【カーモデル】1/24にデフォルメは「無用」か「OK」か
1 :
HG名無しさん:
●デフォルメ肯定派は1/24造形にも「適度なデフォルメというのは存在するよ」と主張。
●デフォルメ否定派は1/24で「デフォルメすること自体がオカシイ。ないに限る」と主張。
古典的な議題ですがw、下記スレのタミヤカウンタックから過熱。
やっぱりお互い譲れないみたいですので、ここでじっくり話しましょう。
下記スレからの引用もモチロンありということで、またーり真剣にw。
関連スレ ★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ7★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1194451069
2 :
HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:38:31 ID:/mA1zEOv
無用
3 :
HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:38:51 ID:7p2intlc
英雄はクソ
4 :
HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:11 ID:/mA1zEOv
無用
5 :
HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:05 ID:/mA1zEOv
無用
6 :
HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:53:38 ID:S9QWoQ8N
英雄はクソ
7 :
HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:56:59 ID:APEVFLJ2
1は死ぬ
8 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:05:03 ID:yUoeo4wF
ここにディフォルメ否定厨を隔離しておくんだね
gj!
彼らはまたノギスと図面(コピー)相手に
「ここがおかしい」とかひとりで騒いでんだろ?
相手にすんのウゼェもんな
本スレに戻ろっと(^O^)
9 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:08:27 ID:FlkdAAv8
「またお前は騙されてサバゲー板に飛んできたわけだが」まで読んだ
10 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:15:21 ID:20bCnzuO
カウンタックなら、寸法忠実に走ったフジミがかっこわるくて、
デフォルメしまくりのタミヤがなんかかっこいんだから、いいデフォルメってのは、
あるでしょうそりゃ。
フロントにバーンとパースついてるのを真似てデフォルメしたのは、効いてるもんな実際。
11 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:33:39 ID:20bCnzuO
>>8 GJwwwww
デフォルメ否定厨は、「表でろやゴラア!」って言ったら静かになるやつばっか
だろうからw。もう議論を続ける元気ないだろね。
12 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:47:59 ID:C04V8Ulk
デフォルメwww
先ず辞書引く所から始めろよ、連れのアメリカ人は爆笑だったぜ
13 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:01:05 ID:RrhpVyE3
そもそも、タミヤの車キットは売れないし。車種選択がねえ。
14 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 08:49:06 ID:hxfTNFfS
>>12 アメリカ人の連れと一緒に2ちゃん見るって、どんな状況だよwww
15 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 11:52:35 ID:20bCnzuO
やっぱ、まだ店の中でぶつぶつぼやいてるヘタレがいるなw。
>>701で「あるアングルをよく見せるために他のアングルが犠牲になってる。
そのためウェッジシェイプがスポイルされてる」なんて言ってるけどさぁ、
タミヤカウンタックは、かなりの%でデフォルメしてるが「他のアングルが犠牲に」
というのはまさに
>ノギスと図面(コピー)相手に 「ここがおかしい」とかひとりで騒ぐ
からだろうw。犠牲になってなんかいないよそんなに。
あんなに古いキットが、「正確だ」と信じられ続けた背景には、
人が持つ「イメージに近づけること」に成功してたってことなんだよ。
タミヤの方向で、「パースつけ」のパーセンテージをぐっと緩めたら、まさに
「有効なデフォルメ」になるだろう。
完全否定派は、なぜ「デフォルメゼロをかっこいいと思えるのか」不思議だ。
16 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 11:59:50 ID:eFmO0Xjh
タミヤのF40はデフォルメしすぎてもはや違う物になってる
17 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:09:07 ID:20bCnzuO
F40は、やりすぎたのか。
おれもデフォルメは、微量でないと有効じゃないと思う。
ミウラなんかは、ほとんどやりようがないだろうし。
18 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:13:28 ID:1jGYzksw
模型村から出たこともない引きこもり野郎が
後生大事にタミヤのデフォルメを信じてるね
「だってかっこいいじゃん」だってw
ばーか
19 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:39:28 ID:uM+OwsWP
タミヤのカウンタックなんて『乾電池4本搭載でスピードが出ます』
って小学館の学習雑誌に広告出してた頃の設計ですよ、
もうちょっと広い心で接してあげなよ。
20 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:16:43 ID:niqma0KW
デフォルメ完全否定厨房は精神が不自由w。
完全縮尺しか認めないのは勝手だが、正しいと主張するのは病理。
21 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:12:31 ID:AYRumTqG
>>16 し過ぎてじゃなくてデフォルメの方向性が(個人的に)駄目。
512BBとかみたいなスマートな車が好きな人にとってはタミャーF40はいいのかもしれん。
22 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:14:04 ID:eFmO0Xjh
いやタミヤF40は100人いたら100人は駄目だと思うレベル
23 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:31:26 ID:AYRumTqG
24 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:38:54 ID:u+3G2s7C
フジミも素のF40で比較しろやボケ
GJ!いかにフジミが神でタミヤが糞か良く分かるwwww
25 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:54:37 ID:20bCnzuO
フジミのカウンタックの「フロント」がいい例で(胴その他がQVベースだって話はカンケーない)、
ノーズの絞りが寸法的に実車に近いんだが、三面図見てるみたいなスボマリ顔は、「実車を見たイメージと」遠い。
フジミのカウンタックの完成品フロントビューがかっこわるいのは、コレが理由だろう。
タミヤは「パースを補正再現」をやりすぎたにもかかわらず、
カウンタックのイメージをつかまえ、でもって、全方位から見ても大きくバランスを狂わせることのない
デフォルメで多くのファンを獲得してきた。
(カウンタックの場合、「パース」強調で「方向性はOK」だった。量(デフォルメ率)
を控えればよかっただろうな。)
デフォルメ否定派には理解できないワンランク上の世界があるんだよね。
26 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:56:38 ID:eFmO0Xjh
フジミのカウンタックを作った頃って実車をそのまま縮小なんて技術はなかったと思うが・・・
27 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:56:39 ID:m4vt35CE
よし、ここはハセガワにカウンタックを作ってもらおう。
・・・いや、ハセガワは250TRですでに神の領域に達してしまったので
いまさらカウンタックはナイかw
28 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:14:55 ID:20bCnzuO
>>26 いや、実車から寸法完全に採寸するぞ!って、フジミの娘婿名義で実車まで
購入してたじゃんw。
カウンタックの頃はむしろ忠実縮尺に燃えてたなフジミ。
たしか実車QVを購入して採寸したから、LP400は腰から後ろでメタボになったわけだが。
個人的には、タミヤとフジミをスキャンして、データの中間値でアウトプットしたら、
なかなかいいカウンタックになると思う。
パース補正がちょっと足りないかもしれないが。
29 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:28:58 ID:eFmO0Xjh
昔から実車採寸はどこもやってただろうけど
それを完全に立体化する技術は当時なかっただろうって話
30 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:45:53 ID:20bCnzuO
y3rR43j7というバカは、
激しくデフォルメしたタミヤカウンタックを「もっともマシな形」とか
言ってるなwwww。
ハセガワミウラみたいに、実車寸法忠実度で一番ましなのは、フジミだろーが!
矛盾だらけだなwww。
31 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:02:53 ID:jsomkt3j
そもそもなぜプラモがかっこよくある必要がある?
プラモなんて単体でなくて皆コレクションするだろ
歴代車種を並べたいと思っても、本来腰高幅せまな
旧車をそれ単体でかっこよくしようと
デフォルメしたり幅広く作ってたりしたらすべてが台無しになる
32 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:28:04 ID:20bCnzuO
>>31 自分のつくるプラモがかっこよくある必要がある? って・・異常な発言だぞ。
っつーか、デフォルメしたら、かっこわるくなるのかどうかって話だから
激論になるわけで、本気で「かっこいい必要ない」なんて思ってるんなら、スレ違いだし、
話すことなんにもないな。
デフォルメ否定厨が苦し紛れにヘンなこと言い出しているのでないことを願うw。
>>29 そーだよ。
当時、もっとも忠実に縮尺するためのメソッドが、実車買ってまで採寸に血眼になる
っていうことだったってことだね。
33 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:37:18 ID:usHp96O5
>>27 長谷川はトヨタ2000GTの時、既にネ申。これも実車採寸&3次元測定の努力の贈り物
豆知識な
34 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:39:07 ID:20bCnzuO
前スレ592を引用、改定さしてもらう。
つまりデフォルメは、実寸でなく、実車を見た印象に忠実であろうとする技術なんだ。
たまーに、ものすごく遠い距離から望遠レンズで撮影したカウンタックの写真を見かけるが、
やはり全体が不自然なデザインに見え(パース萎縮)、
そして、あら〜プラモデルっぽくw、三面図を立体にしたみたいに見えるのだ。
1/24でも焦点を合わせにくいほどにモデルに近づいて鑑賞すれば
実車を見たときの迫力あるパースを感じることはできるけど、
人間の目の画角に入ってしまうので、実車鑑賞時のそれとは違う。
カメラでレンズを調節すれば、忠実縮尺モデルを実車そっくりに「撮影」することはできるだろう。
ただ、タミヤカウンタックは、もっと肉眼パースを意識してブタ鼻・ブタケツ・ブタ屋根
にしている。
デフォルメの世界は深く、原型師のセンスが時に名デフォルメを生み出す可能性を証明したモデルだ。
35 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:05:07 ID:Nt0ux8ZX
カッコいいとかワルいとか
似てる似てないは人それぞれ。
だから余計なアレンジはいらないってだけの話だよ百姓
36 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:30:19 ID:20bCnzuO
>>35 ヤケクソかよw。
墓穴を掘ったなw。
人それぞれなら、多くの人に愛されたデフォルメされたタミヤカウンタックは
まさに名作だと言っているのと同じ。なぜなら
おまえ流に言うなら「モデルのアレンジはかっこいいと思う人たちにとって大事なことで、
そこから、彼らにとっての名作が生まれることもある」
ってことだな。
ああ、おまえデフォルメ肯定派かよwww。
オレは、ハセの2000GTは、デフォルメを抑えまくることでかっこよくなってると思う。
おまえの論理に一貫性がもしあるなら(多分無いがw)、
デフォルメされたモデルはいらないという「理由」がないじゃないかw。
37 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:54:08 ID:1jGYzksw
こいつバカだな真正の
38 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:08:19 ID:1hKKz5gv
人それぞれ、
はナシだなWWW
敗北宣言だよそりゃ。
39 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:09:11 ID:jsomkt3j
>>32 だからそういう決め付けこそ根拠もなにもないと指摘してるんだ
純粋に資料として残したいから余計なことして欲しくないんだよ
もう一度言うけどなぜかっこ悪くても忠実な方が良いということを
異常扱いするのか理由を言ってくれよ
デフォルメ肯定派の根っこはすべてそこにある
見た目が正義というのを押し付けるのはいかがなものか
それが理由のないことを疑ってみようともしないことこそ異常だよ
40 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:15:00 ID:eFmO0Xjh
車の模型にデフォルメはいらないと思うよ、あくまで個人的にだけど
タイヤだって真円じゃなきゃおかしいし直線部分や真っ直ぐなロゴマークだって曲線にしたら変
なのに曲線部分だけアレンジしたらおかしくなる
41 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:41:01 ID:Y4WNR1wm
遠近法は三次元を二次元に置き換える際の方法です。
三次元を三次元に置き換える方法ではありません(視点を変えないというならアリですが)。
デフォルメ肯定派はデフォルメの理由としてパースは全く関わりありませんというところからお願いします。
42 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:47:12 ID:7Ry6dRwB
そもそもF40自体が、格好悪いと思う次第であります
43 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:51:12 ID:Kda3+YFN
実車に忠実なのがカッコ悪いって人はガンプラとかのほうが向いてると思うんだ
44 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:05:19 ID:Y4WNR1wm
>>43 それは俺も言いたかった。
元が2次元のキャラクターモデルの世界で芸術的(笑)センスを生かしてほしい。
45 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:06:18 ID:IBl4Z757
その昔からデフォルメ論は半可通をボコるのに便利
デフォルメ否定派つーか
意地の悪いお兄さんたち〜
純朴な少年をからかうのもほどほどにね〜
46 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:12:16 ID:jsomkt3j
>>43 同意
強奪とかストーリー上のこじつけをして
敵も味方もガンダムという状況を生み出したのは
見てくれ至上主義のなれのはてだろ
ガンプラ作ってる人は、可動範囲を気にしながら
「いかにかっこよいポーズが取れるか」に腐心している
そりゃどちらが見てくれが良いかを議論の中心に据えるのならば、
デフォルメする方が勝つ(可能性がある)に決まってるだろ
見てくれ至上を所与の要件とする態度は「否認」にほかならないよ
47 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:20:15 ID:20bCnzuO
>>39 正確な資料がいいから、正確なモデルがいい。それには異論はないよw。決め付けてない。
資料として残すからという人はそもそもこの議論をする必要ないじゃん。
ここに来るからには、「プラモモデルは見てかっこいいと感じたい」っていう人である
と思ったから、その前提で「かっこ悪くてもなんて言う」のはどーしてもヘンだと言っただけ。
異常扱いの理由は、そこだ。ちょっと言い方はスマンかったが「おかしいぞ」といった妥当性はある。
だが、資料として・・と聞いたらスレ違いですとしか。。。。
でな。資料性とイメージ鑑賞のことを比較するために2次元にたとえるとな。
資料という観点からなら、写真より三面図の圧勝だ。
一般に肉眼鑑賞されたり標準レンズで撮影される実車カウンタックは遠近感で歪みまくっているので
資料性はすごく低い。タミヤカウンタックみたいに、フロントバーーンでなw。しかしそれ見て
多くの人は「カウンタックのかっこいいのイメージ」を集積しているんだよ。
それをモデルに持ち込むなというのは横暴だろうと言ってるんだ。
写真で言うならスンゲー離れたところに立って超望遠でとるのが資料として残せる写真だが
そこに、デザイナーが見て欲しかったラインも面もないんだし。
「資料として」、という左脳的価値を論拠にするのなら、正確な方が良いに決まってるんだから、議論すること
ないじゃないかw。
見た目が正義なんて言ってない。
寸法に忠実であることを絶対価値として強要し、鑑賞用としてのモデルに微量なデフォルメの存在意義もないようなことを言う
偏狭に、なぜ有効かを説いてるだけだ。
48 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:31:07 ID:jsomkt3j
カーモデルの対象はそれこそ1世紀を超える歴史の中にある
30年前の車をリアルタイムにかっこいいと思う意識と
現在の目で見る意識は異なるだろ
昔の車が絶望的に腰高でひ弱なタイヤだからといって
現在の基準でかっこよくなるように幅広タイヤ履かせたりしないだろ
自分は逆に「こんなに腰高だったんだ」という感動するんだ
そのときそのときで消費する流行りものとしてならば
見た目に心地良いようにいじってもいいと思うけど
そんなの時がたつにつれ陳腐化すると思うんだよ
「資料」という言い方はそういう一歩引いた視点を表現したんだ
49 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:54:19 ID:LXnpu9FP
1/24スケールのプラモデルに資料性なんてねえだろw
んなことは、そこらの自動車博物館にまかせておけ( ´_ゝ`)
50 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:55:13 ID:jsomkt3j
51 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:22:30 ID:AYRumTqG
ここまでのまとめ
タミャーF40用の修正フロントカウルまだ?
52 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:25:00 ID:eFmO0Xjh
1/24のF40ってどこのが一番マトモなんだ?
プロターとスタジオ27だけ現物見た事ないが
53 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:25:13 ID:AYRumTqG
タミヤ フロントカウル以外は結構おk
フジミ フロントカウルの長さはおkだが、ラインはタミヤと代わり映えなし。それ以外はタミヤに惨敗
プロタ しらん
LM
フジミ ちょっと・・・
27 しらん
ヒロ 神!神!神!ヾ(゚∀゚)ノ゛
54 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:39:22 ID:p/g3ZcL9
>>48 あんた、かなり良い事言ってる。
>自分は逆に「こんなに腰高だったんだ」という感動するんだ
昔かっこいいと思ってたプロポーションが、今の目で見ると随分しょぼく感じる事がある。
だがそれがいい。
旧車はプラモの世界では新型車よりも反響が高い気がするんだが、その多くは昔の牧歌的に感じるスタイリングのままを求めている。
55 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:57:28 ID:eFmO0Xjh
ヒロとスタジオ27って違うの?
56 :
HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:59:08 ID:eFmO0Xjh
タミヤのF40はフロントも論外だがRスポのステイの角度もムチャクチャに変だろ
内側にすぼみすぎっていうか
タイヤとホイールもなんか小さい感じがする
57 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:21:58 ID:ohSVMy86
>>55 ラインが違うのかはスタジオ27の方持ってないから知らん。
ヒロのは実はF40LMじゃなくてF40GTEな訳だが、
スタジオ27と違ってフロント、リアカウル開閉のフルディティール。
ラインも実車よりやや角が立ってるような気がするもののかなり良好に見える
>>56 リアスポはフジミよりタミヤのほうが7-8mm程幅が狭くなってるな
確かにタイヤとホイールはややちっさい気がしなくも無いが、
多分ノーズが長すぎるのと車高が低すぎるためにそう錯覚するんじゃないだろうか。
サイズは測ってないが
58 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:47:04 ID:010YjeLr
>>49 いいこと言ったw。
資料性を論拠に・・・1/24模型で「かっこよさより優先しても資料性」を求めなくても・・・と、
おっとそれはまあ自由だ。
しかし、だからすべてのデフォルメが許せないというのは「プラモは資料として作れの強要」
だから、本気でメーカーに強要するには。。。ちょっと、ねえ。
>>41 遠近法は三次元を二次元に置き換える際の方法だ。だからこそ3次元の見え方を説明するとき
便宜上!有効なんだ。肉眼の持つ変幻自在なレンズ特性の変化なんて形状に反映するには
複雑すぎるが、パースの話をするのはもっと手前のレベルw。
デフォルメの代表であるノーズ端のワイド化などを説明する道具として
パースの強調(補正)と言っている。
「ノーズのある範囲にだけ擬似的にパースを強めたようなデフォルメをほどこす」そういう「関係」。
全体に均一に数学的にかけていけるパース補正率があるとかいう夢のある話はだーーーれもしてない。
1/1のカウンタックをフツーに真正面やや上(デザイナーも当然こだわっただろう角度)からデザインを鑑賞する場合、
サイドマーカーのあるあたりのサイド面が両方見えてしまうことはあり得ない。
ところが忠実縮尺の1/24モデルだと、どーやっても丸見え。人間の目の画角と対象物の大きさの関係が変わるからだ。
「カウンタックの正面に立つとノーズがバーーンwで横なんて見えない迫力」みたいな「イメージ」が
鑑賞者の中に形成されている。標準レンズで撮った写真からでも。それにちかづけるためにフロント端を
パースを強めて補正したかのようにワイド化するという、それが1/1のイメージ方向への模倣のデフォルメだ。
59 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:53:51 ID:U6Nys+HS
昔のプラモは木型師が手作業で木型を彫ってたから
平面の設計図だけでは分からない部分が木型師の思い描くカタチになってただけで
意図的にデフォルメしてたわけじゃないよ
60 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:54:22 ID:ohSVMy86
>>58 >1/1のカウンタックをフツーに真正面やや上(デザイナーも当然こだわっただろう角度)からデザインを鑑賞する場合、
>サイドマーカーのあるあたりのサイド面が両方見えてしまうことはあり得ない。
>ところが忠実縮尺の1/24モデルだと、どーやっても丸見え。人間の目の画角と対象物の大きさの関係が変わるからだ。
片目つむって見ればいいじゃん
やべ 俺超いい事言っちゃったよヾ(゚∀゚)ノ゛
61 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:03:30 ID:ivokH77Q
っていうか、1/24されたものを
1/1と同じに見ようとしたら
右目と左目の間隔も1/24にしないとダメなんだが?
デフォルメしなきゃ正しく見えるって主張してる馬鹿は
妖怪みたいに目の間隔を自在に狭く出来るのか?
だったらスゲェし、それが出来なきゃ大嘘つきだと思うがな?
62 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:07:18 ID:ZENHHeZm
カメラ(大抵のデジカメは広角レンズ)で撮影すると
デフォルメが少ないと思われるハセなどはそれらしく撮れる。
大げさなデフォルメをされたモデルはどうやってもおかしなイメージになる。
まあ、こういう例もあるって事で。
63 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:11:33 ID:fgSEpdso
60やけくそw
片目で見るくらいなら写真がカッコいいぞ。
それに、ピント合わねー。近すぎて!
64 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:19:26 ID:010YjeLr
>>61 そうだね。水晶体も1/24にしてね。
>>62 そうそう。そのそれらしく撮れるワイドレンズ感を、普通に手に持ったときにも
感じさせちゃおうというのが、ワイド化デフォルメの方向性だよね。
あと、カメラレンズを変えるとパース感が変わるよね。
>>63 tamiyaなら、ひんがら目で見なくてもOK・・なんてな。
65 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:51:21 ID:m8Jexzka
>>64 で、で、複雑な曲線、ディテールで作られた1/700艦船モデルの船首は何で大きく強調しなくても良かったんでしたっけ?
あなた答えてました?
一般人は遠くからの画像を見る事が多いですが、マニアや関係者は間近で見る事が多いという想定でお願いします。
これ、間近でみた迫力は車どころではないはずです!
66 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:56:10 ID:010YjeLr
>>65 あっれー、これまでのこと読んで、まーだそれわかりませんかw。
地球は見た目では平面なのに、地球儀はなぜ平面にデフォルメしないのですか?とか
ムリな質問しだしそうで心配ですw。
お答えします。艦船のことは全く知らないのですがw。
「カウンタックのノーズはバーーンと手前でひろがっているのではないか」という
カッコよさの「そういうかたちだとわずかに錯覚した」イメージが人々の中にあるから、デフォルメが有効なのです。
艦船を間近で見る事が多いマニアや関係者は、ものすごくふくらんだ船首を「そういうかたちだとわずかに錯覚して」
いますか?答えはNOです。あんな巨大な対象物の場合、「デフォルメのもとになる歪んだ実車イメージ」が
出現しませんからね。例えばカウンタックが全長60mの車だったら、同じくデフォルメは効かないでしょう。
以上です。(スレタイ見といた方が良かったかもですね)。
論理的な反論あったらヨロシク。
67 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 03:29:37 ID:dzotq8Tw
>あんな巨大な対象物の場合、「デフォルメのもとになる歪んだ実車イメージ」が
出現しませんからね。
あぁなるほど、つまりこういう事ですよね。
カウンタックサイズを(例えば)2Mの近距離で見るように戦艦を2Mの距離で観察すれば、船は鉄板の壁にしか見えないですよね。
すいませんでした。
じゃあ戦艦の全体像が写真で全部はいる程度の近距離の話としてもう一度御教示お願いします。
68 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 03:48:21 ID:dzotq8Tw
69 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 04:01:17 ID:ZENHHeZm
>>68 宇宙戦艦ヤマトのプラモデルで、そんなのがあったなそういやw
真横から見るとメガホンみたいで、いやもうギャグw
70 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 04:11:38 ID:010YjeLr
>67
相手が言っていることの「要点」をちゃんとふまえて考えてくださいな。
まあ、改良して再記します。
艦船を間近で見る事が多いマニアや関係者は、ものすごくふくらんだ船首を「そういうかたちだと錯覚して」
いますか?答えはNOです。大切なのは「デフォルメのもとになる歪んだ実車(船)イメージ」が
鑑賞者のなかに形成されてるかどうかなのです。「えーてっきりこんな形だとおもってたよ」と
多くの観測者が思っているようなイメージがもしあれば、船にそのデフォルメを生かすことも
できるでしょうが、巨大な船では、あり得ません。
68の写真みたいなそりあがったカタチだとは誰も思っていないからです!
以上です。
(スレタイ見といた方が良かったかもですね)。
寝ます。明日は客がくるのであんまり相手できませんが、
論理的な反論あったらヨロシク。
71 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 05:09:39 ID:8gKbyFy9
>>62 そういえばそのレンズ歪み問題ってここまであんまり出てこなかったな。
現物が手元になくて写真資料だけで起こした場合には
歪み分を織り込む能力がないとそれだけでも形が狂うそうだし。
72 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:19:05 ID:fgSEpdso
73 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:28:11 ID:ivokH77Q
否定中の皆様、
>>61にも論理的な反論をお願いします。
何故あなた方は、1/24の物体が正確な縮尺だったら、
1/1を見たときと全く同じ様に見えたり、デフォルメ有りよりカッコよく見えると断言できるのですか?
自分(自分の眼球や眼の間隔)は1/24になれないのに・・・
74 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:30:23 ID:U6Nys+HS
5Mのルービックキューブがあるとして、その1/24スケールモデルを作るとする。
視野の違いで印象が違って見えたとしよう。
これをどうデフォルメするつもりだ?
台形にするのか?
面を彎曲させるのか?
75 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:52:54 ID:gE3jV1Zy
整形してても美人が良い。美人が嫌いなやつってなんなんだ?
いや、美人の定義は流動的だし、医者の好みも入るだろ?
76 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:01:56 ID:010YjeLr
>>74 前に書いた話を理解してくれ、たのむからw。
じゃまずココ。
http://www.komamura.co.jp/lecture/lecture03.html 5Mのルービックキューブでは「これは歪んだ六面体だ」という錯覚されたイメージが
持たれることがないから、デフォルメする方向性と理由を持たない。
このことを利用して建築でよく使われるテクニックに、実際にはパースを強めたワイドな造形にして
脳内で「立方体だ」と補正してしまう効果を使って逆デフォルメするというのもある。
カウンタックの場合、実車でサイドに回り込んだりしたときに、「さっきのフロントバーン!が
遠近感によるものだったんだな」という意識が働かないので、別レンズで撮った写真を連結してしまうような
イメージを錯視的に統合してしまう。そこが決定的に違う。
かっこよさはその錯覚の中で発揮されるように「デザイン」されている。
以上です。
(スレタイ見といた方が良かったかもですね)
今日は客がくるのであんまり相手できませんが、
論理的な反論あったらヨロシク。
77 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:17:06 ID:66qhfI8J
タミヤのカウンタックがカッコヨく見える理由がついに説明された
天才(^O^)
78 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:20:37 ID:U6Nys+HS
都合の良い目と解釈だな。
79 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:24:03 ID:ohSVMy86
>>61 片目で見なさい
>>66 >「カウンタックのノーズはバーーンと手前でひろがっているのではないか」という
>カッコよさの「そういうかたちだとわずかに錯覚した」イメージが人々の中にあるから、デフォルメが有効なのです。
はい、それただの妄想だから。
真実を見ましょう。
終了
80 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:24:10 ID:/1G5bnd2
周り全員からバカにされてるだけなのにまだ気づかないの?
気の毒にw
カーモデルにデフォルメが必要なんて
30年前の概念にいまだマインドコントロールされてるなんて
どんだけ情報弱者なんだか
81 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:29:38 ID:U6Nys+HS
人によって実物に対して持ってるイメージや目の錯覚は違うだろうが、
おのおのが違うイメージや錯覚しているとしてもメーカーは形を1つに決めなければならない。
じゃあ何を基準にするべきと思う?それは実車のデータだろう。
あ、キャラクターモデルの話じゃないよ、スケールモデルの話ね。
82 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:32:33 ID:XrM956IL
諸先輩方ツメを立てるにはまだ早いスよ
妄言珍言を堪能しましょうよ
もう少し泳がせてさぁ
83 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:45:03 ID:JctVk2KN
>論理的な反論あったらヨロシク って
自分の言ってることが論理的だと思ってるのが痛い
84 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:51:27 ID:010YjeLr
メーカーは実車のデータを基準に
おのおのが違うイメージや錯覚している、そのイメージの方向性を少し形状に盛り込んで
形を1つに決めようとするだけ。微量に。車種に応じて。原型師のセンスで。
現代のモデルでも同じ。適量かどうかと、是非を混同していると、
頭悪いってまた言われるよ。
否定厨は、妄想だなんて厨房発言してないでさww。
とっとと理論のツメ立ててよ。
85 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:58:24 ID:U6Nys+HS
スケモの場合、多くの人のより所は実車のデータであり図面。
だからメーカーはその通りカタチにするのが一番無難。
おのおのがイメージと違うならおのおのがイメージ通り修正すればいい話で
メーカーがやるのはどうかと思う。
86 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:19:15 ID:ohSVMy86
87 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:21:26 ID:j+djIlyT
それなのにタミヤはそれをやった
「正確に再現」とか「忠実にモデル化」とか箱に書きつつ
誇大広告もいいとこだろ
俊作は「そうしないと売れないだろ」とか居直る始末
するならするで箱に「かっこよくデフォルメしました」
と書けよ
88 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:20:43 ID:VTQUHHGF
>010YjeLr
1/700艦船の話題の続きです。
その画像、イージス艦らしいんだけど実は自分も戦艦の事は全く無知で全体像を知らないんですよ。
これ見た感じ前がでかくて、後ろが尻尾みたいに細いっぽいんですが、さすがにそれはないと常識的に思うんですね。
船ですから。
でもイージス艦の全体像を知らない自分の目から見ると、わずかに反り上がって感じてるんです。
でも反り上がってるわけじゃなく、ただの直線に見えてる人もいるかもしれません。
わからないですよね。
一定の角度の印象だけでは。
89 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:23:46 ID:VTQUHHGF
90 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:58:54 ID:j+djIlyT
図面でなくて立体だと何台でも並べさえすれば
そういう発見が同時に出来るんだよ
相対的な形状の違いも分かりやすい
91 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 13:34:56 ID:UAyobIfW
010YjeLr の破綻した理屈にその他デフォルメ厨の勢力が衰えた気がするという錯覚w
92 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:24:54 ID:3WAhzWet
93 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:15:53 ID:eyO0PYbw
010YjeLr の脳みそ自体にパースがかかってるんじゃないかという疑惑w
94 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:10 ID:010YjeLr
>>89 「本当はこんな形してたのか!」という新しい発見は歓迎できますよ。
ただ楽しみ方のワンオブゼムですから、デフォルメの意義を否定するものではないですね。
尊重できます。
>>88 わからないですね。一定の角度の印象だけでは。実際の全体のカタチに関する認識が無い場合
デフォルメは、できますよん。 反論はないのですか?
>>91 >>93 「どう破綻しているのか」書けるだけの知能がない悔しさがニジミ出ていますなw。
>>90 並べるとかそういう二次的な用途を論拠にするのは、ここの議論とレベル違いw。
>>84 ハイ出た、デフォルメし過ぎの例を出して、デフォルメの意義を否定する「頭わるーい」と
肯定派から最もバカにされる反論法。恥ずかしい!
>>85 スケモの場合、より所は実車のデータであり図面だ。その上にデフォルメをかけるべきかどうかの話
をしているのだ。かけてはいけない「理由」をのべよwww。
以上です。
酔っぱらちゃってバカの相手がてきとーになりつつありますが、
論理的な反論あったらヨロシク。
厨房な発言じゃなくてさあ、
はやくロジカルにつめたててw、私の論理の破綻をツいてくれよ〜。
95 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:49:33 ID:/1G5bnd2
まずその誇大妄想をなおせよ
96 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:52:59 ID:66qhfI8J
デフォルメ否定厨房の、頭悪いこと。
もうイジメないであげたほうが・・
97 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:53:55 ID:U6Nys+HS
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
これってまさしくID:010YjeLrの事だなぁ
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
98 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:00:17 ID:j+djIlyT
ほかのデフォルメ厨も援護してやれよ
痛々しすぎるぞ
99 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:31 ID:fgSEpdso
否定派のみなさんが負け惜しみしか言えなくなってきたのが印象的。
101 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:42 ID:rje9q2ES
100
>>99 「論理的」に援護しないと意味ないだろうが
二役で頑張っているんだから大目にみようよ
F40の話をしまくってたらF40組みたくなったなぁ
タミヤのカウンタックが正確な寸法の縮小じゃないっていう証拠みせろや
106 :
HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:53 ID:rigEg7Qi
>>31 >プラモなんて単体でなくて皆コレクションするだろ
しねえよw 決め付けるな
>歴代車種を並べたいと思っても、本来腰高幅せまな
>旧車をそれ単体でかっこよくしようと
>デフォルメしたり幅広く作ってたりしたらすべてが台無しになる
おまえのコレクションとやらが台無しになっても知ったこっちゃねえよw
>>105 なんだそりゃ?
今度は第三の人格で時間稼ぎか
当時のベルトオーネの工房やランボルギーニの工場だけど、そこのデザインの
再現力ってどの程度かな。
今みたいに原寸モデルから直接3次元測定器で取り込みみたいな事はできないから、
工房のオッサンの目に頼ってる部分が多いと思うんだが。
それにガンディーにもクレイまでしか手を出してないと思うし。(口は出したろうが)
ところでカウンタックの生産はアルミプレス?それともアルミ板の叩き出し?
111 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 04:15:04 ID:G67jH1WK
アタイこそが 111へと〜
デフォルメは似顔絵。
忠実再現はそんなにうまくないデッサン
>>110 デフォルメ厨はそういう隙間を見つけて揚げ足を取ろうとするんだよな。
考えてみてくれ。
後期型は5センチWBが延長されていて、1/24なら約2ミリ延長。
これを実車生産段階でやろうとすれば、いたるところを変更しないといけなくなる。
フレーム自体から。
これを一介の職人が意図的に変更できるかという事だ。
プロのアルミ叩き出しの誤差は1/24スケールではエッチングパーツの厚みとかその程度だ。
そしてはじめからデフォルメを意図したキットは平気で5cmの差を無視する。
では次の質問の塗膜の厚みも中実に再(ry
>>94 論理的反論を求めてるけど
喪前が論理的じゃないからなぁw
115 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 12:50:32 ID:dnQOOR+Y
>>114 適度なデフォルメは「ある」と考えるのは、普通じゃないでしょうか。
>>10 >>34 >>47 >>76 と、なぜ多くのモデラーが
【フジミより明らかに強烈に】デフォルメされたタミヤカウンタックを「フジミと比較してもかっこいい、と肯定するのか」
を合理的に説明されています。
個人的にタミヤカウンタックはデフォルメしすぎだと思います。が。
試しに「タミヤ カウンタック プロポーション」でグーグルみたら、トップからずーっと
有名なプロフェッショナルカーモデラーや、1/24カウンタックを実際上手に仕上げてるアマモデラーのみなさんが
「タミヤの方がやっぱりかっこいいな」と次々に書かれています。
1/24カウンタックに絞ってのweb上24カウンタックコンテストがあったのですが、そこでも
「フジミの方が正確だと知っていても、やっぱりタミヤの方がいい」という意見が多い。
これらの事実は、「錯覚のイメージから生まれたデフォルメが有効にはたらいている例」
動かぬ証拠だと思います。
116 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 12:55:46 ID:tZieM0fL
カッコイイカッコイイって
ガンダムじゃないんだから
117 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:47:32 ID:JuJNOcFS
デフォルメ完全否定厨房が負け惜しみ型の発言しかできえなくなってきたのが印象的!
>>115 モデラーの評判なんて関係ない
タミヤカウンタックがデフォルメされてるなんていう証拠はどこにもない
だれも計測してないだろ?
>>114 オレも全く同じ事を考えていた。
>>115 そういう事実を踏まえて、「多くのモデラーの目が節穴だ」という結論も導けるよ。
プラモデルがいわゆる「オモチャ」だった頃はいろんな人が買っていったし、
実車の縮尺模型を売ることより、出来上がった製品がより多くの消費者に
カッコイイという印象を与えて、商品が売れれば営業的には成功した訳。
でもそれは昔の話で、今の消費者はわざわざ手間暇かけて作る行為を楽しむ人達で、
なおかつメーカーの主観で不正確な縮尺模型が発売されることに反発する人が
増えてきている。当然市場のニーズに合わせて設計思想や営業方針が変わって
もおかしくはないよね。残念ながらタミヤのカウンタックが手元にないから
どれほど似ていないのか分からないけど、タミヤのF40を見ていてディフォルメは要ら
ないなと考えるようになった。
何故ガンダムが出てくるのかわからんが、本物をカッコイイと思ってる人なら模型でも同じようにカッコイイ方がいいだろ。
>>115 で?
デフォルメ否定と擁護の対立って
存在のアリナシじゃないでしょw
業界の盟主タミヤ様は長らく
「きみたちこういうカッコイイのが好きなんだろ」って
カーモデルに独自のイカすアレンジを加えてくださってくれたんだけど
それってどうなのよって話だよ
そういうイメージの押し売りっていらなくね
カッコよかろうが悪かろうが
ありのままにやってくんないかしらんってのが
デフォルメ否定厨(笑)の思うところ。
122 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 14:31:03 ID:SMfX945+
カーモデルがカッコよくないと売れないつーのは
スーパーカーブームの悪弊かな?
もうそういう時代じゃないわなぁ 購買層が子供供じゃなくて中年マニア層だもん
123 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 14:59:40 ID:pT/cZcKZ
おっさんだって、カッコ悪いものなんか買わんわ
124 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:01:33 ID:tZieM0fL
カッコイイとかカッコ悪いとかじゃなくて
実車がカッコ悪いならメーカーが勝手に変なアレンジせず
カッコ悪いまま縮小してくれって事
125 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:11:19 ID:dnQOOR+Y
>>121 違いますよ。スレタイと
>>1をよく読んでくださいな。
また書き方はヒドいですが、肯定派は
>>20 みたいなスタンスなのですから。
>>119 >そういう事実を踏まえて、「多くのモデラーの目が節穴だ」という結論
>そのプロモデラーたちが評価してることなんて関係ない
肯定派が反発するのは、まさにその思考の傲慢さに、なのです。
過去レスを読み返せばわかるのですが、
肯定派もまた、過度や不適切なデフォルメなんかは、嫌っているのですよ。
完全縮尺がいいに決まっている。という論理はシンプルですから、だれでも安易に入信できる
教義です。しかし。
スレ立て説明にもあるように、ここで対立軸になっているのは、もう1ランク上の議論で
「デフォルメに一般性のある有用性というものは存在しないのか」ということです。
ただ、マズいデフォルメの例を根拠に→デフォルメそのものがゼロがいいのだろうという考えは
だれしも持つことでしょう。私もかつては当然のようにそうでした。
しかし、明らかに実寸忠実性においては勝るモデルより、大デフォルメされたモデルが
「基本的には似てるモデルを追及してる多くのプロ・アマモデラーに賞賛される」例として
化石キット タミヤカウンタックが「在る」のです。
提供された重要な視点。それは実車や写真を見て「美しい」とため息をつく時の「鑑賞像そのもの」が
「現実に歪んでいるのも事実なのだから」ということです。
遠近感を都合よく微量・微妙に寸法に反映させ「購買者にとってのかっこいい、を推測し、適量値をさぐる」デフォルメ
には有効性があるという論には合理的な反論の余地がないように思います。
126 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:16:06 ID:tZieM0fL
もうお前はタミヤのカウンタックと結婚しちゃえよ
‥‥キミ 昨日ボコられた本人だよね(爆笑
128 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:19:02 ID:JuJNOcFS
124悲惨だな
ここでカッコ悪くていいって口にしたら負け
カウンタックに関しては東京マルイの奴が一番いい。
セリカGT-FOUR RCがバッティングした時、(ターマックかグラベルかの違いはあるけど)
田宮と長谷川で捉え方が全然違ったけど、その違いを楽しんだオレは異端w
>>121 過度や不適切なデフォルメなんかは、嫌いなんです
造形に対して深い含蓄のあるボクたちは
「適度な(←ここ重要)デフォルメに一般性のある有用性はある」と
ささやか主張してるだけなんです。ホントこれだけですよ。
そんなわずかばかりの
適度なデフォルメの有用性の存在さえ否定するのが
ごう慢な「デフォルメ否定派」ですよ 皆さん!
ボクの理論にもついてこれない知的レベルの低い彼等。
そんな存在をゆるせないのです ボクは!
なぜ彼らは「適度なデフォルメに有用性はある」ということを
認めないのでしょうか!
ってそこを認める認めないなんて狭小な話
お前しかしてねーからだよw
対立軸を読めよ バカ
131 :
130:2008/02/04(月) 15:58:38 ID:vh/gfd4Y
しかしながら、「デフォルメは多少ならいいよ」というスタンスが常態化すれば
多くの幼稚で醜いデフォルメキットまでも生み出す土壌となってしまうのです。
これらの酷いキットは
>>125氏他肯定派さえも嫌っているのです。
拒絶されるキットがあるという事は、メーカーにとってもユーザーにとっても不利益になるのです。
134 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:26:00 ID:JuJNOcFS
127w
どーみてもボコられてるのはオマエらの方です(爆笑
135 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:36:24 ID:dnQOOR+Y
>>132 醜いキットが増えるのは肯定派の私もいやですが、その「土壌となる」という
「仮定」をもとにメーカーに完全縮尺を強要した方がいいかどうか、という話は
ここで対立している2点
@デフォルメ肯定派は1/24造形にも「適度なデフォルメというのは存在するよ」と主張。
Aデフォルメ否定派は1/24で「デフォルメすること自体がオカシイ。ないに限る!」と主張。
とは、別の話ですね。
対立軸は明快です。
否定派は@を合理的に否定しなければならないはずですが、それはムリだと思います。
136 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:44:36 ID:Wrg5u99X
ここはオレのルールで裁く
俺様のスレッドw
137 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:09:14 ID:dnQOOR+Y
>>130 その話が狭小だなんて、笑わせてくれますね。
デフォルメ議論が古典的とさえ言われているその理由なのですから。
あなたの言い方で言い換えますと
「適度なデフォルメというのは存在するよ」と思いつづけてしまっている
メーカー開発者を説得・改心させないと、あなたたちが困ってしまう「大問題」なのでしょうからw。
>>133 の「原型師の捉え方を楽しむ は、健全」
という意見も賛成ですし、深いものがあると思います。
これは、微量なデフォルメも否定する「ムキー!」な人たちを
いかがなものか・・・と語る時よくプロモデラーのエッセイで目にする言い方ですね。
MCレーザーズの主幹だった小○誠氏(「ムキー!」は彼からの引用w)もそうだったし、
今月号のモデルカーズでも、あの方が同様のことを語っています。
まぁ、だからどうだとおっしゃるのが、否定論者なのでしょうがw。
>>135 「適度なデフォルメというのは存在するよ」としながら「確かに個人的にタミヤカウンタックはデフォルメしすぎだと思います。が。(
>>115)」の矛盾
139 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:15:10 ID:tZieM0fL
そもそも昔は実物と同じように縮小する技術は無かった
木型師が図面や実車を見ながら手で彫ってたわけで
だから実車とは全然違ってしまったり、似てたり、デフォルメっぽくなったりしてただけ
適度という尺度が人それぞれである以上、デフォルメはするべきではない。
>>139 違う。
分かっていてやっている。
タミヤとか。
142 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:42:18 ID:dnQOOR+Y
>>138 矛盾していないw。
>>28などの記述などをよく理解しないと。
カウンタックのデフォルメの量が適切だとは、誰も一度も書いていない。
そこを理解できないから、ダメなんだ。
>>21 >>25 をおさらいして、デフォルメの方向性が合ってることと、量が適量かの違いを
いいかげん理解してほしい。
>>141 あきらかに暴論。理由が記述されてないことからも。
適度という尺度が人それぞれであっても、ゼロデフォルメが
購入者が「よい!」と思う最大値を生み出すとは限らない。
最大値を生む適量デフォルメを推察して寸法に反映するメーカーを止めるだけの
理由になっていない。
143 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:46:12 ID:SMfX945+
デフォルメの有効性なんてものは当然存在するって認識した上での
無くてもいいじゃんって流れだと思うんだけど
「否定厨はそんなことすら理解してないっていう馬鹿キャラ」って設定じゃないと
都合が悪いわけね彼の脳内では
難儀だなぁ おい
144 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:52:17 ID:dnQOOR+Y
>>143 話それるかもしれませんが・・・・
「デフォルメの有効性なんてものは当然存在するって認識した上で、
無くてもいいじゃんって主張してる」のって、
なぜなんですか??
過度なデフォルメが横行するきっかけになるからですか?
145 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:53:00 ID:Wrg5u99X
まさに
ここはオレのルールで裁く
俺様のスレッドww
もうこのスレの王様でいいじゃん
定期買うとき職業欄に王様って書いていいよ
146 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:09:28 ID:JuJNOcFS
デフォルメ完全否定厨房が負け惜しみ型の発言ばかりになってきたのが印象的!
147 :
143:2008/02/04(月) 18:10:23 ID:SMfX945+
>144
きっかけって言うのがよくわかんないけど。
シェフのおすすめの料理は確かに美味しいのかも知れないけど
素材のままも味わってみたい
そういう選択肢もあっていい。
俺はそういう人たちの存在を否定しないよ。
デフォルメのポイントは車幅より車高である。しかし何でも低くすればいいと言うものではない。
縮小したままでよい自動車もあれば初代シティのようにむしろ高くしてるものもある。byシュソサク
149 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 19:46:38 ID:dnQOOR+Y
>147
私も同じですよ。
原型師の絶妙デフォルメも確かにいいのかもしれないけど
忠実縮尺も味わってみたい。
そういう選択肢は、もちろんあっていい。
っていうことでしょ。
まったく賛成です。
そもそも多くの肯定派(先に書いた、造形のプロフェッショナルの先輩方含む)は、
安易なデフォルメを許さないし、多くの場合制御の効いた微量なデフォルメだけを
いいデフォルメとするものです。その上で、
「デフォルメは否定されるべきものでは断じてない!」
と原理的否定派をさとしているのです。
デフォルメの有効性なんてものは当然存在するって認識でしたら、
忠実系はハセあたりに担当してもらい、かなり有効な車種はどこかが絶妙なデフォルメを
見せてくれてもいい、というスタンスであるということになりますね。
そういえば初代todayはタミヤのやつ(当時開発のスナップフィットのやつ)と
フジミの「逮捕しちゃうぞ」のやつと大きさも雰囲気(フジミのはゴツい感じ)もかなり違うけど
これ縮尺上正しいのはどっちだ?
>デフォルメの有効性なんてものは当然存在するって認識でしたら、
忠実系はハセあたりに担当してもらい、かなり有効な車種はどこかが絶妙なデフォルメを
見せてくれてもいい、というスタンスであるということになりますね。
ところがどっこい。
ムルシエラゴがほしいと思っても、1社のみ。
忠実モデルとデフォルメモデル、選びようがありますか?
選びようがないから断固否定論がでてくるのだと思いますが、いかが?
152 :
143:2008/02/04(月) 20:57:03 ID:SMfX945+
>194
ああ 忠実縮尺を支持する人を理解できるのですね。流石です
ただ僕は不勉強なもので忠実縮尺支持派とデフォルメ否定派の区別がつきません。
今度ぜひご指導ください。
後は「デフォルメなしにカーモデルは成立しない」って事を
アナタの言うところの原理的デフォルメ否定派に証明してやればアナタの大勝利ですね。
彼らの主張は「デフォルメなど邪魔だ、デフォルメがなくともカーモデルは成立する」ですからね
まさに邪教徒
そんな事が出来ればの話ですけどww
エッジは縮尺そのままに縮小できないからどんなものでもデフォルメせざるをえないはずだけど
そこはノータッチなの?
>>153 精度的な限界と意図的なデフォルメは区別しようよ
バカで傲慢な
否定厨でもそのくらいわかるよw
155 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 21:55:20 ID:dnQOOR+Y
>>152 あなたは、「デフォルメの有効性なんてものは当然存在する」という認識ですから、
忠実系はハセあたりに担当してもらい、かなり有効な車種はどこかが絶妙なデフォルメを
見せてくれてもいい、というスタンスである
ということですね。 と、あなたのスタンスを確認しただけです。私の話ではありません。
私は原理的に忠実縮尺を主張する人とは意見が対立します。
「デフォルメを認めないのはおかしい」という一点において。
忠実縮尺原理主義は、
あらゆるモデルで
「デフォルメの模索・可能性」そのものを否定します。
原理とは「忠実縮尺でないから」という理由で全否定する姿勢です。
過去レスをすべて見渡してみても、このことがよくわかるので、
あなたのように「デフォルメの有効性なんてものは当然存在するって認識してる」人は
デフォルメ「完全(原理)」否定派ではないですね。
デフォルメ完全否定派、と時々限定感を付加して定義していたのをつづけておけば
誤解はなかったのかもしれません。
>>36 が書かれたで、早くも明快になっていることなのですが、
肯定派は「すべてのモデルでデフォルメなしにカーモデルは成立しない」とは一度も言っていません。
肯定派は「すべてのモデルで【デフォルメの検討をしてからカーモデルをつくるべき】だ」と言っているのです。
あなたは、冷静に思考なさる方のようですので、過去レスを読めば、そこを混同なさっていることを
ご理解いただけるでしょう。そもそも
156 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:04 ID:dnQOOR+Y
そもそも
>>149 の中に書いてあるように
多くの肯定派(先に書いた、造形のプロフェッショナルの先輩方含む)は、
安易なデフォルメを許さないし、多くの場合制御の効いた微量なデフォルメだけを
いいデフォルメとするものです。 というのは、
そのクルマの「イメージ」がカウンタックのケースのように錯覚をもたらさない形状の場合、
忠実に近い縮尺が「最善のデフォルメである」と言っていいケースになる。
肯定派はそもそも「同様、同率のデフォルメを主張したりはしてない」ことも何度も
ことあるごとに言ってきました。
前スレからの流れをすべて見てみても、
忠実縮尺を原理的に正しいとする派とデフォルメ否定派は、同じ意味といえるでしょう。
あなたが「デフォルメの有効性なんてものは当然存在するって認識した上だ」と
おっしゃったので、上記のこと以外では意見の一致を見ているようです。
157 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:03:02 ID:tZieM0fL
もう少し言いたい事をまとめてから書いてくれ、無駄に長すぎて読む気失せる
158 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:37 ID:dnQOOR+Y
>>151 その引用は
>>147の人のスタンスを推測をもとに言い換えたものです。
その上でお答えしておきます。
私はたった一社しかムルシエラーゴの1/24モデルを開発できない場合においても
【微量で絶妙なデフォルメの検討をしてからカーモデルをつくるべき】だと思います。
159 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:16:32 ID:JuJNOcFS
これくらいは頑張ろう157w
160 :
143:2008/02/04(月) 22:30:51 ID:SMfX945+
>156
適度なデフォルメでも
デフォルメの検討してからカーモデルをつくるでも
どんなにアナタが自分の主張のハードルを下げたところで
否定派が要不要で語る以上
「デフォルメなしにカーモデルは成立しない」これを証明しないかぎり
いくらデフォルメの有効性をといたところでなんの意味はありません
いくら地団駄ふんでもアナタの負けです。
それとアナタはご自身で思っているほど
オツムの出来がよくないようですのであまり無理なさらないでください。
老婆心ながら
161 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:46:59 ID:dnQOOR+Y
>160
主張のハードルは下げてませんよ。
こっちの主張のハードルをかさ上げするのは、卑怯ですねwww。
そこまでいうなら、どう主張のハードルを下げたのか証明してみなさい。
「すべてのカーモデルに適量なデフォルメは必要である」は、主張していますよ。
あなたの論の欠点は、
否定論は、オールorナッシングの理論であることを、見落としていることです。
否定派が要不要で語る以上
「デフォルメがあってはカーモデルは成立しない」これを証明しないかぎり
いくら私の話に反論したところでなんの意味はありませんw
いくら地団駄ふんでもアナタの負けです。
それとアナタはご自身で思っているほど
オツムの出来がよくないようですのであまり無理なさらないでください。
老婆心ながら
今日は寝ますが、あなたがもうすこしがんばってくれることを期待しますw
dQnさん。
「遠近法は関係なかった、屁理屈だった」と言ってくれれば、多少は許してやってもいいよ。
>【微量で絶妙なデフォルメの検討をしてからカーモデルをつくるべき】だと思います。
たった1回きりかもしれないキット化のチャンスで、意地でもそれをやるんですか?
「デフォルメのタミヤ」でさえ好き嫌いが別れるのに、フジミがそれをすれば結果はどうなるか想像つきますよね。
164 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:17 ID:dnQOOR+Y
>162
関係ないわけないだろw。
>>58 に遠近法とどう関係してるか書いてある。
>>34 >>47 >>76あたりでも話してるんだから、
言いたいことが「もし」あるならw具体的に反論してみなさいな、
といってもsmL/4qu5君には、煽るくらいしかもう出来ないだろうがw。
165 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:49:44 ID:dnQOOR+Y
>163
>・・どうなるか想像つきますよね。
、ということは・・ちょっと質問したいことがあります、とりあえず。
あなたは、デフォルメはゼロで統一、とメーカーを統制できたら、と思っていますね?
そういう意味では、メーカーに任せておけない、と考えていますね?
166 :
HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:59:41 ID:JuJNOcFS
デフォルメ否定厨が、馬鹿を丸出しさてる発言しかしなくなってきたのが印象的
>>146 議論についていけなくて
「デフォルメ完全否定厨房が負け惜しみ型の発言ばかりになってきたのが印象的!」
ばかり繰り返す
デフォルメ厨からも面汚しとして疎んじられているデフォルメ厨がいることが印象的!
>>164 >>58のようなノーズバーンの話から少し話を変えます。
タミヤは旧LP400では14インチホイールを14インチ半のサイズでキット化してました。
彼らとしては割と普通のデフォルメ手法です。
でも今回の再犯では、なんと13インチまでサイズダウンしてきました。
普通dQn氏的に言えば(手前なので)ホイールバーン!なのに、今度はホイールしょぼーん!ですw
屁理屈パース補正理論でこれを説明してください。
タミヤは360モデナも似てないな
実車はあんなにノーズは低くカッチョヨクない
ま、許容範囲だけどさ
デフォルメ厨の中に「デフォルメ完全否定厨に迫害されている」
と自演している人がいるようだが、いくら口調を柔らかくしても
本質的に模型を造る側の特権的立場たるデフォルメ肯定によって
迫害されるのは、購入することしかできない(バッティングした
場合は選択権を行使できる)消費者の立場たるデフォルメ拒絶派
という「構図」(あえて使ってるからつっこむな)だろ
あんまり極端にそれを論拠にしてるからナチみたいになってるぞ
172 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:13:31 ID:aAbuDon4
>>169 もうw、ホイールの話持ち出さないと言う事なくなってきましたかw。
しかも再販のパーツの話w。苦しそうですね。
「屁」理屈なんて言ったらもうこういう「厨」な質問には答えませんよw。
でもまあ、はいはい。今度の再販ではショボーンなのでしょう(見てないけど)w
そこは意見はいっしょでいいです。
これまで一度たりともホイールの話に言及ませんでした私は。
思考回路からして多分艦船の話で泣き寝入りした人だと推察しますがw、付き合ってさしあげますと、
君まだ「均一にかけられるべき補正」があるという戯言をじぶんの脳内につくりだしてるね。
大事なのはその「擬似的パース」で補正されるべき遠近感の錯覚が「イメージ」として蓄積・認識されるかだ、
ということは理解しているかな?
言うよ。
サイドビューに関する「イメージ」を形成するのは、実車でサイド(およびそれに近い)ビューを見た場合と
そしてとても重要なのは、多くのカウンタック写真から見るサイド(およびそれに近い)ビューのボディとホイールの
関係だよ。
だからパース感の錯覚を含んだイメージはどう考えても形成されない!
やるなら、デフォルメしたボディの部分とのバランスを考慮してとかだろうね。
>>58 >>76あたりにこんなこと質問しなくて済むことが書いてあるから見直してみるといいよ。
ねる。
173 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:24:11 ID:oIik8sEE
肯定先生はちょっとイヤミだが話は分かりやすいな
>>170 あ、それはなんとなく分るなあ・・・
タミヤのカーモデルって、格好良すぎる場合があるんだよね。
ダサいところはダサくして欲しいw
>>173 残念だけど その電波をキャッチするアンテナはうちら凡人にはないです肯定先生!
タミヤLP400はノーズの量感が増えてしまったばかりに、本来ならその周囲(Fタイヤ)の要素も補正しなければバランスがとれないはず(補正厨的には)。
しかしタイヤには全くパース感の錯覚はおこらないという屁理屈。
摩訶不思議な面白デフォルメ学w
タミヤは木谷氏がいた頃が一番デフォルメが酷かった。
あの爺さんがいなくなってかなりマトモになったと思う。
木谷氏が独立して興したエブロが悲惨なデフォルメ地獄で酷い事になってるけど
>>176 ここまでくると皇帝の称号を与えたくなったw
>>173 肯定先生のお話はちょっと難解ですが自演は分かりやすいです
おまいら仲良くしろよ
同じカーモデラーなんだろ
肯定先生の自演すごいなあw
>>175 そうそう、それ!
ダサいとこはダサくしておいて欲しいんだよね
184 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 02:30:44 ID:aAbuDon4
>>179 うまいこというねえw。
風呂入ったし、もう寝る。
ちなみに自演はしてないよん、といっても信じないのだろーがw。
>177
tamiyaのカウンタックのフロントデフォルメを「量感」という言葉で拡大解釈
するのは、ムリがあるねw。
ぐんと伸ばしたのは前端全幅だけ。
ホイールアーチがでかくなってるならそういうツッコミもあるだろうが、ないんだよ!
タイヤのイメージはサイドプロポーションからの撮影や鑑賞をメインに記憶・形成されるのはわかってんのかい?
かりにフロントクオーターでタイヤがバーンの印象があったことにしてやってもだな、サイドから見てでかすぎる
ホイールはおかしいので、思いとどまればいいんだよ。BBでトラウマにでもなったかw。
「実車を前にしたら、迫力あるフロントノーズが眼前にひろがって・・・」という感じの
エッセイは実際にあるかもしれんけど、
「実車を前にしたら、迫力あるホイールが眼前にひろがって・・・」ってないだろう。
じゃあ君、答えてみろよ。
@明らかに実寸忠実率において正確なフジミカウンタックが出て10年以上経つのに、
両方つくり比べた多くのプロモデラーやアマモデラーが
(デフォルメドンバンの)タミヤの方が「かたちがいいね」とわーーーーんさか賞賛してるのは、
「かれら全員の目とセンスがおかしいからだ!」という暴論にでるのかい?じゃなきゃなぜこの
現象がおきてる理由を答えてみろよ。
ねる。
>タミヤの方が「かたちがいいね」
フジミと比べるなよ
カウンタックLP400の実車を間近でまじまじと見た事ある人間が一体何人いるんだって話
>>184 せっかく長々と説明してくれたわけだが、
>>172を見ると、サイドビューでは錯覚はどう考えてもおきないとの事。
じゃあ錯覚はおこらないのに、何で13インチにインチダウンしたのかをぜひ教えてください。
>tamiyaのカウンタックのフロントデフォルメを「量感」という言葉で拡大解釈
するのは、ムリがあるねw。
よく見比べてください。
要はデフォルメ房の拠り所は腐辞未との比較と言う事か。
話にならん。
>エッセイ
>両方つくり比べた多くのプロモデラーやアマモデラー
伝聞情報ばっかりだと論理構築上弱いよ
>>174 の写真がわかりやすい。
上の実車写真の黄色線は後部胴体の右側のライン(向かって奥のライン)を上部境界ラインに引かれているw
それに対し、下のモデルはちゃんと後部胴体の上部胴体ライン(車の中心線にそった正しい位置)とほぼ一致してる。
違うところに引いた線では比較にならない。
これは、実車と縮尺モデルの視点の差によってできる、
アウトラインの認識の誤解によるものだと気付いていない典型例だよ。
そういった違いはカメラでも歴然なのに、眼球では尚更だろうね?
否定厨は、上記の一見正しそうな比較をしているつもりになってる誤った(アホな)認識に自分で気が付いていない事を
自ら露呈させている。
自分の眼やカメラが1/24にでも縮尺できない以上、1/24モデルがデフォルメ無しに作られた方がカッコイイなんて
誰にも証明できないのに、こんな議論は時間の無駄だ。
191 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 09:53:37 ID:onSXnD+5
どっちがカッコいいとか幼稚な話じゃなくて
ありのままでいいって事だよ
デフォルメによってイメージを演出するなんぞ
メーカーの商売の理由しかないのだから
192 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:14:26 ID:aAbuDon4
>>185 >>188 QVベース故メタボ胴だとは言え、実寸忠実率が一番高いモデルだから
比較対象はフジミ。当たり前。「話にならん」ってwその合理的理由を言えるものなら言ってみよw。
>>186 >>184の話に関して言えば、人間の目に近い「標準レンズに近いレンズ」で撮られる写真でも全く同じことが言える。
2次情報の場合も、人間の目に近い「標準レンズに近いレンズ」がほとんどだから、「錯覚を含んだイメージ」は、そういう普通の写真からも形成される。
ほとんどの人が実車見たことなくても話は同じ。
>>187 再販で13インチにしたのは、おかしいと同意したでしょww
>>172嫁。
「錯覚を含んだイメージが形成されてないホイールに関しては、小径化デフォルメは誤りだった」以上。
あ、あとよく見比べてもタイヤに影響が出るようなオーバーハングの大デフォルメは「断じてない」!w
>>189 伝聞情報「ばかり」じゃ「全然ない」だろーが、どう見てもw。客観的な引用が出てきて焦ってるのかい?
ああ、もう反論が内容のないものばかりになって寂しいよw。
私事ながらもう今日で連続有給週が終わるので、あんまりここのぞけないけど、
反論のある人に「なら逆に聞くが」な質問をバカの先生から宿題出しておかせてください。
冷静に合理的な説明ができる人がいることを期待します。
【問題】
明らかに「実寸忠実率において正確な」QV太胴フジミカウンタックが出て10年以上経つのに、
両方つくり比べた多くのプロモデラーやアマモデラーが
(デフォルメ、ドンバン!の)タミヤの方が「フォルムがいいね」とわーーーーんさか賞賛してるのは、一体なぜか。
モデルカーズの歴代カウンタック全キットレビューでもデフォルメドンバンのタミヤを
「秀逸なプロポーションで」と評されているのはなぜか。
キチンと答えられるかい。
(ヒント)答えに困って
「かれら全員の目とセンスがおかしいからだ!」という悲しい暴論に出るかもしれないがwwその場合でも
彼らの目をおかしくしたのは、「遠近感の錯覚からくる歪んだイメージ」だという私の説明以上の答え
が出ること期待していますよ。
カウンタックP400の実車を所有したり身近に常に見てもいない一介のモデラーだからだろ
しかしタミヤのカウンタック以外に例はないのかお前は・・・
194 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:26:33 ID:aAbuDon4
>191 は、話のステージそのものが乱暴にズレてるがw、
その視点で言うと、
多くのプロモデラー・アマモデラー・キット評論家が「フォルムいいね」と
喜ぶような演出(デフォルメモデル)は、認めるべきだろうw。君が買わなければいいだけの話だ。
195 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:31:04 ID:aAbuDon4
>193
話ややこしくなるから、例を挙げてるんだっつーことくらいわからんのかお前はw。
所有云々、お話にならないw。
会社いこ。
そして誰もいなくなった
>>192 13インチホイールの件、レスをちゃんと読み損ねてました。
すいません。
では、再犯ホイールの前からすばらしいデフォルメとされてきたLP400ですが、
以前のものは14.5インチと、3%ほど拡大されてました。
よくあるデフォルメの全幅の拡大率と同じくらいのなります。
サイドビューでは錯覚はまったくおきないはずなのに、これはなぜでしょうか?
>>195 何十年も昔のモーターライズキットの話はいいから違う例をあげてみて
199 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:13:41 ID:oHivteOM
今の世の中、大概なんでもできちゃうから、完全なスケールダウンもできる、
と考えるのは妄想に過ぎないのでは?
タミヤのシャチョさんが何を言ったのか知らないけど、
結局は原型師さんの主観は入るでしょ、JK。
自動車メーカーが新型車を開発する時の模型は、その模型から寸法を出すのだから、
できあがった実車の完全なスケールダウンであるのは当然だけど、
でもそういうのって1/24なんて小さなスケールではない。
実車の出来上がりを想像するのに、1/24では小さすぎるって事だよ。
1/24を作る原型師さんは、その辺をよく解ってて、そのクルマの雰囲気を出そうとしているに過ぎない訳で、
それで、そのクルマである事が分かるのであれば、充分じゃないの?
>>199で結論だな。レス数200できりがいいからこれにて終了!
原型師は神・・・
>>199 忠実主義のハセガワミウラはちゃんと雰囲気がでてるという錯覚。
しかもそれが決定版と言われる摩訶不思議。
203 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:22:57 ID:aAbuDon4
>>199 お笑いのKICK☆風にかたえると、
不思議じゃなーい! 人の話聞いてなーい!
>>36その他で最小限のデフォルメが最適な車種
もあるとかんがえるべきことは、過去に何回も何回も書いてるだろーが!
そういうことで「不思議」とか思うやつは、もう先生知りません!キーーック!
>>199 さんのおっしゃるとおりだと思います。
それで、そのクルマである事が分かり、多くの人は賞賛するデフォルメであれば、
世の中的な価値は十分あるじゃない!というシメもありでしょうか。
>>198 あげてほしいの?
このデフォルメ典型のパース型が「増減を語りやすい」のと、
「錯覚を引き起こしやすい」とも推測されるので、例をあげれば
エアフィックスのマセラティブーメラン。あれも過度だけどな。ただ忠実縮尺より
若干ワイド化のほうがアクセプタブルだろうな。
たまたま古めのモータライズだけどいいよね。シンプルな形状を持つこの手のクルマが
議論の例には最適だし、それ向きの車が最近少ないのは事実だが、それは関係ないことだね。
会議が始まるので、宿題の答え、内容あるやつ出てきたらたら嬉しいです。本当に。
ハセの2000GTにデフォルメが全くないということを
科学的に証明することは不可能だから
否定派の言ってる事は全く筋が通らないよ。
てか、バカ?
散々言ってるが、見る方の眼球サイズ、両眼間隔の距離、
さらに言えば水晶体から網膜までの距離が1/24にならない限り、
どうあがいたって1/1と同じように見ることはありえない
不可能なんだって!
ハセ2000GTが違和感無いように見えるのは、
ハセのデフォルメが成功してるだけで,
実車の忠実な1/24モデルだからという事ではない。
※そういうなら証明してみせろって。
205 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:56:25 ID:oIik8sEE
204 ナイスショット
否定厨房 宿題の答えまだ〜
そのお前が不可能と断言してる内容を証明するのが先だw
肯定派の言ってることは必ず正しく、否定派は論証が必要って…
議論ができない奴は出てくんなよ
>>206 いや、証明するまでもないだろ?
お前は、実車を見る場合の位置と、1/24の縮尺モデルを見る位置を
同じように観察できるのか?出来るならやって見せてくれ。
出来ないのはわかっているから、それで証明足りえる。
それともお前は自分の身体を自由にサイズ変更できる妖怪なのか?
多分ハセガワの担当者ですら否定するだろう事を
否定厨は何を根拠に必死なんだ?
正確に縮尺したら絶対に変に見えるって。
で、デフォルメが成功した例はタミヤのカウンタックとエアフィックスのマセラッティブーメランなわけ?
212 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:19:40 ID:O+JnmQRW
AIRってか
グリップのブーメランは失敗例だろwあれじゃエスプリだべさ
>>192 答え:タミヤの営業努力の成果
つまりさ、そうすることがカッコイイって言われ続けたら一般大衆は
そうだなって思い込むんだよ。それが数十年続いてるってこと。実車の事を
よく知っている目の肥えたモデラーは昔からそんな宣伝には惑わされないって
だけの話。
>>199 車程度の大きさなら可能だよ。縞模様をボディに投影してカメラで読みとって
CADデータを作る技術とかはもう10年以上前からあるし、レーザーを
使う手もある。
214 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:27:49 ID:oHivteOM
採寸して忠実主義でいこうとすると、実車を買うか借りるかしないといけないでしょ。
ま、現在販売されているモデルであれば、メーカーの強力を得て、CADデータを貰ったりしてもいいと思うけど、
過去のモデルの場合、例えばトヨタ2000GTやミウラなんかのCADデータは、メーカーも持ってないだろうし、
そもそも、CADでデータ化出来るような代物ではないと思うんだよね。
というのは、昔のクルマのパネルは板金職人さんの手叩きだったりする訳で、
一台一台の形状が、実は違ったりする。同じ車種であっても、フェンダーパネルがそのままでは使い回せないなんてことはザラにある訳で。
そういうクルマの実車を用意して採寸して忠実主義でいこうとしても必ず原型師さんの手心の入る余地があるはず。
ましてや、簡単に調達できるクルマならいざ知らず、殆どの場合、簡単な三面図と写真から起こす訳でしょ、模型なんて。
結局は原型師さんのセンスが物を言う世界であり、
我々は原型師さんの腕前を買ってるのであって、
実車の忠実なスケールダウンを買えるのではないんだよ。
ぶっちゃけここでお前らがガヤガヤしてても何も変わらない現実w
木型師が木型を彫って、なんて昔の話
しかも1/24ではなくもっとずっと大きいのを彫ってた
217 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:35:23 ID:aAbuDon4
>>211 >>212 ちがうよw。フロントをワイド化してる例って意味で出してやったら、あげつらうためかよ
卑怯だなあ。AIRはちょっと切り込み入れてワイドデフォルメ率落としたらなかなかいいと思うけどな。
まあブーメランなら、個人的評価はアオシマ20>(=)アオシマ16>AIR(G)>アオシマ24
だけどね。
成功例は、「実車に忠実だねえ」で は な く て「うまいデフォルメだねえ」とか
「雰囲気をうまくつかまえてるねえ」といわれてるキットを自分でさがせばいいじゃないかw。
そういうこと言ってる暇あったら
シンプルな宿題
>>192に 「内容のある」答えをしてみなよw。
>>213 出たよw
無職ニートが言いそうな「俺様論」wwww
だったら、何故タミヤやハセガワがその装置を取り入れないと思う?
そんな金かけて正確なスケールモデル作ったって、
出来た代物を見たときに違和感は拭えないって判ってるからだよ〜
ヲタの世迷い想像より、メーカーの経験則が正しいに決まっておろうが!
トヨタ2000GTの個体差なんてほとんどない
1950年代や60年代のワンオフに近いレーシングカーじゃあるまいし
>>219 殆どないと言い切れるのは、あなたが実車に対する取材が足りないからだよ。
ID:oHivteOMが馬鹿すぎる
今時木型をしかも1/24で作ってると思ってるのか・・
>>221 >>113 1/24サイズでも分かるほどの個体差などない
フェラーリ250GTOなんかは職人のハンドメイドだから1台1台顔が微妙に違うから
マニアも拘ってるほどだけど
224 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:00:13 ID:aAbuDon4
>>213 ようやく出てきた回答がこんなんでは、がっかりです。。。。
おまえ
>>115に書いてるワードでググってよく読んでみろ。
そんなwww「タミヤがかっこいいと言ってるから、かっこいいと思ってた」ってwどんだけ
幼稚な考えだよw。
おまえ、一般大衆とか言って高みにたってるけどな、その言い分だと、
少なくとも日本で最も有名なプロモデラーの一人で、年間プロカーモデリング数No.1
のK氏とか、プロ造形家でモデルカーR誌の主幹K林氏とか、もーあらゆる目の肥えたプロフェッショナルのみなさんが
「メーカーがかっこいいと言ってるからかっこいいと思ってる」人になるんだな。
本気で言っているとすればそれは立派な電波です。
馬鹿じゃね?
再販でホイールのサイズ変えたってことが
デフォルメの意義と何の関係があんだ?
デフォルメは一つの解釈であって、正解を導こうというものではないって
散々議論の端々で出てきてる話じゃんよ?
揚げ足取りに終始って、否定厨はもうさっさと退散したら?
227 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:14:44 ID:onSXnD+5
模型で飯食ってる人はメーカー批判は避けるし
商業誌でそれに切り込んだのは福野ぐらいじゃない?
228 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:20:02 ID:aAbuDon4
>225
>>197に答えるべきなのは、たぶん謝られた本人である私なので「え?」と思いつつw
答えます。
えー、なに? 初版のタイヤが少しデカい?前にあんた自身が書いただろーが!
バ ラ ン ス と っ た ん だ よ ! 14.5かなんか知りませんが初版くらいがよかったんじゃ
ないでしょうか。もしくは初版はちょとでかすぎたのかもね。
そうそう!多くのタミヤ賞賛プロ・アマモデラーも、ホイールにはNG出してたから
「ハ ナ シ ガ ベ ツ ナ ン ダ ヨ !」
229 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:22:07 ID:oHivteOM
>>225 え、なんで私が
>>197に答えなきゃならないの?
ま、いいか。タミヤのカウンタックは元の商品が実車換算で14.5インチのホイールを履いていて、
再販では13インチを履いてるってところだよね?
それこそ、模型として何を表現したいのか、という意志の表れなんじゃないかな。
つまり、元の商品が登場した当時と現在とで、カウンタックを見るに当たっての価値が変わったんだよ。
元の商品が登場したのは恐らく70年代後半から80年代初頭にかけてでしょ(ごめんなさいその辺曖昧)。
昔はね、やっぱりホイールがどーんとでかいほうが、カッコイイと思ったんだよ、みんな。
まあ今もドレスアップと言えばインチアップが常套手段な訳だけど、
じゃあなんで再販カウンタックはインチダウンなのか。
それは、もはやカウンタックは歴史上のクルマであり、ノルタルジーを持って語られる類いのクルマになったからなんだよ、きっと。
昔はさ、70タイヤでもスゲー扁平とか思ってたんだよ。
今、70なんて履いてるクルマなんてないけどさ。
タミヤのカウンタックがフジミのカウンタックよりカッコイイと絶賛されてるからデフォルメは必要!
なんて言われても・・・
タミヤの他のモデル、例えばF40とかFD3Sとかデフォルメが酷くて違う物体になり
余計な事すんじゃねーよって思ってる人がほとんどのキットもあるわけで
メーカーの主観で変なアレンジ入れないで欲しいってのが大半のモデラーだと思うんだが
>>228 あぁ、あんたの方でしたか。
何となく似てたもんで。
>>214さん、すいません、変な人と間違ってしまって。
>「ハ ナ シ ガ ベ ツ ナ ン ダ ヨ !」
ホイールのサイズもまた別問題と。
タミヤのカウンタックの一部分なのにね。
しかも重要な。
俺は先生の事だからバランスとると言うのかなぁと思ってたんですよ。
でもサイドビューは錯覚が起きないと意外な発言(
>>172)。
で、今度はホイールのサイズが大きいのは別問題。
ふ〜ん、ですね。
232 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:38:03 ID:aAbuDon4
>>230 >メーカーの主観で変なアレンジ入れないで欲しいっての
は、私も賛成!「変な」はだめでしょw。
デフォルメは「必」「要」! って・・全部のモデルに「ヘン」になるまでとはだれも言ってない。
スレタイの意味を取り違えてはイケナイ。
そういう誤解をされるのが常で困るので「OK」という表現までしたのに・・・。
もう、デフォルメがキツすぎて、逆効果だし信用おけないから、原型師が制御ヘタなら
もう、忠実でいいよ!というのは、わかるけどね。しかしそれは
「優れたデフォルメコントロールってあるんだけどなぁ」というスタンス認めてもらった上での
ことだけどね。
>>178 一方でタミヤのラジコンボディ辺りでも言われることとして、
成形技術がまだ未熟だった頃(スライド金型とか使えなくてクリアボディがのっぺらだった頃)に比べて
むしろ縮尺や成形とか技術的には何でも出来るようになった今のほうが全体のフォルムとしては
どうもサマにならなくなってきた、なんて評価もあるわけよ。
1/12だった頃のレーシングマスター・トムス84Cと1/10になってから出たマツダ787Bと
現行商品のクラージュ無限と見比べて「トムスの頃が一番イケてた」っていうような。
細部について色々出来るようになった結果として、かえってそこにとらわれて
全体がとっちらかったものを作っちゃうのか、
あるいは「正確に縮尺出来るからとその通りにやったらやっぱりダメ」なのかは分かんないけど。
そういう意味では大きさとか生産工程とかの関係上今でも正確な縮尺で作るには限界のある1/43ってのは
むしろ「かつてプラモデル業界で1/24をやってた人」が今やってもっとも面白いと感じる分野なのかもね。
そういえば1/144の飛行機やってるSWEETの人も元タミヤだし、それも動機としては似たようなものかも。
そういえばアメリカだったかの某ミニカーメーカーが
当初の頃「限りなくタミヤ製品のデッドコピーで縮尺だけ変えた」
っていわれる1/18をやってたことがあるけど…w
あれは結局「鑑賞映えという意味で優秀なものは他には無かったから」
っていう面を無視できない気はするな。
ホントにデフォルメゼロでいいんなら設計図面借りて作ったり
実車(博物館とかコレクターとか、あるいはチーム自身がいまだに所有してるケースもあるし)を
3次元計測って選択肢だってあったわけだし。
235 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:43:42 ID:aAbuDon4
>>231 どなったりしてすまなかったがなあ、先生
>>228でも「バランスとった」と言ってるよ。
よく読んでおくれ。な。
>>235 大径ホイールバランスをとっていては、
サイドビューで妙な錯覚がおこるんじゃないですか?
237 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:04:09 ID:aAbuDon4
>>236 釣りでないとしたらwすごい。でもマジだとも大いに考えられる。。。全然教科書読まないで「わかりませ〜ン!」という生徒に忍耐強く説明を続ける
教師の気分がちょっとわかってきたw。
はい。RzBRtx4iクン。君がそのことを知った
>>172のラストブロックをゆっくり
5回くらい読もうな。
あと、そんな人の矛盾をムリヤリ探すくらいなら、
とってもシンプルで、君もきっと不思議に思える宿題
>>192に
自分なりの答えを考える方が、意味深いよ。とっても単純な問題だからね。
>>229 よくもまあ都合よくその場その場の屁理屈を思いつけるな
話の流れにおもねって何度も何度も理論の修正しているてめえ
こそがてめえの理論をデフォルメしてるんじゃねえか
48で既に言及されたことを換骨奪胎して軽蔑されるばかりだと
思わないのか
239 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:32:38 ID:aAbuDon4
まあ、ホイールの話に行かなきゃいけなくなった人は、大目にみてあげましょう。
それより、宿題
>>192 を出した時点で、一気に否定派がショボボ〜ンになりましたね。
あの宿題は、証明法で言う「背理法による証明」に似てますね。
>>160の人もこの問題には答えられないんでしょうねww。直後の
>>161で書いたように、
デフォルメ否定論は「nothing」の論理だから、肯定(OK)論は背理法で証明するのが有効ですね。
>>237先生の教科書は難解なのでそのくらいにして、
ホイールを大きくすると妙な錯覚がおこるのでは?の意味ですが、
「ホイール(やタイヤ)を大きくすればWBを短く感じてしまう」錯覚がおこるのです。
意味分かりますね?
これを補正するにはサイドビュー全体も大きくしないとバランスがとれないという事です。
意味分かりますね?
嘘をついたら嘘でごまかさないといけなくなるの事です。
しかしサイドビュー全体まで大きくしてしまうと、1/24スケールモデルとは言えなくなってしまいます。
>>239 その答えてほしい問題とやらに誰も答えてくれないならば
出題自体に問題があると考えて自己論証すべきなんじゃないの?
>>239 あ、
>>192で問題出されてたんですね、すっかり忘れてました。
では答えを言います。
A.すでに返答済み
タミヤスレだったか、ここの前の方だったかは忘れましたがね。
246 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:14:35 ID:aAbuDon4
>>240 モデルでホイールを大きくしたら、「バランスわるいなあ」と思う、という現象はおきます。
しかし、これまでの遠近法をベースにした錯覚は、実車をとらえるイメージの話ですよね。
モデルでホイールが大きくても、それを見て「カウンタックというクルマはこれくらいタイヤ大きい」と
イメージが形成されるわけないですよね。ただのホイールが大きなプラモなのだからw。
錯覚というのは、「実車のフォルムイメージに不正確性が生じる」という話をみんなしてるので
モデルの話と混同したら、むちゃくちゃなことになりますよ。
それに1/24のモデルでホイールは、「他車種と共通にしちゃお、ゴムの型費は高額だから」
というメーカーの事情もあるので、みんなボディのデフォルメ云々とは
「完全に切り分けて」話をしているのですよ。
247 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:18:00 ID:aAbuDon4
>>243 逃げないで、その内容を言いましょうねw。
コピペでも許してあげるからさ。
248 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:21:14 ID:736gu258
で実写に忠実じゃなくてデフォルメしてるので
「適度」なのと「失敗」はどの程度の割合で存在するの?
249 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:31 ID:736gu258
間違えた
実写→実車ね
250 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:35:22 ID:aAbuDon4
>>248 ああ、これはちょっと「ツかれた」感じが正直します。
>>232のラストブロックでも
書きましたが、「失敗」の割合は「非忠実性への寛容度」が低い人は「多い」と言い、
「非忠実性への寛容度」が高い人は「少ない」と見るでしょうから、数値ではいえません。
過度で、みんなが「イメージとちがーう」というデフォルメにするなよ!とメーカーを
啓蒙し、厳しいユーザーのニーズを知らしめておくことは過度なデフォルメを抑止する
意味でも大事かもしれませんね。
ただ、概念としての「資料的忠実至上主義」を脱ぎ去れば、極端に言えば
「とらえかたの違いを楽しんだ」と書いてた人のようにモデルを楽しめらしいです。
ID:aAbuDon4はどういう立場で物言ってるんだ?
皮肉でなく興味がある
学者か
主人か
ヒステリーか
252 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:59:25 ID:aAbuDon4
悪戯
小憎らしい
納得
>>246 デフォルメ論でタイヤの話を完全に切り分けてる時点で終わってます。
タイヤ(ホイール)の外径、太さがどんだけボディのメタボ度、間延び度に貢献しているか、ご自身のプラモでいろいろ試してみてください。
ボディはそこそこなのに、1ミリのインチダウンで叩かれまくったキットがある事はご存知だと思います。
>>254 切り分けちゃいかんのは分かるけど、「ノギスでホイール測って何mm」
がどれだけ重要な要素かっていうのも思うなぁ。
特にそもそも話の発端になったタミヤのカウンタックは旧モデルの手直しなわけだけど、
そういう場合にはタイヤの外径側にはある程度限界があって、
でも一方で「サイドウォールの厚みのある感じを出したい」っていうのもあるから、
そこをどれだけ強調したかったかによっては「必ずしも正しい縮尺通りにはならない」っていう部分もあるかと。
近年の350Zなども含めたモッコリ系統の車がデブと言われないで済むのは、
タイヤとホイールの外径うpも同時に果たしているからです。
なるほど、と納得できる人は、
フジミのLP400が忠実っぽいのにビミョーだという理由もよく分かると思います。
258 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:49:54 ID:nmNzfvOC
>>254 君、どうしても話ききたいみたいだから、付き合いますけんどもさあ、
ズレてるよ、話が。違う話してるんだよ。
>>226さんも怒ってるますけどね。
>デフォルメ論でタイヤの話を完全に切り分けてる時点で終わってます。
って君にそんな言い方されるほどwww、・・・まあいいや。
タイヤ(ホイール)の外径、太さがボディのメタボ度、間延び度に影響しますね。そりゃそうです。
金型開発時に大きくなってしまったら、適正な径に戻した方が、いいね。メーカーが、大きいまま出したら
モデラーが適正な径の同車種モデルからコンバートすりゃいいね。みんなそうしてるね。
タミヤはカウンタックで昔デカ過ぎ!今小さすぎ!なのかな、君から見れば。
しかし、タイヤは、そんなわけで連続性のない部位だからどーとでもなるじゃないか。
タイヤが大きすぎたからといって、それにあわせてボディを変更するという思考は、
優先順位を完全に見失ってるね。そんなことメーカーもしないだろうし。というか、デフォルメするプロセスにおける
プライオリティというものを「想像」しなさい。
これまで皆で話してきた遠近法をベースにした錯覚は、実車をとらえるイメージの話です。わかるね。
モデルでホイールが大きくても、それを見て「カウンタックというクルマはこれくらいタイヤ大きい」と
イメージが形成されるわけない。わかるね。ただのホイールが大きなプラモなのだからねw。
実車観察および撮影された写真の歪みによって「実車のフォルムイメージに不正確性が生じる」という話が「錯覚」
ので、モデルのホイールがでか過ぎたって錯覚はおこらない。わかるね。混同しちゃだめだよ。
それに1/24のモデルでホイールは、「他車種と共通にしちゃお、ゴムの型費は高額だから」
というメーカーの事情で手をぬかれてきた、そーゆーパーツなんだな。旧版のカウンタックもその事情で
手を抜かれただけらしいよ。
だから、ボディのデフォルメを考えたプロセスと
開 発 時 に 切 り 離 さ れ て い た という事実があるんだ。
わかったね。
259 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:20 ID:nmNzfvOC
否定派ちゃんwたち、シンプルな宿題
>>192に
「内容のある」答えっぷりをまったくみせてくれないなあ。
じゃ、ねます。
デフォルメは、
宗教のごとく、科学的事実に優先する心の作用を真理とする唯心論的ものなのか。
あるいは、
芸術作品というものが「評価する観測者と時代に対する関係性」においてのみ存在しうる、ようなものなのか。
メーカーが、「実物と同じに作るとかっこ悪いんです。だから適切なデフォルメは必要になります」
って言ってんだからさw。これは何百ってキットを作り続けてきた実績や経験に裏づけされてるもの・・・。
これに批判かまそうってんなら、その忠実スケールダウンモデルを再現するキットメーカーを興し、
ユーザーに問うしかないと思うがどうよ?
出来るわけ無いんだけどなwww。
>>259 女がスッピンがいいって言うのは好みの問題であるのと同じ、
だが、この場合、フォーマルな席でシミが気になる顔を晒すのは一体どんなもんよ?
化粧した方が周りも気を使わないで済むよね?
って話に近いんじゃないの?
261 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 08:11:41 ID:ByopRGWW
「すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要である」
「すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要である」
「すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要である」
「すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要である」
「すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要である」
263 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:48:14 ID:U3ODzJOO
すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要であーる
プ
くどいな…
脳軟化症か?
>>262さんよ
>それに1/24のモデルでホイールは、「他車種と共通にしちゃお、ゴムの型費は高額だから」
>というメーカーの事情で手をぬかれてきた、そーゆーパーツなんだな。旧版のカウンタックもその事情で
>手を抜かれただけらしいよ。
>だから、ボディのデフォルメを考えたプロセスと
>開 発 時 に 切 り 離 さ れ て い た という事実があるんだ。
>わかったね。
↑これ読んでる?
頭悪いなら議論参加するなよw
265 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:49:17 ID:cpr5xQE7
>忠実スケールダウンモデルを再現する〜ユーザーに問うしかないと思うがどうよ?
出来るわけ無いんだけどなww
ぴろち+吹く野のコラボでもうやっちゃってますが
266 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:12:12 ID:fghjSiEx
もうタイヤ厨房は別格にアホなのでスルーでいいのに!w
否定派は負け惜しみしか言えなくなってきたね完全に
>>262 ボディデフォルメという独特な美意識(笑)をとことん追求するのに、
それに履かせるタイヤホイールをケチってる段階で終わってるという事です。
外観は「ボディ」と「タイヤ(とホイール)」で成り立ってます。
そして、金型代がかさむはずのタイヤなのに、最近のフジミは新規に作る確立が高くなりました。
あのフジミでさえも、重要な要素だと考えるようになったようです。
あのフジミでさえも。
それに比べて
269 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:30:15 ID:nmNzfvOC
>>242 その答えてほしい問題に誰も答えられないのは
そこに「デフォルメの有用性が証明されているから」と考えられる。
それが、背理法による証明の評価だ。
出題に書いてあるシンプルな内容自体に問題があると考えて反証すべきは、
否定派側にきまってるじゃないですか。
なんという逃げ口上ですかそりゃ。
あの輪ゴムのようなエンゾのタイヤ見て言ってんのか?w
>>270 「フジミの場合はどうもピントがあってないようですが」、という注釈を付け忘れてましたw
272 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:38:58 ID:nmNzfvOC
>>267 おまえ、ほんとに人が書いたこと踏まえないでブツブツいいつづけてるなあwww。
タミヤのカウンタッの14.5とかの話だろ。
「あのボディデフォルメを賞賛してる人でさえ、タイヤまわりはNGだと言ってるんだよ」
って言ってるだろ![ボディと別に扱われていたタイヤに関しては初版では、終わってた」ということだ。
それでいいんだよ。わかったね。
273 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:45:19 ID:U3ODzJOO
すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要であーる
274 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:47:09 ID:nmNzfvOC
>>267 さらに言っとくとなぁ、タイヤの話はノギス片手にキーキー話しても
忠実支持派的に意味ないぞ。
ファクトリーの三面図でも、車重によるアクスルの変化とか、当時のフニャタイヤによる
接地面の「つぶれ」なんかON/OFFで書かれたりしてたんだ。
そこまでノギス片手に騒ぐなら、まず完成品の接地面削れよなw、あ、もうやってるかw。
>>272 そして期待のリニューアルでも再犯を犯した。
>「あのボディデフォルメを賞賛してる人でさえ、タイヤまわりはNGだと言ってるんだよ」
これを適度を越えた「過度なデフォルメ」と言います。
デフォルメ先生ご自身がタミヤLP400を葬ってしまいましたね。
277 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:17:11 ID:nmNzfvOC
昼間から暇そうですね〜。
どっちが基準?
どっちでもいいですよ。
フジミのとはどちらも大違いだから。
もし自分がキット化の取材をするなら実車の採寸とさ3面図をまず参考にするから。
てか
>>262の画像ちゃんと見てたんだな。
どう、かなり違うでしょ?w
デフォルメせずにそのまんま縮小したらカッコ悪い、実車に見えないっていうなら別にそれでいいのでは
昔からタミヤの過剰なデフォルメは結構嫌ってる人多いよ
F40は特に有名なところだけど、F1のウイリアムズFW11、MP4/4、CG901B、FW13B、F310Bあたりもひどい
木谷氏はFW11の時に、F1の迫力を出す為に
フロントのトレッドを拡げ、フロントタイヤを大きくし、全高を低くデフォルメしたと言ってたけど
実車の持つもっさい、無骨な感じが全く感じられず違うマシンにしか見えなかった
281 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:04:53 ID:U3ODzJOO
すべてのカーモデルに(適量な)デフォルメは必要であーる
※ボディとタイヤの関係はカーモデルの優劣に関係しないのでR
>>262 画像さ
見るとよくわかる。
実車の輪郭って殆ど右側面の淵(向かって手前のラインね)を
それと錯覚するっていい見本だわwww。
この写真だと、車体中央線での輪郭が
完全に死角に入って消えちゃってるからねw
否定厨さんよ、自分が勘違いしてますって証拠出してどうするわけ?
>>274 いや接地面削るだけじゃなくてサイドウォールも膨らむしなぁ。
うちの車(80年代の前後重量配分が2:1ぐらいのFF車)とか前輪だけ凄い潰れるしw
飛行機モデルの自重変形再現タイヤとかもそんなことになってるんでは。
押しつぶした状態でドライヤーかなんかで炙ればうまくいくのかな<自重変形タイヤの自作
それはそうとして…実車だったら5cmほどのボディの抑揚っていうのは
1/24にすると2mmほどでしか無くなる。
実車の5cmは意外なほど雰囲気を分けることがある
(70系スープラやZ31系Zカーのナローボディとワイドボディの片側ずつのフェンダーの張り出しの違いとか
ウネウネ造形の塊みたいなFD3Sのボディの抑揚だって多分そのぐらいでしか無いし)し、
レーシングカーのエアロパーツとかで「両端を基準にすると真ん中で5cmだけ下がった曲面形状」
とかいう部品もあるわけだけど、
1/24でそこを「高低差2mm」でまとめちゃったら場合によってはほとんど分からないし、
1/43とか1/64になったらもっと分からなくなっちゃうというか「面に表情がつかなくなる」。
逆に「5cmを正確にスケールダウンして約2mm」を正確に守らないとバランス的におかしくなる要素だってあるわけで
そこで実物のデザイナーの真意とか美的バランスそのものとかを正しく理解した上で
「正当なデフォルメ」みたいなものはあるんじゃないのかな。
もちろん逆に「うちは一切のデフォルメを排除して正確に縮尺したモデルをやります」
っていうのはメーカーの考え方としてはありうるし、商品としての価値も存在するとは思うけど
おそらくはスケールモデル業界でそれは多数派では無いな
<ミニカー業界とかも(前述の「縮尺の大きさゆえ正確に落としたら面に表情がつかない」的理由もあるにせよ)
基本的にはデフォルメ是認派だし。
本当に正確にスケールダウンしたかなんて
どうやって証明するんだろうね?
>>284 ま、実車とそれが入るぐらいデカい三次元計測装置が用意できる人でないとw
かつ、それで実車と差異が生じた部分を「デフォルメなのか成形上の限界なのか」を説明できないと。
タミヤスレだったかココのスレだったかで触れたような気がするけど
ヨコモのNSXのラジコンボディは公式にはゼロデフォルメを謳ってたけどね。
実際のところ昔ドイツのメーカーが売ったっていうポルシェ956の1/5モデル
(実車の風洞実験用モデルを受注した会社が後年ポルシェの許可を得て販売したものらしい)
ぐらいしか市販品としては存在しないんでは<ゼロデフォルメをほぼ確実なものと証明できる製品
このキットはデフォルメしている、と思われる時点で失敗って事になるな。
デフォルメしてると思われた時点で、購入者が抱いている実車のイメージと違うわけだから。
タミヤのキットには往々にしてそういうカーモデルが多い。
否定厨は多分ヒキコモリで実車なんか見たことがなさそう
>>286 それはあくまでデフォルメの質の問題であって
是か非かとは別問題だよね
それと個人の好み
289 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:20:14 ID:cpr5xQE7
目くそ鼻くそって気がするが
>>288 デフォルメが無用か?というスレの主旨とは違うね、確かに。
自分の場合、極端なデフォルメはやめてくれ派になるかな。
フジミの場合だと、フェラーリの288GTOは失敗デフォルメだと感じる。
フェンダー、特にリアのフェンダーが膨らみすぎて前から見ると
物凄いデブ車に見える。
291 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:56:22 ID:nmNzfvOC
>>290 極端なデフォルメはやめてくれは、両派に共通だから、
あなたは、もろに肯定派ですね。
しかし、タイヤ厨君のおかげで、やっぱり
「実半径の縮尺じゃなくて、イメージにあわせて適正に大きさ決めるべき」
という二次的な結論も導き出されて、タイヤ君の「わけのわからなさ」がいっそうwww
>>283さんが書かれている内容の的確なこと!まいりました。
つまりデフォルメ房=お子様
と言う事ですね。
293 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:11:17 ID:65q3/aFO
結局地べたからの視点だけ重要視しないとデフォルメ理屈は
なりたたないんだよね。せっかくの3次元モデルなのに。
50cmも離れりゃ24倍すれば12m離れたことになるし
上からも眺めたり出来る長所を抹殺してるんだよね
デフォルメをパースを絡めて説明するのは無理があるんじゃないの?
>>283を読んでそう思った。
295 :
HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:31:18 ID:65q3/aFO
ああ
>>283の人のは確かにアホな「パース理論」ではないね。スマン
296 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:02:31 ID:nmNzfvOC
>>293 =
>>295 またバカをさらしに来てるなwwww。
その「どこからでも見てるのに」という話、おもいきり頓珍漢なのがわからんのかい?
はいはい、いいから
>>192にそれなりの答えかけるようになってから
「話そらし」「いちゃもん」しようね。
>>283 は、縮尺上、モデルの面にどう影響が出るかの話をしているだけで、
「デフォルメの基準になるイメージ」がなぜ生まれるのかの話と「別」の話だろうが。
デフォルメの典型は、フロントのワイド化による「擬似パース強調」だ。その明快な例
がタミヤカウンタックの得た「不思議な」賞賛だ。だから、
>>192に正々堂々自分なりの説明を具体的入れてから言えよ。
都合の悪い過去レスは棚上げでgdgdgdgdw。
それやらないで「パース論」がうんぬん言っても負け惜しみってもんだろw。
>結局地べたからの視点だけ重要視しないと
な、なんだそりゃw。
デフォルメを好むのは子供。
子供へ売れるようにデフォルメという工夫をするタミヤ
その工夫すらしないフジミ
そして大人なハセガワ
298 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:15:28 ID:wXang2MW
否定厨は、本議題で肯定派に反論できなくなったからw、すかしっ屁みたいに細かい粗探しで自分を
慰めに来てるのだろうが、そういうのはミジメだよ、実にw。
説明プロセスに矛盾を感じるのは、「無理解」の結果だ。それはその卑怯なスタンスを変えないかぎり
永遠に続けることは可能だろうが、君をミジメにするだけなんだよw。
>>192にこだわるのは、gdgdgdgd言いつづけるアホウに本質的な問題を
つきつけることができるからだ。
逃げるな。答えてみせろよ。
まっとうな議論はそこにしかないんだよ。
299 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:48:23 ID:PhMfUxAs
本質的なのは3次元モデルと言うあらゆる方向から見る事の出来る
モデルの長所をなぜ殺すような事をするのかと言う問いを
頓珍漢と言う言葉で逃げちゃう君だと思うよ。
「真っ当な議論はそこにしかない」なんて明らかな逃げじゃんw。
なんでデフォルメ房はデフォルメが好きなのかって?
房やだからさ・・・
301 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:21 ID:wXang2MW
>>299 モデルの長所は死なない。死なないことに気づいてない「無理解」が
アホウだと言ってるんだ。
そこをいろいろな方法で説明はできるが、説明プロセスで意図的な「無理解」
という泥仕合に持ち込みそうだから・・・これまで例示、考察をかさねられてきたカウンタック
の例で君に問う。
「3次元モデルと言うあらゆる方向から見る事の出来るモデルの長所をデフォルメは殺す」というのは
誤りだ。そこで議論してあげよう。
(過度で下手なデフォルメについては、両派とも嫌っているので問題外)
「3次元モデルと言うあらゆる方向から見る事の出来るモデルの長所が殺されてない」実例を
あ げ て あ げ よ う。
明らかに「実寸忠実率において正確な」QV太胴フジミカウンタックが出て10年以上経つのに、
両方をつくり比べた多くのプロモデラーやアマモデラーが
「フロントで肉眼視パースを模したデフォルメを明快にかけたタミヤ」
「ルーフも上方からのパース強調=遠近感の歪み模倣でふくらませたタミヤ」
そのタミヤの方が「フォルムがいいね」と、わーーーーんさか賞賛してる。
モデルカーズの歴代カウンタック全キットレビューでもワイド化デフォルメドンバンのタミヤを
「秀逸なプロポーションで」と評されている。
「かれら全員の目とセンスがおかしいからだ」とでも言うのかい?ちがう。
「これが全方向から見ても大丈夫なデフォルメ」の証拠だよ。
「ちがう!」というなら、この賞賛が一体どこからくるか。
具 体 的 に 答 え て み ろ 。
302 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:15:54 ID:IDqMfE81
>>282 喪前少しは外に出ろ
一日中あちこちに現れてんのな
こりゃープラモ弄る暇も無いな
初めて買った模型は日東のガメラってことは
結構なオサーンだと思うが
303 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:28:02 ID:oj7IXZaD
299は今、話をどう反らそうか必死
に200000000デフォルメ
>>301 子供は嘘でもかっこいい方が好きなんだね。
>>301 だからそれは他人の評価でしょ?
大体プロモデラーって権威付けになるのかね?
手に入り易いフジミとタミヤではタミヤのが雰囲気が出ててマシっつーだけで
別に決定版だと謳ってる訳では無いんじゃないかなぁ
その質問てそんなに何度も訴える程
デフォルメ肯定の材料にならない気がするんですが
子供は主観だけで評価するからねぇ。
タミヤの設計者もやりたくもないデフォルメしなきゃいけなくて大変だな。
307 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:39:12 ID:wXang2MW
>305
いやいや、プロも一般のアマも、雑誌も・・であって権威付けのための
列挙ではなく、特殊な意見ではすくなくともないことの表明だ。そこに反論ある?
>決定版だと謳ってる
なんて、言ってないので勘違いしてはいけない。
タミヤの方が「忠実縮尺性の明らかに高いフジミより」雰囲気が出ててマシに思われてるのは
否定派の論理と矛盾してることを、どう説明するのか、と聞いているんだよ。
だから、デフォルメ肯定の材料になるわけだ。反論あるの?
308 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:48:01 ID:oj7IXZaD
299は今も、話をどう反らそうか必死
に20000000デフォルメwww
>>307 意見が複数ある事を示すのは論を補強する為でしょ?
更にプロモデラーもと挙げるのは権威付けをしたかったのではないの?
特殊な意見は雑誌等の紙面上著しづらかったり
元々模型レビューは批判する土壌があまり無いとすれば
表面上検索等に掛かりにくい可能性はある
だから目にする上で、色々な人々がこのような意見を云っているからといって
必ずしもそれが真とは言い切れないでしょう
大体フジミは忠実縮尺性が高いとは言い切れるの?
どちらにしても多かれ少なかれデフォルメされているのならば
両方を直接比較する事は出来ないんじゃないかな
不死身はミニカーを「参考」にするので見慣れた形になりますw
不死身デフォルメの結晶フェラーリ126C2www
21世紀に日本のメーカーからあんなに似てない車が出るとは奇跡w
313 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 02:41:45 ID:wXang2MW
>>309 本質的でない君のために、じゃあ改訂版。
「3次元モデルと言うあらゆる方向から見る事の出来るモデルの長所をデフォルメは殺す」というのは
誤りだ。そこで議論してあげよう。
(過度で下手なデフォルメについては、両派とも嫌っているので問題外)
「3次元モデルと言うあらゆる方向から見る事の出来るモデルの長所が殺されてない」実例を
あ げ て あ げ よ う。
「そりゃあのタミヤよりは明らかにデフォルメ率は低い」フジミカウンタック。言い換えれば
「実寸忠実率においては正確な」QV太胴フジミカウンタック。あれが出て10年以上経つのに、
両方をつくり比べた多くのアマモデラー(そして付け加えるならば権威もあるプロモデラーたちもw)
のみなさんが、
「フロントで肉眼視パースを模したデフォルメを明快にかけたタミヤ」
「ルーフも上方からのパース強調=遠近感の歪み模倣でふくらませたタミヤ」
の方が「フォルムがいいね」と、わーーーーんさか賞賛してる。
モデルカーズの歴代カウンタック全キットレビューでもワイド化デフォルメドンバンのタミヤを
「秀逸なプロポーションで」と評されている。
これは、たくさんいるデフォルメ否定派に対し肯定派からの賞賛だが、否定派は
「かれら全員の目とセンスがおかしい」とでも言うのだろうか? ち が う。
否定派はこのデフォルメカウンタックも否定する。しかし、
「これが全方向から見ても大丈夫、とこんなにも多くの人がOKするデフォルメ」の証拠だよ。
「ちがう!」というなら、このOK派からの数多くの賞賛が一体どこからくるか。
具 体 的 に 答 え て み ろ 。
>>313 なんか論点がズレてるような気もするけどまあいいや
漏れはデフォルメを否定している訳ではありません
その「評されている」といった、評価を前提として論を立てている事に違和感を感じるのです
先ず、前提が崩れたら論そのものが崩壊するのは分かると思います
また各所でカウンタックを評価した人々が
「賞賛している」とは言い切れないでしょう
「まあマシ」や「まずまず」は賞賛には入れないでしょう
評価は個々人の程度、感覚によるので、
それを論の基礎に置くには脆すぎやしないかと思うのです
そこから結論だけを問うても答えにくい為に
何方も貴方の望む答えが出てこないのではないでしょうか
もっと他人に質問を投げかけるのなら自己論の分析を心掛けるべきではないかと思いますよ
315 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 06:47:10 ID:/jyrpEf1
忠実縮尺のフジミカウンタックがタミヤのよりカッコ悪いと思われているのは、
本当に忠実縮尺が原因なのかどうか。
フロントからの疑似パース強調を用いた、カウンタック以外の成功例。
次はこの辺をおながいします。
ID:0qYrn86Mがもはや感情論でしかない点…
真面目に議論できる知性がないなら書き込むなよw
318 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:23:13 ID:wXang2MW
>>314 なんか、本論で「デフォルメを否定しているわけではない」とまで言い出してwwww、まだgdgd
卑怯な言い訳をしたID:ri771Vhaよwww、では、そこを修正したから 反 論 し て み ろw。
「方向から見て楽しみたいプラモデルの長所をデフォルメは殺す」というのは
誤りだ。(過度で下手なデフォルメについては、両派とも嫌っているので問題外)
実例を あ げ て あ げ よ う 。
「そりゃあのタミヤよりは明らかにデフォルメ率は低い」フジミカウンタック。言い換えれば
「実寸忠実性においては近似率がタミヤを上回る」QV太胴フジミカウンタック。
「実車採寸精度においてはタミヤより高い」という点では共通認識があるフジミカウンタックが出て10年以上経つのに、
両方をつくり比べた多くのアマモデラー(そしてまぁ権威もあるプロモデラーたちもw)
「フロントでの肉眼視パース/標準レンズ撮影パースを模したデフォルメを明快にかけたタミヤ」
「ルーフも上方からのパース強調=遠近感の歪み模倣でふくらませたタミヤ」
「そのかなり大きなデフォルメの上に造形を盛り込んでいったタミヤ」
の方が「フォルムがマシでいいね」と、わーーーーんさか軍配をあげている。
モデルカーズの歴代カウンタック全キットレビューでもワイド化デフォルメドンバンのタミヤをは
「秀逸なプロポーションで」とはっきり記述されている。
タミヤカウンタックのデフォルメを否定する者は
「肯定するモデラー全員の目とセンスがおかしい」とでも言うのだろうか? ち が う。
これは、「全方向から見ても大丈夫、と多くの人がOKする価値あるデフォルメ」の実 在 証 拠 だ よ。
デフォルメされたモデルにも社会性があることの実例、と言ってもいい。
(しかもタミヤカウンタックは、やりすぎなほどワイド化している「にもかかわらず」フォルムをマシだと
褒められたのだから、も少しデフォルメ押さえ気味にしたら、もっと「否定派好み」には近づくのだ!)
まだ「ちがう!」といえるのか!?この事実は「各方向から見て楽しみたいプラモデルの長所を殺さないデフォルメ」の証拠だろ。さあ、具 体 的 な 反 論 が あ る な ら し て み ろ w。
逃 げ る な よ。
319 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:34:08 ID:wXang2MW
>>315 議論そらしも甚だしいw。
「デフォルメの有り無しで決定的に」異なる2キット。
双方「良好なフォルム」と評されてきただけあって、
「デフォルメは造形に決定的なダメージを与える」というのが
否定派の根本論拠であるのでw
「似てない理由はデフォルメが原因なのかどうか」と語るのは、
お か し い だ ろ 。
またカウンタック以外の成功例で議論を複雑化作戦かよw。自分でさがせよw。
まず本題で、
>>318にまっとうに返答したら、さがしてやってもいいがなw。
320 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:37:34 ID:wXang2MW
>>315 議論そらしも甚だしいw。
「デフォルメの有り無しで決定的に」異なる2キット。
双方「良好なフォルム」と評されてきただけあって、
「圧倒的な差異を形成しているの」は「デフォルメの有り無し」なのは見ればわかる。
「デフォルメは造形に決定的なダメージを与えるもーん!」というのが
否定派の根本論拠だろーかよw !
「似てない理由はデフォルメが原因なのかどうか」と言い出すのは、
お か し い だ ろ 。
またカウンタック以外の成功例で議論を複雑化作戦かよw。自分でさがせよw。
まず本題で、
>>318にまっとうに返答したら、さがしてやってもいいがなw。
321 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:24:15 ID:oj7IXZaD
Vhaはじめ否定厨はもはや話をどう
反らそうか必死
に2000000デフォルメw
まったくデフォルメが行われていないって実証できる1/24程度のサイズの
カーモデルって実在するの?
323 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:38:49 ID:dK4mvTPn
模型板デフォルメ功罪スレまいどおなじみの
主観のゴリ押しのなかに
ひとりキチガイが混ざっているというところだけが
新しいかな
どっちでもいいから
言葉遊びしてる暇があるんなら
模型もつくれよ 社会的弱者ども
>モデルでホイールを大きくしたら、「バランスわるいなあ」と思う、という現象はおきます。
by デフォルメ先生w
デフォルメ厨からもバランスが悪いと思われた時点で過度なデフォルメw
>「あのボディデフォルメを賞賛してる人でさえ、タイヤまわりはNGだと言ってるんだよ」
これを適度を越えた「過度なデフォルメ」と言います。
デフォルメ先生、墓穴を掘ってしまいましたね。
326 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:48:06 ID:oj7IXZaD
先生は基地のお相手
忍耐強かったなあ
327 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:52:50 ID:oj7IXZaD
タイヤ厨房復活w
負け惜しみ投げ出し厨房復活w
ギャグだな もうwww
328 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:54:02 ID:+CtGW435
先生の自演はわかりやすい
329 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:57:58 ID:oj7IXZaD
否定厨房がもはや負け惜しみしか言えなくなってきたのが 画期的w。
330 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:01:02 ID:+CtGW435
先生 そろそろ自宅パトロールの時間ですよ
>>283 >1/24でそこを「高低差2mm」でまとめちゃったら場合によってはほとんど分からないし、
「1/2スケールモデル」での2ミリの違いがわからないあなたは感度の低い人。
そういう話はデッサンでも習って観察力を養ってからにしてください。
なーんてあわてて
基地外否定厨を捏造してみましたが
みなさん どう?
もう、スレタイを
1/24タミヤ・カウンタックのデフォルメは「無用」か
にした方がいいんじゃないか・・・
デフォルメ先生はタイヤの話を避けたがるという謎めきw
デフォルメ話にタイヤは関係ないだろ?
何言ってんだ?論旨逸らし?
昨日のデフォルメ先生の笑いどころは、
>>262でフジミと実車の画像をうpした時の反応です。
思いっきり動揺したらしく、違う画像を被せてきました。
「そんなはずはない!」という心理のあらわれでした。w
フジミのカウンタックなんてCADも無い時代に普通に実車計測で図面書いて木型彫って
っていう昔ながらの作り方だから正確な縮小なんて出来てないのは当たり前
338 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:29:15 ID:oj7IXZaD
まだタイヤの話してるwww
別の話だってことが
理解出来てないwww爆笑
339 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:31:14 ID:/jyrpEf1
どうして議論そらしなんかなあ。
私は、
>>284さんのいうデフォルメと、疑似パース強調によるデフォルメは、
同じデフォルメでも違う物なんじゃないかと思っただけなんだけどなあ。
ところで、タミヤカウンタックもフジミカウンタックも、どちらも評価の高いキットなんだな。
勘違いしてたよ。
にしても、ググったらどちらも色々作例が出てくるけど、
タミヤのキットは、ウィンドスクリーンを大きくして、カウンタックの最大特徴である楔型を強調してるんだと思っている。
一方、フジミのキットは実物通りにノーズを絞り込んでいるが、
これは、実車を見た時の驚きを再現してくれている。
というのは、ミニカーでもタミヤのようなデフォルメが主流で、私はあれが正しい形だと思っていたのが、
実車は意外にもグラマラスだったんですね。
340 :
339:2008/02/07(木) 12:34:59 ID:/jyrpEf1
タミヤは専用タイヤを新規におこす時、ついでにぶっといタイヤにデフォルメします。
タイヤもデフォルメの一部です。
これ常識。
>>341 タミヤのテスタロッサはホイルとタイヤが大きめで、それはそれで格好良くなってるなあ。
でも自分は、タイヤとボディのホイールアーチの間がスカスカの方がむしろ好き。
343 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:20:32 ID:wXang2MW
>>336 ミジメだなwwww。
>>298を100回読め。
おいつめられた部分からはじーっと逃げまくりでw、
負け惜しみオンリーでレスですかw。
ID:e/zc+h/2は、
以下のいろんな人からのレスをゆっくり順に読め。そしたら君にもわかる(アホでなければw)
>>264 >>266 >>281 そして最後に
>>282を
じ っ く り 読 む ん だ
344 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:29:35 ID:wXang2MW
>>339 さん
いや、
>>335さんは、
e/zc+h/2が、いつまでもいつまでも、
タイヤのデフォルメと疑似パース強調によるデフォルメを「意図的に(?)」
混同して 話つづけ、荒らし続けてるので
擬似パース強調デフォルメ話とタイヤデフォルメは別の話だろ?
何言ってんだ?論旨逸らし?
という意味で怒ってらしたんでしょう。
だから、意見は一致していますねすね、文章をよむと。
あなたの言う意味で、e/zc+h/2はもう、スルーしないと話ができないかも
しれませんw。あれは、「本人オオマジ」かもしれない、天然荒らしクンですwwww。
>>343 何というか、1人では太刀打ちできないから助っ人をほしがってる事がよく分かります。
権威(プロモデラーとかw)の意見に頼るところにも特徴でてますね。
ひとつ言わせてもらいますと、
実車の形を決める時、タイヤの(外径)サイズを決定した後に、ようやくホイールアーチの幅が「タイヤに合わせて」決められます。
オーバーハングの絞り込みとか、キャラクターラインなんぞは、その後の後の話。
かっちょいいボディが出来たからこれに合うタイヤを探してきて、じゃないんですよ。
ちゃんと、ボディとタイヤのバランスを考えながらモデリングしてるんです!
これを見落としてる点でもデフォルメ先生の美の理論は片手落ちです。
ところで、このスレは擬似パース強調デフォルメ話専門スレではありません。
カーモデルのデフォルメについてのスレです。
346 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:17:00 ID:wXang2MW
>>345 は、なんか根本的に勘違いしてるなwww。
みんながね、
>>343なんかでね、
タイヤのね、話は「別なんだよ」ってな、何度も何度も言ってくれてる意味が
完全に「理解できていない」ね。
かっちょいいボディが出来たからこれに合うタイヤを探してきて
っていうのは、プラモでテキトーな径でタイヤつくられてた事情があるから
そこは別個にコンバーートしてた、っていう「模型」の話。
実車が、ボディとタイヤのバランスを考えながらモデリングしてるのは
当たり前だけど、
話に関 連 性 無 い こ と が わ か ら ん の か !
もしや、真性の・・・・・。
347 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:20:06 ID:/jyrpEf1
>>344 あの、私は
>>315を書いて、貴方に罵倒されたんですけど。
まあいいや。
スレタイ的には、デフォルメは必要という認識で、貴方も私も一致してるって事でいいと思います。
ただ、私の疑問は「疑似パース強調」にあって、その手法は果たして確立された物なのか、という所にあるんです。
ググったらいろんな作例が出てきますが、タミヤカウンタックを斜め左前側から、ローアングルで狙ってる画像があって、
似たようなアングルのフジミカウンタックも出てくる。
ノーズがパース理論で強調されていて、かつ、立体模型として破綻がないと言うのであれば、
タミヤのこのアングルの写真は、自然に見えてもいい筈だ。
なんせ、この角度のアングルから受けた印象をベースに構成された筈ですから、
タミヤカウンタックは(そうでしたよね?)。
でも、このアングルのタミヤカウンタックは、実車とは別物にしか見えない。
けど、全体として見れば、これは間違いなくカウンタックだ、と思う訳ですよ。
で、タミヤカウンタックは、パース理論は抜きにして、楔型を強調した造型で纏められていると考えると、
私的には合点がいくんですよね。
どうでしょうか?
だからさ、実車どおりの理屈でキット化を望むのは
世間知らずのバカユーザーだってことを証明してるんだよ。お前は
>>345 キットメーカーだって事情があるんだ、ボディラインを実車のイメージ追って
デフォルメしたって、何らかの事情でタイヤは既存のものを使わなきゃならん
場合だってあるんだよ、会社の財務上の事情とかでさ。
『かっちょいいボディが出来たからこれに合うタイヤを探してきて』
っていうのがさ、アリな分けよ、キットの場合。
それがたまたま出来なかったらバランスの悪い結果になることもあるワナ
もう少し大人になんなさいよw。
そういえば、いつのまにか「疑似(笑)」パース強調という言葉にすり変わってるw
タミヤスレを含め、初めの頃は遠近法だ、遠近法を勉強してこいって論調だった気がするんだけどなぁ…?
>>348 341 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:50:37 ID:e/zc+h/2
タミヤは専用タイヤを新規におこす時、ついでにぶっといタイヤにデフォルメします。
タイヤもデフォルメの一部です。
これ常識。
351 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:46:18 ID:/jyrpEf1
パースってパースペクティブの略って事でいいと思うんだけど、
これって平面の上に立体を表現する時の手法だよね。
立体模型にそれを適用し、その模型をまた2次元たる写真に収めた時に、
実車とは違う物が映っている…。
タイヤの話をいつまでも引っ張ってる方の疑問は、遠近法的にノーズが拡大されるのであれば、
同様にタイヤも拡大されるであろう、また、タミヤカウンタックはその通りになっているではないか、
という所から抜け出せないでいるんでしょう、きっと。
だから私は、デフォルメ必要論に、遠近法は持ち出すべきではないと考えています。
何だ?正確に縮尺出来ると信じてるキチガイが
まだ暴れてるのか?
>>351 そうなんですよ、よく気付きましたね。
ただ、パースが関係なくてもタイヤは重要ですけどね。
>だから私は、デフォルメ必要論に、遠近法は持ち出すべきではないと考えています。
だからパースは関係なかった、屁理屈だったと認めてくださいとレスしたんだけど、
絶対譲らないんですよ、あの人は。
>立体模型にそれを適用し、その模型をまた2次元たる写真に収めた時に、
>実車とは違う物が映っている…。
撮影するレンズや環境も縮小しないと違うものが写るのは当然じゃないの?
ここまで読んでデフォルメ房がとにかくアホなガキという事は良くわかった。
わかったからガンダムでも作ってろ
ID:0qYrn86Mは前後のスレと何一つ関連性無く書き込んでる
ただの煽り厨なのでスルーのこと。
357 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:09:40 ID:/jyrpEf1
>>354 んとね、人間はある対象物を見る時に、その対象の形を、脳で再構築すると思うのね。
だから、ノーズが絞られた実車のカウンタックの、ノーズから撮られた画像を見て、
遠近法でノーズが大きく見えるにしろ、ノーズは絞られているんだな、と認識する。
で、ノーズが絞りこまれていないタミヤカウンタックの、同じアングルの画像を見て、
ノーズは絞りこまれていないんだな、って思うと思うよ。
それは、タミヤカウンタックが完全縮尺じゃないんだから、仕方ないと思うよ。
で、私は、それはそれでいいと思ってる。
カーモデラーは知らんだろうが、似たような論争はガンプラでもあったりする。
359 :
HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:33:45 ID:dkLUpPwI
なんだ、また馬鹿パース厨が暴れてるのか。
いやぁ、今回はパース補正厨が馬鹿を演じてくれたおかげで、随分有意義な話が聞けました。
ありがとう、パース補正厨!
>>358 ボトムズでもあるよ。タカラのキットはどれも設定とはかけ離れたプロポーションなのに1/24スコープドッグ だ け は評価されてんだよな。納得出来んが。
362 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 02:00:53 ID:GSAh4wby
否定派さんは本論で完敗したから、まさに負け惜しみ発言連発かよもうw。
意図的に「無理解」をつづければ、「言葉の意味がおかしい・・」とか
「タイヤ タイヤ」ってイチャモン言い続けはできるが、それ、あまりにもかっこわるいよw。
勝手に拡大解釈したり、定義を理解できないで、ピーピー言ってるやつがいかに卑怯かを証明するために
こっちももちょっとやりますか。
さて、タミヤがイメージに選んだものは方向としてはこの@
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080208/00/200802080048103987524215356.jpg フジミ方向がこのAフロントの絞りが効いてる
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080208/00/200802080048483990970504594.jpg 人が写真やカウンタックの鑑賞で得るイメージには@のように歪んだイメージが多く
影響することを利用して、タミヤは@のような、フロントワイドな
「最短距離とその奥との遠近感強調」を模したデフォルメを行った。
屋根を大きくできたのも、これと同じ考えだろう。遠近感はこの話をするときに出るのだが、
「錯覚を構成するに至った要因」としては重要だ。ただ、
モデル化に際し、均一にかける遠近感補正はあるわけないのは、最初から「くどいほど」
言っている。それを故意に過大解釈してからブーブー言ってる馬鹿な厨はホント卑怯だな。
さて、対象の大きさは変えずに、写真Aのフジミなフロントの写真からタミヤ風写真@のカタチに連続的
ににゅーーーと変化させる「トラックバック&ズーム」の技法を使って
(ホラー映画でよくつかわれるやつ)形状の見え方だけだにゅーーと変化させると仮定しよう、
363 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 02:03:22 ID:GSAh4wby
この時「2次元上でなら」両写真で見えるようにボディ方向にパラレルに引かれたプレスラインが示していた
収束ライン(緑の補助線参照)が「パースグリッド」のように角度を持ちはじめる。これが「パース強調」
だ。レンズと対応する。逆に「トラックバック&ズーム」するとパースが死んでフジミっぽく実車がなっていく。
人が実際実車を鑑賞する画角や、標準に近いレンズでの写真においては、
@のようにサイド面がしっかりは見えない「フロントワイドなイメージ」に
なる。し か し 、肉眼観察においてのみは、緑の線で書いた収束だけがみられない!
画角が近似なレンズであるにもかかわらず、肉眼でパースは「現れない」んだな。
つまりフロントサドの感じは@のようだが、ラインはAのように見えるように見えるのだ。
1/1と1/24の大きさの違いで、両目で見るとフロントのワイド感が得られない。その補正は
ブタっぱなデフォルメ(たいていやりすぎ)の定番だった。
だからタミヤのやったことは、あくまで「擬似的」パース導入だと言っている。
「パースが、2次元への定着のための方法論にすぎない」という主張は正しい。だからこそ上記の「説明には」
便利に使えたが、「あえて誤解厨房」はそこを拡大解釈するから困る。
だから説明のためにパースという言葉は連発するが、便宜上のもだから、揚げ足とり対策で
「擬似」と断っておいたんだ。最初から言ってることは変わらないのは、
読み返せばよくわかる。
とりあえずパースパースって負け惜しみ言ってるバカは、
「どこに矛盾があるか」正々堂々言えるようになってから来い。な。
364 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 02:11:08 ID:GSAh4wby
もう、めんどうで、いっぱつ書きしてるから、重複・雑文スマンけどな、
「パースの言葉の用法はヘンデスよ〜」っていういかにも女々しい
本論完敗否定派には、これくらいでいいよね。
あと、実車のカタチがかわるわけじゃないからね。
あと、写真がLP400とQVなのは、ここでは関係ないからね。
またタミヤとフジミのカウンタックかよ
同じもんだけ何百回も取り上げて馬鹿なのかこいつ
>>362までは読んでやった。
…だが次の長文を見ると、読む気が失せてしまった…。
368 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:39 ID:KBdUiW0x
>>362-364 なるほど、パース強調は手法としては確立しているように思えますね、その説明で。
実車のカウンタックの画像の多くは、広角レンズで撮られているためか、ノーズが絞りこまれているように見えないし、
タミヤがそういった画像を元にボディを構成しても、多くの人には不自然には見えない。
ただそれは、不自然に見えないだけで、タミヤとフジミと実車を並べて、上面から視た時には、
やっぱりタミヤは不自然だねってなると思うのね。
だと、パース強調論は、デフォルメは必要、という論拠にはならないと思うんだけど、どうでしょう。
天動説と地動説の戦いみてーだ
370 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:30:24 ID:GSAh4wby
371 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:47:08 ID:GSAh4wby
>>369 いいこと言うね。
この場合、「事実、みんなのイメージそのものが歪んでいる!」が「地球は回っている」に
あたるね。
まあ、
>>370は、鑑賞角度を制限しなくても「受け入れられる」デフォルメを
存在証明に成功した後の、「システムの解説」ですけど。角度制限に死ぬほどこだわってた人とか
理解したかなあw。
フジミのカウンタックのベースがああで、あそこがああだから忠実再現ではないんだよ、
それならメタボでないタミヤの方が支持されるってだけの話だと何っ回話せば…
373 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:31:40 ID:Iy0Tx4bJ
374 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:34:59 ID:2BzqWOEh
われわれ2ちゃんねらーは
すべてのカーモデルにデフォルメが必要であると信じています。
375 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:39:39 ID:GSAh4wby
>>372 また君か。読めよ正確に!
「微細なデフォルメでもフォルムにダメージを与える」という否定厨の論から言えば、
少なくとも「実寸忠実率においては、フジミが圧倒的にタミヤよりマシだ」と言えるだろう。
多少胴がメタボでも、屋根デカ、鼻でか、ケツでかタミヤより
「実寸忠実率においては、フジミが圧倒的にタミヤよりマシ」なのは事実なんだよ!
QVメタボ胴は、この決定的差異の前ではすくなくともセカンダリーなんだから、くどくど
同じ話してくるなよwwww。
それとも総合的に「実はタミヤの方が実寸忠実率高い」という珍説でも出してくるのか?w
だからスレタイを「タミヤのカウンタックのデフォルメは是か非か?」にしろよ
並べて見比べて初めてわかるくらいにしか対象を正確に認識してないのが現実。
そこでより高みを求めようとすると、スケールエフェクトよりも「寸法どおり」というロジックが
シンプルが故にすがりつきやすい評価基準になってしまうんだろうな。
寸法どおりにつくったって誰も正しいなんて証明できないよw
379 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:51:52 ID:GSAh4wby
>>376 スレタイの対立点の証明法の背理法上の例示なのだから「カウンタックに特化
すべき」ことが 理 解 で き な い の ね w。
証明法の授業、まだ受けてない中学生?
380 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:20:12 ID:GSAh4wby
>>377 そーですよね!
「シンプルが故にすがりつきやすい評価基準に な っ て し ま う」
というのは、言いえて妙ですね。
かつての僕も、当然のようにすがりついていました。
有名プロモデラーが「デフォルメを楽しめるくらいじゃないとイカン」などと
おっしゃる意味もわからなくてねえ。
なんで30年前のモーターライズキットにそこまで拘るのか分からんっていってるんだよ
お前ももう40才過ぎだろ、いい加減にしとけって
382 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:00:34 ID:GSAh4wby
>>381 アホ。あのキットにこだわっているのではまったくなくて、
スレタイの対立点の証明法の背理法上の例示として
これまでここで議論がされたKIT「カウンタックに特化
しているだけ」。証明法上必要だから。そのことが 理 解 で き な い の ね w。
証明法の授業、まだ受けてない中学生?
>>382 こだわってないなら他の例をあげろっていってるのオッサン
なんで30年前のモーターライズキットの話しかしないんだ?
民也まんせ〜。実車が間違っているってことで、オケ
>>384 禿胴
職無のカスジジイなんて放っとけばいいんだけどねw
大体全く論理的でもなんでもねーんだからさ
387 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:16:14 ID:GSAh4wby
>>384 おまえなあwwww。
例としては「極端にやってるにもかかわらず」「受け入れられる」例じゃないと
意味ないだろうが。
あと、パースグリッドに平行なフロント・リアの造形を持ってるいるなど、
この論が、タミヤカウンタックから過熱したのには、理由があるんだよ。
背理法で、スレタイの対立点証明してるんだからさあw、
他の例出せっていうのは、まさに負け惜しみだろw。
この例で「負けました」と降参してから「お願い」に来い。
388 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:19:58 ID:GSAh4wby
>>386 みじめだなw。 言うことがそれかよwwww。
最近のCAD設計のキットとデフォルメキットもたまには比較しろっていってるの
なんで、モーター2つでスピードアップ!みたいなタミヤ・カウンタックの話しかしない
当時のタミヤはモーター積む為にデフォルメしてるキットばかりだぞF1も含めて
いやぁ、俺としては実車とフジミキットの画像をうpした時の先生の反応が結構ツボだったんですよ。
え〜俺が見ても違うと思ってしまった!、みたいなw
スレを私物化してタミヤのカウンタックが云々を何百回も繰り返す
どう見ても荒しです
専用スレ作ってそこでやれ、「タミヤのカウンタックは神」とかさ
デフォルメする行為「そのものの是非」を議論するスレじゃなかったのか。
「是」で彼我共通の結論が出てるのに本論以外をつかまえてぐだぐだ脱線に持ち込みたがるのは見苦しい。
無理は承知でももっとちゃんとディベートするよう努力しろ。出張中の暇つぶしの読み物として一方的でツマラン
393 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:08 ID:KBdUiW0x
>>389 モーターじゃなくて電池じゃね?
ま、それはいいとして、タミヤカウンタックは、デフォルメによってスタイルが破綻していない事は、
パース強調論によって補強された訳だけど、だけどそれは、やっぱり、デフォルメが必要との理由にはなってないよ。
モーターライズキットゆえ、デフォルメせざるを得なかったが、
その、スタイルの崩し方が、
カウンタックのイメージを損なわない物だった、
とかなら分かる。
マルイのカウンタック引っ張り出して見てみたら、
タミヤと大差ないノーズ幅で、フロントフェンダーの盛り上がりが凄すぎ。
むかしはあんなにカッコイイと思ってたのになぁ。
タミヤのほうがマシかもしれん。
395 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:55:57 ID:SoQ5SK+3
われわれ2ちゃんねらーは
すべてのカーモデルにデフォルメが必要であると信じています。
396 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:58:10 ID:HP9xawxo
膣
397 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:16:29 ID:SoQ5SK+3
われわれ2ちゃんねらーは
すべてのカーモデルにデフォルメが必要であると信じています。
そっか、デフォルメは必要か、ではなく、
無用かOKか、なのか、、、
程度の差こそあれ
両方ともデフォルメされたフジミとタミヤのカウンタックを比べていたら
デフォルメの是非じゃなくて
どちらのメーカーがデフォルメするのが上手かを比べる事になっちゃうんじゃね?
400 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:26:35 ID:cmquVpdw
392のいうように先生釣られまくりすぎw
厨はスルーしとけ
先生は頭良いからデフォルメとしてのパース云々の理屈が破綻してる事に気付いてるんだけど、
プライドが邪魔して引込みがつかなくなってるんだよなぁ。
まあ模型雑誌でミツワのミッドナイトシリーズが「かっこいい」と表現されたら
「スケールモデルとして支持された」と受け取る程度のアタマなんだろう
406 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:35:03 ID:GSAh4wby
VkZZtSaTくん、勘違いしてるなあw。
あの時君は、写真と比べてホイールがどうのこうのと騒いでたから
「そんなもんホレ写真によってでかくも小さくも見えるだろーが!」
と言う意味で2つ張り合わせてプレゼントしてあげたのに・・・www。
だいたいフジミのカウンタックの写真見たって驚くわけなかろう、俺持ってるしw。
でなきゃあ、こんだけしゃべれるわけないっしょwww。
あと、鑑賞角度は制限されない。されてたらタミヤは「マシだと褒められることもなかったはず」
だという推測もできないアホウなのか、君はw。
思 考 が 止 ま っ て ま す よ w。
>>400 さん
そーですね。でもなんかつい、2ちゃんねる慣れあまりしてなくて、スルーというのが
できないんですw。
>>392 そーだね。。。。論破された人のクドクドしつこいのには閉口します。
本論でのことおいといて、途中破綻してとこあった〜だのなんなのw。
恥ずかしくないのかな・・・とか書くから、くどいのがまたピーピー言い出すのねw。
>>401 頭良いし・・が皮肉だとしてw、プライドが・・・ってほどこの話に思い入れはないけどね、
>>362 >>363 >>370でちゃんと解説もしたんだから、そういう卑怯な負け惜しみ言うくらいなら
具体的に「ここがこう破綻してない?」ってホネのある話してみなよw。な。
407 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:45:50 ID:GSAh4wby
>>383 は自分がどれだけ思考能力が低いか自覚しないとヤバいので、
君が「しつこくしつこく」こだわってる点について、シンプルに問題だしてやるよ。
モデルの鑑賞角度に「勝手に」制限設けてるのは「お前だけ」なんだよw。
タミヤのモデルはみんな各方向から見るけど、それでも「いちばんマシで良い」
とか言ったりするのはなぜ?
>>318をしっかり読んで、これに答えてから、減らず口たたきなさいw。
君のウニウニ考えてることの本質は
>>318に全部書いてあるからね。
408 :
394:2008/02/08(金) 23:02:37 ID:rmP0Ha0H
オレ、「タミヤのほうがマシ」とは書いたけど、あくまでマルイと比べての話ね。
個人的にはフジミのほうがよりベターだと思ってるんで。
どだい、発売時期のあんなに異なるタミヤ、マルイ製品とフジミ製品の
形状に対するアプローチを同じ土俵で考えても仕方なてんじゃないか?
409 :
394:2008/02/08(金) 23:04:19 ID:rmP0Ha0H
×仕方なてんじゃないか?
○仕方ないんじゃないか?
410 :
HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:20:08 ID:GSAh4wby
>>408 ああ、それは
>>318の
今でも「タミヤのほうがマシ(というか賛辞)」と言ってる世間の多くの人々のこと
言ってたんす。まあ、あのシーラカンシKITが持ち合わせた「社会性」かなw。
30年経って、再販で話題になるってwww。他のジャンルなら「名機」でなきゃないと思う。
412 :
394:2008/02/08(金) 23:46:38 ID:rmP0Ha0H
>>410 そうなのね。スマン、別に絡みたかったわけじゃないんで。
しかし「社会性」とは言いえて妙なw
解る人にはこの一言で解るよね。
ちなみにオレはデフォルメが存在するのは商売上仕方ないけど
出来ればカンベンしてもらいたい派…かな?
フジミの512BBのデフォルメが京商のミニカーそっくりだった
なんて話も有るくらいだと
「カッコ良く見せるために狙ってデフォルメしてる」
なんてのもあまり信じられないんだけどなあ
365なんて作例で載ってたのはみんな切り張りの大改造だったし
新作モデルでだぞ
>>切り張りの大改造
それって寸法上の話?印象上の話?
415 :
HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:16:44 ID:lZqHW6+X
マスプロダクションのおもちゃなんだから
大衆に支持されるものが優れたものだという
論理も仕方ないということか
こういう感性とモデラーという嗜好が
どのようにして共存しているのか到底理解できない
実はこういったデフォルメ否定派が力をつけて圧勝するようになった背景にはインターネットの存在がある。
昔は模型誌(プロモデラー)やメーカーからの宣伝文句を一方的に聞かされ続けてきたが、
ネットが普及するにつれて埋もれていたユーザー側の不満が表にでてくるようになったのだ。
もはや陰口というようなものではなく、メーカーもこれらの意見に耳を傾けざるをえなくなった。
このような背景にもかかわらず、今だに模型誌やメーカーといった権威の(過去の)言葉を信じ続けているのが…
デフォルメ先生(笑)、というわけだ。
417 :
HG名無しさん:2008/02/09(土) 07:44:05 ID:rpj+9apr
wikipediaのプラモデルの項の書き出し
>もともとはイギリス軍が車両識別の教育用に考案したもので、これが娯楽として定着した。
>このためか「完成品が実物に近いほど価値が高い」とされる。
実物に近いほど価値が高い、
これを信じるならば、デフォルメは余計なものとならないか?
ただし、識別、という意味においては、縮尺が小さくなればなるほど、
表現が困難なディテール等は、強調されてしかるべき。
なので、デフォルメが無用かOKか、の問いには、OK、というのが答えであろう。
ただし、このスレは1/24に限定されているので、1/24を小スケールと捉えるのか否か、
ユーザーとしては小スケールではないと考える人が多数であろうが、
メーカーとしては、製法上の問題で、ユーザーの要望に答えられない面もあるのであろう。
>>413 フジミの512BB、365共に、ボディ自体がおかしんだよな。
ホイールが大きすぎなんて些細に思えるくらい。
どうせデフォルメをするなら、斜め前から見たときに
リア周りが隠れるくらい絞り込まないとBBには見えないし。
プラモ製作する場合、ことスケールモデルについて
間違いを修正することはあっても、特徴を強調
(デフォルメ)しようとは考えんと思うんだが
むしろ製法上の限界から生じるスケール感のスポイルを
修正したり、なるべくプラモとして主張する度合いを薄めようと
しないんだろうか
(言っとくが忠実なのしか認めないということではない)
プラモそれ自体が主張して、だれが作っても「たみやのカウンタック」
にしか見えないというのは、自分は空しいと思うんだが
デフォルメ肯定派はこのへんどう考えてるの
>GIFT
ほんとだよな。
発売時はタイヤと、各モデルの変更点くらいしか叩かれなかったけど、ルーフとか潰れ過ぎ。
あれが架空のスーパーカーなら、格好わるいわけじゃないんだが、512BBではない。
KYOSHOの劣化コピーとも言われてるけど、KYOSHOが意図的にデフォルメしたのなら
「タミヤさんでもどこでもやってるから」という認識があったと思われても仕方ない。
これが、以前書いた「駄目なデフォルメをも蔓延させるきっかけ」だ。
タミヤの功罪…
影響力が大きいだけに。
タミヤのカウンタックに関してはは
、あの時代に発売された、という事を考えないとイカンと思うのよ。
当時のほとんどのヒトは雑誌等のカッコイイパースのついた写真しか見てない訳だし。
たとえ展示会等で現物を見る機会があったとしても、人だかりで
離れた距離から冷静に観るなんて出来なかっただろうし。
だからあーいったイメージが人々の中に根付いたと。
そこにタミヤやマルイがダメ押ししてしまった。
>>421 プラモデルが作り上げたイメージってヤツか・・・
カウンタックに特に思い入れが無い自分にとって
フジミのカウンタックは違和感無いんだよね。
LP400はそのまま組むとサファリラリー仕様になるから
車高調整は必要だけどw
>>422 フジミの場合はスーパーカー人気が落ち着いた時代で
カウンタックなんかさほど珍しく無くなった時代の製品だしね。
かなり冷静な目で形状把握が出来てるはずだと思う。
あと当時フジミには手元に計測出来る実車があったんじゃなかったっけ?
しかしあれでサファリ行ったアホウがいたってのが驚異だわw
デフォルメ先生が静かな時は次の攻撃のための武器・弾薬を製造中w
デフォルメ先生
たみやカウンタック厨
その他大勢
F40房もおったでよ
427 :
HG名無しさん:2008/02/12(火) 19:52:46 ID:uL/DAorg
意図してのデフォルメは不要だよ。スケールモデルならね。
ただしブリスターフェンダーとかはどうしてもより強調してしまうのは
わかる気はする。両目で物体を見つめる最短距離では
フェンダーの膨らみがなかなか感知しづらいから。S13シルビアなんてそうだろうね。
つまり人間の目はそんなによく出来てないんだよ
これがこのスレの唯一の答え。
428 :
HG名無しさん:2008/02/12(火) 20:50:11 ID:jEHykhi2
帰って来たネ
429 :
HG名無しさん:2008/02/13(水) 04:19:00 ID:T8f7D4ze
全然正しくないということでは
かつてのスーパーカーブーム時代のランボルギーニミウラのプラモデル。
実車をみたことなかったんだろうなあという造形のものがごろごろ。
とくに真上からみたフロントカウルがひどかったのだ。
そのなかでも東京マルイの1/24キャノンボールシリーズは(これはイオタ
なんだけど)かなり良好だった
その頃はマーケティングの対象がガキンチョだったんで
メーカー側も舐めてかかってた感が否めないよ。
如何に早く市場に出すかが第一命題だったんだもの。
それとここで語ってるデフォルメとを同質に語って
果たして良いものかどうか…
良いんじゃない?
だって「それ」を新発売のディスプレイモデルとして出してきたからこんな話になってるんだし
いや、それは各論として「それ」の批判をすべきであって
総論としてデフォルメの是々非々を問うべき話ではないよ。
タムテックカウンタック→1/12コレクターズクラブ カウンタックの流れで出してるだけだし
タミヤカウンタックの「脳内評価」のみを論拠に「パース理論」を
編み出した先生の立場も考えてやれよ
435 :
HG名無しさん:2008/02/14(木) 20:56:01 ID:fTHyZK5V
パースのデフォルメは銀河鉄道999だけでたくさんだわ。
似顔絵みたいな意味でならチョロQがあるしね。
タミヤはカウンタックをオール新開発で2400円で売るべき
おまいらカウンタックって名前が出たとたんに盛り上がりやがってw
どうもー カウンタック人志でーす
438 :
HG名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:20 ID:dFsZXYUF
20年ほど前に本で実車カウンタックの製造現場を取材した記事を見たことがある。
ボディ製作過程の写真に添えられていた文章は「手作りなので固体によって
ボディラインが微妙に異なるのがご愛嬌…」と記されていた。
実車でもボディライン論争が起こりかねないお騒がせな車。
デフォルメって自分がこだわる部分においては非常に気になる。
特にカウンタックって人気車だけに難しい。もしかしたら全くデフォルメを
加えていないモデルがあったとしても、「これは実物と違う」という意見が
出ると思う。
試しに紙にカウンタックを描いてみる。自分が「これこそ!」思えるであろう
カウンタックを。でも結果は…。
個人的には288GTOのデフォルメも難しい部類に入ると思っている。
>>438 じゃあシャシーナンバーを限定すればいんじゃね?
違っていようが実車のせいだ
ナンバープレートが描かれた箱絵のキットは、
実在の、そのナンバーを付けた車を元に作ってると思ってる。
441 :
HG名無しさん:2008/02/15(金) 18:45:34 ID:dFsZXYUF
昔のタミヤ・ニチモの箱絵が大好き。見ているだけでワクワクしました。
模型屋の親父にタミヤの店頭ポスターをよくもらいました。
>>438 量産レーシングカーなんかも組み上がった状態で届くやつ(ポルシェ962Cとか)はともかく
フォーミュラなんかだと作ったチームによって仕上げが違うっていうなぁ。
ダラーラのF3とかほとんどガレージキットみたいらしいw
<カウルの取り付け穴が開いてないとか組み立て説明書がついてないとか
443 :
HG名無しさん:2008/02/15(金) 20:20:33 ID:dFsZXYUF
>>442 おお!ダラーラのF3とは懐かしい。
素のレーシングカーなどは「これが正解」って無い感じですよね。
シャシーbワでこだわらないと正しい仕様で製作できません。
それを資料で調べるのも楽しかったりしますが。
445 :
HG名無しさん:2008/02/16(土) 02:32:53 ID:nfPLIkyu
童友社のノスタルジックシリーズの室内のデフォルメにはあきれる
座椅子だから
あーゆーのはデフォルメとは違うのでは
いっそのことタミヤ様1/32たまごジドーシャシリーズとか出ないかな?
片方でフジミが1/24完全再現シリーズとかを5000円前後で。
ラインナップ的にはメーカーが逆の方がいいかもしれん
448 :
HG名無しさん:2008/02/16(土) 11:58:36 ID:d5H2DuEE
>>447 「たまごジドーシャ」っていいですね。昔のたまごヒコーキみたいで。
タミヤのワイルド・ウィリス的デフォルメ手法は結構好きです。
「おっとっと自動車シリーズ」ほどぶっ飛んでなくて、安心感と迫力がある。
ホント、意外とそちら向きのメーカーだったりして。
最近はコンピュータ使って設計、金型製作するためかフジミやアオシマも
安心して組むことができますね。
子供の頃の印象(部品の合い、出来上がったときのスタイルなど)は…
A級・タミヤ
B級・バンダイ・ニチモ・マルイ・ニットー・グンゼ
C級・フジミ・アオシマ
ってな具合でした。
450 :
HG名無しさん:2008/02/16(土) 13:05:00 ID:d5H2DuEE
>>449 書いてあるように「子供の頃の印象」です。あくまで独断と偏見の「当時の印象」
ということで。確かに人によって好みがありますから。
子供の頃はなんか解らないけど「タミヤが1番」的な発想がありました。
もちろん現在は違いますよ。
今ポケールを組んでるけど、それすら「○」と思ってます。
みんなが「タミヤが1番」と洗脳されてたんだよ
長らくの間、ユーザーの意見の集う場所が限られていた。
だからメーカーがスポンサードする雑誌での評価が皆の基準となっていた。
プロモデラーの「そのまんまスケールダウンすると○○く見えるので、デフォルメが必要」
の言葉を自分もそのまんま信じ込んでいた。
デフォルメ論争などは雑誌だって取り上げたいネタ(のはず)なのに、特に表立った動きがないのはやはりスポンサーの意向を無視できない為だ。
それなんてミッドレーサー?
>>452 これがなぜか去年自動車雑誌でやったんだよね
まあ一人での評価だから論争じゃないけど
しかしあの記事は情熱は感じたが読み辛くて参った
全ページ横向きに載せることなかったよな
455 :
HG名無しさん:2008/02/16(土) 22:14:18 ID:nfPLIkyu
クラウンの1/24ストラトスとかどうおもう?
俺はフジミより好きなんだよなあ
>>455 あれはストラトスらしくて良かったよね。
LSのカンパニョロホイルに変えるとまたいいんだ、これが。
漏れはニチモのスーパーカーシリーズの若干大柄なボディが、非常によいと思っている。
特にフェラーリ365BBとマセラティボーラは実物より実物らしいと思う。
>>452 デフォルメなんて言葉自体、
写真から型起こして作ったら実物と全く違う形になった言い訳でしかない
>>455 ありゃ駄目だ。
サイドシルの絞込みがなくショルダーラインも明らかに変。
「たみや買っとけば間違いない」
「たみやが出るまで我慢」
よくもまあ破廉恥なことを言ってたもんだ
459 :
HG名無しさん:2008/02/17(日) 10:12:42 ID:UA+ehv3K
ん〜たしかに…。
でもタミヤのテスタロッサは好き。
460 :
HG名無しさん:2008/02/17(日) 16:31:02 ID:+8Coplpg
どれが正確でどれがインチキとか本当にわかるのか?
採寸、計算したわけじゃないだろ?
「見た目」っていうのは答えにならないぞ
縮尺物と実物は絶対同じに見えないから(三面図的な構図でも)。
タミヤカウンタックの俯瞰写真と実物カウンタックの上面図を求む。
>>460 ならば言わせてもらおう。
デフォルメされたキットはさらに絶対同じには見えないから。
俯瞰写真と上面図を比べてどうするつもりなんだか
同じように見えるかってだけならタミヤのを実物の前に持ってきて見比べれば良いだけだろ
463 :
HG名無しさん:2008/02/17(日) 19:27:47 ID:UA+ehv3K
この論争は個人差があるのか収束に向かいそうに無いですね(困)
例えは違いますがローマ宮殿(たしか…)の柱って、柱の中ほどがわずかに太く
なっている。これは遠くから見たとき目の錯覚で柱の中ほどが細く見えるのを
防ぐためだという。でも模型でそれをしたら、そのまま太った柱に見えてしまう。
さあ本物を忠実に再現するか、デフォルメを加えるか…。
僕は美術を勉強した訳でもないので詳しいことは解らないけど、デフォルメ具合の
良し悪しは人によって受け方が違うから答えは出ないと思います。
悪く感じるところは自分で修正ですね。
ここにはタミヤカウンタックの原型作った人がいるんですか?
タミヤの工作員は居ると思います。
2chで工作活動か・・・
邪推もそこまで来ると精神疾患としか言いようが無いなw
なるほど
今時ネット工作員を知らないってドンだけ情報弱者なんだ・・・
佐賀県すらやってたというのに。
民間レベルでも立派に業務として成り立っている訳だが。
専門の工作員だけじゃなく、タミヤ社員だって普通に見てるし書き込んでるだろ。
でもパース補正厨の理論は恥ずかしいからさすがに引込んでほしかった…がタミヤの本音w
相当重症らしいから関わらない方がいいよね。
>>466
>>463 >でも模型でそれをしたら、そのまま太った柱に見えてしまう。
こう言い切れるってのがすごい。
「実物がこういうように見えるようにこういう処理をしている」
ということはあるんだろうけど、だからといって「そういう
デ ザ イ ナ ー の 意 図 を模型でも再現するため
デフォルメが必要」なんていうからおかしいことなにる。
「ガンディーニが実物大モデルしか認めなかった」とか言ってた
ことを根拠に、実物同様に見えるようにデフォルメが必要なんて
言ってた人がいたけど、ガンディーニが対象としているのはモデル
ではなく実物そのものの見え方なのであって、モデルの見え方を
問題にしたものではない
そこから「だから補正する必要がある」という屁理屈を接木するから
おかしいことになってたんだよ
>>472 そうそう、その大雑把さがデフォルメ厨のおかしなところ。
似てる似てないの微妙な判断をする際の0.5ミリとか2ミリとかのシビアさが全然わかってない。
その建築物の柱にしたって、その微妙な太さの違いを再現、説明も加えておけば模型を通してお勉強になるというものだ。
カーモデルにしたって資料的な側面があるんだからな。
エンタシスか。
「スケールモデル」であればそのまま再現すればいい。
「イメージモデル」というのであればただの円柱にするのもありかもしれない。
目的がどっちか、という事だ罠。
俺が欲しいのは勿論「スケールモデル」だが皆様方は如何か。
476 :
463:2008/02/17(日) 23:20:57 ID:Lxc59mMn
>>475 そう、それです!
危うく「ケンタウルス」って言いそうになったので誤魔化しちゃいました。
その意見良いですね。
「スケールモデル」と「イメージモデル」で分けるっていうの賛成です。
僕は「よく出来たイメージモデル」でいいです。
しかし、このスレで話題になってるメーカーは
自社キットを「スケールモデル」として取り扱ってる。w
>>475 なるほど。
俺も「スケールモデル」がいいわ。
おまいらがここでいくらグダグダ言っても何も変わらない。
実際現場でこれは似てないと判断されれば作り続けられる。
誰か正確なスケールダウンの模型を提示してスレ住民を納得させてみろ。
>>479 タミヤスレとこのスレの前の方から読み直してこい。
こんな長文ばかりのスレ読むかアホ。何か変えてみろよカスどもw
482 :
HG名無しさん:2008/02/18(月) 02:22:22 ID:qWxL9lWY
デフォなんてどこ吹く風で自分の気に入ったようF40改造してる人もいるんだぜ
>>482 タミヤボディにフジミフロントカウルが定番だな。
他にはメーカー限らずカウルのライン変える事が多いようだ
484 :
HG名無しさん:2008/02/18(月) 07:43:37 ID:+MfFXcua
>>481 短文じゃ説明がつかないんですよ。
そんな長文を読んでまで討論するほど、カーモデルに対する皆さんの思い入れや情熱が
あるって事で僕は楽しいです。
ちなみに僕も改造派です。
気に入らないところは自分で改造しろ。
これがFAじゃねぇの?
デフォルメなんて「味付け」だよ。
シェフのお好み次第
出来合いの料理食いにいって、
ここは俺の好みに合わないからダメ
って投書するようなもんだ。
イヤなら食いに行かなきゃいいだろうし、
自分の好みに合わなきゃ
1から自分の手で作りな!ってこった。
結局文句言ってるアホウは、
問題意識は一人前だが、問題解決能力がないヘタレってことで
----------------------------- 終 了 ----------------------------
カーモデルのキット化が常に数社でバッティングとなるような環境なら、そのうち数社がテキトーなデフォルメをやっても問題ないです。
正統派メーカーが必ずキット化してさえいれば。
でも実際にはキット化されるモデルは限られており、さらに人気モデル以外はバッティングさえ起こりえません。
改造すればいい直せばいい、という口先だけのアホウもいます。
ええ、私自身はほぼ9割のキットを改造して作ってますよ。
でもあまり時間もかけられず技術を持たないモデラーが大半の中、それは健全とは言えないと思います。
アマチュア系カーモデルサイトでの年間製作数は平均5〜6個ではないですか。
小改造程度で、です。
それとは逆に積みキットで満杯です。
彼らは全てを作り終える事はないだろうと考えているようです。
テキトーにでっちあげたキットを大量に作り続けるメーカーは、ユーザーがどこまでも許容してくれると思ってるんでしょうか(積み部屋の許容範囲も含めて)?
積みキットが捌けないから買い控えてるというヲタも多い事でしょう。
そろそろブレーキがかかります。
というか、すでにそうなってるから売り上げも伸びないんでしょう。
そしてテキトーデフォルメキットが積み部屋を占拠してしまった結果、タミヤは再販専門メーカーの地位を築いてしまいました。
ではデフォルメ論争第二部「自分で自分の首を絞めるアホメーカー」に入りたいと思います。
>479がメーカー側の態度ということでしょうか。
「おまえらは俺達が与えるキットで満足してりゃいいんだよ」
その通りだと思うよ。
実際、
>>486みたいなストーカーチックなヘビーユーザーなんて
蛆虫と同じで見てみない振りしたって大勢に影響はないんだから。
10000人に1人くらいしか居ないキチガイのために努力する義務なんて
メーカにはないんだよ。
その10000人に1人の評価が大切じゃないのか?(俺は50人に1人はまともにスケールを
診る人はいると思うが)形をまともに捉えられないメーカーの人にキット化された車は不幸だ。
>その10000人に1人の評価が大切じゃないのか?
大切ではありません。(きっぱり!)
君はもっとマーケティングリサーチとかの理解を深めた方がいいよ。
デフォルメがイヤ、という意見の人が一万人に一人の割合しかいない、
というのはどこに根拠があるわけ?
>>490 ヘビーユーザーほんの一握りの意見はあなどれませんよ。
例えば初心者がカーモデルを初めて作ろうと2ちゃんなんかに質問するじゃないですか。
そこで聞かされた「あのキットは糞」「このキットは神」などといった評価はありがたい貴重な意見として聞いてしまうものです。
何しろ指針がないんですから。
他ジャンルに初めて挑戦しようとした時、プラモ初心者でなくても多少迷いはありますよね?
同じ事です。
聞いておきながらそういった意見に全く振り回されない屈強な初心者は、それこそ10000人に1人くらいしか居ないキチガイの卵ってもんです。
今の時代にあったマーケティングリサーチとか考えた方がいいです。
もう雑誌広告(雑誌の作例含む)が強い影響力をもつ時代ではないんですからね。
現にネットでは雑誌の作例なんて大して話題にならないじゃないですか。
要はカーモデルってモノがそうだってことなんだろう。
形状なんか割とどーでもいいユーザーがほとんどの市場に投下する商品なんだから
その程度のブツしか供給されない。
>>491 その反論のバックボーンとして、当然そのデフォルメなしキットを出した方が
売り上げが倍増するとかのデータがあるんですよね?
デフォルメ無しのF40が発売されたら10個は買うな。俺は。
デフォルメされてるのを気付かれないくらい巧妙なカーモデルなら皆喜んで買うだろう。
押し付けがましい俺様デフォルメや、明らかな設計ミスをデフォルメと開き直るような
姑息なカーモデルはイランって話だな。
>>494 このスレを全部読んだ?
それで充分じゃね?w
こんな論になるのはカーモデルだけ
他のスケールモデル(飛行機等)はデフォルメなんて方便全然通用しないからな
ディティールなんかもそう
365BBと512BBが共通ボディなんて在りえないから
>>497 アホか?
全部同一人物じゃないって証拠がどこにあるんだよ?
>>492 >>495 >>496 あのな〜wwww
プラモメーカーの市場戦略なんてのは、
お前らみたいにプラモを四方八方からシゲシゲ眺め回して、
実車とここが違うだのあそこが違うだの言ってるヘビーユーザーなんか問題外なんだよ!
特にカ−モデルなんて、イトーヨーカドーやイオンの棚に置いてあって
ドキュン親子が買い物ついでに買って帰ってくれりゃ大成功なんだワw。
だから、ぱっと見カッコよきゃそれがデフォルメだろうがなんだろうがどうでも良いんだよ。
要は所詮、唯のマスプロダクションだってこと。
1/10000のキチガイの意見が重要〜なんて、夢見てんじゃねぇってwww
>>493が大正解って事だ。
その一般人とやらは今時プラモなんてかわねーよ
ハイハイ。
マニアが支えてるッてんでしょ?
お前らなんかメーカーから見たらウザイだけ。
>>499 20年くらい前の価値観が抜けきれてないようで。
¥1000程度で売っていた頃ならそうでしょうが、今はいくらくらいで売ってるかご存知ですか?
¥2600とか¥4000ですよ、知ってましたか?
どう考えても、高くても買いそうなマニアックなオッサンモデラーをターゲットにしている事がミエミエです。
改良を加えないで価格うpを果たしているのだから、当然その分の不満はかえってきます。
>お前らみたいにプラモを四方八方からシゲシゲ眺め回して、
緩いユーザーであれ、いろんな角度から眺められるから買っています。
ちゃんと作ろうと思えば、どうやったって見つめてしまいます。
>>463 多分パルテノン宮殿の模型を作るとなった場合には
「僅かに膨らんでるけどストレートに見えるように作る」のが賢い原型師の仕事ではないかと。
場合によっては建築プレゼンテーション用の模型でさえもデフォルメゼロのスケールダウンじゃないかもしれないし。
実寸の忠実な縮尺の結果でその通りの成果が得られるかどうかはそれこそやってみないとわからないし、
明らかにデフォルメゼロを謳って、しかも誰からも決定版と称されるような傑作モデルの登場を見ずしては
「デフォルメゼロこそ正義」は宗教であって真理とは言い切れないと言わざるを得ないかなと。
ってか業界内で「誰もやらないし言わない」ってことは、そもそも無理な可能性があるしなぁ
<デフォルメゼロでスケールダウンしてリアルに見える形状
京商のミニカーでも買ってろ、ってかw
ハセ、フジミ、アオシマはまだ頑張ってるが、タミヤはもはやミニカーメーカーだもんなw
作戦変えた?
>>デフォルメゼロでスケールダウンしてリアルに見える形状
その結果の印象がどうあれ、それが「リアルな形状」ではないのか?
たとえどんなにショボく見えても正確なスケールモデルが欲しい派閥と
たとえウソッパチな形状でもカッチョイイイメージモデルが欲しい派閥。
イメージ派が主流だって事なら
スケール派は市場にマニアしか残らなくなるまでガマンするしかないよ。
所詮、現在のカーモデルはガンプラ程度でしかないって事で。
507 :
463:2008/02/18(月) 20:56:06 ID:WKAyyBjQ
>>503 そうなんですよ。
実物と全く同じ割合で柱にふくらみを持たせて模型を作っても、実物を眺めた
時のような効果は得られないと思うんです。そこに手を入れたらデフォルメに
なっちゃうわけで…。
人間の目ってカメラのレンズで言うと広角から標準あたりを担っているため、
見る対象物の大きさや距離によって印象がガラリと変わってしまう。だから
正確なスケールモデルを作っても、果たして喜びに繋がるのかなと思います。
でも前出のタミヤのカウンタックがやり過ぎなのは認めます(笑)
508 :
HG名無しさん:2008/02/18(月) 21:02:40 ID:WK/l+XZt
>>507 マジレスですが、その柱の実物画像とそれをプラ棒改造で作った模型の比較画像を作ってうpしてください。
どうしても作れないヘタレなら代わりに作ってあげますから。
>>502 真性のアホですか?
20年前の\1,000- ≒ 現在の\2,600- 〜 \4,000-
物価は20年前も今も同じですか?
>>510 モデラーにはお馴染みのダイソー製品はいくらくらいで買えるかご存知ですか?
瞬間接着剤、ドリル刃その他問題なく使えて¥100ぽっきり。
20年前はこのような値段では買えませんでしたね。
カーモデルの価格は客層の変化(子ども→オッサン、マニア)によるものだと考えてください。
512 :
HG名無しさん:2008/02/18(月) 22:10:20 ID:ZtQhdEWv
人間の目=広角レンズが、先生の一貫した主張な訳だけど、
じゃあ、我々の目は、広角レンズで写した写真のように歪んで見えたりしてるのだろうか。
まっすぐな物は、まっすぐな物と認識してるよね。
余談なんだが、メーカー工作員はいるよ。
俺、昔はメーカー勤務(not模型)だったんだが、2ちゃんの反応をやたら気にしていたしな。2ちゃん閲覧禁止とかw
最近、そこのメーカースレで内部事情をちょっとアンチ発言したら、直ぐ様に叩かれたw
・・・未だにやってんだなぁと、その時確信したわ。
>>509 あれは確か単純に柱一本突き立てた時の状態じゃなくて
天井(というか梁?)と床の間に何本も柱がならんで立ってる時の視覚的効果だから
実質パルテノンの縮尺模型を(まあ簡略化したものでもいいけど、それでも建築プレゼン用ぐらいの精度では)
作らないと比較検討にはならないんじゃないかな…だから相当手間がw。
視覚効果ネタでいうとBMWアルピナの純正のあのフィン型ホイールも
あまり大径なホイールが一般的でなかった時代に「視覚的に大きく見せるための形状」
だったらしくて…だから16とか17とか普通に履く時代になると「間延びして見える」って向きもあったとかw。
正直パルテノンの柱の話は単純にツマランのでヤメレ
カーモデルが走らせて遊べることからおもちゃと軽んじられていたことの
なごりなのかしら
昔カーモデル今ガンプラ
視覚効果の話を持ち出して実車を持ち上げたり、模型で
その効果を再現することこそ正しいと言うのはナンセンスと思う
デザイン学校の教材じゃないんだから
むかし超デフォルメ宇宙戦艦ヤマトのプラモあったな。
そのうちたみやの車もああなるのか。
519 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 00:49:21 ID:f0xne0oS
>>511 >カーモデルの価格は客層の変化(子ども→オッサン、マニア)によるものだと考えてください。
生産しても昔みたいにバカスカ売れないから高いんだよ。
ガンプラと比べて考えればわかるだろ?
あとな、オッサンの人口の方がガキより多いからね。売れるならさげるよ。
要はカープラモデルの人気がなくて売れないからコストが高くつくってこと。
あとな石油の値段もあがってるだろ?
520 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 02:51:21 ID:vrH6/TjJ
600円だったカウンタックが2400円だとさすがに納得いかないんだよね
ついこのまえまで700円くらいだった記憶があるし
クッピーラムネやマルカワガムとかは4倍にはなってないだろ?
Nゲージの車両なんかもたいして昔とかわらん。
コミックも3割くらい上がっただけだよね。
521 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 06:54:42 ID:t2FQzHag
>>517 モーターライズキットである事がダメな事のように言われるのはどうかと思うんだよね。
自動車というのは走ってナンボの乗り物だから、走ってる姿を眺めるという楽しみはあって良いと思う。
また、私は幼い頃、父が作ってくれたセリカLBターボで、
ステアリング機構やアンダーステア、オーバーステアといったステア特性を理解したし、
自動車である以上、走るというのは大事な要素だと思う。
今は、その走ってナンボというのがラジコンに発展したから、
プラモデルキットの自動車は走らない物になったんだと思う。
タミヤのカウンタック、元々はモーターライズキットだけど、
タミヤが、モーターライズキットである事がデフォルメせざるを得なかった理由、と言ってくれればよかったんだよなぁ。
でも、モーターライズを止めた後のもデフォルメしちゃってるからなぁ。
522 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 06:58:42 ID:t2FQzHag
デファレンシャルギアもない
プラモの車で、機構を理解って…。
結構いい加減だろ?www
要はタミヤの場合天狗になってたんだな。
車メーカーに例えると、タミヤの良さというのはトヨタのようなものなんだけど、
だからといってトヨタの造型センスが格別に優れているわけではない。
技術やアフターサービス、宣伝でも抜かりがなかったから、デフォルメセンスも「ついでに」信頼された。
526 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 11:18:47 ID:t2FQzHag
ステア機構の理解っつっても、小学校に上がるか上がらないの頃だったから、
単純に、右のタイヤを捻れば左のタイヤも同じ向きに動く、て、それだけの事でしたけどね。
アッカーマン理論がきっちり再現されてたかは分からないけど、
カーブの内側になるタイヤのほうが、外側より沢山切れるようにはなってたと思う。
デファレンシャルはラジコンになってからだったなあ。
ステア特性は、スピードをハイ、ロー切り替えたり、舵角を変えたりして、
車体が外に膨らんだり、内側に捲き込んだりするのを見て、アンダーだオーバーだ、て教えて貰った。
あ、スクラブ中心がタイヤより内側になるだろうから、
ステアした時にフェンダー内にタイヤを収納するために、
ノーズを拡大せざるを得なかった、とは考えられないだろうか。
違うなw
久しぶりに来てみたけど相変わらずこのスレはぬるい批評ばかりで楽しいな
パース先生のような笑えるマヌケ理論はなくなったけどな
>>527先生、ここらで1つ手厳しい批評でこいつらに喝を入れてやってください。
530 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 22:35:07 ID:vrH6/TjJ
カウンタックの実車を見た事あるかい?
まずこんなにも車高が低いのかと驚くと思う。
その違和感を納得するのにとても時間がかかる。何度見ても。
それは車長に関しても同じだ。こんなにも小さいのか(短いのか)と。
これが映像でカウンタックに馴染んでいた一般人の錯覚。錯覚はつきもの。
だがそれでもデフォルメをする必要はない。模型なんだからね。
ただブリスターフェンダー系はちょっと広くしないと「え?」って
なると思う。
実車で5cmのワイド化が1/24だと左右1mmづつくらいになるのか。
それっぽっちじゃ人体の視力では感知不能だろう
倍にしてよい。
なぜなら趣味のおもちゃだからだ。
531 :
HG名無しさん:2008/02/19(火) 22:36:30 ID:EgKBgrAu
>>529 そのまえに君の意見から聞いてみよう。
みんなが期待してるぜ。
ひとつのレス中に
>だがそれでもデフォルメをする必要はない。模型なんだからね。
>倍にしてよい。
>なぜなら趣味のおもちゃだからだ。
533 :
HG名無しさん:2008/02/20(水) 01:29:40 ID:G9Q2sML5
>>520 >600円だったカウンタックが2400円だとさすがに納得いかないんだよねついこのまえまで700円くらいだった記憶があるし
オレも納得いかないよ。4倍だからね。しかも精度も良くないし。精度の良いキットを適切な価格で販売してもらいたい。
ハセガワの250TRがどんだけのデキなのかしらんが、高いけどタミヤのカウンタックよりも納得はいける気がするなぁ。
タミヤはどさくさにまぎれて、精度の低い昔のキットを高価格で売っているな。俊作はそれでいいのか?
1/12ポルシェ934を開発した情熱はどこいっちゃたの?
デフォルメの有無は昔のキットの再販だからしょうがないとは思う。だけど、それをあの値段で売っちゃいけない。
あと¥1000、¥2000高くなっても今のニーズに合ったカウンタックを新規金型で造るべきだ。それが物造りをする会社の良心だろ。
今のタミヤはカーモデラーの気持ちを解ってない。馬鹿にしている。
「ヤフオクで¥5000で取引されてるから、半額で売りゃ買うんじゃね?」そんな声が聞こえる。
デフォルメ擁護派、否定派意見が対立する原因の一つが再販品のあの価格なのではないだろうかと思う。
馬鹿にするなよタミヤ。
>クッピーラムネやマルカワガムとかは4倍にはなってないだろ?
>Nゲージの車両なんかもたいして昔とかわらん。
>コミックも3割くらい上がっただけだよね。
駄菓子と比較するのはナンセンスだよ。原価も流通も全然違う。
それに、駄菓子は今でもそれなりに売れてるでしょ。オトナも子供も買うし。
Nゲージは元から年齢層の高い趣味だから買う人は減ってない。
むしろ、団塊ジュニアが大人になったからマーケットが拡大したとも考えられる。
コミックも原価が違うし以前よりも売れてるでしょ。
3割でも値上げのしすぎでは?
>>530 セリカGT-FOURとかカローラWRCなどはタミヤとハセガワから出てるけど
ブリュスターフェンダーの膨らみはタミヤが派出でハセが控えめ。
自分はハセの方が自然な感じで好きだな。
民也カウンタック確かに高い、昔の金型を今の生産設備で使うのは大変だと
思うけど。 24シリーズに入れないでタミヤクラシックとかタイトルで再販
すれば良かったのに、バランスとれないホイールもいらないしなぁ。
古い戦車模型は再販の時スケール表記はずしていたけど、カウンタックはまだ
自信ありなのかな?
しかしカウンタックですら決定版が無いのも悲しいな、長谷川さん頑張って作ってよ。
そうなった時、「あれ?タミヤのカウンタックって?」となるんだよ。
本当にデフォルメは必要だったのか、という展開になる。
デフォルメ厨はこの事を覚えておいて。
ウゼェヨ
どうせオマエラなんか
100%純正デフォルメ無しKITが手に入ったって
ここがおかしいだの何だのというに決まってらぁな
はぁ…
そこかしこでハセガワのキットを誉めてるつもりなんだがなぁ。
長文が苦手なのかちゃんと読まれてないようで。
じゃ諦めろよ
だ〜か〜ら〜
542 :
HG名無しさん:2008/02/20(水) 19:17:59 ID:fgiyJwB1
540に一票!
543 :
HG名無しさん:2008/02/20(水) 19:33:27 ID:DQwS3wCD
完璧は有り得ないにしても、
開き直られるよりはいいよ。
やるならなるで正々堂々と箱に「実車よりかっこよくデフォルメ」
と印刷してからデフォルメしろ うそつきタミヤ
実車を基に、よりダイナミックにモディファイしました。
546 :
HG名無しさん:2008/02/20(水) 21:49:06 ID:Y0UlDZBg
タミヤのカウンタックのどこが忠実じゃないのか
もう一度整理して記述していただけませんか?
検証してみたいです
許される範囲ってあると思うんですよね。
547 :
HG名無しさん:2008/02/20(水) 21:53:15 ID:OjYTfG7G
>>546 LP500Rの写真のあるページを教えてくれよ
俊作のインタビューを読んだら分かるよ
デフォルメしないとかっこ悪くて売れないなんていってんだから
シュンサクリファイン
Ver.Sh.
>>546 ググったら、1/24カウンタックのタミヤ製とフジミ製を並べて比較している写真が出てくるよ。
ルーフの縦横比が違うのと、タミヤはノーズ先端の横幅が広い。
あ、タミヤを景表法違反で指導しようとかしてる?
無粋なことはやめてね。
と妄想してみる。
>>546 尻のランプが大きく、その結果Rオーバーハングの絞り込みが乏しい。
次に
554 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 01:36:44 ID:zu7MI9mE
ストップデフォルメ
民也の24カーはデフォルメだと思うけど、他メーカーは単に下手糞ってのもあるからなー
557 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 10:39:40 ID:IGSss6zu
フジミの1/20のイオタがかなり正確だとオモ
僕はどっちでもいいんですが
デフォルメ不要論の人にひとつ質問です。
1/24に縮尺した場合に限らず、大きなものを人間の眼球配置
(主に左右の眼球の間隔を気にしています)でみた場合、
どうしても死角になる部分が、縮尺モデルだと対象物が小さくなるため
見ることが可能になる箇所が出てきます。
例えば、眼球間隔が7cmだと想定して、縮尺した場合7cm以下になってしまった
部分は、実物では見えなかった対象物の側面に反射した光を
左右のそれぞれの目線で捕らえることが可能になりますよね?
(つまり実際は見えてなかったものが、縮尺されたため見えるようになります)
これは退いてみようが寄って見ようが同じ事で、1/1での見え方と
1/24での見え方は眼球の大きさ(水晶体と網膜の距離)、眼間隔の幅
が変えられない以上どうしようもないと思っています。
これは明らかに人間の脳としては「違和感を感じる」背景になると
思うのですが、このような違和感を伴いながらも、
何故、デフォルメ反対派の人は、それが正確だとか不正確だとかを
判断できるのか教えてください。
僕は、なんか納得がいかないです。そんなことが言えるのは
超人しか居ないのでは?と思います。
数値的に一致したから同じはずだというのは単なる思い込みであって
感情的なので、もっと、科学的な説明でお願いします。
>>558 では逆に質問です。
そういった「人間の眼球配置を考慮したデフォルメ」の他ジャンル、
例えば戦車、電車、バス、飛行機などの成功例を挙げてください。
これらは1/24よりも小さいスケールの場合が多く、その説だとかなりデフォルメに頼る必要がありますから。
560 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 11:57:10 ID:Q5YNOIud
肉眼視で見えない部分が、縮尺模型では、眼球の間隔の加減で見えてしまう、
ていうのは前提がおかしいでしょ、このスレ的に。
カウンタックの例でいうと、パースのついた写真が前提にあって、それによる誤解に基づいて
ノーズが拡げられてるんでしたよね?
肉眼で実車をみたら、ノーズが絞りこまれていると、誰もが認識します。
>>559-560 レスサンクスです。
誤解があるようですが、私はデフォルメ賛成論者ではありません。
>例えば戦車、電車、バス、飛行機などの成功例を挙げてください。
むしろ私が教えて欲しいです。
ただ戦車の砲身に関しては一理ある説明を伺いました。
実寸どおりの縮尺だと「細く感じ」戦車の魅力である
力強さの「イメージ」が損なわれるそうです。
ですから若干太めにしているのだと〜。
>眼球の間隔の加減で見えてしまう、
>ていうのは前提がおかしいでしょ、このスレ的に。
このスレ的にどうかというのはさておき、
明らかに同じ条件ではないのに、これは正しい縮尺
違う縮尺と判断できる根拠を知りたいんです。
目玉の大きさや、眼球の間隔は常に1/1なのに…。
納得できる回答を期待します。
562 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 12:44:31 ID:Q5YNOIud
砲身は、そこだけ太くしても、ほかに影響しないですよね?
カウンタックのノーズは、拡大すると、フェンダーラインもフロントフードの形状も、
ライトの形も影響すると思いますよ。
タミヤのカウンタックは、そこが全体として見て違和感なく纏められているだけで、
決してリアルではないということではないでしょうか。
>>561 これは何度も話したけど、
じゃあバスや電車のプラモに「人間の眼球配置を考慮したデフォルメ」を施すなら具体的にどう変化するか答えてください。
皆が賛同するような解答ができれば、「人間の眼球配置を考慮したデフォルメ」は正当性があると言えるでしょう。
564 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 12:58:10 ID:Q5YNOIud
眼球配置の問題と、砲身を太くデフォルメするというのは、
別問題じゃないかなあ。
とも思いました。
形状のおかしさに気づくきっかけみたいな事なのかなぁ。
同じ車種の異なるメーカーの製品を並べてみたら…
あるいは遠目で見た時の印象がなんかおかしいと感じたり。
計ってみた結果、デフォルメが判明するとか。
気づかなきゃそれはそれで。
知らぬが仏とも言うし。
はい眼球厨退散〜、次どうぞ。
567 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 16:31:51 ID:oC31Ivun
デフォルメ論議は人それぞれの好みだから解決しないと思います。
「デタラメ・カーモデル」もしくは「スバラシイ・カーモデル」を発表しあう方が
楽しいかも…。
以前組み立てたフジミの151マジェスタは酷かった。
カーモデルを間近で見るときって片目つぶって見ないか?俺はそうする。
勿論離れて見るときは両目で見るけど。
で、極端なデフォルメがされたカーモデルを離れたところから見ると
それはもはやオモチャにしか見えないんだよな。
あちこちが出っ張って、いびつに見える。
本物を車を離れたところから見たときとは全く違うオモチャがそこにあるw
569 :
HG名無しさん:2008/02/22(金) 18:18:45 ID:QzDX2bvM
ブラモを離れて見て何か楽しいのか?
変わった人だねぇ
離れて見る、を過大解釈してるやつがいるようだ。
眼球房へ
片目で見ろ
>>563 >じゃあバスや電車のプラモに「人間の眼球配置を考慮したデフォルメ」を
>施すなら具体的にどう変化するか答えてください。
質問の意図が不明です。
それ以前の問題として、バスや電車のプラモにデフォルメの必要がありますか?
それを施すことで生産者側の利益があるなら、それは彼らの裁量で行われるでしょう。
そういう話ではないですか?
効果が無いならデフォルメの必要は無いはずです。
議論のすり替えはやめてください。
私の疑問には何一つ答えられないのは
やはり「縮尺模型が本物と同じ要に見えるはずが無い」という仮説に対する反駁が
できないからではないでしょうか?
>>571 実車は片目で見ませんよね?あなたは見るのですか?
>>568 縮尺模型を楽しむのはだいたい手にとって眺められる距離じゃないでしょうかね?
メーカーがデフォルメをして「らしさ」を強調しようとする意図は
その辺にあると思っています。
そのとき片目を瞑って見て下さいとメーカーがユーザーに強要するのなら
それこそ変な話です。
メーカーは出来る限り正確な縮尺を追求するべきだと思うけどなあ。
目玉とか脳とか関係なく。
で、どうしてもこの車のフォルムはこうしたい!と思うモデラーが
(若干のうしろめたさとともに)形を弄るのが筋だと思う。
ただ、プラモも工業製品だからどうしても誤差は出る。
たとえば砲身が細すぎるより太めのほうがマシという判断はありかもしれない。
>>572 >実車は片目で見ませんよね?あなたは見るのですか?
プラモだからこそ片目で見ろ。
じゃないと実車と違う見え方するんだろ?
実車と同じように見たければ実車を買え。
>>572 鼻をくっつけるくらい近い距離で見る時は片目じゃないとダブらないか?
真横からのアングルなら両目で焦点合うけど、斜めから見るときはキツイ。
よって片目で見る。
つかさ、ボディをペーパーかけしてる時のチェックや、デカール貼りで
曲がって貼ってないか見る時って自然に片目つぶってると思うけどなあ。
ヨコレスだが
>実車と同じように見たければ実車を買え。
>つかさ、ボディをペーパーかけしてる時のチェックや、デカール貼りで
>曲がって貼ってないか見る時って自然に片目つぶってると思うけどなあ。
↑なんか違うよな〜って気がする。
デフォルメしたかどうか正確に立証できる奴などいない
厳密には3次元的な形状データがあって、プラモのそれをも測定し比較できない限り不可能
写真、他社のプラモ、主要緒元から推定する程度しかできない
その意味で推測に頼らざるを得ないが、明らかに変なモデルがあり、槍玉に上げられる
しかし、個人レベルで正確な検証ができないからといって、
デフォルメを許容しないことを否定するのは言い過ぎ
だからこそユーザーよりそれができる立場のメーカーに正確に作ってもらいたいところだか、
ミスはともかく勝手にゆがめるメーカーがあるから嫌われている
ハッキリ言ってカーモデルはそんなビミョーなレベルじゃないから
つーか実物と違うのをぜんぶデフォルメに考えてないか?
>それ以前の問題として、バスや電車のプラモにデフォルメの必要がありますか?
まったく、パース補正厨と脳の中身はおんなじようだな。
都合の悪くなる物はデフォルメしなくても良い、か?
眼球の大きさ、眼球配置が一定ならどれもデフォルメを適用しなきゃならんのじゃないのか?
デフォルメ脳の人々にとっては、だけど。
スズキのキューブだっけ?
バイクで後ろに付くと、上の方が広がって台形ひっくり返したみたいに感じるんだよね。
普通のクルマは上に向かって窄まる形してる故の錯覚だけど
それはそーゆー風に立体化すればいいのかw
582 :
HG名無しさん:2008/02/23(土) 04:12:07 ID:yLw8YK8X
模型っていうのは形を模すんだから正確なほうがいいわ。
そういう意味だとそろそろクリアパーツと室内はやめてもらいたい。
中身なんか見えなくていいんで。
実際の形を模すか
見たときの雰囲気を模すか
永遠のテーマということか。
>>572は自称財閥系IT企業に勤める年収600万のニートさんです。
年収600万って自慢にならないような
587 :
HG名無しさん:2008/02/23(土) 11:25:56 ID:TM+s6gi/
まあ眼球がどうこう言ってるデフォルメ肯定馬鹿は
目からの信号のまともな補正をできないほど脳の性能が悪いんだろう。
もしかしたら「盲点」まではっきり認識できてるんじゃないかねw
もし次にスレが続くなら、スレタイには間違いなく[目玉]が必要な感じですな。
ところでお前ら、再販タミヤカウンタック組んでみた?懐かしくてイイヨ。
では議論再開ドゾ
589 :
HG名無しさん:2008/02/23(土) 12:34:12 ID:rF1lN+PF
昨年はF1スレで「カメラレンズ歪み厨」が発生してボコボコにされ、
で、タミヤスレで1月終わり頃から「パース補正厨」が発生。
これもボコボコ。
で、今「眼球配置厨」が発生してるところ。
み〜んな兄弟w
ボール紙に1mmくらいの穴をあけて、そこから覗くように見ればいいと思うよ
あまり数を作らんので一部しか判らないんだが
「だめじゃん、コレ」
と誰もが一致した駄目キットって有名どころだと
フジミ フェラーリ512BB、RX-8
とかを良く聞くんですが、他にも有ったら他にも有ったら教えてくれ
デフォルメの評価が分かれるところだと
タミヤ カウンタック
あと、これはほとんど実車と一緒ってのも有ったら頼む
これは今まで聞いたことがないんだが
>>591 クソキットとデフォルメはまた別の話じゃないか?
タミヤが1/43でカウンタック作ったらどうなるのか見てみたい
594 :
591:2008/02/23(土) 19:20:18 ID:b8m53VM4
>>592 そういうこと
だから分けて考えるのに出してみた
512BBやRX-8はデフォルメの範疇にすら入らんのであえてデフォルメと書かなかった
やっぱりそうなるのか
むしろもっと極端な抑揚がつく気がするけどな<スケール小さくした場合
話を聞いてると1/24タミヤカウンタックはデフォルメ云々より単純にちょっと形が狂ってるんだと思う。
いや、もっとのっぺりする。
LP500SのRオーバーフェンダーは前からだと左右のそれぞれの目線で捕らえることが可能になりますから、ほとんど出っ張りません。
というかただの黒いシールみたいになります。
…と眼球配置厨は申しております。
>>598 うん。だからパース論とかはその辺でちょっと違う気がする。
スケールを小さくすると造形の抑揚を派手目につけた方が見栄えがする、というか
逆にそうしないといまいち様にならなくなる、っていう理由は多分別にあるんだと思う。
タミヤの240Zは良かった。
写真と全く印象が違い、本当はこんな形をしているのかという感動があったな
602 :
HG名無しさん:2008/02/24(日) 12:00:58 ID:G3bmMpt+
まずはキッチリ正確な縮尺模型をメーカーは出すべきだな。
その上で、デフォがいるかいらないかの議論だな。
カウンタックとF40は正確な縮尺模型とは違う。
ではなぜそうしたのかの理由をメーカーに聞きたい。
要はデフォルメの仕方がヘタクソだってこと。
デフォルメがバレるようでは駄目だし、まして自慢げに暴露するメーカーはさらに駄目。
マジシャンがタネ明かしをするようなものだ。
>>601 実車マニュアルの絵が正しいとは限らない
寸法比は正確だろうけど
しかし北米仕様か
比較の田宮のもコンペの箱絵じゃなくて
ノーマルの説明書のが分かりやすいんじゃね?
デフォルメしないと売れないんです 俊作
国産車なんてあんなかっこ悪いものは作りません
ていうのは建前で、ホントは昔は海外マーケットが期待できないから作りませんでした
今は海外でもさばけるので国産車作ります 俊作
606 :
HG名無しさん:2008/02/24(日) 17:54:40 ID:mo8Sf4Vl
頑張れ、俊作… 母より
デフォルメの無いカーモデルがこの世に存在しない以上、デフォルメ否定派が何を言っても無駄。
だ。
ボクはタミヤ流デフォルメ否定派です。
あんなみっともないデフォルメはやめて下さい。
と言っても、もうタミヤはカーモデル作らないんだろうけどw
>>607 忠実をめざしたキットと、オレ様センスで改変されたキットではぜんっぜん違う。
ガラスの厚みだの鉄板の厚みだのプラの限界の事まで許さないと言ってるのではない。
とりあえず諸元表で寸法が表示されてるところ、目安になるところくらいはサイズ計って忠実に作っとけや、という事。
わかったかな?
>>601 カーモデルにおけるデフォルメのメインイベントは
サイドビューよりも車体幅でないの?
ハセとタミヤのきGT-FOURしかり。
各社のKPGC10ズラっと並べるとワラうぞw
>都合の悪くなる物はデフォルメしなくても良い、か?
変にデフォルメしてかっこ悪くなるようだったらしなくていいって話であって
デフォルメ容認派だって、何でもかんでもデフォルメしろっていってる訳ではない。
何でも1か0かで白黒付けたがるデフォルメ否定派はちょっと精神が病んでいるね。
は?
>>613 あんたの仲間のお言葉だろ?
>変にデフォルメしてかっこ悪くなるようだったらしなくていいって話
この「変なデフォルメ」を定義してみ。
はい?
自称財閥系IT企業勤務年収600万さん= ID:QAAMjjcD
142 :HG名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 09:02:33 ID:QAAMjjcD
女に振られたのがきっかけです。
548 :HG名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 09:34:41 ID:QAAMjjcD
貧乏人は買わずに糞して寝な
510 :HG名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 09:54:29 ID:QAAMjjcD
でも無職で、家族のお荷物という現状からは逃れられない
711 :HG名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 14:35:08 ID:QAAMjjcD
普通にヨドバシなどで
写真パネル用に加工済みのものを買えば安上がり。
装飾したければ、ニス塗ったり、木目シール貼ったり・・・
156 :HG名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:51:04 ID:QAAMjjcD
そうなのか?
38tの37.2mm砲でチハタンはやられちゃうのか?
チハタソ(><)
はい?
つまらんやり取りヤメレ
結論として、
かっこよく見せるためのタミヤデフォルメは、
タミヤの傲慢である。
我々消費者は、その意志を、このスレを通じて意志表示した。
それで、何か変わるか変わらないかは分からないが、
それはそれでいいじゃないか。
いや、その意見が絶対多数だって証拠は無いよ?
2chでキチガイが何か言ってるって程度にしか取られないだろ?
ニートだからnetの世界しかしらないからそんな妄想抱いちゃうんだよ
もっと外の空気吸おうよw
だから、「変にデフォルメしてかっこ悪くなるようだったらしなくていいって話」
この「変」の定義を示してくれって。
何で避けるかな?
頭悪いみたいだから答えてあげるよ。
変に=やっても無駄かむしろかっこ悪くなる=そのままデフォルメしなくても売れ行きに関係ない
デフォルメがしたくてプラモメーカやってるんじゃないのよ、解かる?
メーカは製品を売りたいだけ。
売れるために=カッコよく見せたいって試みでデフォルメしてるの、解かんないの?。
ついでに言えば、デフォルメなんてマーケティング政策の「その方法論の一つ」に過ぎない。
ぎゃーぎゃー騒ぐなら、街頭でアンケートでも署名でも募ってデフォルメ反対運動の成果を突きつけなっての。
メーカーはメーカーなりにウンコ・ヘビーユーザーの思いも付かないような視点で企画開発/販売戦略立ててんだから
シロートの俺たちがこんなとこで騒いだって仕方が無いだろ?
定義定義っていうなら、デフォルメをやめたらどれだけ販売が伸びるか
科学的な根拠示せっての!
かっこ悪くなる定義は?
これがまたやっかいで、好みが人それぞれで困るんだけど。
質問返ししてるつもりで自己完結してる件
>>623 タミヤがお前が言ってるような売り方してるからこのスレが立ったんだろ
お前俊作本人か?
お前、売り手の論理をしたり顔に披瀝してメーカー擁護した気になってるが
メーカーが注意深く隠蔽している本音を、援護のつもりで触れ回るのは、
メーカーにとっても迷惑なのが分からんか
メーカーも頭抱えてるぞ
昔はネットも普及していなくて、写真集など資料を揃えるのも面倒な時代だった。
だからキットの箱開けて格好良ければ、それが実車とかけ離れたフォルムだとしても
模型として格好良いんだからそれで満足できたんだよな。
ところが今は画像をググれはいくらでも写真が手に入る。
するとどうだぁ・・・タミヤのカーモデルの出鱈目さが露見しまくるではないか?!
こういう時代だって事を考えてデフォルメしろよ。
>>627 資料が無くても明らかにオカシナのもあったがな
>>627 写真は写真でまたレンズ歪みが生じるんだよなぁ…。
レーシングオンの名物連載だった「ハイアングル」なんか、確かに「まるでプラモみたいに見える」って感じだったけど、
それとて「本当のプロファイルを知りたければ高所作業車から肉眼で見た景色が真実」なわけだし。
それはそうと個人的には欧米系メーカーの印象派みたいなデフォルメも好きだw。
>>624 定義じゃなくて「主観」だろ?
是正したいなら、君がタミヤに入社して実行するしかないよな?
こんなとこで喚いたって鯖のHDDの無駄。
>>629 ま、そりゃそうなんだけどさw
でもレンズで歪んだとしても格好良さまでは歪まないワケで
そういうイメージも考えてデフォルメすれば良いかもよ、って事で。
変なデフォルメのカーモデルって、写真から受けるイメージとも違うからなあ。
632 :
HG名無しさん:2008/02/26(火) 00:40:32 ID:shs4zWX7
だから、かっこわるいデフォルメするから叩かれんだよ。
やるなら、かっこ良くヤレっての。
誰がどう見たって実車のほうがカッコいいじゃんw。
昔好きだったコが、いつの間にかグラビアアイドルになっていた。
しかもどう見ても豊胸している。
ある時事情を知る。
『自分からは手術なんてする気なかったんです。事務所の社長の方針で…。』
しかしそのコはグラビアアイドルとして人気もあり、上手くいっているようだ。
彼女の成功を素直に喜びたい。
でもおれは、Aカップの…そのままの彼女を愛していたんだ。
634 :
HG名無しさん:2008/02/26(火) 12:16:11 ID:aUtZ8EYf
ボディパネルが、フェンダーなどもバラバラの部品になってて、
忠実縮尺になってるキットをタミヤが発売してくれないかな。
つエンツォ・フェラーリ
以前、木製ソリッドモデルの戦闘機作ろうとしてさ
ハセの72ミラージュをノギスとか使ってかなり計測して
1.5倍して48スケールで削ってたのよ
かなり形出てきたら、細っっ!!ミラージュ違うんだよ
ディフォルメは大事だな〜て思ったね
そーゆう話
それをうpしてください。
実際に見て納得できる話ですから。
ザナヴィニスモZのデフォルメは許せん。
というわけで俺はデフォルメ否定派に入ることにしました。
640 :
HG名無しさん:2008/02/27(水) 00:28:43 ID:U3mzxpMk
たとえばデフォルメしているけどカッコいい例って何かある?
田宮360モデナはカッコイイ部類じゃね?
実車はあんなにノーズが薄く無いしリヤはあれほど短くない
もっとポッテリしている
違和感があまりないというだけで写真を見比べる程に違いに気付くのだが
436 :HG名無しさん[sage]:2008/02/26(火) 23:23:58 ID:SCIQFHIP
美少女フィギュアの太腿の付け根を入念に作りこむには積年の経験が必要だと平田は言う
>>641 そうそう。
レベル・モノグラムの360より田宮の方がかっこいい。
644 :
HG名無しさん:2008/02/27(水) 15:25:11 ID:YqkSOSJ8
ストップデフォルメ
デフォルメ、カッコ悪い。
>>646 う〜ん、せめてWBを揃えてもらわないと。
あんまり重要でない部分に線を入れられてもねぇ。
もっかいやってよ。
649 :
HG名無しさん:2008/02/27(水) 20:34:17 ID:rxSHgqDS
っていうか、そのくらい微妙な差っていう事だと思う。
一向に終わりそうも無い議論に…。
もしも自分が納得いくモデルがあっても、他人が同じ評価を下す保証も無い。
F40に関してはボディラインよりポジションライトを収めた部分の形の方が
気になる。比べると実車と結構違う。
もちろん自分で修正。
50 :HG名無しさん[sage]:2008/02/27(水) 11:38:29 ID:CuKOI9r4
カミさん不妊症で子供が出来ないから
オイラがプラモ趣味やってても文句言わないんだろうな〜
なんか悲しい話になったスマン
>>649 >比べると実車と結構違う。もちろん自分で修正。
これをユーザーがやんなきゃいけないってのが筋ちがいだよな。
やっぱりまずメーカーは正確な寸法で作るべき。
それをユーザーが自分で「デフォルメ」するのは好きにすればいい。
センスと技術が問われるけどね。
653 :
HG名無しさん:2008/02/27(水) 23:59:35 ID:Gl8lAI9j
もしかして・・・・。
F40とカウンタックについてはプラモと実車の正確な比較をしたひとはいないとか?
ってことはメーカーの造形は意外と正確で、ほとんどデフォルメしていないかったりして。
それこそ人間の目の錯覚で、ほぼ正確な模型と実車のスケールエフェクトが「かっこわるいデフォルメをしやがって!」
という錯覚を起こしてたりして・・・・
なんてことはないよね?
ないね。
655 :
649:2008/02/28(木) 07:08:45 ID:Hn5B7kl0
>>652 メーカーが正確な物を作っても、それを受け入れないユーザーはいるでしょう。
653の意見は一理あると思うし、微妙な差であればそこまでこだわらない。
あとは実車と全く同じにした場合、組み立てる強度が稼げないなんてことも
あるかもね。例えば実車はピラーが細いのは鉄板やアルミなので問題無いけど、
プラモだと弱すぎたり接着の“のりしろ”がなくなっちゃう…だから少し太く
しちゃうとか。
657 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 07:37:06 ID:hq/N2kAl
>>653 少なくともカウンタックは実車とタミヤの比較をしてるじゃないか、このスレで。
>>655 材質の強度を考えてとか、製法上仕方なく、実車とは違う形状が一部ある、
というなら納得する人も多いと思うよ。
そうじゃなくて、かっこよく見せる為の「デフォルメ」
て言っちゃってるから批難が出るんじゃないかな?
でね、タミヤにはデフォルメ否定派も納得する、忠実縮尺のモデルを作る技術があると思うんだよね。
タミヤに対する期待値は大きいんだよ、みんな。
そういえば、「フジミのS30は糞だと言っただろう!」ってスレがあったよね。
659 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 07:55:56 ID:tSh4TrhW
ディティールの溝切ったり(ドアチリとか)、フェンダー膨らましたりするのが
理論的に精密な縮小で処理されたとしても
人間の目には実車のように写らないんだよね。
それは光があたって凹凸がちゃんとでるかどうかは
ものの大きさによって違いがでるからだ。集光率や反射率が違うっていうのかな。
精巧な模型がほしい場合はカーモデルの場合は
おおむね1/6スケールあたりからなんとか納得ができる。生活目線の模型は
みんなそうだね。イスなりフィギュアなり。
ミリタリーの艦船なんかは1m〜2mくらいからまあ何とか。
高層ビルの模型などは高さが3mくらいは必要だね。本当は10m欲しいけど。
左右のライトの大きさが違うというのが大きな特徴である実車が仮にあったとする。
実車の見た目では、違いがわかるが、
それを1/24で正確に縮尺すると差は見た目でわからなくなる。
これを、
・ いやぁ、見てもわからないと思いますが、実は左右のライトの大きさの違いを
正確に縮尺表現したモデルなんです。
・ 正確に縮尺すると、この車の特徴的な部分である左右のライトの大きさの違いが、
すぐにわかるような模型にならないのでディフォルメしてモデル化しました。
っていう2つのアプローチで表現した場合、どっちがいいかは、好みじゃないかね?
そもそも個々人の嗜好の違いなのに、それを片方を認めようとせずに、
理屈で否定しようとするのが、思想統一とか、洗脳みたいで怖いね。
661 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 08:50:54 ID:hq/N2kAl
>>660 トミカサイズとかそれ以下のスケールなら間違いなく、後者を支持しますよ、私は。
ただ、1/24で、
>>656も言うように、ノーズが7mmも違うのはどう説明したらいいんでしょうね。
>>661 あなたがどういう嗜好を思っておられるのかは、わかりました、
私はそれを尊重したいと思います。
>>どう説明したらいいんでしょうね。
それは私に聞かないでください、私は知らないですし、興味もありません。
何で私が説明しないといけないんですかwww
そういうデフォルメ設計した人にその意図を聞かないとわからないですよwww
デフォルメが好みの問題ならユーザーが好みでやればよい事。
メーカーの好みにいちいち合わせてるヒマはないんだよ。
>>660 左右のライトをそれぞ正確に縮尺しなければ、
実車と見比べた時違和感があるだろ。馬鹿かおまえは。
模型とオモチャの設計思想の違いもわからんのか。
>>663 そうですね、メーカーの設計の人の嗜好と自分の嗜好が一致してたら、
手間がはぶけてありがたいと私も思います。
>>664 模型の設計思想を統一しようと考えなくてもよいのでは?
666 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 10:26:50 ID:hq/N2kAl
>>662 いやだから、かっこよく見せる為でしょ。
その、かっこよく見せる為のデフォルメが必要なのかどうかを問うてるのではないのか?
このスレは。
>>656 タミヤはモーターショーに出品された車、
フジミは実際に市販された車をモデルにしたように見える。
>>665 模型の定義は実物を真似て作った物。
つまりより正確なものがより良い模型の条件である。
タミヤF40は寸法はもちろん誤っているし(しかも意図的に)、
その上パッと見た印象も全然似ていないので模型として劣っている事がわかる。
それもフジミ以下。
>>667 その通り。そして実車のプロトタイプも市販版もラインは一緒。
まぁフェラーリの事だから、ノーズの長さにも個体差があるかもしれん。
とは言え一応同じ型から抜いたカウルだし、7mmx24=16.8mmも個体差があるというのは無理があるな。
カウルのマウント位置もヒンジとフックで決まるし。
670 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 12:06:50 ID:hq/N2kAl
>>669 俺様定義とは言えないんじゃね?
ソースはWikipediaのプラモデルの項。
カッコよさのツボなんて人それぞれで
コンセンサスなんか取れるわけが無い。
ならば正確にスケールダウンしといた方が
悪い言い方だけど無難だわな。
それでも「オレはもっとフェンダーが盛り上がってる方がイイ」
とか「車高はもっと低いほうが好き」って言うんなら
そこから先はカスタマイズの世界。
何ら否定されるものでは無いと思う。
ただそれをスタンダードにされちゃうとねぇ・・・
>>651 しつこいな。
話があるなら聞いてやっからmailよこしな。
ここでやられちゃ他の人に迷惑だろ?
実物があるのに「おれはこういう形が理想」と解釈されて出されたら
そりゃ違うだろとつっこみたくはなるわな
ワイパーやドアミラーは結構違ってたりするし
ナンバープレートや窓ガラスはもっと薄く作れないのだろうか
デフォルメというよりは成形上の問題なのかな
>>656 タミヤの方は寸法を書かずにワークスマシンをモデルアップしたので量産市販車とはプロポーションが違いますと言ってくれればこの低く長いスタイルにも納得出来るんだが。
675 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 15:54:23 ID:e9sQQS8W
>>656 そもそも“イラスト=モデルのボディライン”じゃないでしょ。
描いているのはボックスアートの担当で図面をひいているエンジニアじゃないし。
“あふぉ”やら“視覚障害”など余計なことは言わなくていい。
>>673 の意見には賛成です。
まああくまで「模型」つまり「型を模したもの」なので矛盾がどうしても
生じると思いますよ。
それが今ほどCAD進歩や金型製作の技術も無い頃の物ならなおさらです。
去年発売された京商の1/18・F40のミニチュアでさえ完璧とは程遠い出来ですから。
ポケールのF40はどうよ
ここにそんなブルジョアはいません
678 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 19:57:57 ID:e9sQQS8W
>>676 スイマセン、それ作ったことあります。。。
F40のモデルでは最大で、発売当時はフジミの1/12より良いと思ったのですが、
月日が経つと何となく違う感じはしました。
大きい割に荒削りというか…京商の1/12の方がまだ違和感が無かったです。
京商の1/12は違和感ないよねぇ
塗装とかがアレだけど
正確に縮尺した同車種のキットを、複数並べてもあまり楽し
くないです。
それぞれのメーカーの味を楽しみたいと思います。
所詮は、趣味の範疇です。
本物の縮小物が欲しければ、キットをベースに気が済むまで
手を加えれば良いですし。
今は雑誌やネットなどの情報が充実しているので、キットの
取捨選択も出来ます。
そう思うのは、私だけですね m(_ _)m
>>680 それぞれのメーカーを選べるならいいけど
一社しか出ていないのがデフォルメ起因でクソならば悲しいけどな
まったくだ。
>>680 いくつ並べられても、正確なモデルが一つもないと悲しい。
プロポーション以外でもメーカーの味は存在するし。
分割とか部品の省略の仕方だとか。
コチラとしては、妙な形状が好きな人が気が済むむまで
正確なキットベースに手を加えて頂きたい訳で。
それが正確かどうかどうやって検証するのですか?
変だなぁ、と思わない人は検証なんてしなくて良いよ、
>>680です
昔は「なんじゃこりゃ?」のキットが多かったので、私は現
在のキットで満足してしまうのです。
雰囲気が出ていれば、概ね良しなのです。
気に入らなけば修正しますけれど。
まぁ、ほぼ完璧なキットも欲しいですね。
スレ汚し申し訳ないです。
687 :
HG名無しさん:2008/02/29(金) 10:15:54 ID:MjZWCZwS
>>686 私も同感です。「な、なんじゃこりゃ〜!!」ってな感じで。
昔は部品が合わなかったり、プラの成型不良みたいなのもありましたし。
そこで自分なりに満足いく仕上げをするところに醍醐味があるわけで・・・。
もしも実車に忠実にスケールダウンしたものがあるとしたら、相応に販売価格に
跳ね返ってくることに対して覚悟が必要かも。
デフォルメしたのは安いのか。
忠実だと高いの?
ピラーやエッジまでも正確にスケールダウンして
ラジコンのボディみたいにペラペラにしろなんて誰も言ってないよw
ボディ全体のフォルムさえ正確(と思われるよう)にしてくれればヨロシイです。
デフォルメの話をしていたのにプラスチック整形技術の話に摩り替えようとしている工作員が沸いております。
タミヤF40のノーズが長すぎて薄っぺらいのはプラスチック整形技術のせいなのだろうがw
692 :
HG名無しさん:2008/02/29(金) 12:26:33 ID:MjZWCZwS
忠実に再現するには実物のボディラインを読み込む設備への投資が必要に
なると思うけど、大部分のユーザーが納得しているのと模型離れが進む現在、
メーカーはそこまでする価値を見出さないと思う。完全な新企画・新製品の
発売スタンスも昔に比べて長くなっている有様なのに・・・。
以前“モデラーズ”が何車種かスタイル重視のレジンモデルを発売していた時も
完全じゃなかった。大メーカーよりも数段拘りを持つメーカーでもそんな結果で。
自分の仕事に置き換えたとき、「そこまで拘らなくても・・・」っていうクレームを
受けたらウンザリするだろうな。
>もしも実車に忠実にスケールダウンしたものがあるとしたら、相応に販売価格に
跳ね返ってくることに対して覚悟が必要かも。
何でデフォルメ厨は否定派が思うようなキットは存在しないと決めつけるかな。
ちゃんと良い例を出してるのにどう考えても避けてるよな。
否定派は「何やっても文句言う堅苦しいヲタ」という印象でもつけたいのかねぇ。
何度も書いてるが、忠実をめざしているハセのトヨタ2000GTくらいの出来だったら問題ないんだよ。
それに価格もデフォルメーカーのより良心的w
じゃ、最終的には「正確」じゃなくても良いってことかよ?
www
>>694 「知らぬが仏」レベルにしてもらえば充分問題ありませんが?
タミヤのキットって、箱を開けてボディを見てる分には良いキットが多い。
レジに持っていこうという気にさせる。
ところが、完成させて飾ってみると、なんかオカシイってのも多い。
つまりは、そういう商売なのかもしんないねw
結局カウンタックやF40のようなイタリア車の優雅なラインを深く理解してない(=センスが無い)って事なんだろうな。
ハセガワのデルタも実車のような優雅なラインが再現されてない糞キットだと思っていた時期があったが、
あれはエッジにパテ盛りしてから削りだしてエッジを際立たせてやると見違える。
プラスチック整形技術は劣っているが大まかな形状自体はかなり良い。
>>692 モデラーズは所詮零細でしょ。潰れたし。
あそこの037は明らかに寸法間違えてたり写真から割り出したんじゃないか
と思われるラインがあったりと散々だったが、
そういう状況の中で出来るだけ正確に作ろうとした痕跡が伺える。
通常版、パーフェクトと改良もしてるしね。
一方タミヤはポルシェばらしたりと取材をバンバン出来る立場で、
しかもカウンタックやF40はプラモもそれなりに流行っていた時期のキット。
実車の情報もあるし、資金も無い訳ではないのに明らかに
嘘の寸法になっている。
個人レベルで俺仕様F40を作るのとは訳が違うよ。
このスレ伸びるの早いよね。
屁理屈デフォルメ論者が沸いてくるからね。
701 :
HG名無しさん:2008/02/29(金) 15:43:35 ID:MjZWCZwS
>>696 なかなか的を得た表現です。
>>693 「何やっても文句言う堅苦しいヲタ」・・・今までそうは思ってなかったけど
改めて言われたらそういう気もしてきた。
店頭でパーツ見て、結果それを買うか買わないかは自由な訳ですし。
いろいろなキットのデフォルメ具合や完成時の○×を書き込んだほうが
参考になる。
ハセガワの328あたりは結構実物に近いプロポーション。。。かな。
的を射た な。
703 :
701:2008/02/29(金) 16:50:31 ID:MjZWCZwS
704 :
HG名無しさん:2008/02/29(金) 19:56:51 ID:jgNCEGDv
>>692 モデラーズ037はブラーゴのパク(ry
後気になるのは最近のゲーム。(グランツーリスモとか)あの位実車再現出来るなら
もう少し立体ものを何とかして欲しい。
そこはやっぱりプログラマーとプラモデラーの脳品質の差だろうな。
グランツーリスモはデフォルメなしなのかな?
まあでもホイールベースとかトレッドは正確に再現してるでしょうね。
グランツーリスモのデータを基にMODELAで削り出して、
既存のキットと比較出来たら面白いでしょうね。
>>690 実車みたくガラスを外から貼り付ける構造だったり
フロントフェンダーがボルトオンだったり…というのも面白そうだと思ったりw
ボディそのものがシャシーと一体のユニボディになってて
各コンポーネントをそこにボトルシップみたいに組み込んでいくタイプのモデルなんてのも
どこかで商品化してもらいたい気はしてみる。
まあ…もしかしたら「1/24の妖精さんが必要」って話になっちゃうのかもしれないんだけどw
>>697 確かになんかいまいち「エモーション」を理解しないアレンジだって印象は受けるなぁ<タミヤ
ラジコンボディのプロトフォームとかパーマとかは別の意味ですげーと思うw
<雰囲気とエモーションとあの業界で要求される戦闘力と、だけで形を作っちゃってる感じ
>>708 どうやって塗装するの?
塗料プールにドブ漬けか‥
>>709 モノコックも組み立て式にすればいいんじゃね?
711 :
HG名無しさん:2008/03/01(土) 12:15:37 ID:WhwGA79i
>>708 室内部品の接着が大変そう。
だけど夢のある話で楽しい。
でも実際出たら
激しく作りにくくて
積むだけで終わるw
>>708 あなた、たぶんスレを立てた1だと思うけどいい加減自分で模型作ってうぷした
方がいいんじゃないの。フジミとタミヤとかのF40をキット素組みでもいいから
同じ色で作って同じような構図で写真を撮ってあげるとか。それが面倒ならキ
ットをそのまま色を塗らずに作った物でもいいから。口だけだと誰も納得しない
と思うし煙たがられますよ。一応ここは模型版のスレなんだし。
それと昔模型版にf40の所有者だったか実車のことをよく知っている人だっ
たっかが降臨して、タミヤのもフジミのもそこまで悪くはないといった趣旨
のレスを書き込んでたきがする。そりゃ、決定版ではないのかもしれない
けども。
そりゃエンジン周りは誰が見てもタミヤF40の方が上だわな
しかしノーズの形状の酷さは・・・
北米使用だとバンパーついてるんだっけ?
設計の時にそのバンパー有りのオーバーハングの寸法にしたんじゃないかってくらい長いなあれは
>>714 田宮が取材したのはプローバナンバーのプロトでそ?
F40は決定版?が出るまで田宮とフジミで十分我慢できるレベルだと思う
FD3Sが田宮だけだったらキツイかったろうな
>>715 決定版はヒロのGTEだな
プロポーションはかなりいいぞ
499 :HG名無しさん:2008/03/01(土) 13:52:22 ID:F+vVROAy
デフォルメは錯覚の補正というより錯覚の再現なんだよ。
たとえば実写に実際の寸法より太く見える錯覚があるなら模型で再現するには実際に太くするしかない。
同じ大きさで同じ視点でないと錯覚は起きない、つまり模型では錯覚の効果は消える。
でも錯覚まで再現しないと似て見えない。
F1はまだマシで錯覚を意図してデザインされている市販車は大変よ。
実際の寸法より小さく見える錯覚があっても本当に小さくするのは無理でひどい時はスケール疑われる。
おいおい、F1スレで今度は表現変えて「錯覚の再現」ときたよ…
こっちで書き込まないところがまた何ともw
まああそこにも昔から居るよな
FW-16厨とか
719 :
HG名無しさん:2008/03/01(土) 20:07:16 ID:WhwGA79i
京商1/18のF40、エンジンカウルとバンパーのラインが1ミリ程合ってない。
これでよく量産化に踏み切れたもんだ。
721 :
HG名無しさん:2008/03/02(日) 00:54:22 ID:n/crYAyz
>>720 ん〜確かに。
左フロントのブレーキの冷却ダクトも付いてない。
メーカーに伝えたけど何の対応も無い。
仕方ないので型を作って収縮チューブを利用して作りました。
やれやれ。
>>721 オレはリヤウイングに塗装の荒れがあったので
メーカー交換して貰ったけどなぁ
723 :
721:2008/03/03(月) 19:10:08 ID:k/M7qR6O
>>722 京商の塗装はPMAやAaに比べると良くないですね。
艶といい仕上げといい・・・。
僕はイエローを買いましたが、ホイールが全面シルバーで塗装されているのが
気になってリムの部分の塗装を剥ぎました。下地にメッキが施してあるので
こちらの方が3ピースっぽいです。
どうも模型誌によると関東にタミヤのオフィシャルショップができるそうだが、
そこに常駐する「マスター」とデフォルメ論争を交わしたいものだな。
こんな大人相手を決め込んだ展開するんだから、子ども騙ましのデフォルメマジックは駄目ですよ、とね。
もうね、カーモデル=スケールモデルというしがらみを捨てて、
デイブディールとかミッドレーサー、ビンバンに走ったほうがいいよ。
デフォルメモデルは、それはもう原型を作る人のセンスが問われる分野ですから。
で、ミッドレーサーのカウンタック。
ノーズは強く絞り込んでるんですね。
意外と言えば、意外じゃないですかぁ?
これが「KY」って奴か
昔ミニ4駆大会に金使いまくりの超カツカツマシンで子供相手に本気で勝ち狙いに来てたオヤジ思い出した
728 :
HG名無しさん:2008/03/05(水) 10:40:39 ID:/prR31i3
…とまぁ、
>>1000に辿り着く前に決着ついてしまったようで。
デフォルメ否定派の圧倒的勝利に終わりました。
完
プラモデルは随分遠ざかってましたが、このスレ読んで、
ハセガワまんせーになりました。
でも、店頭に並んでるのをあまり見ませんね。
殆どがフジミ、ついでタミヤ、アオシマって感じ。
ハセガワは2、3あるだけ。
ユーザーの評価と売れ筋は違うの?
ハセガワは今んところ飛行機とか艦船とかキャラクターに力入れてるから。
カーモデルはフジミなんかが力入れてるから、ハセガワは遠慮がちに「評価の固まった名車」ばかりを狙ってる気がする。
故に種類も限られ、いたって地味w
カーモデル全体で見渡すと改造車が人気な気がする。
デフォルメはそういう改造パーツで勝手にやってくれればいいんだが。
VIPカーとかヤンキーカーって誰が作るんだろう
ヤンキーが作る。
>>731 ヤンキーの一家が焼き肉屋の帰りに寄ったトイザラスの売り場で
「よっしゃヒロシ
(注:ヤンキーパパが高3のときにクラスメイトのアユミを孕ませて出来た子、8歳)
父ちゃんが昔ブイブイ言わしてたころのセルシオ買うたるさけぇこしらえてみ!」
って調子で買ってくもの→VIPカー、ヤンキーカー
今どきのヤンキー息子の名前がヒロシw
>>733 どちらかというと気の弱いタイプの子が、DQNに憧れて部屋でひっそり尾崎豊機器ながら作るものだと思ってたw
>>734 一昔前のDQNの子=●斗、●矢 (髪型はジャンボ●崎カット)
最近のDQNの子=蓮、聖、剣等の1文字 (髪型は亀●カットor放置ロンゲ)
今、F40LM作ってる有名モデラーの見解出たyo
>>737 何か文章表現によるのか分からないが、「そのまんまスケールダウンしたら格好わるくなるはず」が前提で話をしているようだ。
実際彼がタミヤのLMを作ってみたら何かがおかしいと気付いたはずなのに…。
だめだこりゃw
739 :
コペルニクス:2008/03/09(日) 02:46:14 ID:UtkHc5U/
だが、それでも田宮はデフォルメをやめない・・・
カーモデル限定のスレではあるけど、仮に芸能人のスケールモデルが
あったとしたらどんな論争になるのか興味深い。
○○の胸はこんなでかくねーだろ派と大きい事は良い事だ派に別れて
争う事になるんだろうか。なるんだろうな、やっぱり。
>>738 実車見たことが無いんだろうから仕方ないよ。
国産車で言うならばスバル360をトヨタ200GT風にアレンジしてみました
ってくらい酷い形状なのに。
脳内資料だけで設計する設計者も悪いけど、
あそこまであからさまにおかしい形状/全体的なフォルムで我慢できるモデラーも悪いよ。
氏は、以前のプリメーラでは、膨らんだフェンダーを実車の通りになるように修正しておられる。
タミヤは、デフォルメするのが前提のメーカーなので、キットの形状をそのまま信用する人はいないと思うけど、
もしタミヤが、あれは忠実縮尺だと言ったら、問題だと思うんですよね。
だってJTCCは市販車両のスタイルのままでレースするのだから、
あれが忠実縮尺だったら、日産はレギュレーション違反している事になりますからね。
>>742 >日産プリメーラ(P10と呼ばれる初代)が12年間の愛車でした。いい車でした。
と書いてあるので、やはり実車を見たことがあると違うんだろうね。
刷り込みって怖いな。
タミヤデフォルメを理論的におかしいと分かっていても擁護してしまうのは長年の刷り込みのせいだよ。
もし、タミヤが新興メーカーで、即刻プロポーションを否定されるようならここまで庇われる事もなかっただろう。
長年信じてきたものが壊されたくないんだよな。
その通りだと思う。
タミヤデフォルメを否定したら自己否定にも繋がる様な。
いままでの自分まで否定しまうコトになるな。
746 :
さめたひと:2008/03/09(日) 15:27:36 ID:N1zGLZC9
てか、カッコ良きゃそれでいいから
似てなくても。
それほど模型に人生かけてないから…
キチガイと思われても得にならなし…
タミヤF40が実車よりかっこよく見えるようなら
そいつの人生もたいした事はないな・・・
ブランドを掲げてデフォルメするタミヤと、
それを支持する(いつ模型をやめてもおかしくない)一見さん。
この両者の関係を見て、タミヤスケモ事業の不振の理由がよくわかりましたw
デフォルメしないメーカーは存在しないと言いたいのか、或いは
ガンプラこそ優れたスケールモデルであると言いたいのか
カーモデルから離れて考えてみたらどうだ?
例えば“ガンプラにデフォルメは「無用」か「OK」か”とか。
他にも扇風機とか屋台とか城とか鉄道とかあるじゃん、そういうので考えてみなよ。
最近こうやってスレの流れを止める奴多くね?
流れてた?
>>751 グンゼのおっとっとシリーズみたいなのを言ってるの?
鉄道だと、Bトレインショーティをどう捉えるか、だな。
Bトレは短くしてるだけだからデフォルメとは違うかな。
鉄道ねぇ。
タイヤは共通パーツだからよけて考えろっつってたよね、デフォルメ先生。
アレってNゲージのガニマタ論争と同じじゃん。
ここは最適な隔離スレですねw
あ、俺は隔離されてたのかw
759 :
HG名無しさん:2008/03/14(金) 16:43:56 ID:Q54wLxxa
論破するつもりで理論的(笑)にレスしてた
>>1=デフォルメ先生が逃げ出した事で、このスレはとりあえず終わったんだよなぁ。
でもしばらく残しておかないとね。
ここ見ると↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1205209335/ 三面図から原型作るのってこうするのかぁって感じ。
フジミの1/24キャスピタから三面図を起こして1/43化したと思われる写真記事があるが、
完成した模型はルーフの形状が不自然な気がする。
私はフジミのキャスピタはよく知らないが、
これはフジミのキャスピタがこういう形状なのか、
私が89年の東京モーターショーの雑誌写真から受けた印象が間違ってるのか…
それとも、製作者の意図的なデフォルメなのか。
製法上の問題なのか。
タミヤなら、カッコ良くアレンジするのだろうけど。
本当、見事な隔離だ
762 :
sage:2008/03/14(金) 20:43:32 ID:VgOy1yDO
>>760 またデフォルメ先生か…。
その人のは珍ショーカーを少ない資料でやってるから常に勘でやってると思うよ。
いっぱつで変だとわかるのもあるしね。
>>762 俺はパース先生じゃないよw
でも先生に戻って来て欲しいと思ってるんだろ?w
俺もそうだしw
>>761なんてツンデレにしか見えないよw
764 :
HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:42:20 ID:bx449jWn
>>760 モデリングはエンジニアリングのみだ、と言う人もいる。
全くだね。
デフォルメしなきゃ実車のようには見えないなどと言うアーティスティック(笑)な人にも聞かせたい言葉だ。
766 :
HG名無しさん:2008/03/19(水) 17:20:05 ID:e/uIVx7b
タミヤデフォルメ(爆)
>>765 モデリングはエンジニアリングのみ、そうですね。
筆塗りは筆のタッチが見えてはならないし、
表面を削りこんで改修するにしても、彫刻刀の跡が見えるようじゃダメ。
絵画や彫刻だと逆にそれが味になるんでしょうけどね。
ああ、モデリングは芸術じゃないんだ。
それでもやっぱり、精密に作られた模型に魅せられるのは、何故なんだろう。
モデリングはエンジニアリングのみ、というのが精密に作られたモデルとは正反対とでも言いたげな内容で意味不明。
>>768 違う違う。アートじゃないのに魅力を感じるのは何故?
て事だろ。
アートを精密に模倣するのは、アートではないのだろうか。
>>770 そんなこと言ったら、
偽ブランドバッグにも価値を見いださなければならなくなるのでわ?
イタリア有名ブランドの偽者が出てくるのは、
元々イタリアのブランド物は大抵中国製で、本物を作ってる職人がたくさんいるからなんだよ。
大抵Made in Italyとか書いてあるが、あれは嘘っぱち。
最終工程(ボタンを付けるだけとか)だけイタリアでやりゃイタリア製って事になるからな。
じゃあ、
贋作を作るのは芸術的行為なのかどうか。
あ、いや、模型=贋作ではおかしいな。
少なくとも言える事は、タミヤのデフォルメアート(笑)は、
実車の持つ芸術的ラインを意図的にスポイル/変更している。
かといって実車よりかっこいいかというとそんな事は全く無い。
ところで伝導師、タミヤF40を一時ほったらかしにしてヒロを作り始めたな。
流石にノーズビロ〜ン(笑)に気が付いたようだ。
そしてフジミF40LM(笑)とタミヤF40(笑)とヒロを並べた写真を載せている。
なんでタミヤF40とフジミF40(LMじゃない方)を比較しないんだろうか。
まったく最近の偏向報道マスコミみたいな事しやがるなぁ
伝導師サイトより抜粋
>計画では、
>1.タミヤでLMを作る・・・一部パーツをフジミから移植、フジミ一台ジャンク決定
>2.ヒロをLMに改造・・・ホイールや一部パーツをタミヤから移植、タミヤ一台ジャンク決定
>3.フジミを素組み
なるほどなるほど、フルで手を入れたタミヤF40と、元々素性の良いヒロを多少調整したものと、
フジミLMの素組を作るのね。そして完成したら三台並べると。
一体ナニを主張したいんだろうネェ。
氏が3台並べて何を語るかを見るまでは保守しないとね。
ははぁ、そう言われると、タミヤデフォルメサイコー!という結末にしたいんだろうな。
微妙に磨きとかライティングにも差をつけたりして。
関係ないスレで「カウンタック実はボロいんだってな」と何気に書き込んだ時に怒りのレスを食らった時の事を思い出したw
電動氏のコメントにはタミヤデフォルメ(笑)アンチへの対抗意識が見え隠れしている…。
>>779 そうかなあ?まだ結論の一端も見えないと思うけどなあ。
ま、今の段階では、
ヒロの部品点数の多さからからくる労力に対して、
タミヤはほどよい工数の多さでこれだけの出来栄え、
ていう論に持っていくと、予想は出来ますね。
ま、それとデフォルメとをどう結びつけてくれるかだけど。
フジミのは間に合うとは思ってない(ホビーショーの事か?)と書いてあるな。
ならばフジミのはそれ以降にじっくり作ってほしいと思う。
てーか、タミヤのはそこそこいじってるから、各社のキットに対する視点というのは見えにくくなると思う。
強烈な電動氏フィルターを通して、という事になってしまうし。
そこはちょっと残念。
782 :
HG名無しさん:2008/03/23(日) 01:07:21 ID:Mf6b98jq
ストップ、デフォルメ(笑)
昔は「タミヤエフェクト」って言ってなかったか?
言ってないか。
ここは隔離スレだから
当該論争について
正直どうでもいいと思ってる人は書き込まないようにしましょう
電動氏のHPトップに出てるレガシィ。
やたら出来がいいけど、何というかモッサリしてるというか本物と印象が違うよね。
何が原因かっていうと、ずばりタイヤ。
実際計測したわけじゃないんだけどすぐ分かる。
ボディがよくてもタイヤで台無しの代表例です。
(電動氏を悪く言ってるんじゃないよ、念のため)
>>785 タイヤサイズ云々以前に似てないよこのレガシィ。
窓の底辺のラインが上がり過ぎてて腰高な印象。
その分の辻褄が合わないからか、クォーターピラーが寝すぎてるようにも見える。
これじゃまるで初代レオーネだね。
いやむしろスバルはこのカタチでレガシィを出すべきではなかったか。
伝承という意味においてw
>>786 あぁ、そうだね、本物と照らし合わせてなかったからタイヤとホイールだけが原因と見ていた。
ボディはタミヤカウンタックのデフォルメとは逆の事をしてるって感じ。
メタボ胴のせいで、小さいタイヤがさらに小さく感じられる。
ああ
>>786はB4のほうの話ね。
GT30見るとベルトラインが後ろにいくにつれて上がっていってるのね。
これじゃまるでアベニールだよ。
いやベルトラインじゃなくて窓の底辺のラインです、訂正。
モデルカーズで某御大のいつもの記事を見てきた。
レッテル貼りのほとんどは「その筋の権威」の発言からきているんですと。
権威をタミヤに置き換えて、その取り巻きを雑誌などのメディアと置き換えると分かりやすい。
まさにこのスレにリンクしてるような良いお言葉がでたと思う。
雑誌って時点で広告料と評価が比例するからな
>751
ガンプラは実物があるわけではないので議題としては不適当だな
城のデフォルメだとシャチホコをでかくするぐらいか?スケールが違いすぎてよくわからん。
扇風機のプラモは実際に羽が回る奴を見たことがある。その為スイッチ類は大きめになってんだろうな
ガンプラの話がどこで出てたのかは知らんが車の話が出来んのならカエレ
>>793 こないだ電信柱を運んでるトラックを見たんだけど
あれ水平にして見ると、建てたときに上になる側のほうがちょっと細くできてるんだな。
鉄道模型用とかジオラマ用の電柱をその通りのノンデフォルメで作るべきだろうか。
>>795 実物どおり先端を細くするべきだろうね。
でも、電柱やガードレールもバリエーションが多いから、
どれをモデルアップするのかが悩みどころかも。
鉄道模型用やジオラマ用のサイズで電柱の先細りが判るように作ると、結果、デフォルメしたことにならない?
かと言って、実物どおりに作ると今度は、鉄道模型用やジオラマ用のサイズだとただの棒にしか見えないんじゃないか?
他ジャンルでスケールもかけ離れてるとなると、
参考にならないんじゃないか?
k氏もベンツのミニカーに関しては厳しい目で見てるなw
アノキモイヒトネw
万が一190Eの糞キットが出た場合の御大の反応が見てみたい。
これまでのスタンスとは裏腹に、全身全霊をかけて徹底改修するんでない?w
>>802 190Eってとフジミしか印象にないw
190Eナルドバージョンを改めて作ってみたいんだけど
金型改修でもうあの形状のは二度と作れないんだっけ?
電動氏の記事更新ではオーバースケール気味のカーボンデカール使用について「これもひとつのデフォルメ」と説いている。
そういうキットの仕様外の事までどうのこうの言ってないのに、よほどデフォルメ論争が気になってる様子だね。
氏はLSの1/32ベレットで、
ウィンドウの厚みに拘りを見せてるんですよね。
まぁそれでもタミヤF40のノーズが許せるならば、そういうセンスの持ち主なのだろう。
なんと言うか、車と人の相性と言うか、イタリア人のセンスを理解できてないというか、
商用車やトラックのキットなら良い出来に仕上げられる人というか
>>807 BBSに、ガレキ制作の話の流れで、情熱と工夫と妥協、と発言されてますね。
氏のタミヤプリメーラのフェンダー改修を見ると、情熱と工夫を大いに感じる。
氏の技術を考えれば、タミヤF40については、ノーズを敢えて改修しないで、
完成後に何か言おうとしてるんじゃないかなあ。
でも、それならばフジミではなくタミヤをもう一台、素組みで行って欲しかったけど。
>完成後に何か言おうとしてるんじゃないかなあ。
まさしくそう思う。
今作ってる改修タミヤの分はともかく、
ガレキ、素組みフジミ、そして素組みタミヤを用意しないと説得力がイマイチな結果になるでしょうな。
だったらフジミのF40はストラーデモデルでなきゃフェアではないな。
タミヤ万歳フジミ糞の方向に情報操作したいなら話は別だが
ストラーデ
>>808 JTCCカーのフェンダーって厳密にいうともはや純正形状じゃない
(誤差として認められる範囲とか削っていい「耳」の範囲とかを可能な限り有利に解釈するため)
って言われてたけど…そこまでこだわってたのかw<その人
だからタミヤのJTCCカー(プリメーラとアコードとエクシヴとあったよね)が
ボディ形状に関しては市販車採寸+タミヤデフォルメだとすれば当然「レーシングカーの実車」
とは別の形状になるし、さらに「えげつなくフェンダーを叩き出してるホンモノの雰囲気」
っていう情緒的部分をモデラー的に再現しようとしたら、さらにそれが強調された形状になるし。
もっと言っちゃうとフェンダーの取り付け部が細工されてて「ギリギリまで外側に出す」とか…
このへんこだわり出すとキリが無いw
イメージを再現するのか、データを再現するのか、選択の問題でしかないんじゃないか?
正確にはタミヤF40はフォルムに関してはその糞のフジミ以下ということだな
816 :
HG名無しさん:2008/04/02(水) 00:10:52 ID:xbxgWfJ8
ヴェイロンの1/24ってでないのかな?
伝道氏は結局、ディフューザーにカーボンデカールを貼ったみたいですね。
オーバースケールに対する理由付けはどうするんだろうか。
楽すみ〜
そもそももけでん氏は本物のf40を見たことあるの?
もしも実物を見たこともないのに形状をいじったりしてたらK氏の意見
と真っ向から対立することになって面白いことになりそうだ。
あんがい展示会では和気あいあいと談笑しているモデラー同士もこの
スレでは顔を真っ赤にして言い争ってたりしてそうだし、今年の静岡は
大荒れに荒れるかもしれんぞ。
K氏はカーモデル業界の共産党みたいなものだからなぁ。
関係ないけどw
「実車を良く知らないアマは細かい事つべこべ言わず適当にやっちゃってくださいな。
アマがプロポーションやディテールをいじるなんぞもっての他。
そんなにがっつかれたらアタシゃおまんま食えねぇんですよ、旦那。」
と出ました。w
>>821 気にはなっても弄ってメーカー標準状態以上の成果を得られるかという技量の問題がね_| ̄|○i||i
タミヤのラジコンの787Bはヘッドランプがでかすぎるのとアンダーパネル縁が分厚すぎる気がしたから
塗り分け線とカットラインを修正したら少しは良くなったけど…さらにホイールアーチのカットも下すぎる('A`)
まあ、それはぴったり切っちゃうとフルストロークした時にタイヤのてっぺんがフェンダーを擦っちゃうから
あの位置でセッティングしてあるっていう「走行用ゆえの調整」なのかもしれないんだけど。
ありがとうございます。
んー、藻家電氏は今回、500くらいの写真を用意したって書いてたから、
K氏の主張と相容れないことはないんじゃないかなぁ。
う、写真・・・・
ここでパース理論が復活してくるのか?!
>>822 ラジコンカーのプロポーションとなると、
やはり走りの性能に特化した形状変更はあっても仕方ないでしょうね。
ラジコンは走るけど人は乗らないですし、荷物も載せない。
代わりにアンプとかサーボが乗ってる。で、速さを競いますからね。
でもあんまりやり過ぎちゃうと萎えちゃうという両刃の剣。
>>823 その500枚の質が問題だな。
何せ最初はLMといいつつGTEが混じったようなモノを作ろうとしてたくらいだからな。
>>822 走行のありきのラジコンボデーに何文句つけてんの?
>>824 とはいえタミヤの場合「割とそれでも静態モデルでも鑑賞に耐える」
ってのを古くから売りにしてたから。
感覚的にはスライド金型とか使い出して細部の造作がきちんと抜けるようになってからのほうが
かえって全体のフォルムがダメになってきたような気がする。
逆にポルシェ956とかトヨタトムスとか、あるいはもうちょっと前のダットサン280ZXあたりの頃は
成形技術には限界があるはず(だからエアインテークとかはスジボリ程度でしか抜けない)のに
「きちんとそのクルマの形をしてる」って感じだった。
あと個人的には性能追求型でもプロトフォームとかパーマPSEとかHPIとか
アメリカ系ボディメーカーのそれは何か造形感覚としてアリなのねw
プロトフォームのマツダ6とかはあれはあれで最高w
ある意味NASCARマシンとベースの市販車を見比べるような爽快感っていうか
「ま、いいわな。これ競技用ボディだしw」っていう。
っていうか「実車のデザインも元絵はこんなんだったんじゃないか」ってぐらいのデフォルメ感だし
<ロー&ワイドでホイールアーチでっかくして、みたいな
>>826 まあ、走行性能のためにどうしても仕方がない部分
(
>>824氏が言うみたくメカの搭載上どうしようもないとか、実車よりサスストロークがある分つっかえちゃうとか)
で問題が生じることだったら納得するんだけど、そういう面で支障があるわけでも
生産技術の関係で出来ないことでもない部分の問題だから言いたいこともあるわ、と。
カーモデラーはなんつーか、陰湿な奴多いよ。 だからネタスレもたまに立っても伸びない。
悪い意味でクソまじめ、頭が凝り固まってて融通が利かない奴の集まり。
そのコピペTJスレで見たなw
電動氏はF40でカーボン表現などいろんな方法を試してるみたいだけど、空気遠近法を取り入れた塗装なんかも試すんだろうか?
例えば1つはフェラーリレッドとして売られている塗料をそのまま塗装した物。
もう片方はその色に白を混ぜて明度を上げてスケール感に配慮した物。
縮小モデルにした際の違和感解消法は、デフォルメなんぞよりも色を工夫する方がよっぽど効果的で簡単な事だからな。
フェラーリレッドの話も定番のループネタだな
個人的には色自体の重要度は低いと思うけどな
そいやコーンズ行ったら純正タッチペンとか買えるの?
デュポンやシッケンズの実車用塗料を使ってもボディ溶けないんだったら
それらを指定調色サンプルのとおりに混ぜて使ったっていいかもしれないけど。
>>830 そんなメンドクセーこと、しねーよハゲ!
空気遠近法で白を混ぜるって(笑)
空気遠近法というなら、じゃあスケールが小さければ小さいほど、輪郭を曖昧に、
霞んで見えるようにすればいいのか?(笑)
濃霧注意報発令中!
あ、そこのT字路で直進して下さい
>>834 顔真っ赤にして書き込んでんじゃねーよハゲw
女に嫌われそうな奴らばっかだなここはw
女に嫌われても白は混ぜちゃ駄目
学生さんたち、実車ボディ色の所謂「赤」にも白を混ぜてある事はざらにある、と頭に入れておいた方がいいよ。
ぜんぜん不思議な事じゃないんだからね。
空気遠近法で小スケールになればなるほど、輪郭を曖昧にする、
という意味でいけば、トミカサイズのミニカーは、ブリキで作ればいいんじゃないかな?
昨日、子供に買ってやった全長5cmほどのブリキの電車を見てそう思った。
窓枠とかライトとかの細かな部分の表現は塗装でくっきりと仕上げられているから、
これももっとぼやけた感じで仕上げると良いでしょうね。
しかしながら、ブリキの模型が衰退してしまった理由を想像するに、
スケールダウンで輪郭を曖昧にするのは、殆どの人に好まれないのではないかな。
>>845 それって単に彩度が落ちただけじゃねーか?
いくらカーモデルを実車同様に塗っても「実車っぽい」となるとは思えないんだがな
よく出来たカーモデルにはなれると思うが
蛍光オレンジを混ぜると90年代のフェラーリになります
>>847 彩度が落ちて遠景に佇むように見えると言いたいのではないの?(笑)
実車のタッチペンで塗装はK氏が推奨してるんだっけか?
電動氏はそのやり方は否定してたような。
メタリックの粒子の大きさがスケールに合わないのが理由だったと思うが、
しかし電動氏のベンツは依頼者のマイカーを作るって事だったと思うが、
色が似てないような。
あれは少し薄い気がする。空気遠近法なのか!?
ここは見事な隔離スレ
>>849 実車塗料だって色々あるからメタリックやパール粒子が十分細かくて
スケールモデルに使えるモノもある
ま、好き好きでいんじゃね?
>>851がご本人だったら楽しいな、と想像してみる。
いや、氏は新人研修でそれどころではないか。
タミヤがR32GT−Rを出した当時、ガンメタの専用スプレーも発売されたんだけど、実車の印象とえらい違うなと思ってた。
何かギラギラがきついな、と。
ガンメタのスカイランは身近にあったからなおそう感じた。
で、当時俺は工房だったんだけど、GTーRを作る際にそのガンメタを1/24で自然に見えるように白、黒系の非メタリック色を多めに使って粒子を抑え込むよう工夫してた記憶がある。
カーモデルをちゃんと作るのは初めてだった事もあったし、調色には相当時間がかかった。
今思えば、知識もないうちから空気遠近法(スケール感)を意識してたんだと我ながら感心した。
果たしてカーモデル業界をにぎわす有名モデラーにもそういう感性が備わっているのだろうか。
気楽に作ってますんで、旦那、って事なら返す言葉もないけども。
854 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:53:50 ID:13xFqnYD
あのギラギラ感も又良し。カスタムカー塗るのに最適。
855 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 13:45:39 ID:IsromAqy
離れて見ればばギラギラ感が和らいで見える、という意味では空気遠近法の類でない?
>>853 ただ喪前のイメージが濃い灰色だっただけじゃね?
まぁ、1/24プラモに実車と同じメタリック塗料を同じ要領で使ったって、結果が同じイメージになるはずはないよな。
普通に考えれば。
まあ実車と比べるのは結構無茶だよね
挑む姿勢を否定はしないが実車と見まごうなんてのは未だかつて見たこと無い
ただ「良い出来のカーモデル」として素直に賞賛できる物は沢山見たけどね
853も「空気遠近法」とか持ち出さなきゃいいのに
普通に工夫して調色してるだけで別に変なことはやってないんだが
つーか空気遠近法って何?
写真で言う「ボケ味」みたいな物かな?
実車のメタリックって光の加減で全然色が違って見えたりするから
「それとイメージ的に近い色」ってと意外と難しいかもしれないとは思ったり。
例えば某マッチどぇーす!の人とかみたく家のリビングとガレージが隣り合ってて
ガラス越しに車が見えるって環境だったら、それこそ実車のタッチペンで塗っても
「メタリックの粒子の粗さ」以外は色調自体は同じに見えるかもしれないし、
逆にプラモのほうを自然光の下に出して飾るとしても同じ答えになりそうだし。
けど、普通は実車は自然光の下にいて、プラモは部屋の中で見るから
「その違いがあった上で同じイメージの色に見えるようにする」ってことになると
やっぱり実車の調色パレット通りで塗っても同じにはならないかも。
タミヤとかモデラーズとかに代表される専用色ってその辺どういう判断で作ってるんだろう
<GT-Rのガンメタのほかにもカストロール・ピュアレーシングカラー用の緑メタとか
メタリック系だけでも結構種類があったはず
電動氏がF40の3社比較をはじめたかと思えば、今度はGT−Rもそれが実現しそうです。
次スレのテーマに良いかもしれませんねぇw
ただスレタイの話題については既に結論が出ちゃったから
(メーカーがわざわざデフォルメする必要無し。こだわる奴は個人でやれ)
少なくともこのスレ的には違う部分を叩かれるだけで終わってしまいそうな感じだがな
つーか1000行く前にこの話題が終わるとは思わなかった
自作自演のクセによく言うわw
結論がでるもなにも議論にならなかったような…
好きな方を選べというなら単に好みの問題ですぜ
デフォルメ擁護派から疑似パース補正とかそんな電波しかでないから、
デフォルメ否定派に論破されたんだろうが。
ここ最近の空気遠近法はデフォルメではなく色の話だからあまり盛り上がらないな。
あれはすさまじい電波だったねぇ
「すべての模型はパース理論を例証し奉仕するためのものだ」
むしろ
>>864に一票 つ◇
デフォルメを否定はしないが疑似パース補正理論には懐疑的。
キット化が限られるようになり、選びようのなくなった近年のカーモデルにおいては、デフォルメは無理。
メーカーはできる限り忠実にスケールダウンして「素」のカーモデルを提供すべき。
デフォルメの楽しみはおのおののユーザーのやる事。
…という結論で終わってましたが?
>>868 むしろ「タミヤデフォルメはちょっとやりすぎ(もしくは方向性が正しくない)」が多数派っぽい印象は受けたけど
「デフォルメ無しで縮尺モデル(それもとりわけ1/24程度のカーモデル)が成立するか」に関しては
依然として決定打が出てない感が。
まあ「一般に入手できる大手メーカーの製品でデフォルメ自体やってない製品が存在する」
っていう確証自体を誰も得られてないだろうし。
で、結局んとこ多くのユーザーが「これが一番実車に近く再現されてる」
って納得できるものを提供してくれる大手メーカーが少なくともひとつはあってくれれば
(さらに「性格の違うもの」がそれ以外の競合メーカーから提供されてくれればより良いし)、
弄れる人は勝手に弄ればいいんだと思うけど。「俺はこの状態よりこっちの方がカッコいい」ってデフォルメ進めるにせよ
「こっちの方が実車に近いんじゃないか」って信じる方向に(本人の主観としては)「戻す」にせよ。
870 :
HG名無しさん:2008/04/18(金) 04:15:18 ID:GPyxR7Vr
ハセガワに期待だ。
GTR出すならPGC10にしてくれ
とりあえず「なるべく実車に忠実」という観点でベストなモデルは今のところ何になるかな
評価が高いのではハセガワのトヨタ2000GTとか聞くけど
>>871 ハセガワのトヨタ2000GTが例に出されるのはもう何回目かな。ループはもういいよ。
まとめると、ハセガワの当該モデルは、採寸してプロポーションを決定したモデルである。
デフォルメ肯定派は、それが本当に完全な縮尺模型となっているかどうか、確かめる方法がないので、
ハセガワ2000GTがデフォルメのないキットだとは断定できないと言い、
デフォルメ否定派は、ハセガワの採寸主義、この姿勢を評価し、
タミヤの、まずデフォルメありき、な姿勢に対する苦言としているのである。
ハセガワの採寸主義ってw
フェラーリ640やウイリアムズFW14やカローラWRC見た後でも言えるのかよw
飛行機でも角度とか違ってるF117とかヤラかしてるし。
フェラーリ640はホイルが小径なうえ、全長が全く足りないという記事を読んだことがある
採寸主義というのは良い表現かもしれんw
ハサガワは何となくだけど、採寸できる条件だとすこぶる良い仕事ができるのに、多少勘を働かせないといけない条件だとボロがでる感じはする。
そのF1なんかがそういう感じ。
でもね、採寸主義が基本よ?
ただ採寸主義に加えて、採寸ミスに気付く観察眼は絶対必要。
例のホイールの計り方で、リム分の厚みを計算に入れずに作っても違和感に気付かない、というのは採寸主義にはよくある事だから。
デフォルメとミスは別物だよ。
どっちにしても迷惑な事には変わりないが、会社の精神としてはミスの方がまだまし
デフォルメに信念もってたりするとどうしょうもないからな。
そのキーマンが退社とかしたりでないとw
まあ実物を採寸している訳ではないのでミスは許せるが
「俺様のセンスすげーだろ かっこいいだろ 俊作さま売れますで」は許せない
>>878 となると単に「タミヤデフォルメを弾劾する」であって
デフォルメそのものの是非論とはまた違ってくるような
>>879 タミヤの再販カウンタックが話の発端だからじゃないのか?
>>879 タミヤ以外は単に下手なだけだからな。
意図的にデフォルメをやってる、と公言してるのはタミヤだけだし。
ガレキの下手糞な減刑氏も時々公言するよね。
883 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 16:38:07 ID:+oaFBtu9
昔のニチモレーシングシリーズのデフォルメは凄かったなぁ。
特にケンメリGTRは凄かったなぁ。
童友社のアレはどう解釈したらよろしいですか
…っていうか元々どこの金型なんだ<あの物凄いもっさり感
885 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 13:11:15 ID:pdfBIHTu
山田を知らん世代になってしまったか。
ノスヒロを知らん奴がいるのか
山田知らんのね
記憶から抹消してる奴の方が多いよw
新しい日産GT-R、発売前からTVやモーターショーなんかで見る機会が多かったが、
私は、なんともカッコ悪いスタイルだなあって思っていた。他スレでも不評のようだけど、
静岡ホビーショーのポスターに描かれたGT-Rはカッコイイね!
フロントフェンダーの峰がドアに繋がって行くところとか、
あぁ、日産のデザイナーはこれを意図してたのかと、納得してしまい、
街行くGT-Rを見ても、カッコイイと思うようになってしまった。
これは、デフォルメの成せる業なのか!?
またまた〜wすぐそういう書き方するw
デフォルメをなんとか正当化するスレ
ですね
892 :
889:2008/04/27(日) 20:42:32 ID:MokYqJF3
>>889を書いて1日経って気付いたが、
デフォルメ正当化として、平面に描かれたイラスト、を持ち出したのは、
我ながら秀逸だったな。
ただ、あまり釣れなかったorz
何で秀逸なのかが、他者に伝わってないのは残念だったね。
話題がF40から新型GT-R移って今頃もけでん氏も悔しがってるんだろうなw
そんなことよりもけでん氏のサイトのBBS、
仕様が変わったのか、ファイルシークで見にくくなった。
と、こんな所で愚痴ってみるテスト。
3社比較ネタはGTーRに持っていかれました!
F40のシート、タミヤとヒロが全くの同一、というのは、
タミヤもヒロも、シートは現物を採寸して、正確にスケールダウンしたって事?(笑)
押し出しピン跡まで一緒なのに何いってんの?
ところで、あのタミヤ改F40LMモドキのフロントフェンダー形状は
あのままで終わりなのか?
>>899 ボディの塗装が終わってるんだから、もうこれ以上弄ることはないでしょ。
つか、フロントフード後端の反り返りを大人しくした段階で、これ以上改修はしないって書いてたじゃん。
ところで、悪いけどここで、誰かタミヤF40のデフォルメポイントを、
3行で纏めてくれませんか?
ニ テ ネ
3文字でなく3行というご要望ですよ。
ニ
テ
ネ
>>900 まぁ完全に俺仕様だからな。最初に伝導氏自身そう断ってるし。
タミヤF40のデフォルメポイント
*ノーズびろ〜ん
*ウイング幅ギュ〜
*ルーフグニュ〜
もけでん氏F40、更新来てますね。
ご本人もおっしゃってますが、タミヤF40は紛れもなくタミヤF40ですね。
というか、氏はタミヤデフォルメを敢えて強調してるんじゃないかと。
フロントフードの反り返りを大人しくして、エアアウトレットを設けたことは、
ノーズびろ〜んを、
可変式リアウィングへの変更は、
ウィングの支柱部分が上の方で絞られ過ぎていることを、
それぞれ、強調してしまうという結果になっていると思う。
リアウィングの支柱なんぞ、どうせ一度、翼部分を切り取ってるのだから、
氏にとって修正は朝飯前だと思うのだけど(時間の制約があるとは言え)、
氏はあえてそれをやらなかったのではないかと。
ヒロとフジミの完成が待ち遠しいですね。
実車と全然似てない所は置いといて、塗装等プラモとしての出来は流石だな
ヘッドライトカバーは、フジミのタレ目が気に入らなくて、タミヤF40をLMに改造する、
という経緯だった。それで、正面から見てややつり目になるように線を引いたはずなに、
完成写真では、見る角度が違うから、タレ目に見えるんですね。
この辺り、写真とモデリングの関係を示唆しているのかな。
フジミLMのノーズにしても大幅にラインを誤っている訳だが、
やっぱ自社F40ベースで写真だけを頼りにLM仕様に改造したんだろうね。
F40は見る角度で車のラインが全然別に見えたりするので
写真から割り出すのは難しいと思う。伊車は二輪含めこういった難しいラインを良く見る。
もけでん氏タミヤF40改LM仕様は素のフジミLMよりはいいね。
ただ横から見ると、実車に比べ、
無理なダイエットをしてウエストはそのままだけどバストとヒップだけ縮んじゃった感
がある。
検索でたまたま見つけた記述。
とある古典和製SFヒーロー物に登場する劇中車の実車レプリカのサイトなんだけど、
古いアメ車ベースだから、実際はかなりデカイ。
その車と一緒に写真に写ってるオーナーは185cmの長身なんですね。
で、その写真を見たとあるスケールモデラーさんが、この車はこんなに小さくない、
と言ったそうなんですよ。
ま、作品の主役の俳優さんより遥かに背の高い人が一緒に写ってたんで、
車が小さく見える錯覚を起こすのも無理はないと思うけど、
いかに、写真から実物を想像するのが難しいかを示すエピソードだと思いました。
ポインターですか
間違いないな
デフォルメと何か関係があるのかな
タミヤは意図的なデフォルメだけど、その他メーカーは単に下手なだけ、
で、それは実車が用意出来なくて、写真を基に原型を作るから、
というのがこのスレの見解だったでしょ?
だから、写真だけを頼りに原型を作る事の危険性を指摘しようとしただけだよ。
意図的でないデフォルメだって、歓迎できる物ではないでしょ。
フジミF40LMがそれにあたるな。
しかしフジミF40>>>>超えられない壁>>タミヤF40というのもまた間違いない。
実車を採寸しているのはタミヤだけではないしな。
単に再現が下手なメーカーなら何個かに一個良いキットを出すが、
意図的なデフォルメをするメーカーのキットは全部糞。
>>913 ここまでくると私怨としか思えんなw
何かあったんか?田宮と君の間で…。
見苦しくて迷惑だよw
ああ、ここはタミヤ社員がなんとか自社のデフォルメを正当化するスレでしたね。
>>908 かつてはGCやF3000の魔改造、最近は軽ベースのアホ改造車で知られるマッドハウスが
ムーンクラフトに残ってたカウルや型を使って伝説のレーシングカー「紫電」を復元
(それゆえ中身は別物なもののガワは正真正銘の本物)した時にも、
当時の本物を取材したはずのジャーナリストが由良拓也氏に
「これ、本物より小さいでしょ?」って言った、とかいう話がある。
由良氏に言わせれば「そんなわけないんだよねw。全部当時の本物(のカウルや型)使ってるんだから」
っていうことなんだけどw。
はい、その辺は主要寸法をおさえておけば十分。
実物が見れなくとも、写真だけが手がかりというわけじゃないから。
>>917 主要寸法だけ押さえていればOK、では、
フジミF40LMのヘッドライトカバーの形状の可笑しさは回避できないでしょう?
フジミLMはカスだがストラダーレはまぁまぁの出来。
タミヤは何作ってもデフォルメクオリティ。
>>918 だれが主要寸法「だけ」押さえていればOKと言ってるんですか?
>>920 >>917が
>>916に対してのレスだとしたら、
オリジナルのボディパネルを用いて作ったレプリカのボディ寸法を
見誤るのだから、その辺は主要寸法をおさえておけば十分、
というレスは、その通りだけど、
デフォルメの話としてみたら、主要な寸法をおさえてても、部分的な改悪はあるのだから、
主要な寸法をおさえておけば十分、を、主要な寸法だけおさえておけばOKと言い換えられても、
仕方ないんじゃないか?
どのレスに対して言ってるのか、はっきりさせておくべきじゃないかなあ?
いや、俺の早とちりだよ、ごめんね。
フジミは時々ポカをするだけ。タミヤ製品は全部嘘の塊。
>>922 概ね同意なんだけど、そこまでしつこくタミヤだけをこき下ろされると、
退いちゃうなあ。
>>922 そろそろ気付いてくれ。
良くなった2006年以降のフジミのポカミスは少ない。
むしろ分かっててデフォルメするようになった事を。
512BBの星型ホイールもわかった上でのデフォルメですね!?
あれはどうみても分かってやってるだろw
デカけりゃおkなんてやつが蔓延ってるからさ。
レクサスISのホイールは本気で間違えた。
927 :
HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:30:49 ID:cMSubJ03
GT-Rはどうだろね、各社のデフォルメ
ディフォルメはしたくなくてもなってしまうとこはある
例えば窓、厚みをキッチリ1/24にするのは難しいんじゃないかな
各所厚みが薄い部分は模型で0.1mmならば実物は2.4mmになる
塗装の被膜なんかも分厚く塗っちゃってるんじゃないか?
各種モールドの類は全てオーバーサイズ気味ではありませんか
それは単なる技術力の問題であってデフォルメとは言わない。
デフォルメ、ディフォルメ(仏:déformer)、デフォルマシオン(仏:déformation)とは、絵画や彫刻などでモチーフの特徴を誇張・強調した変形を加える表現手法。
>>929 技術的限界があるからディフォルメが必要になるんじゃないの?
昔だったら考えられないけども小型のコンパクトデジカメとか
使えば1/24視点というのも比較的簡単に実現出来る時代になったし
エッチング等アフターパーツ類も充実しているがやはり加工技術で限界がある
それゆえ細部がディフォルメされているのだから全体像としてオトシドコロとしての
ディフォルメもヤムヲエナイのではないかな
932 :
HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:01:16 ID:0e3z9pEO
ではあのF40のビローンノーズは一体どういった技術的限界にぶち当たった結果なのかを説明ヨロ。
あ、参考までにだけど、フジミF40は極普通に実車どおりのラインが再現されているよ。
塗膜だの窓の厚みだの言い出すのが必ずいるんだよなぁ。
このスレちゃんと読んでいれば、すでに話題にのぼってるのに。
5/15、田宮俊作、社長退任で代表権のある会長に就任することが発表される。
同日始まった静岡ホビーショーで初お披露目された1/24スポーツカーシリーズNo.300、日産GT-Rについて、
模型板の関連スレで高い評価をする書き込みが相次ぐ。
673 :HG名無しさん:2008/02/28(木) 14:40:35 ID:qx4Aq16O
実物があるのに「おれはこういう形が理想」と解釈されて出されたら
そりゃ違うだろとつっこみたくはなるわな
ワイパーやドアミラーは結構違ってたりするし
ナンバープレートや窓ガラスはもっと薄く作れないのだろうか
デフォルメというよりは成形上の問題なのかな
>>933 >塗膜だの窓の厚みだの言い出すのが必ずいるんだよなぁ。
>このスレちゃんと読んでいれば、すでに話題にのぼってるのに。
貴兄のいうとおり 確かに話題にあげたレスが一回だけあったが
たったの一回で何も決着していないね
同様に塗膜の厚みの話題も出ているけども深く掘り下げた議論などなされていないようだね
そりゃハッキリ言ってスレ違いだからな
それもイチャモンレベルの。
デフォルメ厨の理屈が通用しなくなったら必ず最後に放つイチャモン。
窓枠や塗装の厚みは技術的な問題。
再現するのに技術的に問題ないボディのラインを意図的に弄るのがデフォルメ。
ナンバープレート→エッチングパーツに交換
ウインドウ→エンビ板のヒートプレスに交換
こだわりさんにはそんなにめずらしい事ではないし、プラキットにはじめから入れてほしいとも思わない。
デフォルメの話とはぜんぜん関係ないけどねw
>>939 ボディの外周が正確にスケールダウンされているけども、
ピラーなどが技術上の問題で厚かったり太かったりしたら
窓の表面積は正確なスケールダウン値より「狭く」なりますよね?
これはほんの1例に過ぎないんですが、
アンチデフォルメさんたちは、そこはどう解釈するんですか?
>意図的に弄るのがデフォルメ。
意図してなければデフォルメじゃないんだってさ
ところで意図したか、あるいはしていなかったは
誰がどうやって決めるのでしょうかね
次スレに向けての再加速と成りうるのか?(笑)
とりあえず、田宮模型の仕事、つう本を読む必要があるな、俺も含めて。
>>941 「窓の表面積は正確なスケールダウン値より「狭く」な」ることがデフォルメであるということを前提とした問いかけのようですが、その
その前提の根拠を示してください。
窓ガラス類を全部外から貼り付ける構成にするスレはこちらですか?
…でもそれはそれでアリなのに何故誰もやらないかは気になる
<1/24だと4面一体成形のドーム型の物体をボディ内側から入れるのが当たり前
フジミのエンスーモデル級に凝った作りをやる場合だったら
ポリカーボネートかなんかで真空整形した薄手のウィンドウ(これなら歪まない)を
縁巻き挟んで取り付けるぐらいの変態構成だっていいかもしれないしw
947 :
HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:05:09 ID:0bkI/79o
↑スレ違い
>>942 「意図してデフォルメしている カーモデルにデフォルメは不可欠である」とタミヤが公言していることを棚上げにしている理由を示してください。
人間の手が一切介在しないで
現物採寸→そのまんま機械的に1/24縮小って場合はともかく
「原型師」的な人間が存在する場合は「無意識に目と手が修正しちゃう」って可能性を
まあ完全否定はできませんわな<意図したか、していなかったか
>>948 むしろ「うちは一切手を加えていません。正確に1/24縮小です」を公言するメーカーがあって、
かつ、そこのモデルが正しくその通り、って例がいまだに立証されたことが無いからじゃなくて?
「1/24モデルである限り構造的に避けられない限界」の部分をやむを得ないものとして目をつぶるとしても
それ以外の修正を施していない製品が「ある」って言えない限りは
「(少なくとも1/24ぐらいの)カーモデルにデフォルメは不可欠」の反証にならないんでは。
950 :
HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:51:23 ID:0bkI/79o
だからこそスレで話題になってるの車種は
タミヤ含めた複数のメーカーから出ている物に集中している訳だが。
そしてカウンタックやF40はタミヤよりフジミの方が全体的なラインは正確だ。
>946
おまえの最後に作ったカーモデルはなんだい?
最近のキットはリアやサイドのハメ殺しになった接着ウインドウは
外側からハメるのが普通なんだが。
いいから、とっととフジミのNSX買ってこい。
拘る人はアクリル板なんかで実際に張り直してますが
ググれば分かる程度の話題でどれだけ持つのかねえ
じゃボディも自作すればイインジャナイ?
じゃ???
社員がキレたようです。
>>953 まあ「小物パーツの出来は悪くないけどフォルムがおかしい」とか感じてる人の中には
キットのボディはあくまで「芯」でかなりの範囲を修正してるなんて人もいるだろうなぁ。
その結果最初よりまともな形状になってるかどうかはわからん。
このスレに出入りして分かったのは、小学生の頃、
俺が作ったシティターボは、タミヤデフォルメだったってことだ。
当時、実車の写真とくらべて、どうもオカシイとは気付いていたが、
意図的にデフォルメされたものだとは、思ってもみなかった。
958 :
957:2008/05/22(木) 01:18:04 ID:VXd8NoAy
当時はチョロQが出始めた頃で、極端なショートホイールベース化と、
そして、トールボーイ化が、そのデフォルメ手法だったと思う。
それはそれで、愛らしくなったカタチが良かったし、今もファンが居る訳だが、
スケールモデルたるタミヤ1/24スポーツカーシリーズが、
まさかトールボーイ化されていたとは思わなかった。
まぁイタリア車は目の錯覚を利用するような凄く複雑で巧妙なデザインだから
タミヤ社員がそのセンスを理解できなくとも仕方ないかwww
>>957 他社のはどうだった?
って言ってもLSかどっかが作ってたかもしれないって程度しか記憶にないが<シティ
あと、そんな昔のやつ(スレの発端になったカウンタックもそうだけど)の場合
モーターライズの臓物詰め込むことが何ら影響与えてないのかどうかは気にならなくもない。
それはそーとtodayの場合タミヤとフジミでかなり形状が違うんだけど
イメージの中にある本物(初期型を今さら路上で拝むことは滅多にないし)の印象からいうと
フジミのは随分イカツい印象を受ける。逆にタミヤのは低さを強調してるのかもしれないけどw
>>960 ヤフオクを見ると、初代シティはタミヤ、アリイ、アオシマが1/24を出してるようですね。
アオシマはシティRスポーツというのを出していて、ルーフボックスが付いているのだけど、
これは、近所のプラモ屋さんのショーケースに完成品が陳列されていたから覚えているのだけど、
なんだか、モッサリした印象でした。ルーフボックスが羨ましかったですけどね。
モーターライズについては、タミヤシティターボの場合、
荷室にモトコンポを載せるか載せないかと、モーターライズを選択でした。
シティの場合、窓の上下寸法が高くされているだけで、あとは忠実に再現されていると思うから、
モーターライズに起因するデフォルメはないと思うけど、
思うに、モーターライズの場合、電池交換のために、完成後もボディを外さなくてはならない。
カウンタックの場合、本来のノーズを絞り込んだ形状の場合、ボディとシャーシを合わせるのに苦労する。
これは、フジミカウンタックの作例をネットで検索して分かったことだが、
タミヤが、カウンタックのノーズの絞り込みを無くした理由が、そこにある、
と言ってくれればいいんだけど、そうではないんですよね。
どうでもいいことかもしれないけどタミヤのカウンタックはボディーをはずさなく
ても電池交換が出来るようになってるんだけども。あなた本当にタミヤの
カウンタック作ったことあるの?実物を見たことも作ったこともないのに批評し
てるわけはないよね。
>>961 >思うから
>思うけど
>思うに
>言ってくれれば
文面を見る限り実践して確認するタイプとは思えないな
もう一度読み返してみたけどフジミのカウンタックも自分で組んだわけ
じゃないのね…
ま、耳年増と舌先三寸てのはニートと相場が決まってるから放置でよし
966 :
HG名無しさん:2008/05/24(土) 19:25:29 ID:yg6Vv2BL
アリイのシティRを一週間前に作った自分が通りますよ
先日のタミヤ・オープンハウス(本社見学)で新型GT-Rを手にした
デザイン部署の社員と話したが、ここの論争をちゃんと知っているんやねー。
社員の一言、「実車の見方とミニチュアの見方は違うでしょ?」で終了。
まあタミヤの場合は会社の意向だから仕方ないな
もしここを見てるのならせめて実物を貶めるようなのは作らないようにお願いしたいところだ
今回は3社競作になるから各社の取り組み方が比較できるのが楽しみだね
つーか揃い踏みするまでにココは埋まってしまうな
実車もデザイン段階からみれば製造し易いようにデフォルメしてるからOK
>>967 デフォルメスレを見てる発言でもあった?
ん?アオシマのは当然変形合体するんでしょ?
アオシマ流デフォルメ。
>>969 殆どハイテンになってるからプレス後のスプリングバックが激しいだろうな。
面やラインが繋がらなくて最終的に辻褄合わせってのは良くある事らしいし。
デザイナーはプレスし易い面の張ったプレスラインのハッキリした意匠を心がけてるそうな。
俺思うんだけど、F40はタミヤ流デフォルメじゃなくて、単に
「失敗作」
だっただけだと思うんだよね。なにしろ
「かっこ悪い」
し。デフォルメとしても全く成功してない。
結局タミヤはカーボンボディ、イタリアンなセンスによる微妙なラインを全く
「理解できてないし再現できない」
って事だね。
>>973 ああ、「失敗作」とか「当時の製造能力とか当時の作る側、買う側両方のセンス」とか
そういう部分を全部すっとばして「デフォルメそのものとかタミヤデフォルメのありなし」
を語るのは早計、でよろし?
ほぼ同時期のフジミF40はマトモなラインを再現していた事から製造能力/技術は関係無いと思う。
というか製造技術/記述に関しては隊宮は常にスケールモデル業界トップクラスだったしな。
俺が言いたいのは、
F40の設計段階でタミヤ社員は意図してデフォルメしようとしたと思うが、
デフォルメってのは「よりかっこよく見えるようにする」とか、
「実車の見方とミニチュアの見方は違うのでミニチュア向けに最適化する」
為にするものであって、その目的がことごとく達成されていない為に
「デフォルメですらなくただの改悪」
に終わったという事だ。
F40の実車を見た後にフジミとタミヤF40の完成品を見せて
どっちが全体的なラインが似ているのかを比べれば100人中99人はそう結論付けるだろう。
(100人いれば1人くらいは乱視とか視覚障害だろうし)
そういう事実を踏まえて、
「デフォルメしようとして失敗する」とか、
「実車を見たことが有る人を満足させられない」とか、
「100人中100人全員を満足させられない」のであれば、
少なくとも経営方針としてはデフォルメなんかしない方が良い。特に
「人気車種で有るが為に複数メーカーからモデルアップされる可能性がある車種」
に関しては。実際デフォルメが露見してしまうのは他社キットと比較された時だし。
少なくともデフォルメするんで有ればもう少しデフォルメ力を鍛えるとか、
比較されようがない不人気車種だけモデルアップするといった改革が必要。
んで、タミヤGT-Rはタイヤの偏平率がおかしいという意見が出ているようですが。
ただ、俺は一方的にデフォルメは悪だとは思わない。
チョロQとか、名前は忘れたけどグンゼの変な車シリーズ(オットットなんとか)
みたいなのはアリだと思うし。
ただしスケールモデルとは違うジャンルになるけどね。
玩具とかオモチャって部類になると思う。
今後はデフォルメ一切無しのスケールモデルカーシリーズと、
デフォルメしまくりの低年齢向け自動車玩具キットシリーズはキッチリ分けた方が良い。
そして低年齢向け自動車玩具キットシリーズは接着剤無しのスナップフィットだったり
バンダイ並みの多色成型だったりモーターライズにしたらいい。
ターゲット年齢層がキッチリ分かれるのだから、
車種によってどっちのシリーズで出すか分けるようにする。
今、タミヤのスケールモデルが絶不調なのは
スケールモデルなのにデフォルメしちゃったり、
同じシリーズ内でスナップフィットとかモーターライズとかエンジンレスとかエンジン入りとか
まぜこぜでわかりにくいっていうタミヤの経営方針の不味さがでかい。
チンタオやフジミはスーパーでも売ってて、しかもタミヤより扱いがでかいし、
そういう違いがどこから出てくるのかよくよく考えないと十年後のタミヤは今より悲惨だと思う。
今回のGT-Rはある程度一般層のニーズを見込んで組み易さを優先したんだろうな
個人的には見た感じ悪くは無い
近所に買った人が居るので仮組みしたら並べてみようと思ってる
でも実写を見る限りあまりデフォルメさせる必要無いような気がするな
ボリュームがスゲエもの
>>971 実際日産はCMで変形する車が有ったねw
>>975 いや製造能力とかの話をしたのはF40よりもっと前の話でw。
「この形のまんま綺麗に抜くのは無理だから、それならここもこう直して全体のフォルムをまとめちゃえ」
みたいなのはやっぱりあったんだと思うし。
「技術的には出来るはずだったのにダメ」ってのは単純に失敗作だろってこと。
逆に「タミヤが作ったやつがフォルムまで込みで現状では決定版」
って例はあるのかなぁ。
あと「デフォルメ力鍛えろ」には同意してもいいかな。
実車を見た人をして「こっちの方がかっこいい」とか「これはこれでアリ」
って思えるだけの説得力を持たせられるぐらいのものが可能ならいいわけだし。
それと、「スーパーでも売ってるようなお手軽モデル」的な
ハイ&ローっぽい商品戦略とかはあってもいいかもしれない。
確かタミヤも昔は(おそらくアメリカ辺りの要求かもしれないんだけど)
同じ車種でスナップロックと本格的ディスプレイモデルと2種類ある、とかいうのが何車種か無かったっけ。
ボディはどうせ2種類作るほどのこともないんだし、シャシー側の仕立てを
お手軽タイプと本格的なタイプとの2種類、みたいなのは手法としてはありうるかも。
しかし20年近く前のキットを持ち出してあそこが悪いここが悪いと批判を始
めるとは、カーモデラーって意外と粘着質なんだな…カウンタックにいたっ
ては30年近く前のキットなのに…
>981
そういうけど、20年以上前から連綿と続くデフォルメの土壌があるから今でも例として指摘されてるのじゃないのか。
10年ほど前に、デフォルメしてる、て告白したのが効いてるんじゃね?
でもここで槍玉に挙げられている極端なディフォルメは80年代の終わり
から90年代の半ば位に出た一部の車種にしかなされてないんだし、そこ
まで文句を言はなくても良いんじゃないの?
最近だとディフォルメも控えめになってきてるのだし。
360モデナや98インプレッサは控え目な部類ですかね?
許容できるかどうかの違いか
F40は現行商品でしょ。
モンテシェルというバリエーションも増えてるし。
カウンタックもこの前再販されたでしょ。
今現在「売る」という事はタミヤは自社商品として恥ずかしくないと認識してる事に他ならないでしょ。
もしも失敗作と考えてたら再販しないかボディだけでも新金型起こすでしょ。
プラモの場合劇的な進化がない事もあって、10年経っても30年経っても売り続けられるという特徴がある。
この辺が流行り廃りに左右される実車や他の工業製品と違うところ。
そんな性質の商品なんだから、今だけでなく30年後でも通用する物でなくてはならない。
…となれば、外してはならない条件はもう決まってくるよな。
>>987 まあハセガワの航空機みたく再販時に新金型になっちゃうのも
ひとつの方向性ではあると思うけど。
いっそ「あの頃作りたかったあの製品そのものを作りたい人向け」と
「往年の名車のあの車種を最新のテクノロジーで再現したものを作りたい人」向けで
もうラインナップを分けちゃうなんてのもひとつの方法かもしれない。
そうすると前者をやりたい人は「あぁ、ここはこうデフォルメされてたんだ」とか
「当時はこういうのがカッコいいって思われてたんだ」とか色々感慨もあろうし、
後者をやりたいお客さんは後者をやりたいお客さんで欲しいものが手に入るし。
ただやはりフジミの512BBみたいに
「往年の名車のあの車種を最新のテクノロジーで再現したものを作りたい人」
向けのキットがあれほどの惨状だとそりゃガッカリするよ
俺は昔のキットにはあれこれ言わないが、今の時代新作で出すのなら原則デフォルメはイランと思う
立てれんかった。
誰か次スレよろ。
スレタイはどうする?
【カーモデル】 デフォルメ論争part2 【専用】
とか他には。
「model cars」(NEKO刊)など最近出た模型雑誌最新号は
「静岡ホビーショー」の取材特集だけど、タミヤ・フジミ・アオシマの
1/24 ニッサンGT-R 3枚並べ写真で見ると三社各々違いが微妙に出ているね。
>>992 それだと扱う範囲が拡がり過ぎてよくわからなくなるので、
今のスレタイは維持の方向が良いかと。
カーモデル★1/24にデフォルメは「無用」か「OK」か★2
で字数も大丈夫かと。
なんて書いてる内に埋まってしまう(>_<)
【カーモデル】 デフォルメを正当化するスレ
ポルシェ997
998 :
HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:07:49 ID:D2pxjdGZ
998
999 :
HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:08:19 ID:D2pxjdGZ
999
1000 :
HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:08:50 ID:D2pxjdGZ
1000ならデフォルメは継承すべき技術
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。