【泥試合】ベルトキャタvs連結キャタ【必至】

このエントリーをはてなブックマークに追加
169HG名無しさん:2009/09/28(月) 13:15:54 ID:sls6TvE0
最初からベルトでなければこんな事態は起こらなかった
170HG名無しさん:2009/09/28(月) 18:10:31 ID:oHd9GpTn
「ベルトを使えばお前もこの程度にしか作れない」
そのとうり。
こんなかんじで連結でやっています。
http://www.age2.tv/up2/src/age3532.jpg
171HG名無しさん:2009/10/13(火) 02:34:04 ID:bMMLIauW
カステンは高い。。。
安く販売している店舗があれば、購入するんだけど。。。
172HG名無しさん:2009/10/13(火) 23:08:23 ID:suYoRtHE
カステンやフリウルが安いとは思わないが
2,3ヶ月に1台組む自分のペースなら
可動履帯をおごってやるぐらい良いかなと思う
ペースが速い人ならきついだろうが
173HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:19:49 ID:3jpFMvJt
履帯にキットと同じ値段払うとか意味がわからない
メーカーは最初から連結つけるべき
174HG名無しさん:2009/12/01(火) 20:52:30 ID:tUrl2Mgq
よほどお気に入りかw
http://hobbyakatsuki.com/
175HG名無しです:2009/12/30(水) 17:25:40 ID:A6DrWx/o
スレ違いだったらすまんが、
AFVクラブのベルトキャタってスチロール系の接着剤使えるのかな?
(ちなみにsdkfz251系)
176HG名無しさん:2010/01/01(金) 19:04:24 ID:6oM6Og4i
実物を見れば判ると思うけどあの質感だと無理だと思う
177HG名無しさん:2010/01/01(金) 20:01:27 ID:J71hOpYO
>>176
どうもありがとう。実は大昔のキットを作ってて、
こいつを転輪に巻きつけると余ってしまう。(コマ2つくらい)
したがって、ちょん切って、お手軽に接着しようかなぁって
思ったんだけど。

どうにかしてみます。(としか言いようがないよね)
178HG名無しさん:2010/01/03(日) 13:37:34 ID:adUtH6O1
>>177
つ針と糸
179HG名無しさん:2010/01/03(日) 18:18:36 ID:WMRZys4N
>>177
ポリエチレン対応の「プライマー液つき」のアロンアルファで普通に接着できます。
180HG名無しさん:2010/01/03(日) 18:44:05 ID:2RanXBBd
あれ1000円ぐらいするから普通に部落の履帯買ったほうが
181HG名無しさん:2010/01/17(日) 19:07:54 ID:RTkgKjTE
遅くなりましたが、175です。瞬接できれいに接着できました。材質自体軟らかめだったことも
幸いでした。いろいろな助言ありがとうございます。
182HG名無しさん:2010/01/19(火) 20:47:15 ID:Xms5ynXG
うーん、うちの瞬着が悪いのかなあ?
トラペのもAFVクラブのもベルトキャタピラが全く接着できないんだけど・・・
エポキシもスーパーXも効かないし、みんなどうしてるんだろう?
183HG名無しさん:2010/01/19(火) 21:20:57 ID:lV4rp9qG
ベルトの奴は最初から買わない
184HG名無しさん:2010/01/19(火) 21:59:48 ID:mJ9A49MY
んーん!僕思うんだけど 着くものもある着かないものもある!
と思うよ
いや違う!俺は色々やったけど 着くものもある着かないものもある!
と思う
イヤー!…!
イヤー!…!
……
185HG名無しさん:2010/01/19(火) 22:06:20 ID:mJ9A49MY
ごめん!
なんかこんなレコード思い出した
186HG名無しさん:2010/01/19(火) 22:42:34 ID:NGml8zKa
>>182
最初に「粘着型」の瞬着でピンポイントでくっ付ける。そのとき履帯
に「押さえ」を効かせながら、普通の流しこみの瞬接で隙間に注入。
あせらずにやればくっついてくれるよ。181より。

瞬着だめなら、極細の針で、要所要所で押さえ込むという手も
あり。でも瞬着充分使えますよ。頑張ってみて!。
187HG名無しさん:2010/01/20(水) 13:58:01 ID:nhbq/2kw
ベルト履帯ってポリエチレンかポリプロピレン製だと思うけど
(普通に接着・塗装できるポリスチレン製もあるけど)
今のところ、一番接着強度が高いのはプライマ付きのPPX系だよね?

あと、接着面や塗装面を洗浄するのが大事かと。
188HG名無しさん:2010/01/20(水) 16:48:18 ID:q6NfA9pY
接着塗装できる奴は軟化剤が抜けると崩壊するからお断りします
189HG名無しさん:2010/01/23(土) 02:50:32 ID:z35pEZV5
>>184
違うんだよ!ぜんっぜんわかってない!
接着剤は百均からアロンα、ロックタイトやらGやら米粒まで色々使ってるオレに言わせると、

着くものもある着かないものもある
190HG名無しさん:2010/01/23(土) 16:13:21 ID:De/rswSH
地ィ元のぉ〜皆さん

正義と真実の人 ロック・泰人 で御座います
191HG名無しさん:2010/01/24(日) 19:13:45 ID:AbFrFx8U
>>189
あ〜ちょっと違うんだけどいいかな
俺は接着剤の会社の人と付き合いがあって色んな話を聞いてきたんだけども
そんな俺がたどり着いた結論は

着くものもある着かないものもある
192HG名無しさん:2010/01/25(月) 21:58:15 ID:2VJQ6VH8
お勤めご苦労様でございます。

193HG名無しさん:2010/02/17(水) 20:08:29 ID:D0cfJcc2
過疎ってますが、今月号のAM誌にまぁいろいろと。
194HG名無しさん:2010/04/08(木) 12:00:31 ID:MUf5ZBBi
最近ドラゴンがことごとくDSだな
タイガー買おうと思ってたけどDSじゃな
195HG名無しさん:2010/04/28(水) 02:19:13 ID:vjgtoVQv
>>194
タイガーの場合はDSのほうがマシ。
マジトラにはなかったガイドホーンの穴も開いてるし、
連結ピンもしっかりモールドされてる。
予備履帯にはガイドホーンの穴開いてたのにね。
もしまだマジトラが入っていてもそのまま使うのはちょっとだな。

せっかくサスペンションも可動できる設計だから
別売の可動式履帯もいいかもね。

安くしたけりゃAFVクラブ
ドSのあなた!モデルカステン
重量感のフリウル
組み立てやすさとしっかりしたモールドのマスタークラブ
選択に迷うほど沢山あるからね。

DS入ってて残念なのはタイガーよりパンター。
パンターのマジトラは結構よかったのに何でDS入れてるのかな。
196HG名無しさん:2010/04/28(水) 11:08:37 ID:vjgtoVQv
スマン。
195だけど、モデルカステンはドSじゃなくてドMだよな。
197出戻り:2010/05/01(土) 19:58:53 ID:TV+uPdKt
ベルト式も「まいったな」って時あるけど(タミヤのティーガーT初期とか)
使わないといのももったいない(笑)。購入代金にコミだから。

俺のV号戦車です。ベルト履帯だけども、なんとかなるさ(笑)。
http://k-ykrnn.no-blog.jp/blog/2010/05/l_168f.html
198HG名無しさん:2010/08/25(水) 02:58:57 ID:9rYcgcuR
アカデミーもCV9040Bでついに連結付ける様になったか
これで頑なに糞ベルトにこだわってるのはクラブだけになったな
199HG名無しさん:2010/08/25(水) 03:57:57 ID:D5LHhlz8
>198
糞ベルト野郎御苦労さん。w
200HG名無しさん:2010/08/25(水) 04:09:03 ID:9rYcgcuR
こんな過疎スレまで煽りレス乞食が沸くのかよ
おまえはAFVスレで撮影の話でもしてりゃいいんだよ
201HG名無しさん:2011/01/19(水) 03:03:19 ID:PCdq4W5y
sage
202HG名無しさん:2011/01/22(土) 00:10:43 ID:Qko7fNzR
モデルカステンの履帯はすばらしい。
203HG名無しさん:2011/03/06(日) 12:17:14.82 ID:gyFc+qOy
フリウルがあんなに高価なのはなぜ?ほんとはフリウルが丈夫だし
勝手に垂れるからすき
204HG名無しさん:2011/03/06(日) 17:04:35.79 ID:UK7OxJLs
連結稼働履帯がブロンコやトラペからも出てるけど、
そのまま使える、使えないが一目で分かる対応評価リストってないかな。
205HG名無しさん:2011/03/07(月) 01:48:22.29 ID:f9V3zdEg
このスレで情報の共有が出来れば多少は役に立つのかもしれないが、以前にブロンコの現用履帯について書いたときも無反応だったし、
買ってもそのままストックか買う奴が根本的に殆ど居ないかどっちかなんだろう。
206HG名無しさん:2011/03/07(月) 11:54:29.01 ID:hekpXYQR
ブロンコ Iシャーマンのキャタピラ買った。
どうも邪魔くさいから組んでないが、見たとこいいみたい。
207HG名無しさん:2011/03/19(土) 17:01:09.53 ID:JGPw4XeM
熟練工員による組立『済』キャタが『極めて安価に』欲しい今日この頃
208HG名無しさん:2011/03/21(月) 20:44:45.26 ID:qAH9j/6+
ダックビル付きの奴ってブロンコから出てたっけ
209HG名無しさん:2011/05/07(土) 07:43:31.59 ID:bB+klj0y
タミヤ1/35
新製品スーパーシャーマンがベルトな件。
ベルト派大勝利w。ホビーショーあと1週間なのに
画像がないのはなぜ?よっぽど悲惨なんだろうww
210HG名無しさん:2011/05/07(土) 22:42:51.01 ID:/Q1KCKEl
どうせVVSSで足回りも履帯も前の奴の流用なんだろ
出さないほうがマシなレベル
211HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:16:43.69 ID:sbk2RUxd
>>210
前の出ていたキットをそのまま使って追加パーツ付けたいだけは最近の
タミヤMMのお手芸ですから)w
その前に出るクルップボクサーなんかそれとドイツ小火器セットの
1ランナー分の2つを組み合わせただけの新製品!。
シャーマンなんかとうの昔にタスカに移ってる。手を出そうなんていなさそう。
212HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:22:24.02 ID:5FaitELn
>>209
『スーパー』シャーマンって言うから、M50かと思ったらM1かよ。
マニアックな。買おう。

M50とかだったら、多分手を出さなかっただろうけどねぇ。
この調子でM60スーパーシャーマンも頼みたい所。
213HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:14:20.53 ID:ogrEhku4
M51なら大歓迎だけど、この辺りはもうタスカに期待したい。
カンガルーでもいいな。
214HG名無しさん:2011/05/09(月) 09:53:05.32 ID:EAdY7w3E
>履帯も前の奴の流用
T54E1と発表済み
常識的に考えてダックビル無しで塗装可能だろう
215HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:21:36.38 ID:bo0cweEv
連休明けなので
画像さがしたがない。
会場で衝撃のお披露目w
216HG名無しさん:2011/05/12(木) 11:05:58.39 ID:QUpNFmk2
217HG名無しさん:2011/05/12(木) 12:16:24.33 ID:A+nVR51v
せめて分割連結履帯付けてくれればいいのに
218HG名無しさん
は?