ペーパークラフト設計スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
362HG名無しさん:2009/09/11(金) 12:14:24 ID:wDmFrwXA
「うちわでつくる」に改名したほうがいいくらい
身内なコンテストだなw
363HG名無しさん:2009/09/11(金) 12:49:58 ID:6KL7p86F
http://june.blog14.fc2.com/
とかも参加してるんだな
364HG名無しさん:2009/09/11(金) 23:55:29 ID:tRPKNh+U
ガノタだけで固まってやがる。
やってらんね。
365HG名無しさん:2009/09/11(金) 23:59:13 ID:rAmJ95ra
>>364
参加してんの?
366HG名無しさん:2009/09/12(土) 03:42:05 ID:ADRCf+gB
ま、このスレは文句を言うだけで協調性の無い人間ばかりだからな。

集団で楽しくやってるのを見て妬ましく思うのは仕方あるまい。
367HG名無しさん:2009/09/12(土) 07:58:33 ID:TQT5twx6
>>358=>>359
このスレは「ペーパークラフト設計」なのであって、コンペの事など、スレ違いも甚だしい。

>>360 >>364
他人がガンダムの様な幼稚で稚拙な物を作ろうが作らまいが、お前も作れと強要されない限り
何の問題も疑問も発生しないのが当たり前。疑問に思うこと自体がオカシイ

>>361
得手不得手は人其々。

>>362
君はバカかね?

>>363 >>365 
誰が、何に参加しようが、このスレには全く関係ない

>>366
そうだな。設計をしない、寂しい勘違い厨房が覗きに来るだけだからな。
妬ましく思うのは仕方ないが、このスレには全く関係の無い事。自分のブログかチラシの裏にでも書いとけ。
368HG名無しさん:2009/09/12(土) 09:25:52 ID:sjuSKB/s
>>367過疎ってるんだし此処でもイイんじゃね
369HG名無しさん:2009/09/12(土) 11:30:53 ID:AnRrvPfN
>>367
コンペって「自分で設計」するんだから、
ここでいいんじゃないの?

367自体がスレ違いだと思うがw
370HG名無しさん:2009/09/12(土) 13:00:07 ID:ADRCf+gB
>>367
元気がいいねぇ、何かいいことでもあったのかい?

>>369
禿同
371HG名無しさん:2009/09/12(土) 13:34:09 ID:3biHKMjx
落ち着けよ、みんな何釣られてるんだよ。設計語ろうよ。
372HG名無しさん:2009/09/12(土) 21:55:37 ID:Vwnks/Le
>設計語ろうよ。
たまに、スレが進行してると思うと
燃料投下>羨ましすぃ〜・バッカじゃないの〜>設計語ろう!
になるなぁ。

知り合いのサイトで、急にアレックス話になったのはこれでか
さすがに、参加者全員はしらないが、中にはかなりの腕とセンスを持った人が参加してるね。

そう言えば、話を蒸し返すことになるが
以前、みんなで球体作ろうコンペ?で 実際設計した人って いる?
自分は、試作を組んだら一部おかしくって修正しなきゃ
ってところで放置しちゃったよ。 orz
373HG名無しさん:2009/09/13(日) 22:53:24 ID:Am2Lb/3g
ペパクラ球体はそこそこ妥協できるものが出来てたけど>>194の発言で
一気に萎えた。

ボーリング球程度の穴が空いてても満足できないという人がまず見本を
見せて欲しいものですな〜。
374HG名無しさん:2009/09/14(月) 11:05:03 ID:0YE/qUQI
内側から押さえられないっていうなら、
球の中に支えを作ればいいんでないの?
375HG名無しさん:2009/09/14(月) 12:29:46 ID:PyOcyYG4
それで上手くいくと思ったら実際に作ってみれば良いさ
話はそれからだ
376HG名無しさん:2009/09/14(月) 21:02:05 ID:KXmDGORV
どんな感じだったのか、画像をもう一回見せてくださいな。
377HG名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:20 ID:pAK+yn9p
>>374
突き詰めると球体に紙でテクスチャ貼るだけに
378HG名無しさん:2009/09/14(月) 23:31:26 ID:l2geK80a
ツマラン議論せずに、自分で設計し組立てて確認するのが基本。
>>375
正論乙。俺が言いたいことを良くぞ言ってくれた。感謝する。

基本的に「球体」は作れない「多曲面体」になってしまう。
面数を増やす事で精度は上がるが、組み立てが困難になってしまう。

>>373 >>376
見本を見せろ。画像を見せろ。は愚の骨頂。このスレにいるのなら自分で作って晒せ。
でなければ、↓へ行け
【お手軽】ペーパークラフト総合スレ11枚目【精密】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223289682/
379HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:15:18 ID:OHjjyRey
あー、球体作る余裕があったらガンダム作るわ
380HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:28:57 ID:IOJ3eNVM
>>378
373に対し、そのボウリング球程度の穴がどんななのか、見たいという意味。
現状ベストとされるものを見て、そこにある問題を改善する方法を考えたいということなんだが。

設計関連情報交換をひとつの目的としたスレじゃないの?ここ
見せたくないというなら仕方が無いけどナ。
381HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:30:17 ID:IOJ3eNVM
ID変わってるな。
380=376
382HG名無しさん:2009/09/16(水) 00:34:06 ID:H1LuCHdc
383HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:04:05 ID:brbMtLO9
↑あきれ顔?
384HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:15:42 ID:OsedEOv3
>>383
俺もおもた
385HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:15:59 ID:vwqKKK1l
机上の空論だが
ボーリングの球がきれいに出来るなら
その上に穴なしの球を組み立てて中から押える役目は
ボーリングの球にやってもらえば、穴なしの球がきれいに出来るはず
386HG名無しさん:2009/09/16(水) 11:33:36 ID:n7SXGC0N
つーか、穴の上に円形シールを張ればいいだけなんじゃ…
シールは邪道なのか?
387HG名無しさん:2009/09/16(水) 14:18:03 ID:tG9Fn5VG
>シールは邪道なのか?
別にいいんでない。
ってか、裏?から押さえられないって
普通にキール(骨)を内部に仕込めば良くない?

とは言え、当初のA4で1〜2枚だとキールを仕込むのは(パーツが多くなって)大変かな。
そうなると、半球2つでか 穴あき球の穴塞ぐか
寄木みたくいくつかのパーツを組み合わせると球になるとか
寄木のパターンもパーツ多そうだけどw
388HG名無しさん:2009/09/18(金) 00:47:06 ID:NFw3DABE
机上の空論を語るスレってのも楽でいいかもしれへんね
389HG名無しさん:2009/09/18(金) 07:38:17 ID:8JbGc/cG
他力本願な厨房よりはマシだけどな
390HG名無しさん:2009/09/19(土) 15:59:15 ID:eqNV7TIs
>シールは邪道なのか?

マジレスすると円形の穴に円形のシールを貼っても接着面にシワがよる。
シワにならないように接着面を極小にすると組立難度が上がるし強度は落ちる。
シワにならないような伸縮性の素材を使うのはさすがに邪道だろうし。
391HG名無しさん:2009/09/19(土) 16:43:11 ID:kN1mhi7p
紙をスプーンとかでグリグリやって球面にあわせて成形して貼るって邪道?
392HG名無しさん:2009/09/19(土) 17:54:44 ID:1g9FgYhj
>>391
別に邪道でも何でもない。しかし、この設計スレで語るべき内容では無い。

設計の段階から作り手に工夫を強いるような手段をとるのは、設計者として最低だ。
そういう組み立て者側の工夫に付いて話がしたいなら、↓スレですれば良い。
【お手軽】ペーパークラフト総合スレ11枚目【精密】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223289682/
393HG名無しさん:2009/09/19(土) 18:06:42 ID:WPDraC9j
>>392
折り目を鉄筆でなぞれとか、
筒状パーツを作るのに上で何か転がして紙に癖をつけろとか、
そういうのと大して変わらないと思うけどな。
394HG名無しさん:2009/09/20(日) 00:10:21 ID:WuFrzT9i
>>393
それは組む時の基本技というか、
やらなくても形にはなるけど、そうした方がきれいに仕上がるよ
という類のものでしょう。
>>391のはそれをやらないと形にならないし作り手に要求する技術が高すぎる。
「スプーンでこすって丸くしろ」と説明書きを添えて白紙を渡すのと変わらないわけで
やはり設計側からの提供としては邪道だと思う。
395HG名無しさん:2009/09/20(日) 00:16:28 ID:brH57VIF
「切り抜く本」で育った俺としては…
いや、あれはずいぶん苦労したな。でもあれは俺のバイブルだ。
396HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:05:29 ID:ch9zuKF3
え!治具って高い技術を要求するの?
高い技術を要求しない為に治具を使う物だと思っていたが…

特に今回で言えばスプーンとか、既存の物を使う場合
複雑な治具を作る訳でもないし
高い技術とは思えないけど。

まぁ、(組み立てる側の)対称(年齢とか)にもよるとは思うけど
397HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:22:32 ID:0RJE5y4q
邪道かどうかは問題ではない。
そういった作業を前提とした型紙が作図できるかどうかだ。

できないのなら机上の空論乙
398HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:02:06 ID:Sjms0lAl
横レスなんだが

「スプーンでこすって丸くしろ」ってのは、極端な話・・・イラストを渡して、
「立体になるように裏からこすってね」って言ってるようなものじゃないかな。
それでも頑張ればレリーフっぽくなるワケだし。

方法としては可能だけど、誤差が出まくりだし「ペーパークラフトの設計」の範疇に
無い気がする。
誰が作っても同じように出来るように設計するのに、大きな誤差が出る方法を使わなくちゃ
いけないってのは俺も邪道だと思うよ。
399HG名無しさん:2009/09/21(月) 02:22:10 ID:VAhcYJ/y
作る人のさじ加減に頼るところが大きすぎるんだよな。
400HG名無しさん:2009/09/21(月) 10:21:17 ID:7qsxEpxN
「作る人のさじ加減で球体に見える型紙」ができるなら問題ないんじゃね?

できるなら、だけどな。
401HG名無しさん:2009/09/21(月) 11:49:41 ID:cRhsG1GH
>>400
それは、この設計スレには大問題だ。設計者は、組立て者が設計どうりに作ってくれると期待して設計する。

設計の段階で「組立て者」に頼ってたら、手抜きだらけになってしまいかねない。
極論すれば、白紙のA4の紙を渡して「これで完全な真球を作りなさい」とだけインストを付ければ良いだけになる。
402HG名無しさん:2009/09/21(月) 12:26:53 ID:UgVz3KRN
真球に近づけようとすると面を増やすしかないわけで
面が増えるほど組み立ての技能依存度はあがる
結局は組立者の技能を想定して落しどころを決めて設計するしかないんじゃないの
403HG名無しさん:2009/09/21(月) 12:42:52 ID:cRhsG1GH
>結局は組立者の技能を想定して落しどころを決めて設計するしかないんじゃないの
当たり前だ。組立て者の事を考えない設計者はいない。いてもソレは配布しないが当たり前だ。

だがな、組立て者にも様々なレベルの人間がいるんだよ。知らなかったのか?
想定される組立て者のもつ最低レベル以下の技量で組立てられる設計でないといけないんだよ。JK
全くの初心者でも完成させられるように設計して当たり前なんだよ。
但し、それだと自ずと限界(自分が作りたいものとギャップ)が出てくるから、
「対象年齢」という言葉で誤魔化してるんだよ。組み立て作業も楽しみになる様に目指してるんだよ。.

>>402
君は設計から手を抜く理由を見つけたいだけじゃないのか?
何故、こんな基本的な事に粘着してるのか不思議でならない。
404HG名無しさん:2009/09/21(月) 15:01:28 ID:UgVz3KRN
個々の設計者が考えるしかない問題で抽象論で語れる話題じゃないって思ってるだけ
405HG名無しさん:2009/09/21(月) 15:09:43 ID:cRhsG1GH
>個々の設計者が考えるしかない問題
ソレがわかってるのなら、何故ココで粘着してんだ?
406HG名無しさん:2009/09/22(火) 02:51:52 ID:AhzilnUS
>結局は組立者の技能を想定して落しどころを決めて設計するしかないんじゃないの
そだね。
そんでもって「おまいらの落としどころとか妥協点とかってどの辺よ?」って
話に進めばいいのに、なぜか極論とか抽象論とかを語りたがるお調子者(控えめ
な表現)がいるせいで話が進まない。

まー机上の空論を語るスレにしたいみたいだから仕方ないか。
407HG名無しさん:2009/09/22(火) 08:23:51 ID:aQ0Sl5Px
ちゃんと伝えちゃおうぜ。
おまいらの落としどころとか妥協点とかってどの辺よ?
408HG名無しさん:2009/09/22(火) 11:08:01 ID:GGC89k9D
自分の場合、中高生ぐらいから成人を想定してる>対称
けど、まだ下手だから細かくなりすぎたり複雑すぎて
かなり人を選ぶものになる。

落としどころとか妥協点としては、
出来るだけ簡略化(ディホルメ化)して全体のバランスを気をつけるようにしている。
ってか、最近作ったのが複雑すぎて
自分で組んでも微妙に違う形に組みあがるw
ので、反省を含めて上記の事を気をつけて新作を作ってる。
409HG名無しさん:2009/09/22(火) 11:27:14 ID:y5kztM0P
>>407
だれも型紙の一部分すら公開しないんだから
落しどころも妥協点も抽象的になるだろ。
410HG名無しさん:2009/09/22(火) 20:20:49 ID:I414ZVEZ
対称www
411HG名無しさん
>>409
×だれも型紙の一部分すら公開しないんだから
○頭で考えてるだけで実際に組んでないから