいい?
一応押さえのカバーも内側の干渉する部分を削ったりしたんだけどつけなくてもいいかな?
規定ぎりぎりまで幅延ばして830を二段にして使いたかったんだけどどんな感じにプレート合わせればいいんだろうか。
>>243 弓FRPじゃなくて直FRPを使う。あとは残った弓FRPを適当に切り、直FRPにつける(サイズを計りながら)。これでおK。 つか赤ステーを通販で探したほうが良いよ、赤ステーに入ってる両ねじのビスが使いやすいから。
>>245 ありがとう。
やっぱり素直に赤ステー買ったほうがいいのかな
検討してみる。
そのビスが今かなり欲しいんだよね。
復帰してから最寄のおもちゃ屋に必要な部品が売ってなかったり、どのパーツに付属してるのかわからなかったりしていろいろ大変だ
>>245 PROのリアダブルローラーステー
こっちにもその両ねじのビス入ってます。
あとはハイアジャストローラーにも入ってるか
>>247 あれって限定だから、置いてある店が少しずつ減ってきているよね…
両軸ビスが付属しているパーツの中では利用性のあるやつだけどね。
>>248 あれって限定品だったのか
ワイドプレートとスタビヘッドが入っているからお得だなーって感覚で数セット購入したが
限定品といいつつ何度も再生産してるんじゃ?
無くなったと思ったら再入荷してるし
…ハードバレルとハードロープロもお願いしますよタミヤさん
251 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:30:08 ID:Pv4J3xbZ
ITEMナンバーが9から始まるのは限定品
昔は4からだった。どうでもいいけど。
253 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:02:03 ID:XtpksQC1
ロト6は何番が来るの?
>>249 基本的に90000番台の商品は限定って覚えておくと良いよ。
255 :
HG名無しさん:2009/02/21(土) 08:42:56 ID:ONm8qVS3
ハードバレルカーボンって今需要あんの?
限定って事で店行く度に買って気付けばストックが21個。
需要あんならヤフオクだしてみようかな。
シネよ
>>225 ホイールが残念だ…
周りでブレーキにしてるのが数名いる程度だし…
オフセットトレッドタイヤの青を切ったり削ったりしたんだけど、なんか加工表面がペタペタするんだけど、何か改善策ってある?
仕上げに2000番使ったんだけど荒いかな?
>>262 熱で溶けて表面がデロデロになるんだろ?
そのまま2000番でやっても表面を溶かしたら意味はない。
冷たい水で水研ぎすればちょうどいい感じに仕上がる。
冷蔵/冷凍してやってもいいが試す気はしないな。
効率を考えたら1000番程度で十分。
もちろん水研ぎで2000番使った。言葉足りなくてスイマセン。
なんか2000番だと殆ど変化ないから、もう少し荒い番手から熱を持たないように水研ぎしてみるよ。
自分で灰色の水研ぎに使ってるのを見たら400〜600番だった。
フッ素は1レースでゴミ箱行き
そんな光景が予想されるのは俺だけ?
使ってみてそんなかんじがした
はがれたらフッ素を塗ればいいじゃない
つまりフッ素シャフトなんて買わなくても(ry
9ミリローラーに少し瞬着がついて良く回らなくなった。
バラス事が出来ない。
誰か助けて
離剥剤つけるとか・・・でもベアリングには悪そうだよなぁ
素直に買いなおした方がてっとり早く堅実だと思うが
830や850なら必死になって修理するけど、9mmなら買いなおすw
275 :
HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:40:52 ID:41zJzL7W
830や850の装着に使うスペーサーだけって売られてますか?
>>271 一発勝負にいいだろうけど、練習走行で使うならノーマルシャフトを磨いたのがいい
ステンレスと比べて研磨しやすいのがノーマルの強さ
一定度もある
278 :
代理:2009/02/22(日) 08:48:38 ID:nfR62sgq
481:HG名無しさん :2009/02/22(日) 07:52:55 ID:ibrsvQJ4
JCJC3.5を目標にしてるが3.5どころか4.5すらきれない…orz
482:HG名無しさん :2009/02/22(日) 08:04:34 ID:ibrsvQJ4
すみません、セッティングを書き忘れました…orz
TZシャーシ
アトミック
X用超速
赤ステー
9mmベア×6
前後FRP
サイクロンの前輪ホイール2セット前ショック吸収、後ノーマルゴム
620ベア
その他基本パーツ搭載
↑こいつ引き取ってくれ。
どうせ620を脱脂、スペーサー無しで使ってるとかいうオチだろうけど
520用のアルミブッシュ(アルミ小スペーサ)を使ってホイールと620の隙間(遊び)を意識してな?
300円モーターはニカドより高電圧なアルカリのが回る。
あと前後共に前輪ノーマルゴムのがいいな。
>>278 取り合えず、アトミをパワダに変える。大径タイヤをつける。マルチワイドステーを使ってフロントとリアを目一杯広げる。右側フロント意外830に付け替える。こんぐらいかな俺に出来るアドバイスは。
281 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 09:07:08 ID:ibrsvQJ4
>>279 電池はエボルタです。620は絶縁ワッシャーでクリアランスとってます。前輪もノーマルにしよかな。
ダッシュは使いたくないのでアトミック使ってます。
282 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 09:41:46 ID:wnzOyMCz
>>276 ありがとうございます。
それぞれいくらですか?
パーツ名教えてもらえると有り難いです。
>>282 520用のアルミブッシュ(アルミ小スペーサ)
カスタマ、新橋で50個1000円だっけか?
284 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 10:21:19 ID:/idG8MlI
すまん、20個1000円だったかも知れん。
潰れたモデラーズで売ってた時は10個で200円だったから1000円で合ってると思うよ
ありがとうございます。
検討してみます。
レースで極力速いモーターを使いたいんですが、スプリントダッシュとパワーダッシュでは結構差がありますか?
小径や大径、コースによって変わりますか?
ハイパーダッシュ2も気になります。スペック等の違いはあると思いますが、レースでダッシュ使ってる方など話聞かせてください。
>>286 モーターはスプリントが最速だけど、減速ポイントが多いならパワー。
コースの構成に関係なく速いのもパワー。
大径より小径のほうが速いということはまれ。
適度に最高速&トルク落とすならHD2ってな感じ。
HD2はアトミックとスプリントの中間といった感じで、パワーダッシュに及ばない。
但し、アルカリ電池では高性能を発揮するので電池が限定される場合は使う価値あり。
パワーダッシュは最高速ではスプリントに劣るが性能にバラつきが少ないので扱い易い。
スプリントはピークパワーは素晴らしいが、劣化するとパワーダッシュ以下の性能に
落ちるのでメンテナンスと性能チェックが欠かせない。
パワダは成長も劣化も割りとゆるやかだよな
スプリントは少しでもピーク過ぎると一瞬でゴミになる。その分開けポンだとパワダより速いが
みなさんありがとうございます。一週間後に復帰後初レースがあるのでマシン製作してました。
ハイパーダッシュ2とアトミックは持っているので、パワーダッシュのみ購入して当日のフリー走行でモーターを決めたいと思います。
あくまで俺の話
パワダ積んでもスプリント積んでもアトミより遅かったマシンがHD2積んだら最速になりました
いい充電器無いんならHD2だなと思った
293 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 18:49:03 ID:wnzOyMCz
>>292 アルカリだとスプリントやパワーよりハイパーダッシュ2が速くなったってことですか?
連続ですみません。
充電器関係は昔使ってたタミヤの急速充電器と放電器、タミヤニカドがあります。レースはアルカリで出ようと思います。
テスト走行でタミヤニカド使ってるんですがあっという間になくなってしまいます。電池の寿命か充電器の故障なのでしょうか?
タミニカ1000使ってても普通の充電器使ってる限りダメなんかなーと思った
パワーとスプリントは消費電力多いからね
まぁモーターがアッサリとヘタレたって可能性もあるけど
>>294 メモリー効果かなぁ?
充電器が青ならちゃんと充電出来てない可能性も
アルカリ使うならHD2の方が無難かな
初心者なのですがグレードアップパーツで
とりあえずこれ買っとけって奴を教えてくれませんか?
>>295 充電器は青いやつです。
何か問題があるのでしょうか?
モーターと電池の組み合わせについて詳しく教えてもらえますか?
アルカリだとパワーダッシュやスプリントダッシュは何かよくないんですか?
質問ばかりすみません。
>>296 取り合えず、ベアリング使うならマルチワイドステー買っとけ。
9mmベアリングローラー×3、丸穴ベアリング、各種FRP補強プレート、アルミワイドプレート、ステンレス中空シャフト、中径タイヤホイールセット、30mmネジセット
>>296 とりあえずなら基本強化セットとコーナリング強化セット。
>>296 青充電器はタイマー式で700mAに対応してるから、1000mAは充電不足になる。
エネループ充電器の方がマシ。
ダッシュ系はアルカリ電池でも普通に走るが、二カドに比べるとパンチが足りない。
>>299〜301
ありがとうございました
今度買いに行ってきます!!
皆さんに質問があります
ストレートを通過する際にマシンが揺ら揺らと左右に揺れてしまいます
その後のLCやTTに突入するときに斜め状態になってしまうため
姿勢制御出来ずコースアウトしてしまいます
何が原因なのでしょうか
雰囲気はフロントをリヤが追い越そうとしている感じですw
305 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 21:01:09 ID:z+sKF9al
前のローラー幅が広いかと
すみません、バックブレーダーのボディに3G3Sの接着剤を使っても大丈夫ですか?
大丈夫なんじゃない?ランナーで試してみたら?
心配だったら低白化タイプの瞬着使うとか。
308 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 21:16:08 ID:7e0zGWk8
コースを持っている方へ質問です
ウエーブの1周期は何pぐらいですか
実物がないのですみません
>>304 私もわかりませんw
なんというか… FR車でフル加速する時のリアの揺ら揺らする感じ
>>305 ローラー幅は13mmベアリングでフロント105mm リア97mmです
>>306 接着はするけど合わせた場所は高い確率で白化する。
>>309 フロントとリヤの幅が違うからフラつくんだ
リヤを同じFRPでフロントと同じ長さにすればいい
312 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 21:34:41 ID:6BuYmFam
モーターの慣らしには脱磁がベストと聞いたんだけど、どうやるのか教えて下さい。
313 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 21:38:47 ID:m5ZAZ6MX
>>313 教えて下さった方は、ハッキリと正攻法だとおっしゃっていました。
316 :
308:2009/02/22(日) 21:43:31 ID:7e0zGWk8
>>308 すみませんJCJCに関する質問です
よろしくお願いします
>>312 故意の脱磁はレギュ違反です
脱磁が正攻法だと言ってしまうやつは
見つからなければOKと思ってるタイプ
318 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 21:51:22 ID:6BuYmFam
>>315 そうなんですか…。
その人を信じていただけに、凄く残念ですね…。
>>314 あ〜多分自信満々に言ったやつはカツい“だけ”の人間だろうな
別に慣らしやるなら特別な技術も道具もいらん
たまにいるんだよ、自分の理論に酔って誰かれ構わず聞いてもないこと言ってくる老害がさ
公式みたいな甘い車検だと
脱磁、洗浄、ケミカル、進角なんかわからないよな。
タミヤに聞いたらM4、公式はそこまで厳しくできないとさ。
公開車検だって回転数や消費電力、磁力の有無を確認してるわけじゃないし。
ダッシュ系解禁してPro用や旧車用と、使用できるモーターの種類が増えた今はモーター支給も難しいみたいだ。
規則にグレーゾーンをもうけているのは事実で認識してるってさ。
あとは参加者のフェアプレイ精神に期待ってとこなんじゃないの。
好き勝手やるやつはどんな規則が厳しくてもやるだろうしね。
自分も始めたばかりなので、公式規則を把握していませをでした。気になって調べてみたんですが、
>>317の仰る通り、違反なんですね。
>>321 ミニヨンクラブの事ですか?
アカウントは所持しているらしいのですが、直接本人から教えていただいてません。
自分は登録していないので、聞く必要もないかと思っていました。
>>318 違反せずに脱磁したいなら、モーターに負荷を掛けながら慣らして発熱させたら?
そのくらいの熱で磁力が抜けるかは疑問だけど。
ま、負荷を掛けるのには別の意味もある(と俺は解釈してる)し、結果的に良いモーターに仕上がるかもよ。
>>323 だからこそのTT導入でありダッシュモーター解禁。
今やパワーだけでは公式や新橋M4は勝てない。
カツい連中はTTで勝手に飛んで往き、それでいて初心者が運良く
タスキくらいは取れるように考え抜かれたコースが仕立てられている。
>>308 ストレートの状態を基準にして、どのぐらい横にずれてるかってこと?
なんかうまく言えない
>>328 準決勝からはよく見る顔ばかりだけどなw
>>323 公式の優勝決定戦がモーター・電池支給なのが唯一の救い。
新橋M4は下手打つと空けぽんノーマルで飛ばす馬鹿もいるからな。
>>332 公式のモーター支給は年間チャンピオン戦だけでしょ。
新橋M4のコース攻略はおもしろいし、楽しかったよ。
雰囲気は身内ノリが強すぎてちょっと新参にはつらかったw
>>327 モーターケースって言う磁力抜きアイテムがあるじゃない。
超時間掛かるけど。
>>326 今日の晩酌の時に聞きました。
>>327 ネオジウム(?)という磁石を使って行うと言っていました。
自分なりに調べてみたのですが、意図的に外部から磁力を抜くのは違反のようですね。
ネオジムかハードディスクの中に入ってるな
337 :
308:2009/02/23(月) 00:18:55 ID:Nt6giVOz
>>330 凸と凹の壁があって凸から凸の距離です
まぎらわしくてすみません
338 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 01:25:25 ID:QTUYfMRs
>>301 電池でそんな変わるの?
新品の高性能アルカリとベストに充電されたニカドでもダッシュに使うならニカドがいいの?
パンチが無いってのが気になる。
単純に電圧が高いだけじゃダメなの?
公式は運ゲーだと思ってた時期もあったな
>>338 放電特性にニカドとアルカリで違いがあるんだよ
みなさんの大径、小径のホイールでおすすめ、お気に入りは何ですか?
>>341 X用カーボン大径(3本スポーク)但し初期型オレンジレストン付きに限る。
小径もタイヤを26mmに削り込んで使いたい所だが最近はPRO小径カーボンで
節約を試みている。
>>341 俺の個人的なお気に入りだが
(性能より見た目のカッコよさ重視)
大径:ナイトレージ以降のPROについてる4本スポークホイール+オフセットトレッドタイヤ
小径:ナローワンウェイホイール(ワイドトレッドタイプ)
ちなみに透明のゴムタイヤ買ってきて
ホイールの接着面に好きな色のカッティングシートを貼り、
その上からタイヤをはめると好きな色のカラータイヤが作れるぞ
面白いからやってみなさい
>>345 せっかくきれいな白いボディなんだから
ホワイトサーフェイサー吹いて原色系(赤とか黄色とか)で塗れば良かったのに・・・
まあグレーサフで下塗りしちまったんなら
濃い目のソリッドカラーかメタリック系かな
ブリリアントブルー・ブラック・アルミシルバー・メタリックブルー・ゴールドとかどうよ?
>>344 他のページを見れば判るだろうがフリースタイル用パーツだ。
タイヤの代わりにシャフトに挿すだけ。
全国でもFRPの貼り合わせで同じようなものをこさえて優勝をかっさらった香具師が居た。
それ以降、全国ではFRPタイヤが禁止になった。公式でもタミヤ製品以外のタイヤは禁止
されているので「タイヤ」と命名されている商品以外はタイヤとして使えない。
>>345 背中を押して欲しいなら候補の色くらい掲げてみそ。
>>346 そうなんですよね。なんとなくグレーを選んじゃって失敗しましたw
ブリリアントブルーってカルソニックのカラーですよね?
>>347 カルソニックスカイラインの青色が好きなので
一台くらいはその色にしようかなって思ってました。
でもカルソニックは塗装面積の広いフルカウルの方が似合いそう…
タイヤに青(スーパーX大径ナット止め)を使っているのでそれに合う色がいいなあと考えてました。
>>348 >ブリリアントブルーってカルソニックのカラーですよね?
そう。
ミニ四駆だとエアロソリチュードとか、いすずのミューがこの色
隠ぺい力が強いのでサーフェイサーのグレーの上からでもきれいに発色するよ
すみません、VSシャーシのシャコタンのやり方解る方いませんか?
352 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 09:24:46 ID:sMO4hA/f
>>348 グレーのサフが失敗?
そんなわけなかろうに。
グレーのサフで吹くと光が透けなくなってリアルになる
グレーで吹くと明るい色が暗くなるんだよな
初めての塗装は明るくしたかったのにこれで失敗したw
しかも厚く塗らないとグレーサフが下から透けて見えるからスプレー勿体無かった
356 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 12:42:13 ID:Pqo05sOM
バックブレーダーがうまくMSシャーシに乗らない.
皆さんはどうしてますか?
359 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 13:54:01 ID:sMO4hA/f
>>355 いや、そうしたいならグレーのあとにベースホワイトふけよ
360 :
356:2009/02/23(月) 14:07:25 ID:Pqo05sOM
>>359 だからスプレー代勿体無いだろ
厚塗り好きじゃないし
結論:白いボディを赤や黄色で塗りたい人は
サーフェイサー使わずにそのまま塗るのが一番手間いらずで綺麗だよ
ついでに裏から銀色塗っとけば透けない品。
ウィキにあるソーラーライト用のニカドって公式の車検で問題ない?
ソーラーライト用っつっても中身は何の変哲も無いニッケルカドニウム電池ですよ
俺もアイリスのニカド900使ってるけどスピードもタミヤのと変わらんし
充電もタミヤの緑充電器が普通に使える
昔、富士通が冠スポンサーに入ってるタミヤの大会で
「タミヤと富士通以外の全部の電池使用禁止」とかあったけど、
そーゆーのじゃなければいいんじゃないかな
>>365 ありがとう。
少し前にアルカリとニカドについていろいろあったけど、ダッシュ使うならやっぱりニカドなのか?アルカリだとどのくらいスピード落ちるの?
>>364 5レーンではソーラーライトニカドや次世代等のチャイナニカドじゃパワー不足
3レーンもJC程度ならいいがロングコースになってくると完走すら不可ということも起こる
>>366 ダッシュモーターもニカド用・アルカリ用・ニッケル水素用の慣らしで変わってくる
>>366 スプリントダッシュとかパワーダッシュを使うなら絶対ニカド
「スピードが落ちる」というより、
正直アルカリ電池だとハイパーダッシュ2以上のハイパワーモーター積んでも
パンチ不足で殆ど速くならないよ
369 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 19:17:59 ID:r0aO8OnV
ニッケルはパワダ回すのに適したパンチ力あるんですかね?
ニカドと比べてどうなんでしょう?
>>369 ニッケルカドミウムならパンチあるよ
ニッケル水素をニッケルと略すなよ
サフなんぞいらん
372 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 19:52:07 ID:QTUYfMRs
>>367 一体どこのどういうソーラーライト用をつかまされたか知らないがそんなことはない
と○し魔が馬鹿なだけかとw
>>374 二次情報でうれしそうにホラふいてるワケかあんたは
自分で買って比べてから言え
>>376 オレは奴ほど鉄屑にはしてないが
明確な違いが有るくらい差が出る
さっき書いたのは俺が試した結果だ
378 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 21:41:55 ID:QTUYfMRs
あ
>>377 しかしいくらなんでも完走不可ってのはない
使っててパンチ不足だなとは感じるが
もう放っとけ
DQNのとよし魔の連れの言う事だろ・・・
自分で使えば分かること。不毛な争いはよそうぜ。
タミヤの青い充電器で1000mAhの充電池を満たんにする方法ってある?
>>382 二回充電すれば大体満タンになる
多少過充電だが
シャフトに使うベアリングって
丸穴とか六角とか620とかいろいろあってなにが一番いいかわかりません
この部分にはこのベアリングを使うといいよってのはありますか?
>>384 何がいいかわからないレベルなら丸穴から始めるべし
620の扱いは初心者には厳しいかと
六角?産廃です
>>384 ダンガンHGと言いたいところだが売り切れて久しい。
コストパフォーマンスなら狼の620で最高の性能を求めるなら
スクワットの620。京商のミニッツ用も高価だが使える。
タミヤルールに拘らない場合で。
>>384 メタルも安い割りにスピードが出しやすい。絶縁ワッシャーいらず。
ハトメ:付属物でマシンを買う度に増えるのでなくしても安心。上が多いだけで性能自体は悪くない
メタル:安くて性能はいいが寿命が短い
六角:ハトメ以下のゴミ
丸穴:性能はこれより上をいくものは多いが使いやすい
620:性能は最高峰だが高価で脱脂前提など扱いづらい
みなさんありがとうございました。
初心者なので丸穴か入っていきたいと思います
390 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 13:55:29 ID:B2lBlCrZ
素直に620勧めとけよ
620の利点は回転性能もあるが、ガタが少ないから
ギアの噛み合せが安定する事だぞ
ハトメやメタルはその点で失格
ギアって水で丸洗いおk?
慣らしたから洗いたいんだが・・・
しっかり拭けばいいんじゃない?
金属じゃないんだし
>>391 水には溶けないしぬるま湯+ジョイで洗ってる。
>>391 グリスや潤滑油を使ってたら食器洗い用の中性洗剤で洗う。
使ってないならそのまま水洗いでおkかと…
>>392-394 把握した。ちょっとジョイ君にがんばってもらうか。
ところで、シールの上からつや消しスプレー吹いたらシールがめくれ上がるってホント?
ホイールとベアリングの間の隙間はどのくらいに合わせるのが理想的?
ビートマグナムなんだけど、ノーマルシャフト&ノーマルホイールで普通に組んだのにカタカタとシャーシがぶれます。
>>395 クリアは一気に吹くと悲惨な状態になる。
最初はザラつく程度に薄く薄く膜ができるまで頑張って仕上げに本吹き。
シールは紙だから多少染み込んだりで微妙な感じだな。
やり方は一緒で薄地なデカールの方をお勧め。
>>396 タグの紙一枚分くらいの遊びがあった方がいい。
隙間が気になるなら絶縁ワッシャを使ったりとか、GUPの切れ端で代用品を自作するといい。
>>397 わかりました。参考にさせていただきます。
>>390 初心者にいきなり脱脂だのホイール貫通とかやらせる気か?
そういうのは段階踏まないと面倒だしつまらないだろ
401 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 15:38:40 ID:BEVEALfJ
>>398 ありがとう。
やってみたら今の隙間でちょうどいいくらいだったよ。助かりました。
>>401 ついでに620と触れるホイールの軸受けのエッジを落とすといいよ。
>>390 むしろガタが少ないからオススメできないんだが。
どんなコースでも620が良いってワケでも無いし、マシンの扱いに慣れるまではハトメか丸穴じゃね?
浮いた分の金で別なパーツ買えるし。
最初から620は性能いいから簡単に速くなるけれど、そのためにシャフトの選別やホイールの貫通、脱脂、クリアランスの調整とか
初歩ができていないと難しい加工等が前提だから最初は丸穴でOKだろう
>>402 ありがとう。やってみる。
ウィキでパワーダッシュには二種類あるみたいなことが書いてあったけど、性能とか違うんですか?
>>405 初期に生産してたのと今のとではエンドベルの濃さが違う
消費電流とかトルクの性能は変わらないけど、性能のバラつきが初期のが多いんだったか少ないんだったか。
あと今の方のパワダは確かアルカリでも回しやすいように調整されてる(それでもニカドで回すの推奨だけど)
当然だけど、初期のやつは絶版で手に入りにくい。あまり気にしない方がいいよ
>>405 実は大まかに分けて三種類あるが、今出回ってるのは最近のとダンガン期の二種類。
ラジ四駆に積む為にノイズが出にくい仕様だった初期パワー。
ニッ水時代に出回ってたヤツで。
なぜか微妙にノイズが増えたが性能が少し上がったダンガン期のパワー。
(ウルフボックス等に入ってる。)
エンドベルの色が変わってアルカリでもかなり回る最近のパワー。
他にもブラシにロット毎の差があるけど、ラジ四駆に積まない&アルカリやニカドで回すなら、最近のパワーでおk。
モーターの話がでてるとこで便乗質問。
今のトルクプロは遅いと言う人がいるけどそんな違うんですか?
ミニ四駆PROの付属ローラーは形が似ているけど低摩擦プラローラーと同じもの?
>>409 素材が違う
低摩擦はデルリンっていうエンプラでできてる
新FRPを買ったついでにマスダンパーも買ってみたんだけど、これはTTがあるコースでだけ使うパーツでしょうか?
正直言ってミニ四駆のマスダンは名ばかりで錘付けているのと大して変わらない気がする
>>408 今のトルクプロでM4に入賞出来た
つまりはそう言う事
>>409 まめ知識だがミニ四駆PROの付属ローラーは
1997年9月17日発売のグレードアップパーツNo.222
「軽量セットアップローラーズ」の色違いだ
覚えておきなさい
>>411 TT以外でもスロープやレーンチェンジで
マシンの挙動が不安定ならつけてみるといいかも
>>412 まぁ半分夢パーツみたいなもんだからな
俺もどちらかというと性能よりハッタリ効かせる意味でつけてる
なんかカッコいいし
>>412 >>415 大会のフリー走行やってみてつけるか検討してみる!
今日デイツーのニカド買ってみた。まだ使ってないけど、どのくらいの性能なんだろう。少し前に大丈夫だと聞いたが、ソーラー専用って文字が車検で不安だw大会で使ってる人いる?
ベアリングの保管について質問です。
以前、保管時のベアリングはジッポオイルに漬けておくとよいとお聞きしました。
軸受けに使用したベアリングは簡単に取り外せるのですが、
モーターピンに打ち込んだ830等はどうされていますか?
頻繁に取り外しするとベアリングが歪みそうで怖いので
自分は軸受けのみジッポオイルに漬けている状態です。
モーターピンと打ち込んだFRPごとジッポオイルに漬けようかと思いましたが
ピンやFRPをオイルに漬けた場合、品質の変化等はないでしょうか。
外すの大変だから、シリカゲル袋で挟んで箱にしまって置くのも良いかも。
シリカゲル袋=乾燥剤
乾燥剤=おせんべのしっけないやつ
外すの大変とかきつすぎてベアリング回らんだろw
穴拡張しろよ
>>411>>412 試してみればいいじゃない。
マスダンを取り付けたのとマスダンをテープで固定した唯の錘状態とでは
レーンチェンジ後の跳ね具合が違うぞ。
>>418 あまり無理するとベアリングのストッパーが壊れてボールが抜け落ちる。
軸受けの方もホイールの穴にオイルが入る恐れがあるから頻繁に抜き差しするのはお勧めできない。
特に押入れとかは布団に浸み込んだ汗の湿気がパーツに悪影響を及ぼすので母ちゃんが片付けろと
煩くても入れないようにする事。乾燥剤入りのBOXでマシンごと保管するのがお勧め。
タミニカっていつ生産終了したの?
なんだかんだでやっぱり欲しくなって地元の小さいおもちゃ屋まわったらどこにもなかったorz
今にも潰れそうな店なら絶対あると思ったのに、この前まで大量にあったのも全部一人の人が買っていったとか言われて涙目な俺…
仕方ないから一個だけあった充電器セットのやつ買ったよ。ウィキの通り確かにボッタ価格だっけど、昔の青いやつしか持ってなかったからまあいいか。
デイツーニカドどどれくらい差があるのか楽しみだ。
転売屋が買い占めたんだろう・・・
>>425 だよね…
店で買えないとかかなりショックなんだけど。
公式ではニッケル水素はこの先もずっと使用不可?
二重カキコスマン
バックブレーダーのボディ指定色の
ミニ四スプレーカラーMS−5メタリックグレイだけど
タミヤ本社にまだ在庫あるよ
タミヤショップオンラインまたはタミヤカスタマーサービスで注文可能
ミニ四スプレーはもう生産終了してるから在庫限りだ
バックブレーダーを純正カラーで塗りたい人は早めに確保しておきなよ
>>423 合う合わないは人それぞれだと思うよ
少なくとも俺はタイヤ変えたり重心を前よりに調整する方が効果あると思うし
モーターピンの固定について質問させて下さい。
1、FRPにモーターピンを固定するにはどうしたらいいのでしょう?
2、ローラーをモーターピンに固定するにはどうしたらいいのでしょう?
井桁的な意味での質問か?
FRPには2mmくらいの穴を空けて圧入。
ローラーは人それぞれだけど。
830だとピニオンやモーターのコミュを加工して使う人が多い。
850や9mmだと520ベアリングを刺せば良い感じ。
普通のスペーサーを使う場合は、真鍮スペーサーで上下をガッチリ固めるのもアリっちゃアリ。
マスダン用に使う場合は方法が色々。
>>424 どうせヤフオクの「avante2000」が買い占めて転売だろ。
そいつに恨みでもあるの?有名な転売屋いっぱいいるよ。
ほかにやってるやつがいるから自分もやっていい、と?
店の人の話だと20個くらい買っていったとか…
転売するにしても全部買うのはひど過ぎるよ
みんなはタミニカどうやって手に入れてるの?
タミニカ諦めてGPを集めていますが何か?
もちろん本番用はタミニカだけどね
>>437 そんなこと言ってねーよ。
ただ転売屋の行為を止めることは出来んので自力で探すしかない。
あるところにはある。
441 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:13:23 ID:uqD6qB27
てか、タミヤもニカドは売らねーわ、ニッ水解禁しないわだったら、
そのうちレギュ改定入って、乾電池のみOKになるんじゃね?。
そんでもってカツいやつらがレース会場でアルカリを追って爆発させて終了と。
>>434 はい、井桁です。ありがとうございます。参考になりました。
タミヤのニカド生産中止とニッケル水素がレースで使えない理由を教えてくれ。
>>438 ホームセンターの園芸用品売り場で
アイリスオーヤマの「ソーラーライト用交換電池900(ニカド電池)」を買えば良い
値段は2本で600円くらい、
性能は俺が実際に買って試した感じではタミヤのニカドとほとんど変わらない
これ以外のメーカーのニカドはwikiでも薦めてないので俺も薦めない
充電はタミヤの充電器でもエネループの充電器でもOK
>>444 アドバイスありがとう。
練習用にデイツーのニカドは買ったんだよね。
アイリスのニカドはみんなから性能もいいって聞くんで買ってみる予定なんだけど、公式レースで問題ない?ソーラー専用の文字見て車検で言われたりしないの?
復帰してからレース出てないから車検がどんなのかもよくわからないんだけど、よかったら教えてくれ。
446 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:55:31 ID:uqD6qB27
>>444 ケイオーデーツーなら、同じ900の2本入りで298円だぞ。
>>443 wikiより抜粋
>含有するカドミウムが有害であり、廃棄時に環境へ悪影響を与える問題があることと、
>容量が少ないことから、ニッケル・水素蓄電池への転換が進んでいる。
要するにニカド電池の製造業者自体が減ってるんだよ
必需品が絶版で手に入らないとか有り得んわ…
売らないなら廃止するのが妥当だろうに。
ゴミパーツ発売するならせめて必需品を値段挙げるなりして再販しろや!
>>445 ソーラーライト専用って言っても中身は普通のニカド電池と変わらないよ
タミヤのと同じで電池の下に黄緑の帯が入っててNi-Cdのリサイクルマークが入ってるから見ればわかる
俺も最近買ったばかりだから、これ使って公式レースに出た事ないけど多分大丈夫かと
>>443 追い充電したニッ水を投入したらどうなるかわかるだろマヌケ
1年くらいで田宮から単三サイズのLi-Feがでるんじゃないかな。
ニカドなんて今更買わなくていいよ。
>>446 最近それも無くなってきてる
代わりに900のニッ水が入ってきてるぜ
ソーラーライトのが公式で問題ないなら多めに購入したいんだよね。
誰か実際に使った人いない?
アイリスのはデイツーの値段の倍みたいだけど性能はどれくらい違うのかな。
もしデイツーのもアイリスのようにタミニカと等しいパワーがあるなら最高なんだけど。
どうせ2〜3回しか走らない公式なんぞアルカリでいいだろ。
タミヤはまだ正式に二カド製造中止とは言ってないから再生産(中国製だが)の可能性はある。
ニッケル水素の使用は現在販売されてる全ての製品を改修するか絶版にしてニッケル水素使用可の
製品を発売するしか無いが、その場合は使えるシャーシに使用可のマークが無いと出場できない仕様に
するだろう。
>>453 海外製品も含めてニカド電池と判る表示がされていれば問題ない。
USサンヨーとか昔から普通に使われている。
電池の性能で勝てるほど公式は甘くない。
決勝の支給アルカリ電池は下手な二カドより速いから普段からアルカリの性能に慣れておく必要もある。
いろいろとありがとう。
勉強になるよ。
ちなみにそのアルカリだけど、ウィキではどれもいいようなこと書いてあるけど実際どれがいいの?
シャーシみたくそれぞれ個性があるから、一概にどうとは言えないよ
寒さに強かったり、ダッシュ力があったり持続力があったり、コースや気候によって変えるのが上手な人
とりあえず総合的にそつがないのは赤パナ
寒さに強いのはエボルタ
瞬間的パワーならボルテージ。ほかにもいろいろあるからググるといい
>>452 D2の中の人だが店舗によっては余りに余ってるので特注すれば他店から取り寄せ出来るぞ
>>458 そうなのかー
俺は一応2セット確保したけど、遊び用にもうちょっと欲しいかなと見て回ってたら無くなってたから
もう600しか無いのかと諦めてたぜ
初心者なんですが、ネオファルコン ホワイトスペシャルを買って
シャーシを組み立てて動かしたんですが、
ギヤシャフトが走ってる時に浮いてギアがカバーに当たって異音が鳴ってしまうんですがどうしたら良いですか?
前、小径の後、大径のセッティングにしたいんだが、どっちをワンウェイにすんだっけ?
>>460 A2の部品がきちんと取り付けられていないのでは
初心者にありがちなのが前後逆に取り付けてたり
説明書をよく見よう
466 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:01:12 ID:GQPO8PYt
ダウンフォースが一番発生しやすいマシンまたはセッティングを教えてください。
467 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:16:52 ID:GQPO8PYt
≫466
ダウンフォース発生しやすそうなです。すいません。
ローラーに角度付けるプレートを使え。
>>466 ローラー・ダウンフォースなら468の通り
エアロ・ダウンフォースに優れたボディは諸説あるが、
正面から水をぶっかけたら綺麗に水を弾きそうなデザインで、
タイヤを少なくとも前半分覆うものが定石。
ダウンフォースではないが、シャーシはタイプ5、MSが抵抗少なめ。
>>465 シャーシはちゃんと作ったはずなんですけどね(汗
ギャッギャッ!って感じに鳴るんです
けっこう慣らしてるんですけどね(汗
>>465 シャーシはちゃんと作ったはずなんですけどね(汗
ギャッギャッ!って感じに鳴るんです
けっこう慣らしてるんですけどね(汗
連書きすいません
>>470 モーターカバーとモーターはずして手でタイヤ回してごらん
どっかに引っかかってるとか抵抗あればカウンターギアがぶれるから
>>473 ありがとうございます
やってみたのですがぶれなかったです。
モーターとの噛み合いが悪いんですかね?
>>474 ノーマルモーターか?
トルク・レブ・アトミだったら真鍮ギアはずしてプラギアにするべき
>475
ギア慣らし目的でノーマルをプラギアで使ってます
さすがにワカランな
フロント側のピニオンが当たってるように見えるのは気のせいだよね
481 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:14:58 ID:yv2LcOk6
ピニオン欠けてないよね?
ふと俺の場合で急にマシンが異音出した時にピニオンが割れてた事があったのを思い出した
482 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:16:33 ID:GkiABE6i
>>471 もしかして、モーターを回し始めた瞬間とかに鳴ってない?。
モーターのはめ込みが甘くて、モーターの軸にトルクがかかった瞬間に、
モーターがずれてギヤがすれているのかも。
もう一度ばらして、組みなおしてみたら?。
今日、エアロミニ四駆(VSシャーシ)を買うつもりなんですが、大径ナローライトウェイトホイールと大径カーボンホイールセットは付けられるでしょうか?
>>481 >>482 両方試してみたのですが変化がありませんでした(汗
音は
シャーーーと回ってる中にギッって感じに音が入ってきます
わかりにくくてすいません^^;
485 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:42:32 ID:69ufdYsn
ギア慣らしが目的だし注してないんじゃない?
>>483 補足:エアロミニ四駆に大径タイヤをつけると
カウルがタイヤに当たる可能性があるので、
その場合は自分でボディを削るなど加工する必要があります
オイルも注してみたんですか直りませんでした;
これ以上迷惑かけるといけないんで自分でいろいろ試してみます
ありがとうございました^^
>>490 ピニオンをカウンターに近付けてみて(厚紙一枚分くらいまで)
>>484 モーターカバーでいいのかな?はしっかりはまってる?
>>489 つけられるけど加工が必要ってことですか。
把握した!
>>484 コースアウトの衝撃でシャフトが曲がったんじゃないかな。
MSの場合、スパーの辺りが曲がってタイヤのブレは少ないという事はよくある。
一旦バラしてシャフトが真っ直ぐか確認するか、交換してみることをお勧めする。
>>490 ピニオン緩んで滑っているのでは?
変えてみた?
496 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 06:08:00 ID:mMPsmuUP
MSシャーシを組み立てて、レブチューンを乗せて走らせてみたんですが、あまりにも遅かったのでスピードチェッカーで測ってみたら
エネループで22キロ、
オキシライドで23キロしか出ませんでした。。。
それとも、こんなもんなのでしょうか?
ちなみに大径ホイールです。
497 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 07:02:03 ID:yv2LcOk6
スピードチェッカーはアテならん
モーターはトルクじゃ無いとキツイかと
そーいやMSってピニオンとシャフトが逝きやすいような
小径に代えたら?
レブはトルクなさ過ぎて難しい
MSレブ大径なんてとくに回らんと思う
二段アルミを使ってみようと開封してみたんだが
脱脂しても回転が渋い…
プラリンみたいに520のはめ込みがきついってことかな?
>>499 下部のベアリングのはめ込みがきついと思う。
一旦ベアリングを外してリューターで内部を少しけずる必要がある。
なるほど。脱脂するときにハンマーでコツコツやったがビクともしなかったからな
リューターは買わないとダメか。ナイフやヤスリじゃ無理そうだものなぁ
>>501 1200番位の紙ヤスリで削れるよ
適当な大きさに切って丸めて使え
503 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 11:31:54 ID:E094Wrci
>>499 ローラーの取り付けかたが悪い。
きつくしめてるか、ビスが曲がってるか。
みんなありがとう!
メモ帳の存在をすっかり忘れていたぜ…
帰ったらやすって取り付けも注意してみるわ
これでタイプ5デビューできるw
>>505 やする以外にも真鍮ピニオンで光沢が出るまでゴリゴリ削る方法もある
>>469さん
>正面から水をぶっかけたら綺麗に水を弾きそうなデザイン
調べてみました。結果、
マグナムセイバー、 ソニックセイバー、ブラックセイバー、ビクトリーマグナム、バンバードソニック、サイクロンマグナム、レイスティンガー、ファイヤースティンガー、サバンナレオ
が良いと思ったのですが、どうでしょうか?
>>468さんの
>ローラーに角度付けるプレート
の製品名を覚えていれば教えてください。
また、エアロハイマウントローラーのフロントにつけるヤツはダウンフォース発生につかえますか?
後、このスレ読んでて考えたのは
>>461さんのアイデアはダウンフォース発生に活かせますか?
長文ですみません。
ダウンフォースは基本的に発生しないから安心してくれい
509 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:12:05 ID:yv2LcOk6
ローラー角度調整プレートセット
>>461はマシンを前傾姿勢にするのが主な目的
でもローラーにスラスト角が付くのと同じ効果はあるな
でもリアにもついちゃうんでそこをどう考えるか
ボディは好みでいいよ
空力で車体を安定させようなんて考えない方がいい
あ、なんかずっとageてたスマン
ローラー角度で発生するダウンフォース>(サイヤ人と地球人ぐらいのパワー差)>空力だからな。
ミニ四駆に空力使おうと思ったら確実に空力装置がコース幅超えるからなw
派遣でミニ四駆やってる人っています?
>>513 派遣が存在しないとでも思ってるのか?
オレは違うけどw
俺もノシ
小径タイヤでスプリント積んで50キロは普通なんですか?常連の人達に言われたんだけど。
皆さんは何キロ位がベストですか?
参考までに教えて下さい。
50キロって秒速13以上出てんぞw
それ言った奴確実にアホwww
>>517 ・スピードチェッカーの数字には個体差があるのであまりアテにならない
・スピードチェッカー上で速くても実走で遅いマシンも多い
・今時ただ早いだけのマシンは大会に出てもテーブルトップで勝手にコースアウトして自滅
以上の事から「〜km出た」などという自慢は最近は何の意味もありません
気にせず聞き流しておきましょう
>>459 亀レスすぎだけど、
D2のソーラー用Ni-Cd 600mA
満充電の状態からスプリントで10分ちょい使えた。
パンチと電池の持ちは民1000のが強いけど、
遊びで使うにゃ十分かなとオモタ
…2本で300円くらいだしw
>>517 小径HDPでも50kmは出るので普通です
523 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 01:08:24 ID:Q1tv6C8h
チェッカーよりJCJCのタイムの方を自慢しろって
チェッカーにさ、遊び心で油差したんだわ
2〜3kmも速くなって吹いた
ホームセンターで売ってるソーラーライト用のニカド電池の
公認レースでの使用についてだけど、
さっき田宮模型グランプリ係に電話して聞いてみた所、
「 特 に 問 題 な い の で O K 」
との回答ですた。
これでみんなも気にせずにアイリスやD2の電池どんどん買ってくれ!
被膜に「ソーラーライト用」と書いてあっても、ちゃんとタミヤの公認レースには出場できるぞ
>>526 単三(AA)規格のニカドなら問題ないよ。
実際2本で\198のソーラーライトのニカド使ってるし。
528 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:11:34 ID:K6TuZyC2
あとはトランシーバー用とマイク用のニカドも最後の砦だな…
>>528 スマン。
交通警備で御用達のサンヨーニカドは品切れしたぜ。
>>526 いや、まあ、問題なくて当たり前だから・・・
あんまり誇らしげにしないほうが良いよ・・・
まあとにかくお疲れ。
質問ですが、ミニ四駆にダンガンレーサーのオレンジオピニオンギヤを使用したら
タミヤの公認レースで違反になりますか?
>>527 >>530 俺ももちろん使ってるし問題ないのは分かってたけど、
きちんとメーカーから正式な回答もらって確定させときたかったんだよ
最近ソーラーライト電池絡みの質問多かったからね
あとニカドを再販してもらえないかっていうのと
新型の充電式電池を開発して欲しいってのも要望しておいた
それもあったからわざわざ静岡のタミヤ本社にまで電話したんだよ
>>531 それは「定められたギヤの組み合わせ」から外れるからダメだと思う
旧TZに黄色水色超速ギヤを使うのだって車検で突っ込まれたら終わりだしな・・・
TZ-Xに使うのは取説に載ってるし問題ないけど、
旧TZにそんな組み合わせは存在しない
534 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:02:57 ID:jFJKBzr1
ありがとうございます。
>>533 TZはマッチング表だとX超速OKなんだがな
ちょっと前にもこのスレだか総合だかでその話があがったんだが、
別にマッチング表をもとに車検してるわけでもないし、人や場所によって基準がまちまちだから困るよなぁって皆ぼやいてた
>>532 正式な回答って、別にグレーゾーンでもないことなのに確認必要だったのか?
電池はタミヤニカド・パワーチャンプ・富士通アルカリを使えとの回答を期待してたのか
>>536-537 俺は
>>445みたいな初心者の為に聞いてあげたんだけど
「ソーラーライト専用と被膜に大きく書かれた電池を車検で通したことある人いる?」
という質問に対して、今日までレス0件
講釈垂れたいなら質問された時点で俺より先に回答しなよ
実際に車検を通した人間が一人もいないのに
「たぶん」とか「恐らく」とか無責任な事書いてちゃダメだろ?
>>538 >>445だけど聞いてくれてありがとう。日曜日レースだからやっぱり不安だったんだよね。
今日はアイリスのも買ってきたよ!
レース頑張ってくるね。
>>526 お疲れさん
俺ももうちょっとソーラーニカド買い足しておくか
すみません、ちょっとずれた質問かもしれませんが、関西圏でアイリスオーヤマのニカド電池を売っているホームセンターを教えてくださいませんか?
>541
関西なら日本橋の千石電商で4本180円で売ってるニカドで十分だ
YUASAやUSサンヨーには負けるがアイリスとは同等
GP1000より遥かにマシw
543 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:35:47 ID:ZkVhhr39
ローラーって、前小さめで
後ろ大きめだと良いって
本当?
全て同じサイズと
どう違うんだろう?
>543
ローラーの大きさに惑わされるな。
肝心なのは最大幅だ。
前後とも同じにするのが基本で特に理由が無い限り105mmに近づける。
切れ込むとか安定とかは、前後のローラーベースで調整する。
ローラーは大きいにこしたことはないと思う
継ぎ目を拾いにくいという理由からですが
19oがフロントではフェンスを喰わないので
比較的回りやすい11とか9とか850を付けてる
ホントなら830の方が回るけどあんま角がないしなあ
今日、店にローハイトタイヤ&ホイールセットでフィンとディッシュ2種類あったけど、
どちらが使えますか?
好みでOK
どっちかというと、ラジ四駆のとミニ四駆のでオフセットが違うのでそっちの方が重要
>>541 ありがとうございます、今度SKLいった時買いに行ってみます。
微妙にスレ違いな質問かもだが
ミク四駆のステッカーって表面に光沢ある?
ついでに
TRFワークスjr.とかのポリカボディに水転写デカール貼ったマシンをたまに見るけど
表面の保護はどうしてるんだろう?
ポリカ用スプレーにつや有りクリアがあれば
こんなこと悩まなくて済むんだが…
>>551 裏張りorトップコート
俺はクレオスのトップコートを使ってる
553 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 00:41:11 ID:syWnSzZc
質問します。コースによると思いますけど、前後のローラーベースってどのくらいがベストなんですか?
それとローラーベースってローラーの芯から芯の長さ(取付穴から穴)までの長さですよね?
>>553 >それとローラーベースってローラーの芯から芯の長さ(取付穴から穴)までの長さですよね?
それであってる。
ローラーベースは125mmを基準に考えればいいんじゃない。
たからばこセッティングとかでぐぐればいいよ。
前輪車軸-前ローラー軸間と後輪車軸-後ローラー軸間も挙動に影響
>>554 ありがとうございます。勉強になりました。
コンデレっておんなじマシーンを何回出して
選ばれることってあるもんでしょうか。
1回出して駄目でも、次に出したら選ばれるとか?
>557
有る場合もある
選ぶ人が違う場合があるから
サンクスです。
まぁ何度も出すのはアレだから
いいのが出来たら2回ぐらいの出品にとどめますw
560 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 09:00:49 ID:o6A09vfy
オクにヘッタクソなミニ四駆出品してる奴らはなんなんでしょうか。
いつまでも誰も入札してないですし・・・
562 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 10:51:43 ID:egDzNRng
旧シャーシ用のノーマルモーターってどうやれば手に入りますか?
ワークマシンってシャーシはなんでもおk?
>>563 あざーっす!
ノーマルモーター意外に手に入れるのめんどいなぁ・・・レブあたりで我慢するのも手かしら
シャーシはスーパー1にしたいと思います。
>>564 レブを馬鹿にスンナ
ダッシュ解禁した今でもレブで公式決勝行った奴居るんだからな
いずれにせよ
ワークマシンにノーマルやレブはつかわないほうがいいぞ
>>551 ミクステッカーは光沢は無い
カーモデラーならポリカに貼っただけだと
光沢の差に違和感を覚えるかも
ワークは使い古したアトミやダッシュ系でOK
>>565 レブで優勝とかしたら神だよな。頑張ってほしい。
アカンタレさんはレブで優勝したよ!
まさしく神だね!
571 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 19:18:19 ID:EAwAn1+h
3月に発売のフッソコート620スチールベアリングって
どうでしょうね?
AO620の値段半分だから精度悪いような感じだけど・・・
ベアリングでフッ素コートって意味ないようなきがw
メタル軸受けみたいに削れて寿命が短いとかじゃね
>>571 何を想像してるか予想はつくが、唯の分厚いワッシャだからフッ素コートも有効なのさ。
精度はいいだろうねぇ、単品部品なんだから。
574 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 19:25:46 ID:3VIN04Fd
真鍮軸受けを鉄にしてフッ素コートしただけ
寿命は短いだろうな
620だから分厚いし、瞬間的でも620より性能良くないと、コスト的にも装着しやすさ的にも微妙な立場になるだろうな
>>575 瞬間的に620以上の性能が期待できるとは目出度いな。
620は直径と内径を指すから厚みは関係ないのだが。
ちなみに小径ワッシャをクリアランス調整のためにクラウンの
後ろに入れる事もあろうかと思うが、あれもクラウンと軸受けの間で
スラストベアリングという機能を果たしているのだ。
ボールベアリングだけがベアリングでは無いのだよ。
カウルに墨入れしただけだとレギュ通らないですかね
>>577 墨入れしてつや消し吹いたやつで通ったからセフセフ
>>577 線1本でもあれば通ったりするのが公式。
ちなみに、素材のツヤを出す為に磨き込んだだけのボディは弾かれたぜ。
>>580 カウルの裏にシールを貼るだけのは流石に通らないですよね?
ああ未塗装で弾かれたのか
SFMに赤ステー装着しようとしたら、ギヤカバーの爪の部分に根元があたってつけられない。
ここで俺の採るべき選択肢は
1.赤ステーを削る
2.シャーシを削る
3.赤ステーを諦める
どれでしょうか?
4.無理やり乗せる
簡単だぜ
俺は1をやった
2は爪切るわけにはイカンし、1か3だろうね
>>583 赤リアステー持ってないけど手持ちのSuperじゃないFMを眺めてみた
ツメを排除してギアカバーをネジ止めにするという方法はどうかね
587 :
583:2009/03/01(日) 00:17:18 ID:HE7CHqiF
みなさんありがとうございます。
とりあえず
>>586を試してみて、難しそうだったら1にします。
>>587 モーターを前に見て
ステーの一番左側の壁だけ削れば綺麗に入る
強度は問題無いはず
589 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 01:15:50 ID:jkeX9ziw
>>583 俺のFM赤ステーついてるけど特に干渉はしなかった気がするな.
もう一度確認してみて
JCJCってみんなどのくらいのタイムで走ってるの?
>>589 無理矢理付ければ付かんことも無い位の干渉
お前のリヤステーは斜めに付いてるよ
>>590 そこそこミニ四駆やってる人は確実に3秒前半以内のはず
2秒台だとかなり速い
そしてそのスピードだとテーブルトップで確実にコースアウト、っと
小径タイヤ
チートしてないチューン系
非加熱常温アルカリで
JCJC2秒台って出せる?
無理じゃね
チートやる奴はウンコ野郎
その条件の中にチート入れる必要ないだろ・・・
だいたい、パワーソース以外にもスピード稼ぐ要素は色々あるさ。
>>597 世の中神のような速さのレブとかあるみたいだし
そんなん使って出ると言われても参考にならないから付け足した
要はパワーソース以外で詰めて現実的に出せるタイムなのかを聞いたんだけど
とりあえずおまいらの認識では無理っぽいんだな
勝手に決め付けるな。
そんな条件でも軽く3秒は切れるぜ。
まあ、せいぜい頑張りな。
俺は3秒4くらいが限界だったなー
>>600 レギュ違反とかそんなレベルじゃなく悪意のある反則改造。
バレないからってやってると、一番近くで見てる友人の君の人としての評価が無言のまま失墜するけどな。
>>599 軽くって事はこの条件でどれくらいまでだせる?
あと小径にこだわらなかったらどれくらい?
説明書にニッケル水素電池は絶対に使用しないでくださいって書いてあるのですが
エネループを使用したら駄目なのですか?モーターが焼けてしまうのですか?
はい本日のNGID来ましたー
606 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 12:31:18 ID:8v1Zojp+
>>599 まぁ無理だとおもうがな
それとも非加熱でも追充アルカリとかか?www
>>606 君が初心者だということは良く判った。
しかしテクニックは付け焼刃では身につかないものだ。
ひとつだけヒントをあげよう。
JCJC1セットの条件にいちばん有利なタイヤサイズは何か考えてみな。
カツイ奴なら小径常温でも二秒台軽く出せるよ。
でも小さなコースで速くても殆ど無意味と思ってるのが大多数だからわざわざチャレンジする奴は少ないだろうね。
大体JCJC1セットで何秒とか不毛だしだから何?って感じ。
JCJCに小径で2秒台って。
かなり奇特なセッティングならできなくもないけど。
2レーンオーバルとJCJC1セット以外だとタイム出ないような悲しいマシンになるぜ。
611 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 14:20:49 ID:iLvFG5md
コース持ってる皆さんに質問です
床とコース間が滑るとコーナー通過時にコースがシフトしますよね?
ゴムマットとか使ってるのでしょうか?
ちなみに自室環境はカーペットです。
狭いため常設は無理
良い固定方法あれば教えて下さい。
コースが滑るとコースアウトしやすくないですか?
経験談ですが
カーペットだとテープ貼り付けもできないだろうしな
サーキット自体に地震でも倒れないっていうゲル状のシートでも貼ってみたらどうだろう?
コース動くと一番困るのはラップタイマーが誤作動しちゃうんだよなぁ・・・アソビットとかそうだ
>>611 うちは自宅庭のガレージの隅っこにオーバルホーム常設して
いつもテスト走行してるお
本格的に走らせる時はダチと近くのミニ四駆ステーションへ行ってる
屋外にコースおきっぱだと砂埃などで少しずつ汚れるので
定期的な清掃が必須
RCカーでいう谷田部アリーナってミニ四駆ではどこ?
前にも質問してたな〜
つーか、RCでの谷田部アリーナの位置付け自体が分からんから、
何かで例えてくれ。
またコピペか。
つくば市に今はミニ四駆サーキットは無いが
かつてはフリースタイルの聖地があったらしい。
関東で世界大会が行われる常設は無く、
臨時開催のチャンピオン戦なら浅草ROX3
世界戦なら静岡グランシップ
同じ質問が来たら上記をコピペの事。
てかミニ四駆の世界大会とか滅多に無いから
RCと一緒にされても困るよ
とりあえず、無視するか斬り捨てとけば良いのか。
だいたい分かった。
619 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:14:51 ID:OeCErHoG
ミニ四レーサーが一度は行ってみたいと思う場所って事かな?
じゃあ田宮本社で
大阪の俺は
田宮本社や新橋やアソビとかだったな
ミニ四駆の世界戦は茶番劇
招待選手が前日の深夜に貸切りで秘密練習してたとしても
5レーンに慣れ親しんだお前らが非難する話じゃないだろ。
>>624 全然大丈夫。
皆が皆モーターピン使う訳じゃないから安心して楽しんでちょ
626 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:24:15 ID:OeCErHoG
ただ通常FRPで9oだと幅が足りないかもしんない
すいません
幅が足りないとはどうゆうことでしょうか?
ミニ四駆の最大幅は105oまで許されてる
状況により絶対では無いけど、前後同じで105oに近づけるのがベター
ありがとうございます
ってことは規定ぎりぎりにローラーを変えたほうが良いと言うことですね
狼パーツについてうかがいたいのですが、
通販で手に入る店などはないのでしょうか?
>>614 昔谷田部アリーナでミニ四駆・・・つーかフェンスカーの大会が開かれたことがある。
>>632 今も発売元の木村模型はあるから、電話してみたら?
オレンジVSがオクでやたら高いけど、なんか有利な点でもあるんですか?
カーボンホイール目当て?
ホイール目当てだと思う
>|aa|
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
||<
ミニ四駆に限らないんですが、つや消しスプレーを吹いて、白くなってしまった場合の対処法は何かありますか?
上からつやありクリアを吹け
元に戻る
赤ステーの説明書を失くしてしまった…
FRPプレートをステーに付けた時点で作業が止まっています
デフォルトの組み方を教えていただけませんか?
ビスに差す順番で上から
ナット→ワッシャー…みたいな感じで
>>637 湿度の高い所で塗装してカブったのかな?
一度ペイントリムーバー等で塗装を落とさないとダメだよ、そのままツヤ有りを上から吹いても白いまま残るのでアウト!
エアブラシならリターダーを混ぜてカブらなくすることも出来るけど、缶スプレーなら湿度の低い所(晴れた日とか)で、
缶をぬるま湯に漬けて暖めてから吹くと良い。
641 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 01:09:33 ID:bzrED5dF
>>639 上段
ナット
スプリング
ワッシャ
ローラ
ローラ金具
スペーサ
スペーサ
ワッシャ
FRP
スプリング
下段
ローラ金具
ローラ
ワッシャ
ナット
ブレーキ
多分合ってるはず
下段ローラ、ステーに当たるならワッシャ一枚噛ますといいよ!
ちなみに自分は上段にもう一枚FRP噛ましてます。
>>641 ありがとうございます
無事に組めました。
カブる・カブらないに関わらず、つや消しクリアは白っぽくなるもの。
どちらか分からなければ、目立たない所につやありクリアを吹いて、元に戻るかどうか試してみて。
>>640 >>643 >>637の場合、大方つや消しを吹きすぎて表面がガサガサになったとかだろ?
カブリが原因なら、つや消しに限らずカラースプレー全般が
白っぽくなったと言って来るはず
まぁ本来つや消しクリアなんてミニ四駆に使うもんじゃないけどね
ミニ四駆はカーモデルのはしくれなのでピカピカの光沢仕上げが基本です
>>644 >まぁ本来つや消しクリアなんてミニ四駆に使うもんじゃないけどね
>ミニ四駆はカーモデルのはしくれなのでピカピカの光沢仕上げが基本です
了見が狭いな
RufのNATOって知ってるか?
艶消しでもカッコいいマシンってのはあるんだぜ
ミニ四駆好きでアニメや声優オタが多いのは何故ですか?
復帰組なんですが、テーブルトップ攻略のセッティングがいまいちわかりません。一般的なセッティングや最低限必要なパーツなどありましたら教えてください。
>>647 ・マスダンパーつけまくる
・モーターを1ランク下にデチューンする
(例:スプリント→ハイパーダッシュ2→アトミック)
・適度に消耗した電池でスピードを押さえ気味に走らせる
>>647 気合いでマシンを抑える
去年の年間チャンプはそれで優勝した
>>648 やはりマスダンパーは必須ですかね?
モーターも重要になってきましたか。
>>649 参加した大会はエキスパート部門とテーブルトップ部門にわかれていたんですが、公式大会は一つの部門なんですか?
だとしたら速さもかなり必要になりますよね?
公式大会にはオープンと小径オープンの2種類。
詳しいレギュについては田宮公式HPイベント情報を参照。
マシンは速いに越したことはないけど、結局はテーブルトップの運に懸かっていると思う。
瞬着でモーターピンをFRPに固定しても直ぐ緩む。
タバコの灰やヤスリカスをつけて固めても緩む。
カツカツに固定する方法が有れば教えて下さい。
φ1.9のドリルで穴をあけ打ち込む
トイズタウンのコースかわってた…。やっとLCクリアできるようになったのに、なんでいまごろTTが!?
マスダンパーについて教えてもらいたいのですが、ビスを短くしてストロークを小さくorビスを長くしてストロークを大きく、どちらが効くのでしょうか?知ってる方おねがいします。
>>655 まずはマスダンパーが何故動くようになってるかを考えてごらん。
動かなかったら普通のウエイトだよ?
つまりそういう事さ。
>>653 有難うございました。
しかし既製穴で対応したいのですが…
658 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:17:00 ID:bzrED5dF
あのガチガチした垂直の動きに意味があるのか未だに解らん
>>657 下なり上なりにFRPを小さく切ったのを貼り付けて、そっちに穴を開けると
元の穴の位置でピンを打てる「かも」しれない。
>>658 正直、俺はマスダンつけるくらいなら普通の重りのほうがいいと思ってるんだ・・・。
>>657 新規に穴を作るのが面倒だ、などと思っているならモーターピン使用を諦めて
リアダブルローラーステーの両ネジシャフトを使ってください
工作技術に自信が無いだけならアドバイスします
661 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:48:53 ID:bzrED5dF
着地の不安定なときに重心が上になるし、
ガタツキが出る
神のような重心位置計算して使いこなせる人用だろうね
それでもカケルなら・・・カケルならなんとかしてくれる・・・
663 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:10:12 ID:a9dgrA6W
ピンうちは1.9じゃダメだ。根本が緩んでくるしまだまだ固定が甘い
超かつい人は1.7らしいがそれは高度な機材がないと普通には厚入できない。ハンマーで無理矢理やるとFRPが砕ける
だから1.8で頑張れ!1.8ならハンマーと気合いだけでなんとか打ち込める。こちらはFRPも砕けない。
基本は真っ直ぐに穴を開けておかないとダメだよ。
ただ超大径の右フロントに使うとかでスラストをきつく(6度以上)つけるなら、FRP自体に穴を斜めに開けておくことをすすめるよ。
紙を挟んでのスラスト調整は5度くらいまでにしておかないと井桁自体に無理が生じるわけだから遅くなるよ
タミヤのニカドが生産打ち切りになり、手に入らない。
ダッシュ系モーター使う場合、ニカド1000の次に推進する電池は何ですか?
地元で来週大会が有るので。
665 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:57:19 ID:kL5PsJgx
アイリスオーヤマのソーラーライト交換用ニカド900
>>663 有難うございました。
頑張ってみます
ここ…初心者スレでいいんだよね
全然ついてけません
>>667 一部マニアックな質問する連中も結構いるけど気にしなくていい
初歩的な事でもちゃんと回答するよ
671 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:21:47 ID:kL5PsJgx
パッケージが赤の
パナソニック製アルカリ電池
>>671 皆が薦めるんですが、性能はいいんですか?
673 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:32:46 ID:kL5PsJgx
アルカリ電池では最強と言っていいと思う
限定品のカスタマー在庫は・・・
>>675 強化ギヤカバーを付けた時に干渉しない為の逃げでデフォ
「在庫がありません」
返品返金or泣き寝入りで終了だぜと経験者は語る
さすが田宮様だ
>>658 タミヤのパーツって加工前提じゃね?
説明書の位置に付けるなら上バネと角度。
TR-1はそのままガチャガチャさせても良いんだぜ。
あの糞長いシャーシなら素直に腹ブレーキで良いと思うけど。
>>675 ボクちんのマンタレイMk.Uレッドメッキ仕様もそこ凹んでますよ
要するに仕様です
>>675 ちょっと左右対称じゃない、ちょっと凹んでる、ちょっと自分の想像と形が違う、
そんなものを全部成型不良扱いしてたら全部の商品が成型不良になっちゃうじゃないか。
ミニ四駆の場合にはオカシナ凹みとかがあった場合に、まずシャーシに乗せる、その後、その凹みが
どこかのパーツを避ける為にあるかもしれないので、その部分をよーく観察する。
カスタマーへ電話する前にそこまで確認したほうがいいよ。
結構ギヤボックスとか電池カバーとかを逃がす為に凹んでる部分とかあるからね。
683 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 09:17:15 ID:opyi9n7k
質問させて下さい。
リアにマスダンパーを取り付けるとどんな効果があるのでしょうか?
684 :
675:2009/03/03(火) 09:21:14 ID:kXask7ow
まさか干渉防止の逃げとは…
モーターが真ん中だからって完全な左右対称になるわけじゃないんですね…
袋から出したら交換してくれなくなりそうだったので組めずにいました。
これで安心して組めますwご回答ありがとうございました
昔、ブラックセイバー買ったとき成型不良に当たったことがあるんですよ…
左後輪部分のカウル(ローラーつけれるとこ)が溶けたように無かったんです;
その時のこと思い出してまたかと思って気になってしまいました。
>>683 マスダンパーとしての効果があるとしか・・・
中空ゴムタイヤってテーブルトップ対策になりますか?
>>687 今の季節だとグリップが足りないからアウトな感じだけど。
一応、効果はあるよ。
アバンテJrの購入を考えているのですが、復刻版とメモリアルボックス版で
作りに違いなどはあるのでしょうか?
690 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:40:23 ID:P+N+joef
FRPマルチワイド?って随分穴空いてるけど強度どうよ?
二枚重ねにしなきゃポッキリいきそうに見えるんだが。
最近ミニ四駆を買いました。スーパー〜フルカウルの世代なので、当時売っていたものを買いました。
パーツを買おうと思ってますが、新しく発売されたproのパーツは結構あるようですが、S1やTZのパーツは少ないみたいです。
調べたら、秋葉原のアソビット、上野、新橋の田宮のショップにあるそうですが、
S1やTZシャーシのパーツはどこが充実していますか?他に都内でおすすめのショップがあれば教えてください。
>>689 昔のアバンテjr.とメモ箱のアバンテjr.がどっか違うかって事?
特に変化ないよ
>>690 N-02に装着してマスダンパーを併用するとビス6箇所締めとなり
PRO用FRPとしては最高強度
>>691 それ、単に「ミニ四駆PRO」って書いてあるタグだから・・・って勘違いしてないかい?
一時期、PRO専用パーツ以外でもPROタグ付けて売られてた。今は順次、また新しいタグに変わっていっている。
○○シャーシ専用なんてパーツは少ない。○○シャーシでは使えないってパーツはそれなりにあるけど。
その中で一番品揃えが良いのは新橋かな。
>>693 レスありがとうございます。
FRPのプレートなどはproのタグでも使えそうなのが買って付けました。
具体的にほしいパーツをあげると、リアのローラーステーと超速ギアです。
ステーはTZはついてますが、やわらかいのでアルミ製などの丈夫なものにしたいです。
昔の記憶なのでうろ覚えですが、二段になっているものがあったような記憶があります。
超速ギアはS1用はありましたが、TZ用が見つかりません。
もし売っているのを見かけましたら、ショップ名を教えてください。
近所の文房具屋でアバンテ2001Jr.(vs)を入手したんだけど、これって今あんまり見かけないものなの?
MSシャーシにフルカウルシリーズのボディの装着は可能でしょうか?
697 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:49:43 ID:cP9UMII3
>>695 見かけないからさっさと説明書どおり作ってうpしろコルァ!!!さっさとしろ!
>>694 PROばっかり作ってるから詳しくないけど、TZって水色の超速ギヤが使えたんじゃなかったかな。
AOパーツってタグで売ってるヤツ。
リヤステーは赤色の強化ステーが良いとか。こないだ新橋で売ってるのは見た。
上野とアキバは最近行ってないから分からないけど。
アルミ製のはもう殆ど見付からないんじゃないかと思う。3年くらい前なら、田舎の模型屋で売ってたけど。
701 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 00:18:00 ID:0af1R/AD
>>700 あれ…VS??
箱絵がゼロシャーシに見えるんだが…俺目悪くなったかも。
箱の右下にVSシャーシって書いてるっぽ
>>701 俺も最初??だったけど、中身見せてもらったらちゃんとvsだったw
>>699 水色のギアはギアカバーが付属しないので干渉しちゃうのかなと…
どうしてもなければTZ-X買うしかないかな…
アルミは今はないんですか。赤ステーを付けようと思います。
新橋が品揃えよさそうなので行ってみます。
ありがとうございました。
TZは無加工で超速つけれるよ
わざわざ灰色のギアカバーにしなくても大丈夫
>>705 TZはノーマルギヤカバーでも超速干渉しません
あとS-FMも
この時期のシャーシは超速ギヤ登場後の発売で
はじめから干渉しない様に出来ている
>>706-707 TZ-Xじゃなくても干渉しないんですね。
参考になりました!さっそく買い行きます。
709 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 01:42:24 ID:6/h8MW/z
VS仕様のアバンテ2001初めて見たw
RSとの中間って訳でもなさそうだし不思議だ
>>710 きれいに塗装できたら
またうpしてくれよ
712 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 02:03:30 ID:6/h8MW/z
>>710 VSとの相性良しじゃないか!
塗装に期待^ω^
>>711 塗装がんばるわ!
>>712 ミニ四駆に復帰してmsとsxは使ったけど、vsは初めて組んだわ。
コンパクトなシャーシだからこれから活躍してくれそうww
流れ切ってすみません。
VSバンパー車スプリント小径、JCJCでLCを屋根で覆って3秒ジャストなんですが、みなさんブレーキはどうされてますか?
フロントとリヤにゴムのブレーキつけても吹っ飛んでしまって…
つか、JCJCのLCに屋根つけちゃダメだろ〜
オーバルホームLCは屋根必須だけどw
だからふっとばないようにどうしたらいいかって聞いてんだろ
717 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 06:12:55 ID:7Tu9OfEx
ブレーキ無くてもローラーセッティング次第で飛ばない
718 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 06:21:36 ID:3ssTKLPb
とりあえずフロントのスラスト角増やせ
特に右前な
左前は増やし過ぎると着地で前につんのめるので控え目で。
スプリント→ノーマルで解決
>>714 右前方のスラスト角をキツメ
左右前方スタビの高さ位置を地上1o
同じ小径で、jcjcを3秒切るが飛ばない。
飛んだ位でLCに屋根付ける習慣つけてると、いつになっても攻略出来ないよ。
テーブルトップ攻略マシンを作りたいのでアドバイスお願いします。
現在
マックスTRF
スーパーXシャーシ
トルクチューン
超速ギヤ
中空プロペラ
ゴールドターミナル
丸穴ベアリング
ノーマルシャフト
ノーマルタイヤ、ホイール
フロント新FRP850
リアX用FRP13mm二段4角にアンダースタビ
アトミックかハイパーダッシュでもコースアウトせずに尚且つ速い安定したマシンを作りたいのですがアドバイスください。
復帰組でベアリングの脱脂等はやりましたが、FRPやギヤやタイヤの加工などは経験がありません。
今のところリアにプラリンを二段にしてフロントにマスダンパーを装着しようかと思っています。
>>721 とりあえずハイパーダッシュならブレーキ入れたほうがいいんじゃね?
どっちのモーター使うにしろまっすぐ飛ぶようにしないとだよね
個人的にダンガンのパッシングがオススメ
>>714ですがありがとうございました。
マシン壊したくなくて屋根つくってました…おはずかしいです。
スラスト角つけるには赤いアレしか方法ないですか?
>>723 スラスト角つけるには、赤い角度調節プレート、ワッシャーを切って使う、
GUPのタグ等の紙を挟むってのがよく使われる方法だね
俺はワッシャーを良く使ってる
>>722 ありがとうございます。
ブレーキのキットなどは販売されているのですか?
>>724 ありがとうございます、早速ためしてみます!
MSシャーシの前後のカウンターギアとピニオンの距離に差が出ていて困ってます
リアの方がギリギリピニオンにかみ合ってるような位置で、
長時間走らせるとピニオンの外側がまるくなったり欠けたりしてます
前後の距離を一定にする方法ってなんかありますか?
>>726 売ってる
っというかそれ位は自分で調べてほしい
あとキットより自分で作ったほうが強さの調整できるからオススメ
作り方は調べてみれ
簡単だから加工が初めてでもできるはず
それでも無理ならタイヤを小径にしたりギア比落とすとか試行錯誤してくれ
それが上達するための秘訣だ
ありがとうございます。
頑張ってみます。
15年〜20年位前のサンダードラゴン、モンスタービートル、○○エンペラー?(黒いボディー)があって処分しようと思うんですが…ゴミみたいなモノですよね?
ファイヤードラゴンってヤツももしかするとあるかもしれません。
>>732 まあ捨てる前に全部まとめてヤフーオークションにでも出してみたらどうかね
500〜1000円くらいにはなるかもしれん
734 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 16:54:35 ID:Khg7J3jo
>>730 おk、やってみます
深さ変えた時に、抑えとか必要ですか?
あともうひとつ
JCJCをヤフオクで1セット3000円で落としたものの、
2セットもいらないことに気づいて処分したいんだが、いくらぐらいなら買ってもらえる?
廃品回収に出すよりはいいかと思ってるので…経年劣化はしてるけど
9oベアリングローラー脱脂するのって
やらない方がいいの?
737 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 17:13:45 ID:6/h8MW/z
持ってて使わないやつは全部オークションで1円スタートしりゃあいい
738 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 17:14:44 ID:nOjsBu0a
>>734 JCJCは割といける
送料がアホみたいに高いと入札少なくなるけど
状態にもよるけど8000はいくよ
井桁マシンなどでよくみる極細タイヤはスピードに影響しますか?
安定性など問題ありませんか?
>>740 井桁自体意味ないとは言わないが、大差ないように感じる。
>>741 井桁マシンにする予定はないのですが、タイヤはノーマルのままで問題ありませんかね?
何の為に極細タイヤにするのですか?
>>721 一応聞いておくけどリアのローラーはワイドマウントで幅増ししてる?
TTに直に関係あるかは分からないけど広げてないなら広げた方がいいかも。
>>742 細くすると抵抗が少なくなって速くなりますが
オフセットドレッドタイヤが発売された今となっては不要な代物です
>>744 オイオイ
細くしてるのは軽量化のためだろ
ついでにアレはタイヤを二枚重ねてから削り込んで規定ギリギリの直径にしてある
>タイヤを二枚重ねてから削り込んで規定ギリギリの直径にしてある
まあそんなのも昔流行ってたけど
公認レースでダッシュ系モーターが解禁された今となっては
全く意味のない改造になっちゃったけどね
便乗質問です。
オフセットトレッドタイヤとバレルタイヤはどちらが抵抗が少ないですか?
設置面積を考えるとオフセットのほうが抵抗なく思えるけど。
>>747 路面に触れる面積はオフセもバレルも大差ないかと
それよりもタイヤの幅を調節してマシンの性格を変えるのに使い分けて下さい
オフセ内向き>バレル>オフセ外向き
コーナリングスピードUP安定性低下>コーナリングスピードDOWN安定性UP
こういう関係になります
>>746 ふーん
で、細くしてるのは軽量化のためだぞ
あ、JCJCは欲しいな
>>732 ドラゴン系は俺が小便漏らしながら喜ぶラインナップw
>>735 不安ならやらなければいいさ
俺は脱脂はやったりやらなかったりで適当だよ
早くしたいなら脱脂は「したほうがいい」とか言われてるけども、脱脂をしないで速い人もいるよ
好みでいいんじゃないかな
>>748 バレルとオフセ外向きはトレッド一緒だから安定性やコーナースピードは一緒じゃないんですか?
>>752 オフセット外向きの方がバレルよりも外側で接地してない?
自分のマシン見てみたら若干トレッドがバレルよりもオフセット外向きのほうがあるように感じる
トレッドの狭すぎはネタにしかならんからマイティのホイールとマクブレTRFの前輪用ホイール使う時はバレルでいい、個人的な意見だがオフセよりバレルのが軽い気がするし
それ以外のホイールならオフセ内側でおk
シャーシの接着に最適な接着剤を教えて下さい。
ノーマルのMSセンターに使うのでお願いします。
ハメコミ型に削ってはめて強度上げて接着する予定です。
>>756 セメダインのABS用
ホームセンターとかで売ってる、148円くらい
>>757 ありがとうございます。
明日、仕事の帰りにビバホームで買って使ってみます。
759 :
教えて下さい:2009/03/05(木) 11:19:17 ID:8ufNEvwt
新潟市内でミニ四駆コースの常設店は有りますか?
ホビロ
762 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:47:41 ID:wwNTASdp
たまたま最近近くの模型屋に入ったらミニ四駆をみつけて、ついつい買ってしまいました。
全くの初心者なのですがコースで走らせてみたいので、立川近辺にあるコースを置いている店を教えて下さい!
高尾行け
>>762 高尾が近いっちゃ近いな。
えのもとサーキットって所な。
年中無休だが、閉店時間が19時と、仕事上がりで行く時は注意な。
765 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 21:32:48 ID:wwNTASdp
>>763 >>764 ありがとうございます!是非行ってみます。新宿など都心の方にもコースがあるところはありますか?
>>765 新橋・・・タミヤプラモデルファクトリー
秋葉・・・アソビットホビーシティ
日本橋・・・スーパーキッズランド
目黒・・・都立模型
とか。
閉開店時間とかコース利用料とかはググれ
767 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 21:56:24 ID:Vj6zuncd
17,19mmベアリングローラより
低摩擦の方が回る気がします
締めすぎると回転が固くなるのですが、適正な付け方ありますか?
特に知りたいのはダブルローラ構成にする場合です。
きつく締めないとガタツキでますよね?
ダブルナットで余裕持たせて止めるにも長さが足らないです。
走る方のスピンバイパーが欲しいけど、
都内で売っているのを見かけた人いませんか?
手に入りにくいみたいだから難しいかな・・・
>>767 脱脂しなけりゃ低摩擦のが回るね。
キツく締めても、ローラー軸受けにグリス塗ると手で弾いた時はイマイチでも走行中違ってくる
ダブルローラーってのはフロントやリヤにローラー2段構えってこと?
それならビスセットAか赤いステーについてくるロングビス使うといい
771 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:33:56 ID:706sqLUG
にほんばし(東京)とにっぽんばし(大阪)の区別が出来なかったんだな(哀れだwww
なんでこんなに叩かれてるんだw
なんかわろたw
>>767 プラローラーの空転時間は気にしない方がいいよ。
グリスつけてから性能発揮するから。
>>760-761 ジャンボドームもホビーロードもミニ四駆コースは常設してないと聞いたんだけど。
用事で新潟へ行くのでマシンを走らせたいのだが。
実際のところどうなん?
ならば我が家にくればイイ!
>>767 手で回したときにはプラローラーのほうが回るし、プラローラーにオイルやらグリスを塗ると
回転が鈍くなるってのは皆が一度は騙されるものだぜw
何でかは知らないけども、プラローラーはオイル挿した方がタイムがいいよ
あとは、締めすぎでキツキツになるのはローラーの中に入れる金属のアレがローラーと同じ厚みになってるからじゃね?
俺はそういう時はローラーを削って若干薄くしてから装着してる
それでおおむね解決するしね
俺のレスが何を言ってるかわからん文章になってるが、脳味噌フル回転で解読してくれ、たのむw
>>775 新潟のスレに書いとくから読んで。
ここは場違いだから。
779 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 05:55:09 ID:3AW16l1t
低摩擦プラローラーにもオイルさしたほうがいいの?
780 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 07:32:09 ID:VEN9IBEA
低摩擦の説明書にはオイルアップ書いてないね
四駆用のグリスはやめた方がいいよ
普通のプラローラーと効果同じになる
私は軸側にフッ素系吹いて拭き取ってからローラー組みしています
プラローラーは軸と面接触なのでオイルアップすると粘度が効いてきます。
フッ素コート軸も同様!だけどギアボックス内部は管理が難しいね
と言いつつ低摩擦ギアカバーなんて出ないかなと思う
ついでに低摩擦シャーシ、プロペラw
>>780 オイルはコースに簡単に飛び散るからやらない方がいいよ。コースを汚すから。
それと、説明書には「塗るな」とも書いてないのもポイント。
空転しないけどグリスが一番安定している。
これは俺調べ
麿もグリス推奨するぞなもし
784 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 09:25:41 ID:3AW16l1t
>>780~783
ありがとうございます。
やっぱりミニ四駆は奥が深い…
つ京○のキングピンオイル
>>785 あれはプラローラーに使っても遅いじゃないか
塗装に失敗してしまった…orz
ボディを極力傷めずラッカー系塗料を剥がすリムーバで何かオススメはないですか?
>>787 タッパーにMr.カラー用うすめ液を入れてドボン
30分ほど浸して引き上げる
俺はいつもそれですが何か?
789 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:44:28 ID:ypujEJRW
私は、
タッパに
車用水ぬき剤を入れて
ボディをドボンかな。
俺も水抜き剤だな。寒いときは湯煎すると剥がれやすい。
おぉ水抜き剤なんかも利用できるんだ。
ありがとうございます。
やはりここは頼りになるな。
水抜き剤はIPA100%のやつね
ブーメランRSって基本的にもう店にはおいて無い?
何とかして入手したいんだが…
オクで2.5kだすのもなんか癪だし
最近見かけた人いますか?
ひたすらググってショップを探すべし
俺もそうやってアバンテRSを2時間の苦労の末見付けた
>>793 無いよ
ついでに言っとくとタミヤカスタマーサービスにもボディの在庫は無いからね
自分で必死に探し回るかオクで転売ヤーから買うしかない
797 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:12:42 ID:VEN9IBEA
>>793 名古屋にはまだあるよ
家電量販店のおもちゃコーナーで何個か見た
中部地区は関東関西に比べると人口が少ないみたいだからね
バクブレも棚に積まれてるよ
798 :
793:2009/03/06(金) 22:33:07 ID:RCmq3+0Y
スレチですまん俺は新潟の田舎で周辺地域のおもちゃ屋は何年も前に潰れてミニ四駆の環境はすこぶる悪いが、地域を理由にするつもりはない
ネット通販や遠出のついでに探したりしている。
大事なのはミニ四駆に対する情熱!!
地域なんぞ言い訳にはならんのだよ!!!
俺も幸いブーメランとスーパーセイバーとアバンテのRSを見つけて確保したが…
ブーメランのボディはもうカスタマーに無いのか…
大事にとっておこう
>>799 わかった!
転売ヤーには金払わんぞ!
給付金の代わりにブーメランくんねかな
ほ
>>801触りで調べてるけど、定価で探すのはなかなか骨だな
>>801 ブーメランって、アストロブーメランの事?
RSだろ
806 :
800:2009/03/07(土) 00:30:15 ID:Qf96ZQ4E
>>804 レーサーミニ四駆のブーメラン
つい最近復帰したんだけど
初めて買ったのがブーメランjrだったから
欲しくなったんで
jrはまず無いだろうからRSをさがしてます
807 :
801:2009/03/07(土) 00:31:29 ID:Qf96ZQ4E
埼玉県内で品揃えの良い店ありますか?
>>806 それは未だにブーメランjrを探す俺への挑戦だな
ところで、お店でかなーり古いニカド(カドニカ?)を見つけたんだけども、アレって充電した途端に爆発とかしないよな?
昔、タミヤで出てた白だかグレーだかのニカドなんだが・・・確か、商品名的にはタミヤ カドニカってなってたような気がする
タイプ1シャーシにRSのボディ載せればいいんじゃねーの?
>>810 まさかとは思うが、RSとブーメランJrが同じボディとでも言いたいのか?
そんなまがい物では俺はMANZOKUできないぜぇぇぇぇぇ
ダンガンのアルミディッシュホイールと小径カーボンホイールを探すついでにブーメランRSも探したが………無い!!!
検索という旅の最中やたらコンカラーが気になった
ブーメラン有るって言うから買いに行ったら、再販のRCブーメランだった。
でも買ったさ。
サンダードラゴンからアドスペック外して、載せてやるぜ。
ブーメランJr.は明日も探すぜ。
後、SSとDDもな。
>>814 今画像を並べてじっくり観察してみた
ホントに同じボデイっぽかった・・・
よーし、パパそれでも意地張ってブーメランJr探しちゃうぞー
コンカラー探すお^^
次回
「第1次帰りの男」
君は…時の涙を見る…
817 :
ミニ四駆大会:2009/03/07(土) 15:27:31 ID:MqRP0p9F
明日は中野模型主催のミニ四駆大会だぁ。
今夜からメンテナンスをして明日は頑張ろう
ちょっとお聞きしたいのですが、3レーンでTT、LC、バンクがある場合TT対策でブレーキ付けちゃうとバンクでもブレーキかかちゃいますよね?
TTクリアして速く走るためにはどうしたらよいですか?チューン系で。
チューン系ならブレーキプレートいらないだろ
アンダースタビヘッドだけで十分
820 :
HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:47:23 ID:S+GHWNbW
>>809 過充電した程度じゃドン!って言うような爆発はせんよ。リチウムイオンじゃあるまいし。
ただ、充電池って、科学物質の塊だから、カドニカブランドなんていう古代遺跡、
今となっては電流を流しても、まともに化学反応起こしてくれるかどうか・・・・・・・・。
とりあえず、急速じゃなくて通常速度の充電器で2〜3時間充電して、触れなくなるくらいに
熱くなったらやばいから捨てろ。
>>819 ありがとうございます。
超大径でもTTって行けるものですかね?
>>821 やめた方がいいんじゃね?
ノーマル大径ですらTTからコース外にダイブしていく奴多いのにw
安全に行くなら小径かと
完走できなければいくら速くても意味ないしな・・・
チューン系でもそうなんですか!?小径か…それでは速さ的になかなか勝てなそうなので大径で頑張ってみます。
824 :
HG名無しさん:2009/03/07(土) 22:07:31 ID:8Nu2tMEa
小径でも十分スピード出せるんじゃないか?
>>824 そうですかね、レイアウトにもよると思いますが。 でも大径で速いのがいたら速度負けしたくないので…
小径チューンは駆動調整とパワーソース慣らしにかなりの自信がない限り厳しいんじゃない?
だからこそのダッシュモーター解禁レギュだし
>>825 >でも大径で速いのがいたら速度負けしたくないので…
だから速いのはTTでふっ飛んで勝手にいなくなるから・・・
828 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:36:39 ID:0eC9gIhg
>>825 速度負けしたくない、でも飛びたくないなんて贅沢だろ。
好きなようにいじって悩め。
>>820 ありがとう
それじゃ、今度お店に行って残ってたら買って試してみるよ
ネタとしても楽しそうだしw
>>825 んじゃ、足回りのギミックテンコ盛りで。
831 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 03:25:45 ID:nsLjoz/Y
ミニ四駆にジャイロ搭載する改造
やってる人いないですか?
Xのクラウン上部から地面垂直軸の回転を作ろうとしているけどジャイロ軸が弱くてすぐ外れます
抵抗抜きの時代にこんなコト
速度が遅くなるのは判ってますが
コースアウトしないマシンが出来ると信じてます
上り下りも抵抗になってブレーキになるだろうし
832 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 03:36:51 ID:fSPGB2l5
>>829 正直なところ買う価値はないと思うよ。
なぜなら、ソーラーライト用のニカドなんていう手段が出てきちゃったから。
ソーラーライト用ニッカドなんていう手段がなければ、一か八かで手を出すのも手段の一つではあったけどさ。
それとか、個人営業の古い地域密着型の電気店に眠っているパナのニカドとかを探したほうが得策かと。
>>831 遅くなる以前の問題で、電子回路による実装なら確実にレギュ違反。
てか、メカ実装でやる手段なんてあるのか?
赤外線誘導のレイスティンガーみたいにレギュとか関係無しにやってみたいからやってんだろ、きっと
834 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 04:06:36 ID:nsLjoz/Y
>>832 単純に説明すると
直径数センチの地球ゴマにモータの駆動を伝えるというものです。
地面垂直軸の回転方向なら
直進、カーブには無抵抗
上り、下り、コースアウト時の捻りには抵抗になる
と、信じてます。
電子回路なんて高級なこと出来ませんよ
アナログです!
ギアカバーに軸固定してるからガタがきて外れる
効果が出る出ないの検証以前の問題です
無駄改造かもしれないですが
結構楽しいです!
19mmベアリングでは成功したけど
軽過ぎて効果無しと計算して解りました。
五百円玉くらいの金属円盤でやってますが、無理矢理加えた駆動のため
軸が飛ぶんです
長くなったけど、こんなとこ
ジャンプ時ってどうしても姿勢が崩れるんだけどどうにか抑えられないかな
取りあえず3レーンTTでストレート2枚半は安定して飛べるんだがそれ以上飛ばすと着地時の姿勢の乱れが限界を超えてちゃんと戻れなくなる
この辺が限界なのかね
>>831 誰も突っ込まないので敢えて言わせてもらう、砂布欽次郎乙!
(意味が分からない人は「ダッシュ四駆郎」の単行本を読もう)
もちろんFMシャーシ使用でボディはソリチュードですね、わかります
漫画みたいに本当に空中で姿勢が安定するかわかんないけど頑張ってくれ
いいのが出来たらどっかの画像BBSにうpして見せてくれ
>>832 ダッシュ四駆郎に出てくるマシンはタミヤ公認レギュ違反のオンパレードだよw
皇帝:アモルファスカーボングラファイト製の自作シャーシ
弾丸:コンデンサー回路搭載
原始皇帝:シャーシ内にボールデフ内臓
超皇帝:Vベルトによる自動変速装置搭載
ソリチュード:ジャイロ機構搭載
リバティエンペラー・ホライゾンバウンドレス・ブラックミストラル:オイル噴射駆動
こんなので公式大会に出られる四駆郎ワールドって素敵w
837 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 05:47:19 ID:GUh8p/X3
>>836 原始皇帝は当時レギュなら不可能では無いだろうな…超絶工作技術が必要だけど
リバティ系は正直公式大会なんて出てないので気にしなくていいだろ
ついでに言うとブラックミストラルは全車2WD
ジャイロ搭載したらジャンプしたとたんマシンが回転するんじゃね?w
839 :
ジャイロの831です:2009/03/08(日) 09:00:31 ID:nsLjoz/Y
レギュ違反ですか(汗)
所詮、駆動系の抵抗としか考えてませんでしたから大丈夫かな?と思ってました。
まぁ楽しみながら完成させます!
ちなみにSXでやります。
前クラウンの上部を露出させやすいので
ジャイロ、四駆郎に出てたんだねw
ホライゾン出た以降から読んでなかったから…
ジャンプ中にプロペラシャフト回転の逆に傾くってのは記憶の底にいますがw
全体との重量差を考えればありえないですね
構想中のジャイロも急な角加速度を抑えるのが目的です。
五百円玉サイズのステン板でマシンがガメラなんてならないハズです!多分…
もしなったら逆回転をもう一枚加えます!
ガメラもやってみたいけどねw
>>839 「ダッシュ!四駆郎」の12巻に登場する砂布欽次郎というレーサーが
ジャイロ内臓のフロントモーターマシン「ソリチュード」を使って
四駆郎の仲間の木尾桃太郎のクリムゾングローリーを圧倒する
とにかく単行本探して読め、そしてソリチュード買え
モチベーション上がるぞ
ボールデフは違反じゃ無いだろ。
ボールベアリングからボール取って使えば良い訳だし。
842 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:44:34 ID:nsLjoz/Y
>>840 OK
ジャイロと共に夢も搭載!
漫画探しが苦労しそうだな…
しかもFMは垂直回転軸が難しい
復帰しようと思っている者です。烈豪始まったとき小学校低学年だった世代です。
S−FMシャーシ好きなのでブロッケンGを購入しようと思ったのですが、通常の赤いボディーとBSのボディーの違いが良く分かりません。
強度、加工、塗装のやりやすさ等、どなたか教えて下さい。
そもそもS−FMはやめとけ!などもありましたらご指摘お願いします。
何そのメアド
メッキボディ、スモークのボディはそのままでタミヤの公認レースでの車検は通りますか?スモークのボディも一色塗りかシールを貼らないといけないんでしょうか?
いけないのです。
>>843 >通常の赤いボディーとBSのボディーの違いが良く分かりません。
黒い方が割れやすいです。
あとは好きに作ってください。
>>843 いきなりSFMはオススメしない
ギア周りにかなり手を加えないといかんしね
どうしてもというならシャーシ的にはブラックスペシャル、ボディ的には赤ってとこかな
>>843 今21〜22歳ぐらいかな?
復帰してしばらくするとよく解るけど、かなりシビアな世界になってるから難しく考え出したら大変だよ。
復帰したばかりなら、あんまり色々気にしない方が良い。
>>843 最初は何も気にせずに好きなマシンを組んでみる事を勧める
とりあえずスーパーFMシャーシで遊んでみて、もし不満があれば
ミニ四駆PROのシャーシにブロッケンのボディを乗せる方法も
次の機会に教えるよ
851 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 17:43:18 ID:fSPGB2l5
うちの近所に
タミニカ1000(単品) 3個
タミニカ1000(旧型充電器セット)2個
タミニカ700(充電器セット)1個
タミニカ700+8連発充電器セット 2個
これは買いかい?。
>>851 欲しければ買えばいいし要らないなら買う必要なし
それぐらい自分でわかるだろ
買い占めて転売できますかという意味じゃね
>>851 箱入りのはオススメ。
緑充電器のだと、追い充電可能だし、単セル充電も出来て案外便利。
8本入りのはコストパフォーマンス的に優秀。
充電器自体は中身外して抜き過ぎない程度に弱めの単セル放電器を作るのに使える。
損得勘定しか出来ないゆとり共
>>851 普通に羨ましい環境だな…てっきり嫌味かと思ったよ。
どう見ても嫌味だろこれ
3000円以内でいい感じの充電機ってありますか?
サンヨーの急速充電機がいいというのをどこかで見たような気がするんですが…
859 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:30:00 ID:0yHchwE/
総合スレで次スレたつ前から埋めようとするやつ何なの?
>>1にも次スレたつまで埋めるなって書いてあるのに。
誰も新スレ立てないなら俺が立てるけどいいかな?
あと、新スレは980が立てる、とかルールを明記した方がよくね?
現状だと誰も新スレ立てないまま埋め立ててしまうことが多いような気がする。
OK立ててくれ
ちなみに前スレは俺が立てたから
863 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 01:11:44 ID:0yHchwE/
>>860 お願いします。
質問・総合、両スレとも970で誰かがたてるでいいんじゃないかな。
980じゃ立てる前に埋められちゃう可能性あるし‥
めちゃ恥ずかしい失敗をしたけど、いちおう新スレ立てました。
>845
残念なお知らせだが
現在のレギュから塗装もしくはシール〜の条件は外されている
無塗装シール無しのボディでも全然OKだ
866 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 08:23:12 ID:Km0WUZbc
>>865 は?
>2.競技車の仕様
>すべての競技車は四輪駆動で走らせてください。
>後輪駆動や前輪駆動に改造しての参加は認められません。
>競技車にはボディを外れないように取り付けること、またボディは必ずシールを貼るか塗装して下さい。
>自作ボディは認められません。
>すべての競技車は必ず車検を受けてください。
>車検に合格しない競技車は参加できません。
それ以前にメッキとかスモークのボディで激しくコースアウトして
スリキズとか入ったら目も当てられないな、補修のしようが無い
スーパーローハイトスポンジタイヤ・ホイールは使えますか?
TT対策できたりするのかな、と。
>>869 めちゃくちゃ小径(直径23mm)になるけど
言われてみれば確かにコースアウトはしにくそうな気も
>>869 スポンジタイヤだからいい感じにコーナーで減速
結果的にTTもスピードに乗ってない状態&低い車高のおかげでTTで飛ぶ確立は減るね
TT対策の為にコーナーでの減速の覚悟があるならば、いいかもしれん
>>869 てか一度jcjcに3分流してみ。
それから調整だわさ。
スポンジな上にワイドタイヤだからな>スーパーローハイト
レストンじゃないから着地で跳ねないってのもメリットだな。
875 :
869:2009/03/10(火) 19:31:19 ID:kh2gJfe+
近所の模型屋で5,6個売ってたので。3つ買っておこうかと思います。
電池落とさずにシャコタンにする方法他にありますかね?
だからスーパーローハイト付けたら嫌でもシャコタンになるからw
あれより径の小さいタイヤ無いし
カーボン大径ナローホイールって手に入れにくい?
大量に売ってたので便利だし何セットか買おうか悩んでるんよね。
>>875 電池以外を落とす。
VIPか何かで見たXシャーシを2つ使ったシャコタン改造みたいな感じで。
つーか、ホイールベースの変更が可能だから、全部平面に置けばかなり下がるぜ。
まあ、無駄に長くなる分、速くはならないがな。
VSとかだと必要なのはシャーシであって、Aパーツは(ry
最近、バンパーレスユニットを買ったんだが。
前後ユニットに二ヶ所スペーサーをはさんでネジ止めするところがあるよね。
これ、何のためにネジ止めしてんの?
説明書を読んでもよくわからん。
880 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 21:29:41 ID:cZH/NWmz
王様の耳の悪口を言ってから塞ぐと良い!
ただし、4回まで
>>879 それはスペーサーじゃなくてプラベアリングで、そこに別売りのボールベアリングを入れると
ギヤが回転した時にシャーシと接触しても駆動ロスが減るという事らしいです
どうしてもTTでコースアウトしてしまいますが、どのようなセッティングにすれば良いですか?
どういう方向にやっていけばいいか分かりません・・・
883 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 22:41:38 ID:0yZThO1P
>>881 俺はそれでなぜか遅くなった.
ほんのわずかだが
>>882 アンダースタビやブレーキプレートをきちんと付けてても飛ぶ様なら、
基本的に速すぎるんでないかと・・・
まずタイヤを小径に換える
それでもコースアウトするなら
モーターを1ランク下のに替えたり、ニカドをアルカリに替えたり、ギヤ比を落としてみる
そうやって徐々にスピードを落としながら
コースアウトしないギリギリのスピードを自分で見つけてちょ
>>881 それってベアリング使えとは表記されてないからプラリングのままでいいんじゃね
>>884 とりあえずハイパーダッシュproをトルクproにしました。
ブレーキも付けたのでまたチャレンジしてみます。
それでも駄目ならギア比をショートにしてみます。
結構速い速度でクリアしてる人もいますが、難しいですね・・・
今日のほっこり
コース常設店での出来事
おれレーサー世代の復帰組(復帰後約1ヶ月)
とりあえず金かけて一通りチューンナップした(つもり)
どんだけ素晴らしい走りをするかおれwktk
しかし完走できん ループを回れないorz
打ちひしがれながら店内に電池を買いに行く
戻ってくるとビュンビュン走るマシンがある
俺の倍くらい早い
持ち主を見ると中学生くらいの兄ちゃん
おれ恐る恐る「兄ちゃんちょっと俺のマシン見てくれる?」
あしらわれるかと思ったら
兄ちゃん「ちょっとおかりしますね…あー」
「モーターは…」「ローラーは…」
いろいろなアドバイスをしてくれた
おまけにピニオンギアまでくれた
兄ちゃんのおかげで見事完走できたよ
一回り以上年の違うおっちゃんに快く教えてくれてありがとう
俺のマシンもっと早くなったら勝負しようぜ!!
892 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 10:19:24 ID:Slk5RhG2
>>882 簡単にできる方法を書いておくと、
オフセの外履きで、前後どちらかのホイールをワンウェーイにするのが、おすすめ。
しかし、基本的なローラーセッティングがしっかりしてないと話にならない。
それでも駄目ならオフセ小径をまつか、リアーに強力なブレーキをつける。
便乗して悪いですが、TTを意識して強めのブレーキに設定しておくとバンクとLCの時にも効いちゃいますよね?
どう対処したらいいのでしょうか?
>>893 ヒント:TTとLCの角度の差。TTの角度の方が急だったはず。
現場でLCに効き過ぎない位置・高さに微調整くらいできるだろ?
スプリングが欲しい場合はスライドダンパーとかを買うしか方法ないの?
>>895 ダンガンのスライドアタック ファイティングタイヤのがいいな。
硬・柔の2種類のバネが2個ずつ入ってる。
価格改定前は367円だったかな?
>>895 ミニ四駆やダンガン等のOPに使用されているスプリングの単体販売はないから
スライドダンパーや某タイヤ、某リヤユニットごと購入するしかない。
大会規則上はね。
マスダンに社外のスプリングやRC用のスプリング使ってる奴何なの?
車検員がわからなきゃそれでいいの?
899 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 18:42:09 ID:rM0Qp6lu
明らかな同等品以外使っちゃいけないと思うが…
RCのスプリングじゃ硬過ぎて使い物にならないと思うが。
>>898 そういう奴が既に大勢いて問題だと思うなら
タミヤのグランプリ係に電話して報告しておいた方がいい
そうするときちんと対処してくれるはず
マスダンパーの単品売りが始まって本格的に使われだしたのは
先月あたりからだと思うので、タミヤもまだ状況を把握できてないんだと思うよ
何のグレードアップパーツについてるスプリングが何色でどのくらいのサイズとか
さすがに全部把握してる車検員はなかなかいないと思うし・・・
新橋に行ってみようと思うのだが、営業時間内ならいつでも走らせることができる?
買い物が必要なのと、イベント時は使えないのは調べたけど、他に条件ありますか?
小径タイヤのバリエーション少なすぎる
なんで大径ばっか優遇されるん?
タイヤにゴムリン巻いてカラフルで素敵な私を演出すればいいと思うよ
超小径が簡単に作れるし、やってる奴滅多にいないから目立つよ
905 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:54:14 ID:EmW9y9dv
超小径はイイよ^ω^
>>902 小径オフセッドが発売するとかしないとか
アバンテJrのクリヤーボディも出るらしい
ストラトベクターも出る・・・といいのにな
>>909 ナイスな突っ込みに笑ってしまったが初心者も見るスレだもんなw
>>903 小径タイヤ・ホイールのバリエーション
ローハイトワンウェイホイール
スーパーローハイトスポンジタイヤ・ホイールセット
ナローワンウェイホイールセット
ローハイトショック吸収タイヤセット
エアロホイールキャップセットA
ナローワンウェイホイール(ワイドトレッドタイプ)
小径メッキスポークホイールセット
スーパーXシャーシ・ナローワンウェイホイール
中空ゴム小径タイヤ(ホイール付き)
スーパーXナット止め小径ワイドホイール・シャフトセット
ナット止め小径ホイール・ショートシャフトセット
ラジ四駆 ロープロファイルタイヤ&ホイールセット(フィンタイプ)
ラジ四駆 ロープロファイルタイヤ&ホイールセット(ディッシュタイプ)
ラジ四駆 ナット止めスポークホイールセット(ロープロファイルタイヤ付)
ラジ四駆 ナット止めメッシュホイールセット(ロープロファイルタイヤ付)
ファイティングタイヤ&ホイールセット(ブロック)
ファイティングタイヤ&ホイールセット(スパイラルフィン)
ファイティングタイヤ&ホイールセット(パドル)
ローハイトタイヤ&ホイールセット(フィン)
ローハイトタイヤ&ホイールセット(ディッシュ)
ナローレストンスポンジタイヤセット(ブラック)
最近まで生産されてた物だけでもこの位あるけど、君は全部使いこなしたか?
>>902 土曜がファミリータイムで3時までお子様連れでないと走らせられないのと
日曜がお休みなくらいかな。
今月末はイベント満載だからカレンダーは念入りにチェックするべし。
>>912 HPでチェックして平日にでも行ってみようと思います
914 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 01:40:44 ID:lpqbt9yf
ファイティングタイヤって使い勝手はどうなんだろ
>>912 ほんとは日曜日も営業したいようだがな
入っているビルの警備を日曜日も稼働させなければならないために
泣く泣く定休日としているらしい
>>902 平日の夜は2〜3人しかいないから
ゆっくりマシンの挙動をみたいならおすすめ
逆に土曜日は終日人がいるから知識ありそうな人を探すならいいかもしれない
>>914 ダンガンのタイヤならラリーブロックが使えるよ
>>911 タイヤに関してだけど、ゴムタイヤのカラーバリエーション的な事を言ってるんじゃないかな
>>903は。
大径はスリック、オフセ、バレル他でかなりあるし。
919 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 15:35:09 ID:GqefzYVu
超大径井桁作るんだけど、リアステーにつける下段ローラーが地上何ミリの所につけたら3レーンのチェンジャーでこすらないかわかる人いたら教えてください。
リアステーは限界までタイヤ側につめる予定です
>>919 気付いてる?
車軸からローラー軸までの距離によって擦ってしまう高さは変化してしまうんだぜ。
距離が短いほど低く出来、遠ざかるほど高くしないと設置できなくなるのは確かだ。
聞いた方がいい事と、自分の目で確かめなきゃいけない事の区別ぐらいつけようぜ。
921 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 16:23:01 ID:Xzc0IF2o
初音ミクのミニ四駆でシールを綺麗に貼るコツなどあったら教えて下さい
まず、シール側とボディ側でそれぞれ位置合わせする一点を決める。
その一点同士を合わせて貼り始め、まずはシールの一辺を貼っていく。
面で貼っていくと、ズレを直す時には剥がすのが大変だからね。
その後、シワにならないように最初に貼った一辺を起点として徐々に貼っていく。
位置合わせと最初の貼り付けはカッターやピンセットで行ない、
出来る限りシール面を指で触らないほうが良いよ。
うろ覚え&上手く言葉で説明出来てないけど、
理解してもらえるだろうか・・・
923 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 17:03:28 ID:lpqbt9yf
綿棒使ってシールとボディを押さえるとイイ!
924 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 17:09:21 ID:Xzc0IF2o
ありがとうございます。
やってみます
>>917 じゃあダンガン用のタイヤ使えよ
限定品でクリアのラメ入りタイヤとか凄いのイパーイあるぞw
>>921 あまり柔軟性の無いフィルムタイプのステッカーだから細かい凹凸にはあまり馴染まないよ
その辺は割り切って気楽に貼りましょう
RC用の620ってレギュ違反?
なるほどd
ミク、すげえ余ってるww
塗装やカッティングが必要なやつには、ライトユーザーは
食いつかんよなあ。
四駆ユーザーからしてみりゃ売れ残り(しかも1番センター)にシールつけただけのボッタくり商品だし、
萌えオタはフィギュアやコミカライズ中心でこういうのに手回すのはごく一部だし、
考えずに出しても売れないよな
まぁタミヤからすれば出荷さえ出来ればいいわけだし
数仕入れて山積みにした小売は残念でしたねってことだな
>>930 ここ見てる人で塗装やカッティングがうまくできない人は
トルクルーザーのスペアボディ買ってくればいいと思うんだが
切り抜き・塗装済みの銀色ボディがおまけで入ってるぞ
キットとスペアボディ買っても二千円しないし
ねんどろいどとか買うよりよっぽど安いと思うんだが
>>932 初音ミクスペシャルは東京の宮沢模型って問屋がタミヤに頼んで作らせた商品だからなあ・・・
売れなくても発注した宮沢模型の責任だよ、タミヤに責任は無い
>>934 いやまぁ別にタミヤが悪いとは言わないよ
悪いとすれば見極めの甘かった発注者くらい?
悪いとは思わないがキモいとは思う
痛車でベース色が白はないわ
余白だらけの絵みたいで
でも白じゃないと透けるしなあw
938 :
教えて下さい:2009/03/12(木) 20:59:40 ID:vwixlxKX
何故、井桁を目指すんですか?
なんかいろんな部分がアレで釣り臭いが・・・
簡単に言うと、井桁だから速いんじゃなくて、井桁じゃないとスピードや強度を保てないから。
桃井SPLはレアカラーなシャーシ目当てで売れてたからな。
そこん所を一般模型店は理解してない。
売れ残りにシールを付けた宮沢模型は確信犯だろう。
一応一個だけ買ってしまった…>ミク四駆
このまま倉庫行きだな
943 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:14:58 ID:JRnupRN+
ミク四駆はあまりにも値段が高すぎる
版権料だとしても高い
桃井程度だったらもっと売れただろうよ
じゃあ次は「プラモのモ子ちゃん」のステッカーで痛車を作ってもらおうか
タミヤのキャラクターだから版権料いらんぞw
作者の藤田幸久氏も喜んでイラストを起こしてくれそうだ
>>938 速くなると走行中にスラスト角が狂うようになるから。だと解釈している。
スラスト角が狂わなくなれば、デフォのスラスト角を少なく出来るから更に速くなる。という好循環なんじゃね?
今じゃバンパーレス+サブプレート+マルチワイドのポン付けでも井桁と大差ないけどな
つか、しっかりビス止めできる分バンパーレスのが井桁より強度は上だな
947 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:48:29 ID:9ZhJbSxy
たんぱん
949 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:02:32 ID:gKP9IWcm
>>948 あれ?
ダッシュモーター解禁とTTの普及で用が無くなった超大径井桁使いのプライド傷付いちゃった?
ごめんね
953 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:09:49 ID:gKP9IWcm
平面コースのJCJCで競ってる人達もいるって認知してほしいのですが・・・
何故公式派は排他的なんだろう
>>950 お前のアホ過ぎ発言は釣りじゃねーのかよw
井桁までしといてネジ止めだけなわけねーだろがw
超大径にしなくてもピン打ちはするだろよ...
>>953 まずは貴方がそうやって公式派とJCJC派の垣根を築くのをやめて欲しい。
両方楽しんでる身としてみれば、2行目の一言が余計だと思うよ。
ID:qVW2lL3l
>今じゃバンパーレス+サブプレート+マルチワイドのポン付けでも井桁と大差ないけどな
つか、しっかりビス止めできる分バンパーレスのが井桁より強度は上だな
無知って怖いな〜
957 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:16:00 ID:5aCt8LTb
>>956 さあ早くヤフオクの井桁に入札する作業に戻るんだ
井桁使い「よし!ヤフオクで3万で落とした
この井桁アバンテ葉っぱスペシャルで今日の大会はいただきだぜ!
ガシャーン!!!!!
井桁使い「はわわわわ〜〜〜〜〜!!!!!1週目のテーブルトップでコースアウトってなんぞこれぇ〜〜〜!?
井桁使い「裏切り出品者リストに追加だクソッ!
ミニ四駆PROが2台ついてくるオーバルホームサーキットを買おうか迷ってルンですが、
製品の箱を見ると「ハイパワーモーターつき」と書いてあります。
このモーターが何なのか知ってる人教えてください!
今日は香ばしいレーサーがいる日ですね
ID:qVW2lL3l=ID:ztM/hWlf
引くに引けなくなったんですね、分かります。
>>963 は、はわわ・・・私別人なのぉ、疑っちゃらめぇ〜〜〜!
>>946 何度見ても説得力の無いレスだなw
絶対公の場で言うなよ
バンパーレス+サブプレートのスラスト保持力は
ノーマルバンパーにも劣る
鳥居(笑)
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはヤフオクで15000円で井桁を落札したと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにかコースアウトしていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
>>967 946:HG名無しさん 2009/03/12(木) 22:44:08 ID:qVW2lL3l[sage]
今じゃバンパーレス+サブプレート+マルチワイドのポン付けでも井桁と大差ないけどな
つか、しっかりビス止めできる分バンパーレスのが井桁より強度は上だな
どう強度が上かkwsk
実際に(まともな)井桁を作ったうえでの発言とは思えないな
自身に工作技術と向上心がないことが動機となっている、以前よく沸いてた荒らしだろう
じゃなきゃただの馬鹿
いちいち釣られてる井桁ユーザーもどうかと思うが・・・
973 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:36:36 ID:0MJVySAC
>>953 どっちかってと、3レーンフラット派が1番排他的だろ。
『テーブルトップは運だけだから〜〜』とか何度聞いたことやら。
良かったな沢山釣れて。
井桁ユーザーって照準絞って敵視してる時点でバレバレだお前w
ID:zYQchQtY=ID:ztM/hWlf=ID:qVW2lL3l
>>974 なんで怒ってるの?
入札で競り負けたの?
>>975 946:HG名無しさん 2009/03/12(木) 22:44:08 ID:qVW2lL3l[sage]
今じゃバンパーレス+サブプレート+マルチワイドのポン付けでも井桁と大差ないけどな
つか、しっかりビス止めできる分バンパーレスのが井桁より強度は上だな
早くkwsk教えてくれよ〜
>>975 顔真っ赤っ赤にして吠えてんなよw
井桁にしても思うようにピン打ち出来ませんて言えば、寛大な連中が見逃してくれっかもよ?w
ID:qVW2lL3lがファビョってイミフな書き込みを始めたようです。
とくちゃんか?ww
カットも塗装も手を抜いている不燃ごみのようなクリアボディは葉っぱと呼ばれても仕方ないと思うが
争点はそこじゃないでしょ
>今じゃバンパーレス+サブプレート+マルチワイドのポン付けでも井桁と大差ないけどな
つか、しっかりビス止めできる分バンパーレスのが井桁より強度は上だな
これだこれw
タイムを書いてるブログとかあるけど、はかり方って
タイムアタックってセンサーの直前からスタートさせるのと
数周走らせておいて速度が乗ったところからスタートさせる
一般的にどっちのタイムのことを言ってるの?
>>983 人によって違うと思うけど俺は後者かな?
前者だとスタート時の着地の仕方でタイムが微妙に変わって来そうだから
どっちもどっちだな。中学生じゃあるまいし、ミニ四駆くらいで騒ぐなよ。
恥ずかしい奴らだ。
井桁はSFMのリアしかやったことがないな
>>ID:qVW2lL3l
おれのマシンと勝負するか?
今週の日曜に都立かだいまつ辺りで。
俺アトミでお前ハイパーでいいよ。
どうせ見よう見真似で嵌め合わせ加工もFRP表面に足付けもしないで100均瞬着で組んだような
なんちゃって井桁だろ。それならコースアウト一発でバラバラになっても不思議じゃない。
>>988 お前はID:qVW2lL3lか?
違ったらスマン。
俺のマシンの事いってるなら現物みるといいよ
てめぇ100均接着剤なめんな
ウチの3レーンTT無し様の井桁VSはかなりの回数コースアウトしたが一切剥がれてないぞ
まぁ普段行くアソビットがTTありになったから今はお蔵入りしてるが・・・
確かメモ帳かどっかに書いてあった気がするけど…
井桁…
軽くなるように組むから軽くなる。
昨夜ようやく理解したorz
>>946は神のGTRに次ぐ良コピペになりそうだw
993 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:33:29 ID:8aG1h3HS
誰か次スレ立ててくれ
井桁否定されて火病な奴等へ
お前らのきたねえ井桁なんて、見た目だけでも速そうにしたい雰囲気組の強がりにしかすぎねーんだよ
雰囲気組は雰囲気組らしく、MS小径HDPでバンパー車を組め!
身の丈にあわねー事なんてするだけ無駄
どうせ火病の大半は試験休みの学生だろ?
井桁なんてさー、値上がりしたFRPをゴテゴテつかわないといけないんだから
お前ら苦学生には出来ない改造なんだって(笑)
井桁なんて、親の脛をかじってる腐れニートだけが作れる代物だということを理解しろ!
偉そうにHPで井桁の説明している奴の大半は親の脛かじりだから(笑)
お前らが参考にしているHPの管理人も、案外腐れニートだったりするぞ!
ニートに御託をならべられると殺意が湧くだろ?
それと同じだから(笑)
999 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 13:06:58 ID:V4ceAyEs
梅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。