1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 14:24:24 ID:tbW7f2Ox
>>1 テンプレが古いじゃねえか
でもとりあえず乙ー
3 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 14:25:30 ID:2yYnj4m8
4 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 14:59:34 ID:bDws2jUU
>>1 シンクロマスター乙9
>前スレ999
俺(997)も安価付けてないだけでID:nRTC3daY宛なんだ。紛らわしくてすまん。
5 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:02:38 ID:fW1jRorq
プロトエンペラー乙X
>>4 いえ、こちらこそ申し訳ない
6 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:03:05 ID:WbTvxrTt
7 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:24:24 ID:Bh0wT4y/
8 :
模型先生:2008/12/09(火) 15:26:28 ID:nRTC3daY
また新しくスレ立てやがって。ミニ四駆関連スレは模型板から去れ!
9 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:30:10 ID:axaWBODc
キター
10 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:35:31 ID:nRTC3daY
とりあえず総合から潰してやる。また来るからな。
11 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:54:42 ID:Bh0wT4y/
12 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:58:18 ID:tbW7f2Ox
>>11 バックブレーダーなら分かるけどバックブレイカーって何?
13 :
模型先生:2008/12/09(火) 16:24:42 ID:nRTC3daY
>>12 お前のケツ穴を壊れるまで掘ってやるってこったろ。ミニ四駆滅びろ。
14 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 16:35:46 ID:l9k/be95
なんだ中二病か…
あぁマジキチの間違いだった。
15 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 16:39:37 ID:tbW7f2Ox
あんまり構って貰えないから戻って来たんすか
16 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:07:29 ID:fW1jRorq
模型先生(仮)は自分が書き込まなければ次スレが建つまでのペースが遅くなる事にも気付け無い可哀相な先生(仮)です。各ミニ四駆スレを絶賛盛り上げキャンペーン厨です。
17 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:42:09 ID:DevB7JAg
どこかのサスマシン写真で、ワイドトレッド用のアルミスペーサーの代わりに
MS用のダブルローラーの部品を使っているページがどこかにあったと思います
装着している写真は見つけましたが加工法の写真が見つかりません
ご存じの方は教えて下さい
18 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:09:33 ID:qtSsh/+S
偽模型先生もう飽きた
19 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:45:06 ID:u1R+rUCL
>>13 おいnRTC3daY( ´Д`)y-~~
あんまり俺より目立っていると俺がヤフヲクで10000円で落札した警棒タイプのスタンガンを菊門に豪快にぶち込むぞ
20 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:07:39 ID:4evDCbeW
アッー!
21 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:33:35 ID:tbW7f2Ox
22 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:38:23 ID:CpThgYsM
しかし最初のレスからの豹変っぷりが面白すぎるww
23 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:38:57 ID:Bh0wT4y/
>>12 うはっww失礼しました、バックブレーダーでした。ジェノブレイカーとごっちゃになってたww
24 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:40:33 ID:fW1jRorq
>>19 __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
|| ω|
25 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 20:09:05 ID:97H4J3aq
赤パナとエボルタの中って何が違うの?
26 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 20:23:48 ID:fW1jRorq
27 :
模型先生:2008/12/09(火) 20:49:48 ID:nRTC3daY
28 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 20:57:55 ID:fS1VQevy
東京の江東区のアップルハウスってとこ行ってる人いる?
いたら詳細頼む。
29 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 22:16:48 ID:npB+o0Zk
アップルはコース常設なんで、ひとまず何か買って
やってくれ。コース代金のお布施のつもりでな。
希少種のお店だからコース利用だけは勘弁。
30 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 22:45:13 ID:fS1VQevy
>>29 サンクス
復帰したてだからパーツ欲しいから買ってく
今回暴れてたの俺じゃないよ…
33 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 00:39:32 ID:APax+8Hw
>>32 信じるよ、本物なら荒らす時は順番にじゃなくてミニ四駆と名の付くスレ全体を一斉攻撃するはずだからなw
>>33 なんか複雑だけど信じてくれてありがとうwこの前は荒らしてごめんね。
35 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 00:44:22 ID:APax+8Hw
36 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 09:07:44 ID:/DAMpZKO
マクセルのボルテージって電池があるんですがミニ四駆的には赤パナと同レベルですか?
37 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 10:25:04 ID:iUChMVAR
最近の赤パナは一時期より評価が落ちているっぽい。
ボルテージは絶賛する意見をよく聞く気がする。
個人的に加熱ボルテージは、ちと扱いが怖い感じ(スピード違反的な意味で)
38 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 10:45:45 ID:f0wAivY4
ボルテージが最強だろうね、加熱しなくても十分速い。
全国系のカツい人皆使ってるな
39 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 18:12:19 ID:s82a1hkL
MS用のモーターって回転数はハイパーダッシュが一番?
なんかコースで走らせたんだが遅くて…
やはりウルトラダッシュ使えないのがなぁ…
40 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 18:27:26 ID:GLWel2Vs
ハイパーダッシュPROでも秒速8ぐらいは出せる
遅いのは>39のせいだ
モーターのせいにするな
てかしょぼいアルカリ使ってるんじゃないだろうな?w
41 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 18:47:44 ID:APax+8Hw
>>39 ウルトラ使った所で大会に使えないからお前が遅いのはたいして変わらねえよwww
頑張ってニカド探して使え
42 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:11:06 ID:nuJobcLD
proは駆動効率が優秀で、1段上のパワーソースを持つ旧モーターにも迫る性能発揮するからな
ウルトラproなんてのが出て、カツい人がやったらフェンスカーまがいのものになりそうだ
43 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:13:00 ID:5sGlNXGM
>>39 MSにウルトラ乗せてもHDPより確実に遅い
44 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:38:55 ID:c+mJTKla
MSでこれ以上高回転のモーターが出ても無意味だろうな
45 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:54:19 ID:phiIUHiy
エボルタとボルテージではどっちがいいのですか?
46 :
39:2008/12/10(水) 19:58:10 ID:s82a1hkL
そうなのか…
オレが遅いだけなのかも。 ただ、10年前に辞めて最近復帰したんだが、作る腕は落ちてないと思う…。
あの頃は田舎だが地区でも速い方だったし。
う〜ん、エボルタ電池なんだが。
47 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:04:40 ID:qcD7yE9H
エボルタでもアルカリだと足りなくね?
48 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:11:25 ID:JdX0spi7
エボルタなら未だマシだが、アルカリなら暖めないとw
少なくともHDPは遅い部類のモーターじゃない
49 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:15:26 ID:c+mJTKla
50 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:23:57 ID:c4EwoXR7
>>46 人や改造の癖によってシャーシーの向き不向きがあると思う。いろいろシャーシー試せばいいんじゃない?
51 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:40:05 ID:APax+8Hw
>>46 エボルタは寒さに極端に弱いと聞いた事がある
最近寒くなって来たからエボルタは結構キツイと思うぞ
52 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:45:03 ID:qcD7yE9H
>>51 そうなのか
あぶねー次のレースもエボルタで出ようと思ってたぜ
53 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:59:09 ID:XeHY6Bz+
>>45 ボルテージ
ただし、エボルタは高出力が長持ちする感じはあるね。
54 :
46:2008/12/10(水) 21:13:59 ID:s82a1hkL
皆さん、ありです。
ニカドのほうが良かったかな…
55 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 21:14:56 ID:8uB3c7nU
>>51 ガセだ
寒さに強いのはエボルタの方
この時期の常温アルカリではエボルタ最強
56 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 21:20:10 ID:f0wAivY4
エボルタは野外の公式向き
ボルテージは室内のカツレース向き
57 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 21:24:13 ID:APax+8Hw
58 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 21:32:28 ID:qcD7yE9H
59 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 22:34:10 ID:5wcOzOYb
長持ち+低コストって意味ならソニーのスタミナEXもオススメ。
60 :
HG名無しさん:2008/12/10(水) 22:49:10 ID:WMkLIWCW
HDP使うなら一度ニカドやニッケル水素等を試してみたほうがいいんじゃないか
61 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 09:46:45 ID:hUl+PQkj
ヨドバシカメラでボルテージ20本1000円、8本500円なんで嬉しい。
他でも安いのかも知れないけど。
62 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 12:26:03 ID:cF2V1uCA
いいなあ
田舎は12本で880円だ
63 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 14:31:37 ID:NQMZHVwc
ボルテージ、20本で1480だった。ビック。
ヨドのネットもそのくらいだから、1000円は安いなあ。
公式には出れないが、オキシライドはいい電池だった。
64 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 16:25:53 ID:gELYdEj5
スラスト角を変更するとき、紙を挟み込むと思いますがレギュ的には大丈夫なのでしょうか?
65 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 16:36:54 ID:fmeGJHzw
>64
ミニ四駆の説明書やシールの余白、GUPのヘッダー
なんか使うと問題ない。台紙やキットの箱も使える。
66 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 17:23:03 ID:gELYdEj5
>>65 ありがとうございます。
プレート買うのは抵抗あったんで、良かった良かった
67 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 22:00:46 ID:PeGW6EnR
8Tピニオンセット買ってきたのだが、プラの方2種類 色在るけど何が違うの?
68 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:04 ID:NhgwC3Hu
69 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:08:37 ID:NQMZHVwc
加熱アルカリって、 何度くらいから効果がでますか?
高ければ高いほどよい?
70 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:20:42 ID:AbCYqRrK
40度くらいから変わる
100度は鬼
それより上げてもあまり効果はないよ。
130度くらいから皮膜がグダグダになる
71 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:41:37 ID:DdiLcqoh
13mmベアリングローラーって評判悪いの?
72 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 00:39:35 ID:HzqFXQf7
>>71 3レーンではあまりいらない
公式の5レーンならローラー用のボールベアリングではおそらく1番目位に使える
まあどっちにしろ夢パーツではないから安心しろ
73 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 01:47:32 ID:DaPXNnjY
そーいや公式コースの素材ってなんなんだろ?
プラリンや13ミリと相性が良い素材らしいけど頑丈なプラスチック?
田舎だから実物見たことないんよ。
74 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 03:45:04 ID:aufdHkqq
フロント左にはjcjcだと13mm、9mm、WA、830と850だとどれがいいですか?順位にしてもらうと光栄です。
75 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 08:42:30 ID:h7/cAtcb
加熱アルカリやってみた。
100均の使い古しで、1.41Vを二本使用。
HDP大径+超速+六角のワークマシンで常温29キロ。
次にビニール袋に密封した電池を煮た後に計測して34キロ。
すごい効果だ。
脱脂620+新品ボルテージでやったらと考えるとwktk
76 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 08:45:12 ID:73a4q/2g
830は3レーンには強いけど、5レーンだとぜんぜん駄目だよな。5レーンはどういうローラーが
ベストなんだろうか
77 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 09:36:10 ID:40bv2DqA
78 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 09:36:12 ID:94sPFnrS
復帰組で現状を把握し切れてないんですが、潜在能力が高いのレーサー系のシャーシですか?
MSっていうのも現役の頃にはなかったんで買うつもりなんですが、作り込むとしたら1台に絞りたいんでアドバイスをお願いします。
また、ケミカル類は樹脂パーツを痛めないように、石油系よりシリコン系とかの方がいいんですよね?
その際にベアリングなどの密閉されてる部位もシリコン系でいいんでしょうか?
その他、参考サイトや一通り今のミニ四駆事情がわかる書籍などありましたら推薦していただけますか?
よろしくお願いします。
79 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 10:07:48 ID:94sPFnrS
現役の頃は肉抜き軽量に躍起になっていたのですが、実際のところ効率的な改造だったのでしょうか?
改造する際の優先事項などありましたら、教えていただけると的外れなチャレンジをせずに済むので、消防程度のミニ四スキルしかない私にお力をお貸しください。
80 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 10:11:57 ID:oBx4E4b2
>>78-79 肉抜きは吹っ飛ぶと割れるよ
軽量化にはクリヤーボディ推奨するけど好きなボディ使うといいよ
81 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 10:26:53 ID:94sPFnrS
>>80 レスdクス。
小学生の頃は、骨組み状態になるまで肉抜きしたマシンがコースアウトし、何度枕を濡らしたか…
うpされてる車体画像やレビューを見ても、肉抜きよりも剛性や摩擦抵抗に対する改造が多いように感じました。
クリアボディあれば購入します。
ちなみにボディの形状によるスピードの違いは気にするほどのことではないんですよね?
弟の時代(烈&豪)はフルカウルやダウンフォースとか騒いでましたが…
82 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 10:34:12 ID:oBx4E4b2
>>81 VSやXもいいけどMSもなかなか面白い
MS用のクリヤーボディも出てるからMSをオススメしておくよ
83 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 10:51:19 ID:94sPFnrS
>>82 なるほど〜
とりあえずMSを1台買って来ます。
しばらく離れてる間に状況が変わり過ぎててチンプンカンプンですが、地道にやってみます。
サンクスコ!
84 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 12:15:37 ID:40bv2DqA
>>79 まずやってみてから、わからないことや戸惑ったことを聞くといい。
ハナから教えてモードだと嫌われるしな。
85 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 12:16:32 ID:PptK1kW6
その地道が何より楽しいんだよな。
86 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 12:28:50 ID:nCfNEMd2
的外れなチャレンジも、無駄と思える努力も、
決して無駄とは限らないッ!
87 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 13:16:42 ID:xCpssR/f
830と850って性能的にどう違うの?
使ってみても違いがイマイチよくわからないんだ。
安いから850でいいやって気分になってるんだけどどうなの?
88 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 13:18:53 ID:NZyHq0rY
エッジの有無とベアリングの玉の大きさが違う
830のがよくまわる
89 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 14:25:57 ID:eomhudoE
肉抜きを考えているんですけど、カッターで切るのが堅くて難しいんですが皆さんどうやってるんですか?
90 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 14:27:59 ID:3m8S5S1s
ピンバイスとニッパーとヤスリ各種
場合によってはリューターも、カッターはありえん
91 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 14:34:38 ID:40bv2DqA
92 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 14:35:27 ID:40bv2DqA
>>87 違いがわからないなら安いのでいいじゃん。
93 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 14:36:11 ID:MjZ8oSuM
>>89 俺はボディの肉抜きはピンバイス、電動ドリル、ニッパー、カッター、デザインナイフ、ヤスリ、ミニルーターを使ってるよ
とりあえずMSを1台買ってきました。
組み立てに1時間弱かかりましたw
凝った作りのシャーシですね…重いし…
明日あたりに同車種の旧シャーシVerを買ってみます。
オプションの入手のしやすさとかを知りたいので、出来たら現在の主流のシャーシを教えて貰えると助かります。
あと、肉抜きの際に、皆さんは何ミリのドリル使ってますか?
良かったらアドバイスお願いします。
95 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 16:05:24 ID:YWC1CaIP
ホットショットの旧シャーシverって今じゃ限定商品だぞ。
まぁ売れ残ってるところには売れ残ってるだろうけど。
96 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 16:08:28 ID:eomhudoE
97 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 16:10:11 ID:6GVdwMrX
タミヤが力を入れてるのは当然ながらMS。
素でもかなり速いから少しのパーツで俺HAEEEEEを楽しめる。
旧シャーシで主流なのは圧倒的にVS。次点でXやS1。
復帰後すぐならXをお勧めするが、Xはパーツ規格が結構独自なものが多いからVSでもおk
98 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 16:26:46 ID:VaFuMjbn
S-FMの慣らしの時にペラシャに真ちゅうピニオン挿してやっているけど、どう思う?
99 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 16:33:03 ID:94sPFnrS
>>95 家から少し離れた店に確認したら、在庫あるって言ってたから明日あたり行く予定っす!
>>97 やっぱりメーカーは新規格に力を入れてるんですね。
今日買った店は旧シャーシ系の方が売れてるそうで、MSのオプションはなかなか入荷しないと言われたんですよ。
それにしてもMSは機?%5
バグのため続き…
それにしてもMSは昔と機構が違うから手の入れ方が全くわかりませんw
重いので、本当に俺HEEEEEってなるのかすら不安ですよ…
まぁ、しばらくは情報を集めながら地道に頑張ります!
>>99 パーツ値上げがあるから田宮が在庫を減らしていて発注しても入荷しないとかだと思う
SXシャーシをフルベア化するために、中空ペラシャに620を仕込もうと思うんだけど、そのままだとスカスカですよね。
その隙間をみんなはどうやって埋めてる?
少し調べたところ、中空シャフトの中を広げて挟んで使う、というような方法が見つかったんだけど、他にどんな方法があります?
103 :
87:2008/12/12(金) 16:52:23 ID:xCpssR/f
>>88 ありがとう。エッジは見てなかったから参考にするよ。
>>92 全くその通り。使い分けを知りたかったんだ。
>>102 型番忘れたけど、FMとかで使う中空プロペラシャフトは2mmなので、
それを適度なサイズに切って1.4mmのに接着して使う
>>102 今でも手軽にできそうなのは、ピニオンの段差を使うものかなぁ。
がんばって2ミリに削ってそこにベアリング。
620の脱脂の後に差すオイルって5−56でいける?
突然ですまん
>>104 たしか、今売ってないんだよね、アレ
でも、見つけたら買っておくよ
どうもありがとう!
>>105 ピニオンの軸は盲点だったよ!
金属削るより100倍楽だね
精度出せるか分からないけど、すぐ試してみる
どうもありがとう!!
>>91の肉抜きの画像はテープを張ってそれに沿って穴を開けるんですよね?
マジックで書くよりテープのほうがやりやすいんですかね?
>>109 テープでもマジックでも印なしでも、人それぞれ。
自分にとって、どれがやりやすい方法かを見付けるしかない。
ダイモテープをガイドにするモデラーがいたな
マスキングテープは
「どこでも等しく一定の幅」を
残すのに異常に便利
しかもタミヤ製
皆さんはjcjcで何km/h出ますか?
100キロ…ですかね
マッハ555…ですかね
すごいですね
そうですね
MSの軽量&強化シャーシ単体を買ったんだけど、モーターを前後から挟んで固定するパーツが余ってないんだが、この部位って単体で売ってる物なの?
>>118 GUPには無いもともとノーマルと交換して使うものだから
どうしてもって言うならタミヤカスタマーで取り寄せするしかないが
ランナー単位だから値段は高め
>>119 レスありがとうございます。
AOでもないんですかね?
もし、無いのならボディとターミナルの調達も兼ねて大人しくパッケージ買ってきます…λ
>>120がどこに住んでるかは分からないけど、
アキバのスーパーモデラーズとか、新橋のタミヤプラモデルファクトリーで、
その部品含めたランナーを見掛けたよ。
>>120 俺もそう思ってついでにハードのバレルタイヤも欲しかったからネオファルコンホワイトスペシャルを買った
強化前後シャーシ、軽量センターシャーシ、モーターマウント、ハードタイヤが一台で揃うから便利
>>121 存在することがわかっただけでも嬉しいのに、都内在住という素晴らしさ!
dくす!
ちなみにランナーってなに…orz
>>122 そこまで揃うならパッケージの方が安くすむよな(笑)
俺は正直モーターマウント以外はインネけど、ボディはいくつあっても足りんからさ…
>>123 プラモデルで、複数の部品が切り離されずにプラ棒の枠にくっついてる状態のアレだよアレ。
モーター前後のヤツだと、確かスイッチとかモーターカバーとかと一緒になってた気がする。
>>125 アレか!
あの状態で売るんだw
面白そうだから行って来るよ
解説までdくす!
肉抜きボディにランナーを使って補強していた漫画を思い出した
ベアリングローラーに520ベアリングをうまく圧入する方法を教えてもらえませんか?
今のところ、素手で軽く入れたら当て布をしてハンマーでガンガンって感じなんですが、おかしくなってるんじゃないかってビクビクしてます。
また、圧入後のベアリングの手入れって、再度圧力をかけて抜き出してからやってるんですが、皆さんはもっとスマートなやり方をしてるんでしょうか?
どうかご教授ください。
>>128 9mmとか13mmとかに520を入れるベアinベアってヤツ?
下から、ネジ・段付きカラー(5mm径の)・ベアリング・520・段付きカラー・ナットの順で組み合わせて、
ナットを締めていけば良いんじゃない?
手入れって脱脂とか?外さなくて良いと思うよ。
なんという親切
十数年ぶりに復帰しようと思ったら
どこ見ても井桁井桁言ってるけど
そんなに早いものなのでしょうか?
イメージですいませんがコースアウトしたら
1発で粉砕しそうな感じだけど意外と頑丈とか?
井桁以外の改造で井桁に勝つ方法って無いのかな
流行の方法そのまま取り入れるのが
なんとなく合わなくて・・・
A.ノーマル車より頑丈
>>133 シャーシの横にFRPを張り付けるとシャーシがねじれなくなるだろ?
そしてバンパーを強化する為にFRPをつけるだろ?でもバンパー自体は強化されたわけではないよな?衝撃で根元から割れたりするからな
じゃあFRPでバンパーを造ればいいだろ?
はい、井桁の出来上がり〜
>>133 ちゃんと補強すればバンパー車でも十分勝てる
>>133 井桁にするから速くなるんじゃなくて速くなるとバンパーがもたなくなるから補強手段として井桁にするってのを分かっていて欲しい
別に速くないマシンを井桁にしようがまるで効果が無いからまずは井桁の事よりどうやったらスピードを出せるかを考えるんだ
>>135 皆様疑問に答えていただきありがとうございます。
手始めにMSシャーシのを買ってみたのですが
バンパー含めて昔のよりかなり頑丈になってる気がしたのですが(気のせいかな?)
>衝撃で根元から割れたりするからな
MSでも割れたりするのでしょうか?
井桁に脆そうなイメージを持ったのは
本体にFRPを瞬着で貼り付ける方法が取られていたので衝撃に弱いと
勝手に思い込んでしまいました。
>>138 グラス入りのは割れやすい
MSはレギュでハイパーダッシュモーターPROっていうハイパワーなモーターが使えるからさらに割れやすいかもね
っと馬鹿な事言ってないで、質問です。ノーマルVSと白VS、どちらの方が性能(?)が上ですか?
黒を好む者がおるようだ。
緑には割れやすいとして批判的な意見がある。
シャーシの色に関しては人によって言う性能が全然違うことあるし、あんまり信用できないかなぁ
ポリカーポネイドは寿命が長いとかグラスファイバーは割れやすいとか、
混ぜ物に関しては一定の評価があるみたいだけど
グラスファイバーが割れやすいのはランナーを軽くニッパーで傷付ければわかるよ
みしっと繊維のラインの通り白化して割れる
もともとが固いから結構いいんだけどね
ありがとうございます、弄くり倒してどちらがいいか、考えてみます。1月24日発売の赤VS(林檎ジャムって奴?)も試してみます。
>>143 黒いノーマルはまあ普通に使える
緑のノーマルはいまいち
白いポリカABS製の強化じゃない奴はプロペラシャフト受けの滑りが良くて速いがすぐに擦り減って寿命が短い
白いポリカABS製の強化はグラスファイバー強化より割れにくいが一度歪むと戻らない上ペラシャ受けの滑りがグラス強化に劣る
黄色いグラスファイバー製の強化はペラシャ受けの滑りがトップクラスだが割れやすい
VSのペラシャは毎回タイプ1・3用ペラシャを使ってハトメ入りにしてるから滑りとか気にしたこと無いな
どうせカウンターギアのバックラッシュとか調整することになるしペラシャ一本弄ってさっくり済ませてる
150 :
HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:18:43 ID:JOasHesH
大学の友達とミニ四駆に復帰しようと思うんですが
やっていたのは
ミニ四駆フルカウル
までなんですが
以下の中でならどれがオススメですか?
ビートマグナム
バイソンマグナム
ライトニングマグナム
マックスブレイカー
バニシングゲイザー
いろいろ調べたんですが
ミニ四駆
エアロミニ四駆
ミニ四駆PRO
とかは何が違うんでしょうか?
>>150 シャーシ
いろいろあるけど復帰一台目は好きなのを選ぶといいよ
各シャーシの違いについてはググると沢山出てくる
152 :
HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:28:57 ID:JOasHesH
やっぱ新しい
MSシャーシってのが
1番いいんですかね?
スーパーTZ
とかもいいみたいですね
>>143 白のVS単体は使っていないけどスーパーアバンテ白SPの白とかは
ちょっとオススメできない ちょっとしなるみたいでCOしやすい傾向
緑は全然ダメね ネジがきれるし柔らかいというかもろい感じ
オススメは黒か青かな 青はペラ受けが減りやすい感じなので注意を
していればおk ここは無難に黒か
黄色とかは知らん
強化白はネジ穴がクソ硬いことがあるな
黄色はバンパー折れる覚悟で折れたら井桁かつペラ受けを
自分で修復できるなら使えるシャーシ
155 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 00:00:14 ID:JOasHesH
復帰第一号は大切に長く愛用したいので
みなさんはこのうちどるがよいと思われますか?
デザインはどれも気に入っているので
改造これる度
本のポテンシャル度
からお願いします
ビートマグナム
バイソンマグナム
マックスブレイカー
ライトニングマグナム
バニシングゲイザー
156 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 00:04:51 ID:chf7pBEg
長く愛用したいものを決めるのを人任せにするな、と。
>>155 だからシャーシの違いだと何度言ったら(ry
ボディーは加工すれば載せ変えできる
シャーシの大きな加工が面倒ならMSかVSとかSXあたりかな
でも一台目は好きなのを買えばいいよ
158 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 00:12:29 ID:IqTxSzlS
じゃあとりあえず
明日お店にいって
直感で決めてきます(^ー^)
>>155 試しに全部買ってみたら?
お小遣い持ってるんだろ?
そもそもそれで何をしたい?
レースとか考えてるならキットだけ買ってもどれも遅いさ
>>149 ちょっと気になるんだけど、1.4ミリペラシャ用シャーシに
タイプ1・3用の2ミリペラシャ使ったらレギュ違反じゃ・・・
あと白強化VSはりんごジャムVSに素材が近いと思ってるのか
妙に高性能信仰があるけど、バンパーが丈夫な以外はあんまり良くない
りんごじゃむVSはただ紅いだけなんじゃないの
今度の紅VSはポリカABS素材だけど
>>160 スマン書き方が悪かった
ギヤ自体はVS対応の中空ペラシャのギアを使ってシャフトだけタイプ1・3って構成になってる
>>162 径の違うシャフトを使ってる時点でアウトなんじゃない?
1.4シャフトを切って2.0シャフトに差し込み620を付けるって改造があるが
163サンのがホントならこの改造もあやしくなってきそうだ
>>163 マジか
取りあえず今まで文句言われたことはないんだが
つか具体的に規則のどの部分に抵触するんだ?
>>165 どこと言うより例えば超速ギアのと同じで
物理的には取り付けできてもシャーシによってアウトになるだろ
タイプ1にコンペギヤも同じ道理
申告して通ってるなら話は別だが
>>166 それは
「ギヤの改造は、軽量化のための穴あけや削り加工とベアリングの内蔵のみ認められます。駆動用ギヤは定められた組合せで使用することが必要です。」
の項目だろ?
だからプロペラシャフトのシャフトとギアをまとめて一つのギアと解釈するか個別に解釈するかって問題なんだろうな
取りあえずグレーっぽいから今後は止めるようにするわ
とりあえずタミヤに聞いてみたほうが良さげな問題ではあるな
>>133 どうも井桁の解釈が曖昧な人が意外と多いので便乗させていただきます。
ミニ四駆のシャーシ(フレーム)に根本的に求められる要素として
・駆動系の適切な位置関係の保持
・ローラーの取り付け位置、角度を維持出来る剛性
・縦横からの入力を程よく逃がせるしなやかさと復元性(←ネジ止めはここがつらい)
というのが挙げられるかと思いますが、
レギュレーションの範囲内で上記を全て満たしつつ、軽量シンプルで不必要に重心を上げずメンテナンス性も損なわない手法として井桁があるというわけです。
つまり井桁はミニ四駆の物理的運動を狙った通り正確に行う為であり、製作者の意図や技術が大きく表れる改造なのです。
個人的には井桁以外の手法で勝てるよう模索中ですが、敵(?)を十分理解しなければ不可能と考えています。
ダッシュ系のモーターが使えるようになって新しい可能性も出来ましたが…まだまだ難しいですね。
>>164 1.4ミリシャフトを切るというのがよくわからないんだけど
シャフト自体は1.4ミリで、620のインナーとして2ミリシャフトを
挟みこむという意味ならレギュで合法
プラパーツ削ってインナー作るのと同じ理屈
>>165 どのシャーシにどの部品が使えるかというのは
レギュやパーツ適合表に書いてたら膨大な量になるけど
基本的に別規格のパーツは互換できない
オレンジクラウン車にピンククラウン使っちゃいけない等
タイヤやボディなど、あらかじめ規制範囲がレギュに定められているものは
その範囲内であれば当初規格されていない車体でも互換できる
>>166 >>167 ちなみにコンペギアに関しては駆動用ギアは〜以前に
タイプ3専用と書いてあるのでタイプ1に使えない
商品説明にシャーシ指定のあるものは基本的に
その通りの使い方をするように言われる
むしろX用超速ギアは例外的に車検で通ることが多いけど
タミヤに電話確認したら車検員が許可しない限りアウトって言われる
>>169 なんというお手本
そこまでわかってたら井桁の構造が理想的すぎるだけに
逆に他の方法が思い浮かばないジレンマ
今日わかったが、タイヤを細くするような者が、ベアリングに潤滑油吹き付けてコースを汚してるんだよね
じゃあ君みたいな者が、注意してあげたらよかったんじゃないかな?
車高落とし、センター落としについて
教えていただけないでしょうか?
解説してるレビューサイトでもいいので
どうかお願いします。
車高落としってのはWXとサス使った車高調整くらいしか思い浮かばん
電池の部分削って電池だけ落とす電池落とし
センターぶった切ってずらして接着し直すセンター落とし
詳しくはヨンクラ見れ
>>173 そいつはベアリングの脱脂も管理できない初心者。
たぶん潤滑油じゃなくてスプレークリーナーの類なんだろうけど
吹きつけ直後だけは回転が軽くなる。でも長持ちはしない。
クリーナーを撒き散らすとコースの汚れを溶かしてまた擦り付ける
ことになるから迷惑なのは事実。
178 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 07:49:07 ID:d6MpAVI5
すいません、黒VSシャーシってライトニングマグナムなどについてるシャーシですか?
>>178 それは緑シャーシ
LMブレイカーなら黒
>ベアリングに潤滑油吹き付け
クリーナーだったら揮発性高いからコース汚れねーよ?
潤滑油吹き付ける物なんて見たことねーが何それ?
商品名kwsk
レースは勝敗を期する為には、モーターやベアリングを問わずパーツの消耗は覚悟しなけばなりませんよ
走行前にクリーナーをベアリングを吹き付けてる時点で、準備ができてないボケ
また規定の電池でない電池を使用して試走するのは完璧なバカ
>>182 待ってくれ
規定の電池以外の電池を使ってフリー走行をするのは完璧なバカと言うのはいかがなものか
そりゃ、俺ら大人はいいさ
ニカドなりアルカリなりを買い込む事ができる
けど小学生とか中学生の自分の小遣いで細々やってる連中はどうだ?
俺の行ってる店でやってる小中学生はタミヤニカドをレース用&普段使い用で1セットだけ買って
レース時のフリー走行&普段使い用ではセリアの100円ニッケル水素で頑張ってる連中がいるんだ
だから完璧なバカってのは言いすぎだと思う
185 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 11:29:14 ID:c+ELdbNX
>181
かの有名なF-ZERO(フリクションゼロ)は吹き付け式じゃないか?
まあ塗りすぎると抵抗になるし、レース前日にうっすら塗る程度。コース汚したりはないな。
ミニ四駆に取り付けられるようなアンダーネオンてありますか?
調べるとRCのは結構ヒットするんだが…流用とかにはかなり腕が必要?
脱脂管理できないオレは、毎回、分解してジッポオイル漬けだぜ。
シャフトには丸穴より六角って店の人に言われたんだけど、それって本当ですか?
また丸穴のサイズについて知ってる方いますか?
>>188 シャフトに六角は一番ダメな選択。
もし本当にそんなこと言ったなら、店の人は素人か商売狙い。
まだハドメやメタルのほうがマシ。
620<HG<メタル=丸穴<ハドメ<六角
190 :
↑:2008/12/15(月) 14:49:32 ID:umQqUD4L
スマソ、不等号が逆になったw
>>189 ハドメじゃなくてはとめな
鳩の目って書く服飾系の材料が元ネタだから
620>HG>メタル=ハトメ>丸穴>六角
だと思う。ハトメも新品と使い込んだもので
かなり差があるし。
六角はいらね が正解なのは認める
F-0使ってる人っている?
そのままだと濃いって話も聞いてるんだけど、薄めて使ってる人は何で薄めてる?
195 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 19:31:20 ID:c+ELdbNX
>194
Zippoオイルかユニクリーナーで薄めて使ってるけど果たしてそれが正しいやり方なのかは不明。
ベアリングに使うオイルって何がいいだろうか
できればホームセンターに置いてそうな類で
素人質問で申しわけないのですが
公式の小径、オープンもにトップクラスの方は、ハイパーダッシュとかで完走するんでしょうか?
浅草ROXで公式デビュー予定なん最近のレースについてどなたかご教授頂けると助かります。
上の方で興味でたので
初井桁を製作してみようと思うんだけど
素人が作った下手な井桁よりオプションパーツ付けてく
通常の改造のほうが早かったりしますか?
苦労に見合う物なら製作してみたいです
>>197 いるとは思うけど、心配なら300円モーターにしといたら?
>>198 作る理由を分かってないときつい面があったりするからまずはバンパー車から
井桁関連では何度も言われていることだけど
井桁にするから速くなるんじゃないんだよ。
速くなりすぎて強度的に危うくなって来るレベルになってからじゃないと
>>198 見よう見まね井桁は使い物にならない
せめて誰か井桁やってる人に直接教えて貰うんだ
作ってみたら井桁だから速い訳で無い事が良く解る
質問なんですけど、
ローラーは前後とも小径にするか大径にするかでは、コーナリング性能違いますよね
もちろん前後で違う径の組み合わせもあると思います
コースによっても変わるかもしれませんが、どういうセッティングにするのがいいんでしょうか?
前後一緒でレギュ上限の105oまで広げるのが基本
>>197 加熱赤パナ+トルクのMSで二次予選に挑んだら速度負けの4位。
新TTの高さが半端ないので、がっつり減速の必要性はあるよ。
浅草でも新TTは外せないとタミヤの偉い方が言うてましたゎw
>>200 今は強いパワーソースがあるんだからバンパーをFRPでガチガチに固めたのでいい気がするな。
井桁は軽くしながらも強度を高めるためなんだろ?
井桁は言われるほど軽くないんじゃない
マシンが目に見えて速くなるのは10gからだってばっちゃが言ってたから井桁にしただけじゃそこまで軽くなる気がしないし井桁での軽量化うんぬんは意味無いんじゃないの?
鳥居って簡易井桁みたいなものですか?
利点などあればお願いします。
井桁系は速くなるのですかとか利点は何ですかなんて言ってるウチはやらない方がいいよな
初心者はすぐ井桁だから早いと勘違いするんだよね。この前も話し掛けられた事があってやっぱわかってなかった。
マシン見せてもらったらなんちゃって抵抗抜き。全然抵抗抜きになってないし、抵抗抜きの意味がわかってない。
一度脱脂した後のベアリングの管理ってどうやれば良いでしょう。
使う前にもう一度じんぽオイルに漬け込んだ方がいいのか、
それともたびたび潤滑油をさすだけでいいのかご教授ください。
>>202 ローラー径で考えるんじゃなく、ローラー幅で考えるべし。
前後で幅を変えるのは不利、前後幅は同じにするというのが現在の主流だね。
あとはローラーの特性で、どこにどの種類のローラーを付けるかを選ぶ。
213 :
211:2008/12/15(月) 23:50:43 ID:Zx+lH5u9
じんぽオイルってなんだ……。
ジッポオイルでした。
>>211 自分の場合はベアリングを脱脂した後、
シリコンオイル(東京マルイのやつ)をジッポオイルで薄めてさす。
ちなみに、脱脂したら一度はやる…程度。
ベアリングも消耗品だから、それほど神経質に考えなくてもいいと思うよ。
215 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:05:39 ID:LRqvONhY
TT新しくなったの?
>>169 ちょうどまた井桁を組もうと思っていたので、考えをまとめるのにとても役立ちました。スラスト縦剛性だけをガッチリ組める上に、駆動系にストレスが行かないアイデアがあるのでさっそく試してみます。
219 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:17:14 ID:5pvQoS5I
すいません、抵抗抜きって何ですか?
マシンにかかる抵抗を軽減すること全般に対して使う造語でつ
>>221 ありがとうございます。ググってみたんですけど難しそうですね。最近のシャーシ(MSSXVS)にはいらないとそこのサイトには書いてあったんですか、本当でしょうか?
>>222 本当
下手な加工するよりも丁寧に組み立てることの方が大事
ゴールドターミナルってほぼ必須なパーツだと思うけど、どのくらい効果違うの?
実験してみた人とかいるかな
磨きぬかれたノーマル>ゴールド
226 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 03:18:20 ID:8vvAJV5w
クリア塗るの失敗してた
>>226 失敗したところ削ってまた薄く回数を分けて直すんだ。
>>202 フロントはスラストの維持が命だから段差の引っ掛かりを覚悟で小径の
ベアリングローラーを使う。
大径ローラーは段差には強いが軸のブレが先端で増幅されて不安定になる。
それを防ぐためのFRP補強であり井桁なのだ。
従って公式のような緩いレーンチェンジのコースなら大径でスピードアップ
を狙ってみても良いと思う。公式に井桁要らずの所以でもある。
>>211 新品の脱脂直後と使用後をよく観察するべし。
新品はアタリが出ていないから回転が少し渋いのでコースで走らせて
慣らす必要がある。従ってオイル無しのドライで使う。
保管は湿気で充満した押入れ等は避け、乾燥剤入りのBOXで。
汚れたコースを走らせるとホコリを咬んだりして回転がゴロゴロと
悪くなるから走行ごとにチェック。回らなくなったら再洗浄。
慣らしの済んだローラーは軽く回る。この辺が美味しい時期。
やがて磨耗が進んでブレが大きくなる訳だが、たまにレースで
走らせる程度の使用頻度なら寿命は気にしなくていい。
どうしても気になるなら薄めたオイルを少量だけ注す。
オイルはホコリを寄せ付けない効果はあるが代償として回転が
悪くなるのでよく考えて使うこと。
ベアリングの寿命は回転が悪くなったときではなく玉が抜け落ちて
分解してしまうような時。回転の悪化は洗浄で回復出来る。
錆びて黒くなったローラーだけはどうしようもないが。
ベアリングローラーの中にベアリングって、普通の軸受け使用時と明らかな違いあるの?
理論的に正論ならば導入するつもりなんだけど、漏れのビー玉サイズの脳みそじゃわがんね…
論より証拠。
ベアインベアにせよターミナルにせよ
そんな事は自分で試して自分で結論を出しな。
232 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 08:43:21 ID:ELz9mByH
>>230 指で回すだけならよく回る。
コースではシラネ
>>223 ありがとうございます。自分は黒VSを使ってるのですが、弄らなくても良かったみたいですねOTL 新しいの買ってきます。
>>230 試しにやったことあるがそんときは…
内側に入れる520ベアが回るかどうかに依存してるな〜と感じた程度
良く回る520ベア+回らない1150ベア≒良く回る1150ベア
↑な感じ…まぁ全ての組み合わせやってなからなんともだが、
先ずはやってみる。話はそれからかと…
ホイール貫通が上手くいかないorz どうしても曲がってしまう。良い方法はありませんか?今はトンカチで一気にに叩きこんでます。
それは当然穴開けてからだよな?
ナット止めホイール使えばいいじゃん
シャフトはSX用をM2ダイスでねじ切ってこさえればいい
239 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:03:29 ID:m8v/YRMD
釘打つときでも一気に叩き込んだりしたら曲る確率上がるし綺麗に打てない。
まず1.5〜1.7mm程度のドリルで貫通させてから
中空シャフトで六角の穴を開けるとよい
その後、使うシャフトに付け直せばOK
最近のHGシャフトは細いって聞いたが、キット付属で通してからHGに付けたらユルいよな…
>>240 中空シャフトのほうが太いから、そうなってしまうんだろうな。
HGシャフトを使うなら、ドリル貫通のみにして、中空シャフトで打ち抜く工程を省いたら良いんじゃない?
ホイール貫通の質問をした者です。大人しくナット止めのを買います。ありがとうございました。
ナット止めはらめぇ!
245 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 03:28:06 ID:x31WH6w2
なんで?
ホイールゆるみなんか気にせず取り外せて良いと思うんだが?
シャフトが曲がりやすいとかなんとか
>>242 それは、六角穴に対してドリル穴を真っ直ぐ開けてないからだと思ふ。
外から開けるんじゃ、職人でもない限り曲がるさ。
もしくは使うシャフトまでハンマーで打ち込んでないだろな?
強化MSをほじったら凄まじく繊維が出てきた…
これってヤスった後に表面を接着剤か何かでコーティングした方がいいかね?
249 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 08:56:40 ID:w3Q1OUBu
貫通させるときドリルで穴開けた後,
ノーマルシャフトで貫通させてるけどやっぱ中空シャフトのほうがいいの?
中空で貫通させた方がドリルした後の細かいクズとか取れる…あんまり関係ないかな
>>239さんの言う通りにやってみたら、簡単に出来ました。ありがとうございました。
もうひとつ質問あった。ギアの噛み合わせを良くしたいのですが、ギアの先を丸くすれば良いですか?なかなか静かになってくれなくて困ってます。
>>252 使用シャーシは?
ギアにグリスやオイル塗ってる?
254 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 13:11:53 ID:dnJyP8X9
赤VSは1月24日発売で間違いない?どこか予約できるお店を探さねば…
それからひとつ確認したいことがあるんだが、ダミータイヤにマスキングテープを貼って必要な幅を出すのはレギュ的にオッケー?
駄目だろ
>>253 黒いVSシャーシです。フッ素加工グリスとか言うのを説明書どうりにつけてます。あと三点ペラシャ受けの真ん中を切って二点にしてます。グリスはギアのギザギザ部分にちょんと乗せて、モーターで一気にならしてます。
間違えた、手で何回か回してからモーターでやってました。
258 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 16:54:52 ID:TLavYIYY
>>254 赤VSは強化白と同じポリカABSだから張り切って予約するほどのもんじゃない。
一部の阿呆がりんごじゃむの赤VSと混同して神扱いしてるが。
あとそんなタイヤはもちろんレギュ違反。
タイヤの表面にはタイヤ素材が使われてないといかん。
いきなりだが今のところ最強VSって何色?それとも使い手しだい?
使い手次第としかいいようがない
上級者でも人によって語る特性が全然違うし(強化白を一番お勧めする人もいれば一番下だと言う人もいる)
そんな中でも一定の評価を受けてる、りんごじゃむVSや炭VSも経年劣化でだんだん使えなくなってきてる。
自分の好きな色で選ぶといいんじゃねーかな
ポリカとかグラスファイバーとか材質は少し気にしたほうがいいかもしれんが
炭VSじゃねえ
炭Xだた
>>256 VSはモーターとギヤカバーの間に紙挟めと聞かなかった?
慣らしてもギヤ加工しても解決しない
>>260 メインが炭Xの俺には辛い時代になってきてしまったんだな…
再販しねぇかなぁ…この際炭MSとかでもいいから…
>>245 シャフトに固定されてる方の真鍮スペーサーがユルユルでちょっときつく締めると簡単にずれて回転が渋くなる
>>238がシャフトを別に作り直すって書いてるのはその対策だろ
265 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:35:03 ID:0LCumjM5
うんこ
モーターピンに830付ける時に使用する、モーターをバラした時にでるパーツを利用する以外で、取り付けるやりかたある?
267 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:18:43 ID:UYuY0Kl2
ピニオン
バンパーレスユニットを買ったはいいのですが
どのようにFRPプレートを組み合わせれば
必要十分な強度を持つバンパーを組むことができるでしょうか?
できればフロント・リアともにアドバイスをお願いします。
269 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:39:29 ID:jo/0w/TD
>>262 モーターが浮くからですか?それならモーターをつける部品を削って直したので大丈夫です。
埼玉県でなかの、Kホビー以外でミニ四駆コース常設店は有りますか?
>>270 志木のつるや3号店と戸田美女木のイエローサブマリン。
但しつるやはロングオーバル2連ループチェンジャーで
イエサブはJCJC1個と2レーンのコースしか無い。
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%〜20%位違うよ。
>>268 少しは自分で試したほうが良いと思います。
タイヤについて質問です。
ホイールにマスキングテープやキット付属のシールを巻きつけて厚みを出しその後タイヤを履かせるのはNGでしょうか。
>>277 レギュおK 頂戴計作る時にそんなやり方があるから。
マスキングテープだとグレーっぽいな。どっちみちグレー気味ではあるけど。
タイヤを厚くしないで作る超大径だったら、ホイールにホイールをとりつけるやり方が一番いいんじゃね
マスキングは確かボディや電池の抑えとかじゃないと車検通らないはず
>>281 マスキングはアウトでも、キット付属のステッカーをホイールに巻き付けてからタイヤをはめるのはセーフだろ
てかどんだけステッカー持ってんだよw
質問です。
AOパーツの850の代わりにR/C用の850を使うのはやはりレギュ違反でしょうか?公式サイトの850の写真とはシール部分が違うのですが…。
284 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 18:30:33 ID:2KAQmCQh
>283
RC用のはラバーシールとメタルシールとテフロンシールがあって
テフロンシール以外ならOK
(ラバーとメタルはAOパーツで存在してた)
285 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:48:42 ID:Q8plJnRz
RC用と言えば950はどうなんだろう。
パッと見は同じに見えるしもしおkなら4個で600円くらいだし買うんだけどな
286 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:58:47 ID:2KAQmCQh
950もテフロンシール以外はOK
287 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 20:05:01 ID:Q8plJnRz
>286
サンクス。
となるとRC用のがお得だな…あんま950使わないけど買ってみるかな。
どうでも良いことだがテフロンシールは元々メタルシールの廉価版で
ボールの仕切りの精度が悪い(つまり抵抗が少ない)
シールドを省いてる
だけだからシールドを移植すればどう考えてもばれない
まぁタミヤがパッケージングしてるやつを分解して仕切りを弄れば全く同じ効果が出るから無意味な小ネタだけど
>>277 ブレーキセットに入ってる厚手の両面テープを使えば良いじゃないか
アバンテとかエンペラーって何で人気あるんですか?
フルカウル世代の俺にはわからないので教えてください
291 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 00:17:08 ID:XjDEmQ/2
>290
MSになって始めた子供に「マグナムって何で人気有るんですか?」って聞かれたらどう答える?
それが答えだ
>>290 > マグナムとかソニックって何で人気あるんですか?
> レーサー世代の俺にはわからないので教えてください
>>291-292 言われてみればそうですね。
軽量だからとか、プレミアついてるからだとか想像してました
アバンテの人気は、スーパーアバンテの8gという軽さをガイドブックなどで紹介されていた、リバティーエンペラーもシリーズの中では軽いから
またレースの実績が良いことや、他のシャーシへの転用が容易なこともあげられる
マグナムはアニメキャラクター豪のイメージ押しが強いのと、マグナムという言葉が好まれることもあげられる
また、アシュチュートJrとマンタレイJrは烈と豪のキャラクターで人気が上がった
1号車スーパーアバンテ、2号車アシュチュートJr、3号車マンタレイJr、4号車リバティーエンペラー、5号車マグナム、6号車ソニックという順で
それぞれのボディーの特徴の違いで、ボディーセッティングやボディートライという言葉が、いつしかマニア間に広まっていた
ちなみに7号車は、シャイニングスコーピオンである
強化&軽量のMSシャーシを使ってるんだけど、どんなに慣らしでもって音がする…
どこを削れば音しなくなるの?
MSの異音要因は、シャフト曲がりと中間ギアの背擦れの影響が大きい
対処は修正と研磨で、ともにドリルを必要とする
削るってギアの歯だったんだ…
精度だせるかふあんだけどやってみる!
d
ギアではなく背擦れ
ギアなどモーターピニオンをプラにすれば済むこと、ギアを削って歯こぼれして終わり
300 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 02:04:09 ID:s2IutibD
13ミリボールベアリングを6個もつけたら重すぎるだろうか…
最近復帰しました。
バイソンマグナムを使用しております。
まずはどのようなチューニングから始めればよいでしょうか?
現在空気抵抗を減らすためにカウルの表面を削って段差を減らしています。
>>300 ローラーの組み合わせでは一番重い組み合わせだけど、他の要素にもよる。
>>301 ダウンフォースを確かめるためにまずは手巻きモーターを作ろうか
303 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 07:21:40 ID:Zc5tNpvp
>>294 とくだはひっこめ。
別に軽いから人気なわけじゃねえよ馬鹿。
あとアスチュートって書けないのか?
大人しくタミヤからのオワァを引きこもって待ってろ。
>>300 マスダン6個とかつけるよりマシじゃね?
305 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 09:42:42 ID:WZO7Xmcf
消防のころ公式レギュでの定番モーターはアトミックチューンだったけど。
今の定番モーターってハイパーダッシュ2ですか?
カタログスペックだけみるとパワーダッシュのほうが速い気もするけど
ググるとならしが大変だとかカーボンぶらしが粗悪とかいろいろ
良くない話があるみたいですね。
>>284 AOの850って2種類あるのか!?
全然知らなかった。
差し支え無かったらうpしてくれないか。
>>305 HD2は大径に適してると思うけど、小径や極小径はPDかSDになるなぁ。
308 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 13:00:50 ID:Zc5tNpvp
>>305 公式での定番ならハイパーダッシュPROかスプリントダッシュ。
FRP同士を接着する時に最適な接着剤を教えていただけませんか?
今使ってる物はしばらく走行させると振動で浮き始め、さらに放置するとネジを外した時に剥がれてしまっています。
よろしくお願いします。
>>309 それは瞬着のせいじゃなくてつけ方が悪い
ちゃんと接着面やすりで荒くしてるか?
ギヤはやはり断面2次モーメントを減らすために穴あけや円周上をくり貫きする必要があるのですか?
312 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 14:26:28 ID:3wy8wRid
>>272 つるや3号のコース構成違うぜ。
3レーン+通常LC+販売店にしか売らなかった特注2回転ループチェンジャー(噂では、タミヤからの販売価格は30万円だとか。)だぜ。
あそこはループチェンジャーがあるおかげで、LC対策でのブレーキが使えない難コース。あそこのコースで9秒台で攻略するのは至難の業。
ところで、最近、知り合いから、2レーンをボックスティッシュ運送用の段ボール箱で5箱分貰ったのだが、説明書とかが全く着いてないから、
どう組んでいいやらで困っているのだが・・・・・・・・
昔のループチェンジャー付きコース
今のLC付きコース
バンクキット
この3点について、本来の組み方を教えてください。
(つまり、通常の市販品を買ってきた場合、箱の中に、ストレートが何枚入ってて、カーブが何枚入っていてという商品構成が知りたいわけです。)
どうか、よろしくお願いします。
>>310 ちゃんと荒らしてます。
プラモ用の接着剤が原因かと思ってたので、瞬着を買おうと思い質問寒さと。
オススメがあれば教えてください。
モーターを水の中に入れて中のグリスを取るやり方ってレギュ違反ですか?モーターは分解さしもの以外大丈夫と思ったのですが。
>>313 プラモ用(笑)は弱すぎだろw
瞬着ならWAVEの3Gか3S。
普段はセメダイン社のSuperX2使ってる。
>>311 いちおうつっこんどくけど、それは曲げの計算に使うものじゃなかったか?
普通なら慣性モーメントか遠心力だろ。
で、穴あけだけど、正確に等間隔に穴を開けないと逆にロスになるんじゃないか?
計算したことないけどさ。
317 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 16:48:42 ID:Zc5tNpvp
>>313 >>315 いや、弱すぎとかそういうレベルじゃなくて使用方法からして間違ってる。
プラモ用のはスチロール樹脂同士を溶着させる接着剤だ。
318 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 18:05:55 ID:XjDEmQ/2
>>315 d
ちなみにスーパーX2って強度&耐久力はどう?
S3やG3買った方が無難かな?
ネジでFRPを固定して重ねる使い方なんだけどさ…
良かったらアドバイスお願いします。
>>317 プラチックっていろんな種類あるんだな…
FRPは混ぜ物されてるだけだと思ってた。
勉強しないとダメだな…orz
>>316 断面2次モーメントは曲げにくさです。
慣性モーメントは回転しにくさ
二つとも文字式のアルファベットが違うだけで性質的には同じ
通常断面を「エ」形状にすれば曲げにくくなし、穴を開ければ質量が減るので
慣性モーメントが低くなる。
誰もいねぇww 家の黒VSがペラシャをつけると回りが悪くなるんだが、誰か助けてorz
323 :
HG名無しさん:2008/12/21(日) 02:25:14 ID:ZekmX+r8
超大径で真円出すのに苦戦してます。
100番のメッシュやすりで削ってます。
アドバイス下さい。
>>323 メッシュやすりは削りやすいが荒削り用
仕上げは普通の耐水ペーパーで
カウンターギアにスプリングワッシャーと普通のワッシャー仕込んでみたんだけど
これってレギュ的には大丈夫なのか?
>>328 カウンターの位置が一定になるようにってヤツ?
ギヤ自体に穴あけ以外の加工してる訳じゃないから問題ないと思う。
俺もハトメと小ワッシャー入れてるよ。
330 :
HG名無しさん:2008/12/21(日) 17:27:43 ID:R788gBZN
そういや、この間パーツの買出しに行ったら、momo-i Ver2が大量に山積みになっていて、
店員が整理がてら、話していたのを小耳にはさんだんだが、何でもタミヤの社長、
momo−iバージョンに関してはぶち切れ状態で良いようには思ってないらしいよ。
今後、よほど売れない限り、Ver3の続投はないだろうから、欲しいやつは今のうちに
買っておいたほうが良いかもよ。
モモーイはオレンジ軽量センター欲しさに買う人狙いなんじゃね?
誰かが再生産あるって日記に書いてたぞ
332 :
HG名無しさん:2008/12/21(日) 18:23:22 ID:R788gBZN
>>331 何読んでるんだ?Ver3の続投の可能性が低いと書いたのに、
Ver2の再生産には触れてはおらんが。
ついでだから、もうひとつ。社長の逆鱗に触れたフラグはどうやらパッケージデザインらしいよ。
333 :
HG名無しさん:2008/12/21(日) 18:32:11 ID:ZR2+4wrv
再生産するほど売れてる、っていいたいんだろ?
反論に必死だな(笑)
社長、社長って店員からの又聞きに必死になるなって。
>>332 あれで社長が怒ったならミク車は発売中止だな。
だが、そんな気配全く無いだろ。(延期したけどw)
>>332 何読んでるんだ?オレンジセンター欲しさに買う人狙いなんじゃね?という事を言いたいだけだったのに、Ver.3の続投の可能性がどうたらこうたらにつなげるんだ?
そんな事には触れてもいないわ。必死過ぎか視野が狭いか頭が悪いかだな。
何でVer.2はタミヤが直接出したんだろ?売れると思ったのかな。
337 :
HG名無しさん:2008/12/21(日) 20:05:21 ID:/3hsTIAF
教えてください。
MS大径に3.5:1超速ギヤーはレギュ違反?
モモーイVer.2はホイール欲しさに買いました(´・ω・)
ところでフロントのスタビは高いほうがいいんかな?
低くても高くてもあまり差が無いような気がする
速い人達くらいになるとそのあたりも気にしてるんだろうか
>>337 違反ではないだろうけども、超速ギヤは説明書だと小径タイヤにつけるって書いてなかったっけ?
小径タイヤ推奨って事でひとつ・・・
超速使わないからわからんw
>>337タミヤは超速に大径タイヤを組み合わせるとモーターへの負担が大きくなるという理由で推奨していないが、
レギュレーションで禁止されているわけではないので気にせず使えばよい
マシンの軽量化・駆動系の改善・タイヤグリップの調整等によってモーターのトルク不足を解消することで
ほとんどのコースレイアウトで超速ギアと大径や超大径を組み合わせて使用したほうが結果が出る
現状では小径は小径タイヤ限定クラスなどの限定レギュレーション目的や安定性を重視する場合に使うことが多い
>>338 ローラーよりもスタビの方が壁に触れたときの抵抗が大きい
→上スタビが壁に触れると、バンパーが上向きになるような力がかかる
→スタビの位置が高い=テコの原理で余計にバンパーが浮きやすい
フロントスタビを高い位置にして、さらにスタビの素材をゴムとかの
ブレーキのかかりやすい物にするとめっちゃコースアウトするよ!
あのパッケージは社長じゃなくてもキレるw
中身はいいんだから、もう少しなんとかしろと・・
関東(できれば都内)でフリーに走れるミニ四駆コース置いてある所無いでしょうか?
子供だけじゃなくて大人が使ってても違和感無いような所で
>>346 アザース
平日の午前中だと空いてそうですが、今の時期だと子供多いから走らせづらいかな・・・
>>347 さすがに平日はいないと思うよ。
いても気にしないで走らせるといいさ。
話し掛けられたら素直に答えようぜ。
礼儀正しいのが真のミニ四レーサーさ。
デビュー走行とかだったら頑張れ。
349 :
HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:12:57 ID:+3T6f4bd
>>345 秋葉原のアソビット
新橋のタミヤプラモデルファクトリーは公式5レーン置いてるよ。
(最初に3000円以上買い物して1年有効のパスポート貰う必要あるけど)
アキバに抵抗が無ければ良いけど
秋葉原ならセメント抵抗、巻線抵抗何オームのでもあるぞ。
>>351 そっちじゃねえwww
可変抵抗も忘れるな。
ピンククラウンギアの加工が上手くいきません。(ペラシャつけたら三秒位回って止まる)コツとかありますか?
>>342 ありがとうございます
ってことは、単純にスタビが抵抗になって遅いとかを考えると低いほうがよさげですね
そういや、手持ちマシンで見てみると、スタビが高い位置についてるマシンよりも
低い位置についているマシンのほうがタイムがいいんよね
でも低い位置についてるやつのほうがコースアウトしやすい・・・
ローラセッティングを見直してみます
>>353 ピンククラウンを手で加工するのはあまりオススメできない。
無加工よりも、地道にブレークインで慣らしただけで滑らかになるし、精度が高い。
下手に加工しても寿命縮めるだけだし。
むしろ、手で加工が必要なのはオレンジ・・・
都内で旧シャーシの単品販売してる店ってどこがある?
えのもとは微妙に遠くて・・・
>>355 ありがとうございます、ウルトラダッシュで三時間とか無茶な事やってみます。
>>357 加工でなんとかするもんじゃないよ
ピンククラウンは無加工で数十秒空転する
良い噛み合わせになってればの話だが
ピンククラウン単品で売ってくれないかな
>>359 ありがとうございます、バラ売りピンククラウン何袋か買って噛み合わせ良い奴探してみます。
362 :
HG名無しさん:2008/12/22(月) 18:27:44 ID:+3T6f4bd
11年ぶりに復帰したんだけど、最近のローラーやタイヤのセッティングってどんなのが流行ってる?
当時は前後大径アルミにレストンスポンジ、パンパー補強は社外パーツで高回転モーターが周りの主流だったけど。
つーか今はあの☆型アルミローラー売ってないのね…orz
>>357 ウルトラがムダになっても知らないぞ・・・w
何でアバンテにニートって書いてあるんですか?
>>359 数十秒も空転するピンククラウンてwww
>>365 NEETとNEATの区別ぐらい付けろリア厨。
そんなんじゃロクな高校へ行けないぞ。
土曜日浅草行ってきたけど、ジュニア年間戦が最悪だった
決勝の3人 幼稚園児程度でアリエナイほどのカツカツ
パパの戦いだったYO
真面目に頑張るちびっ子に失礼な大会だった
モーターピンに9ミリローラー付けるのに、紫ピニオンを挿して付けたが走行中に取れないか?
親父マシンなんて滅べばいい。
>>370 圧入または粉+瞬間接着剤などの適切な方法でFRPにモーターピンを固定しているのなら
新品のピニオンギアを使えばそう取れることはない
>>371 全くもって同意
自分で作るからこそ愛着がわくのにな。
親父マシン使用してる子供は親父が改造
したマシンをどんな気持ちで走らせて
いるんだろうな。
親父マシンなんてまだあるんだな…
知り合いの親子はみんなちゃんと自分で作ってるのに
子供のオリジナリティーを尊重したほうがいいよな。間違ってても
田宮のレギュで親父マシン禁止にすればいいんだ。あからさまにわかるんだし。
子供が扱っても壊れない頑丈さと、簡単に電池交換の出来る簡便さを
両立させ、なおかつ勝利するゲーム。それがジュニアクラス。
嘆くなら親父の技術力の無さと日頃のコミュニケーションの欠如を反省しな。
要約すると親が子を利用して行うゲーム。
ジュニアクラスはラスプーチンクラスとでも名前変えろよカス
最近復帰したばかりでわからないことだらけなんだが
一応色んなサイトの改造を参考に改造をしている
コースアウトもあまりしないのだがタイムがイマイチ伸びないんだ
シャーシ:MS、モーター:トルクPRO、ギア:超速で軸受けにGUPのベアリング
バレルタイヤ付大径ホイールに72mmシャフトで620 ここまでが足回りで
ローラーセッティングがフロントに9mm リアに二段で9mm たからばこセッティングを参考に付けた
自分でも色々と試行錯誤しながらタイムを縮めようと頑張っているが、できたらヒントのような物が頂きたい
>>382 コースがTT有りなのか無しなのかレイアウトもわからんが無しとして
・全て9mmだと噛みすぎるので右前以外830等噛まないローラーに変更
・タイヤカット+ダミータイヤ(TT有りならこれは除外)
・意固地にならず小径+HDPにする(また小径ならトレッドを標準より縮められる)
・シャフトを中空72mmにする
・カウンター軸の鏡面磨き
とか
385 :
HG名無しさん:2008/12/23(火) 05:06:25 ID:opHHCRZk
>>369 おたくのお子さんが勝てなくて残念でしたね(棒
386 :
HG名無しさん:2008/12/23(火) 05:09:29 ID:9wDXq/oc
そーいや女の子初のジャパンカップ優勝者が親父マシンだったな〜
ようつべで当時の番組見たけどありゃ酷い
>>386 見れば判るだろうけど自分で組み立てまでこなしてるだろ。
今なら当然、当時でも充分ジュニアレーサーの資質を持ってるよ。
>>371 車検で「素組マシンを組み立てられる」って条件付けて欲しい。
まぁ、それさえできれば改造くらいは手助けしてやってもいいと思うが・・・。
オヤジマシン走らされている子供が、見ていてかわいそうで仕方がない。
>>386 ブロッケンの奴だな。あれはどうみてもオヤジマシンw
表彰台に上がっていた子、無表情だったから吹いたw
FRPの使い方とか小学生の領域超えていたw
親父マシンが多いのは事実だが
持ってるマシンがカツいだけで親父マシンと決め付けるやつも多い。
まともにやってる子供がかわいそうで仕方がない。
親父マシンを子供が進んで使ってるなら文句は言わないが
小学4年や5年にもなって自分でミニ四駆を組み立てられない
子供レーサーがいるんだけども
「自分で組み立てたり改造したりしないの?」って聞いたら
「やらないよ!パパがやったほうが速いもん。自分で組み立てるのは昔の話でしょ」
だってさ・・・
実際に俺のよりも速いんだよなぁ、その子のマシン・・・
でも巣で組み立て方とか分からなくてモーターすら自分で交換できなくて、ギヤと
モーターの交換を頼まれた時には戸惑ったぜ
考え方の違いか・・・俺もおじさんになったんだなぁ
>>390 自分でやることの楽しさを伝授してあげれば自然と親離れしていくよ。
伝える言葉を工夫してあげればいいんじゃない?
>>391 どう伝えたらいいのやら・・・
とりあえずその子供としては自分で作るのはありえな〜いって事らしいが・・・
ま、いづれ自分で作り出すでしょ
ああ、ちなみに5歳なのにモーターとかタイヤ程度なら自分でサクサク交換できるチビッコレーサーもいてねw
なに、この差w
世の中には自分で旋盤を使いこなす小学生もいるからな。
その子供も速さとか関係なしに楽しむようになればいいけど、なかなか難しいかもな。
年末のレースに向けてアルカリを調達しに来たのですが、予想外にパナソニックのニカドを見つけてしまい、買おうかまよってます。
性能をご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
>>383 カメラ持っていないんだ すまない
>>384 神奈川の田舎に住んでいていつも走らせるコースが大和にあるマニスポという店なのだが
確かTTはあった思う
小径タイヤとHDP、それと9mmから変更か やってみるありがとう
>>396 マニスポのコースレイアウトがTTの間にカーブがあったりLCがあったりする仕様だとHDPは飛ぶ危険がかなり高いから注意な。
もし飛ぶようであればトルクとかに落としたりブレーキをつけた方がいいかもしれんな。
抵抗抜きしてタイヤが回らなくなった静かなXがタイヤがくるくる回るTZよりぶっちぎりで早いんだが…
失敗したと思ったのになぜなの?
くるくる回る方トルク抜けてんじゃね
>>399 モーター入れ換えたり電池入れ換えたりしていろいろ試したんだけどXの方が早いんだ…
これは成功でいいのか?
加工前SXより加工後の同じSXが早くなったら成功
別シャーシと比較しても無意味
>>401 加工前より早いです。
みんなよく回るようになるって言うか(ry
電池を加熱すると具体的に何が変わるのでしょうか?自分はホットカーペットとクッションの間に電池を入れて暖めてます。できれば暖め方も教えてもらえればと思ってます。
すでに温めを試しているようだけど、何も感じないならしなくていいよ
405 :
HG名無しさん:2008/12/23(火) 16:18:56 ID:aifoYHFl
ベンジンまじオヌヌメ
火傷には注意して使ってくれよ!
>>403 温度が高いと内部抵抗が減少する・化学反応速度が上がる等の理由でパワーアップ
温度を上げれば上げるほど効果があるが、当然やりすぎると電池が破裂・使用者が火傷・シャーシが融ける等の問題が起こる
そういった危険性からレギュレーションで制限されることもある
>>405,406
丁寧なレスありがとうございます。
誰だぁぁぁロングストレートの後にLC置いたのわぁぁぁ
エアロハイマウントに付いてるウイングをフロントに着ければ
ダウンフォースで前が浮き上がらないと思うんだ
SFMのローラーセッティングって他と同じようにフロント1段のリア2段でいいのか?
友人とSFM大会やるんだが時間も知識も無さすぎて困ってる
タイヤのバリってどうやって取ってる?
>>410 モーターの位置が違うだけでローラーは一緒でいいよ
>>411 自然に取れてなくなるまで走らせてる
でも急ぐときだけはヤスリ使ってる
つまりキニシナイのが俺流
>>412 ありがとう
位置が違うってのは高さが違うってことだよな?
414 :
410:2008/12/23(火) 20:50:11 ID:39gkYg/G
413は気にしないでくれ…
なにやってんだ俺…
結局バンパーレスの520って意味あったの?抵抗になる気がするんだが…
SX用のシャフトで手に入りやすくていいやつはなんですか?
復帰組なんでつがチタンとかステンとかもうねってかんじで
ラジ四駆 72mm強化シャフト
ラジ四駆 72mm中空ステンレスシャフト
>>415 ねじの締めすぎなんじゃね?
無加工でスパーギアのブレがほぼ無くなると思えばあの520にも意味あると思ワレ
>>416 ラジ四駆用の強化シャフトが72mmだったかと
>>417 >>418 それじゃ中空ステン買ってみます
昔みたいに選別した方がいいんですか?
軸受けはレギュ的には620サイズのベアリングならタミヤじゃなくてもいいんですか?
>>420 径が同じであればパチ四駆のローラーやホイールでもいいというのかね?
>>420 まずはタミヤHPで公式レギュを100回読んでこようか。
お金に制約を受けていた子供の頃の夢を、大人の経済力と知恵で実現してみようとミニ四駆を手にしたが、今度はタミヤから制約を受けるのか…
有意義なレギュもあるが、タミヤ製しか使えないとかやらし過ぎだろ
そもそもメーカーが協会的な役割をしてることが問題なんだけどな
そのうち現行パーツのみ使用可、廃盤パーツは使わないでくださいとか、某カードゲームみたいになっていくんだろうな
俺は別の楽しみ方を模索していくからレギュなんかしんね
>有意義なレギュもあるが、タミヤ製しか使えないとかやらし過ぎだろ
ヒント:フェンスカー・超四駆
子供が大怪我とかしたらどうするよ
他社製使いたいならバクシードがお薦め
公認メーカーのパーツがかなり豊富
昔は公式レギュがある一方で、改造本なんかにはいろんな面白改造が載ってたよな。
ジュニアレースの改造例は夢が足りない。
426 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 14:15:40 ID:MBxVPCTS
>>423 タミヤがタミヤ製品の販売促進のためにやってることなのに、他社のパーツを許可するわけないだろ。
個人で勝手にレギュ無視するのは構わないが、そうしたいならコースも自分で用意して他人と絡まないでくれよ。
>>426 それで思い出した。
なんかどっかで聞いたんだが、
フェンスカーで3レーンをぶっ壊したってのはホントにあったことなの?
>>426 >タミヤがタミヤ製品の販売促進のためにやってること(ry
だから衰退してんだろ
タミヤの製品で遊んでると思ってるんだろうが、じつはタミヤに遊ばせて貰ってるだけって…幸せだなw
カスタマーよりメーカーの方に力があるなんておかしいと思わないのか?
思わないんだろうね
>個人で勝手にレギュ無視(ry
どうして、レギュ無視すると自分でコースを用意して、他人と絡まないようにしなければいけないのか理解に苦しむんだが、説明してくれまいか?
さすがにタミヤ直営店のコースは使わないが、コース設置店で購入してるなら走らせる事に問題はないだろ
冬厨か
430 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 15:31:37 ID:SqoHPWLb BE:295978324-2BP(500)
冬休み初日から全開だな(w
「レギュ的には・・・」って質問があったからレギュ嫁って書いただけなのに、
なんでレギュ批判厨が意気揚々と涌いてんだ?w
別にレギュ無視マシン作ってもいいよ
でもレースには出られないし他のレーサーもまともに相手してくれなくて作っても楽しくないと思うよ
話聞かずにレギュ無視でやりたがる復帰はどうせすぐやめちゃうからぶっちゃけどうでもいいよw
でもレギュ無視マシンでも出れるレースもあるらしい
メディオって所のレースだけど…
>>427 フェンスカーだけじゃないけどな。
LCをこじる設定のリアルーラー使うと、LCが馬鹿になる。
食いつき利用で研いだBBでコースを削り、そこから割れる。
手巻きモーターの衝撃でRの継ぎ目割れとピンの折れ。
衝撃だけで壊れるコースじゃないが、削れて割れた例は多い。
434 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 16:57:51 ID:r9DZYY9G
>423
そんな事で制約とか思ってるのがバカ過ぎるw
別にレース開催するのが禁止されてる訳じゃないんだから
自分でそういうルールのレースしたらいいんじゃないかな
それに数は少ないがそういうレースも無いことはない
会場のバーが潰れて次回開催は限りなくゼロになったけど
大人気無いミニ四駆大会なんか何でもありに等しいぞw
>>428 「お客様、レストラン内にはドリンバーがあります。飲み物の持ち込みはご遠慮ください」
「はぁ?店のものしか飲めないとかやらしすぎだろ」
お前が言ってるのはこういうこと。社外製パーツなんて許可したら
自社パーツが売れなくなって、盛り上がるどころか潰れるわ
あとレギュに関してだけど、大会以外では特に守る必要はないと思う。
普段多くの人が使ってるニッケル水素だってレギュ違反だし、ルール領域外での楽しさもある。
ただしレギュを守ってる人に対しレギュ無視マシンで勝負しかけるのはやめとけ。
他人と違う道を歩む以上、孤立するのは当然のことだからな
つーかレギュが無いと試合が成り立たないだろうがw
タミヤが販促かねて自社製品使用の大会をやってるからこそ
タミヤのミニ四駆がここまで継続販売できてるんだろうが
他社のミニ四駆類似品の末路はみんな尻つぼみだ
438 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 18:06:20 ID:r9DZYY9G
他社は売りっ放しだからなぁw
ニッケル水素使っちゃうのはタミニカが高い&売ってないってのが一番の理由だろう
スクワットとか協商とかタミヤより優れたGUPを作ってるメーカーも
あるけれど、そこは我慢してタミヤを使うのが大人の対応というものだ。
いずれラジコンのようにミニ四駆が大衆化して他メーカーと研鑽する未来が来るといいね。
441 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 18:43:41 ID:r9DZYY9G
>440
RCのタミグラは今でもメカ類以外は全てタミヤ製じゃないとダメw
モーターはともかく、バッテリーもタミヤ製のみなのでタミグラ前には特定のバッテリーが品薄になったりもする
京商のミニッツカップ&京商カップももちろん同じで京商製以外不可
電池がタミヤ以外のも使えるってだけミニ四駆は未だマシってもんだw
>>441 それはメーカー主催レースだから当然の対応。
RC世界選手権だと各国のメーカーがしのぎを削る闘いを繰り広げてるよね。
タミヤのシャフトドライブが駆逐されてベルトドライブ全盛になったのも
選手権のお陰だし。
>442
そういう意味でRCと同じにするには、まずRCのJMRCAやIFMARみたいな非営利団体が
業界をリードしていかないとw
しかしタミヤ以外がミニ四駆を作ってないから無理だなw
中国のパチもんは論外だし、対抗馬のバクシードは他のメーカーの協賛を仰いだとこまでは良かったけど
結局尻窄みで投げ出したしw
>>439 ちなみにニッケル水素がレギュで禁止になったのは、追い充電して大会で発煙させたDQNのせい。
しかしそれを大会で目撃した人がいないのでガセではないかという噂もある
定期的に同じ話題がループしてるな
>>444 ソースは? 典型的な2宙カキコだな。
タミヤに「どの大会で、状況は?」と聞くと
えらいキョドルぞ。おまえタミヤの社員か?
これから、この手の描き込みがある度に
タミヤに確認メールを入れてみろわw
そういや、WAが製造中止になった理由を模型店のオジサンが問屋だかタミヤだかに問い合わせたんだってさ
したら「手を怪我したユーザーがいたから」って理由で製造中止って回答が来たって言ってたよ
WAを切ってシングルにして研いでとがらせてる人を見たことあるから、その時は納得したけども・・・
実際はどうなんだろねぇ
手怪我するくらいならFRPだって怪我するぜ
>>449 そうだよね
FRPって結構痛いし俺も何度か手を怪我したし・・・
>>449 確かに俺はパワダ積んでバンパ下にFRP付けた小径VSをキャッチする度にめがっさ痛い
たまに薄皮切れる
やっぱし製造原価が利益を出せないレベルまで行ったからじゃね?>WA販売中止
453 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 20:29:56 ID:ATxeWSxK
ダブルアルミはある程度の速度域まで行った人には必要不可欠になってくるから死活問題だよなぁ。
俺はかなりストックあるからいいけどこれから復帰して本格的にやろうとする人はオークションとかで割高で買うんだろうなぁ。そのうち落札価格が1500円とかになるんかな…。
不公平だよなホントに。俺は生産中止したアイテムは使わせなくすべきだと思うな。それからモーターの慣らしは何をどこまでやっていいかは明示すべきだと思う。
アトミ限定模型店レースでぶち抜かれたから速いっすねって聞いたらアトミだよって言われたけど、よく見たらジャパンカップ限定アトミだった時には笑ったな
454 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 20:44:04 ID:J+/dhts4 BE:541359735-2BP(0)
質問です。
ミニ四駆のダウンフォースの効果についてネットで調べたんですが、どうしてこんなに意見が分かれるんですか?
僕以外にもこういう質問している人がいて、回答に難しい式を使って解説している人がいるのに・・・実際どうなんですか?
新しいマシン作るのに悩んでるんです。
ダウンフォースのために大型のウイングつけるか、見た目の為にとりあえず小さいウイングつけるか・・・
誰か難しい式を使わず解説してください。
ミニ四駆がダウンフォースの効果を得るには
速さが全然足りない
>>454 ダウンフォースはアチコチで意見が分かれてるから一番いいのは
自分が信じてる通りにする
って事でいいと思う
難しい事を考えるよりも、まずやってみるほうが面白いぜ
>>454 ミニ四駆のスケールでダウンフォースを発生させるには
「最低」でも100km超えしないといけない。これはどんなエアロ系GUPつけても一緒。
純正パーツやレギュ範疇内での改造でその速度を出すのはまず無理だから、ダウンフォースは無視しろ
458 :
454です:2008/12/24(水) 20:56:56 ID:J+/dhts4 BE:866175438-2BP(0)
>>455‐457
有難うございました。
レッツ&ゴーの烈と豪が同じぐらいの速さなのはコレなんですね。
烈の頭脳−無意味なダウンフォース=ダウンフォース?何それ?−豪の計画性の無さ
豪を見習います。wwww
実測で30km/hも出てて、ボディ全体を覆う本当のフルカウルならダウンフォースは発生するよ
それでもスラスト付けたローラーが発生させるダウンフォースには敵わないけどw
>>453 限定パーツは買った者だけがアドバンテージを得られるがゆえに限定なのだ。
どんなパーツも先ずは買ってみて使ってみる香具師だけが恩恵を得られる。
真のタミヤユーザーが優遇される。それがミニ四駆。
>>458 RCカーGPの番組中で実験した結果では葉書大のウイングならダウンフォースの
効果を確認できたそうだ。速度が遅くなる結果としてだが。
なんか俺のレスのせいで変なことになってるみたいですんません…
タミヤにベアリング卸してた人がベアリングくれるって言うんで大会出れるならもらおかなって…
でも出れないみたいなんでなんかすいませんした
タミヤに620ベアリングとして供給されてたものなら使っていいと思うぞ
イエローサブマリンみたいに、買い取ったパーツを売ってる店ないのかな?
464 :
あさぎり:2008/12/25(木) 08:06:49 ID:dCG/kjle
ミニ四PROの
中空シャフトって効果あるの?
>>464 軽い事がどのように影響してるかはよく分からんが、
太いので走行中に抜けにくい。それと60mm中空は貴重品。
>>465 名前欄が、初めて2ちゃんに来た小学生と同じレベルだね。
ほら、冬だし。
468 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 14:01:51 ID:A6TzYRUa
冬厨か〜
荒れなきゃいいけど
ミニ四駆のボディやシャーシ(強化じゃないやつ)ってABS樹脂製?それともPS製?
470 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 15:16:59 ID:hupt0TQ0
471 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 15:18:05 ID:ni6UTlO9
472 :
あさぎり:2008/12/25(木) 15:55:15 ID:dCG/kjle
え、60mmふつうに売ってるよ・
PROはABS
>>472 うらやましいな・・・もう生産してないんだぜ・・・
普通に入手するにはもう、ニバンテBSを買うくらいしか・・・
475 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 19:14:36 ID:EsX1mnRq BE:433088126-2BP(0)
新しいマシンにビートマグナムかバスターソニックを作ろうと思います。
タミヤとかの画像を見ると、
・ビートマグナム
・ウイングが軽い
・ウイングが高くて重心が高い
・フロントが滑らか
・バスターソニック
・ウイングがデカイ(重い)
・重心低め
・フロントがごちゃごちゃしている
という事が分かったんですがどっち買えばいいですか?
>>475 豪を見習うならビートでいいんじゃない?
>>475 SPキットに両方入ってるから気分次第で換える
479 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 22:27:51 ID:A6TzYRUa
>>475 フロントを弓FRPで補強するならボディをちょっと削らなきゃならんよ。
どっちもライト下が干渉するから。
480 :
あさぎり:2008/12/25(木) 23:08:19 ID:dCG/kjle
え、60mmふつうに売ってるよ・
481 :
あさぎり:2008/12/25(木) 23:13:05 ID:dCG/kjle
ごめんさっきまちがえた
482 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 23:37:47 ID:3HH2pZ2K
自作シールを作ろうと思っているのですが、レギュ的に貼っても大丈夫なのでしょうか??
>>482 全然平気。
大きな声で云えないけど京〇のフレックスデカール愛用者の俺。
場所によるがボディにはる分には何も問題ない
FRPとかはどうだっけか?
>>482 レギュ的には問題無い
しかしエロとかグロとかバンダイとか場の空気を著しく乱すような物は控えた方がいい
>>457 お前さんはレイノルズ数を考えているかね?
487 :
HG名無しさん:2008/12/26(金) 01:25:55 ID:hi0UCokL
482です。回答ありがとうございました。シール作りに励みます!!
>>485 >>バンダイとか
そりゃ空気乱すwwwwww
ガンダムはどうなんだろう?
たまにバンダイ物がコンデレで賞貰ってるけどあれは分かっててやってるんだろうかw
田宮から見ればガンダムはおkじゃないか?
版権はサンライズなんだろ?
むしろそっちが文句言わないかが心配。
電池を買おうと思ってます。
アカパナとGプラってたいして変わりないって言われたのですが、買うならどちらがいいですか?
あと、アルカリ買うならボルテージがいいって言われたのですが、どこにも売ってないのですが、そんな電池本当にあるんですか?
>>492 赤パナは一時期より評価が下がったけどまぁ悪くない。
それぞれの特性的には、短いコース向けなら赤パナ、
長距離コースや周回数が多い大会向けならGプラスかな。
ボルテージは家電量販店で売ってないかい?
マクセルので、黒をベースにプラス側が赤と金の模様になってるヤツだよ。
>>493 早速ありがとうございます。
特性ですか、わかりました。コースによって使い分けてみます。
ボルテージはコジマ電気とケーズ電気にはなかったです。
そんなに性能いいんですか?
フルフローティング化の車両って公式出れるの?
>>494 「あ、圧倒的じゃないか・・・」って言っちゃうくらい。
・・・てのは言い過ぎか?w
特性は赤パナに近くて後半タレるんだけど、性能は赤パナ以上だと思う。
>>495 具体的に何した改造か分からんと答えられないよ。
カウンターをベア支持にしたとか?
497 :
あさぎり:2008/12/26(金) 12:31:50 ID:bi3buuVK
だれかマンタレイMk2ブラックスペシャルのシールデータ持ってない?
>>496 そうゆうこと!
ルールブック見たら軽量化を言い訳にすれば大丈夫ともとれるしダメともとれるからわからん
完全なベア支持にしてる人なんていくらでもいるから心配すんなw
>>496 なるほど。わかりました。気合い入れて探してみます。ありがとうございました。
大丈夫なんだ!
どうりでのびで負けると思ったよ
502 :
HG名無しさん:2008/12/26(金) 15:01:59 ID:Sq89wOsW
>>501 いや、公式なんかでフローティングカウンターなんてあんまり居ないし、要らない。
のび、ってのはストレートのスピードだと思うけど、そこで負けるならモーターや電池。
RSで精度高いのってVS?
>>492ボルテージって文字がそんなに大きくないから気が付かないかも
「ボルテージ」より「マクセルの電池」で探した方がいいと思う
ちなみに今なら秋葉原のヨドバシで20本1000円+ポイント10%で実質900円だよ
1/4までだったと思うから近くに行く用があるなら買い溜めしてもいいと思う
505 :
HG名無しさん:2008/12/26(金) 18:35:52 ID:dJOrtC1L
ワークマシンや練習用に他のメーカーのニカドが欲しくなってネットで探してみたんだが充電器ばかりで見つからずなんだがどこで買えますかね?
アキバとか行けばあるかな?
>>505 練習用ならニッケル水素使っていいから。勿論皮膜の破れには気をつけて。
二カドはホームセンターでガーデニング用太陽電池ランプの交換用が手に入る。
ホムセンでマクセルの電池はよく「ダイナミック」が売られてるから間違えないようにね
ちなみに俺はエボルタ使ってる
といっても赤パナ使った事無いけど
509 :
HG名無しさん:2008/12/26(金) 19:45:41 ID:dJOrtC1L
>506
>507
サンクス。
エネはあるんだけど、今のVSがエネだと三点設置になっちゃうんだよねorz
なんでニカドが欲しくて聞いてみた。
今度ホムセン行ってみて無かったら手持ちの電気シェーバー解体してみる。
ありがとう
安い充電池ならセリア行った方が
ニッ水だけど
シェーバー分解するくらいなら部品で取り寄せしろよ
シェーバーが無駄になる
エネループだとVSにはめる時、左側に苦労するからどうしてもカバーが剥がれちゃうね。
あと、MSも型によってはすぐダメになる。
ニッケルだとエボルタが比較的小さいからはめやすいよ!
でも、間違っても緑パナは買わないようにw あれはエネループよりはまりにくい。
最近はあんま見ないかもしれんが、容量1700以下のニッ水なら普通の単3と同じ大きさだぜ
もちろんMSにもすっぽり入る。その分パワーはほかのニッ水より劣るが
最近、シェーバーは電池式しか使ってないぜwww
レースに使った電池を活用する為に。
軽量センターだとエネ入りやすいね。ギヤカバーを一部切る必要あるけど。
因みに秋葉のあきばお〜にGP製1000mAのNi-Cdなら大量にあるぞ
確か一本150円ぐらいだが性能はソーラーライト用900mAにすら遙かに劣るので練習用にもならんが
GP、フル充電なら以外と早いよ。
新橋10周ほどで、元気なくなるが(笑)
517 :
HG名無しさん:2008/12/27(土) 04:30:22 ID:oVDvNDDr
皆様レスありがとう
結局気合い入れた走行の時はタミニカなんだけど、1セットしかないのでエネ以外での普段走り用と慣らし/ワークマシン用の電池が欲しかったんだよね。
ダイソーアルカリ使い捨てをそろそろ脱却したくてw
あきばお〜なら分かるので行ってみるよ。
ついでに小容量ニッ水ってのも気になるので探してみたいと思う。
小容量といえば、イオンのトップバリューニッ水ってのを最近ちょくちょく聞くねぇ。
俺も買ってみるかな。
タミニカの1000を入手出来たんだが充電器が売ってなくて…
代用する充電器でオススメてなに?
予算次第。
5kくらいならなにがオススメ?
ムリすれば10kまでいけるが…
グラスホッパーU.Jr
買ったらタミヤの住所が古い方(小鹿)だったんだけど
これって珍しいのかな?
珍しければ何だというのだ
525 :
HG名無しさん:2008/12/27(土) 12:57:50 ID:KdsTrmK/
>>519 サイバーギガゼロワンがおすすめ、だいたい7200円から7900円くらいで売っている
サイバーは検知能力がアレだからオススメ出来ない
5000円くらいの充電器なら俺も
>>528をオススメする
>>519 エネループの充電器でおk。
そのセットも実際に販売されているしね。
>530
あのセットは売りきったら終了って噂がある
>>521 俺は模型店で3900円くらいで売ってたキムラタンのクイックエコってヤツ使ってるよ
4本急速充電できるしタミニカ愛用の俺には丁度いい感じ
2本だけの充電とかなら30分くらいで完了するしね
性能はシラネw
詳しい人に聞いておくれ
キムラタンは放電出来るの?
放電は出来ない
放電器はタミヤのヤツを改造するのが一番いいな
>>528-529 それは中国製の安物だぞ
ヨーロッパだと1500円くらいで売ってる(個人輸入しても2500円もしない)
国内で買うとその値段だけどな
放電機は0.3Ωの抵抗阻止とLEDがあればできる。
100円にも満たないコストw
537 :
↑:2008/12/27(土) 21:35:23 ID:YqO3zLBx
ミス、抵抗素子
そして過放電で電池死亡w
オートカット機能が無いと、ニカド死亡するぞ?
ミニ四駆PROのバーニングサンを懐かしくて買ったのだが、
バーニングサンのドレスアップステッカーを購入したいのですが
どっかに売ってないですか?
ヤフオクだと、余計なシールのセット売りでバカ高になっています。
タミヤの通販でも見つけられず…
>>539 間に電圧計つなげて人間オートカットでやるんだろ。多分
>>540 ドレスアップステッカーはかなり前にカタログ落ちしてるから
古い店とかを探すかヤフオクしかないよな
えのもと見てみたか?
もっともPROのとタイプ1,3のとでは微妙にサイズが違うから
そのままでは使えないかもしれない
544 :
540:2008/12/28(日) 02:42:14 ID:N38gC1ja
>>543 ありがとうございます。
えのもとさん、すごいわ。在庫あるみたいです。神の店ですね
サイズが違うとなると、微拡大してプリンターでシール作りか…。
SFMとVSの3.5:1のギヤって超速ギヤーセットで同じでいいんだよね?
>>545 違う
SFMにはGUPの軽量超速ギヤーセット(TZ,SFM用ってかいてあるヤツ)
VSにはアフターのX用の超速ギヤー
確認するのにマッチング表見たら、TZにX用使えるんだな
ケースに収まるかは知らないが
軸受け用に使ってた丸穴をカウンター用に使うの良くないかな?
MSのカウンターに620入れるのって
カウンターのアナル拡張したらいけるらしいんだけど
どうほったらいいかわからないんだ・・・
教えてくれないか?
550 :
HG名無しさん:2008/12/28(日) 10:44:27 ID:flX1Gx66
>>549 どうしたらいいか分からない程度なら、大人しく520入れとけ
620に勝るベアは無い。
>>553 穴広げる方法も思いつかないようならいっそベアリングを削れ
>>549 ミニ四駆のカツい改造講座やってるサイト巡っていけば抵抗抜き関連で見つかるだろ
自分で探す努力のできない人間にちゃんとした加工ができるかどうか疑問だがな
穴を広げる加工は芯を出すのが難しいのでお勧めしない
適当な加工の620入れより素の520の方がマシだ
>>553 穴を広げろ。
としか言わざるを得ないな。
それがわからんならしないほうがマシ。
558 :
HG名無しさん:2008/12/28(日) 18:22:15 ID:cd/QIoS5
初ミニ四駆にプロトセイバーEVOを買ったのですが走行させる為にシャーシを購入しようと思ってます。
ホイールベースを測り、調べたら説明書に書いてあるスーパー1シャーシが合いそうなのですが
それと同じトレッド/ホイールベースのVSシャーシでは駄目でしょうか?
トレッドとホイールベースが同じなのに駄目な理由があるかい?
ダメじゃない
>>559 説明書にスーパー1、TZ以外には載りませんと書かれていたので
ボディの取り付けピッチでも違うのかな?と思った次第です。
>>560 有り難うございます。
>>561 落ち着いて考えるんだ、それは当時VSが無いからだ
ここのスレって初心者歓迎じゃなかったのか?
えらく初心者に冷たくない?
>>563 初心者に冷たすぎる(難しい)ことを教えたりは誰もしたくないんだが、初心者が冷たいものに果敢にチャレンジしまくるんだから仕方ない。
既出かどうかろくに確認しなかったり、大してググりもせず質問する奴が多いからだろ
後はまぁ模型板にいる連中の民度を察しろ
>563
どのへんが?
答えられることにはちゃんと答えてるし
初心者が手を出さない方がいいものはちゃんと止めてるぞ
まぁ内容によるわな
>>558 プロトエボ持ってないから詳しくは分からないが、場合によっては干渉する部分を削ったりしないとダメかもね
>>562 そこまで調べませんでした
>>567 有り難うございます。
あまりボディを削らない方向でガンバリマス。
まぁ、暖かく迎えてあげようよ。
FMVSシャーシ作ったぜいやっほぉぉ――!! レギュ的に大丈夫か?
レギュは大丈夫>FMVS
クラウンの寿命は致命的に短くなるから気をつけろw
ありがとう、とりあえず一時間走らせて五回交換したw リアは大丈夫なんだかフロント(ギアボの奴)がすぐ死ぬwww
ああ、そうかオレンジクラウン使えないんだものな……
今度FMVS作ってみようと思ってたんだが、そんなにクラウンに負担かかるのかw
質問なんだが、キメラシャーシはレギュ的にOK?
SX+VSなどでどちらのクラウンも使えるのかといったレギュ解釈問題が
それ以前にペラシャの位置が違う。
別シャーシを組み合わせるやりかただと、ホイールベースが変わっちゃうからダメなんじゃない?
S1とVS合わせるとスタッフ側も混乱しそうだが
今のレギュにホイールベースの規定はないw
>>579 そういうのは削る材料の方を回して芯を出しつつゆっくり削るのよ。
タイヤの真円加工と同じ感じで。
旋盤やフライス盤なら一発、ボール盤ならやり方次第、ルーターでも知恵次第。
但しルーターにビット付けて穴を拡大しても匠職人でもないかぎり
なかなか上手く出来ないと思うよ。
モーターピンのストックがなくなったらレブとかトルクみたいな安いモーター複数個買うしかない?
>>574 別にバンパー変えるくらいの事だけならセーフなんじゃない?
FM化やらが大丈夫なんだし
>>581 TPFが近くにあるならノーマルモーター買うよろし
>>581 モーターピンならえのもとに売ってるんじゃない?
dくす
えのもとオヤジ嫌い
>>565 初心者の場合は、俺らが知ってる用語を知らなかったりするし、解説サイトでも写真に写り込まない部分があったりや実際の使用感のレビュー少なかったりする。
それに個人サイトの場合はあまり種明かししたくないだろw
そういった理由からここに質問してくるのに、ググれとかスルーしたりはスレ違いじゃないか?
せめて誘導くらいはするべきだろ。
それすら出来ない奴が何故質問スレに顔を出して余計な一言を書き込むのか理解できない。
まぁ民度が低いの一言で片付けられるがね。
ベアリング入れ替えるとか井桁がどうとかは初心者に聞かれたらやらん方が良いとしか言えないだろ
>>588 やらん方がいいのが間違いないが、やらなきゃわかんないバカもいるから方法かヒントくらいやってもいいんじゃね?とも思う…
けど、ド素人にやらん方がいいっていうのも優しさだよな
ただ、ググれカスだけ言うのは質問スレとしていぐないと
>>587では言いたかったんだ
気分を害したのなら謝るよ
ごめんご
謝る気が無いなら謝るなカス。
カスにカスって言われて笑うしかないわなw
>>591 俺には君がカスに反応して「質問スレに余計な一言を書き込むのか理解出来ない」
一般サイトで教えたくない秘密を2ちゃんで聞くと教えて貰えると思う方が不思議。
ここに来る連中の民度を想像すれば一般的な知識も怪しいと思うべし。
逆に嘘の情報を吹き込まれる恐れもあるぞ。
答える人はレベルの差はあれど、大体マジで答えてるだろ。ググレカスだって2ch的な返答なだけで。
暖かく答えたい人はそうすれば良いし、ぶっきらぼうな答え方の人もそれで良いさ。
一番冷たいのは、質問してもスルーされる事なんじゃないかな。
後は質問まとめサイトやwikiなんかを充実させないと、同じような質問する人は絶えないんじゃないかな。
今ミニ四駆の情報サイトって相当細切れになってるし。
コピペでもいいからある程度情報がひとくくりにされた所っていうのは必要だと思う
>>574で書き込んだ者です
VSだとバンパー強度が不安だから、フロントになる所にXのバンパーをつけようと思ってね。
やっぱり最終的には解釈問題になっちゃうのかな。
ほう
主要部分がVSなら良いんじゃない?
MSのバンパーを使ったFMXってのもあるらしい。
MSのフロントユニットをXやVSのリヤに当ててみると‥
上手くMSのフロントユニットを加工すると接着剤いらずで位置決めも簡単に‥
601 :
HG名無しさん:2008/12/29(月) 13:05:11 ID:AhOoaRVH
>>595 必要だとおもうなら頑張って作ってくださいよ
>>595 いまでも検索すれば答えが出るような程度の低い質問をするような人間がまとめサイトを探したり見たりするわけがない
あのゴミどもは人を自動・あいまい検索機能つきの辞典としか思ってない
しかも答えが返ってこないと使えねーなこの辞典とか言う
しねばいいのに、いやしね
603 :
597:2008/12/29(月) 14:07:11 ID:/syfJ7KD
MSのバンパー、当ててみたらホントにピッタリだった。
こんな手段も存在したのか・・・
死ねとまでは言わんが軽く検索かけるだけでわかることを聞いてくるのはちょいとね…
クイックエコは絶版
サイバーギガ01はたまに過充電
MH-C9000は国内価格が海外の3割増
ダイナパワーパーフェクトチャージャーは中国製で国内価格が海外の3倍
BC-900は国内じゃ売ってない
どうしろと
606 :
HG名無しさん:2008/12/29(月) 23:36:44 ID:FynBGt7D
まあでも1万以下ならなんだかんだサイバーギガがブッチギリで良いよ
先日>558でシャーシの適合を教えていただき、VSシャーシに載せた所、無加工で行けました。
教えてくれた皆さん、本当に有り難うございました。
厚かましくまた質問なのてすがまだこの一台しか無いので聞きたいのですが
リングバンパー?状にFRPを組んでボディ+シャーシ+モーターで102gはやはり重い方でしょうか?
>>602 検索可能な質問に関しては答えなければ良いんだよ
一言…調べれ
で終わり。
ならスレタイから【初心者】【歓迎】は外すべきだな
初心者が悩むような疑問はググればどうにかなるもんばっかりだ
それに解説サイトが沢山あるし、ショップで聞けばこのスレで聞く必要がない
調べれ、で済ますならこのスレ自体必要なくなるんじゃね?
俺もこのスレにはリアルタイムの現状と複合的な要素による結果、そして主観混じりのリアルな意見を期待して見にきた口だが、住人の民度の低さに唖然だ
わざわざ質問板に顔出すような奴なら先輩レーサーとして仲間に、後発のレーサーに温かい回答をくれてやるべきじゃないのか?
まぁ個人の自由だが、レースではライバルだが普段はミニ四駆を楽しむ仲間ってスタンスの奴がいてくれることを望むよ
顔突き合わせてやるようなリアフレならまだしも
自分で探す努力をしない、自分で探せと言われたらしつこく書き込みあまつさえ暴れだす阿呆には
教える必要もないし、確かにこのスレの存在自体必要ないな
というか、工作技術を字で教えるの無理
まぁ普通の初心者が悩む所なんて、
モーターのチョイス
ローラーセッティング
電池
くらいしか無いよな
>>608 俺ミニ四駆の重さ計った事無いけど、この前地元大会優勝マシンが張り出されたの見たら計ってる写真があったな
電池込みで大体120c程度だったと思う
でも重さよりバランスの方が重要だよ
で、情報d
プロトエボはVS無加工でいけるのかー
>>610 初心者歓迎は回答するほうにも言えることなんだな。
上級者が初心者に懇切丁寧に教えてあげるスレになるよう
スレ製作者の願望が入ったタイトルではあるが現実は
そんな御人好しは少ないようだ。
いい加減ミニ四駆の話に戻ろうぜ。
ぐだぐだぐだぐだ文句ばっかり言ってっから、回答者も離れていくし態度も硬化する。
>>613 有り難うございます。装備120g台ですか!頑張ってダイエットに励みます。
ちなみにEVOボディですがフロントがバンパー上側とギリギリです。
また質問なのですが(度々申し訳ありません)
公式大会等でボディの改造はどの辺り迄良いのでしょうか?
規則にはミニ四駆全般のボディ使用可、自作不可、塗装又はステッカーを張る、との記載でしたが
『ミニ四駆のボディ(パーツ)』を使ったニコイチや小物追加のディテールUP位迄でしょうか?
>>616 ボディはかなり自由度高いよ。パテやプラ板を補助的に使うのはもちろん、
「主」がミニ四駆ボディであれば、プラモから部品流用しても、バンダイのステッカー使っても平気ww
ただ、元のマシンが分からないのは車検員さんも困るだろうけどw
あと、コンデレ用なら無制限と考えて良いと思う。
田宮ニカドには1000mAhと700mAhがありますが、これは電気の充電量ですよね?あとこのふたつで性能の違いってありますか?
そのとおり電池の容量が違いますが
タミヤの700mAhはすでに生産停止しているようなので
まだ生産が続いており経年劣化していない1000mAhを使うのがよいかと
>>617 詳しく説明していただき、本当に有り難うございます。
EVO+VSとは別に色々な改造に挑戦して見ます。
621 :
HG名無しさん:2008/12/30(火) 15:32:36 ID:ekWv95iZ
>>617 実際のところ公式がいちばん改造に関して寛容。
今年はプラバン貼り合わせの戦車ボディを走らせた奴も居るくらい。
>>622 それってどこまでボディの原型が残ってたんだろう・・・w
>>623 だからボディ原型なんざ最初から無い「貼り合わせ」なんだが。
原型云々は製作者の免罪符に過ぎないのだよ。
無論、車検係の判断によるから真似して車検に落ちても怒るなよ。
625 :
HG名無しさん:2008/12/30(火) 21:24:31 ID:smW+E6Af
少し前にニカドの入手先について聞いたものだけど本日やっと見つかったよ。
性能は分からないけどとりあえずシェーバー分解を回避できて良かったw
タミニカと併用しながら頑張ることにするよ。
ありがとうございました。
>>624 原型ゼロなのかwww
いや、絶対マネしないからw
スピンバイパーってもう売ってないんですか?
店頭に在庫が無ければ無いです
もう生産してないはず
残念ながらスピンバイパーVSも生産終了のようだ。
来年辺り再生産しそうだからャフオクで売るなら今だぞ。
2009年はレギュ改定で、ニッケルが解禁情報を聞いたが。
実際のところニカドのパワーを100としたらニッケルのパワーはどのくらいなんだ?
ニカドはニッケルには勝てないのか?
631 :
HG名無しさん:2008/12/31(水) 07:16:48 ID:epynRCGU
>>630 ニッケルとは?
ニッケルカドミウムなのかニッケル水素なのか、はっきりさせろ。
あとそれ完全にデマ。
ニッケルカドミウムvsニッケルだとカドミウム分でニカドの方が強そうだ。
顕著な差は容量だから速度にそこまでの差は無いよ。
ただニッケル水素は育成がしやすいから電池を巧く扱えられるならその分で速くなる。
考え無しに開けポンだと大差は無い。
ニカドとニッケル水素は電圧は通常、同じ1.2Vだけど、
ニッケル水素は充電直後の電圧が結構高い。
でも重量ではニカドのほうが圧倒的に軽いから、どちらにもメリットはありそう。
問題は電圧じゃなく電流だ。
電流を重視しないとダメなのは大電流を必要とするスペックの高いモーター
大電流が必要ない300円モーターだと電圧を重視する
636 :
HG名無しさん:2008/12/31(水) 15:52:08 ID:luMsSWzh
V=I×R
電圧も高ければ電流もたくさん流れて速いはずなのに,
アルカリよりニカドの方が速いのはなぜ?
内部抵抗が影響するのか?
>636
>内部抵抗が影響するのか?
その通り
639 :
636:2008/12/31(水) 18:14:56 ID:luMsSWzh
サンクス
>>633 それは大容量ニッ水のエネループ等と比較するから。
容量が1000しか無いトップバリューニッ水は二カド1000より軽い。
おまいらあけましておめでとう
おぅ!今年も宜しゅうに!
643 :
HG名無しさん:2009/01/01(木) 04:13:59 ID:MMurnvE6
この前、姪のクリスマスプレゼントを買いに模型店に行った時に
ミニ四駆を見かけて懐かしくて買ってしまった復帰組です。
子供の時は取説見ずにサクッと組み立てられたのに
初見のMSシャーシに若干苦戦しながらも楽しんでますw
何と言うか、昔は苦労して貯めた小遣いを使いながらマシンを仕上げていく感覚だったのに
自分で稼ぐようになってからいきなり色んなパーツが買えてしまうので
何か「強くてニューゲーム」でクロノトリガーを再プレイしているような感覚ですw
もうアバンテという名前以外ほとんど忘れてしまって初心者同然ですが、これからお世話になります。
こちらこそよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
>>647 それはニッケル水素でボルテージはアルカリ
比べるのが間違ってる
>>648 違うのはわかってるんですが早さ的にたいした違いがないなら練習用になるかなって思ったんで…
やっぱ練習にもならないですよね
まぁ調子見たり遊ぶくらいなら使えるんじゃね?
>>650 そうですか!
周りのレベルに会わして使い分けてみようと思います。
練習にニッ水買うならやっぱエネループですかね?
>>651 今使っている電池がまだ使えそうであればそのままで良いと思う。
653 :
HG名無しさん:2009/01/01(木) 17:43:25 ID:l9wiDPOJ
知り合いから、2レーンのコースをもらったはいいんだけど、、
長いこと押入れで放置プレイされていたようで、フェンスが結構歪んでいるのですが、
これ、どうやったら直せますか?
ドライヤーで修正
知らんけど
ドライヤーでやるにはちょっと硬いし、手や万力で無理やり修正するしかないんじゃね?
後は一通り組んだあと、テープでガチガチに修正して放置
オーラパワーで直す。
659 :
HG名無しさん:2009/01/02(金) 12:37:49 ID:IHmJ1Z+3
MS最速シャーシはモモーイ2のオレンジでおK?
>>658 実はまだ数回しか走らせてないんだ。ブレーキが引っかかってねじ穴から割れてな
しかしオレンジVSってそんなに寿命短いのか?将来性考えるべきだったか…
>>660 オレンジはペラ受けが弱いんだ、すり減るのが早いのね。
ウチラのまわりでは一発用やね。
一発用だけど俺はオレンジが一番速くできる。
一発かよ!確かに速かったからもう一度使いたかったんだが…すり減ったらディスプレイ用にするかな
ディスプレイ用にするならいっそペラ受けにベアリング仕込んでみたらどうだ
色によるペラ受けの寿命差は低回転で回すならあまり差は出ない。
ダッシュだとでてくる
特に黄色は300だとそこそこ持つけどダッシュだと寿命がマッハで進行する
まだダッシュを制御する腕はないんでアトミ使ってるわ。
うわさのフルベアか…実家から帰ったら調べてみるか
あ、あとHD2って発売当初と性能変わったりしたのかな?スプリントみたいに
>>605 俺の通っているお店にはクイックエコが大量に・・・
予備でもう一つ買おうと思うんだ
JCJCのコーナーのインコースと公式5レーンの一番きついコーナーのインコースだと、どっちのほうがきついんだっけ?
>659
俺らの周りでは、以外に軽量センターが一番って事になってる。
白やら青やら色々使ったんだが、リア側ギアの噛み合わせが現時点で最高精度。
すまん、灰色の軽量センターです。
670 :
HG名無しさん:2009/01/03(土) 10:41:23 ID:CyrPQi/k
スレッドの皆様、新年明けましておめでとうございます。
「抵抗抜き」「モーター慣らし」についてなのですが、VS小径/トルクでスピードチェッカー上で
抵抗抜き:22→23km
モーター慣らし:23→26kmでした。
この位の抵抗軽減(5%)や出力向上(1割強)が妥当な線なのでしょうか?
>>668 ありがとうございます、軽量センターシャーシ買ってきます。
つかMSシューティングスターが箱の絵となんか違う気ガスorz
>>670 VSの場合抵抗抜きしても誤差レベルの差しか出ないよ
チェッカー上では速くなってるか知らないが
実際に走らせてどうだろうな
なんにせよアトミックかレブかダッシュに替えた方が
実走でも速くなるのは確実だろうけど
きつさは実はどっちも変わらない
ただ5レーンのほうがつなぎ目の悪さや滑り易さから難易度は高い
>>674 それが5レーンの楽しいところでもあるんだけどね
>672
オレンジ軽量センターも近々発売だから、発売されたらそれを試してみるのも良いかもね。
>>676 モモーイ2のと同じ奴ですか?それならモモーイ買ってあるんでいりません。つかオレンジシューティングスターに合わない(全部に言える事だが)
オレンジ軽量センターシャーシはシューティングスターに合わないだった
679 :
HG名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:14 ID:NuQeGGag
>>677 ミニ四駆は配色も含めて工夫してナンボの模型だって事を忘れないでほしい。(´・ω・`)
まー、センスを問われる色ではあるなw
仮に普通に充電器で充電した
チョンタミ1000か
サンヨー700
をダッシュ系ではしらせるとどっちが速いですか?
681 :
HG名無しさん:2009/01/03(土) 13:04:31 ID:NuQeGGag
>>680 エネ充電器だろがRC充電器だろが普通に中華有利だろな。
工場の人員は中華でも機械は同じだろうからな。
短い距離なら差は出ないかも知れんが...
それにチョンは韓国だっつの。
チョンじゃなくてチュンだな
684 :
HG名無しさん:2009/01/04(日) 14:40:21 ID:VPjS5Dh0
プラローラーを金色スペーサーに填めると普通に回るやつとロックされて一切回らないやつがあるんですが、
回るようにする対処方ってありますか?回らないローラーが多すぎて困ってます。
685 :
HG名無しさん:2009/01/04(日) 15:05:36 ID:oi2HdUyp
>>684 プラ部品はコンパウンドで磨いてみようとか提案。
真鍮はピカール一択な。
すみません、シャーシのフルベアリング化をしたいのですが、シャフトとペラシャ以外にするところはありますか?またペラシャ受けにベアリングを仕込むやり方はベアリング(620)をライターか何かで熱して押さえつけるやり方であってますか?
シャーシはVSです。
688 :
HG名無しさん:2009/01/04(日) 16:06:48 ID:oi2HdUyp
>>688 そうですか、もうちょっと考えてみます。
フルベアやりたければやればいいと思うが
シャーシを10個ぐらいは潰す覚悟がないと満足できる駆動効率のフルベアは作れないだろう
>>684 プラローラー入れた真鍮の蓋のワッシャーが中心からズレてローラーに当たってるんだろ?
これやると真鍮が傷物になってプラローラーが外せなくなったりするんだよな…
ワッシャーの内径が大きすぎるのが問題
ワッシャの本来の目的を考えたら内径がデカ過ぎるって事はないw
694 :
HG名無しさん:2009/01/04(日) 17:33:58 ID:pOAsQiOR
先日弟の子供がミニ四駆をやりたいという事で、懐かしく思い一緒にやって行こうと思いました。
現在シャーシの種類が豊富になり何が良いのかもいまいちわかりません。
MSもしくはVSシャーシが主流でわ?と模型やいた子供に教えてもらいましたが
できればベースとなるシャーシのアドバイスをいただけないでしょうか。
(コースや改造する技量によっても違うとは思いますが・・・)
又、ベアリングも大切だと思いますが、脱脂620?って言うのがよくわかりません。
市販のベアリングでは今市なのでしょうか?
これから少しずつ進めていこうと思っています。
アドバイス頂ければ幸いです。
無難なのはMSシャーシとVSシャーシ
脱脂ベアリングはある程度速くなってから次のステップだからとりあえず無視してよし
ベアリングは丸穴と六角が性能悪いからダンガンHGか620を買うことをお勧めする、レギュ違反する気がないのであれば
脱脂はベアリング内のグリスをジッポオイル等で取り除くこと
まぁそんなことする以前にまずは丁寧に作ることとセッティングが大事だと思われ
再生産の予定が無いであろうHGの名前を出すな
外でコース組んで走らせたらマシンが埃っぽくなったんですが
この後ベアリングを洗浄保存するには脱脂したときみたいにジッポオイルに漬け込んで
走る前に取り出して潤滑油吹けば良いでしょうか。
基本はそれでおk
あとはローラー部分に汚れがついてる場合はカッターなんかで軽く削り取るといいよ
701 :
HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:20:09 ID:oi2HdUyp
>>699 不安なら容器ごとメガネ洗い機に放り込むといいよ。
この間、灯油で脱脂したら後処理が大変だった・・・
この際ベアリングを分解して直接拭き取った上にフッ素コートをして数を減らして戻してはどうだろう
細心の注意を払わないと超ゴリゴリのゴミベアリングを量産することになるが
連投に近いけど・・・
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【爆走兄弟レッツ&ゴー!!】 烈兄貴専用のスレ 4 [アニキャラ個別]
これに心当たりのある人、挙手ノシ
705 :
HG名無しさん:2009/01/04(日) 23:47:57 ID:pOAsQiOR
695>> やはり無難なのはその種類ですか。脱脂ベアリングってのはもう少し勉強してみます。ありがとうございます。
696>> もうしわけないです。残念ながらみれませんでした;;
697>> ダンガンHGってのを買ってみます。脱脂ってのはこれから勉強します。
また何かわからないことがあったら訓えてください。
ありがとうございました。
>>705 ダンガンHGベアリングはもう店頭在庫も無いし生産もしていないので買えない
AOパーツの620ベアリングのほうが性能も良い
店頭在庫が無いこともないけどあるところは珍しいだろうな
HGの利点は若干安いってことくらいだろうか
脱脂無しで、異常の回転力は魅力的ってのもお忘れなく。
ノンベアでもそこそこ速いマシンは組めるぞ
HGの在庫が無いことも無いと言うが探す手間を考えるとコストパフォーマンスが悪すぎて
信者がなぜそこまで必死になるのか理解できない
あるところにおはあるから、もう店頭じゃ無いと言いきれないだけだろ
HGのどこが異常な回転力なのか理解出来ない俺
10数年ぶりにミニ四駆に復帰しようと思ってます
昔リバティーエンペラーを持っていたのでまた買おうと思い調べてみたら
リバティーエンペラーGPAとやらを発見
小径ホイールバージョンと大径ホイールバージョンがあるようなのですが
違いはホイールだけでしょうか?
ホイールだけならどっちでもいいのですが他に違いがあるなら
教えてください
はて同キットでホイール径の違うバージョンなんてあったか
あっただろうが
付属しているギヤとタイヤも違う
そういや新しめのVSはギヤーが1種類しか付いてこないんだっけ
鰤ソニ買ったら1種類しか付いてこなくて驚いた
ブレマクはちゃんと2種類あったのに
>>717 しかもキッドが700円になったのも丁度その時期だったね。
コスト削減のためか、小径には超速以外必要ないっていうタミヤの暗示なのか。
『キッド=お子様』か?
ミス、キット。
>>705 初心者のうちは抵抗抜きできないぶんをダッシュ系のハイパワーモーターで補ってやるといい。
それでローラーセッティングを勉強してコースアウトしなくなったら抵抗抜きに挑戦だ。
>>713 リバティエンペラーGPA(小径仕様)は問屋在庫の発掘があったらしく
都下のミニ四駆有名店?数店で相当数見かけます。
少し探してみれば定価購入又は割引購入も可能です。
使われているVSシャーシは戦闘力も十分トップクラスでGPU装着も容易です。
と、>713に燃料注入。
Yahoo!のタミヤでは昔から売ってるけどな。
プロトセイバーとかもスポット生産とか言いながら、なぜか箱に癖があるよなw
>>714-718、
>>722-723 どうやら特に差はないようですね
地元の模型屋、ネットで探して先に見つけたほうを買おうと思います
丁寧な回答ありがとうございました
新しいシャーシは楽しみ
話しの横から入るようで悪いけど
赤パナとかボルテージみたいなアルカリって容量どれくらいなの?
729 :
HG名無しさん:2009/01/05(月) 23:25:34 ID:db3Zeas1
ボルテージの実験もやって欲しいなあ
AOパーツのAOって何の略ですか?
GUパーツはグレードアップパーツの略だと思うのですが
アフターのオリジナルだろ
あふたーさーびすおりじなる
ミニ四駆の電池って2本の直列ですが、
例えばMSシャーシの場合、
進行方向を上にして真上から見て右の電池の+極から
リード線を利用して左電池の+極までバイパス的に通したりすると、
直列で3V+バイパスで1.5V、計4.5Vみたいな感じで
速くなったりしないんでしょうか?
734 :
HG名無しさん:2009/01/06(火) 13:45:24 ID:0sZP3Vdc
ショートしてあぼんだな。(´・ω・`)
>>733 とりあえず小学校から勉強やり直してこようよ、な?
736 :
HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:05:57 ID:xYGULT8c
>>733 リード線を利用して左電池の+極までバイパス的に通したりすると…
1本の電池の両端にリード線を繋ぐのとほぼ同意となる行為ですので危ないです。
>>733 バイパスの意味が違ってる。
小学3年生の理科。電池と豆電球の直列と並列を復習しよう。
1.5Vの電池二本をどう接続しても3.0ボルト以上にはならない。
「コンデンサー回路を内蔵してパワーアップしたいのですが
どうすれば作れますか?」だったら回答もあるけどな。
>733
小学生なら仕方ないかな(;´Д`)
最近はゆとり教育で電気回路を習わないのかもw
フルカウル全盛期に始め〜ダンガン期に止めて、最近復帰したんだけど…
MSシャーシの特徴をS1・X・VSシャーシと比べて教えてくれんだろうか?
>>741 簡単に言うと
今までのシャーシとは全然違う
駆動系が良すぎる
モーターの数が少ない
ある程度の速度までは簡単に出来るがそれ以上が難しい
重い
>>741 ・モーターが真ん中
・プロペラシャフトが無い
・旧車のボディをのせる場合は加工が必要
・タイヤ、ホイールも物によってはシャーシに干渉する
てな感じでいいか?
リヤステーが据え付けになって
前バンパーの強度もS-Xと比べても段違いに強い
バンパー強化せずに幅増しするだけで、かなりのレベルまでいける
ハズレシャーシ(初期生産の)に当っていても軽量センターシャーシや強化バンパーユニットがGUPで販売されていて
精度も中々のものだから復帰や初心者にはかなりお勧めシャーシってところかな
まぁ復帰するならスペシャル使用のPROマシンを買うのが楽だけど、
「高い」とか「自分で1からセッティングする」
って思ったら軽量センターがデフォのネロを買うのがオススメ。
>>741 駆動効率が良いせいか、ハイパーダッシュPROでもスプリントと渡り合えるw
ノーズ・センター・テールと3分割できるのも特徴だけど、ネジで固定してる人が多い気がする。
おお…みんな親切にありがとう。
いま一個作ってみた(ナイトロサンダー)んだが…
やっぱ昔のイメージがあって違和感が凄いw
けど性能は凄い良いみたいだし使った方が良さげだな。
ちゅうか最近じゃ趣味抜きだとMS一択な感じなの?
>>748 んなこたぁ無いよ、大して手を加えてない状態でならMSだろうけど
本当に速さを求めるならVSやS1。
MSは「重さ」が最後のネックになっちゃうからね。
公式は「速さ」の極限を競う場じゃないからね。
「速さ」の限界を突き詰めるならVSだろう。
速さと安定性のせめぎ合い
そうかーやっぱ色々試すべきなんかな。
ところで
>>743の「タイヤ、ホイールも物によってはシャーシに干渉する」
ちゅうのはどゆ事?
後MSのブレークインってどいすりゃ良い?
>>753 MSシャーシに従来の大径ホイール+タイヤを付ければわかる。
タイヤがシャーシの出っ張りに当たるんだよ。
あと、MSにブレークインは不要。
>>753 シャーシの真ん中にモーター、その左右に電池、それでシャーシのプラ部があるのでだいぶ横幅があるんだよ
アトミで秒7だすには超大径がデフォですか?
>>756 レイアウトとモーター慣らしの解釈次第じゃないかな。
普通にやるなら超大径の方が出やすいけど
>>754 MSはカウンターギアとピニオンギアの噛み合わせが若干きついから、
そこだけは慣らしが必要。
>>757 解りました、ありがとうございます。ちょっと超大径作ってみるか。
>>754>>755 おーありがとうシャーシがデカいなと思ってたが、やっぱそうゆう問題があんのかー
>>758 MS用モーターはブレークイン不要と聞いたがシャーシ自体もそんな必要ないんだね。
今度超速買った時には2ー30分やってみようかな。
連レス失礼
ベアリングの脱脂ってするとしないじゃだいぶ性能変わってくるもの?
後したとして、寿命の目安ってはどんくらいになるんだろうか?
ベアリングを脱脂して使っているが10年間で寿命を迎えたベアリングはひとつも無い。
誰かベアリングを寿命まで使った奴は居る?ゴミが詰まったとかは無しで。
>>760 逆だよ
シャーシは全く慣らさなくても問題無い事が多い
モーターは多少回してやった方が良い
二次ブーム後期のS-XやVSも似たようなもん
九ミリベアって脱脂すると回るようになりますか?5袋買ってみたんだが、全部駄目orz
9ミリは脱脂しない。
>>764 脱脂してもオイル選ばないとすぐ回らなくなる。
まあ洗浄し直せば回るけど9ミリは普通はそんなに回らない
>>762 メンテナンスを怠らなければ基本壊れないよ
768 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 10:16:53 ID:Y8o0wY+A
>>764 脱脂してRC用のベアリングオイルを入れると改善するよ。
回転を追求するなら520を仕込むともっと回る。
520は大径アルミローラーについてるのを使えばいい。
スペーサーも大径アルミのものを転用すればOK
モーターピンに9ミリベアリングをはめようと思うのですが
固定するには上下からピニオンで挟めばよろしいでしょうか?
>>765>>766>>768 ありがとうございます、520はMSシャーシのギア用でも大丈夫ですか?(同じ物ですよね?)オイルはF-0でも買ってみるかな。
9mmは玉と仕切りのクリアランスがギリギリだから脱脂に使ったオイル程度で結局回りが悪くなるよ
>>770 ゴムリンのベアリングとMSシャーシ用は微妙に違う。
どちらの性能が良いのかはオレは知らん。
>>770 俺だったらギヤ用のをオススメする。
わざわざアルミローラー無駄にするこたないよ。
>>771 とりあえず九ミリは脱脂せずウォークマシンとかに当てて、520だけを脱脂すれば良いですか?
>>772 最初は家のゴムリンたちの奴を使ってみます。つかあれどうやって外すの?
775 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 14:10:04 ID:qNn4u3eH
9mmは5セットぐらい買って、脱脂+しばらくコースに走らせて使ったけど半分は大して効果なかったな。
脱脂してよく回るかつ、エッジの立ってるローラー求めるんなら850買ってみたらどうだろう?
777 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 14:57:45 ID:RTyT2LlR
ちょっと教えてください。
7mmのベアリングローラーが手に入ったのですが、これって使いようありますか?
>>769 ムラサキピニオンをローラーにはめこみ、モーターピンに差し込むだけでです
779 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 17:34:08 ID:RTyT2LlR
>>778 井桁のときくらいしか使いようがないって事ですね。・・・・・・・
井桁なんか難しくて作れんわorz
ついでなんで、7mmって、よく回るんですかね?
なんだか勿体無くて、封すら切ってないんですが。
780 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 18:14:45 ID:1MOqJB5b
>>779 キミは何見当違いなことを言ってるんだ?
性能がわからないけどなんか良いかもしれないから買って試そうとしてるんじゃないのか?
使うのがもったいないなら買うな
モーターピンと井桁のことに突っ込んでるんじゃない?
この流れなら……
脱脂の仕方をkwsk
ジッポオイルにドボン
ライターオイルに浸けてシャカシャカする
よく、抵抗抜きをするとトルク抜けするって聞くけど
その原理がイマイチわからないので、詳しい人教えください。
>786
軽く空転させるためにギアのバックラッシュを緩めにすると
トルクは伝わらなくなる
やりすぎるとトルク抜けになるわけだ
>>786 やりすぎ
かみ合わせゆるゆる
力が伝わりにくくなる
詳しくないけど即興で考えてみた
789 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:30 ID:RTyT2LlR
>>781 何勝手に妄想してるのかな?
別に買ったわけじゃなくて、リアステー付きのパーツ(未開封物)をタダで友人から貰ったんですがなにか?。
あからさまに古いものだから、性能も、仕様用途もはっきり分からないで使うのが勿体無いから、聞いてみただけですが、いけないことなんですかね?。
抵抗抜き=回るとか考えているからじゃね?
噛み合わせは程よくってのがいいから、回るのがいいってわけではないしね
>>789 何を喧嘩腰になっているのだね、答えて貰えるものの答えも出なくなるYO
性能は知らんが個人的にはスペアを用意できないのなら性能の良し悪しに関わらず積んどく
無くしたり駄目にしたりして同じセッティングを再現できないのなら意味無いし
>>789 sageも知らない奴には何も教えたくないがミニ四駆関係のHPを覗いてみな。
誰も7ミリなんて使ってないから。
当時カーボン入りリヤステー目当てで結構な数買ったけど
7mmなんか使えないからポイだったなw
>>778を自分に対するレスと勘違いして
>>779を書いたから、見当違いって言われてるだけの話だろ?
つーかごたごたのせいか、誰も
>>777に回答してないなw
7mmは使った事ないから性能は分かんないや。径からしてローラー以外の使い道は無さそうだけど。
>794
ローラーで使うにしても径が小さすぎでFRPプレートを微妙に削ったりとか
手間がかかるし、脱脂しても830程には回らない
食い付きは830より上だけど850の方が食う
抵抗抜きって思った以上に奥深いよなぁ…
駆動を見ればそのレーサーのレベルが分かるっていう位だし…
レギュ内で使えるボールベアリングのボールのサイズが解るサイトって有りますか。
どれに何ミリが入ってるか知りたいので、お願いします。
自分で分解した方が早いよ
MSのブレークインって結局モーターもシャーシもそれなりにはしたんが良いん?
ココでもググっても色々あって迷ってんだがw
大会前日に準備、っていうんなら若干すべきだろうけど、
普段からある程度使ってるor使うつもりならいらないと思うぜ
まだ明確な答えが出てないんでしょ
ただ、あまりしなくてもイケルんじゃ?と思う
初レースでMS使ったんだが、シャシ5分・トルクpro正転5分逆転5分の慣らしで結構速かった
干しタイヤってゴムタイヤでやるの?
バンパーレスユニットの皿ネジってなんか意味あるの?無駄な気が・・・
804 :
HG名無しさん:2009/01/08(木) 10:37:55 ID:+iFegWAm
シャーシに慣らしは不要
モーターについては、慣らしに詳しくなければやんないほうがいい。
805 :
HG名無しさん:2009/01/08(木) 10:41:26 ID:u+8h0vYY
>>802 スポンジタイヤ濡らしたのを干しても干しタイヤって言う国の人か
ポリカ塗料のほしい色が手に入らないないんだが
クリアボディに使える他社の品とかあるかな?
>>799 定期的に使ってるモーターなら慣らしはいらない気がする。
長期放置のは回転落ちてることが多いし、使用前に軽くモーター正逆2〜3分慣らすくらい。
シャーシは一応2〜3時間空転させるけど、慣らしよりレース前の分解清掃のが重要だと思う。
以上2次敗退レベルの話なw
>>806 京商もポリカ塗料出してたような?
要はRC用だからね〜。
でも、あんまり見掛けないから、タミヤのを取り寄せてもらうほうが早いかも。
カスタマーサービス取次店なら送料無料だし。
>>799だけど
みんなありがとう。
今日仕事帰りにさっそくMSシャーシマシン買ってみるわ!
すみません、扇風機みたいな形のホイールの名前ってなんですか?あとどのマシンに入ってますか?
>>806 カー用品にあるエアータッチに使うタッチアップペンならアホみたいに細かく色があるんだぜ?
エアータッチと一緒に買ってスプレーにしてもよし、筆塗りしてもよし、エアブラシで吹いてもよしでちょっと高いのが珠に傷
最初に少しシンナー入れて少し薄めた方がいいのかはよく解らないがそのまま車に使った余りでポリカ塗ったけど問題無いから多分大丈夫
>>808>>811 おお、いい情報ありがとう
あちこち回ってみて、どうしても無かったら取り寄せしてみます
オレ、塗料が見つかったらウイニングバードをシルバーにするんだ…
>>810 該当すると思われるホイールは「ITEM 15231 大径エアロホイール」。
どのキットも標準装備おらずGUP扱い。
ついでに生産停止している。
>>811 おーいポリカ専用以外の塗料だとポリカの柔軟性についていけないでペリペリ剥がれるぞ
>>813 ありがとうございます、そうですか生産してないんですか。じゃあウルトラダッシュに取り付けてなんちゃってパワーブースターは夢のたま夢と言うわけかorz 残念です。
あとすみません、Xシャーシのカウンターギア(青い奴?)の内部の出っ張りを削れば830ってはいりますか?仕事場なので試せなくて困ってます。お願いします。
>>814 車のバンパーからペリペリ剥がれてるのを見たことあるかい?
適当に広げたりしてみても割れないんだよこれが…
>>815 割とたくさん出回った様なので、古い模型店に行ってみたらあるかも?
機会があれば周ってみれば良い。
カウンターギアは620派なので分からない。
他の人任せた。
>>815 だいぶ前にやったから曖昧だけど、結構削った気がする。
リーマで広げようとするとかなり大変な上、精度だすのが難しい。
旋盤が使えるなららくちん。
キレイに出来れば620仕込むより良い感じ。ソースは俺の感覚。
まぁ普通に620仕込んで瞬着でとめるのが一番楽かと。
819 :
HG名無しさん:2009/01/08(木) 15:59:14 ID:+iFegWAm
>>812 銀が欲しいのか?
そしたらタミヤカラーのポリカーボネート用缶スプレーの『サテンシルバーアルマイト』がオススメだ。
確か、型番はPS−48。
ただし、これ塗るときはブラックも必須。
820 :
HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:41:19 ID:bWmfeGpi
PC拒否か
>>798 全部買う訳にいかないので。
でも、自分で調べるしか無いですね。
1.5〜2の球が欲しかったので520辺りからばらしてみます。
お手数かけました。
>>825 FMX化だと!?
ケンタ2千円位おごってやれ
>>821 FMXかよ!
まぁ気持ち程度でいいんじゃね?
>>826 PRO用のデフと4独サスとステアリングの設計図が出来たから、材料集めたくて。
>>827-828 「!」って‥
もしかしてド初心者の俺には過ぎた物?
ケンタ+昼御飯でお返しします。
>>830 いや改造の一種。人によってはネタとしか見なかったり漢気を感じたり
>>830 過ぎたものってことは無いけど
なんでわざわざこれを・・・って感じだろうか
>>831-832 なんか微妙なのね。
帰宅したらググッてみます。
教えてくれた皆さん有り難うゴザイマシタ。
個人的にはFMの中では一番使いやすいと思っている
高性能なシャーシでFM化に最適なのがSXなんだよな。
オレンジギアだし、MSのバンパーをうまくそのまんま取り付けられるのがいい。
クラウンのスペアの入手ってどうやってますか?
カスタマー
>>829 ステアリングスキーな俺に是非とも設計図見せてくれ
俺もそろそろステアリング完成させないと・・・
>>836 シャーシの寿命の方が短いからクラウンは余るほどある。
それでなくとも2次ブーム終了時の100円投売りキットが山積みだが。
>>839 俺はチューン系主体な為かシャーシはまだ一枚しか壊してないな
ピンククラウンに限らずスペアパーツは盛り上がってるトコなら店が置いてくれてたりするよ
あとはカスタマー取り扱い店で頼むとか
>>820 ありがとうございます、早速注文しました。これでなんちゃってパワーブースターが出来る\(^-^)/
あと駆動系以外ならレギュ違反モーター(ウルトラやプラズマ)や改造モーター使っても大丈夫ですよね?
842 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:14:18 ID:t41sI54m
質問です。
干しタイヤってノーマルのタイヤを干したものですか?
また市販されてるタイヤでグリップ力の低いタイヤは何ですか?
ちなみにフルフェイスミニ四駆(レッツ&ゴー)時代のものです。
844 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:21:15 ID:sNdeFRrW
フルフェイスミニ四駆だと?
フルフェイスミニ四駆とか新しすぎだろ・・・
846 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:47:04 ID:nxk0Tr/F
サンダードラゴンとかは龍の頭をイメージしたボディだから
フルフェイスミニ四駆に入るんじゃね?
ドライバー人形がメット被ってればフルフェイスミニ四駆とか?
サンダードラゴンって四角形をベースにデザインしたものだとずっと……
>>849 なぜ四角形をベースにデザインするwむしろランチボックスが出来ちまうだろwww
たしかスーパードラゴンは木彫りの龍の頭が原型だったね
>>839 まだ復帰したてでGUP以外の予備のパーツが全くない状態だから泣きたい…
>>840 もし都内で走らせてるなら在庫あるショップを紹介して貰えまいか?
近所の店だと取り寄せになるから時間かかるって言われたんだが、ウズウズが止まらない('A`)
>>851 スマンな東京在住じゃ無いんだ。何故か東京と付く施設が多い県だけどな
ギアの軽量化とかしてると結構壊すモンだから近所の店にも発注しておくと良いかもよ
クラウンギアとかはミニ四駆ステーションに登録してある店に行けば、半分以上の確率でバラ売りしている。
>>852-855 漏れ明日特攻してくるお!
たしかに今後はギヤを弄っていこうと思ってるからいつでも手に入るようにしなきゃだな
みんなありがと!
>>855 この間地元帰った時に登録されてる店に行ったんだけど、モモーイを始めキットが数台と新作のGUPのみが数台あるだけでガックシってなった
今行ってる店もPROのキットはあるくせに専用GUPは売ってない店なんだ
店主はミニ四駆やったことないラジコン世代だし…
漏れはおまいらっていう宝物以外は恵まれない子なんだな
昨日MS用ハイスピードギアっての買ったんだけど
コレが今までで言う超速ギア?それともちゃんと超速ギアって名前である?
行った店じゃMS用はそれしか無かったんだよね……
緑とピンクの超速があるよ
>>858 超速ギヤーは別にある
名称自体が旧シャーシの頃から変わってないんで紛らわしい
5:1標準
4:1ハイスピード
3.5:1超速
4.2:1はスピードだっけ?
>>858 ちなみに、860の補足として一部のマシンには超速ギヤが標準装備されてるぜ
箱にどのタイプが付属してるか書いてあるから、確かめてみたらどうだろう
862 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 21:31:38 ID:t41sI54m
863 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 21:36:59 ID:IblbxGQw
どんまい。(´・ω・`)
864 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 22:04:55 ID:t41sI54m
教えて欲しいお(´・ω・`)
ハードってのがグリップ低い
が、小径だと限定のローハイト+カーボンホイールしか無い
しかもコレ、微妙に普通の小径より大きい(ギリギリ小径ルールだけど)し、普通のホイールにははまらない
866 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:41:07 ID:CFcxNChX
>>858 MSは旧車でいうところの5:1はない。
MSの大径車のデフォルト=4:1=ハイスピードギア
MSの小系車のデフォルト=3.5:1=超速ギア
両方ともパーツとしても売っているので、購入の際はご注意を。
JCJC アトミックチュン 3.44秒
そろそろ一人前?
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュン
ミ_ノ
″″
>>867 公式じゃ十分通用するだろうけど3Lじゃまだまだ厳しいかも
すげえなぁ、アトミで3秒って。どうやったら出るんだ?
つかだれか830と620のボール取り出し方わかる人いますか?
カバー外すだけじゃねーのか
シャーシって色によって性質が決まってくるって聞いたけど、本当?
873 :
HG名無しさん:2009/01/10(土) 16:14:30 ID:+3NiwiVP
アトミでJCJCなら3秒切るなあ
>>873 サンクス。
もう1つ質問だけど、プラリンってそのまま脱脂しても大丈夫?
>>857 俺の住む県に新しく登録されたステーションは店自体ないんだぜ
SFMで、超速の中身だけ青黄にするのってあり?カバーは灰で。
つーかマルチに答える必要なくね?
>>869 まだまだ半人前だったのか
結構はやくなったと思ったんだけどな(´Д⊂
>>870 抵抗抜きとハーフタイヤにしてみた。
後前後ローラーちかづけてみた。
もっと上めざしてください(´Д`;)
>>874 あのミニミニコースで秒7近く出してやっと一人前か・・・(´Д`;)
はまだまだ通そうだ。。
VSはどの色が一番すぐれているの?
オレンジ
ありがとう。
最近VSシャーシにハマって、ノーマル、紫、白と買った。
オレンジはまだ見たことないのでネットで探してみます。
初心者のうちならシャーシの色にこだわる必要性は殆ど無いぞ。
VSならどのシャーシでもしっかり使えて速いし。
慣れるまでは駆動系無加工、慣れて来たら抵抗抜きに挑戦してみるといい。
今日の浅草大会はどうだったんだろう?
ぶっちゃけタミヤじゃなくてもベアリングとかばれないと思うんだけど…
ミニッツ用で全く見た目同じやつがあるんだけどどうなんだ?
やはり善意の問題か?
>>888 そういう無神経さが公式や店舗大会の車検で不合格になる原因を生む。
自分だけなら自業自得だが、部品を貸し借りした他人まで巻き込むと迷惑。
>>888 善意の問題だと自分でもわかってるんなら自重しろ。
891 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 00:28:30 ID:CUHhNjdn
>>891 また空気読まないカツい、オヤジマシンが上位独占かな?
893 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 12:10:23 ID:L/Q8ra/a
最近83や62も品切れなとこが多い気がするのだが、
まさかWAのように生産停止の予兆か?
誰か知っている人情報たのむ。
何日か前に620・830・850は一応来たぞ。
二月まで出さないつもりでいたから皆が必死になって店頭在庫切れ。
↓
本当は二月に出すハズだったのを慌てて出したから、今回は数が少ないらしい。
895 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 13:24:37 ID:L/Q8ra/a
じゃあ生産停止とかになる訳じゃなかったんですね。
一安心。さんくす!
896 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 13:27:50 ID:PRR8ulQ6
軸受けのベアリングの話ですけど
車体とベアリングはどうやってますか
ちょっと回るぐらいのゆるめに付けるというの聞いたことあります
19アルミローラーの中の520みたいな現象なのかなあ
車軸には左右で二つのベアリングを使うけどその二つが「平行」「同軸」になるのが理想的。
ベアリングを「泳がせる」と自然と良い位置に収まる事が多いから行う人もいる。
バリやゴミを綺麗にして、しっかりベアリングを挿入しても
シャフトの回り方が変だったら軽くやってみる程度の加工かな。
898 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 15:04:18 ID:6MJ1kA4X
オッスオッスオラオラ聖夜聖夜
すまん誤射した
901 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:08:05 ID:jWdrp6o8
セイント星矢からの誤爆かと思ったら違ったw
あー、これからカラオケだから新Ver.の主題歌歌ってくる
>>892 今日のオープン優勝は公式初出場の女性レーサー。
小径優勝は某強豪中学生。
アイガーTTでも全体にコースアウトは少なかった。
今回の浅草は比較的に速度出せるレイアウトだったな
904 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 21:26:21 ID:S6QKCXqa
教えてください。
今日、とあるホームセンターに行ったら、ソーラーライト用と謳われている、
900mmAのニッカド電池が売っており、2本298円とタミニカと比べ
異様なほどCPが良かったので、ためしに買ってきてみたんですが、
これって、タミニカと比べて性能的にどれくらい劣るのでしょうか?。
もし使っている方、いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに、ニカドであれば、タミニカじゃなくても公式戦参戦できるんですよね?。
JCJC四秒の壁を越えられないorz スプリントなのに。
>>904 特に指定が無ければニカドなので使えるはず
ヘボな俺ではタミニカとの差はワカラン
妄想だけどカツい事しなければ普通に使える電池だと思う
まぁ練習用と割り切って使ってるけど
>>904 無理した充電とかすると液漏れしやすい〜
モーターに付ける別売りのピニオン、鉄と紫、みんなどっち使ってる?
>>908 基本は白を加工かな。
ガチだと金色真鍮か赤だけど普通に使うには値段的に厳しい。
紫は精度がお察しになってきてるし、ジャンプするようなコースだと下手すれば割れるし。
銀のアレは精度が超お察しだし。
場合によっては減速用に紫。
金属か紫か、なら紫だけど、白の方がCOしたとき折れ難くい気がするので使ってる
素材が多分デルリンなんだと思うけど
紫は緩んだのが判りにくい。白はすぐ緩むが最初は抜けにくい。
従って緩んだ白を2〜3レースで使い捨て。
ありゃ?
俺は白がよく割れるから紫使ってる
以前は割れるから白の方がいいって言われたけど、何故か白の方がよく割れる不思議
オーバルって参考にはなるけど練習にはならないでおk?
>>913 JCJCなら充分練習になる。
2レーンループチェンジャはどうしようも無い。
2レーン蓋付きはバクシードの練習になる。
2レーンのコースしか無い店でレースする場合もある。
915 :
HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:15:33 ID:zf2Ffmjj
916 :
HG名無しさん:2009/01/12(月) 08:47:57 ID:7WddkKSH
突然だがワンウェイが遅くなる理屈ってわかる人いる?
バカな俺じゃイマイチ納得できる理由を思いつかん…
>>916 ワンウェイは外側のホイールを空転させることで、Gによる横滑りを防ぐ。
ただし片側のホイールしか駆動しないということだから減速しやすいし、
グリップ力が不足しがちになってせっかくの横滑り防止も意味がなくなったりする(セッティングでカバーできるが)
あとはタイヤ自体が重かったり、ストレートでも作動する可能性があったり等々、
メリットよりもデメリットが浮き彫りになり易いパーツ。もちろん上級者が使えば化ける
>>917 なぜグリップが落ちるの?同じタイヤでもノーマルホイールに履かせるよりおちるもんなの?
ダッシュ系モーターが解禁されたからワンウェイ化けると
思ったけど、さほどでもなかったみたいね。
>>916 パッと見るとコーナーで進む距離の短い(内外輪差)内側に回転力の殆どがかかるワンウェイは優れ物に思える。
でも、殆どの車はコーナーで外輪に荷重されへたすると内輪は浮く(インリフト)。
距離は短いけど荷重があまりかかってない内輪を主に駆動するワンウェイと
距離は長いけど荷重のかかっている外輪をしっかり駆動出来るリジット(ノーマル)
結果は現状では殆どの場合リジットが速いよ。
旧シャーシは、フロントを干しタイヤにしてグリップを落としてペラシャの負荷を減らし、かつ横滑りしやすくして回頭性能を上げ、擬似二駆化するのがセオリー。
なのに、ワンウェイを付けると回転数を調整してグリップを回復させる為にペラシャの負荷は上がり、回頭性能は下がるので遅くなる。
路面の清掃をしないで速い遅いもへったくれもない
いつまで経っても路面清掃の四駆が発売されないのはおかしい
MSの場合は前後に強固な駆動系を持つ為、前輪のマシンを引っ張る力を使うことが出来る(旧シャーシだとそこまでの負荷を掛けるとクラウンが割れる)
悪路を走る場合(公式5レーン等)はフロントだけでも推進力のあるMSならワンウェイ4輪グリップで、左右回転差を打ち消しながら推進力を無くさずに走れる。
だからMSでは結構使えたりする。
MSにレブ積んで大径はかすのであればハイスピードでおkですか?
聞いてばかりで申し訳ないけど、やはりワンウェイはノーマルに比べて回転数落ちるんだ?
ワンウェイホイールって自動車のオープンデフと差動原理が似ているから、走行中の
トルク抜けが発生しやすいのかもね。
ここで言うトルク抜けってのは、空転しているあるいは滑りやすいホイールの方にばかり
力が持って行かれる事な。
おすすめの大径ホイールありますか?
929 :
HG名無しさん:2009/01/12(月) 17:29:35 ID:U79ciD7f
>>920 リジットってリジットアクスルのことか…ジーパンかと思った
ワイドエアロホイールは好き
>>931 ワイドエアロいいね!でも流石にみかけないな
買ってきた830がことごとくまわらねぇぇぇぇぇぇぇ
最近のロットだめなの?
>>934 脱脂は当然やってる。
今までのが嘘のようにダメダメだ・・・。
たまたま外れロットひいたのかも。
復帰組なんですが、VS超速大径アトミの組み合わせで29キロまでしかでません。
脱脂とブレークインはしましたが、モーターは新品のままです
何かアドバイスください
チェッカーかい?チェッカーならあまり当てにならないので当てにしなくていい
ブレークインはしたのにモーターが新品?
>>938 チェッカーで速くてもトルクがなければ実走で遅いこともある
モーター同士の比較には参考になるけどマシン自体の速さなら
コースで走らせてラップタイマーで測るのがいいよ
チェッカーはバラつきは多少あるがそれほどじゃないと思うよ
超大径なら35は欲しいところ
超大径ではなく超速大径だ
すみません、VSシャーシのシャコタンor電池落としのしかたが解る方いらっしゃいますか?
あと皆さんが超大径制作時に使っているゴム系瞬接材はなんですか?
解りました、すみません。
あとマンネンヤのサスマシン持ってる方いますか?使えますか?
ネジ一つでしかリアステーを固定出来ないシャーシなんですが、その場合は赤いリアステーのGUPが最強ですか?
現状手に入る物でアドバイスいただけませんか?
>>950 赤ステーかリヤブレーキにFRPで補強ってのが良いかと思われる。
リヤブレーキならブレーキつける場所からプレートを延ばしてシャーシ底面に接着とか、井桁みたいに横に付けたりできる。
説明微妙でスマン。
後で写真が上げられたらあげる。
懐かしくてまたやってみたいのだが、好きだったマシンがサイクロンマグナム…最近見てカッコイイと思ったのがバスターソニック…
スーパーTZシャーシって話題にも上がらない程にカスなの?
953 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 14:14:37 ID:iOp5ULKk
>>952 秋葉原のスパモデ杯で上位入賞者にTZ系がいたよ。
コツを掴めば何とでもなるみたい。
MSの扱いやすさが異常。
>>951 赤ステー以外に使えるパーツを教えてくれただけで助かった!
あとは自分店で実物見て考えてみる
原理云々を良く理解せずにワンウェイを使ってたけど…
>>917、
>>920 でようやく理解できたわ(^^
>>920 インリフトしにくくなるようなセッティングにすれば役にたつでおk?
>>927 ギアのクリアランスというかバックラッシュ調整すれば…
ある程度までどうにかなる…のかな?
教えてクンでスマソorz
956 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 15:11:35 ID:Z7AI2Jnk
復帰して半年、初めてVSで井桁作ってみたんだが、620を左右にいれてみるとシャフトが通らない…無理矢理通すことはできるが凄い摩擦で全くシャフトが回らない…
これはサイドを瞬着する際に軸受の左右または高低がずれてしまったってことだよね?または気づかなかっただけで初期不良のシャーシだったかだよね?
解決策って、左右高低が合うまで軸受と軸受回りのFRPを削るほかないのかな?
めちゃめちゃ苦労して削ったので走らせることなく捨てるわけにもいかないので何かしら上手いやり方をご存じの方がいらっしゃればご教示下さい。
958 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 15:17:53 ID:iOp5ULKk
>>956 サイドのFRP剥がして貼り直すのが早いよ。
今度貼り直す時に620にシャフトを通したままにするといいんじゃない?
少なくとも最悪の事態は避けられるはず。
>>956 軸受け穴を6φドリルで座具って内側にキット付属のハトメ受けを接着。
乾燥してから5φドリルで中央に穴あけして内側の余分な部分をカッターで
落とせば元通り。
シャフトの調整はハトメ受けを接着した時にするといい。
ミニ四駆厨は模型板から出ていくでごわす!
また模型先生かでごわす!
963 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:59:07 ID:NByD5wxD
>>956 直すなら一度FRP剥がして620、シャフト、ホイールをつけて
から接着するといいよ。
そのまま続けてもタイヤがどこか浮く3点接地になるんじゃないかな。
ペラ受けの部分も前後で歪んでるだろうし。
個人的にはVSならサイドレスで問題ないと思う。
>>956 逆に考えるでごわす、おまえさんの今の技術では井桁を組むのはまだ早い、と。
ミニ四駆厨は模型板から出ていくべきでごわす!
>>956 ごくまれにシャフトが太すぎる、ってこともありうる。
HGとかの細いシャフトでもだめなら歪んでるね。
>>965 流石にベアリングが回らないほどキツいのはないんじゃないか?チタンシャフトでも大丈夫だったよ。
模型板から出ていくでごわす!
967 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:06:02 ID:NByD5wxD
またおまえか。
キャハハ、モモーイ!ミニ四駆が許されるのは小学生までよね〜。
その小学生が買わないようなモモーイスペシャル出すなんて…。田宮も迷走中ね☆
それとも現状の購買層を意識した賢い選択かしら?
だけどミニ四駆はそもそも子供でも接着剤を使わずに簡単に組めるのが売りなのに、そのメインターゲットである子供たちが手に取らない商品を作っちゃ本末転倒じゃないかしら?
ほら、安さお手軽さが売りのマックが高級志向のメニュー出したって定着しないでしょ?そういうこと☆
模型板から出ていってくれないかしら?
脳内俺つええええ!の嘘付きやろう、それが模型先生。
これ俺が次スレ立てた方がいいの?立てないけど。
炭Xって言われてるほど有り難いもんじゃないよな。
ミニ四駆厨は模型板から出ていけ!
>>968 ジャンプコミックスのドリームメーカーズ列伝を読みな、理由はそれだけじゃないから
強化VSは固くて駆動系軽いけど割れやすいから井桁用でFA?
ミニ四駆厨は模型板から出ていけ!
>>973 田宮の理念みたいのが載ってるの?
田宮は良い会社だよ、うん。ただ身内経営が徒にならなきゃいいけど…。
ミニ四駆厨は模型板から出ていった方がいい?
四
駆
阻止に定評のある俺が阻止
模型先生涙目wwww
>>979 IDが777だな。
さあ、本物のフリをした偽物か、偽物のフリをした本物かw
残念ながら偽者だね
>>981 日付変わってから酉つけて現れるかもなww善人ぶってw
み
四
梅
模
型
先
生
じ
ゃ
993 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:02:49 ID:vySisOMw
な
994 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:03:52 ID:vySisOMw
い。
で
996 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:04:38 ID:L9FeWh8H
!
997 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:05:32 ID:L9FeWh8H
ん
998 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:05:41 ID:vySisOMw
では
999 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:05:56 ID:L9FeWh8H
が
1000 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:06:05 ID:vySisOMw
私は
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。