【ROLAND】 MODELAってどうよ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932HG名無しさん:2011/10/13(木) 01:17:43.56 ID:xqR458pA
2.5Dに1時間はまだ許せるが、3Dに30時間はやりすぎだろ。
MP4吐くカッターパスは無駄が多いしクラフトミルにするとかソフト側で対策とれたろうに。
933HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:14:22.40 ID:3jHQRdH3
いまさらだが、なんでここスレタイ全角なんだよ
検索しにくいったらありゃしない・・
934HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:14:30.23 ID:0lAWFWKq
じゃあMDX-15/20でどうぞ。ってことだろ?

iModelaは30時間掛かろうとそれが8万で可能になる、
そう言うところに価値を感じる人のための機械じゃないの?

オレは3D初めてなので入門用に買うよ。
ガンガン使って足りなくなったらそん時は
上位機検討する。それでいいじゃん。
935HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:18:13.60 ID:3jHQRdH3
ソフトだけ手に入らんものか、

つか新ソフト出したら無償で落とせるようにしとけよなぁ
アップデータだけじゃなくさー
高い金出してんだから
936HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:19:55.42 ID:/Hv/P3JA
たかが2-30万で何をいっとるんだ
937HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:26:39.35 ID:NY1NIU0f
MODELA player4は無償って書いてたがシリアルとかいるんかな、
落とせたとしてMDX-3で使えるかどうか・・

つかiModela Creatorタダでよこしやがれこんちくしょう
938HG名無しさん:2011/10/13(木) 04:12:42.61 ID:9AnFpq6G
>>937
*ユーザーは専用ダウンロードサイトより無料で入手いただけます。

登録ユーザーだけだろうからシリアルはいるだろうね。
さすがにCAMソフトばらまくような事はしないと思う。
939HG名無しさん:2011/10/13(木) 13:25:51.70 ID:VX8Mh/vf
物足りなくなって上位機に乗り換えたとしてもオクに出せば高値で売れるし、サブ機としても使える。
940HG名無しさん:2011/10/13(木) 14:35:37.33 ID:xqR458pA
トレたまみたけど、あのケースいらないよね。
抱き合わせ商法の変形か?
オプションで1万円ぐらいで売って本体6万円台にすればよかったのに。
941HG名無しさん:2011/10/13(木) 16:18:46.91 ID:hbdf4YZF
もう1万安ければ・・・とか、そういうギリギリがけっぷちの人には向かないんじゃ無いの?
942HG名無しさん:2011/10/13(木) 16:23:42.32 ID:PYpL1RPz
いるよね、崖っぷちで買い物してる人
コンプレッサースレとかエアブラシスレにもごろごろいるよw
943HG名無しさん:2011/10/13(木) 17:03:15.07 ID:V61yxC51
あのケース無くしても2000〜3000円くらいしか安くならんと思う
944HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:20:36.59 ID:xqR458pA
ケチ臭く聞こえるけど、Roland製品のコストダウン設計って他社に参考でされるぐらい業界だと割りと有名なのよね。
iMODELAも動画みるかぎりプラパーツ多用してたり滑りネジ採用でコンパクトにおさめたりうまく作るなぁって印象あっただけに
あのケースはいらんだろうって思った。ま、ケチでもいいけど。
945HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:21:45.62 ID:9AnFpq6G
俺も横のカバーみたいなのは機能的にいらんと思ったけど

・折り畳んで収納や持ち運びの付加価値を付けたい
(小さいからこそのメリットを生かしたいってのと男性よりも女性の事を考えてると思われ)
・切屑よけにカバーは必要だよね
・メーカーとしてのプライドもあるのでカッコ悪いとか論外

ってことだろうから着地点があれだったのは評価しても良いと思ってる。
つまりターゲット層は明らかに俺らじゃないんだろうね。

でも微妙にカスタマイズ心をくすぐるかのような保証外だけど他社品のモーターが使える仕様w
俺的には軽自動車に1300ccのエンジン積むような事したいけど。
MDX−15、20はそれしようとするとめんどいもんね。

末永い機種であってほしい。
946HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:26:41.99 ID:xqR458pA
>>945
横のカバーは切屑よけのカバーや意匠面もあるけど、Z軸の剛性確保のためにも必要だったとか?
切込み1ミリ以下の切削荷重はたかが知れてるけどスナップフィットで固定してるだけだと何かの拍子で外れる場合がありそう。
947HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:45:21.88 ID:9AnFpq6G
>>946
そうなの?
剛性面だけで考えたら他の方法もあるだろうし
安全面で言ったらロックしないと前カバーが付けられないようにするとか
はめ込みは自動ロックだけど分解は手動ロック解除とか他にも方法はあると思うんだけど。

小さくて場所をとらない大きさなのに使わないときは収納するなんてお前らそんなことしないだろ?
948HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:58:55.84 ID:4aIUVYjA
こんだけ小さいと、バラせないと
掃除機のヘッドが入らんのでは
949HG名無しさん:2011/10/13(木) 19:35:31.29 ID:/xYip74L
>>947
変形させたかっただけでしょ
950HG名無しさん:2011/10/13(木) 19:39:13.56 ID:9ulm8PYO
>>947
発売までまだ時間あるだろ?
こんなとこでウダウダ言ってないでバイトでもしたら1万円なんてすぐ稼げるだろうに
951HG名無しさん:2011/10/13(木) 20:17:54.34 ID:PYpL1RPz
>>946
ノーガード主義者が外しちゃう可能性もあるからそれは無いんじゃねぇかな
とか思った
952945:2011/10/13(木) 20:56:29.65 ID:9AnFpq6G
>>950
俺は>>940じゃなくて>>945だよ?
まぎらわしくてごめんな。
953HG名無しさん:2011/10/13(木) 21:54:02.19 ID:QKgVjRNn
>>944
だからと言ってIModelaが儲けがギリかどうかってのとは関係ないだろ?
数が売れるもんじゃないから開発費回収分載せたいだろうし
付属してるソフトウェアの値段も考えないといけないしね。

本体そのものは3ー4万で売っても十分儲けられるんじゃないの?
954HG名無しさん:2011/10/13(木) 23:03:01.78 ID:+w+XCS6f
ケースにしまえるのは便利だと思うよ。

場所を自由に使える人たちだけじゃないと思うし、
出しっぱなしにすると色々と小言を言われる羽目になる人たちも居るからね。
955HG名無しさん:2011/10/14(金) 02:15:34.41 ID:i4y3q/Hb
3Dプリンタ対抗用の廉価版
956HG名無しさん:2011/10/14(金) 18:57:58.40 ID:5pS/IFyz
>>954
折りたたまない状態のほうが、コンパクトだったりするんだけどね
957HG名無しさん:2011/10/15(土) 10:19:25.43 ID:KDGaQqOa
容積はそうでもケースのほうが仕舞い易いから有りがたい場合も。
958HG名無しさん:2011/10/16(日) 02:58:32.27 ID:Pv3qjrmG
結構注文あるみたいね
959HG名無しさん:2011/10/16(日) 12:14:36.71 ID:gqzFW/BW
通販で、注文しようにも、通販してないな。
先にリアル店舗の注文分で売り切れてしまいそうだな。
960HG名無しさん:2011/10/16(日) 13:07:15.48 ID:UbrkCOKO
通販も、やってる、リアル店舗、探せばいいのでは?
961HG名無しさん:2011/10/16(日) 17:23:36.24 ID:H7lMcSlO
>>959
ヤマダとかケーズで取り扱いあるらしいよ
962HG名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:33.06 ID:/02KmKwJ
最近iModelaで賑わってるしてそろそろ次スレ立てといたら?
963HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:47.99 ID:dKoGM3kv
Modelaって、1時間で切削できるくらいの大雑把な形で出力して
後は手直しっていう使い方が一番いい気がする
どの道、手直しは必要なんだし0.5mmで30時間みたいな時間の掛け方は機械にも悪そうだし
964HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:57:30.32 ID:v5xv7qAD
好きな方法でやったらええがな
965HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:45:33.25 ID:O8y2IsAV
iModela_jp
当面は生産台数が決まっておりますので、当社からのネット販売になります。
ご注文可能になりしだい、Web等でご案内いたします。

だそうですよ
966HG名無しさん:2011/10/19(水) 23:17:05.67 ID:BdmMRkZ4
切削マシンはローランドDGのモデラしか見たことない初心者ですが、
エンドミルはモデラ専用の物じゃないとはまらないでしょうか?
967713:2011/10/19(水) 23:26:12.74 ID:k81YXdWe
径があえばだいじょうぶ
968HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:15:01.11 ID:iXXhzxTv
>>967
マッコイ乙
969HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:35:28.41 ID:xwfgso6B
シャンク経2.34mmのエンドミルって、普通に売っている?
なんで3mmにしないんだろう。改造キットは出そうだけど。
970945:2011/10/20(木) 02:17:06.09 ID:GD/9CuGE
>>969
ほんとだよね、俺もそう思うよ。
ローランドは純正として供給するんだろうけど
彫刻向け刃物vs切削機向け刃物で彫刻を選んだんだろうな。
シャンク径があれだと選択肢が減るよなあ。
971HG名無しさん:2011/10/20(木) 02:32:27.95 ID:CPWU4l6a
iModelaはエンドミルで彫るんじゃない
模型用のリューターの刃で彫る機械だよ
972HG名無しさん:2011/10/20(木) 02:44:52.34 ID:WVsQqHZ9
>>969
2.34mmは市販ビットの一般的な径だよ
973HG名無しさん:2011/10/20(木) 03:37:07.30 ID:h4Vj5ZtD
次スレ
【RolandDG】MODELAってどうよ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319048645/
974969:2011/10/20(木) 09:15:00.06 ID:xwfgso6B
「超硬カッター」「切削スチールバー」で検索すると、らしいのが結構引っかかった。

リューターのビットとエンドミルの厳密な区別はよく分からないけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/edenki/ed510967/
こんな感じで、腹の部分で削るビットが必要なわけで。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/craft-navi/429080.html
こんなので使い物になるのかなと。安いけど。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/craft-navi/429271.html
これならいけそう?174円w

仕上げにこれが使えたらすごい。時間かかりそうだけど。
http://item.rakuten.co.jp/c-navi/429001/
0.3mm 357円。
975HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:26:49.87 ID:O3svQKm2
>>969
1/10インチだよ。
サイズが中途半端な場合、海外ものならインチ、
国内伝統ものなら尺とか結構あるから。
表示上は四捨五入で多少ずれることもあるけど。

蛇足。
インチの端数は分数表示。
電球の26口径は1インチ、17口径は2/3インチ。とか
976HG名無しさん:2011/10/21(金) 19:11:40.78 ID:ywDvatU6
>>967 レスありがとう。これで安心してエンドミル買える。
非常にありがたい。
977HG名無しさん:2011/10/22(土) 19:08:21.35 ID:dhPG1KOE
>>973
スレ立て乙
978HG名無しさん:2011/11/23(水) 21:32:04.07 ID:LWwaGMZ2
iModela買って過去機種売る人増えるかな?
初代機からならそんなに困ることも無さそうだし
979HG名無しさん:2011/11/24(木) 13:37:04.64 ID:ov75Wpmo
MDX-3とiModelaとの比較?
スピンドルまわりの基本性能が違いすぎる。買い替えの対象にはならないと思う。
980HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:34:39.02 ID:TrAIZ4Da
【RolandDG】MODELAってどうよ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319048645/
981HG名無しさん
.