1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 20:41:23 ID:CBUcAekE
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>3以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。「2」
3 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 20:52:19 ID:0njJSFJi
そのカキコは失敗してズレてこそ面白いんであって、
ほんとに2ゲットしちゃったらダメなんだよ。
4 :
2:2009/02/07(土) 21:43:06 ID:CBUcAekE
>>3 2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
5 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 19:27:17 ID:iaM9q5fd
6 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 09:29:25 ID:vJZOvgfF
恒例行事は平穏にw
7 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:49:16 ID:fzUH90mc
前スレッド、使い切らないうちに落ちちゃったよ。
8 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:19:37 ID:EwExIkRw
無人標的機「QF-4B」の尾翼のマーキングがはっきりと写ってる
写真のあるサイトがあったら教えてください。
9 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:37:27 ID:4Lf7eLsy
超能力者じゃないので、単に“QF-4B”とだけ言われても
どの機体の、いつの時期のマーキングが知りたいのか分かりません。
10 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:04:34 ID:EwExIkRw
>>9 どもすんません
え〜と航空ファンの別冊19「ILLUSTRATED」F−4PhantomUの
解説には1972年10月にNASAオープンハウスに展示されたNMCのQF−B
(Bu/NO148365)機種には41の番号
尾翼にはNMCの文字とマーキング。
モデルアート12月臨時増刊号Vol.1F−4PhantomU米海軍・海兵隊機
の作例118ページと(57年12月20日発行)
実機写真は11ページの中段PMTCの写真は、マーキングに青線が入っています。
NMCの文字は、入っていません。
いずれの写真も逆三角形のマークが良く分からないもんですから、すんませんが
はっきり写ってる写真のサイトとかあったら教えてください。
11 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:08:00 ID:EwExIkRw
1997年頃で尾翼にNMCの白文字あり
機種には黒で40の番号
12 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:15:02 ID:4Lf7eLsy
8365のNMC仕様なら大日本絵画のエアロディテールに写真が載ってるよ。
世傑の旧版(73年3月号)にも3枚載ってるけど(表紙含め)、こっちはちょっと荒いか。
まあどっちも航フ別冊19の写真よりはいいと思う。
エアロディテールの写真なら模型のマーキング参考には充分。
13 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:41:27 ID:EwExIkRw
>>12 どうもありがとうございます。
大日本絵画のエアロディテールをあたってみます。
お世話になりました。
14 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:35:03 ID:vWWDG/6e
F-4ワイルドーゼル最強。電子機器が機体より高かったといわれる
15 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 10:59:54 ID:tg+f9wTz
>>F-4ワイルドーゼル最強。電子機器が機体より高かったといわれる
ww
16 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 12:03:28 ID:OTeyCj27
しねカス
17 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 12:33:10 ID:o4uFJBVn
>>15 テールコードだよな。Wild Weaselの頭文字を取ってWW
ジョージ空軍基地の35TFWだったな。
18 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:07:12 ID:PPbEryBm
ワイルドーゼル
だから
W-じゃね?
www
19 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:09:26 ID:CcsxPMKg
WDだろバカ
20 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 13:35:05 ID:ZtObIxso
Cにもウィーゼル機があるの忘れてんなw
21 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 13:39:54 ID:CnXVkTyS
ドーゼル祭りと聞いて飛んできましたw
22 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:01:30 ID:58/QLH8S
語尾にwとか使って、みなさん頭悪そうですね。
23 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:42:01 ID:eYbBFtuc
頭悪くなきゃいい齢こいてプラモなんてつくってねーよwww
24 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:20:31 ID:WOBGZZgq
ラインバッカーで使われた67th TFSのF-4C WW機はかっこいいよね。
マーキングが派手めなので模型映えしそうだし。
25 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:22:26 ID:WOBGZZgq
あれ?WWって書いてもWになるんだ。
26 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:14:37 ID:9ItXeojC
そりゃ2chブラウザだな。
27 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 11:35:36 ID:NRbCgQQs
長谷の72のF-4EJ改作ってるんだけど、空軍型のサイドワインダーランチャーって
薄くて短すぎない?USN型は今まで何回も作ってって空軍型と海軍型はランチャー自身も違うのは知ってるけど、それにしても変じゃない?
ウイポンセットのVに入っているランチャーは旧キット用だよね?
Xに入っているF-15用のランチャーを切り取ってつけるのが良いのかな?
28 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 17:49:14 ID:Hf0TTOLz
俺は別に変には感じない。
29 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:35:41 ID:wpT+0sUV
半角全角ごたまぜのお前の文章のほうが、よほど変。
30 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:56:57 ID:nuzn/gjh
>>27 馬鹿だなーここの水準の低い馬鹿共に聞いたって無駄。
当時ウイポンセットは3しか出てなかった。3は5に比べるとフィンが分厚いので、ランチャーから浮くんだよな。だから実際よりも薄く、短くしたんだよ。
俺は不死身の海軍タイプを加工してLAMS-4ぽくしたよ。
31 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:35:01 ID:JDUnfhUo
ウイポンとか言ってるお前が馬鹿
32 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:11:04 ID:2zSkwdwn
>>27もウイポンって書いてるのを見ると、自演かコレ?
33 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:47:07 ID:GOeVmGuO
そして誰もいなくなる
34 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 14:04:06 ID:1L9roGcx
ウイポン
wwwwww
35 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 18:51:25 ID:YR8gOGkB
ウイポンなんて言ってる奴ってそう多くはないと思うけどw
自分で質問ネタふりして煽りカキコで返信自演?何がしたいんだウイポン親父
知識自慢か?
36 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:08:34 ID:8XeGLAVG
ウイポン満載アゲ
37 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:23:35 ID:xeRwfmhy
ウイポンって何?水準が低くてわかりませんので教えてください。
38 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 21:30:39 ID:pnTTPclr
F-4に限らないけど、コックピット内のバックミラーが
キャノピー側に付いてる場合と本体側に付いてる場合があって、
写真をいろいろ見るかぎりでは、「こういう場合はこっちに付いてる」みたいな
規則性も見出せないんだけど、あれって現場レベルでの変更なんだろうか。
39 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:32 ID:+DZ7z+OM
>>37 電動ガンの発射音。ウイ(モーターの音)ポン(発射音)。
近い物でウィポポポと言うのも有る。
40 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:13 ID:AWphcTXC
本体側?
41 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:29:02 ID:xeRwfmhy
42 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:18:50 ID:xNaNMvMu
アメリカ人の発音だと、明らかにイに聞こえるけるから間違いじゃないが、商品的には、ウエポンセットだな。
それにしても、低能なヤツしかいないな。まったく知識がないから、そんなことしか突っ込めないんだな。知識ゼロ。前はもう少しまともなヤツもいたが・・
飛行機スケモ、しかも現用機の個別が特に低水準だな。
43 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 02:42:43 ID:WhY0ChMF
いいえ、間違いです。
44 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 07:41:54 ID:r6WjZAja
>42
必死だなw
45 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 08:09:52 ID:WhY0ChMF
アメリカ人でもウエポンです。本当にありがとうございました。
46 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 08:37:40 ID:w+TtB9y1
一方、ロシアは紙を使った。
47 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:24:13 ID:CYknkc74
>>38 リアキャノピーのミラーの話だよね。手持ちの本で見る限りでは、
海軍機は両サイド部のミラーがキャノピー側に付いてるのが多い。
空軍機はけっこうバラバラだけど、キャノピー側には何も付いてないか、
センター部だけ付いている物が多い。3つ付いているのもあるけど。
リアのセンターミラーが付く部分にコンソールが追加されている機体も多いので
センター部だけキャノピー側に付けているのかも。
でも、その部分がクリーンな機体でもミラーは付いてない場合が多いようだ。
ミラーの形をした取り付け跡?だけ残っている。
後になると機体の外側に出っぱったミラーを後付けしているけど。
48 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:23:49 ID:wQZg+pMK
>>42 >アメリカ人の発音だと、明らかにイに聞こえるけるから
お前はアメリカ人か?日本人のおっさんだろ?
ウェポンであってウエポンでもない、ウイポンなんてネイティブでも言わないしどこの辞典にもそんな発音は載ってない。
ついでに言うと聞こえるけるってなんだよ、怒りと恥ずかしさのあまり手が震えてんの?w
自分がそう聞こえたからって勝手に商品名や発音を捏造するなよ、
自演でくだらん知識自慢を披露しようとして馬脚を出して失敗したお前のどこが水準が高いんだ?このど低脳が!
・・・とでも煽ってやれば脳が刺激されて満足ではないかね?
49 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:24:23 ID:J65dolWO
50 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:30:31 ID:/TKPfBy/
ていうか
意味のない事でレス消費しないでくれ。
51 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 07:28:39 ID:3gNZI+mB
>>50 別にレスは消費してないよ、スレは消費してるかもしれないがw
本人乙
52 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 09:53:31 ID:pzjgrWgZ
ウイポン再燃
53 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 11:19:10 ID:vnC+s43i
英語音声でエースコンバットでもすれば?w
54 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:57:39 ID:qfxKEuvW
久々に高水準wの馬鹿が現れたから皆暇つぶしにおちょくってるだけだからそんなに気にしなさんな。
55 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:12:36 ID:Qxm4nrY+
ふ
56 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:13:06 ID:Qxm4nrY+
ぁ
57 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:13:38 ID:Qxm4nrY+
ん
58 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:14:09 ID:Qxm4nrY+
と
59 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:14:39 ID:Qxm4nrY+
む
60 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 23:32:37 ID:S5+v5RxI
まんなめ天国
61 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 16:28:37 ID:wXMsEokY
ちんなめ天国
62 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:39:07 ID:vOjglL54
ぬるぬる天国
63 :
HG名無しさん:2009/03/07(土) 13:56:11 ID:D08KBoEU
荒廃しすぎ。
64 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 02:11:38 ID:mb5S9z7t
後背位のしすぎはよくないです。たまには正常位で出しましょう。
65 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 17:53:17 ID:gRyEaJNt
ハセの8SQ引退記念塗装機のデカール、
48でもインテークベーンのパイロットネームが省略されてるってのは酷くね?
66 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:20:05 ID:cHnDadlT
1/72のS型でハセガワ、フジミ、エッシー、田宮イタレリ以外ってありますか?
また、決定版といったらドコでしょう?
67 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 05:21:29 ID:uhxbMDF7
68 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 09:01:43 ID:UiCzgkcf
>>66 何をもって決定版とすれば良いのか解らんが自己満足なんだから
おまえが良いと思う物が決定版だ
おまえ、他人の意見を聞かないと自分で決められないだめ人間か?
69 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 11:34:52 ID:pizjxTzW
うるせーよカス(w
おめえにゃ聞いてねー(w
70 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 11:53:19 ID:UiCzgkcf
>>69 んじゃ誰に聞いているのかわからんが俺様が答えてやろう。
長谷川のが決定版。なんといっても安い。
71 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 11:57:34 ID:pizjxTzW
しらねーよクズ君(w
72 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 12:11:09 ID:UiCzgkcf
>>71 > しらねーよ
わざわざ言わなくてもおまえが何も知らないのは知っているから安心しろ
だからわざわざ教えてやっているんだ。わかるか?
73 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 12:19:39 ID:pizjxTzW
しらねーよバカ君(w
74 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 12:39:45 ID:UiCzgkcf
>>73 ふむ…なるほどな。
ではもう一つ教えてあげよう。
それは知らないのではなく知ろうとしない君に問題があるんだよ。
少し自分について考える時間を持ったほうが良い。
おかあさんに相談して話を聞いてくれる病院に行って見るのもいいかも知れない。
75 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 12:46:38 ID:pizjxTzW
しらねーよゴミ君(w
76 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 13:00:18 ID:UiCzgkcf
>>75 カス、クズ、バカ、ゴミねぇ…次はアホだかボケかな?
もしかしてハゲとかデブの身体的特徴シリーズに移行するのかな?
ここまで来たんだからカタカナ2文字シリーズでがんばってみなさい
日頃、周りからそう言われているのかも知れないけど
そう言われて怒るのは自分がそれに当てはまり悔しいと思うから。
逆にそう思わない人間にはなんの効果も無い。むしろ失笑につながる。
そのあたりを良く考えてみてもいいんじゃないかな
77 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 16:07:44 ID:OlJQ/1Lb
モノ48以外のファントムキットは粕葛場化五味
78 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 21:15:23 ID:KpOvyO1p
タミャ32以外は、敢えて言おう、カスであると
79 :
66:2009/03/09(月) 21:31:17 ID:/dMgEiB6
なんか荒れちゃいましたね。すみません。
実機の再現度なんかでキットに優劣ついたりするんだと思うんですが?
出尽くした話題でウンザリって感じですかね?
単語の発音とか下品なカキコよりはマシかと思ったのですが。
80 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 21:36:24 ID:25rGYdn4
よし、ウィポンについて語るかクズどもよ。
81 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:04:14 ID:GZj7HJz6
ウィラポン
82 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:04:56 ID:GZj7HJz6
お
83 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:05:36 ID:GZj7HJz6
ふ
84 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:06:09 ID:GZj7HJz6
ぁ
85 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:07:13 ID:GZj7HJz6
ん
86 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:07:47 ID:GZj7HJz6
と
87 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:08:21 ID:GZj7HJz6
む
88 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:51:44 ID:x8oKtk1i
ここも終わったな…
89 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 15:12:08 ID:GZj7HJz6
ユルマン・グッド大尉
90 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:28:35 ID:6z1sUFC+
×大尉
○体位
91 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 03:11:33 ID:C9pqzaNY
ウイウイ ポンポン ウイポンポン ハイ!(ウイウイ ポンポン ウイポンポン)
ウイウイ ポンポン ウイポンポン ハイ!(ウイウイ ポンポン ウイポンポン)
セイナゲン!
ウイウイ ポンポン ウイポンポン ハイ!(ウイウイ ポンポン ウイポンポン)
ウイウイ ポンポン ウイポンポン ハイ!(ウイウイ ポンポン ウイポンポン)
カモン!
ファンファン トムトム ファントムトム ハイ!(ファンファン トムトム ファントムトム)
ファンファン トムトム ファントムトム ハイ!(ファンファン トムトム ファントムトム)
レツゲラー!
ファンファン トムトム ファントムトム ハイ!(ファンファン トムトム ファントムトム)
ファンファン トムトム ファントムトム ハイ!(ファンファン トムトム ファントムトム)
92 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 20:23:38 ID:TzDzpALX
ふぁんとむまんこ しまりよし
93 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 21:42:10 ID:y7MVlWlL
>>66 いや気にしないでいいよ。
ここも大体2年に一回くらいの割合でバカが沸いてくるから
皆なれてるのさ、 まっそのうち消えてなくなるさ
しっかし 本当にレベルの低い下品かつ理性のかけらも感じられんな
とても大人のする事とは思えん、性格がそのまま現れてるな。
お前早くパチンコ屋にいって首吊って来い
94 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 21:42:51 ID:TzDzpALX
ウィポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
95 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 21:51:54 ID:gcPDAGUg
ハセガワさあ
なーんか最近元気だと思わない?
怪しいなあ
なーんか匂うんだよな
戦艦の大物は出しといて
看板のヒコーキの目玉がないってのは不思議じゃん?
レシプロ32の後に
ドデカイのが
現用機32が
来るんじゃないかなー
96 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 21:54:03 ID:gcPDAGUg
ま
今世紀引退したジェットも含むってことで
97 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 22:12:42 ID:y7MVlWlL
そうかい?
零観なんか目玉だと思うけど、、、
>現用機32が 来るんじゃないかなー
案外へりの32 アパッチあたりだったりして。
1/16ゼロ戦21型は、出来ればディアゴではなくて
長谷川でだしてほしかった。
タミヤなら尚良かった。
もちろん金属製で限定200個
98 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 22:29:08 ID:fjWQ5Fw2
スレ違いなので戦後の航空機スレでどうぞ。
99 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 22:32:18 ID:RZESKNGG
100 :
HG名無しさん:2009/03/15(日) 00:50:55 ID:CaAVWqa6
>>99 ファントム2機セットでもいいから
1/72でVMFA-451バイセン出してくれ
>>66 72のSはそれぐらいかな?
スタイルに関しては長谷1/72ファントムはファントムキット(全スケール中)中
ベストと言える。細部まで写真で見るイメージ、市販されてる図面に似てる。
ただしSに関しては、長谷・フジミともJ胴体にE後期の翼と言うだけなので、
細部は手を加える必要なり。
エッシーは外翼にスラットを追加など無理がある。
イタレリ(田宮)のF-4はオリジナルはRFの古い古いキットをこねくり回して
Sにしたものだからスタイルは最低。価格が安いだけがメリットかな。
なんか2機セット多いなぁ。
103 :
HG名無しさん:2009/03/15(日) 08:40:26 ID:mDO3xzWh
ファントム2機セットも今まで出たやつの再販物。
新規デカールではない
再販で言いから空自の72ドラゴンスコードロン出して欲しい
黒い尾翼にドラゴンが玉を握っているやつね
もちろんカルトグラーフかシルクスクリーン印刷で。
>>103 えっ。 9月から改良された、黄ばまないハセデカール付いてないの?
105 :
HG名無しさん:2009/03/15(日) 13:10:56 ID:AICMfRTs
>>104 いや そういう意味じゃなくて
以前発売されたのと同じ、US NAVY塗装のデカールってことで
新しいUS NAVY塗装のデカールのデザインではないって事。
>>9月から改良された、黄ばまないハセデカール付いてないの?
へ〜 黄ばまないデカールに改良されたんだね 知らんかった。
長谷川のHPにそんな事かいてあった?
106 :
HG名無しさん:2009/03/15(日) 15:15:16 ID:jm3hSKTp
ウイポンセットを探しています。どこに行ってもウエポンセットしかないんです。
107 :
66:2009/03/16(月) 00:48:42 ID:lwhw+L+A
>>101 レス、ありがとうございます。
やっぱり長谷ですか。
未組み立てなのでスタイルは???ですが、
シートのパーツ分割とか後席右壁のパーツとか気が利いてると思いました。
>細部は手を加える必要なり。
尾翼のクサビは分かりましたが、後どんなトコがありますか?
それと、
>エッシーは外翼にスラットを追加など無理がある。
スラットが一体成形な他の3社と違って
エッシーだけ別パーツなのがよさそうに思ったのですが…
もう少し解説していただけないでしょうか?
田宮の箱絵の完成写真はシートベルト追加してたり、ズルいなぁと思いましたね。
あと、田宮32では見かけましたが
72モノグラムのJからコンバートしてSっていうのは選択はありますか?
いろいろ教えてクンですみませんが、
よろしくお願いします。
うるさいよウィポン君
新手の荒しかな。何がしたいのかさっばりわからん。
能力も知識もないのに、モノグラムなんてお前には素組みでも完成は無理だよ、
111 :
66:2009/03/16(月) 20:12:39 ID:lwhw+L+A
>>108 それもやってますが…
>>110 すみませんが、ちょっと上の方の流れで分かると思うのですが
>>109は私じゃありません。
それと
>>66読んでもらえば分かると思いますが72で最良のS型を尋ねています。
私がどんなキットを手に入れて、失敗するかまで心配していただけるのは嬉しいのですが…。
>>107 1、スラット付き機種(E後期、G、F、S)共通
●B/N以外内翼はすべて共通で隠し穴を開けてアクチュレーターを付けるだけの構成
になってるから、当然前縁プラップ部分のラインは異なるので要修正。
フラップがそのまま下がるのに対して、スラットは前にせり出すんだから上から見て斜めの分割ラインになる訳ない。
●スラット付きは下面中央部に補強盤が入る。長谷のハイグレードではエッチングが用意されていたが、市販品はないので、
図面をコピーしてプラペーパーで作ると良い。72ぐらいなら筋彫りでも良いかな?
2、S固有の特徴
●外翼はE(G/F)とSは翼断面が違う。モデルは空軍型の物だがSはナックルが付いているので、角出しが必要。
またフェンスの長さがSの方が長いし、パネルラインが違う。
●前脚収納部左右のエアスリットがJは左右対称だが、Sは左右で異なる。
●機首左側のパネルラインがJと異なる。
外翼スラットは単に上にスラットが乗ってるだけじゃない。それで表現できるなら長谷川もフジミもそうしたはず。
わざわざスラット付き外翼を起こした訳を考えてみましょうね。
モノグラムのF-4は、悪そうなファントムのイメージがよく出てるF-4好きには一度作ってみると良いと思うが、全体の雰囲気が良い
という意味なので、改造のベースには適していないと思う。ストレートに作るのも結構大変だと思う。部分的には変な所が幾つもある。
どうしてモノグラムから・・って思う意図がよく分からない。
モノグラム1/72は欠点として
・全長が短い。
・機首断面が縦長の楕円形。
・エアブレーキのアクチュレーターが翼にモールドされてる・・などなど
あと、繊細凸モールド、妙な分割、変形などでトテモ組みにくい、
可変べーンの表現が変。
モノグラムのキットはいかにも実機を知ってます、って感じの雰囲気は最高だが
いかにもそれらしい嘘っていうのが持ち味なので、今のように考証オタが横行する
時代には合わない気がする。モールドはかなりうるさいから、海軍型よりもC/D
をストレートに組むのが個人的にはお勧め。
Sは
>>112にプラスして、内側のスラットは翼本体よりも若干下に飛び出て(垂れ下がって)
いるので、下面に2mmほどプラバン貼って見ると良いよ。
>>107です。
>>112ー113さん、詳しい解説ありがとうございます!
小一時間ほど資料とにらめっこしてだいたい理解出来ました。
モノグラムに関しては、
雑誌でも「一度作ってみると良いと思う」のフレーズを何度か見たので
ひょっとしてJ→Sコンバートのような選択肢もアリかなぁなんて思ってみたのですが
一筋縄ではいかない様ですね。
でも別の機会に持ち味を味わってみたいと思います。
SはもともとF-14を配備しなかった海兵隊向けだから、空母上での運用はかなり問題が
あったみたいで、コーラルシーでは運用不適用でNにも出されたやったしから本格的に運用
したのは海軍ではVF-151/161のラストファントムスコードロンだけだね。
海軍型F-4は戦訓によるECMの強化を機内装備にしたからどんどんバランスがおかしくなって
初期B→初期J→後期B→後期J→N→Sで武装とかの制約が多くなったらしい。
フェリー時以外370gタンクをベトナム戦後期以降はほとんど使わ無くなったのもそのせい。
空母上のSをみると前部のスパローは搭載しないことが多いね。
F−4B初期型作ろうと思うんだけど
スロット無しのスタビレータって何のキットに付いてるの?
空軍型(C、D)のパーツ使えばいいじゃない。
>>117、118
ありがとう
早速ネットでポチるよ、近くに模型屋無いとこういうとき困る。
RF-4Bでもいいかな。
釣りだったのか・・・
121 :
HG名無しさん:2009/04/04(土) 08:25:59 ID:e2/GKn4d
ハセガワ1/72のF4Gだけど箱絵のかっこよさにつられて買ってきた。
こんなにノーズが長かったなんて…
やっぱりミサイル関係はついてなかったよ。
Gがそんなにすごいなんて。
春休みだな・・・・・
まあ自慰のほうがすごいんだけどね。
損害上等、突撃一番槍だからねえ。
たしかに凄い。
ARM使わずに爆弾とロケットでWWかますF-100が真の漢です。
127 :
HG名無しさん:2009/04/05(日) 12:39:21 ID:ClSxrgnW
棺桶はいかんなぁ
>>127 ヨムキプール戦争全史読んでるんだが、
(エジプトとシリアのSAMサイトに、損害無視で突入するので、)
”皆互いの顔を良く見ておけ。
戦争が終わる頃には、たくさんの者がこの世に存在していない。”
イスラエルのF-4E、A-4 パイロット達 (ノД`
>>119 RFでもBは後期型はレトロフィットしてスロット付きだから、キットによるんじゃないか?
主翼もバルジ付きとなし、ノーマルノーズとリファインドノーズの両方が入っていた奴もあったから
、両方スタビレーター入っているのもあるんじゃないか?
素直にその他のを買った方がいいと思うけど。
ワイルドウィーゼル/アイアンハンドミッションは漢の仕事ぞ!
ヤバイ。F-4ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
F-4ヤバイ。
まず多い。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかっても
「F-15は1000機以上造られてるぜ」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ5000機。スゲェ!なんか遠慮とか無いの。1000とか2000とかを超越してる。5000機だし超多い。
しかも世界中で採用してるらしい。ヤバイよ、世界中だよ。
だって普通は世界中で採用とかしないじゃん。だって自分の国の戦闘機が敵と同じだったら困るじゃん。性能とか互角とか困るっしょ。
国の情勢が変わって、去年までは仲良しだったのに、今年はF-4同士で空中戦とか泣くっしょ。
だから普通は世界中で採用とかしない。話のわかるヤツだ。
けどF-4はヤバイ。そんなの気にしない。採用しまくり。本家が退役した今でも各国でアップデートが盛ん。ヤバすぎ。
世界中っていったけど、もしかしたら西側だけかもしんない。でも西側だけって事にすると
「じゃあ、中東諸国のイスラエルやイランはナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと寿命が超長い。約40年。秒数で言うと12億6144万秒。ヤバイ。長すぎ。F-14はそれを超えられずに死ぬ。怖い。
それに超頑丈。超マッチョ。それに超レトロ。ターボジェットとか平気で使ってる。ターボジェットって。戦闘機にゃ使わねえよ、最近。
なんつってもF-4は馬力が凄い。実戦とか平気だし。
うちらなんて実戦とかたかだか知識で知ってるだけで上手く扱えないからシッタカしたり、ソースだけ出したり、沈黙を決め込むのに、
F-4は全然平気。実戦を身体で知り尽くしてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、F-4のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイF-4に善戦したMiGとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
132 :
HG名無しさん:2009/04/06(月) 11:35:47 ID:1PGuO6Rr
おまえもオレと同じくMiG21好きやね。
結論MiGなのかよw
134 :
HG名無しさん:2009/04/06(月) 16:22:16 ID:lcXUSNcs
ウラ〜!
135 :
HG名無しさん:2009/04/07(火) 09:43:07 ID:woUcFHK6
F-16も4,000超えてるんだがね。
もう少しの辛抱。春休みは終わり間近。
おまんこ次郎。
はい?
どん!
音楽の乳!
140 :
HG名無しさん:2009/04/11(土) 09:39:25 ID:tGH4/zRX
今月のコンボはVF-51とVF-111か。過去何度も出ていて面白みないな・・
たまにはCAG機でない普通のカラーリング出せばいいのに。
CAG以外でもVF-51やVF-111はミグキラーで出てるしね。
デンジャーマークがアロー型のVF-161のミグキラーとかね。
143 :
HG名無しさん:2009/04/11(土) 17:58:31 ID:savsg/O1
派手な機体なら萌えると思っている勘違い
焙煎なんてもうサイアク
145 :
和田芳樹:2009/04/11(土) 21:36:28 ID:+7sH3zvH
アメリカ国旗カラーの奴?
ええやん。
塗るの大変そうだが。
VF-92とか出してくれ
147 :
HG名無しさん:2009/04/12(日) 08:39:25 ID:xrN6sT9W
>>144 でも長谷が「ミッドウェイバイセン」出した時にはすぐ売り切れたよ。
>>146 73以降のはCAMであるから、それ以前のだったら俺も欲しい。
「その程度は自分で書け」って前に叩かれたがね。
148 :
名無し転がし:2009/04/12(日) 10:14:14 ID:tPbl2mlQ
VF-84のF-4N出すならF-4B時代のも入れるとかして欲しいよな
おまいら、サンダウナーズ好き?
確かにシャークティースが映えるカラーリングの飛行隊かもしれないが
日の丸を沈めるってのがどうも…
ミグキラーのオールドニック201最高。
>>149 えっ? あれスポンサードした朝日新聞の宣伝部隊だろ。
問題なし。
>>149 俺は逆
あの北朝鮮よりたちの悪い「大日本帝国」を
滅ぼしてくれたんで感謝してる。
ちょっと待て
その書き込みは
アサヒかも
ベトナム戦の頃のB型で、レドームが白とクリーム(グレー?)のツートンカラーに
なっている機体がけっこうあるけど、あれは何か意味があるんだろうか。
ないだろ?
リペイント時の在庫色との関係でしょうね。
レドーム用は(電磁波透過用の)特注品だったらしいから
昔は色も限られてたようです。
いやでも、海軍、海兵のいろんな部隊の機体で見かけるけど、
どれも同じ塗り分けパターンだから何か意味あるのかと思って。
>>154 言ってる意味が良く解らないけど、F-14のハイビジ初期のような白/黒とレドーム色の
ツートンはF-4にはないぞ。
レドームは
>>155が言うように電波透過の特殊プライマーと塗装なので、
最初は黒・白しかなく一色に塗っていた。
その後ガルグレーのものも設定されたので、機体とレドームの区別なく塗った
上下のカモフラージュラインがレドーム部分にかかってるだけでしょ。
あと逆に、上の写真にある塗り分け部分まで機体塗装が延長されている機体もけっこうある。
この部分はレーダーにあまり影響がないから塗装の制限もゆるいって事なのか。
160 :
HG名無しさん:2009/04/15(水) 00:26:52 ID:2Dt2fM4c
勉強になるのう
>>154 いままで全然気にしてなかったけど、あらためて手持ちの本を見てみると
確かにそういう塗装の機体が結構ありますね。
>>159のようなタイプの塗装は海兵隊機に多い感じ。B型だけでなくJ型でも。
F-4E(S)の1/72キット出してほしい。
はい?
>>162 そんな万に一つの可能性に賭けるくらいなら、レジンパーツ探したほうが……。
166 :
HG名無しさん:2009/04/17(金) 12:27:59 ID:e2nAhBux
>>164が言うとおり。それでなくても偵察型は不人気なのに。w
>>165ググレカスって言いたい所だけど・・・・イスラエル機です。
167 :
165:2009/04/17(金) 14:06:35 ID:W9Jz2cEi
F-4E(S)なんかよりF-4Cワイルドウィーズルとか出したらどうだ。
2006/9の航フ・モデルページにフジミのFG-1紹介記事が載ってたんだが、
「何故かフラップが固定でエルロンが別。ここはフラップの方を別パーツにしたほうが・・
水平尾翼はスラット装着・・・・」
航フなんだから実機ぐらい知っててほしいよな。
>>169 航フのモデルページなんてあてにするから……
大戦機モデラーが現用機作って文句垂れてる場所だぞ
>>169 どういうことなのか知らない俺に教えておくれ
実機は駐機時にはエルロンだけが油圧抜けて下がってるのが一般的って話だろ。
もううんざりするほど何周も回ってるネタだ。
F-4C→EF-4C改造キットみたいなアフターパーツって売っているのかな。
そういや手元に何故かエルロンのパーツがある。
本来ハセガワファントムのは別パーツかされてないよな?
でも成型色から見てハセガワ48 ファントムの物らしいけど
何のキットについてた奴だろう??
説明書漁ってもどのキットについてた奴かわかんね。
もっともマイナーと思われるブリファンが48・72ともに決定版があるのは皮肉かもね。
実機はもっとも高価で贅沢なFGー1は良いね。
全国のロールスロイス・ファントムヲタが黙ってねぇぞ!ゴルァ!
>>177 え?贅沢なの?
まさか紅茶セットが設置されてるなんて事は・・・
たしかに機上水洗トイレが付いてるのはFGR-1ぐらいだね。
長谷もフジミもちゃんと再現してるのは偉いね。
排出口はリアルに汚しかけないと。
バカあれは水洗じゃなくスペイの吸気陰圧を利用してるんだよ!ウンコは機外へ吸い出すんだ!
そのうんこは何処へ・・・・・・・
>>174 改造パーツっていっても、
機首まわりにちょっとアンテナ増えた程度だからね。外見上は。
うんことションベの放出パワーでパワーアップしてるんだよ。
資料に書いてあった。
昔は堆肥から火薬を作ったもんさ
うんこファントムと呼ばれて恐れられたエースパイロット専用機らしいよ。
資料に書いてある。
その資料を教えよう!世界のケツ作機だ。
なかなか入手困難なレア書だよ。
妄想糞ネタだとレスが伸びるってやっぱりカスしかいスレだな。
司会はカスです(w
>>183 EF-4Cは、スパロー溝の前方部左側がRF-4みたいにフェアリングで埋められている。
来月のモデグラの巻頭特集がF-4Uってのはまだ書かれてないよね・・・?
そろそろ垢のF-4Eが発売か?
垢だから長谷以上にはならないとは思うが、バリエーション展開のない作りやすい
物だったらそれなりに需要はあるかな?
72.F-4ってフラッシュカートリッジドアとか無駄に作りにくくしてる部分あるからな・
あれって本当に意味ないと思う。
あと長谷やフジミだと600ガロン燃タンの尾部に振れ止めを表現してるんだけど、
中途半端で、あれだと単に安定ヒレが付いてると思ってる人多いんじゃないかな?
今までず〜っとフィンだと思ってた
>>195 でしょう?俺はMAかなんか読んで振れ止めって知っていたんだけど、あのままじゃ
どう見ても胴体と距離があって短いのかな?って長く作り直したりしてたw
本当は胴体側に小さなハッチがあってそこを開くと黒い突起物(ゴム状?)が出てきて、そこがフィンと
接するようになってるんだよね。
600ガロンって中央部にも振れ止めの支柱が4つあるんだよね。
最近知ったから偉そうに言えないけど、空自のハイGタンクにもこの振れ止め支柱はあるみたいだね。
197 :
HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:05:09 ID:nIt5dxKz
今の今までそう思ってました
タミヤの32でさえ同じ表現だが・・うーん確にそういう構造だね。タミヤはサイドワインダーもダメダメだけど。
600ガロンって胴体に直付けなんだよね
パイロンのように見えるのは単なるフェアリング
この辺をきちんと表現したキットを見たことがない
胴体中央部がまっ平になってしまっているので
ハイGタンクも直付け出来ずにパイロンをでっちあげている
200 :
HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:43:58 ID:X2DIlPnk
確かにハイGタンクはパイロン状のものはないね。
タンクの上に二本接続パイプが出ていて胴体とつながってる。パイロンぐらいの隙間はあるが。
まあその辺りは簡単に加工できるからね。
ただし、通常の600ガロンタンクはパイロン状のものがあるからね。
>>201の人の一番目の画像の左端にわずかに見えてるのが中央部の振れ止めだね。
長谷のキットだと胴体の下面センターのパイロン取り付け穴の横に4つモールド
されてる丸がそれに該当するみたい。
203 :
HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:47:40 ID:O7qqI5vu
アタイこそが 203高地へと〜
ところでHIPEGガンポッドの写真ってないですかね。
SUUガンポッドの写真はいくらでもあるけど、HIPEGポッドのクリアな写真は
本でもネットでもほとんど見ないので。特に銃口部のディテールが知りたい。
クリアな写真どころか、付けている写真自体少ないもんね。
ベトナム戦の海兵隊F-4やA-4くらい。あと海軍のOV-10とか。
>>205 昨年末に軍事スレでも同じ質問があったけど、レスつかなかったね・・
その本は両方持っているけど写真は載っていません(記述はありますが)。
ポッドの中身であるMK 11機関砲の写真は載っていますけど。
何でここで聞くの?
OV-10スレで聞けよ
>OV-10スレ
何…だと?
グレッグが酔っ払って穴ぼこに落ちる
213 :
HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:29:26 ID:hB54c84A
>>205 大昔のモデルアート増刊に簡単なイラストが載っている
SF3Dオジジナル
私はUSN・F-4のミグキラー機制覇(ワンスコードロンは一機ですが)をライフワークにしてるんですが、
VF-31のAC101/167293はスコアーマーク書いていて、「・・AND KILL MIGS」でイラストもリストも
載っていて航空ファンでもたびたび「実際に撃墜機でスコアマークを描いた珍しい例」とまでキャプション
ついていました。ところが最近はネット上ではAC106/157307が本当の撃墜機だとしてイラストも載ってますが、
従来の説は間違いだったんでしょうか?
「・・AND KILL〜」も現在は表紙が変わった改訂版が出ているようですが(VF-161の)、Bu.noリストなども改訂
されてるんでしょうか?
オスプレイのコンバットエアクラフトによると、
あれはフリン中佐が自分の割り当て機(157293)にキルマークを描いたため、
研究家が勘違いをして、その機体でミグキルをしたと思い込んだとの事で、
ミグキル時の実際の乗機は157307です。
ちなみに157307の方にもキルマークを描いているようです(中佐が描いている写真が載っている)。
ただし、その写真では機体のシリアルやモデックスは見えないので
描いている機体が本当に157307なのかどうかは分りません。あくまでキャプション頼り。
217 :
215:2009/05/07(木) 17:59:46 ID:Eo8lcJKp
>>216 ありがとうございます。以前のが間違いだったんですね。でもどうしてわかったんでしょうね?
と言うか公式記録ってなかったんですかね?BuNoはおろかモデックスまで違う何って・・
でもこのAC106って黒鼻じゃなくてVF-31ぽくないですね。157307はSになって現在スミソニアンで
VMFA-232マーキングで展示されてるのがそうみたいですね。サンジェゴのNG112みたいにミグキラー
時のマーキングにすればよいのに。
画像ありがとうございます。やはりそんな感じなんですかね。
世傑A-7号の旧版に載っているHIPEGポッドのイラストも似た感じになっていますが、
一緒に載っている写真が、HIPEGではなくエリコン30oポッド(同じヒューズ製)なので、
イラストの方もいまいち信用出来ませんでした。
MK 11はダブルバレルですから開口部は縦長か横長になると思われるので。
H-34ヘリをガンシップ化する際の実験のひとつとして、
ブルパップとMK 11ガンポッド(HIPEGとは少しデザインが違う)を搭載するものがあり、
その写真を見ると、2つの砲口が別個に開いた横長のものになっています。
うぜーよボケ
するー
昔からの定番解説って件で、Dレベル1/72のF-4Fは一番内側の前縁フラップのヒンジ(ギザギザの)モールドがある。
それで思ったんだけど、一番内側の前縁フラップはBでは途中から廃止されたけど、廃止って単純にいうけどそれ付きで
完成した機体はドループエルロン+スタビレータースロットの改修で固定された時は、単に配線等のシステムを外しただけだと思うから、
ヒンジはあるよね?
で、それ以降のJ・Eは主翼と一体で単にパネルラインだと思うんだが、
EやSの前縁スラットを装着する時に一番内側の前縁フラップを復活させたって複数の本にあるんあだけど、
Sでたしかにこのプラップが下がってる機体があるが、CVW-5の機体やE/G/Fで下がってる機体を発見できなかっんだが
、標準で取り付けられたんだろうか?
私見としては計画としてはスラット付きはフラップ付きにしたかった、実際改修初期の数機は実施した、
しかし手間がかかる割には効果が今一だったので多くは付けなかった、って感じだと思う何だが・・
あとF-4Fはどうなんだろう?一番内側のフラップはスタビレーターのスロットに悪影響を与えるっていうのが
廃止の一因だったから、それのないF-4Fには付いていたんだろうか?
詳しい方教えてください。模型の表現として単にパネルラインなのか動く部分なのかは表現が変わってくると思うので。
F-4Fの場合、とにかく軽量化と簡素化(低価格化)に重点を置いていて、
スタビのスロットが無いのもそのためなので、わざわざ機構や重量の増す
内翼フラップ復活なんてありえないでしょ。そんな記述もないし。
当初のF型はE型より1.5トンも軽かったとか。
225 :
223:2009/05/09(土) 21:46:08 ID:Gvq+B6dk
>>224 ご回答ありがとうございます。
F-4FがEの簡易型であることは知ってますが、マニューバーは向上するが
加速力も低下するし重量もかさむスラット付きをわざわざ選択したのでプラップ
復活もあるのかな?と疑問に思ったんで。Fに装着と書いてる本はないけど、スラット付きは
全部復活させてると取れる本やWebはいくつかありますね。
多分誰か一人書いたのを、そのまま転用しただけなんでしょうね。
1/144のF-4って、食玩もののヤツがいちばん出来いいんですか。
マイクロエースのしか作ったことないけど。
>>226 マイクロエース=LSは永遠のベストセラーというか144のイジェクションキットは
多くがこれの劣化コピー。安いし入門としては今でも価値はあると思う。
ただ、古いのと主翼付け根の段差などの問題もあるし、もう少し気近代的な物が
求められていたのも事実。特にショートノーズは。
食玩はたくさん出てるけど、BESTは童友社の「蒼穹の〜」かな?
私は近くの模型屋さんでオープンBOXで安売りしていたから3機ほど買ったけど
中々よかったよ。残念ながらカフェレオやプラッツのようにキットで売ってるやつは今一。
なるほど、蒼穹のヤツは今度見てみようと思います。
でも食玩完成品の仕上げ直しって二度手間でめんどくさいですね。
まずバラして色落としてからあらためて製作開始、みたいな。
マイクロエースのヤツ、たしかに主翼裏側の段差消しはめんどくさいですね。
確かに童友社のがベターだとは思う
でも惜しいことに内側スパローラックが省略されている
割と最近のMAのJASDF連載記事にデティールアップガイド載っていたね。
231 :
994:2009/05/13(水) 07:01:42 ID:2TDJNlvp
翼周辺だけF-toys系から持ってくるのが一番じゃないか?
というか、インジェクション特有の微妙な合いの悪さ除けばプラッツのキットを
気に入らない箇所だけ修正してくのが一番だと思うんだが。
何か致命的な欠点あったっけ?スラット付き作るとかなら別だが。
>>223 MAの別冊見る限りだとEJには一番内側のフラップ部分はギザギザのヒンジあるね。
だからこの部分は動かないだけで、構造的には全部同じじゃないのかな?
メンテナンスの時にガバッと開けられるように下面はヒンジが付いています。
ただ上面はネジ止め式。おそらくパーツ自体はフラップ可動モデルと同じ物(に手を加えた物)。
とにかく、リベットなどで固定された外板ではなく、取り外し可能な部品なのは確か。
まあ上面がネジ止めだから、厳密な意味でのディテールは違うでしょう。
>>227 LSのあの段差はタミヤのを参考にした・・・って元社員の話があったね。
>>223 なるほど。メンテナンスの為に外れるんですね。
まあ模型的にはほとんど一緒って事で、あそこが下がる、下がらないはどうでも良いことだが、
スラット付きは下がる・・って記述は気になる。
ひとつのキットで全型が作れるセットだといいんじゃない。
機首だけでも最低3種類入れなきゃならないから無駄が多い。
余剰部品でもう何機か作れそうなキットになるなw
>>235 そんなの全然意味なし。
長谷がバリエーション展開の為にバラバラで、作り難いって人も多い見たいだから
思い切ってバリエ展開なしのシンプルな構成の物が歓迎されるんじゃないか?
望むならべテランは機首の挿げ替えや、主翼の取替えは簡単なんだから。
逆に「B型主翼セット(脚ドア付)」とか「RF機首セット(2種類)」とか、個別パーツが
ウェポンセットみたいな感じで出ていたら面白い。
それ連斬模型
1/32じゃ既にそうでしょう?
F-4のアフターパーツは異様なほど出てるから、金額を気にしなければほとんど希望通りの物が手に入るね。
カッティングエッジって業務止めたらしいから、シームレスインテークは手に入り難いかも。
地上にある機体では、
赤いリボンの付いたセイフティがいろんなところに付いているけど
あれの取り付け位置の一覧表みたいなのないのかな。
>>243 丹念に画像を調べてみるしかないと思うが。
整備マニュアル探せばいいんでないの?
>>243 回答にはならないと思うが、モデルだったら全部付ける必要はないから写真見て付いてる部分だけ
付けれは良いんじゃないかな?
思いつくままだと
外装だと機首ピトー管カバー、AOAセンサーカバー、前脚引き込み作動アクチュレーターカバー、主脚引き込み作動アクチュレーターカバー
補助エアインテーク開口ジャッキ、アレスティングフック先端、ドラッグシュートカバー、ベローズ・ラムエアインレットカバーぐらいかな?
あとはイジェクションシートとミサイル類。
機体につけるには上記のようにカバー類やジャッキを自作しないとね。
俺は行った事無いので良く知らんけど、航空際に行って展示機を見てこればいいのでは?
ああ、あとはUSNだったら翼の折りたたみ部分ね。
爆弾類は一番何処に付いてるのは解らないね。
イナート弾にも付いてるけど位置が実弾とは違うらしいよ。
爆弾というか、エジェクターラックに付いてる感じ。
爆弾類はラックに付いてるんだ・・ありがとう。
まあ大スケールじゃなきゃなんとなく写真などで確認できる周辺に吊るせば
雰囲気はでるねw
なるほど。「雰囲気」で満足できる低レベルなゴミカスは幸せでいいのう。
うん、君みたいに詰まらない事に固執して
本業を疎かにするわけにいかないからな
派遣社員くん!あ、ニートだったかw
スルーしろよ
モグラ楽しみにしてたのに
72は別の機会になっちゃったよ。
ネットで画像見たら34Th TFSのE型がメインモデルか。
いちおう立ち読みしておこう。
モグラ読んで作りたくなったので
1/72フェリスカモ買ってきた
俺の知らない四半世紀の間にこんなバラバラになっているとは
出戻りモデラーさん、復帰一作目がフェカモって渋いw
特集組むのはいいが今どきハセガワの48ファントムなんて買えんのかよ、
と思ったらEJだけはいくつか見当たったんで慌てて積んだ。これで一安心だ。
CVW-5コンボキット発売
モグラ72特集
俺ウマー
なんて人は他にいる?
アメリカのはもういいから、トルコのターミネーターとかギリシャのAUPを出してくれ。
F-14スレで好きなマーキング談義してたから、こっちでも。
F-14のVF-84ほど絶対人気ってないし、運用期間も国も無数にあるから・・
C型時代の555th TFS(レドーム赤ライン&尾翼ストライプ入り)
>>261 VF-51のB型、胴体のSupersonic canopennerがイカす。
箱絵がカッコイイんで、こないだフジミのVF-41ブラックエイセズを買っちまったよ。
やっぱり72年以降の稲妻VF-161。超低空サヨナラTAKE-OFFが忘れられない。
F-4は垂直尾翼に派手に絵を描いたのって少ない?
いや、山ほどあるじゃん。
>>267 F-4って海軍や海兵は派手だけど、空軍は今のF-16とかF-15の方が派手かもね
空軍でも、ミシガンANGやらテキサスANGやらミネソタANGやら、派手目な部隊は有るよ
空軍機だけでもガルグレー、SEA、SEAオーバラル、ヨーロピアンワン、エジプトワン
エアクラフトグレーと沢山迷彩パターンあるし、バイセンありミグキラーあり、記念機ありと
バリエーション無数。
さすがのファントムもカウンターシェイドのロービジは似合わない。
あの塗装すると一気に老け込むんだよねw
ヨーロピアン1とか自衛隊グレー一色とか
人の好みは様々だな・・俺なんかガルグレー時代のF-4EJなんか一番カッコ悪い
と思っていたけど、制空迷彩になってからは日の丸小さくなってカッコイイと思ったよ。
F-4に限らないけど、空自機は迷彩の色がどうも好きじゃない。
SEA迷彩と微妙に違う、緑の強い色合いが。
>>275 松葉迷彩のこと言ってるのかな?微妙にどころか全然違うんだけど。
>>275 なんで他所の迷彩に合わせなきゃならんのだ?
え?単に個人的好き嫌いの話であって、良い悪いの話じゃないし。
>>275 まぁ、蓼喰う虫も好き好きと言いますから……。
俺的には色合いがどぎつく感じる、ベトナム迷彩機があんまり好きじゃない。
そのくせ空自RF迷彩とか、F-1迷彩大好きだったりする。
まぁ、日の丸付けば何でも好きな人間の戯言と聞き流してくれ。
だがF-15とF-2。テメーらはダメだ。
遅ればせながら今日MGのF-4特集見たよ。初心者向けの作り方って最近のMG飛行機物特集の定番だけど
こうやって飛行機物って初心者取り込みをしないとダメな分野なんだね。
だけど、レシプロWW2機ならタミヤ製とか作り易いし、大きさも値段も手頃だから慣れない人も72よりも作り易い
と思うが、F-4ぐらいの大型ジェット戦闘機って初心者がいきなり買って作るかな?
こういう初心者向けなら72の方が良くないかな?
全部長谷の48なんて・・・・・
>280
中古で安く出回ってるってのも有るかも
(リサイクル系でハセ48のF-4(ロングノーズ)が680円で山積み(72は平均1000円前後)を見た事ある)
リサイクルは本当に狙い目。ブックオフで1/48のブリティッシュ・ファントム買ったんだけど、ホワイトメタル製の給油プローブとイス、エッチングが着いた箱よごれ品を500円で買った。ブリティッシュ・ファントムはよくわかんないけど大判デカールが付いてた。
まあ積みが一個増えただけだけどね。
ファントム関係無いが、タミヤの4号H型戦車を中古\1500で買ったら、中にアベールだかのエッチングと。
ファインモールドの金属製砲身が入ってた事が有ったな。
まぁ、中には部品抜かれた奴が有ることも有るが。
もっと関係ないけど、おもちゃ屋でタミヤの1/20ベネトンB188を買ったら
なぜかデカールが3枚入っていたことがあった。
ちょうどFW14を作っていてキャメルマークが欲しかったので超ハッピー。
>>283 そりゃスゲェね
オレが買ったブリティッシュ・ファントムは全て純製だよ。社外パーツは嬉しいね。
>>285 純正でメタルシートが入っていたってロイヤルコレクションって奴だね。
その後はプラパーツに置き換えた奴が定番で出た奴。
F-4Sもそうだね。
長谷の48は古い奴買うと、凸モールドの古い奴があるから要注意。
>>286 ロイヤルコレクションはフジミの1/72だったかな。ハセガワは
コレクターズハイグレードだったと思う。
フジミのはどこがロイヤルなのかわからなかったけどw
288 :
285:2009/06/08(月) 00:19:08 ID:Y5w6XjCE
>>287 コレクターズハイグレードNo.9 『トランス・アトランティック アルコックアンドブラウン』って書いてある。
初めて見たキットだったんで安かったし、衝動買いしてしまったよ。
>>288 良い買い物だと思いますよ、どのパーツも無駄にならないですしね。
なんかコレクターズハイグレードのブリティッシュファントムは不当に評価が
低いと言うか、どこに行っても売れ残りor激安処分ですね。
基本的にブリティッシュ・ファントムは人気が今一何じゃないかな?
フジミも72ブリティッシュの限定キットあったけど売れなかったよね。
派手で見栄えの良い塗装が、それこそアルコック&ブラウン機ぐらいしかないからねぇ
ブリティッシュファントムのカラーリングといったら
やっぱり海軍の892Sqnがダントツ。
俺的にはブリティッシュファントム=892ってくらい。
>>291 おまえは日本で15人しかいない
スペイ・ファンタマーを怒らせた!
>>293 ファンタマーって・・・・
いつか展示会スレを荒らした基地外が使ってた「ガンダマー」みたいで嫌。
ファンタマニスト
ファンタニスタ
Oh〜 ファンタスティック!
おお懐かしやw
ファンタマ袋
ファントマー
ファントミネーター
ファントミアン
ファン太郎
現用ジェットスレの基地外が来てしまったようだ・・・・orz
MGとか見るとライターの人もファントムのスタビレーターは他の機種と同じように、取り付け軸を中心に動くと勘違いしてるみたいだね。
タミヤ32作ればすぐ判るのに。
長谷のパーツ設定のせいもあるね。展示会とかでも軸の部分だけ胴体と接していて前後が隙間空いてるのが沢山あるね。
てか実機の写真見れば、どこを軸にして動くのかなんて簡単に理解出来ると思うのだが。
円状の内枠、外枠部品と中心軸が丸見えなんだからさ。
飛行機の知識うんぬんでなく、機械の理屈として解るでしょ。
すべてのもデラーが機会の理屈を理解したり興味を持つと思うのは低学歴低収入工員の妄想
どんな機会ですか。
デラーって何ですか。
ファンタマーのアストラル体です
>>309 デラべっぴんって事じゃねーかよ。そんな事もわかんねーのかよw
>>305 モデルライターに多くを期待しちゃけない。今はライターも読む人も水準低いから。
最近目にした記事でタミヤ1/32のF-4Jマリーンの製作記事があったんだけど、VF-84!をチェイスしてMERに爆弾満載w
それ見ると海軍型に370gタンク付けてるなってまだ可愛いよ。
しかも自分でサイドワインダーはAIM-9Eだって言いながらそのまま使用。どうしようもない。
まあタミヤも、ワザワザ「マリーン」と銘打った割にはVF-84やVMFA-323もニミッツ派遣時のマーキングだったり、サイドワインダーも
空軍型のままって言う如何にも飛行機モデルには愛情のないところ丸出しにしてるところがらしいと言えば、らしい。
72や48なら別売デカール沢山出てるし、ウェポンも別売があるから問題ないが、32はデカールも少ないし高いから純正も貴重だし、ウェポンも貴重。
せめてF-15やF-4EJのAIM-9L付けてくれればどうにかなるのに・・
同じネタばっか何度も回してんな。
>>312 武装に関しては調べて見ると色々な発見があって面白いよね。
戦闘機って本来はウェポンあっての物なのにその辺がつくる方もメーカーも無神経なのが残念。
315 :
HG名無しさん:2009/06/15(月) 13:51:32 ID:q0m2zEyO
工作が上手い人と考証が適切な人と必ずしも一致しないからしょうがないね。
サイドワインダーに関しては確かにチョイスが難しいね。
最近知ったけど、JASDFのF-4はAIM-9EとLだけかと思ったら、AIM-9PもしくはJも
使っていたんだね。昔のTVの動画にあった。
今号のスケビのF-4Dもあのキャノピーのオープン角度はないよな。人乗れない。
>>316 キャノピーの開きの角度何か考証以前の話だと思う。
F-4で難しいのはスタビレーターの角度。23度15分何んだけどモデルにする時には、単純にその角度で測っても駄目みたい。
何かの雑誌に、主翼の上半角はスケールエフェクトがあって小スケールほど角度を多くとらないと似てるように見えないらしい。
だから、23度は目安で写真と良く見比べながら角度を決めないと変に見えるんだけど、前から見た感じと後ろから見た感じで
違って見えて結構難しいんだな。F-15みたいに左右バラバラに動くならまだしも、F-4は作動角も左右同じだからね。
>>318 detail & scale vol.12 F-4 Phantom Part3 USN&USMC VERSIONS
NとSとRF-4Bの後席右側を含むカラーがある。
1980年代の本だが、まだ売ってあるかな?
>>322 「あれ?F-4Dとなってるのになぜ?」と思って調べたら、
空軍博物館展示用に、B型の胴体をD型の塗装にしたものなんだね。
タミヤ32は偉大だよ。
これで実機のべんけうになる。
垂直尾翼が別パーツなんて他にまったくない。
左右胴体接着後の継ぎ目消しの作業上でもいい。
買って(=積む)もないけどw。
釣りかな・・・・
買ってもいないやつがw
嫌、買ってないからこそ偉大だって言い切れるんだろうな。
スタイルは大古のレベルの方が良いくらいだよ。
あの一体の胴体は確かにインパクトはあったが、インパクトがある・・・・って言うこと以外のメリットはない。
一体成型の胴体をどうやって接着するのか
みんなで議論しなくてはならない。
一体成型の胴体をいったいどうやって接着するのか
みんなで一体となって議論していったい。
ふざけんな
∧,,∧ ∧,,∧ 審議するまでもない
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω) 死ね
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) 俺帰るわ
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
もうちょっと気の利いた事言えんのか
リモホ巻き添え規制解除記念カキコ。
そういえば垢のファントムってどうしちゃったんだろう。
そーいや出るとか言ってたなぁ。レガホD型に狂喜して忘れてたが。
韓国のF-4Eって翼形状とかどれだっけ。
F-16みたいに、前縁スラット付きとかの差分を米韓で分けて同時発売とかすれば面白いが。
後は何だ……ダクト?ハセ新より後発で未踏の箇所ったら。
個人的にはショートノーズはあんまり好きじゃないから、胴体はロング固定で出してくれると
作業工程減って嬉しいが。
コリアF-4Eの新造機は、MD製F-4の最終号機を含むスラット付き。
ただし、米軍のお下がりも導入してるからすべてそうかは知らない。(米軍のシリアルNoから行けばスラットなしでも改修して納入してるかも)
長谷、フジミ、レベルとほとんどが有る無しの選択してるからそれぐらいのバリエーションは出るだろうね。
長谷に問題の多かったF-18と比べれば、F-4は充分以上だからどうでもいいや。
韓国のE型(D型もか)の何機かは、ペーブタックを付けられる改修をされているようだけど、
実際に付けている写真を見たことがない。
ベープタックを購入したのは事実らしいから、出来るんだろうが戦時国だから情報の露出が限られてるし、
正直、米軍・空自・英・独・イスラエル以外は、F-4本でも写真少ないというか扱いがその他だからね。
運用出来るっていうのと通常運用してるのとは違うし。
空自のF-4(F-15も)が基地祭の模擬弾以外はAAM8本フル装備してること何かない。
スジボリ1/72ファントム初(ロイヤルファントム除く)の
補助翼、エアブレーキ、中央燃タン部の扉ダウンのもの。
垢にそんなセンスないか。荒れるのでこれで退散します。
>補助翼、エアブレーキ、中央燃タン部の扉ダウン
1/72なら
Revell/Monogram版はそうなってたように記憶してるが・・・
あ、ごめん「筋彫り版」でってことね
すまん、すまん
正直ここのスレ読んでると、そういった駐機状態を再現する為の別パーツ化よりも
極力一体化して、作り易さを第一に考えた方が売れるような感じがするね。
ウォンは今弱いんだから、欲をかかないで安めな設定にして。
フジミとハセ新の合いの子ぐらいの出来か……
ある意味じゃ、昔エッシーが居た位置だぁね。良いかもしれん。
分割次第じゃEからF/RFぐらいまでの発展は望めるし。
ICE改修された差異とかは……まあウルフパックデザイン辺りがやるか。
……意外と、元エッシーのをコピーor改修したのが出たりしてなwww
まあ流石に今更それはねぇか。
エッシー フジミ ハセ新 ドイツレベル
同じようなスペックのお腹いっぱい、積み在庫いっぱいなんですけど。
確かに今更いらないって言うのが本音。まあ出すって言うんだから、
少しでも良いキットだと良いが・・
>>344 文句言う前に作れよwww
日本だけで言えば、フジミ以上ハセ新と同等ぐらいの出来で
安定流通してくれればそれなりの需要はあるだろ。EJ改とかは出ないだろうが。
最近のハセ新再販分なんて強烈な金型のへたれと筋彫りの消滅があるからなぁ。
微々たるエラーがあっても、パキッっとしたのが楽に組めるキットが欲しいのぜ。箸休め的な意味で。
欲しいのぜ
求めてる物が違う以上話は噛み合わないね。
エッシーの1/72金型ってどうしちゃったんだろう?
48はイタレリ出したけど72は出ないよね?
イタレリが持ってるなら、少なくともショートノーズは、同社のF-4Sよりはマシだから入れ替えれば良いのに。
筋彫りが綺麗って言う以外はフジミ以下だけど、ウォーバーズ化されて現行F-4S並みの価格で提供されれば、初心者には良いかも。
>>348 AMTだろ。まだ製品として出してるか怪しいが。
もしかしたらイタレリが隠してるかもしれんけどなw
言うようにタミレリになって1000円切る値段になってくれれば買い漁るが……
ただ、フジミ以下ってのはちと疑問。
コクピット回りとか細部の表現はフジミよか良いと思うがなぁ。ブリティッシュには負けるが。
えーコクピット周りってフジミとエッシーってほとんど同じだけど・・・
深すぎる欠点も一緒だし。エッシーはバルクヘッドも前後ともなったじゃなかったけ?
15年ぐらい前にエッシーは3機作ったけど忘れちゃった。
小物の出来(ランディングギヤ等)は良くない、や各型の違いは無視されてる部分が多い
ストレートに出来るのはC/Dぐらいか。もっとも72ぐらいじゃ簡単に加工できる範囲だから
(カタパルトフックや主脚上のバルジ、給油口などね)たいした問題じゃないけど。
ひどい文章でゴメン。
エッシーは前席、後席ともバルクヘッドなかったんじゃないかな?
フジミも最初はなかったけれど、キャノピーの分割化とともに一度金型修正して
追加してるね。
小物の出来も良くないし、各型の違いが・・・でした。
垢
フジミ ブリティッシュファントム
同スペック祈念カキコ。
353 :
349:2009/07/07(火) 02:01:22 ID:n2Zz86z5
>>351 ゴメン、今確認したら確かに同レベルだ。>エッシーとフジミ
思い出補正か、何か別のと勘違いしてたっぽい。
在庫にSとRFあって両方とも確認したけど、こんなもんだったっけ……
何かちょっとショック大きいからハセ旧を適当に組もう。うん。
俺的には総合点でフジミ>>エッシーだな・・
コクピット何かどっちも寂しいけど、閉めちゃえばOK。
エッシーは深くて細いモールドが売りだけど、残念ながら間違えが多い。
フジミも結構間違えてるが、ペーパー掛けするだけで消える浅いモールドが幸いして
掘り直しが楽。F-4はF-14に比べるとパネルラインが単純で楽だし。
デカールもNF中心に良いところ付いてるし。エッシーはワゴンセールで半額だったから
3機作ったけど、フジミは6機作った。ハセが決定版なのは確かだけど、あの時期のフジミの頑張り
(意欲の割に煮詰めが足りないが)が何となく判官ビイキっていうのもあったし、ハセが出た当初は\1,600で
フジミは\1,000だったのも自分的は大きいかな。w
フジミが出たころ
川崎市登戸にあったデカールメインの山本商会(のちテッドヤマモト)
に行きフジミF-4の作品見せてもらった。
山本さん1機3日で上げると張り切っていたな。
まだご健在なのかな?
この話がわかる人ちよっと通でオジンかもw。
通(苦笑)
フジミのF-4が出たときは、NAVYフリークは大喜びだったね。
特にボブノーズのB/Nは。バイセン機やMIgキラーなど派手な奴多くて作りたいのが
沢山あったが、ボブノーズは各社発売時期が古くて難儀した。
フジミが頑張ってフルラインにしたからこそハセのリメイクも力入ったんだと思う。
ってジジイのチラ裏でした・・・・
最近、色プラパチ組専門だったがこのスレを覗いて垢F-4に興味を持った
調べて引っかかったのがF-22。F-4の情報は取得できず
ハセ1/48のVF-161を買いにお店へGO!
支払いを済ませ家に帰ると垢1/48のF-22?F-4は?
何がおきたのかわからない。
しかし、久しぶりの接着式(?w)プラモデル。不安が募る・・・
翌日、お店に行き練習用として購入したのがハセF-4(C-1)
以前作ったことがある一品
接着・塗装の練習用
素材作製中に挫折しては意味が無いので巣組み、パテなしを誓うが・・・
うぅ・・・せめてフジミの初期にするべきだったorz
>>358 垢ファントムは「出ると噂されてる」だけの代物だぞ……?
今此処じゃ、出るってんで各人が好き勝手希望要望書き連ねてるだけなんだが。
と、言うか文全体が意味不明。何がおきたのかわからない。
噂と言うか・・海外のホビーショーで発表された2009年のメーカーの予定だね。
フジミの1/72 F-4て機首と尾翼部の金型のコマを差し替えてるために、
機首まわりに結構大きい段差がありますよね?
機首側の方が出っ張っているために、胴体側に合わせて段差をヤスると
機首の形が結構変わってしまうと思いますが、
胴体側にプラペーパー貼って、機首側に合わせた方が良いんでしょうか?
>>361 機首の段差ってウインドシールドのすぐ前の?
あれって右と左で出方が違う(片側は機首が出っ張っていてもう片側は凹んでいる)から
一旦胴体パーツの左右を接着して乾燥後、段差のラインを極薄エッチングソーで
グレアシールドの下辺りまで切込みを入れて段差を合わせて瞬着で固めるのがイイと思う。
363 :
HG名無しさん:2009/07/14(火) 19:08:55 ID:VVS0Mfnq
フジミファントムのオススメはやっぱしロイヤル?
自分の作りたいタイプ。
鰤だろ
>>363 結論から言うと好きなタイプをどうぞ。
フジミのブリティッシュは、アメリカンタイプを出した後発売されたモノグラム1/72を「参考」にしたようで、
彫刻のコクピット、エルロンやエアブレーキの別パーツ化・補助エアインテークの再現(駐機状態の再現)、開閉2つの
キャノピーなどなど。
機体自身は、アメリカンが多くのタイプに対応するために上記のように金型のコマ換えをしているので、
その為の段差が現在では結構出てる。ブリティッシュは完全新型でワンタイプなのでこれがない。筋彫りも深くなっているし、
主脚付け根上部の主翼の小バルジも一体化されて作り易い。
だから総合的にはかなり高ポイントだが、ブリティッシュはマイナーなF-4なので、そこが好きか嫌いかだね。
タミヤF4Dが良いキットでも、今一触手が沸かないようなもの。
コクピットはオープンにしないならあまり関係ないし、駐機状態も気にならないなら関係無いし本質じゃないと思うよ。
俺は、フジミならボブノーズが好き。ロングノーズは長すぎる気がする。(無頼仕様ならぴったり?)
横から見た写真とか市販されてる図面などに良く似てるハセガワのに比べると、フジミのボブノーズは明らかにレドーム大きすぎるんだが、
望遠で斜め前から見た感じにそっくりなんだよね。だからIRセンサーのないJ/Sが好きだな。
>フジミのブリティッシュは、アメリカンタイプを出した後発売されたモノグラム1/72を「参考」にしたようで
ああいうのを本当の意味での参考だな。構成は明らかに真似してるが、形状は当然全然別の形でコピーしてる訳ではない。
MAのでものはつもの用語の”参考”はコピーしてるって言う意味だが。
……なんかめっちゃ詭弁に聞こえるのは俺だけか。俺が捻くれてるだけか。
いや、別にフジミのブリを貶す気は毛頭無いし、名作なのは認めてるんだけどさ……
何か、何処かに「日本の企業だから」って謳い文句が隠れてそうなんだよなぁ。
逆のコピー認定の場合は「中韓の企業だから」ってのはしょっちゅう見るが。
参考とコピーの境って一体何処にあるんだろうな。
参考は新金型起こすこと。
ピーコは、ピーコ金型作ること。
フジミは今でもミニカーピーコやタミヤF1ピーコやってるけど
>>368 現物みれば分かると思うよ。あれをコピーだって言う奴はいないぞ。
馬鹿だなお前。
垢やなどのコピーと全く違う。
>>369 その基準だと、機種違うし意図的に垢の製品を挙げるが
MiG-23とかは筋彫りとは言えコピーと確定
F-15系列はギリギリ参考で良い事になるな。
……まあ、この辺は酷使が火病起こしてる場合があるから一概に語れない土壌が出来上がってるけどさ。
そーいやこの辺考えてて気づいたが、F-4って露骨なコピー商品見たこと無いな。
精々144のLS金型を、垢やらレベルやらアオシマやらがコピーして出してるぐらいか。
バトルダメージのRF-4Bがレベルのコピーの機首すげ換えだったくらいかな。
アカデミーも中華も商品化してないから・・あっ、アカデミーはしっかりLSの劣化デッドコピー出してたね。
ここには半島大陸工作員が必死に擁護に書き込んでるが。
何で悪い事は悪いって認めて努力しないのか不思議。
劣化デッドコピー・・・
やっぱチョンはカスだしな。
おれファントム王子。
ファントムの天才さ。
フジミのブリティッシュ同等スペック
の1/72通常ファントムが必要。
ここの住人の総意w。
しね。
>>378 いらねー。その程度ならメーカーの手を借りなくても、自分で加工できるぐらいの技量が
なければ、F-4プラモを語ってはいけない。
そうじゃなければ、腕もないくせに文句ばっかり言ってるバカオタ。
>>380 まったくだ。まともに作れないくせに要望だけは一丁前のこと言うヤツ多いね。
駐機状態のことだって、どうせここで初めて知った程度だろうね。
フジミ・ロイヤルの評価が高いのは、従来キットの手直しじゃなくて新規に金型起こして
前作よりも、明らかに向上している点が大きいんじゃないかな。
>>380 エアブレーキopen出来る
技量、やる気すごい。裏山。
380が凄い技量の作品を上げてくれると聞いて
いや是非とも拝見したく
1/72でエアブレーキ・エルロンダウン程度の工作を「凄い技量」って考える
>>383 の能力の低さに唖然とする思いだが・・・
騒いでるやつの多くが脳内工作するだけで試みてもいないんだろうな。
難しい工作じゃないし、金はあるが時間がない人はエデュのエッチを使えばOK。当然組む間にカット。
エルロン部分はプラバン挟んで補強隙間を埋める。少し面倒なのは上下の辻褄合わせ。ハセだとスポイラーとエルロンの分割ラインが少し違ってたりするので調整が必要。
また長谷のは外翼が別パーツなので、エルロン外側の燃料ダンブのある部分が、外翼・エルロンを付けるまで弱く引っかけて破損する恐れがあるから要注意。
フォールディングウイングにするなら内側に金属線などで補強を入れた方が良いよ。
エアブレーキはB/Nは平面なので簡単。それ以外のはバルジに合わせた曲げがプラバンだと少し面倒かもしれないけど、Rがきつい訳じゃないから丁寧にやれば大丈夫。
エデュのエッチを使うなら作動アームは金属パイプで作った方が良いね。
胴体下の補助エアインテークは、開いている角度が小さいので中を凝って作っても対して見えないから、黒く塗ったプラバンで蓋をするぐらいでOK.
むしろジャッキを自作して突っ込むと見栄えが良いかも。
ガンノーズはガスパージドアも駐機時は開くからそこも忘れずにね。
補助エアインテーク・ガスパージドアともに開口部は裏から削って淵を薄くすると良いね。
画像ってどうやるの?
エルロンはともかくエアブレーキはかなりめんどくさい。
お前らの技術の低さとやる気のなさに唖然とするよ。
十機作るのか?ニ十機つくるのか?たかが一機ぐらいしか作らないのに、その手間かけないのか・・
しょうがないよ・・2chは今やベテランは時々覗くぐらいで、書き込んでるのは
ほとんどが初心者。それも技術だけ初心者で、知識はネットを徘徊して一丁前だから始末に悪い。
なるほどお前らのことか
おー、久し振りにファントム・スレ来たが
やっとるなぁオメェーラ、あいも変わらず、うだうだと
感心感心
まあすでに生涯分をはるかに
超える積みプラ(afv等も)があるわけで
時間かけて改造などとても出来ん。
デフォでエアブレーキダウンのスジボリ1/72が運よくでれば
2個ぐらい作ってみたいその程度。(前世紀にさんざんフジミ、
ハセ、モノ等のf4作ったし)
2Chで過激な発言してるイージーに作りたい人って、オクとかで下手くそな奴を売ってるエセプロじゃないか?
趣味でこつこつ作る人は、方法さえ解ればチャレンジする気はあると思うが・・
過疎のエアモデルスレで、手間をかければ良いキットになる物を糞キット呼ばわりする奴が多すぎるのも、そう考えれば納得できる。
「じゃあ作例見せて」という声が挙がると、
「そのくらい作れて当然のこと」、「騒いでるのは作らない厨」とかなんとか押し切って
うやむやにするという、いつものパターンですね。
>>395 そういう君がまず下手くそな作例を出して見せてくれよ。
「私はこの程度なんで偉そうに言ってる人は当然これ以上何でしょうね。見せてください」
って言うのが礼儀だろう?
またもお決まりですね。「お前が先に」。おもしろいです。
大丈夫だ
ID:ki0rlrprが変更になる前に、固定ハンドルのトリップさえ付けてくれれば
写真アップが1日2日送れるのはしょうがない
やってくれるよ彼は
そこまで無責任な負け犬じゃない、と信じてあげたいね
久々に覗いたら本当に痛い奴しか残ってないな。
>>385が言ってるのは特別でも何でもないだろ?
懇切丁寧に説明までして。やろうとしても能力のない奴は理解不能だろうが。
お前ら死ねよ。こういう所にいても、害あるだけでなんのメリットもないだろう。
お前らみたいなのがいなくなれば過疎じゃなくなって盛況になるかもしれん。
タイミング良く「久々に覗いたら」さんが現れるこの不思議w
一期一会?ww
ゴメン。核心を付いちゃったか。似非プロさん達のw
>>400 世間は三連休だからな。
ニートのお前には関係ないかも知れないが。
> ID:ki0rlrpr
おぃ遅えーぞ
敵前逃亡か?
ID:ki0rlrpr
はコキ逃げのべトコン
>エアブレーキはB/Nは平面なので簡単。それ以外のはバルジに合わせた曲げがプラバンだと少し面倒かもしれない
>けど、Rがきつい訳じゃないから丁寧にやれば大丈夫。
俺ならば、薄手の銅板かなんかで作る。
まぁやらないけどwww
ID:Vw6MmsvI
その前にお前が出したらどうだ、正直お前見たいな奴は百害あって一利もない奴だろ。
核心突かれて痛いのは解るが必死すぎだろう。
お前みたいな奴が暴れる度にまともな人がいなくなるって
>>399の説に同意だ。
死ねよ
>>405 なぜ1/72のエアブレーキにこんな情熱をかけるのだろうとw
ほんと、お手本見たいw
こういうときじゃないとスレッドが伸びないのは
スレが不要な証拠。
>>406 >>406と
>>399は同一人物なら同意になる罠w
箱開けてからビニールの破り方も知らないくせして
一丁前に講釈垂れてるからバカにされて恥かしい思いをするんだよ
コキ逃げべトコン野郎め
他スレで大活躍したヘタレ包茎の飛燕大先生の臭いがする。
散々大口叩いた末、結局は作品も見せずに逃亡wwww
村長を尊重
会長は快調
貴重な機長
校長が好調
隊長の体調
市長も視聴
みんな言いたいこと
書いたのでしばらく過疎化です。w
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ある板で、F-4の機首に折りたたみ式のリフレクターが付いてるって書いたら
「おまえなにいってんの」みたいなこと言われたよ。
>>414 自動着艦装置の奴?JとSには付いてるみたいだね。
N型にも付いてるようだ。B型から改修のときに追加されたんだろう。
着陸時のジオラマでも作らない限り模型的にはほとんど関係ないレスですがw
自動着艦時しか出さないし、その写真もほとんどないって事は自動着艦はほとんどしないって事で。
世傑やスコードロンみたいなポピュラーな本でもけっこう写真が載っているので
「ほとんどない」ってほどレアでもないね。地上駐機時に開いている写真もあるし。
>>418 じゃあ再現してくれよ。モデルで再現したの見たことないから受けるよ。
B型にもレトロフィットされているそうな。
Bも付いてるのか・・
スケビでCのIRスキャナー部は空っぽって記事が前にあって、今号にも同じ記述が
あったけど、F-4もまだまだ解らない事だらけだな。模型的にはほとんど無関係だが。
大体正確なB/Nの正確なパネルラインなんか不明だし。知ってる人がほとんどいないって事は
間違いだ!って指摘されることも無いから良いけれど。
「空っぽ」ってのは、製造時にはちゃんと入っていたけど、
あまり役に立たないので途中で取り去られたって事だよね。
それとも生産時に空っぽのまま造られた生産分があるとか。
>>424 スケビの記事によれば生産時から空で・・・ってことらしいよ。
だからBとCだと塗装が違うって。
まあCで実際にこの部分をガンカメラにしてる機体もあるし、Dの初期型はそもそも付いてないJみたいな機首だったのはご存じの通り。
初代ハセF-4JがJ/Dだったりしたねw
>>425 あの頃のは、単にロングかショートかの違いぐらいしか無かったからなぁ。
エアフィックスのなんて素敵過ぎる。一個、何故か在庫があるがどの形で作ろうか悩むぜ……
>>426 B/C/E/Jのコンバチの奴ね。Bの頃は作ったことあるけど、キャノピー中央の固定部分が
透明じゃなかった。その後改修されたのかな?
8月のハセF-4はちょっと変わってるデカールで良いなと思ったら・・48か・・
フジミも「植民地海軍」デカールを発売したらどう?
>>426-427 でも主翼がバルジなしの高圧タイヤ用だから
実際にはB/N型しか作れないよね?
もちろんそうだけど、そういう堅苦しい事考えないで楽しむキット
重箱の角つっつくようだけどJも高圧タイヤだからナロウタイヤと言うべきだね。
アレは重箱の隅ってほど
見逃せる問題ではないだろう?
>>431 模型的に何の問題があるんだ。無知の糞ヤロウ。
ネット画像でのコピー認定しかできないくせに。
F-14スレから出てくるな。
(゚Д゚)
自重変形再現タイヤだったら模型的にも関係ある話題かも。
海軍型はほとんど変形しないね。ホィールも違うけど。
いや、タイヤの話でなくて主翼のふくらみの有無の話なわけだが。
熱弁真っ盛りな所ごめんね
関東圏で長谷川48BCDEJのどれか、新品が残ってる所を教えて下され
いつの間にか消えてて呆然
無ければ中古でも桶
あ!
B/C/D/E/J
の間違いでした!(^-^)/
ヤフオクで買えよ
下北沢サニーにC/D/E/J はアリ。
他でもちょこちょこ見かけるけど、たまたま?
てか関東圏って範囲広くね?
このまえ沖ノ鳥島で見たよ^^
ここにも
>>435みたいな頭悪い奴がいるのか・・・・
何処のスレも頭の悪い奴の発言ばかり目立つ。
まぁファントムのタイヤがどうたらで頭の良し悪しを決め付ける奴も
どーかと思われるが
まあ
>>441みたいな頭の弱いやつには書き込みしてほしくはないよね。
444 :
HG名無しさん:2009/07/30(木) 06:36:59 ID:V5+2ohSR
自演乙
>>435 >>430が「重箱の隅」って言ってるのはタイヤだろw
もう一度読んだら
>>436 EやJなら沢山あるけどね。Nが来月出るから、Bはどうにかなるんじゃない?
いやいや、
>>430の「重箱の隅」ってのはタイヤのことだけど、
>>431の言ってる「重箱の隅」は主翼バルジの事だろう。
>>431が
>>430の文章をおかしな読みかたをして、
「重箱の隅」ってのをバルジの有無の事だと思っている。
スレ違いな些細なことに固執する奴が
頭いいのか?
本人は頭が良いと思ってるのかもしれないが
少なくとも空気は読めていない。
少なくとも馬鹿の自演のお陰でまともな人らしい
>>430のような人がまたいなくなるだろうな。
飛燕博士に続くスペシャルバカ登場w
つまらない話題のときだけ盛り上がるクソスレ。
そんな時だけ書き込むクソID:REAzQS1L
おまえもな。
そりゃ当然。馬鹿が暴れるたびに有益な情報をくれる人が、呆れて来なくなる。
結果どうでもいい奴が残る。
有益つーったってw
食えたり金に換わったりするわけでもねーのによー
罵り合うより作ろうよ!
by石坂浩二
>>458 うわぁ、ガイシュツでしたね。スレ汚しごめんなさい。
そしてありがとうございます。スッキリです。
詳しい解説ありがとうございます。
自分の好きなf-4sのキットはカフェレオ 1/144(限定品)
です。
・垂直尾翼が別パーツ、整形しやすい。(垂直尾翼が別パーツ、他にtamiya1/32のみ)
・フラップダウン再現(さすがにエアーブレーキはダウンではありませんがw)
>>460 僕はカフェレオのF-4は最低だと思います。
特にあのプラップダウンの表現は、開発者が全くF-4を知らない馬鹿だと思います。
あの部分を作り直すだけで疲れます。
それでまたいつもの駐機状態再現ループか。
>>461 144なんって普通の主翼で良いのに、わざわざあり得ない状態にしてね。
たしかあと某ショップの限定半完成品のDは運河と主翼作り直したんじゃなかったけ?
別のメーカーだっけ?
その駐機状態なんだけど、油圧オフでエルロンやブレーキが下がるんでしょ?
それってすぐなのかな?じょじょに抜けるなら、駐機したばかりの状態って考えれば、下がってなくても問題ないでしょ?
F-15はそれが遅いし、下がらないのもあるから、エルロンダウンしなくてもマチガイじゃないって事だが。
だからエルロンの状態うんぬんより、フラップが下がってるのがアレだっていう話なんだが。
そんな不自然な状態でモデル化するなら、全部まっすぐのほうがずっといいよっていう話。
何十度もループしているんだからもういいだろ。
いやカフェレオの話じゃなくて、一般的な話何だが・・
ちょっと前の方にもあるように、エルロン他にこだわってる人多いが、それほどの事じゃない気がするので。
>>465は人の話が理解できない馬鹿だから無視してよろしい。
単なる煽りだろ。
すごい自演
>>468 くだらねー事書く前に答えてみろよ。
煽るだけで無知なくせにw
すごい自演
>>466 整備してる人とか中の人じゃないと難しそう。
補助エアインテークも油圧ダウンで開く訳じゃないって言っていたのも整備の人だったし。
今はそういう知識ある人は心ない人達のおかげで居なくなったと思うよ。
>>470 だから答えてみろよ。糞やろう。
お前みたいのが、ここのスレでも、世の中でも一番いらないやつ。
自演の人って反応が敏感だからおもしろい。
↑こういう人って何が面白いんだろうね。
何か可哀そう・・
【沙無上等】越南幽霊倶楽部【魅具上等】
まともな人も居たのにな・・・
翼折り畳み警告支柱の画像とかここで初めて知ったし、センタータンクの振れ止めとかもね。
欲求不満の奴が、意味のない煽りをする度にスレの存在価値が無くなっていく。
オマエの価値観が基準ではないからな
そんなに何でも都合よく気に入った様に事は運ばんよ
子供には判らんか
いつまでもお母ちゃんの胸の中で離乳食を食ってるわけにはいかんわなw
と、ガキがガキに申しておりますw
>>477-478 意味不明。自演する暇あるたら何かこのスレの住民に為になること言ってくれよ。
あるたら
息巻いてぷるぷるしているのは分かりますが、
自分の書き込みはちゃんとチェックしてから書き込みボタンを押しましょうね。
勘弁してやれ
職に就けず
家ではかーちゃんに厄介者呼ばわりされて
唯一の自慢がF-4プラモなんだから
そこでナンヤカヤ言われたら自我も崩壊するだろうし
ファントムのプラモと言う酒の肴で気楽に語り合うだけのテーブルに
学問候でマジで怒りだす奴がいれば誰でも白ける罠
誰かの役に立つわけでもねーのに
そうそう
ここは 串カツ屋「ふぁんとむII」のカウンター見たいなもんだ
まったり行こうぜ〜
ザクIIの"II"って絶対ファントムIIからきていると思う。
ものすごい勢いで単発だらけだw
盆休みを有意義に使えないのかねぇまったく
プールにねーちゃんの水着姿を見に行くとかさ
盆休みは墓参りだろ
ブリじゃない通常タイプで
1/72でエアブレーキダウン(レベルのやつは
>>113により除外)
1/48で上記かつwingfold(海軍機)
のキット(wolfpackデザインでもok)が出る
までF-4の件は忘れる。
>>486 大磯ロングビーチからだって(携帯使えば)2chできるよ?
キットのパーツからくり抜くとかプラ板でパーツ自作するとか
そんな初級レベルのこともやったことねー奴が必死で何かを求めてるようだな
いかんぞそんなんでわ
別にF-4作るのに命掛けてないっすから
当然趣味なんてもんに命かける価値は全然無いが
何らかの事情で技術技能を習得出来ない人が、必死で情報収集してるのが
もののあはれでな
別に良いんじゃないの?
誰かに迷惑がかかるってもんでもないし
気に入らなきゃスルーすればいいだけだし
哀れだと思うなら意味の無い諭しなんぞより手を差し出してやれば?
それは無理だろw
情報の収集だけが目的ならば、玉も糞も混じってるだろうが集めるだけなら可能だ
手を差し出すって、腕ってのは説明で理解習得できん部分が多いから「ウデ」なんだ
それよりも、匿名掲示板の楽しみ方ってのがあってな
作るつもりも無いのに必死で妙な拘りを披露したがる奴もいる
そーゆー個性ある方とコミュニケーションしてみたいからスルーしないんだよ
大して迷惑かけるわけじゃないしね
甘やかしは良くないよ、ほんと
今フジミ1/72のN型を作っていて実機写真を見ていたんだけど、
主翼上面の「J」のカーブが前に向いたようなモールドが写真だとないような気がするんだよね
これはN型を作るときは埋めてもいいのかな?それとも一口にN型と言ってもパネルラインは違うのかしら…
あまり実機には詳しくないので世傑の海軍型を買ってみたら上下面はJ/SのみだったのでN型の図面などが載っている本があれば教えて頂けると幸いです。
普通に考えたら共通なのかもしれないが…
長いチラ裏で御免
N型はB型ベースだから主翼上下面のふくらみはありませんよ。
B/Nもその部分のパネルラインはあるらしい。これはバルジのある無しとは関係ないし。
もっともフジミのパネルラインは全体的に相当違ってるけどね。
随分前のスケビかなんかの作例でさ
F-4Gの風防がワンピースだったのあったが、本当に実機存在したのか?
おぼろげな記憶だと、その作例には存在するって書いてあった覚えが有るが……
誰か資料持ってたら教えてくれるとありがたい。
ワンピース風防は数機のE型とRF-4Cに試験的に採用されただけなんで
G型はないと思うけど。
>>496 B/Nの上面の図面は確かに見ないね。ネット上で公開されてる図面は間違いだらけのようだし。
乱暴な言い方だけど、詳しい事解る人は居ないと開き直ってJの上面図通りに修正すれば良いんじゃないかな。
B/NはJとは側面は機首や後部はJとは違うのは世傑の図面でも違うのは解ると思うけど、主翼はバルジの有無
胴体も構造を考えると、円型パネルあたりは違う可能性があるが、上面から俯瞰した拡大写真とかは難しいので
確認するのは難しい。アメリカ行けば展示機沢山あると思うが、上面は中々見れない。
だから、割りきちゃうのが一番。
蛇足ながら、日本で普通に手に入るF-4の図面は世傑、エアロデティールや昔のMAの別冊など、同じ人の図面なんだよね。
「JASDFのF-4」や「エアロ〜」などパネルラインやリベットラインが良く解る写真をみると、少なくともEJやSの図面は間違いが多い。
図面なんってそんなものです。
>>499 GじゃなくてEじゃないか?
MDの地元ミズーリANGには試験的に3機にワンピースキャノピーとHUDを装着した機体があった。
MDは空軍に改修キットを売り込んだけど、機体寿命の関係で採用はされなかったけど。
ハセであれフジミであれ、72のB/Nの主翼のラインが気にいらねーって
修正した奴はおらんだろ
んなことしたって何のメリットも無さそうくらいの常識は誰にでもありそうなもんだ
ハセガワは良いけど、フジミは普通修正するだろ。
元々浅いから掘り直しも兼ねてね。
>>500-501 Eなのね……いや、すぐに引っこ抜ける所に件の誌が無かったから
記憶だけで書いたんだ。すまない。
でも存在した+改修キットとしてあるってわけか……ちと妄想の虫がw
尤も、米軍だけでなく他国のF-4にも売り込めば良いのになぁ。IAI改修機とかに。
>>505 おお!これはイントレピットの奴だね。
確かにないね。ありがとう。
507 :
496:2009/08/21(金) 13:19:37 ID:8MWHZDwu
貴重なご意見ありがとうございます
普段はモールド掘り直しとかしないんですが、ちょっと浅いようなのでスキルアップも兼ねて挑戦しようと思っておりました。
おっしゃる通り有る意味自己満足な世界ですし、うまいことでっち上げられたらと思います。
初めて別売りデカールを買ったので見合うような工作をしようと思っていたのですが…
長谷もフジミも出してるのでそっちを買ったほうが早いような
フジミファントムの浅すぎるモールドは特別悩むポイントだよ
無地に定規当てて彫るよりも、はるかに難易度高い
彫りなおしたらそれに見合った効果が期待できるのか?
大変悩ましいプラモキットだ
>>508 MAで答えが書いてあった。
スミ入れも出来ないあのモールド コピック0.02mm引っ掛けて、書け と。
なるほろ と思った。
ブックオフで買った\1,000の頃のフジミの奴は筋彫り綺麗だったね。
最近のはペーパーで一撫ですると消えちゃうぐらいだけど。
フジミのは胴体が特にパネルライン違うからどうせ掘り直すからどうでも良いけど。
F-4は複雑なパネルラインがないから楽だね。少し面倒なのは上の方にあるバルジの
大きなRのあるラインくらいかな?
最初の段階で彫が浅すぎるから耐用年数が足りないんだろ
最初の頃からスミイレ出来んレベルだ
全部掘り直すのなら、イタレリのJから改造するのも選択肢に入る
イタレリのJ?
Sならスタイル悪すぎて最悪。
イタレリのF-4Sはキャノピーとレドームの間が短すぎて著しくプロポーションが悪い。
この部分を延長しても、もともと前脚の位置がおかしいから修正不可能。
最も価格が安いイタレリ、最も高いレベルと致命的にプロポーション悪いのは興味深いな。
イタレリのSなんて、今やタミレリとしての安さしか利点無いだろ。
ちゃっちゃと組み上げて、練習台にするのが正しい使い方よ。
今更アレコレ文句付けるのは間違いってもんだ。
ただ、航空祭みたいな時に駐機してある機体を生で見るアングルからだと
意外とイタレリが一番格好良い……ような気がしなくもない。
> 駐機してある機体を生で見るアングルからだと
↓
> 駐機してある機体を長玉で見るアングルからだと
新谷パースですね
516 :
514:2009/08/23(日) 10:26:54 ID:HBYtZ8QP
>>515 写真でも可。要するに新谷パースかw
個人的には、生の目で見た「思い出補正」でも良いと思ってるがw
何かイタレリのキットは軒並みそうなんだよね。
尊敬する厚木の先輩が、ハセガワのが正確なんだろうが、フジミの方がノーズが大きくて
ファインダー越しに見た時にそっくりだから好きだな・・って言ってた。
俺はNAVYF-4は生きてるの見たことないが、何となく解る。
ロングノーズも長すぎだけど、上記の「無頼」再現には良いかな。
イタレリのは酷過ぎると思うが、好き嫌いで選べる1/72は幸せだな。
フジミの定番品もう少し安かったら良いのにね。
一時期の限定品ばかりの頃よりは良いが。
写真調べたら駐機時エアブレーキダウン
じゃないのもあった。後縁フラップはダウンが
ほとんどみたいだが。中央燃タンの所のとびらは1/48はダウン
しているがこれは駐機時ダウン必須?。写真ではよく見えない。
>>519 このスレ最初から全部読んだら?答えはあるから。
プラップか・・・・
夏休みに実家に帰った時に、ハセガワ1/72を発売当初に作ったF-4Sをみたら・・
見事にプラップを下してたw
プラップ・・・・
評判のフジミのブリファンを初めて作ろうと思ってストックから引っ張り出したら、
エルロンもエアブレーキも一体じゃないか・・・改修前買ってたんだ・・
買う時は気を付けましょうね。そんな馬鹿は俺だけかw
>>523 逆に考えるんだ「金型痛んで無いし、極楽鳥で作れば良いさ」と考えるんだ
「フジミファントムの浅すぎるモールド」
深い凹がいやで溶きパテでほとんど見えない
ぐらいに埋めている自分はそのほうがいいかも。
四半世紀ぶりにフジミ組んでみるか。
イタレリ、ラダー別パーツなのはいい。振った状態でいいアクセントになる。
機首をハセにすげ替え検討中。チラ裏すまん。
>>525 確かに最初の頃のフジミの筋彫り具合は、実は72ぐらいのスケールでは本当は良いのかも。
黒々とスミイレするのが好きな人には向かないが。
ただ、最近の奴は薄すぎてペーパーで一撫ですると消えちゃうぐらいだから薄すぎだけれど。
変わった人だな・・機首すげ替えるぐらいの技術があれば、ハセのラダー加工するほうが、
簡単だが・・・そこまでイタレリに固執するって。釣り?
違う、これこそイタレリ愛というものだ
……だけど、イタレリの垂直尾翼って、なーんか角度付きすぎな感じがするんだが
逆にそれが格好良かったりゲフンゲフン
そういう楽しみも確かにあるな。
某Webで一気に何機もF-4作る人は、ハセ以外はフジミも作ったことないらしいし、
あらゆるメーカーの72キットを作って、並べて楽しむ人もいるし、人様々だってことで。
オレの価値観ではプラモは安くて当たり前、安さが良心だと割り切る
イタレリのSは多少の問題があっても全面凹彫前提なら良素材とみる
3個以上は作った
流石にE/Gはクズ確定してるが。
このキット内容のブツできちんとB型に仕上げられる人間なら、
こんなもん買わずとも楽に自作出来ると思うのだが。
ちとおたずねですが
1/48Italeri f-4e,f-4s(4年前にでた元エッシーf-4jじゃない凸のやつ)
は同社1/72と同じ様な部品分割(垂直尾翼が胴体片側にある、ラダー別パーツ、
前部スパローの溝を切断する所で部品分割)、
また1/72同様の後席あたりの幅が広すぎ等の欠点を持つのでしょうか。
ネット徘徊するもパーツ写真等みつかりませんでした・・
イタレリの48はラダーは分割じゃない。前部の分割は同じだね。
RFは長年貴重だったが、それ以外は直後に出たモノに圧倒されちゃって影薄いキットだね。
48は全部エッシーのになったみたいなので手に入れにくい。
ありがとうございます。
垂直尾翼が胴体片側(=垂直尾翼が左右貼り合わせでない)かどうか、
後席あたりの幅が広すぎ等の欠点はどうでしょうか?
>>534 RFしか作ったことないが、パーツ割は一緒だと思うので・・
ラダーは普通の動態と一緒の左右分割。後部座席はキャノピーの形状が後席部分は絞りがなくて広い気はしたけれど
コクピットの再現度低くて、前席メーターパネルが離れすぎだったり、シートは72以下だったりで問題あるから、その部分は特に記憶がないな。
何故知りたいのかを知りたいな。
知識がないから、コックピットとかわかりやすいとこばっか目が行って
肝心なフラップ位置とかわからないんだろうね(w
>>536-
>>537 リンク先のみたけど、普通に凄く上手いと思うけど。
個人的にはハセのキットならシートはファインのシートベルト付けるだけで充分と
思うので、俺ならここはサックと行くけどね。
まあ「プラップダウン」とか言ってる奴には批判されたくないだろうねw
この程度で上手いと思える君は幸せ者。
おっと「じゃあおまえの作品見せろ」はなしよ(w
こんなのほとんど素組みたいなもん。だれでも出来る。
プラップダウンとか言ってる方が恥ずかしいぞw
>>539-
>>540 こういう奴らに「自分の作品を見せろ」って言いたくなるのは当然。
批判だけするの下手くそに決まってるよ。
ドライデカール、72じゃ張るの地獄だなw
コーションマークって海兵隊機はこんなにはってあるのかな?
海軍機は相当オミットされてるけど。
余談ながらハセの海軍機のデカールはコーションマーク少なすぎだし、カルトのは文字濃すぎ太すぎで違和感あるな、
EJ改のデカールぐらいの量と文字の大きさにしてほしいな。
>>357 お前はフラップとエルロンの違いも分からないくせに。
バーカ。
おもしろいよ低能クン(わらい
やれやれ・・インテーク某が居なくなったと思ったら、プ・ラ・ッ・プ某か。
この作品は普通に上手いと思うけれど。
こういうの批判する人って、人格歪んでるか嫉妬だろうな。
ID:X6Gaa08jはさぞ素晴らしい作品つくるんだろうな。口では。
プラップも笑えるが、「エッジング」「キッド」もよく聞くよねw
ネットで完成品販売してる人とか、商業誌に記事書いてる人の作品を批判するのは良いが、
個人のサイトの作品をこういった場所で批判するのは品格疑うよ。
空自ファントム。それもRFの2種以外興味無いから同でもいい。
ならワザワザ書き込まなくても良いと思うが。
こういう人時々居るよな。スルーすれば良いのにワザワザ宣言する奴がw
今日も今日とてやっとるじゃないか、アンポンタン諸君
フラップでもエルロンでも全部切って捨てちまえ
うるせえ、インポ野郎
プラモなんてのは所詮オモチャの出来損ないであって、
どーゆー作り方壊し方を楽しもうが買った奴の勝手なんだが
自分の固定観念を他人に強制しようとする輩が増える一方だから
この趣味も拡張失敗したんだろうね
それ、駐機時のフラップダウンというか、離着陸時の動翼作動状態だけど
パワーが入ってる設定なのか。
まあ人乗ってないで、こういう状況はあり得ないんだが・・模型だから良いんじゃない。
カッティングエッジの動翼セット使いたかったんでしょ。この人有名な人でしね。
いや、「あり得ない」ってことはないよ。
意識的にやろうと思えば、駐機時や展示時にこの状態にすることは出来る。
海軍機はドループエルロンだから違うのかも知れないが、空自機はやってやれない事は
ないが、やってはいけないってマニュアルにはあったな。動翼の油圧系統のトラブルの元なるって。
プラップやエルロンなど整備上でエンジンオフで展開する場合は、スポイラー前のパネル開けて
動翼の油圧系統のバルブを回してから手で降ろすんだよ。
まあ、プラモなんだからそんなことどうでも良いね。知ってる人いないんだから。
そうそう。逆にブラモだからこそ普通はやらないことも出来るともいえるし。
まあ知ってて確信犯的にやるのと、無知でやるのだとニアンスは違うけれどw
作った時に見栄えすりゃ何でも良いだろ
1/72のF-4今まで30機近く作ったんで、最近は置き場所に困ってきたから一機で左右のマーキング変える奴作ってる。
アンチグレアやキャノピー周りの塗り分けが同じような奴だったら、違和感少ない思ってるんだけど。
あと中央で左右真っ二つにして壁に並べるように作ることも考えてるけど、外翼つけると収まるケースに制約があるので思案中。
むしろ左側がB型で右側がC型とか面白い。
あ、空軍機はパーソナルマークの類が左側の物が多いから
左側がC型のほうがいいかな。
完成後の置場、破損対策はかなり重要課題。
自分は各パーツ パイロン,兵装、燃タン、水平尾翼、外翼、脚、
脚カーバー、ピトー管、後縁補助翼、キャノピー、シート等
なるべく脱着可能にしている。
仮止はトンボマルチピット使用、全部取つけてデジカメで記念撮影、
その後分解して収納箱に保管。
メーカー各位殿、完成後の置場対策としても
Holding wingはデフォルトで頼みます。
Holdしちゃったら収納には不便な気が・・・・
デティール並みの衝撃。
571 :
565:2009/09/05(土) 08:48:38 ID:e65Eo6Rc
>>565 面白いとは思うけど、左右が全く違う塗装じゃ個人的には違和感があるので・・
狙いは普通に見た時には普通で、実は左右が違うっていう目指してるんでw
ミッドウエイの展示機とかゲートガード機にある感じ。
>>568 色々な楽しみがあるな。その方向だとFolding-wingよりもハセガワ方式の合わせが良い方が良いと思うけど。
(ちなみにHoldingじゃないからねw)
オウンゴール・・・
なんだよ
自演までして披露するような話か?それ…
574 :
565:2009/09/06(日) 08:14:29 ID:wFdO9HUl
海軍機で同時期の同飛行隊の別機体とか。これなら基本塗装は一緒なので違和感はない。
72年のVF-96で、左が155800、右が157267みたいな。
それデカール貼り間違えたみたいで嫌だなw
子供の頃は入っているデカール全部貼ったりしなかった?w
>>112 ●前脚収納部左右のエアスリットがJは左右対称だが、Sは左右で異なる。
イタレリ72はちゃんと再現。(ハセ、フジミは・・)
後席あたりの幅が広すぎ等の欠点が残念。
好き好きで良いんじゃない。
俺はウォーバーズで安いだけが唯一最大の美点でそれ以外に存在価値なんて
全くないと思うけれど。欠点なんて上げていけばきりがない。
俺、自分が欠点だらけのヘタレだから
kitを貶すなんてできないよ・・・
生きてる価値ないから死ねばいいんじゃない。
うるせえぞ、童貞ニート野郎
イタレリのSは大分前に作ったから忘れちゃったな・・
安いから一発買って作ってみるよ。
>>581 欠点が多くても
能力がある奴はいっぱい居るんだよ。だから生きていける。
問題は、
欠点がなく人畜無害でも、まったく能力がなくてニートに落ちぶれちゃう奴だよな
アイタタタタタ
ニイトチャン一本とられちゃったよ!
↑
と、ニートが申しております
ハセ一機完成したから、コックピットとダクト組み立て途中で放置のタミヤ1/32を
再開し始めたが、やっぱりこのキット突っ込みどころが満載だな・・
タミヤ1/32
ここでは評判悪いが
飛行機プラモカタログ1998
模範作品展で3人も作例
がありほめている。(3人
とも同一クラブだが)
自分は持っていない。
商業出版物で民の悪口が書いてあるほうが珍しいかと……
タミヤ1/32
突っ込みどころ教えてくん。
胴体が太い、エアインテーク内部の段差とかよく聞く気がする
タミヤの1/32は単にでかいだけであまり取り柄のないキット。
正直スタンダードのままじゃとても満足できないな。
胴体が太いっていうのは、エンジンベイの部分もそうだけど、インテークから
機首にかけてのラインも太い。
表面モールドも良く言われてるように、取材した特定機の補修パッチの跡を再現しちゃってる他に、
ツライチのハッチ部分も浮き出させて実感なくしてるし、ビスやファスナーもリベットも同じようなモールド。
インテークベーンやスタビレーターなども強度重視で工作手順や塗装手順を考えてない。
ここなどでF-4にうるさい連中にはハセよりも満足できないだろうな。
>インテークから機首にかけてのラインも太い。
E/EJに関しては知らないけど、ボブノーズはそうだね。
Jに関してだと、前に出てたAIM-9が違うし主翼に370ガロンタンク付ける大穴があいちゃってるし。パネルラインはC/D。
外翼が別パーツで内翼側の折り畳み部断面パーツ入ってるのに、他は何もなしでそのままじゃ折り畳み状態に出来ない変な設計w。
E/EJの機首も透明でレーダーやバルカン砲再現といい、F-4良く知らない人が業務で開発したって感じで、見せ所が分かってない。
別スレでハセは糞。田宮みたいな超絶にしろ、と言ってる人いるが、1/32は零戦以外は強度ばかり重視したスケールの割には寂しい素材キットに思えるが。
いにしえのレベルJの方が形が良かった、って言ったって今更あれ作るのはね・・
C/DやJは価格考えればまあ良いんじゃないの?
箱絵も含めて確かに突っ込みどころ満載だがw
今度はちゃんとfoldにできたなw
てか、素直に日本語で書けよ・・・・
コレクションならともかく、
いまさら作るために買うようなモンじゃない。
形はタミヤよりも数段良いから技量があれば、レベル1/32をベースにコクピットや
足回りを・・・・現実的じゃないな。
悲しいかな、これ600ガロンがないのよね。
>>599 「82年のモデルアート増刊f-4 米海軍機」の
作例みてあきらめた。
悪意にも善意にも取れる書き込みだ
>>603 別に一般的じゃないから影響はないだろう。あなたはオクに出してる人?
第一期1/32レベルの末期の作品で、出た当時ものすごく評判悪かったよ。
良かったのはVF-33の箱絵ぐらいで。
Mig-21とのコンボって言うのもあったなw
余白気にしない人なら楽じゃん。
ていうか・・・ハセの空自F-4作ったことないのか?
ハセ純正でも、プラッツでもほぼ一緒の構成だけど・・
F-4ファントムIIの実物の
垂直尾翼の厚さ(ど真ん中)が
わかる資料ありませんか。
今度DACO本でF-4B/N/J/S出るね。
ハセガワ 1/72 F-4S CVW-5 コンボ
キター
>>611 悪いけどそんなの珍しくもなんともないな。
今までと一緒で個々に出てた奴を一箱に入れただけでしょ。
ちょっとしたF-4フリークならCAGもロービジも積んでるだろう。
VF-161なら別売もないNLコーラルシー時代のミグキラーでも出せよハセガワ!
日本じゃVF-161なんてイナズママークじゃないと売れない。
今まで出てたやつってのが店頭で手に入んないんだけど・・・フジミのしか・・・
ゴメン。自分目線でレスしてしまった。俺は両方とも2箱づつ積んでるし近所の模型屋にも両方あったから・
俺が言いたいのは、ハセの限定デカール換えも工夫がないな・・って思ったんだよな。
CVW-14コンボもそうだったし、「MIGイーター」もVF-111は「AND MIG KILLS」の古い考証そのままで
昔のスーパースケールと一緒じゃ寂しいかったりね。凄くお手軽にやってるって感じ。
お手軽でもいいんだよ
コストダウンに繋がって買う人が喜ぶなら
黄ばまない、改良デカールに意味があるんじゃないかと・・
CVW-14コンボは単体だったVF-111CAGもVF-51SEもカルトグラフだったけれどね。
ラダーが取れているので
垂直尾翼の厚さ具合がわかります。
また空軍型でも主翼折り畳みするのですね。
ありがとうございます。
VF-161のF-4Sで、カウンターシェイド塗装になる前の、
全面ライトガルグレイの塗装について教えてください。
垂直尾翼、ウォークウェイ、およびノーズの上面のグレーは、
何と言う色なのでしょうか?
カウンターシェードの前ってのが何時をさすのかわからんが
そこの色は黒
626 :
625:2009/09/19(土) 10:43:33 ID:+9mqOIau
CAG機なら「J」の時とでした・・・
>624
>625
ありがとうございます。
知りたいのは、
>624
でしたので、ダークゴーストグレーFS36320だったようです。
模型的に言えばFSbネんってどうでも良い事で、見た目どう見えるかによるが、
時期的に言えばゴーストグレーはあり得ないな。
それはそうなんですけどね
結構青っぽくみえるので、悩んでしまうのですよ。
もうちょっと調べてみます。
ロービジの黎明期カウターシェードが定型化する前は、試行錯誤の時期なので正規のFSナンバー不明な事が多いね。
今の塗装図やデカールメーカーの指示図も推定の事が多いね。
だから既存のグレーを色々プラバンに塗って試して自分のイメージに近い物で塗るしかない。
グレーは瓶で見た時と塗った時はイメージ違うから実際に塗ってみないとね。
632 :
HG名無しさん:2009/09/24(木) 00:27:04 ID:o+qMaNId
ロービジの塗装は加減が難しいと思う。
だが最終的には「こまけぇこたぁ(ry」となる
俺みたいに完成させたらひっくり返さないから、上から見えないギアベイとか
どうでも良いから手を抜いて、コクピットの上の方だけ手を入れればOKなんって
思ってる奴は全体的にも良い物が出来ないw
細かいどうでも良い部分まで緻密に作る人が全体も上手いんだな。
こりゃ性格の問題。細部まで神経が行き届くような人が向いてるんだな。
友達してはそういう人は付き合い難いけどw
模型ってさ、別に他人に見せる前提で作らなくてもいい訳じゃん
言ってしまえば所有者が満足するなら素組み未塗装でも問題ない
自分の知識をここぞとばかりにひけらかそうとする奴が他人の作品を見ちゃうと
もう大変。おまけに官能でここのラインがとか太さが・・・なんて好みを語り始めた日にゃ
手もつけられない。作った奴もウンザリする罠
所詮、模型だよ。作る人が満足する所までやればいいだけじゃね?
>>634みたいに根拠も無く否定するような奴って相当すごいものを作れるんだろうな
脳内で
>>635 >>634は自分は細部は拘らないから下手くそだけど、拘る人はとことんこだわって
上手い→些細なことを拘るのも意味があるって言いたいんだろ。
良く読んだら?
2chんて、人が言ってること理解できないで脳髄反射しちゃうヤツ多いよな。
あと知識ないくせに偉そうに書き込んで、更に詳しいヤツが出てくると、勝手に切れちゃってアラシに走るヤツ多いね。
おぉ〜
おぉ〜
顔が、まるで日の丸のように赤く染まる
恥かしいよね〜
強烈な自演臭・・・・
本来の流れに戻っただけだろ
なんで72の海軍型は定番みたいの売ってないんだ?F4Sって、まず手に入らねえ・・・
>>643 イタレリというかタミヤにウォーバードコレクションというシリーズが有ってな……
流通が気になるほど
作っているのかね?
ハセなら山のように出てるデカール換えがあるから手に入ると思うけど・・
フジミもB/NやJは定番を良く見るがSは見ないね。
そういえば昔のフジミのSは、上の方にあるVF-161のオールガルグレー機のデカールだったね。
いや、「運河彫り」ってのはそんな程度の話ではないわけで……
季節の変わり目なんだなー
ハセの72ファントムって、スジ細いほうじゃん……
82年?
サワさん。
是非とも647には、真の「運河彫り」ファントムである
マッチボックス製のブリティッシュファントムを手に入れて欲しいw
まず、伸ばしランナーでスジを埋めるとことからねw
ファントムの水平尾翼って、まるごと動くのですか?
有り難う御座います
長谷川の1/48作ってますが
離陸しながら右旋回中という設定で作っているので
水平尾翼のことが気になったのです
>>657 胴体側に付いている半円形の部分も一緒に動くよ
水平尾翼を差し込む穴より5mmくらい上の
丸いモールドが中心になるので要注意
ガンバレ!
この尾翼って左右別に動くのか?
昇降舵 でググレ
暗くてわかんねぇし
なんで買い物かごの上?
>>661
664 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 13:37:57 ID:pLGFr/JH
>>657 離陸中ってことはフラップダウンか?
もしフラップダウンならARIが働くから自動的にラダーが旋回方向に振られるからな。
あと基本だが旋回はエルロン&スポイラーだぞ
>>664 低速のファントムが、使っていいんでしょうか?
エルロン
だからARIが付いてるんだろが。
未だにラダーで旋回とか間違った理解してんのか?
何の為のエルロンラダーインターコネクトだよ
>>666 その動きが、独特の主翼構造と相反して、アドバース・ヨーが
おこっちゃうのが、ファントムの特徴じゃありませんでしたっけ?
だから、わざとラダーをメインで使わないといけない。
前縁スラット追加型は、この悪癖が緩和されるらしいですが・・
低速で旋回する時ちょこちょこラダー当ててやらなきゃひっくり返っちまうんだコイツ
ハセガワ1/48RF-4Eなんですが、
コックピットの接着位置というのは
どうやって位置決めするものなのですか?
適当に接着したらキャノピーに当たって
閉まりませんでした。
キャノピーを当てて、ぶつからない位置を
自分で探るのでしょうか?
適当にするなよ……
F-4は海軍型と空軍型じゃ離着陸時は元々違う。
海軍型B後期以降はドループエルロンなので、フラップを下げればエルロンは自動的に
下がるのでエルロンはフラップとしてしか機能しない。横修正はスポイラー。
空軍型も高AOA時のアドバンスヨー対策で低速ではエルロンロールが出来ないように
末期は改修したらしい。空自機もEJ改以降はそうなんじゃないか?
但し、元々スポイラーは(特に着陸時の)微妙な位置調整の為に装着された。
だからF-14のようにもともとスポイラーで横操縦を行うように設計されてる訳ではないので、
スポイラーの効きは弱いので急速旋回を行う場合はラダーと併用するのが普通。
まあ低速・高AOA下で急速旋回する機会があるかどうかは解らないけど。
アドバンス・・・・
You!ハッテンしちゃいなyo!
実機スレじゃないから、モデル的にはほとんど関係ないな。
写真見てそのとおりに作れば良いんだから。
今月号は航フもJ-WもF-4特集。イカロスのF-4本も改訂版が出るね。
詳しい方に教えてほしいのですけど、
ハセガワの1/48 F-4C/D ファントムUバイセン 09790
のパネルラインは凸凹どちらでしょうか?よろしくおねがいします。
>>675 知ってるけど詳しくないのでお答えしかねます
>>675 答え知らないが凹は
「日本海溝」なので自分は浅くしている。
いっそ凸でもいいが確か背中のカマボコの幅不足。
678 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 20:57:38 ID:Z1TrzO5V
俺もその商品を確かめたことは無いけど、ハセガワの1/48 F-4は例外なく、
・F-4B/N,F-4C/D … 旧金型ショートノーズ凸
・F-4E,F-4F,F-4G … ロングノーズ凹
・F-4J,F-4S … 新金型ショートノーズ凹
のはず。
48キットに挑む前に凹彫り技能習得してない奴はいないだろう
どんな糞キットでも自在の幅・深さで彫り倒せる奴だけが対象だろ
基地外降臨w
凸で作ったっていいだろさ
うるせえ、早く病院に戻りやがれw
買うことは誰でもできるが
完成に至るのはほとんど人が出来ない。
それは言わないお約束w
>>675の答えには全然なってないが、C/Dが凸モールドのままだったら、ハセはどうして
J/C/D対応にしなかったんだろうね。機首とノズルの選択にすれば良いだけなのに。
凹版は旧凸版の単純な改修版じゃないから、掘りなおせば・・って問題じゃない。
B/Nみたいにそのモデルだけに翼みたいな大物パーツを作るのはコストに合わないだろうが。
688 :
sage:2009/10/11(日) 07:14:01 ID:XcmoSWN1
>>519 亀だがAUG AIR DOOR(センタータンクの所のドア)は
ギアダウンと連動しているのでギアが下がっている時は
必ずOPENする。まぁ油圧オンで電源オフだと閉じるけどなー(ソレノイドバルブの関係上)
>>689 お前「ニワカ」という言葉を使うのが余程楽しいみたいだな。だけど
カタカナ表現の濫用はバカ左翼みたいに見えるからな。
>>690は自分の愚かさを指摘されたのがよほど悔しいらしいなw
馬鹿みたい
何回もっていうが、
このスレでは>471しか触れて無い。
ニワカって分かってて、
そのニワカが質問して、
それに回答のレスがつくのは
ごく普通の流れじゃん。
なんで回答した人にケチつけるのか意味不明。
こんな過疎スレでガイシュツウザいって…
なら来なきゃイイのに。
ニワカなだけ(キリッ が目に浮かぶ…
相手にするなよ
そんな事は俺様にとって常識って言いたいだけの奴がへばり付いてるだけだから
>>675 昨日たまたま当該キット見て確認。凸版間違えないよ。
それにしても、日頃何でも知っていそうな事言ってる方々、即答できないんですね。
程度が知れますね。
>694
678がちゃんと答えてるだろ。
お前の程度が知れんわw
最近よく 「間違えないよ」 と言う表現を見かけるのだが
「間違いないよ」 から、変更になったのか?
教育水準が下がったのか?
外人の混入率が上がったのか?
>>696 この板全体でよく目にする。
たぶん同一人物。
文語と口語について
区別とか意識をしないのは池沼か低学歴。
「ニワカ」が好きなバカも加えておいてね>池沼、低学歴w
まぁ、人様を「ニワカ」とか言ってる奴は
自分もニワカ時代があったってことを忘れてる奴だから
「記憶障害」か「痴呆症」だなw
相変わらず粘着質な人いるな・・・・・そんなことが悔しいのかな。
初心者が恥ずかしいんじゃなくて、付け刃的知識しかないのに偉そうに書き込むのが恥ずかしいだよ。
少なくとも俺は知識がなければスレを最初から読んであとは眺めてるだけ。
皆が「ニワカ」さんのように厚顔無恥な訳じゃない。
雉も鳴かずば撃たれまい…
荒れてるようですがちょっと教えてください。
水平尾翼の上側にあるくさび型の補強板ですが、
あれはいつ頃から装備されているものなのでしょうか?
1970年前後の米空軍F-4Eを作りたいのですが、
当時の機体は装備していなかったのでしょうか?
正確に改修番号とか飛行時間とかは分からないが、1970年前後のF-4Eだったら
間違いなく不要。
一斉に改修された訳じゃなくて飛行時間の長い奴をIRANの時などにレトロフィット
した物なので、空自機でも82年あたりから見られるね。
裏側しか補強してない機は通常の写真じゃ確認できないけど。
ナム戦当時のEは写真で確認した限りだとしてないね。
ちなみに海軍機にはないのは知ってると思うけど。
接着剤はニカワに限る
自家製の濃い白ノリ。
ブッシュマンはニカウに限る
ここはまともにレスを返せない知識も知恵も腕もない馬鹿ガキばかりだと思ってたら、
ブッシュマンだって。馬鹿ジジイもいたのか。恥ずかしいな良い齢して。
>710
w
>710
U2
>>711 お前の低脳丸出しの文章も相当恥ずかしいぞw
C.Wはニコルに限る
>713
「w」一個で低能文章って、お前の脳味噌もどうなってんの?
やっとるなーオメーら今日もまた
ご苦労様です
ファンとムラムラ。
CVW5コンボ
売ってね〜@神奈川西部
神奈川西部ならベンケイくらいだろう
厚木藤沢ラインを越えたら、それ一択ね
横浜西部のウチ周辺だと、日曜日の時点で二・三軒あったな。ミッドウェイのSは沢山積んでるから買わないけど。
伝説の超低空離陸時の寄せ書きで耳無し法一状態のタンクデカールと、バケージポットでもつけてくれれば買うかも。
ハセガワ1/48 F-4Eの「シャーク ティース」というキットにデカールが入っている
1972年のフロリダ州ホームステッド空軍基地所属機(テイルコードZF)を作っているのですが、
全くと言っていいほど資料が見つからずに困っています。
とりあえず知りたいのは、水平尾翼の補強板の有無(キットパーツと塗装図には有り)と、
垂直尾翼の編隊灯の有無(塗装図では無し)なのですが、
これらがわかる資料本かwebサイトなど有りませんでしょうか。
世界の傑作機には一枚だけテイルコードZFの機体があったのですが、
マーキングや時期が違っているようであまり参考になりませんでした。
左のインテークベーンにはMiGキルマークが入っていますし、
有名な機体かと思ったのですがどうやらそうでもないようで…よろしくお願いします。
シリアルを書いてちょうだい。
あ、ナム戦で308th TFSからのTDY機でシャークティースっていうと67-0239かな。
海軍と海兵隊の交換クルーが乗ってミグキルしたやつ。
それなら当時の写真ではパネルライトはなし。
>>724 ありがとうございます。
キットの説明書では「F-4E(67-0232) フロリダ州ホームステッド空軍基地 1972年」となっています。
垂直尾翼にはZF、AF67、232というマーキングがあり、垂直尾翼端は赤で塗られています。
232って目無しシャークティースの機体だね。
これもパネルライトは無し。この時点では尾翼補強板も無し。
ちなみにこの部隊のシャークティースは司令官命令で早々に消されたそうな。
この機体も73年の写真では無くなっている。
>>726 ありがとうございます!まさにこの機体です。
目無しのシャークティース機体があったなんて知りませんでした。
キットには一応目のデカールも有るんですがどうしようかな…
何はともあれ、本当にありがとうございました。
こんなにも早く対応していただけて感謝です。
>>728 その写真で目は日に反射して飛んでるだけ
アキュレイトが1/72出すってな
箱絵が下手糞でF4H(F-4A)みたいだったけどw
>>731 それって前にも出たモノグラムのデカールブラスαじゃなくて?
アキュがブランニューって考え難いが。
何?そうなのかよ
情弱→俺、吊ってくるわ、さようなら。
エデュの1/48は予定から消えたな。MIGはずっと残ってるのに
735 :
719:2009/11/14(土) 12:16:48 ID:lbmBf7GZ
>>720 ずっとカキコめなかったので
いまさらですがthxです。
小田原まで行くヒマが無かったので
結局ネットに頼ってしまいました。
出た出たw
模型見て実物と違うって喜ぶ馬鹿
いいじゃん別にそれでも。
俺なんかコックピットの接着位置悪くてキャノピー閉まらなかったよ。
それでも自分では満足出来たんだ。
もっと気軽に考えてどんどん作った方がいいと思う。精神的にも業界的にも。
>>736 ってか、その写真の作例になにか問題でもあるのか?
奇麗に作ってて好感が持てるが?
奇麗にできもしないくせして
kitのアレが違うココが違うって
鼻の穴膨らませてるどっかの馬鹿より
よっぽど偉いワ
プラモは所詮プラモ
あんなもんに必死こいてリアリティを追求する奴は阿呆だよ
罪の無い阿呆か、サイコパスかどっちかだ
前に「ハセのは運河」とか言ってた愉快な人かしらん?
読点無しに短く切って、最後にリンク張り付けって芸風が似てるよ。
無知でここのスレで知識得た奴だろ。
エンジンオフにしたらすぐにエルロンやブレーキが下がる訳じゃない。
だから、この形態でも間違いじゃないだよ、ばーか
浅い知識で威張るなよ。
飾るのに何も動きがないのは淋しいよ。実機はこうだからとかどうでもいい
だよな。
wolfpackから主翼折り畳み出る
のひたすら待っている。
都合が悪くなると自演かよ。
好きなようにつくれば良いんだから、詰まらない事で他人の作品を非難するな。
まあ、別売パーツにたよらないとHoldingにも出来ない程度の奴だからな。
ハセ72なら外翼が別だし、エバグリなどのパーツもあるし、F-4は資料も豊富。
簡単とも言えないがそれほど難しくない。レジンパーツの変形リスク考えれば、加工の方が良いよ。
746 :
745:2009/11/15(日) 12:45:39 ID:P4YFgt25
間違えた
Foldingだ。恥ずかしい
Holding君はいつまでたってもFとHの間違いが直らないんだね。
FantomU
今、FantomUを肩翼に改造してるよ
俺が知ってるかぎり、F-4は機首に重りがいらない数少ないジェットなんだが・
751の機首アップの写真を見て、「なんだこの精密感は!」と思ったら
実機写真なのに気付いた。
この記事突っ込み処満載だな。(笑)
ボランティアのWebマガジンだから、批判はしないが。
俺の感想では、エッシーの72は間違えだらけのスジ彫りが綺麗なだけが取り柄のキットって感じ。原型が同一と言われるフジミの方が、総合的にはぜんぜん上だと思うよ。
ファントムはRFに限る
ブラモ的には、ちゃんとしたRFにするには
EJ以外は結構手間かかるけれどね。
カメラどこ?カメラ
つか、エンジンの山すごいな
意味不明・・・・
1/72のRF-4EJはなかなか売ってないんだね・・
需要も少ないと思って、生産数も少ないのかな?
だから48だとプラおこしてるのに72だとレジンなのかな?
まあF-14などでは、追加パーツってこれ簡易?っていうぐらい酷いからレジンの方が良いかもね。
RFってマイナーなくせに、多くのキットの胴体後部はRFなんだよなw
>>761 筋彫りが違う程度なら良いけど、ドアパーツ埋めるのが72で量産するときに面倒だな。
ESCIやフジミは筋彫りもRFだし。
レベルはもともとRFが元で垂直尾翼のモールドも唯一のRF。形は最低だけど。
フラッシュドアを何故別パーツ化したのかは、F-4キットの謎だw。開発者に聞きたいよ。
そんなことするならエアブレーキ別パーツ化しろよってw
モノやフジミのブリファンがそうだね。
初代ハセ72はエアブレーキ再現してたな・・
実物とは似ても似つかない物だったが(笑)
あの頃は何だか知らなかった。
764 :
HG名無しさん:2009/12/03(木) 07:26:50 ID:9PLArxej
ビッグワンガムのファントムU作った方いますか?
>>745 レジンを馬鹿にし、エバグリに頼るヘタレ
レジンパーツって
そんな恐れるほど変形しないよ。
本当に使った経験あるのかと・・・
>>745はフォールディングのスペルも間違ってるし
なんか、あんまり経験なさそうだよねw
レジンが変形しない?(笑)レジンって言ったって種類によってまったく違うよ。ウレタンの種類、形の精度などなどで。
ブラックボックスあたりはそうとう変形してたよ。
薄くて長い物は相当の高品質が要求される。プラッツや安芸のは物凄く技術的に高度で問題はないが、
飛行機の翼はあたり向かない。だから他分野ではあたりみない簡易インジェクションが多いんだよ。
ウルフのE-2C用買ったけど、ソリ反ってた。
「た」と「ま」の区別つかないチョソリかよw
お約束の馬鹿の反応・・
イヤ、だから経験不足なんだよ、あんたは…
部品状態で反り返ろうが、変形しようが
どうせ瞬着の力技で固定するんだから支障ないわけよ、
で、そんな小さい部品がさ、完成後に応力で機体を歪めるなんて
特段物理学に長じてなくても解る訳…。
問題はむしろ収縮で、過去にはそういう粗悪品もあったが
外形を歪めるような収縮はないし、使用に支障を来たすようなものは
今は殆ど出回ってないっての。
バカ、バカ言いたいなら
もっと経験つめよ…。
ほー反った翼を瞬接でかw
フォールデイングの話だからヒンジの部品だよ
ケチつけるのが目的だからって
勝手に話題を歪めるんじゃねぇって…
ホールディング君はプライドだけ高くて中身のない典型的高齢厨。
確かにな〜
「作れない言い訳探し」だけに長けてるだけだもんなw
歯科用レジンの入れ歯を歯ブラシで磨いてたら、何故かどんどん小さくなってしまった
おばあちゃん、ごめんね
悪気はなかったんだ
水に溶けたのか、歯ブラシで削れたのか、上顎や歯茎に当てるものだから柔らかいレジンだったのか、謎だ
てかF-4の折りたたみ断面なんて、薄翼で面積が小さい上に大したディテールもないんだから
プラ板で穴塞いで適当にちょいちょいデコレートすれば十分じゃないの。
A-6みたいに目立つようなものでもないし。
単に
>>765が物を知らないだけ。それで話がおかしくなる。
>>745が、Wolfpackで・・って言ってるだろ?
WolfpackのFolding-wingは翼とヒンジ部が一体成型だっていうのを知らないと、話が噛み合わない。
いずれにしろ工作能力も知識もなく、自演してる奴のたわごとはまともに取り合わないことだ。
執念深いバカだなw
歪んでるパーツが怖いなら
そこだけキットのパーツ切り貼りするとかで
乗り越えるんだよ普通は…泣き言なんか言わないでな。
お前には文句言うことにエネルギー費やしてばかりで
工夫や知恵とかに回らないんだろうな…。
そんなんで、よく人生送れてるよな?
執念深く書き込めば書き込むほど醜態晒してる…
生活苦しいからって2chで暴れるなよ…
鏡に映った自分に話しかけてるのか。779は・・・
情けないようでたくましくもある
同意できねぇってなら
お前らも軟弱モデラーか?
気の毒だなw
オレは超硬派のフルスクラッチモデラー様さ
流石に飛行機は主翼がフニャンフニャンになっちまうが、めげない
戦車くらい楽勝なもんはねー
まぁこのオレ様に言わせてもらえば、
レジンパーツやエッチングをボッタクリ値で買ってきてヒーヒー言ってへっつけてる奴は
ヘタレだよ
気の毒だよ
あんなもんつけてみたって糞のフタにもなりゃしねー
↑画像ウプできるかな?
>>784 やめとくわw
昔、AFV系のサークルも入っててねwアイテムだけでバレそう
迷惑掛かるw
飛行機はヤフオクで売ったよ
あんな糞みてーな稚拙な出来でも買ってくれた人も何人かいたよ
オレがファントムスレに常駐するのは、ファントムがメインだったからだ
完成60機越えたから見るのも嫌になったよ
早く病院行けよw
>やめとくわw
>昔、AFV系のサークルも入っててねwアイテムだけでバレそう
>迷惑掛かるw
アップしない言い訳のほとんどはこれ。でも
・自分が上手い奴ならupしたところでだれにも迷惑はかからない。
だから、upできないのは、純粋に「口ほどでもない」だけ
これ、豆知識な
オマエらヘタレの下手公とは違うんだよw
このファントムスレにだって、何度もうpしてきた
何も反応無かったけどw
>788
過去にupしてきたっていうのもよく使われる言い訳だよな
今なら反応してやるから、ビビってないでやってみろって。
絶対うpせずに他の言い訳して逃げるんだろうけどな。ヘタレはw
>>789 ちょっと待ってね。トリップの付け方調べるから。
君と勝負だよ?
反応するだけじゃなくて、オマエもうpするんだよ?
反応がなかったのは、自信たっぷりのお前を傷つけないようにという
大人の配慮だったということに気づけよw
そうかね
トリップも桁数が増えたらしくてややこしいわ
今日はこのくれーで勘弁しといたるわ
どいつもこいつもあんまし調子こくんじゃねーぞ
tes
>>793 素直に謝っちゃえよ、みんな許してくれるからw
今一生懸命作成中なんじゃないか?
>>779とか
>>788とかやっぱりここはおかしい奴ばかりだな。
突っ込んだ話だと話題に付いてこられないくせにw
流れ変えようと画策中
>>795 ここ3ヶ月以上模型触ってねーよ。秋田
HDに写真は貯めてあるよ
>>796 作りもしねーで知ったか自慢もアダルトでいーんだろうけど
>>797 早くもとの流れに戻って欲しいね、オレが悪かったよw
まーまーみんなファントム好きって事で・・・。
「仕切るなヴォケ!」とか言わないように。
つかDACO本買った人いる?
>>799 全型網羅してるなら欲しい。
写真が割と載ってる本ってディテスケとロックオンしか持ってない。
>>801 海軍型だけだよ。引退まじかのNAWCのNとSが中心。
いまさらF-4のディテール本ってのもな。
いまさらF-4のスレってのもな・・・
絶対に弱そうだけど、あの鈍くさそうな昭和の香ほりが好き。。
↓
アメチャン機ではあるが
DACOとModern Phantom Guideを買った。
後はブリティッシュを出して欲しい。
俺としては
F-4なんて横腹にNAVYとでかでかと書いてあって
ベトナムでMk82ばら撒いてた時期が一番…。
そんなの、資料は十分揃ってるからお腹いっぱいだw。
それに、今更あまり細部が解ると健康に良くない。
今から32を、細部まで作り込むとかじゃない限り。
知らぬが仏。幸せになれる事もある。
ファントム・モデルクイズーーーーー!!!
総合的には良く出来ているフジミ・ブリティッシュ・ファントムですが、
残念なことに一つ目立ったミスがあります。
さて何処でしょうか?
君の頭
うまいこと言うなあw
ミスユニバースの選考に大いなる疑問!
>>811 大丈夫。無知な煽ること市か知らないお前には聞いてないから。
悔しかったら、ID変えて自演する前に答えて見ろよw
↑
いつものきもちわるい人
多分あそこの部分だな・・面白いから黙ってよう。
某プラモ雑誌で知ったけど、その雑誌
「アメリカン・ファントムと部品を共有してるから・・」
ってあったけど、その部分まっさらにブリファンの為に作り直してるんだよねw
単発lDよ。早く答えろよ。
知らないんだったら、昼間から暇こいてつまらない煽り入れてんなよ。
俺は・・解らん。無念(涙)
↑
こいつ、クイズ出題者本人なのかと思ったら別人かよ。
マジで頭おかしいんだな。
誰か試してガッテンばりに詳しく!
上がるとこなのにw
やっぱり誰も答えられないんだw
そうだよな。ここってF-4の事なんかほとんど知らないくせに居座っているヤツしかいないもんな。
すぐ語尾にw使いたがる年頃。いかにも頭悪そう。
そんなことでイキがってるのも珍しいな
どこのガキだ?
>>823 他人に相手にされて当たり前とか甘えてるんじゃねえぞ、クソガキ。
それ、あとで改修された
>>816の言ってるとこじゃないの?
だったら、今出回ってるキットじゃわからないから
レス付くはずないけどね?
出題者
>>822が年寄り過ぎでその事実を知らないだけじゃないか?
だったらクイズとして成立してないから…
まぁ
>>822が大人気ないキチガイなのは言うまでもないけど。
つーことは、老害の出題者と煽りの馬鹿厨と2匹湧いているわけだな。
829 :
810:2009/12/11(金) 12:25:31 ID:baH08gKZ
>>826 フジミのブリティッシュ・ファントムは確かに一度改修されましたが、
その部分は改まっていません。残念ながらリサーチ不足だったようですね。
最近出回っているキットをホビーリサーチで確認しました。
>>827 俺は
>>817じゃないよ。
答え見当つくしね。
あおりしかいないここに呆れてるだけだよ。
>>829 そうなのか、じゃぁ帰ったら調べてみようw
K/Mってそんなに詳しいわけじゃないから自信ないけどな…
これだけ騒ぎになったんだ
さぞかし重要なんだろうなw
832 :
HG名無しさん:2009/12/11(金) 18:40:53 ID:IGjqZvCl
日本で15人しかいないスペイ・ファンタマーの出番だな
>>キットをホビーリサーチで確認
つまり、持ってもいない と
>>833 つまらないレスしてるくらいなら、答えてみな。
>>831 俺が思ってる部分だったら大した部分じゃないな。
修正は簡単だし。
まさか座席の形式が違う、とかじゃねえだろうな。
836 :
810:2009/12/12(土) 10:51:58 ID:zxhFhRj/
>>831 一機は実際に作ってます。積みでロイヤルコレクションと改修前の
エアブレーキやエルロンも主翼と別パーツではない物も持ってます。
10年以上前からの積みなので、書き込みを見て最近のは再改修したのかな?
と思ってホビーサーチで確認したのです。
スタビレーターの四角い補強版がない…とかだったら、俺は
>>834を殺すと思う…。
追加工作で直るものなど間違いとは云わないからなw
あくまで修正対象だろうな?
AppendとUpdateの違いくらい解るよな?
838 :
HG名無しさん:2009/12/12(土) 17:33:26 ID:nmb7GLw/
1/48 VF-96 ショータイム 100 の別売りデカールって、もうどこも売り切れなの?
むかしエアロマスターデカールにあったのだけど、もう絶版。
ハセガワのキットに入っているデカールは、どうも分厚いし。
>>838 先月末ころ、お茶の水の地球堂にあったよ。今どうか知らんけど。
デカールは出たときに買っておかないとな
>>840 そして保管している間に黄ばむのですね、わかります。
デカルは買ったらスキャンして画像ファイル化しておくのだ。
>>841 スーパースケールとかの別売りデカールは、10年、20年経っても、
ハセガワのデカールと違って黄ばまないよ。
エアロマスターやイーグルストライクのヤツでもメキシコで印刷したのは黄ばむ。
カルトの印刷ならおk。
マイクロスケールの頃のはさすがに微妙に黄ばんできた。
天日干ししたら戻るだろうけど。
おいらもマイクロスケール時代のストックが残っているけど、
黄ばんでないよ。
確認したらウチのは1/72スケールの100番台のはやや黄ばんでるのが多い。
トラッカーやホークアイ、F-105なんかのヤツ。
100番台でもF-86やF-100のは黄ばんでないな、何故だ?w
200番台以降は殆ど黄ばんでない。
>>841 別売りデカール買ったことないなら
黙ってればいいのに…
なんで知りもしないで適当書いて恥晒すの?
848 :
HG名無しさん:2009/12/12(土) 21:19:27 ID:nmb7GLw/
で、1/48 VF-96 ショータイム 100 の別売りデカールって、もうどこも売り切れなの?
>>848 イエローハンマーも逝っちゃったからねぇ
851 :
HG名無しさん:2009/12/13(日) 14:32:49 ID:aOCMc9B+
>>839 地球堂に電話で問い合わせたら、ないってさ。
1/48 バックスバニーって何処のメーカーでしたっけ?
エアフィックス?
853 :
HG名無しさん:2009/12/14(月) 00:07:48 ID:PL/mVKB3
ハセガワはどうして1/72定番でのアメリカ海軍・海兵隊用ファントムの販売を
止めちゃったの?
空軍のファントムより海軍・海兵隊の派手なファントムを並べたいという
需要があるだろうに。1/48だと、日本の住宅事情では、量産して並べる
のは無理の人が多いはず。
型が磨耗して残りショット数があと僅かなんだろ
>>853 当然ながら、”必ずある需要”には、2機入キットで応えます。はい
856 :
HG名無しさん:2009/12/14(月) 00:36:38 ID:PL/mVKB3
タミヤの1/72 F-4Sじゃロービジしか作れないからなぁ。
ハセガワにはBとJを定番で安定供給して欲しいよ。
カルトグラフならともかく、ハセガワの低品質デカール
なんかいらないから。
フジミのでいいじゃん
BやJ出たとき、速攻で積んだ俺は勝ち組か…
いや〜負け組みか?むしろ・・・
ハセ1/72 f-4j 奥に普通にある。
1200円ぐらい。sは切らすこと多いが同じく1200円ぐらい。
がんがん積んでくれw。
ちょっと探せば入手に困ることなんかない。
定番化しろ→ウォーバーズ並みの低価格でって意味だろ。
それでいてカルト要求か。言ってること矛盾してるな。
861 :
HG名無しさん:2009/12/14(月) 12:48:39 ID:PL/mVKB3
いや、カルトグラフのデカールは要求していない。
別売りデカールで済ませるから。
定番化してBとJを安定供給して欲しいだけ。
ハセガワ1/72の海軍・海兵隊ファントムはヤフオクでも結構高いし。
別売デカールね・・
最近は72は選択肢少ないからな。CAMぐらいか?
CAMって昔のスーパースケールと同じで、ミスが多いんだよね。
ハセガワ・カルトも、厚木以外のNAVY機は考証古くてミス結構あるけど。
F-4なぞ、マイクロ時代まで遡ったら色々あるから
CAMだけ叩くのもどうかと思うんだがw
CAMがアレなのは
ここの住民ならみんな知ってるだろうし…
オレは別売りデカールいくつか買った事あるけど
一度も使ったことないなw
デカールっていつでも手に入る・・って訳じゃない物が多いから、
いつか作るかも、って買っちゃうなw
スーパースケールの72-111とか72-145を探しまわった頃が懐かしい。
同じ頃買ったコーションデータはいまだに使ってる。
>>865 ベトナム戦の頃のは、ステンシル・マーキングが空自並みに張ってあるからね。
沢山張ると、精密に見えるw
キットのじゃ明らかに不足だし。
米軍機は新品の頃はきちんとコーション類があるけど、空自機とは違って
使い込まれてリペイントやレタッチのたびにだんだん省かれていくから
適当に間引いたほうがそれっぽいよ。
868 :
HG名無しさん:2009/12/15(火) 23:28:13 ID:cNjtMgd2
ベトナム戦争に投入された空母搭載のファントム飛行隊は、1隻の空母につき
2隊でしたが、この2隊が2隊とも海軍航空隊の空母と、1つは海軍で、もう1つ
は海兵隊の空母もありました。
このときの空母搭載の海兵隊ファントムが搭載する装備は、同じ空母に載っ
ている海軍のファントムに準ずるものだったのでしょうか。それとも爆撃
メインの基地配備の海兵隊ファントムのような爆弾メインだったのでしょうか?
空母航空団の一員として参加しているんだから当然海軍装備だよ。
海兵でなく海軍のミッションやるんだから(w
頭の悪そうな質問に見えるけど
仕事したことない小中学生なら尤もな質問かな、
>>871 就労経験の有無とどう関係があるんだ?お前のほうが余程バカに見えるぞ。
>>867 でもラインバッカーのVF-96のアップの写真とか見ると、機首とかビッシリはってあるよ。
少なくなってくるのは、上面が36440から16440になる頃からの様な気がする。
それは、塗装の材質が変わって、オールベイントが頻繁に行われなくなったのと関係あると思うよ。
>>868 CVWにVFAMが派遣されるのは、VFの不足を補う為だから当然
>>867の話がただしいよ。
だからタミヤ32F-4JマーリーンみたいなCVWのコードレターつけて、重爆装設定があると、誤解するよな。
日本に生まれて日本で育ったオタクが30年前の米海軍の機体と運用を
本屋さんの本で熟知して司令官気取りか
VMFAだ。失礼
>>875 そんなオタク以上にもなれないお前の人的限界w
>>876 これって、完成品とか塗装済みってるけど売り物じゃないよね?
塗装が綺麗で確かにかっこいいね。
自分なら、この手の記念塗装機は、墨入れはしないかすごく薄いグレー使うな。
汚しも不自然になっちゃうから、コクピット内とエキゾースト周辺だけ使い込んだ
感じ出して、綺麗な外装との対比ができるようにするね。
まぁ好き嫌いがあるからカッコイイーかどうかは別として
仕上げとかは標準以上でいいんじゃね
なんでこうパネルラインを煤けたみたいに塗るんかね?
流行なんだろうけど、小汚くてなあ。
流行というか、ちょうだいおじさん以来の伝統というか
スターウォーズのプロップが全ての根源
いや、ギャラクティカかな?
エアブラシでちょろちょろっと塗れるからでしょ。
AFVあたりで、黒茶で下塗りしてライン周辺を残すように上塗りするのが流行って、
MAX塗りとか言ってガンプラに輸入→色が濁るってんで、上から黒を細吹き
パネルラインとかエッジに影入ってるのって、かっけくね?
ってのがここ10年くらいの流れかと。
個人の作品の感想を言う時に、言い方ってあると思うよ。
オクで売ろうと思っている奴は、その限りではないが。
良いところは、良いって褒めなきゃ。
誰も作品上げてくれなくなるよ。
キャラ物モデラーらしいから、汚しに関しては逆に実感がない仕上がりだけど、
総合的には上手いんじゃないか。
パネルライトがデカールまるだしでひどいな。実感もクソもない。
まあ塗装自体がクソだからどうにもならんが。
>>886 もろに「製作代行」とか書いてあるじゃないか。よって容赦する必要なし。
こいつ製作代行なのか。じゃ旨いとかって宣伝?自演?
もともと宣伝くらいしか、自分で晒すなんてないな。
この手のセミプロはそこそこ良さげに見えるが、展示会などでの、思い入れタップリな超絶作品に比べればゴミみたな物。
参考にはならないな。
艦船オクに出しているけど、素組に毛の生えた程度で
とても売り物には見えねえ、ってなレベルだね。
そろそろ「作りもしない口だけのお前らよりはるかにまし」という書き込みが
↓↓↓
エセプロの
自演がばれて
フルボッコ
お粗末さまでw
そもそも記念塗装機なんてものは整備員が思いを込めて整備して丹念に磨き上げるもんだ。
オイルの染み出しや泥汚れなんて見つけ次第に拭き取るもんだ。記念塗装を纏っている間は
パネルラインも目立たなくなるくらいにピカピカに磨かれているもんだ。
通常の実戦機と同じような感覚で汚しちゃイカンよ
>>893 まったく同感。
いつもナム戦機とかで、いかにリアリティのある汚しを再現するか考えてる俺は、
バイセン機や記念塗装機で綺麗に作るのは逆にすごく難しいw
バイセン機はそのままローカルしたり、クルーズに出た物もあるから、
汚れがあってもオカシクはないんだが、変だよな。実弾付けたりもw
しょせんバカが作ったシロモノだからしょうがない。
実弾着けるのは別に構わんだろう。
俺たちは模型作りを楽しみたいんで
歴史史料の再現を目指してる奴等だけ、そういうことやればいい
>>896 >>894は、自分はリアルに作りたいって言ってるだけで、好きにつくれば良いモデラー批判してないだろ。
お前、売り込み失敗して、火だるまの代行屋か?
>実弾付けたりもw
この→ w がなきゃな。
899 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 18:03:31 ID:CrfYXgcJ
ベトナムでCAG機にCAGが乗って出撃することはあったの?
それともCAG機は飛行隊の予備機?
カニンガムとドリスコルがエースになったとき、CAG機に乗ってたけど。
>ベトナムでCAG機にCAGが乗って出撃することはあったの?
CAGの仕事を理解してたら
こういう間抜けな疑問はうかばんだろうがなぁ
プロジェクトマネージャーが、
バリバリとコーディングしてるような職場は
何れ破綻するだろうが…
>>891 今回の騒ぎはオレはタッチしてねーよw
ゴメンな
まぁオレもジジイなもんで、MAX塗り、嫌いだなぁ
自分が出来なくても悔しくはないね
902 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 18:43:29 ID:CrfYXgcJ
>>900 CAGのポジションって、日本海軍第一航空艦隊の淵田美津雄中佐みたいな
ものではないわけ?
で、CAG機は飛行隊の予備機なの?
淵田だって
正式には航空参謀(中佐でこれは異例だった)
だけど、真珠湾の時は特別に乗務した。あれは
特別な任務だったし、艦(赤城)には源田参謀が居た。
CAGはCVWの全ての総括司令官だから、
αアタックであっても艦のCDCに居て
作戦行動を指揮する義務がある。
実作戦でCAG自ら出撃なんてアメリカ海軍では絶対にやらない。
第一撃墜されたり事故があったらどうすんのよ?
あと、CAG機だから他のエビエータが乗らないなんてありえない。
予備機なんてリソースの無駄遣いするわけがない。
他の奴らが乗り込んで使用するに決まってる。
機体に書かれた名前なんて全く当てにならないよ。
アレは「ベンチ入り25人のうちのレギュラー9人」の
連中に与えられる名誉みたいなもんだ
905 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 19:36:34 ID:CrfYXgcJ
第2次世界大戦中だけど、海軍のトップ・エースのデビッド・マッキャンベル中佐って
エセックスの(CVW番号分からないけど)CAGだったんじゃないですか?
通常CAG機ってのは飛行隊内で一番調子の悪い機体が充てられる
907 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 19:57:49 ID:CrfYXgcJ
カニンガムとドリスコルは、VF-96の中で一番調子の悪いファントムに乗って
エースになったわけ? 撃ち落とされたけど。
有事だからな、多少調子が悪くとも飛べる状態まで整備されていれば出撃するだろう。
あと、腕の経たない奴にボロあてがったら、きっと帰ってこないわな。
さらにいえば、ageて目立つと、samの餌食な。
909 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:47:52 ID:wqpK24Jo
寒っ
>>905 屁理屈言って人を凹ましたい中学生かよ?
ファントムIIの話だから少なくとも1960年代以後の話だろうが…
あと αアタックの時とか組織だった作戦行動と、
フェリー中に会敵して撃墜とか、様々なシチュエーションあるんだから
限定して話をしろよ…。
落ち着けや脳内司令官共
ゆとりに笑われるぞ
おやおや。
CAGおよびCAGの扱いは時代によって違う。
ナム戦の頃はCAGもしばしば出撃した。カニンガムがエースになった1972年5月10日は
CVW-9のCAGエガート中佐はA-7に乗って出撃してる。
その後CAGの任務は変化もあり、より複雑化しており、現在ではCAGが直接攻撃には参加しないのが原則とされてる
CAG機は、ナム戦の頃は別に予備機じゃなかった。
CAG機は1970年代後半からは予備機があてられることが多くなった。
もともとCAG機って言うのは、儀礼的な物だったがロービジ化が進んでその傾向が
より強まった為と言われてる。それ以降CAG機がより派手になった傾向もある。
現在では、予備機扱いではない。CVWによっても違うのかもしれないが、少なくとも
CVW-5に関してはそうだね。
ちなみに、海軍は個人の指定機って言う概念がない。より複雑化して整備などのスケジュールが頻雑な現在は、
空軍でもその傾向があるが、もともとWW2以降の海軍にはない。
空母のような狭い空間での取り回しを考えれば、あくまでフライトスケジュールが
アビエーターありきで、それに合わせて丁度良い機体をその都度あてがうのは、狭い空母での効率を考えれば理解できると思うよ。
儀式的な時、コンバットクルーズからのフライインとか、部隊の移動とかは
本当にCO・XO機にCO/XOが乗ることもあるが。
やぁ鈴木君。
いつもながらヲタクな見解ありがとう。
って偉そうに書き込んだけど、知らないからってカッコイイモデルが作れないってことじゃない。
俺は、なるべく一つのモデルを時間をかけて作るから、調べられることは調べたい。
そうすると自己満足感が高くなるから。
でもモデラーって横のつながりはないから、一人の思い込みとか誤解とか沢山ある。
ここのスレでも、自分の思い込みが間違ってること多いなって知らされること多々ある。
工作がとにかく好きって人いるから、調べる前に手を動かしてサクサク完成させるのもまた良いと思うよ。
ナム戦の米空軍なんか、航空団司令はもちろん、空軍司令部の将官まで実戦に出てたからな。
将官の飛行は後で禁止になったけど。
また、海軍のCAGの話してて、こんどは空軍の話かよ
>>914 一生懸命調べて考証しても下手くそな作品もあるが、考証無視で好き勝手に作るヤツの作品で巧いのはないな。
細かい事が気にならない人は、性格が作品に出るんだな。
じゃ君が一つ手本を晒してみては?
↑↑↑
そろそろ「作りもしない口だけのお前らよりはるかにまし」という書き込みが
いいからさっさとupしろよw
アメリカ海軍の空母搭載機に個人指定機の概念がなくなったのは、いつ頃から
ですか?
太平洋戦争中だと、空母戦闘機隊でも、有名どころだとサッチ、オヘア、マッ
キャンベルといったエースパイロットのキルマークが書き込まれたグラマンが
ありましたが。
それとプラモと何の関係があんだ?
調子に乗ってはだめよボウヤ。
軍事板に行って聞いてね。
エース機作るのが趣味なんで。
ファントムで海軍でエース機(エースが乗ってミグキルした機体という意味)なら
5800と7267しかないんだから別に悩むこともないだろう。
以前、ν速の「飛び込み自殺で電車が遅れた」関連のスレで
飛び込み自殺で人を殺した車両にも
撃墜マークを付けろって言ってる奴がいて不覚にもワロタw
そういえば93年のF1で、ウィリアムズのプロストが
そのシーズンの勝利スコアマークを車体に描きこんでいた。
>>926 少なくともチャップマンが生きていた頃のJPSロータスも、シーズンの勝利
スコアマークをリアウィングに描きこんでいた(貼っていた?)よ。
>928
で?ミグを何機撃墜したの?そのチャップリンとやらは?
面白い事言ったつもりなんだろうな
>>927 おっさん、おっさん
アンカー間違えてるよ〜
で、upまだ?
>>921 エースって言う概念わかってないだろ。
解ってるなら、WW2以降のNAVYエースはカニンガム/ドリスコール以外は
いないんだから、いつから変わったのか調べる必要はないだろ。
933 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:39:01 ID:fskJQ6Ke
俺もミグキラー機テーマに作ってるけど、実際に撃墜した機体に
キルマーク付けてる機体は少ないな。
NAVYは個人機がないくせに、撃墜者の名前が書いてある機体に描くのが多い。
ブリティッシュファントムってもう飛んでないよね?
>>934 今でもアークロイヤルと共に現役だよ
ソマリアの海賊討伐で忙しいらしい
>>935 ありがとう。ソマリアで飛んでるとは知らなかったよ。
日本で15人しかいないスペイ・ファンタマーはレスも早いね!
こりゃブリファン知らない奴への釣りか?
アークロイヤルが現役・・・確かに・・
ちょっと前にエクストラからフォークランド参戦の892sqnのデカール出てたね。
よく本に載ってる、有名な2機撃墜のおっぱい姉ちゃんマーキングの機体。
ハセガワのF-4J、ヤフオクで1/72の方が1/48より高い。
1/72を定番復活させてくれないかな。
>>940 その書き込みを見たハセ社員が、あの古のF-4Jを復活させたりしてなwww
……や、意外と嫌いじゃないんだけどさ。あれはアレで。
いや、前から見たら角ばったデモンなんで大嫌いだ
なんでJを欲しがるんだ?
二束三文のC/Dで幾らでもつくれるだろ
説明書とキット付属のデカールに依存しなけりゃ制作意欲まで沸かないのか?
愛情の個人差でありんす。
>>944 それはチミ、歪んだ愛だよ
欲しい物はJの完成品ではなくて、奇麗なパッケージされたキットそのものなんだ
作る楽しみ、完成させる目的の無い人の、楽しみ方だな
まぁオレの金じゃないからとやかく言う筋合いは無いのだが
たまには作ってみなさいよ、君の大好きなプラモデルくらい
>>942 なら横から見れば良いじゃない。
ブルパップとMk82満載なんだぜ?www
先代F-4Jって、ハセガワ記念すべきシリーズNo1のF-4B/Cのノズル換えキットだもんな。
あの頃は大らかな時代で、たぶん今のF-4の100倍は売れただろうな。
>>946 わらわは
>>940ではないでありんすよ
それに、ハセJなら1/72も1/48もたくさん積んでありんす。
>>942 でも、ブルパップもMk82もモールドが悲惨で、胴体のケツ上下もK/M型みたいでありんす。
初代F-4Jをまともに考えたらジョークでしょうね。
大体、基本的にはIRセンサー削って、七面鳥ノズルにしたBだし。
最初出た時は凄かったよ。F-4Jって機首に書いてある一号機のマーキング。
しかもF-4J/Dの表記で、Dはコードレターないナム戦迷彩。
同時にモールドを青にしてノズルを換えたK/Mも出てたよ。
その程度の情報の時代の産物。
その程度の時代の産物だからこそ、もう資料とにらめっこする事も無く
サラッと組めるんじゃないか。
グダグダ考えて作りたけりゃ、フジミでもハセ新でも作れば良い。そんだけだろ?
今更文句言ったって仕方ない。今の俺らにゃ幾らでも選択肢あるんだから。
選択肢?全然ない。
1/72,1/48で主翼後縁、ラダー、
垂直尾翼、主翼折り畳み、エアーブレーキ
別パーツのキット皆無。
ヤル気、技術ナシのへたれは黙ってろと
自分でつっこんでおく。
出たなホールディングw
>>951 マジレスすればサー
キット見たことも組んだことも無いでしょw
あれば、そんな事いえる次元のキットじゃないこと解ると思うよ。
古いキットて、組むのさえ結構大変だよ。
>>952 そんなキット出したって、一部のマニア以外は喜びませんから。
「こんなバラバラののキット・・」と叩かれるだけですね。
同じバラバラなら弊社のような、バリエーションの為の分割でバラバラの方が
儲かります。
同一フォルムで各型を楽しんでくださいね。
ハセ社員w
>951
そいつはどうかな?
出来が良いからこそ、さくさく作りたい。
そういう楽しみ方があってもいい。
957 :
HG名無しさん:2009/12/24(木) 16:06:55 ID:6xmqAoPW
誰か教えてください
全くの初心者なんですがH社の72 EJ用のデカールで 304飛行隊セットありませんか?
近くに 模型店がないから情報なくて
>>957 ハセガワのには無いんじゃないかな。フジミの尾白鷲箱に入っているから流用しる。
960 :
HG名無しさん:2009/12/24(木) 22:15:33 ID:6xmqAoPW
みなさん
ありがとうございます
少し漁って探してみます20年位前に 一度だけ海外製のデカールシートにあったので今もあるかなと思ったんですが
あっ ごめん勘違いしてた。304は無いわ・・
964 :
HG名無しさん:2009/12/25(金) 07:00:11 ID:bCL9m3Rs
みなさん
おはようございます
我が家の近くにあるRJFZも「年末休暇」みたいで静かなもんです
戦競パターンですか
いいですね
考えようかな
いままで 長谷川オンリーだったけど富士見もみてみます
子供の頃はよくプラモ作りましたが ラジコンに移行してからは積み上げてました
そろそろ再開してみようと思った次第です
ハセガワの“ショータイム100”付属デカールには、垂直尾翼のマークにミグ
のシルエットが入っているけれども、あのCAG機は、カニンガム/ドリスコール
が乗る前に、すでにミグキラーだったの?
ありゃ個人のというか飛行隊のスコアでは。基本的に全部の機体に入ってるし。
この時のツアーでは、72年1月にカニンガムが1機撃墜して、その後5月まで撃墜がないから、その間の時期では。
どのみちカニンガムのスコアなわけだけど。
後になるとみんなインテイクベーンのところに8個のマークを入れている。
VF-96って、エースで有名なわりには
ネットで検索しても部隊史みたいなのがほとんど出てこない。
ベトナム戦後は1回クルーズ出たくらいで解散したんだよね。
本当に落としたかったのなら、もっと高値で入札しとけよ
そんなんじゃこの先も落とせないぞ
貧乏人に無茶なこと言うなよw
あと100円積んでおけばなあw
カフェレオのF-4Sなんて全然よくないじゃないか。
エースのF-4あたりから改造の方が全然良い物が出来るぞ。
前の方でハセ72のF-4Jが品不足って本当か?
俺横浜住人だが、正月休み中に近隣3軒ほど模型店行ったけど、何処も3種類以上あったぞ。
だれでも書ける便所の落書き,当然ガセも
ある(最近は巻き添えアク禁で書き込み不可多いがww)
地域によって差があるんだろうね。
大体、地方じゃ今や回って探すほどの模型置いてある所がないでしょ。
レオのF-4は酷いよな。小さすぎる機首、運河彫りのモールド、中途半端な動翼、何よりも全然似てないし内側に大きなタボの出てる酷いキャノピー。
ボブノーズだったら、イエサブの限定で出ていた奴(元は何のシリーズか知らないけど。ベトナム航空戦?)
が良いね。塗装落として組み直せばかなり良い物出来る。胴体と主翼分離するのが固くて大変だけど、モールド浅いし、キャノピーの形状は
良いし、シートは凄く良い。
そのイエサブのやつ、てっきりキットなんだと思って
何も考えず通販で4つほど買ったけど、来てみたら完成品でがっくりした。
はめ込みがほんとに固くて、バラす時に主翼が二つに割れた。
食玩ってキットにしてほしいのはキットならず、いらない奴がキットになる・・・
ばらしたり、ペイント落とすのって結構面倒なんだよね。
ファントムの決定版ってなんですか?飛行機未熟者です。ハセガワとかになりますか?
>>982 1/48か1/72にしようと思っています。
ちなみに凸モールドを凹モールドに彫り直す様な作業は遠慮できれば幸いかと。宜しくお願いします。
このスレを最初から全部読んだか?
それでも解らなければ、もう一度オイデ。それが先だ。
決定版なんってない。
スタイルを重視すればハセ1/72がベストと俺は思う。
時点が、ハセ48のJとEJ系。
ウイポンの事しか書いてなかった。
長谷川の航空自衛隊RF-4Eおぬぬめ
ワンピースウインドシールド機って3機じゃなかったのか… (´・ω・`)
IDがワイルドウィーゼルっぽい
ふ
ぁ
ん
と
び
む
ぶ
1/72・F-4キット私見
○ハセガワ(新)
1990年。発売同社72としては三代目。ブリティッシュを除くほとんどのタイプが揃う。
我がEJ改が出来るのは、同社だけ。
スタイルは、全社・全スケール中もっとも実機に近いと思う。
一義的にバリエーション展開がある為に、その為の分割が多くF-14やF-111のような動翼の再現はない。
コクピットもメーターパネル、フードなどは各タイプに形状を分けているが、モールドはない。シートは良い出来。
パネルラインなどは基本は、ショートノーズはJ・ロングノーズはEJ(初期E)でその他のタイプは手直しが必要。
分割が多いのと繊細な筋彫りが少し草臥れて来ているので、最近の物は組み立て難い。
なるべく筋彫りを消さないような擦り合わせ、組み立て手順、補強などが考えた方が良い。
決定版を目指すには、最適。アイリスのノズル、エディのエッチ、ファインのシートベルトなどを使えば、
少々不満のある駐機時の動翼の再現、コクピット、ノズル内側なども問題はないだろう。
現在定番はないが、無数にデカール換えキットが出ているので入手は容易。
○フジミ
1985年発売。発売後、指摘を受けてコクピットやキャノピーなどを改修した。72初のフルバリエーションキット。
スタイルは、ショートノーズは少しレドームが大きすぎる、ロングノーズはノーズが長すぎるように思うがそれが好きって言う人もいるので好みと思う。
モールドは繊細な筋彫りで個人的には好きだが、最近の物はモールドが薄くて少しペーパー掛けすると消えてしまうぐらいで少し浅すぎる。
パネルラインは、胴体後部・外翼などかなり違っているので、修正しながら掘りなおした方がベター。
ハセガワと違って、ノーズや外翼はコマ換えで一体だが、コマ換えの段差があるので要注意。外翼部は主翼下面パーツと合わせ目に隙間が出来る。
コクピットはデカール仕上げでモールドはない。シートは少し寂しい。
ウエポン類はAIM-9、AIM-7は入ってるが、AIM-9は海軍型には使えない。
海軍型は、外側パイロンがクリーンの物が入っているのはポイント高い。
全体的にハセに比べると煮詰めは足りない感じだが、定番の物は価格もリーズナブルで、デカールも日本ゆかりの部隊の物が入っているから気軽に作るには良いと思う。
○イタレリ(ウォーバーズ)
81年発売RFとして発売。その後Gのキットも発売された。ノーズ周りを換えてSも発売。
発売当時は、その他の72が60年代・70年代前半の物だったので改造ベースで良く使われた。
モールドは動翼以外は簡単な凸。プロポーションは前脚の位置が悪く全体的に寸つまり。特にSは絶望的に悪い。
価格が安い事だけが取り柄だが、気軽に作るのも少し難しい。
○モノグラム
繊細な凸モールドが悩ましい。最も正確なパネルラインだが・・インテークベーンのモールドは極端すぎる。
プロポーションは、レドームの形、胴体の長さなどは問題あるが悪そうな感じはF-4のイメージを
捉えていると思う。エアブレーキ・エルロンなど駐機状態を再現できる。
コクピットなども少ないパーツでそれらしく再現されているのは、モノグラムの面目躍如。
誰にでも勧められる訳ではないが、F-4好きは一度作って見ると良いと思う。
最近はレベル物では発売されていないが、アキュで発売されたし、オクにも沢山出てる。
○ドイツレベル
72としては最新。32のスケールダウン。RFとFが出てるが、胴体のモールドは基本的にRF.
垂直尾翼のモールドは唯一の正確なRFのモールド。
32のスケールダウンらしく、細かいモールドが魅力。特にコクピットは良い。
だが、インテークなど細部の煮詰めが甘くて興ざめ。
プロポーションは72キット中最悪。胴体の高さが高すぎて、後部から見るとRF-Xのよう。
最後発・最高価格の割には期待倒れ。ワザワザ買うことない。
>>997 981ですが、とても詳しいご説明有難うございました。フジミ、ハセガワともに一長一短と言う事でいいでしょうか?。近くのホビーショップにはフジミの飛行機が見当たらないので、とりあえずハセガワの1/72を作ってみたいと思います。
正確さでいえば文句なくハセガワ。機首のサイドから見たシルエットなどは実機写真や市販の側面図に良く似てる。
キャノピーの形状も他社の追随を許さないほど。
フジミのは、正確さでは及ばないが、それはそれで結構良い味がでてるってこと。
ボブノーズの特にIRセンサーのないJやSは、ノーズが強調されてファインダー越しに斜め前から見た感じが
そっくりだって言ってた人がいる。
ロングノーズは、ファントム無頼の機を再現するには良いかもしれない。
そういう楽しみ方もあるってこと。
組み立て易さは完成させる水準や作る人の技量によると思う。F-4のこと良く知らない人はハセのは選択パーツが多いので訳わからなくなるのかもしれない。
拘らないならフジミの方がパーツ数が少なくて楽かも。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。