【ポーアイよ!】HOBBY COMPLEX 04【私は帰って来た!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
763HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:44:58 ID:XLwdkYGZ
ポートアイランドなら三ノ宮駅からモノレールだし、三ノ宮周辺かな。

三ノ宮のモールの2-3F(線路側)のオタショップ街とボークス&ゲーマーズ
元町の中華街で肉まん

10分ほど姫路側に電車のって舞子駅から明石海峡大橋
さらにちょっと乗って、明石で明石焼とかたこフェリーとか。

ようこそ('A`)
764HG名無しさん:2008/10/08(水) 03:05:09 ID:qoS5uJyz
どうもありがとうございます。
バスでの車中泊x2のきつい旅になりそうですが折角行くのでいろいろと廻ってみます。

中華街はいいっすねえ
765HG名無しさん:2008/10/08(水) 04:39:03 ID:AsI/24BH
>>762
三宮駅から一駅の元町駅から中華街。
肉まんだと「老祥記」が有名。
行列が出来ているからすぐに解る。
肉まん以外にもいろいろ露店があるから食べ歩きすれば良い。
北京ダックバーガーとか(笑)
でも横浜の中華街と比べると規模は小さいぞ。1/4くらいしかない。

個人的には、三宮駅から二駅の神戸駅から徒歩10分の福原ソープ街。
高級店なら60Kで生中出しだな。
東京吉原のソープ街に比べるとしょぼいけどな。店数少ない。
綺麗な子もそんなにいないが関西弁の子と一戦交えたいならどうぞ。
地元関西の子が多いけど、たまに他地区からの出稼ぎ嬢がいるので
そんなのに当たると情緒無しだけどな。
766HG名無しさん:2008/10/08(水) 06:59:51 ID:61ZWpvay
中華街は横浜に比べたらしょぼいけど、往復バスなら
帰りの時間つぶしにいいかもしれないな。
北野で異人館巡りしてたら?
三宮から少し遠いがぎりぎり歩ける距離だし
外から見るだけなら無料だ。
767HG名無しさん:2008/10/08(水) 09:08:32 ID:wMFku4Li
横浜の中華街に比べたらアホガキの量は少ないよね
768HG名無しさん:2008/10/08(水) 09:27:42 ID:vi40OOwP
>>765
後半本当に個人的だなw
769HG名無しさん:2008/10/08(水) 10:55:56 ID:TftUSODN
ちなみに神戸の中華街は「南京町」っていうので注意な。
始めていくときその場で思いついて
カーナビでいくら中華街で検索してもでなくて苦労した。
770HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:08:55 ID:EMkQLw1B
先の大阪HCに逝く途中、電車内で女子学生が関西弁でくっちゃべってたのがとてもえろかった。
関西弁は正直それまで好きではなかったが、ハァハァなヤツの思いが少し分かった気がした。

今風に言うとデカルチャーだった。売店のカレーもうまかった。

WHF神戸FINALでは会場にウマーなカレー屋が居たそうだが今回も居るんだろーか
771HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:12:58 ID:wKMscF4J
加納町のチャーリー・コーセイさんの店行ってこいよ。生歌聴けてかっこいいぜ。
ところで、ホビコン事務局ってホント電話かからねえのな。メール無視って>>1の通りだわ・・・
772HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:37:43 ID:n5o137ST
>>770
そのカレーは一号館横にあるレストランのカレーだったんじゃないかな
773762:2008/10/08(水) 16:40:47 ID:BkOhwGAI
皆さんいろいろと情報ありがとう
位置関係調べて時間がゆるすルート検証してみます
774HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:02:55 ID:OHu53IL5
南京町に行っても老祥記は見るだけにしておいたほうがいい
週末は30分並ぶ覚悟でないと買えないから時間がもったいないよ

まだ誰も紹介していないモトコータウンはどうだい
元町駅から神戸駅の間JRの高架下にある長い商店街だ
フィギュアや中古のトイを売っている店も多い
775HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:13:48 ID:vfEOqBj7
Fate/Stay night と言うゲームをやったことがあるなら、
ポートライナーでポートアイランドに渡るとき通る神戸大橋は、ゲームに出てくる橋のモデル
異人館に行くなら、異人館の風見鶏の家は、凛の家のモデル

わざわざ見に行くほどのものでもないが、近くに行くのならどうぞ。
776HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:38:27 ID:wKMscF4J
ちなみに、関西では「肉まん」ではなく、「豚まん」ね。
豚まん買って帰るなら、JR元町駅南向かいの「四興楼」の豚まんがオススメ。
777HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:52:00 ID:diqQt7hY
551でいいですw
778HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:58:30 ID:+ADs6Idy
版権まだ〜?(´・ω・`)
779HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:14:28 ID:7wbPwk9k
>>777
バスの中に、豚まんの匂いが充満してしまうぞ。
780HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:47:52 ID:UfIQl2hH
神戸の版権来ないな、もう手遅れ寸前だが
781HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:44:17 ID:30CPjAzx
>>777
フィーバーしておいて551とは・・・
神戸ではあまり551の蓬莱は見ないんだが
一貫楼ならJR三ノ宮駅ガード下に在るけど
782HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:02:03 ID:61Kq6EUu
東京の版権写真また送ってくれとかメールが来たが
全員に送ってるわけではないのかな?
783HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:21:05 ID:RpSh+GuS
>>781
三宮なら阪急出てすぐのとことそごうにあるし、大丸にもあるじゃねえか。
784HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:38:05 ID:EMkQLw1B
やったね>>777!!(AA略
食い放題に買い放題じゃないか!
785HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:07:18 ID:l4pd7Mwg
>782

ウチにも来たよ(・∀・)
アクセス集中したせいか障害が発生した云々
画像がないからもう一回送ってくれ…と

ずいぶん前に申請したから空いてたと思うんだけどね。
管理ミスで消しちゃったのかなあとかいろいろ考えてしもた。
786HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:09:49 ID:zPwWbMzZ
>>782
うちにも着たよ
787HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:22:19 ID:wkYJA3M2
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『使用済みの05神戸ファイル消したと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか06東京ファイルを消していた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
788HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:28:21 ID:4CTOgG8S
>>787
ソレダ!
789HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:35:16 ID:uG5BZoup
撮りなおして送ってもいいんかなあコレw
790HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:42:38 ID:NxxgmuI0
そらそうよ
791HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:49:52 ID:wCKgwSbK
>>790
岡田ー。こんなとこでなにしとんのやー。
792HG名無しさん:2008/10/09(木) 01:30:20 ID:bFL1J+hm
>>782
うちにも来た。申請物2点で写真8枚だと結構な容量になると思うんだけど
全部いっぺんに添付していいのかな?
793HG名無しさん:2008/10/09(木) 01:48:13 ID:lfHbKLmr
>>792
うちも来たよ
三点で12枚、1枚につき150k以下だから2Mまではいかないけどねえ
794HG名無しさん:2008/10/09(木) 02:22:28 ID:iXJobw4r
一枚400kbで4点16枚
さて、メールで送れるのかな
795HG名無しさん:2008/10/09(木) 02:34:16 ID:cAeMaFPF
ドメイン取ってるくらいだから鯖耐性はあると信じて
796HG名無しさん:2008/10/09(木) 02:48:11 ID:Oqx1Zo4Z
>>792

うちは締切数日前に300KB前後×12枚でWEB申請した。
特に問題はなかったようで再送を求める連絡などは来ていない。
797HG名無しさん:2008/10/09(木) 04:59:57 ID:hHaX7m8J
>>787
間違いないなwww
798HG名無しさん:2008/10/09(木) 09:04:11 ID:uFBa1KhT
うちは一週間前の平日昼間に申請したけど、メール来てた。
どういうことだ。

とりあえず、送ったけどさ。
でも、みんなで夕べ送ってたら、またデータ飛ぶんじゃね?
799HG名無しさん:2008/10/09(木) 09:11:46 ID:JVa/+85A
複数アイテム有ると何がどれの写真だかスタッフわかるのかな
アイテムごとにZIPに固めようとしたけど相手のPC能力が激しく不安でそのまま送った
800HG名無しさん:2008/10/09(木) 17:35:20 ID:qjbFLPnA
分からなきゃ分からないで済むんだよなこれが・・・。
801HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:11:13 ID:r9rfqQm1
分からない(調べるのが面倒くさい) → ×
それだけの話
802HG名無しさん:2008/10/09(木) 23:49:52 ID:o6kCkHlz
また週末が・・・ 版権連絡まだかよう
803HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:28:33 ID:DqXauU+w
>>799

普通は画像のファイル名を「神戸6 xxxxxx 1_6 yyyyyy 正面.jpeg」とかにすればok。

xはディーラー名、yはアイテム名ですよ。
間違っても、デジカメがつけたデフォルトで送るなよ。
ただでさえ処理がとろいんだから、
間違った写真を送られて通らなかったらイヤだろ。
最低限の自己防衛はしといたほうがいいよ。
804HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:23:07 ID:SJAsSwJu
画像再送したけど、正面とか後ろとか、そこまで親切には
書かなかったな
てか、送り直しの人がこんなにいるとは思わなかった。
ちと不安だ。
805HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:14:59 ID:fsbZCX7f
版権可否が当日だった場合、版元の要求する著作権彫刻はどうすればいいのかな。
806HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:21:25 ID:URS+kJv8
 過去のそのタイトル作品の例に従ってやっとけばよい。
つーか、そうするしかないのは誰だってわかるわな。

 生産も原型ができているなら、イベント開催日から逆算して
始めるしかない。WF以外のイベントではそうするしかない
とほとんどのディーラーはわかっている。だまってとっとと
作業しな。
807HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:32:31 ID:gLzuNwQt
>>805
商品サンプルにだけ手彫りする。
販売分には入れてなくても版元には分からない。
…というのは版元様の信頼を損ないますからやめましょう。
808HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:53:08 ID:fsbZCX7f
いや、初めての申請先なんで・・・ まあ玩具とかの表記に従っときます・・・
809HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:55:45 ID:d2noiHOS
>>807
実際それしか無いだろうなぁ…と思うよ。
810HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:18:31 ID:OtUoqnrk
ホビコンかWHFかは忘れたが
商品には刻印不要
パッケージとかには記入しろって言われた
811HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:30:12 ID:chevz4+G
焼きゴテを持っていくしかないッ
812HG名無しさん
>>805

以前買ったフィギュアでは印刷した細い紙を本体にセロテープで貼り付けたものもあったよ
当日、書いてコピーという手も