デアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:41:48 ID:x+OgCqj+
>>951
ナルホド・・・
一旦剥がしてトライしてみる


合板の中材が剥がれたorz
953HG名無しさん:2009/03/11(水) 23:14:29 ID:wmkoVewS
仮組みして気付かせるまでは、わかるんだけど・・・
裏面削らせるなんて・・・
明らかに、デアゴ側の不良品で交換させれる権利ないかな?
954HG名無しさん:2009/03/12(木) 00:03:40 ID:VOTX2wQm
たとえズレてても裏面削る必要あんの?
完成したら見えないじゃん。
955HG名無しさん:2009/03/12(木) 00:11:09 ID:zYIf7Jdj
土井よしはるの和食の奴買ってみようかなwww
956HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:49:51 ID:EA/T1fWR
勝手に買えよw
でもあれ安くていいよな。

6号まで完成。
ゴールド塗料がなくなった。
ネットで買おうとしたら欠品んとこ多くてびっくり。
957HG名無しさん:2009/03/12(木) 04:11:24 ID:EL0V/qx5
>>954
そりゃあ、裏面の見栄えの為、削るわけじゃないからなあ。
958HG名無しさん:2009/03/12(木) 04:22:01 ID:HURdai2z
6号終わってしまった人は床の反りはなかったのかね?
自分は未だに床の反りと格闘中なんだが…
あと外壁にあたる床部分は塗装する事にした、パテでの修正は糸冬
959HG名無しさん:2009/03/12(木) 07:20:35 ID:oQc7IvCy
>>957
頭悪いの?
960HG名無しさん:2009/03/12(木) 07:33:12 ID:69QvfFq5
単板だったらそのまま凸部分を削ればいいけど、合板だと中間材が見えてしまったり
後から歪んだりするからなあ

そもそも正確に広い面積削るにはサンダーが必要じゃね?
961HG名無しさん:2009/03/12(木) 08:51:07 ID:Sz+YMGa+
今、反りを直したところで、また反るんだよね?
962HG名無しさん:2009/03/12(木) 08:56:22 ID:69QvfFq5
表面を400番のペーパーでこすれってあるけど、現状より「表面を荒らせ」って意図?
963HG名無しさん:2009/03/12(木) 10:00:46 ID:69QvfFq5
>>962
やってみて・・・自己解決。平滑にするんだな

接合部の隙間は木工パテで埋めるか
964HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:13:39 ID:zynuGpCM
完成したあとも反って壊れちゃうの?
965HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:24:05 ID:69QvfFq5
>>964
問題は組み立ての過程で反って、柱とか嵌らなくなることだと思う


6号の準備で高欄の端の内側を紙ヤスリを巻いた竹串で削れ、とあるけど
丸棒ヤスリでやった方がはるかに早くて簡単
966HG名無しさん:2009/03/12(木) 13:31:09 ID:Sz+YMGa+
紙ヤスリ・・・丸からずに折れ曲がっちゃうし・・・
967HG名無しさん:2009/03/12(木) 13:39:50 ID:69QvfFq5
>>966
百均でも「棒ヤスリセット」売ってる
968HG名無しさん:2009/03/12(木) 18:56:15 ID:aUVTVoiW
6号のTipsでだいぶ折ってしまった
一番外側がすごい弱いんだよね・・・・
柱は艶消しブラックで塗装することにしました
969HG名無しさん:2009/03/12(木) 19:59:06 ID:69QvfFq5
>>968
いきなり削るんじゃなく、エッジで「マークする」感じで少しずつ深くしていくといいよ
970HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:14:19 ID:8frwXMuG
>>956
近所の模型屋のほうが早いし、送料がかからない分安いと思う

>>965
削らなくても普通にはまった
971HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:32:08 ID:69QvfFq5
>>970
削らないと高欄の柱との接合部が浮かないか?







972HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:43:31 ID:8frwXMuG
>>971
全体に少し浮いてたから修正するためにいったん外した
ありがとう
973HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:56:05 ID:30Kf1j8a
CMにつられて模型(プラモ含む)作成歴ゼロで挑戦したけどもうダメ。
リタイヤします。
974HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:15:00 ID:69QvfFq5
>>973
何とか6号まで完成させてあとは6階の屋根材の号まで待つんだ
975HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:24:41 ID:r4GQT00Y
模型作りには向き不向きがあるからしょうがないよね。それもいきなりこの安土城、あのスッテップバイステップで初心者に作らせるには無理がある…
ステップバイステップに書かれてない事も考えながら作らないと6階壁組みを歪まないで完成させるのは難しいと思った。
妥協すればどんな出来でも納得して次へ進めるのだろうけど、納得がいかない人にとってはそれも難しいのかな〜

そんな自分は新しいハンドピース買ってしまった。最後まで続くかな…
976HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:47:11 ID:m1gQm/gX
安土城はセミプロ以上向けだから素人には厳しかったろう。
誰でも=(模型造りの上手い人なら)誰でも、という意味だから次は騙されないようにしてね。
977HG名無しさん:2009/03/13(金) 03:43:48 ID:l9+KnMQt
素人にはキツいだろうけど少しやったことある人なら全然大丈夫だと思うよ(技術的な意味で)
後は才能か な俺スプレーで塗装するの初めてだったけど結構うまくできた
978HG名無しさん:2009/03/13(金) 06:38:36 ID:exwABvDU
サフェーサー、これからもたくさん使うなら缶より瓶で買った方がいいかな
すでに2缶空にしたorz
979HG名無しさん:2009/03/13(金) 07:59:50 ID:ZxNiswgV
本屋で安土城の横に天守閣が12撮影されてる、2枚組のDVDが
1000円位で売っていたので資料のつもりで買ってみたが、火災で再建されたものばかりで
関ヶ原以前の建築様式の参考資料としは全く使えなかったよ。
床の処理どうしような?
6階の室外だけ漆塗り仕様にして、室内は白木のままにしようかな。
980HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:06:37 ID:laf9+t4+
白木のままって建築中の住宅の骨組みみたいだな。
どんな城でも大昔の建築物でも、柱や床はイメージ的には
黒にちかい焦げ茶色だよな。
981HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:50:13 ID:f2G9AFqz
ゴールドは100均のじゃいまいちかな
982HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:31:50 ID:lvlDGELT
昔から戦国時代が好きなウチのカミさんが作ってる。
やすりや塗装をしてる姿に男らしさすら感じる。
模型は初めてと言いながらなかなか上手いもんだ。
983HG名無しさん:2009/03/13(金) 14:52:55 ID:ZxNiswgV
>>980
それって経年劣化で茶に見えるだけじゃないの?
ディアゴの解釈も柱や天井は黒の漆塗りを指定してるけど、
床はあえて塗装しない白木のままな訳で
廃校になった学校の木製の机や椅子が貴方の言ってる茶色してるけど
新品の時は白木なんだよね。
安土城が現存していたら、床は経年劣化で茶色になっている可能性が高いけど
今回のコンセプトは創建当時なので、白木か漆塗りの2択じゃないのかな。
経年劣化の茶色が最も不自然な気がするよ。
柱の黒と床の白のコントラストの美しさと、木製模型らしく木の部分をあえて残す白木の床だと思うのですけど。
実在しないガンプラの艶の有り無し論争より、実在してた城の事なので
多少現実的な話だと思うよ。
984HG名無しさん:2009/03/13(金) 16:24:33 ID:exwABvDU
>>981
大丈夫。境目がはっきりしていれば違いがわかるかもしれないが

当時、黒っぽくみえるのは漆以外では柿渋に灰を混ぜた塗ったもの
油性ニスとかはもちろん無いからね
985HG名無しさん:2009/03/13(金) 18:03:10 ID:FfDFjPEf
>>983
違う。白木が劣化して灰色になるのと、最初からマホガニー色の木ではまった違う。
城が建て売り住宅みたいなのはヘン。
986HG名無しさん:2009/03/13(金) 18:17:29 ID:4ib8V2+a
柿渋の色ね
はっきり覚えてないけど、修学旅行?でいった姫路城の床がそんな色
だったかな、でも表面は昭和の大修理でワックスで保護されてた気がする
ついでに消化栓もいたる所にあって、姫路城は遠くから見るもので
中から見るものではないと感じた。
姫路城をけなすつもりはないので、フォローの意味で、JRの姫路駅に到着して
駅前に出ると幅50Mくらいの大通りがあって両側にビルがぎっしり並んでいるんだ
けど、通りの遥か彼方に姫路城の天守閣が通りので真ん中にはっきり見えた時は
姫路城自体と、それを中心にした姫路市の都市計画の素晴らしさに、
感動するね。
姫路市民に愛されているのがよくわかったよ。

987HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:05:54 ID:4ib8V2+a
>>985
マホガニー色って・・・・
16世紀の日本に南米原産のマホガニーの色が高級木材の概念なんてあるのかよ
木材には詳しくないけど、当時って檜、杉、ヒバ、赤松、欅、あたりが、使われて
たのと、違うんかい、中でも心柱に使われている檜が最高の木材じゃないのかな?
白木の檜の床なら当時としても高級な床材だったと思うので違和感なんてないよ
城の材質が、建て売り住宅と同じだと違和感あるのってあなたおかしいよ
瓦も城に使われているけど、建て売り住宅みたいでヘンなの?
日本で手に入る材料で造られた城が、日本の建て売り住宅と結果として
同じ色合い材質になることに不自然さなんてないんだけど。
厳密にいえばあなたは材質ではなく、色合いについておかしいと言ってることは理解してるけど
16世紀の日本の城が西洋の価値観のマホガニー色であってほしいみたいな
あなたの方がヘン。

988HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:07:42 ID:1J04mwT6
宣教師の記録じゃぁ床は鏡の様だったっていうから、漆塗りだったんだろうね。
安土城天主はそれくらい豪華な造りりだった筈だと思う。
989HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:41:53 ID:GGG80faE
>宣教師の記録じゃぁ床は鏡の様だった

うむ、このような感じではないかと
ttp://www.asahi.co.jp/rekishi/04-06-02/img/09.jpg
990HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:44:20 ID:ZxNiswgV
>>988
やっぱり床は漆塗りぽいんだよね
でも柱も敷居も黒色だから全体が黒なって
模型全体(室内)が華がなくなる気がするんだよね。
どうせ建物自体が一つの学説に基づいてるだけで
史実に忠実か怪しいし、白木の方が模型的に綺麗に感じるんだよね。
白木でいきます。
柿渋の色って書き込みあったけどDVDでみたウォーナット色の事かな?
DVDにはマホガニー色は流石にはなかったよ(^^)
西洋かぶれの人は、大理石の床とマホガニーの扉の安土城も作ればいいよ。
建て売り住宅には見えないから。
991HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:59:28 ID:FfDFjPEf
>>987
現実の城の写真を見ずに理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる。
マホガニー色、という色の話をヘンな歴史解説に変換してしまったおかげで
まったく的はずれな話になってしまった。マホガニーでなく茶色とでも
言っておえば良かったかね?ははは、建て売りお城でも作ってくださいな。
992HG名無しさん:2009/03/13(金) 20:06:53 ID:GGG80faE
姫路城「との一門」が柿渋塗り
993HG名無しさん:2009/03/13(金) 20:10:30 ID:GGG80faE
つーかとの一門って佐藤案と同じ真壁縦板張りだな
自分は大壁派だが
994HG名無しさん:2009/03/13(金) 20:45:33 ID:4ib8V2+a
>>991
マホガニーの色あいをおかしいと指摘されたことに
>マホガニーでなく茶色とでも 言っておえば良かったかね?
って言ってるね。
歴史的にみてもマホガニーがおかしいと自分で認めてんだよね。

>現実の城の写真を見ずに理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる
と言ってるあなたが、マホガニーなどという単語を使っていることに自己矛盾を感じないの?

安土城に関する掲示板で歴史変換って自然なことだと思うけど、
>歴史解説に変換してしまったおかげで まったく的はずれな話になってしまった。
歴史解説の変換がおかしいっていってるけど、
歴史的建造物と現在の建て売り住宅との比較の方がよっぽど、
意味不明な歴史変換だろうよ。
比較するなら現存する高知城天守あたりがまっとうな比較対象だと思いますが。
最後に捨て台詞で
>ははは、建て売りお城でも作ってくださいな。
こんな捨て台詞書き込みして、自分が痛い奴だと思わんのかね?





995HG名無しさん:2009/03/13(金) 21:14:42 ID:ZxNiswgV
>991
マホガニー君、なに熱くなってるの?
>987
の書き込みには、マホガニーの指摘かあるだけだよ。
建て売りお城でもつくりなさいなはレスする相手まちがってない?
貴方に大理石やマホガニーの城造ればってカキコしたの俺なんだけど。
俺のカキコは床を白木にしますって内容なんだけど
貴方は、床を白木のまま組み立ている多くの人にも
建て売りお城でもつくりなさいなと
言ってると同じことだよ。理解していいのかな?
996HG名無しさん:2009/03/13(金) 21:37:19 ID:4ib8V2+a
>>991
補足だよん
>>986
の書き込みで姫路城に行ったことありますって、私は書き込みしてますよ
その私に
>現実の城の写真を見ずに理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる
写真も見ずにですか・・・・・
現実の城でなくあえて写真、写真なんですね?
お前本当の城見たことないね
普通城を見たことがある人なら、写真でなく本物の城を見ろって書き込みするのが
自然な流れだと思うけど。
そんなお前に
現実の城を見ずに写真しか見たことのない、理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる
と言ってみる。
俺のこと貧乏だと思って、交通費がないのでネットで写真しか見れないと
思ったとか苦しい言い訳、言うなよな。
16万円を超える安土城を買えるくらいの財力はあるから、交通費位は出せるからね
997HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:14:30 ID:Xx/SeKzI
みんな好きに作れば良いじゃないか。
俺なんか信長の居室を絨毯にしようかと。
998HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:29:09 ID:1J04mwT6
>>990
>床は漆塗りぽいんだよね
>柱も敷居も黒色だから全体が黒なって
>全体(室内)が華がなくなる気がするんだよね。

建具や壁は黒塗りじゃなかったから訳だから、むしろそれらが映り込んで
華やかな印象だったんじゃないかな。ケバイ位に。
999HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:30:28 ID:1J04mwT6
>>990
>床は漆塗りぽいんだよね
>柱も敷居も黒色だから全体が黒なって
>全体(室内)が華がなくなる気がするんだよね。

建具や壁は黒塗りじゃなかったから訳だから、むしろそれらが映り込んで
華やかな印象だったんじゃないかな。ケバイ位に。
1000HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:38:39 ID:SrYqw5vG
1000ならローマで安土山屏風が見つかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。