1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:30:46 ID:tpI5ZJjv
予定表(日付は出荷日)
※出荷日=発売日ではありません。
■12月
1/144 HG アリオスガンダム
1/144 HG ミスター・ブシドー専用アヘッド
1/100 オーライザー
1/100 ダブルオーライザー(ダブルオーガンダム+オーライザー+アクションベース1 ソレスタルビーイングVerクリアグリーン スペシャルセット)
アクションベース1 ソレスタルビーイングVer(ホワイト)
■1月
1/144 HG オーライザー
1/144 HG GNアーチャー(ガンアーチャー)
1/144 HG ガデッサ
1/100 ケルディムガンダム
1/144 HG ガンダムヴァーチェ トランザムモード
1/144 HG ガンダムキュリオス トランザムモード
1/144 HG ガンダムデュナメス トランザムモード
1/144 HG ガンダムエクシア トランザムモード
3 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:32:22 ID:sJo1MFKG
2ゲッターロボ乙
4 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:35:44 ID:DPuLljnC
歯ごたえがない。
>>1乙か、それとも私を侮辱するか!
5 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:36:16 ID:iP2IMAWC
>>1乙
トランザムってやっぱGNアームズについてくるエクシアみたいにコードが赤色に変わってるだけなのかね・・・?
6 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:38:05 ID:KoM+Hz9l
俺達は託された 純正太陽炉の真の力 ルミノーバを!
>>1乙
7 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:38:16 ID:t9K2hebh
8 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:47:40 ID:OvcmLuxA
四の五の言わずにやりゃいいんだ。自分の思ったことを。
俺達は
>>1に乙を託されたんだぜ?
9 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:48:46 ID:D2tSGuZu
そのスレ立てさばき・・・間違いない。あの時の
>>1だ!!
なんという僥倖、生き恥をさらした甲斐があったというもの!!
10 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:50:56 ID:JNc2vLHt
さぁ始めようか。
ガンダム同士によるとんでもねぇ
>>1乙をよぉ!
11 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:52:18 ID:mJKPXumU
…この
>>1は、新スレのメンバーだ!乙ー!乙ー!!
12 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:55:10 ID:gVcYC+rs
13 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:59:03 ID:5Eu482j0
14 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:59:43 ID:RMxzwY76
15 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:01:46 ID:In7oSurv
16 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:05:40 ID:VySIzBJu
定番。
>>1乙が…ガンダムだ!
HGトランザムには、正直期待してない。
1/100みたいに、良い意味でリミッター解除してくれれば良いんだが…
17 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:14:50 ID:ubkIdkN3
18 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:20:08 ID:+DNULwb0
19 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:20:08 ID:QOAMSa/s
このスレの人たちが無事に
>>1乙するまでは、乙でもやるよ
20 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:21:38 ID:RI4mFECe
1/144 HG ガンダムヴァーチェ トランザムモード
1/144 HG ガンダムキュリオス トランザムモード
1/144 HG ガンダムデュナメス トランザムモード
1/144 HG ガンダムエクシア トランザムモード
ヒデェなこれデュナメスなんてノートランザムで終了したじゃネーかよ
21 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:24:35 ID:MSuBPz/+
素直にトランザム使っときゃロックオンは生き延びたと思うんだ
22 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:26:27 ID:RBQDd+5J
トランザムデュナメスの箱絵楽しみだなw
23 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:30:29 ID:ITddAGmy
エクシアトランザムとツヴァイ並べてぇー BGMが脳内再生されるぅ
24 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:33:53 ID:or6vvaYJ
トランザムって本当に赤いんだろうか?
GNアームズのときのエクシアみたいなのは簡便してほしいんだが
25 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:35:13 ID:m+rtU5Ob
値段的にシャアレッドみたいな色になるか
最悪アームズの付属エクシアか・・・
26 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:38:50 ID:Upx3r06I
商品説明には成形色を変更って書いてあるぜ。
しかしナドレのトランザムが無いのにデュナメスですか…
27 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:07:05 ID:9UAXI7ys
オーライザーって出し惜しみしてた割りに
普通だったね
ダブルオーに羽とか生えると思ってたのに
28 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:10:15 ID:qAI1UpO4
29 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:10:26 ID:HHSfDraa
背中にくっつくだけとはなあ
30 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:19:11 ID:h3Eln0ve
トランザム4体今知った。
1月出る商品の数すげぇなあ。バンダイ的に言うと「お年玉、狙い撃つぜ!」ってかんじなのかね。
とりあえずエクシアは買うかな
31 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:19:52 ID:qalIwtba
32 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:20:07 ID:pYn8ycoN
ガデッサなんかどうでもいいからアルケー早く出してくれバンダイさん
33 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:20:33 ID:MpgjqDnQ
アルケーもでるよ
34 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:26:32 ID:QUi8aAaD
1月すごいwww
お年玉もらえたら全部買うわ
35 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:27:31 ID:zq5tPrTZ
バンダイお年玉商法の餌食にww
36 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:29:47 ID:MpgjqDnQ
お年玉とかもらえる年齢じゃなくなったのはいつからだろう…
37 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:30:47 ID:ssdc0v+w
むしろあげる側だよ……
38 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:30:51 ID:tIl1E15f
HG00とオーライザーのセットが出るとしたら
トランザムカラーになる気がしてきた
39 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:34:07 ID:67oJy596
こういう商法やられるとどのタイミングで買えばいいのか分からなくなってきた
40 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:40:14 ID:pYn8ycoN
そもそもサジはオーライザーのGに耐えられるのか?
41 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:40:20 ID:wLQD4u36
これがバンダイのやり方だ…
42 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:41:11 ID:kozt6Q74
>>40 シーブックみたいに実はパイロット特性が高かったりしてな
43 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:43:02 ID:MSuBPz/+
>>40 そういやエクシアのGには刹那以外は耐えられないみたいな設定なかった?
常人が乗ると精神崩壊起こすみたいな
ダブルオーはその発展型なんだから明らかにサジ耐えらんないよな
44 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:43:40 ID:pYn8ycoN
45 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:44:52 ID:zq5tPrTZ
ってことはマリナ姫は精神崩壊を起こしたわけか
46 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:47:29 ID:tIl1E15f
もうマリナがオーライザー乗るしかないな
47 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:49:23 ID:p15jttAC
GN粒子には重力軽減効果があります
電穂のキャラ設定見て思うがパイロット適正とか後付けでどうにでもなる
48 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:52:20 ID:dK6KU5Qs
49 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:59:20 ID:l1bSLaKA
無人機の可能性もあるけどな>オーライザー
50 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:01:22 ID:SKA161TV
51 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:02:43 ID:GPCMH8Bl
な〜んだ1/100、普通に立て膝できんだね。
秘密工場のレビューはサンプルだからなのか?
52 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:04:36 ID:vNZJ7vwL
セラヴィーは無駄にバズーカの設置バリエーションで遊べてしまう。
ツインタワーとか。
53 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:12:22 ID:m+rtU5Ob
ラジエル完成したが・・・色がだめなのか、頭部がでかいのか・・・
54 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:27:50 ID:CrqFsXBA
「セラヴィーが半分トランザムモードになっとる!」と思ったら
作ってるうちに居眠りして手の甲にデザインナイフ刺してた・・・・
俺のこの手もトランザムw
いやいや、しかし血がなかなか止まんねぇ・・・
このままコンビニにバンドエイド買いに行くのはご時勢的に
マズイだろうな・・・
55 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:29:28 ID:yB5oCe0i
プラモ用のカッターって良く切れるよな
綺麗に切れすぎて血が止まらない&なかなかくっつかないコンボはかなり痛い
56 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:32:33 ID:R6TqWjNr
心臓より高く手を挙げて傷口を押えて頑張れ
57 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:34:18 ID:zkBhBrfH
血でトランザムカラーに塗装したらどうだろうか
58 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:35:31 ID:SKA161TV
瞬着塗ってマスキングテープでぐるぐる巻きにしとけ
59 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:37:11 ID:zq5tPrTZ
確かに瞬着はきくよな
体に悪いのかもしれんが
60 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:45:14 ID:WwgVQgkN
>>54 何でも良いけど先ず水道水でよく洗ってからな…
61 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:45:48 ID:uUbUWF5U
アリオスってGNドライブ股間にあるのかよ・・・
なんか幻滅したわ
62 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:45:58 ID:zkBhBrfH
瞬着とかやったことねーよw
63 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:48:05 ID:grwe7NGI
本来の使い方なのに
64 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:53:43 ID:Th4tNId/
成分の違いとかあるっしょ
65 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 03:00:03 ID:PI6HuaBi
トランザムキュリオスを欲しいと思った俺は山積み住人になれない・・
66 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 03:01:21 ID:Z4et1e0B
ケルディムはケツ、ダブルオーは肩、セラヴィーは背中の顔
海老川柳瀬もぶっ飛んだ所に太陽炉付けたな
67 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 03:15:09 ID:pMpzHTv0
虫歯治療とかも普通に接着剤使ってるし大丈夫だろ
68 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 03:22:32 ID:ayIOhIbR
傷口に瞬間接着剤はやめとけ
傷口が深かったりすると取り返しつかないぞ
場合によっちゃ、それが原因で(ry
69 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 03:42:15 ID:GYbPfeJj
昔、夜中に赤がなくなって
ミディアムブルーに血を混ぜたのはいい思い出。
70 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:05:48 ID:TIlPZlPj
怨念がこもってそうだな
71 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:13:11 ID:2fowrg19
階段に猫が
72 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:15:58 ID:CrqFsXBA
ふ〜、トイレットペーパー腕にグルグル巻きにして血を吸わせたら
なんとか止まった・・・
これからコンビニ行ってくるわ!
みんなありがとう!
しかし、血がかかったのがヒロシの乗機なら
ブラディー・○○って感じで雰囲気出たかもw
73 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:21:31 ID:NBE46tfB
セラビィー出来た
74 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:28:47 ID:MSuBPz/+
75 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:38:00 ID:xmbwENKO
血は乾く前にオートマトンにかけとけ。雰囲気が出る。
76 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 04:55:28 ID:XPazztLO
77 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 05:04:46 ID:SKA161TV
ただでさえデカいアヘッドなのに武者アヘッドは角があるから余計でかく見えるだろうなぁ
ガデッサもでかいのかな
78 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 05:21:21 ID:qalIwtba
ラジエルパチったら格好良く見えてきた
しかし、ポリキャップNなんて余ってねえよ
79 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 05:37:57 ID:2fowrg19
>>78 >633 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 14:58:03 ID:tpI5ZJjv
>軽くチェックしてみたけど、カンタン可動への余剰ポリキャップの流用は
>肩にはIを、股関節はFをそれぞれちょっと削れば代用できる
>Aはノーマルの123に余ってたのがあるから首も問題ないな
>PC123+の単体販売とか頼らなくても大丈夫だ
>649 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 15:58:44 ID:tpI5ZJjv
>ラジエル、腰アーマーの干渉きっついなー
>記事の作例じゃ完全に無視してるけど、ひざ・足首まで可動化しても全くポーズ取れないよこれ
>本気でやるなら腰まわりフル分割&フロート化が必要だ・・・
って事で。
80 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 06:58:53 ID:Zy3TMDGZ
81 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 06:59:53 ID:2fowrg19
82 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:02:16 ID:cW1xEL+V
83 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:22:05 ID:8fzvQePi
84 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:25:46 ID:DaH8mfYI
85 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:38:37 ID:8fzvQePi
あ、そうそう…
HJのオラザクジュニア部門でティエレン高機動型作ったヤツ、ずげぇな!!
86 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:40:40 ID:MpgjqDnQ
紋がアロウズマークか
好きかってやってるとみて結構気に入ってるとみた
87 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:43:37 ID:qyrtRQwv
本当は×3歳さんぐらいだお
88 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:47:22 ID:0N+/lxLR
トランザムモードと聞いて飛んできました
トランザム…なぜにこのタイミングで
89 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:54:05 ID:+kZBgl5C
>>80 はえーよ、どこが初出か知らんが出来上がっても1/1まで取っとけば爆笑だったのに・・・・
90 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:56:20 ID:16Eo85MI
>>85 30代の俺が、「バンダイさん、高機動型出してー」と、
ダダをこねている頃に、少年はプラ板を削っていた。
91 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:05:44 ID:2fowrg19
暗いと不平を言うよりも
進んであかりをつけましょう って奴だな
92 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:08:07 ID:/Np5N05L
>>90 サンドブラウンに塗るだけでお茶を濁してたから
あれ見て俺もちょっと悔しく思ったw
93 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:16:35 ID:MpgjqDnQ
夜道がくらいと不平を言いつつ自分の部屋くらいは明るくしておきましょう
94 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:28:56 ID:7ZxrAO2l
がでっさって
どうやって立つの?
95 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:29:50 ID:2fowrg19
96 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:31:30 ID:h1YK+j/3
トランザム4種発売が1月。もっと早く出して欲しかったな。遅すぎ!
97 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:32:30 ID:a1cZf0mm
電ホのラジエル、
FGはファーストグレードかと思ったら、ふろくグレードでワラタw
98 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:33:21 ID:2fowrg19
>>96 遅い早い以前に、単なるカラバリならそもそも必要ない
まあどういう仕様で出てくるか判らないからなんとも言えん部分もあるけど・・・
99 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:35:29 ID:BlEpNAI3
ちょっWWWWWWWWW 絶対にGNフラッグと金ジム出るだろ。
1月だけでどんだけ出すんだガンプラW
金ねぇよw
ガデッサダッテサ wwwwwwwwwwwww
数日後、そこにはガデッサに心奪われた
>>99の姿が!
101 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:42:14 ID:PADify5Z
トランザムモード発売で年明けから小売り泣かせをするのか…バンダイ恐るべし!
102 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 09:01:12 ID:sKVU2TsN
また00&番台叩きが始まるのか
最近のバンダイを見てると何か付加価値を付けてくれる気がしないでもない
あ、キャラクターPOPとかトランザムDVDは勘弁してくださいw
クリアレッド成形だったら買わざるを得ない
>>58-59 市販の瞬着はシアノアクリレートって毒入ってるから絶対やめれ
医療用のは確か抜かれてるけど
>>104 EXFでも買う
どんな仕様でくるのかな?ぶっちゃけ楽しみ
>>85 そういえば賞もらってた鉄人土木作業型の人ってここの住人じゃないか?
なんか見たことあるような物が映ってたような気がしたんだが?
値段変わってないのに何に期待してるのかと
ティエレンスレの人じゃね
>>107 あ、マジだ。じゃあクリアかね?キャラホビエクシアみたいなのだったら大歓迎なんだが
>>106 ティエレンスレのユンボルさんだな
あな人のティエレン愛はハムのフラッグ愛を越えてるw
>>108>>110 やっぱりそうかw
こないだの忍者の人も応募してればよかったのにな。
絶対いい線いってただろうよ。
いい加減無色クリアパーツうぜえよ番台
ブシッドのサーベルくらい色つけとけよ
え、ブシッドのサーベルも無色なの?
伝穂見る限りな
どれだけ前の時点の写真だよ
トランザム楽しみな俺は異端ですか
一期ガンダム一体も持ってないから丁度良い
HGトリロバイト発売をひたすら待つ。
HGアンフ希望
HGヘリオン(イニティウム〜ベルベティウムまでコンパチ)希望
SDで他の機体を希望
GN歯磨きして寝るわ
FGでもいいから旧型機が欲しいな
いっそラジエルみたいな色分けなし1ランナーでも構わん
>>112 無色なだけ良いよ。HGSEEDみたいにエフェクトパーツのついでに付けた水色のビームサーベルよりは…
HGトランザムがクリア成型なら、エクシアの白いところが薄いクリアピンク?
なら付属の真っ白サーベルも薄いがクリアピンクに?!
1/100ダブルオーのボタン電池CR1220って百均にもホームセンターにも無かったんだけどありふれたサイズなんだろうか?
>>103 商品一点お買い上げ毎に、トランザムDVDプレゼント!
武者アヘッドのサーベルはシルバーで塗って実体剣ってことにするからどうでもいいや
1/100ヴァーチェ買ってきた。なかなか酷い出来だ
まさか構造がHGとほぼ同じとは・・・
>>128 WのEWの奴は400円くらい上がってなかったっけ?
元が800でクリア版が1200
>>131 間違えた
元が1000でメタルクリア版が1500か
クリアは硬いからゲート処理がつらい
134 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 13:07:29 ID:k4e2Sema
最近のゲートの形、ニッパーで「ゲートを少し残してカットする」のがやりにくいんだよなぁ。
クリアは今まで以上に神経使う。
最近雨が多くて塗装出来なかったけど今日は晴れてるから塗装日和だな
>>135 あれ意味わからんよな。タッチゲートらしいがホントやりにくい
むしろいきなり細いとこ切った方が綺麗に切り出せる気もする
>>126 某電機店で働いてるけど在庫40個以上あるぞ
ちゃんと店内くまなく探したか?
>>135 あの三角錐みたいになってるやつ?
ニッパーが滑ってギリギリで切れちゃうけどナイフで削ると結構ゲート跡は綺麗じゃない?
>>126 2032ほどじゃないにしても相当にありふれてる部類。
ただしコンビニではあまり見かけない。
もうマッキーのセット買ってくるしかないな>無色クリア
オレンジなんてその辺に売ってないし
クリアーブルーの上からクリアーイエロー吹いたらまじでクリアーグリーンになるのな
試しにイエローの代わりにオレンジ吹いたらウンコみたいな色になった
>>133 ユニコーンガンダムと1/60エクシアのトランザムクリアを連続して組んだ俺としては
同意せざるを得ない
エクシアとか巨大すぎるクリアパーツの山でゲート処理もう半分拷問
ここでラジエルの質問OK?
いいですよ
146 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 14:00:43 ID:cW1xEL+V
>>132 131もあってるよ。ヘビーアームズカスタム、サンドロックカスタム、サーペント、トールギスVはその値段。
>>123 同意 ヘリオンリアルドアンフは欲しい
ラジエルと同じフォーマットならアンフの可動も問題ないしな
アンフでたら俺ファントン作るんだ・・・
ラジエルのシールってどこで買ってもついてくるの?
セラヴィーのGNパケ絵をじーっと見つめてたら
GN太ももが前後逆だということに気づいた。
GN説明書のとおり組めば問題ないんだけど、ちょっと慌てたw
こういうミスもあるんだね、GNパケ絵カッコイイからいいけど
>>147 1機ずつじゃ商売にならないだろうし爆死するから
3つセットでいいから欲しいね
カタロンセットとかで
講義の間爆睡してたら1つ思い出した
何でナドレトランザムは無いの?
ナドレってトランザムしなかったっけ
ここでまさかのトランザムデュナメスにピストルが付いてきたりして
ていうかナドレの方がトランザムしてた印象が・・・
>>148 ビックじゃ付いてなくてイエサブだと付いてたよ
ただ付属を告知するポップがなかったから
まずは聞いみるといいよ
>>149 ホントだ、パッケ絵の腿が逆に付いてるわ。
オズマ機パッケ絵はSWSだしミスが多いな磐梯。
落合ガンダムのスペックについて教えてくれ!
SWS吹いた
>>151 磐梯が自重したんじゃん?
さすがにカラバリ5つは…的な感じで
4つのトランザムを購入するとナドレのトランザムバージョン購入権が
>>151 ナドレの時点でトランザムなんじゃないの?
あたまの薄紫が赤いし
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
ナドレ極
オクみたらラジエル用にPC123プラス出品されてるんだな
セラヴィーの塗装がやっと完了した
カッコええわ…
>>161 じゃあ、最初にナドレ晒したときに何故かトランザム発動したんですね、わかります
>>161 コラ沢達のジンクス戦った時に赤くなってたやん
>>161 頭のコードだけ赤いって事は頭だけトランザムなんだな。
首振るときは残像残して高速で回転するから索敵が容易なわけかw
170 :
161:2008/11/26(水) 16:58:11 ID:j0G1gFqN
ごめん。適当なこと言った。
けど何でナドレんとき頭だけ赤いの
1/100はみんな赤く塗ったの
エロイひと教えて
薄紫ケーブルがパージのときに外れて髪の色が見えてるだけだろ
HGオーライザーの内容
2009年1月発売
HG ダブルオーガンダム対応支援機。ダブルオーガンダムを支援する飛行形態で展示が可能。ダブルオーガンダムと合体しダブルオーライザーへ。GNソードIIのコネクターが付属。GNシールド付属。■付属品:GNシールド×2、GNソードII接続パーツ、専用ベース
>>172 前画像出てたからほとんどの人知ってると思うよ
でもシールド付属はほんとうれしいわ。
>>171 確か1/100のインストにもそんな風に描かれてた筈
今更だけど何でキュリオスのふくらはぎ部分にポリキャップがあるんだ?
今後テールユニット出るのかな?
>>172 そういえば本編では連結GNソードU使ってないな
早く使わないかな
>>175 長く待たされたがGNアーチャーに付くとか・・・・
オーライザーの上に乗り連結GNソードU構えるその姿はまるで・・・
179 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 17:31:23 ID:QrNeq7SE
香取慎吾か
>>177 ふくらはぎの被せ物今は取り外す機会は無いけど今後何か使う時が来た時どうしようかな。
無理に取り外して塗装剥がしちゃいそうだしなぁ
塗装終わってつや消し吹くだけなんだけど、まいっか
>>178 乗れるほど大きくはないと思うが
それやったらもはやオーライザーならぬオーバイザーだな
HCMみたいなビームサーベル刃はやっぱり付かないのか
そういや大型キャンペーンってなんだろな
1/10オートマトンほすぃ
>>178 ハイコートボルテッカですねわかりますw
HGトランザム四機とかアームズ買った俺涙目wwwww
さっきトイザラスに行ったらHGダブルオーが前は20個ぐらいあったのに残り5個になってた
みんなセットでの販売はあきらめたんだな
jはwくぁあいおあうgvbさ
まちがいた
>>172 GNソード用のビームは付かないってことかよ…
GNアーチャー
1/100でも出して欲しい
やっぱりOOビーム刃セット出るんじゃね?
イオンいったけど結局1/100の00買わずに帰ってきてしまった。
とても欲しいんだけどセット版で万が一頭部も光らせるようなパーツ(クリアの首と発光ユニットとか)ついてきたらと思うと・・・
そんなことしなさそうな気もするししそうな気もするし
もしも頭部が光るのなら俺はセットを買わないといけないな・・・首のプラ棒接着しちゃったよ
195 :
194:2008/11/26(水) 18:43:58 ID:jlCoEWeY
×セットを
○セットも
00セットが来月出る割に情報が少ないよな
ガンダムヴァーチェ トランザムモードってどこの情報?
ホビーサーチだぜ
あぁアリオス早く出ねーかな
一番楽しみなガンダムなんだよな
今月のHJのセラヴィーの作例どう?
個人的にはモデグラの方がすき
モデグラだとセラビーになってんなww
まあどうでもいいけど
207 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 19:26:25 ID:3noreUIj
12月発売予定
BB戦士318 翔烈帝 劉備ガンダム 2100円 25日出荷予定
MG116 シナンジュVerka 7350円 25日出荷
HG0027? ブシドー専用アヘッド 1260円 4日出荷予定
HG0028? アリオスガンダム 1575円 11日出荷予定
1/100ガンダム00 ダブルオーライザー 5250円 11日出荷
※ダブルオー+オーライザー+アクションベース1ソレスタルビーイングVerスペシャルカラー
1/100ガンダム00 12 オーライザー 1680円 11日出荷
HCM Pro 62 G-BOX オーライザー+ダブルオーガンダム コンプリートセット 4725円 10日出荷予定
HCM Pro 63 アリオスガンダム+GNアーチャー 4410円 25日出荷予定?
1/144GNセファー(電撃ホビーマガジン09年2月号付録) 25日発売予定(発売日厳守)
ケロプラ29 頭領ドロロロボ 840円 18日出荷予定
アクションベース1 ソレスタルビーイングVer 735円 4日出荷予定
シナンジュと1/100ダブルオーライザーの出荷日はダムAより。その他は問屋筋からの情報。
ダブルオーライザーはクリスマス前・シナンジュ出荷日に再出荷予定。
ブシッド上旬か
アリオス買っちゃおうかなぁ…
4日にサキガケとセインツロウ2
11日にアリオスとオーライザー
2回分の交通費で済む。やったね。
アクションベース1ソレスタルビーイングVerスペシャルカラー
どうスペシャルなんだろ
>>212 そのクエスチョン飽きたよ
一般販売(単品)は白、ダブルオーライザーのおまけはラメクリアグリーン
しかしハイコンってたけーな
シナンジュなんかもう。。
お〜
シナンジュとアリオスがバラけてくれてよかった
MGが1つ1万超える日も近いな
>216
つMGパーフェクトジオング
つMGストフリEXフィニッシュ
>>216 ストフリEXFとかパオングとか・・・
最近のMGアレンジ弱いというのさえも強すぎる気がする。
アニメっぽくって一言にいってもとても難しいだろうけどとりあえず最近のモールドとか分割とかすごすぎてよくもわるくも別のMSに見えちゃうのが多い
にしてもケルディムの完成度は異常じゃね?
セラヴィーと00並べてるけどケルだけ輝いて見えるのは
俺がケルディムに毒されたかな?
ケルディムだけギミック出尽くした感があるからじゃない。
他二体はまだ何かあるのは明らか。
ケルディムはビットシールドが画期的
しかも攻撃にも使えるとかファンネry
射撃位置によってシールドの配置を変えられるし
シールドが死角になることがなくなった
一番シンプルにレベルアップした機体かもしれん
ケルディムのビットってスタンドに飾っておくと
知らぬ間に増殖とかしてそう
俺としてはガンダムよりも、CBの敵勢力側のMSに魅力を感じてしまう。
テスト期間が終わったらグラハムフラッグとブシッド買おうかな。
225 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 20:47:00 ID:k4e2Sema
まだ胴と片足しか作ってないが1/100版00造形は普通に良いな
HGで化け物可動を誇っていなければこいつは売れたのかな?ちょっと腰が動かないだけで
OOとアヘッド作ったけどアヘッドのがカッコよく見える
設定画ではダサダサだったのに
エヴァソゲリオソ弐号機
アヘッド欲しいけど股が広すぎなのがなあ
>>227 だからあのツルペタボディを無理やり引っ剥がすと……
近所のヤマダに塗料買いに行ったら、いつも2割引しかしないのに珍しくHGOOだけ3.5割引になってた。
ガイアがおれにもっと輝けと言っていそうな感じのチャラ夫がそのOOをパネ買いしててなぜか笑えた。
しかしセラヴィー再入荷しねぇかなー。3連休で旅行行ってたら出遅れて入手難民になっちまった…。
231 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 20:56:31 ID:3zWyoJz9
みんなラジエルどこまで頑張る?
@積み確定
Aここはあえて単色のまま素組み
B適当にオリジナル感覚で簡単塗装
C設定通りに塗装
D関節改造
Eディテールうp
>>232 あ、そうなんだ。情報ありがと。
セラは2期ガンダムでは唯一欲しかった機体だからちと焦ってたのよね。
出荷量少なめなのかバカ売れしたのか、なんか事情があるんだろうか?
Gラジエルって何?
ガデッサて立てれるのか?
アヘッドの胸のデザイン見てるとラピュタ思い出す
>>238 先日の甲板への着艦シーンを観た上で言っているのか
それとも模型誌のアニメ画稿だけ見て言っているのか
メガランチャー込みだと確かに少し不安だけど
大量のアヘッドが空中要塞から飛び出してくるんですね^^
電穂のラジエル可動化記事読んで絶句したわ メンド過ぎ
その上マスキング地獄の全塗装とかやってられん
本編未登場の機体とかどーでもいいわな
ガデッサはスタンド付属らしいけど?
そっちよりでかい武器が楽しみだな
ID:ZR0fB074は文句ばっかりだな!
でっかい武器ってなんか浪漫溢れてていいよね
実はGNバズーカはヴァーチェの方が好きだった自分がいる
せらびはなんか細いんだよな
腕もバズも・・・
HGに付くって言われてたアリオスのガトリングはどうなったんだ?
まさか腕のピュンピュンビームじゃねえよな?
ケルディムの膝がせり上がる構造の目的がわからんのだけど、これはなんなんだい?
>>248 連動するとなんか格好いいしって思ってつけたんじゃない?
どうせ別パーツにするわけだしそのついでみたいな感じで
アヘッドもアリオスもダブルオーライザーも前半に集中してんだな。
>>212 2000回の模擬組で全く壊れなかったアクションベース
故にスペシャルなんだよ〜
>>231 2、5
間接改造しながらあえて単色にしてみようかと
ホビサ見てものっていないのですが1/100 00の発光ユニットの値段はいくらですか?
500円
>>225 その腰も、「ここを可動させたらMGの売りが無くなる」的に省かれた様で嫌だ。
そもそのこんだけ出来が良ければ00のMGなんてイランでしょう?
MGだからってやっぱり多少の色注しは要るんだし。
>>254 ありがとうございます。
とりあえず単品で買ってサクッと改造しようかとも思いましたがそれなりにしますね
>>231 売れ残った大量のラジエルが資源リサイクルで別の何かに生まれ変わるのを切に願う
アルケー、擬似太陽炉なのにCBガンダムを圧倒出来るだけの性能らしいね。
来年2月〜3月辺りに商品化されると良いが。
後、オーライザーが何かに似てると思ったら頭脳戦艦ガルの主人公機に似てるな
本日の背中の人。
肩斬った&顔改造。
tp://board.sweetnote.com/gundam002nd/image/20081126214640992599
では完成までさらば。
260 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 21:49:12 ID:qzMhsuwX
今更の質問でもうしわけないのだが
良かったら教えて欲しい
今、セラヴィーを組んでいたんだけど
PCの1番が足りなのだが
これは仕様?
んなことなかったから多分間違って付けてんだろ
ラジエルパチってみたが、こいつはいじり甲斐があるキットだなw
早速分解して、どうやって関節仕込むか考えてニヤニヤしてるよ。
ラジエルとセファーで年末は退屈しなさそうだ。
>>258 3つドライブついてるっぽいから、三体分くらいの強さがあるに違いない!
>>260 PC二種類あるぜ?半割れの方使ってないんじゃない?
>>260 足りるよ
123のF使うところに001の1使ったとかそういうオチ?
266 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 21:54:32 ID:qzMhsuwX
俺もPCの1番が二個足りなかったけど、ばらしたら付け間違いが出てきた。
パチ組みもろくにできない奴らはロボ魂でも買ってろ。
269 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 21:59:53 ID:qzMhsuwX
>>269 オマエはオレか?w
オレも足りないと思ったら、踵のPC−001F使う所に使っちゃってたわ
さてこのはめ合わせどーやってとろう・・・
電ホかHJってガデッサの原型も載ってたっけ?
アーチャーに足が生えてるは確定的に明らか
>>258アルケーそんなに強いのか・・・
ソーズは?
ソーズて
ソーズw
マンズ・・・・ッ
マンズこい・・・・ッ!
擬似太陽炉と真正太陽炉の違いって稼働時間とトランザムだけだろ?
普通に動かす分にはスペックに違いはないのでは?
その稼働時間も、基地ぶっ壊された後のスローネ見るとかなり持ってるしな
それこそぶっ続けで戦ってたらパイロットの方が先にバテるんじゃないか?って位は
>>278 ところが、疑似太陽炉は複数搭載によるパワーアップに成功してるけど
純正太陽炉では失敗した
(その後、イオリアのデータでツインドライブは完成した)
なので、CBガンダムは純正太陽炉ならではの新しい特殊機構の開発に
成功していないと、今後は厳しくなってくる(00は別)
ん?ただの並列化に失敗したのか?
初耳なんだが、ソース分かります?
>>274 来週の予告だとなんと歩けーは手足で4本のビームサーベルを
同時に複数のMSを相手に戦えるようだね。
いやはや驚きだよ。
擬似×2は2倍
純正×2は二乗(機体がもたない)
>>282 カタギリさん早く新型開発の作業に戻るんだ
>>281 プルトーネの開発中に試みられたけど、
技術的困難のため却下となってる
成程
変なトコで純正が擬似に劣ってる部分があったんだな
HGガデッサ、左手のみ平手付属。SEEDでおなじみの台座も付属。ランナーはポリも含めて5枚。
プルトーネって10年以上前の機体じゃなかったっけ?
当時の技術で出来なくとも、その10年後の小物様配下の技術力なら出来るんじゃないか?
>>280 そもそも変態パパ一人じゃ開発なんてできたもんじゃないでしょ
一人で毎回ボロボロのガンダム修復してるってだけでもバケモンにも程がある
それとも実は表に出てこないだけで下働きのメカニックとかいるのかな
ハロ!
修理の時だけ8頭身になるハロ。
…キモスギル
足にGNプラスドライバーを装備します
>>287 トレミーUのケツ(?)にGNドライブっぽいのが二つ付いていた気がするけど、あれはどうなの?
>>293 キャプテンハロというものがいてだな(ry
小さすぎだろアホか
今回は絶滅危惧種の
>>296をそっとしておこうと思う
>>296 アレは巨大なコーン型スラスターでしょ。
そういえばコーナー家の当主の機体は擬似太陽炉大放出だったな
まーたちっちゃい画像か
これってキャッシュ消さないと掲示板から飛んでもちっちゃいんだっけ
ダムA見たんだけどジンクスUのバリエーションはキャノンとソードか
キャノンの頭部なにげに好きだな
ダブルオーライザーは12話登場か〜
ありがとう
小さいながらもダサさは伝わるもんだな
純正が擬似に劣ってるところなんてどこにあるんだ・・・?
あれ・・・小さい画像になってる・・・
800x800で模型版うpロダにUPしたのになぁ
ごめんなさい
ここのロダはjaneのビュアーで見ると物っ凄い小さくなるから
ここだけに張り付けるんなら一般的なロダを使った方がいいよ
>>309 うpろだ1号は直リンするとああなるから次から○○うpったよって書き込めば大丈夫ですよ。
>>303 urlありがとうございます
>>312 >>313 そうなんですか勉強になりました、ありがとうございます。
次回うpするときはそうさせていただきます
擬似+擬似
純正+純正
粒子生産量が2倍
ドライブ複数をそれぞれ運用
これは可能だろうと思う
ダブルオーのは純正×純正
粒子生産量2乗化
2つでひとつのシステム
これは擬似には無理
ハロ長官は変態にしか見えないけど燃える漢なんだぞ!
種スタンドって久しぶりに見るなあ。
シリアスな場面でハロ長官がでてきたときのシュールさと言ったらもうね……
すまん、前スレの977ってやっぱ夜光塗料ですか??
セラヴィーのPC-123を丸ごと無くしてしまったorz
これまでのHGの余ったポリキャップ類探してたらPC-123プラスってのが何枚か見つかったんだが、
PC-123ってのはPC123-プラスのA〜Gと同じなのかな?
得意げだな
>>319 それだ!
キャプテンガンダムと混ざってキャプテンハロとか書いてしまった・・・
5枚のうち一枚はスタンドなのかな
>>328 けど00ガンダムもポリランナー入れて4枚くらいじゃなかったっけ?
ラジエルの可動化する人に質問。
膝はどうする?
出来るだけ他キットからの流用は避けようと思ったんだが、
アームズ購入で余ったデュナメスのを流用してしまいそうだ・・・
実際純正が少ないから
純正+純正は出来てもしないんだろうね。
それだったら改修したエクシアやデュナメスとかに
ラッセとか乗せて頭数増やした方がいいし
純正×純正なら粒子生産量2乗化で
戦局を大きく左右するから
00で試してるんだろうし
>>331 そういえばエクシア帰ってきてからOガンダム以外との組み合わせ絶対に試していない気がする。
>>332 劇中で言ってたけど
もしかしたらシミュレーションで試してるかも?
その上で相性が良くなかったから
相性の良かった0とエクシアのパターンにしたとか。
>>332 同調率が高い奴を同調させてるんだから当たり前だろ
>>286 俺が現在制作中コンセプトは疑似GNドライブ3個装備
二個は直列ツインドライブ、もう一個はドッキリメカで、セブンソードも
怖くないぜ見たいな、補助でフラッグエンジン・・・・
これでトランザムも追いつけそうな予感、勿論操縦者のブシドー様には
血ヘド吐いて貰う脳内設定。
>>333-334 すみません。
ただ実際に組み合わせたとこないからなんとなくやっていないかと思いこんでいました。
>>286 疑似GNドライブは良いね。
こないだ初めて部品注文で頼んだよ。
ジンクス用x3
ジンクス3用x3で
800円だったから安くついたしw
>>323 PC123プラスはPC123にスイッチ付けてH〜Nを付けたもね
だからA〜Gは同じ
339 :
337:2008/11/26(水) 23:29:59 ID:/XstCLOi
>>337 6個か…
GNティエレン、GNイナクト、GNフラッグを各1機ずつ作っても3つ余るな。
ツインドライブのジンクスやアヘッドを作るつもりと見た。
>>335 言ってることはなんとなく分かるが、日本語でおk
既にお釈迦になったトリロバイトは擬似ドライブが三つついてるんだけどな。
>>318 下は一期ガンダム・トランザムの広告かな
1/10000用のボタン電池買おうと思ったけど、高すぎて躊躇してしまった…
2個で600円もするのなあれ
百均でも売ってるかなぁ
345 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 23:36:04 ID:k4e2Sema
>>343 100均で三菱製のがあったぞ
600円てオキシライドかよ・・・・・・・・
346 :
ユンボル:2008/11/26(水) 23:36:48 ID:PdZ2uSPH
1/100 OO製作80%終了。
いままでOOの機体ってあまり魅力を感じなかったけど、
これかっこよすぎだろJK
スミイレとつや消しまだしてないけど、とりあえず素立ちで飾ってしまった・・・
セラヴィーの後ろの人に電飾仕込んでフェイスバーストをよりかっこよくしたい
>>344 コトブキヤのMSGは便利だ…ガトリングユニット再販してくれないかなあ。
>>345 まじか
近所のホームセンターはその値段だったよ
>>337 GNドライブ自体はコーン無し剥き出し設定なので部品注文すらしてない^^;
>>350 前々スレあたりから何度も100均にあるって話をしてたのになんで・・・
1/100ダブルオーって出来が悪いって噂だがもしかしてファーストシーズンの1/100よりも可動とか下なのか??
ああ・・・見事に腰回らないな・・・
>>355 それどころかある意味昔の1/00より悪い
HGガデッサの背中の突起物が気になるな
開きそうな部分もあるし
HGは当然二期のトランザム版も出るんだろうね
ガデッサのGNドライヴはイナクトに付けたらおもしろそうだな
>>359 あれ、腕についてハサミになるんじゃないかって思うんだ。
でも、そうなるとますますボリノーク・サマーンだよなw
これはアレだなガンダム4機MG化というフラグだな。
1/100ケルディム最初HGかと思ったぜ。
>>354 ライフルすらまともに構えられないなんて・・・
ライフル・・・ライル・・・
ライルは腑抜けと申したか!
367 :
337:2008/11/26(水) 23:56:44 ID:/XstCLOi
>>351 俺はティエレンばかりに疑似GNドライブ付けてます
「俺は頂武のティエレン乗りだーーーー」て感じw
確かに腰は回らないし股関節も普通だけどダブルオースキーな俺はあんまり気にならない
腰をぶった切って可動するように改修してる人いたけどあれって簡単なのかな?詳しいやり方と材料が知りたいんだが・・・・・
369 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 00:00:28 ID:C0aZIUHG
HG00 ガンダムヴァーチェ トランザムモード 1575円
HG00 ガンダムキュリオス トランザムモード 1575円
HG00 ガンダムデュナメス トランザムモード 1260円
HG00 ガンダムエクシア トランザムモード 1260円
>>368 プラ棒、ポリキャップ、エポキシパテがあればなんとかなる。
道具はエッチング鋸があるといい。
>>368 色々やり方はあるよ
多分一番簡単で単純な方法は、
切断してパテで埋める
両方に軸位置になる部分にピンバイスで穴を開ける
プラ棒でもポリ棒でも挿す
1/100 フォロスクリーンを忘れてないか??
■2月
1/144 HG アンフ(人革連カラー)
1/144 HG リアルド(ユニオンカラー)
1/144 HG ヘリオン(AEUカラー)
1/144 HG リアルド宇宙型(カタロンカラー)
1/144 HG ティエレン宇宙型(カタロンカラー)
1/144 HG イナクト宇宙型(カタロンカラー)
1/144 HG アルケーガンダム
1/144 HG ジンクスV(連邦カラー)
なんかガデッサの背中どこかで見たと思ったら
スタゲのDSSDアストレイに似てるな
>>354 >ファーストシーズンクライマックス4機のトランザムモードを成型色で再現
だからデュナメスは…
>>370>>371 情報サンクス、試してみるよ
材料そろえようと思ったら最近その手の材料をふんだんに置いていた店が潰れた事に気がついたorz
通販で取り寄せるか
トランザムキュリオス買ってシャア専用にするかな。。。
一応デュナメスも大森版OOでトランザムしてるんだな・・・
>>377 成型色はMGキャスバルガンダムみたいだろうしな
380 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:23 ID:rhc7w6nj
>>373 それが本当なら明日チンコ丸出しで学校行くが絶対ありえないからチンコだせない
トランザムは色の感じ次第では買ってしまいそうだ
デュナメス、キュリオスはもう一度作りたいと思ってたし
>>376 さっきの方法は簡単改修で保持力が弱いから
1/100エクシアを参考に、パテでポリキャップ埋めこむとか
プラ棒の代わりにクリアランス確保したうえでイエサブの関節技仕込んだりの方がいいよ
384 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 00:15:39 ID:NFyo0OSD
ジンクスV連邦カラーは出そうだな、出たら買うかな
>>375 他3機からの照り返しをイメージしてるんだよw
>>384 出たら頭部にLED仕込んで発行信号を再現したいな
>>375 ガンダムマイスターズでもラスボス戦でのみデュナメスもトランザム使えるみたい
まあ使う必要ないけど
散々既出だと思うけど、セラヴィーのバックパックを取り外した状態でダブルバズーカに接続したらメチャメチャデカくてかっこいいな。
>>367 肘と膝の各部に希望したり。。。
>>368 腰根元切断で、平行回転軸だけ付けるのは、皆さんしてるね
基本ポリキャップ2個と3ミリ以上の、プラ棒とポリパテで良いんじゃないかな
自分は、腰と肋?に当たる部分を、切り離してダブルボールジョイント2個で
行くつもりです、HGのダブルオーも腹の赤いパーツ加工で結構変わりますよ
上下の丸ポリが機能します。
ケルディム組んだ人に聞きたいんだけど、シールドビットの裏面ってなにか処理した?
パテで埋めようかなーと思ったんだが、実際のディテールがわからないから迷ってる
何も考えずに全埋めするのは恐らく間違いだろうと言うところまではわかる
セラヴィー塗装完了
黄色の部分を金色に変えたらカッケー
>>390 裏面は何もしていないかな、一応スタンドにくっつけたりする部分だし安直に埋めるのはオススメできない
ビットの一枚一枚に塗装剥げを表現するのに何度ドライブラシしたことか、今となっては良い思い出だが
>>390 既存の立体物ではロボ魂のがそれっぽいが実際の設定と同じなのかは不明。
そもそも接続部の形状も違うから参考程度にしかならんけど。
ビット裏をグレーで塗装したらスタンドが用無しになった
だってスタンドにはめると塗装禿げるし
おかけでHGケルで一度もビット遊びしてない
396 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 00:43:20 ID:3b+5SP/5
この前のリジェネの台詞から計算すると、OOってサードシーズンか完結編の劇場版
あるよね?
そう考えると、アリオスの遅すぎるリリースとかコーラ専用機が未だに登場しない理由
もすべて説明が着く!
>>396 1期終盤にどれだけ畳み掛けてきたかもう忘れたかw
>>396 ハゲの計画の第一段階を一期で放送して今期は第二段階、次回作で宇宙へ進出?
セラヴィーの黒色パーツ、ヤスると変な色の粉が出ない?
401 :
390:2008/11/27(木) 00:49:40 ID:wbdv42ev
みんなありがとう
とりあえず尻の裏面丸出しになるビットだけプラ板で蓋するわ
清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\ //
∧_∧ ∧_∧
∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
ヽ .)( つ¶ 9 2MCを変えます!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.2 M C 投票期間..|
|________|
||. ∧_∧ ∧∧ ||
. || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||
||-────────||
|| _______ .||
.||__ __||
.|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
.{二二二._[ ]_.二二二}
凵 凵
http://2mc-esperanza.net/
電穂の1/100ケルディム、よく見ると腹のフレームに縦に分割線っぽいのが入ってるように見えるんだけど、
もしかしてOOと同じ構造なんじゃ・・・。
たった2枚じゃ判断するのは早いと思うけど、公開された写真も腰回してなさそうだし。
>>400 お前のセラヴィーヤバイ粉で作ってあるんじゃね
セラヴィーのツインバスターキャノンの保持力やばいなww
>>346 おめでとう!
ああいうユーモアのある作品が少なかったので目立ってましたよw
だれか昨日話題になった夜光試した人いない?
ケルディム腰死んだっぽいな
なんか白のくびれ部分上下でくっついてるし緑の装甲が浮いてるから00と同じ構造ぽい
ケルディムの腰の理由が見当たらん・・・
00はオーライザーの重みで・・・って分かるんだが
よし
1/100全スルー決定
馬鹿なことしたもんだよなあ
1期の1/100があれだけ好評だった事の理由を全く理解してない
ディテールは飛ばす、可動はオミット、そのくせどうでもいいような発光ギミックは入れるとか
やっぱバンダイはどこまで行ってもおもちゃ屋の枠からは抜け出せないってよーくわかったよ
412 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 01:51:22 ID:rhc7w6nj
1/100はMGとか関係無く最初からやる気なかっただけなんだろうな
1/100だとどうしても重さに耐えれない箇所があるから仕方ない処置だと思うけどなー
腰の可動以外は特に気にならないし、普通にかっこいい
ケルディムはホログラフィク完全再現だから
投影装置(バックパック)が重いから腰は可動しまそん
てかバンダイに裏切られた感が
ディテールは残して欲しかった
415 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 01:56:44 ID:cRVg55Uc
ボールジョイントならのけぞるがタダの縦軸なら重みは関係ない
認めたくないのはわかるが、00はオーライザーがあるからっていうわけではないのさ
>>413 重さ云々なんてのはどう考えても言い訳に過ぎないと思うね
対処法なんていくらでもあんでしょが
今まで散々重いもの背負ったヤツらの腰が問題無く回って来たのに
それで00の連中だけ重いから腰が固定されてるってのは理由にならねーよw
納得出来るわけねーww
だいたい股関節にしたって1/144で出来てる事を1/100でやらないとか意味わかんねえよ
どう考えたって担当者と責任者のやる気がねえだけだろ
背負ってるものの重さが違うんだよ
今回の1/100はFGの上位互換って感じだなw
>>420 ガッカリ感の再現度を考えると1/60の小型版という感じもする
仮組み終わったけど、明らかにMG出すからまた買ってネ!的内容だなぁ。
コストの兼ね合いもあるんだろうけど手抜き感がすごい。
腰はボール関節じゃなくて軸関節なら、オーライザー背負っても十分加重に耐えられるだろうし。
とりあえず腰切り離して軸打ち込みますわ。
まーしかし、光るGNドライブはやっぱいいなw
何が腹立つってもうね、
MG出してきたときにどんな謳い文句で出してくるかが今から丸判りってのが腹立つわーw
一万分の1のGNドライブ裏とかがちょっと気になったからパテ埋めに挑戦してみた!
埋めた所が余計気になった
表面きたねぇ…HJの作例とかおかよしい何であんなに綺麗なんだよ
1/100出来よすぎwwMGいらねーよww
って言い過ぎたんだ!
本末転倒で無印が売れてないからMG出しませんとかならないように・・・
>>425 この際そうなってもいいとすら思ってる
そうでもしなきゃ目が覚めんだろ・・・
>>426 イヤイヤイヤイヤ!?
とりあえずそういうのも含め、
不満点をアンケートで出そうぜ
たしかホビーサイトに投稿欄あったでしょ
1/100はフラッグとティエレンだけ持ってて、ガンダムを一つ買おうと思い
最初はデュナメスを考えてたが、どうせなら二期からケルディムをと思い
待ってみたけどやっぱりデュナメスのほうがいいような気がしてきた
1/100フラッグと鉄人は
幻の名機として語り継がれる事になりそうだな
もしかすると最後の敵方ノーマル1/100って肩書きも付いてしまうのかもな
今こそ腰が回らなくても問題ないア○ルホールを
>>428 俺Janeで見てるけど被ってないぞ・・・?
ついでに
>>424 パテはヤスリで水砥ぎを時間かけてしないと綺麗にいかないぞ〜
1/144のダブルオー自体の稼働範囲で正直頑張り過ぎたんだろと思うわ
>>429 単純に、その二体と並べるなら一期のMSの方がいいね
ケルディムの出来が悪かったら泣けるな・・・
1/10000はケルディムを買ったら並べるのに買うが、それまで買わん。
このままじゃ、1/144で集めてないから00のプラモ後期は全スルーになっちまう。
一期より出来が悪くなるって・・・どーよ。
>>430 もうフラッグと鉄人のバリエが出るだけでもよいさ・・・
1/100でもジンクス系とアヘッド系とか思ったが、もう無理ぽ
>>433 しかしそれでも「おもちゃ屋の作るプラモ」としては最高のアプローチをしたと思うよ
あれで頑張ったとか言っちゃいけない。あれで当然なんだと考えよう。(無茶
よーし明日は1/100鉄人買ってきてやる。嫌がらせとして。(なってねえ
1/100はオバフラとアヴァランチしか持ってないがどっちも満足いく出来だった
二期の1/100には期待できないのか
だからPCケチったんでしょ1/100 00は
無印には期待しないほうが良いよ。
あくまで繋だ。
なんか意図的に手抜いてるしよ。
MGもMGで00単品とオーライザーセットと出るんだろうね…
酷い出来とか言っちゃってゴメンよヴァーチェ。装甲がパズルみたいで組んでて楽しい
新ガンダム三機並べるとかっこいいな
ついクリアグリーンのスタンドを三機分そろえてしまった
アリオスが早く欲しい
>>439 こんなもんで繋がれてたまるかよ
今の俺は00のMGには全く興味なくなったよ
前半飛ばし過ぎて、二期分に割り当てる筈だった予算が、少し目減りしたからじゃね?
簡単な工作すらできないお子様が騒いでいますね。
だいたいにおいて、繋ぎアイテムってのは期待感を呷ってナンボだろ
1期の1/100はそういう意味でも完璧だったよ。「うわー無印1/100でここまでやっちゃって
MGどーすんだよとんでもねえことになるんじゃねえのwktkwktk」って最高に呷られたよ
それが2期のはなんだよ。「あーはいはいおいしいところはMGに取っておくわけねーふーんそうですか」
って感触しか持てねえよ。呷るどころか絶望させてどうする。
無印、コストダウンに力を入れ過ぎたんじゃないかな
第一報時に、電飾有りでこの値段は安すぎる!と思ったもんだ
今のご時世、価格控えめじゃないと大量には売れない
この際その浮いた(?)お金で工具を買って改造してみるのもいいかもね
けど、企業努力の方針と消費者のニーズを合致させるためにアンケートを書こう
ホビーサイト今月の新製品のページで投稿できる
>>400 何か茶色い粉が出るよね。
今、ふと1/100エクシアの箱の横見たら「ポージングの軸となる腰部にも
可動機構を採用」って書いてあった。
重要性はわかってるんだよな・・・
450 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 02:56:45 ID:rhc7w6nj
1/100は完全スルーする人多そうだな
もうHGだけだしてくれればいいよ
そんなネガティブなレスの中黙々と1/100 00にやすりがけをする俺
セラヴィーの背中の太陽炉挿入口(?)をじっくり眺めていたらもうこんな時間か
1/100ダブルオーを作ったとき頬のグレーとか再現してて凄かったがな
かわずに批判って言うのはイチバンやめて欲しい
グラハムフラッグの塗装に必要な塗料ってガンダムマーカーの種類の中にある?
あと、値段が高くないお勧めのニッパーを教えていただきたい。今まで使ってたやつは刃こぼれしちゃってゲート痕が残って仕上がりが汚くなるorz
デザインナイフは持って無いです。
元がいいものをより良くするための改造ならいくらでも喜んでやるけどな
本来なら必要なかったはずの作業をやる気にはならんよ
ああ間違えた
>>451だわ。
しかしまあ、なんでこんな構造にしたんかね。不満噴出するの分かってただろうに。
>>455 安いニッパーならホムセンにある1200円のプラスチック用ニッパー
デカい、切れる、重い
使いづらいがな
プラモ作るならやっぱタミヤの2500円の薄刃だな
これは神器の一つ
田宮のは錆びやすかったな
錆びても切れ味変わらないから問題無いけど
>>455 ハムフラッグは黒いから、マーカーだと色が乗らなくてきついと思うよ
お金に余裕がない場合、
逆にデザインナイフだけ買ってゲートをある程度残してナイフで処理するのも手だよ
少し手間だけどね
俺はだけど、デザインナイフは至る所で一番よく使う道具だ
そんなに悪いかな1/100 00
HGが良すぎた反動かね
個人的に1/100は体型が好みじゃない
まったく構成が煮詰まって無いんだよなあ
>>461 ナイフ指に深く刺して先っぽ見たら欠けてやがってgkbr・・・
それ以来怖くて使えない
ケルディムには、もうちょっとがんばっていただきたい。
本編でも・・・。
>>462 プラモ、ことガンプラは特に受け取り手によって求めるものは様々
ストレートに組んで飾るもよし
ブンドドしてもよし
塗装、改造してもよし
プロポーションの好みの問題
だからどんな物が出ようと不満の声は消えない
個人が良いと思った物は紛れもなく良い物だよ
再三アンケートの事を言っちゃうけど、
良いと思った事もアンケートに出した方がいいよ
なぁ…ラジエルの稼働に関してなんだが、ヴァーチェの肘カバーを流用しろとか書いてるけど二の腕から全部移植しても良さそうじゃないか?
いっそ1/100は廃止してHGで1/100並みの色分けとギミック入れて出して欲しいわ
あんまHG褒めてると、今の1/100の如く劣化させられるんじゃないかと心配になるわw
HGダブルオー、買おうか迷ってるんだ。
GNソードUのライフル形態のストック(腕との接続部?)は、
エクシアのGNソードのように、固定できるのかな?
ソレだけが俺を迷わせる。
誰か教えておくんなまし。
>>473 ありがとう…orz
ホビサとかも見てたんだけど、
きっと持たせてもユルユルっぽいな…。
ブキヤのポン刀でも持たせるかな(;´Д`)
>>468 丸々流用すれば、上腕ロール軸も活かせるよね
>>472 うでの接続部をくり抜くのマジおすすめ
ライフルをしっかり構えさせられるようになるよ
>>475 他の物を持てなくなるからね(´・ω・)
>>476 ピンバイスのブレード見つかったんで、そうするよ。
ありがとう。
>>470 HG廃止して1/100に力入れたほうがいいだろ。
他部署との競合的に考えて。
なんも加工しなくても拳と甲のパーツを接着するだけでライフルモードもガタつかなくなるぞ
480 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 06:25:24 ID:eXifz+QH
やっぱOOのガンプラは作ってて楽しいね
派遣バイトに過ぎない俺が唯一輝ける瞬間
>>478 でもそしたら端役MSなんて出なくなりそうだからなー
高くなるし場所も取るし小隊買いもしづらい
やっぱHGに力入れて欲しいな
尼のGNアームズtype-Dを今すぐ検索!
タイプE安くなったなぁ…
で、Dに何かあった?
俺の調べ方が間違ったんでなければ、
4410円から、ってのが一件かかった。
でも、ヨドとかでセール待てばもっと安くなりそうだ。
別に珍しい値段じゃないよな・・・?
3000円にでもなったかと思って飛んでしまったが・・・
・・・釣られた?
>>481 そこでFG復活ですよ。
つーかこのままだと1/144サイズクラスは完成品トイとの競合厳しくなっちまうだろうな。
スナップフィットと色分けとギミックと安全基準とラインナップ速度を確保しながら単価抑えて勝負するのは無理ポ。
タイプEは最高6割引きだったからそのへんまでD待ってるわ
>>478 地方のショボい販売店で現行のHGを1/100に置き換えると置くスペースが限られるから、一度の入荷数を減らさざるを得なくなります
地方の人は新製品の入手機会が結構減るかと
あと運送のトラックに積める数量も減少するからな
たぶんスレ違いなんだけど
HGガデッサ、アーチャー、オーライザーの予約、ビックコムでしたヤシいる?
ラジエルの腰回り可動を容易にする方法ないかな
間違った、腰アーマーね
タイプEはこの前尼で2kぐらいで売ってたし
タイプDもどこか忘れたけど半額でも売られてた、
それよりセラヴィーの部品破損したからもう一個買いたいけど、
尼でなかなか安くならないな、やっぱ値引きしなくても売れてる?
00の腰に文句言ってる人は腿の回転を忘れすぎだと思う。
胸の稼動と合わせれば、腰しか動かない他の1/100と同じくらいには動くぞ?
>>498 千田商店か、TYPED半額にしてたの
送料かかるの嫌だから直接買いに行ったよ
バンダイさん、早くhgアルケーを出してください!!
489の書き込みを見て、ビックカメラ見に行ったら1月00系全て予約終了!?
昨日の3時にはページすらなかったのに瞬殺かよ
んなもん、予約せんでも買えるんじゃないの?
>>466 ライルだししょうがない。これからのびるでしょう。
>>498 でも昨日ビックと淀行ったら両店舗ともセラヴィー売り切れだったしな。
今になって人気上昇してんのかな
>>478 他部署の方がHGとの競合避けるべきだろ
ロボ魂の出来的に考えて
GNシールドに丸いポリキャップはめるの忘れてた
合わせ目消したのに
>>490 スカート回りの元々のパーツ形状が掴めなくてどう切り離していいか困ってるんだが
とりあえずフロントスカート部分はスプリング接続にしようかと思う。
ただ、これもつなぐ場所がスペース的に難しいんでいっそ脚につなごうかと。
ビックカメラって配送業者ってどこなんだろう
佐川?
1/100 00が2mくらいの高さから落下したけど傷一つなかったぜ
一緒に落ちたキュリオスは最終戦仕様になったけど
507 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 09:36:23 ID:b0ToB3ml
>>497 いつも利用してるんだがそのうちまたすぐ予約再開してるよ。
うそ?!なくなったー…と思ったらあるじゃねえかという風に。
>>505 複数の業者だった。均等に依頼してるんじゃないの。
ブシッド5日か
以外に早いな
>>504 適切なアドバイスありがとうございます!!
そうか、スプリングと言う手があったか!!
HCMProはバズーカの内側引き出しフックがカッコわるいなあ
>>510 あっという間に貯蔵粒子が底を尽きそうだw
コンプロスレの甜菜じゃねえか
HGオーライザーの接続方法が背中の穴だけじゃなくGNドライブのノズルも使うと聞いて
背中もノズルも穴埋めしてしまったうちのダブルオー涙目w
>>516 もう一つお買い上げありがとうございます
>>510 ヒジ関節固定?
すぐヘタりそうなんだが
>>518 磐梯山、HGでアルヴァトーレお願いします
>>518 もう1個か、差し替えでなんとかなるかな
>>516 部品注文なら一月の発売まで余裕で間に合うだろ
まあもう一個買う奴が増えた方がお布施効果は有るんだろうがw
つ破損扱いで部品請求
トランザムカラー連発見てSEEDみたいに1期の新作はないと思いました
一期で未発売の機体ってなんかあるけー
リアルド・アンフ・ヘリオン
>>461 ふと気が付くとデザインナイフでペンスピンやってる俺
GNフラッグ、金ジム、アグリッサ
ああ金ピカのがあったな
長距離射撃鉄人、高機動鉄人、砂漠鉄人
鉄人って言うんじゃねえよ
534 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 12:18:24 ID:bOj9jfmL
>>531 そういえばテールブースターの人長距離・高機動作ってたな
ティエレンファイターの鉄人愛は異常だ
ヘリオン、リアルド、アンフが無理だとしても鉄人バリエーションは
HGでいいから全制覇して欲しいわ。それも無理ならせめて高機動B型だけでも
どうでもいいが俺のIDがなんかすごい
ヴァーチェのGNバズーカの持ち手ってプラモだと2つしか付いてなくて差し替え式だけど、
本物は左右中央で3つ付いてるのか?
劇中設定でもグリップは付け替え式です。
>>539 差し替えてるシーンとか見たこと無いけどアニメ設定でもプラモみたいに差し替えてるのかも
>グリップ
ヴァーチェ初登場の時、付け替えてなかったっけ?
>>539 ハイコンはグリップがHGみたいな可動しないから
中央専用のやつが付属してるだけ
ジンクス3の後頭部の泡攻め消ししたいんだけど、
顔面部分の後羽目どうすればいいかわからん…
参考になるサイトとかあっあらだれか教えて( ´ω`)
HGアリオスとGNアーチャーの同梱版って出るのかな?
出るなら来月のアリオスはスルーしたいんだけど。
>>545 この質問何度目だよ
ダブルオーとオーライザーのセットでさえ出ないんだから
準主役のセットが出る訳ねーだろ
だいたいこれは
「セットで売ると高額商品になってしまって手にとってもらいにくくなるから
別売するよ!以前出した00も連動してまた売れるからオイシイ!!」
って商法だから。再来年の1月頃にトランザムセットは出るかもしれんが
そこまで待つと言うのならそうしろよ
>>545 別に同梱版が出なくても一月に一緒に買えばいいだろ
>>546 ダブルオーとオーライザーのセットは1/100&HGでも出るぞ
出るのか出ないのかを確認したかっただけなんですけどねw
なぜか気分を害した方がいらっしゃるようなのでここらへんでやめときますw
> 出るなら来月のアリオスはスルーしたいんだけど。
とか余計な事書くからだろw
煽り耐性
>544
模型誌とかやった人によると、単に顔面パーツの横に出てる部分を全部落とすだけでいいらしい
今頃トランザムDVDを貰うために近所のジョーシンでセラヴィーとデモクトと
FGエクシア買ってきた。MGZ2.0のポスターも一緒に貰えた。
さて、2.100円にする為にだけに買ったFGエクシアをどうしようか・・・。
今更と言えば今更だが青クトの成型色ってフタロシアニンブルーをちょっと明るくした感じなんだな
>>557 ごめんさっき模型誌見たらHGセットは出ないみたいだ。
コッチの見間違いだった・・・すまない
セット物出るとしたら単品のオーライザーやGNアーチャー出た後かな
まだ出ると決まったわけじゃないけど
どっちにしろオーライザー買う時00もう一個買おうと思ってる
ドライブ結構動かしたから合体した時にパーツ保持できるか心配だし
合体させるとシールドをドライブに付けれないし。GNアームズのやつみたいな擬似トランザムにする予定
スレちがいだけど、来週発売される
ミニプラ買う?
1/100 00出来たが腰が動かないとかはそこまで気にならないんだけど
な ぜ 平 手 が な い
ボッタクラ「
>>563さんHDMご購入お願いします」
>>565 ボッタクラはないわぁ・・・
1期の1/100から流用するか
出来もラインナップも中途半端な1/100に価値はあるのか
MG出るって分かってるならそっち買うよなぁ
スレ2つあるんだね…
(´;ω;`)b キュリオス完成したお!塗装難しかった
>>561 SDと1/100のシールドを見るとドライブ下の穴と同じ形の穴が開いてる
たぶん肩ドライブ−シールド−オーライザーの順に接続できると思う
571 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 15:35:01 ID:5VyXQO62
GNアーチャーにキュリオスの追加武装って付かないのかねぇ
付けば確実に買うんだが・・・
なんか総合スレいっぱいあんな、どこが本物?
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ part20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196249848/ かつての重複スレに誘導貼りに行ったら
310 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:12:15 ID:dw2AlLdo
ガデッサはやっぱ144で終わりかなぁ
スローネも100にはならなかったし・・・
敵機もそれなりに100にしてほしいよ
>310 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:12:15 ID:dw2AlLdo
>2008/11/03(月)←←←←←←←←
これは…
セラヴィーの腹が折れました
ここって完成したのうpしたら、ここをこうした方がもっと良くなるかも、とかアドバイスしてくれるんですか?(´・ω・`)
>>576 してくれるだろうけど写真はちゃんとしてないと
文句言われるだけだと思う
>>575 俺も00の腰BJが今折れたぜ
上半身にパテ積めたのが負担だったのかな
>>579 携帯とか関係無い。
叩き上等でうp汁。
うpしたやつがガンダムだ。
583 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 15:54:57 ID:EHZXLZEY
HGフラッグ量産型が地元のザらスで¥500だった。買い?
買い
羨ましい
グラハム機、ハワード機、ダリル機、ジョシュア機、ランディ機、スチュアート機
6個買うんだ。
量産フラッグってすぐオバフラの陰に隠れちゃったよな
量産の色は好きなんだけどな
1/100じゃなく1/144オーライザーを先に出して下さい。
592 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 16:06:47 ID:rhc7w6nj
今日ザラス行ったらGNヤクト動画が1000円だから買ってしまった…俺はガンダムになれない
トイザラスって安いんだ
知らなかった
はじめましてだな、ガンダム!のシーンが燃えたので
量産型フラッグは好きだな。
トイザらスと言えばさぁ、小学生だったころ父親と一緒に誕生日プレゼント買いに行ったときはすんげー広い店だと思ったのに、最近久し振りに行ったらそんなことなかったんだよ…
あの頃に戻りたいぜ……
オーライザー単品しか出ないってことはダブルオーのGNシールド…
>>593 トイザラスが トランザム に見えた・・・
俺ってほんとガンダムだな。
>>591 ポーズはダサいけど丁寧に塗れてると思うよ
>>583 様々な人が俺ティエレンを作る中、俺フラッグを作ってみるのも一興だと思う。俺なら買っちゃうな
量産機は頭がツルっとしてる感じとか、腰回りのスマートさが好きだ
>>591 よくわかんね(´・ω・`)
いや、フツーw
黄色への墨入れは黒々しすぎかなくらい?
せっかくだからもっとかっこよく撮れよw
>>595 >>599 自分で見てもあまり分からなかったけど、ご意見ありがとうございました。
確かにポーズダサいですね…
今にも動き出しそうな感じを出したいんですけどねダメみたいです
>>603 いいじゃないか。顎少し引かせて全体撮るべし
つーか脚無いと動きは出せないと思うよ
>>597 HGオーライザーはGNシールドとソード連結パーツ付属
606 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 16:18:54 ID:bOj9jfmL
雑誌見なくてもスレで散々既出なのにね
>>601 言われてみて気がつきました(´・ω・`)
色々使いわけた方が良さそうですね!
ポーズは……
>>603 体全体が写ってないとどんなポーズかわかりにくいんだよね。ポーズや写真の見せ方
に関しては玩具レビューサイトなんかを参考にするといいかも
先ほどスローネ次男買おうとしたら微妙に箱が軽かったので中確認したらバスターソードの部分だけ無かった。 店員に報告して違うの買ったけどそのまま買ってしまったらどうなるんだろう?
トランザムなんていいからテールユニットとテールブースターをだs(ry
>>612 付属するかも・・・って夢見て良いですか?
<<583
ザラスって、値段の下一桁が0になった商品は基本的に再入荷しないらしいから、もう売場にフラッグが並ぶことがないと思うと何か寂しいな。
>>614 値段変わらないんだ・・・
下手したらただ赤いプラスチックなだけ
>>617 原料費高騰でもしかしたら既発売商品も順次値上げとか言われてたくらいなんだから
内容減る事はあっても増える事はないわな・・・
619 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 16:42:06 ID:rhc7w6nj
いろんなザラスで1/60ガンダムエクレア2000円 全部かわからんからチェッカー通してくれ
どうですかねもこうもねーだろ
画像がちいs(ry
画像小さすぎて意味わかんねーんだけど、と言ってみる
そこは直リンだめだよ
いやいやこれはw
627 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 17:00:06 ID:olaa86di
ガンプラ買う女っているんだな。驚きです
すいません・・・でなおして(ry
>>622 うん、まあね、「そのロダで画像に直リンクするのはちょっと……」とかは言うのも野暮だけどさ
ロダの使い方くらいは弁えましょうや
1/100ダブルオー用のスレはもうあるんだよね
>>627 ここに来てスイーツ仕様のガンプラが盛り上がってるのしらねえな?
ラインストーンとか貼り込んじゃって凄い事になってるんだぜ・・・w
ヴァーチェとナドレとオーギル買ってるお姉さんならいたな。
作品のできとかそういうの以前に
ピンボケ写真を貼るという行為が理解不能
urlはhを抜いて張るのが慣例です
>>632 まずなんの面白みもない組み方のピンボケ写真で何を評価すんだよ
やっぱりポーズって大事だよなw
別に評価してなんて言ってません。批評してとはいいましたが。
もういいです、すいませんでしたwwwww
なんか変なのいたな
色変えならともかく素組であーだこーだ言えってのが土台無理な話。
なんじゃそりゃ
痛々しい奴
646 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 17:15:42 ID:6/L7yJtE
>>638 ありがとうございます。
他の方たちは所詮けなすことしかできない器の小さなニートたちですね、わかります。
不愉快にさせたみたいなので失礼しますwwwwwww
そんなに悔しかったんだろうか
典型的なゆとり
望みどおり批判の嵐じゃないかw
もうこいつのHPは0だ
そっとしておいてやろう
新シャア板住民は勘違いの集団なんだから苛めちゃ駄目だろ。
生暖かく見守ってやれ。
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
>>621 シールドの先端尖らすかかっこよくなるよ、できればアンテナ類も
>>652 これが例のアクションベースか、いい感じだな
アリオスって5日に発売?
ロックオンの乗ってたランチア・ラリー037のカラーって緑のラインはサイドだけ?
資料はあるのかな?
ラジエルの膝を見てて思ったんだが、電穂じゃデュナメス使えとか書いてたけど種や種死のHGから膝関節を持ってきたほうが楽じゃないのか?
アリオスは11日に出荷予定
>>664 ちょっと分解して見ただけだが、膝裏の装甲の白い装甲で仕切られてる部分はそのまま残しても大丈夫そう。
多分、多少干渉して曲がりにくくなると思うから微調整がいると思う。
それと種のHGの膝が若干短いから接続部に穴を開けたプラ板を噛ますか、真ん中からぶった切ってプラ板を挟んで延長したほうが良さそう。
シースルー
どっちも馬鹿でガキで後味悪い
>>665 俺も電穂の自作パーツみてセイバーの膝思い出したから
明日やってみようと思ってたところだw
671 :
655:2008/11/27(木) 18:13:58 ID:cBgHZ5jf
試しにHG和田の膝関節を移植してみたが、かなり微妙だった。
膝は60〜70度くらいしか曲げれないし、ジョイント部自体が小さいから裏から見たらスカスカで見た目も悪い。
素直にデュナメスの膝関節を移植した方が良さそう。
セラヴィー腰とか背中の人の股関節とか折れすぎだろ
…かく言う俺も腰が折れた口でね、余ったランナーから軸移植したいんだが、どこかにやり方ないですかね?
今更だけど、HG00とオーライザーの接続部ってプラ対プラなのが確定的だよね
ちょっと残念
675 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 18:25:34 ID:b0ToB3ml
何でそんなに折れんだよ。
ブンドドとかいうのをやってるわけでもないはずだしさ。
ラジエルはまったく盛り上がらなかったな・・・
やっぱ機体のかっこよさは大事なんだな。セファーつけてもあれじゃあ・・・
677 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 18:27:28 ID:+pNKaupA
>>672 ピンバイスと廃ランナーと真鍮線と接着剤と消防並のIQがあれば考えるまでもないだろ
>>676 むしろセファーの方が話題になりそーな予感
アロウズジンクスの槍が作れない…
B31がはまらないよ
>>680-681 待て待て待て!?
と思ったが、昔は結構やったもんだなぁ……BB戦士とかで
まだ電ホ立ち読みしてないんだけど、どっかにセファーくっついた画像ある?
1/100 00ガンダム・・・
胴体に付いてるアンテナが顔に被ってポーズが付けにくい・・・
>>679 だからGNフラッグを出せとあれほど
えっ、違うって?
>>683 そして舌挟んで大惨事ですね、わかります
>>627 σ(´・ω・`)ノ そりゃいるよ
手先が器用じゃないからさっき見てもらったキュリオスは完成まで1ヶ月かかりましたけど…
血でいい色になるかもな
GNフラッグキット化にむけてロボ魂買うぜ
692 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:09:53 ID:5VyXQO62
てか何でお前らポキポキランナーから切り離すみたいな感覚でパーツが折れるんだよw
キットへの愛が足りんぞ!といってみる
俺は慎重に扱うせいか今まで折ったことないなぁ
ポキポキランナーから切り離すみたいな感覚でパーツが折れてしまう人でもいたかのような発言だな
セラヴィーのアレでもそこまで酷かないぜ
F91のヴェズバー事件もなかなかすごかったな
MG運命もヤバかった
696 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:13:56 ID:hVhdJCGJ
あの大惨事はもうおきないはず・・・はず・・・
>>688 俺と紛争根絶を前提にお付き合いしてください
EX-Sのビス締めすぎて、みたいなもんか
ヴぇすぱー
ヴぇすばー
ヴぇずばー
正しいのは一体どれなんだよ
>>699 「Variable Speed Beam Rifle」なのでヴェスバー
>>692 ポリキャップのとこに奥までしっかりハメ込もうとしたら
¨グシャッ¨ってなったんだよ!
デブいんだから、腰の接続は球形のじゃなくていつものポリキャップ採用しろよ
>>676 今日アマから届いたが・・・これは盛り上がれないwww
一週間後にサキガケが出荷か〜
まだセラヴィー完成してないし、1/100ダブルオーと同時製作になるかな
スローネアインをブンドドしすぎてGNランチャーの軸オレタ\(^O^)/ABSなのに
いっそバックパックごと外しちまえみたい感じで背中すっきりさせたんだが、これシンプルですげー格好良いぞw
HGトランザム仕様の画像ってもう既出してる?
トサカも肩のアンテナ&サーベルも取っちまえよw
模型店に配られた案内で、HG00の購入層に驚いた。子供へのプレゼントかはたまた。
>>679 個人用のカスタムMSつながりで、
グラハム用フラッグカスタムがのるんじゃない?
712 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:37:54 ID:eXifz+QH
セラヴィーの軸が折れやすいと聞くが
なにげにケルディムの股関節軸も穴空いてるのね
右側がポッキリ逝きました
帰宅したら修復じゃー
1/100 ダブルオーライザー、こんなに早く出るんなら無理して1/100 ダブルオー買うんじゃ無かった…
714 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:41:30 ID:eXifz+QH
>>713 トランザムやオリジナルのカラーで塗って楽しもうぜ
最近OOだけじゃなくHGUCなんかでも
わざわざ軸に肉抜き持ってきやがる馬鹿設計が多いな
>>713 そんなの随分まえから言われててた話じゃん
>>713 その分他の機体を買えばいいじゃないか
シナンジュ、アリオス、ブシドーなどなどいくらでも積めるぜ?
・・・今の積み具合からするとほんと俺もセット待ちすればよかった('A
何気にOOもケルディムも股関節にも肉穴開いてるけどね。。
アリオスは写真見て惚れた デザインとかの時点じゃ微妙だったのに
あんまり活躍してないのがあれだが・・
>>718 情報弱者ってのは「知りたくても知る手段を持っていない」人の事を指す
環境がありながら情報に疎いってのはただのズボラ、グズ、甲斐性無しなのであって
そういう奴に情報弱者と言うのは本当の情報弱者に失礼だよ。
模型誌専属モデラーになったら1/100セラヴィーちゃんフラゲできるよね!よね!
>>720 肉穴……フランス書院かと思ってしまうじゃないか。
>>713 他の1/100に光るGNドライブを移植すればおk
ティエレンとかティエレンとかティエレンに
ケルディムの背中のバーニア(ブースター?)についてる細いパーツが折れた…orz
727 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 20:08:21 ID:rbc/ubpB
マントヒヒ
今回の1/100って重さとかが気になるならSEEDの時みたいにスタンド前提でもいいと思った
>>716 壊れたら新しいの買う人が多いから壊れやすく、
なんて事はいくら何でもないんだろうけど…
強度の予測がまるっきりついてない事は確かだと思う。
セラヴィーの背中の人の股関節なんて、
軸の三分の一位の太い穴を本体スレスレにあけてるんだもん。
それで受けがあんなデカくて深いポリなんだから。
実際着脱で何回保つかって感じじゃない?
MG運命EBMは間接がメッキのせいではめるのキツいし
動かすとメリメリいうから困る
運命って言うんじゃねえよ
>>733 次にお前は「雪崩って言うんじゃねえよ」と言う!
おっと、それには乗らないぜ
>>646 悔しければ他の人の作品沢山みて色々吸収しようや。
今はネットがあるんだからその気さえあれば大抵のことは調べられるんだぜ?
お前の写真から努力のあとや熱意や人に見てもらいたいという意思が
伝われば口の悪いヤツらだって評価してくれる。
ガンバレ!
そんなに背中の人の股関節軸って折れやすいか?
もうかれこれ10回は手足付け替えて遊んでるがなんともないぞ?
情報弱者って言葉あちこちで見るようになったなあ
世の中には他人を見下さないと自分を維持できない人が多いのですよ
電ホ10周年記念が気になって眠れない死にたい
>>738 使ってる本人が顔真っ赤ってケースがほとんどだけどね。
個人的には同じ趣味で楽しそうにしてるのを見かければ嬉しいけどな
上手い下手とか無関係
もはや「情報弱者」なんて得意げに使うと恥ずかしいレベルの言葉だと思うが
>>737 まだ買ってないから知らんがどれだけ太くても折る人間は折るしなあ
ところで 合わせ目消してる人ケルディムのGNドライブはどうやって消してる?
スローネアインってあんなにカッコイいのに何で人気無いの?
パチラーに喧嘩売ったから(嘘)
>>744 今ムニュって乾燥待ちだったんだけど、言われて初めて
クリアパーツが挟み込みだったのに気付いた。
こりゃもうレンズ部分を丁寧に削ってはめ込むしかないなw
スローねは足が嫌い
>>749 オレも今どうしようか悩んでた 上の部分だけ切り取って
後でレンズ挟んで接着とかしかないっぽい
ファースト時代のガンプラは股間軸折れるのデフォだったしな
それを考えると今のガンプラは超がんばってると思うぞ 文句言う前に改造・改修するんだ
>>744 素直にマスキングかなぁ
もしくはレンズ挟む部分を切り離して塗装後接着
>>749 乾燥後に挟む部分を切り離せばいいかもしれない
丁度モールドもあるし
スローネはプラモに限っていえば色分け、可動が他のHGに
劣っているからじゃないか?俺は好きだけれども
部分塗装するだけでかなり化けるし
>>730 ディティールとして動かせるようにしてあるだけの物を
背中の人とか馬鹿言って付け替えたりとかしてるから壊すんだよ
どうせなら自前の間接仕込むぐらいしてみろっての
セラヴィーやっとかえたお!
積んでるケルディムとどっち先にパチろうかな〜
あと、アイン好きだぜ!
758 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 21:03:03 ID:aEKhD/Pc
すみませんが教えてください。
最近、息子がガンダムのプラモデルに夢中になってます。
以前家族旅行に行った際、ショッピングモールの
オモチャ売り場に展示してあったモデルが欲しいそうです。
来週の誕生日にプレゼントしてあげたいのですが、
近所のオモチャ屋やバンダイのHPを探しても上手く見つかりません。
形は上半身が普通の(初代?)ガンダムで、腰から下に
大きなロケットエンジンが付いていたそうです。
大きさは、普段息子が組み立てている1/144より少し大きかったとのこと。
これは何というモデルなのでしょうか?
ご存じの方、モデル名?、型式?、を教えていただきたく。
ガンダムせんちねる?
ガンダムスカイ?
761 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 21:05:54 ID:wlPtLYuM
GP03?
キュリオスガスト?
アグリッサ?
EX-S
GP03かね
初代ガンダムってのを考慮するとGアーマーか?HGUCででてたっけ?
おまえら優しいな
>1/144より少し大きかった
間違いなく旧キットのステイメンだなw
パーフェクトガンダム?
単純にガンダムスカイじゃないかな
ラジエル意外とまだ売ってるね
Sガンダムor ZプラスのBst型?
EZ-8のコアブースター装備?
775 :
759:2008/11/27(木) 21:10:53 ID:wH6E9tWI
>>768 そうそう!これがいいたかった
センチネルじゃなかったっけ??
面白いが、どこかに誘導してあげたほうがいいと思う。
と、書き込もうとしたら、もうこんなに
おまえら優しいな。
>>775 SガンダムBstだったかなこれの名前は
779 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 21:12:56 ID:wlPtLYuM
>1/144より少し大きかった
ああ!デンドロか!
ピザのドライヴってどこにあんの
そもそも何故このスレに…
スレ欄の一番上にでもあったか
784 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 21:17:37 ID:aEKhD/Pc
>>758です。
皆さん、レスありがとう!
沢山候補があって混乱してますが、ヒントを沢山頂いたので
何とか探せそうです。
明日、息子が起きたら一緒に検索して探してみます。
ありがとうございました。
>>782 そういえば顔から粒子出てたな
サンクス
>>784 足がついてて腰にロケットならGP03ステイメン
足の変わりにロケットならSガンダムのBst型
かな?
みつかるといいね
>>776 俺たちはガンダムだからな(゚∀゚)o彡゚
子供が作れるものならいいけど・・・
お前らの反応まるで二期のティエリアだぜ・・・(*´ω`)
ラジエル、ラジエルってなんの話かとずっと謎だったが
電撃ホビーの付録か、やっと謎が解けたよ
あれはいらんわ、雑誌価格 \1,280て高杉
HJも記事大したことなかったから今月号はスルー
大した額じゃないが節約は大事かなっと考えた
ダムAもくだらない付録で本体価格あげるの勘弁してほしい
あんなの即捨てるだけなのに
ガンダムマーカーセカンドって発売してんの?
アリオス+GNアーチャーが
赤トンボの夫婦にしか見えない
orz
>>790 あれか、捨てるぐらいなら俺にくれよとかいうレス期待しちゃってる構ってチャンか
よおお前らパチ組みども
さっさとパチ組みプラモうpれやカス
>>791 OOの絵が付いたやつか 売ってた
アレ新製品だったのか
アストレアの付録は欲しかったが時すでに遅し
>>776 俺たちはガンダムだ!!!
っで、ケルとセラどっち先に作るかね・・・
渡鬼みながら酒のみつつ検討中。。。。
あートランザムDVD欲しいよー
誰かくれよー
>>756 色々憶測乙
設計の甘さの話をしているんであって、付け替えたかどうかの話はしてないよね。
あの位置の穴なら埋めた上で真鍮通しても心許ないから、
基部にボールジョイントの軸と同径の穴あけて貫通させた上で付け替えたけど、
そんなめんどくさい事わざわざしないで済むならその方が良いと思わない?
それともバンダイの設計様の悪口は許さない?w
>>796 場所によるかもしれないけど、リサイクルショップとか見て回ったらどうだい。
意外とあったりするし。
光らせてみた・・・・すまんピンボケしてて。だがどうしても見てもらいたかったんだ。
みんなブシドー何体買うの?
ガンダムマーカーのセット物はジオン用いがい各主人公機のみしか対応してないのが残念だよな
大丈夫生まれ変わったから
ロボ魂のGNフラッグの出来はどうよ?
ロボ魂スレで聞け
僕も生まれ変わりたい
つまりろくでもない出来と言う訳ですね
スレチすぎると怒られるし。
HGでGNフラッグでないのかな?
出たらもちろんGNドライブは差し替えなしで付け替えできるんだよな?
差し替えなしでさ…
ハハッ…
>>799 本編始まる前なら感動はあったかもしれないけど今見てもアレだ
しかも9分弱だし
>>814 当分はHGじゃ二期の機体しか出さないんだろうけど、そのうち出るでしょ
それこそ放送終了後とかになるのかもしれんが
トランザム軍団はカラバリなので例外ってことで
いや‥出す気満々だろ
一月のトランザム軍団である程度資金を稼いでから出しそう
まぁ買う奴がいるのか?って話になるけどな・・・・・・・・
だったら連邦カラージンクスVとかで稼いだほうが利口だと思うけどなぁ
カラバには変わらんが
まさかセラヴィーの腰と胴体外しただけでボールジョイントの部分が折れるとは思わなかった
こうなったら徹底改修してやる
線画のGNフラッグみたいに頭小さくて肩モリモリのイカしたのがHGで出てくれたら後は何もいらない…
てかなんで磐梯はGNドライブとか光らせたんだ?
今週分の録画今見たんだけど、予告でヴァーチェ出てなかった?
回想か?新たな活躍シーンありか? まさかつじつま合わせでヴァーチェ状態でのトランザム持ってきちゃう?
あと宇宙行くっぽいよね。宇宙用MSでねーかなー
つーかラジエルは、少し待てば中古ショップに出回る。
ヘイズル関係も秋葉の中古屋で100円均一だったし
1/100の00ガンダムってどこをどう弄ればカッコ良くなるん?
>>822 アルケーと切り結んでる直前のアップの事ならアレはセラヴィーだぞ
そしてスレ違いな
造形自体はかっこいいよ
腰が動かなかったり、手首がボールジョイントじゃなかったりするのが致命的なだけで
>>822 つじつま合わせも何もヴァーチェのトランザム状態は本編でやったぞ??
>>823 フルドド、プリムローズはともかくヘイズルとか石田カラーのザクヲは割と投げ売りされてるね
>>826 ホビージャパンの作例も、えらくかっこよかったけど、
可動弄ってる以外は、ディテールアップ中心で
外見でそれなりに修正してるのは、肩のGNドライブくらいだよね
>>815 まじでwwww
でもSEEDのMSVのアストレイよりはマシだよな
ラジエル、NAOKIさんの作例よりもパチ組の方がカッコ良く見える…。
トランザム軍団はどんな感じになるんだろう。
値段が安いからあまり凝った造りにはならなそうだが、まさか普通の赤・タオツーピンク・キラキラシール辺りでお茶を濁して「トランザムバージョンです!(キリッ」とか言い張る気じゃないよな…?
エクシアルージュ
デュナメスルージュ
キュリオスルージュ
ヴァーチェルージュ
ナドレルージュ
837 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:38:21 ID:mdaQL5HW
>>835 1/100みたいにEXF仕様ででて欲しいけど
たぶんそうなるだろうな
せめて、おまけつければいいのになあ、GNピストルとか・・
まあ、ディアクティブモードに比べれば、トランザムの方がマシ
>>824 1/100ダブルオーは腿の裏のアーマーを思いっきりカットしたら
足グイングイン動くようになるし
仁王立ちが嘘のようにキマるようになるぜ
あとGNドライブの接続する青いの短くすると吉。
840 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:51:02 ID:NFyo0OSD
>>835 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 赤+タオツーピンク+キラキラシール=トランザムバージョン
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 良いネタ貰ったおwwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
って具合で磐梯山が見てたらどうするんだよ、言っちゃダメだろjk
元からそのつもりっぽいけど
>>835 通常版と値段変わらないから普通に成形色変えかと
トランザムバージョンにはなんの期待もするなよ
tes
やっと規制解除されたぜ
これで俺もガンダムになれる!
GNバズーカUもう一丁欲しい・・・
ありえないだろうけど、もしもクリアパーツとかだったら全部集めるよ
そういや昔はハイパーモード1/144Gガンシリーズあったなあ、ありゃ多少限定品みたいなもんだったか
>>845 さあ、セラヴィーをもう一体買ってくるんだ
電穂のNAOKIの作例で足首に使ってる『HGOOシリーズの肩パーツ』って一体どのキットから流用してるんだ?
ホビーサーチで探してみたけどそれらしい部品がわからなかった
一期のときはデュナメスが一番好きだったが、二期ではセラヴィーが
一番気に入ったんだぜ。1/144派だけど1/100が欲しくなるくらいだぜ
文字が入ってるGNドライブのシール付なら買う
>>850 そんくらい、自分でプリントアウトしちゃえばいいじゃん・・・
>>846 多分普通に各機種固有の色のとこがピンクになっただけだと思う。
ピンクのフルシールド、はないとと思うけど・・・どうすんのかな
アリオスの箱絵来ないな
>>854 持ってないけど背中の人の腕にくっつけてDXのサテライトのごとく垂らしておけば格好良さそう
>>796 アストレアって改造パーツの方か?
793じゃ無いが、5つくらい山に埋まってるから1個位譲ろうか?
>>858 マジで!?近所にリサイクルショップないから欲しい・・・
AOZ組→アストレア→ラジエルとキットの入ってる箱が全力で劣化してるな
箱なんてどうでもいいっちゃいいがちょっと残念
サーベルセットとか出ないかな……スローネアインのサーベルをフラッグに持たせてアニメを再現したいな。
リサイクルショップとか見たこと無いんだが日本橋にあるかな?
>>861 スローネの柄+ヴァーチェorナドレのビーム刃+クリアレッド
デザインがどうもなぁ ラジエルは。。
個人的に頭が固くなったせいか
純正GNドライブの機体は想像しずらいな。
擬似ならいくらでも作りたいな
GNティエレンばかりだけどw
ラジエルなぁ。
初めてGP03やEz8見た時のガッカリ感に似てるんだよなぁ。
これじゃないと言うか。
>>866 わりと行くけどリサイクルショップでは無いと思う
ラジエルは00よりG-UNITの機体っぽく見える
ラジエルはエクシアやデュナメスみたいに見た目の特化がないからいまいち魅力を感じないんだよなぁ。
もっといかにも隠密行動に特化してることを視覚的ににわかりやすくデザインすればよかったのに。
つまりGの影忍か
>>870 俺ラジエル持ってるけど隠密行動してるから見えない
青図の時と同じで外伝のストーリー読まないで写真とイラストだけ見てる俺が居る
テロルミラージュみたいなガンダム
ラジエルは前腕部のコンデンサとか大腿部や脇腹のリボンケーブルとか
第2-3世代の要素を普通に盛り込んでいればすんなり受け入れられた気がする
胸のビー玉は無しでいいけど
コンデンサ外出しは目立つからダメというなら
アストレアみたいにカバー付けるとかで
>>875 持ってる方も首ないからどっちがお母さんかわかんねーw
今更ながら1/100オバフラをポチってきた俺、参上
給料後は物欲地獄だぜフゥーハッハッハ!
今更だがなんかの特典で1/100ナドレ用のライフルとシールドでないよな…
エクシアのシールドとレジェンドのライフルで代用するしかないかな??
>>870 > もっといかにも隠密行動に特化してることを視覚的ににわかりやすくデザインすればよかったのに。
真っ黒に塗ってそこら中に「忍」ってマーキングいれまくったらいいんじゃね?ニンニン
881 :
858:2008/11/28(金) 01:25:27 ID:U2JJvZKx
>>878 給料日に給料もらえてるだけありがたいと思え…
よおお前らパチ組ども
さっさとパチ組プラモうpれやカスども
>>883 性犬さんまずは言いだしっぺからですよ、いやならその手の釣りは(人生ごと)辞めることお勧め
うるせえぞクソ性犬
>>888 それそっくりそのままお返しするわパチ厨
パチラー相手にえらそうな事言うなら自分で作ったもの一つアップするだけで事足りるのに
それが解らないなんて哀れ
ガキの喧嘩か
何でスルーできないの?馬鹿なの?死ぬの?
ガキをスルーことも出来ないバカに何いってもしょうがないです
894 :
HG名無しさん:2008/11/28(金) 02:21:19 ID:9mdhj+1B
このスレSUGEEEE!!!!
アレハンドロ・コーナー(器量が小さい)がいっぱいいる
なのでこの手で1/100ボロシアを作ってこんな行いをする貴様たちを破壊してやる
895 :
HG名無しさん:2008/11/28(金) 02:23:16 ID:wmUA9yns
>>892 「死んだ方が良いような馬鹿」だからなんじゃね?
今更ながら1/100キュリオス作った。
首ちょい延ばすだけでむちゃくちゃカッチョよくなるな
istd
なんや、まぁた喧嘩してはるんか?
全くもう〜、ごんたくれはスルーしなはれや
ところでもうすぐ武士アヘだな
デカールで装飾してやりたいんだけど、和風なデカールって何かない?
>>900 真武者のデカールは大きいか
あとはBB戦士の再販された武者のシール使うとか
最近、無駄に流れはやいな
いまやっと追いついて、全く同じように感じてたとこ
まともな流れで早いんならまあいいんだがどう考えてもそんなことはないんだよな
>>808 ウンコクオリティだよ
素直にプラモ化を待つべし
GNフラッグは大型キャンペーンでくるかもな
ラジエルにPC着けてみたんだが、これはいい!!
関節移植が楽しみになってきた
作例でも1/100の背中のでかい穴塞がないのな
アーチャー確かに脚生えてるな
>>911 そりゃ〜 オーラーザーでたらつけるためだろ
あああああああああああ
GNフラッグとアルヴァアロン欲しすぎ!
二期放映終了後に出ないかな
アルヴァアロンのメッキはグリプスセットの百式みたいので
>>913 完全に潰すって意味でなく蓋作るって意味で
設定もそのくぼみあるんじゃないの?知らんけど
アルヴァアロンってフレームがシルバーに見える
トランザムDVDてもらってから未開封で放置してるんだが
見る価値あるの?
もう本編始まった今じゃ無価値?
やっとHJを見たんだけどHGのオーライザーに大型ビームサーベルは付属しないのかよ?
それとも付いて当たり前だから載せてないのかな
>>921 手元の資料を見た限りではついてこない可能性が濃厚
きっとスペシャルセットとかで付けるんだぜ・・・
>>908 8話でおやっさんが軌道リニア内で端末みてるシーンで
端末画面に映ってるオーライザーCAD図だと、機首部ではなく機体中央付近に
コクピットらしき物があるけど
トランザムDVD欲しい
磐梯のHGプラモ予定ラインナップは13体だよね、
トランザムモード含めると丁度13体だから、
アルケーでないのかなorz・・・
HGのビーム刃出し渋りは異常
本命中の本命00第三形態のキットで全部付くかどうかすら怪しい
流石に2月3月に何も出ないのはあり得ないだろ
>>927 やっぱ、第三形態あるよなオライザ出すの早すぎだし
でもオーライザーと接続する頃って2期が半分終わる頃じゃないの
第三形態あるとしても最終話か一話前くらいしか出られないと思うけど
天元突破グレンラガンが立体化されるくらいだからそこら辺は気にしなくていいか
いや、天元突破出したのバンダイちがうから参考にならんでしょ。
出るには出ると思うけどね。
>>930 アクションフィギュアと同列で考えるのはおかしいだろ……メーカーも違うし
>>931 スローネドライってフリーザ第三形態似だよね、頭とか
うん、比較にならないのは重々承知だけど最終回限定とかいうとこれくらいしか思い当たらなかった
種のプロヴィの方がよかったか
弟三形態っていうかヴァーチェのダブルバズーカみたいな、最終決戦仕様程度だろう。
GNアームズとかでかいのは商品化したときの売上で苦しむからもうやらないでしょうし。
セブンソードが本編登場とかじゃね?
オーライザー付きだからバスターは無しで、代わりにGNソードUを1本持てば持てば7本になるし。
1/100で出せばMGに付けられますよ商法で・・・
>>935 00のMGは確実に出るだろうけど
オライザ、セブンソードもMG用を新規に出したりして
色々追加する為に元のデザインがシンプルなんだろうし
最終決戦仕様の第三形態も俺は大歓迎だわ
刹那「00はあと二回変身を残している・・・」
アルケーもイナクトみたいな感じなのかな
2009年10月アルケー2000回様仕様発売ですねわかります
939 :
HG名無しさん:2008/11/28(金) 11:36:53 ID:EGPNHphK
よおてめえらパチ組ども
うpないぞどうなってんの
空耳アワ〜
>>935 それが一番嬉しいなぁ
さらにかっこよくリファインされたセブンソードが見たい。GNソードどこやったんだよ
ダブルオー
ダブルオーライザー ←イマココ
ダブルオーライトニング
ですね
ダブルオーラバトラー
>>919 PS2のゲームのオマケで貰ったトランザムDVD、俺も放置してるw
00も種運命みたいに、続編出しそうだな・・・
プラモの売れも種よりもいいと思うし・・・
BANDAIならやりそう。
てか本来トランザムでてきた時点で十分反則的に強いはずなんだがなw
設定通りならセラヴィーがトランザムすればアルケーは次回で退場。
ええい!アルヴァトーレ&アロンはまだか!
GNフラッグは2ndシーズン終了間近に登場する、完全体GNフラッグのパーツ組み替えで再現可能!
っていう夢を見たい。
トランザムは1対1や敵の増援が無い時は圧倒的だけど、ペナルティがあるせいで
物量戦には弱いんだよな。とはいえ、一期最終戦はアルヴァトーレがいなけりゃ
ジンクスには負けなかったと思うけど
>>948 ビリーカタギリが開発中なんじゃねーの?
>>950 諸刃の剣設定はいいね、常時無敵は萎える
次スレ宜しく
トランザム予想
1、この価格でまさかのEXF仕様!
2、この価格でまさかの全身ラメ入りクリア+電飾! 全身が赤く輝くぞ!
3、
>>835。現実は非情である。
アヘッドが鉄人ベースの汎用型なら
フラッグベースの可変式高機動型GN機か
行って来る
>>953 ラメ入りは逆にいらねぇかも。ただの赤クリアなら大歓迎
一番欲しいのはユニコーンガンダムの集光樹脂版
きっと、某サイトのゼータ二機をくっつけたダブルゼータみたいにオーライザー二機をくっつけたダブルオーライザーを作る奴がきっといるはずだ
それは・・・つまらんな
え?セファーラジエル第二形態がどうしたって?
ガイシュツかもしれんが模型誌読んでて気付いた。
0ライザーとGNアーチャーって合体できるんじゃね?
>>962 セラヴィーの後ろの人と合体するんじゃね?
みたいな噂があったりなかったり。
二期のテーマが変形、合体、連携らしいが連携ってなんだろな
連携より変形が気になる
>>923 それだとイナクトとジンクスのセットになってしまいそうだw
イナックスですね
大使様専用の黄金便器発売と言うことですね!
>>963 それ以前にGNアーチャーとアリオスの不自然な合体形態が気になる
合体位置がどうしてあんな後方なのか、
ブースター付けるなら、全体バランスとしてケツの上辺りじゃなかろうか・・・と
>>969 更にオーライザーが後ろに合体してチェンジゲッター!
セラヴィーの後ろについてるのは実はオーガンダム
>>969 不自然というか、キュリオスガストでしょ。
ていうかこのままOガンダムは出番無しなんかな?
一番HGで出してほしいんだが・・・
オガンダムのHG化はGNフラッグ並みに低い確率だろうなぁw
期待の新人声優蒼月昇演じるリボンズアルマークが乗ってくるかもよ?
何かνガンダムを今風にしましたみたいなMSに乗らないかなぁ
ラスボスはGNザクで
>>975 単行本ではバカラスになってたあれか。懐かしいな。
>>976 そんなことしたら旧シャア板住人が怒り狂うだろうな
シャア板住人は新も旧もウンコばっかだからどうでもいいけどね
>>974 出来も悪くないし特別なギミックもないから
キャンペーンのあれで十分じゃね?
>>979 そればっかりは仕方ないw
まぁあいつらが金を落とすことはないだろうし聞く耳持たぬでおk
>>981 あなたは知りすぎた
ドラマCDではちゃんと古谷徹って名乗ってんだよな
リボンズ役ではなくナレーション役だからな
なんだアリオス18日かよ・・・
HGでGNフラッグでないならロボ魂買っちまおうかな
>>976 フィンファンネルの一つ一つに擬似ドライヴがついてるんですね、わかります
それでも合計7個か…彼と同等だ!
古谷徹にモビルスーツのインプレッションをしてもらいたい。
>>990 それは00のPS2のゲームでやってなかったっけ?
ume
1000ならアルヴァトーレ
1000じゃなくてもアルヴァトーレ
995梅
995ならファントン発売
1000ならHG若井おさむ発売
1000以外だったらGNフラッグ発売
1000なら999がアンフをスクラッチ
1000なら2期ラスボスは復活した変態金色MS
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。