初心者救済スレッド【航空機】 12号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:2009/01/22(木) 18:34:34 ID:JB20R3L2
今作っているのは、ハセガワ(?)のSH60Jシーホークとフジミ(?)のHSS2Bシーキングです。(メーカーはうろ覚えです)
953HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:19:17 ID:Ce8dpzNq
>>952
どっちも難易度は低くないなwヘリから手を出したのは運が悪かった
シーキングはパテ修正しかなかろう。うぜーリベットが多かったはずなので
ヤスリ・ペーパー掛けが手間食うだろう
シーホークも平面が多くて修正に手間取るはずだがパテ修正しかなかろう
タミヤパテも接着剤もタップリ塗ってタップリ養生(寝かす)させる以外無い
954HG名無しさん:2009/01/23(金) 00:47:02 ID:+f/SV0L2
ヘリは左右真っ二つだからめんどいよね
むにゅ着だけで消せる自信ないわ
955947:2009/01/24(土) 12:18:16 ID:cqzw8kE7
難易度高めなんですね。シーキングはツブツブがウザイですw
いただいたアドバイスを参考にいろいろやってみます。
956HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:02:41 ID:k6Vz7aDo
ゼロ戦の主翼と胴体部分の隙間を埋めようと頑張っているのですが上手くいきません。
ラッカーパテ盛って→削っての繰り返しなんですが、
どんどんモールドが消えてゆくのに隙間はきれいに埋まりません。方法は合っているでしょうか?
957HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:20:35 ID:BrKl/QbO
>>956
ポリパテ使えば・・・もりもりとか、すべすべとか。
958HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:33:40 ID:8ptmO3zS
>>956
パテを薄めに塗って、乾かないうちに拭き取るのが一番簡単な方法。でも完全に埋めてしまう必要はないよ。
959HG名無しさん:2009/01/25(日) 03:58:54 ID:7RNTCVYi
アルテコとかでうめちゃえ
乾燥速いから楽チン
つーかラッカーパテは傷埋め以外はあんま使わないぞ
960HG名無しさん:2009/01/25(日) 04:43:23 ID:2hDTmpRk
光硬化パテだな。
盛ってからシンナー含ませた綿棒で拭き取って、蛍光灯に近づけて硬化させる。
削る必要も無し。
961HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:28:29 ID:CNSPdiCY
>>956
つーか、仮組みしないで組み立ててるよね?どこのゼロを作ってるか分かんないが
仮組みである程度の隙間が出来る場合は、事前に胴体側を広げたり、プラ板を
かましたりして極力隙間を無くすように…

と言っても今更どうしょうも無いんで、瞬間接着剤+硬化剤塗布がいいんじゃないか?
ただし、ラッカーパテを結構使ってるようなんで、うまく接着出来ないかもしれない
けど。

恐らく上半角がきちんと付けられてない状態で接着してしまってるんじゃないかな?
962HG名無しさん:2009/01/25(日) 12:06:13 ID:aUTreyDt
>>956
つーか、最初にどのスケール・メーカーのゼロ戦か書くべき
隙間の無いキットもありゃ隙間有っても仕方ない古いキットもあるだろう
それを示した上で、対処法を選択するんだ
これは医療行為と同じなんだよ、わかる?
963956:2009/01/25(日) 18:20:00 ID:k6Vz7aDo
色々アドバイスありがとうございます。

キットは1/48のハセガワ零式艦上戦闘機52型丙です。
仮組みの段階ではパテで埋めれば良いと判断したのですがやってみると上手くいかずorz

ポリパテ、エポパテはありますが、削りやすい方が良いと思いラッカーパテを使ったのですが・・・
もうパテを除去できないので、今回は適当なところで妥協して、
次回以降アルテコや光パテを試してみたいと思います。
964HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:00:07 ID:3yE/7F0Y
>>963

ハセの零戦52丙は胴体側のフィレット部にプラバンを貼って削り合わせが良かった、と今言っても遅いね。

 モーターツールか彫刻刀で隙間部分を少し抉る様に削って、ランナーを刻んだのを詰め込んで瞬間で固めてから表面を均すと良いんじゃないかい。

 小さい隙間なら瞬間のみでもOKだけど、パテとか溶けたプラに引っかかって整形が上手く行かない可能性が高いから、少し大きめに抉ってプラを埋めて面一にするのが回り道だけど仕上がりは良いと思うよ。
965HG名無しさん:2009/01/25(日) 21:46:01 ID:t6+8Wd8E
教えてクンですまそ。
キャノピーマスキングをマスキングテープの細ぎりでやってますが、
塗装後はがすとあとがギザギザになったり、ひどいときは、
はがしたテープと一緒の塗料もはがれてしまい、
きれいにマスキングができません。
マスキングテープをはがしても、ギザギザになったり、
マスクといっしょに塗料がはがれない
何かいい対策はありますでしょうか?
966HG名無しさん:2009/01/25(日) 21:59:12 ID:3yE/7F0Y
>>965

#1 塗料が生乾きのうちにマスキングを剥がす

#2 マスキングと枠の境目を軽くナイフでなぞって切れ目を入れてから剥がす

 #1→#2の順で試してみられよ? 
967和田芳樹:2009/01/25(日) 22:55:08 ID:0xppmZ+r
>>963
プラの隙間はプラで埋めるのが一番だと思う。
何と言ってもプラ用接着剤でしっかり溶接できるし、削るのも楽。
ランナーを使うなら、そのまま削るより火であぶって細長く伸ばしたのが使い易い。
ラッカーパテを使うのは、本当に小さな隙間や傷の補修だけ。大盛りは厳禁。
968HG名無しさん:2009/01/26(月) 12:33:19 ID:YIZCwfUN
>>965

しっかり張ってキャノピ−パーツとマスキングテープとの間に
隙間を作らないこと。
あと、一緒にはがれるってのは、部品が手脂や離型剤などで汚れてる
ので塗料が弾かれてる可能性あり。塗装前に脱脂処理をする。
マジックリンなどでの洗浄を〜。
969HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:17:33 ID:+sGxh2Dk
30過ぎの手習いで、航空機模型を始めようと思うのですが、
タミヤ、ハセガワ、フジミ、ファインモールドなど、
メーカーがたくさんあり、塗料もタミヤ、GSIなどありますが、
初心者向けのメーカーってあるのでしょうか?
それぞれのメーカーに興味のある機体があるのですが、
塗料も都合もあり、迷っています。
ここら辺のメーカーからはじめたらって言うのがあれば、どうぞお教え下さい。
970HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:27:14 ID:Ai1A/BVO
俺は飛行機模型とかよくわからない通りすがりだけど
その質問は漠然としすぎてるような気がしなくもない。

>それぞれのメーカーに興味のある機体

がどのメーカーのどんな機体でスケールはいかほどか、
それを書き出した方がベテランの人も答えやすいと思う。
971HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:31:27 ID:wNwpP53y
F-15は新キットが凹モールドでオススメ、と言われて
一週間後くらいにノズルが組めません、どうすればいいですか、わかりません!
の黄金展開が来そうな気もw

プロペラ戦闘機がいい、とかジェット機がいい、とか
塗装はできません、とか色々あるんで、その辺もいろいろと。
972969:2009/01/26(月) 15:35:48 ID:+sGxh2Dk
>>970
ご助言ありがとうございます。
いま気になっているのは、1/72スケールの
プロペラ機で、
飛燕一型 丙(ファインモールド)
局地戦闘機 震電(ハセガワ)
フォッケウルフ(タミヤ、ハセガワ)
等です。
973HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:37:35 ID:jU7R7ICS
ただ飛行機模型ってだけなら
タミヤの最近の1/48がいいだろうな
原寸大の塗装図とキャノピーのマスキングテープ
パーツ割も細かくて塗装が楽だし
だが一番いいのはやはり自分が一番好きな機体を選ぶことだな
モチベーションって大事よ
974696:2009/01/26(月) 15:37:58 ID:+sGxh2Dk
>>971
ご助言ありがとうございます。
塗装やシール貼りは下手ですが、
出来ないと言うほどではありません。
975HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:55:01 ID:YIZCwfUN
いきなり高価なキットもあれなんで
1/144辺りのキットを綺麗に組めるかどうか
チュートリアル気分でトライする方が財布に優しいよ。

本当に腕が確かなら、1/144の単発WWII機でも
見事な完成度を楽しめるはず。

逆に下手打ったとしても、どこの問題点があるか?も
把握できるから次回への糧にもなる。

まぁ頑張って味噌
976HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:16:34 ID:/qwZgPlD
>>969

タミヤのウォーバードシリーズの中から、自社開発分(中身がイタレリじゃないもの)を選んどけばまず間違い無いかな。

ウォーバードシリーズのスレはこちら 47に自社開発一覧が出てる。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179373890/

 最初は習作と割り切って、割と安価なナナニの小型機で数こなすのが良いでしょ。

 イッチョンチョンでも良いけど、小さすぎて目に辛いから自分としては1/72をお勧め。
977HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:24:06 ID:+sGxh2Dk
>>975
>>976
ありがとうございます。
早速いろいろ物色してきます。
978HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:39:33 ID:sYazGkWv
塗料の事は、いいのかな?
塗料でも迷っているような>>969の書き込みだったけど。
979696:2009/01/26(月) 18:06:30 ID:+sGxh2Dk
>>978
すいません。
塗料の件でも迷っていました。
水性以外の塗料で考えています。
正直タミヤの塗料で揃えてしまうと、
タミヤの模型以外買い辛くなってしまいますし、
GSIでしたらいろんなメーカーに対応出来そうですが、
上級者向けのような、感じも受けます。
あくまで私の私感なのですが、アドバイスお願い致します。
980HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:17:12 ID:mPTyFEcQ
汚し、スミ入れなどやるつもりなら、下地はラッカー系(クレオス)、汚しはエナメル系(タミヤ)みたいな
縛りができるけど、ただ説明書に書いてある塗料を塗るだけなら、そのまんま買っとけば間違いないよ。
タミヤのモデルならタミヤ、ハセガワのモデルならクレオス、なんていうように。
981HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:29:50 ID:HzUe0xad
>>696

一機目は気楽に作ったらいいよ。余裕があるならデザインナイフは用意しといた方がいいよ
めちゃ便利だから
982HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:38:31 ID:iXAn5kO7
>>696
塗料は水性はあまりお奨めしない。
乾きが遅く筆塗りでは気泡がでるし吹きつけも適さない。色によって違いはあるだろうが
模型趣味を継続する可能性があるなら最初からクレオスベースが有利だ
983HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:29 ID:RpulMkIk
http://www2.ocn.ne.jp/~omlabo/paint/colorchart/colorchart-1.html

どこまで役に立つのか分からないけど
一応、互換表貼っておく
984HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:16 ID:u0PHkadM
今から単発レシプロの72を始めたいのなら、スケビの最新号を買うのが
一番手っ取り早くないかな? 雑誌だからそれなりの解説もあるだろうし。

http://www.amazon.co.jp/Scale-Aviation-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-2009%E5%B9%B4-01%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B001LMYXXQ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1232977458&sr=8-3

値段は張るけどね。
985HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:42:59 ID:/m0l5uvb
ファインの72零は細かすぎて初心者には厳しいかも。
まぁ、考証も部品精度も良いので、修正は少なくて済むんだけどね。

俺的には大きい方がいろいろやりやすいとは思うけど、
レシプロ機でも48だとかなり大きいからなぁ・・・
986HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:13 ID:xb1rzir1
>>966
>>968
親切にありがとうございます。
今度、その方法でやってみます。
987HG名無しさん:2009/01/27(火) 12:50:48 ID:3m4OIN8K
1/72のJu87G-2 スツーカを作りたいのですが、
フジミ、アカデミー、タミヤ(イタレリ)の3社から出ているようですが
どのメーカーが一番おすすめですか?
988HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:54:36 ID:u+dQ3ClE
フジミじゃないの?ただし、ハセガワとかに比べると若干組み立てにくいかも。

イタレリは表面が梨地だったりキャノピーの合わせがイマイチだったり。
アカデミーはかっこが何かヘンなのとデカールが使い物にならない。
989HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:15:21 ID:TNNFwiDK
今、レベルから出ている「X-15」は昔の再販品ですよね?
スケールは1/72になってるんですが、昔のやつは1/64とか1/65なんて表記を見かけるもんで。
990HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:18:24 ID:CKQ/oZ8Q
>>989
モノグラムのだろうな
991HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:28:55 ID:p+YXcJwa
次ヌレよろ
992989:2009/01/28(水) 18:47:03 ID:TKaW+dAb
>>990
ありがとうございます。
いろいろなサイトでも確認できました。
993HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:07:23 ID:1GLioMNH
エアブラシで迷彩塗装をしています。
自分はボケ幅の狭いのを好みます。 よく雑誌などで型紙を両面テープなどで浮かした状態ではる方法や
フリーハンドといった方法をみますがどの方法がベターでしょうか? イギリス大戦機のようなクッキリとしたのは
あまり好みではありません。 ゼロ戦の胴体のグレーと緑の境目やF4のベトナム迷彩などです。
994HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:27 ID:SD7lcvYH
そこまで詳しいんだったらプラ板にでも塗って、好きな結果を取れば良いだろ
995HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:44 ID:CPqU5V2U
俺は型紙浮かせてやってるな。
面倒臭いが結果は良好。
早く楽に完成させるのが目的では無く、良い結果を得るのが目標なのでチマチマやってる。
996HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:23:27 ID:A+Lvli6Y
僕は1/72は>>995さんと一緒。
1/48以上は直吹き。

てか、そんなの人に聞いても
自分が上手くいくとは限らんのだから
我が道を行けばいいよ
997HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:45:23 ID:PZj43bxc
次スレどぞー
初心者救済スレッド【航空機】 13号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233153848/

自分は型紙だなあ
フリーハンドは失敗が怖い
998HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:00:57 ID:CPqU5V2U
うめ
999HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:03:27 ID:WIyJvyt8
>>997
下地と、ベースと2本ブラシ用意するんだよ。
失敗した時点で、即やり直し。
1000993:2009/01/29(木) 00:13:48 ID:Fke1SN+9
みなさんありがとうございました。参考になりました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。