【ローゼン】アーマード・コア56【タール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2ch、模型板だ
このスレへようこそ
歓迎しよう、盛大にな

アーマードコア 模型@2ch掲示板 サポートページ
http://www.ac-mokei.com/

↓派生サイト↓
V.I.研究所(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch
http://www33.tok2.com/home/armoredcore/

↓ゲームの出来、詳しい内容についての紹介はこちら↓
2chACWiki
http://www.armoredcore-wiki.net/

前スレ
【ホギャーに】アーマード・コア55【羽レザ砲を】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213793847/

↓関連サイト(公式)↓
アーマード・コア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報
http://www.nouten.com/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/
2HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:07:35 ID:knJhJRKY
【コトブキヤ 1/72 インジェクションキット ヴァリアブル・インフィニティ(V.I.)シリーズ】
○発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 2,940円)
 クレスト   CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 2,940円)
 ミラージュ C05-SELENA (3 3,570円)
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 軽二 2,940円)
 クレスト   CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 中二 2,940円)
 クレスト   CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 中二 2,940円)
 クレスト   CR-C84O/UL 軽量級Ver. (3 軽二 2,940円)
 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 3,150円)
 ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 重二 3,990円)
 クレスト   CR-C98E2 ナインボールVer. (NB 中二 3,780円)
 クレスト   CR-C75U2 デルタver (3 重四 4,725円)
 クレスト   CR-C06U5 ファシネイターVer. (LR 中二 4,830円)

 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 3,990円)
 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 3,990円)

 ウェポンユニット01〜06 (各399円)、07〜12 (各472円)
 アームユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各712円)
 ヘッドユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各525円)

○発売予定
2008年07月 ナインボール=セラフ(MoA、AA 非AC 8,190円)
2008年07月予定  ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.、クレスト CR-C90U3 デュアルフェイス(ネクサスVer.)
             クレスト   CR-C98E2 ノワールVer. (いずれもカラーバリエーション、コア用台座など限定パーツ付き。)
2008年8月 レイレナード クラースナヤ (fA 中二 5,040円)※宮沢模型流通限定
2008年秋? ローゼンタール オーギル(4 中二 リンクスミーティングにて原型公開。続報を待て)


3HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:11:12 ID:p/1SzK4d
>>1乙かったじゃないか…

あとオーギルはこっちだな
2008年10月 ローゼンタール オーギル (4 中二 5,040円)
4HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:18:57 ID:knJhJRKY
>>1
おつー
しかしテンプレを貼り忘れるとはトンでもないやつだw

>>3
スマン、クラースナヤを入れるのでそこまで気が回らんかった
5HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:23:56 ID:HpzJdRrN
>>1
真っ先に乙・・・と言いたい所だが少し注意不足だったようだなw
とりあえず乙
6HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:27:17 ID:7DJ6czA+
>>1,>>2
おつんつん
7HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:57:31 ID:GZkhXRTE
>>1は範囲外へ移動した
>>1は5秒間停止している
今のうちに乙をしろ
8HG名無しさん:2008/07/03(木) 22:04:55 ID:kk7AdBjM
>>1

そして前スレ>>1000
前後賞は俺が貰っておくわ
9HG名無しさん:2008/07/03(木) 22:16:15 ID:bMJ4TKdk
前スレ>>1000
弱王「ではバックは私が頂こう。
10HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:01:56 ID:/yBb4Oki
>>7
テーレー♪
NICE>>1
11HG名無しさん:2008/07/04(金) 00:51:39 ID:V7Ee9gT6
ランク>>1乙樽


前スレ>>1000
その宝くじは俺のものだ
俺だけのものだ!
12HG名無しさん:2008/07/04(金) 03:49:58 ID:9o2vSout
>>1

前スレ>>1000
お前の取り分は無いと思え byエド・ワイズ
13HG名無しさん:2008/07/04(金) 09:42:18 ID:5Q5jBGTm
>>1
前スレ>>1000
騙されたともしらずに…。
14HG名無しさん:2008/07/04(金) 13:04:19 ID:zOng0/ey
遂に色替えデュアルフェイスが「でじたみん」でも在庫なくなった。デュアルフェイスがこんなに人気高いとは思わなかった。
15HG名無しさん:2008/07/04(金) 13:08:01 ID:f0HJ0MmL
ホビージャパンの作例がテラカッコヨスだったせいかも試練ね
俺も欲しくなったが、前のやつ持ってるしお財布的に厳しいので自重したw
16HG名無しさん:2008/07/04(金) 13:18:08 ID:hZ7PZYf6
今月もデュアルフェイス出るんじゃなかったか?
17HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:04:28 ID:q9yr9m/3
いやその今月出るデュアルフェイスがもはや予約できるとこが無いのよ
当日瞬殺とは思わないけど、欲しい人は気合入れる必要はあるかな、って感じ
18HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:36:33 ID:FILsnNCF
あみ子は3種抱き合わせか。ヴィクセンはあるからいらないんだけどなぁ
19HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:54:14 ID:7hWBgk1M
コア用台座の為にだけに買いそうな俺がいるけどな
あの3種、どれも1つだけお気に入りのパーツあるし、なんとか納得させられるぜ

>>18
確かバラ売りじゃね?
20HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:54:35 ID:t1Ydi+SZ
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/481778/903165/923683/#991805
ttp://item.rakuten.co.jp/toysbox/4934054101894/

ここ辺りはまだ予約出来るようだ
ビージェイで予約したんだが、後になって数が足りなくてキャンセルとかにはならないだろうか心配だ
21HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:55:39 ID:7hWBgk1M
>>18
>>19は良く見てなかった忘れてくれorz
22HG名無しさん:2008/07/04(金) 15:05:04 ID:8yYhFWmE
俺は網子で3種セット予約したわ。
ネクサス両面はネクサス好きな俺には堪らんアイテムだし
他のガンメタ二種は既存のガンメタ系と色々組み合わせて遊ぶに最適だからね。
ただ、本命のセラフと発売被ったのがお財布的に痛いな…
23HG名無しさん:2008/07/04(金) 15:51:44 ID:7Umj4PQx
デュアルフェイスとヴィクセン、ノワールにセラフ、さらにオーギルのために兄から金を借りてしまった…orz 強化人間にならないように気を付けるしかない。
24HG名無しさん:2008/07/04(金) 16:38:05 ID:f0HJ0MmL
オーギルを芯にデヴィクセン作る人いないかなー
25HG名無しさん:2008/07/04(金) 16:42:26 ID:DOClzutB
オーギルの借金はさすがに早すぎではなかろうか?

今月辺り新作情報がないと年内にもう一つ発売は困難だよな…。
N、4系両方ともまだ欲しいパーツが沢山あるから頑張って欲しいね。
26HG名無しさん:2008/07/04(金) 17:02:42 ID:1U3vKU3X
そこで悪魔超人が満を持して登場ですよ
27HG名無しさん:2008/07/04(金) 17:34:05 ID:GpjHZ/m4
NX両面、黒ヴィクセン、Hノワールってブキヤで店売りされるのかな?

通販限定だと辛いな…実際に見てから買う派だと…
28HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:25:10 ID:FILsnNCF
>>27
通販限定ではない。直営店で売らない理由も売らなかった前例もない。
29HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:39:48 ID:o5I6Nter
しかし腕ユニットや頭ユニットが全然出なくなってしまったのは寂しいな。
やっぱ売れなかったのか・・・?

関係ないが立川ブキヤにデュアルフェイスまだ1個ありましたぜ。
30HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:43:20 ID:ojm760v5
ユニット、各一個買ったんだけどな
二色買わなきゃ駄目だったか
31HG名無しさん:2008/07/04(金) 19:19:07 ID:NGY/63/o
梅雨時は作業が進まなくていかん
VIタワーが8階建てになってしまった
32HG名無しさん:2008/07/04(金) 19:21:33 ID:UjbLVGUo
>>31
俺もトレーラーの塗装始めようとしたとたんに夕立がきてワロタw
33HG名無しさん:2008/07/04(金) 20:39:29 ID:A/OQuImE
オーギルの次のキットの情報はまだ無いんだよな〜
年内にあと1個ぐらい新キット出れば良いだろうか?

どうせならパーツ被りまくりの機体じゃなくてホワイトグリントぐらい出してもらいたいもんだな〜
異論はあると思うけど・・・・
34HG名無しさん:2008/07/04(金) 20:48:34 ID:NmYwNR7H
ネクストはもういいよ



塗装難易度的な意味で
35HG名無しさん:2008/07/04(金) 20:55:04 ID:2a68/9nC
そこでクレスト69式をだな(ry
36HG名無しさん:2008/07/04(金) 20:59:20 ID:63cjOJWU
>>35
ガンメタかグレーメタリックで出して欲しいもんだ
3600円くらいでなんとか……
37HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:03:40 ID:5VTbIGXF
素組みでもカッコイイなら越したことが無いが塗装したくなるのがVIの厄介な所だ・・・
38HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:14:13 ID:UjbLVGUo
>>37
折角出来がいいから本格的にやるか、って思っちゃうんだよな
39HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:16:11 ID:+EdAAfbJ
ちょっと質問。
ワンフェスってVI関連物って販売されるの??
あるなら行ってみようと思うんだが
40HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:45:09 ID:Aagq7lm0
昨年は武器とガードメカだったっけ?
41HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:15:06 ID:49K6D8Sc
軽量の可動範囲どんなもんですか?
テルスだけは持ってるんですけど
42HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:18:42 ID:Z6oZ+zds
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1404.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1405.jpg

LR隊長出るまで我慢しようと思ってたけどやっちゃったぜ
とりあえず本体の塗装完了したところ
・・・パンダ?

>>41
脚腕ともに良く動くと思う
特に腕は90度以上
43HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:50:28 ID:I3doTJQ1
年内に皿頭とトンボ頭が発売されますように

あとキサラギコアと逆間接とタンクとフロートとペガサスとハルバードと
44HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:14:01 ID:d+3CCBMm
アイアン先生祈願。
彼がいれば時期が完全再現できる
45HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:26:08 ID:1+A7qBsI
>>42
白い隊長も中々かっこいいな!
46HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:32:22 ID:17JNu1Im
轟がいれば「あれは…轟の…」ごっこができる
そしてビットとガトマシもある!
47HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:41:10 ID:o5I6Nter
カラバリはちゃんと続くのかいな・・・。

開幕ダッシュの黒ガイア&青カスケあたりは好調に飛んでたが、
黒セレナ、黒ヴィク、赤ガイアなんてアキバ直営でも殆ど捌けてねぇ。
48HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:46:47 ID:f0HJ0MmL
>>44
俺も蜂頭ホスィ・・・
あれデザイン的には中・軽量級にすごく合うんだよなぁー
49HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:47:19 ID:RXcZgMeL
>>47
今あるのは、一度捌ききった後で再生産した分じゃないか?
50HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:48:18 ID:8T0XoWVn
というか此処のモデラー系レイヴン&リンクスはカラバリいらないんじゃないのか?
塗装できるだろうし・・・
51HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:31:10 ID:lheXvAwX
ここは一部の濃い人間が来るだけだからねー
ガンプラなんかだと全塗装する層は購入者の5%も行ってないと思う
52HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:36:59 ID:r8QXX90e
>>46
なんで轟だったんだろう
おかげで台詞が妙に面白くなってしまったな
53HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:41:06 ID:X+E0QSVz
>>51
ガンプラはライトユーザー向けだからなー
てかここの住人はレベルが高すぎるw
54HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:47:25 ID:0RLxCdG+
ミッション中のアリーナで轟と当たるとさ
結果報告のランク変動で999位になってることあるんだよね
ちょうど弱王が反乱起こして轟が出て行ったタイミングと重なると見れる
55HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:49:00 ID:FBEnbvv5
ゲーム豆知識はどうでもいいや
56HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:59:50 ID:0RLxCdG+
それもそうだ
とりあえずタンク出してくれタンク
カラミティメーカーの投擲祭りでもアイアン先生のKRSWリニア祭りでもドランガードのグレネード祭りでも何でもいいぞ
57HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:03:24 ID:vKnctiQc
バンダイですらMGガンタンクにやっと重い腰上げたんだよな・・・
やっぱ何も知らない人にとっては魅力ないのかなータンク
58HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:06:03 ID:YMeEBOl+
意表をついてワカ参上
59HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:19:04 ID:mL6dTFUy
せっかくファシネと弱王だしたんだから隊長もだして欲しいなー
スクラッチむずすぎる
60HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:26:20 ID:YMeEBOl+
頭とゲリュオン除いてフルスクラッチだもんな
コアは辛うじて白兵のが使いまわせそうだけど
61HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:27:22 ID:YMeEBOl+
アッー!ゲリュオン違う
これもスクラッチしないといけなかった
62HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:30:34 ID:vKnctiQc
正直ディンゴ2は立体化不可能なんじゃないかと思う・・・
あの足首・・・
63HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:32:36 ID:lheXvAwX
>>57
タンクは無限軌道どう表現するかが問題なんじゃないの
可動はどうするか、素材はプラかゴムか、でコスト相当変わりそうだし
64HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:47:06 ID:mL6dTFUy
>>62
オレ・・・ディンゴ2スクラッチしてドミナントになるんだ・・・・・
65HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:00:20 ID:G/E1T3q+
俺のGAZELLEはいつ出るんだよ!
CR-LRJ90A2でもいい
あと脚さえ揃えばフレームは自分のアセンが組めるのに・・・
66HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:02:24 ID:YMeEBOl+
いっそ自分で作ってしまえ
オンリーワンを君の手で
67HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:04:47 ID:4WEluobB
>>65
わがままはいけねぇぜ
世の中には自機アセンがエクステしか組めない人が居るんだから
それを耐えるのが傭兵の常と言え・・・これはちぃと厳しいものがあるよな>発売パーツのバリエーション
68HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:14:21 ID:G/E1T3q+
>>66
なかなか時間取れなくてAC1機組むのに2、3週間くらいかかる身ではつらい。
そもそもフルスクラッチなんてしたことが無いという・・・

>>67
わがまま言うつもりは無いが
妥協してやっと残りが脚だけになったんだ。
本来のマイアセンだとコアしか出ていない・・・
69HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:14:54 ID:LBS2e4Ry
タンク出ないかなぁ?無限軌道は確かに難しそう・・・プラをつなげて履帯をつくる苦行とかw
現実的に考えると、ゴムかな?
とにかくタンクほしい四ぉ
70HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:16:45 ID:LBS2e4Ry
ふと思ったんだけどさ、豪華一点主義ネクストに頼りたくないから、豪華一点主義のAFをつくるってなんか変じゃ・・
よくよく考えれば、ネクストの数はたいして多くないんだから、MTやらノーマルを量産して各地に送り込んだ方がよくね?
71HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:17:40 ID:LBS2e4Ry
ごめんごばく
72HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:52:50 ID:yKoiy4yA
カラサワの形状は個人的に好きだから何丁あってもいいんだが
今のところ弱王のMランナーを追加発注する以外に打つ手が無い

ここらでアイアン先生出してくれれば最高なんだが
・・・そうすると産廃リニアライフルがまた1丁増えるなorz
(実はコレも嫌いではないのだが)
73HG名無しさん:2008/07/05(土) 02:59:01 ID:yKoiy4yA
連投で申し訳ないが、>>68のようなレイヴンがいると思うとマイアセンパーツが
全部出揃っている俺はまだ幸せ者かも知れんな・・・。

しかも最後に切望していたパーツがクレ軽の初期肩レーダーだっという・・・。
74HG名無しさん:2008/07/05(土) 07:18:59 ID:V+Sbxkjt
>>72
NB以降は強武器なんだぜ
アイアン先生はタンクの中でもよく希望されるけど、その人気はやっぱり強さから来るんだろうか
75HG名無しさん:2008/07/05(土) 08:02:50 ID:BkRTWMXi
>>74
それもあるけど、ゴツいパーツがいっぱいなのがね
しかし、アイアン先生がキット化されたとして、値段は六千円越えそうだなあ
76HG名無しさん:2008/07/05(土) 09:11:25 ID:vtqnT1ds
6000超えてもアイアン先生なら二つ買う

アイアン先生で楽しむのと、自機アセンとだ!
77HG名無しさん:2008/07/05(土) 10:26:28 ID:pp6a13oh
>>73
俺もフレームだけなら揃ったんだが4体買わないといけないからな・・・
今月は色々でるからしばらくムリポ
78HG名無しさん:2008/07/05(土) 10:47:48 ID:0RLxCdG+
誰かリニアライフルからカラサワMK.2を削りだす猛者はいないものか
79HG名無しさん:2008/07/05(土) 11:50:15 ID:DcF+85xD
削るくらいならプラ板何枚か張り合わせてから新規に削る方が手っ取り早いと思う
ただ、2系パーツやるならVATが先だってばっちゃがいってた
80HG名無しさん:2008/07/05(土) 11:52:27 ID:iBZpaKzu
SLの強アセン作りたいんだけど、ORDERとかMX/066って絶対自立しないよな...

あと武器持たせるとハンドパーツの脱落が激しいんで、
このスレ住人の諸兄に手の甲の接続を強化する秘策をお尋ねしたい。
アセン動かさない弱王とかなら思い切って接着できるんだけどなァ...
81HG名無しさん:2008/07/05(土) 11:53:44 ID:l7Nt3gP1
きのう秋葉原のアソビットキャラシティで一部の武器セットが百円だったらしい
今日もやってるかは知らん
82HG名無しさん:2008/07/05(土) 12:14:26 ID:vtqnT1ds
>>80
ウラヌスとデルタは、関節部に焼きなました針金つっこんでる。
ハリガネの系よりちょっと小さいピンバイスも用意しろよ
83HG名無しさん:2008/07/05(土) 12:18:07 ID:pp6a13oh
デザートイエローのトレーラー塗ろうと思ったけど
普段スケモなんて作らないから難しいぜメルツェエエエエル
84HG名無しさん:2008/07/05(土) 12:21:34 ID:rFki08ub
>>80
軸受けの外側を瞬間接着剤で太らせるといいよ
85HG名無しさん:2008/07/05(土) 13:07:01 ID:/AA67lWd
84さんの案が一番簡単だけれど、瞬着を使うと失敗した場合
リカバリーが難しくなることがある。
(ハンドパーツなら大丈夫だと思うが場所によってはね)

木工ボンドを使って接着しておくと、乾くまで時間もかかるし
衝撃で剥がれちゃうこともあるけれどやり直しが何度でも出来るので
リスクが少ない。
自分はsicやgffなんかの間接強化なんかにも使っているけれど
結構重宝しています。

どっちも有益な方法だと思うんで試してみてはどうでしょか。
86HG名無しさん:2008/07/05(土) 13:49:53 ID:jNeHGQCK
066脚欲しいよな
あの膝がたまらん

4でのアセンだったらアリーヤとオーギルで完成するけどスタビがいっぱい必要だ
87HG名無しさん:2008/07/05(土) 14:22:01 ID:IfCn5eFM
>>70
ネクストの真価は機体じゃなくて乗ってる人間の方にあるんだぜ。
一方AFは乗ってる人間はどうでもいいんだ。
88HG名無しさん:2008/07/05(土) 14:47:11 ID:O3rWHEne
ファシ姐ってなんで値段突出してるんだ?あのボリュームで?
89HG名無しさん:2008/07/05(土) 14:48:55 ID:vtqnT1ds
コアとエンブレムの胸が突出してるだろ?


中の人はぺったんだけどなwwwwwwwww
90HG名無しさん:2008/07/05(土) 14:56:06 ID:fu/xrE8e
未確認機がものすごいスピードでこちらに!
これは、AC!?
91HG名無しさん:2008/07/05(土) 14:56:39 ID:a6EoCSRP
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ…
中の人はおっぱいよりケツに注目すべきだったんだよ!!!
92HG名無しさん:2008/07/05(土) 17:48:06 ID:sy/9HeEw
ファシ姐がクレスト愛だったら・・・!
脚が九月じゃなくて99式だったら・・・!!
腕も94式辺りだったら・・・!!

と、思うこのごろ
93HG名無しさん:2008/07/05(土) 17:49:13 ID:m0bFu1rg
ところでジオハーツ発売はまだですか?
狐目、両面、ファシ、オラクルと発売してるのに・・・
94HG名無しさん:2008/07/05(土) 17:56:08 ID:BkRTWMXi
そういえば、ジオハーツってフレーム自体はクレ強と一緒なんだよね
95HG名無しさん:2008/07/05(土) 18:00:47 ID:zPHZICLx
>>94
コアが違う罠
96HG名無しさん:2008/07/05(土) 18:13:48 ID:eLquZDl+
ワスプ2が欲しいレイヴンは少ないのだろうか…?あの複眼が堪らんのだが(´・ω・`)
97HG名無しさん:2008/07/05(土) 18:16:33 ID:BkRTWMXi
そうだった…EOコアとOBコアを違えるとは
98HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:08:26 ID:YMeEBOl+
OBコアのほうはもう出てるから結果オーライってことで
99HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:16:05 ID:c4CrqbC/
そろそろクレスト系の重2、もしくはGA悪魔超人を…
100HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:22:04 ID:pp6a13oh
ハブられてるクレスト強襲をですね
101HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:31:25 ID:sy/9HeEw
やはりここはクレスト69式をですね(ry
しかし武器セットの更新は欲しいところ。N系4系問わずに
102HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:42:07 ID:ohYpbQq2
4系で武器セットが出るとしたらやはり看板機体の武器セットになるんだろうか

WGセット:WGミサ×2、063ANAR
水没王子セット:オーメルアサルト、レザバズかもしくは4連PMミサ
解体屋セット:ドーザー×2
元粗製セット:ハイスピード&ハイアクトミサ
おじいちゃんセット:アサルトキャノン
社長セット:社長砲
103HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:43:23 ID:JIhjWn0R
>>102
破壊天使セットを忘れるとはとんでもない奴だ
104HG名無しさん:2008/07/05(土) 20:00:01 ID:YMeEBOl+
>>102
ローディーのは腕バズとセットだろう
105HG名無しさん:2008/07/05(土) 20:02:48 ID:c4CrqbC/
>>104
駄目だ、セットだと武器腕もモナカ割りフラグが立つぞ!
106HG名無しさん:2008/07/05(土) 20:07:35 ID:YMeEBOl+
武器腕セットのほうはそれなりに気合が入ってたから心配ないと思う
107HG名無しさん:2008/07/05(土) 20:07:38 ID:3P3bzeFr
明らかに対になってデザインされてるローゼンブレ&ローゼンレザライセットも是非。
108HG名無しさん:2008/07/05(土) 20:33:14 ID:uoG8A0UB
GAライフル・拡散バズ・新16連の
ワンダフリャセット
109HG名無しさん:2008/07/05(土) 21:34:57 ID:gfvPZQcG
ネオニダスはいつ出るんだ!?
早くしてくれないと、俺のアサルトキャノンが暴発してしまうぞ!
110HG名無しさん:2008/07/05(土) 21:36:54 ID:9OijG3U5
>>109
ポリハン乙
111HG名無しさん:2008/07/05(土) 21:41:27 ID:eURGHMFV
>>110
せめてリボハンっていってやろうぜ・・・
112HG名無しさん:2008/07/05(土) 21:46:10 ID:QuzFBeRp
リボハンの下のオートと言わない>>110のやさしさは評価するべき
113HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:09:52 ID:fu/xrE8e
まあ真実はミサイル迎撃装置だけどな。
114HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:27:59 ID:rFki08ub
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1406.jpg
電補に送る前にステイシスで遊んでみた
VIはやっぱり組み替えが楽しい
115HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:29:15 ID:eURGHMFV
>>114
なぜコアと頭部をフォックスアイにしたwwwwwwwwww
116HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:29:23 ID:JIhjWn0R
>>114
「遅かったじゃないか、まるで空気だな貴様」

ですね、わかります
117HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:36:38 ID:4WEluobB
>>114
なんというwwwwww
機体から出ていた軽やかさが全然感じられないwwwww
118HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:37:36 ID:c4CrqbC/
>>114
「ウホッ!いい機体」
119HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:37:48 ID:U00l/l3c
>>114
これで送って下さい
120HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:58:16 ID:vKIi8+7P
これはこれでおおいにアリだろ…濡れた。
なんかAC以外の何かっぽい。
121HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:08:05 ID:9OijG3U5
>>114
ちゃんと組み替えも可能なのか・・・
122HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:13:06 ID:ts6i4grN
スゲエけどなぜジャックwww
123HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:16:27 ID:c4CrqbC/
電穂から送ってくれと来たということは、特集組んだりするのかな?
色んな角度からじっくり見てみたい作品だから、今から楽しみだ。
124HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:19:22 ID:GYuz/Lec
>>114
その機体で組み換えやるんですか・・・
しかもACとネクストの混合機とは・・・
125HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:25:17 ID:ekAHwo7q
>>114
ジャック・・・新型オービタルフレームにでも乗り換えたのか
中の人まで小杉十郎太に変化してそうだw
126HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:26:48 ID:jQgrj/A3
ローハイミックスですねw分かります
127HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:29:35 ID:gFTVb4cm
なんでOF?
128HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:32:10 ID:rFki08ub
あまり鮮明に写されると粗が見えてしまう・・・
129HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:37:40 ID:U00l/l3c
>電穂から
小説に登場して可児氏がCG加工してくれる
作品の解説コーナーはあるのかねえ?
130HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:39:46 ID:gRAPjWdW
すまない レイヴン及びリンクス諸氏。 VIの塗装は説明書の塗料を混ぜてエアブラシで良いのだろうか?
今までプラモはスプレーしか使ったことが無くて…
131HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:43:19 ID:QuzFBeRp
>>130
ここで聞くより自分でトライアンドエラーしたり
本買ってきた方がいいよ
132HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:46:34 ID:cljpzzk6
>>114
ジャック・・・何を考えてるのかしら・・・
133HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:47:34 ID:gRAPjWdW
>>131 そうか……すまんな。

撤退する!
134HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:48:31 ID:E45jBrVC
>>130
ちなみに塗料の割合は説明書は当てにならなかったりするぞ
135HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:50:21 ID:QuzFBeRp
>>134
ちょっと待てそれマジか
積みVIの塗料だけ先に作ってたんだが作り直しか
136HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:51:16 ID:YMeEBOl+
テストピースに実際に吹いてみるのが一番いいかもね
137HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:51:41 ID:eURGHMFV
>>135
自分で調整してみるといい。
138HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:52:20 ID:E45jBrVC
>>135
見本どおりにはならなかったりするらしい
俺は適当に混ぜてるから伝聞だが

作った塗料を試し塗りしてそれが気に入れば使えばいんじゃね?
139HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:54:19 ID:vOu12qK5
説明書通りに混ぜてクレ軽がブルーメタリックになった初心者がここにいるぜ

いや明らかに気付いてたけど塗り直すの手間だから勢いでやったんだけどな
140HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:57:16 ID:QuzFBeRp
>>136-139
d
余り気にする事なさそうだな
141HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:59:57 ID:JvaZHYzc
武器しか塗らないゴミナントだからあんまり気にしな(ry
ジャック俺に技術をくれ・・・・・
142HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:01:03 ID:fu/xrE8e
興<太いものならくれてやろう…
143ゲド:2008/07/06(日) 00:01:56 ID:ekAHwo7q
>>141

てこずっているようだな
尻を貸そう

ところで俺のVI化マダー?
144HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:03:45 ID:Nfgpns8c
じょ・・・冗談じゃ・・・・アッー!
アンテナは早々に烏大老かゲド辺りで出すべき
145HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:12:33 ID:KxSSsM6y
http://srwsp.yh.land.to/up/log/1407.jpg
片足が大まかに出来てきた
関節とパネル型PA整波装置部分の干渉による可動範囲の狭さやら
小さな膝関節等問題も多い(´・ω・`)
146HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:17:26 ID:74K9j63w
そういえば、電穂のACコンテストの1次通過作品の中によく見たら
2の唐沢持たせてるやつあったけどあれはスクラッチしたのかな?
147HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:17:26 ID:DX8pKXJe
初ドミナント来たな!
148HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:21:50 ID:TsZo6w0c
>>145
ブキヤの自演とかもういいからさっさと製品化しろお願いします

そういや中国が9月に計画停電するらしくて、日本工場地帯も引っ掛かるらしい
ちょっとは影響あるかもなぁ
149HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:26:52 ID:f66yOR1C
計画停電とな。
発展を急ぎすぎるとネストに潰されるというのに・・・
150HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:03:36 ID:u53C8MW+
>146
昔出てたアクションフィギュアのだと思うが
151HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:08:00 ID:SyC/+wxO
>>145
アルゼブラ?
152HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:17:28 ID:c1+u3sN1
>>151
俺は形状からアリシア足だと思ったが・・・
 
逆足のスクラッチって難しそうだよなぁ 出来る人が凄すぎる
153HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:19:06 ID:DX8pKXJe
>>145
ピンクのは何の流用パーツ?
154HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:22:17 ID:SmtcEg1T
逆脚はヒザに全部の加重がかかるからなぁ、ポリ1個じゃたぶん支えられないっしょ
適当に作るとしばらくしたら土下座してたとか普通になりそうだし
その辺が製品化の壁でもあるよね
155HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:23:56 ID:DX8pKXJe
>>154
ガンプラの昔のMGみたいにビス留めでOK
156HG名無しさん:2008/07/06(日) 01:30:13 ID:t9XkPrIk
ABS使ったクリック関節みたいなのにすれば大丈夫そうだけどねぇ・・・製品化
157HG名無しさん:2008/07/06(日) 02:13:18 ID:k+5zzLSc
まるでドミナントのバーゲンセールだな・・・!

いつもの巡回するのが楽しみなスレだ
158HG名無しさん:2008/07/06(日) 02:17:35 ID:BSIqsxCf
そういえば4以前の逆関節は本当に関節が逆になった2脚だよな
4以降は恐竜とか鳥(先祖は同じだけど)と同じ構造
要は爪先立ちしている状態だけど
159HG名無しさん:2008/07/06(日) 08:50:44 ID:lnOUnHWc
faとか4とかプレイしたことないけど

オーギルとかいうのすげえ格好良いな

思わず財布の紐が緩んだぜw
160HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:21:03 ID:KmIflnxF
fAとかプレイしてないけどアーリヤって機体に惚れました
どこで買えますか?
161HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:32:23 ID:StMakuDH
お近くの模型店、無理ならお遠くの模型店
162HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:43:13 ID:peB0I9yJ
残念ながら、アリーヤは現在品切れだ・・・
色変え品のクラスーナヤは予約可だ
163HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:52:02 ID:beIiU5KI
クラースナヤは予約したのでアリーヤのキャノンだけが欲しいのだが・・・
アリーヤも早いうちに確保しておくべきだったorz
164HG名無しさん:2008/07/06(日) 10:14:29 ID:N6USDzde
クラースナヤ発売に合わせてアリーヤ再生産したりしないかねぇ
165HG名無しさん:2008/07/06(日) 10:19:32 ID:SedK9loM
たぶん金型が同じだろうから無理なのかな。
オーギルはカッコイイね、CG以上の格好良さと思う。
166HG名無しさん:2008/07/06(日) 10:20:30 ID:pewUswbv
ゲーム中のオーギルはなんかズングリしてるからなぁ
キットでスリムになって良かった
167HG名無しさん:2008/07/06(日) 11:59:53 ID:gQWdjt2Y
基本色が真っ白だから尚更そう見えるんだよな
塗り替えてやるとそれほどでもない
168HG名無しさん:2008/07/06(日) 12:18:36 ID:ZsPAl3dw
経済的な都合でアリーヤ確保できなかったから再販して欲しい
マジで、愛機再現には彼奴が必要なんだ(腕と脚)
169HG名無しさん:2008/07/06(日) 12:30:33 ID:StMakuDH
クラースナヤ塗っちゃえばいいと思うよ
170HG名無しさん:2008/07/06(日) 12:32:00 ID:1nBKOvOT
ネクストって旧作のACに比べて幅が広くてガッシリしたスタイルだよな
アリーヤもデザインはシャープだけど、スタイルはゴツイし
171HG名無しさん:2008/07/06(日) 12:34:25 ID:lqXjWEG3
アリーヤ通販ならまだいけるんでは?ウチにはおととい来たぞ

両面はネット通販でも見つからんかったのでネクサスVER予約したけど
172HG名無しさん:2008/07/06(日) 13:10:29 ID:SYS0w5OB
ネクストって頭が奥に長いよね
ラトーナやエクハザールみたいな頭が好きだ
173145:2008/07/06(日) 13:14:10 ID:KxSSsM6y
朝っぱらから寝ぼけながら作業してたらナイフ滑らせて指の肉パージしてしまった(;´ρ`)

>>153
ピンクの部分はポリパテに赤の塗料を混ぜたものです。
黄色い部分削らないように色分けしています。
174HG名無しさん:2008/07/06(日) 13:28:14 ID:sapkjPGj
うわああああああああああああああああああああ
怖すぎるよ・・・
175HG名無しさん:2008/07/06(日) 13:30:21 ID:ILBs8VhO
PQの偽者めw
176HG名無しさん:2008/07/06(日) 15:16:00 ID:CdrswhO5
>>173
つまり血染めのパテということ(ry
177HG名無しさん:2008/07/06(日) 15:28:43 ID:BSIqsxCf
それで紅だったのか!
178HG名無しさん:2008/07/06(日) 16:28:22 ID:c1+u3sN1
>>176-177
お前らという奴はwwwwww
179HG名無しさん:2008/07/06(日) 22:28:05 ID:i8NKHTJx
秋葉原でエロゲー買うついでにブキヤショップに立ち寄ってきた
・・・やっぱりアリーヤは無かったorz
(売ってはいないが)パチ組のサンプルが見たければアキバヨドだな、うん。

しかしMSGのスナイパーライフルとか盾とか現物見てきたが・・・チクショウ、
いくら金があっても足りないじゃないかorz
結局買わないで帰ってしまったが、盾の裏に予備武装を仕込める上にVI用の
アタッチメントまで同梱されている仕様に惚れたw
180HG名無しさん:2008/07/06(日) 22:50:38 ID:74K9j63w
>>179
まさに至れり尽くせりですね。あとは軍資金が・・・
今月ちょっと厳しくてorz
181HG名無しさん:2008/07/06(日) 23:04:01 ID:0X269t7v
今まで墨入れしかしたことないがここのドミナント達に憧れて初スクラッチしてみた
まだまだ途中段階だけど晒してみる

http://imepita.jp/20080706/824860
182HG名無しさん:2008/07/06(日) 23:13:46 ID:c1+u3sN1
>>181
シカダ頭ですね、わかります
 
ドミナントが新しいドミナントを生み出す・・・模型板の鑑のようなスレだなここはw
183HG名無しさん:2008/07/06(日) 23:33:58 ID:0X269t7v
>>182
実物みるとガタガタなんだけどな…反応してもらえるだけで意欲が沸いてくるよ!
ここまでで5時間かかってるだけにディンゴ2作るには軽く3ヶ月は掛かるんだろなー
184HG名無しさん:2008/07/06(日) 23:51:29 ID:t9XkPrIk
>>181
おお皿頭!
俺も作ったが3系とNX以降で結構デザイン違うんで参ったわ
ディンゴ2も期待してますNE( ^ω^)
185HG名無しさん:2008/07/07(月) 00:06:23 ID:TQ/EEvDS
ヤスリかけるのめんどいからヒゲ剃り改造して電動ヤスリ作ってみた。

いいね大分作業が楽になった
186HG名無しさん:2008/07/07(月) 00:38:52 ID:4v574a29
>>184
デザイン変わってるなんて気づかなかったわ!久々にSL起動して確認してみるぜ
ディンゴはいつになるか検討もつかんけど…
187HG名無しさん:2008/07/07(月) 07:51:29 ID:KCPj58f0
ラッキー!!
AA攻略本入手した!!
てか、ウ゛ィクセン武装増えてるんだけど・・・
グレネードなんて持ってたよ・・・
188HG名無しさん:2008/07/07(月) 08:33:59 ID:KvV3+7hX
皿はクリアパーツちりばめるといいふいんきになりそうだなガンガレ
189HG名無しさん:2008/07/07(月) 08:40:02 ID:nQtLtKbC
>>186
他にもデザイン地味に変わってるパーツいろいろあるよ
探してみるのもおもしろい
他にわかりやすいのは重コアだね(3ではEOついてるのにNXではついてないやつ)
190HG名無しさん:2008/07/07(月) 10:55:04 ID:KD9i+vZJ
クレ白コアもOB排除されたよね
191HG名無しさん:2008/07/07(月) 12:37:03 ID:TQ/EEvDS
戦闘中にOB使いながら戦えるほど技術が無いのでいりません。
192HG名無しさん:2008/07/07(月) 12:54:21 ID:vYSqbF10
OBを使えるほどENと熱に余裕がありまs(ry

旧作も4シリーズみたく長時間噴かせれば、使いやすかったんだろうな…。

と言うわけでヘリオスを出しt(ry
193HG名無しさん:2008/07/07(月) 12:56:23 ID:6H27qFwY
EOやOBがあると負荷が上がると思うので要りません。
低価格でシンプルかつ実用的な製品がN系クレストの強みです。
194HG名無しさん:2008/07/07(月) 13:08:08 ID:wWxaKMEG
そういえば格納武器って4以前のシリーズではコア格納だったのが、4からは
脚格納に変わったよね。
一体コアのどこに格納してたんだろう…
195HG名無しさん:2008/07/07(月) 13:32:57 ID:xLAuX4tv
両面コアは後ろにOBみたいなふくらみがあるから、そこに仕舞ってたんじゃないかしら
旧作のブツは謎w 特にクレ軽コア
196HG名無しさん:2008/07/07(月) 15:10:37 ID:wmyum9Cl
秘密のアナに格納してるんだよ。 きっと・・・
197HG名無しさん:2008/07/07(月) 15:24:41 ID:IhIMFNuD
っていうか格納できたとしてもどうやって取り出すんだ?
手が届かないような気がするんだが…
198HG名無しさん:2008/07/07(月) 15:27:30 ID:nQtLtKbC
たしかなんかに
格納コアは格納用の機能が備わっているだけで
実際には格納武器はコアの外にくっついてるんだけど
ゲームの性能や仕様で描写されてないって書いてあった気がする
199HG名無しさん:2008/07/07(月) 15:51:08 ID:eS+2Gu7Y
>>198
予想の斜め上いかれてお茶吹いた
「リボハンこの大きさじゃコア入んないだろ」とか思ってた俺がアホだったのか・・・
つまり格納武器はコアのそれっぽい所に引っ掛けておかないとダメか
200HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:08:00 ID:NEsJtoWn
「格納」っていう言葉に惑わせられてるのかもな
ハードポイント的な物と考える方が自然なのかも知れん

旧重クレ実EOコアなんかは格納スペースありそうだけれども
201HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:14:43 ID:eS+2Gu7Y
U5の無駄な胸部のボリュームは武器をぶら下げる為にあったのか
その分軽くすりゃよかったのに
202HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:27:57 ID:EI7ddq5J
フィンガーなんてぶらさげることすら出来なさそうだが・・・
203HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:29:38 ID:+BdnOhvQ
格納武器は実は変形するんだよな?な?
204HG名無しさん:2008/07/07(月) 17:11:16 ID:xLAuX4tv
Ziユニゾン!ジャック・Oフェニックス!!
205HG名無しさん:2008/07/07(月) 17:13:51 ID:NEsJtoWn
>>203
格納コア自体が変形するかもしれない…と考えてしまった
上の発言とは矛盾するけれど
206HG名無しさん:2008/07/07(月) 17:40:07 ID:IhIMFNuD
両面コアの背中のあたりから格納武器が射出されてそれをACがナイスキャッチ!!
格納武器に持ち替え完了!!みたいな絵を想像してしまったorz
207HG名無しさん:2008/07/07(月) 18:03:11 ID:NpdPRDfb
>>206
めちゃくちゃヒロイックじゃねーかwwww

AC4からだと格納武器の種類が脚部によって決まるんだよな・・・
208HG名無しさん:2008/07/07(月) 18:19:12 ID:uvdXLvDR
>>206
むしろそうなんじゃないのか
パージした後キャッチしてる感じがあるんだが
209HG名無しさん:2008/07/07(月) 18:44:35 ID:phXadPM4
パージ後の動きからしてそうだと思ってたんだが
210HG名無しさん:2008/07/07(月) 19:13:35 ID:nQtLtKbC
拾った武器をその場で瞬時につけれるACです
もう何が起きても驚きはしませんのよ
211HG名無しさん:2008/07/07(月) 19:26:43 ID:8z+EYnZL
磁石の威力だ
212HG名無しさん:2008/07/07(月) 19:39:45 ID:KvV3+7hX
実銃の弾倉もどこかに入れるなり付けるなりしないとな
神バズ弾40発とかかさ張るぞw
模型的にはそういうのもアリかな
213HG名無しさん:2008/07/07(月) 19:49:14 ID:xPV0q79+
ACの腕には格納やらマガジン装填やらのための副腕でもあるんじゃないかと思ってる
214HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:29:02 ID:FYe6p1Vl
アリーヤには有るみたいだけどな。
215HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:37:09 ID:IaSvQi9T
4って脚部収納なのか
98式イングラムみたいなせり出しギミックが頭をよぎった
216HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:38:50 ID:DP+ivO9Y
N系と3系でデザインが違うのか…これは確認せねば。

両面コアの変形(原画の強化コア)を再現したいけど間接を仕込む技術がない(泣)
217HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:39:18 ID:lR4Qyjwd
>>215
相変わらずタンク格納がなんでもおk、なあたり、
足格納はありだとおもう俺
218HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:42:23 ID:qT5+VA+i
NX発売情報があってから、格納機能やマガジン導入と聞いて
実際に手動でマガジン交換したり格納武器取り出したりするアクションを期待したのは俺だけじゃないはずだ…
219HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:43:44 ID:FDM8fntR
脚部格納って言うとロボコップしか思いうかばんwwww
220HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:45:31 ID:DP+ivO9Y
>>219
懐かしい過ぎwww
ギャバンかジャンパーソンも脚部格納だった気がする
221HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:46:15 ID:nQtLtKbC
ACの最も未知な超技術
それはどんな衝撃を受けても転ばない超バランスだと思っている俺
そしてそれがACをACたらしめ最強の兵器として君臨させているものだとも思っている
222HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:47:10 ID:aoeN4lSN
>>220
ジャンパーソンは膝からミサイルだしてたような
223HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:48:47 ID:kLgoXMDj
図面見ると太腿に格納武器の指示があるから太腿に入れてるんだろう

それはそうとコア格納で大統領の背中のコンテナを思い出した
224HG名無しさん:2008/07/07(月) 21:45:31 ID:saU9zHSZ
>>218
格納取り出した時の音とちょっとしたモーションかっこいいだろ?
マガジンは4までお預けだったが
225HG名無しさん:2008/07/07(月) 21:47:24 ID:u2S4PX4Q
VF−171も太股から格納武器取り出してたね
226HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:05:01 ID:kIgC0Z4w
俺は
227HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:09:18 ID:aoeN4lSN
ついに
228HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:09:25 ID:kIgC0Z4w
間違って、送信ボタン押しちまった。
コア格納といえば、GP02サイサリスの核弾頭のように収納されている姿しか想像出来なかったヨ。
当然うまいことリリース&キャッチするシステムも存在すると思ってたぜ。
229HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:19:25 ID:IhIMFNuD
格納武器は苦い思い出が…
弟と対戦やった時(俺が中量2脚で弟がガチタン)あとちょっと畳みかければ
勝てそうだったのに弟が最後に持ち出してきたフィンガー2丁で形勢逆転されて
あっという間に俺がハチの巣にされてorz格納武器もモノによってはかなり強いよな
230HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:26:33 ID:NEH/HFa1
>>227カワイソス(´・ω・')
231HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:00:39 ID:CKJ5r7cW
ふら〜と模型コーナー寄って来たんだけど、ファシ姉さん高ッ!!
なんぞこれ?原油高?重量級より高いって一体?

もしこの値段じゃなきゃ生産できない状況だってなら
他の連中の再生産も絶望的じゃね?
232HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:19:37 ID:8kEov2Uf
収納の話ししてた人・・・これを忘れるとはな。
パトレイバーもそうだぜ!
233HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:23:48 ID:lR4Qyjwd
234HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:42:13 ID:NsviUaz9
〜式と書いてるからクレスト系パーツだと思われてたりして
235HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:48:29 ID:8kEov2Uf
>>233
なんということだ・・・撤退する!
236HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:39:43 ID:mLEEf6IQ
秋葉のソフマップアミューズメント館だとファシ姉安いんだけどね
237HG名無しさん:2008/07/08(火) 01:09:14 ID:mOLhpZmK
レイバーってどうもデザイン悪いなぁと思ってたら監督も大嫌いといっててワロタ記憶が
どうりで愛がない扱いなわけだw
238HG名無しさん:2008/07/08(火) 01:11:41 ID:h35ifVIx
ちなみにあの監督は大嫌いなものほど面白く作るんだ
239HG名無しさん:2008/07/08(火) 01:34:46 ID:mOLhpZmK
多分、嫌いだからどうでもいいや、とかおもってエンタメ方向に降るんだろうね
240HG名無しさん:2008/07/08(火) 02:32:44 ID:DXmufXXO
ブチメカ好きな俺に対する挑戦か
出渕はただ機械構造に詳しくなくってメカとしてありえないデザインをするだけだよ
それだけだよ
241HG名無しさん:2008/07/08(火) 03:08:53 ID:mOLhpZmK

メカフィリアのレイバーの項目すさまじいもんねw
これ以上はスレチだね
242HG名無しさん:2008/07/08(火) 07:46:19 ID:YjEn6WBV
レイバーは押井が建機や車のような、現代の機械の延長線上にって注文したのに
普通のロボットアニメ的デザインを出されたから、世界観に合わないということで
嫌ってたはず。
243HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:23:48 ID:95zybENx
でももし押井の想像したとおりのデザインになってたら・・・
と考えると、ちょっと微妙な顔をせざるを得ない
244HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:26:35 ID:pQ1wOqbJ
もうそろそろ自重しようぜ
245HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:40:19 ID:LKyJ1g8I
取り合えず格納は素晴らしいということですね!

話は変わるが、v.iってパーツが相当細かいんだぜ。
皆は塗装するとき細かいパーツ類をどうしてる?
246HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:44:47 ID:DXmufXXO
>>245
パチ組段階では絶対切り出さない
塗装のときは厚紙にガムテとかテープ類を貼ってそれにくっつけて塗装
接着固定する場合は接着箇所の塗装をふき取る
いつの間にか消えていても泣かない

こんな感じかな?
247HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:53:31 ID:TvtqopWp
>>245
作業時はトレイ必須、両面テープ張った台紙、保管用にチャック付きの小袋
塗装は割り箸に両面テープ巻いて持ち手にしてる
あと床は白いマット引いて探索用のライト常備……
248HG名無しさん:2008/07/08(火) 11:24:51 ID:vFyYNQ2M
>>245
領域離脱した時の為に全裸で塗装
249HG名無しさん:2008/07/08(火) 12:01:41 ID:wtenh5xW
領域離脱したパーツが着地する音で探索範囲を絞るために耳を鍛えてます
250HG名無しさん:2008/07/08(火) 12:23:10 ID:dfS+cet1
懐かしのハッキング機能強化頭部ヘッドで捜索だ
251HG名無しさん:2008/07/08(火) 13:49:35 ID:jj2TI5re
細かいパーツは強力両面テープ貼った細長いプラ板に貼り付けておく。
その上で保険としてライトを手近な所に置いておくかな。
252HG名無しさん:2008/07/08(火) 14:03:35 ID:rFNno/go
明らかにスレチな質問いいかな?
ガンプラ買いたいんだけどMGとHGはどっちがV.Iと同じくらいの大きさだろう?
253HG名無しさん:2008/07/08(火) 14:06:01 ID:nYMBSqvF
HG<VI<MG
254HG名無しさん:2008/07/08(火) 14:12:49 ID:rFNno/go
>>253
ありがとうござます
255HG名無しさん:2008/07/08(火) 15:34:25 ID:GytzNuiM
存在感の大きさはMGよりVIが勝る
256HG名無しさん:2008/07/08(火) 15:54:06 ID:8EbmkHVW
ブースター(BIRDIE2とか)を作った人って居る?
両面とかファシネとかブースター変えられるから造ろうと思ってるんだが。
257HG名無しさん:2008/07/08(火) 16:52:11 ID:jj2TI5re
>>256
残念だがコアごと作ったので互換性がなく、アドバイス出来ない。
258HG名無しさん:2008/07/08(火) 18:37:57 ID:dfS+cet1
コアごと作った!?
バーデー2はウェーブのZバーニア3の角大ノズルにプラ板でフィンつけて
作ろうと思って買ってきて長いこと経ってるな…
他のコアだけど適当なボールジョイントでグリグリさせるつもりだ
259HG名無しさん:2008/07/08(火) 18:42:46 ID:h35ifVIx
あのPCはちょっと信頼性に欠ける
関節技の一番小さい奴に交換すれば
3mm穴空いてりゃなんでも取り付けれるようになって面白い
260HG名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:06 ID:qoYUwnGr
本家フロムのハイイエンドCGの段階でブースターの互換性を
無視したデザインしてるのがACの常。

V.I..はハイエンドCGベースでキット化してるからウラヌスやアトラス、U2コアみたいに
ブースタ互換無しのACが出てしまうんだね。
アタッチメントパーツを自作して白兵買うたびに1個手に入るブースターでブースター交換を
楽しむのもいいかもね。クロノスも特殊なブースター付いてるから変えられたら面白そうだね。
261HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:00:11 ID:MGgCAg90
今しがたデュアルフェイス買って来たんだが…。
何だ、このパーツ数。此れを、塗装だって?
じょ…冗談じゃ…!
262HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:01:50 ID:Mx2+qwDC
>>261
真っ黒に塗れば無問題

え、ガンメタ?知らんがな
263HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:02:03 ID:TswOZUHR
デュアルフェイス買えたとはなかなか幸運じゃないか
今は手に入りにくい品なんだし、面倒が嫌いでも塗装してやりなよ。彼を超えてみなよ
264HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:03:37 ID:GytzNuiM
>>261
塗装だと思うからダメなんだ
お化粧だと思ってやればいい
265HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:05:33 ID:LYfJjKal
>>261
真っ黒にしてシルバーの部分を濃いグレーに塗ればおk
266HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:09:42 ID:h35ifVIx
組み上げるとそうでもなくなるよ
組む作業が一番面倒くさい
267HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:18:26 ID:BJ9tiTFc
>>266
それプラモデルの意義全否定じゃw
268HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:19:22 ID:GytzNuiM
プラモデルの存在意義って妄想でブブゥンドドドゥ〜するためだと思っていた俺
269HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:36:41 ID:pyXunJOQ
デュアルフェイス…ネクサスVerはいつ頃発売なんだろう
270HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:52:39 ID:nYMBSqvF
そっちもいいが本命はセラフ
271HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:57:15 ID:hZwsz8Df
セラフ今月のHJに載ってた色アリエナーイ
272HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:51 ID:Mx2+qwDC
>>269
通常版を黒くした俺には関係のない話だ・・・
273HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:18:33 ID:szBIq1a2
俺の本命はクラースナヤ
理由?「限定」という文字に惹かれたのさ…
通常版手に入りそうにないしね
274HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:29:50 ID:TvtqopWp
クラースナヤは早くスタビの接続方法判明してくれ
まぁ金型作り直しするわけもないから、穴あけ&直付けなんだろうけど
275HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:53:44 ID:LYfJjKal
そういやセラフって7月発売『予定』のまんま?
276HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:09:06 ID:TY8US36D
ブキヤ製品で発売「日」まで発表されたものはない
275の言いたいことはそれじゃないと思うがマクロスのまやとは6月の製品延期してたね。
ブキヤはどうなるか分からないけどそのうち出るだろう。
277HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:27:00 ID:dnp4jJ55
セラフは25日発売だよな?
278HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:38:57 ID:TY8US36D
Q:新製品の発売月は発表されるけど発売日はいつ?

A:入荷次第発売なので発売数日前まで直営店でも知りません。
  amazonで25日となっているのは発売月以外不明の商品の共通表記ですが、
  実際毎回25日前後に発売されています。
279HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:42:18 ID:eU9yaYMX
>>277
一般的な数字が25日ぐらいだからだろ
 
しかしガンメタ3種はどうしようかね・・・
黒ヴィクセンだけでも買おうかな
280HG名無しさん:2008/07/09(水) 01:10:44 ID:B5qLDZrc
デュアルフェイスはパケ画がかなりカッコ良くなってるから、パケ買いする人もいるかも。
黒三種は7月中旬ってなってるから、セラフよりは早く出そう…
281HG名無しさん:2008/07/09(水) 01:47:17 ID:FykGF27d
デュアルフェイス、楽天のでじたみんで予約終了までにポチッたけどいつ来るんだろう・・・・・
282HG名無しさん:2008/07/09(水) 07:01:04 ID:B6sXOOqX
白兵をようやく組み終わった
継ぎ目消しと部分塗装とちょっとした汚しで、本体だけで正味24時間近くかかった…

しっかし、見れば見るほどかっこいいなぁ>白兵
2個しか買わなかったけど、尼の半額セールでもっとたくさん買いだめしておけば良かったよ
283HG名無しさん:2008/07/09(水) 08:13:50 ID:8JToXJQ6
まだウラヌスはきのこってる様子だぜ
284HG名無しさん:2008/07/09(水) 08:22:19 ID:N0d3H5Sj
二個・・・だと・・・?

金なくてサーセンw
まあ、TELLUS一個で十分なボリュームだから数個買っても作れなかっただろうが・・・
285HG名無しさん:2008/07/09(水) 18:58:36 ID:wDzphOTC
まとめ買いしたいけど積む勇気がないorz
「時間のある時にでも…」「休みの日に組めば…」とか言って悪循環に陥りそうだから…
無難に一個ずつ買ってひとつひとつ真心こめて組むことにするよ…
286HG名無しさん:2008/07/09(水) 19:00:19 ID:eYFjDumm
数日後、そこには無難に一個ずつ買ってひとつひとつ真心こめて積む>>285の姿が・・・
287HG名無しさん:2008/07/09(水) 19:20:48 ID:K5WKSAIk
黒でもガンメタでもない駄目な両面はいらない子。

288HG名無しさん:2008/07/09(水) 19:50:28 ID:xkB33VPE
ピンチベックは嫌いか?(笑)
U3コアの両面ver、通称ガンメタ版は好きな塗装するベースには最適じゃろう。
新作の真っ黒両面は一部塗装済みなので、素組派には優しいかもしれないが塗装派には
迷惑なだけという見方もあるでよ。

俺のACガレージ、既にV.I.タワーが10階建てを超えた。耐震強度が心配なので二棟に分けたが
階高はまた増えそうだ。
今月の黒3種で一気に6階建がもう一棟建ちそうな気配。
どうやって消化しようか考ル〜
289HG名無しさん:2008/07/09(水) 20:00:08 ID:K5WKSAIk
1つのランナーに多数の成型色を流し込むのは番台が特許持ってるんだっけ?
あれが出きればHとか楽だと思うんだけどな、でも脚が駄目か。
290HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:14:43 ID:dPLTvys/
色プラにしてもスイッチで1ランナーに多色組むの両方ともバンダイが持ってたはず
291HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:53:19 ID:1dshYhum
新しいVIが発表された夢見た
GA・・・悪魔超人・・・!!!メノルーver・・・!!!
うれしいんだかうれしくないんだかよく分からんところで目が覚めた
292HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:56:16 ID:6ZJUbjew
ちょっと聞きたいんだけど、
VIで余剰パーツとして武器が付いてるのはよく有るけど
他に使えそうな余剰パーツ入ってる奴有る?
肘関節とか余ってる奴無い?

デュアルフェイスには首とブースター入ってて徳した感じがした。
スクラッチに使わせてもらう。
293HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:56:51 ID:rukdtt/f
GA標準機の装備に一番近いのはメノルーじゃ無かったか
腕バズ2人は除いて
294HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:17:52 ID:lmL92I5s
公式の画像見てて思ったんだが
ひょっとしてセラフって腰回らない?
295HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:19:51 ID:rWoqxJxR
>>294
プログラムには不要だ
296HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:33:27 ID:GAxXWpc7
変形機構的にも回らないと見ていいだろうね
297HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:44:59 ID:ThliiQho
白兵戦にしか入ってないパーツってもしかして武器だけ?
腕も足も頭もコアも他のクレストに入ってるよね
298HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:52:25 ID:TY8US36D
エクステとマシンガン以外はクレストコア機体と被るね
299HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:13:11 ID:wDzphOTC
クラースナヤは金型変わんないの?
それなら、スタビライザーの取り付け口はどうするんだろう?
あと、腰も通常版と同じで折れやすいのかな?
300HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:41:30 ID:Y9/RRQcD
301HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:44:32 ID:YBqEYz2n
暮らすなやのスタビは両面テープじゃないかと危惧してる
302HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:11:09 ID:BLGJPL48
ttp://imepita.jp/20080710/005930
スタビはここにポリキャップか?
だとしたらGAスタビ自作でシュープリスを完全再現したい
303HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:15:49 ID:EvgfbkdO
>>302
すごいいい色してるな。
304HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:45:23 ID:QrhRJVIG
305HG名無しさん:2008/07/10(木) 01:02:29 ID:1D0K8YPM
>>291
貴様には後で山ほど説(ry

3機続いたし、しばらくネクストは企業標準機体でいくのかねぇ
306HG名無しさん:2008/07/10(木) 02:26:35 ID:wrdUjJwk
標準機が一番バランス取れてるからねぇ…
307HG名無しさん:2008/07/10(木) 02:29:54 ID:kZ7IJtOw
フラジールとか、その、うん、神バランスだよなぁ
308HG名無しさん:2008/07/10(木) 06:13:33 ID:SmcCLe1u
VI唯一のタンクは雷電です! とかだったらヤだなあ
309HG名無しさん:2008/07/10(木) 06:28:57 ID:qLptK4A8
4系のタンクは車輪の類とかキャタピラとか無いから出る可能性はあるかも
キャタピラって結構コストかかるらしいし
310HG名無しさん:2008/07/10(木) 06:30:58 ID:WfpV2XTz
ネクストでタンクといえばまぁ、雷電だからなぁw
ネクストの軽量機はそろって立たせにくそうな形状してるけどライールがんばって作って欲しいぜ
311HG名無しさん:2008/07/10(木) 06:55:11 ID:0juX7BcL
ここで旧ホワイトグリントをだな
312HG名無しさん:2008/07/10(木) 08:20:12 ID:SmcCLe1u
ここでまさかのヴァオー発売決定
313HG名無しさん:2008/07/10(木) 09:40:33 ID:GGgtT5Xa
とはいえタンク出してどうせコケるならやっぱキャタピラの出しとかないと
ブキヤも成仏できないだろう
314HG名無しさん:2008/07/10(木) 09:43:23 ID:jHGsxgGF
コケる前に逆脚とか頼みますよ
315HG名無しさん:2008/07/10(木) 09:48:04 ID:SmcCLe1u
ここでまさかのアイアン先生とバレットライフ
316HG名無しさん:2008/07/10(木) 09:57:22 ID:moEi4E5S
そういえば4脚は
ちゃんと売れたのかねぇ
尼で投売りにはなってないから
大丈夫なのかな?
317HG名無しさん:2008/07/10(木) 10:01:56 ID:B9eLbR/D
つーかデルタは出荷数自体がかなり少ないと思われる
318HG名無しさん:2008/07/10(木) 10:08:50 ID:R9atAgDB
>>292ファシネイターも、余利パーツあるよ。
319HG名無しさん:2008/07/10(木) 10:11:26 ID:Cb5dq4tO
アースルーしようと思ってたけど4脚欲しくなって来たなぁ
320HG名無しさん:2008/07/10(木) 11:19:22 ID:mPJvha2A
セラフとガンメタ三機は来週くらいかな?
321HG名無しさん:2008/07/10(木) 11:36:06 ID:BvMAxk4L
25日だと予想
322HG名無しさん:2008/07/10(木) 11:37:24 ID:Cb5dq4tO
もうあと半月切ったかぁ
しかしスレが金色コレジャナイで埋まるのが目に浮かんで(´・ω・`)
アリーヤ金色使えばいいのに
323HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:03:41 ID:ZCw/JHDC
とりあえずセラフはメタリックに塗ってコンパウンドでツヤツヤにしてやりたいぜ
324HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:17:25 ID:SDY6d/N1
コレジャナイロボがほしい
325HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:18:34 ID:RDXnJIfW
セラフはそろそろブキヤに見本飾られてそうだなぁ…
雑誌見る限り、成形色が微妙そうだから塗装必須かな。
326HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:22:33 ID:nN4aTdwd
ブースタ大型化させるからどの道全塗装
327HG名無しさん:2008/07/10(木) 13:55:58 ID:Ka5AQ9RO
テルス作ってて気がついたらまだ肩しか出来ていなかった・・・  長期戦になりそうだ
328HG名無しさん:2008/07/10(木) 14:56:51 ID:qsv8y1BU
>>327
干<手こずっているようだな。尻を貸そう。

アンテナ頭+逆関節のゲルニカのV.I.化を希望する
329HG名無しさん:2008/07/10(木) 18:31:23 ID:s2+H2FBs
>>328>>304をやりたいの?w
330HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:10:23 ID:YA+h4ULu
白兵パチ組みしたんでとりあえずうpします

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1408.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1409.jpg

本体組んで気力が尽きたんで、武器はMSGの盾とライフルと薙刀をそのまんま
組み合わせてみたんだが、思った以上にクレスト系機体とマッチするもんだなぁ。
あと、シルバーでエッジをちょこっと汚してみたんだけど、写真だとあんまり目立たんのね
331HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:18:13 ID:WfpV2XTz
>>330
いいセンスだ、レイヴン。
わかり辛いが味は出ているぞ。今度は塗装に挑戦だ。
だがそのライフルは持たせにくくなかったか?
332HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:20:55 ID:qJvdDuyV
すごい似合うなぁ。汚したのはシールドだけ?
333HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:42:50 ID:YA+h4ULu
>>331
ライフルは確かに持たせにくかったんで、ストックの下半分を削り落としたよ
(上ではそのままと書いちゃったけど)
全塗装は2体目の白兵を組んだ時かなぁ

>>332
シールドはまったく手をつけてないデス。てか汚しは本体のみですわ。
一応、間接とかも部分塗装したけど殆ど写ってないし。
武器に関しては、塗装するなり汚すなり、追々やってく予定
334HG名無しさん:2008/07/10(木) 20:33:49 ID:xDIsEGXb
>>333
GJ
シルバーのパーツはムラが目立つから、そこも塗装しとくといいぜ
335HG名無しさん:2008/07/10(木) 20:38:50 ID:Br8kq78I
銀の部分塗るだけでかなり引き締まるよな
336HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:45:56 ID:iKPcL2z2
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1410.jpg
砂と盾買って色塗ってみたものの俺の技術のなさががががが
337HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:52:18 ID:Cb5dq4tO
肌色を黒にしてもっと細かく多く書けばそれっぽくなるのかな?
ランダムって難しいよぬ
338HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:02:29 ID:xDIsEGXb
>>336
芸術性を感じた
迷彩はエアブラシの領分だとおも
339HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:12:42 ID:iKPcL2z2
>>338
おkエアブラシ買うまでは迷彩のことは忘れよう
にしてもカスケはどんな武器でもかっこよく魅せてくれるから助かる
340HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:20:37 ID:U04QoR/e
>>336
ベタ塗りの迷彩もなかなか新しいな
341HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:02:06 ID:tkZ3VUuR
ACの手を操作して塗ったぽい
342HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:30:13 ID:kZ7IJtOw
戦場でACを使って即席迷彩を施すとこんな感じかも
343HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:34:48 ID:3hp99eJA
>>342
そう言う妄想をすると凄く心躍る気がしてくるな。
その発想はなかったわ…
344HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:38:23 ID:0y8Aq93J
普通にそういう柄の迷彩もあるから気にするな
逆にけばけばしいくらいのほうが隠れられるらしいし
345HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:40:35 ID:sTxmTetp
346HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:43:17 ID:3hp99eJA
>>345
3枚目はもはやギャグレベルじゃねーくらい隠れてるな
347HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:43:46 ID:xDIsEGXb
>>345
ヌコかわいいよヌコ
348HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:50:00 ID:YMFTOhtU
>>345
ネコ型AC完成してたのか。
開発元はどこだ?キサラギか?
349HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:51:16 ID:nN4aTdwd
PSシリーズにあったオレンジと黄色の素敵迷彩思い出した
350HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:52:04 ID:QrhRJVIG
>>348
小さく見えるだろ?
それ実は10kmくらいあるAFなんだぜ?
351HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:20:37 ID:naR0bUut
>>336
なんか大戦末期のドイツ戦車の迷彩みたい。
ま、有りじゃないか。貴様。

>>341
カスケP「違う違う。そこの迷彩はもっとラインをしならせて描くんだ!」
とか、迷彩の仕方で喧嘩になるんですね。
352HG名無しさん:2008/07/11(金) 02:11:36 ID:ad+Ca/d5
>>336
筆で此処までやれるならすごいと思う・・・
レッツエアブラシ!

組み立て終わらない・・・
ここまで組応えのあるプラモも久しぶりだ
353HG名無しさん:2008/07/11(金) 11:14:02 ID:4/q0/iHh
EYE2と軽実EOが欲しい、でもNBとファシネは勿体ないからイラネ
強襲まだ〜?
354HG名無しさん:2008/07/11(金) 14:36:47 ID:t8N+gz9g
ほる
355HG名無しさん:2008/07/11(金) 14:50:39 ID:Ajvbh/b4
接着剤べちゃぁ〜ムニュ方式で合わせ目消し→5日後合わせ目を消しきれてない箇所発見
→ラッカーパテ塗布→5日後後まだ合わせ目(ry→いい加減塗装に入りたくなったので瞬着で時間短縮を図る
→隙間が細すぎて瞬着が入り込めず結局合わせ目(ry→溶きパテ塗りたくって乾燥待ち(今ココ

テルスたんはいつ完成するのか
356HG名無しさん:2008/07/11(金) 15:05:38 ID:FJIhks10
合わせ目をスジ彫りにしちゃうとか
357HG名無しさん:2008/07/11(金) 15:39:19 ID:hLucUdKl
新宿ヨドでジナばっか大量に余ってて泣けた。
スルーのつもりだったがバイト代入ったら一機救出しようかな。

関係ないが、中央線からコクーンタワー見た大学生風の二人組みが、
「変態どもめ」「コジマは不味い」とか抜かしてて思わずニヤけてしまった。
358HG名無しさん:2008/07/11(金) 17:05:12 ID:nTkciE56
>>357
やっぱりWG効果は偉大だな!レギュ1.2で復活しただけはある
 
模型とは関係ないですねすいません
359HG名無しさん:2008/07/11(金) 17:38:02 ID:lV2/VfWo
AC買ったけどすぐ飽きた友達が、白栗のプラモが出るなら買わざるを得ないって言ってた
早くしろブキヤ
360HG名無しさん:2008/07/11(金) 19:15:33 ID:KozKOfuU
初代の奴を再現するには足りないの背中の6連と頭、腕が足りない?
厳密には再現できないのは分かるんだけど
361HG名無しさん:2008/07/11(金) 19:37:35 ID:NfLwz/yw
初代のどれだか分からない
1作目OPのヒューマノイド標準型かな?
362HG名無しさん:2008/07/11(金) 19:42:37 ID:/lr7dE85
アンファングだとしたら
ミサイルは多弾頭ミサイルだぞ
363HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:20:46 ID:vjUgz8c2
頭はEYEでもいいんでないか
364HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:24:20 ID:LSwFxy6D
問題は腕が69式という事か・・・

早くクレスト69式の発売を!!NIXマシンガンも!!
365HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:25:23 ID:KozKOfuU
>>361
名称が分からない、OPにでてたバックパックの兵器が折りたたみキャノンと6連装ミサイルの奴
胸は白兵戦の奴だと思ったけど
366HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:25:58 ID:qksjNir1
>>363
85SRの太さがいいんです
367HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:51:23 ID:P9nTQshq
>>365
それがアンファング
LRのリメイク版だとジェッダーという機体になる
368HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:18:25 ID:vOVOIE5j
>>336に影響されてブキヤシールドを塗ってみた
筆塗りで迷彩にしてみました
http://srwsp.yh.land.to/up/log/1411.jpg
369HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:19:18 ID:vOVOIE5j
h抜き忘れた・・・
370HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:22:50 ID:mi2jmvSW
>>369
はははこやつめ
そう何度もブキヤの自演には釣られんよ
371HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:25:01 ID:vjUgz8c2
>>368
h抜きとかはあまり気にしなくても

てか、かっこEEEEEEEEEEEEEEEE
これが筆塗りだと!?じゃあエアブラシはなんなんだ!
372HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:26:38 ID:nFMmfKo5
技術が違うとここまで違うものになるのか・・・・・
俺もがんばらなくちゃな
373HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:27:34 ID:KozKOfuU
>>367
ありがと、あれそんな名前なんだ
374HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:32:44 ID:FJIhks10
>>368
かっこいいな、でも折角迷彩にするんだったら汚しもほしいぜ。
375HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:46:51 ID:2hred2sr
>>368
かっこいいついでに後ろのヤツが気になる
376HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:48:03 ID:nQuxf5Qt
>>375
VOB付きのWGにしか見えないなw
377HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:48:08 ID:vjUgz8c2
>>375
おれも後から気付いたんだが、おそらくいつものホワイトグリントの人
378HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:48:50 ID:NfLwz/yw
トレーラー買ってきたけどMSG見てくるの忘れたぜチクショウ

トレーラーは背部装備つけたままどう積載させるか悩む
379HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:50:33 ID:mcD7AthD
まあアンファングなら白兵をギンギラギンに塗るだけでもそれっぽくなりそうではある。
380HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:52:44 ID:2hred2sr
>>376
>>377
やっぱりホワイトグリントだったのか、最近FA初めてヤツの魅力に気づいたから、マジでキット化して欲しい。キットならきっと変形も出来る筈だし

あと、風呂で遊ぶからステイシスも出して欲しい
381HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:57:01 ID:nTkciE56
>>377
風呂でラインアーク攻防戦ごっこするなwwww
まぁ、そんな傭兵も悪くないがな・・・
382HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:57:57 ID:nTkciE56
あ、安価ミスった>>380
オペ子に説教されに行ってくる
383HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:02:07 ID:rm58h843
>>382
馬鹿野郎が……
384HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:08:42 ID:vOVOIE5j
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1412.jpg
とりあえず汚して弾痕つけてみた
WGは早めに何とかしたい
385HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:10:16 ID:mAGSSZJl
この短時間でなんということだ
386HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:10:38 ID:nFMmfKo5
仕事はええよwwwwwwwwwwww
387HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:16:20 ID:nTkciE56
>>384
ありえるのか・・・こんなドミナントが・・・
388HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:16:32 ID:2hred2sr
>>384
弾痕いいな、かなりカッコよくなってる

汚しはマイナスモールドに対して垂直方向だけじゃなく斜めに汚すのもいいかも
まあ、待機状態のシールドの持ち方が写真の角度って感じがしたからなんだが

あくまで個人的な意見で申し訳ないが


そしてWG頑張って、応援してるぜ
389HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:38:57 ID:R2ELj9P4
>>368
WGだったのか、デンドロビウムと勘違いしたorz
390HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:55:02 ID:CijaogSs
それはない
391HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:57:45 ID:R2ELj9P4
サーセンorz
392HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:59:57 ID:/yMyuynw
グリントに足取られて両面足になったウラヌスかわいそうです
393HG名無しさん:2008/07/12(土) 00:45:59 ID:fN84gfzV
逆に考えるんだ
ウラヌスに脚を自作してやれる機会ができたと考えるんだ
394HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:36:22 ID:vHcUTqqM
カスケードとかいうやつ
どこに売ってるんだよ

それとMSGってなにさ
395HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:39:52 ID:2GU8swsm
>>394
親切な俺が教えてやろう!


ググレカス
396HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:41:21 ID:VLA49TCL
>>394
君にこの言葉を送ろう!
ググレ
397HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:53:17 ID:3zWKp/R5
乙樽とWGが揃ったら、湯舟でパーツ失くす住人がぜってー出てくる予感
398HG名無しさん:2008/07/12(土) 04:18:13 ID:xyttfv3/
乙樽「貴様には排水溝がお似合いだ」
399HG名無しさん:2008/07/12(土) 04:48:17 ID:pT713sSa
おいおまえら! もう夏休みかもしれんからistdだぞ istd
400HG名無しさん:2008/07/12(土) 04:53:40 ID:kD072V7R
>>384
土色(薄)はもうちょっと濃くした方が映えるな
砂っぽい色の地域ってあんまり草とか生えてない環境だから濃い緑とか枯れ木色が浮いて見えてしまう
あとは弾痕が黒すぎるような気がする
金属が溶けて真っ黒ってのはあんまりないね
でもかっこいいと思います
WGも頑張ってくだしあ
401HG名無しさん:2008/07/12(土) 08:58:30 ID:fNjJYk/R
>>394
乗用馬市場に売ってるよ
あとMSGはグルタミン酸ナトリウムのこと
402HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:25:02 ID:EP5G+t2A
>>401
頭良いな!
ちょっくら札束積んで遠野行ってくる!
 
>>394
お前には「ググレカス」がお似合いだ
403HG名無しさん:2008/07/12(土) 12:30:15 ID:vHcUTqqM
ちょっとググレカス探してみる
404HG名無しさん:2008/07/12(土) 14:31:57 ID:b0AawayK
>>397
乙樽ばかりでなく、古王も欲しいな。

ってか、皆考える事は同じか<風呂場で水没
405HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:12:00 ID:RBjpHj1v
流れを読まずにうp・・・初V.Iなんでパチですが勘弁してほしい。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1413.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1414.jpg
406HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:16:20 ID:2GU8swsm
>>405
カッコイイな、撮り方に惚れたw
上のほうでも言ったけどシルバーだけでも塗ると更に良くなるぜ
407HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:26:03 ID:PEIjhAos
>>405
この腕……もう出てるのかHブラック。
408HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:31:02 ID:fN84gfzV
>>407
ウラヌスのやつじゃない?
409HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:35:50 ID:J6PnOQLl
MSGの砂買った奴らに聞きたいんだがマガジンの中の弾丸塗った?
なんであんなところまで塗ろうとしたんだろうな俺
410HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:36:46 ID:PEIjhAos
>>408
よく見たらそうだった。
ディスプレイのせいか黒く見えちまったようだ。勘違いスマン
411HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:43:04 ID:M+kHkKKF
>>406
ありがとう。

>>408
そうです。

>>410
写真自体が暗くてどうもスイマセン・・・

腕だけ違う成型色で違和感あるんでこれからバラして全塗装して統一の予定。
バラす時に領域外に飛ばないように注意します。
412HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:55:32 ID:kUf/ysg7
>>411
気をつけて作業するんだぞ、油断するな
少しでも気を抜いたらすぐパーツが視界から消えるからな
捜索用のレーダーを準備しておくんだ
ってのは冗談だが、暗いとこ探すための懐中電灯用意したりとか
飛散防止のために大きめの段ボールの中で作業するとかいろいろ工夫するんだ
413HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:12:41 ID:DR7uzpZN
GA<我が社ではパーツ飛散防止用の特殊ダンボールをご用意しております
  これは我が社のネクストの頭部パーツからヒントを得たものであり〜・・・
414HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:32:55 ID:WORNSN5k
次の四脚はやっぱSLのOPに出てきた目立たない奴かな?
ミラージュでレッドメタル。両肩も既出でパーツ数も通常腕より抑えられるしな。

LRのヤラレ役も赤くて既出の塊だが、いかんせんランナーがバラけとる。
415HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:34:24 ID:Kk6Ym2Ay
バレットライフだろJK……
416HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:40:09 ID:9WfcumoW
ファシネ付属のKINNARAにはコア接続部の軸(ACW-002の7)の短いver(ACW-002の16)が
新規に付いてたけど、何故わざわざファシネ用だけに作ったんだろ?
確かに今まで軸が長くてゲーム中と比べるとコアから離れ過ぎかな?と思ってたけど。
417HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:42:15 ID:ryZB31sq
クリアランス確保のために長めにしたんだろうね
418HG名無しさん:2008/07/12(土) 18:36:40 ID:LTBliKl5
>>414
赤くない件
419HG名無しさん:2008/07/12(土) 18:41:41 ID:5kUXVMjL
>>415
迷彩が彩色済みパーツだとすると…
軽く10000Yenに手が届きそうだが。もしくはデカール地獄。
420HG名無しさん:2008/07/12(土) 18:48:56 ID:Kk6Ym2Ay
>>419
バレットライフなら余裕で出せる
デカールも余裕で貼れる
421HG名無しさん:2008/07/12(土) 18:49:48 ID:2OquA+GR
バレットライフの迷彩をあきらめても誰もブキヤに文句言わないと思うんだ
だから出してくれ!頼む!
422HG名無しさん:2008/07/12(土) 18:55:08 ID:pHCBBy/7
そしてブキヤはパーツで迷彩を再現したのであった
423HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:00:17 ID:onwHQ/Wn
>>422
204 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/12(土) 19:50:29 ID:4rpTbu2J
バレットライフのパーツがまた戦線離脱した!ブキヤやりすぎだ、これは
424HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:26:49 ID:HDIpdOyj
なんという未来人。
425HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:57:28 ID:jkedD8HU
>>418
レッドメタルだろ…旧ミラージュ的に考えて

3系…クレ→ブルメタ ミラ→赤
SL系…クレ→シルバー ミラ→赤 雑魚→不明
NX系…クレ→赤 ミラ→青
426HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:58:26 ID:Ia9FN+oq
立体パズルだな
427HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:59:48 ID:fN84gfzV
千年パズル?
428425:2008/07/12(土) 20:01:18 ID:jkedD8HU
LRの雑魚の事か、勘違いしてしまったorz
429HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:10:23 ID:+3a35iN6
304 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/17(土) 07:28:29 ID:6TkgjGro
今朝の地震で、天井からアンサラー釣っておいたワイヤーが切れて大破壊orz
正直死にたい

305 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/17(土) 07:30:57 ID:HgdfJia3
>>304
10万円キット壊滅乙
お前は泣いていい

306 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/17(土) 07:46:03 ID:L37gD84s
ダンボール開けて愕然としてからアンサラー積みっぱなしで難を逃れた俺は勝ち組
つか、パーツ数8300とか凡人には無理w
430HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:17:01 ID:kUf/ysg7
>>429
6年後とかwww
でもあり得そうな・・・
431HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:18:20 ID:Ia9FN+oq
6年後もプラスチックでやっていけるんだろうか
プラモデルがなくなってそうで怖い
432HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:25:32 ID:Kk6Ym2Ay
金属製AFモデルくるー
433HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:27:24 ID:fN84gfzV
フル真鍮製パーフェクトガンダムを思い出した
434HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:47:52 ID:9aVwWclg
てことは、段ボール製悪魔超人が現実味を帯びてくるわけだ。
ペーパークラフト作る技術を身につけなくちゃ。
435HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:48:52 ID:EqISqgwI
再生紙や再生PETかもねぇ。
塗装必須になる時期も、そう遠くないような…。
436HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:10:03 ID:Bad/kM7u
逆にプラモデルへの印刷技術を(ry
まぁ現状の技術でこの先20年は石油固いらしいし、その間に技術発展も考慮すると30年は持つかと。
その間には新しい新素材もあるでしょ。
437HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:11:52 ID:2GU8swsm
>>436
新しい新素材ってすごそうだなw
現行スイフトのCM思い出したぜ
438HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:14:36 ID:9Ny6dkuV
LRでジナに惚れて、ファシネを買ってきてしまった・・・まだアリャー完成してないのに・・・

ところで、ブキヤHPのクラースナヤみたいなテカテカした塗装はどうすれば出来る?
439HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:15:02 ID:kUf/ysg7
金属は…コスト高そうだな…

セラミックスとかは?
加工が難しそうだ・・・

じゃあ色つき粘土!!型に入れて自分で整形!!
…自分でスクラッチするようなもんじゃないかww

もうプラスチックが無くなったら彫刻でも始めようかな…
その時は木材とか大理石とか彫って削ってWGとか破壊天使とか作るさ
ちゃんと関節とか可動するものをな!!
440HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:44:45 ID:tXUfz/R5
デルタがどこにもねぇ〜
地元の店だと入荷すらしてなさそう
441HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:06:22 ID:J6PnOQLl
そういやモバイルのイメージ機ってどうなったんだろ
442HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:09:44 ID:ryZB31sq
モバイル機よりも既製品のカラバリのほうがいいよ
443HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:10:37 ID:LTBliKl5
どうなったって何もなってないだろ
444HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:53:57 ID:o881Tit9
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1416.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1415.jpg
ところでこいつを見てくれ、どう思う?
445HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:55:57 ID:xNkEP4nO
まさか社長砲か?wスゲーなw

しかし、コアへの取り付け方が気になるなあ。
これは面倒なことに(ry とかなってそうな気がする。
446HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:56:22 ID:Gp/8TFgB
凄いロングレンジ兵器です
447HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:56:30 ID:Ia9FN+oq
>>444
どうみてもポニョ
448HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:02 ID:R/MSUi3t
さあ反対側を作るんだ
449HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:01:04 ID:UyKbYBJD
有澤重工乙
450HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:17:48 ID:kD072V7R
有澤社長のアレはもっと立派です
そんな貧相じゃありません
451HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:18:12 ID:HDIpdOyj
>>44
П[・∀・]Пいあ!ありさわ!おいがみ!
452HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:42:11 ID:Bad/kM7u
抱き抱えているのはリボルテックアスカに付属のアスカ人形かな?
453HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:43:40 ID:fN84gfzV
正直有澤と出会うまで
霧積や雷電、老神、和銅、雄琴、山鹿、作並、糠平
なんて温泉があるなんて知らなかった
454HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:44:53 ID:6afBhCKE
>>438
下地シルバー→メタリック系の色
Mr.COLORのメタルブラックだとこんな感じ。F1カーが元ネタのアリーヤだから『自動車ほか』がいい感じになった
ttp://imepita.jp/20080712/852620
455HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:48:00 ID:o881Tit9
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1417.jpg
ちなみに比較
>>452
戦争で死んだ娘の人形をお守りに戦いレイヴンがいてな・・・
・・・・大きさは気にするな
456HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:19:34 ID:YMTTj56O
>>455
これはいい老神+砲戦仕様AC
457HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:29:32 ID:Gi3UBTo5
>>438
ブキヤHPのクラースナヤはもしかしてパール塗装なのかも・・・
メタリックとも単色とも違った感じに見えるんだよなぁ・・・
赤+パール粉→半光沢コート・・・かな?

カーモデルみたいに単色+光沢コートだとこんな感じにテカる
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1418.jpg
仕上げが雑だからちょっと波打っちゃってるのは勘弁
F1イメージだったらこれはこれでアリだけど
458HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:37:51 ID:AiAOVTmR
クラースナヤの塗装にはフィニッシャーズのマイカレッドが似合いそうってかドンピシャだろうと思っている
459HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:38:25 ID:ucIa542z
>>457
FF機カラーか
デカールは張るの?
460HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:50:12 ID:Gi3UBTo5
>>459
前にもうpしたやつなんですがデカール貼りたいけど貼りません(´・ω・`)
自作できるなら間違いなく貼るんですがそれほどスキルもなし・・・
いっそフェラーリのデカール買ってきて貼ろうとも思ったんですが
どうにも迷った挙句見送りました
いつか自作できるようになったらやるかもしれませんが・・・
461HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:51:29 ID:ucIa542z
>>460
そうなのか
Hにはフェラーリのエンブ似合いそう
462HG名無しさん:2008/07/13(日) 01:03:50 ID:Gv1K/tUy
フェラーリのエンブレムならクラースナヤにも合いそう
463HG名無しさん:2008/07/13(日) 02:18:27 ID:BL+vzTy1
暮らすなやと普通のアリーヤって本体は違いがある?
暮らすなやは素組で普通のアリーヤ+ホギャーのマイアセンにスタビつけたいんだけど
464HG名無しさん:2008/07/13(日) 02:21:24 ID:WFADa6Tc
ちなみにfAの愛機は真っ赤なアリーヤにフェラーリエンブレムだったり
465HG名無しさん:2008/07/13(日) 03:25:25 ID:aRgvsH8a
>>463
一切情報がないから不明。
466HG名無しさん:2008/07/13(日) 04:46:41 ID:z31hH1S4
アーリヤー、ハイハイ!
467HG名無しさん:2008/07/13(日) 07:00:15 ID:2yc3CBMu
限定の真っ黒デュアルフェイス

やっぱり再販は無しですか?
468438:2008/07/13(日) 08:04:40 ID:i8dshO4d
>>454
>>457
レスありです。
なるほど、パール塗装とか半光沢とかかぁ・・・やっそく試してみる
469HG名無しさん:2008/07/13(日) 08:18:08 ID:Tw9a4/Cb
上にも出てるけど、クラースナヤをフェラーリと捉えるならフィニのマイカレッドがど真ん中だと思うよ
イタリアンレッドにゴールドパールが入ってる、赤にしては発色させるのもかなり楽
つや消しにするとパールは目立たなくなっちゃうけど、研ぎだすと光の加減で金が差してかなり綺麗
470HG名無しさん:2008/07/13(日) 08:54:19 ID:zV1CXFWX
いやっほー
ニッパーで切った瞬間
飛んでくアリーヤのI13
回る扇風機
後は察してくれorz
471HG名無しさん:2008/07/13(日) 09:33:26 ID:YMTTj56O
>>470
極小パーツを扱うときに扇風機とは自殺行為だわ・・・
早く探すんだ!
472HG名無しさん:2008/07/13(日) 10:00:59 ID:03EW0s4O
プラモ作るときにオペ子がいると助かるんだがな。
「作戦領域、外れているぞ!」ってかんじで
473HG名無しさん:2008/07/13(日) 10:10:42 ID:ucIa542z
>>463
コアにスタビ接続ジョイントつくらしい
ソースはHJだか電穂
474HG名無しさん:2008/07/13(日) 12:39:49 ID:C+YgWm0W
今更だけど、セラフ22日発売っぽいね。
黒3種はまだ発売日不明なのだろうか…

ttp://www2.moeyo.com/img/08/07/11/1/106.html
475HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:12:53 ID:9DVNuQsS
>>470
苦戦しているようだな(略
カーペット掃除用品のコロコロ(商品名)で作戦領域全体を掃除するんだ
コロコロの粘着シートに領域離脱した極小パーツが付着していることがある
476HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:42:31 ID:QqsOzFQr
ああぁあぁああああ
ウエポンユニット08の最軽量ハンドガン、ゲート後と間違えて
リアサイト削ってしもうた……
477HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:49:02 ID:L1m/xUK5
>>476
あきらめるな>476!頑張るんだ、476!!

ようこそ改造の世界へ。サイトを改造という手段でまったりしましょう
478HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:52:42 ID:WFADa6Tc
>>476
さあ、ジャンクパーツでオリジナル武器に仕立て上げる作業に戻るんだ
479HG名無しさん:2008/07/13(日) 14:19:36 ID:BL+vzTy1
>>473
サンクス
太ももとスネのローゼンスタビ作んないと…
480HG名無しさん:2008/07/13(日) 14:39:20 ID:7UF5G0Ok
>>477
へっ、いい声だぜ
481HG名無しさん:2008/07/13(日) 14:54:16 ID:sXD87p+b
スレ違いかもしれんが今までプラモ用接着剤使って合わせ目消してたけど、どうしても消せない隙間や段差、乾燥待つのがだるいから瞬着使いたいんだけどオススメってある?
482HG名無しさん:2008/07/13(日) 14:56:56 ID:WFADa6Tc
>>481
ゼリー状の瞬着オススメ
483HG名無しさん:2008/07/13(日) 14:58:10 ID:JiZF+pxt
>>481
アルテコオヌヌヌ
484HG名無しさん:2008/07/13(日) 15:15:47 ID:Tw9a4/Cb
合わせ目消しはアルテコ+瞬着硬化促進剤一択
485HG名無しさん:2008/07/13(日) 15:15:48 ID:sXD87p+b
>>482、483
ありがと。
アルテコの瞬間接着パテを買ってみる
486HG名無しさん:2008/07/13(日) 15:46:08 ID:9CPj5k+W
アルテコは湿気を含むと硬化剤を混ぜたときに発泡するから保管には十分注意するんだ
487HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:00:19 ID:Gi3UBTo5
アルテコは・・・高い
488HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:03:00 ID:JOuuS/nf
そして両方電子レンジに入れるのであった・・・
489HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:03:42 ID:Tw9a4/Cb
年間いくつ組むか知らないけど、アルテコ一回買えば相当持つぞ
普通にVI組むならおそらく20機分はある
粉は湿気吸ったら電子レンジ、液は光遮断して冷蔵庫入れとけば劣化もあまりない
490HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:10:39 ID:qJTYleOa
瞬着って白くならないか?
塗ってないとこまで白くなって外青綿
491HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:35:27 ID:9CPj5k+W
いわゆる白化現象だな
492HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:41:31 ID:3MrLrLjT
白く塗装すればNP
493HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:47:31 ID:AiAOVTmR
白化しても表面処理の時にどうせ削るだろ
瞬間接着剤で怖いのは軽い衝撃によるパキッ
落とした拍子に塗装面ごと割れると泣くね
494HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:50:58 ID:3MrLrLjT
いっそ瞬間接着剤で全身塗装
495HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:05:23 ID:JOuuS/nf
雪上迷彩と言い張ればいい
496HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:12:16 ID:9CPj5k+W
引張りには強いが曲げや衝撃には脆弱
497HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:22:35 ID:Gi3UBTo5
あと周りより硬いからうまくならしたつもりでもサフ吹くと浮いてくるとかな
498HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:42:49 ID:9CPj5k+W
あるあるw
499HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:28:03 ID:djIXoVTw
新宿西淀とかで弱王やジナはよく積んであるが最近アリーヤをみかけないな
500HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:28:22 ID:Izt8fyG8
聞いてくれ、アリーヤのサフを吹いていたんだが、二十分前にあったはずの細かいパーツがまとめて領域離脱・・・
じ、冗談じゃ・・・
501HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:31:32 ID:Gv1K/tUy
一刻も早くレーダーを装備して捜索に向かうんだ!!
ちゃんと両肩に付けるんだぞ!!
502HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:36:26 ID:iXyxP1yS
頭も大老頭に換装だな
503HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:46:14 ID:YMTTj56O
>>500
干<てこずっているようだな・・・
504HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:48:06 ID:1fGYjgod
白化したらコンパウンドで磨けば桶。一度やってみ。
505HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:56:13 ID:Izt8fyG8
どこかに間違って入れてないかと思って組んでみたけど、混ざってねえ・・・
大丈夫、探せばあるさ。
あんたもそう思うだろ?思わないのか・・・?思ってるんだろ?
506HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:08:16 ID:Gv1K/tUy
大丈夫。きっと見つかるさ!!
目かっぽじって根気よく探すんだ!!
507HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:33:27 ID:iVDhnA1F
なんかのビンに入ってるとか
508HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:34:43 ID:7j+aM5m8
>>507
ボトルシップならぬボトルVIなんてものを想像してしまった。
509HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:38:10 ID:Kux3VR3c
>>508
ビンの中からこっち見てるアリャー想像して萌えた
510HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:52:05 ID:MOAG5KSo
そのボトルを火星に降下させてエムロードの基地襲撃するんだな
511HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:54:07 ID:YuQMcY8n
>>503 興<遅かったじゃないか……
512HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:57:42 ID:i8dshO4d
だめですたorz
結局つま先部分が見つからず、一箇所欠けてるなっさけない格好に・・・
自作しろということか
513HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:50:45 ID:wC+xkpjN
コトブキヤブログ見てたら、ブログに載ってる写真に俺が写っていますた。つまりコトブキヤブログを見てたら俺に会えるということ。
514HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:13:17 ID:hOgdewbW
つい最近なんとなくイエサブでウラヌスを購入。
パーツの多さに目が眩んだけど、組みあげてみてその完成度に感動。
このシリーズいいですね〜

ディテールがものすごかったので、映えるかなぁとおもってメタリック
塗装で仕上げてみました。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1215957607637.jpg
515HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:14:32 ID:YMTTj56O
>>514
すごくギンギラギンだな
カッコいいぜ!GJ!
516HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:18:14 ID:AsPu6OV8
>>514
うおっ!まぶし
ここまでギンギラにできるのか
517HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:18:48 ID:Gi3UBTo5
>>514
うほwwwwいい輝きwwwww
これ下地処理もろもろめちゃくちゃ大変だったろう
GJ
518HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:32:31 ID:2yc3CBMu
>>514
メタリックGJ

たった今
一部塗装のウラヌスを完成させた俺のと比べると
月とスッポンのレベルくらい差あるわw

是非 どうやったのか教えて頂きたい。
519HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:40:30 ID:9CPj5k+W
>>514
赤鋼の烈破頑駄無を思い出した
520HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:49:06 ID:zV1CXFWX
>>514
うぉ!かっけー
俺も塗装しようかな…
金無いから筆塗りになるし時間無いけど
やれるだけの事はしようっと
521HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:57:57 ID:JiZF+pxt
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1419.jpg

俺は何でこんなものを…
522HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:04:01 ID:9lNCYFgo
>>521
初期装備セットかw
お世話になったなあ
523HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:07:52 ID:pIDHxfzh
>>521
これは、テスト先生の・・・
524HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:08:17 ID:OFZrswTz
>>521
初期ミサのスリット?の作り方面白いね
参考にさせてもらう
525HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:20:21 ID:N+2OSr4+
>>521
新入者感知、テストせよ。
テスト テスト テスト テスト テスト
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1420.jpg

>>524
それ、適当に造ったスリットがデカ過ぎて修正しただけ…
526HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:22:21 ID:QGgNFQMU
ちょwww初期コアwww

>>521>>525は同じ人?
なんか初期ミサのスリット部分のつくりが同じみたいだけど
527HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:23:02 ID:H6zk3/75
SUGEE 武器二つ以外はフルスクラッチフラグ立ってるじゃないか!
528HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:23:15 ID:QGgNFQMU
あ、日付が変わってIDも変わったんだ
失礼
529521、526:2008/07/14(月) 00:25:20 ID:N+2OSr4+
>>526
スマン、同じテスト人だよ…
>525は>523にレスしたかったんだが…

…テストモードシュウリョウ
530HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:26:31 ID:9lNCYFgo
>>525
すげえw
ついに69式まで立体化か
531HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:42:28 ID:9LNo55T3
>>525
スゲー!初期コアカワユス
当然初期パーツコンプリートだろw

…作曲ドミナント思い出したな…
532HG名無しさん:2008/07/14(月) 02:19:21 ID:njLnxfcv
及ばずながらEYE3を作ってみますた。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1421.jpg

>>525
コアの胸のラインスバラシス
いざ立体化されるとゲームで見たものとはまた違ったものが見えて面白い
533HG名無しさん:2008/07/14(月) 03:25:09 ID:v6r6652s
>>532
興<素晴らしい
  私のコアにそのパーツをハメハメさせてくれ
534HG名無しさん:2008/07/14(月) 04:25:39 ID:CJM7n5BH
>>532
GJ
ついでだから後ろのタンクもうpしてくれないか?
535HG名無しさん:2008/07/14(月) 04:31:12 ID:wzVdR/C/
>>534
ワンコインのじゃないの?
536HG名無しさん:2008/07/14(月) 06:55:19 ID:zW/axEGs
>>514
綺麗だなー
つか、赤いところ美味しそうだな
537HG名無しさん:2008/07/14(月) 08:32:17 ID:YFOqvCgu
ウラヌス橙色にしたらカニに見えるかな?
538HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:40:07 ID:qMSG52HY
セラフガンメタ祭りだというのにデルタとユニットパーツ全種半額セット買っちゃったお( ^ω^)でもホクホクだお
539HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:45:12 ID:Fs0z0kS2
あと1週間後にはセラフ手に入るのか…ちっとも情報が出ないガンメタは
いつ発売なんだろう…?
540HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:57:13 ID:ZIceog4c
クラースナヤの前にマーベ欲しさとI13経験用にアリーヤ欲しいんだけど…通販どこにもないorz
田舎だからホビーショップには精々デルタくらいしか置いてないし、寿通販も売り切れだし…
541HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:58:47 ID:nGQisycL
ttp://www.vipper.org/vip869527.jpg
これ混ぜて飾っても違和感無いよなw
542HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:14:18 ID:f4X/47tU
>>541
どう見ても上級MT
パトレイバーのやつだっけ?
543HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:19:00 ID:Mt2eMSU2
>>541
ネクストの後ろに10台くらい配置すると良いよ
544HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:57:27 ID:hN0YUYMw
ところでヘッドセットと武器セットの新作はまだですかね
545HG名無しさん:2008/07/14(月) 15:02:47 ID:Bj6cSv2v
>>541
上級MTというか企業標準ノーマルだな
546HG名無しさん:2008/07/14(月) 15:08:10 ID:H6zk3/75
今月の模型誌情報に期待
547HG名無しさん:2008/07/14(月) 15:57:22 ID:O4Wb2phN
>>513
ブログのどこに写ってる?もしかして社員?
548HG名無しさん:2008/07/14(月) 16:19:23 ID:1T1GEYZn
>>541
ん?あれ?これパト2の冒頭でRPGにフルボッコにされてたやつ?
いつのまに・・
549HG名無しさん:2008/07/14(月) 16:33:31 ID:N+HuTk3K
ハンニバルだな
ヘルハウンド並の衝撃だぜ
550HG名無しさん:2008/07/14(月) 16:42:33 ID:6kpUxmg+
MSGでACに合いそうなハンドユニットも
発売する予定だし11月が待てない
551HG名無しさん:2008/07/14(月) 17:26:27 ID:MXE7gwfN
>>548
ブキヤが1/72で出すんだと。予想の斜め上以前に、予想すらしてなかった。
552HG名無しさん:2008/07/14(月) 17:38:00 ID:v6r6652s
>>514
よかったら赤メタリックの塗料の混色レシピを教えてくれませんか?
クラースナヤでためしてみたいので
553HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:10:47 ID:Bt6iY5iV
本人じゃないけどたぶん銀で下地作ったうえにクリアーレッドだと思う
554HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:26:05 ID:HFzII/rf
>>551
ヘルハウンド関連で、P2モノを何か出してくるかなー?とは思ってたが。
まさかこいつとはな。……ラーダーも出さないかな。

とりあえずクレスト系ACと並べるか。
555514:2008/07/14(月) 19:42:55 ID:QL5xLk8B
みなさんコメントどうもありがとうございます(^^;>

塗装のレシピですが・・・

>本人じゃないけどたぶん銀で下地作ったうえにクリアーレッドだと思う

↑正解です。
一度光沢黒で全塗装してから、スーパーシルバーで全塗装して・・・

★赤部
 スーパークリア(30%)
 +クリアレッド(30%)
 +クリアオレンジ(30%)
 +クリアブルー(10%)
 でコート

★グレー部
 スモークブラック
 でコート

といった感じです。
これといってひねりはないけれど参考になれば幸いです。
556HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:13:27 ID:qMSG52HY
塗装良いなぁ

素組みのブルメタと似たような色って、銀地に濃いクリアブルーなんだろうけど、クリアブルーにどれを混ぜたら色が近くなるかな
大体で良いんだけど(´・ω・)
557HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:33:34 ID:zVdxmLzq
>>556
スモーク
558HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:34:55 ID:QGgNFQMU
気持ちクリアレッドかクリアパープルがいいんじゃないかと思う
隠し味程度に
559514:2008/07/14(月) 20:50:13 ID:QL5xLk8B
>ブルメタ
経験上、クリアブルーにクリアレッドかなぁ・・・
結構パープルよりでもちょうどよい感じだよ。
560HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:55:13 ID:CQm8f0U6
>>556
ランナーを溶かして塗れば完璧じゃね?
561HG名無しさん:2008/07/14(月) 21:08:56 ID:njLnxfcv
>>533
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1422.jpg
こんな感じになります。
後で頭頂部のセンサーつけなきゃ…

>>534
>>535の指摘どおり、ワンコインのアイアン先生です。
562HG名無しさん:2008/07/14(月) 21:10:20 ID:CQm8f0U6
>>561
あら、頭しか変わってないのにカッコよく見える不思議!
まるで新しいレイヴン機みたいだw
563HG名無しさん:2008/07/14(月) 21:17:36 ID:+l7sR6oh
>>513
左端に写ってる短髪のかた?
564>>556:2008/07/14(月) 21:28:51 ID:qMSG52HY
レスさんくす 

俺…セラフとオーギルの間に、M1A2にこの色を塗って無理矢理タンク脚にしよう思うんだ…
565HG名無しさん:2008/07/14(月) 21:40:20 ID:NYRKBu2z
>>551
流石は変態企業。あとはローダーと90式、イクリプス、98式があれば・・・
566HG名無しさん:2008/07/14(月) 23:50:28 ID:cOsbghR4
>>565
ラーダーな
発売されたらパト知らない人も脚部パーツにぜひ
567HG名無しさん:2008/07/14(月) 23:58:38 ID:EGd7KKI8
1/72という国際規格でVIを始めたのは設定上いろいろおかしいけど、模型のプレイバリューとしてはうれしいよね。
同サイズの模型は一杯あるし。爆撃機の上にAC載せると絵になるよw
568HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:05:50 ID:cOsbghR4
え・・・設定上どこかおかしいのかね?
569HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:07:11 ID:OFZrswTz
はっきりした大きさが決まってないんじゃなかったか
3とN系でも確か大きさ違うんだろ?
570HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:14:57 ID:MMCqfkhK
>>569
NXとLRなんか酷く大きさが違うモンなw狭いだけか
571HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:26:36 ID:zXuydr5D
ヴィクセンガンメタバージョンまだー?
572HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:33:30 ID:scBLu3Wx
>>567
ガンダムのサブフライトシステムみたいになるな、良いかも
573HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:49:47 ID:MuIaE6Y4
ttp://www2.uploda.org/uporg1544310.jpg
1/72のF40との比較
RASETSUはタイヤの直径くらいの太さ
574HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:08:55 ID:y2bAQi8F
>>567
模型が発売されたのはサイズ設定が決まってからだからおかしくない
アクションフィギュアやガレキはノンスケール

>>569-570
何言ってんの?
575HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:49:16 ID:ADZBmf/S
ブキヤ公式にMSGハンドユニットが載ってるぞ
どう見てもVI用じゃないか!
576HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:50:29 ID:MR9WYNKb
>>574
3までは大きさはっきり決まってなくてN系で大きさ決まったっけ?
577HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:52:46 ID:08So/ycn
istd

明日はデルタにウェポンユニット20個じゃいわっしょい
578HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:55:41 ID:MR9WYNKb
推奨サイズ1/144とあるがVIにぴったりだと他にはちょっとでかすぎないか?
579HG名無しさん:2008/07/15(火) 02:18:30 ID:rLlzmeMD
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1423.jpg

某世界堂に売ってたアクリル板を加工してカメラアイに装着してみたよッ

加工がスゴい大変だった
580HG名無しさん:2008/07/15(火) 03:12:10 ID:BI0zWGLV
>>579
ぬおおおおぉぉ!!とか言ってしまった。スゲェ
581HG名無しさん:2008/07/15(火) 05:29:13 ID:u7QaeWYv
接着剤あたりで膜張って透明度上げられないものかな…
582HG名無しさん:2008/07/15(火) 06:26:54 ID:dAZ+lQJb
透明度はどうにもならんやろ
583HG名無しさん:2008/07/15(火) 07:01:00 ID:K99OeIuL
塗装に当たり、ファシネのエンブレムはどうしたものか・・・
前にボンドを使っていた強者がいた気がするんだが、みんなどうしてんの?
584HG名無しさん:2008/07/15(火) 07:09:06 ID:yBSL4jSM
アクリルの透明度は反則だよな。
585HG名無しさん:2008/07/15(火) 09:32:57 ID:7YjkK210
コンパウンドで磨きまくって蛍光クリアかけるとだいぶ違うんじゃないか
Hアイズなんかもそのまま使うより、ヒケとって上の手間かけると大分違う
特に写真だと
586HG名無しさん:2008/07/15(火) 09:57:11 ID:MR9WYNKb
裏にメタルックは基本
587HG名無しさん:2008/07/15(火) 10:05:06 ID:7YjkK210
>>583
 失敗考えてまずクリアで層作る
→マスキングゾルで気合マスク
→塗装
→マスク剥がしてみてヤバいとこは楊枝にコンパウンドつけて削る
→ケバ立ちはウォッシングで誤魔化す

デルタだけどこの方法でなんとか許せるレベルには出来た
588HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:12:19 ID:BfGqHVEU
いつも作り終わった後、箱ごと保存しているけど置場がなくなってきた
捨てるべきか捨てないべきか
589HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:17:33 ID:0/zwGxhh
エンブレムは切り取って薄く削って貼り付けたな
590HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:20:59 ID:kpi0KTRT
箱は接着されてるところをはがして薄くして保存してるな
591HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:23:14 ID:InIG8luG
>>588
潰して平べったくするのオススメ
592HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:26:10 ID:kcOk+JHs
物入れになった後に入ってる物ごと捨てる
593HG名無しさん:2008/07/15(火) 14:11:28 ID:eYKLJtHx
初のマスキングが失敗してオワタorz
やり方が間違えてるのかな?
例えば台形の形状をマスキングするとして
A.マスキングテープを全体に貼ったあと台形部分を切り抜く
B.形状に沿ってマスキングテープを貼っていく
Aの手順でやったのですがやり方間違ってます?
594HG名無しさん:2008/07/15(火) 14:30:45 ID:a5pxntDM
そもそも
どのような状態になったのを失敗としたのか 説明してくれないとわからんな
595HG名無しさん:2008/07/15(火) 20:25:55 ID:SZUzccjB
それだとはみ出し以外の失敗が考えられないけど
はみ出したなら単純にちゃんとくっつけなかったんじゃない?
塗装前にしつこいくらいゴリゴリしないと
手段はAでもBでも別に大差ないし
つかやるならBのほうが簡単だと思うけどね

あとあんまり関係ないけどマスキングは半乾きで剥がそうな
596HG名無しさん:2008/07/15(火) 20:48:38 ID:puCfElMm
ウラヌスの後頭部のアンテナ?パーツが吹き飛んだ

どうしよ・・・
597HG名無しさん:2008/07/15(火) 20:54:20 ID:Es8mb4NZ
っランナー切削加工
598HG名無しさん:2008/07/15(火) 20:58:42 ID:daoaO0yP
っ真鍮線をピンバイスで挟む
  くるくる回しながらペーパーで先端を丸くする
599HG名無しさん:2008/07/15(火) 21:06:00 ID:0/zwGxhh
っアンテナなどどこにもないさ
600HG名無しさん:2008/07/15(火) 21:24:01 ID:hzK1trT/
つ クレ軽 EYEのアンテナ無くした
601HG名無しさん:2008/07/15(火) 21:26:45 ID:fRsp+xTf
っ頭部破損左腕破損
602HG名無しさん:2008/07/15(火) 21:27:51 ID:kcOk+JHs
1、ランナーから作る
2、真鍮線から作る
3、アンテナなんて無かった
603HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:25:52 ID:T/XK/9uP
4、もう一個買ってくる
604HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:32:27 ID:ADZBmf/S
ラジ館ブキヤのクラースナヤサンプル見てきた。
頭部カメラは結局そのままみたい。
コア上面のスタビは首の左右のインテーク?からダボが見えたので
スタビのピンをコアにはめ込むかたち。
金型改修か新規パーツが入ってるぽい
605HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:32:54 ID:NzqM/M4+
5、撃破されたACにして3OPを再現
606HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:36:04 ID:T5W8tPF8
6、愛を以って魔改造
607HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:46:03 ID:joGYjXuK
7、ジャック頭を取り付けて「やらないか?」
608HG名無しさん:2008/07/15(火) 23:42:56 ID:z+TK6Nv7
8、アンテナ頭作る
609HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:15:09 ID:CRtgp9yX
何だこの誘導の仕方はwwww
610HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:25:34 ID:5BzohcN8
シロウト考え丸出しで悪いけど、クラースナヤの為に金型変えちゃったらアリーヤの再販はもう無いってこと?
ん、でもスタビ付くところって結局胴だけだから、新規金型作ってもそんなコストかからないのかな
611HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:28:51 ID:La/ZYJAZ
クラースナヤの頭部カメラは何色に塗ろうかな…
612HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:56:17 ID:8YrBA9Ve
デフォは緑
613HG名無しさん:2008/07/16(水) 07:46:35 ID:KK+BWvNk
アリーヤが買える状況にありながら、金欠な俺って、
614HG名無しさん:2008/07/16(水) 09:06:09 ID:YBJjftFy
それは買える状況とは言わなくないかw
615HG名無しさん:2008/07/16(水) 11:14:58 ID:Ojv48P3J
ショーウィンドウごしにトランペットを眺める子供か・・・
616HG名無しさん:2008/07/16(水) 11:30:06 ID:I5DTnpfk
>>593
ほんの少し大きめにマスキングテープは切り抜いて、切り抜き部分とかはみ出しされては困る部分に
マスキングゾルを塗るって手はあるよ。
勿論普通のマスキングゾル同様、塗装部は切り抜かないとダメだけどね。
617HG名無しさん:2008/07/16(水) 12:42:24 ID:KK+BWvNk
>>614
すまん、後から気付いた。
>>615
吹いた!

で、そろそろエンブレムデカール出ないかな。
618HG名無しさん:2008/07/16(水) 13:28:54 ID:CLQ5Ovbm
ガンメタ三機はセラフと同時発売かな?

ところでクリアーレッドで塗ったナインに艶消し吹いたら血の色になっちゃったよ…
619HG名無しさん:2008/07/16(水) 13:50:36 ID:kjVXTu+x
>>618
それはある意味成功なのでは?うpできるなら見てみたい。
620HG名無しさん:2008/07/16(水) 15:06:28 ID:KRavjI0J
ACに自分風に柄を書いてる人いる?

やっぱ塗るだけかな?
621HG名無しさん:2008/07/16(水) 15:23:42 ID:P+ccNPXw
くっそう・・・赤って塗装難しいのね・・・
全然上手く発色してくれねえや、すまねぇウィンD・・・
622HG名無しさん:2008/07/16(水) 15:30:37 ID:PFYSVTvU
隠ぺい力弱い色は下地に白か銀使うといいよ
623HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:12:57 ID:dq7nuSdc
赤なら下地にピンクだよ
624HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:14:49 ID:C8V8OKPf
じゃあ、白→ピンク→赤で重ねていけばいいんじゃね?
625HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:17:01 ID:Ojv48P3J
最初の白にちょっと赤混ぜたらいいんだよ
626618:2008/07/16(水) 16:20:03 ID:8B5mcOJp
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1424.jpg
両腕と頭部は艶消し吹いてないです。
良く見たらパーツが無くなってるし、白く被ってるように見える…
627HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:24:11 ID:lwVX45qC
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
628HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:29:30 ID:Ojv48P3J
これはウォッシングの途中だよね?
ちゃんとふき取るんだよね?
629HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:33:29 ID:8B5mcOJp
ドライブラシのやり過ぎで大変な事になってるだけです、すいません。
630HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:35:37 ID:D8tfEPUE
>>626
これはこれでかっこいいと思うのだが
631HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:38:09 ID:AkuUxPls
寧ろHはこのぐらい使い込んだ感がある方がHっぽい
632HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:40:11 ID:QWmtq0F2
かっこよすぎて何てコメントすればいいかわからない
633HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:42:43 ID:HXsGwWkh
目にアルミ張ってる?
634HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:45:21 ID:8B5mcOJp
ブキヤのサイトにナインノワールとガンメタヴィクセンが追加されてる

写真のナインはミサイルが改造されてる
635HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:46:56 ID:8B5mcOJp
>>633
ミスターカラーのシルバー(普通の)を塗ってます
636HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:50:10 ID:HXsGwWkh
>>635
結構変わるもんなんだな。thx
637HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:59:28 ID:aGuB+mpb
コア台座ついても単品販売してくれなきゃ他のフレームが余っちゃうよー
638HG名無しさん:2008/07/16(水) 17:10:14 ID:HwSTceo/
>627
こっちみんな
こっちくんな
639HG名無しさん:2008/07/16(水) 17:53:28 ID:VfYHhL9T
>>626
ハイエンドCGみたいでいいな。
見た瞬間とりあえず逃げなくてはと思ってしまった。
リンクスになった今もナインボール怖いわぁ。
640HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:10:39 ID:v2hoXMSE
すげえとしか言いようがないわ
とりあえずCG再現乙
641HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:13:47 ID:PFYSVTvU
前にもパチ組ドライブラシのすごいHあったね
ゲートや合せ目があまりに気ならないのは流石
642HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:21:58 ID:+Qcv4UXe
オーギルの画像見て気になったんだが、もしかしてOBは再現されていない?
643HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:24:03 ID:CLQ5Ovbm
>>641
それ、ナインの説明書が背景にしてあったら自分です。
ところでブキヤのサイト、両面のネクサスバージョンだけ商品紹介が無いね
644HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:31:50 ID:CRtgp9yX
>>642
販売店向けの説明書を見てみ
OBも再現されてるぜ
645HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:37:31 ID:BflG3dmQ
隊長の頭にLEDを仕込んでみました。どうでしょうか。
思いのほかスペースがなく、隊長の頭を掘ってたら光らせる予定じゃなかった額に穴があいてあばばばばば
今はどこにスイッチと電池ボボックスを取り付けるか考え中です…

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1426.jpg

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1425.jpg
646HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:40:56 ID:+Qcv4UXe
>>645

ありじゃないか?
それにTGS版だと額がセンサーだからな。
647HG名無しさん:2008/07/16(水) 19:26:17 ID:JJLfquR5
>>645
光るとすごくかっこいいな。
やってみたいけど加工が難しそうだ。
648HG名無しさん:2008/07/16(水) 20:01:21 ID:5on8wcOL
やっと重量級完成
4ヶ月かった・・・
649HG名無しさん:2008/07/16(水) 20:26:52 ID:bJCt2NDH
>>645
いいねえ
ヴィクセンはコアの構造的にスイッチと電源を収めやすかったけど、ガイアはムズそうだな・・・
650HG名無しさん:2008/07/16(水) 20:51:48 ID:8zg7CTGj
651HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:00:06 ID:nTIIyiwJ
>>650
クレ重だと…上手すぎるじゃないか…!

今強奪ミッション用の機体を組んでいる。楽しみに待っていろw
652HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:08:31 ID:sIexBKce
>>650
もちろんこれは、来るべき「クレスト CR-C77O/U アイアンL-OW71Ver.」の原型の一部ですよね?w

冗談はともかくこれは本当にスゲェわ……乙です
653HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:09:19 ID:pFmaIkOY
>>650
何だキット素組みかと思ったらコアフルスクラッチか!
違和感無いね
654HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:09:32 ID:bJCt2NDH
>>650
違和感なさ過ぎて一瞬ただの全塗装モデルかと思ったw
655HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:09:41 ID:CC+brrGt
ガトリング砲がほしいのですが、ウエポンセットのより、一回りかふた周り
大きいのがいいんですが、何か便利なモノありませんか。
656HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:16:02 ID:pFmaIkOY
>>655
つ[プラパイプ]
つ[プラ板]
657HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:27:32 ID:La/ZYJAZ
ガンダム5号機とかからパクれば?両手持ちだけどww
658HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:57:12 ID:Tj2oX6nn
659HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:01:24 ID:vQJzwlhP
>>655
ウェポンセットのがどの程度の大きさかわからんが
エヴァ新劇場版初号機についてるガトリングは少しいじれば
VIにも持たせられるよ
660HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:07:46 ID:UIMtUE00
初期機体作ってる者だけど、
初期頭の顔ってモノアイガンダムって感じでOK?
画面見てもよく解らん。

>>650
先を越されたw
背中だけは出来てるんだけど。
661HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:17:59 ID:af606iQ4
箱○はレギュ配信キター
662HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:24:40 ID:7v5FXlpc
>>655
1/100ヘビーアームズカスタムのはどう?
うまい具合にVIの手でもてるんだぜ…重すぎて垂れるけどorz
663HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:42:22 ID:uGd1boAY
>>650
あれ?盾も新規?
ドミナントすぎるぞこれ
664HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:54:33 ID:pXLevaQ+
初期頭はモノアイだった気がする
4(プロジェクトフォース)の最初期PVでみれたかな?
665HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:56:59 ID:KK+BWvNk
>>650
ヤバい!格好いいです。
666HG名無しさん:2008/07/16(水) 23:06:02 ID:UIMtUE00
>>664
サンクス!
それさえ解れば後は適当にでっちあげる!
667HG名無しさん:2008/07/16(水) 23:10:01 ID:uWH4yJXz
アレサのガトが欲しいよー
668HG名無しさん:2008/07/17(木) 00:15:56 ID:9MrNMc8p
550です
色々コメントありがとです。やる気出ます

ホコリかぶってますが・・・
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1428.jpg
669HG名無しさん:2008/07/17(木) 00:51:54 ID:eiUcPVZN
>>668
おおカコヨス
でも頬の棒みたいな奴って丸かった気がする。
670HG名無しさん:2008/07/17(木) 00:52:56 ID:eMjW81MN
>>668
ホコリが明細柄に見えた
671HG名無しさん:2008/07/17(木) 03:59:30 ID:4rWvHKfH
収入など戦場で晒すものではない!
672HG名無しさん:2008/07/17(木) 10:09:27 ID:57TlJiP+
>>668
砂漠で戦闘したみたいになってる。これがナチュラルウェザリング!!
673HG名無しさん:2008/07/17(木) 12:27:26 ID:W+PxkRVq
>>650>>668
偶然サイトを見つけてしまったw
そういえば最近スレで見かけないと思ってたら、相変わらずのドミナントぶりで…
674HG名無しさん:2008/07/17(木) 12:58:13 ID:v85Y40vh
アリーヤはともかくデルタも姿を消しつつあるな
金欠で確保できなかったんで探したら近所の模型店のみ(定価)
675HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:02:53 ID:h8JHFTSt
だれかデルタ買って俺に送ってくれ
676HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:12:35 ID:HhuiHx4V
セラフの金の部分どんな風に塗るかな
エアブラシ持ってないからかなりキツそうだが
677HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:17:39 ID:HcX4KTow
金のパーツ数多くないから缶スプレーで十分だろう
678HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:28:13 ID:HhuiHx4V
>>677
おk部分的なとこは筆でやって後は缶で行くか
679HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:47:51 ID:rEtENLEr
初スクラッチの皿頭がやっと出来たけどここのアニキ達のレベルの高さを改めて実感したよ
もどきじゃなく本物を再現することが如何に難しいかを舐めてたわ…
680HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:16:32 ID:ErA0B0Z0
本物って何ぞや?という突っ込みはともかく手を動かさない事には始まらんよね
続けたらそのうちいいのできるよ
681HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:44:35 ID:7zMVYKPp
うーん、アリーヤを赤く塗りたいんだけれど
下地は白とシルバーどっちがいいのかな
682HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:45:09 ID:HcX4KTow
余ったランナーで両方試すといいよ
683HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:50:27 ID:bdDCHQRE
誰かセラフでアラリック作る猛者はいないかな
684HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:50:46 ID:ErA0B0Z0
赤塗りたいなら白にベースカラーの赤を混ぜて作ったピンクを下地にするんだ
ムラが出にくくてキレイキレイできる
685HG名無しさん:2008/07/17(木) 16:27:01 ID:SNBcU1Kx
60レス前にも同じ展開があるな・・・
686HG名無しさん:2008/07/17(木) 18:22:29 ID:tNaOX+kX
>>675、積んでるテルスじゃダメか?
687HG名無しさん:2008/07/17(木) 19:19:47 ID:yObbOnJc
>>683
まずハマチを大量に用意します
688HG名無しさん:2008/07/17(木) 19:21:29 ID:rEtENLEr
>>680
本物はゲーム中のパーツが忠実に再現されてるって意味で使ったんだ
俺のはバランスとか若干間違ってて…
やっぱ練習あるのみなんだな!
689HG名無しさん:2008/07/17(木) 19:24:56 ID:z52jxVLQ
ほんと設定資料集出ないかのぅ
絵に起こしてなくても、CGのままの三面図とかで全く構わないんだが
690HG名無しさん:2008/07/17(木) 19:37:31 ID:W+PxkRVq
メカニカルガイダンスくらいのレベルでもいいから、3系の資料集出して欲しいね。
691HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:03:05 ID:NBvi1K02
初代からfAまでの脇メカの設定画も含めた完全設定資料集
とか出たら膨大な情報量になりそうだ
692HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:06:16 ID:v85Y40vh
ほんものとかそういうのは無いぞ
解釈の違いというのだ
ゲーム画面とプラモ比べてみると解るが
だいぶ違うぞ
693HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:38:26 ID:wlzS1TuP
ぬあ”ぁぁぁぁぁああ!!
領域離脱したパーツ探してる内にジャック踏んづけちまったぁぁぁあ!!
694HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:39:31 ID:HhuiHx4V
>>693
ジャックのナニを踏んづけたって?
695HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:39:56 ID:BtkphRtd
興「痛かったじゃないか…」
696HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:49:07 ID:wlzS1TuP
ああ…。左側中心にマザーウィルに踏まれたみたいになっとる(´;ω;`)

しゃーないから来週にでも再購入。武器が無事なのがせめてもの救い。ウゥ…ッ。
697HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:53:41 ID:/wp8gnil
>>696
はやく損害したジャックをうPするんだ!ハァハァ
698HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:06:05 ID:wlzS1TuP
すまん。デジカメは去年、大洗海岸で水没した。
699HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:12:04 ID:k/G1OUEf
>>696
そこから修繕してラストジャックにしようぜ
700HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:18:53 ID:N5ffX8Yn
デジカメ<これが私の最後というか!認めん、認められr(ry
701HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:19:22 ID:UBrE0HRq
今知ったんだがACの世界での「興」って、弱王だったのな

自分の中では、どうしても某宇宙生命体のイメージが強くてな…
702HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:19:36 ID:iSJPZLfX
水没…?
馬鹿な、あの程度で…
703HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:20:06 ID:qWrNptSY
水没王子・・・
潮干狩りにでも行ってたのか
704HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:22:45 ID:6jMyoBZy
>>703
「くだらない任務と、くだらない味方。まるでファルスだ」
(アサリを両手いっぱいに持ちながら)
ですね、解ります
705HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:25:03 ID:5K7H0hAq
アサリの味噌汁を飲みながら
「アリじゃないか、貴様」
706HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:49:14 ID:hMpfWPCn
アサリのバターソテーを喰いながら
「何をチンタラ採っている」
707HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:52:09 ID:N5ffX8Yn
貝の開かないアサリを見ながら
「お前たち・・・やはり腐っては生きられぬか」
708HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:55:49 ID:Kdsf75Sl
流れを読まずに仕上げ前テルスを投下してみる。

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1429.jpg

ヴェーロノークのカラーリングを参考に明るめに塗装してみたものの
牛乳パックみたいな色になってしまいました。
白系の塗装って難しい…。
709HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:59:35 ID:6jMyoBZy
>>708
ポップカラーなテルスも中々のもので・・・
水道水の人乙ー
710HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:59:59 ID:Jj7632Y3
>>708
うめぇwwwwwwww
FFのACみたいだな。

今テルス作ってる俺のAP50%
711HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:02:25 ID:4TUJyEa7
>>708
ホワイトグリントPktkr

俺もV.I.始めようかなぁ
712HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:11:36 ID:eEabPVss
>>708
キレイだけど白にちょっと色つけたらよかったんじゃね?
クッキリしすぎてちと目が痛い
でも上手いね
713HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:14:26 ID:jKWqSIfk
白には若干暗く調節したほうがVIには合うかも知れん
シルバー混ぜるとかSA☆

俺はシルバーやガンメタ混ぜたな全体の数%だが
714708:2008/07/18(金) 00:25:15 ID:nONozjsa
>>709-713
お褒めの言葉+助言ありがとうございます。
相変わらずこのスレの方々は頼りになりますね。

驚きの白さではなく、白にちょっと黒系ですね…よくわかります。
再塗装にて調整してみま。

ローゼンタール塗装時にはこの失敗を活かせそう。
715HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:29:39 ID:FvZ9U7lE
>>708
健康的な白さだなー
716HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:31:35 ID:eEabPVss
黒入れて単純に明度を下げてしまうと折角の青が映えなくなってしまう可能性があるので紫とか青混ぜるとかね
まぁこの辺は好みか
717HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:33:46 ID:jKWqSIfk
あとシャドウ吹きして陰影をつけるとかどうだろう?
718HG名無しさん:2008/07/18(金) 01:34:53 ID:fMrqmXIp
やっぱスクラッチのススメとしては武器からかねー。
ACの詳細な資料がないからゲーム中からしか推察できないが・・・
719HG名無しさん:2008/07/18(金) 02:07:26 ID:7Mz+8594
>>708
アイマス好きな人か?
720HG名無しさん:2008/07/18(金) 03:32:40 ID:yOJ+LKbM
H玉天使って何日発売?
もう我慢できない。
721HG名無しさん:2008/07/18(金) 04:18:00 ID:g2EK8pfz
>>720
尼は23予定になってる。
俺も今になっても一つ注文しようか迷い始めてる
722HG名無しさん:2008/07/18(金) 04:31:22 ID:yOJ+LKbM
情報トンクス。
723HG名無しさん:2008/07/18(金) 13:14:08 ID:xYnOk5JY
セラフの素組み画像ないかな?
724HG名無しさん:2008/07/18(金) 13:26:46 ID:VHFFaLJ6
dでもない配色のやつなら見たぞ。
725HG名無しさん:2008/07/18(金) 13:26:58 ID:xYnOk5JY
それはkwsk
726HG名無しさん:2008/07/18(金) 13:40:11 ID:tr6h8WmE
ジャックの基本色も青とか紫混ぜてみたらグッとイメージに近くなった
狐目はキットは凄くイイんだけど、成型色がちょっとね・・・
727HG名無しさん:2008/07/18(金) 13:52:36 ID:dP3/8LoS
>>726
なんであんな色なんだろうな
薄い水色というか、もう少し青みのある色だと思うんだがね
728HG名無しさん:2008/07/18(金) 14:57:44 ID:Y3OVs0di
成型色がアレなのは俺達に”塗装愛”を感じてもらいたいが為にした
武器屋の策略なのさ!
729HG名無しさん:2008/07/18(金) 15:01:09 ID:IrauB08b
ブキヤ店員にセラフなどの発売日聞いて来たよ。
セラフ26日、黒三種29日とのこと。
730HG名無しさん:2008/07/18(金) 15:35:22 ID:+U/xM/yz
>>729
GJ!
あと少しの辛抱か・・・・
731HG名無しさん:2008/07/18(金) 16:14:35 ID:+U/xM/yz
連投スマン

あみあみでウラヌス1000円で投げ売られてるwwwwwwww
ウラヌススキーのおれ涙目wwwwwwwwwworz
732HG名無しさん:2008/07/18(金) 16:57:39 ID:SX9fsJOb
mjd!?
ウラヌス燃えな俺も涙目wwwwworz

こうなったら買ってやる…買ってやるぞ!!

>>729
情報thx!
733HG名無しさん:2008/07/18(金) 17:06:51 ID:o8y0MVK1
う…クレスト派だけど、この値段は欲しい…
でも今月はセラフに黒HにNX両面があるから絶対積んでしまうw
734HG名無しさん:2008/07/18(金) 18:15:21 ID:F/xT/Ipr
今、クレスト軽量級とヴィクセンがようやく完成しかかっているんだけど
セレナ、ウラヌス、デュアルフェイス、アーリヤ、テルス、白兵戦、弱王、ジナ積みまくりだ。
完成したのなんて、オラクルとカスケードレインジくらい。
セラフも欲しいんだが、先にデルタ買おうかな
735HG名無しさん:2008/07/18(金) 19:33:18 ID:LLrJID6P
煽るわけではないが、デルタ買えるうちに買っておけ。後悔ち○ぽ勃たず。といってだな...orz
736HG名無しさん:2008/07/18(金) 19:51:30 ID:ftgrfuVO
デルタ、アキバにいたよ
737HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:31:18 ID:QQqpFfXq
ん?ジャックアイの成形色もダメダメなのか?
テルスもNBもあと他のいくつかも…。
イメージに近かった色はミラージュ後期型ぐらいだな。
738HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:32:42 ID:S/KH9BIi
狐目は頭部センサー以外は概ね好評だろう
739HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:36:19 ID:gZdp2AWB
いままでスルーしてたけどあみあみのウラヌス確保してきたぜ

>>737
ジャックアイって新しいなw
740HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:37:34 ID:YSkfuock
フォクス・O
741HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:39:05 ID:7ULHWcUT
>>737
ジャック愛ですね、解ります
 
興<や ら な い か
742HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:39:33 ID:r5/a7GA0
アナル・愛
743HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:41:54 ID:46BdlA6f
ジャックがフォックスアイの生体ユニットになって
合わせてジャックアイみたいなww
744HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:50:34 ID:uMAyYvQD
頭だけ興でクビから下はマッチョのアレか
745HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:50:40 ID:kJe1qPI4
カレンデバイスじゃなくてジャックの脳ミソ使ったジャックデバイスですね、わかります
ってかそんな機体乗りたくNeeeeeeeeeee

興<わタしは ナニか さレたようダ
746HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:53:08 ID:ftgrfuVO
送信者:ジャック・O
レイヴン……私ハ何カサレタヨウダ……
カラサワガ……勃起ガ止マラナクナッテシマッタ……
開放サレタイ……穴ヲ貸シテクレ……
747HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:54:05 ID:7ULHWcUT
>>746
元からナニかされてる人がそれ以上ナニをされるってんだアッー!!!1
748HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:54:21 ID:JZw0LY6C
オペ子デバイスを想像してトラウマが蘇った
749HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:01:58 ID:3luhHCoS
これを貼れる流れのような気がした。
ttp://shinkiup.aki.gs/upl4/src/1215790955039.jpg
半分スレ違いだけど以前作ったもの
750HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:06:25 ID:4TUJyEa7
>>749
ちょw強化外骨格じゃねーか!!
751HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:06:47 ID:gZdp2AWB
>>749
これはいいアームスーツw
752HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:10:07 ID:etNPp/WI
しかし、アリーヤであれだけの部品量だったのにセラフは一体どうなるんだろうな。
さらにも増して領域離脱の報告が増えそうだぜ。
753HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:10:25 ID:46BdlA6f
ちょww地味にジャックが混ざってやがるwww
754HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:28:40 ID:VZutDcj8
>>749
ほんとだ、地味〜に興頭が混ざってるww
755HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:30:35 ID:7ULHWcUT
>>749
これはいい尻アニメ+興www
756HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:38:00 ID:46BdlA6f
>>749
マジで何の合体ロボだよwwしかもふつーにかっけーww
757HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:01:17 ID:kJe1qPI4
恐らくこのスレにいる住人の大半は
セラフのブースターをまだ出ぬクレ強用に転用しようと考えているに違いない

頭:とりあえず両面かクレ白で代用
コア:Hかノワール
腕:カスケかファシ姉
脚:パーツ被りまくりのアレで行こう
ブレード:これも結構被ってるね
カラサワ:興<(俺のキットの)Mランナー追加発注と行こうじゃないか・・・
758HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:02:33 ID:DO+SBLA0
神姫wwwwwwwww

久しぶりにいじりたくなった
759HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:27 ID:t3wwtyIf
部品破損・紛失という壁を乗り越え、ようやくアリーヤの合わせ目消し作業が終わって塗装作業に入る俺に何かアドバイスを一言。
760HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:10:51 ID:NAv5/2yN
>>757
頭はファ死ねぇから戴こうぜ。
足はクレ軽で代用だ。とりあえず現状では一番細い。
761HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:16:30 ID:ZHFNQYSv
>>757
いやしかし、クレ強用に転用するには些か大き過ぎやしないか?
本来のセラフの物に比べたらかなり小さめではあるけど、それでも既存のVIの半分近い大きさがあるぞアレ
762HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:02:30 ID:uFJNg1VJ
みんなクレ強を待ち望んでいるんだな。確かに自分も欲しい。
だが人気のクレ強はさておき3・N系自体はそろそろまとめに入っていいんじゃないか?
もうそろそろいい加減みんなが欲しいのがあんまり残ってないだろう。

自分としては

クレ強・SL四脚・LR隊長・バレットライフ・フォグシャドウ・烏大老・サイプレス・エクレール・アイアン先生・69式
クレ重・ミラ重逆・クレ逆・クレ軽逆・ミラ四・ミラ軽四・ガチタン・ホバタン・魚雷フロ・紙フロ

これぐらい出してくれればもう十分だ。ブキヤならこの程度5年以内に出しきって円満終了できるだろう。
763HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:05:15 ID:yDlhTIDY
割高+単色でもいいから鬼分割のパーツばら売りして欲しい
受注生産で
764HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:25:48 ID:gmHdmU6K
セラフを青ベースに赤と緑で塗ると鉄人28号になりそう
765HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:59 ID:zDnbyuko
歯茎をウナゲリオンカラーにですね・・・
766HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:31:10 ID:jKWqSIfk
>>764
鉄人でもFXの鉄人だな、セラフだと
767HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:37:28 ID:BsuBUtin
超電動ロボか
768HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:58:38 ID:Ihy2O05g
最近アセンを組み替えて遊んでいるんだけれど
なかなか格好良い機体にするのって難しいね。
余りが出ないようにすると尚更。

あと、軽量や重量タイプのパーツがもっと欲しいなと思ったり。
今あるのだと中量級タイプのが多いんで、
なんとなく似たような感じになってしまったりするんで。

でも楽しいんで、まあ良いか・・・
769HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:01:44 ID:DhLlB7St
クレスト強襲型が弱王と同じ成型色だったら本気で泣く
770HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:24:47 ID:eY4Y0i/N
>>762
3・N系どちらでもいいので俺は初期機体を所望するな
(あくまで個人的にだが)初代・2系は安くて軽量なパーツの寄せ集めで
チグハグな印象を受けるのに対して3・N系はある種完成されたデザインに見える
771HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:25:08 ID:XvwYWyRH
色全然違うじゃん
772HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:42:14 ID:Vowp0C76
塗ればいい
773HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:47:26 ID:OOhgJQGJ
>>762
AC6か7ぐらいになってそうなんだがwww
774HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:10:52 ID:F0DHHQ38
その前にフロムが倒ゲフンゲフン
775HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:39:03 ID:xny29of3
>>774
( ´鍋`)<フロムは滅びぬ、何度でも蘇るさ!
776HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:41:58 ID:SlyFFgce
シュープリス OPムービー仕様を作ってみた。
といっても一部の塗装しか変わらないけど・・・。
もうちっとコアや肩の線を細くすればヨカタ
http://srwsp.yh.land.to/up/log/1431.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/1432.jpg

せっかくだからOPのとっつきシーンを忠実に再現してみた
http://srwsp.yh.land.to/up/log/1433.jpg
777HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:42:47 ID:H5elzohd
>>776
正確なとっつき再現乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
778HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:43:15 ID:L6D/4Fyn
>>776
SUGEEEEEEEEEEEEE
カッコいいなアッー
779HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:49:43 ID:OYs02d2D
>>776
カッケェェェェェェェ!!!!
けどジャックwwwwwwww
780HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:57:01 ID:xEYCGeLf
>>776
アッー!
マーヴは突きに使ってはいけません。

上手いなぁ。
フレアは自作?
781HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:58:13 ID:XvwYWyRH
>>776
OPのシュープリスってコア左前(肩)にGAスタビ付いてなかったっけ?
ゲーム中だけかな
782HG名無しさん:2008/07/19(土) 02:05:25 ID:fZFu5dXL
>>776
このスレドミナント多すぎだろw
783HG名無しさん:2008/07/19(土) 02:30:06 ID:5GHh8fHp
>>776
なんというドミナント
エンブレムはデカール?それとも塗装?
784HG名無しさん:2008/07/19(土) 04:04:57 ID:yoNwoy+z
>>776
乙!!だが、一番上の画像の奥にジャック頭が
さらし首みたいに置かれているのが気になる…
785HG名無しさん:2008/07/19(土) 07:44:46 ID:uBTLYCyF
俺が組んだ奴じゃないけど組んだだけだとこんなん
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha11804.jpg
786HG名無しさん:2008/07/19(土) 07:46:02 ID:uBTLYCyF
これは痛い誤爆wwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwww
787HG名無しさん:2008/07/19(土) 08:36:07 ID:ks5MLJv/
>>781
ついてないから
788HG名無しさん:2008/07/19(土) 09:17:54 ID:nI3qIhsL
フロムは規模的には大きくないのに乗っ取られなかったな、余裕あったのかな?
俺の好きなゲームアーツはやられたのに
789HG名無しさん:2008/07/19(土) 10:00:12 ID:59USGWMZ
何の話だ
790HG名無しさん:2008/07/19(土) 10:09:05 ID:J8EP38al
ジャックはなんでもありだなw
もう一体欲しくなってきた。
791HG名無しさん:2008/07/19(土) 11:17:19 ID:yoNwoy+z
実家に組まないままほったらかしにしていたジャックが
この前帰省した時に見たら弟の手によって組まれていました
792HG名無しさん:2008/07/19(土) 11:41:35 ID:RMNUooDf
地震きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
793HG名無しさん:2008/07/19(土) 11:42:04 ID:xny29of3
>>791
その弟、なかなかいい選択眼を持っているじゃないかw
794HG名無しさん:2008/07/19(土) 11:43:10 ID:L6D/4Fyn
>>792
気持ち悪い揺れ方だったなw
795HG名無しさん:2008/07/19(土) 11:46:23 ID:pFMLLGwZ
>>791

弟「遅かったじゃないか、ry」
796HG名無しさん:2008/07/19(土) 13:04:43 ID:yoNwoy+z
>>793
いや、ただ単にフォックスアイが好きだという理由で選んだそうだww
797HG名無しさん:2008/07/19(土) 13:09:22 ID:aFQidJzx
             'i´ヽ  ゙i'、   
           i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:!
           |::::ヾ,|.:V:|ソ:|    ,..、   
           |::::ヾ |::  :|ソ:|  _,,r,'-ュヽ  
 ビ リ …    /ト、_::::|::  :|;イ  ,イ彡く,-‐' ゙i,  いいセンスだ
  __,,, :-―,ァ''" i l `ゝr'´ヽj゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ 
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
798HG名無しさん:2008/07/19(土) 13:31:41 ID:c8II7xxw
ん?GAスタビ付いてたはずだぞ
799HG名無しさん:2008/07/19(土) 13:33:11 ID:Q/gewwc5
            , 'i´ヽ  ゙i'、
            i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:|
            |::::ヾ,|.:V:|ソ:|     いいセンスだ・・・
            |::::ヾ,|::  :|ソ:|
          /ト、_::::|::  :|;イ、
    ,.、-  ̄/  |   ̄ ̄/ | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
800HG名無しさん:2008/07/19(土) 13:44:39 ID:tQs32RRM
>>776
地味にフレアがすげーな
本体のラインはスジ彫り?それともデカール?

あと、塗装についてもkwskお願いします
801HG名無しさん:2008/07/19(土) 15:07:52 ID:XvwYWyRH
そういえばBFFフレアって2段展開じゃなかったっけ?


じゃなくて
  /


  \
こんなだったような
802776:2008/07/19(土) 15:59:20 ID:SlyFFgce
いろいろレスどうもです(/ω\)

GAスタビはムービー中じゃ付いてなかったんで省略しちゃいました。
フレアの二重展開もどうせ今後展開させることはあんまないだろうということでやりませんでした
・・・け、けっしてめんどくさかったわけじゃないゾ!

本体のラインとエンブレムは塗装で再現しています。
塗装はフレームはネービーブルーをベースにした色、黒に近いグレー、それをちょっと明るくしたグレー
の3色で塗って、その後エッジ部分などをそれぞれに白を足した色で塗っています。

ホントはもうちっと弄ろうかと思いましたが作りたいのがいろいろあるのでこれでやめにしました。
てなわけで今はアンサングとビットマンを製作中です(・ω・)
803HG名無しさん:2008/07/19(土) 16:10:01 ID:8eXPvpIj
今、積んであったカスケードレインジ作ろうとしたらHのランナーが見当たらない・・・。
どうすりゃいいんだこれw
804HG名無しさん:2008/07/19(土) 16:10:49 ID:A8u4Ya1+
>>803
ちゅ、注文とか!

またはレールガンを組み上げてラスジナをだな・・・
805HG名無しさん:2008/07/19(土) 17:38:08 ID:XvwYWyRH
NIX スパルトイ ラミア2
の武器セットはまだか

あと両肩垂直
806HG名無しさん:2008/07/19(土) 18:05:05 ID:wTmzEIdO
さくホビにセラフのサンプルとオーギルのサフ見本があったがホントにカッコいいな・・・早く作りたいぜ
807HG名無しさん:2008/07/19(土) 18:09:06 ID:F0DHHQ38
ロボットもんはサフ吹き段階が一番カッコイイからな
例えサフ吹きが必要なくとも雄雄しく無表情な姿を見るためにコッテリサフを吹きます
808HG名無しさん:2008/07/19(土) 18:16:00 ID:XvwYWyRH
皆はサフ吹きを缶スプレーでやる派?それともエアブラシでやる派?
俺は深く考えずに缶スプレーだけどムラがでるな
809HG名無しさん:2008/07/19(土) 18:31:42 ID:F4tLOR6s
ラスジナ武器セットの発売はまだでつか?
810HG名無しさん:2008/07/19(土) 18:32:20 ID:HJQbjQ02
エアブラシは買う金と置く場所無いから缶
びびび貧乏ちゃうわ
811HG名無しさん:2008/07/19(土) 18:36:15 ID:F0DHHQ38
洗浄がめんどくさいので缶
サフに関しては缶の方がキレイに出来るような気がしないでもない
812HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:03:52 ID:aFQidJzx
小技だけど、サフ缶を沸騰直後のお湯に沈める→降る、を繰り返して熱々にするとカリッと吹けるぞ
定着後即乾くので塗膜がかなりキレイかつ薄くできる
ブラシで吹くとうまくやらないとバインダー効果薄れるしな
813HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:10:47 ID:XvwYWyRH
それ内圧があがりすぎて爆発の危険性がないか?
814HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:14:08 ID:F0DHHQ38
熱湯じゃなくてゆるま湯程度にしとくべきだな
今までは大丈夫だったのかもしれないけど>>813の言うとおりその温度は爆発の危険性がある
815HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:32:41 ID:GYL51BLm
プラモの近くで爆発させれば数体をいっぺんにサフ吹き出来るんじゃね?
816HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:38:43 ID:L84/GZMp
アサルトサーフェイサー
817HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:40:40 ID:jcWNcXxL
ついでに自分もサフの餌食か…
818HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:41:04 ID:Dw9ul4ML
VIといっしょに自分までサフ塗りw つかVIふっ飛ばね?
しかも前面だけとかww

後に「爆裂サフ」と呼ばれる荒業の始まりであった。
819HG名無しさん:2008/07/19(土) 19:58:06 ID:PS9jdOc8
前面だけのシールドとはな
820HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:00:06 ID:esArBxxH
結局セラフはいつ頃に店頭に並ぶのかな、
武器屋のキットはいつも発売日がわかりにくい
821HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:01:59 ID:XvwYWyRH
逆に考えるんだ
予想できない分、店頭で見つけたときの感動と興奮が倍増すると考えるんだ
822HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:15:18 ID:aFQidJzx
>>813-814
それは火にかけるからだろ、あくまで火を止めた100度以下のお湯なら大丈夫よ
10年以上やってるが問題ない
まぁ凄い音するし度胸ない奴はやめといたほうがいいが、手間の分の効果の程は保障する

823HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:16:32 ID:F0DHHQ38
見に行く→売り切れ→「まだかよ・・・」→売り切れと気付く→通販利用→速攻で手に入れたかったのに出遅れる

何度このパターンにはまってきたか
そんな私も学習してアマゾン様で予約注文
これなら発売日に手に入るぜ!!
824HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:22:40 ID:XoGUrCLi
>823
尼「騙して悪いがkonozamaなんでな死んでくれ」
まあプラモはkonozamaないと思うよ?
825HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:27:44 ID:Hx24BJqV
品薄になってると聞いて、慌てて保留してたデルタを買ってきた。
大阪ミナミで探したんだが、たしかに売り切れの店が目立ってたな。
安く買える店はほとんど全滅してた。
おかげでかなりの距離を歩くハメになったぜ。
826HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:39:54 ID:qE/ThPCH
>>815
それなんてmythbusters…
827HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:55:16 ID:r67vugEe
なんでテンプレにゲームのwikiが入ってるのか分からないが
ACではハイコンプロみたいな手頃な完成品プラモは出ないのか
AC2時代のアクションフィギュアか、ワンコの可動品みたいなやつ
まあ武器屋の技術力じゃ小型精密可動モデルは無理なのかな
828HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:58:28 ID:4U0za2nY
組み立てる事に意義があるとは思わんのかね?

生きやすい物だな 羨ましいよ
829HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:01:11 ID:r67vugEe
家庭を持つとそんな場所も時間もなくてね
手軽にコレクション出来て遊べる玩具は貴重なんだ
830HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:01:51 ID:XvwYWyRH
需要があるなら出ると思うが出ないって事はそういうことなんだよ

まぁ俺は手軽さよりもハイクォリティなVIのほうが好きだが
831HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:01:52 ID:59USGWMZ
いちいち言い訳がましいな
832HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:02:27 ID:59USGWMZ
>>831>>829
833HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:05:09 ID:r67vugEe
なんかプラモ作ることに選民意識でも持ってるの?
完成品と言っただけでここまで言われるとはね
834HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:06:52 ID:B8nTXuBD
鬱陶しいなぁ
欲しいパーツが出れば何でもいいじゃないか
スケールが合ってりゃ言う事なしだ

ワンコインフィギュアもうちょっと真面目に集めてればよかった
現物あるのと無いのじゃ作る時の苦労が違う
835HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:08:40 ID:L6D/4Fyn
>>833
ブキヤの技術云々が一言余計だよ
リボルテックだってあるんだから作れないわけじゃない
836HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:09:46 ID:4U0za2nY
>>829
まぁ現状厳しいんじゃねーかな
完成品はクオリティ低いと目も当てられないし。
そっちに手だして大コケしてVI撤退とか言われでもしたら敵わん

多少面倒でも今のVIの方が俺は良いな。
部分塗装と墨入れだけでも見栄えするし。
837HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:11:23 ID:aFQidJzx
まあぶっちゃけ、ヲタ趣味って時間のない人が手出すべきモノじゃないよね
838HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:12:45 ID:xny29of3
>>829
コンシューマーの観点から完成品を望むのは解るが、
無闇にハードルを上げて無理をさせるのは企業に悪い気がする
 
ただでさえ色々と享受している身だから、ある程度の我慢をしてもいいんじゃないか?
839HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:13:39 ID:XoGUrCLi
ゆっくり仕上げたら塗装してなくても毎日ご飯5杯は行ける
840HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:18:39 ID:mWone80v
ACのプラモが出てるというだけで結構な奇跡だと思うんだよね
841HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:19:46 ID:aFQidJzx
>>840
タンクも逆脚も出てないのが一番の奇跡
842HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:24:48 ID:8zIzijw9
タンク、逆脚、フロまだー
843HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:26:40 ID:B8nTXuBD
出ても売れそうにない
AC2のアクションフィギュアシリーズに止め刺したのタンクだし
844HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:36:31 ID:aFQidJzx
タンカーがこんなにいるのにか!
大体、なんでデルタなんて空気AC出したんだ! 重量四脚はバレットライフだろ!
845HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:40:45 ID:B8nTXuBD
だよなぁ
普通レッドアイだよなぁ
846HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:43:03 ID:TNJ2lfbG
>>844
塗装がスティンガー
847HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:48:22 ID:aFQidJzx
>>846
問題ない
848HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:49:35 ID:L6D/4Fyn
>>847
デカール祭りですね、わかります

俺ジェダイスターファイターでトラウマなんだよなぁ・・・・・・・
849HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:54:39 ID:XvwYWyRH
>>845
デルタの脚はレッドアイも使ってる
・・・さぁ!
850HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:56:58 ID:fZFu5dXL
>>827
>なんでテンプレにゲームのwikiが入ってるのか分からないが

ズバリ原作がゲームだから。
諸設定、パーツごとの解説、機体構成その他について模型製作の参考
や一助になるデータが盛り沢山なのさ
見りゃ分かるだろうけど2chACWikiは単なる攻略サイトに留まらない代物だよ
851HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:57:35 ID:OOhgJQGJ
ところで、アリャーとテルスで組み上げた愛機がレギュで使えなくなって泣いた奴居るか?

俺はほぼアリャーだったのに…
852HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:58:58 ID:xkjUUzss
>>843
売れる見込みが無いだろうな。
有名なキャラモノで無い以上、マニア以外に売るにはそこそこビジュアルがいる。
ACを知らない人がアンテナやらタンクやら四つ足なんかで興味を惹かれるだろうか?
よく候補に挙がるのはNXの何とかライフとアイアン何とかってやつか?
あれもNXをやった限られた人間の更に限られた一部にしか見向きもされないだろう。

逆間接とフロートを出しなさい、さすれば道は開かれる。
853HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:00:05 ID:xny29of3
>>851
俺はホギャー+マクスウェルで使えなくなったよ
積載限界量とEN出力減りすぎ(´・ω・`)
854HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:00:25 ID:L6D/4Fyn
>>851
呼ばれた気がした

4の中期からずっとフルアリーヤなんだがな、今は不遇なんてレベルじゃ・・・
量産化されるよりはましだけど
855HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:01:25 ID:aFQidJzx
>>852
二脚で出してもガノタにしか売れないだろ
856HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:07:08 ID:xkjUUzss
>>855
売れれば他の不人気パーツを出す余裕ができるのでは?
857HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:09:56 ID:B8nTXuBD
だからもうサイトで受注生産って形にしちゃえばいいじゃん
ガレキでもいいよ
858HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:11:45 ID:aFQidJzx
パーツごとに受注生産なのか、サイト上でアセン組んで受注生産なのかが問題だ
859HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:15:11 ID:vbNYX+bP
パーツごとでもいいなあ・・・この際
860HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:17:31 ID:xkjUUzss
自機のためなら5マンくらいなら・・
861HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:26:17 ID:F4tLOR6s
パチ組みぐらいしかできない俺からすると
受注でアセン組んでしっかり塗装までしっかりしてくれるなら数万は出してもいい気がするw
862HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:35:40 ID:ww9+tHEX
フルアセンブル V.I. 一体¥20,000(塗装・組み立て代込み)
体のフレームと右腕武器・左腕武器・肩武器・エクステンションを専用のフォームから選択して注文する
個人個人の好みによって塗装のパターンを決め、ブキヤがそれを再現する(顧客のイメージを完璧に再現するのは難しいとする)
オプションによる追加料金を支払うことによって、武器セットの追加・交換用フレームを注文できる
また、決められた形式の画像を用意しておけばブキヤがエンブレムシールを作ってくれる

こんなのがあればいいのにとか思う
863HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:37:15 ID:aFQidJzx
それ、もうフィギュアやんw
864HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:37:21 ID:CB94OiEo
売れないだろ
絶対
865HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:38:01 ID:L6D/4Fyn
オーダーメイドの時点でなw
866HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:38:07 ID:OsIIqNWn
>>862
実現できるかどうかは別として、それはかなり魅力的だな。
867HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:43:05 ID:X2WEQY5+
立体3Dプリンタとかそっちの仕事かもな

少数に人気な脚部パーツ等は、ガレキで
高めでもいいから出して欲しいところだが。
868HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:43:52 ID:hs3SP4s4
安すぎる
\50,000だな
869HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:47:12 ID:g6tFKsIm
870HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:48:59 ID:3BSlI7LT
何か出来たよ!出来たよ!
ttp://www.geocities.jp/randomlow75/swp.html

エスコンネタは許可できないとかは無しの方向で
871HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:03:45 ID:Q/gewwc5
>>870
<<カモォォォォン>>
872HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:04:22 ID:RdI0GGJV
デルタを買ってから初ACラストレイブンを買って
積みが4つ作りかけが2つ武器多数なおれが居るぜ。
ウラヌス、カラバリ3体も来る予定
873HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:08:26 ID:c8II7xxw
>>869
いくらだよ
874HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:13:43 ID:uBTLYCyF
>>869
いいわぁコア
ジャンクパーツででっち上げコア作ってるけど泥人形になりそうな予感
875HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:32:07 ID:XvwYWyRH
>>869
せっかく両肩垂直作ったんだから
ラストミッションのフォックスアイ組もうぜ

あっ、脚使われてるな・・・
876HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:33:47 ID:L6D/4Fyn
>>869
GJ
重武装が似合うな
877HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:34:49 ID:S7DHvIs3
今月新作来るかなぁ

多分3系統に戻ると思うけど、あと出そうなのはドミナント隊長と強襲機くらいか
・・・コイツら出たらあとはネクストに完全移行しそうだな

あとIBISとデヴィクセンくらいは・・・
878HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:39:43 ID:DIWhxzYJ
お前らリニアライフル二丁やりたいからってカスケ買い占めるなよ
879HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:39 ID:fZFu5dXL
>>878
ハンドレールじゃね?
880HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:49 ID:yoNwoy+z
>>878
えっと…カスケはレールガンだと思うよー
881HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:48:01 ID:ogK3gc2B
>>877
タイミング的にはホワイトグリントではないかと・・・
882HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:52:32 ID:hs3SP4s4
>>869
おお!シルバーフォックスか!
あのミサイルはデコイを知らなかった自分には鬼だった
883HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:13:40 ID:yljZaGXH
あれ?シルバーフォックスって中2じゃなかったっけ?
コアも白兵コアでアンテナ頭だったような
884HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:14:31 ID:yljZaGXH
スマン
中2ってのは俺の勘違いだったようだ
885HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:15:51 ID:R/WSVGJA
>>882
言われて気付いた、確かにシルバーフォックスだw

886HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:19:35 ID:TrBdvbht
ここのスレで勧められたアリーヤと店で一目惚れしたナインボール、それと一個だけ残ってたデルタ買ってきた。

初だからアリーヤだけ組んでみたんだが、ヤバすぎだったぞ!V.I.ってこんな難しいのかよww
887HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:24:18 ID:XZ4sAqLK
>>877
クローバーナイト出るまでは、3-N系から撤退されちゃ俺が困るぜ
888HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:24:57 ID:GG+unRSS
>>886
ホントにアリーヤから組む奴がいるとはw
889HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:24:57 ID:8yrqvzL5
ACVIのラインナップからして仕方ないけど
お前らってどいつもこいつも揃ってN系信者で新作信者なの?
なんで地球暦ACと地球暦AC待望論をぞんざいに扱うの?
890HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:25:03 ID:IALETK6+
歴代強パーツ詰め合わせとかやればいいんじゃね?
891HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:26:37 ID:R/WSVGJA
>>886
おまw
他のキットはアリーヤよりも遥に組みやすいから安心するんだ
アリーヤの難易度は異常
892HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:27:23 ID:4B1MuCXr
そういえばセラフどのぐらいのパーツ数になるんだろう・・・
プラモ得意じゃないのに愛だけで注文しちまったから不安だぜ・・・
893HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:31:57 ID:lZBhzjUe
>>892
アリャーぐらいの覚悟はいると思うぜ
でも、プラモはゆっくり丁寧に作ってやれば誰も失敗しないさ
894HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:35:23 ID:47BSC0EK
セラフはMGのEX-sガンダムみたいな
箱開けただけで満足しちゃいそうな予感がぷんぷんするw
895HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:38:03 ID:tKW2wAFw
>>894
そしてこれからの新規さんが「おすすめのACVI教えて」と質問
→アリーヤに代わり、「セラフがいいと思うよ!」

となるわけですね、分かります。
896HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:39:05 ID:EZUfo9UG
セラフはパーツ一個一個が大きいと予想
897HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:39:32 ID:Rx74MyYQ
セラフは意外と組み立てやすいと予想
898HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:33 ID:tKW2wAFw
IDがアームズフォート…
これは…!
899HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:45:23 ID:TrBdvbht
>>888
嘘を嘘と見抜けない(ryってやつか。まぁおかげでイイ経験は出来たがw

>>891
マジか。それ聞いて安心したぜ。今回は会社を風邪で欠勤したが、次やる時は必要なさそうw


とりあえずアリーヤをもう少し眺めるよ。苦労したかいがあって、カッコいいぜ。
900HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:53:49 ID:47BSC0EK
とゆーか今更ブキヤのサイトを眺めてたけど
見なきゃよかったw
財布が空になっちまうw
901HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:59:58 ID:oMvpQCSC
>>899
騙されるのは傭兵の常だ…ゲーム本編経験者なら百も承知の筈!

ところで、スクラッチするにはエポパテ(ポリパテ?)とプラ版、デザインナイフさえ
あればチャレンジ可能かな?
とりあえずガイドブック的な物を買って研究するのが先な気もするが…
このスレ見てると、技術も時間も無いのに挑戦したくなるから困るw
902HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:03:30 ID:Xo6RSo9G
気合さえあれば出来る・・・らしいよ
903HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:07:55 ID:IALETK6+
あと作るパーツに対する愛だな
アホみたいだけどかなり重要だ
904HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:08:38 ID:qBG+ftzU
クラースナヤ予約したが、ここ2〜3か月忙しかったんで
一機も組んでないんだよなorzクレ軽でも買って肩慣らししとくか・・・半額だしw
905HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:10:13 ID:TPyNmC7t
<クローバーナイト出るまでは、3-N系から撤退されちゃ俺が困るぜ

同 士 よ !!



ついでにN系版フライトナーズもキボン
906HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:11:51 ID:IALETK6+
コレジャナイHだけなんて悲しすぎる
本物のHも出して欲しい
最新版はワンコインで出てるんだからいいよね
907HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:26:45 ID:iPG78vu7
ガシガシ遊びまくりたい派の俺としては多少劣化でも
MS IN ACTION!!みたいなヤツが欲シス・・・

関係ないけどジャックにランスとシールド持たせたら似合い過ぎてフイタ
お前そのままスパロボ参戦して来いと
908HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:30:45 ID:4EhSkCpt
>>901
材料と装甲愛さえあればどんなものでも作り出せるよ!
あとディティールアップパーツがあると結構やりやすいぜ
909HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:33:45 ID:qBG+ftzU
>>907
想像したら吹いたwww
ACもパイロットも中世の騎士っぽいww
910HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:37:23 ID:TPyNmC7t
ジャック「突 き 合 わ な い か 」
911HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:45:08 ID:rzmgj9q3
>>901
それでもOK。

ただ、用意すると変わってくるのが
精度出すためのディバイダーとかノギスとか、
穴開け用のピンバイスとか小さいノミとか、
時間短縮用のモーターツールとか。

さらにその上を求めるなら、冶具(じぐ)を自作したりとかする。

・・・そして完成しない病に至るんだがw
912HG名無しさん:2008/07/20(日) 02:08:17 ID:yljZaGXH
俺は「MAX渡辺のパーフェクトモデリングマニュアル」が教科書代わりだったな
電撃の「GUNDAM SCRATCHBUILD MANUAL」も結構いいと思う
読んだこと無いけどホビージャパンから「野本憲一モデリング研究所 プラモデルを作ろう!(ノモ研1,2)」
ってのも出てるな
913HG名無しさん:2008/07/20(日) 02:44:15 ID:QL3h+j5b
>>905
2のフライトナーズとPSのHとPSのクローム標準機は最低限必要。
914HG名無しさん:2008/07/20(日) 02:59:59 ID:oMvpQCSC
皆さんアドバイス有難うございます。
なるほど。愛が最重要か…それは問題無いかな…一応w
とりあえずノモ研という本はいろんな場所でオススメされていた気がするので
試しに読んでみようと思ってます。
915HG名無しさん:2008/07/20(日) 03:03:07 ID:7bOSupS4
正直今更初代〜2系統のもん出しても客が集まらんのだろう
リアル初代〜2世代はもうゲームとか模型とかの娯楽を卒業してる人も多いだろうし、比較的新しいユーザーは最近の作品のが魅力的だろうし
セラフに関してはアーマードコアと言えばHって言えるほどに有名だからにわかも買ってくれるだろうけど
まぁ俺も出してくれたら嬉しいけどね
916HG名無しさん:2008/07/20(日) 03:13:23 ID:tKW2wAFw
パーツ取りならともかく、結局自分がやったゲームしか基本的には興味湧かないしね
俺は2から始めたので、フライトナーズ、というかカラサワMk-Uが欲しいんだけど。
歴代カラサワ(カノプス含む)で一番好きなデザインだし
それ以外にも2系はとても欲しいが、初代に関してはやって無いのでAAにも出た旧H以外は興味無いなぁ

でも、正直自分がブキヤなら発売を躊躇するかな
とにもかくにも3系と4系を充実することが先決だろうとは思う
917HG名無しさん:2008/07/20(日) 04:21:12 ID:wON91F+K
LRで旧パーツ全部復刻してくれれば
これは出る出ないで悩まずに済んだのに・・・
918HG名無しさん:2008/07/20(日) 04:23:19 ID:c1dhAk5b
フライトナーズっぽい機体なら組めるよな、一応
919HG名無しさん:2008/07/20(日) 06:47:43 ID:zYtS0yvJ
>>917
出ないって解ってるなら心置きなくスクラッチできるだろ
920HG名無しさん:2008/07/20(日) 08:33:38 ID:TNHDpRIU
>>915
模型好きでロボゲーまで手を出してる奴ってのは
そういうの、中々卒業出来ないんだぜ?

俺もそういう人間の一人だ
921HG名無しさん:2008/07/20(日) 08:46:10 ID:V7lXS6pn
初代ACが出た頃は俺は高校生だった
友人と基準違反機体同士でカラサワ撃ち合ったり
月光の光波を小ジャンプで踏んだりしたもんだ

そして現在

積みVIのマンションが10階建てになりそうだぜorz
922HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:06:26 ID:OoHxDxVa
こいつは塗装用、こいつはアセン用、
こいつは改造用。

そうやっておなじキットをいくつも買ってしまう。
おまけに作りかけの自作パーツも含めると、
新キットをのんきにwktkできんなw
923HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:18:23 ID:TnHfCLaP
N系で出されるとカラサワMk.2がリニアになっちゃうからなー
腕も全然違うし
まだウラヌスの腕使った方が似てるくらい
924HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:29:23 ID:jdFjVstk
ジャック・Oを黒と金で塗ってストラング風にすんのが
手軽でいいんじゃない>2系
925HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:32:51 ID:pOvFu94m
セラフ出たら勃起チンチンとかやる奴いそうだな。
926HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:36:36 ID:NP308Sth
>>925
直立形態でノーズコーンを手前に持ってくるの禁止なw
927HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:39:06 ID:Txa6FkPW
とっつきの刃は簡単に着脱できるしこれはひどい…( ^ω^)
928HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:24:33 ID:qBG+ftzU
先輩レイヴンの方々に聞きたいのですが合わせ目消しの時はみんな何使ってます?
瞬接?タミヤセメント?
929HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:26:19 ID:d+nZ2M5L
>928
両方かな・・・
930HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:47:17 ID:uqggANT3
>>927
あれはとっついた状態の再現に使うんだよ
プラ棒を挟むだけでいい
931HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:59:19 ID:yljZaGXH
>>928
スチロール接着剤(タミヤセメントなど)
にラッカーパテや溶きパテ
932HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:59:49 ID:79lraAC/
>>928
タミヤセメント+溶きパテ
933HG名無しさん:2008/07/20(日) 13:01:56 ID:qBG+ftzU
>>929 >>931
どれか一つを使うのではなくケースバイケースでいろいろ使い分けるんですね
ありがとうございます、参考になりました
934HG名無しさん:2008/07/20(日) 13:03:21 ID:dBvaP4ef
よくよく考えるともうセラフの発売時期か
935HG名無しさん:2008/07/20(日) 13:07:15 ID:osykKw8i
>>928
両方使うよ
急いで完成させたい時は瞬着、ゆっくりやるときはセメント
後は好みの問題じゃないかな

V.Iはハメ込みが多いから、穴を狭めないように塗らないと、後から部品が入らなくなることがあるんだよな
アーリヤの足とか
936HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:16:00 ID:33+Tlcuv
>>928
タミヤセメント(ノーマル)+タミヤセメント(流し込み)
後は935氏の意見ニ同じく

こ・・・こちら辺境都市knzw、knzw方面に両面先生(通常)存在せず。繰り返す
knzw中央及び南部、西部に両面先生存在せず・・・orz
脚欲しかったなあ・・・
937HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:36:10 ID:qBG+ftzU
>>935 >>936
レスサンクス
そちらも両面ありませんか…福岡もどこ探してもありませんでしたよorz
白兵戦にカスケコア移植してグレ2つ装備して武器セットで両面武器持たせれば
なんちゃって両面ができますけどね(足以外)それで妥協しようかな…
938HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:43:46 ID:1oxC/toU
>>937
ヨドバシとかボークスとか探してみた?
あそこらになかったら他は探してもなかろうねえ・・・
まんだらけはクレ軽しか今は無いし
939HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:46:21 ID:8yrqvzL5
>>915
MGというものがあってだな
主要顧客はかつて幼少時代にプラモを買い漁っていたおっさんだ
940HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:50:15 ID:in0UaV+N
>>915
何をもって客が集まらないと言い切れるのか
財力がある今だからこそ買い漁えるってなもんじゃないか
941HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:55:47 ID:5qGCUrQx
むしろ売れる素養の方が大きいと思うが
ラインナップがN系や4系に偏ってるから錯覚しがちだけど
今のACVIだってメインの購買層はおっさんだろ?
942HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:13:58 ID:yljZaGXH
まぁ今更初代とか2のプラモ出したとしても
当時のCG技術によるモデリングとと立体化したときのデザインのギャップが大きいと思うけどな
ロングホーンとかロングホーンとかロングホーンとか

ハイエンドCGのやつならいけるか
943HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:16:42 ID:U1HQeqx9
おっさんではないだろ、電穂のコンテ見る限り
10代後半から20代後半くらいがメインの購入層だと思うが

初代や2系が出ないのは>>942みたいなことがあるからかもしれんな
ディテールとかの情報を増やさないとそのままじゃ見劣りするもんがあるし
944HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:24:12 ID:R/WSVGJA
>>943
たぶんそうだろうねぇ
セラフがいい例か
945HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:26:35 ID:pdEm5H6i
>>941
呼んだ?俺PS1しかなく初代しか知らない40代だがV.I買ってます
初代Hの腕パーツは欲しい・・・あと初期機体w
946HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:27:25 ID:go230ETY
>>937
俺が知りうる限り売ってる所無いね
947HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:31:17 ID:keCiTUrM
放置してたガトリングを塗装してデルタに付けようとしたら
余計なモンまでつけてしまった・・・・
http://srwsp.yh.land.to/up/log/1435.jpg
948HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:32:35 ID:yljZaGXH
なんという連射地獄
949HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:35:31 ID:5qGCUrQx
>>943
>10代後半から20代後半くらいがメインの購入層だと思うが

いや、それをおっさんと言ってるんだ
950HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:36:33 ID:7qdcMAlf
なんと恐ろしいガトリングモンスター・・・
何が恐ろしいって弾薬費が(ry
951HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:40:48 ID:qBG+ftzU
>>947
報酬を弾薬費が上回って常に赤字ですね、分かります
952HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:48:47 ID:/BlycE1W
20代後半〜30代までがおっさん
40代〜50代までがおじいさん
60代〜70代までがご隠居
80代以降は亀仙人

こうですね、わかります
953HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:54:23 ID:vwFQWlvE
istd!
954HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:55:43 ID:/008q6qn
i いかん
s そいつは
t ちんこが
d でかい
955HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:58:06 ID:/BlycE1W
でも最近の10代は二十歳でもうおっさんおばさんという認識らしいぜ
956HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:59:19 ID:89PW/KoB
19歳でババアだもんな
ふぅ・・・・・・弱王の頭部に3時間もかかるとは思わなかった
957HG名無しさん:2008/07/20(日) 15:59:45 ID:7bOSupS4
せめて30歳からにして欲しいのぉ
958HG名無しさん:2008/07/20(日) 16:00:26 ID:/008q6qn
30まではお姉さん

男は筋肉と気力に衰えがない限り兄貴
959HG名無しさん:2008/07/20(日) 16:16:43 ID:zYtS0yvJ
興<私は老若男女全てを受け入れるぞ
960HG名無しさん:2008/07/20(日) 16:27:12 ID:osykKw8i
弱王は女になど手を出さない
961HG名無しさん:2008/07/20(日) 16:45:53 ID:rbj+EuGn
女はスルーしてインターネサインを破壊させ
自分はひとり主人公待ち構えてるんだぜ。ウホ!
962HG名無しさん:2008/07/20(日) 16:58:11 ID:Txa6FkPW
963HG名無しさん:2008/07/20(日) 17:05:09 ID:osykKw8i
>>962
何?この素敵性能満載のタンクはww
964HG名無しさん:2008/07/20(日) 17:13:08 ID:yljZaGXH
なんだこの超兵器タンクはwww
965HG名無しさん:2008/07/20(日) 17:14:46 ID:0stcpBs7
>>962
このメルバカがっ!GJ!!
966HG名無しさん:2008/07/20(日) 17:17:45 ID:/008q6qn
>>962
詳しく
967HG名無しさん:2008/07/20(日) 17:34:42 ID:RjgU8Yxy
>>962
すげw
968HG名無しさん:2008/07/20(日) 17:47:05 ID:qBG+ftzU
>>962
右肩の武器はZガンダムのハイメガランチャーだろ?
ちぇっアイデア先取りされちまったorz
969HG名無しさん:2008/07/20(日) 18:34:06 ID:dBvaP4ef
何というfreedam is dead!!
970HG名無しさん:2008/07/20(日) 19:03:54 ID:OoHxDxVa
これなんて次世代メルカバ?
きっとオーメル製だな、変態めw

そのエクステは迎撃か?
971970:2008/07/20(日) 19:11:52 ID:OoHxDxVa
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216548588/l50
踏んだので立てた。
不備があれば言ってくれ。
972HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:01:40 ID:yljZaGXH
そういえばここの>>1000ゲットでキット化されたのって結構あるよな
人気があるからキット化されたともいえるが

デュアルフェイスとジャックの他にもあったっけ?
973HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:03:56 ID:x8n0WjCE
昨日からの流れを見ると
ここの連中は完成品フィギュアには随分と冷たいんだな

選民意識かどうかは分からんが
完成品と聞くと過剰反応するアレルギー持ちもいるようだし
974HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:10:18 ID:boNBHowi
>>973
アレルギーというか、完成品なんて手間もコストもかかるもんに手を出して、
うまくいかなくてV.I.まで打ち切りにされたらたまらないってだけじゃない?
975962:2008/07/20(日) 20:16:40 ID:Txa6FkPW
想定範囲外の素敵性能評価に噴いた
魔改造おもすれーwwwwwwwwwwwwwww

>>966
タミヤの1/35メルカバ戦車に、ブレード腕の肩カバー(余剰パーツ)、ウェポンユニット007ターンブースタセットのシールド中央に穴を空けて腰用凹ポリキャップを挟み込んで接着しただけ\(^o^)/
M1A2使おうと思ってたけど、定価が半額で組みやすさが同じとは\(^o^)/

>>968
もうダメ…あのΖフラフラよ…
社長砲にインスパイア(笑)されて思いついたのよね
エクステも綺麗なパクり
ランナーだけでここまでステキ性能が上がるなんて思わなかった

>>970
迎撃のつもり
理解得られて俺歓喜

在り合わせの本体パーツで組んだけど、コアをカスケにしたいのよなぁ
あと戦略級兵器も搭載予定
976HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:19:36 ID:OoHxDxVa
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1440.jpg
スレたてついでに俺も自作エクステを。
LRのときはあまりEXT付けなかったから、
こんな追加レーダーがあればなぁと
常に思っていたなぁ。
977HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:23:11 ID:NId9teZt
>>973
完成品が悪いとは言わないけど、
少なくともACについて言えば過去の完成品がすべっている以上新しいものは不要だな。
V.Iのいい流れを止めないで欲しいところだ。
978HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:24:37 ID:rbj+EuGn
>>973
オレもフィギャー欲しい派だぞ。ガシガシ動かしたいゆえ。
5年前のバソダイ程度のクオリティーでもいいんで出ないかなー、と。
979HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:24:45 ID:NId9teZt
>>976
確かにタンクとかにはEXレーダーが欲しかったなぁ。
肩武器のスロットを減らしたくはないからw

それにしてもいいバランスにまとまってるねGJ!
980HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:26:52 ID:89PW/KoB
干の出番だな!
アンテナ頭欲しいけどあれ自分で作るの厳しすぎるだろ
981HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:28:25 ID:NId9teZt
>>980
ここで似た感じのPS版アンテナをだな・・・
あれなら簡単かも!
982HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:28:59 ID:79lraAC/
>>976
さり気なくヴィクセンブレにトゲがw
983HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:27:12 ID:7bOSupS4
ACはガンダムに比べてファンの分母が桁違いに少ないという事を忘れてはいけない
どこぞの企業がハチャメチャな商売しても今んとこ成り立ってんのは大量のユーザーとご自慢の体力があるからこそ
壮大にこけたらそのまま起き上がれないってのは良くある話だからね
あまり無茶はできんのよ
984HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:38:14 ID:ClNHyg2W
コトブキヤがインジェクションキットを出してることに気付いて驚いた。
初めて買った『ガレキが小林版バウンドドック』だった俺はおじさん・・
985HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:40:50 ID:Vf29tn6w
結局アニメ作品とゲーム作品とでは展開できる商品規模が違うってことじゃない?
986HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:47:04 ID:anNb00KX
そも番台が手掛けてるのは何もプラモだけってわけじゃないしね
987HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:11 ID:MsKVE83n
ACファンでさらにプラモデルも買ってくれるユーザーって本当に限られてるもんね
そういう意味では、現状のコトブキヤは頑張ってる
988HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:03:27 ID:agQtNxn0
通常のカスケ見つからなかったからといって
限定版ブルメタをガンメタに塗り直してる俺って…
989HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:37 ID:uVsw2m0L
>>988
自分も危うくそうするトコだったけど、通販(でじ)で捕獲(;´Д`)ノ

行きつけの模型屋に赤ガイア、青カスケ、ガンメタセレナが再入荷してたので、
青カスケもう1機捕獲しとこうか悩みちぅ…
990HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:45 ID:RjgU8Yxy
アニメ化されてたら番台もACのプラモ作ってたよwたぶん
991HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:27:57 ID:Vf29tn6w
>>990
でも、1/100になってブキヤとは互換性出来ないに一票
992HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:48:07 ID:k13kYtek
マクロスでは今まで他社から出てるシリーズとかぶせたから、ご完成があるのを持ってきたり・・・

まぁアニメ化されること事態夢のまた夢で、さらにバンダイが出すことなんて未知なるカダスに等しい
993HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:51:38 ID:89PW/KoB
アニメ化計画なんてなかった
994HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:09:11 ID:qBG+ftzU
以前つべで誰かがACの自作アニメあげてたのを見たことがあるんだが
今探しても見つからないorzあの時保存しておけば…
995HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:15:10 ID:RjgU8Yxy
霧冠のフラは見た?
996HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:16:34 ID:PsDLnKwv
997HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:18:28 ID:RjgU8Yxy
>>996
直リンすんなよw
998HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:19:17 ID:PFAggUfs
懐かしいなー。俺がフラッス始めたきっかけのひとつだな
999HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:21:39 ID:ItWvuX4g
>999
なら排除君発売決定!
1000HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:21:51 ID:x8n0WjCE
>>1000は一生童貞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。