1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/11/02(日) 18:09:52 ID:OXjWmsGM
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3 :
HG名無しさん:2008/11/02(日) 18:58:40 ID:h+becF+W
4 :
HG名無しさん:2008/11/02(日) 21:05:17 ID:x8OVkNCF
5 :
HG名無しさん:2008/11/02(日) 21:20:51 ID:Owr+blTS
>>1乙
自分が作っているMSVがHGUCで出ないことを祈ろう
6 :
HG名無しさん:2008/11/02(日) 23:44:55 ID:xzHQo2Yo
7 :
HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:14:30 ID:ddMHMiJw
8 :
HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:39:45 ID:jbaft5HZ
MGでやってるから当分はなさそうだけど
やっぱ怖いな
9 :
HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:43:55 ID:0nPztFAM
MGのフィードバックこそがHGUCですよ
10 :
HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:56:39 ID:vrEmxbeK
11 :
HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:52:41 ID:0LL0kziD
むううう・・・これはパーフェクトだぜ。
12 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 03:13:24 ID:OKFteKZs
13 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 08:03:55 ID:YPd7fqIy
14 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 12:41:20 ID:h0K4WFNq
それ、もう見飽きた…ケツの形も良くないし。
15 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 12:51:47 ID:Nm1TvALd
おっ、近所のスーパーに再入荷してた
ジョニゲル2個ゲットで、シャア専用と量産型をつくります
ガイシュツだけど、いつもの再販はアソートのダンボールに入って入荷するのに、
今回はザクキャノンのみのダンボールが売り場わきにころがってたな
16 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 13:19:58 ID:vZ/8h3dX
17 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 15:26:32 ID:Nm1TvALd
いや、1/144って書いてあったよ
毎週火曜日?に本社か流通センターみたいなとこから小分けにして入荷されるから、
ダンボールまるまるザクキャノンが入ってたわけじゃないけど
場所は旧キットスレで晒したこともあるし、ここでも名前上がってたベイシア某店
1割引きしかしないけど、再販数ヶ月後でも小出しで毎週入荷したりするから重宝してるっす
18 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 17:23:53 ID:ywrDcR97
前スレ
>>955 テレビランドでやってた企画の「ケンにいちゃんのプラモ教室」の草刈健一氏な。
ジョニー・ライデンの設定を考えたのもこの人らしい。
MSVというと講談社のテレマガとボンボンが主戦場って感じだけど
徳間で色々やってたのはこの人。
だからボンボンで作例を発表するときはしばらく変名でやってた。
羽根つきガンダム(設定資料にあった幻の飛行形態)を作ったりして
完成品を読者にプレゼントしてたなー。
応募しても当たらなかったけど。
その後、色んなマニアックなムックの編集に携わってる。
マクロス設定本の名著といわれる
『THIS IS ANIMATION マクロスプラス』を作ったのもこの人。
19 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 18:32:50 ID:b6VpdHdI
>15
4月下旬の再販時に「ゴールデンウイークのひまつぶし」MSVワゴンセール
をやってたウオロクには、今回「秋の夜長のひまつぶし」ワゴンセールを
やってくれるものと期待していたのに…… orz
20 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:25:34 ID:h0K4WFNq
>>15 俺は素直に、HGUCと二個イチしたよ…絆で愛馬にしてるからさ。
余った本体はどうしようwww
21 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:28:44 ID:YoQATr7z
>>18 06R2の背面稿が増田氏だったとは25年目の衝撃
この人カラーイラスト化しただけじゃなかったんだな。
22 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 21:56:04 ID:oYFp5fdu
増尾さん
23 :
HG名無しさん:2008/11/04(火) 23:54:45 ID:Hx1BEaXL
>>18 久々のMG誌作例といい、まさに草刈氏はライデンの人だ。
当時、講談社じゃ最初は下田一名義でR-2を3回、14Bを1回、
徳間じゃR-2を2回、14Bを1回と製作しまくってるからな。
あと、ガンダムなら羽根つき以外もオリジナルの水中型がいい。
24 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 00:09:18 ID:gD2mOHQn
>>23 今月のMGはほんと保存版やでー
フルガンの作例とかも載ってるし
25 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 06:18:44 ID:RU8lOsXM
26 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 12:09:01 ID:zDzJLrsg
そして草刈氏は来月のバルキリー特集でもがんばるわけだ。
ところでモデグラのコンテスト、みんな応募したか?
俺は2つ送って2つ間に合わなかった。
締め切りすぎてから今Zタイプザクが作りたくなってんだけど
このまま完成しても応募できないというジレンマだ。
27 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 17:16:07 ID:BCfN5Tyr
>>26 見事に間に合いませんでしたよ。
モチベーションがだだ下がりです。
28 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 20:55:48 ID:y+PUyCmd
29 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:07:28 ID:aFfERL+L
30 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:11:10 ID:P2QHgc9m
31 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:38:44 ID:1Elo+IrS
懐かしいね。
ライデン専用の14Cをフルカラーで紹介したのは
当時はこれしか無かったんだ。
32 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:57:17 ID:AA3XxZir
ガンキャノン重装備型が薄い青なのかぁ、アニメ画は濃い青だったんでびっくした
33 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:53:01 ID:mLsGosfY
やっぱさーこれみてもザクUって06Rの事だよなぁ
34 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:58:17 ID:H26Ue6Bs
表記はバンダイMSVシリーズに準拠しますた
35 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 01:50:41 ID:A5FnNjk+
R-3の事をザク3とも言ってたからな
36 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 01:56:21 ID:mLsGosfY
いつから量産型ザク=ザクUになったんだろ
逆シャアの時に出たMS大辞典かな?
37 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 07:49:14 ID:1afUEP4C
店で1/144の06Rの箱見て「ZAKU II」とあるから「おお〜!!」と思って
その後のKやDに何も無いから「あれ?」って感じだったな。
38 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 11:14:39 ID:TIHZ2lLR
>36
アニメックあたりじゃないの。小説版との前後関係はよくわかんないけど。
形式番号もアニメックのライターが勝手に作ったものらしいしw
それをみのり書房が勝手に流用して肉付けしてガンダムセンチュリーに、
講談社とバンダイが無断で流用して肉付けしてMSVに、
そして今の「公式設定」があると。
39 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 11:25:27 ID:hs0TtNzk
>>30 うpろだにあったゲルググキャノン、変な配色だなぁと思ってたらコレが元ネタだったのね
>>33 その話は05の存在をどうにかしてから蒸し返してくれる?
06ができる前から旧ザクと呼ばれてたことにするの?
41 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 12:45:09 ID:qpeFU/Hw
バカボンのパパみたいなのだ
42 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 16:43:54 ID:LQ/92j7s
05ザク
06ザク ザクT
06Rザク ザクU
05ザク ザクT
06ザク ザクU
06Rザク ザクU
あれ?なんか変か
43 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:25:59 ID:iOkrDB0Q
ザクII論争は答えが出ないつーか出るはずも無いので禁止の方向で。
44 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 22:22:59 ID:F8yxrOLv
>>40 ここでMS-04プロトタイプザクが通りますよ
45 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 22:50:49 ID:TIHZ2lLR
>>44 そしてMS-03が歩行実験中にこけましたよ。
46 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:09 ID:6h18F8SM
一昨日、社内灯付けっぱなしで、
MS-02のバッテリーが上がりましたよ。
47 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:34:42 ID:a/BZyfIs
>40
ん?なんでそうなるんだ?
ザクTしかない時はザクTが「ザク」。
ザクUが出来てからはザクTが「旧ザク」でザクUが「ザク」。
ザクの発展型バリエーションのR型を「ザクU」。
実際は違うけど、別に「旧ザク」、「ザク」、「ザクU」の表記でも
特に問題は無いと思うけど?
車なんかで型遅れのを「先代○○」って言うのと同じじゃないかね。
まぁでも俺も06系を全てザクUと呼ぶ派だけどね。
48 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 09:34:41 ID:vAL7KU6p
06はキットの箱に「ザク」って書いてあって、06Rは「ザクII」って書いてあるからだと思ってたw
49 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 09:50:26 ID:R/rdZ74P
06Rザクは「ぜろろくあーるザク」だろ。
「ザクII」なんて呼ぶからややこしい。
つか個人的にいやだ。
>>47 >車なんかで型遅れのを「先代○○」って言うのと同じじゃないかね。
モデルチェンジならそうだけど、06Fと06Rは同一モデルのグレード違いだろ。
ワンダーシビック25iとSiみたいな。
51 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 10:58:12 ID:QmFl3Msr
ジオン兵とかから05とか06とか形式番号で呼ばれてそうだがな
52 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 11:06:59 ID:WJ++vfQd
ジオン兵なら緑のデカイのとかツノ付きとか呼んでそう
53 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 12:59:01 ID:BKiNnvUi
旧ザク→ザクの流れだと、ザクは「パイプ付き」だろうな
54 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:03:00 ID:aLhd52f/
では我々は領主の名をとってボルジャーノンと命名する。
55 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:09:39 ID:aXchds5D
自軍の兵器に対して「ツノ付き」とか「パイプ付き」は無いだろ
敵兵器に対してなら
連: 「スカート付き」 「一つ目」
ジ: 「白い奴」 「タンクもどき」 「ナカワレ」
とか言ってるけど
56 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 17:38:23 ID:67smpql2
そろそろなんかうpしてくれ
57 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 18:46:42 ID:KgeEN7sj
ジョニーザク付属のザクバズーカって出来いいな
グリップそのものが動くわけじゃないし、スコープは輪の部分が回るから
変に可動軸見えなくて見た目○
58 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 22:47:15 ID:aLhd52f/
しかしジョニザクといえばむしろ印象深いのはジャイアントバズだよなというジレンマ
59 :
HG名無しさん:2008/11/07(金) 23:34:32 ID:BKiNnvUi
そしてジョニザクや三連星ザクが持ってこそのジャイアントバズ(試作型も含む)を、
金型の都合でマツナガザクにもしれっと持たせてしまうバンダイなのであった。
60 :
47:2008/11/08(土) 01:22:57 ID:k7fHh8qR
>50
F型とR型ではもはや基本フォーマットぐらいしか同じとは言えないのでは?
そもそもルックスもかなり変わってしまってるし、単純に同一モデルと呼ぶには
無理があるよ。
トヨタの「MARKU」が元々は「コロナ」の豪華版派生モデルで、
当初は「コロナMARKU」って名前だったけど、そんなもんじゃ
ないかね?ザクの発展型モデルとして「U」が付いたとしても
別におかしくもなんともないと俺は感じるけど?
61 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 01:50:53 ID:N+qbS+Tx
好きに感じりゃいいよ
62 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 03:57:00 ID:k7fHh8qR
とか言われたw
感じながら寝る(´・ω・`)
63 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 04:20:11 ID:Xe7/2Kxf
やれやれ。
64 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 14:14:51 ID:QESbhIvt
無駄無駄。
>>60 >F型とR型ではもはや基本フォーマットぐらいしか同じとは言えないのでは?
脳内乙。「基本フォーマット」て何よ?
少なくとも上半身は同じ物だし。
中身が違うって?シビック25iとSiだってエンジン違うぞ。
>トヨタの「MARKU」が元々は「コロナ」の豪華版派生モデルで、
それが05と06の関係に当てはまるとは考えられないのか。
66 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 15:56:03 ID:Uy7lFMT9
>>65 同じものなのか?ゲルググのプロトタイプのジェネレーターとかなんとかいう設定は?
67 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 16:44:55 ID:5yrP9anT
>>36 >いつから量産型ザク=ザクUになったんだろ
MSV以前のガンダムセンチュリーからずっとそう。
おまけに1/14406Rのキット解説でもそう書かれてるってば。
せめてキット解説ぐらい読もうよ。
正確には「ザクUのR型」なのに、06RだけザクUなんて表記するから
勘違いするガキが続出した。
小田さん設定の06R−3以降(ザクV)に関しては
量産型ザク(ザクU)とはもう中身が別物になってる新型機だから
当然次の番号「V」がつくと。
68 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 16:59:42 ID:IFKrmHWn
ちなみに
ザク50ができたころは05は
「旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧
旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧旧
旧旧旧旧旧旧旧旧旧ザク」
と呼ばれ
・・・たりなんかしていない。
69 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:06:54 ID:5yrP9anT
>>66 >ゲルググのプロトタイプのジェネレーターとかなんとかいう設定は?
それは06Rの発展型である06R−2ね。
外装はザクだけど、中身はもう別物になってるという。
性能はリックドム以上・ゲルググ以下なんで、
生産コストもゲルググよりは低いのかな。
この系譜がハイザックの叩き台になってる気もする。
戦後に連邦がR-2やR-3を生産性重視で発展させたのがハイザックで
アクシズが豪華仕様で発展させたのがZZ時代のザクV、みたいな。
70 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:29:03 ID:QESbhIvt
ザクUでもザクVでも、
だったらもうヒントを言ってるじゃない。・・好きにお呼び、って!
その「好きにお呼び」っていうときにもうひとつ言えるのは、
説明書に小田くんの解説文がついていますよね、あんなの見るな!それだけです。
それはどういうことかというと・・・、
71 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:30:54 ID:GNneuiMU
1st関係は理屈っぽいおっさんが多くて困る
72 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:37:29 ID:i1+3ORXE
ゆとりは理解力が足りなくて困る
73 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:39:04 ID:RHjM+4Of
「歴史を知らない者は黙ってろ」って新間が言ってた
74 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:57:29 ID:0pC//ut9
>70
禿乙
75 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 18:51:58 ID:QESbhIvt
私の言う事をいちいち額面どおりに取らないで欲しい!
76 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 18:58:54 ID:h0oc/tUL
ハゲはやっぱいいこと言うわ
77 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:10:07 ID:eV+cYfor
俺も06FはIIだと思ってるが、
>>50 F型とR型がグレード違いといえるのはどちらも「ザクII」という前提
だからでしょ?
前提を根拠にするのは論としておかしいのでは。
06R-3は「06」なのに「III」なんだし。
>>65 MSV時代の設定でも、腕部が高出力だとか脱出装置がついたとか、
上半身も別物。
あんたくらい知識があるならそれくらい知ってるだろ?
78 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:11:26 ID:GNneuiMU
そろそろなんかうPしてくれ
79 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 20:15:06 ID:QESbhIvt
80 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 20:33:20 ID:J9VYRygZ
>>77 >腕部が高出力だとか脱出装置がついたとか
そんなので別物なんて言ってたら、カスタム機とか全部別物じゃん。
05がザクIで06がザクIIでその高機動型が06Rでまったく不都合ないのに、何を拘ってるんだ。
81 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:53:01 ID:fVSaBBKP
今だにザクツーの名称議論で暑くなる馬鹿がいるのはやもえない
82 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:57:04 ID:dYc8ZL+U
とりあえずmokeiに絡むな
83 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:01 ID:QESbhIvt
ゼッツーがGFF化を機にゼータツヴァイになるという話もあったが
結局ゼッツーのままでしたな。
84 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 00:31:14 ID:wSpOjYUY
85 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 00:57:09 ID:OCqDTCZf
>>67 > 06RだけザクUなんて表記する
それは恐らく、MSVの展開当初に06Rをユーザーに対し“新しいザクだ!!”って
アピールしたいが為の商品名だったんだろう。「Rタイプザク」じゃインパクトが
足らないとでも思ったのか。
MSVの初展開分では、他にもザクUのバリエーション機がラインナップされたけど、
設定の整理と併せて、例えば「ザク対空砲装備型→ザクキャノン」といった具合に
より分かり易い「商品名と設定上の機体名を兼用する名称」を用意できたんだが、
06Rはシリーズ第一弾という事で、もっと気負って「ザクU」に決めた感を受ける。
結局、06Rの商品名が「高機動型」には成らかった事が幸い(?)して、
後にMSN-01がキット化される際、双方の商品名が紛らわしくなる心配も
要らなかったけれど、設定とズレてる「ザクUは06Rだけ」の認識&表記は
SDガンダムの頃(?)まで踏襲されてしまった訳。
まぁ、わざわざ設定の変遷まで知りたくない人にとっては、どうでもいい話だがな。
86 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:07:01 ID:x7Rhd3hV
「バンダイの商品展開上の都合かな?」と友達と語り合っていたな、当時。
あさのさん、暇だったらそこら辺を調査してモデグラでレポよろ。
87 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:13:18 ID:70LT3CMD
いいんだよ、当時のガキンチョにとってはザクUは06Rだけなんだよなんか文句あっか
88 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:17:12 ID:fvPGMy2u
初めてバンダイの06RでザクIIの名称を知ったおまえにとってはそうなんだろうな
89 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:18:31 ID:aADDQdoO
いくら待ってもG影がMGで発売されないので
業を煮やして自分で作ることにした
エアブラシもルーターも買ってきたし、いよいよ作るぜ・・・!
まあ失敗するだろうけどな。
90 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:24:18 ID:MPzNb4nX
G影は多少歪みがあっても原作を考えると許容されるような気がする、ガンガレ
91 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:37:36 ID:zIi0tzae
締め切りがあるわけでなし、失敗したーと思ったらゆっくり作り直せばいいさー
さて、俺も白たこザク作り始めるかな
ジョニーの機体は速攻売り切れてたのにこれは山になってて不憫だった
こんなにキュートなのに…
92 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 03:00:58 ID:CyeAbgvX
>少なくとも上半身は同じ物だし。
意味わからん。
下半身とか背面が変わっても、上半身が同じなら
「変わってない」って事になるのか?
>中身が違うって?シビック25iとSiだってエンジン違うぞ。
エンジンだけじゃねーけどな。例として出してきた割には
実はあまり詳しく知らないだろオマエw
>それが05と06の関係に当てはまるとは考えられないのか。
もちろんそれにも当てはまるけど、F型とR型で考えても
全然問題ない。なぜそこだけ頑なに否定するんだ???
93 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 04:01:43 ID:xcVDrjlZ
HGUCじゃシャア専用も量産型もガルマもFzも
ちゃんとZAKU IIになってるのに何を己の脳内設定を延々と垂れ流してるんだっつう
94 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 04:09:59 ID:ZkDGbVzC
そろそろシャア板あたりで頼む
>>92 >下半身とか背面が変わっても、上半身が同じなら
上半身が同じなら上半身は変わってないだろ。頭大丈夫か?
>エンジンだけじゃねーけどな。例として出してきた割には
どこにエンジンだけなんて書いてある?頭大丈夫か?
>もちろんそれにも当てはまるけど、F型とR型で考えても
FとRは両方とも「06」だぞ。頭大丈夫か?
96 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 06:10:49 ID:iRxxjNpA
揚げ足取りはもうふるいっす
97 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 09:06:40 ID:5Hag75k1
噛み合ってるような〜
ズレてるような〜
やっぱり噛み合ってりのか?
98 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 10:42:18 ID:oG9akczs
99 :
HG名無しさん:2008/11/09(日) 13:08:39 ID:CyeAbgvX
さすがGM名無し、すげー返しだなw
HGUCアッガイベースのバランス悪いアッグガイを
晒してた時にもからかって遊んだけど、全然進歩してねーな。
さて、怒られたのでそろそろやめときます、すいませんでした。
スレ汚しついでに質問です。
今スクラッチ用にメタス改の資料集めてるんですが、
設定画不足で困ってます。よく見る小さい前後画が
一枚ずつあるだけで部分的に詳細な設定画は無いと思うんですが、
何か参考になるGK等の立体物とか無いでしょうか?
Z〜CCAまでのMSVは
まずBクラブのバックナンバーをあたってみるがよいよいよいよい(残響音含)
いつだったかのHJの作例でなかったっけ?
06、05は型式の話
ザクT、U、Vは開発時期というか
第一世代、第二世代、第三世代
的な考えで良いのではないのかな?
もういいから模型の話をしろ
ニッパーって切れるよね
パテって盛れるよね
バランスの良いアッグガイて逆にキモいやろw
>>107 こっちのが楽そうだな
てゆかたまたま最近よく戦車作るからオリーブドラブのスプレーあまってるし
MGこれで縫ってみようかな
オリーブ系で戦車っぽいジムお願いできませんか?
ジムキャノンとかでも構いません
自分で作れよ
>オリーブ系
ギャルっぽいGMを想像して噴いた
どうしてくれる
オリーブ系はギャルというより不思議ちゃんでありサイコミュ試験型
116 :
107:2008/11/13(木) 19:31:13 ID:9DVZdKxj
>>108>>109>>114 レスありがとうございます。
MG素組にビンそのままのオリーブドラブ(2)を塗っただけなので確かに楽でした。
一応グラデーションに挑戦したんですがこのザマ…。
個人的にオリーブはMSVに似合う色だと思います。
オリーブドラブは単色でそのまま塗るといかにもうそ臭いし
モビルスーツみたいなもんだと特に。
空気遠近法がこれほど物を言う色もない。
グラデーションとかよりも、フィルタリングとか試してみたらどうだろうか。
オリーブドラブは
リアルタイプゲルググで初めて知ったな。
もちろんレベル表記の筒状のびんのやつ
戦車に吹いとけばとりあえずそれっぼく見える色、オリーブドラブ
戦車っていってもアメリカだけどな・・・。
むしろジープ類とかのソフトスキンって感じ。
自衛隊戦車のオリーブドラブだとまた全然印象違うし、シンプルだけに難しい色だよな。
瓶から出してそのまま塗ったような色味のオリーブドラブなんて不自然だし
そんな車両ほとんど存在しないんじゃないかな。
隣に置く色によって、ときに緑にもグレーにも見えてくる。それがオリーブドラブ。
これ見たことある。よくできてますな。
いい色ですね。
本体の水色は何ですか?
ポパイはオリーブとLOVE
オリーブ・ドラブ、略してOD色ってさっき知った
やしきた・かじん 略してYK
それでも真実は伝わるはずだ
そこまで言ってr
急にめぐりあいが聴きたくなった
違う 砂の十字架
132 :
ひでおさん:2008/11/15(土) 15:22:02 ID:bWQgZnCx
キャリホルニアベースで今さっきロールアウトしました的な仕上がりですな。
>>132 口以外はストレート?
改修箇所教えて下さい。
135 :
ひでおさん:2008/11/16(日) 11:49:24 ID:IJk6L3sa
132です。
私的に改修効果が大きかったのは口ですが、
他もチマチマいじってます。
・胸を左右それぞれ2mmずつ幅つめ
・腕(オリーブドラブの部分)は裏打ちしてカーブが付くように削り込み
・首と胴体の接続軸を後方へ2mm移動
・コブシはキットのものを芯にプラ板&パテで整形
・フトモモは、パテ盛りにて膝に向かって太くなるようにした
・モノアイはHアイズ
等々です。
砂漠仕様なんだからもっと質感はガサガサしていた方がいいのでは。
それこそロールアウト直後っていうのでもなければ
砂塵にまみれた環境で使うザクが光沢あるのはちょっと。
>>135 ありがとう。細かくいじってるですね。
参考にさせてもらいます。
今度出る、マツナガの新MG白ザクって
右肩のダクト風モールドってデカール処理?
もう出てるから店頭で確認してきたまえ
それを確認するのが貴様の仕事だろう
およそ一般的な認識でのデカールとは異なるドライデカールは「デカール」で
より本来こちらこそが「デカール」である水転写式は「ウォータースライドマーク」なのが
どこかひっかかる。
まぁ、「ドライデカールに加えてデカールもつけます」って書くと混同する奴が出てくるって事なんだろう。
あとあと別売りのガンダムデカールで出さなかっただけ御の字と思っといてやろう
n
モデグラのコンテスト結構集まったみたいね
俺はマウンテンサイクルから発掘した小学生の時の作品
筆塗り、銀チョロバリバリをそのまま送ったw
いいねそれ。
それはありだよ。モデグラ的に。
人いね
151 :
HG名無しさん:2008/12/05(金) 03:46:37 ID:Z+wRvfxu
じゃぁちょっとageてみようかね
みんなコンテストで力尽きたんだよ
なんですと?
コンテストでスレに人が来ん、ですと!?
でたよ でたよこれ
id
156 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 03:58:19 ID:qxW4u5NB
でたよ
風呂の中で実が出たのか?
そりゃ大変だな
>158
ヒジ関節これは無いわwww
>>158 迷彩がいいねぇ
迷彩つーことは地上用?
どうせなら高速で離脱出来るように脚部にホバーを装備したら面白いかも
162 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 12:54:32 ID:Y5Pyx3ZQ
>>159肘はHG旧ザクまんまなんで違和感があったのかもです…。いい改造法あったらご教授お願いします。
>>161迷彩に初挑戦しました、イメージとしては「山の中を斧一本で偵察任務についているザク」です。
ホバー移動するザクってのも面白そうですね、「高速で接近して写真撮って逃げる」なんかリアルな田代みたい…。
今、MSVを作ってるのですが股関節や足首をボールジョイント化
したいと思うのですが、やり方がわかりません
ノモ研とか読んだんですが「真鍮で打って固定」とかが書かれていなくて
どうやったらいいのか悩んでいます
いい本、サイト等ありましたら教えてください
>>163 ・キットのピンを流用して、そこにBJを仕込む
・プラサポ、プラ板でガイドを作り、そこに仕込む。
・BJをポリパテで固定するとか…
つか、ノモ研見たなら、ストライクを可動化した作例があったはずでは。
>>164 キモス・・・・・
MGで出たらこんなになるんかな・・・・
ギレン暗殺計画に出てきたガルバルディαがカッコよかった
βのキットとHGUCゲルググで、なんちゃって版でも作りたくなった
見てぇそれ 画像ないすかね
売ってるんだから買えよ。
1/144ジョニザクがあった…
まだ売ってる店があったんだね。
ありがたくゲットさせていただきました。
>169
ガンダムエース今月号に載ってるよ
付録のせいで立ち読みできるかは店によって微妙だけどw
174 :
HG名無しさん:2008/12/31(水) 12:17:07 ID:WsYbHXHQ
ageてみる
>>173 格好いいね〜旧キット?だよね?ポージングがどれもいい‥旧キットなら可動も仕込まれたのかしら!?後ろにあるけどキャノンのカラーリングは通好み。
gj
でもこれMSVじゃなくね?
りあるたいぷ乙
旧キット1/144のザクキャノンの説明書にあるグレーデン中尉のタイプは、全身オリーブドラブで良いのでしょうか?あれだけ色の指定がないんですよね。
>>179 講談社のハンドブックだと確かに茶系に見えるけど、模型作例は
グリーン系で塗装されていますね。MGの組立説明書レシピでも
RLMブラックグリーン70(50%)+ホワイト(35%)+デイトナグリーン(15%)
+ブラウン(少量)となっとります。
>>180 どうもありがとう。
このレシピ参考に調色してみます。イラスト見ると、一部グレーぽい所もありますよね。それらしく塗ってみます。本当に助かりました。
とりあえず144古尼仮組み完了。
う〜む、これをどうしろと…
真面目に取り組むと一年が潰れそうな物だわ
視点を変えてみればいくらでもいじりようはある
飽きない程度に気長にやれや
MG水ザク、なんでBクラブの改パにしちゃったんだろうねえ
関節の蛇腹は軟質樹脂じゃないと無理だろ
今更の話題だけど、HJ今月号見てて思った
砂と水はBクラブになってしまったのでMG化希望無しってことか・・・
せっかくMGでザクキャノン買ったにもかかわらず
旧ザクスナイパーと並べたくて1/144ザクキャノンいじってる俺w
MSVはHGUC(1/144)だからこそ成功するんだと思うけどなぁ。
ユニコーンにザクキャノンが出てくるからMGザクキャノン買ったよ
ユニコーンと戦わせるんだー
MSVこそ、スーパーハイコンプロみたいな完成品出せばいいのに。
当時の画稿通りの塗装とデカールでさ。
変なメタリックカラーとかやるよりよっぽど需要あると思うんだけど。
もちろんジオノグラフィのカトキ体型じゃないやつな。
普通のガンダムとかザクはプラモでも普通に色分けされてるから、
塗装済み完成品で出す理由がない気がするんだな。
最近は一般人にも割と広く知られてるノーマルガンダムやザクよりも、
MSVが売れるとはとても思えないけどな。
まぁ MGザクキャノンとマインレイヤーは
半額売りだったりするもんな
MSVで1/100はキツイだろうな
あれはMGだったから食指が動かなかったと言う人も多いだろうな。
MSVって特にザク系は数そろえてなんぼという機体が多いし。
キャノンやマインレイヤーなんか特に最低2機は欲しい機体なのにMGだと場所ばかり取って困っちまう。
(06R系も・・・黒い三連星仕様は3機欲しいし。)
HGUCで出る気配ないから旧キットとのニコイチでも・・・手が動かんorz
>>194 何体かHGとニコイチやって今は06Rでやってるけど、慣れると以外に楽だよ。
素立ちを決めるだけなら股関節と足関節だけ移植でもまあまあ決まる。
「HGレベルで」となると厳しいがw
>>195 実は俺も一応06R作ろうと必死に手を動かそうとしてるんだ。
ただ、自分の技量全然考えないでHGUCザクIIベースに胴体をHGUC旧ザクから持ってきてだの
動力パイプ(脚部含む)を全部コトブキヤのモビルパイプとスプリングと芯材の3重構造に置き換えるだの
その為にふくらはぎ側のパイプディテールごっそり切り落として云々なんてやってるからなかなか進まないorz
まぁ、旧キットの形状がいいから流用でがんばってみるよ。
>196
8割確定
HGに旧キットのパーツを組み込んでMSV化するっていうアプローチが一般的だが
旧キットを母体に、部分的にHGのパーツを組み込んでグレードアップするっていう
そんな考え方もあって良いと思う。
MSVのザク系のキットってみんな肩幅が広すぎるので
そこを頑張って幅詰めするよりは、
思い切ってHGのパーツを流用しちゃった方が早い・・・とか。
>>198 06RならHGUCにMSVのパーツを組み込んだ方が早いだろうね。
06Kなら頑張って幅詰めするしか無いかもだ。
06Kのあの幅が嫌な場合は
旧キットを切り詰めるよりも
自作してしまった方が早いかもしれん。
>>185 つ旧MGザク用06R改造パーツ、MGザク用旧ザク改造パーツ.
むしろ発売決定のフラグが立った。
Z版ジムスナイパーを作ってるんだけど、股関節の後ハメの上手いやりかたあるかな?
>>201 B蔵がまだポピーだったその頃ならそれもありえたが、
バンダイホビー事業部に統合した今じゃその辺の希望はもうほとんど無いといっていい。
>202
後ハメもいいが、
ビームライフルもちゃんとジムIIのを改造して自作してこそのZ版だ
がんばれ
>>205 レスの内容と貼られてる写真の関連性が判らん。
手前はMG2.0のマインレイヤーで、奥のはMSVのマインレイヤーだね?
>>206 オレもそう思った
砂か田代かとおもったら機雷だった・・・ポルナレフ
ジムキャノンを北米仕様に塗装したいんですけど、MSVのカラバリとか載ってる本とかってありますか?あるいはサイトとかでも良いのですが。
ガンダムウォーだかカードビルダーのこれかなぁ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gpowerz/img10142272094.jpeg これはマーキングも各部の色指定もMSV版と全然違う。
これはこれでいいけど、あんまり参考にはならない。
実際のMSVの北米仕様の色味はもっともっと明度が高くて
全体的に「白い」印象。
上の人も言ってるけど
カード版の画像で白いグレーの部分が、
MSV画稿における黒っぽい部分に相当する。
白い部分は明度の高いブルーグレーって感じか。
本当なら画像アップしてあげたいんだけど、すまん今ちょっと無理だ。
MSV好きなら講談社のポケット文庫「MSV」を三冊揃えておいた方が絶対にいいよ。
数年前はかなり貴重な本だったけど、講談社が再販してくれたので
今はかなり入手しやすくなってると思う。
>>209 おお…良いですね〜!やはり皆さんHGUCと合体させてるんですね。自分はキットそのままで、固定で作ろうかと思っております。手首のパーツはあのままだとちょっとなあ…って感じですね。
帰ったら検索して探してみます。本当にありがとうございました。
>>209 おお…良いですね〜!やはり皆さんHGUCと合体させてるんですね。自分はキットそのままで、固定で作ろうかと思っております。手首のパーツはあのままだとちょっとなあ…って感じですね。
帰ったら検索して探してみます。本当にありがとうございました。
ホワイトディンゴ隊みたいなカラーやね
>>214 そもそもホワイトディンゴ隊自体が北米から廻されてきたという設定だったような…
つまり、ホワイトディンゴ隊は北米戦線仕様そのもの。アレンジ入っているけど。
いい加減な事言うなよ
そもそも北米のは冬季迷彩なんだから、オーストラリアで同じ物を施す理由がない
オーストラリアは今は夏だぞ
ジムとジムキャノンの北米戦線仕様はキャリホルニア制圧以後のカラーで
作戦実行中はいわゆるデフォルトカラー。
完熟訓練から配備まで再塗装する間もなく戦線に投入されたという。
箱絵の様子がちょうど北米侵攻の最中だ。
これが12月15日前後の話。
一方、ホワイトディンゴ擁するオーストラリア方面軍が反抗作戦を開始するのは
それに一ヶ月ほど先駆けた11月22。
ホワイトディンゴは23日から12月末まで作戦に従事している。
217 :
HG名無しさん:2009/01/11(日) 14:25:34 ID:j9rZC7PI
もう後付け捏造設定ウンザリだわw
ホワイトでぃんごってwww
いま大いなる
>>218がMSVやこのスレの存在を根底から否定なされた
ワロタ 一応Zに登場してたのはおkなんかなw
>>209 どう見ても弱くて頼りなさそうなところがGMらしさを醸し出していますねw
コロ落ちはMSV好きにはたまらんゲームだよな。
世界観のみならず操作感もMSV好きの魂を感じる。
PS2でリニュしてほしいよ。
>>208です。
210さん、昔出ていた小さい本ですよね?まだ入手可能でしょうか?情報ありがとうございます。
213さん、画像ありがとうございました。これが見たかったんですよ!
皆さん本当に助かりました。
操作感とかシステムからして異端極まりないので
異論はありまくるかもしれんが
ジオニックフロントも好きだ。なんつーか、空気感が。
要するに
神聖なるアニメの傑作『機動戦士ガンダム』をけなし
勝手にジムキャノンとやらを作ったと
アニメ狂四郎か?!
>>228 ×アニメ狂四郎
○アニメの清四郎(阿野世清四郎)
サンライズに許可とって出してるんだからいいんじゃね?
MSVのそもそもの成り立ちというのを改めて学ぶと
公式設定だの後付だのいう言葉すら馬鹿馬鹿しくなる
どうでもいい
富野監督とのインタビュー上のやりとりから出てきた構想もまじえつつ
アニメックが型式番号や開発系統を勝手に妄想
↓
それを無許可でみのり書房がパクってふくらませて「センチュリー」誕生
↓
講談社が「センチュリー」で言及されたバリエーションを大河原氏を巻き込んだ上で
さらに無許可でビジュアル化、「センチュリー」に上乗せするかたちで諸設定を構築
↓
それをバンダイがプラモ化 「モビルスーツバリエーション」誕生
アニメックもみのり書房も「大河原さんがやってるんだからしゃーねーなー」と
ゆるいノリで事後承諾。
つーかもともとは架空戦記だったのを
Zで新しく設定作って公式化しただけの事じゃない
その「公式」の定義って何なんだと。
そのうちその言葉だけでも括りきれなくなって
また「正史」とかいううさんくさい言葉が出てくるわけだが。
当のサンライズがそんなものをつぶさに管理している訳でもないのが現状で
最近になってかたちのうえでポーズとしてそれをうたう様になったぐらいだ。
サンライズでアニメパートを製作したガンダムゲームに参加した土器手司氏の話によると
実際のところ現場に渡される「公式資料」なんて
カドカワの100%ムックからコピーされた年表のコピーのペラ一枚だったという話だ。
>>235 映像化=公式
ZにMSV出した富野を怒るべきじゃねーの
MSVを否定する書き込みしてる奴は何なんだ
色んな人がいるから文句ある人がいてもしょうがない
自分としてはガンプラブームでMSVを刷り込まれた直後に
Zでも中途半端ながら出て、受け継がれてる部分があったから
否定しようとは思わなかった
Z以降も同じ事やってるしな
>映像化=公式
それはだいぶ後になってどうしようもなくなってきた頃に
突如サンライズが言い出した詭弁だ。
完全に無視していい。
「僕が一番MSVを語れるんだ」
MSVが無かったら今頃ガンプラやめてるかもなぁ。
>>239 じゃああなたの言う公式とは何?
説明求む
説明なんかイラネ
公式云々語りたいなら他所でやれ
公式かどうかより、カッコいいかどうかだな
A「公式かどうかなんてどうでもいい」
B「じゃあ公式って何?」
池沼はどっち?
>243
「公式」っていう括りや、その言葉自体を否定しているんだけど
あえて言うならば
既存の世界観、設定の枠組みから逸脱、矛盾しない範囲内で試みられた物。
そしてそれなりの公共性を持つ媒体、メディア上で発信された物であること。
具体的な例を挙げるとエプシィガンダム等、ああいった物も
非映像化作品という括りだけで否定される物ではない。
100%完全に矛盾しないってのは厳しいかもしれない
(実際「枠組みの中で遊ぶ事」に配慮していたセンチネルですら矛盾が無いわけではない)
しかし、受け手の解釈や納得のできる範囲内で、
ある程度コンセンサスの得られる物ならば認めていく姿勢ではいる。
つまりは商売の上で通りのいい「公式」なんて括りを
受け手が無自覚に用いることに注意したいって言いたいわけだ
「エコ」とか「メタボ」とかと同類の、少しは疑ってかからんといかん言葉だって事だ。
これって別にガンダムだけに限った話じゃないぞ。
オリンピック公式とか、他にもいっぱいあるだろ。
長文はマクロススレに帰れよ
おめぇが一番、公式だの非公式だのの言葉遊びに捕らわれてんじゃんよ。
モデグラスレで
「由緒正しいMSVって何よ?ワケわかんねぇルールつくんなカス」
…って粘着してた奴みてぇだな。
で?
きめえ
mokei.netて奴は煽りやなのか?
何だこいつ
旧名「GM名無し」の事か
>255
>256
つつくなよ、また調子にのってくるから。
この流れにすぐさま釣られてこなくなっただけ
奴もまだおりこうになったと思いたいが
今度は俺たちがおりこうになって、奴の駄レスに釣られないようにしないと、な。
出てくる機会与えたら負けだ
そんなことより模型作ろうぜ
今マンスフィールド06Rを作ろうとしてるんだが機体、パイロット、所属部隊全てにおいて情報が少ないんだよね。
作例もほとんどないし、ギレンでも省かれる始末…。知ってる情報あったら教えて下さい。
ただそこら辺の妄想をするのも楽しいんだけどね。
>>261 ないから良いんじゃないか!
好き勝手に作れ!
国防本隊所属という設定だけで十分だと思うが。
それでいてガンダムタクティクスではキシリアの地球降下の護衛についていたりする。
国防本隊っていう言葉のイメージからは、サイド3周辺の防空任務専属ってイメージなんだが
それだとMS撃墜数が三桁に跳ね上がるのはちょっとおかしいよな。
「ギレン暗殺計画」には登場人物として出てくる。
ここでは騎士道精神を持つ若者とされているので、
今後作品中でどうなるかはわからんけど
本国から終戦間際にアクシズに逃れて、
のちにネオジオンで騎士道をさらに極めたとか妄想しても楽しいのでは。
>>263のを見て、マサヤ用&マンスフィールド用の肘カバー部は
マツナガ用から使った方が良さそう
へたな先入観が無い方がつくってて楽しいと思う
俺もキリー・ギャレット専用ザクをなんとなく作ったし
>>263 黒3カラーに見えるのは気のせい?
紫入ると黒3カラーな印象が
黒三と同じ所に紫入れても基本白ベースのエリック機と黒三とじゃ全然印象が違うと思うんだが…
エロいおまいらに質問なんだが、アルフレディーノラム専用ザクキャノンの製作を考えてるんだけど、
ペンギンマーク以外はあとノーマルのザクキャノンで良かったっけ?
>>271 有効な資料が無いので、先入観にとらわれず
自分の好き勝手に作れ。
それがMSVシリーズの醍醐味。
あとグフで言う「グフレディ仕様」と「チャイナレディ仕様」も同じ。
いやいや、ちょっと待って。
調べつくした上でそれ以上の情報が無い所は勝手に考えちゃってもいいと思うが
浅いリサーチで見切り発車してしまって、結局中途半端に違った物になってしまうのは戴けない。
グフレディのマーキングもどこに貼ってもいいというわけではなく、
シールドに描かれていたという一文があるのなら、やはりシールドに貼りたいところ。
配備状況によってウェザリングなんかも変えていきたい。
この辺は「設定にとらわれず作るのが楽しみ」という人には反発されるかもしれないが
極めてスケールモデル的な楽しみという事でご勘弁願いたい。
公証を模型に反映させる事ができるのが、
ガンプラというジャンルでそういう事ができるのがMSVの最大の醍醐味だと俺は思うよ。
設定がある分にはそれを優先、無い分には自己判断でいいじゃないか
グフレディに関して言えば、サイラス・ロック機は昔のHJに作例あったね
確かシールドにマーキングされてる以外はノーマルだったような…
グフレディっつー名称もいつの間にやらで、
当時の大河原氏が自らフィギュアで立体化したガレキでは
「スペース・クイーン“CORAL(コーラル)”」って愛称が付いてる
ちなみにこのガレキの解説は小田っち
>>271 専用色はないと思うが、
既存の色設定であれば通常色の他に
通常機のダークグレー
森林用のダークグリーン
普通のザクと同じ色
という設定がある。
文字設定のみだからどんな色合いかはわからんが。
>>272 チャイナレディ(グフB型マルロ・ガイム機)はダークブラウン塗装の指定がある。
>275
グフレディがスペース・クィーン・コーラルで
ザクレディがスペース・イブ・ギャラクシーナだった。
そのキットの原型と
バンダイのラムちゃん改造でフルスクラッチしたのってどっちが先だっけ。
たぶんガレキの方が後で、スペースなんたらっていうのは
グフレディの名称と同時期か、後だったんじゃないかな。
>>278 講談社MSV2にあるマルロ・ガイムの項には、
「乗機は、ダークブラウンに塗装されたMS-07Bグフ。」とあるが、続けて
「この”部隊は”、チャイナレディとして有名なパーソナルエンブレムをつけていた。」とある。
また、同書エンブレムコレクションのページにあるチャイナレディの項には、
「東部アジアの飛行部隊→地上MS部隊での使用が確認されている」とあり、
特定の誰かのエンブレムという記述がないことから、チャイナレディは部隊のマークで、
これに所属していたマルロ機のグフにチャイナレディが描かれていたのは確かだが、
チャイナレディが描かれている=マルロ機というわけではないようだ。
>>271 名前がアルフレディー・ラムで
エンブレムがペンギンさん
もうパイロットが女の子にしか見えないだっちゃ
ノが抜けてる
しかしラムだっちゃにしても、上司のイアン・グレーデンにしても
キャリホルニア直属支援戦闘モビルスーツ中隊は
ニュータイプと噂されるほどの優秀なパイロットが二人も揃ってんだな。
ラムだっちゃはニュータイプとは言われてないってなんかに書いてあったよ
それぞれ命中率が異常に高かったり、先読みが利く事で知られていた。
終戦後に両方ともニュータイプとしての検査をうけたところ
ラムだっちゃはその可能性を否定され、イアンは素養ありと判定されたという。
どんだけ信用のおける検査かは知らん。
感応波の指数を測って判定してるのかな。
>>269 白っていうかグレーで黒よりに見えるけど・・・
もっとシンマツぽいカラーじゃないの?
俺の印象だと色の比率は
三連星:黒及び黒系の濃いグレー6・白系のグレー2・紫2
松永:白又は白系のグレー8・少し濃い目のグレー2
エリック:白又は白系のグレー7・松永のより濃い目のグレー2・黒1
みたいな感じ。
>>284 グフに乗せれば良かったんだよな。
頭部アンテナも左右2本にして
ここはパオングもOKなのかい?
パーツがでかいばかりでがっくりしながら
製作中w
なぜかパイロットもシャーだし
ありなんじゃない?
うpろだにもパオングあったし、スレタイも「MSV、漫画、ゲーム」って書いてあるから。
その代わり完成したらうpして欲しいな。
影忍やG-four、Dの事も忘れないで下さい。
ごめん、積極的に忘れてたわ
あしたのガンダムもなッ!
そうか、1日号やみるちゃん・きくちゃん・なんだろうくんもこのスレに分類されるんだな。
HGUCのザクFZの肩シールドとパイプ類をもぎとって
頭部の真ん中にモノアイガードの支柱を立てて
旧ザクの肩アーマーをつけてみたら
当時作画っぽい1日ザクになったので
あんな糞キットと思ってたけど一気に見直した。
買ってしまって後悔してる方は是非お試しを。
でも新装版の表紙の1日ザクって
MGザクを資料に作画したみたいで普通の旧ザクなんだよな。
≫296
うp
誰かジムガードカスタム作れ
>>292 昔ゴッドガンダムのフレームにガンダムのガワを被せてG影が造れんかなあと妄想した事がある。
>297
めんどくせえ てめえが自分で作ってうpれ
と言いたい所だけど
画像アップしたところで見た目に特に大した物ではないから
自分で改造してもらわないと感動は伝わらないと思う。
>>296 ポケ戦当時のBクラブでもFZのキットを旧ザクに改造してたけど
旧キットのモッサリ感が丁度いいんだよね。
>MGザクを資料に作画したみたいで普通の旧ザク
当時のサイバーコミックのガンダム漫画は
「売り出し中のポケ戦MS基準で描け」というルールがあったから
どの漫画もそうなってるんだけど、今はもう違うからね。
そういうお達しが実際にあったかどうかはわからんけど
とりあえず最新のものって事で当時の基準だったからなぁ。
「MS ERA」とかしかり。
そりゃ元々当時のコンセプトとしては「ザクもジムも解像度を上げたら実際はこんな風です」だったんだから、
FZやコマンドが基準になるのはしょうがないでしょ。
解像度上げるつもりがアレンジ間違って新型MSだらけのビデオになってしまいました
最初のコンセプトは確かに解像度を上げた云々なんだけど
ジムコマンドに関してはオーソドックスな寒ジムがあって
さらに別物っぽい面構えのコマンドがあるわけだから
コマンドがあの世界観における「普通のジム」ですって訳ではなくて
明らかに改修機だっていう意図は強調されてんだよね。
問題はFZなんだが・・・なんとも言いがたい。
ラフデザインの段階をみるとちゃんとモノアイガードがあって
胸にT字のあるザクを描いてたりする。
あのまま決定稿まで行ってたらどんだけ良かったかと思う。
つーか0080におけるGMもザクも別に存在するだろ。
旧キット持ってないのか?
は?
すごいのきた
釣りだと信じてる
>>307が言いたかったのは旧キットのインストにあるイラストの事じゃなかろうか?
FZの横に(多少アレンジのある)ノーマルのザクIIが描いてあったりしてたような。
あのザクは微妙に脚がF2っぽいんだよな
ジムはライトアーマーしかないはずだが
ライトアーマーと素ジムだね、コマンドは2種出てたからそれぞれに一つずつ載ってる
アレックスのインストのフルアーマーガンダムは
いわゆるフルアーマーガンダムではなく
アレックスにFSWS相当の増加装甲を着せたものって事になってるらしいな。
まあ、ファンが望んでたようなアップデートになったような、ならなかったようなの巻
315 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:32:49 ID:G+aMnc2G
>>341 ハットリくん思い出しちまったじゃねーかバーローw
341のハットリ君が楽しみだな
すげえ、忍者ハッタリくんだ(棒読み)
あのジムガードカスタムって
MSV設定の「ガード」のことだよな。
なんか「スナイパー」と同じっぽいけど
そのうち「インターセプター」も勝手に映像、イラスト化されちまうんだろうか
今度の戦場の絆のガードカスタム、ちょっとスナカスと違くない?
両肩にガトリングぽいのが見えるし、
バイザーもスナカス2に近いみたいな感じ。
腰前面のアーマーとか、膝の感じも違うように思う。
ただ、昔のMSV設定だと、ガードはスナカスとほぼ同じはず
1/144の説明書には
「スナイパーカスタムタイプ」(これは大まかな意味でだと思う)は、
基本改修として大推力バックパックを有し、腰には増加冷却ユニット、脚には補助推進装置が設けられている。
中でも最も重武装であったのがフランシス=バックマイヤー中尉の「スナイパーカスタム」である。
まずメインカメラには増加バイザーが設けられ、腕にはボックスタイプビームサーベルユニット、
折りたたみ式ハンドビームガン、左脚には二連ビームガン、腰には380ミリバズーカをストラップに固定する事も出来た。
高機動戦部隊では中距離射定(←射程の間違いだと思う)のビームライフルが使われ「スナイパー」と呼ばれ、
主力艦隊の護営機(←護衛機(ry)は「インターセプター」または「ガード」で呼ばれた。
つまり、先の基本改修を施した状態が分類上「スナイパーカスタムタイプ」と呼ばれる仕様で、
そこからバイザーや武装等を追加したものが所謂「スナイパーカスタム」(ここら辺が混同しやすい)
「スナイパーカスタムタイプ」の基本改修とは別に「スナイパー」の装備をわざわざ表記してる点から、
「ガード」や「インターセプター」は、基本改修から別の方向に派生したと見ても間違いじゃないと思う。
小田氏の文章は紛らわしかったり途中でよくわからん事になってる場合が度々ある
ただそれがまた良かったりするんだがね。
ただデザイン出すなら立体化して欲しい。
絆関連はMSV立体化のいいチャンスだったのに…。やはりジムストとかミサイルGP02が不評だったからか?
ドムキャノンが出なかったのが悔やまれる。
何かのゲームでデザイン見て目眩がしたよな >>ドムキャノン
単純にプロトドムHGUCかとポジィティブにとらえたが。
プロトドムの総生産機数の事などには目をつぶって。
PS3のゲームだとそんな事お構いましに雑魚扱いでワラワラでてくるよな。
正直アクアジムはキット期待してたんだけどなー。
インターセプターはボンボンで小田氏自身が作ってたよね
327 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:13:17 ID:LQ07wpAF
流れ無視して悪いが質問させてくれ
今プロガン作ってるんだけど配色で悩んでる
黒・赤・灰でいいのか?
灰の代わりに銀で塗られてるのも多いからどっちが正しい(?)のか分からん
基本はグレーだ。
銀色に塗られているのは、グレーの部分が塗装されないまま
金属の地肌が出ていると解釈を加えたもの。
たぶんガンダムインテグラルあたりの影響だと思う。
あとプロガンって呼ぶのは勘弁してくれ
>インターセプターはボンボンで小田氏自身が作ってたよね
ストリームベースが三者三様で作ってたやつね。
ブレストファイヤーがついてるのもあった。
329 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:14:06 ID:E7VoDArk
タコザク
MSN-01がどうした
資料集めで適当に検索かけてたら見つけた某個人サイト
MSN-01がMS-06Z共々さんざコキおろされた挙句「あり得ないMS」言われてて悲しかった
331 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:37:05 ID:q5Qyt7Ov
>>319 「違くない?」などと言う言葉使いをする奴は、概ね(おおむね)高卒。
>>330 それ探して読んだけど、書いた奴の駄文の方がありえんわ
>って言うか、サイコミュの試験だけなら、
>無理矢理ザクに載せなくっても良いんじゃありませんかね・・・?
>要はジオングサイズに小型化できれば良いんだから。
>アレアレ、こう考えていくと、サイコミュザクはあり得ない MS に格下げですね。
>とっほっほ。
そもそも大掛かりなサイコミュを無理矢理ザクに押し込んで載せたというよりは
MS-16Xのサイコミュありきで、そいつを載せて試験運用すべき機体を設計しているわけで
その機体の建造に、コスト削減の都合上、在来機のパーツで各部をまかなっているにすぎない。
模型誌の作例で上腕一式と指のビーム砲ユニットは
ゲルググからの流用という解釈があったが、あながち的外れではあるまい。
つまりザクの冠はついてるが、実情はMS-11とかと一緒だと思う。
言うなれば「ザクとは違うのだけどザクなのだよ」、と。
>>320 基本改修をしたものは、模型情報で示された「ジム重装型」でいいと思うが。
その中で、中距離射程のが「スナイパー」、護衛機が「ガード/インターセプター」
スナイパーの中でも、バイザー追加やゴテゴテ武装したのがフランシス仕様の「スナイパーカスタム」
だから、ガードやインターセプターってのは、バイザー無しだとずっと思ってた。
バイザーって格闘用装甲って書かれてるし。
小田さんのインターセプターの作例が、スナイパーカスタムとほぼ同じなのが気になるけど。
他2体がネタなので、ネタでいいよね。
インターセプターかガードにはバックパックが
ノーマルジムタイプのもあったんじゃなかったっけ?
それHGUC使ったホビージャパンの作例だな
モデグラのフルアーマーがどこまでのものになるか、期待中。
というかあと何回続くんだろう
フルアーマーのフェイスって俺はあんまり好きじゃないので
別のに替えたほうがいいなとは思う。
HGでνガンHWSがでるらしい。
一応あれもMSVだがこのスレは旧キットの魅力に溢れてるからなぁ…。
MSVのお布施の為にも購入するか?
>>338 1/144ガンダムではFGが一番出来が良いと思うんだけど、
アレつけると微妙に違和感がありそうな気がするなw
セイラマスオもFGのフェイスは絶賛してたな。
旧キットだとやっぱり初代1/144が好みかも。
パーフェクトガンダムのもいいんだけど、若干クセが強くて面長すぎるのと
別のボディに載せたときあんまり合わないかもしれないな。
>334
>スナイパーの中でも、バイザー追加やゴテゴテ武装したのがフランシス仕様の「スナイパーカスタム」
フランシス以外のスナイパー仕様のカスタム機を単なるスナイパーとして区別するのには反対だな
08小隊版のスナイパーとややこしくなるしな〜
08のスナイパーも、陸ジムの「スナイパー」だろ。
スナイパーって機種じゃない。
08スナイパーは特にスナイパー仕様というわけじゃなくて、
単に任務が狙撃だったからそう呼ばれただけみたいな印象だな。
まあ、正確には
陸戦型ジム スナイパー装備仕様
ってとこだろうね。
考えてみればフェイスガードって狙撃仕様に付ける意味ないよな。
ガードかインターセプター装備の物をフランシスが好んで取り付けたと解釈すべきか。
やはり
ジム重装型
「スナイパー」
「ガード」
「インターセプター」
と仕様違いとするのがしっくりするんだけどあの「スナイパーカスタム」だけ特化しちゃったからな・・・
フェースガードを狙撃スコープとした渕はもってのほか
サブカメラ潰して下げる必要性はあるのかと
ノーマルGMのスナイパーはHJのGUNDAM GAMESに昔あったね
フェイスガードって、特殊部隊用の装備とは考えられないだろうか
「スナイパー」は特殊部隊でも使用された、とあるからな
あれは単なるガンダムファイト国際条例第一条対策
デザインはMSV画稿のままで
頭部のバイザーにある覗き穴をセンサーに変更したイラストも
あるにはある。
つぅp
ガードカスタムだけじゃなくネモUまで来るとは
>>288 たまたま旧1/100ザクキャのインストを入手したら、1/144では触れられていなかった記述があって驚いた
カラバリについての記述もその1つ。
なんでも、
試作1号機及び初期にキャリフォルニアベースに駐留していた時はサンドカラー
↓
カナダ地区に参戦、標準迷彩としてダークグレー
森林帯用にはダークグリーンの迷彩
量産検討機には通常のザクの迷彩
量産検討機だと・・・?
それにしても今まで1/100インストはノーマークだったわ
他(熱ドムやら06Rやら)とかにも違う記述があるのか?
>通常のザクの迷彩
?
グリーン2色使ってるから
ある意味迷彩だな
>>356 そのように書いてあるから仕方ない
そもそもここで言う「迷彩」ってのが、湿地戦用ザクのような迷彩を指すのか、
それともグレーデン機のようなほぼ単色なものまで「迷彩」としていいのか
通常のザクに紛れ込める迷彩ってことじゃね?
全9機なのにYMSじゃなく正式な形式番号を付与されてるとこに驚きだわ
06系列は少数でもYMSをつけずにどんどんMSで承認されてるな。
つか、制式採用前の機体(グフ、ドム、ゲルググ)にはYをつけるけど
あくまでザクの派生型だからかな。
ザクキャノンがグフみたく別カテゴリーの別ナンバーに枝分かれした物だったら
YMSだとか末尾にXがついてたかも。
当時のMSVの解説では「塗装」と「迷彩」ほぼ同じ意味で使ってた気がする。
量産兵器の塗装で迷彩兼ねてないものはないだろ的に。
小田さん独特の文法も「ああ、要するにそういう意味なんだろうな」と
脳内補完しつつ読み解くのがMSVだな
カリスマモデラーとはいっても、当時はまだミリヲタ学生だからな。
で?
っていう
>365
お前のレスなんかいらない
>>364 そこがMSVの醍醐味だよな
解釈の仕方によって俺ガンが多数出てしまうのが困りものだが
そうやって行間を読んで想像力を働かせ、様々な姿のMSを妄想したように、
「自分はこのスレでは発言を求められてはいない」
ということを、いい加減に学習してくれないものか。
このmokei.netという軟らかウンチくんは。
正義感で書きこんでしまった
自分の意見が世間の代表だと勘違いしちゃったかわいそうな人に配慮する必要はないからなw
かわいそうな人乙
ABONEがわいてる
去年の再販144ゲルググキャノン
再販されてないよね?
今年は再販してほしい
>>378 ジョニーゲルググではダメなのか?
ゲルググキャノンにも出来る筈だが...
ランナー追加のリゲルグも再販されたよね
インストやら箱がお目当てなのかな?
HGUCでもゲルキャ出たからな
トロピカルドムにキャノンパックとりつけてパーフェクトドムにしたいんだな 要するに
>>380 あの赤いプラは、他の色よりもろいような気がする。グレー成型のキットが欲しいのではないですか。
もちろん箱画もかっこいいですよ。
>>363 そんな感じを受けるね。
エースパイロット専用機とかの派手なパーソナルカラー(グフやドムみたいに
後で標準塗装に化ける場合もアリ)と、標準塗装(そのMSに於ける一般的な
カラーリング)を除いたら、残りの地味なカラーリング(他のMSの標準塗装から
転用している物も含む)は全部、迷彩の一言で済ませていると解釈すべきかな。
まぁ、パターン(塗り分け)はそのままで
ただ色味を茶色に変えたぐらいでサンドカラー(砂漠迷彩)って事になるわけだから
そもそもの塗り分けからして迷彩効果を意識していると十分とれるな
というか、スペースノイドの「迷彩」の認識なんてそんなアバウトなもんだった・・・とか。
もっとも、現場の人間からしてみれば何考えてんだって事で
上から石灰や水性塗料をさらにぶっかける必要があったのだと思う。
(近藤和久作品だと度々そういう描写もある)
>>385 最前線にオモチャ色のガンタンクが支給されてきて
現場の指揮官があきれてる場面とかあったねw
お偉いさんの考える事はわからん!ってやつ。
つまりジョニーの顔は模型情報に載ってたオッサンが正解なのか
肖像画タッチのやつ良かったな
子供心にいちばんのインパクトだったのって
ザクの強化型とかドムのプロトタイプがどうのこうのっていうのよりも
キャラクターがアニメ絵じゃないって事だった。
文章と絵画っぽい絵とミリタリータッチの模型のみで展開するところ。
どれも小学生が読み解くには難解(大人の世界)すぎる。
そこが良かったわけだ。
たとえばギレンの野望で用意されたセル画イラストとか
俺は種アンチではないけど、いきなりSEEDMSVみたく
本編アニメと同じようなノリで描かれたキャラ表が用意されてて
活躍の様子がヴィジュアル面でちゃんとフォローされてたら
そんな20年以上もトラウマになってないと思う。
お前、トラウマというのは悪い意味で使うんだぞ・・・
自嘲の意味もあって言ったのでは?
>>391の気持ちよく分かるな、MSVは詳細が分かりにくくて妄想する所にも魅力があるように感じる。
上でも出てるけどガードカスタムみたいに今になって「これが公式です」と言われてもピンとこないな…。
最近では00Vも文章のみで作品に殆ど出てないところに好感がもてるね。
そのあたり、同世代がMSVをどう捉えてるのかという意味でも
こんどのモデグラのMSVコンは各人の製作文とかまで興味あるわ。
>392
30過ぎてもガンプラを発売日に買って
未だにガンダムジムザクグフドムゲルググ言ってるのかと
小学生の自分が知ったらそれはそれで恐怖だと思う
よかったらMSVコンってヤツの
ルールみたいなの教えてくれません!?
ルールというのは特に設定されていなかったけど
「由緒正しきMSVであること」というのがテーマだった。
いくつかのヒントは提示されたものの
そのテーマの解釈については賛否両論、いろんな意見があったが
まぁ、各自で解釈せよって事だと思われる。
それだけにフタをあけてみない事にはどうなるかって感じなんだよね。
良い意味で楽しみにしてます。
今月末売りの号で発表予定とか。
例のレギュレーションはモデグラスレでも「分かりにくい!内輪ウケでやってんなカス!」的な意見でやたらと噛み付いてたのがいたけど…。
いまだにガンプラ作ってて、雑誌のコンテストに出してみっかな…ってぐらい腕に覚えがある人なら、
「由緒正しいMSV」
って言われりゃなんとなくピンときそうなもんだが。
ただモデグラのコンテストって、いかにストライクゾーンギリギリの際どいところをついていくか…
って攻め方をする人が評価される傾向にあるんで、あんまり「由緒正しいMSV」作品はあんまり見れなさそうな気もする。
ありがとう
まあ妄想するダケでも楽しめそぉだな
>ただモデグラのコンテストって、いかにストライクゾーンギリギリの際どいところをついていくか…
うわぁ、自分の事を言われてるような気がする。
ギリギリの球はカウントされないとボールか最悪デッドボールになりかねないので
ウケるか落ちるかって紙一重なのよ。
でもHJなら無視されるであろう球もMGなら拾ってくれるという意味では
とてもありがたい。
>>391 当時はアニメが本家というか、まずアニメ作品としてのガンダムありきだったから
MSVはもちろん雑誌やムックに載ってる情報って、わざと物語性を抑えていた感が
あるね。それを受け手の俺らで必死に妄想するのが楽しかったんだよなぁ。
だから愚連隊とか、作劇としてMSVを活躍させている「ダムA発の作品群」には
心底ガッカリした。
文章設定しかない中、このMSはあの戦線でどんな活躍をしていたんだろうとか、
ほとんど情報がないパイロット達は一体どんな性格&面構えだったんだろうとか、
そういう面白さは残しておいてほしかった。模型のイメージ・ソースとしても。
公式ではなくても、商業媒体で公開されるマンガや小説は日登公認なんだからさ。
愚連隊のムカつくところは
形が変とか、話にすれば面白そうとかで平気で出すところ
設定面できちんとフォロー(小田氏監修)すれば納得するんだけどさ。
愚連隊はオレもダメだな・・・
ジムスナカスをやぱりジムだ みたいなこと言ってたがガンダムやゲルググに匹敵する能力じゃなかったっけ?
あとほとんど数のないピクシーをあんなところにGアーマー状態で出すとか無理やり感が
ピクシーは三機しかなかった筈
同じ作者(作画)でもボトムズの漫画は普通に見れるのに
愚連隊がダメなのは中途半端にフザけたキャラクター描写なんだろうな。
ちょっとあのセンスはきつい。
原作書いてる人も違うんだっけ。
G尼もピクシーも本筋に乗れなかった組み合わせだな。
ただ、G尼にそのまんまピクシーが入るとは思えんが
入ったところで、コアファイター方式じゃないので
RX-78-2以上のフレキシブルな運用は無理かも。
だったらガンペリーでいいじゃんって事になってくるし。
>>405 おれもグレメカのボトムズ漫画と絵師が同じとあとで知ってびっくりした。
ボトムズのマンガはすごくいいのにな。
パイロットだけでなく整備員とかにも焦点を当てて
今のところゾック、ピクシーは未設定の機体が余ってるからスレスレだけ。
やはりキャラの描写とメカの動きが気に入らない。
ゾックは1・3号機がマンタレイ所属で、1号機は輸送機ごと爆沈、3号機は機雷に引っかかって小破という設定があるぞ。
2号機はもちろんマッドアングラー所属な
ミリタリーファイルは持っている。
その小破がG3みたく復活という抜け道ね。
アッグってドリルで地中掘るけど実際のトンネル掘削とかを考えると
1時間に数十センチしか進めないよな
作品も見てないうちからアレだが。
>>400氏の様に確信犯的にギリギリのコースを狙ってくる人の作品は結構好き(例えばクソ真面目にカトキ風ガッシャを作ったり…とかw)。
愚連隊はストライクゾーン云々の話で言えば、明らかに危険球だよなぁ…。
>>405 戦争漫画だって
滝沢聖峰みたいなリアル風味なのからエリア88みたいなのまで
千差万別だから、ガンダム漫画も同じって事でしょ。
ガンダム漫画なんて結局どれもUC世界のTV番組みたいな「作り物」で
リアルさを追求したのもあれば破天荒なアクション物もあると。
愚連隊もMSV世代じゃない若い衆には受けてるんだし。
受け入れがたいものは架空戦記物と言う認識でいけばいいのではと思ったり
ダムAはなぜオカザキを呼ばないんだ。
くそっしょうがねえな。
>>414 /!' `ゝ 岡崎ガンダムの主人公、アムロ・レイが2ゲットだ!
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
>>1ガンダムゴー!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
>>3ざまあみろ!
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/
>>4ええい!このスイッチだ!
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │
>>5くそっ!しょうがねえな
. ヽ. `ー;`' r─-、´ /
>>6うおおおおっ!
_`ヽ { └--‐' /┐
>>7貴様らの思い通りにはさせんぞ!ガンダムが相手だ!
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
>>8ガンキャノン発進します!(ズバーッ!)
>>9やあフラウ・ボウどうしたんだ!?
>>10-1000ガンダムがある限り平和な宇宙をお前たちの勝手にはさせんぞ!!
>412
いや、あれをガンダム漫画として受け入れられるかどうかっていうのよりも
少なくとも俺はギャグとかキャラの造型が嫌だって言いたいわけで。
それが別雑誌のボトムズ漫画だったら
その嫌悪感を不思議とさほど感じないよなっていう。そういう話。
>>416 そりゃあ雑誌の客層に合わせて作風変えてるんだから
当然そうなるんじゃないの。
ダムAでシリアス戦闘物の担当は近藤漫画だろうし。
作風変えてるというよりは、そもそも原作者が違う
個人的には好きだから
好きじゃない人の意見にビックリしたけど
基本的に原作者の問題じゃないのかな?
『俺の尻の穴の匂いが嗅げる位置から離れるなよ』的な米軍キャンプノリとか、
DEAD DEAD言ってる主人公とか、キャラクターの表情の崩し方とか
ああいうノリが生理的にダメなんだわ。
文句ばっかり言ってるのもしょうがないけど。
昔コンバットコミックでああいうノリの漫画見てたから
そういうモンだと思って読んでるなあ。
ダムA自体、なんかコンバットコミックの香りがするしw
ダムAってホウケイっぽいイメージ。
イシュタムとかは好きなんだけどな。
あの妙な牧歌的さと残酷さが同居したような。
絵も下手だし独特の雰囲気だけどさ。
さっきまで談笑してた仲間が
次の瞬間には首ふっとんでる感じ。
もちろん異論は大いに認める。
>>415 「アムロ・・・荒んだねぇ・・・」
「くそっ!しょうがねえな」
同人誌で岡崎風Zってのがあるな。
クワトロ大尉がアッガイで応援にかけつけてくるやつ。
ぐぐるとすぐ見つかると思う。
そもそも岡崎優は社会復帰してるのかよ
十年前G20に描いてたよね
G20のライターと、サイバーコミックあたりの連載陣を集めて、
大都社あたりからダムAに対抗するような基地外雑誌作ってくれねぇかなあ
もちろんメインはオカザキで(ダムAにおける安彦の位置)
んで毎月10日ぐらいに発売してくれれば、月2回楽しめるw
>>428 狙って描いてもダメだろうなあ。
岡崎ガンダムは全然作品の情報が来ない状態で書いてた時代の産物だし。
きちんと情報もらって書いてる劇場版の漫画はいたって普通だったし。
いっそ全然ガンダム知識のない女性漫画家に描かせるとかね。
サガノへルマーにガンダム描かせろよ。
ニュータイプの精神世界が主な物語の舞台
フラウの脳にユビ突っ込んで乳首をつまむイメージとかアムロが言います。
フラウは白目むきながらヨダレと鼻汁をダラダラ流して飛ぶ〜〜とか言います。
こうですかよくわかりません><
このスレ、MSVスレのはずなのに、なぜか末期症状を呈しているな・・・w
MSーXスレになったという事か
ここで一つトーシロな質問をさせてくれ!
ガンダムオフィシャルズの06Rの項を見てたら
R1AにR1と同じ背面図が使われていた
ガンプラジェネレーションには脹脛部分がカートリッジ式になっている
R1Aの背面図が掲載されている
単純にオフィシャルズが図版を間違った、と捉えていいの?
間違ったのかは知らないが1とか1Aの違いって
後から付けたした違いよね?!
シン機の右肩のダクトが三連星機には無い(三連星機は前後の絵が初期からあってタンク剥き出し)
ってのから拡げた設定の様な・・・
記憶違いならスマヌ
>単純にオフィシャルズが図版を間違った、と捉えていいの?
たぶん
>>428 >ダムAに対抗するような基地外雑誌
ガンダムマガジンのことかー!
ジョジョ第一部風ガンダム漫画とかドラゴンボール風ガンダム漫画とか、
サイバーコミックとはまた別方向に突き抜けてたぞ。
お前は来るなと言ってるんだが
>440
あっちの人だからな。
日本語読めても理解までは無理だろ。
442 :
HG名無しさん:2009/02/22(日) 21:15:20 ID:NqXzPfZ7
ガンダムエースって読んでる人多いのですか?
大体、18万部位売れているらしい
下手な模型誌より多いな、以外だ
どうにも厨臭い誌面がキモインだが、そんなに読む奴いるのか
逆に読まないガンヲタはいない
かなりコアなガノタですが、読んでないっすw
立ち読みくらい
正直、ダムAで一番つまらないのがオリジン。
>>448 てめーが一番つまんねーんだよ。
ダムAはオリジンだけしか読むとこない。馬之介は失速激しいし00はあまりにダメなのでもう切った。
ミキモトもその他も読んでもつまらなさに時間を返せと言いたくなるんでもう見ない。
>>449 そいつの駄レスにいちいち反応して、お前さんの血圧がちっとでも上がる方がつまらんぞ。
でもダムAは毎月、富野の対談を載せてるし…。
時々、富野が塗装したガンプラとか、子供の頃に描いた絵とか掲載するし…。
名前欄にしか反応できない馬鹿が何かわめいていますね(^^
>>450 俺も禿神様の対談とオガワラー博士のイラストは毎号保存してる。
>>451死ね
上田のイシュタルは名作だっただけに08はどうしたんだって感じ。
マンガはオリジン以外本当にダメになった。なんつうかそのまま大きくなったボンボン世代。
初期の方が粒揃いだったと思う。
記事はまあまあ読めるんでキープ。重箱の隅みたいな記事は面白いがホントにマンガは読むに値しない。
買っても半分以上ドブに捨ててる様なもんでマジで悔しいです!
シャア板でもいって話してくれ
お前こそスレタイ読んで出直してこい
カトキ版RX-78-7来たな。
例のごとく瓦(レイアップ)のワケわからんゴチャデザインをうまくまとめ
RX-78に落とし入れている。
この分だとRX-81まで持っていくのかな。
しかし設計段階で没った機体がどんどん「実機が存在した」になっていくな・・・
最後はテム・レイの夢オチって事で。
>>455 プロトタイプガンダムのキットインストよく読め
1〜8号機まで最初から作られ、実戦参加したらしいが記録が残ってない旨の記述あるぞ
カトキ版RX-78-7は見事だな。さすがだと言わざるを得ない。
ジャブローでロールアウトした時点では8機すべてRX-78-1仕様だったのが
時期を追って各地に分配され、
ルナ2で2&3号機仕様、オーガスタで4&5号機仕様、
そしてジャブローに残った機体は6号機仕様、そして7号機仕様に
それぞれ魔改造がほどこされたものと解釈しているが。
>設計段階で終戦を迎えたため、
>基本フレーム以外は製作されることがなかった
この「基本フレーム」というやつは
もともと8機あったRX-78のうちの1機(敢えて7番機とは特定しない)から
外装をすべてとっぱらった改修前の状態みたいなのを言ってるんだろうな。
戦後の掃討作戦に投入されたとするなら別に矛盾はしないし。
MSXあたりとからめていったりして。
俺的には7号機をこれだけ『RX-78らしく』できるんなら
「あの」RX-81をなんとかすっきりさせてほしい。まぁ、するんだろうが。
※GM名無しのレスは一切お断りしております。
あまりにもカトキデザインがかわりすぎて00MSVに出てきそうな機体になってしまったな
純然たるカトキアレンジのMS…って立ち位置なら歓迎するけどねぇ…。
存在自体があやふやだった機体が、カトキアレンジのデザインを起こすことによって準オフィシャル的な扱いになることに多少の違和感はある。
極端な例えだけど、ヴァカガンのデザインが公式認定されてしまうような。
…あ、俺もmokei.netからのレスはいらねぇよ。
足長すぎだろアレ…
カトキはいつも脚長く描くだろ
カトキチ仕事してるなあw
例のガンダイバーもなんとかしてくれんかのう。アクアジムもポシャッてしまったからムリか。
HG化までしてくれるのを願うばかりだ。ところでその7号機ってどんなコンセプトなの?
モケイの池沼にゃ聞いてねーよ。
最初からFA化する目的でマウントポジション付きで作った機体
よく78よりマークUよりだと言われる(模型誌とかでも)
こんな感じ?
ガンダイバーっていうとGアームズのアレであるからして
水中型ガンダムであるな。
肩のあたりとか何気にジムクゥエルっぽいものと解釈できそうな形状ではある。
というか、ガンダムミレなんとかの人がそんなアレンジで描いてたような気がする。
マウントポジションっていうと馬乗りになってアレするものを連想するからして
ハードポイントの事であるな。
M-MSVのRX-81はこのさいハイストリーマーの星野版みたいな別物として
フルアーマーガンダムの解説にあったような「ガンダム完全量産型」重視で
大胆にリファインしていただきたい。
M-MSVのRX-81は難物だよなあ
それとG-7フル装備(Gファルコン付き)がどうなるのか楽しみ
>>466 あんまりUC物で1作品内にガンダム顔ぞろぞろと出るのは止めてほしい
なんで名前欄を非表示にしないんだろうねw
胸のmkIIっぽい意匠とか前腕のゼータっぽい意匠とかわざわざ残してるんだな。
クツ周りはスッキリなのに。あるいはフルアーマー時に付けるつもりか。
いやガンダム顔ゾロゾロの方が自然だと思う。スパロボじゃないんだからワンオフって事はない。
最初に10体くらい試作、のちにいろんなタイプに振り分けって解説にはずけ〜納得した。
バンダイ設定なのかこのスレ住人補完なのか分からんけど今までのイヤなガンダム贔屓が一気にマスプロコンべアに乗っかってくれてスッキリ。
もうガンダムに苦々しい思いをしなくて済んだ。
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒)
(=< `∀´> (=< `∀´> (=< `∀´> (=< `∀> <∀´ >=) 彡│ || |
⊂ ⊂ > < U つ ⊂__へ つ < ○ つ ⊂ ○ > <∧_∧⊃
< < < > > > <_>| \\ \ / // (=< `∀´>
<_<_> <__>_> 彡<__> <_<__> <_<_> ∪
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(=< `∀´> (=<, `∀´>∩<`∀´∩>=)(=<,, `∀´> (=< `∀´ >っ
<( < つ ~つ )> <( <つ ~ノ <つ 丿 <つ つ )> ( つ /
乂 ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ ,< ヽノ > > > | <⌒>
<__> ̄ <_>U し<_> <_>_> レ'⌒^ミ
mokei.netは構ってもらいたくて仕方ありません。
餌を与えないで下さい。
いやMSVは平成ガンダムシリーズみたいにガンダム顔がゾロゾロと1つの戦場に顔を揃えることはない
貴様!そのコメントは1/144フルアーマーガンダムの箱絵を知っての狼藉か!?
まぁ、あれはプロパガンダ用のCGだって説ですけど。
>>473 FA事態作られてないことになってるんじゃないか?
それに説明書の残りのガンダム全部FAになったら4〜7号機が・・・という矛盾
だからこそのCG説なんですよ。
ミッションによって着替えるor最初はフルアーマー、後にもっと特化した
で説明付くんでないかい?
>ガンダム全機フルアーマーはおかしい
あ、「ポケット文庫MSV3 連邦編」参照ね。
>>476 MSVの説明書見てるかぎりじゃ その予定だったと書いてるだけ
例の『ニュータイプ部隊によるRX-78 1〜8番機を利用したFAガンダム隊一斉投入』は
実現こそしなかったものの、昨今はハインツ・ベアの機体とか色々あるだけに
実は単機でいくつかの戦場に投入されていたというのは認めざるを得ない状況だと思う。
これらを後付云々と罵るのも勝手だが、実際の第二次大戦の記録でも
実践参加していないと思われたものが、後から発見された資料で実は参加していたと
見解が覆る事は、ままあるからな。
>>479 ハインツベアはMSVの中でもねつ造臭さがトップクラス
せめて説明書とかに名前が出てればな
おっすげえ。
イヤなヒロイックロボだったガンダムが一気に秘密兵器っぽくなって来た。
連邦の虎の子密かに稼働してますってのがいいっすね!
FSWS計画まわりは、その神出鬼没さ(未確認情報)も含めて
ネッシーだとかNASAのUFO計画説みたいな捉え方で
断定こそせず常にフワフワした状態で扱うのが適当かもしれん。
>>482 そうかもね。
元ネタがプラモ京四朗だから扱いが難しい?
GFFでリアルタイプ色とフルアーマーをうまく絡めたけど
あのRX-78の落としどころが無いんだよな・・・
今回のストーリーにデン・バザークが関わって
「監修 ストリームベース」なんて名前があったら歓喜だが
まずありえないだろう・・・
ストリームベースJr.がアップを始めました
>>458 同じような解釈してるヤツがいて驚いた。
ただ、プロトタイプガンダムのインスト読むと、1号機もルナツーで改修受けてるんだよな
俺はあの時点で1号機も2号機も78-2仕様になったと考えている。
そんでザクの襲撃で1号機は大破、78-2仕様の2号機はWBに、3号機は回収されてマグネットコーティング試験機に
このMC仕様が78-3仕様。だから2号機がMC処理を受ければ78-3仕様になるって解釈。
いや、それ誰でも考察してることだから・・・
1号機はルナツーでステルス機能と情報収集用のセンサー類の強化
さらに機動力強化のための軽装化改造されたんじゃなかった?
それよりもザクマシンガンで壊される78って・・・装甲はずされてたとか?
2号機だけ組みあがってたとか?
ルナチタニウムでもヒート系切断武器には弱いみたいだけど
490 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 09:23:30 ID:/UcQkwif
>489
パーツ状態だったんじゃないの?接合部とか丸出しで
内部機関を撃たれたらいくらなんでも破壊されちゃうわな。
で、モデグラのコンテストはどうなのさ。
MSV当時の解説によるところの「ガンダム完全量産型としてのRX-81」を再現していくと
水準的にいって普通にそれってジムカスタムとかヘイズルじゃねえかって感じに
なってしまいそうな気もする。
「トワイライトオブジオン」のRG-79AVってのがあるけど
本来のRX-81イコール要するにこいつの事なんだろうな。
>>492 完全量産じゃないけど能力だけならスナカスレベルで問題ない気もする
あとあんまりガンダム頭ぞろぞろにしてしまうとジムが目立たなくなるし
言葉の意味はよくわかるが
ジムは目立つものではない 目立ってはいけない
>>486 だがゲームとかで「ガンダム(マグネットコーティング仕様)」と通常のガンダムと区別されてる機体は
軒並み78-2表記なんだぜ。
ガンダムファイト状態はもういい
アムロの2番機がRX-78-2仕様から実質的に-3仕様にバージョンアップされた事で
ちょっとした情報混乱が生じているのは昔から指摘されている点だな。
さらに混乱させるような事を言うと
ソロモンでMC仕様の改修を受けた(2番機が-3仕様にバージョンアップした)
ではなく、この時点でアムロがこれまで乗ってきた2番機から
3番機に乗り換えていたと解説(解釈)する文献もあるにはあるので
その辺がややこしいところではある。
ペガサス級3番艦ホワイトベースJr(ホワイトベースII)が
ホワイトベースと同じ乗員で運行されたという解説と
ほぼセットになってひっかかる点だといえる。
これも戦後に生還したWBのクルーが退役するまで
同Jrの乗員として過ごした期間があったと捉えるか
それともソロモンに寄航した段階でまるごとJrに転属され、
ア・バオア・クーで沈んだのは実は3番艦だっとかもしれないという解釈もある。
もっとも、最近では「若き彗星の肖像」にホワイトベースIIが出てきているので
前者の説をとらざるを得ないところではある。
G3もブランリヴァルのアレがあるから、「乗り換えていた説」は誤認と捉えた方がいいかもしれない。
このあたりは小説版を中途半端にとりこんでしまったG3という設定自体が孕む副作用だな。
そもそも主力艦隊の半数が根こそぎ削られたまま決戦を迎えたぐらいだし、
混乱状況でまともな報告や記録自体が残ってないと考えた方が自然だよ。
そんな状況だからこそシャアやアポリー達は簡単に連邦の軍籍を得られた訳だし。
※ここでは○号機という表記をつかうとややこしいので
純粋にロットナンバーという意味で○番機という表記を使用しております。
うむ。善きに計らえ。
>>496 マグネットコーティング処理した瞬間に-3になるわけでなく
モスク・ハンのチームがデータ収集して軍に提出して「RX-78-3」として認可された
と考えれば「RX-78-2(マグネットコーティング仕様)」の落とし所はできる。
>>499 とりあえず記載された資料は表記した方がいいと思う。
MSVハンドブックは年代表記とかややこしい部分が発生するからな・・・
G3とWBjrに関してはポケット文庫三巻が手元にあるとだいたい言ってることはわかると思う。
>>501 そこまでしてアムロ機が-3仕様だったとこじつける理由があるのか?
アムロがG3に乗り換えた説以外に設定なんてないだろうよ。
78-1が1号機
78-2が2号機
78-3が3号機
って今の設定ではそれが当たり前っぽくなってるけど、
小田さんはそうは考えてなかった、-1、-2、-3は仕様であって○号機とは無関係ってことを言いたいから
505 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:46:53 ID:zN8upzue
アムロガンダムは最終的にはマグネットコーティングを施されて
「3号機と同じ仕様の2号機」になった。
以上。
おk、じゃそう仕様。
>小田さんはそうは考えてなかった、-1、-2、-3は仕様であって○号機とは無関係
当時の文章をよく読むと、実はそういう意図がちゃんとあるんだよね。
厳密に言えば実はRX-78-3っていう表記はMSV当時に無かったもの。
G-3は「RX-78-2の三番機」であり、
「アムロ・レイ少尉の乗機はRX-78-2の二号機と三号機」と明記されている事に注目されたい。
EBの編集者あたりがそれを汲んでいなかったから、別の解釈が生まれてしまったんだよ。
あと小田さんの解説には
G-3とマグネットコーティング処理が施された二番機との明確な違いにも言及してある。
反応炉用のレーザー加速器が新型のものに換装されている点。
これにより二番機の二倍の運動性能を獲得したという。
「このためG-3は他機と区別した呼ばれ方をしている」とも書かれている。
「RX-78-3」と「MC処理済RX-78-2」の違いはここだな。
8機?のRX-78の詳細タノム
1/144プロトタイプガンダムの解説書
その記述を元に4号機〜7号機の設定画が発表されたのがSDクラブ
G3は富士急ハイランドのガンダム・アトラク「ガンダムライド」で晴れて映像化
4、5号機はカトキアレンジされてPS2ゲーム「めぐりあい宇宙」に登場
6号機は片桐氏?にアレンジされてPS2ゲーム「ジオニックフロント」に登場
MG誌でMSVコンペ出てたけど、MG誌にしては珍しく
ホッとするというか、そうでなくっちゃ、という結果だったね
MG誌であのテの企画すると「大賞・・・・該当作品なし」ってイメージがある。
そんなことより
今度の瓦画集で
フルオープンFA-78-1
脚部装甲を外した宇宙戦仕様のRGC-80-2とバルザック式360ミリロケットバズーカ
MS-06G
新デザインのランドセルを装備したドム寒冷地仕様
が新たに
描き起こされるらしい。
GMガードカスタムはRGM-79HCなんて勝手に付けられてるし・・・
いきなり話の腰を折って、「あの頃のMSV」でもなんでもない画集の話を延々とする方がよっぽど「そんなこと」だけどな。
>>513 うわぁ…瓦が自分で設定作るとは思えんから、
裏で設定厨が動いてるな。
正直そういうのは同人誌でやってほしい。
作る側がオタクになりすぎてるよ。
せっかくMSVコンが発表されたのに、板違いの話ばかり…
>MS-06G
>新デザインのランドセルを装備したドム寒冷地仕様
ザクなのかドムなのかはっきり汁。
ほら。
“そんなこと”を話題にするからまた来ちゃったよ。
ケツ毛に絡まった便所紙の切れっ端野郎が。
名前欄しか見えない馬鹿のことですね^^
名前以外もその立ち振る舞いも見た上でお前は糞だと思っている
どっかいってください
もうこないでください
だまっててください
これがあなた以外全員の総意です
内容のどこにどういう問題があるのか具体的に指摘できない馬鹿のことですね^^
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒)
(=< `∀´> (=< `∀´> (=< `∀´> (=< `∀> <∀´ >=) 彡│ || |
⊂ ⊂ > < U つ ⊂__へ つ < ○ つ ⊂ ○ > <∧_∧⊃
< < < > > > <_>| \\ \ / // (=< `∀´>
<_<_> <__>_> 彡<__> <_<__> <_<_> ∪
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(=< `∀´> (=<, `∀´>∩<`∀´∩>=)(=<,, `∀´> (=< `∀´ >っ
<( < つ ~つ )> <( <つ ~ノ <つ 丿 <つ つ )> ( つ /
乂 ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ ,< ヽノ > > > | <⌒>
<__> ̄ <_>U し<_> <_>_> レ'⌒^ミ
mokei.netは構ってもらいたくて仕方ありません。
餌を与えないで下さい。
↑
こっちの方がかまって君に見えて仕方が無いんだが。
つーかG型ザクなんて大昔からイラストあるだろーに。
MS-09Gの間違いかと思った。
間違いじゃなかったらお詫びにドワッジのキット買ってくるわ。
>>520 >これがあなた以外全員の総意です
勝手に決めるなよ
擁護するわけじゃないが、少なくとも俺はそうじゃない
過剰に反応し、スレを汚す輩の方が糞だとは思わないか?
他の連中もそうだ
嫌ならNGワード登録すれば済むことだろう
偉そうなことを言うつもりは無いが、もう少し大人になろうぜ
>>525 お前の理屈は、
「泥棒に入られた方が悪い」
「夜中に出歩くからレイプなんかされるんだバカ」
「北朝鮮との今後のために、拉致被害者は返還すべきだった」
って言ってる連中と同じだよ。
方々のスレで色々やらかしてウザがられてる便所コオロギが性懲りもなくよってくるよりも、そいつの所業にうんざりしてる連中が
「よるな、シッシッ」
って意思表示するほうが悪いってかw
てか、なんで嫌われてるの?
>>513 ダムAでガードカスタムみたけどなんか盾がジムストライカーぽいな
>>528 「バカやキチガイがなんかやらかしても我慢しなさい」
って理屈は正しいのか?って話だろが。
それが分からないお前はmokei.netと同類のチャバネゴキブリのウンコか?
ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃)) 便乗荒らしお断りします
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./
__,,/,, i
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
ほら荒れる だから来てほしくないんですよ
>>530 >mokei.netと同類のチャバネゴキブリのウンコ
自己紹介乙
おまえもコテハンになってくれ。
NGワード登録するから。
経緯は知らんがこのスレに関して言えばmokei.netだかはフツーのレスしてるだけで人畜無害。
過剰反応してる奴のクソレスの方が荒らしに見える。ハッキリ言って迷惑千万。
嫌いなのはしょうがないが、君なりに正論述べてもmokei.netが書き込みをやめることもなさそうなので、
テメーがNG登録しろよ。目障りなんだよクズ
さて・・そろそろカトキによって変えられすぎた7号機について語ろうか
>>534 経緯も知らず、過去の所業も知らずに奴を人畜無害などと評するお前のほうが目障りだよカス。
もうこの話題に触れるやつは一律でクズ扱いする方が早い。
>535
そもそもM-MSVがあまりにも飛躍しすぎていてアレだし
カトキ版でRX-78として納得できるところまで修正されたと思ってますが 何か
でもガンポンでずらっと並んでいるのを見ると普通に納得できたりするんだがなー
これは批判も覚悟で敢えて言いたいところなんだけど
2chに「こち亀の作者が一番こち亀のキャラを理解してない」ってスレが立ってたけど
大河原氏こそ一番RX-78を理解してないんじゃないかと常々思う。
もっとも、M-MSVは他人が描いてるって話もあるけど、陸戦ガンダムもあるし。
もうちょっとRX-78のラインを意識してもよかったんじゃない?
量産型の方が形が複雑ってのもどうよ。
>>542 作品において必要な要素とか、
監督や設定製作担当とかの発注が原因かとw
発注はするものの、これはちょっとと思っても容易にリテイクが出せないんだろうな。
その点においてブレがないのは0ガンダムぐらいだよ。ほんと。
あれ以上伝わりやすいコンセプトというのもないし。
逆にボトムズは今までほぼ大河原氏の手で手がけてこれたから
基本的なところから逸脱しすぎないまま今も続いてるんだと思う。
まぁ、他の手が入った青いなんたらかんたらは世界観からして逸脱しまくってるけど。
戦後だからまだいいかな
RX-78系の4号機以降はRX-78-2と同列に見えないんで、もうどうでもいいってのが本音だな
F90と同列だろあれじゃ
カトキ版はがんばって落とし所付けてるとは思うが、元の印象が悪いから部分的に馬鹿ガン
作る素材になるカナ、くらいにしか見る気がしない
4号機以降はアレックスとかブチメカMSを
意識してデザインしたのかもね
というかスラスター付けすぎ
作風の違いとかディテールとかそういう以前のレベルで
ZZ〜辺りのMSに見えてしまう
>>549 逆に考えるんだ
RX-78-1〜3が足りなさ過ぎたんだ
>>549 やっぱり0080のMSが諸悪の根源といえるな
好きな人には申し訳ないけど
諸悪の根源はいくらなんでも言いすぎ
推力とか目茶苦茶で技術が短時間に発達し過ぎだよね
バリエーションの幅を広げようとして整合性では失敗気味
その後のデザインはもう少し考えて控えめにはなったが
カトキバージョン発祥の元でもあるか
>やっぱり0080のMSが諸悪の根源といえるな
>ZZ〜辺りのMSに見えてしまう
一年戦争とZZの世界の兵器体系とかを一気に端折りすぎてるんだよな。
ZZに寄せすぎてるというか。
ゴッグのはずなのにカプールに寄りすぎた結果ハイゴッグみたいな似ても似つかない物になった。
でもハイゴッグはそういった諸問題を別にしてそれ自体カッコよすぎるのが罪。
というか0080、0083辺りでMSのリファインとして
1stのを解像度上げたらこうなるはず〜本当はもっとスラスターがあるべき〜
という感じで描き込んでいったはずなんだろうが
結局1stの物とは別の、同時期に開発されたバリエーションという形を取ってしまったので
やたら高性能すぎるゲルググ(量産すら間に合わなかったのに)とか
やたら種類のあるジム(先行量産、前期量産、後期生産・・・全部ジャブロー以後)とか
1stの解像度を上げたものとするにはファンが馴染めなかったり
ザクとして押さえておくべき要素を押さえてなかったり、
変えてはいけない所を変えてしまったり
違和感がありすぎるという声も根強かったから
「別物」とせざるを得なかったんだよね。
解像度を上げたリファインっていうと
もっと前にMS戦記の近藤ザクとかがあって
あれがわかりやすくて、ヒットしただけにね。
実際、カトキ版(センチ0079)も0080に基準をあわせつつも
なんともしがたい違和感を取り払うために
より安彦的な要素に近づけてあるわけだし。
まあそういうカオスも息の長いガンダムの醍醐味さw
話は変わるけど、MSVのジムキャノン作ってるんだけど
こいつこんなに肩が抉れてて大丈夫なのかね?右腕ごともげそうだが・・・
あとガンキャノンの量産型(の簡易型)という位置づけの割りに
キャノンも同口径なだけでロケット砲だし、正直バズーカとかで良くないかという
まあ見た目は最高にかっこいいけど
旧0080キットの組説に書かれていたジムやザクが「単に解像度を上げたモノ」っぽいが、
そういやあれは誰が書いたんだろ。ブッティ?
b倉
>>551 姿勢制御にスラスターを使い始めたのはバイファムじゃなかったかな?あれ以降、肩にスラスターが付いてるのが当たり前になった気がする。
>>557 俺もジムキャノンをHGUCジムとニコイチ中だ。キットと比べると箱絵の方はキャノンが胴体にもっとめり込んでるよな。右腕への動力伝達はどうなってるんだろうな?
>右腕への動力伝達はどうなってるんだろうな?
波紋
>>560 俺もジムキャノン2個1したんだけどやり方がわからなくて
ジムキャの胴体の腹のとこだけ切り取ってHGUCの腹と胴体の腕つける軸と頭つけるPCを強引につけた
そうか伸童舎だったか。
そういやあの時期のサイバーコミックス関連のMSVも伸童舎の若い衆に
好きなように書かせてたんだっけな。
565 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 19:06:18 ID:PqQVLdpB
>>562 俺も真っ最中。現在サフ状態、結構いるんだね。
あえてリンク貼らないけど「HGUC ジムキャノン」でググると
結構参考になるサイトいっぱいあるよ。
>>554ハイゴックは格好良いよなぁ
10年以上前になるが小松原制作のハイゴック(店頭展示品)を見なければ再度ガンプラにハマる事は無かったと思う
ヤフオクも無い
在庫も無い
再販も無いって状況だったからハイゴックのキットを入手するまでに2年位あちこちの店に足を運んだよ。
今では良い思い出だ
スレチ&チラウラスマソ
0080はなぁ…ガンダムWの「エンドレスワルツ版」みたいにできればよかったんだろうけど。
プラモの商標上の問題とかも別機体になった理由の一つなのかな。
568 :
560:2009/03/02(月) 19:38:49 ID:qEksPuu/
>>565氏に言われるまで見た事が無かったので見てみたが同じニコイチでも結構まちまちだね。
遅ればせながらMG誌のMSVコン見たが、
ガンタンクIIがかっこいいな!
大賞の砂ドムより好きだ
ああ
571 :
HG名無しさん:2009/03/15(日) 13:59:57 ID:QN2Ty1uI
>プラモの商標上の問題
商品化するのが同じバンダイなんだし問題ないと思うよ。
商売上
0080のデザインは好き嫌い大きいけど、たとえばカトキに「ああここまで変えちゃってもいいんだ」
って思わせて、そこからカトキザクとかジムが生まれた事を思えば、多様性が出てよかったじゃないか。
デザインなんて時代で嗜好が変わるんだから、あまり文句ばかり言ってると、視野が狭くなるぞ。
>HGUCジムキャノン
奇遇だな、俺も今3つめのニコイチ中だ。でも2個目はキャノンの足パーツを一つ無くして泣く泣く中断中。
原点継承画集に、足アーマー無しのジムキャ絵が描き下ろされるらしいので、それ待ち中だわ。
ちなみに旧キットジムキャの予備はまだ2つあるんだけど、数が減ってくると、もう数個押さえておきたくなった。
>>たとえばカトキに「ああここまで変えちゃってもいいんだ」
>>って思わせて、そこからカトキザクとかジムが生まれた事を思えば
バックナンバー探してセンチネル0079本編やる前の
あさの&カトキの予告雑談読んで見るといいよ
>>574 もしかして昔と今と発言変わってる?「ああここまで変えちゃってもいいんだ」ってのは
去年だったかのモグラ記事(センチネル特集回)にあったんだが。
近年のモデグラのセンチネル特集にカトキコメントなんて何かあったか?
>575
微妙にスレチになってるが、センチ0079の記事では馬鹿ガンの場合、アレックスから
RX-78-2を考えたらどうなるんだろうってのがコンセプトとしてあり、
「デザインは別物だけど実は基本的にはほぼ同じって考えた方が自然」という考えがあった
シールドマウントラッチはHGのガンダムで、ガワラがそうデザインしたからってのが元
その馬鹿ガンを元に0080のジム系とデザイン合わせしたのがセンチジム
ザクはFZにとらわれないザクってのがコンセプト、だけど太股から下はFZになっちゃったとある
つまりセンチガンダム、ジム、ザクは0080のデザインとファーストの整合を考えつつUpdateしたもの
少なくとも0080でやりすぎたものに便乗して好き勝手やった物じゃない
そんな好き勝手はそもそもセンチのコンセプトじゃないし
まぁ、後はカトキ×ブチ対談も見た方が良いよ、君は
ケンプを除いて0080のMSって商品展開上なのか本来の名前にいろいろ付け足されて
設定でも別物になっちゃってるけど、本来は1stに出たMSデザインのリファインって事だった筈なのに
どうにも1stのMSとは上手く繋がらないんだよな。
ザクFZのデザインをベースにしたシャアザクやザクバリエーションが想像出来ない。
ジャブロー狙ってコロニー落としてみたり、ガンダム見つけて「ヒャッハー!」と襲いかかったものの
あっさり返り討ちにあったザクが0080のザクからは想像出来なかった。
「強くて格好いいロボットだけどザクとは違うのだよザクとは・・・」って感じだった。
確かあさのが言ってた「あれじゃたまたま新型MSが同じフレームに入ってる事になっちゃう」(うろ覚え)ってのに妙に納得した覚えがある。
>>578 >ザクFZのデザインをベースにしたシャアザクやザクバリエーションが想像出来ない。
「マイクロガンダム」でググったらいいと思うよ。
>>577 カトキ×ブチ対談ってのはどこに載ってるの?
ググったところ「富野由悠季全仕事」っぽい
サンクス取り寄せてみる
『ガンダムパイロット列伝 蒼穹の勇者達』がコンビニコミックで再販になっているぞ
584 :
HGUC太郎:2009/03/21(土) 04:40:17 ID:jbtRMwof
お久しぶりです。
1年以上ちまちま作っているグフ飛行試験型です。
ようやく本サフの手前まで来ました。
時間をかけた分、表面処理はきっちりやれました。
塗装で失敗しないのを祈るばかりですw
ちなみにこの機体はZ版のジャブロー仕様として作ったので、
画像では両手首ともフィンガーバルカンになっていますが、
通常マニュピレーター仕様にしてジャイアントバズを持たせます
(フィンガーバルカンはオマケです)。
飛行出来る機体のはずなのですが、Zガンダム劇中ではなぜか
ホバー移動をしていたので、足裏はドムトローペンのように
ホバリング機能を追加しています。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1237576980123.jpg
試験型は飛べんだろ
戦後連邦が飛行をあきらめてホバー機として改修した機体と
いうわけですね。
>>586 そこで疑問なのだが、例えば噴射プログラムの修正だけで、飛行目的型からホバー走行型に変化できるものなんだろうか?
外見は、旧07-Hのままだし、
もし改修というほどの仕様変更になると、形式番号の枝番(07H-*)まで変更せざるをえないと思うのだが
>>586 > 戦後連邦が飛行をあきらめて…
戦後といわず、戦中ジオンの時点でホバーであれば有用となり次の機種に採用された。
それがドム、じゃなかったっけ? 開発会社違うけど。
>>588 > 噴射プログラムの修正だけで、飛行目的型からホバー走行型に変化できるものなんだろうか?
出力を上げすぎなければいい程度で、それだけで可能かと。羽で飛んでいる訳でもないし。
ガンダム世界的には。現実世界は知らない。
アプサラスの周りを飛んでたのはアレ何だったんだ?
もう開発はとりあえず成功したと思ってたが違うんかい?
>>590 出ましたね、その意見。
以下の中から好きなものを選んでください。
・諦めの悪い連中が07H-4中止後もこっそり頑張った。「アレ」は07H-8。
・そもそも08小隊は旧設定無視が多い。飛べたことになってた。
・07B(いわゆるラルグフ)だってけっこう飛んでたやん。
・アプサラスといっしょに黒歴史。
・カッコよければ何でもいい。
・気のせい。
正
・ちゃんと角度が考えられてた
08が劇中劇って話もあるが。
MSV的には「こっそり頑張った説」を指示したいね。
グフ飛行プランを進めた人もかなりイカレた奴だったみたいだし、ギニアスと気が合ったのかも…。
>583
わざわざ買い直すほどの追加要素ある?
とくにないよ。
あれはデザイン自体も問題なんだよな。
カトキは知ってか知らないかH-4リファインとしか考えてないのか
コクピット周りがYMS-07の形状だよな。
H-4はYMS-07ベースだからいいけど
ギニアス個人が密かに開発を続行したと思うH-8があのデザインなのは・・・
H-8ってB3ベースで再設計したってなってなかったっけ?
H-4はYMS-07Bベースだよ
だからコクピット周りは、よく見慣れた普通のグフの形
H-8だって?
なんか悪いキノコでも食ったんじゃないのか
>>598 そうだった、売る覚えで書いてしまった。
そうなるとますますややこしくなっているな。
07B3+07H-4でYMS-07Aが小改造で出来ることを見越した上での
あのデザインならすごいんだけど
アニメは無視で
おいおいアニメの内容はともかくメカデザはガワラ先生じゃないのか?>08
それともガンダム以外は別の人?
>H-8の腹
グフのコクピットのオレンジはMG同様ガラスだとして
視認性?が良かったからじゃない?
モデグラ早売り買った人いますか?
MSV特集はどんな感じになってますか?
>>601 ガラスだとモニターよりどう考えても視界狭いだろうし
何のためにモノアイが回転するのやら
まわ・・・回転?
>603
MGグフを作ったバンダイに聞いてみないと分かんないけど
なぜか、あのオレンジ部分がクリアパーツなんだな。
説明書が手元に無いから確認できないけど
なんか、それらしい解説あったかな?
サブカメラとか
いい感じだな
ポーズも取らせてみてよ
>>607・609
いいですね〜。どこかの改造キットなんぞ使わなくても良い感じ。
私は早まって買って積んでしまったけど…orz
ところでこの手、(手ハンドって言うべきかな?頭部ヘッドみたいに)はK屋のノーマルハンドA?
あれって期待値が高すぎた分、出たときにいろいろ言われてた様な気がしたけど、これ見たら悪くはなさそう。
ポーズは素立ちとまではいかなくても凝らないが一番良いのでは?
後ろなんて「リアルでたくましい後姿」が今でも神だと思ったり。
>>607 なんつ〜か、20年以上前に子供だった頃に、素組のキットを見て、
「あぁ…ジムなのに強そうでカッコいい…」
とうっとりした感動をそのまんま再現したっちゅうか…。これぐらいカッコよく見えたんだよな〜小学生の時。
汚しの表現も“あの頃”の作品を思い出せつつ、適度にブラッシュアップされてて、決してノスタルジーだけで終わってない。
太股のラインはもうちょっと軟らかい方が俺の好みだけど、雑誌に掲載された作例なんかも含めて、今までみたジムスナイパーカスタムの中で1、2を争うくらい好きです。
…アンテナ、言わなきゃ分からなかったのにw
同時出品してるウルトラホーク1号は安いかも
プロ(バンダイ)が作ったモデル(模型キット)だからあながち間違ってない。
その他の出品もプロモデルになってるw
日本人じゃないな。
ハグシャッコーわろた
MSV-Rはワキテカより不安でいっぱいだ。
FA-78ミサイルベイオープン展開なんか中身のことまるで考えてない展開だし。
寒冷地ドムもランドセルトロピカルのまんま
今の瓦に期待するものなんか何もないのに・・・
>ミサイルベイオープン展開
突っ込んで欲しいんだろうか。
頭部ヘッド、手首ハンドと同じく模型板のデフォルトでしょ?
>>619 むしろあの貧弱な足は何だと言いたい…orz
股間も幅が開きすぎておかしいしパースにしても変すぎる。
ランドセルがトロピカルのままなのは、普通にありそうでおかしくないし。
むしろ何で今までこの組み合わせをやらなかったか、そのほうがおかしいくらい。
623 :
HG名無しさん:2009/03/26(木) 23:57:15 ID:OfGgS9rh
モデルグラフィックになんかのってたです
06GはSD準拠でよかったと思うけどな
・・・つか、バイファムっぽいよ、脚が
MSVシリーズって大河原の落書きコーナー同然でさ
ファンの要望なんか二の次って感じが嫌なんだ
田代ザクなんか描く余裕あんなら
水泳部の一体でも描いて欲しかったが
>625
嫌ならほっとけばいいしここに来なければよい
以上終了。
MSV≠ビッグガワラ大先生だから
「MSV大好き でも(今の)ガワラはちょっと…」
って意見が出てもおかしいことはないよ
MSV大好き 石川よしひろ大嫌い
>>18 超が付くほどの亀レスだけど、草刈氏はロマンアルバムの編集にも携わってたりで
(で、その当時一緒に仕事してたのが現スクエニの橋本氏。元バンダイの橋本名人
ね)、徳間の編集部とは繋がりが深かったみたいだね。
で、ボンボンのガンダム関係を仕切ってて、バンダイでも仕事をしてた安井氏に請わ
れる様な感じでボンボンのほうにも参加って流れだったようで。
しかしマクプラのムックとか見ると、この人の多才ぶりにはホント恐れ入る。
モデグラ別冊のプロジェクトZとか見てると、自分でイラストも描けるみたいだし。
>>21 これまた亀だけど、当時大河原御大は多忙を極めてて、それでプラモのパッケとか
で仕事してた増尾氏に御鉢が回ったらしい。
増尾氏もあえて御大風のタッチで描くとか、色々楽しんでたそうな。
>>630 >増尾氏もあえて御大風のタッチで描くとか、色々楽しんでたそうな
06R-2ライデン機の「RB」はやりすぎです・・・
MSV-Rってナニ?
>>632 最近出た画集に載ってるカワラ描き下ろしのMSV。
宇宙じゃ重量バランスの問題あまり関係ないから
普通のGMと同じスネになってるGMキャノンとかいくつか。
モデグラの特集は良かったな。
HGUCとニコイチするより旧キットに関節仕込んだ方が早いんだろうか?
旧キットの『関節の可動範囲の狭さ』は、『波紋』でやわらげるッ!
とかいって無理矢理広げたら、バキオレェ〜!と折れましたッ
素朴な疑問なんだが、MSVはやたらあるのにMAVが少ないのは何故だ
ビグロマイヤー、ザクレロ改TT04、ガザレロぐらいしか思い浮かばん
もっとあるとは思うが
>>636 初代のMA自体がほとんど試作機・実験機だからバリエ以前の問題というか。
そもそも大量生産する代物じゃないからバリエが生まれる率も低いし。
探せばαアジールのキット解説に載ってる赤いヤツや
ゲーム媒体だと量産ビグザムとかいくつかあるけど。
気になったので色々と調べて勘定してみると
いわゆるMSVのシリーズ内としては皆無なだけで
単体作品に登場したのまで含めると
ビグロもザクレロも結構なバリエーションがある事を確認し愕然とした
画集GMキャの宇宙用の脚に付いてるパーツや穴って
地上用パーツ取り付けのためと思った
380Bはちょっと今風かね
先生、無理に動かそうとしなくて良いです…
>>590-591 あれは風船、アドバルーンてやつだ。
画面ではカットされているが、脚の下に
「祝!アプサラス完成」
て書いてある。
642 :
591:2009/03/29(日) 04:27:40 ID:uky7RLIa
その発想はなかったな。
急にパチンコ屋チックに見えてきた…。
モヤさま悪夢のWRC北海道ロケを思い出した
>>638 ビグロは何機か作られてるぽいね
MAの中じゃ一番完成度が高いのか
白兵戦の弱さこそあるものの、
実用する上で余計な要素が少なくてコンセプトがブレてないっていうのが幸いして
結果的に色々作られた中では「当たり」だったんだろうなぁ。
MAは実験色が強いってことは
>>637も言ってるけど
それにしても迷走が多いからな
何しろアムロを失神させた唯一の機体だからなあw
ア・バオア・クーにも配備されてたし、やっぱり成功例の一つなんだろうな。
後年のデンドロビウムはビグ・ザムのコンセプトを昇華した機体だ(とデザイナーは
考えてた)けど、実際の運用やアームを使っての格闘戦を考えると結構ビグロっぽ
いとも思えたり。
ある種のMAはそれ自体が開発系譜上の進化系にあたるような気もするんだよな、
ザクレロからビグロへ発展、宇宙空間での気密性を水中用に転用してグラブロみたいな
649 :
HG名無しさん:2009/03/30(月) 14:03:04 ID:w0gI78LW
ビグロマイヤーは量産されたのだろうか?
ビグロマイヤーってゲーキャラだからなぁw
あれだけMIPじゃなくてジオニックが製作したとか色々興味深い機体ではある。
まぁ、ビグロっていうにはシルエット、ユニット構成からしてかなり独特だもんな。
ウルトラシリーズの名は冠しているけど円谷じゃなくて
大映が製作したキャプテンウルトラみたいなもんだろうか。
>>651 東映な、と細かいツッコミを入れてみる。
考えてみるとジオンのMAの系譜って、グリプス戦役の頃には殆ど途切れてるんだよな。
一部の機体に意匠とか、求められた機能が見受けられるってのはあるけど。
どこまでを正史とするかによるな…
アニメのみ、MSVまでは可、外伝(センチやAOZ)までは可、ゲーキャラも可(ザク50なんかも) などなど。
昔伝穂でそんな対談があったよね
ケンプファーは大好きだけど
あんな完全新規な物たとえ一機とは言え
ポ〜ン!と出してイイとは個人的には思わん
ホントにケンプファーは大好きなんだけど
あんなコトが度々あってはいけないと思う
ケンプファーはエコールにも出てるじゃん
>652
連邦系の陣営はどちらも早期に可変MS・MSへシフトしていってるが
件のビグロマイヤーもアクシズに流出してガザやジャムルフィンに繋がったって話しだし
ノイエジール系列、ゾディ・アック系列といった一連の流れもあるし
アクシズではMAが脈々と受け継がれていった感はあるな。
>>649 「ミリタリーファイル」ではビグロを改造して2機製作されたとあるな
>>654 ケンプファーは、ギレン直轄の対クーデター首都警察軍"ケルベロス"大隊用に限定生産された機体なんだよ、たぶん。
で、キシリア派が一機だけ手に入れて性能を解析し終えた奴を、コロニー内作戦に向いた使い捨ての機体が要るルビコン作戦に投入した…と。
>660
作るのは勝手だけど、もう少し幼稚な改造をなんとかした方がいいよ。
へぇ〜。
他人に乗っかって駄レスを繰り返したりイカレポンチな持論を展開したり、驚異的な空気の読めなさや釣り耐性のなさを披露して笑わせてくれたりだけじゃなかったんだなぁ。
その点では他の糞コテよりはちょっとだけマシか。
俺の鼻クソについた鼻毛の先っぽぐらいのちょっと、だけど。
>662
「ぼくのかんがえたかっこいいじむ」
それ以外説明のしようが無い。
>>660 うわっ、本当に安っぽいわ。
もう少し考えろよ、色んな面で。
マジ「ぼくのかんがえたかっこいいジム」じゃんか。
こんなの改造以前の問題だろ。
ゲームに出てきたジムがどんなのか知らんが、
この段階では煽られるだけだと思った。
元のデザインが、ぼくの考えたかっこいいジムなわけか
>>667 まったくだね
調子こいて偉そうな発言したのに
無知だったのが晒されるのは耐えられないwww
おい糞ども釈明まだかwwww
672 :
662:2009/04/02(木) 09:17:10 ID:pladq86z
>>670 お、俺は解説求めただけだからっ!
お、俺は解説求めただけだからっ!
大切なことなので2回言ってみた。
>>667 アホか。ただのジムにこれまたただの他のジムのパーツをポン付けしただけの、
しかもゴチャゴチャ汚い汚部屋の中で携帯で撮ったような画質、
明るさも配慮しないで薄暗いまま撮影と何ひとつ「人に見せる」って配慮のカケラすらない。
こんなゴミ画像を貼り付けてなに「ゲームに出てますが」だバカ。
しかも色から何から全部元のキットのまま、これのどこが「ゲームに出てます」だドアホウ。
ここはおまえの日記帳じゃないんだよ。こんなゴミを得意になって貼るな。
しかも単発IDで必死に自己援護とは恥ずかしいにも程があるわ。
まあなんだ、塗装とかしてから貼れや
これで人を馬鹿にしてる姿は哀れだぞ
>>673 君、見苦しいね
もう来ないでくれるかな?
春とはいえ本当に見苦しいw
モケイのアホって、人にはあれこれイチャモンつけるクセに自分にはとことん甘い。
こんな幼稚園児が「はじめてつくったがんだむ」みたいなのを臆面もなく貼るその自信は一体どこから沸いてくるのかと。
こいつの前のガンダム3コイチも相当イタタな作りだったがなw
3コイチと言えば聞こえはいいが、単にキットをガチャガチャくっつけただけ。
いや、もういい、もういいんだw
mokei.netは真性。
真性ホウケイ。
コテ叩きは専用スレでも作ってそこでやれや
モケイの携帯、乙
現実が見えてないんだね
なぜこんなにわかりやすいんだ・・・
その情熱を製作に向けろよ
モケイは糞だがどう見ても糞以下でワロタ
おまいら悪乗りが過ぎるw
688 :
HG名無しさん:2009/04/02(木) 12:57:40 ID:QXIdYl50
とはいえ最近うpが少ないからな…
みんなは作ってる?
俺は06Rがちっとも進まねえ!
あげちった…スマソ
>>659 なるほど。それはつまり開発者いわく「動力は核エネルギー」って事だな。
て、それ普通やん
>>688 で、久しぶりにうpされたら待ってましたと言わんばかりにフルボッコだしw
まあアイツは普段の行いがアレだから当然だけどな。こうなることが分かってるだろうに…。
こういう時だけでもコテ外す可愛げでもありゃあいいのに。
692 :
664:2009/04/02(木) 20:52:37 ID:a2O/bUur
>667
いやスマンスマン。
キミがアップした俺ジムを見て、まさかそのジムを
作ってるとは思わなかったもんでさ。
だって「だいたい工作完了」って書いてるのに
あまりにも違う部分多いし。
ヒザ追加装甲前面の”折れ”とかスネのくぼみ、
肩アーマーの形状変更はこれからかな?
ここってスレタイ通りのMS製作を楽しむスレでしょ
まるで
意地の張り合いを楽しんでるように見えるぞw
>660だってお手軽お手軽って書いてるじゃんか
お手軽加工を笑うスレじゃないだろ
重箱の隅突付く様な言い掛りに近い煽りは
いい加減みっともないぜ
まぁまぁ、とりあえず
>>660の状態ではああいう評価しか出来なかったってことなんだろうし、
(俺もギレンの野望シリーズはやらないから、あんな機体があるなんて知らなかったしさ)
完成品でどう化けるのか楽しみに待とうじゃないか。
アクシズの脅威ってちゃんと書いてあるからピンと来たけどな
知らないなら黙ってろと
俺様のマインレイヤーでも楽しみに待っていやがれってんだ
>>693 相手が(糞コテ除く)他の人ならば、貴方の言う事はグゥの音も出ない完全無欠の正論だが、今回は“奴”だからね。
奴の発言の数々を知った上で言っているなら、そのジョン・レノン的平和主義の思考に呆れつつ感服せざるを得ないのだが。
モケイとか言うやつ、ビッグマウスもほどほどにしとけっての。
なにあの小学生みたいな工作。
呆れて物も言えんわ。
どうしてドイツもコイツもするー出来ないんだw
>693
「お手軽改造」ってのは手軽にやってもそれなりに
成果が出る場合に使うのであって、660のレベルでは単に
スキルが無いのをごまかす言いわけにしか聞こえない。
しかもその似てない作品を見せて「知らないで煽るのって
恥ずかしいよね」とかw
知ってる知らないの前に、せめて見た人がそれだと分かるぐらい
似てる物を作ってから言ってくださいねって話です。
かっこいい言い訳乙
実はMSVとゲームオリジナルMSって水と油なんじゃないか?
>697
堂々とあの幼稚なレベルの作品をアップするのは
ある意味根性あると思うよ。
まだ作ってる途中だからこれからすごくなるのかと
思いきや、完成品はほとんど見た事が無いw
704 :
HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:22:47 ID:1pCuHEj9
>>702 まあ、MSVは一応公式設定に含まれているからね。
ゲーム発は非公式だし。
個人的にはどちらも好きなんだが。
ちなみに、指揮官用ジムは宇宙だと結構使える。
個人的にはゲームで遊ばないので全く知らない
>>688 俺もザクR-1作ってたが、足の延長に失敗してから全く進んでないよorz
>>696 名前欄に反応するバカには配慮しないw
>>700 はいはい、そうでちゅねーww
>>703 お前が見た事無いだけだよww
全力で自分の不見識を自慢するバカにも配慮しないww
>>704 やっぱり索敵できるのと若干足が速いのが良い。
やめとけってw
このモケイとか言うバカの作例、作例にすらなってない。
見てて痛いだけだよな。
>ゲーム発は非公式だし。
一概にそうとも言えない。でも
>>702の指摘は鋭い。
そもそも公式認定っていうのが無理あるんだよ。
どっかのインチキ企業の『月の土地売ります』商売と一緒で
その線引きは言ったもん勝ちみたいなところがあるしな。
それを宣言しだした時期でもう手遅れだったとも思う。
一方で同人誌以上に極めて同人的な成り立ちの
センチュリーやMSVを取り込んでおいてさ。
>>710 概ね同意。
まあ、君の方が見てて痛いけどね
>>711 ギレンの野望みたいな戦略シミュレーションだと、デザインやカタログスペックの違い
以上ににゲーム中のパラメータとして違いが実感できるので、本来ならセンチュリー
やらMSVやらよりリアリティは持たせやすいはずなんだけどね。
Gジェネ系とかはそこらへんあまりに無頓着だからイチゴ大福とか言われるんじゃねえかと。
とりあえずモケイがジムが好きなのはわかった。
ジムだけで50機くらい買ってそうだな
「戦いは数だぜ兄貴」って嫁の父が言ってた。
最終的に自分が「相手に言ってやった側」でないと気がすまないというか
まぁ、スルー力がないんだよな
まだ言ってるの?悔しかったらぐうの音も出ないぐらいの完成品を晒せってんだこのトンチキが
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
ヾ (⌒ヽファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒(^<`Д´#∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒) ←
>>717 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,⊂.ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
ガンダムセンチュリー、MSV、センチネルは
その機体と設定まわり、世界観をきちんと構築して行ったのに対し
ゲームオリジナル(Gジェネ、ギレン関連)は
パラメータの調整(敵とのバランス)と思いつきだけで気軽に作っただけに過ぎないと思う。
ゲームがおもしろくなればそれでいいやという投げっぷり
720 :
703:2009/04/03(金) 20:46:12 ID:z2Ny3K8E
24時間この板に張り付いてるわけじゃないし、確かに俺が見て無い
だけかもな。良かったらもう1度いくつかアップしてみてもらえないかね。
一度アップした物なら抵抗無いでしょ?
以前作りかけをアップしてたドムフェンフあたりの完成状態を
見てみたいんだが。
あと、残念だけど「不見識」ってのはこういう時に使う言葉じゃないよw
721 :
703:2009/04/03(金) 20:50:17 ID:z2Ny3K8E
>708
まぁいいじゃん、別の話題で盛り上がってるわけでもないしさ。
思ったとおりの返答が来るから、みんないじってて楽しいんだろ。
明文化されてないものと
明文化されているものとの違いを考えてみればよいかな
ゲームでも一定の世界観を構築してる作品はあるけど
ギレンの野望みたいなユニットとして登場させる戦略シミュで
1つ1つにそれをやれというのはドダイ無理な話じゃて
>>720 ドムFは完成してたよ、俺見た事あるもん。
ただ、その後のドワッジは完成したの見た事ないんだよな。
>719
別にゲームオリジナルの肩を持つわけではないが
まだ何も無い状態のところに自由に書き足していくのと
隙間と隙間になにかを書き足す事との違いだから
おなじ次元で語ってしまうのもナンセンスだと思う
>>719 当たり前じゃん。
ゲームに出すの前提の機体なんだから
726 :
703:2009/04/04(土) 02:13:27 ID:WnTIoen/
>723
あ、そう言えばドワッジもやってたね。
そのあたり見せて欲しいんだがなぁ。
728 :
mokei.net:2009/04/04(土) 08:42:16
桜 ID:Evpju+xm BE:62112184-2BP(1000)
といいつつBe表示OFFってた罠
729 :
703:2009/04/04(土) 16:51:33 ID:WnTIoen/
>727
スマン、全然わかんねー。
ゲームMSVはアナザーワールドにすぎんよ
ど、どむきゃのん…!?
そのうちグフキャもでるさ(T_T)
うんうん
ガンタンクキャノンも出るとイイネ
字音具キャノンも捨てがたい
ドムキャノンは発売を心待ちにしてるよ、ドムキャノン自体はどうでもいいけど、
手軽にプロトタイプドム系が作れるようになるのがでかい。
サイコミュ高機動試験用ガンタンクくらい行こうぜ
タンクのキャタ外して宇宙用ブースター付けるといいかも
その時点でタンクじゃないけどな
>>735 コアブースターの先がガンタンクの上半身の奴思い出した
漢の機体なんですね♪
738 :
HG名無しさん:2009/04/05(日) 19:39:36 ID:D9pYuLJj
>>736 電穂のならガンタンクAパーツ+GパーツBの組み合わせだったかな
>>735ギガンはタイヤを付け替えてジオングっぽくできる設定らしいな。
>>735ギガンはタイヤを付け替えてジオングっぽくできる設定らしいな。
ガンタンクのAパーツにジェットモグラをドッキングさせたのに比べれば普通だな
ちゃう Bパーツか
ガンダムAパーツ+ガンタンクBパーツで出撃するゲームがプレステであったな
ガンダムがバズーカ2丁持ちで、もうね
>>745 それって、シャアがケツ顎だったりリュウが面白黒人なヤツじゃんwww
実写がネタだらけなだけじゃなくて、ゲーム自体も超クソゲーだったな。
下半身ガンタンクのガンダムでなにをするかと言えば、街を通り抜けるだけ。
砂ぼこりでビームライフルの射程が…実体弾のバズーカが…とブライトが語った割には、
敵と会うと、即ゲームオーバー。
ゲームといっていいのか
捨て値で売られてるから一度やってみるのもいいかもしれない
同じ時期くらい?タクティクスってゲームあったよね?
ビグロマイヤーとかガンダムGダッシュ出てくるやつ
マック版だったけど結構ハマッタ
出てくるMSや艦船の描写がカッコよかった
マック版っていうか、ピピンアットマーク。
ザニーもそうだっけ。
ゲームのマイナーさに比べて、登場機体は以外と知られてるよな。
あとあとGジェネとかで取り上げられてるからね
こいつはラッキー・ボーイだぜ!
ザニーは発想の面白さで注目した。
一見奇抜に見えるけど
たしかにああいったものは開発過程であってもおかしくなかった。
新鮮なザクを漁獲してそいつをさばいたのはわかるが
しかしモノコックのあれをどうやって料理したのか。
その点は気になる子ちゃん。
ザニーは名前が気に入らないんだ日産サニーみたいで
もしやガローラなんてのも出てくるのか?なんて思ったりしたもんでw
ガロー(ド)ラ(ン)なんてのもいたが・・・。
それを言ったらあなたね、ゾーリンソールなんてどうしたらいいのかと。
>754
結局こういう選別自体が「後付」じゃんと思ってしまう。
あんたらのモノサシで勘定してるだけじゃねーかと。
つか、嫌とかキライで語られても。柴原、おまえだおまえ。
モノコックのザクの外装引っぺがしたらそれ自体成り立たないし。
川口さんの口からこういう発言は出て欲しくなかったな。
「ザクはモノコックだ」ていうのを金科玉条のごとく妄信する必要もないがな。
モノコック構造だからって必ず外装が
構造材になってる必要も無いんだがな
かとき版ザクはフレームレス・モノコックである事を前提に描かれていたんだが
それもこれもマスターグレードのザク1.0が一蹴してしまったわけだ。
カトキ版ザク自体が後付けの同人お遊び設定なんだから一蹴も何も無いわな
それを言ったらモノコック構造も形式番号すら全て後付なんで
あんたとは話にならない。
それ以前にフレームレス・モノコックってどういう意味で言ってるのやら
それと中の人を作っちゃったねってことで出すのならMG1.0ではなく
PGザクを出すべきなんじゃあないかと
そもそもMGやらのフレームは模型的演出、ハッタリなんだから
こまけぇことはいいんだよ
プラモの構造と作品設定を同レベルに語るんなら
まずメカニックモデルを出さねばなるまいよ
それと
>後付けの同人お遊び設定
現在のガンダムの設定自体、ほとんどが「後付けの同人お遊び設定」が大元だから
迂闊なこと言うと墓の穴掘っちゃうよ
>現在のガンダムの設定自体、ほとんどが「後付けの同人お遊び設定」が大元だから
>迂闊なこと言うと墓の穴掘っちゃうよ
それを本当に理解してたらモノコック云々やカトキ設定なんか持ち出す事の馬鹿らしさも分かるでしょ
08小隊に肩装甲が外れたザク出てたでしょ
あれを素直に受け入れるだけの事だよ
そもそもセンチュリーでモノコックやらの記述が生まれたのって
線の少ないアニメデザインのザクをリアル風味に解釈する際に
「継ぎ目のないノッペリした曲面だからモノコックにしとこう」
ぐらいの感覚だったと思うんだよね。要するに屁理屈解釈。
それが今ではザクの線がドンドン増えて、見た目の印象も変わってるから
昔の屁理屈まじりの解釈に固執しなきゃダメって事もないと思う。
08小隊のザクなんて「ザクにフレームがある事」になって以降じゃんって言おうと思ったが
それつっこむとMG以前のドラッツェの立場もなくなるからなぁ。
まぁ、あれはかときザクベースだけど、明貴メカだしな。
ザクの時点からほぼ完全な全身骨格があった事になると
連邦のセミモノコックだとか、後のムーバブルフレームだとか
逆にジオンが水陸両用MS開発に積極的だったことの旨みが薄れてくるんだよね。
気にするな、したら負けだぞ
結局、「ザクはモノコック」ってのはそこそこ有名な設定ではあったわけで
その通説をすっとばして、いや、それを肯定するかしないか別にしてもだよ、
それより以前に無自覚にザクの装甲をひっぺがしてしまえなんて言ってちゃ
>>754の企画は本末転倒なんじゃねえのと。
設定無視のMGなんて組むの辞めようぜ!
これからはリアルなモノコックを再現した旧キットの時代だぜ!
>>767 お前さんの理屈が本末転倒なのよ
自分で通説と書いてる通り有名だろうがなんだろうが
オフィシャルな立場で物をいう場合に通説は所詮数あるオラ設定の一つでしかないの
「ザクにフレームがある事」になって以降って言ってるがどの時点でそうなったと思ってる?
基本的にオフィシャル扱いになるのは映像化される事が条件なんだけど
ガンダムの設定なんて常に塗り替えられる代物なんだから一時期の非公式設定を持ち出して
どうこう言ってもしょうがないのよ
逆に言えばどんな無茶な後付けだろうと作画ミスだろうと映像化された以上は
何とか辻褄合わせして設定考えるってのが設定遊びの本質だよ
プラモで再現された内部構造なんて言い出したら、最初期のメカニックモデル
のガンダムとザクなんてモノもあったのに、いまや無かったことにされてる感も
あるしな。
アレ、再販されねぇかな(w
メカニックモデルってあのガンプラブーム最盛期にも棚でほこりかぶってたよな・・・・
???
あんたら2人いったい何をケンカしてるんだい?
互いのどこを否定してるのかもっと簡単に書いてくれよ。
モノコックがどうとかフレームがどうとか良くわからん。
映像化とか言われても
ここのタイトル声出して読んでみ?
お互いが譲らないんだから仕方ない
個人的にはモノコック構造支持者なのでMGのフレームは見なかったことにしてる
>>774 読んでも同じ事だよ
Z〜08小隊まで映像化されたMSVは確定事項
それ以外の非公式な近藤MSからGジェネ登場機体までを正史として認めるかどうかは個人の勝手
川口名人が非公式なモノコック設定をシカトしようがそれを突っ込む正当な根拠なんて無いって事だよ
頭でっかちになるよりもっと柔軟に楽しんだ方が良いんじゃないの
センチュリーを認めないだの
こんな奴には何言っても無駄だな。
つか、そんなアニメの清四郎まがいが
なんでこのスレにいるのか不思議なんだが。
センチュリーって何だっけ?
>778
トヨタの最高級車。
>>770 色んな意味で凄いキットだったよなあ、アレ。
模型雑誌でプロモデラーが作るモンだったカットモデルを商品化とか。
しかも当時の技術力だから妙にスカスカしてるというか、間延びした内部構造に
なっちゃってるんだよな。
一応当時からあった内部構造図をベースにはしてたみたいだけど。
そういや本放送当時から、既にタキムとか何ちゃらソニックなんてパーツメーカー
は設定されてた気が。
内部構造図でパーツ毎にメーカー名が記載されてた記憶がある。
>>771 当時としては結構な値段だったし、皆ガンプラには「動かして遊べる」とか「自分な
りのカラーリングを施した、一種のオリメカ的な作り方を楽しむ」ってのを求めてた
時代だったしね。
アレはそういう作る側の楽しみとか思い入れを一切拒む商品だったと思うw
カムサハムニダみたいなメーカーあったよな?w
あ、サムソニシム社だっけか?
>>776 根本から間違ってるよ
アニメの設定が出来た経緯を話してるんじゃなく
模型などを作ってくスレだってことだよ
だから早く出ていって
>>770 あれだけ1/72だったよな。子供心に「何で1/60じゃないの?」と思ったもんだよ。
今から思うとガンプラで1/72っていう貴重なスケール設定にそそられる部分はあるな。
ガンプラの中で初(だよね?)の電飾対応というのも大きい。
>>777 センチュリーの中でも今では明確に否定されてるものがいくらでもあるのに、
都合のいいところだけ絶対視する意味なんかねえだろということ。
結局お前だって自分の都合のいいところだけ拾ってるに過ぎん。
都合のいいところだけ拾うのはまったく何の問題もないが、自分の都合と他人の都合が
違うことくらいは理解しろ。
>>784 1/60ザクはムギ球仕込むための穴やら電池ボックス固定する溝やらあった。
ムギ球と電池ボックス自体は別売りだったが。
お前には発言権ねーよ
>>780 確かにあれはスカスカで間抜けに見えたね。
だからという訳では無いがHow to build GUNDAM2のメンテナンスハッチオープンガンダムや同製作者のメカニックドムは凄く格好良かったなあ。
本放送時からフレームという設定だったら感じ方も変わったんじゃないの?
モノコックのフレームのって
ザニーってモノコックには手を付けてないじゃん
ちとググっていくつか画像見てみたけど
胴体と太股がザクまんま、腕はジム系、脛から下は急造部品みたいな感じで
関節単位で改造されてる
「モノコック」言ってる人もまさか関節含めて全身が一つのモノコック構造とか思ってないでしょ?
(そんな構造だったら関節が動かないw)
>>790 いやだから・・・
川口名人「ザニーは外装残す意味無いよな」
↓
モノコック信者「モノコックだから外装剥がせない」
という流れなんであって。
MG厨が自分のザクを否定されまいと必死に反抗しておるのう
なるほどね
>>754のリンク先か
読んでなかったよ
川口名人も変だけど(必要なければわざわざ外装取り替えるのは手間が増えるだけ)
モノコックだから外装剥がせないてのもなぁ
一部外装を剥がしても蓋して溶接すれば再びモノコック構造になるし
なんなら融合炉とかコクピットとか関節機構だけ取り出して別のモノコックボディに突っ込む事だってできるわけだし
まぁ川口名人はバンダイの人だからMG、PG前提てかそれを否定する事は立場上できないわけだけどね
たとえそのMGやPGが商品としての見栄え優先で従来の設定を無視してフレーム構造を採用したとしても
>川口:『MSV』の拠り所の『ガンダムセンチュリー』自体も最初の段階で齟齬をきたしてる。
>だから明らかにグレーなものをずっと引きずってきたのが今のガンダムじゃないかな。
当時ストリームベースでブイブイ言わせてた名人にセンチュリー設定は釈迦に説法
>川口:その設定は嫌じゃないけど、ザクの意匠を残す必要はないかな。
>外装は全部ひっぺがすか、そのまま使って色やマーキングを変えるだけ。
でもってIGLOOのセモベンテ隊がその答えだろ
795 :
770:2009/04/09(木) 16:08:05 ID:1xA6suGV
確かに間延びとかすごかったけど、当時はミリタリーモデルでもカットモデルが
流行りかけたから、カタログに載ってたあのカットモデルはあこがれたね。
当時買えなかったのは単純に値段だったわ。当時の小学生がほいほい買えるもん
じゃなかったからなぁ。
考えてみたら、模型方面での『ガンダムリアル志向』はあれが元祖かな?
カットモデル→リアルタイプシリーズ→MSV→MGと時代毎にリアルの定義が変わって
面白い。
そういや外装の断面は赤く塗るのがお約束っぽかったけど、今のガンプラの
CADデータも断面は赤く表示されてるのは、やっぱり伝統か?(w
完成したメカニックガンダムの実物を見たのは、
小学校2年の頃に友達の家で見たのが最初で最後だったなぁ…
>当時ストリームベースでブイブイ言わせてた名人にセンチュリー設定は釈迦に説法
センチュリーの文字設定をネタにさらに広げて遊んでたのが
ストリームベース、つか小田氏だったわけで
何言ってんだこいつ
>>797 センチュリーの立ち位置を理解した上でMSV作ってた側の人間に
中途半端なガンダム知識で噛み付くのは馬鹿丸出しだからやめとけってだけの話
なんで毎日来て煽り合ってるの?
つかコテ付けて来いよmokei
付けてるだろ。アホか。
設定遊び○
盲目的な設定厨×
>>798 つーか、理解しているはずなのにまさかの発言だからつっこまれてるんだろ
>>802 お前が理解してないんだよ
グレーゾーンの未確定な設定を持ち出して揚げ足取りするするのはアホのする事
そもそも上に答え出てるだろ
08小隊の8話を見直してみろ
あえて言うけどさぁ
もうスレタイと関係ね〜じゃん
空想物語の架空の話なんてどう〜でもいいんだよ
お前らの勝手な妄想もな
模型板なんだから改造 スクラッチ等の話しろ
>>804 言いだしっぺは実際に自分でやらないと。
よし
4本足ゾック SDでスクラッチ中
ガチャポンとクラブMを参考
>>803 ああ、
>>799じゃないけど
なんかこの人もmokeiのデコットなんじゃないかと本気で思えてきた。
分かってなさとか絡み方とか行動原理が一緒だもん。だめだこりゃ。
永遠に噛み合わない妄想議論
どんなに続けても
他者から見たら「バカじゃねえの?コイツ等」
当事者同士でも「おまえはバカ」「おまえの方がバカ」
ハァ・・・
おれセンチュリーなんか最初から相手にもしてなかった。
どうせキモオタが鼻をスピスピ言わせながら得意になって語ってるイタイ本だと思ってたし。
実際あんなもんをバイブルにしてんのってバカだけじゃないの?
バンダイだって「別にこんなの参考程度ですから」ってスタンスなんでしょ?
じゃあその程度のもんですよと。
>おれセンチュリーなんか最初から相手にもしてなかった。
ww
>>どうせキモオタが鼻をスピスピ言わせながら得意になって語ってるイタイ本だと思ってたし。
にゅーたいぷ発見
いいんじゃない? センチュリーって面白かったけど、実際そんなんだし。
いつから馬鹿自慢スレに
814 :
mokei.net:2009/04/10(金) 07:30:19
桜 ID:pVZGFsqm BE:124224588-2BP(1000)
なんでモノコック信者ってそんなにモノコックにこだわるんだろ?
「センチュリーに載ってた」以外の明確な根拠ってあるのかね。
バカの真打ち登場ですよ。
ハイハイ 妄想論もそこまでにしとけ
「名前欄でしか判断できないバカ」のことですね。
わかります。
繰り返される諸行無常 蘇る性的衝動
しかしいつしかそれは妄想に変わっていく
妄想論は旧シャア専用でやれ
いいかげんスレ違いに気付け
ほんとmokei.netが来るとろくな流れにならんな…。
ところで、MSV-Rの機体作り始めた奴居る?
それってダムAで始まった企画だっけ?
おれ立ち読みだからブクオに流れるまでそれを手元に置けない。
オリジンは単行本で買うからダムAはな。
つーかこのスレってトルネードガンダムとか
パーフェクトズゴックキャノンの模型を作って見せ合うスレだろ
>>822 Pズゴキャノンはホビージャパンのムツクかなんかで見たな
>>820 わざわざ名前欄に反応してそういう流れを作るお前のようなバカがいるからなw
>MSV-R
なんというか、あまり創作意欲を掻き立てられない。
とりあえず今のところは。
やっぱりMSV-R評判良くないな。まあまだ4機(しかもハッチ開放だけなんてのもある)
しかないからかな。寒ドムはアリだと思うけどあれだけじゃあ辛いのも確かだし。
連邦系で新規に描いてくれないかな。試作ジムキャとか、インターセプターとか
ネタはあるんだし、ガードカスタムみたいにスナカスとかけ離れたものにされる前に
御大に描いてもらいたいもんだ。
SDクラブに連載してたMSVは少し違和感を覚えながらも「ほぉ〜ガワラたん頑張ってるな」と関心したもんだが
今回のはな・・・
新鮮味が薄いって言うか。
いちいちこのモケイっての何なんなのよ?
いい加減イラッと来るわ。
頑張り過ぎて暴走しすぎてる感もあるがな。
つか、実際は名前を貸しているだけで
他の若手の人が描いてたという説もまことしやかに囁かれている。
今回は正真正銘御本人が描かれているという事じゃないだろうか。
あと完全に頭がおかしい人につき
相手にすると負けなのでさっさと名前をNG指定せよ。
「内容じゃなくて名前が気に入らない」とかいう頭のおかしい人は名前を見ないように
すればいいのにねぇ。
荒らしと一緒で相手すればするほど喜ぶんだからスルーすればいいのに…
相手してくれると喜ぶタイプの愉快犯的な荒らしも確かにいるけど
ちょっとまた違うタイプなんじゃないの。
もういい加減スルーしとけ
いい流れになってきたんだから
俺はズゴッククラブスクラッチし始めたぞ
じゃあ俺はフォロック作るから 誰かバロック作ってくれ
フォロックなんてマニアックすぎてワカランかったわ・・・・
画像ないの?
フォロック作るんだったら
画稿寄り?
作例寄り?
作例って何に載ってたの?
どっかに画像うpされてたと思うんだけど・・・
だいぶ前だったから消されてるかもしれない。ぐぐってみれ。
>>834 もち作例寄り
おぉぉサンクス!!!!!
初めてみた
これってやっぱり黒歴史?
うーん、まぁ、そういう事にはなるかなぁ・・・。
つーか、宇宙世紀なんて全部黒歴史ですよ。
昔、森永チョコスナックのおまけと同じかどうか分からないけど
それに似たカットモデルのやつがあったんだけど
覚えてる人いない?
駄菓子屋で売ってたな
ゴッグしか持ってなかったけど
それ山勝のメカニックモデル?だったかな
駄菓子やの専売品みたいな感じだった
>>827 >つか、実際は名前を貸しているだけで
>他の若手の人が描いてたという説もまことしやかに囁かれている。
マジカ?!
確かにガワラたんにしては煽り角度とハスに構えたポージングが少しズレてて「ん?画風変えた?」と思うくらい座りの悪い角度だったし、
ガワラたんにしては描き込みきっちりしてていつものザックリしたデザインとちゃうぞみたいな所あったなあ。
実はビークラでしたみたいなオチなのかね。
電撃ホビーマガジンに掲載されてたBefore∀ 何年の何月号かわかる人いる?
短期集中連載だったら、どの号ってわけでもないけど
今手元で分かる範囲だとアーリーモデルのターンXが2000年6月号だから
たぶんその前後じゃねえの。
最近グラドルやレースクィーンでガノタをアピールする子がちらほらいるけど
「最近のマイブームはMSV90とプロジェクトMUSHAでーす」
「友達からはよく(宇宙世紀の世界観から)ぶっとんでる子だねって言われます」
「好きなMSはGEEEMとカリョーヴィン。彼氏にしたいのはテストベッド∀みたいなタイプ」
「最近はMGネモのフレームを使ってスレイブソードをスクラッチしてまーす」
みたいな事を言ってたら、その子はホンモノと見ていいぞ。
さんくす
MSV90なんて普通のマニアでもわからんヤツいるのにそれはマニアックすぎだろ
好きなモビルスーツは? 『ドグザムです!!』 なんてグラドルいたら尊敬するわ
>>843 M−MSVはムサシロードやスパロボ仕事やってる青木健太というのが定説。
スパロボのグランゾンや
F90のオールズモビルと比較すると共通点がわかると思う。
M−MSVの武器デザインなんて全然カワラ絵じゃないしね。
そもそも最初のMSVからして
後半はほとんど小田・増尾コンビのデザインだったりするし。
ガワラなんて存在しない
類家明日香はドグ・ザムぽいけど
850 :
HG名無しさん:2009/04/11(土) 21:42:15 ID:5KGgX/g/
ペガサスガンダムかっこいいな、νよりこっちのが好きだわ。
>>841 >>842 さんくす
TAMASHIIネイションで外国人のインタビューのボードの写真に写っていて
忘れていた昔の記憶が抉り出されたような感じがして気になってしまったんだ…
>>845-846 う〜む、それだったら
「ZプラスアルファとX-29のイラスト描いてみました♪」なんて娘がいた日にゃ
ルックス的には“そこそこ”でも注目せざるを得んな。
853 :
HG名無しさん:2009/04/12(日) 02:20:03 ID:ygBHc5n2
>>847 正解!
一応ラフは描いてた書いてたのも
>M−MSVはムサシロードやスパロボ仕事やってる青木健太というのが定説。
そういう覆面仕事っていうんじゃないけど、名前が表にでないという意味では
いろんな漫画とかのオリジナルMSって
調べてみると、実はときた光一氏の手によるものだったってケースが多いよな。
ツインクロスメカ、武者ガンダムマーク2とか。
アーマードレディもやってたって事を最近知って
なんでも手広くやってたんだなぁと思った。
Zに登場するMSVで
ときたによるカクカク手画稿があるんだけどあれなんだったんだろう。
}(ガンプラジェネレーション等で掲載)
結局今出回ってるZカラーのMSV画稿は昔のを塗り替えたものだし。
ザクキャノンを宇宙船に置いて、
しかも紫に塗った人のセンスってどうよ?
(・∀・)イイ!
あれってバンダイのオーダ一だったのかな?
ZMSvでザクキャノンてあったっけ?
それとザクマリンってTVに出てたっけ??
(いやザクマリナー?マリンハイザック?マリンザク?どれよ???)
>>858 MSVの水中用ザク→マリンハイザック(Zガンダム)
ZZのザク→ザクマリナー
雑誌ではバンダイからのオファーはなかったと書いてあったけどな。
>>847 定説、じゃなくて確定でいいと思う。
B-CLUB56号に、青木健太へのインタビュー記事があって、その中で
「SDだけじゃなく、SDクラブで連載中の「英雄伝説」も担当してますね。それから大河原さんのMSVのデザインなんかもちょっとだけ手伝ったり・・・」
「僕の場合、MSVのような、リアルなメカも描いているので・・・(SDとの対比を持ち出して)」
これからすると、御大が基本的なデザインをした後で、青木が細部をいじくり倒したんじゃないのかな
大河原邦男って八手三郎みたいなもんじゃないの?
ドリルキングレーベルでいうところの遠藤薫
あ、明らかにYMS-09の特徴を備えている・・・
見間違いではないッ
手前はジェガンか...よくできてるな
イングラムとジェガンが似てるっていうネタだよな?
>>865 プロトドムとはいいセレクトだよなw
でも実はドムキャノンかもよ?
色味的にトロピカルかもよ?
つ〜かチョイスしたMSの基準何だ?
むかし自衛丸というのがあってな・・・
ジェガン&イングラムそっくりさん問題は
野明&さんご、あ〜る&後藤さんとも絡めて
ゆうきまさみがネタにしてたなぁ。
生徒「やっぱ作るなら、OOだよね。メサイヤもいいかも。」
教諭「プロトドムとイングラムは決定だ、異論は許さない。」
>ジェガン&イングラムそっくりさん問題
額しか似てないけどね。ジェガンの顔自体はドラグーンの方が似てるよ。
イングラムはジェガン以前にバルキリー頭だし。
むかしドラグナージークというのがあってな・・・
つーか、SD戦国伝って自衛丸的な遊びが実は多いよな。
あるMSと別作品のキャラが似てるっていうネタで。
Ξガンダムにみせかけてよくみると実は天のゼオライマーだったりとか
シャッコーだけじゃなくて仮面ライダーZOのドラスの意匠も混じってたりとか
>>875 天鎧王はスーパーグランゾートも
個人的には百鬼丸が未来忍者の白怒火モチーフってのが好き
ちゅーかオールズモビル関係はガワラ本人だろ。
そうでなきゃアイアンワークスで「ガンダムとは無関係に趣味でリファインしてる」なんていわないだろーし。
無関係ならリファインではないし
意味がわからんな
>877
カワラ自身のリファインなら、そのアイアンワークスに
「モビルスーツNEW」の名前で載ってるじゃないか。
うーん、買ってしまおうかなアイアンワークス
迷わず買えよ、買えば分かるさ
原典継承、買ってください
原典継承は内容云々以前に体裁が酷すぎる
原典継承は、基本ピンナップサイズの絵の収録だから
横と縦のバランス考えて、もっと大きいサイズで収録すべきで
絵の中心を見開きの真ん中にもってくるのは、ありえない仕様でした。
あとMSVRの設定画関係、背面とかがほとんど載ってないのはどうかと。
絵の中心を見開きの真ん中にもってくる・・・・・ほんとかよ
最悪だな
MSVRが目玉じゃないのかよ そんなに残念な出来だったとは
うげぇ、それは酷いな。画集編集経験の無い人間が作ったような仕様だな。
ジムキャの新規絵があるから欲しいんだけど、正直それに3Kは無いわ…。
寒ドムとフルアーマーはダムAに全身載ってたからいいんだけど。
ダムエーで宣伝、「画集で新作MSV発表!」
↓
画集でお披露目、でも背面などの詳細はこの後出るダムエーで追々明らかに!
という循環。
増尾氏でいいよ
なるべく早く頼む
増尾さんって今3DCGの仕事やってるんでしょ イボルブとか
ますおまき?ペイルココーン?
890 :
HG名無しさん:2009/04/21(火) 01:53:01 ID:kM0WzjbD
?
トワイライトオブジオン版のキケロガって
これジオングの腕とガルバルディβの脚って事でいいのかな。
www002.upp.so-net.ne.jp/BASARA/lexicon/ka2ko/ki/ki01/ki01_kikeroga.html
ちくしょー ついうっかり店に余ってる1/100ザクキャノン買ってしまった
1/100トゥランファムと共に・・・。
ついMGの特集見て買ってしまった
あんたそれいくらで買ったのよ。
もしかしてコノザマでMG買った方が良かったんでわ?
あー、それはないわ。値札ついてないけど安かったと思う。
買ったからには作るぜー。
トゥランファムはウチの近所でも永いこと売れ残ってた
どこも同じなんだなあ
>>894がんばれ、完成させたいなら伊藤さんのはもう見ない方がいいぞw
トゥランファムは当時作ったこと無かったが(1/100は敷居高かったので)
他人が作ったのを見て名キットだと知ってた。
買った店がたまたまそうだったのかもしれないがバイファムより200円安いのな。
ザク爺がカッコ良く見えない・・・・。
なんでオールドモビルを再掲載してんだろ
はやく新MSV見せろよ。
ふ〜ん
まだダムエーみてないんだけど
SDのGザクは肯定されてる感じ?
そもそもSDのGザク自体しらん
一応
牛さんスパイク、脚部バーニアとかは踏襲
色は無視。
けどそもそも瓦は旧MSVに溶け込ませようとする気なし。
ORIJINザクの延長で描いちゃってる。
並ばせたら「どこの種MS?」という風になる。
結論
瓦いらねぇ
ザクG、やっぱグフとかぶってたか。
シールド変更がちょっとな。
>>903 シールドはYMS-08Aに似てるから高機動試作機の要素もあるんじゃないの!
脚はイフリート的だしな。
>>902 瓦って安彦良和のクリンナップが無いと、どんなデザインでも種風のMSになっちゃうんだよねw
(゚Д゚)
いっそのこと
どんなデザインでもトゥランファム風のMSになっちゃえばよかろうなのだ
今も昔もエアブラシ?処理されたヘビーガンダムやドワッジや
その他のMSを受け付けない自分がいるのを再確認。
あー、でもG-3ガンダムの配色に関してはこの頃のパターンの方が
今定着してるパターンより断然好きだ
913 :
mokei.net:2009/05/01(金) 16:07:00
桜 ID:OSeBaprj BE:46584083-2BP(1000)
エアブラシ塗装は増尾だな。
主線無いから気持ち悪いんだろう。
ドワッジにトゲ付けたり
ガッシャを妖怪顔にしたり
ガルバルディのトサカを取っ払っちゃったりしたのは
増尾の自己主張?
915 :
mokei.net:2009/05/02(土) 01:54:45
桜 ID:Yc2bDuhn BE:67935375-2BP(1000)
どうだろうね。
ギガンは原画が2パターンあったような。
ガルバルディのトサカは編集者のトリミングミスのような気もするし。
MSV関連だと、当時のドサクサで変な画が後世まで残ったりするからな。
プロトガンダムやGMキャノンの線画なんて、講談社の編集者が彩色原稿をトレスした
線がヨレヨレのヘッタクソな画が最近の資料にも載ってたりとか。
じゃあガルバルディにSMの女王様みたいなマスクをつけたのは誰の趣味だ
エアブラシのは知らないが大河原師っぽいのは増尾氏が大河原師調に色塗ったやつだと思ってたな。
チラ裏だが十年探してやっとジョニーザクを見つけた…。
モデグラの特集を参考に素材を生かして作ってみます。
>>915 >プロトガンダムやGMキャノンの線画なんて
プロトガンダム1/144キット解説の線画とかヘボいよねw
キン肉マン初期の絵柄みたいな。
絵なんて描く人、時期、流行によって変わるし
意図的にデザインを改変しちまう奴もいる
しかもユルイ受け手はそれに気付かないし
趣味に合えさえすれば歓迎する傾向もある
結局デザインの良し悪しなんて
誰も解ってないのよねー
>>919 あれ当時、買ったとき見て驚いた。
なんじゃこりゃと
全くトレースさえもされてない・・・
>>920 石垣氏だったかが
メカニックデザインを設定画の絵の良し悪しとかタッチの好みで判断されがちだが
文字通りメカニックをデザインするのが仕事なんで
一枚絵としての出来よりも意匠の出来を汲み取って
その出来を判断して欲しいって書いてたな。
大河原絵のストフリは正直言って不恰好だが
作画やMGのストフリはその意匠を汲んで良いところが生かされてるって感じか。
>>922 種系MGに関してはむしろそれらを無視して作ってる感じがする
とにかく「ウケが良いプロポーション、ディテールを詰め込みました」みたいなさ
>>923 オレもそう思う。で、意外と立体映えすんじゃんなんて勘違いしちゃうんだよな
要はアレンジ、デフォルメぐらいまで言ってもいいかも知んないけど
むしろアニメじゃ
今のガンダムよりヤッターマンのが
デザインよく捉えて描いてる気がするよ
レイズナーなんかはわざとに頭大きめでデザインしてるのにアニメーターが勝手に
八頭身にしてしまって……とかどっかで愚痴書いてた。
でもそれだったら設定書にそう書いときゃいいのにw
>>923 >>924 それ言っちゃうとどんな糞メカデザインでもどうにでもなっちゃうっていう事だよな。
元のメカデザイナーなんてどうでもよく
928 :
mokei.net:2009/05/06(水) 08:52:12
桜 ID:GnJMkV4B BE:11646432-2BP(1000)
おっとドラグナーの悪口はそこまでだ
>>926 ありゃガンダム系のフェイス付けたのが失敗だったと思う。
グライムカイザムやスカルガンナーみたいに、でかくても似合う顔ならまた違ってたかもね。
スレ違いココマデ。
レイズナーってリアルドラえもんだっけ?
この街はね、リアルなドラえもんには狭すぎる
ドラえもんはいつだって非現実的なもんさ、ドラえもんが現実的であった
ことなど、ただの一度もありゃしないよ
もう一度みたかったのかもしれないな
なにがだ?
この街のドラえもんが…
938 :
HG名無しさん:2009/05/09(土) 04:46:32 ID:fIkoIpvc
6月1/60MSVシリーズ再販age
つまり、胸だけポロリもあるよというわけか
MG素案以降の大河原ザクは、TV版設定画の首が根元から左前に傾いている欠点を
直してるのよね。実は元設定画はデッサンがけっこう狂っている。安彦クリンナップ
はけっこう左右非対称だし。
その辺を、立体的に矛盾が少ない様に修正したのが08ザクやオリジンザクで。
今回の新規起こしMSVもその延長上にある。ペールゼンのリファインATと似た方向性。
MSV 2009年再販リスト
6月分
MSV 1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム
MSV 1/144 RGC-80 ジムキャノン
MSV 1/144 RGM-79 ジムスナイパー
MSV 1/144 MS-06F ザクマインレイヤー
MSV 1/144 MS-06R ザクII
MSV 1/144 MS-06D ザクデザートタイプ
MSV 1/144 MS-06V ザクタンク
MSV 1/144 MS-06R-2 ジョニーライデンザクU
MSV 1/144 MS-14B ジョニーライデン高機動型ゲルググ
MSV 1/60 FA-78-1 ガンダムフルアーマータイプ
MSV 1/60 MS-06R ザクII
MSV 1/60 MS-06R-2 ジョニーライデンザクU
MSV 1/60 MS-14C ゲルググキャノン
>>941 GJ!
今回1/100は無しか。
1/60の雷電ザクが嬉しいな。
近所の中古屋の天井近くに飾ってあった、箱の薄汚れた1/60ゲルググキャノン買うか迷ってたが
再販かかるならそっち買おうw
>944
金型が劣化していく以上、プラのパーツはロッドが古いほうが
精度はいいので、その古い方をオススメする。
ポリパーツやデカールに関しては新しい方がいいだろうけどな。
旧キットの精度なんてたかが知れてる
買うなら新しい砲に限る
ロッドwww棒かよww
>946
いやいやいや、バカに出来んよー。
バンザイマークに価値があるとは言わんが、
最近の再販キットと比べると明らかにエッジや
モールドの精度が違う。
>947
あぁ失礼、ロットね。
再販された1/144 06Rの状態を見て月日の長さを実感したぜ。
おまえ、素直な奴だな。煽って悪かったな。
やー、どうせ切った貼ったになるだろうから、多少モールドが甘くなってたり合いが悪くなっててもデカールが生きてる方がいいかなーと
プレ値こそついてないけど安くもなってないから、当時価格のままの再販の方が安く手に入るし
それにMSVはパッケージも大事だし!
1/144ゲルググキャノンも再販して欲しいわ、パッケ絵のためにw
パッケ絵じゃない、ボックスアートだ。
小田さんの作例が載ったボンボン別冊を引っ張り出してきて備えておこう。
>ロッドwww棒かよww
アタックライド ボクニ ツラレテ ミールー?
当時物をこないだ作ったけど、今の目で見れば明らかに合いは悪いしモールドも甘いから
どちらにしろ修正することに変わりはないので、ロットはあまり気にしなくていいと思う
>951
なるほど。
旧キットの味を生かしてそのまま組んでいく人なら古い方が
比較的楽そうだけど、結構手を入れるのなら確かにデカール
生きてる方がいいね。
>953
今朝のは笑った、攻撃でもなんでもないよなあれw
古い方がバリが多くて手間がかかるよ。
最近のは金型を磨き直してるので、むしろ昔より綺麗。再販品が確保出来る
なら、中古はなるべく使わない方がいい。
最近fgで凄く良くできたキャノンIIを作ってた人が居たけど
その人もコメントで「モールドがとろけてる」って書いてたな
他の人が作ったキャノンIIの製作記にも「水飴みたい」って事が書いてた
もともと甘いモールドだったのかもしれない
>攻撃でもなんでもないよなあれw
あれで今後もう電王にカメンライドする事はないかも・・・。
電王編はオリジナルキャストがそのまま出てるから電王そのものだったけど
カブト編はオリジナルキャスト出てないし、設定もかなり変わってるのに
全体的にコント寄りで、雰囲気はちゃんとカブトらしくなってて良かったですな。
958 :
HG名無しさん:2009/05/10(日) 19:34:07 ID:HE1FUdCQ
ヤフオクで買ったガンキョノンU、Zタイプザク、パガンがやっと届いた
どれから作ろっかな〜♪
959 :
HG名無しさん:2009/05/10(日) 19:36:48 ID:HE1FUdCQ
ちなみに3つとも最初の発売当時の状態みたいだ
メカニックファイルが無いorz
960 :
HG名無しさん:2009/05/10(日) 21:29:08 ID:KqIpRB0s
特定した
>>958 マジでガンキョノンU?!
すげーな!!!
>>962 何この劇的ビフォーアフターのオチ側はw
>>962 初めてガンキャノンIIを格好良いと思ったw
>>958 >ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
>ガンキョノンU
うわぁ、こんなおっさんスレでもそんな煽りあるんだ・・・
>>966 とっくに
>>962がツッコんでるのに・・・
いまさら鬼の首とったみたいに大はしゃぎするなよw
>>962 量産キャノンベースか、カッコイイなあ。
>>962
やべっ
ガンキャノンU買って来る。
当時不恰好だと思ったけどこんな出来のいいキットだったんだな
そして店でパッケージを見て我に返る970であったとさ
「あ、カメラマンの撮り方が悪いんだな、このキット」で購入してから悩むのも一興。
ググったけど解らないので質問です。
OMS-90Rを作っていますが右肩の横デザインが解らないのです
ビームマシンガンもMMP-80説
、オリジナル(MMP-80にサイトが付き、一回り小さな物)説
どちらが正しいのでしょう?
>>975 火星での一号機との戦闘で敗北して大破(破損率60%らしい)
F90-IIとして再生してまたテストに導入(こちらは「黒本七人の〜」でも登場)
いや、形状の話。
でも数奇な生き様だよね。
コミック版どこやったかな…
確かMS大全集の古いやつにも載ってたよね?>F90-II
皆様ありがとうございます!!
コミック版ではビームマシンガンがコマ毎に形状が違う上に1コマも右肩の横は出てこないです
(写るアングルでも効果音の書き込みで見えないんです)
>>979 右肩描くの避けたのかもね。オレは昔、背中気になって意識して読んだ覚えはあるけど
右肩描いてなかったっけ?まあ目を皿のようにしてチェックしたんだろうから
ないんだよね。つーかSDのキットなかったっけ?
SDは、A、P、Vタイプに出来るのがあるけど、F90Uは出てない
>>979 それはもう勝手に想像して作っていいという事だと思うんだ
質問主はOMS-90Rの話をしてるのに、なんかF90Uにこだわってる人いるな
F90二号機って出た順番に
1:ダークブルー(ティターンズMk-IIっぽいやつ)
2:ジオン火星軍仕様
3:F90-II(F91の試作パーツとか組み込んで形状が一部似てるタイプ、L型として商品化済み)
があるよな
一々アク禁うざいな
そしてF90IIIは鳥山明が・・・
皆様ありがとうございました!!
スラスター無しの方向で行きます。
完成したら拙い出来ですが上げてみます
>>986 もうここ見ないかな?GジェネのCGムービーで確認出来なかった?
>>987 情報ありがとうございます!!
残念ながら見た事ないです。
>>988 もうチェック済みだろうけど、ちょっとOMS-90RでググったらYouTubeに
ムービーあったみたいだけど削除されてたよ、よって右肩描かれたかは不明。
あとSD消しゴムで出てたみたいだぞ、OMS-90R。どうしてもってなら
Gジェネ買って確認するしかないな、Gジェネの何かまでは分からん。
MG ガンタンク
なにゆえにあんなMSVばりな商品名なんだ!?
「RX-75-4 ガンタンク試作」
でもMSV当時は「RX-75」の表記しかなかったよな
いつごろからのものなんだろう
>>990 >>991 胸のギミックとか変なアレンジしたから
ごまかすために型式番号ねつ造したのかな?
>992
あくまでホワイトベースに搬入されたあの機体なわけだから
「捏造」というのは当てはまらないよ
スレ立て乙。
商品名の都合じゃね?>ガンタンク
すまん、「商標登録」ね…
>995
てらさんくす
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。