【レッツファッキン】今だから近藤版を語ろう 4【タンゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
「MS戦記」 「機動戦士Ζガンダム」 「サイドストーリー・オブ・ガンダムΖ」
「ジオンの再興」 「新MS戦記」 「機動戦士ガンダム0079」 「バニシングマシン」
などの作品で有名な近藤和久氏について、御意見無用ファクトリーや何だと
模型的側面から楽しく語りましょう。

前スレ
[Fire!]今だから近藤版を語ろう 3[Shit!]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148393802/l50

過去スレ
今だから近藤版を語ろう。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1051114148/l50
今だから近藤版を語ろう。2
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092876878/l50
2HG名無しさん:2008/11/15(土) 14:20:59 ID:ZUVMhjfe
>980じゃないけど、前スレがdat落ちしてたので立てました
スレタイは前スレの>6にあった要望を入れてみました

HGUCギラ・ドーガも発売されたので、スレが盛り上がることを期待…
3HG名無しさん:2008/11/15(土) 20:21:50 ID:un5i8a2/
ギラ作り始めたらブラウン大尉思い出した。
4HG名無しさん:2008/11/15(土) 20:22:46 ID:FQm0xukL
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1 乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんたらかたら
    ノTiT¨ヽ,
5HG名無しさん:2008/11/16(日) 22:53:36 ID:qyxVlop4
           { l  , -、 /-、/リ  |ス  〉_/
           从レr气 /≠ミN /} |∨
           / ,イ}イヒ:}   ヒ::} } レヘ} l |
           { 乂  丶    ノソ   l |    
           |   l>n、   イじ i  l \   
      < 今年も好評放送中のプリキュアファイブの美しきメインヒロイン!
       ! キュアドリーム様が小さな体に夢を乗せ華麗に>>5get!!
      丿脇役キュアルージュにデカイ顔はさせない!!
     ∠__ズタボロになったバンダイカーン様の夢と栄光はこの私がキュアしてみせる!!
          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
おねが>>1マイメロディ    キティの噛ませ犬のくせに図に乗ってんじゃねーよヴォケ!!
ふしぎ星の☆>>2たご姫Gyu! 夢と希望を護るのはこの私よ!!
>>3ルモでポン!        わがまま言ってばかりいるとトイレ100回流しの刑よ!
きらりん☆レボリュー>>4ョン 今のうちにせいぜいアイドルごっこを楽しむがいいわ(プププ
美少女戦士セーラー>>6ーン    どう見てもパクりです 本当にありがとうございました♥
明日の>>7ージャ        私はあなたの仲間になんてならない!!絶対に!!
ふたり>>8プリキュアSplash☆Star バンダイカーン様の顔に泥を塗りやがって!!恥を知れ!!
お邪魔女どれみどっ>>9ぁーん! そこのイカリング、ちょっと来いや!
出ましたっ!パワパフガールズゼッ>>10 ちっちゃくて毒があって可愛いわよね☆ ん?誰、あんた達
>11-1001は来年の2月まで夢の中で遊んであげるわ♥
6HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:51:14 ID:HK1/jwW0
>>1乙です
7HG名無しさん:2008/11/17(月) 06:45:57 ID:ATnuRgA7
近藤版ワッパとか無いの?
8HG名無しさん:2008/11/17(月) 11:00:30 ID:sue0+ByJ
HGUCギラを6個買った奴は挙手!
9HG名無しさん:2008/11/17(月) 11:42:53 ID:vYeofWGt
>>1 スレタイGJ
10HG名無しさん:2008/11/17(月) 23:30:22 ID:N1JbYazd
ZZの旧キットも再販されたし
新MS戦記に出て来たタコザクのブースターつけた
アイザックを作ろうかななんて思ったり思わなかったり
11HG名無しさん:2008/11/18(火) 10:57:55 ID:t+7KSwrr
フリッパーとタコザクが合体したようなのもあったな。
12HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:15:56 ID:ZlrkKcwp
塗装は
サンド系の迷彩を適当に


バックパックはどうすりゃ良いの?
ブロッケンからM60もどきを引っ張ってきてデッチアゲなきゃならんよね。
ネットも用意しないと…


完成する気がしない…
13HG名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:45 ID:4dJZngay
1/48モデルも設定画もマンガ本編も全然形がちがうので適当で良い。
近藤メカの真髄は適当。
ブロッケンのに後ろの部分もうちょっとごちゃっとパーツ付けるぐらいでいいよ。

バックパックには
1/35機関銃チームセット(無ければ他ので良いがドイツ軍を推奨)の装備品を貼りつけて
ネットはほぐしガーゼがやっぱいちばん良い。
14HG名無しさん:2008/11/21(金) 00:36:47 ID:+Q6PYx8W
そのヘンのユルさ加減、ってのが良かったんだろうね。
作るヒトなりの捉え方や模型表現の引き出しなんかも垣間見えて、
他人が作った近藤/小林風ガンプラは見ていてすごく楽しい。
自分自身もあの頃と今では同じモノを作ろうとしたとき、
まったくベクトルの違う作り方になるしね。
あの頃の作ったモノは潔すぎる思い切りの良さ&ゴリゴリ力押しで
結構コレはコレでかっこイイかも、とか思うし。
思いっきり荒いけどなw
15HG名無しさん:2008/11/21(金) 11:12:19 ID:RBI0cqMx
近藤ワールドは理詰めで突き詰めたリアリティじゃなくて
中2レベルのミリタリー観、社会観で「なんとなくリアル、単純にすっげーかっこいい」。
ポジティブな意味での童貞感。
なんでドイツ軍とかなんでツインメリットコーティングとかつっこんじゃいけない。
16HG名無しさん:2008/11/21(金) 14:09:33 ID:HQV6tHlX
> なんでツインメリットコーティングとか
当人が「間を埋める為のかざり」と言っているがw

つーかHGUCギラ、本格的にいじろうかと思ってたんだが
ツィメリットコーティングだけやって満足しそうだ。
肩のトゲが4本同じじゃない以外は結構いいな。
17HG名無しさん:2008/11/21(金) 17:37:57 ID:2KShcTRF
>>14
徹底的に手を入れるのは肩がこるし
素組みで終わるのは味気ないし
設定通りだと何か物足りない

…と言う非常に微妙だが意外といた人達にハマったんだと思う
俺が正にそうだったw
18HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:27:07 ID:cXe0j9cq
HGUCスレに仲間がいるね。

てゆーかブロッケン売ってねぇ…
19HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:00:49 ID:YLwiO9oe
ソレらしく見えればいいし、設定に拘らないし、スケールすら無視!!
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2yc81121215515.jpg
これをいじってみようかと考えてます。
20HG名無しさん:2008/11/23(日) 10:47:39 ID:WR4rdgN6
マラサイの色味がいいね。
これでサザビー塗れば最高。

>当人が「間を埋める為のかざり」と言っているが
正直でよろしい
21HG名無しさん:2008/11/23(日) 10:49:23 ID:WR4rdgN6
>17
小学校〜中学校のびみょうな時期にハマった。
そのときの微妙なマインドとがっちりリンクしたんだろう。

一応これ褒めてます。
22HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:56:34 ID:5pjAh3iw
ゼクとジオをニコイチしたらブレッダになるぜ(嘘)
23HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:32:07 ID:2t7tpOlX
流用パーツでスツーカに使えそうなのないかね?
24HG名無しさん:2008/11/25(火) 15:47:33 ID:R2m7gOVs
>>22
脚はズゴックEで

>>23
基本的なパーツの形状はザク系・ガンダム系だから
その辺で一番使えそうなのを探せばいいんじゃね?
多少の切った貼ったは必要だろうけどさ
25HG名無しさん:2008/11/26(水) 14:07:22 ID:US1C+vn3
ズゴックE。アレは近藤メカ→ブチフィニッシュ→カトキ開発画稿→HGUCとなって消費者に届いた商品だった。
思えば近藤臭をカラカラに抜かれた商品だった。
26HG名無しさん:2008/11/26(水) 20:32:24 ID:yj0/ykYr
ギラってFZのB型ヘッドみたいなのなかったっけ?
27HG名無しさん:2008/11/27(木) 01:12:18 ID:Kf91LmYw
戦艦TUEEEEな。
28HG名無しさん:2008/11/27(木) 08:12:20 ID:ficQgC+1
HJオラザクの陸戦ジオングがGコマンダーにしか見えません…
29HG名無しさん:2008/11/27(木) 08:23:43 ID:k+RiJi2C
この人は全然絵が上手くならないね。
もうこの世界では特権階級の人なのかな?
ボンボンで初めて見たときはスゲェ興奮したよ
俺アレンジの第一人者だったような気がする
ジム2はこの人流のジムなんだろうと思ったよ
あのメカデザは大抜擢だったと思う
ジム2のMGかHGUC出ねーかなー
30HG名無しさん:2008/11/28(金) 01:47:55 ID:jIc9IlLh
上手くならないどころか、逆に下手になってる気がするんだが・・・
31HG名無しさん:2008/11/28(金) 02:26:06 ID:SuX+SBXI
>>26
あった。コサックヘッド?だったっけ?
32HG名無しさん:2008/11/28(金) 12:42:53 ID:z733xhJm
>25
それからするとまだGMIIはまだ近藤っぽさがかすかに残ってる方だと思う。
33HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:38 ID:tfzXj8vH
血を吸うマンションは去年の作品、と言われてもわからない
34HG名無しさん:2008/11/29(土) 05:59:12 ID:b47/7OMk
あれから25年以上たつのか
あのビオランテもどき

この人アシスタントはいないのかな?
全部アシスタントに任せたら絵の批判はされないと思うよ


35HG名無しさん:2008/11/29(土) 21:12:53 ID:KZtbYqab
さらにシナリオは専門のブレーンにやらせたらいい。
ゴルゴ13はさいとう・たかをが死亡しても連載は継続すると言われている。
36HG名無しさん:2008/12/01(月) 18:05:01 ID:Xq1Rey8u
そんな出来の良いもの、近藤作品じゃない!

でもMS戦記はストリームベースの高橋さんが話書いてたんだよな。
富野のチェックも一応あったとか。
37HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:57:14 ID:HGVmwXJf
近藤の困ったところは仕事ぶりのやっつけ感。
近藤版の気楽さはやっつけでやっても許されるところ。
38HG名無しさん:2008/12/04(木) 20:29:51 ID:Mp3Akfc6
戦艦がゴッグやズゴックに集られて沈没するビジュアルまでやれたらコンちゃんを誉めるぞ。
たとえどんなヘタ絵でも誉めるぞ。
39HG名無しさん:2008/12/05(金) 10:44:14 ID:NoiXFgI9
沈めるのは量産型ゼータの空爆だけど
それっぽいエピソードは新MS戦記の巻末に収録されとるがな。
ボンボンダョ〜ンのあれ。

ズゴックが艦船後部のデッキから海面にドボドボ降りていくカットとか
あんまり他のガンダム作品では描かれる事のないシーンだし好きだ

コンちゃんは意外と海戦を描かせたら光る。
40HG名無しさん:2008/12/05(金) 15:37:52 ID:j5WMqQBd
水上から飛び上がって攻撃して、艦艇からの反撃を受けてたけど、
水中から船底を攻撃した方がよかったんじゃないのかな。

絵にはならないけどw
41HG名無しさん:2008/12/06(土) 22:04:38 ID:HLxKbbYq
敵を引きつけて味方を助け、もう二度と運用できない時代遅れの骨董品が一花咲かせて天に召される。

あの段階ではこのシナリオしかない。でも何処かで見たシナリオ……あ、MSイg(ry
42HG名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:35 ID:3DRwtJzx
ガデムが全部やってるw
43HG名無しさん:2008/12/08(月) 12:23:29 ID:uqbsbdYR
B蔵の近藤版マラサイが7000円て買いかな?
44HG名無しさん:2008/12/08(月) 19:01:11 ID:6z0aeKIp
あ、それ欲しいな
45HG名無しさん:2008/12/08(月) 19:52:05 ID:zD4viBXq
小林版マラサイが容赦ないほどアレンジされてた反面、
近藤版シリーズの中でもアレンジがおとなしすぎて物足りない感があるが
あればとても欲しいものではある。
46HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:21:49 ID:yGXl9HwH
俺が近藤版で見てみたいMS
ガーベラテトラ
ガブスレイ
キュベレイ
このへんを、あのボコボコしたアレンジで見たいなぁ
あとティエレン
47HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:51:22 ID:fnLGXnIx
>>46
君はG3を知らんのか・・・・・
48HG名無しさん:2008/12/09(火) 22:09:06 ID:OWtj5Kq0
>>47
あくまでG-3はG-3でキュベレイじゃ無いじゃん
漫画のZの中ではキュベ扱いだったが
バインダーをもったハマーンの機体ってだけでデザインは別物

あくまで「アレンジ」の範疇で見たいって事でしょ。
49HG名無しさん:2008/12/09(火) 23:28:42 ID:KuPezIez
じゃあプトロタイプキュベレイで我慢汁
50HG名無しさん:2008/12/10(水) 02:05:59 ID:excLuZy6
ティエレンは確かに見てみたい。
あとザクVの画稿も不思議と無いよね?
近藤センセェ的にこんなのザクでも何でも無ェよ的な事なのか?
あとジオンの再興以降のアレンジの効いたゲルググも見たい。
51HG名無しさん:2008/12/11(木) 16:36:03 ID:1MDOvV/h
チャイカ2009だろ。
52HG名無しさん:2008/12/12(金) 06:44:05 ID:Aqat15zc
つーかセンチネルやれよコンちゃん。モグラとは浅くない縁だろ。
53HG名無しさん:2008/12/12(金) 19:25:30 ID:vLIrsIlM
ケンプファー
ガルバルディα
なんかも見たいな
54HG名無しさん:2008/12/13(土) 22:43:22 ID:Bh4L9dFB
ケンプファーは画集に数点収録されとるね。

アレックスをぶちのめしてるやつとか、
迷彩柄でグフのシールド持ってるやつとか
55HG名無しさん:2008/12/14(日) 22:24:47 ID:kKP3spnS
>迷彩柄でグフのシールド持ってるやつとか
コレだな
ttp://ranobe.com/up/src/up324629.jpg
56HG名無しさん:2008/12/14(日) 22:52:56 ID:l6XVX5kn
>>55
ちなみにその横のイラストの格納庫の中のMSはよく見ると
ケンプファーじゃなくてブレッダなんだよな
57HG名無しさん:2008/12/15(月) 06:52:40 ID:QJEaMRaj
ケンプはデザインがデザインだから、マラサイ瓦礫風にしてしまえば良かったんだ。
58HG名無しさん:2008/12/15(月) 12:15:33 ID:Xb0nUGRp
Gの伝説に出てきた小林版ケンプファーもシブい
59HG名無しさん:2008/12/18(木) 21:48:01 ID:MEofMNdI
寸詰まり胴体のケンプはG伝風クビレwaistがあれば丁度いい
60HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:19:12 ID:9+W6oEo6
G伝や小林版の話は小林スレでやってくれ
61HG名無しさん:2008/12/19(金) 17:50:40 ID:v/ugFPAC
勘弁してあげなよ。
小林スレは今紛争地帯なんだしw
62HG名無しさん:2008/12/23(火) 12:05:11 ID:2Vg6e356
今月載ってた?
63HG名無しさん:2008/12/23(火) 16:32:37 ID:Ux0vashK
ゆるして貰おうなんて思わん
俺は>>60を許さない

>>60みたいなやつにドムなんか必要ない
64HG名無しさん:2008/12/23(火) 22:18:03 ID:nksbTKDb
>>63
なんかコワ
65HG名無しさん:2008/12/24(水) 03:35:30 ID:JFRu70Q6
>>63
前半のネタ元何?
66ゲードライ:2008/12/24(水) 13:17:35 ID:mB+aQbmt
俺の青春・・・(涙)。。。
67ケン:2008/12/24(水) 13:19:44 ID:mB+aQbmt
プファー!
68アインハウエンテュ−プ:2008/12/24(水) 13:21:45 ID:mB+aQbmt
何語だ!
69HG名無しさん:2008/12/24(水) 13:22:12 ID:+9wiO30s
冬休み的
70HG名無しさん:2008/12/25(木) 11:48:34 ID:/Tpb6D+g
おいシドニー生まれ オーストラリアは今は夏だぞ
71HG名無しさん:2008/12/27(土) 23:13:14 ID:Aw+Oddg/
あの戦艦の原型何だろね
72HG名無しさん:2008/12/28(日) 20:41:19 ID:GJOkojl6
1/144の戦艦買ってきて適当にでっち上げろ!
73 【吉】 【622円】 :2009/01/01(木) 02:23:07 ID:AleU0lhv
バニシングマシン2読んだ?
74HG名無しさん:2009/01/07(水) 12:12:12 ID:ybNEPou9
連載中の戦艦対MSのマエフリになってたのは驚いた
75HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:06:56 ID:H9CrZ71D
バニシングマシン1巻買ってみたら6刷だった。地味に印税稼いでるね。
76HG名無しさん:2009/01/17(土) 00:16:20 ID:b190tWWF
保守
77HG名無しさん:2009/01/17(土) 21:26:27 ID:oCIfZFtt
さて、HGUCギラドーガを近藤版にしている勇者は何人いるかな?
78HG名無しさん:2009/01/19(月) 16:51:31 ID:xJ2e4fJI
本格的に取り組むとかなり手ごわいんだよな。
俺はリアスカートが上手く作れないんでリアスカートをいじらないで済むギリギリまで各部を大型化。
たっぱは1cmぐらい伸びたよ。
79HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:49:16 ID:Jk/T54K8
改の帽子を被せるだけで印象変わるよ
80HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:28:09 ID:eCbkbJuZ
その帽子をどうやったら上手く作れるか思案中
81HG名無しさん:2009/01/21(水) 06:03:18 ID:700K3lts
>>80
コトブキヤのバーニアパーツを帽子の芯にするとかどう?
82HG名無しさん:2009/01/23(金) 20:55:14 ID:tykvYM2s
>>80
基本エポパテで盛り付けて、彫刻刀で削る。
芯は木工用エポ(ここで形をつくる)、
表面仕上はウエーブorタミヤでがいいと思う。
ガンバレ。
83HG名無しさん:2009/01/23(金) 22:55:42 ID:U66mV4FC
近藤版アムロ(ジオンの再興のやつ)をどうやったら上手く作れるか思案中
84HG名無しさん:2009/01/24(土) 12:25:25 ID:Z3kXPMjW
>>83
一瞬、フィギュアを作ろうとしてるのかと思ったw
85HG名無しさん:2009/01/24(土) 13:14:57 ID:dVbAUyxn
1/20アムロをベースに改造して作ろうと思ったら
おっと手元がすべってマッチに
86HG名無しさん:2009/01/24(土) 17:40:07 ID:Z3kXPMjW
今月のモデグラに近藤版ギラの作例が載ってたね
ジャンクパーツと、パテの整形も程々の雰囲気重視の作例だったけど
どこからどう見ても近藤版だったw
87HG名無しさん:2009/01/24(土) 18:32:38 ID:InEITpxo
モデグラに近藤版ギラ

あまりにバッチイ仕上げでびっくりした。

88HG名無しさん:2009/01/24(土) 18:48:56 ID:FbuYVk7i
当時、ボンボンで連載を読んだときの衝撃は凄かったなぁ〜ムサイに帰投する着艦フックやザクやガンダムのデザインが好きだった…
89HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:22:03 ID:P2X2wPtY
いつからタッチが劣化しちゃったんだろう。
キャラもMSもヒョロヒョロにうすっぺらくなっちまったなぁ。
関節もテキトーだし。
自分で気付かないのかね?
90HG名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:36 ID:2NWQajuy
Z連載時から一枚イラスト以外はMS戦記に及ばない。
とかカキコしてみたりする。
91HG名無しさん:2009/01/25(日) 13:33:52 ID:qwLKnoLc
>>89
「マシンロックG」で小林風の絵柄をやめた時には
もう昔のように描けなくなってて、
さらにガンダム0079でペラペラ作画になった流れ。
92HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:29:15 ID:MZ3466ah
例の強襲ガンタンク、出てくるかな?
93HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:21:28 ID:/s86zh3H
近藤版のギラを大昔のHJーEXで確認したけど…

ヒザから下が絶望的にデザイン違う。
シリンダーもパイプもないし、つま先はトガってるし。
てゆーか全身細身だし。

再現は(自分のスキルじゃ)ムリ…
94HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:48:00 ID:9bP+hL56
>>93
近藤版ギラに正解は無し!!
作ってみなければ何も進まない。
プロと呼ばれる人さえ、
最初からスキルがあった訳でないし。
がんばれよ!!
95HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:02 ID:fzmTyXc7
今月のモデグラで近藤ギラの作例が載ってるので参考にするといいかも
96HG名無しさん:2009/01/28(水) 10:43:54 ID:f98qdpHl
>95
参考にならんよ
97HG名無しさん:2009/01/28(水) 15:35:49 ID:RY6XPlKC
>>93
先すぼまりのスネは00のアヘッドを加工すればいいかも。
細い足首もアヘッドの物にプラ板貼ればそれっぽくなるだろうし。
98HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:17:03 ID:pgs2RUmu
>>93
古のレシピだと
ヒザから下-
内側パーツ2コイチ
つま先はガルスJ
で幅ツメ!
99HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:27:42 ID:s5qGrqW4
近藤スレは暖かいね。
100HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:56:55 ID:c5k1Tmur
コンちゃんギラズール描いてくれよ
101HG名無しさん:2009/01/29(木) 10:15:50 ID:5Uy3f43F
UCのサイドストーリーって描けそうな余白たくさんあるからなぁ。
潜伏していたネオジオン残党。
ブラウンがやっぱり居たりして。
102HG名無しさん:2009/01/29(木) 11:19:35 ID:ozvh1ivp
ttp://mokei.net/up/img/img20090129111423.jpg
土日モデリング(つーか正月2日、3日)で作ったうちの。
中途半端ではあるけども、もう後はキズを消して塗ろーかと。

使ってない俺が言うのもなんだが膝から下は1/100Vガンが手っ取り早いとオモ。
103HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:00:40 ID:meK8IpaD
>>102
この頃の近藤メカにある柔らかいラインが少し足りないような気もするけど
簡単モデリングならこれで充分かもね
MGの作例のようにツインメリットや適当なジャンクパーツの追加、塗装をすれば
誰が見ても近藤ギラな仕上がりになると思うよ
何よりも早く完成した姿が見たい…頑張ってくれい!
104HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:01:13 ID:PDe1Mlfs
つま先をとがらせれば完璧じゃない。
せっかくだからそこまでやろーぜ!
105HG名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:40 ID:ztjsgZNE
グリフォン出ないかな・・
106HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:50:24 ID:AyN23Rle
Bクラブから近ギラ改造パーツでないかな♪
107HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:17:00 ID:npr+L72v
鎌田氏か原口氏が原型師に復帰しないかぎりは
中途半端な改造パーツになりそう
108HG名無しさん:2009/02/10(火) 07:38:22 ID:7TQlOgI1
だれそれ?
109HG名無しさん:2009/02/11(水) 00:22:29 ID:eM5jI55G
>>107
ご意見無用ファクトリーなつかしいね。
バブルのころかつやくしてたよね。
ジャギャーとか改造パーツででないかな。
とかいってみる。

110HG名無しさん:2009/02/11(水) 02:02:41 ID:J39DUrbX
>>109
大陸製改パじゃあるまいし
ベースキットどこに使うつもりだよw

ブレッダやゲルブやSイェーガーなら・・・。
やっぱりνガン用Gコマンダー改パが欲しい!
とか無責任なコトいってみる。
111HG名無しさん:2009/02/11(水) 08:21:11 ID:eM5jI55G
最近バニシングマシーンよんだけど
マムートかっこいいな。
バニシングマシーン3とか4では
マムート主役でやってくれないかな。
海辺でゾックあたりとノーガードで
撃ち合ってもらいたいよ。
112HG名無しさん:2009/02/12(木) 01:10:21 ID:ec86gMIk
オークションにちらほらでてるみたいだな。
113HG名無し:2009/02/12(木) 07:53:56 ID:yT5TtM3I
>112
これのことか?
//page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51847598
114HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:15:48 ID:V16J/Flu
ゴミだな
115HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:53:03 ID:sIB9eLmd
BクラのジムU/Vは再販もされたからそこそこ見かけるけど
F-CON販売のD型ハイザックと近藤版ガンダムは確かに激レア
116HG名無し:2009/02/12(木) 16:48:15 ID:yT5TtM3I
>BクラのジムU/Vは再販・・・。

って何時ごろの再販?
今のBクラブブランドでの再販ですか?
Bクラブショップってのは何年くらいまで在ったんだ?

クレクレで申し訳ない、事情通の方教えてください。
117HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:32:03 ID:sIB9eLmd
>>116
再販って言っても当時(90年代前半位まで)の話だよ
それなりに数が出てるから中古市場でもよく見かけるって事

それに比べると当時のイベント限定キットはかなり希少
ハイザックの原型が鎌田氏だったら欲しかったんだけど
118HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:10:02 ID:Q0GS6Zsv
>>115
Bクラブ誌上で「GMU&Vコンパチキット通販やるよ」って告知があって
電話注文したら既に瞬殺されてた記憶が蘇ったわ。
119HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:10:14 ID:It0HcI9Q
>108
このスレでは知らないほうがどうかしてる
120HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:13:49 ID:y5VY7RwQ
事情通しか常駐できません。

新参者はお引取り下さいってことか!
121HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:15:13 ID:2cn+v8rr
122HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:28:00 ID:JHq4Z2SH
>>121
もっと安くしてくだしあ
123HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:40:50 ID:Q0GS6Zsv
ネットオークション普及前は結構安く買えたんだけどね。
まんだらけで近藤ブラン定価の半額だったりとか。

オクだと高騰しちゃうし、それ前提で値段つけて出品するしで。
124HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:28:31 ID:Y4S7zh9+
去年近所の店で
御意見無用ファクトリーのゴブリンを定価で買えたのはラッキーだったんだな。
125HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:38:10 ID:PlzAZ/Jz
捨ておけ
126HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:27:17 ID:aOP0SX5Y
>120
違う ここの通行料は高いぜ! という事だ
127HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:16:38 ID:ahxw/lUS
128HG名無しさん:2009/02/17(火) 11:39:33 ID:j5UtMwtv
ニヤニヤ
129HG名無しさん:2009/02/17(火) 17:13:40 ID:LyNoEqBO
>>127
開催中のオークションを晒すのは宣伝行為と誤解されて、
違反申告や嫌がらせ入札をされたりするから止めた方がいいんだぜ。

その作品について語りたい場合は画像のアドレスだけ貼るなどにした方がいいぜ。
130HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:17:37 ID:cWs9LKQB
コンちゃんメカをGFFで出したら凄いことになると思う
131HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:34:14 ID:8uDL39jl
GFFは加ト吉グレードなのが大前提なわけで(ry

マジレスするとあの辺は新シリーズでますますおもちゃの方向へ割り切っちゃう様子なので近藤版とは馴染まないだろう。
CADの癖まんまの直線的な成型でプラスチックの成型色剥き出しで部分塗装仕上げの近藤版MSなんて見たくはない。
132HG名無し:2009/02/24(火) 07:43:15 ID:LGQiNYZT
>131
やっぱり、90年代前半のGK群が一番幸せな時代だったんだなあ。
もっとも、GM系はほとんど無かったが・・・。
133HG名無しさん:2009/02/24(火) 13:49:08 ID:FAkOhaYV
GM系?

いらんよ
134HG名無しさん:2009/02/24(火) 15:04:28 ID:wqkiKz5N
>コンちゃんメカをGFFで出したら凄いことになると思う
GFFというと語弊があるが、そういう動きは確かにかつてあった。ポシャったが。

近ちゃん自身「ぼくのメカがおもちゃになるなんて感激」的なコメントも出してたんだが。
135HG名無しさん:2009/02/24(火) 15:11:52 ID:HMipqF91
コンちゃんメカはラジエルみたいなので発売してほしい
136HG名無しさん:2009/02/24(火) 15:35:20 ID:uNvhEUvY
>>134
キャンディトイのフュージョンワークスのアルティメットオペレーションは近藤だったの?
それともMKちゃんだったの?
137HG名無しさん:2009/02/24(火) 15:50:13 ID:7iP38ux0
もっと昔、MS戦記の頃に立体商品化の企画があったのだよ。

フュージョンワークスのは近藤かmkかとかハッキリしたものは無くて某楠の勝手で80年代の雰囲気を漠然と再現したんだろうな。
138HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:04:04 ID:1WqRGpbs
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j25033717
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j25033715
乳癌は知っているけど、近藤版のギラ・ドーガって1/144であったんだ!?
139HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:03:01 ID:GjR9+e2/
b蔵のバックナンバーあされ
140HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:27:28 ID:b2jOAIWT
クロスオーバーノートブック2の後半にある
模型リストに写真と原型師名が掲載されてるよ。

ドダイとかもパーツ状態で載ってるw
141HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:42:07 ID:uMu/o35r
サムライ7みたいなノリでコンちゃんメカがアニメになったら素敵だよね
142HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:51:57 ID:LxDki/rU
>>141
う〜む、君SAMRAI7見て無いだろ。。。。。
143HG名無しさん:2009/03/05(木) 08:23:41 ID:1FpREghr
最終回だけ見たけど、絵が全然動いてなくてワロス
144HG名無しさん:2009/03/05(木) 23:41:07 ID:kYras7o4
145HG名無しさん:2009/03/09(月) 10:23:16 ID:2dgIB+Nz
ニュータイプ付録DVDに1話はいってたから、1話だけ観た
146HG名無しさん:2009/03/13(金) 21:28:54 ID:42FET+hv
…(´・ω・`)
147ウリウリマン:2009/03/13(金) 21:33:02 ID:DvF16kS5
ブラウン伍長が 血を吸うマンションに突撃して パワードスーツが最後自爆する

そんな近藤が好きです
148HG名無しさん:2009/03/14(土) 09:03:12 ID:KPH6cJBA
久々にZをDVDで全話見たけど、ドルク中尉ってどこに出てきたん?
あと近藤版Z何度読み返してもどこでジェリドが死んだかぜんぜんわからんかった。
149HG名無しさん:2009/03/18(水) 20:42:09 ID:6B5EpWcB
ダンタンクキット化希望
150HG名無しさん:2009/03/28(土) 10:35:43 ID:P9Pwetdq
>>148
近藤Zのヤザンはドゴスギアの爆発に巻き込まれて退場、
ドルクはヤザンの代わりだからアニメには出て来ないよ。

ジェリドはマウアー失った所で退場、以後出て来ない。

アニメ本編の脚本や細かい指示が届かない状態で見切り発車してる部分や
1話で4話分を消化しないといけないから
ストーリーに関係ない部分を省略したり、色々あるんだよ。
151HG名無しさん:2009/03/29(日) 13:31:38 ID:D+FFUts0
コロニーレーザーのシーンは迫力あったなあ
今号のオリジンのソーラシステムにも負けてない
152HG名無しさん:2009/03/29(日) 23:00:04 ID:OqDPdrP8
>コンちゃんメカがアニメになったら素敵だよね
志村、GMII GMII
153HG名無しさん:2009/03/31(火) 06:52:02 ID:Ce2VgmiK
最近永野氏のシュツルムディアスや
出渕氏のHi-νがHGUCででることになってるよな。
こんちゃんメカもでないかな。
ゲードライとかジャギャーTとか。
154HG名無しさん:2009/03/31(火) 12:17:59 ID:YRfHy/cX
近藤版のガンダムとゼータガンダムはなにで連載されたもののコミック化なのですか?
教えてくださいな
155HG名無しさん:2009/03/31(火) 13:26:37 ID:iTz0REXJ
ガンダムはMS SAGAで始まって電撃大王に移籍
ゼータとMS戦記はボンボンで連載

アナザーストーリーのゼータは模型情報
156HG名無しさん:2009/03/31(火) 14:51:31 ID:Co4kqhzR
ベルタードーガの話ってここでいいんですかね?
とりあえずこれを作るためにHGのレズンギラとジ・オを手に入れたんですが
他に簡単に入手できて流用できそうなものありますかね?
今回が初の大改造なのでできるだけそのまま流用出来ると嬉しいです
157HG名無しさん:2009/03/31(火) 17:56:06 ID:Y0/bVPGK
お引取りください
158HG名無しさん:2009/03/31(火) 19:22:44 ID:YrV5vYi7
ファルケを改造してシュツルムイエーガーを作りたいが・・・
ファルケ完成ばかりだから今は止して置く・・・
159HG名無しさん:2009/03/31(火) 19:33:42 ID:Ce2VgmiK
ファルケとギャプランをニコイチ
するの?
160HG名無しさん:2009/03/31(火) 19:50:23 ID:YRfHy/cX
>>155ありがとうございました。
1st描く仕事を任されるなんて近藤さんはかなりすごいですね
やはり初めてアレンジ版モビルスーツを手掛けた功績は高く評価されているようですね
川口名人なんて今や御エライさんだし
僕はジム2が大好きです
それもこれも当時を知る人間だからなのでしょうか。
懐古的な感情を通してでなければ評価出来ないのがつらい、正直なところ

しかしジム2の近藤&藤田(?)の仕事は最高作だと思っています。
161HG名無しさん:2009/03/31(火) 20:04:39 ID:B0ZWbVP1
>>158
わざわざ高いファルケ
使わんでも
ライトニング使えばいいよ。
ニチモの48が大きさや価格からオススメ
162HG名無しさん:2009/04/01(水) 07:20:16 ID:MtH58Dgl
>>155
大王の作風から浮きすぎてて
毎月手に取るのがつらかったわw
163HG名無しさん:2009/04/02(木) 23:17:42 ID:ZW9xFsn5
>>162
だよな
萌えの中にあの画風w
164HG名無しさん:2009/04/03(金) 10:15:32 ID:M54LxDqN
ララァが一応、仮に萌えっぽく描かれてなかった?ww
服が変わったりなんかして
165HG名無しさん:2009/04/03(金) 18:09:17 ID:vwNKNhIh
ギラ・ドーガの膝下のダクトってどうやって作ってる?

166HG名無しさん:2009/04/03(金) 21:44:58 ID:jDfIOJWv
>>165
膝パッド下にある長方形の小型バーニアの事なら
適当に他のキットから流用するなりプラバンを箱組みするなりで良いんじゃないかな

あらかじめバーニアより一回り大き目に組んだ箱を埋め込んでパテで整形
そこにバーニアをはめ込むって手順になるけど、
直接パテ盛り整形してからデザインナイフと彫刻刀で穴をくり貫いてもOKだと思う
167HG名無しさん:2009/04/03(金) 23:23:25 ID:vwNKNhIh
>>166
ありがとうございます。早速やってみます。
168HG名無しさん:2009/04/14(火) 14:53:01 ID:MVyA0/vV
age
169HG名無しさん:2009/04/24(金) 11:47:40 ID:kMv3awLV
電ホビも、いまごろ近藤と組む(しかも昔の作風…)
くらいだったら、「0079」の頃に立体展開してやりゃ
よかったのに…。
同じ電撃なのにシカトで悲しかったよ。
170HG名無しさん:2009/04/24(金) 14:46:26 ID:Wf+ioL+c
>>169
今回のは毎回違うガンダムメカ描きと組む企画だし、
0079連載してた頃は売れ線の種ガンがあったからねえ。
今は00もAOZも終わって空洞だから
ああいう企画立てたんじゃないかな。
171HG名無しさん:2009/04/24(金) 16:44:19 ID:cgydtkgn
169 170>>
詳細キボン
普段はモデグラ読者ですがコンチャン
連載企画がはじまるんですか?
むかしの小林源文チックな作風なら
なおよしと思いますが。
172HG名無しさん:2009/04/24(金) 18:41:55 ID:cHyGuotr
gこまんだー
173HG名無しさん:2009/04/24(金) 20:54:04 ID:wAw2iptv
自慰コマンだぁー
174HG名無しさん:2009/04/25(土) 00:13:39 ID:2yHMmYqb
>>171
メカ描きのデザインを徹底監修でスクラッチする企画があるのよ。
1回目は福地の1/100ブシドーアヘッドで、2回目が近藤。
175171:2009/04/25(土) 01:04:04 ID:NV6a0//U
>>174
教えてくれてありがとう。
近ちゃんオンリーの企画じゃないのね。
ちょっとがっかり。
176HG名無しさん:2009/04/25(土) 08:01:42 ID:GgebvLV9
正確には一回目がケルディムガンダムで、今回は
三回目ね。

サザビー、ギラ、クラッシュしたジェガン。
昔のデザインとはちょっと違う(足首とか)けど
かっこいいジオラマだった。
177HG名無しさん:2009/04/25(土) 10:06:46 ID:Y+azxNsA
な、なにィー それは買わねば


fgに近藤ネタを投稿してみたら
意外とお仲間が他にもいて結構嬉しかった
水面下では作ってる人いるんだね
178HG名無しさん:2009/04/25(土) 11:53:47 ID:NV6a0//U
近藤MSかっこいいとおもうけどな
だいたいなんだよブシドーアヘッドって。
あんなのがキット化されんのかよ。
ジャギャーのほうがかっこいいじゃん。
179HG名無しさん:2009/04/25(土) 18:52:15 ID:i5603kxE
電撃がんばってるな・・・コンちゃんとコラボして第二弾もやってほしいなぁ
180HG名無しさん:2009/04/25(土) 23:52:36 ID:/UxJIg8m
コンちゃんきてたな
胚乳やHWS出たんだからそれに合わせてGコマンダーやって欲しかったな
181HG名無しさん:2009/04/26(日) 00:17:06 ID:eT8ElGfa
ちょっとまえにヴァーチェ改造でやりましたけどな
182HG名無しさん:2009/04/26(日) 00:23:52 ID:5tc+dGm7
そうなの?真面目に読んでないからシランかった
183HG名無しさん:2009/04/26(日) 06:04:38 ID:C/RKvetw
っ【取説通りにゃ作りません】
184HG名無しさん:2009/04/26(日) 12:29:00 ID:yjo67AtU
ツィメリットにスカートにDOKDOKDOK
この調子でサイドストーリーΖも!
185HG名無しさん:2009/04/26(日) 21:29:17 ID:3TSmU8xp
電撃久しぶりに買った、G-3やキュベレイの食玩とか発売してくれたらまとめ買いするのに…
186HG名無しさん:2009/04/26(日) 22:37:44 ID:mUcH4/a6
コトブキヤのゲードライ再販しないかな?
ところでウギャーモデリングってところが
イベントでジャギャー売ってたの?
誰かおしえてください。
187HG名無しさん:2009/04/26(日) 23:23:04 ID:5tc+dGm7
再販まずないだろう
キャラの版権の立場が微妙すぎる

ココ見る限り売ってないのかもな
http://mx666ver7777.web.infoseek.co.jp/gellaryA.html
188HG名無しさん:2009/04/26(日) 23:53:57 ID:QiuVjH41
http://dancingrain.hp.infoseek.co.jp/gk/gk17/gk17.html
ジャギャーとプレッダ
売るも何も未完成の展示のみ
189HG名無しさん:2009/04/27(月) 00:29:19 ID:OCCJvB0n
ウギャーのジャギャーは>188の状態から製作が進んでるけど
所々アレンジしてて元絵と少し違う感じになってるな
190HG名無しさん:2009/04/27(月) 18:00:01 ID:+0Un6nTi
>キャラの版権の立場が微妙

ジャギャーってガンダム関連扱い?
191HG名無しさん:2009/04/28(火) 11:14:19 ID:Sw34kLCW
電穂で記事を見つけて来てみれば、案の定スレが伸びてたなw
やっぱり雑誌に作例が載るとスレの勢いも違うねぇ
コレが好評で、定期的にやってくれたら嬉しいのだけど
見たいのは「昔の近藤MS」だから、頻繁に記事にするのは難しいかな?
192HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:44:24 ID:kgjk8h3D
おお、スレあった!良かった!(T▽T)
今後の電ホに期待!
193HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:20:45 ID:RtCd3HOy
電ホのジオラマの実物がアソビットに展示してあったよ。
いつまで展示してるのか分からないから、見に行ける人は見る価値あり。
194HG名無しさん:2009/04/29(水) 01:16:13 ID:HOwHvPyI
ジオラマはいい雰囲気だったけど、肝心のMSはよく
見えないんだよなー。
ポーズのせいもあるが。
ベースに固定する前の単体写真も見たかった。
195HG名無しさん:2009/04/29(水) 17:54:52 ID:xeSxL+Xy
>>194
そうそう。せっかくの特集記事なのに不親切だよね。
サザビーはともかく、ギラはアニメ版のデカ足のまんまだったりして
あまり変わってなさそう。近藤風仕上げ、程度に見える。
196HG名無しさん:2009/04/29(水) 22:40:19 ID:h4f7IVVM
デンホのサザビーのイラストかっけ〜
近藤和久ってもう少しガンバったら漫画家で食っていけそうなのにね。
ガンダムエースでもちょろっとコーナー持ってるし
197HG名無しさん:2009/04/29(水) 22:52:25 ID:DIlWTH/d
いつも最後で読者に見向きされてないと推測できるけどな
198HG名無しさん:2009/04/30(木) 02:24:57 ID:Em3VhB1i
ガンエースレでは結構話題に上がるし
おっさん向けの保険じゃないかなw
199HG名無しさん:2009/04/30(木) 02:39:49 ID:+G/9zzf+
もう1度、ジオンの再興や新MS戦記みたいな漫画を描いてほしいなぁ
設定とか昔ほど自由に出来ないから色々と厳しいだろうけど
200HG名無しさん:2009/04/30(木) 21:53:57 ID:CEXvCgyI
近ちゃんにスポットをあてるとは
電ホがんばったね。
でも他の記事がガキくさすぎる。
平田さんも出てて買おうかと思ったが
他の記事がひどい
201HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:40:23 ID:gWkybpue
俺様読者
202HG名無しさん:2009/05/01(金) 03:56:11 ID:Oc7Bnr1Y
>>199
メカ戦ばっかに見えるけど結構お話や設定の説得力もあるよね
203HG名無しさん:2009/05/01(金) 12:08:15 ID:ErUj6rPs
言語が稚拙な点は否めないけどな。
204HG名無しさん:2009/05/01(金) 17:47:53 ID:vcbO4X6L
「デェテェール」のことか〜〜〜っ!!
205HG名無しさん:2009/05/02(土) 02:34:55 ID:kbOe5WsJ
マゼランアタック論争再開。
206HG名無しさん:2009/05/02(土) 09:22:09 ID:Kcq3dAt5
>>203
頭でっかちになる前に漫画の技術を磨けばいいのになあ…
207HG名無しさん:2009/05/02(土) 17:52:41 ID:2LJLvw27
>>196
コンちゃんは頑張らないからコンちゃんなんだ。
頑張ったらコンちゃんじゃない。
208HG名無しさん:2009/05/03(日) 00:30:32 ID:2YSah6qc
B-CLUBの連載マンガとっかえひっかえされたのも
頑張らないからなのか
あの時はめげたわ
209HG名無しさん:2009/05/03(日) 11:43:00 ID:cVnt/KdQ
>B-CLUBの連載マンガ

途中で打ち切りなのか休載なのかしたのをだれかまとめて
210HG名無しさん:2009/05/03(日) 18:48:46 ID:oDy7Kc8M
マシンロックGのこと?

こらえ性が無いから連載がころころ変わったとは
思わないけど、それでも待ち望んでたサイドストーリー
オブゼータが「いまさら続編なんて…」といって
マシンロックに化けちゃった時はかなりガックリ
きたな…。
211HG名無しさん:2009/05/03(日) 19:32:00 ID:q4Kjz+vY
コンちゃんは設定がコロコロ変わるのはご愛嬌
212HG名無しさん:2009/05/05(火) 00:45:33 ID:cIV4OOBq
とりあえずギブスンから訴えられなくて良かったですねセンセw
213HG名無しさん:2009/05/06(水) 19:41:43 ID:sGeV21qv
鳥山とりを氏のブログが更新されて、今月の電ホの記事について書かれてるね
214HG名無しさん:2009/05/07(木) 00:12:29 ID:HspFKKpK
>>212
てぇやんでェえ
バッカヤロウ!
215HG名無しさん:2009/05/07(木) 10:58:07 ID:KTiz9V6J
鳥山とりをさんのディオラマ、近ちゃんネタなんだけど
山卓さんの「レイバー・イン・アクション」のブロッケンの回を思い出す構図だなぁ。
「MS ERA」をネタにしたジャブローのディオラマっぽくもある。
(あの本の中に入ってるジャングルのカットをひとまとめにして様々な方向から見られるようにしてあるやつ)
古きよきB-club回帰って感じで、ひとりで盛り上がっちゃった。

そういえば、そもそも電ホってB-clubが休刊して
その後に電撃B-Magazineを経て
復活大幅リニューアルした雑誌って位置づけだったんだよな。確か。
216HG名無しさん:2009/05/08(金) 03:28:48 ID:x/cr1u5n
>あの本の中に入ってるジャングル

スナイパーとか量産キャノンのやつかー イイネ!

217HG名無しさん:2009/05/08(金) 19:02:11 ID:I9qnYqzO
おい、HGUCでアイザックが出るみたいじゃないか


ちょっとタコザク買ってくる
218HG名無しさん:2009/05/09(土) 12:50:12 ID:6ac9r0Dq
タコ足アイザックって何に出てたっけ。
サイドストーリーオブゼータだったかな。
219HG名無しさん:2009/05/09(土) 12:58:05 ID:IKSGWaiu
武器屋のアーマード・コア ヴァンガード・オーバードブーストをX2で装備もいいなぁ。
チトサイズがでかいか?
220HG名無しさん:2009/05/09(土) 22:19:27 ID:7Waalgoj
>>218
バニシングマシン
スコタコもいるよ!w

近ちゃんってボトムズのお仕事したことある?
221HG名無しさん:2009/05/10(日) 01:11:43 ID:ahI3Cm5N
バニシングに出たのはフリッパーじゃないか
0079にも出てたけど

ボトムズじゃないけど、オーバーグロスはそれっぽいね
222HG名無しさん:2009/05/10(日) 02:25:33 ID:KQcqXXDZ
タコ足アイザックは新MS戦記
ブラウンのギラドーガ部隊が地球降下する直前のシーン
223HG名無しさん:2009/05/10(日) 02:35:20 ID:Y5AGyFYo
ホーク・アイだったな
224HG名無しさん:2009/05/10(日) 03:18:39 ID:g3TWOfir
コンちゃんのアレンジはセンスいいんだから誰かクリーンアップしてくれんかな?
グラブロとかギャンとかさ
225HG名無しさん:2009/05/10(日) 05:47:02 ID:jacUClcW
そうか、「ザック」だもんな
バニマシもホークアイだったということで許してくれううううう

0079ザクレロの出番をカットしちゃったのが残念
逆にUFOアッザムが活躍してたけど
226HG名無しさん:2009/05/10(日) 17:20:49 ID:rE2O72rv
>誰かクリーンアップ

与謝野折檻くらいか
227HG名無しさん:2009/05/10(日) 22:21:24 ID:g3TWOfir
>>226
この人初めて知った
ズゴッククラブなんてマイナーMS書いてんじゃん スゲェエエエ
228HG名無しさん:2009/05/11(月) 19:54:36 ID:txG8KEh5
インテグラルも遠くになりにけり…(泣)
229HG名無しさん:2009/05/13(水) 14:27:14 ID:jy3O3mRx
80年代初期って大友克洋がホンダシティのCMとかNHKの「YOU」とか色々やったので
実際にAKIRAや童夢の単行本を手にとったことなくて名前も知らなくても
こういう絵を描く凄い人がいるんだっていうのはなんとなくだけど子供ながらに知ってた。

MS戦記が始まったときの第一印象は、ついにその凄い絵を描く人が
ボンボンに光臨して、ガンダムのマンガを描いてくれたよ!すげー!だった。

・・・。

まぁ、のちに大友克洋もガンダムで短編アニメつくるんだけどね。
230HG名無しさん:2009/05/13(水) 16:08:14 ID:xEil7+qJ
コンちゃんの画風元ネタってKさんとKさんとOさんでおk?w
231HG名無しさん:2009/05/15(金) 13:52:44 ID:3RFZSCPO
ガンダム漫画でそういう人いました(すみません名前忘れました)
232HG名無しさん:2009/05/15(金) 17:52:06 ID:N1Gda/gT
マコちゃんさん、女が腐ったような嫌味はもう
いい加減にしてくださいwww
233HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:25:08 ID:7bYz6KDM
監視してるのかよ!
234HG名無しさん:2009/05/16(土) 00:29:32 ID:XrlVxpgw
電ホの鳥山とりを氏は期待度たかいな。
ブログのコメでZに手を出したいといっていた。
Zだけでなくジャギャーもゲイドライもブレッダも
手をだしてくれ。
Zグスタフこさえてくれたら小松原博之以上のネ申だな。
235HG名無しさん:2009/05/16(土) 07:36:05 ID:ys65uFdd
まこちゃんも岡田斗司夫を見習ってダイエットしたらいいと思うんだw
236HG名無しさん:2009/05/17(日) 00:52:33 ID:kxF/lU/7
そういや、ブラウンて殆ど負け戦だよね。
237HG名無しさん:2009/05/17(日) 02:54:25 ID:m/nXpKmV
>>236
ジオン側だからな
238HG名無しさん:2009/05/17(日) 07:34:46 ID:+hoo5StX
0079ブラウンはお気に入りでも贔屓しないで
短いページでうまくまとめたな
高橋は激怒してたけどww
239HG名無しさん:2009/05/17(日) 21:01:44 ID:kxF/lU/7
>>238高橋って小さいねぇwww
240HG名無しさん:2009/05/17(日) 22:04:25 ID:PnXi3rL1
怒る前に本格協力してくれりゃいいのにな
241HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:17:04 ID:JEZULHXk
>>238
>高橋は激怒してたけどww

kwsk
242HG名無しさん:2009/05/20(水) 14:18:40 ID:vMEuKJLd
0079連載時
mixiで「あのヤロー勝手に続き書きやがって」的な発言
ソースは当時の2ちゃんねるw
のコンちゃんスレ
243HG名無しさん:2009/05/20(水) 20:39:57 ID:gBhQNNiJ
なるほど、あんまり信用できる話じゃ無いですね〜・・・・
244HG名無しさん:2009/05/21(木) 16:12:12 ID:XljV1Vr6
フレデリック・ブラウンというキャラを育てていったのは
まぎれもなく近藤。
もう、くれてやればいいじゃん。
あんたにはR&Rやオフショーがいるでしょ。
245HG名無しさん:2009/05/21(木) 18:02:22 ID:gBuWAd8P
近藤はずいぶん思い入れがあるんだな
何人も同名キャラ量産して

そういえばファースト出演と同名のキャラもたくさん採用するよね
一年戦争のマンガにまで出すから混乱するw
246HG名無しさん:2009/05/25(月) 07:36:48 ID:aPYCtBWk
247HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:21:29 ID:KAcNX6mB
今月はコンちゃん版飛行グフだったけど、何気にひょろい近藤グフはカトキコンセプト画稿版からの方が作り易そうだ
248HG名無しさん:2009/05/31(日) 14:48:46 ID:UH7xLO2l
記事のこと今知って電ホ買おうと思うんだけど
ジオンの再興は電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 06月号でいいのかな?
で、飛行グフが07月号?
249HG名無しさん:2009/06/01(月) 00:27:28 ID:mBQW5u6z
めんどくさいからブックオフで立ち読みしながら確認しろよ
250HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:01:08 ID:PHnx7ZNe
もういいや
ポチッた
大した金額じゃねえし違っててもいいや
251HG名無しさん:2009/06/02(火) 01:33:16 ID:LEpeBqux
ログの日付や旧シャアのコンちゃんスレを確認するだけで済んだのにw
252HG名無しさん:2009/06/02(火) 15:24:25 ID:ltZHLL3q
>>229
厳密に言うと、近藤が漫画アシやってた時代の師匠・守村大が
流行の大友系の絵柄だったのよ。アシだから当然師匠の絵柄に似たってだけ。

今の守村は全く違う絵柄になってるから想像つかないだろうけどね。
253HG名無しさん:2009/06/04(木) 13:06:38 ID:2ZUf9Rye
再興は先月の電ホビ、グフは今月のガンAだよ
もう遅いかもしれんが
254HG名無しさん:2009/06/07(日) 00:16:55 ID:zRy7ij1i
ちょっと聞きたいんだけど、タコ足アイザックってどこかに作例ないかな?
最近気になって、探してるんだけど、なかなか見つからなくて・・・。
255HG名無しさん:2009/06/07(日) 00:34:21 ID:HDV1meiA
>>254
HJのZZ別冊
256HG名無しさん:2009/06/07(日) 06:37:57 ID:07NlDewD
>>253
電ホビ先月と今月分もう注文した後だけど親切にどうもありがとう
ガンAも追加で注文してくるよ!
257HG名無しさん:2009/06/07(日) 09:48:55 ID:4Z2ElA3X
>>255もうアルのか・・じゃあ作るのヤメル
258HG名無しさん:2009/06/07(日) 13:22:24 ID:4n7WIHFR
(´・ω・`) ・・・・・。
259HG名無しさん:2009/06/07(日) 16:01:09 ID:7wY30YrX
参考にしたかったのと違うのか?
260HG名無しさん:2009/06/07(日) 16:43:00 ID:ktINfxVb
>>252
へー それは知らんかった
261HG名無しさん:2009/06/10(水) 16:06:09 ID:FMC+Mp+N
248だけどやっと電ホgetした
折り込みポスターとインタビューまで付いてて大満足
家宝にします
262HG名無しさん:2009/06/13(土) 03:28:47 ID:qyHf3oHd
HGUCνにHGUCのHi-νの頭と手足をつけたら近藤版ν(RX-92だっけ)にできないかと思いつつ材料を買ってきた。

けどもうこんな時間なのでハルヒ見て寝る。
263HG名無しさん:2009/06/14(日) 08:17:32 ID:oC7QxS9j
あまり変わらない気がする。
ボディに1/100を使ってバランスをいじる方が
それっぽくならないか?
264HG名無しさん:2009/06/17(水) 18:23:10 ID:Vbtovf67
うん、あまりかわらなかった・・・
まあこれはこれで気に入ったのでこのまま進めてみようかと。

http://imepita.jp/20090617/658160
265HG名無しさん:2009/06/17(水) 19:09:01 ID:ebxEBWRf
手足を十字に轢断して

┛┗
┓┏

中心を削って詰める
そういうことを何度も繰り返して手足を小さくしたらどうだろうか
逆にスカート部分は延長する方向で整形する

そういうことをやらないと
近藤版プロポーションにはならないのではないか
266HG名無しさん:2009/06/28(日) 15:38:20 ID:6HUFRGH1
名古屋イベントに現地徴用のコンちゃんも動員か
古参パイロットも駆り出さねば勝てぬ戦争とはな
267HG名無しさん:2009/06/30(火) 17:06:59 ID:14iaYjVH
電ホビの逆シャア別冊に近藤版νガンダムが!
268HG名無しさん:2009/07/02(木) 18:51:12 ID:YzovDqiQ
>電ホビの逆シャア別冊

たかいなー
269HG名無しさん:2009/07/02(木) 19:59:20 ID:C2V/yo1h
今年のキャラホビではかなりの近藤物が出そうだね。ゲーマルク、ZZ,ザク、マラサイ・・・・
ウギャーのサザビーが見送りになったのは残念だけど。
270HG名無しさん:2009/07/02(木) 23:02:48 ID:YGt5uu/s
近藤版νというと近藤イラストで下敷きとか出てたな
漫画だと「ここの通行税は高いぜ」って試作の方か
271HG名無しさん:2009/07/02(木) 23:52:57 ID:+9Ia/cOv
>キャラホビではかなりの近藤物

作り手もお客も
なんか勘違い君多いねw
272HG名無しさん:2009/07/03(金) 00:31:12 ID:ux+40isj
OVER HEAT Shit!! BAKOOOM!!
273HG名無しさん:2009/07/03(金) 12:24:34 ID:2LngAQ5t
アーカイブのνはせっかく造型がいいのにポーズが
まずいせいで見栄えがよくない。
サザビー&ギラの時もそうだったけど。惜しい。
274HG名無しさん:2009/07/09(木) 00:19:43 ID:4k6oxrgz
http://8012.teacup.com/mx666ver7777/bbs

>えーーーー…
>キャラホビの再販予定だった「νガンダム」が


>不許可


>でした。
>まぁ実は予想はシテマシタ(ナイチを申請しなかったのもそれが一因)

>ちょっとした所から小耳に挟んだのですが
>版元が「かなり」申請に対しシビアになるとか何とか…
>所謂「グレー」な申請に厳しくなるってな事を聞いておったので
>バニシング仕様だった総帥専用MSをスルーしたんす。
>つまり、ナイチならある程度設定画稿に忠実でなければ「ダメかも…」みたいな事があったわけ。
>(あくまで一因であって、それが全ての理由じゃ無いけどね)

>って事で、オレは何しにキャラホビに行くんでしょうかね…
>キャンセルすっから卓代返してくんねーかなぁ
275HG名無しさん:2009/07/09(木) 07:42:25 ID:lqcKhwHF
今回は近藤・小林・永野のアレンジものは
軒並みダメみたいね
276HG名無しさん:2009/07/09(木) 11:46:49 ID:fZzOJN9/
>>274
そこの人がんばってるから応援してたんだけどな。残念だ。
277HG名無しさん:2009/07/14(火) 22:39:10 ID:x8TtiIJ8
>>275
残念ですね。
最近はイベントがどんどんつまらなくなり
ますね。
じゃあなんのためのガレージキットなのか
と思いますね。
ガレージキットは製作者の作家性にお金を
はらうものとおもいます。
カトキアレンジならよいのでしょうかね?
278HG名無しさん:2009/07/15(水) 01:05:51 ID:sDxVDTUS
カトキ版もダメだ・・・。

版権を下ろす側としても、
アニメで使用された設定資料に記されたデザインだったりとか
完全に権利をコントロール出来るできるものならともかく
そこから派生して第三者(この場合はコンちゃんやカトキ氏)のオリジナリティが絡むものって
勝手に許諾の判断は下しにくいので、うちに言われても困るって部分もあるんじゃないのかな。

いっそのこと小林メカのガンプとかネオジオみたいに
個々の作家オリジナルのものとして独立させてくれた方が
創通的にもありがたいのかもしれないよ。
279HG名無しさん:2009/07/15(水) 08:59:57 ID:b4WeUpt6
アレンジ時代はまさに黒歴史かよ
280HG名無しさん:2009/07/15(水) 09:31:59 ID:qcNWSGRz
>>小林メカのガンプとかネオジオみたいに
>>個々の作家オリジナルのものとして独立

そーいう事した人のお陰で余計に厳しくなったんじゃないの?
下手に許可したら何か文句付けられるんじゃないか?…みたいに
あとは百式出すっつー申請してガンダム出しちゃったトコがあったりして
申請に対しての信頼性が低くなったんで、アレンジが入ってる造型は不可とか
281HG名無しさん:2009/07/15(水) 10:28:29 ID:RElK2XVT
今そんなに厳しいんだ
最近近藤のアレンジが好きになった身としては切ないな
282HG名無しさん:2009/07/15(水) 10:46:02 ID:SeUE2PU4
>>280
版権がうるさくなった原因はセンチネルのガレキ騒動だよ
小林メカなんかの場合はそういった問題を回避する為に版権を独立させた
近藤版とかカトキ版は基本が他人のデザインをアレンジって形だから独立させるのはちょっと難しいね
283HG名無しさん:2009/07/15(水) 22:10:35 ID:sDxVDTUS
コンちゃんの場合マコちゃんに先駆けて
御意見無用ファクトリーっていう前例をやってるんだし
できなくはないはずだが。
284HG名無しさん:2009/07/15(水) 22:25:19 ID:RN6KzSIi
マシーンロックGとかで申請すればWFでイケないかな?
285HG名無しさん:2009/07/15(水) 22:29:16 ID:F3GzhzSi
大陸で開催すればイイんじゃね?
286HG名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:07 ID:Ibari4+o
MSじゃなくてPWなら…。
287HG名無しさん:2009/07/15(水) 23:36:42 ID:SeUE2PU4
>>283
あぶないメカシリーズはあのまま再現するのは無理だろうと思うなぁ
PWを隠れ蓑に同梱のコンパチパーツで近藤MSを売っちゃうのが前提の企画だったりするし

サンライズ&出版社&近藤先生の間で権利関係を整理して
メカデザインも再アレンジすれば可能性はゼロではないけど
288HG名無しさん:2009/07/16(木) 13:37:55 ID:pFycD6+H
ゴブリンも中を開けたら堂々とジオン軍のデカール入ってるしなw
ほんとにあぶないわw

ゲルブってやっぱグフのパーツ入ってたの?
289HG名無しさん:2009/07/16(木) 16:08:36 ID:bMz9NnMf
グフの頭と肩アーマーが入ってるよ
バックパックは標準装備してるのが近藤グフの物で更にジオンの再興版仕様のも入ってる
ゲルブの頭と肩パーツがオマケと言った方が早い
290HG名無しさん:2009/07/17(金) 10:39:27 ID:JCuOocUG
ブレッダも再興バージョンとして組めるな
むしろコミック以上にTHE・Oぽくて凄く良い出来。

近藤グフもいいが、そこがもし近藤ザクだったとしたら
歴史に名を残す程のキットとして語り継がれたかもしれないな
291HG名無しさん:2009/07/17(金) 15:23:24 ID:9y3t1+1j
版権をうまいことすり抜けた珍品としての名も
残したかもしれない…
292HG名無しさん:2009/07/19(日) 08:56:55 ID:EaauIrv3
いかに版権をすり抜けるかが醍醐味となってきた感があるなw
293HG名無しさん:2009/07/25(土) 14:41:40 ID:7xMhUo2G
和久感激!
294HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:36:30 ID:fiTQ9dl9
マスターピースZZを読んだ。

あのゼータが近藤版を引っ張ったものだと気付くのに
しばらくかかった…。
295HG名無しさん:2009/08/17(月) 02:45:51 ID:Iw192C7V
保守
296HG名無しさん:2009/08/19(水) 21:08:41 ID:6Inmwl3K
ラチュバム
297HG名無しさん:2009/08/25(火) 11:07:54 ID:Y4CVyTmC
ジャギャー
298HG名無しさん:2009/08/29(土) 00:04:40 ID:IcRbNSbv
今月のバニシングは休載か…
299HG名無しさん:2009/08/29(土) 01:01:21 ID:wvH3OWNR
先月号でお休み予告なかったし・・・これはどーゆーこった〜

付録のグフ画風にMGいじってみるか・・・飛行試験型のGKパーツってあったっけ?
300HG名無しさん:2009/08/29(土) 23:07:05 ID:XyXH5rBg
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:45 ID:7g7AcME+
キャラホビにコンちゃん版出てるかな?
302HG名無しさん:2009/09/01(火) 02:01:40 ID:1SCX9igZ
ガ○ノリんとこで迷彩マラサイとかゴブリンの展示?
303HG名無しさん:2009/09/03(木) 10:22:09 ID:+fcDUrud
本屋で新MS戦記を見つけたけど
コレって再収録?
それとも新しい話?
304HG名無しさん:2009/09/03(木) 11:56:15 ID:I6OnNKwz
再々収録
出版社がよくやる装丁変えてしつこく売る商法だろ
305HG名無しさん:2009/09/03(木) 15:18:17 ID:5amjZ+iW
http://blog.goo.ne.jp/impulse_2006/c/b229c234206a174b3c98ea6c9b347de5

ジェガンも出てたみたいね
名前違うけど去年ドムとか乳ガン出してたトコかな
306HG名無しさん:2009/09/03(木) 16:25:16 ID:Q+CExw82
近藤版でよく版権通ったな
スゲー
307HG名無しさん:2009/09/13(日) 17:10:38 ID:jr2jXc6U
オマケパーツとかでごまかしたんだろ うまくやったな。
308HG名無しさん:2009/09/14(月) 10:57:50 ID:UTx3z2vZ
地味な量産MSだから、審査側も
「近藤版」としての違いがわからなかったんじゃないか?
309HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:05:40 ID:Gje39zll
だな
310HG名無しさん:2009/09/21(月) 03:45:53 ID:X3iNn2g1
バニシング版の飛びグフは細いよねぇ、HGUCグフ並みに。
311HG名無しさん:2009/09/26(土) 22:48:32 ID:kHpV18It
そもそも近藤グフってムッチリじゃないからね。
HGUCよりメリハリ付いてて鋭角的だけど。
312HG名無しさん:2009/10/02(金) 22:08:44 ID:euzVHqaS
今月号のダムAで通常の2倍のサーベルって…
313HG名無しさん:2009/10/03(土) 01:00:03 ID:rSjzrcHD
あのVガンダムのアレです
314HG名無しさん:2009/10/03(土) 17:44:28 ID:+PL5laOi
>>312
グフサーベルの大量在庫で笑った。あんなのどう使うんだろうか。
ビッグトレーで黒ひげ危機一髪でもやるのか?
315HG名無しさん:2009/10/03(土) 18:53:25 ID:T12u0EuN
グフがやられて余って、ザクには使えなかったとか?
316HG名無しさん:2009/10/05(月) 10:59:47 ID:g7IdlYsV
近藤版でぐぐってHPに来る人が意外と多い。
まんべんなくやってるつもりなんだが。
やっぱ近藤人気根強いなと思う。
317HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:31:09 ID:B7nIHJG9
再販本買っといた
318HG名無しさん:2009/10/08(木) 21:42:47 ID:gzxqD41v
近藤先生、0079の手抜きで評判落としたけど
バニマシ3巻のグフの話読んで描画力が全盛期に戻ってるなって思った
319HG名無しさん:2009/10/09(金) 11:27:25 ID:NNDRTSaJ
0079はあれはあれでお祭りマンガとして好きだ。
フルアーマーやらなにやら
とりあえず後付け設定のものいろいろ足しちゃえ!
テレビ版も映画版も両方イイトコ取りだ!ってノリで個人的にはオリジンより好き。
320HG名無しさん:2009/10/09(金) 13:04:35 ID:D+X6fP/w
>>318
やっぱ然るべき場で連載やってると自然と鋭気も養われるよな。
やまと先生もダムエーで連載すれば・・・。
321HG名無しさん:2009/10/09(金) 16:21:41 ID:dMK8yIlV
細々と長期連載してたから色々疲れもあったろうね
Aで短編描いて欲しいとは思ってたけど一年戦争以外もやって欲しい
322HG名無しさん:2009/10/09(金) 23:05:20 ID:0Jaf2kT6
何か最近『近藤版』的アレンジがなくなってきてツマンネ
323HG名無しさん:2009/10/10(土) 20:32:17 ID:dThnVwYS
>>322
今発売中の電ホビに鳥山とりをが製作したジオラマが載ってるぞ。
テーマはジャブロー、MSはガンタンク&ジム。これがまた、AFV風味全開でかっこいいんだ!
ガンタンクなんか、ティエレンやら戦車やらのパーツ流用でゴテゴテ、原型まるで無し(笑)。
鳥山作例は、電ホビ7月号のアフリカ戦線駐屯地リメイクも良かった。近藤スキーを公言するだけあるわ。
324HG名無しさん:2009/10/10(土) 22:11:42 ID:PGuaQ0r0
>>318
0079、掲載誌が変わる前の序盤は手抜きの淡白な画面だったけど
ジャブローやソロモン戦は気合入ってた。集団戦になると気合入るのかね。

アニメのストーリーなぞるだけの部分はヤル気出なくて
自由に描ける余地がある部分はヤル気出るのかも。
325HG名無しさん:2009/10/10(土) 23:41:07 ID:+mx7zIwq
俺もMSの体型は近藤版って言うか小林版って言うか
「ジオンの再興」「新・MS戦記」の手足が小さいデザインが好きだなぁ
最近はアニメ版のシルエットを踏襲するよね
326HG名無しさん:2009/10/11(日) 00:32:33 ID:erjN+Ib8
HGUC、MG、MiAをミキシングしてザク作ったりしてるな。みんなもそういう事してるでしょ?
327HG名無しさん:2009/10/11(日) 02:13:45 ID:PwiMMS0F
MG部品取はモッタイナイオバケが出るので
おっきいパーツは旧キットで御座るの巻。
328HG名無しさん:2009/10/12(月) 07:37:53 ID:tYTisIBz
>>319
俺以外にも0079派がいるとはw
あと近藤先生なりの説明が入るのが好きだ

>>324
ア・バオア・クーの総力戦ワロタ
見づらいくらいの弾幕w
329HG名無しさん:2009/10/12(月) 12:13:35 ID:YZaPvW+9
宇宙戦には擬音が入らないのでただでさえない動きが
ない絵が余計止まって見える
330HG名無しさん:2009/10/12(月) 14:55:50 ID:F3+JUOsC
俺は、頭部・脚部をMiA、両肩・上腕部・腰アーマー・武器をMG、胴体・前腕部をHGUCでザクUこさえてる。
余ったMG胴体とHGUC頭部は、これはこれで組み合わせて胸像にするつもり。残りのパーツもいつか何かに使うでしょ!
ちなみにMGもMiAもマンダラケで投げ売りされてる旧バージョンだから安くつく。
331HG名無しさん:2009/10/12(月) 15:35:09 ID:i5Z4hAka
>>326

20年以上も前でうろ覚えだがジオラマ製作で写真写りを目的とした作り方
が描いた漫画があったな
例えばカメラ目線でパンチするコマなら遠目の本体は1/144で、手前側にくる
腕、手首は1/60に、といったふうな作り方。
332HG名無しさん:2009/10/12(月) 16:07:37 ID:WyaxSFQE
>>329
星の動きでしのいだりしてこだわってるなw
「LALA」は引きたったけど
333HG名無しさん:2009/10/13(火) 10:02:05 ID:1Qd3O6A2
>>331
なるほど、それはアングル限定で、撮影の為に特化したモデリングだな。面白い方法だと思う。
俺は、変な体型のザク出来たよワーイ!って嬉しがってるタイプ。今は商品も豊富でミキシングも楽だし。センスが問われるけど。
334HG名無しさん:2009/10/17(土) 06:51:36 ID:txVNPLFY
>>329
ブラウブロ戦はさびしい画面だったな。特にアレンジもなかったし。
大規模戦の時は結構いいと思うんだけど。
335HG名無しさん:2009/10/17(土) 07:31:15 ID:4BcXN+1l
コロニー内でわざわざ真正面からかかってきたオリジンブラウブロよりはマシ
336HG名無しさん:2009/10/20(火) 14:34:02 ID:CpYg0Zpz
それならオリジンではなくグリプスと呼びたくなるな
337HG名無しさん:2009/10/20(火) 21:32:29 ID:Z2503nwS
ギラズール出たら、近藤ドーガっぽくするんだ〜。
乗ってるのはブラウンでさぁ♪
338HG名無しさん:2009/10/21(水) 02:24:30 ID:WEewGovt
クシャトリヤをG−3みたいな感じに塗装する人いそうだな。
339HG名無しさん:2009/10/21(水) 09:34:13 ID:Exus52P7
ジオンの再興のノリと画風で
シャアの反乱から袖つきにいたるのネオジオンのサイドストーリーをやるべき。
UC0099年の自治権放棄、0118年にインドで起こった内乱まで。
340HG名無しさん:2009/10/21(水) 11:59:16 ID:G0iE96B1
>>337
何歳だよw
341HG名無しさん:2009/10/21(水) 13:34:16 ID:NDiEZTPA
実は0096年でもまだ32歳
342HG名無しさん:2009/10/21(水) 14:40:50 ID:l/8WRK6u
>>339
ジオンの再興で「核の冬やるから地上軍は全力で撤退!」ってやったのにその後の話で地上戦とか出来ないっしょ。
再興の時の近藤ディティールとかああいうアレンジは宇宙戦じゃ使えないし。


それ以前にあの頃の画風を取り戻せるかが疑問だけども・・・
343HG名無しさん:2009/10/21(水) 16:26:34 ID:Jh5F/Ivw
あれ他人の作風だからね
大友克洋や小林源文や小林誠らの表現を借用して自分のものに昇華していた

特にジオンの再興時のMSの独特のフォルムは小林誠の真似だよね
その後、マシーンロックGが尻切れトンボのまま中断して・・・
0079で戻ってきたときに大河原邦男のオリジナルのフォルムを尊重するようになって現在に至ってる

この空白期間に何かあったんじゃないかな
小林誠かサンライズかわからないけどクレームがあったか
もしくは自分で考えるところがあって元のデザインを崩すアレンジをやめたか
その辺インタビューやってほしいね
344HG名無しさん:2009/10/21(水) 23:46:32 ID:Chm3rg8E
>大友克洋や小林源文や小林誠らの表現を借用して自分のものに昇華していた

昇華してないだろ・・
345HG名無しさん:2009/10/22(木) 02:58:49 ID:a46gmTL7
何だかんだ言ってもあれだけ描ければ充分だよ
最近の模型模写した漫画に比べれば味がある
346HG名無しさん:2009/10/22(木) 03:29:18 ID:RlUUlCzo
サイコガンダム対ビグザムのぶつかり合いなんか大迫力だったよね!
ジオンの再興じゃ、ジークフリートこと巨大ZZ対THE・OUも燃えたよ〜。
ザクもさ、昔のスケバンみたいにロングスカートじゃなきゃ認めたくないものだな!
347HG名無しさん:2009/10/22(木) 11:18:26 ID:cq2CR5FZ
>342
ごちゃごちゃうるせえよ 屁理屈なんか後で考えればいいんだよ 近藤作品なんだから
348HG名無しさん:2009/10/22(木) 13:24:57 ID:M/S8+djT
あんまり時系列とか
なんでジオンでこの機体使ってんの?とか考えたら楽しめないよな
349HG名無しさん:2009/10/23(金) 18:15:46 ID:qtsBAyrN
>>347
Take it easy,OK?

>>348
ハイザックもマラサイもギャプランもジオン製だしね。ギャプランはアニメの原型留めてないし(笑)。
350HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:50:43 ID:udNsRoiF
原形とどめてないところがコンちゃんのいいところだろ?
351HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:49:59 ID:Jp+rPDC9
>>350
もちろんそうよ!

買ってきたサザビーやギラドーガ、ハイザック、マラサイ等を近藤風にバラバラ組み直すのが何より楽しい。
HGUCが生まれて良かったーッ!
352HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:26:03 ID:M+TWd+bM
ガンダムmk3はやっぱりティターンズがいいね サイドストーリーオブZ
353HG名無しさん:2009/10/23(金) 23:46:22 ID:udNsRoiF
Zグスタフ最高
354HG名無しさん:2009/10/24(土) 00:17:20 ID:KK07Slcy
ジオンの再興にもmkV出てたっけ?mkUは追加生産されてたよね。あれは格好良いわ。
355HG名無しさん:2009/10/24(土) 01:25:51 ID:BFvNEbAr
再興に出てくるのはリガズィとmk3のあいの子みたいな奴
BWSを外して降りてくる

再興は敵味方色々出てるのがいいんだよね
356HG名無しさん:2009/10/24(土) 01:54:13 ID:qjSbhsxA
Gコマンダーはチョコチョコ話題にでるけどG-RAYはほぼ話題にならないよな
357HG名無しさん:2009/10/24(土) 05:52:08 ID:GuF1hiHP
>>349
ハイザックとかはろ獲機って説明されてなかったか?


どんだけ大量に捕まえてんだよって気はするがw
358HG名無しさん:2009/10/24(土) 09:20:39 ID:AWOrs0aL
ろ獲ったって捕まえたってよりは
ダブリン占拠とかの地球降下作成で基地ごとうばいとったってイメージしてる。
メンテナンスする工場もまるごと
359HG名無しさん:2009/10/24(土) 15:32:33 ID:N05L5X7U
>>342
新MS戦記は宇宙に撤退した後の話だよね。
核ミサイル奪うから地球に降りるべっていう。

すぐ核の冬作戦やるから地球から撤退、というより
強引な地球侵攻で戦場が拡大しすて損害がバカにならないから
1度体勢を立て直すための撤退だと解釈したけど。
360HG名無しさん:2009/10/24(土) 16:15:40 ID:yZV74sds
ジオンの再興は、リックディアス、マラサイに混じってグフまでいるのが素晴らしい!物もちが良すぎるよ。
361HG名無しさん:2009/10/24(土) 16:36:20 ID:d61veU0f
外装がグフで中身は有り合わせで作った機体だったりして
362HG名無しさん:2009/10/24(土) 16:50:22 ID:AWOrs0aL
中身、特に間接やジェネレータ、推進装置部分はメンテナンス的にもその時代のに換装してるだろうねぇ
フレームと外装くらいだけかもしれん。当時のは
363HG名無しさん:2009/10/24(土) 17:14:16 ID:Oz8AsYuF
実際の中東あたりの兵器状況を鑑みると
14〜15年前の機体が混じっててもそんなおかしくはないというか、逆にリアル。
364HG名無しさん:2009/10/24(土) 17:46:00 ID:DK/MX03U
アニメ本編のバヤイ、磐梯山が新MS出せ出せ、そんで次から次へ商品化!って躍起になるからね〜。
まあそのおかげでファーストガンダムの敵MSがザクUだけ、なんて事態を避けられたから痛し痒しだわね。
趣味の模型くらい好きに作りゃいいじゃん!俺は最近、宇宙世紀物に00とかSEEDとか混ぜこぜモデリングしてるさ〜。
365HG名無しさん:2009/10/24(土) 19:04:36 ID:N05L5X7U
>>360
ネオジオン時代に地球へ降りた連中以外に、
1年戦争からの地球残留組も合流してるだろうからね。

ミッションZZの用心棒小説でもグフ居たよね。グフbisだったか。
366HG名無しさん:2009/10/24(土) 19:18:37 ID:ocAfUOGS
やりすぎデザートザクカッコよかったなぁ。
367HG名無しさん:2009/10/25(日) 02:14:57 ID:M5+YWm0A
>>359
総統自ら幕僚会議で
「寒冷化の準備はどうか?最新MSを投入してでも撤退作戦を成功させろ!」
って発破かけてるジャマイカ。
損得勘定考えての撤退戦に最新MSの投入とかないわ。
368HG名無しさん:2009/10/25(日) 11:48:19 ID:TJGomDtS
君には近藤作品は向いていないのかもしれん
369HG名無しさん:2009/10/25(日) 15:20:18 ID:HAoWAbmo
近藤マンガはセリフのおかしい所はあまりつっこまずに雰囲気を楽しむ人にしか向かない。
370HG名無しさん:2009/10/25(日) 17:01:38 ID:LIsiE+NQ
その前にシャアのお題目が無茶だから仕方あるまい
まったく西へ行け東へ行け上の言う事はわからん
371HG名無しさん:2009/10/30(金) 22:47:05 ID:UzO0SmAY
西だ 東だ 南だ 北だぁ〜♪
372HG名無しさん:2009/10/31(土) 23:45:09 ID:HaiMH6GT
とんなんシャアぺー
みぎひだり
373HG名無しさん:2009/11/01(日) 11:16:12 ID:h4VcFu7R
ドムのエンジンて、グフを一回転させる程のパワーはあるのだろうか。
374HG名無しさん:2009/11/02(月) 20:39:49 ID:kBRxF5Qh
>>364は1st当時を知らないんだろね。知ったかは止めといた方がいいよ。
375HG名無しさん:2009/11/02(月) 23:13:43 ID:+MN0gJop
コマけぇこたぁイイんだよ。
376HG名無しさん:2009/11/04(水) 23:56:56 ID:MA8/4hTC
>>374
1stに口出ししたのは番台じゃなくてクローバーだけど、
1stの敵MSがザクだけじゃダメだったからテコ入れしたのは事実だし、
Z以降はロクに見せ場もない脇役MSの乱造状態だったりするから
あながち間違いでもないと思う。
377HG名無しさん:2009/11/06(金) 18:59:13 ID:jk/S0y94
>>373
下半身ピザでないとバランスがとれないんだよ
378HG名無しさん:2009/11/07(土) 22:59:49 ID:TOxn1J6N
>>373
ガイアのドムがハイジャンプしながら
ガンダム乗せたGスカイと空中戦やらかすぐらいのパワーはあるからね。
379HG名無しさん:2009/11/08(日) 01:27:35 ID:nR4m45rv
80年代のHJ買ってきたら、今じゃ見ないような好き勝手モデリングの嵐!
スケールの違うガンプラを組み合わせる手法をやりだしたのは、近藤氏や小林氏なんですか?
380HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:25:49 ID:gH84ia4R
現役モデラーで近藤イズムを継承してるのは鳥山とりをだけか
381HG名無しさん:2009/11/13(金) 13:15:51 ID:16062pHX
とりをは近藤イズムというより
単純にAFV向けの手法でMSやってるだけでは…

あの手法は好きだけど。
382HG名無しさん:2009/11/19(木) 05:29:38 ID:Qtv7qKmP
近藤は最近ガンプラいじったりしてないのかな?小林誠は作例として発表せず、趣味で作ったガンプラが沢山あるって聞いたけど。
383HG名無しさん:2009/11/21(土) 10:47:57 ID:PzHtuEFW
ダムエーの巻末コメントで球体関節人形にはまってるとか書いてたな
作る方じゃなくて見る専だと思うけど
384HG名無しさん:2009/11/21(土) 11:36:34 ID:LcxhJp2h
古の1/48ギラドーガ繋がりか・・・。
385HG名無しさん:2009/11/27(金) 11:37:47 ID:6vB0Sd9n
ギラズールとギラドーガのプラモはパーツの互換性があるのか。
近藤風地上戦用ギラズールとかに改造してもいいのかな?
ユニコーンMSは好きだが、ユニコーン本編は読む気にならないし(出来がアレだと聞いたから)。
386HG名無しさん:2009/11/28(土) 19:30:08 ID:8L/2Ugk+
好きにしろ
387HG名無しさん:2009/11/28(土) 20:10:54 ID:SkMhl8a/
自分の目や感覚で物事を判断せずに
他人の噂話や評価だけアテにしてこれからも生きていってください。
388HG名無しさん:2009/12/01(火) 03:48:25 ID:J+Iu/QhC
過疎スレでワザワザ嫌味書く>>387はファッキンタンゴ
389HG名無しさん:2009/12/02(水) 03:06:10 ID:Zko9IBEz
突貫作業で近藤版っぽいサザビー作ったよ。
技術ゼロだが割とうまくいった。

ttp://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=2432&cid=9
390HG名無しさん:2009/12/02(水) 03:19:27 ID:X4w0QVuV
フツーにカッコいいやんか。
バクパクのまとめ方もイイ感じ。
俺も次は筆縛りで塗ってみたくなった。
391HG名無しさん:2009/12/02(水) 05:08:39 ID:oba0T473
やるじゃん
夜道にこいつがいたら同じ道通れないかも
392HG名無しさん:2009/12/02(水) 08:08:03 ID:Zko9IBEz
ありがとさん。
完全再現できない分アレンジせざる得なかったけど
そう言ってもらえれば作った甲斐がある。
こういう金属パーツ全盛なサイトに皆で近藤版を投下しまくって
妙な一大勢力築くのが夢だなw
393HG名無しさん:2009/12/02(水) 11:20:42 ID:kzzHZ6YG
ええがな。即ブックマーク。
394HG名無しさん:2009/12/02(水) 14:04:54 ID:C7a/BOCa
395HG名無しさん:2009/12/02(水) 15:44:52 ID:2gliwQMA
技術ゼロの粘土細工にびっくり
396HG名無しさん:2009/12/02(水) 18:33:56 ID:R0re6WUX
ttp://systema99.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sdimg/img-box/img20091126185753.jpg
SDスレにあった。サザビーつながり。
397HG名無しさん:2009/12/03(木) 03:39:16 ID:yalD0dhz
やっぱサザビーの次はギラ・ドーガかなと思ってたんだが
昨日ジ・Oを衝動買いしちゃったからTHE−OU確定。
色々デザイン混ざってネオ・ジオUって感じになるのは目に見えてるがw

ザクVの近藤版画稿がないなんて話が出てたけど
ヤクト・ドーガとかバウも近藤版作ってみたい気がする。
バウは可変機だけに技術あればΖグスタフ的な方向性でいきたいところだけど
粘土細工でしかできないから重装化ピザ化にならざるを得ない。
ネオジオン版ゼータなだけにダブル・バウってとこか(^^;

>>394
ちょwww どっからその画像を。黒歴史すぎる。
恥ずかしくて死にそうだ。今度描き直すからそれは埋めといてorz
398HG名無しさん:2009/12/03(木) 09:47:01 ID:n8RTYxIE
あんたの絵だったのかw
この画風好きだぞ
399HG名無しさん:2009/12/03(木) 23:52:47 ID:n2MamD10
400HG名無しさん:2009/12/04(金) 04:40:21 ID:+sRwNpLR
アタイこそが 400へと〜
401HG名無しさん:2009/12/04(金) 10:21:15 ID:iK93at6L
>397
あんたやっぱこのスレにいたのかw
良いよ!もっとどんどんやってくべき。
近藤版とか小林版とか当時のB-club系の造形って、粘土細工感がいいんじゃねえか。
下手すると指紋ついてたりするような(実際マコちゃん原型のスーパーZZにはついてたw)。
>>395は見る目が無い、センスが無い、そもそもこっち系に趣味が合ってないんだよ。

技術的にはまだまだだけど司馬懿サザビーを迷彩塗装する発想もいいな。
司馬ビーを素材にSD陸戦サザビーを作りこむのもいいかも。大変そうだけど。
402HG名無しさん:2009/12/04(金) 10:51:46 ID:TB3s6qdT
確かにこのスレで粘土細工を叩く>>395は何しにきてんのかとw
写真アップしてる本人も技術はないよと最初に言ってるのに。
403HG名無しさん:2009/12/04(金) 10:58:05 ID:EqGW8wLT
>>395は自分に技術もセンスも無いから、他人を貶めて悦に入ってる可哀想な奴なんだろな。
404HG名無しさん:2009/12/04(金) 14:26:42 ID:xRsQCWLQ
>>395をいじめてやるなよ
自然と他人をやっかむようになっちまったかわいそうな子なんだろ
405HG名無しさん:2009/12/04(金) 23:34:06 ID:v0GAckn4
>>397
バウ近藤風味作ってぇー。
もちろんZグスタフ方向で。
ピザだとありきたり、っていうかせっかく絵師さん?なんだし
近藤版模型の作風広げる方向性でいって欲しいな。
HJ別冊ZZのZionガンダムみたいなカンジとかドウかな?
406HG名無しさん:2009/12/05(土) 00:25:37 ID:jIyVstqS
>>389
ディティールが雑だけどシルエットがいいね
こういう人が何作か作ってるうちに
突然上手くなったりするんだよな

小林誠のマラサイとかこんな感じだよなw
407HG名無しさん:2009/12/05(土) 03:30:00 ID:rPuuPUPz
世間の狭さというか、ネットに転がってる近藤ネタの少なさを感じたわw
まぁ好きだと言ってくれる人がいるのが救いだなー。でも死にたい気分。

>>401
自宅PCが謎のアク禁くらってるから最近は常駐じゃなかったけどね(^^;
でも粘土細工プッシュしてもらえるとやる気出るな。
年間3体を目指すわ。ってか皆やろうよ。
あのサザビー、コーティング無し状態までなら3日だぜw

>>405
そういやあったねー、そんなん。
あれの頭をバウまんまにすればいいだけだ…って言ってもなぁ。
トライはするけど工作うまい人向けだわ(^^;

>>406
サンクス。まぁ近藤版か小林版かは言ったもん勝ちだしなw
シルエットと雰囲気勝負でがんばるわ。

あと>>395は褒め言葉で言ってくれたんだと解釈したから問題なし!
408HG名無しさん:2009/12/07(月) 13:29:46 ID:hmQpP7eL
409HG名無しさん:2009/12/07(月) 13:38:38 ID:Pj+iLRtv
腕の頼りなさがいいねー
410HG名無しさん:2009/12/07(月) 20:43:29 ID:hSeCWSvQ
HGUCのギラズールでたら、それ使って近藤風コンペみたいなことしたい。
411HG名無しさん:2009/12/07(月) 22:18:00 ID:judcqOgw
ズールをロングスカートにして
MGポイ機関銃担がせてみれば・・・タミヤの
1/16ドイツ機関銃手(オーバーコート) 風かw

プロテクトギアっぽく黒塗り  
紅眼鏡ならぬ赤い単眼を煌々とさせて・・・
白装飾も似合いそう

まぁいずれも近藤風ではないけど大戦風味に


412HG名無しさん:2009/12/08(火) 03:31:16 ID:vw92Jo9k
>>408はグリフォン?
そういえばHGUCでハンブラビ出ないな。
出来の良い海ヘビだけ頂戴したいとこなんだが。

ギラ・ズールの近藤コンペか・・・。
盛り上げるとしたらそこしかないもんな。
あのガスマスク顔とリーオー体型はどうしても気にいらんけど
確かにプロテクトギアな感じは似合うかもね。

ま、オレはピザ担当で行くけど。
それに参加者全員、袖の装飾外してきそうな気がするんだがw
413HG名無しさん:2009/12/08(火) 09:06:02 ID:i/RJoLhe
袖だろうが襟だろうが、ブラウンが乗ってることにすりゃ
414HG名無しさん:2009/12/08(火) 11:12:02 ID:xvGfmU+B
ブラウン何歳まで戦わせんだよ
もう休ませてやれよ
415HG名無しさん:2009/12/08(火) 13:09:57 ID:e+ApyaUa
>>408なかなか良いんじゃないかな。背面も見たい。
>>414いや、ブラウンは死ぬまで戦うさ…
416HG名無しさん:2009/12/08(火) 15:42:52 ID:NJIc4hJv
ちょっとスレ違いだけどさ、武器屋のフレームアームズって
あるじゃん?
あれで、近藤さんを起用してくんないかなあ。
(マシーネンクリーガーみたいな感じで)

武器屋って昔、ガレキシリーズだしてたでしょ?
本家ガンダムが、過去のデザインの焼き直し状態になってる今、
近藤デザインのメカって、いいと思うんだけどなあ。
ゴブリンとか、シュレイクグスタフとか好きだったなあ。
武器屋にメール出してみようかな。
417HG名無しさん:2009/12/08(火) 18:38:48 ID:9zvDSVg7
>415
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1260264561511.jpg
後ろはこんな。
今思いついたんだけど、リアスカートに海ヘビをマウントさせたらいいかもしれない。


ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1260264615665.jpg
おまけ(スレ違い)
残ったパーツの皆様はこんなことになってます。


>416
グラスホッパーみたいなのが出てくるかもw
418HG名無しさん:2009/12/09(水) 03:46:57 ID:1mbXODqg
いいねえ、グリフォンの背面かっこいいよ。
早く完成版が見たいとこだ。

>416
ファンが大人になって憧れの近藤さんを起用!みたいな話もないねー。
せめて自分のホームページくらい持っててほしいんだがなぁ。
419HG名無しさん:2009/12/09(水) 11:26:17 ID:hSgi1moR
>>417よくまとまってるけど、バクパクのタンクより下が小さい気がするのは俺だけかな?
おまけのも良い感じで仕上げてほしいな。
420HG名無しさん:2009/12/10(木) 07:43:32 ID:GnTCQ6F3
>>417
下のは小説の藤田版みたいだな
421417:2009/12/10(木) 18:46:39 ID:GVUIz384
>419
実はバズーカをMk2みたくマウントしたときに干渉しないようにしていた
・・・んだけど実際はバズーカとリアスカートが干渉しまくるという悲しいオチが。
全体の大きさとしてはマラサイとあんまり変わらないんで
大き目のノズルとゴチャメカでそのへんは乗り切る予定。

>420
あたり。
挿絵で見えるとこしかいじってないのと基本HGUCから大きく外してないのとで
後ろは何もいじってないです。
422HG名無しさん:2009/12/11(金) 02:11:59 ID:dhw/K7+h
>>421なるほど。頑張って完成させておくれ。
423HG名無しさん:2009/12/15(火) 12:42:41 ID:nLVWFYP0
ちょっと前に出てたが近藤版バウって結構難しいな。
ヲレの脳ミソではスマートガン持たせるぐらいしか思いつかない。
424HG名無しさん:2009/12/16(水) 00:06:10 ID:eKea2MID
俺の脳内会議では
まずオナカを取り払ってシリンダーを詰めろと出た。
バウの変形がどういうものかは知らんが。
425HG名無しさん:2009/12/16(水) 00:15:32 ID:uoFz7/mK
近藤版で、分離変形して飛ぶんなら、
人型を外して、四肢がメッチャ細いって感じにでもなるのかな。
426HG名無しさん:2009/12/16(水) 00:35:12 ID:eKea2MID
いっそのコト思い切ってPWのほうに振るのも
意外とイケそうな気がする。
427HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:08:03 ID:/KCqdyu0
とりあえず現状
バウ本体は分からんレベルで股間幅増しとか肩の位置変更とか。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1260920377513.jpg

ギラズール発売までのヒマ潰しとでも思ってお付き合いください。
・・・やっぱシリンダーかぁ・・・
428HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:38:48 ID:Pd8sZhMG
近藤風っても、どの程度にしたいの?
429HG名無しさん:2009/12/16(水) 11:03:34 ID:g6pEfRWk
アラート設定してたらオクに近藤ズゴックが来たね。

ショップ限定版って本物なの?
430HG名無しさん:2009/12/18(金) 02:37:39 ID:6wWFb7xW
>>427
フツーにカッコよくてもったいない気もするけど、
ココからビミョーに人型をハズしていく方向で
ディフォルメしていくのかなぁ。
可変機系だと全身コーティングはムリだし。
431HG名無しさん:2009/12/18(金) 05:53:38 ID:0Z7H2gcQ
>>430
つーか、曲がりなりにも飛行するんだから、デッドウェイトになりかねない
コーティングは無しでしょう。

あと、戦車だって上面装甲にはコーティングしてなかったので、あっても
膝下までだと思うんだよね。
432HG名無しさん:2009/12/18(金) 17:02:47 ID:mfOyCwRY
>>427
おお、武器がいいねえ。
バウはΖ系のデザインだからやっぱPW系が似合うと思う。
でも正直、可変設定とかは無かったことにすれば
全身コーティングだろうが何だろうがアリなんじゃない?

バウのリガズィ化、FAZZ化みたいなノリでさ。
バリエーションってことにすれば問題ないさ。
433HG名無しさん:2009/12/18(金) 17:05:31 ID:mfOyCwRY
おお!アク禁解けた!
サザビー紹介したときは仕事場からしか投稿できなくて苦労した。
なんかジ・Oの方もやる気出てきた。
434HG名無しさん:2009/12/19(土) 16:34:57 ID:kYY+uuG2
腹シリンダ(らしきもの)付いた。3回作り直しとかマジ牛歩・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1261207599526.jpg
ほかにもいじったけどやはり分からんレベル。

今のご時勢、スジ彫りとか入れるとセイラ○スオとか言われるのかねぇ・・・
435HG名無しさん:2009/12/19(土) 16:37:54 ID:MlFE+KfH
脇腹のシリンダーいいな
俺もやってみよ。
436HG名無しさん:2009/12/19(土) 16:57:48 ID:kYY+uuG2
そんな>435にプレゼント
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1261209214346.jpg

径を4mm/3mmにして胴体に対して垂直に配してやると
ウエストの細さを殺さなくていい感じだと思うよ。
437HG名無しさん:2009/12/19(土) 16:59:15 ID:MlFE+KfH
おほ
参考にさせてもらいます
ありがと
438HG名無しさん:2009/12/19(土) 23:50:35 ID:xgKIxc6Q
おぉ、合体殺してないのかぁ。
なんかザンボットとかの合体シークエンスの
アームみたいで素敵。
イイなぁ俺もバウ作ろうかな。
439HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:44:41 ID:2gl2E6vZ
シリンダーいいね。
そういう改造やったことないけどソソられる。
パチ組みの迷彩バウをいますぐバラしたくなってきた。
440HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:45:11 ID:hhZo83Kp
>>434
バウの腰側面のちっこい羽みたいなのを
思いきり大きい翼にすれば特徴出ていいかも。
MS形態時にはロングスカート風にもなるし。
441HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:25:54 ID:QaeGsoJH
シリンダーは結構好評ぽくてうれしい。
道具があれば決して難しい作業じゃないんでチャレンジしてみるのもいいかも。

で進捗。スジ彫りとかこまごまと。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1261311047971.jpg

>440
バウナッター時のシルエットが難しいけどそこをクリアすればおもしろいかも。
ただ、今回は(股関節幅を先にいじった加減で)下方向に長いものがつけられないんで
仮に汎用ラックとしてサブアームとシュツルムファウストを装備させてみた。
442HG名無しさん:2009/12/21(月) 20:39:31 ID:YJyYViIq
>>441いい感じだけど、武器にレドーム?は近藤風じゃないと思うが。
加ト吉と混ざってるな。
443HG名無しさん:2009/12/21(月) 23:26:49 ID:IAT3T3IM
で近藤風のコンペ開場はどこかいな?
444HG名無しさん:2009/12/22(火) 03:21:31 ID:qaV/Eslc
>>436
バウナッターの機首とガザC(MA形態)の機首って似てるな
445441:2009/12/22(火) 18:42:10 ID:0pbL/ILr
>442
実はイメージソースは中身剥き出しなZのハイパーメガランチャーとか
Z+C1のスマートガンだったり。バウナッターの機首になってくれれば・・・みたいな
カトキは意識してなかったんだけどやっぱ引っ張られたかも・・・

>444
バウアタッカーと近藤版ガザCが合体するプロトタイプバウとか面白いかも
446HG名無しさん:2009/12/23(水) 12:35:30 ID:ISNcZ1jW
センチは1987、再興は1988、やっぱ再興Zのスマートガンてセンチからきてるんだろか。
447HG名無しさん:2009/12/23(水) 13:21:38 ID:3WZ1tPmw
エイリアン
 ↓
小林誠→センチ
 ↓
近藤和久
448HG名無しさん:2009/12/23(水) 16:32:21 ID:ISNcZ1jW
マコちゃんからか。
再興Zのスマートガンがセンチぽかったから思い込んでた。
449HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:48:59 ID:3WZ1tPmw
表面処理がまだだけど近藤風スマートガン新造。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1261561113034.jpg

あとは表面処理とかスジ彫りとかで見た目にあんまり変わらないんで
うp頻度は著しく落ちるんじゃないかとオモ。ギラズールも明日発売だし。
色塗るのはギラズールと一緒になるかと思うんで完成もそんな感じです。

みんなヲレの遊びに付き合ってくれてありがとーと先に言っておく。
450HG名無しさん:2009/12/24(木) 18:26:47 ID:+V91PEAU
近藤ジェガンのカラーリングてどんなんやろ。
再興の地上用だとジムVカラーぽく感じるんだが。
451HG名無しさん:2009/12/24(木) 21:50:12 ID:iLR9ycsz
リガズィと同じ配色か弱緑単色じゃなかろーか。
あと一応ジオン・エゥーゴの色だから緑はないんじゃね?
452HG名無しさん:2009/12/25(金) 00:16:53 ID:1r8jZfwS
>>449
手が早いのにビックリやわ。
うpがあると久々にスッドレも盛り上がって良かったよ。
すぐにレスが反映されててライブ感あって楽しいよ。
ズールにも期待してます。
453HG名無しさん:2009/12/25(金) 01:10:45 ID:dvDESWv2
454HG名無しさん:2009/12/25(金) 02:31:54 ID:MlO+CsH0
サンクス。これ何の本?
455HG名無しさん:2009/12/25(金) 06:18:03 ID:zk0E4wet
〉454
ホビージャパン別冊 機動戦士ガンダム「新世代に捧ぐ」
  GUNDAM NEW GENERATION
逆襲のシャア模型本 昭和63年発行
456HG名無しさん:2009/12/25(金) 08:16:53 ID:AuBHRAZ2
電撃のMS戦記ジオラマがよかった
457HG名無しさん:2009/12/25(金) 19:54:37 ID:MlO+CsH0
>>455ありがとう。でも、もう手に入れ辛いよね。
>>456あれは凄い。しかも何気に近藤版ドムの予告してるし(笑)
ライターに近藤版好きモデラーがいるのは嬉しいよね。
458HG名無しさん:2009/12/26(土) 00:31:39 ID:ih3bFHA1
>>456
>>457
今月の電ホ?
オマケ付きなので確認できなかったんだけど、
電ホも買って来るべきだったのかぁ。
459HG名無しさん:2009/12/26(土) 00:38:15 ID:+zwhWOGj
>>458今月の電ホだよ。鳥山氏がザクVer2.0で近藤ディテールをやってくれた。尚且つディオラマにしてる。
460HG名無しさん:2009/12/26(土) 00:52:19 ID:ih3bFHA1
おぉ、即レスありがとう。
明日買って来るわ。
近藤ザクかぁ、愉しみで眠れないくらいのイキオイだよ。
461HG名無しさん:2009/12/26(土) 06:53:47 ID:BsmitGBp
>>453
Mk-2のランドセル背負ってるんだね。
胸の面構成も含め、Mk-2量産型を妄想したアレンジか。
462HG名無しさん:2009/12/26(土) 11:28:03 ID:Rbs7B4Ov
伝ホ、マジか。これは買わないといけないな。
463HG名無しさん:2009/12/26(土) 22:30:46 ID:i9RJkTAX
1/48のガンプラ用デカールとか実に用無しなんだが・・・立ち読みできる店を探すか。
464HG名無しさん:2009/12/27(日) 01:56:24 ID:1Bw/2Dp/
ギラズール買った。それにしてもプロテクトギアにしか見えんな。
465HG名無しさん:2009/12/27(日) 01:59:12 ID:jR074wVp
いやどっちも近藤関係ねーし
466HG名無しさん:2009/12/27(日) 15:11:10 ID:AMP/8wP8
プロテクトギア→西部新宿戦線異常なし→コンちゃん
467HG名無しさん:2009/12/27(日) 17:48:49 ID:9NeBd/FP
MS戦記のジオラマってマジ!?
実はジオンの再興のジオラマ号を買ったのがつい先週だから
なんか2号連続な感じで得した!ってどうでもいいか(^^;

この調子でスタンバイOKのポケ戦ジオラマもやってくれんかね?
スマートガン装備のザク改がすげー好きだ。

>>449
頑張って完成させてくれ。楽しみにしてるよ。
俺の方はいつになることやら…。
468HG名無しさん:2009/12/27(日) 17:51:29 ID:ZN732Nmr
>>466
>西部新宿戦線異常なし

それ作者違いますからw
469HG名無しさん:2009/12/27(日) 18:00:42 ID:1Bw/2Dp/
>>468あれ打ち切りになって、後年別の作者で完結させたんだよね。
470HG名無しさん:2009/12/27(日) 18:30:18 ID:ZN732Nmr
>>469
近藤版だと只のオッサンだった人が大野版だとおねーさんになって
主人公の筆卸しとかしてるからな〜w

近藤版があのまま続いてたらどうなってたんだか・・・・
471HG名無しさん:2009/12/27(日) 20:36:15 ID:1Bw/2Dp/
>>470そうそう。たぶん押井氏が途中で思いついたけど今更変えるのは無理だから打ち切ったんじゃね。
472HG名無しさん:2009/12/28(月) 01:48:43 ID:6oBfRf80
もう強引にTS物にしちゃえばよかったのに。
473HG名無しさん:2009/12/28(月) 18:00:00 ID:IJVQqwHc
で、ギラズール・コンペはやるのかい?
474HG名無しさん:2009/12/28(月) 23:21:55 ID:JwpmS4o+
>>459 近藤版ザク、すばらしかった。
でもあの数ページの為だけに1000円は高い・・・高すぎるよ。
475HG名無しさん:2009/12/29(火) 00:21:02 ID:f3uJhyQf
>>469
あの辺から未完癖が付いたよね

マシーンロックG
オーバーグロス

0079も始まった時はどうせ又トンズラだろうな〜と思ってたよw
476HG名無しさん:2009/12/30(水) 07:58:43 ID:aOnDbbDp
B-CLUB時代は酷かったな 内容は読めただけに
人気があったから取っ換え引っ換えできたのか?
今のバニマシは地味に巻数伸ばしてるな
477HG名無しさん:2009/12/30(水) 13:08:10 ID:go+xtXIT
つか、打ち切りなのは単純に人気がなかったからでそ。
478HG名無しさん:2009/12/30(水) 18:56:18 ID:aOnDbbDp
そうなん?
中断しておいて「時期を逃したから止める」とか言ったことなかったっけ?
コンちゃん自身は干されないで何度も連載もらえたし
479HG名無しさん:2009/12/31(木) 02:05:52 ID:rr6xSz0o
>>478
>中断しておいて「時期を逃したから止める」とか言ったこと

それで始まったのがマシーンロックGだったんだが・・・・
480HG名無しさん:2009/12/31(木) 03:28:47 ID:bilQ5OZW
>>473
正直ギラ・ズールに労力割くならギラ・ドーガ作りたいからなぁ。
ギラ・ズールコンペと銘打っても皆ほとんどギラ・ドーガの
パーツを流用して試作ギラ・ズールとか言ってきそうな予感がするw
まぁ、そのうちやってみたいけどさ。
481HG名無しさん:2009/12/31(木) 11:04:44 ID:wlBBCwgw
つかキット指定のコンペなんてそんなもんじゃね?>皆似たり寄ったり
そんなかで勘違いしたかのようにガラッと変わったのが紛れ込んでたりするのが
面白いんじゃなかろーか。

ま、晒す晒さないは別にしてヲレは今ギラズール作ってるよ。
でもコイツ頭が動かないな。すぐ外れる。
482HG名無しさん:2009/12/31(木) 20:36:14 ID:cmvBcNDO
ズール組んでみたら、ドーガ欲しくなったわ
ズールは個人的にあっさりしすぎな気がするんだが
ドーガは逆に、もうちょいシンプルでもよかったように
ズールを見た後だと、思える。
483HG名無しさん:2010/01/29(金) 22:24:08 ID:SAUptBMf
AGE
484HG名無しさん:2010/02/11(木) 18:37:29 ID:uP14cE8W
袖付きに参加してるとすると、ブラウンはどこ所属だろう?
485HG名無しさん:2010/02/12(金) 08:35:09 ID:QRNir9SR
もう、かなりの年寄りだから 教導隊かアナハイムの開発パイロット
486HG名無しさん:2010/02/12(金) 08:45:18 ID:l6QYEVvr
OverHeat! Shit!!
487HG名無しさん:2010/02/12(金) 11:42:40 ID:k0WW+co3
HUMHUMHUMHUM
488HG名無しさん:2010/02/12(金) 18:54:37 ID:+QQ0T0G7
>>485全て同一人物と仮定してだが、高卒で入隊して1st終戦時は19〜20だろ。それからガンダムUCが0096だから35〜36。
年寄りどころかパイロットとして円熟期じゃないか。
489HG名無しさん:2010/02/12(金) 19:16:44 ID:gy+b1SeG
ギラドーガと一緒にマクベ基地の核爆発あびて
Gコマンダーのおかげで死にはしなかったけど思い切り原爆症で白血病わずらってるよ。
490HG名無しさん:2010/02/12(金) 21:39:04 ID:OXi/X575
F.ブラウンJrが新型ガンダムを奪取するところから始まる
491HG名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:47 ID:Vz/p3EAp
F.ブラウン 宇宙世紀の 裏主役w
492HG名無しさん:2010/02/13(土) 20:04:03 ID:vyccZPxF
Gレイは黒歴史?
493HG名無しさん:2010/02/13(土) 21:24:50 ID:pN1GQWsa
何言ってんの?
494HG名無しさん:2010/02/19(金) 18:04:40 ID:D8CFlkOh
>>489たぶんルッグンでイジェクションポッドごと回収したから無問題。
495HG名無しさん:2010/02/19(金) 21:51:52 ID:akNZSY1b
>>494
ジオンの再興ぐらい読んどけよ。
思いっきしコクピットの外に出て外に出てホールドアップしてんじゃねーかよ。


その状態に突っ込んできて素手で掴んでさらっていくマイヤー女史マジ超人。
496HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:26:33 ID:EFlL5rOc
>495
489の話は新MS戦記だぞ ZIPZIPZIP
497HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:29:06 ID:olVA36kN
う〜む、これは恥ずかしい・・・・
498HG名無しさん:2010/02/20(土) 00:11:36 ID:73Az7yz5
格闘戦に核を使われてたまるかSHIT
499HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:17:20 ID:q2oh16re
縄梯子だったらよかったのか?
500HG名無しさん:2010/03/03(水) 23:57:38 ID:vgufBaBg
501HG名無しさん:2010/04/11(日) 21:36:37 ID:yggPZIy/
マイヤーはホバリングしたんだろ
502HG名無しさん:2010/05/04(火) 09:40:29 ID:wa2j0PVJ
狙い撃ちされるではないか
503HG名無しさん:2010/05/21(金) 19:31:59 ID:4zF3TjTn
見事に過疎って…っていうか誰も近藤ギラ・ズールやってないのかw
とりあえず陸戦サザビーから半年かかってジオ完成したんだが・・・
THE−OUからはずいぶん離れてしまった。すまん。

ttp://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=4007
504HG名無しさん:2010/05/21(金) 19:49:05 ID:UE5QB/hL
すげーーー!!!
505HG名無しさん:2010/05/21(金) 21:13:08 ID:4n03lrju
もう少しパーツをちゃんと仕上げないと近藤風に見えん
この仕上げでいくなら小林スレの方が似合ってるんじゃないかな
506HG名無しさん:2010/05/21(金) 22:23:37 ID:Elbyp6Eb
凄いし雰囲気は出てるけどなんか雑な気がする
特に武器のがパテ盛りましたとか粘土細工っぽく見えるのが惜しいかな
507HG名無しさん:2010/05/22(土) 22:50:53 ID:Z6IPu44R
お三方、感想ありがとう。
一応ネオジオとして作ってしまったから次はまた近藤版目指すわ。
でも確かにもう少し丁寧にしていかないとイカンよね。武器も苦手だし。。。
基本中の基本、ギラ・ドーガかケンプファーでまた頑張ってみる。
508HG名無しさん:2010/05/22(土) 22:54:43 ID:viFGjY1J
MGジオで再チャレンジだ!!
509HG名無しさん:2010/06/05(土) 19:56:15 ID:uKt8Qc/X
Gコマンダー作るのに芯にする素体はナニが使えるだろうか?
510HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:26:00 ID:aprGjBmQ
中の人はνだろうね
511HG名無しさん:2010/06/06(日) 06:35:46 ID:uB2uepOc
今ならGNコマンダーじゃね?
512HG名無しさん:2010/06/06(日) 13:11:06 ID:w9+N4Kvq
コンテナ部分はヴァーチェかな。電ホビ作例まんまだが。
513HG名無しさん:2010/06/10(木) 08:32:54 ID:HUpF42Yp
マシンロック版が見たいです
514HG名無しさん:2010/06/10(木) 11:32:14 ID:LnakUd9+
マシンロック版て後ろのミサイルカーゴにMS積んでる方だっけ?
515HG名無しさん:2010/06/12(土) 01:28:32 ID:xgOW7tZL
>>509
ニュ−ガンHWSが色んな商品&サイズで出てるから
それ使えばガンダム本体&手持ち武器はOKでしょ。

以前誰かが流用パーツ集めてGコマ作ってたけど
正面のホバーユニットはGP02の肩エンジンが似てる。
516HG名無しさん:2010/06/12(土) 08:39:17 ID:qS7bTeNx
まともに作ると肩幅がすさまじいことになって
なんとも妙ちくりんなんだよなぁ……
517HG名無しさん:2010/06/12(土) 23:48:17 ID:U4zU2YiF
Gコマのカーゴに入ってるのってジェガンでいいんだよな?

どんな形だっけ?
518HG名無しさん:2010/06/13(日) 13:57:57 ID:s8v01obP
>>517
ジェガン収納はボツになったから入ってないよ。
オリジナル路線のヤツは無人護衛ロボでデザイン違うし。
519HG名無しさん:2010/06/13(日) 18:43:23 ID:vzPQwsD5
>>518

そーなのか。

じゃあ作らなくてもいいか
520HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:28:53 ID:1LRNgpbC
初めて近藤版に改造しようと思うんだけど習作ってことで敷居の低いのって無いかな?

最終的にはズゴッグとギラドーガ作りたいんだけど。
521HG名無しさん:2010/06/16(水) 00:24:00 ID:sFgIxcOB
ブラウンのザクとか?ロングスカートなマラサイあたりなんじゃないのー?


自分の好きにつくりなさいな、そんな期待はして無いから。
522HG名無しさん:2010/06/21(月) 11:51:34 ID:CQNfSYdI
過疎ってるな……
523HG名無しさん:2010/07/07(水) 00:29:48 ID:p+8zmAzA
小林誠スレのほうが近藤ネタで盛り上がってるw
524HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:05:43 ID:T3Vy3swu
さみしいのぉ
525HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:57:37 ID:I1RGFNBS
規制続きだからだろ。
526HG名無しさん:2010/07/13(火) 04:48:44 ID:dKHpHZl5
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
        ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
527HG名無しさん:2010/09/04(土) 08:52:25 ID:CgQBCCks
age
528HG名無しさん:2010/09/21(火) 00:32:08 ID:68JlxPi/
コンドスキー・マコスキーMS限定コンペです。参加表明受付中です。
http://makkondo.jimdo.com/
529Ryo1改:2010/09/21(火) 17:55:39 ID:b/gxZ6m+
わたくしの首位独走決定!
530HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:05:25 ID:kGgpss9t
>>529

ぶっちゃけ「イマイチ」な作品 はお断りなんで 
ご辞退いただけると幸いです。
531HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:50:23 ID:8xB2xWAT
つまんねー事言ってるとエントリー来ねーぞ
532HG名無しさん:2010/09/22(水) 01:38:36 ID:kGgpss9t
ダムAで「新ジオンの再興」新連載スタート
(゚Д°)(゚Д°)(゚Д°)
533HG名無しさん:2010/09/22(水) 02:16:12 ID:NtEhb96h
近藤風最高!模型化、劇場映画化前提の連載だと!
534HG名無しさん:2010/09/22(水) 03:51:33 ID:7Cm5B6Wv
キタ---------------------------------!!!!
http://imepita.jp/20100921/858510
535HG名無しさん:2010/09/22(水) 09:06:09 ID:TwhWoi9f

ヽ r- 、  。ヽ、 _____ _   _____ 、r‐。´ ,  ' ´ / /
. ヽ\__ヽ 〈{   ヽ 、  O、` ´ .,O _ - ´  }〉   ー‐‐´ /
.  ', r-- 、 oヽr‐r-_、_ ヽ、 ヽ,- / /  __ -_r-/ ゚ , -‐' フ /
  ヽヽ__ゝ  {::::|´ _`ヽ ` f{リY´ /ミ_`|::::} 。 ー‐ ´ノ
    ヽ ,---、゚ ',:::::|ニ―=、ヽ |V | //, -―ニ|:::ノ <´ フ.ノ
    ヽ 、_ - '。 、::lヽ ⊆⊇ゞノl o l〈く⊆⊇_/ lノ ゚---, r´
    `{ r―-  。ー。‐ニ=‐=',_ノヽ=ニ‐ 。‐´ ゚-ニ-´ノ
     `ヾ=´-- -r 'ヽ=/   {  `\ヾ=`ヽ 、___ノ´
       `ヽv´ソニフ/_______ヽニニ、_。!ノ_
       rニfィ‐≦ヽ ヽ、――――v/ / ィ ハミーヽ
     /ニノ ` ヽ`` ',   _   / 〃/´  ーニミヽ
     ´  ̄    ヽ、  f.l    ソ/  イ       ̄`<蝶サイコー
           __|.ヽ  ヾ、ー‐‐ノ/  , ´{___
      r‐ ´    | ` 、 `ー=‐' , '  .|   `ー-、
       「| _,    .| l  ヽ ` ̄´, ´  l |     _, |[
      |l{ T    ,' │   `ー‐´  ./ .',    T |:|
      |||__, --rノ  l        ,'  ヽ―--、_」:|
    r‐'::::::::::::/     l       /    \::::::::::::::::::7
536HG名無しさん:2010/09/22(水) 10:36:52 ID:j+YNXKQp
今の絵で描かれてもなぁ。。
537HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:06:26 ID:U/Vumc8R
おおおおオマエら落ち着こうぜ。
フタを開けてみるまではまだワカラン、ワカランのだよ。
間違っても脳内でギラドーガ塗り替えたり
三色迷彩の陸戦サザビー組み上げたりして
始まる前
から期待
し過ぎて
は駄目
だぞ。
538HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:21:08 ID:wSVRSnjM
脳内モデラーっていませんよ、旦那。
539HG名無しさん:2010/09/23(木) 05:59:23 ID:VKFodEq8
>>529 久々に覗いてみれば…名を騙られたのは初めてだなぁw
まぁそんなことよりさすがに新ジオンの再興(マジ!?)が気になるのと
そういやバウはどうなったバウは!ということで頭がいっぱいに(^^;
540HG名無しさん:2010/09/23(木) 11:03:13 ID:mInqr3If
真正馬鹿登場か
541HG名無しさん:2010/09/23(木) 11:10:44 ID:kwKcdEgf
があ!
542HG名無しさん:2010/09/23(木) 21:04:51 ID:6UsAHZhb
>>540
自己紹介乙。
543HG名無しさん:2010/09/24(金) 03:19:32 ID:pE5reI01
新ジオンの再興、フルカラーで短編とかやってくれないかな。
オリジンみたいに導入部とか見せ場だけでもいいけど。
カラーなら新旧の絵柄の差が埋まる気がする。
新装版の表紙とか電ホのサザビーピンナップとかは良かったから。
544HG名無しさん:2010/09/24(金) 18:46:30 ID:PoaYmqq6
誰か近藤風陸戦クシャトリア造ってみて!
545HG名無しさん:2010/09/25(土) 04:28:24 ID:HOptYTnv
それはシャア専用ゾックとか宇宙専用ズゴックとかのレベル
546HG名無しさん:2010/09/25(土) 06:46:56 ID:BY9Cwtif
ジオは、よくても?
547HG名無しさん:2010/09/25(土) 10:21:39 ID:8imGZO0l
マコちゃんディスってんのか
548HG名無しさん:2010/09/25(土) 10:22:31 ID:7vluiq/b
ジオは元々ドムみたいなホバー移動する陸戦MSとしてデザインされてたけど
小林誠がそれを伝え忘れてたから劇中みたいになった
だから陸戦型として登場してもそんなに違和感ない
それに、ジオンの再興に出てきてるのはジオじゃなくてネオジオだからね
549HG名無しさん:2010/09/25(土) 11:50:22 ID:weRiYYix
最終MS用としてデザインしたのなら宇宙で使うことは
ハナっからわかってたはずなんだが…。
まあディジェがカラバのMSにされたのに比べれば、
たいした変更ではないな。
550HG名無しさん:2010/09/25(土) 16:29:01 ID:CwynLo7+
ドム風のディアスの次がゲルググ風ディジェなのも
それなりに分かる話だから別に文句は無い

近藤のZ漫画でチャイカがゲルググと混じってて紛らわしかったから
異質なガザCで正解だったんだなと思ったよ
551HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:58:26 ID:4POq6ryH
マイヤーは俺の嫁
552HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:05:54 ID:E5KZ6vKh
ロング腰アーマー解禁か
シュトゥルムイェーガーかっけ
553HG名無しさん:2010/09/27(月) 11:49:33 ID:UYunbTT0
>>551
俺俺夫婦ですか
554HG名無しさん:2010/09/27(月) 21:53:45 ID:LPiDAkBB
ガンダムはやはり量産されるべき
555HG名無しさん:2010/09/29(水) 07:50:20 ID:jQY0xUm9
絵柄は変わったがテイストはそのままでよかった
556HG名無しさん:2010/09/29(水) 22:17:44 ID:HwTb2CUZ
メカ戦以外も考えていそうでwktk
557HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:24:58 ID:Iubv+UqW
またブラウンに会えるのですね
558HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:55:19 ID:IaPofgv0
ヘルメット取ったマイヤーさんが見たいです
559HG名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:15 ID:M0qTW0Da
魂ネイションでフォルマニアのサザビーを近藤版ぽくに改造したのが
展示されてるみたいだね
雑誌かなんかに載ったやつなのかな
560HG名無しさん:2010/09/30(木) 23:47:58 ID:tRP5TDe3
来月の電ほに掲載されるやつじゃね?
561HG名無しさん:2010/10/01(金) 18:08:17 ID:QWQlh3Bz
今月のにもちらっと載ってたやつだな。
電ホ来月号は久々に買うことになりそうだ。
562HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:28:38 ID:jBAHkV13
今回は只ドンパチやってるだけで何だかな〜・・・・
また「ここの通行税は高いぜ!」みたいな名ゼリフお願いしますよセンセ
563HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:20:01 ID:FY/VDhhq
ラストでHLV打ち上げたから
時系列は旧5話の冒頭あたり?
564HG名無しさん:2010/10/03(日) 21:52:35 ID:qGoshpKs
いやいや逆襲のシャアからユニコーンまでの時代の
残党たちの反抗作戦かも知れんぞ
565HG名無しさん:2010/10/03(日) 22:05:19 ID:bmJ9okav
566HG名無しさん:2010/10/26(火) 17:23:18 ID:5b/U8nAP
↑フォルマニアのサザビー近藤版 って電ホにけいさいされてた?
567HG名無しさん:2010/10/27(水) 15:14:07 ID:tjkyKlCl
あらためて今の画力でグスタフとかGコマンダーを見せつけられるとなんかこう・・・目に汗が出るな
マイヤーとその手下どものガチムチっぷりはひどいわ アリスとテレスってなんぞw
568HG名無しさん:2010/10/28(木) 04:37:16 ID:9vkFa1eC
双子の悪魔きたぁぁぁ
569HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:19:32 ID:KcieGC6I
何かに出てたネタだっけ?
570HG名無しさん:2010/11/09(火) 17:32:59 ID:TeqB1FcW
イーデオーン
571HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:08:27 ID:likG4ZZv
ちっともニュータイプに見えないやさぐれ部隊っぷりいいぞ!
ニュータイプ方面の面白解釈も見られたら嬉しい
572HG名無しさん:2010/11/26(金) 23:26:39 ID:4EsxK7PH
宇宙って・・・次の展開はなんだ!

も少し丁寧に描いてほしいな
573HG名無しさん:2010/12/04(土) 16:11:29 ID:r9Uw09Hb
ドラマパートがいつにもまして少なくマジジオンの再興
くっついたゲイドライが虫の交尾みたいでキモい
574HG名無しさん:2011/01/17(月) 06:15:10 ID:kH0AgJHn
あげ
575HG名無しさん:2011/01/27(木) 01:37:44 ID:qogCFHev
今さらだけどGコマンダーの劣化具合に泣いた。
576HG名無しさん:2011/01/27(木) 05:57:22 ID:PHfTkMpQ
コロンブスの手抜きに泣いたw
一緒にいた戦艦はサラミスの新型かな?
577HG名無しさん:2011/01/29(土) 10:21:51 ID:32XmdzgU
コンちゃんスタビライザー好きね>サラミス
578HG名無しさん:2011/03/29(火) 02:38:40.30 ID:531SixLD
保守
579HG名無しさん:2011/03/30(水) 05:06:11.16 ID:xpD77mDc
安西先生……地上戦が見たいです
580HG名無しさん:2011/03/31(木) 22:21:53.42 ID:cn6yGfdj
581HG名無しさん:2011/03/31(木) 23:02:11.27 ID:yxzS/1l7
安西先生が見たいワケでは無いと思うぞw
582HG名無しさん:2011/03/31(木) 23:32:34.06 ID:mgdyfufN
もっとTHE・OUみたいに描いてくれ
583HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:12:13.07 ID:upq/H7pj
584HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:34:44.82 ID:Md/0i28Z
これは腰を落とし過ぎ
585HG名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:17.24 ID:6NeFn1Qx
むぅ・・・。
残念ながらこの安西先生は
小林版陸戦サザビーのポーズのようだな。
近藤先生とは違う。
586HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:57:38.52 ID:ORGPP61T
小林版ビグザムを護衛しながらソロモンを脱出するシャア専用安西先生
587HG名無しさん:2011/04/10(日) 03:53:58.80 ID:I9Voi6m0
スラムダンク読んだことがないからよくわからん。
588HG名無しさん:2011/04/10(日) 07:57:44.35 ID:5OSgldBv
いや、コンちゃんマコちゃんの仕事さえ覚えていれば何でもネタに出来るスレだから。

でも、俺ってば小林版サザビーなんてもんが有ったとは知らなかった。
ヌータイプ付録に小林版リガジーのポスターが有ったとは聞いたが。
589HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:26:53.35 ID:+FBJKaXy
こややし版サザビーは
逆シャアのHJ別冊に載ってますよ。
近藤センセの絶頂期で塗装ガイドなんかも
掲載されておりますので未読の方は是非。
aとはまた別のあの頃の熱がギッシリですよ。
590HG名無しさん:2011/04/11(月) 06:31:40.71 ID:94HsXQbS
あー、ミリタリーモデル風のアレかぁ。
立ってたか腰を落としてたかすら憶えてない。
591HG名無しさん:2011/04/19(火) 00:25:09.85 ID:2O1VYVZQ
電ホもモデグラも最近近藤版(風)の作例なくて寂しい
592HG名無しさん:2011/04/19(火) 00:35:04.65 ID:cS6/nQhX
鳥山とりをさんに頑張ってもらおう。
593HG名無しさん:2011/04/19(火) 01:28:57.55 ID:2O1VYVZQ
鳥山さん最新の作例ってコマンダーだっけ?

ミキシングザクの頃は名前違うんだよな
594HG名無しさん:2011/04/19(火) 01:32:00.83 ID:2O1VYVZQ
ごめんなんかすっごい勘違いした。ミキシングザクの方は別の人だったわ
595HG名無しさん:2011/04/19(火) 21:07:19.26 ID:cgDJ2Ss8
鳥山さんはMGジオの時に作例あったよ。

オマケのマラサイの方が好きだったな。
596HG名無しさん:2011/04/19(火) 23:54:07.92 ID:cS6/nQhX
そういや第一回近藤風味ギラ・ズール祭はどうなった?
597HG名無しさん:2011/04/20(水) 03:00:40.52 ID:gRFta8Am
ぶっちゃけズールはカトキ臭強過ぎて近藤風にしづらい…
腰アーマーの大型化程度じゃイマイチ近藤っぽくならないんだよねー
598HG名無しさん:2011/04/20(水) 14:05:15.02 ID:Q3pRk5Q1
ローゼン・ズール(だっけ?)の下腕を通常腕にしてスカートでかくしたらそれっぽくなりそうな
599HG名無しさん:2011/04/20(水) 18:31:04.29 ID:RQEpoG1k
検索したら一個だけヒットしたな。
600HG名無しさん:2011/04/22(金) 02:36:53.97 ID:zpE4w7fw
宇宙世紀MSとは思えないハイヒール
601HG名無しさん:2011/04/22(金) 07:08:21.94 ID:QbEpa22k
602HG名無しさん:2011/04/23(土) 21:48:22.72 ID:MgPLmWBN
コンドスキー&マコスキーなMSのコンペです。 - 近藤和久&小林誠MS限定コンペ
ttp://makkondo.jimdo.com/

いつの間にか結果出てた(;´д`)
603HG名無しさん:2011/04/27(水) 22:53:18.16 ID:Wip2kJhf
すっかりわすれてた
604HG名無しさん:2011/04/28(木) 00:38:04.48 ID:m/i/5lkV
そして、新ジオンの再興も最終回を迎えるのであった
605HG名無しさん:2011/04/28(木) 02:47:30.96 ID:dzs4Xce0
地元でガンダムA見当たらなくて読んでなかったけど新ジオンてなんかカッコいいMS出た?
606HG名無しさん:2011/04/29(金) 17:56:13.30 ID:AiHiYKHT
悪リファインで箱みたいな残念なデザインが多かった





607HG名無しさん:2011/05/01(日) 15:15:01.39 ID:3t0rcgjF
パクリ元の小林がMS書かなくなっちゃったからな
608HG名無しさん:2011/05/02(月) 23:29:23.36 ID:ntHErQtj
次のパクり元を探さなくっちゃ。
609HG名無しさん:2011/05/03(火) 15:12:29.87 ID:wz4rfq5I
ダムAに似たようなタッチの人いなかったっけ?
610HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:02:55.00 ID:7Wlhwilw
よし、そいつをパクろう!
611HG名無しさん:2011/05/12(木) 02:22:55.68 ID:B5QHs6Bc
ゴブリンてどのくらいの大きさなんだろう?

他のMSより一回り小さいがいつのMSを指してるのか…
612HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:26:11.44 ID:Nqi6+D++
小型高性能化とは別のコンセプトでしょ。ヘッツァーみたいなもん。
613HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:48:12.24 ID:Svc9frGs
1年戦争末からの簡易生産版て解釈かな
陸戦系にゲルググ出さない分こいつで数合わせしてる感じ

この時期で小型MSというとかろうじてZZのズサが浮かぶが
特に共通点は無いからな
614HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:58:46.33 ID:B5QHs6Bc
小さいと言っている説明文と同じ文章中にグフやドムが出てくるからそれより小さいと考えていいのか、時期的にZZ期の割と大柄なMSよりは小さいと考えるのか。

前者かな?
615HG名無しさん:2011/05/12(木) 15:43:01.85 ID:Nqi6+D++
コンちゃんが最初に描いた時から小さく描いてるよ。
616HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:54:31.43 ID:Rhjpjhla
クロスオーバーノートブック2の巻末近くにハイザックやZZとかと並んでる絵がある
あと、同書の3ではマシーンロックG版ではあるが設定画が掲載されていて
解説にて「15.5m」と書かれているよ
617HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:11:28.73 ID:B5QHs6Bc
ノートブック行方不明の俺涙目
どこにしまったんだろ…


ありがと、かなり小さいのね。比較のZZはやっぱり30mオーバーの巨体なの?
618HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:43:00.08 ID:Rhjpjhla
ほい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1631613.jpg

左端に一部写ってるのがZZ
横に長い絵なんで全部入れるとゴブが判別付きにくそうだったんでこんな感じで…
619HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:26.14 ID:B5QHs6Bc
>>618
おお、わざわざありがとう!

ハイザックの首元までしかないのか…

1/144にすると10cm位かな
620HG名無しさん:2011/05/15(日) 00:58:45.73 ID:1PSDUPbz
キットは1/220とあと1/100が出てたんだっけな
621HG名無しさん:2011/05/19(木) 18:01:19.05 ID:dyozGI4d
身長はたしかに低いけど全体のボリュームを見るとそんなに小柄って訳じゃないんだな
622HG名無しさん:2011/05/20(金) 22:41:30.49 ID:ncIBNavf
もうすぐ単行本発売だぞァッキンタンゴ
623HG名無しさん:2011/05/20(金) 23:47:47.44 ID:nLXOiVTy
VIPのプラモスレで近藤版っぽいν上がったけど皆もプラモ改造とかしてんの?
624HG名無しさん:2011/05/21(土) 10:07:37.55 ID:a+0m/JlC
ゴブリン/スツーカはジオン系のミキシングビルドで
それっぽいのが作れそうだなぁ
625HG名無しさん:2011/05/21(土) 14:20:16.71 ID:AoWXz4zo
近藤版はやろうとするとフルスクラッチも視野に入れなきゃだからなぁ

プラモスレのってこれか?
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla13292.jpg
626HG名無しさん:2011/05/24(火) 11:51:10.59 ID:jqnoji6t
たまには浮上しても良いんじゃないかと思うんだがどうだろう?
627HG名無しさん:2011/05/25(水) 11:58:12.85 ID:2Gk7opfo
電ホで近藤特集きたーー!
ゼータとマーク2、かっけぇ!
628HG名無しさん:2011/05/25(水) 12:10:41.20 ID:Y8ERX4QW
まじか!?

今月号は買いだな
629HG名無しさん:2011/05/26(木) 01:11:16.66 ID:g6MddH3N
特集ってほどのものか?
とりをのディオラマ一点とお手軽近藤風MkUのHowto解説だけ
630HG名無しさん:2011/05/26(木) 06:47:51.75 ID:bdVHaJP/
それすら数年ぶりだもん
充分「特集」だ
631HG名無しさん:2011/05/26(木) 17:44:27.59 ID:lXxA5Sci
チョコチョコ掲載はされてる作例っていつになったら(近藤)別冊でるんだ・・・でないのかorz
632HG名無しさん:2011/05/26(木) 20:24:19.24 ID:bdVHaJP/
担当モデラーがたったひとりしかいないから…
633HG名無しさん:2011/05/27(金) 05:02:40.46 ID:uO9QJ+vh
ガンポンのνガンダムのパートUが半分セイラマスオ本だっただろ。

作例が貯まればとりを本だって…
634HG名無しさん:2011/05/27(金) 09:50:54.63 ID:meJS7Jhf
ダムエーの連載、本当に終わってたのか……
サイドストーリーオブΖの単行本も出して欲しい。
635HG名無しさん:2011/05/27(金) 12:10:01.28 ID:GQOYezBS
ひっそり始まってひっそり終わったな
山場がまったく無かった
636HG名無しさん:2011/05/27(金) 19:25:01.66 ID:eAY9mloZ
マイヤーあんなブスだったのか
637HG名無しさん:2011/05/27(金) 19:29:52.74 ID:2aMwThkr
>>634
『Z』の単行本なんて今までに何度も出てるだろ
638HG名無しさん:2011/05/27(金) 20:22:54.14 ID:meJS7Jhf
初回入れて二回ぐらいでは?
639HG名無しさん:2011/05/28(土) 04:46:54.24 ID:YqkfDuCS
サイドストーリーオブZなんかブックオフでも巡ればわりと見つかるレベル


クロスオーバーマジ見つからない。通販系は使いたくないんだけどなぁ
640HG名無しさん:2011/05/28(土) 08:07:26.85 ID:567WzXf8
>>638
ウチには3種類の表紙の物があるのだが

>>639
クロスオーバーの3なんかは最初から「部数限定」を謳ってたし
買った人間はそもそも手放すような人間じゃないんだろうな
641HG名無しさん:2011/05/28(土) 08:11:16.05 ID:YuireoWn
「サイドストーリー」の使い方が間違ってるような気がしてるのだが
642HG名無しさん:2011/05/28(土) 10:14:15.98 ID:Szh49hw9
明らかに「本編」と折り合いがついてないもんなw
643HG名無しさん:2011/05/28(土) 10:20:04.39 ID:3uSgQFJf
まぁ、別の歴史を持つ平行世界だよね。
644HG名無しさん:2011/05/28(土) 10:28:49.03 ID:567WzXf8
>>642
1stの内容となんか矛盾する部分あったっけ?
645HG名無しさん:2011/05/28(土) 13:08:48.07 ID:YuireoWn
サイドストーリーは外伝の意味だろ
「Z」は根底から変えちゃってるから
「パラレルストーリーオブガンダムZ」だな
ダサいがw
646HG名無しさん:2011/05/29(日) 12:56:51.39 ID:Oey7rWMQ
カミーユをいきなりアッシマーに乗せるっていうセンスは秀逸だな。
のちに新約Zのときに飛田展男さんも実は一番好きなMSはアッシマーだって言ってたが。

マラサイと共闘するザクもアル中アムロも
苦悩しながら百式改でジオン狩りするシャアも魅力ある。
あの当時あのまま続かなかった事が悔やまれる。
647HG名無しさん:2011/05/29(日) 20:30:57.16 ID:lMw+1N7m
連載の時は「第一部完」だったし
最初の単行本の小林誠との対談では以後の構想もいろいろ語ってたのにな
ストーリー原案が近藤で他の若手が描いてもいいから続き読みたいわ
648HG名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:01.83 ID:klbf7XZ9
最終回はあきらかに無理矢理とってつけてたもんな
いきなりいろんなメカ出して
649HG名無しさん:2011/05/30(月) 10:57:09.90 ID:/03PPbdV
世界観的にはビグザムとサイコMk-IIが戦う短編が「サイドストーリー」のその後って事で
繋がってるんじゃないかと思う。
アレにでてくるブラウンは他とも雰囲気違ってて良いな。
650HG名無しさん:2011/05/30(月) 18:44:26.17 ID:h9hiqm8d
カミーユやシャアが出ないので却下
651HG名無しさん:2011/05/30(月) 22:35:17.53 ID:/03PPbdV
お前にそんな決定権があるのか
652HG名無しさん:2011/05/31(火) 02:57:31.77 ID:N6PIuCrE
アル中アムロはどっかの一つ目部隊のパイロットよろしく酒瓶片手にMS乗ってるのかな…

653HG名無しさん:2011/05/31(火) 14:15:37.96 ID:4hLU/LnM
安西先生、新ジオンの再興続きが読みたいです……
654HG名無しさん:2011/06/01(水) 09:37:49.45 ID:w8FncAcO
>>652
蜂の巣にされそうで恐い
655HG名無しさん:2011/06/01(水) 10:22:19.71 ID:AKZWLKN6
656HG名無しさん:2011/06/01(水) 19:32:21.19 ID:AMXV5zNq
近藤版ガンダムシリーズをプラモ展開して、それを鳥山明が作ってネット上で公開したら
胸熱。
657HG名無しさん:2011/06/02(木) 08:58:20.11 ID:4fFQCgx3
とりをの方じゃじゃないのかw


とりをのブログ大分前に止まったままだしもう更新しないのかなぁ
658HG名無しさん:2011/06/02(木) 14:00:46.44 ID:TP6pne73
クリューゲル大尉って誰だったんだよFUCK
659HG名無しさん:2011/06/02(木) 22:11:35.23 ID:RZ3BhjFQ
好きなように妄想して設定も自分が楽しめるように作っていいんだぜっていう見本だったと思うんだ
カミーユがジオンの格好してたりジオもジオンのMSだったりするからBANDAI的にはアウトだろうけど
660HG名無しさん:2011/06/02(木) 22:53:42.67 ID:1iZ8Ex+W
まぁファーストの連邦とジオンを引き継ぐならこうだよな!という俺ガンなのだろう
コンちゃんファースト至上だし
661HG名無しさん:2011/06/03(金) 20:41:43.95 ID:3k0dxFlx
模型板なのに立体物のうpが無いとか…




寂しい時代になったもんだね……
662HG名無しさん:2011/06/03(金) 21:56:36.34 ID:Z2gV8wtd
立体化したいような絵がねーからじゃね?
663HG名無しさん:2011/06/04(土) 01:48:28.67 ID:YyrbKOC9
作りたい単品はあるにはあるがフルスクラッチになるからムリポ

ジオUとかGコマンダーとかG-3とか
664HG名無しさん:2011/06/04(土) 01:58:14.48 ID:GlZo17LQ
太ももアーマーはプラ板で作るべきか粘土で作るべきか。
http://www.bandai.co.jp/candy/fw/products/index.html
これのザクが一番近藤版に近いのかな。
665HG名無しさん:2011/06/04(土) 09:16:39.44 ID:w2xLPZwm
>>661
いや元からそうだろ
666HG名無しさん:2011/06/04(土) 12:10:42.41 ID:yAGGaC5M
>>661
そう言うことを言う場合はまず自分から率先してうpするべきだと思う
667HG名無しさん:2011/06/04(土) 14:50:52.41 ID:EhleNqZK
HJ別冊のガンポンに漫画在ったけど判がデカいと粗が目立つなぁ…
発想は良いんだがいかせん画力が
668HG名無しさん:2011/06/04(土) 15:36:37.25 ID:YyrbKOC9
Zの復元のやつ?あれクロスオーバーの再録じゃないの?

まぁ絵が微妙なのは変わらんけど
669HG名無しさん:2011/06/04(土) 23:34:14.35 ID:gxrHqhVX
>>666
ガンポンのZ編が初出だよ。
クロスオーバーII 99年2/15発行
ガンダムウェポンズZ編 96年9月

絵はなぁ…なんかこのあたりから定規使った様な直線を描き始めたんだよなぁ
もともと二次元の嘘込みでデフォルメしたアウトラインと雰囲気重視の絵だったのに
妙にカッチリした線にしちゃったもんだから逆に歪みが際立つ様になっちゃった上にペラい感じがする

670HG名無しさん:2011/06/05(日) 01:01:20.83 ID:yhxeRaUS

ガンポンのが先だったのか…
671HG名無しさん:2011/06/05(日) 09:33:33.54 ID:GU5e2BNW
そういや近藤版ザクランドセルのガレキを3つ持ってるが一つで充分だったな。
672HG名無しさん:2011/06/06(月) 18:47:59.25 ID:50uP5eZW
なぜ今月の電ホのマークII製作解説とりをじゃなかったんだろう

ずっと近藤版やって来たんだしこういうのこそとりを使おうよ…
673HG名無しさん:2011/06/07(火) 22:25:35.16 ID:X8h20X5t
最近は家庭サービスに時間を割いているではないですかね、鳥山さん。
674HG名無しさん:2011/06/09(木) 01:34:58.02 ID:u7A6Up0w
鳥山さんブログ更新しないかなぁ

ずっと待ってるんだけどな
675HG名無しさん:2011/06/09(木) 21:37:43.87 ID:rhvLCg3y
ツイッター始めてみるとシアワセかもよ
676HG名無しさん:2011/06/10(金) 01:47:04.84 ID:mYJslVRM
ツイッターも時々覗いてるけど作品とか製作仮定を写真付きで落ち着いて見たいからやっぱりブログが(ry
677HG名無しさん:2011/06/28(火) 00:10:23.32 ID:BvnLPv8k
新ジオンの再興単行本買いました。ぜータやGコマンダーなど、直線的なデザインになったね。
G-RAYも見開きでカッコイイ!これはプラモ化やトイ化を期待していいんじゃないか!?
678HG名無しさん:2011/06/28(火) 00:24:57.19 ID:GpaE+byQ
う、うーん・・・。

釣れるとイイですね的な
679HG名無しさん:2011/06/28(火) 01:09:51.80 ID:UVjOYTIT
まあ本人は今はハッキリ描くほうが好みなんだろうな
680HG名無しさん:2011/06/28(火) 06:14:38.49 ID:tU5a7zAc
その方が楽なんだろ・・・
681HG名無しさん:2011/07/02(土) 02:19:38.85 ID:ZYQBFycJ
マラサイにハングルとか入れてたのはその後法則が発動とかしたの?
掲載紙が無くなったとか。
682HG名無しさん:2011/07/02(土) 02:26:23.98 ID:jBGB+0lp
法則は知らんが掲載紙は無くなったな。。。
683HG名無しさん:2011/07/05(火) 02:35:38.00 ID:nWC++wJW
BO BO BOOOM
BAAAM
BOW

POW POW POW
684HG名無しさん:2011/07/06(水) 10:02:59.47 ID:zAQqieSs
やきそば
685HG名無しさん:2011/07/07(木) 16:50:19.71 ID:dprKDcdL
オリジンがアニメ化されるね。
このスレみてるものとしては0079のほうがメカはよかったと思っているんだけどな。
Zも始まるみたいだけど、近ちゃんにサイドストーリーオブZ再開してほしかったよ。
そんなことするわけないけどね。
686HG名無しさん:2011/07/07(木) 17:45:09.19 ID:eGUGgz9d
二つともコンちゃんがすでにやってることだもんな
オリジンは中途半端にやり直してかえっておかしくなっちゃったし
北爪のタッチではサイドストーリーくらい変えないと楽しめなさそう
687HG名無しさん:2011/07/09(土) 16:31:56.48 ID:j5f2gKRC
GO AHEAD 復刻して欲しいな。どっかいってしまった。あの本の中の作品真似して
絵描いて、プラモ作ってちょこっと塗装して写真撮って、絵の空いたトコに貼り付けて
遊んだなあ…この世の物とは思えないようなモノが出来上がったよ。いい思い出。
ところでミリタリーチックなガンダムって最近見ないね。そういう時代じゃないのかな?
688HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:01:46.15 ID:O5HcQZEC
近藤和久版ダンバインもといバイストン・ウェルの世界もみてみたい。
689HG名無しさん:2011/07/09(土) 22:53:40.24 ID:YPt4g6d2
近藤和久がガンダムSEED描いたらどうなるのっと
690HG名無しさん:2011/07/10(日) 11:55:14.63 ID:tAoJf8IZ
>>688
つ甲虫帝国
691HG名無しさん:2011/07/10(日) 18:15:41.38 ID:27+uNNbb
>688

HJEX掲載の短編コミックが画集か何かに掲載されてなかったか?
血まみれオイルまみれ?な偽装網付きオーラーバトラーのやつ
692HG名無しさん:2011/07/10(日) 21:16:28.41 ID:upWBbh9y
>>689
その前にコンちゃんに興味を持たせる作業が必要
693HG名無しさん:2011/07/12(火) 23:08:33.59 ID:/FHU0W5U
双葉ってなんか近藤MS人気あるね
694HG名無しさん:2011/07/18(月) 10:32:09.80 ID:1Am16LYL
Gコマンダーがどんな動きするのか、どんな音出すのか、アニメで観てみたいもんだ。
695HG名無しさん:2011/07/29(金) 15:23:25.94 ID:O+SNk8Wj
DOG OF WARを一通りOVAで
696HG名無しさん:2011/09/12(月) 16:19:01.37 ID:k94a82ti
こっちも関係スレだから
近藤和久&小林誠コンペ【コンコバコン2】正式にスタートします!
http://makkondo2.jimdo.com/

・Just コンコバ 部門両先生のデザイン(アレンジを含む)されたMS・MAで参戦
「Just部門」は小林「版」・近藤「版」

・Like コンコバ 部門両先生のテイストを盛り込んだマイオリジナルのMS・MAで参戦
「Like部門」は近藤「風」・小林「風」の部門ということです。

・近藤版(風)または、小林版(風)のガンダム作品メカ・キャラに限ります。
697HG名無しさん:2011/10/12(水) 18:10:01.97 ID:hz4TrcR2
1/144サイズでZZ作ろうと思うんだがMGを縮小していくのとHGUC拡大していくのどっちが楽かな
698HG名無しさん:2011/10/12(水) 20:45:35.41 ID:c0RjCKKp
ジークフリード?
たしか30mクラスなんだっけ。
1/100の方がサイズ近いんじゃないかヤッパリ。
699HG名無しさん:2011/10/12(水) 20:53:50.82 ID:Yd7XGnJI
ジオを雑魚のごとくあしらった奴だっけか
700HG名無しさん:2011/10/12(水) 21:39:54.70 ID:hz4TrcR2
この過疎っぷりの中まさか当日中にレスがつくとは…
そうジークフリート
31mあるやつ
大きさ的にはMGなんだろうけど腕や顔、いじくりやすさとか考えるとHGUC大きくしていくほうが楽かなぁと思ってさ

ミキシングは失敗挫折のリスク考えると出費を躊躇する値段になっちゃうから回避したいんですよ
701HG名無しさん:2011/10/13(木) 21:33:14.61 ID:WGiseTSf
旧キットでイイんじゃね?
まさかガチャガチャ動かすワケでも無いだろうし、
素性のイイキットでもバラバラにして組みなおしちゃうんだから
元が少々ブサイクでも構わんだろ。

と、思ったけど旧キットは分割が大雑把だからかえって手間か。
702HG名無しさん:2011/10/14(金) 13:01:28.13 ID:bwv0A5d+
旧キットだと関節周りが厳しいんじゃないかな
膝辺りが特に
703HG名無しさん:2011/11/04(金) 09:42:08.22 ID:nBemh9ct
sage
704HG名無しさん:2011/11/25(金) 07:25:08.08 ID:ECIZ966c
ダムAでなんか進展はあった?
705HG名無しさん:2012/01/05(木) 09:05:36.91 ID:P1TkHRoO
新刊今月だっけ?
706HG名無しさん:2012/01/05(木) 13:15:49.40 ID:lXv2ZbAE
今月、来月は休刊
707HG名無しさん:2012/01/05(木) 17:05:52.94 ID:ArnmWLz/
ヤマダタカヒロセンセが近藤と組んで欲しいっす
きっとかっこいいメカ連発でつ!
708HG名無しさん:2012/01/05(木) 22:18:26.84 ID:TnUJtzLk
だれそれ?デザイナーのやまだたかひろ?
709HG名無しさん:2012/01/06(金) 04:43:43.66 ID:50WAARiR
【アールデコ】山田貴裕22【オールデコ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1323455244/l50

巣に帰れ
710HG名無しさん:2012/01/06(金) 22:43:16.78 ID:jVmozlSe
芸術家でつぶやいたーの俺を侮るな!!
711HG名無しさん:2012/01/12(木) 01:48:19.91 ID:Sl39Xqfy
ヤフオクで落札して作って見ました
http://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=291.jpg
712HG名無しさん:2012/01/13(金) 09:28:02.31 ID:74CQcryr
>>711
見れない@もしもし
713HG名無しさん:2012/02/13(月) 05:53:59.62 ID:iIo1SkvJ
ガレキでもプラモ改造でも作ってる奴は居ないのか?
714HG名無しさん:2012/02/13(月) 10:53:04.57 ID:bqRBVqa9
雑誌のコンテストで外人がそれっぽいの作ってなかった?
715HG名無しさん:2012/02/13(月) 16:47:02.37 ID:iIo1SkvJ
いやここの住人で


先月か先々月のHJだか電ホに載ってたギラドーガは格好良かったな
716HG名無しさん:2012/02/15(水) 17:10:57.41 ID:zM8pN+AN
第二回コンコバコン作品公開開始したねage
717HG名無しさん:2012/05/25(金) 10:50:46.35 ID:13D5M7Xy
電ホにマラサイ作例で登場!

しかし色々残念な感じだった…。
昔は模型ももっとうまかった印象だったんだが…。
718HG名無しさん:2012/05/25(金) 14:49:11.61 ID:gc8XkefX
>>717
え?近藤版マラサイを作った、ではなく近藤氏が作ったマラサイなの?
719HG名無しさん:2012/05/25(金) 15:48:59.19 ID:13D5M7Xy
でかスカート+ツィンメリットコーティングの近藤版マラサイ作例とは別に、
近藤氏が自ら製作した作例が掲載されているんだよ。
特集トビラ絵も描きおろしているよ。
720HG名無しさん:2012/05/25(金) 16:27:29.81 ID:m/hmJMqp
小林誠が断ったのもうなずける残念なマラサイ特集だった。。
721HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:37:42.09 ID:HTCcWqUO
近藤版なら掌はもっと違ったデザインにしてほしかったなあ
722HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:14.32 ID:7koT4cEw
今月の電ホ買おうと思ったけど
付録つきなのね
コンコバスキー向けに
せめて付けるんならUOかStandArtにしてくれよ
マッタク興味の無い抱き合わせは困るよ
723HG名無しさん:2012/05/26(土) 01:56:40.16 ID:t0sp5jTh
>>721
近藤が近藤を理解してない件。今月は電補いらんわ。MG買う。
724HG名無しさん:2012/05/26(土) 12:53:26.75 ID:Gey2/Etg
そうですか
725HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:34:13.19 ID:WD3ZrIqX
マラサイにせずゴブリンに仕上げたらよかったのに…
726HG名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:09.23 ID:HuU+Is+W
>>725
そういう技術がないんだろ。
とにかく残念な感じ。どん引き。
727HG名無しさん:2012/05/27(日) 20:10:32.40 ID:Q/+6fzpc
VIPのプラモスレ民ですら近藤版手首自作するというのに……
728HG名無しさん:2012/05/29(火) 14:34:48.81 ID:Q6G6taGH
ここ人居るときと居ないときの差が激しいよね
729HG名無しさん:2012/05/30(水) 13:35:25.12 ID:JSqNmzSX
見る専な人ばかりだからな
でも、近藤風作例なんてたまにしか載らないから
盛り上がる時も年に数回あるかないか
730HG名無しさん:2012/06/02(土) 05:55:11.54 ID:i0ebz8jR
ブランが欲しい
ビグロ改造してなんちゃってブランでも造ろうかな
731HG名無しさん:2012/06/02(土) 12:32:53.69 ID:uHI2qbO3
俺はグラブロが欲しい

アッザムならわりと楽に作れそう
732HG名無しさん:2012/06/03(日) 14:37:11.01 ID:edgqVE5d
Zグスタフでも一次申請は通るんだな
キャラホビ本番で見ることはないだろうけど
733HG名無しさん:2012/06/03(日) 16:16:37.98 ID:5mpGxD0+
○○版〜とかアレンジ強調しなきゃ大体通るようなこと聞いた覚えが


νガンダムって表示あってもどうみてもPX-0053だったりおまけパーツで○○版が作れる構成にしてたり

まぁ聞いたのも随分前だからなんとも言えんけど
734HG名無しさん:2012/06/04(月) 14:56:32.14 ID:rf8phHa9
>>733
それ出してた所が今度はMK2出すみたいだな
735HG名無しさん:2012/06/05(火) 01:49:21.61 ID:R0GkSa8v
>>733
そのν結局翌年は再販不可食らったんだよね
736HG名無しさん:2012/06/05(火) 13:52:09.07 ID:QCC8CjIh
キュベレイ表記でG-3はさすがに無理だろうけどジオ表記でジオUは頑張れば行けそうな気がする(キリッ
737HG名無しさん:2012/06/28(木) 13:24:45.56 ID:arsW1Yd8
そこは素直(?)に小林版権でネオジオにしとけば
738HG名無しさん:2012/09/07(金) 00:24:14.82 ID:Q0KZOAsO
ここは静かだ……
739HG名無しさん:2012/10/09(火) 12:46:26.35 ID:HzinHBXr
静かにも程があるから一回上げてみる
740HG名無しさん:2012/10/09(火) 12:47:32.42 ID:HzinHBXr
age
741HG名無しさん:2012/10/10(水) 10:35:55.59 ID:VB0+KQck
兄弟スレ?小林誠スレッドは落ちちゃったみたいですね。
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mokei/1320331149/
742HG名無しさん:2012/10/25(木) 03:44:39.68 ID:Vz5RaURe
Zグスタフをつくりたい

リゼルとZのミキシングでいけるかな?
743HG名無しさん:2012/10/25(木) 13:14:00.77 ID:DGfLBMbW
その手があったか!
744HG名無しさん:2012/12/17(月) 21:47:19.40 ID:VV0si9Ly
MGのνガンダムとサザビー作ってくれと頼まれたから近藤版で作ろうと思う
745HG名無しさん:2012/12/17(月) 23:52:57.19 ID:rkA9gg+v
めっちゃハードルが上がった件

MGのプロポ変更とか考えたくないでゴザル
746HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:34:15.48 ID:aCJz5Lsz
電ホ、近藤特集というから見てみたら、なんだありゃ。
あからさまに不自然な構成。
ほんとはZグスタフの新規作例が載るはずだったくさいな。
「サイドストーリーオブZ」のストーリー構想は良かったが。
747HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:01:11.15 ID:3ADMkjtP
やっつけ仕事丸出しのサザビーにはがっかりだよ
748HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:47:37.17 ID:Qf9KYjD9
やっつけ=不安定な作画を再現したんだろw
749HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:31:46.20 ID:3ADMkjtP
いつの頃のだよw

プロポなんか全然似せようとした努力も感じられない、ツェメリットコーティングと迷彩やったら近藤版。みたいな作例だぞ……。
750HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:47:48.47 ID:mN8JDPuH
電ホの言う「近藤版」なんて大概そうだよなw



バンダイから別件でクギ刺されてるって話も聞くし、
「キットの形状を著しく変更するな」とか言われてんのかもね
751HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:29:45.21 ID:ZTxA4r4y
鳥山とりおとかいたし形状変更は大丈夫なんじゃないかな


っていうか近藤MSやるのに何で鳥山呼ばなかったかね?
752HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:08:18.21 ID:mN8JDPuH
鳥山氏も最近は近藤版みたいなのやってないでしょ?
呼ばなかったんじゃなくて、呼べなかったんじゃないかな、と

裏は無いんだけどさ
753HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:40:38.22 ID:nyyMs6nJ
ガンダムも、どうせならG-3じゃなくて0079版が見たかったよな。
近藤特集ならZグスタフ、ゲードライ、シュツルムイエーガーはぜひ欲しい。
リベンジ特集してほしい。
現状、電ホ以外に組めるところはないだろうから。
754HG名無しさん:2013/02/03(日) 03:31:23.00 ID:77UalVju
0079版の腰アーマー作例が見たいな
755HG名無しさん:2013/02/03(日) 14:25:08.52 ID:mxioDqFs
ここは俺が読者投稿するしかっ

って奴は居ないか
電ホの投稿規定って集合写真NGの単品のみだったっけ?
756HG名無しさん:2013/04/12(金) 20:36:44.91 ID:BrSlwAuk
vipで近藤版見るとは思わなかった

新規でも再販でもいいからまた出ねぇかな
757HG名無しさん:2013/04/29(月) 22:45:44.19 ID:TNNLVmHW
浮上
ついでに近藤コンペやろうぜ!と提案
758HG名無しさん:2013/05/01(水) 06:33:02.54 ID:xQcrAHkW
>>757
ちょっと良いなそれw
ガチからなんちゃって
過去作から製作なう

参加者の1/10が完成すればいいくらいかw
759HG名無しさん:2013/05/01(水) 07:13:55.32 ID:CT8kgiL+
まぁ作るきっかけとか、手を動かす言い訳みたいな側面もあるしな
つか
>参加者の1/10が完成すればいいくらいか
それ完成品が一つあがれば御の字ってことじゃ
760HG名無しさん:2013/05/01(水) 08:48:29.35 ID:lgOG5SWx
電帆今月号の読者投稿のやつみたいに数集まるといいな
761HG名無しさん:2013/05/01(水) 19:08:17.47 ID:xQcrAHkW
機種は関係ないのかね?
あくまで"風""なんちゃって"で良いなら手元のゼクアインを陸戦型にしようとしてるからそれ始めてみるかな
エポパテ大量に余ってるからオーラバトラー作ろうか考えてた所
762HG名無しさん:2013/05/01(水) 19:13:59.85 ID:ECQ/hNCY
なんでもありでいこうよ
自分が近藤センセの絵を意識したぞ!
と思えばソレは近藤版だと言ってイイw
敷居低くしてみんなで作って見せっこしようぜ
763HG名無しさん:2013/05/01(水) 19:40:10.41 ID:CT8kgiL+
それでいいんじゃね?縛ったから楽しくなるもんでもないだろうし。

俺も明日から休みだし作り始めようかな。
アレルギーで溶剤関係がキビしかったりするんだけど
ま、その辺は置いといて一区切りつくまではやってみよう。
764HG名無しさん:2013/05/01(水) 23:06:19.40 ID:lgOG5SWx
普段限界集落かと思うほどに過疎なわりに意外と人居るんだな

間に合わなかったら過去作ででも参加させて貰うね
765HG名無しさん:2013/05/02(木) 00:17:59.26 ID:c28H+FwS
うむ、過疎スレかと思えば意外とw
>>761だが俺含め最低2〜3人は集まりそうだね
じゃやってみるか、俺は5月中完成を目指す
俺のコテハンは「ゼクアインの人」ねw
とりあえず陸戦型途中のゼクアイン貼りhttp://imepic.jp/20130502/004640
着地点が見えないから捨てようかと思ってたんだ。好きな様に始める
766HG名無しさん:2013/05/02(木) 00:27:22.55 ID:ZQatxFHJ
なんと!もう組みはじめてるヤツがw
俺ガレキ組もうと思うんだけどイイよね?
レジンキットは駄目!ってレギュレーション多いんだよ頼むよ
767ゼクアインの人:2013/05/02(木) 00:53:58.38 ID:c28H+FwS
>>766
焦んな、コレ半年前のだよw
もうレギュレーション無しで良くない?しのごの言う口だけ野郎は華麗にスルー!
良いの作って晒した奴にはレスが多く付くってだけ
むしろ今や貴重なガレキの完成品が見たいし
768HG名無しさん:2013/05/02(木) 01:00:32.65 ID:MJcnP+Y7
ゲードライとかGコマンダー持ってるやつ期待してるよ?
769HG名無しさん:2013/05/02(木) 19:01:32.45 ID:N2hxgwSG
じゃあ俺は>>768にフルスクラッチのシュツルムイエーガーあたりを期待しようか
770HG名無しさん:2013/05/02(木) 20:38:13.56 ID:MJcnP+Y7
HGUCギャプラン素体にすれば武装強化型の方ならわりと楽に出来るんじゃないかと思ってる


今は春先からかかりきりなのがあって手が離せないけど
771HG名無しさん:2013/05/03(金) 23:10:10.06 ID:D8D4iVYu
そして静寂が訪れる
772HG名無しさん:2013/05/04(土) 02:23:21.31 ID:PXr/8eMw
http://makkondo3.jimdo.com
こんなコンペもあるようだ
773HG名無しさん:2013/05/04(土) 07:43:17.05 ID:o+baoO02
>>772
前から思ってたんだけど近藤和久と小林誠の名前は逆にするべきだよな
ぶっちゃけ「近藤版」だなんて言ってもオリジナルはマコりんで
コンちゃん独自のセンスで描かれたアレンジでもなんでもないんだから
774HG名無しさん:2013/05/04(土) 12:12:45.98 ID:jYAOwzkL
>>773
コンコバコンの方が語呂がいいだろ

URLはmakkondo(誠&近藤)になってんだからそこで納得しておけ
775HG名無しさん:2013/05/04(土) 12:28:42.72 ID:x84IRbS9
第二回のやつちらっと見たけど身内の集まりみたいでなんか微妙だった

自分が見たときがそうだっただけなのかな?
776HG名無しさん:2013/05/04(土) 18:19:24.55 ID:J81USoGj
>>733
小林版はオリジナル度が強過ぎてアレンジでもなんでも無いのも多いがな
サザビーとかマラサイとか
777HG名無しさん:2013/05/04(土) 19:26:02.43 ID:C7fM4MT+
コバコンコン…
風邪ひいてるみたいだぞおい
778HG名無しさん:2013/05/04(土) 23:06:00.68 ID:WwNrmcqu
KONG
KOBAKONGKONGKONG
779HG名無しさん:2013/05/04(土) 23:40:08.47 ID:jYAOwzkL
>>776
一年も前のレスに何を言っているのだ
780HG名無しさん:2013/05/06(月) 20:18:45.86 ID:kt7s76xL
コンペやるの?
781HG名無しさん:2013/05/07(火) 00:04:29.13 ID:bX0oMwFc
やろうやろうぜココは模型板だ
4スレ目だし手を動かした証しくらいみんなで残そう
いつもいつもクッチャべってる俺らでも無いだろ
782HG名無しさん:2013/05/07(火) 00:42:56.07 ID:Yuw2caUK
じゃあコンペ開催応援工作中晒し
http://imepic.jp/20130507/024720

出来云々は勘弁なw
783HG名無しさん:2013/05/07(火) 01:10:24.96 ID:bX0oMwFc
ヲイヲイホンキのブツぢゃねーかw
期待してます素直に
784HG名無しさん:2013/05/07(火) 21:09:17.97 ID:ugNrD71e
がんばるよー
プラ板が物凄い勢いで消えていくw
785HG名無しさん:2013/05/10(金) 00:46:04.93 ID:U8W3O/Gr
せっかく活気付いたのに一瞬か
コンペまで繋ぎの盛り上がりは無いのかい
786HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:34:36.09 ID:livIgu1X
静かなのは寂しいからコンペ開催応援第二弾
>>782が少し進みました
http://imepic.jp/20130516/845930
大きいことは良いことだ
787HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:27:38.09 ID:yC1H9ILY
>>781>>785
煽ってるけど結局ギャラリー
俺もギャラリー
788HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:03:00.24 ID:qMjbSNy6
作ってるけど月末迄に完成は無理だから過去作で参加予定

忘れなかったら
789HG名無しさん:2013/05/20(月) 22:35:25.07 ID:neauyTqJ
ちゃんと参加者居るんだろうな?
790HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:10:54.69 ID:zclvjx7i
俺しか居ない予感!
791HG名無しさん:2013/05/26(日) 01:31:08.34 ID:XebC1etq
月末になるけど手を動かしてるひとは何人いるのか
792HG名無しさん:2013/05/28(火) 14:27:16.94 ID:m2MgIBIn
立ち消えになるのも寂しいから帰ったら過去作晒そうかな
793HG名無しさん:2013/05/29(水) 18:11:57.36 ID:utwDnxJ5
呼び水になぁれ
全部過去作
ν&ジェガン
http://imepic.jp/20130529/617600
サザビー&ギラドーガ
http://imepic.jp/20130529/616060
ゼータ
http://imepic.jp/20130529/618700
http://imepic.jp/20130529/620250

現在工作中
http://imepic.jp/20130529/627610
手首
http://imepic.jp/20130529/625310
自分なりのポイントとして基本的に手首は自作なのと工作中の腕みたいに前腕の甲を外に向けたまま肘を前に振れるようにしてます
794HG名無しさん:2013/05/30(木) 17:31:06.04 ID:/uWDMRH+
便乗、つか途中経過
Vorsehung Gustuv?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1369898860584.jpg

膝から下が思いつかないままほっといたら指を怪我したんで
何か思いつくまで塩漬けの予感

>>793
G駒の中の人の頭はアゴを引かせるより首を1mm下げて正面を向かせる
(それで気になるならトサカの頂点を数mm後退させる)方がいいとオモ
795HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:01:02.01 ID:L5xs4DRj
実は中の人の首は顎を引いてるんじゃなくて首パーツが違うキットからの流用なもんで径が合わずにぐらぐらなだけなんだすまない
796HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:06:37.11 ID:FA2j1nyD
今日の大阪ほんわかテレビで近藤和久の師匠の
守村大が自給自足生活をしている様子が放送されてたage
797HG名無しさん:2013/06/03(月) 05:30:36.03 ID:yHGU7b4v
>>793-794
胸が熱くなった
なかなかの熟練者と思われる、カッコイイ
798HG名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:LVh80SRc
両者とも完成したら見せて欲しい

あと他の人もはよ
799HG名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:swQXzR4S
ご本人の展示会が行われるとか
800HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pG+XfnoB
浮上
801HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+3NbIXTB
>>793ですが出来たので一応。
他所でも上げさせて貰ったのでマルチになって恐縮ですが。
http://imepic.jp/20130719/622971
http://imepic.jp/20130719/625120
http://imepic.jp/20130719/623600
ミサイルハッチオープン
http://imepic.jp/20130719/622360
802HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FMOCdNu9
これブッちゃのヘビーウェポンνガンダムの改変なんだよなぁ
無茶し過ぎ
803HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:A/IGYBGi
改変ってレベルじゃねーぞ!
804HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BJ6EXTIw
スツーカはザク、ゲルブはグフの改変だったっけ?
ってことは、ジャギャーも何かの改変なのかな
805HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NaZMS0tT
電ホのガンプラ王、写真ちっちゃいけどシュツルムイェーガー賞貰ってるね
806HG名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tz6yJ5E7
近藤先生ならヅダを陸戦で出してくれると信じてました
807HG名無しさん:2013/09/01(日) 08:35:04.74 ID:oL0Digi8
小林センセイが「近藤版ZZ」にお怒りです
808HG名無しさん:2013/09/01(日) 10:34:14.16 ID:mzHDWoqx
それはなんとも思ってない方が不自然だしなw
809HG名無しさん:2013/09/01(日) 18:34:41.71 ID:3YbX6OvV
背面飛びのゼータはいいのか?


何か改造してゴブリン作ろうかと思ったけど何にも似てない頭で詰んだ
810HG名無しさん:2013/09/01(日) 19:16:23.03 ID:PZTyDhZV
HGUCザクFZのモノアイスリットを細くして、頭の上側を前後逆にして貼り付けた後はパテの盛り削り。
頭は2個ついてるから無駄遣い感は少ないはず(つかHGUCザクFZの存在がry)

とゆーかゴブリンなんてスカートをどうにかする目処が立てばあとは
適当にでっちあげてもどうにでもなりそうな気が
811HG名無しさん:2013/09/01(日) 20:13:16.39 ID:4IndbsJ/
胸回りもFZベースでイケそうに見えますね
ゴブリンのスカートなぁ…
ジオング縦に割って如何にかならんか?
チャイカ作るとディジェが余るからどうにか使えれば幸いだが
812HG名無しさん:2013/09/01(日) 20:33:21.85 ID:3YbX6OvV
スカートもどうしようかね
マラサイとFZのにこいちでやってみるわ
813HG名無しさん:2013/09/08(日) 15:44:40.59 ID:BqwiE90H
ゴブリンの頭のパイプってどこにいってんだ?

ザクみたいに外回って後頭部に繋がるのかマラサイみたいにフードの中通って後頭部に繋がるのか

ガレキだとどうなってるんだっけ?
814HG名無しさん:2013/09/08(日) 18:22:59.48 ID:RHJBSzNh
1/100のやつは口から外を回って別パーツ化されている首に繋がってた、Uの字状に
でその上にヘルメットが乗ってる
見た感じはバウみたいな、ちょっと違うけど
815HG名無しさん:2013/09/08(日) 23:46:55.21 ID:BqwiE90H
ゴブリン首あったのか
816HG名無しさん:2013/09/29(日) 13:25:43.01 ID:8sZWLq++
電帆の読者投稿にGコマンダーあった
この前のガンプラ王もシュツルムイェーガー何かの賞貰ってたし近藤版もまだまだ安泰だな
817HG名無しさん:2013/10/09(水) 17:22:28.35 ID:uD1J37hy
ガンダムホビーライフの2号が楽しみ
メガサイズの近藤ザクかぁ〜
818HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:12:09.32 ID:uXyIiujO
おーそんなんあるんか愉しみやな

ググる先生に聞くと近藤版作ってるヒト意外と多いね
雌伏の時を過ごすジオン残党軍のようだ
819HG名無しさん:2013/10/10(木) 00:14:27.26 ID:nNUlOAgT
決起の時を迎えることなく瓦解しそうだけどなw
820HG名無しさん:2013/10/10(木) 03:20:22.90 ID:QYfwzl+Y
>>817
電ホの近藤版みたいにツェメリットに迷彩なだけな作例じゃないといいね
821HG名無しさん:2013/10/10(木) 10:55:24.55 ID:ooUbE2VS
電撃のHP見てみ。
MS戦記版のちゃんとしたやつよ。
822HG名無しさん:2013/10/10(木) 21:52:28.57 ID:nNUlOAgT
もう少しでゴブリン形になるはず
なんで素体にFGザクを選んでしまったのか
823HG名無しさん:2013/10/13(日) 00:53:20.12 ID:nGrcTIUD
ボンボン時代ならこれくらいでショ
824HG名無しさん:2013/10/13(日) 21:01:37.93 ID:166oYPcB
GHL002のメガサイズザク改造作例ブラウン機良いね
さすが鳥山さん
825HG名無しさん:2013/10/13(日) 23:07:05.09 ID:nGrcTIUD
イエローショルダーにむせる
826HG名無しさん:2013/10/14(月) 00:51:59.40 ID:j4dIWs6S
プロポーションがちゃんとMS戦記ザクになってる
特に前腕やスネには感動した
827HG名無しさん:2013/10/14(月) 13:24:30.90 ID:cvGym7ue
あのメガサイズが昔のラインに直せるなんて魔法みたいだ
828HG名無しさん:2013/10/14(月) 22:38:38.02 ID:/XFBhQ6H
アニメよりちょいデブな感じいいね
829HG名無しさん:2013/10/19(土) 11:08:27.79 ID:TBCxz3vq
今更ながらG3が意外と小さい事にびっくりした
頭頂高25.5mってサザビーとだいたい同じじゃん


再興だとサザビーの倍くらいでかく描かれてるけど
830HG名無しさん:2013/10/27(日) 13:25:08.35 ID:Ooh5A2Wt
設定の数字と実際の作画に違和感があるのなんて
近藤のマンガに限らずガンダムだったらいつものことだろ
831HG名無しさん:2013/10/28(月) 05:43:42.71 ID:DX9ss95I
>>829
G3ってガンダム三号機-マグネットコーティング-じゃなくて

ゲードライの事だよねw
832HG名無しさん:2013/10/28(月) 14:09:29.83 ID:6hHI1WdN
再興の〜ってあるからゲードライのことだろうね
確かに再興のゲードライはデカイ
833HG名無しさん:2013/10/29(火) 13:02:43.72 ID:SZQJc3ik
近藤サンはG3ガンダム描いたことあったっけ?
バニシングマシンにいたような気がするけど
834HG名無しさん:2013/10/29(火) 15:41:49.50 ID:+8eHY/6O
クロスオーバーノートブックでブレッダかブランと戦ってなかったっけ?
あれはただのガンダムか?
835HG名無しさん:2013/11/02(土) 12:42:31.68 ID:+BDzniCx
ソロモンでWBに搬入予定のガンダム3号機ってことだから多分マグネットコーティング機かなぁ
836HG名無しさん:2013/11/03(日) 12:02:26.72 ID:OGcufqMi
見返してみたら胸のところに「G-3」って描いてありました
837HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:22:39.85 ID:qsl2gLcc
BU BU BU
BU BU BU
BU
838HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:51:13.85 ID:crJ8WURD
どうした
839HG名無しさん:2013/11/06(水) 07:05:23.83 ID:d5EeDFUn
アプサラスの鳴き声である
840HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:51:14.01 ID:9mybH7aN
コンちゃんのアイナ様である
841HG名無しさん:2013/11/07(木) 02:14:29.30 ID:cZdF1lwQ
アプサラスはバージョン変える度にグフ頭やドム頭になると思ってた
842HG名無しさん:2013/11/10(日) 00:19:23.71 ID:jSxf6hWr
オリジナルの頭つけてやれよw
843HG名無しさん:2013/11/10(日) 17:28:35.20 ID:lpnEr55u
ジオングの頭だったらギニアス脱出出来たよな
844HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:45:33.87 ID:tPgsjr+C
大気圏内であの形だとエンジンパワーだけでぶっ飛んでいくただの棺桶じゃねぇかwww

もしくは推力足りなくてぽろっと落ちる生首
845HG名無しさん:2013/11/17(日) 19:18:17.81 ID:I39TKg1J
新しいキットが出る可能性が極めて低い今、何を話題にしたらいいのだろうか
846HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:36:38.66 ID:FqiGbrDI
Ver.Kaがあるのだから、例えばVer.konがあったっていいじゃないかよなー

ギラドーガとかゴッグとかグラブロとかGコマンダーとか、インジェクションキットで
欲しいよ
847HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:00:59.53 ID:uoj5+Jef
色々改造して作ってはいるけど一向にフラグ建たないんだよね
848HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:32:53.65 ID:jDUv86rN
パブリクか欲しいとです
849HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:31:03.02 ID:xBHBtt0+
待っててもどうせ出ないから作り始めた
http://imepic.jp/20131121/450060
850HG名無しさん:2013/11/22(金) 13:12:10.59 ID:NB3bZ9B5
ゲードライや近藤版はビルドファイターズに出んかなぁ
懐広いところを見せて欲しいなぁ
851HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:09:52.12 ID:t0nKRYpB
ホバーの走破性と強装甲と針鼠の如く重武装なGコマンダー最強伝説
852HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:33:00.43 ID:So6MqAhb
>>851
アレって上空から攻撃されたらどーなるのかなw
853HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:51:18.13 ID:adjJqQP7
手持ちの火器かコンテナのミサイルじゃね?
防御はスモークディスペンサーで隠れるか装甲とIフィールドもあるしなんとかなるさ
854HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:45:01.64 ID:qAkiKsuf
無人機護衛はすげえと思った
コマンダーだから本来はもっと護衛を率いるんだろう
855HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:44:42.89 ID:p2KaS0Wz
新MS戦記でのGコマンダーの使い方は間違った使い方なんだろうと思った

高火力重装甲な高速移動砲台が足止めて特定の相手と撃ち合いなんて馬鹿げてる

Gコマンダーは先陣切って最大戦速で敵戦線に突っ込んだら当たるを幸い薙ぎ払う、食い散らかすだけ食い散らかしたら撃ち漏らしは後続の部隊に任せて補給に戻って次の戦線へって使い方が正しいと思うんだ
856HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:12:47.06 ID:HAJKDTQr
みんな今何か作ってたりする?
857HG名無しさん:2013/11/26(火) 14:38:02.24 ID:qpWOk358
気が向いたんで0080イメージボードの水GM作ってる
イラストだから成立する部分とか結構めんどーだわ
858HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:41:25.86 ID:4xnEa7V6
イラストはクロスオーバーノートブックT、漫画と解説はUに収録されてるアクアコマンドってやつか
二次元の嘘は解消するのめんどいよね
頑張れ
859HG名無しさん:2013/11/27(水) 07:01:38.47 ID:sxUPs9Dk
>>855
脳内再生で勃起した
860HG名無しさん:2013/11/29(金) 15:55:00.47 ID:0fV+yfV1
とりあえず上半身のアウトラインできた(バイザーは仮)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385707902929.jpg

スネのバラストタンク4つ作るのめんどいー
861HG名無しさん:2013/11/29(金) 19:14:44.51 ID:iMAsTeDp
すねはアレックスの内側のパーツを2キット分使って加工するのが楽そうね
862HG名無しさん:2013/11/30(土) 00:44:13.74 ID:yoi7EHlK
FGザクは安くていいね
http://imepic.jp/20131130/025930
863HG名無しさん:2013/12/02(月) 22:41:32.93 ID:HW0bsHe7
あ、寒冷地仕様のショルダーだ
FGザクがベースってほぼほぼフルスクラッチですやんw
>>822のヒトかな?
864HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:03:25.95 ID:bZzXdv+H
足首以外面影が残っとらんやんけ(褒め言葉 >FGザク
865HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:56:17.00 ID:P6wh0suN
そうです
Gコマとか色々作ってるのに一向に再販フラグが建たなくてもやもやしてます

クロスオーバーノートブックUの比較図参考に作ったのでだいたい正しい1/144のはず
http://imepic.jp/20131203/776760
なんだかんだ全部全身整形
866HG名無しさん:2013/12/13(金) 00:07:34.08 ID:vByjAt5Z
GHL近藤ザクを小さくしたら買うのに
867HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:00:38.07 ID:uJejDOSn
サンダーボルトがキット化されるのになんで近藤版はキット化されないんだ
868HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:22:36.44 ID:yK+D1zja
フラグ立てるために作らなきゃ
869HG名無しさん:2013/12/20(金) 21:03:19.99 ID:p0lO1m5z
サンボルザクで近藤版を
フルアーマーガンダムでGコマンダーを
870HG名無しさん:2013/12/20(金) 21:13:08.38 ID:GAWjPtKH
カトキ登場以前は、長いスカートのモビルスーツが最先端のデザインだったな
何故近藤はカトキになれなかったのか!?
871HG名無しさん:2013/12/20(金) 21:40:35.60 ID:AXQFfV4x
カトキ?って漫画家か?
近藤センセは今も昔もずっと漫画家なワケだが
872HG名無しさん:2013/12/20(金) 22:30:34.36 ID:9icrUB7j
>>869
Gコマは作ったからザク頼んだ
873HG名無しさん:2013/12/20(金) 22:31:35.84 ID:MgyakvKr
カトキはデザイナーってかアレンジャー?
874HG名無しさん:2013/12/22(日) 13:09:42.26 ID:UZ6sSpTe
0079みたいにスカートや腰アーマーを絶対に分割しないというこだわりも良いと思うがどうか
875HG名無しさん:2013/12/29(日) 11:07:48.80 ID:jt+Zvfro
>>870
なぜもなにもそのスタイルそのものが他人からの借りパクだったからだとしかw
876HG名無しさん:2013/12/29(日) 21:40:55.41 ID:DhEyyUA2
あれをコンちゃんスタイルと思っている若人とか居るんかいな?
877HG名無しさん:2013/12/30(月) 02:27:30.09 ID:k3dACcwk
わりといそう

オリジナルというべき方の活動がアレだし
878HG名無しさん:2014/01/15(水) 18:05:08.80 ID:63FWLC7a
近藤はパクリばかりの在日ゴキブリ漫画家!
絵も超絶下手糞
人のデッサンも狂ってる
暇だから2CHでステマしているチョンの特性全開です。

早くトンスル国に帰れよ馬鹿朝鮮人
879HG名無しさん:2014/01/15(水) 18:07:00.36 ID:63FWLC7a
パクリばかりのコンちゃんスタイル・・・

コン→金だろ通名野郎!!
880HG名無しさん:2014/01/15(水) 20:06:11.10 ID:sqfPfnAI
大事な事を言い忘れたので連投しました
881HG名無しさん:2014/02/28(金) 08:02:49.40 ID:Liqd03Rq
サンボル単品ザク来たで
コンちゃん版にしようで
882HG名無しさん:2014/02/28(金) 19:30:25.16 ID:fmEIfxjD
近ちゃん版のザクは量産型でもバックパックがでかいので
06-Rの有難味がちょっと薄いなw

あと地上型のザクと宇宙型のザクのバックパックが同じなので
その辺は残念。
883HG名無しさん:2014/02/28(金) 23:40:32.23 ID:b1OYmnIC
ボンボンで連載してたんだぞw
小学生は06R(ザクUと呼称)は知っててもFやらJになると怪しい
そも当時はまだ外観上の差異は無かった筈だし
884HG名無しさん:2014/03/04(火) 10:18:36.36 ID:I8JOvIvD
サンボルザクってクロスオーバーノートブックの短編に出てくるザクと似てるよね
885HG名無しさん:2014/03/07(金) 23:20:13.05 ID:YgTFs81h
画集を買ってみたけど…。
鳥山氏の作例群は素晴らしいけどみんな再録だし、
新規作例のZグスタフは全然コンドーしてない駄作だし。
見どころ無し。ちょっとこれは無いんじゃない?
886HG名無しさん:2014/03/08(土) 00:09:15.78 ID:GPf4aIG1
>>885
ミキシングビルドの鳥山さん作のGコマンダーあったよね?
あれ載ってないのがなあ
ひどい内容なのは同意
値段に釣り合ってないよね
あれならペーパーバック型にして980円程度だわ
887HG名無しさん:2014/03/08(土) 01:08:57.80 ID:VxYO0dbd
そういやアレ載ってないのな
もう六年も前の作例なんだよなぁ
888HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:47:06.86 ID:lB4yPDkf
お布施だし別に近藤センセがらみでカネ遣う機会も滅多にないから別にイイけど
30周年を唄ってこの内容の薄さはチョッとドウかと

センセのデビュー30周年を記念して
今年はバンバン俺の財布を薄くしてくれるんでしょうね角川さん!
889HG名無しさん:2014/03/27(木) 07:00:06.20 ID:gJi3iNnU
ザブングル誰か作ってチョ!
890HG名無しさん:2014/03/27(木) 19:56:37.40 ID:n6s9z4V+
> お布施だし別に近藤センセがらみでカネ遣う機会も滅多にないから別にイイけど
そういや最近初期のB-Club買い込んでるわ
数号おきに雑誌の表紙を飾ってたなんて最近知った人には信じられない話なんだろうな
891HG名無しさん:2014/03/30(日) 18:29:21.01 ID:IgMy1+QV
シュツルムイェーガーをギャプラン改造して作ろうと思った

ギャプランの胴体複雑過ぎて泣きそう
892HG名無しさん:2014/04/28(月) 09:34:18.50 ID:7ComP1Fj
何かネタは無いものかのう
893HG名無しさん:2014/04/28(月) 12:50:06.05 ID:SqIG+8Uy
アイナ様思いっきり殺されてワロタ
894HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:03:07.42 ID:wrE6onqp
お仕事展はセンセの地元だから実現したのかねェ
東京か大阪でもやって欲しいなぁ
895HG名無しさん
今月も豊田アピールしてたな