ガサラキ[タクティカルアーマー]キット 四の舞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
プラモに始まる「ガサラキ」立体物総合スレッド。

1スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004457494/
2スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067957995/
3スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166766969/

全三種のガサラキキット、バンダイより発売。各1050円。
■35分の1「GASARAKI」シリーズ
・ライデンアーマー
・イシュタルMK2
・シンデンアーマー
いずれも再販未定。
24分の1「ライデン」は試作完成までしたが企画中止。
コトブキヤからも過去にGKが発売された。「ライデン」
マックスファクトリーより、コレクト600が企画に上がり、
2005年のイベントにて試作の6体が公開されたが、企画凍結。ファン涙。
2008年3月、悲願の再販されるも難民になりかける住人多数。

今ココ
2HG名無しさん:2008/04/10(木) 17:00:15 ID:xsFmblR+
ロボット一覧(デザインは出渕氏と荒牧氏)

■TA「タクティカルアーマー」
・ライデンアーマー
・シンデンアーマー
・月光(PSソフト「TAカスタム」に登場)
■MF[メタルフェイク」
・イシュタルMK−2(+突撃仕様)
■骨嵬(くがい)
平安編に2体、現代編にも1体が登場。
個別の名称がある。

□登場した作品+関連作
原作はテレビシリーズ全25話放送(1話短縮)。
2000年、劇場版も公開される予定だったが中止。
(新機体が登場する予定だったがお蔵入り。)
派生作品[DEAD POINT-死点-]全2巻(著者 高橋監督)にも登場。
さらに、世界観を共有する高橋監督の新作「FLAG」がネット配信中。
3HG名無しさん:2008/04/10(木) 18:45:27 ID:sWJPV1iM
新横浜ビックで三種ともそこそこ余ってた。
4HG名無しさん:2008/04/10(木) 19:45:44 ID:C5dIBYl4
各所で再入荷が有ったみたいだね
これで欲しい人全員に行き渡るといいけど
5HG名無しさん:2008/04/10(木) 19:46:37 ID:C5dIBYl4
>>1乙です

各所で再入荷が有ったみたいだね
これで欲しい人全員に行き渡るといいけど
6HG名無しさん:2008/04/10(木) 20:19:37 ID:um+H6Z6E
>>1 乙です イラネと思ってたけど、やっぱシンデンも欲しくなってきたな
7HG名無しさん:2008/04/10(木) 21:37:27 ID:DkgwPMNN
>4
mjk
金欠で一個ずつしか確保してなかったんだ助かった
8HG名無しさん:2008/04/10(木) 23:03:04 ID:+OEkjR1e
おーオレも予約通販でライデン2個と他1個ずつしか確保してなかったから助かる
店頭じゃイシュタルひとつ以外お目にかかれなかったからなぁ
同時再販のエステやブレンは山積みだったのにね
9HG名無しさん:2008/04/10(木) 23:09:25 ID:rRhvikC0
放送当時はイラネとか思ってた武器持ち手首は
コトブキヤからウェポンユニット が色々出てる今は有りがたいなw
6月発売の新製品8〜10はみんな似合いそう。
10HG名無しさん:2008/04/11(金) 09:37:20 ID:Wut3lXaO
肘をもう少し曲げられる加工で何かよい思案はないだろうか・・・
シンデン作ってるんだけど、90度すら曲がらない
11HG名無しさん:2008/04/11(金) 09:50:30 ID:jPrubAs2
足にならって関節パーツ自作して差し替え
12HG名無しさん:2008/04/13(日) 15:09:29 ID:ws9Kwlm4
地元のビックじゃ、最近の再版では、

ラ6 シ4 イ6
ヒメブレン 4 
・ナデシコエステ
陸10 0G10 空戦10 砲戦10 アカツキ5以上 0Gセット5
ソードフィッシュ 2個以下 レッドテイル2個以下
バルキリーU 4個

みたいな感じだった。ナデシコ以外はほぼ完売。
ナデシコは人気商品だと勘違いしてないかな?
ソードフィッシュは買い損ねたのだけが無念。
 
13HG名無しさん:2008/04/13(日) 15:37:31 ID:pzXydet9
ナデシコが減っている気配が見えない
14HG名無しさん:2008/04/13(日) 16:18:10 ID:OEzKzwHS
あんなもん誰が再販頼んだんだか…
15HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:15:09 ID:l4Tw/Vpw
ブラックサレナの発売に合わせたんじゃないの、ナデシコの再販は

ところで雷電にリボルテック・ヘルダイバーのナイフを持たせてみた
握り手の穴を少し拡げる必要はあるけど結構似合うよ、鞘は一寸大きめ
だけど臑とか腰に付けられそうだし。
16HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:52:58 ID:QRvy5ysa
イシュタルマークUの腰アーマーってどうやって後ハメしたらいいかな?
17HG名無しさん:2008/04/14(月) 17:30:01 ID:IOEN9Bpe
ふつうに塗りながら組め。それが正解だ。
18HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:37:56 ID:ivzKtapq
ってか、イシュタルの腰アーマーで、後ハメ加工したほうが良い様な部分なんて有るのか?
19HG名無しさん:2008/04/15(火) 07:24:05 ID:AceUhezE
前スレで資料うpってくれた神ありがとう。
ネカフェで無事解凍でき今は目の前のキットをどう改造しようか試案中。
しかし肝心な降着姿勢の資料がない?
ノモケンやMRTの改造はどうもオレ解釈っぽいし、あの作例以外にもやりようはある気がする。
20HG名無しさん:2008/04/16(水) 14:33:28 ID:arFWp4yb
シンデンの降着用パーツBランナー19。
ランナー状態で既に、BJの根本が弱っているみたい。
くみ上げた時に、左股になる方ね。裏から見ると分かりやすい。
21HG名無しさん:2008/04/17(木) 17:58:57 ID:Sj6sH82l
設定通りに作ろうとしたら、苦難の連続である。
22HG名無しさん:2008/04/18(金) 17:18:52 ID:cf2lGJA2
突撃仕様のイシュタル、創世記の電ホに作例があったね。
23HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:01:59 ID:VFUXCrKM
シンデンの機関砲の給弾ベルトを肩に繋ぐと
肘関節が固定されてしまうのを何とかしようと思うんだけど
何かいい流用パーツは無いものかねぇ。
軟質素材なら理想的ではあるのだけれど。
24HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:29:01 ID:DYzzfR/R
>>23
ガンダムエクシアの合成ゴムパーツは?
25HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:36:30 ID:PX29Nzpt
HGグフカスタムの給弾ベルトはどうだろう
26ドデスカデン:2008/04/19(土) 04:37:26 ID:0MVunK14
ショップ99の携帯グッズコーナーにあるIpod用のシリコンケース買って来て
細切りにした奴にデザインナイフでシコシコとモールド刻み込んだらどうすかね?
27HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:16:34 ID:aBIDv1hW
サイズはわからんけど、可動式キャタピラを適度な長さにして使うのはどう?
28HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:25:38 ID:igb/sxbR
>>24
>>25
>>26
>>27
レスありがとうございます。
とりあえずグフカスタムの軟質ベルトとシリコンケースを考えてみますわ。

エクシアの肩ケーブルと可動キャタピラは自分も考えたのだけれど
前者はモールド入れる際に一発勝負になりそうだし、
後者はディテール密度が違い過ぎて露骨に浮きそうなんですよね。
とりあえずヒントを頂いたので引き続き試行錯誤してみます。
29ライデンシンデンドデスカデン:2008/04/19(土) 11:34:08 ID:6ruvTk4l
>>28
ぜひともシリコンケースの細切りレポよろしくです。
おそらく百円でいくらでも作れるのでコストパフォーマンス高いと思います。
アートナイフとの相性が良ければ他にも応用効きそうっすね。
30HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:43:49 ID:fXST+0Ps
アマコアスレでちょうど話題にあがってたよ
>>458
2mm厚のプラボードを切り出して穴あけして真ちゅう線を通しただけ。
今思えば、3層の薄いプラ板を溝を作るように接着して切り出して、
線を通せば楽だったと思う。↓こんな感じ

[      プラ板          ]
「プラ」 (線) 「プラ」 (線) 「プラ」
[      プラ板          ]
31HG名無しさん:2008/04/19(土) 22:39:43 ID:SvWwRj/A
シンデンのパーツのダメージあるな。
梱包の都合上、やむを得ないか?
ライデンの方はキズなど、多少はあれど大丈夫なんだが。
32HG名無しさん:2008/04/19(土) 22:51:29 ID:3R7pyUGl
なぜ?
33HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:26:12 ID:MF8JuXcA
昨日、秋葉を見てきたけど、
ガサラキ関連のプラモがすっかりなくなってたよ。
エステバリスはどこでも山積みなのに。

磐梯ってつくづく市場が読めない会社だね。
34HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:47:53 ID:d1BXbGJd
>>32
>>20のパーツなんだけどね。
ランナーの箱の入り方からして、負担が掛かるみたい。
でも、瞬着等で補強すればおkかな。俺が買ったのは全部そうだった。
>>33
ナデシコは結構ゲーム等で露出してるし、人気あると判断したんだろうね。
(R3レイズナーもそういう理由で1番手になったw)
ブラックサレナも出たし。ビバップ、ブレンも数は少なく瞬殺・・・。
まあ、ガサラキって何にも展開ないしな。
再版基準にキットの出来が反映される訳もなくw
35HG名無しさん:2008/04/20(日) 09:12:47 ID:xs8iK/p4
今夜終了で作画用の設定資料が出品されてるのに今頃気がついただけど
年末にプレミアム解除してたんで入札できない
骨嵬の設定が見たい...(´・ω・`)

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56935178
36HG名無しさん:2008/04/20(日) 09:25:06 ID:8RQBBdCL
宣伝乙としか言わざるを得ない
37HG名無しさん:2008/04/20(日) 09:53:33 ID:xs8iK/p4
朱天と克天をスクラッチしてるからマジで欲しいのよ
市販の出版物には設定画なんてほとんど載ってないし

プレミアム再開に数日かかるし休日なのに朝っぱらから鬱だよ
38HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:30:31 ID:8RQBBdCL
じゃああれか、落札してうpしてくれってことか
39HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:53:58 ID:xs8iK/p4
さすがにそこまで厚かましい期待はしてないけど
どこぞのアニオタに確保されて死蔵するよりは資料として有効活用されるだけマシだろうと思った。

まぁ、ここなり双葉なりにうpられて日の目を見るわずかな可能性に期待してないと言えば嘘だけど
40HG名無しさん:2008/04/20(日) 12:11:14 ID:ud0o98Ja
今夜終了でも自動延長されるかもしれないというのに
41HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:17:32 ID:F44YvbPM
>>37
朱天と克天の設定資料なら出渕裕メカニカルデザインワークスに背部や初期ラフなど
4頁に渡って載ってるだろうが
入手するならオクになるが今月も2回落札されてるし、相場は2〜3000円くらいで定価か
若干高いくらいだ
他力本願せずに自力で頑張って落とせ
42HG名無しさん:2008/04/20(日) 18:52:29 ID:xs8iK/p4
>>41
うん、デザインワークスは一応持ってるけど
初期ラフの方は形状が違いすぎてあまり参考にならないんだよね。
現状はそれとDVDと小説コミック伝穂作例なんかを資料にしてるんだけどみんな
形状もプロポーションも違ってるんで基準になる劇中の作画用資料がまとまってあるなら見てみたいと思って。

それ以外にもMFやTAの各種武装や各部ディテール、ギミック関連も断片的にしか
発表されてないっぽいので興味あるし。
今更集大成的なガサラキ本が出る可能性は無いだろうし仮に出ても
製作時の設定資料を丸ごと全部掲載ってのは事はありえないと思うので気になって気になって仕方ない。

ただ別にここで他力本願するつもりはないっすよ。
99%うかつな自分に対する愚痴みたいなもんです。
以上、チラ裏でスレ汚して失礼しました。
43HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:55:48 ID:YYqHeQ0p
とりあえず入札検討してみるよ。
落札できたら、メールでやり取りしてカンパしてくれる?
44HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:22:48 ID:ud0o98Ja
ここの数人で競り合ってとんでもないことになっちゃったりして
45HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:27:26 ID:YYqHeQ0p
それはイヤだな・・・
どうするべ?
4642:2008/04/20(日) 21:34:47 ID:xs8iK/p4
>>43
おおっ、もちろん喜んでカンパしますよ。
無事落札できたらメアド晒します。

とりあえずスレ住人では競わない方向性が必要ですね。
47HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:41:07 ID:YYqHeQ0p
了解。
とりあえず頑張ってみる。
で、落札できたらコピーしてエクスパックで送るなり、画像を取り込んでファイルバンクとかで提供で良いのかな?
4842:2008/04/20(日) 21:47:08 ID:xs8iK/p4
>>47
ええ、もちろんどちらでもやりやすい方法でOKですよ。
がんばって下さい。
49HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:56:35 ID:YYqHeQ0p
入札開始。
さて、先行者は粘るかな?
50HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:01:51 ID:YYqHeQ0p
うわ、頑張るな〜
51HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:02:31 ID:YYqHeQ0p
¥12000だって。あきらめましょう orz
5242:2008/04/20(日) 22:05:56 ID:xs8iK/p4
ありゃ残念。
結構強敵がいるもんですね。
53HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:06:45 ID:YYqHeQ0p
¥15000でもダメでした T_T。
54HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:07:49 ID:YYqHeQ0p
スキャナで画像取り込んで、一人¥1000カンパでこのスレの住人が15名くらいいればなと思ったんですけどね。
5542:2008/04/20(日) 22:08:02 ID:xs8iK/p4
うーん、粘る。
やっぱ欲しがる人はいるんだなぁ。
56HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:10:37 ID:AnK6QQQ8
BDで出れば初回限定設定資料集ぐらいついてくるんじゃね?
57HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:10:51 ID:YYqHeQ0p
スキャナで二百枚取り込むのも手間ですけど、さすがにあの値段はリスク高くなりますよね。
6月に¥15000で出る出渕裕の画集を予約済みなので、そっちに収録されることを期待しましょう。
5842:2008/04/20(日) 22:13:11 ID:xs8iK/p4
>>57
そうですよね、ここまで競るとは思わなかったし。
YYqHeQ0pさんありがとう。
お疲れ様でした。
59HG名無しさん:2008/04/20(日) 23:52:14 ID:ER2FCkTd
値段が釣り上がったのはリンクをここに貼ったから…だったらマヌケな話だ
スレ住人が幸せを皆で分かち合おうとするヤツばかりとは限らない
60HG名無しさん:2008/04/21(月) 04:51:05 ID:SUf81WU/
そうだね。
ろだにうPられた資料を他の欲しがる仲間に回すと怒る奴とかいたからね。
どんだけ強欲なのかと。
幸せは分け合ってこそなのに。
61HG名無しさん:2008/04/21(月) 10:42:24 ID:/9T/aavK
それはまた別の話だろ
62HG名無しさん:2008/04/21(月) 15:11:13 ID:wufBF2B7
あんなに高額になるとは思わなかったね。
DVD−Rに焼いてみんなでカンパすれば¥1500くらいの負担で済むかなと思ったんだけど。
63HG名無しさん:2008/04/21(月) 17:32:15 ID:4coeomiO
おぉ、素晴らしき著作権無視の世界。
64HG名無しさん:2008/04/21(月) 17:54:42 ID:wufBF2B7
まあ、そういっちゃあお終いよw
設定資料集がふつうに売っているなら、著作権無視なんてしないよ。
65HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:20:50 ID:V2sxb0Uj
詭弁だなぁ
66HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:26:42 ID:/9T/aavK
この話引っ張っても俺主張の垂れ流しになるだけだから、ここらでやめとけ
67HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:27:32 ID:TOVEverd
共同購入なら問題なさそうな気がするけども
68HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:07:34 ID:XTvwjukS
新手の詐欺かw
69HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:56:00 ID:kb/12CZa
70HG名無しさん:2008/04/22(火) 01:21:34 ID:YZEydfIX
>>69
複座ライデンかっこええw
71HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:46:31 ID:V+ibvRzS
>>69
いつのMGか教えて下さい。お願いします。
他にMGでガサラキを取り扱った号はありますか?
7269:2008/04/22(火) 08:21:53 ID:lEc1K66Q
スマソ
俺は拾っただけなのでわからない
73HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:58:54 ID:V+ibvRzS
>>72
う〜んモデグラのガサラキ特集見て〜
誰か知ってたら教えて〜
74HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:59:34 ID:Y3BRevSL
MGライデンまだ?
75HG名無しさん:2008/04/22(火) 14:45:54 ID:djLUXJmE
>>74
発売したら定価5k越えでも軽く4機は買うぜ!あぁ〜マジ欲しいわ
76HG名無しさん:2008/04/22(火) 15:01:26 ID:b8YU32fW
なんかマグマライデンとゆー奴のカラーリングが偶然にもwwwwww
77HG名無しさん:2008/04/22(火) 19:19:30 ID:9aR3jgpo
>>73
持ってないのでうpは出来ないが、MG誌のガサラキ大会は1999年4月号。
で、大会に間に合わなかったディオラマとシンデンの作例が、同年5月号に掲載。
あと、読者投稿によるガサラキコンテストが6回開催された。
78HG名無しさん:2008/04/23(水) 02:05:49 ID:OKolixQ7
>>77
ありがと〜涙ちょちょぎれます。
早速、バックナンバーを探しにいきます。
79HG名無しさん:2008/04/23(水) 11:15:20 ID:oXxEi3ip
TA(笑)
今はやっぱKMFでしょ
80HG名無しさん:2008/04/23(水) 11:25:51 ID:9VY5rbg7
K=カッコ良い
M=メタル
F=フェイク
81HG名無しさん:2008/04/23(水) 11:26:23 ID:W4SEfkrN
KMF(笑)
今はやっぱASでしょ。
82HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:42:55 ID:fqlqsROZ
アナルスレイブ
83HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:22:29 ID:ULYqloLO
尻屋センパイ?
アナルショップ
84HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:24:46 ID:F3tjfx6w
ふつうにアスでええやん
85HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:10:21 ID:2XETyAX9
アドバンスドシェイプですね
わかります
86HG名無しさん:2008/04/24(木) 00:27:11 ID:vJmEgs89
アーマーシュライクだろ
さいきん福地デザイン評価されてるし
あと実はリョースケ作品だったりするし
87HG名無しさん:2008/04/26(土) 05:12:50 ID:5Gjx16CY
なんかここ見てたら、LD引っ張り出して見たくなってきた。
同梱のブックレットに何か資料になるようなの混じってなかったかな?
88HG名無しさん:2008/04/26(土) 14:54:20 ID:b8o9e4uV
絶対考えたヤツいるだろって思ったのに誰も言い出さない不思議。

UCハードグラフど絡めたヤツいないの?
あとスケール合いそうなのってMGパトレイバ一?かな?
89HG名無しさん:2008/04/26(土) 17:20:08 ID:BAUvAhSP
どう絡めるんだ
現代日本が舞台なのが魅力と思うんだが…

ATもまじえてスーパーロボット大戦リアル版ごっことか?
90HG名無しさん:2008/04/26(土) 20:05:46 ID:Rb5Agsq4
ATの方が機動性で有利じゃない?
ローラダッシュでかく乱してボコボコに出来るし。
91HG名無しさん:2008/04/26(土) 20:32:13 ID:74KAG0QU
考えた事もなかったな。
俺は軽装甲機動車とハンビーくらいしか。
92HG名無しさん:2008/04/26(土) 20:36:43 ID:RDX06TRb
>>89
ここ模型板だし、模型的にUCHGを改造するなりして
ガサラキ的世界に合うような作品を目指している人はいないのかな、という意味では
93HG名無しさん:2008/04/26(土) 21:22:29 ID:Yaxu7f7K
>>88ノシ
トイザらスにR3ギャリア買いに行ったら
ランバラル隊のやつが1500円で売られていたんで買った
オートバイが付いているし
降着状態のTAの周りに配置したら良い雰囲気になると思った
ガサラキの本編は見たことないので先入観なく
わりに自由に考えられる
1/35のザクヘッドもオマケについてるしw
94HG名無しさん:2008/04/26(土) 22:31:16 ID:gPSk7xRx
本編見たが、余裕でPKO部隊とか作ってるわw
95HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:19:00 ID:BNmClcXu
UCHGと絡めるよりは普通にタミヤMMとかの方がまだ合ってるんじゃ・・・
96HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:32:34 ID:lnTjnHlX
>>88
以前のスレで既出だからだよ。
連邦のホバートラックに載せられるか、とか。
たしか降着状態でハミ出すという答えだったかな。
MMに馴染みの薄い人にはUCHGていいと思うよ。車輌がもう少し増えるといいんだけど。
ポケ戦のリーア軍プチモビルでもだしてくれればTAにも絡められるかな?
97HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:35:39 ID:lnTjnHlX
あ、ごめん
プチモビルじゃなくミドルMSだった・・・同じか?
設定画みればみるほどWMギャロップを思い出す
98HG名無しさん:2008/04/27(日) 03:43:56 ID:VWtIQyjN
同スケールの20世紀末の日本ということでパトレイバーも混ぜてやって下さいな
99HG名無しさん:2008/04/27(日) 09:04:34 ID:eSsQGfhP
MGでヘルダイバーとブロッケンが欲しかった…
100HG名無しさん:2008/04/27(日) 10:24:05 ID:czh373Nn
>>99
お前は俺と一緒に泣け
101HG名無しさん:2008/04/27(日) 10:48:06 ID:CWgivx/9
>100
俺も一緒に泣かせてもらってもいいか?
102HG名無しさん:2008/04/27(日) 12:10:38 ID:pgc0v5Rl
>>100
俺も
103HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:12:31 ID:1ZQmfuzK
つーか来月のHJで特集やるらしいんだが
パトレイバーと一緒に
104HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:43:46 ID:xyTaRBto
>>103
mjd?
105HG名無しさん:2008/04/28(月) 07:56:01 ID:dlxjkoVm
パトレイバー&ガサラキ特集か…
コラボディオラマとか期待して良いんだろうか?
106HG名無しさん:2008/04/28(月) 08:03:58 ID:/mn0Dp8Q
HJ、この機会に詳細な設定資料とか載せてくんねーかなぁ…
107HG名無しさん:2008/04/28(月) 09:22:16 ID:9b2XcIH7
HJ大判化したんだからここぞとばかりに資料を載せてホシス。
降着姿勢の資料、定番なんだから出してくれんかな。
小っさいカキコミとかも読めるくらいに大きな判でキボンヌ。
108HG名無しさん:2008/04/28(月) 10:40:35 ID:qSSLmXNc
特設web設定資料まだ残ってるんで貼っとく
ttp://rapidshare.com/files/104553492/gasaraki_set.zip.html
109HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:30:34 ID:ZznjIJ7C
>>108
どうやって落とすんですか?
110HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:43:36 ID:qSSLmXNc
> 884 名前:HG名無しさん 投稿日:2008/04/04(金) 10:06:45 jg19UlC5
> 最初の画面で「Free」をクリック
> 次の画面でカウントダウンを待つ
> 画面が変わったら「here」の空欄にその上のアルファベットを入力して「Download via Cogent」をクリック
> 「ファイルのダウンロード」で「保存」
>
> これでOK!
111HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:59:38 ID:ZznjIJ7C
ありがとう
今ダウソ中ですノシ
112HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:26:52 ID:avSJiSsx
月の裏側に惑星有史以前の殖民プラントシステムがあるっていうアイデアは、実は
ガン×ソード(監督は谷口少佐)で焼きなおされてるんだぜ
これを指摘する意見は見たことないけど
113HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:40:37 ID:ifKrxzCT
それ両方とも大好きって人は少なそうだからな
114HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:48:52 ID:a7M1dOcs
ガンソードってあの悪ふざけみたいなエルドラド(だっけ?
で思い切り引いたんで見てない。
ああ言う友情とか努力とかで勝利なんておふざけに逃げるアニメは好きになれない。
115HG名無しさん:2008/04/29(火) 03:11:56 ID:95FXV7Ap
現在の世界情勢は、まさにガサラキが予見したとおりだな。
人為的な穀物危機が訪れて、戦争へなだれこむ。
ガサラキは10年早かった。
116HG名無しさん:2008/04/29(火) 04:35:45 ID:HS+0egVq
>>115
あのころ、今の2+2クール形式があれば・・・。
トータル4クールあれば、もっと良くなったように思えて残念。
つーか、4クールに入るまで話がさっぱり核心に近付かない作品作る監督に、
2クールでやらせるのがそもそも・・・。

しかし、元々出荷数が少なかったのか、ダダ余りのナデシコを尻目に、こっちは景気良く捌けてるな。
最初の再販出荷時に気付くの遅れて、ライデンだけ買えなくて困ってたが、その後再出荷されて助かった・・・。
117HG名無しさん:2008/04/29(火) 06:15:43 ID:9aaHobrf
異種樽がぁ
118HG名無しさん:2008/04/29(火) 07:07:33 ID:1OXN96Yv
横ヨドじゃあ影もカタチもありゃしません。
川崎まで足を伸ばせば見つかるかな?
119HG名無しさん:2008/04/29(火) 07:36:55 ID:TAapRiY9
>>118
同時期の再販物でガサラキだけは、ヨドには入荷していないのではないかと思われる。
秋葉、川崎、横浜、上大岡は、2,3日置きに見ていたが、確認している範囲ではどこにも無かった。
ヨドだと、特定の店舗のみで入荷ということはまずないはずなので、他に比べて再販数が少なくて、
ヨド等の大手量販店がまとめて仕入れられるだけの数が無かったのではないかと予想。

俺が買ったのは、秋葉のアソビットとイエサブ。
最初にアソビットで見た時は、イシュタルとシンデンはまだ数個残っていたが、ライデンは瞬殺だった模様。
120HG名無しさん:2008/04/29(火) 07:54:44 ID:7Ya503Aj
>>119
詳しい検証感謝!
あやうく無駄足踏むところでした。
このスレは本当いろいろと勉強になるなあ。
121HG名無しさん:2008/04/29(火) 09:11:04 ID:/+2Y5uNc
>>119
吉祥寺ヨドには各1の1セットだけ置いてあったそうだよ。
122sage:2008/04/29(火) 11:40:10 ID:7kmRwbHo
昨日、新横浜のビックカメラに行ったら、ライデン?が2個と、他が3個づつ売ってたよ。
俺は興味ないからスルーしたけど。
2週間位前から動いてないね。
123HG名無しさん:2008/04/29(火) 11:42:03 ID:7kmRwbHo
スイマセン、ageちまいました…
124HG名無しさん:2008/04/29(火) 12:50:37 ID:UIR5fhd3
やまととかでビックスケールのTA出ないかなぁ
125HG名無しさん:2008/04/29(火) 13:10:17 ID:RwZZYRXd
秋ヨドは入るけど、数時間単位で売れちゃうよ。
夜とか他店舗から移動でも来てるみたいだけど、すぐ無くなっちゃう。
126HG名無しさん:2008/04/29(火) 14:13:30 ID:cxqX2tMv
イエサブとかにありそうじゃない神奈川だと
127HG名無しさん:2008/04/29(火) 15:32:06 ID:ifKrxzCT
>>114
表層はそうなんだけど実は黒いんだあのアニメ
128HG名無しさん:2008/04/29(火) 16:19:45 ID:TeQZgsXT
安売り店で買いたいのだろうけど、労力を考えたら通販で買った方が確実じゃない?
定価を嫌って難民になるというのも・・・
129HG名無しさん:2008/04/29(火) 17:23:13 ID:M6d5O6zv
>>121、125
俺がタイミング合わなかっただけで、一応あるとこにはあったのか。
ただ、すぐに無くなってるところを見ると、やはり出荷数は少なかったみたいだな。
全店に回すだけの量が無かったから、秋葉など一部に在庫偏らせたのかね?

>>122
新横浜のビックは以外と穴場かもしれんな。
距離的にそう遠くなくても、東海道沿線なら乗り換えが面倒な関係で、横浜や川崎で終わったりするから。

あとは商材の特性かな。
次の再販がいつになるか分からんのと、他のキャラ物より複数買いの需要が多そうな分、
少人数でまとめ買いして瞬殺といった流れなのかも。
俺も4個ずつ買った・・・。
130HG名無しさん:2008/04/29(火) 19:49:05 ID:Ruyok+In
現実にはどうして一人乗りの戦術機動兵器が存在しないのだろうか
131HG名無しさん:2008/04/29(火) 20:03:20 ID:iSemkwm4
機動兵器って呼称が単なるアニメの造語で
定義自体が作品ごとに適当で曖昧だから存在しようがない
132HG名無しさん:2008/04/29(火) 20:13:48 ID:MpnB83Az
>>130
あるだろ、単座の戦闘機がそれ。
陸上兵器の方はまだ技術が追いつかないな。
133HG名無しさん:2008/04/29(火) 20:15:19 ID:J8sSj2w9
戦車なら乗員は増やした方が有利じゃない?
134HG名無しさん:2008/04/29(火) 20:27:08 ID:QaN3aR/Y
イタリアかどっかに、無反動砲積んだバイクがあったような
135HG名無しさん:2008/04/29(火) 21:09:36 ID:aliYe966
ttp://www.kanshin.com/keyword/475991
米軍の戦術山岳二輪
136HG名無しさん:2008/04/29(火) 21:35:36 ID:Ruyok+In
>>132
そうか、それがあったね…

一人乗り戦車くらいあってもいいと思うんだけどなぁ
137HG名無しさん:2008/04/29(火) 21:47:33 ID:MpnB83Az
>>136
ドイツのヴィーゼルが乗員数的にも近いか。
ただ、戦場のどこでもメンテナンス出来る必要性があるから
運用構想上、複雑な機能を持つヴィークル(まさにTA)ってのは一人乗りだと
いろいろと都合が悪い。
イスラエルのメルカヴァは最新のバージョン(Mk4)でも
他国の戦車より乗員を1名多く乗せてるが、イスラエル軍の方針が、
戦車を戦場できちんと運用するには最低4人は必要だから、らしい。
138HG名無しさん:2008/04/29(火) 21:50:33 ID:cxqX2tMv
陸上兵器の場合はコスト優先だから戦闘機のようなモノが出来ないんだろう
ミサイル戦車だってコスト高くて使えない現実がある
139HG名無しさん:2008/04/29(火) 23:41:20 ID:uuvCZ6T4
ロサットも要らない子にされたしな。
140HG名無しさん:2008/04/30(水) 01:54:31 ID:KhINGTaD
>>117
首都圏なら、秋葉ラジ館のイエサブに、今日の閉店時点でイシュタル7個だけ残ってたよ。
ライデン、シンデンは予想通り全滅。
先週平日に動いといて良かった。週末まで待ってたらライデン買えなかった可能性が高い。

>>136
基本的に障害物の無いところで行動する戦闘機などならともかく、
陸上では処理すべき情報や作業量が多過ぎて、一人ではまともに運用できないか、
できたとしてもかなり単純なものに限定されると思う。
今後技術が進歩すれば別だろうけど、現状では無理だろうし、
人的資源が極度に枯渇しているという状況でもなければ、
人手で済むなら余計なコストかけて作るメリットもあまり無い気がする。
141HG名無しさん:2008/04/30(水) 02:04:52 ID:5Le++W5Y
実際、自動車の運転だって2人が望ましいんだし
ましてや戦闘するデザインの戦車が1人乗りなんてありえないっしょ
142HG名無しさん:2008/04/30(水) 02:42:48 ID:myhNMub4
この流れで思い出したが、陸戦型ジムは足部接地面とか損傷が激しい部分を
パイロット一人でも交換できるようになってるって設定が付けられてたなw
143HG名無しさん:2008/04/30(水) 08:18:09 ID:DF697LDm
放送当時は、第3話のイシュタルとエイブラムスの力比べのシーンを見て興奮したものだが、10年経ったいま見てもまったく色褪せていない。あれからいろんなロボットアニメを観てきたが、戦車vs二足歩行型兵器とゆうシークエンスはガサラキ以外に無いな。
144HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:22:57 ID:5Le++W5Y
>>142
アホみてえw
145HG名無しさん:2008/04/30(水) 14:11:46 ID:tsAEzaVA
>>143
遠い遠い昔にマドックス01と言うOVAが有ってだな
ガサラキに負けないタンクとのバトルがあるぞ。機会があったら見てみる事をオススメする。

まぁストーリーは超グダグダなんだがw
146HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:13:39 ID:/J5NaA/1
マドックスは新宿地下街
ガサラキは市谷?
でも防衛省のバトルフィールドの最激戦区は神楽坂
147HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:37:35 ID:ALzRbtLk
MADOX01のDVD、去年見かけて買った。
当時レンタルで借りて観て以来だけど、面白い。
パワードスーツvs戦車というだけで大満足。
細かいところは言いっこなし。
OVAでないと出来ない作品だよね。
148HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:27:45 ID:zSWhVayY
ガンダム戦記の小説なんかでも書いてたけど、
物凄い数のバックアップ要員が必要な所、航空機みたいなもんなんだろな。
TAも維持戦闘を考えない兵器だし。
それに比べてATの整備製、稼働率は異常w
149HG名無しさん:2008/05/01(木) 00:40:26 ID:he50TQrZ
マイル1は自己修復できるんじゃないの?
150HG名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:15 ID:FP5PH5pq
マドックスの空挺戦車ってドミニオンのパクリ臭い
151HG名無しさん:2008/05/01(木) 02:06:38 ID:aIySnDcd
おまえらサザーランド買って来い

TAと対決ごっこさせるとマジ楽しいぞ
152HG名無しさん:2008/05/01(木) 02:31:30 ID:he50TQrZ
ガチで対決したらサザーランドに勝てるわけないけど、いざリアルの戦場になったら
絶対にTAのほうが強いだろうな
指揮車両とセット運用されるTAのC4ISR機能は異常
153HG名無しさん:2008/05/01(木) 03:07:24 ID:gjYIprKF
サザーランドやグラスゴーにはそそられるものの、
残念ながらサザーランドは完成品アクションフィギュアのみ
グラスゴーに至ってはそれすら発売予定が無いと来たもんだ
完成品トイの方が発売リスク低いのかね、やっぱ

この際どっか完成品トイでいいから大型サイズのライデン出さんかな
154HG名無しさん:2008/05/01(木) 03:25:22 ID:he50TQrZ
いつになったらテッカマンブレードとガサラキをリボルテック化するんだ
155HG名無しさん:2008/05/01(木) 04:16:37 ID:J3g2Z4rM
テッカマンはまだしもケレン味たっぷりの腰捻りポーズで構えるライデンはちょっとどうかなと
156HG名無しさん:2008/05/01(木) 07:55:53 ID:16ehHXff
ガサラキって昔ロボのトレーディングフィギュアが出る予定あったよな
企画消滅か・・・
157HG名無しさん:2008/05/01(木) 10:20:02 ID:298nOzMl
サザーランドでも紅蓮でもキリコの乗ったスコープドッグなら勝てそう・・・
158HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:56:27 ID:qddzZqAy
>>143 あれはM-1エイブラムスでなくXM-8。
159HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:02:45 ID:3cNyc7z9
無意味なage
アンカもうててない
今更なマジレス

これらの事から浮かび上がる事は・・・
160HG名無しさん:2008/05/01(木) 14:05:44 ID:7A2dKgl0
>>153
やまと 1/12 17式戦術甲冑 ライデンアーマー

ギミック全網羅・人工筋肉は軟質素材で再現・降着ポーズは差し替え無し再現可能・カメラアイ発光ギミック搭載
同スケールの豪和ユウシロウ(別売り)が搭乗可能

こんな感じ?
161HG名無しさん:2008/05/01(木) 17:27:22 ID:GDhXg/P/
いずれにせよ戦車と相撲はマズイよな。
パワー、重量、走行装置、どう見ても勝ち目無いだろ。
162HG名無しさん:2008/05/01(木) 17:49:56 ID:0PWeqtPz
>>161
戦車は重心も低いし、重量もあるしな
163HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:32:40 ID:gjYIprKF
>>160
そんな感じw

さすがに1/12はでかすぎるし、発光ギミックは要らんけどw
1/20くらいなら・・・


と思ったらメガハウスからいつもの出来で出て涙目という可能性もあるが
164HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:14:06 ID:jJulPMTB
と思ってたら駒形のB社がいきなりライデンをスコープドッグのフォーマットで開発をGW明けに静岡で発表
同時にイシュタル、シンデンの開発も・・・
クガイもなんか色々出しちゃったりして
エヴァンゲリヲンとかのソフビ怪獣もトイ使徒を見てると
アリでしょアリなんて思ったりする
165HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:34:57 ID:298nOzMl
ないない。
166HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:40:10 ID:jJulPMTB
クガイ、ソフビとかで出さないかな
でもマイナー度が高いから10年位経たないと無理かな
ってもう10年位は経ってるんだよねェ

TAもレイバーも過去のメカになってしまった21世紀
今一番リアルなフィクションロボットはケータイ捜査官かもしれない
なんかでもゴールドライタンとかウォッチロボトキマとかの後継のような気もするが・・・

ミリタリー系ロボットはビークル派とパワーローダー派とかになるのかな
まぁ現用戦車の行進間射撃の砲塔の動きなんかもロボットだよな
MBTの環境センサーなんかはモノアイに近づいてる感じだし
単体で人型のロボットで戦闘なんてのは無いのであろう

167HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:05:59 ID:ZKI4tJl6
戦車とか装甲車輌が走り回って砲塔グルグルまわしてるのを生で見れば分かるが
相当異様な感じがするし得体の知れない恐怖を覚えるぞ。
168HG名無しさん:2008/05/02(金) 03:11:49 ID:bhizQmhx
それでも人型に憧れる

戦闘ロボじゃなくてもいいから人が乗り込むロボをあと半世紀のうちに実現してくれ
169HG名無しさん:2008/05/02(金) 03:34:07 ID:ZHvvmzdx
人型もいいが多脚車両に惹かれるなぁ。
170HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:01:54 ID:mOCHjikR
戦闘における人型の優位性が無いからなぁ
不整地ならばキャタピラ、舗装路ならば装輪車両が足回りとしてはコスト面考えると
妥当だろうし、歩ける脚と腕や手が戦闘に有用とは思えない
ミリタリーでは作業用パワーローダー位が限界かも
171HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:05:34 ID:lPTAXf6i
タチコマですね、わかります

介護用ロボットスーツが量産化にむけて動き出してる現在、人型ロボよりはパワードスーツのほうが
ありそうな感じかなぁ・・・でも軍事利用はちょっと悲しいかな
人型の搭乗型ロボットはアトラクションなんかで需要があるかもね

GW中はパチったシンデンを弄ってます
メタボ腹に親近感をおぼえるなぁ
172HG名無しさん:2008/05/02(金) 09:25:34 ID:vKyVkpJS
フロントミッションオルタナティブはガサラキに近い世界観で、ヴァンツァーが戦車やヘリなんかに苦戦するとこなんか最高なんだけど、DSで出る新作ときたら・・・。
173HG名無しさん:2008/05/02(金) 15:21:05 ID:9OclcAzZ
現在開発中の米軍の二足歩行装備は携行する兵器の火力や総量が増えるとか
歩兵の疲労度を軽減する方向で開発してるからねぇ
どっかの大学で作ってたヤツよりも、もっと原始的なモノだし。
プロトタイプは指が荷掛け用のカギ爪しか付いてないし、動力が小型のエンジンか有線式だったかな。

例え装甲を付けても重さで動きが遅くなってイイ的になるだけだし。
新素材や新技術を使いまくっても量産して費用を回収出来るかどうか怪しいし
メンテナンスの面でも前線で個人が出来る様に訓練したり
基地に専用のハンガーを用意して補給やメンテをしないとだめだろうし。

もしも兵器としてカタチになるとしたら、『うすね正俊』の『コンバット・ドール』みたいなカンジかな。
TAやMFの様なモノが主力に兵器になるのは遥か未来の話だね。


スゴイスレ違いすまん。
174HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:28:03 ID:JdS++qUm
お前みたいな奴がいるから「軍ヲタ=衒学主義者」みたいに言われるんだよくず
175HG名無しさん:2008/05/02(金) 22:26:17 ID:ZKI4tJl6
>>174
軍ヲタにいじめられたアニヲタ乙
とでも言ってもらいたいのか?
176HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:33:20 ID:rbe7lTsJ
みんな作ってる?
連休の今のうちに進めておこうぜ〜
177HG名無しさん:2008/05/03(土) 13:06:39 ID:TOxP//cO
前蹴り+アルムブラストとか、敵機体の装甲の隙間にブラストロッド捻じ込んでインパクトとか
そんな戦闘を期待していました・・・

震電の膝蹴り+アルムブラストやウインチ使って相手を拘束したシーンを見た時
ちょっと心が躍った。
いやまぁ本編の戦闘でもそんなに不満はないんだけどね
178HG名無しさん:2008/05/03(土) 13:18:21 ID:QhhH2Ni1
>>175
文盲乙
179HG名無しさん:2008/05/03(土) 13:31:48 ID:m8mN8H7k
>>176
改造につぐ改造でなかなか進まねえw
ERA装着させるだけにしとけばよかったorz
180HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:51:56 ID:fSSyDsZx
パチ組ですら進まないオレサマ!!!!!!!!!!
181HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:01:12 ID:LvxGuHwN
TA資料無さ杉ワロタ

ふくらはぎのアルムブラスト周辺の内部構造がどうしても分からん。
182HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:22:15 ID:LvxGuHwN
と思ったらうpってくれた神が居たのか!

神に感謝
183HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:23:35 ID:LvxGuHwN
うpってくれた資料みて改めて思うんだが二の腕気まぐれにつける向き変えすぎ。

結局どれが正しいのさ。キットと同じようについてるカットもあれば
出っ張りが後方に向いてるカットもある。どうなってんだ。
184HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:29:54 ID:/sqjHxDG
二次元の嘘
185HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:19:19 ID:iCcZic1l
今のアニメ技術で動かしたらどうなるだろ?
ボトムズより相性良さそうな悪寒
186HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:12:56 ID:NlU0Ux7j
CGいや〜 ・゚・(ノД`)・゚・。
187HG名無しさん:2008/05/08(木) 21:53:42 ID:eSp6Z1Qv
贅沢いうな。
188HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:40:33 ID:INJj+y7C
最近のCG技術はヤバい、特にアーマードコア4のOP何かは、まるでほぼ実写
あのクオリティでTAが動いたらと思うと勃起しそうになる
189HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:48:33 ID:A/b+y0ey
>>188
あのクォリティーで毎回動くわけ無いだろJK

…と思ったがガサラキならどうせ滅多に闘わないしいけるかもなw
190HG名無しさん:2008/05/09(金) 00:25:43 ID:VWmLKMNR
でもクガイはセルのほうがいいわー

OPでのそのそ近づいてくる朱天がきもい
191HG名無しさん:2008/05/09(金) 00:42:42 ID:1tzccpOG
ガサラキがこんな事になったのもエヴァのせいニダ
192HG名無しさん:2008/05/09(金) 03:17:28 ID:o55YW81V
間違えてギアスに震電でもモブで出してくれないかな
193HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:46:20 ID:CcSIBQh5
103 :HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:12:31 ID:1ZQmfuzK
つーか来月のHJで特集やるらしいんだが
パトレイバーと一緒に



乗ってなかったぞ
194HG名無しさん:2008/05/10(土) 04:31:08 ID:Q9Pp6IFz
>>193
何を言ってるんだ?
195HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:52:26 ID:3hzYNsCK
>>193
6月号390ページ、次号予告の一番下見れ。

…まあ第3特集の更に下の扱いだから、内容は推して知るべしだが…。
196HG名無しさん:2008/05/10(土) 11:16:45 ID:7yeqmb27
また再販ありそうだなライデンアーマーだけ
197HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:01:15 ID:ZTRzT4qj
>>196
なんだかんだで、イシュタルやシンデンもかなりきれいに捌けてると思うけど。
イシュタルは特にそうだが、複数買いを想定して一般兵のフィギュアも付いてたらもっと売れると思った。
198HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:28:43 ID:CCPxANVW
>>195
すまん。シンデンに対戦車ライフルで挑んでくる
199HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:16:12 ID:aBEfz4af
一週間後、そこにはシンデンの首を持って元気に絶叫している198の姿が!

198 「もう内容不明の注射はうたないよ」
200HG名無しさん:2008/05/10(土) 15:05:34 ID:Ku6+0i3d
201HG名無しさん:2008/05/10(土) 20:11:32 ID:tNE4/z73
ムラチュー「C液注入!」
ユウシロウ「ドーピングコンソメスープだ・・・さあ諸君(ry」
202HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:23:00 ID:okby3HB5
ガサラキ乗ってるニュータイプかっさらってきたが、ろくな資料無いな。
203HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:35:20 ID:/6TmhK6Y
204HG名無しさん:2008/05/13(火) 01:07:09 ID:ty10rPA1
>>197
イシュタルvs米軍機甲部隊の情景再現しようにも
XM8軽戦車採用がコケたからAIFVボコ殴りの場面しか作れないけどな
205HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:23:19 ID:FxxOHemL
>>204
そこはカハ侵攻した多国籍軍の戦車がフェイクにトップアタックで
タコ殴りにされる場面を補完してジオラマ化ですよ
206HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:22:25 ID:p7nAXr+W
出渕裕画業30周年記念画集にガサラキ乗ってるかなぁ。

メカニカルデザインワークスより色々乗ってるなら購入考えるんだが。

どう思う?
207HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:37:22 ID:iswa9iQN
「画集」だし、少なくとも資料性高い絵は無いんじゃないかと思う
208HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:40:19 ID:p7nAXr+W
やっぱそうか。

大体300Pで収録作品数で割ると1作品あたり6p切るからなぁ。メカニカルデザインワークスより少ないかもな。
付属のDVDに静止画でデザインワークスはいってるみたいだがどうなんだああ

だめだ、購入者の喜びの声を聞いてから古本で探そう。
209HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:25:12 ID:vxqcIGnd
早く道行くJKの乳首をおして「インパクト」という仕事に戻るんだ
210HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:36:44 ID:ElSvnJfb
tp://gunnziyoutube.blog59.fc2.com/blog-entry-3238.html
↑ガサラキ全部みれるぽ
211HG名無しさん:2008/05/17(土) 05:15:27 ID:v95XDoFJ
なんだその最後の ぽ は
212HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:59:21 ID:YpGVEoaE
ガサラキのDVDを観て思い出したけど、第一話の放送日に林眞須美が逮捕されて、
他局が特番流してるなか何事もないようにガサラキを放送してたのを見て、
「これがテレ東か」と感心したもんだ。
213HG名無しさん:2008/05/17(土) 16:06:09 ID:UXV7lW2y
テレ東は湾岸戦争開始初日にドカベンの再放送を果敢にもしていた
214HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:19:39 ID:mnrLqn8I
テレ東は己を貫くテレビ局
2chでさえまず叩かれないテレビ界の唯一神
215HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:35:56 ID:LIwOZG65
ちょうどテレ東が狂ったようにアニメばかり放送してた頃の作品だしな
216HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:09:30 ID:7RlSPLOI
疑問なんだが。

24話のイシュタルが腰からぶら下げてるのってヘッシュのマガジン?

てかヘッシュ=65mm速射機関砲?
217HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:15:37 ID:3LPEBmZK
HESHは粘着榴弾
弾頭が装甲等の表面に着弾と同時に潰れていき、密着した状態で前方へ化学エネルギーを
集中するかたちで起爆する
ホプキンソン効果により装甲内部を伝播した衝撃波は内部表面へと伝わり、装甲内部表層が
剥離破砕されることで対象物内側に危害を期待する弾頭方式
主として第二世代戦車に対抗するため発明されたが、近年には空間装甲等の技術によって
化学エネルギー兵器の質量(または体積)対効果比の対戦車兵器としての有用性は徐々に
薄れつつあり、現在においては一般に塹壕や遮蔽物の破壊を主目的として使用される
他に化学エネルギー兵器としてはHEATが有名だが、こちらはHESHとは別の物理効果により
装甲を穿孔するもので、HEAT(HEAT-MP)とAPFSDSが第三世代戦車の主兵装砲弾だ
HESHは歩兵戦闘車や装輪装甲車が主に運用し、歩兵の支援に用いられる他、珍しい例では
ヘリコプターに対しての有効な攻撃手段としても想定される
218HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:55:45 ID:g4yqujgR
>216
ヘッシュ撃ってるのはエリコン30mm機関砲。
ぶら下げてるのはその30mm砲の予備弾倉。
って電ホの作例記事に書いてある。
バンダイ1/35キットに30mm砲は付属していない。
219HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:35 ID:nTJx02MI
>>217
>>218
よく判ったよthx

しっかし思った以上にイシュタルの装備あるんだな。

電ホとモデグラとHJとAX確保したから今度うpるよ
220HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:27:49 ID:Pfr/Uunj
つーかおまいら本当に作ってるか?w
221HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:50:15 ID:5VCq9E6f
>>220
一機ずつしか確保してないから、もったいなくて作れないorz
222HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:09:41 ID:eZkFDge/
フェイクだけパチった
223HG名無しさん:2008/05/21(水) 02:21:41 ID:DRckcMaB
>>220
4機ずつ買って全部解体済みw
224HG名無しさん:2008/05/21(水) 02:44:31 ID:Pfr/Uunj
さっき俺がガサラキキット再販の発表をした時、あの時
あいつたぶん4機で中隊組もうとか思ったと思うんだよ…

ククク…
ああいう馬鹿が居るからバンダイはくいっぱぐれねーんだ

一機も満足に作れないのに小隊組めるわけねーじゃねーか…

225HG名無しさん:2008/05/21(水) 02:45:08 ID:Pfr/Uunj
            |   /        ノ
        \   ! /  /     く
          \     /       )   ライデンだっ・・・!
       ___ __ _  _●、  ‐‐ ‐‐‐  く
             // ) l `丶、     )
         / / /ト | \  `    ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
           / / /へ、l、
          // / /´ヽヽ          _ノ\_ノ\
         ( r ,. ´ └く ノ         _ノ
           \     `ヽ       く
           ヽ.____ノ、       )   500万以上
               |     |      く    出せる奴・・・・・・!
              |、___,{        )
            |  l!   | l!     ⌒ヽ
       ‖   |   ‖    |  ‖   ‖   ⌒ヽ/⌒ヽ
  ‖  ‖  |  ‖   |   ‖    ‖
  ‖  ‖   |   ‖   |   ‖   ‖
 ‖  ‖  |  ‖   |   ‖     ‖
226HG名無しさん:2008/05/21(水) 10:00:16 ID:HXtLpXjV
ガサラキの世界だと中隊って何人くらいの人間がいてどのくらいの
メタルフェイク、TAとか配備されるようになるんだろう
実験部隊的なものだから員数がアニメだと少なめだけども
班、分隊、小隊、中隊 結構な数の兵器と人員になりそう
でも4機じゃ精々分隊レベルなんじゃないかな
227HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:07:10 ID:piZopJRg
>>226
戦車に相当する兵器みたいな描かれ方されてたから、4機で1個小隊とかじゃなかったっけ?
戦車だと、1個中隊が3〜4個小隊で構成されるみたいだから、12〜16機といった感じになるのかな。
搭乗者が各1名なのは戦車と違うけど、機体毎に細かいフォローを必要とするかなり複雑なシステムのようだし、
バックアップ要員がかなり多いだろうから、少なくとも機体数の10〜20倍ぐらいの人員は必要な気がする。
228HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:21:00 ID:PBYuYFbn
実験中隊の運用体制は
中隊 4機(+指揮官,情報士官 各1名,指揮車1輌)
小隊 2機(+オペレータ 各1名,トランスポータ1輌)

TA実験中隊(コールサイン:フォーカスチーム)
指揮支援装甲車(フォーカスリーダー)
TA回収車(トランスポーター1,2)
TA(フォーカス1〜4)

FocusLeader 早川少佐
Focus1 安宅大尉(A小隊隊長)
Focus2 豪和中尉
A小隊オペレータ 鏑木中尉
Focus3 高山大尉(B小隊隊長)
Focus4 北澤中尉
B小隊オペレータ 村井中尉
229HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:32:12 ID:4GyQ/iBN
先生・・・人間が絡んだジオラマが作りたいです・・・
230HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:10:11 ID:Gn9rFlan
>228
そこに整備やら開発やらにかかわるエンジニアが、相当な数加わるんだろうね。

11話で17式改について「5個中隊20機」って台詞があったから、第三実験中隊に
限らず一個中隊4機での運用が基本らしい。

運用形態のイメージとしては航空機の方が近いのかもね。
231HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:40:03 ID:q8hqylKg
TAは本編の後どう改良されていくんだろう。

MFとの本格的な戦闘で色々学ぶところはあっただろうし、MFのサンプルも手に入ったからな。

月光?なにそれおいしいの
232HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:43:45 ID:VnExHwXe
ローラーダッシュの有効性とか?
233HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:48:30 ID:uam//DN4
とりあえず、あまりにもストーリーが・・・
234HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:53:02 ID:q8hqylKg
>>232
ハードポイントとか全体的な運動性能とか火力とかスキッドローラーとか
235HG名無しさん:2008/05/22(木) 02:46:06 ID:op3E9iYF
やっぱりTAは使えませんでした、とかな・・・
236HG名無しさん:2008/05/22(木) 09:57:21 ID:TYLh1mUd
おお!こんなスレが!!
17式アニメ一時停止駆使して作ってますぜ
資料少なすぎてしねる
237HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:07:29 ID:vZiK0DSb
HJにガサラキ特集載ってるよ。
雷電とイシュタルの作例と野崎透インタビューとか。
まだ読んでないけど。
238HG名無しさん:2008/05/23(金) 06:50:32 ID:WbZp/3RI
情報thx
HJ買ってくる
239HG名無しさん:2008/05/23(金) 08:25:33 ID:YTtYwjOw
HJ、設定資料載ってましたか?
240HG名無しさん:2008/05/23(金) 13:20:23 ID:yXELH4Vx
今日発売?明日じゃねーの?
241HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:12:33 ID:6XBxCyJy
>>240
早売り
242HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:35:09 ID:yXELH4Vx
早売りとか超リア充
243HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:50:22 ID:TPwMtIB1
>>231
ランドなんとかがついて、高速道路をすばやく疾走、防音壁を使ってトリックができるようになるのさ

さて、もう一回くらい出荷せんかなぁ・・・もういくつか欲しいぞ>三種
244HG名無しさん:2008/05/24(土) 02:38:57 ID:fXpfREtp
また10年とか再販しないつもりなんだろうか。
245HG名無しさん:2008/05/24(土) 02:52:20 ID:0hdXFPLe
新作が少なくなれば、成型機のラインの空きが増えて、再販の機会も増えそうだけどな。
金型の交換や調整などの手間がかかるだろうから、
同じものをある程度の量まとめて生産しないと効率悪いので
マイナー系はめったに再販しないだろうな。

でも、在庫の捌けっぷりを見てると、ライデンとかは同量再販しても、
複数買い需要でさっくり捌けそうなきがする。

これって現役時代の売上があまりぱっとしなかったんだっけ?
どうもそれでバンダイも渋ってる感じがする。
246HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:49:42 ID:Ffjsymi2
一つ確かな事はナデシコプラモは後20年は再販されないだろう
今日あってきたナデシコプラモがあと20年プラモ屋の棚の上で待っていてくれるからだ。


247HG名無しさん:2008/05/25(日) 03:09:00 ID:0Ab1oiuw
そのプラモ屋が20年もたなかったりして。
248HG名無しさん:2008/05/25(日) 06:43:41 ID:aGBko9Wo
備蓄だ。
249HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:40:55 ID:p8l7F+kI
HJついでいいからシンデンもやってくれよw
250HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:16:43 ID:XZsbqtMU
HJの作例は、当時の方が頑張ってると思う
新造の手首は大き過ぎだし、イシュタルの肘なんて安易に市販パーツをそのまま使ってるから、ものすごく違和感がある
…まあ、肘はキットのままでも違和感あるけどw

251HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:39:29 ID:CowDhGY0
ベギルスタンでユウシロウがミハルとシンボルに連れ去られてキナシの里を襲撃する
そんでユウシロウは脱出して自身の出生の秘密をじかに確かめ、その後ミハルと共に
封印された克天に触れて平安編へ
ここまで30分
京へ移動するまでの時間で、現代の世界観と情勢を説明、陰謀の胎動も軽く描く
シンボルがアメリカ政府に情報を流し、コントロールしようとする政治の裏側も描く
西田さんが速川さんを説得工作、TA中隊の説明セリフで世界情勢を説明
速川さん快諾して豪和市へ派遣される(議事堂前暴動はカット)
平安編ではガサラキの恐怖について具体的な像を現しながら、ガサラキという作品の
骨格の部分を観客によく理解させる
現代に戻ってアジアン静脈瘤
作況指数発表、暴動が広がり始める(カウンターパーとしての西田さん&特自の権利拡大)
ただし逃げ込んだらすぐにシンボル工作員と特自TAが襲ってくる(王さん関連はナシ)
ユウシロウだけ逃げ延びる
ミハルを追ってお姉さんたちと一緒に横田を襲撃(鏑木さんの乙女っぷりはあえて描かない)
一清との兄弟喧嘩を経て広川さんの下に集うTA中隊フルメンバー
シンボルのファントムから西田さんに会談の要請
ここまで75分
ファントムと西田さんの会話、一方で一清はメガネを動かして情報の補完を命ずる
ファントムは大統領に情報を流し、ミハルをつかった実験に協力させる(閣僚会議はカット)
実験は失敗するも、一清はクガイ結晶を入手、アメリカは情報の中枢を把握、ミハル奪還
豪和本社での最終決戦が近づく
ここまで95分
豪和ビルでの激しい戦闘、そして日本の勝利
西田さん大統領と会話の後、自害→一清(カイということに設定をかえておく)が起つ
修復された朱天でガサラキと接触する一清に対し、ユウシロウはミハルが召喚したクガイに乗り、
市ヶ谷のシキミを舞台に、激しい情報の奔流によって引き起こされる破壊の嵐のなか、自らに
課せられた宿命とガサラキの恐怖に決着をつけるため、最後の決戦に臨む
ここまで115分

劇場版見たい・・・
252HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:50:42 ID:6rN14A5f
いや、やっぱり劇場版もエヴァの影響受けまくりで最終話だけ作り直しという方向で
253HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:55:49 ID:CowDhGY0
やっぱ人工的に生成したクガイにクガイ結晶を組み込んだ地球製クガイに対して
ミハルが再び命を吹き込んだ朱天にユウシロウが乗り込んで戦うほうがいいな
裸のクガイってかなりグロくて悪者っぽいだろうし
254HG名無しさん:2008/05/26(月) 10:06:00 ID:SIhSf0p2
>>251
それなんて「ドキュメント・ガサラキ」?
255HG名無しさん:2008/05/26(月) 13:52:31 ID:surbiDXU
電撃ホビーのバックナンバー手に入れたが作例のレベル高いなぁ

24話のイシュタル4機全部再現しててすげぇ。
256HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:28:04 ID:KdGLzQ5j
電穂の特集掲載号って、何年の何月号?
257HG名無しさん:2008/05/26(月) 19:58:38 ID:nGI8sGRJ
劇場板ボトムズも捨て難い
258HG名無しさん:2008/05/26(月) 20:34:50 ID:AcdvwHLK
>>256
電保のサイト行けばバックナンバー確認できるが1999年9月号が>>255

まぁ、あと3冊手に入れたら俺の持ってる奴全部うpるよ
259HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:59:21 ID:lrxXoyZP
キットのパーツ洗浄しながら待ってます!
260HG名無しさん:2008/05/28(水) 23:46:47 ID:mTfmpYak
>>250
>HJの作例は、当時の方が頑張ってると思う

確かに。
取り上げてくれたのはうれしいけど、正直やっつけ感もあるような感じもしたなあ。

誰か昔の作例と今の作例比較できる人いない?

自分は昔の記事持ってないんでs・・
261HG名無しさん:2008/05/29(木) 08:57:29 ID:b6N1wfLz
スレチだが、
高橋監督の”DEAD POINT”いう小説に興味を持って、古本屋で立ち読みしたら、
TA中隊って最後しか出てこないのな。
262HG名無しさん:2008/05/29(木) 09:58:47 ID:48U+XLMZ
>>261
小説では、実験中隊の面々の階級も二佐とか一尉とかなんだよナー。
FLAGとも一部世界設定を共有してる(赤城とかホリゾントとか)。
263HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:32:58 ID:gG/49AUF
今朝からamazonでライデンが復活してるの見ると
これも転売対象だったんだろうな
264HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:34:37 ID:ln69RChE
もう無いみたいだな…。
265HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:58:10 ID:YOfVL0gm
>>260
HJ99年1月号だ。
古本屋など探せば結構見つかるはず
266HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:36:30 ID:16KEAo/I
こちらフェイク5、ホビージャパンと電撃ホビーの全バックナンバーの収拾&スキャンを完了。
rarで圧縮してうpする。座標は
ttp://www10.axfc.net/uploader/O/so/O_53305.rar
passはメル欄だ

なおMG誌その他は収拾が完了し次第UPする。オーバー
267HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:49:02 ID:gWLFpjOG
>>266
GJムラチュー!
268HG名無しさん:2008/05/31(土) 05:05:52 ID:xyvQf2KK
>>266
GJインパクツ!!
269HG名無しさん:2008/05/31(土) 07:56:25 ID:Pop25IeW
>>266
ありがとうです。
270HG名無しさん:2008/05/31(土) 12:17:53 ID:NeWZMNyr
>>266
マジでありがとう。
これで古本屋巡りの旅に終止符が打てるよw
271HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:50:49 ID:dNlnFRCq
パスが一致しないんだが
272HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:51:17 ID:dNlnFRCq
勘違いスマソ
273HG名無しさん:2008/05/31(土) 14:28:33 ID:xyvQf2KK
おまけw>>266と飲むコーヒーは苦い
274HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:12:16 ID:PEVOKkwL
パスが一致しない…
275HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:18:25 ID:Pop25IeW
関係ないけど、>>266のパスのLOSATって「回避不可能弾」のことだよね?
276HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:44:10 ID:aOnaINxr
今日はぐろ☆すたの発売日だぞ

TAと戦いごっこさせようぜ
277HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:17:06 ID:ov4t3f/F
ぐろ☆すた?
278HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:17:35 ID:ov4t3f/F
ああ、グロースターのことか。ギアスはわからん。
279HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:41:57 ID:himhshzf
>>266のパスが一致しないのはなぜ?
ちゃんとメル欄見て入れたんだけどなあ・・
280HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:42:04 ID:oM/SBQoM
>>276
ガサラキと対決させられるのはせめてグラスゴーまでな気がする
281HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:44:42 ID:NVb1OKEa
>>279
大文字と小文字間違えてるんじゃね?
俺はパス通ったしコピペでもいけるし
282HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:45:31 ID:ov4t3f/F
>>279
一致しない?画像に書いてある数字打ち込む欄と間違ってないか?
自分でうpしてみてDL出来るか確かめたはずだが まさかmailto:までいれてないよな
283HG名無しさん:2008/05/31(土) 17:06:38 ID:i464v6aS
>>279
流石になんのひっかけも無い5文字でパス合わないと言われても
なにか279に問題があるとしか言えないぜ
284279:2008/05/31(土) 17:15:54 ID:himhshzf
皆さん申し訳ないです^^;;
単にアクセスが集中していてDLできなかっただけのようです。

先ほど無事DLできました。
226さんありがとうございました。
285HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:38:42 ID:QRQfGKXA
WinRARつかうならzipであげてくれ
rarだとダウソ直開きができなくてすげー不便
いちいち落としたrarファイルを手動で解凍して圧縮ファイルをゴミ箱へ捨てる手間が発生する

圧縮時にrarかzipかを選択するだけの違いで相当の差が出る
286HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:04:43 ID:dNlnFRCq
お前は鳥の雛か
287HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:31:58 ID:noJ6RraC
そのくらいの手間、何でもないじゃない! と思った。
288HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:44:11 ID:QRQfGKXA
だって俺がうpするときそのくらいのことは気にするもん
配慮の範疇にも入らない
289HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:51:02 ID:LDKiCOfs
>288
ごたくはうpってからどーぞ
290HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:52:21 ID:NVb1OKEa
>>288
言いたいことは解るが乞食が出された飯に文句言ってるようものだぞ
291HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:03:27 ID:ov4t3f/F
>>285
いまどき.rarも解凍できない男の人って…
292HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:05:42 ID:h+O5usrS
次もrarであげることにしよう^^
293HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:58:47 ID:npIccFsd
文盲おった・・・
294HG名無しさん:2008/06/01(日) 05:10:07 ID:m9EP9kah
>>285
うp主の手間を考えたら何も言えないだろ
ワンクリックがめんどいとか、温室にもほどがある
295HG名無しさん:2008/06/01(日) 08:54:26 ID:/OuxPtWT
ぶひひ…w
296HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:08:34 ID:npIccFsd
一度やってみりゃいいじゃん
うpの手間ってのは当該ファイルをまとめて中身を確認したり、
アップローダを探してアップロードしたりってのが手間なんであって
圧縮時にrarかzipかを選ぶなんてのは手間じゃないんだよ
俺も使っているWinRARの場合はね


○ rar
○ zip

こういうふうに並んだチェックボックスのどちらかをチェックするだけで、
これは圧縮時に確認する通常の手順のうちのひとつなんだがね

乞食になりきって卑屈になってんじゃないよ
おそらく、うpしてくれた人はお前らより俺の話が通じてるよ
297HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:20:37 ID:ucsf65ap
はいはい乞食乞食
298HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:26:35 ID:jDtnCsAv
駄目だこいつ、早く何とかしないと…
299HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:32:40 ID:m9EP9kah
駄目だわ、こいつ
以前にもこんな流れになったが同じ奴かね…
300HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:47:06 ID:BxsIkrtH
さすがに釣りじゃね?
301HG名無しさん:2008/06/01(日) 11:15:36 ID:WAAznAHM
てかまぁ、手間はいいさ。自己マンだから。
国会図書館行ってバックナンバーしらべてそれを古本で10冊同時にブラさげて
帰ってきたりそれを引っぺがしてスキャンするのも自己マンだからいい。

が、一つ対価を頂きたい。

>>296の顔が見たい! 俺こういうこと言う奴の顔一度でいいから見てみたかったんだよね
あぁ、親の顔でも良いけど。たった一つのお願いだ。たのむわw
302HG名無しさん:2008/06/01(日) 12:23:24 ID:eHkS4NEQ
そこまで手間掛けてたのか……
ありがたい事だ
303HG名無しさん:2008/06/01(日) 13:09:21 ID:0RpCAFEb
GJ〜
製作の参考に活用させてもらう!
304HG名無しさん:2008/06/01(日) 14:30:48 ID:lj05YjNL
>266
ありがてぇありがてぇ…
これで部屋の隅にうずたかく積んであるHJと伝穂が捨てられるw
305HG名無しさん:2008/06/01(日) 16:39:20 ID:npIccFsd
普通うpするときに>>285くらいのことは当然のように気にしないか?
しかもWinRARつかってて・・・
306HG名無しさん:2008/06/01(日) 16:40:01 ID:npIccFsd
ていうかジエンのかおりがするんだけど
307HG名無しさん:2008/06/01(日) 17:36:01 ID:eHkS4NEQ
>ジエンのかおり

(;^ω^)
308HG名無しさん:2008/06/01(日) 18:39:31 ID:qfmZM5Ep
厚意で貰ったものに、よくそこまでネチネチと文句垂れまくれるよなぁ。
悪意は無いんだろうが端から見てて気分悪くなるわ
309HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:04:59 ID:x4noHVhs
>>305
普通は圧縮ファイルのまま保存して画像ビューワーで見るだろ。

>いちいち落としたrarファイルを手動で解凍して圧縮ファイルをゴミ箱へ捨てる手間が発生する
わざわざこんな手間な事をする意味がよく分からん。
310HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:33:54 ID:XGLCNh7K
それ以前にrarファイルを手動で解凍して圧縮ファイルをゴミ箱へ捨てる手間
なんて1分所か30秒もかからないのに手間とか
311HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:18:53 ID:7W1mq/Wx
おまえら、





釣られすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:26:37 ID:npIccFsd
うpした奴に注文つけるのが絶対的に悪いみたいな文化って半角板独特だよな
313HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:33:14 ID:x4noHVhs
注文の内容がトンチンカンだから突っ込まれてるだけ
314HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:45:17 ID:eHkS4NEQ
>>311
確かにそうだな。
釣りにしてもクオリティ低すぎてつまらんからそろそろNGにするわ……
315HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:53:01 ID:mu67z1K2
もしだれかアニメーター用の作画資料もってたらうpってくれぇぇ

316HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:09:32 ID:npIccFsd
また「変なのがいるからうpしたくない」

「あーあ空気読めないキチガイのせいであーあ」の流れか

ネットにファイルをアップする時点で不特定多数に当該情報を晒してるも同じなのに
今回はこういったレスをつけたことで違った対応になるかもしれないがねw
317HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:22:32 ID:vPfkqI0a
自分基準でもの言うなら、俺の場合は画像はビューアー使ってみるんで
zipでもrarでも関係ないから、壊れたときの用心に圧縮はrarでするようにしてる
スレの流れみればわかると思うけど、自分の価値観だけが絶対、みたいな考えは
改めたほうがいいと思う
318HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:38:51 ID:eW5q5hHc
何度もレスして自分を正当化しようとしてるあたりが薄ら寒い
>おそらく、うpしてくれた人はお前らより俺の話が通じてるよ
この件が強烈なスパイスになってる

批判的なレスの数と文を見れば己の価値観が特異なモノだと気付きそうなものだけど…
ただの釣りなら良いがマジで言ってたら怖い
「釣れたw」カキコしてくれた方がよほど安心できる
319HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:48:11 ID:npIccFsd
トヨタが圧倒的に売れているからトヨタの車作りが正しいとはよく言えたものだ
320HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:57:46 ID:XGLCNh7K
話の流れが良く解らないから
ID:npIccFsd何が言いたいかまとめてくれ
321HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:07:47 ID:mu67z1K2
不思議だよなぁ。ネットだから顔も知らないのにどういう育ちかわかるよね。

なんで赤の他人が自分に「配慮」してくれると思うんだろう。

友達にプレゼント貰ったとして「悪いけど俺これは使わないよw」とかいうのかね。

ここの書き込みだけであぁ、人間と関わらない生活を送ってるんだなってわかってしまう。
322HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:58:41 ID:eW5q5hHc
そうだね、君は正しいかもしれない
でも同意を全く得られず批判のみ噴出している事実は認識しようね
君の正義は万人の正義とちょいと違うかもしれないね
323HG名無しさん:2008/06/02(月) 00:39:09 ID:JORhHSMO
>320
ID:npIccFsd曰く 「俺は空気の読めないキチガイだ」
324HG名無しさん:2008/06/02(月) 07:04:00 ID:7VZAesWM
被災地でボランティアがコンビニおにぎりを配っているところへ行き
おにぎりを貪り食った後「ビニールをはがしておいてくれないと食べにくいだろ。最低限の配慮くらいしろよ」と注文をつける。
325HG名無しさん:2008/06/02(月) 07:35:05 ID:8HhMJGfK
粘着具合から見て只の荒らしだな
326HG名無しさん:2008/06/02(月) 10:39:40 ID:kUlBJFN6
今回の設定集でしばらくは楽しめそうだけど、出版社からゲーム用のTAの設定資料集を出して欲しいね。
327HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:36:40 ID:gGDLvvZf
MG誌も集め終わって到着待ちだから来週末にはうpれるといいなぁ。

今回プラモ売れまくったんだからコレクト600売ってくれマックスファクトリー
328HG名無しさん:2008/06/02(月) 14:06:23 ID:brrNSYMF
日本製KMFの新型にクガイのデザインを流用してくれ
329HG名無しさん:2008/06/02(月) 14:52:13 ID:gGDLvvZf
あ"ー1/24雷電欲しい。が売ってねぇ。

持ってて要らなかったら売ってくれ〜
330HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:07:53 ID:Sb6pvtVp
>>328
つ「何か赤くて右手がでかいやつ」
331HG名無しさん:2008/06/02(月) 19:41:36 ID:oytEh53E
>>324
衛生状態が芳しくないことが容易に想像されるシチュエーションにおいて
食糧支援にあろうことか「おにぎり」とは、全くもって知能に乏しい
332HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:09:03 ID:EIBdUJjr
うp主の手間と善意が容易に想像されるシチュエーションにおいて
拾った人間があろうことか「文句」とは、全くもって良識に乏しい

こうですか
わかりません!
333HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:12:00 ID:eeVrwpw0
あんたたちさっさと再販したキット
積んだままでいないで組んじゃいなさいよ
334HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:14:06 ID:EIBdUJjr
積んだままなのバレてるー
335HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:38:30 ID:mIubFUPF
そういやシンデン組んでなかったな
ボトムズで浮かれていた様だ
336HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:57:59 ID:oytEh53E
俺がもしホームレス支援するなら、清潔で食べ物にあった食器を用意するね
それは本来、誰かに言われるからやるというものではない
配慮というのは最大限に、自発的にするもので、また他人が文句を言う言わないというのは
供与の論理ではなく授受の論理であり議論がまったく別物

この程度のことを指摘されて激昂するような者こそ知性のほどがしれる
337HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:26:53 ID:EIBdUJjr
俺オニギリネタ振った人じゃないのよ。だから指摘もされてないの
アホっぽくオウム返しでレスしただけだよん
知性が無いのはまぁそうかも

議論が別物とかの主張は非難された貴方の逃げ口上でしょ
そんな難しい話じゃなくて「タダで貰ったクセに難癖つけんじゃねー」って突っ込まれてる単純な話でしょ
「うるせー悪かったなこの野郎!お前も乞食の一人じゃねーか!」って言い返せばそこで収まった話なのに
正当化しようと理論武装する様がおかしいから長引くのよ
スルーしなかった俺も悪いが
338HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:30:39 ID:oytEh53E
実際、間違ったことは言ってない
自身を乞食と自負するなら、そもそも供与の論理に口を出すなっての
339HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:39:34 ID:EIBdUJjr
頑なだなぁ
うp主の手間も省みず難癖付けたけどソレについてお前らに文句言われる筋合いねーってことかいな?
まぁ「うpはありがたいけど次はrarじゃなくてzipだと嬉しいなキャッ」
とか角の立たないように言っておけば丸く収まったと思うのよ
340HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:46:33 ID:IOWt6VWi
>>338
いやいや、思いっきり間違ってるから馬鹿にされてるんだよw
超初心者のシッタカで文句言う前に最低限ビューアくらい入れとけって話だから。
341HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:48:41 ID:TqewOwMs
そもそもうp主さんが顔をうpしろと言う要望だしてるわけだから
その前提をクリアしない限りまず口を開く資格がないと思うのだがどうか
342HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:48:57 ID:rM7i0AiS
日本語理解できてない馬鹿をいつまで相手してんのよ
343HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:02:50 ID:Ffkv1YrQ
もうみんなほっとこうぜw 俺等がどうこう言わなくても十分不幸な生活してるんだよ

むしろ可哀相じゃないか。
344HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:08:40 ID:Ffkv1YrQ
つーか組んだらうpれよぅ

ってかだれか2MCにだそうぜ
345HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:11:43 ID:E5EUB08G
サムアップ用の手首を造ろうとして挫折しているオレサマ
346HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:41:21 ID:oytEh53E
>>341
うp主は神ではない
そんなことを考える奴は人格破綻者だ
何かの見返りを求めるのならうpなんかするなと言いたい
347HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:44:00 ID:oytEh53E
>>340
圧縮ファイルは解凍して使うのが一般論だろ
ビューアがどうとか全く議論の本筋に関係ない
348HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:46:22 ID:Mbcj4uvR
ID:oytEh53Eさん
また話が噛合ってないですよ
349HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:48:04 ID:EIBdUJjr
最初に触れた俺が悪かったよorz
飛び火した皆ごめんな
350HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:52:49 ID:oytEh53E
うpは、餌付けではなく放流
そう考えられない狭量な奴は、どんな貴重なデータであろうとうpしなくていい
紙一枚も人にやるのが惜しいというビョーキ野郎の本質はネットでも隠せない
351HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:53:57 ID:Ffkv1YrQ
>>350
みえない><
352HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:00:03 ID:Ffkv1YrQ
荒らしはそれを構うよりもスルーする方が遥かに難しい。

皆さんその事を今一度思い起こしていただきたい。

すこし疲れが出たようです、下がって休ませてもらいます。
353HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:24:45 ID:pcnplK58
かつてのクレクレ厨の亜種か?
354HG名無しさん:2008/06/03(火) 02:29:01 ID:G/iaoXnl
支離滅裂なレスしか返ってきてない時点で日本語理解できないのは明白なんだから
延々と無駄なレスするのは慎むべき

そしてうpするときは rar で
355HG名無しさん:2008/06/03(火) 03:50:38 ID:OjBBHGGn
キチガイは放っておいてTAの話しようぜ
356HG名無しさん:2008/06/03(火) 10:32:49 ID:c3Q2sGiY
>>266
超貴重な資料マジ感謝!!それに素敵なオマケまでw
手が震えちゃって速攻バックアップ作りましたよ…
357HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:35:06 ID:SboEs2ln
マンガミーヤが便利だよ。重宝してる。
358HG名無しさん:2008/06/03(火) 21:14:09 ID:XHORH4lY
しっかし月光はイマイチだな。
359HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:21:17 ID:tjTInvmp
>>345
てめぇ
素晴らしいなその改造ネタ
360HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:26:05 ID:kvcRDlb5
うお、ライデンアマゾンに二つあったwww

転売厨俺のために確保してくれてdクスwwwwwww
361HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:43:10 ID:kSBoh1pQ
>>354
こういうののほうがずーっとキモイと感じてる俺
362HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:53:45 ID:AZGFr4xq
>>361は頭が可哀相な人なのでスルーしてあげてください
363HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:59:58 ID:AZGFr4xq
※このスレにはキチガイが一人含まれておりますがご利用に問題はございません
364HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:22:24 ID:AZGFr4xq
うーむ、イシュタルのデザインはじわじわくるな。
どんどん格好よく見えてくるから面白い。
365HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:36:18 ID:SpzDonF9
イシュタルは横から見るとデブ
366HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:46:53 ID:AZGFr4xq
いや、逆三角形だね。

デブはシンデンだろ。腹筋なさすぎ
367HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:51:36 ID:4xkVh+S5
うちの名字が渡辺で、ガキの頃に死んだじいちゃんが、よく鬼の話をしてくれたんだけど、
きっと今聞いたら製作意欲がものすごくわいてきそうな気がする
368HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:52:07 ID:AZGFr4xq
心拍数あげんなよw
369HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:16:39 ID:WzMHJgp5
>>367
(;´Д`)ハァハァするなよw
370HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:27:44 ID:ybotN6SI
イシュタルの凛々しい後ろ姿ハァハァ
371HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:30:23 ID:4xkVh+S5
ハァハァするどころか、むしろ話をほとんど覚えていない自分にorzってなってる・・・
372HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:19:49 ID:W/TguuoD
1000年の声に耳をかたむけろ。
373HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:40 ID:W/TguuoD
ってか、MG誌で鬼コン6回中途報告までは確認したんだがそれ以降無いっぽい?
結局企画は頓挫したって事で良いのかえ?
374HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:47:03 ID:lNwugXUi
何か伸びてるなと思ったら馬鹿が湧いていたかw
郷に入れば郷に従えよwww
正論を語ることが常に最善の策とは限らないこともあると知れ
375HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:53:03 ID:XZGRIlYt
どこが正論なんだよw
376HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:53:27 ID:lNwugXUi
正論=馬鹿が頑なに信じている考え
377HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:54:17 ID:XZGRIlYt
論と言えるほど首尾一貫もしてないただの駄々っ子ちゃんじゃんw

なにより相手の言ってる事が全然理解出来てない上に自分の事を棚に上げてるのが痛すぎ
378HG名無しさん:2008/06/05(木) 01:12:51 ID:nuYOVVZE
>>373
確かそれで終わりのはず。
第5回発表の号で最終選考は高橋監督と出渕氏が審査員とか煽って
第6回発表の号で作品募集を締め切ってそのまま投げっぱなし。
379HG名無しさん:2008/06/05(木) 01:23:11 ID:XZGRIlYt
>>378
やっぱそうかぁ。MG誌も酷い事をする
380HG名無しさん:2008/06/05(木) 02:46:24 ID:XZGRIlYt
           ____        ) 『 >>367がオナニーしたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる京都が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          嵬の血を受け継ぐものが興奮じ状態にはいり心拍数が上がると
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ GSポイントにガサラキが発現する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら京都がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        >>367のオナヌーで京都がヤバイ
381HG名無しさん:2008/06/05(木) 11:26:31 ID:6UXxZ97S
駄菓子屋のおばちゃんが京都を守ってるから大丈夫
382HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:42:41 ID:tTS4oc9w
朱天童子の伝説になったりしたけど
よく歴史の裏に隠し続ける事ができたな>クガイ
383HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:54:06 ID:ZwElBV58
>>266 俺、上京している間に、親にごっそりプラモとホビージャパンを
捨てられて。。。

ガサラキうp神様!!!!どうもありがとうございました!!
本当に何とお礼を言ったらいいのやら、、、感謝しています!!!m(_ _)m
ガサラキ神と呼ばせてください!!本当に本当にどうもありがとうございました!!
384HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:21:12 ID:eYCHyz0K
感謝の気持ちを込めて、みんな、積んでるキットを製作しよう。
それがアップ職人さんへのお礼だよ。
385HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:13:59 ID:qGGTolkb
で、お前等どれだけ積んでんのよ、こっそり俺に教えてみ?

俺はライデン5
シンデン3
イシュタル4
386HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:01:43 ID:5TjYqE2+
ライデン3
シンデン2
イシュ1

つか、1小隊4機編成は100も承知の上で
小規模戦闘だったり、隠密行動だったり、ゾロゾロみんなで行けない時は、TA×2&簡易指揮車
の特別編成もありじゃないか?と妄想してるんだが、いかがなものか?
(指揮車は、隊長、オペ、メカニック兼雑務×2人の4人位?)

べっ…別に私のツミじゃ1小隊出来ないからって四苦八苦してる訳じゃないんだからね!
勘違いしないでよね!!ξ*゚听)ξ
387HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:19:17 ID:asa1JYqd
イシュタルのハサミは腕に当たって邪魔な所を切り取らないと
ちゃんとはめられない
388HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:30:36 ID:FORyckHv
>>386
ジオラマ作るにしても4機居たらウザイから二機一分隊で行動してるって設定でいいんじゃね


てかギロチンいらないからLOSATが欲しかった
389HG名無しさん:2008/06/06(金) 15:16:04 ID:hOlBOkYj
もふもふ
390HG名無しさん:2008/06/07(土) 04:31:54 ID:g5V7yrPU
age
391HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:48:45 ID:lvjIDkTo
予告しとかないとサボっちまう。今夜中にMG誌スキャンしてうpるお
392HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:50:04 ID:/2wkVEAM
・゚・(ノД`)・゚・。
393HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:18:58 ID:NDMKCZDK
(゚∀゚)wktk
394HG名無しさん:2008/06/08(日) 23:57:27 ID:/F775VDb
こちらグスタフ5、切り抜き作業を完了、今スキャンを開始した。
明日出勤する者は就寝し明日DLする事を提案する。オーバー
395HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:49:07 ID:1uUETwhJ
かまってちゃんなの?
396HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:10:32 ID:ryP4A0Pi
>>395
みえない


とり合えず今回はMGだけ。AXとかNTは需要があったらうpるかも。
どっちにしろ自分用にスキャンはするが。

http://www8.axfc.net/uploader/H/so/48801.rar
397HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:17:57 ID:QNX6xfek
>>396
早速DLさせてもらった
貴殿の作戦成功に感謝する
398HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:35:42 ID:ryP4A0Pi
っつってもモデグラはあんまり良い作例ないよなぁ。 ジオラマ位か
399HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:57:06 ID:fymew/AP
本ってうpしていいの?
400HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:57:29 ID:Lp8wp9kG
てか堂々と著作権の侵害するな
401HG名無しさん:2008/06/09(月) 03:01:13 ID:Bu+v4Gq2
>>396 こちらGuderian7、貴殿の作戦行動に、最大限の賛辞を
送ります!どうもありがとうございました!!!
引き続き、貴殿の作戦行動の成功をお祈り申し上げます。(`_´*)ゝ
402HG名無しさん:2008/06/09(月) 10:39:49 ID:rCTje4I7
GJ!
403HG名無しさん:2008/06/09(月) 11:46:51 ID:GHjoC9xn
気持悪いなお前ら
404HG名無しさん:2008/06/09(月) 12:47:40 ID:rHXzsFbX
>400
まったくだ(rar解凍しながら)
405HG名無しさん:2008/06/09(月) 17:47:58 ID:WEMcKYey
>>396
キタ━(゚∀゚)━!
頂きました、入手困難な資料をdクスコ
406HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:09:09 ID:xVuZZ4BM
最低だわ
407HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:43:57 ID:vDGEAw94
ありがとうです
次もぜひrarでw
408HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:30:56 ID:1uUETwhJ
>>396
みえないとかありえないんだけど
409HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:26:02 ID:aQHKssT+
>>396
貰った、ありがとう
410HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:51:38 ID:Lp8wp9kG
はんざいしゃあげ
411HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:16:20 ID:5DGxEve3
こんな過疎スレあげてもなぁ。
412HG名無しさん:2008/06/10(火) 03:19:25 ID:z+0KPh/G
zip君必死杉w
413HG名無しさん:2008/06/10(火) 05:29:28 ID:5DGxEve3
zip君って良い響きだなw
414HG名無しさん:2008/06/10(火) 07:30:10 ID:xti2w29T
時津風age
415HG名無しさん:2008/06/10(火) 07:35:25 ID:5DGxEve3
>>414
ZIPさん(留年的な意味で)チーッスwwww
416HG名無しさん:2008/06/10(火) 07:56:15 ID:xti2w29T
雑誌の記事を無断でうpる犯罪者の顔が見たい! 俺こういうこと言う奴の顔一度でいいから見てみたかったんだよね
あぁ、親の顔でも良いけど。たった一つのお願いだ。たのむわw
417HG名無しさん:2008/06/10(火) 07:59:47 ID:ysAR6bHi
注:このスレにはキチガイが紛れ込んでいます。
418HG名無しさん:2008/06/10(火) 13:53:53 ID:P2caq+gK
>>416
自分で今までのが全部同一人物だってばらしてどうするwwww
痛い上に馬鹿すぎるwwww

すごいよなぁー、ずーっと前スレから粘着してんだろ?w
社会不適合者は大変だぁ
419HG名無しさん:2008/06/10(火) 16:28:30 ID:riS3lwCY
なぁ、無限ループって恐くね?
420HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:42:49 ID:RAMQBybE
ていうかキチガイってたぶん俺のことだと思うんだけど・・・
421HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:51:14 ID:3IVsP94h
いや、俺のことだ
422HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:52:35 ID:k4Ev8Qn5
いえいえ私の事です
423HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:19:02 ID:RAMQBybE
いや、マジで・・・
なんかここまでくるとアレだなと思って
いまさら萎縮してみせても報復意図をに裏づけられた挑発だとしか思われないだろうけど
424HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:05:11 ID:J5GPlEdA
取り合えずこのスレは軽度のパニック障害に陥っているので
C液を限界まで注入した方が良い
425HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:17:00 ID:+DHelRy2
あえてB液
426HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:36:19 ID:hmJSIGJl
そこでPR液
427HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:18:06 ID:3g8LxLjS
スレ炎上ですね
428HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:53:26 ID:pMIvhZRo
>>396
スキャンする時は後ろに黒い紙を挟むと裏側が透けなくなるよ
まぁ、とにかくお疲れさんでした
429HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:26:31 ID:at4J7PyX
ガサラキの版権てキャラホビのみ?
WFで降りる?
430HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:26:35 ID:SAL103G6
なんか作ったのかよ。うpうp
431HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:53:37 ID:SAL103G6
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1213192218.jpg
FM3でイシュタル作ってみた。ネタアッセンブリの癖に性能も結構良いぜ
432HG名無しさん:2008/06/11(水) 23:30:25 ID:fjeFHJPw
>>431 おおっ!?格好いいな!うpありがと!!
433HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:08:48 ID:1k9WYenl
>431
なんか可愛いな
434HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:17:47 ID:nAvkEBnO
ライデン5機目ゲット! もう病気かもわからんね…。

でもパチ組みでもライデンがいっぱい並んでんのは結構いいものだw
435HG名無しさん:2008/06/13(金) 19:38:53 ID:clHGIIKm
そうか、パチ組だけで楽しんでいる人もいるのか。ちょっと安心した。
436HG名無しさん:2008/06/14(土) 14:51:26 ID:VW6luhiH
クガイの設定資料が載ってる本ってある?
437HG名無しさん:2008/06/15(日) 08:50:21 ID:HJG7EcuZ
>436
出渕裕 メカニカルデザインワークスT 
スキャナー持ってないので、うpできなくてもうしわけないが。
438HG名無しさん:2008/06/15(日) 10:40:34 ID:AZTO8Gd6
とり合えず全作例みてわかったことだが。
ただの一人もふくらはぎのアルムブラストを再現してないな。
439HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:29:12 ID:GMzQD/Ru
YOUインパクトしちゃいなヨ!!
440HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:50:46 ID:AZTO8Gd6
そりゃ作りたいけど資料なさ杉。アニメーター用の資料でも持ってればだけど・・・。

持ってる神うpしてくれ。
441HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:46:01 ID:Ryyfjf+B
資料無いならでっち上げちゃおうぜ
どうせほとんどの人間がわからんから、それっぽければオールオッケーじゃね?
442HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:34:49 ID:Jus58AeT
DVDBOX出た時にできた公式サイトに細かな設定資料がいっぱいあって、
こんど時間があるときダウンロードしようとか思ってたらいつのまにか消えててorz。
443HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:21:28 ID:iNwjRxSy
>>442
このスレのどこかであがってなかったか?
444HG名無しさん:2008/06/16(月) 02:02:34 ID:tp7S3NQn
445HG名無しさん:2008/06/16(月) 03:47:29 ID:PBUBmHOv
「もう我々の手には負えません!至急、特自のTA部隊の投入を要請します!!」

【社会】西成・あいりん地区暴動、3日目も続く 300人が集結、警察官4人が負傷 [06/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213544514/
446HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:33:46 ID:CC9J/p84
大阪民国のアジアン静脈瘤ってやつですね
東北じゃ閾になんか起きて大地震だし
穀物価格高騰してるしユウシロウがどっかで踊ってる?
447HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:37:40 ID:jg0QWn0Z
448HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:27:54 ID:qbG3s+tI
ガサラキのブルーレイでるかなー。
出るときに設定資料いっぱい付けてくれると嬉しいんだがなぁ
449HG名無しさん:2008/06/18(水) 15:48:28 ID:rpPCNpA8
>>448
ブルーレイ出るかね?
DVDは中古屋の常連だからな。
近くのブックオフでは、最初にでたDVDが全巻BOX付¥9000で売ってるんだが。 
450HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:07:46 ID:wkpzMQ2w
前にビデオなら1巻100円で売ってたから買ってきたけど
451HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:55:17 ID:OD9eRo1j
最初に出たDVDは(あれば)安いが、後で出たBOXの方はプレミアついてたけどな
(最近ちょっと下がってるけど)
452HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:29:51 ID:iAoMpPHT
DVD-BOXは¥15000くらいで買った記憶が・・・
453HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:28:07 ID:1ZFBzPp1
雷電の25mmって肩通って背中から給弾してんだよな。どう考えてもこれだけは納得いかんなぁ。
454HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:34:08 ID:KdRoOMqX
LDは全巻持ってるんだが
最近DVD-BOX欲しくなってきたんだよな
探すか……
455HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:03:37 ID:1ZFBzPp1
DVDの特典に違いはあるの?
456HG名無しさん:2008/06/19(木) 15:15:05 ID:QiZPWkQZ
トレフィグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
457HG名無しさん:2008/06/19(木) 20:34:19 ID:mk5WRTb4
うおおお、マジだ!!

キッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
458HG名無しさん:2008/06/19(木) 20:43:59 ID:/5JMXj3D
ソースまだ〜
459HG名無しさん:2008/06/19(木) 22:22:06 ID:mk5WRTb4
どーせシークレットって月光だろ。イラネ。
でもボックスで買わないと揃わないからなぁ
460HG名無しさん:2008/06/19(木) 22:47:19 ID:M9UfKYF6
だからソースはどこよ?
461HG名無しさん:2008/06/21(土) 13:42:05 ID:HNslytd0
>>446
それを知ったとして、我々はどう動くべきなんだろうか
462HG名無しさん:2008/06/21(土) 14:52:33 ID:JAFpKjIb
踊ればいいと思うよ
463HG名無しさん:2008/06/21(土) 21:34:11 ID:+Tbarupa
恐怖を呼ぶ踊り
464HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:22:14 ID:lJkn7ieI
はいはい、過疎過疎。どうせお前等作ってないんだろ?w
465HG名無しさん:2008/06/26(木) 15:28:44 ID:cyWsxWlP
マーカー仕上げでパチっちゃおうかなぁ。
入手が簡単なら迷わないんだが。
466HG名無しさん:2008/06/27(金) 20:25:46 ID:nHd4fIKF
だって買ったのイシュタル1個だけだし…
467HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:43:58 ID:90YsICHs
フィギュアねたの続報は?
468HG名無しさん:2008/06/29(日) 15:06:34 ID:iOPrgykb
だれかスタッフ用資料うpってくれよおおおおお

469HG名無しさん:2008/07/01(火) 20:21:11 ID:3snHXX8+
また図書館で見つけるまで種まきの日々ですか?
470HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:52:29 ID:yPuRR9Kz
日本語でおk
471HG名無しさん:2008/07/02(水) 00:55:57 ID:fr3eMd/W
age インパクト
472HG名無しさん:2008/07/02(水) 14:36:36 ID:2BSX5eSI
パチってみたらサイズ差あるね。
いすたるデカ
473HG名無しさん:2008/07/02(水) 19:39:04 ID:o1LPFxop
まぁ、スタッフ用資料手に入れてしまったわけだが
474HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:27:34 ID:/cW5hLh9
rarでくれ
475HG名無しさん:2008/07/02(水) 23:37:54 ID:+zNVyCHk
zipがいいな。
476HG名無しさん:2008/07/02(水) 23:40:12 ID:wHbQX10S
ここは7zで
477HG名無しさん:2008/07/03(木) 07:02:36 ID:DnN8TBkt
パトレイバー、やまとで1/24で出るらしいけどTAもなんか出してくれないかな
1/24、1/20、1/12どのスケールでもいいから
478HG名無しさん:2008/07/03(木) 11:59:05 ID:JuII/ERS
だがうpってやらねー、糞して寝ろwwwwwwwwww


479HG名無しさん:2008/07/04(金) 00:38:42 ID:JQTOfuyt
>>477
ここは現用兵器が充実している1/700で
480HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:53:25 ID:2CeaQP22
なんか良い物うpってくれたらうpってやらんでもないぞ。
481HG名無しさん:2008/07/05(土) 12:12:51 ID:PMQSiFhx
キモい流れだ
482HG名無しさん:2008/07/11(金) 15:06:27 ID:0qH1GNn6
そういう奴は何も得られん。
483HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:20:13 ID:S2ZKPzId
モノではなく雰囲気を提供させるのなら許されることでわかっています
484HG名無しさん:2008/07/15(火) 02:24:05 ID:QSsqPRuk
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
                        .        _ ,.... -‐‐
                           ,...- ' ゙゙ :::
                         , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                      /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                      /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                   / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          d⌒) ./| _ノ  __ノ
                  ,!'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
485HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:16:20 ID:zDnbyuko
ハイコンプロで出ないかな・・・
1/48くらいのサイズで
486HG名無しさん:2008/07/24(木) 07:31:36 ID:iNHR9uo8
R3で1/24を
487HG名無しさん:2008/07/29(火) 05:47:02 ID:4OFGIVbt
とりあえず3種パチってみたけど、いずれも成型色が微妙で
部分塗装では納得できない悪寒・・・
488HG名無しさん:2008/07/29(火) 10:20:27 ID:qT1p/7BF
全塗装だ!
塗装も楽しいよ。
AFV系は筆塗りでもいけるし。
489HG名無しさん:2008/07/29(火) 20:51:38 ID:prwh4Kdv
TAとブロッカーってどっちがつおいの?
490HG名無しさん:2008/07/29(火) 22:49:15 ID:qT1p/7BF
マシーンブラスターだな。
491HG名無しさん:2008/08/02(土) 02:32:38 ID:h45AfqZh
全塗装するならやっぱサーフェイサー吹かないとダメですよね?
492HG名無しさん:2008/08/02(土) 09:20:05 ID:Fo+YKh0/
食いつきのいいMrカラーで塗るなら、いらないんじゃないかな
TA・MFはほぼ単色だし
493HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:47:28 ID:e3Iv1CIE
サーフェイサー使う意味わかってれば、使わなくていいかと
494HG名無しさん:2008/08/02(土) 22:45:18 ID:h45AfqZh
雷電震電はオリーブドラブ、イシュタルはダークイエローの
水性アクリルで筆塗りの予定です

震電の成型色が塗色と少々ギャップがある気がするので
やっぱ吹いた方が良いのかなぁ、と
で、一個やるなら三個やるのも一緒かなぁ、と


・・・やってみりゃ分かるか
結局は自分でやらなきゃ分からないですよね・・・
495HG名無しさん:2008/08/04(月) 00:06:36 ID:6RxuXBGs
今日、ワンフェスいってみたらさ
西田さんのフィギュア出してるところがあってマジ吹いた。
496HG名無しさん:2008/08/04(月) 10:05:29 ID:cuVIwyOX
エスカレーター暴動
497HG名無しさん:2008/08/04(月) 11:12:09 ID:O5saA2pl
>>495
マジか・・・
498HG名無しさん:2008/08/04(月) 11:36:13 ID:cuVIwyOX
西田さんほしすぎるな
499HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:48:09 ID:lu8EbCPP
>>495
俺もいけばよかったわあああああ
500HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:39:48 ID:klds98Fp
501HG名無しさん:2008/08/05(火) 00:15:11 ID:tOJpjLck
このスレの住人がいれば即買いだっただろうなw
502HG名無しさん:2008/08/05(火) 02:14:52 ID:D4qc7Ns7
ここ住民何人いるんだよw
503HG名無しさん:2008/08/05(火) 02:18:07 ID:tOJpjLck
5人くらい?
504HG名無しさん:2008/08/05(火) 04:45:44 ID:4iEmrwld
そんなに少ない訳ないだろ

10人くらい?
505HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:37:23 ID:hHR1g6rC
そんなにいねーよww
506HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:04:32 ID:7Q9gsFcq
書き込んでいるのは数人でも
ロムを入れたら数百人ぐらい居るだろう
507HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:57:38 ID:NFhKVNju
>>499
いや…そんなに良い出来でもなかったぞ、西田さん。
ただ、製作者の熱意だけはものすごかった。
508HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:43:06 ID:KtaAdwrj
やまとから出るの?
509HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:45:43 ID:6jgEBJlz
グルジアにMF投入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
510HG名無しさん:2008/08/09(土) 14:38:56 ID:GY9QMMZT
「フェイク1コンタクト。偵察ヘリ1、装甲車12、随伴歩兵およそ20。おそらくロシア軍」
「フェイク1」
「ヘリ、高度180、予測針路・方位210〜240、ほぼ5kt
車両は針路上の高層建築を攻撃しつつ5〜10kt程度で縦列隊形で進入
先頭車両および歩兵が先の交差点に差し掛かったところで攻撃を仕掛ける
随伴歩兵の一部は対装甲火器を装備しているものと思われる、警戒せよ」
「フェイクチーム了解、マスターアーム・オン」
「フェイク1,2は40秒後に北西地下駐車場方面右側から壁沿いに進入、ミサイルでヘリを攻撃、
牽制後、マシンキャノンで敵車両の動きを止めつつ前進し駐車場へ退避せよ。
フェイク3,4は南西方向より交差点に進入、LOSAT、続いてスモーク弾発射後、左手の建造物
C3R屋上へハンドオーバー。A小隊が追い込んだ敵車両を上部よりHESHで掃討する
A小隊は攻撃後、地下駐車場内部へ進入。南側通路から隣接する商業ビルA8に退避し、次の指示を待て」
「A小隊了解」
「B小隊了解」
「行動開始まであと5秒。・・・3、2、1、アンブッシュ」
「フェイク1アンブッシュ。エンゲージまで推定10秒・・・<ウェポンセレクト、ガン・KE>」
「フェイク3エンゲージ。ターゲットロック、M4、M6」

『ヘリが落ちた!…な、なんだあれは!?巨人?ロボットだと!?』
『一瞬でIFV4輌が…ッ!くそ、敵の姿がもう見えない!!』
『ふざけやがって、グルジアのクソタレが!一体どういう兵器だアレは!』
511HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:26:51 ID:ICEBGBEw
ぶっちゃけそんなにブツブツ言ってる暇無いよね
512HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:41:37 ID:GY9QMMZT
攻性作戦のときは事前にミッションプロファイルにあわせた検討と訓練を実施するから、現場であんまりこういうのはないかも
513HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:37:51 ID:AI+L6TJL
アクシデントで変更があった場合は指揮車からいろいろ指示があるんだろうか
514HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:11:55 ID:PJhEQkwD
>>513
普通、ある程度のパターンは事前に想定して対処方法も検討しているだろうから、
指揮車から事細かに指示出さなきゃならんほど想定外の事態が発生したら、
退路を塞がれてるような状況でない限り、まず引き上げて体制を立て直すと思う。
515HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:21:51 ID:b+Cfa3kH
「ええい、こうなったら作戦Bだ!」
「ほいさっさー」
ガションガションガション(MFが走る効果音)
516HG名無しさん:2008/08/10(日) 03:56:26 ID:mvyPKRKW
>>510 TAを登場させた小説書いて下さい、俺は買わせていただきます!
517HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:19:19 ID:wA91CVpl
>513
「なにやってるの!2号機」
「やめて〜O田さ〜ん」
「往生〜せいや〜!!」
518HG名無しさん:2008/08/10(日) 14:13:45 ID:x4Jhkp9j
戦闘機でも>>510みたいなことは普通にやる
特にパトロールや迎撃では、事前に精密な訓練のしようがなく、想定外のシチュエーションとなる
>>510はその後に起こりうるであろうことを説明する意味で長々と書いたけど

制空戦闘では、敵味方の判定、方位、高度、速度方位、速度、距離、機種が定型文で管制官から
パイロットに伝達される
その後、小隊長機は戦闘シチュエーションをある程度予測し、小隊員に作戦を指示する
519HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:51:42 ID:Q6/hHSEk
アザディスタンにMF投入して
ソレスタルビーイングの小僧とガチバトルさせてみたい。
520HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:30:06 ID:zJvBUkEK
>>519
文字どうり一蹴されるわ
521HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:24:26 ID:Td1KxvDQ
んじゃ、渡辺の姓をもつ俺がハァハァしてみる
522HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:03:19 ID:k6Pmgall
>>519
アンフと戦わせなきゃダメだろ

身長差に燃える
523HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:12:29 ID:KoFTJEJX
意外といい勝負をするかもしれないぞ
なんたってガンダムからTAは“見えない”からな
524HG名無しさん:2008/08/15(金) 07:38:06 ID:Nd/c0ZpH
ワッパ並ってことか
525HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:00:30 ID:QukVhCBW
MSにワイヤー打ち込んで巻き上げ股関節に至近距離から撃ちこむ
526HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:05:35 ID:bRxcRTkv
ビームライフル近くに着弾しただけで行動不能になるだろうからなぁ

MFの電磁レールガンならMSのそうこうも撃ち抜けるかも知れんな。
527HG名無しさん:2008/08/15(金) 17:15:32 ID:8Lhwxxy5
リボルテックTA
528HG名無しさん:2008/08/15(金) 18:34:49 ID:pxzMZdSf
むしろやまとの群雄で欲しいな。
529HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:09:49 ID:R/4WeKxq
ここで1/12ですよ奥さん
530HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:50:57 ID:k6Pmgall
今、各社パトレイバー出してるから
TAに食指をのばすまであと少しかもね
531HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:11:58 ID:Un5PMpx7
>>524
じゃなくて、機体を遮蔽物に隠蔽しつつ高機動を発揮でき、尚且つ情報収集能力はずば抜けている
TAの特性は、火力と機動力こそ過大なもののC4I性が極めてチープなMSに対して大きな武器だ
火力投射能力が充分ならば、MSの1機くらいTA1小隊で充分仕留められると思う
532HG名無しさん:2008/08/16(土) 11:13:20 ID:nUxayO+D
ミノフスキー粒子が無かったらMSだって情報収集能力で負けてないだろ。
遮蔽物なんてビームライフルで簡単に撃ち抜けるだろうし。

それにやつ等跳べるんだぜ。
533HG名無しさん:2008/08/16(土) 16:07:26 ID:Un5PMpx7
ミノフスキー粒子はレーザーや光学センサも使えないの?
光線も曲がったらそもそも目視での戦闘も不可能だと思うけど
ちなみに言わずもがな、TAの情報収集行動に電波はあまり用いられない
これは意図的に電子的静粛性を獲得するためのメカデザインだと思われ
534HG名無しさん:2008/08/16(土) 16:35:59 ID:zCEiLPbP
TAやMFなんてのは人を乗せるだけでもカツカツな位で
必要最低限の限定された機能しか内蔵されて無い
索敵や情報処理はほぼ全部外部ユニットとして指揮車任せ

本来は半自立型の生体メカを機械化することで
中途半端にコピーしてるだけの代物なんだし
535HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:31:38 ID:Un5PMpx7
>必要最低限の限定された機能

ガノタみたいなこというな・・・
戦闘機に電子戦機並みの機能を要求するようなものだろそれは
TAがダンパーのアダプティブ制御や射撃統制装置を外部に頼るなんて初耳だな
データリンク=足りない機能の補完だと思ってるなら甚だおかしい
536HG名無しさん:2008/08/16(土) 21:03:23 ID:zCEiLPbP
>>535
だからガンダムとは真逆の代物だって事だよ
小さな容量の中に詰まってるのは本体に必要な制御システムに限られてる
ロボットとパイロットがいれば簡単に性能を発揮して戦えるような兵器ではないって事
作中でも餓沙羅鬼の研究を継続する為の方便として兵器開発されてるような存在だしね
537HG名無しさん:2008/08/16(土) 21:33:34 ID:MOWWGuNc
そもそも兵器って、本来はある特定の用途の為に開発される物だからな。
その用途の為の性能を持ってれば兵器としては成功作だ。
「戦車は空を飛べないのが弱点」とか「戦闘機は装甲が薄いのが弱点」
とか言うやつはいない。そんな性能はそれぞれの兵器に要求されていない。

でもほとんどのロボットアニメ(リアルロボット物も含む)のロボって、ほとんどが万能兵器だから。
ボトムズのATだって、装備の換装だけで地上でも宇宙でも運用できる万能兵器だ。
もしそんな万能兵器が現実にあってもそれぞれの用途に特化した兵器に駆逐されると思うが、
その辺はあえて無視して描写してる。

で、ガサラキのTAやMFってロボットアニメでは数少ない
「特定の用途の為に開発された兵器」なんだよな。
それが兵器本来の姿だと思うが、万能兵器のMSなんかと比べちゃ、そりゃどう考えても分が悪いわな。
538HG名無しさん:2008/08/17(日) 04:19:36 ID:elIPeBRF
他の作品のロボと比べる以上片方の世界観にあわせてロボットの性能変えちゃだめなわけだ。

だからRX-78とライデンアーマー戦わせるなら120mm食ってもも傷一つ付かない上に
何十何百mジャンプできる化け物相手にライデンは戦わなきゃいけなくなる。
しかも火気管制システムだって舐めちゃいけない、やつ等普通に航空機バルカンで撃破するからね。

どうあがいても勝てないよ。
539HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:50:30 ID:jOVho7Bu
TA vs ATなら、良い勝負にならんかね?
540HG名無しさん:2008/08/17(日) 10:31:18 ID:HMSOQRy1
持久戦に持ち込まれたら負けるな
所詮バッテリー駆動だし
541HG名無しさん:2008/08/17(日) 13:03:04 ID:CYY8+pW9
TA VS ATだと先に命中させた方が勝ちだな。

市街戦で指揮車ありならTAが勝ちそうな気がする。
遮蔽物ないと辛そうだな。
542HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:26:41 ID:7jRpf9cr
>>538
劇中の描写を見てみるんだ
Ζやリ・ガズィのグレネードランチャーは数発で巨大MAを仕留めている
撃破性能以外で言えば、MSは電子的支援のない中での有視界戦闘に特化していて、
またそういう設定のために満足な電子戦装置も持っていない
宇宙で戦えるためEMPに対しては対抗性を有するが、戦術上の優位性は無いに等しい
MSというのはWWU以前の戦闘機と同じだ
上で「MSからはTAの姿は見えない」と言ったのはまさにこれらの理由からであって、
広域を殲滅するような攻撃さえされなければ、TAやMFで対抗できる兵器だ
特に豪和本社ビル地下で分厚い強化コンクリート製の柱を簡単に貫通したシンボルの
レールガンなら、いくら無敵と称されるガンダムの装甲であっても抗堪できないだろ
また劇中で見られる小型ミサイルの描写から、弾頭はHEATかHESHが有効と推測される
これもTA、MFともに運用する一般的な兵装で対応可能
前方数度しか視界のない兵器に、高度に情報化された兵器システムを倒せるものかよ
543HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:29:24 ID:7jRpf9cr
さらに言えばMSがMSだけで戦うのに比べ、TAやMFにはさらに他兵科の支援がある
MS戦術の戦闘単位としての脆弱性はガノタでさえ認めざるを得ないところだと思うがね
544HG名無しさん:2008/08/17(日) 15:37:29 ID:CYY8+pW9
>>542
アホらしすぎて突っ込む気も起きない。
545HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:22:06 ID:7jRpf9cr
だだっ広い平原で機甲兵力が真っ向勝負なんて戦場を想定してMSのほうが強いなんて言ってるなら、
そもそもそういう場所はTAやMFが駆り出される戦場ではないわけだが

TAやMFがいる戦場で、これがMSの推進装置を破損させることは難しくない
なぜなら先手は必ずこちらが取れるからだ
MSは機動力の要である推進装置を失ってはじめてエンゲージ、ということになる
(MSにはRWRやレーザー警戒警報装置は無い。UV警戒装置すらない)

まぁスパロボみたいに正面から撃ち合うだけならTAに勝ち目は無いだろうがね
なぜTK-Xが44口径砲を採用したか考えてみたまえよ、ということも言いたい
546HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:23 ID:CYY8+pW9
>>545
またか…。 結局自分が勝たせたい方に有利な状況設定にするんだよなw

>そもそもそういう場所はTAやMFが駆り出される戦場ではないわけだが

そんなこと言ったらミノフスキー粒子の無い戦場を基本MSは想定してないわけだが。
フェアにしたいならミノフスキー粒子ありありの状況下でのシミュも同じようにしろよw

結局中途半端な軍事知識を持ち出して架空の作品を現実世界に持ち込んでかたって、何の意味があんの?
その作品の世界観の中での性能で比べないと結果なんてどうとでもなるだろ。
547HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:36:55 ID:3CtMrFiT
DVDが一番売れた種が全ロボ最強ですねわかります
548HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:43:00 ID:7jRpf9cr
>>546
一行目ね、言われると思ったよ
ていうか絶対言うなと思って、あえて言わなかったことがある
TAはMSとは運用のされ方が違う
どこの世界に戦闘機を攻撃ヘリとして使う軍隊がある?
TAはMSではない
MSとはそういう位置づけのキャラクターだからこそ、ミノフスキー粒子なんてものが必要にもなる
対して、TAは攻撃機も戦車も戦闘機もいる、歩兵が主役の現実世界の延長線上にあるものだ
両者が対峙するとなれば、自動的にそのシチュエーションは決定される
TAは宇宙や水中での戦闘を想定してはいないし、そんな場所に展開はしないのだよ
549HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:43:58 ID:CYY8+pW9
はいはい、おじぃちゃん、そうですねー。
550HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:45:40 ID:7jRpf9cr
あと付け加えるとね、MSはミノフスキー粒子のごく薄い地域での戦闘にも駆り出されている
そしてそういう戦場でも連邦軍とジオン軍はMSに固執しMSによってのみ戦術を想定している
551HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:48:05 ID:CYY8+pW9
おいおい、今度は作品批判までしだしたぞwww

ロボットが闘うアニメが取りたかったんだからそんなの当たり前だろw
リアルな戦争が見たかったら戦争映画でも見てろよwww

それを突き詰めてくとRPGもったゲリラ最強になっちまうんだよ。
552HG名無しさん:2008/08/17(日) 17:32:31 ID:7jRpf9cr
>>551
重装歩兵やゲリコマや重武装民兵が最強ってのは・・・どう考えればそう思えるのかな
イラクで米軍がテロリスト相手に苦戦してるのはね、彼らには充分な数が無いからだよ
そしてその「必要な数」を技術で以って劇的に減らすのが、TAやMFやTK-Xの発想だ

想定されるシチュエーションにおいて直接対峙する可能性のある単一の兵科・兵器同士を
優劣をつけることについては一定の意味があるかもしれないが、どの兵科が最も強いか、
どの種の兵器が最も強いかといった議論には全く意味の無いということは、こういった
話をはじめる、つきあう時点で当然わかっているものと思ったが
553HG名無しさん:2008/08/17(日) 17:38:28 ID:MKsz8bO9
不毛な議論だな・・・。
スタート地点がそもそも違うものだから、まともな比較はしようが無いな。

TA:現実の延長上にある世界観の中で生まれた設定
MS:まず巨大ロボットの存在ありきで、その存在を肯定するための架空設定が後付けされたもの(順序が逆)

まあ、それでも比較をしようとするなら、TA側の世界観をベースにするのが妥当だろう。
ミノフスキー粒子の存在自体が、MSという存在を無理矢理成り立たせるための後付けファンタジーだから、
そっちに合わせろというのは妙な話。
そもそも、仮にミノフスキー粒子が存在したとしても、光学観測まで阻害されるわけではない以上、
在来兵器でも十分対応可能だろうし、作中でも在来兵器中心で、ジオン地上勢力を駆逐している。
具体的な比較をしようとするとリアルな話になるから、MSに勝ち目は無くなるかと。
MSという存在自体の実現性にもかなり無理があってファンタジーだし。
554HG名無しさん:2008/08/17(日) 18:06:06 ID:7jRpf9cr
ただしMSのスペックというのは技術的背景の不確かさにかかわらず最低限反映されるべきだと思われ
そうでないとそもそも比較するということが成り立たなくなるし
逆にTAも万が一見つかれば蹴っ飛ばされて終わりみたいな
555HG名無しさん:2008/08/17(日) 18:30:05 ID:MKsz8bO9
>>554
TAがMSにまともに捕捉されてしまったらそりゃアウトだろうな。
ライフル使うまでもなく、600mmバルカンだけで十分致命傷になるかと。
むしろ対TA戦ならライフルはオーバースペック。
556HG名無しさん:2008/08/17(日) 18:42:07 ID:CYY8+pW9
4m台の二足歩行ロボがゲリコマに勝てると思ってる時点でおれはもうついていけんわw

557HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:18:00 ID:7jRpf9cr
少数精鋭によるステルス戦術は、圧倒的物量の前には非常に脆い
物量の正体とはなんぞや?という話だが
それは目や耳の数であり、また単位時間あたりに投射可能な火力の数だ
この均衡がどちらかに傾いたときに状況は動く
兵器システムというのはジャンケンじゃないんでね
>>556みたいな認識を疑いも無く信じきっているID:CYY8+pW9の認識不足は深刻
558HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:22:49 ID:CYY8+pW9
4mのロボがゲリコマに勝てるって言う具体例がまったくないねw

上の書き込み完全に無駄ジャンw 独り言なら家でやれよw
559HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:34:46 ID:7jRpf9cr
こいつガサラキ見てねーな絶対
見てたらこういうことは言えないはず
560HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:36:09 ID:CYY8+pW9
>>559
そうだよな。対戦車ライフルでビジョンブロック潰されたシーンとかみてねーな。

あれがゲリコマにTAが勝てるって根拠ならしらないけど。あぁそうだ、ガサラキ見てないんだったw
561HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:39:03 ID:CYY8+pW9
今度は
「TAは本来4機一中隊で行動するぞな」
「単機での行動は本来想定されてないぞな」
562HG名無しさん:2008/08/17(日) 19:40:46 ID:CYY8+pW9
とでも言うか?w

だったらゲリコマはもっと増えるだろうなw

だから片方の世界観に偏ってごちゃごちゃ語るなって言ってんだよ。
こういうキモヲタがいるからミリヲタは嫌いなんだよ。

相手が引いてるのにごちゃごちゃごちゃごちゃ一人でウンチク語りやがって。

リアルでもそうなのか? 友達の前でもそうなのか?
563HG名無しさん:2008/08/17(日) 20:21:04 ID:jNC/OsBD
熱くなってるなー
564HG名無しさん:2008/08/17(日) 20:47:30 ID:7jRpf9cr
>>560
あの一連のシーン見てTAのC4I能力が従来の兵器とは一線を画すってのがわからないのか
無知蒙昧もいいとこだな
TAを一個旅団イラクに送り込んだら、今頃テロ屋なんぞ居場所はなくなってるぞ
ガサラキを見ても感動できないやつって、結局ものを知らないから凄さがわからないんだよな
感激しないから記憶にも残らない
565HG名無しさん:2008/08/17(日) 20:57:57 ID:CYY8+pW9
>>564
アホくさw
あれ見て実際の戦場で使えると思うほうがお前の言うその無知蒙昧もいいとこだな

たった一人の人間相手に被弾を許してる時点で使い物にならんわあんなもん。
あのシーンはTAが酷く脆弱な兵器だって印象付けるシーンだろうが。

お前は一人で「物を知ってる」「物を知ってる」言うが俺にはそうは思えないな。
566HG名無しさん:2008/08/17(日) 21:05:47 ID:7jRpf9cr
ちげーよ「キャー森川カッコイー勇者王アタマイー」ってシーンだよアホか
実際にTAほどの機能を備えた兵器があれば、各国とも喉から手が出るほど欲しがるだろう
なんせ狭小な空間では戦車に勝る機動性を有し、しかも三次元に機動できる上に火力が大きく
決め手はあの情報収集能力だからな
単機で敵中に突っ込ませるような馬鹿をしなければ―そう、ガンダムのような馬鹿をしなければ、
建造物の濫立する市街地でTAに勝るものはない
単機であそこまでできたTAはむしろ高性能だと言うべき
MBTやIFVにはああいった仕事はとても無理
お前は試験中の墜落事故をもってきてティルトロータの有用性に疑問符をつけたがるアホと同じ
本質をまるで理解していない
567HG名無しさん:2008/08/17(日) 21:08:57 ID:IrzX72EI
えらい殺伐としてるなーと思いつつ眺めてたんだが、
そういや明日は盆休み明けの月曜日だったな……
568HG名無しさん:2008/08/17(日) 21:16:44 ID:CYY8+pW9
>>566
あれの何処が試験中の事故だよww

劇中であれ以上進化したTAなんか出てきてないだろw


しかも俺はTAが戦車に劣るとか性能が低いなんていってないぞ。
あの性能があっても歩兵にゃ勝てんって言ってるだけなんだが。


本質ってなんだよw 愛国無罪みたいに作品への愛で性能差を補正することか?

首尾一貫してお前はそうじゃないか。ガンダムと戦うときはTAに有利な状況せってい。
ゲリコマと闘うときもTAに有利な状況設定

お前の本質ってなにさ
569HG名無しさん:2008/08/17(日) 21:33:00 ID:7jRpf9cr
>>568
話が通じないと思ったら文盲か

もう一度最初からスレ読み直せ
570HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:03:21 ID:INmolPxG
模型を作る手は動かないのに
くだらない喧嘩するための手は動くのな
571HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:08:27 ID:CYY8+pW9
>>569
嫌だよw 読んだって同じじゃねーかw

頭の中で勝利の妄想プロセスできちゃってる奴に何言っても無駄だな。

もうTAが最強でいいからうせろよ。


>>570
ようこそ模型版へ
572HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:13:16 ID:7jRpf9cr
>>571
ガノタ乙
もう来んな
最強はトライダーG7って決まってんだよ
573HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:19:36 ID:CYY8+pW9
>>572
ガンダムの方が強いって言えばガノタか 
頭の中身がカラシニコフより単純そうでいいですね

早く脳内ロボット大戦でTAつかってガンダム撃破でもしてろよキチガイ
574HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:24:33 ID:yyG59Gfd
とりあえず板名も読めない基地害が二人居ることはわかったから両方とももう黙れ
少なくともここはキミらが2人で罵り合うための板じゃない
575HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:28:43 ID:CYY8+pW9
喧嘩両成敗だとさw
576HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:28:43 ID:7jRpf9cr
TAにすらフルボッコにされるのがMSです
それさえ認められないやつがガノタ以外のなんなのか
または考証の仕方がわかってない夏限定出張の厨房か
577HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:30:58 ID:nxhqLjsB
若いっていいなぁ。



違った、幼稚だた。
578HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:33:15 ID:CYY8+pW9
>>576
もうそれでいいよw
現実世界にガンダム持ってきた時点でそれは鉄くずであってガンダムじゃないってのが
どーしても理解出来ないみたいね。

しかも考証の仕方がわかってないと来たもんだw

頼むから軍事版へ帰ってくれっていっても軍事版でも嫌われるかw 二足歩行ロボット(笑)
579HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:40:42 ID:fBknmzxl
>>578
お前も帰れよw
580HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:43:13 ID:CYY8+pW9
なんで俺が帰らなきゃいけねーんだよw

ID:7jRpf9crがTAはガンダムより強いとか恥ずかしいこと言い出したから
ガノタの前でそんなこと言わないようにガサラキファンとして相手してたんじゃねーかw

同じレベルで扱うなよw
581HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:44:15 ID:7jRpf9cr
>>578
どんなに荒唐無稽であろーと、それはそれとして別に考えるのがお約束だろ
今回のような場合は、両者とも劇中で実際に描かれたものは最優先で尊重すべき
実際問題MSが物理的に可能かどうかなんて話はお呼びじゃないんだよ
582HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:47:05 ID:CYY8+pW9
>>581
おいおい、

>今回のような場合は、両者とも劇中で実際に描かれたものは最優先で尊重すべき
>実際問題MSが物理的に可能かどうかなんて話はお呼びじゃないんだよ

コレ俺が一番最初に言っただろ。お前がわかってなさそうだからいったんだぞ。
なんで俺がお前に言った事を説教されるわけ?理解不能


ガンダム作中に描写されるMSにガサラキ作中で描写されるTAが勝てるようには思えんって
話をしてたんだが?

583HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:20 ID:fBknmzxl
>>580
帰れっつたのは悪かったわ

お前らこれでも飲んで落ち着けよ
つ【D液】
584HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:57:58 ID:CYY8+pW9
つーか勘弁しろよ。MSみたいなおとぎ話のスーパーロボットに
リアルロボットのTAが勝てるわけ無いだろ…。

しかもミノフスキー粒子下の戦闘だけみてMSは大戦機レベルの索敵能力しか
無いとか変な前提作るし。

それでMSの方が強いだろと言えばガノタ認定だぜ?

俺が厨なの? こんな馬鹿たれほっときゃいいのか? TAがMSより強くないと愛せないのか?

585HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:15:26 ID:7jRpf9cr
戦車にソナーがついてない理由わかるか?
わかるならMSのアヴィオニクスがチープことも理解しろ
実際そのように描写されてもいる
MSの姿勢制御技術がTAのそれに勝るというのとは別次元の話
戦闘機は鳥ほど上手には飛べないが、戦って強いのは戦闘機のほうだ
586HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:20:33 ID:CYY8+pW9
↑こうやって全然関係ないことを引き合いにだしてTA勝たせようとするんだよ

もう飽きた。
587HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:40:55 ID:nxhqLjsB
おまいらお互いに相手が自分より馬鹿だと思っているようだが。


傍から見てると二人とも同じくらい馬鹿なんだぜ。
588HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:00:06 ID:CYY8+pW9
そういっときゃ関わらなくてすむもんな。
589HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:10:12 ID:9m6IQoZU
ガンダム>王さん>TA
で良いじゃないか
590HG名無しさん:2008/08/18(月) 01:11:11 ID:On2ORNir
>>587
たまにスレが伸びてると思ったらこれだよ・・・
591HG名無しさん:2008/08/18(月) 01:27:20 ID:bN85eXym
関わって得することが一つもねー
592HG名無しさん:2008/08/18(月) 02:27:07 ID:0U5sEhhQ
基地害に関わって良いことなんか無いわな
593HG名無しさん:2008/08/18(月) 02:52:39 ID:DG366ykj
誰もプラモ作らないしこのスレ要らんな
594HG名無しさん:2008/08/18(月) 04:32:33 ID:icaUlzRP
まだだ・・・まだ食玩が出ていない・・・!
595HG名無しさん:2008/08/18(月) 11:45:17 ID:+SvfYXAN
すごいレス付いてるから何事かとw
596HG名無しさん:2008/08/18(月) 12:50:09 ID:l2D0QelR
よしTAにキリコ、MSにキラヤマトを乗せて対決ダー!!
597HG名無しさん:2008/08/18(月) 14:07:15 ID:86KlJZ8p
キリコの圧勝じゃない?
598HG名無しさん:2008/08/18(月) 15:29:48 ID:mSMUPaMb
まさか、MS側が強いってのは、1対1の状況を前提で言ってるのかな?
それならさすがにMSの方が強いだろうが、普通に運用される状況を考えれば、
双方共に複数機居るのが当たり前で、兵器の単価を考えればTAの方が必然的に投入数は多くなる。
TAの方が強いという意見は、実際の運用状況を想定した話で、
1対1のガチンコバトルでも勝てるなんてことは言ってないと思うが・・・。

あと、MSといっても作品によって表現がバラバラなので、俺なら基本はファースト準拠。
一般の敵がほぼ的としてしか描写されてないファンタジーな種系は、まともな考証などしようがないので論外。
599HG名無しさん:2008/08/18(月) 17:26:30 ID:WKO60XsV
まだやってんのかうぜー
600HG名無しさん:2008/08/18(月) 20:28:51 ID:icaUlzRP
>>598
やめてくれw
思考がシンクロしすぎてて自分でもジエンに思えてくる・・・
ひとつ違うのは、俺は最小戦術単位で比較したけどね
MSなら1機、TAなら4輌でそれぞれ最小とみた
601HG名無しさん:2008/08/18(月) 21:25:23 ID:5yo6yzq/
ID:7jRpf9cr=ID:mSMUPaMb
602HG名無しさん:2008/08/18(月) 21:38:37 ID:5yo6yzq/
MS VS TA 
って言葉が曖昧すぎるんだよ。

バトリングみたいなタイマン勝負なのか、それとも兵器としてどちらが優れているのか?なのか。

架空の兵器で他兵科との兼ね合いとかコストとか何を根拠に論じてるんだか。
TAの方がMSより安いって保障だって何処にも無いだろ。生産数はMSの方が断然多いんだから。

それにMSって08小隊だと指揮車両とMS3で1小隊
0083だと4機位か? 別にTAより少ないって事も無いぞ。

架空の兵器に現実世界だったらどういう運用されるかなんて良くシミュレートできるな。
現実世界だったら二足歩行ロボット自体要らないんだからそれこそナンセンスだ。

よって最強はグレンラガンです。
603HG名無しさん:2008/08/18(月) 21:47:55 ID:icaUlzRP
>>601
それ彼じゃなくて俺だから
悔しいのわかるけどお前ヤバいくらい頭悪いから
604HG名無しさん:2008/08/18(月) 21:56:25 ID:5yo6yzq/
自演じゃないのか、じゃ馬鹿が2人に増えただけだ
605HG名無しさん:2008/08/18(月) 22:54:39 ID:On2ORNir
>>602
結論に吹いた
606HG名無しさん:2008/08/18(月) 22:56:42 ID:bN85eXym
じゃあ今からイシュタル作るよ!だから喧嘩すんな!な?
607HG名無しさん:2008/08/18(月) 23:08:23 ID:YlZgtski
なら俺もティーエー レン TA ozi作る。
だから続きは他所でやってくれ。
608HG名無しさん:2008/08/19(火) 09:22:02 ID:2/EcbHSj
まず海について考えてみよう
素早さ、獰猛さにおいて、カプルはグリフォンに勝てるであろう
しかしカプルも、ラウンドバックラーの時速500kmのスピードに翻弄され撃破されてしまうだろう。
ではラウンドバックラーが一番強いのか? 否、グレンラガンは螺旋力で渦を作り
そのままラウンドバックラーの体全てを粉々に引きちぎる!
よって海ではグレンラガンが最強である





飽きた。
609HG名無しさん:2008/08/19(火) 09:59:08 ID:q4MCQu4+
面白いようでいてつまらなく
熱いようでいて実に冷めていて
厚いようでいて実に薄っぺらい流れですね^^;
610HG名無しさん:2008/08/19(火) 16:15:33 ID:TWkuu+Zb
グレンラガンなんてラーゼフォンの敵じゃありませんよ
宇宙作れんだぞ宇宙
611HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:19:34 ID:gxGnXS8j
宇宙作れても戦闘能力で勝ってるわけではないしな。

最強候補
グレンラガン
イデオン
真ゲッター

ラーゼフォン
エヴァンゲリオン初号機
ネオ・グランゾン
612HG名無しさん:2008/08/19(火) 19:13:22 ID:JEKq/gKC
次はスパロボ厨かよ・・・どうなってんだここは
613HG名無しさん:2008/08/19(火) 19:41:01 ID:TWkuu+Zb
MS>TA厨だろどーせ
614HG名無しさん:2008/08/19(火) 20:30:30 ID:OqbBwOzn
お前ら正々堂々と戦えよ!

最強はマグナムエース
615HG名無しさん:2008/08/19(火) 23:24:37 ID:gxGnXS8j
は?ゴールドアームだろ?
616HG名無しさん:2008/08/20(水) 14:42:17 ID:4axhyIMM
ガンバスターだろ。これだけは譲れない
617HG名無しさん:2008/08/20(水) 17:11:56 ID:5U9G6c9F
ドラえもん無敵、これ極秘。
618HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:07:24 ID:xMaopDt9
どんな攻撃もひらりマントで防げるしね。
619HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:09:53 ID:QqoYKqb9
もしもボックスがあれば何でもできる。
620HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:32:51 ID:+nQN74yH
てことはネズミが最強という事か。深いな。
621HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:44:02 ID:aFbflG2K
大量破壊兵器みたいなドラえもんが量産されてる21世紀・・・おそろしや!
622HG名無しさん:2008/08/21(木) 00:22:55 ID:AnPXGKVw
ひらりマントが万能だと思ってるアホ大杉
623HG名無しさん:2008/08/21(木) 03:21:13 ID:zHqQ1ly0
というと?
624HG名無しさん:2008/08/21(木) 08:10:57 ID:E4zB992f
まだやってんのかw
625HG名無しさん:2008/08/21(木) 12:14:56 ID:6LQdTelT
やまびこやま を戦車にリアクティブアーマーの様に敷き詰めれば最強戦車だな。
626HG名無しさん:2008/08/21(木) 14:32:07 ID:AnPXGKVw
核の爆心地にいてヒラリマントがなんの役に立つのかと
アホすぎ
627HG名無しさん:2008/08/21(木) 14:46:46 ID:cFL60TT8
>>626
はいはいニュートロンジャマーキャンセラーのフリーダム最強最強
628HG名無しさん:2008/08/21(木) 15:17:58 ID:5hBmnfzB
たぶんケータイ捜査官セブンの方が強いと思う
629HG名無しさん:2008/08/21(木) 15:20:37 ID:AnPXGKVw

なにこのキチガイ
630HG名無しさん:2008/08/21(木) 15:25:49 ID:AnPXGKVw
>>628すまん誤射だ
一発だけだから許して
631HG名無しさん:2008/08/21(木) 18:45:05 ID:KNpJxXxh
ID:AnPXGKVwが何をしたいのか考えるスレになりました。
632HG名無しさん:2008/08/21(木) 19:38:42 ID:u3vWywnY
幼稚園児の集まりだなw
633HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:30:13 ID:k0C1dNpp
http://mokei.net/up/img/img20080821211501.jpg
http://mokei.net/up/img/img20080821211830.jpg

流れがアレなんで模型板らしくうp・・・っても過去作ですが。
17式はぶんどど専用パチ、改は展示用でしたが経年劣化の日焼けで今は自宅の棚にて
余生を送っております・・・中隊編成が夢でしたが未だ達成されず・・・
634HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:25:52 ID:qG9HAKuk
>>633 いやいや、これは結構な御手前で。
経年劣化の日焼けと謙遜されているが、味わい深い、
何とも言えない歴戦の勇姿の渋みを醸し出していらっしゃる。
大変素晴らしい物を拝見させて頂き、感謝しております。
この中隊編成が完了したら、さぞかし壮観でしょうなぁ・・・。
その暁には是非拝見させて頂きたい。
本当にどうもありがとうございました。
635HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:33:34 ID:BSE/ayi9
>633
グジョブ
636HG名無しさん:2008/08/22(金) 00:45:08 ID:ukP0mIhd
>>633
スレ違い。模型版でやれ












GJ
637HG名無しさん:2008/08/22(金) 04:20:22 ID:8j8Ar5KP
懐アニ平成板のガサラキスレがおちたあああああああああああああああああああ
638HG名無しさん:2008/08/22(金) 08:11:05 ID:T2X/EoRb
>>637
板移転があっただけ

【おもいは澱む】ガサラキ 九首目【蔵の暗闇】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1209173305/
639HG名無しさん:2008/08/22(金) 12:46:38 ID:/yK7YJez
ドーラばあさん>>>>>越えられない壁>>>>>ライデンアーマー
640HG名無しさん:2008/08/22(金) 15:50:07 ID:8j8Ar5KP
あーびっくりした
641HG名無しさん:2008/08/22(金) 23:49:08 ID:XY4Gznnu
ぼくはライデンアーマーよりガンダムの方が強いと思います
なぜならガンダムの方が大きくて堅いからです
チンポだって大きくて堅い方がいいでしょ?なので
ガンダム>>>>>>>>>>ライデンアーマー
642HG名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:23 ID:sy1159rB
つまんね
643HG名無しさん:2008/08/22(金) 23:56:31 ID:XY4Gznnu
>>642
ふにゃチン短小乙
644HG名無しさん:2008/08/23(土) 01:44:39 ID:kHneKYIf
>>641
うわぁ…。
TAの奴が厨だったか。
645HG名無しさん:2008/08/24(日) 17:19:50 ID:Fk9PxKc6
スレ停まってるし
646HG名無しさん:2008/08/24(日) 17:37:42 ID:xQWC2Zow
>>641-644
わかりやすすぎる…
647HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:33:32 ID:6he66dnC
>>633
17式もパチ組には見えないけど・・・?
武器の選択はやっぱこうなるよな(笑)。バンダイぜってえ確信犯。
ともあれイイものをありがとう。
648HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:19:44 ID:05U8ZJC1
ギアスはKMFバンバン立体化してPFは映画化決定だというのにガサラキときたら…。
649HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:53:58 ID:QVkpj5Mo
このスレ大好き
650HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:14:44 ID:yLiWsQ2s
設定に遊びが無さ過ぎるんだよなぁ。
ギリギリまでつめてるから勝手にTAのバリエーションでっちあげるわけにもいかんし。
世界観もリアリティーを追求してるから勝手に俺部隊も作り難いし。

651HG名無しさん:2008/08/27(水) 17:23:06 ID:fmwbUxwT
そんなこと無いお!
デザートカラーやウッドランドパターンやら市街地迷彩やら
PKF仕様やら黒一色の特殊部隊カラーやら派手な塗装のTAレース仕様とか、
(*´Д`)ハァハァ と、とにかく妄想は無限大だお!
「きもい」とか「厨」とか「アフォ」呼ばわりされていいのです。
652HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:26:12 ID:jZo+4/Nb
いや、アリだろ
ハアハア…
653HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:35:24 ID:cCZtZPZl
パレットを使わないヘイダイバーみたいな空挺仕様
100mmオーバーの大砲を運用する特科仕様

意味なぞ考えずもっと妄想しちゃえば
重装甲の強襲仕様とか、AWACSっぽい偵察仕様とか、お約束の水陸両用とか、作ったら楽しいかもしれないぞ

そんな俺はTA2機+簡易版指揮車両で運用する特殊部隊仕様を構想中(妄想中?)だ
まぁ一番の障害はアイディア云々よりも手が動かない事なんだが・・・
654HG名無しさん:2008/08/28(木) 12:05:43 ID:ItQECam7
17式に89式小銃持たせたいなぁ。折角マニュピレーター付いてるんだから持たせたい。
655HG名無しさん:2008/08/30(土) 23:39:54 ID:u0T0v1/L
ほしゅ
656HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:12:10 ID:lNdbPLBd
ガサラキとはなんの関係も無いけれどもウェーブのプロトガーランドが出たらしい
1/32とスケールが近いので並べるのにイイかも
一応時代が見掛けとしては20年程違うが
東京を舞台にしているような感じだから
657HG名無しさん:2008/08/31(日) 01:12:09 ID:BW+r5I3s
20年どころではないw
658HG名無しさん:2008/09/01(月) 18:48:28 ID:yxMrpqRa
ふと福神と並べたくなった。
リボルあたりで出ないかな。
659HG名無しさん:2008/09/01(月) 22:04:16 ID:ZKoCr9Gt
>>656
メガゾーンは未来の話だぞw
660HG名無しさん:2008/09/02(火) 14:57:42 ID:aA9LlA/a
パート1で500年くらい経ってるんだよね
661HG名無しさん:2008/09/03(水) 07:08:23 ID:gHtK6MUB
>時代が見掛けとしては20年程違うが
だから見掛けって書いてあるんじゃないのかな
まぁ言葉ってのは難解なのかな

あの世界、まぁ規模の大きな太秦やチボリ公園、パルケ・エスパーニャみたいなモンなわけで
まぁ出演者のほとんどが勘違いしているという楽しい世界だからなぁ

662HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:39:43 ID:qs7AETPB
ガサラキでペールゼンファイルみたいなの作ってくれたら最高だな。

663HG名無しさん:2008/09/03(水) 13:34:17 ID:gHtK6MUB
TAが出てこない話になっちゃいそうだな
664HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:21:36 ID:M0meRzZ6
ただの時代劇に
665HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:37:42 ID:EvTVBqP6
つまりクガイが欲しいと
666HG名無しさん:2008/09/04(木) 16:15:50 ID:2lrmU53I
667【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/09/04(木) 19:02:43 ID:bFhL9Rrv
鉄のラインバレルのスタッフ
http://www.youtube.com/watch?v=is7s9d8u1Ho

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高政光
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口悟朗
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井久司
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井宏旨
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
668HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:21:42 ID:sOeWG+HO
>>665
こないだのキャラホビでクガイを二種類出していたところがあったなぁ・・・
買わなかったけど、キットの出来はどんなもんだったんだろう。
669HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:17:59 ID:PViTBPHA
>>661
つか、並べるならMGパトでしょ
670HG名無しさん:2008/09/05(金) 23:01:34 ID:nazDMcFG
>>668
そこは買ってこいよw

1/35のクガイと1/35の戦国武将フィギュア並べてみたいなぁ。
671HG名無しさん:2008/09/06(土) 13:15:40 ID:xRVOjXR2
>>668
見本展示してなかったの?
まだガサラキもの出すところあるんだね。
次回はチェックしとこう。
672HG名無しさん:2008/09/06(土) 23:36:35 ID:7GWS937F
>>670
IDがクガイのファーストグレードとデュアルモデルC(クガイ)発売を予見
673HG名無しさん:2008/09/07(日) 00:08:52 ID:TqTMchpC
むしろDMC
674HG名無しさん:2008/09/10(水) 21:56:24 ID:z4BIhpwH
どこにも売ってないよ…

675HG名無しさん:2008/09/11(木) 16:27:45 ID:NrWoR7B8
結局再販物を一度も店頭で見なかった。
通販で買ってなかったら再販の事実すら疑うところだ。
676HG名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:53 ID:6u69DisO
>>674
地道に探せばあるとこにはあるよ。
大型店はまず確実に全滅だけど。
俺は気付くの遅れて最初の再販時にライデンだけ買えなかったが、
次の再販時に平日動いたおかげで買えた。
多分あの時、週末まで待ってたら無くなってたはず。
677HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:01:03 ID:ee5ONh4J
組み合わせを妄想していたタミヤの軽装甲機動車の方が見つからなかったり
678HG名無しさん:2008/09/12(金) 02:31:08 ID:KrAlXSqD
>>674
ライデンは再販当時店頭で全くお目にかかれなかったけど、先月ふらりと立ち寄った値引きの悪い店に一つ残ってたし
探せばまだあるとこにはあるかも知れない


それとは関係なく先月末にあった即売イベントでも一つ見つけた。こっちは当時モノだったけど、再販価格の約半額だったからラッキーだわ
679【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/09/15(月) 21:56:30 ID:4Ja3L35a

一世を風靡したあのSFサバイバルアクションが
5.1chサウンドリニューアルボックスとして発売決定!!
DVD-BOX
2006/10/27発売(予約締切日:2006/09/14)
BCBA-2720/片面2層*8枚組/\44,100-
無限のリヴァイアス/サウンドリニューアルボックス
[収録内容]
■TV全26話<1999/10〜2000/03TV放送>
☆5.1chサウンドリニューアル音声/オリジナル音声(ステレオ音声)を収録!!
■ファンディスク「無限のリヴァイアス ライト」
<2000年12月発売/全3巻>☆ファンディスクの音声は、オリジナル音声(ステレオ)のみです。
[封入特典]
■豪華ブックレット
初回限定特典
■リヴァイアスイラスト集
[1年間期間限定生産商品]
680HG名無しさん:2008/09/22(月) 16:11:50 ID:Qrp6Bkgb
ほっしゅ
681HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:00:06 ID:H0EP7/1L
なぜりばいあす???
682HG名無しさん:2008/09/27(土) 07:55:03 ID:joOVu+JX
保守
683HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:50:53 ID:kC38FWT3
>>681
触っちゃ駄目
684HG名無しさん:2008/09/29(月) 11:57:44 ID:K55v44b/
ビゴーももう見ないな
685HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:37:37 ID:bCTyVZYO
それもスレ違うだろ
ビゴー、他のメガデウスやベック・ザ・グレートRX3も欲しかったけど
686HG名無しさん:2008/10/06(月) 13:06:35 ID:wlW4Q9L6
ブキヤがキット化したりしないかな
687HG名無しさん:2008/10/06(月) 13:33:27 ID:9l5o9BrR
ブキヤは売れるモノしかやらんだろうな
1/24か1/20のTAなんて、インジェクション化したら複数買いしたいけれども
688HG名無しさん:2008/10/06(月) 14:55:30 ID:wlW4Q9L6
そうだな。デザインがデザインなだけに仮にシムズとか微妙なメーカーが
商品化した所で高い癖に酷い物しか仕上がらないだろうし、
そもそも商品化自体が難しそうだしな。
ロボット魂とかいうのに期待したいけど、まあギアスが多少は売れたからって、
ガサラキには何の関係も無い話だし。
689HG名無しさん:2008/10/06(月) 15:48:37 ID:9l5o9BrR
TAとは無関係だけれどもロボットスーツHALのニュース、テレ東でやっていた
あの脚に装着するやつね、ミリタリー関係からのオファーもあったんだってさ
690HG名無しさん:2008/10/06(月) 16:26:05 ID:3krL7weS
歩兵にコストをかけて機動力を上げてもしょうがない!って煩いミリオタが騒ぎそうなネタだね
しかし軍事転用されるようなら、人間サイズのTA様のものが出てきそうだな・・・あ、でもそれじゃ只の強化スーツか
691HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:19:56 ID:9l5o9BrR
ロボットスーツHALって機銃弾や砲弾の上げ下ろしとかに便利そうに思える
あれでジャンプしてヘリ撃墜とかは、無理だろうけども
あと防弾装備、サバイバルパック背負ってそれなりに動けるという
あんまり強くない戦闘強化服ならぬ、労働強化服
ビルの中とかで、耐小火器の紅い眼鏡のプロテクトギア程度の装備とか
692HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:04:36 ID:M7djity6
あれは兵士への肉体的負担は減らせそうだと思うんだが
693HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:17:19 ID:PWsfy8i6
生身なら二人がかりの無反動砲や重機関銃を一人で担げるんならイイジャン
694HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:38:23 ID:m5qQBYgO
>>690
いま装備がめちゃ重くなってるからアリといえばアリじゃないかな
695HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:53:26 ID:e+FdsxtM
HJの特集は基本的な工作だけだったね。
でも、そんなに大改造する作例なんてガサラキには出来ないもんな。
といってもその特集も結構前の話だが。
ドルバックの特集はするって言ってて全然しないから、それに比べれば
良かったな。
696HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:53:36 ID:PtQ80FnN
>>690
これを知らない?
ミリオタの間では常識だよ。

ttp://japanese.engadget.com/2006/10/30/darpa-exoskeleton-sarcos/

米軍は生残性向上のためのボディアーマー導入の上に、
歩兵にまで無線による情報共有システムを標準装備させようとしているので、
>>694のいうとおりこの流れは必然といえる。
当分は行軍のみで戦闘時には使えないかも知れないが。
697HG名無しさん:2008/10/11(土) 15:32:13 ID:YTmETCwW
>>696
もう一息でAFSだなw
698HG名無しさん:2008/10/12(日) 03:09:22 ID:BNvRc/Hp
最大の問題はバッテリーだろうなぁ。2時間と40分後とに交換じゃ糞の役にも立つまい。
まぁ、きっと実用化はしないだろう。
699HG名無しさん:2008/10/12(日) 05:35:15 ID:f35kp2dP
>>698
確か米軍はエンジンで動く奴開発してたはず
それが上手くいかなくて HALに目を付けた

たしか 開発してる先生がTVで話してた 『まだ発表もしてないのに 何処から聞きつけたのか ペンタゴンから共同開発を申し込む電話が来た』ってw
700HG名無しさん:2008/10/12(日) 09:06:48 ID:cGsooZTE
普通に考えて人間が着て戦う必要はないだろう
それほどに危険な戦場ならばUCAVを投入すれば良いんだし、また歩兵が扱える
UCAVを配備すればリスクを低下させることもできる
スタミナよりも瞬発力と器用さが求められるのが今の戦闘だから、こういった機械は
むしろ筋力を増強するという点でフォークリフトのような使い方のほうが適している
701HG名無しさん:2008/10/12(日) 11:24:49 ID:yoA72Ava
SWのクローントルーパー的な進化してくと嬉しいんだがなw
702HG名無しさん:2008/10/12(日) 13:58:59 ID:JJQA+zI7
>>701
CG版のたいちょはかっこよかったなぁ
703HG名無しさん:2008/10/12(日) 14:42:30 ID:H5xtw/qV
UCAVなんて市街戦では使えないんじゃない?
装備が重くて、装輪車両だと厳しいとこやエレベータも使える装備型歩行フォークリフトとか

稼働時間160分のバッテリーも実用化する気になれば予備バッテリーを持てば解決出来るだろうし
もっと云えば、その用途に適したバッテリーの開発が進めば長時間稼働は可能だろう

そういえば、民生用の小型燃料電池、小型PCとかに使えるのって開発どうなったのかな
数年前に話題になったけれども可燃性の液体使うから流通するのに消防法の改正など
問題があるという話だった
全然、燃料電池は詳しく無いからそれ以上のことは判らないけれどもね
704HG名無しさん:2008/10/12(日) 15:21:05 ID:5aoSAUWB
つまり、ランドメイトですね。わかります。
705HG名無しさん:2008/10/12(日) 15:38:25 ID:LyPPd5Ck
イシュタルと言えばマクロス2
706HG名無しさん:2008/10/12(日) 15:57:45 ID:vt9v6gRm
それは黒歴史
707HG名無しさん:2008/10/12(日) 16:03:56 ID:VTc5k0o9
まぁ、実現するかは置いといて…
歩兵一人で重機関銃と対戦車ミサイル担いで
砂漠から市街地まで早歩きぐらいの速度で移動できたら
結構、使い道はあるんじゃねぇの?
可能性があるなら試してみたいと思う程度には。
708HG名無しさん:2008/10/12(日) 16:37:47 ID:BR+60AIu
戦場で歩兵が要らないのであればこれを作っても仕方が無いが
歩兵が必要とされているのであれば歩兵を強化したいという需要はあるんじゃないのか
709HG名無しさん:2008/10/12(日) 16:41:53 ID:5aoSAUWB
劣悪な環境でも動く信頼性があれば欲しいだろうなぁ。

TAと一緒だよな。信頼性もないし活動時間が限られるしで特定の状況じゃないと使えない。
710HG名無しさん:2008/10/12(日) 17:14:20 ID:LyPPd5Ck
割とこういう深い話になるとレスが増えるのな。
意外と潜在的に住人が多くて驚いたぜ!
711HG名無しさん:2008/10/12(日) 17:20:08 ID:YgSESneY
ヤベェ、(*゚∀゚)=3 大発見!!

みんな、筋トレすればイイんじゃね?
そうすれば重い荷物も持てるし、長時間任務も可能だし!

あれっ?誰か来たみたい。だ、誰っ!?モガッ、ンゴゥッ!・・・
712HG名無しさん:2008/10/12(日) 18:30:12 ID:VTc5k0o9
パワードスーツやガンダムが実現した未来の世界の兵隊さんなら
体弱くても大丈夫って事じゃないから。
やっぱり兵隊さんはFMJ的にシゴかれるだろうから
筋力の問題じゃないんだよ、きっと。
713HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:52:20 ID:JH2ZwCc+
ブラヴォー・ツー・ゼロには一人が背負う荷物の重さが209ポンド(94.8kg)ってある。
敵地に潜り込んで自給自足で作戦しようって特殊な人たちの話だし、そういう任務に
容易に適応できるとも思わんけど。

でも戦場のどこかで、役に立つ状況はあるんじゃね?と思う。
714HG名無しさん:2008/10/13(月) 00:44:50 ID:5P0WEq98
ガサラキも押井とかの感じみたいに
徹底的に大人向けに出来れば良かったのにね。
中途半端に色気を出す羽目になったから勿体ない。
715HG名無しさん:2008/10/13(月) 00:52:53 ID:5P0WEq98
無論、エヴァショックでそういう指示が下されたのも
含めて仕方ないのは分かってるけどね。
716HG名無しさん:2008/10/13(月) 01:14:38 ID:0NtkV1cI
一番痛いのは2クールだったことでは?
717HG名無しさん:2008/10/13(月) 03:13:19 ID:O/Sc4MHO
コトブキヤのガレキ見つけたんだけど、これって出来はどうなんですか?
持っているor内容を知ってる方、教えてください。
お願いします。
718HG名無しさん:2008/10/13(月) 04:16:20 ID:EeN7C26a
出来悪いって聞いたから買ってない。よって知らん。
719HG名無しさん:2008/10/13(月) 04:18:02 ID:kZQkwq2u
>716
2クールでもダレダレだったね。
削るだけ削ってベギルスタンと東京決戦で1クール?
・・・それはアリ。
720HG名無しさん:2008/10/13(月) 04:20:21 ID:EeN7C26a
最後クガイとTAの戦闘が入ればまだ・・・。

せめてドラマCD4巻の内容を最終話としてDVDで追加して欲しかった・・・。
721HG名無しさん:2008/10/13(月) 04:32:59 ID:0NtkV1cI
>>719
イヤ、ボトムズとか見てたら分かるけど、
あの監督がやる時点で、最初の3クールはじわ〜〜っと進んで、
4クール目になってやっと核心に入るという流れになるのは目に見えてるから、
2クールじゃ、助走期間が全然足りないという意味。

キャラ物としてもスポンサー泣かせだったみたいだな。

営業担当:「あの・・・これって、メカ2種類しか無いですけど、後から新型どんどん出てくるんですよね・・・?」
プロデューサー:「ハァ?軍用の機動兵器が、半年やそこらでポンポン開発できるわけ無いでしょう?」
          「まあ、装備は色々出しますから安心して下さい。」
営業担当:「・・・」
722HG名無しさん:2008/10/13(月) 13:50:42 ID:RPHxPVcT
>>721
それ違うよ
ボトムズは適当に1クールずつ作って
4クール目は纏められたのは脚本家の力なんだとさ

既存の兵器を適応させるならばともかく
専用兵装ばかりじゃ怖くて使えないような気もする
723HG名無しさん:2008/10/13(月) 14:52:08 ID:RPHxPVcT
良輔氏の謙遜もあるんだろうけれども

近年の脚本家の力不足は、セリフまわしだけでもわかるよね
まぁ90年代半ば辺りから段々酷くなってきている感じ

若手声優さんのクオリティがダウンしている面も否めないし
でもルックスはどんどん良くなってきているとは思う

724HG名無しさん:2008/10/13(月) 17:27:25 ID:PeFnoOnW
>>703
米軍も自衛隊もいま真剣に近未来の戦場で運用するための携行型UCAVを開発してるんだが
725HG名無しさん:2008/10/13(月) 17:30:40 ID:PeFnoOnW
>>708
まずい乾燥食糧と水が2kgもあればうんこが出るだけで1週間は戦えるのが人間だから
人間のTCAサイクルを超えるエネルギー/質量効率が登場するでもなきゃ非現実的でしょ
726HG名無しさん:2008/10/13(月) 18:07:36 ID:RPHxPVcT
乾燥食糧と2kgの水とうんことオシッコの処分システムが必要だよね
埋めるにしても尻拭く紙とか結構な重量になる

>>724
携行型UCAVあっても結局それだけじゃ完結しないから兵士が必要だよね
その辺で人間サイズの道具が必要なんじゃないかな
727HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:55:27 ID:PeFnoOnW
>>726
君らが考える以上に俺は現在の歩兵を機能的にも必要なものだと言っているわけだが
歩兵の機能を拡張するという点では一致しているが、考え方が違うだけだ
俺は歩兵自身の身体能力を強化する必要は無いし無駄だと言っているだけ
ロボットとインテリジェントテクノロジーで“武装”した新時代の歩兵は、パワードスーツにより
強大な火力投射能力と機動力を備えた機動化歩兵(仮)よりも高価値で強力だと言っている
両者の戦場での「釣り合い」を考えて欲しい
常に領域を共有する戦力機能がせめぎ合うのが戦場だ
劣ったものは駆逐されるのが進化というもの
技術革新(進歩的発想)=進化ではない
728【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/10/14(火) 00:12:11 ID:PnEkU3vk
時にクメン内乱終了後
カン・ユーは再び飛び交う銃弾の下にいた
一方ゴン・ヌーは、メルキア軍の総攻撃で失職
クメン政府はゴン・ヌーを葬ろうとするが
連邦軍傭兵部隊長ガルシアによってクメンから救い出される
ゴン・ヌーの残した秘密私文書に着目したガルシアは
『無能生存体』の有用性を実験し
戦争における金儲けの足掛かりにしようと目論んでいた
かくしてガルシアの監視下となったカン・ユーは
秘密私文書にピックアップされていた8人
デスタン、ゴステロ、ニーヴァ、ワップ、ルクスン、無常、扇、玉城とともに
次々と過酷な戦場を転戦させられる
「無能でなければ、生き残れない」
           _____、,v
       ,r‐¬´     `ー 、
      ノ´          7,   装甲騎兵| ̄|___  
      ]     v       ミ     | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
     ζ  , v'´ ̄ \     {    |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77  
     ミ 、/ rニ -v┬ム、r rtュ',   /^  ^\L/ /ヘ/  \
      ゝ⊥oに} j }ヽ j |  |  < /|_|\ >|_二_∨\ \
     o辷 }jニ二.ノ ケ ハ ハ.__ノ    ゴン・ヌーファイルズ ヽ/
      └彳厂 ̄ / / 1 -イ    
        ゙r=- 、┴┴-'--〈
        ゝ二 ハ_    ` ー 、
       __ ⊥.イ   ハ     {、 ___
      └ 、   |  ./ /  ̄ ̄7 ///
        ヽ ノ  / 〈   r‐ ///.::::
729HG名無しさん:2008/10/14(火) 00:59:15 ID:DUGtlJqG
>>727
君凄いね!さっき読んだ本に全く同じ事が書いてあったよ^^
730HG名無しさん:2008/10/14(火) 02:10:37 ID:qSJQQIiJ
コイツずっとこのスレに張り付いてるミリオタだよな
おしゃべりで直ぐ向きになるから直ぐわかる
731HG名無しさん:2008/10/14(火) 03:25:35 ID:7g1GHSfj
> 常に領域を共有する戦力機能がせめぎ合うのが戦場だ

うむ。
だから「パワードスーツにより強大な火力投射能力と機動力を備えた
機動化歩兵(仮)」にも価値が認められるのだな。



しかし「君ら」ってw
732HG名無しさん:2008/10/14(火) 03:37:16 ID:O5TJyQkE
誰も本気で未来の戦場ではパワードスーツが主役になってるとは考えてないんじゃないかな?
20メートルのロボットよりは技術的に可能性のある話として、アニメや映画で使える範囲のリアリティで
妄想しているだけで、むきになって否定するような事じゃないと思うんだけど。
733HG名無しさん:2008/10/14(火) 06:52:52 ID:Ob+lNbqt
高性能兵器というのは、開発・更新する経済的負担が過大でスパンが破綻をきたしはじめている

例えば、F-22 80年代前半のATF計画で結局配備開始まで1/4世紀掛かってたりする
その前のF-15だと60年代後半に計画が開始10年で配備してる
エイブラムス戦車もかなり時間が掛かっているし、予算も凄かった


等身大程度が運用し易いだろうし
734HG名無しさん:2008/10/14(火) 12:34:55 ID:ZWBh28lg
現代の戦争って言うと、どうも頭の中のイメージはブラックホークダウンみたいになっちゃうんだが、
あの手の制圧戦なら、運用が限定されそうなTAやパワードスーツなんかも役に立ちそうだね
TAをハンヴィーの護衛につけておけば、車内が血みどろになるような羽目は避けられたに違いない・・・

ところで、再販はもうないのかの・・・確保した分は組んで遊んじゃったから、もう二、三個欲しいのだが
735HG名無しさん:2008/10/14(火) 13:03:39 ID:+uilmVrv
軍板でも未来板でも散々議論された事だけど人間サイズより大きくなった時点で
人型である意味は無くなるんだよな。
6mだろうが3mだろうがそんな中途半端にデカイ人型が利用される必然性が無い。

ガサラキでもそれを強引に使うための方便としてオーバーテクノロジをそのまま模倣した
なんてエヴァのパターンを踏襲してる。
736HG名無しさん:2008/10/14(火) 14:02:37 ID:r4YBvOa3
もっと対象を濃いアニメファン向けに出来てたら、
今でも高い評価がされてたかもな。
もうカルトアニメって扱いだし・・・。
メカとか本格的なのにな。
737HG名無しさん:2008/10/14(火) 15:53:32 ID:Ob+lNbqt
巨大な人型を合理的にする理由それは・・・

巨人族 ってことでマクロスになってしまうんだよなぁ

俺の歌を聴け!! って
738HG名無しさん:2008/10/14(火) 17:19:43 ID:Ob+lNbqt
TAって一家に1台位あるんじゃないの?という位普通にあったけれども
今更使ってるやつ居ないんじゃないの?
739HG名無しさん:2008/10/14(火) 19:18:12 ID:bxsh8rQo
某重機メーカーの研究発表会で見た、災害時の救助用に特化した重機は、
全高3mくらいで、チンパンジーみたいに移動する時は四足歩行で
作業時には前足がマニュピレーターとして機能するやつだった
740HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:00:12 ID:DyqFqooO
たまにはFLAGのことも思い出してあげてください。 。・゚・(ノД`)・゚・。
741HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:18:07 ID:dVuQ+w/n
>>739
説明で想像するに、ゾイドのアイアンコングだな
742HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:08:11 ID:Ob+lNbqt
更に緊急時は脚が腕に、腕が脚になってシナプス弾撃出来るわけですね。
更にB2スティルスもどきと合体してファイナルフュージョンして・・・
743HG名無しさん:2008/10/15(水) 01:08:53 ID:dRTvGu93
ロボットは人型にするってのが先にあるからリアル系ロボアニメは難しそうだね。

「人型兵器が普及してる」って設定にするなら
・人と同じく細かい作業が出来る
・人型を補って余りある機動力(and/or 防御力)がある
・人型を補って余りある火力がある

等の現行の兵器にはない条件をクリアしてないといけない。
でも技術的にそれをクリアするのは不可能。

だから結局どっか無理がくる。
744HG名無しさん:2008/10/15(水) 01:46:23 ID:ZQKLzCVx
実用的な物って、結局シンプルなことが多いからな。
複雑化すると、コストの問題とは別に、単純に故障率も上がって稼働率がどんどん低下するから、
それを補って余りあるほどの圧倒的な優位性でも無い限りは誰も使わんしな。
代替が利くなら、安いもので数揃えた方が簡単。
745HG名無しさん:2008/10/15(水) 02:19:57 ID:dRTvGu93
それを全てクリアできるのがクガイの復元だったんだろうね。

何百年も放っておいたのに起動するんだから稼働率最高だろう
出力も跳躍出来るほど強化されてるから機動力も上がるだろうし
あと人口筋肉って色んなものに応用できそうだからコストも下がりそう。

優位性は微妙なところだがそれはコストに見合わないだけでコストが戦車程度にさがれば解決

746HG名無しさん:2008/10/15(水) 02:53:55 ID:Rw8sEkOO
>>745
あの世界でもシンボルも豪和も目的は古代文明の知識と技術な訳で
人型兵器をまじめに開発してる訳じゃないんだよね。

嵬の記憶装置である骨嵬の復元の為に人型ありきであって
人型兵器の優位性なんてのは企業としての表向きの研究理由を後付けしてだけって言うか。
747HG名無しさん:2008/10/15(水) 10:17:17 ID:WI5DCKyR
そう考えるともう一歩TAを進歩させると踊れる、舞えるようなるということですね。
748HG名無しさん:2008/10/15(水) 10:19:14 ID:6tM10wu+
マジメな話題になると急に伸びるから困るw
潜在的な住民が多すぎる・・・。
749HG名無しさん:2008/10/15(水) 21:15:41 ID:V55A6qPp
>>732
歩兵の代替としてのパワードスーツ像ってのはナンセンスだと思うよ
皮肉にも、それは数多のSFがそれを描くことで証明してしまっている
あるとすれば「歩兵随伴歩兵」とも呼ぶべきものだと思うんだが

歩兵の機能っていうのは一つでも不足があってはならないんで、そうでないものは
歩兵を補完する車両や航空機や艦船と同じ「とりまき」にカテゴライズされて然るべきだと思うし、
それでこそパワードスーツ兵ってのは戦力たりえると思うんだが
750HG名無しさん:2008/10/15(水) 21:17:37 ID:V55A6qPp
>>737
みんなマクロスを馬鹿にするけど、SFとしては他のロボットアニメよりずっとしっかりしてると思った
巨人になりきるには機械で補完するしかない
巨人に巨人で対抗する戦術がまっとうかどうかはおいといて
751HG名無しさん:2008/10/16(木) 14:06:18 ID:wxBIJOy3
TAが変形して空飛んだりしたら、ここでの話題も全然違いそう。


ミハルがアイドル歌手・・・
752HG名無しさん:2008/10/16(木) 14:56:00 ID:GJFKX3H+
ミハルいらねw
753HG名無しさん:2008/10/16(木) 16:33:53 ID:bAwBjfgl
村チューこそアイドル
754HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:44:07 ID:4pztXSPr
ミハルや村チューはいいよなぁ
個人的には悲しいよ、デイジー、一応ヒロインな筈なのに・・・
755HG名無しさん:2008/10/17(金) 10:36:59 ID:EmyDi9Uw
徳大寺さんこそがガチホモ代表
756HG名無しさん:2008/10/18(土) 00:39:57 ID:6Q9GeC7N
食べてばかり
757HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:20:05 ID:6uBte4PS
デイジーって誰だっけ?そんな奴いたっけ?
758HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:23:24 ID:v0xkOTSm
そろそろスパロボ参戦ですかね
759HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:27:59 ID:n2ESIFwb
TAが勝てそうなロボってなによw レイバーとザブングルとシルエットエンジンには勝てるかな。
760HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:38:23 ID:MiqKwiev
怪しい人工筋肉が何か物凄いパワーを発揮するかもよ?
761HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:39:25 ID:6Q9GeC7N
今時性能なんて、なんとでもなりますとも。
地潜り(分身)とかあるし、意外と強いかも。
まあ、携帯機で出るのを待ってる。
762HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:55:34 ID:n2ESIFwb
まぁ、スパロボなんかに出てほしくないが。
763HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:05:10 ID:6Q9GeC7N
じゃあ、ACEならどうか?
もうSIは潰れたから、他に出られるのがないぞ。
露出する機会がないw
764HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:08:25 ID:n2ESIFwb
どん詰まりだなww

しっかし勿体無いよなぁ。ロボのデザインも神だし映像での演出も神だった。
ただちょっと放送時間が無謀でストーリーが糞だっただけなのに・・・。

765HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:13:14 ID:6Q9GeC7N
やっぱ安っぽい内容になったのがね。ビジュアルでも。
監督はもっと劇画風が良かったのかもと言ってたけどw
でもこのメカデザで手描きは今の基準から言えば贅沢かもな。
まあ、あんまり登場しないんだけどな。
766HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:17:26 ID:n2ESIFwb
でもさー、俺はあのTAの走り方と最後の戦いだけで満足したよ。
ストーリーも中途半端だったけどそれを補って余りある神ロボだった。

このままこの神ロボは日の目を見ずに埋もれていくのか・・・。
勿体無いよなぁ・・・。 
767HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:56:53 ID:6Q9GeC7N
まあ、あんな時間に放送する内容じゃ無いわな。
夜中に大人向け、硬派でガッチリの方が。
今更すぎるけどな
768HG名無しさん:2008/10/18(土) 11:07:19 ID:O28LQA92
>>766
>このままこの神ロボは日の目を見ずに埋もれていくのか・・・。

ガ、ガングリfげふんげふn
769HG名無しさん:2008/10/18(土) 11:16:49 ID:UL5Oh1KM
ブレイズしかやったことねぇw

あれむっずかしかったなぁ。この前真剣にやってみたがクリアできなかった。
アーマードコアよりムズイとかw
770HG名無しさん:2008/10/18(土) 12:21:46 ID:qzRL2Xmn
ブレイズはアレだから。
ガングリはサターンでやらんと。

しかしガングリのロボも戦車と撃ちあったりはさすがに無謀だよな・・・
771HG名無しさん:2008/10/18(土) 12:28:42 ID:UL5Oh1KM
ガサラキはフロントミッションのシステムでつくったら面白いとおもうんだよなぁ。

正面から打ち合ったら戦車にかてないからビル登ったりさ。

敵のATは見えないから指揮車コマンドで索敵したりアスビック打ち込んだり。
772HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:32:42 ID:3aKPYByf
雷電のガレキ持ってたら俺の持ってる何かと交換しないか? どうしても欲しい・・・(;´Д`)

興味あったらメールくれ [email protected]
773HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:13:09 ID:ejNDaomm
コトブキヤから1/24のが出てたね。あれをベースにプラモ開発してくれないかな。
774HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:16:38 ID:xxDYZszb
>>773
T〜Wの他にファイターズとかの外伝系もあるけど、アレのガレキなんてあったのか?
775HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:46:54 ID:3aKPYByf
>>774
ガサラキの十七式雷電の話なんだが バーチャロンと勘違いしてる?
776HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:55:49 ID:xxDYZszb
>>775
いや、もちろん分かってて、シューティングの方でネタふりしたつもりだったが、外し過ぎたか。
俺的には、漢字で書かれてしまうとセイブ開発のアレのイメージが強いんで。
777HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:56:27 ID:3aKPYByf
>>776
すまん、ネタが判らんかった。十七式に対ATライフルで挑んでくるわ
778HG名無しさん:2008/10/19(日) 14:01:25 ID:i3vsNGoV
おそらくR3の10弾目はライデンだろう。
779HG名無しさん:2008/10/19(日) 14:08:55 ID:1Um7sUZI
>>778
ありえNeeeee
780HG名無しさん:2008/10/19(日) 16:28:17 ID:ejNDaomm
R3よりコトブキヤに期待。
781HG名無しさん:2008/10/19(日) 21:32:06 ID:RyEyo0Ni
>>756
柿崎ィー!!!
782HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:52:29 ID:RyEyo0Ni
>>758
雷電(1号機) パーツ:0/3
HP:3800 EN:120 適応:空C/陸A/海C/宇C
装甲:900 運動性:110 移動:陸(6)

特 ・地潜り/5EN (技量差が+10以上で未舗装地にいると、30%の確率で攻撃を完全回避。)
殊 ・スモーク/∞ (防御または回避の際100%発動。回避率+30%)
能 ・三次元機動 (高層建築,岸壁などに移動を制限されない)
力 ・機能相転移 (命中/回避+20%、移動力/地形適応+1段階。要・メンタルバースト)
                        空/陸/水/宇 Hit  Cr
格 アルムブラスト P   1900  1   −/A/B/A +10 +10 5EN
射 25mm機関砲 P PLA 2400 1−4  B/A/C/B +20 +5 12/12 ※換装A
射 75mm低圧砲     2800 2−6 −/A/C/− ±0 +15 10/10 ※換装B
射 汎用ミサイル     3100 3−8 A/A/−/A +30 +10 2/2   ※換装A
格 ウィンチアタック P  3400 1−2 −/A/B/A +15 +30 20EN 要・メンタルバースト
格 A小隊協調攻撃 P  .3700 1−3 −/A/C/− +10 +20 4/4

※AセットかBセットを選択(換装)


ユウシロウ Lv:1 SP:75 集中(15) 直感(20) 不屈(10) 魂(55) 迅速(10)

特殊技能
・メンタルバースト (全能力+10%,SP回復+50,機能相転移発動。要・気力130)
・嵬 (戦意高揚,気力+(回避),気力+(撃破),気力限界突破の効果)
783HG名無しさん:2008/10/20(月) 00:53:14 ID:PHYyJUHZ
>>782
かーなり補正してその程度だろうなw
784HG名無しさん:2008/10/21(火) 00:26:43 ID:X/SWE6oE
これならフル改造で攻撃力+2000くらいになるならなんとかなる
そしてパイロット能力のサイズ補正無視は必須
どのみちSサイズだから大型機体に一発もらったら終わるけどww
装甲の薄さが泣ける
原作再現したらもっと装甲薄そうだけど
785HG名無しさん:2008/10/21(火) 00:52:32 ID:TKp8bWZA
マップ兵器「餓沙羅鬼の焔」(GSポイント内の敵を一掃する。要・メンタルバースト)
でバランス取ればそこそこ使えるかもな
786HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:50:49 ID:X/SWE6oE
朱天・改 サイズS パーツ:0/3 切り払い有
HP:4100 EN:170 適応:空C/陸S/海B/宇C
装甲:1000 運動性:120 移動:陸(6)

特 ・情報濫流/10EN (−3000ダメージ。広域バリア。要・気力130)
殊 ・地潜り/5EN (技量差が+10以上で未舗装地にいると、30%の確率で攻撃を完全回避。)
能 ・スモーク/∞ (防御または回避の際100%発動。回避率+30%)
力 ・機能相転移 (命中/回避+20%、移動力/地形適応+1段階。要・メンタルバースト)
                         空/陸/水/宇 Hit  Cr      気力
格 アルムブラスト P   1900  1   -/S/B/A  +15 +10 8/8  (---)
射 25mm機関砲 P PLA 2400 1−4  B/A/C/B  +15 +5 8/8  (---)
格 七支刀・神風 P    3000 2−7  A/S/A/A  +10 +20 10EN (110) バリア貫通/射撃系格闘
格 七支刀・斬首 P    3300 1−2  -/S/B/A  +15 +40 ∞   (110) バリア貫通
格 餓沙羅鬼の焔 MAP 3600 1−6  S/S/S/S  .+10 +20 80EN (150) サイズ補正無視/バリア貫通
格 七支刀・乱舞 P    3900 1−3  -/S/B/A  +10 +10 30EN (130) バリア貫通
787HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:13:47 ID:vLE2UE3l
そろそろ自重汁
788HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:37:59 ID:FS6Lh4Ey
んどぱら屋の武器セットって、入手困難なのかな。
789HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:44:39 ID:0HIXfmEf
いきなりどうした。
790HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:04:58 ID:JKnS19Rl
クガイのプラモが出るまで死ねん
791HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:16:23 ID:0HIXfmEf
>>790
永遠の命が欲しいということか。
792HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:03:31 ID:j9RIQmm6
>>788
それ持ってる
サンドバリアとクルセーダーの装備の両方
作る時間ないしプラモも含めて売ろうか考えてる…
793HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:06:45 ID:mDXWgYI4
TRDI仕様で作ってみたい・・・。
794HG名無しさん:2008/10/23(木) 02:12:32 ID:/bopy9I1
>>792 よろしければ捨てアドさらしますけど、
希望価格はおいくら?(未開封かな)
795HG名無しさん:2008/10/23(木) 16:04:05 ID:rJYYVjDn
シンデンをパチ組みしてみたけど本気でかっこいいわこれ
見本写真と違ってシャープだし
796HG名無しさん:2008/10/23(木) 18:26:50 ID:2eVomyUB
>>791
誰だっけ? 本編でもいたよね
797HG名無しさん:2008/10/24(金) 02:00:50 ID:Cyp15JXW
>>796
Fだっけ? クガイとか作った異性人の末裔で寿命が300年くらいあるという。
798HG名無しさん:2008/10/24(金) 14:10:18 ID:3jvG4mf1
もっとパッケに商品内容を詳しく書いておけばいいのにな
799HG名無しさん:2008/10/24(金) 17:41:41 ID:N77f4LH7
>>795
奇遇ですな。実は私も昨晩シンデンをパチってみたのですよ。

・・・ところでこれ、後部ハッチの下部分が固定されず
パカパカ開いてしまうんだが、もう接着してしまうしかないのかね。
800HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:38:31 ID:GMRe0DfD
軸のところをきつめにすればいいのでは?
801HG名無しさん:2008/10/26(日) 12:25:40 ID:8IjB3TaP
まあ、賛否両論で品質はイマイチなロボ魂だが、
ライデンが出れば、複数買いしやすいし、期待。
少なくともシムズなんかが出すよりかは良い。
まあ、バンダイがガサラキ再評価なんてしないだろうが・・・w
802HG名無しさん:2008/10/26(日) 13:16:00 ID:ojC1pQS1
俺がギアス持ってたらバンダイの社長にガサラキ持ち上げろってかけて来るんだがなw
803HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:40:12 ID:7jihFvzN
ギアスって人によって能力違うんだが・・・
804HG名無しさん:2008/10/27(月) 11:55:40 ID:freGuico
そんなのは承知してるだろ・・・・。
物語の途中までギアス=ゼロだけの力だった訳だし、
終盤までもギアス代表者ゼロという認知だったんだから、
間違った表現じゃないよwまあ、このスレでそんな話してもアレだが。
805HG名無しさん:2008/10/27(月) 14:18:39 ID:Gy/jvaUm
1.映画化
2.大きな変更無くCG映像追加でTV版リメイク
3.TAその他の設定を流用したTVシリーズ新作
4.DVD(もしくはnet)販売用CGショートムービー


どれが良い?
806HG名無しさん:2008/10/27(月) 15:41:36 ID:p6uYMIoe
そんな多くは望まない
1/24で模型化されれば満足
807HG名無しさん:2008/10/28(火) 13:19:46 ID:ZzYWlmLy
超合金魂ライデン出すよ
808HG名無しさん:2008/10/29(水) 12:57:12 ID:9Yq96f5y
割と伸びるガサラキスレって・・・
エルガイムなんかはR3まで出ているのに、この過疎だというのに。
カルトな人気のガサラキw
809HG名無しさん:2008/10/29(水) 20:30:55 ID:rAqG5fVB
他に無いからな
ガサラキってジャンルがあってそれが好きなやつが集まってくる感じ
810HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:49:39 ID:PT6Vv6Q9
こんな濃いメカアニメは他に無いしなぁ
811HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:18:55 ID:VguNnQyn
オープニングの雷電起動シーンは神
812HG名無しさん:2008/10/30(木) 01:23:42 ID:xPVcOYtw
設定資料が欲しいなぁ。ふくらはぎのアルムブラストどうなってんだ
813HG名無しさん:2008/10/30(木) 12:09:26 ID:MCR7HA2Q
opも最初はどうよって感じだったけど、細かく演出が変わっていくし、
なんか「がさら〜の」みたいな変な声とか、歩き方とか
手首ぐるぐるとか、一清の斜めから見た顔とか、
面白かったなw
814HG名無しさん:2008/10/31(金) 11:02:05 ID:xeaQDWny
キットの手首がパチ組に立ちはだかる大きな壁
次は関節、中の塗装w
815HG名無しさん:2008/11/01(土) 06:44:27 ID:dDmX6B0w
パチ組みでも多少気を使えば見栄え良くできるところばかりじゃないか
大きな壁って事は無いと思うんだけど?
816HG名無しさん:2008/11/01(土) 15:19:57 ID:1fdmgNHy
手首さ
切ったり貼ったりしなくても、断面が円じゃなくて四角のOリングみたいなやつかませればよくなりそうじゃね?
817HG名無しさん:2008/11/02(日) 13:22:56 ID:+o3qIIAo
上の方でパチ晒した者ですが手首は基本そのままでユルくなったらボール部太らせて対応してます
調整限界はあるけど、この数年問題は無いです。
>>799の部位の軸はきつめにしたら片方折れたので全部削ってプラ棒に換えました。
ポリのランナーあたりで代用してもいいかも。
818HG名無しさん:2008/11/03(月) 15:56:42 ID:MXP38pdL
シンデン新規部分が多いのにパっと見たイメージで
手抜きみたいに思われる損なデザイン。
色だけ違うほぼ同じメカなんかが多いというのにw
819HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:05:42 ID:MgwC/HNu
>818
組んでみるまで、ああも違うと気づかなかった俺。
820HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:16:13 ID:2QnxZngF
てかシンデンとライデン共通部品殆んどなくね?w

コクピット内とアルムブラストくらいな気がする。
821HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:18:56 ID:JHBL7KIH
艤装に関してはほぼ全部変わってるな
そもそも17TAのものが完成品ではなく暫定的なものだった可能性も高いが
17では単純に直線が多かった外殻が17改ではことごとくヌルヌルになってるし
822HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:20:01 ID:JHBL7KIH
ただしミサイルランチャーの搭載位置は17式のほうが良かったと思う
17式改のあれは脚と盛大に干渉するんじゃねえのって感じがする
823HG名無しさん:2008/11/04(火) 13:03:25 ID:DLtJrS3T
せっかくコストかけて開発したシンデンなのに、
本編の出番も訳わからんおっさんがゲーしながら、
倒れていくだけ(明確な敵でもないが戦う)
といったモノだったから、そりゃ売れないよなw
MSVみたいなレベルの扱いだぞ。
824HG名無しさん:2008/11/04(火) 16:51:29 ID:+yK2KF2u
アジアン静脈瘤じゃ結構活躍した方だろ。 ユウシロウと平行して走ってくシーンとかかっこよかったぞ。

825HG名無しさん:2008/11/05(水) 01:55:53 ID:9vjYQhmK
雷電VS無頼で対決ごっこさせて遊んでるよ
826HG名無しさん:2008/11/05(水) 02:03:24 ID:9vjYQhmK
でも脳内シミュレータによるといつも無頼が勝っちゃうの
どうしたら雷電と震電を勝たせることが出来ますか?
827HG名無しさん:2008/11/05(水) 13:00:00 ID:PWBMAhzC
>>826
脳内シミュレーションに指揮車を追加すればおk

あとバトル開始位置をもう100m離して マップは市街地を選択すれ
828HG名無しさん:2008/11/05(水) 13:03:27 ID:l4NyLdzI
シンデン、超地味に弾圧とかする役だから、
悪役としても微妙
829HG名無しさん:2008/11/05(水) 13:04:49 ID:y7UpZfiA
ぐあああああ
アマゾンうりきれてらああああああ
830HG名無しさん:2008/11/05(水) 14:59:19 ID:PWBMAhzC
アキバのリバティーにシンデンとイシュタルならあったぞ。 特にシンデンは山積み
831HG名無しさん:2008/11/05(水) 20:12:54 ID:iYh14KV9
>>830

まじ?値段は?ぼったくってない?
832HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:38:03 ID:R1zVAClK
>>831
定価の1600円だったと思うぞ。 アキバ駅よりのリバティーな。コトブキヤの近くの。

833HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:07:27 ID:4/+WXfMe
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   マリガトウゴザイマスタ!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


うをおおぉぉ!!
買ってくる!!  (σ・∀・)σゲッツ!! のヨカーン
834HG名無しさん:2008/11/06(木) 10:45:57 ID:ws0zDlsh
定価は1365円だったような(当時は1050円)
835HG名無しさん:2008/11/06(木) 11:41:32 ID:v2o2oIy0
そうだっけ? アマゾンで1600になってたような・・・。

まぁ、300円くらい多く出せよw
836HG名無しさん:2008/11/06(木) 12:35:37 ID:ws0zDlsh
やはり、値上げして税抜き1300円だった・・・
1600円だと当時に比べ、600円も高いんだなw
でもどうしても欲しければ、一個くらい良いかもな。
837HG名無しさん:2008/11/06(木) 12:36:21 ID:etymb9Qw
代引きしか出来ない僕涙目
838HG名無しさん:2008/11/07(金) 02:10:28 ID:C+7pNKRl
DVDの特典に収録されてるCM良いな。
なんか言ってることがおかしいが。
「激化する局地戦に備えてライデンを当局は配備した」みたいな・・・。
しかし、ガサラキはメカ3機なんで、シリーズコンプ出来て良かったな。
まあ、突撃仕様とか、クガイとかも居ることはいるし、
他の装備もあるんだが・・・・。
839HG名無しさん:2008/11/07(金) 02:32:10 ID:MK5rb3po
ウケ狙いで、「シリーズNo.4 武器セット」とか出たらいいのにな。



出たら速攻まとめ買い
840HG名無しさん:2008/11/07(金) 02:50:56 ID:C+7pNKRl
そうだな・・・。かなり力の入ったキットだし、
もし売れてれば(取り巻く環境からいって無理だったが)
もう少し、なんか展開されてたかも。
24分の1まで企画が挙がったくらいだからな。
最近のちょっと出して打ち切りのシリーズとは、
段違いだったよ。
841HG名無しさん:2008/11/07(金) 02:53:05 ID:snAxNgBA
1/24キット欲しかったなあ・・・
842HG名無しさん:2008/11/07(金) 03:01:16 ID:MK5rb3po
でも俺はリアルタイム時には見向きもしなかった口だから、あまり文句も言えない・・・。
今回の再販で各4ずつ買ったけど。
843HG名無しさん:2008/11/07(金) 03:42:36 ID:C+7pNKRl
というかテレビ大阪だったそうだし、
時間帯もよく分からない時間だし、
ビデオがレンタル店に並んでるので初めて知ったよ。
その時はロボットモノだとも分からなかった。
無理して1/24出してから爆死してくれてれば、
今頃は再販されてたんだろうけどな・・・・
844HG名無しさん:2008/11/08(土) 11:25:58 ID:JEMKgLyP
完成品出ないか
845HG名無しさん:2008/11/09(日) 03:29:07 ID:Y3iBgPs0
よく考えたら日本側から見たらイシュタルもTAだが、
実際は違うんだよな・・・。MFって呼称が・・・。
細かいところは構わないが、次スレのスレタイは修正しようぜ
846HG名無しさん:2008/11/09(日) 03:30:53 ID:Y3iBgPs0
ガサラキ バンダイのプラモデル!
847HG名無しさん:2008/11/09(日) 05:24:59 ID:E8s27S99
なんか楽しそうで羨ましいw
みたこと無いからレンタルあったら借りてくるわ
848HG名無しさん:2008/11/09(日) 16:30:39 ID:rtZKeXK5
>>845
別に今のままでいいだろ。そんな事言い出したら、
シンボルからすれば雷電も震電もフェイクだし。
849HG名無しさん:2008/11/09(日) 17:58:06 ID:RFYfdVA8
劣化KMFだろ
850HG名無しさん:2008/11/09(日) 17:59:49 ID:+PRXsKYI
劣化アマード・トルーパーがなんか言ってるぞ
851HG名無しさん:2008/11/09(日) 18:18:10 ID:FCYru+0y
KMFなんてハイパー化できないABみたいなもんだろ
852HG名無しさん:2008/11/09(日) 20:23:40 ID:ENAsxjs0
KMFはいいぞぉ。あの貧弱っぷりがタマラナイw
853HG名無しさん:2008/11/09(日) 21:04:04 ID:ouGtldrZ
あいつら飛ぶからあかん。
飛ぶのはあかん。
854HG名無しさん:2008/11/09(日) 22:31:06 ID:+PRXsKYI
そう、飛ばなければ結構好きだった。飛んだら、はい、それまでよ。
855HG名無しさん:2008/11/10(月) 01:53:59 ID:Zgcv6gkQ
KMFは最強やでぇ〜
ガサラキロボなんぞ速攻スクラップな
856HG名無しさん:2008/11/10(月) 06:09:13 ID:2a2Yv8gF
KMFとLFOの違いがわかりません!><
857HG名無しさん:2008/11/10(月) 11:04:13 ID:y3oQEPQB
KMFなんかじゃTA索敵できないから一方的に狙撃されて終了だな。
858HG名無しさん:2008/11/10(月) 15:32:38 ID:K+GddJwG
KMF=超サイヤ人
TA=波紋使い
859HG名無しさん:2008/11/10(月) 16:04:44 ID:PF3/SENQ
>>848
日本人だからそれで良いんだよなw
860HG名無しさん:2008/11/10(月) 16:32:42 ID:BBFOTi8V
>>858
上手いたとえだな
でも波紋使いじゃサイヤ人倒せないような・・・
861HG名無しさん:2008/11/10(月) 17:48:27 ID:Zi2wfY1+
KMFのワンサイドゲームになると思ってるヤツは戦場をちょっとも知らないアホですたい
TAという兵器の性質を考えた場合、>>857が正解に一番近いんじゃなかとか?
ロボットが戦場で白兵戦やるなんてのはガンダムが作り出した幻想だ
862HG名無しさん:2008/11/10(月) 20:36:12 ID:RUamuWOT
アーマードコアみたいにアリーナで戦うならそりゃKMFが強いだろうけど実際の戦場だったらTAになす術が無いだろう。
863HG名無しさん:2008/11/10(月) 20:56:26 ID:BBFOTi8V
波紋使いはサイヤ人を倒せないんじゃないか
Mr.サタンだったらきっと・・・
864HG名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:46 ID:rVTWVXXm
KMFは量産タイプとメインキャラ搭乗機に性能差が有りすぎるんだよ
865HG名無しさん:2008/11/11(火) 00:55:12 ID:pmQjr+qx
TA対ATは見てみたい。
866HG名無しさん:2008/11/11(火) 01:31:44 ID:tsboyAvT
両方ともカレンちゃんが操るグラスゴーで瞬殺ね!

オールハイルカレンちゃん!!
867HG名無しさん:2008/11/11(火) 12:04:49 ID:7q1VlqIb
>>847
妙にファンがいるんだよなw

kmfなんて結局、小さい種MSだったよな。
最終的にw
868HG名無しさん:2008/11/11(火) 12:16:23 ID:T3KsNONY
ロボットがメインでストーリーとキャラがおまけなのがガサラキ
キャラがメインでロボットとストーリーがおまけなのがギアス

戦闘中オペレーターが良く喋るのがガサラキ
戦闘中棒立ちでパイロットが良く喋るのがギアス
869HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:33:06 ID:tsboyAvT
ガサラキのバイクコックピットは紅蓮系のパクリ
パクるならエロいアングルもパクリなさいよね
870HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:36:19 ID:T3KsNONY
こんな過疎スレで同胞釣ってどうするの

工作しなくても既にギアス嫌いだからどうでもいいよ
871HG名無しさん:2008/11/11(火) 17:51:49 ID:tA57nIJM
再販祭りでゲットしたイシュタルを初めて組んでみたが・・・
昔のキットということを差し引いてもちょっと作りにくくないか、これ。
ライデンとシンデンはスムーズに作れただけに
なんか設計面での練り込み不足を感じないでもない。
872HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:42:59 ID:y5yyeb7g
紅蓮は谷口がお蔵入りみたいになってしまったTA月光を復活させてくれたのだと思いたい
873HG名無しさん:2008/11/12(水) 17:31:21 ID:wJ4fTd5N
当時のCMは以外と凝ってて格好いいな。
ギアスのCMはなんか手抜きで外してたけど。
まあ、模型企画の力の入れようが違うんだろうな・・・。
当時と今では。
874HG名無しさん:2008/11/12(水) 17:33:24 ID:wJ4fTd5N
>>871
やはり、敵メカだから割と簡易仕様なのでは・・・。
降着も出来ないしね。武器の肉抜きも目立つし。
関節とアンテナなんとかすれば見栄えがするんだろうな。
875HG名無しさん:2008/11/13(木) 12:03:16 ID:RRQUsaNj
KMFはもっと地味でリアル寄りだと期待してたのに!
876HG名無しさん:2008/11/13(木) 12:38:15 ID:e8eQSbZA
(*゚∀゚) R3での発売に期待。
877HG名無しさん:2008/11/14(金) 12:32:54 ID:75nl82NP
ライデン系ってブロッケンのパクリだろ
イシュタルはM1やメルカバのパクリだろ
878HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:36:38 ID:4ORNMg2L
ブロッケンはリボで(糞みたいな品質の個体もあるが)
出ててたたき売り常連なんで、よろしく
879HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:37:43 ID:HyLfIhcQ
設定画が掲載されてるアニメ誌を古本屋で買ってきた
シンデンのふくらはぎ部分のアルムブラストの展開画が載ってたんだが、肝心の内部メカは見えないorz
この部分って設定画は存在する?
880HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:53:14 ID:Zvm/cYE6
必要ないんだから無いんじゃないの
881アルムブラストといえば:2008/11/14(金) 20:04:02 ID:4ORNMg2L
インパクトッ・・・・!
882HG名無しさん:2008/11/14(金) 20:32:47 ID:Bfuar4Gz
内蔵アルムブラストは某誌設定解説によると、ライデン、シンデン共に同一規格
ライデンのヤツが参考になるかと思うが、オレも設定画は見た事無い
883HG名無しさん:2008/11/14(金) 23:19:15 ID:hljpNKfm
前にあげてくれたZIPにすこーし写ってたけど判別不可能だったな。

リフティングウィンチはもってんだけどね
884HG名無しさん:2008/11/15(土) 15:43:24 ID:LYMTmen2
魂スペックモデル、ライデン 決定
ロボット魂 ガサラキシリーズ 決定

しないかな
885HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:16:33 ID:cDx5y+pZ
リボルテックに新シリーズ追加
その名もリボルテック・プレミア
価格は1000円程度アップするが全体の作りは精緻な部分まで納得の仕上がり
また従来のリボルテック基本素体では再現できなかったデザインも大規模な独自設計で対応
もちろんリボルテックならではの間接の大きな可動範囲は健在です
アクションフィギュア界に今一度革命を起こす注目の第一弾は「骨嵬・朱天」「骨嵬・克天」!
緻密なSFメカニック描写と伝奇要素の融合が今尚厚い支持を受け続け、リアルロボットアニメの
極北とも評される「ガサラキ」から、人気の高い骨嵬を同時発売
既に第二弾以降も順次発売予定です
乞うご期待!

1 朱天  2 克天  3 テッカマンブレード  4 テッカマンエビル 5 ブラスターブレード  6ブラスターエビル



という夢をみた
886HG名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:49 ID:RL/W0p1N
マックがコレクト出す予定があったじゃん
予定が
887HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:57:56 ID:KaWO9FSX
予定は未定であり決定ではないんだよ・・・ orz
888HG名無しさん:2008/11/16(日) 18:46:40 ID:r9H3t7jC
>>886
一瞬、ハッピーセットのオマケかと思ったw
889HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:15:59 ID:5p6cjTJ5
ハッピーセットのおまけでクガイついてきたらリアクションに困るわw
890HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:18:48 ID:qezrQ3pM
CMで能面を被ったドナルドが舞うんですね。
891HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:27:32 ID:1cdSBoRl
ユウシロウがドナルドの姿で舞うんじゃね?
892HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:55 ID:alE3eAPi
ドナルドが和服姿で正座して日本刀を自らの目に……
893HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:02:31 ID:e4qC3Oui
おまえら才能ありすぎだろwww
894HG名無しさん:2008/11/17(月) 13:20:59 ID:8mOqoqwU
メジャーの吾郎、少年時代の目つきがヤバイんで。
それならガサラキの方がマシ
895HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:12:19 ID:PMY9o/is
最近はマックのHセットも何でもありだよな。
昔はミッキー関連等お上品な物しか、しなかったのに
カード一枚とかジャンプ漫画とか・・・・
ショボすぎる
896HG名無しさん:2008/11/18(火) 08:18:31 ID:SdX3PIvI
シンデン見っけた
弛んだ腹だなぁ
897HG名無しさん:2008/11/18(火) 08:38:02 ID:8VAEPooA
せっかくの1/35なんで、陸自の戦車と並べてもいいように
同じ迷彩に塗ろうと思ってるけどカッコ悪いかな
898HG名無しさん:2008/11/18(火) 10:02:28 ID:tS+qtd6U
いいんじゃない?
899HG名無しさん:2008/11/18(火) 13:46:58 ID:UcYuzKP4
TAと並べられる戦車ってどんなのがあるのだろう。
スケールモデルは全然明るくないから、
店舗で色々見てみても、どれがいつの時代のメカなのかさっぱり分からないw
900HG名無しさん:2008/11/18(火) 16:15:16 ID:wGX7XFrj
日本国終了のお知らせ・・・【国籍法改正案】 衆院で全会一致で可決・西田さんは現実の日本にはいなかった
901HG名無しさん:2008/11/18(火) 16:24:05 ID:RCQ2vFj+
>>899
日本だとタミヤの90式戦車や74式戦車
欧州ならばタミヤ他のレオパルド2系
米国産ならばドラゴン他のM1A2とかじゃない
ただT55やM60/48とかも戦場になる国だと余裕で現役っぽいから
WW2戦後に開発された車両ならば違和感はないかも
902HG名無しさん:2008/11/18(火) 16:35:11 ID:x1EfpG7R
イシュタルと戦ってたM2ブラッドレーはどう?
塗装といえば、ライデンはグリーンに見えるときもあるね
903HG名無しさん:2008/11/18(火) 19:05:33 ID:bZj4xDH/
1/35の大型軍用トレーラーのプラモってある?
あるなら待機状態のシンデンを積んで輸送中とか再現できるな。
904HG名無しさん:2008/11/18(火) 19:31:45 ID:ZAvGucw7
タミヤのM26ドラゴンワゴン
トランペッターのファウンSLT-56、中国軍50t戦車運搬車、MAZ-537G
けっこう出てる。
905HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:41:54 ID:DxoI5E2g
ただどれもこれも結構なお値段だよね
906HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:53:25 ID:tS+qtd6U
海外メーカー製の輸入キットは1/35AFVキットは¥3000〜¥5000が多いね。
907HG名無しさん:2008/11/19(水) 01:12:17 ID:uSy0F+xQ
大戦中の古いのばっかじゃね?
908HG名無しさん:2008/11/19(水) 12:14:55 ID:m+2PZObX
1/32でアオシマからトレーラーとか出てなかったっけ?
909HG名無しさん:2008/11/19(水) 13:46:12 ID:H7WVelSp
また急に潜在住民が出てきたなw
意外とファンが多くてワロタ
910HG名無しさん:2008/11/20(木) 00:26:12 ID:8i2va9NY
>>901

適当なうぷろだ教えてくれれば、5年前に作った、ライデンと、M60A-1だか、A-3のツーショットうぷするよ。
個人的には、イシュタルとメルカバが似合うとは思うけど。

因みに俺は、3機種ともそれぞれ20機位温存してる。老後の楽しみだ。
911HG名無しさん:2008/11/20(木) 00:59:44 ID:Vm3wWbud
>910
正直あなたが羨ましい。
それだけの数を買えたことが、ではなく、
それだけの数を置いておけることが。

俺のストックは各一個ずつ。
912HG名無しさん:2008/11/20(木) 13:38:42 ID:AJ5LgblP
>>910
どんだけ温存してんだよwwwwwwwwwwwwww
913HG名無しさん:2008/11/20(木) 14:29:10 ID:9Ao9wStx
実際、全部見栄えがするように改修して
組むのって大変じゃないか。
かといって、パチ組じゃ作ってもしょうがないし・・・
って事で完成品でよろしくしたい。
914HG名無しさん:2008/11/20(木) 18:37:20 ID:v3ms0D7V
でも実は合わせ目消してエッジ立ててタミヤカラーで塗るだけでかなりカッコよかったりする。
915HG名無しさん:2008/11/20(木) 20:31:40 ID:xaHaaRNK
実際に現代の主力戦車と並べてみると
押し相撲で勝てるとはとても思えないけどな
916HG名無しさん:2008/11/20(木) 23:12:38 ID:v3ms0D7V
あれは軽量の戦車でしょ。
ブラッドレー歩兵戦闘車とかTK−Xになら勝てるんじゃない
917HG名無しさん:2008/11/20(木) 23:29:03 ID:oq+IyzNP
勝てないよ。
まぁ最終話のウネウネ状態のだとなんでも出来そうだけれども
戦車のトルクは半端じゃないから
918HG名無しさん:2008/11/21(金) 00:19:24 ID:v5x56XrI
パワーの差つか接地面積と重量考えたら絶対無理だわな、
戦車側が動力切ってても押して動かせるとは到底思えん。
演出的にああいうシーンは好きだけどね。
919HG名無しさん:2008/11/21(金) 00:44:34 ID:C0hMGNlE
市街戦などの局地戦限定の、装甲化対戦車歩兵といった感じだな。
まともにやりあったら、装甲、火力、継戦能力(燃料、装弾数)、メンテナンス性、どれも戦車とは勝負にならん。
狭い場所での運動性に優れているのと、市街戦なら、ビルの上などから攻撃できるぐらいが利点かな。

結局、戦車相手じゃゲリラ戦的な使い方しか無さそうだけど、
必要なバックアップ設備の規模を考えたら、ゲリラ的な使い方ができる代物では無いな。
920HG名無しさん:2008/11/21(金) 00:44:50 ID:bmvCbKz8
>>916
勉強して出直してこい。
921HG名無しさん:2008/11/21(金) 04:55:50 ID:MiPYlJH7
やっぱKMFは最強だな
旧型のグラスゴーで90式フルボッコだし
ガサラキロボなんて紙だね
922HG名無しさん:2008/11/21(金) 05:05:05 ID:bmvCbKz8
>>921


923HG名無しさん:2008/11/21(金) 05:12:46 ID:MiPYlJH7


924HG名無しさん:2008/11/21(金) 11:12:15 ID:Mx6yLgrk
米谷さんに変な汁でも射たれたんだろ、気の毒に。
925HG名無しさん:2008/11/21(金) 11:42:27 ID:SustAEiO
がさ☆らき
926HG名無しさん:2008/11/21(金) 11:43:08 ID:fpBYJTZW
>>919
やっぱ静脈瘤での使い方が一番正しそうだな。 戦争よりは警察向きなのかもしれん。

>>921
もう飽きた。 それに一々釣られる奴も死ね
927HG名無しさん:2008/11/21(金) 13:57:47 ID:oNvCNyUW
警察用だと大き過ぎて扱い辛そう
レイバーはもっと大きいけれども
レイバーが普及してる東京だからこそなんであって
928HG名無しさん:2008/11/21(金) 14:11:44 ID:mst8Oypk
レイバーになら勝てる
929HG名無しさん:2008/11/21(金) 14:15:15 ID:MiPYlJH7
まぁKMFにはボロ負けですけどね
930HG名無しさん:2008/11/21(金) 14:16:37 ID:msGVvtf6
レイバーが通る時だけ、なぜか電線が無い町になる東京萌え
931HG名無しさん:2008/11/21(金) 14:54:50 ID:629pdpjK
プラモぜんぜん売ってねー
932HG名無しさん:2008/11/21(金) 17:31:32 ID:oNvCNyUW
KMFが出てくるのならば
オーラロードであちらの世界からABが攻めてくるぞ
933HG名無しさん:2008/11/21(金) 17:43:26 ID:mst8Oypk
プラモの企画の誠実さはギアスと比べ物にならないだろ
センスはともかく、ガサラキのプラモデルは
あの時期によくもまあ、こんな物を売ろうと頑張ったね。
って努力の結晶でしょう。大きいのも出そうかという気もあったんだし。
それに比べてギアスのプラモデル展開はどうしようも無い。
価格面で見ても、もう新作ロボプラモ展開は無理だなと痛感するよ。
934HG名無しさん:2008/11/21(金) 18:12:52 ID:C0hMGNlE
しかし、再販での絞りっぷりを見てると、
リアルタイム時の販売実績がよほど悪かったんだろうな。
同時期に再販されたナデシコやブレンはダダ余りなのに、ガサラキはほぼ瞬殺といって良い捌け方だったし。
935HG名無しさん:2008/11/21(金) 18:15:23 ID:mst8Oypk
ナデシコは厨人気はあるかもしれないけど、
商品自体の出来がどうしようもないもんだし、
ブレンもだけどね
936HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:32:40 ID:WPo2lc0w
ガサラキは最初からプラモデルを展開する事を前提に進められた企画っぽいよな。

監督はリアルロボには実績のある高橋良輔で、登場するロボはATとほぼ同サイズ。
しかも舞台は近未来の日本だから、1/35軍用車両のキットと合わせてジオラマとかもできる。
「行ける!」と思ったんじゃないか?だからこそ気合を入れてキットを開発したと。

まさかあんな訳の分からない話になるとは知る由もなく……
937HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:39:16 ID:E0X5dimF
この失敗が後々1/20スコープドッグに繋がってくるんだな。

そのうち1/20でTAも商品化するんじゃね?
タカラで。
938HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:57:22 ID:bl4zxQ9t
勿体無いよなぁw ロボの設定とデザインはリアルロボット中最高なんだが。
KMFなんてゴミ蟲とはちがってよぉぉ〜
939HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:06:00 ID:629pdpjK
いちいち他作品の持ち出すな虫けら
940HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:08:25 ID:oNvCNyUW
KMFは凄いよ
最初はATみたいだったのに気が付けばフリーダムのようなABのような
本当はギアスと武装錬金両方使えるんだから最初から使えよ!
って思う
941HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:45:06 ID:RgcUZHMT
メカニックデザインでいえばかなり上等の部類だよな
ガンプラ風のプラモではなく、ミリタリープラモ的なアプローチで設計してほしい
942HG名無しさん:2008/11/21(金) 23:49:16 ID:Zx096/+E
>>937
正直メーカーは問わない
943HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:30:24 ID:TdCH7sAE
いっそドラゴンに頼もう
944HG名無しさん:2008/11/23(日) 11:38:20 ID:Zm/OFEYH
>>936
仮にも商品を売ろうという為の番組なのに、
リアルさにこだわってロボットを出さないって無理だよwそんなの
それに人気が出ないのは色んな理由があったが、
人気が出た方がむしろ内容的にヤバいと思った
945HG名無しさん:2008/11/23(日) 11:47:37 ID:ucmlunlE
ロボットや鬼はよかったけどそれ以外はほんといまいちだったし
おもしろくなかった
946HG名無しさん:2008/11/23(日) 12:53:58 ID:Zm/OFEYH
>>941
ハセガワのバルキリーみたいにか
947HG名無しさん:2008/11/23(日) 13:31:44 ID:D+K7SNhg
Waveだかブキヤだかがハンニバル出すじゃん。 そこが出してくれないかなぁ。
948HG名無しさん:2008/11/23(日) 13:49:11 ID:vIGb/QWc
コトブキヤだね
トランスポーターだけ出したりしてw
949HG名無しさん:2008/11/23(日) 13:55:00 ID:Zm/OFEYH
ナデシコのキットは一応はバンダイが出してたけど、
ブキヤがサレナ出したよな(映画だから別物だろうけど)
レイバーも映画の超どマイナー機だから、何とも言えないし。
はたしてガサラキのプラキットは余所が出せるのか?
950HG名無しさん:2008/11/23(日) 16:25:23 ID:oNAFm/hX
イングラムも波から出るぞ?・・・・と思ったらこっちは完成品か
この際プラキットじゃ無くても出れば嬉しいが
951HG名無しさん:2008/11/23(日) 19:17:19 ID:RL4Bu3ne
リボで出して
952HG名無しさん:2008/11/23(日) 20:58:46 ID:jenXitvz
ケレン味たっぷりのTA・・・
953HG名無しさん:2008/11/23(日) 21:28:51 ID:ss+l7+YH
親指立てた手とかが付属してるTA・・・
954HG名無しさん:2008/11/23(日) 21:42:09 ID:ucmlunlE
ボトムズのATは4メートルで
これはどのくらいの大きさの設定?
955HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:25:18 ID:uXE3G/iV
日本語でお願い。
956HG名無しさん:2008/11/23(日) 23:40:53 ID:sy139qCk
>>953
オープニング再現用だと思いたい
957HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:33:03 ID:h/gNa3fu
この際、完成品でもいいから出てほしいとは思う
でかいのが

リボじゃキットとサイズ大差無いし、求める方向性違うからなぁ
958HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:59:47 ID:Etb6qRHW
リボで出してもコレジャナイ言うに決まってるw
959HG名無しさん:2008/11/24(月) 12:19:53 ID:B970FWNi
骨嵬はリボ向け
1/35サイズで出してもらってイシュタルをボコるシーンを再現したい
960HG名無しさん:2008/11/25(火) 16:52:16 ID:B5UPG3xn
骨嵬は兎も角、インジェクションキットの1/20を出して欲しいね。

ってR3スレで書いたら、R3は80'アイテム限定なんだと。
1/20ボトムズシリーズは継続しそうだから、同じ高橋監督作品として
端っこに混ぜてもらえないかな?
961HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:58:31 ID:50ArAUsX
もうロボット魂でいいよ
962HG名無しさん:2008/11/26(水) 15:45:53 ID:Lf5ccR5z
1/35をストックしすぎて満腹。
963HG名無しさん:2008/11/27(木) 10:13:47 ID:I1aFdoB1
買うからオクに出して。
964HG名無しさん:2008/11/27(木) 11:51:00 ID:k/YePtss
買占めの自慢うぜー
死ねばいいのに
965HG名無しさん:2008/11/27(木) 13:01:36 ID:zp5uy4dh
お粗末な質のオフシュ(ロボ魂)だけど我慢して買ってるから、
発売希望メカにガサラキって書いた。
まあ無理だろうけどな・・・。
966HG名無しさん:2008/11/28(金) 00:50:00 ID:U2JJvZKx
そろそろ積んでる雷電と震電作らないと…orz
967HG名無しさん:2008/11/29(土) 12:16:35 ID:YxWQP1v1
ハンニバルと戦わせた?
結構いい勝負出来そうだよな


968HG名無しさん:2008/11/29(土) 13:12:49 ID:rDeskt6A
ハンニバルとかいかにもカッコイイ強そうな名前だが、
劇中ではそんな呼ばれ方もせずに蜂の巣だったような。
よく商品化したよな。ブキヤだし・・・・。
969HG名無しさん:2008/11/29(土) 20:09:50 ID:FEHwIhuU
>>967
コトブキヤのハンニバルのことなら
身長あれの2倍だぞ…
970HG名無しさん:2008/11/29(土) 21:15:08 ID:hH3JAV4g
>>966
そう書くとWW2の日本軍機みたいじゃないか
971HG名無しさん:2008/11/30(日) 03:30:21 ID:+vLZ7X1N
コトブキヤといえば1/24でレジンキットを出してたよな
プラでカムバーック!!!するわけないか・・・・
972HG名無しさん:2008/12/01(月) 13:44:05 ID:wBTgxnUA
>>969
>>967はブンドドの話じゃね?
ライデンの頭部か胴体に1/72のパイロットシート仕込めば擬似レイバーに早変わり
ブチメカ同士だし案外いけると思うんだが・・・
シンデン余ってるし、ひとつやってみるかな
973HG名無しさん:2008/12/01(月) 15:14:11 ID:mdu39Osz
今更ガサラキとかいう消極的なスレだったのが、
まあよく住人が増えたもんだな。
再販する事は良いことだな
974HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:44:29 ID:JzUCyGTH
>>972
いやいやブチメカじゃないっしょ
975HG名無しさん:2008/12/02(火) 14:52:52 ID:ayFDb9GR
>>974
じゃあ訂正
ライデン→17式 に。

これでいいですか?
976HG名無しさん:2008/12/02(火) 16:29:38 ID:CtMMnAHE
ブチ穴あいてるからライデンはブチメカです!
977HG名無しさん:2008/12/03(水) 07:33:00 ID:HGVmwXJf
【宇宙の】パワードスーツ総合4【戦士】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188050012/l50

マローダーより雷電の方がカッコいいよな。
978HG名無しさん:2008/12/03(水) 16:59:29 ID:SVxI8eOO
ライデンはパワードスーツにならないよう
デザインしたそうだな
979HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:18:31 ID:IJA0KLid
教えて君ですみません。

最近になってガサラキシリーズに興味を持った者ですが
バンダイのキットにはABSは使用されておりますでしょうか?
当方エアーブラシは無く、地道に筆塗りでペタペタやるのが
好きな軽度のMak者であります。
バンダイのABSは塗装できない・最悪破損するというのが嫌で嫌で
興味のあるキットでもABS使用だと購入を見送る程のチキンです。
再販分は結局手にとって見ることは叶わず、今もって使用素材が
わからぬままでおります。
しょうもない質問ですが、宜しければご教示願います。
980HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:32:58 ID:6WN9l3Sc
ABSは使われてないんで心配せずに買ってください
981HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:36:37 ID:Ka081mBt
使ってないから安心してくれ。と同じ畑の人間が言う。
982HG名無しさん:2008/12/04(木) 00:05:15 ID:ot/1S0c2
>>979
出来たらうpよろ。
983HG名無しさん:2008/12/04(木) 22:47:13 ID:FHxlV2Fy
>>979
昔ながらのポリ仕様で、安心して作業出来ますよ…と、軽度のMak者が言ってみる。

しかし、キャントイ事業部のABSは差程脆く無いのに、何故ホビー事業部のは割れやすいのか…orz
984979:2008/12/05(金) 00:23:09 ID:F2Xyaru7
>>980さん
>>981さん
>>983さん
お礼が遅くなり、ごめんなさいです。
どうもありがとうございました。安心して購入したいと思います。
通販では軒並み売り切れてるようなので、早速週末にでも地元の
模型店を回って、それでダメならオクを覗いてみようと思います。
入手の暁にはコッテリ厚めの筆塗りと、がしがしドライブラシを
楽しみたいと考えております。

>>982さん
そそそそんな、滅相もない。ド下手の自分が人様にお見せできるような
作品を作る自信はございません。あくまで【横山先生風】に塗れたらいいナ
と妄想する程度のスーパーチキンなので。どうかご容赦くださいませ(;^^)
985HG名無しさん:2008/12/05(金) 16:29:32 ID:2lqmSSYR
もう残りのスレが少ない
986HG名無しさん:2008/12/06(土) 01:41:36 ID:KNYwpCU2
↓次スレのテンプレこんなもんでどぉ?

ガサラキ【タクティカルアーマー】キット 五の舞

「ガサラキ」に登場するTA(タクティカルアーマー)、MF(メタルフェイク)、骨嵬(くがい)の
プラモデルを中心とした立体物について語るスレッドです。

■バンダイ 1/35「ガサラキ」シリーズ
01 ライデンアーマー(1998年10月発売/2008年3月再販)
02 イシュタルMk-2 (1998年11月発売/2008年3月再販)
03 シンデンアーマー(1999年1月発売/2008年3月再販)

※バンダイ 1/24「ライデンアーマー」は試作まで完成したが企画中止。

■コトブキヤ レジンキャストキット 1/24「ライデンアーマー」(2001年11月発売)

■マックスファクトリー 2005年イベントにて「コレクト600」の原型6体が公開されるも企画凍結

■過去スレ

いまさらガサラキ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004457494/

【一清の野望】 ガサラキ 二代目 【豪和の系譜】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067957995/

ガサラキ[タクティカルアーマー]キット 参の舞
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166766969/

ガサラキ[タクティカルアーマー]キット 四の舞
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207814392/l50
987HG名無しさん:2008/12/06(土) 13:01:54 ID:UDFo/joq
問題ない、宜しく頼む!






専用のぅpロダとかでパチ組み状態を最初に載せとけば、後からぅpされた画像と比較しやすくなると思うんだがなぁ。

いや、ただの暴走だスマン
988HG名無しさん:2008/12/06(土) 13:04:03 ID:9A7XF1MW
>骨嵬(くがい)の プラモデル
出てないんだよ…(ノ∀`)
ガレージキットでならあるけどね


テンプレには2レス目あたりに懐アニ平成のスレも入れとく? まぁ立てる人に任せるけど

【おもいは澱む】ガサラキ 九首目【蔵の暗闇】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1209173305/

989HG名無しさん:2008/12/06(土) 18:51:16 ID:KNYwpCU2
>>988
>プラモデルを中心とした立体物
と書いたのですが分かり難かったですかね?

>懐アニ平成のスレも入れとく?
懐アニ平成板のスレも落ちそうなんで・・・どうしましょ?


988さんの指摘も踏まえてテンプレの一部を変更してみましたが
抜けてる箇所は分かる方教えてください。
あと、もっと良いスレタイないですかね?
990HG名無しさん
↓変更してみた次スレのテンプレ

ガサラキ【タクティカルアーマー】キット 五の舞

「ガサラキ」に登場するTA(タクティカルアーマー)、MF(メタルフェイク)、骨嵬(くがい)の
プラモデル、ガレージキットを中心とした立体物について語るスレッドです。

■バンダイ 1/35「ガサラキ」シリーズ
01 ライデンアーマー(1998年10月発売/2008年3月再販)
02 イシュタルMk-2 (1998年11月発売/2008年3月再販)
03 シンデンアーマー(1999年1月発売/2008年3月再販)

※バンダイ 1/24「ライデンアーマー」は試作まで完成したが企画中止。

■B-CLUB 1/24Scale Resin Cast Kit
骨嵬朱天

■B-CLUB 1/8Scale Resin Cast Kit
豪和ユウシロウ
ミハル      (1999年3月発売)
豪和美鈴
安宅燐      (1999年6月発売)

■コトブキヤ レジンキャストキット 1/24「ライデンアーマー」(2001年11月発売)

■マックスファクトリー 2005年イベントにて「コレクト600」の原型6体が公開されるも企画凍結