1 :
HG名無しさん :
2008/04/16(水) 21:37:37 ID:NqBDJ64h 3000円以上なら笑う。
2 :
HG名無しさん :2008/04/16(水) 22:18:42 ID:wqBPH30s
>>1 3000円以上にならない可能性と根拠を示せ
3 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 00:10:27 ID:7rUdZkXA
3000円以上なら買う。
4 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 08:55:20 ID:Lp5P8zNg
¥3,360スレ
5 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 10:11:55 ID:PGAtEulB
おいおい、Fが今だに1260円だぜ?それより古いタイプなんだから630円くらいだろ
6 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 11:29:45 ID:o9c1Qx8M
英雄はクソ
7 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 18:28:54 ID:EWWA3s3H
履帯はベルトで あとでフリウル付が6000円 で出る悪寒。粘着すまん。
8 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 18:31:24 ID:51ehkUbx
ひさびさのモーターライズ
9 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 21:39:38 ID:szDDhVmQ
A型とB型とC型の三台がひとつの箱に入ってるなら、納得の3000円だな。
10 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 22:08:59 ID:uM+tvqXZ
残念ながら銅鑼の3in1と同じでしょう。
11 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 22:16:34 ID:+ysyMeMg
>9 中身を見ないとA型かB型かC型か区別がつかないわけだから、量子力学的には3in1で合ってるだろ。
12 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 01:37:27 ID:PyfVd32H
フランス戦線を押しているようだが、人気あるのか?
13 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 02:34:55 ID:xTxiu40N
MM No.2 ドイツ歩兵セットをリニューアルする位だから当たり前 II号戦車の発売は歩兵セットの添え物w
14 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 12:52:48 ID:IOic0NyZ
15 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 16:02:59 ID:CE3KUUNA
そもそもA〜Cの違いがオレにはわか
16 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 19:07:41 ID:QJ8RHqgi
四つ買って、一個F型に改装、今のうち、フリウルか課す点を(ry
17 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 23:03:48 ID:kf6xRV6l
見る角度によってA型にも見えるしB型にも見える。 ひょっとするとC型にも見えるかもしれない。 そんなキット。
18 :
HG名無しさん :2008/04/18(金) 23:50:12 ID:PuEymf0q
飛びついて2箱買うが、開けて見て数日ニマ〜っとした後 積みの一番上へ。 3箱目を買って始めて作る気になるが、何型に仕上げようか一応悩む。
19 :
HG名無しさん :2008/04/21(月) 20:17:55 ID:jQXCUgpH
ドラの3in1を買うけど、やっぱり3つは買えないな。 俺は一個買って作って数年後に気まぐれでまた買うぐらいかな。
20 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 00:35:14 ID:JhY5UpM9
フランス戦線だとあとナニが出るか? いまさらのように38t(もちろんマーダーVベース) V号E/F型 マチルダT 35t(大穴) BMW−R12 ソミュアS35 さあどれだ?
21 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 00:39:50 ID:8horQMNp
サンシャモン
22 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 00:48:44 ID:WhatxOtP
48で出ているシトロエンしかないだろう
23 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 00:57:19 ID:5vc/VVvm
24 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 01:01:18 ID:5z9h+R4K
唐突にイタリアのペサンテ40が出る。
25 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 01:23:35 ID:mhdeZCMm
そろそろフランス人設計者のやりたい放題なのが一個でる.....に一票。 さりとて予算的にチビしいし、ドイツものに転用できないのはボツ..... だから多分ちっこいオチキス(またカブりか〜い!) せめてルノーにして....(あ、商標代払いたくないんだっけ.......汗)
26 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 01:32:56 ID:xNPYSK86
ソミュアがいいなぁ。B1の砲塔って流用できるような分割だったっけ?
27 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 01:43:39 ID:AwhYZirQ
そもそもソミュア砲塔とB1砲塔は別物だし。
28 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 01:47:31 ID:mvfKondi
フランスな感じだと車体の前の方が丸い型はやっぱ無理そうですかね? >II号戦車
29 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 02:12:17 ID:JhY5UpM9
>28 フランスだと増加装甲タイプはギリギリ間に合ってる感じで バルバロッサへ転用がききますからね… でも、前面丸に追加パーツだといいんですけどねえ… オチキスはカブリすぎなんでR35、FT17もあるかも ありそうもないのがロレーヌかなw と期待させて…妙なオチがつきませんように〜
30 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 02:50:50 ID:mhdeZCMm
妙なオチがつくのは毎度の事........(汗)
31 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 03:09:22 ID:5z9h+R4K
妙な戦車をモデル化してくれるのなら大歓迎。 凄く楽しみ。 ただ、願わくばV突Bみたく、プラモとして妙なキットでありませんように・・・
32 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 10:40:39 ID:xATG1Sqs
ゲテモノなら、多少ヘンでも分からないから大丈夫w あ、そうだ。ダイキャストは禁止!
33 :
HG名無しさん :2008/04/26(土) 11:04:17 ID:AYwPfcex
転輪がダイキャストかもw
34 :
HG名無しさん :2008/04/26(土) 15:11:51 ID:ofVxbWaT
キシリア、冗談はよせ。
35 :
HG名無しさん :2008/04/26(土) 16:37:19 ID:AOZ9XCa0
転輪がダイキャストでキャタピラはゴムだと・・・タミヤなら有り得る。 意外と兄上も甘いようで。
36 :
HG名無しさん :2008/04/27(日) 07:34:20 ID:wY/ZjV+k
またこの流れかよ 銅鑼でもアランでもII号ネタはあんだろうに
37 :
HG名無しさん :2008/04/27(日) 09:20:22 ID:35poWH4+
嫌国産厨はどの板にもいる。車 時計 etc. 最後に言う事も皆同じ。 「期待しているからこそ、厳しい目で見てる」 「できるはずなのに手を抜くから許せない」 何なんだろうね。この心理。
38 :
HG名無しさん :2008/04/27(日) 09:26:31 ID:cABzcITV
フィギュアーは新人なんかに任せずタミヤのベテラン原型師に気合入れて 作って欲しい。
39 :
HG名無しさん :2008/04/27(日) 09:37:13 ID:WENtyx9A
パナールAMD35がマスターボックスから来ちゃうなあ
40 :
HG名無しさん :2008/04/29(火) 07:51:20 ID:QdvmuTKN
ほす
41 :
HG名無しさん :2008/04/29(火) 23:40:09 ID:Nz1fMsCz
チキン北方とミミズ自治厨は模型板最底辺の負け組、無能な働き者カップル HOST:EATcf-52p220.ppp15.odn.ne.jp HOST:p6211-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
42 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 20:47:48 ID:oQdoLomW
各タイプになるらしいね
43 :
HG名無しさん :2008/05/09(金) 17:25:47 ID:lbwW6NyC
>42 何が?
44 :
HG名無しさん :2008/05/09(金) 18:39:30 ID:4G0BTC3u
各タイプに対応した装甲パネルを用意
45 :
HG名無しさん :2008/05/11(日) 15:15:05 ID:icz7eInF
そりゃ嬉しいな。ポーランド戦時のも作れるし。 アランが用済みになるね
46 :
HG名無しさん :2008/05/13(火) 10:07:53 ID:cF9eQGSP
唐揚
47 :
HG名無しさん :2008/05/13(火) 21:18:53 ID:AWuuEEDt
そういやAMに思わせぶりなことが書いてあったけど、No.300はなにかやらかすつもりみたいね
48 :
HG名無しさん :2008/05/14(水) 21:10:54 ID:k+JHiUE2
「ドイツ戦車兵3体セット リニューアル版」 ・・・だと思う。
49 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 12:16:42 ID:5SRG0S8i
ええええ〜(汗) 「ハーケンクロイツ」とか「ビッグショット」という可能性は.....?
50 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 18:59:37 ID:IDjai02O
タミヤの速報だと曲面装甲は組めないっぽいな。残念
51 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 19:23:50 ID:O+eBsKJA
やっぱりそっちはガセか、とはいえランナー全て見るまでは諦めきれんが
52 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 19:44:57 ID:UXyUSXW6
300は意表をついて マ ウ ス と見たw
53 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 20:15:45 ID:uc85JI5d
その前に、今年中にあと7作も出るのか? いや、出せるのか?
54 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 20:56:58 ID:VK92Xj5B
これでトライスター等のド初期型38(t)とトライスターの4号C型を 組み合わせればポーランド〜フランス戦まで出来るわけだな。
55 :
HG名無しさん :2008/05/15(木) 23:39:58 ID:NmDW+MGn
>54 ポーランドのU号は車体前面装甲が曲面なんだよ〜 タミヤのはどうも曲面のは組めないようなんだよ…
56 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 00:49:07 ID:P/R2YlXf
組めないの確定?
57 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 01:11:55 ID:80ZXANyo
バリエーションが出るまで素直に待てや。
58 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 01:29:54 ID:Tf0ITjej
IIINは何年掛かったけかw
59 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 01:40:09 ID:P/R2YlXf
ランナー写真は肝心のとこが見えない(w
60 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 09:32:36 ID:nfst0OwM
タミヤは抱き合わせパック的な商品も含めて年内は月一ペースで出す、て話があるが。 だったら年内に300行かないか。?
61 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 09:45:27 ID:OKNVj1jy
ICMとの抱き合わせはMMのNo.つかないよ。
62 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 09:55:00 ID:Tf0ITjej
Sd.Kfz.222方式とか88_方式とかエッチングに砲弾、別売りキャタ、etc &フィギュア、フィギュア、フィギュア…(all タミヤ謹製).
63 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 10:11:29 ID:es/ZGtFL
>>55 > ポーランドのU号は車体前面装甲が曲面なんだよ〜
> タミヤのはどうも曲面のは組めないようなんだよ…
キットにないなら自分で作ろうって気にはならないのか?
64 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 10:23:39 ID:Tf0ITjej
タミヤの新キットの仕様について話しているだけです そう話を飛躍されても困ります、お引取り下さい
65 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 10:48:21 ID:049YeK8p
あのパーツ分割だと、前丸は微妙なとこだなあ。 ミッション上面が完全に車体上面と一体成型されていないから… が、もし仕様になってるならどこかで一言触れられないはずがない。
66 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 11:10:51 ID:P/R2YlXf
というか、丸先端が無いとしたら各型に対応可能な装甲板って、いったいどういう意味なんだろう? そもそもひとつは「丸の上に装甲板貼っただけ」なわけなんだが
67 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 12:07:47 ID:es/ZGtFL
>>66 操縦手用のクラッペとその開口部
>そもそもひとつは「丸の上に装甲板貼っただけ」なわけなんだが
んーん。A〜Cは全部製造時は丸先端なので、民としては、
「増加装甲を施された状態の」A〜Cを作り分けられる、というつもりなんだろ。
68 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 12:58:13 ID:nfst0OwM
あとからパッケージ換え、パーツ追加でA〜C(ポーランド戦)って出るなら まぁそれはそれで良いんだが。そういうパーツ分割になってれば良しとするがね。
69 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 13:30:34 ID:kF9rvf9+
70 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 14:15:26 ID:WDZTH2l2
ガイジンはランナー写真見てないからな
71 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 15:51:00 ID:kF9rvf9+
銅鑼のFはイマイチ、民のは古すぎ。このA-Cと銅鑼/民のFから Fを作れるかなぁ・・・何処を変えればいいんじゃ。
72 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 15:59:02 ID:049YeK8p
起動輪は、ヴェスペと同じでOKだろ? 英文は「まるごと流用に見える」「まるごと流用でないことを望む」 写真見た限りではサスアームは直ってるし、まあ及第じゃなかろーか。 前丸だけが残念…
73 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 17:04:29 ID:RJq7G8dS
曲面当時の元々装甲が14.5mmしかなくてポーランド戦で対戦車ライフル(しかも WW1にドイツが作った対戦車ライフルと同じやつ)にぼかすかブチ抜かれて 懲りて張り付けたからな。アランにもあった砲塔に張り付けたやつも教訓からか。
74 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 18:24:52 ID:WDZTH2l2
戦車型は穴あきだよね、起動輪
75 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 18:40:56 ID:OGl1vG47
76 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 18:58:26 ID:nfst0OwM
や、田宮製品としては十分だろ。コンパチじゃなくても。 単なるバスタブシャーシーの可能性も覚悟してたから、個人的にはきっちり仕事した方だと思うね。 起動輪の穴あけは・・・ここだけF型のキットから持ってくるか。
77 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 19:00:44 ID:Tf0ITjej
最初からバリエ出す気満々ってことか、MM300もスグだなw
78 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 19:04:00 ID:nfst0OwM
ってか、ランナー写真見てると穴開いているように見えなくもないんだけど、どうなんだ? ソミュールの実車取材したならここの穴だけスルーって事もないように思うが。
79 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 19:19:15 ID:Tf0ITjej
80 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 19:27:08 ID:Sdp2CnwX
どう見てもボルトの間に穴が3っつづつあります。ありがとうございました。
81 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 20:32:13 ID:nfst0OwM
ほんとだ、THX>79 これで今回の田宮も、やればできる子で一安心。
82 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 21:36:54 ID:e4USVp6B
とりあえず買うか
83 :
HG名無しさん :2008/05/17(土) 03:30:31 ID:uyIUyITs
もう尼で予約したがな。
84 :
HG名無しさん :2008/05/17(土) 08:43:30 ID:TP6k997V
>>83 尼でプラモ買えるのを初めて知った35歳の春だった。
本とCDだけだと思い込んでた。
情緒がない気がするが。
85 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 02:27:59 ID:QOJA/sYz
86 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 02:41:23 ID:h4wUBlJh
>>85 ここのオークションは高すぎw
特に件のオークションなんて、1000円でも入札しないよw
87 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 06:56:09 ID:O+EWoi38
まもなくその辺でタミヤが買えるというタイミングで Alanに¥3.000+送料・振込手数料払って買うかよw 店頭在庫だって売れ残ってるのに。 狙いは離島の模型ファンとか?www
88 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 03:53:50 ID:ZgrKZwJL
今起きた… 仙波堂の速報に…全ランナーが出ている。 「前丸作れます」やってくれました。最高ですいやうれすいp@:ウェ津おw 神様仏様田宮様…
89 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 03:56:44 ID:ZgrKZwJL
と思ったけど、よく見ると… 前丸仕様にはなってないみたい orz
90 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 04:48:48 ID:zl4xoVd1
II号の追加装甲板は20mmだから1/35で0.57mm相当、しかし部品はもっと厚いと思う。 だからその分だけ中に付く曲面装甲板は小さく作らないと駄目だったんじゃないかな。 車体前面パーツの枠は金型に切り替えが付いててその部分だけ成型しないことが可能 その枠の反対側に標準仕様の部品が付くんだろうね(スペースだけで金型はこれからかも知れんが)
91 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 07:39:24 ID:3j6aUSQP
積んだままになってるアランの前面装甲板が使えないかと思っている俺がいる...
92 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 14:21:01 ID:Dfso23on
>>91 比べてみて田宮の装甲内側の曲面パーツににパテ盛った方がマシということに気が付くわけですね。
93 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 15:41:43 ID:vw5nkVdy
俺もそれ考えたけど、アランのはやっぱりモールドだるくて 見る香具師が見たらすぐに無理矢理組み合わせたってわかるだろうな。 タミヤのにプラ板貼ってかさ上げした方がマシかも知れない。 元々アランのだって曲面が正確かどうか微妙だし。
94 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 17:14:11 ID:g8Gh2TXJ
どっちにせよアランのはもう押入の肥やしかゴミにしかならないわけか
95 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 17:38:46 ID:NOClkLa0
オクに出しちゃえば? ¥900位なら売れるかもw
96 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 23:38:09 ID:04Yh8RNw
97 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 08:03:37 ID:jdAd+q1L
タミヤのバリエ展開はおっそいからねえ… でも、こないだのB1bisはけっこう早かったな。
98 :
HG名無しさん :2008/05/27(火) 21:44:17 ID:ZWRhe+LD
銅鑼からC型キター!
99 :
HG名無しさん :2008/05/27(火) 22:33:09 ID:kPz6UWAT
マーダー2からちょっとアレなんでスルー
今回はタミヤ優位なような気がするなあ…内臓付ってのが売りなるんだろうねえ ドラゴンはどうせならa b cを出せばいいのに。
>>98 どうせタミヤにぶつけるなら三凸Bにしてくれりゃいいのに...
まぁ 「ドラゴンのマーダー2はタミヤのマーダー3と同等の出来」 とか思ってる人もいるし・・・
105 :
HG名無しさん :2008/05/28(水) 22:01:35 ID:2x3tCNii
タミャー泪目!
うれし涙ってやつか
ドラのII Cは当然想定内でしょ つか何気に最近のタミヤのネタは他社の焼き直しばかりw(お互い様だが) イタ ブリッツ、ドラ 三凹、ヘツァ、JS-2、III N、自信か or ターゲットが違うのか?
3Nは違うでしょ 寧ろUEトラクター バッティングを故意に避けるのをやめて バッティングしても儲かるアイテムを選ぶようしたのかも
人気のある車種は限られているんだから、 バッティングしない方が難しい。 無理言うな。
フランス戦線と方針決めてタミヤが動きだした以上、中華系は正面対決 は避けるでしょ。ドラUCだって、キューポラつきの後期で 微妙にずらしてるし。V号EFとかは遠くなるね。W号BCと一号は 既にでてるか。 トライスターが38tBを内臓付きに切り替えたのも、タミヤが出してきた 時に差別化を図るためでは? あと35tがかもね
ドラとの対決、 部分連結>マジトラにより タミヤの勝利、その後ドラも 部分連結を採用、とならないかな。
フランス戦線はつまらん。 タミヤも大戦初期ならフランス戦線なんかフィーチャしないで、 ずっと華のあるアフリカ戦線でいけばいいのに。
だからバレンタインを出すと言う事か。
MM初期のラインナップはアフリカ率高かったのに
フランスに絡ませたほうが企画が通りやすいんじゃないかな? アフリカだとかなり減るもんね
ラットパトロールの再放送でもすればアフリカも盛り上がる.......わけないか
アフリカ戦線に華あるんかなあ ロンメルは有名だけど 250/3グライフの不出来を ベテランモデラーにたたかれたとき アフリカブームは終わったんじゃねえか?
Sd.kfz.221にゲルリッヒ砲付けたのとかも欲しい。 レジンキット高杉な上に組み辛い・・・。
北アフリカ戦はフランス戦よりは華があると思うけどなあ。
121 :
HG名無しさん :2008/06/02(月) 20:52:28 ID:jpOFDFsD
アフリカなぞ、我がゲルマン帝国の版図に非ず(総統)
フランス戦がツマランと言われる理由は何なんだろう。一方的だったから? アラスの戦いとかそこそこ有名だけど ドゴールの第四機甲師団の反撃とか グラバリーヌの戦いとか 模型誌で特集して欲しい。
つまらないわけではなく、その後により印象に残る戦いが多いから、だろう。 太平洋戦争と支那事変やノモンハン事件の関係みたいなもの。
結局俺様基準でしょうなあ
125 :
HG名無しさん :2008/06/03(火) 11:30:07 ID:rqfwIfR1
戦争中期以降のように、V号・W号の長砲身型、ティーガー、パンターなんかのWWUとして完成の域に達した戦車(敵戦車も含めて)による派手な戦車戦・ドラマ性がない 戦車自体がまだ発展途上の初期段階だから(戦車に限らず各種兵器についてもそうだが)、モデラーには物足りない、ということなんジャマイカ
発展途上な兵器というのもなかなか赴きがあっていいと思うが。 まあ一般的には超スーパー兵器の方が人気あるよね。 個人的には型遅れ品の近代改修物が好きだけどね。
同じII号戦車でもアフリカに居れば別物のように華がある。 サンドの塗装が砂塵でコスられて地色のグレーが見えていたり。 コスチュームにしたって将校のキャンバス製ロングブーツなんかサイコー。 上着がフィールドグレイ、下がカーキの半ズボンの組み合わせがあってみたり。
龍の買ってれば?
MMの9番で十分
>127 それは華なのか?w 貫禄はあると思うけどね…
131 :
HG名無しさん :2008/06/04(水) 22:16:33 ID:ZTmLYDXo
民也の新U号、7月19日ごろ発売だって ホムペに出てる リニュ歩兵セットも同じ ついにフランス侵攻開始か さて、銅鑼の対抗は如何に?
132 :
HG名無しさん :2008/06/04(水) 22:53:54 ID:0ePxHShl
>>131 そのリニュ歩兵セットの寝そべっている機銃手は、
基本が射手で、組換えで補佐になるのかな?
>さて、銅鑼の対抗は如何に? 銅鑼のII号Cは6月16日発送。箱絵もかっこいいし、勝気まんまん?
ベースがあのFじゃ買ったとしてもゴミ箱直行だよ 側面の装甲厚も50ミリはありそうだったもんな〜
とは言えFからCじゃ車体や砲塔は新規だからな、ある程度の期待もするわな その50mm相当の装甲だって組んだら全て見えなくなるトコだしw
砲塔はどうだろ。厳密には違うんだが,キットは生産時の両開きハッチ砲塔じゃなくて キューポラあとづけのタイプだからな。砲塔前部の増加装甲だけそれらしくパーツ化している 恐れがあるぞ。
疑心暗鬼。略してギシアン。
MilitaryModellingで既に見て、ここの流れにニヤニヤしてるのは俺だけじゃないと思う。
ゴミならゴミってさっさと言っちゃえ
140 :
HG名無しさん :2008/06/06(金) 22:23:24 ID:6E1WxDP8
民也で十分 どうせアフターパーツいろいろ出るだろうし 銅鑼はせいぜい部品取り用だな
141 :
HG名無しさん :2008/06/07(土) 08:17:23 ID:Nu3vd8tx
タミヤとドラゴンから二号が発売されるけど車体後部下側にあるバーは再現されてるのだろうか?
まずされてるでしょ。されてなくても追加工作簡単だし
銅鑼はマーダーIIの時から入ってるけどゲート処理 x 4だから自作の方が早いよ
MilitaryModellingで見て来たけどヤッツケ仕事全開だな、ドラゴン......
146 :
HG名無しさん :2008/06/07(土) 23:13:02 ID:vTErFric
俺も見て来た、確かにそうだな 改善どころか以前より悪くなってる、寸法や位置関係、角度、等酷いものだ・・・
でもドラゴンのキットはそれくらいモデラーなら修正しろ、 田宮のキットは細部のミスをつつかれまくるって展開になるんだぜ
『決定版でないと文句を言われてしまう』というところがあるからなあ>タミヤ。 気の毒ではある。 III凹なんか見るとそういう自社のポジションに無自覚な面もあるようだが。
III凹は完全にタミヤのポカだからな。俺も被害者なので気の毒とは思わない。 II号は期待してる。待ち続けてたよ。裏切られませんようにナムナム…。 ミスは困るが細部の省略はタミヤらしさでもあるので 各自が判断してエチーングなどで追加工事するもんでしょう。 銅鑼はマーダーIIでこりゃだめだと思ったので、 今では不思議なくらい気にならない。 鰻、IVD、マーダーII、38(t)偵察と、かなり痛い出費だったが、 おかげで「スルー」を自分でも驚くほどしっかり身につけたようだ。
150 :
HG名無しさん :2008/06/08(日) 04:33:01 ID:qyXV8hze
151 :
bouton :2008/06/08(日) 10:32:49 ID:m0/3GOYZ
\________________________/ ∨ / ̄ ̄ ̄\ 川川川 ‖ 川 ||| | へ へ|| |β| |illl-l●-●l | | \ ヾ/ \ | Д| ________ \|__| / ̄/ ̄/ ( 二二二つ / と) | / / / __ |  ̄| ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>II号は期待してる。待ち続けてたよ。 ヴェスペの車体下部の刻印は (C)1996 TAMIYA だもんなぁ
そんな前だったのか
モーターライズとコンパチ仕様だったら神だったんだが。 履帯はプラとポリの二種入りで。 U号に入るくらいの小型ギヤボックス出してくれたら一生田宮に付いていくんだけどな。
>154 珍しい…というか ちょっと聞きたいんだけど。なんでタミヤの2号Cにそれを求めんの? 今度、パンターと四号は1/35でラジコン出すようだけど、その流れかな? あるいは「小型ギヤボックス」が欲しいのかな? それとも釣りかな??先代はモーターライズコンパチだったし、釣りかなあ
>>155 すまん、別にふざけたわけじゃないんだけど。
先代は確かにモーターライズコンパチなんだけど、あのサイズだと現状純正で組み込めるギヤボックスも無いことだし。
動く戦車模型の事もたまには思い出してあげてねってだけの話。
気分害した人いたら謝る。
ごめん。
好評の2号F/G戦車も併せて再販♥
銅鑼のUF、積んでんだけど、タミヤUCと二個一でUFを(ry
どうもU号のモーターライズとかリモコンのネタになると荒れるってイメージが・・・
160 :
HG名無しさん :2008/06/09(月) 02:38:51 ID:nEG2BmB1
まぁ、書いた本人も謝ってるんだし、変に噛み付かない限りは荒れないでしょ。
しかしなんだな。 AFV系やる香具師は結構年齢層が高くて それこそ昔はモーターライズから入ったのは多いだろうに 今の商品展開には不満無いのかな? ワシは少ーしサミシイのぅ
162 :
HG名無しさん :2008/06/09(月) 11:21:30 ID:qVfJVcQb
2号ラジコン欲しいな。!
ほらモータライズ厨な親父どもが調子に乗った
銅鑼II号C
ttp://www.network54.com/Forum/477322/message/1212954409/ なんかやっぱり足回りがヘンな気がするなあ。サスのリーフスプリングは修正されたけど…
・起動輪位置が下過ぎるか、又は直径が足りない。
・下部転輪が上過ぎ。これではサスが「へたって」いるように見える。II号の下部転輪の中心は
シャーシ下面よりもわずかに下側になっているが、銅鑼のII号系列では、中心がシャーシ下面と
同じ位置になっている。
車体も相変わらずへん。
・車体前部上面と前面の角度とかが多分おかしい。c/A/B/Cの増加装甲型ではもっと車体前端は
とがっていると思う。全部上面はもっと水平に近いのが正解ではないか。
(F型は車体前部の設計が違うけど、銅鑼のキットはおかしかった。今度は大丈夫かと思ったのに)
・エンジンルーム上面の斜め部分と水平部分の接続位置が、またおかしい。
結局銅鑼社内設計者はデッサン力とか立体の把握力がないのではないか。それっぽく実車に
似ていればOKだと思っているのではないか。いくらディテールに凝ったり、内装をつけたりしても
木を見て森を見ずだよ。
しかし、1/35の2号でラジコンだと足回りが難しそうだねえ。キャタピラなんかどうすんの? 四号クラスがベルトの限界だとおもう。2号サイズだとスケール無視した設計にしないと 外れまくりになる予感。それからプチプチ切れそうだね
(´・ω・`)ここでそんな心配されても知らんがな。 いや、ホントに・・・
>>166 カステン・フリウルあたりを真鍮線で連結すれば走行にも耐えうる。
カステンだとピン頭を外側にすれば見えない。
オレはラジコンなら可動は楽しみ方として充分有りだと思う。
今時、壁まで行ったらムンズとばかりに捕まえて底面のスイッチ切るシングルやら
色とりどりのコードをわらわらと引っ張る有線リモコンなんかは頂けないけどな。
マジで動く戦車の話はこの辺にしよう。 この流れは荒れるフラグ。
コンバットチョロQのキャタをフリウルに替えたりするのがあるな。 あんなに小さくてキャタが自重で垂れ下がって可動するのはセクシーだ。
>>169 逆効果、構ってが即レスで尻尾ぶんぶん振って喜んでる
発売日まで過疎でいいから
おまえが発売日までROMってりゃいーだろアホ
ドイツスレもそうだが最近の加齢臭と空気の読めなさは異常 なんでこうムキになるかなあw
確かにチャラけたガキ向きの空気じゃないかもな 下がってよいぞwww
お年寄りなのは当たりなのですね 道理でスレチな事にも気付かないハズ、もうすっかりボケちゃってw 実際リモコンやモーターライズはそんなに長い間販売してないだろ RCやゲーセン、エアーガン辺りも同時期なのに多数派な訳ないし
>>165 ファイナルドライブギヤケースが小さい気がするけど、どうなんだろ
その為、起動輪の位置が変とか
>175 がどんな年寄りになるか見物じゃのうw 天に唾吐くとは汝のことよ。
年下が年寄りになるのを見物って、それ死亡フラッグwww
あ、フラグのミスねw
空気の読めない年寄りにはなりたくない そういうこと
はいはいスレチスレチ Panzer Tractsの No.2-1は当分出ねえのかなあ
えーと…まあいいかw
183 :
HG名無しさん :2008/06/13(金) 18:37:30 ID:Xec1LnPK
銅鑼UC、各店に入荷済みの模様 どなたか購入した人、レポ願う
184 :
HG名無しさん :2008/06/13(金) 19:06:30 ID:F/j3AI75
AMのモノクロレポと表4タミヤ広告見たんだけど ライトはクリアパーツじゃないみたい。 そんなんで今時通用すんの? エッチングパーツが入ってたって、その分定価に 含まれてるでしょ。
JS-2も同じ。 レンズが別パーツなら、換えたい人は換えればいい、ということでしょう。 (モールドの入ったレンズが欲しいが)
まさかとは思うが、クリアパーツでないからというだけの理由で買うのやめるのか?
そんなことはないにしろ、痛いマイナス要因には違いない。 レオパルトなんてA6のときにわざわざ透明部品追加してたし、M1やチャレンジャー2でも 小さい透明部品を用意してたのに比べれば、明らかな後退だろ。 工業部品では共取りって便利な方法を普通にやってるんだが、そういう頭は中の人には働かないのかね? GT-Rの金型の隅っこにでも彫っとけば、成形コストなんて殆どタダみたなもんでできるんだがな。
>痛いマイナス要因には違いない。 そうかあ。そこまでライトにこだわる人もいるんだ。俺はどうでもいいや。
マイナスには違いないが、あんまり痛いとは思わない。
>188 逆に聞きたい。どうでもいいってのは 自作するからなのか、それとも 塗りで誤魔化したりするから透明じゃなくても気にならないってことなの?
どうせ積むだけなのに、透明部品が入ってるかどうかを気にするのか? 変なヤツだなぁ…。
>>190 カバーをかけた状態にするのには透明パーツである必要全然ないのと、
カバーをかけない状態にするにしても、透明レンズパーツのストックがあるので
俺としてはどうでもいい。
あんたが透明パーツにこだわるのは勝手だが、こだわらない人もいるってことさ。
自分は透明レンズのストックがあるからどうでもいいってか。 なるほど、ほんとにどうでもいい奴だな。
195 :
HG名無しさん :2008/06/13(金) 21:59:35 ID:F/j3AI75
タミヤにペリスコープを入れろとは言わない。 表から見える部分は省略しないで欲しいのさ。 1/72や1/48じゃないんだしさ 車やバイクのライト、ウインカーがプラだったら興覚めじゃないか。 透明パーツにこだわりというが、海外キットは他の内容も豪華だよ。 1/35スケールを創ったタミヤのNewキットならもっと頑張れってことさ。
本物が透明である部品は透明なパーツであってほしい。 こればかりは塗装でどうにかなるものではないから。
ほら、
>>147 の言うとおりの展開だ
そのうち今度は龍のキットを褒め出すんだろう?
ごめんなさい、実はドイツファンじゃないから適当こきました。
>>192 前部フェンダーに変な隙間が出たりとか、苦労したみたいだな・・・
組み方が悪いだけなのかもしれんが
でもキットのミスを隠さなかったことは、提灯ハゲにしちゃ意外。
けっこう上手いし
200 :
HG名無しさん :2008/06/13(金) 22:46:00 ID:F/j3AI75
>>197 龍は引き合いに出さない。
トライスターの1号戦車は2度目でライトを透明パーツに変更したぜ。
褒めることではない。ライト=透明パーツは当然だと思うから。
>>196 の言う通り。
>でもキットのミスを隠さなかったことは、提灯ハゲにしちゃ意外。 あの人、実車がどうなのかってことには元々あまり関心がないんじゃないの?
まぁ1/24の自動車のヘッドライトレンズをクリアにするのに30年かっかちゃうんだし サイドウインカーがボディにモールドなんてのもざらだし。
レンズかぁ。。。エポキシ系の接着剤を使って いるから、入っていても不使用だな。
>海外キットは他の内容も豪華だよ。 それは銅鑼ぐらいでしょ。トラペや三つ星も一部の製品でエッチングをいっぱいにしたけど、 サボテンとかのおまけ満載はやってないしw
昔はリューターでパーツを繰りぬいていたことを思えば 進化はしているんだけど、他社に見劣りすることは事実だね。 ファインモールドやタスカも透明パーツ使ってるし・・・ まぁ2号は売れ筋商品だから、なるべくコストを下げたかったのかな。 ベルト履帯抜きなのもタミヤには珍しい。
大多数は透明パーツを生かした塗装なんてしないだろ? 組み上げてサフをブワーッって吹くから透明である必要もない。 ってことだろ。 いまどきのスケモ事情をリサーチしているんだろう。 捨てられるようなパーツは最初から入れない。 タミヤはスケモ界のリーダーなんだから、率先して ゴミを減らすようにしていかなきゃダメだ。 地球にやさしい企業タミヤ万歳。
>208 アホくさ。 大多数って勝手に決めるな。ここでさえ透明の方がいいって意見のほうが多いじゃん。 >捨てられるようなパーツは最初から入れない ヘッツァーやスターリンでキャタピラ2本も入れる会社が地球にやさしいだと? 笑わせるなよ。
鼻息荒いね
選択式であってアホみたいに不要部品ぎっちりよりマシだろw
みんなペリスコープとかはどう思ってるの?銅鑼は最近のほとんどのキットでは透明パーツになったよね。 見えるパーツなんだから透明パーツであるべき?それともライトと違って目立たないからどうでもいい?
マスキングの手間が増えてめんどくせーと俺は思う。
tamiyaの売ってるシートでドレスアップすれば無問題。 ガラス関連 色も自由だよ
携帯のシールでもいいんだよ。何でも工夫じゃないの。
ぺりスコープはファインモールドが出してくれそうな予感。
シャーマンのペリスコープは有難かった
まあそこまでペリスコープの表現にかけているなら 「ごめん」 と言うしかないな
透明部品にこだわってるヤツがこんなにいるとは驚きだな。
ドラの一部の製品て、ペリスコープはともかく砲の照準器やライトが、 レンズだけじゃなくて丸々透明成形だったりもするんだけど あんなもん必要か?面倒臭いだけ。 クロームシルバー塗って、ブラック塗って、サフ吹いてから車体色 とかやってるけど、視覚効果は疑問。オレがヘタなのかなぁ? あれならまだレンズだけ透明の方が楽にそれらしく仕上げやすいよ。 むしろ昔風なプラ一体成形をくり抜いて社外レンズパーツを嵌めた方が手間が掛からんかも。
ペリスコープ・ライトは別に透明でなくてOK。凝りたい奴は好きにすりゃいいんでないの? 透明パーツにしてるのって理由は「差別化したい」「凝ってることをアピールしたい」「変態に絶対ウケル」 なんかで本質とは別。 メーカーとしては開発姿勢のアピールポイントなんだろうけど、正直どうでもいい
そうだよな。オレも大体そんな意図だと思う。 透明が嬉しいのは酒ビンとゴーグルまで。 双眼鏡の透明なんて笑わそうと思ってるとしか思えないw
ちなみにライトレンズを透明プラに置き換えただけでは 期待するほどリアルに仕上がらないのだが 透明パーツ信者たちは実際に組み立てた上で発言しているのかなぁ? 単にパーツを眺めてキット批評しているだけっだたりしてね。
227 :
HG名無しさん :2008/06/14(土) 22:00:27 ID:xWMiSf5A
>>225 裏にアルミシール貼ったことないのか?
工夫できない人って可哀想 (○´艸`)
カキコもそうだけどポジティブシンキングでいきなよ
実例で見比べて評価すりゃいんじゃね? という訳で双方自信作のライト部分を撮影して(ry
えぇ!? 俺も最近のクリアパーツの多さには、塗装の処理も面倒なので そこまでしなくてもと思うものが多いけど、ライトは面積が 大きいほど透明パーツの効果抜群だろ?特にソ連系。 しかし、シャーマン系や初期の独物、現用など、ライトの レンズ面積が小さいため、全体をクリアパーツパーツで抜いている ものについては、思うより効果が低いというのはうなずけるが。 (小さくても、フォーメーションのシャーマン系みたいに ライトレンズだけ別パーツにして、ちゃんと裏面(内側)の パーツが凹んで銀処理されてるものは効果が高い)
ライトのレンズが透明であることは最低限守られるべきことだ。 ロシアングリーンやジャーマングレーでモールドされたレンズなど誰も見たくないだろう。 これはメーカーにとって守るべきモラルにも近いものだ。
だったら自分でメーカーやる事だな
相変わらずくだらないとこしか突っ込むとこ無いんだなヒロシは
ハァ?
ここで透明パーツ不要とか妄想してる馬鹿は AFV雑誌の作例の一つもマトモにみたことがないわけだ。
キットの出来はは 模型全体がガタガタであるドラゴン2号C>>>ライトのレンズが透明でない田宮2号C ですね、わかりました。 透明パーツも入ってないクソキットの田宮の二号はスルーして ガタガタでも透明パーツが入っているから出来のいいドラゴンの二号を買います
AFV雑誌の作例しか見たことがない馬鹿は透明パーツがないくらいで何も作れんわけだ
なんでここでそんな話を引っ張ってるのか知らんが AFVのライトやペリスコープをリアルに仕上げる工夫と技は カーモデルでさえヘッドライトがシルバーメッキのプラだった時代からあるよ。 子供みたいに、そこが透明でさえあれば完璧に仕上げられるかの如く メーカーの所為にしてギャーギャー言ってる子が居るのは笑える。
おまいら何でそこまで熱くなってるんだよ。 クリアパーツがついてたら嬉しいが無ければないでどうにでもできるだろ。 遮光カバー付けちゃうとか軽く穿ってクリアパーツくっつけるかしたらしまいやん。 気にならんというなら塗装ですましたっていいじゃん。個人の趣味だろ? 極論だが、アベールなんかが商売できないくらいのキット内容にしなきゃいけないのか? 俺もタミヤIII凹みたいにパーツが合わんとかいうなら許せないのだが、 ライトがクリアじゃないとかレンズが別じゃないと言うのは致命的とは思わない。 そこまでこだわるのなら、ボッシュライトのレンズも入れろとか 後ろの車幅表示の四角い窓4つのとか、筒みたいなのとかもクリアじゃないと怒らなくては。 ほぼ全メーカーの全商品がダメと言うことになってしまうが。
う〜ん、必死なわりにぜんぜん見当違いな擁護でつねぇ ID変えまくりで多勢を装ってるところがまた泣ける
お前バカだろ?
そのIDを変えまくってるバカってのはどのレスの事だバカ?
さて、話題にも登らんドラ IICはレビューが揃うまで積むとするか
銅鑼のII号は基本スルー。マーダーIIでげっそりしたので。
今日模型屋行ったらあったけど熊だけ買ってきた。
あ
>>238 の四角い窓4つのライトは車間距離だったね。
II号はタミヤ、熊は銅鑼、選択肢があるってのはいいね。
タミヤU号、行きつけの模型屋に予約済み。銅鑼U号は、誰かのレポート待ち。手に入らなくっても別にいいや。
安心しろ。銅鑼II号は糞キット。なんといってもライトレンズ用のクリアパーツがない。 モラルのない会社だよ、銅鑼は。
素晴らしいオチがついたね。 モラルなんてものは最初からない。 売れる/売れない、儲かる/儲からない それだけ。
会社としては実に健全な思考だと思うが。 だからタミヤもスケールをあまり出さないわけだし。
喜屋で2号Cコンをやるみたいだね。
田宮は先が丸いのも出すのだろうか? 得意技「バリエーション臭わせて出さない」だけはかんべん。
俺はその可能性もあるんじゃないかと思ってる。 だもんで、どこぞがレジン改造パーツとして「丸型ノーズ」を出してくるのは 間違いないだろ。
>>248 クロムウェル/セントーとかB1bisとか、タミヤはたまに面白いアイテムを出す。
ドラゴンはね・・・最近ならM2/M3ハーフあたりがちょっと意外だったけど。
ドラゴンは改造キットとして買うもんだ。
M3A1は箱絵も公開されているじゃないか。出てないけど。
>250、251 以前どこのスレだったかで初期型もいずれ出すってことをホビーショーでタミヤに聞いた人がいたよ。(その為のパーツ分割にもなってるしね)
>いずれ出す さて何時のことになるのやら。
でも今年は1コ/月 のペースで新作出すんでしょ? 数を出すならバリエーションキットのほうがラクだよね。
>258 新作って、旧キットにICMの抱き合わせではあるまいね… いまさらのように38tが出てきそうだなあ。それはそれで買うけども
自社製品じゃないのはMMナンバー付いてないのも知らない改行厨w
そんなルール どうにでも ひっくり返せるだろ
じゃあイタレリのキットを白箱で売るか、ウォーバードみたいに。
完全新規:ルノーUE、ヘッツァー、JS-2、オペルブリッツ、2号 バリエーション:B1bisドイツ仕様、3号N型 あれ、こんなもんだった? あとフィギュアの完全新規か。まぁまぁのペースじゃないか?
どっちにしろ日本人設計でなければ、地雷には違いあるまい。
しかし、ドラゴンのUCって売れてるのか?タミヤ待ちで売れないから、慌ててUB出すように見える
キュウポラが無かったら長く組めるドラのほう買ってた いまさらタミヤの簡易インジェクションとか買う気がしない
ちょっとオモロイ >簡易インジェクション
長く組めても、ガタガタの完成品にしかならないのは気にならないんだな。
田宮はリニューアルキットを出すと旧キットを再販しなくなるから困る。
ドラゴンの社内設計スタッフは『分かってない』からね。
268の日本語が不自由そうな件について・・・。 ヒロシ北?
だが簡易インジェクションwなのは否めない
簡易インジェクションってディティールはそこそこなのに 組んでみたら絶望的に合わなかったりするよね
>>268 って、簡易インジェクションの意味が違ってるよね。
ちょっと確認したくなってきてしまったw
ネタにm(ry
キュウポラが無かったら(改修時間が)長く(時間を掛けて)組めるドラのほう買ってた いまさらタミヤの(出来が良く組立が)簡易(な)インジェクションとか買う気がしない 行間読む練習
キュウポラが(三度の飯より好きなので)無かったら(涙がでちゃう)(II号はさておき、IV号なんかはウナギみたいに)長く組めるドラのほう買ってた (ぼくって最高) (しかし、ダメキット好きとしては)いまさらタミヤの(旧車体が入っているCMKの)簡易インジェクション(のメーベルワーゲン)とか買う気がしない (とも言い切れない、いやむしろ欲しい(反語)) こう読んだんですが、先生どうでしょう?
ちょ、捏造www
キュウポラのある街
簡易インジェクションって言ってもピンキリあるよね。エデュアルドなんかは簡易とは思えないよ
(ツルマンに)キュウ(リを挿入した)ポラが無かったら(イクまで)長く(かかってたまらんので) (さくら)組(のコに嵌)める(ぺ)ド(コ)ラのほう買って(来)た い(ら)ま(ちおとか)さら(してんのはイ)タ(イタしくて)ミ(るのも)ヤ(な)の(で) 簡易(ベッドで)イン(リン様と)ジェ(イ)ク(が) ション(ベンかけ合ってる奴)とか買う気がしない 俺にはこんな風に読めるが。スレちスマソ。
ガ板でやれ
簡易インジェクションなの、だったら、型が劣化する前に5個ぐらい買っとこw
エデュアルドのミニスケM10を組んだが、まァ東欧クオリティだと思ったよ? 平面は微妙に畝っているし、変形も見られた。 鋳造モノやヒコーキと相性が良いとか?
>286ヘッツアーはシャープでモールドも繊細だったよ。 簡易金型は一般的な金型と比べたら耐久性は落ちるけどモールドやパーツの合いの良し悪しとは関係ない。 合いが悪いキットは金型自体や射出のタイミングが原因だったりする。 と、ググッたら分かったw
289 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 11:29:08 ID:Ai5GSM+4
さあ7月
290 :
HG名無しさん :2008/07/07(月) 14:08:52 ID:jzh53AdG
U号発売まで2週間切りました。
291 :
HG名無しさん :2008/07/07(月) 14:09:44 ID:jzh53AdG
同時に歩兵セットも買いますか?
おお
293 :
HG名無しさん :2008/07/14(月) 18:23:57 ID:ti3BE+0y
タミヤとドラって最近お互いの古いキットをおぎないあってリニューアル してる? 仲良し?
昔はドラゴンはタミヤの出していなものを出すのを基本としていたが 今では虎などがちでぶつけてきて、決定版となるものも多い。 一方タミヤの売ってる完成品がドラゴンのキットを組んだのだったり。 どうなってるんだろうね。
メーカー同士が仲が良い悪いでいったら仲良いほうじゃない? 銅鑼も民也も海外メーカーとは基本仲良さそうなイメージある。
民也はディテール省略し過ぎのクセに旧品を値上げしてて訳が分からない。 価格に見合う商品しか買わないから別にいいけど この先タイガー1なんて誰が買うんだろう? 銅鑼やAFVとほぼ同じ値段にして勝負になるのかな?
>296タミヤの虎系は作りやすくていいからオレにはベストだよ。
俺は二号戦車スレで唐突にタイガーの話をして田宮叩きをする奴の方がわからない。
>>296 はドラゴンの2号だけ買ってればいいと思うよ。社内設計でガタガタだけどw
>>298 >296はドラゴンの2号だけ買ってればいいと思うよ。
俺は価格に見合う商品しか買わないと言っている。
田宮叩きをする奴の方がわからないと言ってるが何もわかってないお前は日本人か?子供かよw
とりあえずお前らそれ以上話をするな。
けんかやめて
302 :
HG名無しさん :2008/07/14(月) 22:23:47 ID:Tl/IYcoQ
二人を止めて
303 :
HG名無しさん :2008/07/14(月) 22:28:18 ID:ti3BE+0y
もうすぐ聖なるキットの発売・・・ まさに聖なる・・
問題は歌ってるのが誰を想定してるかだが
305 :
HG名無しさん :2008/07/14(月) 22:39:22 ID:ti3BE+0y
達郎のヨメ
仙波堂にはもう入ってるぞ
ソーナンス!
左フェンダー作り直しだな…(汗)見なかったことに…できないよ(涙) なんであと15ミリ前に分割ずらしてくれなんだ…
なぜに?
めんどくさいからシート被せりゃいいじゃん。
313 :
HG名無しさん :2008/07/18(金) 22:55:51 ID:bAOEV8hH
取説には書かれていないけどA型の増加装甲付にもできるパーツが入ってるね。これは嬉しい。
乙 イメピタの時点でコメントは不要だよな
乙カレー 部分連結式でロコ組みにすると 半日ぐらいでできるんだよね。
うーんわかんね。 ロコ組みにしないほうが早くね?
エッチングパーツがない! と慌てて探し回ったが、箱の蓋に張り付けてあったのね
今組立て中だが・・・ あらら・・・車体上下が合わん フェンダーがきつきつで前部に隙間が う〜んタミヤだからと過信して、仮組みさぼったのがまずかったか
>318 >319 ナカーマ×2 パーツチェックしてたらデカールもエッチングも無いと思ってさ。 模型屋に駆け込んだわけ。 「何してけつかんねん! デカールもエッチも無いやんけ!」 「お客さん、箱の裏みました?」 以上、チラシの裏。
模型屋の親父さんも数件同じ問い合わせがあったんだろうw
最近のタミヤのデカールの品質はどう? マークソフターとか使うとドロドロになってしまったけど クラッペの段差を乗り越えてきちんと貼るのは結構大変そう
昔からマークソフター使ってて何ともないが、 単に漬けすぎなんじゃね
デカールフィット使ってるけど着けすぎなければ特に問題ないみたい。 段差にうまく貼るのは自分も苦手だ、うまい方法ないもんかな。
発売されたのに勢いの無さワロタ
ドラが場を荒らした後に、この評判の悪さはな・・・。 俺、買う気が失せたよ。
ここは特に叩くとこが無いと盛り上がらず終了だからな
やっぱり簡易インジェクションだったのか
安易インジェクションです
331 :
HG名無しさん :2008/07/21(月) 04:44:24 ID:Paggr7zO
叩くと言っても、そんなことしたら10歳ぐらいだった 僕が今年50歳になるのに、これとドイツ歩兵は 「何かの儀式の特別なキット」なので、そういう感慨を感じながら、 作ると楽しい。 最近タミヤの新製品をなぜかよく買うようになった。 ドラばっかり買っててタミヤに飢えてた。 達郎の声は、若い頃のほうがよかった。
>331 最後の一行に同意!
達郎って、誰だよ?
ひろおか
やっぱり先が丸っこいタイプを作りたいなあ
50歳で2ちゃんでカキコか しかもその中身 もう小学生からやりなおしたらどうか>331 中卒にこんなことを言うのは残酷だがw
>336 おまえなあ… 鏡を見てから首吊って来い
50歳で「僕」に「おまえ」に語彙ゼロの負け惜しみ台詞かpg 可哀想にねえ(Ar
おねがいだから喧嘩やめてsdkfz みんな仲良く(pkw
発売されて勢いがない つまり叩きどころがない?
341 :
HG名無しさん :2008/07/21(月) 20:33:58 ID:Paggr7zO
>50歳で「僕」に「おまえ」に語彙ゼロの負け惜しみ それ、わしや。カキコ複数じゃない一人一人。49歳。 ゲイダイ美術科卒や。中卒ちがうちがうちがう。 確かに最近2ch模型版のカキコを見たら、「ここは子供たちの集まりだ」と 思ってかわいく感じることがある。 というか、ベテランは読むだけで、たまにしかカキコはしてないようだ。
2ch使ってるのは30~40代が中心なので問題ない
343 :
HG名無しさん :2008/07/21(月) 20:49:11 ID:jWXJpeyr
>341 黙れハゲシゲヲw おまえくらいだよ、そんな恥ずかしい自己紹介はw ・・・・連休中も売り上げはわずかでファビョりたくなるのはわかるがな♪
>>341 のおつむが足りない50歳さんへ
ついファビョってしまって
>>337 の書き込みが物騒になったからって
後で他人のふりをしても無駄ですよw
この時期によくやるよなあ さすが北方
21世紀も8年ほどたって、まだ 中途半端な再生車両そのまんまモデル化ですか>タミャ フェンダー差し替えとかの手間かけてまで2号なんていらんわ、というのが正直なトコロ パーツの雰囲気からして、3凹と同じメンツの設計じゃないか?コレw それもともかく、相変わらず日本語が不自由だぞ> 僕 わし おまえ アマモスレを荒らしていたアレの自演のレパートリーの狭さがよくわかります 半島へ帰れよ、北方領土にファビョるふりはできても竹島には何も言えないチキン禿!
346 :
HG名無しさん :2008/07/21(月) 21:22:28 ID:0ya1T0Oe
この板で最も頭の悪いおまえが言うかw
>>341 DQNしか集まらない湯○原高校さえ中退のチエオクレが何をhざいておるのかと♪
漢字も読めない禿ツゲヲは身の程をわきまえろと何度(r
武蔵野美術大学日本画科卒横山宏さんの後輩かもw
つかアンカーが全角な時点ですでに氏んでいるような希ガスww
人を罵ることを楽しむヤツもどうかと思うがな。
伸びがいいから欠陥でもあったのかと思えば…
民の2号は製作待ち。で、銅鑼の2号はどうだったのか、まったく話題に乗らないので 詳細不明・・ 銅鑼を作った人は?
あ〜臭いと思ったらレオ厨か…
>組立中ストレスを感じたり疑問に思うようなところは一切無く
しつこいよハゲ山本w やっぱろ粘着荒らしは下賤だのう
ライトレンズがクリアパーツじゃないなんて メーカーとしての良識を疑うなあ。 銀色に塗れとでも言っているのかい。
じゃぁ当然ドラの良識も疑うわけだ
一切使わないでコストダウン。そういう割り切りもあり。 今回ベルトキャタが入ってないのもコストダウンの一環だそうだし。 クリアパーツを蒸し返してもなあ、過去レス読んどけw
同じ人だと思う
360 :
HG名無しさん :2008/07/22(火) 14:37:43 ID:x1yeVzuj
わし(49才)は「おまえ」という言葉は使ってない。 誰かとこんがらがった。じゃまくさいからどうでもいい。 ドラ2号は箱絵が新鮮なので買いました。
ライトカバーのパーツも入っているよね?
そのぐらい自作しろYO-
どうでもいいのに書き込まずにはいられない49歳w こんがらがったのは自演キャラの使い方だろ もう自己紹介なんてしなくていいんだよツゲヲ・・・・ さあ1/350で一人負け状態のタミャだがそれはあくまで現状であって、冬に向けて 大物を用意しているに違いない。MM40周年とか言ってる戦車オタへの義理はこれ>2号と 泥人形リニュ で果たしたし、そおれ本業発揮だ とか俊タソは思ってそうだから、もういいんじゃね? AFVは市川組のドラとタスに任せておけば・・・
1/350は1/35の間違い?それとも艦船? 1/35だとするとタミヤが1/35で一人負けというのはどうかと。2CH特有の 「オレが世界の中心なのだ」ってことじゃないの? プラモ屋に知り合いはおる? いまどきの連中(オレもね)、銅鑼オンリーとかタミヤオンリーじゃない。 いいもの、自分の好みを買うだけだよ。 少なくとも、IICは民だな。銅鑼の高田組はOKだけど、それ以外は食えない。
別に銅鑼は日本人設計以外にも少ないけどあるんだがね。 T号Aとかカールとか。
ホイシュレッケとかIVb自走砲とか。
カールは大味かと 高田組以外でまともなのはトーマス・アンダーソン氏が関わったキット
外部監修者や設計者がキットの出来不出来を決めるってのは、 結局「社内設計はダメ」って言ってるのと同じじゃね?
>>365 >別に銅鑼は日本人設計以外にも少ないけどあるんだがね。
>T号Aとかカールとか。
I号系列はSdkfz251シリーズと同じで、バリエを出すごとにチマチマ改善されていった結果として
最新のI号Aでやっとまともになったわけだが。
>>367 >高田組以外でまともなのはトーマス・アンダーソン氏が関わったキット
えー?そうか?30mm Flak38/103とか、アンダーソン監修だけど、AFV Modellerに
アンダーソン自身による20mm Flak38からの改造記事とかがあったにもかかわらず、
とんでもなキットだったぞ。
>>369 だからT号Aはまともっていってるだろ。
>>370 あー言葉が足りんかったね。言いたかったのは、「何度もやり直さないとまともなものを出せない」
設計陣というのを指して、良い仕事もしているとは言い難いんでないの、ということだった。
出した後で指摘を受けなければ直せない、言われなければできないかわいそうな人達、を
持ち上げる気にはなれないよん。
>>371 また誤読か。誰も社内組を持ち上げるつもりなどない。
>>364 >それ以外は食えない。
この発言に対して社内組のまともなキットの例を出しただけ。
カールってまともなの?
ドラゴン社内設計でマトモなのなんてないよ トーマスアンダーソンもコックリも名義貸しみたいなもんで、実際はすでにできたものをちらと最後に見せられるだけ
つかおまいらスレ違いでつよ タミャーU号買う気で店に行って買わないで帰ってきたよ もれはふいんき(なぜか〈ry重視なので 継ぎ目の位置とかはマァどうでもよかったんだが、 あのフェンダーの滑り止め模様は彫刻するときに スケール間違えたのじゃまいか あんな荒いXXX模様の実車ってあたーのか?
オレも継ぎ目は博物館の実物を再現したから仕方がないとしても目が粗いってことがスケモとしてどうなん?って思ったよ。ICMのD型より粗い。
昨今田舎じゃ入荷を絞ってる所為か今回珍しく買えてません><
>出した後で指摘を受けなければ直せない、 >言われなければできないかわいそうな人達 出した後で指摘を受けなければ直さない 言われなければやらない逞しい人達 の誤り
北方禿山形ツゲヲが一匹で浮いておるなあw
ドラゴンのカールは、喇叭に負けとると聞いてるが。 それから、ドラゴン一号Aは昇格したんだね。 一時三星と比較して叩かれてたけど、三星の方がよっぽど糞だからなあ
まあ粗ミュールあたりが修理したときに余り物の鉄板使ったのが原因だろ
タミャは旧4号系列の時代から、「写真を1枚見ればわかるものを、なぜ」と
嘆かせるほど現存実車マンセーだから
M3とかのハーフトラック系も米軍パッケながら、実は全て自衛隊車両がべー(r
禿厨
>>364 が漢字どころか数字も満足に理解できないアレだということはわかった。
この粘着荒らしハゲを、これだけ住人に馬鹿にされてもまだ居着かせる原動力はなんだろう
やっぱり鮮人らしく「恨」なんだろうなあw ああ卑しいのってヤダヤダ
一生「社会の片隅」Byクロス にこもっておけDQN禿w
382 :
HG名無しさん :2008/07/23(水) 21:29:52 ID:hCSm7VIU
>>さあ1/350で一人負け状態のタミャだがそれはあくまで現状であって、冬に向けて 大物を用意しているに違いない。MM40周年とか言ってる戦車オタへの義理はこれ>2号と ↑コイツというかこの人、「人間の質」が悪すぎる。 いくら2chといえども吐き気がするほど不快なんで、 こないで下さい。 オ・・・オェ・・・。 このスレ、もうあかん。残念です。
>>381 ごめんな、何を書いているのか全く理解できない。独特の言葉使い
で、自分に酔っているようだが・・・なんとも滑稽だよ。
人生は長いから、がんばれヨ。
>>380 どちらが実物に近いかという観点で見たら当然喇叭の圧勝だが、
組みやすさの観点で見るとドラゴンの方がずっとマシと、
カールへの愛によってどちらを選ぶかが変わってくるとこかと
>384 カール組むことは一生無いと思うけど(積んで無いヨ) あんだけの大物だから、多少組づらくても…とは思います。 仙波堂のHPにあったLINK先は詳しかったなあ
>382,383 触らないようにしないと…。 レオスレ行くと、延々と一人芝居やってるよ。
387 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 15:36:47 ID:9kPI/nGx
>>384 >実物に近いかという観点で見たら当然喇叭の圧勝だが、
>組みやすさの観点で見るとドラゴンの方がずっとマシ
この台詞って、タミヤの組みやすさを銅鑼と比較する時に使うと、
銅鑼オタが噛み付いてくるスイッチみたいなもんじゃね〜の。
まさか銅鑼を持ち上げる時にも使えるとは思わなかった。
それ以前にカールとレオポルドは銅鑼の大負けだけどね。
またおかしな子がきたよw
実物に近いかという観点で見たら当然喇叭の圧勝とある時点で 大負けと言ってるに等しいのに、 何がそれ以前なんだろうねw
正確でもなく、組みやすくもないキットは救いようがないよな。
391 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 20:43:04 ID:9kPI/nGx
>>389 でも、
>>365 は、銅鑼カールはまともなキットだと信じているようだ。
1号Aも三星の方が、良いんだけど、それにも気付いて無い御様子。
結構こんな課愛想な人は多いようだ。
書き込みついで、
>>363 本業発揮ではなくて、正しくは本領発揮だよ。
小学卒業までには覚えておこうね。
×課愛想(かあいそう) ○可哀相(かわいそう) 小学卒業までには覚えておこうね。
ミユキ カアイソウ カアイソウ おっカアモカアイソウ お父もカアイソウ
>>391 お前課愛想な顔してるぞ?
課愛想な奴だな
まあスレ違いだし、あちこちのスレに出没してageまくりの ID:9kPI/nGx=北方禿山形ツゲヲは今後スルーでw
>小学卒業までには覚えておこうね。 >小学卒業までには覚えておこうね。 >小学卒業までには覚えておこうね。 ( ´,_ゝ`)プッ課愛想(かあいそう)
>391 小学生から質問だよw 三星の一号Aの、どこが「良い」んだか教えてほしいもんだ。 ぬるいモールド、突出した組み難さ、いくら正確だろうが、あれはダメだね
工作員ウザイ
銅鑼よりは「良い」のではあるかいだ フェンダーのプレス模様があんなに粗い実車はないような希ガス が、箱絵の中でも模型に合わせて描いてあるような いいのかこれ?
>400 だからさ「どこが良い」のか聞いてるのさ。 「良い」だけじゃちーとも具体的じゃないだろ? 一号Aは、自分で組んだ限りでは、三星は組んでパーツ精度悪く、そのくせ 過剰分割でいいとこなし。ちっとも楽しくない。あれはダメだな ドラはその辺ずっとマシ。寸法は問題ないだろ。
402 :
HG名無しさん :2008/07/25(金) 09:46:43 ID:08KQWK2L
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
三ツ星工作員は逃げそうだな。
うろ覚えだけど、補助転輪の位置が 横に揃っているところがドラの大間違いと聞いたことあるよ。 それは未だに改修されてないらしい。 三ツ星の欠点はナッシングだったはず。
うろ覚えだけど 聞いたことあるよ。 らしい。 はず。
おまえらU号スレだって事忘れんなよ
>>404 > うろ覚えだけど、補助転輪の位置が
> 横に揃っているところがドラの大間違いと聞いたことあるよ。
銅鑼のFlakpanzer Iと最初のI号Aではそうだった。
> それは未だに改修されてないらしい。
2つ目のI号Aのキットのほうでは改修されていた。
> 三ツ星の欠点はナッシングだったはず。
三ツ星は最初から正解だった。
つまり、現状のキットでは銅鑼>三ツ星なわけだ。 さすが三ツ星工作員のすることは違うな。
直したんだからいいだろwみたいな事を平然と言われても…
田宮のキットは組みやすくても考証が駄目だからドラゴン以下で トライスターのキットは正確でも組みにくいからドラゴン以下なんですね。わかりますw
411 :
HG名無しさん :2008/07/25(金) 19:12:48 ID:5XzDOLzQ
可哀想→課愛想
しまった、俺も小学生からやり直しか・・・・。
銅鑼工作員を大喜びさせちまった。
なんてな、工作員気付けよ、wを押し仕損じただけだって事を。
確認しないで書き込んだ自分が悪いんだけどね・・・赤面。
>>401 一号Aは、自分で組んだ限りでは、三星は組んでパーツ精度悪く、そのくせ
過剰分割でいいとこなし。ちっとも楽しくない。あれはダメだな
ドラはその辺ずっとマシ。寸法は問題ないだろ
パーツ精度はそんなに悪くないと思うぞ。
過剰分割と言っても、今、手元にキットが無いので正確には判らんが、
銅鑼の方がパーツ多いんじゃね?
そもそも、過剰分割は銅鑼の十八番だろう。
因みに寸法では、銅鑼誘導輪が1/32位デカイんだよな。
対空バージョンではエンジンデッキが大幅に短い、細部も変。
インテリアはお話にならん程三星圧勝だし、履帯も三星の勝ち、
ボルトの位置が変だったり、エッチングも負けてんじゃねえの。
三星の駄目な所は、起動輪の内面がツルツルなところだな。
工作員(あるいは信者)に事実を突きつけても無駄だよ
考証ミス、寸法ミスがあるからクソキット。で、投げ出すのはちょっと淋しいな。 キットは模型作りを楽しむための素材だと考えててサクッと作りたいときは何も気にせずに作るし考証にこだわる時は自分なりに満足行くまで弄る。それがオレには合ってる。
小学生だよ つまり「考証ミスが無いから」「良い」ってわけね。 あのどうしようもない組難さとゆるいパーツ精度は気にしないんだ! ふ〜ん? ドラの上部転輪付け直すのと、三星一号Aを組むのとどっちが大変かなあ? ってことで、その「良い」には納得いかないね。 パーツ精度はそんなに悪くないってw車体の箱組から転輪の組みつけまで 普通に組んだら隙間だらけで。転輪なんかガタガタだろ あれは「寸法が正確なアラン」と言って過言ではないw
ヒロシ必死だなぁw
まあ
>>414 理論で行くと2号に関してはは田宮>>>>(越えられない壁)>>>>ドラゴンって結論だなw
基本工作もまともに出来ないへタレだって事ですね。わかります。 いちいち積む為の良い訳考えるのたいへんですねw
小学生だよ >415 全くそのとおり >416 「過剰分割のくせに基本工作が必用」な時点で、負け組決定だろ 積んでるからって幻想に逃げるなよw
II号スレだってのに、なんでそこまでI号で粘着するかね。 「ガタガタ」なのを非難するなら、このスレ的には銅鑼II号F/Cだろ。
>「過剰分割のくせに基本工作が必用」な時点で、負け組決定だろ 意味不明w >積んでるからって幻想に逃げるなよw 勿論オマエの事だよなw
>419 部品点数が多いのに、その多い部品毎にすり合わせとパテ埋め必須なんてのは ダメな製品てことだ。 これでもわからんか?まーいいけどね。
君がタミヤ以外のキットを作った事が無いとゆう事だけはわかったよw
小学生だよ ふ〜ん、で結局、三ツ星のいいところって「寸法だけ」なわけね。他に褒めるとこは何もないと。 にもかかわらずそれで「良い」ってどんな価値観なんだ? そういうのが大っ嫌いなのさ。
ぴたっと組めないようなパーツだと 正確な寸法にならないんじゃないかと思ったりしますよ。
評価にはいろんな基準があるだろうに。 自分の嗜好以外の基準は「大っ嫌い」だから大暴れかよ。
自分の価値を保つために罵倒しあい自分の知るかぎりの言葉を使い殴りあう。 が、その結果から何も学びはしないから進歩は無いし大人にもなれない。それで社会生活をやっていけるなら、ある意味うらやましい存在だよ、彼らは。
ドラのI号はドラII号よりはマシだ。というか、ドラII号は本当に糞キットだ。 ドラウナギIV号が歴史に残る大糞キットだと言うのはわかるが、ドラII号はそれに勝るとも劣らない下痢キットだ。 だからドラI号はそれより少しマシで便秘の時のコロコロ糞キットというところだろう。 トライスターI号はドラのコロコロ糞I号よりははるかにいい。やや組みにくいから、拭き取りにくい軟便糞キットくらいだろう。 タミヤII号はそういう意味ではちょっと見た目が悪いってくらいだ。だからトウモロコシの欠片が入ったコーン糞キットというあたりでどうだろうか、ご同輩?
信者か工作員なんだから相手にするだけ無駄じゃないか?
銅鑼信者は民也と比較するときは正確さをアピールして 三ツ星と比較するときは組みやすさをアピールして そのダブルスタンダードを指摘されると相手の人格を否定する、と。 分かりやすいな。 まあ夏休みだしな。
正確でも組みやすくもない銅鑼の2号はどう擁護するつもりなんだろうか。
銅鑼が組みにくい・ガタガタだって、実際組んでない奴が言うな 所有すらしてないだろ 作例のレポートの受け売り+誇大妄想w 簡単に組めるモデルを作りたいならガンプラに転向しろよ 民也はスケールモデルなのにディテール省略し過ぎだろwww
信者様 朝から御苦労様ですww
夏なんだからさU号戦車でも作って 水風呂に 浮かないw アフリカに輸送中、地中海に沈められたごっこでもしてクールダウンしなさいよ
このスレでキット実際に買ってる人居る?
今、民の2Cに続いて銅鑼の2Fを組んでるよ。 とりあえず銅鑼の足回りはガタガタだね。 サスの位置決めがピッタリはまらず、 そのままだとサス自体が歪む上に、 当然車軸も揃わない。 民の後だけに余計にひどく感じるのかも知らんが。
ドラの2Fの足回りはそれでもマーダーUより良くなったんだよ 2Cでは2分割のサスパーツが一体化されたけどやっぱり上下でダボに合わないんで 切り飛ばすことになる 転輪は出すぎで起動輪と揃わないし誘導輪は思いっきり飛び出す 上部ガイドローラー0.5mmほど奥まってるね キャタピラだけは合うからアランよりはましか バスタブのシャーシは上に向かって収縮しているというか狭くなっている 梁を噛ませばいいんだけどなまじインテリアがあるもんだから修正が面倒 砲塔前面の増加装甲が見せ場なのにやっぱり合わない 上で合わせると下に0.3mmくらいスキマが出来る 増加装甲自体を切り貼りするわけにはいかんので 下部にプラバン挟んでパテ盛り修正 キューポラのリングの内径がハッチより狭いからハッチが開かん ドラの次は2Bのノーマルタイプか タミヤが増加装甲無しタイプを出せば良いけど タミヤにバリエーション展開を期待するのは無理か
>435 詳細なレポ乙 で、足回りは、起動輪を基準にして転輪・誘導輪・補助誘導輪を揃えて組んだってことでいいの?
>>430 つまりトライスター1号最高。ドラ1号組むならガンプラに転向しろやということですね
ドラゴンの2号はマダーUからの流用がある時点でな・・・ マーダーUは車体にヒケがあったり東欧クラスのヌルイモールドといい ドラゴンの作品とは思えなかった
>436 そう、起動輪に合わせるしかないみたいだよ 転輪はサス側の軸が長いから少し切り落として誘導輪も軸を短くした 上部ガイドローラーは軸の先端に0.5mmのプラバンを噛ませて前に出した 5番目のサスは基部と板バネの角度が広がりすぎで転輪が下がり過ぎになるので 切れ目を入れて修正したよ あとインテリアは車体の上下を合わせるとぶつかりまくるから その辺の修正も必要だね さらに砲塔のシートとぶつかって砲塔が旋回しなくなるしね
440 :
436 :2008/07/26(土) 16:17:16 ID:Qw7pFmHC
>439 了解。 …車内は捨てるか。 う〜ん、テストショットみたいな出来だね。買ったの1個だけでよかったわ。
うーむ、確かに民の2号は悪くない・・ けど、ディテールやエッジの甘さはマイナスだよね。 これが、たぶん、フィリピン工場の古い製造装置仕様に あわせて設計したということなんだろう。 1/48のほうがエッジが立っているように感じるんだよねぇ・・ 設計者としては悲しいんではないか?
まー、ドラゴンのキットに合わせを期待するのが間違ってる気はするけどね。 やはり、液状接着剤でピタピタ組めるのはタミヤとハセガワ、あとタスカ位か。 海外勢は、大抵パーツごとに細かい調整と埋め作業は要る。そこは慣れるしかないね。
443 :
HG名無しさん :2008/07/26(土) 21:49:04 ID:zCF++oI7
>>414 「寸法が正確なアラン」と言って過言ではないw
三星をそう表現するなら、銅鑼は組みやすいアランだな。
タスカがルクスでなく2号A型出してくれていればなぁ
445 :
429 :2008/07/26(土) 22:37:08 ID:lubLnzpR
>>430 > 銅鑼が組みにくい・ガタガタだって、実際組んでない奴が言うな
> 所有すらしてないだろ
2号F組んだよw
ところでフェンダーの滑り止め模様だけど 鉄板をプレスしたんじゃなくて 模様の付いたゴム?みたいな素材を貼ってあるみたい ソミュールの残骸の写真とか見ると 鉄板のフェンダー本体といっしょに破断したところで判るyo
>446 確かに。端では一枚にしか見えないけど、一枚板じゃないね。 下敷きの強度を確保している(?)鉄板の上に滑り止め付を留めている。 何かをサンドイッチしてるように見えるのも同意。 まともな状態では見えないようになってるから、 フェンダー壊れた状態で作って再現してみたくなるなぁ
>435,439 早速、組んでみたよ。 こっちの結果は、ちょっと違ったんでご報告。 起動輪基準で見てみた。 転輪は出すぎるんじゃなくて、軸と転輪穴の径があってないんで奥まで入らないから飛び出す。 転輪穴をドリルでさらったらほぼ揃ったよ。大体車軸の金型精度が甘いからヘンなテーパーがついてて それでうまく入らない。 それから第5転輪の車軸は他のより0.2mmほど太くて、そもそも転輪が差し込めなかった でもって左右で太さがちょっとずつ違う。でも転輪の下がり過ぎは出なかったよ。 ひょっとして、第5転輪と第1〜第4転輪は部品違うのを間違えてない? 第5は板バネまっすぐでたわんでないんだけど。 板バネ抑えるピボットの穴とピボットの軸が合わなかったんで1.6mmのドリルで穴をさらいました。 そうすると結構ちゃんと組める。 誘導輪は転輪と揃ってて飛び出さなかった。 上部転輪は報告どおり凹んでます。 軸と穴のすり合わせが必須だねー 以上ドラゴン2号Fでした。 ロットによって違うのかもね。
タミヤII号C、組み立て完了しました。 良いキットだと思います。 増加装甲を貼り付ける過程も楽しい。 ぬるいと言われてるキャタもポリキャタよりはずっとまし。 (比較対象が悪過ぎるか・・) それだけにフェンダーの網目が目立つなあ・・
>448 レポサンクスです 435,439は2Fじゃなくて2Cだからまた違うんだろうね 実際2Cではサスペンション、誘導輪、誘導輪軸なんかが 新規パーツになって、2Fと共通なのは起動輪、転輪、上部ガイドローラー だけのようだよ そもそもシャーシは前部が丸いタイプになっているから シャーシ自体の違いの影響もあるかもしれないね
あ、UCの方か… じゃ同列に語れないな。UCの叩き売りがあったら試してみます。 ま、タミヤを作ってからだなあ
うひゃあ、ドラゴンのII号って、スプロケの歯数もデタラメなのか(汗)
453 :
HG名無しさん :2008/07/28(月) 08:09:29 ID:VATgWfqO
内部再現で思わず飛びついてしまったー!!
>452 スプロケの歯数も違うということはキャタピラのピッチも違うのか? 誘導輪の大きさとかはどうなの?
>>453 銅鑼II号のインテリアは要注意。インテリア組んでシャーシに組み込む段階になってキツキツで
入らないとか、車体上部を乗せようとすると干渉するとかいろいろあるので、仮組みを繰り返し、
パーツの接着固定はなるべくあとにしないと苦しい。
あと砲塔内部についても、組み説ではパーツのつく位置がよくわからない部分が多数あるし、
これまた干渉するとか、長さが足りないとか角度が決まらないとかいろいろ。試行錯誤してくれ。
(それでもIICの説明書はIIFに比べれば少しは改善された。IIFでは、「空中に浮いている」部品が
描かれていたり、本来連結しない部品があたかもくっつくかのようになっていて、えらく惑わされた。)
それから砲塔外のクラッペには要注意。スリット付きとスリットなしのパーツの番号と取り付け位置
の指示がぐちゃぐちゃになってる(CもFも)。実車資料で確かめてからつけるべし。
もとのマーダーが酷すぎるからしかたがない
車内再現なんてまじめに組んだことないわ…どうせ見えないし。 いつか遠い未来にクラッシュモデル作るためにジャンク箱へ〜
459 :
HG名無しさん :2008/07/28(月) 18:53:27 ID:Kp8KyT9E
銅鑼のUC、PMMSでレビュウーが出たね。 確かに起動輪の歯が一つ足りないようだ。 誘導輪はアハパンの3面図より何故か銅鑼が1mm大きく、 タミヤが1mm小さいようだ。 この辺りのサイズはタミヤちゃんと計測したんだから、 タミヤを信じてみたいが、真偽は不明。 て、事でタミヤのディテールアップパーツとして買ってもいいかも。 組み立て履帯と、クランプ類は使えそうだし、 増加装甲の無い丸いフロントタイプや、車長用キューポラ付に 改造するにも便利かもね。 インテリアもアランのバイソンや、タミヤのヴェスペ 辺りには使えるんじゃねえの。
>インテリアもアランのバイソンや、タミヤのヴェスペ >辺りには使えるんじゃねえの。 ヴェスペは車内レイアウトが全然違うからかな〜り難しいと思われ。
民也信者が必死で笑えるw 買いもしないでレビュー丸写しでご批判か。 買って組まないとキットの真価は分からない。 買いも組みもしない輩にキットを語る資格なし。 まあ民の2Cが駄作なのは見なくても分かるがなw
.| | | | | .| | | レ | ∩___∩ | | | J | ノ\ ,_ ヽ .| レ | / ●゛ ● | .J し | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
釣れますか? ドラゴンIIFの内部パーツはタミヤにはかなり加工しないと入らなかった。 ただ前後や幅寸法とかの大きな難しさはないのが救い。「面倒くさい」というだけかな。 しかし、よく考えたらFの床板なので、見せ所の操縦手ハッチのあたりの作りがまったく違う ドラゴンCも当然そのあたりの違いはほぼ無視みたいね(爆)そのあたりは割り切ってでっちあげるしかない 砲塔のクラッペ内部もドラゴンのパーツはかなり違うカンジだね..... 写真で見るとIV号系みたいな防弾ガラス用?のフレームがついてる(F) でもドラゴンには不要部品で一個だけ(汗) あれは初期型II号にはついてないのかなあ...... 誰か知ってる?
スリットのあるクラッペにはガラスがつくが、ないクラッペは換気用なんでつかない。
あーそういや、初期のドイツ戦車ベンチレーターないもんな。
466 :
HG名無しさん :2008/07/29(火) 23:28:35 ID:PmtIWOVu
・ごっぐの主張 俺様は絶対に正しい 俺様は絶対に謝らない 俺様に意見するな 俺様に忠告など笑止 <ヽ. 「:l _ __ /> \`ー-.' :l__l:| 「:l___|::|___//  ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´ / `, { ,´⌒ o ⌒',' (G) ё) ,ё) ,' ___ 巛|ゝ J {/ \__ ゝ.し, 'こ' )|/\/ ミー..,,_ / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ) `| l//// |\__ { 'ー|| ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ} ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
イタリアなど(
イタリアw、 お祖母さん、お祖母さん、セモベンテのハッチが大きいのは何故?
タミヤ1/353トツb本当に金型され改修ているぞ 詳しい考証はわからんがフェンダーが0.5ミリほど内側に伸びている 尚改修されたランナーの数字のとこにに01って彫刻されてるのよ
>>468 それはね、いくさがはじまったら、
いちはやくにげるためなんだよ。
民2cのダメさを指摘された信者たちが迷走中w 今更3凹の改修報告ってwww
II号改修の予告だったらどうする?
474 :
468 :2008/07/30(水) 12:01:40 ID:siO97+B5
>470 う〜ん、ベンチレーターつながりで、「それは換気のためじゃ」 て突っ込み希望だったのだ… ドラゴンUF組んだ感想。439に感謝 組みにくいんだけど、ダボやピン位置けっこう正確。問題は ピンと穴の径が合って無くてユルすぎるかキツすぎなんだね。 位置ぎめが面倒、穴拡げてそれさえクリアすると外側はけっこう きれいに決まる。ドラゴン38tもこんな感じだった。 寸法はチェックしてない でざっとくみあげると「なんか厚ぼったい印象」があるね。 タミヤ組んでならべてみようと思う。
タミヤの誘導輪はかなりムゴいな〜(汗) これ、いったい何を参考にしたんだろ???(汗)
つか、3凹の担当者ってホントにクビになったのかなぁ すっこぬけた間違いを見てると なんか奴のニオイがなんとなくするような気が(怖
最近のタミヤはあっさりしすぎて完成品がモックアップみたいなのだが
>478 どの辺に凝ってほしい?
480 :
HG名無しさん :2008/07/31(木) 12:52:02 ID:2tPBzIDL
>>475 どれどれ、銅鑼は車体前面のハッチの位置も大きさも間違えなんだね。
主砲もアーマースケールのと三社比較では、銅鑼は異常に太いな。
起動輪も駄目、誘導輪は1.5mm飛び出しちゃうは、
エンジンデッキも大間違い、もー救いようが無くなっちゃったな。
1号、2号、38t系は、クズキットで決定だよね。
工作員が涙目でタミヤ3凸を貶めているようだが、
そんな工作活動する前に4号E金型改修もせずに、
今だ販売続けるのはいかがなものだろうか。
工作活動はタダみたいなものだから。
タミヤのレビュー見て銅鑼の話ってバカ?
といいつつ、部品取りでドラIIC買ってきたオレ(爆)
>480のように書かれると、ものすごいダメキットに見えますが この人実は組んでないか、積んでるだけの受け売り寸法厨ってことが 組んだ人にはよ〜く分かります。 ちなみに、悪名高き鰻W号は最近はvorpanzerベースに置き換わってます 買ったら鰻だったというひとは、流通在庫ですね。 鰻を買っちゃったひとは、資料を一切見ないで素組みするか ヤフオクで売りましょう。 値段を低めにするとすぐ売れます。 素組みするとネット上の悪評・高評価というのがどういうものかわかりますw 耐え難い駄作と分かる方は大変に優れた感性の持ち主ですから その道に進まれてもよいでしょう。 4000円ほどで、なかなか得難い経験があると思います
まあ明らかにドラの2号はクソ以下でしかないが。 とはいえタミヤの2号だって結局のところ3凹に匹敵するスカキットだったってことだろ。デタラメなフェンダー、小さい誘導輪・・・etc. これをタミヤが修正してくるのかどうか、そっちの方が今や重要だ。 リヤパネルとか完全には直らなかったが、ウナギは確かにちょっとはマシになったからな。 フロントフェンダーをちょっといじって誤魔化した3凹よりはいいの鴨試練。
ヒロシ必死だなw 勝てないのがわかったから泥沼に持ち込んで引き分け作戦かww そろそろCでは改修されてまともなキットになってるというプロパガンダが始まりそうだなwww
>485のように「クソクソ」言う方も多いのですが、ドラゴンU号については 一方的な2ちゃん的いいまくりと、模型雑誌のオブラートにくるんだような 評価しかないので、実際に確かめて見るのがいいと思います。 このスレで「ガタガタ」とか言う人はどうも工作技術がイマイチで かつトライスターとかアランには大甘じゃない?と思われるので 割引いて読まれた方がいいでしょう。 ドラゴンU号については、基礎工作の出来る方ならガタガタにはなりません うるさい人が「どう組んでも、なんか違う」といいますけど 「それにしか見えない」というのもまた事実。 ご自身の立体把握能力をためす絶好のアイテムです。 マーダー→UF→UCとドラゴンの悪戦苦闘とやっつけ仕事 の軌跡をたのしむもよし、御自身のスキルに満足するもよし。 ちなみにヤフオクじゃ値段がなかなか下りません。3割引きのお店での購入を お勧めします。
なんか変なのが出て来たな ガタガタなのはドラゴン38tだよ あれは誰が作ってもへたりこんだ完成品になる(w
両方けなすと両方の工作印から文句が来るとはこれいかに。 ガタガタを修正したってドラの2号は俺には「2号みたいな何か」にしか見えん。 あんなシルエットで満足できるんならいんじゃね、ドラの悪戦苦闘の跡とやらを楽しんでれば。 そのドラに余裕で勝利できたはずのタミヤがアフォみたいなミスで自滅じゃそりゃ頭にも来るさ。
ドラゴン38tは、トライスターというプロ野球でいうと 阪神のような対抗馬がいるおかげで、叩かれぶりが際立っています 実際組んでみるとどうでしょう。 実はドラゴン38tはタミヤの佳作マーダーVGをピーコした形跡 がありいくつかの部品は完全な互換性があります。 そういう意味であまり破綻していません。 ガタガタになるのは、車軸がすべて細過ぎるからです。 実際仮組するとひとわかりです。こつは足回りの組み立て時に 速乾性の強力な溶剤系接着剤(瞬間接着剤は微調整がむつかしい) を使用して位置決めをしっかりすることです。 これを怠ると各所でセンターがずれまくり「ガタガタ」になります この欠点は38偵>38Gと引き継がれています 正確な組み立てにかなり高度なテクとセンスを必要とするわりに 正しく完成しても見栄えがしないのが残念なところでしょうか こんどのグリレはどうなったのか楽しみにしています。
そういう時は車高を決めて、転輪とかが一直線に並ぶような治具を作ればいいんじゃない? エバーグリーンのプラ棒とか使えば簡単に作れるし。
ドラゴンのキットをお勧めしたいのこんな方です。 ・あまり資料をご覧にならない方 ・手先が器用な方 ・自信がある方 なにを言いやがる?と思われるかも知れませんが。説明を 資料をよくご覧にになる方は往々にして間違い探しゲームに 熱中してしまい。手が動かないという方が多いようです。 その言い訳に「クソクソガタガタ」はよく使われます。 また高田組の設計であれば、下手なことはやる必要が ありません ドラゴンのキットは時(大抵?)に過剰な分割や組み上げ困難な パーツで構成されています。評価がどうであれ常に 最高のテクニックが必要とされています。 ヘタが組むとガタガタになってしまうのです 苦労して組んだキットは、その人のセンスと技術の結晶です。 が、自信が無いと往々にして作品を見る時に 試験官のような減点主義に陥ります ドラゴンのキットは正しく組み上がれば製作者の技術とセンス を証明します。巧い人には最高の、ヘタにはそれなりの 我こそはと思うモデラーはぜひドラゴンに挑戦して下さい。 ドラゴンはお待ちしていますw
>491 ドラゴンはあなたを歓迎するでしょうw まあ治具は作らなかったですね。めんどくさかったので。
>ドラゴンのキットをお勧めしたいのこんな方です。 >・あまり資料をご覧にならない方 >・手先が器用な方 >・自信がある方 あらゆるダメキットに当てはまる条件なので、フォローになってないよ
>494 いや、別にフォローしてない。ホメ殺しみたいに書いたw そんなにクソクソガタガタとは思って無いんだけどね
ドラゴンだろうが三つ星だろうが二つ星だろうが 良いものは良いしだめなものはだめ。 例えばドラゴンなんかIV号F/GやIII号のすばらしさと 38(t)やII号系の痛さが相前後しているところがなぁ…。 ドラゴンだからとか三つ星だから…で買ったり買わなかったり ほめたり叩いたりしている訳では無いんだがなぁ。
銅鑼の日本人設計と社内設計はもはや別会社と考えていい。 そもそもだれも日本人設計キットは叩いてないから。 まあ社内設計でも稀によいものはあるが。
ドラのは日本人設計であったとしても、その立体化の過程(実際に金型彫るステップ)での拙さで馬脚を現すことがあるから、いまいち信用できない。 (エレファントの初期ロットのキャタとかな) 今タミヤの二号作ってるが、そういった不安はタミヤには無いっていうのはつくづく有難いと思ってる。 確かにタミヤのキットには、表現の過不足とかはあるけど、少なくとも完成を妨げるような障害やポカは無いからね。
>タミヤのキットには、表現の過不足とかはあるけど、少なくとも完成を妨げるような障害やポカは無い つ3凸
「良い悪い」はそう評価する人のスキルと価値観が分からないと意味がないね。 自分のスタンスを書くべきだね
他のキットと比較したほうが良いかも。
ちなみにドラゴンのパーシングも足回りのガタが大きい。
高田監修・五十嵐設計でも古いからね・・・
でも組み上がりは可動サスのタミヤより精密で素晴らしい。
>>409 組立の難易度を言ってるんじゃないの?考証は別で。
パテも使わずすり合わせの必要もなく、ニッパーとカッターだけで組めるってのが 理想かもしれないね、組立の難易度って意味では。
こんなのどう? キット評者自己申告: スキル:レベルはメーカー名+製品で。組んで完組までもって行った ことがあること、足回りのガタを腕で解消出来る(塗装は不問) 本人が最も困難を感じたがクリアした製品 例 スキル:RPM+ロレーヌシュレッパー スキル:ドラゴン+38偵察 価値観:スキルのキット制作時に参照する資料を申告 例 価値観:グランドパワー 価値観:PanzerTracts 価値観:見ない
そんな難しいことしなくても 1.ドラゴン工作員 2.タミヤ信者 3.是々非々の中立 ってのを明確にするだけで充分じゃね?
イタレリって凄いな、結構大手なのに信者もアンチも工作員もいない
イタレリしか出してないという製品も結構あるし、そういうのは選択肢もないしな。 他社と競合してるドイツものとかは、最初から相手にされてない気もするがな。
でも、プラモデルとしての出来はいいんじゃないか? 組むのにストレスを感じる製品って ほとんどない気がする。 ストレートでサクサク作って「ほほー、こういうカッコしてるんだぁ」と楽しむのがいいんじゃね?
ていうか、ドラゴンはあの「完璧だ」広告で敵を増やしてるように思うな〜 トライスターもだけど。
ああ、ここでクソキット認定されてるマーダー2個とF型1個、計3個持ってるわ俺('A`) 38t系も4個あるし・・・あ〜あ・・・
イタレリ Sd.Kfz.140 38(t)対空自走砲 の部分連結履帯だけ欲しい。 タミヤ3Mに用。別売しる。
イタレリの抜きテーパーの酷さには閉口したな。 円盤状のパーツは100%真ん中にヒケがあったし、ここ二、三年のキットはどうなってるだろうか?
>509 真に受けてどうすんのよw
行間よめよ 「完(成するまでに)壁(にぶつかる)」 キット
完壁ww
>>509 すくなくともU号FはタミャーUC用のフェンダー取りキットには使えるかもよw
>>514 ここに「完壁(かんかべ)キット」という新しい概念が生まれたのだ
>509 まず、組んでみましょう。 それでガタガタになるなら、あなたの腕が悪いです。ドラゴンはすり合わせや軸径調整やれば、普通に組めます 組むだけなら三ツ星よりよっぽどマシですね。 鰻WEも「組み立て」は楽しいですよ。あれほどの過剰分割なのに結構ピタピタ部品があうのでナカナカいいです。 組みあがって形が気に入るかどうか?ですけど、普通は違い分からないとおもいますね。 高田組のキット組んで並べたり、Tractsと物差し片手に計らないとねえ。 違いが分かる人ははっきり言って、天才的立体把握能力がありますね。 よくタミヤデフォルメが糾弾されますが、あれは「実物通り縮尺すると、(俺の)イメージと違う」っていうんで 変えちゃった結果です。ここで「イメージ云々」してる方の感覚がかの御方とどれほど違うのか 甚だ疑問と言えましょう。 自分で組んでなおクソだというならともかく、腕も価値観も知らん人の煽りは真に受けない方がいいでしょう ここでクソクソガタガタ言ってる方々は「腕は悪いが、眼力は鋭い」って人が多いようなんで真にうけたらダメです 自分で経験を積んで意見をもつ絶好の機会です。もう利益はドラゴンの懐に入ってますからあきらめましょうw
.| | | | | .| | | レ | ∩___∩ | | | J | ノ\ ,_ ヽ .| レ | / ●゛ ● | .J し | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
ヒロシ君って日本語も書けたのか。
520 :
HG名無しさん :2008/08/03(日) 18:52:24 ID:sZYe2HO6
どなたか応答願いたし!!! 銅鑼とタミヤでは起動輪の歯の数が違うということは、 銅鑼のマジックキャタはタミヤに使えないってこと? せっかく1両分余りが出たのに〜
522 :
HG名無しさん :2008/08/03(日) 21:52:18 ID:DZInBNiR
五十嵐設計は、実はけっこう全体形がおかしいのが多いんだけど、まああんまし 突っ込むのも野暮で。そんなにドラゴン社内設計と極端な差は無いと思う。 ドラゴンキットは、細部表現には執拗にこだわるけど、どっか間が抜けているという 印象。 タミヤもドラゴンも、その他メーカーも一長一短があって、いちがいにどこが最高とは 言えんよね。
そうだよな。 だけど、ドラゴン信者・タミヤ信者・三つ星信者とかに分かれて 他社を罵りあうことにしなきゃならない人も居るようで。
そこが面白いんじゃん(w ただ組んで色塗るだけなんてなにが面白いの?
>524 ×「ただ組んで色塗るだけなんてなにが面白いの?」 じゃなくて ○「ただ積んで資料眺めるだけなんてなにが面白いの?」 だろ
>そんなにドラゴン社内設計と極端な差は無いと思う。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そう見える幸せな人もいるということよ。
>527 不幸のおすそ分けはいらないからね。
AFVの人は、足回りのボルトの数とかキャタピラのパターンしか見ないから。 プロポーション把握も、図面と比較するだけで、写真から直接読み取れない。 ドラゴンのJS2もM26も、実車写真と比べるとプロポーションはかなり厳しい。 さすがにこの2点はタミヤの方を押すね。
M26の前面下部装甲の角度はタミヤが正確と言われているけど タミヤのは砲塔上部への絞込みがキツ過ぎるし エンジンデッキ鋳造部の盛り上がりもおとなしすぎる そしてドラゴンのは砲塔前面上部の段差がデカすぎとか キューポラ後方のバスル部絞込みが弱いとか 一長一短な気がする ・・・鋳造なのでバリエーションがあるだけかもしれないが
タミヤの車体の接合部のクビレ段差が無視されてるから問題外
M26は俺が博物館で見てきたイメージだとドラゴンの方が実車に近い。
533 :
530 :2008/08/04(月) 16:16:28 ID:SdDaEU8m
>>531 側面装甲の厚みが変化する箇所のこと?
一応フェンダーより上では再現されているよね。
あと例によって溶接痕が凹だし
可動サスのせいでダンパーの下半分がいい加減だし
細部がスケールモデルとしてイマイチ。
でもドラゴンのはマズルブレーキが妙にデカかったり
砲塔下部に余肉がつき過ぎ?で車体に干渉して回らなかったり。
534 :
HG名無しさん :2008/08/04(月) 16:18:39 ID:lew/0GvA
銅鑼工作員すげえな〜。 ここのところ、駄目キットを連発して、評価を落としたと思ったら、 今度はイメージでは銅鑼が上って・・・・。 その不屈の精神を設計に生かせ。
スレ半分まできて工作員と思しき書き込みは多々あるが、2号についての書き込みは全然ないのな。 やっぱり2号はマイナーアイテムだってことか。
536 :
530 :2008/08/04(月) 18:37:37 ID:SdDaEU8m
スレ違いで悪かったけど M26とJS-2は高田・五十嵐コンビのキットだからね。 ホントに好きな人にとっては待ち焦がれた好キットだったのよ。 古いキットだから組みにくいけど 最近の社内設計ダメキットと違って支持されるのは当然。
>536 まあ、話題があっちったりこっちいったりするのは構わないんだが、本スレでこれじゃあね、っと思ったわけ。 間違いの指摘もフェンダーは別スレだったし、誘導輪の直径のミスもPMMSが最初だったしな。 あんまり詳しい人は居ないのか、買っても作ってる人も全然居ないのか。
>>535 ヒロシ君達はクソキットの評価が確定したドラ2号から話を逸らそうと必死なんですよ。
で、イメージ重視戦略を打ち出し、
寸法にこだわる奴は神経質な自称上級モデラー様と積むだけの頭でっかちというプロパガンダをおこない
最終的にはイメージに優れたドラキットを買えと言うことにしたいんでしょう。
実際、田宮の2号は細かい考証ミスまでフルボッコなのに、
ドラ2号は工作さえキッチリすれば作って楽しいキット、貶す奴は組んでない頭でっかちという、
どこかのメーカにだけやたら甘くてつごうのいい評価基準で語られてますしw
>>538 っていうかさ。
日本人設計キットだからって誉める厨の方が目障りなんだよな。
ネット上で誉められるほど良いキットを設計してるようには思えないんだよな、オレには。
(もちろん、ドラゴンの金型製作に問題もあるんだが)
なんかさ、アンチタミヤの戦車オタクのオナニーショーみたいで、プラモとしての組みやすさや楽しさがないんだよ。
>日本人設計ドラキット
大声で言いにくいけど、ドラの社内設計のキットの方が、呑気でバカっぽくて微笑ましいとすら思っている。
ポカがあっても「まあ、やっぱドラ製品だわなw」で済ませられるっていうかw
よく実物をそのまま縮小すると模型としては変になるとかいってデフォルメするけど だいたいそれが裏目にでるんだから実物どうりの寸法にしてなんか言われたら 「実物どうりだから」って言えばいいと思うのだが
>539 あんたは連合軍メインの使途だからそう思うの鴨試練が、味があるとかいって笑ってられる出来じゃないぜ。ドラ社内キットは。 あんただってドラのシャーマンを >呑気でバカっぽくて微笑ましい って他人事のようには言わないだろ。 ゴミキットを量産されて他所からもっといいキットが出る可能性が摘まれてしまうのは許し難いね。俺は。
ドラのシャーマンについては同意。 あれを微笑ましいなんて、とてもいえない。しかも、出すたびに細部を改良してくるんだが、 それだったら最初からちゃんとやれよ!と言いたくもなるし、よく見ると改修であって改良では なかったりするので余計に腹立たしくもなる。 つか、その辺の「出すたびにチマチマ改修する」ってのは、ドイツ戦車ファンはどう思ってるの? 「ちゃんと改修するなんて、ドラゴンって良心的なメーカーだなぁ」って評価? それとも 「最初からちゃんと設計しとけ、ボケ!」 なの?
543 :
530 :2008/08/04(月) 22:01:55 ID:8FJd8UBU
>最初からちゃんと設計しとけ、ボケ! 基本が「指摘された箇所だけ修正する」 つまり自分たちではリサーチしていないに等しいので 「最初からちゃんと設計」など不可能に近い
できるだけ正確な商品が欲しい。 しかし、どのメーカーにも言える事だが、マニアが採算度外視で やってるわけではなく、社員が仕事で設計してるのだから考証上 のポカもあるだろう。それは多少は大目に見たい。 でも、ドラゴンの場合、せめて市場に出す前に商品を組んでみる べきだ。
>>539 プラモとしての組みやすさや楽しさがないってのは、
むしろタミヤキットがよく言われてる事じゃないか?
組みやすくないというのはあんま聞かないけどなぁ
IV号鰻やフォーやDは組みにくかったよ。いや、組みにくいのとちょっと違うか。 サスのフル可動とか凝った分割なんだが、 細かいパーツ上に湯口やパーティングラインの修正が結構あって ちまちま削って成型やってる内に何か苦行をやってるような気分に。 IV号F/Gは同じドラゴンのと思えないほど組んでて楽しかった。
組んでて楽しいのは何故か対極にありそうなタミヤとトライスター。 楽しくないのはドラゴンとトラペ。 無論、全部が全部じゃなく「概ねそんな感じ」だけど。
トライスターは別に楽しくないな。細かい部品の成型に手抜きが多い OVMとか排気管回りとかユルユル…
組んでて楽しいのはタスカかな。
タミヤは「あれ?もう形になった」って感じで組んだ気があまりしないかな。 サードパーティーのエッチングパーツ付けると作ったって感じになるけど。
箱組みなんかで合いが悪く、削りながら刷り合わせるのは結構楽しい (特にパテが不要だった場合は充実感がある) 部品数が多くて なおかつパーティングライン・ゲート処理が多いと消耗する。
俺は突き出しピンの跡の処理が一番萎える。
古い話だがタミヤの四号戦車Hのキューポラハッチは もう少しモデラーを信頼してくれてもいいと思う。あんな消しにくい所に3つもピン跡つけるなら 皮パットの所にデカイの一つつければいいだろw
突き出しピンの跡がつくのなら、せめて凹ではなく凸になることをキボンしまつw(位置によるけどね)
556 :
HG名無しさん :2008/08/05(火) 11:41:45 ID:QmQapoze
おれは凹んだ突き出しピン跡に パテ盛って、削って、ピン跡がパテ色に浮き出してくる感じが大好き! 最近のタミヤとかピン跡が見えない位置になるように計算されてるし ドラのスマートキットはゲート増やして極力ピン跡残さないし そういう点ではもの足りない だからトラペとかアランとか大好きです 人それぞれってことでw
ageてしまったスマン
>556 わかります。消しやすいとこにあるのなら、確かに楽しいw 即物的に「手を入れた」って感じがして、ささやかな達成感というか 自己満足を味わえるよね。 だからといって、アランまで大好きとは言えないがw
補足 タミヤでも48のソ連ものはキャタの内側に突き出しピンがあって良い感じ 連結キャタ搭載のタイガーも一枚ずつ突き出しピンがあって楽しかった
イタレリのW号組めば、ピンあと消しの スキルは上がるは、楽しくなるわでw
>558 >消しやすいとこにあるのなら 確かにw 細かいor複雑で再生することが困難なモールド上に ピン跡があった時の絶望感はガチ
タミヤのピン跡の付け方に関しては、 むしろ90年代頃のキットのが上手く設けてて、 今の方がぞんざいに設けてる感じ
まったくタミヤのオペルブリッツのピン跡どうやって消すよ レジンの幌が出るのを待つか MIGから出るみたいだけどあそこはパス
564 :
HG名無しさん :2008/08/05(火) 19:33:46 ID:avHF4EbO
ドラゴンは極小部品にまで必ずベントつけるのは止めてくれ。 タミヤや三星の部品を見るとかなり小さい部品や薄い部品でも ランナーと接続する部分のみを整形すれば良いが、 銅鑼は必ずベントがイボみたいに付いているから、整形処理が 2倍、3倍掛かっちまうんだよな。 ひどい部品になると、外形線の半分以上は、プラの填入部と ベントで埋め尽くされているよな。 樹脂の流れや圧の計算が出来ないから、無闇にイボを付けるんだろうな。
このスレに銅鑼の中の人は居ないと思う。 どこか英語のフォーラムに書いてみたらどうだろう
ピン跡や湯ダマリでお悩みですか。手が不自由な人は大変ですね。 頑張ってください。
567 :
HG名無しさん :2008/08/05(火) 21:20:43 ID:WnE0G3CW
完成した。なんだかんだ言ってもスパスパ組めて非常に良い。 II号の弱っちい感じも良く出てる。 でもジャーマングレイを生で塗ったら真っ黒になっちまったw
>>567 つ タミヤウェザリングマスターEセット
570 :
HG名無しさん :2008/08/06(水) 00:13:31 ID:2CJv5gHi
ドラゴンのT34/85を作りたいんだがプレミアムの6266と6319の 違いは何ですかね?
スレチ。 ソ連戦車スレで聞いた方がいいぜ?
572 :
567 :2008/08/06(水) 20:24:00 ID:1gqQYIKK
誰かが上のほうで書いてたけど、モールドが甘い、つか 昔のII号のテイストをひきづってるようなとこがある。 最初はこういう表現なのかなと思ったけど、どうもヘンだ。 いやまあ、組み合わせはすき間も見えないほどぴったりなのは さすがの切れ味なんだけど。 それとエッチングパーツを入れる努力をするなら、 ライトを透明部品にしてほしい。 ウェーブの別売りライトでちょっと加工するだけで、 ぜんぜん見栄えが違ってくる。こういうとこ、なんとかならんかね。
またライト厨か
ライトは俺も透明にしろって前にも書いたが、今はそれどころじゃないだろ。 まずフェンダーと誘導輪を彫り直せ。それとドライバーズハッチの増加装甲も追加しろ。 話はそれからだ。
ようやくタミヤの買ったけど、これバリエーションキットは出すんだよねえ。 パーツ分割は初期型が出せる様になってるけど、キットでは(無改造だと) 増加装甲型しか作れないんで。 タミヤはバリエーション展開を途中で止める癖があるからちょっと心配。 どうせなら完全コンパチの方が良かったかも。
576 :
567 :2008/08/06(水) 21:26:54 ID:1gqQYIKK
>今はそれどころじゃないだろ。 なんか吹いたw
ライト厨とか言ってる奴いるけど、 俺もライトが透明じゃないと知って買うの止めた。 パッケージまでしっかりカバー無しのライトなのに、今どき有り得ないだろ。 どうも、タミヤは昔からそういった配慮に疎いな。 組みやすさに関してはダントツなのに・・・
タミヤはあかんで、もう。 熱意も技術もセンスも感じられん。
ライトが透明部品じゃないなんて配慮以前の問題。
>>574 > ライトは俺も透明にしろって前にも書いたが、今はそれどころじゃないだろ。
> まずフェンダーと誘導輪を彫り直せ。それとドライバーズハッチの増加装甲も追加しろ。
> 話はそれからだ。
民也の誘導輪の直径が間違いであるかどうかは確定情報がないんだがな。
おまえは正しい直径の寸法はいくつだと思ってるんだ?そしてその根拠は?
もしかして現存車両の寸法を測ったデータを持ってるのか?
>>581 だから何?ドラゴンの事はこの際どうでもいいんだよ。
タミヤの新作でII号なんで、かなり期待してたんだ。
まさか、今回もライトが透明じゃないなんて・・・JS-2でも散々言われた事なのに。
その時点で、もう萎えた。
>>582 多分ライトにクリアパーツがあっても君は多分他の欠点を見つけ出して買わなかったと思うよ。
>>583 そんなに厳しい目で見てないぞ俺。
寸法がどうとか、ここが間違いとか。
でも、ライトパーツぐらいケチケチしないで透明にしろよ、とは思う。
そんなに欲しいならライトパーツぐらいケチケチしないでアフターパーツくらい使えって、とは思う。
せっかくタミヤを叩く材料があるのだから、 この際ドラゴンのマイナスポイントなんてどうでもいいんだよ、ってことですね。 分かります。
>587 なんと親切な。
直径が1ミリ足りない気がするのは確証ない印象論だが、リブとセンターのディティールが変なのは事実だよな。穴もあいてないし
>>587 ふーん、確かに写真を比べると小さく思えるね。おまけにハブ部分の形状やリブもへんだね。
民也は何を調べてこんな誘導輪を作ったんだ?どこかのレストア車両についていた、ナンチャッテ
誘導輪か?
そんなときのためにドラゴン様が3つも誘導輪を用意してくれているんだろう? ……あっちはそこは大丈夫なのかな?
>>590 横槍だが
わざわざ比較の説明をしてくれた人間にその態度はないだろ。
常識ないのか?
ニコイチで作ると幸せになれる・・・・の?
満足する製品なんてないんじゃネ?
タミヤよぉ、もうちっと出来るんじゃないの?詰めが甘くネェか?
とかはあるけどさ。はぁ。。銅鑼の2号や38系はオレには難しすぎる。
プロポーションとか実車との比較はわかんないけどさ。
>>587 工業製品にはバージョンがあるからねぇ。それに現場での
改修もあるし・・写真はひずみがでるしさ。
ほんとに気になるなら、実際に使った設計図とかバージョン履歴とか
の一次情報から調べないとなんともいえないんじゃないか?
>>585 そういう問題じゃないんだよ。
ジャーマングレーのレンズなんて模型として成り立たないでしょ。
まさかいまどきガラスを銀色に塗るなんてありえないでしょ。
必須パーツにもかかわらず、絶対に使えないパーツを
セットしている時点でちゃんとしたキットになってないってことだ。
そんなことを平気でする姿勢を嘆いているんだ。
つまり最初からカバーだけならよかったわけだな
モデルアートの資料本に誘導輪の寸法が書いてない! 寸法がわかればいっぱつやん。ぱっと見はやや小さいか。しかし、フェンダーといい 昔のタミヤとは程遠いな・・・
お前ら2号の出来が悪いからって タミヤのAFV全てがダメみたいな言い方をするなよ (たまにはドイツもの以外も買えよ)
>>598 前部だめだなんて思ってないよ。シャールはよかったよ。(積んでるが)なんて言うか
設計してる人の熱意が感じられないと言いたいのよ。なんか仕事でやってます。みたいで。
模型の設計ってさ、それこそ好きな人がやってほしいよ。フェンダーだって、博物館が
レストアしたのを、まんまトレースしたんでしょ。誘導輪はわかんないけど。そんなの
他の資料見ないのかね〜。と思う訳。
PMMSを見ると銅鑼のII号Cの誘導輪は、でかすぎの疑いもあるので、 銅鑼と民也の2個一が吉とも言い難いかも。 クリッパーかモリあたりが出してくれないかな。
またライトレンズ馬鹿が降臨してるのか・・・
誘導輪を修正した場合、キャタピラって余分にあるのだろうか。調べるのおっくうだ。 カステンを使う羽目になるのか・・・
MILITARIA 65 Marder II …Zbigniew Borawski Warszawa1998 (他の2号本にも同様の記述があるが一冊にまとまっているの はコレだけ) 起動輪:755mm(どの部分の直径か不明、谷径か歯の付いたリ ングのない状態?) 誘導輪:650mm、転輪:550x98x455mm、上部転輪:220x105mm 1/35 ド:21.57、ア:18.57、ロ:15.71x2.80x13.00、リ:6.29x3.00 貂 IIとII号C/Fの足回りの違い?よく知らねw
605 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 05:19:19 ID:N5GUiWMt
35ではライトって目立つんだよね。前面にあるし。 技術的にすご〜く難しいというならともかく、 人形のゴーグルにだって透明部品が入ってる時代に、 なんか抜けたかんじを受けるんだよな。 ライトだけ透明部品にしたら定価が3500円になったのかね? 自作や他社部品の流用の手間、コストを考えれば それでもなんとかしてほしかったと思うね。 設計者も含め、最終チェックでokを出した上の熱意の欠如かね?
別にライトをくり抜いて透明パーツ入れたり 社外品に置き換えるくらい 技術的にすご〜く難しい事も無いし、大金がかかる訳でも無い。 メーカーの熱意を疑ってる間に出来ちゃう作業だと思うけどね。 何かにつけ面倒臭いと思うのならこんな趣味はやめとけよ。 いつまでも何を騒いでるんだかw
ライトより、装備品類がちょっと足らないかな。 フランス戦の二号は意外といろいろ積んでるんで。ワイヤーロープすらないのは 少しさびしい。完成見本がすこしサッパリし過ぎているのはそのせいもある。 装備品類については、ドラゴンやトライスターのキットも意外と付属品が 少なかったりするけど、最近の風潮かね。
あと、初心者の人に言っておくと、転輪のパーティングラインは消さないように。 実車にも同じ位置にラインがあるから。四号やシャーマンの転輪なんかにも中央に パーティングラインがある。 また、キャタピラは写真だと大分明るい色なので、けっこう派手な銀色だと思う。 大戦ドイツモデラーはやたらとサビ塗装にしたがるけど、戦車のキャタピラは 意外とさびない。 戦後何十年も経過した博物館の物を参考にしちゃいかんのだよね。
ゴム転輪のパーティングラインなんて実戦で数日も走れば磨り減って消えるね。 キャタピラの錆びだって、磨り減って鉄の地肌が出た状態で3日もすれば赤錆が浮いてくる。 >初心者の人に言っておくと なんて語り口で上から物を言うような似非上級者のレスを鵜呑みにしちゃいかんのだよね。
610 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 06:39:56 ID:ukWCeYgb
ところが、実戦部隊の戦場写真でもしっかりパーティングラインが写ってる んだよねえ。案外転輪のゴムは擦れない。あと、予備転輪のラインは非常に目立つ。 これが判らない、となると初心者ね。
あと、キャタピラの錆について解説すると、私は61式に乗ってた自衛官と 昔知り合いだったけど、戦車のキャタピラってのはあまり錆びないんだそうで。 材質がブルドーザーなんかの物より高品質で錆びにくいらしい。 また、キャタピラメーカーのなかで一番高品質なのがドイツ製で、レオパルド戦車 のキャタピラなんかは綺麗な銀色をしている。逆に駄目なのは米国製で、M48なんか のはやたら錆びやすい。 戦後のドイツ製キャタピラは優秀で知られてるんで、多分大戦中のも高品質だった、 という想像は成り立つ。 実際、アルデンヌ戦なんかで雪に洗われた四号戦車のキャタピラの写真を見ると、 綺麗に光ってるんだよね。電撃戦時の二号のキャタピラも明るい色。 以上、長文だけどアーマーモデリングなどでは見た事の無い考察なので参考までに。
喧嘩売ってる訳じゃないけど、鉄の上を回ってるゴムが 実戦運用してる内に磨り減るのは物理的に考えて常識の範疇。 たまたま磨り減ってない車両の写真を見たからってそれが一般的かどうかは疑問。 グランパなんかで僅かな写真を見て誤った判断をするのは自称上級者が往々にして 陥りやすいケース。 そこのパーティングラインを削ったら初心者みたいな物言いも乱暴。 反論されて予備転輪やら現用戦車を引き合いに出すあたりもまるで苦しい言い訳。 さらに結局は想像で物を言ってると自白。 参考までにと言うならそれでも良いが、皆が見る掲示板でマジレスのつもりなら もう少し言い方は考えないとな。
613 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 07:40:19 ID:C6Zil4bK
現物そのまま寸分の狂いも無く縮めたようなプラモなんてまず無理でしょ。 実際に製作してる人ならわかるけど、模型として映える表現って物がある。 錆びる・汚れる・磨り減る・傷付く、こういうのは楽しみのひとつとして表現してるのであって 理屈や真実とは多少違う部分もある。 ドイツ戦車の例で言えば、丸ごと車体色オーバースプレーが正しいOVMなんかを ちまちまと塗り分けるのもそう。 これが判らない、となると初心者ね。
個々人によって思い描く「リアル」が異なる以上 初心者とかそういう問題ではないでしょ。 理屈や真実を突き詰めていくのも一つの「リアル」であり、 印象や表現を重視するのもまた一つの「リアル」。 正解なんてないわけで。 あえてその人が価値観の多様性を認識しているかどうかの違い、とでも言うべきか。
615 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 07:59:09 ID:jRtVksl/
てめーはサフの宿題を早く書いて来いアホ
まあライト部分はおまけで付いてくるキャンバスカバーを付けて 最初からこれなんだと思ったほうが気が楽だよ そんなに突っ込むキットとも思えないし
灯火統制なんか気にする必要もなかった楽勝の フランス戦らしさを象徴するのに、カバーなんか つけないむき出しのライトってのが重要な演出 アイテムになるんだなこれが。
618 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 14:41:37 ID:WaIytqBk
全くライト、ライトって・・・・・。 T号や、U号a〜cだってカバー付けてんだろう。 前線でライトを煌々と点けて動くかよ。 それとね、灯火統制って言うのはね、家の灯りなんかを 規制する事だぞ。 戦車のライトの光量や方向を規制するのは、灯火管制。
あまりマルチマテリアルになるのも、 組むのが面倒になるので好きじゃないんだが せめてライトぐらい透明パーツで付けて欲しかった 俺みたいな素組派には結構重要なポイントだったりする
U号a〜cは将来プラッツが決定版を出してくれるよ 龍が日本人チームで作るかも知れないし 値段を上げても情熱のない民也は駄目ってことで 良いんじゃない?
>>620 だな
ストレス貯めながらタミヤのを作るよりも、将来出るであろう決定版に期待
してスルーするのがいいような気がする
プラッツってタスカのことか?
銅鑼が金型改修したのを サイバーホビー経由で出すって事じゃね?
624 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 18:08:10 ID:WaIytqBk
銅鑼工作員の新作戦が発動したみたいだな。 タミヤU号に敵わないとみるや、高田組で新設計とガセネタ撒いて、 とりあえずタミヤU号を買わせない作〜戦〜。 それにしてもタミヤ叩きの矛先が情熱だってサ。 銅鑼が情熱を注ぐ所は、他社新製品にバッティングさせて、 嫌がらせする事しかないのにね。 せめて一度くらい社内で組み立てる程度の情熱があれば、 今回のような製品を出荷せずに済んだのにな。 とりあえず、銅鑼T号、U号、38t系は、日本人設計で、 完全新金型が出るまで、買わん方が良さそうだな。
ドラゴンも無駄な資金を浪費しないで、日本人組を全部丸抱えにしちゃえばいいのに。
626 :
ゴム縁のラインの件 :2008/08/07(木) 18:36:37 ID:1LE5VUVV
うーんなかなか説得力がある! みんながそうならいいけど、単純に「あっ、この人パーティングラインも消してないよwww」 なんて見方が多いと思うと疑心暗鬼になって削っちゃうね。 つーかどうしても写真のライトに目が行っちゃうw
上から二つ目の上部転輪見ると大きくへこんでるみたいだな。 最初の成型時に大きくへこんでいたのか途中で偏って削られてこうなったのか。 平らな部分の真ん中に接合線でなくて中央部が多少へこんでいるところに接合線があるのか。 気のせいかもしれないが。 他のもへんなふうに偏って摩耗してるようなのもあるしよくわからん。
どちらにしても値上げで数出ない傾向が顕著のAFVだとバリエは ともかく新規の2号が出るとは思えないけどね。 ドラゴンも最近の調子だと撤退というか縮小傾向な気もするし、 4号系列のバリエとかでお終いなような。
走ればキャタとホイールの間には砂も小石も入るだろ。 あえて中途半端にけずるのがいいんじゃね? w
>実際の転輪はキャタと一緒に回ってる訳だから、厳密にいえばキャタ裏面に“押しあてられ続けている”だけで、 >想像するほどには削れないのではないか。また、凸のライン部だけでなく平面の部分も当然あたっていくわけで >ゴムの弾性も考慮に入れると、きれいな凸状のラインではなくとも“ラインの跡”のような状態はいつまでも残ると思われ。 自動車,自転車のタイヤだって地面に「押し当てられて」回転している。タイヤが地面に対して「転がって」 いる関係と.、戦車の転輪がキャタピラの上を「転がっている」のは全く同じ関係。 タイヤのゴムと転輪のゴムが摩耗する理屈には何の違いもないと思うな。ラインが残るかどうかは、ゴムの質とか キャタピラという金属とゴムとの関係(摩擦力とかキャタ表面の状態とか)で決まるんではないのかなあ。
632 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 19:09:03 ID:1LE5VUVV
>>631 うん、まぁ理屈はそうだね。ただ、その関係を考えるならアスファルトや砂粒の地面と、キャタ裏の金属面の差はかなり大きいと思う。
個人的にはつねづね思っていたのだけれど、プラパーツのパーティングラインと
実車ゴム縁のラインって、見た目必ずしも同じな訳じゃないんだよね。
実車ディテールカリカリ考証でいくなら、奇麗に消した後にパテかなんかで実車そっくりのラインを再現!
位のことせんと、他人を初心者呼ばわりする訳にはいかない、とは思うぜ。
現実的には角落としを兼ねてスチールウールを軽くあてる、位が妥当かなぁ。
でもそういう漏れも今の所は“消し忘れみたいに見えるのが何か嫌で結局わかっちゃいるけど消しちゃう派”だなw。
>>631 実際は更に土砂が金属とゴムの間に入り込んでややこしいことになるというか削られ
る傾向が出ると思う。丸ごと泥だらけとかになるし。
実際に消さないでおくとどーにも気分が悪いってのはあるな。 実物のラインとキットのパーティングラインって似て非なるものなんだよ、やっぱ。 一度削った後に艦船モデラーがよく使う極細金属線を貼り付けるとかやるのも いいかもしれんね。
あえて削らないで、上から溶きパテ叩いたらいい感じにならん? 思いつきだけどw
車に乗ってるとタイヤが減ることが実感できる。 戦車も同じだろう。 しかし、大戦中の戦車が「生きている」期間は数週間とか 数か月の単位が多いだろうし、その間の走行距離も装輪 車輛と比べるとかなり少ないはず。 そう考えると実車のホイールのパーティングラインは 結構残ってる方がデフォに思える。 でも、キットの転輪のパーティングラインは削りたく なってしまうんだよなぁ。
あ、今週当たりから夏やすみに入った会社が増えてきた・・・ レスのトーンがおとなしくなったのはこのせいかな?
638 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 21:45:32 ID:WaIytqBk
最初は転輪ゴムのパーティングラインが消えないなんて冗談だと思っていた。 しかし本気で言っている奴等がいるようで、驚いちゃったね。 AFVモデルを趣味にしているなら、せめて自衛隊車両くらい見に行けよ。 どの車両も綺麗に消えてるぜ。
620と621の酷い妄想に戦慄を覚えますたw
>>638 II号の現存車両でラインが残っているのがあることは間違いないんだが、、
だからといって「すべての車種で」ラインはなかなか消えない、とは言えないと思うし、
また逆に、どんな戦車でもラインはすぐに消えてなくなるはず、とも断言できないと思う。
II号なんかだと、下部転輪も上部転輪もゴムのパーティングラインはキャタの中心線上に
なるわけだけど、ここってスプロケットの歯が入る穴があいてるとこだよね。だから
実は走行中にラインは部分的にしかキャタに接触していないとも考えられる。
自衛隊車両が云々と言っているけど、ゴムとキャタの接触関係がどうなっているかを
考えないと、II号の現存車両がこうだからとか、自衛隊の90式がこうだから、ということから
戦車の転輪のゴムの摩耗は全部こうなっているはず、という一般論を展開するのは
やっぱり無理じゃないかな。
そもそも当時のゴムはコンプレッション成型だろうから 新品時はもっと抜きバリが酷かったかも知れないし
>>636 が書いてる「生きている期間」ってのも問題になるだろうし、消耗部品として
交換したりもしただろうし。
実戦を経てボロボロになったような車両を再現するのに転輪は新品のような
パーティングラインが残ったままってのはおかしいんじゃね? 程度の認識で
いいんじゃないの?
実物がそうというより、「それっぽさ」の再現が模型じゃ重視されてる気がするのだけど。 鋼鉄製でそんなに長く使われず数ヶ月ほどであぼーんする戦車に、いくら戦場というタフな状況とはいえ、 潮風の吹くところに何十年も雨晒しにしたような錆び錆び塗装も「それっぽい」からおkなんだろ。 ゴムのパーティングラインも消えてるほうが「それっぽい」と思えるんでおkではないか? 俺は小心者で誰かに見られたとき、「あ、パーティングライン消してない」とか思われるんじゃないかと びくびくしちゃうし、自分で自分の作品を見てもそう思うので消さないといられない。
言い方を変えたループだなw
どんなキットも 抜きテーパー処理の ため転輪にはやすりがけ。 その先は知らない。
tamiyaがキット出さなければこいつら2号戦車のことなんか忘れて暮らしてたんだろうなと思うと、 おまえらどこまで釣られてるんだよ と言いたい通りすがりですが 何か?
ヴェスペが出てから苦節十数年、ずっと待ってましたが何か .....今は銅鑼からタカーダ組版の改定U号戦車が出る日を待ってまつが
あれ?俺の投稿があるぞ??
昔、横山先生がナッツロッカーを作った時に、アスファルトをヤスリ代わりにしてたのを忘れたか キャタピラの上を走るゴムなんてほとんど減らないよ。 ただ、模型としてあのパーティングラインをそのまま残すよりは、伸ばしランナーとかで作り直すほうがいいな
650 :
HG名無しさん :2008/08/08(金) 06:50:28 ID:6GQrP4Ud
どうせアマモ作例そっくりに足回りにピグメントを塗りたくる 思考停止おっさんモデラーばっかりだろw パーティングラインなんて最初からどうでもええアホばっかだろw
651 :
HG名無しさん :2008/08/08(金) 07:38:30 ID:P+veOuWY
民也信者はオッサンが多いな 国内外のメーカーがダメダメだった頃の印象が強くて 他が良くなっても民也から離れられないw ここで銅鑼を否定する奴はガンプラから流れてきて 仮組、すり合わせを知らないハコ組みもできない 六鹿の同人に魅せられた萌系ヲタじゃね?
.| .| ∩___∩ | | ノ\ ,_ ヽ .| / ●゛ ● | .J | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
タミヤ信者だったのに イタレリの純ディスプレイでディティール再現度も格上のキットに 衝撃を受けたオッサンも多いはず
654 :
HG名無しさん :2008/08/08(金) 21:58:44 ID:WDflgN6f
わ、一人釣られてるよ。
655 :
HG名無しさん :2008/08/08(金) 22:00:25 ID:6GQrP4Ud
タミヤのキャタピラ、車体に装着すると変にダブつかない? 接地してる長いパーツが長過ぎるような気がするんだけど?
ロコ組みにしてテンションの微調整は 誘導輪基部でやればok。
657は実際に作ったのだろうか.......? 誘導輪基部は位置固定だから微調整できないんだが、まあ、それはダボを切りとばすとして...... 最後尾の転輪から5ミリくらい平たく接地パートのキャタピラがハミでてるのは違和感バリバリだなあ おまけにそこからいきなりカクっと別部品で曲がる
1コマ抜いてやったら丁度いい長さになった。 部分連結式は融通が効かないのが厄介だね
じゃあ、誘導輪を実物同様にひと回り大きくすれば問題ないのかな?
今だにタミヤ35/1・2号が山ずみなのはやもえない
ドランゴのCも鬼積みだけどな
663 :
HG名無しさん :2008/08/10(日) 22:36:14 ID:0xJwFJCI
>661 日本語でおk
おれもコレ買った筈だが山に埋もれて見当たらんな。 先日地震が有ったしな。 キャタピラの心配したかったのだが やもえんw
誘導輪を大きくするなんて具体的にはどうするんだ? ヴェスペの買ってきてリブを追加してゴマ化すくらいしか思いつかん。 それともシュンサクたんに手紙でも書いたほうが早いのか。
>661が不自由なのはや萌えない
リブを延長して、リムのほうも作り直した..........面倒くさかった.......
銅鑼の誘導輪を小さくするほうが楽なのかなぁ?
669 :
667 :2008/08/11(月) 02:47:52 ID:Xk1u2FgO
そのほうが5%くらい楽だろね(リム部分にモールドがあるので簡単ではない。考えてみたけどやめた)
いずれアフターマーケットパーツが出るだろうから、それに期待するってのは?
>>668 タミヤの誘導輪にプラ板を一巻きすればOKらしい
田舎に帰省して久方ぶりに高校時代の師匠にドイツ語のI/II号本を見せてもらったが、それによると誘導輪は直径610ミリらしい。
1/35にすると17.5ミリだからタミヤの17ミリ丁度の誘導輪だとO.2ミリのプラ板を巻けば良い事になる。
継ぎ目はキャタピラで隠れるところに持って行けば良いとおもう。
その点銅鑼の誘導輪は直径18.8ミリだから約1.5ミリも小さくしないといけないから大事で、なかなか私のようなトウシロウには手を出せません(泣)。
タミヤは直径自体はそんなに間違っていないけど取材した車両が特殊らしく誘導輪各部の寸法バランスが悪いみたいだ。
ただ取材以外にも当時の写真などの資料を見ているはずなので私の師匠(と言っても高校時代に模型のイロハを教わった同じ高校の卒業生)も言っていたがタミヤは今回2ちゃんなどの要望に合わせてデフォルメをしていないのがバランスが悪く見える原因じゃないかな
だから最低限外側の輪っかだけでも自作すると効果的だろう。
まあ最初に云った0.2ミリ板でOKには反するんだなw
また師匠によると建築図面の設計に使うデバイダ?と言うのを使うと切るのが精度が良いwww
しかし漏れも師匠のドイツ語の洋書欲しス、でも高いし売ってないス
ヲイ!師匠、師匠うるさいぞ!(ゴメソw)
メーカー図面によると誘導輪直径は650mmだよ。 それと直径だけの問題じゃなくて、イメージ優先派でも、あのリブの中途半端さは我慢ならないだろう それにしてもタミヤは特殊な誘導輪を再現したもんだなあ....... ソミュールのは手前のリングの構造そのものがよく見るタイプと違う。 レストア時のでっち上げ品とも思えないのだけど オレの持ってる本の当時の写真ではこのタイプ見つからなかった。 どこかの本で見つけたら教えてほしいね
673 :
HG名無しさん :2008/08/11(月) 09:48:08 ID:J9NQUfDe
>>673 スピルバーガー本(の英訳版)はおれも持っているけど、誘導輪直径の数値は載ってないよ。
>>672 タイガーT初期中期の転輪も溶接が変だし
後期型の砲塔の装填手ハッチも一般的な形状じゃないよな
レストア車を参考にするからだろうねえ。まさに伝統(汗) モデルアート本に朽ちた標準的な初期転輪が載ってるけど(あれはどこにある車体?)手前側のリングが断面Lになってるのに対し ソミュールのはぺたっと板がキャタピラに向かっての面に貼ってるだけ。 リングを保持するリブの形状もまったく違う(リング保持部分がノンレストアの標準的なほうはナナメに切られている) よく考えてみたら、この650mm転輪は全体的にはややソロバン玉のような形状なんだな。 タミヤがアフリカ仕様とか増加装甲無しを作る場合は、それを入れてくるかもしれない。
一次データを入手しないと真相はわかんないな。 どっかの書籍といえども二次データを使っているかもしれないし。
ムンスターのレストアのを取材したんでしょ。タミヤもなんていうか・・・ レストアまんまのを模型化するのも相変わらずだけど、ドイツ人も(自分の国の物なのに) 間違った形状で復元するな!と言いたい。それをろくに調べもせず大金がかかる模型化する メーカーもメーカーだけど・・・
まぁ博物館はどこも予算もヒトも足らない(時間はあるのか?)らしいから そこまで言ってやるなw) ムンスターもソミュールもU号戦車は 鉄屑からの原寸大鉄板スクラッチビルドみたいなもんだし (ムンスターのやつは車体だけのサビサビドンガラだったやつか?)
モデリングアーティザンモリ と結託でせう。
買っちまったキットをどうするかという問題はあるが、バリエーションも予定してるキットだろ、 タミヤには間違いはきっちり直してもらいたい。 モリから正確な誘導輪が出たり、ボイジャーからフェンダーが出たって、全部買ったら もう一個キットを買うのと同じくらいかかっちゃうぜ。 タミヤが直すならパーツ請求して後から出るバリエーションキットも買ってやるぞ。
きょうびライトをクリアで出さないヘッポコ会社に期待するだけ無駄 オマケの酒瓶をクリアパーツで過去にリリースしたのに… 訳がわからん。
じゃあ田宮もドラゴンも期待できんからタスカ待ちだな
タスカ、アベール、ファインモールド、トライスター 情熱があればどこでもいいよ。 田宮がリメイクするのは30年後か?
ってっか、オマエラの言い分を聞いていると常に あら捜しをしているよーだ。どんなものが出てもこんな かんじなんだろうな。 それでオマエラがパーフェクトだと思えるキットを述べよ:
II号のフェンダーはすでにヴォイジャーから銅鑼用として売られている。 寸法とか、ここで問題になった継ぎ目のライン位置とかが正しいかどうかは知らんが。
述べよだってよw
>>682 酒瓶クリアパーツってタミヤだった?
タスカかファインモールドあたりじゃなかったっけ
クリアパーツなんか要らないねえ? なんでいるの?一生懸命コストダウンして、ベルトキャタまであきらめてんだからさ。 そういう無駄なパーツのために値段が上がって売れなくなって結局新製品の数が減るくらいなら無くて全然かまわん。 クリアパーツが入ってないから買わないなんて奴は、そもそも作らない奴だろ。 無視して可
模型店の不良在庫・量販店に山積み=無視されてるw
クリアパーツと連結履帯が入ってないと買わない
694 :
HG名無しさん :2008/08/11(月) 23:40:27 ID:VNvzuxql
とりあえず民の2cが組み立てブロック並のダメダメぶりと確定したところで、 今後民のキットのことをスケールブロック(スケブロ)と呼ぶことにする。 他の呼び方は一切認めないのでそのつもりで。 ところで次の1/35スケブロの新作まだ〜!?
まあ暇なんだろう。 ドラゴンも251シリーズの頃の勢いもないなあ。両者とも先行きどうなることか。
勢いというよりもネタ切れだな
>694 お前は細かすぎるんだよ。そんだけだな >695 それは、タミヤのポリシーからすればホメ言葉だろw しかも、次の製品を待ってるんだろ?ほんとにタミヤLOVEなんだなおまえ > 大体量販店で、今山積みってことは「初動がよかったんで調子に乗り過ぎた」ってことだからなあ。 スケールがそんなにバカバカ売れるかよ。大体、そのクソに比べて、他の製品がどんだけ売れてるつーんだ?? 寸法厨ご推薦の製品がだよ? クソクソ言っても説得力なーし
>>694-
>>695 f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_
,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \
r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ.
iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ',
{ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||
>|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !
',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!
/l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !
/久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |
/イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |
|ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|
〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"
'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::|
,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|!
,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ
rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \
f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i
,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨/_)_〃 |
田宮の2号が組み立てブロックなら龍の2号は組み立てられないブロックでアランはブロックですらないなw タスカマダートライスターマダー
ボイジャーのフェンダーは左フェンダーの例の後部パネル被り部分を無視してるから使えないよ
確かになぁ、安いという理由で2号戦車が売れる時代じゃないよね・・・ むしろ一般客には「こんなにチッコいのにこの値段かよ!」と思われそうだ。 かといってB1bisみたいに開き直った高価格の豪華仕様にするほどマイナーでもなし。 とりあえずは工作活動にめげず大量に売れることを期待するか。
普通の人は戦車の模型なんてもう買わない。 今風に言えば「やかましい人」が増えたんだから、出来の悪い製品は安くても売れないぜ。 3凹並みにミソのついたタミヤの2号だってこのままじゃこれ以上は売れねーよ。 タミヤはバリエーションキット出すつもりなら修正しないとドラ2号と同じ運命だろうな。
? 三突Bはタミヤの中でも有数のダメキットだと思うが(期待を裏切った点も含め) 2号はそれほど致命的な問題があるとは思えないけど? 「取材車をそのまんま再現」は昔からだし・・・ 何の取材もしていなさそうなドラのと比べたら気の毒だろう。
げげっIDが東欧!
最近のタミヤはコスト削減で抜いてはいけない所も抜きだした気がする
コストダウンよりも 設計者がモデラーの気持ちを理解していないほうが問題じゃないかな? 三突Bはそんな感じ。
709 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 06:09:34 ID:Hkm7k/BU
モデラーが設計者の・・・
しかし、比較用にドラゴンの二号を探したけど全然手に入らんねえ。ネット通販 でも在庫してる所は少ないし。 地方では事実上、タミヤ以外はかなり入手困難で選択肢が無い。比較してあーだ こーだ言える人は贅沢だね。
711 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 06:56:25 ID:pTeGCdAZ
拘りを持って何かと比較して話しをするなら それぞれ実物とすべきなのであって キット同士を比較して何処が駄目だの拙いのと言って 話しを伸ばしてる香具師はいずれもどこかの工作員。
>705 ドラゴンと比べてなんかいないぜ。あれはもうプラゴミのレベルだろ。
タミヤのキットを組んでて完成手前まで来たけど、個人的にはむしろパーツが 中途半端に多くて組みにくく感じた。もっと一体化してもいいかも。 コンパチをちょっと考慮し過ぎたかなあ。これだと3タイプ位は出さないと 分割した意味が無い。
714 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 07:04:37 ID:pTeGCdAZ
ナイスレスポンスな工作員だなw
初期二号はバリエーションがちょっとめんどくさいんで。 増加装甲を一部だけ付けたり、改修前と改修後の車体が同時期に併用 されてたりして、「この時期は何型」ときっちり分けられない。 タミヤキットはここまで分割したなら、増加装甲無しの初期型とキューポラ 装備の後期型まで出さないと意味が無い感じ。 まあ、3タイプ別箱で出して売れるか?という疑問はあるけど。
フェンダーと誘導輪、操縦手ハッチを直さない限り、買ってやらん。
田宮は直さないだろう。
過去にこっそり直したのはタイガーTの砲塔だけか。
>>691 ベルトキャタピラに期待したりクリアパーツ不要とは…
こういうオッサンが俊作を調子付かせる。
お気楽モデラー、ある意味羨ましい。
エッチングなし、履帯も昔ながらのベルト式オンリーなら クリアパーツなしの流れも致し方ないかと思えるけど、 エッチングはつけて連結式履帯オンリーにして、 今風の中身で来ておきながら、クリアパーツ、何それ?、と言わんばかりに クリアパーツ無視するのはよくわからん構成だね、JS2もそうだったし
PMMSのレビューをきちんと読んでいるのかなぁ・・・ Panzer Tracts will release volume No.2-1 Panzer II Pz.Kpfw.II Ausf.a/1 to F とのことだから、ちと待ちましょう。
某プロモデラーの人がタミヤと銅鑼を作って比べてみた。 今回はタミヤの勝ちだってさ。
>720 そんな比較に何の意味がある? 比較すりゃ当然タミヤの方がまだマシってだけだろ。 運子みたいなカレーとカレーみたいな運子のどっちがマシって言ってるようなもんだ。 俺はちゃんとしたカレーが食いたい。
タミヤのエッチングなら無くてもいい。エキパイのパンチングだけじゃん 中途半端に中華系の豪華過剰分割に追随してもしょうがないね その点クリアパーツを捨ててるのはいっそ潔い。 どうせなら、レンズ部分はなしでくりぬく手間を省けるように なってるとなお良かった。 ベルトに期待はしてないが、同梱やめたのは切詰めるほうの企業努力だね 必用ならヴェスペの部品請求すればいいんだし。 「でなければクソ」なんて飽食デブの因縁にしか思えないね
タミヤの場合、部品点数を増やしてもあんまし精密感が増すとも思えんのだよね。 なら、いっそ部品点数を減らして組みやすくした方がストレスが無い。 そもそも、今のAFVモデリングは細部を見すぎて全体の雰囲気を表現できてない 気がする。二号戦車の実車は割りとサッパリした感じでゴチャゴチャしてないよ。 1/35でも適当にディテールを間引いた方が雰囲気は出る。溶接跡も目立たないし。 それより装備品類を追加した方が見栄えはぐっと良くなる。
725 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 11:53:29 ID:isEgGm6i
噂の"タミヤ U号戦車A〜C" 「ここさえ押さえれば大丈夫!」と称し 土居スーパーバイザー”自ら”製作のポイントを オールカラーページで紹介中!(AM最新号)
>>725 ここだけ「目を押さえて見なかったことに」だろw どーせ
フェンダー薄々攻撃(メタボSVの定番)と溶接ディテール再現 ライトコード追加が主な内容。 次号特集は「タミヤミリタリーミニチュア40年の軌跡」 マンネリ↑
操縦手ハッチもおかしいんだっけ???
ドラゴン20年の軌跡とかアカデミー40年の鬼籍とかやれよお
モリナガ・ヨウもタミヤU号戦車に泣きが入ってるw AFVに興味や愛のない設計者が担当したのかな
メーカーには完璧を求める割に自分にはテキトーじゃね? エッチングなんかの大きさとか厚さも同じように気にしているのか? とか、II号では不要だがコーティングの厚みと・・・模型映えにしてねーか?
ライトが透明じゃないとか、転輪が大きいの小さいのと 皆が言ってるから乗ってるだけだろ。 そこだけ解決すれば非の打ち所も無く実車に忠実な作例が仕上げられる香具師なんか そう沢山は居ないさw いわく、ボクはここに気付きました!ここが可笑しいとお思います!なんてのは単なる薀蓄披露。 拘りのある上級者ぶりっ子に過ぎん。 ここで騒いでる香具師の多くはそんなもんさ。 むしろノギスを当てなきゃ気付かないような些細な寸法差など一瞬忘れてしまうような 素晴らしい仕上げの出来る腕を目指すべきだよ。
こういう人にレスを付けると 物凄〜く面倒なことになりそうな希ガスw
このスレの住人は目にノギスがついてるようなもんだから、たとえどんなに素晴らしい仕上げだろうが 0.025mm精度で誤差を見分けちゃうよw
早い話733の人はプラモは口だけでなくて作ってなんぼということだろう。 積みを抱えて年とって気力が落ちてプラモ自体に興味を失う前にということかね。
ノギスで測んなきゃ分からんような寸法の違いは確かに気にならない鴨試練が、 誘導輪の直径は横からの写真で見るとびっくりする位大きいぜ。 >728 ジャーマンタンクスにも載ってる川で水浴びしてる有名な写真見てみな。
>733 いや〜、実車有ってのスケールモデル 変にデフォルメされちゃうと、ちょっと… ケーニッヒティーガーの前面装甲の角度なんて致命的 作例とかコンテストでもT社よりD社だし…辛いものがあるネ
国民性の違いだからしゃーないよ
ノギスはあんま信用できねーけどなあ 力の入れ具合とか合わせ方で結構変るしさ
今回の誘導輪は子供用のモノサシでも違いがわかるよ(w
>どうせなら、レンズ部分はなしでくりぬく手間を省けるように >なってるとなお良かった。 パーシングはそうなっていたんだがなぁ あんまり反響なかったのかな
パーシングのときはタスカの中の人がタミヤの中の人だったじゃん
744 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 22:11:51 ID:Hkm7k/BU
745 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 22:23:04 ID:Vj63cVpR
要はなんかしら理由つけて買わないのが通といふのがFAってことでしょうか・・ 買ってしまった私は負け組・・・・
746 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 22:53:48 ID:/X0xyr6w
まあ、銅鑼工作員がどんなにタミヤU号の弱点をあげつらっても。 銅鑼U号比で、遥かに素晴らしい事実は変わりませんから。 チョイト古いが、残念〜、銅鑼、再設計するまで買っちゃ駄目斬り〜。 グリレKがどうやら発売になったようだが、先ごろ発売した、 マーダーVMが全く売れないのに、同じ車体でバリエーション展開したって、 銅鑼38t系が基本的に駄目なのは周知の事実。 小売店も頭抱えているんだろうな〜。
>>745 格安でヤフオク出品するか、近所のフリマに出せば解決するヨ
今月号のモデグラの作例はちといかんね。溶接跡が盛り上がり過ぎていて 逆効果になってる。ああいう工作だとやらない方がいい。
まぁ、フェンダーうんぬんは百歩譲って我慢できても誘導輪があれだけ実車より 小さいと・・・あれほど目立つミスは初めてじゃないのかな? 3突なんかは、それほど目立たないし。(マニア以外は)
まああれだw ライトが透明じゃないレベルの事で大騒ぎしてたかと思えば 今度は誰かが誘導輪のサイズがおかしいと言い出し その途端に俺も気付いてた!オレも!おれも!とノリが良い事w 誰かも書いてたけどソコがおkならおまいらみんな 超絶完璧仕上げが出来る腕はあるんだろーな?www
幅がおかしくて_単位の隙間が生じるのは かなり目立つ、寸法以前のミスだと思うがw
フェンダーのパターン違い問題でも 某社の4Dがあれだけボロカス言われてたのを 知らなかったのかなぁw 知らなきゃ怠慢だし 知っててやったのならあの3凹の担当者と同じようなもんだ とっととクビにしろや→タミャー
ソミュールのをそのままモデル化しました、なんてなる前になんで当時の写真でチェックしなかったのかね? 誰でも持ってるような資料で充分間違いは確認できるんだしな。
756 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 07:17:14 ID:m9vpkg2I
間違いではないな。 誤差のうち、というか感覚の違い程度だな。
設計者に模型への愛のカケラもないから。 早く家に帰ることしか考えていない サラリーマン設計者が嫌々やった仕事だから。
>>752 超絶完璧仕上げが出来る腕?
素材がヘッポコ過ぎることに気がついたユーザーがココに書き
込んでるんだぜ。
自称・初期ドイツ戦車大好きメタボSVもつっこめない事柄。
ヘッポコキットに超絶完璧仕上なんて時間と金の無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
759 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 08:09:44 ID:TlURRFgz
ドイツスレサフレス厨=初心者スレ3次元プロッター=ID:y+ITQt7D って事ですね。 わかりますww 毎朝同じ時間にお疲れ様です。
都合の悪いレスを妄想で同一人物扱いする人間っているよねw
761 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 08:53:51 ID:m9vpkg2I
「ヘッポコ」 ・・加齢臭どころか死臭が漂うな。
出してくれる事は有り難いし、一時期よりはマシになったけど・・・ 博物館での取材に重きを置きすぎて、イマイチな考証になってしまうのが痛い。 マーダーなんか、誘導輪調整の基部カバー無しだったりとか(殆どの記録写真では付いてる) 砲身支持架のパーツが足りなかったりとか、昔から指摘されている事なんだけどなぁ・・・ あ、ライトのレンズが今どき透明じゃないのは論外だけど。
ライトのパーツはAランナーの12の代わりに13を付けとけばとりあえず問題ないと思うが。 ドラゴンのC型にも透明のレンズパーツはないし、レンズ仕様で作るなら 適当なのを流用、小加工するしかないけどな。
ただ、出回ってる写真に写ってる車体が”一般的な車両”かどうかも良く判らんのだよね。 特に二号は案外資料が少ないし。ドイツ戦車は資料が豊富にある様で実は少ない。 昔、タミヤのSdkfz251の鋲打ち車体は一般的でないと批判されたけど、後から 写真を見直すと結構あちこちで見かけたり。 タミヤのリサーチは信頼してないけど、AFVマニアのリサーチもそんなに確実とは 言えないからねえ。あんまし気にしてもしょうがない。
だから少人数の口の固いマニアに先行でチェックさせればいいんだよな、タミヤ。 一人1万円とかでもみんな喜んでやるとは思うが........ それがメンツの問題とかになってるあたりが客商売なめてるよ。 「お客様のご意見を取り入れ....」のほうがよっぽど現代風のフトコロの広さじゃないか?
764はバカか? 「一般的じゃない」ではなく、あのショボい転輪は「見た事ない」だぜ?(w 一枚でも当時の写真があればこんなにブツクサ言わないよ。
転輪なんて汚しちゃうからあんまし気にしないけどねえ。 転輪直径問題は、他の車種でもさんざん不毛な議論になってキリが無いんで、 自分は無視する事に決めている。
転輪?誘導輪じゃなかったか?
足回り全般ね。キャタピラも含めてAFVマニアが異様にこだわる所。 模型なんだから、そんなもんより全体の雰囲気だと思うけどねえ。 あまりにも木を見て森を見ず、という風潮が強い。
全体の雰囲気? それこそ極端小さい誘導輪や、なぜか増加装甲のついてない操縦手ハッチも論外だが まず目に付くフェンダーの模様の粗さは雰囲気を台無しにしてるぜ。
771 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 10:47:37 ID:2x1AAl1N
>>770 そこ、全然全体の雰囲気じゃないし。それこそ些細な部分。
個人的には、やはり予備キャタピラとワイヤーが付いてないのはちょっと気になる。
硬すぎるポーズの戦車兵もそうだけど、全体に整いすぎてパレード仕様みたい。
戦闘行動中の状態にするには少し手間がかかるかも。
履帯パーツが余るから予備履帯はそれで作れる
フェンダーの模様の粗さを「些細な部分」で済ませられるとは幸せだな。
>小人数の口の固いマニア そいつらが間違ってたらダメじゃんか。代表がコックリ氏だろーがよ。 バカな過剰分割や金属パーツとか透明部品でなければとかいいだすぜ マニアは精神的近眼だからダメだね。使えない 冨岡とか高田組みたいなプロつれてこないとね
775 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 14:11:32 ID:m9vpkg2I
1/12のバイクシリーズを見てみろ 極小ビス、ナット、専用ねじ回し、サス用のコイル、 金属部品、特殊デカール、ビニールパイプ等々てんこ盛りも内容だぞ。 もちろん、言うまでもなく、あったりまえだが透明部品入りだ。 なんでII号のライトていどが透明部品にできないのか、 そっちのほうが不思議だ。
バイクよりよっぽど売れてないのかねぇ
設計部署の違いだろうて。原価計算してどこを省いてどこを入れるかの裁量だろうがな。 しかしバイクプラモも高くなったな。バイク、車ともあまり売れてるとも思えないし。 つうかスリット付きパーツ付けとけと。ドラゴンのもスリット付きだし。
付けとけというのは余剰パーツあるから。それを使えということ。
>775 バイクや車は、同列に論じれない。 そもそも、技術・企画の問題でなくて費用対効果の問題だろうが? ジープなんかクリアパーツついてるしね。戦車はクリアパーツで 売れるか売れないかが決まる商品でないってことだろ。 マニアは、クリアパーツでどんだけ売上が変るか想像すらしてないだろ? 小数のマニアのこだわりが絶対じゃないのさ
スレも終盤に来てまーだライトが如何こう言ってるのかよw 転輪径が一般的な例と違うなんてのはポカと言うしかないけど ライトが透明パーツじゃないなんてのは昔から良くあった事。 最新のキットにしては確かにお粗末かも知れんが それを理由に、買わない、作らない、上手に出来ないなんて大問題じゃ 無いでしょーがw 直すのどれだけの苦労だってのさ? その話しいい加減もう秋田わw
どーせ作んない癖に何時まで文句言ってんのさww 作る奴だってどうせ社外パーツテンコ盛りでキットの数倍の値段掛けるんだろ? フェンダーのパターンおかしかろうが、誘導輪径がおかしかろうが 良いじゃん、そのまんまで。
まあドラゴンはアレだけペリスコープなんかに透明パーツを使っておきながら ライトのレンズはつけなかったからね。 田宮に限らずメーカーからすればどうでもいい部分なんだろう。
そんなプロいないだろ(w もちろん近視眼的なマニアでは困るけど、某SVみたいなのが来ても困るなあ 思うに「プロデューサー」的立ち場の人がタミヤにはいないんだろうね レンズレンズってうるさいなあ(w というか、サイズってそんなにいろいろないんだからポリキャップみたいに汎用品にして一回ミニランナーつくっちゃえばいいんじゃないの? 不要部品でソ連軍のライトがついてても文句いうようなヤツは少ないだろうにね
タミヤ(銀行上がりの経営者)からすれば、極々一部の自称マニアなんかの為に 高い金型製作費、維持費掛けてまでライトパーツなんて作ってられないって 事だろ。
今時のキットでライトに透明パーツを求めただけで マニア呼ばわりとする認識も時代錯誤じゃないのかと
盲目的タミヤ擁護厨のアホさかげんは 目を覆うばかりだな。
787 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 18:43:16 ID:1XnzqUBQ
嫌タミヤ厨の難癖の付け方には負けるがなw
つか、透明なライト部品が付いてたとして、それでどうやって表現するの? 実感あるライトの再現って結構大変だよ?
>>788 ぢゃキミはタミヤさまが用意してくださった
ジャーマングレーのレンズを有り難く
メタリックシルバーに塗らせていただいて
悦に入ってるのかな?
>>788 さーそこでライト君にクイズです
2号のライトは
1 ガラスのカバーの中に電球がある
2 大きな電球一個で自体でガラスカバーはない
ガラスの表面は
3 表にモールドがある
4 裏にモールドがある
5 両面つるつる
6 両面にモールド
っま仕上げにこだわるんだから2問目はとーぜんしってるよねw
クロームシルバー塗って、フラットブラック塗って そんでもって車体色とかやってるけど 丸ごとクリアで成型されちゃうとやっぱ色合いが違うよね。 後の汚しでなんとか調和させる感じ。 俺は普通にくり貫いてあってレンズだけクリアパーツの方が仕上げ易いな。 ドラ見たいなのは返って有難迷惑。
あんかミスったw
>789 どっかのメーカー様の製品をありがたく積むだけじゃなくて、 メーカーが及ばなかったとこを代わりに仕上げてやるんだな。 タミヤが利益があがらんMMを作り続けてくれてるだけでありがたいね
誘導輪の件を云々する前にPMMSのレビューをキチン読むべきだよ。 a-bとA-Cで誘導綸のサイズに関して混乱が見られるということだろ? それをPanzer Tractsではっきりさせるということだ。 数少ない実車写真では「という例があった」にすぎない。全部を証明するのは 証拠があまりにも不足している・・・って解らないかな?
なんかまたバカみたいなのが来たな
「極端に小さく」「素人が見てもすぐ分かる」はずの誘導輪のミスを、 PMMSのレビューに乗るまで誰も指摘していなかった件について。
9割は言われて気が付いたのに知ってました面してグダグダいってるだけだろ
みんな買ってすぐ組むわけではないからな
>796 第一発見者はみんなすぐここに通報するとでも思ってるわけか。 それに、ここで指摘がないからといってミスが重大でなかったというわけじゃあるまい。 ついでに言うと、PMMSやミッシングリンクにだってデタラメなフェンダー分割位置の指摘はまだないわけだが。 操縦手ハッチについても然りだな。 さらに車体前面装甲の右手前の小ハッチが前後逆なのは、少なくとも俺の知るところどこにも指摘はないぞ。
フェンダー位置の分割については別の意見がある。それはMAの記事に出そうな気がするが・・ あの位置で分割する理由・・・なんだけど、わかんないのかなあ?
801 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 23:29:55 ID:lWVvuoHV
細かい矛盾や間違いを大発見の如く指摘する香具師がいて それに乗っかって何を見た、どれに載ってる、俺も知ってただのと大騒ぎ。 挙句メーカー批判やらキットそのものをクソ呼ばわりする香具師まで沸くが それらを修正して完璧な作例を披露してくれる香具師は誰一人として居ないのなw ここは〔模型・プラモ〕板の筈だが、作ってなんぼじゃないのかよwww?
>800 分かり難い説明だな。 パーツの分割位置のことを言ってるなら、ソミュールのウソレストア車の分割位置そのものだろ。 実車はあの位置に分割線はないぜ。 その他の分割線もソミュール以外にキットと同じ分割線の例は見たことないが。 >801 俺もクソ呼ばわりしてる者の一人だが、あれを直してくる奴が居ればそりゃ賞賛に値するさ。 直しにくいところだからこそクソだって言ってる。
>>801 そんな技術がないから完璧なキットを望むんじゃないかよ!
804 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 23:39:41 ID:lWVvuoHV
>>802 お前だけじゃないだろうが、ちょっと直しにくいくらいでブー垂れてるばっかで
作りもしないって姿勢なら、そこらに上級者めいたセリフを吐き並べるなよとw
>>803 おまい素直でよろしいw
>804 確かにブー垂れてるが、作りもしないでってわけじゃないぜ。 作ろうととして調べたらこのザマだ。技術の問題以前にこんなめんどくさい修正なんかしたくないってのが本音だ。 おまいだって仕事の合間に模型作っててフェンダー全部とっかえするなんて思ったら嫌になるだろ。 誘導輪はどっかから修正パーツが出るまで待つよ、俺は。
II号って、ドイツの主力戦車の中でも一番人気がない戦車と言われていたのに、 実はスゲー人気車両だったんだな…
逆にキンタとか一番人気なさそうな気がするのだが?
60年以上も前に量産された戦車なんて、それこそ1台づつ微妙な違いや タイプごちゃ混ぜなハイブリッドなんてのもあるし 有り得ないパーツが付いてたり、右のものが左についてるなんて事ならともかく 細かい部分は直したら直した、アフターパーツが出たら出たで どこそこ博物館の実車と違う、何に掲載されてる写真と違うとかって話は 切りが無いと思うけどね。
よくわかんないがあれもしちゃいかん、これもしちゃいかんって じゃあこのスレは何をするところなんだ? まさかキットの賛辞をみんなで並べるだけとか言わんよな
>>809 田宮信者とドラゴン工作員が相手の売り上げを下げようと足を引っ張り合う場所です
ドイツ戦車ファンって幸せだよな、キットの些細な欠点をあげつらいあって これだけスレを消費出来るんだから。ネタには困らないなw
だから操縦手ハッチのどこが間違ってるんだか教えてよ
>60年以上も前に量産された戦車なんて、それこそ1台づつ微妙な違いや >タイプごちゃ混ぜなハイブリッドなんてのもあるし おまえさぁ、ドイツ人の中のひとが真剣になって怒るぞ
>812 >737が水浴びしてる写真見てみな、って言ってるじゃんか。 お前、ジャーマンタンクス持ってないの?
今の量産品でもかなりバラつきあるもんな 特に薄い板金なんか同じところにある筈の部品や穴が無い事なんて結構あるよ
それって粒々フェンダーの4号はあったって言ってた誰かの言い訳そっくりだな
いいわけぇもんが いいわけぇすんじゃねえ
あ〜!たしかにこの操縦手ハッチ、おかしいな 改修うけた車両の写真はみんなこうなってるふうに見える........(汗) しかし、どういう構造なんだ、これ?ハッチごとまるまる違うのか、やはりなにか貼ったのか?
タミヤのキットなんぞ、大昔から博物館のレストア車まんまキット化が常識なのに、 なんで毎度毎度出るたびに「レストア車まんまやんけ!」って文句言ってるの? 今回の2cだって発表された時点で、 「ああ、どうせソミュールのレストアのモデル化だから、 誘導輪はこう間違えてて、フェンダーはこんな分割になっちゃって、 ハッチもこんなになっちゃってるキットなんだろうな」 って予想できるだろ? 買って組もうとして資料調べてみるまで気づきませんでした、 タミヤ最悪ブーブーブーなんてアホすぎなんだよ。
820 :
HG名無しさん :2008/08/14(木) 08:38:54 ID:h2G9zHxp
JS-3は車体後部に車内に砲弾を並べる都合上、すり鉢状になっているのですが、 お饅頭みたいに孕んでいます。他にも変なところがありますが、ソ連の戦車に 興味がある人がいないので騒がれません。
>>819 そのブーブー言うのが楽しいんじゃないか。
それを楽しんでるのを見て、「アホすぎ」なんて(ry
>>821 そんなつまんねえ楽しみのためにわざわざ金出してタミヤの糞キット買ってんの?
やっぱりアホすぎw
>博物館のレストア車まんまキット化が常識 情報化社会の今そんな話、国内外問わず通用しないっしょ tascaからリリースされるのを待ってるU号ファンは少なくないとみた。
いまさら模型板のブーブーあそびが常識だって知らないなんて アホすぎなんだよ、819(w
間違いがないキットなんて一流じゃないな
>823 少なくない…全世界で100人くらいだろ。 tasca本来はドイツもの好きじゃ無いし、タミヤ・ドラと来てるのに 売れない物を作るワケないだろw 腕磨いてタミヤでもドラゴンでも納得いくように作るのが人の道 tasca待ちなんぞ、時間の無駄
作る阿呆に見る阿呆♪同じアホなら作らにゃ損損♪ チャンカチャンカチャンカチャンカチャンカチャンカチャンカチャンカ♪
>>820 ta○caの中の人が設計したんだからそれが正しいんだよw
JS-2の頃は盛り上がったもんだが、その後はどうにもガッカリだ(´・ω・) 同時発売の歩兵セットもイマイチな出来栄えだったしなぁ・・・
>>826 キミはtascaの人なの?
人の道って、うけるw
>>820 >他にも変なところがありますが
確かに820の日本語が変だな。何言ってるのか不明。
外した所の写真によると2号の車体前のほうの点検小ハッチはどっちの向きにもつきそうだね 一日中家にある2号関係の写真みてみたが、ソミュールのと同じ誘導輪の写真は見つからなかった....... やっぱりあれもレストアの時の新造品なのかな
常識的にはそう判断すべきだろうな。
PMMSのコメントを見るとa-bの誘導綸との勘違いに見えたけど。
a-bとしてもおかしいよ
836 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 05:36:19 ID:06Ess3PN
お前ら博物館のジオラマでも作っとけよ。 粗ミュールの学芸員がちゃんとした仕事しとけば問題なかったかもな。
どっちにしろ民なんぞ買ってる時点で負けてるわけで、 間違いに気づこうが気づくまいが、 間違いを修正出来ようが出来まいが、 アホはアホ(w
たかが模型で勝ち負け言ってる方が よっぽどアホだと思うがなw 所詮趣味の世界、 各自好きな物を買い、好きなように組み立てればいいだけの話。
>>836 現物の写真見ると、フェンダーの上面モールドの方が気になった
タミヤのありゃ〜、あまりにも大ざっぱ過ぎだな
エッチングに置き換えるのも面倒くさいしなぁ・・・
841 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 09:38:52 ID:06Ess3PN
フェンダーは紙やすりですこし表面を落とさないと目立ちすぎだな。
つか、U号のフェンダーのパターンは プレスラインがたくさん入ってるって感じぢゃなくて、 菱形の凹みがいぱーい並んでる っつー風だからなぁ 漏れは初物3個買いだぜぇ、の勢いでモケー屋さんに乗り込んだけど 箱絵をみてアレッと思って中身をみてゲーっとなって 飼うのを止めちゃったyo 旧作ならともかく21世紀の新作でフェンダーつくりなおしなんて嫌だもんね 銅鑼のは流用できないのかなぁ
民II号は国辱ものの駄作だ
844 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 16:25:22 ID:ICyCuA7Z
タミヤの転輪が小さいと嘆いても大きくならんのだし、 タミヤより2mmも大きいドラゴンも使えん。 どうしても気に食わんのなら、自作すればいいじゃん。 そもそも小さい根拠も写真からのイメージなんだし。 仙波が組んだ写真で見る限り、良い雰囲気じゃないの?。 横からのショットで比較して、GP2005/11のP99なんかは、 タミヤのイメージに近い大きさに見えるんだけどな。 フェンダーにしたって、そんなに分割線が気に食わんのなら、 そこだけエッチングを貼り付けるか、荷物を載せとけば済む話。 フェンダーのパターンだって、タミヤのほうが正確だろう。 銅鑼の方はただの細いクロスライン仕上げだぞ。
いやなら買うな 修正出来ないなら作るな 他のを待ってるならこのキットの事をとやかく言うなよ -以上-
>844 >写真からのイメージなんだし 頼むからさ、イメージとかいう前にノギス当てるとか円定規当てるとかしてロードホイルとの比率を一遍でいいから調べろよ。 イメージじゃなくて明白な事実として1mm以上小さいのが分かるから。それともおまいは比率の計算の仕方を知らんのか。 >そこだけエッチングを貼り付けるか そこだけエッチング貼ったら継ぎ目の処理はどうすんだよ。 >フェンダーのパターンだって、タミヤのほうが正確だろう 模様だけだったらドラの方がタミヤよりはマシだ。 ムスカ大佐じゃないけどさ、君のアホさには心底うんざりさせられるな。
847 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 17:23:28 ID:c6LyaQk2
まああれだ、細かい事言ってる香具師はその拘りが自分の作例に充分生かされる事を願うよ。 そして、出来れば披露してくれ。 作りもせずに、文句やアラを並べ立ててるだけ あるいは 少なくとも自分で言ってる修正ポイントが完璧な実例を示す事が出来ずに 自己満足で終わるのなら、他の人がやる事やらない事を批判すんなよ。
848 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 17:54:05 ID:06Ess3PN
>>846 何一つ具体的数値も対応策も出せず、ただごねてるだけの
チミの頭の悪さに心底愉快w
個人サイト引っ張り出してきて こいつフェンダーの修正やってねえとかケチ付け出したらその通りだが、 キットの悪いとこあげるだけでそんなにムキになられても タミヤが批判されてるから許せないと言ってるようにしか見えない
>>848 チミの日本語、とりわけ「て・に・を・は」の使い方の方が心底愉快ですよw
>>849 まあおおよその流れとスレ建ての時期でそうとは判るが
スレタイにも序盤にも「タミヤの」なんて書いてないのに
その反応はアンチタミヤの被害妄想的書き込みにしか見えない。
キットとして何処がこうなってちゃおかしいなんて話しは一般論の筈。
852 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 18:08:02 ID:06Ess3PN
車体全長に渡って幅広いフェンダーが付いてて、 さらにそのフェンダーにわざわざ滑り止めパターンが貼り付けてあるってのは 独逸のT号〜W号戦車の特徴なんだけどなぁ ロシア戦車とか英米の戦車とかチハタソとかも ほかの車体はフェンダーなんかはほとんどがまっ平らか、せいぜい補強のためのプレスリブが入ってる程度だろぉ そこんとこ判ってなくて、ただそれっぽい模様を入れときましたっていうタミャーが悲しいんだよ
付属フィギュアの出来が悪い事には批判は無いのかね。 こいつはちょっとしまらない出来だなあ。変なポーズ、貧相なプロポーション、 顔のモールドのイマイチっぽさなど、どーにも良い部分が無い。小柄を通り越して 中学生みたいな体型バランス。
>>855 本体がアレ過ぎて、そこまで言及されてないよ〜な
タミヤのフィギュアは、もうレベルが低いのが常識になってるな
他社の製品見てもなんとも思わないんだろうか
付属のフィギャーって3号についてた奴の使いまわしじゃないのか
よく、あんな原型でOKがでるよ。信じられない。 外注か社内かは判らないが本当に人材が育ってないのか。一緒に出たドイツ兵 共々がっかりだった。このところの雰囲気で期待はしていなかったが・・・
コストの高さだけは世界をリードしていますw
それだけ金とってんならしっかりした設計しろよ もう外注でいいだろマジで
はげツゲをがさらしものになっていますよ自分から ↓ >844>848
ダメと知らずに買って文句言う⇒バカ ダメと知ってて買って文句言う⇒バカ ダメと知ってるから買わないが、文句は言う⇒バカ ダメと知ってるから買わず、スルー⇒正解 お前らはどのバカだ?
ドイツファンは常に飢餓に苛まれているのだ
飢餓だろうか? 通風が痛くて文句言ってる感じだと思う
大して腹が減ってる訳でもなく、 目の前に料理を色々並べられて好きなものを選べるのにも拘らず、 それの塩味はキツイとか、あれのカロリーは高すぎるとか、 細かくは、これの付け合せはニンジンでなくポテトであるべきだとか 「食」のマナーも怪しいくせに、食う前から文句ばっか言ってる状態。 しかも自分の家の米蔵や冷蔵庫は食べもしない食材で一杯である・・・
wwwまことにゴモットモwww
だからと言ってメーカーが、大金を投じて開発する物なのに、ささいなリサーチ不足の為に それを購入した人は黙っていなければならないのか? 古くは〜T34車体全部のフックのように、博物館の間違ったレストア車をそのまま商品化する事に。あれから全然(全部ではないが)学習しない メーカーもメーカーだと思うが。
869 :
HG名無しさん :2008/08/16(土) 17:35:51 ID:y71KXmMT
>>868 誰もそんな事言ってないだろ。
飢餓とかいう、米英仏伊あたりのファンに石投げられそうな
ふざけた意見に対する反論なんだから
というかドラゴンの製品ならともかくタミヤ製品だから発売後にいろいろ情報が出てから 更に自分で直接現物確認して買えばいいだけだろうと。なくなる限定ものでもないし。
今度のはありえないリサーチミスとフェンダーの模様のスケール感の判断ミスのあわせ技だからな。 あまりにも初歩的で根が深い問題じゃね。 凹線の位置が仮に正確だったとしてもあのフェンダーの模様はねえよ。 イヤなら買うな、で済まされればいいが、曲りなりにもタミヤのキットだからな。ドラのクソキットのように無視はできないね。俺は。 こんなんじゃ次を期待するなんて出来なくなっちゃうしな。 別に完璧なのを求めてるんじゃなくて、少なくとも大きなミスだけは回避して貰いたい。
タミヤが一度でも実車に忠実なキットを出したことがあるなら
>>873 の意見も
分かるんだが。
フェンダーのパターンだけ1/16ですね
876 :
HG名無しさん :2008/08/16(土) 19:45:51 ID:as9kELcn
ドラゴンの誘導輪は1/32だけどな。 おまけに方輪1.5mmづつ外側に飛び出す、スケール外。 素直にタミヤ組むのが吉。
>>876 ところがそう簡単に組めないらしいぞ、今回は。
AMのモリナガヨウ氏と同様、サクッと組むつもりで買って
「楽しく組めない」「なんか嫌」という感想が続々と。
少なくとも組みやすさとか、キットとしての配慮が
トップだったメーカーの製品とは思えないぐらい。
急ぎすぎたのか?担当者の問題か?
48に突っ込んだ金でどれだけ35開発できたんだよ
いやむしろタミヤには48に力を集中して欲しい。
アメリカスタッフカーみたいなガムのおまけ程度のボリュームのやつが1800円とか終わってるだろ・・・ 現用とか35で買うほどではないが・・・みたいな所を埋めてくれると期待してたけど 35の縮小を一通りやってフェードアウトしてるし
881 :
HG名無しさん :2008/08/16(土) 22:29:49 ID:y71KXmMT
フェンダーはプレスではなく、網がかかってるようだもんな。 このさき十年、二十年と売り続けるキットだろ? やっぱり改修すべきだよな。
882 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 00:05:27 ID:cMqWQvgf
>>877 「楽しく組めない」「なんか嫌」という感想が続々と
2チャン常駐銅鑼工作員以外で誰か言っているか?。
少なくとも、身元が明らかな仙波の感想は、
「パーツ分割やトリセツのレベルなど、
ユーザーフレンドリーさは業界随一のレベルで、
初心者がサクッと組むにも、ベテランが存分に手を入れるにも
最高のキットに仕上がっています。」
といっているのだが。
そらー買おうが買うまいが、作ろうが作るまいが 誰にもなーんの責任も無く、匿名の掲示板で好き勝手なことを言える外野連中と 売れなきゃ困る商売人の言う事は全〜然違いますわなwww
884 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 00:29:07 ID:cMqWQvgf
タミヤが売れちゃ困る、銅鑼工作員の戯言よりは、 遥かにましだよな。
>>882 あの〜、商売人の言ってる事を本気にしてるの?
俺、何度煮え湯を飲まされた事か。完全に信用するな。とまでは言わないが。
まぁ、あたりさわりのないコメントだが、写真がすべてを語っているが。
誘導輪の大きさ、フェンダーの目の荒さなど。
しかしここに来て拘り派の上級モデラーが勢揃いだな。 フェンダーのパターンや転輪の大きさなんて 誰かが気づいて言い出す前は みんなライトがトーメイじゃないのなんのってだけで大騒ぎしてた癖にw
同じ人間が騒いでるだけのことじゃないの?
>>886 俺はそんなにこだわり派じゃないよ。でも、タミヤって殿様商売だから、ギャーギャー騒がないと
いっこうに良くならない気がして。ヘッツァーのアミをエッチングで入れないってのも
騒いだから2号はエッチングを入れたのかもだし。
しかし、本音はユーザーの事なんて、いっこうに耳を向けないメーカーだ。ってあきらめもあるけど。
>>886 ソミュールとかの実写の写真見てみ。
誰に言われんでも、それぐらい気がつくから。
それとも、まさか見てもわからないってかw
>>889 おまえみたいに、言われて見てみた様なニワカが
今になって、前から知ってたみたいなセリフを並べて
得意気になってる風のレスが多くて
滑稽だと言ってるんだよ俺はw
まさにそのまんまwww
一番滑稽なのは己自身の行為だと気づけよ。
オマエガナーとか書かせたいのか?
>>886 の時点で読み取れんかなアタマ悪いw
つか、どこの製品にしろ、流れはいつも同じじゃんw 滑稽でもなんでもない、所詮そんなレベルなんだよ。
いろいろ資料引っ張って調べたり、修正したりも楽しみだと思わなきゃ タミヤは修正ポイントが少ないだけ良く出来てるよ。 名前出すと荒れるから控えるけど、酷いのはホント酷いのよ・・・
それにつけてもジャーマングレーのライトレンズは 客を馬鹿にしているとしか思えん。
今年2月に超短期間「amazonでタミヤIS-2が4割引」 U号もやらんかな。
ライトレンズやペリスコープみたいに素材に依存するものは最初から付けるべきでしょう?
650÷35=18.57142857…だからほぼ正確じゃんか
899 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 09:08:23 ID:0qQTjrvH
>>885 馬鹿だねー、既製品を売っている商売人が、
売りたい一心で誤った情報を流せば、
商売が立ち行かなくなることに気付け。
いつも早組みしてるおっちゃんと口だけで手動かさないやつではレベルが違うから仕方ないよ
>>890 芝生やして人の意見馬鹿にするしか能のないヤツの方が
よっぽど滑稽だと思うが・・・
>>895 あれなら付けなきゃいいのになぁ・・・
パッケージもライトカバー付きにしてりゃ
その部分「だけ」は非難されないで済んだのに
902 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 10:48:43 ID:mrGxOH7R
総括 1.このスケール、この価格でジャーマングレーのライトはありえねー 2.フェンダーはまったく表現センスナッシング 3.誘導輪はあいつがおかしいと言ってるからおかしい 4.銅鑼万歳は必死杉
じゃあ結構良キットってことじゃねーか
>楽しくない感想続々 モリナガヨウの場合はやらんでいい工作にはまり込んで未完成のまま放置というパターンだから例として不適当。 だってドラゴンの車内パーツ組み込もうとかしてるんだからなあ。AMの悪い影響をうけていると思うね。 あと、「続々」の具体例を他にしらないな?モリナガだけ?だったらこの言葉使っちゃダメだろ
もう終盤だから、誰か修正ポイントまとめろよ。 例 @ ライト→ダメ→くり抜き+Wave-クリアレンズまたは銅鑼から流用 A フェンダー→パターンがダメ→ボイジャーだかアベールだかなんだかに入れ替え B 転輪→○mm小さい(大きい)→どこの何々に入れ替え、またはプラ板巻いて修正 C コマンダーズハッチ→どこがどうダメ→どっかのなんかと交換 なんて感じでさ。 それでこのスレはお役御免。 あとは文句のループだけ。 おれ?買ったその日にライト以外は素で組んじゃったよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ライトがクリアじゃね〜?気に入らなきゃくり貫いてWave埋め込んだら終わり。 こんなスキルも無いのか?最近のぬるいモデラーは。 何_転輪が大きいだの小さいだの逝ってないで手を動かせ。 どうせそんなの、一部のヲタしか突っ込まないし、 展示会とかに出品してもだれもスケール当てて測定しないからわからんよ。 俺?買う前に積みプラ消化が最優先 orz 年内最低2箱は消化せんと積む場所がもう無い o...rz
ライトに関しては不要パーツを付けとけば問題ない。 ドラゴンのはスリット付きパーツで透明レンズのパーツはない。欲しければレンズは他から流用だな。 あとドラゴンだとライトの2つのパーツの接着の説明がすっぽり抜けてる。 というか誘導輪と転輪の区別もつかないのかと。
我々には0.1mm単位の修正はおろかパテによる隙間の修正をするスキルもないんだよ。 だから絶対的に正確なキットが必要なんです。 そこを判ってください。
俺は戦車のスケールに関しては1μmのずれも認めない潔癖なんだよ。 特に作る前はな。 そこんとこわかってください。
910 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 17:29:13 ID:xwsFo1ni
俺もライトだけはさすがにいじったけど、あとは素組で幸せだけどねw コンペに出すとか、 詳しい奴、細かい事言う奴が常に見てるとか グランパと見比べて日夜悩んでる訳じゃなしw みんなもっと肩の力を抜いて楽しみなよwww
まぁ口でなんだかんだ言うのもなんなので、買おうと思って 模型屋で箱を開けてちょっと眺めた・・・のがいけなかった 良く言えば「清潔な感じのパーツ」なんだが なんと言うか・・・魅力を感じないんだな タミヤでそんな事思ったのは、初めてだ
913 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 19:52:44 ID:mrGxOH7R
アフリカ仕様を出せ。 あの初代II号に付いていた、冒険家のようなへんな帽子をかぶった将校をまた付けろ。 ところでa〜cってアフリカ行ったんだっけ?
>>913 ヒント「フランス戦線」w
一年ぐらいすれば出るかもね
アフリカの2号ってなんか仕様違うの? 3℃系に塗装して椰子の木ガイコツデカール貼って、ジェリカンラックのひとつも工作しとけばおkじゃね? 知ってる限り、あとは特に変わらない筈だが?
それが通るんならアフリカにキングタイガーが いてもいいんじゃね? 空にはB2ステルスが飛んでてもおk。
>>916 その茶々入れは具体的にどこが違うかわかってて言ってるんでなきゃバカだよな?
で、アフリカ仕様はどこが違うの?
俺が調べて知ってる限りは外見上は大して変わらんのだが?
アフリカにキンタがいなかったことはだれも証明できないからおK
920 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 22:00:48 ID:hP/lWbNJ
ID:BrgyBd7S
呼んだ?w
922 :
HG名無しさん :2008/08/17(日) 22:12:52 ID:0iMaPWDL
夏はこんなの多いんだからいちいち追い詰めるなよ大人気無いw ↓ ID:UjNOPn38
U号のアフリカ仕様? そもそも〜仕様なんてのはプラモの話じゃない? キンタだってアルデンヌ仕様とか出てるけど、バイクが付いてて塗装指示書が違うだけ。 現地部隊による小改造なんて言うのはどこでも有りそうだけど U号も>大して変わらん ってレベルで見ればそれこそ>外見上は大して変わらん かもね。 タミヤならその、大して変わらんU号に東欧製のアフリカフィギュアをくっ付けて 塗装指示書換えで出すとかやってくれちゃいそうだw
次スレいる?独スレに統合かな?
おれ要らなーいw ドイツスレも伸びてないし、いいんじゃない?
>915 戦域ではなく時期の違い。1940年10月からキューポラの増設が始まってる点でタミヤのとは違う。
アフリカ仕様はキューポラと雑具箱でしょ? 誘導輪がちいさいとか言うけど、きちんと出展を示さないといかんでしょ? 次のPANZER TRACTSで示されるようだが、WydawnictwoのPanzer IIを 見る限りでは明らかにa-bの誘導綸がA-Cにも使用されているという感じだ。 形は同じなんだけど、A-Cはa-bの一回り大きいという感じ。
928 :
HG名無しさん :2008/08/18(月) 05:55:15 ID:QAxhJIZN
ひさびさにガイコツマークはってみてえw
田宮の組んでみたけど おれにはなんか微妙だったよ パーツは見事にはまるんだけど 組んでて楽しくないんだよな 最近3個続けてドラ組んでいたのでそう感じるのかもしれんが 成型色もてかってて汚らしいし プラもちょっと硬すぎて削るのが大変 半連結キャタに関していえば 簡単に組めるようにとの配慮からなのだろうが 位置決めがシビアで 連結キャタより組むのがしんどかった エッチングの排気管カバー?が 取り付け用の穴にスポっと入ったのは驚きだったが 楽しかったのはそこぐらいだったよ
>プラもちょっと硬すぎて削るのが大変 3凹Bのときもそーだったな 曲げようとするとパリッと割れるような感じで 樹脂自体も成型条件も以前と違うような希ガス
それでも硬さ比べならグンゼに全然及ばないw
つーか次スレ建てたちゃったのかよw
プラは丁度いい硬さだと思うけどなあ。別にいつものタミヤと変わらん。 ほぼ組みあがったけど、キャタピラの上の方は少したるみ過ぎてるかも。 逆に、下側の、機動輪や誘導輪と転輪の間の部分は少したるんでた方が良かった。 次に組む時は少し曲げて調整しよう。
ストレート組みで80点くらいのキットならタミヤの高級プラはありがたい。 だけど三凹や今回みたいに50点未満、切った貼った必用なキットのときはあの硬さはキツい........
いや、カッターでズバズバ削れるよ。刃を変えた方が良い様な。 まあ、スターリン3やヴェスペみたいに基本形が無茶苦茶な訳じゃないんで、 そこまで切り刻まなくても大丈夫でしょ。
成型色はいい加減ライトグレーにしてほしいな なにこだわってんだかしらんけどさ
黒系の成型色はちょっとね・・・
あのさ、もしかして........キャタピラ........ いや、いいんだけどさ、ちょっと気になって..........
>>936 溶剤、塗料も値上げしてるから塗装できないユーザーへのメーカー配慮じゃね?
色塗らなくても完成っていう日本アニメ界の大御所もいるし
JS-3のダメさは知っていたがベスペもなのか。 ひょっとしてアランのほうがプロポーションは似ているとか?
じゃあ、どれがいいのか教えてもらいたいな。
東欧物はおおむね正しい
ヴェスペがダメって言ってる奴タマに出てくるけど、具体的にどこが悪いのか聞いたことは一度もないな。 社内が不完全ってのは居たがな。
>>930 >曲げようとするとパリッと割れるような感じで
そうなんだよね特に細いパーツ
硬いっていうか?粘りがないっていうか?
へたれなおれは成型する時にポキポキ折ってしまうので
最初っから別素材で自作してる
>>933 >キャタピラの上の方は少したるみ過ぎてるかも。
むしろおれには足らんかったよ
走行出来ないぐらいまで弛ませるのが好きなもんで
ところで
左右同じパーツで、左右同じ弛みかたするのってちょっとやだな
まあ左右同時に眺めるなんてことないわけだが
>>943 ディティールの省略とかは若干あるけど
寸法やらプロポーションに関しては具体的に聞かないよね。
むしろ、当時は絶賛された記憶があるが。
今までに完璧だったキットって何かあるの??
所詮縮小されたオモチャなんだから本物と同じに出来るわけないでしょ
ヴェスペは愚直に寸法合わせてたころだから、プロポーションは悪くないね ただサスとかのディティールはもう物足りない。逆に今のドラゴンマーダーIIのを移植するといいよ どうせあれ、ボディ廻りはゴミ箱行きだろうから.....(汗) ちなみにドラ内部パーツとはタミヤII号に移植、キャタピラはマウルティアに......南無南無
ヴェスペは傑作と思いこんでいたが アランとくらべるとアランの方が いい部分もあるのかね。
アランのヴェスペは昔のタミヤのII号戦車と同じ車体幅。 タミヤのヴェスペは今の目で見ると少々あっさり風味だが良いキット。
PanzertractsからU号a〜Cが出るね。さあ、いろいろ物議をかもした結果がどうなるか? まあ、俺は見ないで作るワ
フェンダーを修正したいんですが、ああゆうパターンのプラ製品ってEグリーンとかプラストなんたら とかから出てないですかね?Hングのはど〜も苦手で。Hングもアベールとかから あ〜ゆ〜パターンのって発売されてるのですか?
>>954 少しは自分で調べろや。滑り止めパターンのエッチングはアベール、ライオンロア、ヴォイジャー,
パートなど各社から出てる。
>800 もったいつけた書き込みしやがって。 模型屋じゃ立ち読みできないからわざわざ買ってきたんだぞ。何にも目新しいことなんか載ってねーじゃねえかよ。 しかも後部のフェンダー分割線はわざわざ消すなとまで書いてある。どんだけ提灯記事なんだよ。 出てきて説明しろ。
え〜???あんなトコに分割線ないのに消すなって????
>>958 捏造良くないあるよ
どこにアマモの何ページに書いてある
読んでみたけど、まあ、あそこの分割ラインが正しいとは書いてなかった。
962 :
HG名無しさん :2008/08/28(木) 07:55:06 ID:48MQ44Qr
今月のMAの表紙みて「やられた〜」と思った。タミヤ2号の戦車兵、右胸の国家鷲章塗り忘れた〜! つか、あれ服のシワだと思ったよ。モールドをキッチリしてくれないと。ミニキヤコンに提出しちゃったよ(泣) 他に被害者いないか?
買った人全員が被害者
そもそも、鷲章の存在をスルーする程度の知識技量で被害者面するなあいかがなもんかねw
転輪のゴムんとこが、筆塗り失敗してベトベトになったプラモみたい。
悪口を言われたようなので飛んで来ました。
さすがタミヤマンだ!
969 :
962 :2008/08/31(日) 17:08:36 ID:eZuPyRXf
ミニキヤコン落ちた orz
やはり写真とキットと見比べるとかなりタミヤの誘導輪は小さいね。
>957 フェンダー部品の接合線は側面に出てる分を消せ、上面のは消すなとあるな。 上面のは滑り止めの板の継ぎ目に過ぎんから残せってことでないかと。
あそこに分割線はないよ
ごっぐさんはフェンダーの構造をご存知ないんですな… 写真でいくつか確認すると、田宮の位置よりはるかに戦闘室よりに分割線があるよ。モデルアートの別冊でもボロボロのやつで確認できる。
長さ方向には全然分割されてないのかと思ってたら違うのか。 手元に資料もないんで画像をうpしてもらえるとありがたいが。
手元に資料もないなら考証ネタに割り込むな。黙って素組みしてるこった。 ちなみにその「継ぎ目がない」部分はフレームだ。そしてフレームの上に滑り止めパターンのプレスされた板がリベットやネジ止めされてフェンダーが構成される。だから側面には田宮のような分割ラインが無いのは常識。
何をエキサイトしてるのか判らん。 >ちなみにその「継ぎ目がない」部分はフレームだ。そしてフレームの上に滑り止めパターンのプレスされた板がリベットやネジ止めされてフェンダーが構成される。 それだったら俺も含めてだいたい誰もが知ってる通りだと思うんだが。 話の流れでフェンダーと滑り止めを別なように書いてしまったな。失礼した。 >だから側面には田宮のような分割ラインが無いのは常識。 タミヤが部品を分割してるのは実物で分割してると認識してるからだケシカラン、という風な前提で話をしてるのかな。 II号はともかく大きい戦車では砲身が左右に真っ二つなんだが、そういうのは普通合わせ目を消すだろ。 んで元々は>957がMA誌の記事に突っ込んでる内容が >しかも後部のフェンダー分割線はわざわざ消すなとまで書いてある だったんで、「ソミュールの実車では」滑り止めの板のほうには分割線があるということを示すところまで行ってたんだよ。 記事で指示のある通り「フレーム」の接合線は消すのが正解、ここまでは何も問題はないはずだ。 滑り止めの継ぎ目前後には継ぎ目に沿ったリベットがあるから(キットでは再現されてない)、この下には長手方向のフレームと直交する部材があるはずだが、この位置が個体特徴なのか一般的なのかという点が問題なんだろ。 大方「一般的でない」ということになりそうなんで、あとはそちらの証拠写真待ち。
ごっぐ痛いよ。
この人は、なんで過去のレス&ログ見ないんだろうね。 自分で確認出来ることがもっとあるだろう。
過去ログ見ても『タミヤのフェンダーは間違い』というのを各自が手元資料で結論付けてるのばっかりで画像うpはなかったようなんで。 探し方が悪いのかな。比較画像があるような当該レスのアドレスでも出してもらえればいいんだが。 フェンダーの件については滑り止めパターン自体も当初は無茶苦茶だ/やり過ぎだと思っていたのが、実車写真を見るうちに 『博物館のじゃない作戦中の車両でも、キットの程じゃないにせよ意外に派手じゃないか?』 という気がしてきたんだが、その点は皆さんどうなんだろ。
>980 画像はこのスレかドイツスレにリンク貼ってくれたのがあったはず。 ファンダーは表現が派手というよりも、実車よりも目が粗いのが難点。
>画像はこのスレかドイツスレにリンク貼ってくれたのがあったはず。 了解。気合を入れなおして探す。
次スレ落ちてるけどもう立てんなよ?ドイツスレでやれ