952 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:32:13 ID:ialm75s6
アイザックも酷いな
昔はこんなの描かなかったはずなのに
カトキはバンダイとは相性悪いんじゃね?
どこでも同じかもしれないが
954 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 17:14:37 ID:du/FJHqD
> 売るための「記号」ってのは、オタク業界の用語に近いね。
岡田斗司夫も他から持ってきているのでオタク業界の用語というわけではない。
評論家気取りで使っても言葉の意味が曖昧になるだけ。
> 美少女キャラを創造する時なんかに強く意識する。オタクの好む要素ってのは
> 割と単純なパターンなので、それを適当に組み込んで作る。
> 巫女さんとかツインテールとかドジッ子とか妹属性とか。
萌え要素だけでは受けない。
あくまで作品やキャラクターの一部の要素。
オリジナル性がなければ見向きもされない。
オタクの好む要素が単純で萌え要素を組み合わせればヒット作が生まれると考えているのは
>>924の勝手な想像に過ぎないと思う。
955 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 17:15:02 ID:du/FJHqD
> ガンダムにも、そういう売れ筋の記号ってのがあって、それを組み合わせて
> デザインしてるんだろうけど、
売れ筋の記号とはどんなものかハッキリわからないと思う。
アンテナ、トリコロールカラー、ガンダム顔などだけでは絶対売れるとはいえない。
カトキが売れ筋の記号が分かって、それを組み合わせてデザインしているというのは
>>924の勝手な想像に過ぎないと思う。
売れ筋が分かっていれば誰も苦労しないし、カトキもアニメの仕事がもらえているはず。
> カトキデザインはそれが鼻についてわかり易過ぎるんでしょ。
> 売れ筋を狙いすぎたベタ過ぎる萌えキャラみたいに。
カトキのデザインが売れ筋が鼻に付くほどに受けるデザインなら、もっとキットでも売れてる。
逆にカトキには全体として何が受けるのかは分かっていない。
ガンダム描くだけが取り柄の40過ぎのおっさんですw
オリジナルデザインを誰しもが「ここはこうであろう・・・」所を<ちゃんと>具現化した!?デザインにしてくれるところ。
売れる「記号」が判れば萬代さん苦労してないでしょう〜〜〜〜
全く取り柄がないことに比べれば、それを職業にして食えている分、全然素晴らしい。
40過ぎておっさんだろうが、男は皆、おっさんになって、じいさんになって死ぬのだ。
959 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 17:56:21 ID:mWpVNn1+
カトキは上にもあるように人のデザインをぱくってるだけであって、
新たなデザインを作ることができない。
それにはオリジナル性が必要になるから。
カトキは不幸にしてオリジナルの機会がないのではなく、
金を要求したり、考えが横柄なので避けられている。
960 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 18:14:25 ID:oZ4SVw9O
ハイザックカスタムは目つきが悪いのが好きだったんだが・・・
カスタムの目じゃないよな、あれは
噂のシナンジュをモデグラで見た
オーラロードが開いたのか勘繰ってしまった
962 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:41 ID:ecSrWboN
ダムエースを見る限り、カトキはだめになったな
誰でもいつかは衰えるものだ
かっこ悪い それだけ
963 :
ザンボット3:2009/01/26(月) 10:40:44 ID:uJ7dkDYf
カトキ版は・・・?
誤爆?
ゼーズールのお話の続き。
967 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:24:13 ID:Rzq8E2n4
ていうかさ、
模型板と関係ない話が続きすぎ
うん、確かに最近のカトキデザインはちょっとなぁ・・・・
ネタ切れってのも大きいかもね。
どうしても過去のガンダム作品を紐解いて、そこから着想を得なければ
ならない。
他の分野、例えば音楽とかでもやっぱ、過去の作品から着想を得る
スタイルがあるけど音楽とではやはり裾野の広さが全く違う。
ガンダムデザインは本当に狭い分野だから・・ネタ切れになるのも
時間の問題だったよね。
大河原デザインの後追い的な事をしてきたけど、前回のシードシリーズでは
そのお株を作画監督の人に奪われてしまったし、今回のダブルオーではカトキ
チルドレン的なデザイナーであえてカトキがもう一度リファインやるってのも・・
本人がハイでティーる稿とか描いてるしね。
>>968 つまり、後続の若手にポジションをすっかり奪われてしまったってこと?
971 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:06:15 ID:8grQ5KxV
>>964 かっこいいな。
ズゴックやゴッグの舵が見えないのもアリか。
ゼー・ズールのバタ足いらないな。
972 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:53:01 ID:YJeoVaqz
カトキのデザインが良かったのはセンチネルまでで
それ以降はただの害虫になったな。
個人的には三ガンダム・リファインしてくれたら許す。
なにいってんだ?とっくにされてる ペネロとコンパチっつう設定ぶちこわしでな
ぽろぽろ落ちる
どうしようもないヤツな
うがぁ・・・カトキ版な訳?GFFのて。きついな〜これ
・・・もとい、やっぱマークIIネタ「抜き」でバーザム・リファインしてくれたらゴット!!!
クシャトリアってなんであんなデザインなの?
クィンマンサのオーバーデコレーションだから
ゼク・ツヴァイの頃からやってる
強化発展型なら「倍」でしょう?!
の理論をクインマンサでやったらあーなった
クインマンサより弱そうな感じがするんだけどねデザイン的に。
981 :
おっさん:2009/01/29(木) 21:35:14 ID:IHjs/Gfn
実在の兵器にツインムスタングってのがあってな…
カトキ立ち、嫌い。
>>981 あれは確か爆弾を積むためではなかったか?
戦闘機としての元の目的からは外れてる
戦車も砲を2つ積んだものがいろいろ試作されたけど
どれも実用化には至らず
P82は全人類が夢をみていた長距離護衛戦闘機です
爆弾じゃなく燃料と人積むために二つくっつけたんです
ツインムスタングよりは多砲塔戦車
福井の注文がクインマンサベースでわかりやすく武装強化してある〜みたいな感じだったんじゃないの?
>>984 おっと 61式戦車の悪口は そこまでだ
増やしただけじゃなぁ
>>987 さすがだな
衰えずVが2つでV2です的な素敵なおつむを持ってらっしゃるようで
カトキって絵上手くなってるんだけど昔みたいな軟らかいC面とか描かなくなったね
出来が良いとカトキが頑張った
出来が悪いと元が悪い、磐梯が悪い
出来が良いと万代が頑張った
出来が悪いと元が悪い、カトキが悪い
シナンジュの肩サブアーマーにあるスパイクは有用なのかね
998 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:50 ID:K/G3UnL3
さっさと埋めろや
1000ならアンチカトキ全員インフルエンザになる
1000 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:48:43 ID:luwTOR8n
1000ならアンチカトキは全員死亡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。