【Robotech】超時空騎団サザンクロス2【Masters】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョルジュ・サリヴァン
あの伝説の 「ロリコンを採り入れたボディ」 のアリイ 1/12 「ラーナ少尉」 のキット、アーミング・ダブレット(A.D.)のキャッチ・コピー
でのみ記憶されることの多い、「超時空騎団サザンクロス」のプラモデル。

今は亡き「今井科学」・「LS」・「アリイ」(現:マイクロエース)の、マクロス・オーガス・モスピーダから続く3社共同企画として産まれながら、
ガルビオンと同じく打ち切りにつき未発売プラモの死々累々。
ドルバックのように再販で盛り上がることもなく、ただ海外版「ロボテック・マスターズ」としての新作キット&トイの可能性を夢見る日々。
そんな忘れられたキットに「デジャヴュ」【Déjà vu】を、忘れないでと呟きながら、【ギブ・ミー・ワ〜ン・モアチャン〜ス♪】

2ジョルジュ・サリヴァン:2008/09/09(火) 22:12:03 ID:slG8jPbu
【前スレ・模型板】
「超時空騎団サザンクロスのラーナ少尉のキット」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079559471/

【関連スレ・懐アニ・昭和板】

【ロボテック】超時空騎団 サザンクロス【ムジカ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1156046825/
(※人大杉状態で一般ブラウザでは、閲覧できないことが多い。)

【GENESIS】機甲創世記モスピーダ part3【CLIMBER】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1181017123/l50
※(タツノコプロ関連)

《過去ログ倉庫・懐アニ板》
「超時空騎団サザンクロス 」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058592615/
3ジョルジュ・サリヴァン:2008/09/09(火) 22:18:51 ID:slG8jPbu
【関連ページ】
バカプラモ展示場「アリイ 1/12ラーナ少尉」 http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/lana.htm

ウィキペデイア「超時空騎団サザンクロス」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E9%A8%8E%E5%9B%A3%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9

ロボットwiki特撮アニメ大百科事典 「超時空騎団サザンクロス(1984)
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%c4%b6%bb%fe%b6%f5%b5%b3%c3%c4%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%281984%29?wiki_id=43604

サザンクロスの各種商品情報のアップロードページ《海外・英語》
http://www.zormaster.com/southerncrossmodels.html

☆1984年の静岡模型見本市での試作木型模型画像☆
ttp://zormaster.com/models/SC/ShizuokaP4.jpg
ttp://zormaster.com/models/SC/ShizuokaP6.jpg
ttp://zormaster.com/models/SC/ShizuokaP6.jpg
4HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:13 ID:wxRYcbdv
1は死ぬ
5HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:30:06 ID:slG8jPbu
☆1984年の静岡模型見本市での試作木型模型画像・
最後の1枚のアドレス訂正→P8へ☆
ttp://zormaster.com/models/SC/ShizuokaP8.jpg
6HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:40:34 ID:GdLSLe6j
>>1 乙ッ!
祝 新スレ
旧スレ埋めときますか?
7HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:35 ID:slG8jPbu
ラーナの文言を入れたかったが、入らなかった・・・スマソ。
代わりに「1」の冒頭の書いておいたので、許せ・・・
8HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:17:08 ID:GdLSLe6j
ネタとして
プラモ天才エスパー太郎
も入れとかない?
細かい事はウィキって下さい。
9HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:26:52 ID:slG8jPbu
《プラモ天才・エスパー太郎》
※個人サイトなので、誠意を持って閲覧すべし。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/sousyuhen/so_e_taro01.htm

講談社(コミックボンボン)の「プラモ狂四郎」の対抗馬として、小学館が打ち出した
低年齢層男児を対象とした模型コミック。 
プラレス三四郎の「柔王丸」(或いは「桜姫」)のように主人公達が「プラモと一体化する能力(プラモイン)
を持つエスパー」であり、子供の時代を過ぎると「上がり」を迎えてしまうという「狂四郎」との差別化要素があった。
「マクロス」・「オーガス」・「サザンクロス」のプラモをネタに使っていた。
(モスピーダ・ドルバックは版元小学館の都合で登場せず。)
10HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:29:57 ID:jxdjxSlI
超時空騎団サザンクロスのラーナ少尉のキット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079559471/l50
11HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:41:14 ID:GdLSLe6j
フル可動を目指して使えるパーツを探してるのは
多分、世界で私だけ!
12HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:42:20 ID:slG8jPbu
素直のオビツドールやボークスの可動素体を使って、女性版GI-JOEにしたほうが早いのでは?
13HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:03 ID:f4gqfOVB
スクラッチする力量はないが、挑戦してみますかね。
14HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:42:01 ID:I5fGIPZO
【その他関連ページ】

【'おもちゃぐら/ロボテック「スパルタス」紹介ページ'】
>ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/takakuro/sazan/sazan.html]]ROBOTECH VERITECH HOVER TANK

→米国マッチボックス社(現在倒産)製造の女児向け玩具について解説
'ニコニコ動画/ロボテック玩具CM集
'>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm541406]]

ヤコログ・ジャンヌ・フランセーズ【Dana-Sterling】の記事
>ttp://wildcats.pupui.jp/mt/archives/2006/03/post_296.html]]
15HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:49:07 ID:I5fGIPZO
【発売商品のみのリスト】
※「超時空プラモの世界」より。個人の運営しているページなので、誠意を持って訪問のこと。
ttp://www.geocities.jp/j02i924/page109.html


★ ジャンヌは3枚目のドラマ・アルバム「メモワール」で日記を閉じる前にフランス語でなんと言ってるの? ★
(懐アニ・昭和板よりの質問)

【回答】 品番:ANL-1035『超時空騎団サザンクロスV』【メモワール】B面から・・・・

■「シモン=ルクレール」より、「ジャンヌ」への卒業の言葉
 『Adieu(さよなら) ではなく、Au revoir (また会おう)だよ、ジャンヌ・・・指文字・・』

に呼応する掛け言葉になっている。

●ジャンヌ・フランセーズ
「おやすみ・・・私の白い部屋 またいつか、青春の日々」
【Bonne nuit、ma chambre blanche、 Au revoir, jours de la jeunesser!】

16HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:55:46 ID:khSZtTj5
前スレ終了ーっ
未発売大杉!
パケ絵・木型まで存在するのに(泣)
17HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:57:47 ID:RzYB07Jd
ヤコログ・フラッシュクラッパー【Dana's Hovercycle】の記事
ttp://wildcats.pupui.jp/mt/archives/2006/06/post_24.html
18HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:50:09 ID:JQWy9By1
同じ模型板の「完全変形オーガス・リニューアル!」http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150010982/
が、2006/06/11(日)に建国して、2008/09/10(水)現在、レス数453!
前スレ【超時空騎団サザンクロスのラーナ少尉のキット】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079559471/l50
は 2004/03/18(木)に建国して、オーガス・スレッドより歴史は古いものの、レス数は、いつ落ちるやもしれぬ状況だった。

しかし、結局 【ラーナ・イザビア】 大明神の乳胸の御霊験と、無謀、トンデモキットの宝庫アオシマ(マイクロエース)の
ハチャメチャな商品展開で、ユーザーに、25年(1/4世紀)経過した現在もなお、次スレを 【時空創生】するほどの、
強烈な印象を放ち続けるのだった・・・・ マクロス25周年【劇場「愛・おぼえていますか」(1984)から計算】するなら、
株式会社ビックウエスト・アド 代表取締役社長 「大西良昌」殿も、版権からライセンス料金ばかりせしめてないで、こちらも
発掘してやってください。







19HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:56:15 ID:JQWy9By1
長文スマソ、もう酔ってる・・・ワインなんかじゃ消せない因縁があったね・・・この作品には・・・
20HG名無しさん:2008/09/11(木) 18:50:27 ID:khSZtTj5
アリイ(マイクロエース)ね
お酒が悪いのよ〜
21HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:10:32 ID:PqxqiSyu
あれっ?
サザンクロスの新スレが・・・
22HG名無しさん:2008/09/12(金) 21:23:31 ID:PqxqiSyu
サザンクロスをリメイクすると
ラーナはツンデレになる悪寒がする。
23HG名無しさん:2008/09/12(金) 21:28:44 ID:3X1tE/QI
シェリル な ラ−ナもいいかも??
24HG名無しさん:2008/09/13(土) 02:36:37 ID:1888r1SD
なに言ってるんだい。
今やってるのはサザンクロスF(フロンティア)じゃないか。
25HG名無しさん:2008/09/13(土) 06:18:27 ID:x2TGAkYn
いえいえ、確かランカー商会とかいう死の商人の団体【プリンプリン物語】に居た、蟲(むし)愛づる姫【ナウシカ】
の話をしているのが、いまの「マ○ロスF」じゃないか?どうせ真の敵ギャラクター【ガッチャマン】(マクロス・ギャラクシー)
との対決は、第2期か、劇場版とかになってしまうだろうな.。
26HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:53:00 ID:futG6V13
超時空シリーズ・マクロスF(笑)
ワシの周辺では話にも出ないが、人気あるのか?
27HG名無しさん:2008/09/13(土) 20:19:16 ID:x3s+4im+
>>26
インターネットTVガイドでは録画ランキング一位になってる。
28HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:15:30 ID:futG6V13
変な時間にやってるからかな
7と比べたら可哀相なのかな・・・
29HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:18:41 ID:1888r1SD
主題歌がオリコンの3位になったりと
いろいろすごいことになってる。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080826mog00m200010000c.html
30HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:24:41 ID:futG6V13
凄いね!話題ないのはウチの周りだけか・・・orz
31HG名無しさん:2008/09/14(日) 11:28:57 ID:8eKiIlag
サザンクロス新作なら
主題歌は誰かな?
やっぱ新人ねじ込まれる?
32HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:40 ID:oRJY03W4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2007421

【MIOカバー】星のデ・ジャ・ブー
33HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:17:02 ID:8eKiIlag
Σ(゚∀゚)まじっ!?
MIOって今のMIQ姉さんかな?
34HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:43:18 ID:oRJY03W4
MIQさんだね・・・・多分、ダンバインと一緒に新録した分
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3022376
【MAD】 聖戦士ダンバァン 【Ver2.】
35HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:07 ID:8eKiIlag
サザンクロスとタンバインの繋がりがわからないが、レコード会社繋がりかな
ラーナ2008を作るとしたら、やっぱりルナマリアみたいにミニスカなのでしょうか?
36HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:35:20 ID:oRJY03W4
MIQさんとアポロンつながりで書いてみた。

今ラーナを今やるなら、ツンデレでいくしかない。憲兵なら戦線には出ないからミニスカ制服も
ありうるかも
37HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:55:18 ID:8eKiIlag
ガレキの瓦礫からデッチ上げてみるかな
最近のアニメはアホ毛がデフォみたいだから、追加してと。
38HG名無しさん:2008/09/15(月) 08:47:06 ID:c+QWR5bN
【命の花】  (オリジナルの日本語版→英語字幕付)
http://jp.youtube.com/watch?v=BDCLHt_IhQc

【The Flower Of Life】 (英語版)
http://jp.youtube.com/watch?v=OEvrgABj8rA (演奏:joany Hary)
【英語版歌詞へのリンク】
http://members.aol.com/VFNghtmare/FoLlyrics.html

【Flira of livra】 (スペイン語版)
http://jp.youtube.com/watch?v=iVFyBF39zYA


39HG名無しさん:2008/09/16(火) 12:51:06 ID:ooEO1Y6M
Wiki で存在を知って、ヤフオクで、ずっと探していた「ホビーショップ・むげん」の1/12ジャンヌ少尉をゲット!
まずは離型剤がたっぷりついているので、これをシンナーで落として、軸打ちをしてみた。
塗装済み完成品がメインになってたので、結構腕が落ちていて、難しかった。
で、ウィキにアップロードしといた。
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/f034840c1242429d.jpg
40HG名無しさん:2008/09/16(火) 20:28:12 ID:ooEO1Y6M
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/a0fea7e3dc17c951.jpg

説明書だが・・・・カセットテープのインデックス・カードやらしおりが時代を
感じさせる
41HG名無しさん:2008/09/17(水) 14:26:45 ID:KLzdJfqf
>>39
頭部だけ複製して譲ってくださいな。
42HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:51:15 ID:APqRIOFT
オクに出てた奴ですね、たしかラーナもありましたよね。
43HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:32:34 ID:GSShWMec
ええ?ラーナも出てたの? てっきり、ジャンヌしか出ていないと思っていた!
44HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:16:03 ID:GSShWMec
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80694128

ヤフオクでマッチボックスのスパルタスが・・・・
45HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:25:35 ID:3agk3Yex
古本屋で「ザ・セレクト10 超時空騎団サザンクロス」ゲット。
やっと設定資料を入手出来たのは嬉しいが、思っていたより同人臭い内容だったw
46HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:29:59 ID:WCm5/Mkj
同人臭い?無関係な人が絵を描いてるとか?
47ジュルジュ・サリヴァン:2008/09/20(土) 15:12:45 ID:AYa80F2V
いや、オムツをした云々の内山亜紀初期デザインが全てイメージ台無し、
その部分だけ切り取ってシュレッダーに入れてしまった位。

後はエヴァ・アンソロジーを思わせる内容だな
特に「笑 ワールド」コーナーの、

・越智善彦:「ライダーズチーム」コスプレ
・LEO・ADVER「アメコミだ!サザンクロス」
・森野うさぎ「サザンクロス学園の決闘」
・数奈 計「サザンクロス・アマゾネス」
・しのざき嶺「ジャンヌ・着せ替えアセット」
(宇宙刑事「シャリバン」と「アニー」の
『アニーにおまかせ!』のコスプレ衣装付き)がひどい
48ジュルジュ・サリヴァン:2008/09/20(土) 15:26:43 ID:AYa80F2V
そもそも、第2話までのフィルムしか使ってないので、作品本というより
本当に作品開始時の冒頭導入部の視聴ガイドブックでしかない。
ただORIJINAL-ILLUST-LAND【P89-P97まで】はまだ見れる絵が多い。
・新井豊:3人娘(ジャンヌのみA.D装備。他は各隊制服正装)
・小川浩(アンモナイト)TASC女性尉官用A.D.(ジャンヌ)
・小野隆嗣(アンモナイト)GMP女性尉官用A.D.(ラーナ)
・大蔵宏俊(アンモナイト)ATAC女性尉官用A.D.(マリー)
・田辺由憲 A.D.装備メットを脱いだ素顔のジャンヌ(不敵な表情)
・金山明博:フィリップ・ヴァイス(初期案サイフリート)&ムジカ
・福地信之:バイオロイド前期T型
・新井虎雄:惑星グロリエの自然。見開き2P (夜景に赤い月)
、囲みで山峰頂上美術背景・
★ちなみにP98-P99は内山亜紀カラーギャラリー★なのでノーコメント。
49ジュルジュ・サリヴァン:2008/09/20(土) 15:33:22 ID:AYa80F2V
ジャンヌ、ラーナ、マリーのキャラクター紹介及び経歴等のページには、
表紙にかがみあきら(故人)、ビーボゥ(大屋正宏)、「みんだ・なお」、
「森野うさぎ」等の「ほとんど俺の(私の)ジャンヌ/ラーナ/マリー」
と化した趣味全開の絵柄のイラストが掲載。

ムチを持った黒レザー胸V字カットひも留め水着姿のマリーには、
さすがに引いたよ。

、)

50ジュルジュ・サリヴァン:2008/09/20(土) 16:06:26 ID:AYa80F2V
オムツをした女児にしか見えない、当時のロリコン作家内山亜紀初期設定

【ムツキ】
★初期デザインのみのオリジナルキャラクター:オムツを履いた、
どうみても5-6歳の女児にしか見えない小学生。
旧世代70年代ロボットアニメにありがちな、本編に絡まない女児で、
初期設定にコメント
【ちょっとオツム(オムツのアナグラム)の弱99い少女。
飄々(ひょうひょう)と出没し、適宜便利屋として使用(原文のママ)】
の位置づけと設定は、当時でも問題であったが、
現在の作品に登場させたら、放送コード上大変なことになったと思われる。

ちなみに内山亜紀:カラーギャラリーの内容(P98-P99)
右頁:初期設定版ジャンヌ&ムツキ 
左頁:SDブラック・タイガーもどきに跨る初期設定版マリー

51HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:51:27 ID:WCm5/Mkj
後にアダルトコミック書く人の絵はやっぱりな感じがしますね。
52ジュルジュ・サリヴァン:2008/09/20(土) 23:55:46 ID:AYa80F2V
「ザ・セレクト10 超時空騎団サザンクロス」のイラストを
例の「ライヴドアwiki」の『超時空騎団サザンクロス(1984)…そのギャラリー』
に追加!
INDEXから直接飛べば、スクロールの必要がないようにした!
53HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:30:47 ID:z9fARBci
>>44
つーか破損品が5Kって…確かにブツが有るだけ貴重なんだが。
54HG名無しさん:2008/09/21(日) 02:31:48 ID:5lga08ZM
>>53
2000円くらいなら完全変形を目指して改造の肥やしにするんだが。
55HG名無しさん:2008/09/23(火) 11:53:16 ID:Ko31XDnk
ギャラリー観て来た。 南十字星学園とアメコミには笑ったが、
これって本当に同人誌の内容だなあ。

商業ムックでやる内容ではないね。
56HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:37:03 ID:1IC1pVeW
普通に設定資料やスタッフのインタビューも載っているんだけどね。
57HG名無しさん:2008/09/23(火) 19:16:55 ID:kUwywk2t
番組後は忘れられたからな〜
ムック出ただけ良しとしましょう。
58HG名無しさん:2008/09/26(金) 18:32:24 ID:AZXZMS8h
マクロスFは最終回でいきなり「劇場版決定!」で煙に巻いたからなあ・・・
最終回詰め込みすぎ。謎は放り投げという意味では、似たようなもの。
でも打ち切りのサザンクロスよりは断然恵まれてるけど。
59HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:33:36 ID:hGoaBMaT
      __
              /=  `¨ー、_
             / ̄        ̄`ー、
           (ゞ             ヽ
           /       ノ-、     i
           V ', ヘ__{__{  し _)     l
              `ゝ‐' i 苙゙゙´ ¨苙ゝ,,   l
             ゞ.  l  ノ  xxx .{ r‐i   しi
              {  l 丶_   /イ='  ,ノ
                /  ' , ー   ゞ'ノ'゙i i`ヽ
             /  ,-ゝ,-‐'" ',-'"_ノ_ ,i
    ,.、       __,(  / /\_>⌒⌒ヽiヽ==ir‐、r‐、_,,.-i‐ァ
  / ヘ,,.-、-、f´ヽ>、_ >、/ / `ヽ──''  〉__i A, A,A / l
  〈∧  V  V V Vk_,,.>‐-、{{{      ./¨ニニミA A,A,' l
   VA   V  V  V r'",-'"`ヽヽ、    / / ̄¨レLi__k-''/7
   VA  ゞ--、__i  i i ,ぅ :h  ヽ ヽ-、ニ_ '    ヘ////-i"
     V7、__    l:::::l l }{ { {   `¨¨ 人      レ'"',', l
     ',l l: l`¨ー;、_ ヘノ ,' { { } }、    /三\_    }三ニ,ソ
     V_/ //ニ三ヘノ Lニニ彡 /ニニニニ}}:   /三三i
       V ././三三ニ',--‐─  }      {{  ̄ :l三三l
       V_/三三ニニ',‐‐-、,斗ニニニ===、==、ン三三l
        ∨ニr‐‐''   ヘ,,.-'"´ニニ===- ゝ、___ヽ三ニl
        .∨ニ'rニ´-/三斗'"         ソ二¨ヽニl
         ∨三Ui´ ゞ=''"     _,,.===''"´ニ三三lニj
          ∨三ヘ     _,,.=''" ̄ ̄¨゙゙ー-、__ノン
           ゞ=''"ゝ--''"´

60HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:56:12 ID:xdSK6CqV
打ち切り・・・(泣)
61HG名無しさん:2008/09/29(月) 09:32:31 ID:U9L/CQt8
マクロスF映画が終わるまで、ビッグ・ウエストがリメイクする
やる気さえ、起きさせない、それがサザン・クォリティ
62HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:47:03 ID:U9L/CQt8
A.D.(アーミング・ダブレット)の項目加筆。
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%a2%a1%bc%a5%df%a5%f3%a5%b0%a1%a6%a5%c0%a5%d6%a5%ec%a5%c3%a5%c8%a1%caA%2eD%a1%cb?wiki_id=43604

それにしても甲冑の数が半端ではない。
マスクで顔が判らなくなるのを防ぐ為だろうが、同じ使用目的(同一分隊)でも階級毎に
頭部を中心としてデザインが違う。
甲冑デザインが起こされているのが16部隊分×3種(尉官・曹・兵)=48種類もある。
とても全部を載せるのは不可能なので、後はリンク先のページに紹介されてる
『zormasters.com 』のスキャン画像で代替してもらうことで勘弁を

63HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:49:00 ID:U9L/CQt8
間違いなどあれば指摘歓迎す・・・
64HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:20:47 ID:MjQ/fDiv
ようやく、VFH-10・A/B「オーロラン」の、戦闘機形態の下面、
バトロイド形態の背面の資料を入手。
何分古い資料で紙が黄変していて、ペイントソフトで修正しても
この程度が精一杯、しかし、これでスクラッチ資料にはなるが。
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%aa%a1%bc%a5%ed%a5%e9%a5%f3?wiki_id=43604
65HG名無しさん:2008/10/04(土) 09:02:38 ID:9swGALlS
サザンクロス劇場版は、まだかの〜っ?
66HG名無しさん:2008/10/04(土) 09:04:57 ID:tc7AwdH1
マジレスすれば、全く新たに作り直すとしても、以外と舞台背景が複雑なので
OVA向き。

劇場版にするなら、キャラ整理、設定の単純化、テーマの絞り込みが必要。
前作の知名度が低いので、完全無名の作品の気概で作れば吉!
67HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:25:43 ID:tc7AwdH1
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ac%a5%f3?wiki_id=43604

ローガンの機体下面、ビーバーテイル部の可動式ガンポッド用『ハードポイント』
腕部のガンポッド用の換装式の外装(いずれも、スタッフ配布用の設定資料のラフ原画を起こして
MAYA/Photoshopで作成)、量産型の色彩見本を更新。

実はラフ・スケッチの方が軍用ぽくて、翼面積も大きくてかっこいい。
パイロットも普通にヘリ用のフライト・スーツだが、これの方前線直協機らしくて良い。
紙が黄色く変色していてデジタル化の時ノイズを拾ってしまうが、いずれは
UPしたい。
68HG名無しさん:2008/10/06(月) 15:15:17 ID:I6VHP18m
ローガンの大気圏内実用上昇限度1万mには笑った。

60年前の前世紀の大戦機P-51ムスタング以下かよ

植民星ならではの第二線機体だな
69HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:36:34 ID:XS7vY1/f
youtube動画が貼れるようになったので、主力メカ「スパルタス・ローガン・オーロラン」
の、各ページに該当する本編のyoutube動画を追加した。
70HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:48:52 ID:QJ0/eu/y
(´Д`) ラーナのキットのハンドバックって何に使うんだ?
71HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:20:16 ID:VDUU69vP
http://i101.photobucket.com/albums/m77/Brooklyn_Red_Leg/Southern%20Cross/ColouringBook07.gif
「バイオロイドから街を守るのよ!→ラーナ少尉」
http://i101.photobucket.com/albums/m77/Brooklyn_Red_Leg/Lineart/ColouringBook05.gif
「水中戦なら任せておけ!

女性としての記号を強調したかっただけでは?
72ロンマニア:2008/10/08(水) 20:47:33 ID:ZmnGF7zw
>「水中戦なら任せておけ!」

このプリテンダー、カッコ良いね!
73HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:19:12 ID:QJ0/eu/y
質問ばっかりでスマソ
初版の説明書の左上に7点って書いてあるけど
キャンペーンとかやったのかな?
74HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:00 ID:VDUU69vP
http://zormaster.com/models/SC/SCad.JPG

30点集めて応募すれば「もれなく」超時空情報(サザンクロス特集号)又は
特製ステッカー(ATAC/GMP/TASCの主役三人ヒロインの所属部隊)三枚組が
郵送された良い時代だった。

ttp://www.geocities.jp/j02i924/page138.html
《小冊子の内容:超時空騎団サザンクロス(超攻速ガルビオン)

75HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:45:59 ID:VDUU69vP
ttp://www.geocities.jp/j02i924/page089.html

上記チラシの通り、点数を集めて送るともらえた“サザンクロス特製ステッカー”です。記述によれば、以下のA・B・Cで1セットだったと思われます。
いずれも、各部隊の紋章で構成されており、一つ一つのマークが「いかにも!」という感じで、なかなかカッコE〜と思うのですが、どうでしょうか?
各部隊のスーツのデザインといい、この紋章といい、あきらかに中世の騎士団がモチーフになっていますよね

76HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:46:35 ID:VDUU69vP
ロボットwiki特撮アニメ大百科事典 「超時空騎団サザンクロス(1984)
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%c4%b6%bb%fe%b6%f5%b5%b3%c3%c4%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%281984%29?wiki_id=43604

あとはここでもフォローされてる
77HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:30 ID:QJ0/eu/y
ありがとう
カッコイイ!
オクで買ったキットは全部エンブレム抜かれてた・・・orz
78HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:20 ID:VDUU69vP
ようやく資料がまた見つかったので加筆

【軍事警察局→内閣府直属】
憲兵隊 【 GMP 】
※当時のワイアット・モーラン首相【Wyatt Moran】は元帥を兼ねており、
所謂文民統制を考慮した組織構成であったが、一方で陸軍出身の
「クロード・レオン」最高総司令官の暴走を止められず、
最終決戦までには、元帥の地位をレオン「元帥」に委譲
(実質的には軍部の暴走)することになった。
79HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:24 ID:VDUU69vP
サザンクロス軍組織図・・海外版の為、一部個人名が異なるが、参考までに
ttp://www.karridian.net/robotech_sc_hierarchy.html
80HG名無しさん:2008/10/09(木) 23:54:19 ID:qZ/MiALN
>79 の分は英語なので、日本語のものはないかと探してみた。
プラモデル(宇宙機甲隊マリー少尉用)の説明書の中に組織図がある。
http://www.zormaster.com/models/SC/SCIMAI3INST.JPG

81HG名無しさん:2008/10/11(土) 21:50:56 ID:QtWKENhj
>70

自衛隊では女性隊員に支給する官給品のパンツやブラジャーがあるから、ハンドバッグも
サザンクロス軍官給品じゃないの?
でも前線に出ない憲兵のラーナのことだから、
ン万円もするブランド品を平気で持って来るかもしれないが・・・
82HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:37:13 ID:rRZ6o+MC
トンクス!
デザイン的には官給品みたいな感じが
しかし、肩からかけるのもハンドバックと言うのかな・・・
83HG名無しさん:2008/10/12(日) 08:10:12 ID:UR78NkkC
>82  ショルダーバッグだった・・・・スマソ

黒本革パロマピカソショルダーバッグに似てる

http://tentoumusi.ocnk.net/product/2951
84HG名無しさん:2008/10/12(日) 09:28:42 ID:UR78NkkC
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/3/ebatan3/4035ebc0f50f370a.jpg

やぎさわ梨穂も描いてたのな・・・本当に同人臭がする・・・
85HG名無しさん:2008/10/12(日) 10:32:44 ID:rRZ6o+MC
説明書にはハンドバックと書いてある罠!

コミケに並んでても不思議じゃないイラストだ〜
86HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:15:46 ID:UR78NkkC
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%eb%a1%bc%a5%a4%a1%a6%a5%c7%a5%e5%a5%ab%a5%b9?wiki_id=43604

ドマイナーなはずのルーイ伍長のページを作成。
でも後世、特に海外で、結構重要な役どころになってるんだよな
87HG名無しさん:2008/10/17(金) 01:11:57 ID:WHALR00Y
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%dc%a5%a5%a5%a4%a1%a6%a5%a8%a5%de%a1%bc%a5%bd%a5%f3?wiki_id=43604

ボゥイ・エマーソンのページに始めてYoutubeの日本語版のサザンクロスをup

最近の作品だと色々とマズイことになるけど、25年前の25年前の作品なので、
勘弁ね・・・
88HG名無しさん:2008/10/17(金) 18:31:50 ID:z13MTcCy
トイショーある度にサザンクロスの文字を探すのが癖になりました…
89HG名無しさん:2008/10/17(金) 19:13:45 ID:WHALR00Y
軍事、特に戦術に興味がある方向け(プレジデントとか・・・)
ロルフ・エマーソン参謀長官(参謀総長)
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%ed%a5%eb%a5%d5%a1%a6%a5%a8%a5%de%a1%bc%a5%bd%a5%f3?wiki_id=43604

グロリエ原生生物(哺乳類)「チャ・チャ」
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%c1%a5%e3%a1%a6%a5%c1%a5%e3
90HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:49:52 ID:x6MhaTwX
>>88

CMSは出来が悪いからヤダな。 
「やまと」のブライガーなんかの路線「群雄・合」辺りで出せないかな

アオシマはガーランドのプラモで出来悪かったから、期待出来ない。
もっとも、モトスレイブ(バブルガムの可変バイク)はよさそうだが・・・

ってこれ以上はスレ違いか・・・
91HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:31:28 ID:CpUvInPo
ロリコンを取り入れたラーナ少尉のキャストオフフィギュアならシムズ大いにあり
俺個人としては気軽に手を出せそうなアオシマキットもありだがな
92HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:29:32 ID:IL68hojL
「シムズ」はトイ世界の「アリイ(現マイクロエース)」に近い存在だからな。

バートレー見てきたが、微妙な出来だった。もっとも模型の人なら素材と
割り切って手を加えれば良いのだが・・・
ガ・キーンを出す位だから、サザンクロスも或いは・・・
もうロボテック輸出仕様を国内向けに販売してくれても構わんさ・・・


93HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:46:03 ID:e/cxiF7M
サザンクロス、何をキット化して欲しい?
94HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:10:07 ID:Qd76gf0h
やっぱ、三人娘と可変メカ三種かな?後はエスカフローネの「ワンコイン・グランデ」のような
コレクションサイズでないと、海外&国内兼用でも需要が無いと思う。

初回特典のみ附属する小冊子(全12ページ)の
「ジャンヌのダイアリー」スキャン追加!
ヤフオクで入手しても、初回特典は封入無しのものが多くて、今回12年振りに
入手できた。(以前入手したものは阪神大震災で消失)
私的な話でスマソ。苦難のコレクション再生歴だったな。
ttp://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%b8%a5%e3%a5%f3%a5%cc%a1%a6%a5%d5%a5%e9%a5%f3%a5%bb%a1%bc%a5%ba?wiki_id=43604#gallery
95HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:42:04 ID:Qd76gf0h
>15 の一部訂正。

★ ジャンヌは3枚目のドラマ・アルバム「メモワール」で日記を閉じる前にフランス語でなんと言ってるの? ★
(懐アニ・昭和板よりの質問)

【回答】 品番:ANL-1035『超時空騎団サザンクロスV』【メモワール】
初回特典「ジャンヌのダイアリー」(全12P)巻末に文章がそのまま掲載。

●ジャンヌ・フランセーズ
「おやすみ・・・私の白い部屋 またいつか、青春の日々」
【 Bonne nuit, Ma chambre blanche. À Bientôt, les beaux Jours・・・・・・ 】

日本語は合っているが、フランス語の聞き取り間違いがあったので、この際
印刷物を入手できた際に、原文を確認したので修正。



96HG名無しさん:2008/11/01(土) 11:47:18 ID:sfJcXCq1
文化だでかるチャー
97HG名無しさん:2008/11/02(日) 19:16:54 ID:cKT5mUFF
玩具関係会社は有井しか残ってないのか…
98HG名無しさん:2008/11/03(月) 02:01:22 ID:Kv7ukhyY
>>92
ロボテックのスパルタスは、スモーレスラー体型だからなぁ…。
〇ワーレンジャーのロボットフィギュアみたく、変形しないプロポーション重視のやつが欲しい。
99HG名無しさん:2008/11/04(火) 15:39:56 ID:mAy3dvdn
コストかかるなら、組立式のパーツ状態で良いから欲しいね、どうせバラすし。
100HG名無しさん:2008/11/04(火) 23:32:44 ID:gDEWY3mB
101HG名無しさん:2008/11/10(月) 12:34:46 ID:BAR3mEEA
『モビルスモー』か?
102HG名無しさん:2008/11/18(火) 13:49:22 ID:siqvr/dq
ノースモーキング=いいえ、横綱ではありません
103HG名無しさん:2008/11/27(木) 18:56:21 ID:koZAFFpR
ホッシュ
104HG名無しさん:2008/11/29(土) 01:30:21 ID:+sZR9ObT
横綱はサイドロープだろJK
105HG名無しさん:2008/12/04(木) 17:34:59 ID:bCOfk/aC
ジングルベル
106HG名無しさん:2008/12/18(木) 18:47:51 ID:i/mVLBi3
ザンタクロース、サザンクロス〜♪
107HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:02:30 ID:i/mVLBi3
海外アニメスレ【Robotech ロボテック】より転載
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171986276/311-314

ロボテックの挿入曲「To be in Love」がとてもいい曲なので、CDほしいです。
日本でロボテックのCDを入手することはできるのでしょうか?

>>311
挿入曲「To be in Love」を検索してみたけどよく分からないな。
マクロス、サザンクロス、モスピーダのどれかの曲だったら
amazonで各作品のサウンドトラックを手に入れること出来るみたいだよ。
108HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:22:08 ID:i/mVLBi3
Robotech Perfect [Soundtrack] [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Robotech-Perfect-Original-Soundtrack/dp/B00000E8ES
ディスク:2  3. To Be In Love
11,086\ってバカ高いなぁ・・・。アメリカ発の商品みたいだし、
アメリカで探したほうがいいんじゃない?

「To be in Love」はとてもセンチメンタルで、少し悲しげなメロディの歌です。アメリカの「ロボテック」でリン・ミンメイ
の声優を担当していた人が劇中歌として歌っていた曲です。
この曲がまた「愛おぼえていますか」【英訳:Love is Flow】や
その他の日本版「マクロス」にでてくる歌に十分対抗できるほどのいい曲です。
演奏時間は1分40秒たらずの短い曲ですが心に響くものがありますよ。
アメリカのアニメファン がよくこの「To be in Love」をカラオケで歌っているみたいです。
曲調としては日本版リンミンメイの「愛は流れる」っぽいです。
 
日本ではCD手に入りにくいみたいですね。残念です。
でも情報ありがとうございました。
また「To be in Love」曲のことで何かありましたら、よろしくです
109イマイ消滅?:2008/12/21(日) 13:42:38 ID:kfV77n96
となると1/40オーガスのリニューアル権は・・・?
110HG名無しさん:2008/12/21(日) 13:47:12 ID:Y6wDiQqv
アリイが・・・
やらないか。
111HG名無しさん:2008/12/21(日) 15:28:46 ID:D+DhhRB7
イマイ分はアオシマかねぇ?
112HG名無しさん:2008/12/21(日) 16:25:46 ID:Y6wDiQqv
オーガスとかメガロザマックとかは再販見ないよね
物によっては欲しいんだけど。
113HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:39:03 ID:x90qMsJ2
>>8
エスパー太郎の原作者はやまと虹一先生と同郷で、交流もあったらしいが、やまと先生が売れてるのを知った途端、シカトこいたとか何とか。

しかし、LSもイマイも無くなったね。

俺は潰れないで欲しかった。

イマイの真骨頂である可変ギミックは、本当に凄かった。

LSにも残ってて欲しかったな。
少なくとも、オーナーズクラブはあんな悲惨な管理をされなかった。
アリイは。。。

114HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:48:12 ID:7yBkN0Qz
イマイの可変魂は転職したスタッフと共にバンダイに引き継がれたんじゃないかな。
115HG名無しさん:2008/12/22(月) 01:06:47 ID:YnCEVjeo
スパロボの絡みもあるから目があるとすればバンダイなんかねぇ…
116HG名無しさん:2008/12/22(月) 03:50:24 ID:xpfRaehI
イマイが潰れた事よりも有井が潰れない事の方が意外だ。
いや、実はイマイは今までにも何回か倒産しかかっていたのだが。

しかし製品のクオリティは明らかにイマイのほうが上だったから
なんだか割り切れないものを感じる。
117HG名無しさん:2008/12/22(月) 06:21:55 ID:3BpMg1Nv
アリイは見極めが早かったんだと思う。
モスピーダには参加してないのをみると。
ガルビオンには参加してたけど。
あと、他社の開発した金型を譲り受けたのが良かったんではないだろうか?

開発費用はかからないわけだし。

オオタキやLSの金型は中々良かったようだから。

ただ、金型はもう少し手入れして欲しい。
安心してオーナーズクラブを買えないよ。

それにしてもサザンクロスは惜しい。

女主人公ってのは早すぎたな。

意外とLSのキットは出来が良かったみたいにききますが、実際作った人の感想を知りたいです。
118HG名無しさん:2008/12/22(月) 09:00:41 ID:l5i1GxM+
イマイ>LS>>>>>>アリイかな。
119HG名無しさん:2008/12/22(月) 09:57:55 ID:WiEnhAI/
当時、イマイのキットは安心して買えたよ。
サザンのアリイ版はボディーパーツ流用してるかな、その辺が生き残れた理由かも。
120HG名無しさん:2008/12/22(月) 15:46:52 ID:3BpMg1Nv
>>118
やはりそうなんだ。
ありがとう。

>>119
金型流用は確かに企業としては正しいですよね。

金型は廃棄したのだろうか。

121ほぼトホ横浜 ◆BO/yAd4zas :2008/12/23(火) 07:38:44 ID:HoljOP8z
ラーナ少尉を当時の価格で再販してくれ、それだけだ
122HG名無しさん:2008/12/31(水) 20:29:23 ID:WKJO228S
!omikuji!

omikuji
123HG名無しさん:2008/12/31(水) 21:36:31 ID:i3rZyf9K
マイクロエースは妙に手堅い会社になっちゃったからね。スケール物は
相変わらず生産してるけど。
マクロス関係も何気に佳作が混じってるんだけどねえ。
124 【末吉】 【1389円】 :2009/01/01(木) 00:15:24 ID:kC3xufiA
名前欄に !omikuji!dama を入れて占ってみる・・・

今年こそは新製品の動きあるか?サザンクロス。いやロボテック版以外ありえんだろうが・・・
それでも「マクロスと、 きらりん☆レボリューション」しか主力の無い大西(ビッグウエスト)
がなんとかやってくれんかの・・・
125HG名無しさん:2009/01/02(金) 18:57:41 ID:hXu7SAUs
いっそのこと、領主の娘でありながら自ら戦場に立ち抜群の働きをする
ロザリア、同じ顔を持つ妹「ローザ」の話みたいにするか?

作品については下記ブログ参考
http://xwablog.exblog.jp/7995844/

『ばら物語 Tale of Rose Knight』Vol.1
(滝沢聖峰。大日本絵画。2008年。990円)

126HG名無しさん:2009/01/08(木) 04:19:45 ID:uILbQM/D
シルフィード 【形式番号:VF-7 (A,B,C,D)】のページの画稿を更新。
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%b7%a5%eb%a5%d5%a5%a3%a1%bc%a5%c9
127HG名無しさん:2009/01/08(木) 20:14:46 ID:yfODWEWd
ボウイのA.Dならまだ売れ残ってるのを見つけたよ。

一瞬買おうかと思ってしまいました。
128HG名無しさん:2009/01/10(土) 19:19:10 ID:P9E6f1bQ
今年発売のパラディウム・ブックス社のTRPG用ソースブックより
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%d5%a5%a7%a5%f3%a5%ea%a5%b9

【 Palladium Books INC.「Robotech®: The Masters Saga Sourcebook」より】
Fenris 【形式番号 APA-3】
北欧神話に登場する、狼の姿をした巨大な怪物の名を持つ、
戦略機甲師団の寒冷極地分隊用重航空パワードスーツ。
129HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:09:13 ID:mtsGCHgu
オクで発見したんだが
ロボテックにダグラムも関係あったっけ?
http://plus.imepita.jp/diary/actig/14734760d21601c4b840c6b596f8bb0a7d7372
130HG名無しさん:2009/01/25(日) 18:24:23 ID:z1CitHAY
それはロボテック名義の「ディフェンダーズ」だね


1984年にDCコミック社からリミテッド・シリーズの漫画
『ロボテック: ディフェンダーズ』(Robotech: Defenders) が出版された。
この漫画の元になったのは、
日本のメーカーと提携したRevell社のプラモデルシリーズで、
日本製ロボットアニメ『マクロス』、『オーガス』、『ダグラム』
に登場するメカをひとつにまとめたシリーズだった。
ハーモニーゴールド社のシリーズとは無関係で、
実際、アニメ・シリーズの開始より1年ほど先行している。

131HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:58:17 ID:GPqtsiNe
>>130
レスd!
ロボテックは結構複雑ですね・・・。
132HG名無しさん:2009/01/31(土) 21:30:24 ID:iWNOLoHy
アオシマたん、金型回収してくれんもんかなっと
保守代わりに言ってみる。
133HG名無しさん:2009/02/18(水) 14:26:07 ID:m+DsofKY
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow94523.jpg
誰かこのラーナをキット化して
134HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:09:19 ID:i6l9CDXe
く・・・・首が
135HG名無しさん:2009/02/19(木) 02:39:36 ID:1+KdLoMv
前スレでラーナをスクラッチしてた人どうしたかな?
途中経過でもいいから見せてほしいなぁ・・・
136HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:37:56 ID:gaBHcDpb
今だと“萌えをとりいれたボディー“になるのかな(笑)
137HG名無しさん:2009/03/14(土) 15:19:50 ID:6eBnA3SB
138HG名無しさん:2009/03/15(日) 18:08:15 ID:3a+ihSw7
139HG名無しさん:2009/03/16(月) 09:41:18 ID:9pgtQsmM
ロボテック映画化は既出?
140HG名無しさん:2009/03/17(火) 08:49:23 ID:3+Q6szRB
ドラゴンボールの二の舞だろw
141HG名無しさん:2009/04/09(木) 21:36:54 ID:ODNDz5qE
ジャンヌとは、なんと庶民的な
142sage:2009/04/28(火) 07:27:10 ID:qykBFMWb
ゴールデン・ウィークも軍隊には関係ないが、ジャンヌならしっかりいんちきして
休むだろうな・・・
143ジョルジュ・サリヴァン:2009/04/29(水) 19:34:14 ID:E3vTCUZU
ライブドアの【ロボットwiki特撮アニメ大百科事典】更新!

http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%d0%a5%a4%a5%aa%a5%ed%a5%a4%a5%c9%a1%a6%a5%bf%a1%bc%a5%df%a5%cd%a1%bc%a5%bf%a1%bcバイオロイド・ターミネーター (Bioroid Terminater)の項目を追加!
ゾル軍装甲戦闘服とアニメックで題されていた奴を詳細に解説。

その他、 Palladium Books INC.【Robotech®: The Masters Saga Sourcebook】より、
バイオロイド、ゴーレム、モノクル、クラーケンにCG図版を追加!
144HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:25:00 ID:POmumByY
アタイこそが 144へと〜
145HG名無しさん:2009/07/04(土) 14:00:09 ID:jc7Hr6ve
146HG名無しさん:2009/07/15(水) 19:16:15 ID:5mRMk3uf
147HG名無しさん:2009/07/16(木) 01:29:08 ID:hXmtuzkX
148HG名無しさん:2009/07/18(土) 15:47:51 ID:LdevftUV
奥が深い世界ですね。
149HG名無しさん:2009/08/04(火) 14:09:38 ID:M7z/aB4H
150HG名無しさん:2009/08/15(土) 12:46:49 ID:nI73n8KJ
皆ラーナ少尉大好きらしいけど
本編で活躍したのかね

おぱーい出したのかね
151HG名無しさん:2009/08/15(土) 15:51:44 ID:ymsHxC0x
見た目良し、憲兵という役柄なので真面目そう。ツンデレぽい?
そういや実家の押し入れにプラモ在ったな三人娘の。
152HG名無しさん:2009/08/19(水) 17:37:38 ID:C4SIVFZ8
ラーナよりマリーの方が・・・
153HG名無しさん:2009/09/09(水) 03:24:14 ID:HoTpp3SD
ジャンヌ少尉のセカンドプレス売ってるの見たことないんだが
154HG名無しさん:2009/09/23(水) 15:05:45 ID:1hB+mzji
155HG名無しさん:2009/11/03(火) 23:56:01 ID:v0pyNqrb
ロボテック2のアメコミ16冊セットがオクに出てるが
2はサザンクロス関係ないんかな?
156HG名無しさん:2009/11/23(月) 00:03:14 ID:S0OkkwJY
157HG名無しさん:2009/12/12(土) 11:49:30 ID:joQUDq4V
158HG名無しさん:2009/12/12(土) 15:35:34 ID:QhrDr3NT
159HG名無しさん:2009/12/17(木) 22:22:54 ID:9OSAnUxU
160HG名無しさん:2009/12/19(土) 20:09:43 ID:wpjgiKJd
161HG名無しさん:2010/01/09(土) 02:32:08 ID:4bXngKHm
アーマの下にインナー着ないでそのまま乳か・・・はしたない
162HG名無しさん:2010/01/09(土) 16:57:38 ID:uxz4qoH1
QBを先取りしてたんだろ
163HG名無しさん:2010/03/01(月) 06:51:05 ID:qoxLjMAv
スレ違いかもしれないが、同じ84年春放映組、同じスポンサー
(今井・アリイ・LS)ってことで、話題をひとつ!

http://wiki.livedoor.jp/wikigalvion/

ライブドア・ウィキから独立してガルビオンのWiki作ったヤシがいるな。
マイナーな作品ほどマニアな奴の情熱は熱いってことだ。
164HG名無しさん:2010/03/01(月) 06:57:29 ID:qoxLjMAv
上半分は初代マクロス(早瀬未沙)関係だが、スクロールすると、
下方のページにジャンヌ。ラーナ、ルーイ、ムジカのコスプレ
ちなみにサザンクロス軍一般兵のコスプレ者もいる。

ttp://www.sdfcrew.cl/index.php?topic=772.60


165HG名無しさん:2010/03/11(木) 20:43:20 ID:d8DCazUL
ttp://www.geocities.jp/yui1110a/lanah.htm
実現したらいいのだが・・・

【1/8:アーマープラス・サザンクロス、一挙三人娘発売!】
(初回限定ハニープライス:各8,210円。特別仕様版も:9,980円)

〔商品特徴]
・ シームレスなシリコーン素体にパッド付き装甲を着せていく事で、
当時叶わなかったキャストオフの先駆者たる【ロリコンを取り入れたボディ】
(原文のまま)を、完璧に実現!

・さらに同梱の可動素体に装甲を装着することでフルアクションと美麗素体
(シームレス・シリコーンボディ使用)両立を実現!
・顔表情は素顔4種、メット用1種。 可動素体用手首3組付き
・ジャンヌ少尉にはコンパクトミラー付属し、1話の営倉での化粧直し
シーンを再現出来ます。
・ラーナ少尉にはハンドバック、短剣、GMP憲兵身分証が附属。
・マリー少尉には15話着用のイブニングドレスが附属。
・特別仕様版には制服ほか衣服二着、表情追加2種、旧版(今井/アリイ/LS)
発売当時の状況や打ち切り後の3クール目のストーリー展開を当時のスタッフ
存命者から聞き取りした豪華資料本が附属します。(初回予約特典)
166HG名無しさん:2010/03/31(水) 00:20:06 ID:3CD6bian
人はそれぞれ、考え方、生き方、好きなもの、嫌いなもの、すべてのことに関して完全に異なる存在である。唯一無二の存在なのである。
167HG名無しさん:2010/04/03(土) 09:25:53 ID:58UAg4F4
>>166
>人はそれぞれ、考え方、生き方、好きなもの、嫌いなもの、すべてのことに関して完全に異なる存在である。唯一無二の存在なのである。

そこに、相似性と類似性の存在を排除できるまでの論拠はなさそうです。
168HG名無しさん:2010/04/12(月) 02:30:01 ID:sNrXxlLN
懐かしアニメ板のスレが「落ちた」
169HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:42:01 ID:uNrf44aR
米国版マクロスの「ロボテック」生みの親 カール・メイセック氏死去
ttp://animeanime.jp/news/archives/2010/04/post_1195.html

関連スレ
【米国/訃報】「ロボテック」生みの親、カール・メイセック氏死
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271756228/
170HG名無しさん:2010/05/01(土) 01:15:54 ID:a5P9cjYl
スーパー・オーロラン
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%b9%a1%bc%a5%d1%a1%bc%a1%a6%a5%aa%a1%bc%a5%ed%a5%e9%a5%f3?wiki_id=43604

日本とスウエーデンでライセンス生産の記事がなんとも・・・
171HG名無しさん:2010/05/01(土) 15:24:26 ID:iJsKUBMo
この手のアニキャラキットは海外でドサ廻りやってんじゃないの?。昔ホビークラフトカナダ
のカタログでこれやバイファムやジアニメージなんかといった一昔前のマイナーアニキャラキ
ットがごちゃまぜになったシリーズを見たことがある。コンピュータ内の戦いでワクチンソフ
トとウイルスソフトをキャラクター化したものという設定だった。
172HG名無しさん:2010/05/16(日) 05:38:12 ID:GokIgxJv
赤いバイオロイドはシャアザク替わりなのかな?米国では?

http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%d0%a5%a4%a5%aa%a5%ed%a5%a4%a5%c9
173HG名無しさん:2010/06/20(日) 09:55:13 ID:HJOXvw/d
オリジナルの材料を旨く取捨奪骨して、よくもまあゾル人(Tirolian)の歴史を
恒星系ごと作り上げたものだと・・・翻訳していて感心した。

監察軍の設定とか、プロトカルチャーの末裔(直系の子孫ではないけど)の記述は
どことなくマルドゥークっぽい?

ヴァリヴェール恒星系 ( Valivarre )
http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%f4%a5%a1%a5%ea%a5%f4%a5%a7%a1%bc%a5%eb?wiki_id=43604
174バンダイ製:2010/07/01(木) 00:05:43 ID:KmoVM08C
出るか?
175HG名無しさん:2010/07/10(土) 01:39:30 ID:b+8rLJM0
七夕にはマニアわなかったが、「チャ・チャ」の記事。
知ってる人、何名いるかな・・・

http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%c1%a5%e3%a1%a6%a5%c1%a5%e3?wiki_id=43604
176HG名無しさん:2010/07/24(土) 00:47:00 ID:ziON3fSc
ハイブリッド飛行船・スーパーホーラー
を追加

http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%a5%b9%a1%bc%a5%d1%a1%bc%a5%db%a1%bc%a5%e9%a1%bc?wiki_id=43604
177HG名無しさん:2010/07/31(土) 00:07:43 ID:92kwgVx8
モスピーダより目だっているといいなあ・・・
178VF−22S:2010/08/07(土) 06:25:07 ID:twBPUkP2
どうよ?
179HG名無しさん:2010/08/21(土) 03:38:13 ID:Cn4jajUY
サザンクロス軍・小火器及びガンポッド を追加
180HG名無しさん:2011/01/03(月) 18:05:05 ID:N8mZJB2B
sage
181実写版モスピーダ希望:2011/01/15(土) 20:26:53 ID:nR/U6JJs
>>345
第9話(ロボテック版だと45話)
【スターダスト(星屑)】の回で
ゾルの兵士を焼殺したレオン司令にジャンヌが噛み付く場面あり
ジョルジュ・サリバンの回
182HG名無しさん:2011/01/29(土) 00:00:23 ID:IJ7HgreG
t
183HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:20:23.62 ID:HC6Qp0Qs
本編どっかで見れないかな。
キットが再販すればいいのだが。
184HG名無しさん:2011/04/03(日) 03:01:13.49 ID:51irn9tf
っ〔超時空騎団サザンクロス 動画〕
185HG名無しさん:2011/04/15(金) 00:48:43.34 ID:LXoeqNAH
再販が無いのは「ロリコンを意識したボディ」がマズイのだろうか。
186HG名無しさん:2011/04/15(金) 08:36:34.11 ID:vAhXDytu
武器屋さんPVCで出して下さい
187HG名無しさん:2011/04/16(土) 20:52:38.95 ID:yZce2tIL
リボルテックだろう
188HG名無しさん:2011/04/18(月) 08:35:22.05 ID:fbKsZ4XG
今風デザインにリファインしたら知らない世代にも売れそうだなw
189HG名無しさん:2011/04/28(木) 18:26:19.44 ID:0QJshl+n
ここ模型板なのにアニメ情報しか書き込みなしかよ。
てか再販もされないキットのスレなんか立てて何を話したらいいんだ?
教えてくれ!

マジこのスレを有効利用する方法を模索しようぜ。
190HG名無しさん:2011/05/05(木) 20:50:49.52 ID:jJ3KyDiO
超時空騎士ザンダクロスについて語ろう
191sage:2011/07/01(金) 07:17:42.88 ID:B9RenayS
セイカノートの「ぬりえ」がやたら「男ヒーロー」ぽくて笑える。まあ、戦隊モノでもレッドはリーダーだが

http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%c4%b6%bb%fe%b6%f5%b5%b3%c3%c4%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%a1%a6%b4%d8%cf%a2%be%a6%c9%ca%b0%ec%cd%f7
192HG名無しさん:2011/07/01(金) 22:15:14.54 ID:vFNxbTpQ
プラモのTVCM見たけど、一瞬だがオッパイさらしていた。
193sage:2011/07/01(金) 22:23:43.57 ID:B9RenayS
それってもちろん、ラーナ・イザビアだよな? 1984年のご時世考えれば
なんてダイターンな!
194HG名無しさん:2011/07/08(金) 13:33:20.73 ID:EVixdmcL
衝撃の事実

うちのオヤジが持ってた
部屋から箱だけ出てきたんよこれが
195HG名無しさん:2011/07/09(土) 02:38:49.55 ID:xWeN8eSO
オタクなのは遺伝子レベルでそうなってるから、逃げられない運命ってのが判明したって事?
>衝撃の事実
196HG名無しさん:2011/09/21(水) 02:48:55.99 ID:Df/QXdTB
ある意味伝説のアリイ - 模型@ふたば

【21世紀水準で、究極のラーナ少尉を製作する!】

http://dat.2chan.net/v/res/94439.htm
197HG名無しさん:2011/09/22(木) 05:29:08.89 ID:gYaMqXYD
↑見た。びびった

模型の話ししようにもキットが痛過ぎてなぁ…子供心にもダメキットの烙印押したった

当時(小5〜6)高くて買って貰えなかったがジャンヌだけ買って貰って色塗って大切に眺めてたWWラーナはバイト始めた頃買ったけど捨てちまった(ノ△T)
198HG名無しさん:2011/09/29(木) 11:34:41.03 ID:fCDkC3tF
似せる気がまったく無い
原作への愛は欠片も無い。あるのは自己愛とヒートペンの宣伝だけw
これで究極とは片腹痛いわw
199HG名無しさん:2011/09/30(金) 01:26:27.05 ID:Z0XNBmHO
この略語の出典は何処? 8月スタートとあるから、初期の企画書では?

1.MAHG / Multi‐purpose Advanced Hovercraft self-propelled Gun
2.MAAH / Multi‐purpose Advanced Attack - Helicopter


http://www.macrossworld.com/mwf/index.php?showtopic=35118&st=1295#entry931156

http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%c4%b6%bb%fe%b6%f5%b5%b3%c3%c4%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%a1%a6%b4%d8%cf%a2%be%a6%c9%ca%b0%ec%cd%f7
200HG名無しさん:2011/10/01(土) 23:34:26.89 ID:i5m+aPFf
完成したようだ!

http://dat.2chan.net/v/res/95243.htm
201HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:04:46.95 ID:H1zchnAF
マンセーカキコだらけで気持ち悪いww
202HG名無しさん:2011/10/02(日) 03:07:39.15 ID:G2Bm49/w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

『キットバッシング』 とは何か?

☆キットバッシング または モデルバッシングとは、

★市販のキットの部品をオリジナルのモデルや他のキットに組み込んで、

■新たなモデルを作る手法である。
203HG名無しさん:2011/10/04(火) 11:53:37.14 ID:covNo52g
>201
嫉妬は醜いぜ?
204HG名無しさん:2011/10/24(月) 02:59:45.17 ID:OeUBEJYh
来年、2012年は
29年振りに、ジャンヌ・フランセーズの新作映像が視聴出来そうだ。
http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%b1%c7%c1%fc%ba%c7%bf%b7%ba%ee%c9%ca%be%f0%ca%f3
205HG名無しさん:2011/10/28(金) 13:21:53.77 ID:ihwobpid
♪広い〜宇宙へ〜羽ばたいてゆーけ〜、サザンザーザザン、サザンザーザザン
206HG名無しさん:2011/10/29(土) 00:13:57.80 ID:8+ptS0GL
神風怪盗
207HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:47:04.58 ID:q42l3e/r
超時空騎団サザンクロス 設定資料/イマイ アリイ
アニメーション作画用の資料、約170枚 を7,980円で落札。

戦国日本風の甲冑(アーミングダブレット)の資料は別に欲しくない。
果たして 以前タツノコの企画室で閲覧した VF-8 「ローガン」 の『決定原稿』よりずっと「航空機的」
でスマートでミリタリーな 『初期設定画』は含まれているか?

http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ac%a5%f3


http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%20VF-8%20%A5%ED%A1%BC%A5%AC%A5%F3
208HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:49:06.58 ID:q42l3e/r
到着したら、画像処理ソフトで印刷かすれを修正していつものウェブサイト
の各種記事にアップロードして皆さんと共有します。
209HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:51:25.78 ID:q42l3e/r
Yahoo ! オークション に一部商品の画像が掲載。 しかし29年も経過して
こんな貴重な資料が流失するとは思いませんでした。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123077450
210HG名無しさん:2011/11/28(月) 00:40:17.89 ID:CBCeMgFn
×流失
○流出
211HG名無しさん:2011/12/03(土) 23:28:51.45 ID:vvMZwOu8
Yahoo ! オークションで落札した幹部作画スタッフ用・「作画資料」到着
各記事に反映作業中。残念ながら1984年4月期のもので、初期設定は掲載
されていない。 以前保有していて2004年に火事で焼失した
初期設定に基づくアーミングダブレットやローガンの作画資料を引き続き入手依頼中。
http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%c4%b6%bb%fe%b6%f5%b5%b3%c3%c4%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%20%a5%b9%a5%bf%a5%c3%a5%d5%cd%d1%ba%ee%b2%e8%bb%f1%ce%c1
212 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/25(日) 03:56:49.99 ID:7BdPIq01
あんたタツノコまで見に行ったことあるのか・・・
しかも火事にあってたのか・・・
保守ついでに火事の顛末を書いてくれ
213ゆい奈 ◆I2/MsXhzJg :2011/12/27(火) 00:00:15.70 ID:oYYyUG4+
2004年にLSの元社員でタツノコに出入りしていた○上〇氏よりアンモナイト起案の 可変戦闘攻撃機 ローガンのより空力を考えた初期の主役メカ前提の 原画コピーを4枚渡される


アーミングダブレットや 後に海外でスパルタス後継車輌ホプライトに流用されるミリタリズム寄りのコピー別案【密閉グラスコクピット・スパルタス】原稿を46枚受領

【続く】
214ゆい奈 ◆I2/MsXhzJg :2011/12/27(火) 00:08:58.84 ID:oYYyUG4+
【続き】
当時はライブドア・ウィキのような高画像容量の個人ウェブページのサービスが無かったので、決定原稿だけPDF化して夫と娘の沖縄のマンションに保管。

準備原稿と別案は福岡市東区の母方実家に紙原稿のまま保管。

私方は喫煙者いないが、母方実家な祖父が寝タバコ不始末で出火

【さらに続く】
215ゆい奈 ◆I2/MsXhzJg :2011/12/27(火) 00:19:30.19 ID:oYYyUG4+
【さらに続き】

この際の火事による消化活動の片付けで、事情を知らない実母に埼玉県より電話で保全指示するも、バイファムのククトニアン設定資料【アニメック市販品】とサザンクロスの貴重な原稿を取り違え、濡れて汚れ読めないからと廃棄。

本業忙しくPDF化を怠った反省として以後Yahoo!オークションや海外の様々なツテで資料を回収し、7年目2011年12月で資料回復率 80% まで来ました。
216ゆい奈 ◆I2/MsXhzJg :2011/12/27(火) 00:29:24.83 ID:oYYyUG4+
【終わり】

ハーモニーゴールド社のケヴィン氏とはメールをやり取りする仲ですが社員ではないので国分寺タツノコ社内には入れません。

ビックウエストやサテライトも、もちろん入れません。

今までの資料は今井科学やLSの元社員の私物資料の贈与や海外ロボテックマニア【Zormaster氏他2名男女】 からのメールやアップローダーURL連絡による提供です。

【以上終わり: 2011/12/27】
217 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/27(火) 01:40:55.48 ID:XHzu12ch
おおそんなに細かく ありがとうございます。
あんたが火事に逢ったわけじゃなかったんだね。
しかし準備稿なんてあまりコピーしてる物でもないのに
回復率80%とは恐ろしい執念でございます。

エルエスの人はサザンとガルビについてどう思ってるんだろうか
三、四点の商品化だからさほどダメージは無かったのかな
218HG名無しさん:2011/12/27(火) 03:22:17.71 ID:ZUQKJClC
元エルエス社員の方にとってはサザンクロスもガルビオンも忌々しい思い出だと予想する。
これに手を出さなきゃ会社は何とかなってたかもしれない。
219ゆい奈 ◆I2/MsXhzJg :2011/12/27(火) 03:54:26.46 ID:oYYyUG4+
元エルエスの人はアニメ模型の不振が無くても何れ、会社はバンダイと京商にアニメと銃器部門を売却して合併されただろうと

とはいえ、準備稿を手放す事には未練はないと複雑な感情を2004年当時覗かせました

復元未了の大半はアーミングダブレットですが、メカニック編の内、ローガン変形玩具検討図面と、準主役昇格用【ストライク/スーパーローガン】リファイン原稿焼失廃棄が心残り
準備原稿は T・N氏によりコピーされ、南極出版社 [雷轟]【Rolling-Thunder】 http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%20VF-8%20%A5%ED%A1%BC%A5%AC%A5%F3#content_11

に活かされたのが、せめてもの救いです
220 【豚】 :2012/01/01(日) 05:54:06.67 ID:OC4uWBra
超時空騎団サザンクロス・塗り絵(マルミ株式会社版)

昭和ノートから図面の提供を受けて、自社作画を追加して発売。
昭和ノートをA級ヘビーメタルとすれば、マルミ(株)の製品は、
「グライア」や「アローン」並みのB級ヘビーメタル的存在

ただいま制作中(2012年正月現在、未完成!)

http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%c4%b6%bb%fe%b6%f5%b5%b3%c3%c4%a5%b5%a5%b6%a5%f3%a5%af%a5%ed%a5%b9%a1%a6%c5%c9%a4%ea%b3%a8%a1%ca%a5%de%a5%eb%a5%df%b3%f4%bc%b0%b2%f1%bc%d2%a1%cb
221帰化メルトラン ユイナ1107 ◆Q3Rf0rNBGY
キューティ・ハニー・フラッシュ風のジャンヌ スティーヴ・カイト氏 作画
http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/d/%a5%b8%a5%e3%a5%f3%a5%cc%a1%a6%a5%d5%a5%e9%a5%f3%a5%bb%a1%bc%a5%ba