ファンの熱意が足りないので○○○の商品化が危うい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
これは電撃ホビーマガジン誌上の創世記において、
「ライネック」を発売する際に客を焦らすため、
(その発言時にはキット発売は決定していた)
バンダイの原田氏が発言した発言が元ネタなんですが、
今記事を読んで思い起こすとなかなか感慨深い。

ひょっとして、私たちが現在でも欲しいキットが
発売されないのは、自身の熱意が足りないせいではないか?
とも思えてくる訳です。という訳で、色んな応用が出来る
この名言で、「熱意が足りない」を書き綴っていきましょう。

一連の騒動を知らない方はこれで当時の熱気をどうぞ
          ↓
オーラバトラーの熱意が感じられないスレッド
ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/985/985716138.html
福田死すべし!オーラバトラー三千年の熱意
ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990807106.html
熱意のオーラバトラー総合スレッド
ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/998/998404141.html
2HG名無しさん:2008/11/09(日) 02:24:01 ID:w1s4SOBh
>>1
おじいちゃん、もう寝る時間ですよ
3HG名無しさん:2008/11/09(日) 02:26:10 ID:WER9+6Bd
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1226154916/
4HG名無しさん:2008/11/09(日) 02:28:53 ID:Y3iBgPs0
近頃はシリーズにならない作品ばかりなので、
悔しい思いをしている方も多いでしょう?
おそらくそれも「あなたの」熱意が足りないのが原因でしょう・・・。

それじゃ、まず私から、

「ファンの熱意が足りないのでMGV、V2の商品化が危うい」

おそらく、完全変形や人気は問題ではないのです。
カトキも岸山氏も、もうその線は越えているでしょう。
まだ足りないのはファンの熱意です。
熱意が足りれば、商品化のゴーサインもでるでしょう。

熱意が足りないで商品化してしまう場合は?
R3レイズナーやMGガンダムF91のようになってしまうんです。
ハイニューガンダムの件も記憶に新しい。
いつだって、ギャリアのように熱意が籠もった
キットが作られれば良いのに。
5HG名無しさん:2008/11/09(日) 02:31:30 ID:Y3iBgPs0
>>2
いくら何でもネタが古すぎると・・・
>>3
腐女子スレ並に糞スレだと・・・言いたいのか。
6HG名無しさん:2008/11/09(日) 02:46:45 ID:M/Syr1R+
いや、懐かしさで爆笑したw

サーバインでHGオーラバトラーが終わりという噂をあったが、
ユーザーの熱意が足りず出なかった・・・

HGUCガンダムの頃、「B社の極悪アソート」ってスレもあったw

量販店びいきが激しく、町の小さな模型店には新製品少量に再販大量のセットでしか
出荷しないってやつ。金型の固定資産税で取られる分を回収するため無理に再販してるとか。
7HG名無しさん:2008/11/09(日) 03:13:59 ID:q2ZuJzvf
まあでも出せ出せ言う割は出たらちょっと気にくわないだけで買わないとかわめく奴多いから最近はこの記事の主張も全うに思えてきたわ
8HG名無しさん:2008/11/09(日) 04:41:14 ID:8ugsg35r
実際出来わりぃじゃん
9mokei.net:2008/11/09(日) 05:10:11 ID:j6Z1ow/H
「ごく一部のユーザーに大絶賛されるが他の大多数には見向きもされない」よりも、
「みんなが少しずつ不満を持つけどまあまあの出来のもの」の方がセールスは良い。
10HG名無しさん:2008/11/09(日) 07:51:29 ID:CKg9hbc0
だいたい人の名前を間違えてる時点で1の熱意はまったく感じられない。
11HG名無しさん:2008/11/09(日) 09:33:20 ID:rcSetXpe
熱意が感じられない発言は福田やん
12HG名無しさん:2008/11/09(日) 10:49:29 ID:M39GdOkA
福田負債はガンダムそのものへの熱意が無かった。
13HG名無しさん:2008/11/09(日) 15:54:30 ID:8ugsg35r
んー、熱意はあったんじゃね?
逆に空回ってた感じ。ファン止まりっつーの?作り手って感じの温度じゃなかった。
14HG名無しさん:2008/11/14(金) 00:22:08 ID:8v8gLEGh
よくV2のMG化を妄想してるけどできるか?
変形だけなら頑張れば出来るかもしれんが
1/100サイズで可動やプロポーションの犠牲が出ないとは思えない
MGと銘打っておきながら
照準用デバイスは差し替えやサーベルは収納できないじゃお粗末すぎるしな
15HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:19:30 ID:8mOqoqwU
そうだなw記憶が風化するのも無理はないが、
原田がベンダーの人で糞みたいに叩かれてるのがそいつ。
福田氏がダンバインの人だよなw
16HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:20:49 ID:8mOqoqwU
あと福田で被ってるんで、種の監督が思い起こされガチだけど、
この福田はバンダイホビーの人
もう今はどうなってるかは分からないw
17HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:14:41 ID:PMY9o/is
その後のHGHMはHJで割と良かったよ
シリーズは短命に終わったが、1500円と値段は高かったものの、
HGABほど明らかな欠陥品ではないだけ、良い
パッケージもなw
18HG名無しさん:2008/11/18(火) 20:02:09 ID:SWF9Lrr9
あの頃のバンダイキットは無造作に異種素材を使ってるのが多くて、
かなり組みにくいのが多いのが難点。MGダンバインとかもそうだね。
個人的には、1/72HGダンバインが異様にでかくて旧キットと並べ
られなかったのがどーにも。形もなんかいまいち。

まあ、今は景気が悪すぎるんで、あんまし冒険的な企画は薦められんね。
大人しく00とSDガンダムをやってた方が。
景気が良くなったら再チャレンジしてもいいんじゃないかな。
19HG名無しさん:2008/11/19(水) 14:59:14 ID:H7WVelSp
壊れやすいし、まあ関節もすぐ戻るし。
MGP21Cのゴムなんかも再販直後の物なのにふやけてたしな
20HG名無しさん:2008/11/20(木) 14:02:01 ID:9Ao9wStx
ファンの熱意が足りないのでガンタンクの商品化が危うい
21HG名無しさん:2008/11/20(木) 14:51:20 ID:NPbfERP0
ファンの熱意が足りないので福○の首が危うい
22HG名無しさん:2008/11/20(木) 15:09:20 ID:9Ao9wStx
実際まだいるのか?全然見ないんだけど雑誌とかで
23HG名無しさん:2008/11/23(日) 14:54:23 ID:Zm/OFEYH
この号で凄いムカツク顔した写真が載った
24HG名無しさん:2008/11/23(日) 15:26:58 ID:fVb1kuNM
英雄はクソ
25HG名無しさん:2008/11/23(日) 16:04:52 ID:Zm/OFEYH
それつまりノモ(ケン)=野茂英雄(ひでお)
という意味なのか?
26HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:40:53 ID:tA2FAHx1
よく解らんが携帯のAU

AU=エイユウ=英雄 らしいよ。
27HG名無しさん:2008/11/27(木) 14:18:50 ID:zp5uy4dh
なるほど、しかしアタイがなんとかと同じくらい
訳わからんな
28HG名無しさん:2008/11/29(土) 14:37:17 ID:rDeskt6A
ビアレスとライネック辺りはマシじゃないか
29HG名無しさん:2008/11/29(土) 17:36:26 ID:geG4T2hy
ビアレスは今見ても傑作キットだと思うな。
レプラカーンも首を自分で修正できるなら良キットだと思う。
ライネックは・・・サイズが・・・。
30HG名無しさん:2008/11/30(日) 05:58:09 ID:zjWbz5cW
羽根の素材や作りをどんなにするかアンケート募ってたじゃん?
あんだけ煽って、結局これに落ち着くのかよッ
て思ったなあ。
31HG名無しさん:2008/12/01(月) 15:19:35 ID:mdu39Osz
あれ結局パフォーマンス、ようはMGガンダムと同じで、
読者と一体感wを高めようとしただけ、ギャリアもそうじゃないの?
あれはまあ成功した方だろうけど。

だってブチに話が来た時点で、もうほぼ完成してしまってて、
しかも全然関係ない画稿を、プラモ用とでっち上げた
そうだしな。当時のグレメカでブチが自分は何もさせて貰えなかった
みたいな事言ってたよ
32HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:36:54 ID:yUxlCBxu
>31
マジかよ(*゚Д゚)
読んでて一行ずつに腹立って来たぞ。
昔からだがバンダイは、舞台作って、煽って、
そこに大勢乗せてから梯子下ろす
って散々やって来たよな。
思い出したよ。オッサンの積年の恨みはギャリヤより
遥か前のテクノボイジャーとかから既にあったw
33HG名無しさん:2008/12/03(水) 04:51:13 ID:R9uC6ntn
要は一人五個は買ってお布施しろって事なのか?
34HG名無しさん:2008/12/03(水) 10:26:49 ID:0rKkWlvz
それもあるかもしれないが、要はバンダイ様がせっかく
話題作りしてんのに反響がないぞ、おまいら
って事だろう。
MGだって最初は成型色はグレーでエッチングも
って話題作りしてたが蓋開けたら色プラ+パチ組だぜ。
商業的には大成功。出戻り組にも遡及力があった。
それは解る。が、商人根性優先するなら、成型色や
エッチング云々なんぞ最初から抜かすな、恥を知れッ
てじっちゃんが言ってた。
35HG名無しさん:2008/12/03(水) 17:38:19 ID:SVxI8eOO
当時のバンダイ無料配布冊子の裏から
何ページかがダンバインだったというのにな
36HG名無しさん:2008/12/07(日) 23:23:51 ID:9pNJO9Iq
忘れた方が心豊か
37HG名無しさん:2008/12/10(水) 09:58:47 ID:TfWZ0hq3
サーバイン欲しかったが、あの箱デザインの糞シリーズ
にならなくてむしろ良かった
38HG名無しさん:2008/12/10(水) 11:13:17 ID:kYkt0zYx
サーバインだして喜ぶ奴よりドラムロやダーナオシー出した方が普通に喜ぶ奴は多いと思う俺
39HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:48:25 ID:TwqotQx5
ドラムロの1/35も欲しいが、1/48再販してくれ
40HG名無しさん:2008/12/11(木) 02:17:03 ID:m8pI7ioX
>>6
> B社の極悪アソート

それはガンプラブームの時にも噂されていたな
確か裁判沙汰にまでなった筈だが、結局は有耶無耶なまま終わった
41HG名無しさん:2008/12/20(土) 02:18:24 ID:Hp2vgwbC
電ホはスパロボFAFの件でもやらかしたし、
信用できない雑誌の一つ
42HG名無しさん:2008/12/20(土) 09:43:28 ID:MNRLBqPm
昔バンダイの誰だったか
HJでMGゲルググの売れ行きが
悪かった事について
MGは記念アイテムとして
ガンダム、ザクのみ出しておけばよかって
嘆いてたな
43HG名無しさん:2008/12/20(土) 11:06:38 ID:YC73fvi7
あまり上手くないのに「名人」な方でしたかね?
44だんご3兄弟:2008/12/21(日) 12:39:10 ID:kfV77n96
45HG名無しさん:2008/12/21(日) 14:53:45 ID:YDmvladw
当時は1/72ズワウスをwktkして待っていた俺だったが…
スタジオ彩の1/35ソフビがある今となってはまぁ良い方なのかな。

ズワウスをビランビーやレプラカーンと並べたかったなぁ…
46HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:56:44 ID:grQDrQCS
>>40
抱き合わせ商法か。
ドラクエ4が出た時、どこの店もそれやってて
よくよく聞いてみたら問屋がそうじゃないと卸さなかったとか。
まだ電気街だったアキバを回って単品販売を探したな。

とスレ違いだ。
47WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW:2009/01/19(月) 11:49:57 ID:hQv3HVVQ
アプサラス。
48HG名無しさん:2009/01/20(火) 13:32:41 ID:wTP3pj1l
ファンの熱意が足りないので○○○の商品化が危うい

と有りますが、1/48でトランペッターからSM79スパルビエロって言う
WWU伊3発雷撃・攻撃機が作られて出た時なんか、熱意も何も出るとは思わなかったな。

長谷川も1/48P40ウォーホークがリメイクされた時も、『WWU米陸軍機でリメイクされてないの
P39エアラコブラだけじゃん』と思ってたら翌年出たし。

小賢しい猿知恵を用いて、モデラーを舐め切った商法をするバンダイの原田氏など、
PSの広報に携わって悪事を働いた奴と同じ様に、その間製品買わなければ干されるだけなので、
買わない様にしませう。

踊らされない事が重要。
49埼玉チャリ ◆uP4E0rvmG6 :2009/03/27(金) 11:21:56 ID:q7V14Vrs
ゾイドが危ういです
50HG名無しさん:2009/03/28(土) 01:40:50 ID:X0Q9w5/Y
具体的に何をすりゃ『熱意』なのかな?
バンダイにうざい「コレ出せ」手紙orメールを送ればいいのかな?
51HG名無しさん:2009/03/28(土) 12:02:58 ID:7JJBmcE4
R3レイズナーとか
MGダンバインとか
HGアトールとかライネックとかを沢山買うのが熱意です。
52HG名無しさん:2009/05/14(木) 11:07:47 ID:Oj2gEpzV
つまり金型に資産税をかける税務署が悪いんだな
53HG名無しさん:2009/05/15(金) 00:18:50 ID:yAqu2EkC
元気玉みたいに熱意玉集められたらいいのにな
そんでおもいっきりぶつけるの!
54サンバルカンロボ、ファ−ストグレ−ド化?:2009/05/16(土) 22:41:07 ID:VriTM2RD
55HG名無しさん:2009/05/16(土) 22:45:36 ID:17UgV2YR
>>54
おまえを運営に報告した。
終わりだ。
56HG名無しさん:2009/05/16(土) 23:59:13 ID:/toNYLeo
アッグとジュアッグが危うい
57HG名無しさん
バンダイ以外の模型(模型以外)のメーカーで、「熱意が足りない」、「お布施感覚
」なんて事いったメーカーってあるか?。「ゲルググは辛かった」とかアホだよ正直
あんな事いうのは。 
 営業でさ成績上げれなかった時、「顧客の見る目が無いので売れませんでした」と
言うのと同じじゃない?。お笑い芸人がステージてスベリまくって「客のギャグを理解
するセンスがない」と同等。
 もうさ、いくらがんばっても昔のようなガンプラブームまでは無理だから。