【初心者】★ミニ四駆質問スレ34☆【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
最近ミニ四駆をはじめた方や復帰組の方々の質問に答えるスレです。
次スレは>>970を超えたら宣言した上で立てて下さい。
時には小難しい議論が勃発することも有りますが、
困っている方はそんな流れなど気にせずにどんどん質問しましょう。
議論中の皆さんも議論とは別にして、困っている方の質問にはどんどん答えてあげましょう。

とは言え、質問する前に一度テンプレや過去スレを読み返したり、自分で調べたり、試してみましょう。
それもミニ四駆の楽しみのひとつです。
過去ログが読めないなら、まとめサイトを読むか「ミニ四駆メモ帳」を検索してみましょう。
2ちゃんねる専用ブラウザを使ってログを貯めておくと、後から過去スレを見返せて便利ですよ。

また、回答を催促したり、まともに答えてもらえない事に悪態をつくのはマナー違反です。
聞き方が悪くないか、調べ方が足りなかったんじゃないか、もう一度よく考え直してみましょう。
答える側も煽ったり叩いたりするのは控えて、
大人の対応を心掛けるようにしましょう。みんな仲良くな!

※質問をする前にググッたり、現行スレ内をキーワード検索(Ctrlキー+Fキー)するなどして、
  同じような質問が無いか調べてみましょう。

【TAMIYA HP】ttp://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
【ミニ四駆公式サイト】ttp://mini4wd.jp
【ミニ四駆メモ帳】ttp://qqqppp.blog23.fc2.com/
関連スレ
【No.52】ミニ四駆総合スレ【アバンテ2001Jr.(VS)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215757908/
前スレ
【初心者】★ミニ四駆質問スレ33☆【歓迎】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216802760/
テンプレ、過去ログはこちら↓
【ミニ四駆質問スレまとめサイト】http://www14.atwiki.jp/mini4wd/
【ミニ四駆質問スレ過去スレ一覧】http://www14.atwiki.jp/mini4wd/pages/35.html
2HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:46:33 ID:+YuUuWrR
プラズマダッシュモーターはどうやったら手に入りますか
3HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:47:40 ID:BYuT/D/E
>>2
近くの模型店か通販にいけばいいよ
4HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:51:34 ID:gPNc0rzk
>>2
意外と売ってる。

プラズマ手に入れたら次はブラシだよね。
5HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:52:59 ID:gPNc0rzk
>>1
プロトエンペラー乙X
6HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:56:52 ID:BYuT/D/E
関連スレ古いままだった

【No.54】ミニ四駆総合スレ【トップフォースEVO(VS)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218788753/

こっちが現行ね
7HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:57:09 ID:0IfUqvdr
模型店にて近頃発売されたシャーシだけの
5千円近くする物がありましたが、
これは通常のパーツ類に比べ
タイム短縮に効果のある物なのでしょうか?
値段が値段なだけになかなか手が出し辛いので、
実際に購入した方がいらっしゃいましたらご教授願います。

8HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:11:28 ID:BYuT/D/E
>>7
役に立つのはFRPプレートぐらい

値段も5000円だし買える人は加工で付属のプレートを作れるから記念以外で買う必要は無いと思う

9HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:19:06 ID:+0cDxKee
変な飲尿マニアに俺の1000が奪われたぁ〜

>>1
10HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:21:21 ID:MpeT4ZmG
620が役に立たないと申すのか
11HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:21:29 ID:FsCGTKXw
>>7
ご教授じゃなく「ご教示」な
無理して慣れない言葉使わなくていいよ

質問の答えだけど、タイム短縮の可能性はある
でも絶対ではない…ってとこだな
セッティングがクソなら宝の持ち腐れ
12HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:25:53 ID:0IfUqvdr
>>8さん、ありがとうございます。
シャーシの材質等、良いかなと思う所もありましたが、
ウェイトや「コレ、必要なのか?」と思うパーツが
付いてましたので質問させて頂きました。
今は通常の強化シャーシ等で不満がないので見送ろうと思います。
13HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:27:40 ID:BYuT/D/E
>>12
620やマスダンパーはバラで買った方が安上がりだからな

タイム短縮ならホイールの加工が必要だけど620を脱脂すればいいよ
14HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:29:03 ID:0IfUqvdr
>>11さん、誤字失礼しました。
現在の物が気に入っていますのでまずはそれを
突き詰めていこうと思います。
15HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:40:21 ID:+JBvRCeQ
非井桁派ならそれなりにいい買い物だと思うよ
FRPとか固くてすんげー楽だし620は後々必要なパーツだし
入ってる中で必要なパーツはFRP位だが、いらないパーツはマスダンパーくらい
16HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:57:22 ID:LdP8KmXm
マスダンなめんなヽ(`Д´)ノ
17HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:39:40 ID:6Q76RGwx
Evo.Iのシャーシてノーマルや強化シャーシーに比べて速度はどうなんだろう?
18HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:40:16 ID:0u1SEibz
長六角ナットが案外つかえる。
今までのGUPに比べれば、まったく使えないパーツは無いから
買っておいて損は無い。ちなみにパーツ単独のバラ売りは不可。
19HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:42:54 ID:0u1SEibz
>>17
重い分だけ速度では不利。超速ギアも付属しない。
問題は強化したぶんコースアウトしにくいかどうかだろ?
20HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:43:56 ID:9/FRYaFR
オキシライドってアルカリ電池だから大会で使用可能ですよね?
大会でニカドとかタミヤのアルカリ使うって話は聞きますけどもオキシライド使ってるって話をあまり聞かないもので・・・
21HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:47:31 ID:GtYmSYTd
5000円の価値はない
22HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:55:09 ID:+0cDxKee
アレってやっぱりコンバーションキットとして出すべきだった気がするよ
23HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:56:03 ID:lR/h4AVB
>>20
オキシライドは初期電圧高すぎてモーター壊すかもよ
24HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:58:27 ID:mMlm/aR/
オキシライドはアルカリ電池ではないよ。
だから大会では使えない。
25HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:04:34 ID:gPNc0rzk
確かアルカリなのはエボルタの方でしょ
26HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:06:52 ID:GpkAj1Gf
>>21
まぁFRPなんざ切ったり削ったりで自分好みのものがある程度出来るし、長ナットもモーターピン使っちまえばいいわけで…
手間を惜しまないなら5000円払うもんでもないよな
27HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:10:13 ID:9/FRYaFR
皆さん、ありがとうございます

>>23
モーターが壊れるのは自己責任なのでその辺はおkです

>>24
アルカリじゃないんですか
と、思って今になって検索してみたらオキシ水酸化ニッケルとやら使ってるからニッケル水素扱いって事ですか?
よくわからりませんが、とりあえず使っちゃダメということですね

>>25
エボルタはタイプ3に使うとキチキチすぎて電池がプロペラシャフトに当たってる固体もあるんで使ってません
でもエボルタは普通のアルカリ扱いなんですね


さー、部屋掃除して出てきた未使用オキシライド8本どうしようw
28HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:18:48 ID:No1LbZNG
EVOはゴミ集めただけww
29HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:20:24 ID:gPNc0rzk
じゃあ下さい
30HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:21:15 ID:cRnJhR1L
質問なんですが、
よくミニ四区用の2mm+ビスを締める時
ねじ山をなめてしまいます・・・
丁寧に締めているつみりですがドライバーのせいか
すぐ駄目になってしまいます。
おすすめのドライバーはありますか?
できれば本体自体は大きめでにぎりやすいものがいいんですが・・・
予断ですが、ミニ四区専用?のタミヤからでてる赤い3本セットのやつはどうなんでしょう?
長文すいません。
31HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:34:39 ID:+YuUuWrR
前輪と後輪をつなぐシャフトについての質問です。
金属の軸の部分と、ギヤの部分が滑ってしまいます。
前輪へうまく回転が伝わりません。
どうすればいいでしょうか
32HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:35:57 ID:gPNc0rzk
>>30
ドライバーも使い続けると先が丸くなるよね。
33HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:45:14 ID:kBQP/im+
エキスパートチャージャを買ったんですがシールドバッテリーの容量?電圧?
を詳しく教えて下さい。
34HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:55:09 ID:ugRt5dfM
>>31
プロペラシャフトだね。
新品のプロペラシャフトを用意して、一度ギヤを外し、シャフトにペンチ等で軽く傷を付け、
瞬間接着剤をつけて、ギヤを取り付ける。と長持ちするよ。

ギヤが滑るようになったものは使うのをやめたほうが良い。
35HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:58:29 ID:+JBvRCeQ
>>30
黄色い方なら使ってるが特に困ったことないな
100均の奴は同じ形でも馬鹿になる
太い奴は知らん

>>31
接着or買い換える

>>33
よくわからんけどバッテリーにかいてんじゃね?
36HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:17:23 ID:YaTV415s
>>33
バイク用の12Vなら大丈夫。12Ahあれば十分
だが、高いぞ。
車用の2倍はする。
でも車用はデカくて持ち運びに難儀するけど。
秋月でUPS用(?)の方が安いかも。
37HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:59:35 ID:EvY5c1qk
カスタマーサービスでPROのホイールを注文したいのですが、
Bパーツ頼めば大丈夫でしょうか?
38HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:59:58 ID:gPNc0rzk
>>37
電話注文なら、お兄さんかお姉さんに『○○のホイールを欲しいのですが注文可能でしょうか?』と具体的に聞けば親切に教えてくれるよ。

というか部品だけだと割高で送料もかかるから大量に注文すると吉。

近所の模型屋さんで取り寄せてもらえるならそちらがオススメ。
39HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:02:17 ID:th9jvCjO
>>30
赤いポケットツールセット使ってるけど、特に問題ないかな。
大会の時、ポケットに入れておくと、
レース後にネジのゆるみがないかすぐにチェックできたり、
色々便利なんで使ってるよ。

ジュニアニュースご推薦のベーシックツールセット付属のより
使いやすいと思ったんだけど、このあたりは個人差なのかな。


40HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:11:10 ID:MtY9Sz3A
モーターピンに850付けたいんだけど、みんなどうやって固定してる?
ピニオンはズレそうだし、やっぱり瞬着で固定してるんかな?
41HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:16:08 ID:5i5TYCQo
>>37
ありがとうございます。
42HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:41:37 ID:VAXY46f7
ラジ四駆のビームスインテグラのボディを購入して、
ミニ四駆に取り付けたいのですが、
そのままだと全長オーバーで規定違反だそうで。
規定内に収めつつ、うまく取り付ける方法はないものでしょうか。
恐らくボディを詰める事になりそうですが…
取り付け候補のシャーシはMS、TZ-X、スーパーX、VS、のどれかです。

ラジ四駆の実車ボディを取り付けた方の経験談などいただければ、
なおありがたいです。
43HG名無しさん:2008/08/27(水) 06:16:55 ID:amhbUh0a
>>42
ホイールベース的にシャーシもラジ四駆のでいいんじゃないの?
44HG名無しさん:2008/08/27(水) 06:32:43 ID:Gs6DLMvx
>>42

全長収める為にボディ詰めると言っても、ホイルベースはどうなの?
ピッタリなら詰める所ないよ?
45HG名無しさん:2008/08/27(水) 06:44:21 ID:pPZ6WQL8
質問させていただきます。ミニ四駆をエアブラシ塗ろうと思うのですが、臭いはどれくらいありますか?
46HG名無しさん:2008/08/27(水) 07:01:35 ID:VAXY46f7
>>44
ホイルベースがピッタリにかなり近そうなので、あまり詰められそうも
ないように見えました…
どうも付けるのはキツそうに見えました。
47HG名無しさん:2008/08/27(水) 07:15:36 ID:bYIi2lBP
抵抗抜きの事でお尋ねします。
MSシャーシの抵抗抜きは、みなさんどうしていますか?
正直まったくわからないんです(゜Д゜*)
どなたか教えて下さい☆お願いします☆
48HG名無しさん:2008/08/27(水) 08:28:42 ID:pkV90rvc
>>47
MSは基本的には抵抗抜き不要。
そもそもどこをすればいいのかわからないくらいのレベルなら、
下手にいじっても遅くなるだけだからしない方がまし。
49HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:24:49 ID:kyN4hmBT
>>45
室内ではオススメできない香りがするので野外をオススメします。
でもアパートやマンションのベランダで直ぐ隣にお隣さんが住んでる場合には諦めましょう
一軒家のガレージや我が家のように街灯も無く、バスも1日に3本くらいしか通らない山奥の田舎なら庭でやっても隣近所には迷惑になりませんが・・・

都内ならここを使ってみては?
http://akiba.keizai.biz/headline/1028/

塗装ブース付きだそうですよ
50HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:58:45 ID:wwV4aGbs
庭って・・・埃とんでくるだろw
どこの、偽モデラーが主人公のロボットアニメだよw

換気さえ気をつければ室内でOK

ただし、シンナー臭は強烈だし、幼児、乳児のいる家庭では模型自体NG。

あと、雨が降ってるとき、湿度が高い時はそのまま乾かすと白かぶりする可能性がある。
乾燥ブースがあるといいね。
51HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:59:51 ID:wwV4aGbs
>>49
>我が家のように街灯も無く

しかし、ここは羨ましい。
星がいっぱい綺麗にみえるんだろうなぁ。真っ暗闇だろうし。
52HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:06:05 ID:AC1c5B+K
質問ですが、

ミニ四駆の全長165mmの最後尾(リアローラーより後ろ)に
10g前後のウエイトを搭載すれば、

コーナー進入時(フロントローラーが壁面に触れた瞬間)に
ウエイトに遠心力が働いて(カウンターウエイト的に)、
スパッっとマシンの方向転換ができ、
コーナーが速く走れると思うんですがいかがでしょうか?
マスダンパーのウエイトも、
少なからずこの効果は出てるような気がするのですが・・・。

検証できる環境もないので、
わかる方がいらしたらよろしくお願いします。
53HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:57:03 ID:azQnCI3j
>>52
ステアリングを切れないミニ四駆の場合、
オモリの遠心力よりもタイヤの横方向のグリップを消化するほうが
ずっと大変だと思うので実走行の影響は少なそうだ
回頭性をあげたいならフロントタイヤのグリップを落とすとか
わざとシャーシの剛性を落として外側のタイヤの
トラクションをロスさせる方が実践的だと思う
54HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:06:45 ID:+LfKktk/
>>52
それと似た機構を昔、元田宮、現楽天の前ちゃんがやってたけど、
それを試した人いわく「ミニ四駆だと多田野ウェイトにしかなんない」ってなんかで読んだ。

超四駆マニュアルかなぁ
55HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:12:01 ID:Z1DrM3kh
ミニ四駆はモーターで決まる。
いくら肉抜きとかベアリングとかつけてもモーターがタミヤだったら遅い。
童勇者じゃないと
56HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:29:31 ID:AC1c5B+K
>>53
ありがとうございます。
ただ、リアの低い位置に装備することで、
テコの原理的に、フロントの加重も抜けるのかなぁと考えてました。
素直にマスダンパーにします。

>>54
ありがとうございます。
そんな昔からあったんですね・・・。

>>55
早く夏休みの宿題しろや
57HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:30:24 ID:+LfKktk/
>>56
なにそのレス3段落ち
58HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:28:51 ID:cF7Rj9aZ
S1のリヤバンパーって井桁化するしか無いですか?
59HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:53:49 ID:ykZyi2Uh
意味が分から無いのですが?
60HG名無しさん:2008/08/27(水) 13:08:23 ID:vwq6rAfe
マスダンパーについて
TTでの着地時に跳ね難くするって効果があるみただけど
公式のレースみてると、TTの着地よりTTの進入時で全部決まるような気がしてならない
んですが、
マスダンパーってほんとに効果あるんだろうか・・・・
61HG名無しさん:2008/08/27(水) 13:13:00 ID:++TEoym4
>>60
TTはその通りで、着地ではなく進入時の姿勢で決まる

マスダンパーはLCとかに使えるんじゃないか?
でも優勝者のマシンはマスダンはついてない、分かるな?
62HG名無しさん:2008/08/27(水) 13:58:39 ID:adNnXWuL
>>61
あーやっぱりそうでしたか・・・
でもその姿勢を安定させるのが難しいわけで・・・皆凄いなぁ〜
なんかブレーキなんかも姿勢崩す原因になってるような気がしてきた・・・
井桁なんかにブレーキついてないのはそのためだろうか
63HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:00:36 ID:WCK12C7V
>>62
キチンとしたブレーキなら進入時の速度を減速させてくれるから姿勢崩すことはないよ
64HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:06:36 ID:adNnXWuL
そっか・・・
冷静に考えてみるとブレーキは減速させるから姿勢を安定させるのに繋がる・・か・・
65HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:09:26 ID:WCK12C7V
>>64
後な公式行ったことあるなら見てると思うけど
TTで生き残るマシンはどんな事しても必ずコースに戻るよう作ってあるのも居るだろ
66HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:15:33 ID:pyN9q2BP
>>60
マスダンパーは着地じゃなくてジャンプ時にバラストが上方への
加速力を引き受けて飛び上がりを低くする効果がある。
着地でバラストが戻って下向きの衝撃が強くなるから和らげるために
スプリング又はスポンジなどの緩衝材を下に付けないと余計に衝撃が
強くなる。

だから着地の安定には関係ないし、スロープ無いなら不要。
67HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:18:48 ID:adNnXWuL
>>64
見た目からああいうのちょっと敬遠してたけど
やっぱあんな感じの方向性に持っていくべきなのかな
6867:2008/08/27(水) 14:20:14 ID:adNnXWuL
>>65だた すんません
69HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:31:04 ID:9C1BbnYU
>>58
りやーすらいどだんぱーぶれーきつかえ
70HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:57:27 ID:8w9kOKU4
俺はリアブレーキ外して
ローラーを地面に
少し引っ掛ける様にしてから
調子が良い
前はスタビポールを下に付けてる
小径は何も無し
だが地味に速く
地味に遅い・・
71HG名無しさん:2008/08/27(水) 17:49:09 ID:kyN4hmBT
>>50
ありゃ?庭はNG?w
俺ずっと庭で塗装してたよ(´・ω・)
一応は屋根も壁もあるトコでやってたからそんなに風とか埃とか気になんなかったけども
やっぱり屋外だから埃が大量に飛んでるんだろうなぁ・・・

>>51
星も見えるが珍走団も健在デスw
72HG名無しさん:2008/08/27(水) 17:51:31 ID:wB/p0avr
夏のWTCにはモーターケースのふたをスタビポールにしてたマシンがいたな・・・
あとはFRPで四方全部囲っちゃうとか
73HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:18:41 ID:rCKbRtEq
ランナーを捨ててしまったのでわからないのですが
ステアリングシステムセットの材質をご存知の方いらっしゃいませんか?
74HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:18:57 ID:ldMbyLyq
>>72
あれは流石にどうかと思うぞ
普通にコースアウトしてたから更に恥ずかしい
75HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:37:49 ID:u+BzbjH5
ニカドの放電用にモーターを買おうと思うのですが、
一番燃費が悪い(すぐに電力が消耗する)モーターは何ですか?
よろしくお願いします。
76HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:44:01 ID:u+BzbjH5
すみませんアゲてしまいました。
77HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:44:17 ID:C3lHxt5s
>>75
プラズマダッシュモーター
78HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:47:51 ID:u+BzbjH5
>>77
やはりプラズマですか。
プラズマはトルクがない(磁力が低い)から燃費良さそうな感じがしてました。

プラズマ買ってきます。ありがとうございました。
79HG名無しさん:2008/08/27(水) 20:15:24 ID:ldMbyLyq
色々と間違ってるぞw
とりあえずプラズマはトルクモリモリ

モーター回すより抵抗繋いだ方が良いと思うよ
80HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:34:45 ID:bYIi2lBP
幕張の大会なのですが、みなさんは何時頃に行きますか?
81HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:38:30 ID:WCK12C7V
>>80
金曜日から並ぼうか迷ってる
C3のせいで当日行ってら午前出れなそうだし
82HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:05:54 ID:bYIi2lBP
マジッスか?
そんなに並ぶんだΣ(゚Д゚ ; ≡ ; ゚д゚)
一応俺は7時くらいにつけばいいかななんて思ってたんですけど、やばそうですね(゜Д゜*)
83HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:09:59 ID:WCK12C7V
>>82
今年は買いたい物ないしミニ四駆はじめたからC3パスしてたんだが
結局並ぶことになりそうだけど

7時なら1時間並びくらいで入れると思う
84HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:12:58 ID:bYIi2lBP
入場は何時からかわかりますか?
それによっては徹夜します(´A`)
85HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:18:12 ID:WCK12C7V
>>84
10時開場で10:30から予選だし予選1時間あるから徹夜しないで平気だと思うけどね
てか徹夜するなら目印もって集まろうよ
86HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:24:32 ID:bYIi2lBP
なるほどー(´ω`*)
どうしようかなー徹夜でもいいけど、みなさんしだいです☆
87HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:08:44 ID:o7sbazBg
ボディの穴埋め等に今までポリパテを使っていたのですが、
ちょっとした装飾を作る場合、エポキシパテで大丈夫でしょうか?
88HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:31:56 ID:a3Gp61WL
>>7
EVOは軽量センターシャーシの剛性が高く、ネジ山がバカになりにくい
(というか普通にネジを入れたらネジのほうが壊れたくらいだった)

リヤバンパーを切り落としてFRPのみで固定、という改造も長持ちしそう
個人的にはこれが一番ありがたく感じた
89HG名無しさん:2008/08/28(木) 04:29:49 ID:slzzt1jx
>>88
速度はどう?シャーシー単体の
90HG名無しさん:2008/08/28(木) 05:11:22 ID:oh+rABQk
よくあんなゴミ箱買うなお前ら
91HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:20:03 ID:lZr6SMn+
>>90オメェの脳みそがゴミ箱だばか野郎
92HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:35:15 ID:oh+rABQk
どう考えてもゴミ箱だよw
もしくは残飯詰めセットww
93HG名無しさん:2008/08/28(木) 07:07:29 ID:slzzt1jx
井桁が作れない人の救済キットて感じがするんだが
94とくちゃん:2008/08/28(木) 07:23:36 ID:lZr6SMn+
>>92朝食に残飯でも食ってろ
95HG名無しさん:2008/08/28(木) 07:24:04 ID:fQrA/rqX
なにしていいかわからないっていう初心者をカモるキットだw
96HG名無しさん:2008/08/28(木) 07:36:01 ID:oh+rABQk
残飯箱
ゴミ箱
カモ箱

馬鹿が買うからドル箱ww
97HG名無しさん:2008/08/28(木) 08:21:51 ID:1Ieu8D3+
3ミリだけほしい、あとはゴミ
98HG名無しさん:2008/08/28(木) 08:32:29 ID:A8naOsi5
硬さだけは異常だけどな
99HG名無しさん:2008/08/28(木) 09:13:38 ID:GSPUxSYn
そのまさに何を買えばいいか分からずカモられた初心者の馬鹿野郎が通りますよ
まあネタも半分、いじれるだけのパーツがいっぺんに集まったからいいと思ってる

んで質問スレだし質問
シャフトの軸受けにお古から取って置いた6角ベアリングを使って620ベアリングが余ったんだ
ローラーに使おうと思ったけど小さいし軸受け以外の使い道を知ってたら教えて
100HG名無しさん:2008/08/28(木) 09:16:05 ID:C+kCa1io
>>99
軸受けは素直に620にしとけ
6角は旧シャーシマシンにでも使ってあげてくれ
101HG名無しさん:2008/08/28(木) 09:43:28 ID:GSPUxSYn
即レスありがとうございます
お古もきれいに掃除して使ってみるよ
102HG名無しさん:2008/08/28(木) 09:55:58 ID:API/zC2K
俺もゴミを買った馬鹿の一人なんだがアレどうにか速くならんのか?

デフォでローラー104oってどうなの?
103HG名無しさん:2008/08/28(木) 10:46:48 ID:C6WpfxDC
EVOをゴミというやつの頭の中身がゴミ。

それぞれ使えるパーツだと思うけどな。
値段はちょっとアレだが、620だけでも結構な原価だし。
104HG名無しさん:2008/08/28(木) 10:48:26 ID:D3huEfda
ゴミだと言えば玄人っぽいと思ってる厨二だろ
105HG名無しさん:2008/08/28(木) 10:55:42 ID:boDEAVgF
穴が少なくて厚い板が入っててゴミとかアホだろ
106HG名無しさん:2008/08/28(木) 11:03:29 ID:API/zC2K
そのゴミの板をどうにか使えないか悩んでるんだが・・・
107HG名無しさん:2008/08/28(木) 11:24:58 ID:ld740OkD
>>103
5000円払う価値がどこにあるんだよw
頭の中もゴミだな
108HG名無しさん:2008/08/28(木) 11:39:15 ID:AxSpmtXN
7、8年ぶりにミニ四駆買ってきて、さっき
作り終わった。
改造したいけど金がない。電池も家にない。
109HG名無しさん:2008/08/28(木) 11:40:42 ID:ScRhzcb/
>>106
速くする方法も確立してないで下手に手を加える必要無し、素でも十分な性能を持ってる
盲目に補強だ穴あけて軽量化だ考えるよりもローラーセッティングやパーツの取捨選択を考えるほうが上達する
パーツ込みの横幅がレギュで105mm以下と規定されてるので余りの板はセッティングのために無くさないこと
110HG名無しさん:2008/08/28(木) 11:54:57 ID:AxSpmtXN
あと童友社のモーター買った。
やっぱモーターだよ。ミニ四駆は
111HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:00:03 ID:API/zC2K
>>109
104oローラー位置固定に意味あるの? ギリギリ105oにしたいのにアノ板じゃ無理じゃね?
112HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:02:34 ID:a3Gp61WL
>>89
シャーシだけなら普通のMSシャーシ(センターは軽量)と変わりなし
セットのFRPも組んでみたところ、リヤだけでも重過ぎる・・・
仮にローラー・ギア部分を換えたとしても
説明書の通りに組むと、重量の関係で遅くなる
113HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:07:38 ID:PkGJtYfT
さあ、腕の見せ所だね!
114HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:14:32 ID:ScRhzcb/
>>111
104mmに特別な意味はないだろうな。製品の個体差を考えて1mmの余裕をもたせたんじゃないか?
タミヤの既製品使ってレギュ違反なんてギャグかましたくはないだろうし1mm詰めるだけで製造コストは跳ね上がるだろうし
その板で105mmにしたいならネジ穴を横に広げて僅かにスライドさせればいい
115HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:20:45 ID:iZbgCwjf
8mmのローラーで104mmなら、9mmベアリングに変えれば105mmだ。
ノギスで測る事を忘れずにな。

ぶっちゃけ103mmも105mmも大して変わらないよ。
116HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:52:57 ID:a3Gp61WL
PRONWEBより
「史上最高額のミニ四駆パーツ『MSシャーシEVO.T』を使ってみた」
ttp://www.pronweb.tv/newsdigest/080814_msevo1.html
参考になるかはわかりませんが、少し気になったので
117HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:01:20 ID:aLEYdkwp
復帰組初心者です、本格的に始めたので教えてください

ギアの慣らしはグリスやオイルをつけないで、やるので正しいでしょうか?
またギアの噛み合う音が滑らかになるまで続けるべきなのでしょうか?

それからもう1点、
ベアリングの脱脂をしたあとに射すオイルはどこのメーカーのなんていう商品がいいのか教えてください

お願いします
118HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:08:06 ID:C+kCa1io
>>117
他人の受け売りじゃなくそういうのを考えながらやるから面白いんじゃないか
119HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:27:44 ID:YcHJkOO2
>>117
俺もよくはわからないけども、周囲の人に聞いたらギアの慣らしはグリスとかをつけないでやるらしい
で、ある程度やったらグリスとかをつけてまたやるらしい

脱脂後のベアリングにも何やらアレコレあるらしくてイロイロ教わったけども話の途中で
俺の脳がメンドクサイって言い出して、教わったことを全部廃棄してたから模型店に売ってた適当なオイル使ってるw

まずは検索してそこで学んだ事を試して自分流を見つければいいさ
そんな俺も復帰したてホヤホヤ
120117:2008/08/28(木) 13:31:40 ID:aLEYdkwp
>>118

おっしゃるとおり…

ただお金もそんなにかけられないし無駄なものはなるべく買いたくないんです、
ギアの方は何個かあるんで実験してみますが、脱脂後のオイル射しは全く検討もつかないんで是非ご教示下さい

宜しくお願いします
121HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:40:09 ID:a/2Y4T9s
>>120
適当に手持ちのオイルを注して、気に入らない時は再度脱脂すれば良いんじゃないか?
脱脂→注油→脱脂→注油→→脱脂→注油
で、気に入ったヤツを使えば良い。

回り悪いなと思っても、更に一押しの脱脂。
絶妙な薄さでオイルが残るとうめぇ。
122HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:41:24 ID:C+kCa1io
>>120
じゃぁ簡単に

ググレば大量に出てくる
123HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:41:47 ID:iZbgCwjf
とりあえず、ギヤの慣らしをする時も慣らした後も、
プロペラシャフトとシャーシが接触する部分だけはグリスを多めに塗っておこう。

あと、プロペラシャフトのギヤは、一度抜いて接着すると吉。
124HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:42:09 ID:a3Gp61WL
自分の場合は、付け方が間違っていたのかオイルがいけなかったのか、
オイルを付けたとたんに830がぜんぜん回らなくなった

とりあえずベアリングは再脱脂して
消耗品と割り切って使っているよ

どうしてもオイルを注したければ(自分は教えられないので)
ミニ四駆 脱脂 オイル あたりのキーワードで
ググってみると良いかも
125HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:45:02 ID:oh+rABQk
ジッポオイルに潤滑油少量を配合すりゃいいじゃん
126HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:48:14 ID:a3Gp61WL
>>125
やべぇ・・・その発想はなかったわ
とりあえず試してみるかな
127HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:50:20 ID:RREnEpib
>>115

両側換えるとレギュ違反…
128HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:50:33 ID:zj5M9i7V
>>126
結構やってる人多いと思ったけどな…
意味あるかわかんないけど保管用に十歩オイルにF-0混ぜたりしてる。
129HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:01:39 ID:a/2Y4T9s
ジッポオイル+何かのオイルは保管用にも良いし。
9:1とか8:2とか、オイルの粘度と相談して割合は適当に。

脱脂→オイル注しの手間も省ける。
瓶が二本あるなら、脱脂+洗浄用とオイル注し+保管用で別けると良い。
130HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:25:55 ID:A9hWH+6D
>>127
左右8mmで104mm→左右9mmで105mm
どこがレギュ違反になるんだ
131HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:28:50 ID:C+kCa1io
>>130
104-8-8+9+9
132HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:37:19 ID:8Gf8gcPZ
104-4-4+4.5+4.5
だーよ
133HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:40:27 ID:ZApNa/ZN
>>120
意外だろうがギヤの慣らし必要無し派は結構多い
脱脂ベアリングにオイル挿さない派も結構多い
134HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:52:20 ID:Y+nikCJ3
ミニ四駆初めて二週間目ですが‥
脱脂後基本的にはベアリングオイルを一滴垂らし、エアブロアーで吹いて
余分なオイルを飛ばします。
付けすぎば禁物です。
またベンジンで薄める使用方法ですがマメにメンテナンスが出来る方以外
油膜が切れやすくなるので行わない方が良いです。
ベアリングオイルとして使用するものを選ぶならRC用から選ぶと良いです。
理由は小型ベアリング用でプラスチック製品を侵さない基材配合だからです。
ただしミニ四駆の負荷程度ならオイル無しも有りかもしれません。
135HG名無しさん:2008/08/28(木) 16:36:28 ID:RREnEpib
半径で計算した>>132が正解
136初心者:2008/08/28(木) 16:49:14 ID:kbSo14zn
わたくし軸受のベアリングは丸穴を使用しているのですがみなさんのレスを見ていると620ベアリングを使用している方が多いみたいですね。値段もかなり違いますが620へ変更しようか悩んでいます。620と丸穴ではかなり違うもんなんでしょうか?
137HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:34:55 ID:vgmc9qZn
ぶっちゃけベアリングとしての出来は回転性能も精度も620の方が良い
以下個人的意見↓
・ゴミの噛み方とかなんだで620の方が寿命が長いので金額はペイできる
・脱脂に不安があるなら無理してやらなくても丸穴より遅くなったりはしない
・速い人はハトメでも速いが、状態管理等考えるとむしろ620の方が楽
・内輪が接触するためスペーサーが必要&ベアリング自体の厚みがあるので
 ホイールの差込が浅くなるなどの注意事項がある
 これを知らないと走行中に脱輪してベアリング紛失事故多発

以上を踏まえて扱いに不安がなければ620に移行しれ
138HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:36:04 ID:aLEYdkwp
なるほど…

ジッポイルのみで脱脂して、次はジッポオイル+潤滑油の混合液に浸けて保管するのか。

そうすれば混合液に浸ってるうちに潤滑油がいい具合にベアリングに入り込むってことだよな??

これなら射しすぎもないし便利だな、ジッポオイルと潤滑油の比率はどのくらいがいいのかな?


ひとつ疑問。

ジッポオイルでなんで脱脂できるの!?これもオイルなんじゃないの?
139HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:56:05 ID:zj5M9i7V
>>138
zippoオイルはナフサっていう石油が原料の以下略
あとはググれ。
140HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:58:44 ID:C5v9jSus
>>137に追記となるけど

620はホイールに接する面の内輪と外輪がフラットなので
ホイールが外輪に触れない様に加工するか
大径アルミローラー付属のアルミワッシャーか
モーター内の絶縁ワッシャを間に入れて
干渉を無くしてやる必要がある。
ベアリングの厚さも含めてホイールとシャフトの勘合は浅くなるので
ホイールの穴を貫通させて72mmシャフトを使うと
ホイール抜けの心配も無くなる。

確かに丸穴は620と比べてしまうとなんとも寂しい性能だが
競技用では無いメンテナンスフリーのマシンには向いているので
慣れるまで使い、後は遊び用マシンに使うというのには悪くない。

620はガタが無い分、駆動系に歪みがあると
逆にパワーロスとなる事もあるから
最初は丸穴を使っていろいろと試してみて
勝負用のマシンを組める段になってから620を購入というも
悪くないんじゃないかとも思う。
その方が620がどれだけ良い物なのかも理解出来て良いんじゃないか

六角穴に関しては…
あれって錆易いしカジるんだよね
141139:2008/08/28(木) 17:59:39 ID:zj5M9i7V
>>138

ごめん、合成イソパラフィン系炭化水素とやらに2006年から切り替わってた。
ともかく、一般的な老いるとは別のもの。
142HG名無しさん:2008/08/28(木) 18:12:47 ID:20YVaHmF
質問させていただきます。タミヤの公式ルールではパーツ(ローラーなど)を削って軽くするのは大丈夫ですか?
143HG名無しさん:2008/08/28(木) 18:17:46 ID:A9hWH+6D
削るのは大丈夫だがゴム・プラリングがついてるものをリングなしで使用するのは認められていない
9mmなどの外周を削ってエッジを立てるのもほどほどにしないとコ−スを刻むので駄目
144HG名無しさん:2008/08/28(木) 19:55:33 ID:sRNDQpXF
要はもーたー
145HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:01:28 ID:d34X2dj5
潤滑油にジッポオイル混ぜたら分解するんじゃないの?
146HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:28:44 ID:sAOo9JtP
えっ?ベアローラーの外周切削って行為自体が禁じ手じゃないの?
やっていいならJCJC三秒切れるかもしれんからやっちゃうよ
147HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:06:53 ID:pRNe7KBV
やっちゃえよ
だがエッジ立てはだめだぞ
148HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:04:38 ID:eRltI04U
早い人ならJCJC最速でどのくらいタイムいくの?タミヤレギュのミニ四駆の範囲内で
149HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:21:00 ID:b4jijsyd
通常使用で削れるレベルや、ゴミ取り程度なら無問題。
エッジを立てるとかはマナー的にアウト。

コースはみんなが使います。

ダンガンで斜めにゴニョゴニョしないと通常使用でエッジが立つ何て無いしな。

まあ、実際は車検でそこまで見ないけど。

ぜんぜん関係無いけど。
通常使用で起こる状態の再現なら、かなりヤバイレベルでも通るよ。
ポンコツでもレギュ違反をせずに走るなら無問題。
車検で「壊れない?」「走る?」とか聞かれるがな。
150HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:27:39 ID:2aawJunh
四駆郎世代ですがミニ四駆復帰しようと考えています。
名古屋市内でおすすめの模型店はありますでしょうか?
密林とかで買うよりやっぱり店で選ぶのも楽しみたいので。

自分で調べてみたりもしましたが、情報が古い物が多くて不安です
151HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:42 ID:0v9VoMrb
コースを傷つける改造は禁止っていう条項に抗弁しようがないから
たとえそのものズバリをレギュに明文化してなくなくても
意図的にエッジ立てる加工は自重すべきだとおも
てゆうかレギュとかルールとかってある程度包括的に書かないと
長大になる上に、具体的な禁止事項を列挙してたら
書いてないことは何やってもいいって印象を与えかねないから
明文化されてない部分もテケトーに納得することにしてるわ
精神的に楽だし

ちなみに830とかって結構いい鋼材使ってるから
研ぎだすととんでもない切れ味になる
0.5ミリ厚のプラ板くらいだったらサックリいけるな
ハサミが飛んでくるようなもん
152初心者:2008/08/29(金) 00:31:21 ID:ItVDjr4Z
>>137>>140 ありがとうございます。やはり闇雲に値段のよいものをつければいい訳ではなくて使いこなす技術と知識がなければ無用の長物となってしまうんですね。
153HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:40:47 ID:0v9VoMrb
>>152
100円でメタル軸受買ってくるって手もあるよ
今なら店頭在庫なくても注文して取り寄せてもらうだけの
タミヤ在庫とか問屋在庫があるはず
メタル軸受の新品って穴にちょっとしたリブがあって
それがすぐに削れるから一発仕様だと言われてるけど
実際はリブ削れたあとでも変なベアリングよりは使えると思う
マメにグリスアップする手間が必要だけど
154HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:50:57 ID:b4jijsyd
メタル軸受けはハトメやベアリングを無くした子供へ渡す最終兵器だな。
当然、カツアタック終わったヤツだが。
綺麗に洗ってグリスアップしてやれば、なかなか美味しい感じだ。
155HG名無しさん:2008/08/29(金) 02:20:21 ID:TVItqOzL
>>150
名古屋ならトイズタウンかな。
広いコースもあるし。
156HG名無しさん:2008/08/29(金) 02:37:52 ID:7dYU/1Um
バクシードのコースでも走りますか?
また、ミニ四コースでバクシード走りますか?
157HG名無しさん:2008/08/29(金) 03:14:21 ID:1eDfArut
>>146だけど、エッヂをたてる以外で外周切削するメリットってなんだろ?煽りでなく、マジで頼む!
158HG名無しさん:2008/08/29(金) 03:21:46 ID:vG9srjjG
>>157
http://www.vipper.net/vip601676.jpg
上を下にするだけで接地面積が減るから抵抗がその分少なくなる
159HG名無しさん:2008/08/29(金) 03:24:34 ID:b4jijsyd
>>156
幅が違う。
素組みで遊ぶなら良いけど。
バクシードのコースは細い。
ミニ四駆の方はかなり太い。
レギュ的にもな。
160HG名無しさん:2008/08/29(金) 05:00:45 ID:1eDfArut
>>158
ああ、面取りする訳か!そう言えば830なんかはデフォでそうだね。ありがとう!
161HG名無しさん:2008/08/29(金) 09:46:08 ID:owkXrWL7
だから830のがいいのか…3年やっててやっと意味がわかった。
162HG名無しさん:2008/08/29(金) 10:57:28 ID:vJp8yGnS
159様ありがとうございます。
163138:2008/08/29(金) 11:25:50 ID:LI+rg1Ol
>>145

確かに…

混合液にした時点でジッポオイルの脱脂効果で潤滑油が分解されそうだ…

正直俺は化学も物理も分からない文系人間だから詳しい人に最善の方法を教えてもらう他ないんだよ…

みんなの方法を教えて
164HG名無しさん:2008/08/29(金) 11:46:05 ID:1mWQJy42
>>163
ベアリングの脱脂だけど最初はTOMIX(鉄道模型)の
レールクリーナーを使ってみると良いかも
これ自体に防錆剤が入ってるからメンテも楽だし
なによりも臭くない
カリカリの脱脂は出来ないんだけど
それでも脱脂の効果は充分に得られるよ。
165HG名無しさん:2008/08/29(金) 13:38:50 ID:jklkqwLP
脱脂?

俺はアセトンでやってる。

取り出したらすぐにミシンオイルでおk
166HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:27:34 ID:BgQeve09
830や620はジッポ漬けなんて10分程度しかしないし、
脱脂後オイルは挿さない
慣らす前にBC9噴いて、エアダスターでぶん回す
俺はもうこれでいいや
長期間使わない場合にジッポに漬けて保存とかもやめた
乾燥剤といっしょに保管しとくほうがいいような希ガス
167HG名無しさん:2008/08/29(金) 18:17:36 ID:z0EwRTx0
BC9で脱脂→ZIPPO注しとく→走らせるときZIPPO注す。走らせなくても週一でBC9噴いてZIPPO注す
こんな感じかな

ぶっちゃけZIPPOオンリーでも走らせてるうちに回るようになってくるから問題なし
168HG名無しさん:2008/08/29(金) 18:48:34 ID:ioG5581s
とりあえずコース上にオイルまくのだけはやめような。
169HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:17:26 ID:1av8d3ov
質問させていただく!
ローラー用のベアーは9mmがいいのか!?
それとダイナホとレイホークが欲しいんだ!
何処で手に入る!
答えを待っているぞ!
170HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:19:07 ID:AJ8KrI0P
レイホークなら札幌のオーム模型にあったよ。
171HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:23:28 ID:bmWfXEBX
ベアリングは自分が使いたいの使え
ゴムリング以外なら(突き詰めれば)速さは大差ない

ダイナホークなら大阪の○○模型にあったよ
レイホークは大阪の△△模型にある
172HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:23:32 ID:ioG5581s
レイホークは探せば高確率で見つかるよ。
173HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:46:56 ID:RVxRbTdj
>>169
せめて自分の住んでる地域くらい言え
174HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:11:12 ID:ioG5581s
で、転売する奴らがみんな買うんだね。
175150:2008/08/29(金) 23:13:51 ID:2aawJunh
>>155
ありがとうございました!
とりあえず車体とモーター、前輪後輪のベアリング、バンパーみたいなやつを購入しました。
後になって超速ギアを買い忘れたことに気付いたがorz
他に足りないのってありますかね?
自分がガキの頃はローラーにベアリングというものが無かったせいかよく分かりません。
アレつけると劇的に速くなるのですか?
176初心者:2008/08/29(金) 23:37:05 ID:TESkAroO
すみません明日のGPに初参加する者なんですが、大会のルールでちょっと分からないことがあり質問させてください。
マシンはミニ四駆PROなのですが、大会ルールでは
「ミニ四駆PROシリーズは、キット付属のダブルシャフトモーター、またはミニ四駆PROシリーズ用のモーターのみ使用できます。」
とあります。これはモーターはハイパーダッシュPROモーターを使っていいと理解していいのでしょうか。
すみませんがご返信の程宜しくお願いします。
177HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:45:59 ID:bmWfXEBX
>175
劇的に速くなるかはセッティング次第
やり方によってはプラローラーに負ける場合もあるw

>176
使っていい
178HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:46:59 ID:1av8d3ov
ローラーとレイホーク、ダイナホありがとう。
すんでる地域は東京だ。
179初心者:2008/08/30(土) 00:06:29 ID:TESkAroO
>177
ご返答、ありがとうございました!
180HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:02:49 ID:8EzToHtb
>>168
今月の東海大会(静岡ツインメッセ)での大会では
シャーシからベアリング類をはずさずにオイル吹いている人を見かけた
(もちろんシャーシにオイルつきまくり)
コースを汚すかどうかはわからないけど、あまり良い光景ではなかった

>>169
ローラーはフロント・リヤともに多くの種類のものが使われるよ
(フロントは8mm〜13mm・WAが多いけど)
どのローラーにも長所・短所が存在するから、どれが一番いいとは言えない
ケースバイケースでセッティングするといった感じかな
181HG名無しさん:2008/08/30(土) 04:30:45 ID:OhwpFcxB
>>178
都内か……。
八王子市内で二つとも揃うな。
八王子と、高尾。
182HG名無しさん:2008/08/30(土) 04:31:40 ID:vHvbTsT6
>>180
本当にオイルか?
エアースプレーかオイルぶっ飛ばすスプレーじゃないの?
183HG名無しさん:2008/08/30(土) 08:48:34 ID:mdzAEON8
>>180
それこそBC9とかの揮発性クリーナーじゃね?
さすがにオイル類をそんなぶっかけ方する奴がいたら引くが
揮発性のクリーナースプレーだったら数秒で揮発してしまうし
コース汚すようなものでもないよ
オイルだったとしたら車検でたまに弾かれてる人を見るな
拭き取ってから走らせてねって言われてる
184HG名無しさん:2008/08/30(土) 09:53:26 ID:ZKhiaZn2
>>183
ただ、揮発性だからってところ構わず噴きまくるバカもいるんだよね。
周りの迷惑を考えないタイプなんだろう。
レギュだけじゃなく、そういう意味の配慮でもスプレーを禁止しているんじゃないかと。
185HG名無しさん:2008/08/30(土) 09:57:51 ID:gQO8bVaq
質問です。
公式レギュで「タイヤ径:22〜35mm」とありますが、
これは最も径のある部分が22mm以上あればいいという
ことでしょうか?それともタイヤのシャーシ側から外
側まですべて22mm以上ないといけないということでし
ょうか?
というのも、小径でオフセットトレッドタイヤのよう
なものを作りたいと考えておりまして。 
186HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:31:29 ID:suKlqnLn
>>185
径と言うくらいだから直径の事です。
タイヤ幅は別に規定載ってるはず、8mmだったかな。
187HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:55:24 ID:iO00NLYm
>>186
質問内容わかってないだろ

>>185
恐らく一番直径の無い部分でも22mm必要
じゃないとシャフトにスポンジ巻き付けてタイヤと言い張る輩が出る
良く見る超大径ハーフだと一番径の無い部分でも27mm以上ある
188HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:10:04 ID:jRVUikgD
単純に解釈するなら

22mm以上の径のところが8mm以上無いとダメだろ
189HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:37:57 ID:gQO8bVaq
>>186 >>187 >>188
皆様ありがとうございます。
やはり一番薄いところが22mmになるようにした
ほうが良さそうですね。
190HG名無しさん:2008/08/30(土) 13:45:46 ID:OhwpFcxB
しかし、ホイール幅に縛りが無いのは仕様です。

別に速くはならないけど、個人的にお気に入りなのは。
極細大径ホイール+超大径の細い部分のみ。
↑のホイール部分にレストン張り付け。
でも車検は通る。

利点?
カウル付きボディなら浮いて見えるぜ!
強度とか作業時間とか効果は気にしたら駄目。
191HG名無しさん:2008/08/30(土) 13:52:00 ID:a/nyuNzu
>>178
堀切菖蒲園周辺の小さいおもちゃ屋で売ってた。
ただ、カーボンホイールは俺が買い占めたがな
192wくぇrfwくぃえこおfh:2008/08/30(土) 14:45:08 ID:NiIXlM8F
しねばいい
193HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:11:50 ID:8xn+4JUn
ローラーの前後位置に関する質問です。

後輪軸位置からリアローラー軸までの前後方向の距離を変化させると、
それに伴う車両の運動特性の変化は、以下で合っていますか?
また、さらにある場合教えてください。

後輪軸とリアローラー軸の距離を短くすると、
・車両がコーナーで比較的出口方向を向くので、立ち上がりが速くなる。
・ローラーベースが短くなるので、直進安定性が悪くなる。

距離を長くすると、
・直進安定性が良くなる。
・ウェーブセクションなどでリヤが振られる原因となる。


考えれば考えるほど、短くしない理由はあまり無いように思いますが、
実際はそれほど距離を縮めていない人も多々いるため、疑問に思っています。
よろしくお願いします。
194HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:38:57 ID:y2YB86dR
ウェーブではローラーベースは長すぎても短すぎても姿勢は乱れる。
195HG名無しさん:2008/08/30(土) 19:25:31 ID:go+YKZu7
便乗ですまん。
ローラーベースって皆はある程度つめてるけれど、理屈からいくとローラーベースは長い方がカーブでより内側を走れるじゃない?
なのに長いローラーベースがもてはやされない理由ってなんですか?
実際やってみるとタイムに結び付かないので気になっていました。
196HG名無しさん:2008/08/30(土) 19:45:53 ID:7vQSUBxK
高速コーナーだけのレイアウトならば長い方が速いよ
でもチューリップやスラロームがある場合切り返しが肝だから
197HG名無しさん:2008/08/30(土) 19:57:48 ID:r7Gb32VQ
ミニ四駆プロのマンタレイマークIIが850円であったから買ってきちゃいました。
198HG名無しさん:2008/08/30(土) 20:20:34 ID:go+YKZu7
>>196
ありがとう!
理屈が先行すると速いのが組めない訳だ。感謝します
199HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:03:48 ID:1qQzM0hH
デフに興味があるのですがいまいち仕組みが分かりません。
宜しければ教えてくれませんか?
200HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:03:04 ID:jRVUikgD
>195
ローラーベースが長いとコーナーでは内側を走れるが
直線からコーナーに入る時に短いやつより先に壁に触れるため、直線は短い距離を走ることにある
短いのは逆で直線は長く走れる(コーナーで奥まで突っ込める)けど、コーナーじゃ外寄りを走る

トータルするとどっちもほぼ同じ距離を走ることになるのだw

で、コーナーの半径が大きいのと小さいのとでは小さい方が、より抵抗が大きいので
結果としたらローラーベースが長い方が遅いケースが多い
201HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:08:34 ID:jRVUikgD
>199
言葉だけで説明するのは難しいので、このへん見とけ
http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto12.html

一番てっとり早いのは実物を手にして触る事なんだが…
昔はタミヤから工作基本セットでデフの付いた自動車セットがあったんだけどなぁ(;´Д`)

今だったらRCぐらいしか手軽に触れるの無いかな
202HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:20:15 ID:mgQv9Cd4
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%〜20%位違うよ。
203HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:21:18 ID:jRVUikgD
>202
コピペ乙
204HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:51:47 ID:go+YKZu7
>>200
ありがとう!
それこそ真円のコースでもない限りは優位性はないですね。
205HG名無しさん:2008/08/30(土) 23:00:18 ID:1qQzM0hH
>>201
ありがとうございます。
何となく原理は分かりました。


さてどうやってMSシャーシに積み込んだらいいものか・・・
206HG名無しさん:2008/08/30(土) 23:36:44 ID:go+YKZu7
そう言えばステアリングとワンウェイが見事に同居したMSの画像を見たことがあったんだが…
だれか持ってないですか?
207HG名無しさん:2008/08/30(土) 23:48:33 ID:OhwpFcxB
>>200
実はウェーブが無いタミヤの2レーンなら、少しだけ意味があるとか秘密な。

>>206
VIPのアレか?
シャーシの中に青ワンウェイ入ってるヤツじゃない?
画像ならあるから、帰ったら探してみるわ。
208HG名無しさん:2008/08/30(土) 23:59:37 ID:ye4iA1eX
209HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:10:39 ID:IZbuEFkZ
補強しないとバンパーもげそうだな
210HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:24:35 ID:WQJ6AAG5
うへ、帰る前に上がっとる。
つーか、この考えのお陰で、精度はともかく、Xにもステアリングが付いたぜ。

>>209
似たような形で作ったけど、案外頑丈。
つーか、ユニット装着の穴が丸々残ってるから補強は簡単。
棒とラジ四FRPで充分過ぎるくらいになる。
211HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:26:39 ID:5EQCLgPx
>>207-208
おおっ!コレコレ。
ありがとう。でもこれって良く見るとワンウェイが機能しないように見える。
考え付く限りではワンウェイのセンターのギアを二枚におろしてシャフトが一本物の貫通ではないって事くらいだな。
212HG名無しさん:2008/08/31(日) 02:09:17 ID:WQJ6AAG5
>>211
シャフトは、
右ぃ!左ぃ!真ん中ぁ!
で、3本だぜ。

中身が超動く。
213HG名無しさん:2008/08/31(日) 02:47:21 ID:UsyHqLnU
>>208
頭の悪い俺にコイツがなんかのか説明してくれ
214HG名無しさん:2008/08/31(日) 02:58:54 ID:iMbDfWbY
>>212
金太郎乙
215HG名無しさん:2008/08/31(日) 03:32:35 ID:5EQCLgPx
>>212
おっ、詳しそうな人降臨!と言う事はワンウェイのアウターは固定されていて、ワンウェイの中の8T白ピニオンを介して駆動してるの?
タイヤ―[]―スパーギア
   ↑□↑
   シ↑シ
   ャ白ャ
   フピフ
   トニト
    オ
    ン

みたいに
216HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:07:41 ID:vm6GzDGv
コースを自作しているのだが・・・
LCはどのように線を書いて、どのようにカットすればいいのだろう・・・
誰か・・・助言求む・・・
217HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:11:49 ID:kNsx8hG9
JCJCの様なスロープ型が難しければ
公式の5レーンで使われるコーナーと一体になったバーニングブリッジ型にすれば?
218HG名無しさん:2008/08/31(日) 12:57:45 ID:IBCYDCmO
>>215
ワンウェイとデフがごっちゃになってないか?
219HG名無しさん:2008/08/31(日) 18:01:52 ID:KiyM63KP
デフは駆動してない状態だと右を回すと左は逆に回転するよな
>>208
はそうならないように見える
単にワンウェイとステアを同軸上に同居させた夢改造に見えるんだが
違うのか?
220HG名無しさん:2008/08/31(日) 18:09:34 ID:KiyM63KP
>>190
あれはゴムタイヤの硬さを保ったまま軽くする改造で
利点は転がり抵抗が小さく足回りが軽くなるって事だろ
出し惜しみせず教えてあげよーぜ
221HG名無しさん:2008/08/31(日) 18:21:03 ID:5EQCLgPx
>>219
だいじょうぶ。
ゴッチャには考えていないんだけど……判らない
222HG名無しさん:2008/08/31(日) 18:23:24 ID:5EQCLgPx
アンカーミスった>>218だった
223HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:20:56 ID:0psRpSm4
>>208
俺も呼ばれたと思ったが勘違いだった
ttp://bbs.glasscore.net/mini4vip/img/11885786020138.jpg
そろそろ新型つくらなきゃならんのだけどなぁ
224HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:21:47 ID:Mj0/5tXw
MSシャーシのノーマルセンターシャーシと軽量センターシャーシってどのくらい差が出るんですか?
十秒だか一秒で5cmの差だとか書いてあったようなキがするんですけど・・・・
真相を誰か
225HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:34:02 ID:0psRpSm4
試したわけじゃないから何とも言えないけど多分そんなに速度かわらん
変わっても数グラムだけだし自分で抜いたらかわらん
226HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:39:45 ID:anP++1f7
>>224
速さ的には微妙だがユニットの脱着のしやすさ、モーターの取り出しやすさで
軽量シャーシにしてる
227HG名無しさん:2008/08/31(日) 21:33:26 ID:Mj0/5tXw
>>225>>226
そうか・・・・「まじで?ノーマルシャーシ使ってんの?ばっかじゃねぇの?」っていうレスを心待ちにしていたのだが・・・
まぁありがとう
とにかく速くしてぇなぁ・・・
228HG名無しさん:2008/08/31(日) 21:35:59 ID:Mj0/5tXw
あ、ついでにもう一個質問
MSシャーシのギアにつけるベアリングってどのくらい変わるのですか!?
回転部分は全てベアリングにするべきか・・・・?
229HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:01:24 ID:HWJER92l
劇的な速度変化はない
地道な積み重ねがマシンを速くするんだ


劇的な速度アップがしたいならモーターや電池を変えなさい
230HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:37:17 ID:QGi9sYFP
http://www.uploda.org/uporg1644747.jpg
http://www.uploda.org/uporg1644741.jpg
http://www.uploda.org/uporg1644749.jpg

この子がコースアウトするのを助けてください・・・
速度はブレーキ無しの時に何とか一周してはかれた速度で秒6です。
動力はボルテージとHDPROです。
シャフトがブレてきたので焼きで直しました。
スラスト殺しになってるんじゃないかと思い右WAの上スタビの位置を下げてみた事もあったけどダメでした。
WA以外のローラーは全て13mmです。
WA以外を全て9mに変えてみてもダメでした。
231HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:39:56 ID:mJE9koQW
右WA逆さにして吊ってみ
232HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:39:58 ID:Mj0/5tXw
>>229
だよなぁ・・・
ありがとう。がんばるよ
233HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:44:20 ID:kNsx8hG9
とりま、フロントのスラスト角をあと1度増やせば?
234HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:46:53 ID:8td69DwV
>>230
LCでコースアウトなら、右を逆吊りに。
TTでコースアウトなら、前をスタビじゃなくプレートブレーキにし、後
ろブレーキをもう少し下げる。

ホイールとシャーシの間に挟まってるのなに?
235HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:48:12 ID:cKceLl+1
72mmにしてんのか
JCJC相手なら黙って60mmにしとけばいいのに
236HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:57:29 ID:QGi9sYFP
逆さづりにしてみたけどダメでした。
237HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:04:24 ID:anP++1f7
>>236
フロントローラーの位置をシャフトの中心に来るようにする
スラスト角を付ける、以上
238HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:10:02 ID:8td69DwV
スタビ位置が高い。
特に左。

ローラーはしっかり回ってるか?
後ろの下ブレーキが回転を妨げたり、
そもそも回らなかったりしないか?
239HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:18:57 ID:KM9d7fbd
質問です。

ワンウェイにベアリングを内臓し、抵抗を抜いてやる改造方法があるとききました。何かご存知の方いましたら教えていただきたいです。お願いします。
240HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:19:02 ID:oViiVfCJ
サンダーショットMK2PSを走らせたら2週でCOしてローラを固定する個所がボッキシ折れた。
せっかくの強化ユニットが・・・

悲しい。

241HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:23:44 ID:aD4fnBfB
右フロントローラーの上スタビが大きすぎると思う。もう少し小さくしたほうがいい。
242HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:30:16 ID:8sIreYZP
>>230
逆釣りはポイント外すと上付けより飛ぶ
WAの上のスタビいらね
てゆうかWAが磨耗しとる
WAの下のスタビが磨り減ってるのか割れてるのか知らんけどそこは結構重要
ブレーキが変
リアステーの強度はすごく重要
ホイールもシャフトもすごく重要、ブレてるなら替えれ

それで駄目だった場合↓
リアを噛むローラーに替えて少しだけアップスラストつける
剛性が高いほうがLC入るから三点接地に注意しつつ強化ギアカバー
たまに逆のことを言う人がいるけど、柔らかいとコーナー速いけど飛ぶよ?
243HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:43:16 ID:QGi9sYFP
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました
なんとかLCはいるようになりました。
あとシャフト幅やコースアウトポイントなど説明不足な箇所があり申し訳ありませんでした。
244HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:47:08 ID:M+YOf+RM
>>240
強化だから折れる
245HG名無しさん:2008/09/01(月) 00:03:17 ID:0psRpSm4
>>239
ttp://mini4wd.jp/community/topic/179/13797
ほれ
そういう改造はとりあえずサスチーム見てみるといいよ
抵抗抜きってよりブレの修正の意味合いが強い
この前外側に6ミリぶち込んでるタイプも見た
246HG名無しさん:2008/09/01(月) 06:34:36 ID:iFbLy2/y
>>245
貫通して蓋に520か620をぶち込むヤツな。
X以外のシャーシなら良いんだが。
Xだとシャフトが高すぎるんだよな。

ホイール側に内蔵でも理想が730な時点でかなりアレ。
ブレ防止なら素直に選別した方が軽いし。
抵抗云々も、当たる場所を少し減らすだけで、かなり美味しい。
_

で当たる場所を。
_

にするだけで、だいぶ違う。
247HG名無しさん:2008/09/01(月) 11:39:42 ID:gbWb6kX4
JCJCで3.7秒出ました。
速い人ってどのくらいなのでしょうか?
因みに私のはプロで、モーター、大径ホイル以外はなにも改造してません。
ただ、大抵の場合は飛んでしまいます。
ブレーキをかけるとタイム落ちるでしょうし、どうしたらよいのでしょうか?
プロは重心が低く、無改造でもコーナーでは安定してますが、見ていてハラハラしますね。
248HG名無しさん:2008/09/01(月) 11:43:36 ID:iVNo2QzN
皆さん家ではどうやって遊んでる?サーキット所有は基本ですか?
それとも家では工作やセッティングのみで走行はお店などのサーキットですか?
249HG名無しさん:2008/09/01(月) 11:55:53 ID:Gql3kahF
アキバにミニ四駆が豊富に置いてある店あるかな?
250HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:21:03 ID:FdyyAybI
>>247
はっきり言って遅い。
速い人は3秒切る。
PROなら、3秒前半が標準的かと。

>>249
いくつかあるからググれ。
もしくは公式見ろ。
251HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:36:41 ID:KSIYZlii
>>247
JCJCは、組み方と走らせる方向で、タイムが大きく違います。
説明書通りの組み方で時計回りに走らせて、 >>250に書いてある通り、3秒前半が目標。
ただし、200mクラスのコースで走らせて早いかどうかば、別の話しです。

ちなみに、JCJCは20mといわれていますが、実際には18mしか有りません。
3.5秒で秒速5.14m、3秒ジャストで秒速6m
252HG名無しさん:2008/09/01(月) 12:41:39 ID:KSIYZlii
4行目が「かば」になってしまった...
253HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:20:23 ID:iC6MFllV
>>250
2秒切ることは可能なのかな?ダッシュモーターで
254HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:23:12 ID:iC6MFllV
350円モーターでウルトラダッシュは無しね
255HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:27:28 ID:HskGuAIo
俺はS1パワーダッシュで2.8秒出るな
ハイパーダッシュだと2.5
256HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:43:59 ID:FdyyAybI
>>253
可能だと思うよ。
スプリント小径で2秒9、HDP大径で2秒7出てる。
(HDPは350円モーター扱いでいいのかな?)

ただ、JCJC用のセッティングすれば、相当速いタイムが出せるから、
ローリングタイムってのはあくまでも目安。
257HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:50:12 ID:iC6MFllV
>>255
早いな。超大径?自分はPROのHDP大径で2秒7ぐらいしかでない
>>256
HDPも350円モーターでいいよ。タミヤ公式で出場できるモーター
258HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:09:09 ID:FbqqHvbY
限定版ナックルブレイカー所有者に質問
ジャパンカップ先行販売品と通常版の、
シャーシ以外の違いは何か知りたいのですが
259HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:20:19 ID:LOLbYGYo
>>258
ITEMナンバーと箱印刷
260HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:21:37 ID:HskGuAIo
>>257
すまん折れは小径専門だ
261HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:38:30 ID:FbqqHvbY
>>259
有難う御座いました
ローラーやホイールがブラックと同じかと思ったので
262HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:06:00 ID:cUrAiVkA
質問すまん。
ちょっと前のレスで小径ハーフのレギュ可否が問われていたけれど、http://p.pita.st/?irtmnxkqコレはマズイのですか?一番無い部分は22ミリも無く、最大計は25.5の幅は5ミリです。
お願いします
263HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:10:00 ID://M+HfyD
>>248
俺はひたすらスピードチェッカーで
最高速を伸ばしたり抵抗抜きに挑戦したり。
264HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:41:10 ID:FdyyAybI
>>262
タイヤ幅が全体で7mmしか無い時点でアウト。
タイヤ径の一番小さいところが22mm無いのもアウトだけど。
265HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:52:10 ID:FdyyAybI
失礼。
タイヤ幅は8mm以上あるから、一番径の小さいところが22mm無いのがアウト。

タイヤ全体で8mmあればok。
266HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:04:13 ID:nSEXS51A
俺もタイヤに関した質問なんですが
大径ホイール+タイヤをタイヤ径26ミリ以下まで削ったら(超偏平)
小径部門?
267HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:12:36 ID:5Kd8zoR7
>>262
純正のホイールをそのまま使ってるんなら、イケるんじゃね?
(小径:幅8mm以上、径22〜26mm)

大径ホイール(径23mm)にローハイトを極薄にして小径で使ってるけど、
接地面(径25.9mm)はハーフタイヤ並にしてても公式でスルーだった。

接地してない部分は0.5mm位のタイヤ厚だけどな... (´・ω・`)b
268HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:24:20 ID:5Kd8zoR7
>>266
普通に小径部門にエントリーしてるよ。
削るのに根性試されるけど、周りへ与えるインパクトは絶大。
http://art6.photozou.jp/pub/803/189803/photo/11667715_org.v1219664791.jpg

公式でも一次予選突破なら問題なくイケる。
・白タイヤは見た目カッコいいがグリップが...
・灰色は削る道具を選ばないと粘っこく溶けながら削るから...
・透明は気をつけないと一番最悪...突然暴走気味に伸びてバーストした。
・黒ならローハイトが簡単でお勧め。

今度やるならグリップ良さ気なオフセットかな?
269HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:43:54 ID:nSEXS51A
>>268
Thanks!
270HG名無しさん:2008/09/01(月) 23:10:21 ID:5DuWladb
こっ○うってまだ爆○ードやってんだ
ワロタw
271HG名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:08 ID:rgfOGO88
みんなアソビで走らせるときってモーター何使ってるのかな?
PROで
272HG名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:50 ID:hG0IEE/N
HDP
273HG名無しさん:2008/09/02(火) 00:39:01 ID:9uNUgnTU
HDP
274HG名無しさん:2008/09/02(火) 01:06:31 ID:rgfOGO88
HDPか

前にアトミで14秒台出してる人居たんだけどどんな改造してるんだろ

ちなみに俺はHDP、エネループで15秒後半orz
275HG名無しさん:2008/09/02(火) 03:51:42 ID:zDgM96vF
>>267
ありがとう!だいじょうぶっぽいですね。


にしてもそのホイール、インチアップホイールみたいでイイですね。
276HG名無しさん:2008/09/02(火) 03:55:04 ID:zDgM96vF
>>264-265
辛うじてセーフっぽいです。ありがとうございました
277HG名無しさん:2008/09/02(火) 10:48:35 ID:+AU0IJNi
>>268
お前男だ!

具体的にどう削った?
278HG名無しさん:2008/09/02(火) 11:12:11 ID:f98yJoKi
>>277
リューターにシャフトとタイヤをセットして、
『ハードコートヤスリPRO(ITEM 74073)』 の半月の丸みを帯びた側で削った。

すぐシャフトは曲がってブレるわ、加熱するリューターを冷やしながらで結構時間食った。
時々横から各部位の厚みをチェックしながらタイヤの位置ずらしたり...
原始的な創意工夫は必要かな。
279HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:56:00 ID:3Jm4eRqO
質問です
リヤローラーは最大幅105mにあわせて径を換えると
やはり性能に差は出てくるのでしょうか?

マシンを壁に45度の角度でぶつけてみたところ
フロントローラーの径が小さいほど曲がりやすかったです
しかし、リヤとなるとどのように差が出るのかわかりませんでした

どなたかご教示お願いします
280HG名無しさん:2008/09/02(火) 13:20:31 ID:WpVKfWB5
JCJCで2.5秒?
すごいすね。
目で追うのも大変なくらいじゃないですか?
おもちゃとは言え、奥が深いすね。
がんばろ。
281HG名無しさん:2008/09/02(火) 15:46:11 ID:f98yJoKi
>>279
http://jp.youtube.com/watch?v=GKZ1kHIA5TE
http://jp.youtube.com/watch?v=eN8Y1GciHHY

もう自分で追求するしかないと思うよ。
282HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:59:22 ID:b4TKTYS5
>>268
あー、だから前にレース出た時に車検の人に小径じゃなくていいの?って聞かれたのか…なるほど。

ちなみにワイドワンウェイに大径ローハイトね…サイズオーバーしとるがなw車検大丈夫か?
283HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:07:23 ID:As99VeC/
>>245 >>246
ダメでしたぁ。ヨンクラでそれらしいやりとりは見れたのですが、いかんせんやり方が…。ぐぐるの疲れました
284HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:23:23 ID:f98yJoKi
>>282
『ワイドワンウェイに大径ローハイト』
さすがに削らないとダメだろ... (´・ω・`)
285HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:17 ID:b4TKTYS5
>>284
ですよねー

というか小径にって言ったのは車検の人ね。
286HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:05:39 ID:30VVv/3/
>>270
バソダイの巨乳スタッフがお目当てなんだろうよwww
287HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:35:10 ID:qRk0aPeJ
上野のヤマシロヤにオレンジのピニオン売ってたんだけどどこにもタミヤのマークがない

これってレギュ的にどうなの?

288HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:52:40 ID:0/sMCmUr
>>242
質問。5レーンでも剛性高い方が安定する?
3レーンだと確かにガチガチに硬いほうが入るんだけど、
5レーンだと安定しないのよ
289HG名無しさん:2008/09/03(水) 01:30:51 ID:oznS0Xfl
290HG名無しさん:2008/09/03(水) 03:01:01 ID:tgqJasfK
スピードチェッカーでモーターアトミの時の普通の速度は何キロですか?
291HG名無しさん:2008/09/03(水) 03:16:20 ID:YAvNxMWE
バスターソニックをVSシャーシに乗せるのと
ブリッツァーソニックを大径加工するのとではどちらが簡単ですか?
292HG名無しさん:2008/09/03(水) 03:23:46 ID:QjoLIib+
>>291
バスター。
だが、鰤の大径には浪漫がある事を忘れてはいけない。
293HG名無しさん:2008/09/03(水) 03:31:40 ID:YAvNxMWE
>>292
即レスありがとうございます。
294HG名無しさん:2008/09/03(水) 04:22:21 ID:7DtAIxKX
>>288
3レーンだろうが5レーンだろうが、何事もバランスということを覚えておこう
295HG名無しさん:2008/09/03(水) 04:30:46 ID:+PuwME2M
>>294
それいっちゃあオシマイだろ。何でもそれでカタがつくし
296HG名無しさん:2008/09/03(水) 05:22:48 ID:fzX7F/nG
ミニ四駆スレを覗いていると、シャフトの軸受けベアリングにはいろいろな種類があるようですが、楽に管理でき、且つ抵抗の少ないものはありますか?
まあ、要はゴールドターミナル的なものですね。
297HG名無しさん:2008/09/03(水) 07:24:25 ID:Xi6wlnJF
>>296
今売ってないけどHGベアがそんな感じだった
298HG名無しさん:2008/09/03(水) 09:02:00 ID:42f97slA
>>288
5レーンだと剛性はあんまり関係ない
ガチガチに組んでもオーバースピードだと飛ぶ
かといって柔らかい方が入るという逆転現象が
起きてるのかといえばそんなこともない
299HG名無しさん:2008/09/03(水) 11:45:42 ID:F7ZHYE0J
>>294,298
どうもありがとうございます。
あのイレギュラーな要素の多い5レーンで安定して勝ってる人は凄いな・・
300HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:23:37 ID:cc9Sn8d5
抵抗(というより精度)を考えると620
どうしても長持ちさせたければ、脱脂しない
301HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:26:47 ID:sUdcrY9R
考えたら丸穴や角穴とHGが同時に売ってた時代って異常事態だなwww
302HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:26:51 ID:cc9Sn8d5
>>296への返答です
脱字すみません
303HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:37:11 ID:cc9Sn8d5
>>301
今でも近くの模型店では丸穴と角穴が同時に売られているよ
HGはなかなか見かけないけど・・・

ちなみに初めてベアリングを買ったときは迷わず角穴を選んだよ
これならシャフトがハトメに固定されて
抵抗受けるのがベアリング部分だけになるじゃないかってね

常識で考えれば、ハトメの中で回ればもっと抵抗減るのにね…
304HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:44:41 ID:4GwdIksh
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63225971
どうどうとレギュ違反公開中

S1にSX超速ギアは認められてません
305HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:50:17 ID:Y57rcUSJ
丸穴は4独立サスの必需品
306HG名無しさん:2008/09/03(水) 13:59:35 ID:sUdcrY9R
>>303
書き方が悪かったかな?
丸穴と角穴が同時に売ってるのは分かる。でも、値段が変わらない上に高性能なHGが同時に並んでるのって軽い詐欺だなって思ってみたんだ。
>>304
マジか?手持ちのTZ、S1、TYPE5、旧FM、TYPE2は全部X超速なんだが…
一応、超速カバーの設定がある上記の内の三種はカバー組んでるけど。ランナーから切るタイプのギアはヤだなぁ。
>>305
丸穴のガタでストロークを得ることは想像出来るけど、具体的にどうやってサス組むの?良かったら教えてもらえないだろうか?
307HG名無しさん:2008/09/03(水) 14:03:03 ID:aiYJ+oWt
>>306
車検員の判断による
でも大抵は申告しても普通に通るよ
308HG名無しさん:2008/09/03(水) 15:57:55 ID:sUdcrY9R
>>307
ありがとう。今まで当たり前に組んでたからビビッたwww
所で、旧シャーシの中でも懐古シャーシなタイプ2やFM、つまり超速ギヤ自体がなかった頃のシャーシには組むこと自体が反則で、カバーが設定されているシャーシは超速カバーと併用(ノーマル改は禁止)しないとダメなんて聞いた事があるんだけど、この辺はどうなんですか?
タイプ1にはコンペギヤがポン付けだけれど、チューンナップギヤしかダメだという趣旨の記述が“たからばこ”の車種別タイムアタックの所に書いてあったから不安です。
309HG名無しさん:2008/09/03(水) 16:03:31 ID:42rPCQVp
>>304
スーパー1はだめでtzはよいとかあるんかな?
AOパーツの100円で売ってるスーパーX用超速ギヤには「TZにも使える」って書いてあるんだけど
310HG名無しさん:2008/09/03(水) 16:39:24 ID:42f97slA
>>308
そもそもどの超速ギアか、っていう問題以前に
減速比が4:1までしか設定されてないシャーシに超速は使えないと思うけど
旧FMで水色超速つけて公式に出てたやつもいたなー
逆に車検で引っかかってぶち切れしてる人も見たことあるけどな
カバー併用じゃなきゃ駄目ってことはないと思うけど
タミヤに確認してないからわからない
確認したらたぶん指定シャーシは専用カバーを使えと言われそうだ
でも実際の車検では通してくれるとかいうパターンな気がする
コンペギアに関してははっきりと「タイプ3シャーシ専用」と記載されてるし
これはタミヤに問い合わせてもズバッとタイプ1には使えないと言われた
311HG名無しさん:2008/09/03(水) 16:56:40 ID:gOltFdee
先月に田宮にギヤのことで電話した時のこと
「う〜ん、う〜んと・・・・多分大丈夫だとう〜ん・・・ユーザーの皆様にお任せします」


どんだけ良い加減なんだよw競技性もクソもねーなw
312HG名無しさん:2008/09/03(水) 17:00:26 ID:HC3aDkYp
ミニ四駆を競技だと思っているのはカツカツだけ
レギュは「とりあいずルール軽く作っとくけど面白そうな改造ならおk」程度のもの
313HG名無しさん:2008/09/03(水) 17:26:06 ID:NyfBpPcc
まぁ〜ピニオンじゃない物をピニオンにしてなきゃイケるって事か。
車検員に撥ねられたら柔軟に対処せよ!...でいいじゃんね?

子供置き去りな黒い事してなきゃいいと思うよ。  (´・ω・`)9
314HG名無しさん:2008/09/03(水) 17:34:57 ID:NpftoCWP
強化VSで非井桁の場合サイドは残した方がいいですか?
カットしたら剛性が落ちそうで。
315HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:04:11 ID:42f97slA
グラスファイバーの黄色VSのことをいってるなら
サイドを切ろうが残そうが非井桁の寿命はたかが知れてる
316HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:30:26 ID:6ASiOitl
井桁でも黄色VSはぶっ壊れるけどなw
317HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:37:10 ID:DRDR71d4
S1にSX超速OKならSXにピンククラウンはOKってことですね
318HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:08:54 ID:rKGIUfal
それはダメ



319HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:18:37 ID:E+rsXn1G
>>317
S1やTZは3.5:1の超速設定があるだから水色黄色でも通る場合がある
ただここは完全に車検員の判断による
駄目だといわれた時のためにGUP版のも用意するべき

SXやSFMでオレンジ色にはヘリカルクラウンギアの設定がないから
ヘリカルクラウンのピンクギアは使用不可
320HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:38:33 ID:qrHdSOb1
TZにも使用できますと書いてあるからおkなはず
321HG名無しさん:2008/09/03(水) 20:06:08 ID:QjoLIib+
>>315
強化はまだ年月が経ってないからわからんが。
普通に赤・黒・深緑の場合。
マッタリスピードだと逆転するがな。
2年ちょいで井桁が歪みや軋みを抑え切れなくなる。
まあ、サイドレスには触れないが。

つーか、赤は割れ過ぎ。
322HG名無しさん:2008/09/03(水) 20:19:43 ID:sUdcrY9R
>>308です
一応、グレーな部分なんですね。大概イケてるみたいですが…
ただ、懐古シャーシへの使用可否が曖昧で困るなぁwwwコレがハネられると俺には速くできないよ〜
これは草レースレギュって解釈でいることにします。皆さんありがとうございました!
323HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:21:46 ID:bwrjxOqu
>>304
>小径部門は当方の2番手に付けていたマシンが優勝したので実質的には当方のS1が最速だったと思います
この一文が涙をさそうw
俺的には最速とは「最も早くゴールにたどり着いた」ってのを最速と考えているんだけども、走行してる点だけでの
速度を誇ってもねぇ・・・
ビスが緩んだんですってのもありがちなんだけどねぇ・・・
324HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:31:28 ID:xJqoU1z7
ブリッツァーソニックのブラックスペシャルの
スモークブラックだっけ?見たいなボディに塗装する時って
サーフェイサーとかを吹けばいいんですか?
325HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:31:50 ID:cD5PN+pd
整備不良でコースアウトしましたってことだよな
そんな人間の作ったもの欲しいか?
326HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:34:06 ID:ibXU2M2H
>>308
グレーゾーンというのもまた違う気がする
「現地車検員の判断に一任」という姿勢なので
車検時に確認して駄目と言われた場合は
他の会場でおk貰ってようがなんだろうが駄目
車検時の確認でおkと言われたなら疑問の余地なくおk
ダブルスタンダードなんだけど、それで正しいんだよ
ちなみにギアボックスを開けてまで確認することは
大会運営上、進行が著しく滞る恐れがあるのでできない
透明ギアボックスを使ってないかぎりは
自己申告なり口頭で確認するなりしないと車検員は判断できない
メンテ中などに発覚した場合は交換を促すことがある

これがタミヤ側の回答でした

327HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:54 ID:E+rsXn1G
>>325
フルメンテしてたって外れる時は外れるぜ
328HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:00 ID:h2wRFnqs
>>327
それはメンテとは言わないだろ
走行中に取れない、緩まない、それが出来てこそのメンテナンス

329HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:25 ID:h/a4QevO
>>305
四独でも620だけどな。
330HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:31 ID:ibXU2M2H
これまでに祭事部や車検員に何度も確認してはっきりしてること
・VS、SX、TZXは水色超速でおk
・ピンククラウンとオレンジクラウンの交換不可
・コンペギアはタイプ3専用
・オキシライド禁止に関して、オキシライドは商品名であり
 電池のカテゴリー名ではない。したがってオキシライドだけが禁止であり
 エボルタはオキシ化合物を使っているが使用可
 現状オキシライドだけがモーターの推奨電圧を大きく越えており
 今後高初期電圧の電池が出た場合には同様に禁止することがある
・S1は芥子超速、SFMは灰色超速の使用を基本とした上で
 車検員の判断によって水色の使用も認めている
・モーターにスプレー等使用禁止の条文が削除されたが
 依然として解禁したわけではない。
 磁石外付けなどの意図的な着磁、脱磁も禁止

一切脚色なしでこれが現行ルール
331HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:14:24 ID:feQv1l5E
>>310,330
今度の日曜にタイプ1シャシー限定のレースに出るのだが
コンペギヤの件が気になってたところに
310のカキコを見て主催の店に聞いてみたらOKだった

タミヤレギュなんだけど解釈の違いなのかよく分からん…
332HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:43:28 ID:ibXU2M2H
>>331
1年半前と1年前と半年前とで時期をわけて
同じ質問をぶつけたことがあるけど
即答で駄目と言われるか、わざわざどこかに確認してくれて
その上で駄目と言われるかで、いずれにしても駄目でした。
ただしショップレースに関してはタミヤレギュ準拠であっても
完全に主催者判断と一致する必要はないとタミヤも言ってたはずで、
ショップ側が使用可だと判断してるんだったら
誰に遠慮することなく使っていいと思う。
333HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:01:35 ID:Y57rcUSJ
>>329

作りによってかも。丸穴もいいよ。興味あったらお試しあれ。
334HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:13:38 ID:l89/JYAl
>>324
サフ吹かなかったら、塗装する色によってはボディが透ける&色が悪くなるかも
335HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:17:02 ID:xJqoU1z7
>>334
サンクス

コンデレ用マシンを作りたかったので・・・。
今思ったがタミヤ主催の奴のコンデレって中々痛車は入賞できないよなぁ
次の浅草の奴は普通にかっこいい奴
いつかあるであろうスパモデ辺りの奴は何かキモいの作っていこう
336HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:17:15 ID:Y57rcUSJ
連レススマソ

サスペンション搭載車の最低地上高って、車体が一番沈み込んだ状態で1mmって聞いたんですが、それで間違いないですか?
337HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:23:23 ID:cc9Sn8d5
>>324
一応サフでいいと思うけど
まずブラックスペシャルを塗装って時点でちょっと抵抗がある…
(限定ものって意味で)
普通のブリッツァーソニックを用意したほうがいいかと
338HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:25:22 ID:xJqoU1z7
>>337
アソビに三台くらいあったから別にいいんじゃね?
ちなみにブラックスペシャルを選んだ理由はただ単にクリアボディはカッターの入りが良さそうだからだけど
よく切れる・・・・よな?
339HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:30:51 ID:h/a4QevO
>>338
普通のボディのほうが加工はラク。
340HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:36 ID:feQv1l5E
>>332
ありがとう
341HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:58 ID:xJqoU1z7
>>338
そ、そうなのか?
透明の奴は柔らかさそうだが・・・
まぁありがとう。
342HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:40:36 ID:wU41enlX
19mmプラリン3セット買ったんだけど、開けポンで全部30秒以上回った。
前のは脱脂してハメ合い調整しなきゃ回らなかったのに。最近のは出来がいいのかな?
343HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:12:03 ID:7+VfQKTQ
>>335
>普通にかっこいい奴
いまは数か大げさなギミック、展示方法で目立たないと
賞に引っかかるのは無理じゃね?
344HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:16:50 ID:tLoFdXfe
>>335
スーパーモデラーズ第4ラウンドは9月21日(日)開催。コンデレ有。
ttp://www.supermodelers.com/mini4wd.htm
345HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:36:48 ID:zvn92apa
ガンブラスターを塗装しようと思うんだけど、ガンブラスターの色に
近い暗めの青でガンメタな感じにしたいんだけどどうすればいいかな?

説明下手でごめん

使うのはスプレー缶のみで

やっぱりエアスプレーとか難しいことやらないとダメかな?
346HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:59:56 ID:ZQz1M7ry
>>335
やるならとことん。
キモくても極めれば一周して芸術さ。
347HG名無しさん:2008/09/04(木) 01:03:10 ID:bCKF7mcS
>>342
やべぇ、30秒以上って凄すぎないか!
3セットとも当たりでした、なんてのも考えられないし…
プラリン2セット買い直そうかな

>>345
サフ→シルバー→青系の色(一応ググったけど詳しい色はみつからなかった)
こんな感じでプラ板とかに試し吹きをする
それでもし明るければサフとシルバーの間にブラックを吹くなどして調整してやればいいと思うよ

ちなみにこの手の塗装はエアブラシのほうがずっといい
オリジナルの色を調合できたり、下地の色をどれだけ残すか調整できるから

あとわかっていると思うけど走らせるのは危険
うまくできていればいるほど、傷つけたときのショックはでかくなるよ
348HG名無しさん:2008/09/04(木) 01:09:38 ID:7+VfQKTQ
>>345
デカいカー用品店で探せば近い色の缶スプレーがあるんじゃないか
349HG名無しさん:2008/09/04(木) 01:17:58 ID:zvn92apa
>>347
ありがとう
ちなみにサフはグレーとホワイトどっちがいいかな?

ブラック→シルバー→青
は薄く下の色を残すようにやったほうがいい?

それとも普通にパーっと塗っていいものなのかな?

シルバー→青のとこだけど黒の上からメタリックブルーを薄く塗っても同じかな?

質問ばっかりでごめん・・・
350HG名無しさん:2008/09/04(木) 01:20:41 ID:ZQz1M7ry
実験の為にランナーがあるんだぜ。
351HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:30:03 ID:bCKF7mcS
>>349
サフは発色をよくしたい場合のみにホワイトを使うといった感じ
基本はグレーでOK

ブラック→シルバーの場合は普通に塗っていい
このときに使われるブラックはあくまで発色をおさえるため
決して黒という色を残すためではない
ただし、シルバー→青の場合は何回も薄く塗ってちょうど良い色を見つけるといいと思う
あとは色にむらができないよう注意

>黒の上からメタリックブルー
こればっかりはちょっと難しい
下地をブラック、シルバー、ホワイトなどいろいろ試して
ちょうどよかったのを使うといいんじゃないかな?
352HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:53:07 ID:IxscYOM1
隠ぺい力の強いブラックやシルバーから塗るのなら、
サフは必ず使わなきゃいけないというものでもないと思うよ。
要するに溶きパテだからね。アレ。
塗膜も乗るし、エッジ部分がダルくなる要因の一つ。

塗ろうとしている色が下地の色の影響を受けそうな時とか、
パテで一部を成型して、材質の違う部分が存在するとか、
傷の発見をしやすくすし、修正したい時くらいに使ってるな。
353HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:53:44 ID:zvn92apa
>>350
ランナーでいろいろ試してみます

>>351
なるほど
発色を抑えるというとブラックを挟まなかったときよりも色が暗くなるということでいいのかな?

こういう色にしたいと思っています
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~yama3/headcolor0013darkgraymetalic.jpg

画像はミニ四駆とは全く関係ありませんが
354HG名無しさん:2008/09/04(木) 04:41:45 ID:OlDNlmeZ
ブルーブラックねぇ・・・。
むしろミッドナイトブルーの上にパールクリア塗ったほうがイメージに近いんじゃないかな。
355HG名無しさん:2008/09/04(木) 05:07:23 ID:OlDNlmeZ
タミヤのGUP互換表にS1に水色超速が使えない旨書いてあるのはギアカバーがカラシ色じゃないと
ギアが幅広で干渉するため。カバーを削れば入るし、ギア比も同じ。
カラシ色超速が嫌われるのは構造上、ギアがシャーシと干渉方向に逃げて抵抗になるため。
それ以前に精度もイマイチでポン付けでは圧倒的な性能差が出る。

タミヤとしては不良在庫のカラシ色超速を売りさばきたいとこだろうけど、レギュで厳密に
禁止するとS1自体が売れなくなるので痛し痒しと言った所だろう。

コンペギアがT3専用なのは、T3がスピード競技用と銘打って発売されたため。
T1は軸受けベアリングも設定されてないから速く走らせたいならT3を買えということ。
T1縛りのレースなどは考慮されてない。
356HG名無しさん:2008/09/04(木) 07:19:09 ID:oYfkK3Wz
>>353
濃い(暗い)ガンメタル吹いて上から薄くクリアブルー吹くとそんな感じ。
ただ、缶スプレーだとクリアブルーが濃いし厚くなると思うから‥
あとメタル系やシルバー吹く時はサーフェサーの有無にかかわらず
下地処理をコンパウンドでツルツルにすると綺麗に色が出るよ。
357HG名無しさん:2008/09/04(木) 07:42:16 ID:bCKF7mcS
>>353
たぶん>>356さんの色の作り方が今のところ有力だと思う

ちなみにシルバーの前にブラックを吹いて発色をおさえるって書いたけど
よーく考えたら、シルバーは他の色に比べ下地を隠す能力が強く
ブラックを吹いてもあまり発色をおさえるのにはつながらないかもしれない

一応シルバーのスプレー缶があったからとりあえず差が出るか試してみるよ
今日の静岡あまり天気よくないけど…
358HG名無しさん:2008/09/04(木) 07:56:56 ID:GGgorZIk
クリアボディのこととコンデレの事教えてくれた人ありがとう
コンデレはスパモデに出す
金に余裕があったら浅草用のも作る
目指せ!最優秀賞
359HG名無しさん:2008/09/04(木) 08:41:10 ID:ez6pJ3BJ
>>354のが簡単で確実そうだ
360HG名無しさん:2008/09/04(木) 10:34:52 ID:oYfkK3Wz
>>359
パール色って基本的にクリアカラー+パール粉だからなぁ。
缶スプレーでやるとパール粉が出過ぎてしまうかな?
俺ならの話だけどあの写真の質感だすなら(缶スプレーで)
1200番で下地ざらつかせてガンメタル吹いてクリアブルーかな。
もっとてろっとした感じなら、下地をピカピカに磨いてからガンメタル→磨き→クリアブルー。
まぁやってみないと分からないけどね。
でも考えてみると缶スプレー塗りって質感だすの難しい。
361HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:46:49 ID:5M9pfyf/
>>337
ブラックスペシャルはヤマダ電器等で普通に売っているけどね
362HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:26:37 ID:txCtRXcO
>>353
カワサキのZZ-R400でこういう色あるな。
デイトナってバイクパーツメーカーから対応の缶スプレー出てるかもよ
363HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:45:01 ID:oYfkK3Wz
>>362
そういえばあの色にクリソツ、デイトナMCスプレーって1,300円位だったかな?
364HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:52:16 ID:5z2X4W6C
すみません失礼します

シャフトのことで悩んでいるんですが、みなさんは何をお使いですか?

60ミリの中空ハードシャフトを使いたいと思っているんですが、何せお店にありません。

なので現在通常の強化シャフトを使っています。

ダンガン用の72ミリの中空を60ミリに切って使っても良いものなのでしょうか?

ちなみり軸受けには620ベアリングを使っています。
365HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:03:41 ID:LH1xIf02
72mmでホイール貫通。
366HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:15:31 ID:zvn92apa
みんなありがとう

一応ガンメタにクリアブルーでやってみる

>>353の質感っていうより鉄っぽい渋い感じにしたいからつや消し塗ろうかと思うんだけど

とりあえずランナーでいろいろ試してみる
367HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:30:02 ID:txCtRXcO
>>364
俺も72mmでホイール貫通。
切るのは問題ないと思うけど、よっぽどうまく切らないと切断面が歪んで
使い物にならないと思う。

>>366
青みがかった鉄色だと、モデルガン用の缶スプレーにいいのあるかも
368HG名無しさん:2008/09/04(木) 14:03:11 ID:kyYs6sUs
S1非井桁で組もうと思うのですが、フロントのFRPの下にアルミ強化ガードを入れるか迷っています。
このパーツって実際どうなんでしょうか?
369HG名無しさん:2008/09/04(木) 14:07:41 ID:5z2X4W6C
>>365
>>367

72ミリでホイール貫通ですか…あれって専用のホイールを使われてるんですか?!
それからナットで止める分だけ足回りが重くなりそうですが、そこらへんはどうですか?

私は今のところ黒いカーボンホイール使ってました。
カーボンホイールを貫通させて使うというのはダメなのでしょうか?
370HG名無しさん:2008/09/04(木) 14:29:56 ID:sZcbGO59
ナットで止める必要はありません
ホイールがシャフトをつかむ部分が長くなって貫通させるだけで抜けにくくなる効果がありますから
基本的にどのようなホイールでもできます
気をつけることは1.7〜1.9mmほどのドリル径で真っ直ぐ穴を開け、1度目に真っ直ぐシャフトを挿し込むことです
371HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:03:21 ID:imPXVv9L
>>368
ちょっとの衝撃ですぐ歪む
372HG名無しさん:2008/09/04(木) 16:01:02 ID:RzQU9bMS
>>353
クレオスのマインブルーマイカなんてどうだろう
h ttp://www.h6.dion.ne.jp/~gt-z/page136.html
↑みたいになる
373HG名無しさん:2008/09/04(木) 16:58:05 ID:Aon1wde2
田宮のオレンジと黄緑色のニカド電池が10年ぶりくらいに充電器と一緒に発掘されたんですが
これは実用可能レベルなんでしょうか・・・充放電は50回やってなかったと思います
昔の充電池などお使いの方はここまで古いのは使っているのでしょうか?
374HG名無しさん:2008/09/04(木) 17:10:43 ID:8prwJwy6
>>373
グレーのニカド充電発掘したが満充電でもアタックしても新品冷め冷めエボに負ける。
今はワークマシンかブレークインか手加減アタックでしか使ってない。
375HG名無しさん:2008/09/04(木) 17:19:26 ID:Aon1wde2
>>374
なるほど・・・とりあえず使えそうなので私もワークマシン用等に使おうと思います
ありがとうございました
376HG名無しさん:2008/09/04(木) 17:46:31 ID:ZQz1M7ry
>>366
ネタみたいな話しだが。
クレンザーで洗うと表明の良い部分が消えてザラザラっぽくなるよ。

削り過ぎると下の色が見えるけど、まあ味わいがある。

よくやるのは。
塗る前にクレンザー洗浄→シルバー→ブロンズ→クレンザー洗浄→クリヤーブルー→クレンザー洗浄→ツヤ消し。
不思議と変な錆具合。
377HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:37:27 ID:JvRngZCc
直線でのスピードはそれなりに出るのですが、コーナリングの異音がやばいのと、LC時にめちゃくちゃ飛んでしまいます。
どうしたらハイパーダッシュのまま安定性を保てるでしょうか…指南お願いします

【モーター】ハイパーダッシュPRO
【電池】満充電サンヨーカドニカ
【ギア】超速ギア、520
【軸受け】620、小スペーサ

ベアリングは全て脱脂済みです。

http://www.uploda.org/uporg1651967.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1651968.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1651972.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1651974.jpg
378HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:57:30 ID:kyYs6sUs
>>371
レスありがとうございます。
縦方向の補強に期待してたのですが・・あまりよくないみたいですね
379HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:59:51 ID:dAZrOsIJ
どうもミニ四駆やってる人ってピントを気にしない人が多く感じられるのは気のせいかい?
380HG名無しさん:2008/09/04(木) 19:01:11 ID:MV4bUFlT
>>377
スタビ高すぎ。
右前をもっと噛むローラーに(850、950、WAなど)。
381ド素人…:2008/09/04(木) 19:23:02 ID:FK+WbtiU
BANDAIの1/32ハイパーレーサー4WDシリーズNO.12の『ソルジャーブルー』って言うのを入手したのですが…、私はミニ四駆について何も分かりません(汗)このミニ四駆って価値(レア)があるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願い致します。
382HG名無しさん:2008/09/04(木) 19:26:52 ID:bCKF7mcS
ローラーについていろいろググってみたら
ちょっと気になることがあった
ttp://redsaber.iaigiri.com/mini4%20rolarC.htm

このページの、7『ローラーセッティングの実状』だけど
「直径の差について・・・レギュレーションギリギリの範囲(105mm)でローラーを取り付けた場合、
〜(省略)〜
小径ローラーは多く回ってしまうのに対し、大径ローラーは少ない回転でコーナーをクリアする。
つまりは・・・大径ローラーの方が回転の抵抗が全体的に少なくなる事でコーナーでの減速が少ない」

と書いてあるけど、そうするとローラーは19mのみに絞られるのかな?
このページに書いてあることを否定することもできないし
かといって径が大きければいいって考えが正しいとも思えない

ローラーセッティング(特にローラー径)についてアドバイスお願いします
383HG名無しさ:2008/09/04(木) 19:55:44 ID:w8rFj1Kq
>>382
大径ローラーのほうが確かに回転数は少ないけど
ローラーの径がでかくなればなるほどコーナーにぶつかった時に不安定になるよね
それに19ミリだと830とかよりも薄いから不安定だしね
そのリンクにも書かれてるけど19ミリ使うんならリヤでダブルにして使うのが安定してよさそう
384HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:09:03 ID:m78qwkAs
>>381
ミニ四駆は田宮の登録商標です。

レアがいいのなら、キャラ物ならシュラトかガンダムの顔の形したパチ四駆でも探してみるといいよ。
385HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:16:56 ID:m78qwkAs
>>382
ローラーの径が大きい方がいいのは、コースの繋ぎ目に引っ掛かった時のショックを少なくする事ができるってところかな?
386HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:17:42 ID:LMAzW5Hs
>381
基本的にタミヤ以外のパチ四駆に価値は無い
例外的に価値があるのは>384のいうバンダイのシュラトかガンダムか
アオシマのサイバーフォーミュラぐらいでしょう
それ等にしても、ちゃんと価値の判るところに持っていかないと二束三文が当たり前
オクでも高値が着くことは滅多に無い

レアでいうならタミヤのミニ四駆で絶版物か限定物に限りますが
それは自分で調べてくださいw
387HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:41:20 ID:HyWJmovB
>>377
・左前は紙入れなくていい
・もしかしてホイールきつきつにはめてない?貫通せずに620+スペーサーはつらいよ
・コースにもよるけど右前13mmの大径HDPはLC越えるの難しい。もうちょっと咬むローラー使うべき
388HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:46:31 ID:ky3I4hVB
>>377
リアローラーのダウンスラストが問題
389HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:48:46 ID:5z2X4W6C
シャフトとホイルを瞬間接着剤で固定すると言うのはいかがですか?そうすれば絶対抜けないよね?ギアも変えられなくなるけど

だからもちろん通常時は方輪だけね、
390HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:13:38 ID:HyWJmovB
>>389
ホイールかシャフトが歪んだらもったいないじゃない
391HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:21:33 ID:eRKxv3eV
>>389
接着せんでも貫通させときゃまず抜けない
392HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:24 ID:GGgorZIk
ところで発光ダイオードってレッドしかないの?
普通に車のライトみたいな色が欲しいのだが・・・
393HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:06:01 ID:9pehXtXI
>>392
青色ダイオードはどこかが特許取ってるんじゃない?
特許料払うと値段も高くなるからね。
赤、緑、青が揃わないと白色ダイオードは作れない。
394393:2008/09/04(木) 22:09:20 ID:9pehXtXI
ごめん、今検索してみたけど、色々違うみたいだ・・・
395HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:09:28 ID:GGgorZIk
>>393
マジかよ・・・
何かいいの無い?
普通に車のライト色に光る奴。
396HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:10:27 ID:GGgorZIk
>>394
おいおい・・・・0.08秒差かよww
397HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:11:34 ID:imPXVv9L
タミヤの指定商品で言うなら赤と緑
後はGUPパーツじゃないが麦球系で様々な色

ダイオードと名乗ってるのはLEDの事と解釈していい
GUPを使わないのなら純光の三原色の様々な色
後はLEDに色を付けて光らせてる物等多々ある
398HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:28:33 ID:LMAzW5Hs
>392
タミヤから出てるGUPは緑と赤しかない
でも、どっちも品薄な上に緑は生産停止品
赤はダンガン用のが残ってたりするけど(;´Д`)

電子パーツ屋に行けば白や青に電球色だって買えるし
公式レースで白LED光らせても問題ないどころかガッツに弄って貰えるw
でも、必要電圧や電流値はちゃんと調べて抵抗もつけないとダメだよ。
オームの法則が判ってれば出来る話だけど。

100円ショップの白LEDをつかったミニライトを改造する手もあるけど
結構色味に差があるので揃えるのがビミョーだったりする。
399HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:32:04 ID:DA6P5TVb
光物に関してはグレーゾーンと言うか公式では黙認かな。
GUPじゃなくても綺麗に出来ていれば問題ないとか。
以前、ミニ四駆オンラインのデモゲームを公式会場でやったときに配られた
三色LEDがピカピカ点滅するやつをボディの中に仕込ませても問題なかった。
400HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:32:36 ID:1AJQRfmf
買ってきても配線ができないんじゃないか
401HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:35:01 ID:GGgorZIk
電子パーツ屋かぁ・・・
とりあえずLED関連教えてくれた人ありがとう。探してくるよ。

コンデレ用マシン、スプレーとかその他もろもろ合わせて4000円・・・orz
けど俺はやる!最優秀賞のために!
402HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:50:26 ID:1jrDMPaN
>>336

の件について何かご存知の方いますか?
403HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:56:17 ID:LH1xIf02
>>402
「最低地上高」なんだからそれで間違いないと思う。
404HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:57:21 ID:9IV4xixk
ルーキークラスで勝ちに行く奴はアホですかそうですか
405HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:03:30 ID:bB4ThKD0
18年ぶりに復帰するオッサンです
初めてベアリングの脱脂したんですが、後に使うオイルで
ユニクリーンとかF-0なんかを探しましたが売っている店を見つけられず…
代用でスクワランオイルをベアリングに注油しても大丈夫なんでしょうか?
406HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:15:57 ID:41n5un7j
>>402
レギュが改造に追いついてないのでグレーゾーンってのが正解だと思う
普通はスルーされるよ
407HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:17:04 ID:ci9ob78R
一般的に、タイヤの外径はどの様にして測っているのでしょうか?
デジタルノギスで軽く挟んでやれば34.5mmと余裕で規定値をクリアしてるのですが、
ttp://yrg.fc2web.com/zenkoku01.html
上記サイトにあるサイズを固定したノギスで測るとアウトとなってしまいます。
公式を始め、レースに参加したことが無いのでどう判断すればいいのかわかりません。
408HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:21:50 ID:dBr6QWZ/
コンデレならタミヤのLEDじゃなくても問題ない。
がんばれ!

>>377
FRPサブプレートは付けてる?
バンパーの縦強度上げると飛びにくくなると思う。
409HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:27:31 ID:LMAzW5Hs
>405
F-0とかSpinは釣具屋に行けば見つかる
RCショップでもいいが、あっちは更に山ほどケミカル置いてるから
迷うぞw
410HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:28:59 ID:LMAzW5Hs
>407
じゃあダメだろJK
固定したノギスでもクリア出来るようにしておけ
411HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:16:04 ID:YjcFHKqD
>>410
これ、一度全国大会で引っかかって超焦った記憶あるわ
挟んで34.6ぐらいまで削ってあれば問題ないらしい
412HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:58:44 ID:zTA2o17q
>>407
どう見ても34.5mm付近に固定してあるんだがねじ込めればOKとかの謎レギュ?
413HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:06:05 ID:1tUhV/ZI
>>412
0の位置。
414大神博士:2008/09/05(金) 01:15:17 ID:iDIerpom
レギュレーションなどというくだらんシステムは廃止すべきだ!
415HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:16:14 ID:zTA2o17q
はいトクチョンpop
416HG名無しさん:2008/09/05(金) 02:12:31 ID:qAAYvhcP
これはひどい…ノギスの読み方も知らないのか…
417HG名無しさん:2008/09/05(金) 02:48:16 ID:Q75LlTNU
>>412
34.4mmだな
間違いない
418HG名無しさん:2008/09/05(金) 04:28:16 ID:/YCB+OXH
何でサスペンションだと1番落ちた時を計って。
スライドダンパー(幅)・可変ウイング(高さ)・可動リヤステー(全長)って、車検時そのままのサイズで計るんだろうな。
車検でいきなりウイングが変形して焦った俺。
引っこ抜いたけどさ。
419HG名無しさん:2008/09/05(金) 12:06:58 ID:TLjGTIFs
>>403 >>406

わかりました。なら一番沈んだ位置で図って1mmにしておきます。ありがとうございました。
420HG名無しさん:2008/09/05(金) 12:23:56 ID:1tUhV/ZI
>>418
引っ掛かる可能性がある方で測ってるだけ。
421HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:35:52 ID:cb4ogXAP
以前に72ミリの中空シャフトでホイル貫通が一番よいと教わったものですが、
飛び出た部分の処理はどうさるてますでしょうか?
両側に同じだけ飛びださせたままなんですが如何せん見た目が…


それからフリクションゼロを購入しました!

今まで脱脂後のオイル挿しにはスーパークレ556を使っていたんだけど、さてさてどんくらい回りが良くなるか楽しみです


422HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:39:17 ID:cb4ogXAP
連書きすまん

jcjcにつけてあるタイムラップをはかるやつあるよね?感知がよすぎるのか一周して横のレーンを通るときにストップしちゃうんだけどどうすれば対策できる?

このままじゃタイムはかれなくて
423HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:50:32 ID:LatSphld
>>422
ラップタイマーを手で押さえる
424HG名無しさん:2008/09/05(金) 16:47:48 ID:5wDJfTdp
飛び出したシャフトが危険だと感じたなら、
アンダースタビを差しとくのは如何だろう?

割れやすいから消耗品だけどね。
425HG名無しさん:2008/09/05(金) 17:01:20 ID:Q12mHmTC
>>421
>飛び出た部分
自分も飛び出ているシャフトの幅をそろえるようにはしているけど…
それ以上は特に気にしていない
飛び出している部分があったほうが抜けにくくはなると思うよ

中空シャフトなら切りやすいってのを聞いたことがある
どうしても気になるなら、それでそろえてみるのもありかな
(あまりお勧めはしないけど)
426HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:40:27 ID:Q75LlTNU
>>421
F-0は520にぐらいしか使い道ないよ
427HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:43:09 ID:Q75LlTNU
あ、あと13mmや新9mmの防錆用ね
428HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:59:45 ID:lf2YttHY
>>421
シンクロマスターZ9のホイールを使ってる
429HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:34:35 ID:eymgzofa
質問なんですがGPUミニ四駆PRO専用モーターに付いている真鍮ピニオンは
プラ製に変えた方が良いですか?
また交換するなら白と紫、どちらがよいですか?
430HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:36:44 ID:zd7haDOJ
F-0は筆にとってギア類に軽く塗ってる
MSのカウンターの尻尾とかに。
旧シャーシと比べてMSの場合、ギアでギアを支えてる依存度が大きいから
ギア自体を薄くしたりはせずにしっかり当ててやったほうがトルクの伝達によい気がして。
そのかわりドライよりも多少潤滑が必要かなと。
ミニ四駆の場合は金属ギアじゃないから熱耐性のグリスはあんまり必要ないし
実際のところ側圧も(S1みたいな柔らかいシャーシじゃない限り)
たいした事ないから、数回の走行で飛んでしまったとしても
粘度の低い潤滑材が向いてると思う
そういうときにF-0
プラローラーなんかはセラミックグリスくらいの粘度がいいと思うけど
431HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:52:42 ID:zd7haDOJ
>>421
ちなみに556はそもそも脱脂後のオイルがわりにはならんどころか
むしろ初期添付されてるグリスを洗い落とすために使うもの
ベアリングは2種類のグリスが添付してあって、
ジッポオイルだけだと完全脱脂できないからそういうときに556を使う
それに対してF-0は間違いなくオイル
摩擦抵抗の大きいものには潤滑材として働くけど
もとがオイルの抵抗より小さいものに塗ってもわずかとはいえ逆に抵抗になる
脱脂後ホヤホヤのベアリングにF-0さしたら却ってオイルの抵抗分回転は悪くなるよ
F-0自体はものすごく低粘度だからそれほどでもないかもしれないけど
錆や磨耗の保護としての意味合いが大きいんじゃないかな、脱脂後のオイルって
最近はミニ四駆関係のスレでもよく言われてるけど、
脱脂はほどほどにしてオイルを挿さないパターンが主流なんじゃないかなー
楽だし
432HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:29:31 ID:iDIerpom
F0、620に使ったら錆びた
433HG名無しさん:2008/09/05(金) 23:07:13 ID:/YCB+OXH
>>429
真鍮はある意味で玄人向けだから。
サスペンションとかで無しで可動しないなら紫。
可動するなら白。
あと、紫を使っていて、良く割れるなら白。
初めはそんな考えで充分。

その後、ある程度まで行けば、どっちが自分に向いてるかわかる。
434HG名無しさん:2008/09/05(金) 23:46:46 ID:eymgzofa
>>433
教示感謝です。
435HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:12:12 ID:B31mE1Ot
>>432
それはF-0のせいじゃない
436HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:14:06 ID:H4o2m+AO
>>414
ルール無用で好き放題やって楽しい?
決められたルールの中で試行錯誤するから楽しいんじゃないか
437HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:33:58 ID:jPu55CoS
>>436
大人げないとか参加したことある俺から言わせてもらうと案外楽しいぞ
438HG名無しさん:2008/09/06(土) 01:42:02 ID:H4o2m+AO
>>437
そか
俺はまだソコまで達してないみたいだ
ルール守ってその中でやるのが俺としては今イチバン楽しい
439HG名無しさん:2008/09/06(土) 03:02:13 ID:iJePZNYX
ルール無用つっても、FA130タイプモーターを使用するとか
単3電池を使用するとか、ある程度のルールはあるだろう。
(いわゆるフェンスカールール?)

他人のマシンを砲撃して破壊してもおkとか、そういうレベルにはならんだろ?
440HG名無しさん:2008/09/06(土) 03:27:57 ID:FlcOXP+W
ルール無用ならまず、コースに蓋する。
で、ロケット花火。
凄い楽しい。
凄く恐い。
そんな事を15年くらい前にやってたなぁ。

まあ、ガチでルール無用ならチェッカーを二回叩くわ。
441HG名無しさん:2008/09/06(土) 05:07:59 ID:/buUoVcZ
>>429
真鍮ピ二オンは堅すぎるためギヤをだめにしやすい
実際、真鍮ピ二オンでギヤがぼろぼろになっているのを見たことがある
(もっともギヤ自体寿命はあるが)
ちなみにプラ製なら紫かな
442HG名無しさん:2008/09/06(土) 05:16:36 ID:/buUoVcZ
スライド・ワイドローラーステ―セット
9月20日(土)発売 (本体価格340円)
ttp://www.tamiya.com/japan/news/news0809/news3.htm#15377

なんかアバンテのアズール・ネロよりずっと気になる
443HG名無しさん:2008/09/06(土) 06:19:14 ID:sjRJFgnW
スライドと表記されてる時点でスルーする面白みの無い俺
444HG名無しさん:2008/09/06(土) 07:58:42 ID:yP52YXaI
新しく本体を買おうと思うのだがなにかオススメのヤツありますか?
445HG名無しさん:2008/09/06(土) 08:07:05 ID:aUi9eESz
>>444
そんなあなたに本日発売の
「アバンテMk-Vアズール」!!
446HG名無しさん:2008/09/06(土) 08:10:57 ID:jPu55CoS
>>439
大人げないはWループ対策の幅103mm制限とコース傷つけない以外マジでまともなルールないぞ
モーター二つのせようが電池の代わりにコンデンサ繋ごうがフェンスカー使おうが問題ない
砲撃なしとも書いてないなwwww
ルールがほとんどないがコースが完全にカツ殺しだから無茶すると逆に飛ぶけどな
447HG名無しさん:2008/09/06(土) 08:35:42 ID:qvtNqEDX
ミニ四駆のギアにつけるオイルで鉱油が入ってるものてまずいのでしょうか?
448HG名無しさん:2008/09/06(土) 09:02:48 ID:inIv4/Ta
>>444
バイソンマグナム買おうよ!
あの、シールの貼りづらさの苦痛を是非君に!
449HG名無しさん:2008/09/06(土) 10:28:43 ID:FlcOXP+W
>>447
オススメはしない。
基本的にはギヤーやシャーシを侵食するから駄目ってのが定説。

しかし、単発勝負なら良いオイルが揃ってるのも事実。
カウンターだけを少し侵食させて、他のギヤーは鉱物油を弾くコーティングをするとかもある。
450HG名無しさん:2008/09/06(土) 10:34:59 ID:Dlfvu0iN
>>442
穴の向き変わってるしGF入り強化みたいだな
失速しにくくなってそうだがスライドダンパーへのストレスが大きそうだ
451HG名無しさん:2008/09/06(土) 11:30:34 ID:H4o2m+AO
>>440
やっべw
すごく面白そう
452HG名無しさん:2008/09/06(土) 16:55:57 ID:VQ4nhclZ
VS用の透明ギアカバーってLMブレイカーしか無いんでしょうか?
あれって前のギアカバーもスモークなんですか?

あとPRO用の小径タイヤに合うシリコンタイヤって無いでしょうか
453HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:08:25 ID:aD4LThVK
前のギヤカバーもスモークだよ。
あと、少なくともブリッツァーソニックBSはスモークギヤカバー。
454HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:17:18 ID:VQ4nhclZ
そうなんですか!!
ありがとうございます!!
ブリッツァの方も特に限定じゃないから手に入りそうですね
455HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:23:30 ID:Vj9U26+N
小径シリコンは楽しいトレインに付属してる
456HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:50:22 ID:VQ4nhclZ
ありがとうございます!!
でも小径シリコン欲しさに1000円は高いですね・・・
457HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:51:13 ID:O+hJ1CAw
ダンガンのナット止めホイールもシリコンタイヤだよ
458HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:55:01 ID:Sp8GTD7V
コンデレ用にデカール注文してきた
バンダイのだけど問題ないよな?www
ふひひwww
459HG名無しさん:2008/09/06(土) 18:00:46 ID:VQ4nhclZ
>>457
そうなんですか!!
PRO用の小径にハマリますかね
460HG名無しさん:2008/09/06(土) 18:32:44 ID:eFK1jGTc
>>458
問題ないよ
ガンダムデカール使用でも賞を貰った
バンダイじゃなくてコトブキヤとwaveだけどね
461HG名無しさん:2008/09/06(土) 18:43:08 ID:DbsTJBEb
ダンガン用ワンウェイをXに組もうと買った事があったんだけど、確かミニ四駆用の小径に比べて直径がでかく、ソレに合わせて付属のテーパータイヤも内径が広かった筈。
ミニ四駆の小径ホイールに嵌めるとガバマンでちゃんと付かなかったよ。シリコンなら桶なんかな?
462HG名無しさん:2008/09/06(土) 18:48:11 ID:Rm9g+OhI
いや、シリコンでもガバガバ
463HG名無しさん:2008/09/06(土) 19:16:59 ID:DbsTJBEb
>>462
だよね。正直、あのタイヤの形はエロいと期待してただけにショックがでかかったwww
>>459
と言う事だから買うならその辺を踏まえて。判断は任すけどな。因みに、ロープロホイール+MSフルカウル系ボディーの組み合わせならカウリングに干渉しない範囲でまあまあ径のでかいタイヤには出来るよ。
小径じゃないけどな
464HG名無しさん:2008/09/06(土) 19:36:59 ID:Sp8GTD7V
>>460
部品注文カードを今日出したから
運がよければ21日前に届くはず・・・・っ!
初号機のデカールが
貼ってあるマシンがあったらそれはきっと俺だ。
スパモデで会おう。
465HG名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:28 ID:Rm9g+OhI
まぁダンガン用ホイールを使えば解決する話なんだがw
でも、微妙に26mm越えてて小径タイヤじゃ無いけどw
466HG名無しさん:2008/09/06(土) 19:42:14 ID:1G9FhMSX
このスレ、定期的にMSHDPマシンのレーンチェンジャー対策質問がでてくるね。
467HG名無しさん:2008/09/06(土) 19:57:26 ID:DbsTJBEb
ダンガンの小径ナローでオフセットがマイナスじゃない奴あったっけ?
あればチョイと外径をあわせれば解決だなw

>>466
個人的な本音を言うと、トルクから修業を積んでこいと言いたい。煽りでなく、HDの上級者向けと書いた注意書きは伊達じゃないと思うからな。
468HG名無しさん:2008/09/06(土) 20:36:02 ID:yP52YXaI
>>445


買ってみた。
実はかなり久しぶり、8年ぶり位なんですが何か注意することとかあったら教えてください
469HG名無しさん:2008/09/06(土) 21:26:42 ID:O+hJ1CAw
怪我をするな
470HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:23:48 ID:aUi9eESz
>>468
礼儀正しく、なるべく早く仲間を見つけた方が長く楽しめると思う。
よき趣味を。
471HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:59:04 ID:Sp8GTD7V
>>468
愛を込めないとすっ飛ぶから常に愛をささげろ。
472HG名無しさん:2008/09/06(土) 23:44:14 ID:S8fbiXW3
>>467
逆にHDPじゃなければすっ飛ぶほどのスピードを出せない人も多いんじゃないかな。
473HG名無しさん:2008/09/07(日) 00:38:42 ID:2YAXW4n4
リヤに9ミリを二段といった感じにしてあるんですが、LC対策でスラスト角度つけたほうがいいのでしょうか?
474HG名無しさん:2008/09/07(日) 00:53:02 ID:03qVD+nC
>>473
リアにスラスト角はいらないとされてるから角度0でいいんじゃない?
それで飛ぶようなら角度をマイナスにしたりプラスにしたり、フロントのローラー見直したりとイロイロ試してみたらいいと思うよ
475HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:05:56 ID:zVL53dhc
レイホーク使おうと思ってるんだけどシャーシはTZよりTZ-Xの方が良いよな?
476HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:12:49 ID:yAcIyCL1
>>475
井桁にするならTZ
井桁にしないならTZ-X
477HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:14:01 ID:dyGHj1eM
>>475
すべてにおいてTZのほうが精度がいい
478HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:25:57 ID:zVL53dhc
>>476
>>477

井桁化の予定は無いけど精度は気になる…迷う
479HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:48 ID:2YAXW4n4
>>474
ありがとうございます、とりあえず角度は考えずに組んでみます
480HG名無しさん:2008/09/07(日) 02:12:01 ID:5CbjoA65
>>479
基本的にリヤはあまり角度付けない方が良いってだけで
気にしないで良い訳が無いよ
リヤにアップスラストはアリだけど
ダウンスラストが付いてるとLCでフロントが上がって飛ぶ
481HG名無しさん:2008/09/07(日) 03:03:26 ID:GZ+pefAG
>>478
シャーシの歪みを直せたりギヤのクリアランスを調整できるなら
TZ-Xでも大丈夫だよ
ちなみにTZは1点支持のリアステしか付けられないからリアローラーグラグラで速いと飛ぶ
どっちにしろ技術身につけないと速く出来ない
482HG名無しさん:2008/09/07(日) 03:07:16 ID:2YAXW4n4
>>480
なるほど・・・ひとまず平行ほどで付けてみたので色々試してみようと思います
483HG名無しさん:2008/09/07(日) 09:16:10 ID:139ON2E2
〉〉5
484HG名無しさん:2008/09/07(日) 09:50:06 ID:nWbJ/WOB
リアがアップスラストだとケツから吹っ飛ぶがな。
485HG名無しさん:2008/09/07(日) 10:37:50 ID:GwpHSA3E
>>484
>ケツから吹っ飛ぶ

何故だろう、ブボボ(`;ω;´)モワッが浮かんだ…
486HG名無しさん:2008/09/07(日) 10:41:58 ID:kyUz57Eb
JCJCで3秒10ぐらいの速度のLC対策がどうしても飛んでしまう。なにか対処はないかな?
右側を前後ダブルゴムローラーにする方法以外で
487HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:32 ID:pDvpLHxs
物置からミニ四駆のコースが出てきたんですが処分に困ってます…
捨てるのも勿体無いし。
オクかリサイクルショップの出すのが吉ですかね?
488HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:38:23 ID:KaJrCmXE
またミニ四駆始めればいいじゃん。
そうすれば処分に困らないから。
489HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:57:23 ID:YXiHdara
>>486
何シャーシをどういう仕様で、こういうセッティングを試したけれどダメだったって具合に書いてくれないとレスは返ってこないよ。
490HG名無しさん:2008/09/07(日) 14:19:29 ID:zVL53dhc
>>481
ありがとう。

TZ-X歪んでるのか('A`)
鍋で煮て上から押さえ付ければ直る?

後、赤ステーって固いらしいけどそれでもグラつく?
491HG名無しさん:2008/09/07(日) 14:58:57 ID:kyUz57Eb
>>489
ベアリングを脱脂中のためセッティングをバラバラにして写真はないけど、MSシャーシ Evo.Iで
前は両方WAで上下ギアスタビ、後ろは両方830ダブル。幅は前後103〜104ミリ。ブレーキは付属の奴
492HG名無しさん:2008/09/07(日) 15:02:51 ID:GcucsBcP
>>490
いくらステーがかたかろうが、取り付けがガタついてたらどうなる?
493HG名無しさん:2008/09/07(日) 15:24:59 ID:ur8Nr7Ww
>>473 
リヤのLC対策は左スラストつけて右アップスラストにしてみたら? 

うちらはそれで対策するよ。
494HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:05:47 ID:nWbJ/WOB
>>490
煮ると縮む
495HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:59:31 ID:5CbjoA65
>>491
スタビは大きすぎるとローラーが食わなくなる事がある
ブレーキは不要
逆に速度上げると入る様になることもある
496HG名無しさん:2008/09/07(日) 17:06:05 ID:pDvpLHxs
>>488
さらに捜索してたらネオバーニングサン(ウルトラダッシュ+ナローワンウェィ)が出てきた…
久しぶりに走らせるか…
でもこれ、他がノーマルのままでコースアウトしまくるんだよね
497HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:50:13 ID:eqjUSSz1
>>490
TZ-Xは謎の自己再生機能で、FRPのフレームで歪みを矯正しても、時間が経つか数回走行させたら再び歪む。
どうしてもTZ-Xで歪みを無くしたいなら、シャーシを4分割にして、FRPでフレームを作ればOK。
もしくは微妙なラインで妥協。

赤リヤステーも、井桁のリヤ部分みたいな感じでFRPかランナーの札部分を延ばして固定しないとガタガタ。
仕様です。
498HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:54:50 ID:eqjUSSz1
追記。
リヤブレーキなら。
http://imepita.jp/20080907/715470
こんな固定もできる。
サイドから延ばすよりも、しなりが必要な時向き。
499HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:32:54 ID:zVL53dhc
>>492
グラついちゃうね。

>>494
な、なんだってー!?

>>497
>>498
TZ-Xは大変なんだな。
リアステーがガタつくのも困る…

こうなったらロア…TZでアッパー…TZ-Xの二層シャーシ組むかな('A`)
これなら歪みもなさそうだし
500HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:39:02 ID:eqjUSSz1
TZにXシャーシの後ろ側を接着。
501HG名無しさん:2008/09/07(日) 22:44:45 ID:QdVSZeRk
ts
502HG名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:54 ID:dyGHj1eM
TZ-Xでもいじれば十分速いけどね
503HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:23:38 ID:MVbXiD1E
JCJC3.7秒の壁を越えられない俺
504HG名無しさん:2008/09/08(月) 10:51:36 ID:9tN1CqPu
夢にミニ四駆が出てきたので、十数年振りに復帰しようと思ったけど、
ここやネット上に書いてある事がサッパリ解らない俺惨状!
昔はワンウェイホイールとか、ワイドタイヤとか、ダウンスラストとか、標準装備的な物だったけど、
今やダメパーツ筆頭扱いか…
五飛教えてくれ、俺は何を買えばいい!?ワンウェイ大好きだった俺は、どのホイールとタイヤを買えばいいんだ!

取り敢えず、PRO皇帝は買ってみますた。
505HG名無しさん:2008/09/08(月) 10:52:11 ID:2wENwRKz
同じJCJCでもコースアウトしやすいところと
ちゃんと完走できるところがあるんだけど
設置方法とかによって変わるものなんですかね
506HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:14:00 ID:R857nylK
>>504が買うべきもの
・Xシャーシ用大計ワンウェイ
・ゴムのタイヤ
・PRO用のモーターはハイパーダッシュは別格で
 残りはトルク>>>>アトミック≧レブ

ワイドタイヤはワンウェイにしろワンウェイじゃないにしろ
ほぼ絶滅しますた。珍しいからワザとつけてる人はいるけど。
あとスライドダンパーの強化新製品がもうすぐ発売されるよ
507HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:15:22 ID:pF3e9BMR
汚れとか壁の削れ具合とか素材の劣化とか継ぎ目・LC固定法で変わってくる
508HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:16:53 ID:pF3e9BMR
>>506
X用だとセンターに干渉しないか?
509HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:47:49 ID:wU7rl2Gr
>>508
620+19mmスペーサーで貫通仕様なら大丈夫。
510HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:35:58 ID:0PrW561o
>>506
常にワイドワンウェイです。
511HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:13:40 ID:fwRQJcS0
>>504
貫通仕様にするなら72oシャフトも必要だね
てか「ネット上に書いてある事がサッパリ解らない」
って人が620、スペーサー、貫通仕様ってのがわかるかな?
512HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:25:02 ID:Vd22jd9r
Zローラーシステムの組み方と必要なパーツを詳しく教えてください
513HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:33:59 ID:pF3e9BMR
ぐぐれば画像出てくる
514HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:09:26 ID:W2rCGV4n
ちょっと前のTZの話題に便乗

TZ-Xはリヤステーを取付けられるので良いのですが、TZはリヤステーが1点留めであまり頼りない感じです
なにか対策があれば教えていただきたいです…というか今TZってあまり使われてないんでしょうか?
515HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:14:47 ID:VwOkSnGs
>>514
MS,VS,SX,S1,タイプ1,3に比べると影が薄いのは否めないけど、普通に現役
リアステーは腕次第でどうにでもなる
516HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:32:44 ID:R857nylK
TZ-Xのリアステー周りを、ビス穴部分だけじゃなく
ボディキャッチやギアボックスあたりまで残して切り取る

→TZに合うように根気よく削る

→タミヤセメントを接着する両方に塗ってしばらく放置、
 半乾きになったらスリスリこすり付けて溶着
 
→丸一日乾燥させたら、仕上げに接合面で段差ができてるところや
  隙間ができてるところにFRPの削り粉をつめて瞬着で固める


意外と丈夫に作れるので、あとは頑張って水平垂直を出すだけ
517HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:52:05 ID:mEDMdZy7
皆さんが井桁にする際に最速と言っている白VSとは、
アバンテのキットについているやつのことを言っているのですか?

それとも単品で打ってるシャーシのことですか?

何が違うのかを教えてください、これから超大径井桁を見よう見まねで作ろうと思っています
518HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:09:28 ID:H3vEH3Bc
どこの馬鹿が白VSが最速とかぬかしたのさ
519HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:34:07 ID:2nOb/7/Y
>>517
白VSはかなり速いがそれはリバティーエンペラー等に付いてる普通の白VSの事
スーパーアバンテホワイトスペシャルに付いているのは強化白VSで速さは微妙
最近バラ売りしてるのも「強化」と書いてあるだろ?
強度は高いけどあんまり速くは無い
520HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:35:03 ID:2nOb/7/Y
リバティーエンペラーGPAだった
521HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:37:49 ID:R857nylK
強化白VSが速いという話がなぜか一部で広がってるね
522HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:39:27 ID:3HKDJtm4
速い(といいね)という話だと思ってる。
行間を読まなきゃダメっぽいな。
523HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:46:50 ID:bXO3raNP
俺もエンペラーにワイドワンウェイ履かせてた時期が
あのころはあれが最高のセットだと疑わなかったよ
524HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:52 ID:R857nylK
>>522
うんにゃ、それほどでもなかったことが判明したことで
逆に速い人たちの興味を刺激して
「強化白でもこれくらい速くなるよ!」(当然普通のVSでも速い)
それを見た初、中級者が
「実は強化白速くね?」
みたいなことになってる

強化白って、たいした事ないかわりに腐ってもVSというか
ぶっちぎりで遅いわけでもないのでわかりづらいのよね
ちゃんとタイム狙うマシン作るならいらない子ってだけで
525HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:03:08 ID:vs7I6Lor
ホームズの大会なんかでたまに見かけるけどハードバレル、もしくはバレルタイヤ付属のホイール使ってる人で速い人いるよね?
カツカツのスピードレースならトレッドの広さは仇になるんじゃないかと疑問なんだが
526HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:32:32 ID:H3vEH3Bc
トレッド拾いと踏ん張るかわりに姿勢が安定して
スタビを不用意に擦らないから速いと持論を唱える人もいる
527HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:00:34 ID:mEDMdZy7
白VSと強化白VSってどこがどう違うん?

速さに直結する部分にそんなに違いがあるん?
528HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:09 ID:0PrW561o
摩擦抵抗とか柔軟性とか?
529HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:30 ID:q8Uo40Uk
>>527
ペラシャ受けの滑り具合じゃね?
黄色VSのが諸刃の剣の如くバンバーは割れ易いけど滑りは最高らしい。
530HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:40:19 ID:0PrW561o
つ【パッシングシール】
531HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:41:38 ID:qjdYqGcM
質問です。620や830に裏表ってありますか?
532HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:46:42 ID:wU7rl2Gr
>>527
白は黒に近い感じで使うから扱い易いシャーシ
当たりハズレは番号で解る。
入ってるキットの人気は微妙。
GPA用に加工されたボディは微妙らしいよ?


強化白は緑の扱い方がわからないと無理なシャーシ。
強化黄色と同じ300円、値段は美味しい。
ガチガチ派には向かない仕様。
しかも、混入率とプレスの関係か、同じロットでも個体差があるんで選別必須。

つまり。
悩むくらいなら、素直に黒VSでスモークカバーのキット買おうぜ?
ブリッツァーの黒スペとかなら色々入ってるし。
ブリッツァーカッコイイよブリッツァー。
533HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:26:33 ID:QEghsI15
>>532
ブリッツァーのシャーシだけ抜き取って大量に積んでる俺がきましたよ
534HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:30:21 ID:lJ9WQabl
ブリッツァーかっこいいよね。
あれよりかっこいいボディは俺は知らない。
レイホークがいい線行ってるくらいだ。
535HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:42:42 ID:vs7I6Lor
>>526
なるほど。d
536HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:57:57 ID:eIlqoAxx
>>514
最近俺はリヤステー接着に嫌気が差した(替えが利かない)ので
両面テープ(強力なやつ)貼りに変更した。
ミニ四駆パーツでやるならブレーキセットについてるやつなんか。
結構いいみたい。
537HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:15:51 ID:37qgGFdz
ガンブラスタークスコがノーマルな自分が通りますよ・・・
どんなパーツを合わせるべきでしょうか?
538HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:20:56 ID:zBHspH/R
HD2はカーボンブラシじゃないの?
539HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:38:49 ID:A/Rqe4Cj
HDPはカーボンブラシ。

>>532
9ミリベアに裏表あるんだっけ?www
540HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:40:21 ID:A/Rqe4Cj
>>538
すまん。HD2は普通の銅ブラシ。
541HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:41:40 ID:A/Rqe4Cj
>>531だった。
542514:2008/09/08(月) 22:49:57 ID:W2rCGV4n
アドバイス下さった方ありがとうございます
最近はリヤステーのセッティング方法も定番化してきているので何か新しいセッティング方法を考えていました
しかし接着剤での方法は思いつかなかったです、試してみます
543HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:32:50 ID:lJ9WQabl
ボディにデカール、ペン、スプレーとかをガンガン付けたのにつけるべきトップコートってどれがオススメ?
つや消しとかが解らん
誰か頼む。
544HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:38:51 ID:Tz+vTEYn
>>543
どう仕上げたいのかがわからん
つや消しの意味がわからないのか?
545HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:39:29 ID:lJ9WQabl
>>544
つや消しの意味も解らない。
とりあえず基本的に何を使うのかを心得ておきたい
後つや消しの意味だとか
546HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:48:55 ID:zBHspH/R
>>540
ありがとう、ちょっと試してみる。
547HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:50:14 ID:mlY1dnUu
>>543
つやあり 半つや つや消し

光沢系 通常 フラット

フィギュアでよきゃ見本うpできる
548HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:53:01 ID:lJ9WQabl
>>547
つや消し半つや光沢頼む。
あなたが神か。ありがとう。
549HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:27 ID:rcG+F3s5
フラッシュ焚くといまいち違いがわかりにくい
550HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:29 ID:t1lZj4ZO
普通この手の小物にフラッシュ焚かないだろ・・・・
551HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:34:43 ID:tYYGiu9p
>>539
実はある。
少しだけ玉までの距離も違う。
実際、走行に響くかって言うと……別に?

>>550
レンズやカメラによる。
超接写&超短時間露光のカメラならフラッシュ焚くし。
正面からの照明反射が欲しい時もやる。
後は…スモークレンズでパールコートしたマシンを撮る時くらいか。
552HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:02:15 ID:mta7bbOq
>>543
>ボディにデカール、ペン、スプレーとかをガンガン…
もう少し具体的に書いてくれないかな
このボディでこんな色、こんなグラデーションにしたい…とか

つや消しって模型やっていない人にはイメージできないかな
例えば塗装したカーモデルってテカテカしてるよね、あれがつやありで
戦車とかあまりテカテカしてないやつがつや消しってとこかな
ガンダム・フィックス・フィギュレーションとか、あれもつや消し
553HG名無しさん:2008/09/09(火) 02:13:33 ID:gjrWDFsM
>>543 >>545 >>548
トップコートを靴や鞄に例えるなら、
艶有り(エナメル)、半艶(牛革加工品)、つや消し(キャンバス、布)

@最初はスイカ全体に塩をパラパラと吹く程度。
Aそれを2,3度繰り返して薄膜を作る。やらないとデカールとペンに惨劇が訪れる。
B全体に膜が出来たら本吹き。
C厚吹きせず複数回に分けて繰り返す。

最高の艶テカはウレタンクリア。
爪で弾いたくらいでは傷つかない強靭な膜と潤い豊かな艶が魅力。

値段と乾燥時間(20度で72時間、60度で90分?)さえ気にしなければ最高w
554HG名無しさん:2008/09/09(火) 08:01:01 ID:rt0SXP4D
>>552
スプレー吹いてデカール貼ってスミ入れのペン使って。
グラデーションはおそらく俺の技術料じゃ無理だしやるつもりじゃあない。
ボディの色は黒、紫、ライムグリーン。

つやありのトップコートってなくね?
光沢のトップコートがつやありなのか?

>>553
ウレタンクリアか・・・・覚えておくよ。
ありがとう
555HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:11:05 ID:LhvTlNuE
>>554
光沢=艶あり
ミニ四駆に限った話じゃないし少し自分で調べてから質問したらどうだ?
556HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:28:17 ID:r0lqiJCZ
ひょっとして・・・
「つや」が何かを理解してないのか?
557HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:33:10 ID:kmw5H8Wa
さすがに“光沢=艶あり”には気付いたろ。
あんま弄るなや〜
558HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:10:08 ID:KP62sQ8P
話変えてすまん。SFMのペラシャって中空とノーマルだと速さはだいぶ違うもんなのかな?
559HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:17:12 ID:xelnt1or
負荷かかったときにプロペラシャフトがフロントのギアカバーを押し上げるのでそれを抑えるほうが重要
560HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:27:32 ID:qErNzE16
>>558
ノーマル品より表面の仕上げがツルツルだし、ドラシャの中空が否中空より太めな事から多分ペラシャに関しても太いんだろうと思われるので、ペラ跳ねなんかにも貢献するであろうと信じて俺は使ってる。
JCJCのローリングラップで0.1秒位は変わってる模様
561HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:50:10 ID:HiNkmXO1
さらに話題変えてすいません
VSシャーシのギヤってスーパーXのギヤでも使用可能ですか?
クラウンギヤはピンクでも使えますか?
562HG名無しさん:2008/09/09(火) 15:00:21 ID:kmw5H8Wa
>>561
VSシャーシは、スーパーXのギアとターミナルが共通。
使用して良いのはピンクのみ。
563HG名無しさん:2008/09/09(火) 15:02:06 ID:sGMDdep1
ペラシャはTZとかのだぜ。
564HG名無しさん:2008/09/09(火) 15:21:58 ID:HiNkmXO1
>>562
>>563
ありがとうございます
GUPの白VSを使いたくて買ったものの、何を使えばいいかわからなくて…今はVSのマシンもあまり売ってないので困ってました
565HG名無しさん:2008/09/09(火) 16:20:54 ID:U0TRpYJ4
質問なんだけど、スリックタイヤとかの真ん中にぐるっと一周ある金型の跡みたいなのって取った方がいいよね?
取るとしてどうやって取れば良いかな?
566HG名無しさん:2008/09/09(火) 16:42:27 ID:kmw5H8Wa
ワークマシンやリューターにセットして削ればいいんじゃね?
567HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:13:14 ID:KP62sQ8P
>>563
前にも話題になったけどレギュ違反になんじゃね??
568HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:15:25 ID:tYYGiu9p
>>565
マシンのスイッチ入れたら濡れたヤスリの上に水平に当てる。
で、マシンを平らな板(ガラス等がオススメ)に当てて均等に削れてるかチェック
以下繰り返し。

または、全部同じサイズに出来るならリューターで一個ずつやるもよし。
569HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:17:40 ID:U0TRpYJ4
>566
なるほど。ワークマシンはサンダードラゴン使えばいいとして…サンドペーパーで削ってもいいかな?
570HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:22:13 ID:xelnt1or
>>567
ゼロ、S1、TZ、TZ-X、VSのプロペラシャフトは共通部品
571HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:26:15 ID:KP62sQ8P
SFMはダメだよな?
572HG名無しさん:2008/09/09(火) 17:55:16 ID:k6lrag+N
井術って何ですか?
573HG名無しさん:2008/09/09(火) 18:00:02 ID:uGe5EfSN
井術なんて用語はミニ四駆にはない。あっても方言レベル。

井桁(いげた)じゃない?
574HG名無しさん:2008/09/09(火) 18:01:49 ID:xelnt1or
井桁 の検索結果 約 157,000 件中 1 - 10 件目
井術 の検索結果 約 196 件中 1 - 10 件目
575HG名無しさん:2008/09/09(火) 18:02:53 ID:k6lrag+N
ヨンクラの日記で「井術」と書いてる人がいたので
なんだろうと思って質問しました。
576HG名無しさん:2008/09/09(火) 19:16:03 ID:sk4EiKaD
井衞
577HG名無しさん:2008/09/09(火) 19:40:21 ID:hxvxUeS7
>>565
大きなバリはニッパーでカット。
小さいとこはデザインナイフでカット。
うっすらパーティングラインレベルなら何度かコース走らせばいいかと。
578HG名無しさん:2008/09/09(火) 20:09:15 ID:W24cK348
>566
>568
>577
色々ご指導ありがとう。いらないタイヤで練習してからチャレンジしてみるよ!
579HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:18:56 ID:J9HYcJj4
>>504デス。
>>506>>511に書かれてた物、一通り買ってきますた。
貫通仕様はググって調べてみる事にします。
620は軸受け用で良いのかな?
しかし、昔はタイヤと言えば9割スポンジだったのに、
本当に昔の知識が役に立たないですな…
580HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:30 ID:uZ1MYtEM
トップコート関連教えてくれた人ありがとう
解決した。
581HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:02:32 ID:CPXZFfP0
こんな記事を見つけました。

http://www.tea-league.com/web/rlabo117.htm

これって本当ですか?

582HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:12:43 ID:+iePYlq8
間違ってないけど
要するにリヤ駆動のみの二駆だから遅いよ
583HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:29 ID:vrVk7Ltl
>>579
youtube「ホビーの匠」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1JsVe213cQM
これで貫通仕様、スペーサーについて大体わかると思う
ところで貫通させすぎると貫通前より抜けやすくなるから、作業は慎重に

あとスポンジタイヤだけど、あれは今でも現役だと思うよ
確かにスポンジの使われる光景は昔より減ったけど、
しっかりと知識をもったうえで使えば十分通用するよ
皆が使っているからって理由でパーツを選ぶよりはずっと良いと思う
584HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:31 ID:ff9uobOw
フロントを直径1mm小さくするのが俺様流
深い理由はないがな
585HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:11:49 ID:uMl2P86v
ホイールってスケボーのウィールみたいに
染めることできるかな?

やったことある人いない?
586HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:15:54 ID:HZHwcOSA
>>585

やってる。下地塗料の選択が難しい...衝撃で欠けやがるw

前の大径Xワンウェイね。
http://art10.photozou.jp/pub/803/189803/photo/12240073_org.v1220327138.jpg
587HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:24:55 ID:i4zrqalv
>>586
また一風変わったセッティングだな。かっこいいけど
588HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:29:17 ID:uMl2P86v
>>586
ん?染めてる?
塗るんじゃなくて
589HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:43:50 ID:QTa0bAPI
>>586
フォーカスの仕方がおかしいのか、ミニカー然としてるな。
本城直季っぽい。
590HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:47:19 ID:HZHwcOSA
>>588
メタルプライマー吹いて黒系で塗装。
タイヤは小径26mm未満。
591HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:49:15 ID:HZHwcOSA
>>589
一眼レフの単焦点のレンズで撮ると、ピントの合ってる1点以外ボケる。
592HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:01:29 ID:QTa0bAPI
>>591
そこまで知ってたら一台分絞れよw
開放しすぎだw
593HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:03:36 ID:uMl2P86v
>>590
そか
やっぱハゲるよね塗装だと

まあやってみようってことで
PRO付属の白大径ホイールを染料に漬けてみました

なんか一向に染まる気配が無いので朝まで放置w
594HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:05:06 ID:osrttVBI
>>586
この色は・・・真紅の稲妻!!
595HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:05:46 ID:C1SP4wgr
>>586>>590染めるのと塗装は意味が違う…よ?
596HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:06:39 ID:2O0ZKnih
近くから撮ると接写モードになって1センチとかでもボケるよな
597HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:30:05 ID:HZHwcOSA
>>592>>596
初デジカメで買ったばっかで素人なんだ。 (´・ω・`)
ありがとう、何となく少しは悟ったような気分。

>>593
その素材はそまらないんだ...過去の苦い記憶。
タミヤに詳しい素材名を聞いて、樹脂染料SDNの会社に問い合わせたばかり。

>>594
ハイキングウォーキング風に... 色はスーパーイタリアーンレッド!!!  (屮゚Д゚)屮
598HG名無しさん:2008/09/10(水) 02:54:11 ID:x/5xHOX1
>>583
この動画微妙
2mmで逆から穴開けててどう見てもブレそうな上抜け防止になってない
599HG名無しさん:2008/09/10(水) 03:56:24 ID:aypOcNNr
書き込み画面にしたらレス番号忘れた俺。

ホイールの塗装についてな。

一般的なプラモ用塗料は乗らないが。
普通のプラモでは侵食酷くて使えないようなラッカースプレーで下地を軽く(超薄く)塗れば乗る。

ホイールが弱くならない程度って見極めが大事。
で、下地さえちゃんと行けば後はサフ→何色でも。
600HG名無しさん:2008/09/10(水) 04:00:58 ID:lP5Ow6LZ
>>597
定着方法にもよる、とだけ言わせてもらいます。

1度では無理ね。
601HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:30:13 ID:zbN0dcBb
ホイール塗装しようと思ってたトコロに絶妙なタイミングで話題がw
参考にさせてもらいます
602HG名無しさん:2008/09/10(水) 15:12:19 ID:3meht7nY
ホイールの塗装はまず下地を作らないと塗料がまともに乗らないな
金属用の下地塗装材(メタルプライマーとか)でも代用が利いた気がするけど記憶が曖昧だ
何をどうしたのか覚えてないが、とりあえず結果だけは残ってるから、何らかの良い手段はあるはず

例外としてオレンジのワイドワンウェイだけは何故かボディと同じプラ製なのでそのままでも塗料が乗るw
603HG名無しさん:2008/09/10(水) 17:57:06 ID:aTBtvuVZ
メタルプライマーで下地処理すればなんとかなるよ
淡い色は試したことないけど
604HG名無しさん:2008/09/10(水) 18:49:23 ID:lP5Ow6LZ
塗料と染料は別物
605HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:01:33 ID:aypOcNNr
>>604
だからこそ両方の話しが出てる。

このまま見た目関係の話しが続けばいずれは…。
インクカートリッジのリサイクル品にたまにある染料インクと書かれた顔料インク(逆もあり)の話題まで派生すると信じてる。
606HG名無しさん:2008/09/11(木) 00:50:32 ID:T1j2oGVy
塗装はクラッシッしたら絶対に剥がれるから染めれるもんなら染めてみたいわ。
マクブレのホイールで黒染めようとして失敗してそれ以来やって無い
607HG名無しさん:2008/09/11(木) 00:53:15 ID:BL/RqupP
さて、何で定着させようかな?
608HG名無しさん:2008/09/11(木) 03:07:55 ID:zgvoSWVX
100均の超浸蝕スプレー。
キャンドゥのゴールドとかマジヤバイ。
金過ぎる。
609HG名無しさん:2008/09/11(木) 07:56:48 ID:paXTU/T0
染めQってのはどうなんだ?
610HG名無しさん:2008/09/11(木) 09:53:22 ID:xDepeROT
>>609
染める成分があるのかもしれないけど、実質的には剥がれにくい塗装という感じ。
611HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:01:27 ID:YHGqWVqD
昨年12月に発売された大径カーボンホイールセットは、以前の限定品と同じでフロントリアの区別無く、両方ともナローなのかな?
612HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:15:11 ID:L6Vtfe5B
>>611
バレル付きホイールと一緒
613HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:41:48 ID:8W4Uucs7
1/24カーモデルのボディってホイールベースを調整すればうまくミニ四駆シャーシにパイルダーオンできますか?
全長・幅はそこそこ近そうなんですが。
614HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:54:26 ID:SWC6i+O2
>>613

やってる人はいるしネットでも見かけるけど、
まずは車によると思う。

セダンとかは切って短く。軽はそのままですこしいじる。

でも結局、、、
615HG名無しさん:2008/09/12(金) 03:01:50 ID:sYLXxJgf
>>613
つ TR1シャーシ
616HG名無しさん:2008/09/12(金) 06:10:04 ID:2CuF08V6
あと、ミニFな。
昔のジュニアニュースにカーモデルのボディを乗せた改造例が載ってた。
617HG名無しさん:2008/09/12(金) 15:20:11 ID:YB+NwzcZ
コースアウトは考えずに速さだけで考えればフロント、リアのローラーバランスはフロント大、リア小でok?
あと、フロントのローラー位置を高くするとコースアウトしにくくなるかわりに遅くなるかな?
618HG名無しさん:2008/09/12(金) 15:25:04 ID:qlpo+fvv
>>617
コースによって変わる。
ローラーの高さはマシン次第
619HG名無しさん:2008/09/12(金) 16:31:37 ID:ltY0ZLRR
LCの傾斜は何度か教えてください
620HG名無しさん:2008/09/12(金) 16:38:19 ID:BVU+AcC1
みなさんはじめまして

jcjcが何秒で走ったという書き込みがありますが、
それは加速が最大に達した状態での一周分でしょうか?
またはスタート直後の速度が乗りきっていない状態での一周分でしょうか?


私は前者のはかり方でトルクプロにて3.82秒が壁です
ハイパーダッシュプロだと3.46秒です


みなさんはどういうはかり方で何モータで何秒ですか?

全国レベルまでたどり着きたい復帰組初心者からの質問です。
621HG名無しさん:2008/09/12(金) 16:54:47 ID:hvs6vR1s
>>620
前者(てか、タイマーが置いてあるレーンの1周前のレーンからスタート)で、
HDP小径超速(エネループ)で2.6秒。
622HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:01:56 ID:A7P5bEc3
>>620
ある程度の加速を付けてからチェッカーを通る感じ。
大体が隣のレーンあたりからのスタート。

スタートから直ぐにチェッカーの場合は、モーターのトルクを比較したい時にやる。
623HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:17:52 ID:AOTMM3sV
>>621
2.60でLCクリアーはできる?できれば、タミヤ公式に出場するセッティングと同じ
状態で
624HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:36:16 ID:E4Loun2z
>>623
3Lと5Lじゃセッティングは別物だよ
625HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:40:02 ID:zNdmY9Qv
>>623
>>621ではないがタイムが出てるんだからクリアできてるんじゃないかな
626HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:46:16 ID:AOTMM3sV
フタする方法もあるし。3Lレースのセッティングで
627HG名無しさん:2008/09/12(金) 18:22:47 ID:A7P5bEc3
まあ、コースのレギュ的にフタはできるしな。
頑張ればスプリントで2.4なら行けるが、それ以上は電池の壁。
やったところで、フタしてる手前、気分的にJCJCでタイム出した!とか言えないよ。
幅と高さはアレだけど、LCのみ、それに加えて何とかってレギュだし。
628HG名無しさん:2008/09/12(金) 19:37:44 ID:hvs6vR1s
>>623
公式5レーンとJCJC3レーンはブレーキとかローラーとかセッティングが違うけど、
5レーン仕様のマシンでも同じ条件で3秒切るくらい。
秒7に達してないからだからだろうけど、LCはスラストと適切な位置にブレーキつければなんとかなると思ってる。
629HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:05:39 ID:kMzIXv3Z
S1ってどうやったら速くなりますか?
一応井桁超大径にしてますが…速度の上限がVS以下なんですが・・・
630HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:08:29 ID:O2TzYC7Z
>>629
どんなんかわかんないけど重いとか?
631HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:17:50 ID:D6zK1Dff
>>629
S1は中身を弄らないと速くならない
ターミナルにも問題あり
まずはモーターベースの選別からどうぞ
632HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:17:53 ID:kMzIXv3Z
>>630
75g位です
633HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:20:43 ID:O2TzYC7Z
いやいやいやいや、セッティングとか写真とかお願いします。
634HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:21:09 ID:kMzIXv3Z
>>631
一応抵抗抜きはしています。
モーターベースの選別とは一体どういったことに重点を置けばいいんでしょうか?
しっかり嵌るとかそういったことでしょうか?
635HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:25:52 ID:kMzIXv3Z
>>633
セッティングは
インナーゴムの超大径でフロント幅が2.5mmリア幅が3.2mm径は34.8mm
ローラーベースは126.5mm
抵抗抜きはしています。
フロント右ローラーのみWAで後は830です。
モーターはアトミックチューンモーターです。
636HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:28:42 ID:JRRw9HG7
写真が無いと指摘のしようがない
637HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:33:20 ID:hvs6vR1s
>>632
75グラムって相当軽くね?
肉抜きしすぎてふにゃふにゃなんじゃないの?
もしくはスポンジタイヤとか。
638HG名無しさん:2008/09/12(金) 21:07:53 ID:0EtZxccJ
VS井桁で超大径、オール830、アトミックのマシンで秒速7ぐらいの速度だとJCJCのLCクリアは厳しいですか?
639HG名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:05 ID:YkmKIyKQ
>>635
モーターボックスの選別
ギアの位置
カウンターシャフト
芥子色ギアカバーは製品によってカウンターに干渉してる場合あり

大事なのはこの辺かな
後は骨格精度とか足周りとか接点圧とか、そういう細かい話になってくる
640HG名無しさん:2008/09/12(金) 21:26:49 ID:zNdmY9Qv
>>638
試しに走らせてみればいいと思うよ
そうしないとクリアするかどうかはわからない
641HG名無しさん:2008/09/12(金) 22:59:05 ID:PdbSjSwf
公式のTTクリアするのに重要な要素を順位付けるとどんな感じ?
俺は「姿勢>>>速度」と思ってブレーキなしのアンダースタビ多用って
セッティングなんだけど1/5〜1/4くらいの率で飛ぶから完走できない・・。
642HG名無しさん:2008/09/12(金) 23:13:57 ID:dQv9ivVy
>>641
TT直後にストレートがあること前提で話すると理屈はいいんじゃないかな
ただアンダースタビの付けすぎは着地失敗の原因になりかねないよ。
あとノンブレーキはやっぱり完走率としては少し下がる
軽いブレーキを左右に広げて跳躍防止と姿勢制御を両立するのが理想だと俺は思ってる
643HG名無しさん:2008/09/13(土) 00:05:10 ID:+p6x9mfs
つかぬことを訊ねるけど小ワッシャーって何のパーツに付いてるのかな?

時々使うけどよく無くすんだよな
644HG名無しさん:2008/09/13(土) 00:05:52 ID:pALhaVbZ
>>642
なるほど・・。
確かにコースアウトするときは着地でバランス崩す感じがありました。
>軽いブレーキを左右に広げて跳躍防止と姿勢制御を両立
ブレーキつけるなら同じような付け方を考えていたので自信がもてました。
リヤにターミナルスポンジをハの字にセットする方向で組んでみます。
645HG名無しさん:2008/09/13(土) 00:13:43 ID:gxxse5kF
>>643
ダンガンのGUPに多く入ってるのが多いよ。
646HG名無しさん:2008/09/13(土) 01:59:06 ID:YiQvKt+Q
>>645
ありがとう
探してみるよ
647HG名無しさん:2008/09/13(土) 02:41:04 ID:HlvcuID/
オフセットトレッドタイヤってどうよ?
648HG名無しさん:2008/09/13(土) 04:00:24 ID:xfjeG6dL
>>638だが、走らせてLC頂点でインリフトで飛ぶんです。
速度が出てるからかなりの勢いで。 
ピン打ちはしてないんでしが40ミリビス等で見た目はほとんど全国のマシン見たいな感じです。 
649HG名無しさん:2008/09/13(土) 04:29:42 ID:zSx7tdwe
>>648
いや、だから写真を見せろと……
650HG名無しさん:2008/09/13(土) 04:39:06 ID:sOONAE6p
きも
651HG名無しさん:2008/09/13(土) 05:53:40 ID:XY2K8wDT
くはないぞ。・・・・・・・・断じて。
652HG名無しさん:2008/09/13(土) 06:21:46 ID:gxxse5kF
>>648
サイドバンパーの下に地上高1mmで、
前後ローラー幅を超えないくらいに広げてスタビ装備したら?

だから画像晒せよ...  (´・ω・`)9
653HG名無しさん:2008/09/13(土) 06:34:04 ID:sOONAE6p
きもい
スパモで入口にたむろってるやつらきもい
654HG名無しさん:2008/09/13(土) 06:41:24 ID:0FfKVl2w
あそこに鏡なんかあったかな
655HG名無しさん:2008/09/13(土) 06:44:08 ID:zNEYhSVA
>>647
かなり遊べるし、最初に切るべき位置にパーティングラインっぽいのがあるから楽。
バレルより寄ってるってのも良い。

>>653
ココで書き込むくらいなら本人に言うと良い。

「大変申し上げ難いのですが、キモいからどけよ、」


いかにも店の関係者のような感じで。
「お客様、そこに立たれますと(ry」


相手がノンケでも喰う気持ちで。
「やらないか。」

個人的には4番の[とりあえず掘ってから説明する。]だな。
656HG名無しさん:2008/09/13(土) 08:25:51 ID:d/k+pPQb
950in520を試してみたくて
9mmベアリングに520ベアリングを内蔵させようと思っているのですが
はめ合いがきつくてうまくいきません
ネットで色々検索してみましたが解決策が見つからないで困っています…orz
みなさんはどのようにして950in520を組んでいるのでしょうか?
657HG名無しさん:2008/09/13(土) 08:48:20 ID:jQBPoSus
658HG名無しさん:2008/09/13(土) 08:58:15 ID:4/bgD/dR
軸受けの性能は

620>メタル軸受け>HG六角>丸穴>ハトメ>六角

こんな感じでおk?
659HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:01:31 ID:EG3hq7F2
>>657
なんという優しさ
660HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:44:28 ID:d/k+pPQb
>>656です

>>657
この画像を見ると…ネジで締めていって無理矢理はめこむということでしょうか?
早速試してみます。
どうもありがとうございますm(_ _)m
661HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:46:38 ID:EG3hq7F2
たたき付けるのではなくて、じわじわ押し込むって感じで良いんじゃないのかな?
662HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:47:32 ID:jQBPoSus
>>660
入れりゃわかるぜんぜん無理やりじゃないから
663HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:50:05 ID:sOONAE6p
キンモー
664HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:55:08 ID:Vb1el6pK
強化白VSのサイドバンパーって
カットしたら流石に捻れまくりの強度不足になっちゃいますかねえ…?
665HG名無しさん:2008/09/13(土) 10:03:54 ID:ZzLLXqba
ひとつ聞くが、超速ギアとハイスピードギアってどっちが優れてる?
666HG名無しさん:2008/09/13(土) 10:06:10 ID:d/k+pPQb
>>656です

>>662
手元にあったネジ、スペーサーなどをそれっぽく組んで圧入してみたところ
思ったより簡単に…スルスルと入っていきました。
改めて、どうもありがとうございました。
667HG名無しさん:2008/09/13(土) 10:10:15 ID:DAW4Nwq/
>>663
お前がキモいんじゃ!ごみ屑がよwww
668HG名無しさん:2008/09/13(土) 10:10:53 ID:V6b/qrXF
教えて下さい。
井桁に興味を持ち始めたのですがここまで改造しても
タミヤのレギュレーションに合致するのでしょうか。
669HG名無しさん:2008/09/13(土) 10:17:45 ID:ugBHH6Kg
うむん
だからこそミニ四駆ブームを終わらせた原因の一端でもある
割合は極小だろうけどね
670HG名無しさん:2008/09/13(土) 12:04:42 ID:337GDDkE
>>666
520の外径も950の内径も1μmだか0.1μmだかわからないけど必ず誤差はあるから
物によっては簡単に入ったり圧入しないと入らなかったりするものはあるよ
671HG名無しさん:2008/09/13(土) 12:14:01 ID:cePfa7tI
>>668
合致します

ただあんまり性能に期待しない方が良いよ
劇的な効果は無いから
672HG名無しさん:2008/09/13(土) 12:56:19 ID:zNEYhSVA
>>666
たまにスルッと入る場合もあるけど。
指では気合い入れないと無理で、カウンターギヤー+ネジなら入るくらいの締まり具合が良い。

気乗りはしないだろうけど、接着しないワザとして520の外ワクと9mmの内ワクだけをジッポ付けた麺棒で拭いて、軽くサビさせるってのがある。
で、圧入してから脱脂。
673HG名無しさん:2008/09/13(土) 13:20:15 ID:dlMaqhRW
>>668
合致するけど
井桁=速い訳じゃないからな

組むならバンパー車で秒速6.5超えるようになってからだ
674HG名無しさん:2008/09/13(土) 14:13:57 ID:8Im2fEyQ
>>658
回転のスムーズさならそれであってるけど
メタル軸受けは美味しい時間が短いってのを覚えておくべし
回転の軽さ、ガタつかなさ、寿命、この辺が性能を考える時のポイントかな
675HG名無しさん:2008/09/13(土) 14:21:02 ID:8Im2fEyQ
>>635
かなり本気でやってるみたいだから詳しく教えよう
・S-1は型によってカウンター周りのギヤの噛合わせがかなりキツかったりするんだ
 だからその辺をカウンターの軸移動したりカバーの内側削ったりで調整する
 そして電池入れた時モーターが押されてギヤのクリアランスが狂わないように
 モーターの後ろについ立を立てて駆動系を固定すると共に接点圧力を安定させる

・タイヤは精度が命だから回転させてブレが狂いが無いかよくよくチェックする

まずこれが出来てるか教えてくれ
676HG名無しさん:2008/09/13(土) 14:26:18 ID:jQBPoSus
>>675
うpもしねー奴に必要ねーよ
677HG名無しさん:2008/09/13(土) 14:30:44 ID:+etd4tpW
>>669
いやそれは捏造すぎるだろwww
感情論でネガキャンしすぎ
678HG名無しさん:2008/09/13(土) 14:32:14 ID:+etd4tpW
675はコニタン
679HG名無しさん:2008/09/13(土) 15:16:17 ID:CDuBdMD3
>>677
お前も感情で噛み付いてるだけじゃん
よ〜く見ろ 極小って書いてあるだろ
オヤジレーサーに嫌気がさしてやめた人間だって確かにいるぞ
680HG名無しさん:2008/09/13(土) 15:46:02 ID:EG3hq7F2
途中からパーツ無加工レギュになったからブームが終わったと認識してます。

ポンづけだけじゃ…ねぇ?
681HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:02:03 ID:cePfa7tI
>>680
そもそも無加工禁止には一度もなってません
682HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:07:04 ID:cePfa7tI
ミスった加工禁止だった

二次ブームの途中から変わったのは「自作パーツ禁止」な
683HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:07:26 ID:0x6KuWfb
>>680
連休中だからきっと学校も休みなんだよな
君はとりあえず田宮公式HP行ってレギュレーションの項を呼んできなさい

>>681
>無加工禁止には一度もなってません
確かになってない
しかしなったらなったでちょっと面白いなそのレギュはw
684HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:12:10 ID:EG3hq7F2
あれ?加工しちゃ駄目って10年くらい前に田宮の大会で言われたよ…
685HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:24:04 ID:+etd4tpW
>>679
極小もなにも、井桁自体暗黒期に突入してからのもので
ブーム終焉期のオヤジマシンは井桁じゃなかっただろwww
逆に年齢制限を越えて公式レースに出れなくなった連中が
ブーム後細々やってる中で除々に井桁化が進んでいったんじゃないか
カツいカツいと嫌うのは勝手だが捏造はいかん
奴らは暗黒期の貴重なユーザーだ
しかも不正改造オヤジマシンと違って公式レギュ準拠の流れを保った連中でもある
いなかったらいなかったで、フェンスカーみたいに廃れてく一方だったかもしれん
686HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:40:16 ID:WDSj35gx
いや、一方も何も現時点でも廃れてるんだけどね
687HG名無しさん:2008/09/13(土) 17:05:21 ID:m5wMsnbA
>>681
>無加工禁止
勿論、モーターと電池も無加工禁止ですね?
688HG名無しさん:2008/09/13(土) 17:33:59 ID:vu8OWE4W
加工なしで鰤にSX用フロントFRPってつけられる?
689HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:12:37 ID:kVTK6w3q
>>687
その条件を入れると面白すぎるなw
モーターはともかくとして電池の改造ってどうやったらいいんだろう
つかコース壊す人が続出するな
690HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:17:06 ID:tvS82jf0
>>689
キャッチしきれずに怪我する人も出るな
691HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:52:06 ID:J4clBSYT
最近ミニ四駆をまたやり始めた、いわゆるオヤジ復帰組なんだけども
ガキの頃と全然違うので戸惑いまくってます。

で、明日えのもとって最近良く行く店で大会やるみたいなんだけど
俺みたいな初心者が勉強になりそうだと見学行ったりするのは迷惑だったりするんだろうか?
692HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:09:44 ID:0x6KuWfb
店的に迷惑だとかそういうことはないと思うよ
ただ貴方の戸惑いをさらに増幅させる可能性は捨てきれない
693HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:23:22 ID:/FYx/OgE
>>691
走りだしたら、何か答えがでるだろ〜じゃないが、レースに出る事で得るものは多いよ。
俺も大人解禁になって出たが、まず己の力量不足を思いしった。
恐れずチャレンジ!
694HG名無しさん:2008/09/13(土) 19:57:18 ID:VRrEhbCY
>>675
その点は一応心がけていますけど、上級者の方から言わせればできていないと思います。
ある程度の速度は出てると思うんですが、VSより速いマシンができません。
695HG名無しさん:2008/09/13(土) 20:21:49 ID:zNEYhSVA
>>658
通常なら。
620>メタル>HG>ハトメ>丸穴>角穴
ハトメはブレが少ないから地味に高性能だよ。


ガチで選別と加工をする場合。
620≧ハトメ>メタル>520+フレーム>丸穴加工HG>丸穴>角穴
まあ、角穴は無理とだけ覚えると良い。

つーか、角穴の利点は中身の黒いのが、ナットを兼ねたスペーサーになるくらいじゃね?
696HG名無しさん:2008/09/13(土) 20:45:00 ID:kVTK6w3q
俺は今までこうだと思ってた
HG>620>丸穴>角穴>メタル>ハトメ

けどこの前ちょっと俺の思い込みとネットでの評判が違ったので手持ちマシンで試してみた
(HGは持ってないからシラネ&ハトメは加工した)
620>ハトメ>メタル>丸穴>角穴
になった。
ハトメってすげぇw
697HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:27:24 ID:WDSj35gx
六角は誰もが1度は陥る罠だよな
698HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:42:47 ID:JRKwSQw2
>>695
ナットを兼ねたスペーサーって何?
どう使うの?
699HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:16:29 ID:rL0K2x6Q
>>696
ハトメは意外とあなどれない。
700HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:30:18 ID:GBj40XZx
MSシャーシが3つに分かれる意味ってなんですか?
701HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:36:40 ID:zNEYhSVA
>>700
ガッツ「コースにあわせてユニットを交換できるぞ!」
って言う話し。
ダンガンEVOで間違った自信を付けて調子に乗っただけ。
702HG名無しさん:2008/09/13(土) 23:14:42 ID:/FYx/OgE
>>697
罠にハマりっぱなしだった俺が通ります。
てか、HGより昔、600円だった時はもう少しマシだった気がする。
703HG名無しさん:2008/09/14(日) 00:13:21 ID:jQkSH6yz
>>694
VSがなぜ速いか、VSとS1をいじりながら一晩ぐらい考えてみ


大ヒント:駆動系だけじゃなく、パワーソース周りにも気を使ってみよう
704HG名無しさん:2008/09/14(日) 00:18:23 ID:xXNo1GJ2
>>694
相手のVSがどれだけ作りこまれてるかも問題になってくるが
単純にコースアウトせずスピード負けするってんなら
駆動系とタイヤの精度、モーターの育成が未熟って事なのかもしれん
まぁじっくり頑張りなよ

あとタイヤを細くするのは良いがちゃんと横にもブレないよう硬く固めてあるよな?
インナーもゴムよりスポンジにした方が足回り軽く出来るしお勧め
画像があればもっと詳しく分かるんだが…健闘を祈る
705HG名無しさん:2008/09/14(日) 00:47:07 ID:BPwYKSme
>>703
VSがなぜ速いか…
車軸がしっかりしてるとかでしょうか?
>>704
自分のVSに勝てない状況です。
たぶん基本的な部分が抜けてるから遅いんだと思うんですが…
タイヤは一応固めてあります。
画像は見送りという事で、すいません。
がんばります。
706HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:03:28 ID:SmzW521a
なぜそこまで真剣なのに画像うpはしないのか甚だ疑問だ
707HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:09:10 ID:xXNo1GJ2
>>705
マシン出すと特定されかねんから案外勇気いるよね
とりあえずモーター交換してタイム比べて
同じ改造施してて差が元のままだったらシャーシの構造上の違いだろうから
電池が前後しないかとかモーターがグラ付かないかとかシャーシ捻った時音が違うかとか
パワーが抜けてる瞬間・ポイントがないか色々比べて研究してみな
じゃあ頑張ってね
708HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:15:56 ID:DANCt0zk
VSを静かにするために紙を挟むといいらしいのですが
どこに挟めばいいかわからないのでうpしてくれませんか
709HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:29:51 ID:D13AXIv/
何故うるさくなるか突き止めてみんしゃい
どこから異音が出るか突き止めてみんしゃい
710HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:30:53 ID:qGn8nw6T
711HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:31:40 ID:/2moypGa
それは「人間とは何か」や「愛とは何か」という質問に匹敵するレベルの哲学的な問いだ
おいそれと答えることは出来ない
712HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:32:05 ID:qGn8nw6T
ミスった
http://p.pita.st/?m=4bdefp4i
713HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:34:13 ID:/2moypGa
714HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:56:33 ID:N4mRyk/B
>>709
シャーシの番号による
>>712は主に1番シャーシ
715HG名無しさん:2008/09/14(日) 02:31:42 ID:DANCt0zk
>>712
ありがとうございます
716HG名無しさん:2008/09/14(日) 05:35:47 ID:cwapEAbW
紙を挟む位置って。
指で押して音の変わり具合を聞けば一発じゃね?
あと、スイッチのプラにモーターのブラシくらい?
まあ、ターミナルをブラシに挟む方が楽だけどさ。
717HG名無しさん:2008/09/14(日) 06:47:18 ID:dZPEn81g
VS、ぺラシャの長さがきついからうるさい場合がある。
縮めよう。
718HG名無しさん:2008/09/14(日) 09:24:13 ID:cwapEAbW
縮めよう。

諦めよう。
に見えた俺のネガティブさ。
719HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:16:00 ID:hLuS+LDe
ハイパーダッシュ2使ってる人って
もういないのでしょうか??
皆さんのお薦めモーターを教えてください
720HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:21:47 ID:qGn8nw6T
スプリント使っとけ
721HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:27:14 ID:jAa+2tOk
VSでギヤ部について質問なんですけど
これはやっとけって言うのありますか?
今のところカウンターギヤに620入れてるぐらいなんですけど。。。
722HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:37:25 ID:cwapEAbW
>>719
かなり使う。
スプリントで出過ぎる時や、パワーを使うまでも無いような夢パーツを搭載してる場合。


>>721
クラウン・スパー・ペラの簡単なギヤ加工だけで良いと思う。
説明も面倒なんでマンモンの馬鹿一でも見ると良い。
無理に抵抗抜きの真似事をするよりも効果的。
723HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:43:50 ID:Ef1agq5Q
駆動方式についてですが、全体的に見たら四駆のが速いんですか?
ぶっちゃけ二駆のが速いよ、とか無いんですかね?
724HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:47:27 ID:SmzW521a
>>719
コースによっては結構使える。銅ブラシだから扱いやすいし
725HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:55:31 ID:vROUxDp3
ハイパーミニ再販願います。
726HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:14:38 ID:1A7aGM2e
>>723
まず2駆にするとレギュ違反

でも気になるならペラシャ抜いて試してみ
ペラシャ抜くだけで試せるからわざわざ質問するほどの疑問じゃないって事がわかってもらえると思う
727HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:03:39 ID:MLNg7Qrk
ハイパーミニの再販は無いってガッツが言ってた。
728HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:16:31 ID:/am7ERAw
片軸積めばMSでも二輪駆動

どっちが速いかはフェンスカー見ればわかるねぇ
729HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:29:47 ID:5jGQpJYy
皆さん電池何使ってますかね?
参考にしたいのでよかったら教えてください。
730HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:38:09 ID:fzpKDQlu
>>729
アルカリ電池かNiCd電池
731HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:38:16 ID:dj0xLsXp
俺は単三電池だけど、他は?
732HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:39:45 ID:cwapEAbW
>>728
どんな過去の遺産?

アレはフェンスカー以外が遅くなるようにコース組んでるからだろ。
733HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:43:20 ID:5jGQpJYy
>>730-731
サンクス
またまた質問なんですけどNi−Cd電池の充電ってみんなどうやってます?
3C充電とか追充電とかやった方がいいんですか?
734HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:52:41 ID:fzpKDQlu
>>733
何をもって良いとするかによる。
3Cは自己責任で。事故の原因になる。
735HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:54:44 ID:LaFKGnTm
地キャラ人気はまさかのパルスィ優勝!もありうるわね
736HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:55:11 ID:vROUxDp3
充電より放電だな
充電をコントロールしようとすると危険だからやめたほうがいいのでは
737HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:12:46 ID:Hvjd+MlY
質問です
干しタイヤは干す期間が短かったりすると
タイヤがすり減った際グリップがもとに戻ってしまうのでしょうか

今のところタイヤを天日に当てて2週間くらい経ちます。
皆さんはどのくらいの期間で干しタイヤを作っていますか?
738HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:18:15 ID:eFmGCh38
>>734
どうもです
3Cはやめておこうと思います

>>736
放電のコントロールとは??
739HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:33:14 ID:eD2W4yYP
>>737
その通りだけどテカテカに干しても磨り減る。
最初のうちは少し磨り減るだけだから最初のうちは気にしなくていいけど
使ううちに径が小さくなるよ〜

天日干しだと1ヶ月位かと。
俺は殺菌灯で5日。
740HG名無しさん:2008/09/15(月) 02:12:34 ID:RHa/Pgf/
そう言えばハイパーミニって性能的に使えたの?
もう記憶の片隅に消えて、アトミみたいなバランス的にモーターってイメージしか思い浮かばないw
741HG名無しさん:2008/09/15(月) 02:25:26 ID:CpgGumFu
>>740
トルクとレブが出てから皆トルクを使うようになった事から
ハイパーミニの性能も推して知るべし
742HG名無しさん:2008/09/15(月) 03:25:07 ID:FvA5tA8V
逆に言えば、トルク・レヴが出てくるまで他に選択肢が無かった訳で。
743HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:18:47 ID:H6nTN0KA
>>737
天日で4日
これで十分
744HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:39:09 ID:xzRuIE5O
ハイパーミニはトルク、レブ、アトミックと比べて燃費がいいってとこかな?

あとカッコイイw
745HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:24:42 ID:7DrzPlAh
モーター話ついでに
押し入れからZENチューンモーターってのを発掘しました
746HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:30:01 ID:ceQymKcY
>>745

5000円で譲れ
747HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:46:24 ID:YfmNqlMX
今日、暇つぶしにヤマダ電気に行ったらミニ四駆が売っていて、懐かしさのあまり衝動買いしてしまいましたw(ブラックセイバー)
昔はスピードだけを考え、肉抜きやらをしていましたが
今度は見た目を綺麗に仕上げようと考えています。
色々と調べた所、最初にボディを中性洗剤で洗い、ステッカーを貼り終えた後にトップコートをするのが良いと知りました。
そこで質問なのですが、洗剤で洗う時は薄めた洗剤を入れた盥で洗うので合ってますか?
またトップコートについて教えて下さい。
その他にもアドバイスがありましたらお教え下さい。
長文すみません。
748HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:54:55 ID:C43gPf/t
>>747
トップコート→定着材と考えよう。スプレー式のあれ。なんってたかな?複写チーフとかいう名前のやつ。
749HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:05:48 ID:3/d+Y8mK
ZENチューンならおれも持ってるけど、性能が思い出せない…
とりあえずテカっててカッコイイ(・∀・)
750HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:46:46 ID:xzRuIE5O
5000円?

中古なら…
751HG名無しさん:2008/09/15(月) 20:33:47 ID:FvA5tA8V
10数年前のZENチューン・・・まともに動くのか?
752HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:10:24 ID:7DrzPlAh
ちなみに未開封新品
パッケージに傷み少々

使うか売るか

さらに熟成させるか
753HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:12:43 ID:C43gPf/t
>752
熟成だな。
754HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:20:31 ID:k3qH+vvT
>>752
いや、ここは売りだろう
755HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:21:23 ID:C43gPf/t
>754
売る前にもう少し熟成させよう。少なくとも6000円で買う人が出るまで。
756HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:45:58 ID:EZwVQ67H
>>747
ジョイとスポンジ。
757HG名無しさん:2008/09/16(火) 13:54:28 ID:zeI+N5W6
小学生以来のミニ四駆熱が再来しそうな、俺から微妙な質問をさせてくれ

仮に同じ車種、モーター、同じ電池を使ったとして

@ただ素組したもの
A公式のパーツのみで出来る限り改造したもの(シャーシ、ギア、タイヤ削りなど加工系改造無)
BAに加え、wiki等にある改造法を使える限り駆使したもの

当然機体性能は上がるし、改造法にもよってくるだろうが

@を基準値100とおいた場合A、Bではどれくらい性能が向上するのだろうか?
758HG名無しさん:2008/09/16(火) 14:06:21 ID:Qb64N6Mr
>>757
お答えしようが無い
759HG名無しさん:2008/09/16(火) 14:17:50 ID:abAsHV6S
>>756
俺はキュキュット派だな
760HG名無しさん:2008/09/16(火) 14:59:34 ID:4qpTajnl
>>757
分かるわけねーだろボケ
761HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:20:34 ID:J+ar82gr
俺も難しい質問だがスーパーFMに自分なりの改造(井桁以外)を施したものと、素組みのXやVSだと客観的にみてどっちが速い?改造の度合いにもよるだろうがまぁ抽象的でいいので頼む。
762HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:28:41 ID:J7QN07w7
弄ったSFMと素組VS、XならSFMのが速いに決まってる
763HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:35:11 ID:zeI+N5W6
>>758,760
ですよねー('A`)



いや、色々改造法が書いてあんのを見たんだが、どれくらい効果があんのかな思ったわけなんだ
764HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:39:48 ID:byl7MNgJ
>>761
FMの特性を理解した上で改造しているはずだから
自信もっていいと思うよ
765HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:09:19 ID:J+ar82gr
>>>762,764
ありがとう

最近SFMが人気出てきたみたいだから嬉しいな。でも速さの上限はVS,SXには勝てないよな…。

ところでもう一つ質問なんだが、ピニオンは真鍮とプラスチック(紫)だと総合的にどっちがいいと思う?音がうるさいんで真鍮から紫に変えたんだが…。
766HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:16:53 ID:nurxn7Ra
トルク抜けしないならプラ
767HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:19:27 ID:FL+/WucL
>>765

どんなマシンかkwsk
768HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:28:53 ID:J+ar82gr
俺はガンブラスターCSを使ってる。

なんかブレークインとかギヤの改造するとやっぱ楽しいな。
769HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:10:53 ID:JMmxeZ/4
個人的には真鍮。
770HG名無しさん:2008/09/16(火) 19:07:16 ID:YZ8U9YXl
先日、あるミニ四駆ステーションのレースに参加し、蛍光緑の大径タイヤを2セット参加賞で頂きました。
表面をよく見てみますと微妙にオレンジ色がかっているのですが、これって汚れでしょうか?

ちょっと気になりますので、よろしければ教えていただけませんか。
771HG名無しさん:2008/09/16(火) 19:27:30 ID:JMmxeZ/4
離型剤か何か。
772HG名無しさん:2008/09/16(火) 20:15:05 ID:PSZ2uiqW
>>770
>771の何とか剤が大半だろうけど。
袋のホチキスの止め具合で段ボールのカスとかが汚く付着しまくってる時もある。

つーか、タミヤから送ってよこした袋に入れたままなら良いけど。
段ボール箱の中で散ると色々と付着する。

特に、他の景品を交ぜると危ない。
印刷物があると危険がヤバイ。

ネロの色違いステッカーとかは湿度と気温次第で平気だけど。
ダンガンのお友達紹介キャンペーンのスタンプカードなんかがあると完璧に乙る。
773HG名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:49 ID:byl7MNgJ
>>765
真鍮はギヤを傷めやすいから
プラスチックの方をおすすめする
774HG名無しさん:2008/09/16(火) 22:52:26 ID:5jq0Mo7G
FRPマウントプレートなんかにモーターピンを固定する際、
スラストを付けるにはどのようにすればいいですか?
775HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:46:52 ID:oNh3auTG
FRP自体を傾ける
776HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:51:37 ID:a2NxyraF
紙はさむ
777HG名無しさん:2008/09/17(水) 10:59:48 ID:NYRQrDOR
皆さんの作成画像を見るとタイヤが大径ばかりですが、小径はそんなに遅いんですかね?

大径→速度↑安定性↓トルク↓
小径→速度↓安定性↑トルク↑

くらいは何となく分かりますが
778HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:05:52 ID:OuN/Tr6/
しかし小径には虎の子がある
779HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:10:27 ID:G7wHq9i/
>>770
劣化じゃねぇの?
780HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:11:03 ID:t2nvtZNS
速度と安定性の差が大きすぎるからだよ
だから低速モーターでは限界ギリギリまで大径だし、逆に高回転の上位モーターでは小径(が多い)
781HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:52:44 ID:ozqijcJd
>>779
作ったばかりのタイヤが劣化って、どんだけクオリティー低いんだよ…
782HG名無しさん:2008/09/17(水) 12:10:57 ID:1xbULY+M
>>770
走らせてたらオレンジ色の部分がそんなに気にならなくなったよ
783HG名無しさん:2008/09/17(水) 16:45:21 ID:TxZ6RiHM
また質問なんだが
SFMに軽量超速ギヤを使う場合、カバーは超速ギヤ付属のグレーを使わないと使えないなのか?
他で自分でも調べたんだがサイトによって答えが違うんだ…。いったいどっちか教えてくれ。頼む。
784HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:02:52 ID:ozqijcJd
>>783
使えるけれどもグレーを使った方が車検的に無難。
785HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:14:47 ID:bzIBL+Ml
25ミリビスって、ステンレスビスセットCの他にはどのGUPに入ってるかな?
786HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:29:00 ID:rgv12AfO
ステンレスじゃなくても良いならアンダースタビセットに混じってたような気がする
787HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:33:48 ID:lp/eIDFb
>>783
スーパー1のキャラメル色の超速つかえばカバーはSFMのでいいよ。
788HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:48:27 ID:rOlKLoAF
>>783
ゲームに付いてきた軽量超速のカバーも平気だぜ。
灰色と同じくらいダメダメだがな。
789HG名無しさん:2008/09/17(水) 20:32:47 ID:bzIBL+Ml
>>786
情報ありがと
材質は問わないんだ。
790HG名無しさん:2008/09/17(水) 22:40:07 ID:gBEXNA4p
ローラー用9mmボールベアリングって精度悪いんでしょうか
830を使ってる人がおおいようですが
791HG名無しさん:2008/09/18(木) 00:22:50 ID:kSDTRYiK
みなさんありがと。
とりあえずグレーにしといた方がいいんだな。
792HG名無しさん:2008/09/18(木) 00:23:26 ID:vVF69kel
>>790
830は回転軽くて優秀だけど、だから使うと言うよりはセッティングとしてやってるんだと思うよ。9ミリはセッティングに迷ったらまず選ぶ位の万能型。
793HG名無しさん:2008/09/18(木) 00:44:15 ID:5hPJlYcT
>>792
ありがとうございます
精度はあんまり変わらないのですね
794HG名無しさん:2008/09/18(木) 03:11:41 ID:CtGMi4aY
9ミリよりも830のほうがコースに食いつく。速度が上がるほど。あと使う場所でも違ってくる
795HG名無しさん:2008/09/18(木) 03:41:48 ID:vVF69kel
>>793
いや、精度と言うかガタなんかは830の方がガタつかないよ。単純にベアリングとして見れば830はトップレベル。620、730、830みたいなラバーシールタイプは何故かガタ少ないねw
>>794
850じゃなくて?
796HG名無しさん:2008/09/18(木) 03:53:17 ID:zT3L1FcH
>>790
9mmは楽に105mm出せるし、簡単に食いつくから良いが。
9mmで6ローラーとかだと、普段からガリガリ噛んでるんでスピードのノリはヨロシクない。

830や850で105mm出せるならその方がよろしげ。

830はあんまり噛まない&回転が良い具合なんで9mmよりもスピードは出る。
で、LCで必要な前と右後ろ下段くらいは850で噛ませる感じ。


850良いよ850!!
あなたのステアリングにも!
797HG名無しさん:2008/09/18(木) 16:08:01 ID:5hPJlYcT
>>795
>>796ありがとございます
なるほど9mmは食いつきがよすぎるわけですね
でも830はたかすぎなんですよねー苦笑
798HG名無しさん:2008/09/18(木) 16:16:54 ID:GNs59l2o
>>797
F
920  830
R
920  920
920  830

にすればお財布にやさしいよ
799HG名無しさん:2008/09/18(木) 16:17:37 ID:GNs59l2o
>>798
×830
○850
800HG名無しさん:2008/09/18(木) 16:56:52 ID:zT3L1FcH
しかも9mmは950な。
801HG名無しさん:2008/09/18(木) 17:04:29 ID:GNs59l2o
>>800
今日の俺はもうだめだ釣ってくる
802HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:53:26 ID:vVF69kel
いや待て。
金色のスペーサーを内輪に貼りつけちまえば920と呼べなくも無いぞwww だから帰ってこい。
803HG名無しさん:2008/09/18(木) 20:38:48 ID:PosjGmdf
520を入れても920と呼べなくも無いw
お金はかかるけどなwww
804HG名無しさん:2008/09/18(木) 20:53:09 ID:ojpFBlYx
新橋にオープンしたお店に行ったけど、ミニ四駆コーナーでいい年したおじさまがたが激しく馴れ合っててかなり気持ち悪かったんですが…

女店員にもからんで、毎日会社がえりにくるから顔覚えてねとか言ってて普通にひいた。

俺は友達としかミニ四駆やらないから大会とかもでたことないからかもしれないけど、こんな風景が日常茶飯事なの?

品揃えはすごいよかったしミニ四駆のコースも常設になるみたいだから土日には行ってみたいけど、ああいう人と同人格に見られるのだけは絶対に勘弁
805HG名無しさん:2008/09/18(木) 20:54:47 ID:MuQ82v5P
>>804
自分が相手の立場でこうされたら嫌だと思った行動を取らなければいいだけだよ
何も難しい事はないさ
同じ行動をすればそのおじさん達と同人格にみられるけどねー
806HG名無しさん:2008/09/18(木) 20:56:28 ID:FGLax/PL
>>804
日曜は休みだぜ?
オッサンは放置プレイでいいと思うよ。 (´・ω・`)9
807HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:00:34 ID:HqWtbFjO
>>804
そりゃミニ四駆がどうとかじゃなくて新橋だからだろ
808HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:14:50 ID:xDer62Gr
もうほっとけよ
809HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:17:31 ID:GNs59l2o
人は人己は己何事も
810HG名無しさん:2008/09/18(木) 23:32:26 ID:WDhdieBd
新橋って値段定価だった?
811HG名無しさん:2008/09/18(木) 23:33:58 ID:63E0Bpqv
いくらか割引価格だったはず
812HG名無しさん:2008/09/18(木) 23:36:44 ID:5MtpbJFm
とりあえず常設が5レーンなのか3レーンなのか、それが気になる
でも、5レーンはメンテナンス大変そうだからなぁ…壊れたときのこと考えると
3レーンに落ち着くかな
813HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:39:31 ID:BvmLkaTJ
>>804
同人格と捉えるのも見る人次第だと思うよ
それより
>俺は友達としかミニ四駆やらないから大会とかもでたことない
ってのが気になる
一人で大会出る勇気ないなら別に気にしなくてもいいんじゃないかな…
人目の付かないところで友達同士楽しんでいれば問題ないよ
814HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:09:12 ID:BvmLkaTJ
同人格に見られたくない
    +         =公の場で走らせなければOK
  大会に出ない
815HG名無しさん:2008/09/19(金) 04:43:46 ID:IZ+Vhz9B
最近ミニ四駆をはじめた初心者なんですが、教えてください。
改造とはいえども、井桁やたからばこなどといった加工技術は持ってないので
、適当にパーツの組み付け+ベアリングの脱脂加工程度の技術で、大会参加100人中
70位くらいに入れればOK程度のそこそこ速いマシンを作りたいと思ってます。

そこで・・・・・
EVOシャーシーってどの程度性能いいのでしょうか?。
あの値段を出す価値はあるのでしょうか?。
よろしかったら教えてください。
816HG名無しさん:2008/09/19(金) 05:09:09 ID:6d77bbP0
70/100位なら、ノーマル素組みでもいけるかもしれんね。
・EVOの代金分のGUPを買って、組み合わせを楽しむ
・EVOを買って、とりあえずそれなりの形にしてみる
お好みの路線でドゾ。
価値観についてはなんとも言えない

EVOのあのパーツは使える使えない情報は↓に任せるおやすみなさい
817HG名無しさん:2008/09/19(金) 05:14:02 ID:Onn5cyuk
おまえは何を言ってるんだ?
たからばこセッティングで要求される加工技術なんて
FRPを半分に切ってヤスリで角を落とすだけじゃねーか。
井桁とは要求される基準が全然違うぞ。

はっきり言ってやる。
たからばこセッティングすらできないのならミニ四駆なんてやめちまえ。
818HG名無しさん:2008/09/19(金) 05:23:28 ID:Y57tqTfj
>>815
MSのEVOはタミヤへのお布施。
それなりに安定はするが、速くなる物ではない。

正直な話し。
キットの箱やジュニアニュースに書いてある改造例でも大分速いよ。

楽な例で上げると。
フロントはFRPワイドに13mmか9mm+スタビ
リヤは普通に長いFRPで19mm2段。

これだけで良い。
後、超速&大径バレル。

>>817
冷たい系のキャラは流行りかね?
まさか、この後デレるつもりか?
819HG名無しさん:2008/09/19(金) 05:42:56 ID:aqYVpVHY
>>817
(´・ω・`)辞める必要は無いよね。

少しづつでいいから頑張るといいよ。焦らずやれば上達するよ、たぶん。
820HG名無しさん:2008/09/19(金) 05:45:02 ID:aqYVpVHY
>>815
(´・ω・`)でも志しが低いかな?
821HG名無しさん:2008/09/19(金) 05:58:39 ID:IZ+Vhz9B
>816,817,818

レスありがとうございます。
とりあえず、現状なんですが、車両はSSMK2momo-iにて
HDP、モーターのヒートシンク、軸受け620脱脂フルベア、ギアベア、内部ギアノーマル、アルミFRPワイド(赤)、前13mmベア、後2段ステー、
19mmアルミベアローラー2段(プラリングを外し、赤の輪ゴム装着)、シャーシーの下にFRPの捩れを防止するパーツを前後
+黄色の丸いブレーキパーツ前後という感じに装着しているんですが、これだと100位中、どれくらいまでいけます?。

あと、817だけ個別RES
そこまで加工してまで、勝とうとか、上位を狙うような真似はさらさらするつもりはないんです。少なくとも俺、
これでも三十路オーバー世代なんで、素組のおこちゃまには負けない程度に楽しめればいいかな?。程度なんです。
カッター、鑢程度はプラモ作りの基本からそれくらいは用意するけど、わざわざピンバイスまでは用意する気に
なれないですよ。あれ意外に高いし、通常の生活で使いまわしできる場面も少ないし。
822HG名無しさん:2008/09/19(金) 06:44:25 ID:s0dNoibV
>>821
ミニ四駆はパーツの選択も重要だけど、組立の腕がかなり重要
そのセッティングで優勝出来る人も居るだろうな


ちなみにFRPワイドプレート使えば穴なんて開けなくてもたからばこセッティングに出来る
もちろん切る必要も無い
823HG名無しさん:2008/09/19(金) 06:47:17 ID:Onn5cyuk
>>822
言いたいこと全部先に言われたw
824HG名無しさん:2008/09/19(金) 06:48:37 ID:l7RkJjPz
おっさんが造形美に拘って敗走(笑)しても自らのマシンに
「おっせー!ハッハッハッ!」
と笑い飛ばせる人が一番格好良いと思う。


ポン付けマシンなら>>822のレベルで問題は見当たらない。
カツカツに質問するより不安がらず大会なり何なりに出る事を奨める。
825HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:06:14 ID:t3aLxJ7Y
>>821
なぜ100位中に拘るのか分かりませんが相手レーサー次第なのでなんとも言えません

>わざわざピンバイスまでは用意する気になれないですよ。
ミニ四駆なめとんのかと一言言わせてください
826HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:20:19 ID:QV3NyWHz
>>821
EVOを買う余裕があるならその金で
道具を揃えることを強く薦める
827HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:48:21 ID:r2Uj8lS0
このスレに俺がいるようだ。。。俺はいろいろそろえたけど
結局、ノーマル+トルクチューン
あるいは、基本強化+コーナリング強化+αで
ルーキークラスを楽しもうと思う。
はじめてならこんな感じかと。
828HG名無しさん:2008/09/19(金) 09:32:46 ID:Vp+jIiiN
>>821
三十路越えてそんなガキみたいな質問してるようじゃ、ミニ四駆どころか人生やめた方が良いと思うの。
「100人中何位に入れますか」なんて、誰も答出せるわけないでしょう?

829HG名無しさん:2008/09/19(金) 11:54:48 ID:VaSAhXOJ
>>821

ピンバイスは100均で買えるよ

オレの工具全部100均ww
830HG名無しさん:2008/09/19(金) 11:59:59 ID:9hbeucDr
カツカツにマシンを組む>>821の姿が・・・
831HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:04:03 ID:3q34FoeA
つか画像うpしろよと
一見は百聞にしかずっていうだろ
832HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:09:54 ID:OPAgqcby
いわねえよw
833HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:23:49 ID:9KXYroUm
NEX吹いたwww 逆だよ逆!
834HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:31:15 ID:2L/UWDlJ
おっさんがいきなり桃井スペシャルとコテコテポン付けって力はいりすぎだろ
835HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:35:25 ID:uUMq958C
趣味じゃなくお遊びでちょっとやってみる程度の人が
ビリは嫌とか子供にゃ負けないなんて言う事自体おこがましいとは思わんかね

大径か小径か知らんがHDPに前13mmなら完走できれば御の字と思っときな
836HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:48:55 ID:6d77bbP0
ある程度パーツ持ってんならそれで良いじゃないか・・・
朝の5時からマジレスして損したぜww

EVOも買いたければ買えばいい。
でも、高いものを買ったからといって
速くなるとは限らないくらい解ってるだろう?
837HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:53:42 ID:Ka6e8iuv
>>829
('A`)人('A`)ナカ-マ

昔に比べ、本当に良い時代になったよなw
838HG名無しさん:2008/09/19(金) 13:20:00 ID:7DYY7eYv
自分でキコキコやってると妙にムカムカしてくるので俺は電動だな
値段は0が1個違うけどw
839HG名無しさん:2008/09/19(金) 13:47:33 ID:IVMobXHL
一日一穴
840HG名無しさん:2008/09/19(金) 14:27:35 ID:JJp+4YIv
>>821
ピンバイスでグリグリやるより、電動でやった方が楽だぜ?
子供時代と違って金はあっても、時間と気力に乏しいからな...
841HG名無しさん:2008/09/19(金) 14:30:06 ID:Ka6e8iuv
当時はコンパスでやってたから、ピンバイスのキコキコは快感
842HG名無しさん:2008/09/19(金) 14:33:39 ID:rksiJlcj
個人的に電動は加減がわからなくて怖い。
ピンバイスでじっくり空けるのが好きだな。
843HG名無しさん:2008/09/19(金) 14:34:54 ID:j9bjNw7d
>>815,821
まだ見てるか知らんがEVO買った身から言わせてもらうと、やめておきなさいとしか言えん。
勧めはしない。
EVOに含まれてるものを揃えようと思ったら確かに5000円くらいする気はしたけど
5000円で買った割に改造に幅が出ないような気がする。やり方次第かもしれないけども。
EVO買うお金あったら↑の人言ってるように工具揃えたり、自分が気に入ったパーツを買い進めていくことを勧める。
844HG名無しさん:2008/09/19(金) 14:53:37 ID:tII9Si8h
EVOはゴミ集めただけだしな。
マスダンパーなんて不良在庫の組み合わせだろうし笑えるよ
845HG名無しさん:2008/09/19(金) 15:08:11 ID:le0VlSkp
ギアの刃先を円く削る改造をしているんですが、沢山作り直して試してもマシンが速くなりません。
やり方の問題なのでしょうか?
846HG名無しさん:2008/09/19(金) 15:09:50 ID:9hbeucDr
>>845
そんな劇的に速さが変わるワケじゃないんだぜ
847HG名無しさん:2008/09/19(金) 15:36:10 ID:uUMq958C
>>845
620にしたからとかギヤ削ったからとかカウンターベアリング支持にしたとか
それ一つやれば速くなると思ったら大間違いなんだぜ
タイヤの真円加工からギヤのクリアランス調整から何から
全部やらなきゃ速くならないから面白いのさ

言うなれば620にしたからタイムが縮むんじゃなく
タイム縮めるために必要な精度出すには620が要るって順番
考え方の順番間違えてたら無駄になる
848HG名無しさん:2008/09/19(金) 15:39:01 ID:JmM13NfP
全体最適ってヤツか
849HG名無しさん:2008/09/19(金) 16:26:18 ID:PAPJOoEr
>>844

> EVOはゴミ集めただけだしな。
> マスダンパーなんて不良在庫の組み合わせだろうし笑えるよ

小遣いが少ない為に買えないからってひがむなよ。
850HG名無しさん:2008/09/19(金) 16:30:05 ID:tII9Si8h
良かったね厨マシンで満足できて
851HG名無しさん:2008/09/19(金) 16:34:59 ID:rksiJlcj
また負けたの?気にすんなって。
852HG名無しさん:2008/09/19(金) 16:41:05 ID:M7pUnSO+
俺エボ持ってるけど確かにゴミだと思うよ。
853HG名無しさん:2008/09/19(金) 17:56:30 ID:aqYVpVHY
(´・ω・`)そのゴミください、リサイクルします。
854HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:05:13 ID:pnLA7Ogf
確かにいろいろとゴミが付着してるけど、
全部取り外してしまえばそれなりに使えるんじゃないのかな
写真でしか見た事無いから確かな事は言えないけども
855HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:10:23 ID:JD1ZGr80
EVOはもう一台ベースがあればそっちにマスダン以外移植するとまともになる
856HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:11:47 ID:yK+umrZW
明後日はスパモデ・・・
コンデレ用のマシンのアイディアを閃かせはや一ヶ月・・・
いろいろ失敗して時間が遅れ後二日に・・・
あとは塗りだけというのに連続で雨・・・
今日と明日で決着を付けるっっ!
857HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:23:46 ID:tII9Si8h
>>854
>全部取り外したら使える


クソワロタww
858HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:26:20 ID:pnLA7Ogf
要らないものを って意味だぞw
859HG名無しさん:2008/09/19(金) 18:28:17 ID:s0dNoibV
>>845
ちゃんと調整出来る人には必要無い加工だよ
特にVSなんか完全ノーマルでシャフトだけ真っ直ぐのを使えば十分だし
860HG名無しさん:2008/09/19(金) 19:31:52 ID:Vp+jIiiN
>>856
残念ながら、台風来てます…
861HG名無しさん:2008/09/19(金) 19:41:16 ID:Y57tqTfj
面倒な上に失敗して凹むからギヤーとハトメ以外は無加工がデフォですが?
つーか、大半のパーツはポン付けで良いと思うんだ。

自称抵抗抜きで音だけ抜けてるマシンとか良く見るけど。
何だか微妙じゃん?
細いピン使って「フローティング加工です。」とか…もうね。
862HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:08:52 ID:0zR6lQtO
超大径タイヤって、タイヤを大きくするにしろホイールを重ねるにしろ、紹介されているものは
すごい手間がかかる方法ばかりだけど、工作用厚紙をホイールに両面or瞬着で巻き付けて
煮たタイヤを履かせるだけじゃダメなの?もしくは薄いプラ板でもいけそう。
起こりうる問題がありそうなら意見して欲しいです。日曜にでも試してみようと思うんだけど。
863HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:16:43 ID:Y57tqTfj
厚紙はGUPではありません。
ラジ四駆やAOの厚みがあるタグを使うってのもアリだけど。
ホイールから太らせても、結局はタイヤを加工せにゃならんから。

1番楽にできるのは。
大径ホイール+ロープロタイヤ+バレルタイヤ
だと思う。
220円の切るべきライン入りの凾ネタイヤも捨て難いけど。

つーか、全国(wとは違ってタミヤレギュならパーツケースとコンパスナイフで終了のお知らせ。
864HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:18:35 ID:i0B158pn
>>862
レ ギ ュ 違 反 で す
プラ板や厚紙はボディ位にしか使えません
865HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:36:54 ID:0zR6lQtO
>>863-864
レギュ違反なんだ。知識少なくてスマン。
個人で楽しむくらいなのねw

勉強しなおしてきます。
866HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:46:21 ID:Vp+jIiiN
>>861
第一次ブーム終盤、原宿に有ったコロコロのオフィシャルショップ(ドラゴンショップ)で、
店内で買いたてのクリムゾンGをほぼ素組みで、旧マシンから適当にパーツ(モーター、タイヤホイール、ローラー類)ポン付けして、店内レース2位になった思い出。
「下手に弄らない方が良いんだな」と悟った瞬間でありました。
867HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:09:06 ID:Ka6e8iuv
>>866
下手に弄るのもまたロマン


自分のマシンに独自性を出したいじゃない
868HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:21:24 ID:+jcHbr7C
初心者さんにアドバイスします

ジュニアコースのアウトコースとインコースではスピードが違っています

その差は約コンマ3秒差ぐらいで、速いモーターと遅いモーターを使い分け、危ないコースでコースアウトさせない工夫と、また使い分けてより良いセッティングをしましょう
869HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:32:46 ID:qpNm4eLh
>>868
とくだ帰れ
870HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:34:19 ID:B4SaTXTz
>>868
日本語が不自由な書き込みだなと思ったら田舎の馬鹿な在チョンのおっさんか
871HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:38:40 ID:le0VlSkp
≫846 そうなんですか?かえって遅くなる事が多くてふさぎこんでいました。
≫847 他の場所も力を入れています。抵抗抜きもしてます。
削った所も後処理で磨いたりしてるんですけどね…
加工の仕方が悪いんでしょうか?
≫859 必要ないんですかね?
円く削って速くなった試しがありません…
872HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:44:25 ID:JD1ZGr80
>>871
抵抗抜きしてるのに速くならないって言うマシン見たりするけど
ただ削って組むだけとか意味を履き違えてる人も居る罠

闇雲に削る前にギアのクリアランスとかシャフトが曲がってないかとか確認したほうがいい
873HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:28 ID:le0VlSkp
つまりある程度分かるようになってから削るようにならないと駄目って事ですよね。
しかし、ギアを削る事にどういう意味があるのか分かりません。
抵抗が減るから速くなるんですかね?
874HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:58:30 ID:ppMK1GPZ
ここでたまに見かける
組み立てのコツ とか 腕って
ギアの角度とかのセッティングのこと?
それとも抵抗抜きってやつ?
あるいは、根本的なパーツの組み立てかた?
すまん 教えてくれないか
875HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:59:08 ID:YYn6N2AO
理屈だけわかっても意味がない。
自分で経験積んで掴むしかない。
876HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:59:21 ID:s0dNoibV
>>873
ネット上の情報に惑わされてるな

速い人でも歯を丸めてるのは少数派
VSは抵抗抜きもギヤ加工も必要無い事で有名
877HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:17:56 ID:JD1ZGr80
>>873
極端だけど
http://www.vipper.net/vip616194.jpg

Aだとしっかり噛み合っているけれども逆に噛み合いが強すぎる事により力が奪われ伝達力にロスが出てしまう
Bだと噛み合う部分が少ないのでそこで力が奪われず伝達がスムーズになる

あと誰かまかせた
878HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:19:44 ID:yK+umrZW
うわぁ・・・
急いで塗装仕上げたら・・・
マスキングがちょこっとミスってるし
マスキングテープのノリの後ついちゃってるし
何か何度も塗りなおししすぎてボコボコしてるところもあるし
スミ入れようだと思って買った赤ペンが中々落ちなかったり・・・
散々です・・・・
雨の日の塗装と落ち着いて考えないのはよくないことだと実感しました・・・・
コンデレ入賞できますよーに
879HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:56 ID:JD1ZGr80
>>874
基本に忠実に丁寧に作る

>>878
どうでもいいがここ質問スレ雑談スレじゃない
880HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:24 ID:s0dNoibV
>>877
実際はAとBの中間が速いけどな
881HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:16 ID:yK+umrZW
>>879
すまん。よく考えたらそうだ
雑談スレ行ってくるわ。
882HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:25:05 ID:uUMq958C
>>873、874
 何故ギヤの歯を丸めるのか?
尖った部分を無くし噛み合う部分の表面積を減らして
摩擦抵抗を減らし駆動をスムーズにしたかったからでしょ

 駆動力を伝えるギヤに必要な要素と調整の仕方は?
ギヤ同士が深く噛み過ぎてると回転が重く浅すぎると歯飛びしてトルクが伝わらない
軸の移動とギヤの横位置で噛み合わせと歯同士の当たってる面積を調整する

実際の所
ギヤは整形不良の不良品とかじゃない限り丸めなくても噛み合せの深さ調節するだけで良い
歯同士が当たる面積は+α程度の要素だからやるやらないは自分の好み次第

ここら辺よく考えながらやってみな
883HG名無しさん:2008/09/20(土) 01:59:24 ID:/4qc5mut
どうせ欠けまくるクラウンによくやるよお前らw
884HG名無しさん:2008/09/20(土) 03:06:10 ID:5ZkoSow+
もうクラウンは無加工の人が多いのかな?
885HG名無しさん:2008/09/20(土) 04:08:49 ID:E4dLjppj
ギヤ加工をすすめてくる奴は分かった気取りの奴ばかり。
肝心なのはそこじゃないのに。
886HG名無しさん:2008/09/20(土) 04:25:19 ID:Ogjmpahw
プロのギア用ベアリングって効果あるのかな?
六角みたいに罠だったら嫌なんで何となく買い渋ってる
887HG名無しさん:2008/09/20(土) 04:30:08 ID:I6GihRFG
>>886
520ベアリングの精度は折り紙つきだぜ?
888886:2008/09/20(土) 04:53:05 ID:vWhxry8U
そうか、大丈夫なんだな
安心したYO
889HG名無しさん:2008/09/20(土) 05:21:47 ID:Eo8Qj+EV
WAに内蔵されてるベアリングの脱脂ってどうやるの?
890HG名無しさん:2008/09/20(土) 07:07:59 ID:cU/C52pZ
>>889
俺はWAごと脱脂してるがwwwww
891HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:24:56 ID:G6F5cJ9E
>>889
WAの520は下手に外すと歪むからな...  '`,、(ノ∀`)'`,、
892HG名無しさん:2008/09/20(土) 12:37:37 ID:Kf/NPuKo
AO、WA、520、600

などの略語(?)意味を教えていただきたい
893HG名無しさん:2008/09/20(土) 12:45:51 ID:K+GCuOp/
>>892
ttp://minivip.dotpp.net/index.php?%CD%D1%B8%EC%BD%B8#content_1_45
AO:アフターサービスオリジナルミニ四駆パーツ
WA:2段アルミ
520 620:ベアリング
894HG名無しさん:2008/09/20(土) 12:45:53 ID:CgFFYqPV
>>892
AOはAOパーツ
WAはダブルアルミローラーの略称
520はPRO超速用ベアリングやプラリンに圧入されてるベアリングの総称
意味としては

  5      2      0
  ↑外径  ↑内径  ↑なんだろ

となってる。830だと外径8mm、内径3mmのベアリングを示す。
9mm、13mmを950、1350と表すこともあるよ
だから600はないw
895HG名無しさん:2008/09/20(土) 13:41:48 ID:ldNtxkww
なんだろwww
896HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:26:54 ID:OhRz/maH
これってJIS規格とかで決められてる名称?
897HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:47:36 ID:ndGu5bDW
0はベアリングの意味
898HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:32:08 ID:MOC+G8Or
415とか、内径1.5mmってのもあるのさ
899HG名無しさん:2008/09/20(土) 17:22:52 ID:4xkxPg1L
600はセイバー600で略称セイロク
レッツ&ゴーのアニメに出てきたセイバーの量産型
900HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:11:58 ID:Kf/NPuKo
>>893-894>>897-898
ありがとう

ついでに凄い個人的なことで質問しちゃうが

リアパーツ系を付けるのが見た目的に嫌いなんだけど
リアパーツを付けないことによる重大な弊害はあるかね?

まぁ、恐らく安定性は落ちるだろうけど

>>899
懐かしいw
901HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:31:19 ID:G6F5cJ9E
>>900
『リアパーツを付けないことによる重大な弊害』

ケツ振った時に壁にリアタイヤを... (´・ω・`)
http://jp.youtube.com/watch?v=crgpyMBrgYc
http://jp.youtube.com/watch?v=GKZ1kHIA5TE
http://jp.youtube.com/watch?v=eN8Y1GciHHY
902HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:49:41 ID:ljDjqdbs
>>900
俺もよくわからんがリアにつけない分をサイドにもってくれば何とかなるんじゃない?
903HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:32:57 ID:pD/SSJzy
リヤが無い場合はコーナーやLCでより長い距離を走るハメになる。
とだけ考えれば良いかと。
後は安定性だけど。
案外カツると安定するんで気にしない方向で。


何か加工云々な話が出てたけど。
全パーツ選別&ポン付けも速いよ。

色々と加工したり無加工で組合せたりで自分なりの「ベストな中身」を見つける方が良い感じ。

そんな俺は物を並べて「どれにしようかな」で決める馬鹿者。
904HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:36:32 ID:DRdkFexp
5     2     0
↑外形  ↑内径  ↑丸穴
905HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:38:18 ID:LjaQir7S
一番新しいのは、PROであってますか?
懐かしさにかられて一台買ってみたいと思います、昔はアバンテが好きでした
906HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:15:47 ID:qhRvybZN
たびたび出てくるカツるって何ですか。
907HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:25:01 ID:0wWMYma4
>>906
スピードの為には多額の出費やクソ面倒な作業もおしまない事
908HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:25:27 ID:nz8s9Ie9
昔はリヤなんかなくて当たり前だったのになぁ…
909HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:42:27 ID:VEE038Fn
どうすれば速くなる?
910HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:43:54 ID:KmkhZaXd
ミニ四駆を愛する事さ
911HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:46:58 ID:/4qc5mut
>>907
レーサーの鏡だな
912HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:47:46 ID:OhRz/maH
ローラーベース短い方がいいって言われてるんなら
サイドをうまくつかって フロントとサイドでローラーベース縮めた方がいいんで内科とふとおもた
でも一人もいないよねなにか欠点あるの?
913HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:48:46 ID:OhRz/maH
すまんすぐ上ででてた 吊ってくる
914HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:02:11 ID:aZ0ccVpK
試してみれば良いじゃない!
さぁグラつかないサイド作りの作業に戻るんだ
915HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:07:36 ID:9ztCaOPS
>>908
第一回ジャパンカップ以前とかな。
でも、その頃でも工夫してリアローラー付けてる香具師はいたんだぜ。
916HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:32 ID:EjhdeUV7
>>915
確かに。当時そういう技術が無かったからその改造に憧れたよ。
917HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:39 ID:CgFFYqPV
>>911
マナー悪かったりぶっちゃけキモイやつも多いけどな
918HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:19:26 ID:CPK3xLtz
>>905
あってる。
リメイクで昔のもちらほら出てるからそっちでもおk。
PRO以前の旧シャーシも案外人気あるぜ。
(現行だとTR-1以外は。)
919HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:43:13 ID:JpzWvkMh
>>916
ホットショットはリアウイングが水平に付いてるから
ハイマウントローラーの原型みたいなものが割と簡単に作れるんだぜ。

必要なのは技術じゃなくて発想という罠。
920HG名無しさん:2008/09/21(日) 02:35:17 ID:0VX+pSAp
>>917
それはレーサー全てに言えること
921HG名無しさん:2008/09/21(日) 08:00:14 ID:Xl/Mo7sF
>>919
いやいやいやいや、やりたくても当時はニッパーすら持っていなくて、接着するにもタミヤセメントしかなくて、ぶった切ったフロントバンパーをボディキャッチに付けようと必死になったりしてたよ。

当時はパーツも少なかったから改造も腕次第だったからね…あとは予算かw

まだJr.サーキットも発売されていなくてコースも近所には無く、外で走らせていたから初めて買ったスポンジタイヤがどんどんローハイト化していったよ。
それはそれでいい思い出かな…
922HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:15:15 ID:AZ0DvS9/
俺なんか爪切りで適当に切り取ったバンパーを
熱した釘で溶かしながらくっ付けてたぜ

もうぐちゃぐちゃw
923HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:28:55 ID:Xl/Mo7sF
>>922
自分は彫刻刀を熱してタイプ1を四駆郎風にバンパーを肉抜きしたよ。もちろんすぐ折れたw
924HG名無しさん:2008/09/21(日) 11:07:27 ID:DRgD/JYC
ミニ四駆やってるんだ。俺。
でも、速くならないんだ。
VSシャーシ小径で、
ベアリングを脱脂して、
見よう見まねで抵抗抜きをして、
ギヤの加工をして。

でもシャーシが速くならないんだ。
HD2で29キロ、パワーダッシュ32キロ、スプリント33キロ
が限界なんだ。
モーターの慣らしはやってないけど、まずシャーシをはやく
したいんだ。
俺を・・・助けてくれ。
925HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:13:21 ID:JpzWvkMh
スピードチェッカーはドブに捨てろと何回言わせりゃ理解できんだ
このビチグソがーーーーーーーー!!!!!
926HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:13:29 ID:YEmN3isb
何のコピペ?

とりあえずスピードチェッカーなんか当てにならんとだけ言っておこう
927924:2008/09/21(日) 12:36:06 ID:DRgD/JYC
コピペではなくてライブです
ビチクソでごめん あくまで目安ってことで
でも実際にはしらせても遅いんだ

928HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:41:30 ID:llBXYsIE
まずは
・見よう見まねの抵抗抜き
・ギヤ加工
この二つをやめてみようか
929HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:41:42 ID:CPK3xLtz
VSシャーシの黒なら下手に何かするよりポン付け。
地味に良い。

ブリッツァーの黒スペに大経バレルだけで良いよ。
無理にベアリングを使わないでハトメに付属グリスで良いし。
930924:2008/09/21(日) 12:44:35 ID:DRgD/JYC
アドバイスサンクス
つまり、下手にがんばるより基本に立ち返るのが神への道、と?
ちょっとやめてくる!
931HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:50:11 ID:xiZDDWek
>>924
色々間違えてる

抵抗抜きやギヤ加工をやって、それが成功していても失敗していても
チェッカー上の速度に殆んど変化は無いよ
走らせてラップタイムで見るしか無い
そもそも抵抗抜きなんぞ成功してもそう速くはならないが

チェッカー上の速度に影響が大きいのはモーターの慣れ具合と個体差
つまりシャーシの出来不出来はチェッカー上では殆んどわからん
932924:2008/09/21(日) 13:41:06 ID:DRgD/JYC
そもそもスピードチェッカーを使う事自体が下賎者のやることということですね

やはりコースをかうしかないか、、

すまんす なんか自分の全てがまちがってるとわかりました
精進してまた戻ってきます!
933HG名無しさん:2008/09/21(日) 13:58:46 ID:dnhVWws4
走行抵抗・重量をカバーできるトルクがあるかどうかはチェッカーでは分からないため、
チェッカー上で速くても実際の走行で速いかどうかは分からない
チェッカーで測れるのはほぼ無負荷時の最高速のみってこと
トルク・マシン重量が測れるHGスピードチェッカーとか出ればいいんだけどw
934HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:23:09 ID:DhiW40Pk
最終的には
速さ=いい電池とトルク系モーター

セッティングは自己解決しないとどうにもならん
935HG名無しさん:2008/09/21(日) 16:16:54 ID:voD+fmWi
チェッカー上の速度あげるのに一番効果的なのは抵抗抜き
チェッカーばらしてグリス抜いてハトメとか仕込めば変わるよ
936HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:11:39 ID:3R2YO/el
旧シャーシ(S1,SFM,TZ)で役立つGUPって何がありますか?
速度はそこそこ出るようになり、ある程度コースアウトはしなくなったんですが…。
937HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:53:23 ID:dnhVWws4
いま何使ってるのか書かないとアドバイスされてももう付けてますってことに
938HG名無しさん:2008/09/21(日) 18:57:03 ID:DhiW40Pk
>>936

スライドダンパー系
可変リヤウイングA

だな
939HG名無しさん:2008/09/21(日) 19:55:17 ID:ePbDAhAS
>>938
ステアリングシステムをお忘れですよ?
940HG名無しさん:2008/09/21(日) 19:58:46 ID:nBVIcI6J
ワンウェイホイールもな
941HG名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:45 ID:7CZ2ugM8
スピードチェッカーじゃ俺のTZ-X時速48Km出るわ
942HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:16:31 ID:CPK3xLtz
チェッカーはアテにならないって言うけど。
案外使えるぞ?
同じモーターでアケポンを比べたりするのに、タイムよりチェッカーの数字で分けないと痛い目を見るし。

あと、個人的にはメインの使い方だけど。
軽い負荷をかけたモーター馴らしに使える。

「この数字で止めれば良い感じに起きる。」とか分かるし。
943HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:27:56 ID:itN784nL
チェッカーは>942の様な自分だけで比較したりするのには使える。
ネットで数字を競い合うような用途には向いてない。無意味だ。

ようするに>924みたいに数字を書いて助けてって言われてもなぁwって話だ。
944HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:33:25 ID:CPK3xLtz
指チェッカーなら競うのも楽しいけどな。
目の前で32kmとか出されて凹んだけど。

どんなに頑張っても24kmから上にいかないし、指にマメできるし……。
945HG名無しさん:2008/09/21(日) 22:24:43 ID:2I6PhEIt
ギヤにポリメイトを浸透させたいのですが、ただ浸けてるだけじゃなんか効果が薄い気がするのですが、他にしっかり浸透させる方法ってないですか?
946HG名無しさん:2008/09/21(日) 22:58:48 ID:r53lbbso
インナースポンジで超大径を作ろうとしているのですが、なかなか瞬着が染み込みません
サイドは固くなるのですが、上面が途中から吸わなくなり中途半端な固さになってしまいます

インナースポンジはカチカチになるまで瞬着で固めなければならないのでしょうか
(レストン黒スポンジとWAVEの3Sで作成しています)
947HG名無しさん:2008/09/21(日) 23:20:49 ID:CPK3xLtz
>>945
そのままでヨロシ。
下手に漬け物しちまうと逆に抵抗になるよ。

まあサラダ漬け→浅漬け程度の変化なら、漬ける前にギヤーを綺麗に洗うだけでおk。
948HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:52:29 ID:0gtVlpqD
>>946
×3Gをその上から塗りたくれ
それでもレストンインナーは難しいけどな
真ん中に溝彫ったりしないとカチカチにはならない
949HG名無しさん:2008/09/22(月) 01:46:15 ID:VfZPOkeQ
>>946
レストンはインナーには向かないです
あと表面が固まり瞬着吸わなくなったら表面削ってからまた吸わせるみたいに
何度も染み込ませてあげて下さい
インナーを硬く作らないとスピード出ないばかりか直線でもフラつきます
950HG名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:51 ID:vJAYzYAB
アキバでSANYOの1.2V、1100mAhのニカド見つけたんだけど、使ってる人いる?

+の突起が無い分だけ電池本体が長くなってるみたいだから、
金具起こしたりそもそもMS以外は使い勝手が悪かったりしそうだけど。。。
951HG名無しさん:2008/09/22(月) 02:39:55 ID:uS25+VWC
>>950
M4じゃ使ってる人よく見るよ
952HG名無しさん:2008/09/22(月) 06:34:53 ID:Kfz70puP
秒速7を超えるマシンでは井桁はサイドレスではきついですか? 
やっぱ完全な井桁で固めないと捻れてロスしますか?
953HG名無しさん:2008/09/22(月) 07:17:37 ID:0gtVlpqD
>>952
サイドレスバカにすんな

今更だが某全国大会の結果見てこい
954HG名無しさん:2008/09/22(月) 09:16:05 ID:wdSEgZUO
てかサイドレスのがいろんな意味でおいしいよね
955HG名無しさん:2008/09/22(月) 10:33:51 ID:iy/K7gId
漢字モーターで一番速いやつ教えて
956HG名無しさん:2008/09/22(月) 12:27:56 ID:+v9RdVyq
>>955
957HG名無しさん:2008/09/22(月) 12:45:46 ID:rJr+eFvh
>>950
その1100の二カドガンブラスターで使ってます、すこしプラス側シャーシの当たるところ削らないと入りません
958HG名無しさん:2008/09/22(月) 12:55:20 ID:ySkn9zD3
http://imepita.jp/20080922/462650

>>950
携帯にこんな写真しかなかったけどこんな感じ
959HG名無しさん:2008/09/22(月) 13:32:08 ID:nOCJ+Rib
秒7ってJCJCを2.85秒以下で走るってことだよな?

それは可能なのか…?

うちの一番早いマシンはMSシャーシHDP超速ギアに前後830で、かつ満充電ホカホカエネループで3.11秒が最速…

どうやってもこれ以上出ない。モーターの選別&慣らしはやってない、

830は右前は限界までスラストつけないとLCでふっとぶ。

さらに改善するとしたらロングネジからモーターピンに変えて剛性のさらなるアップをはかるのと、超大径しかないか?!
960HG名無しさん:2008/09/22(月) 13:32:16 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!
模型板の全てがここに終結!!!

※これは荒らしではありません。板内告知です。
961HG名無しさん:2008/09/22(月) 15:55:58 ID:AGd9ecUe
どう見ても荒らしです、本当にありがとうございました。
962HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:08:08 ID:r53E3/N4
そろそろミニ四駆の話しましょうか('A`)
963HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:12:04 ID:Cd+a3ZcF
>959
ロングコースは20mに一個LCがある訳じゃないw
しかもLCの直後にコーナーが設けられる事は殆んど無く
2、3本以上のストレートがレイアウトされる。
964946:2008/09/22(月) 19:53:09 ID:ImGiezDG
>>948 >>949
レストンしか売ってないので、削ったり溝掘って頑張ってみます…

大径ローハイトスポンジだと、そんなに瞬着吸うんですか?
965HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:48:10 ID:/yKLz/BF
タミヤセメント流し込みタイプじゃ強度不足?
966HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:50:43 ID:Pn5zfpso
薄くしたレストンを固めては重ねて・・・ってやってけばレストンでいけそうな気が。

と、超大径作った事ない俺が言ってみる。
967HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:15:34 ID:augoONgf
少し調べたところ比重が
ゴムが0.9、スポンジが0.1〜0.3、アクリル樹脂が1.2
固めるためにスポンジの空気をほとんど瞬間接着剤のアクリルで埋めてしまうと
インナースポンジ超大径の長所である軽さが失われて全く意味が無いな
968HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:23:06 ID:XmSKfVMT
>>964
灰色もレストンもあんま変わらん。
所詮スポンジはスポンジ。

ホイールに付けてから揉んで形を整える
瞬着流す前に800番辺りで軽く面取りする
瞬着は新品のx3Sを冷蔵庫で冷やして使う
仕上げにアロンアルファのプロ用耐衝撃でガチガチに固める

今んとここの方法でうまくいってる。
速い人はどうやってるか知らんけど。
969HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:44:35 ID:LuqWvUOu
VSシャーシではじめた初心者です
シャーシの上方から前方を上にして見て(ややこしい?)
右側の電池を前輪側に押し上げると急にモータが元気になります

いろいろやってみました
ターミナルは問題なさそう(いろいろ曲げて接点確認)
フロントのギアはピニオンを面取りしました

結局ボディを伸ばすと同じ現象が起きることを発見
・フロントとリアをつまみブルワーカーのように伸ばす
・電池とシャーシをはさむようにして持ちフロントを進行方向に引っ張る

これは何か工夫で直るものなのでしょうか??
970969:2008/09/22(月) 23:46:54 ID:LuqWvUOu
自分で読んでみて解りにくかったので補足

結局普通の状態では、タイヤの本来回転するはずの回転ではなく
フロントとリアを引っ張った状態のほうがよく回るようなので
ロスをなくすような工夫をしたいということです よろしくお願いします
971HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:50:38 ID:/yKLz/BF
しらねーよ
972HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:56:12 ID:TUmFbuxM
>>969
写真うpしろ
じゃなきゃ答えられない
973HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:56:24 ID:37aDp1MQ
よくモーターピンに520内蔵のローラー(19mmプラリングなど)を固定しているのを見ますが
みなさんはどのようにしてモーターピンに520を固定しているのでしょうか?
520にモーターピンをそのまま入れようとすると渋くて入らないのでモーターピンをヤスリで少し細くしてみたりしたのですが
今一これでいいのか…よくわかりませんorz
接着剤とか使うのでしょうか…?

□―□―□   520 スペース 520 スペース
上のようにモーターピンに520をセットしたい場合どのようにすれば確実に固定できますか?
お力をお貸しくださいm(_ _)m
974HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:57:44 ID:37aDp1MQ
↑少し訂正です
訂正前:□―□―□   520 スペース 520 スペース

訂正後:□―□―□   520 スペース 520 スペース 520
975HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:04:04 ID:UF9z3Izh
>>973
http://www.vipper.net/vip618257.jpg
520が見当たらないから金ワッシャで代用
976HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:10:40 ID:QGE5yGPx
>>973
画像付きでどうもありがとうございます。
ピニオンで固定するんですね。

…更に欲を言って申し訳ないのですが
ピニオンで固定する以外に方法はあるのでしょうか?
モーターピンの端ギリギリのところに520が固定されているのを見たことがあるのですが
(′・ω・`)調べても見つからないのです
977HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:11 ID:Ug0KQl0g
>>969
ブルーワーカーw 知ってる人いるの?
978HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:19:40 ID:UF9z3Izh
>>976
http://www.vipper.net/vip618272.jpg
これみて試行錯誤してみな
979HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:27:24 ID:C2kPxihn
>>976
圧入できるギリギリのレベルまで削ればいい
めんどくさいとはいわせない
980969:2008/09/23(火) 00:39:05 ID:cIM6TWDT
自己レスすみません
前輪のホイルがキツキツだったようでした
なんか基本的なことでスミマセンでしたorz
981HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:01:12 ID:ujphz4w0
とりあえずスレ立てに挑戦してきます
982HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:04:21 ID:ujphz4w0
立てました〜

【初心者】★ミニ四駆質問スレ35☆【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222099373/
983HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:10:38 ID:Uyzfus0P
984HG名無しさん:2008/09/23(火) 02:35:39 ID:QGE5yGPx
976です

>>978
>>979
ありがとうございます。
明日休日なので色々試してみます。
985HG名無しさん:2008/09/23(火) 06:30:11 ID:dehbYYzs
 
986HG名無しさん:2008/09/23(火) 06:46:42 ID:dehbYYzs
987HG名無しさん:2008/09/23(火) 06:53:04 ID:dehbYYzs
988HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:12:18 ID:dehbYYzs
989HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:13:22 ID:dehbYYzs
990HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:19:39 ID:dehbYYzs
991HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:21:45 ID:dehbYYzs
992HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:31:54 ID:dehbYYzs
993HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:39:34 ID:+ihIl6tX
くりむのおしっこ飲みたい
994HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:42:07 ID:+ihIl6tX
くりむのおしっこ飲みたい
995HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:45:38 ID:Ug0KQl0g
(´・ω・`)どうでもいいですね。
996HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:48:54 ID:+ihIl6tX
くりむのおしっこ飲みたい
997HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:06:34 ID:AZTlklgS
埋め
998HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:09:16 ID:Ug0KQl0g
(´・ω・`)さらにどうでもいいですね。
999HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:10:16 ID:+ihIl6tX
くりむのおしっこ飲みたい
1000HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:11:41 ID:+ihIl6tX
くりむのおしっこ飲みたい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1216054553/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。