ICMキャンセルだってさ。
ってことはOEMじゃなくて完全別開発だったのかな。
提携してる会社同士でこんなことなるのもナンダカなぁって感じだね。
日本メーカーの高価なキットが東欧のキットに影響するとは思えないけどなぁ
バウマンが「日本へ輸入するのを」やめるならわかるけど
ICMは最近何故かアオシマが扱い始めたよ
597 :
594:2009/04/15(水) 19:22:49 ID:PiEZBXNJ
ソース貼り忘れたと思って、URL調べにいったけど何故かArmoramaのサイトに
つながらない。ネタ元はArmoramaね。
英文読解力低い自分がさらっと読んだだけだけど、ICMの人から直接メールで
情報きたって書いてた気がする。
>>596 スチュードベーカー安くなったって話があったけど、その絡みなんかな。
ICM's Matilda has been Cancelled
Tuesday, April 14, 2009 - 08:45 PM BST
By JIM RAE
Changing from the usual type of News Report, this is something which would normally appear
in the Forums.
In an e-mail from ICM yesterday, they confirmed something that is not entirely surprising -
that their Matilda II (Mark IV) has now been canceled.
The model, which had been mooted for July Release was unfortunately, the same vehicle
that Tamiya 'leaked' a week or so ago.
It does make sense for the company as with the network that Tamiya have in distribution
they'd be unlikely to be able to compete. The 'loyalty' that many also feel towards
Tamiya would also have inevitably meant that the Tamiya model would have been prefered.
There were, going by the images of ICM's model, some good features and attention to detail
that weren't immediately obvious on the Tamiya one.
As to price, ICM's would have undoubtedly been cheaper as well.
Where this leaves the cooperation between the two companies is anyone's guess.
It's unfortunate but hopefully ICM will take this opportunity to go in a different direction!
4000円は安いな
ICMが開発しているのがバレンタインだったらみんな幸せになれたのになぁ……
運というか間が悪すぎだろ・・・
>It's unfortunate but hopefully ICM will take this opportunity to go in a different direction!
あまりにも可哀相・・・
メーカーにとって新製品情報は最高機密で
提携企業間でも情報が明かされないのは普通だが
優先権の問題でICMマチルダがポシャったのだとしたら
あまりに不運なバッティングだな・・・
まあ無理だろうけど、このまま全部がパーになるくらいなら
タミヤ向けにソ連供与車両コンバージョンキットとか出せないかな
605 :
HG名無しさん:2009/04/15(水) 21:21:27 ID:NDGeJYFy
>メーカーにとって新製品情報は最高機密で
ICMがマチルダやってるって情報は2年以上前から出回っていたと思うし、去年のニュルのショーの
あとぐらいには箱絵らしきイラストが出た。正式のアナウンスとかがいつだったのかは知らないが、
「ICMのマチルダってどうなってんの?」ってな書き込みはこのスレでも過去に何度かあったろ。
別に厳重に守られた新製品情報ってわけではなかったと思うよ。
どちらかというと「出す出す」と言っておきながら全然出てこないんで止めたのかもと思われても
しかたなかったんでない。
ICMのマチルダは今のイギリスブームの前から発表はあったよね。
その頃はタミヤのマチルダのマの字もなかった
まあ、ドラのトラ潰しと同じだわな
ICMの予約分はさっき入金したぞw
ICMのマチルダって発表が1.5年前くらいだっけ?
コメットとクロムウェルをボツにした前科もあるし(箱絵も決まっていたのに)
マチルダだって金型には手つかずだったんじゃないの?
(7月発売ってのは最初から嘘くさい)
何もキャンセルする事は無いと思うけどなあ。
タミヤとICMは販売する市場もだいぶ違うし。ロシアや東欧ではICMの方が
安いでしょ。
タミヤとICMのキットはまるで異なる作風なので、むしろ作り比べてみたかった。
>>609 ...そういやクロムウェルは箱絵まで出来てたのにポシャったよね...
それよりMBのパナールはどうなったんだろう
あとイタレリのクルセイダーAA Mk.1
>>609が推測してるように、ICMは実は設計だけは終わっていたが、
まだ金型製作には着手していなかったか、一部しかできていなかったんじゃないのかな。
金型製作がある程度以上進んじゃってたら、そこまでの開発に要した投資を考えたらそんなにあっさり
中止にするとは思えない。バカスカ売れて大もうけ、を狙わないにしても投資分のそこそこの回収を
考えるような気がするけど。
民也がICMを潰しにかかっているとは考えにくいが(その必要がないでしょ)、
フィギャやなんかで協力関係にあるんだから、あまりあからさまなバッティングに見えないように
両社で調整するとかあってもよかったんでないの。ICMが7月発売を宣言しちゃったあとで
民也が発表じゃねえ。
それともやっぱり民也はICMを潰したいのか?
そこでOEM供給ですよ!
タミヤのクロムウェルも、44年中盤の仕様しか作れないという、ちと融通の
効かないつくりなので、ICMのも欲しかったんだけどね。まあアキュリットの
レジンパーツがあるけど。
今回のマチルダも、パーツ見る限りだと北アフリカ英軍限定仕様(&初期の
レンドリース仕様)っぽいので、フランス戦仕様、オーストラリア仕様に
するにも多少は手がかかりそう。
616 :
HG名無しさん:2009/04/16(木) 17:00:45 ID:PnakxyRQ
タミヤのマチルダ・・北アフリカ戦仕様以外に
AFV倶楽部のチャ−チルVみたいに、レンドリ−ス仕様(ソ連軍)
のデカ−ルが付かないかなあ。
もし付いたらtank modelのフィギュアなんかと
組み合わせたい。
尼とホビサはタミヤ11CVの値段間違えたまま予約受付してるな
618 :
HG名無しさん:2009/04/16(木) 18:02:33 ID:hyTT31xX
2520円が正解?
>611
あれは逆に箱絵しか出来ていなかったんだと思う。
折角タミヤからの新製品なので、なるべく地元の模型店で買った方がいいかも。
入荷困難な輸入品は通販に頼るしかないけど。
塗料や接着剤が近所で買えなくなると結構悲惨だから。
アマゾンは価格は正確なのに戻すと思うよ。ホビサも。メールで訂正の連絡は来ると思うが。
>>621 地方なので人形、玩具+模型屋で買ってるよ。
輸入品も国内に代理店があるところは予約すれば大丈夫だし。問屋に在庫があれば
取り寄せも可能だね。
尼は間違った価格でも注文してしまえば、その値段で売るんじゃないかなぁ。
シュトルヒでもやらかしたはず。
Amazonはいったんその値段で注文を受ければそのまま売る
逆に発注から発送までの間に値下げがあっても割り引かない
とにかく大量の商品を流しているため、シンプルになってる
>>625 嘘はいかんよ。Amazonは予約商品の価格保証があるから、
発注から発送までに価格が変動すれば最低価格に変更されるよ。
>>622 正直言うと、輸入品は新製品入荷の時でもない限りなかなか発注しても来ない。
問屋も輸入元も在庫は持ってないケースが多いからね。
眼の前に在庫があったらとりあえず確保するのが吉。
その辺はタミヤならまあ頼めば再入荷はあるけど。しかし、ハセガワやフジミ
辺りだともう怪しい。スケール物は大半の商品は入手が大変だね。
で、タスカの次期商品はジャンボ?
後期VVSSを使った商品ってまだないし、
まず、M4A3とかM4後期とかやってからジャンボかな?
あっ、ハイバスルもなかったか
いずれにせよ今度は新規パーツが多そうだね。
>>626 >625のカキコはあながち嘘とも言い切れん。注文時の値段のまま請求されるケースもあって
俺は文句言ったら「うっかりしてました」ってポイントで返金された経験アリ(プラモではないが)。
もちろんうっかりしてなければちゃんと変更後の価格で請求されるけどね。
なので、注文から発売・発送まで間のあいたケースは必ず発送時の価格を確認してる。
ジャンボ出すなら
例のハブがでかい転輪が新規で必要だし
ダックビル付き履帯も・・・
タミヤのM4A3も出来は悪くないし、タスカもタミヤに遠慮してるから微妙かも。
M10/M36系のほうが嬉しいな。
まだタスカはタミヤにバッティングするアイテムは出さないでしょう。
M4A1 76ミリ砲塔タイプが欲しいです。
マチルダ、燃料タンクや投射器は英軍共通だよね。
がバレンタインに使えるなら、部品請求したい。
手持ち在庫メドつけてから
リクエストしる。(^^;;;;
マチルダさんもいいが、
ようやく発売になったM3も忘れないであげてくれ
>>632 外部燃料タンクは全て共通じゃないのでは?
今回のマチルダがバレンタインに使えるかどうかは知らんが。
>>634 newが出ても全然嬉しくない。
いやむしろ悲しい。
だってつくれ(ry
637 :
ごっぐ:2009/04/19(日) 10:19:27 ID:mAsZRzpC
>>635 アフリカのバレンタイン、マチルダ、クルセイダ、チャーチルは同じタンク積んでたはず。
アーマースケールからパーツ出てたけど、英軍共通みたいな感じだったな。
ランナー構成によるけど部品請求で幾らくらいになるかねぇ。
タスカ
シャーマンlllの極初期型がほしいよ
商売上手だな全く
GP誌の特集のようだ
>>641 値段もそうだが、俺はいらない(転用できない)パーツが大量に余るのが嫌だな。
貧乏性なもんで。
4号みたいに「英軍戦車用装備品セット」出してくれたら、神とあがめつつ、5セットは買うんだが・・・・
タスカのパイオニアツール別売・・・
タミヤでもいい贅沢言いません
アマスケのが千円弱、タミの部品請求なら千円強か?
ランナー内に他に流用できるパーツないしなあ。ホントに微妙だ。
>644
んだ。
>>648 この角度だとA4かどうかは何とも。ファイアフライのA4とすれば少し珍しい
タイプだね。
A4の可能性は限りなく小さいべ。
アンテナベースはDVのA4でも鋳造製の大型のものがついてる。写真の溶接のものはM4にもよくあるタイプ。
ギヤカバーがシャープノーズの1ピースってのもA4じゃまず見かけない。(というかそういう例は実際にあるのか?)
普通に1Cだと思う。
A4は生産された奴はみんな3ピースだったんじゃねーかな。
仮にM4だったとしてもディレクトビジョンでシャープノーズってあったのかな?
再生車両でないの?
DVなのに増加装甲やペリスコープガードが装着されてるんだから
生産時の状態でないのは確実でしょ。
再生時に蛍に改造した可能性もあるのかな。
そーいや5cの現存車輛にも増加装甲付きDVがあったね(3Pデフ)。
履帯のたるみと転輪のドライブラシ、ヘボいデフが気になってしまう・・・
うわ!ボギー細部のバリエーションが良くわかる車両だね。
やや前傾してるのは標準的?
それとこんな増加装甲初めて見ましたが・・・
659 :
HG名無しさん:2009/04/23(木) 07:24:23 ID:2O5w27JT
>>657 悪いけど俺は
きちんと連結式を使うべきだと思うぜ
これだけの力作なのにちょっと金ケチって
評価が悪くなるの馬鹿らしーだろーが
アカデミーのベルトキャタは長いのか?
ベルトでも工夫すれば こんなに酷くならないでしょ
作者が実際の車輛(写真)をよく見ていないのではないだろうか
(すがに履帯ゴム部への銀ブラシや錆表現はしていないけど)
雑誌の非ドイツ作例でよくあるパターンだよね
>>656.657
今まで気にならなかったのに
いったん指摘されると
やたらと気になるな、キャタピラ...
模型板で完成品を「買い」だとさw
宣伝ウザ
ジャニーズには優しいな、狂K
同じ事を一般人がしたらボロクソに言うくせに
↑誤爆した、スマソ
>>655の「極上」は皮肉か宣伝かどっちだったの?
とりあえず、このスレに完成品を欲しがる人はいないだろうけど。
しかし作者のHP見たけど英国仕様M7とかM10とか履帯がちゃんと張ってる。
製作時の気まぐれ?
専用スレ立ててもよそに出張してくるキチガイだからスルーしろよ。
>>668 >>製作時の気まぐれ?
いや、そこは複数の職人が所属してるみたいよ
自分らでそう言ってるから
もともとは受注販売の会社らしい
>>666 気持ちはわかるよ
TBSラジオのディキャッチを聴いてたんだねw
荒川凶系は強い者や聴取者には徹底的に媚びる
聴いてて不快このうえない
ストリームを終わらせて
キラキラをはじめたのも許せん
ものすごい糞番組だ
スレチな話題にばかりくいついて、
何がしたくてこの板にいるんだか
>>650 1ピースのギアカバーを装着したA4もあった筈。
英軍はけっこう車体を自国仕様にいじるので、再生のついでに部品を取り替える事は
あったみたい。砲塔と車体の生産時期が合わない事もある。そういうケースは米軍でも
あるしね。
とりあえずアンテナベースから1cと推測、でいいのかな
>>673 A4は見たこと無いなぁ。例があるなら挙げてよー
>再生のついでに部品を取り替える事
>>644の奴がその典型だぁね。DV+シャープノーズ。
でもこれは
>>650の言うとおりICでしょ。A4車体の特徴がなさ過ぎるし。
>>675 今英軍シャーマンの資料が倉庫にあるから掘らないと出てこないんで。
後でちょっと調べてみるよ。
英軍のA4は後期生産型が多いんだけど、初期型が混ざってないとは言えない
んだよね。3ピースカバーだけど、直視バイザー臭いA4の写真はある。
いずれ、手元に写真が無いからこの型は無い、と思い込むのは、シャーマンに
関しては特に危険。
ソ連軍マニアとかも、自分の手元にある資料ばかり過信する傾向はある。
T34やKVの研究はそれで迷走してるし。ドイツ物も似た様なもんで。
我々が見れるのは、あくまでごく一部の車両の写真でしかないのは
自覚した方がいい。
>677
何か勘違いしてる奴が結構居るみたいだけど
今の輸入元はクレオスだろ?
値段はどっちもどっちだけど
ある程度在庫してくれる分、バウマンの方が遥かにマシだけどな。
>>678 確かSUはクレオスとバウマン両方のHPに載ってたけど
バウマンはディンゴを扱わないってこと?
ドラゴンのハイブリッドPTOが仙波堂HPに載ってるけど
ローバスルで装填手ハッチ付き(しかも小判型)の砲塔なんてあったの?
どういう契約になっているか分からないけど
クレオスが「排他的」な正規代理店契約を結んでいなければ
ミニアートがバウマンに商品を卸しても問題なし
代理店でなくとも個人輸入で売るなら契約に関係なく問題なし
実際に個人輸入したものを売っている模型屋もあるし
>>681 75mm砲塔の装填手ハッチは
すべて小判型。ローからハイへの移行時
少数あったじゃないかな。
すんません、76mm砲塔と混同してました。
ローバスル+装填手ハッチ はあり得るのか。
ピストルポートが復活した後のはローダーハッチもあるんじゃないの
>>684 GP2008年6月号のp.46にもろアップの写真が出てまつ
昔、中古車両に増加装甲とか追加する改修のついでに
装填手用ハッチも追加工事した、というハナシがあったような希ガスるが
ほんとーなんだろうか?
ありがとうございます
写真だけでなく記事でも解説されてますね〜
「そうだったのか!」って驚いたような記憶があるのですが
すっかり忘れてました・・・
それにしても、そういうマイナーな特定車両をメインに据えるのは ドラゴンらしいですね
既に一般的な仕様の車両が発売済ならわかるんですが、なんかスッキリしない。
>>673 「1ピースのギアカバーを装着したA4」
見たことない。
資料発掘期待しています。
>1ピースのギアカバーを装着したA4
無いとは言えないがM50ならあるなw
A4とは言わんし。
確かニュージーランド軍のじゃなかった?
ミシリンで騒ぎになってるドラのコンポジットハルだが、本当にハイバスルの砲塔下はパーツがカットされちゃって入ってないんだな。
それに説明図ではシャーシはM4のになってるのに、入ってるパーツはA3ってどんだけ適当なキットなんだよ!
693 :
HG名無しさん:2009/04/27(月) 23:06:29 ID:9CMBC8uc
>>692 まだ飼ってないんだけどさ、
>>476のリンク先のランナー写真で見ると、ほんとだわorz
シャーシがM4A3って何よ。M4ノルマンディではちゃんとしてたのにな。あいかわらずの
銅鑼社内仕事だわ。
ところでコンポジット春のシャーマンはローバスルばかり、という話もあるみたいだけど、どうよ。
>>692 ミシリン探しましたが?
リンク貼っていただけないでしょうか?
ここでは騒ぎになっていないのでみなさん
スルーですね。自分もm4a1 76コブラでやられましたから。
(問題箇所以外かなりでたらめでぶん投げました)
695 :
HG名無しさん:2009/04/27(月) 23:43:23 ID:9CMBC8uc
696 :
HG名無しさん:2009/04/28(火) 01:49:15 ID:kt967Sy2
グランパの記事を見るまでローバスル砲塔にローダーズハッチがあるのがあるとは知らなかった位だし、
本来はコンポジットハルにはハイバスル砲塔が標準と考えられるわけでしょ?
ドラのチョイスしたマーキングは本当にローバスル砲塔のものなのかね。
A3の下部が入ってるのだって説明図と違うならセットミスってことだろ。
交換汁ってごねたら交換してくれるのか、って、本来はリコールすべき事案だな。
698 :
HG名無しさん:2009/04/28(火) 04:08:43 ID:I2rY6lom
宣伝ウゼェ消えろ
VVSSが後期型だ(初代?)。起動輪の位置が変だ。吊り下げリングが・・・
見どころは多いね。
>グランパの記事を見るまでローバスル砲塔にローダーズハッチがあるのがあるとは知らなかった位だし、
みんなが知らなかったみたいな決め付けはよせや。
>本来はコンポジットハルにはハイバスル砲塔が標準と考えられるわけでしょ?
根拠は?
まぁまぁそんなに目くじらたてんでもw
ベースになったコンポジット車体とハイバスルの組合せだと105mm砲搭載車両からの
改修ってな感じかもしれんがファイアフライ自体どんな製造工程で組み上がったのか
ワカランしなぁ。
そもそもハイバスルに装填手(砲手だったっけ?)用ハッチ付いた根拠ってなんだろうね?
ファイアフライは17ポンド砲が邪魔で装填手だかが出入りしにくいんで追加みたいな感じ
だったと思ったけど。
んなもん装填手が後回しになって死にやすいからに決まってるべ。
タスカからシャーマンVのアナウンス!
DVタイプだけど、この流れで中期型や76ミリ砲塔も出るかな?
手持ち写真しらべたら
ハイブリッドm4,ピストルポートなし
がかなりあった。てことはローバスル砲塔も
かなりある。(ハイバスルかつピストルポートなし砲塔はない。)
ドラ、ピストルポートなしを入れれば気がきいていたが。
>>704 「21世紀のスライドモールドの時代に箱組みのシャーシとは時代遅れ!」とヒロシが大騒ぎする悪寒。
…ドラのM4系のシャーシでスライドモールド使ってるのって最近のM4A1 DVぐらいなんだけどねw
マジか!嬉しいな。
>>639の願いが利いた?英軍ファンはこの世の春だね。
>>706 とりあえず3Pデフに分割線を入れたらどうだろうか。私は買わないけど。
普通「我が世の春」って言わんか?
この世の春なんて年一回必ず来るじゃんよ
博愛主義なんだよ
「願いが利いた」にも突っ込んでやれよ。「願いが届いた」だろ、普通。
"願いが利いた"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.53 秒)
ほんと嬉しいの?
ベルトでしょ。
積みが増えるだ(ry
タミヤみたいな組み立てキャタピラなら買うのに、今回も見送るかんじ…
つーか、銅鑼にしても垢デミにしても最近のシャーマン系のキットは全部ベルトキャタじゃん。
>>713は単に買わない理由を探してるだけじゃねーの?
買えなくても、悔しくないと思い込む理由を探してるんじゃね?
カステンを固定で組めばいいんだよ
ベルトだと、切れるっていうし、微妙に実感ないじゃん。
カステンはやってられない面倒くささ
どうせ作らないんだろ!
腹立つ連中だな!
>ベルトだと、切れるっていうし
このあたりがもうw 伝聞に踊らされてる感じがねww
俺が1年前作ったタスカの最初のファイアフライは切れてなですがね。
可動にこだわらなきゃカステン固定、悪くないと思うがなーマジで。
あれ何が面倒くさいってピンが動くかどうかの動作確認なんだよ。
カステン固定、やったことない、
こんどチャレンジしてみまつ。
でもたとえば片側丸1日で出来ないでせう?
カスてんのk10,ドラゴンの組み立てはいいのだがともにt48。
「タミヤみたいな組み立てキャタピラ」はいくらリクエストしても
タミヤが聞く耳もたないかんじ。
>>720 >カスてんのk10,ドラゴンの組み立てはいいのだがともにt48。
連結非可動ならAFV部からT51とかも出てるじゃん。
正直に言えよ、値段が高くて手が出ない、って。
買わない理由付けがドイツ戦車厨みたいだなw
>>723 英米厨なら『レジンが山ほど積んであるから今更いらん』くらい言って欲しいよねwww
チェサピークのレジンキットが積んであるが、タスカから出ればそれも買うよw
でもベルトはイヤ。
オモチャみたい
子どもには何を言っても無駄なんだなw
買えない理由を買わない理由に転換したいだけだからいいんだよw
タスカのサイトにテストショットの写真が出てたけど、これだとバリエーション展開できないね。
M4やM4A3を出す時はまた車体上部を新規に起こすのか…。
またベルトかよ
いい加減連結にしろよ
そうだよ。
ビンボーなんでゴミベル入りキットに
5000円も出す金ないよ。
今はドラゴンのもみんなDS製ベルトキャタピラだしね。値段もそう変わらない。
別にいいんじゃない、買わなくても?
>M4やM4A3を出す時はまた車体上部を新規に起こすのか…。
おいおい、このスレでそういう初歩的なのは無しだぜ。
リヤパネルの角度も違うし、フードの形も違うし、予備アンテナのベースも違うし、溶接線も超弾リブの形もry
M4やA3で上部が同じところなんか、前面装甲の角度くらいのもんだ。
入れ子で金型入れ替えてやるかなーと思ったんだよ。
ハセガワとかがよくやるじゃない、バリエーション展開する時には。
ただ、それやるとパーティングラインとか段差が出来ちゃうけど、それを自分で消せとか
言われるとAFVモデラーは反発するかなーとw
そういうセコイことを考えないのがタスカクオリティー。
>>678 バウマンのミニアート価格表が整理された・・・
マジでクレオスに移ったみたいですね。価格もズベズダやAFVクラブ並みにならないの?
A13 Mk.2はMk.1と同価格なので履帯はベルトのみなのかな。
簡単かつリアルな組み立てキャタピラならシャーマンファンが増えるという視点はないの?
沢山並んだシャーマンこそ、シャーマンだよ。沢山並べたいじゃん。
タスカだって沢山並べてほしいと思うなー(笑)
>>737 サイバーの白箱にするってことは飢餓商法狙いなんだろうけどさぁ…。
実際は「ウチのシャーマンは数が出ない」ってんで、通常商品にするのを諦めたという解釈も
出来なくはないなw
>>738 俺はタミヤのT48でも充分だから、わざわざ組み立て式にされたら困る。
数を並べるために毎回キャタピラを組み立てるなんて苦行を強いられるのは迷惑そのものだw
>737
この程度で銅鑼製シャーマンの評価が下がる訳無いだろ。
今までの実績でこれ以上下がりようの無い程、
評価下がってるんだからさw
>飢餓商法
単に在庫を抱えたくないから少なめに生産してるだけじゃないのかな?
>741
ところでリンク先のキットは
何で誘導輪でテンションの調整してないの?
ベルト式でサスを可動にしたままとか、テンションを調整しないとかありえないだろ?w
イタレリのは硬すぎてアイドラーホイールでテンション調整しようとすると結構無理があるし。
つか、組み立て式にしろ!って騒いでるヤツ、実際に組んだことあんのか?
RHPSの簡易な組み立て式だってダブルピンのを組んでるとかなり疲れるぜ?
部分連結がいいな
心頭滅却すれば組み立て式なんてすぐ組み終わるだろ、JK
748 :
HG名無しさん:2009/04/30(木) 21:38:24 ID:Eytd9cvF
>738
キャタピラが組みやすいからと言ってシャーマンファンは増えないでしょう.
シャーマニアは大喜びで複数買いするかもしれないけど.
格安で組み易くて正確な寸法でダックビル付きの部分連結式のT48を出してくれたら
複数個買いするけどな。
模型メーカーによってスプロケットのピッチが微妙に違うんで、
全部にぴったり一発で合うってワケにはいかないと思う>部分連結式
スプロケットとアイドラーホイール基部が一緒にセットされれば大丈夫だろうが。
ヴロンコの 「Panhard P178 5cm砲改修車」
どうなったの?
いつまで待たせるんだよ?
RHPS(現panda)
T-49 Steel Three Bar Cleat
T54E1 Steel Chevron とかはいいんだけど
T-51 Rubber Block Track、
10年ぐらい前新発売時のもの
は厚さが2.4mm。2006年、静岡で購入したものは
写真のもので厚さが3.1mmある。途中で金型変えたのは
あきらかだがぶ厚過ぎに改悪。orz。
afvclubのt-51は寸法が横方向にオーバースケールだったと思う。
(どっか奥にしまい込み現物みつからないため測れない。)
しょうがないからt-51はドラゴンのt-62のモールドをけずって
0.5mmプラバン接着して厚さを出している。
ttp://mokei.net/up/img/img20090501001817.png
>>753 このスマキのFirefly ICをアナウンスしちゃうってことは、今月発売予定だったはずの
オレンジ箱のFirely ICの立場はどうなる?発売中止?
旧版在庫一掃のために出すんじゃねーかな>オレンジ
どっちもいらんけど。
タスカさんも試しに一種類くらい部分連結式出してくれればいいのになー
どうせいつかは出すんだろうから、早いほうがいいっす!
出さないと思うけど
部分連結じゃ、サスの意味ないじゃん。
ベルトかカステンかパンダ(RHPS)かの選択で十分。
そもそも可動サスって組みにくくなるだけで意味あるのか?
誰のせいでもない手前の貧乏を棚に上げて「ベルトしかつけないのに高価なタスカはクソ」とか言う奴、飽きた。
経済的に見合わない趣味なんかにかじりついてないで、きれいな小石とか割り箸の袋とか集めてたらいいのに。
それにしてもTナンバーなしのカフタイプ履帯、出ないねえ。
連結が付いてないならカステン買え、買わないのは貧乏ってテンプレな理論の方が飽きたな
なんで履帯ごときにキット以上の金払わなければいけないの?
最初から全数に付ければ数百円の上乗せだけですむだろ?
それをやらないメーカー批判のどこがいけないんだ?
>>761 タスカが連結入れたら、数百円で済むと思ってるところが・・・
連結を付けて欲しい人たちは、どんな感じの物を希望してるんだ?
カステンタイプ?
RHPSタイプ?
それとも、ドラタイプ?
>>759 hagedou
おれの対処法(ドラゴンvvss)
「ドラゴンのvvss中期、v15をv1,v2にがっちり接着
すれば水平固定となり上記を回避できる。
同社vvss後期、イタレリ等も同様。
なおドラゴンのvvss中期、v10〜v13まで余分に1個ずつ入って
いる。同社vvss後期、イタレリ等から他の部品調達すれば左右1個ずつ
できる。ドラゴンのキット3つ買えば別に1台分のvvssがそろう。
ってそんなのやだから別売り出してください。」
>>763 なんかVVSSに求めている物が違いすぎる様な・・・
サスのヘタリや沈み込みなんて再現しないんでしょ。
なら、ドラやイタレリので十分だろうし、タミヤでも良いのでは?
無理にタスカを使う必要ある?
貧乏だのなんだのはまったく関係なく、カステンのデタラメ商品がイヤだ。
タスカ純正で完成させたいが、ベルトはふにゃっと不自然に曲ってて
他の完成度に劣るのがイヤなわけ。
メーカー:貧乏にあわせて一般モデラーが手出ししたがらなくなるような無駄に多い手間はイヤなわけ
ベルト履帯は履かせてからお湯につけるとそれなりに馴染むけどね。
そもそもサンドシールド付き仕様だと不自然さ(起動輪・誘導輪上の浮き)が目立たないし。
>766
それならフリウルでも使ってれば?
連結固定型だし組み立て簡単だしウォッシングもし放題でらくだぞ。
まあ、カステン以上に高価だから貧乏人には無理だろうけどね。
>>766みたいなの、デタラメだなんだもたいてい「伝聞」だからなあ。
で、「完成度」とかいう。
結局現状で買わない作らないの一択しかない人達は
一体何しにこのスレ覗いてるんだ、という気はするな。
ベルトは嫌。連結も嫌。かすてんは幅が怪しい(という話をスレで読んだ)・・・
ディテールが素晴らしく5分で組める部分連結じゃなきゃ嫌ダ、と。
だったら48でイイじゃん。もしくはJS2でもヤクティでも組んでりゃイイじゃん。
別にそういう好みを持つのは勝手だけど、現状存在しない訳だ。シャーマンのダブルピンに関しては。
模型雑誌のニューカマーにそういう商品の告知が出るまで
シャーマンの事は忘れてるのが一番じゃないのw
マイナーアイテムのファンからすると
なんて贅沢なことを言ってるんだといつも思うな
技術でなく根気やお金で解決するならエエやん
「タスカ純正がいい」「カステンはデタラメ」・・・まさに>771が書いてるとおりなんじゃないの?
>>766 純正どうのといいつつ、砲身とかしっかり金属製に置き換えてそうだな。もちろん未検証で。
「買わない」って言ってるのは極少数で、あとは希望を言ってるだけでしょうに。
贅沢言ったらいかんの?
あと、根気はあっても時間が足りない人は沢山いるから。
>かすてんは幅が怪しい
「タミヤの起動輪は厚いから、そのままだとフィットしない」ってヤツ?
>>771 現状そんな感じ。
1/48はご存じの通りt-48しか存在しないため2005年の発売時から
他の型も出してくれるよう何度かお願いしているが実現しない。
昨年?Fighting 48thがレジンで出したが、日本未入荷(通販only?)
だったりするため購入を躊躇している。どうも「vvss履帯」はブラッホール
みたいな存在だ。
カステンskは設計者の富岡氏がam誌上で「こんな面倒なもの作ってすいません」
と自ら書いている。自分は「固定状態組」を含め選択肢から外している。
ベルトキャタピラを上手く映えさせるのは塗装の腕だね。
ドライブラシと金属色の扱いが上手ければどうにでもカバー出来る。
最近のキット付属のベルトキャタはモールドもいいし。昔よりはずっと楽。
ラバーシェブロンの履帯にまで金属色でドライブラシですね、わかります。
>>777 ラバー部分と金属との塗り分けこそ、腕が試されるんじゃないの。
シャーマン系や現用物は、キャタピラの塗装が一工夫要る。ポリ製だろうが
プラ連結だろうが、塗装でしくじってはどうしようもないしね。
ラバー部をきちんと塗り分ける場合は、ベルト式の方がむしろやりやすい。
軟質樹脂製だとラバー部分の質感が柔らかく出るのも好み。
779 :
772:2009/05/01(金) 22:50:09 ID:mEwh7HM3
>>774 >「買わない」って言ってるのは極少数で、
>あとは希望を言ってるだけでしょうに。
>贅沢言ったらいかんの?
別に贅沢言ったらアカンとは思っていないが
このスレを見ていると極少数にしろ買わないとか
買っても作るのが面倒と行っている人がいて煽りとかではなく正直吃驚した
>あと、根気はあっても時間が足りない人は沢山いるから。
それは人によって条件は色々でしょう
まったく作れない人はそもそも問題外という気がするし
その人の環境でベルトやDSなどで表現を追求すれば良いんじゃないの
俺も一応働いているし家族の目もあるから週末しか作れないモデラーなので
せっかくの土日がカステン組むだけで終わるとか普通だけど一応作っているよ
そのせいで2、3ヶ月で一台ぐらいしか作れずにいっぱい積んでるけどな・・・
ハイハイ
出品者乙w
って、言えば満足かい?
RHPSの組み立て式履帯各種をしこたま在庫してるからベルト式で出されても
全然困らないというのが普通かと思ってたんだが、そういう人は少ないのか…。
そこまでせずとも履帯自体の長さ調節とアイドラーホイールの位置調整で
ピンと張ったように装着できたりしない? 要所をホイールに接着すれば
同じようなことが出来るように思うんだが…。
>783パンダとドラのエンドコネクターの表現の違いが気にならないクセにそこまでする必要あるのか?
>784のいうとおり要所を接着するだけで十分ピンとなって見えるぞ。
やはり、実地で試していない脳内モデラーが多いのか。
>783、「AFV界の師匠」の店の常連さん?w
とにかく自分でつくらない奴は
発言を控えろよ
自分で試した知識だけを書けよ
混乱するだろうが
その後このスレに書き込む者は誰一人現れなかったという・・・
冗談抜きで、脳内モデリングは重要だと思うけどね。
それを聞いて手を動かすのは別のモデラーでもいいと思う。
>>784 筆塗り派にとっては「組み立てから塗装」はツラいんだよ・・・
ロコ方式っぽくやるしかない。
エアブラシぐらい買えよ
本当に作らない言い訳ばかりでワロタ
793 :
783:2009/05/02(土) 14:00:30 ID:qUxiiVYB
一応1セット試作成功?しています。
パンダとドラゴン履板の幅、前者8.5mm,後者8.8mmです。
ドラゴンゴミベル+パンダは取り消します。
(試作品はドラゴンゴミベルT54E1+パンダT54E1のため接続部不自然です・・)
従ってドラゴンプラ組立、ドラゴンゴミベル両方あるt48,t51が該当します。
(t51プラ組立はドラゴンプラ組立t62改です。
>>763参照)
製作手順はふれなかったので補足しますと@下部25枚とvvss転輪接着→A
前部10枚+起動輪を@と組み合わせ→B上部26枚を接着→C後部17枚は
誘導輪基部を動かしテンション調整して(ピンと張って)接着剤乾く前
に上下ゴミベルと接着。お粗末でした。
794 :
783:2009/05/02(土) 14:05:44 ID:qUxiiVYB
画像載せれば良かったのに。
>>791 君らとは家庭環境が違うんだよ。でも作ってるぞ。
(ラスカンの高橋先生なんて模型禁止だぞ?)
タスカのベルトはサンドシールド付き車両に(お湯で馴染ませてから塗装、接着しない)
サンドシールド無し車両にはRHPSの可動組み(ピンの片方だけ接着)
カステンも非可動含め所有しているけど組んだことない。
高橋センセが作らない言い訳したり口だけだとでもいうのか。
グチグチ文句言うだけなら黙ってればいい
???
「・・・という理由があって・・・という手は使えない」
って言っただけなんだが。そんなの人それぞれだろ?
自分の状況に見合った手法で作ってるよ。
何で怒ってるの?
誰も知りたがってもいない自分語りは嫌われて当然です
800 :
HG名無しさん:2009/05/02(土) 20:40:18 ID:XtlesEB3
スレ違いかと思うけど、タミヤのマチルダも出ることだし、
マチルダと組み合わせてみたい
ミニア−トのディンゴを買った人の感想を聞かせて欲しい・・。
801 :
783:2009/05/02(土) 23:46:09 ID:qUxiiVYB
またまた補足ですが下部シャーシ左右のスポンソン部は工作上じゃま
なので切り取り上部車体に接着します。自分は履帯上部と車体下部のすきま
にクリアランス確認のため1mm角棒を接着します。ドラゴンの起動輪基部の
E2(E1)の穴あき棒は切り取り1mm前にずらします。(6313 mk3,最近のは不明)
下記にゴミベルを使用しないパンダのみのお手軽?製作法をまとめました。
強度、精度アップと多少の時間短縮になるかもです。下部25枚、上部26枚
をつくったら順番は
>>793と同じです。よかったらご笑覧ください。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age3011.jpg >>799 後ろのセモベンテが○。これからは部分連結+ロコ組です。
ゴミベルはもちろん かす天sk、フリウルはさらばです。
>>801 貴方にはゴミかもしれないけど、
ベルトで十分って思ってる人も居る訳で、
見てて気分が悪いよ。
バカはスルーしろよ。
実際に手を動かしてレポしてくれる人は神だよ
手を動かして完璧に再現することを目指すならカステンでいいんじゃね?
中途半端に見える所だけ自己満足に再現するってだけで、
ベルトキャタやら連結を合わせるのは、
何か利にかなってない気がする。
ミニアートのディンゴは流石にちょっと高すぎるんで、躊躇しちゃう所はあるね。
レジンキット並。6000円となると、あと数千円足してアキュリットの英軍装甲車を
HLジャパンで買った方がいいかなあ、、、、。悩ましい。
ディンゴはタミヤの旧キットを持ってるんで、それで間に合わせようかと。
所定の長さの25枚分/1pc
直線部分があればいいだけの話?であって
(26枚分/1pcはあとで1枚たす)パンダで作った後レジンで
複製すればいいと思います。レジン複製未経験のため自分やっていませんが。
シャーマンはベルト式にしても一番違和感が少ない車種だと思うが。
イタレリで苦労したことがないから、そんなことが言えるのさ
ズベズダの連結ベルト履帯なめんな
イタレリは今でもそんなに悪くないと思う。後期型を作るなら十分使える。
ドラゴンもアカデミーも全体形状は大差ないしね。76mm砲塔もどれも今ひとつだし。
どれを使うにも妥協か改造、あるいはレジンパーツが要る。
マニアがあーだこーだ言っても、塗装して完成してしまうと、タミヤ・イタレリ・
ドラゴン・アカデミー、どれも大差ない仕上がりになってしまう。装備品を載せ
まくると更に差が判らなくなる。
シャーマニア以外には違いが殆ど判別出来ないのが、シャーマンバリエーションの
痛い所で。初期型メインのタスカが多少差別化されてる程度かな。
ディテールアップはほどほどに、パッと見でわかる部分だけ変えた作り比べで楽しんでます
ヌルくてすんません
それで全く問題ないんじゃね?
どうせ誰にも分かってもらえない微妙な修正を積み重ねるのも楽しいが、
その辺をすっぱり割り切ってサクっと完成させるのもまた楽しい。
研究と実践のバランスをどう取るかってことじゃないのかねぇ?
「○○社製造のM4の特徴は××」とかの実車研究はその手のことに
興味がある人にだけ任せておけばいいんじゃないか?w
で、モデラーはその果実の美味しいとこだけもらえば?
>>768 ベルト履帯は履かせてからお湯につけるとそれなりに馴染むけどね。
そもそもサンドシールド付き仕様だと不自然さ(起動輪・誘導輪上の浮き)が目立たないし。
ベルト援護派?の方がベルトの大弱点をうまく表現されている。
全部サンドシールド付きにするのも一興かもw
AFVクラブのチャーチル作ってます!
ディテールとかの写真があるサイトはありませんか?
>>780 カステンの覆帯って恒常的に在庫あるの?
SK48ってオリオンだと在庫切れなんだけど...
あと「覆帯」の読みって「ふくたい」でいいの?
字が違うよ
「履帯」だよ「りたい」って読むんだよ
オリオンの通販て生きてるの?
電話して聞いてみれば?
てめえで作ってから見せてくれ、な
DSって軟化剤が速攻で抜けてボロボロになりそうな質感なんだよな、生物って感じがする
模型板で聞くのが間違い。ここの人間で完成品飼って喜ぶ奴はいない…はずw
>>823 あっちこっちにオクネタ貼ってないで専用スレでやれゴミカス
>>820 左下は可動サスがベルトに引っ張られちゃってるよーな。
ベルトキャタピラを使う時は、サスは固定しとかないと厳しい。
ホントだ 浮いちゃってるね
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
良くねえよw
ベルトだとかっこ悪くて
のせられないのはわかるが。m4 pto,m4ノルマンデー等
箱横に完成写真なし。なぜこれだけ入っていないもの
載せるのか?「オレンジだから昔の使いまわし、完成写真もそう」
ってところか。だったらプラ履帯部品も入れとけ。
写真で見るとファイアフライ1Cの多くはダックヒルを付けてるんで、そっちの方を
付けて欲しかった。大戦末期の英軍シャーマンだとほとんど標準装備かも。
834 :
793:2009/05/05(火) 02:37:40 ID:I1Sf4h9F
句点の後に「w」が来るのはどうなのかな?
普通は句点の前につけるものだと思うけど...
あの人は昔からずっとそうじゃないか・・・
838 :
HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:14:12 ID:GEJBLyPx
サイバーホビーのM4シャーマンノルマンディ仕様(品番6511)はどの辺がやばいんでしょうか(正面装甲の溶接の仕方が怪しいらしいのはわかるが)。
スレ違いですが同社のT34六角砲塔に苦しめられたので。
多分、M4シャーマン以外には見えないと思うので、それで充分と思うなら買って作ればよし。
つか、このスレの住人で買った人がいるかどうかも疑わしいw
俺も買っていないが別に出来がどうとか知りたいとは思わない。
ドラゴンのシャーマンは初期の頃は付き合ってたけど、最近はバージョンが
多すぎてとても付いていけん。あそこのバリエーション替え商法はシャーマン
だけじゃないけど。
何気に良さそうな感じだったのは、105mm砲型の気がするんだけど、あまり
見かけないね。
>837
おおー、色がつくとやっぱりよさげですな。
でもやっぱりレールスキッドじゃなくて上部転輪のままか・・・。
>>837 最近、民を作っていないので普通か分からんけど
このマチルダは鋳造肌をしっかり表現しとるな
>そんなにかわりない気もする
え?え?マジ?
キャタピラがベルトかどうかしか気にしてない人ですから。
>>846 だから米英やる奴って馬鹿にされるんですよ。
昔はロシア物も馬鹿にされましたけど今は認知を得ましたよ。
T34とかやる人はおっ、やるな、みたいな感じですよ。
それに比べてシャーマニアはぷっ、ですよ。
でもそれはあなた方の自業自得なんだ。
自分らで笑われるようなモデリングスタイルをとってるんだ。
はーるがきーたー
はーるがきーたー
>848
バカはスルーで
853 :
801:2009/05/08(金) 00:16:20 ID:uQGzS4pG
AFVクラブはバッティングアイテムばかりなのだが大丈夫なんかなー
ボフォースは後回しっぽいけど105mmに期待しよう
M8は嬉しいな〜タミヤのはエンジングリル変だったもんな〜
パックハウザーはバッティング?
パックハウザーはVision Modelsとバッティング、105mm砲はドラゴンとバッティング。
ま、大砲に関してはAFVクラブに一日の長があるから、それを待つのも一つの手。
新しいインジェクションメーカーが参入したようだが
またも砲からってのは・・・
ほう・・・興味深いな・・・
859 :
HG名無しさん:2009/05/09(土) 13:24:30 ID:eVql6LWf
ほうほう
呆れた異邦人じゃ。
パッションモデルズと同じパターン?
ぃゃ、ビジョン=ブロンコだから。
ブロンコってトライスターと同じところで金型作って成型してないか?
メーカーの正体は良くわからんけど、2ポンド砲のキットはいいね。
このクラスの対戦車砲にしては砲架が無駄に凝っていて、模型としては
楽しいアイテム。
おーIDがTOGだ。
>>862 やっぱりそうなの?
パッションは曽山さんがライオンマークに作らせてるヤツだけど。
小型の火砲ってのは金型が小さくて済むから最初のキットとして選びやすいのかね?
2ポンド砲と来たら次は6ポンド砲で確定か?
867 :
HG名無しさん:2009/05/09(土) 20:53:09 ID:U+ig8z4J
ガンポーティーがいいなっ。
ここはディーコンだろ
新興弱小メーカーになんという無茶をw
静岡行って現物を見てくるか。
そのうちマチルダ1でも出して欲しいが、曽山氏の好みだとソフトスキンかな・・・
MS MODELSの2ポンド砲キットのページで「英軍ブーム」とか書いてるけど、
そりゃ日本以外の話だよねえ、、、、。
イギリスや欧州とかなら売れるかも知れんけど、日本国内はちょっと。
あんまし期待せん方がいいかと。まあ、当人も期待はしとらんだろーけど。
まだVision=MSの息のかかったメーカーみたいに思われてるみたいだけど
VisionはBroncoの設計が趣味で好きにやらせてもらってる別枠
まあもうこれからの世代は
日本が世界の中心…みたいな
幻影は捨てようよ
かつてそんな時代もあった
それでいいじゃないか
日本が世界の中心だなんて思ったことないな
同じく
まあ朝鮮が世界の中心になることは未来永劫ありえないけどな
とはいえ、レジェンド程度のレジンメーカーが日本にも欲しい所だけどね。
アニメやフィギュア系は日本が世界の中心っぽいけど、スケール物のレジン
はお寒い限りなのがちょっと寂しい。
日本は歴史教育が軽視されてるから
国民がヒストリカルなものに権威を感じないんだよな
だからいつまで経ってもその手のフィギュアが定着しないんだよ
あくまで車輌の添え物としかみないんだよ、フィギュアを
>国民がヒストリカルなものに権威を感じない
それは車輌も同じじゃないのか?
>>880 それ、あちこちのスレで頭の悪い演説まがいをする勘違い野郎で、
他人の言う事は聞かない奴だから相手するだけムダ。
低所得、無産階級に加えて
孤独、恋愛弱者が右翼に走りやすい。
生き甲斐を国家報心にするしかなくなってしまうんだな。
>>879は、その典型例だな
歴史への認識が足りないのは
俺たちだって同じだろ。
東条英機の真価について考えたことあるのかよ?
清廉な軍事官僚で賄賂に目もくれず
ただひたすらに日本帝国の繁栄と天皇に忠義を誓った男
白人の植民地を破壊して東南アジアを開放させ
関東軍の総参謀長として中国を日本のものにしようとした英雄
戦後の日本史は「ともだち暦」なのさ
↑スレ違いどころか板違い。
新マチルダはフィルがアドバイザーらしい。
社外のアドバイザーを採用するというのはいい傾向だね
t-34ならa先生でしょう。
ギャラなくてもよろこんで
お引き受けするかも?
スレチすまそ。
hobbyshow
タスカ、ドラゴンともシャマーソの
完成品見当たらない。残念だw。
マチルダ、履帯のセンターガイドはムクなんだな・・・
流れ無視で教えてほしいんだけど、
タミヤのJUMBOって
1 砲塔側面〜後面の増盛
2 防楯の位置変更→砲塔上前面の傾斜の緩化
3 車体増加装甲のビードの再現
4 デフカバーの増盛
5 履帯をT48ダックビル付きに交換
以外にココがオカシイ!分かってねぇ!
って箇所あります?
転輪は穴あきスポークが一般的?
いつになったらギリギリ大戦物のセンチュリオンmk1がでるんだよ
穴あきスポークでも初期のものではなく
軸受け?部分が太くなったビッグハブとかいうタイプ。
あと とりあえず思いつくのは
タスカのVVSSで沈み込みの表現と
トラベリングロック基部のかさ上げ。
894 :
HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:11:04 ID:TLK/mldn
砲塔後面に溶接されてるパーツが無いんじゃなかった貝。
俺、バーリンデンのジャンボ、持ってんだよな…
もう10年以上前の…
タミヤが出たらすぐに絶版になったけど
絶対、こっちのが出来いいのに…
誰か買ってくれよ…
もう作らないから…
いくらなら買う…?
20,000円くらい出すか…?
そしたら譲るよ…
ジャンボの砲塔自体、厚みや上面傾斜角なんかより別ものじゃなかったっけ?
そういや、ドラゴンはジャンボ出さないんだね。砲塔新金型はめんどくさいのか。
ジャンボは、エイブラムス中佐指揮の部隊でバルジ戦でバストーニュに突入する活躍
をしてるし、戦争末期まで第三軍に居たみたいだから、出してもいいと思うんだけど。
幸い実車も残ってるし、資料はあまり困らない。
銅鑼には期待しないw
足すかがやって欲しい。
タスカは後期型の車体持ってないからなあ。イージーエイトまでやってくれるなら
歓迎するけど。
大戦末期だと、イージーエイトに混ざってジャンボ(こちらはVVSSのまま)が
居たりするのよね。特殊用途の戦車なので最後まで使われていたらしい。
>897
>幸い実車も残ってるし、資料はあまり困らない。
銅鑼相手にそれは皮肉にしか聞こえないw
他社から出てるし、資料はあまり困らない。
静岡で、タスカのパイオニアツールを含むランナーが150円だった。
安過ぎだ。
ただのM4ベースのICファイアフライで三分割型変速機カバーの車両ってあるの?
写真は見た記憶が無いけど、在ったと思う。
>903
\400位なら出しても良いから
一般販売して欲しいな。
2ダースは買うぞ。
仁さんがどっかに書いていたけど
「M4A3で3ピースノーズカバーはない。」とのこと。
生産された時点では、M4A3に3ピースカバーは無く、M4A4は3ピースしかない、
と言われている。まあ、証明する写真資料が実は無いんだけど。
全車のシャーマンの写真がある訳じゃないので、例外が皆無と証明するのは不可能。
>>909 >全車のシャーマンの写真がある訳じゃないので、
あったら怖いだろうなぁ と一瞬思ってしまったw
M4A3は量産1号車がワンピースなので(記念写真で判るw)
それ以降スリーピースはなかろう常考、というハナシだったような希ガス
それだけじゃ白い鴉を殺すにゃちと足りないような気はするが……
>>906 >>ファイアフライへの改造時シャープノーズへの換装も合わせてしている。
ファイアフライへの改造時じゃなくてアメリカでの再生工場出荷時でしょ。
イギリスの工場では車体への加工は最低限にすませているはず。
マチルダ初版には写真集がつくそうな
とっとと巣に帰れボケ
だ、だめだ……
いくら履帯を見ようとしても、他のところに視線が吸い寄せられてしまう!
なぜ女なんだ
じゃあ男だったら良いとでもいうのか!
×だっくひる
○だっくびる
Blastのを持ってるから俺はいらないな。
まー、そういうマイナスの反応が多いから2ちゃんの板はどんどん
情報量が減っていく訳で。模型板に限らんけどね。
$75だし、買ってみるのもいいんじゃない?
フォーメーションのは基本どっかの元キットのコピーだからな。
ちょっとだけ仕様を変えたのとか大杉。
ブラストの持ってる人こそ買ってみて比べてほしい。違いがあるのか尻鯛ね。
とりあえず、穴あきビッグハブ転輪らしきものがついてるじゃん(コレだけ買いたい)。
あと、サイドスカート取り付け部?がBLASTと別仕様、というかエッチング貼れって事?
作例に76mm砲塔用の長いトラベリングロックをつけてるのは何なのよ。
これでT19自走砲が出るのは確定的かな?
戦時中ってコンバットタイヤじゃないのを履いてるケースが多いような?
とりあえず買うかな。
932 :
HG名無しさん:2009/05/26(火) 23:59:43 ID:MpGk984g
保守
モデグラのタスカのA2の紹介文だと英軍のA2がマイナーみたいな書き方してるが、一般の認識ってのはこんなものなのかね。
英軍で有名なシャーマンはファイアフライ
あとはエルアラメインでアフリカ軍団をタコ殴りにした初期型
(その中にはA2もあるけど目につくのはA1)
>934一般にはそうかも試練が、ちょっとなー、MGの書き方はソ連がメインみたいな書き方なのが気になる。
エル・アラメインは急遽A2の不足を補うために米軍向けのA1が回されたんでA1のDVが多いが、それ以降は普通にA2の方が多い。
エル・アラメイン以降の写真を見ても北アフリカ・シシリー島方面では圧倒的にA2の方が多い。
イタリアでもA4よりA2の方が多いぜ。
ノルマンディだってA4よりは少ないがA2は普通に居るしな。
アートボックスの中の人がこの辺に明るくないのかね。一般人は仕方ないが、そのスジの人がそういう認識はマズイだろ。
あの編集部に例外一名を除いてまともにM4語れる人はいないと思われ。
IIIが英軍でマイナーとか、いかにも適当な文字情報だけ確認した気で書いたって感じだな。
937 :
934:2009/05/28(木) 08:47:13 ID:BoQf9eN3
MG見た。確かに酷いなスマンカッタ。
「A2はほとんどソ連行き、英軍のA2はレア」
みたいな嘘を書いてあった。
M3ボギーや3PデフのA2がレア、ってのと勘違いしたのではないか。
76mmがほぼソ連向け、というのと勘違いしたのでは?
939 :
934:2009/05/28(木) 15:53:33 ID:WacLEJdz
それならそれなりの知識のある人って感じもするけど
M3ボギー版が限定販売なのが誤解の原因かもね
ドラゴンからシャーマン3が出てるのすら記憶していない予感
>出てるのすら
いやいや、そこはむしろ記憶してない事の方が正解w
941 :
934:2009/05/28(木) 17:40:22 ID:WacLEJdz
w
ところでディンゴ3が仙波堂(定価販売)で\5060になってんだけど
値下げ?間違い?
バウマンのリストからは消えてクレオスでは\6090のままなんだが・・・
エロいお店でも¥6,090のままだね。
単に間違えただけじゃないの?
ディンゴで鑼4Hよりも高いなんて…。
ブリテン兵器はブルジョアしか買えませんな。
(「元」も含めて)バウマン扱いのはね。
タミヤもAFVクラブもそんなに高くない。
タスカも品質を考えれば・・・
(ちなみにA2は6/中だってね)
>>942 仙波堂のは修正された・・・
こんなの1500円でも高けぇって思う
キューベルワーゲンみたいなもんだろ?
1,500円って何年前の水準だよw
部品分割しすぎでランナー数が多いから値段が高くなるのは分かる。
やりすぎなんだよ、あのキットw
海外のショップの値段からすると、日本では3,000〜3,500円くらいが適正じゃない?
俺らみたいな昔を知っているモデラーからすると
今は天国なんだぜ?
そのことに気づけよ
昔は歪んだレジンキットを大枚はたいて買ったもんだよ
それに比べたら5000円で珍奇なインジェクションが買えるんだよ
おまえらどんだけ殿様なんだよ
>>948 レポート乙です(o^o^o)
かつてのトミー/イタラエリ的な商品ではなさそうだね
まぁ出してくれるだけでも恩の字だけど
>>951 こんな豪快なショートを見たのは38年ぶりだ
以前から気になっているのだけれど
タスカの(他メーカーも)初期型3Pデフは、ボルトの並んだ取り付け部が別パーツだけれど
タスカHPの作例も含めて、デフ本体の継ぎ目を消していない。
あれって鋳造の一体成型じゃないの?
デフ本体「と」の継ぎ目を
の間違いでした、すんません
(デフじゃなくてカバー/ケース/ハウジング、ってツッコミは勘弁)
誰かが指摘することでどんどん正確になっていくんだろうな。そーゆー部分って。
あのフランジとデフカバーのRとの「合わせ目」ね・・・律儀に消しましたよ。(タスカの)
ボルト頭の下をかいくぐって切削整形なんて想像しただけでぞっとしたし、もともと合いもいい部分なんで、
クリア塗料の流し込み(と一部拭き取り)で処理。ヒコーキの箸尾修一さんの「拭きパテ」の応用。
>ボルト頭の下をかいくぐって切削整形
あ、ごめんコレってデフカバー同士を接合するフランジだよね。
こっちはマジで鬱だよね、完全にやりたければボルト&ナットを一旦全て削らないと・・・
(今度クリアを使う方法も試してみます)
質問は
ボルトの並んだ「車体への」取り付け部
と書くべきでした。
スレ違いだったら申し訳ありません。
エアフィックスの1/76「RAFリカバリーセット」を手に入れたのですが、
ロイヤルブルー以外の車体色の作例をご存知ありませんか?
タミヤ1/48の作例はダメなの?
クロムウェルやファイアフライの砲塔や車体側面にテープみたいなものを
グルグルに巻いているのを見たことがあるんですが、あれって何ですか?
正式名称や用途が分からないです。カモフラージュなのかな付け焼刃的な増加装甲?
増加装甲にも使えそうに見える「テープ」?
>960
ノルマンディ上陸を控えた1944年初頭、ヨーロッパ本土に潜む連合国の情報部員から驚くべき情報がもたらされた。
古代よりゲルマン人は海藻をポセイドンの災いももたらすものとして忌み嫌っているという。海藻を身に纏った者を打ち倒すとその災いが自らに降りかかると。
この情報を得た英軍最高司令部では、ワカメを模したカモフラージュネットを急遽用意させ、実戦に投入した!
なお、同じ情報は米軍にも伝達されたが、無視されたという。
あれは木の枝とか葉っぱの代わりだろ
リアル葉っぱ隊かよ
巡航戦車Mk.4の「クルセイダー初期型っぽい防盾」のヤツも発表されたね。
製品名はMk.4Aになってるけど、4と4Aの違いって機銃だったような。
んで「Mk.3に増加装甲付けたMk.4」のほうは
値段据え置きで「連結履帯入り、ベルトなし」になるんだね〜
履帯はバウマンのくせに安いと思ったが、ブロンコがタダ同然で売ってるのだろうか。
967 :
891:2009/06/05(金) 13:39:12 ID:lTEDhvfV
質問したままで放置してしまって、ごめん。
とりあえず、タミヤのジャンボベースでキット価格以上の出費を抑えつつ、
工作的に難易度の低いものをやりたいと思います。
・砲塔の増盛→上面ビードの変更
・防楯の位置を1mm程度上げ→砲塔上前面の傾斜の緩化
・車体増加装甲のビードの再現
・トラベリングロック基部のかさ上げ
・デフカバーの増盛、取付ボルト周辺の変更
・スポンソン下をプラ版で蓋
・履帯はドラゴンDSのT48ダックビルつき
・転輪はタミヤ初期M4の溶接穴あきスポーク
・ファインモールドの米軍汎用エッチング
全然手をつけてないところもあるけど、とりあえずここまで。
ttp://mokei.net/up/img/img20090605131817.jpg 教えてくれた人、ありがとー
>>968 サスが沈んでるせいか、米軍戦車には珍しくキャタピラが少し垂れ下がってるね。
>>968 その写真のサスって長年たってのヘタリだと思ってたよ。
実際は前のめりになってなかったっけ?
いちおう純正品wだけあって
サスは標準より沈み込んでいるけど
前のめりになっているのはあまりないような希ガス
重履帯はフリウル出てないんだね。部のは出来以前に供給面が問題だと思うが。
てか、↑の作品ならオクでいくら出す?
10000円なら買うか?
976 :
HG名無しさん:2009/06/07(日) 19:21:51 ID:jXaZftN0
タスカがシャ−マンV出すけど、シシリ−島でのマ−キングが入ってる
のって、極初期サスペンション(限定品)か、初期型サスペンションか
どちらの方ですかね?2個買う余裕がないもので聞いてみた。
普通の初期型の方だと思う
ドラのシシリー島と同じやつとか、他にもCHURCHILLのニックネームのやつがある
>976
両方ともシシリー島のは入ってる。
普通のサスのCHURCHILLのニックネームのとM3サスのAbdielのニックネームのがそれ。
AFVクラブの新型草履帯って、どのへんがダメなの???
明日買いにいこうかと思ってて......(汗)
WE210が入ってんのってドラのシシリー島のやつだけ?
983 :
953:2009/06/08(月) 12:33:17 ID:ebOrXDZI
初期型3P最上部の継ぎ目だけど
タスカHPの作例、サンド色のほうは消してるね(ピンクと青木氏の作例は消してないが)。
昨年だったかのAM誌プリーストの作例、上下分割して塗装しているのはいいんだけど
デフを上下分割してんのは勘弁・・・
>>970 実車写真はその現存車両よりさらに沈んでいるものが多い気がする。
重いデフケースのせいで前のめりなのは理に適ってるよね。
>>981 千切れなくても履板がつながってるのはイヤだ。
自分も無理して千切っちゃったけど
プラ板でつないで起動輪付近のサンドシールドで隠した。
で、次スレは?
988 :
HG名無しさん:2009/06/10(水) 02:35:00 ID:G21wgH47
毎回思うけど、写真と比べて自信たっぷりにキャタピラのパターンが実車と違う
と言うけど、よく見ると同じパターンの奴でも物によって微妙にカタチが違ったり
するのよね。ホイールの形も車体によって微妙に違うのが多い。
全体形の寸法はどれも変わりないだろうけど、鋳造パーツの部品なんかは
ちょくちょく細かく形が変わる。T72なんか、同じ型なのに並んでる前と後ろの
砲塔の形状が明らかに違ってて混乱する事しばし。
シャーマニアやソ連車両マニアの細部へのこだわりすぎは、どうも無駄な努力
にしか見えん。海外のモデラー連中も不毛な議論にはまってる様だし。
ずいぶん上から目線で語ってるが
そんなことくらい大部分の人は知ってると思うけど?
そもそも、濃いシャーマニアやソ連車両マニアって
微妙な細部の差異を
生産工場や生産時期によって分類するのがライフワークみたいになっているようだけど。
991 :
HG名無しさん:2009/06/10(水) 10:23:21 ID:ck2OLASR
>989
>シャーマニアやソ連車両マニアの細部へのこだわりすぎは、どうも無駄な努力
にしか見えん。
ドイツ厨も同じだろ。
細部にこだわって模型作って何が悪いのよ?
T72の砲塔どうのこうのってあんたも同じだよねw。
>>673 >1ピースのギアカバーを装着したA4もあった筈。
ってのはどうなりました?
気になる。
製造時は全て3ピース、これを否定する証拠は無い。
再生時には不明だが写真見る限り交換はされてなさげ。
戦後のスーパーシャーマンは例外。
という感じかな。