バンダイ 1/20装甲騎兵ボトムズシリーズ【6せる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワップ少尉
ここはバンダイ 1/20装甲騎兵ボトムズのキットを語るスレです。
タカラトミー、WAVEなどのキットの話題は本スレでどうぞ。

[]本スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド33-∴-
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211685639/

[]前スレ
☆バンダイ 「装甲騎兵ボトムズ」 5もあなたが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207569519/

バンダイ 装甲騎兵ボトムズ オフィシャルWEB
http://bandai-hobby.net/votoms/index.html
2HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:22:06 ID:mlZ+U++d
■バンダイ 1/20「装甲騎兵ボトムズ」シリーズ

01 スコープドッグ 4200円
メタルスペックver. スコープドッグ 7350円
02 ブルーティッシュドッグ 4200円
03 スコープドッグRSC 6300円

04 ファッティー 地上用 ペールゼン・ファイルズ版 
  発売日:2008年7月予定
  価格:5,250円(税込)
3HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:24:13 ID:mlZ+U++d
[]関連スレ
おもちゃ板
ボトムズ総合30
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209432947/
装甲騎兵】アクティックギアAG-V46【ボトムズ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209298997/
装甲騎兵ボトムズ DMZ SERIES 04
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1203625377/
懐アニ昭和板
【再】装甲騎兵ボトムズPart63【逆襲】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1211854884/
ゲーム ロボットゲー板
PS2 装甲騎兵ボトムズ 
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194075198/
4HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:43:09 ID:5uYsPQES
2GET!
5HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:56:35 ID:pPpaR8GX
5番機
6HG名無しさん:2008/06/04(水) 03:37:13 ID:JnDMt5Zv
>>1乙 そして【6せる】GJ
7HG名無しさん:2008/06/04(水) 07:12:27 ID:Z3aliDPv
いつもあ7たが目に浮かぶ。
8HG名無しさん:2008/06/04(水) 07:24:00 ID:/xKiSEYJ
遠く8なれていても
9HG名無しさん:2008/06/04(水) 07:28:32 ID:/mkjedxv
この世の光とともにまぶし9
10HG名無しさん:2008/06/04(水) 07:29:30 ID:u+Rdn9Qw
この世の光とともに眩し9
11HG名無しさん:2008/06/04(水) 07:35:28 ID:WL3r/8Nb
肩をお10した
>>1乙だ。
ファッティーの予約、ぼちぼち始まってるな。
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/paa1?l=al&d=/item/105664521
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/paa1?l=al&d=/item/105660352
12全スレ839:2008/06/04(水) 09:36:47 ID:xBDJlrR8
>>1

ホントに6せるになった
13HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:40:20 ID:NJHeXnja
5250円でも3割引になると流石に買いやすい値段に見えるな。

このへんがギリギリセーフのラインか。
14HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:30:18 ID:rY9RwG5J
11スレ目はどーすんだw
15HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:06:52 ID:LbM+HCMw
面倒くさいから全部アッセンブルEX-nnで
16HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:45:17 ID:FoF+fLnd
さよならは〜11った筈だ〜
17HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:53:21 ID:jYXf/Ui0
「11さそれでも楽になれたのなら」か「11よ付き合ってあげるよ」辺りか。
18HG名無しさん:2008/06/05(木) 06:10:23 ID:kJe5HWhN
12もあなたが目に浮かぶ
19HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:31:41 ID:BLC6cgJf
13む〜
20HG名無しさん:2008/06/06(金) 13:31:00 ID:HfjeB9u7
ろくせる?
21HG名無しさん:2008/06/06(金) 17:42:29 ID:g67mYAx7
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     / <●><●>|         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ そんなエサで俺様がベアー
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
22HG名無しさん:2008/06/06(金) 17:45:12 ID:RQc20p/C
ボトムズスレだと普通はタイトルなんだけどな

まあリアル世代はいないんだろうけど
23HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:20:24 ID:dGzzw6pK
それを実践してるのは懐アニとロボゲーの総合スレ位だが
24HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:21:27 ID:cnZycEWm
どこも一緒だとつまんないし
べつにこれでいいよ
25HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:45:42 ID:fVSJ9n1/
>>まあリアル世代はいないんだろうけど

俺を含めていっぱい居ると思うぞw
26HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:06:39 ID:LHBS/GH1
>>25
俺もだビール。
27HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:36:03 ID:5ZcXM71j
関連スレ補足

アニメ2板

装甲騎兵ボトムズペールゼン・ファイルズPart9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1209792010/
28HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:28:32 ID:EpJPOM/+
そもそもリアル世代とスレタイに関係が全くないしな
29HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:54:55 ID:F9csLfqs
RSC組んでる所なんだけど、ガトリングガンの弾薬にある
丸い突起物って何か意味あるんですか?
30HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:44:14 ID:+ugrW+BO
単なる成形ピンだと思って削っちゃったぞ
31HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:53:59 ID:pt3Q5S7D
           _ _ _,.
        _,,;;';;';;''   "'''-;;,,
      ,;;';';';;';;';;,,      "''z
    _,ノ';;';;';;'i';;ri;;ri, i  ヾ; };};、{,.
    ,フ;;';;';;';"l;;;i i;;!,'、;';, 、 ,ハ;'' ヽ;'!, それは型取り用のピンだから
    シ;;';;';;i' `ヾ "'  "' `' ,;=、 i!'iヽ   お前さんの好きに削って良いんだぜ。
   /';;';;';;';i, .;'  __    ,;',.=、,` ! |、 ヽ、
  /  ,!;;';;';;';| ,;'",.-。=i` く 、・_,' {,"';,.  ヽ
 /  /';.ニヽ;;{  ` -‐ ´,;  ヽ,_,.  ヽ r' ,.  ヽ
..l   ! 'f上;' "',  _,,.ノゝ-=..ノ´ ,''  },;',;´   ヽ
.|    ヽ、ヾ;;' "} ,;'____ /,.  /,ノ  /´
.|   、 ヽ=i,;メ゙   =─;,‐;'" ,;/´  ./;;i
.L_  `ヽ、 ヽヽ、_ .,;"、_,,:' `-'";:' /;;;;;;;;;;;!
-';;;;;;;`;;;-;;、_`_-`、;;''ニ''、,,,,,_...=-''^/;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';;;-,、:;;,';;';;';;';;'''/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-;,,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
32HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:29:29 ID:Ceaf6S3y
>>30,31
やはり不要な物でしたか。
説明書にも描かれていたのでちょっと迷ってました
33HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:50:53 ID:LMQ2vE0L
ダイビングビートルが出たら買う!
付属フィギュアは当然カン・ユーで。
ターボカスタムも出ないかなぁ。
34HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:06:45 ID:9oknEL+t
さっきYouTubeでOp見てた。
土曜日5:30からダンバイン見て
6:00からボトムズ見てた青春時代思い出すわー
オンナっ気無しだよ・・・
35HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:10:03 ID:agIBFMQL
>>34
おれのとこはボトムズは金曜5:55だったが。何県すか?
36HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:15:13 ID:9oknEL+t
愛知県。金曜日はバイファム見て、シャリバン見て、プロレス見たら風呂
入り、必殺仕事人見てたと思う。
37HG名無しさん:2008/06/08(日) 03:24:30 ID:9oknEL+t
ヂュアルマガジンとか出てて、ダグラムとかクラッシャ−ジョウとか、
瞬間的に話題になったのもこのころかなあ
38HG名無しさん:2008/06/08(日) 06:12:59 ID:i2FayABR
俺も名古屋だが5時半からダンバイン、6時からはダイナマンを見てたw
違う時間にやってればよかったのになあ。
39HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:33:24 ID:9oknEL+t
そういやダイナマンは見た記憶が一切無いな。
ボトムズは雰囲気が好きだった。
ダンバイン後期OpとボトムズOpは
最高だね。
同じ時期にこれが1時間の間に放映されてて
良かったよ。
40HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:54:29 ID:sfj1UwZR
マーシィ出ないかな。PF版とかもいいんだろうけどさ、マーシィ欲しいよ
41HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:35:18 ID:ZsuoeRHV
1/20でマーシー出したら、普通に売れると思うんだけどね。つかマーシー無しなんて
ボトムズで考えられんのだけど。一番クメン好きだし。もちろん他も大好きだけどさ。
42HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:01:36 ID:Ff3XASGe
ウド編も好きだけどもATが使い難いフィールドだったし
集団対集団という戦場という兵器本来の舞台だったのがクメン編だったもんな
サンサ編は前半はSFサスペンスで後半はおばちゃんメインだった
終盤にイプシロンとの決着があるものの
43HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:15:32 ID:kTSrN7Xh
マーシーとブルは売れないATなんだが
44HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:44:06 ID:VOMsJ16i
マーシーはあの浮き袋のイメージで損してるよな。
子供の頃はあれが嫌だった。
今はあれが良いw

45HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:56:46 ID:qv8HWdzl
いつぞやのモデグラのインタビューによると
タカラ曰く「マーシィは売れないof売れない。 キングof売れないAT」
なんだそうだ。
46HG名無しさん:2008/06/08(日) 21:08:04 ID:PyyYkcrR
売れへんな〜。
ほんま、売れへんな〜。
47HG名無しさん:2008/06/08(日) 21:13:11 ID:AJmiVZOC
インタビュー読むまでも無く自分の棚のスコープドッグ在庫を見れば
素タコに比べてのマーシーの売れなさは分かりそうなものだ
ビートルとベルゼルガがあると途端に欲しくなるんだがな
48HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:07:29 ID:Ff3XASGe
来年の今頃には亀さんかビートル君が出て水泳部絡みで
マーシーもついでにでるんじゃないかと妄想してる
49HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:07:50 ID:qv8HWdzl
そうそう。
素タコは単品でいいけど
マーシィはビートルやベルゼルガ、ヘリと組み合わせてなんぼだと思う。
その点アクティックギアはマーシィ含めて水泳部いっぱい持ってる。(水泳部複数に対してマーシィは1こしか買ってないけど)
50HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:59:07 ID:XcUWWP00
逆に言えばマーシィ単品だとちと魅力に乏しいというか、ぶっちゃけ地味なんだよな
武装もショートバレルでなんか目立たないし
嫌いじゃないんだけど、受けないよなって感じはする。
51HG名無しさん:2008/06/08(日) 23:26:11 ID:6HyRIj1U
でかい武器持ってた、ハリネズミみたいに武装してたり、羽が付いてないと地味なのは確かだな。

ビートルやベルゼルガがあれば欲しくなる、ってのは同意。
バンダイの中の人の「マーシィはシリーズ最後になるかなw」ってのは正しいかもな。
52HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:05:51 ID:1o+ytIMl
もしスタンディングトータスが出るとしたら、当然ペールゼン仕様で
つまりワッツ少尉専用トータスになるのだろうか?
53HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:18:28 ID:Jbq65RuO
ワッツって誰?w
54HG名無しさん:2008/06/09(月) 07:45:53 ID:i6l2duNP
ストーンズのドラマーの…
55HG名無しさん:2008/06/09(月) 08:12:13 ID:szGPYc/O
朝方からラストレッドショルダー観てたらターボカスタムが欲しくなった
でも出るのはまだまだ先だろうからタコのターンピックを弄って
「ターンピックが冴えないな」で遊んでた俺
56HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:50:59 ID:cM214fss
ワッツ・マイケル
57HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:28:15 ID:1o+ytIMl
ワップ少尉だった…orz
58HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:22:23 ID:qH30CkOP
ナオミ・ワッツ
59HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:26:22 ID:tViL/fLP
ワツヘプン
60HG名無しさん:2008/06/10(火) 15:19:00 ID:0TqdWi5R
アイスブロウワーバンダイからでるよな!
61HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:50:31 ID:w+Oefijr
そうすっと迷彩ドッグもリクエストされるので
バンダイ的には「めんどくせぇ」だな
62HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:29:48 ID:fQEPfOu+
迷彩なんてどうやって色プラにするんだろうねw
63HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:34:04 ID:AZzQRTE1
>>62
シール
64HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:41:07 ID:5AZRPsVQ
新規成型技術マーブルプラを開発する
65HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:15:52 ID:Z4qDYUBZ
もう、パーツ分割でイイじゃん。脳トレにもなるし
66HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:35:14 ID:F0mtfRxr
新商品ガンプラパズル
「あなたは組み立てられますか?」
組みあがったときの感動を味わっていただくために、
組み立て説明書は付いておりません。
67HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:42:14 ID:TJnx611Z
>>66
MGでそれは洒落にならないw
68HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:42:36 ID:TJnx611Z
うぉ、IDがTJ
がーーーーーΣ(´Д`;)ーーーーーーん
69HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:51:03 ID:CdqlPTyp
ちょww   金返せww
70HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:28:32 ID:jmuzOo6D
谷口がのうのうと書き込みをしてると聞いて飛んできますた

>>68
金返せ!!!
71HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:32:25 ID:0QTuaDlH
どういう意味かわからん
KWSK
72HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:34:25 ID:jmuzOo6D
>>71
TJというおもちゃ通販屋が夜逃げ倒産をした、そこのボス猿が谷口
73HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:07:18 ID:0QTuaDlH
なるほど

サンクス
74HG名無しさん:2008/06/11(水) 21:20:07 ID:DX0HMjpc
知らんかったんでHP開いたら破産管財人になっとる
あそこで買い物してなくてよかった
75HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:07 ID:gxnErytb
むかーしあそこの春道の限定フィギア買ったことがあって、だからだと思うんだが
ヤフーからTJの状況について何回かメールが来てたな
結局、ヤフーを通して買った分で前払いだった人は、ヤフーが保障しますよってことになったんだっけか
最近はまったく使ってなくて、他人事だったからいろんな意味で面白かった

ところでPF版タコの続報ってまだないのかなあ
ファッティーと同じくらいwktkしてるんだがw
こんなに待ち遠しいタコも久しぶりだw
76HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:55:06 ID:HQW9Of9+
来週の東京おもちゃショー(19日〜)で何かあるんじゃないの。
77HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:46:56 ID:GmA9GqT+
今度の地上用ファッティーを改造して陽気な悪魔を作ったりすると、うっかりオクトバが欲しくなってしまいそうだ。

オクトバといえばかなり昔のHJだかモデグラだかにフルスクラッチの
1/24より少し大きめのオクトバを投稿してた人がいたボンヤリした記憶が・・・
読者投稿コーナーはスクラップしてないから今じゃ確認できないけど。
現存してればやはり1/20ファッティーに抱きつかせて遊んだりとか今から画策してるんだろうか。
78HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:09:34 ID:C6ypX9yy
オクトバとは…
正直作るの難しい

昔バキュームや膨らまし、温めてボールで半球押し出し
ボールに石膏ペタペタで型つくってグラスファイバー用の樹脂とか
いろいろ試したけど1/24サイズは小さくて難しいんよな。

1/20ならできるんかなぁ…
79HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:28:29 ID:KwwUuUqX
ボトムズの話しようぜ
80HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:02:15 ID:UHY7etWF
>>79
ボトムズの話だぜ
内容むちゃくちゃだったけど
81HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:19:46 ID:fIh9dEwl
いや、きっと>>79は青ベルを認めてないんだよ。
82HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:29:41 ID:cItfNjtZ
>>81
まぁ>>79の気持ちも分からなくはないんだがな
83HG名無しさん:2008/06/12(木) 23:08:15 ID:s8RsxGdW
来年は夏にビートルがいいです。で、年末にベルキボン。で、再来年春にベルDTでよろ。
84HG名無しさん:2008/06/12(木) 23:14:09 ID:AOPo7feQ
ここはまさかのストタコ、ラビタコの連続発売を希望
ラビドリードッグはキリコ機とメルキア採用ver
85HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:23:00 ID:G7c8sXU3
いいから、さっさと パープルベア出そうぜ。
86HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:28:08 ID:KXEZX21o
亀出してくれたらライジングトータス化したいなぁ
87HG名無しさん:2008/06/13(金) 03:23:39 ID:E2Y4E5jr
パープルベア上腕とモモくらいしか共通デザインないぞw
88HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:56:39 ID:Uj51rY2t
パプルベアッ!むらっさきの〜うお〜
煙っが、モックモック〜
89HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:13:48 ID:yra+6Ivs
テスタロッサとゼルベリオスとシャドウフレアはまだですかそうですか
90HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:16:29 ID:wfxFPtxf
>>89
(゚听)イラネ
91HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:37:58 ID:nAvkEBnO
ターボカスタムとバーグラリーをだな
92HG名無しさん:2008/06/13(金) 17:33:48 ID:f3En40bq
まずストライクだストライク
早く出せやB社
93HG名無しさん:2008/06/13(金) 18:19:49 ID:q0sodLHB
>>91
正直、B-CLUBアイテムだと思う
94HG名無しさん:2008/06/13(金) 18:40:13 ID:FWtAzUfy
いい加減火炎放射器で「汚物は消毒だぁ!」をさせろ
95HG名無しさん:2008/06/13(金) 19:37:46 ID:f7jCBjFM
>>93
その後すぐにプラモが発売されて、
原型師が不満タラタラでレビューするんですねわかります
96HG名無しさん:2008/06/13(金) 20:32:27 ID:Let76LwV
昨日ザラスで、父親が小さい娘に何かせがまれている様子だった。
その父親は娘を適当にあしらいながら、RSCを手にとって眺めていた。
97HG名無しさん:2008/06/13(金) 21:55:11 ID:7qU+8HyI
ストライクはいいよな。
恋に破れた、哀愁の戦士イプシロン。
ストライクでたら3つ買うぜ!
98HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:04:01 ID:LXUJavJF
ストライクドッグが出たらマーシィが必要になるな
そしてストライクの金型流用でラビドリー+ベルゼルガのライフルが発売

最終話付近の再現のためにタコがさらに売れるというわけだ
99HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:13:00 ID:ulCvpqv/
スペシャル機とかワンオフ機なんて後回しでいい
量産機こそATの真骨頂だろ?
タコ、デブときたんだから次は亀がベストだ
100HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:16:38 ID:WJZOEAqN
ブルーATが欲しい…。
101HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:22:21 ID:X5MO9iOe
亀ホシイ。マーシィーも
102HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:26:48 ID:2KQM8SuY
>>99
その理論で行くと亀の次はダイビング→ツヴァークか?
でも、亀、ダイビングが出たらマーシィ欲しいよなぁ。
103HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:34:53 ID:NVyisjCR
確かにストライクも欲しいよね。もちろん、ラビドリーもね。でも、先月のホビーショーで担当の狩野氏が
述べていたが、量産型優先でやって行くと。ファッティーの次はどんな量産期なんだろうね。
104HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:48:32 ID:/eNhPFjY
>>103
次期量産期と言ったら当然「亀」。
でも、ペールゼンに手を出しているから、ビートルもありうる。
105HG名無しさん:2008/06/14(土) 09:06:08 ID:oPygWRU/
ベルゼルガってやっぱ量産型?
106HG名無しさん:2008/06/14(土) 09:09:59 ID:r/p8XybM
クエントで1機ずつ手作りしているらしいから、量産型じゃない。
107HG名無しさん:2008/06/14(土) 11:57:36 ID:IyRJuF7j
>>103
ほー。ベルゼルガとか青いのに興味なしの俺には朗報
108HG名無しさん:2008/06/14(土) 12:07:49 ID:6Keb2z+8
ツヴァークがきたら神!
109HG名無しさん:2008/06/14(土) 14:29:20 ID:oPygWRU/
ホイールドッグが欲しくなってキタ…。
110HG名無しさん:2008/06/14(土) 15:08:52 ID:sVKqTXS3
期待しないほうがいい結果を生む
111HG名無しさん:2008/06/14(土) 15:10:21 ID:idANxWfQ
無理なもんは無理
112HG名無しさん:2008/06/14(土) 15:14:38 ID:6o16U81f
意外にチャビィーだったりして
113HG名無しさん:2008/06/14(土) 18:46:51 ID:NlcdLt6R
PF版タコを武装違いで連発されたりして…
114HG名無しさん:2008/06/15(日) 00:10:30 ID:kOD0AuBi
>>112
冷獄の戦闘シーンみてたら
意外にいいと思うようになったけど

タイミングが悪すぎる
115HG名無しさん:2008/06/15(日) 01:37:40 ID:PTU4iJLV
PFのチャビィー、劇中ではなんの説明も無く出てくるから
ATに興味ない人だとファッティーを白く塗っただけと思ったかも。
(そんな人はもともと観ないか)
バーコフあたりに「おい、新型だぜ」ぐらい言わせてもよかった気がする。

PF第5巻のプロモーションムービーにチャビィーの宇宙型がちらっと出てるけど
ファッティーの宇宙型は出るのかな。プラモにつなげるためにも出ていてほしい。
宇宙亀とかもね。
116HG名無しさん:2008/06/15(日) 02:03:11 ID:ez0YRkSZ
いままでファッティーだと思ってた
117HG名無しさん:2008/06/15(日) 03:33:55 ID:aN/HgMsJ
おれなんてイプシロンのATとキリコが最後に乗るAT一緒だと思ってたぜ
118HG名無しさん:2008/06/15(日) 05:20:28 ID:STW/rZG9
俺なんてMSXアウトロイドの箱絵見たときボトムズのゲームだと思ってたぜ
119HG名無しさん:2008/06/15(日) 09:06:10 ID:zKeX40Fg
>>117
同じく
120HG名無しさん:2008/06/15(日) 09:46:04 ID:mBC7FtQ3
>>116

同じく
121HG名無しさん:2008/06/15(日) 09:49:55 ID:Q657Uwo9
>>118
同じく

つか、持ってたよそれ
122HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:23:41 ID:ZvctZJIa
しかしなんでチャビーなんてかわいらしい名前なんだ?
ファッティーの進化系で語尾をビーにしたいのなら、ファービーとかにすりゃいいのに
123HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:28:46 ID:hKirB95A
>>122
ファービーだとネット界隈での愛称は確実に「モルスァ」だな
124HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:30:10 ID:CtJasBg7
語尾をビーにしたいのなら、の意味が分からん
125HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:32:44 ID:QQqSS8yi
>>122
chubbyで辞書を引いたらいいよ
あと、チャビーでなくてチャビィーと表記してるな
綴りはCHABBYな
126HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:12:03 ID:h7A5zTaD
>>112
チャビィーでいくなら、ザックを新規設定(?)する必要があるな
5巻で宇宙用ザックは出るようだが
湿地戦用ザックとか重装備用ザック(RSC用みたいな奴)を設定してくれたら
売れ行きが変わるように思う
127HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:25:24 ID:STW/rZG9
chabbyっていう幼児向けの自転車用ヘルメットがあることをさっき知った
ファッティーに較べてひとまわり小さいのでchabbyと
chubby=丸々と太った をかけてるんだろうか
128HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:31:29 ID:STW/rZG9
と、思ったら水着とかもchabbyっていうキッズブランドがあるみたいな・・・
「ちびっこ」みたいな感じの、辞書に載らない様な単語でもあるのかね
129HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:34:16 ID:CtJasBg7
>>127
設定出たときにファッティー→デブに対してチャビィー→チビって聞いたが
太った、ってだけでなくて子供の意があった気が
130HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:01:31 ID:InbejuJg
小太りとか可愛らしい小デブみたいなニュアンスだそうな
131HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:15:55 ID:GaZdvpz+
ちびデブか
132HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:32:52 ID:ZvctZJIa
チビでデブ・・・どうしようもないなw
まあチビメクラゴミムシなんて名前付けられるよりましか・・・
133HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:40:14 ID:ZhHgpCht
チャビィーってギルガメス側の通称なんだよね?
フロッガーみたいな、本来の名前は決まってないんだろうか。
134HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:50:24 ID:mBC7FtQ3
ジオン軍がホワイトベースを木馬と呼んでるみたいなものか
135HG名無しさん:2008/06/16(月) 06:16:58 ID:25KNG0xN
高木をBBと呼ぶようなもんだね
136HG名無しさん:2008/06/16(月) 14:18:57 ID:Oaqgvyal
>>133
カエルの子だけにタッドポールとか
137HG名無しさん:2008/06/16(月) 18:41:32 ID:azWqnizA
フロッガーの次なんだから
フォックスバットかファルクラムなんじゃね?
138HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:26:32 ID:4hdC5CV/
旧ソの戦闘機よりLSIゲームの方を先に思い出すんだよね…
139HG名無しさん:2008/06/17(火) 15:35:28 ID:yb0HL+pC
デブが待ち遠しい
思わずPFのDVDをパキパキ割りたくなる
140sage:2008/06/17(火) 18:52:37 ID:MNGjWZQq
スローペースでも出るだけマシって思ってたが
こうも間が空くと「もっといっぱい出して〜」だ
せめて年に二機種は新作出してくれ
あとはバリエでいいからさ
141HG名無しさん:2008/06/17(火) 22:53:51 ID:WsWUt1te
MOクラフトのHPでチャビィ半額でしたので3つ買っちゃった!
えへっ
|電柱|ー ̄) 隠れニヤリ


142HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:02:54 ID:QR/yaMq6
レジンキャストか…。
143HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:12:38 ID:t853idJ3
キャストの匂い染み付いて、むせる
144HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:44:50 ID:pxqvOQe8
145HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:48:40 ID:ZJOT5h8c
スコープドッグの右胸にあるのってハッチのオープナー?
146HG名無しさん:2008/06/18(水) 01:31:57 ID:/fw/TeO9
イベント限定で迷彩仕様の陸戦型ガンダムがあったから、
雪上仕様もやれそうな気がする。

波のアイスブロウワーは高すぎるから、是非にも。
147HG名無しさん:2008/06/18(水) 07:10:40 ID:mnzAX323
>>145
俺はそう解釈してるし、御大もそのつもりだろう。
でもデュアルマガジンでセンサーとか書いてあった。
148HG名無しさん:2008/06/18(水) 07:12:26 ID:kcRy2VG9
>>145
確かカワラ氏はそのつもりでデザインした筈。でも使われなかった。
149HG名無しさん:2008/06/18(水) 13:04:20 ID:bAKcnMpU
あそこを押すとパカッとハッチが開くのかな。
でも、うっかり弾やパンチが当たったら急に開いて
パイロット大ピンチなんて事故はないのだろうか。
150HG名無しさん:2008/06/18(水) 13:25:14 ID:uS3NnI/K
車のドアノブみたいに、手をつっこんで軽く握って引くと開くみたいなもんだと思ってる。
裏から見るとすんなスペース無いかな。
151HG名無しさん:2008/06/18(水) 13:51:20 ID:B4kCJZXI
>>149

当たり前にある。映像にもあるよ。
弾が貫通しまくりで笑ったw
152HG名無しさん:2008/06/18(水) 16:01:19 ID:uuDTqwRu
いつの回だっけ?
153HG名無しさん:2008/06/18(水) 16:02:08 ID:VPs/ccwx
はげしく転倒すると蓋が開いて中の人がごろんごろんと出てくる
154HG名無しさん:2008/06/18(水) 16:18:43 ID:7cQVpww4
イメージ的には戦車や装甲車ではなく、ジープ・バギーっぽいしなぁ。
155HG名無しさん:2008/06/18(水) 16:49:30 ID:WZhxnXFl
ガサラキでは入り口背面になってたな
今までのカメラ使ってるのに前面にコックピット丸出しの
ロボット物がかっこよすぎた訳だが
156HG名無しさん:2008/06/18(水) 18:14:37 ID:M1T1rK5w
>>145
本スレでも何度となく話題に出たが
スコープドッグの右胸にあるのは「ハッチの開閉ノブ」のつもりで
ガワラ氏はデザインしたが本編では使われなかった。

TV本編やOVAでは胸部側面のダクト辺りや膝アーマー辺り等
毎回異なる部分を触ってハッチを開いていた。
157HG名無しさん:2008/06/18(水) 18:24:30 ID:VPs/ccwx
ごろんごろんと出てくるということはシートベルトすらないんだな
あれだけ上下左右に激しく動くのに
158HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:38:47 ID:6XE7nhEh
>>149
開閉ギミックと言う前提ならどう考えてもアレを押すという発想はないだろ
仮にも兵器だぞ?
159HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:44:22 ID:UeS+iuPA
俺の脳内では、
ハッチは>>156氏が言うようなスイッチを押すことによって、自動的に開閉。
ただしそれが壊れたりして、外側から強制的に開ける必要のあるときに
あの「ドアノブ」使うと解釈している。
160HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:49:19 ID:aGcg8/Ov
ハッチの開閉スピードは何気に怖い。
ハッチに殴られたり挟まれたりして怪我するマヌケがきっといる。
161HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:08:37 ID:mc42X5/l
あのハッチ、どう見ても兵器向けじゃない構造なんだが
あれをバカっと開いてアーマーマグナム撃つのがえらいかっこいいんだよな
ボトムズはうそ臭い設定とそれを生かす演出が絶妙に噛み合った作品だったと思う
162HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:25:18 ID:oswLDDf9
>>161
大河原初期設定では後部ハッチだったんだが、
アニメの演出上の理由だかトイ、プラモの関係だかで
前面ハッチになったはず。

後部ハッチだとランドセル換装ギミックが難しくなるから
その辺が理由かもと思ってる。
163HG名無しさん:2008/06/19(木) 02:07:43 ID:81jXfM9V
>>160
いや、アレ閉まるときにうっかりするとクビの骨、折れるって
164HG名無しさん:2008/06/19(木) 04:37:27 ID:YWgmBKhl
宮崎県の、某局アナのことかー
165HG名無しさん:2008/06/19(木) 05:13:32 ID:f7Iz669G
5/26から作り始めたスコープドッグでけた〜
まだ、銀チョコとかマッド系の汚しとか残っているけど、
一応格好はできた。なんかすげーうれしい。
生まれて初めてガンプラ系のロボットまじめに作ったよ。

面白かったけど、しばらくはロボットは作る気しね〜
部屋中パーツだらけになるからなあ。
166HG名無しさん:2008/06/19(木) 07:39:42 ID:Wb0bPyL6
うp
167HG名無しさん:2008/06/19(木) 08:48:39 ID:UPRyjoKy
>マッド系の汚し
どんな狂気じみた汚しだそれ

てのは置いといて、うpしる
168HG名無しさん:2008/06/19(木) 09:21:03 ID:NhMxLKJo
ハッチ(みなしごではない)の話しをしていて、ふと未来少年コナンにでてきた
ロボットがモデルなのかな、と思った。
169HG名無しさん:2008/06/19(木) 20:32:59 ID:AUh8azsG
銀チョコなつかしい
170165:2008/06/19(木) 21:13:20 ID:J9aLZQye
アップしてみた。どかな。
こうするともっとかっこよくなるとかあったら教えて。
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080619/21/200806192104496022957280901.jpg
あれやこれや失敗もあるけど、いつも空ものばかりでほとんどウェザリングとか
してなかったので、こいつでいろいろ試せて勉強になったよ。
撮影用に紙をグレーに塗ってバックスクリーンにしようとラッカースプレー買ってきたけど
家に帰ったらちょうどぴったりのウレタンシートを発見。スプレーが無駄になったorz

>>167マッドはタミヤのウェザリングマスターでやるつもり。すでに買ってはある。
これいまいち使い勝手がわからん。
171HG名無しさん:2008/06/19(木) 21:26:21 ID:3xEkIN3z
>>170

イイ感じじゃないですか GJ!!
ハゲチョロはドライブラシ?
172165:2008/06/19(木) 22:07:53 ID:uqv+eG7l
>>171
ほめてもらうとうれしさ倍増です。
エナメルで白に少し緑を入れただけのものでドライブラシしました。
筆は100均で化粧品売場にあるアイシャドウとか塗る刷毛を使った。
ドライブラシは毛をカットしたり、いろいろ試したけど、100均のが一番使い
易かったな。
173HG名無しさん:2008/06/19(木) 22:26:49 ID:29K5m6gR
>>170

この先どう汚していくのか楽しみです
またうpして下さいね
174HG名無しさん:2008/06/19(木) 23:34:40 ID:AUh8azsG
目の角度が違うのは仮組だから?
175HG名無しさん:2008/06/19(木) 23:43:40 ID:inLpUvWf
ドライブラシが全てのエッジに均質に施されてるので、
説明的に面を強調してしまってる感じがする。
もう少しメリハリをつけるといい感じになると思う。
176HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:24:21 ID:h5SLzzr3
なんか違うと思ったらレンズターレット基部が上下逆さなのかw
177HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:26:10 ID:VJoJ8SRp
足かけるとことか肩のつるす金具とかの小物もなくなってる
178165:2008/06/20(金) 05:29:58 ID:0nk6YjT9
ご指摘ありがとう
>>173
数日は間隔をあけて気力を充填してからにしょうかと。うpはしないかも・・・
>>174>>176
よくみてるなあw 仮組の時は正常だったけど、何度かはずれていつの間にか・・・
しばらくこのままにして、ボトムズ好きの友人に見せたとき気がつくかどうか試してみようw
>>175
いくつかの失敗の内のひとつだと思ってます。オーバーコートの前に直そうかと
思ったのですが、「アニメキャラなんだから多少オーバー気味の方が」と
思ってそのままにしてしまいましたが、オーバー杉ですね。
>>177
まだ無くしてませんよw 肩のパーツは動くたびにぶつかるはずだし、
右膝は搭乗の際踏まれるのでどちらも塗装の剥げが激しいだろうと
いうことで別塗装するつもりでまだつけてないだけです。
ちなみに中のキリコも拳銃がまだついてません。
キリコ適当に塗ってから後でアニメで確認したら、塗り間違いがあった。
まあ、見えないからいいや。
179HG名無しさん:2008/06/20(金) 07:46:03 ID:VUvBj/f6
俺もコクピ内部は色適当。
180HG名無しさん:2008/06/20(金) 12:00:49 ID:sIagquVU
>>178
ドライブラシは確かにややわざとらしさがあるけど汚し仕上げすればそれもやわらぐよ。
ただドライブラシのフォローの為の汚しとか、意識しすぎはまた悪循環。まあ、言われなくてもわかるかなw
設定と少々違う塗りなんてのはキャラモデルではあまり気にしなくて良いと思う。元設定が〜版とか言って変わっちゃうのもキャラモデルの面白さ。
それに自分も設定と違う塗り分けとか別に躊躇しないよ。カッコよい、綺麗なのがよいw。
181HG名無しさん:2008/06/20(金) 15:47:08 ID:4INQ3QPS
色剥げてそのまま放置されてサビ気味の地肌の色は何が適当か教えてくれ
182HG名無しさん:2008/06/20(金) 21:57:19 ID:h5SLzzr3
ほんの少し青みを足した暗めのグレー地(ブルーグレイほど強い青みではない)に
ドライブラシなりパステルなりでレッドブラウン、ライトブラウンを段階的に置いてやると
空気に触れて自然に酸化した感じの錆色になる

錆が塗装を持ち上げて剥離させてしまったような深い錆の場合はまた少し違う表現になると思う
塗装が剥げたところに酸の雨が当たって周りの塗膜までボコボコになったような
強い錆の場合はグレーは使わず茶系をベースに

塗膜のめくれとボコボコをパテで表現

基本色(ドッグならグリーンとか)を全体に塗装

錆の部分に茶でブラシ

錆の周りに筆で基本色を重ねる

ホコリとか煤表現をドライブラシして全体をマッチング

こんな感じだろうか?詳しい人フォロー入れてくれると嬉しい
183HG名無しさん:2008/06/20(金) 22:09:29 ID:h5SLzzr3
まあ身も蓋もない事を言えば
港なり海岸なり廃工場なりに行って実物の鉄錆を目で見て手でさわるのが一番ではある
近くに古い鉄棒とかブランコがある公園があれば、そういうのにじっくり触れるのも近道か
184HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:13:17 ID:3ERbwHx/
「最終工場」お勧め
185HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:25:55 ID:oEf+IsGl
まだスコタコ作ったことないんだけど、パチ組みする場合
スコタコとMG フルアーマーZZのどちらが難易度高いですか?
186HG名無しさん:2008/06/21(土) 00:03:47 ID:uTqAMYJy
パチ組みごときで躊躇するなよw
187HG名無しさん:2008/06/21(土) 01:00:32 ID:pSOLLPHl
>>182
上手そうだね。よかったら作品見せて
188HG名無しさん:2008/06/21(土) 06:48:24 ID:N32Mg+qG
錆表現なら歯磨き粉が必須だろ
189HG名無しさん:2008/06/21(土) 09:42:29 ID:gkJAwkmF
そ、そうなのかっ?!
190HG名無しさん:2008/06/21(土) 12:34:51 ID:dXsm1awi
錆ってドライブラシだったんか。普通に塗るんだと思ってた
191HG名無しさん:2008/06/21(土) 12:47:04 ID:bj6fFqOT
広い面なら併用するのがよいかと
192HG名無しさん:2008/06/22(日) 16:36:43 ID:hSyyC3OL
で、おもちゃショーでは展示ナシ?
陸ファッティーのボックスアートくらいは見たかったな
193【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 22:02:08 ID:n7Tzh9EW
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者、
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: lそしてカン・ユーやワップをはじめとしたアストラギウス銀河の”まるで駄目なおっさんwww”共がいたら
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!    私のところに来なさい。
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
194HG名無しさん:2008/06/22(日) 22:31:26 ID:VMb7yx6g
今月の模型誌ではまだ作例とか出ないのかな
去年のタコの発売(6月末)では、発売とほぼ同時のタイミングでHJに製作記事が載ったから
ファッティーの作例は来月発売号なのかな
静岡ホビーショーの時にHJの記事用のジオラマはもう完成して展示してあったけど
195HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:04:54 ID:J0XhpP3z
>>185
Zver1.0を立たせる方が難しいな
196HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:53:09 ID:Z+RyEP0p
>>194
さすがに来月発売のキットのレビューはないんじゃね?
今月号は、ほぼ製品と同じ成型色のテストショットが出るくらいだろ

PF版タコの続報があればいいな
197HG名無しさん:2008/06/23(月) 02:09:15 ID:7XMzohv2
前にジョーシンでスコープドッグが2000円代だったんですが買っておくべきでしたか?
箱の絵がイイ分中身がはずれかと思ってしまって
198HG名無しさん:2008/06/23(月) 02:26:12 ID:ERhfMTk+
モノの価値もカネの価値も人それぞれだ
199HG名無しさん:2008/06/23(月) 02:40:32 ID:+87TDkyc
バンタコ発売からちょうど一年くらい?
200HG名無しさん:2008/06/23(月) 04:16:26 ID:RVSnXa0l
>>197
そんなに箱絵に騙されたトラウマが酷いのか
201HG名無しさん:2008/06/23(月) 05:41:10 ID:C6gXtJhj
>>197
箱絵じゃなくてサイドの模型の写真で判断すれば?
俺個人としてはバンダイ1/20の出来が一番いい。
202HG名無しさん:2008/06/23(月) 12:22:21 ID:rLI8S0N4
プラモデルは要組み立てのおもちゃではなくあくまで材料の範疇に入るものと考えているので一番とは言えないが良いとは思う。
それに模型は良いキットを作ることが必ずしも良い作品になると言えないところが面白い。
203HG名無しさん:2008/06/23(月) 13:02:47 ID:xvHa3/It
この手の玩具や美術品は自分で良し悪しを判断できないなら何を買っても同じ。
良い物を買っても、その物の良さを理解できていなければ意味が無い。
204HG名無しさん:2008/06/23(月) 13:08:50 ID:Lggi+oe7
昔小学2年生の時に
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/gul_gam.htm
↑のジャケ絵で買って騙されたトラウマは今も消えないな。

205HG名無しさん:2008/06/23(月) 14:06:21 ID:v3zkLU1p
>>204
このサイト面白杉w
206HG名無しさん:2008/06/23(月) 16:05:40 ID:orDNTN2u
>>204
むしろウラヤマシス
207HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:14:03 ID:c1OYn8By
早売りのHJ見たけど、1/20の雪上戦仕様のスコタコ作例があった。バーコフ分隊のとアパランチドッグね。
板違いになちゃうが、郷田氏てアムロ役の古谷氏より年下だったんだね。インタビューにそう答えていた。
郷田氏と古谷氏接点あったのかな?
208HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:17:39 ID:c1OYn8By
207だけど、連投なるけど二人とも特殊なキャラやってるよな。今更だけど。
二人の共演みたいな。ボトムズで。
209HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:24:08 ID:7jsZXuN1
>>208
ペールゼン・ファイルズ版スコープドッグの情報はありました?
210HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:25:39 ID:d6NbZpYV
>>209
秋にペーファ版スコタコ出るみたいだよ。何月かは未定。気が早いかもしれんがこのタコで今年のボトムズキットは終わりかも?
ISS機のターボタコ出てくれればいいのだけどな。
211HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:55:24 ID:7jsZXuN1
>>210
ありがとうございます。
ISSのターボカスタムは欲しいですね。
212HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:06:27 ID:FNEirKGg
213HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:11:18 ID:7XMzohv2
質は悪くないのか・・今度安売りしていたら買うことにしよう
自分はプラモとかもう組み立てたら終了で塗装とかやったことないんだけど、
錆とか汚れとかを出す方法ってあるんですか?
214HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:41:37 ID:2oXrKUp/
>>213
ウェザリングなどの汚しは水性アルコールマーカーのコピックやガンダムマーカーで
直に成型色の上にスミ入れや汚しを入れたりして仕上げるやり方がある。
それらには錆や泥汚れ専用の色も出てるほど。
あとは田宮のウェザリングマスターっていうパステル状のものをこすりつけて仕上げたりする。
215HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:58:22 ID:zuMBRaP7
>>213
そこら辺のウェザリングは陸戦兵器モデルの十八番。
戦車とかの作例載せてるHPなんかにいろいろな方法が載ってるな。

どうせならきちんと塗装して、墨入れウォッシング、ドライブラシをやってみれ。
すげーかっこよくなるぞ。
216HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:25:33 ID:rLI8S0N4
アルコール系のマーカーは退色とか早くないの?。そこら辺が心配で使ったことない。
自分はオーソドックスな全塗装派。エアブラシでグラデ→エナメルあたりで汚し各種。
ボトムズはデザインとスケールの問題からプラ地まんまよりは塗装のが断然良い。出来るなら塗装推奨。

217HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:39:35 ID:CG+t9g6C
>>204

俺が持ってるの載ってるw

スペースメカの2ってヤツwww

218HG名無しさん:2008/06/24(火) 00:10:43 ID:QVnHmusS
>204
俺はラッコ持ってるわwww
219HG名無しさん:2008/06/24(火) 00:32:47 ID:n/+q8I2Y
PF版タコは股関節のスライド機構が取り入れられてるみたいだ
220HG名無しさん:2008/06/24(火) 00:55:59 ID:/j9/FOyA
バンダイは関節よりも頭部の形状を修正してほしいわ。どうも丸みが足りない
まぁ、自分で直せばいいんだが
221HG名無しさん:2008/06/24(火) 02:46:36 ID:/f51hglQ
逆に幡池ドッグを作るには都合がいいのかもしれん
真円率を維持しながら高さと丸みを強調するより、適当にパテを盛ってつぶれたお椀にする方が楽だしな
手足も太さあまり変えずに長さだけ1/24の全高になるまで詰めてみるとひょっとしたら

とか妄想してみただけだ。いや、俺はやらないよ?
222HG名無しさん:2008/06/24(火) 02:53:38 ID:p489pO37
ボトムズはMAX塗りしないもの?
皆フツーに塗って後から墨入れ?
223HG名無しさん:2008/06/24(火) 03:17:55 ID:/f51hglQ
端的に言うと
・・・人それぞれw

アクリル画が好きな人もいれば油彩が好きな人、透明水彩が好きな人もいる
それぞれの画材でもまた色んな表現がある
それと同じこと
224HG名無しさん:2008/06/24(火) 03:25:28 ID:/f51hglQ
一つ言えることは、ATは他のキャラ物に較べてキャンバスとしての自由度が大きいということか
割と何をやっても成り立つところがあるかもしれない
225HG名無しさん:2008/06/24(火) 06:03:57 ID:K8XcVWnj
黒ぬって機体色ぬってさらに真ん中に機体色より明るい色ぬる
226HG名無しさん:2008/06/24(火) 06:57:04 ID:3JnQGu9D
ガンプラより大スケールのものが大半だし、作品世界が年がら年中戦争やってる
から思いっきり荒っぽく仕上げるのが個人的解釈。1/20なら筆塗りでも良いかも。

現実の兵器でも直に見ると写真より塗装が雑なのがはっきり解る。陸自の装甲車
なんか筆ムラがすごいよ。ツヤもあったりなかったりだし。水洗いは頻繁にやってる
みたいだけど。
227HG名無しさん:2008/06/24(火) 09:05:56 ID:t0ecjGj5
単色塗りの機体が劇中にある時点でもう何でもありだよな。
大胆な発想だ…。
228HG名無しさん:2008/06/24(火) 10:22:42 ID:XOo3yabz
センス良くまとめさえすればそれこそテラテラのパール仕上げもありでしょう。
バトリング用ATとか言えば十分セーフになっちゃうしw
229HG名無しさん:2008/06/24(火) 10:26:24 ID:A8bVroE1
>>222
MAX塗り自体が元々はMAXがスコープドッグでやってなかったっけか?
230HG名無しさん:2008/06/24(火) 11:24:57 ID:6BM9ALsG
そもそも戦車なんか塗るときに普通にやってた技法なんじゃなかったっけ?
231HG名無しさん:2008/06/24(火) 11:43:13 ID:A8bVroE1
>>230
基本的な陰影の付け方自体は元からあって、MAXが発展させたって感じかね
何でうちのPCハッテンってカタカナで出るんだろ
232HG名無しさん:2008/06/24(火) 12:37:07 ID:t0ecjGj5
(・∀・)ニヤニヤ
233HG名無しさん:2008/06/24(火) 17:14:44 ID:n/4pUwrG
ためしてハッテン
234HG名無しさん:2008/06/24(火) 17:44:11 ID:6BM9ALsG
アッー!
235HG名無しさん:2008/06/24(火) 18:24:05 ID:ViprOCoT
黒立ち上げ方だっけか。スケールモデルの技法を、
MAXが「雑誌映えする仕上げ方」として確立させたのがMAXぬりじゃないかと

だけどあれをやるんなら気をつける点が一つ
本家の黒立ち上げ方はどうか知らないが、MAX塗りは「写真にとって見てちょうどいい」塗り方だということを念頭に置く事
やってみると結構かんたんだけど、調子こきすぎて完成品がけばくなるって事も少なくない
昔、MAXのMAX塗りで仕上げられた作例を見る機会があったんだが、雑誌の数倍濃いというかけばい。
236HG名無しさん:2008/06/24(火) 18:24:17 ID:1FMRSiMF
あんまりAFVを意識しすぎない方がいいような気もする
237HG名無しさん:2008/06/24(火) 18:29:08 ID:6BM9ALsG
>>235
黒立ち上げじゃなく、塗る色よりも濃い色程度にしておいたほうが
どぎつくならなくていいよね。
238HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:04:09 ID:A8bVroE1
まぁライター作例は模型自体よりも
雑誌写真の方が完成品ともいえるからな
239HG名無しさん:2008/06/25(水) 00:13:15 ID:/XrLvKEk
半年くらい前の電撃ホビーですごいカッコイイウェザリングのスコープドッグが
のってたんだけど誰か知らないかな。あれ参考にしたい
240HG名無しさん:2008/06/25(水) 00:52:42 ID:ldFZY63T
MAX塗りってそもそも
越智塗り+蛍光色の滲みを逆手利用なんじゃないの
241HG名無しさん:2008/06/25(水) 01:04:12 ID:aSEGX7qs
>>239
2007年8月号の越智さんの作例のこと?
242HG名無しさん:2008/06/25(水) 08:59:07 ID:kDYij0zv
MAX塗り知ったときは衝撃走ったな。
そのうち誰も彼もするようになってうんざりするようになったが、
うまいMAX塗りを見るとやっぱり溜息がでる。
243HG名無しさん:2008/06/25(水) 09:26:30 ID:+OLe4uRb
1/20〜24サイズのATに魔糞塗りは似合わん気ガス
244HG名無しさん:2008/06/25(水) 09:42:21 ID:agYh0SGD
MAX塗りというなら白立ち上げか黒立ち上げかまで言わないと話が噛み合わないでしょ

抑え気味にすればATにも黒立ち上げはアリかな
白立ち上げはATストーリーに出てたみたいなバトリング用ATになら使えるかな
というのが俺の考え
245HG名無しさん:2008/06/25(水) 10:37:38 ID:PRzhb62b
>>239
電撃から別冊出てるが
緑一色でダメージ穴開けた越智作例なら製作法付きで載ってたぞ
246HG名無しさん:2008/06/25(水) 17:46:15 ID:SKp1+hBi
ATストーリー
バトリング

俺には理解できない
247HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:02:00 ID:PRzhb62b
ATが腹筋したり滝浴びる話を理解できないと言っても
誰も硬派だとは思ってくれんぞ
248HG名無しさん:2008/06/25(水) 20:01:34 ID:/XrLvKEk
>>241
それだ
サンクス
249170:2008/06/26(木) 03:19:29 ID:Usg0N+s8
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080626/03/200806260306365649801152002.jpg
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080626/03/200806260310355664544518998.jpg
うれしはずかし、ウェザリング終了。何とか完成。
結構派手に汚したつもりだけど、画像にするとおとなしくなるな。
ポーズつけるのも結構楽しい。ガキみたいに1時間近くポージングして遊んでしまった。

ちなみに、まだカメラは直してない。
250HG名無しさん:2008/06/26(木) 03:26:21 ID:UtJ4HdbP
何だろう・・・タカラっぽいw
251HG名無しさん:2008/06/26(木) 03:59:24 ID:Nj8INVMl
良い感じ。なかなかフォトジェニックなタコだ。

ターレット、このままでもカッコイイ気がしてきたな・・・w
252HG名無しさん:2008/06/26(木) 04:08:35 ID:Nj8INVMl
マーキングだけ新しいけど、配置部隊とか変わって
使い込んだ機体にマーキングしなおした様な感じだろうか
253HG名無しさん:2008/06/26(木) 13:20:55 ID:MMsj6g9u
いや画像でも十分派手に見えるw なかなかカコイイ
ホント、カメラこのままでもいいかも
254HG名無しさん:2008/06/26(木) 20:51:51 ID:CJkAqwz3
>>249 GJ! ひとそれぞれの味がでるね。
255HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:29:11 ID:nAata+27
今月のHJ見る限り、ファッティーはやはり膝関節がしょんぼりだな
降着の兼ね合いもあるけど、もう少し自然にできなかったのかなぁ
しかも、どの作例もその弱点丸出しのポーズにしてるし

もちろん買うんだけどね
256HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:40:19 ID:uWGbWpJm
>249
イイ!
1枚目、なんかガワラのイラストって感じ
257HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:44:54 ID:k3Tu1gQ+
>>249
How to build ガンダムを思い出したよ
258HG名無しさん:2008/06/27(金) 05:34:20 ID:/N+aiVww
>>250>>251>>253>>254>>256>>257皆さん、評価ありがとうございます。素直にうれしいよ。
前回の>>179>>180さんも返事しわすてましたが、アドバイスどうもです(モデル製作して
まともにみなかったもので・・・)
う〜ん、もうターレットレンズそのままにしちゃおかなw
>>252
画像ではわかりづらいけど、デカールの上にもウォッシングとドライブラシがかけてあって
一部フラットアルミも乗せてある。マークセッターを使ってぺったりくっつければ意外と
ウォッシングなんかのこすれにもくっついているもんだ。飛行機の時は墨入れ先にやったるけど
今回ので結構大丈夫だとわかった。

この勢いでファッティーも買ってしまいそうだw
259HG名無しさん:2008/06/27(金) 14:01:44 ID:XzZWIK0w
>>258
ファッティー出来たら又見せに来てね。待ってるよ。
260HG名無しさん:2008/06/28(土) 22:13:22 ID:F0Aw2uzy
>>258
タミヤを踏み絵にしてるのが気になって仕方が無いww。
261HG名無しさん:2008/06/28(土) 22:47:04 ID:96nLTL51
今月のHJの雪上タコの頭部大型化を真似してるんだけど
噛ますプラ板は2.5ミリが限界かも。3ミリでやったら違和感が…
と言ってもまだプラ板噛ませて接着しただけで整形してないんだけど。

個人的にバンダイのタコの頭はもっと大きく、丸くていいと思うんだ。
262HG名無しさん:2008/06/29(日) 01:10:25 ID:trpfDovT
AT輸送機つくりましたん♪

http://0bbs.jp/nonchanmylove/img469_9
263HG名無しさん:2008/06/29(日) 04:02:07 ID:8DfZfbEw
ステルスやん
264HG名無しさん:2008/06/29(日) 23:32:55 ID:geKfKx6w
なんやかんやでファッティー発売まで一ヶ月切ったんだな

265HG名無しさん:2008/06/30(月) 10:45:36 ID:HLmvbSY+
>>261
>個人的にバンダイのタコの頭はもっと大きく、丸くていいと思うんだ。
だよね。せっかく顔はいい感じなのに、ちょっと小さいし潰れ気味なのがね。
どこのも全体的に小さいのばっかだしなあ。かといって35みたいなのは無理だし。難しいな。
266HG名無しさん:2008/06/30(月) 12:41:36 ID:nQ6inhyK
自分はイイと思うけどな、バンタコの頭。

タカラの1/24はちょい潰れ過ぎだなと思いつつ洗脳され、
そのあとの野本パーツの頭のまんまる具合に辟易とし(バイザーの下側まで丸まってる!削ったろ)
こんどのタコでちょうどいいじゃん、てな感じに。
267HG名無しさん:2008/06/30(月) 18:23:11 ID:qWOo1S0m
>>266
それ波のセンスだったんじゃねっけ?
野本さんもあそこは旧バイザー使ってなかった?
268HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:12:15 ID:PoflA+3O
誰のセンスか知らんけど、のもけんHPの作例では
イメージと違うからって旧バイザー幅つめして使ってるな
269HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:47:47 ID:yhNyZhbe
俺はバンタコが一番理想に近い、
タカトミは潰れ過ぎ、WAVEは高過ぎと思っていた。

でもWAVE作ってると、それが良い様に見えてきて、
今はバンタコが潰れて見えて仕方が無いw

>>268
ネットでも、WAVE頭+旧バイザー幅つめってのが多いみたいね。
270HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:29:04 ID:FQEyoofa
バンダイのは部分的には非常に良く出来てるけど、全体的なバランスが悪すぎるな。
足は長い、腕は細い、頭は小さい。BODYはでかい、足首は甲高杉等々。
改造ベースには最高だし、こんな面白いキットは他に無いと思うんだけどね。
271HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:13:09 ID:/LLF0dFR
実物がなく正解のないイメージに個人の見解をさも正解のように他人に押し付ける
ここはとても気持ち悪いインターネッツですね
272HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:22:27 ID:jVoWd1uO
>>271
まあ正解が無いのは事実なんだけど、「俺はこうあって欲しい」が
いつのまにか、「俺の理想が正しい」に変わっている人が多いのも
模型をやっている人の傾向なのかな? こだわりがある人の方が
模型を改造する楽しみを知って、長続きするだろうから。
273HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:26:53 ID:wE820wcN
俺はミクロキリコと絡ませて遊べるって事でDMZ買ったけど前腕の形状が
どうしても受け入れられなくてバンタコに乗り換えた。不満はあんまり無い。
肩と股関節の位置は確かにちょっとは気になったけどファッティー後の
ペタコでそこも改善されるそうだからそれでもう十分かな。俺的には。
274HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:57:50 ID:934r7oPu
スケール物だってオーセンティシティとの戦いは100年では収まらない
ましてやキャラクターモノをおいておや
275HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:58:25 ID:PoflA+3O
自分のイメージと違うから「悪い」っていうのは頭どうかしてると思うぜ
設定とか映像と別物って部分なら話は分からんでもないが
276HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:02:00 ID:C4W2m5RE
実物が無い以上、10人居れば10個のイメージがあるからな。
その中で最大公約数を満たすイメージで模型化するわけだ。

バンタコは素材としては良いんで、後は個人の好みに合わせて改造するのも楽しみ方の一つだと思ってる。
当然、素組みでも充分良いと思うがね。
277HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:09:43 ID:sS+7jGA3
もともと1/24で開発されていたのが事情で急遽1/20で
リリースされちまった辺り、バランスもそれ相応になった事は
興味深いな。
まあ納得いかなけりゃ弄りましょってもんだわさ
278HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:10:43 ID:FS2pK9XO
実機はあの左右逆さま実物大ブルーテシュードッグということで
それはともかく何にでもケチつける人はいるものでタカラ1/24至上主義の方なんていまだにそういう方多いんじゃありません?
このスレが立ち上がったのもそういうとこからきたようなもんだし
279HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:13:00 ID:LoiHkOvu
タコの理想像って、設定画でもアニメ本編の画からでもなくて
1/24タコの個々人の完成予想図になってる節があるからな
280HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:40:20 ID:P91QN4KH
俺はリアルタイム世代だが、当時からタカラ1/24の体型は好きじゃなかった。
バンタコがほぼ理想体型。こういうのは少数派みたいだな。
ただバイザーのスリットが真ん中じゃないのと、前腕部の無意味なモールド
は許せないw
281HG名無しさん:2008/07/01(火) 06:20:16 ID:WUIAxX9O
俺はタカトミ1/35以外なら全部好き。てか35がクズ。

改造の練習には良いかもしれんw。
282HG名無しさん:2008/07/01(火) 06:37:23 ID:l1vVlCS6
>>261だけどまぁあれだ。やり慣れない事はしないほうがいい。
バイザーと軸位置のすり合わせを適当にやったせいで可動が死んで軸を新造するはめに…

バンタコの頭が気に入らないなら今月号のHJの只野氏の雪上タコみたいに
バイザー上部にプラ板貼り足し、下部を削ってスリット位置を中央にするのがいいかも。
283HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:43:48 ID:SZoMlgcv
>>271
まあ、そんなにヒステリーになんなよ。
バンタコが理想って意外にいるんだね。なんかガンダムみたいな
プロポーションだし、そのままでは俺は無理だな。でもちょっと
改造するだけで凄く良くなるし、組んで楽しいし、大好きなキットだよ。
284HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:52:35 ID:Hrb6z0zo
横幅変えずに長さだけ調節して1/24にすると幡池風1/24頭のつぶれたデブいタコになったりしないかと妄想
285HG名無しさん:2008/07/01(火) 20:15:20 ID:xtarPaVb
完成品だが35魔糞が超ウンコ杉て
ゴミ箱に速攻叩き込んだな

期待がでかかったぶん、超絶がっかりした
286HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:04:50 ID:lmwItt3C
バンタコ、完成品写真を何で足の長く見える煽りの視点で撮ったのかが疑問だ
あれで腰高の印象持ってる人が多い気がする
287HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:35:03 ID:IMHVQyyI
1/100ウォーカーギャリア並みに、各自の脳内イメージがバラバラだなぁ。
288HG名無しさん:2008/07/01(火) 22:05:44 ID:rtBqbmXv
思い入れが強いほど、脳内イメージに拘りがあるんだろうな。
289HG名無しさん:2008/07/01(火) 22:09:02 ID:P91QN4KH
バンタコは足が長くていかり肩、と判で押した様な意見が多い。
ホントに自分でそう思ったのなら別に構わないが、他人の
(というかノモケン氏の)受け売りが結構いるんジャマイカ?
中には買ってもいない奴が画像見ただけで言ってたりとかさ。
290HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:40 ID:rtBqbmXv
俺もそう思ってた。実際作って素でいいじゃんと。
でも、2個3個つくってるうちに、一個くらいノモケンやってみよって、
やってみたら、なんだかそっちのが良かった。
そして、過去の素を振り返って見ると、
今までカコヨク見えてたのが変に見えてきて、
そっちも弄っちゃった。
でも、ブルはそのままのがいい気がするので、弄ってない。
291HG名無しさん:2008/07/02(水) 05:35:09 ID:AwBY7oLr
不思議なんだけど、たしかにブルタコはおかしく感じない。
たぶんストもラビも紫熊もこのバランスで違和感ないと思う。
292HG名無しさん:2008/07/02(水) 09:41:28 ID:B61p4ctv
ブルはスラッとしたイメージがあるからだろうな。

俺もブルは素立ちで飾って
緑タコは両足広げて腰おとした踏ん張りポーズで飾ってる。

足短くしたらふんばりポーズがカッコわるいしな。

バーコフ分隊の足の付け根を変えられるパーツが楽しみで仕方ない。
293HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:23:33 ID:f2VL+MKT
股関節下げるとたぶん肩の位置下げても腕伸ばし降着できるし
降着時の太もも露出もできるからな
素立ち時の短足もできるしで三点解決できるのう
294HG名無しさん:2008/07/02(水) 13:08:01 ID:HSPFi0q5
あまり期待するな。
しすぎると落胆も大きい。
295HG名無しさん:2008/07/02(水) 15:41:30 ID:eJX3D1Ad
でも模型誌の定番(?)改造の要素をあっさり受け入れる姿勢はいいよね。
当然CADやらで股間軸位置いろいろ弄った上であの位置にしたんだろうに。
296HG名無しさん:2008/07/02(水) 16:49:52 ID:f2VL+MKT
腕伸ばし降着の実現があっての設定だろうから
可動が出来るなら位置は問題ないんだろね
ちょっとパーツ変えただけで同じ機体を何度も買ってしまう
ボトヲタ相手の商売だからこそだな

期待して裏切られるのもまた楽し
どうせ発売前が一番楽しいんだ
297HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:28:18 ID:XNY9Qdr6
>>289
自分で思うよ。いかり肩の方が好きだけどちょっとキツすぎな気がするんで
ほんのちょっとだけ軸削ってやるけど。足はどうしても長く見える。あの長さなら
もうちょっと太くないと長いってか、ヒョロく見える。つかノモタコって
あんま好きでないわ。山タコとか今見るとキツイわ。
298HG名無しさん:2008/07/03(木) 00:26:06 ID:aWnSRT4X
>>297
なんか文おかしくない?
改行位置がおかしいのかもしれんが
299HG名無しさん:2008/07/03(木) 00:32:01 ID:s7zqUdZr
俺もヤマトタコは顔が好きではない。
バイザー上部が広すぎる。
前髪切り過ぎてた顔というか・・・
山崎邦正とか、フジワラの原西孝幸といえば判りやすいだろうか。

好きな人ゴメン!

300HG名無しさん:2008/07/03(木) 00:34:05 ID:s7zqUdZr
>>298
>>297はL(エル)なんだよ。
301HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:00:42 ID:uVanKq9P
エロ?
302HG名無しさん:2008/07/03(木) 05:29:31 ID:4kwibUgV
春助君だあい好きなのかもしれんな
303HG名無しさん:2008/07/03(木) 05:50:35 ID:PzWc0xMD
リップのLではないと思うぞ
304HG名無しさん:2008/07/03(木) 06:57:51 ID:LTH0pT/Y
オルテガ「こぉのぉ!」
マッシュ「く〜ちびるに〜!」
305HG名無しさん:2008/07/03(木) 09:18:33 ID:zeItw49X
思えばアレのせいでデカイ女が好きになっちったんだよな…
306HG名無しさん:2008/07/03(木) 15:46:12 ID:/LANPvV+
人生初のツンデレ体験だった
307HG名無しさん:2008/07/03(木) 15:59:45 ID:D4mIaovN
最近のアニオタの話題には全くついてけないなとか思ったら、ここの
年齢層が如実にが出てる話題だったみたいで、ちょっと安心。
308HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:22:29 ID:HyDoxUnw
>>396
あれツンデレだったっけ?
なんかでれでれしてた記憶しかない…
309HG名無しさん:2008/07/04(金) 15:28:47 ID:Fz29wUJm
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
310HG名無しさん:2008/07/04(金) 16:13:22 ID:fzCp0Wvw
>>308
あいつが誰と つき合おうと オレには関係ないからな♪
311HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:32:34 ID:hSyRaUGT
この場合ツンデレなのは春助君だ。
312HG名無しさん:2008/07/05(土) 03:44:57 ID:yOys7BHX
うっせーうっせーうっせーうっせー
あおーばしゅんすけどこんじょー
313HG名無しさん:2008/07/05(土) 04:40:11 ID:XVH4VORX
エル、エル、エルはただの〜デブ〜♪
314HG名無しさん:2008/07/05(土) 07:57:00 ID:Vqm56tOS
こ〜の〜あぶら身に〜もえる愛をのせて〜 タプンタプン


ファッティがでるからといって、デブとか脂身とか言っちゃいけません!
あ オレか。
315HG名無しさん:2008/07/05(土) 12:11:31 ID:6BhxBer0
3日目にしてようやくボトムズネタに戻った!!w
316HG名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:40 ID:jDkczKuU
WAVE製スコタコと被らないようなバリエって何か無いかな?
今ならマーシィドッグかバーグラリードッグくらいかな?
個人的にはライアットドッグが欲しいけど。
317HG名無しさん:2008/07/05(土) 16:17:55 ID:QmqBgrfX
別に被ったっていいんじゃない?
ライアットドッグなんて出すくらいなら
318HG名無しさん:2008/07/05(土) 16:25:50 ID:rnoyQe2f
マーシィは出てたろ
バーグラリーは改造パーツ出してたな
これはあくまでガレキだから別もんではあるけど
319HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:11:08 ID:vjqqYnCS
川口名人デザインの使えるエッチングパーツ入り「川口名人スペシャルVer」とか。
320HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:32:32 ID:QetzR8yt
やまと虹一監修チョロQ内蔵スコープドッグ
321HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:17:27 ID:EHhehcHY
ラジコンドムなんかあるんだからラジコンドッグだって欲しいのだぜ
322HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:52:43 ID:W+K+skb6
やまとから1/24のターボカスタムが出るじゃん。
323HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:08:32 ID:P08edGOE
実物見たがアンテナ太いな。
324HG名無しさん:2008/07/06(日) 09:55:32 ID:T9Vb4yWQ
ちょっとぐらい勘弁してやれよ
325HG名無しさん:2008/07/06(日) 20:42:01 ID:P08edGOE
ソフビ製に見えたが転倒した時の為だろうとは思ったけどね。欲しいが遊ぶ相手が居ない・・。
326褌兄貴:2008/07/06(日) 21:40:02 ID:dNZco/um
遊んでやるから力抜けよ。
327HG名無しさん:2008/07/06(日) 22:30:29 ID:uHdkq4I2
アッー!!
328HG名無しさん:2008/07/07(月) 11:50:58 ID:VOIjkPpf
ドラえもん のび太とクメン王国
329HG名無しさん:2008/07/07(月) 18:13:52 ID:DnOSgIGx
夢のクメン王国
330HG名無しさん:2008/07/07(月) 21:27:17 ID:2eBs40dA
今更だが電ホのボトムズモデルスっての買ってみたんだ
…バンタコ改造のストタコの作例酷いな。エッジはダルダル、塗装は汚い
カメラ部のシール?は捲れるし、クローのアップの写真なんて見れたもんじゃない

他の作例はいいんだけど、これで3000円はぼったくりだろ
設定画稿も全然ないし…
331HG名無しさん:2008/07/07(月) 21:54:04 ID:LTNeINj/
いつの話してんだw
話題に乗り遅れすぎ
332HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:26:13 ID:8wDX7ZCu
>>331
いやぁ、電ホは立ち読みすらしないHJ,モデグラ派なもんでね
たまたま書店で見かけたから買ってみたんだよ
333HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:32:26 ID:WrVUQNzE
334HG名無しさん:2008/07/09(水) 20:14:14 ID:jhbSMMC6
スレ違い気味だが今月のホビージャパンのボトムズのページに郷田ほずみがでて
たのだが、なんとなく小泉純一郎に見えたのは俺だけか。
335HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:30:48 ID:YrferIFv
ああ、君だけさ。
336HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:45:36 ID:4AsnEQvH
郷田ほずみがお笑いスター誕生で優勝したときの様子を見てみたいなぁ
337HG名無しさん:2008/07/10(木) 13:07:43 ID:4SB9ZhVw
外苑東通りの狼
338HG名無しさん:2008/07/10(木) 17:08:06 ID:xDIsEGXb
ラチエン通りのシスター
339HG名無しさん:2008/07/10(木) 18:25:07 ID:WKpHmWZk
>夢のクメン王国
カンジェルマン殿下がポルとブリ、ルを連れて国中を旅する
340HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:56:08 ID:W7456a7U
実写の鬼太郎で、子泣きジジイが赤星昇一郎でないのが納得いかん。
341HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:32:11 ID:2HurS7lE
夢みるぞ
342HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:32:46 ID:tn4wL+6s
>>334
安心しろ、俺も小泉純一郎に見えたからwww
343HG名無しさん:2008/07/11(金) 02:00:24 ID:UjtGnk/X
俺も見えた。一目見て、あれ?て思った。
そして軽くイラッときた。
344HG名無しさん:2008/07/11(金) 16:12:40 ID:GMSbTGQJ
結局、ファッティーって何日頃発売されるのかな?
345HG名無しさん:2008/07/11(金) 16:45:06 ID:BPZOn878
そんな先の事は判らない。
346HG名無しさん:2008/07/11(金) 17:16:40 ID:ek2j7Kt5
>>344
7/30
347HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:23:50 ID:vLu5tx8D
息子の孝太郎が四角いグラサンをかけて、怪物ランド当時のネタをやれば
良いわけですね。わかります。
348HG名無しさん:2008/07/12(土) 12:45:13 ID:Wo3cpzAm
安田大サーカスのクロちゃんも一緒にね。
349HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:41:14 ID:mSLNe50W
赤星と郷田とあとだれっだけ?
350HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:49:53 ID:LoEqaial
だってお友達になりたかったんだもん
351HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:52:57 ID:COOJ7LED
琢也だろ 平光 琢也
露出は昇一郎が一番な気がする
352HG名無しさん:2008/07/13(日) 07:20:04 ID:vjYUi6KS
ウソップ ランド
353HG名無しさん:2008/07/13(日) 07:22:56 ID:eSIjNo1Q
354HG名無しさん:2008/07/13(日) 11:19:42 ID:YB7PInyk
バンダイから公式にアナウンスがない限りは限りなくガセ

ボトムズは今までのタコバリをすべて今度出るPF準拠(肩、股関節等)にして
新しいパッケージで出すという可能性もある
ただしその場合でも、旧バージョンがどうなるかはバンダイの公式発表がないとなんともわからん

大体において、切り貼りの画像だけでソースも何もないものを信じるな。以上
355HG名無しさん:2008/07/13(日) 11:41:32 ID:5O3+8uEW
まぁ今でも生産数少なそうな感じだけど中止はないっしょ
356HG名無しさん:2008/07/13(日) 12:29:50 ID:YzzvH6YH
メタスペは事実上絶版でしょ。まぁ再販したらまた小売店泣かせるだけだが。
ついでにガザは絶版になるならハマーン機の方だろうに。

スコタコの再販分から関節改良するなら、ブルタコのバックパックも何とかせーよ。
357HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:11:33 ID:pL1UdTuK
メタスペはもともと限定生産。メタルパーツは部品請求出来なかったし。
限定と言いながら、再販する事もあるっちゃあるが。
358HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:14:38 ID:JDAB6UUj
メタスペは叩き売りのときに3つ確保したから
絶版になってもなんともないぜ!
359HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:12:43 ID:NeMer04y
>>358
確保は五つが基本だろうが!
360HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:13:49 ID:1YFvgfRC
叩き売り以前にも3つ買ってたんだし
それくらいで勘弁してくれ。
361HG名無しさん:2008/07/14(月) 16:36:52 ID:/88PAWX2
今日、模型屋で7月の出荷予定表を見せてもらったが、全部生産中止になってたな。
362HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:03:08 ID:gAGqkcbZ
踊れ踊れですぅ〜
363HG名無しさん:2008/07/15(火) 11:31:58 ID:RaWgBgXu
おまいら番タコそんなに積んでどうするんだよw

364HG名無しさん:2008/07/15(火) 14:19:16 ID:xNNzpB/g
ところで1/20の戦車とか何かない?合わせておきたいけどない
365HG名無しさん:2008/07/15(火) 15:23:37 ID:XRysXBLC
366HG名無しさん:2008/07/15(火) 21:50:54 ID:asJYix3J
ATと同スケールの戦車を並べると、ATのあまりの小ささに
戦車が主役なんじゃないかとオモタことをおもいだした
367HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:59:06 ID:yIkpIlYQ
その小ささが、ロボットアニメとしちゃ新しかったんだけどな。
モビルスーツはおろか、コンバットアーマーですら
戦車よりだいぶでっかいし。
368HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:52:06 ID:caLMVqrN
マジレスするなよ
369HG名無しさん:2008/07/16(水) 20:10:57 ID:5I6CKJ+j
・・・この場合のツッコミどころはマジレスそれ自体ではなく内容の今更加減ではないのか?
370HG名無しさん:2008/07/16(水) 23:01:34 ID:608At4j1
バンタコにWAVEタボカスのスモークディスチャージャーを付けてみたけど
これ、案外イケるんじゃないかと。上面に1ミリプラ板貼って大きくしたが
接着面で0.5ミリくらい幅増しすればもっと良かったやも

えぇ。赫奕のスモーク付きノーマルタコ最高ですとも
371HG名無しさん:2008/07/17(木) 10:37:50 ID:l++/89xG
タコにはマシーネンクリーガーみたいな安っぽいディスチャージャーの方が似合うんじゃないかと思ったり。

ペールゼンで戦車にタコが腰掛けて進軍するシーンあるよな。あれ好きだな。
372HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:03:48 ID:jgoxzKHw
何かファッティースレがあるけど、同じスケールで
同じ磐梯なんだから、次スレはバンダコ総合スレでも立てるか?
373HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:43:46 ID:TZ6M+jwV
>>372
たとえばバンダイがビートルが発表したらビートル総合スレ立てるの?やめようよ
ファッティのスレは、ギャリアとかの単独スレ立てまくってた荒らしが立てたスレをなんとなく使ってるだけだし
374HG名無しさん:2008/07/20(日) 09:09:03 ID:D1sErKi3
多分 >>372 は同スケール同メーカーなので総合スレとして統合しないか?と言ってるんだと思うが
そもそもここのスレタイをもう一度読むべきだなw

「バンダイ1/20装甲騎兵ボトムズシリーズ【6せる】」
375HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:15:36 ID:XHVDHzfQ
今ある「☆ボトムズ☆☆1/20ファッティー☆☆バンダイ☆1」が終わったらこちらに合流しようってことだろ。
賛成だが、その旨をあっちに書いた方がいいだろうな。
376HG名無しさん:2008/07/20(日) 11:20:50 ID:rr++hq5g
向こうはバララントスレにすればいんだよ
で、こっちのスレは今までどおり秘密結社専用すれば
全てのボトムズマニアが満足できるはずさ
377HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:33:17 ID:9vWexkOi
>秘密結社専用( ̄∀ ̄)

待てコラw
378HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:25:58 ID:Vi1Fz/1M
秘密結社と聞くと、メタボモーを思い浮かべる
379HG名無しさん:2008/07/20(日) 14:34:52 ID:Wpashe2q
メタスペは実質の限定版(笑)だったな。
陸戦デブはギャリアみたいに絞ればいいな。
380HG名無しさん:2008/07/20(日) 18:46:05 ID:B1aq8qfS
バンダイも1/35シリーズ出せばいいのに
U.C.HARD GRAPHシリーズの人形再利用できるだろうに
381HG名無しさん:2008/07/20(日) 18:51:40 ID:28RDpXrX
ボトムズの1/35は版権の問題で駄目なんじゃなかったっけ?
MAXが持ってってるから駄目とか聞いたことがあるような

誰か詳しい人いない?
382HG名無しさん:2008/07/20(日) 19:51:59 ID:U3lWUob+
詳しくは無いが、アクションフィギュアとプラモの権利は別扱いだろう。
MAXは、HJの別冊でうちに権利が降りるとは思ってなくて驚いたとは
言っていた。

せっかく降りた権利を無駄にしたMAXはまさしく真糞としか言いようが無いが。
383HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:22:52 ID:7IUojTyj
スケールが問題なんじゃなくて、アニメ制作のメインスポンサーだった旧タカラの現行商品と
かち合わないように配慮してるだけでしょ。業界の因習を踏んで。
35だったらMAXだけじゃなくてCM'sや海洋堂も出してるワケで。
384HG名無しさん:2008/07/21(月) 08:31:47 ID:RBwBjp9L
35でストライクドックなどもう再販出来ない出てないATをだせばOK
385HG名無しさん:2008/07/21(月) 10:00:57 ID:2fh6aI91
その際は1/35ラビとツヴァークもお願いしたいねバンダイさん
386HG名無しさん:2008/07/21(月) 12:35:17 ID:1GpHs2dU
>>383
海洋堂はともかく、CM'sは表向きは「ノンスケール」でリリースしてる
大きさがほぼ1/35なのでそういわれてるだけで

1/35と銘打ってリリースしてるMAXが実質ノンスケール(イメージスケール)で
ノンスケールと銘打ってるCM'sのが実質1/35ってのがあれだが

今はメインスポンサーであるはずのタカラにやる気が感じられないのと
waveの商品展開の雲行きが怪しいのでバンダイも1/20以外にも積極的にリリースして欲しいけどな
387HG名無しさん:2008/07/21(月) 12:54:20 ID:6uz1NCgh
新テレビシリーズ製作すればいいではないか
装甲騎兵ボトムズSEED DESTINY R2F
種割れするバニラ、可変騎兵を開発するゴウト、アストラギウスの歌姫ココナ
片目が光るフィアナ、ラウンドバーニアから月光蝶なキリコ、これでナウなヤングにバカウケ
388HG名無しさん:2008/07/21(月) 13:00:07 ID:MmDBD+Ct
オモシロイデス
389HG名無しさん:2008/07/21(月) 13:08:41 ID:LpwN+rxH
さくホビにサンプル展示してあったな。
末端肥大的プロポ、デカイ武器は、1/18化改造を目論む俺の目を輝かせたゼ!
390HG名無しさん:2008/07/21(月) 15:22:14 ID:nctTjNDd
そういえば武者バルキリーとかあるのに武者ボトムズ無いな
391HG名無しさん:2008/07/21(月) 17:29:28 ID:Stfhrk9H
MG武者ガン見ながら想像してたが
顔の横のフェイスガードがないから兜っぽくしづらいんだよな
足軽みたいなやつばっかりだし
392HG名無しさん:2008/07/21(月) 19:36:02 ID:Ul8MxZk0
騎士ボトムズはあるけどな
393HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:48:17 ID:xUEdlhLD
>>385
ツヴァークは1/12位で欲しい
394HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:35:12 ID:epy6kmjE
PFのオープニング見てると、確かに足軽の群れに見えるなw
395HG名無しさん:2008/07/22(火) 04:04:12 ID:u+hVXt4H
1/12か。グロス仕上げで派手さだけが売りのバトリングの前座ATみたいにして
レースカーモデルと並べて遊ぶと面白そうだな〜。
396HG名無しさん:2008/07/23(水) 22:03:27 ID:XwpFbeDD
1/30位で小スケールを求める奴らには丁度いい大きさになるんじゃないか
\1500前後なら分隊買いするわ
397HG名無しさん:2008/07/23(水) 23:09:16 ID:hrRkLL/E
今日、バス乗っていたら廃品回収のトラックが葛R士興業と書いてあった
なんかブルーナイトベルゼルガってこんなん感じかもしれんと思ってしまった夏の日
398HG名無しさん:2008/07/23(水) 23:45:40 ID:3aol2Pjf
叶ヤ肩興業
邪魔なものはすべて駆除されそうだな
399HG名無しさん:2008/07/23(水) 23:54:17 ID:bAQeMUbA
どっちかというと何度も倒産しそうになりながらも
いつの間にかゾンビのように経営持ち直してそうなイメージ
400HG名無しさん:2008/07/24(木) 00:36:30 ID:kTNI0y+S
天下り企業で国からの援助を使い込みして、代表が証人喚問されるんだろ
401HG名無しさん:2008/07/24(木) 08:16:33 ID:q1Jl+Ysz
ペールゼン関係はWAVEに任せるから
バンダイは早くターボカスタムを出してくれよ。
ザ・ラストレッドショルダー版 & 野望のルーツ版のコンパチを欲しいな。
402HG名無しさん:2008/07/24(木) 09:05:04 ID:CYddHy1z
コンパチだと値段がすごいことにならないか?
403HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:03:05 ID:7GUxP3Ku
俺は番台タボカス出ても元キットのプロポとかボリュームバランスの兼ね合いで
微妙なものになりそうな予感がする
404HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:32:42 ID:o+sF75Pb
あ〜・・・スネのボリュームUPだけが妙に浮いてしまいそうな予感はするよな
モモの幅増しくらいですめばいいんだけど、色々いじりたくなりそうだな
405HG名無しさん:2008/07/24(木) 12:55:00 ID:fNAETI3j
最近初代見てるけど以外と足が長いんだね
406HG名無しさん:2008/07/24(木) 14:39:49 ID:CYddHy1z
タカラのプラモが縦につぶれてただけ
なまじ出来がよかったのでいつの間にか
設定画よりタカラプラモのスタイルがスタンダード扱いされるようになった

そのこと差っぴいてもバンタコはちょっと長すぎだと思うが
スネやモモ自体は決して長すぎってことはないんだが
可動のためか降着のためかスネと靴の間の隙間を大きくとってるせいでかなりなく見えてしまう
407HG名無しさん:2008/07/24(木) 14:45:14 ID:V9yeZjwh
稼動というか設定絵のウソのためだな
膠着の足の位置を設定絵どおりにするにはどうしてもあの位置に
付け根をつけざるをえなかった。

そこは次のPF版で付け根稼動で対応するみたいだけど
どうなるかねぇ
408HG名無しさん:2008/07/24(木) 15:25:53 ID:bM8/O3PV
PFのタボカスは、降着時バックパック跳ね上げ方式なんだが、
これもどうなるかねぇ。
409HG名無しさん:2008/07/24(木) 19:27:09 ID:UAUfpyMe
理想の降着ポーズのための、股関節の調節機構は
必要だったんだよな。

古くはボークス製の超大型モデルから始まって(透視図のみ)、
近頃ではホンキートンク製の製品にも実装が予定されると・・・。
ただ股関節は負担のかかる部位だから、ヘタレ知らずの頑丈な
機構として設計してもらいたいもんだ。

ああ・・・次は降着に干渉しない空挺バックパック(可動アリ)だ・・・
410HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:32:22 ID:iFVOJF1M
>>408
それはドッグキャリアー仕様だからなんじゃないの?
TV版もドッグキャリアー用バックパックは跳ね上げ式だし。
411HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:56:40 ID:RJho17v0
ペーファ版のスコタコは9月発売だけど値段が未定だなんて、HGOOガンダムとか、MGジョニーザクver2.0は値段きまっているのに
なぜだ?といいたくなる。そして、これがリリースされたらしばらく間が空くそうだ。
今年はペーファ版のスコタコで終わりそうだね。いくらなんでも、まーたりしすぎじゃない?
412HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:17:24 ID:349xR7x5
1/1に宇宙用ファッティ出してください。
413HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:46:19 ID:7muOyjCV
1/1?つ鉄板 溶接具
414HG名無しさん:2008/07/25(金) 01:02:29 ID:typxbsF3
正月っていいたいんじゃね?
415HG名無しさん:2008/07/25(金) 01:21:34 ID:ItXYUvLU
スコタコも、ウォーカーギャリアみたいにひとりひとりの「コレじゃない」ってイメージの差が激しいからな。
416HG名無しさん:2008/07/25(金) 06:07:01 ID:4f159HRE
発売間隔が長いようにも思うが、週末しか作業できない社会人モデラーが
一個完成させるには二〜三ヶ月かかるから、ちょうどいい。
リアル厨房だった頃には待ちきれなかったけどな。
417HG名無しさん:2008/07/25(金) 06:09:47 ID:Y2roTxRn
まったくだな。そもそもプラモ作りなんて趣味はスローライフの極みなんだから今くらいのペースで丁度いいわ。
418HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:55:10 ID:imSbVQSu
オナニーもしなくちゃならないしな。
419HG名無しさん:2008/07/25(金) 09:17:58 ID:mSnudtqs
いつも手を動かしてるマメな俺達
420HG名無しさん:2008/07/25(金) 09:19:51 ID:53usIYiq
>>412

とりあえず、今週末六本木ヒルズ行ってこい。
1/1の人のブログから抜粋↓


すっかり忘れていたんだけれども、イベントのお知らせ。
今週末の土曜〜日曜日、六本木ヒルズで近代製鉄150年イベント
なるものが開催。http://www.steel150.jp/index.html
ボトムズ置かせて〜いいよ〜ってことで、例のスコープドッグが参戦します。
お世話になってる鉄業界からのご指名ならば断る理由はないのだ
421HG名無しさん:2008/07/25(金) 20:43:10 ID:ltfgvl8p
あのひとは異能製作体だと思う
422HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:05:45 ID:tM0iLEVA
>>416->>419
みごととしか言いようがないw
423HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:16:41 ID:+9dkKiBV
9月予定のペーファ版スコタコは値段決まっていないが、この時点でこうなんだからひょっとして
10月とかに延期されるの?ショットバレル附くのはいいポイントかな。
424HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:53:16 ID:F3cnqQ5C
>>415
大半はタカラ24のイメージをひきずってるように思えるんだが
425HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:09:43 ID:E+FB06YX
>>423
九月、そんな先のことは分からない
426HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:02 ID:ksOVG6f2
今日HJ立ち読みしてきたけど
PF版タコ、思ったよりも股関節が上になってていい感じになってたな
足首の間接周りもノモケンの作例っぽくいじってくれればうれしかったがさすがにそれは高望みしすぎか。
427HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:06:28 ID:z1BEguIK
PF版なんて、武器だけ追加で
本体まるごと流用して当然な商品なのに
こういう細かい調整を加えてくるってのが凄いよな。
股関節に加えて肩の位置も下がってるし。

>>427信者乙
428HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:38:33 ID:qHGL6cTv
PF版にはソリッドシューター付くかな。
ゴダン機で作りたいんだよな〜
429HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:40:28 ID:UdVG0Usv
ゴダンがダゴンに見えた・・・もうだめかもしれない
430HG名無しさん:2008/07/26(土) 02:38:51 ID:wUBEVd8o
串に刺されてゴダン♪ゴダン♪
431HG名無しさん:2008/07/26(土) 08:18:49 ID:srVQ6gJ/
>>427
オナニー乙
432HG名無しさん:2008/07/26(土) 20:19:45 ID:pzx0fdQy
そりシューつけば6`円確実だな、でもほしい
433HG名無しさん:2008/07/26(土) 23:56:40 ID:+FDi3I7h
PF版、最低限の間接交換でCGそっくりになってて驚いたわ。

ただ今度は少し足が短く見えるってのは贅沢な悩みなんだろうね…。
434HG名無しさん:2008/07/27(日) 00:45:22 ID:pdCZDbHv
ゴダン機用ソリシュー&腰ショートバレルひっかけはB蔵から
435HG名無しさん:2008/07/27(日) 03:47:50 ID:JZb+/yLR
>>427
股関節は選択式
436HG名無しさん:2008/07/27(日) 13:14:57 ID:309nvtEK
>>434うへ〜、B(ぼったくり)クラブからかよ〜
437HG名無しさん:2008/07/27(日) 14:50:31 ID:H1om+aIp
さてこうなると今までのミッションパックも欲しくなる
78番機とツンデレ隊長のアーッなシーンも再現したい
438HG名無しさん:2008/07/27(日) 23:24:34 ID:OJFfNdeG
>>433
短く見えるくらいでちょうどいいんじゃね?
今までのタコと同じで「ポーズつければ気にならない」程度だと思うよ
439HG名無しさん:2008/07/28(月) 08:45:32 ID:1McA58v9
番台様
素立ちの時は目立たないけど
足まげると途端に目立つヒザ関節部分を改良して下さい!
440HG名無しさん:2008/07/28(月) 20:24:47 ID:xnPGj03R
まずはポーズを工夫しろよ
441HG名無しさん:2008/07/28(月) 21:57:53 ID:Z29tqhD/
コラっ!
そんな話よりファッティーは買ったのか、貴様ら!?
俺は買ったぞ!
もぉパーツがデカくて見ただけでガマン汁が…
442HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:06:02 ID:PgG8Hf1o
発売まだだろ・・・
443HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:13:05 ID:GlCIeR9Q
都心部ではもう売ってる、買ってきた。
444HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:16:10 ID:xnPGj03R
>>442
自慢したくて仕方ないんだろ
445HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:17:07 ID:PgG8Hf1o
そっか。田舎者の狭い了見で疑いの言葉を投げかけてすまんかった。
苦いコーヒー飲んでくる。
446HG名無しさん:2008/07/28(月) 23:08:12 ID:CkvyzGMr
素直でたいへんよろしい
447HG名無しさん:2008/07/28(月) 23:22:04 ID:eBDuVAe9
色々批評はあるだろうケドやっぱ、商品化されるってのはいいな。
あと1個買ってこよ。
ε=ε=´ο`)ノ
448HG名無しさん:2008/07/28(月) 23:59:37 ID:GlCIeR9Q
プチ発見
1/20ファッティー地上用 と刻印されたランナーと
1/20ファッティー と刻印されたランナーが有る。
最初から宇宙用も視野に入れて設計されてるのが判る。
当然といえばそれまでだがちょっと嬉しい。
449HG名無しさん:2008/07/29(火) 00:03:27 ID:e2HFZLcx
宇宙用は出すだろ常考

ムバとシューター付タコ2早く出してください磐梯山
450HG名無しさん:2008/07/29(火) 01:03:24 ID:1zge5Ivx
メタルスペック50%OFFなんで買いました。
PF出るからだったのか。
451HG名無しさん:2008/07/29(火) 01:09:10 ID:VrJrxq/A
いや、メタスペはいっつもそんなもん。
452HG名無しさん:2008/07/29(火) 11:40:04 ID:1bDh/iPX
ATライフル…凝ってて面白いんだけど…筒型のランチャーつけていただいたほうがありがたいし順当と思うんです、私
いや 楽しいんですよ箱までついてて…ただPF仕様ファッティーって謳ってるんですからやっぱそのへんは
453HG名無しさん:2008/07/29(火) 19:20:19 ID:xqSBe9qE
まああんなオマケはいらなかったな
どうせおまけつけるならチャビィとかつけるべきだったよな
454HG名無しさん:2008/07/29(火) 19:30:33 ID:e2HFZLcx
おまけはあくまでおまけ。
もっとひろいこころでみてやろうぜ。おれはすき
455HG名無しさん:2008/07/29(火) 20:02:09 ID:gRSHKMv/
そーいや8月にバンタコが再販になるんだよな。スコ&ブル。
456ファービー:2008/07/30(水) 03:05:18 ID:loQw8wkd
ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…
457HG名無しさん:2008/07/30(水) 05:36:06 ID:Z/ziouYQ
>>455
ペールゼンファイルズ版が出ると告知されてるから、再販しても売れない希ガス。
ノーマルタコはまだ価格で利点があるが、メタスペはどうしようもないだろうな。
458HG名無しさん:2008/07/30(水) 05:56:35 ID:6Pml5n9x
>>456
モルスァ!
459HG名無しさん:2008/07/30(水) 09:20:15 ID:hHUOKhan
札幌ではブルーティッシュしか見かけない…。
460HG名無しさん:2008/07/30(水) 12:25:56 ID:1wB5bziR
>>456
ファッティー、ブルーティッシュドッグ、スコープドッグということですね、わかります

現在のバンタコラインナップ:ファーブルスコ
461HG名無しさん:2008/07/30(水) 13:23:11 ID:yXQY+HZa
ブルスコファードッグと聞いて飛んできますた
462HG名無しさん:2008/07/30(水) 13:30:52 ID:3xlBw5K/
スコブルと聞いて( ; `Д´)/ヽィアーしにきますた
463HG名無しさん:2008/07/30(水) 18:00:28 ID:Gg9pATX/
すこぶる良好だなw
464HG名無しさん:2008/07/30(水) 18:11:08 ID:xWAaUFOP
まさかバンダイがPF版で思い切った修正してくるとはな
いままで1/20は完全スルーしてきたが今回は買うわ
465HG名無しさん:2008/07/30(水) 18:17:58 ID:hHUOKhan
PF版はいつでるの?
466HG名無しさん:2008/07/30(水) 18:24:18 ID:xWAaUFOP
9月予定
467HG名無しさん:2008/07/30(水) 18:31:37 ID:aLrNKP3c
バンタコ公式サイトはもう更新せんのかなあ・・・
468HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:35:44 ID:ZWw8376R
スコタコの装甲の一部踏んで割っちゃったw
469HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:41:14 ID:C10J+byX
そのまま組んだらあら不思議
リアルなスコタコが出来上がりますよ
470HG名無しさん:2008/07/31(木) 05:40:39 ID:ibwx5uE+
タコのアンテナ前後に可動出来るようにしてほしい でないと寝かしたとき折れちまう
471HG名無しさん:2008/07/31(木) 09:11:04 ID:Ujgi9lyJ
寝かせるとアンテナが折れる、それがリアルなスコタコですよ
472HG名無しさん:2008/07/31(木) 14:36:48 ID:aNHuUff4
バンダイは自社サイトに力入れてないからな。
単純に人員不足なのかもしれんけど。
473HG名無しさん:2008/08/01(金) 09:08:19 ID:7jjs0WLL
>>470
真鍮線やピアノ線じゃなくてバネ線で作り変えると
折れたり曲がったりしなくていい感じだよ。
474HG名無しさん:2008/08/01(金) 12:18:16 ID:JomekSCe
>>470
そもそも何で寝かせるのかと
475HG名無しさん:2008/08/01(金) 12:56:44 ID:zABc1NfB
今夜は寝かさないよ
476HG名無しさん:2008/08/01(金) 13:49:25 ID:I2idMWjo
>>474
だけどテレビ3話の翌朝にATに乗ったときの
アンテナウィンウィンしたいじゃない。
477HG名無しさん:2008/08/01(金) 15:56:37 ID:B5ds66HL
>>474
ゴウト達が寝かせて運んでた事があったような
478HG名無しさん:2008/08/01(金) 16:28:21 ID:B5ds66HL
ってか俺も組み終わった後に寝かしておいたらアンテナが〜って事になったよ
軟質だったから直ったし
そもそも金属棒に変えるのが定番なんで慌てもせんが
479HG名無しさん:2008/08/01(金) 17:24:06 ID:KgME8TuR
わざわざ近くの量販店を避けて遠くの模型店まで買いに行ったのに
陸デブ売り切れてやがったちくしょう
480HG名無しさん:2008/08/01(金) 18:01:30 ID:I2idMWjo
箱デカいし通販つかうと便利だよ。
481HG名無しさん:2008/08/01(金) 21:16:47 ID:oLEaaj/H
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/102609 ペーファ版のスコタコは5775円だそうだ。
どっしりとした感じが好きなので抑えとこうかなと思っている。ショートバレルの附属が楽しみかな。
482HG名無しさん:2008/08/01(金) 21:48:03 ID:yHXO+Fpq
ATのアンテナにはアコースティックギターの弦が良いぜ
483HG名無しさん:2008/08/01(金) 23:00:44 ID:pAZgvulj
価格が跳ね上がったのは原油高も影響あるんだろうか…。
484HG名無しさん:2008/08/01(金) 23:45:57 ID:r1p04vrR
PFの武装、装甲やプロポ改変のための新規のパーツ(新規型)がけっこうありそうだし
ノーマルタコのパーツも一通り入ってるみたいだから昨今の傾向からすれば
妥当と言えば妥当な値段だとおも
485HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:06:41 ID:SJ+BIBUd
思ってたより安いな
正直もっとボルと思ってたよ
486HG名無しさん:2008/08/02(土) 04:22:27 ID:mFjTaP+n
ボル・ギル・ボル
487HG名無しさん:2008/08/02(土) 04:25:54 ID:R45Td0c2
テレビ版+ペール改パ付きでサービス価格です
488HG名無しさん:2008/08/02(土) 07:23:01 ID:SJ+BIBUd
思ってたより安いな
正直もっとボルと思ってたよ
489HG名無しさん:2008/08/02(土) 07:24:16 ID:SJ+BIBUd
あ書き込んでたスマン
490HG名無しさん:2008/08/02(土) 07:39:15 ID:oAkhD/Er
認知症乙
491HG名無しさん:2008/08/02(土) 07:44:47 ID:4wsenW+G
8月の再販分に新規の股関節パーツの追加はないのかな?
MGマーク2.ver.2.0のような
492HG名無しさん:2008/08/02(土) 09:18:32 ID:NF4AM8C9
あるわけねーだろ
JK
493HG名無しさん:2008/08/02(土) 10:51:03 ID:TWJFEwlX
>>491
新規パーツはPF版のランナーに含まれているんだから、股関節や肩の
パーツだけをつけるのは無理だろ。

ショートバレルマシンガンもいいが、ソリッドシューターが欲しかった。
494HG名無しさん:2008/08/02(土) 10:52:44 ID:aUzyom+K
なあ、みんなABSの塗装どうしてる?。以前バンタコ作った時何も考えずに
タミヤの缶スプレー吹いたな肘と足首が溶解して卒倒した覚えがあるのだが。
後になって取説見たら「ABSの塗装はお勧めしません」とか書いてるし。

塗装なしで柔らかい金属タワシで全体を荒らしてみるか。ゲート跡もごまかせる
だろうし、耐水ペーパーより手軽だろうしな。
495HG名無しさん:2008/08/02(土) 10:58:08 ID:36EGXsVt
「メラミンスポンジおすすめ」と書こうと思ったが
>>494が目指してるのは懐かしのヘアライン仕上げかw
ジジイテクだなw
496HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:13:59 ID:Sgyu5thB
494 自分はモデルガン用のスプレー使っている。色が金属色しかないのと一本あたりの単価がかなりたかいけど。
497HG名無しさん:2008/08/02(土) 14:11:03 ID:R45Td0c2
モデルガン用だと平気?
表示はABSで同じだけれども配合割合がカナリ違うから溶剤に弱いことは
変わり無さそうにおもえるんだけれども
498HG名無しさん:2008/08/02(土) 14:22:33 ID:NF4AM8C9
まぁお手軽でいいなら
ABSパーツだけは割り切って水性ツヤ消しトップコートだけってのも手だが
しっかり塗りたい場合はちょっと手間だがメタルプライマーでコーティングしてやるって方法もある。
499HG名無しさん:2008/08/02(土) 14:26:14 ID:9VWQqnZp
染めQ とか Vカラーは?
500HG名無しさん:2008/08/02(土) 15:13:32 ID:WM+O3O5U
お茶・珈琲掲示板に「ウドのコーヒーは苦い」スレ立てた最低野郎誰じゃ
501HG名無しさん:2008/08/02(土) 15:17:35 ID:PHDHpwcZ
全然お手軽じゃないが、オレはフレーム部分はサンドブラストでつや消しにしてる。
502HG名無しさん:2008/08/02(土) 16:28:35 ID:WU74ur78
リューターにワイヤーブラシのビット付けてウワンウワンやってる
503HG名無しさん:2008/08/02(土) 16:30:25 ID:64/s9I6Z
>>501
うらやましい
ブラスチングマッシーンもってるなんて…
504HG名無しさん:2008/08/02(土) 19:46:50 ID:oXxBFumj
俺はヘヴィレーザーもってるぜ
505HG名無しさん:2008/08/03(日) 00:37:07 ID:DQKXDUZz
俺は800番で荒らしてコピック墨入れ
506HG名無しさん:2008/08/03(日) 18:39:00 ID:WXp5nXpL
>>503
仕事で使うペンシルブラスターを流用してるだけですよ。
507HG名無しさん:2008/08/04(月) 02:22:17 ID:F08zS7GN
ガラス細工か何かですか
508HG名無しさん:2008/08/04(月) 02:43:16 ID:/OgvXsS1
技工士さんか
509HG名無しさん:2008/08/04(月) 09:00:43 ID:EvoNSaPi
貴公子だ。
510HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:04:59 ID:VbwGWGaq
ペルタコにソリッドシューター付かないようなんで残念
いつかは出ますように祈るとしますかね
511HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:08:55 ID:gLdUTOUC
年始に宇宙タコ(ソリシュー付き)で春にバリエで宇宙デブをキボン。
夏は新規の亀かビートルかツヴァークで。
512HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:54:39 ID:F6qxOhBn
年始とか春とか、要望が妙に遅いのはなぜだw
年末にでも欲しいぞ!
513HG名無しさん:2008/08/05(火) 22:12:48 ID:9goOBcLS
>>510
ゴダンなみだ目w
514HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:18:29 ID:acsNTdmp
DMZのソリシュー、DMZにはちょっと小さ目と感じたから、
案外1/20にぴったりかも
515HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:09:02 ID:f6tlDxi3
>>514
その手があったか。

あ、でも腰のショートバレルを引っ掛けるマウントの形状がよく分からん。
516HG名無しさん:2008/08/06(水) 06:33:26 ID:ry4a8W25
タコRSC VS ブルーティッシュドッグ
タコPF版 VS ファッティー陸戦型
と来ているから、次は当然
タコ宇宙戦仕様 VS ファッティー宇宙戦仕様
だと予想してる。

ターボカスタム VS ファッティーサンサ戦仕様
でも嬉しいが。
517HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:08:08 ID:czPxZTlw
ローラーダッシュが実用化!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/winglet.html
518HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:09:12 ID:BO1zwaLT
>>510
普通に考えれば
サンサ編仕様のために
出し惜しみしてたってことが
分かるはずなんだが
519HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:09:22 ID:LyBgJ37z
日本ってバカだよな
520HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:12:53 ID:DEZ+d6Ao
>>512
年内はペルタコでおしまいらしいから。じゃ年始にバリエでいいから次の出せって感じ。
>>514>>515
俺もそうしてる。ソリシューはぶっとくて大きい方が迫力あるやね。KTとかなんとか
あんな感じの大きめがカックイイ。で、やまたこ用がDMZ用だね。やまたこ用が無いので困るんだけど。
521HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:46:53 ID:BO1zwaLT
でかいのとかやたら長いのってガンダムっぽくっない?
522HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:13:13 ID:DEZ+d6Ao
いや、ソリシューに限っては太くてでっかいのがいい。やまたこの、あの貧弱な
ソリシュー見てると悲しくなってくる。しかもあんなんでペン太とセットで6kとか
ボリ杉だし。
523HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:40:23 ID:9JduWpLl
>>517
何年か前から売られているよね。(海外では)
524HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:10:07 ID:Tv+amG5N
ソリシューってチョリソーみたいで美味そうだなw。
525HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:49:57 ID:Fki6ODdh
次はダイビングビートルかな
526HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:07:11 ID:WThAMUtr
ビートル出すとしたらPF版かな?PF版は顔が嫌だ。
527HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:42:38 ID:BO1zwaLT
ギルガメス→バララントときたんだから
次は何が来るのかおのずと想像つくだろ
528HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:39:48 ID:MwKu83Z/
マーティアル・・・だと・・・・・・!
529HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:52:13 ID:Bo/isQdR
秩序の盾か・・・望むところだ
530HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:34 ID:BrNxtZRd
ついにレグジオネータがくるのか…。
531HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:36:35 ID:2Dl0VNOx
オクトパ降臨か・・・・
532HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:37:45 ID:eGaE8El+
量産兵器丸出しのATの中では、
ヒーローロボ的要素のある、ストライク、ラビドリーは、
当然、出てくると思うけどなぁ。
533HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:52:20 ID:RbSmjK7S
えっと莫迦ばっかなのは判ったオクトバかグラントリードッグがイインジャナイ

って一番バカっぽいか
クレバーキャメルなんてのもイイカモ
534HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:46:04 ID:uSQCI52z
戦艦X
535HG名無しさん:2008/08/07(木) 03:05:59 ID:5z9b9wds
1/2400 テルタイン
536HG名無しさん:2008/08/07(木) 05:57:23 ID:35iJkVv6
ズバリ!次はクエント製の青い奴だよ
537HG名無しさん:2008/08/07(木) 06:01:39 ID:GmYrNrk1
ぺタコって上腕も太くなってるんだね
538HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:05:45 ID:35iJkVv6
そんなに早くターボカスタは望まないよ、だってもっと時間を置けば新規金型でだしてくれるかもしれないし
539HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:08:18 ID:35iJkVv6
 
勿論あのタコには満足しているしバンダイリスペクトだけども
540HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:16:37 ID:35iJkVv6
欲を言えば胴体かな なんかババァの垂れ乳みたいで もっと張り出しを高く上げて欲しいんだよな タボカスなんか設定画だとノーマルに比べ、胴体の張り出し特に高くなってるから、絶対改善して欲しい
541HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:18:02 ID:35iJkVv6
あとアンテナ前後可動賛成!
542HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:28:33 ID:35iJkVv6
ファッティ宇宙用は、脇が問題だ ペーファ版は設定が、脇と脇腹が別パーツになってたけど、元祖は違う やっぱあのおデブちゃんの丸っこい印象を立体化するには、脇と脇腹は(三本のラインも含めて)一体成型でなきゃ駄目だ
543HG名無しさん:2008/08/07(木) 08:08:44 ID:R7Ney3gl
繋ぎ目をパテでなだらかにするぐらいできるんじゃない?
俺の希望は、とりあえず早く宇宙用が欲しいので、
金型流用で構わないぜ。
544HG名無しさん:2008/08/07(木) 08:36:01 ID:FpHHrwH6
実機(?)でも生産工場によっていろいろな部品分割があった、というぐらいの気持ちでいいんじゃないの。
明らかに異なるテクノロジーで作られたような違いはダメだが(青騎士とかね)、バララントっぽさを損なわない程度で
細部形状とか部品分割に違いがあっても、俺はOKだ。
545HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:02:19 ID:7mUH4xdr
ID:35iJkVv6
なんなんだよダラダラと…35MAX好きそうなIDだし
言いたいことをまとめてから書いてくれ
546HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:45:37 ID:nEgxVy5d
>>541
というか、バイザーに付いて動くのではないのは賛成だけど、
完全独立させる他モデルの方法は、あまり好み出ない。
頭のお椀にくっ付いてしる方が、本来自然だと思うんだけど・・・
547HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:38:57 ID:70VkBsjS
>>546
自然かどうかは知らんが劇中で前後にウィンウィン動いてるからね
548HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:19:37 ID:7nfrp698
TV版 3話でウィンウィン動いてたしな。
549HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:07:36 ID:C0dojESf
意表をついてAT輸送ヘリ
550HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:27:19 ID:mm5nsFa1
ヴァンヴィールでもいいよ
551HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:33:52 ID:7nfrp698
552HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:39:56 ID:t0qXbLoj
>>551
なんだそのアステカイザーのバイクみたいの
553HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:41:16 ID:7nfrp698
TV中でキリコを追い詰めた 数少ないマスィ〜ンの1機だ。

554HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:07:26 ID:70VkBsjS
雷様が乗ってた奴かね
行き止まりに追い詰めたらどこからとも無く真正面から狙撃された
555HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:48:03 ID:Y1tAyoxp
556HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:53:03 ID:7nfrp698
PE版w

新規パーツの方に通常版とか書いてるし
その画像gdgdすぎてワラタw
557HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:22:36 ID:mm5nsFa1
身長かわるん?
558HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:24:48 ID:GmYrNrk1
股関節の位置が変わるからねえ
しかし肩は選択式なんだよなあ
腕伸ばしたまま降着は無理になっちゃうかな?
559HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:30:23 ID:70VkBsjS
たぶん腕伸ばし降着のために股関節位置を上下可動する改造される
560HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:16:18 ID:z0wwi0eu
全高が変わるってことは縮尺も変わるように思えるが、現実世界の車も
サスペンションのセッティングで高さが変わるんだし、許容範囲かな。

つーかそんな細かいことはいいから、ターボカスタムはいつ発売なんだ。
ペールゼン・ファイルズのクライマックスで活躍してるのに、模型は
まだってのも寂しい。ウェーブ版でも組むか。
561HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:45:54 ID:zImhjp6V
ターボカスタムは今年度中には出るんじゃないの?

サンサ戦
ラストレッドショルダー
ISS

と最低でも3バリエは確実だし。
562HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:05:45 ID:l7X1vqBS
ファッティー出たばっかで
来月にはPF版タコも出るのに
そんなにせかすなよ。
563HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:17:52 ID:VxZWQ10e
ヌルパチラーだが、初代タコとペルタコ2コイチで、ノーマルカラーのよく動くタコができますようにナムー
564HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:48 ID:b1CRCzC6
>>562
うん、継続的に出してくれるなら
年間2,3機だしてくれればちょうどいい
そんくらいのペースの方が良い物出そうだ
565HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:30:09 ID:iwgioq0f
年に1機を新作で、バリエを2,3個出してくれれば満足だ〜
566HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:32:08 ID:0d1+ID0e
最初の1機作ってレッドショルダーは武器だけ作って取り付けたけど
ペタコも装備作って改善パーツを初代のに組み込むつもりだから
ノーマルタコがまるまる2つ余るな・・・
567HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:42:51 ID:F2DqphND
何体持ってても、飽きないとこがタコの魅力だ タコに限らずファッティ組んでもそう感じたし 
AT全てがそうだ 全ては言い過ぎか 例外もあるな
568HG名無しさん:2008/08/08(金) 03:32:24 ID:/102YRpA
ふぁっふぁしとるな
569HG名無しさん:2008/08/08(金) 06:42:35 ID:SSTRfE7V
ラビドリーは一機で充分だしなw
570HG名無しさん:2008/08/08(金) 08:28:49 ID:RrJkEhdM
>>569
紫ラビドリーをお忘れか?
ただあれを出す時はサンドリッパーがクライディングホイールに換わるんだろうな
ストタコもクメンでもブルタコを見るに予備機も必要だろう
一機で十分なのはそれこそOVAのATだろう
571bouya:2008/08/08(金) 09:27:07 ID:5IPwXrk6
ここにいる皆さんは、バンダイのボトムズキットのプロポーションに満足ですか?
自分は、スコ犬も土蛙も最悪だと思います。

自分が思うスコ犬ワースト3(プロポーション)

1位 35MAXのスコ犬
2位 バンダイ1/20スコ犬
3位 タカラ1/35キットスコ犬

ベスト3

1位 ボークス1/8スコ犬
2位 ウェーブ1/24スコ犬
3位 タカラ1/18スコ犬

こんな所だろうか?
ウェーブのキットは20年以上前のタカラ製のキットの頭部、手首等を変えただけ。
バンダイのプロポーションセンスは20年以上前のキットにも勝てないというひどいものだ。
次回作のPF犬でかなり改善されるらしいが、確かに良くはなっているが今度は頭部の大きさが目立つ感じだ。
正直、ver.2に期待する。
572HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:32:34 ID:DA6ERdz7
ウェーブ1/24がベスト2ってどんだけ洗脳されてんだよw
573HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:37:36 ID:l7X1vqBS
またまたまたまた主観の押し付け合いが始まりましたよ
574bouya:2008/08/08(金) 09:47:07 ID:5IPwXrk6
>>572
洗脳されてるかなぁ? 良いと思うよ^^
575HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:01:28 ID:7YJb+Osx
どらぇもん
576HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:17:29 ID:7sD68TWl
ボークス1/8のプロポが最高ってのは完全に同意だけどな。

ボークスがインジェクションで盤タコと同じぐらいのスケールで出したら
内部構造が再現されてなくてもボークスのが人気出るんじゃね?

でもアレって1/24も完全に1/8の縮小だった筈なんだけど、ボークス1/24は今一だったな・・・
577HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:19:51 ID:DA6ERdz7
サイズによってプロポーションのベストは変わるからなぁ
小さいサイズでできの良いと評判のファッティーを
そのまま1/20にした例のバンダイ試作ファッティーもたたかれまくってたしな。
大きさ変わると腿とか腕の印象は随分と変わるわな。
578HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:21:47 ID:l7X1vqBS
・・・ベストの3位に激しく突っ込みたいのは俺だけか?
579HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:26:16 ID:vauU9URN
バンタコは、バイザーの高さがもう少し低ければ良いのに
580HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:27:05 ID:l7X1vqBS
それよりバンダイのを「最悪」って言ってる奴のワースト1に選ばれるMAXさんを慰めたい

なんかIDかぶってるな、俺573
同じマンションに最低野郎がいるのか…?
581HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:43:49 ID:DA6ERdz7
あんたの嫁じゃね?
582HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:03:50 ID:vzoOcmfO
>>572
(改造後の)ウェーブ1/24スコ犬(のイメージ図)だから
583HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:24:58 ID:DA6ERdz7
>>582
それなら納得。
俺も自分で改造したウェーブのキットの(自分の)バランス大好き。
世界で一番カッコイイと思う。(素は腕長すぎとか全然ダメだけど素材としては最高)

けど この掲示板の線引きが違和感というか変なのがね

いつも思うが タカラやウェーブのキットは改造後想定で
バンダイやMAXは無改造の素組限定ってのがもうね。
584578:2008/08/08(金) 11:27:01 ID:l7X1vqBS
>>580
? 変だな。うちは2階建てのアパート
585HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:37:48 ID:vzoOcmfO
タカラの拳だけ変更ってなら一つの方向として分かるが
wave頭にしたら胴体幅ツメがデフォだろ(と俺は思う)
ど真ん中を幅ツメ前提のプロポーションが良いとは何事よ
>>583
模型誌の作例だけ見てるって事だろ

少なくとも劇中でキリコが乗っていたタコに近づこうとしたら
一番手ごろな素材はバンタコだと思うがどうかね
586HG名無しさん:2008/08/08(金) 12:30:23 ID:U6Rpy248
劇中のスコープドッグも色々あるからなぁ
サイズ、アングル等によって見映えのするプロポーションは変わるもんだし
レンズの径が小さいコンデジで画像撮ると小さいサイズのモノでも
結構自由度高くてイイ道具が出来たと思う
587bouya:2008/08/08(金) 12:53:19 ID:5IPwXrk6
少なくとも劇中でキリコが乗っていたタコに近づこうとしたら
一番手ごろな素材はバンタコだと思うがどうかね
>>585

う〜ん・・・
自分は劇中のイメージで言えばバン犬が一番遠い気が・・・スマートすぎるので!
(もちろん作品や作画によるが・・・)
劇中イメージではタカラ18犬が近いと思うがどうかね。
588HG名無しさん:2008/08/08(金) 12:56:45 ID:DA6ERdz7
俺もTV版の近さはDMZかな
加工しにくいからなんも手つけてないし
模型的な面白みは皆無だけど。
589HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:01:17 ID:aK4uMxhn
けっして作画が良かったわけじゃないボトムズで、
劇中イメージつったって、単なる主観でしかない。
要は好みの問題だろ。
多少の不満はあったとしても、俺はバンダイのスコープドッグを気に入っている。
590HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:05:51 ID:DA6ERdz7
手付かずでポーズ決まるのバンタコだけだしな。
バンタコ組だしてからはタカラの箱積みがまったく消化できん。
(定番改修するのがしんどい年齢になってきた)
591HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:15:54 ID:vzoOcmfO
>>587
TVのATって久しぶりに見るとかなりスマートじゃないかな
別にTV版に近いとかっこいいは同義じゃないけど両立できないもんかなと悩み続けて25年
バンタコを切り刻む事でやっと可能性が見えたような見えないような
DMZは加工できたら面白そうだが、ちょっと商品の性質的にしんどいな
592HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:22:32 ID:DA6ERdz7
DMZは元が玩具だから仕方ないけど ほんと加工しにくい。
チャレンジしてみて所詮おもちゃだと痛感してバラバラにしたパーツを泣く泣く組み立てた記憶がある。

模型的な楽しみで言うならまだ やまとのが加工しやすくて楽しい。

593HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:47:36 ID:vzoOcmfO
やまタコは加工したがるのがボトムズファンっての頭に入ってるからね
その点が一番入ってなかったのが35MAXか

1/24タコは出た当初は時代の10年先を行っていた商品だったし
なんだかその先の可能性を感じる出来でユーザーの加工欲をそそる素晴らしいものだったのに対し
確かにバンタコは現在の常識の枠内の商品だけど、だからと言って叩く理由にはならんかと
1/24タコの価値が減ずる事のないのと同じようにさ
いやまぁ売り上げ的には減ずるだろうけど

でも35MAXは叩いて良い
もー、出る前は期待してたのになんなのよ、あれ
594HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:11:18 ID:U6Rpy248
バンタコは弄り易いし関節、ギミックも良いけども股関節と胴体の隙間、装甲の
下に隠れている部分が決定的に嫌悪感があった
がPF版になって改良されるみたいなので、好みに弄るベースとしても
優れてるんじゃないかな

ボークスの1/8は造型は悪くないがでか過ぎて、重過ぎ、ついでに高過ぎ
弄る対象にはしない素組みで塗装して、しまうにしても飾るにしても場所とり過ぎ
まぁ、それがイイんだけども、24はベターかもしれんがベストとは云えぬ

ウェーブのタカラ24改は昔のEDの35以下だと思う、そしてEDもそんなにはイイとも思えない

結局バンタコが今のところはトータルではイイんじゃないかな
595HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:53:13 ID:B7vDj8tT
TV版見ると結構足長いよ。まぁ回によってプロポが変わりまくるから何とも。
596HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:05:34 ID:aKZSA8Yc
設定画のまま立体化してもカッコイイとは限らないもんね。エルガイムとか
オフシュート買って足短いし、変な体型だと思ったら、割と設定画に近かった。
エルガイムやガンダムなんかは頭身高め、足長めの方が立体化した時カッコイイ。
ボトムズは逆に頭身低め、足短めのがカッコイイ。タカラ1/24の影響も大きいん
だろうけど、実際、もう足長くて頭の小さいタコがいいとは思えなくなってるね。
バンダイのは結構いいけど、やっぱ足長すぎ&頭小さいな。35タコほどでかいと
無理だけど、バンタコの足1cm短くしてほんのちょっと頭をでかくしてやりたい。
あと、話題に出てないけど、マジタコもかわいいから、結構好き。
597HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:07:00 ID:aKZSA8Yc
あ、オフシュのエルガイムのは足じゃなくて、胴がやたら短かったんだ。間違えた。
598HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:29:13 ID:YbO9O+eG
タカラ24も今見ると厳しいところあるしなあ
バンダイでポーズつけた奴が一番いいと思うよ
599HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:49:35 ID:7sD68TWl
PFタコ待ち遠しいな。

ブルタコ合わせて3台分も嘆息加工してもうやりたくないと思ってた所だし、
いかり肩修正なんか面倒でやってなかったのが最初から修正されてるんだもんな。
後スコタコでどうしても欲しいのはパラザック付のみだな、俺は。
ヤマトの後跳ね式をパクッちゃってくれれば文句なし。
600HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:32:48 ID:KTG3348W
601HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:29:51 ID:HNwqRNDf
バンタコは肩の位置や脚の長さ、ターレットの角度と問題点が色々と言われるけど
一番はあの潰れた頭部だろうと。次がバイザーのレール位置
せめて頭部だけはなんとかしてもらいたい。毎回頭部を切り離してプラ板噛ませて…は怠い

602HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:41:45 ID:pj7QAihj
>>601
バイザーのレール位置は同意だが、潰れた頭部って・・・
タカラの1/24見た事あるのかい? あれに比べりゃw
603HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:11:45 ID:lkVST2sU
>>601
作業が面倒ならお菓子を・・・
じゃなくて複製してしまえばいいじゃない。
604HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:16:14 ID:GeijSFhm
>>602
あれはあれで愛嬌があると言えなくもない。
レール位置とサイズと相まってバンタコは変に見えるよ。上から見ればまた違って見えるんだけど
>>749
そうだね。折角弄った頭部だし、やってみるか

つかターレットレンズの軸を無くしてバンダイに問い合わせたらパーツの在庫ないって…
もう一箱買えってことかい
605HG名無しさん:2008/08/09(土) 14:23:59 ID:fPWz9thp
そりゃタイミングによってはパーツの在庫がない事はあるよ
ペタコが出れば在庫も復活するだろうからそれまで待てばいい
606HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:05:23 ID:ZpRrTry5
確かに、バンタコの頭、ちょっと潰れた感じだね。3000円くらいの本の
赤肩カスタムの改造くらいが丁度いいね。あれも3mmくらいプラ板挟んでたかな。
607HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:48:25 ID:XVtzI5S5
>>604
真鍮線とリベットパーツでで作りゃいいだろそれぐらい
608HG名無しさん:2008/08/10(日) 02:25:41 ID:mc2gElsc
俺がバンタコで不満なのは膝関節ぐらいだなあ
609HG名無しさん:2008/08/10(日) 05:31:12 ID:GLJOxtxh
バンタコって写真うつり悪いと思うよ 実際手にとってみたら、さほど気にならないけど、胸の辺りのっぺりして、急勾配で、コクピットの中からじゃ操縦桿のコンソール目視出来ないぜ あとあれじゃ身長180センチがギリじゃなかろうか
610HG名無しさん:2008/08/10(日) 06:13:27 ID:Bi61WGIs
板違いかも

ボト吉さいこーラビドリーさいこー

ここの住人にゃかんけーないか
611bouya:2008/08/10(日) 08:25:07 ID:xVhQFgYQ
ぼと吉のプロポは好き!すごい迫力のある造形だよね。
しかし、ぼと吉ってスコ犬出してたっけ?
612HG名無しさん:2008/08/10(日) 09:06:15 ID:yfIjjqrr
スレ違いだアホ
これだからボト基地ファンボーイは困る

-∴-スレ33でやれ
613HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:04:03 ID:1v+oI8t9
盤タコの顔が一番イケメンだろ
異論は
614HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:18:19 ID:FxO+nHPK
見慣れちゃったのもあって
最近はPFのCG顔がしっくりくる
615HG名無しさん:2008/08/10(日) 22:31:24 ID:vb5OsF/0
何事も慣れだ

拡張調教が進めばやがて気持ち良くなる。
616HG名無しさん:2008/08/10(日) 22:34:59 ID:rXpfvxFS
アー!アー!がウホッ!になる訳ですね。わかります。
617HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:50:11 ID:mxIcXoGy
そろそろHJ辺りでリーマンカスタムおまけパーツでもやって欲しいな。
618HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:07:10 ID:p/Lg1G00
付録ならゴダン機用のソリシューの方がいいな。
619HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:42:54 ID:HG3HDIht
陸デブ組み立てて思ったが
ライフル持たせると背中のガトリングガンの予備マガジンて意味無いなて思った
エルガイムみたいなSマインみたいな役割になるんだろーか…
620HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:21:30 ID:Q70hD6Fc
>>619
新型マシンガンのマガジン、一体何発入りなんだろう?
一連射で終わりそうな気がするけど・・・。
621HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:30:09 ID:9+fMH3Fo
>>620
そのへんの話は憂鬱になるからやめてくれないか…
622HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:52:45 ID:XQj3qevU
またもや銃口径とマガジンサイズの不一致が・・・w

ブルタコのベルト給弾未だ完成してない・・・
623bouya:2008/08/12(火) 10:09:31 ID:Z6e9yykn
>>613
イケメンで言えばウェーブの24犬だな。
624HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:14:51 ID:7HK/TeKP
35の体型がなんかそそる俺はバンデブに手を出せない
625HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:20:42 ID:357glDDm
ウェーブ24はバイザーがダメすぎる

ウェーブ頭にタカラバイザー幅詰めはイケメンだが
そうなると改造前提になるので無改造の他と比べる訳にもいかん。
626HG名無しさん:2008/08/12(火) 14:55:21 ID:sr3GmtzN
>>620
ケースレスや電磁加速銃なら、マガジンはブレッド部だけとも考えられる。
627HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:06:03 ID:0ckVwkse
bread = パン
bullet = 銃弾、弾体
628HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:06:49 ID:UPF8RPKe
リニアガンっていうのはどうかと思うけど、たしかに薬莢が飛ぶ描写は避けられていた、
ってどっかに書いてあった。液体火薬とかいう後付け臭い設定もあったよね?

…なんにしても考えてると嫌な気分になってくる。
629HG名無しさん:2008/08/12(火) 21:27:45 ID:gaM2+66X
そろそろ次スレのテンプレにも載せられるよう
バンタコ定番改修例をあげていこう
もちろんセンスはひとそれぞれだが
こうやってるひとが多いよくらいのテンプレに
さあ、おまいらにとっての必須改修点はどこだ!


・・・・ファッティースレニゴバクシチャッテハズカシイ・・・・orz
630HG名無しさん:2008/08/12(火) 21:39:33 ID:s2Y0jOOC
とりあえずPF版が出るのを待つ
631HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:00:53 ID:Z+7Ass6i
俺、ブルタコは無改造のまんまでいいや
632HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:24:40 ID:d4hZJL7E
PF版でも改修されてなさそうなバイザーのスリット位置。

これが真ん中じゃないと気持ち悪いのは俺がA型故か?
633HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:40:54 ID:gaM2+66X
>>632
スリット位置変更に一票、
改修方法はバイザーの下を削って上を延長でおk?
634HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:51:26 ID:pfRESJFt
>>632
俺も一票
A型云々じゃなくて上過ぎでかっこ悪い

あと肩アーマーを下げる
635HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:27:44 ID:d4hZJL7E
スリット位置の改修方法は電ホの別冊に載ってた
「スリット周りをごっそりくり抜いてから上下逆に接着し直す」
のが良さそうだよ。
636HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:04:34 ID:e6fiebZ5
パーフェクトグレードがでるまで
忍耐で待つのみ…
637HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:20:49 ID:j4KMO18g
パーフェクトグレード だと1/15か1/12あるいは1/10になるのか
まぁ出さないだろうが、出たら価格が2万円〜3万円位か
638HG名無しさん:2008/08/13(水) 14:09:35 ID:4eGL8auj
GIジョーも搭乗できちゃう 1/6で
639HG名無しさん:2008/08/13(水) 15:29:54 ID:evhzp4KD
1/6なら今度出るんじゃなかったっけ?
20万越えで
640HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:04:38 ID:zHf6I7cg
今日これ買ってきて組み立てたんだけど、手が・・・・届かない・・・・・・・・・・・・・・?
どこかで間違えたのかな・
641HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:37:23 ID:7+gmiO/v
両手持ちが出来ないという意味なら、
肩関節を伸ばさないといけないよ?
642HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:16:51 ID:qYFUFieK
PFタコ、PF最終巻待ちどうしいが、お盆休み終わるのもつらい
643HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:01:53 ID:Dbu5E5gx
チャビィー好きな俺はどこで話せばいいのら
644HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:21:00 ID:DCLzt+ut
ペルタコ待ち遠しいがそれに備えて盆休み利用してバララント陣営の配備を完成させなければ…

艶消し吹き付けの簡単フィニッシュだけど陸デブは頭数揃えたい組み立て易いキットだなぁ
645HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:29:22 ID:ay8kdlex
バンタコのスリットの話し、もう少し解るように説明してくれー
646HG名無しさん:2008/08/14(木) 02:06:29 ID:KAeqr+gL
>>645
電穂の別冊に出てる
スリットの周りを四角く切り抜いてから逆さにして接着しなおしてる
さらにバイザーの下に盛って真ん中を膨らむラインにしてたか

バイザーの上に盛って下を削るのも見たことあるけど
曲線の盛ったり削ったりは文章じゃ説明できないな

647HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:43:00 ID:ACW0zoQL
>>641
パイロットの手が操縦管に届かない
648HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:01:46 ID:W3HQPZEi
それは、操縦桿のどこかのパーツを前後逆に付けているなw
649HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:06:55 ID:/8TFXVUM
管?
650HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:42:45 ID:KAeqr+gL
>>647
操縦桿の根元可動を忘れてるってことは無いよな?
651HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:11:36 ID:yd5DDkd+
接着してしまったとみた
652HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:08:45 ID:n2qAgrJ/
まだどこも接着していない。ありがとう、ちょっとばらして九みなしてみる
653HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:26:57 ID:n2qAgrJ/
パーツ逆につけたました。やさしく教えてくれてありがとう・・・・吊ってきます。
654HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:45:40 ID:VKRJFIqv
定番改修案、途中経過

●無改造で十分

●バイザーのスリット位置が上すぎるので真ん中にする。
 方法A バイザーの下を削って上を延長
   B スリット周りをごっそりくり抜いてから上下逆に接着し直す

●肩アーマーが高いので下げる
655HG名無しさん:2008/08/15(金) 03:05:15 ID:ivleHIoW
定番工作っぽいのが出てきてバンタコもやっとスタンダードになれそうな気配だな
あとはヘビー級ATも充実してくれれば1/20でバトリング天国だぜ
656HG名無しさん:2008/08/15(金) 06:13:28 ID:8lxwEP32
>定番工作っぽいのが出てきて 去年の今頃発売直後からいわれてることのような・・・
657HG名無しさん:2008/08/15(金) 06:20:53 ID:jj1ufnAo
俺の中では既にバンタコがスタンダードだ。
これを一度組んでしまうと、面倒くさくてタカラのタコは組めないw
だから早くターボカスタムを発売してくれ、バンダイ様。
658HG名無しさん:2008/08/15(金) 06:51:02 ID:3Q9aapKp
せめて肩の軸の先をボールジョイントに設計するだけで肩の高さちょっと調節できるのに
意地でも軸のみで構成したいんだろうな。ATらしさのためか
659HG名無しさん:2008/08/15(金) 06:54:26 ID:OgbZpNKs
バンタコのバイザーは下削るだけでいいような。わざわざ上延長しなくても。
俺がバイザー小さめのが好みだからかな。

バンタコは切り貼りも楽しいね。タカラのは今でも好きだけし、好みに
改造して組みたいんだけど、苦行にしか思えない。
660HG名無しさん:2008/08/15(金) 06:56:43 ID:OgbZpNKs
>>658
でも、軸受けほんのちょっと削るだけで、良い感じになるし、楽でいいよ。
やまたこみたいに低すぎると上げるのは大変。
661HG名無しさん:2008/08/15(金) 07:35:00 ID:3Q9aapKp
>>660
でもBJだとほんの少しだけ前にも腕が伸びる事になるんだぜ
662HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:06:12 ID:Xrfdv6RT
バンタコは置いてあるうちに買っておいた方がいいと思ったよ
早いトコとまでは言わないがやっぱラインナップをドンドン充実させてほしい
量販店は軒並みガンプラマンセーだからバンタコ探すの一苦労なんだよな
(´・ω・`)
ポツーンと1個あれば置いてないトコも…再販かかっても入荷しない店だってあるもんなぁ
663HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:53:16 ID:ROsOqPqg
マーシィドッグ、スタンディングトータス、大文具ビートル、ベルセルがまだー?
664HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:08:31 ID:Dz02QB1q
アニメメカは正解ないから好みで処理するべし、
PF版ならCGデータから3D化出来なくもないかな?

最近思うにキットに100点求めるのは無理だが、昔を
思えば恵まれているのは確か。
何作っても大改造必至だけどな、思い入れって厄介だ…

665HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:12:18 ID:FnMMReAq
>>662
タコは初動で行き渡っても後からじわじわ買い足したりが多いからな。
666HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:26:31 ID:PdehOWER
ファッティーがダダ余りの状態で
新製品を望むのは難しいんじゃないだろうか?
667HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:59:44 ID:Kwj6tCmc
はいはいそうだねシリーズ終了だね
668HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:00:53 ID:2cPoXvzG
ダダ余りなのは時期と購買層を考えると仕方がないんじゃないか

勤労世代の子持ちで家族サービスと一番忙しい時期なんだから
しかも子供のモノと紛れて買うには箱が大きすぎるだろ

さらに一個じゃなくて2個、3個と欲しくなるという困ったモノだから
時期が来ると売切れになるでしょ
669HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:11:53 ID:AnE4WpRh
秋葉原の淀で、遅まきながら陸戦ファッティーのパチ組してある展示品を見たけど、すごいボリュームだな!
積みプラいろいろあるのでスルーしたけど、いずれじっくりと組んでみたいキットだと思ったよ。
670HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:12:19 ID:DRtRaozf
ダダ余りって、量販店の話?
だったらなんも問題ないじゃん。なんにも考えずにガンガン仕入れて余ったら投売り、
新製品が出たらまた同じことやる。バンダイウハウハ。
671HG名無しさん:2008/08/16(土) 06:05:32 ID:mIpclZ20
まさか>>666は、店の棚から商品が減ると、
補充していることを知らないんだろうか…
672HG名無しさん:2008/08/16(土) 07:18:37 ID:k5+CNKrN
ファッティーの仮組み完了。ようやく形になった。
>>669 の通りすごいボリューム。組み易くていいキットだ。

だが、ふくらはぎや前腕の合わせ目を消すのは難しい。
こうなるとフレームがかえって邪魔だな・・・。
673HG名無しさん:2008/08/16(土) 10:27:24 ID:b/LVS/aN
>>654
バイザーのスリット位置変更やってみたか?
実際やってみるとノッペリしたマヌケ顔になっちまうぞ。
真ん中だけくりぬく道具盛ってなかったから縦方向にチョン切った後
つなげたけどスリット下げるとどうも目つきがマヌケになる。

たぶんバンダイのあの位置は試行錯誤の上で決めたんじゃないかと思って
AT完全設定資料集見たら正面と側面の設定図はバンダイの位置で合ってるのな。

まぁ苦労してスリット下げてつながったから後悔はしていない。
けど次からは下げ作業はしない。
674HG名無しさん:2008/08/16(土) 11:29:49 ID:ZsXN29Co
新バンタコ の画像って、どっかにアップされてない?
みたいんだが、みつけられない。。
675HG名無しさん:2008/08/16(土) 11:33:06 ID:Kwj6tCmc
>>674
>>555じゃいかんの?
676HG名無しさん:2008/08/16(土) 11:48:21 ID:nUxayO+D
PFの方が足長いのか。

677HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:21:45 ID:2cPoXvzG
足は共通なんじゃない
脚は股関節基部が位置選択式、長さは変わらんのでは?

678HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:48:43 ID:nrCZvItp
>>676
>>555のPF版と通常版は逆だからな
679HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:52:28 ID:ZsXN29Co
>>675

おぉあんがと

なんか色々違うのねー。サイズまで違う気がする
 デブ買ってこようかなぁ。。
680HG名無しさん:2008/08/16(土) 13:15:19 ID:ttsg/WzG
バンタコが一番プロポーションいいきがする。
ただ、肩がいただだけない。足は、この長さが一番劇中イメージ通り
681HG名無しさん:2008/08/16(土) 13:16:58 ID:KN1QAKps
いやいや足長いよ
682HG名無しさん:2008/08/16(土) 15:04:30 ID:h27FkbBR
人それぞれ、それがアニメモデル。
683HG名無しさん:2008/08/16(土) 15:42:00 ID:PdehOWER
個人的にはアクティックギアのスコープドッグが好きだ。
バンダイと同じで脚が細くて長いんだけど、
小スケールのせいかそれほど違和感を感じない。

あれが普通のキットだったあらなあ・・・
684HG名無しさん:2008/08/16(土) 15:47:14 ID:JxSKd6Cg
アニメ中だと、足の長さはおろか、ターレットレンズが傾いた三角じゃなくて、まっすぐな三角になってたり、
回によって形が変わるからね。共通のイメージを持つことは無理。
だから、昔からあるあのプラモのイメージが共通のイメージとして出来上がっちゃうんだろうね。
685HG名無しさん:2008/08/16(土) 17:26:15 ID:Mss5UcSQ
ある意味罪なプラモだよなあタカラタコ・・・。
686HG名無しさん:2008/08/16(土) 18:32:03 ID:/6NY/Sfe
スコープドッグをスプレーで塗りたいのだが、
スコープドッグに近い緑って無いかなぁ?
687HG名無しさん:2008/08/16(土) 19:00:06 ID:JVhvml0W
ロシア系?
688HG名無しさん:2008/08/16(土) 19:00:28 ID:l7npH36h
ガンダムスプレーザク用緑
689HG名無しさん:2008/08/16(土) 19:24:18 ID:Ke6EE8TR BE:1488038786-2BP(1)
9月の何日に出るの?ペタコ
690HG名無しさん:2008/08/16(土) 23:18:13 ID:2cPoXvzG
9月の頭には公式の出荷日が発表になる

色に関しては自分の思った色が正解
宇宙空間とウド、サンサ、クメンでは同じ色でも見え方が違うわけで

スプレーでズバリの色は無いな
691HG名無しさん:2008/08/17(日) 00:19:56 ID:i0M2V/Ug
定番改修案、途中経過その2

●基本的に無改造で十分

以下好みにより
●バイザーのスリット位置が上すぎるので真ん中にする。
 方法A バイザーの下を削って上を延長
     小さめのバイザーが好みなら下を削るだけでおk
   B スリット周りをごっそりくり抜いてから上下逆に接着し直す
     (やってみるとノッペリしたマヌケ顔になるという声もあり)

●肩アーマーが高いので下げる

692HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:18:28 ID:jwCRbxys
PS青ベルが心のゲームと化していて、たまに引っ張り出してまだ遊んでる俺にとって
アクティックギアとかバンタコのプロポーションはそのままでも結構しっくり来るんだよな・・・
693HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:22:04 ID:RNL12aLJ
>●肩アーマーが高いので下げる

これってPF版で改善されてんだから
9月からはもういらなくなるじゃん
694HG名無しさん:2008/08/17(日) 09:29:49 ID:DMjr1+ol
どこでも仕切りたがる奴っているんだな
695HG名無しさん:2008/08/17(日) 09:33:28 ID:YPhf3784
PF版の肩って軸を下げるんじゃなくて肩の方の受けの位置を上げてるけど
可動範囲とかそのまま維持できてるんだろうか
696HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:32:15 ID:lxI+Gx4j
RSCを買って早四ヶ月やっと素タコの状態まで組めた
ブルーティッシュドックの時はメタリック風にしたけど
スコタコは汚しまくったら格好良すぎでニヤニヤしてます
後はバルカンやロケット砲やらごちゃごちゃを早く付けないと
697HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:00:07 ID:SWL+0IAy
PF版が出た後にはRSCやブル紙のキットも改修パーツ付属で価格改定再発売されるんだろうか?
698HG名無しさん:2008/08/19(火) 19:01:36 ID:oWRE5Apd
波みたいに改修パーツだけ別売りしてくれたらもっといい。
699HG名無しさん:2008/08/19(火) 21:40:08 ID:q4dA7jZX
パーツだけバラ売りは
バンダイ的には望み薄かと。
700HG名無しさん:2008/08/19(火) 22:19:22 ID:ZVMCWZ7K
そんな時のボッタクリクラブ

あるいはEXシリーズとかでなんらかの周辺メカの付属品として出すとか
701HG名無しさん:2008/08/20(水) 06:03:23 ID:okvtxbe4
>>700
ソリッドシューターとセットで。
ショートバレルマシンガンも入ってるし、売れそうだなw
702HG名無しさん:2008/08/20(水) 12:26:24 ID:cmPFx4dh
PF蛸の定価5775円はどうなの?

やはり高価いんじゃないの?
せいぜいランナーが3枚ぐらい増える程度でしょ?
原油価格高騰してるにしても上げ幅大き過ぎないか?
703HG名無しさん:2008/08/20(水) 12:38:12 ID:go2AoEnK
>>702

RSCが定価6300だったからそんなもんじゃないの?
それから比べたら安い気がする。
704HG名無しさん:2008/08/20(水) 13:11:53 ID:l3caH+6F
RSCに比べたら背負い物以外にも今回は股パーツあるし
腕部分も追加あるし
安いと思う。
705HG名無しさん:2008/08/20(水) 15:56:41 ID:ExNZU9zA
今回はキリコ機を作るたびに
ミサイルポッド丸ごとジャンク箱に送り込まれるんだな
706HG名無しさん:2008/08/20(水) 17:49:22 ID:5bBRizba
WAVEのPFタコと値段比べてみると・・
707HG名無しさん:2008/08/20(水) 19:59:58 ID:l3caH+6F
WAVEのは中身スッカスカで定価6090円だもんなw

それに比べれば安いわな
708HG名無しさん:2008/08/20(水) 20:44:15 ID:028/JJTG
大きいほうが安いのか・・・
709HG名無しさん:2008/08/20(水) 21:18:04 ID:fwnVeyKE
陸デブ作ってるがモチベーション上げようと『炎のさだめ』BGMにしてたが
さすがに2時間も同じ曲流してたらプラモ作るより飽きるなw

RSマーチ聞かされたキリコ状態になりそうだよ
710HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:02:26 ID:go48/WED
俺はDVD流しながら作るようにしてる。
デブはDVD8〜10巻流しながら作った
711HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:44:59 ID:oUcYf6jL
だよね。
712HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:51:58 ID:Sii/hBXr
WAVEは、バンダイがまさか参入してくると考えていなかったから、
強気の値段設定だったんだろうな。
713HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:01:34 ID:bURedcer
つか、バンダイプラモの販売網と売れる数量は他社とはそれこそヒトケタ違うから
よその会社がまったく同じ内容のキット販売するとなると1万超えるようなキットになるぞ

ガンプラプラモ文化って偉大だなぁ
714HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:13:54 ID:ExNZU9zA
>>712
いや、あれで当初からかなり安くしてんだよ
ガレキメーカーのインジェクションだからな
しかし残念ながらバンダイの販売力の方が別次元なのだ
715HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:20:11 ID:+nQN74yH
なんでか判らないがバンダイスコタコに魅力感じないんだよな。

waveの方がパーツの合いも悪いし降着ポーズも設定画とかけ離れてるのに
何故かwaveのバーコフ分隊が欲しくなってしまう。
716HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:26:05 ID:ExNZU9zA
要は自分の目的に適した方を買えば良いんでないの
717HG名無しさん:2008/08/21(木) 03:18:28 ID:zHqQ1ly0
消費者からみたら磐梯様々だわな
再販もあるし申し分ない
718HG名無しさん:2008/08/21(木) 05:43:36 ID:CnFGYZ+h
バンダイ製PF版タコの発売が発表されたタイミングは、WAVEに対し酷だった。
WAVE版が店頭に並ぶ少し前にホビーフェアでお披露目だからなあ。
俺はWAVEのを買う気が失せた。なじみの模型店の親父に聞いたら、
「もうWAVEに発注した後だし、今から数を減らしてくれとは言えない」
と愚痴ってたよ。

WAVEはよくがんばってると思う。
放映終了から2006年までは、ボトムズの模型市場を支える柱だったんだし。
今度はバンダイが市場参入していない亀バリエに着手か。
なかなかいいトコ突くなあ。でも後が無いけど。
719HG名無しさん:2008/08/21(木) 06:19:24 ID:59pkq6Iq
PF蛸パーツの単品販売はしないのかWAVE?
720HG名無しさん:2008/08/21(木) 10:57:00 ID:Rhk2mDTO
バンダイのPF版タコはあのバックパック付けたまま降着姿勢取れるのか?
バックパック跳ね上げるようなギミックないと不可能だろあれ

なぜガワラデザインはこうも進歩しないんだろうな
721HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:21:12 ID:YbJxlFzS
>>720
そもそも降着は現場デザインだが
722HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:43:13 ID:/t0o7EJs
WAVEでガレキ初のインジェクションのナイトオブゴールドも出た時は一万円越え
だったしターボカスタムも最初は6000円くらいだったよね
一回3000円くらいになったけど

そう考えるとWAVEのプラモ安いんじゃん?
723HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:45:31 ID:RYULez1j
いつの時代の話をしとるんだ

現状のキットの内容と価格の話をしとるんじゃないのか
724HG名無しさん:2008/08/21(木) 11:53:30 ID:YbJxlFzS
wave価格のあり方については昔のと比べるしかないだろ
725HG名無しさん:2008/08/21(木) 12:31:55 ID:+EmQ+ltY
WAVEはね…Be-J通販で、
注文後に「やっぱり在庫ありませんでした〜サーセンw」を2度も食らってから
嫌いになった。
726HG名無しさん:2008/08/21(木) 12:51:24 ID:x5jPu0GD
所で、PF蛸の形成色はオリジナルと全く変わらないのかな?

現行薄緑の部分をもう少し黄色に振って、バイザーの部分の青みをもっと押さえ、
灰色味を強めてくれるとパチでもかなり雰囲気がよくなるんじゃないかと。
あと勿論、"ビッグワンガム"の部分を普通のグレーにしてもらう、と。

現行バージョンとの互換性がなくなるから無理なのかな?
それとも逆に、別機種なんだから色変えは当然、とも言えるのか?
727HG名無しさん:2008/08/21(木) 13:12:18 ID:VmssAEog
WAVEはどこぞのホビーショップの軍門に下ったからなw
728HG名無しさん:2008/08/21(木) 15:02:05 ID:r8v7o9MY
下ったから何?そこ笑うとこなの?
729HG名無しさん:2008/08/21(木) 15:04:01 ID:RYULez1j
笑うとこもでないし
いちいち噛み付くとこでもないな。
730HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:25:36 ID:/t0o7EJs
>>727
食玩やお人形さんに走るよりはいいと思うよ
731HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:50:15 ID:AQFtf70t
何言っとんだコイツは
企業としての売上的には一目瞭然

自分好みのアイテム以外は全否定ってどんだけオタクなんだよ
732HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:55:28 ID:evlYsCzI
その一目瞭然な売り上げの詳細教えてくれよ
733HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:02:33 ID:oBOai9Vi BE:1116028894-2BP(1)
ビッグワンガム warosu
734HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:59:31 ID:dGfQMVDe
帰省中で暇なんでレンタルでボトムズ借りて見てるんだけど、面白いなホント・・・コアなファンが多いのも分かるわ。
明日あたり早速買ってみようと思うんだけど、キットの出来はどんなもん?
手元にあるHJとモデグラを見た感じではちょっと肩の位置が高いかなー、と感じてるんだけど。他に
ヒケの様子とか、ついでに買っておくと便利なものとかあったら教えてください。
735HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:05:45 ID:lY1xH6aj
>>734
仁王立ちさせると気になるけどポーズ取らせたら全然気にならなくなりますよ
ヒケはあったけどこれもウォッシングで全然
どんな感じでもいいので塗装はしてあげて
嫁さんがDVD見たいと言う位のキットです
あまり見せたくないけど・・
736HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:11:38 ID:/t0o7EJs
>>731
それまでの話の流れから言ってもあくまでボトムズ関係の視点で言ったまでで
全否定してはいないんだけどな
737HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:18:33 ID:ZrkDbPAd
ヒケあるままウォシングすると悲惨なことにならないか?
738HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:33:24 ID:7UME3FMK
変な位置に色溜まりが出来るからね
面倒でも表面処理はやっぱやんないとね
とは言え積むよりは組んで塗っちまえ
739HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:38:41 ID:lY1xH6aj
一応トップコートはしとかないと悲惨なことになるのかな?
ハッチとか少々ヒケあったけど自分のは大丈夫だったし逆に凹んでいてもATぽいかなと思った
最初から汚す気満々だったもので
ヒケじゃないけどトップコートが届かなかったのかボルトの中で割れてピンが中に残って抜けなくなったのがあったけど
それはそれでそのままにしてサビを強くした感じにしたりした
しかし夜中にパキて大きな音がした時は焦りますね
740HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:44:11 ID:eJsK8zsm
意味が分からん
741HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:47:30 ID:p033I9hf
>>734
肩を下げる。股関節を上げる。足首の内側三角上部を削る+裾を削る。
ホビージャパン 2007年 08月号 に詳しい。

ぶっちゃけ、つや消しトップコートと墨入れだけでも、様にはなる。
ヒケは太ももが酷いけど、あとは気にならない。

9月には肩と股関節が改修されたPF版が出るので、待てるなら待つのも吉かと。
742HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:54:50 ID:6+SZ3HwP BE:1953050797-2BP(1)
肩を下げろ。股関節を上げろ。

バンタコ買って、俺がアンケートで書いた内容そのままで笑える。
だがユーザーの声に真摯に対応するその姿勢は良い。
743HG名無しさん:2008/08/22(金) 01:04:47 ID:ukP0mIhd
なんかバンダイのって違和感があるんだよな

なんでだろ。なんでか判らん。綺麗過ぎるのかな
744HG名無しさん:2008/08/22(金) 01:18:49 ID:DEISVNqm
たぶん設定画見りゃわかるよ
同じ違和感抱くだろうから
745HG名無しさん:2008/08/22(金) 05:31:29 ID:bn1yDO70
>>743
バンタコのプロポーションはかなり設定画に近い。
刷り込まれているタカラ1/24のイメージにとらわれず、よく見ろ。
まあ俺もタカラ24にとりつかれていた一人だが。
746HG名無しさん:2008/08/22(金) 08:12:49 ID:1n5JAUuM
>>734
サンクス。ヒケは汚しでごまかせるかな?とか思ったんで聞いてみた。あまり深く考えずとにかく作ってみる方が良さそうね。
>>741
ペールゼンファイルズ版が出るのは知ってる。
プロポーションが改善されて、かつ武装が豊富なのでそっち買う方が良いんだろうが…我慢できない…
747HG名無しさん:2008/08/22(金) 08:54:47 ID:SwlMG0RP
>>745
とりあえず左斜め前方からみた設定画には全然近くないんじゃない?
股関節と肩位置については今更言うことでもないけど、足が細すぎる
と思うんだけど。
748HG名無しさん:2008/08/22(金) 09:21:16 ID:GsL7/LVp
設定画といっても、35MAXっぽい設定画もあるし、いろいろあるからなw
正面と側面の設定画のことだな。
749HG名無しさん:2008/08/22(金) 10:04:20 ID:Fwlf04K+
>>747
正面と側面図に準拠だしな

そもそも元の設定画が二次元のウソだらけで
正面側面の画と斜めの画がベツモノすぎる

まぁボトムズにかぎらずロボットものは全部そうだからどーでもいいことだけどな
750HG名無しさん:2008/08/22(金) 12:27:08 ID:/yK7YJez
>>745
プロポーションっつーかなぁ。なんか雰囲気が違うんだよ。

イメージの中のスコタコより高性能にみえるっちゅーか。
パーツの出来が良すぎて綺麗に見えすぎるのかなぁ。

いや、キットに不満は微塵も無いよ。でもなんか違うのはなんでだってはなし。
751HG名無しさん:2008/08/22(金) 12:37:43 ID:Bb2zSyeQ
>>750
確かにバンタコはヒロイックな雰囲気はある。それは肩と股間がどうであれそういった趣きがあると感じる。
量産兵器ぽさが薄い。
まあそこはいじれば良い話。
752HG名無しさん:2008/08/22(金) 13:30:06 ID:ZJw80d85
バンダイのチャレンジは大いに評価できる
ガンダムでさえ、いまだ試行錯誤の途中だし進化にゆらぎは不可欠だから
753HG名無しさん:2008/08/22(金) 14:00:16 ID:BdMhurlz
番台タコって、もともと1/24で設計されていた所、
謎の計画変更によって急遽1/20になった経緯が
あるからな。(発売第一報のラピッド写真参照)

まあ手元のバンタコと写真を色々見比べてみるのも
面白いかもよ。
754HG名無しさん:2008/08/22(金) 14:45:45 ID:DEISVNqm
>>750
安い車も新品のときはすげーよくみえるぜ
さあがんがん汚す作業に戻るんだ
755HG名無しさん:2008/08/22(金) 16:10:11 ID:Fwlf04K+
パチでもツヤけしスプレーした後(レンズシールは張る前のほうがいいぜ)
汚ししただけでも随分と印象変わるよ。
756HG名無しさん:2008/08/22(金) 17:57:02 ID:s6nJG9Ff
倉田氏は貰った設定図面資料見てブルーティッシュドックカスタム作ったが
見事に短足だったねあれで降着姿勢出来るし
俺ボトムズオデッセイしか設定画持ってないけどあれが普通じゃね?
バンタコが参考にした設定画は何処見たら分かりますか?
757HG名無しさん:2008/08/22(金) 18:10:42 ID:DEISVNqm
1/1って短足かね?
その前に足の長さと降着実現はあんま関係ないような…
ATの設定資料的なもの買えば大概三面図がでてると思うけど
758HG名無しさん:2008/08/22(金) 18:13:34 ID:Fwlf04K+
降着は足の長さよりも付け根がポイントだわな
759HG名無しさん:2008/08/22(金) 18:16:46 ID:DEISVNqm
1/1は股関節軸が設定画どおり腰アーマーの下に腿がはみ出てるね
腰ブロックに可動仕込むか軸を可動にするかして腿を下に移動させると
肩の位置が結構下でも腕伸ばし降着ができる
実際の改造は、めんどくさいねー
760HG名無しさん:2008/08/22(金) 19:08:33 ID:D4PB4rZ8
1/1鉄タコは年月を経るごとに味わい深くなっていくんだろうなぁ
いい感じに錆びてきたらモデルさんにフィアナの格好させてコクピットに座らせて
雨の日に廃工場をバックにモノクロ写真撮って欲しいところだ

その頃俺が何歳なのかは考えない事にして…
761HG名無しさん:2008/08/22(金) 20:23:15 ID:6+SZ3HwP BE:496013344-2BP(1)
ボトムズ実写版キャスティング

キリコ・キュービィ:チャーリー・シーン
フィアナ:ショーン・ヤング※
ジャン・ポール・ロッチナ:トム・ハンクス
イプシロン:ロバート・プラント
ブールーズ・ゴウト:ベルナール・ファルシー
バニラ・バートラー:ジミ・ヘンドリクス
ココナ:メグ・ライアン
ル・シャッコ:スティーヴン・セガール
ボロー:ジョージ・ペパード
ゴン・ヌー:ローレンス・フィッシュバーン
カン・ユー:ブルース・リー
アロン・シュミッテル:おすぎ
グラン・シュミッテル:ピーコ

※ 栗山千明でも可
762HG名無しさん:2008/08/22(金) 20:36:21 ID:lHYF6yFy
カン・ユー:成田三樹夫
どこぞのスレでもこれは書いたが 俺の中では探偵物語とか蘇る金狼とかの一連の村上透作品でこの人しか頭に浮かんでこない 

今ウィキ見たら東大行ってたというのを知って驚いた
763HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:01:45 ID:Wuu4r6bx
来年、ペールゼンファイルが映画化されるのでその影響でキットもペーファ関連だろうね。
ISSターボカスタム商品化して欲しいね。
764HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:03:49 ID:Krk2T+id
ドッグキャリーとのセットでかあ
結構値が張りそうだな
765HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:10:12 ID:DEISVNqm
出たら嬉しいがキャリー付きタコとタコのみにしてもらわんと
どんどんキャリーが余るぞ
766HG名無しさん:2008/08/22(金) 22:34:41 ID:Gpj83vX+
じゃあタボカス2台とキャリーのセットってことで
767HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:06:38 ID:ovk/P+mS
ビートルとトータスだろうが!
768HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:24:39 ID:sWnTIL+0
ヒケというのはあばたみたいなもんで意図して作ったわけではない凹みのこと
ウォッシングとは汚し塗装の一つで、比較的凹凸の細部表現の少ない
面にメリハリをつける為に行われることが多い
溶剤多目の塗料を、雨など液体の流れた跡の感じを出す為に
表面全体あるいは濡れるであろう面に施すのだが
ヒケのあるとこにそのまま施すとヒケにスミイレをするような状態になる

トップコートとは表面の艶の調整や保護等を目的としてするものなので
ヒケにトップコートしてウォッシングしてもヒケを強調したのを保護することになる


769HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:39:47 ID:TCJkxg7A
んまぁヒケ消したほうが良いに決まってるが
ヒケのために未開封になっちまうぐらいならパチでも雑でも組んで楽しんだほうがいいと思うよ
うちも箱開けたときはきっちり仕上げちゃうぞーとか思いながらサフ前で力尽きて棚に積んでしまう
770HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:41:52 ID:7VbsVZ5y BE:1674043496-2BP(1)
プラモの妖精は、きっとおまえを恨んでいる
771HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:45:24 ID:cSSRI8lq
PFバンダコは、肩を下げて股関節を上げた状態で
無理なく降着姿勢を取らせられるのか?
772HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:47:03 ID:9B8aCMpg
>>756
ネットでスコタコの自作3Dデータ公開してる人からもらったって書いてあるけど・・・?
773HG名無しさん:2008/08/23(土) 06:06:09 ID:SAlH3dvu
その3Dデータがおかしかったのかな?
お腹の辺りに違和感が特に強いんだけど。
http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/b_/index.html
ハッチはもう少し平らで出腹だし、ウェストバックとハッチの繋がりがおかしいし。
774HG名無しさん:2008/08/23(土) 06:46:48 ID:3YIAqzAz
今更そんな事を言うのか・・・
別に模型をそのまま拡大した訳ではないし
なにより彼はボトムズ野朗でも何でもない。
775HG名無しさん:2008/08/23(土) 09:15:57 ID:3nNICo1N
彼はただの鉄職人だよw

「なんでも作るよ」
のうちひとつがATだっただけ。
776HG名無しさん:2008/08/23(土) 09:42:52 ID:awdoIgey
なんでも作るよで作るシロモノじゃないだろw
あんなもん一人で作るなんて よっぽどの最低野郎だよwww
777HG名無しさん:2008/08/23(土) 16:11:43 ID:ywjL0MQV
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/event08summer/
レジン製ソリシューって・・・バンダイさん早くスコタコU出してくださいよ〜
778HG名無しさん:2008/08/23(土) 17:41:52 ID:TCJkxg7A
ムーバー付けたら持てないソリシューなんて…
779HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:41:02 ID:4GgHCs2D
やまとのソリシューはマガジン回すとちじむ。
これをパクるしか・・・
780HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:46:31 ID:G2sS6eTl
来年こそはラウンドムーバ装備のソリッドシュータ附属がリリースされるといいな。
対で宇宙用ファッティーも。来年は映画化されるからペーファ関連の可能性大かもね。
そういう意味でISSターボカスタム出って欲しいな。いずれは野望版やラスト版も。
781HG名無しさん:2008/08/24(日) 07:44:51 ID:bW526Swg
いいかげんバンタコも他のザックや武装を出してくれないと辛い…
新作は年に一個でもいいからバリエを頼むよ。
782HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:04:05 ID:epv6Eg+J
てかRSCって人気あるの? 
俺RSCってRSの贋物って気がして好きじゃないんだよな。
先にRS出してくれればミッションパック欲しかったから買ったけど。

でもPF版でプロポーション調整された後の方が良いか。
783HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:36:53 ID:yvpJcL8R
そりゃ贋物だからな
TV本編はあれが登場したところでキリコが始めて本気出すし
それ以外のキリコタコはマーシィかムーバータコだけだから
っつかRSがわからん
キリコのRS機だとタボカスになっちゃうだろ
784HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:41:00 ID:00ra/tOq
俺はその贋物臭さが好き。
あと上半身に武装をゴテゴテにつけてるおかげで全体がアンバランスになってるところとかも好き
785HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:44:49 ID:yvpJcL8R
うん、現地にあるもので間に合わせで作るってのが
見てたときわくわくしたんだよな
ラストレッドショルダーなんかもそののりだな
個人の好みは勝手だから野望タボカスが好きってのもわかるけど
786HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:54:00 ID:KERr0YD4
タボカスも正確には野望とラストレッドでは脚の形違うよな
787HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:35:11 ID:bW526Swg
>>783
純正?RS仕様は「野望」でリーマンの部下たちが乗ってた六連ミサイルの奴らしいよ。
で、TVのRSCはそれに準じた武装をその辺の部品で再現した物。
まあ、後付けだけど。
788HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:16:14 ID:XAy8sz8I
>>786
そうだっけ?
789HG名無しさん:2008/08/24(日) 15:25:45 ID:KERr0YD4
>>788
野望のときは角ばってて四角い感じだけど
ラスのときは側面が台形っぽくて腿の形もかくばってる感じ
790HG名無しさん:2008/08/24(日) 15:39:44 ID:pSxAkJZP
791HG名無しさん:2008/08/24(日) 17:41:05 ID:4pCSX3gg
サイドストーリーなんてどうでもいい。本編だけが全てだ。
見てくれなんて関係ない治安警察とのタイマン仕様
キリコの趣味が反映されたRSCばんざーい! 
792HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:16:29 ID:KERr0YD4
>>790
そうそう腿はそんな感じ

あとすねのわき側面のボリュームと傾斜が違うんだよね
設定資料自体が違うからね

WAVEのキットは野望仕様で昔海洋堂出てたポーズ固定のレジンキット(1/35)
がザラスの雰囲気だしてたんだけどな〜持ってないけど

793HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:41:16 ID:KERr0YD4
パーコフ小隊の買うと弾倉のためだけにパラシュートザック丸々入ってるしな
794HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:44:13 ID:KERr0YD4
誤爆です
すいませんでした
795HG名無しさん:2008/08/25(月) 01:50:04 ID:AUw1CQn6
定番改修案、途中経過その3

●基本的に無改造で十分

以下好みにより
●バイザーのスリット位置が上すぎるので真ん中にする。
 方法A バイザーの下を削って上を延長
     小さめのバイザーが好みなら下を削るだけでおk
   B スリット周りをごっそりくり抜いてから上下逆に接着し直す
     (やってみるとノッペリしたマヌケ顔になるという声もあり)

●肩アーマーが高いので下げる(PF版以降は直っている
●足が長いので股関節を上げる

良キットなので改修らしい改修はいらない、というのが結論になりそう・・・
796HG名無しさん:2008/08/25(月) 06:22:05 ID:jiIXCxLQ
テレビシリーズ10話に登場した機体は、「なんちゃってレッドショルダー」
なんだけれども、キリコが乗り込む事で本物になってしまう、と解釈してる。

野望のルーツ等から察するに、RS隊には”制式仕様”なんつーモノはない。
ATの装備を俺様仕様にいじれるスキルがあってこそのRS隊員だと思う。
ってことでキットも好きにいじろうぜ!みんな。
797HG名無しさん:2008/08/25(月) 08:54:59 ID:Zu0MQn2x
自前の工場あるから、なければ自分で作る!って感じだしな
798HG名無しさん:2008/08/25(月) 17:06:11 ID:GdH/HqQ6
ラストRSでグレゴルー達が組み上げてたからATの構造も熟知してないと良いカスタム機は造れないんだな
799HG名無しさん:2008/08/25(月) 20:05:54 ID:GnSAPeOC
ソリシュー、50個限定か。
欲しいのこれだけなのに、行って完売してたら悲しいな。
800HG名無しさん:2008/08/25(月) 22:22:06 ID:LDnOTe7H
成型色変えてくるほどなのに
フトモモはそのままなのか…>ペルタコ
801HG名無しさん:2008/08/25(月) 23:42:52 ID:UcHXD8mV
金型起こすほうが面倒だからな
802HG名無しさん:2008/08/26(火) 05:48:48 ID:IKnSojgS
ソリッドシューターの限定販売は感心しないな。
いずれ必ず、ラウンドムーバー+ソリッドシューターの
ついた宇宙戦バージョンを発売するだろうに。

つーかターボカスタムはまだかよ。
劇場版公開時に合わせて商品化か?
803HG名無しさん:2008/08/26(火) 09:20:58 ID:ia6qgaiC
バンダイだし、次の完全新作はチャビーとか空気読めないことになりそうな気がする
804HG名無しさん:2008/08/26(火) 10:13:07 ID:WfPxCDfp
>>803
新作どころかどっかのギアスみたいに、
エクストラフィニッシュなんちゃら見たいなのが連発したりして・・・
805HG名無しさん:2008/08/26(火) 11:25:35 ID:VmzT8mzi
メタルスペックなんちゃらのコトか?
806HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:51:21 ID:pYo8Nq8p
流石に高いだけで意味なく、売れなかったメタスペと同じにはしないだろう。
ファッティーに似たチャビーは、直ぐには出ないと思う。
次は宇宙タコと宇宙デブが確率高そう。
カラバリも有るかな?と思いつつ、PFでは紫は出てないしな。
807HG名無しさん:2008/08/26(火) 17:14:02 ID:Cw6jEA8d
>>803
ペールゼンに関係のないストライクドッグとか出されたら本当に困るよな


財布が
808HG名無しさん:2008/08/26(火) 17:51:18 ID:AerSey7K
次はカン・ユーパイロットフィギュアつきダイビングビートル。
頭の差し替えでカン・ユーダメージバージョンにもなる
809HG名無しさん:2008/08/26(火) 17:55:18 ID:NpnpusQ1
スコタコII発売決定!!



だが、ムーバーなしの素タコの色替えでしたというオチ、、、あるわけないよなw
810HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:28:10 ID:Cw6jEA8d
HJみたけどペールゼン版のスコープドッグは結構いい感じだ
811HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:33:29 ID:+YE0yczu
.>>806
>次は宇宙タコと宇宙デブが確率高そう。
ソリッドシューターをレンジキットで出したから個人的にはBクラブの改修パーツで出す確率が高そう。他にはデブ陸戦
A、B型改修パーツや付属していない武装セットとかを高額で売りそう。


812HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:10:44 ID:Rud+8hln
Bクラブの改修パーツって儲けてんのかな?
813HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:27:08 ID:Rud+8hln
>>810
でもミサイルポッドのミサイルの穴が小さすぎるね
814HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:30:32 ID:HeF3OfCe
ペルタコ成形色違うのかよ
積んであったノマタコに艶消しクリアー吹いておいてペルタコ買ってサクッと組み上げるつもりだったんだが…

簡単フィニッシュ派の俺はまた一からやり直しか
815HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:53:00 ID:Ux7si7Lm
>>812
買う人は買っているからな。

>>813
アンカーも高富や波の物と違って細いしな。
816HG名無しさん:2008/08/27(水) 01:29:49 ID:fVMTL6Ha
高富ってぐぐっちまったぜ・・・_| ̄|○ il||li
817HG名無しさん:2008/08/27(水) 01:46:36 ID:PWjDatSb
ザックは降着時に跳ね上げる方式か。
いちいちザックを変形させるより
これが一番いいよ。
818HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:14:50 ID:NsiIYKvu
うん。
それに足の付け根を↑にしたら下に回すのメンドイから
たぶん降着ポーズにしないだろうしな。
ガチャガチャ動かして遊ぶときはパチの素タコ状態だろうし
819HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:48:12 ID:/MWGRdjV
ペールゼンファオルのターボカスタムが欲しいぞ
820HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:23:11 ID:zJX8dqLr
ペールゼンファオルについてのツッコミは禁止な
821HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:34:28 ID:X0A4Teqw
まあある意味ペールゼンは堕ちていったよなw

しかしファッティーしあがらんうちにペルタコ発売になりそうだ・・・むせる
822HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:15:30 ID:fVMTL6Ha
ペールゼンファオルのターボカスタムってISSの?
823HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:21:51 ID:hOYGC69b
ISS出してカラバリでラスト・野望発売って感じか。
間にマーシィかタコU挟むかな。
824HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:06:35 ID:b4wOv03b
タコバリエだけで今出てるのがノーマル(メタルスペック含む)、ブルーティッシュで
今度PF版、そのあと出そうなのがタボカス(ザ・ラスト版、野望版、PFのISS版)、
マーシィー、タコUか。イングラムより多いな。
825HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:36:50 ID:fVMTL6Ha
ターボカスタムがB蔵の改造パーツで2万くらいしたら嫌だな
826HG名無しさん:2008/08/28(木) 00:06:26 ID:lJxbxeW4
タボカスはたぶん一番売れるだろうから待ってればでるんじゃね?
まぁ、その前にB蔵の集金があるかもしれないけどな!w
827HG名無しさん:2008/08/28(木) 00:42:32 ID:BvZlWrs7
ドッグキャリアーはボッタクリクラブの悪寒・・・。
828HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:59:07 ID:C4jYUzUA
バーグラリーは黒歴史?
829HG名無しさん:2008/08/28(木) 04:17:47 ID:s8U4lM2D
かくやくたる異端は新説にして作り直せば化けるとおもうんだけどなぁ。

PSの寿命が2年とか後付アフォ設定をなかった事にしてテイタイニア倒した後
フィアナと一緒にもう一回冷凍されればいいじゃん。

フィアナ死ななければあとはパーフェクトなんだからさぁ。そしたら
バーグラリーやバックラーやら売れそうなATあるのに
830HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:02:28 ID:xhxH+w+G
>>829
赫奕も、そのさらに後を描いた「孤影再び」も高橋作品であり、
二次創作の青騎士とは位置づけが違う。無かったことにはできない。

つーか、ストーリーがどうであれ、登場したATを発売するのに支障はないだろ。
俺もバーグラリーを待ってる一人だ。オーデルバックラーと対決させたい。
831HG名無しさん:2008/08/28(木) 10:30:43 ID:t10xZamg
しかし起こされるたびにさらわれるフィアナを助けて
毎回カプセルに戻るなんてのも見たくない
832HG名無しさん:2008/08/28(木) 11:46:09 ID:X+nuILWk
まるでどこぞのFCゲームのようw

833HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:51:49 ID:ItQECam7
>>830
Z劇場版みたいにテレビ版とエンディング替えれば良いじゃんって事。
富野作品は映像と小説、テレビ晩と劇場版で話が矛盾してるけどそれでもいいって事になってる。

一回作ってしまったからって間違いを改めないのが悪いと思う。

つか異端後はもう作らないで欲しい。本編の後作らないって言ってたくせに
ムリヤリ作るからこういうことになるんだよ…。
834HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:06:04 ID:x32qLFF+
映画化とか、マジ不安なんですけど、、
CGとか新BGMとか、、

全てが乾サウンドなら、それ聴くだけでも映画館に足を運ぶ価値があるけど。
映画がコケて、製品開発も尻すぼみとか勘弁して欲しいなぁ。
835HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:24:58 ID:ItQECam7
ああそうか。映画がこければ縮小って事もありえるんだな…。

まぁ俺は鉄のララバイが劇場で聞ければ満足だし弟と友達と二回いくけどな。
836HG名無しさん:2008/08/28(木) 13:43:31 ID:t10xZamg
>>833
TVの時間軸から出ないってのをやっちまった間違いはそもそも野望
孤影とPFは野望で壊れたボトムズを一回り外側の円で囲みなおしてるよ
書き直しなんて醜態を去らずに同じ主題の話に戻ったろ
837HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:15:27 ID:8VCxZTZU
映画かっていっても単なるPFの総集編でしょ
838HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:06:28 ID:CFGeA0kA
>>829
正直あんなエピソードどうでもいいと思ってる俺だが
フィアナ死なないとティタニアの存在意義がなくなるんじゃないか?
ただのイプシロン2世になっちまうぞ

ティタニアが禁じられた道具である
ストライクドッグに乗るってんなら話は別だが・・・
839HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:11:27 ID:LFC6AV5e
>>837

だから怖い。
チャチな画と音楽が劇場でデカデカと晒されることが…
今回はストーリーも今一歩な気がしたし、、
ご新規さんを呼び込めなければ、知名度から言って興行成績は期待
出来ないと思うのだが、PFにそれだけの力があるかどうか。

むしろ、メロウとかの方が劇場向きな希ガス。
840HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:43 ID:mjJeChqb
メロウリンクはパイルバンカーでつくのが・・・初期案通り対戦車ライフルもどきにしてもらいたかった。
あれは嫌い。
841HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:45:34 ID:Tes0w9Qt
>>839
メロウリンクの方が、一部マニア向けだから、かえって興行成績が落ちる。
842HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:46:54 ID:gdETD++8
HJに載ってたセル画風のイラスト良かったなあ・・・
・・・。

それはともかくペタコは非常に良い出来ですね。
843HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:28:23 ID:r6/fysx1
チャビィーの模型化きぼん
844HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:46:41 ID:68qvfLCL BE:558015236-2BP(1)
ペールゼンファオルの主題歌は、どうせだったらカトちゃんケンちゃん
の探偵のコントでかかってた曲にして欲しかったな。
845HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:49:19 ID:0oDWFFbF
やっぱテツさんが主題歌じゃないと寂しいなあ
強盗に首絞められたってなんか嘘っぽい話だけど
実際どうなんだろ
846HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:07:53 ID:r6wACbKt
そもそも異能生存体て描写が萎えるなぁ
心臓撃たれたって起き上がる…
だったら騎甲猟兵でええやん
847HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:10:45 ID:/OHgHfYP
鉄のララバイはフルコーラスで聞くとなかなか良いぞ
早くコイツをBGMにペルタコ組みたい。
848HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:12:33 ID:dfYzmvT4
鉄のララバイ〜聞かせてあげる〜
鉄のララバイ〜歌ってあげる〜
淋しい〜横顔は〜も〜う〜〜〜〜わ〜す〜れ〜て〜♪
849HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:17:15 ID:r6wACbKt
鉄のララバイは唄い方にクセがあるからなぁ…

炎のさだめが神すぎる曲てのもあるが
850HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:37:50 ID:AVWcOHGg
ハイスクールララバイなら歌えるんだが。
851HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:54:27 ID:bjdbOuwW
>>838
それはそうなんだが。

ただテレビ版もう一周してみたけどフィアナ殺すのだけは許せん。絶対にだ。





俺鉄のララバイ大好きだけどなぁ。
てかボトムズの主題歌全部好きだ。優劣つける気も起きない。全部好き。
852HG名無しさん:2008/08/29(金) 02:06:18 ID:l2TVQsUa
>>848

それはメガゾーン


>>850

それはイモ欽トリオ


853HG名無しさん:2008/08/29(金) 08:43:58 ID:8aqhhHto
>>850
俺も聖母達のララバイなら熱唱出来るんだがなあ・・・。
854HG名無しさん:2008/08/29(金) 09:17:01 ID:MVpp1WXy
中原理恵のこともたまに思い出してあげて
855HG名無しさん:2008/08/29(金) 13:56:32 ID:iR74Bnn+
なんだその声優さんの名前を合成したようなやすっぽいネーミングは
856HG名無しさん:2008/08/29(金) 16:50:48 ID:bc9iYdTd
>>851
お前が個人がフィアナに執着あるのはわかったが
わざわざコールドスリープしたりとかに自然に説明つけるとしたらああするしかないし
赫奕はアレで綺麗に終わってるじゃん。

高橋監督がそういう流れで決めてるのに
お前さんが好き好きフィアナを殺すのヤダヤダとか言っても仕方ない。

あそこでフィアナが死なずに終わるのはストーリー的に醜悪すぎるぞ。
857HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:11:33 ID:PYB3CKC3
(゚Д゚≡゚Д゚)
858HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:50:50 ID:QsIjnAYF
>>856
俺はストライクドッグが商品化されるくらい活躍してくれれば
フィナアだかフィオナだかが生き残っても気にしない
859HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:58:22 ID:H0vAIehE
君たちキウイ パパイヤマンゴだね
860HG名無しさん:2008/08/29(金) 18:00:49 ID:QsIjnAYF
中原絵美にはお世話になった
861HG名無しさん:2008/08/29(金) 19:36:39 ID:RkSQ4fq4
>>851
それでも二人は一緒なんだぜ
それが孤影なんだ
862HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:00:33 ID:8aqhhHto
>>855
実在する人物なんだが・・・。

>>859
それは中原めいこ


メロウリンクの主題歌が手に入らねえよ。
863HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:02:38 ID:8VqhJ+vZ
メロウリンクのLDボックスにCD2枚入ってたんだけどね
864HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:30:08 ID:8aqhhHto
>>863
そうなんですか。DVDボックスにも付けて欲しかったなあ。
865HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:58:20 ID:8VqhJ+vZ
>>864
そうだよね
あんなマントもついてないような中途半端なおもちゃよりは
866HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:58:12 ID:hwyn4Msb
高橋監督はフィアナ殺したことを後悔してると発言してるぞ
もし今後、赫奕以降の話作るならフィアナ復活もあるんじゃないかと思う
867HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:01:57 ID:PkjZAn06
TV版のOPに出てくる、横顔のフィアナが一番好きだ(#^.^#)
868HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:43:42 ID:4W8NDk0f
すこしは模型の話しろよw
869HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:54:30 ID:8VqhJ+vZ
じゃあ模型関連の話ね
TV版の一話のリドの時のタコはみんなけっこう足長かったよ
バンダイのが長すぎとも思えないけどな
870HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:55:32 ID:VNvgYHCO
結構所かすごく長いです・・
871HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:00:17 ID:ln0uH93S
ウド編でゴウトとであったときに放置されてたのも長かった。
872HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:17:03 ID:X310Nqnz
改修されたPF版がでるからか、近ごろ番タコの値引きが凄い
873HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:44:42 ID:8VqhJ+vZ
結構所かってなに?
874HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:50:59 ID:IoDKpGg8
>けっこう足長かったよ
に対して結構どころの話ではなく、ひどく長いと言いたいのでは
875HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:51:14 ID:dY0dpxbk
>>873
キリコ「あらゆることが想像と違っていた。
     これは装甲騎兵ではない。
     結構所と言った方がが近い。」
876HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:17:57 ID:591cTtMj
>>874
なるほどよくわかったな
「けっこうじょ」って読んじゃった
目から鱗はおちたわ
877HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:05:53 ID:/H740eeF
けっこうじょである!
878HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:58:03 ID:3cNXGgD2
>>856
態々コールドスリープにしたのはあんな後付設定無くても説明付いてるだろ。

フィアナが死んじまうからコールドスリープになったみたいなネガティブな動機じゃなくて
争いの無い時代を二人で生きたいってポジティブな動機だっただろ。

それに個人的な執着というが、あれは本編の肝の部分なんだよ。
あれを犯したらボトムズ本編が壊れちまう核の部分なんだよ。

それに高橋自信失敗だったと言っている。だったら作り直させれば良いだろ。
一旦世に出したから何が何でも肯定するという力が悪い方向に働くんだろ。

ヘビーマシンガンの無排莢だってそうだ。あんなの予算と手間の問題で書かなかったのに
フィルムがそうだという理由で液体火薬とかいう強引なこじ付けがされた。

879HG名無しさん:2008/08/30(土) 04:17:46 ID:591cTtMj
この大雨の中1/20大型ソリッドシューターのために徹夜で並んでる人いるのかな?
880HG名無しさん:2008/08/30(土) 05:11:55 ID:QHecMIYx
>>878
でも、あんなポリタンクみたいなマガジンで、実弾というのも変な気が。
881HG名無しさん:2008/08/30(土) 07:18:29 ID:ZSXukhz1
御大はあのタイプのマガジンが大好きなんだよ。
882HG名無しさん:2008/08/30(土) 07:26:53 ID:sS0K+x6y
ケースレス液体火薬は便利だぞ
簡単に装薬量を任意の量にに設定できる だからこそショートバレル片手撃ちなんてことをしでかても俺はすんなり受け入れられる
883HG名無しさん:2008/08/30(土) 09:38:44 ID:dDskORE4
カンユーとワップ殺したことのほうが問題だろ
884HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:12:00 ID:doP+xYdJ
>>878
> 争いの無い時代を二人で生きたいってポジティブな動機だっただろ。
あれはサマリン博士の遺言と同じで新しい世代に期待するという
視聴者の子供たちへ回答の無い問題を考えろというだけの話ですよ
ボトムズの文法で戦争の無い世界が来るかといったら来ないので
ストーリーだけで見るなら緩やかな自殺ですから
885HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:17:11 ID:E1DjW7UY
頼むから少しは模型に絡めてくれ
886HG名無しさん:2008/08/30(土) 11:53:55 ID:DJYwWjfN
1/20冷凍カプセルと中身キボンヌ
887HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:23:43 ID:NiE71Jmu
薬筴が飛ぶ飛ばないの議論なんて、グライディングホイールであんな動きが実際出来るのかどうかの議論に比べたら小さい小さいw
NOと言ったらボトムズオワタになるんだからw
888HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:41:05 ID:uZAK47sb
>>842
胴衣。あのイラスト見て初めてPFの戦闘シーンを模型で再現したくなった。
どうもCGは魅力感じないんだよなぁ・・・
889HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:46:07 ID:QHecMIYx
降着の重心のことも忘れないでくださいw
890HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:51:04 ID:QHecMIYx
…まあ、降着の場合は、
ふともも部分にでっかいジャイロが備わっているから
解決なんだが。
891HG名無しさん:2008/08/30(土) 12:55:14 ID:UP/ydl4L
>>887
グランディングポイールはブルみたいに2つ車を付ければ
とりあえずまっすぐには走れるんじゃねえの?
まっすぐだけじゃ、いい的だろうけどさ。
クメンのカンジキ。。。あれはどうみても無理だろうけど。
892HG名無しさん:2008/08/30(土) 13:32:26 ID:NiE71Jmu
確かに前後2つ以上の配置ならイメージ的にはいけそうな気はする。だから自己解釈した改造なんかする時はそう言う風に作ってるよ。
ただそれも舗装された地面あたりまでで、土や砂だともう怪しい感じするw。
カンジキは歩いてるだけならとても良いがあのホイールはちょっとね・・・w。
893HG名無しさん:2008/08/30(土) 14:00:29 ID:doP+xYdJ
タイヤ一個については
つま先裏に縦長のモールドがあるからあれでスキー風味してると思ってる
あとはまぁ、アストラギウスだからそれ以上は考えない
894HG名無しさん:2008/08/30(土) 15:27:34 ID:xiUQd3aT
>>891-892
グライディングホイールは、例え地上デブぐらいあっても、土の上ではめり込んで使えない。
カンジキに付いているのは、水中用の水車。使う時には羽が生えるらしいが、全て水中に入った状態では
本来は前に進めない。大きさもATを進められる程無いしね。
895HG名無しさん:2008/08/30(土) 15:33:29 ID:doP+xYdJ
マーシィのあれって水車とダッシュ両方できるらしいんだが劇中で水車表現あったっけ?
羽生やしてのローラーダッシュはやってた記憶あるけど
896HG名無しさん:2008/08/30(土) 16:43:01 ID:uQL0FYjE
地球と重力も違うし大気もちがう。おまけにアニメだ
897HG名無しさん:2008/08/30(土) 16:54:28 ID:muVulGaA
大和がフィギュア出してなかったけ?ローラーダッシュできるやつ。
あれは走輪式に見えるけど実は軌道式なんだよ。だからなんだ。
898HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:34:09 ID:01uXRnku
ヘビーマシンガンの薬莢が飛ばないのは、宇宙でも使用される武器なら当然
薬莢打ち出すときの反作用で機体が動いてしまうからね
本当の意味でリアルな設定と言える

新設定の宇宙ファッティーには足裏のホイールがないことになってるけど
どうせ宇宙戦艦の上とか、地上降下作戦でローラーダッシュしてしまうんだろうなぁ
899HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:40:11 ID:Lmb//cHO
ソリシュー1限で11時前まで売ってた。明日も売るとの事。
900HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:57:36 ID:doP+xYdJ
>>898
ファッティーはTV版の頃からもともとホイールが無かったんよ
ホバーって設定だったが、劇中ではいつもの音でローラーダッシュしてた
901HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:31:05 ID:6VGMCX7c
キャラホビで何か新しい情報あったかな?
902HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:45:51 ID:8zaiz4NF
宇宙用デブにローラー付けて完全版にするか!
903HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:42:58 ID:S8vH9H52
パーフェクトファッティーだぜ!
904HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:29:09 ID:cMFc/0y7
>>901
型間接、股間接位置を自由に調整できるらしい
905HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:50:00 ID:c4sPTOWj
股関節は調節できるけど肩は選択式じゃなかったか
906HG名無しさん:2008/08/31(日) 21:55:44 ID:EOQbQLss
降着するときだけ肩の位置が上がったりする機構つければプロポーションと
忠実な降着ポーズ両立できると思うんだが。

こぶしついて降着するとき肩が上がってショックアブソーバーとか。
907HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:23:28 ID:SsfckO2k
設定は太ももが下に露出するので股関節上下可動が良いかと
908HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:35:16 ID:413f3r2k
ボークスのがそうなってたね
909HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:43:06 ID:4o5VhVsc BE:1519039777-2BP(1)
>>898
廃莢のプロセス

1)弾丸発射
2)ショートリコイルやロック機構の説明は省略
3)燃焼圧により薬莢がチャンバーから後退(ボルトを押す)
  →この時薬莢のリムはエキストラクターで保持されている
4)エキストラクターを支点として、イジェクターで反対側のリムが
  押し出される

4)の作用・反作用は、発射時の反力に比較すれば微々たるもの。
「薬莢打ち出すときの反作用で機体が動いてしまうからね 」は
正しくない思われる。
また、GAT-22はリボルバーカノン式と言われている。このシステム自体
装填・廃莢のサイクルで激しいモーメントを発生すると思われる。
マウザーのBK27などが有名。

後の逆シャアではνガンダムの頭部から盛大に廃莢していたし、アニメ
なので何でもあり。ボトムズで廃莢しないのは、単に作画の工数低減では
ないか?
ケースレス方式はHkでポシャったように構造もシビアだし、管理も困難だ。

銃器自体を圧力容器として使用する限り、液体火薬だろうが何だろうが
反動は無くせない。
910HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:53:20 ID:SwTIa4p1
ペールゼン版の股関節&肩の新規パーツを待っていて、
いまだ通常のスコープドッグを完成、塗装させられずにいる。
911HG名無しさん:2008/09/01(月) 00:23:30 ID:v2AxR618
待つのもまた一興さ
912HG名無しさん:2008/09/01(月) 01:50:04 ID:aoapgaJm
>>909
アニメなので何でもありなら逆でも良いわけで
一見不合理なシステムが入ってるのもアストラギウスっぽくて良いんじゃないか
913HG名無しさん:2008/09/01(月) 05:09:28 ID:5qhzPOe6
>>912
だから>>909が言いたいのは、100を無視して、1の影響を考え、1の理由で設定がスゴイというのはオカシイ
というだけでは?
何でもありなら、そもそも1の理由をとやかく言うのも必要なくなる。
結局どうとっても>>898の説明が意味の無いことになってしまう。
914HG名無しさん:2008/09/01(月) 06:08:56 ID:pFrU0byz
>>910
PF版は09/24入荷予定だから、まだ一ヶ月近くある。
今組んでるタコはそのまま作って、九月末を待て。
どうせタコ一機分のパーツは余るんだし。
915HG名無しさん:2008/09/01(月) 06:28:28 ID:Vt9kmSq7
流れを切ってスマン
オクトバはバララント?ギルガメス?
916HG名無しさん:2008/09/01(月) 09:36:54 ID:mhkMlNa+
ギルガメス系のなんとか星でだけ作られてたAT
917HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:40:54 ID:K/GLn+Q5
クロア星だったっけ?確か消滅してもう無い。
918HG名無しさん:2008/09/01(月) 15:14:56 ID:zIBqMMJe
HJ見てたら、PF蛸は形成色が変わるんだね。知らなかった...
前から言ってたっけ?

立ち読みで済ませたからあやふやなんだけど、色の薄い部分はやや黄色っぽく?
だか白っぽく?だかで現行より良さそうだったけど、濃い緑部分がかなり鮮やか
になってる感じがしたのでちょい不安。
あと、レンズ周りの銀色は現行通りの「ビッグワンガムシルバー」なのかな?

所詮こんなの基本パチ組みのヌルモデラーの戯言なんだけど、パチ組みだけでも満足できる
形成色ならお手軽さがうけて購買層が広がり、シリーズ発展にも寄与するでしょ?
組み上がった時にシックリくる色だといいなぁ...
919HG名無しさん:2008/09/01(月) 16:06:27 ID:aoapgaJm
結構変な色でも置いておけばそういう風なものに見えてくるから
あの程度の色変更ならだいじょぶかと
それでも文句言う人は元々のバンタコの色でも文句言うから同じじゃないかな
そういやボトムズカラーはPF版も出るんかな
920HG名無しさん:2008/09/01(月) 16:09:31 ID:mhkMlNa+
成型色が多少気にいらないパチ組派でも
ツヤけしスプレ−を軽く全体にかけるだけでも印象かわるよ。
難しくないのでオススメ

レンズのクリアシール張る前にしろよ。
921HG名無しさん:2008/09/01(月) 17:47:39 ID:eLTQV/vk
ホビーサイト更新されたけどPFタコが9月新製品に入ってない・・・
922HG名無しさん:2008/09/01(月) 18:05:43 ID:cThs+0Kj
入ってないけど出荷表には24日と書かれてるらしい
でも、本当はどうなんだろうな
923HG名無しさん:2008/09/01(月) 18:09:21 ID:yL0JKYvM
PFタコは10月のページに入ってるな
924HG名無しさん:2008/09/01(月) 19:23:00 ID:yzQKXMVZ
バンダイ公式サイトの出荷リスト見ておけ。更新まだだけどな。
925HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:38:49 ID:p5knDr5Z
あれ、お店で見たような気がするが。このシリーズではないのかな?
926HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:45:08 ID:4n8JaTRL
PFタコは今月に出るみたいよ。ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/midori-g/seisaku001.htm 24日ぐらいだよ。
927HG名無しさん:2008/09/01(月) 22:31:23 ID:ZFRkKLgt
デカール貼ってツヤけしスプレ−かけると、
ザクっぽさが無くなる不思議
928HG名無しさん:2008/09/01(月) 23:38:06 ID:U+oF60Qn
ギルガメスナイト
929HG名無しさん:2008/09/02(火) 01:13:39 ID:csX49r3d
ヘビィマシンガンを、MGシャア専用リックドムに持たせようとして
手元にあったニュートラルグレーの缶スプレーで塗装したら
何か微妙な感じになっちまったよ・・・・orz
俺って色彩センス無いみたいだから、この後何色を塗装すればいいかな?
930HG名無しさん:2008/09/02(火) 01:50:58 ID:j1Ia6x5Y
ガンシップグレイ
931HG名無しさん:2008/09/02(火) 02:09:23 ID:naXUe60n
黒鉄色
932HG名無しさん:2008/09/02(火) 04:45:02 ID:x9+BDT7/
ドラグナーシリーズの武器のあわい緑グレー
シャア専用リックドムが赤(ピンク?)と黒だから
933HG名無しさん:2008/09/02(火) 06:26:39 ID:cb/KCwD6
>>929
俺も >>931 に同意。
銃器類は、とりあえず黒鉄色を塗ってやるといい感じになる。
全部それだと平板なので、ポイントに銀色や銅色を塗ってやるのが俺の定番。
934HG名無しさん:2008/09/02(火) 11:08:06 ID:TdsMda5N
結局ヘビーマシンガンの銃身の上の筒はなんなの?

照準機?グレネードランチャー? 
935HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:03:51 ID:naXUe60n
「結局」と言うと結論がまだ出ていないように聞こえるが、
余裕で設定資料集に「グレネードランチャー」と記述があるのだが。
936HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:11:01 ID:pej+LhE2
あの筒部分がグレネードランチャーだと具体的に書いた設定資料があるなら教えてくれ
937HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:11:11 ID:OkzVleW0
ところがスコープドッグ21cには余裕で「照準装置」と記述がある
「結局」好きなほうで遊べばいいんじゃないの
現行版はランチャー仕様
PF版にはHアイズでも入れとけば
938HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:18:09 ID:pej+LhE2
グエネード撃てりゃウドクメンもちっとは楽だったろうに
939HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:27:34 ID:M6BPeFSW
「装甲騎兵ボトムズ AT完全設定資料集」に「グレネードランチャー」の記述があったぞ。
今手元にないが、確か「単発だが連射機能付きもある」みたいな解説とともに。
940HG名無しさん:2008/09/02(火) 12:34:36 ID:pej+LhE2
gat-22にグレネード付いてるって記述はあるけど
要するにあれが何なのかスタッフに伝わってなくて
照準器と思ってた節があるんであの筒が何なのか言及避けてんだよな

gat-22で検索したらワロタ
ttp://www.tagimi.net/125_2385.html
> グレネードランチャー(レーザー側遠器)
相変わらずアストラギウスのテクノロジーは半端ねえな
941HG名無しさん:2008/09/02(火) 13:21:59 ID:EVME7Vzn
あれは測定機だと自分は思ってる。グレネードランチャーだと思うと精神衛生的に最悪すぎる
942HG名無しさん:2008/09/02(火) 15:38:01 ID:LD/2N93l
ショートバレルを前提にして考えるとグレネードはありえない。
943HG名無しさん:2008/09/02(火) 20:29:37 ID:yUWpdUaT
>>942
手元にある1987年発行の(株)ムービック発行の「完全版資料集装甲騎兵ボトムズ」には
ライフルの装備としてレーザー自動測距器/単発式グレネードランチャーとあり、
ショートバレルはライフルと同様だが、グレネード装備不可の記述がある。

オプションで測距器とグレネードを選べるって事にしてるのかな?苦し紛れに(笑)
944HG名無しさん:2008/09/02(火) 20:52:49 ID:QMQD0Kho
>>937
バルカンセレクター!!!
945HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:25:26 ID:gwtSbhwQ
まあ言い出すと色々キリが無いよな

アームパンチのマガジン 交換してるの見たことある?
946HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:31:28 ID:lW3+oM7T
今回のPFでポリマーリンゲル液の交換シーンが出てきたことによって
バンタコPF版にハッチのディテールが入ったのは嬉しいな。
アームパンチのマガジンも交換シーンとかあったら交換ギミックがついただろうし。
947HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:01:50 ID:x9+BDT7/
キャラホビのHJの1/20大型ソリシューがヤフオクでいくつか出てるけど全部同じ人
が出してるね
948HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:38:37 ID:ikqJjwPd
個人的にはドノーマルのタコがアームパンチのマガジンを6つも装備してるのに
ヘビーマシンガンのマガジンを一つも携行してないのが精神衛生上非常に悪い。

949HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:07:48 ID:x9+BDT7/
ザラストレッドショルダーのグレゴルーとバイマンのマガジンと
ペールゼンファイルズの他の武器持ってるファッティーの後ろのマガジン
のほうが意味不明
他の機体のために装備してあげてるの?
950HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:17:57 ID:30ZrsGQZ
>>948
マガジン少ないとスコタコ流星拳が打てないじゃないか
951HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:23:43 ID:x9+BDT7/
最後はストッパーはずしてロケットパンチのように飛ばす
ゴダンがソリシューでやったみたいに
952HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:24:44 ID:K6u6BlFD
>>949
言うなれば運命共同体
互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う
だからこそ戦場で生きられる
953HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:41:55 ID:fPQrQHuT
>>947
入札1で残念だったな。
954HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:55:11 ID:77F25An2
ソリシューは1人1限でHJブースがガラガラだったから、
ループはほぼ無理なんで、それを目的で行った人には入手できたんじゃないかと。
来るべきISS仕様にもう一つ欲しかったかな。

ゴダン機の腰部マウントってどういう形状なのかな?
955HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:42:55 ID:zZDuyUZQ
>>954
磁石じゃね?
ストップモーションでみてもなんにもついてないし
956HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:50:14 ID:gn/RPlhf
>>954
あれ、臀部装甲と共に幻覚。
証拠は、第7話で輸送機から飛び出す時の、降着状態。
ふとももにモロに食い込んでいる。


……俺もどんな仕組みで腰に付いているのか調べるために、
ストップモーションで観まくりましたよorz
957HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:54:50 ID:zZDuyUZQ
>>953
限定50個のうちこの人4つもってたんだね
958HG名無しさん:2008/09/03(水) 01:12:24 ID:OohzkY8a
WF会場でMOクラフトの作例と説明書を見たんだけど
腰装甲板の所に引っ掛けるパーツがあった。
独自設定?
プラ版とかでそれっぽいのを作ればいいかと。
959HG名無しさん:2008/09/03(水) 01:22:08 ID:zZDuyUZQ
中心にあるの?
960HG名無しさん:2008/09/03(水) 01:38:45 ID:OohzkY8a
>>959
そう。腰の真ん中の凸の所に「ゴダン機にするには取り付けて下さい」みたいなことが書いてあった。
形状は「凸」を右に90度傾かせた感じ。
HJの作例とかどうしてんだろ。
961HG名無しさん:2008/09/03(水) 05:17:46 ID:KzT8i77I
>>952
…嘘を言うな! 猜疑にゆがんだ暗い瞳がせせら笑う。
無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれ一つ取っても戦場では命取りとなる
962HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:15:34 ID:yMGwxe1Z
>>961
お前も! お前も! お前も ! 俺の為に死ね!
963HG名無しさん:2008/09/04(木) 16:13:54 ID:b3RhN+ZD
やだよ('A`)
964HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:28:49 ID:BSpuI5T0
で、バンダイはまだ俺流ディテールにこだわるのかね?
オリジナルデザインを消してまでセンスのないアレンジに
する理由がわからんよ
ボトムズはガンプラとは違うだろうに
965HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:32:58 ID:aEP8Chea
おまえも!(波スコタコ)おまえも!(やまとスコタコ)おまえも!(アクティックギア)俺(バンタコ)の為に死ね(主に部品とり的な意味で)!
966HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:53:40 ID:JACXlzgA
バンタコはもう死んでいる
967HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:02:19 ID:NYP3nryE
ターボカスタムマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
968HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:12:53 ID:40rsy6lT
>>964
俺流ディテールに拘っているのは
DMZ、AGネクストに25年前と同じ俺流ディテールを入れてきたタカラもですけどね…
969HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:31:05 ID:o6a+fm1V
ボトムズに設定にない俺流ディティールふんだんに持ち込んだのはタカラ1/24が最初だわな。
タカラが戦犯。
970HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:38:00 ID:G4oIXUqi
1/20の戦車ってどのくらいのサイズ?
971HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:45:45 ID:o6a+fm1V
1/20くらいのサイズだよ
972HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:55:50 ID:G4oIXUqi
トンクス。1/20くらいのサイズか
973HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:01:21 ID:Fv0PXMgI
戦犯ってもはや厨ワードだな…
974HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:11:47 ID:HHmDYeWr
>>970
http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/combat.html

色々な戦車でピンキリだけど、現代>日本>90式とかで想像するといいんじゃないかな?
975HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:42:04 ID:OMVKhKSL
センスがあれば俺流ディティールもいいけどね。
タコの前腕部みたいな、ただの隙間埋めモールドはヤメテ欲しい。
あの辺のセンスの無さはMSVの頃から全く進歩していない。
976HG名無しさん:2008/09/05(金) 07:04:35 ID:3qQpPU+h
埋めりゃいいじゃん
977HG名無しさん:2008/09/05(金) 09:31:23 ID:jya3acT6
>>975
はパチ組しかできない子なんだよ。
そっとしてあげなよ。

マジレスすると気に入らない設定にない部分の手直しは
タカラタコよりよっぽど手間かからないんだけどな。

そういうのに文句つけるのって自分で手動かさないパチ組派か
ただバンタコ叩きたいだけなんだろ。
978HG名無しさん:2008/09/05(金) 09:45:41 ID:LrD8VbUI
バンタコでパチ組み派否定っておかしいだろ
979HG名無しさん:2008/09/05(金) 09:46:30 ID:JtcS0Mv4
>>964
そもそも、限られて存在する設定自身が、立体にすると矛盾することだらけだから、自己解釈は必須。
そこにデザイナーを入れてコストを上げるかどうか。
980HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:01:41 ID:LrD8VbUI
デザインの解釈と俺流ディテールはまったく意味が違うがな
981HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:06:28 ID:jya3acT6
んだと?
タカラタコのいたる所にある
設定にない俺流ディテールを全否定するというのか!?
982HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:11:12 ID:LrD8VbUI
センスのない俺流ディテールをわざわざ入れるなよって話でしょ
タカラのディティールはセンスいいからいいんだよ
983HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:16:28 ID:jya3acT6
うっは
センスときたよw
一方的な主観だけじゃねーか

プラモなんてただの素材でしかないんだから
気に入らない部分は直せよw
984HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:18:56 ID:LrD8VbUI
多くの人間がそう思うなら、それは客観
わざわざ埋めなきゃならないディティールをいれる必要がどこにあるんだ?
985HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:20:57 ID:jya3acT6
ええ〜っと…

要するにキットそのままのパチ組したいから文句いってる訳か?
だったら俺の意見と合うわけないわ。
タカラもバンタコも切り刻んで自分好みにしてなんぼだと思ってるから
意見合うはずないわな。

ごめんよ。
986HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:26:55 ID:LrD8VbUI
俺はパチ組み派じゃないけど、バンタコはパチ組み性もすごく重要だと思ってる。
マジ組みするならそりゃぁいらないものは消せばいいだけだけど、
多くの人間が消したくなるようなディティールを平気で入れてくるバンダイの姿勢が疑問ってこと。
最終的には個人の好みだけど、腕のディティールとか見て「かっちょええ!」って思うやつ、いないだろ?
空間恐怖症的に無駄なもの入れるなよって意見だよ。
987HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:29:25 ID:jya3acT6
????
意味不明だ。

自分も好き勝手に弄る派のクセにパチ組する人間のいらん心配して
自分の気に入らないディティールにいちゃもんつけてるだけにしか見えんぞ。

バンダイの姿勢もなにも昔っからそういう会社じゃん。
バンダイもキット買うパチ組派の人はそういう会社ってわかってて買うだろ。
パチ派の人はタカラや波のキットやガレキは絶対作らないと思うぞ。
988HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:30:24 ID:1B671z3f
>多くの人間が消したくなるようなディティール

統計とったのかね?
989HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:31:41 ID:jya3acT6
ごめん書き間違えた

×バンダイもキット買うパチ組派
○バンダイのキット買うパチ組派
990HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:36:53 ID:OzWYgsCC
タカラのモールドは綺麗なモールド
991HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:37:27 ID:jya3acT6
それはないわw
足とか結構埋めてる
992HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:41:39 ID:LrD8VbUI
俺からすると>>987のほうが意味不明だな。

>バンダイの姿勢もなにも昔っからそういう会社じゃん
いらんディティールを昔から入れ続けてる会社ってこと?
そういう会社であることへの疑問だろ。

>>988
>統計とったのかね?
このスレで、バンタコのディティールかっちょええって意見あったっけ?
そういう意見はなかったと思ったから、そう書いた次第。
993HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:47:17 ID:jya3acT6
>いらんディティールを昔から入れ続けてる会社ってこと?

昔っからガンダムとかバンダイのキットはそうじゃん。
それこそMSVの時代から。20年上前からだぜ。

そういうのに疑問もなにも日本で一番売れてるメーカーだし
気に入らないなら直すか
パチ組派が波キットやガレキのAT相手にしないのと同じように
相手にしなきゃいいだけじゃん。

いちいち噛み付くのは そんなにバンダイに期待してるのか?
俺はバンダイのクソディティールに関しては期待してないし諦めてるから自分で直すか
致命的なキットはそもそも相手にしないぞ。
994HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:48:25 ID:3qQpPU+h
バンタコスレは初代から見てるがあの腕モールドが余計だって意見は「多くの人間がそう思う」という程多かったかな?
オレ個人的にはあのモールドは邪魔だと思うが、あんなのプラパテか瞬着流し込んでヤスって終わりじゃん。
何か他のパーツやディティールを邪魔してる訳じゃないし可愛いもんだ。継ぎ目消しした後掘り直さないといけないタカラタコの頭とかの方がよっぽど酷だよ。モナカ割りにしたってなんで縦割りにしなかったんだと作る度思うわw

バンタコは確かにトイ方向でスケールの割に間延び感があるが、作画イメージの再現に徹した方向性はアリかと思う。
継ぎ目消しといった余計な作業をせず形になるまでが早く、ディティール掘る貼るといった作業に早く段階で入らせてくれるバンタコは素材として非常に優秀だと思うぞ。
自分が欲しいのはハードグラフみたいな路線のキットだが、そういうのが出ないからといってバンタコを否定する話にはならないな。
995HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:50:24 ID:LrD8VbUI
>>993
バンダイのディティールに関して、
お前はあきらめてる。
俺はもう少しどうにかしてほしいと思う。
単にそれだけの違いみたいだな。

お前があきらめてるのは勝手だし、
ちっとはどうにかしろよって思うのも勝手。
くそディティールであることは確かなら、喧嘩するようなことでもないだろ?
996HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:51:34 ID:p4uDJEz2
バンダイホビーサイトの出荷予定更新は毎月5日の何時頃ですか?
997HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:52:48 ID:jya3acT6
お前がセンスとか言い出して噛み付いてきたんだろがw

まぁ素材としていじくるのには作業にはいるの早くて楽だし
どうせ俺もお前も弄るんだからえーじゃないか。
998HG名無しさん:2008/09/05(金) 10:57:41 ID:LrD8VbUI
>>994
バンタコ全然否定してないよ、いいキットだ。
でも、あの辺のディティールに関しては、何で入れるのか意味不明ってことね。
タカラの頭が横割りで辛いってのはわかるけど、それはまた別の話だろ?
素材として非常に優秀なのも同意。
まぁ、ないものねだりといえばないものねだりだけどね。
999HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:11:23 ID:GOwMpY3Y
1000を取る奴はインポになる
1000HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:11:39 ID:jya3acT6
まじ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。