新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ソ連・ロシア戦車の模型製作に関する話題のスレです。

・荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。

前スレ
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201085877/
2HG名無しさん:2008/07/23(水) 11:41:14 ID:1x1GzsAh
★新シリーズスレ★
新・AFV分室/ソヴィエト戦車研究会「KV-1」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117442396/
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会「KV-II」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126795270/
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137672022/
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154963468/
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171809045/
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192333912/
3HG名無しさん:2008/07/23(水) 11:42:25 ID:1x1GzsAh
★ソヴィエト・ロシア戦車研究会 歴代スレッド★
初代> AFV分室/ソヴィエト戦車研究会【USSR!】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1016/10160/1016046433.html
2代目> 【USSR!】AFV分室/ソヴィエト戦車研究会【KV-II】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1042/10427/1042717253.html
3代目> 【USSR!】AFV分室/ソヴィエト戦車研究会【JS-3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053968369/
4代目> AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会 obiekt4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066346385/
5代目> AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会【BT-5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072800109/
6代目>AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会 obiekt6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085115554/
7代目>AFV分室/ソヴィエト・ロシア戦車研究会 obiekt7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098466473/
8代目>AFV分室/ソヴィエト戦車研究会 obiekt8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100009827/
9代目>AFV分室/ソヴィエト戦車研究会「 obiekt9」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104079465/
正統最終スレ>AFV分室/ソヴィエト戦車研究会 obiekt10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105663488/
亜流スレ>【工場】AFV分室/ソヴィエト戦車考証部屋【年代】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113428293/
先代最終スレ>AFV分室/ソヴィエト戦車考証第2工場
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114895645/
4HG名無しさん:2008/07/24(木) 07:35:35 ID:V3UNxwJl
>>1
乙ビエークト
5HG名無しさん:2008/07/25(金) 03:38:13 ID:1xxnI0Ko
>>1同志タンだっ!ヘヘィベイベッ♪
6HG名無しさん:2008/07/25(金) 13:47:15 ID:E+t7n0tJ
>1乙!
7HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:38:55 ID:Bsb4eaV2
「マスターモデラーズ」によるとトランペの203mm榴弾砲ピットロードから
出るみたいだ。
ということは、またぼったくり価格になるのか・・
8HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:38:00 ID:MMJA6UCF
ぼったくりと嘆くくらいなら海外通販しなよ。
特別な技術や許可がいるわけじゃないんだから
9HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:32:11 ID:W2d7xeXy
インターアライドが撤退(解散?)だかするかららしいよ
10HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:56 ID:k5tL3Bel
ピットもインターアライドも同じだっちゅうの
11HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:55:42 ID:WG414mX5
陸自の6輪装甲車シリーズと同じだろ
ピットは203mm砲のキット出していたから
12HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:00:55 ID:F/irjDEp
くろがねと同じでメタルキットの置き換えだよ
13HG名無しさん:2008/08/04(月) 00:27:02 ID:BrawnSit
この静けさ破って悪いが
すたりん氏覗いたら112工場
酷評してたよ。
14HG名無しさん:2008/08/04(月) 01:37:31 ID:wqh91uvQ
褒められるキットではないが、
ヒロシの他社叩きと根っこが同じだからなあw
15HG名無しさん:2008/08/04(月) 03:43:52 ID:U5UKdlik
つまり別メーカーの社員だといいたいわけ?
16HG名無しさん:2008/08/04(月) 03:48:02 ID:U5UKdlik
ちょっとまて!!!

>>13のIDちょっとすごくないか?
17HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:04:20 ID:Gcpm4oOL
もう過去の人だろ

在庫処分したかと思ったら未練タラタラ、女々しいたっらありゃしない
18HG名無しさん:2008/08/04(月) 23:28:06 ID:BrawnSit
こういううのは大歓迎。新しい発見があって
参考になったよ。前スレのA先生(たぶん)の
とあわせ組立説明書を添削した。
ところでA先生無事か?
19HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:29:36 ID:Q6aWAMxe
ニュースに映ってたね
20HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:19:03 ID:C9r5T1KR
トランペッター 1/72 t-34/85
2種出ている(タイトルが両方1944年型でまぎわらしい)が
転輪だけ変えたものだと思ったら片方は車体後部、砲塔も
別パーツにした112工場製なんだね。(もう片方は183製)
ちょっと感動。
21スターリソ:2008/08/08(金) 22:17:21 ID:0yqNjqW3
同志諸君、このスレの労働効率が落ちてるようだね?
22HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:44:03 ID:2oQyZ/tm
祖国が戦争始めましたよ・・・
23HG名無しさん:2008/08/09(土) 06:39:40 ID:a4grbH+L
同志首相は今,北京だもん。
24HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:43:50 ID:3VyI0AzA
T-72BV作りたくなった
25HG名無しさん:2008/08/10(日) 07:50:10 ID:erSWJuw8
t-72かっこわるい
26HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:07:46 ID:d8Q0bNqq
25はシベリア行き。
27HG名無しさん:2008/08/10(日) 14:07:41 ID:KQ8wz1S4
政治の話をするやつは政治犯だ
28HG名無しさん:2008/08/10(日) 17:15:37 ID:53RvwyxR
>>13
ブラウンシット=茶色にジェラシーを抱いてるんだね
29HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:29:31 ID:Za+i2NOP
PMMS見たらTMDのアレが画像公開されてました
30HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:40:54 ID:JBWKi7El
グルジアでT-55がちらっと映ってたな
31HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:43:27 ID:Tcx16Qnz
例によって砲塔がズレた黒焦げT-72の写真もあたーよ (-人-)
32HG名無しさん:2008/08/21(木) 09:47:24 ID:lXOmaPyN
A先生はキムチ漬けで忙しいよ
33HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:40:50 ID:6aZgZIha
楽天のなんて店なの、キムチ
美味しいらしいから買ってみたい
34HG名無しさん:2008/08/23(土) 01:52:35 ID:GdzErgj0
アマモの新製品紹介記事を見る限りピットから出る203mm榴弾砲B-4はピットのメタルの
インジェクション置き換えみたいな事書いてあるね。

本場のミニアートとパッテングしそうだよな。
35HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:59:48 ID:fDicFbZr
トランペッター1/72新製品
7263 - French Char B1 Heavy Tank
7281 - Russian T54B Medium Tank
7282 - Russian T55 M1958 Medium Tank

1/35のT54はいつ出すんだ
36HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:03:32 ID:a9DfGhwr
T62じゃなくて?
37HG名無しさん:2008/08/24(日) 20:22:19 ID:dXTbfWNB
BMP-3じゃなくて?
38HG名無しさん:2008/08/24(日) 20:54:59 ID:vHJVZgt9
トランペッターのT54ならとっくに出てなかったか…?
39HG名無しさん:2008/08/25(月) 08:49:29 ID:O+H3wP8e
>34が意味不明な件

???ピット??ミニアート??
40HG名無しさん:2008/08/25(月) 13:26:10 ID:aHY+yyt1
もう少し頑張りましょう。
41HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:12:15 ID:zZGWg3MJ
タミヤのスターリン意外にダメだね
42HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:20:41 ID:2LQW19vr
模型雑誌「アーマーモデリング」の新製品紹介記事を見る限り
ピットロード社から出る「ソビエト陸軍 B4 203mm榴弾砲」は
同社から発売済みのキットGF-16(レジン、メタル素材)を
インジェクションキット化したみたいな事書いてあるね。

本場ロシア(旧ソビエト)のミニアート社のキットとパッテングしそうだよな。
43HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:16:54 ID:oX1rmpmE
大事なことなので二回いいました?
44HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:22:21 ID:zZGWg3MJ
タミヤのスターリン意外にダメだね
45HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:31:20 ID:3jjwwFZP
>>44そうなん?どのあたりが?
46HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:08:29 ID:yBuGBYzY
タミヤはもうかつてのタミヤだと思わないほうがいい
自分はドラゴン(高田版)だけを信頼しています
47HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:03:03 ID:thDE5bgJ
>>45
ライトのレンズがクリアパーツじゃ無い。
48HG名無しさん:2008/08/27(水) 15:51:16 ID:xOAYHhFQ
え、ドラゴン(高田版)でスターリンVが出るの?うれぴー!






.....と僅かな希望をこめてボケてみるテスト(w
49HG名無しさん:2008/08/27(水) 20:03:38 ID:5xUdHSO0
またアンチタミヤ厨のいやがらせ爆撃か。
もう飽きたぜ。
50HG名無しさん:2008/08/27(水) 20:23:02 ID:CxgB9Qoq
>>47
warota
51HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:14:50 ID:zQzCDrSw
スターリンV・・・
ロシア軍グルジア侵攻記念版か?
52HG名無しさん:2008/08/28(木) 18:00:17 ID:1/6Wl60x
http://www.navoine.ru/forum/viewtopic.php?p=551

じょうけいのさんこうに
53HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:06 ID:L9sst1H2
ドラのJS-2m(6018)積んでて、箱がつぶれかけているので、売り払ってやろうと思ったら、キャタが無い。
そういえば、ズベのに使ったんだっけ・・・って言うことで、民のビニキャタつかって成仏させてやろうと思って、
パーツ見てたら、これ、前照灯がクリアパーツじゃなんだぬ(´・ω・`)
54HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:48:50 ID:phjoNKY/
>53

当時は戦車のライトにクリアパーツを使う方が珍しかった。
でもドラのJS-2系はレンズ部分が別パーツでライト内部も
空洞だから、ディテールアップは楽。
55HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:11:16 ID:IeHzpZAH
>>52
改めて、恐ロシア。
56HG名無しさん:2008/08/30(土) 08:00:17 ID:MAIkfk67
1/16のロジーナちゃんってどうなった?
57HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:06:16 ID:6NiN1Cd/
バウマンサイトの「RODINA進行中!」のバナーをクリックするんだ。
58HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:18:18 ID:MAIkfk67
>>57
クリックしたら
「三国志五虎将 5体フィギュアセット
(関羽、黄忠、趙雲、張飛、馬超)
が表示されてきたぞ。

もしかして、ロジーナちゃんは女子校の制服姿でパンチラしながら戦うのかもしれんな
59HG名無しさん:2008/08/30(土) 13:23:02 ID:6NiN1Cd/
>>58
かなり前からそんなリンク先になっているので・・・・ねえ?
>パンチラしながら戦うのかもしれんな
そのほうが人気が出てしまう悪寒。
60HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:38:02 ID:CVWLKBYT
61HG名無しさん:2008/09/02(火) 09:21:40 ID:FGAIJTcW
倶楽部のT34はまだかな。
乱発される龍のT34を見送りつち期待しているのだが…。
62HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:43:56 ID:gsYoNs3P
つち
63HG名無しさん:2008/09/03(水) 09:20:10 ID:39XlDoni
グルジアに出没したロシア軍の戦車って、
グレーっぽい標準塗装に黒の迷彩だったけど、
今の標準色ってなんだろう。
米軍と比較して正規に決まってないような気がした。
64HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:31:08 ID:OHfKTJUh
6424 T-34/76 Mod.1942 Hexagonal Turret Soft Edge Type (Smart Kit)

って期待しても大丈夫?


65HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:51:37 ID:VC6ZQ0Cy
これはウワサによるとタカーダ組のヤツだよね。社内設計でなく.....。
66HG名無しさん:2008/09/04(木) 01:31:05 ID:/wfETbrU
インジェクションではこれまでなかったソフトエッジタイプになってるのも気がきいてる。
期待大。
67HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:01:12 ID:jzK6G5Qk
1/35 ソビエト現用歩兵 アフガン戦争 【スケール限定】 予価1,800円 10月28日発売予定

またタミヤICMセットか・・・なんかの予兆だったりして
68HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:18:12 ID:/wfETbrU
ドラゴン#6424の箱絵の元ネタの実車写真は、コンコード出版T-34本(赤い本)
p.31上などに載っているもの。写真キャプションでは1943年夏の撮影となって
いるが、車両自体は手すりが全く取り付けられていないことからわかるように
1942年の秋頃に生産されたものだ。ウラル重機械工場から供給された車体コ
ンポーネントを使っているのはわかるが、最終組立工場は判定できない。

元写真では簡易型500mm履帯(モデルカステンのM41タイプ)を履いており、
ドラゴンの箱絵でもよく見るとそのタイプの履帯が描かれているので、キット
でもこのタイプの履帯の新金型をおこして入れるのだろう。
箱絵をよーく見ると、起動輪はローラーが省略された簡易タイプっぽい。
実車写真では初期タイプの鋼製転輪(泥抜き孔の周囲が盛り上がっておらず、
リブが少ない、STZ製車両でよく見かけるやつ)を履いているが、箱絵では
もっと後の一般的なタイプになっているようだ。初期タイプはサイバーのSTZで
もうあるから、今度は一般的なタイプを作ってもらった方がありがたい。

機関室上面は、箱絵では吸気口装甲カバーの後端が上面吸気口の後ろに回り込
んだタイプになっているが、これは考証ミスで、ウラル重機械工場由来の車体
ではこの時期にはもうすでに装甲板の構成が新型になっているはず。キットでも
たぶん同じ考証ミスがあって苦労させられる予感がする。
車体前面装甲板にあるはずのない前照灯ケーブル引出口が描かれているように
見えることからしても、前に出した第112工場製後期型のパーツを流用するつもり
なんだろうなぁ。
69HG名無しさん:2008/09/04(木) 03:13:39 ID:soN77uoW
先生、深夜の書き込み乙です。
さっそく問題ありそうですね。
>>65は?で社内設計ですかね。
STZ鋼製転輪も入れて欲しいですね。
70HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:56:47 ID:mp5dFHNv
ついに六角砲塔ですね。

第1、第5転輪の中心部の穴は無いといいですね。
71HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:58:25 ID:4+ocfmtU
いきなり箱絵のレビューかよ!
ともかく、テストショットが出るまでキムチ漬けてろ。
72HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:15:46 ID:mp5dFHNv
フロントのフェンダーはリブなし、
リアのフェンダーはエッジが丸くなってる仕様でいいの?
73HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:55:35 ID:KEPQufJ3
ほぉ 6角出るのかぁ  ん〜 STZ1942で 車体張り合わせと足周りで
苦戦したけどそれ以外のT−34/76は、作ったことが無いからなぁ
過度な期待はしない方が無難じゃないですかねw
74HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:14:09 ID:WqKT6LWi
合わせてソ連戦車兵セットも出してくれないかな。
75HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:10:00 ID:m+I1+M54
箱絵の考証してるよw
とにかく難癖つけたくてウズウズしてるんだろうな
76HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:05:15 ID:4gcoWqht
それは違う。
出されたあとでは遅い。今から騒いでおく。
77HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:17:35 ID:4+ocfmtU
箱絵までイガラシ+タガーダチームなのか?
78HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:49:25 ID:mp5dFHNv
箱絵でなく、詳細ポスターを見てるが、
砲塔ハッチの固定用フックが怪しい。
79HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:05:22 ID:/wfETbrU
キットの箱絵は、キットを組み立てたものの写真をトレスして描いてることがあるからね。
80HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:29:46 ID:soN77uoW
詳細ポスターて
どこにあります?
81HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:00:49 ID:3AIGV1vJ
82HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:02:20 ID:nM4YptNB
ベースになるであろうキットがろくでもない出来だったからな。
白箱じゃないから人柱を待つわ。
83HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:26:47 ID:2dDbDRgb
>>79
このレベルだともうどうにでもなれ〜って感じだが今回はマシか
ttp://www.geocities.jp/puramoya_leo11/dr-w6092.jpg
84HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:41:52 ID:/wfETbrU
>>81に感謝しつつコメント。

Image 1:
箱絵。車体前面にケーブル引出口と四角い凹みが描かれており、実車ではこうい
う凹みはありえない。サイバー第112工場製後期型の車体前面パーツがちょうど
こうなっているので、この箱絵はキット(のテストショット?)を組み立てたも
のを見ながら、あるいはその写真をトレスして描かれたものと考えて間違いない
だろう。
となると、機関室上面の装甲板構成もこの絵のままなのだろう。サイバー第112
工場製後期型と同様に、ドラゴン1940/41年型の車体上部パーツがそのまま入っ
ているものと思われる。念のため言っておくと、第112工場製車両としてはこの
機関室上面で正しい。

Image 2:
上は履帯。1942年後半の短期間だけ使われたもので、モデルカステンのM41履帯
と同タイプ。
下はシャシー。第1転輪のダンパーが1個になっており、この通りになっていて
くれるとちょっとうれしいが、サイバー第112工場製後期型でもポスターはこう
なっていたのに実際のキットではT-34-85のままだったので、あまり期待できな
い。

Image 3:
車体リアパネルとシャシー後面は新造パーツ。リアパネル中央ハッチのボルトが
1個足りない。リアフェンダーが丸みの強いタイプだが不適当。キットではたぶ
んエッチングのフェンダー(例の接着しにくいやつ)が入るのだろう。
フロントフェンダーはたぶんサイバー第112工場製後期型と同じもので、内側垂
直面のディテールは残念ながら省略されている。
メッシュカバー枠の後縁に切り欠きが2個あるが、右側は不要なので埋めなけれ
ばならない。

(続く)
85HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:43:47 ID:/wfETbrU
(続き)
Image 4:
鋼製転輪は(STZ製T-34とは異なり)一般的なタイプ。ゴム縁付き転輪はハブキ
ャップの周囲に小孔のないタイプ。どちらもドラゴンとしてはこれまでになかっ
たタイプを新造してくれている。
起動輪はローラー無しタイプ。商業キットとしてはたぶん世界初。
誘導輪はおそらくサイバー第112工場製後期型と同じものが入るのだろう。問題
なし。

Image 5:
ディテールいろいろ。車体機銃の小防盾は、箱絵では未装備だったが、こちらで
は取り付けられている。しかし形状はあまりよくない。小さすぎる。
砲塔ハッチのヒンジについているゴチャゴチャがそれなりに再現されているよう
だが、ハッチを開状態に固定するための可動フックが忘れられている。

Image 6:
主砲まわり。照準視野を拡げるための削り込みの再現が今一つ。埋めて自分で削
り直すことになりそう。主砲左側の同軸機銃はちゃんとパーツ化されるのか?

Image 7:
砲塔本体。側面の視察スリットを一体成形しているようだ。

全体的には、車体は(良くも悪くも)予想通りなので、砲塔のプロポーション次
第でこのキットの価値が決まるだろう。

(終わり)
86HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:44:09 ID:SP8shCUU
先生、乙。

タミャーの砲塔にパテもって、改造したドラT-34/85車体に載せて
ソフトエッジT-34/76を先週完成させて悦に入ってたとこだよ、オイラ・・・orz
87HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:46:46 ID:8sq2IPmp
細かいことはいわんから、このデータで1/72を作り直してくれ
88HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:40 ID:yZhMaSoQ
>>81
これって煽木先生のハラショーT34連載時の写真を参考にトレースしているんジャマイカ?
89HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:53 ID:mWA4DHyS
蠅の王、か。
90HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:40:19 ID:5c2B4S89
stz鋼製転輪がないと
元ネタの実車再現が
できない。orz
91HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:17:31 ID:UdUt13tg
ぶっちゃけ、これだけのバリエーションが次々に出てるT-34で
ひとつくらい非の打ち所の無いキットって無い訳?
大先生監修してやってよ。
92HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:32:42 ID:/t8l4lRE
40年型はいいキット
93HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:35:24 ID:IDSH3Pxj
戦車兵がカメラ目線でニッコリしているのも好キット
94HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:50:46 ID:oaZQMWHi
最初に出たT34/85は悪くないだろ。
95HG名無しさん:2008/09/07(日) 13:39:31 ID:nNFkqcmB
溶接砲塔の41年型だっていいキット
96HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:51:53 ID:SdLwueDS
ドイツ仕様の41年型もなかなかのキット
97HG名無しさん:2008/09/07(日) 17:44:31 ID:mnx0FD+N
サイバー白箱からおかしく
なって1942stzは問題外。
最新の112工場後期は細部のツメが甘い。
6角砲塔もその傾向が感じられる?
98HG名無しさん:2008/09/08(月) 02:50:10 ID:UKfB5w2H
もともと、仕様が大きく変わる1942stzをサイバーでやろうとしたのが無理。
99HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:03:47 ID:M4SM2sml
高田組のオリジナル設計から遠くなるほどダメになるということですな。
100HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:55:16 ID:yg4NMIMS
正確にやるなら工場生産型毎に新規車体金型起こしたり、改修しないと無理。
今の模型メーカーにそんな余裕は無いよ。
101HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:14:16 ID:ttKcTEx0
せっかく新規金型起こしたのにクソっていうキットがあったよな。
余裕はあるけど能力が無いんだな。ドラゴンは。
102HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:27:05 ID:BdGlHPpJ
今手に入る一番古めかしいТ-34ってどこから発売されている物ですか??
田宮のモーターライズ1/35とかレベルの1/40・・・ではなくて、“もっとも初期型”って意味です。
103HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:36:01 ID:S3EbcP6a
>>102
ドラゴンの1940年型だろう。
もっと初期型、たとえば量産第1ロットとか、試作車とかになると、自分で手を加えるしかない。
104HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:38:42 ID:S3EbcP6a
>>100
生産工場ごとの差異とか、生産時期による特徴とかを
きっちりコストをかけて再現する気がないんだったら
そもそも生産工場別とかのキットを出す意義がない。
105102:2008/09/08(月) 20:52:13 ID:BdGlHPpJ
>>103
これですね? 確かに古い! ありがとうございます。
http://homepage3.nifty.com/fwkh5241/img071.jpg
106HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:00:21 ID:jQ1T0XVW
>>87
トラペは合っている。
107HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:14:17 ID:9f6tS9mo
マケットも1940型出してたよね。
108HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:31:44 ID:TlLCPTuy
>>104
さすがです先生w
109HG名無しさん:2008/09/09(火) 01:02:39 ID:TufEViQc
マケット・・・ってまだあるの?
110HG名無しさん:2008/09/09(火) 03:02:44 ID:hHUZiw12
マケットは死なんよ、何度でも甦るさ!
と思ったらバウ万サイトで
>マケット社の製品が今後他社ブランドで発売
と書いてあった。
111HG名無しさん:2008/09/09(火) 12:56:16 ID:fS51p04n
112HG名無しさん:2008/09/09(火) 21:45:39 ID:dg4KVCnx
ドラゴンにt34/85 112工場 1945年
を出してほしい。(マケット同仕様)
113HG名無しさん:2008/09/10(水) 08:51:07 ID:mbXYuCpi
>>112
豚鼻のやつ?
114HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:44:34 ID:nZEAH2lN
>>112
何を出そうとも、生産工場ごとの差異とか、生産時期による特徴とかを
きっちりコストをかけて再現する気がないんだったら、そもそも生産工場別
とかのキットを出す意義がない。
115HG名無しさん:2008/09/10(水) 13:59:53 ID:9cEV6lpH
メーカーが新製品と銘打って出す意義は売れるからだろうな。
どんな中身の物を出そうとも、名前と箱絵に騙されて買う奴が居る以上は
出す意義はあるってこったろーな。
116HG名無しさん:2008/09/10(水) 15:45:30 ID:KXuttlCr
一から作るよりは早いから買うって奴もいるんだが・・・。
0と1しかないんか
117HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:40:08 ID:2xsrR4IJ
「パーツ取りには使える」というのは、キットへの褒め言葉にはならんわなぁ。
そういう買い方をすること多いけどな。
118HG名無しさん:2008/09/10(水) 21:23:13 ID:fNgMyGms
>>112 俺も欲しい。
どうせなら1956年のハンガリー軍の国籍章とコシュートの紋章のデカール入りでね。T-34が最も輝いた戦役だと思う…
119HG名無しさん:2008/09/11(木) 16:43:32 ID:aDjdmHix
一応来月発売予定か、しかしどうにかならんのかこの価格は…

http://www.platz-hobby.com/products/1500.html
120HG名無しさん:2008/09/11(木) 22:36:52 ID:Wb+7v2RE
>しかしどうにかならんのかこの価格は…
「どうにもなりません!」
(だって上からの圧力で)
121HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:21:26 ID:UN6weHqz
最初にドラのT-34/85が出た時って、いくらでしたっけ?

オイラのストックの上海ドラゴンのT-34/85中国義勇軍で、\2000。
何年前に買ったか、忘れちゃいましたが・・・。
122HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:49:22 ID:arDHrpSg
最初のT-34/85は2800円。
その後に出た上海版の方が安い。
123HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:24:00 ID:vupyf8og
当時の銅鑼は品薄で、仕方なくヴェトナム軍のT34を買いました。
それにマケットの44年型転輪セットを同時に買ったものでした。
やられ役になる予定でしたが今でも押入れの隅に…。

いつもやられ役は、タミヤを一旦バラして、傾斜角を狭めて
スリムにしてから使ってます。
レオナルド本店でジャンク品のT34車体をたくさん
買ってしまったもので…。
124HG名無しさん:2008/09/12(金) 18:37:45 ID:HOLb4moz
1/35 のT-80Uとブラックイーグル戦車の良いキットはどっかにないでしょうか?
125HG名無しさん:2008/09/13(土) 09:50:02 ID:vhZxXtz8
ズベ(もとドラ)しか選択肢が無いかと。
126HG名無しさん:2008/09/13(土) 10:13:36 ID:iRHvxRP0
横レス御免。
RevellのT-80やT-72はモールドの切れが多少良いと聞いたけど本当?
127HG名無しさん:2008/09/13(土) 15:09:46 ID:6N+M4YI4
>124
ブラックイーグルはセミスクラッチコースですね。
車体ぶった切って転輪1個増やさないといけないし。
砲塔バスルの追加等etc

T-80Uは間違ってアカデミーあたりから
韓国陸軍仕様ででないだろうか?w

128HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:37:40 ID:dso1R3kv
T90が出ないのが理解できない・・・
129HG名無しさん:2008/09/14(日) 02:55:40 ID:jCE0jYi3
インジェクションだと、ACEの1/72と正徳福の1/48モーターライズしか無いもんな。
130HG名無しさん:2008/09/14(日) 05:47:28 ID:LuzdLFZX
T90って一応ズベズダが発表してたはずだけどどうなるか不明だし…タミヤやってくれないかな。
131HG名無しさん:2008/09/14(日) 12:46:05 ID:hTFpPGDm
タミヤはT72だってかなり遅れて出したからな。
期待しない分けではないけど、
今のタミヤの体制では無理だと思う。
俺はドラに期待するかな。
132HG名無しさん:2008/09/14(日) 13:05:42 ID:Z3IFlDyn
遅れてというか湾岸戦争で知名度が高まったのを受けて。
ロシアがT-90を戦闘にヨーロッパに侵攻くらいのことが起きれば出すんじゃね
133HG名無しさん:2008/09/14(日) 16:16:39 ID:j9+NV20b
あとBMPTとかBTMP-84とかBMP-3U guardianとか
T-72-120とかエロエロほすぃなぁ ふぅ
134HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:07:41 ID:incGtP85
135HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:23:04 ID:Gteo3uDm
トラペのT62とBMP3はどうなっちまったんでしょうねえ?
136HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:33:25 ID:j9+NV20b
いつかは出る・・・みたいな。
137HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:58:19 ID:ZPD6Z8p0
>韓国陸軍T-80@アカデミー

それいいな!
韓国は小型無線機を車内に持ち込む以外は全部オリジナルのロシア仕様で運用してるから(ソースはJグランドVol.4)、実車取材すればいいのが出来るぞ。
138HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:25:58 ID:j9+NV20b
弾薬はどうしているのだろう?ロシアから
購入?それとも自国で生産?
139HG名無しさん:2008/09/15(月) 01:42:39 ID:ngZ/JuUa
>>134
カンボジアあたりに流れ着いたT-55AM2
140HG名無しさん:2008/09/15(月) 01:45:53 ID:ngZ/JuUa
違った、レーザー測距器つけてるだけか。
141HG名無しさん:2008/09/15(月) 09:13:03 ID:XQ1CYzhA
タミヤのJS-3を買いました。
履帯がゴムなので、同社のJS-2付属の連結式をコンバートしようと
思うのですが、考証的にはどうなのでしょうか?
142HG名無しさん:2008/09/15(月) 09:51:02 ID:cKyAlpm5
そのタイプを履いていた車両も居たかもだけど微妙かなぁ。フリウル使えば迫力出るしそうしたら?
143HG名無しさん:2008/09/15(月) 09:55:30 ID:oNjgR4sW
あの材質はゴムではないのだがw
144HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:18:19 ID:Iorqdsn+
昔買ったT-72出してみたらキャタが
ポロポロ砕けたよ。
145HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:51:43 ID:UpozmabN
>>141
タミヤのJS-3は1946年型らしいから1945年型(ベルリン軍事パレード仕様)に改造するならそれもありかな?
146141:2008/09/15(月) 19:09:39 ID:XQ1CYzhA
レス有難うございます。

>>142
フリウルの履帯は重厚な質感が素晴らしいですね。
ただ、キットよりも高額なのが思案するところです。

>>143
ずっとゴムだと思い込んでいましたが、今はポリ製なのですね。

>>144
私もベルリンの戦勝パレード時の車両にならないかと思ったのですが、
履帯の仕様が確認出来ませんでした。
下の写真ではセンターガイドが1枚置きに付いているようにも…?
戦中型と戦後型で転輪の径が違うという話もありますね。
もう少し資料を集めて調べてみます。
ttp://shopping.hobidas.com/shop/gunjisenshodo/item/3923013809.html
147HG名無しさん:2008/09/16(火) 00:07:27 ID:I6HjR3Qx
>146
近年のベルト式は接着可能なので、昔みたいなポリプロピレンでもない。なんていう素材なんだろ?
モーターライズ全盛時代の、本当のゴムキャタピラを知らない世代だと、ポリキャタピラまで「ゴム」と言いがちだね。
そもそも本当にゴムだと経年劣化でバリバリになって割れたり、プラを溶かしてくっついたりするもの。
148HG名無しさん:2008/09/16(火) 01:12:53 ID:lPvyd3Ug
近年のも切れるよ
149HG名無しさん:2008/09/16(火) 11:36:59 ID:acJphD9W
キレてないッスよ
150HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:15:08 ID:RmdQyr0L
ドイツ軍が遺棄した捕獲T34が掘り返された
http://www.crypticcomet.com/blog/?m=200801

肝心なのは車体の前端だよ
43年型の砲塔積んでるはずなのに、
1944年以降の車体みたいに鋭利だろう?
これってハイヴリット車両なの?
151HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:53:44 ID:ribwz461
これは珍しいですね。
恐らくドイツ軍によって改造されたニコイチ戦車でしょう。
よくみると砲塔リングのまわりに跳弾板?が付いてますが
これもおそらくドイツ軍らしい改造です。
152HG名無しさん:2008/09/16(火) 19:20:23 ID:RmdQyr0L
153HG名無しさん:2008/09/16(火) 20:33:43 ID:ifdi8pP6
えらく懐かしい写真だな
154HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:21:55 ID:mTHgE8dl
>>151
砲塔リング周りの跳弾板って112工場製T-34に付いてなかったっけ?
155HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:36:04 ID:E+66Afv3
結構錆びも無く、原形とどめて埋まってたもんだね。
さすがは廃油コーティング。
その後、泥を落として飾ってある写真とかも有りそうだけど・・・見たい
156HG名無しさん:2008/09/17(水) 03:14:08 ID:m3/FTcIT
>>154
112工場製のT34/76は150の画像と同じ跳弾板が付いてます。
しかし車体前端が角ばっている車体でこの跳弾板が付いてるのは初めて見るかも。
157HG名無しさん:2008/09/17(水) 09:08:22 ID:FpTEOz3E
キューポラ、車体前端が角ばっている からかなり
後期のもので別にドイツが改造している箇所は
ないと思う。
158sage:2008/09/17(水) 11:03:03 ID:HTktToG0
ほい、キューポラ付き43年型76のとんがり仕様。
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/kepek/tanks/pics/t-34_76_2.jpg
割合がどのくらいかはしらんが、最後期の生産車はこんなかんじだろ。
85の仕様と時系列的には合わないがロシア人のやることだからな。
で、>150の跳弾板は手すりも含めて>>156の言うように112工場の仕様だね。
159HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:11:22 ID:HTktToG0
なんだ、>150は先生の所にも同じ写真で質問持ち込んでたのね。
わざわざサゲ損ねてまでかきこむ必要もなかったかな。
160HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:28:42 ID:vOa4YozE
お前らじゃあてになんないからな。
161HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:38:26 ID:Y1lGjzHr
今時そんな凡ミスこくかよ
ハナからアゲたいのがミエミエだよw
162HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:28:59 ID:P5pytD6T
なんだよ、知ってる奴に訊けば、結局普通の車両じゃねえか
大騒ぎしやがって
マニエクスに持ち込むほどのネタじゃねえよな

だいたい/85からだとか44年型からだとか
そんなの後付けの分類だろう?
実際、各特長を混在させる車両が現存してるんだからな
もう二度とどこの工場製だとか言うなよ
163HG名無しさん:2008/09/17(水) 18:18:28 ID:P5pytD6T
第112工場で1944年に生産されたものです.
特に改造された箇所は見当たりません.
戦闘室上面の周囲に跳弾板があるのは第112工場製車輌の典型的な仕様です.
車体前端が尖っているのは1944年に入ってからの生産車に見られるもので,
T-34-85と並行生産されたため,パーツを共通化したものと思われます.
164HG名無しさん:2008/09/17(水) 18:26:11 ID:OoZMYfhd
P5pytD6Tがなぜいきなりキレているのかよく分かりません。
165HG名無しさん:2008/09/17(水) 18:36:51 ID:P5pytD6T
>>164
よく考えてみ

昨晩の俺は>>151の書き込みを信じて
これをドイツ軍による改修車両だと信じ込み
すでにタミヤのT34-1台の車体上下をバラしちまったんだぜ?
ドラゴンの寸法に改めるためにな…

それがソ連の平凡な仕様だと判明して
一気にモチベーション減速…
もう作る気失せたのよ…
あとに残るのは軽率な自分への嫌悪感と
バラバラになったT34の残骸だけよ…
166HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:41:17 ID:vOa4YozE
手が早すぎだろw

だいたいあの車両が引き揚げられたのはもう数年前。
最近はヨウツベに動画があげられたりしたせいかやたらと見かけるけどな。
このスレで話題になったのも1度や2度じゃ無い。
167HG名無しさん:2008/09/17(水) 21:38:52 ID:P5pytD6T
そこまで言われたら返す言葉ないよ…
自業自得だからな…

なんか、今日はこれで落ちるわ…
168HG名無しさん:2008/09/17(水) 22:48:58 ID:E+66Afv3
なんの慰めにもならないかも知れないけど
D5TだったらJSの主砲だったのにね♪
169HG名無しさん:2008/09/18(木) 10:34:26 ID:At4qX4MH
>>167今日も見てるか知らんが・・・
>もう作る気失せたのよ…
一晩寝たら落ち着いたか?とりあえず藻前がやったことそれ自体は間違っちゃいないだろ?
さぁ、気を取り直したら作業を再開して、VW号のキューポラ付きボイテにでもするんだ。

で、>>150
回答してもらったんだから、先生のところくらいはちゃんとお礼のレス書いとけよ。
初心者でもそこは大事だぜ。
170HG名無しさん:2008/09/18(木) 12:47:53 ID:CWxamMQv
つーか、ネタだろ...
171HG名無しさん:2008/09/18(木) 18:08:45 ID:4Fgm8BC9
KV1って終戦間際まで前線で戦っていたのでしょうか?
172HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:06:16 ID:82LIiOz0
確認できますよ。

ただ終戦間際のダイオラマに用いた場合、
スターリン戦車を用いた場合などに比べて
相当な違和感が予想されます。

特別な事情を表現したい場合をのぞいては
避けたほうが懸命でしょうね。
KV1など登場すれば、反射的に独ソ戦初期だな、と感じますから。
173HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:07:13 ID:82LIiOz0
×懸命
 ↓
○賢明

失礼しましたm(_ _)m
174HG名無しさん:2008/09/18(木) 20:41:17 ID:rdwGtJOv
>>172
有難うございます。
ちょうど最近出たドラゴンのノルトランド兵士と絡ませるのは
KV1の方が合っていそうと思えたので尋ねてみました。
175HG名無しさん:2008/09/20(土) 06:37:04 ID:cUkLGC/A
結局、既出のネタだったようですね。
大騒ぎしてごめんなさいm(_ _)m
maniaxにまで持ち込んだ自分が情けない。。。
176HG名無しさん:2008/09/20(土) 08:44:48 ID:RuSZOYDB
KVTとかKVUってジオラマにする場合、
何年あたりまで登場可能なの?
そりゃ終戦直前まで動いている車両はあっただろうが
自然な範囲でいうとどのあたりまで?
1942年の末あたりまでか?

組ませるドイツ軍車両がジャーマングレーでいる間が限度だろ?
クールスク戦にKV登場したら変?
177HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:51:45 ID:sp2MUT/7
KV-1Sは白帯つけてベルリンで戦ってた
178HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:23:40 ID:NbBV+63t
KV-1Sって…

全然活躍時期が違うじゃん…

179HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:26:30 ID:wE/KONaD
>>176
クルスク戦のLAHの記録に、KVIIを破壊ってあるから無問題
180HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:19:34 ID:kK0qbAji
>>178
176は「KVT」としか書いてないので、S型の例を出されても仕方がないんだぜ。
という意地悪は置いといて、グラパ別冊には「クルスク戦にKV-1は僅か205輛しか
投入されなかった」とあり、この記述を信じるなら登場しても全く変じゃない。
181HG名無しさん:2008/09/20(土) 16:43:52 ID:p6ZI4fBW
実戦はともかく、イメージ的にはKVの登場はハリコフ戦あたりが限界かも。
182HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:50:08 ID:J1aI4mV1
クルスク戦の写真集でもKV-1はわりと見かけるんで、イメージ的にもありだと思うなぁ。
KV-2は、1941年中にほとんど全数が損耗しているんで、特別な効果を狙うのでなければ
1941年内のイメージで作るのがいいと思う。
183HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:37:12 ID:WDlAaqp6
いや、イメージ的にはハリコフでもキツいでしょ。
せいぜい1942年内でしょ。
それも942〜1943にかけての冬はアウト。
クルスクは絶対ない。

もし登場させてきたら
「はいはい、キットの在庫処理ね」と絶対感じると思う。
そんな屈辱には耐えられない。
まして終戦間際に出したらハンガリー決定。
184HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:34 ID:WDlAaqp6
>>KV-2は、1941年中にほとんど全数が損耗
KV-Uはやられ役が多いんだけど
巨大な砲塔の背扉の内側とか、
KVのエンジンとか、そういう
ソ連系の遺棄車両の参考になるサイトって知らない?
185HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:49:18 ID:WDlAaqp6
とにかくもうイメージって出来上がってるからね。
たとえばソ連の戦車でもイエロー系との迷彩ってあるらしい。
だけどソ連の戦車は重厚なグリーンというイメージがもう
出来上がっていて、黄色との迷彩などにすれば
「ん?ドイツの捕獲車両」とか思われてしまう。

俺たちは鑑賞者のイメージのなかで
つまり典型的なシチュエーションに沿って
情景を展開する必要があるんだよ。
こちらが意図的に外しても見てる側は
「もっと勉強しなよ」となる。

KV-Tをクルスクに出せばそうなる。
問題は同戦役にKV-Tが200両も投入された事実、
それが鑑賞者のなかに行き渡っているかが重要なんだ。
186HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:54:30 ID:WDlAaqp6
スレチになるが
その意味で、あご付パンターのオール全鋼製転輪というのは
模型的にはまったく不自然じゃない。
むしろ最後尾の1輪だけ別物にするよりはるかに自然だ。

ただしT34にパンターの転輪を用いるとか
こういうシチュエーションはなぜかウケて
いちはやく認知を受け、広がる傾向にあるな。

なんか俺だけ駄文を垂れ流してスマンな…。
187HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:01:18 ID:GIFjm1XW
ダッブンダ!
188HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:01:30 ID:WDlAaqp6
さらにスレチになるが、たとえば
大日本の「パンツァーズ・イン・ノルマンディ」には
1944年9月の時点で第116戦車師団に
三号戦車の短砲身型1台が稼動状態で配備されていた、とある。
たしかにこれは事実だろう。

しかし一般の鑑賞者のほとんどはそれを知るまい?
ノルマンディ戦の情景に仮に三号G型を登場させれば
「何こいつ?」という話になるだろう?(ならねえか/w)
189HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:45:41 ID:kK0qbAji
アマモスレの長文連投君と同じ匂いがするな。
自分の知識不足を棚に上げて
>クルスクは絶対ない。
とか
>「ん?ドイツの捕獲車両」とか思われてしまう。
とか、20年くらい前ならともかく今どきこれはねーよ。
190HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:54:06 ID:JwGROXs2
KV-IIはクルスク戦時、ソ連第3機械化軍団が10輌持ってる
191HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:30 ID:w/Fahs5X
なにか、終戦までずっとフィンランド人義勇兵を虐めてる気がする>KV1
192HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:26:36 ID:QHSlYPCV
有吉ににてるよな
193HG名無しさん:2008/09/22(月) 12:06:12 ID:KVFZo9ss
イメージと事実は違う訳で、
スケールモデルとして情景を作る際の時代考証であるならば、
先ずは事実を優先すべきだと個人的には思うけれど・・・。
イメージはイメージにしか過ぎないし。
絶対ないのは、事実としてあり得ないのか、流布したイメージとしてあり得ないのか?
それを分かっていて遊ぶならば話は別だけど。
194HG名無しさん:2008/09/22(月) 12:58:50 ID:+Il+XH/a
別に一般的イメージと違っていても、事実ならば良いんじゃね?
195HG名無しさん:2008/09/22(月) 13:01:26 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!
模型板の全てがここに終結!!!
196HG名無しさん:2008/09/22(月) 13:29:26 ID:ZVj1Pmjz
例えば古参のKV-Tがついに武運つたなくクルスクの戦場で躯を晒しましたよ、的な情景をどうしても作りたくなった場合、
そしてそれを展示会等で第三者の目にさらしたくなった場合。

ベースにそれとわかる記録写真、たとえばKVとシュルツェンフル装備の長砲身W号等が一緒に写ってる写真を
イメージソースとして貼っつけときゃいい。ベースのデザインとかは工夫して。
もちろんそういう写真があれば、なんだけど。
197HG名無しさん:2008/09/22(月) 19:22:27 ID:U8WhAtgW
それはそうだと思うし、実際、それやる人いるけど
そういう解説による補完が必要な
シチュエーションを選択すること自体、
なんかその人の社会性の無さが出てるような気がしてヤダ。
結局、ダイオラマってその人の人間性そのものだからね。
模型って服装と同じで、絶対、その人が出るからね。

>>古参のKV-Tがクルスクの戦場で
クールスク戦役を描くなら、せめてSU-152など
タイムリーな車両を使っていただきたい。
いくら写真など貼られても、そんな不自然な情景
俺は絶対認めないよ。
なんかソ連物だからイージーに扱われてるようでとても不愉快だ。
198HG名無しさん:2008/09/22(月) 19:56:55 ID:F5baJNAh
>いくら写真など貼られても、そんな不自然な情景
>俺は絶対認めないよ。

↑なんかID:U8WhAtgWの社会性の無さが出てるような気がしてヤダ。
199HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:53:46 ID:KH5XLiSc
KV1はクルスク戦でも普通に使われていたイメージあるのだが。
200HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:58:40 ID:gq3UFgxG
トラペからKV-1Sが出てほしかった・・・
201HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:19:50 ID:mnpfSixC
>>199
S型なら使われてたんじゃないの?
202HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:30:09 ID:y18SRNge
>>199
パン風呂にはクルスクにKV1出てたね。
203HG名無しさん:2008/09/23(火) 04:06:28 ID:DcPZzHN0
こんなに各人のイメージが違うとは思わなかったよ。
ちょっとオモロ。
204HG名無しさん:2008/09/23(火) 10:54:19 ID:hI1YX/TU
クルスクに参加した重戦車が205両でそのうち最低一個連隊が
チャーチルのみで編成されてて残りがKV-1・・・で更にその中の
大多数がKV-1Sだと仮定して・・・SじゃないKV-1って何両くらい
いたんだろう。
205HG名無しさん:2008/09/23(火) 11:51:25 ID:ltmyN01o
そのクルスクって呼び方、いい加減、改めない?
今はクールスクと呼ぶのが格好良いと思う。
去年、ロシアの原潜が沈んで乗組員たちが
扉を叩いてるとか大騒ぎになったけど
あの潜水艦の艦名がクールスクだった。

NHKのアナウンサーも
「ロシアの原子力潜水艦クールスク」と発音していた。
206HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:04:27 ID:pmDlz4ND
そんなに原語に忠実にありたいなら
そもそもカタカナ表記せずに英語表記しろよ
207HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:00 ID:hnqF6yxn
それを言うならロシア語表記だろ。
なんでロシアの地名を英語で表記しなきゃいけないんだよ。
208HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:10 ID:HIh54iSn
英語なのか?
209HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:31:52 ID:DcPZzHN0
ロシア語表記だと...
Kypck

「クールスク」か。
210HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:54:27 ID:DHKeJaU7
ロシア語はアクセントの位置で母音の音が変わるから、
正しく表記するのは良い事だけど、それはそれで大変だよ?
マスクヴァー、ダニェーツク、ハーリカフ、スタリングラード。

人名とかは、同じ綴りでも人によってアクセントの位置が変わるしね。
211HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:58:49 ID:MaC1G0Et
ターミャ
ドーラゴン
212HG名無しさん:2008/09/23(火) 13:04:19 ID:+FR4ju6C
ネタにマジレス的だが、実際問題としては
・なるべく原音に忠実に表記する
・ただし、すでに定着しているカタカナ表記がある場合は、それを使う
という二本立ての方針を採用して、「すでに定着している」かどうかはその都度判断するしかないんじゃないのかね。
「格好いい」かどうかじゃなくて、「定着している」かどうかを幅広く調査することが肝要。
今から「ラジオ」を「レイディオ」を書くようにするのはもう無理だが、銃器メーカーの
「モーゼル」を「マウザー」にしようとするのはまだ間に合う気がする。

さて、ロシア語の単語では長短アクセント(ウダレーニエ)が重要で、それなしでは成立しない(らしい)。
Kypckだと第1音節にウダレーニエがあるので、原音忠実度でいえば「クールスク」が断然よい。
あとは「すでに定着している」しているかどうかだが、世の中一般の人はクールスクなんて地名は知らないのが普通だろうから、
そういう人に対しては「クールスク」と表記するのが適切だろう。
しかし、戦車模型業界(?)では「クルスク」が定着しているので、少なくとも当面はこの表記も許容するのが妥当だと思う。

原音忠実主義だけでいくとなると「キーエフ」「カトゥコーフ」「ヤーコヴレフ」という具合になり
これはちょっと煩雑に過ぎると思う。
213HG名無しさん:2008/09/23(火) 13:09:35 ID:zUfr54M5
潜水艦の事件当時、クルスクをクールクスどころか「クルクス」とか言ってるメディアが結構有ったわw
214HG名無しさん:2008/09/23(火) 13:34:06 ID:zUfr54M5
× 潜水艦の事件当時、クルスクをクールクスどころか「クルクス」とか言ってるメディアが結構有ったわw

○ 潜水艦の事件当時、クルスクをクールスクどころか「クルクス」とか言ってるメディアが結構有ったわw

訂正・・・モチツケ俺・・・
215HG名無しさん:2008/09/23(火) 14:25:01 ID:MaC1G0Et
モーチツケ
216HG名無しさん:2008/09/23(火) 14:53:37 ID:ltmyN01o
モチーツケ
217HG名無しさん:2008/09/23(火) 14:59:02 ID:CW+nspHs
ドイツ軍の気持で読むとクルスクってことだから、ソ連好きはロシア語読みすれば?
中国のことをちゅうごくというか、チャイナというか、シナというか、それぞれニュアンスが違う
218HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:06:36 ID:cb4rzoKo
クースク
クーニヒスティガー

ウチのシュテファンくんは、こう言ってます
219HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:17:26 ID:CW+nspHs
戦時中のおっさんたちはまだ「ル」と発音してたんだよ、ボウヤ
戦争に負けてから英語っぽくなったんだ
220HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:20:13 ID:kH1mNC3f
ダイオラマ
221HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:30:01 ID:DHKeJaU7
原音忠実主義といっても、
ソ連の公式文章ならばロシア語表記だろうけど、
現地語の名称を考慮に入れると大変だね・・・。
バクーなのか、バキューなのか・・・とか。

クルスクで良いんじゃない?(笑)
222HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:32:45 ID:0jr58WWS
このネタで引っぱるのもクルスクなってきたな
223HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:36:24 ID:+XtRlOun
別に意味さえ分かってれば表記にこだわることはないと思うけどね。
それが英語読みだろうがロシア語読みだろうが。
どうせ日本語に直した場合正確な表記にするのは難しいんだし。
224HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:38:28 ID:ltmyN01o
話は変わるが、よくリアリティを追求するあまり
大戦中のソ連戦車を明るいグリーンとかで塗っちゃう人、いるよね?
ああいう人、どう思う?

俺はそういう人は、リアリティに拘束されて
イマージュに訴えかけるセンスを失ったダメ人間だと思う。

ソ連戦車は重厚で凶暴な鋼鉄の塊、こうした鑑賞者の
イマージュを利用して、実際よりも暗く、深い陰影をつけ、
まるでドストエフスキィの挿絵に出てくるような
おぞましいまでのディープな緑を吹くべきだ。

そういう自由こそ造形家の特権だと、ヴァーリンデンも言っている。
225HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:45:17 ID:PMOTKY+i
おめーの横文字だが
全然話が変わってねーよw
226HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:46:00 ID:mL71UV2R
原語に忠実にしてクールスクと呼べといっていた人間が、
リアリティに囚われてる奴は駄目人間だという……
227HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:49:50 ID:hI1YX/TU
なんだこの流れw
228HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:00 ID:MkkFi2X+
そーいや>>224って>>205じゃねーかよwwwなんだよそれw
229HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:03 ID:ltmyN01o
さらに余談となるが
最近の師範の車両に魅力が失せてきてしまっているのは
彼がこのリアリティの奴隷となってしまったからだ。

いい加減、リアリティ至高/万能論を克服しろよ!

どんなに良いと思えることにも、必ず欠点がある。
たとえば最良の政治制度とされる民主制度でも、
それを開発した古代ギリシア人はすぐにその欠陥に気づき、
正反対の「独裁」という概念を開発した。
(しかしギリシア人は独裁を採用せず、かえって
(それを採用した古代ローマ帝国に併呑されてしまった

同じように、リアリティにも欠陥がある。
そのことに気づかず、模型としての魅力を犠牲にしてまで
ひたすらリアリティの虜となっている師範…。
その結果が現在のチッピング迷彩だよ…。

だからリアリティそのものよりも、
イマージュに訴えかける能力を磨けよ。
それこそモデラーの能力の真髄だろうが…。
それがわからなきゃ、明るいグリュン塗り続けりゃいいさ。
230HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:36 ID:+XtRlOun
ID:ltmyN01oを相手にするのはやめようや。
そいつはただの釣り師だ。
一度でもマジレスした自分が情けない…
231HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:54:19 ID:MkkFi2X+
>>229
あれだ、おめーヒマならマルボロメンソールとフィレオフィッシュ2個とコーラのL買って来い。
フィレオは今ならこの時間¥100だ。
誤解すんなよ、オレが2個食うんだかんな。
急げよ。
232HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:03:11 ID:ltmyN01o
いいか?糞ども
俺さまの言うことをよく聴くんだ…。

ダイオラマの設定も、塗装も、鑑賞者のイマージュに徹底的にあわせろ。
鑑賞者が「おかしいな」と感じるようなことは、微塵もするな。

たとえば青々としたロシアの草原に大破したKVが転がってりゃ
いくらクールスクにKVが200両参加してたとか強弁しても
鑑賞者は「見事なヴァルヴァロッサ戦ですね」となってしまう。
一言でいうなら、そういうことだ。

俺の塗装論はその延長上にある。
233HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:05:31 ID:dM/Hg+fE
あほぅ!ピーチクパーチクと喋ってないでさっさとコンビニに走れっての!
234HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:51:52 ID:EPd3CyJt
おれはT−35をメタリックグリーンで塗るんだ
235HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:06:17 ID:DcPZzHN0
なんだ、アーマーモデリングスレを荒らしてた奴か。
(#゚д゚)、ペッ

俺はT34をデイトナグリーンで塗った事があるぜ。
236HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:42:51 ID:MaC1G0Et
ターイリョウw
237HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:43:49 ID:+FR4ju6C
バルバロッサ(Barbarossa)は「赤髭」の意味で、特に神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世をさすわけだが
これを「ヴァルヴァロッサ」と書くようじゃ原音忠実もヘチマもあったもんじゃないぜ。
238HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:17:14 ID:CW+nspHs
ヤマトもタイガーも真っ赤に塗らないと、模型人とはいえないね
アートプラだよ、アートプラ
239HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:27:49 ID:ZQk44lWI
>>219 それ、ヒトラー総統が発音明瞭化運動を戦前から進めてた遺産だ。
英語の影響皆無とは言わないが、主体はヒトラーにある。
240HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:50:09 ID:WYA60HQJ
(祝)ドラゴン1/35 T-34 42年型6角砲塔ソフトエッジタイプ10月発売
241HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:52:02 ID:MGMenBvQ
入院でもしてたの?
242HG名無しさん:2008/09/24(水) 00:33:31 ID:vu+MHxLr
とりあえず、ソ連戦車をクレオスのロシアングリーンで塗るのは痛いだろ。
蛍光色に近いよ、あれは。
あと、モスクワ放送をリアルで聞いた時は、「クールスク」って言ってたね。
243HG名無しさん:2008/09/24(水) 01:05:59 ID:Rsf7gY87
どうしてなのーッ!!
どうしてバグラチオンしないのよーッ!!
244HG名無しさん:2008/09/24(水) 03:38:48 ID:rE4OcIDg
教養があって感が鋭く、ユーモアのセンスもある俺様は
おいおいそれはエレクチオンだよう!
とつい反応してしまうが、正直言って張っ倒したいほどつまらない。
245HG名無しさん:2008/09/24(水) 06:00:35 ID:xd674dEs
マスヲさんはメールが大好きです
246HG名無しさん:2008/09/24(水) 07:42:23 ID:tKDFe3Tz
俺、物事を図式化して、パターン化して
理解することが不得手なんだよな…。
だから模型でも具体的な作業が進まないんだよな…。

だから社会でダメ人間になったんだよな…。
仕事のできる人間は物事をパターン化して
把握する能力に優れてるよな…。
247HG名無しさん:2008/09/24(水) 15:47:10 ID:x3+IVxf3
生`
248HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:00:02 ID:Vz71TrZq
スレ違い甚だしいがダメになったんだと自分で決め付けて諦めてるヤツなんて笑っちゃうなw
249HG名無しさん:2008/09/25(木) 09:16:51 ID:rI3d2cgp
T34系やKV、JSなどの基本色って、
ずっとタミヤのダークグリーンでいいやと思っていたけど、
皆さん、それぞれ違うのですね。
実際には素で何が近いんだろ。
250HG名無しさん:2008/09/25(木) 09:39:47 ID:A00RywNB
>>249
青木氏の見解だとクレオスの303らしい。
ただ生産時期や工場ごとに微妙に色調は違ってたみたいだから
基本的には緑なら何でもありじゃないかな?
251HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:33:08 ID:3UsmK1XB
乱暴な言い方だと緑ならよし!みたいだしね。
252HG名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:56 ID://Ly46ji
MGのヴァーリンデン、インタビュー

「実物の色をそのままモデルに塗ってもリアルには仕上がりません。
 なぜならモデルは小さいですから、
 実車とは光の反射の仕方が全然違います。
 ですからモデルとして格好良く見える色を、その都度調合します。
 もう20年の経験ですから、モデルを台無しにすることは
 なくなりましたね。  
 たとえばダークグリーンなら、ライトグリーン、オリーブグリーン、
 ダークブラウン、ライトタン、メタルシャイン、
 オレンジなど10色程度ですね。
 多くのモデラーが100色以上使いますが、必要ないですね」
253HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:33:12 ID:uGgQ54uc
実物の植物の緑や茶、
海の色を
一年中よく観察しろ
すると理解できる
254HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:56:09 ID:rI3d2cgp
一時期はタミヤのダークグリーンにフラットブラックを混ぜて、
グビンカの屋外展示T34を真似たこともありました。
グルジアでのT‐62を見てても、
黒っぽいグリーンなんだよな〜。
255HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:34:57 ID:3H2DD5W9
数少ないカラー写真で見た感じだと、割と暗い色のような気がする。
俺のイメージだと、こんな感じの色だ。黄色みが強めで青みが弱めの緑。
ttp://www.toride.com/~roshiashi/02020050403.JPG
256HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:31:53 ID:qYo7Hz1U
>>255
これは例えばクレオスだったらロシアングリーン2ではなくて
オリーブドラブ2に近いな。
257HG名無しさん:2008/09/26(金) 02:08:04 ID:mVREwMXn
T34-85はなんかタミヤ暗緑色2のイメージがある。
258HG名無しさん:2008/09/26(金) 09:25:46 ID:3jNJWm2K
タミヤのT34/85の箱絵は茶の強いオリーブドラブに見える。
やっぱり個人個人の印象で随分違うんだね。
259HG名無しさん:2008/09/26(金) 10:22:49 ID:iW1K9aZH
>>黄色みが強めで青みが弱めの緑

こういう表現はすばらしいね。
具体性がある。
「好きに塗ればいい」とか逃げをうつ奴は最低だね。
俺たちはきちんと共有された一定の見解を持つべきだ。
適当に塗ってる奴の作品など見る価値ない。
260HG名無しさん:2008/09/26(金) 10:26:32 ID:iW1K9aZH
ところで最近、たとえば砲塔の天板と
側面の装甲では、色の濃淡を変化させるというのが流行しているよね?
つまり、日光がより強く当たる上面を明るくするため、
側面に若干強いフィルタリングをかける、というもの。

こういう手法に対するここの住人の見解ってどうなんだろう?
実践している人、いる?
それからダイオラマにするとき、単品と塗装法を
分けてる人ってどのくらいいるの?
261HG名無しさん:2008/09/26(金) 11:11:03 ID:jJLh49Tq
屋外で見る実車の色にこだわって塗るなら、ジオラマの場合は
冬(曇天)の情景なのか夏(晴天)の情景なのか、まで拘らんといかんね。
262HG名無しさん:2008/09/26(金) 12:24:11 ID:7ZL1Ow6b
自然光と蛍光灯では色合いが異なるし、印刷やPC画像じゃ比較の対象外だなあ。
263HG名無しさん:2008/09/26(金) 15:26:10 ID:qYo7Hz1U
>>260
日光の当たり具合まで意識して塗装するなら
どういった天気の日を再現したいのかは勿論
置き方や、どの方向から見るかまで指定しないと嘘になるような気がする。

俺はそこまで出来ないね。
奥まった部分を若干濃い目(暗め)に処理するくらいだな。
単品と情景で、濃淡そのものを意識して変えたりもしない。
なんでも狙いすぎ、やり過ぎは不自然にならないか?
264HG名無しさん:2008/09/26(金) 18:10:17 ID:uLs0DvO4
まるでバーリンデンなど
存在しなかったかのような言い草だなw

265HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:25:16 ID:9Kywwuxa
倒産したしね
266HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:26:47 ID:ywKIZv2g
実際の緑の塗料ってのは褪色した際は黄色みが先に抜けていくそうだ。
従って使い込まれた戦車の場合青みが強くなるのが自然ってことになる。
でも模型でそれやるのは色調のコントロールが結構難しいから
グラデーションつけるのははやっぱり黄色みを強くしたほうがリアルに見えるかな?
白はなるべく使わないほうがいいと思うけど。
267HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:38:51 ID:qKaW83wJ
印刷インクなら確かに青が日にさらされても後まで残るけど、
顔料の種類にもよるだろうし、単純に退色するだけでなくて土埃や油が
こびりついて変色するのもあるし、零戦の「飴色」騒動で話題に
なったみたいにチョーキングで白っぽくなることもあるだろうし。
緑→青というよりも、茶色っぽく、白っぽくなる方向の方が
いかにも「退色した、使い込んだ」ように見えるんじゃないかなあ。
268HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:10:35 ID:rrsKD7Hb
266などは知識があると同時に現実を見据えているから
参考にしていいんじゃなかろうか

>>267
リアリティそのものよりも
「リアリティっぽさ」を追う、このほうが無難だよなぁ
リアリティそのものに拘泥すると師範化する恐れがある
「緑が退色すると青くなる」などという専門的な知識を
一般的なギャラリーが持ち合わせているなどとは
到底、期待できないからな

せっかく退色を意識して青っぽく塗ってみても
「青味の強い緑だな、勝手なアレンジだな」で終わりだろう。。。
これはキツいw
269HG名無しさん:2008/09/27(土) 11:50:11 ID:QMbOLzgS
喇叭のT-62は来年3月,BMPは来年秋の発売予定、という話が…
ttp://www.armorama.com/modules.php?op=modload&name=SquawkBox&file=index&req=viewtopic&topic_id=125704&page=1
270HG名無しさん:2008/09/27(土) 12:34:36 ID:k4R4k3/8
来年3月だろうと3年後だろうと待ちます。
だけど4千円以上にしないでね。
271HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:11:17 ID:pk0YxTkU
バーリンデンって倒産したの?
トロフィーモデルは?
272HG名無しさん:2008/09/28(日) 05:20:04 ID:2YfTSe43
蛍光グリーンと蛍光オレンジにクリアーブルーで調色するとイイ感じの
グリーンに出来るね

273HG名無しさん:2008/09/28(日) 21:23:29 ID:ghnd4qI7
第一次大戦でソ連がイギリスから鹵獲したルノーFT戦車を使用してたそうですが
塗装などは緑色でいいのでしょうか?
274HG名無しさん:2008/09/29(月) 01:17:08 ID:IZ3uRQHa
鹵獲されたルノーFTは、当初はオリジナルの塗装のまま使われ、
後にはライトグリーンとオリーブグリーンの2色を使った雲形迷彩が
施されたようです。
275HG名無しさん:2008/09/30(火) 10:30:29 ID:M5WagoeJ
1/35のT−80Uってどこも出てないんですね・・・以外です。トランペッタ―あたりが出してそうな感じもするんですが・・・
276HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:39:53 ID:xRdvMtMH
277HG名無しさん:2008/09/30(火) 16:26:26 ID:M1H2IK6G
T−80UDならたまにみかけるんだけどなあ
278HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:42:47 ID:NTQdgdhC
UとUDの違いってガスタービンエンジンからディーゼルエンジンに変えただけ?
そうならズベ(旧ドラ)からUDが出てるからソイツを買えばよし。
279HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:45:46 ID:0qt58s/a
>>243、遅レスですが笑った。
280HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:11:21 ID:pn9UwZlA
1/35のT−80Uなかなか再販しないね人気ないのかな?

>>278 T80UDとは排気部分の形状が異なるんじゃないかな?
281HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:45:46 ID:TUxPUspx
ドラゴンのUとUDは中身は全く同じキットじゃなかったか?
282HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:17:33 ID:NsRk+R3s
T-80戦車の場合ガスタービンとディーゼルじゃエンジングリルの形状が異なるんじゃないの?
あとブラックイーグルの主砲は135o?それとも140mm砲なの?
283HG名無しさん:2008/10/04(土) 01:17:04 ID:fSjYkYV1
キットの発売当初ディーゼル型の「UD」という呼称は判明しておらず、
SMT-M1989(NATOコードネーム)とかT-80Uと呼ばれてたから、中身は同じ。
284HG名無しさん:2008/10/04(土) 06:18:51 ID:y9m2tQ0E
本日午後七時からの番組にリアルT-55登場
野球のボールを戦車で撃つというバカ企画
285HG名無しさん:2008/10/04(土) 09:15:12 ID:f92qJbTt
それは戦車が野球のボールを主砲か何かで狙って撃つのか

戦車の主砲から野球のボールを撃ち出すのか

まあどうでもいいがw
286HG名無しさん:2008/10/04(土) 09:36:10 ID:++b9KCk7
飛んできたボールを、砲塔旋回させて主砲をバットのように使って打つ
287HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:08:53 ID:ta4AUDi+
それは面白いな
288HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:28:38 ID:tDkzxuTY
オーラの泉か?
289HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:37:03 ID:++b9KCk7
いや、鳥居みゆき
290HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:25:38 ID:bM2sjywm
バッターが普通にピッチャーの投げる野球のボールを

戦車を構えてスィングするんじゃないんだ・・・
291HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:08:53 ID:zuv4Wc0y
実際の所、現在のロシア軍戦車の125o砲というのはM1やレオUや90式戦車の装甲を遠距離で軽く撃ちぬく性能は持ってるの?
それとラインメタルの120oとの火力の優劣はどうなん?
292HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:49:53 ID:1ZAuga2V
>>284
今日じゃないよ
293HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:40:32 ID:o7mcrneE
>>291
有効射程内で当たれば撃ち抜けるよ。
当たればね。
294HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:43:04 ID:4w1PERGV
>>291
砲弾の種類による。
劣化ウラン弾ならM1も撃ち抜けるらしい。
軽く撃ち抜けるわけではなさそうだが。
295HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:40:01 ID:dBCdu4b3
世界の果てまでイッテQか あの番組ときどき軍オタが
喜ぶ企画やってくれるんだよな
296HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:58:42 ID:WOxnzyz5
ん・・・タイなのか?こないだ貼られてた画像じゃソ連圏のT-55だった気がするが。
297HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:30:52 ID:q3v1T6HX
ロシア戦車と関係無いけど90式戦車はラインメタル120oの零距離射撃で正面打ち抜けないと聞いたけど劣化ウラン弾じゃなく通常のアーマーピアシングだから零距離射撃で防げたって事?
298HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:39:40 ID:eJ05jEmz
通常のアーマーピアシングって、
劣化ウラン弾も通常のアーマーピアシングの範疇だぞ。
通常じゃないアーマーピアシングとは何ぞや
299HG名無しさん:2008/10/05(日) 14:04:56 ID:pq9i6jeI
劣化ウランを弾頭に使用してない方を普通って呼んでるんじゃないのか。
300HG名無しさん:2008/10/05(日) 19:00:40 ID:4lMIMSta
実際には距離さえ詰めれば105ミリL7でも抜けるでしょ。
要は主交戦距離が問題で射撃統制装置が優秀な世代の戦車に
旧世代戦車がどれだけ近づけて正確に有効打を与えられるかが問題。
301HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:08:40 ID:9pA58t0b
タミヤのT-55作りたくなった
302HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:15:53 ID:8rwKiZBR
よく軍がこんな馬鹿げた企画に協力してくれたな。
そんなに高いギャラを払ったとも思えないのだが。
303ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/10/05(日) 20:55:45 ID:Bfex5Wr5 BE:102161524-2BP(10)
>実際には距離さえ詰めれば105ミリL7でも抜けるでしょ
正面は無理っぽい。
実際にラインメタル120mmの零距離射撃相当で貫通されなかった>90式の正面。
M1A1HAも砲塔正面でヘルファイアミサイルの直撃に耐えた例があるとか(テストか誤爆か知らん)。
304HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:57:01 ID:WOxnzyz5
>>302
こっちの適当なギャラもむこうじゃ高額なのさ。
あとカンボジア軍は結構バラエティーに出演してなかったかな。
305HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:14:53 ID:NShjXhLq
スペック上では絶対にやられる事がない砲でも、
実践では意外にも射貫かれる事が多い。
正面の中でも最も分厚い部分に必ず当ててくる奴もおらんからね。

>実際にラインメタル120mmの零距離射撃相当で貫通されなかった90式の正面。
これってHEAT弾じゃないの?
306HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:41:52 ID:UVSGh7lk
一昔前だが人民解放軍の人もバイトで戦車に乗せてくれたりRPG撃たせてくれたりしてた
307HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:36:24 ID:ykb7ijog
モンゴルでは、RPGやZIS-3撃たせてくれるツアーがあるらしい。
308ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/10/06(月) 00:27:08 ID:WkWdL7QD BE:625735477-2BP(10)
>実践では意外にも射貫かれる事が
そら当然w。90式のクビ下なんか88mm砲でもまずそうな気がする。要塞攻めで銃眼を狙い撃ちできたという話もあったくらいだし。
零距離でも大丈夫なのはあくまで装甲部の話。
演習でも砲塔正面は『撃破不能』として命中判定なしだったのが、重装甲を頼んで無茶な突出するのが増えたために『判定あり』に変わったんだとか。
>これってHEAT弾じゃないの
APFSDSだったらしいよ。
309HG名無しさん:2008/10/06(月) 02:02:40 ID:3vNxmppZ
ラインメタルじゃなくて、開発中だった国産120mm砲(性能は若干勝る)の方じゃなかったか?
310HG名無しさん:2008/10/06(月) 09:06:57 ID:M4FlvSez
パンフロbisでT-80U対90式戦車のシナリオ作った事有る人いる?
311HG名無しさん:2008/10/06(月) 11:31:49 ID:/xbRdlS2
なんかスレが混乱してるな。
旧式のピッチャーでもバッター目前の零距離まで近づくことができれば
射撃管制装置に優れたT−55でも打ち返せるってことで桶?
312HG名無しさん:2008/10/06(月) 12:33:12 ID:wDxHduQQ
>>311
何か意味が分かり難い文章ですね。
313HG名無しさん:2008/10/06(月) 12:45:41 ID:BNxIrhbc
314HG名無しさん:2008/10/06(月) 13:06:41 ID:9l5o9BrR
零距離射撃が貫通力最大にはならないと思うんだ
本筋とは関係ないけどさ
弾道が安定する距離での貫通力が最大になるんじゃないかな
315HG名無しさん:2008/10/06(月) 13:56:10 ID:zj2OmVQM
跳弾とまではいかないが、そういうのによる威力の減衰を言っているのかもしれないが、
APFSDSでそれが起こったら運が悪いと言えるほど考えなくてもいい事
316HG名無しさん:2008/10/06(月) 18:49:09 ID:57GKQDqJ
はるか昔、子供向け漫画で読んだ薀蓄。
「ライフルの弾は銃口から出てしばらくはわずかに軸がブレた回転を
しているので貫通力が少し弱い。ある程度の距離を飛ぶうちにブレが
収まるので貫通力が上がる」
314はそういうことを言いたいのだろう。
APFSDSでもそれがあるのかどうかは知らないけど。
317HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:22:20 ID:k8aKL8wf
APFSDSは文字どおり弾体が回転しない構造なんだからそれはありえん。
まあ本当に零距離射撃したらsabotが外れてなくて侵徹を妨げる鴨試練が。
318HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:47:00 ID:t13B2Kb2
正確に言うと、APFSDSでも1500m飛んで1回転ぐらいの割で自転してるけどな。
この自転は、弾道には多少影響するけど、貫徹力に影響するのかどうかは知らん。
319HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:05:42 ID:t13B2Kb2
あぁ調べてみたら、1回転よりもっと、数回転以上するようだ。
興味のある人はバロッティングとかで検索してみてください。
320HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:12:24 ID:KXaGpQsi
なぜーッ!!
なぜバロッティングしないのよーッ!!
321HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:29:00 ID:CMjRFOsy
今の複合装甲ってAPFSDS弾にどんだけ効果あるのかな?
HEAT弾にはかなり有効だと言われてたがレオ2なんかはスラットを採用してるもんな。

120mmのAPFSDS弾の貫通は防ぐことは出来ない言われて、
歩兵携行の対戦車ミサイル対策に主眼を移したと思っていたが。
322HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:52:43 ID:Ppt1yxME
3大テノールなオペラ歌手が出てきましたが・・・
323HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:11:34 ID:QWbkh7yr
真面目に今の複合装甲じゃ120mmのAPFSDS弾の貫通は防ぐことは出来ないの?
そしたら一撃でオダブツ・・
324HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:26:21 ID:3vNxmppZ
グランドパワー2005年2月号の記事で、レオIIを拘束セラミック複合装甲と仮定しての推定値では、
APFSDSに対し砲塔全面右で850mm、左で650mm、側面前部で300mm、車体前面500mm厚の
通常装甲に匹敵する防御力としている。前面でも主砲防盾部は構造上弱くて、350mm厚相当。
325ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/10/06(月) 21:34:28 ID:WkWdL7QD BE:306482764-2BP(10)
零距離相当という情報は零距離の時点での初速と同じ弾速で命中する条件だとかなんだとか。
実態の詳細は分からんが、装薬増やして距離は普通に空けて撃ったって話だったと思う。
弾芯の味噌擂り運動の話も関係があるのかも。

>HEAT弾にはかなり有効だと言われてたがレオ2なんかはスラットを採用してるもんな
あれも主目的は(当初一部で言われていたような『APFSDS弾芯偏向用』なんかでなくて)HEAT対策の空間装甲だってことのようだ。

>120mmのAPFSDS弾の貫通は防ぐことは出来ない言われて
L44のは防げるというんでレオA6なんかは長砲身化したんではなかったかと。
矛と盾の優劣は固定化しないねえ。
スレ的には露戦車のERAなんかがAPFSDSにもちゃんと効果があるのかどうかって話題に続くのかな。
セールス上は『効果あり』という主張らしいけど。
326HG名無しさん:2008/10/07(火) 08:52:39 ID:spSMYXoL
露戦車は数で押せ押せ!だから出来るだけ速く、
見つからないように低く、塹壕はジャンプでかわすと言う離れ業をやってのけるから、
装甲は対戦車ミサイルを防ぐ程度でいいんだろうな。
しかし今の複合装甲ってそんなに防御力あんのか。
RPGなんて屁でもないんじゃね?
メルカバは結構やられたが…。
327HG名無しさん:2008/10/07(火) 10:10:51 ID:7mWJDzvi
決して詳しく無いんだけど、複合とか爆反とかって言うのは
その構造上、敵の第一撃には耐え得るけど
その一撃で位置を補足して反撃・撃破出来なきゃ
2発目を同じような場所に頂いちゃったらパァじゃないの?
複数の敵を相手にしたときなんか結局は多いほうが勝ち。

て事は、バカ高い高級車みたいな高性能戦車を少数配備するより
安価でそこそこの性能の戦車を多数配備した方が戦力としては有効なんじゃね?

第二次大戦の少数キンタと多数T-34見たいな関係は現用でも変わらんなーなんて思ったりして。
328HG名無しさん:2008/10/07(火) 15:33:54 ID:spSMYXoL
その為に砲手と車長の両方で照準ができるようになり、
撃破後すぐに照準済みの別の敵に砲撃できるようになったという話だが、
NATO側はやはり数より性能重視だね。
329HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:51:48 ID:BJw4BDoQ
イラクでT-72が次々屠られたのに数は正義とか、
どんだけ寝ていたのですか。
WW2の知識が全て今も通用するわけではない
330HG名無しさん:2008/10/07(火) 22:09:25 ID:INRYrOe7
>>329
実は数で劣勢だったのはイラク側。
331HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:37:55 ID:z1zx9Wah
>>329
>WW2の知識が全て今も通用するわけではない

これは確かにそうだが

>どんだけ寝ていたのですか。
こうした生意気を言うには

>イラクでT-72が次々屠られたのに数は正義とか、
これは根拠としてはあまりにも事実を知らな過ぎる。

テレビとかの上っ面観て物がわかったような気になってちゃいかんよ。
332HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:39 ID:8mPs0vNF
中国ですら近代化で量より質を重視し始めている昨今、
もはや量が質を凌駕するような事態はまずないかと。
そもそも数を増やすという事は人件費や維持費といった面で負担が増えるわけで、
予算の制限が無くなりとにかく数を揃えないとという事態、
平たく言えばWW2みたいな事態にでもならない限り、質の重視は続くだろうね
333HG名無しさん:2008/10/08(水) 03:45:05 ID:lha7VzOQ
理想論になるけど、高品質で大量なら最高なわけで
質と数を、白黒みたくどっちかに決めろよなんて二極化議論は無意味だね。

最新のハイテク兵器なんて自国で開発しようが、他国から調達しようが
バカみたいなコストが掛かるのは同じ。

質を重視して少数精鋭化して間接費も含めた軍事コストを下げるなんてのは
世界の趨勢とは言え、実行出来る国は限られてくる。

第三世界に属する国とか、未だに先進国の払い下げ旧式兵器を数だけ揃えて
強がってるケースが少なくない。

つーかなんでここでこんな話に・・・
334HG名無しさん:2008/10/08(水) 07:36:22 ID:BXKoV4Ig
ロシアは依然と爆裂弁当箱を沢山つけているけど、
陸自の新戦車やメルカバ4みたくモジュール装甲の方が良くね?

また大戦が起こって戦争が長期化すれば、多方面で戦車が必要になり、
そうなると質より数が優位になってくると思う。
どれだけ正面に集中して数を投入できるかが勝負になるのかと。
335HG名無しさん:2008/10/08(水) 10:29:32 ID:92rR9AXG
90式1台を20台ぐらいのT55で囲めば
即応弾数を十分に超えるから数の勝利になるかもな。
336HG名無しさん:2008/10/08(水) 11:15:38 ID:Y0zSXVL1
>決して詳しく無いんだけど
これは確かにそうだが

>テレビとかの上っ面観て物がわかったような気になってちゃいかんよ。
こうした生意気を言うには

>2発目を同じような場所に頂いちゃったらパァじゃないの?
その確率について考えてみろパア

つかまだいたのか荒らし○ゲw
337HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:08:55 ID:5eDY5s4y
>>155
そうなると90式一個小隊に対して大隊規模以上のT-55が必要になるね。

開けた戦場なら、それですら数が足りず、
90式に辿り着く前に全滅だな。
その前に準備射撃や空爆で90式の方が全滅しているかも知れんが。
338HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:10:28 ID:5eDY5s4y
あっレスアンカ間違えた。>>335ね!
339HG名無しさん:2008/10/08(水) 14:01:25 ID:oNWg/ukC
そもそも数の優位ってのは、複数の戦域で同時に攻勢をかけられるって意味であって、一台に対して数台でかかれば撃破できるって意味ではないんだが..

まあ今の戦争の形態では、数の優位ってのは机上の空論なのかもしれん。
次の戦争ではわからんが。
340HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:30:09 ID:cQjXu/mg
>>336>>329か?
俺は>>327>>333だけど、>>331じゃない。

おまえに食って掛かられる筋合いは無いけど?
相手が見えずにやたら夜空に向かって吼えてる
近所の犬コロみたいな書き込みは五月蝿いからやめてくれ。
341HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:24:53 ID:2+kesAs1
わざわざ文体真似っこして返すと悔しいのみえみえなんだけどねw
342HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:29:09 ID:+ATmQAUt
ここ一週間まったく模型の話してないのが凄いな。
343HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:33:22 ID:2+kesAs1
何話す?って考えると、意外にネタが乏しいんだもん
344HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:25:20 ID:Y0zSXVL1
ドラの六角が出るまでネタに乏しいのは確かなようで


345HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:49:57 ID:b0GjvCfw
10月になったのにサイバー六角砲塔T-34の発売日が決まらないなぁ
来週末のホビーショーが済んでからか
346HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:41 ID:/iDUPJZT
そういえば去年くらいにプーチンが2009年中にT−95を配備するとか言ってたけどどうなるんだろう
347HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:52:51 ID:juj0FKhV
T-95も気になるけどブラックイーグルの方も気になるよ
348HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:23 ID:cwrFW0cA
ブラックイーグルってぽしゃっちゃったんじゃないの?
349諸戸 文夫:2008/10/09(木) 09:32:32 ID:WJHPsEHo
トラペのKVを積んでいる同志諸君!
ロットによるが、ベルトキャタピラはプラを溶かしているぞ!
至急積みKVを確認して、早目に製造ラインに載せたまえ!
350HG名無しさん:2008/10/09(木) 11:45:56 ID:YeJlYRGb
T34と言えば倶楽部の内蔵付きの方が興味あるのだけど、
なかなか実体が見えてこないね。
チャーチルの方が先か…。
351HG名無しさん:2008/10/10(金) 19:38:44 ID:QhEBGvn3
ファインの九五式買ったんだけど、T26と絡ませたい。
ミラージュとかイースタンでキット化してたはずですが、
模型屋さがしても見つかりません。どこのキットが組みやすいでしょうか?

ここの人なら知っていると思い質問させていただきました。 スマソ
352HG名無しさん:2008/10/10(金) 20:46:33 ID:ORexIdfV
>325
120mmL55はメリットとデメリットではデメリットの方が多いそうな。
有効射程の延伸と侵徹距離の増加も微々たる物で
むしろ命中精度の低下と長くなった砲身の取り回しやなんかに問題があるそうで。

>327
90式戦車の場合、実弾射撃試験で防盾、車体複合装甲の同一パートに
120mmAPFSDS、120mmHEATが複数弾命中しても貫通しなかったらしい。
ルクレールの複合装甲1パートで3発程度が限界と見積もられてるんだとか。
90式戦車の側面装甲は35mmAPDSに耐える、とされるがこれは「掃射に」耐えるらしい。

ただこれは自衛隊基準の場合ね。
外国に販売する事を目的としたスペック表記をする国の場合は
1発に耐えれば「〜mm耐弾」と表示する。
353HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:08:08 ID:bZg9EDkS
>351ズベズダのがオススメかな。ただカタログ落ちで店頭でも見かけないんだな。
354HG名無しさん:2008/10/14(火) 00:22:25 ID:YZvJxDDP
>>351 ミラージュのは、T26の元になったビッカース6t戦車のポーランド版たる7TPのキットを元に、
6tに先祖がえりさせたり無理矢理6tバリエーションに(T26含む)派生させたりした奴だから、キット内容にかなり無理がある。
>>353が言う通り、ズベズダのを根気よく探すのがいいと思うよ。 
355351:2008/10/14(火) 11:45:59 ID:FC6/nnWu
>>353>>354
丁寧にありがとうございます。ズベズタのT26探します。

九五式とBT5ってのはどう思いますか?
ノモンハンでググッたのですが、T26もBTもいるようなので。
BT7っておかしいでしょうかね?

BTならイースタンエクスプレスのを発見したので。

ネタ切れで過疎っているようなので、質問君です。スマソ
356HG名無しさん:2008/10/14(火) 12:54:28 ID:EIH65otQ
>>355
5でも7でもどっちでもOK。
懐に余裕あるならコロミーエツタンの独ソ戦シリーズの番外編でノモンハンが出てるから買ってみそ。
BTのマーキング例とかも載ってるで。
357HG名無しさん:2008/10/14(火) 19:52:42 ID:YCJbNoNU
六角はサイババ売りなの?
だとしたら、ナンか嫌な悪寒
358HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:58:11 ID:aC9218/o
サイバー緑箱に何か嫌な思い出でも?
359HG名無しさん:2008/10/15(水) 04:27:54 ID:oMQLHf34
76 112工場後期 まず組み立て説明書がひどかったからね、
 プラッツはマージンだけ取ってるんじゃだめだよ。
 白箱は言うに及ばずあれがあったからね。
http://www.platz-hobby.com/products/1500.html


360HG名無しさん:2008/10/16(木) 12:33:39 ID:Sk+ZIda6
六角砲塔キター!
361351:2008/10/16(木) 12:34:26 ID:kRYm6PV4
今日は休みだ。ズベズタのT26探しに逝くずぇー!
でもたぶん見つからないだろうから、BT5をすべりどめにする。
今からwktkしている自分がいます。
帰ってきたら報告します。チラ裏スマソ

362351:2008/10/16(木) 19:27:50 ID:kRYm6PV4
どこ探しても無かったよ。こういうことがあるから
みんな積むんだな…

もうタミヤのスチュワートに体当たりすることにする!
363HG名無しさん:2008/10/17(金) 09:03:08 ID:7RMcLdM+
>>360
何処に来た!?
364HG名無しさん:2008/10/17(金) 09:39:34 ID:yzecHKUG
ttp://www.geocities.jp/hobby_show_album/japan/makuhari2008/0438.htm

いつになったら発売するんだ?
365HG名無しさん:2008/10/17(金) 11:11:55 ID:5ZtpHCfy
>>358
売れ線キットなのにサイバー売りって、内容に自信が無いのでは?
それとも別バージョンでドラゴン本家用の六角を準備しているのか?
366HG名無しさん:2008/10/17(金) 12:03:46 ID:VSsULUEC
T−34六角砲塔のどこが売れ筋キットなんだよw

夢でも見てんじゃないのか
367HG名無しさん:2008/10/17(金) 14:17:56 ID:v1NNMBZl
>>365
内容がどうこうよりも、T-34/76初期型が売れなかったので
ドラゴン的にはT-34は売れないアイテムに認定済み。
自分もT-34の中では六角が一番人気だとは思うけど、そもそもT-34が売れ線だと
思ってしまうのはこのスレに来るようなマニアだけでしょうなあ。
368HG名無しさん:2008/10/17(金) 14:50:45 ID:EoNfqEAW
知ったかぶりw
369HG名無しさん:2008/10/17(金) 17:31:17 ID:nDZD6U6j
ホビーショー見てきた。
トラペのT-62は影も形もなかった…。
370HG名無しさん:2008/10/17(金) 18:21:07 ID:5842EdpP
76初期型はかなり売れたはずだし6角砲塔がサイバー緑箱ブランド扱いなのは日本他一部の国だけじゃなかったか?
371HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:14:13 ID:fwLmaOL4
6295 Pz.Kpfw.III Ausf.B mit Beobachtungsturm (Future release)
って、アナウンスがPMMSで出たけど、この品番って遠い昔T34/76 STZでアナウンスがあった番号だったんだよなぁ〜
本当にドラっていいかげんだよ。
372HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:46:46 ID:JBtqer9Z
シャーマンよりT-34の方が重要で魅力もある戦車だと思うが、
そんなものなのか。タミヤもあまり力を入れていないしな・・・。
373HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:11:04 ID:pkDbcN+h
T-34よりシャーマンの方が型や派生型が多く魅力あるよ。
374HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:35:00 ID:v3KPuT52
みんな独軍の捕獲仕様にすれば売れるよ
375HG名無しさん:2008/10/18(土) 03:35:02 ID:z3gOUhxJ
住友たかひろさんの掲示板
http://tank.boy.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
376HG名無しさん:2008/10/18(土) 04:08:17 ID:ZK9i8J4N
荒らし依頼か
377HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:35:34 ID:EMDGCHfL
>370
サンダーボルトでハセガワから突っ込まれたのに懲りて、
製品の質(考証面では無い)に問題がある時はサイバーで売る事にしたんじゃないのか?
そう考えるとSTZがサイバー売りだったのが理解出来る。
378HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:51:23 ID:xWBeb2dL
酢蛸234、コーティング三突、初期型パンター、M4自走迫撃砲。
こいつらの製品の質の問題とやらを指摘できたら認めてやんよ。
そもそも問題児をサイバー売りするならシャーマン一族が全部そっち送りになってるだろ
379HG名無しさん:2008/10/18(土) 16:06:40 ID:zMW476UW
サイバーはカオス。
380HG名無しさん:2008/10/18(土) 18:23:22 ID:x3n8R15l
ブラックイーグル戦車の転輪が7個有るタイプが実車であるね。
381HG名無しさん:2008/10/18(土) 20:34:51 ID:xRaDdFZ2
うんあるよ。で なんなの?
382HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:16:28 ID:782kAF5z
ブラックイーグル戦車の転輪が7個有るタイプと6個有るタイプがありますが、量産されるとしたらどちらが量産されるでしょうか?
あと転輪が7個有るタイプだと125oより大きい砲で6個有るタイプだとT-80の改良型で125o砲を積むんでしょうか?
383HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:32:48 ID:QUwy8B8O
かなり良くできているらしい
ttp://www.sembado.com/photo/48th_ths/3.html
384HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:59:45 ID:Wv674Qc9
古いけどASU-85なんかも格好良いと思うんだが、キットかされないな。
385HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:55:53 ID:LcG2dOWI
>>384
既にキットあり。1/35。
Armo(ポーランドのメーカーだっけ)で検索。
386HG名無しさん:2008/10/19(日) 07:50:55 ID:MgtFGlDT
レジンだろ
387HG名無しさん:2008/10/19(日) 16:44:00 ID:bW/9MUjV
レジンでもキット化されてることには違いあるまいよ。
でもトラペあたりがPT-76に続けてプラキット化してくれるの希望。
388HG名無しさん:2008/10/19(日) 17:13:27 ID:QO0M/EN+
レジンは高額で普通に歪みがあるから嫌いなんだけど、
出ていればアカデミー辺りがキット化してくれるかもしれない。
389HG名無しさん:2008/10/19(日) 17:47:05 ID:gGH2bjPS
ご存じの方いたらお願いします。
ドラゴンのt-72(1/35,現在はズベズタブランド)
の履帯はベルト式か1個単位の組み立て式か
部分分割式のどれでしょうか。
390HG名無しさん:2008/10/19(日) 18:03:20 ID:tUaw8fwb
391HG名無しさん:2008/10/19(日) 18:47:48 ID:gGH2bjPS
ありがとうございます。
部分分割式ですね。ドラゴン
最初期は部分分割式もあったのですね。

392HG名無しさん:2008/10/20(月) 12:28:47 ID:miudCDoG
>>390のズベは部分分割だけど、
オレが積んでいる銅鑼のT-72M/Gは無稼動連結式だよ。
393HG名無しさん:2008/10/20(月) 16:47:04 ID:xhUBWupc
394HG名無しさん:2008/10/20(月) 17:19:59 ID:H3o8DYXL
なんでまたわざわざ?
395HG名無しさん:2008/10/20(月) 17:43:37 ID:tui4F4w+
別スレにも張ってるから、今日初めてそのページを見たんじゃないかな。
396HG名無しさん:2008/10/20(月) 17:57:17 ID:JNmX9AVT
ミッキーマウス好きだね。
きみたち
397HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:14:44 ID:6RilSceB
俺なんかT-34/76六角砲塔は民也の「1943年型」の刷り込みが強いので、(ソフトエッジとハードエッジの違い
があるとは言え)銅鑼の今度のキットの砲塔は新鮮。

民也のってやっぱりいろいろ変だったんだなあ、と思わせるw
398HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:37:47 ID:RR4tuM7M
いい中2病ですね
399HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:02:56 ID:6RilSceB
銅鑼か民也か三ツ星かトラペかブロンコか足すかがBT-5とかBT-7とか出してくれないかなあ…
と唐突に思った。
400HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:48:12 ID:JrausMt+
401HG名無しさん:2008/10/22(水) 05:40:16 ID:Umw+O5Fh
10/21
まいどです。
サイバーホビー 6424 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ   
初回限定ボーナスパーツとして
戦車に組み合わせて使用するのに最適なソビエト兵フィギュアキット(6体)が
付属することになりました!
新規ご注文、追加ご注文お待ちしております
402HG名無しさん:2008/10/22(水) 12:25:54 ID:vbwC0E4m
まんま貼るなよ(;^^
403HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:27:08 ID:/VKVaDT7
昔からあるタンクデサントだったら泣く
404HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:34:40 ID:6oRskvx6
6197の夏服タンクデサントっしょ
405HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:37:19 ID:Rw4d8W1l
#6197だろうってのは同意だが、あれはチュラグレイカ(キルティング)を着てるから
むしろ冬服だろ。
チュラグレイカを着てると大戦末期のイメージだが、採用自体はもっと早いので
肩章を付けなければ1942年後半に着てても間違いではない。
406HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:32:49 ID:P0LkTEgf
その代わり、襟を付けないとダメだけどね。
407HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:54:39 ID:nIZCMdTx
兵隊を付けるくらいなら、STZ 1942 の
ちゃんとした車体上部を付けてくれ!!
マジで。
408HG名無しさん:2008/10/22(水) 23:27:49 ID:MimoCJOy
作る気なんかこれぽっちもないくせにw
409HG名無しさん:2008/10/23(木) 08:03:24 ID:5J+E3vXO
それは皆同じことw
410HG名無しさん:2008/10/23(木) 18:42:34 ID:+VAyWjLO
銅鑼は本気でプレ版JSを出す気があるのかね?
411HG名無しさん:2008/10/23(木) 22:18:02 ID:LvL/lsaN
第48回全日本模型ホビーショーのレポート見せてもらったけど、
http://www.sembado.com/photo/48th_ths/index.html

今回は「一体どうした?」っていうくらいスゲェな タマゲた。。。
北アフリカ物と艦船が爆当たり
こずかいが足りない。。
ドラの六角砲塔は地味だな・・・
田宮でいいかな・・・
AFVクラブT34クラースノエ・ソルモヴォ'42内部再現透明車体のために
貯金かな
412HG名無しさん:2008/10/23(木) 23:39:19 ID:hoL5FUZZ
反応おせえよ…。
今更感想書くならブログにでも書いてろ
413HG名無しさん:2008/10/24(金) 14:41:36 ID:0qzwgSpd
ソ連物の牙城だった市川のマキシム
社長の高田さんが店舗経営から引退するそうだな

でもあそこの一番の商品って、
あのカリスマ店長だったんじゃないのか?
話もよく聞いてくれるし、知識も豊富だったし
あの人の引退でマキシムは成り立つのか?
414HG名無しさん:2008/10/24(金) 23:01:19 ID:up1GRwRr
キット開発に専念してくれるんなら、いいことなのかも
お店はバントーさんにでも任せて
415HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:07:25 ID:n2RR74B3
高田さん、マキシムをやめたら、自分のウェブサイトをたてるかね。
店をやめても忙しそうだから、そこまでしないか。
例のT-34鍛造砲塔の件だけは、決着をつけていってほしいものです。
416HG名無しさん:2008/10/25(土) 06:19:33 ID:MQ1ZLsVR
最近格安で過剰在庫処分してたけど処分理由を見ると商売には向いてないって分かるよね。普通に模型店だけで生計たてていたら今まで続いてなかったはず。
で、店舗経営を辞めるだけで高田さんの店であることには変わらない。
残念なのは直接会える機会が少なくなるってことか。
417HG名無しさん:2008/10/25(土) 07:12:00 ID:seEx6jmD
鍛造砲塔の件は実はもう片付いてるんだ。
・実際に鍛造だった
・実はオカモトゴム製かっ!ってぐらいうすうす
418HG名無しさん:2008/10/25(土) 09:00:09 ID:CmINKdyT
どっかで展示されてる砲塔実際にピストルポートとかで調べてみたのか?
419HG名無しさん:2008/10/25(土) 09:16:41 ID:6DLat8OO
では、田宮チャリヤビンスクの表面をヤスリます。
…いや、もう再販無いかもしれんから素組しようかね。
420HG名無しさん:2008/10/25(土) 09:57:48 ID:MQ1ZLsVR
あれ?タミヤのチェリヤビンスクって定番化してなかった?
421HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:08:44 ID:vIj48Zpj
田宮のチュリビヤ〜ンは、限定だけど、
再販されているし、流通在庫も沢山あるね。
あれってやっぱりプレスなん?
当時のプレス機では不可能じゃなかった?
422HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:22:34 ID:6DLat8OO
>>417が本当なら、当時のプレス機でも余裕だろうけど。
薄いっても戦車の砲塔なんだから限度があると思うが、詳細キボン
423HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:29:16 ID:B6X1z6Fw
417の言うとおりでプレス成型できるよう薄い鉄板使ったそうだよ。
厚さは30ミリ弱って聞いた気がするから、もしそうならT-60と大体同じだね。
424HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:37:09 ID:mIoclRbq
薄い鉄板を二枚重ねたという説もあるらしい
425HG名無しさん:2008/10/25(土) 19:13:44 ID:aGtmBqnw
ねーよ。
426HG名無しさん:2008/10/25(土) 19:23:43 ID:4vWhMEwR
たしかに、あの砲塔の車両が撃破された写真見ると砲塔の装甲が
かなり薄い。30mm以下に見えた
427HG名無しさん:2008/10/25(土) 22:05:02 ID:0CtpnOv8
>>たしかに、あの砲塔の車両が撃破された写真見ると砲塔の装甲が
>>かなり薄い。30mm以下に見えた
これってダイオラマの新しい切り口としてしばらく使えそう
撃破されたチェリの破損口の装甲版を0.8mmほどで表現して
「実際の装甲はかなり薄かった」とかAMあたりが得意気に

>>限定生産
チェリは御徒町のレオナルド本店で、常時割引価格で山積みされてるよ
在庫がはけなくて困ってるらしい
入手困難というのは性質の悪いデマです
間違ってもプレミア価格などで購入しないようにw
428HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:28:13 ID:uuOphjt8
T氏店長引退って本当なんだね
家庭の事情でキット開発に専念ってわけでもないみたい
429HG名無しさん:2008/10/26(日) 02:09:49 ID:nxzLhORg
>>426
断面の写っている写真のソース希望。
ただし砲弾の貫徹孔じゃだめだよ。
着弾のショックで装甲の裏側が剥がれて
砲弾が出ていった側の面にすり鉢状にえぐれた
クレーターができることがあるから。
430HG名無しさん:2008/10/26(日) 02:27:54 ID:qzr6CfjU
>>428
ぼかしてかかずともサイトに全部書いてあるじゃん
431HG名無しさん:2008/10/26(日) 16:20:49 ID:3wUQTPgR
>>414 老舗模型店との事なのでバントーさんでは無いと思ふ。
432HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:29:38 ID:qXW21Evn
つか、キット開発はやっていただけるのでしょうか?
433HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:10:51 ID:zfhGTODz
>429
たしか、大日本絵画が出してる「武装SS戦場写真集」の一葉だった思う(うろ覚え)
で、貫通孔だったなあれは。
しかし、プレス成型できる鋼板で、裏が剥離するかなあ?弾孔は割れたような
感じでなくて、スポンと抜いたような孔だった

高田総統が雑記録でプレスの話を書いたのを読んで、
「あれは元々薄いのか、プレスで伸びて薄くなったんか?」と思ったのを覚えてる。
製造期間が短く終ったのも、防御力の不足が原因でないかと思ったな
434HG名無しさん:2008/10/27(月) 02:06:51 ID:BU7C2hHk
生産数をあげたふりするために
工場責任者が「薄く」
つくるように支持した
バレて銃殺
ってとこかもしれん
435HG名無しさん:2008/10/27(月) 09:16:53 ID:onicGCTM
プレスだったら肌がつるつるが正解?
436HG名無しさん:2008/10/27(月) 09:21:52 ID:nE9jz6Kk
ムンスターで実物みたけど、たしかにツルツル......(鋳造とか圧延に比べたら)
そのかわり、下端がプレスらしくレロレロしてた
437HG名無しさん:2008/10/27(月) 13:47:53 ID:2y9jReHe
ツーツーレロレロ
438HG名無しさん:2008/10/27(月) 14:23:40 ID:qN17B14v
ムンスターにあるならドイツ人が正解知ってるだろう。
439HG名無しさん:2008/10/27(月) 17:46:12 ID:kuq9ZySd
>>429
圧延装甲板でも裏面の剥離は起きるよ。
ソ連戦車兵の手記によると、T-34の装甲板はレンドリースで供与されたイギリス
戦車よりも徹甲弾貫徹時に裏面から剥離する破片の量が多かったそうだ。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankist.html
ページ下部リンクから>T-34:戦車と戦車兵>1.T-34を支えた2つの技術的特徴
440HG名無しさん:2008/10/27(月) 18:31:53 ID:kuq9ZySd
「T-34の鍛造砲塔は実は薄かった」という説は、以前にもソ連戦車スレで話題に
なったことがあるんだが、下記の2点が疑問だ。

一つ目は、外観的な話。鍛造砲塔は、鍛造で成形された砲塔本体パーツに、別に
作られた底面パーツ(これは鋳造製)をはめこみ、溶接して作られている。
現存物の写真(例えばアルマゲドンT-34本英語版とか)を見ると、砲塔本体パー
ツの下端には装甲板の断面が見えている。この断面はわりと厚く、砲塔自体の大
きさとの比率から計算してみると、見えている断面の厚みは45mmぐらいはある。

下端だけが厚くてあとは薄い、という可能性も考えたが、板をプレスして円筒状
に絞り出すためには、円筒の周囲長が大きいほど強力なプレス機が必要となる
(これは金属加工学の教科書に載っていることだ)。
T-34の鋳造砲塔は上に向かってテーパーしているので、周囲長の最も大きい下端
部を成形するときに最大の力が必要になる。だから、下端部で45mmあるものを成
形できるプレス装置があるなら、全体を45mm厚で成形できるはずだと思う。

二つ目は、装甲防御力の劣る砲塔をわざわざ大量生産するか?という素朴な疑問。
例の鍛造砲塔はけっこうたくさん作られている。公称で52mm厚あるはずの装甲が
実は薄いなんて話がバレないはずあるのか? さらに、鍛造砲塔を載せたT-34を
撃破したドイツ軍が「鍛造砲塔は薄いぞ」と発表しないなんてことがあるのか?

「実は薄かった」説は、そもそも出所不明なわけだが、誰が言い出したのか。
決定的な写真があるなら見たい。
441HG名無しさん:2008/10/27(月) 18:41:30 ID:kuq9ZySd
誤:T-34の鋳造砲塔は上に向かって
正:T-34の鍛造砲塔は上に向かって
442HG名無しさん:2008/10/27(月) 19:16:48 ID:PhBaCc3F
これはプレスじゃなくて鍛造じゃなかろうか?
443HG名無しさん:2008/10/27(月) 19:23:00 ID:kuq9ZySd
鍛造プレスという機械があるのだ。
444HG名無しさん:2008/10/27(月) 19:29:40 ID:yCGj843g
鍛造の装甲板をプレスして成形するんだろ
445HG名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:33 ID:nE9jz6Kk
底面は内蓋みたいな構造になってるから、フチだけ2倍の厚みになってる
446HG名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:03 ID:dnPGxmGW
もし鍛造砲塔本体パーツの下端の縁だけが内側にオーバーハングしてたとしたら
鍛造型がスライド金型みたいになってないと抜けなくなるだろ。
それに、砲塔底面パーツを内側からはめこむためにはいくつかに分割しなければ
不可能だが、しかし実際には砲塔底面パーツは分割されてはいない。

だいたい、そんなことをしたら生産性の向上もなにもなくなってしまうし
そんな手間をかけるだけのメリットなどないだろ。
447HG名無しさん:2008/10/28(火) 00:56:10 ID:EVJP0CAR
青木先生はお怒りです。
448HG名無しさん:2008/10/28(火) 01:44:49 ID:5PSUjrZX
さすが血気盛んな国民性。
青木先生、キムチください!
449HG名無しさん:2008/10/28(火) 06:34:23 ID:pSsYQKt7
ゆきひら鍋のような表面だとオモタ。
450HG名無しさん:2008/10/28(火) 16:56:27 ID:+8Y/IhqZ
鍛造砲塔て断面がよく判って無いんだけどさ、あれ上面は当然薄いよね?
前も後ろも上も全部52mmてことはありえない。めちゃめちゃ重くなってしまう
それを考えると、あの砲塔の前面以外はかなり薄くてもおかしくないのでは?
前になる部分だけ厚い板を作って、後や側面がペラペラの物をプレスするなら、
プレスの能力もクリアできるじゃない?

装甲が薄いのは側面とか後の話では?

451HG名無しさん:2008/10/28(火) 19:25:04 ID:aJFYZcCb
誰か砲塔ブった切って見てくればいいのだ。それでいいのだ。
452HG名無しさん:2008/10/28(火) 21:25:06 ID:wW7csvCZ
後面と上面をしたいってのは分かるが、鍛造で前面を厚くしたり後面を薄くしたりなんてできるのかね。
453HG名無しさん:2008/10/28(火) 21:26:19 ID:wW7csvCZ
後面と上面をしたい、じゃ分からんかったわ。w 薄くな。
454HG名無しさん:2008/10/28(火) 21:38:57 ID:+8Y/IhqZ
元の鋼板自体に凸凹があるか、全体は薄くて厚くしたい箇所だけ厚板を
貼付けるか。
455HG名無しさん:2008/10/28(火) 22:19:23 ID:0f6v49Ir
>>450
・鍛造の六角砲塔の本体パーツは、前面・側面・後面・上面が明らかに一体成形されて
いて、ある部分は鍛造で他の部分は別の製法とかいうことは考えられない。

・鍛造の六角砲塔の下端に見える装甲の断面の厚みは、前・横ともに同じぐらいに見える。
アルマゲドンT-34本英語版の実車写真を参照。後ろは組み継ぎっぽくなっている。

・通常の鋳造製の六角砲塔の装甲厚は、45mmとか52mmとか文献によって違いがあるのだが、
とにかく全周で同じ厚さのようだ。(上面は当然薄い)
ちなみに車体上部の装甲厚は、前面・側面・後面ともに45mm。
456HG名無しさん:2008/10/28(火) 22:45:18 ID:U2sNvct0
>455
上面はどうやって薄くするのさ?
457HG名無しさん:2008/10/28(火) 22:57:22 ID:0f6v49Ir
鋳造の六角砲塔は、上面が別パーツだから、話は簡単。

鍛造の六角砲塔の上面が本当に薄いのかどうかはっきりしないが
赤熱状態に熱した鋼板を1万トンプレスにかければ
薄くなっても不思議はないだろ。
458HG名無しさん:2008/10/29(水) 00:09:19 ID:38bRFz2w
平らな板をプレスしたら天井より周囲の方が薄くなりそうだが。
459HG名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:59 ID:1InLIMaW
>>458
金属の塑性加工については俺も付け焼き刃の知識なんだが、型鍛造においては、上下一組の金型の間に素材を入れ、
高圧をかけて素材に流れ変形を起こさせて成形するので、金型の形状に沿って薄いところは薄く、
厚いところは厚くなるはず。
ヒートプレスのように素材板の周囲を固定して引き伸ばしながら成形するのとはかなり
イメージが異なる。
460HG名無しさん:2008/10/29(水) 08:52:55 ID:ZACN1mbh
>459
型鍛造なの?
その仮定なら側面薄々は有り得るね。
461HG名無しさん:2008/10/29(水) 08:59:42 ID:Pp+FMFdU
だから二枚重ねなんだってばさ
見てくれで戦車なんて作らないよ
462HG名無しさん:2008/10/29(水) 09:48:09 ID:1InLIMaW
>>460
「薄く作ることができる」と「薄く作るしかなかった」では全然違う。
463HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:16:58 ID:VERCRdIQ
鍛造で怖いのは鍛流線が途切れたり黒皮の巻き込みとかで
薄くなっちゃうなんて事は薄板プレスでもない限り、型設計と
粗材のボリューム次第で何とでも対策出来る気がすんだがなあ
464HG名無しさん:2008/10/30(木) 03:50:32 ID:9A0U8mNI
いやWikipediaのT-34のページにもあるけど、映画「鬼戦車T-34」に出てくるあの砲塔のやつ、
鋳造型と同じ湯口の処理跡?の筋が見えるんだけど。
465HG名無しさん:2008/10/30(木) 08:21:30 ID:RDRhvWDX
>415-416
結局、続クビンカ写真集は永遠に無いのか…
まぁ模型店自体が下火なんで、T氏以外でも難しいと思うけど
ホントに今後どーすんの金?
466HG名無しさん:2008/10/30(木) 08:43:35 ID:GA38WgvK
>>464
DVDで確認するんで、映画のどのあたりかを教えて。
あの映画を全部通しで観るのはさすがにつらいので。

アルマゲドン本に載っているチェコの現存車輌の写真では
湯口跡みたいなものは見当たらないがな。
467HG名無しさん:2008/10/30(木) 08:49:25 ID:GA38WgvK
>>464
あぁ、ひょっとしたら、砲塔後面の下端の組み継ぎ部分で、底面パーツの後端に見えている切断痕のことを言ってるのか?
砲塔の底面パーツは鋳造製とわかっているので、湯口の切断痕があって当然。
468HG名無しさん:2008/10/30(木) 09:21:28 ID:hc0+1vYO
白菜下処理終わりましたか?
寒くなってきたので大変ですね、先生
469HG名無しさん:2008/10/31(金) 07:34:33 ID:JnHKqYVC
ここは日本ですから
キムチの人糞発酵はやめてください。
470HG名無しさん:2008/10/31(金) 20:00:17 ID:AnBKK8g7
>467
いや、後部に底面パーツ断面がちょっと見えている部分の上、後部ピストルポートの下。その上に見えている手すりの影ではないようだが。
(以前キャプチャした画像での確認で、DVDがどこにいったんだかわからなくて時間が不明。そのカット以外でも確認できるはず。)
471HG名無しさん:2008/11/01(土) 19:54:25 ID:EMttlQ+L
ロッテホテルで食ったキムチはうまかた
472HG名無しさん:2008/11/02(日) 14:16:42 ID:k1zET/wr
流れを切ってしまってすまない。
ソ連のZis-5トラックは、アメリカのシボレー1/2ton 4x2トラックを参考に開発された
(いわゆるコピー)車輌ですか?
それとも、ソ連が独自に開発した車輌ですか?

473HG名無しさん:2008/11/02(日) 15:34:06 ID:dfix4pZo
ホビージャパンのミリタリーモデリングマニュアル12における記事によると、
まずイタリアのフィアット15という、積載量1.5tのトラックをライセンス生産したAMO-F-15があった。
(AMOはモスクワ自動車会社というZiSの前身。)
1930年代にこれと併行して生産が始まった2.5tトラックがAMO-2で、アメリカのオートカー5Aのデッドコピー。
その改良型のAMO-3、車体を延長したオムニバス型のAMO-4があって、続く3tトラック型がAMO-5・・・
になるはずが工場名変更でZiS-5になり、193年から生産された。
つまりコピーから改良発展させたものですな。
474HG名無しさん:2008/11/02(日) 15:35:23 ID:dfix4pZo
訂正
>1933年から生産された
475HG名無しさん:2008/11/02(日) 19:22:29 ID:k1zET/wr
解説ありがとうございます。
同じアメリカ製トラックでもシボレーではなく、オートカー5Aだったのですか。
開戦前のアメリカ国内の演習中(の休息シーン)のビネット作ろうと考えていたので。
476HG名無しさん:2008/11/02(日) 19:36:00 ID:8zcWzCHF
>>470
「鬼戦車T-34」から、1時間5分ぐらいのところをキャプチャ。
ちょうどチャプタの先頭だったのですぐ見つかった。

ttp://mokei.net/up/img/img20081102193250.jpg

砲塔後面のピストルポートと組み継ぎ部分の間に見えているのは、手すりの影だろう。
影が妙に曲がっているのは、砲塔後面が波打っているため。

なお、組み継ぎ部分は砲塔底面パーツの上に砲塔上部パーツの断面が載っているものと思われる。
477HG名無しさん:2008/11/02(日) 20:48:40 ID:3X94qxeE
この組み継ぎ部分だけ見てもかなり薄いな.....
478HG名無しさん:2008/11/02(日) 22:24:53 ID:8zcWzCHF
>>477
>>476の最後の行
479HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:52:36 ID:5Ac1V/O8
>>478
「薄いな..... 」
480HG名無しさん:2008/11/03(月) 01:51:04 ID:2Y0ueD1y
基本的にID:8zcWzCHFは少しお脳が.....。
なんにしてもプレス砲塔はかなり薄そうだ
481HG名無しさん:2008/11/03(月) 18:35:56 ID:fclbeDZu
お、薄い若干優勢。
ちなみにドイツじゃプレス砲塔をどう評価してたんだろうね?

アルマゲドン欲しいなあ。こないだ入荷した分瞬殺されてた。
482HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:22:20 ID:y+MWYRsV
主砲の射撃の反動で砲塔がゆがんだぐらい薄かったらしいね
483HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:41:18 ID:yp5qSLR3
つうか加工性を心配するあまり粗材を焼鈍し過ぎて
鍛造による加工硬化が不十分だったんでわ?
484HG名無しさん:2008/11/04(火) 07:38:23 ID:mxjGELbP
ヘボヘボじゃん。タミヤのキット作る気無くなってきた。
チャリヤビンスク砲塔、好きだったのにな…
485HG名無しさん:2008/11/04(火) 11:11:56 ID:ctEPB0ys
作らない言い訳ができて良かったじゃないですか。
486HG名無しさん:2008/11/04(火) 12:40:46 ID:mxjGELbP
タミヤもいい加減だな。
「鋳造肌を再現」なんて誇らしげに書いて、一体何見て再現したんだw
487HG名無しさん:2008/11/04(火) 13:14:26 ID:xjRI3e3s
いるよな、時系列無視する子供って
488HG名無しさん:2008/11/04(火) 17:37:53 ID:K5qcZ9pA
ネットで情報がすぐさま手に入れられる時代じゃないし、
当時はあれでも皆、感動したもんだ。
489HG名無しさん:2008/11/04(火) 17:47:10 ID:27TiI7nj
結論、「プレスは薄々」でよろしいですか?

490HG名無しさん:2008/11/04(火) 19:30:30 ID:kNCCy59N
結構です
491HG名無しさん:2008/11/04(火) 22:26:44 ID:LWxG5kDj
よろっと六角出荷かね?
492HG名無しさん:2008/11/07(金) 12:12:55 ID:s7nNMGY4
六角砲塔 ソフトエッジタイプ 11月中旬発売予定 初回限定 ソビエト兵フィギュア付属!
493HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:42:21 ID:6EIa2A1s
>>492
何だよまだ一週間近く待たされるのか?
112工場T-34の時といいどうもサイバーホビーはルーズでいかんな。
本体の銅鑼は比較的きっちり発売スケジュール守るのに。
494HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:45:55 ID:V+quYEbZ
仮に予定通り発売されても、そのまま積むだけのくせに〜
495HG名無しさん:2008/11/07(金) 18:49:22 ID:SPcvVHKY
そんな言い方ってあるかな?
496HG名無しさん:2008/11/07(金) 19:26:18 ID:AHBY+GfS
マニアックな方教えて下さい。
T-34/85のクラスナエ・ソルモヴォ工場製を1/35で再現したいのですが、
ドラゴンのT34/85 1944プレミアムの車体と
マケットのT-34/85 1944年型 クラスナエ・ソルモヴォ工場製の砲塔を使って二個一で作ろうと思っていますが
マケットの砲塔だけ付け替えればいいでしょうか?
それとも車体などその他修正点などあるのでしょうか?
497HG名無しさん:2008/11/07(金) 19:54:30 ID:poqjbVwP
1944のプレミアムはSTZ
498HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:21:20 ID:vRH3qErY
>496
つTー34マニアックス
499HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:54:07 ID:cdkNZwB7
ドラゴンのT34/85 は183工場製で、クラスナエ・ソルモヴォ工場製
(112工場)とは車体も異なる。ドラゴンから出るのを待つのが吉かも。
マケットを作るときは転輪だけは後期ディスクに変えよう。

500HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:58:46 ID:J4g8+ZtC
501HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:56:55 ID:WWrc1Zk8
ズベズダ車体。
502HG名無しさん:2008/11/09(日) 00:34:17 ID:eUOLkW3u
↑ 183

「ドイツ戦車」から
t34/85
ttp://www.youtube.com/watch?v=MVFI9-24Gr0
503HG名無しさん:2008/11/09(日) 19:25:13 ID:l7tv7Por
シャーマニアに劣らずT34マニアっているんだね。
どこかでT34コンしないかな?
504HG名無しさん:2008/11/10(月) 11:40:22 ID:9WYQ1cHQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gQh9KfUUpUE
warandpeace08で、稼動中のT-34の中の映像なんだけど、
車内の様子、砲弾発射、砲弾装填の音、ゲームとは全く違うんだね。
T-34 vs Tigerって最近のゲームでさえ再現度が低いんだと思った。
505HG名無しさん:2008/11/10(月) 11:56:53 ID:q0SWpxfV
>車内の様子、砲弾発射、砲弾装填の音、ゲームとは全く違うんだね。

でもこの映像は空砲なので、発射音や装填音は全く参考にならないのでは?
エンジンも本物なのかわからないし。
ただ、車内の雰囲気はよく分かるので、良い物を紹介してくれてありがとう。
506HG名無しさん:2008/11/10(月) 12:26:36 ID:2ewULAkc
>>504
まあゲームは「リアルに」戦車戦を再現することを目的としていないのだし、
再現度が低いのはしかたないかと。ゲームの企画・製作時に実物の音だのなんだのを
調べたりサンプリングしたりなんか、はなから考えてなかったんでないの。
507HG名無しさん:2008/11/10(月) 20:54:03 ID:hwqVG0rh
六角砲塔、香港で発売になったみたいだから
中旬は微妙だけど今月中には出そう
508HG名無しさん:2008/11/10(月) 22:10:12 ID:EkYskQAU
>>某編集部からサイバーモデルのT-34/76・42年型のテストショットが送られてきたので
>>さっそく組み立てちう。ホビーショーに展示されていたものに修正されたりモールドを
>>追加したりしてるみたいだ。ま、オイラはいつもの素組だけどw
509HG名無しさん:2008/11/11(火) 12:59:38 ID:H6um153w
俺のダチのところにもテストショット(製品版?)が来たらしい。
もうすぐだな。
510HG名無しさん:2008/11/11(火) 14:04:48 ID:9TRgvOHi
サイトも12日発売決定になってるな
511HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:21:08 ID:/V62WBwA
後は、積んであるタミヤやイタレリのキットの老後をどうするかだ!
512HG名無しさん:2008/11/12(水) 00:50:13 ID:IECklXT4
513HG名無しさん:2008/11/12(水) 00:52:08 ID:IECklXT4
514HG名無しさん:2008/11/12(水) 16:58:20 ID:3GtiLH2t
六角、店頭に積まれてたよ。
俺はとりあえず先生のコメント見てから買うぞ。
515HG名無しさん:2008/11/12(水) 19:08:48 ID:3sfVyaZ6
プレSU-100はゲート痕やパーティングラインが酷かった。
ドラのロシアモノは品質低下してる?
その辺りも気になるな。
516HG名無しさん:2008/11/12(水) 19:22:18 ID:hdImojmP
T-34/85のプレ版だよな。改悪で驚いたのは。
517HG名無しさん:2008/11/12(水) 19:51:54 ID:jLhdSxk/
>>T-34/85のプレ版だよな。改悪で驚いたのは。

どの辺が改悪なのでしょうか?
やられ役として1台購入を検討していたのでとても気になります
教えていただけたら神奈川県幸区ですm(_ _)m
518HG名無しさん:2008/11/13(木) 00:29:11 ID:WIMg3TfW
気持ち悪いからいやだ
519HG名無しさん:2008/11/13(木) 16:35:16 ID:vJS8q5c4
先生のレポートまだー?
520HG名無しさん:2008/11/13(木) 17:35:35 ID:+ZAVzsAE
ソ連戦車の車体に付いているホーンは何に使うものですか?
クラクションが必要とは思えないので、歩兵に指図でもするための
装備でしょうか?
521HG名無しさん:2008/11/13(木) 18:18:15 ID:xCZ86oO8
シャーマンとか初期のドイツ戦車とか、他の国の戦車にもホーン付いてますよ。
522HG名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:07 ID:BdY69mSg
>>520
「ゴッドファーザー愛のテーマ」を鳴らしながらロシアの平原を爆走。
タンクデサントも箱乗り。
523HG名無しさん:2008/11/13(木) 23:32:04 ID:TqkTbGS9
どけどけどけー、どけどけどけー、どけどけどけー、俺様のお通りだ。どけどけどけー…


という用途以外に何がある?
524HG名無しさん:2008/11/14(金) 00:48:34 ID:JMh30eyK
ドライバーの今の気持ちを表す時
525HG名無しさん:2008/11/14(金) 01:28:50 ID:eesz+wqS
B-4 203mmのインジェクションキットって、ピットの他にはどこが出すんだっけ?
526HG名無しさん:2008/11/14(金) 01:43:45 ID:aK0G+3BL
>>520
大戦後半には
スツーカのサイレンにさんざビビらされた御礼に
ドイツ軍の陣地にサイレン鳴らしっぱなしの赤軍戦車が押し寄せてきた、というハナシを
どこかで聞いた希ガス

つか、>>522の言ってるような情景かw ゴドファーザーのテーマだたーかどうかは知らんが
527HG名無しさん:2008/11/14(金) 02:19:03 ID:cnZqWqCv
あれは他車に合図するんだろ、やっぱ
528HG名無しさん:2008/11/14(金) 04:27:13 ID:NtGimvq2
あのラッパを後ろ向きに付けろと言う指示を
どっかのKVかJSあたりの組説で見たような気がする。
何だったか思い出せなくて気持ち悪い。
529HG名無しさん:2008/11/14(金) 05:49:08 ID:p20pQWwA
なにが
「ゴッドファーザー愛のテーマ」
だよ。
3男のマイケル・コルレオーネは
アメリカ海兵隊に志願して太平洋戦線に従軍
帰還した後の話なのに
530HG名無しさん:2008/11/14(金) 10:03:28 ID:EeJ87Hkb
じゃあ家の親父が好きな「男はつらいよ」で頼む。
531HG名無しさん:2008/11/14(金) 12:08:23 ID:R/4q5wUE
ショスタコーヴィチの交響曲第11番で進撃して来られたらたまらん。
ズンドコドコドコ、ズンドコドコドコ…。
532HG名無しさん:2008/11/14(金) 13:02:53 ID:YH1Lcs+E
大戦中に存在しない曲だけど、映画で使うなら気にならないなw
533HG名無しさん:2008/11/14(金) 13:25:25 ID:bOFR9Uv3
>>529
それじゃ「クワイ河マーチ」でもいいや。
つか、マジレスされるとは思わなかったぜw
534HG名無しさん:2008/11/14(金) 13:52:16 ID:DXDRx27p
だったら『1812』だろ。
535HG名無しさん:2008/11/14(金) 17:33:03 ID:v+y/T82j
六角砲塔のT-34もミッション点検ハッチのボルトが6個しかないな。
これはどういうことなんだろ?
536HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:18:48 ID:jMthcgH/
>>535
単なる設計ミス
537HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:28:07 ID:v+y/T82j
>>536
新規に起こした部品で112工場仕様と同じミスやるとは…
銅鑼の車内設計チームはどんだけいい加減なんだよ?
まあ不要部品で112工場の点検ハッチが入ってるからボルトそぎ取って追加すればいいけどよ。
538HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:29:23 ID:v+y/T82j
×車内設計

○社内設計
539HG名無しさん:2008/11/14(金) 20:04:28 ID:/IWLyfyG
最近、タミヤといいドラゴンといい、「数が数えられない」のはどういうことだ...
540HG名無しさん:2008/11/14(金) 20:29:31 ID:8hAvmJly
100も200もあるリベットが1つ2つ違うならともかくなあ
541HG名無しさん:2008/11/14(金) 23:08:15 ID:v+y/T82j
それにしてもこの六角砲塔T-34、砲塔の出来はともかくとして
車体上部が112工場仕様同様40年型の使い回しってのが酷すぎる。
余分なモールドを削らんとまともに仕上がらないってのはどうよ?
車体上部のパーツぐらい新規に起こせよ全く。
そりゃ東欧モデル組むことを考えたらどうにかなるレベルなんだけどよ…
542HG名無しさん:2008/11/14(金) 23:18:38 ID:bOFR9Uv3
逆に考えるんだ!
車内設計でSTZ42年型みたいな組めない車体が入ってるより
少なくとも寸法的にはOKな40年型車体の方がましかもよ?
543HG名無しさん:2008/11/14(金) 23:59:42 ID:InUiB6T6
すぐ近くにゴールがあるのに行かない人たち
544HG名無しさん:2008/11/15(土) 08:08:12 ID:n5jWdzPm
作るのが目的じゃなく
文句言うのが目的だから当然ジャン
545HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:17:03 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ

[概要]
1942年秋頃から1943年初頭に多く見られるタイプをモデライズしている。この時
期に六角砲塔を搭載したT-34を生産していたのはウラル戦車工場(UTZ)、チェ
リャビンスク・キーロフ工場(ChKZ)、ウラル重機械工場(UZTM)、第174工場
の4箇所だが、前三つの工場ではUZTMで生産された車体コンポーネントを使用し
ていたため、仕様の共通点が多く区別が難しい。第174工場のこの時期の生産車
の仕様はまだ謎が多い。
六角砲塔自体は1942年の前半から生産が始まった。鋳造製六角砲塔は、初期には
表面に格子状の凸筋がはいったものや前部下端が独特の形状のものなど細かい差
異が多く見られたが、1942年秋頃以降には前部下端が直線的な“ハードエッジ”
タイプと、前部下端が丸みを帯びた“ソフトエッジ”タイプに収束していく。
(この“ハードエッジ”、“ソフトエッジ”という名称はたぶんスティーブン・
ザロガあたりが考案したものではなかろうか)
傾向としては、UTZ製車輌はハードエッジ砲塔、ChKZ製車輌はソフトエッジ砲塔
または鍛造砲塔を搭載していることが多いようだが、例外もしばしば見られる。

(続く)
546HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:21:06 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ(続き)

[砲塔]
一言でいうと、なかなか良いが、細部に誤りが散見される。
実車写真と見比べた限りでは、基本的なプロポーションは合格点をつけられると
思う。特に、砲耳ハウジング(防盾左右の丸い部分)の形状はサイバーの方がミ
ニアームより良い。
強いていえば、駐退復座器ハウジングの高さ(側面の上段のボルトより上の部分
の高さ)がやや高い気がする程度。
なお、砲塔本体のプロポーションは、(ハードエッジ・ソフトエッジの差異を除
けば)ズヴェズダのものとおおむね等しいので、ズヴェズダの砲塔本体にサイバ
ーの砲塔天板・主砲と砲耳まわり・その他小物を移植すれば、ハードエッジの六
角砲塔を容易に製作できるだろう。

(続く)
547HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:22:19 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ(続き)

[砲塔](続き)
・砲塔本体の上下パーツの合いはよい。実物では天板を除く全体が一体で鋳造さ
れているので、上下パーツの接合ラインに熔接痕をつけたりしないこと。
・砲塔基部からオーバーハング部分にかけてある筋状の突起は、ソフトエッジ砲
塔にしては数が多すぎるように思う。こういうのもあったのかもしれないが、ソ
フトエッジ砲塔はもっとつるっとしているのが普通。
・砲身は太すぎ、肉厚も厚すぎる。ファインモールドの金属砲身MG-55D(ドラゴ
ン1941年型用)あたりが太さ・肉厚とも適切だと思う。傾きに気をつければほぼ
無調整で取り付けられる。
・防盾右側に装備される同軸機銃が再現されていない。博物館の展示車輌ではた
いてい失われているが、戦闘中の車輌が装備していないことはまずありえない。
・防盾左右の孔はやや小さめなので、不要パーツH9を参考に、孔をわずかに拡げ
るとよいと思う。
・砲塔後面のピストルポートの装甲栓は、キットでは単純な円形だが、実際には
左右が削られた形になっている。先端は尖りすぎ。
・砲塔ハッチのヒンジ上のディテールは、それなりに再現されているが、ハッチ
側にある開く角度を制限する金具が分厚すぎ、また背が足りない(いずれどこか
からエッチングパーツが出ると思うが)。ハッチを開状態にロックするためのフ
ックは貧弱すぎる。
・砲塔ハッチのヒンジの噛み合わせが逆(鏡像状態)になっている。ミニアーム
は正しいので持っていれば比較されたい。
・ベンチレータは、キットでは装甲カバーしかないので横から見ると筒抜けだが、
実車では筒抜けにはなってないので、それらしい円筒を中にいれておくとよい。
・二つのハッチの間にあるボルト留めされた別体部分は、ソフトエッジ砲塔の最
初期にはなく、途中から新設されたものなので、特定の車輌を作る場合には埋め
る必要があるかも。
・車体に手すりをつけない場合は、砲塔にも手すりはつけない方が無難。

(続く)
548HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:23:31 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ(続き)

[車体上部前半]
・車体上部パーツの側面やフェンダー上に不要な突起が多数あるので、きれいに
削り落とすこと。
・車体機銃の小防盾は、プレミアムエディション以来の改悪されたパーツが入っ
ており、ちょっと使う気になれない。ドラゴンT-34-85から改悪前のパーツを流
用すること。この場合、小防盾の照準孔はいったん埋めて、0.6mmのドリルであ
けなおすこと。
・操縦手ハッチの直前には、1942年後半から跳弾リブが設けられるので、このキ
ットの仕様ではつけてもつけなくてもよい。
・キットの前部フェンダーには外側エッジ付近にプレスの凸ラインがないが、実
車では全く凸ラインのないものがあるのかどうかわからない。伸ばしランナーな
どで凸ラインを追加した方が無難。また、フェンダー内側の垂直面にもディテー
ルを追加するとよい。
・ヘッドライトは、キットのパーツF7では車体側面から横向きに張り出した基部
の上に載ってるが、こういう形式が現れたのは大戦最末期から。このキットの仕
様では縦長の基部の上にヘッドライトが載る。スコードロンT-34インアクション
p.31、グランドパワー1997年9月号p.116あたりを参照。
・ヘッドライトへのケーブルの保護パイプは、この時期の車輌では戦闘室上面の
角から真下へまっすぐ降りてくるのが普通。前方に折れ曲がった形のものが現れ
るのはもっと後になってから。
・警笛は、この時期の車輌ではないほうが普通。
・アンテナ基部パーツA8は直径が細すぎると思う。

(続く)
549HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:25:43 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ(続き)

[車体上部後半]
キットの車体上部パーツはドラゴンT-34 1940/41年型と同じものだが、UZTM由来
の車体では、エンジンデッキの装甲板の構成が異なる。ドラゴンT-34-85の車体
上部パーツからエンジンデッキ部分を切り出し、吸気口装甲カバーの前端を1940
/41年型に準じる形状に手直ししてから換装するのがよいと思う。つまりタミヤ
T-34のエンジンデッキのような構成になる。エンジン点検ハッチの前のスロープ
部分が異なる可能性があるが、砲塔で隠れて見えないのでよくわからない。

・組立説明書では側面フェンダー後端に予備履板を付けるように指示しているが、
簡易型500mm履帯はボルト孔があわないのでこの位置には取り付けられない(載
せるだけなら可能だが)。しかし、フェンダー上のボルト受けはあるのが正しい
(なんのために残してあるのか不明)。
・ラジエータ排気口カバーのメッシュの枠は、角の丸いものがエッチングパーツ
で入っているが、この時期にはすでに角張ったタイプになっているので、グムカ
のT-34-85用エッチングパーツなどを使った方がよい。また、カバーの後縁の中
央に切れ込みがふたつあるが、右(小さい方)の切れ込みは不要なので埋めること。
・キットのリアパネルは、ボルトが妙に貧弱なので、植え直すか、ドラゴンT-3
4-85のリアパネルを流用した方がよい。この場合、ボルトやヒンジの数はキット
のリアパネルに合わせること。
・リアパネル中央の点検ハッチは、最上部のボルトが1個忘れられているので、
植えること。あるいはドラゴンT-34-85から流用。点検ハッチの把手は、車体の手
すりの有無とは関係なくつけること。
・キットの排気管装甲カバーは、妙に丈が短いので、ドラゴンT-34-85から流用
したほうがよい。タイガーモデルデザインなどが出している樫葉形の排気管カバ
ーもこの時期の車輌によく見られるので使ってみると面白いだろう。
・リアフェンダーは、キットにエッチングパーツが含まれているが、車体上部パ
ーツのリアフェンダーにプラ板を積層してから削り出して形状を整えるか、ドラ
ゴンT-34-85の車体上部パーツから移植したほうがよいと思う。

(続く)
550HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:27:53 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ(続き)

[車体下部]
・組立説明書ではシャシー前面の装甲板の取り付けが忘れられている。パーツ青
文字C8を取り付けること。
・シャシー側面の後端に、組立説明書ではパーツC1・C2を取り付けるようにある
が、これではシャシー後面板パーツL5と合わない。ドラゴンT-34-85からパーツB
8・B9を持ってくること。
・実車では起動輪基部の上に扇形の履帯連結ピン押し戻しラグが設けられている
が、キットでは省略されている。通常はつけてもつけなくても見えないが、リア
フェンダーが外れた状態にすると見える。
・シャシー後面板パーツL5の左右にあるファイナルドライブギアハウジングは丸
みのあるタイプで、これはこれで問題ないが、ファイナルドライブギアハウジン
グにはエッジのたったタイプも存在する。ドラゴンT-34-85にエッジのたったフ
ァイナルドライブギアハウジングのパーツが含まれており、これを流用しても面
白い。
・組立説明書にはシャシー底面に四角いパーツB11をつけるようになっているが、
ここはドラゴンT-34-85から丸いパーツB14を持ってきた方がいいのではないだろ
うか(根拠無し)。

(続く)
551HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:33:27 ID:dUIfZn4d
サイバーホビー1/35 T-34/76 1942年型 六角砲塔 ソフトエッジタイプ(続き)

[走行装置]
・ゴム縁付き転輪が4個と、鋼製転輪が10個入っている。ゴム縁付き転輪は表面
に多数の孔のあいた鋳造製のもののうち、ハブキャップの周囲に小孔のない初期
タイプが新金型でセットされている。考証的に適切であり、これまでドラゴン/
サイバーのキットになかったタイプなのでありがたい。ゴム縁上の凸モールドが
ややうるさい。
鋼製転輪は一般的なタイプが新金型でセットされている。これも考証的に適切。
STZ製T-34のキットに入っていた初期タイプとは別物。表面の孔がやや大きい気
がする。ハブキャップのボルトの彫刻が不明瞭なのはよろしくない。
・起動輪は、簡易タイプが新金型で入っている。T-34の通常の起動輪は、履帯の
センターガイドをひっかけて駆動するためのローラーを内蔵しているが、簡易タ
イプ起動輪はローラーが省略されて単なる丸棒になっている。キットではセンタ
ーガイドをひっかける部分がどういうわけか三角形になっているが、こういう仕
様のものがあったとはちょっと信じられない。不要部品の起動輪から該当部分を
移植した方がいいと思う。
・誘導輪は、放射状のリブが全て同じ大きさで、表面の孔の周囲に盛り上がりが
ないタイプがセットされている。こういうタイプが本当に使われていたのかどう
か、よくわからない。ドラゴンT-34-85に入っている誘導輪はよく似ているが、
表面の孔の周囲に盛り上がりがあり、こちらは記録写真で確認できるので、これ
を使った方が無難だと思う。
・転輪のサスアームは、キットのままでよい。第1転輪サスアームに当たるダン
パーは、T-34の開発当初は1個で、途中から2個に増設される。増設された時期
はT-34-85からだといわれていたが、実はもっと早く、1942年型のころからすで
に2個になっていたらしい。したがって、ダンパーの数はキットのままでよいと
思う(いずれにしても、転輪に隠れて全く見えない)。
・履帯は、簡易型500mmタイプのマジックトラック。考証的には適切。表面の彫
刻はシャープだが、側面(連結ピンの見える面)に彫刻がないのが気になる。同
タイプの連結履帯がモデルカステンから出ている。

(終わり)
552HG名無しさん:2008/11/15(土) 11:26:06 ID:TvAz/CKO
マンセー!!
またキムチ買います、センセイ!
553HG名無しさん:2008/11/15(土) 13:08:10 ID:hJmwGlT1
ステップ2のC1とC2だな。
それさえ注意すれば形にはなるが。
554HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:23:40 ID:4v8WZhzj
たまにキムチが出てくるけど
どういうことなのか説明してほしい
555HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:57:43 ID:+Y41vEb/
チョーキムチー!
556HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:08:04 ID:wu+5LkdQ
>>554
ちょっと愛想笑いされただけの面白くないオヤジギャグを調子に乗って
何度も繰り返すおっさんってよくいるでしょ。あれと同じだと思って下さい。
557HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:41:52 ID:C40/QKqR
素朴な疑問だが、何故ドラゴンとサイバーホビーでブランドを
分けているのだろう?
ドラゴンがレギュラーアイテムというわけでも無いようだし。
558HG名無しさん:2008/11/15(土) 19:43:09 ID:+Y41vEb/
緑箱でサイバーブランドパッケージは日本だけじゃなかったか?
559HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:32:04 ID:an/6BNje
何某かの改造パーツ用にと、投売りになってたトラペのKV-1を買ってきたのだが、
中々どうして結構いい出来だったりするんですかね・・・パーツ鳥にしちゃうのは勿体無いかな
560HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:44:48 ID:BT0qgt3g
>>559
トラペのKVは現時点でのKV系列のベストモデル。
SMKでもフルスクラッチするのならともかくそうじゃないならパーツ取りなんてとんでもない。
ただ完璧に仕上げるには多少手直しする必要があるけど。
561HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:18:12 ID:skfrDH8c
「ドラゴンT-34-85の車体
上部パーツからエンジンデッキ部分を切り出し、
吸気口装甲カバーの前端を1940/41年型に準じる
形状に手直ししてから換装する」
今後T-34-76 6角出るたびこれやるのちょっとしんどい・・・

562HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:38:18 ID:GHkbQiPC
>>561
せめて車体上部からエンジンデッキが別パーツになっていればよかったんだけどねぇ。

・エンジンデッキを1回きっちり作って、複製しておく(樹脂の収縮に注意)。
・アフターパーツの発売を待つ。
・ドラゴン/サイバーからちゃんとした車体上部が出るまで待つ。
・見て見ぬふりをする。
・第112工場製のT-34にすれば、40/41年型スタイルのエンジンデッキで問題ない。
ただし第112工場で六角砲塔を載せたT-34の生産が始まったのは1943年の後半に入ってから。
この頃になるとキューポラ付きの六角砲塔の方が普通だし、車体の装備品もいろいろ増えて工作が面倒そうだ。
563HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:45:14 ID:UfCWkM+p
エンジンデッキとハッチのヒンジはあきらめた。

排気管カバーと砲身だけ変える・・・

C1(C2)は85プレの不要部品T11(T12)で代用できるかなぁ
564HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:23:29 ID:HxLlfRhk
>545-551
とりあえず先生乙。

なんだなー、またアレコレいじるとこは健在かー。
結局ドラのキットは、いつも初代T-34/85がパーツ取りとして必須だよなあ・・・
565HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:18:16 ID:MZi9nAOI
>>560
自作のでっち上げメカ用の部品にと思ってたのですけど・・・勿体無さそうなのでそのまま作ってみます
どうせなら二つ買っておけばよかった
566HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:25:10 ID:H4bcrhV4
T-34もシャーマン系列も4号戦車系列も、銅鑼は山のようにバリエーションを出すだけ出して
満足のゆく車体の基本形状ができているものはほとんどない、ということね。
(4号系列はタカーダ組のやっているF/G系キットはいいんだけどさ。)
567HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:44:39 ID:+NObfnQE
エンジンデッキ、すじぼりだけで
適当にごまかす。か積んであるズベの76でがまんしよう。チラ裏
568HG名無しさん:2008/11/16(日) 09:00:47 ID:66o850eC
>>566
T-34に関しては純粋に日本人スタッフが監修した41年型までは問題ないんだけどね。
プレ版から微妙になってサイバーブランドで完全におかしくなった。
569HG名無しさん:2008/11/16(日) 10:58:23 ID:u1gl2XS5
どんなに手を入れようが、所詮やられ役の脇役。
殆ど気が付かれないままスルーですよ。

またモデルアート辺りで別冊T34本を出して、
各種の違いを明確にして知識を広めないと
いつまでたっても田宮でいいじゃんになってしまう。
570HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:26:54 ID:/vaN9YAp
2チャンなんかにタラタラと長文並べてないで
アンタが監修に意見してやんなよ
と毎回思うよQ太郎。
571HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:48:27 ID:Iee8vZli
御前ら、もっとおおらかな心をもって、模型を作れよ。
572HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:53:45 ID:maXI0JLH
>>570
設計中の図面なり、3Dデータをレンダリングしたものなり、
あるいはテストショットなりを提供してもらえれば、そうする。
そういう情報をこのスレに投げてもらう形でもいい。
573HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:58:01 ID:Opiw15a3
「みんなで作るT-34」ですね、分かります。
574HG名無しさん:2008/11/16(日) 14:59:49 ID:dZ2C1jeq
ドラゴンの六角砲塔ですが、前面装甲板の幅が広くて
両サイド0.1ミリほどはみだして段差になるんですが?
溶接モールドごと削れということでしょうか?
それともこのままでいいんでしょうか?
575HG名無しさん:2008/11/16(日) 16:08:07 ID:2t1fwLji
>>572
折角ですが間に合ってます。
576HG名無しさん:2008/11/16(日) 16:16:07 ID:maXI0JLH
>>574
TANKMASTERのこのページを一通り見よ
ttp://www.thetankmaster.com/ENGLISH/AFV/t34-76_1.asp
577HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:11:39 ID:dtHgPGTK
キムチ先生が監修したキットならみんな納得?
578HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:50:57 ID:XPjf3F2N
誰が監修するかということと、監修者の意向や指摘が
どこまで製品に反映されるかは別問題。
579HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:51:06 ID:H4bcrhV4
監修者が優秀でも、社内設計者が言うことを聞かなければ糞キットができる。

タカーダ組以外の銅鑼キットに問題が多いのは、監修者自体が無能な場合と監修者が
何か指摘したり指導したりしても、そのとおりに社員が動かないため。
580HG名無しさん:2008/11/16(日) 18:39:25 ID:maXI0JLH
設計途中ならともかく、製品として発売された後にキットについてメーカーに直接何か言っても「そうですか」で終わり。
ここで書いたほうがまだましだと思う。
581HG名無しさん:2008/11/16(日) 18:55:43 ID:OlP8I9mi
来年こそタミヤがT-34をリニューアルしてくれますように。
582HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:45:50 ID:vLdAbDV3
アバディーンのフックが漏れなく付いてくるんだな。
583HG名無しさん:2008/11/17(月) 12:28:16 ID:lSJs30PV
今日のID占いだとタミヤはスターリンのバリエ展開で攻めてくるはず。
584HG名無しさん:2008/11/17(月) 14:46:45 ID:M/cRKMA/
ttp://www.youtube.com/watch?v=k_6_eNphXhw
こんな映像あったんだな
585HG名無しさん:2008/11/17(月) 15:03:07 ID:zb0YF8Zu
楽しそうな映画だな。
586HG名無しさん:2008/11/17(月) 16:46:59 ID:M/cRKMA/
ttp://www.youtube.com/watch?v=wyfhYa8fNRA
同じ作品。結構有名なの?全編見たくなってくるな
587HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:44:52 ID:lf/Fx5cR
T-34もW号もチェコのやつだな。昔の戦マガのW号の別冊にスチールが載ってたやつかな。
588HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:58:22 ID:iJbyCzaF
すごい豪華だなぁ.....
589HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:57:19 ID:m+scKoVL
ちゃんと射撃時に後座する対戦車砲なんて映画じゃ珍しい。
ようつべのショボい画質がまたリアルだ。
全編見てみたいな。
こんな映画なら字幕が無くてもいい。
590HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:51:55 ID:DqI7akrF
リアフェンダーがエッチングってのが萎える
591HG名無しさん:2008/11/19(水) 02:15:16 ID:EffMoXDx
582,583 ワロタ
ドラ系のT34は40/41/41STZ/42STZ/クラースノエEarlyを
1個ずつ買ってたけどそこで満腹
42STZがいちばんよかった
車体後部は削って合わせることできるよ 寸法はまぁいいじゃん w
クラースノエEarlyは増加装甲つけて欲しかった
41STZは41も作れるから買っといても損はねぇ

つぁぎさん、いつも乙です
592HG名無しさん:2008/11/19(水) 07:41:08 ID:NZ2hvDAj
>寸法はまぁいいじゃん w

巣に帰れ
593HG名無しさん:2008/11/19(水) 08:38:23 ID:iSS2aK/I
自己紹介乙
594HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:05:13 ID:1DgNJRic
>42STZがいちばんよかった

釣り針が太すぎて喰い付こうにも喰い付けません
595HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:00:56 ID:iSS2aK/I
サイバー六角の車体機銃基部ってかなり小ぶり。このタイプが装備されている車両って見たことがないんだけどオレが知識不足なだけ?
596HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:15:17 ID:Cur/3FOX
>>593はパーツF10を見てるんじゃない?
インストの指示では、使うのは青文字C6だよ。

F10が何のために入ってるのかはわからん。
597HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:17:00 ID:Cur/3FOX
上はアンカー間違え
>>595
598HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:40:29 ID:iSS2aK/I
>597ありがとう。パーツばかり見ていたよ。
599HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:41:53 ID:3LomxM/5
だって42STZ自分であの形にスクラッチするの大変じゃんよ
遥かに簡単にカコイイ42STZが目の前に出来るんだから
とっても満足
不満なら偽装用枝葉で後部を覆ってもイイね
600HG名無しさん:2008/11/19(水) 23:37:16 ID:gVKxFt4/
601HG名無しさん:2008/11/20(木) 11:13:11 ID:WYBfhKGQ
チェサピークモデルのSTZ改造キットを探してるんだけど出回ってないよね?店に注文して半年近くなるんだけどもう少し待つのかなぁ。
タイガーモデルも発表はあったけれど未だ発売していない。良品質な商品を控えめな価格帯で出してくれているから気に入っているメーカーだし是非とも発売してほしいものだけれど…消える可能性もあるよね。
上に出てる車体機銃周りもリプレースキット出してくれたら嬉しいけど需要は低いかな?
602HG名無しさん:2008/11/20(木) 12:58:16 ID:BnjCK0Vr
603HG名無しさん:2008/11/20(木) 13:00:05 ID:BnjCK0Vr
604HG名無しさん:2008/11/20(木) 13:04:52 ID:WPYk22lg
流石にレジンのコンバージョン買うくらいならグダグダ白箱とレギュラー緑箱の41年型で
ニコイチした方が早かろう。601はそもそも白箱買えなかったのか?
605HG名無しさん:2008/11/20(木) 13:09:06 ID:ECs6Ql3A
T-34はAFVクラブに期待するしかないのかね?。
しかし ドラゴンも いい加減にしないとSd.kfz.251やシャーマンのように、タスカやクラブにやられるよ。
606HG名無しさん:2008/11/20(木) 13:44:35 ID:Hcjx1O/V
ドラゴンは初動である程度は捌けるから、
後で何とケチ付けられよーがお構いなしでしょう。
この先に日本人組が設計を止めれば
かなりダメージを受けるだろうがね。
607HG名無しさん:2008/11/20(木) 14:48:33 ID:WYBfhKGQ
602、603ありがと。
申し訳ないんだけどミグPのはちょっとクセのある原型でスルーなんだよね。
42STZの白箱は持っていて車体長を治したけれど、より正確な製品が欲しいと思って。
608HG名無しさん:2008/11/21(金) 16:41:52 ID:8MAkEKOS
T-34/88なんてあったの?
609HG名無しさん:2008/11/21(金) 17:09:42 ID:fBsuyNsP
独軍が無理矢理88mm乗っけたやつのことじゃないの?
610HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:34:50 ID:TtN2glOz
アーマーモデリングに載ってた架空戦車のことか?
611HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:02:54 ID:F8PJ1ZaL
アレとは違って、砲塔を外したT-34の車体「床面」に88を設置した車輌。
洋書で側面図だけ見たことがあるけど・・・・
612HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:31:19 ID:wJDJyrM/
先生の掲示板に貼られたヤツでしょ?
613HG名無しさん:2008/11/22(土) 08:38:46 ID:8yu3M6wV
>>601
チェサピークのT34STZ、40年型鋳造砲塔、41年型鋳造
以前(2年ほど?前かも)3種類とも京都のエルクで売ってたよ
まだ在庫あるか知らないですけど
今はチェサピークから直販するほうが確実だと思いますが
多分どこも仕入れないでしょうしね
でも、そのうちTMDが良いのを出してくれる気もしますが
614HG名無しさん:2008/11/22(土) 09:56:09 ID:GnUX+iQ4
普通TMDに出来の良いソ連アイテムはあまり期待しないな。
米ものならともかく。
615HG名無しさん:2008/11/22(土) 10:22:03 ID:AdpuicgQ
T-62楽しみ
616HG名無しさん:2008/11/22(土) 22:54:38 ID:Bw2KT8hg
>614そうなの?TMDのキットはドイツ物しか買った事が無いから分からないんだけどソ連物に期待出来ない理由を具体的に教えてくれないかな。
617HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:40:05 ID:gV5GN4z6
614ではないが,,,
ミッシングリンクにSTZ42年型の原型途中写真がのっていたが
キットの車体上部を各面ごとに開き状態にして、角度を修正したものだった。
プラ板で1から作るのではなく、わざわざあのクソ車体を使うのは
ディテールを部分的に残したりしたいんだと思う。

同社から出ているツルツルの排気管などを見ても、全く期待出来ない。
618HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:52:52 ID:7s7TDbB2
619HG名無しさん:2008/11/23(日) 00:14:50 ID:fCDXTXRy
おおーーーーーー!!!!!
620HG名無しさん:2008/11/23(日) 00:19:18 ID:He1oFobu
設計者がトラペ辞めたとかそういう噂を信じて諦めてたのに・・・長生きするもんだ。
621HG名無しさん:2008/11/23(日) 06:26:48 ID:nSka9oDR
おお、これでタミヤのペッタンコ砲塔のもお役ご免。あっちは昔、ポリパテ盛って改造したなあ。
622HG名無しさん:2008/11/23(日) 08:21:44 ID:T71ny6Fi
どうしてそんなにT−62に思い入れがあるんですか?
ぱっと見た目T−55とかわらないじゃないですか。
623HG名無しさん:2008/11/23(日) 08:52:05 ID:nSka9oDR
貴様にはオブイェークト力が不足しておる、まだまだじゃな。
624HG名無しさん:2008/11/23(日) 09:42:23 ID:DnI1c5cs
622は、シベリア送りか田宮のT62を流用パーツ
無しでディテールアップどちらか好きな方を
選ばしてやる!
625HG名無しさん:2008/11/23(日) 10:48:21 ID:HBKcAp5F
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 2
でもやっている。
626HG名無しさん:2008/11/23(日) 11:24:57 ID:fCDXTXRy
大友克宏の気分はもう戦争という漫画があってのう・・・
T-62は究極の悪役なのじゃ
627HG名無しさん:2008/11/23(日) 12:34:28 ID:yopr9IsH
>設計者がトラペ辞めたとかそういう噂を信じて諦めてたのに

「KV-1の監修をしたソ連戦車に詳しい人」がトラペを辞めて
残ったスタッフが設計したのが今度のT-62なのでは?
628HG名無しさん:2008/11/23(日) 12:36:04 ID:TExTL5nt
冷戦時代の象徴的な車両の一つだしね。子供だったしソ連=怖い=ソ連戦車は悪いヤツが乗ってるんだってイメージで見てたよw
629HG名無しさん:2008/11/23(日) 12:51:26 ID:bCIaBR5Q
T62は中東戦争での印象が強い。

IDFセンチュリオンと並べたい。
630HG名無しさん:2008/11/23(日) 14:42:58 ID:2iGmYdht
タミヤのキットはある種の虐待みたいな出来だったから、あの時期のモデラーのトラウマだよな
631HG名無しさん:2008/11/23(日) 15:20:30 ID:bCIaBR5Q
>>630
砲身がこんな感じだったのを覚えてる...

⊂⊃
632HG名無しさん:2008/11/23(日) 16:47:26 ID:VVuFCrGm
>>630
というか、タミヤ史上最強のゴミだと思うんだが
633HG名無しさん:2008/11/23(日) 18:16:58 ID:A3LVMJrQ
お前ら酷いなタミヤのT62は、あの頃としてはかなり頑張ったと思う
情報が豊富で無いというより、まともに無かった時期にあそこまで良く出来た

90年代になってからのキット化ならばともかく酷評するのはどうかと思う

トラペに引導を渡された感じだな
634HG名無しさん:2008/11/23(日) 19:09:11 ID:iwDDvoaj
たしかにあの当時ソ連の戦車の正確な形を知るのは困難だったと思う
635HG名無しさん:2008/11/23(日) 19:36:49 ID:c+dA60wQ
フィンランドのT-72を作ってみたいんだけど砲塔左側についてるコンテナって
どこからか出てますか?
636HG名無しさん:2008/11/23(日) 20:24:03 ID:LpT0xSGM
>>633-634
当のタミヤが、キットの発売とほぼ同時にT-62の写真集を出してたじゃないか。
あれを見ても、キットのプロポーションがおかしいのはわかった。
タミヤのT-62は発売当初から評判悪かった。
637HG名無しさん:2008/11/23(日) 20:31:19 ID:l9YYGuPD
おまけにアレでホビージャパンとタミヤが大げんかしたんだよな
638HG名無しさん:2008/11/23(日) 21:00:42 ID:CUPVlNUf
あれはイスラエル軍の目が厳しくて寸法とか測れなかったんじゃなかったっけ?
639HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:34:48 ID:fCDXTXRy
640HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:42:38 ID:SOBMlVXR
細かい寸法がどうのって以前の問題で、当時の戦車マガジンの記事とかタミヤの写真集と比べても全然似てなかった。
写真にはっきり写ってる細部もでたらめに近い省略。
箱開けた瞬間に萎えたよ。
641HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:21:05 ID:eCBeqhSd
ホビージャパンの記事では、寸法や形状についてやかましく言ってなかったような。
むしろモデルアートの方が側面から見た模型と実車の比較写真載せてたけど。
中東でイスラエルに捕獲されたヤツがアメリカに送られた後だったけど、取材はしてないんだっけ?
あと当時からフェンダーと一体成形でペッタンコのスコップや、省略しすぎの投光器の基部にも萎え。
642HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:23:08 ID:YzCQkDP4
本当にKVの人が抜けたのなら、それ以前のトラペの出来を標準に考えると
安心するのはまだ早いのでは。
見た目ちゃんとしてても、実は寸法が一回り小さい(Sタンクみたく)とか
微妙にあちこちバランスが変(初期のキットの大半みたく)という罠が
ないか心配だ。 いや、期待したいのは同感なんだけど。
643HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:39:26 ID:V9vfUQr/
トラペのは砲塔が似てないな。特に上面が饅頭状態過ぎるように思う。
この辺はレジン製砲塔が出そうだ。
644HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:52:01 ID:FXFMm+y+
あれだよ、ポストホビーで試作品のT-62を売ったのがバレたんだよ、たしか。それ以来広告ナシ
645HG名無しさん:2008/11/24(月) 09:29:52 ID:RsNUfhG3
T62も田宮と同じT62Aも両方でるかな?
アフガン仕様まで出して欲しい。
646HG名無しさん:2008/11/24(月) 09:54:41 ID:7C6CvCU2
トラペならバリエーションは期待していいよね
647HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:15:59 ID:uqe5Bwr+
T62Mを是非
648HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:16:25 ID:umtm8pwU
この72年型ってT62Aじゃないの?
649HG名無しさん:2008/11/24(月) 12:25:32 ID:1mg4/HY9
T-62Aというのは米軍がつけたコードネーム
650HG名無しさん:2008/11/24(月) 21:05:09 ID:S9teQafS
喇叭のは予定ではT62とT62Mとの2in1だったと思う。
651HG名無しさん:2008/11/24(月) 22:45:10 ID:YkNgXwaG
パッケージ別々じゃなかったっけ?
652HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:01:09 ID:umtm8pwU
品番00376が62年型で品番00377が72年型ってカタログにあるけど箱絵からすると62年型がT62で72年型がT62Aなんじゃないかな?
653HG名無しさん:2008/11/26(水) 05:03:55 ID:2Gd6/OeP
そろそろ赤軍戦車兵フィギュアセットも
ロシア系、ウクライナ系、カフカース系、タジク系、シベリア系など
民族ごとの顔や体型のちがうセットを出してもらえると嬉しいし、
女性工場労働者とか女性兵士・パルチザンも欲しい
654HG名無しさん:2008/11/26(水) 05:06:10 ID:2Gd6/OeP
いちおう戦車兵が一両分(2-3名でいいけど)揃ってないと意味ないから、
「各民族ひとりずつ」とか「顔だけのセット」とかはナシで頼んだ
655HG名無しさん:2008/11/26(水) 17:30:19 ID:gUHVKBET
T-90とか95組み立て易いインジェクションのフルキットをどこか出さないかな?
タミヤベースのトランスキットは高いし敷居が高過ぎだよね
AFVクラブかアカデミーとかT-72系統を作っていないアジアメーカーが出して欲しい

インドって模型メーカーないのかな
制式採用とか生産輸出してるんだから販促活動の一環として
だれかメーカー興すとかないのかな
656HG名無しさん:2008/11/26(水) 18:32:25 ID:G0H8ayY+
インド人って、手先が器用でコンピューターはとても上手く使える人が
多くて、兵器も味のあるのをたくさん持ってるから、
プラモの会社ができるといいな。。
657HG名無しさん:2008/11/26(水) 18:42:58 ID:ldrSVw3n
垢がミニアームでも何でもピー子すりゃあいいんじゃね?
ってことですね。
658HG名無しさん:2008/11/26(水) 18:53:20 ID:rHWNOv2J
マジレスすると、プラモデルに必要なのは高精度で低コストの金型製造技術
だから、ソフトウェアと最終組立てに重点をおいたインドには向かないとオモ。
東欧メーカーの技術が向上する方が望みがあるんじゃないかな。
659HG名無しさん:2008/11/26(水) 19:03:20 ID:aEbG1CfF
インド、中国より人件費高いし
660HG名無しさん:2008/11/26(水) 19:09:44 ID:WiwUAlzV
T90って言えばズベズダが発表してからだいぶ経つけど音沙汰ないよね?
661HG名無しさん:2008/11/27(木) 01:10:23 ID:S5WYhuhp
ズベズダ大丈夫なのかな
なんか金融危機とか影響受けてサヨナラとかされたら・・・

タミヤのT-72はお世話になったが、90は出しそうもないし
662HG名無しさん:2008/11/27(木) 07:16:02 ID:aci1cvlB
ミニアートに期待するのがいいんじゃない?
663HG名無しさん:2008/11/27(木) 17:46:21 ID:Zs1AB7kY
今までのミニアートのアイテム選択やマキシムで書かれていた東欧メーカー事情を考えると現用戦車を出すとは考えにくいような気がするし、ここは現用好きなリャン社長のドラゴンに期待…現実味があるのはトランペッターだろうなぁ。
それよかオレが気になってしょうがないのは203mm重榴弾砲の発売日。あとコイツを牽引するトラクターが発売されるのか?ってことだな。
664HG名無しさん:2008/11/28(金) 12:26:02 ID:kGuSde4A
665HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:54:15 ID:qxDFB+WV
T34六角砲塔を買って一番驚いた事。

つや消しブラック
つや消しホワイト

正しい表記になってる!

俺が気付かなかっただけで、前から直ってたのかな?
666HG名無しさん:2008/11/28(金) 20:27:54 ID:eYbzEjY2
ええっ?

......ひとつのいい時代の終わりか......
667HG名無しさん:2008/11/28(金) 20:33:20 ID:rK3Y0Ujn
プラッツだからじゃない?
668HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:06:34 ID:+Cxn0JgL
フや消しづラッフ
ライトブラウソ(タソ)
ライトグしー
ダーフアース
ダーフグリーソ
フや消しホクイト
マーキソグ

こんなのが全部直っちまったらもう俺の好きなドラじゃない。
669HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:35:51 ID:qxDFB+WV
積んであったキットで確認。

2006
マーダーU(ドラゴン)
正確な表記

プーマ(サイバー)
つや消しブラワワ

2007
W号G型(ドラゴン)
つや消レホワイト
つや消しブラワワ

T34/76STZ1942(サイバー)正確な表記

2008
ブルムベア(ドラゴン)
正確な表記

T34/76MOD1942(サイバー)
正確な表記


...キットによっては二年も前から正確だったのね...
ちなみに、発売時期は説明書の表記優先。
670HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:27:32 ID:eYbzEjY2
俺たちの夢は、もう2年も前から終わっていたのか......
671HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:29:46 ID:B9WhqR+y
六角砲塔

マホガニー の字体が微妙
672HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:32:25 ID:B9WhqR+y
マーキソグ は健在
673HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:52:32 ID:KX4h133t
T-34のプレス六角砲塔
ttp://legion-afv.narod.ru/T-34-76_Vladivostok.html

側面ピストルポートの孔
ttp://legion-afv.narod.ru/USSR/T-34-76/T-34-76_Vladivostok/T-34-76_Vladivostok_012.JPG

ピストルポートの直径は60mmぐらいあるので、側面の装甲厚は結構あるように見える。
(ピストルポート周辺だけ装甲が厚いという可能性も否定しきれないが…)

ちなみに、鋳造六角砲塔の側面(52mm厚)のピストルポートの孔は外からはこんな感じに見える。
ttp://pblinov.narod.ru/shol2T34/target41.html
ttp://pblinov.narod.ru/shol2T34/target35.html
674HG名無しさん:2008/11/28(金) 23:25:38 ID:p0SKCmIu
少なくとも砲塔正面は防盾と同程度の厚みがありそうだな。
675HG名無しさん:2008/11/28(金) 23:37:35 ID:eYbzEjY2
いや〜、ホント、先週援交で食った女子高生のビラビラみたいになってんなぁ〜
676HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:08:46 ID:MCIns9oY
>>672
ホントだww

安心したぜ!
677HG名無しさん:2008/11/29(土) 09:13:06 ID:GeWipS4w
スレチになるが最近のサイバー白箱パンターFで
「つや消しブラヮワ」と言う新色を発見。
「ウッドブラウソ」「マーキソグ」も健在。
良かった。
678HG名無しさん:2008/11/29(土) 10:12:52 ID:+3WL0SNK
これだとプレスじゃなくて、型が雑な鋳造製にしか見えないんだが。
679HG名無しさん:2008/11/29(土) 11:20:11 ID:uTuYWfoo
他アングルからの写真でわかるように、明らかにプレス砲塔。
裾の方が波打っているのもプレス砲塔の特徴。
680HG名無しさん:2008/11/29(土) 18:48:28 ID:+3WL0SNK
その波打って凹んでいる部分だけ表面の荒れ方が違うので、湯口をグラインダーで削り込んでいるんじゃねえの?
681HG名無しさん:2008/11/29(土) 20:29:07 ID:hB+Hcfck
>>673
>側面の装甲厚は結構あるように見える。
側面へこんでるやんけw 
682HG名無しさん:2008/11/29(土) 21:11:46 ID:EV44tSeR
>湯口をグラインダーで削り込んでいるんじゃねえの?
凹みが何ヵ所もあるけど全部湯口?
そもそもそんな広範囲に削る湯口処理ってあり?
683HG名無しさん:2008/11/29(土) 21:56:47 ID:LlTZ88Fl
>>明らかにプレス砲塔。
>>裾の方が波打っているのもプレス砲塔の特徴。

勝手に決められてもねぇW
684HG名無しさん:2008/11/29(土) 22:58:56 ID:la7PG/gU
オレ溶接やってるんだけど確実に溶接されているかどうかを出荷前に業者が装置を使ってチェックするんだよね。同じように鍛造か鋳造か識別出来るような装置って無いのかな?素人考えで笑われるかもしれないけれど。
685HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:15:55 ID:TBIv/2Nl
>>665-672
おまえらはンイを期待して……
オレ?フや消しホクイト萌えですよw
686685:2008/11/29(土) 23:17:27 ID:TBIv/2Nl
って言ってるそばから、
人の事言えないような…
×…ンイ
○…ナニ
687HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:40:40 ID:LlTZ88Fl
ドラゴン乙。
688HG名無しさん:2008/11/30(日) 06:30:25 ID:LZZEpBp4
鍛造のプレスにしては表面ボコボコすぎだよな。
天井まで一体鋳造だと湯の回りが悪かったり、鋳巣ができたりで具合が悪くて少数生産で終わったとか?
689HG名無しさん:2008/11/30(日) 16:07:47 ID:XV6DcnvO
まったく同じ形状で鋳造とプレスと2タイプあったかもしれないじゃん。
690HG名無しさん:2008/11/30(日) 17:56:31 ID:TO8TcS5j
それはありそうだ。ロシアはなんでもありだしな。
691HG名無しさん:2008/11/30(日) 19:05:42 ID:AtWnsug0
なんでもありとか20年くらい前の常識引っ張り出されても
692HG名無しさん:2008/11/30(日) 20:12:44 ID:xsf0XgC0
ロシアンタンク初心者でT34作ってるんだけど・・・

転輪の穴ってズレてるのもアリなのね。
流石ロシア、奥が深いなあ・・・
693HG名無しさん:2008/11/30(日) 22:47:12 ID:LE4thKPZ
タミヤのKV、T34もカルロアルマートみたいに改修キットが出るかね?
694HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:06:25 ID:yL9V+pKC
KV1にメタル砲身とフリウル付けて売るくらいだから改修あるかもね。
でもイタ物と違ってライバルが銅鑼・トラペの近作だから厳しそう。
695HG名無しさん:2008/12/01(月) 01:49:14 ID:btg7tnbo
>>693
KVもきっと出ますよ!
カルロアルマートのように履帯や各ホイールなどが新規金型になるけど、
改修カルロアルマートのように起動輪の歯の数が違(自粛)
696HG名無しさん:2008/12/01(月) 05:06:27 ID:B1pKYDmp
>>676
まだあるよ。見つけにくいけど。


穴をめけてください

デカールをけってください

697HG名無しさん:2008/12/01(月) 10:10:26 ID:FQTHGASg
>>693
今更出て欲しいか?民だって、今更改修して売れるか?って思うだろ。
T-34;基本系のプロポーションがおかしいことに目をつぶるなら、逆にあの出来なら十分。
KV;少々いじった所で喇叭のキットには遠く及ばず。

改修バージョンアゲを出す意味があるのは競合キットが無いか、あっても同じように古いか。
698HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:49:13 ID:yG4DhfrQ
ドラゴン/サイバーの六角砲塔T-34は、これからいくつ出てもどれもイマイチ、という予感が
するので、今こそタミヤから完全新作で六角砲塔T-34を出してほしいものです。
キューポラ付きの六角砲塔を載せたタイプなら、他社からまだ出ていないし
自社の旧製品とも(少なくとも箱絵は)差別化できるでしょう。

まぁ、出るわけないので、妄想だけでもたくましくしてみますと
ハードエッジのキューポラ付き六角砲塔。ウラル戦車工場製の、1943年後半から
1944年前半にかけて生産されたタイプ。ベルリン戦まで充分活躍していますし
GD師団もフィンランド軍も使っていますのでマーキングにも困りません。
履帯は半組み立て式のみでベルトは無し、前照灯レンズだけクリアパーツ、
ラジエータ排気口のメッシュだけエッチングパーツを入れて、4000円(税抜)で
どうでしょう。4200円のスターリンより高くは設定できないでしょう。

砲塔は、天板を別パーツにして、キューポラ無しタイプへの期待をつなぎます。
車体上部は、ここがポイントですが、梯子状のフレームに側面装甲板だけが一体成形され、
そこに別パーツの車体前面・戦闘室上面・エンジンデッキ・リアパネルを結合するように
してほしいのです。バリエーション展開のため、というより、ユーザが改造して
バリエーションを作る手助けのためです。
車体前端部も別パーツにして、丸いタイプと尖ったタイプの選択式にしてください。
前部フェンダーは車体前面と一体成形し、後部フェンダーはリアパネルと一体成形します。
シャシーは、ドラゴンにならって、前面と側面後端を別パーツ化すればいいでしょう。
サスアームおよびダンパー類も別パーツにしてください。

あとは、実車資料をよく調べて、普通に設計すればよいでしょう。
699HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:59:18 ID:b0x0MXiG
複雑な部品分割だけで5000円突破の悪寒
700HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:17:37 ID:d1N4j/XH
>車体上部は、ここがポイントですが、梯子状のフレームに側面装甲板だけが一体成形され、
>そこに別パーツの車体前面・戦闘室上面・エンジンデッキ・リアパネルを結合するように

ほとんど箱組に近くないか?
701HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:38:19 ID:unE+Obqb
車体上部の前面〜上面〜後面が内部フレームと外装の二重構造になるようなイメージ。
(実際ドラゴンのT-34-76は車体上部の前面と後面が内部構造材と外装の二重構造になってる)
車体上部の形状を一体成形の内部フレーム(と車体側面)で保てば、外装を別パーツに分割しても
箱組みみたいな歪みはでないと思う。
702HG名無しさん:2008/12/02(火) 13:14:35 ID:XPPJVh//
なぁ、いいかげんメーカーのスタンスってものを考えないかw。
藻前さんの妄想は民の設計思想からいうと真反対だと思うんだが。
同じものが中華系のどっかから出ると考えた方がまだ現実味がある罠。

698の妄想が民から現実になるただ一つの可能性、それは698が大金積んで民の筆頭株主になるこったね。
703HG名無しさん:2008/12/02(火) 13:43:26 ID:unE+Obqb
妄想に対して現実味を問われてもなぁと思うが、>>702の指摘はその通り。
>>698を実現できるのは、今あるメーカーではトラペぐらいだろうな。

ただ、従来の思考・枠組み・方法論に満足せず、異なることもいろいろ考えてますよという態度を
示すことは、老舗のメーカーほど必要な事だと思うけどなぁ。
(もちろん社長や会長が口で語ってもだめで、製品で示さないといけない)
704HG名無しさん:2008/12/02(火) 14:43:37 ID:knVrXfQn
>>698は誰かと思ったら、口調を変えてるだけで先生でしたか。
2chに匿名で書き込んでロビーストを気取られても企業は動きませんよ?
アーマーモデリングやAFVの会のコネクションを利用して働きかけた方が
いいのではないでしょうか?
705HG名無しさん:2008/12/02(火) 15:39:28 ID:XPPJVh//
先生な訳ないじゃん。だってそんな荒唐無稽な妄想しなくても
銅鑼のキットをいじれば済むんだから。
706HG名無しさん:2008/12/02(火) 16:14:21 ID:unE+Obqb
オレにはコネもパイプもないよ
せいぜい欲しいキットの妄想を2ちゃんねるに書くぐらい
707HG名無しさん:2008/12/02(火) 17:19:45 ID:34unukpl
タミヤの株式はドコに上場されてますか?
708HG名無しさん:2008/12/02(火) 19:45:01 ID:Q6IBDgXP
ここでエイエフヴィークラヴの出ヴァンですよ
709HG名無しさん:2008/12/02(火) 21:06:19 ID:G2cBAOW+
ブックオフまわって千円のタミヤ六角を一個中隊分が漢
710HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:06:52 ID:1Mn4mpps
ミニアートのレンドリース版バンタムジープ。
同梱のロシア兵セットの女性兵士の顔が怖い。
俺的には、ズベズダのロシア砲兵セットのオバチャンの次に来る怖さだと思う。
711HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:20:05 ID:Lam7sgSG
ロシアのおばちゃんっぽくて逆にいいんじゃないの?
712HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:36:03 ID:kYdB0bJ0
キムチが売れているから先生が民也に出資するのも夢ではないかもよ
713HG名無しさん:2008/12/03(水) 01:29:37 ID:7xJWddlN
>>710
ジュリアスモデルのロシア女性戦車兵とロシア女性将校を買いなされ。
きっと癒されるはず。
714HG名無しさん:2008/12/03(水) 01:50:50 ID:ibsGp4ym
そうかなあ、ジュリアスモデルは気持ち悪いと思う
715HG名無しさん:2008/12/03(水) 07:03:17 ID:OSwx/W8x
「ジープ」じゃなくて「トラック」「フィールドカー」として、クライスラーの商標権を躱せるんだから、
フォードGPも出してくれんかのう、あともっと安く。
716HG名無しさん:2008/12/03(水) 15:25:39 ID:jiXR68pz
フォードもGMも潰れそうだから無版権で出しちゃえばイインジャナイか
717HG名無しさん:2008/12/03(水) 17:31:42 ID:jGx5Ghzf
>>716
ソレ(゚∀゚)ダ!
718HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:59:11 ID:Bi1JXcqx
719HG名無しさん:2008/12/04(木) 00:03:26 ID:cdkCr9fl
どなたかT-72M4chのエンジングリルの詳細解る画像ご存知の方いらっしゃいませんか?
720HG名無しさん:2008/12/04(木) 02:48:08 ID:y2eFEbzS
721HG名無しさん:2008/12/04(木) 15:57:04 ID:fPzTeXXp
ありがとうございます!
エンジングリルの写真はあまり見つけられなくて困ってました。
改造キットも見ないし…
722HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:34:05 ID:YPkMvqLd
心が温まるよ、オマイラ・・・・・イイ
723HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:36:53 ID:/HVnz1FL
>>718
ちょっぴり大味な感じがしなくもないけど買うゾウ
724HG名無しさん:2008/12/05(金) 23:40:56 ID:M8tDNx+i
>>715 黒箱とか、・・・
725HG名無しさん:2008/12/06(土) 15:11:55 ID:7IyJPwOL
>>710
おばちゃんすごくいい出来だよ。
巨乳のたゆんたゆん加減がたまらん。
ttp://www.miniart-models.com/Gallery/35/35048/35048_2.jpg
726HG名無しさん:2008/12/06(土) 16:20:08 ID:AsSjCxyR
ドラム缶はいや
727HG名無しさん:2008/12/06(土) 17:54:30 ID:a4QT3PMo
顔の造作がいかにもロシア人だなぁ…。
728HG名無しさん:2008/12/06(土) 18:05:42 ID:DsxADFGh
このズィープ、何気に格好いいなぁ…
729HG名無しさん:2008/12/06(土) 18:33:55 ID:3OvY7Sif
電気くらい使いそうだな。
730HG名無しさん:2008/12/06(土) 20:33:07 ID:8jslaMlU
>725
脳内補完し杉w。身を捻ったこのポーズじゃたゆんかどうかもよくわからん。
731HG名無しさん:2008/12/06(土) 22:31:21 ID:zL1s5eMM
ありきたりな美人に造形しない所に、東欧メーカーのパワーを感じる。
おばちゃんだけでなく、乗車してる兵士の造形も高レベル。
732HG名無しさん:2008/12/07(日) 01:53:51 ID:5CIZZB1W
むしろ赤軍女性兵士をありきたりな美人に造形する方がパワーを感じさせるが。
体系はここまでピザではないが、
どこもかしこも顔は北の大地の母なのばかりじゃないか
733HG名無しさん:2008/12/07(日) 10:46:53 ID:lJfBq9eK
>>725
昔はシャラポワみたいだったんだろうな
今はライフル背負ってるけど
734HG名無しさん:2008/12/07(日) 11:58:51 ID:IFxW9jAV
あと何十年かすればシャラポワも「ロシアの母」としてビヤ樽みたいな体型に
なるんだよw
735HG名無しさん:2008/12/07(日) 19:00:25 ID:LUL7L7I1
まあ、藻前らもそのうち熟女の緩んだ乳や垂れた下腹のエロスがわかるときがくるさ
736HG名無しさん:2008/12/07(日) 21:10:47 ID:Tfr3AluQ
わかりたくないやい
737HG名無しさん:2008/12/07(日) 23:34:34 ID:ipzjCjNl
>>735
友田真希乙。
738HG名無しさん:2008/12/07(日) 23:49:49 ID:LUL7L7I1
>>737
おお、同志! 
739HG名無しさん:2008/12/08(月) 00:00:09 ID:dY5zOEQT
しまちゃん乙
740HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:20 ID:QxVKrQJI
つながっている。

ttp://blog.livedoor.jp/vertro/
741HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:17:10 ID:TrHOHDDc
742HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:32:08 ID:cBDljL4a
46%OFFw
743HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:38:19 ID:+vc2hD5G
40パーセントオフでもいらねーなw
744HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:03:21 ID:TrHOHDDc
745HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:30:30 ID:qhBHULXK
いくら安くても積むだけだから。
746HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:31:54 ID:y0oIRljN
ICMとの抱き合わせは結構色んな所で叩き売りされてるね。
747HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:03:45 ID:4hcVqWhy
>>741
>1500円以上国内配送料無料
↑ここ笑うとこ?
748HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:20:02 ID:76FJdJGv
もう一個何か買えばいいだろ。
749HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:26:42 ID:TrHOHDDc
いいえ当然amazonプライム無料体験をお奨めしますw
750HG名無しさん:2008/12/12(金) 21:51:27 ID:DGhux+iN
スターリンプレミアムマダー
751HG名無しさん:2008/12/13(土) 05:43:48 ID:V07avycs
>>750
田宮がJS2の初期型を出す時にぶつけます。
不要パーツてんこ盛り。
どうぞご期待下さい。
752HG名無しさん:2008/12/13(土) 12:05:14 ID:pQ8wvBOp
ドラのスターリンって元々パーツ少ないから
ほとんど新規にして既存ランナーから数パーツ使用とかいう
謎の仕様にしないとそうはならんが
753HG名無しさん:2008/12/13(土) 12:35:45 ID:0vUDzoAD
>>752
ドラはそれが有り得るから怖い。
754HG名無しさん:2008/12/13(土) 14:19:54 ID:+SazVdCl
しかも新パーツ(内部で独自に設計)の方はモールドはくっきりしててもプロポーションが狂ってたりして
755HG名無しさん:2008/12/13(土) 19:54:11 ID:Gc/uPKOp
T-34のことかあぁぁぁぁ!
756HG名無しさん:2008/12/15(月) 01:32:17 ID:yjk0q1i6
トラペのBMP-1の出来ってどんなもんよ?
757HG名無しさん:2008/12/15(月) 07:27:19 ID:0Ic18Pgy
ttp://pblinov.narod.ru/galleries/tanks/3476/form2/sambatuksa.html
既出ならスマンですが・・・
>673の画像に関連のサイトにあったが、完全な上部まで一体成形のT-34って残ってたんだね。しかもキューポラ付き。
しかしこっちは砲塔下端のたわみが無い。ボロボロの塗料の上に重ね塗りされてるんで、装甲板表面の荒さがわからん。
758HG名無しさん:2008/12/15(月) 09:29:29 ID:wCHPSm+P
トラペからBMP-1って出てたのかな?
BMP-3ならもうすぐ出そうだけど、
スキフよかましか?なぐらいしかわからん。
759HG名無しさん:2008/12/15(月) 21:51:02 ID:1liCwKJV
すんません、今さら白箱STZを組み中なんですが・・
車体上部の短縮工作は終わったんですが、(他の1941キットを参考に)
車体上面後部(排気管のつく部分)のパーツの下部が長いのはどう処理するのが
正解なんでしょうか? 赤本を実家に置きっぱなしでわかりません。
おそらく、このパーツも他のT34に合わせるのだと思うんですが、まさか車体下部側を
切り刻むわけじゃないと思うものの一抹の不安が・・・
760HG名無しさん:2008/12/15(月) 22:16:49 ID:okKbuEeZ
そのあたりはSTZでもKhPZでも基本寸法は同じなはずなので
ドラゴンの1940/1941年型に合わせればいいと思うよ。
761HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:10:15 ID:8BU4NjmR
stz42の車体下部、1940/1941年型と比べ一番後ろの転輪と起動輪
の間隔が1mmぐらい長い。おれは車体下部その部分で切断して
手直して他の用途用、車体上部はチェサ作る際の資料。
762HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:20:34 ID:3e8cjGJ6
miniart、好きだったけど、
たゆん、たゆんで、考えをあらためざるを得ない

シャラポワのようなフィギュアが欲しい
原幹恵でも可
763HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:07:25 ID:NlTQjahS
このスレに書かれてただろ、あれは未来のシャラポワなんだよ!

バンタムBRC40の出来は極めてよろしい。多少のバリとヒケには目をつぶること。
764HG名無しさん:2008/12/16(火) 01:14:29 ID:f8ChmqA8
>>759-761
しかしドラゴンもとんでもねえメーカーだな。
組めないキットを平気で売るなんざ詐欺に近いぞ。
765HG名無しさん:2008/12/16(火) 02:24:52 ID:H6ZzmXS/
>>761
>stz42の車体下部、1940/1941年型と比べ一番後ろの転輪と起動輪
>の間隔が1mmぐらい長い。おれは車体下部その部分で切断して
>手直して他の用途用、車体上部はチェサ作る際の資料。

あれ、銅鑼のT34の車体下部って全部同じパーツが入ってるとばかり思ってた。
766HG名無しさん:2008/12/16(火) 03:14:08 ID:YXa/C3Em
絶対見えない組継ぎの再現のため
車体下部新規に起こして寸法チョンボ。
車体上部はうなぎ寸法の他、モールドのやる気なさ、
前部フェンダーの分厚さ等「白箱限定だからいいや」
という思いが伝わってくる。砲塔、履帯、転輪は問題ないので
改造パーツ用だな。


767HG名無しさん:2008/12/16(火) 11:19:55 ID:FP9Ag2l7
PMMSでもボロクソ書かれてるね
768HG名無しさん:2008/12/16(火) 17:50:20 ID:gBzLTLks
T34のヨビキャタに白ライン書いてあったっけ?
769HG名無しさん:2008/12/16(火) 21:54:34 ID:89MRaB6C
同志、更新だ。誰か買ってやれw
>>741
770765:2008/12/17(水) 21:27:57 ID:4GsXp2ym
>>760  >>761
THX! とりあえず1940/1941のキットに合わせる方向で組むことにしますた。
ただ車体下部はどう見比べても ↑ と変わらないような・・
(下部後面パーツがおかしいような・・)

まあ砲塔が2つ入っていていろいろ使えそうだから良しとするか・・・
クラブのチャーチルの方が先に完成しそうw <スローガン入り
771HG名無しさん:2008/12/19(金) 13:02:39 ID:X19+GJjT
http://msmodels.co.jp/Whatsnew/new_masterclub.html
価格も安いが、期待していいのかな?
772HG名無しさん:2008/12/20(土) 18:22:16 ID:C1Y1Nvk6
ご紹介トン。
個人的には最近のタミヤ、トラペ(kv)の部分連結、ドラゴン
マジトラで十分満足。BMP-3(スキッフ用)がないのは残念。
773HG名無しさん:2008/12/21(日) 19:56:34 ID:06bW1+F/
ドラゴンのT-34/76、112工場製で砲塔の復座カバーの上下に溶接線ってあるの?
774HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:17:55 ID:Eo1GfN7U
>>773
ある。
底面の左右の縁が丸くなったタイプの駐退復座器ハウジングは
上端と底面のそれぞれ中央に溶接ラインがある。
底面の縁が角張ったタイプの駐退復座器ハウジングでは
装甲板の組み方が変更され、底面が一枚板になった。上端の溶接ラインはある。
775HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:36:35 ID:06bW1+F/
>>774
ありがとうございます
776HG名無しさん:2008/12/21(日) 22:36:42 ID:VBGffxz7
STZ1942緑箱でリニューアル!








ってなことになればなぁ
777HG名無しさん:2008/12/21(日) 23:16:45 ID:0qf4dSh4
778HG名無しさん:2008/12/21(日) 23:28:49 ID:+JvN/01Z
ズベズダのT-34/76六角砲塔(キューポラ無し)を作っているのですが、
後部パネル下部のヒンジが左右二つのみしかありません。
タミヤやサイバーホビーのキットには三つあります。
キューポラ付きならともかく、キューポラ無しでもこういう車輌が
あったのでしょうか?
779HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:27:30 ID:FY+wnAp2
>>778
あった。たとえば「T-34伝説の兵器」英語版p.154など。

ウラル戦車工場(UTZ)およびチェリャビンスクキーロフ工場(ChKZ)では、
ウラル重機械工場(UZTM)から車体コンポーネントの供給を受けてT-34を
生産しており、リアパネルのヒンジの仕様が共通している。UZTM自身も
少数ながらT-34の生産を行っている。
これらの工場の生産車では、1943年の初頭の頃まではリアパネルのヒンジが
3個だったが、同年夏頃以降にはヒンジが2個になったものが確認できる
(仕様が変更された正確な時期は不明)。
これはUZTM製コンポーネントの仕様変更によるものと思われる。同時期に
UZTMで生産されていたSU-122でもリアパネルに同様の変化が見られる。

なお、リアパネルのヒンジの数とリアパネルの両端のボルトの数は連動しており、
ヒンジが3個の場合はボルトは片側4個(中央が抜けている)、ヒンジが2個の
場合はボルトは片側5個である。
780778:2008/12/22(月) 07:10:46 ID:JkwLPz9o
>>779
詳細なご説明有難うございます。
ヒンジを追加するのは面倒なので助かりました。
ただ、このキットはリアパネル両端のボルトが4個ずつ(取付間隔は均等)なので、
これを1個増やす必要があるのですね。
781HG名無しさん:2008/12/22(月) 08:46:07 ID:mSS8pxKW

782HG名無しさん:2008/12/22(月) 15:13:54 ID:OuE5B8nu
トラペのKVシリーズで背の高い車体前面追加装甲板が入っているキットは独軍滷獲仕様だけなのかな?
783HG名無しさん:2008/12/25(木) 10:10:07 ID:f19Vtqtc
トラペのKV全て持ってるけど背の高い装甲板は滷獲仕様にしか入ってないね。しかし背の高い装甲板のほうが砲塔リングを防御できるはずなんだけど短いタイプの写真のほうが多い気がする。
784HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:37:44 ID:TYzxYxro
操縦席ハッチ前の補強材との兼ね合いかな
785HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:45:16 ID:oCGdblUz
トラペのKVシリーズってキャタの形状は全部同じですか?
ベルトを民のエクラナミに履かそうかともくろんでいるのですが、
起動輪の歯が合わないんでしたっけ?
786HG名無しさん:2008/12/25(木) 19:24:24 ID:dXDT6q1D
合わないというか、モーターライズと兼用のタミヤのは起動輪の歯の数が少ない。
787HG名無しさん:2008/12/25(木) 21:57:10 ID:QmVGfJiu
>>786
あれ、タミヤ版KVは逆に歯数が1つ多いんじゃないの?
だからタミヤのキットに合わせたカステンのKV用キャタは
実物よりもピッチが狭いんだと思ってたんだけど。
788HG名無しさん:2008/12/26(金) 01:03:08 ID:yVDE0/st
>787
ああ、そっちが正解。少ないのはII号戦車とかの方だったか。
しかしタミヤはM13/40などディスプレイ専用モデルの場合でも、何故間違えるのかね?
789HG名無しさん:2008/12/26(金) 06:44:38 ID:7U5g/h8N
>>786-788
ありがとうございます。
という事はトラぺの余ったベルトキャタは
田宮のKVには素直につかないということですね。
トラペの起動輪を複製してみるかな。
790HG名無しさん:2008/12/26(金) 07:18:42 ID:6tld38mB
ドラ六角砲塔まだ一度も見かけてないよ
いちおう県庁所在地の老舗大型総合模型店に4回行ったんだが
791HG名無しさん:2008/12/26(金) 08:21:58 ID:ZrDBmbVu
>>790
オレの手元にはあるけどそんなに無理して買う物でもないぞ。
車体上面は40年型のパーツをそのまま放り込んでるから
余計なモールドを削り落とさないといけないし。
792HG名無しさん:2008/12/26(金) 08:27:08 ID:x4gzZvPG
>>791
モールド削りくらいで無理して買うこと無いてどんだけ。
むしろシャーシ側面後端パーツ不備のほうが問題だろ。
793HG名無しさん:2008/12/26(金) 09:26:45 ID:0wfb3NTq
転輪とか起動輪とか、欲しくなる要素はあるけど
これ一箱だけ買って組もうとしてもいろいろ面倒なキットだな。
794HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:03:31 ID:x4gzZvPG
面倒・・・だが六角LOVEなので作ってるよ。

起動輪は、カステン使う時は履帯のガイドの厚みが入らないので注意。

795HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:28:13 ID:3MZQpQi2
銅鑼「次回のハードエッジでは修正するから無問題です!(予定)」
796HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:53:12 ID:SgvNHBol
ハードエッジも欲しいけどスターリングラード工場の増加装甲を鎧のように纏ったタイプが欲しい。
797HG名無しさん:2008/12/26(金) 21:21:33 ID:mTsaT4Fn
やっぱり112工場の手すりが可愛い
798HG名無しさん:2008/12/27(土) 01:41:11 ID:cEvxnq/I
112工場を買い手なんだがアレだけムダなエッチングがあるのに
一番基本のグリルが入ってないとかどういうことなの?馬鹿なの?
799HG名無しさん:2008/12/28(日) 17:17:07 ID:XLPMwrxf
サイバー六角のFランナーは新規だっけ?

ドライバーハッチのペリスコープの蓋(F11,F12)がイラッとくる仕様になってるけど。
800HG名無しさん:2008/12/28(日) 23:25:18 ID:FO7rJfQ+
801HG名無しさん:2008/12/30(火) 00:55:32 ID:Ib5YRy4L
>>799
ペリスコープカバー?そんなに変だったかな?
どれどれ...


(;゚д゚)たしかに変だ...
802HG名無しさん:2008/12/30(火) 03:59:15 ID:C57q4QZh
でしょ?
片方のヒンジ部を、サクッと切り離して少しズラして付け直せばいいだけなんだけど

なんで今時こんなことせにゃならんのよ、という気分になること請け合い。
803HG名無しさん:2008/12/30(火) 10:43:19 ID:0nBP7vBj
ま、銅鑼の社内設計には手を出すべきじゃないってことだな。
例えベースが日本人スタッフの物でも。
804HG名無しさん:2008/12/30(火) 11:47:48 ID:fyqzs6yp
素人は手を出すべきじゃないってとこだよ。
ドラで手を出すなになると東欧キットは買ってはいけない触ってはいけないレベルになってしまう
805HG名無しさん:2008/12/31(水) 15:06:42 ID:uViI4XLK
素人なら分からず疑わずに作ると思うしマニアならミスに気付くし文句言いながらも治すでしょ。
806HG名無しさん:2009/01/03(土) 00:26:46 ID:rDHzvqS7
結局、サイバー含めたドラゴンのT34のどれが当たりでどれがハズレ?
ついこの間、T34/85ベッドスプリング・アーマーを購入したんだが。
807HG名無しさん:2009/01/03(土) 12:35:39 ID:0nBP7vBj
>>806
ベッドスプリング・アーマーまではかろうじて当たりと言っていい。
サイバーブランドのT-34はやめとけ。
悪名高いSTZは言うに及ばず、112工場、六角砲塔もほとんど地雷キット。
808HG名無しさん:2009/01/03(土) 12:39:17 ID:0nBP7vBj
あ、ベッドスプリング・アーマーまでじゃなくて41年型鋳造砲塔までだった。
809HG名無しさん:2009/01/03(土) 13:38:56 ID:x8+x0apa
基本的に、ドラゴン/サイバーのキットに入っているエッチングパーツや
金属砲身はイマイチで、俺は入ってても使わないし評価しない。

・ドラゴン#6092 T34/76 1940年型
 いいキット。サスアームが#6066からの流用なのが惜しい。
・ドラゴン#6205 T34/76 41年型
 溶接砲塔。これもいい。サスアームについては同上。
・ドラゴン#6418 T-34/76 Mod.1941鋳造砲塔
 #6205の溶接砲塔のパーツも入っているので事実上どちらでも組める。
・ドラゴン#6185 T34/76ドイツ
 #6205+ドイツIII/IV号キューポラ+ドイツOVM。

・サイバー#6452 T34/76第112工場「クラスナエ・ソルモヴォ」初期型3イン1
 細かいミスが散見されるが、破綻するほどではない。ガソリンエンジン車を作る
ならこれ。
・サイバー#6355(16) T-34/76 STZ1941
 細かいミスが散見されるが、破綻するほどではない。後面が台形の一枚板に
なった溶接砲塔が欲しいときはこれ。
・サイバー#6388(22) T-34/76 STZ Mod.1942
 新造された車体上部パーツの精度が悪く、そのままでは組めない。パーツ取り用。
・サイバー#6479 T34/76第112工場「クラスナエ・ソルモヴォ」後期型
 肝心の砲塔があまり似ていないので、ちゃんと作ろうとすると面倒。

(続く)
810HG名無しさん:2009/01/03(土) 13:40:07 ID:x8+x0apa
(続き)

・サイバー#6424 T-34/76 1942年型六角砲塔ソフトエッジタイプ
 シャシー側面後端のパーツが適合しない。その他、細かいところをちょこちょこ
直す必要がある。#6066系のキットからパーツを流用すると便利。逆に、初期タイプの
サスアームが不要部品として入っているので1940/1941年型に流用できる。

・ドラゴン#6066 ソビエトT34/85 1944
 最初に出たキット。1枚ハッチのキューポラなど、大戦最末期以降のタイプ。
・ドラゴン#6203 T/34/85 UTZ Mod.1944 ウラル工場
 2枚ハッチキューポラや戦中型起動輪・転輪などが入り、大戦中のT-34-85を
作るならこれが一番いい。
・ドラゴン#6319 T34/85.1944プレミアム
 #6066+やる気のないエッチングや金属砲身。車体機銃が改悪。
・ドラゴン#6266 T34/85with BedspringArmor(プレミアム)
 #6203+やる気のないエッチングや金属砲身。車体機銃が改悪。
・ドラゴン#6810 中国義勇軍T-34/85
 #6066のデカール替え。安価なのでデカールを使わないなら#6066より得。
・ドラゴン#3318 T34/85 北ベトナム
 #6066+戦後改修型の転輪と装備品−大戦型の転輪。戦後改修型を作るならこれ。

(終わり)
811HG名無しさん:2009/01/03(土) 18:06:25 ID:BKbyvo1l
おっちゃん、あけましておめでとう
812HG名無しさん:2009/01/03(土) 22:23:49 ID:FAr71oaI
 俺は昨夜ドラマ「雪だるま」を見て泣いた
 (第12話の車で連れて行かれる甥に追いすがるシーン)
 今夜もあるから見る
813806:2009/01/03(土) 22:33:04 ID:02sg8Cwz
>>807>>809
ご丁寧にありがとうございます。

大戦期のT34/85を造りたかったものの、
「T/34/85 UTZ Mod.1944 ウラル工場」が売られてなかったので
代替としてベッドスプリングを購入したので
車体・砲塔・転輪等が改悪されてたらどうしたものかと思いました。
814HG名無しさん:2009/01/04(日) 00:58:22 ID:YuFbegZL
小防盾がおかしな事になってるからエポパテとかで直すといいよ。
815HG名無しさん:2009/01/04(日) 01:21:18 ID:+w6zDWYW
T34/85関連で、唐突かもしれませんが、
いわゆる豚鼻防盾のタイプって、
完全インジェクションでは、まだありませんでしたよね?
(マケットでレジン砲塔の高価なやつはありましたけど)
どっかだしてくれないかな?
モスコビッチコルホーズのステッカー付けてくれると
最高なんですが…。
816HG名無しさん:2009/01/04(日) 08:11:24 ID:fX/86Z0l
AFV部チャーチルIII,レンドリース仕様
ttp://missing-lynx.com/gallery/russia/churchilliiisz_1.html
817HG名無しさん:2009/01/04(日) 08:30:04 ID:Eq714BhP
まるち↑
818HG名無しさん:2009/01/04(日) 09:54:23 ID:YuFbegZL
>815今んとこD-5Tのインジェクションキットは無いね。ただ最近の流れからすると出てもおかしくはないかもね。
819HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:29:33 ID:ZWl/Yx9o
マケットのD-5Tはレジンだったのか。
ドラ(日本人設計)で出して欲しいけど、しばらくは六角/76が続きそうだね。
820HG名無しさん:2009/01/04(日) 15:16:44 ID:ZWl/Yx9o
「Model Fixer」のKB/иC(MFX35001)というキャタ買ってみた。
見た目はカチッと成型されていて良さげなんだけど、
これって特に問題ないかな?
他にT55用もあるみたい。
821HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:05:45 ID:F0NwCRGb
レジンのパチパチキャタは時間がたつと粉砕してバラバラになる傾向があるような
822HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:48:55 ID:b6eVWiDV
T-34-85の豚鼻防楯タイプの砲塔は、タミヤのキットの砲塔を改造するのが一番の近道だと思う。
でもオススメはしない。
823HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:06:40 ID:5/p7b5JZ
D-5Tを搭載したT-34-85(いわゆるT-34-85の1943年型)の場合、
主砲・防盾の俯仰軸に対して主砲の軸線がかなり下にずれている。
巷間で流布している線図ではこの点が正しく描いていないものが多い。
というか、俺の見たことのある範囲では正しく描けている線図はこれまでひとつもなかった。
今からスクラッチする人は、既存の線図を信用せず自分で描き直したほうがいい。

サイバーあたりが既存の線図をそのままキット化してガッカリ、という展開が予想される。
824HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:27:27 ID:5/p7b5JZ
825HG名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:24 ID:5IZIh7HB
なるほどねえ。
826HG名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:25 ID:Mz1lHJD6
おっちゃん、今年も宜しくお願いします
827HG名無しさん:2009/01/04(日) 21:51:00 ID:iL6pAN3l
>>824
この写真も参考どまりだな。
もっとちゃんとした図面とか写真はないの?
828HG名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:13 ID:5/p7b5JZ
これよりも側面形がよくわかる写真を俺は見たことがないし、
この妙に砲身が下に寄った側面形を適切に描いた図面も見たことないね。
現存車輌もないはず。
829HG名無しさん:2009/01/04(日) 22:59:30 ID:cgt9hu5T
D-5T装備車の砲塔側面は見つかりませんでしたが
T-34 Mythical Weapon、P194の写真 174工場製砲塔側面と
GRAND POWER 2004/12号 P42の写真を見比べると
主砲軸線と、砲塔の全面の円弧部中心のずれ(で表現はいいのかな)
がよく判ります。

ソースは忘れたけどD-5TとS-53って駐退器の付き方が違っていたため、
主砲の装着の仕方が異なっていたと記憶してます。
830HG名無しさん:2009/01/05(月) 00:01:02 ID:ZWl/Yx9o
ttp://www.battlefield.ru/blueprints/t34_85_25.gif

これだと主砲の軸線が上過ぎるという事ですね。
831HG名無しさん:2009/01/05(月) 15:37:57 ID:Py/n+zJJ
>>829
アルマダの「ソ連戦車の搭載砲1940-1945」に、D-5とS-53を搭載した
T-44の砲塔断面図が1枚ずつ載ってますが、それによると、
D-5は駐退器が砲身の上にあるので砲身の中心線は俯仰軸よりかなり下にあり、
S-53は逆に砲身の中心線は俯仰軸よりわずかに上にあります。

T-44の図なのでT-34/85とは違う部分もあるのでしょうし、そもそも
この図を信用していいのかどうかわかりませんが・・・・
832HG名無しさん:2009/01/06(火) 12:56:17 ID:qQoHKYGX
>レジンのパチパチキャタは時間がたつと粉砕してバラバラになる傾向があるような

 「ような」じゃなくて具体的な商品名を教えてほしい
833HG名無しさん:2009/01/06(火) 14:26:52 ID:Bd1UJPzI
キャストの混合比で固体差や嵌め込み部のストレスのかかり具合とか要因はいろいろあるだろうけど俺も気になるね。>821良かったら教えてちょ。
834HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:43:01 ID:x2uUcpXZ
ドイツ軍スレでも似たようなことを言っていたヤツがいたが、実際にそうなった経験が
あるからそう言ってるってんじゃなさそうだぜ?

「なんとなくレジンって不安だから、バラバラになるんじゃね?」という思い込みに過ぎないような
気がする。
835HG名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:01 ID:mI3A8ViG
レジンはプラより粘性は無いからピン部分負荷がかかればパキっと折れる
836HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:21:13 ID:x2uUcpXZ
>>832も書いてるが、具体的なメーカー名や商品名を教えてくれると助かるんだが。

○○の××というレジン製キャタピラは組んでる最中からバラバラになったとか、
△△の□□は、塗装してウォッシングしたら粉みじんになったとか、そういう具体例が欲しい。
837HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:48:21 ID:K8ldgp+C
>>834
 それって「ウォッシングしたらバラバラになりそう」とか言ってたヤツだよね。
(レジンのほうがエナメル系溶剤にも強いのに・・・)

 ドイツ厨は(履帯含め)インジェクションに恵まれているから
レジンに触ったこともないモデラーも多いのかな。

>>835
 粘性っていうか、いわゆる弾力性が少ないよね。
はめ込み順を間違って、ピンを折ったことならある(WW2Pの履帯)。

 でも経時変化でバラバラっていうのとは違うでしょ。
838HG名無しさん:2009/01/07(水) 00:09:19 ID:dhCUIz/2
ラッカーなんかで塗装するとカステンの可動履帯は微妙に縮小する気がするな。
レジンがそうなるかは知らんが。
839HG名無しさん:2009/01/07(水) 02:29:30 ID:FgsPh9ih
エナメルとかあんなにプラを劣化させる物をなんでプラモに塗ってんだろ
840HG名無しさん:2009/01/07(水) 03:37:29 ID:2x3Vk9+X
エナメル自体じゃねえだろ溶剤だろ
841HG名無しさん:2009/01/07(水) 04:34:26 ID:FgsPh9ih
同じだろポンコツ
842HG名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:39 ID:PTW0jdWx
詳しくは知らんけど溶剤に原因があるってどっかで読んだよ。ググレば詳しいこと分かるはず。
843HG名無しさん:2009/01/07(水) 20:26:56 ID:1C1jh5X7
そして誰もグダグダになったレジン製パチ組みキャタピラの具体的な商品名やメーカーを
指摘しないし写真もうpされないと…。

「妄想、乙!」としかいえないぞ、それ。
844HG名無しさん:2009/01/07(水) 22:05:22 ID:ZzQ4AjYs
T-34系の後期型転輪、85mm砲基部のアフターパーツって
どこか出してます?
845HG名無しさん:2009/01/07(水) 22:35:25 ID:oxYcGcg3
出てる。
846HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:33:59 ID:ZzQ4AjYs
>>845
どこで出しているか教えて下さい><
847HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:09:18 ID:B0rNJLi3
>846起動輪ならM.A.モリから出てなかったかなぁ。無かったらT34用起動輪とか入力してググってみ。
割れる履帯。どこのなんだー!言い出しっぺは答えれ!
848HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:16:31 ID:0KWY9NtB
後期型転輪というのは戦後型スターフィッシュ転輪のこと?
それならチェサピークやMRなどから出てる(出てたというべきか)が、
ドラゴンのベトナム仕様に入っているものが実は一番正確。
85mm砲の基部というのが防盾のことなら、挽物砲身にレジン製の
ものが付いたものがいろいろ出ている。
現在入手しやすいものならArmorscaleとか。
849HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:19:09 ID:Te6TmtsV
>>847
起動輪はすでにググリ済みで、モリから出ているのは知っています。
転輪を探していますが、ミグの破損した状態のものではなく、
まともなのが見つかりません!><
850HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:27:58 ID:nenktr/1
T-34の転輪は初期でも後期でもいろいろあるので
どんなタイプか具体的に書かないと教えようがない。
T-34-85の砲基部(防盾のことか?)についても同様。

曖昧な質問に答えるのは、回答が長くなるから面倒なんだよ。
回答が欲しかったら一言で答えられるような具体的な質問にしてくれ。
851HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:45:20 ID:Te6TmtsV
>>850
ウラル戦車工場製のT34/85の後期穴あきタイプの転輪。
搭載砲のZIS-S-53の砲尾です。
852HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:52:39 ID:0KWY9NtB
> ウラル戦車工場製のT34/85の後期穴あきタイプの転輪。
ドラゴンのでいいじゃん。

> 搭載砲のZIS-S-53の砲尾です。
砲尾を基部とは言わない。なんとなく別の部分のことを
言ってるような気もするが、本当に砲尾だとすれば、
ジャガーから出ていたインテリアキットに入っていた。
砲尾のみの別売りは無い。
853HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:59:35 ID:DSz+c0VI
スレチだがT-34って起動輪に歯がないけど、
どうやってキャタ回してるのかな?
854HG名無しさん:2009/01/08(木) 01:01:01 ID:e9UimFwG
>割れる履帯
 マジトラ大好きなドラゴン信者とかカステン信者の布教活動かもしれないね
855HG名無しさん:2009/01/08(木) 01:18:31 ID:B0rNJLi3
>853一応答えると起動輪に履帯センターガイドを引っ掛けて動かしている。T34作ったことないの?
856HG名無しさん:2009/01/08(木) 01:24:46 ID:FE/OrSfK
銅鑼かサイバーで起動輪に引っ掛かりがない奴なかったっけ?
たまたま作ったのがそれだったりしてw
857HG名無しさん:2009/01/08(木) 02:57:33 ID:q3ApAUU/
T-34 の起動輪は他の国の戦車の起動輪のように歯が出ていなく、
ホイールに挟まれた棒でガイドホーンを引っかけて履帯を駆動します。
この棒がパーツに付いていないのです。

ttp://okiraku.air-nifty.com/plamo/2008/12/t-3476-stz-1941.html
858HG名無しさん:2009/01/08(木) 08:05:15 ID:PCmNdwY4
>>838
実際に長さは短くなる場合がありますよ。
カステンの可動キャタは連結後に遊びがありますよね。
あの遊びのせいで、イタレリ、グンゼ、タミヤといったメーカー違いの起動輪にもフィットしてくれます。
ところが、あの遊びの部分に流し込み接着剤や塗料が回り込むと、キャタが短くなってしまう。
原因は、接着剤や塗料が乾燥する過程収縮するとき、連結部分の遊びも収縮させ最小にしてしまうためのようです。
以前マウルティアーで実験したとき、サスに触れるくらいグダグタに弛ませて流し込み接着したら、翌朝にはジャストな弛みに収縮してくれていました(笑)。
859HG名無しさん:2009/01/08(木) 08:58:11 ID:DSz+c0VI
>>855-857
教えてくれてありがとう。
何となくそんな気がしてたけど、
それが理由で結構、余裕なく張っているんだね。
よく外れないな〜。
860HG名無しさん:2009/01/08(木) 14:10:21 ID:B0rNJLi3
大戦後の車輌には使われていないようだからもしかしたら外れやすいとか不都合があったのかもね。
861HG名無しさん:2009/01/08(木) 18:53:51 ID:LcVtynIv
履板のピッチを小さくできないからと思われまつ
862HG名無しさん:2009/01/09(金) 08:44:51 ID:/Lg9tmZf
あのタイプは土砂の噛み込みに弱いんです。
「フロント駆動とリア駆動、それぞれの長所と短所」というテーマがあるんですが、リア駆動の弱点が「土砂の噛み込みを起し易い」ということ。
リア駆動だと接地していたキャタをいきなり起動輪が巻き上げるため石ころ等を巻き上げやすくキャタ外れを起しやすいんだそうです。
「エ」の字断面の起動輪なら隙間だらけなので、石を巻き込んでもキャタ外れには直結しません。
ところがT34は、起動輪の面がベタでキャタと接触してます。
こうなるとキャタ外れを防いでくれるのは、異様にでかいセンターガイドだけということになります。

同じようなキャタの駆動方式を採っているアメリカのM2・M3ハーフトラックでは、駆動リンは後部でなく前部にあるんですね。
それから噛み込み対策ではないのかもしれませんが、スケルトン構造になっていて石を噛み込んでも排除できます。
キャタのテンションの自動調節構造の存在も大きいです。
863HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:26:10 ID:B04MAtC6
T-34の誘導輪軸の高さってどのぐらいにしてる?
ドイツ物みたいに6時の方向につけると高さが下過ぎる気がするし
864HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:14:37 ID:hcvgTcia
360度どこでもok。
キャタ枚数は40年型は74枚、それ以降は72枚
(例外なし)なのでその枚数が入るように調整。
865HG名無しさん:2009/01/13(火) 20:34:13 ID:YFmHq31Y
T-34の誘導輪基部は、機構的には360度回りそうだが、履帯張度調整という意味では
誘導輪が最も前寄りから最も後ろ寄りまで180度動けば充分なので
実際問題としては誘導輪の軸を基部の車体側の軸よりも上に上げることはないだろう。
誘導輪が最も低くなるのが基準位置で、履板連結ピンが摩耗して履帯が伸びてくると
誘導輪を前進させる。
やや前進ぎみにしたほうが見た目はかっこいいが、最前進位置までいくと逆効果だと思う。

モデルカステンの可動連結履帯は連結ピンの遊びがかなり大きいので
M42タイプをドラゴンのT-34に履かせると、誘導輪が基準位置のときは
片側70枚でちょうどとなる。
誘導輪をやや前進ぎみにすると、70枚では短すぎ、72枚では長すぎという半端な
状態になるが、この場合は履帯の接地面の遊びで上辺の弛みを調整できる。
具体的には接地面の遊びを詰めた状態で接地する面にマスキングテープを貼って
伸びないようにすればよい。
(本当は連結ピンを深く押し込んで遊びを少なくしたほうがよいのだが)
866HG名無しさん:2009/01/14(水) 02:58:18 ID:4S1j26mV
俺は7時半の位置が好み
867HG名無しさん:2009/01/16(金) 05:48:04 ID:bjHUXsok
>T-34の誘導輪軸の高さ
折れは組み立て日のティンポの高さに合わせてる
ちなみにこれは総統命令
868HG名無しさん:2009/01/16(金) 06:12:26 ID:bjHUXsok
独ソ戦は制空権が赤軍に移った事でドイツの空輸機能が止まったことが
実は大きい、という気がするぞ
869HG名無しさん:2009/01/17(土) 13:39:17 ID:tlU5ZcDG
ソビエト戦車スレなのに総統命令なのか
870HG名無しさん:2009/01/17(土) 17:41:37 ID:zpXSjaTI
AFVオヤジはもっとスルーを身につけるべきです。
荒らしまがいの書き込みに反応してもスレが荒れるだけです。
某スレでガンプラの人に釣られまくっているのを見ると
情けなくなります。
871HG名無しさん:2009/01/19(月) 07:17:22 ID:Ph9IdDZT
1センチ半しかないわけですね
わかります
872HG名無しさん:2009/01/20(火) 09:03:55 ID:0ese9gaN
六角ソフトエッジ、誰か完成させた?
873HG名無しさん:2009/01/20(火) 09:48:27 ID:bruAa4kj
それは聞かない約(ry
完成じゃないけどここぐらいしかみたことない。
ttp://www.armorama.com/modules.php?op=modload&name=SquawkBox&file=index&req=viewtopic&topic_id=128985&page=1
874HG名無しさん:2009/01/20(火) 10:42:39 ID:SXoBvAdf
教えてクンですいません。
T-34と、SU122、85、100のドライバーのシート位置は同じでしょうか?
SU122、85、100の方がT-34に比べて外がわにオフセットされていると言う事はないでしょうか?
875HG名無しさん:2009/01/20(火) 12:00:00 ID:gzme5NbQ
ソフトエッジは作るつもりでしたが、車体上面パーツを見てモチベーションが失せますた。
ハードエッジやプレス砲塔でも旧車体を使い回すのだろうか。
876HG名無しさん:2009/01/20(火) 13:14:28 ID:bruAa4kj
それを避けるため今から
騒いでおく。プラッつの
社員,Dに立ち上げて。
877HG名無しさん:2009/01/20(火) 21:30:01 ID:Ifl+vQYB
>>874
T-34と比べてSUではドライバーのシートが左側に少しずらしてあるようだ。
下記ページにあるドライバーシート周辺の図で、左の操行レバーが湾曲した形状になっているが
これはドライバーシートに伴って左の操行レバーの基部が移動し、そこで生じた
コイルスプリングハウジングとの干渉を避けるためと思われる。
T-34の操行レバーは曲がっていない。
ttp://rkkaww2.armchairgeneral.com/galleries/SP_guns/SU_100_bp.htm
878874:2009/01/21(水) 21:32:28 ID:934mabPS
>>877
ありがとうございます。
879HG名無しさん:2009/01/21(水) 23:51:19 ID:mVz3SeQE
T-34-85のマーキング例でよく出て来る白帯付きの36番の車輌
の実車写真はどんな文献等で見られるのでしょうか?
オスプレイのイラストでは角張ったフェンダーが付いていますが、
実車もそうなのでしょうか?
又、IS-2でベッドスプリングアーマーの付いた車輌写真が
載っている資料を教えて頂けないでしょうか?
880HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:44:56 ID:xOoP7RGm
スプリングや金網じゃなくて、シュルツェンみたいなのなら見つけた。
ttp://armor.kiev.ua/ptur/dz/is2shield.jpg
881HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:44:33 ID:52cT4jtZ
>>879
白帯付き36番のT-34-85の写真は、俺の手元の文献だと、ポーランドの
Wydawnictwo MILITARIAシリーズ292番「Berlin 1945」に載ってた。
前部フェンダー部分は写真には写っていないが、同書のカラーイラストでは
前部フェンダーは失われているように描かれている。
Osprey New Vanguardのカラーイラストでは1枚ハッチキューポラが
描かれているが、実車は2枚ハッチキューポラなので、New Vanguardのイラストは
あまり実車に忠実ではないと考えるべきだろう。
882879:2009/01/22(木) 12:40:50 ID:TcbqYw/l
ご教示有難うございます。

>>880
『パンツァーグラフ』15号のIS-2の作例で見たのですが、
MIGから出たスタンドオフアーマーの金網はこの写真が
基になっているようですね。しかし、実物は何か別の物を
張っているように見えますね。

>>881
そうなのですか。ドラゴンT-34-85(1枚ハッチキューポラ)の説明書にある
「170a」の車輌も実車写真では湾曲したフェンダーが付いているので、
角張ったフェンダーで白帯付きの車輌を確認したくて探していました。
白帯なしの方が無難ですかね。
883HG名無しさん:2009/01/22(木) 20:31:45 ID:52cT4jtZ
>>882
角型フェンダー+1枚ハッチキューポラのT-34-85もベルリン戦に参加しているので
「あり得た架空車輌」として白帯を塗って作るのはもちろんありだろう。

実在した車輌の再現を目指すとしたら、有名どころだと砲塔に△183の番号と白帯を
描いた車輌がある。写真が確認できるのは、たとえばグランドパワー別冊の
「激闘東部戦線(4)ベルリン攻防戦II」p.131とか。明らかに角型フェンダー
(左舷側は可動部分が外れているが)+1枚ハッチキューポラの仕様が確認できる。

ちなみに、スコードロンのT-34 in actionのカラー塗装図では同車輌が丸型フェンダー+
2枚ハッチキューポラの仕様で描かれているが、同じ番号を描いた別車輌ではないだろうから、
たぶん考証ミス。
884879:2009/01/23(金) 22:58:14 ID:pfr9UilP
>>883
詳細なご説明有難うございます。
大戦末期になると、ソ連戦車のマーキングも幾分複雑になって来るので、
どうすべきか悩んでいたのですが、キットの仕様で白帯付きの車輌も
ベルリン戦の記録写真に残っているのですね。
885HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:56:04 ID:/V79DANt
自分いぢり
t-34のおもろな絵がのってるよ。
886HG名無しさん:2009/01/25(日) 20:27:19 ID:jRMtbDOr
T-34の腋毛?
887HG名無しさん:2009/01/25(日) 22:33:55 ID:3P3iGqL0
ドラのT-34 1941年型のキットで指定されているキャタピラ模様の
カモフラージュの部隊だけど
これはSTZ 41年型なのかな?
なんかスターリングラードの方の部隊らしいんだけど。
888HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:22:06 ID:KQ2nz2ov
>>887
件のキャタピラ模様迷彩について、「T-34伝説の兵器」英語版p.59のキャプションでは、
これは第183工場で迷彩塗装されてから引き渡されたものである、という説を紹介している。
The camouflage allegedly only applied at the No.183 Factory. という言い回しだから
「真偽の程は別として〜〜と伝えられている」というニュアンスだな。

いずれにしても、この迷彩は1941年末から1942年初冬にかけて見られるものだが、
ドラゴンの1941年型は1941年夏頃の標準仕様になってるから、ドラゴンのキットを
そのまま組んでこの迷彩を施すのは、ありえなくはないにしてもちょっとキツい。
889HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:02:12 ID:+r+MyhTK
アトリエインフィニティーからKV220でるね。
890HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:27:52 ID:ee9/m8nx
ブレイブモデルのKV220はトラペ用のコンパチだったがアトリエのはフルキットみたいだね。
楽しみだ。
891HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:57:50 ID:f++uXVUC
>>890
なんかもう「コン」で始まる言葉は全部「コンパチ」になっちゃうんだな、AFVモデラーにとってはw

「改造キット」とか「改造パーツセット」とかなら、conversion kitとかconversion setだろ。
カタカナにするなら「コンバージョン」キットとかセットじゃねーのか。
892HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:44:35 ID:s/34cvzw
マスタークラブの連結履帯が再入荷したね。
前回は買い逃したからかってみたいけど
レジンの連結ピンってどうなの?
ウォッシングしたら劣化してバラバラになりそう。
893HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:54:06 ID:akGD1wSG
「レジンが劣化してバラバラ」は妄想であって根拠なし、というのが
以前に話題になったときの結論だった。
894HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:39:15 ID:3MbWmDst
はめ込み部が寸法的にシビアなので
結構神経使う。力むとパリット割れる。>マスタ
895HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:55:17 ID:8zmfZ0FH
>>892は前回ネタを振ったのと同一人物じゃねーの?
文章がほとんど同じだぜ?
896HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:33:01 ID:B8t7Kmu+
レジンだと変形しそうだけど
897HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:48:33 ID:5xAqXTi/
時間が経つとレジンの中のガスが揮発して粘性が落ちるから、
クリッカブルタイプは長年放置しないで早めに組んでおいた方が
良いような気はする。
898HG名無しさん:2009/01/28(水) 02:49:46 ID:Rs1BrSbt
>>887です。Armada社の赤軍のカモフラージュの写真集やグランドパワー
2004年10月号を見ています。
グランドパワー2004年10月号87ページの車両が第一親衛戦車旅団の車両
かどうかは書いてませんが、2両写っている後方の車両は砲塔の背面が
STZの1枚板のような感じにも見えなくはない。ボルトは左右3列+真中1個
見える。
Armada社の赤軍のカモフラージュの写真集の7ページの車両は前部泥よけ
や牽引フックが既に新しいタイプになっている(と理解していいのでしょうか)。

となるとSTZ 1941のキットの方が向いている?
899HG名無しさん:2009/01/28(水) 02:52:10 ID:Rs1BrSbt
>>なんかスターリングラードの方の部隊らしいんだけど。

スターリングラードの方で編成されてモスクワ前面の戦闘に投入された部隊
という意味です。
900HG名無しさん:2009/01/28(水) 03:01:34 ID:Rs1BrSbt
もっとも赤軍の写真は「実際の前線で当時撮影したものではなく、
俳優を使って、ひょっとすると戦後復元撮影したのではなかろうか?」
と思えるほど美男揃いの写真があったり、
「おいおい、こりゃ写っている兵士全員高校生や中学生じゃないのか?」
というくらいT-34の大きさを誇張した写真(グランドパワー 2004年
11月号102-103ページ下段)があるので、信用できないものもあるの
ですが。
901HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:15:19 ID:WFjrnw1G
ソ連の戦車って居住性最悪だから
なるたけ小さい人載せるんじゃなかったっけ
902HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:27:44 ID:5OdFa8s6
>>898
GP誌2004年10月号p.87上の写真の、奥の車輌の砲塔側面には長方形の当て板がないので、これは鋳造砲塔だ。
したがって砲塔後面は台形ではなく、長方形の板がボルト6個で固定されている仕様だ。
この時期のこの部分の固定ボルトは尖塔でなく平頭になっている。中央の突起はピストルポート。
むしろ手前の車輌の溶接砲塔のほうが、後面のエッジが明るく出っ張っているように見えるので、
台形板をボルトどめした仕様になっている可能性が充分ある。
これらの写真では上面は見えないが、一つ前のp.86下の写真で分かるように、
この時期のベンチレータの装甲カバーは4箇所で砲塔上面に溶接されたタイプになっている。
鋳造砲塔のほうを作りたいならドラゴン#6418(1941年型鋳造砲塔)、
溶接砲塔(後面台形)を作るならサイバー#6355(STZ1941)が適当だ。
どちらのキットにも適切なタイプのベンチレータカバーが入っている。

新型の前部フェンダー(前端に別体部分がない)や錨形の牽引フックは、
サイバー#6355には入っているが、ドラゴン#6418には入っていない。
が、錨形の牽引フックはサイバー#6424(1942年型ソフトエッジ砲塔)にも不要パーツとして入っているので、
これを買ってあれば(もちろん1箱ぐらいは普通買ってるだろう)そこから流用すればよい。
前部フェンダーは前端別体部の接合部を削り取って、形状を若干削って修正すればOK。
(続く)
903HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:29:16 ID:5OdFa8s6
(続き)
>>898
転輪はゴム縁のついた初期の標準タイプ。
誘導輪はゴム縁がなく、リブが長短交互になっているタイプで、タミヤのT-34に入っている。(取り付けには加工が必要)
起動輪は写っていないが、初期型の起動輪からリムに溝がなくなったタイプが使われていると思われる。参照↓
ttp://www.thetankmaster.com/images/afv/T34-76-1943/T34-76_06.jpg
キャタピラは、カステンのM41タイプに似ているが、踏面の横向きのリブがないタイプで、
これはどこにも使えるパーツがない。カステンのM41タイプは時期が合わないので、
それを使うぐらいなら初期の標準履帯(カステンM40)を履かせたほうがマシ。

なお、p.86下・p.87上の写真の車輌では、操縦手の斜め前を向いたペリスコープがなく、
板を溶接して塞いである。これは1941年末〜1942年初頭の厳しい時期らしく
興味深い仕様なので、ぜひ再現してみたいものだ。
(終わり)
904HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:43:16 ID:WUFC1ZC1
誠にありがとうございます、大佐殿。

我々がT-34にこうも惹かれる理由のひとつは
外部視察能力も低く満足な通信装備も積んでいないT-34が
(あの頭部保護キャップを被れば音もあんまり聞こえなさそう)
つまりは特攻隊だったように見えるから。
905HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:14 ID:qa/U8OqX
そりゃお前だけ。
906HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:15:21 ID:52OCGKX0
>>894
>はめ込み部が寸法的にシビアなので
>結構神経使う。力むとパリット割れる。>マスタ

これってピン連結タイプではなくクリッカブルの方?
以前どこかのガレキでクリッカブル履帯だったんだけど
組んで動かしていたら、連結部が摩耗するのか
一部で連結が外れて泣いたことがある
ただMaster Clubよりいい加減な成形の履帯だったんだけど

あと、ピン連結式にしろクリッカブルにしろ
レジンはプラと違ってエナメルでレジンでは侵されないので
ウォッシングでバラバラになることはないと思うよ
ただレジン自体はもろいので塗装やウェザリングの時に
クリッカブルの連結部やピン差し込み式の連結ピンが破損しないか心配
使用経験がある人の意見を聞きたいなあと思う。
907HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:47:19 ID:YBqgi2Se
溶剤で侵されないけど、昔発泡ウレタンとか言ってたように、中は限りない細かい気泡(目には見えないけど)の塊。
だから毛細管現象で浸透しやすくてその結果割れるんだと思う。
まずはサフ吹いてしまったほうがいいかもね。
908HG名無しさん:2009/01/29(木) 10:32:27 ID:8geQ9Gr8
レジンキットに使われている樹脂は「無発泡ウレタン樹脂」であって
「発泡ウレタン樹脂」とは全く別物。
無発泡と発泡では意味が逆。
909HG名無しさん:2009/01/29(木) 12:17:42 ID:tWzS6zdx
なんとかしてレジン製のアフターマーケットパーツを貶めようと必死な人間がいるようにしか見えない件。
910HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:09:59 ID:Lar32zN1
高くてスチロール接着剤が効かないからイラネ
911HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:45:31 ID:/NEtpImT
>その結果割れるんだと思う
 割れた例が紹介されていないのに「思う」って言われても・・・

>組んで動かしていたら、連結部が摩耗するのか
>一部で連結が外れて泣いたことがある
 スチロール樹脂より「硬く脆い」印象だから
摩耗には強いんじゃないのかな
 元々ゆるゆるだったのが
長く連結することで重くなり
接合部にかかる負荷が増えて外れたと推測
912HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:20:51 ID:RsDyQLhU
アホな推測する暇があったら割れた例を探してきなさい
913HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:37:35 ID:x+M/qH53
誰か実際にレジン製キャタにエナメル系溶剤をシャバシャバ
してみりゃいいんじゃね?
914HG名無しさん:2009/01/30(金) 00:28:52 ID:CBcvw7jO
なにも起きないよ?
915HG名無しさん:2009/01/30(金) 03:22:41 ID:uYACFCCr
発火した
916HG名無しさん:2009/01/30(金) 13:38:28 ID:1CK+ezh4
本命オルガンきた。
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/icm.htm
ベースキットが既に出てる分、レンドリ・マチルダよりは確実に出るだろ。
917HG名無しさん:2009/01/30(金) 14:26:48 ID:OvYxKTPg
>>904
特攻隊ね
厳しい時期だった41年のモスクワ戦のときに限らず
T-34が通常、燃料や弾薬をどのくらい積んで出撃していたのか知りたいものだ。
プロホロフカに突っ込んだ大量の部隊なんてもしかすると先頭部隊は弾薬12発しか
積んでなかったとかありそうだよ。
誘爆しにくくなって乗員の生存率もかえって上がりそうだし。
ルスタンのクルスク本は思考が古すぎてツマンネ
1970年代の論調じゃん
918HG名無しさん:2009/01/30(金) 14:38:22 ID:DqxbDUEh
樹脂といっても色々あってエアブラシの本体を樹脂で作ったものもあるんだから
一概に溶剤で劣化するというのは無理がある
919HG名無しさん:2009/01/30(金) 15:56:12 ID:zC2HRSO2
もうその話は病め
920HG名無しさん:2009/01/30(金) 16:09:11 ID:DqxbDUEh
モデルアートにT-62 72年型 トランペッター のテストショット?が
載ってたね。いよいよ発売が近づいてきた感じ楽しみだ。
921HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:37:26 ID:DQzoRwAc
>>920
一年前にアマモにも掲載されたが、
未だに発売日が未定なんだよな。
遅れるにしても発売日を記してくれれば
まだ期待どきるけど…。
922HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:48:49 ID:DQ/ICwRO
ロシアのサバゲーマニアの皆さん
ttp://10e.org/mt2/archives/200901/250251.php
923HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:05:22 ID:o9oODGIg
サバゲじゃなくて、ヒストリカルプレイ(ヒストリカルゲーム)だろ。
924HG名無しさん:2009/01/31(土) 04:58:33 ID:LUndlo8P
ズベズダとミラージュだっけ?最近T−26見かけないね
どっちも欲しいが、、関西じゃ入手困難かな

925HG名無しさん:2009/01/31(土) 18:46:07 ID:o9oODGIg
ヤフオクとか見てればちょくちょく安く出品されてる。
でも「T-26」で検索するとドラゴンのT26E3も混じってくるので注意。
926HG名無しさん:2009/02/01(日) 00:57:47 ID:zIBj2Tk9
ズベズダのKV-1買うた!(L-11装備型)
ふと作りかけのトラペのキットと比べてみたら...
ズベの方が数ミリ全長が短かった...

...やっぱり、トラペの方が正しいのだろうか?
927HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:15:58 ID:KS0Adsd3
逆に考えるんだ。トラペのが鰻KVだと。

という冗談はともかく、ズベズダのキットはタミヤのとほぼ同じ寸法で、
グランドパワー2000年8月号の基本寸法図を信用すると、全長は2〜3ミリ短いけど
だからトラペが正確なのかというと、それは分からない。
928HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:41:42 ID:zIBj2Tk9
>>927
ありがとう。そのまま作る事にする。
929HG名無しさん:2009/02/02(月) 12:56:05 ID:b+DyisII
ズベズダのキットについて「KV maniacs」に何か書かれてたと思うけど、
ページエラーになってもう見れないのね・・・。
930HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:11:14 ID:da+sgtY2
これ?それとも別なページがあったのかな?

>車体はトランペッターに比べて僅かに短く、その差のほとんどがエンジン室パネル寸法に来ている。
ttp://homepage2.nifty.com/kaba-maru/kv/products/kv-ifull.htm
931HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:00:56 ID:Np+YtPSk
昔の人
ttp://www.stalin-news.com/
2007/10/19 fri 星!ふたぁーつぅー!(マチャアキ風に)
932HG名無しさん:2009/02/02(月) 16:29:48 ID:splkPLCD
エネループ
933HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:40:44 ID:0haGmfp9
>>928
そのまま作ると、ただ単に1940年型にL-11を搭載しただけのものになるので
砲塔の溶接跡とか少しだけ修正すると良いよ。
934HG名無しさん:2009/02/03(火) 15:20:04 ID:20OizmXW
AM誌101のP8見るとタミヤIS2の前方ペリスコープの
基部をかさ上げしてあるんですが、位置も変えるんですか?
935HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:16:58 ID:2aF6TVbM
ちょっと間隔が広過ぎ
936HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:09:50 ID:2PTpCt+S
そうですね、正面向かって左側のペリスコープは
若干基部が高くなっています。
それと、935さんのご指摘通り、キットは、
二つのペリスコープの間隔が広すぎるので、
子の作例は、間隔を詰めてありますね。
937928:2009/02/04(水) 01:33:19 ID:ODqmiiqH
>>933
( ・ω・)ゞ了解しました!
938934:2009/02/05(木) 02:47:39 ID:gQM/WdeV
>>935
>>936
ありがとうございます
939HG名無しさん:2009/02/06(金) 00:06:02 ID:ezzt2Lik
はじめまして、ロシア戦車に取付かれて現在KVを作っています。

色々調べている途中で、吸気口グリルの形状がタミヤ35キットの
ような京都の八橋みたいな形状の物とタミヤ48やズベズダ35の
のような八橋状だけど前のほうが斜めに傾斜がついているものがあ
ることに気がついたのですが、これは時期的なものなのでしょうか?

エッチングを買う時の参考にしたいものですのでご存じの方何卒
よろしくおねがいします。
940HG名無しさん:2009/02/06(金) 00:23:46 ID:iczIKgKE
先端までカマボコ状になってるのはKV-2の先行量産型
(ドレットノート砲塔とか言われてる平面構成のヤツ)
だけ。
他のKVはすべからく先端が潰れたタイプ。
941HG名無しさん:2009/02/06(金) 06:37:15 ID:387guaHv
>>940
「すべからく」の意味を調べてみなよ。高卒野郎。
942HG名無しさん:2009/02/06(金) 07:47:06 ID:ljzpnks/
タミヤの1/35 T-34/85 RCの情報きぼんぬ
943939:2009/02/06(金) 13:31:47 ID:b0QuYmSS
>>940

そうだったんですか!ありがとうございました〜。
ということはタミヤの35KV−1は形状がちがっていたんですね。
冷戦の時のキットですのでしかたないかもしれませんね。
944940:2009/02/07(土) 00:15:25 ID:itPZsrqS
>939

吸気口グリルを4等分する横枠も、KV-2先行量産型では
メッシュの上にあり、先端が潰れたタイプでは逆に横枠の
上からメッシュが貼られています。
エッチングパーツではこのあたりが不正確なものも多いので、
購入の際にはご注意。

>941

言われてみれば「すべからく〜べし」と使うのが本当なので、
「すべからく」=「全て」の意味で使うのはおかしいですね。
大学進学率は最近になって50%を超えたばかりなので、
「高卒野郎」という表現は実は侮蔑になっていないあたりに
妙な配慮を感じました。
945HG名無しさん:2009/02/07(土) 00:54:51 ID:V1QBZiFl
見栄っ張りで頭でっかちで負けず嫌いなんですね。
わかります。
946HG名無しさん:2009/02/07(土) 12:24:16 ID:jzb/SsfQ
>見栄っ張りで頭でっかちで負けず嫌い
KV-2のことを悪く言うなよ。
947HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:26:53 ID:OQcjCteJ
頭でっかちっていうのはすべからく外観のこと
だけを指しているわけではないんだよな、べし。
948HG名無しさん:2009/02/07(土) 20:48:08 ID:3xPu/xsI
すべし
949HG名無しさん:2009/02/07(土) 22:31:07 ID:zMM9UBbr
あるべし
950HG名無しさん:2009/02/08(日) 01:35:39 ID:U4fv9mNz
あべし!
951HG名無しさん:2009/02/08(日) 01:47:59 ID:2dfvmF3H
>>942
車体寸法が直って(なわけないか)いたら買う。
952HG名無しさん:2009/02/09(月) 04:59:34 ID:R12T265Z
953HG名無しさん:2009/02/09(月) 08:18:55 ID:8d8bFdjl
いや後期型だろう。砲塔奥の機銃マウントが絞った形だ。
954HG名無しさん:2009/02/11(水) 07:10:54 ID:I8yrpZRa
>>953
良く見たらそうですね
失礼しました
955HG名無しさん:2009/02/11(水) 19:57:59 ID:bJICx8Fl
今朝朝日に照らされた折れの部屋の田宮「T34/76 42年型」の前部泥よけの
縁の部分が陽に透けて美しいグリーンに光っていた
あらためて34年前の田宮の2種のT-34の当時としての傑作ぶりに
感動したぜ
956HG名無しさん:2009/02/11(水) 21:23:55 ID:W7T1aU/H
民屋のT-34は未だ色褪せない名作だな
欲を言えば履帯、転輪のハブキャップをプラに改定して欲しいな
957HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:46:38 ID:M0+fLlC8
Zvezda 3573 T-90 いつ発売なんだろうか
958HG名無しさん:2009/02/13(金) 02:51:20 ID:dcgz73Pv
トラペのT-62待ってる
959HG名無しさん:2009/02/13(金) 12:13:11 ID:Yun68BAi
アマモにパーツ写真でていた。>T-62
BMP-3はまだ先か?
960HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:12:42 ID:h85lrGai
BMP-3、skifでもいいが連結キャタがない。
(キットはベルト)トラペがベルトだったら
ストラックアウト。
961HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:58:17 ID:RoO8NIpM
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/zvezda.htm

Tank Hunters with Dogってまさか地雷犬?と思ってたが流石に違ったみたい。
カクテル瓶か何かを入れた袋を背負ってるだけみたいね。
地雷犬出すとしたらMasterBoxしかないよな。
962HG名無し:2009/02/14(土) 22:34:36 ID:Jt32WkGS
いや、これ正に地雷犬だろうよ

戦場のどこに走ってくかわからん犬に
こんな火炎瓶みたいなのが入った袋を背負わせて
何するつもりだと思う?

子犬の頃から戦車の車体の下でエサをやって、
ドイツ戦車の下に潜り込むように習性付けたらしいな、ソ連軍は。
963HG名無し:2009/02/14(土) 22:35:05 ID:Jt32WkGS
いや、これ正に地雷犬だろうよ

戦場のどこに走ってくかわからん犬に
こんな火炎瓶みたいなのが入った袋を背負わせて
何するつもりだと思う?

子犬の頃から戦車の車体の下でエサをやって、
ドイツ戦車の下に潜り込むように習性付けたらしいな、ソ連軍は。
964HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:00:27 ID:Q85pfM7K
>>961 これならもろに地雷犬。上を向いて突き出した瓶みたいな奴が着発信管で、戦車の底板に触れると起爆する仕掛けになってるよ。
965HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:43:55 ID:Yd+ASpSW
>>こんな火炎瓶みたいなのが入った袋を背負わせて
>>何するつもりだと思う?

いやだから地雷犬だよw
966HG名無し:2009/02/14(土) 23:57:49 ID:Jt32WkGS
>>965
だから、「いや、これ正に地雷犬だろうよ」って最初に言ってるやん。
次の文節は、961に対する逆接的な問いかけだよ。

文書をよく読んでレスしてね (あ〜疲れる)

967HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:33:36 ID:kpfx0zgi
興奮しすぎワロタ
968元首相:2009/02/15(日) 00:39:40 ID:RaMCvtj2
>>967
これで笑えるお前に ただただ笑うしかない
969HG名無しさん:2009/02/15(日) 06:28:21 ID:APwrqlOE
T-90がドラゴンのT-72の金型改修でなければいいが・・・
むしろマウルティーアL4500R(アランホビーのPaK43の牽引車輌として使える)や
BMW R12(大戦初期やバルバロッサ作戦の情景に使える)といったドイツ物に期待。
970HG名無しさん:2009/02/15(日) 08:37:42 ID:2VzfkxL+
地雷犬だけに地雷キットにならなきゃいいがな。











おれ今うまいこと言ったよね?
971HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:16:08 ID:41O31q1+
いや、全然面白くないよ。
972HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:42:11 ID:lP5LZFpn
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
973HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:05:51 ID:HybMiq7/
入ってくるだけで無言かよ
974HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:10:46 ID:+nMKZ1Kh
T90は新金型であってほしいね〜。
975HG名無しさん:2009/02/16(月) 05:54:49 ID:8GzL0Ijs
T-90、むしろタミヤベースで組立て易いインジェクションのトランスキットで完璧な上に廉価だったりすると
嬉しいかも
976961:2009/02/16(月) 10:17:08 ID:8NDTUFXV
あ〜、なんか漏れの不勉強だったみたいでスマソ。
地雷犬の基本的な知識は一通り知ってたけど
いかにも爆薬って感じの信管が突き出た箱みたいなの背負ってるもんだと
思い込んでたよ(そういう感じの剥製どっかに無かったっけ?)。
977HG名無しさん:2009/02/16(月) 12:00:19 ID:HOka+HVI
https://bbs.stardestroyer.net/viewtopic.php?f=7&t=3343
わんこカワイソス

んー、けど見比べると微妙に違う気もしなくもなかったり。
対戦車手榴弾の柄だったりする?
978HG名無しさん:2009/02/16(月) 12:01:51 ID:HOka+HVI
と思ったりもしたけど、やっぱコレか。
http://www.ww2incolor.com/forum/showthread.php?t=3432
979HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:03:44 ID:l6SOVEue
次スレいっとくか。
980HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:14:02 ID:l6SOVEue
ホストがスレ立て規制中だわ……
981HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:30:45 ID:50Bsvymz
大戦中のソ連戦車兵ってヘッドホンはしてないのかな?
982HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:54:22 ID:+zy8coBI
>>981
現代と同様、戦車帽の耳のパッドの中に内蔵される。
983HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:21:37 ID:w6E1NyO3
984HG名無しさん:2009/02/18(水) 19:22:13 ID:3k6V3oXY
ドラゴン1/35のT-34/76Mod.1941 CastTurretと言うキットを作るに当たって
注意点など解る方がいたらお教えください
985HG名無しさん:2009/02/18(水) 21:03:09 ID:YiJeTejg
次スレたてた

新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234958507/l50
986HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:15:24 ID:DXOGtxeR
>>984
初心者向け回答とプロ向け回答のどちらがいいですか。
プロ向けだと必要そうなこと全部書きますが簡潔で予備知識なしではわかりません。
初心者向けだと初心者に出来そうなことだけ書きます。
987984:2009/02/19(木) 01:57:40 ID:DHZK3Lq/
今まで戦車模型は6両作りました
一段階ステップアップしたいので自分でも調べてみますが
出来れば詳しく教えてほしいです。

988HG名無しさん:2009/02/19(木) 02:12:47 ID:Z53DLe0G
プロ向け...プロってなんだよw
989HG名無しさん:2009/02/19(木) 02:26:35 ID:DXOGtxeR
模型誌ライターを対象に想定した説明だよ。
990HG名無しさん:2009/02/19(木) 05:50:57 ID:FWs+xjOQ
初心者ならこっち池
【戦車】まったくの初心者救済スレ21【AFV】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228059108/

中〜上級ならここ見れ
ttp://homepage3.nifty.com/tsaoki/maniacs/t34/index2.htm

状況終了
991HG名無しさん:2009/02/19(木) 13:16:53 ID:sXHXSzNW
>>977
「戦車の下に潜りこむと餌がもらえる」という風に訓練したんだけど
犬のほうは「ディーゼルエンジンの臭いがする鉄の塊の下に潜りこむと餌がもらえる」
という風に条件付けられたので、ドイツ軍のガソリンエンジンの戦車の下には潜りこまず
全ての地雷犬が自軍の戦車の下に潜りこんで作戦は失敗に終わったのだった。

ある種の天罰?
992HG名無しさん:2009/02/19(木) 19:47:56 ID:U0e6vmPa
>>990
面白そうだから聞いてみたいからプロ向けのアドバイスは聞こうよ
それに聞いても損にはならないだろうし
993HG名無しさん:2009/02/19(木) 20:00:35 ID:ArJEf05o
>>991
978のリンク先を見ると、多少は戦果を上げたんだね。
効率はすごく悪かったみたいだけど。
994HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:37:52 ID:DXOGtxeR
>>984
ドラゴンのT-34/76 Mod.1941 Cast Turretの解説を書いたが、長くなったので、次スレに書く。
995984:2009/02/20(金) 01:12:51 ID:jmuDC9Ka
皆様参考になりました!
自分の出来る範囲でやってみようと思います
ありがとうございました
996HG名無しさん:2009/02/20(金) 02:58:13 ID:aXbMtVBb
997HG名無しさん:2009/02/20(金) 02:59:04 ID:aXbMtVBb
梅梅
998HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:02:39 ID:aXbMtVBb

              tュ
         ━━=ゞ三ヽ  r(ij
             \゙i|__r'ヾ__
              ,,!二二日lコヾ>゙>、,,,,,,,,_,、,、
   _,,         l二|ニニニl゙゙||日日日□□゙ヽ>>‐、rュ
  i´ `i      O匸!|三三弋!!日□□□□□[]]|(]|ニニl二二lニニlニニl二二lニニlニニlニ!
  ゝ,,,ノヽ,r―‐iニニi―゙'―――――――――‐--'-'、、、,,,,,_
    ゝ、| ̄ ̄□□゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|゙二ヽ
   .(; ヘ!゙,、゙'i;;y‐‐、‐'‐y‐‐、―y‐‐'、―y‐‐.、―y'‐‐、―y‐‐'、ゞ,,i,ソ'´
    `‐''、゙ソii' rュ 'ii‐ii' rュ 'ii‐ii' rュ 'ii‐ii' rュ 'ii‐ii' rュ 'ii‐ii' rュ 'ii /
      ゙\'、.゙'゙.ソ..ヘ、゙'゙.ソ..ヘ、゙'゙.ソ..ヘ、゙'゙.ソ..ヘ、゙'゙.ソ..ヘ、゙'゙.ソ'"
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:04:00 ID:aXbMtVBb
 

               ∧=∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             , ∩(゚Д゚ )_ <  同志諸君、突撃であるッ!
  _____∠ ̄〆/ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_______________
  ――――|` ̄|| ./_ 2CH ☆ \\
         ̄ ̄\_____  >} ‐=>/ )、
         / ̄ ̄  ==== ̄ ̄\^  ○/)||
       _/_/⌒N /   /0 __\ /  )|
     ∠__ /]  ̄   ̄ ̄  ∠___/   )λ
     |==== |―――――――‐ |==== | )λ
     \===\ _______\===\/
        ̄ ̄               ̄ ̄
 
1000HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:05:10 ID:aXbMtVBb

               ___
               ヽ=★== /
               (・∀・ ∩     1000Get!
         _,,=-―''''''T^i^~~~^^i^'''T'''';;-
         ( \-'''''^^ ̄^^^~~~^^'''';;-,,,
         ゝ|    ll  ★   (()|.|二二I
         |_;_;;___.||_;;_;_;_;_i_i_:_:_:_: ,i''''''''''~
         i ̄| i | 「 Oヽ=-┐i | |i-┴ー-.i  
         | | | ,i | | i "''-l] | i,,| I  :  ; |]===
     /^l^i~~Ll .|,,,|==-:-;-:-;-=+----==+-ーー---=,,,_
    | i \,,,\    ヽ  ;; __ __   |==ゝ   \ ,_\
     | i i \ └-ー┘―ー<___><,,,,>=''''''''^~-,,±\ゝ-=ゝ
     ,i  i |  |=-=| | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';';';';'''''''' / i |-=-|
     ヽ\_,,」,,_  l-=- /^^^^__,,,,,,,.....-- ___   / //=-=/
       ヽi i   /=-=/ IUI^^^^^~~~~~ ̄!-! ̄//-=/
       \_ /=;;=/^^^^^^^^~~~~~~~ ̄-=----''''^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。