【痛車・痛機】プラモ【探してみないか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
エースコンバット6の痛機って有名だと思うけどこんなん作ってるやつ見つけた
ttp://shinku-s.blog.so-net.ne.jp/

他に作ってる人とかのブログあったら教えてくれないか?
2HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:03:18 ID:GRdS/v2R
3さすらいのジャマイカ人 :2008/05/19(月) 23:05:59 ID:L5Ek2F8z
ここが噂の五月病スレか…
4HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:29:50 ID:A2hvLgDv
>2
これも有名だな。
RX-7、AE86が出てる。
次はロードスターが出るとか…
5HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:32:04 ID:U3BhcI82
ガーランドのBf109や戦競機なんかも痛機でOK?
6HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:37:26 ID:A2hvLgDv
>2
AE86
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/070412/toheart2.jpg
>5
痛いペイントしてあればおk
7HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:45:33 ID:A2hvLgDv
http://cafetera.blog114.fc2.com/blog-entry-97.html
プラモじゃないがこれはこれで…
ペーパークラフトか…
8HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:31:50 ID:SSS9Bibn
>>1
よく塗ってから組めるなー
タミヤのラプター買ったらえれえ歪みでとんでもないことになってるんだが。
9HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:43:27 ID:g4triU7D
>8
そうなのかぁ当方プラモなんざ作ったこと無いもんで。
そんなに歪んでるのか…よく作ったなこの人。
10HG名無しさん:2008/05/22(木) 02:12:33 ID:RDkho3wT
>>8-9
タミヤ(イタレリ)のKITで作るなら
コクピット作りこみ&塗装>全接着>表面処理
>全部白で塗装
>ロゴ、ストライプなどをマスク
>ピンクを全体に塗装
>桜をマスク
>本体色塗装
>マスク全部はがし
>はみ出てるorz
>キャラの書き込み(もしくはデカール貼り)
>脚や武装の接着
かな。
11HG名無しさん:2008/05/22(木) 03:08:15 ID:g4triU7D
>11
ほぉ…そうなのか。
だが先に接着してしまったら絵書くとき大変じゃないか?
12HG名無しさん:2008/05/22(木) 03:12:46 ID:g4triU7D
てか桜をマスクって数多すぎて出来ないみたいな感じで書いてるな>>1のサイト
13HG名無しさん:2008/05/23(金) 03:30:30 ID:+hQCN1rr
SU30だと桜じゃなくって星だったとおもうんだが
パンチングで抜けるのが500円くらいで買えるから
それで じゃんじゃんマスクシート切り出し。

>>12 逆に 本体色ぬってしまったあとに桜を塗ってるから
マスキングが不可能というか気が重くなる作業になってる。
>>10は 白>白い部分マスク>ピンク>桜になる部分をマスク>本体色ね。
桜や星のステッカーを貼って本体色をぬりステッカーを剥がす感じ。

デカールでてれば本体色塗り分け>デカールですむんだけどな
14HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:37:54 ID:qzIVLvKP
エノラゲイも充分痛機だと思うんだが。
30過ぎの機長が自分のママの名前を機首に堂々と書き込むのはかなり痛々しいヨ。
15HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:29:04 ID:tOeZdeLn
そのりくつでいうとベルX1も痛機。
自分の奥さんの名前を機体に書いちゃうチャック・イェガーは
アイタタタなワケですね?

セリカGT-Fourラリー も赤/白のカラーリングを考えた
監督の奥さんの名前が入ってるからアイタタタタ?

16HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:32:08 ID:N7jjBW+o
自分のクルマに母親の名前書いて走る勇気は無いな。
17HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:34:16 ID:Df0NTqCu
おかんの名前…恥かしいかもしれん…
これって誰?とか言われたらw
18HG名無しさん:2008/05/23(金) 20:20:33 ID:mKjGtZev
>>16
ムチャすぎるww
19HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:32:33 ID:FB11cSSy
「昌子」とか「裕子」とか?
20HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:24:07 ID:PGinToBq
英雄はクソ
21HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:08:01 ID:PxLix+W0
>>17
おかんの名前…

「利子」だから借金取りと思われるw

おかんの姉「愛子」は不敬罪で捕まるかもw
22HG名無しさん:2008/05/24(土) 07:51:21 ID:v4Lf1Ba9
祥子、蓉子、江利子、志摩子、乃梨子だったら、マリみて厨に大ウケやね?
23HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:13:17 ID:b+csq1E2
痛車プラモは専用スレがあるんだが、それとは違うのか?

ttp://armkawakami.blog43.fc2.com/blog-entry-306.html
24HG名無しさん:2008/05/27(火) 22:45:45 ID:Gd+Sl2w9
キタキタキタキタキタキターーーーッ

1/144スレより
ttp://mokei.net/up/img/img20080527223217.jpg
25HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:47:17 ID:OMuQxFp3
フィアット500にクラリスの絵、これこそ真の「イタ」車…作った奴いるのかな(俺は車無理)
26HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:27:30 ID:0JqkDK0M
27HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:20:27 ID:73xVf9jb
age
28HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:22:17 ID:73xVf9jb
有名じゃないからなんだろうがまだMiG-1.44(別名Mig-39)でミク専用機に
ペイントしたのは見たことないな。
29HG名無しさん:2008/06/17(火) 01:53:57 ID:NSy7MlMk
その前にキット売ってるのか?w

せいぜいMig-29かMig-25だろう。
オレもMig-29で…というのは考えたが、その前にアイマス機をカタつけんと…
30HG名無しさん:2008/06/17(火) 21:58:54 ID:7QbGdDAc
>>29
一応覚えてる限りはレベルから144が出てた。 
レベルなら72もありそうだが。
31HG名無しさん:2008/06/20(金) 21:27:19 ID:9wYfKZTS
あるらしいぞ>みぐみく1/72

http://www.ms-plus.com/search.asp?id=14273
32HG名無しさん:2008/07/01(火) 11:47:35 ID:8oWKc9TS
今出てる旧車雑誌「ノスタルジックヒーロー」に、痛気味のスバル360が紹介されてた。
あいにくステッカーがはっきり見える写真はなかったけど。
33HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:14:52 ID:PzyAqJqh
勢い余ってらきすたの痛車買ってもた
買うときにちょうど地震きてビビった@福島県
34HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:33:31 ID:XLgP2OyD
四式十五糎自走砲で狼と香辛料…いやなんでもない。
35HG名無しさん:2008/08/01(金) 04:48:04 ID:+fVGBS1L
36HG名無しさん:2008/08/01(金) 12:22:18 ID:yT0biX3w
>>35 GJ! 全部自作デカールですか?
3735:2008/08/01(金) 23:16:55 ID:+fVGBS1L
ID変わってないはず・・・

全部自作デカールです。
KトレのホワイトとWAVEのクリア両方使ってます。
38HG名無しさん:2008/08/01(金) 23:50:19 ID:Cgbq4dRs
いおりんのデコールマジ最高!

ほんとクオリティ高い。
39HG名無しさん:2008/08/02(土) 08:47:33 ID:cQnNekaP
>>35 いおりんも手書きしたの?
レベルの1/48ラファールですよね
4035:2008/08/02(土) 14:46:25 ID:o6NGR75k
伊織はAC6の画面ををキャプチャしてそれをトレスしました
キャプチャのままだと線が荒いので脳内補完して描いてます

キットは田宮の1/72 ラファールCです
ストレートに組んでます。と言うかド素人なので手を加える技術が無いです
C型なので出来上がっても給油プローブとか付かないっす

C型買ってからイタレリのM型見つけたんだよね。結局買ったけどw
41HG名無しさん:2008/08/02(土) 17:21:53 ID:cQnNekaP
>>35  完成まってるぜ
42HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:00:07 ID:/RqwBTS/
色々違うけどできた
www.geocities.jp/takeshi2005yukikaze/itaki2ch.html
43HG名無しさん:2008/08/10(日) 19:32:50 ID:LKNN9Uic
これはスゴイ
でもなんでミラージュじゃないのん?
44HG名無しさん:2008/08/10(日) 19:38:25 ID:LKNN9Uic
そーいやWFでアイマス機のデカール売ってる人いなかったのかな?
45HG名無しさん:2008/08/10(日) 20:09:01 ID:TTUCCIcw
>43
ヨンパチのミラージュ2000がなかったからとか?
ならミラージュIIIやクフィルでもいいような気もするが。
むしろその方が貧乏っぽさが出て、やよい らしいというかw
46HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:25:13 ID:fYF6VJTI
35っす
不満は沢山あるけど一応こんなもんで勘弁してください

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1218370974542.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1218371039985.jpg

>42 次ミラージュ行こうと思ってたのにやられた(ノ∀`)
47HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:36:28 ID:LKNN9Uic
おおおおお、完成乙です。
やよいおりは正義なので、ミラージュも待ってますよ。
48HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:39:18 ID:yBZfiIcc
EFだろ
49HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:30:18 ID:N6U11nb4
>46
動画も見ましたよ。次のフランカーやイーグルにも期待。
50HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:43:55 ID:blVJpHSA
>>46
あまりの素晴らしさに嫉妬。
そして自分の中に沸き上がる対抗心が恐ろしい…

まあ環境的に無理なんですがねorz
とにかく今後も頑張ってください。期待してます
51HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:29:23 ID:kCATTeJM
>>46
私も動画見させていただきました。
すばらしい・・・・・。
私も挑戦したいのですが、XBOXがないので・・・(´・ω・`)
しょうがないからピンキーで、りっちゃんを作ろうかな(´・ω・`)
52HG名無しさん:2008/08/19(火) 00:16:06 ID:wFxjgVap
53HG名無しさん:2008/08/20(水) 21:49:20 ID:TyaYP3wq
>51
箱はなくとも サンダーボルぴょ なら流用イラストでなんとかなるとおもったら…
Da衣装のちびキャラが見つからん

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1219236198052.jpg
54HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:43:44 ID:9y6oC7EL
>>53
そ、それ自分も使わせて頂いてもいいですかね?
55HG名無しさん:2008/08/25(月) 00:29:27 ID:Sc6XfnlP
>>51です。
>>53さん、データーdクス
・・・HMEに持っていったシンデレラロマンスby初音ミク号の写真です。^^;
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1219591619774.jpg
56HG名無しさん:2008/08/26(火) 06:14:35 ID:CRjnGT9K
>35
みき号用のデカールのイラストデータ(垂直尾翼とか)譲って下さいorz
57HG名無しさん:2008/08/26(火) 10:06:04 ID:fkUerjkL
1/144スレでうぷされてたけど もう落ちてる
58HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:27:07 ID:CRjnGT9K
>57
くっ、そんな微妙に痛機に関係ありそうで無さそうなスレでうpするなんて・・・
59HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:52:31 ID:6p0qB53k
60HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:11:25 ID:fkUerjkL
61HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:15:53 ID:LG55UF2A
PROJECTiM@Sの部分のデータがほしいです
62HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:51:16 ID:fkUerjkL
63HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:13:28 ID:LG55UF2A
>>62
ありがとうございます
64HG名無しさん:2008/08/27(水) 02:56:24 ID:YYli6iq3
どなたか覚醒美希ベルクート作っている方はいないのだろかー
せこい考えでアレですが、デカールデータを譲っていただきたい・・・キャプチャ環境どころか360すら持ってないのですよよよorz
65HG名無しさん:2008/08/27(水) 03:10:35 ID:cCy0b7r1
>60
俺もこのみきのデータ凄く欲しい!是非作ってみたいので
図々しいの承知でお願いしますorz
66HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:42:45 ID:+zWH1ecg
キャプチャ環境? X-BOX持ってない?
なに ねぼけたコトいってんだ?

お前が一人でやるんだヨ
新作レビューやニコニコ動画からいいアングルの絵を探して
回転して 変形して 形を合わせて
いびつなところはレタッチして
一から十までお前が一人でやるんだヨ

>64
とりあえず、これをやろうw
つ[ttp://www.famitsu.com/blog/jamzy/DLC01_Su-47_01.html]
67HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:46:05 ID:PIFmpeZc
68HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:45:26 ID:qdjYtN3a
さがりすぎw

おまえら、当然↓は応援してるよなw
ttp://blog.piapro.jp/2008/08/in.html
69HG名無しさん:2008/08/28(木) 02:19:15 ID:5xUbnm8X
>>66
うーやっぱデータ頂戴ってのは甘い考えですよね・・・
以前、>>66の写真とニコニコを使って自作も挑戦してみたのですが、慣れないツールに四苦八苦で投げ出しちゃったんです。

↓一応の努力の跡・・・トレースむずい似ないorz
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_10303.gif.html P:mokei
70HG名無しさん:2008/08/28(木) 02:29:07 ID:WfSCiYva
71HG名無しさん:2008/08/28(木) 03:43:03 ID:xFyOHCO+
それなりにきちんとした三面図なりキャプなりがあったらなんとかできるんだけど
変な角度のキャプはニコ堂の荒い画像では俺の腕ではどうにも・・・
ググルさんで探し回ってるんだけどなぁ
72HG名無しさん:2008/08/28(木) 04:20:49 ID:N/ylgomx
>>69 乙!
73HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:23:56 ID:wamTJhwV
>>66
テラ北見すぎワロタw
74P:im@s:2008/08/28(木) 08:46:20 ID:m4Rnh8++
75HG名無しさん:2008/08/28(木) 09:13:24 ID:xFyOHCO+
>74
ふおおお、ありがとうありがとう
描いてくれた人も>74もありがとー!!
7669:2008/08/29(金) 01:47:42 ID:ypv3hup0
>>46の方の動画見ましたが、ペイント系でなぞる方法でもかなりキレイにデカールを作る事も可能みたいですね。
時間かかるかもしれないけど、慣れないドロー系ソフトを使うよりうまくいくかもっ!ということで、改めて製作再開してみますですよ。

と、思ったら46の方が1/72ベルクート製作中のようで、その完成品を見れたら満足してしまいそうな自分もいたり;
77HG名無しさん:2008/08/29(金) 02:30:40 ID:LaAN3ZDe
規制中でなかなか書けない35です

>>76
そんな貴方にキャプチャ画像をプレゼント4U
ttp://park19.wakwak.com/~amf/Su-47.jpg
月曜くらいに消すので取りっぱぐれのない様にお気をつけを
こちらは完成まで相当かかるんで満足せずにがんがってください

>>70はXENOGLOSSIAプラモ化スレの271でσ(゜∀゜が投下したヤツですね


ちなみに伊織は公式DLページの壁紙にラファールと同じポーズで載ってます
服装違うけどね
7853:2008/08/29(金) 17:59:47 ID:ECF2mUCt
>77
dクス!
>66 で上面はわかっても下面と尾翼が今ひとつ不明だったので助かります。
といっても サンダーボルぴょ と ストライくっイーグル の後になるので当分先ですがw

>74 のろだにDa衣装のちびキャラがかなり前にうぷされてた…。>53 は作り直しか… orz
7953:2008/08/29(金) 21:04:47 ID:ECF2mUCt
おまけにこんなものまでうぷされてたなんてなんてこったい
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas25440.jpg
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas25441.jpg
80HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:08:17 ID:ypv3hup0
>>77
ああああありがとうございます!!
改めて>>69の自作トレース絵と照らし合わせてみたら、自分のめっちゃ歪んでいましたわー・・・;
この頂いた画像を無駄にしないように、製作がんばります!

以前、別スレでうpしたものですが、現在こんな感じになってます。
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas28202.jpg
81HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:58:26 ID:3nRyYeTG
1/144スレで晒していた人では。
このスレも変態職人が集まってきたな。
82 ◆7MGzwbe39c :2008/09/06(土) 00:51:18 ID:mEhG6/Ke
ほしゅ
83HG名無しさん:2008/09/07(日) 04:15:15 ID:zw1UZj7M
みんな製作に取り掛かってて逆に人居ないなw
84HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:47 ID:nwUC75bL
あれ?
サンダーボルぴょ作ってたつもりが何やってんだろう、オレ…

ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas28974.png
85HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:42:43 ID:j2qxMb4/
やっぱ、ぴよ機はE-767だよな
プレイヤーが操縦できないからA-10になったのだろうけど
86HG名無しさん:2008/09/09(火) 16:40:16 ID:c8AQIS4d
>>84
画像いただきますw
87HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:56:47 ID:9pEZ+7bb
製作工程は進まないのに、在庫は着実に増えていく…
みうらさんが安かったので艦船の積みも増えてきました。
さすがにレジンキットの たかつき、あきづき、ちはや、ふたみ までは揃えられないなあ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1221105196629.jpg
88HG名無しさん:2008/09/14(日) 18:24:25 ID:NXhBghxU
そう言えばフランカー作ってるこの人は既出なの?
89HG名無しさん:2008/09/14(日) 18:26:22 ID:NXhBghxU
URL貼り忘れたorz
ttp://foxone2.blog53.fc2.com/
90HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:37 ID:o0y99xKP
まだ途中なんだが>>89とはラベルが違うな・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1221393469738.jpg
91HG名無しさん:2008/09/16(火) 22:56:56 ID:EN8D2IX6
尾翼のゼビ文字を探していたら、こんなものを見つけてしまった
ttp://jeimystar.tea-nifty.com/memos/2008/05/post_ceba.html
92HG名無しさん:2008/09/21(日) 13:57:12 ID:X1TtocD5
アイマス痛機で1/72以上で製作あるいは製作中なのは

美希フランカー
覚醒美希ベルクト
千早イーグル
春香ラプター
伊織ラファール
やよいミラージュ
小鳥サンダーボルト

律っちゃんやあずささんやまこっちはまだないよね?
雪歩は黙(ry

VF-25も出たことだし、そのうち痛バルキリーもくるかな?
93HG名無しさん:2008/09/21(日) 14:42:30 ID:GW6vi/Av
所詮俺にはこの程度が限界だったか、くっ…!!
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1221974793149.jpg

そういえば同時進行だった律子機が資料不足で凍結中だったな
だれか三面図を(ry
94HG名無しさん:2008/09/21(日) 15:21:11 ID:nhE12vfg
>>92
>42の人が1/48でF-16亜美真美も作ったよ
95HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:26:16 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!模型板の全てがここに集結!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!

***** これは荒らしではありません 板内告知です *****
96HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:57:25 ID:C18v1cnc
>>92
まこタイフーンにチャレンジ中っす。あの衣装どうなってんだ?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1222073798562.jpg

挫折しそうだ…orz
97HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:26:23 ID:S6ADTUCu
>53
Da衣装のちびキャラはマニュアルにありますよ。私はそこから取り込みました。

覚醒美希は探してください。(知ってるけど教えてあげないw)
98HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:44:32 ID:S6ADTUCu
>>53

連投すまん。機体に入る名前はEurasiaというフォントがかなり近いはずです。
9953:2008/10/01(水) 23:09:18 ID:anPZwteK
Dion規制解除?

>Da衣装のちびキャラ
>78 にて既に解決済みですので御心配なくw

>Eurasiaというフォントがかなり近い
近いけども正解ではないというところですかね。
「O」とかを見るとEurasiaよりもっと丸っこいようですし、
文字の淵は丸ゴシック系だと思います。




…あちこち手を出しすぎて、結局完成しないんじゃないかという気がしてきた
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1222150492010.jpg
100HG名無しさん:2008/10/02(木) 01:40:59 ID:D8mIzhK7
アタイこそが 100へと〜
101HG名無しさん:2008/10/02(木) 23:20:18 ID:OHfsOnbS
リッチャンハ、カワイイデスヨ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1222953956415.jpg
メインのデカール描けたんで(白デカール分はまだ)マスキング

小さい花々塗装じゃむりかとおもってデカール作ったけど
・・これ全部貼るの?・・
102HG名無しさん:2008/10/03(金) 12:45:10 ID:AKkipNLp
>101
貼るよりも切り出す方が大変だと思う。
ガンガレ
103HG名無しさん:2008/10/03(金) 13:49:14 ID:bgABqGqY
そうだよね、まほーねっとは花を塗るかデカールにするか迷うわー
自分は塗ってみよう思ってるけど気が重くなるw

その前にベルクト早くやれ俺

とにかく作った人GJ
作ってる人wktk ( ゚∀゚)o彡゜
104HG名無しさん:2008/10/03(金) 16:50:33 ID:OCxDGTyF
===============
↑ ここまで読んだ

ここまで あずささんなし
105HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:29:44 ID:b691qSx1
エースコンバットの痛機にタミヤのウォーバードシリーズを選ぶと武装で難儀すると思うのは私だけだろうか。

A−10にロケットランチャーがないのはなんとも…数が少なくて左右対称にならないし。
106HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:03:40 ID:Vsf+5vMa
ないなら自作
これぞモデラーの心意気
・・・・・って自分に言い聞かせてみる
107HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:07:51 ID:dbu8f/X5
比較的安価なウォーバードシリーズは素材というか土台には良いんだがねぇ
108HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:52:16 ID:5e00PVtf
つーかロケットランチャー装備してるキット自体、珍しい気がするんだが。
109HG名無しさん:2008/10/15(水) 03:24:38 ID:ENDCsuqz
ハセガワのウェポンセットに入ってなかったっけ?ロケラン。
110105:2008/10/15(水) 20:03:29 ID:9IeChSCr
>>109

こないだ見てきたけど、少なくとも店頭在庫分のウェポンセットには入ってなかった。別のにあるかな?
111HG名無しさん:2008/10/15(水) 21:25:20 ID:u05QRMO5
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=679
通常爆弾セット
LAU-3 ロケット弾ポッド×6
LAU-10 ロケット弾ポッド×4




112HG名無しさん:2008/10/15(水) 22:36:52 ID:hK9q048K
>>111
確かにロケラン付いてるけど
ttp://item.rakuten.co.jp/fromhands/ha180219/
これで見る限りじゃAC6のロケランとちょっと形が違うっぽいんだよねぇ

ここはひとつ模型板らしく自作じゃまいか?w
113HG名無しさん:2008/10/15(水) 23:16:17 ID:u05QRMO5
>112
上のページの写真の一番右側にあるのがロケット弾
ttp://image.rakuten.co.jp/fromhands/cabinet/hasegawa/x72-1m.jpg

で、これはフェアリングをかぶった状態で、フェアリングを外すと
おなじみのロケット弾の並んだ面が現われるから。
しかし、上のLAU-10は4発タイプで細身だし、下のLAU-3は19発だけど
全長が短くて格好悪い。結局、LAU-3の頭と尻を流用して全長を長めに
したプラ棒かなんかと中を入れ替えた方がいいんじゃないかと思ってる。
114HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:26:14 ID:vh7fyEj1
さいちんPがどんがラプター始めた模様
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4942467
115HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:59:14 ID:hjIQOsQ9
完成したらしい。
http://jeimystar.tea-nifty.com/memos/2008/10/post-be60.html

本人は失敗作扱いしてるけど、どうなんだろう。こんなピンボケ写真じゃ…
116HG名無しさん:2008/10/21(火) 23:19:57 ID:fWYuYQGb
>>97-98
>>105
は >115 のリンクの中の人だったのかw

>9/30
>2ちゃんねるの某スレでここのブログのアドレスが貼られているのを発見。

>10/12
>タミヤのウォーバードコレクションって、翼にぶら下げる武装が左右対称にならないのはどうかと思うんだけど…
>つか、ロケットランチャーすらないというのは、どうかと思う
117HG名無しさん:2008/10/22(水) 13:00:48 ID:s7vF5OHV
ドラゴンの1/144も左右対称じゃないけどね
118HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:53:24 ID:Q/HNT+Ox
タミヤ/イタレリのA-10(1/72)は、

A-10(緑系迷彩)とOA-10(制空迷彩、ロケランとECMアンテナ追加)の二種類有ったりする。
タミヤやハセガワだったら、追加部品別ランナー追加なんだろうけど、
何をトチ狂ったのか金型の駒差し替えてやがる。

>117
本物自体が左右非対称になってるのも、ACネタの作例でちょっと困ったりする。
(特に翼端の右味噌二連、左ECMポッド)

ついでに言うと爆弾やマーベリックの三連ランチャーは、
本物は機械としてアレ過ぎてとうの昔に処分されてたりする。
119HG名無しさん:2008/10/24(金) 23:47:24 ID:LFVmMQCB
>>116

115のリンクの中の人です。ん〜、チェックされていたんですか。

結局、完成が長引いて放置になるのを避けたくて、ストレートに組んでしまいました。今回のA-10のようにキットに選択肢がある場合は、そのあたりも気にしたほうがいいかもしれないですね。

皆さんの情報に感謝します。
120HG名無しさん:2008/10/25(土) 08:07:00 ID:ewMq8cvg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1224889569278.jpg

美希をクリアデカールで試したらムラ凄いし
デカ過ぎてヒビ割れたorz

も少し試行錯誤してみます
121HG名無しさん:2008/10/25(土) 17:31:03 ID:2CuZClzI
>>120
ひび割れはヘタな対応しないで2〜3日放置で乾燥させると、自然と直る場合多いよ?
122HG名無しさん:2008/10/26(日) 22:58:06 ID:IpoZFXeW
勢いで学校の文化祭向けに1/36タミヤ零戦ベースの痛機を作りたいんですけどまず何からしたらいいか分からないです…。
所持アイテムは
・100均の筆・マスキングテープ・工具一式
・Mrカラー、シンナー、サーフェイサー
です。とりあえずインク式プリンタ印刷で作れるデカールとコーティング用スプレー?というのを買えばよろしいでしょうか?
恥ずかしながら当方筆塗り技術も未熟でいろいろ初めてなのでよくわかりません。助言を頂けないでしょうか?
123HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:01:38 ID:7kO6ULlG
とりあえず、1/36の零戦をどこから見つけるかだな…

意地悪はさておき、文化祭って11月?
そんな短期間で作れるコツがあったらこっちが教えてほしいぞ
124HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:05:59 ID:xPu3ZFCy
>>122

文化祭向けって…制作期間は何日くらい?場合によってはほとんど一発勝負になりかねないと思うけど…。
インクジェットプリンタで印刷できるものは、商品名は「ミラクルデカール」。コーティング用スプレーはラッカー系かアクリル系のクリア。トップコートでも問題ないと思います。
125HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:10:30 ID:PIrqSWIp
32の零戦を痛機にするとは強気だな
時間も少ないだろうけどがんばれ
126HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:15:37 ID:IpoZFXeW
>>123
すいません今確認したら1/48スケールの間違いでしたorz
ヨドバシで21型を購入したんですがエンジン・コクピット周りを塗ったあたりでやる気が無くなりモスポール処置してたのがあるのでこいつを使おうと思います。
計画としては明灰色で一通り塗ってからデカールの印刷と調整をしようと思うのですが・・・。
127122:2008/10/26(日) 23:26:06 ID:IpoZFXeW
書き忘れましたが文化祭までおよそ1週間です。
新興サークルの展示物として製作します。個人としては東方系に仕上げてみたいのですが、何かこう…客寄せになるインパクトがほしいので別のアニゲ作品にしようかとも考えとりますが候補が思いつきません。
あと展示のさいに著作権とか心配なんですが完成品を売ったりとかよほどやばい真似をしない限り大丈夫でしょうか?
128HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:26:48 ID:xPu3ZFCy
>>126
痛機にするなら明灰色にこだわる必要はないと思うけど、ミラクルデカール(白)って濃い色は割と透けるから白っぽい色にしたほうがいいと思う。
デカールの印刷・調整は本番までは、サイズあわせとかは普通紙でやること。もったいないから。
129122:2008/10/26(日) 23:35:51 ID:IpoZFXeW
普通紙でサイズ調整するんですか!目からうろこです。ありがとうございます。
とりあえずデカールに印刷するイラストから集めてみます・・・。
なるべく許可取ったほうがいいですかね?
130HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:38:10 ID:P7bJ4Z9u
>>122
>>128が言うとおり明灰色にこだわらんで白の方がいいと思う。
グレーとホワイトじゃ発色ダンチですから。鮮やかな色のデカール多用される物なだけにねー

一般の人も見るなら東方なんかより知名度高そうなハルヒとか方がいいんじゃないの?
あーでもそんなのが客寄せになって、かつ寄せられるような輩が相手なら東方系でも問題は無いか・・・・・・
131HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:56:41 ID:xPu3ZFCy
零戦ってどうしてもジェット機よりも翼面積小さいから絵の選択やレイアウトで苦労しそうな気もしますが…

おっさんホイホイ的なネタなら、「エリア88風間真仕様零戦」なんてのも。垂直尾翼にあのエンブレム入れればすみますし、足りなければ主翼や機体側面に「八八見参」とか勘亭流などのそれらしい書体であしらう、ということも出来そうですし。

あ、ヤバイ、面白そうかもw
132HG名無しさん:2008/10/27(月) 01:29:41 ID:esGAyc70
むかしLSの百式司偵改防空戦を金色に塗って(ry
というネタを考えた事があるw
133HG名無しさん:2008/10/27(月) 02:31:48 ID:21edVLNh
それは誰でも思い付くっしょ。
むしろ赤い「彗星」と青い「流星」も並べないと。

ちなみに地元のコンテストに一条輝カラーの零戦があった…
134HG名無しさん:2008/10/27(月) 07:32:44 ID:6pzrxrIj
>>129
個人製作でやる分には、許可の事は気にしなくていいと思うけど…

ともかく、あと1週間ほどしかないならどんどん手を動かさないと間に合いませんよ、マジで。
135HG名無しさん:2008/10/27(月) 14:37:04 ID:uH3cln0b
次見れるのは放課後だろうか
とりあえず思い出したの箇条書き

・絵は出来る限りプリンタの解像度上限に近づける
    → 絵の精度が上がる。DTP業界じゃ最低300dpiと言われてる。リサイズ拡大じゃ変わらないから注意
・サイズ確認は普通紙に印刷
    → Kトレデカールじゃサイズ間違った際に勿体無い
・普通紙と写真紙は色味が違う(EPSONだけかも?)
    → Kトレデカールは写真紙として印刷するので注意
・Kトレデカールもホワイトとクリアは厚さが違う
    → ホワイトは薄くすぐ破れる。クリアは厚く三次元曲面で割れる
・デカールにはコレでもかって程にクリア塗料を吹く
    → 少しの塗り残しでも水でにじむが、透明なので塗り残しがわからない
・だからと言って厚く吹かない
    → クリア塗料でも一気に吹くとにじむ。薄く吹いて乾かすを繰り返す。
・ラッカー系塗料を使う
    → 1週間しか無いんじゃ水性アクリルだと1色乾かして終わる。学校じゃ回りから臭い言われるかも
・換気に注意
    → ラッカーは水性アクリルより毒性が強いから注意だ。ウチは窓開放で夜中蚊だらけで困ってるw

見にくかったらごめん
136HG名無しさん:2008/10/27(月) 16:19:48 ID:E9sVfwqJ
ここは、なんてやさしさでできているスレなんだぜ…

しかし残り1週間とこの秋の空じゃ十分なクリア乾燥時間がとれまい。
最後の手段は指差して笑われるの覚悟でエーワンの紙ラベルだな。

>131
厨房時代、風間真専用デザートザクなんか作ってたオレのバカバカ!

>132
雷電を赤く塗って「207」て番号いれて、ミミー・サルペン専用…むう、どこまで通じるネタか…

137HG名無しさん:2008/10/27(月) 19:53:48 ID:pf4JL+Yv
コードギアスのゼロで零戦とか面白そうかな?でも、白じゃ合わないか〜
138HG名無しさん:2008/10/27(月) 21:27:18 ID:1XVrIVuR
というか、零戦「レイ式艦上戦闘機」が先にあって痛機やるんだよな。

…綾波レイじゃ駄目か?
新劇も控えてるし、素材なら本当にいくらでもあると思うが。
139HG名無しさん:2008/10/27(月) 22:26:36 ID:dBQM7Yy8
>138 板の芝居になるの?
140HG名無しさん:2008/10/28(火) 00:51:42 ID:AFlJSbBv
>>135

>・だからと言って厚く吹かない

厚塗りすると伸びてしわになるという、勘弁して欲しい状態にもなりえますね。つか、なった。
141122:2008/10/28(火) 01:30:36 ID:zzrNFnhJ
122です。皆様アドバイス有難う御座います。
とりあえず本日放課後に町田のヨドバシあたりに印刷用デカールとクリアコート探しに行ってきます。
なんか時事的にストライクウィッチーズ?てのをサークル員に薦められたのでテーマはそいつで逝こうと思います。
なんとか画像素材に目処が立ったので、早速多少学校サボってでも編集しないと・・・。
142HG名無しさん:2008/10/28(火) 01:40:38 ID:zNUK8HAl
乙!
今月のモデルグラフィック誌が、初心者向けにとても詳細な痛車の作り方
紹介してるんで、目を通してみる事をお薦めするぞ
143122:2008/10/28(火) 01:54:36 ID:zzrNFnhJ
筆とガス・カートリッジ式の3000円くらいの安物エアブラシだったらエアブラシのが綺麗に仕上がりそうですかね?
臨時収入があったのでこの機会に購入を検討しとります。
デカール軟化材?てのは購入したほうがよいですか?
144HG名無しさん:2008/10/28(火) 02:22:34 ID:zNUK8HAl
筆で白とか明るい色を綺麗に塗ろうと思うと地獄だ
一方、エアスプレー&エア缶だと、エア缶が非経済的だし、
結果的に安物買いの・・・・・・って感じになってしまうこと必至だ
大体、エアブラシってまず手入れの仕方から覚えないといけないんだよねぇ

缶スプレー塗料と筆の併用が、時間と予算の無い中では、最善かなぁ
145HG名無しさん:2008/10/28(火) 06:21:13 ID:/YkrThYl
>>141
そうするとクレオスのアルファロメオ1750GTを探さないとな…。

あれ最近見かけないんだよな。
146HG名無しさん:2008/10/28(火) 08:08:37 ID:3uDmPaGz
>>143
細かいグラデーションを必要としないなら、タミヤの安物エアブラシでも十分イケる。他のでもいいけど、間違っても”吸い上げ式”は選ばないでね。
エア缶は圧力調整がほぼ不可能なので、クレオスのプチコンの購入を勧める。圧力弱いけど、オレはカーモデルのウレタンコートでも使ってた。

最近でたタミヤのコンプレッサーはどうなんかね。判る人に聞いてみて。

Kトレのデカールにはデカール軟化材は使ってはイケない。使うとしてもスグに拭き取らないとシワシワになってしまう。
お湯でやわらかくして馴染ませるのが良い。又は指で押し続けて指の温度で馴染ませるとか。
147HG名無しさん:2008/10/28(火) 09:45:24 ID:LpIrRLKL
モグラ読んでて、手描き(手塗り)の痛機に朝鮮してみようかと思った
148HG名無しさん:2008/10/28(火) 12:21:48 ID:8p8dD7JD
>145
むしろ、あのイタ車にあわせて各国キャラ車を捏造するとかw

問題はロシア車のキットが軍用車ぐらいしかないことか…
149HG名無しさん:2008/10/28(火) 14:55:49 ID:T7kW7KuO
ラーダかボルガのキットがどっかから出てなかったっけ?

俺の記憶違いか?
150HG名無しさん:2008/10/28(火) 16:25:21 ID:/YkrThYl
>>148
スオムス=フィンランドって国産車あったかな…?

ミーナ=メルセデス
トゥールデ=BMW
エーリカ=ポルシェって感じがする
151HG名無しさん:2008/10/28(火) 16:29:11 ID:/YkrThYl
>>149
ソビエト=ロシア、東欧車はミニカーなら出ているが

プラモデルだと東独のトラバンド位しかない。
152HG名無しさん:2008/10/28(火) 18:33:20 ID:8p8dD7JD
>149
>ラーダかボルガのキットがどっかから出てなかったっけ?
いや、UAZを民間仕様にして…でもいいんだけど、ミリタリー
モデルのスケールだと他のカーモデルと並べられないのがね。
まさか Mig M100 なんて、今さら出るわきゃないし。

>150
>フィンランドって国産車あったかな…?
まぁフィン空自体、借り物機体だしw

>ポルシェ
飛行機をイメージするならベンツだとおもー
153HG名無しさん:2008/10/28(火) 18:38:00 ID:LpIrRLKL
フィンランド 自動車 でググって見た、これがヒット↓

ttp://car-maker.net/finland/
154HG名無しさん:2008/10/28(火) 20:15:45 ID:0waVPrhp
フィンランドはなんとなくイメージが近そうなスウェーデンで…ダメ?
ボルボならキットがあるんだけど(´・ω・`)

シャーリィさんはやっぱマスタング、それも最強と謳われたBOSS429かな?
ちょうどRevellからキットも出てるし。
155HG名無しさん:2008/10/29(水) 21:19:30 ID:2ILLD6ks
>>152
うーん7話を見る限り、
エーリカはベンツよりもポルシェってイメージがするんだな
>>154
シャーロットさんは64'1/2〜66'年型マスタングかな。

もっさん=ランエボ
芳佳=インプレッサ(零戦は三菱製よりも中島(富士重工業)製の方が生産台数が多い)
リネット=初代ミニクーパー
ペリ犬は…やはりミサトさんルノー(アルピーヌA310)かな。
156HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:11:36 ID:BU38jr1s
ペリは406クーペなイメージの俺がいる
キット出てないけどさ。
157HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:31:30 ID:2ILLD6ks
>>156
仏車ってあまりキットが出ていないイメージがする。
158HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:54:25 ID:hw7/ESpO
おフランス車はまあまあキットに恵まれてると思う、旧車とラリーカーばっかだけど。
159HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:00:32 ID:lTJABsyT
エイラーニャはお国の車がなさそうなので
KR200でトコトコ行く感じでお願いしますw
160HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:41:09 ID:3NQM37/r
>155
ベンツじゃないもんとでもいうつもりかw

ランエボ、インプは他と並べたときのバランスがなー。
A73ランサーあたりよさそうだけどフジミの1/20くらいしかないんだよな…


>157
フランス車はエレールのおかげで恵まれてる方でしょ。
サーブやボルボとかセアトとかスコダとかどうすればw
161HG名無しさん:2008/11/04(火) 21:30:31 ID:6Ik5txUH
122さんは、そろそろ仕上がった頃かな?もう形になってないとそろそろやばいと思うが…。
162101:2008/11/07(金) 03:07:00 ID:KOYxFQpq
イベント準備に追われてやっとまほーねと再開
インクジェット分貼ってクリア保護まで

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1225994005346.jpg
ちっちゃい花黄緑は見れるけどやっぱ緑地に赤のは発色がねぇ・・
とはいえ2〜5mmのマスキングを形に切り出す根性はなかったんでこのままで

MD分は友人に依頼するんで完成はまだまだ先になりそうです
163HG名無しさん:2008/11/07(金) 12:17:25 ID:yZxPa2EL
マクダネルダグラスに依頼するのかと思ったw
164HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:18:48 ID:tB3vsfA7
>>162
よう、しゅんちゃん。よく出来てんなぁ。
165122:2008/11/08(土) 20:32:02 ID:NH19NnYA
遅れながら事後報告します。
結果から言うと8時間足らずで強引に塗装・組み立てしてスプレーしたんですが、例によってタれてしまい
がっかりな塗装になってしまいました。機首カウリングもしょっちゅう脱落したため、瞬間接着とセミグロスブラックでぱぱっと
仕上げしてデカールを貼っただけの戦時急造仕様になってしまいました。
デカールはkトレーディングのが結局入手できなかったので、A-one製の転写シールを使いました。
印刷は、プリンターと元画像が荒いのもあってがっかりな出来になりましたが、なんとか平面を埋められるようにぺたぺた貼って完成させました。
欲張ってカウリング部分に大きいのを貼ろうとしたため、皺が出来てしまったのが残念でなりません・・・。
なんとか展示にこぎつけたのですが、アンケートには痛機についての意見は一切書かれておらず、やっぱり他の展示物と比べると印象薄かったのかなー、といった塩梅です。
次にもう一度やるとすれば、平滑な面積が多い現代機にして、プリンターも高性能なやつを用意したいと思います。いい勉強になりました。
スレ住人様各位、ご協力ありがとうございました。
166HG名無しさん:2008/11/09(日) 08:49:28 ID:KUKLvHsA
>165
とりあえず うぷ汁

その方が忌憚ない意見が聞けるとおも
167HG名無しさん:2008/11/10(月) 09:53:53 ID:KEDL7S5w
ttp://evosta.makibisi.net/model/city/city.htm

めろんちゃん号キター
168HG名無しさん:2008/11/11(火) 18:55:46 ID:kp2f4Y4o
http://blogs.yahoo.co.jp/namahahha2005/35065476.html

HFR2000という存在を知らなかったのか
もう見てらんない程ストラトス好きを豪語してしまった人
169HG名無しさん:2008/11/11(火) 23:23:43 ID:QSlnTpq4
作ってる人が痛いのは痛車じゃないからw
170HG名無しさん:2008/11/12(水) 00:10:27 ID:M/c7mtIh
http://railroad.toy-kichi.com/image/item/sh47/DSCF0011.JPG
痛電車作ってる奴ハケーン!
171HG名無しさん:2008/11/12(水) 14:13:07 ID:fvUBGs+L
今週のサンデーについてナギお嬢様カードでいっちょ作ってみるか・・・
172HG名無しさん:2008/11/12(水) 21:05:56 ID:5Is9B/W1
>>170

これラッピング電車の類で痛とは違うと思うのだが…。
173HG名無しさん:2008/11/13(木) 22:20:02 ID:wzWIz0Er
ある意味痛い。
http://www.geocities.jp/yamagata0805/gyarugan/1.jpg

>>170 ラッピングバスが痛車ブームの下敷きになった面はあるだろうなぁ…うちの近所じゃこんなん走ってたorz
http://zbzbm.hp.infoseek.co.jp/kikaku/moebus/azubus.html
174HG名無しさん:2008/11/13(木) 22:26:47 ID:rHfZY2wy
175HG名無しさん:2008/11/14(金) 02:11:54 ID:BpDxJrEK
>>170
それうちの近所を普通に走ってる奴じゃないか。
井筒八ッ橋の夕子ちゃんがでかでかと描いてあるんだけど、間近で見ると結構怖いぞ。
176HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:26:53 ID:92dwOKhw
ACECOMBAT6 Su-47 -THE IDOLMASTER MIKI-EX -

とりあえず1枚だけ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1226910374772.jpg
177HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:31:32 ID:aL7Mnusy
>>176
またスゲーのキター!!!
ひっそり応援してますよ、動画も楽しみです
178HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:45:59 ID:BuUQLjq/
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1227365051488.jpg
初めてのエアクラフト+痛プラなんだが、これぐらいのサイズに小さいのを貼ってけばいいよな?
179HG名無しさん:2008/11/23(日) 00:57:26 ID:8HxNODeK
>>178
projectの字間を詰めてやればもう1枚くらい貼れるのでは?
180HG名無しさん:2008/11/23(日) 08:41:37 ID:02PDOdrf
>>178 説明書の三面図をパソコンに取り込んでデザインすればいいかと
その際は模型の実寸でやると印刷もしやすいかと・・
181HG名無しさん:2008/11/23(日) 11:26:14 ID:ZDWbX1pm
>>179
スペース開いたとしても、入れる文字が無いんだよなぁ・・・
>>180
残念ながら、取り込む設備がありません・・・
厨房のおこずかいでは買うのは無理です><
金も技術も無いから完成するかどうかwww
182HG名無しさん:2008/11/23(日) 12:27:24 ID:+2eZMbZ8
三面図なんてネット上にいくらでもある。
あとは同寸で印刷するだけ。
183HG名無しさん:2008/11/24(月) 03:07:29 ID:POLq0+rq
184HG名無しさん:2008/11/24(月) 19:07:49 ID:tfGY7xAL
>>183
感謝!
185HG名無しさん:2008/11/24(月) 22:08:28 ID:5Fiin0R5
>>178
俺も、projectの字間を詰めた方が良いと思う。間が空くと間延びして見える。
サイズを維持したいなら文字をもう少し大きくしたらいいかも。
あと右のキャラが文字に負けてる気がする。バランスも考えてな。
186HG名無しさん:2008/12/01(月) 15:47:50 ID:cLb1ym7N
>>176

Su-47製作動画見ました。
最後になんてサプライズを…こっちのほうの製作動画もお願いしたい!

ところであの機体全体のハートや星、切り抜いてから貼ってるんです?
187176:2008/12/02(火) 15:35:34 ID:oa+Pktah
176です。
ベルクト制作紙芝居はここに上がっております
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5405154/


>>186
上記内の美希と同じです。機体全体のマークを全部描いてから紙に印刷して、
切り分けられそうな箇所で切ってから上からテープ貼って、手作業で切り抜いて紙剥がして貼り付け。

仕事忙しいのもあるけど、コレの切り抜きだけでベルクトは2週間、
+αは比重がベルクト寄りになっちゃったんで1ヶ月半掛かってます。
モチベーション続けば1週間くらいで終わりそうではありますが、、、
カッティングプロッタ購入も考えたけど、小さい部分には使えないので費用対効果考えたら無いな、と。


+αの方は当初からあの扱いを予定してたので、行程を写している画像が他に無いのです(撮り忘れとも言う)。
ご容赦くださいませ
188HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:02:53 ID:QNDjz2lC
いいもん見せてもらいましたよ。眼福眼福
あとは現物見られれば思い残すことはないのになぁw
189HG名無しさん:2008/12/06(土) 08:09:03 ID:ABmvbd4s
>>188
イ`
19092:2008/12/13(土) 23:05:08 ID:GcqmmL3R
191190=96:2008/12/13(土) 23:15:03 ID:GcqmmL3R
92じゃなかった… 96です
192HG名無しさん:2008/12/14(日) 00:08:50 ID:XoQGGXMa
あんたのマコフーンにまっこまこにされたぜ。
完成乙です。
193HG名無しさん:2008/12/14(日) 01:02:58 ID:GJ+T24XM
>>190
iM@Sロゴもしっかりして見えるし凄く上手いですね。
製作記とか無いんですか?参考にしたいくらいです。
完成お疲れ様。
194187:2008/12/14(日) 15:32:43 ID:GSO5MpoP
>190
うおー超GJです
機体左右のTHE IDOLM@STERロゴが実に綺麗に出てて羨ましいです
真かわいいよ真

こちらはちゃんと報告してないのでハセ72ストライくっイーグル持って来ました
ttp://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas35077.jpg
ttp://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas35078.jpg
ttp://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas35079.jpg
ttp://imasupd.ddo.jp/~imas/cgi-bin/src/imas35080.jpg

実は垂直尾翼内側の翼マークはもっと前で、
ラダーに掛からないと知ったのは十字マーク塗った後です……
そしてマコフーン見てHUD付けるの忘れたのに気付いたorz
195HG名無しさん:2008/12/14(日) 15:34:21 ID:XmHeg47d
完成乙ッス
次は何作るんですか?
196HG名無しさん:2008/12/14(日) 15:40:57 ID:iUwMclQy
>>190
うまいなぁ・・・機体の黒とバラの赤が、すごくマッチしてる!
このバラ一つ一つも、いちいち切り取って貼ったの?
気が遠くなりそう・・・

>>194
こちらも素晴らしい出来!デカールじゃない部分の羽や
キラキラは塗装?これ、ナムコに写真送ったら?
ノワーズとかに載りそうw
197HG名無しさん:2008/12/14(日) 19:45:18 ID:SjCrToQh
>>196

そういや、ノワーズの最新号に載ってるぞ、ストライくっイーグルとサンダーボルぴよ。
すっげー小さい写真だけど。
198HG名無しさん:2008/12/14(日) 20:41:27 ID:5FbOeIyT
真とちひゃーが大好きな全俺が泣いた
車しか作ったことない俺だけど凄い完成度だと思う。乙。超乙。
199HG名無しさん:2008/12/14(日) 21:06:53 ID:xdTV+wc9
ニワカPの次回作は亜美機&真美機だそうですが、
真美機にはF-16CJのキットの方が良いかも。
インテークやパイロンが新しくなっているので。
200HG名無しさん:2008/12/14(日) 21:37:37 ID:ixuqsNDq
>199
ACのF-16はCJでもBlock 50
(MCID+F110)
72だと
ハセガワかアカデミー、ドイツレベルがあるけど、

アカデミー→機首がちょっと変、吊るし物は一通り入ってる。
ハセガワ→元がA+なんで、空中給油の給油口の機種側左右にスジ堀一本追加、一番安い。
CCIP改修機にするにはFMのF/A-18エッチングパーツセットからIFFのアンテナをがめて来る必要有り
ドイツレベル→物が無い、クソ高い


イタレリ→黒歴史
201HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:38:50 ID:cpJSmi/7
>>190,194
どっちも凄いっす。乙
202190:2008/12/14(日) 23:46:42 ID:g9dgX0rN
レス感謝。

>>193
制作記までは手が回りませんでした。次があればチャレンジします。

>>187
ストライくっイーグル、良い出来ですね。色味が良い… 超GJ、乙です。
THE IDOLM@STERロゴは、MDプリンタ下地にKトレクリアインクジェット
デカールの2枚貼りです。
一番懸念してた部分でしたが、あっさり簡単・綺麗にできました。

>>196
バラは一枚ずつ手貼りですw まだ、マコフーンはこの手の装飾が少ない分、
やりやすい方だと思います。他の機体だったら発狂するかも。
203HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:45 ID:bIr64gs6
204HG名無しさん:2008/12/15(月) 11:26:44 ID:tN1HEbpn
>>187>>194さん
動画の製作記とてもおもしろかったです。
痛機製作ってハードル高いんですね、マスキングに辿りつくだけでも
AC6をオンラインで塗装機購入、キャプチャー、PCにつないで取り込み、
解像処理だとフォトショやイラストレーターの知識も必要でしょうし手間が凄いです。

ベルクートの回でストライくっイーグルが出た時は吹きました!
千早のセリフどうやって喋らせたんですか?
できれば、いおり機の時みたいな画質で千早機も詳細に見てみたいです。
205HG名無しさん:2008/12/15(月) 22:28:28 ID:1XK7uEvg
>>196
いや、このレベルの出来ならノワーズよりもちゃんとした模型雑誌のほうがいいと思う。
206HG名無しさん:2008/12/16(火) 11:47:45 ID:+oQHHtHr
模型誌でライターが作ったの見てみたい気がするけど。
このスレの良い意味でのまったり具合から、
人気はそれほどでも無いのかな?と思ったり…
ノワーズって何の事かすら知らなかったし。
207HG名無しさん:2008/12/16(火) 21:00:54 ID:kxG2SGqU
>>206
正確には「B・NOURS」というナムコ発行の情報誌。ナムコ直営のアミューズメントセンターなどで手に入ります。無料。
208HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:35:54 ID:XlmhC6kt
ところでデカールの作成ってどんな機材を使えば出来るの?
209HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:03:33 ID:ATFI+IQt
モデグラだとこないだエスコン開発者インタビューとか、
読者投稿ページにアイマス載ってたりしたから
割とこっち向いてるかも知れん。
でもゲーマー的にはモデラーよりもゲーマーに見て欲しいとかあるかも。
210HG名無しさん:2008/12/17(水) 00:14:00 ID:TjInD981
>>208
最低限必要なのはプリンタとデカールシート。Kトレーディングのミラクルデカールはインクジェットプリンタで作れるけどなれるまで難儀。

WAVEのデカールシートとMDプリンタの組み合わせなら白も印刷できるのだがMDプリンタの入手自体が少々困難。
211HG名無しさん:2008/12/17(水) 01:06:49 ID:0IoqDJfv
断面がホコリを呼ぶとか、大きいサイズを貼るのは難しいって難点もあるけど
Kトレのクリアデカールより薄く仕上げられるうえに、絶対マスキングに持っていかれない粘着力のタトゥシールも
細かい部分にはアリかなって気がしてきた
212194:2008/12/17(水) 02:48:43 ID:sT5MWFzj
ニワカな奴です。
次は亜美真美2機行こうと思ってます(亜美真美セット機は>>42の方がやってましたね)。
でも気付いたら他のを作ってる可能性もあります。
その前にアイマス360の2周目やらないと千早に怒られるので時間くださいw

>>196
塗装です。制作期間の4割はこのマスクです。
ってか途中で嫌になって投げ出すからすごい時間掛かるw

>>199
ハセCもハセCJも買ってあるので検討してみます。
まだ制作3機の初心者以下としては、数こなすのも重要と思ってますので
この先助言ぶっちぎるかもしれませんがご理解くださいm(_ _)m

>>202
こちらもMDで下地置いてカラー部分をKトレクリアですが、シルバリングが凄かったです。
ハセ定番のクラスター爆弾の配置で隠れて見えないのが幸い……技術の差なのか(ノ∀`)

>>204
ちひゃーの声はナイショです。別ゲームから引っ張りましたが、
大人の事情ってヤツなので詳細は聞かない様にお願いします。
イーグルは>>187の通り、途中を写した画像が他にありません。
単品ならショート版か、もしくは同時進行版なら何とかって所だけど
淡々と既出の画像流すだけになるよ?(;´Д`)

ってかここ痛車も有りだよね? 誰か作ってくれw
それとも痛車は完全に向こうなのかしら……
213HG名無しさん:2008/12/17(水) 18:14:31 ID:ORmq3w73
てかバンナムとタミヤかどっかプラモメーカーが協力して
アイマス機のプラモ販売してくんないかな?
それとも戦闘機メーカーの方がうるさくなるかな?
214HG名無しさん:2008/12/17(水) 18:20:50 ID:vub/Gyk+
>>213
普通に考えれば、バンダイが作って売るよね。
戦闘妖精雪風もそんな感じだったし。
間違いなく、雪風より売れると思うけど。
215HG名無しさん:2008/12/17(水) 18:37:47 ID:ORmq3w73
>>214
ああバンダイもプラモやってたっけな。
ガンプラなんて買わんからプラモメーカーとしての印象薄かったわ。
216HG名無しさん:2008/12/17(水) 19:32:54 ID:tuycVjAD
昔はカーモデルとかも作ってたんだぜ>バンダイ
今でも一番星とかはバンダイが販売してるんだっけ?
217HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:47:34 ID:ONF6GP2c
雪風とか散香の出来を見ると、バンダイに空モノは出してほしくないようなw

ハセガワもミンメイガードとかやる位なんだから、既存機種くらいはデカール替えで
出してくれんかなぁ。新金型でラプター出せとは言わないからさw
218HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:03:46 ID:ZoCKGzwA
バンダイはファルケン出してるからAC繋がりで痛機仕様できるかもなw
219HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:15:45 ID:PyN3rGVz
10年以上前にああっ女神様の震電を出したくらいだし
ハセガワには結構期待してるんだけどなあ・・・。
220HG名無しさん:2008/12/18(木) 00:01:33 ID:ORmq3w73
やるなら全機タミヤの1/32でやって欲しい
221HG名無しさん:2008/12/18(木) 23:36:40 ID:Uap2QMj4
それよりどっかマトモなSu-33のキットを出してくれんか。
ズヴェ公のを積み山から引っ張り出してきたが、これは……
222HG名無しさん:2008/12/19(金) 01:58:33 ID:416aKgCj
アタイこそが 222へと〜
223HG名無しさん:2008/12/19(金) 02:09:23 ID:GzSAT3V1
>>219

以前ハセガワにパーツ請求した時に、その事もリクエストしてみたんですけどね。テンプレ返答でした。

>>220

タミヤの1/32なんてストライクイーグルとF−16くらいしかないんじゃない?(トムキャットは全然外見が違うA型だし)
それに、あのサイズだとデカールデータの解像度を相当高くしないと印刷に耐えられないし
どでかいデカールを貼るだけでも相当苦労しそうな気がするけどな。

知らずに言ってるのならやめて欲しい。
224HG名無しさん:2008/12/19(金) 17:49:07 ID:Di44x9fT
1/72や1/144で数コレクションするのが楽しそうだよ。
1/72でもデカールの粗いのは見るに耐えない。

更新されてたよ
ttp://svanddiary.blog77.fc2.com/blog-entry-32.html
225HG名無しさん:2008/12/19(金) 21:52:21 ID:DWHFqg1l
>223
レジンのB/D改造パーツあるよ>タミヤの32 F-14

タイフーンとスパホはトランペッターが来年春発売を予定してるけど、
中華時間の来年春かもしれない

(2007年の年内発売予定になってる1/72 Su-27も未だに出ない)
226HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:24:39 ID:eTTgSuU5
エアフィックス1/72タイガーモスを買いました。
NHK教育に敬意を表してアリソン仕様にしたいと思います。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a6/Allison_V-1710.jpg/300px-Allison_V-1710.jpg
のデカール作って貼っても痛機といってよいものでしょうか?
227HG名無しさん:2008/12/20(土) 21:34:47 ID:pBYa9UDg
F-2買ってきた。
亜美機作ろうと思ってるんだけど、機体平面の画像がなかなか見つからんorz
ニコニコやらいろいろ回ってはいるんですが…
どなたか機体平面の画像もってないですか?
228HG名無しさん:2008/12/20(土) 22:26:00 ID:O45phqFn
>>227

あれ、基本的にはアピールモーションだからアピールしまくり&キャプチャーしまくりで運がよければ目的の絵が手に入るかもしれないけど…

一番確実なのはDLCからキャプチャーしてそれをトレスしなおし、でしょうか。

本格的なのを作っている人は大抵そのやり方のようです。
229HG名無しさん:2008/12/21(日) 12:14:55 ID:/Qx2AiFJ
>>226
よいものでしょうか?と聞かれるとダメなんじゃないかと…

>>227
web上では皆無に近いですね。
ttp://www.idolmaster.jp/imas/images/img_main_ac6_ami.jpg
>>228氏の方法かデータ作った人に支援頂くしか手が無いかと
230HG名無しさん:2008/12/21(日) 16:28:55 ID:ZRZgMUEs
360でAC6のDLC買って
大きめのHDTVで映してるのをデジカメで撮影したわ
それでもなかなかいいカットが見つからなくて苦労したけどね
231HG名無しさん:2008/12/21(日) 19:38:12 ID:4VL3JAiN
>>228
>>229
>>230
ありがとうございます。
360とDLCを持ってはいても、キャプチャ環境は持ってないですorz
Forza2みたいに写真がネットにアップロードできればいいんですけどね…
 
>>229さんの画像を参考にさせていただきます。
 
足りない部分は>>230さんの方法でやってみます。
232HG名無しさん:2008/12/23(火) 17:08:45 ID:fXvTnSJ+
ウリャ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5628631
233HG名無しさん:2008/12/24(水) 00:42:22 ID:Fvc/rdlq
>>232
204です。動画うpありがとうございます
やっぱり凄い!
千早の青色出すのに苦労されたんですね。
それにマスキングもネ申業です。
4ヶ月も本当にお疲れ様でした。

完成品はその後どうなさるのでしょうか?
並べて飾ると贅沢なコレクションになりますね。
234HG名無しさん:2008/12/25(木) 09:06:21 ID:OeaEa2nG
動画乙ですた。
途中まではやってみようと思うんだが
マスキング作業見て俺にはムリだとw
235HG名無しさん:2008/12/25(木) 13:21:54 ID:5FoQlkOG
最近発売の雑誌とか痛機でてる?
236HG名無しさん:2008/12/25(木) 14:58:07 ID:L3GMuEld
モデグラにニワカPのSu-47が載ってる
237HG名無しさん:2008/12/25(木) 16:07:41 ID:nnBMFo2s
モデグラで、痛機の投稿募集しているような記事読んだ。…気がする。
立ち読みだったから…
238HG名無しさん:2008/12/25(木) 16:46:57 ID:OjHDWkcr
6月号(4/25発売)で痛車特集2やるから作品募集。
そして今回はジェット戦闘機部門も追加。
奮ってご参加ください、だそうな。〆切りは3/16

……亜美真美は間に合わないな(´_ゝ`)
239HG名無しさん:2008/12/25(木) 23:54:42 ID:G+rxglno
レシプロ機不可か…
240HG名無しさん:2008/12/26(金) 04:36:32 ID:0+E0U2d9
ターボプロップはいけるんだろ。
ならいいじゃないか。
241HG名無しさん:2008/12/26(金) 22:01:51 ID:LWSNUcky
でも、せっかくだし
このスレ住人こそ頑張ってみない?…と言ってみる
242HG名無しさん:2008/12/26(金) 22:16:24 ID:ATikiSXV
つか、痛戦闘機、ということだからエースコンバットやアイマスにこだわる必要ないね。
そうか…なんかネタが来た、かな?
243HG名無しさん:2008/12/26(金) 22:48:20 ID:ZoJJ1otH
メビウス1のF-22はゲームの本スレで数年前にさらしてるので
垢ニダMig29で初音ミグ←安直過ぎ
244HG名無しさん:2008/12/26(金) 23:02:46 ID:HKpOYKo6
今ちょうどいいタイミングで、製作中。
デカールにする画像をどれにしようか調整中。
デキの方はともかく完成したらうPしたいです。
245HG名無しさん:2008/12/26(金) 23:09:38 ID:Hv9GPbBf
コトブキヤ ライデン発売を記念して ミミー・サルペン専用 局地戦闘機雷電を…

レシプロじゃねーか
246HG名無しさん:2008/12/27(土) 09:49:10 ID:5Rn+pjeS
審査員のめんつとか方向性とかわかる?
ホーカーハンターかライトニングか、SR.A/1のスクラッチに
陛下の肖像とかテニエルのアリスとか・・・
さもなきゃホルテンは面積広くて貼り甲斐がありそうだなとか。
でも鼠貼ったらかりに出来が良くても掲載してもらえないかな。
エスター・ウィリアムス仕様のシーダートは受けないかな・・・
102に藪大統領はどうだろうか・・・
247HG名無しさん:2008/12/27(土) 13:15:44 ID:gzCvIYBU
>>246
コンテストでは無い
248HG名無しさん:2008/12/27(土) 13:26:03 ID:8CFFSmH9
>>246
好きにしなよ、あんたが痛いと思えばいいんじゃね。
249HG名無しさん:2009/01/02(金) 22:51:44 ID:CYsvka/f
EF2000で「ユーぴよ」を作ってみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5712770

A−10Aを作ってみた 〜アイドルマスター SPカラー〜 その1?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5722168
250HG名無しさん:2009/01/03(土) 10:14:50 ID:DjzV1AiW
>>249
とりあえずA−10A見た。
白抜き文字の対応にその手があったとは…今から手にはいるかな?
251HG名無しさん:2009/01/05(月) 16:12:31 ID:uRhkD55V
さいちんPが完成させたら俺もアカデミーのF-22作ってみようかな…
252HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:59:09 ID:jy1nT/Kd
>>251
待たなくてもいいから作ってみては?
253HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:20:00 ID:a1/5kz5I
254HG名無しさん:2009/01/09(金) 13:32:47 ID:Q/Nk6J55
>>253
何がすごいことなんだ?
255HG名無しさん:2009/01/09(金) 13:54:17 ID:a1/5kz5I
>>254
あ、いや、このサイズの素材って中々見れないなーと
でも良く見たらポーズ違う人も居るな、大体は垂直尾翼のイラストだと思ったんだけど
256HG名無しさん:2009/01/09(金) 14:05:02 ID:Q/Nk6J55
>>255
アイマス専用アップローダー行けばこれより大きいサイズのは結構あるよ。
たまにそのままデカールに使えるPNGデータやロゴなんかも転がってるし
257HG名無しさん:2009/01/09(金) 14:22:47 ID:a1/5kz5I
>>256
そうなのか、あの膨大なファイルの中にそんなお宝が…
サムネでも見れりゃ楽なんだけど、負荷大変そうだしなぁ
258HG名無しさん:2009/01/09(金) 19:49:03 ID:ssPRw9IB
>>253
機体にでっかく描かれている絵の素材なら確かにすごいけどね…色以外は役に立たないと思う。
259HG名無しさん:2009/01/11(日) 16:45:36 ID:ZU8DqPV2
>>253
アイマス環境に無いので超ありがたいです感謝
260HG名無しさん:2009/01/17(土) 22:04:55 ID:avMZqzTW
件の初音ミクデカールでお手軽痛機をつくろうと思ったら、1/72だと垂直尾翼が小さくて、かなり
もったいないトリミングしないといけないことに気付く。

1/48のMiG29ってどっかから出てなかったっけ?
261HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:21:31 ID:LCNBKU4L
>>260
アカデミーから出ている様子。
262HG名無しさん:2009/01/18(日) 10:41:33 ID:XTwzfjDK
>>260
ニダのMig29にはちと小さい気がする>ミクデカール
263260:2009/01/19(月) 00:35:23 ID:8TX3NGEr
>>260-261 thx。
アカデミー出してるのか。探してみるか。
264HG名無しさん:2009/01/19(月) 00:35:58 ID:8TX3NGEr
うわ、失礼。
>>261-262だった。何やってんだ俺orz
265HG名無しさん:2009/01/21(水) 09:34:33 ID:YbJ76OYZ
266HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:56:07 ID:rVqNpl7l
俺もミクデカール持ってるけど、レベルのヨンパチF-15Eに貼りたいと思ってるんだけど、どのくらい縮小したらいいのかな?
pngデータにするにはどうしたらいいかな?
267HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:23:15 ID:exNyUiTY
>>266
一度スキャンで取り込んで、大きさを調整しながら紙に印刷してサイズをあわせるといいかと。

pngデータには、スキャンしたソフトでその形式を指定して保存。
268HG名無しさん:2009/01/31(土) 15:54:06 ID:nTQDo+iX
痛機、作ってみました。
AC6+バルキリー=チート機

アイマス+拘束具をはずした律っちゃん
=チートキャラ
というイメージで作ってみました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1233384485326.jpg
269HG名無しさん:2009/01/31(土) 17:16:12 ID:TNmh4SH4
>>268
綺麗に仕上がってるな〜、デザインも良いしかっこいい!
でもこれ可変するとりっちゃんの絵が大変なことになる気が…
270ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ :2009/01/31(土) 18:38:26 ID:2XiO5pCF BE:459723694-2BP(10)
緑色かワインレッドで見たかった気もするがGJだなあ。
尾翼のはよつばねぎPの『i』の奴かな。
271HG名無しさん:2009/01/31(土) 20:54:59 ID:9xgaAvZr
>>268

ファイター形態オンリーが前提のデザインでしょうか。なにげにローソンが…w
272HG名無しさん:2009/02/01(日) 03:16:11 ID:rbsjbheX
これはぜひモデルグラフィックスの痛車ミーティングに
273HG名無しさん:2009/02/01(日) 07:43:49 ID:Jw57sawH
>>268です。
レスありがとうございます。

>>269
当初は変形を考えてデザインしましたが、画像が小さくなるので変形は無しの方向でこのようになりました。

>>270
色はローソンをイメージしたので青になっちゃいました。
垂直尾翼の画像はその通りです。あの動画の律っちゃんが無かったら製作しませんでした。w

>>271
まったくもってその通りのデザインです。なにげに主翼の下にもローソンのマークが・・w

>>272
痛車ミーテングには、初音ミクの車で・・。痛機ミーテングには、出すつもりです。
あと、ニコ動にもうpしたいです。


274【次スレからのテンプレ推奨スレッド】:2009/02/01(日) 21:31:33 ID:G4nsRJq+
【関連スレ】

武内直子おもにセーラームーン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1232718906/
275HG名無しさん:2009/02/02(月) 06:09:44 ID:a826Vcap
>>268です。
お目汚しですが、ニコ動にうpさせていただきました。
初めてなので醜いとは思いますが、よろしかったらみて見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6014026
276HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:56 ID:8BvECFyR
ニワカP以外にも星を切り抜く変態さんがいたぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6037881
277ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ :2009/02/04(水) 22:46:39 ID:RKs/18gt BE:153241362-2BP(10)
>275
うぽつ。
しかしながら、拘束具があろうが無かろうがリッチャンハカワイイデスヨという事だけは言っておきたいw。
sm3742436とかsm3742531とか。


>276
コクピットの時点でもうキットとは別物、全面筋彫り直し余裕、次回作キットの選択etc。
尊敬に値するほどの変態さんだなあ。
278HG名無しさん:2009/02/05(木) 03:54:04 ID:XI0jszrW
>>275
「A−ONEの転写デカールは6時間でOK」って書いてたけど
髪の毛の部分みたいな黒いところは、印刷面にノリが乗り切らずに
透明フィルム側にくっついてこない?
279HG名無しさん:2009/02/05(木) 06:06:09 ID:n2PsfPxC
>>268です。

>>277
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
「リッチャンハカワイイデスヨ」

>>278
う〜ん、私はそんなこと無かったですけど・・・^^;

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6038348
後編です。よろしかったらみて見てください。
280ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ :2009/02/07(土) 01:39:03 ID:ISaW2V3i BE:153241834-2BP(10)
遅くなったが後編うぽつ。
なんか手元に作りかけの飛行機プラモがいくつかあったと思って引っぱり出したりしてた。


あった。X-35・・・。
実機が違う意味で痛いw。
281HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:06:17 ID:YXljFmNA
>>279
次はスーパー・シルフ雪風で眼鏡付とかどうだろう
あの機体は眼鏡付ですぜ(ダブルキャノピ)
282HG名無しさん:2009/02/15(日) 04:37:00 ID:nRxW2zPG
1/72痛機を作った人に質問
最後のトップコートは何を使ってますか?

痛車的にテカテカにするのが綺麗でいいのか
スケール的に半光沢がやはりベストなのか
筆ムラなんかのアラを隠してくれるつや消しが無難なのか
283HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:52:01 ID:D/Sbq/Ua
>>282
機体やネタによりけりじゃないかな。
風間真のタイガーシャークのときはツヤありでやったし、
F−15は本物がつや消しベースだからそれに合わせたし。
284HG名無しさん:2009/02/16(月) 09:22:44 ID:bnqGX+g4
どういう設定であるかによると思う。
この痛機で実戦をするのであればつや消し〜半光沢(AC6)。
デモンストレーターならピカピカの光沢仕上げ。
265なんかはピカピカでクルマっぽい。
脳内設定していけば良いのでは。

そうか、風間真のタイガーシャークも痛機なんだ。。。。
285HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:42:49 ID:iOYADAve
>>268です。
遅レススマソ
>>280
X-35・・・・・すごく痛いです^^;
>>281
う〜〜ん、あともう一機VF-1が、あるんですけどw
>>282
私は、特別機?なので、機体自体は、ぴかぴかにしました。
指摘ですけど284さんの意見に同意します。

画像少な目ですが、よろしかったらご覧下さい。
http://www.nicovideo.jp/mylist/10800545
286HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:44:18 ID:iOYADAve
指摘→私的の間違いでした。
287283:2009/02/17(火) 12:41:19 ID:g36HHdDZ
>>264

どうしようか、とも思ったんですけどね、本物はいかにもなグレーですが、
風間真のはどう見てもデモンストレーターな塗装でしたから、ということで。

まぁ、あれを痛機とするのは無理があるのはわかってますけど、
デカール自作が出来るようになったらやりたかった機体ですから。
288HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:09:08 ID:O6dzWLeN
ニワカPno新作きてた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6264842

ん〜…こいつは凄いぜ。
289HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:22:52 ID:as8aToZb
>>288
ネタに全力投球すんなwww
290HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:24:14 ID:dpK1bie9
>>288
感銘を受けました。
いやマジで。
291HG名無しさん:2009/03/14(土) 17:30:44 ID:Z5KZSOrr
www.geocities.jp/takeshi2005yukikaze/itaki2ch.html
小鳥車、できた
292HG名無しさん:2009/03/14(土) 23:52:32 ID:2t+C3ksf
みんなMG誌の痛車ミーティングには投稿しないの?
そろそろ締め切りだけど
293HG名無しさん:2009/03/15(日) 02:10:56 ID:ekH9vn7r
>292

投稿はしましたよ。ただ、ここで晒さないだけ。
294ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ :2009/03/15(日) 20:18:30 ID:ff1btMzd BE:715126087-2BP(10)
>291

・・・野生のプロの人ですね、わかります。
痛い部分も痛くない部分もレベル高すぎw。
295HG名無しさん:2009/03/17(火) 19:56:13 ID:3qsfHjWG
http://www.death-note.biz/up/file/43248.jpg
http://www.death-note.biz/up/file/43259.jpg
  :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    ●無関係な関賢太郎さんの名誉を毀損した「saisoku」の特徴●
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)    30才以上、独身、童貞、秋葉通り魔事件の犯人と同系列の顔
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )   年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でゲームのオフ会に参加
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)     ロリコン犯罪予備軍で、それ系のアニメとゲームにも精通
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)     恨みを持った人物や企業に何年もネットで中傷を繰り返す
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|        テレビゲーム内の戦闘機や車のボディにアニメ幼女絵を貼って遊んでいる
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|        遊んだゲームのリプレイを編集してニコニコ動画に掲載している
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::  .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |.
              | l      | l 
      ___/|.\______/|\___
    /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
296HG名無しさん:2009/03/27(金) 04:11:12 ID:shrDfPmq
>>276の人のブログを久しぶりに見に行ったら次回作が明後日の方向に
突っ走っていて驚愕した。

ttp://blog.nork.jp/craft/

完成までたどり着くのかこれw
297HG名無しさん:2009/03/27(金) 18:37:10 ID:L79nTMH1
>>296

やる人はやるってことですね。
ここまでやられるとなぁ…この人基準で見れば、ニワカPが自称ニワカなのもわかるけど…。
298HG名無しさん:2009/03/28(土) 04:08:15 ID:xvf51Qz4
>>297
ニワカPはアイマスに関してニワカってことじゃなかったっけ?
模型の方は製作ペースも含めて全然ニワカなんてレベルじゃないよw
299HG名無しさん:2009/03/28(土) 04:18:50 ID:sSCOF1RO
>>296
>次回作が明後日の方向に
これかとオモタ
ttp://m.youtube.com/watch?v=YZDLYLQvLOc&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True


ブログみたら違ってたけど。
300HG名無しさん:2009/03/28(土) 08:45:28 ID:FT8Txdb0
ズベズダから作ってた人もいたしフランカー好きはどんだけマゾなんだ
301HG名無しさん:2009/03/28(土) 13:43:01 ID:9ZkXnez/
>>300
メーカー側がサドだからどうしようもない。
302HG名無しさん:2009/03/30(月) 20:56:27 ID:lZkEATHc
実際、今何か作ってる人っているの?
MGのミーティング募集が終わってクールダウン中かな?
303HG名無しさん:2009/03/30(月) 21:10:35 ID:QmsZ406u
MGに投稿した人はどれくらいいるんだろうな
前回は17組だっけ?
304HG名無しさん:2009/03/30(月) 23:44:47 ID:8XP0p4ok
F-117に中の人つながりでヤンデレCDの妹を目論んでたが、
2月初めから単車で事故→結核の疑い→ガンかも→ただの肺炎で無理だった orz

305HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:11:10 ID:hndvKTu1
あの人にインスパイアされた人がもう一人
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6405871
306HG名無しさん:2009/04/16(木) 20:39:15 ID:X3n3Oaqv
チラシの裏ブログが更新されていたけど、
実際、白抜きのところをMDプリンタでやらないとどうにもならない機体が、
後半リリースされたものにはあるからね…
あの末広がりのラインが名前にかかっていると、特にね。
307HG名無しさん:2009/04/19(日) 20:58:47 ID:MLC2+QcO
ちょっと教えて貰いたいのだが…
↓のページの
ttp://goodsmileracing.com/mt/gallery/index.html

一番下のマヴラブガヤルド作例の
ガヤルドはどこから販売されているかわかる人…教えてください。
308HG名無しさん:2009/04/19(日) 21:08:33 ID:1ppbbUFS
フジミじゃねーの
309HG名無しさん:2009/04/19(日) 22:47:14 ID:cNUEOlgT
>>307

フジミから3種類くらい出てるけど、ウィングがついてないものばかりだからそれだけ注意して。
310HG名無しさん:2009/04/26(日) 15:45:22 ID:S9t7xbhG
モデルグラフィックスの痛車ミーティングかなり気合い入ってたね。
結構、ネットで見かける人も応募していたみたいだけど、ブログとか持ってる人や
動画を投稿したりしている人とかここでまとめてもいいかもしれないね。
311HG名無しさん:2009/04/26(日) 21:50:26 ID:2Z/Sxjaw
>>310
むしろ、ニワカPが参加していなかったのが以外だった。
312ニワカ:2009/04/26(日) 23:50:58 ID:fjSGKrR3
どうもニワカです
>311
ののワ機だと絵描いた人に連絡とる手段がないので
イーグルで出したんですが落選した様です

まあ模型的には未熟なのでそう言う事なんでしょう
載せて貰える様なのを作れる精進します
313HG名無しさん:2009/04/26(日) 23:54:09 ID:XcUY2/cD
>>310
F-15E(旧キット改修)を何故旧キット使ったのか謎とコメントされてたけど
MG編集って凹Eが定番じゃないのって知らんのかな?
314312:2009/04/27(月) 04:47:54 ID:+0U15Fml
>311
自己レスですみませんが
締め切りに1時間ほど間に合ってなかった様です(17日01時くらいに送信)。

なんと言うバカさ加減 _| ̄|○
315HG名無しさん:2009/04/27(月) 18:38:00 ID:WD5EhI4a
>>314
この規模の編集部でそこまでシビアなところは無いと思う…
多分ゲーム中の塗装をまんま再現したのが裏目に出たんじゃないかな?
316HG名無しさん:2009/04/27(月) 19:33:38 ID:+8H/Lso7
千早イーグルが2つ載ってたからニワカPかと思ったわ
エラーでメールが届いてないとかじゃないの?
俺、最初に送ったときにエラーが返ってきたから念のため別アカで送り直したよ
その日の内に編集部から申し込み確認のメールをもらった
317HG名無しさん:2009/04/27(月) 19:47:35 ID:vGWV8/nn
>314
仮説1
F-15Eは、タミヤ32かレベル(モノグラム/プロモデラー)48じゃないと、
キットにケチつけられる。
タミヤは兎も角レベルのキットはカタログ落ちしてたりする。
(部品が突っ込める程度(プロモデラーの爆弾部と味噌分)のスイッチ付きの空きがあるから、
来年のニュルに部品追加SGで再販しても不思議じゃない。
ラファールが休止→金型改修再販の例があるので)

仮説2
メディア向けの供給ルートで入る(メーカー直か問屋、レオナルド)or在庫で抱えてるから、
新金型Eの入手が容易と思い込んでる。
(部品取りにアカデミーのキットが要るけど)
318HG名無しさん:2009/04/27(月) 22:19:55 ID:h1sT3bKy
>>313

ハセガワのD帯のF−15Dって新金型でしたっけ?
もしそうならこれをベースにしてタンクの部品を持ってくれば
とりあえず形になるけど…そういう発想なのかな、と思ったり。
319HG名無しさん:2009/04/27(月) 22:24:01 ID:fLdWZeFC
>>314
3/18消印有効だから、少なくとも19日1時とかでなければ締め切り範囲内だと思う。
エラーで届いていなかったか、あるいはさすがに千早機3機は多すぎるということ
だったかじゃないかな。

>>313
>>317仮説2の新金型が入手容易と思っているに一票。
さすがに、1/72の機体に対してサイズ違いの機体はイメージしないと思うので
仮説1はないんじゃないかとは思う。
320HG名無しさん:2009/04/28(火) 12:20:12 ID:JpAeDlp6
どうもニワカです。GWも潰れそうな感じ……制作進みゃしねぇorz

>>319
ありゃ、18日でしたか。
MAILER DAEMONも来てないですし、
Su-47送った時に各条件は理解してるので、単に落選っぽいですね。
掲載が目的じゃないですが、とかちと小鳥機がんばる事にします。

>>317
仮説2に1票。
自分で積んでて仮説2状態の人は他にも結構いると思います。
店頭にはサッパリ置いてないんですけどねぇ。

>>318
ハセ72定番D5のD/DJは、定番E10のストライク用パーツを除いて中身は全く同じものです。
凹版複座F-15はオークションか、どこか回転の遅い模型店に埋もれてるのを見つけるしか……
321HG名無しさん:2009/04/29(水) 13:24:44 ID:tyFYzWT1
>317
仮説3
F-15Eならアカデミーやイタレリもあるのになんで旧ハセ凸モールド?
という意味でいってみた


千早機作ろうと
ハセガワ 旧版F-15E、新版F-15J、TF-15(新金型の複座型)
イタレリ F-15E(凸版、凹版)
アカデミー F-15E
そろえて、いまだに塗装までいってません…
322HG名無しさん:2009/04/29(水) 14:28:03 ID:IeEc3dC/
モデラーというのは度し難いものだな…
今、頭の中で必死に次の痛車のデザインを考えている自分がいるんだよ…

MG痛車ミーティング記事を見たあとの私の脳内。
323HG名無しさん:2009/04/30(木) 23:16:38 ID:0M90QV/y
>>320
仕事お忙しそうで大変ですね。
次回作完成楽しみにしているので頑張って下さい。

>>321
デカールを先に作っちゃえばモチベーション保てるんじゃね?

>>322
俺も今作ってるものが終わってないのに次どんな方向性に走ろうかと
いろいろ考えてしまってついつい本屋とか模型屋で長居してしまうぜ・・・。
324HG名無しさん:2009/05/02(土) 02:45:57 ID:cPlvlRVP
>>296の人のSu-33の製作が更新されてたけど、痛機じゃなくてもSu-33で自分が知る限り
ここまで形状を再現してる作例はかなり少ない気がする。

だけど、これを痛くするんだよなぁ・・・いいのかなw
325HG名無しさん:2009/05/07(木) 17:14:41 ID:x2h1A0a5
まとめ貼ろうと思ったら改行制限で3分割になるんでやめたw

上から見てったら>>291の人がVF-25Sであずさカラー作ってますた
ttp://www.geocities.jp/takeshi2005yukikaze/
326HG名無しさん:2009/05/07(木) 20:48:34 ID:LmOrYzjp
>>325

トップページの雪ホーク製作過程の写真のほうが驚いた。
本気であれをやる気なのか…。
327HG名無しさん:2009/05/08(金) 01:23:47 ID:eurWmWcE
>>325
3分割でもいいじゃないw

その機体はモデルグラフィックスに投稿されていたやつだね。
328HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:54:05 ID:fupPmjkB
>>324
もともと痛レリのキットだから
329HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:01:50 ID:eurWmWcE
>>328
誰がうまいこt(ry
330HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:18:00 ID:1HSaN2q1
とりあえず貼られたの中心でいいよね?

まとめ その1
>>1 ttp://shinku-s.blog.so-net.ne.jp/
 ●72 F-22(春香)
 ●72 ラファールC(伊織)

>>35 ニワカP ttp://park19.wakwak.com/~amf/
 ●72 ラファールC(伊織) sm4246482
 ●72 Su-47(覚醒美希) sm5405154
 ●72 F-15E(千早) sm5628631
 ●72 F-22(のヮの) sm6264842
 ○製作中:72 F-2A(亜美)
 ○製作中:72 F-16CJ(真美)
 ○製作中:72 F-4E(小鳥)

>>42 ttp://www.geocities.jp/takeshi2005yukikaze/
 ●48 タイフーン(やよい)
 ●48 F-16C(亜美+真美)
 ●24 R35 GT-R SPIDER(小鳥)
 ●72 VF-25S(あずさ)
 ○製作中:48? F-117A(雪歩)

>>89 ttp://foxone2.blog53.fc2.com/
 ●72 Su-33(美希)

>>96
 ●72 タイフーン(真)
 ※はちマスに保存分 ttp://imasnews.blog8.fc2.com/blog-entry-28.html
331HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:19:09 ID:1HSaN2q1
まとめ その2
>>101
 ●72 F/A-18F(律子)

>>114 さいちんP ttp://saichin.blog.shinobi.jp/
 ○製作中:72 F-22A(春香) sm4942467(第1回)

>>224 ttp://svanddiary.blog77.fc2.com/
 ●72 ミラージュ2000C(やよい)
 ●72 タイフーン(ドリクラ ナオ)
 ●144 F-22(春香)

>>249
 ●72 タイフーン(小鳥) nm5712770
 ●72 A-10A(アイマスSP) nm5722168
 ●72 A-10A(アイマスSP) nm6595698
※タイフーンとA-10は作者違う人?

>>265 ttp://homepage1.nifty.com/chitake/KOH-SHO/
 ●72 Mig-39(初音ミク)

>>268
 ●72 VF-1A(律子) sm6014026(前編)
332HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:34:23 ID:UpAGTrRX
まとめ その3
>>276 ttp://blog.nork.jp/craft/
 ●72 F-15E(千早) nm6037881
 ○製作中:72 Su-33(美希)

>>305 ttp://blog.livedoor.jp/megrocker004/
 ●72 F-22(春香) nm6405871
 ○製作中:72 F/A-18F(律子)
 ○製作中:72 F-22A(春香)

>MG掲載 ttp://electricbluemini.blog96.fc2.com/blog-category-14.html
 ●48 F-15E(千早)

>不明
 ●72 A-10A(アイマスSP) nm4565403

>不明 ttp://jeimystar.tea-nifty.com/
 ●72 ミラージュ2000C(やよい)
 ●72 A-10A(アイマスSP)


既にロダから流れてる画像とかもあるので抜けがある。
キットのメーカーも入れようと思ったが、煩雑になるのでやめた。
整形と抜け分編集は任せた
333A−10の人:2009/05/11(月) 21:59:41 ID:Grxur/DA
〈〈331
とりあえず…
作者別ですよー
334HG名無しさん:2009/05/11(月) 22:35:43 ID:NY/d8jnT
ユーぴよの人はここの人だね。
ttp://blue.ap.teacup.com/kyouji/
●72 タイフーン(小鳥) nm5712770
○製作中100 雪風(雪歩)
335HG名無しさん:2009/05/11(月) 22:38:30 ID:NY/d8jnT
あと、MGの6月号掲載の1/48 F-15C千早機はここの人だよ
ttp://tayland.hp.infoseek.co.jp/newpage.htm
336HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:11:53 ID:HcayXvrS
痛車の方はまとめないの?

・・・数が多すぎるかw
337HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:15:46 ID:7Qf+XNza
>>336
痛車は専用のスレがあるし、こっちは痛機メインでもいいんじゃないかな
338HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:19:06 ID:3HFvK8BU
>>332

MG6月号のテイルズオブヴェスペリアのF-15Jが、一番下の人だね。
それと、1/72で千早イーグルもやっているみたい。
339HG名無しさん:2009/05/14(木) 08:29:44 ID:ptEszeeA
>>268です。
まとめ乙です。
こうやって見ると、皆さんすごいですね。
私なんか・・・・orz
こちら(北海道)は、7月AFVの会、8月HMEと忙しいのですが、
なんとか8月までにはもう一機のVF-1で、ノーマルりっちゃん機と、
ピヨー10を製作したいです。
ピヨー10は、手をつけてますけど、いかんせん小さいもので・・・w
完成しましたらうpさせていただきます。
340HG名無しさん:2009/05/20(水) 00:46:07 ID:qEYatcYE
【痛模型】静岡ホビーショー【2009】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7088944

4:42から痛機
ゆきホークやまほーねっと、真美機、まこフーンがあるよ
341HG名無しさん:2009/05/20(水) 01:39:30 ID:kgXLZltW
>>340
この雪ホークは>>291の人の作品ぽいね、完成したんだね。
サイトのギャラリー更新が楽しみだな。
雪の結晶をどう作った(描いた?貼った?)のかがすごく興味深い。
あと千早機は>>335のリンク先の人のぽいなぁ。

ところでまほーねっとはネットで情報のない人の作品だろうか。
342HG名無しさん:2009/05/20(水) 19:12:48 ID:y4l6Rm1x
うちの大学でアカデミーベースの48ストライっくイーグルを作った人もネットに出て来ないっぽい。
343HG名無しさん:2009/05/21(木) 04:15:50 ID:QsAF8PCJ
雪ホーク作例うpされてたね。
雪の結晶の塗装すげええええええw
どうやって塗装したのかなぁ・・・
344HG名無しさん:2009/05/23(土) 04:25:42 ID:nlN1qv/P
>>342
ストライっくイーグルじゃなくてストライくっイーグルな。
345HG名無しさん:2009/05/24(日) 10:54:28 ID:G1mUuAjv
チッケト
スッタフ
346HG名無しさん:2009/05/29(金) 18:24:43 ID:VFvdZnzk
アイマスの痛機に使えるようなデータが置いてあるとこないかな?
背景が白だと助かるんだけど・・・
347HG名無しさん:2009/05/29(金) 20:59:29 ID:VICBLW+A
>>346
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/pages.htmlでも漁ってみては
ジャケ絵とか各種ロゴのPNGも探せば普通にあるよ。
348HG名無しさん:2009/05/29(金) 21:06:51 ID:VFvdZnzk
>>347
トン
しかしこれは樹海だw
千早を見つけるまで篭ろう
349HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:31:37 ID:fOre1vrG
デカールデータくれとは言いません
自分でトレスしますんで千早機のキャプチャだけでも分けて下さい
350HG名無しさん:2009/06/07(日) 22:09:44 ID:YKh02zag
>>349
インディゴスパングルの衣装ってトレスするだけでも大変だよ?
やり方さえわかれば何とかなるけど。

そういや、以前デカールデータくれって個人的に言ってきたやつがいたけど、
あれからどうなったんだろう。

…やめたなんて言わないだろうなぁ。
351HG名無しさん:2009/06/09(火) 04:38:26 ID:fBe9stS4
>>349
頑張って欲しいのでうpしてみた
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47495.zip
352349:2009/06/09(火) 14:11:07 ID:IcFH0hJ+
叩かれるかと思ったけど優しさに感謝します
ネットで見かける千早機のようにクオリティの高いものは難しいと思いますが頑張ります
353HG名無しさん:2009/06/09(火) 14:37:21 ID:7bkxqHcW
>>351
横からいただきますた(^p^)
354HG名無しさん:2009/06/09(火) 22:41:36 ID:t7bmwS1I
>>351
俺も横から美味しく頂きました
355HG名無しさん:2009/06/09(火) 23:43:06 ID:0UfEQlZM
もらっていった人たちはちゃんと作って完成したら
>>351に対する感謝と共に是非うpってほしいな。
356HG名無しさん:2009/06/10(水) 04:30:32 ID:Um0/YV5d
自力でトレスしてきた先人達に怒られるかもしれませんが
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47542.png
>>351の千早をトレスしたものを置いときます(左のは既存の画像)

妥協した箇所も多いのでもっと上手にトレスできる人や
デカールも全部自分で作ってこそ痛機、という考えじゃなければお使い下さい
貼っといてなんですがトレスは自分でした方がいいと思います、が、
手軽に済ませてそれでいいならそれに越した事はないかなーって
357HG名無しさん:2009/06/10(水) 10:24:15 ID:ofgmMUtq
>>356

私は怒ったりしませんからw
使える素材は多いにこした事はないですし。

このスレって不思議なくらい荒れないよね…いい事だ。
他所に行くと殺伐としすぎていて、どうも。
358HG名無しさん:2009/06/10(水) 14:44:42 ID:Y7r61KPw
359HG名無しさん:2009/06/10(水) 16:46:12 ID:0G/updjy
皆さんデカールはミラクルデカールを使ってるんですか?
ヤフオクで買おうかと思うんだけど、
他にお勧めとか、安く売ってるところがあれば教えてプリーズ
360HG名無しさん:2009/06/10(水) 18:10:51 ID:ofgmMUtq
>>358

せっかく提供してもらって悪いんだけど、PROJECT iM@Sのロゴのほうは
外にもう1本アウトラインがつくからそのままじゃ使えませんよ。

>>359

私はミラクルデカールを使っていますが、家電店で扱っているタトゥーシールを
使っている方も多いようです。
361HG名無しさん:2009/06/10(水) 18:30:27 ID:Um0/YV5d
自己満足ですが服のパターンをもう少しマトモに修正
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47558.png
362HG名無しさん:2009/06/10(水) 22:25:45 ID:0G/updjy
>>360
タトゥーシールですか
前に一度透明シートで上手くいかなかったんで、白シートを試してみようかな
少し調べたら反転させずに直接マークセッターで貼れるみたいですね
手に入りやすいので、近いうちに試してみますローソン
363HG名無しさん:2009/06/11(木) 02:56:33 ID:vw2k+ACZ
トレスしてたらこんな時間だったorz

>>356
ありがとうございます。
インディゴスパングルの絵柄でどなたか解りそうですね?
364HG名無しさん:2009/06/11(木) 10:24:34 ID:SB+ccYQd
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47596.psd
ロゴ修正しました。これでいいかな?
365HG名無しさん:2009/06/11(木) 21:30:47 ID:LM0LcUeD
>>364

ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47620.bmp

説明不足でごめん。こんな感じです。

366HG名無しさん:2009/06/12(金) 03:54:01 ID:0R/W2VzG
ロゴ等のデカール製作に白インク必須なのがハードル高いですね。
インクジェット用白デカールに機体色で印刷するテも有るけど、
機体色と同じ色をプリンタで出すのは至難の業だし…。

真・タイフーンなら基本色黒だからいけるかも、と思って
樹海をあさったのですが、何も見つかりませんでした。
キャプチャ画像を分けてくださいませんか?お願いします。
367HG名無しさん:2009/06/12(金) 04:55:18 ID:XmOmB3jG
タイフーン…細かい事だけどAC6は単座型だけどホビーボスのキットは復座型なんだよなあ
タミヤやハセガワに作らすためにF-Xはユーロファイターにすべき
368HG名無しさん:2009/06/12(金) 07:42:15 ID:NfFNrc+Z
>>366

MDプリンタが白のインクリボン使えるから楽なんだけど、旧型をオクで探すなら
早いほうがいい。古いMDシリーズのドライバCDのサポート、今月19日で終わるから。

一応、OS標準添付のドライバでも印刷は出来るけどね。

タミヤ(イタレリ)のタイフーンは試作型らしいけど単座です。ピトー菅をもぐのは当然として、
外見的には後はどこに手を加えればいいだろう。
369HG名無しさん:2009/06/12(金) 09:25:35 ID:s9XjE4Jk
>>367
レベルの傑作1/72があるじゃないか。
というかホビーボスにも単座はあるよ?
37096:2009/06/12(金) 10:01:42 ID:FVZpKK9J
>>368

ども>>96です。マコフーンは>>330にログを載せてもらってます。

 ●72 タイフーン(真)
 ※はちマスに保存分 ttp://imasnews.blog8.fc2.com/blog-entry-28.html

上のマコフーンは試験的に作ったのでピトー管削除以外はイタミヤストレート組です。

イタミヤタイフーンは、機首ピトー管の他に主翼両端のECM/ESMポッド形状、特に
AC6と同じ仕様にするには右主翼ポッドは曳航デコイ収納型にする必要があります。
またコクピット、HUD、シート後部のモールドも結構デタラメ。
まぁ些細なことなので気にしなければ良いとも言えます。

一番大きな違いは、これはもうどうしようもないと思うんだけど正面から見た時の
主翼前縁形状が、実機は機首から主翼端に掛けて緩やかなハの字状のカーブを描いて
いるのに対し、イタミヤモデルはほぼまっすぐな水平状態。
コイツを修正するのはかなりの根気と技術が必要かと。
だからといって、個人的にはそのせいで致命的にスタイルが変だとは思わなかった。
ハの字形状も去年たまたま実機を見る機会に恵まれたのでその時に気づいたくらいで。

因みに決定版と言われるレベル1/72タイフーンはさすがにそのあたり忠実に再現して
ありました。パネルラインまで細部にこだわるなら最初からレベル一択かと。高いけど。

371HG名無しさん:2009/06/12(金) 12:21:54 ID:oyfnTPBr
>>370
タミヤのタイフーン、心持ちキャノピが高いような。
下のゲーム画像と比べてなので、どちらが正しいのか分かりませんが。

しかし、素晴らしいできばえですね。
できれば、そのとき使われたキャプチャ画像だけでも横流ししてもらえませんか?
372HG名無しさん:2009/06/12(金) 12:22:26 ID:FcuddRzH
レベルを買うときは、複座のモデルもあるのでSingle Seaterの表記と
Made in Polandの表記を要確認だね。
Made in Italyは中身イタレリなので注意です(単座でイタレリがあったかどうかは不明)。

以上、いつかマコフーン作ろうと思って買ったまま積んである人のつぶやきでした。
373HG名無しさん:2009/06/12(金) 20:07:45 ID:8Xq5ec26
>古いMDシリーズのドライバCDのサポート、今月19日で終わるから
まじすか
MD本体まだ手に入れてないけどドライバだけ先行で買っておこうかなあ
374HG名無しさん:2009/06/12(金) 20:44:14 ID:NfFNrc+Z
>373

MDプリンタのドライバのサポートが終わるのはMD-2000J/2010J/2300J/4000J/1000/1300/1500の
WinXP・2K・NT4.0用ドライバです。
5500Jは現行ですので問題なし。

それと、申込書に本体のシリアルNO.を書くところがありますから本体がない状態で分けてくれるかどうか…。
375HG名無しさん:2009/06/12(金) 20:48:41 ID:F2gRa9vL
うちにもレベルのタイフーン(どうやらポーランド製)積んでるけど、
これってPIRATE付いてないよね。

>373
いや、ドライバ買う時に本体記載のシリアル番号を聞かれるよ
376HG名無しさん:2009/06/12(金) 21:17:04 ID:YYjMjKaC
>>368

ええと、>>334であげてもらったユーぴよ作った者です。
的外れな発言だったら勘弁して下さい。

タミヤでユーぴよ作ってたわけですけど、主翼と機体(ボディと言った方がいいのか?)の長さに食い違いがあり、
ノズルと機体の間に1ミリほどの隙間ができていたので、1ミリのプラ板
挟み込んでいました。
あと、主翼左側と機体にある「穴」(これもなんと言えばいいのかわからないので)
がどうやっても一致しなかったので、一旦光硬化パテで半分ほど塞いでから
穴の開けなおししてました。

他の人のように技術持ってるわけじゃないし、
完成できたらそれでいいやっていう性分なので
この程度しかいじくっていませんでした。
377HG名無しさん:2009/06/12(金) 22:37:30 ID:8Xq5ec26
>シリアル
あばばばば
そりゃそうか…となると今後は旧型を中古で手に入れても
ドライバは違法コピーでしか手に入らない事になるのですかね
5500は中古でも定価に近いし、いっそ新品買うしかないのかな…
デカールにしか使わないのに5万とかトホホ
378HG名無しさん:2009/06/12(金) 22:53:16 ID:NfFNrc+Z
>>377

あまってるPCがあるならWIN98辺りをインストールしてやれば、そっちのドライバーは
メーカーサイトからダウンロードできますよ。

一応、OSに標準でくっついてくるドライバでも、単色印刷ならほぼ問題なく出来ますから。
379HG名無しさん:2009/06/12(金) 23:07:33 ID:LeQM+J2b
>>378
OSドライバと純正の違いって具体的には何なんですか?
380HG名無しさん:2009/06/13(土) 00:40:02 ID:VAxdejxE
ALPS MDシリーズについて語ろう part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1229510115/
381HG名無しさん:2009/06/13(土) 02:51:00 ID:dOx9B5pm
エアフィックスの1/72ゆーろはいたーは凸モールドの地雷
ミラージュ2000も
382370:2009/06/13(土) 10:57:09 ID:U6cuovM6
>>370
データを探してたら遅くなってしまった。ゴメン。

イラスト・ロゴの書き起こし用に、セコセコとデジカメでアナログキャプチャしたディテールと、
アイマススレ住人に協力を仰いだデジタルキャプチャの詰め合わせ↓

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=47710

DLキーは[mako]

使えるかどうかわかんないけど、活用できるようならどうぞ。
383370:2009/06/13(土) 10:58:02 ID:U6cuovM6
あう、>>382は、>>371宛です。
384371:2009/06/13(土) 16:23:14 ID:QQUH/14/
>>382
ありがとうございます。
早速状況を開始します。
385HG名無しさん:2009/06/13(土) 19:26:30 ID:QQUH/14/
マコフーンをトレスしながら思ったんですけど、
左手の描き方おかしいですよね?
それとも俺の手がおかしいんだろうか。
386HG名無しさん:2009/06/13(土) 19:57:38 ID:egMR0q2/
>>385

その辺は脳内補完で。
まぁ、元絵がそれですから忠実にトレスするか、
自分の納得行くように描きかえるか、
そこが思案のしどころでしょう。
387HG名無しさん:2009/06/14(日) 08:31:00 ID:JTjbaGu4
>372
>(単座でイタレリがあったかどうかは不明)
上:中身がイタレリな レベル うーろはいたー
下:エッシー うーろはいたー イタレリとはいろいろディテールがちがう
  プロトタイプ?

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1244935682862.jpg
388HG名無しさん:2009/06/14(日) 10:12:19 ID:RZ1zrzoE
>387
プロトタイプどころか完成予想図
(レベルの1/144のユーロファイターも)
389371:2009/06/14(日) 15:33:27 ID:GLGyO3p8
途中経過を報告
スキルの無さに全俺が泣いた
361さんのようにはとてもゆきません
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47798.bmp

拳や悪魔って、素材がどっかにおいてあったりする類のものなんですか?
39096=370:2009/06/14(日) 20:13:06 ID:M1ycZZrt
ペイント系アプリをお使いですか… 自分はドロー系を使って作ったのでアドバイスできぬ。

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47809.jpg

拳やメガネ、悪魔のイラストも、キャプチャのトレスには限度があるので、そこらは>>386氏の言うとおり
脳内補完で何とか頑張るしかないですね。

391371:2009/06/14(日) 20:54:48 ID:y/QSsG95
ドロー系とかペイント系とかは分かりませんが、
つかっているのはGIMP2というフリーソフトです。
アドバイスありがとうございます

リンク先に飛べない…?
392386:2009/06/14(日) 20:58:53 ID:il0CwC2N
>>389

私もドロー系を使ってます。トレス目的なら、ペイント系よりそっちのほうが、慣れると楽ですよ。

フリーだとinkscapeというソフトがありますからお試しあれ。
393HG名無しさん:2009/06/15(月) 00:43:16 ID:AdSaWuGK
ペイント系アプリは解像度を大きくして後は気合で何とか

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47832.png

イラレ使えれば服のテクスチャももう少し綺麗に貼れるのかなあ
394371:2009/06/15(月) 01:26:00 ID:KSHSnIcg
>>392
アドバイスありがとうございます。
マウスでたまたま良い線が引けるまで粘るより良さそうっすね。

>>395
これは…レベルが違いすぎるw
てくす茶とか…
俺のは解像度もっと上げなきゃダメですね。
繊細さが足りないんだよなあ。

めげずに、第二次中間報告
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47834.bmp
395HG名無しさん:2009/06/15(月) 01:40:36 ID:ZjZCNSwR
bmpは容量喰うので、うpする時はpngに変換すればいいよ。
396371:2009/06/15(月) 23:18:20 ID:8TCAJSrQ
>>395
ありがとうございます。
気をつけます
397HG名無しさん:2009/06/16(火) 00:46:29 ID:wm9WkflT
>>371

中間報告見せてもらいましたけど、
もしかして、元の絵が見えない状態で書いています?
GIMP2にパスの機能があるのなら(使った事ないんでわかりません)、
それで輪郭を先に描いてしまってから塗っていったほうが
間違いないと思います。

ドロー系がトレスに強いというのはそういう理由もあります。
398HG名無しさん:2009/06/16(火) 01:13:46 ID:QCYC9TXO
>>397
GIMP2にもパスありますね。
自分はPhotoshop使いますが、どちらも十分トレスに使えるレベルかと。
399371:2009/06/16(火) 23:28:32 ID:g5B+O1fK
>>397
パスの使い方が少しつかめたので、パスを多用してみました。
解像度も上げて。
尾翼絵のテイク2
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47912.png

が、てくすちゃはどうにもならない…orz
400HG名無しさん:2009/06/16(火) 23:50:48 ID:lTkNeHAV
401HG名無しさん:2009/06/17(水) 00:39:44 ID:rb5snTAm
白紙かと思った
402HG名無しさん:2009/06/17(水) 01:10:41 ID:eMuR4Sm+
色々レスしづらいがまあがんばれ
403HG名無しさん:2009/06/17(水) 01:25:54 ID:tS5XMQVb
>>399
テクスチャはトレスしようがないので描くしかないんじゃないかな。
なので、テクスチャ部分は人によって結構特徴が出るよね。

ちなみに>>276の人のブログに、以前パスを使って描いてる事例が出てたよ。
ttp://blog.nork.jp/craft/2009/02/post-12.html

まぁ、大変な作業であることは間違いないと思うので、頑張ってほしい。
404371:2009/06/17(水) 01:58:39 ID:PRQ9HIlS
>>401
いや、実はその左隣に描いてある悪魔の絵も後でトレス予定なもんで、
その部分が空白になってるんです。見づらくてすみません

>>403
ありがとうございます
参考にしてやってみます。
405HG名無しさん:2009/06/17(水) 02:58:32 ID:4xP1sxGA
なまじモデルのある痛機とかだとデカール再現するのにトレースとか大変なんだな
俺なんかイラストなりロゴなり拾ってきて切り抜いて終わりだよ
406HG名無しさん:2009/06/17(水) 03:21:44 ID:tS5XMQVb
>>405
見てると、アイマス痛機は、他の痛車痛機とはちょっと作ってる
人の目指してるものが違うケースがある気がするよね。
純粋に痛機が欲しいという人だけじゃなく、ゲーム中の機体の再現を
することそのものが目的になっている人も多い気がする。
407HG名無しさん:2009/06/17(水) 03:46:12 ID:NPKIGFwo
個人的にはAC6に出てるアイマス機が欲しいのであって、
既存の絵を貼った痛機が欲しい訳じゃないからなぁ

まぁ公式に無い絵が貼られてるのが原因なんだが、
確かに模型板なのに絵描き系の板っぽくなって来てるw
408HG名無しさん:2009/06/17(水) 04:17:06 ID:4SEValBp
>>406

同意です。私がアイマス機をやってる理由はまさにそれ。

>>407

あの機体に貼られている「ポーズ」そのものは、ゲーム中で見られるものばかりなんですよ。
ただ、キャプチャーして貼りつける、ということになると、衣装が違ったり(ポーズレッスンのものが多い)
角度が違ったり3人アピールポーズで他のキャラが邪魔だったり一瞬だったり(あずささんのがこれ)で
使い物にならないので、結局トレスに頼るしかない、という感じですね。

私が最初に作った2機はDLC紹介のCGを部品にあわせて変形させたものを貼り付けていたんですが、
いくらなんでもそれじゃ限界がありますから。
409HG名無しさん:2009/06/17(水) 13:11:33 ID:I0bygUc/
飛行機プラも作ったことない

アイマスにはまる

AC6のDLC機をネットで見て飛行機を覚え始める

痛機を作り始める

塗装とデカール上手くいかなすぎワロタww←イマココ!!orz
410HG名無しさん:2009/06/17(水) 14:56:03 ID:3L/V+CY/
>>409
まるでハセガワバルキリー作った時の俺だw
411HG名無しさん:2009/06/17(水) 15:03:26 ID:siBkyn08
>>409
それ何て俺
ニワカPとさいちんP見てエアブラシとMDプリンタまで買っちゃったよ
両名には謝罪と賠償を(ry
412371:2009/06/17(水) 15:44:34 ID:M+R5xgUu
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas47929.png
アドバイスを元に徹夜で碁石を打ってみた。上手く遺憾の意。
目を微修正。

あんまりしょっちゅう上げない方がいいかな。ログ流れるし。
と上げた後から思った…
413HG名無しさん:2009/06/17(水) 16:11:03 ID:4SEValBp
>>412

だいぶよくなったんじゃないか、と思いますよ。碁石以外のところも含めて。

自分でブログページをお持ちならそっちに書く、というのもいいかもしれませんね。

私なんて製作途中は度胸ないから、完成するまで非公開で書いていますが…。
414409,389,346:2009/06/18(木) 19:34:34 ID:0vIz4YkU
http://imepita.jp/20090618/701450
何とか塗り進めていますが・・・・
デカールはミスるし塗装は上手くいかんし
くっ、こんなことではorz
415墓参り:2009/06/18(木) 19:46:42 ID:zdTZz9yi
今週の土曜日日曜日
鷲宮役場と鷲宮神社に
痛車軍団集まる
本当は(ホモ車軍団集まる)みんなオカマ掘られ放題
416HG名無しさん:2009/06/19(金) 09:16:11 ID:o4wl7q1E
初心者なんですが、やはりアルプスプリンターを使用するのですか?
417HG名無しさん:2009/06/19(金) 14:24:28 ID:tzEpNiiD
>>416
機体・車体の地色を白にするならインクジェット用クリアデカールでも良い。

プリントで地色と全くの同色を出す自信があるなら、
インクジェット用白デカールに印刷するという手もある。
(マーキングや文字の周辺を地色で印刷してデカールの「みみ」を誤魔化せる)

それ以外ではアルプス使用が良いでせう。
418HG名無しさん:2009/06/19(金) 16:40:34 ID:cJO2Y9RT
カラー部分はMDよりインクジェット印刷でクリア吹いた方がいいかも…
419HG名無しさん:2009/06/20(土) 03:17:49 ID:i4Q6FS9b BE:261753023-2BP(0)
>>417
ありがとうございます
デカール作ろうと思って顔料インクプリンタかいました
白デカールに印刷予定です
アルプスほしいなぁ・・・
420HG名無しさん:2009/06/21(日) 00:37:55 ID:nBDsQus3
>>419

今からだと5500一択かなぁ…
旧モデルだとドライバの問題が(いや、やりようはあるけどね)。

>>417のマークの周りを地色で印刷するというやつ、色を塗った部品をスキャナで取り込んで
調整しながらためし刷り、というやり方で3機ほど組んだ事ありますよ。
経年で色が変わってくるんである程度割きりが必要だけど。
421HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:31:47 ID:lgCtuOSP
ストライくっイーグルの息抜きに、ストライクイーグル作ってたら
息抜きのほうが先に出来たでござるの巻
422HG名無しさん:2009/06/25(木) 01:48:02 ID:Lt/rXcfr
>>276の人の美希機来たね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7440507
423HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:09:15 ID:qyOeWp+J
>>422

まぁアレだね…こんなものUPされたらもう、このジャンルでの動画投稿できんわ。
424HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:26:20 ID:8u9bqR80
この人は技術はあるみたいだけど、航空機の経験が少ないせいか
微妙におかしい部分が目立つのが残念。
楽しんで作っている感じは伝わってくるね。
425HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:33:22 ID:Lt/rXcfr
>>424
出戻り二機目でそこまで完璧だったらもう俺はプラモ引退するw
個人的には、色がF-15EもSu-33も濃いというか暗いのが気になるかな。
426HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:58:54 ID:qGUjEuEN
カメラのせいなのか解らんが黒いのがどうにもなぁ
427HG名無しさん:2009/06/29(月) 08:17:12 ID:u6QSFblj
>>423
この人のペースだとせいぜい年に3回動画が上がる程度なんだから
気にせず投稿すればいいじゃない。
428423:2009/06/29(月) 23:42:10 ID:VHxAjhkv
>>427

いや、レベルの問題。素組みに近いものしか出来ない私では、ここまでやられたら
見劣りなんてものじゃすまないから。
429HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:52:34 ID:PgiUy2kW
ユーぴよの人の新作にて候。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7534752
430HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:04:21 ID:Ss7mR8WN
痛ペーパークラフトって需要あるのかな?
あるなら素材あるしやろうかと思ってるんだが


皆さん絵ってどうやってる? 自分で描くの?
431HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:53:20 ID:l4jD31dX
>>430

絵は素材があって印刷に耐えられる解像度ならそのまま使うし、
そうでないならグラフィックツールでトレスしなおす。

…自分で描けるほどの画力はありません…。
432HG名無しさん:2009/07/06(月) 13:16:58 ID:6yf5hR+q
ttp://nicovideo.jp/watch/nm7358340
これにちょっとだけ春香ラプターの痛ペパクラ出てるね。

デカールのデータ作れるような人なら
型紙なんとかできれば作れちゃうんだろうなあ。
出来ない俺には羨ましいスキルだわ。
433HG名無しさん:2009/07/10(金) 04:39:36 ID:UuHaUHi1
788:埼玉チャリ◆fCKOPE.Oqk :2009/07/09(木) 19:25:18 ID:RM0UH4QX [sage]
誰か画像元に作って下さい
http://imepita.jp/20090709/686410

http://imepita.jp/20090709/687390

http://imepita.jp/20090709/688110

http://imepita.jp/20090709/689370
434HG名無しさん:2009/07/10(金) 15:55:36 ID:Que3KO7k
 アイマス機を作ろうと思ってるんだけど、一番の問題は星とか羽とか雪の
配置なんだよねぇ orz
 動画や静止画でも光源の加減で見えない場所が多いし(涙
 一番欲しいのはこのデータだよホント…。
 何かの雑誌やムックで画稿公開してくれないかなぁ。
 ストライくっイーグルと、ゆきホーク、ミれぅジュのパターン図、誰か
公開してもらえませんか?
435HG名無しさん:2009/07/10(金) 17:56:36 ID:9tNSWg5k
>>434
それを自分で調べたりするのも楽しみだと思うんだが…
436HG名無しさん:2009/07/10(金) 20:59:55 ID:bk04SRx2
>>434

ある程度妥協してらしくみせるのも手かと。
私、最初に組んだやつはマジで適当にちりばめてました。

まぁ、エースコンバット6と箱は持ってるんだろ?ならそれを参考にがんばれ。
437434:2009/07/10(金) 23:12:03 ID:Que3KO7k
>>435
それはそうなんだけど、さすがに挫折気味の俺が居るorz
ムシがいい話と判ってても、言わずには居られなかったんだ。

>>436
確かにちひゃーの羽模様とか、要所となる所だけ押さえていれば
いいのかもしれませんね。1/72ならなおさら。
箱は…赤輪で里帰り中なんだorz

ハセの新金型15Jは入手したけど、15E生産休止中かぁ…タンクと
複座コクピット(新金型あるのかな?)入手できればストライくっ
にするんだが。
438HG名無しさん:2009/07/10(金) 23:24:44 ID:Z1qt9uLA
>>437
配置を調べる段階で挫折気味だと、実際にマスクして塗装、あるいは
デカールなどで貼る段階の手間に耐えられないんじゃないかと心配に
なってしまう。

新金型版だと、F-15DJなら複座だね。
タンクは旧版からの移植でいいんじゃないかと思う。
439HG名無しさん:2009/07/12(日) 07:41:55 ID:zQXxPmcO
orz使って同情してもらおうオーラビンビンの人はちょっと
440HG名無しさん:2009/07/12(日) 09:06:04 ID:mJcDsI5Q
ハセでそこまでツギハギするなら素直にアカデミーやイタレリ買ったほうがいんじゃね?
ホビーボスは割高なくせに食玩並の分割と聞くがどうだろう

441HG名無しさん:2009/07/12(日) 20:57:50 ID:Mj4fFmlX
タミヤの1/32という選択肢は…さすがに無いかな…
図体でかくて作業しやすいと思うけど。
442HG名無しさん:2009/07/12(日) 22:08:18 ID:xZaAmPCV
>>441
是非チャレンジして欲しい。
そのうち・・・と思っている人はそれなりにいるんじゃないだろうか。
443HG名無しさん:2009/07/12(日) 22:25:59 ID:7dQT2oTk
>441
ストライくっイーグルなら、
48は、
レベルモノグラム(今なら平行物が入ってる)もしくはレベル(廃盤)か、
アカデミーF-15K+アイリスのF100ノズルor8月のF-15E改訂版
イタレリF-15E(要大改修)+アイリスのノズルor長谷川オプションノズル移植

レベルのF-15E(ただしガルーダ隊)作ってるが、
機首のキャノピーヒンジ近辺が弱い(細くて折れる)んで、
塗装して接着まで一気にやった方が良い

こういうのはここの管轄かな?

444HG名無しさん:2009/07/12(日) 22:49:32 ID:hYhqThPF
田宮32バンカーバスターで千早機いつかやろうと思ってます( ゜д゜)ノ

いまは他のやってるからその内に……
445HG名無しさん:2009/07/19(日) 11:29:53 ID:7f0cX+sE
>ストライくっイーグルなら、
>48は、
トランスフォーマー マスターピースで…

ホビーオフ行ったら今まで探し回ってた ハセ 1/72 新金型F-15Eがあって噴いた
さて、この TF-15 と 旧版F-15Eを ニコイチしたストライクイーグルみたいなものはどうしよう…
446HG名無しさん:2009/07/19(日) 17:44:25 ID:6KER6/FR
>>445
旧版でいろいろ練習してから新版に挑戦すればいいじゃない(´_ゝ`)b
頑張ってください。
447HG名無しさん:2009/07/20(月) 21:26:17 ID:1OnSfBTR
俺が犠牲にしたSu-34の分も頑張って欲しい
448HG名無しさん:2009/07/20(月) 22:51:46 ID:NLvf3kEK
俺がこれから犠牲にするSu−47の分も頑張って欲しい
449HG名無しさん:2009/07/21(火) 01:57:50 ID:tz+blK5h
きみたち
450HG名無しさん:2009/07/23(木) 21:27:10 ID:YQXdRyyj
Su-47ってプラモ屋の旦那ですら見たことないって言ってたんだけどみんなどこで仕入れてるの?
451HG名無しさん:2009/07/23(木) 22:06:03 ID:5d6irrnT
>>450
つい先日ホビーボスから出たよ。今ならまだ売ってると思う。
452HG名無しさん:2009/07/23(木) 23:12:28 ID:1xhMdOQE
>>450
輸入物を多く扱ってる模型屋なら置いてるよ。
うちは横浜だけど、たとえばららぽーと横浜のB'sホビーなんかには
ズベズダのSu-47が置いてあるよ。

あとは、海外通販で買うというのもあるね、ハナンツとか。
453HG名無しさん:2009/07/26(日) 09:28:46 ID:NPoI1C7h
プラモ初挑戦!
こんなんになっちゃいました・・・
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas50337.jpg
454HG名無しさん:2009/07/26(日) 16:05:03 ID:UK3Lissc
>>453
初挑戦(しかもイタレリキット)でこれか…末恐ろしい。

インテーク脇とか主翼付け根に合わせ目が見えてたり、
コクピットがスカスカな感じ(座席は無塗装?)なのが気になるけど
次はそのあたり気にしてみるとかなり良くなると思う。

ところで今日のWFで2ヵ所、痛機用デカール売ってるとこがあった。
1/72限定で春香(F-22A)と美希(Su-47)用と、もう一方は1/72と1/144で春香(F-22A)用。
とりあえず前者は1枚5000円と高価だったんで、後者を1枚ずつ(計5000円)買ってきた。
業者にでも発注したんだろうか、凄く出来が良くて普通に市販できるレベルだ。
455HG名無しさん:2009/07/26(日) 19:03:11 ID:8SCmMFEp
>454
WFは行けなかったけど、
春香と美希デカールのサークルブログは見たことある。
業者印刷のデカールなのにアイマスロゴが
カラー部分と白部分が分かれてるのが気になったw
456HG名無しさん:2009/07/26(日) 19:20:01 ID:D85O5m3W
>>454
それってやっぱりその場でしか手に入らないのかな?
457HG名無しさん:2009/07/26(日) 20:08:04 ID:tqSCq6er
>>456
ワンフェスの当日版権のシステムでは、その場でないと基本的に頒布は無理、
という事になってるけど…

無視して売るやつも出るだろうね。
458HG名無しさん:2009/07/26(日) 20:26:11 ID:qhSHYlxm
>>454
本当に両者とも業者に発注したってさ。前者はシルク印刷とオフセット。
後者はなんとカルトグラフ。

やる気出しすぎだろ…。
459HG名無しさん:2009/07/26(日) 21:25:08 ID:qXhLNKGD
>>454
後者のだと思うが、144の買ってきた。
ハハハ本当だカルトグラフ・・・
460HG名無しさん:2009/07/26(日) 21:40:00 ID:RPSsqGIi
プラモはせいぜい3000円 デカールが5000円
DLCのお衣装の方が高くつくゲームシステムと同じだ・・・
461HG名無しさん:2009/07/27(月) 07:44:42 ID:UMJOkli/
>454

僕は前者の方を買ってきました。
高いので2回ほど往復して悩んだ末春香の方を買いました。
美希があふぅランカーの方だったらそっちを買っただけど・・・。

高いけどデカール4枚入っているから、上手く組めたら他のに流用できるかなと。
462HG名無しさん:2009/07/27(月) 18:09:52 ID:4FVmvVy+
4枚入りだから高いんじゃ…。

最低発注数と販売許可数が合わなかったとか?
463HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:57:45 ID:h8Fzka0I
>>461
4枚入りって同じの4枚?だったらそれでも良かったかなぁ…
痛機作る時にネックなのは白文字だから、
流用のためにと考えればそっちのがお得だったかも知れない。
464461:2009/07/27(月) 22:44:34 ID:UMJOkli/
>463

うん、同じの4枚。
ただ、機体全面にある花模様のデカールは1枚。
白が透けるので重ね貼りして下さいとのこと。
で、失敗してもアフターサービスできないから
あらかじめ予備を付けましたということです。

ホワイトのロゴ類は流用が利きそうだから、
まあ良かったかも知れない。
465HG名無しさん:2009/07/27(月) 22:46:35 ID:2X0MHALx
>>462
ディーラーのブログ見たら本当だった。他にも色々と苦労してるね。
これからも頑張って欲しいな。
466HG名無しさん:2009/07/28(火) 23:08:38 ID:miiZkZmr
シルク印刷が単色で50枚31500円なんだったら、質も考えて白デカールだけ
頼んでしまおうかと勢い余って考えたものの、版権ものはどうやら許可の
あるものしか印刷してくれないみたいだな・・・('A`)まぁ、そうだよな。

ところで、ワンフェスではデカール販売してるところとは別に、片隅で
ひっそりと痛機を展示だけしていた人がいた。
実物を見たかった人のなので、食い入るように見てしまったよw
467HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:56:22 ID:j8BJInMb
>461
あふぅランカーはベースキットが問題になるからねぇ。
Su-33出してるのはズベズダだけだっけ?完成品なら他にも見かけたけど。
みんながみんな先駆者のように、イタレリ製を改造出来るわけでもないし。

みれぅジュ作ろうと、タミヤの2000C買って白塗装までしたところで、
2000-5とノズル下左右の形状が違う(センサー追加?)の見つけてしまって鬱だ。
見なかったことにするか、直してそこだけ塗装しなおすか悩む。
468HG名無しさん:2009/07/30(木) 02:15:24 ID:lYmu1IE7
>>467
ズベのSu-33はSu-33とは名ばかりでイタレリよりひどい代物なので注意。
テイルコーン、カナードはイタレリと同じなんちゃって仕様でノズルはもはや別物。
キャノピーの合いもひどいし、結局、イタレリより改造ポイントが多い。
これを買うぐらいなら入手性と値段を考えても素直にSu-27B2を買った方がいい。
469HG名無しさん:2009/07/30(木) 10:45:48 ID:Enga0Ie/
っつか元々スケモ作ってる奴以外は
ペイント的に優れてりゃそんな事気にしないだろ
470HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:09:58 ID:lYmu1IE7
>>469
うん、そうだと思うよ。
ただ、だからこそわざわざ出来の悪い組みにくいズベを選ばない方が
いいんじゃない?ってことでね。
イタレリをそのまま作るのが一番シンプルだし、細かい違いを知らないで
見ている分には結構かっこいいし。
471HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:49:03 ID:Enga0Ie/
いや、>>470の意見には賛成なのよ?
アンカー打つの面倒でw

スケモのスレ見てると>>467みたいに
「○○が違うからやんない」って意見が多いから残念でさぁ
472HG名無しさん:2009/07/30(木) 21:25:42 ID:MjcVkDxm
原型機とかにこだわり始めると、最終的にミサイルのリロード機構まで考えなきゃいけないような気がする
473467:2009/07/30(木) 22:10:21 ID:j8BJInMb
>>468
 うは、酷いとは聞いてたけど、そこまでかー。他の機種はきついキットが
多くても、スケール次第でまとも、あるいは比較的まともなキットが選べるけど、
スケール変えてもろくな選択肢が無いのは厳しいねぇ…。
 食玩系1/144でいいので、形がまともなSu-33とタイフーン出たら嬉しいのに。

>>471
 上の自分のカキコだけど、自分用で作るなら別に妥協点はいくらでも作れるから
いいんだけど、ワンフェスの売り物して作るとなるとベースキットの設定や妥協点を
どうするかで難しくならないかな?って話なんだけどね。
 ラプやベルクトは細部が違ってても、まだラプやベルクトに見えるキットがあるから
いいけど、Su-33はそうはいかないから、買う側が「美希の痛機」が作りたいのか、
改造してでも「美希のSu-33」が欲しいのか読むのが難しい気がして。
474HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:17:23 ID:/U+i5LpD
ニコニコに上げてる人とかでも結構ミスとかあるし、
そこまで神経質になる必要は無いと思うんだけどなあ。
痛機はむしろ細部の間違いよりも、色合いがおかしいとか、
マーキングが間違ってるとかの方が致命的だと思う。

>>467
イタミヤのミラージュって垂直尾翼が試作機仕様で明らかに小さいんだぜ…
>>473
技術ある人は改造するだろうし、無い人はある程度妥協すると思う。
とりあえずデカールだけあれば後は個人に任せれば良いんじゃないか?
475467:2009/07/31(金) 10:38:03 ID:BOFZfDER
>>474
ぎゃーす!今更のタイミングで何て致命的な情報を!!
機首のスジボリに実機に無いラインがあるとは聞いてたけどコイツも試作機仕様かーっ!
確かにエスコンの画像と比べると、背のダクトっぽいのが無いとかちょっと前後寸詰まりじゃね?
とかミサイルベイの形状違うじゃん、とは思ってたけど尾翼サイズは気づかなかったぜ…。
…という事は、レベルの2000Cも中身はイタレリだった筈だから、あっち買っても同じか…。
仕方ないからもうこのまま進めちまうわ…。でも忠告はありがとう、勉強になったよ。

とりあえず徹夜で、主翼のやよいはトレスしてデータ作った。
問題は右翼右端にあるやよいのバッジ(水色)だな。私服画像も機体画像もイマイチ鮮明な
データが無い。適当にクマちゃんバーガー描いておくかなぁ。
476HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:30:06 ID:X9GnulvM
ハセガワ SP267 1/72 三菱F-2A アイドルマスター 双海亜美 9月 2,730円
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ba51.html
477ニワカ:2009/08/03(月) 17:17:57 ID:AZ5NNbcy
>476
製作中のオレ涙目www
478HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:23:51 ID:R1NTUr8C
>>477
なんかそれっぽい記事が見当たらないけどこれホント?
479HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:28:00 ID:AZ5NNbcy
F-2Aで検索すると一覧の方で見えるよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/search.html?p=F-2A
480HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:29:30 ID:TQK5eOgq
まったくネタもいいとk…(´゚ω゚):;*.ブッ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/a5d7a5e9a57.html
481HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:51:57 ID:9dJB/wyg
>>480
ちょwwwハセガワよ、調子に乗ってこのままAC架空機シリーズを再開するんだ!!
482HG名無しさん:2009/08/03(月) 18:01:48 ID:R1NTUr8C
千早は出すなよ!いいか!絶対だぞハセガワ!!
まだできてないんだ・・・
483HG名無しさん:2009/08/03(月) 18:02:07 ID:+/kjPBtS
カルトグラフくるか・・・?
484HG名無しさん:2009/08/03(月) 18:53:00 ID:TQK5eOgq
ハセガワが出せそうな機体・出せなそうな機体

○F-16C(1/72 1/48 1/32)
○F-2A(1/72 1/48)
○F-14D(1/72 1/48)
○F/A-18F(1/72 1/48)
○F-117A(1/72)
○F-15E(1/72 1/48)
○A-10A(1/72)
△Su-33(1/72 Su-27)
△Su-47(1/144ドイツレベル)
△F-22A(1/72ドイツレベル)
△Rafale M(1/48 1/144ドイツレベル)
△Typhoon(1/72ドイツレベル)
×Mirage2000-5

つか普通にエスコンシリーズもやってくれませんかね…X-02とか。
デカール換えでもガルムとかウォードッグとか十分出せるだろうに。
485HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:29:17 ID:FU4MyZ4x
>>480
ハセガワ謹製の良キットF‐16C、F-18F、F-14D(新)、F-2A、F-15E(新)は問題無いが、その他はどうなるか心配だ。

A-10Aは凸モールド、Su-27フランカーはカナード無しの初期型。

一番怖いのは、シリーズの価格帯をそろえるためにF-14A(旧)F-15E(旧)のキットで発売する可能性もありそう。

ラインナップに存在しない、F-22A、タイフーンはハセガワが正規輸入しているレベル謹製の良キットが存在するが値段が高い。

これにデカール代金が上乗せされたら、F-22Aだと安く見積もっても5千円半ばから6千円台になる。

結論 :ハセガワさん、デカールだけ売ってください。
486HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:08:10 ID:FU4MyZ4x
>>484
ハセガワ製F-117A忘れてました。これも良キット。

Su-33(1/72)はズベズダとイタレリ
Su-47(1/72)はズベズダとホビーボス
F-22A(1/72)レベルとイタレリ
Rafale M(1/72)イタレリ
Typhoon(1/72)レベルとイタレリ

Mirage2000-5はキット化されていません。一番近い型の2000Cはイタレリとエレール

ドイツレベルは、上記イタレリ及びズベズダのキットをOEM販売した実績があるのでドイツレベル経由で、ハセガワガ発売する可能性がありそう。

しかし、ズベズダは運河彫りモールド、イタレリは初期型キットの金型を改修してなんちゃって仕様の最新型にするのが常套手段で資料と比較すると、とんでもないことに。


結論 : プラッツさん、レジンキット+デカールで製品化してください。

注 : OEM販売 実例はタミヤの1/72ウォーバードシリーズ。中身はイタレリ製
487HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:09:20 ID:x7BcGtGu
1880円ってめちゃくちゃ安いんだけどこの価格で出続けるなら
デカール取りに購入してあとは良キットを買うってのもありだよね。

それにしても雪ホークに手をつけていいものかどうかものすごく迷うなぁ・・・

>>ニワカPさん
ご愁傷様です。
自分は作ったのがSu-33だったので精神的ダメージは少ないかも。
488HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:11:25 ID:NcSVaXEN
489HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:36:32 ID:5JIjYIxA
>>476
マジでかー!
490HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:07:03 ID:DGMLAuhM
キットが出てデカールは調達できてもハートやら星やらのマスキングの手間は変わらんやね
491HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:19:32 ID:FU4MyZ4x
>>490
こないだのワンフェスに出展してた、

ttp://waltzingwithflan.blog121.fc2.com/

全部デカールで再現してました。

過去の記事を読むと、模型メーカーのデカールもやっているサンコーマークで印刷したとのこと。

当然、ハセガワのキットも同程度のものになりそう。
492HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:30:51 ID:ALpWmq0E
あくまで素材、という事かなぁ。

まぁ、写真がない以上、過度な期待はしないほうがよさそう。

ところで…ハセガワの1/72F−14Dトムキャット(粉々のほうね)、
IRSTとAN/AXX1の部品がないから説明書どおりに組むとB型になってしまいますよ。
493HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:36:10 ID:DGMLAuhM
>>491
お、そうなんですか
なら大分アイマス機製作のハードル下がりそうだなぁ

頑張って全部マスクして作った人の作品との差も出てきそうでよかった
494HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:47:17 ID:prZQP9FM
自分はシルフ雪歩みたいな捏造アイマス機しか作ってないからこれは素直にうれしいです。
でも、F-15Eはハセガワ(旧版)とアカデミーを買っちゃったんだよなぁ……。
千早機出るまで待って、先に買ったのはサイファー、ピクシー機(AC6版)にしてしまうのも手かな。
495HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:49:18 ID:FU4MyZ4x
>>492

> ところで…ハセガワの1/72F−14Dトムキャット(粉々のほうね)、
> IRSTとAN/AXX1の部品がないから説明書どおりに組むとB型になってしまいますよ。

そうですね。あと機関砲の排気ダクトの形状も違いましたっけ。

D型だとフジミ(形がちょっと変)とドイツレベル(価格と筋彫りが凄い)ですけど、どっちにしましょうかね。
496HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:54:31 ID:TQK5eOgq
>>492
IRST無かったっけ?

>>495
フジミはコクピット周りが全く違うし、
レベルは金型の劣化のせいか色々酷い。
現状ハセガワが一番良いんじゃないか。
497HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:07:13 ID:5JIjYIxA
こんなスレでIRSTとか専門用語言われても困るし
498HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:17:22 ID:ALpWmq0E
>>496

D型のIRSTはTVカメラと横並びになってるんですが、その状態の部品だけないんです。

>>497

機首の下についてる赤外線捜索追跡装置の事。エンジン以外でD型を主張できるところです。
499HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:19:09 ID:FU4MyZ4x
>>497

すいませんでした。1/72現用機モデラーは色々と不遇なんで、つい噴出してしまいました。

以後、気をつけます。

500HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:30:10 ID:wQ8uSPeg
ハセガワ始まったな
501HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:32:47 ID:4FDFOrkB
ついに来たか!
でもなぜ亜美か?
早く千早を・・・お願いします・・・。
502HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:09 ID:9dJB/wyg
国産機を優先するのは当然だろjk
これも売れなかったらリボルテックみたく戦犯扱いされるんだろうか…
実際春香さん酷いけど双子と美希は許してあげて!
503HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:51:53 ID:wQ8uSPeg
雪ホークを是非
504HG名無しさん:2009/08/03(月) 23:07:10 ID:xyP7c8Mn
あずキャットの為にF-14一回組んどくか…
505HG名無しさん:2009/08/03(月) 23:28:44 ID:oeUI1slJ
また争奪戦がはじまるのか・・・。
よし、予約だ。w
506HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:12:48 ID:n1C44geM
>>502

いや、ナムコと三菱の許可が取れたからじゃね?
アオシマの痛車でも車のメーカーの許可がでないと出せないという事だったし。

しかしそうか、出るのか…ナムコとハセガワに投書した甲斐があったというものだw
507HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:18:12 ID:n1C44geM
これで、タミヤが1/32ストライクミンゴスでも出そうものなら…いや、買うけどね。出るなら。
ただその時は、ガルーダ2仕様のデカールもつけて欲しいですね。
508HG名無しさん:2009/08/04(火) 03:34:48 ID:Htr4p9Jn
作ってる最中なんで悔しいのもあったけど、
千早機は本気で応援したくなってきたw
新版のほうはぜんぜん見かけんし、一石二鳥だな〜
コンフォーマルタンクのパイロンが追加されたら神だけど流石にないかw
509501:2009/08/04(火) 08:23:37 ID:RMUwwcy4
>502
>506

あーそうか、許可の関係か。
そういえば閣下と美希のデカールをWFで売ってた人も
ブログに申請許諾を得るのに最悪実機のメーカーに許可を取らなくては
ならなくなりそうだと書いてました。
だからあのデカールはAC6のラプター用、ベルクート用とは書いていないです。
あくまでもキャラクターのデカールという位置付けらしいです。
510HG名無しさん:2009/08/04(火) 21:38:05 ID:ZYHlfoIl
もう1つのディーラー(カルトグラフのほう)はどうしたんだろう。
511HG名無しさん:2009/08/05(水) 07:28:32 ID:eLEmNHAh
画像が出てないからなんとも言えないけど、ハセのデカールが満足のいくレベルの
ものになるかどうかが問題だなぁ。
512HG名無しさん:2009/08/05(水) 09:57:34 ID:iYh/RHjm
>>488に完成品の画像あるじゃない。シルクスクリーンとしか書いてないからハセ製の硬くてイマイチ使い辛いデカールだな
513HG名無しさん:2009/08/05(水) 10:20:49 ID:lADuJR/W
>>512
完成品ではなくゲーム画像と思われ。

シルクスクリーン印刷ということは、
事実上の限定生産ということなのか?
514HG名無しさん:2009/08/05(水) 14:41:22 ID:ESo1bLWI
>>512

ゲーム画像というか、これDLC配信告知画像の1枚ですよ。

>>513

帯番号がSP267となっていますから、限定でしょうね。
515HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:47:33 ID:eLEmNHAh
>>512
自分が質って言ったのはデカール画像の質のことです。
ゲーム画像に対してどれぐらい精細な絵になっているのかなと。
あと、他の人も書いてるけど、現在公開されている画像はゲーム画面です。
516HG名無しさん:2009/08/06(木) 00:15:14 ID:P5hGvLfZ
このスレの住人で今アイマス機製作中の人どれぐらいいるんだろう
517HG名無しさん:2009/08/06(木) 00:51:46 ID:ks6x3b1D
>>516

私製作中。機種はないしょ♪
518HG名無しさん:2009/08/06(木) 01:02:13 ID:sPxBzflz
>>516
完成にはまだしばらくかかりますが、一応製作中です。
519HG名無しさん:2009/08/06(木) 01:41:22 ID:2kXzw3bi
>>516
今形状修正中レベルですがみれぅじゅ製作中です。
520516:2009/08/06(木) 07:42:31 ID:P5hGvLfZ
>>517-519
おお、皆さん頑張ってください。
かくいう私も千早イーグル製作中。頑張らねばw
521HG名無しさん:2009/08/06(木) 08:10:26 ID:O98deNGt
春香・美希の72用デカールを作ってた人のブログで
塗り分け用のマスキング型紙をダウンロード公開してます。
あのパールのところのマスクが面倒臭かったのでこれは有難いです。
522HG名無しさん:2009/08/06(木) 09:08:13 ID:p6ISaKsf
何となく今回のハセガワ痛機はハセガワバルキリーの二の舞になりそうな予感がしてきた。
523HG名無しさん:2009/08/06(木) 10:31:40 ID:h+ChG5hi
バルキリー並に売れたら大ヒットだろ。
524HG名無しさん:2009/08/06(木) 10:55:19 ID:ReRJLbyg
>516
1/72 で一通りの機体はそろえたが…
525HG名無しさん:2009/08/06(木) 20:03:13 ID:EWFOvbcp
>>516
WFで買った春香デカール使って製作中です。1/144
526HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:26:40 ID:IXx/oPzw
バルキリーと同じく素人が買うとして、どれぐらいの人間が
完成させられるのだろうか。
一作目を組みやすいF-2にしたのはいい判断だと思うよ。
527HG名無しさん:2009/08/07(金) 01:41:59 ID:+P84QOPt
デカール貼るだけなら、そこそこ工作技術のある人なら大抵は完成できると思うけど

でもハセガワってテムジンで全身デカールやった前科があるからなぁ…
528HG名無しさん:2009/08/07(金) 15:03:52 ID:w6vhdDGo
んじゃあ、シールとデカールのコンポで
どう?
529HG名無しさん:2009/08/07(金) 20:56:22 ID:owDaXRIU
お前ら、アクトハセガワの悪夢忘れたのか……
凸モールドの旧キットにデカール付けて売られたことはいまだに忘れん
530HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:33:54 ID:4nJwfWIp
組む組まないはメーカーには問題ではない。
売れる事が問題なのだw
531HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:37:20 ID:HXEE8Fws
間違って売れ行きが良かったら、
ハセガワF-22とかハセガワSu-33とかハセガワEF-2000とか・・・
532HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:53:12 ID:qXiHfv+7
>>531
ハセはドイツレベルと関係が深いから、
ドイツレベルのものを箱変えで出すんじゃなかろうか。

しかしレベルはお値段が張るから、デカールとあいまって、
F-22なんか定価6000円位するかも。

Su-33はレベルから出てないけど、
レベルはイタレリと関係が深いから、
最悪、レベル経由でイタレリのものを箱変えするかも。

複座ミラージュ2000はキットが無かったような?
533HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:02:44 ID:aYQ7URLC
複座ミラージュはイタレリのがあるな一応…
534HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:13:02 ID:O8AjLrzA
>>533
AC6のミラージュ2000−5は単座機だよ。
535HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:22:58 ID:owDaXRIU
>>530
俺はエリア88シリーズは凸モールドだったから買わなかったがな
ある意味、無駄な散財を戒めてくれたメーカーに感謝

しかし、F-14はともかくF-15Eは新キットでも出来が微妙な気がするんだが……
いいかげん、コンフォーマルタンクの合いの良いキットを出して欲しい
F-15SEとのコンパチでも良いが今のハセガワにはディティールの細かい新キットを作るだけの余裕は無いような気がする……
536HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:36:36 ID:+P84QOPt
>>535

バーチャロンのが一つ、開発停止状態になってたよね…
537HG名無しさん:2009/08/07(金) 22:43:16 ID:4OolcOh9
>535
いや、もう出してくれるだけでも有難いって。
デカールさえ手に入れば後は愛で何とかなるって。
で、モデグラあたりが作り方のハウトゥかなんか
やってくれればOK!

ということで千早とあずささん出してください。
出してくれれば2機ずつ買います。お願いします。
538HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:07:08 ID:wYSnsisf
ボーカロイドみたくデカール単品販売が一番売れそうなのにな・・・
539HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:18:58 ID:4nJwfWIp
>>535
バブル時期に匹敵する、1/72で彫刻コクピット
機体・主翼の補強フレームは、なんと段差表現
エルロンの思い切った深い彫刻表現と、フラップは分割パーツ
塗装作業をも考慮した、変形タイヤとホイールの分割
美少女デカールをドンと受け止めるでっかいロートドーム

買ってやれ。マジ出来よいから買ってやれ 最新作ホークアイ2000
540HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:31:55 ID:owDaXRIU
>>539
なんなんだその「あってるけど間違ってる」感はw
541HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:47:47 ID:O8AjLrzA
>>535

> F-15SEとのコンパチでも良いが今のハセガワにはディティールの細かい新キットを作るだけの余裕は無いような気がする……

団塊世代モデラーの、退職金+年金を狙う目的の新金型&新製品(ビッグスケール大戦機、艦船)の出来具合を店頭でお確かめください。

542HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:52:18 ID:owDaXRIU
>>541
そのレベルが72ででるのん?
個人的にはそうは思えない
543HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:52:35 ID:5kEZHP1r
団塊はプラモなんか作らないよ。
544HG名無しさん:2009/08/08(土) 01:03:55 ID:Dz6iPpXq
艦船プラモは1/350でバブルが続いてるけど
飛行機はパッとしないな
アイマスでバブルが起きるとは到底思えないし
545HG名無しさん:2009/08/08(土) 02:01:14 ID:bAjXtthT
バブルにはならんだろうけど、末期患者への点滴くらいの効果はあるんじゃないか。

てか、こういうのこそコンボキットで出しても誰も文句言わないと思うんだwww
546HG名無しさん:2009/08/08(土) 03:18:11 ID:VZ7nwBwN
どう考えてもハセガワから全機出る気がしない・・・
童友社がやればいいと思うんだ
547HG名無しさん:2009/08/08(土) 03:47:48 ID:8klxS2iH
ミラージュ2000-5とか現状でキットが存在しない機体もあるから
全部出る事はありえない。
レベルのキットも高くて売れないから半分も出ればマシなぐらいだ。
548HG名無しさん:2009/08/08(土) 06:29:39 ID:jpY/RRnU
バンダイがやればよかったのに。
549HG名無しさん:2009/08/08(土) 08:07:42 ID:nIJvGRZP
バンダイじゃ機体そのもののキット化から始めなきゃならないから無理だろ。

デカールのみというのが一番現実的ではあるけど。
550HG名無しさん:2009/08/08(土) 08:24:47 ID:5fhpwBdp
1/144の食玩で出したら?
551HG名無しさん:2009/08/08(土) 10:27:25 ID:Dz6iPpXq
ひょっとして、君ら全機出たらフルコンプする前提で話をしてる?

俺は雪歩ークを出してくれたらそれだけで満足なんだけど
そのためのお布施としてF-2は買うけど
552HG名無しさん:2009/08/08(土) 10:39:50 ID:kZvNlzxO
>>551
アイマス機だけなら数も知れてるから出る分は揃えるつもり。
腕が上がったときにまた作る用も欲しいけど、デカールの経年劣化を考えたら
積んどくのはあんまり良くないかも。
まあ現状では全機は出せないから、市販アイテムコンプも難しくなさそうかな。
553HG名無しさん:2009/08/08(土) 12:12:59 ID:rYIbEuvU
食玩でもまともに作ると一つ2000円ぐらいするんだろうな
554HG名無しさん:2009/08/08(土) 18:17:31 ID:foc18ZYx
>>551
デカールの出来がよければ全部買うかもしれないけど、大したことなければ
作ってない機体だけ買うかも。

そう言いながらつい全部買ってしまうような気がしないでもないけど。
555HG名無しさん:2009/08/08(土) 19:58:08 ID:nIJvGRZP
>>551

まぁ、出たやつなら買うでしょうね。
特に、デカールを自作してまで作ろうとは思わない、という機体とか。

…誰かは伏せておきますけど。
556HG名無しさん:2009/08/08(土) 20:32:57 ID:jpY/RRnU
自分はフルコンプ予定です。複数買いするかは、F-2Aの内容次第。

ハセガワの商品ラインナップに、ヨーロッパ方面の現用機が無いから現時点では全機でないが、
ラファール、ミラージュなどはデカール替え商法が成り立つので売れ行き次第では新規開発もあるかも。
557HG名無しさん:2009/08/08(土) 20:53:24 ID:FdOY2KIX
>>551
全く買う予定は無いなぁ……
558HG名無しさん:2009/08/08(土) 21:22:33 ID:eSiGmX0J
次があるかどうかもわからないのに…
559HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:21:49 ID:GxqfXivJ
>>551
ハセガワ系は初心者だがおっかなびっくり買うぜ
とりあえず品質高そうなF-2がトップバッターでよかった
560HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:37:39 ID:eSiGmX0J
高品質いうならF-14のが…!
561HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:49:14 ID:FdOY2KIX
>>560
スロッテッドフラップ別パーツってどんだけー
562HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:21:39 ID:VZ7nwBwN
マクロス名義のF-14というのがあってだな・・・

初心者取り込むならあとF/A-18くらいしか無いんじゃないか
563HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:26:16 ID:eSiGmX0J
>>562
あれ旧金型のそれなりなデキのほう…


まあ、次は順当にF-16なんだろうが…
564HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:30:50 ID:xL7Zo5yh
ハセ1/72新版で比較するとこんな感じか

・作り易さ
F-2A≧F/A-18F=F-16C=F-117A>A-10A>F-15E>F-14D

・ディテール
F-14D≧F-15E>F/A-18F=F-2A=F-16C=F-117A>A-10A
565HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:35:36 ID:FdOY2KIX
>>564
ディティールのF-15Eの位置がおかしいと思うが……
作りにくいのは同感だ
アイリスカバー無しの排気口、しかも1枚1枚別パーツな上にアクチュエーターアームも別パーツで再現とか頭おかしいw
566HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:04:33 ID:muJrX2Kw
CFTとノズルパーツは新規ランナー出してくれんかな…F-15E
なんちゃってF-15Eなのは、しばらく目をつぶってるから
567HG名無しさん:2009/08/09(日) 07:44:32 ID:XgWEzrUa
F−14Dは大変だぞ?エッチングパーツあるし、翼は選択式固定だし。
568HG名無しさん:2009/08/09(日) 08:20:51 ID:ssd+sJiv
>539
>美少女デカールをドンと受け止めるでっかいロートドーム

E-767 ゴーストアイ おながいすます
569HG名無しさん:2009/08/09(日) 09:18:22 ID:Fix5nvCQ
いやいや、そこはツンデレサンダーヘッドだろう?(笑)

そーいやE-767ってプラモ出てたっけ?
570HG名無しさん:2009/08/09(日) 11:49:12 ID:pqalDjBC
>565
アイリスのノズル買っちゃいな♪


>569
ハセガワの1/200
童友社の1/100

禁じ手で、
ズベズダかレベルの767-300の胴体短縮(-200がベースなんで)+レベルのE-3からレドーム移植
(フライングブーム基部を自作すればKC-135も作れるから無駄が無いww
つーかレベルのE-3はKC-135に窓の穴をあけて無理矢理707擬きにしたキット(ソースはだいぶ前のモデルアート)に、
レドーム乗せたなんちゃってE-3なんで、
別にミニクラフトの707が要る。http://kwat.air-nifty.com/nikki/1144_e3a/index.html )
571HG名無しさん:2009/08/09(日) 11:50:30 ID:D/AxNKee
>>569
ハセガワ1/200、童友社1/300、ピットロード1/700がある。
ハセガワは生産休止中っぽいから一番入手しやすいのは童友社かな。
ハセガワも童友社も一長一短のあるキット
572HG名無しさん:2009/08/10(月) 21:11:25 ID:rbhYAVkv
ところでそろそろまとめサイト作りませんか?
573HG名無しさん:2009/08/11(火) 05:44:01 ID:stBa0Uxr
>>572
 どんな内容で?作るにしても仕様が固まらないと無理。
 そして言いだしっぺの法則と言うものが。
 痛機の市販キットが増えてきてそれをまとめるなら、ガンプラでもやってる
内容だから出来なくはないだろうけど。
 あ、スレタイ的には痛車キットもOKか…。なら数は既にあるなぁ。
 あとは、デカールのみ販売されてる奴とか、痛バルキリー(マクロスFの
デカールや、ハセガワの「ミンメイガード」)を入れるかとか、混乱の元に
なりそうな予感。
574HG名無しさん:2009/08/11(火) 11:48:55 ID:DuH3i00p
>>573
元々スレの趣旨は痛機とかを作ってる人を探す内容だったから、
>>572が言うのは今までに挙げられた人たちの情報をまとめようって
話じゃないのか?
そもそも市販キットの話題なんてハセガワ亜美機が出るまでこのスレで
出てないし。
言い出しっぺ云々は同意だけど。
575HG名無しさん:2009/08/11(火) 14:43:08 ID:XexW0fNf
ハセのHP更新来てるね
576HG名無しさん:2009/08/11(火) 15:01:56 ID:h98OEbz8
URL貼っといておくれよ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/SP267/SP267.htm
577HG名無しさん:2009/08/11(火) 16:30:51 ID:XexW0fNf
>>576
すみませぬ
しかし更新来るとほっとするねw
578HG名無しさん:2009/08/11(火) 17:56:14 ID:spvT9B8z
しかし…アイマスプロジェクトって事はアイマス機出したら終わりって事だろうか
579HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:20:49 ID:snRo0xXO
>>578
UGSFもアイマスの一部だと言い張ればナイトレーベンやノスフェラトゥどころか
ジオソードでもドラグーンでもいけるよ!いけるよ!
580HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:29:07 ID:spvT9B8z
まあ、デルフィナスは一度やってる品
一応…
581HG名無しさん:2009/08/11(火) 18:58:16 ID:DktUk6N3
アイマスプロジェクトじゃなくてエースコンバットプロジェクトだったらなあ…
582HG名無しさん:2009/08/11(火) 21:57:05 ID:hiYmlLh/
せめて、グレースメリア空軍やエストバキア空軍の塗装例とか
エンブレムのデカールとかも収録して欲しいですね。
特にガルーダ隊のエンブレム。
583HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:16 ID:uOKYA8sS
アイマスプロジェクトとはいってもエスコン縛りとは言ってないから
次が痛車な可能性も十分あるなぁ
584HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:52:45 ID:5MmTF0Fs
>>583
それでシビックフェリオとかインプワゴンとか再販してくれたら神認定するわ
585HG名無しさん:2009/08/12(水) 03:39:01 ID:aGEPpz1N
F-14Dとか新金型F-15Eとかが再販になって硬派スケールモデラーと争奪戦になったり
アイマスデカールだけオクに流れたりしそうw

しかし、なんで1/48でやらんのかね。やっぱファンはシリーズ買いすると踏んでるのかなぁ?
586HG名無しさん:2009/08/12(水) 04:02:17 ID:H/gKTBUs
>>585
>アイマスデカールだけオクに流れたりしそうw
それはそれでロゴとかのアイマス機汎用デカールだけ入手できるのでいいかな。
機体ごとにサイズが違うと言っても、そこはそれ、スケール違いの機体に使うとか
使いどころはあるかと。
>1/48
1/48の方がアイマス機のベース機体が少ないとかじゃない?
個人的にはタミヤの1/32 F-15Eで千早機が欲しいなぁ。ボークスで完成品見たけど
圧倒的存在感だったわあれは。
でかすぎて自作デカールは解像度や用紙サイズが厳しそうだから、市販で欲しいんだけどね。
そして貼り失敗して涙目(苦笑
587HG名無しさん:2009/08/12(水) 09:47:40 ID:+DadJ/UZ
>>585
むしろ1/48でやる理由がわからない。

>>586
1/32のF-15Eとか解像度以前にA4用紙でつぎはぎ無く印刷できるか心配だw
588HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:11:29 ID:tlcKnGaN
>>585
自作している人もほとんどが1/72かもしくは1/144という状況で、
あえて1/48で出す方が不思議だと思うよ。

>>587
一応、つぎはぎなしで出来るよ。
ただ、ものすごく無駄が出るけどw
589HG名無しさん:2009/08/12(水) 12:20:52 ID:zDAqzcLb
>アイマスプロジェクトとはいってもエスコン縛りとは言ってないから
>次が痛車な可能性も十分あるなぁ
菊地レーシングF-3000とな!?
590HG名無しさん:2009/08/12(水) 14:03:32 ID:8bri+irc
1/72の理由なんて
千早絶対値以外に何があるんだ
591HG名無しさん:2009/08/12(水) 15:49:38 ID:VnpT5qpl
やっぱ千早機が一番多く自作されてんのかな
592HG名無しさん:2009/08/12(水) 17:10:19 ID:5oRFuT/2
数揃えるには1/72か1/144だろフツーに考えても。
593HG名無しさん:2009/08/12(水) 17:38:48 ID:UCx7ogpY
価格も手ごろだしね。
1/144だと、デカールが小さくなりすぎると思う。
594HG名無しさん:2009/08/12(水) 17:43:17 ID:unT7DdMO
1/144だとまともなストライクイーグルとかないからね。
次のWFあたりには技MIX対応のCFTとかどこかのDが出しそうだけど。
595HG名無しさん:2009/08/12(水) 17:48:06 ID:ocLijxgA
1/48はデカすぎるんだよ
フランカーとかトムキャットとか平均的な日本家庭じゃ置けないし
596HG名無しさん:2009/08/12(水) 18:46:52 ID:25QiBIqV
中日新聞経済欄でここのところ連載されている「不況でも売れている物」シリーズの第2回が
「痛車のプラモデル」だった件について……
第1回が「野球のグローブ」で「不況で子供とキャッチボールをする親が増えた」っていう結論
と真逆の記事になってるんだが……orz
うん、なんというか……オタ商品は不況知らずって本当だったんだ!
597HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:07:30 ID:E+BvHs+k
痛車とかはもうちょっと出荷数増やしてもいいと思う。
598HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:46:42 ID:NosgjzKa
版元との契約で、決まった数しか出荷できないらしいぞ、あれ。
599HG名無しさん:2009/08/12(水) 20:06:02 ID:j+TMISmm
>>598
だから再販は無いって言ってた人もいました・・・
600HG名無しさん:2009/08/12(水) 20:48:29 ID:tlcKnGaN
>>599
再販の時は改めて契約を結べば問題ないからな。
版元のあずかり知らぬ数量を勝手に出してはダメということ。
601HG名無しさん:2009/08/13(木) 20:23:26 ID:RMb8kRYn
ズベズダの767-300を-200(てかE767)にする為にぶった切ったんだが、まっすぐ切るって難しいな。
てかアエロフロート(を始めとするヨーロッパの航空会社)とボーイング氏ね
(オプションAドアキットを採用しやがってこんちきしょー的な意味で)

-200化はドアキット無しのレベル使った方が良いが、
値段が……(ズベズダが2800、レベルが5000前後)
602HG名無しさん:2009/08/15(土) 07:27:06 ID:q8h8aUI7
日本語で頼む
603HG名無しさん:2009/08/15(土) 21:52:29 ID:GP0muGC5
痛車は 車種とキャラで売り上げぜんぜん違うね。
なんだかんだで 第一弾のハルヒFDこえるものがいまだ出てないし、
売れずに投売り価格で積まれてる物も。

アイマス痛機は キャラと機体とデザインとトータルで高レベルバランスされてて
売れそうだけど。
604HG名無しさん:2009/08/15(土) 21:55:23 ID:ew/7vKrV
あのカラーリングはお世辞にも
ナイスデザインとは言い切れないなぁ。
自衛隊機でやったりしたら、やっぱり
垂直尾翼だけの方がましかも。
605HG名無しさん:2009/08/15(土) 23:30:42 ID:yKq8KgwT
>>603
キャラ人気もあるが、
メーカーが痛車キット出すのかよ、ってインパクトのデカいシリーズ第一弾にはかなわんさ
606HG名無しさん:2009/08/16(日) 01:59:28 ID:ExGwfUxl
>>605
ハルヒ再販あったはずだけど 瞬殺。
中古屋もたかい。
他は2割引でも在庫に。
607HG名無しさん:2009/08/16(日) 03:47:26 ID:KYOiDb8+
>>603
アイマスもそれなりに気になる俺だが、正直一番嬉しいのは
エスコン×ハセガワがAC3以来だということだよ

頼むからラーズグリーズ隊とメビウス隊出してほしい
そのための足がかりとしてアイマス機も売れてほしい

…が、俺自身は亜美機は特に欲しくないというジレンマ…orz
雪ホークなら考えr(ry
608ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2009/08/16(日) 10:48:43 ID:dgq9sGEq
律っちゃん機はすぐにでも出せるんだろうが、あまり売れ行きが期待できないかもなあ。
もし出たら俺は買うけど。

亜美機にもお布施すべきかなあ。
買いに行ったら品切れですなんてことになってたら、それはそれでうれしいかもだ。
609HG名無しさん:2009/08/16(日) 19:08:15 ID:s7VtqrZT
>>608
不人気キャラだし、あんま売れんだろうし、
企画自体がポシャらないように(ファルケンの時のように)
お布施しといた方がいいんじゃないか?
俺はするぞ。

そしてお布施したら双子のF−16の方が続けて出るという罠
610HG名無しさん:2009/08/16(日) 20:49:30 ID:lCH0nmy0
>>609

お前は私を敵に回した…

まぁそれはともかく、お布施は賛成。出せるものは出して欲しいですね、マジな話。
611HG名無しさん:2009/08/16(日) 21:31:40 ID:D+PDPqtZ
ハセガワが金型持ってる分は出そうだけどね
612HG名無しさん:2009/08/16(日) 21:50:20 ID:PsbrlNnO
>>609
屋上へ行こうぜ
久しぶりにキレちまったよ
613HG名無しさん:2009/08/16(日) 22:04:45 ID:Ew1+uPAB
>>609
オマエ・・・なんてことを・・・
614HG名無しさん:2009/08/16(日) 22:18:42 ID:1EeZwaKc
アイマスはよく知らんのだけど、F-2の女の子はF-16の女の子と姉妹なんだろ。
これこそコンボキットで出すべきじゃなかったのかと思う。
615ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2009/08/16(日) 22:29:34 ID:dgq9sGEq
>609
とかちって不人気かなあ。とかちゴールドとか見ていると一番人気かもって気さえするが。

亜美と真美とではどっちが、、、という話題は内ゲバになりそうだな。出さないほうがいいな、うん。

俺は律っちゃんファンだからちょっと不人気の基準がずれてるのかな。
『なにがトイレタイムだよフゥーハハハトイレ行った奴涙目ほら律子可愛いよ律子』
とか思って見てれば問題なしってことで。

616HG名無しさん:2009/08/16(日) 23:55:49 ID:8BVEipvM
人気ではとかちはまだあるほうだろう

…リッチャンハカワイイデスヨ
617HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:03:25 ID:LE19fFJF
キャラ人気云々の話はしないこったな
618HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:06:37 ID:6wYW6fZu
これが思いのほか売れてF-22やらSu-33やら出す気になってくれたらいいな
619HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:13:15 ID:38+oWclD
F-22は放っておいても出るだろうが、フランカーは厳しいだろうねぇ
かといってミラージュやラファールが出る可能性も高くない…
タイフーンはF-Xになったり、輸出がもっと成功すれば可能性はあるかも
620HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:16:18 ID:38+oWclD
あ、フランカーって書いたら発売済みのSu-27含んじゃうな
訂正です>新型フランカー
621HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:55:56 ID:fYSrEa+P
>>615アンタ守備範囲広すぎw

ふと思ったんだが、現行Su-27にレジンでカナードやら付けて美希フランカーですよー、という
大技があるんじゃないかと。
622HG名無しさん:2009/08/17(月) 02:05:10 ID:S/izjXgI
>>621
自分もそれは思い至ったけど、あの太ましいSu-27にカナード付けただけで
お茶を濁されるのはあまりにも悲しいのでやめてもらいたいところだ。
カナード以外にも多数の違いがあるしね。
623HG名無しさん:2009/08/17(月) 02:19:02 ID:38+oWclD
ハセは主翼と胴体一体成型だから、シーフランカーの折りたたみ部を追加再現するのは難しいね

ハセは亜美・あずさ・雪歩・律子がまともなキットで出せる
微妙なキットが千早・小鳥さんか
真美のF-16CはC型としてはアレだけど、痛機なら大きな問題でもないか
最悪垢を使えばいいし
624HG名無しさん:2009/08/17(月) 12:45:45 ID:kX+1oIc/
>>623
ハセのF-16Cって何か問題あった?
625HG名無しさん:2009/08/17(月) 20:49:04 ID:SAPeBLFH
細かく言うとあれはA型
626HG名無しさん:2009/08/17(月) 21:03:34 ID:9gcMMzoj
で、ハセのキットのパール塗装はどうするんだろ。専用のマスキングシートとかつくのかな?
627HG名無しさん:2009/08/17(月) 21:58:25 ID:bTgvF3aB
イタレリのSu-34にデカール付けて出しても、文句言いながら結局買うやつはいるだろうし、
そもそもSu-33との違いが分からないまま買うやつもいると思う
628HG名無しさん:2009/08/17(月) 22:00:26 ID:/zq6zmhs
33と34はさすがに違いすぎると思うがw
629HG名無しさん:2009/08/17(月) 22:05:56 ID:S/izjXgI
>>626
ワンフェスで売られていたところと同様に塗装じゃなくて
デカールになると思うけど、どうかな。

>>627
いくらなんでもSu-34は違いすぎだろwww
630HG名無しさん:2009/08/17(月) 23:31:52 ID:UzVJTvCR
Su-33UBだと言い張ればなんとか・・・
631HG名無しさん:2009/08/18(火) 00:29:10 ID:sz1wKr9C
>>629
なるほど、デカールですか。ん〜、でもデカールのパール表現てどんなもんなんだろう。みれうじゅですら地獄のマスキングだったので楽ができるならそれに越したことはないんですけども。

あとsage入れ忘れていました。申し訳ない。
632HG名無しさん:2009/08/18(火) 01:07:31 ID:QQwp7/B1
無理にパール表現にこだわる必要は無いと俺は思うんだけどなぁ
デカールで再現できる表現なんて限りがあるんだし、あんまり期待値の
ハードルあげすぎるのも考え物だと思う
出るだけでもありがたいと割りきるのが吉じゃないっかなぁ?
633HG名無しさん:2009/08/18(火) 01:33:07 ID:w6/IG15w
出来るところは自分でやるくらいの考えのほうが楽かもしれないね。

機種によっては、パール表現してないように見える部分もあるし。
634HG名無しさん:2009/08/18(火) 01:52:49 ID:6skIaJlo
まー最初にやった奴(厳密には最初じゃない)が全部パールでやってるから
みんな引っ張られちゃってるんだよね。

……スマン本当にスマン(´д`)
635HG名無しさん:2009/08/18(火) 02:28:10 ID:GXNMolRa
>>634
今にして思えばパール塗装を見て出戻ったような気もするので
全く問題ないというか、いいぞもっとやれ的なそんな気持ちです。
636HG名無しさん:2009/08/18(火) 11:42:57 ID:clBgIQDz
 いざとなれば、デカールからサイズや形状を引っ張ってきて、模様だけ塗装する手もあるから、
普通のデカールでも問題ないかな。型紙として見ても価値はあるから。

 律っちゃん機には、ゲームで非常にお世話になってるので(最終面とか、潜る面で重宝してます)
ぜひ発売して欲しいですねー。スパホも好きだし、F型探して予行演習組みしてみようかな。
637HG名無しさん:2009/08/18(火) 18:45:47 ID:RVeQA4gY
そこでGSIクレオスがパール塗料の発売ですよ。
638HG名無しさん:2009/08/18(火) 20:21:39 ID:yo/BYe4r
えっ?
639HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:55:08 ID:RVeQA4gY
だったらいいよねー
640HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:03:40 ID:GbF2Skwa
このスレではクレオスはパール塗料出してないことになってるの?
641HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:13:12 ID:D1/iN/Sv
ニコ動に製作記うpしてる人は大抵パールパウダー使ってるからなぁ…
出してない事になっているのかもね。
642HG名無しさん:2009/08/19(水) 12:38:31 ID:fg0qFH0n
 クレオスのパールと言うと、Mrカラーのパール塗料か。あれ、あんまり効果無さそうな
印象なんだけどどうなの?確か上からコーティングも必要だっけ。
643HG名無しさん:2009/08/19(水) 21:05:17 ID:D1/iN/Sv
>>642

クリアに混ぜて使ってるけど、特に不満とかは感じてないよ。
コートもしてないけど、はがれてくる事もないし(クリアに混ぜてるからだと思う)。
644HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:22:24 ID:LueiIANc
>>642
適度にクリアで希釈すれば普通に使えるはず。
クリア混ぜないで使ったらシルバーみたいになったのは今ではいい思い出。

何種類かあるけどピンクとかブルーのパールの感じはどんな具合なのかなとか。
HGとかCCをセットで買ったからまず使わなさそうな気がするけど。
645642:2009/08/20(木) 09:43:24 ID:21jWOu9x
>>643-644
なるほど、効果が薄いどころか逆にパールが強すぎる位なのか。教えてくれてありがとう。
クリアで希釈ってことは、エアブラシ用にシンナーで希釈するだけでなく、大本のパール
比率をいじる必要があると言う事でいいんだよね?
しかし、Mrカラーのパールが使えるなら、思いの他パール塗料に出費かからなそうで良いな。
646HG名無しさん:2009/08/20(木) 15:26:03 ID:Q88Qk4O8
別にクリアで希釈せんでも使える
mrカラーでのパール塗装をあまり見かけないのはパールの目が粗いから他社のパール粉が使われることが多いってだけ
647HG名無しさん:2009/08/20(木) 16:07:26 ID:pbIlrsvA
けいおん!トラックって、どういう客層狙ってるんだ?アオシマよ
648HG名無しさん:2009/08/21(金) 14:03:08 ID:hoJHa+7s
623 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 11:54:12 ID:2sUZl3EL0
モールド削り直したり、実機の稼働部分は一度切り離して付け直したり、キャノピーを薄く削ったりしてると他の事できなくなるんで買うかどうか思案中

624 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:55:40 ID:qpeoYqw80
>>623
なんでそんなことするのかわからん
ハセガワの1/72 F-2Aならそのまま組んでもかなりイケるぞ?

625 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:08:11 ID:qIsKzsrsO
何でもそうだが、上達する人と並の人の差ってのはこんな感じなんだろうな。

626 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:40:18 ID:qpeoYqw80
>>625
何も知らないなら黙ってな
俺は>>623の内容から初心者だと感じたからそう書いたまでだ

627 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:44:57 ID:D3HkoMCmP
うわwウゼぇwww

628 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:45:48 ID:4GavEGWFO
夏だなぁ

629 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:52:43 ID:qpeoYqw80
…ごめん、>>625にバカにされた気がしてカッとなった。
今は反省している

630 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:52:55 ID:f4Fp0j2Y0
スキル低いのはqpeoYqw80の方としか思えないw

これはひどい
649HG名無しさん:2009/08/21(金) 14:10:09 ID:Wb6nFi2q
>>648
どっちがひどいと言いたいのか知らないけど俺はqpeoYqw80支持だな。
650HG名無しさん:2009/08/21(金) 14:17:18 ID:Pyugn1wh
どっちもどっち。

確かにF-2A真美機の話みたいだが、
その話はこのスレとは関係ないと思う。
651HG名無しさん:2009/08/21(金) 14:18:07 ID:Pyugn1wh
亜美機だった(´A`)
652HG名無しさん:2009/08/21(金) 18:07:07 ID:LQQVR+I6
亜美 飛んじゃう!
653HG名無しさん:2009/08/21(金) 18:42:58 ID:81B2spgl
びよよ〜ん
654HG名無しさん:2009/08/21(金) 20:16:02 ID:nTVw3S6R
アオシマが往年の魔法少女物の「魔法の天使クリィミーマミ」で
ホンダ・ビートの痛車仕様出すって情報は概出だったっけ?
655HG名無しさん:2009/08/22(土) 02:42:36 ID:D62Lj90z
ハセガワF2Aのモールド彫りなおしとか 稼動部分切り離して再接着とか キャノピーうすうす攻撃とか

飛行機モデル作ったことないし ハセの1/72F2Aの出来を知らない脳内モデラーとしか思えない。
656HG名無しさん:2009/08/22(土) 02:46:40 ID:bV8DBPk4
F-2AとF2Aでまったく別の飛行機になってしまうが…どっちだ?
657HG名無しさん:2009/08/22(土) 03:22:17 ID:Jzz9aOEq
ハイ先生!どさくさに紛れて初心者の質問です!
亜美の成型色が黄色だったりする可能性はやっぱりゼロなんでしょうか?
658HG名無しさん:2009/08/22(土) 04:48:35 ID:Iy3OmyiM
キャノピーを薄くするなら絞るべきで、うすうす攻撃の意味が分からない。
稼働部分も痛機なら動かすとラインが崩れるから、そのままの方がいいと思うが。
659HG名無しさん:2009/08/22(土) 09:48:06 ID:eiL7eLRN
>>657
別にゼロじゃないけどあまり良いこと無いと思うよ。

成型色がイメージ通りの黄色じゃない可能性もあるし、
あのキットは成型色グレーでもウェルドライン(湯流れ跡)が目立つから
部分塗装にしても微妙な出来になってしまうと思う。
他にも光透けやキャノピー枠との色合わせの問題もあるし、
面倒でもとりあえず塗装した方が綺麗に出来ると思う。
660HG名無しさん:2009/08/22(土) 16:24:16 ID:r4Z8LTgl
ミラクルデカールでデカール自作している方に質問したいのですが、

印刷したあとクリアでコートをかけますけど、どれくらいやっています?
ツヤありのスプレーで、つやが出るほどやるとやりすぎでしょうか。
661HG名無しさん:2009/08/22(土) 17:33:02 ID:rz3un29j
>>660
水に漬けて溶け出さないくらい。
あまり薄いと溶け出すし、あまり厚いと貼る時に馴染まなかったり割れたりする。
「つやが出る」っていうのがどれくらいかわからないけど、
カーモデル並みにテロテロ状態なら多分吹き過ぎ。
662HG名無しさん:2009/08/23(日) 00:06:56 ID:0Ba78KiB
>>660
自分は5回は吹いたかな。それでもデカールが伸びてひび割れたりしたので5枚くらいは作って貼っての繰り返しでした。
アイマス機の場合だと主翼キャラ絵の下側なんかは白い余白がないのでよく吹いておかないと特に溶け出しやすいのでそこは重点的に吹いたよ。

それとつやが出るほど吹かないと全体コートはできてないんじゃないかと。「つやが出る=表面をクリアが隙なく覆って平滑な面になる」なので。
663HG名無しさん:2009/08/23(日) 21:17:14 ID:z1KYblXy
>>661,662

ありがとうございます。

割れる、というところまで吹いたことはないんですが、馴染みにくくなる、というのは経験があります。
かといってソフターとか使うとしわがよりまくったりしますし、どうしたものか、と思っていたのですが、
数をこなして慣れるしかないのかな。
664HG名無しさん:2009/08/24(月) 13:47:26 ID:6Q9tVhfg
665HG名無しさん:2009/08/24(月) 14:29:08 ID:ud7C5dlK
>>664
ニワカ氏はやる気と根気は凄いと思うんだが、
あと一歩で完璧になるのにいつも何故かどこかに目立つ欠点が残ってる
666HG名無しさん:2009/08/24(月) 16:32:41 ID:6Q9tVhfg
自分じゃ完璧には程遠いと感じてるんだけど、
あと1歩で完璧に「見える」なら、
その箇所を教えていただけると有難いです(ノ∀`)
667HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:03:07 ID:jNfYhbXA
この写真だとカッターマット上部の罫線が波打って見えるでござる
668HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:11:05 ID:ud7C5dlK
>>666
あ、本人でしたか…失礼。せっかくなんで気になった部分を。
いちゃもんに近いのもあるけど気を悪くしないでください

Rafale M
・(書いてあったけど)空中給油プローブが無い
・機首のピトー管(実機には無い)
Su-47
・左アウトリガーの長さ(実機は先端が水平尾翼より前側に位置する)
・一段落ち込んだ胴体上面ダクト(顔部分のため目立ちます)
F-15E
・アイリス板付きエンジンノズル
・コクピット後方のダクト塗り忘れ(無塗装金属色です)
・サイドワンダーの色、ストライプ(実弾は弾頭ガンメタ、茶と黄の帯)
・キャノピーと風防の段差
・主翼と胴体の隙間(アップが多くて目立ちます)
・垂直尾翼上端のランプ類塗り残し
・アウトリガーのレーダー、アレスティングフック等の差異(仕方ないとは思いますが…)
・着陸脚のカバー(地上では前側のカバーはほとんど閉まっています)
F-22A
・武装(さすがに白一色は…)
・コクピット(グレー基調に見えますが実機は黒基調です)
・キャノピー(コーティング無しは寂しい…)
F-4E
・キャノピーの段差、機体との色の差
・水平尾翼の塗り分け(Aみたいな形したパネルは無塗装じゃなくて機体色)
・背中の連なった○パネルラインが無い(きっちりスミ入れしてるから目立つ)

時々その人気っぷりに嫉妬もしますが大好きです。
ぴよちゃんファントムと双海機も頑張ってください。
669HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:28:17 ID:yjpv2sRg
そんなにいろいろと公開されてるの?
670HG名無しさん:2009/08/24(月) 18:55:46 ID:n5mzuesQ
>>668
Rafale M

×機首のピトー管(実機には無い)
○機首のピトー管(量産型には無い)
671HG名無しさん:2009/08/24(月) 19:04:54 ID:JsI+Qoiz
いつの間にか小鳥さんも人前で歌えるようになってたことの方が驚いた
672HG名無しさん:2009/08/24(月) 19:52:36 ID:GCZT0UCa
>>668
それは後一歩と言っていい内容なのか?w
673HG名無しさん:2009/08/24(月) 21:13:04 ID:7iulW5oy
>669
ニコニコ見れ。
>672
デカール命だし、自力であんだけできれば
アマチュアとしては充分だろ?
第二弾はF-15Eか?
674HG名無しさん:2009/08/24(月) 21:23:08 ID:GKAETxIZ
 千早機に関してはニコ動だけでも2つ公開されてて、双方同じキットから
いじる程度と方向性を変えて作られてるから、見比べると参考になるよね。
 ちょうど初級編と上級編みたいな感じだから、双方の動画から、自分に
出来そうな部分だけ参考にして作るのも良いかと

 そして、たまごひこーきで「ぷちます」のちひゃー機作ろうと思ってたら
ニコ動で先駆者見つけてしまってかなり鬱になったorz
 考えることは皆同じか・・・
675672:2009/08/24(月) 22:24:00 ID:GCZT0UCa
>>673
>>668に対して、後一歩と言って挙げるには余りに注文が
多すぎやしないか?という趣旨だったんだが・・・
誤解させたようならすまない。
676HG名無しさん:2009/08/24(月) 22:36:51 ID:jYGPlAz+
ぜんぶ重箱の隅だな
嫉視で厳しくなるのは解るが始めて5機目だろw
初心者にそんな要求すっから全部ガンプラに流れて飛行機模型が衰退すんだよ
ラファールなんか1機目じゃねぇかwwww
677HG名無しさん:2009/08/24(月) 22:39:42 ID:jYGPlAz+
おっと、>>664 いつも乙です。
めげずに前進してください
678HG名無しさん:2009/08/24(月) 22:42:49 ID:GCZT0UCa
すっかり忘れてた
>>664
うp乙です。
オリジナルデザインいいですね。
亜美真美機も楽しみにしてますので頑張って下さい。
679HG名無しさん:2009/08/25(火) 05:26:04 ID:MV1lSZyI
i viewってフリーソフトでミラクルデカール印刷をしてるけど
どうもジャギジャギ感があってネットの作品みたいに出来ない・・・
なんかいい知恵はないですかね?
プリンターはeP301を使ってます
680HG名無しさん:2009/08/25(火) 06:29:43 ID:FNTq3D+E
>>679
プリンタは問題ないだろうから、画像の解像度を上げるかソフトを変えるか
したほうがいいんじゃない?
ネットの画像も写真でジャギが潰れて見えてる可能性あるけど、納得いかない
ならばソフトを変えてみるのが一番早いと思う(フリーソフトならタダだし)
681HG名無しさん:2009/08/25(火) 07:28:35 ID:HD++uIDE
>>679

解像度の問題だろうと思う。印刷して使おうとすると300dpiは欲しいかな。
682HG名無しさん:2009/08/25(火) 14:20:28 ID:MV1lSZyI
>>680
>>681
なんと言う暖かいレス・・・だって私たち仲間だも(ry
調べてみたら解像度100くらいしかなくてワロタw
解像度高いIM@Sのロゴが欲しいけど、どなたか上げてくれませんかね?
683HG名無しさん:2009/08/25(火) 17:11:26 ID:6CKcTTEr
ドローソフトで自作するんだ。
太さとか色とか微調整しないといけないだろうし、自分でやった方が充実度は高いぞ。
684HG名無しさん:2009/08/25(火) 19:38:53 ID:FNTq3D+E
今月のモデグラ買って吹いた。ちょっ、ニワカPライターデビューおめw
次は1/48と言う事だが、F/A-18Fは48でも出てるか…
レベルとハセのダブルネームの1/48ミラージュ2000があったが、まさかみれぅじゅ来る?
685HG名無しさん:2009/08/25(火) 19:48:10 ID:mQO0rHtE
>>684
mjd?
ちょっとモデグラ買ってくる
686HG名無しさん:2009/08/25(火) 19:54:19 ID:VKcwbOk0
673だが、672よ気にするな。
それよりもAC6やったことないが
ハリアーはないよな?絶対に無いよな?
687HG名無しさん:2009/08/25(火) 20:31:04 ID:mQO0rHtE
>>686
悲しいことにACシリーズでハリアーが使えたことは無いんだな…
F-35B/Cとかは出てるんだから出してくれてもいいのに
688HG名無しさん:2009/08/25(火) 20:34:23 ID:BhDJ9Dur
F-35Aじゃなかったか。どうでもいいけど
689HG名無しさん:2009/08/25(火) 20:50:54 ID:mQO0rHtE
>>688
ごめん、F-35Cだった。CはVTOLじゃないのね。
でもA型にしかないはずの機銃付いてるんだよな…
690HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:15:25 ID:qUomyhsT
>>689
F-117にも機銃のついてるシリーズだからなw
691HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:34:56 ID:AVkgoa93
>>690
ACはフライト・シューティングだぜ?
692HG名無しさん:2009/08/25(火) 23:10:30 ID:MV1lSZyI
>>683
ドローソフトってフリーじゃ手に入らないよね?
とりあえずもう少し粘ってみます
せっかく作るんやから綺麗にしたいわwここまで仕上げただけでも苦労したしw
693HG名無しさん:2009/08/25(火) 23:15:31 ID:+m4tZfqQ
694HG名無しさん:2009/08/26(水) 00:15:51 ID:ah3pcASX
>>692

「Inkscapeスーパーテクニック」という本が普遊舎から1680円で出ています。
Inkscapeのガイドブックは事実上これだけなので、持っておいて損はないでしょう。
695HG名無しさん:2009/08/26(水) 03:07:23 ID:9Ak7ixTD
>>693
>>694
ありがとう!!
正直難しそうだけど気合入れてやってみます
本も明日探しに行ってくる
696HG名無しさん:2009/08/26(水) 06:54:26 ID:61jR6x4K
本は尼でも売ってるよ
1680円なので送料無料
697HG名無しさん:2009/08/26(水) 09:31:35 ID:BwKIeEbU
ていうかロゴってこのスレの過去レスになかたっけ?
あれじゃだめなの?
698HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:01:31 ID:uhb9VcZ0
1/48も出るらしいので修正。ミラージュも可能性無くはない?

○F-16C(1/72 1/48 1/32)
○F-2A(1/72 1/48)
○F-14D(1/72 1/48)
○F/A-18F(1/72 1/48)
○F-117A(1/72)
○F-15E(1/72 1/48)
○A-10A(1/72)
△Su-33(1/72 Su-27)
△Su-47(1/144ドイツレベル)
△F-22A(1/72ドイツレベル)
△Rafale M(1/48 1/144ドイツレベル)
△Typhoon(1/48 1/72ドイツレベル)
△Mirage2000-5(1/48 レベル・モノグラム)
699HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:40:52 ID:4+s5RF8b
1/48も出るってどこに載ってたの?
700HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:45:33 ID:T1J2kApj
>>698
おー、1/72にこだわらなければSu-33以外はなんとでもなりそうに見えるなぁ。
でもハセの15Eは1/72も1/48もCFTはV型かぁ…レベルの1/48とはいかないだろうし。

で、今月のモデグラ、亜美の絵2つとも全身図がカラーで掲載か。(表情も加工不要)
スキャニングすればキャラ絵部分はトレス不要になるね。キット出るけどw
絵はどっちも大きくて鮮明だから、1/48で自作する用素材にはいけるね。
701HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:57:57 ID:uhb9VcZ0
702HG名無しさん:2009/08/26(水) 13:03:16 ID:SxhRSTMe
48で全部そろえるのは難しそうだな。
デカイし。

ハセとしては近年製品開発の中軸にすえており、
単価の高い48モデルへの誘導を狙ってのことと推察されるが、
できれば72でお願いしたい。
703HG名無しさん:2009/08/26(水) 13:36:33 ID:4+s5RF8b
本当に48も出す気みたいですね。
金型がある機体は両方のスケールで出して、無い機体は出さないで
どっちのスケールでも全機揃わないってのが最悪ですね。
704HG名無しさん:2009/08/26(水) 13:51:03 ID:m9Z61cdV
どのスケールでも揃わないってまるでバンダイだなw
705HG名無しさん:2009/08/26(水) 14:32:25 ID:ah3pcASX
>>697

アップローダーだと古い画像は押し流されるからね、なくなってる可能性も…。
実際、AC6の機体の真上からの画像、今探すとほんっとにないのな。

探し方が悪いだけかもしれんけど。
706HG名無しさん:2009/08/26(水) 14:41:43 ID:ah3pcASX
>>700

印刷物スキャンの場合はモアレ対策をしっかりやっておかないと
かえってみっともない事になりかねないですよ。

まぁ、あのサイズだし、よっぽど大丈夫だろうとは思うけど。
707HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:01:07 ID:BwKIeEbU
>>705
察しが悪いのか、探す気が無いのか・・・
「このスレの過去レス」って書いてるんだし、AA貼ってるわけじゃないんだからCtrl+Fで検索したの?
加工は必須だけどロゴはまだあるよ
708HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:02:47 ID:vvUFRJw6
>>701
48か…
72以上にバリエーション少ないんだろうな…F-117ないし…
709HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:03:49 ID:NIxBxnmE
アイマスが起爆剤になってハセガワがラプターを新金型で開発とかなんねーかなぁ
710HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:05:36 ID:PYwm/kkN
なんねーだろうなぁ
711HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:18:58 ID:m9Z61cdV
ハセガワのサイトでアイマス関連の要望受け付けてるし送ってみれば?
712HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:24:52 ID:QSgnsZE8
ハセガワはF-22とSu-37を発売しなければ
713HG名無しさん:2009/08/26(水) 20:12:19 ID:SxhRSTMe
>>711
とりあえずシーフランカー等希望と送っておいたぜ。
714HG名無しさん:2009/08/26(水) 21:41:07 ID:61jR6x4K
Su-33が出ればシュトリゴン仕様も期待できるな
715695:2009/08/27(木) 03:23:40 ID:rTzzMxUd
>>697
ロゴは何とかなりそうです
今まで元画像がそこそこ大きければいいと思ってたw
やっといい感じで印刷できるようになってきた
それにしても48も出すとかすごいな・・・
上でも言ってる人がいるけ中途半端なラインナップだけはやめて欲しいな
716HG名無しさん:2009/08/27(木) 14:34:30 ID:QIiq5KD6
痛機もすっかりメジャーになりつつあるなぁ
717HG名無しさん:2009/08/27(木) 15:36:10 ID:AoEkWY/e
2、3年経てば終わってそうな気もするがここまでの盛り上がりは久しぶりだな。
718HG名無しさん:2009/08/27(木) 20:01:36 ID:KXQtsn9X
最悪72なり48の全機分のデカール出してくれれば後は適当なキット弄るってのもありなんだがなぁ。
719HG名無しさん:2009/08/27(木) 21:19:06 ID:c/U/97m9
 痛機は、痛車よりは他メーカーが追従しにくいから、各メーカーが乱発して
供給過多→ブーム終了の流れはそんなに急激じゃないと思うけど、ハセ単独が
出し続けるなら、提供速度はある程度速くないと時間かかりすぎて飽きられる
流れになりそう。
 理想は3年以内で、新金型機含めてアイマス機コンプリートかなぁ。
 さすがに4年越しだと遅すぎると思う。
720HG名無しさん:2009/08/27(木) 21:32:38 ID:ZuTvK4nC
アイマスプロジェクトだからなぁ、エメリアやエストバキアの国籍マークは
入らないかな。

せめてガルーダ隊のエンブレムくらいは欲しいところだけど。
721HG名無しさん:2009/08/27(木) 21:50:08 ID:OoWFdB5o
MG誌買ってきた
事前にわかっちゃいたんだけど、やっぱあの裏表紙の広告見たら吹いたわw
722HG名無しさん:2009/08/28(金) 14:51:13 ID:iJ/3sSYX
亜美 F-2A  72
真美 F-16C 72 48
千早 F-15E 72 48
律子 F-18F 72 48
あずさF-14D 72 48
小鳥 A-10A 72
雪歩 F-117A 72
美希 Su-33 72輸入
覚醒 Su-47 72輸入
春香 F-22A 72/48輸入
伊織 ラファールM 72/48輸入
真  タイフーン 72/48輸入
やよいミラージュ 48輸入

間違え含む覚え書き
出せるのは二個セットで早めに出して欲しい
723HG名無しさん:2009/08/28(金) 16:24:18 ID:UXxmybYQ
>>722
F-2Aは1/48もある

しかし アイマスみたいにコレクション性の高いものだと 48は問題外 72でも邪魔
1/144がベストサイズだとおもう。
724HG名無しさん:2009/08/28(金) 16:46:18 ID:wRSdLrxG
>>723
いくらなんでも144では絵が小さくなりすぎるだろうよ。
725HG名無しさん:2009/08/28(金) 17:34:17 ID:iQ0yZlI6
アイマスの次はプロペラ機でドリームクラブだな
726HG名無しさん:2009/08/28(金) 17:47:35 ID:Lse9I0WW
>>722
>>698

色々間違え杉
727HG名無しさん:2009/08/28(金) 17:54:11 ID:yuzlUo70
ドリームクラブなら、宣伝用ラッピングバスの模型化があるかもな。
728HG名無しさん:2009/08/28(金) 18:03:44 ID:QtTDwWgu
>>722
ハセガワラインナップにないものはデカールのみの販売でお願いしたいところ
729HG名無しさん:2009/08/28(金) 18:57:23 ID:zG/0xtOy
小鳥さんってA-10だったのか。まあそれっぽいかなw
730HG名無しさん:2009/08/28(金) 21:36:32 ID:nDlxkwTl
>722
今回のとかち双子はそれこそ2機セットにふさわしいのにな。
最初に単品で様子見するんだったら、1/72一択のゆきホークで欲しかったとは思う。
いや、ゆきぽは雪模様が、自力根性で再現するには敷居高くてさ…だからこそ既製品が
欲しい。
731HG名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:56 ID:KVQDpVx6
732HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:03:12 ID:W06eP4Fp
ベルクトはイタレリ箱のキットが有るんだが?
733HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:13:21 ID:Lse9I0WW
>>731
何の意味もなさない図だな…
734HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:46:20 ID:HCiXj6Fz
それは言わないであげて
735HG名無しさん:2009/08/29(土) 02:22:50 ID://GLEI9t
律子スパホに期待しておくぜ
736HG名無しさん:2009/08/29(土) 11:56:10 ID:jXqPvSMP
>>733 >>734
 意味ならあるぞ!右下の黒一色のロゴマーク、これの印刷サイズ変えるだけでMD白印刷の
版下に使えるじゃないか!なんてありがたい!!(笑
 表情と指までちゃんと視認できるこのロゴって探すと意外と面倒でさぁ。
737HG名無しさん:2009/08/29(土) 12:01:33 ID:ei/Ag5Sc
>>736
AMCGマークなら前にアイマスロダにかなり大きいの上がってたが…
738HG名無しさん:2009/08/29(土) 12:34:21 ID:F+jlKd5z
>>736
MD使ったことないだろw
MDじゃアンチ使えないから
あれを版下に使ったら解像度低くて
ガッタガタになるぞ。
739HG名無しさん:2009/08/29(土) 17:34:01 ID:MTRNysuc
MG誌の記事に<試作品なので製品版とデカールの形状が変わるかも>みたいなこと載ってたけど
もしかしてナムコからテクスチャのデータの提供受けてないの?
740HG名無しさん:2009/08/29(土) 18:37:56 ID:Hn9QEzct
>>739
正式ライセンス品だから受けていないはずは無いよ
あれはゲームソフトの「製品の仕様は予告無く変更される場合があります」とおんなじで
なんらかの仕様変更された場合のための予防線
741HG名無しさん:2009/08/29(土) 21:18:30 ID:56KcGXiQ
>>738

まぁあのサイズなら使えないこともないけど、というレベルかな…
1/72の機体に貼られているくらいのサイズならたぶん問題ないと思う。
742HG名無しさん:2009/08/29(土) 22:06:09 ID:e62nVPaZ
>>739
基本的には>>740のとおり予防線
まあ、ナムコのCG機体と実際の模型では多少プロポーションの違いもあるだろうから、
細かい調整とかあるんでしょ
だから調整前と後で(色味も含めて)微妙に違うかもしれん
743HG名無しさん:2009/08/31(月) 00:10:57 ID:FPUy0QdU
アシタノデーカルで出してくんないかなー
744HG名無しさん:2009/08/31(月) 08:31:07 ID:5rPe7CjC
初スケールモデルで苦労しそうなユーザー多そうだし、デカールの分割とかも見直しているのかもね。
未だに、P-51のインベーション・ストライプとかA-10のシャークマウスで苦しんでいる俺みたいなのもいるだろうし。
745HG名無しさん:2009/08/31(月) 15:28:51 ID:cNrAMX28
初スケールモデルどころか初プラモデルの人も多そうだな
746HG名無しさん:2009/08/31(月) 15:34:26 ID:ZsxZSYbo
>>745
悲惨なことになる人多そうだな…
製作ガイドでも作れば需要あるかな?
747HG名無しさん:2009/08/31(月) 19:28:54 ID:pIOfLGx9
>製作ガイドでも作れば需要あるかな?
バーチャロンのときもこれでもかというくらい細かいデカールの貼り方を
載せてたハセガワのことだから今回もその点の配慮はあると思うのだが…
748HG名無しさん:2009/08/31(月) 20:31:53 ID:gBMB4XGD
モグラの製作中のF-2、デカールの絵の範囲とか見ると、あれはもしかしてメーカー試作品じゃなくて
ニワカPが作ってる「自作版」じゃない?本体の白抜きもされてるし。
749HG名無しさん:2009/08/31(月) 20:47:52 ID:rrIAiykc
こりゃまたとんでもない珍説が飛び出したものだな
750HG名無しさん:2009/08/31(月) 21:20:26 ID:C+X44NmM
>>747

問題は、デカールの量そのものもこれでもか、というくらいあったからね…あれは。

>>748

いや、私もそれ思った。そうでないとしたら、下地に貼る白デカールが別にある、という可能性が…。
751HG名無しさん:2009/08/31(月) 21:25:36 ID:M62IyVRl
時間ないけどこれだけ言わせて


             / ̄\
             | 庭か |
             \_/
             ___|__
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
752HG名無しさん:2009/08/31(月) 22:06:44 ID:gTIfp+JZ
ああ、うん
753HG名無しさん:2009/08/31(月) 22:09:12 ID:/TrP7RbV
ですよねーwww
754HG名無しさん:2009/08/31(月) 22:09:31 ID:iZ1HRrGf
ハセガワも随分舐められたもんだなw
755HG名無しさん:2009/09/01(火) 00:18:12 ID:dBEPSgL/
ニワカP長谷川社員説
756HG名無しさん:2009/09/02(水) 21:02:52 ID:fGkPKqjI
少なくとも、ふたみ姉妹では揃うんだよな
757HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:59:11 ID:MPsagaAZ
ハセの手持ちの商品で賄えそうなものは
期待できるんじゃないの?
758HG名無しさん:2009/09/03(木) 01:01:07 ID:5hIWRfav
ウォーターラインシリーズみたいに各メーカーが分担して出すというのはどうだろう?
759HG名無しさん:2009/09/03(木) 01:39:28 ID:8hhuMWLY
ウォーターラインみたいに、長く続けられるもんじゃないから却下。
鮮度が大事な萌えキャラグッズで、自分とこで版権持ってないんじゃ、
そこまでのリスクは犯せないよ。
「たまごひこーき」のねーちゃん達を育てていったほうが、
ハセガワ的にはむしろイイんじゃないか?
760HG名無しさん:2009/09/03(木) 01:42:05 ID:T5jhd+Ez
アイマスに鮮度ってあるのか?
少なくとも一年や二年で終わるような物じゃないぞアレは
761HG名無しさん:2009/09/03(木) 02:00:30 ID:8hhuMWLY
金型は10年20年と使っていくけど、いくらなんでもアイマス人気はそこまで持たないだろ。
既存キットのデカール替えならともかく、新規で金型起こしたくのはラプターしかないんだし。
ハセが出せないのは別売デカールでフォローするくらいが、無理なさそうだよな。
762HG名無しさん:2009/09/03(木) 02:23:11 ID:T5jhd+Ez
>>761
さすがに新規金型までは誰も期待してないでしょー
デカール替えを隔月で2〜3年かけて完走してくれれば万々歳
たとえハセ純正のみでも十分納得、満足だよ、出してくれるならね
763HG名無しさん:2009/09/03(木) 08:18:58 ID:O3xeqDM9
儲かると見たらまたグッ○マとかフ○ミのようなカスが集まってくるんだろ
764HG名無しさん:2009/09/03(木) 09:45:14 ID:A+z1lBA8
フジミはアラレちゃんバートル出してるだろ
765HG名無しさん:2009/09/03(木) 14:36:41 ID:I/JWeGCf
デカールのみで売るばアイマスとかグループなら
デカールのみでもそこそこの値段付けられるだろう

でプラモと同時購入なら割引か、お宝デカールつけるw
766HG名無しさん:2009/09/03(木) 16:11:06 ID:p/ojyTeW
>>760
アイマスxエスコンで言えば出たのは2年前だから、そろそろ微妙だし、アイマス自体もうすぐ新シリーズが出るからな。
ついでに言うとアイマス立体物だとリボルテックを筆頭に打切りになったモノも多い。
そもそもアイマス自体時間食うやりこみゲーだからプラモ作る奴がどれだけいるかわからん。
売れるは売れるだろうけど。
まぁ俺みたいに神保町行ったら地球堂→スマイル館でアケマスというルートをたどる変人もいるがw
767HG名無しさん:2009/09/03(木) 17:08:45 ID:7eEftG01
アケマスはすげーよな
しばらくゲーセンに行かなかったらアイドルの名前でナムコから
最近会えないですね寂しいですみたいなメールが届いたわ
768HG名無しさん:2009/09/03(木) 18:39:02 ID:vF/rraCQ
>>767
凄いけど彼女とかに見られたらどうすんだそれww
769HG名無しさん:2009/09/03(木) 20:03:28 ID:WIAoaMSj
>>767
そういうシステムなんでしょ?
確か箱とPSPにもあるよね?
770HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:00:14 ID:WccEQqDL
>>769

箱とかPSPのはゲーム中のケータイだけど、アケマスはリアルケータイに送ってくるからねぇ…
話が変わってくると思う。
771HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:11:03 ID:c0/h6Bsw
彼女がいなければ何の問題もないじゃない!
772HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:17:50 ID:stV6FFF8
>ウォーターラインシリーズみたいに各メーカーが分担して出すというのはどうだろう?
バーチャロンでコトブキヤと組んだり
F-1でウェーブと組んでティレル020C出したり
手を組むのは好きだよなハセガワ
773HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:22:36 ID:WccEQqDL
>>772

バーチャロンに関しては組んでるわけではないと思うけど。
かぶらないように協議はしているようだけどね。
774HG名無しさん:2009/09/04(金) 00:49:00 ID:sBd6AdK0
>>766
うちの近所で
アイマスのアクションフィギュア5体セットで袋詰めになって980円で
10セット近く2ヶ月売れ残ってる。
775HG名無しさん:2009/09/04(金) 00:57:16 ID:cXPAPkBd
>>774
アクションフギュアってリボ?
5体セットってことは違うかな…
776HG名無しさん:2009/09/04(金) 01:00:34 ID:LGHhX5Al
>>774
もしリボルテックなんだったら改造の素体として保護しに行きたいところなんだが・・・。
どこ地方?
777HG名無しさん:2009/09/04(金) 01:10:55 ID:sBd6AdK0
リボかどうかはわかんない。
5体セットじゃなくって 5箱セットって言い直しとく。
>栃木県北部で 紺地に黄色の星のマークの激安スーポー内のおもちゃコーナー。
778HG名無しさん:2009/09/04(金) 01:15:44 ID:sBd6AdK0
779HG名無しさん:2009/09/04(金) 01:20:14 ID:LGHhX5Al
>>777-778
ありがとう!
まさにリボルテックだな。

栃木県北部だと、栃木の知り合いに買いにいってもらえるかどうかだな。
さすがに神奈川からだとちと気軽には行けない距離だぜ・・・('A`)
780HG名無しさん:2009/09/04(金) 01:22:51 ID:Q+c4mM/r
781HG名無しさん:2009/09/04(金) 10:04:02 ID:ltkRJtNl
あきばおーではリボルテック一体300円でずっと置いてるな
アイマスは3体で後はデトロイトメタルシティとかゲッターロボだった
でもあれ腕脚の関節部分が見えると萎える
782HG名無しさん:2009/09/04(金) 12:08:50 ID:96KUrzUv
【痛車・痛機】ネタ元リボルテック【探してみないか】
783HG名無しさん:2009/09/06(日) 05:45:17 ID:xCZe2l9N
次は1/48F-15E千早機だってさ
784HG名無しさん:2009/09/06(日) 07:20:44 ID:ypWlk9J4
>>783

疑うわけではないが…ソースは?
785HG名無しさん:2009/09/06(日) 07:52:59 ID:b6Xet5K2
>>783

それが本当ならとても嬉しいが…ソースは?
786HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:08:43 ID:2fxhNURD
ほぼ脳内ソースでしょうな
787HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:26:18 ID:HaC/5izJ
>>783
うれしい話だけど同時に不安もあるな。ハセの1/48F-15Eは、旧版1/72と同じCFTと
ノズルが古いモデルだろ?
これを機にCFTにパイロン追加だけでもしてくれるといいけど、追加無しなら
アカ製から部品をガメるかレベル製を根性で捜すかしないとなぁ。
788HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:28:17 ID:5OsE3hg0
ハセガワの亜美F-2、写真が出てるな
789HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:50:38 ID:nW6Ah3aC
>>783
妥当な線だがどうだろうな…
これで1/48 F-2Aとか来たらズコーだが
790HG名無しさん:2009/09/06(日) 12:00:44 ID:uTlhTvHU
>「アイドルマスタープロジェクト」についての

>「ご意見 ご要望」をメールにてお寄せください。

>貴方がハセガワに望む 「アイドルマスタープロジェクト」を私たちに教えてください。

ハセガワ自身も、ちょっと迷ってるみたいだな。
HPの方にメールフォームが設置されているから、希望要望を打ち上げたら良いんじゃね?

791HG名無しさん:2009/09/06(日) 13:31:18 ID:BjHK4AQZ
出すんだったら72も48も同時に出してほしいもんだが・・・
792HG名無しさん:2009/09/06(日) 14:14:41 ID:1RjIRY9Z
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191978700/471-473n

471 :HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:35:20 ID:Bc8BZFKW
アグレッサー買い逃してたから欲しかったんだけどなぁ。
オーダーが最小生産ロットに達しなかったのかなぁ。

472 :HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:04:45 ID:njxINa0C
現用ジェェットf-5e

>471
次の痛機が48って言ってるから、
その関係(金型改修に入って)で出せないとか

473 :HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:34:38 ID:Bc8BZFKW
>>472
あ、次は千早機なのね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以上引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

痛機の次が48&48のF-15DJアグレッサー発売中止で、そんな話が出たとか?

>787
アマゾンにレベルモノグラム版(ドイツはOEM)が出てる。
793HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:40:09 ID:T9RVHFUr
>>783
あずさ号はいつですか?
794HG名無しさん:2009/09/07(月) 19:49:38 ID:tKsM0SzN
千早・あずさ機を1/72でコンボにして出せば良いのに、と思いついた
通称”格差社会”コンボ

他の機も同じ様にコンボにして出して行けば、ペースも速くなるし
ネタとしても受ける→ゲームヲタにも余計売れるかもしれん
795HG名無しさん:2009/09/07(月) 19:55:01 ID:T042VTbX
>>794
コンボのがありがたいかなー
ゲームはリリース完了までガチで一年近くかけやがったからな
お目当てが来るのが遅くてやきもきした人も多そう
796HG名無しさん:2009/09/07(月) 22:11:33 ID:vhtq5vzg
下手にF-14で出すと、普段エアモノを作らない連中を中心に、
高難度に投げ出し続出→シリーズ終了、なんて流れにならないかと心配なんだが。

そんな訳でF-14は結構後にならないと出ないんじゃないかと勝手に予想中。
797HG名無しさん:2009/09/07(月) 22:35:02 ID:s27WWU6f
>>796
旧金型でなんちゃってしてくる悪寒
マクロスゼロの時はそうだったし
798HG名無しさん:2009/09/07(月) 22:55:32 ID:kzVJLwAv
>>796
旧版の方が遥かに作りやすいからな。凸モールドだけど。
799HG名無しさん:2009/09/07(月) 22:59:00 ID:tKsM0SzN
それでは我慢出来ない奴は別途新金型品を買ってね、てか?
あざとい、ハセガワあざといw

でも、それであずさ機が早くリリースされるなら許してしまいそうだ
800HG名無しさん:2009/09/07(月) 23:21:39 ID:/kwTkfAv
801HG名無しさん:2009/09/08(火) 00:46:33 ID:DMqOTZ5G
>>799
それでは我慢できない奴は既に新版を積んでるよ。
無問題だな。
802HG名無しさん:2009/09/08(火) 07:43:20 ID:HCLqWnob
さあ、アフターサービスにデカール請求は
どんだけ来るのでしょう。
803HG名無しさん:2009/09/08(火) 07:50:45 ID:jSpaqlF8
青島方式に500ペリカ
804HG名無しさん:2009/09/08(火) 12:25:46 ID:yIc8HpmN
ハセガワなら請求できると思うよ

1枚2500円で…
805HG名無しさん:2009/09/08(火) 12:46:55 ID:CvKCHPNi
ドヒャーww
806HG名無しさん:2009/09/08(火) 16:13:55 ID:eOHeIK6g
痛車の場合デカールキャラの版権の他に、車そのものの
メーカーにも許可を得なくてはいけない様なんだが
痛機の場合はどうなんだろうか。
第1弾がF2だったのは製造者が三菱だから話が早く通ったとか?
今頃ハセガワの担当者がアイマスの資料持ってボーイング社や
ロッキードマーチン社を挨拶周りしているのかな。
807HG名無しさん:2009/09/08(火) 17:23:54 ID:OX1Ypc/6
>>806
AC6のほうだと各社から許可とってペイント機出してるから、それで何とかなってる部分もあるんじゃないかな。
プラモとして出す許可は改めて取ってると思うけど、ペイント自体の許可は障害にはならないと思う。
808HG名無しさん:2009/09/08(火) 17:44:44 ID:pfpB1XPX
タミヤぐらいになるとF1チームはプラモ化して貰うことがステータスみたいだからな

一番凄いのは対空戦車ゲパルトのメーカーが試作段階でゲパルトの設計図持ってきて
プラモ化してくれってタミヤに売り込んで来たんだよな
809HG名無しさん:2009/09/08(火) 18:20:59 ID:kN25hryS
>>807
スホーイは許可取ったのかな…ライセンスにあったっけ?

>>808
ゲパルトマジかw
意外と組みにくくて投げた記憶があるわ
810HG名無しさん:2009/09/08(火) 18:27:09 ID:k47baOFR
>806
それが理由でホンダ車の痛車プラモは出せないんだよな。
某おぱんちゅ号のせいで、ホンダは痛車=ブランドイメージ侵害と取ってるから。
まあ元々ホンダは変にブランドイメージにこだわるんだけど(湾岸MIDNIGHTゲームで
『公道での暴走はNG』という理由で使用許可出さなかった位だし)
811HG名無しさん:2009/09/08(火) 18:27:42 ID:WTzaHfPY
それどころか、レオパルドA6のラジコンはデータだけでなく音響関係の録音なども完全協力だったりする。
とはいえ、F-1なんかはロイヤリティが厳しい上に昔のような取材もさせてくれないので新製品は出ていなかったり。

812HG名無しさん:2009/09/08(火) 18:46:47 ID:afqEhSk8
>>810
公道で一般車が走っているゲームにホンダが許可を出さないのは、
かつての大阪環状族時代に、関連会社だった無限に捜査の手が入ったから…ってのを聞いた。

多分これがホンダにとっては強烈なトラウマになってるんだろうね。

ちなみにホンダ車の痛車プラモは出てるよん。
「マミビート」でググるとよろし。
813HG名無しさん:2009/09/08(火) 18:50:38 ID:8+TrCIcG
まぁ、70年代のF−1ほど面白い車は無いからいらないけどな。

>>809
AC6のマニュアルにcopyrightがまとめて書かれているけど、そこにSu-33とSu-47ないんだよな…

ところでXB-70なんて出てたっけ?copyrightにあるんだけど?
814HG名無しさん:2009/09/08(火) 19:08:49 ID:V6CRrqiu
出てるよ。M07 セルムナ連峰制空戦で
ワーロック隊を爆撃しに来る
815HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:21:56 ID:RuGNiqyZ
しかしF-2の著作権は三菱重工じゃなくて航空自衛隊なのか。

担当者が大喜びで書類にハンコついてるように思えるのは俺だけかw
816HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:34:53 ID:1uzI1qzE
そういやアイマスファンのイーグルドライバー居たな
空自のパイロットがプロデューサーだなんて
817HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:56:10 ID:JKY3yE7Q
>>816
マジかw
空自が機体割り振り制だったらノーズアート描きそうだな
818HG名無しさん:2009/09/09(水) 07:24:23 ID:rBgd2pEd
色替える隊員も居るだろね〜
赤いなんちゃらみたいに
819HG名無しさん:2009/09/09(水) 09:48:32 ID:thsGAAqw
>>817
一人一機ではなく、ローテーションで使ってるって、
空自の元パイロットが「FAF航空戦史」のDVDで言ってたぞ。
820HG名無しさん:2009/09/09(水) 10:53:47 ID:rBgd2pEd
>>819
>>817はそういう意味で書いてるんじゃないのか
戦競とかの演習以外はみんなで回し乗りしてる
821HG名無しさん:2009/09/09(水) 10:55:30 ID:OuTRcSKD
自分の機体があるのは整備員だからね。
個々の機体に機付長と機付員がいて整備を行っているので、機体にパイロットの名前か書き込めないけど機付長は責任者として名前を書き込んでいる。

実際の基地での塗装はこんな感じ
ttp://www.mod.go.jp/asdf/nyutabaru/html/force2.html

822HG名無しさん:2009/09/09(水) 12:46:36 ID:5wlI3gEc
ハセのHPでアイマス痛機は初回生産分だけで絶版になるって書かれてるけど、
他の限定生産品と一緒で結局再販するタイプなんだろうか?
やたらと強調しているし、本当に絶版にするのかねえ
823HG名無しさん:2009/09/09(水) 13:01:31 ID:2l1+3tD+
>>822
デカールの申請についてもずいぶんと神経質に書いてるから、本当に絶版にするだろうね。
しかし、専用申請用紙とか、デカールだけの注文が殺到するの見越してるなこれは(苦笑
824HG名無しさん:2009/09/09(水) 13:09:10 ID:3AlHGOI9
>>822
様子見した上じゃないと在庫抱えられないから
それ勘弁して欲しいな
825HG名無しさん:2009/09/09(水) 15:03:24 ID:bFjXCJUZ
痛機の主翼イラストがいいんだわ
特に亜美のはポーズが可愛い
だもんでデカールも余分に欲しい
826HG名無しさん:2009/09/09(水) 18:13:34 ID:CEF/C3U9
アマゾンで予約した俺はかなり不安。というかアホ。
827HG名無しさん:2009/09/09(水) 19:39:37 ID:maMSeKIM
さすがに税金でリペするのは無理だろうけどバンナムがタイアップして1機位アイマス機を実現して欲しい。
雀の涙程度だが寄付だったら喜んでするよ。
828HG名無しさん:2009/09/09(水) 19:47:08 ID:feycDuyK
可能なのは千早機か亜美機だけなんだが……
829HG名無しさん:2009/09/09(水) 19:50:45 ID:nxeecJEQ
830HG名無しさん:2009/09/09(水) 19:55:23 ID:JKY3yE7Q
>>829
>・著作権のある図柄等は審査の対象にはなりません。
無念…
831HG名無しさん:2009/09/09(水) 19:58:48 ID:feycDuyK
むしろバンナムにコラボ持ちかけるように働きかけたらどうだろうか?
832HG名無しさん:2009/09/09(水) 20:07:17 ID:mTJVcRtN
>>821
それを誤解した連中が、
日本では、曹クラスがパイロットなのか?と驚いたりもするw
833HG名無しさん:2009/09/09(水) 23:24:09 ID:R7XXyjNo
デカールと注文書目当てで買った連中が肝心の機体だけを新古品として処分してくれればF-2買い叩ける!
と思ったけどビックリマンチョコじゃあないし流石にそれはないか
834HG名無しさん:2009/09/09(水) 23:49:26 ID:CEF/C3U9
http://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=TOY-SCL-5399&template=review.html

アオシマの痛車って売れるものは 予約瞬殺完売
売れないのは半額以下でも在庫の山に。
835HG名無しさん:2009/09/10(木) 00:37:58 ID:Wp9Oqs3f
>>833
機体なしでデカールだけいっぱい持ってても仕方ないしねw

個人的にハセの亜美機に関しては、届いた後に結局デカールの出来に
満足出来なくて自分でトレスし直してデカール作り直す羽目にならないか
どうかが不安です。
836HG名無しさん:2009/09/10(木) 05:45:55 ID:rheVClbK
>>817
マジだとしたら
戦競に登場を期待ww
837HG名無しさん:2009/09/10(木) 11:00:59 ID:+YhGuJno
>>819
機体の回し乗り>
例外あった
Tー2の頃の飛行教導隊

今はどうなんだろ
F15になる前に空自辞めちゃったから知らない
838HG名無しさん:2009/09/10(木) 16:58:26 ID:zZl405Ja
>>834
早ッ、2,3日前に予約開始したばかりなのにw
武器屋=フジミのシスプリ痛車は売れない側だろうか
839HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:09:27 ID:l3UAbxRb
あみあみのけいおん 予約復活してるな。
840HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:16:19 ID:aNy0CX/a
美希Su-33の垂直尾翼〜補助翼の画像を持っている方はいませんか?
YSFlightで美機を再現しようとしています
スレ違いは承知の上です 支援を

参考資料:http://ysflight.s31.xrea.com/up/img/9330.jpg
841HG名無しさん:2009/09/10(木) 23:35:17 ID:zZl405Ja
>>840
「飛行機プラモ根性」というHPに解説と写真アルヨ。
直リンは嫌う人もいるから自重しておく。

画像の方だけど、
色みはもう少し黄味を落としてくすませた感じではなかったっけ?
842HG名無しさん:2009/09/11(金) 11:53:34 ID:7MNoC7mM
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/192/192318/
ハセガワ大量投入キター!
そしてF-2A、1/48でも発売かよ!さすがハセガワきたない。
でも、あずキャットは本当にありがたい。あのリボン模様自作再現はさすがに
あきらめてたからなぁ。
で、らぷたんは完全新規金型!?レベル製じゃなく?ちょっと高いけど買うわ…。
843HG名無しさん:2009/09/11(金) 12:20:32 ID:3jmx21RZ
ヨンパチ大行進じゃ気軽にコレクションどころじゃねーなー
844HG名無しさん:2009/09/11(金) 12:29:01 ID:mRBLZMzi
ガチスケールモデラーの皆さん、ラプターのデカールだけ売って下さい・・・・
845HG名無しさん:2009/09/11(金) 12:31:46 ID:wNGYiWiv
>>842
マジでキチガイじみてるからやめろw
これは地獄の底まで付き合うべきかな!
アレ?この乗りだとSU-33もいけるんじゃね?
下手したらホントに全員揃うかな?
846HG名無しさん:2009/09/11(金) 12:38:31 ID:o3aUtA5x
48はスルーだな。
72ですら置き場所困るってーのに48なんてw
1/144なら 何も考えず全部購入だろうけど
48だと箱のまま積むしかなくなる。
84796:2009/09/11(金) 13:08:25 ID:mBZroS16
>>842
ハセガワが満を持して完全新規金型で投入する48ラプター。
流石はヲタの国ジパング。米軍仕様を差し置いて痛機仕様が専攻販売。
テラシュールww 全俺が震撼ww

逆にマーケティング的には成功なのかも?アカデミーのラプターより売れたりしてww

レベルもアカデミーもスルーしてたけど、面白そうだから買ってみるよ!!
848HG名無しさん:2009/09/11(金) 13:10:44 ID:QxXpgdUu
ラプターを新規金型で投入とか驚きだわ
849HG名無しさん:2009/09/11(金) 13:34:43 ID:3UpUG2c/
>>847
いままでの、「痛〜」より価格的にもサイズ的にも1段上行ってるから、
どれだけ売れるかとか、結構未知の領域じゃないか?

あと、ついででいいから、メビウス1仕様も出してくださいな
850HG名無しさん:2009/09/11(金) 13:48:30 ID:CnR4jUUy
>>842
ハwセwガwワwwwwww
ラプター痛機先行とか日本はじまりすぎだろwww
851HG名無しさん:2009/09/11(金) 13:55:27 ID:3UpUG2c/
>>846
スペースがないなら
天井からつるすか、額縁に入れて壁掛けモデルとして飾りなさい。
852HG名無しさん:2009/09/11(金) 14:16:23 ID:HdodNtm1
おお、それいいな>壁掛け
853HG名無しさん:2009/09/11(金) 15:41:17 ID:/erdnGCz
>>842
まさか、完全新規金型でくるとは!最近のハセはアグレッシブすぎるw

ハセの新規金型ラプターなら、痛機に興味ないモデラーでも(春まで待てずに)キットのみ目当てで購入するって人は結構いそうですね。後発の米軍仕様はおそらく値段も下がるでしょうし、
そっちはデカールのために改めて購入するだろうという、2機購入者もある程度見込んでのこの発売順と考えたら、痛機が先行するってのも商売的には理にかなってるのかも。
AFVやエアモデルは同じ機体を何機も製作するってのも珍しくないですし。 まあ、サイズがサイズなだけに「2機も買ってられるか!」って人も少なくないでしょうけど(汗
(もちろん旬を逃したくないからって事もありますが、米軍仕様が先行した場合に、痛機ファンがそれも買うってのはあまり考えられないと思ふ。まして1/48ならなおさら)

そういえば、痛機仕様のキットは通常のグレーの成型色なんですかね?カーモデルと違ってそこが結構ポイントというかネックになりそうな・・・。

854840:2009/09/11(金) 17:16:02 ID:dC33bHuu
>>841
支援はありがたいのですが、機体の図面ではなく美希の絵を探しています。
自分の探しそこないかも知れませんが…

色調の方は意見を元に修正しました。ありがとうございます。
855HG名無しさん:2009/09/11(金) 17:32:13 ID:o3aUtA5x
>>851
壁は WL(艦船模型)で埋め尽くされてる。
棚は ガンプラ&飛行機(1/144&1/72)&車&フィギュアで埋め尽くされている。
856HG名無しさん:2009/09/11(金) 17:52:29 ID:7MNoC7mM
そう言えば、1/72亜美機のデカールも公開されたけど、なかなか大変そうだ。
白部分は全部デカール対応で、文字部分は抜きというのは覚悟してたけど、どれだけ下地が透けるかが勝負か。
とは言っても、千早、あずさ機は下地色が濃いからなぁ。真にいたっては真っ黒…。
そして星模様が完全にバラバラ… まさかラプターの花びらは重ね貼りか?
857HG名無しさん:2009/09/11(金) 18:08:54 ID:fwXM0gdp
1/72終了wwww
858HG名無しさん:2009/09/11(金) 19:31:12 ID:6hQwfW2f
48出るなら72キャンセルしよっと
859HG名無しさん:2009/09/11(金) 19:54:59 ID:3MwyeCRd
1/48のF-2Aって大体何センチくらい?
860HG名無しさん:2009/09/11(金) 19:58:08 ID:7LtsuqbA
全長: 15.52m
全幅: 11.13m(両主翼端ランチャー含む)/10.80m(含まず)
全高: 4.96m

さあ48で割れ
861HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:28:57 ID:7MNoC7mM
>>854
>>253
過去ログ漁る位すれ
862HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:35:29 ID:I9eIDMMU
ハセスレえらい伸びてるw
話題性は十分だな
863HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:51:40 ID:ZJ4GrXPb
>>861
これではわからんと美希スレでご乱心だった
つか>>840本当に探したの?5分で見つかったぞ?

ところでF-22出すならメビウス1仕様をですね…
864HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:01:50 ID:7MNoC7mM
>>863
はぁ!?まさか>>840は、絵のカットラインまで全部よこせとか言ってるのか?
んなもんニコ動でもようつべでも見ればプレイ動画あるだろうに。
>>253の絵で判らないってゆとりにしても酷すぎる。
865HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:17:34 ID:c2/eN4BB
>>864

あれじゃね?足のほうが描かれていないからこれじゃダメだ、とでも言いたいんじゃね?

んなもん、トレスしろよ。自作組はみんなそうしてきたぞ?
866HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:32:06 ID:ZJ4GrXPb
ところで、真美F-2Aはウォークウェイやタービンラインのデカールが付属するようだが
長さが完全適当なのは改善されているんだろうか
867HG名無しさん:2009/09/11(金) 23:42:39 ID:94efrayX
もうね、なんか放心状態のまま予約しましたよ(2個ずつ)。

この調子だと1月に律子&雪歩が出そうだなぁ・・・。

フランとワルツさんのデカールどうしようかな・・・。
868HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:04:53 ID:6gajRC+a
嬉しい展開になったね。
上にURL上がっている人達とか、ここの住人が
盛り上げに一役買ったと思うよ、モデグラへの投稿とか。

たださ、この良スレも終わる気がして一抹の寂しさがある・・・
869HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:40:26 ID:EEjWYe5+
まだだ、まだ終わらんよ!
律ちゃんの出番が来るまでは俺が終わらせない!

しかし、スケモ作った事のない人が流入して初心者スレ化しそうな気はする。
電撃の記事見たが、説明書通りに作るとなると翼縁の白デカールだけで憤死する奴続出なんじゃねーだろかw

黄色なんて筆塗りするには難しいし、おまけにあの大判デカールだぜ?
870840:2009/09/12(土) 00:43:52 ID:MxGxsSRa
>>861・864・865
さすがに図々しすぎました。申し訳ありません。
ベルトのあたりがよく見えるものがなかったので画像を探しておりました。
主翼のものを元にやってみようと思います。

この流れならとりあえず作っておいてハセガワ製が来たところで作り直すのが現実的でしょう。
871HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:47:43 ID:IcN2Q+YC
1/72派的には特に状況の変化がなかったって感じかなw

それにしても亜美機のデカールを見て、これを貼るんなら全部自作してる
現状とあまり変わらないんじゃん?って思う自分の脳がちょっと心配です。

>>868
アイマス機だけが痛機でもないわけだし、全部メーカー発売になったとしても
このスレは数を重ねて続いていって欲しいと思うんだ。
872HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:55:25 ID:KsHpOdfR
良く考えたら、追加のパーツがない以上デカールだけスキャンして
72に縮小すりゃいいんじゃ・・・と思ったら気が楽になった。
機体キットはその辺にいくらでも売ってるし。
873HG名無しさん:2009/09/12(土) 01:24:33 ID:fwuZLNWq
俺が買って積まなければ、どこかの誰かが組んで成仏させてやれるんだよな…
874HG名無しさん:2009/09/12(土) 02:03:44 ID:6gajRC+a
一人たそがれてスマン

>>871
>>アイマス機だけが痛機でもないわけだし、全部メーカー発売になったとしても
このスレは数を重ねて続いていって欲しいと思うんだ。

常連さんはさすが良いこと言うね。
自作のアイマスデータは無用になっちまったけど、
他の作品のデカール制作にでもチャレンジしてみるよ。

>>869
拘束具を外した律ちゃんが好きなPさんかな?
メーカー発売を機にここを訪れた人には、1から読んでもらって
痛機を渇望してた名もなき住人P達の葛藤を知ってもらえたらいいね。
875HG名無しさん:2009/09/12(土) 11:18:20 ID:b0VnZZNb
ニコニコに作ってみた動画が氾濫しそうだな
876HG名無しさん:2009/09/12(土) 20:17:17 ID:9DLddeZ4
ttp://www.prohobby.sakura.ne.jp/j_web/j_page/top.html

ttp://www.prohobby.sakura.ne.jp/j_web/j_page/kaihatu.html

キシツ?

模型には違いないと思うけど…
ネタが古いかな…

それにしても写真が汚いよなここは、もうちょいどうにかならんか。
877HG名無しさん:2009/09/12(土) 21:16:40 ID:zSw46f/V
>>876
ネタが古いといえば、シスプリ痛車がコトブキヤからでるな
878HG名無しさん:2009/09/13(日) 00:06:31 ID:KhPnUsRG
EVO ]との組み合わせはさすがに強力だったな。
迷っている間になくなってしもうた。
そのうち、再版されるのを待つとするか。
879HG名無しさん:2009/09/13(日) 00:20:20 ID:Mi52NuxA
ハセガワが出すからアイマス痛機は終わり?
おいおい961プロや876プロのキャラがまだだろう?
880HG名無しさん:2009/09/13(日) 02:18:33 ID:t2Ca4eTI
>>879

オフィシャルでどの程度使える画像が手に入るか、だろうね。
876プロのロゴは発表された時に保存しておいたからやろうと思えばやれるけど。
881HG名無しさん:2009/09/13(日) 03:29:34 ID:PZMYp9ZT
デカールの白ってどの程度すけるもんなんです? ミラクルデカールのホワイトくらいだと1枚じゃ厳しいのは実体験から分かるんですけど。
アイマス痛機の白くらいだったらエアブラシでやっちゃうだろうけど、初心者の人はマスキング>スプレーでもスケールモデルは厳しいかね、塗膜の厚さとか。

初心者は流石に無理でも、このスレの人たちのエアブラシ普及率もそんなでもないのかな。
882HG名無しさん:2009/09/13(日) 07:57:48 ID:i/zkapv5
>>881

カーモデルの経験だと普通のデカールだとミラクルデカールの白くらいの
透け具合です。濃い色の上からだと2枚重ね推奨という感じ。

カルトグラフのデカールだと黒の上からでも発色に遜色無いくらいの
隠ぺい力があります。

アイマス機のデカールは国産のシルクスクリーンみたいだから透けにくい
けどカルトグラフ程じゃ無いという感じなのかなぁ。

少し前のモデグラにはハセガワのデカールの品質が向上したという記事が
あったからそんなに神経質にならなくてもいいかも知れないです。
883HG名無しさん:2009/09/13(日) 09:28:18 ID:IOpGumOP
>>880
痛機のペイントはポリゴンモデルベースだからSPからトレスだろ
884HG名無しさん:2009/09/13(日) 09:39:36 ID:5p07IR/W
>>881
>このスレの人たちのエアブラシ普及率もそんなでもないのかな。

なにこの上から目線
885HG名無しさん:2009/09/13(日) 11:18:37 ID:t2Ca4eTI
>>883

それは無理だろう。
360のポリゴンモデルだからあれだけの解像度が得られているわけで、
SPやDSのポリゴンモデルじゃ、脳内補完にも限度というものが。

来年発表予定のアイマス2のデータなら不可能じゃないかもしれないけど、
876プロの連中は出る予定ないらしいし、PS3のポリゴンモデルじゃ360ほどの
精度は得られないかもしれないし…どうなる事やら。
886HG名無しさん:2009/09/13(日) 11:28:01 ID:gCke48+t
>>883
>痛機のペイントはポリゴンモデルベースだから
A-10のこともたまには思い出してあげてください(w
887HG名無しさん:2009/09/13(日) 12:09:52 ID:I5GsIPGK
> 「積んどくモデラーにならない為のアドバイス 26箱目」
>  で見つけた。真偽はわからん。

> 67 :HG名無しさん:2009/08/24(月) 07:37:09 ID:2IOn/068
> ひとつ貼っては、また剥がし
> あちら組んだら、こちらが合わず
> コクピットのコンソールパネルの位置は、機首と仮組しながらやらんと応力が掛かって飛ぶし
> 主脚のアクチュエーター位置が合わんし
> 収納部内隔壁取付位置が不明瞭だしノリシロが微妙だし
> 機首と胴体の接着には予め胴体内に補強かまさんと、接合部の整形で全体像が歪むし
> ミサイル取付用の胴体側の穴はホントに穴だし
> 長谷川48版F-14シリーズは、作り易さは72版の足元にも及ばない、苦労大好きM男専用キットでございます
> 俺もうヤダよ

長谷川さん、本気でこれの痛機verを出すつもりなんかね?

何かクレームが殺到しそうな感じ何だが。
888HG名無しさん:2009/09/13(日) 12:15:40 ID:JCwZ92Mm
>>887
組まずに箱のママ積むから無問題。
889HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:20:52 ID:mBzD51um
>>887
>コクピットのコンソールパネルの位置は、機首と仮組しながらやらんと応力が掛かって飛ぶし
アイリスかブラックボックスのコクピット、エデュアルドのエッチング買え

> 主脚のアクチュエーター位置が合わんし
> 収納部内隔壁取付位置が不明瞭だしノリシロが微妙だし

アイリスの収納部買え


もっともこの機会に金型改修するってのはあり得るけどな。
(アイマス進出自体が金型改修の口実っぽい)
890HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:29:12 ID:ilEvKpHC
>>889
それが本当ならみんな幸せになれるNE
891HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:37:05 ID:X7zQ9Zu/
淡い期待だが、作る楽しみでない理不尽な苦行が減るのはいいな
ファルコンやホーネットは出すのかな、売れ方見てるのかな
892HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:44:01 ID:q9zI5xVJ
F-15、F-14、F-22と痛機じゃなくても売れそうなの持ってきてるから
1/48をプッシュするんじゃね?
893HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:45:07 ID:TT/7XhH3
律子スパホだせよハセガワ野郎
894HG名無しさん:2009/09/13(日) 17:13:37 ID:mkJnrq3a
さんを付けろよ凸助野郎!!
895HG名無しさん:2009/09/13(日) 19:23:46 ID:IOpGumOP
>>885
うーん、やっぱ難しいか…
うpろだには結構転がってるみたいなんだけどなぁ貴音とかのトレスしたのが
896HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:43:12 ID:cS4aKyOu
でも、今までのハセガワのスタンスって基本
「作品中に登場した機体を模型化」でしょ。

女神さま震電にせよ、ミンメイガードにせよ、いちおう設定がある処から引っ張ってきたわけだから
AC6のDLC機体以外は出さないんじゃないかなぁ、と思ってる。

もっとも、このシリーズが爆売れしたらとっとと宗旨変えするんじゃねーかって気もするがw
897HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:50:25 ID:gCke48+t
>>895
その辺はイメージと技量次第じゃない?PSPのキャプから解像度上げれるなら
それでもいいし、CDジャケ等の公式絵を使うも良し、エスコンに出ない機体
なんだから、架空戦記スレの捏造絵もアリだとおもう。
要は自由にやればいいじゃんって事で。
デカールなら、アイマスの痛車ラジコンからガメて来る手もあるな。

しかし、元961組と876組は機体が決まってないから、何を選択するかとか
個人差が出るのは面白そうだねぇ。
898HG名無しさん:2009/09/14(月) 00:21:28 ID:WYXQAZag
とりあえず、メビウス1仕様のF-22と黄13仕様のSu-37を出して欲しい
899HG名無しさん:2009/09/14(月) 00:43:24 ID:Jm3cC/ys
黒猫もほしいのです。
900HG名無しさん:2009/09/14(月) 00:49:46 ID:CTR/BjnO
>>896
>もっとも、このシリーズが爆売れしたら

ないない
901HG名無しさん:2009/09/14(月) 02:42:33 ID:rTjA187O
いやー、しょっぱなの1/72F-2は売れると思うよ。
んで第二弾の1/48F-2がコケそうな気がするw
「げ、スケールモデルってこんな難しいのかよ」とか
「亜美2種類もイラネ」とかで。

てかなんで同じ機種連続にしたんだろ。上にもあったけどライセンスの問題?
そして緑のライノが予定にすら入っとらんですよorz
902HG名無しさん:2009/09/14(月) 03:17:43 ID:UPkKq1/T
>「げ、スケールモデルってこんな難しいのかよ」とか 

積んどくだけで作りゃしないから、それは無いなw
903HG名無しさん:2009/09/14(月) 19:14:38 ID:sOqRcLjK
何故に48
F-15もF-14、新作F22も箱を置いとく段階ですでにお荷物と化すのがオチ
904HG名無しさん:2009/09/14(月) 20:02:19 ID:b8yVjcgB
雪ホーク出るかなぁ…
F-117なんて48新規で出す機体じゃないよなぁ
72で我慢かな
タミヤにゃ期待出来んからなぁ…
905HG名無しさん:2009/09/14(月) 21:16:22 ID:nnkxs4GG
ミラージュを新規金型で、なんて無茶はさすがに…
906HG名無しさん:2009/09/14(月) 22:35:17 ID:adLiZje2
いや、ここで一発ラプター方式で

痛機で売り上げを稼いで通常版で息長く売るという商売を

やってくるんじゃないかと。

新規で作らなきゃならないのは(48で)

ミラージュ

フランカー

ベルクート

ラファール

F−117

だけ?あとA−10も?

雪ホークとみれぅじゅとデコールは欲しいなぁ。
907HG名無しさん:2009/09/14(月) 23:26:12 ID:+9dRy1+S
タイフーンも
908HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:11:34 ID:eI9NFqNX
>>879
とは言うもののエスコン6のプレイヤー機体があとはトーネードとファントムしか残ってない
961だけならなんとか出せるけど肝心の機体配信が行われていない
これ重要
909HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:18:25 ID:nx0VLQS0
ファントムはプレイヤー使えんだろう?
使いたかったなぁ。
910HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:26:39 ID:WaTt8t/4
シュトリゴン隊で三連星、みたいな感じならいけるかも>961
911HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:33:57 ID:eI9NFqNX
実のところアイマスファンの数はソフトウェアの実売数を上回る
これはねんどろいど初音ミクが予約だけでアマゾン玩具ランキング
2007年度トップに達して再販を繰り返し今では十万体を売り捌き
それに対して初音ミク本体は五万本、てのと似ている
ちなみに初音ミクを「非常に難易度の高いゲーム」として捉える見方は一昨年からある
そして多くの人は時間的、金銭的、技術的な問題でトータルカバーが困難な状況である
つまりエスコンアイマス機はゲームをやっている人以外もその替わりに買う
だからゲームにない機体は訴求力が格段に落ちる
実在しないのは同じなれど画面の中にあるだけでも全然違う

何が言いたいのかというと961プロや876プロを出すなら
まずエスコンから出してほしい 今からでも遅くない

個人的には961の機体はロシア機で揃えて欲しいからミグ29やミグ1.44を復活希望
バンナムプロはわかんねーF35やX32ってのもなー
912HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:35:27 ID:eI9NFqNX
あーそうかファントムなしだっけ6は
続編もそうなのかね
913HG名無しさん:2009/09/15(火) 01:14:23 ID:H9zmvjg3
不定期ですみませんニワカでございます。皆様いろいろありがとうございます。

F-4EはAC6で使えないので小鳥機にしてみました。(ノ∀`)
sm8175964辺りに上がってますのでどうぞ宜しくです。

>>668
ご指摘ありがとうございました。
既に完成しているものに手を加えても上手く行く自信がありませんので、
出来る事から少しずつ上達して行けるといいなぁと考えてます。
914HG名無しさん:2009/09/15(火) 12:08:57 ID:WRzQB75u
AC7に期待だね
915HG名無しさん:2009/09/15(火) 16:50:43 ID:t3U4KgG8
ニューコムが宣伝目的のために・・・、とか設定があれば痛機とデルフィナスの両方出てくれて有難いんだけどなあ
916HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:14:23 ID:XjSzeou9
変なイロモノ使うとそれこそキットが出ないと思うんだが。
917HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:18:11 ID:bxt4Ex5h
アイマス機いっぱい出そうだから資料用に一度やろうと思って新PS3買ってきた!12月までやり込むぞ
918HG名無しさん:2009/09/16(水) 06:39:35 ID:n/YzNGcm
アイマス機の資料用に新型PS3で何をやり込むのかちょっと気になるお年頃、
919HG名無しさん:2009/09/16(水) 07:21:31 ID:k2cMrUJW
まさかこんなところにまでGKの魔の手が…
註:ガレージキットにあらず。
920HG名無しさん:2009/09/16(水) 09:33:48 ID:BD7vFD5G
しかし、アイマスの続編って、ハードは何で出るんだろうな?

XBOX360で出てくれると嬉しいけど、まずアーケード?

これ以上スレ違いなので、模型のハナシをすることにして、

やはり美希の2機は新金型で作って欲しいけど、

これって実機は人気あるのかな?
921HG名無しさん:2009/09/16(水) 09:46:43 ID:fn1EXGuv
ホビーサーチでは1/48が
三菱F-2A `アイドルマスター 双海真美`
に、なっているんだよね。
他では1/72と同じ亜美なのに。
どっちが正しいんだろう。
922HG名無しさん:2009/09/16(水) 09:50:40 ID:apKLT6UF
>>920
スホーイはSu-37なら結構、人気出るんじゃない?
それでも一時期ほどの人気は無いと思うが……

正直、エースコンバット4が流行った時に出しておけば良かったと思うんだ
923HG名無しさん:2009/09/16(水) 10:06:48 ID:sD5aHUhd
Su-47、でて星井が金型もってないからなぁ。。

1万なら余裕で買うのでだしてくんないかな
924HG名無しさん:2009/09/16(水) 10:22:05 ID:REuvTdHD
>>920
ベルクトは人気あるよー。ホビーボスのもすぐに店頭から消えたし。
それに比べりゃSu-33はちょっと微妙かも。27や37に比べて少しマイナーな感があるから。
でも、立体物に恵まれないカナード付きフランカーだから、まともな形状のものが出れば
充分売れる機だと思う。
925HG名無しさん:2009/09/16(水) 12:08:42 ID:mcTbprOd
YF-19でごまかせ、って俺以外は納得しないんだろうな
926HG名無しさん:2009/09/16(水) 12:11:08 ID:Sgvk87iF
2機しか作って無い試験機の37の方がマイナーだと思うが
927HG名無しさん:2009/09/16(水) 12:17:21 ID:DDihRYzT
>925
んじゃミラージュ、ラファール、EF2000のかわりはVF-0Dな?
928HG名無しさん:2009/09/16(水) 12:24:11 ID:FRm7u7Yk
小学生以来組んでないのに
千早イーグル買いたくなってるのはやはり無謀かorz
初心者向けの講座本買ってこよう……。

>>913
いつも楽しく?見せていただいてます。
先日、サイトのデカール画像を「んっふっふ〜」とお借りして
同人フライトゲーの現用機パック改変で再現に挑んでみました。
ペイントでコピペできないのもあって白抜きロゴは断念。
http://nosm2o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/rs0626.jpg

板違い&無断使用すいません。
直接伝えられる回路があるなら
事後でも一報入れておくべきと思いました。
デカール画像の使用がよくないようでしたらテクスチャデータ、SSは破棄します。
929HG名無しさん:2009/09/16(水) 14:20:18 ID:LHonnjH8
>>924
分割を細かくすればパーツ追加・変更で、
Su-33からSu-35(前期型)、Su-37までバリエーション展開できるんだけどな。
むしろ、そうして欲しい。
930HG名無しさん:2009/09/16(水) 16:25:26 ID:+ZBDdCPD
>>928
まだ時間あるから普通に1/48 F-15E一つ作ってみては?
気に入らなかったら千早機のパーツ取りにしちゃえw
931HG名無しさん:2009/09/16(水) 20:57:40 ID:QznBXYmC
さて、AC次回作はiPodでしかもDLCありらしいが…
まさか架空機で痛機とか来るんじゃないだろうな?
932HG名無しさん:2009/09/16(水) 22:01:31 ID:CLocQbLh
とりあえず練習台に72のF-15買うつもりなんですが
C型、CJ型、D型で製作に支障をきたすような差異(凸モールドとか)ってありますかね?
933HG名無しさん:2009/09/16(水) 22:10:38 ID:QznBXYmC
>>932
ハセガワだよね?
品番C6、C7、D5は旧版で凸モールド。
品番E12、E13は新版凹モールド。

製作に支障をきたす差異ってのがよくわからないけど
新版なら間違いなく1/72 F-15のベストキットだよ。
934HG名無しさん:2009/09/16(水) 22:30:54 ID:0tlgUt8s
>>932
1/48の練習用なら、凹モールドの新金型(E帯12と13、デカール替え限定など)になるかな。
旧金型(C帯6、E帯10など)は、凸モールドだが部品が少なく、ミサイルも付属してる。
F-15は専スレがあるんで、覗いてみてはどうだろう。
あと、ここのサイトに簡単な説明があるよ。
ttp://www6.atwiki.jp/mobius/
935HG名無しさん:2009/09/16(水) 22:31:47 ID:YODGi84u
>>931
携帯でやっても絵が潰れて見えないだろ。
936ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2009/09/17(木) 00:00:21 ID:fHuTL0pC
デカール替えだけで安直に出せそうな律子機をパスして1/48ラプターで勝負に出るという事は、これはハセガワ本当に本気なんだなあw。
937HG名無しさん:2009/09/17(木) 00:03:11 ID:Mc0f4BHu
そもそも48って売れ線なのか?
飾るにはでかすぎるんで一度として検討したことないんだが……
938HG名無しさん:2009/09/17(木) 00:24:48 ID:+Gcy2wnl
>>937
自分も1/72しか作ってないのでいまいち実感はないんだけど、
タミヤは1/48にしか力を入れていないし、海外メーカーでも
1/32の発売が相次ぐのを見ると、世の中大きい方がより売れている、
あるいは、より採算が取れているんだろうなと思う。
939HG名無しさん:2009/09/17(木) 01:16:56 ID:dDQ3ZYgz
アイマスヲタは高くても買うだろうという足元を見た商売の気がしないでもないw

まぁホイホイされるんですけどね模型ヲタ兼業の俺はorz
940HG名無しさん:2009/09/17(木) 18:10:03 ID:0YvBp/Lt
48のF-15とかあり得ないし。
千早は72でじゅーぶん
941HG名無しさん:2009/09/17(木) 19:06:20 ID:Xt0w/btV
>940が黒いF-14(ナガセ大尉……AC5のヒロイン?(女なのは確か)、B72の無い乳)に爆撃されたz.
942HG名無しさん:2009/09/17(木) 19:16:51 ID:9+JCWR5B
>>937
飛行機系の展示会だと48が主流
72作って持って行っても小さくてスルーされる
943HG名無しさん:2009/09/17(木) 19:20:35 ID:0YvBp/Lt
展示会なんかどーでもいいのだよ。
それても持ってくってのかい?
自分の部屋には72でじゅーぶん。
千早は言わずもがな。
944HG名無しさん:2009/09/17(木) 19:31:58 ID:Pq7QMpiF
なんでここで展示会が出てくるのかわからん
945HG名無しさん:2009/09/17(木) 21:32:56 ID:nZkXA3Ye
模型板にまで来ていじめられる千早に嫉妬
946HG名無しさん:2009/09/17(木) 22:56:27 ID:dDQ3ZYgz
尼で1/48亜美、千早、あずさ、春香の予約来たね。

問題は1/72亜美機の発送通知が来てないトコロなんだがorz
947HG名無しさん:2009/09/17(木) 23:03:16 ID:Safj3qKk
ホビーサーチは入荷の通知すら来てないが・・・
948HG名無しさん:2009/09/18(金) 05:15:09 ID:bExiYbFP
ハセでぽちったら昨日届いたよ。
949HG名無しさん:2009/09/18(金) 09:58:10 ID:49XcGaTS
ホビサは今の時点で更新してないからまだ入荷してないみたいだな。ホビワは在庫15とかあるけど売れてないんかな。
950HG名無しさん:2009/09/18(金) 17:36:19 ID:/4VMT+ph
尼発送こねー
951HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:24:35 ID:HV2q/CnO
通販にして良かったわ。あんなパッケージ、レジに持って行けない…
952HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:13:07 ID:UH1qHCwZ
>>951

信じられんなぁ…つか、その程度の愛だったのか。
953HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:39:04 ID:dbo/+w05
カワユス
954HG名無しさん:2009/09/19(土) 08:06:13 ID:b74NwmmP
何千円も出して48ラプター買って
ののわですかぁ?
955HG名無しさん:2009/09/19(土) 08:08:30 ID:XGzUy7yN
>>954
何千円も出して48ラプター買ってののわにするのではなく、
何千円も出してののわラプターを購入するんだよ。
956HG名無しさん:2009/09/19(土) 09:20:50 ID:b74NwmmP
んー、しかし、今箱開けてF-2A見てみたんだけれど、
まあ、黄色の成型色はともかく、デカールの亜美の顔の
網がどうもなぁ。48になったらもっと目立たないのか?
モグラの付録のデカールもこうなのか?
957HG名無しさん:2009/09/19(土) 09:25:38 ID:zuKgtWB/
ひとつだけ突っ込ませてくれ

のの「ワ」だ。

次のスレ立てってまだ早いかな。
958HG名無しさん:2009/09/19(土) 11:12:32 ID:6a9yuOFt
>>956
シルクスクリーンだからね。
959HG名無しさん:2009/09/19(土) 12:26:15 ID:b74NwmmP
おっと、ののワだった、すまん
960HG名無しさん:2009/09/19(土) 21:04:49 ID:2WjOnxEW
次スレで、テンプレか何かでこれまで上がった作品とかまとめた方がいいのかな?
個人のブログとかがテンプレに残っちゃうのはちょっとまずいか
961HG名無しさん:2009/09/19(土) 21:28:13 ID:3TnIn+Y+
アイマス機スレに合流でいいんじゃないか?
どうせ話題はアイマスしか無いんだし。
962HG名無しさん:2009/09/19(土) 21:41:42 ID:6a9yuOFt
>>961
【ハセガワ】アイドルマスター専用スレ【痛戦闘機】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1251622351/
963HG名無しさん:2009/09/19(土) 22:14:15 ID:zuKgtWB/
しかし、そうなるとアイマス機以外の痛車・痛機モデルの話題を出来るスレが
他に立っていないからなぁ…

今はアイマスの話題しかないけど、このスレは必要と思う。
964HG名無しさん:2009/09/19(土) 22:23:39 ID:KLmQOQPp
痛車スレは別にあるぞ

【けいおん!】痛車プラモ 11台目【ハニカミ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252358081/
965HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:16:56 ID:Ijo8Bvy0
アイマス以外の痛機なんて無いじゃないの
966HG名無しさん:2009/09/20(日) 03:00:08 ID:3wTl8EAJ
ところで>>1さん
今まで作ってる人とかのブログたまった?
まとめてくれたらありがたいのだが。
967HG名無しさん:2009/09/20(日) 07:39:40 ID:jHvNFTRp
>>965
最初の頃に初音ミクの痛機の話題もあったじゃない。

アイマス機が一段落したら他のも作りたいし、アイマス専用スレとは
別にこのスレは残っていて欲しいな。
968HG名無しさん:2009/09/20(日) 09:27:10 ID:CYeL1vSM
痛車のデカール使えば
何でもできるし。
969HG名無しさん:2009/09/20(日) 21:09:06 ID:IZYsQr+2
>>967に賛成。
なんなら、技術的な話題特化スレでもいいんじゃね?
主にトレスでのデカールデータの作り方になりそうだけど。
970HG名無しさん:2009/09/21(月) 01:24:11 ID:Xk/lN4fw
【痛車】痛系プラモ総合 Part2【痛機】
で良いと思うけど。
後は専用スレの関連リンク貼っとけばおk。
デカールも専用スレもあるし。

デカールの話もしよう 6枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232448484/l50
971HG名無しさん:2009/09/21(月) 01:53:05 ID:BfHTsevI
>>970
痛車はすでに専用スレがあるし、これまでのこのスレの内容からしても
痛系総合というよりは痛機総合って感じじゃないかと。
シンプルに「痛機総合 Part2」ぐらいでいいように思う。

いずれにせよテンプレはとりあえず

前スレ
【痛車・痛機】プラモ【探してみないか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211205301/l50

関連スレ
【ハセガワ】アイドルマスター専用スレ【痛戦闘機】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1251622351/l50
【けいおん!】痛車プラモ 11台目【ハニカミ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252358081/l50
デカールの話もしよう 6枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232448484/l50

こんなところか。
972HG名無しさん:2009/09/21(月) 07:53:34 ID:r8ToEdEn
痛車、痛機だけじゃなくて痛MSってのもあるから痛系総合でいいような

アニメキャラじゃなくアイドル画像貼ったのもあるのを知って驚いた
973HG名無しさん:2009/09/21(月) 11:01:25 ID:ZUetJuyQ
痛戦車、痛艦、痛建築、痛工作機械、痛扇風機…
974HG名無しさん:2009/09/21(月) 11:28:52 ID:wfRONiuj
痛テポドン
975HG名無しさん:2009/09/21(月) 13:29:34 ID:Z2LqSEaM
痛フィギュアも忘るべからず
976HG名無しさん:2009/09/22(火) 00:51:40 ID:EbC7t11I
971です。
確かに痛車以外にいろいろあるし、痛系総合の方がよさげだと思い直しました。
>>970の通りに立ててしまっていいんじゃないかと。
テンプレは>>971に追加する要素が何かあれば。

ハセ亜美機はどうやらKonozama組の自分も明日ぐらいには届きそう。
ただ、その前に予定している機体が三つほどあるんで来年ぐらいにならないと
手が着かないだろうなぁ・・・
977970:2009/09/22(火) 01:46:33 ID:Lc9QioOl
次スレたてますた。今回はこんな感じで。

【痛機】痛系プラモ総合 Part2【痛車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253551424/l50
978HG名無しさん:2009/09/23(水) 08:47:06 ID:nymSi4Vo
アイマス機買うついでに秋葉新宿回るつもりだったけど
ヤフだと1800円程度で買えるんだ
時間と交通費考えるとどうしたもんかな・・・
979HG名無しさん:2009/09/23(水) 17:02:07 ID:KqU2Kvap
>>978
ヤフオク、ネット通販は発送費用も掛かるから、その辺の事をよく考えて
980HG名無しさん:2009/09/23(水) 17:26:25 ID:8X2o9XJY
どっかでアキバ近辺は全滅だっていう索敵報告をみたんだが…ってもう遅いかw
981HG名無しさん:2009/09/23(水) 18:07:53 ID:R5hTj3lN
横浜のB's hobby港北にはまだ積んであったぞと言う報告が
昨日ぐらいにあったが・・・。

問い合わせてみて残っているようなら突撃してはいかが?

ttp://www.bunkyodo.co.jp/c/tenpo/B's%20Hobby.html
982HG名無しさん:2009/09/23(水) 18:36:52 ID:U5MAb9az
>>980-981
それ、俺だ。日曜日に秋葉→港北B'sと回ったんでね。
983HG名無しさん:2009/09/23(水) 19:54:07 ID:P2S7rtz6
984HG名無しさん:2009/09/23(水) 22:05:17 ID:Yd97vePj
温度差があるのかな、タムタム名古屋店では10個以上積んであったが。
985HG名無しさん:2009/09/24(木) 04:52:03 ID:5M+bkUlq
>984
あそこは100個近い数入れて、
それだけしか残ってない可能性もある。
(近場にアリス、名古屋とその近郊まで視野に入れたら、
大須のキッズとボークス、
名東のホビースポットや蟹江のもけもけ(個人経営だけど航空機が主力)も今回はライバルなんで)
986HG名無しさん:2009/09/24(木) 14:31:59 ID:OfArpQnV
ニワカっす。
アイマス機しか作ってない自分はどっちのスレへ行けばいいのか悩みつつ。

>>928
あれを流用される方が居るとは想定外でした。
電撃の亜美デカール画像とほぼ同サイズなので、
「自分で遊ぶ範囲で」転用されるのはいいのではないでしょうか。
配布、販売などはしない方がよろしいかと思います。
987HG名無しさん:2009/09/25(金) 01:40:41 ID:4kZLaGqo
>>986ニワカ氏
一方的な事後申告であったにも拘わらず、ありがとうございます。
レス了解です、個人的に楽しませていただきます。
988HG名無しさん
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー