【MG】ガンダムVer.2.0part2【RX-78-2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
852HG名無しさん:2008/03/16(日) 13:06:57 ID:OfdtlWv6
素晴らしい完成品をUPするならこのスレに粘着しても皆見逃してくれるだろうが、
能書き垂れるだけの空気読めないちゃんだということを皆知っているから
完成品UP
とからかって遊ぶのだろう。
853HG名無しさん:2008/03/16(日) 13:36:42 ID:bmqlDEHv
過疎スレだったココも随分とにぎやかになったもんだ

アボンだらけだけど。
854HG名無しさん:2008/03/16(日) 14:08:29 ID:xzFLEejY
>>851
スレ違いと言うわけではないでしょうに
初代ガンダム買うのって、オサーンが多そうだから、ゴテゴテしたのは出さない方がいいとおもうけどね。
俺らオサーンには金はあっても、時間がない。
855HG名無しさん:2008/03/16(日) 14:13:38 ID:H45/Wnjw
趣味なんだからゆっくりやるだけ
俺はモールド嫌いじゃないぞ
856HG名無しさん:2008/03/16(日) 15:12:57 ID:1hpnNItp
荒らすなコテ
857HG名無しさん:2008/03/16(日) 15:27:19 ID:T4iZCBx7
いや、おまえじゃね・・・?
858HG名無しさん:2008/03/16(日) 15:27:21 ID:0uypja3R
盛り上がってるのかと思えば変なのが喚いてるだけか
前に00のスレでもFGこそがサイコーとかしつこく騒いで迷惑かけてたよね
作品見せるとか見せないとかもそこでもあった気がするし
859HG名無しさん:2008/03/16(日) 16:53:15 ID:EzllOHd7
ビニールや木工ボンド、瞬着でポーズ固定は十分なのに何言ってんだコイツとROMってたらw

むしろ今のMGにバッチリマッチしたユーザーじゃないか。
苦情言わなくともバンダイはセツナスの望む方向に開発するから心配すんなw
860HG名無しさん:2008/03/16(日) 17:04:49 ID:rGtAnfBQ
コテが現れない時にレスが多い件
861セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/03/16(日) 17:33:02 ID:ukzNvS7O
>>816
> でも、ゲームに顕著だがマニアのほうばっか向くと
> マニア切り捨てるのとは比べ物にならない勢いでジャンルが滅ぶぞ

その件に関して異論はない。
マニアックになって行く趣味は敷居が高くなり果ては閉じた世界の中で縮小して行くだけだろう。
じゃあマニアってのはどっちなんだ?

明らかにガンプラに作り応えを求める方だろうよ。
高額になろうとフレームの詰まった重たいガンプラに満足するのはマニアだけだろ?

むしろシンプルに作り易くなるのは作り手を選ばない点で広く誰にでも訴求できるぞ?
しかし単価を低くしたくないと言うのならGFFの様な2体コンパチでいいじゃないか。
いじらなくてもいいパ一ツを詰め込み放題だ。
862HG名無しさん:2008/03/16(日) 17:42:51 ID:1hpnNItp
マニアってのは明らかにパーツをツギハギしちゃう方じゃね?
(MGを)完成品感覚で買ってパチって満足する方が多いように思うが

ところで、そろそろ別スレ立てろよ
863HG名無しさん:2008/03/16(日) 17:48:03 ID:r90/JBA3
スピードグレードでもいじってろよ
864HG名無しさん:2008/03/16(日) 17:50:24 ID:bJvk2Ygp
>高額になろうとフレームの詰まった重たいガンプラに満足するのはマニアだけだろ
あのさあ、それなりに出来のいい1/100のスタンダードキットが存在するのに
MG化を希望する意見ってよく見かけるじゃん?
比較的「薄い」一般層ってのは「全部乗せ」の豪華版を求めるものだと思うんよ
大体大多数の人は減らす方向に行くと「手を抜いてる」とか言い始めるじゃん
もっとも現状の馬鹿みたいに組み立てのみでも手間がかかるMGがいいとは思わないけど
組立作業の労力の減少を進めようとしたら多分今よりもッとプラモじゃない方向に行くんじゃないかな
システムインジェクションにより半組み立て状態の手足フレームを切り出して
ボディフレームに接続、あとは外装を切り出してはめる、とか
バンダイのキットは既に従来のプラモとは別ジャンルのモノになってると思うよ
その別の物に対して「プラモとはこうあるべき!」とか言っても無意味なんじゃない?
865セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/03/16(日) 18:16:11 ID:0QqXp0f3
ただ、ここまで書いていてふと思ったんだが
おまいら的にあの内部フレームってのは「信頼できるモノ」なのか?
明らかに騙されてる感がプンプン臭うんだが。

あんなもんが「ガンダムの中身ですよ」と言われて「ナルホド!」と関心できる程の完成度なのかね。
どうもXやGにもれなく付いてる運河オリジナルモールドの様に余計なモノに感じて仕方ない。

どこかの雑誌であの巨体を足首のシリンダ一程度で支えられるはずもないと冷やかされた事に対し「いや、見た目だけのリアリティですから」とサクッと降参していたがそれやっていいのはオレらユーザー側の勝手解釈だけだと思うぞ。
少なくとも謎テクノロジーの送り手側は「あれは未だ解明されてない超技術なんです」としらばっくれてるべきじゃないのかね。
安易に現在の見た目をホイホイ盛り込んで「さあリアルになった」はやり杉だろと。

おまいらバンダイに踊らされ杉!
866HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:21:22 ID:D+muXtuh
何を今更…
あんなん、関節に無闇にシリンダー配置して悦に入ってる時点でタカが知れるだろうに
それでもバンダイの無能ゴミスタッフが無い頭絞って考えた「ただの骨組みを効果的に演出する方法」なんだから
867セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/03/16(日) 18:36:47 ID:PmrYvtUK
>>864
> あのさあ、それなりに出来のいい1/100のスタンダードキットが存在するのに
> MG化を希望する意見ってよく見かけるじゃん?

その件に関しては大きく2つに分かれるんじゃね?
「HGは144の単なるサイズ拡大版、色分けも半端で継ぎ目も出てるし可動も狭いからMGに汁」
それと
「とにかくMGがいい!」と言うMG盲信派。
一般人はMGなんかに大した興味は示さんよ。
そこそこガンプラを知っててHGの欠点に目が行く奴がMGで欲しがるくらいだろ。

> 比較的「薄い」一般層ってのは「全部乗せ」の豪華版を求めるものだと思うんよ
> 大体大多数の人は減らす方向に行くと「手を抜いてる」とか言い始めるじゃん

その辺はすでにマニア層じゃね?少なくともよっぽど見た目コレジャナイでない限り継ぎ目が出てようがヒジが曲がらなかろうが「キラきゅんの乗ったガンダム」で完結すると思うぞ。


> バンダイのキットは既に従来のプラモとは別ジャンルのモノになってると思うよ
> その別の物に対して「プラモとはこうあるべき!」とか言っても無意味なんじゃない?

それはあるかもな。
ならばプラモはプラモとしてのアイデンティティーを自分から捨てる事になる。
これからはトイのカテゴリに収まるわけだ。とするとなおさら可動を殺すギミック詰め込みはトイとして自殺点になっちゃうぞと言えないか?
868HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:39:02 ID:d69HUHue
あーハイハイ、おまえら揃ってMG向いてないからさっさと卒業しろよ
869HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:46:47 ID:OWjdXYNW
だからトイだプラモだじゃない新しいカテゴリーだっつってんの
大体お前さんの言ってることって乱暴に言うと
「俺のプラモの概念から外れるからダメだ!」って話になっちまうじゃねーか
そんな不毛で今更な話を長々とするなよ
870HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:49:43 ID:2dyZUp+r
セツナス某は、典型的なダメ夫確定だな。凡人ほど、自分の意見が絶対に正しいと
他人へ押しつけようとする。自分自身の地位が不確かな証拠であり、議論のための
議論しか出来ない無能力者なのだ。残念なことに、今の日本に多く存在するタイプ。
プライドばかり高くて役に立たない見本みたいな者だ。

だまってパーガンの中の人買っとけ。武器は1.5にウンザリするほど付いてるだろww
871HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:52:07 ID:inBQ/6CK
要約すると「俺の欲しい通りに作れ」というだけのことなのにな
いくら言葉で飾り立ててもそれがダダ漏れしてるから笑われんだよ
872HG名無しさん:2008/03/16(日) 19:27:27 ID:EzllOHd7
このコテどうもGFFやら完成品からMGに入った出戻り組っぽい意見だあね。

MG並みにスキのない(丸見え関節軸、シール色分け等プラモ的チャチさのない)質感ある1/100が「安く」欲しいってのが本音だろ?

…あれ?意外に同意だw
873HG名無しさん:2008/03/16(日) 19:41:29 ID:BC4SzDgs
>>831
おまえだせえよ・・・w
874セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/03/16(日) 19:58:29 ID:KG6Kx9Sg
じゃあ逆に聞くけどな、
おまいらはMGを本当に支持してんのか?
前にも書いたが投げ売り待ちのハイエナ状態でないと言い切れるか?

本ッ当〜に欲しいキット以外は買い控えてあまつさえ欲しいキットであっても入荷過多の値崩れを待ってるのがデフォになってないか?

そんな奴を「支持者」とは言わんぞ。
そしてそんな買い方をしてりゃいづれMGは消えてなくなるぞ。
875HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:02:26 ID:zf+CSzDI
いいんじゃないの
消えてなくなっても
消費者の支持を失った商品が消えてなくなるのは自然な流れでしょ
876HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:06:05 ID:PZNvlkV+
>>874ウゼエ消えろ
877HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:11:17 ID:f5sJX2r2
>>874
そういう書き方するとじゃああなたはMG何個どんな風に作ったの?
って突っ込まれるだけだよ。
別に誰もシロウトに超絶完成品なんてのを期待していないが
ただパチ組みならパチ組みなりの評価とか
塗装無改造なりの評価とか
改造改修ベースとしての評価は
自分が完成させたもの基準に語らないと他人にとってマト外れなツッコミ所が多い意見になりがちだよ。
語るのはいいけど重箱の隅的部分も含めて無意味に自分にアンチの名無しを増やすだけ。
やっぱり2chはそういうのはダイレクトに帰ってくるから。

例えばMGのフレームがどうこう言っても実際組むのにストレスなる人はほとんどいないと思うよ。
塗装無改造派だけど外装だけ別に塗れるから意外に便利だし。
878セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/03/16(日) 20:17:08 ID:M1nhAUib
胸に手を当ててよく考えてみろ。
なぜおまいらがMGを買わなくなったかをな。
ひとつ、簡単に手を出せるほどリーズナブルな価格ではなくなったからだろ。
ふたつ、作る手間がマンドクセでそうそういくつも作ってらんないからだろ。
ここを否定する奴、ザクバリエやフレーム共用のキット、一連のほぼカラバリなストライクシリーズを作ってみな。
いや普通にガンダムの次にザクを作ろうが小手先のアレンジにすぐ気付いて後は無間地獄みたいな積み石だがな。
面白いのは最初の内だけだ。
みっつ、完成させた後のポージングの不自由さに「騙された!」と後悔すれば後の新作がいくら電ホやHJで大々的に告知されようが鼻白むだけだ。

よっぽどMGに偏屈な肩入れをしない限りこのいづれかにヒットして「MGもういいです」とならんかね。
おお、ならんと言い切れる猛者はMGをどのくらい作りどんだけ愛玩してるのかオイラに教えてクレ。

言っとくが積みプラなんてふざけた選択は特殊も特殊、只のコレクターでしかないからなw
879HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:23:31 ID:f5sJX2r2
>>878
だからザク2.0を作った事あるの?
JとS作ったけど時間的にも作りやすいキットだって。
880HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:57:44 ID:KxIrruiS
881HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:04:14 ID:1hpnNItp
なんか都合の悪いレスは見て見ぬふりしてるなこのコテ
882HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:29:08 ID:CoCNW+EX
1.ザク2.0が定価3,675円、オレには十二分にリーズナブル価格。
大体価格なんて、人によって相対的に感覚変わるだろ、
おまえそんな理論展開しても貧乏人乙って言われておしまいだぞw

2.ザク2.0J、S、06Rを製作したが、作る手間マンドクセなんて思わなかった。
むしろ、3つ目のときは、あまりインスト見ずに組める自分がいるのに気づいて楽しかった。
一晩(5時間ぐらいか)で1つ組めたからストレスもまるで感じなかったしな。
こんなの人によって感じ方違うぞ、マンドクセって思ってるのおまえだけじゃね?w

3.完成させた後のポージングの不自由さは、まるで感じなかった。
これも個人差あるから客観的な論点にならんよ、
あの可動で不自由さ感じるとかって、おまえヨガポーズでも取らせてんのか?w

上記に対して、それはオレが偏屈な肩入れしてるだからだ、と言うのなら、
そのままそっちへ言葉お返しいたしますよ、
オレの主観で行くと、おまえの方がよほど偏屈だと思う。

そもそも、最初に話に出てた、
見た目クオリティMG、可動FG、価格リーズナブルを出してもらって、
バキバキ可動改造したい、って話は、もういいの?終了?
旗色悪くなってきたからって、論点そらすしたり、
都合の悪い内容はスルーってのは、みっともないよ。
883HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:29:14 ID:EzllOHd7
>>879
俺もザクは3個組んだ。しかも全部J。
組むたびに、ここをこうしたいとか妄想膨らむ良キットだよな。

なんか前提がおかしいよなこのコテ
884HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:50:19 ID:H45/Wnjw
今年は、ザクS型Ver2.0とペガンアニメカラーをヨドバシで購入
MGは基本的にパチ+部分塗装+つや消し
今はHGUCのヤクトにペーパーかけてる
885HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:55:10 ID:lytAF/AG
俺はザク2.0は少々高いと思うしパーツ多いし
フォルムがアレな割りに修正に労力がかかるから
クソバンダイ野郎!と毒づいてHGUCメインにした

MGはコレクション性を重視したシリーズじゃないんだからいいんだよ
1個作ってお腹いっぱいになっても
どうしても1/100で沢山揃えたいの!って言うなら
歯ァ食いしばって頑張りな
886HG名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:02 ID:WyAivVdz
俺はJ1個でお腹一杯だったな。
可動も、何かする度に腰アーマーとかポロポロ取れる。
不満は無いけど、数買おうと云う気にはならない。
887HG名無しさん:2008/03/16(日) 22:19:13 ID:f5sJX2r2
>>878
結局他のスレでも他人見下すような書き方になってるんだよね。
模型板だと確かに積んでる人も多いと思うけど、ネットの向こうには超絶完成品作る人も居るはず。
その中で自分の立ち位置理解出来てないと何書いてもイタイだけだと思う。
例えば車の免許取立ての人がイニDの知識でドラテク語ってた相手が実は現役レーサーでしたとか。

このスレ的にはPG→1.5→ぺガン→ザク2.0→ガンダム2.0の流れでどうなるの?
って話がメインだから少なくともどれも組んでなかったらやっぱり論点ズレるんじゃない?
888HG名無しさん:2008/03/16(日) 22:53:02 ID:1hpnNItp
>>878
MG買わなくなったって何のことだ?
889HG名無しさん:2008/03/16(日) 23:06:27 ID:WFn/FzDY
>>878
ユニコーンも06Rも買ったぞ
890HG名無しさん:2008/03/16(日) 23:53:02 ID:rLENYXmS
ここまで目障りなコテもそうそういないだろ
891HG名無しさん:2008/03/17(月) 00:32:46 ID:ZxsQ6Ioq
大体MG関連スレでみんながみんなMG買わなくなった…ってことが前提で意見するのがおかしいじゃんよ。
上記3つの理由だって、この糞コテがMGを買わなくなった理由であって、それをそのまんま他人にも当てはめてイカレポンチ理論を展開してるし。

バンダイ48シリーズから作ってるんなら大体、俺と近い年令だろうけど、こんな奴が同世代なのはこっ恥ずかしい限りだ。
892HG名無しさん:2008/03/17(月) 01:36:59 ID:ZOW8n/cq
コテの言ってた「立ち姿が決まらない云々」ってのも分かるんだよなぁ。
近年MGってかなり指向性の強いプロポーションだから飾り方によっては破綻する事多いしね。

ザク2、0もチグハグな印象だったけど斜め上(恐らくハッチオープンをかなり意識して造形してるハズ)から見たらベストオブザクっぷりだったり。

そういう論旨でガンダム語ればいくらでも乗ったのに。

この手の話題は誰か暴れないと活性化しないし惜しかったよ実に。
893HG名無しさん:2008/03/17(月) 01:59:29 ID:0VhMM4LV
セツナスさぁ、別に自分の意見を書き込んだっていいけどさ、自分の価値観を一般論とすりかえるなよ。
俺はさ、ガンダムの2.0が俺の理想に近い造形なら、2万は出せねえけど、1万5千なら出すぞ。
5千円が高いか安いかは人それぞれだ。

お前の価値観で一般論を語るから場が混乱するんだぞ?理解できる?
894HG名無しさん:2008/03/17(月) 02:36:39 ID:mrs7Jsn0
ポージングの自由度
セツナスが稼動範囲を広げた旧キット<<<<<<<<<<<<ザク2.0
895HG名無しさん:2008/03/17(月) 03:01:15 ID:mrs7Jsn0
>「時間は有限」だと言う事が分からんらしい。
とかいいながら2chに長文投稿してるのが笑える。
896HG名無しさん:2008/03/17(月) 06:01:38 ID:m8r/60sh
このコテ言ってること変わったよね。最初はフレームのせいで改造の自由度が失われてるって嘆く、ただのキモいモデラーかと思ってたのに・・・
いつの間にか間接のヘタりと価格とめんどくささが気になるだけの貧乏暇無しになり下がってるじゃんか


こいつってEX-Sの超絶変形にも反対なわけ?ってこれはまた別の話か
897HG名無しさん:2008/03/17(月) 06:34:47 ID:fMNo8H6h
古い模型屋でも商品の1割程度がMGだったりしているのだから
商売として、今だ健在ですよ。
898HG名無しさん:2008/03/17(月) 07:27:29 ID:XqN9ra2b
屁理屈理論のクソコテがフルボッコされてるスレはココですか?
899セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/03/17(月) 07:34:57 ID:4lFD7xIu
ザクが果たして組み易いのか否かは分からん。なにせペガンとマクツ一で偉い目に遭って以来MGとはお見限りだからな。
が、その後のギャンでさえも重量過多の呪縛から逃げられないでいると聞く。
別に相手を言い負かす事が主題ではないから「ザクは組み易くなった」と言うのならそうなんだろう。バンダイも勉強したんだろうな。

しかしそれでも敢えてカスであると言わせてもらうならば全ての元凶はその得体の知れぬフレームだろ。
どんなに作り易くなろうがデッドウエイト以外の何者でもないフレームに年々足腰がへタレ出す事実は全く変わらん。

もっと言うならば内部メカですよと言うにはやけにあっさりとしたデザインに「これが1/100か?」と目を疑う。
(ザクの話はよしてくれ。ペガンかマクツーで頼む。
同じ縮尺のトマホークを買った時には、どーせ挟み込まれて隠れてしまうヒザ関節の作り込み様にぶったまげたもんだが
こっちは逆の意味でぶったまげた。
ABSと言う材質のせいなのかそれとも金型のへタレを危惧してなのか、何このモヤモヤ〜ッとしたゆるい物体!これがガンダムのヌードだと申したか。
その気になればバンダイだってザブングルやってたんだからイマイ並みのスケール感くらい出せただろう。
心のどこかで「どーせ見えない所だしな」と手を抜いてないか?仮にMGをカットモデルにしたとして、これがガンダムの中身でございと言えるんかい。

このナニゴトに於いても中途半端な内部フレーム、ならばぬえの変態な解剖図くらいに謎機関で埋め尽くしてみろと言いたい。
900HG名無しさん:2008/03/17(月) 07:41:44 ID:fMNo8H6h
>>899
あんたが、埋め尽くせばいいじゃない
フレームの素材が気に入らないなら、別の素材に置き換えればいいじゃない。
あなたの趣味は模型じゃなくて、企業批判だから趣味一般に移ってくれ
901HG名無しさん
今でこそ内部フレームが当然のように罷り通ってるが
俺も内部フレームには「バカじゃねえか?開発」と思ってきた一人だな。
1年戦争のMSの概念ぶっ飛ばした上に、中途半端なフレーム、
かといって保持力が増したわけでもなく、割れる。
もうほんとアホかとバカかと。