MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-7.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
MS-06J    量産型ザクU   大好評発売中
MS-06S    シャア専用機   好評発売中
MS-06R-1A 黒い三連星仕様 1月発売
MS-06K    ザクキャノン    年内発売予定?

前スレ
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-6.0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180998392/
2HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:33:23 ID:1pvnBp0L
2
3HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:38:40 ID:JxYjJVcT
>>1

ユニコはスルーして黒R小隊買いに備えるお(`・ω・´)
4HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:04:53 ID:TvNKBaNb
>>1 乙 スカート大型化はデフォ作業な
5HG名無しさん:2007/12/26(水) 20:51:16 ID:qFZzCk/I
公式ぐらい貼るといいんじゃ
6HG名無しさん:2007/12/28(金) 09:11:02 ID:J9rmInin
|・ω・`)ノシ
7HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:05:18 ID:Ipebm/YY
黒Rの付属武器は確定した?
8HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:51:05 ID:Tb7vXUMX
電ほに載ってたな
たしかジャイアントバズがつく。
なぜか通常の持ち手部分の使い回しというイミフな仕様で。
つまりジャイアントバズと通常のバズーカは同時に作れない。
9HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:48:28 ID:Ipebm/YY
さんくす
1.0の弾倉が別になったバズーカはないのか…
オリジンでマッシュが使ってた対鑑ライフルみたいなRならではの武器が欲しかった
10HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:14:33 ID:7U00Re+W
>>8
もしライデン2.0もそのジャイアントバズの仕様だったら、
ドムかリックドム買って流用するしか無いな・・・
11HG名無しさん:2007/12/28(金) 16:34:31 ID:ddGwohj9
それジャイアントバズじゃなくてMG1.0で設定された
「ジャイアントバズの試作品的なザクバズーカ」だよ
12HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:22:36 ID:Tb7vXUMX
あー、そうなんだ
サンクス
13HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:18:38 ID:MFnWQCPx
バンダイのサイトで
00のピンクのやつ、グフもどき、リ・ガズィ、
と一緒に並んでると、黒Rって、漢、だな(雰囲気が)。

モデグラ、チラッと見たけど、
膝下、肘、バックパック、武器、だけかと思ってたら、
太もも、胸、と変えてるんだね。
新規に起こしてる金型、結構あるんだ。
初めはちょいと高いな、と思ってたけど、これなら・・・、と思い始めたよ。

まあ、予定では白R、赤R2、と出すんだろうから金型の元は取れそうだけど、
ゲルググと同じように期待したほど売れないと、後が無くなるかもしれんが。
14HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:39:09 ID:Y+SKsfgR
R型のパーツを使ってJ型作りたい
15HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:58:47 ID:WXce5570
胸と前腕以外に使えそうなところあるかな
16HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:46:12 ID:/6PfxRbM
てか武器ぐらい2個ずつ入れとけよ
改造やらなんやらで遊べるのに
17HG名無しさん:2007/12/29(土) 02:53:39 ID:fqMD1S4Y
2個買えよ
18HG名無しさん:2007/12/29(土) 07:20:42 ID:KeZVNxQY
部品注文すればイインジャナイかい
19HG名無しさん:2007/12/29(土) 07:54:21 ID:CSYA68CL
ザクバズーカとジャイアントバズを持たせようとする奴を初めて見た
20HG名無しさん:2007/12/29(土) 08:33:34 ID:yeXWXsSY
俺がザクのパイロットなら武器2個持って出撃して良いって艦長に言われたら2個持って出撃するな。
21HG名無しさん:2007/12/29(土) 09:40:23 ID:X5/lQDcg
つ【クラッカー2個】
22HG名無しさん:2007/12/29(土) 09:57:28 ID:yeXWXsSY
イジメじゃないかwww
艦長、俺のこと嫌いだな
23HG名無しさん:2007/12/29(土) 10:20:06 ID:NsnP3A11
>俺がザクのパイロットなら武器2個持って出撃して良いって艦長に言われたら


すげーかわいいなw オレの中で艦載MSの指揮系統は
お父さんみたいな艦長に一任されたw
24HG名無しさん:2007/12/30(日) 07:52:33 ID:ZOi9f10w
クラッカー2個で木馬に立ち向かう>>22に萌え
25HG名無しさん:2007/12/30(日) 12:42:37 ID:pjOfgZaq
06R2の赤いのにドズルザク用の大型ヒートホーク2つ持って出撃して気分はゲッターロボ
でダブルトマホークとか
でも間違ってトマホークブーメランとか叫んで投げちゃったりして武器無くなって
ヤケクソで原子炉暴走させて体当たりしながらストナーサンシャイン60とか叫んで特別攻撃しちゃったりして
26HG名無しさん:2007/12/30(日) 19:41:49 ID:+bmVOmAF
クラッカーは貴重じゃないかver1にしか付いてこない
27 【ぴょん吉】 【124円】 :2008/01/01(火) 04:03:25 ID:OaCRtoPL
しててよかったザク貯金
28HG名無しさん:2008/01/01(火) 23:15:14 ID:kfUrsOiq
ホビーサイトに三連星の画像きたけど
随分派手に塗ってあるな
29HG名無しさん:2008/01/02(水) 19:34:36 ID:BGUiwRpl
☠ฺザク買う人いる?
30HG名無しさん:2008/01/02(水) 20:53:53 ID:c1SKL/r7
>>29
その絵文字どうしたの?
31HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:24:11 ID:x+WoE8PN
いやぁ楽しみだな
Ver.1のRザクはスルーしたけど、
今度のは超期待だ
32HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:46:40 ID:MzYmq3a6
>>29
☠ザク?
33HG名無しさん:2008/01/02(水) 21:49:06 ID:R6W9Fj9i
 確かに月刊誌のMGでノーマルザクと比較してた記事が載ってたけど
色々いじっているんだな。 はっきり言ってノーマルよりカッコイイ。
 ただノーマルほど稼動範囲は保っているんだろうか?
 あのデカイバックパックが気になる。 まぁ改造するけど。
 
34HG名無しさん:2008/01/02(水) 23:39:39 ID:p7bdiUjb
可動範囲を限定するような箇所ってどっかあったか?
足の甲が新造された点は可動面から見ると少しだけ不安だけど
35HG名無しさん:2008/01/03(木) 03:29:50 ID:fxvT9xXh
膝の可動範囲が90度くらいになるくらいか
90度曲がれば十分だけどw
36HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:18:13 ID:Vo6u02JN
たて膝が・・・ まぁ空間戦闘用の機体には不要だろうけどさ
37HG名無しさん:2008/01/03(木) 13:38:49 ID:9hJqNGa5
実際たて膝で飾ってる奴なんているのか?
38HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:03:46 ID:DSxDvHnD
>>37

バズーカ持たせて立て膝
39HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:52:42 ID:lunNPOF0
>>30
unicodeとか実体参照で検索

>>37
うちは端坐させてる
40HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:58:32 ID:UFnHQ7PJ
宇宙空間で立てひざする機会なんか月面でもないだろうに
41HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:06:11 ID:e1bFnAvF
コラコラ、宇宙空間で立膝なんて必要ないとか言い出すと、そもそも人型の必要なんてないんだから、主張自体が成り立たないぞ。
42HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:17:07 ID:gDnWdjrd
高軌道型ザク(Var.ジオング)?
43HG名無しさん:2008/01/03(木) 21:57:53 ID:2LjB2Kq+
だから足なんて飾りなんd…
44HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:20:28 ID:/hb4z5ah
立て膝出来るくらいでないとなぁ…。
スタイル重視とかになってやたらスネ長くされてもキツイw
45HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:22:45 ID:/hb4z5ah
あぁ、スレ違いだなw
46HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:34:02 ID:g2sxB071
最終的にはボール最強ってことでFA?
47HG名無しさん:2008/01/04(金) 03:08:09 ID:569LwrlT
高機動型ボール(黒い三連星ver)
48HG名無しさん:2008/01/04(金) 08:08:12 ID:gM67Xycg
いや・・ジオンの技術者も「足なんて飾りです。」っていってるし・・・
49HG名無しさん:2008/01/04(金) 11:31:47 ID:WFwur4DQ
>>48
なんで、聞いた通りにしか受け取らないかなあ…。
流れとか喋りのニュアンスとかで判るだろ。
「足なんて飾りですよ」という台詞は、
足が完成していなかった言い訳だって事を。

そんなに飾りだと思うなら、おまえのガンプラ全部
足無しでディスプレイしろよ?
50HG名無しさん:2008/01/04(金) 11:39:37 ID:vdPZ2sVJ
自立二足歩行に使用するなら、宇宙空間では足はいらんだろ。
でも、ガンプラをディスプレイするには、足は必須。

まぁ、そんな事はどうでも良いんだけど、ザクの足は開いた方がいいな。
腰を落として、バズーカ構えるポーズとか、足開いた方が安定性あるし。
51HG名無しさん:2008/01/04(金) 12:03:55 ID:1GGgH/3s
>>49
オレには間に合わなかった言い訳には聞こえなかったよ。
むしろ開発とか整備の現場の人間が言わずにいた本音を
ずけずけ口に出させることで戦争の末期的状況と士気の低下
を匂わせた描写だと感じた。
52HG名無しさん:2008/01/04(金) 13:47:43 ID:zd7WIxid
手足があればAMBACということを何度・・・!!

ジョニザクが出るのは時間の問題でOK?
53HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:05:52 ID:WL+tf4+v
>>49
同じ人間がシャア大佐に向って
「大佐のニュータイプ能力は未知数ですからわかりません」とか
あのシャアに対してずけずけモノをいってたろ?
そういう人間は単なる言い訳で「脚は飾り」などというとは普通考えない。
国語の物語文、小説ができなさそうだ。
54HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:15:13 ID:KokNwwRO
限られた番組時間内の制約等でいろいろあるんだろ?>足のやり取り
MGジオング・MGパーフェクトジオングの取説にある解説でも読んで落ち着け
55HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:47:48 ID:lGS1OHJi
脚がないとダムが出来ない
だからジオンは駄目なのだ 
って師匠がいってたよ
56HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:33:25 ID:U74Z6Nri
未完成に対する言い訳なら偉い人にはワカランなんて愚痴はくっつけないだろうな
本当にいらないからこそ愚痴りたくもなったんだろうさ
あそこまでワイヤーが伸びたりすればAMBACとか言ってられないだろうし
まあ、スラスターがほとんど見受けられないからどうやって姿勢制御してるのか疑問だが

もっとも問題なのはAMBACが劇中で一切表現されてない所か
何のための設定なのかと
57HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:39:15 ID:RnA+OrB/
トミノのその場で考えただけのセリフをそこまで深読みするお前らすごいわ。
58HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:01:17 ID:4Nr5t2rE
>>56
っつかAMBACって後付けじゃんか
考えた奴は元々ガノタでその後………。

あんまり詳しくないから誰か補足してくれ。
59HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:08:04 ID:wOyVI4qH
わざわざメル欄にageって入れる奴の気が知れん
60HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:37:48 ID:JrBX2aKE
61HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:52:13 ID:RnA+OrB/
>>60
見れないお
            ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
            ̄ ̄ ̄
62HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:11:37 ID:KzZi9giC
普通に見られる訳だが
63HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:21:41 ID:RnA+OrB/
ってことはウイルスフィルターか・・・・
64HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:22:33 ID:78+HHmPa
実際宇宙だけに使うなら足なんかいらないだろ
ブースターつけるにも面倒だし
65HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:27:37 ID:KzZi9giC
>>63
ちゃんとクリックしろ
ポップアップじゃ出ないぞ
66HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:27:41 ID:63k+8RPZ
AMBACに即してラジオ体操みたいに動く戦闘シーン描いて欲しい
67HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:31:30 ID:RnA+OrB/
>>65
今見たら見れた、ゴメン。
てか小さ!
68HG名無しさん:2008/01/04(金) 20:49:58 ID:gM67Xycg
>>49
そんなに怒るなよwwwwww
何でそんなにムキになってるの?!
69HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:42:36 ID:wZBxjM/7
>>68
だからそれだけ重い(思い)入れが強いんだろっ!
君が>49の地雷を踏んじゃったのさっ!(プッ)
70HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:46:17 ID:3qbldpQh
>>49
言われなくても足なんか作ってませんよーだ。

ってか胴体と頭くらい作ると次の新製品が出るからひとつも完成しないんだ!ふざけんなバンダイ!新製品は半年に一回でいいだろ!
71HG名無しさん:2008/01/04(金) 21:59:00 ID:wZBxjM/7
なんか>49面白れーな。
72HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:02:54 ID:gM67Xycg
>>69
はいはいwwwwwwww
73HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:40:37 ID:FqmlZFum
黒ザクって角あったっけか
別パーツで生えてるといいなあ
74HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:51:23 ID:fejEMYzZ
カイア機にはツノあるぜ
75HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:58:29 ID:FqmlZFum
まじか
わあい
76HG名無しさん:2008/01/05(土) 05:13:08 ID:HImS2TbH
俺の股間にもツノが・・・やっぱやめとく
77HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:48:34 ID:GfWe27VS
>>76
それはリアルタイプかアニメタイプか
78HG名無しさん:2008/01/05(土) 12:45:22 ID:U6NeXyJC
俺にはケンプファータイプの可動するツノが
79HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:33:38 ID:yrhk+lh8
コアファイターの機首もなんだかそんな案配だよね
80HG名無しさん:2008/01/05(土) 22:08:34 ID:bMcU1HZq
空間戦闘ならば有線コントロールで遠隔砲台でも戦闘艇から射出すれば充分だろうし
地上戦ならばマゼラトップ砲が有効ならばマゼラアタックというかマゼラトップで充分だな

結局人型の必要は蹴りやチャンバラの為に必要なのであってそれは戦闘とは云えないね

で昨日半額のシャアザク2.0をやっと確保した
81HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:59:40 ID:sbL/Ig7I
半額?!いいなぁ、どこで???
82HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:05:17 ID:em/Hd2Tq
秋葉原に出来たスーパーモデラーズ基本的に買うモノ買いたいモノを別の店で揃えた後
ついでに行ったら安かったのがそんくらいだったもんでね
あと、MGのストライクフリーダムとデスティニーが半額だった
83HG名無しさん:2008/01/06(日) 07:14:12 ID:jghQjvSt
シャアゲルじゃなくてシャアザク半額とは
量産型のほうが人気とはいえ、すごいな
84HG名無しさん:2008/01/06(日) 11:33:30 ID:v0G4KF7H
アマゾンで37%OFFを安いと思って昨日ポチッた俺涙目w
85HG名無しさん:2008/01/06(日) 12:29:43 ID:EO1JGvMS
石油の値段がどうのこうのって話だが、結局半額で買えてしまう経済の仕組みに乾杯!
86HG名無しさん:2008/01/06(日) 13:01:04 ID:YsVQgVoP
本来の価値以下の金額で物を買うのが当たり前になってしまうことに危機感を抱かないのが怖い。
今日はよくても数年先どうなることやら。でも、結局安いほうを買っちゃうんだけど。
87HG名無しさん:2008/01/06(日) 15:19:32 ID:em/Hd2Tq
交通費0のところで常時30%オフで10ポイント還元 実質37%オフなので
半額でもPG位の値段以上じゃないとあんまり有難味が無いなぁ
88HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:04:55 ID:dErlyq4/
本来の価格ってのが何が基準かわかっているのか
89HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:06:44 ID:uc/OUaRP
価値と価格と流通と商品開発の話をしたいのならやめとくよ。
ただ、なんでも投げ売りで半額になる世の中が好きならそれでいいじゃん。
90HG名無しさん:2008/01/07(月) 05:02:02 ID:BONfXnEv
そんなことよりサクの話しようぜ!
91HG名無しさん:2008/01/07(月) 08:17:11 ID:d4Gmq+r7
オラがザクは世界一!
92HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:41:04 ID:aJhnFb+C
うちのザクがバカでさー
93HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:43:47 ID:aSw/D3Ml
うそでーザクなんかいないよ!
94HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:40:58 ID:gWEgIiDu
>>92
なんでザクだよ
いまサクの話してんじゃん
95HG名無しさん:2008/01/08(火) 21:48:32 ID:RuXMhg/Y
サクっと行ってみよう
96HG名無しさん:2008/01/09(水) 01:01:06 ID:vWKTonHZ
このスレのせいで気温が5度は下がった
97HG名無しさん:2008/01/09(水) 16:55:37 ID:WoCgcmDb
それよりうちの妹がバカでさー
98HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:28:35 ID:zsCpBhLq
06R我慢出来ずに尼で赤2.0ポチったぜ!
パーツ請求で06Rに換装する
99HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:35:29 ID:WoCgcmDb
>>98
そして脚部パーツの大きさが明らかに違うので泣く>>98であった
まあ試してみな、分かるから
100HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:49:22 ID:zsCpBhLq
>>99
尼で06Rが37lOFFで既に涙目な俺・・・
ってかつい30分前にコンビニで金払った後なのは内緒だ!
10184:2008/01/09(水) 19:53:34 ID:WoCgcmDb
>>100
安心しろ。俺今日届いたから。
102HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:28:35 ID:iUNqG2X9
換装って太股・ヒザ下・ランドセルで行けそうだと思うが、実際どうなんだろな
103HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:43:38 ID:wmhI/pCd
下腕は形が違うし上腕にも特徴的なモールドがあったはず。
事実上、胴体と頭、足首と手首以外は換えないとね…
104HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:57:59 ID:iUNqG2X9
あぁ、プリンカップ状の膨らみあったな
105HG名無しさん:2008/01/10(木) 06:38:52 ID:g8jkpive
俺の股間にも膨らみがあるぜ
106HG名無しさん:2008/01/10(木) 08:35:14 ID:ZdDxuOxA
>>105
貧相な膨らみだな
107HG名無しさん:2008/01/10(木) 10:58:58 ID:sPQo0N5d
お、俺だってー
108HG名無しさん:2008/01/10(木) 18:29:04 ID:ZTUd/xKY
いかんいかん、股間のヒートロッドが収容できない。
109HG名無しさん:2008/01/10(木) 22:08:13 ID:EXbi96X7
かわいそうに、EDか
110HG名無しさん:2008/01/10(木) 22:43:30 ID:ZTUd/xKY
>>109
しかもアンカータイプ。
111HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:27:26 ID:0BSgY8d5
112HG名無しさん:2008/01/11(金) 06:32:58 ID:jnhCvJGc
このスレ居心地いいな
113HG名無しさん:2008/01/11(金) 11:01:14 ID:ShHEiZ6D
06R、尼でぽちっといたよ、鉄人も欲しいから一個だけだけどね
1月2月は欲しいもの一杯で困る
114HG名無しさん:2008/01/11(金) 13:23:31 ID:HuSoxetj
>>113
だねー。
とりあえずリボルテック3種に06R×3は買わないとだ。
115HG名無しさん:2008/01/11(金) 17:53:16 ID:OnlAZol2
ところで黒ザクは、素組みで設定通りに仕上がるの?
だったら買う!
116HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:13:13 ID:HuSoxetj
>>115
色分けは完璧だよ
117HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:03:22 ID:OnlAZol2
>>116 だったら買う!買う!
押し入れに、色分けに幻滅して手つかずのver1が眠ってる。
こんな日が来るなんて、感慨深いわ…
118HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:10:21 ID:nT8MI3yZ
どうして買ったのかが不思議でならない
119HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:12:03 ID:HuSoxetj
>>117
まるでガンダム並に白いんだよな
120HG名無しさん:2008/01/12(土) 01:15:50 ID:6Fr0qaPz


ヒザが曲がらないんだね、、、

オラ、買わん。
121HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:56:26 ID:3YrgcnoB
じゃあ俺が買うよ!
122HG名無しさん:2008/01/12(土) 10:12:39 ID:PiSMtSbw
ヒザ曲がらないどころかフロントスカート無可動に改造する俺が居る
123HG名無しさん:2008/01/12(土) 23:16:10 ID:OBGEeiyY
124HG名無しさん:2008/01/13(日) 00:03:30 ID:iyHx++zu
06Rの話はよそでやれと?
125HG名無しさん:2008/01/13(日) 00:14:40 ID:dLn20kNF
>>124
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
126HG名無しさん:2008/01/13(日) 03:56:10 ID:lzFVKysk
>>124
ココでも可。
127名無し三等兵:2008/01/13(日) 17:08:57 ID:h2KvGKWg
MGザクキャノンの次は砂漠仕様でぜひ。
128HG名無しさん:2008/01/13(日) 17:49:47 ID:h3gQUeKM
いやいや、旧ザクが先だろう常識的に考えて
129HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:38:01 ID:VDpvGxhp
>972
ザクタンクも視野にいれてください
130HG名無しさん:2008/01/13(日) 20:26:40 ID:dLn20kNF
>>129
自分が視野に入らないくらいのレスしてるくせになにいいやがる
131HG名無しさん:2008/01/13(日) 22:57:54 ID:CSe35Bv5
まるで検討がつかねぇwww
132HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:16 ID:k6XSr1bj
>>129
さすがタンク。ロングレンジだな
133HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:31:01 ID:Ftp7L79P
>>128
旧ザクは今のままでも良いんじゃない?
ザクUより可動しなくて当然なワケだしさ

それよりも次のVer2.0化の候補はグフでしょ?
やっぱグフは、ザクより優れてなくちゃ・・・
134HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:37:36 ID:PYyKEzdQ
グフにヘンな期待するのはもうやめなよ
135HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:40:43 ID:e9MExR6X
>>134みたいなストッパーが毎日沸くのはなんなんだ
自分だけが正解ってか?
136HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:45:10 ID:PYyKEzdQ
>>135
なんか誤解してねーか?
137HG名無しさん:2008/01/14(月) 00:26:02 ID:JWhPYPQO
多分>>134の意図は違うのであろうが
ここがザクスレだという意味ではストッパーで正解

俺はキャノンと水中用が出れば吉
おじいちゃんに買ってもらった思い出のザク。
138HG名無しさん:2008/01/14(月) 00:44:23 ID:ZIA7d04q
俺はキャノンとデザートかな。
デザートは難しそうだが。
139HG名無しさん:2008/01/14(月) 00:56:36 ID:ghdu3VT0
キャノンが出るならデザートはどうしても出して欲しいッスわ
140HG名無しさん:2008/01/14(月) 02:15:24 ID:JKfDaGgv
キャノンの後は旧ザクでそw
試作品(?)はR、キャノン、そして旧が展示されてた…とか聞いた希ガス
141HG名無しさん:2008/01/14(月) 07:30:31 ID:oj/tsCM6
まとめると、ザクかわいいよザク ということだな
142HG名無しさん:2008/01/14(月) 07:40:47 ID:MQE0Rwvd
朝っぱらから何だよ
143HG名無しさん:2008/01/14(月) 11:19:43 ID:B/8CWlb7
おじいちゃんが駆りそして散っていった思い出のザク。
144HG名無しさん:2008/01/14(月) 15:49:09 ID:rOV6hb0u
デザートでたら、非常にうれすぃ
145HG名無しさん:2008/01/14(月) 18:14:12 ID:VAMQPbeG
でも最後にカロリー高いの喰うってバランスとしてはどうなんんだろう
146HG名無しさん:2008/01/14(月) 20:31:26 ID:7Hb0fvuT
連邦仕様ザクはどうよ
147HG名無しさん:2008/01/14(月) 20:44:59 ID:odr1GDWS
つま先がブサイクなんだがなんとかならなかったのかこれ
148HG名無しさん:2008/01/14(月) 20:52:58 ID:Il2jLyc4
バンダイの中の人的にはコレがかっこいいので豚は文句を言わず黙って金を出しとけばいいんだよとのことです
149HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:40:18 ID:i7ClUzPD
ドズル専用出してくれないかなぁ
150HG名無しさん:2008/01/15(火) 00:04:47 ID:REH9VBmv
完璧に外装の流用が効かないのが辛いが、ドズル専用ザクは確かに欲しい。

…マクベ専用ザクなる猛毒電波を拾いかけたがスルーしよう。
 大体エングレーブの柄が根幹から違うに決まってるっての…
151HG名無しさん:2008/01/15(火) 00:44:48 ID:91e97Y4a
>ドズル専用
一時期のB蔵なら改造パーツを出してくれそうだが昨今の有様ではな・・・
152HG名無しさん:2008/01/15(火) 02:19:35 ID:RJurHhu4
オサレ上級者?!
153名無し三等兵:2008/01/15(火) 06:43:22 ID:PsQMLKWs
>>150
マ専用グフがMGで出てれば可能性があったんだがなあ。
154HG名無しさん:2008/01/15(火) 11:11:40 ID:PuFu3rM6
マ専用グフって、頭の角がギャンぽいのが萎える
当時のMSVですら後付設定丸出しか、と

マ・クベが地上にいる時は、まだギャンは無かったはずなのに、
なぜギャンのデザインを踏襲してるんだ
155HG名無しさん:2008/01/15(火) 13:34:22 ID:6N5dZxXF
>>154
いいんだよ、キミの中でなかったことにしたって。
俺の中ではドズル専用もガルマ専用もなかったことに。
156HG名無しさん:2008/01/15(火) 15:30:55 ID:Up6egb70
むしろなぜあのとんがり頭がギャンからとったとしか考えられないのか
あれはマ・クベの趣味で専用機の頭部は全てああしていた流れで
試作機YMS−15の頭をとんがり頭にしたからこそ「私専用に開発した」のではないかと
なぜ考えられないのか
157HG名無しさん:2008/01/15(火) 16:14:43 ID:2I+RBJCB
骨董カブレのマらしいデザインだよね>ギャン
グフもなんかヨーロッパの壺みたいな形にみえるしw
158HG名無しさん:2008/01/15(火) 20:36:56 ID:PsQMLKWs
マ大佐はキシリア閣下とデキてたしな。
アッザムで仲良く空中デートの最中にガンダム発見!!

マ「キシリア様に点数を稼ぐチャーンス!!!!。上を取ったぞ!リーダー発射!!。」
アムロ「うわー!!!。」
バリバリバリバリバリバリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここまでは良かったんだけどねえ・・・・。
159HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:58:48 ID:atPkUlZI
>>158
キシリアもマ・クベの事をまんざらでもなさそうだったな

マ・クベを嫌う将校との会話で、マ・クベをかばう発言をしてたし・・・
「おふざけでない!」の時ね
160HG名無しさん:2008/01/15(火) 22:59:17 ID:EMARU/AF
おまいらスレ違いだから出て行け、と言われたらお前らどうする?

@R出るまで話す事ないからいいじゃん、とファビョる

A過疎スレなんだしいいじゃん、とファビョる

B自治厨乙、とファビョる

Cとにかくファビョる
161HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:04:23 ID:91e97Y4a
D 基地外の相手は面倒なので華麗にスル-
162HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:20:34 ID:EMARU/AF
なるほど
スルーといいながら相手にするあたりが基地外だな
そしてファビョりだす、と

これだからチョンは
163HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:08:35 ID:Q5O2/6t6
164HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:04 ID:c6/oSURV
  ファビョる 
なんか 楽しそう だけど ふぁびょル ってどんなん
霧鐘に気になるのだけどさ
165HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:18:19 ID:/bU3MWKm
ここはマ・クベのスレだったのか…
ところでおまえらMGギャンについてたマ・クベのフィギュア
ちゃんと塗装したんだろうな?
166HG名無しさん:2008/01/16(水) 01:31:21 ID:Tkq3Fd2g
>>164
火病でググってみ?
別に2ちゃんで生まれた言葉じゃないから
167HG名無しさん:2008/01/16(水) 04:16:33 ID:ZYmLxzYB
その昔、小田雅弘氏がスクラッチした06-Rはギャンのスカートを切り貼りして
流用していたので、全く関係ない訳でもないかも。
168HG名無しさん:2008/01/16(水) 04:39:29 ID:2vA66NTY
、___
[__○]

、___
[○__]

、___
[_○_]
169HG名無しさん:2008/01/16(水) 09:08:27 ID:k03KiVGs
>>168
これは良い水平器ですね
170HG名無しさん:2008/01/16(水) 11:35:12 ID:PE7H54+V
あれはMSVイラストを最大限大きめに解釈しての模型なので、当時はともかく今では感心できない。

お陰でそれ以降のMSVザクがデブになっちまったし。
171HG名無しさん:2008/01/16(水) 13:21:40 ID:2dko78pD
でも、MGの06Rは(新旧とも)なんか痩せ過ぎという気もしないでもない。
MSV期のザクは少し太り気味に書かれているし。

個人的な趣味では、MGザクVer2はアレンジがきつ過ぎてあまり買う気はせんから
現行キットにはあまり興味は無いけど。
MGはあくまで若いモデラーのための製品だから、あれでいいんだろうけどね。
172HG名無しさん:2008/01/16(水) 13:51:18 ID:6YvlT9u6
>>171
自分でバランスをいじるんだったらこのザクはかなり優秀。
太いもんを細くするのは難しいけど、その逆ならけっこうどうにでもなるし。
買い被りかもしれないけど、そういうトコも見越した意匠なんじゃないかと思う。
このザクを「MGイラネ」で簡単に切り捨てるのはもったいないよ。
173HG名無しさん:2008/01/16(水) 14:01:52 ID:2dko78pD
うーん、MGを設定画風に直すなら700円のキットを直した方が早いし。
昔やった事はあるけど。本気でやるとMGは肩と上腕くらいしか使える所が無い。

MGは内部構造が詰まりすぎてるので、大胆にラインをいじるのには向いてない
んだよね。あくまでストレート組みが基本。そういう意味では初心者向けキット。
174HG名無しさん:2008/01/16(水) 15:33:45 ID:zMr5691w
>>173
実際いじったわけでもないのにずいぶん大きな口をきくんだねww
175HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:25:36 ID:o+4P0Akh
MGはメカっぽさの演出にかけては秀逸だよ
設定画のような人なんだかメカなんだか解からないザクを再現するには向かないけど

そもそも設定画のムチムチボディが直立不動してるポーズって
三次元じゃ再現しにくいと思う・・・
176HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:26:13 ID:94ObOz7h
マジでザクキャノンでんの?
本当なら俺歓喜なんだけど
177HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:03:11 ID:tdoivyFd
>>168
バラデューク、なつかしいな
178HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:07:17 ID:HXQkDHKf
ザクタンク出るのも夢じゃないな!
 
179HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:15:53 ID:5GiVYJCW
>>178
10年後くらいにな
180HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:55:30 ID:dPgAjU7j
>>179
ちょw俺存命してるかわからんwテラ肝臓ガンwww
181HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:03:38 ID:c6/oSURV
>>165
レスありがとうwiki見たら
 朝鮮文化圏においてのみ発症する精神疾患の一つ
T半島の人じゃないから発症出来ないや

06R楽しみだけど、こいつの武装にマゼラトップ砲持たせたいんだが
地上戦用のを空間戦で使用すると機体クルクルとかなっちゃうのかな
182HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:04:17 ID:X3z83DXD
>>180
ザクタンクを完成させるまでは大丈夫だよ
183HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:05:08 ID:wAvCBhTK
わらえねーぞテメー
184HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:49:58 ID:5GiVYJCW
泣けばいいさ
185HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:39:29 ID:TcjpQxC3
それ以前に06Rは購入可能か?
186HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:05:45 ID:g2NiE7Dj
今回のR2・0は買い
1つだがね。なんだが最近ゾイドのHMMにはまり
ジェノも買いそうな勢いの俺w

ちなみにキャノンはなにか雑誌にでてなかったかい
187HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:37:15 ID:PkO+vsy7
試作とかじゃなくて2.0を芯にした改造品ってことじゃなかった?
188HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:47:08 ID:YRB39yya
>>180がさらっととんでもない事を言ってる件
一年戦争の機体が全てMG化するまで生きなきゃいけない呪いをかけた!
…もちろんアッグとかも含むんだぜ?
189HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:52:16 ID:AuV0WYeS
>>188の優しさに泣いた
190HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:15:18 ID:JYVV4XvL
06R来週発売だってのにお通夜みたいな雰囲気は何だ
191HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:32:34 ID:9RrKAtyi
明日葬式だからだよ
192HG名無しさん:2008/01/17(木) 01:37:00 ID:7dQsfY0L
>>191
お前はオレの友人か?
家は年内に済ましたが
193HG名無しさん:2008/01/17(木) 02:33:57 ID:ft5FtkQM
俺は3つ買う予定なんだが、箱は値段的にもやっぱりドムサイズなんかな?
194HG名無しさん:2008/01/17(木) 11:58:27 ID:gMg+pCIx
180の葬式では棺に故人が大切にしていた大量のガンプラが・・・・
195HG名無しさん:2008/01/17(木) 11:59:57 ID:gcyb0Q3I
06Rは白か紅が欲しい
その前にFが欲しい
欲を言えば改が出てくれれば・・・・
196HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:01:25 ID:AFKlQjpN
06Rの次はマインレイヤーだってさ。
197HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:30:33 ID:97MWYvUY
昔の06Rは3種同時だったな
198HG名無しさん:2008/01/17(木) 14:19:16 ID:cKz8LSCo
R1-Aって、量産型カラーの方が売れそうだが…。
199HG名無しさん:2008/01/17(木) 15:49:51 ID:9SiDBAZx
もうMSV全部出してくれよ
バンダイ傾きそうだけど
200HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:24:31 ID:cKz8LSCo
次の2.0は強行偵察型かフリッパーだとよそうす
201HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:06:47 ID:8r5Da5Us
強行偵察型も、フリッパーも、1.0すら出ていないのに



2.0とはコレいかに???????????????????
202HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:36:24 ID:5C2hLjPQ
そりゃそうだが、そんなツッコみも野暮だよ。

みんなザクフレームの可能性に望みを繋いでるんだから。
203HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:38:24 ID:AuV0WYeS
元ザクとの比較でボッタ値だろ!ってツッコみも野暮ですか?><
204HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:09:16 ID:nLaH0lW2
野暮かもしれないけど、禿げるほど同意。
205HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:31:04 ID:Isweo6Av
しかし、石油価格の高騰が〜って言い訳がつくと思うぞ。
206HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:34:22 ID:4A7y991/
しかし3個買いを躊躇させる値段ではあるな。
207HG名無しさん:2008/01/18(金) 04:43:48 ID:vsM9BM+H
迷わず買えよ 買えばわかるさ
208HG名無しさん:2008/01/18(金) 04:53:08 ID:Isweo6Av
後悔の二文字が?
209HG名無しさん:2008/01/18(金) 06:54:12 ID:j4ZJcaeC
「大河原画稿で開発」と言いながらMAX渡辺版を売りつけられた悲しい過去と決別できただけでもVer.2.0の開発には意義があった。
210HG名無しさん:2008/01/18(金) 14:31:51 ID:venzoeba
ただし今度は何がイメージソースなんだかわからない
「ザクっぽい何か」だがな
211HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:35:14 ID:j4ZJcaeC
>>210
>「ザクっぽい何か」

MAX渡辺版にこそ相応しい称号だな。
212HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:39:31 ID:o2vpKQ+3
213HG名無しさん:2008/01/18(金) 19:23:43 ID:6q432MG3
アンチ魔糞ウゼエ
214HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:52:45 ID:j4ZJcaeC
あ、魔糞ってMAXのことだったんだ。
215HG名無しさん:2008/01/19(土) 07:29:24 ID:pAzNqUq6
そんなことよりサクの話しようぜ!
216妻夫木:2008/01/19(土) 08:03:54 ID:otDbedo+
サクサク サクサク
217212:2008/01/19(土) 09:26:34 ID:mE2Wms47
今更誤爆に気づいた
スマンカッタ
218HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:42:33 ID:kkPSzK+6
>216
こ、この音! 2chのサクか!
219HG名無しさん:2008/01/19(土) 19:52:37 ID:o0VYlv5t
ぬるぬる秋山相手の試合は災難でしたなぁ。初版本買ったからサインしてー!
220HG名無しさん:2008/01/19(土) 20:58:19 ID:rEFy7JQV
ランバ・ラルの旧ザク
221HG名無しさん:2008/01/20(日) 19:25:25 ID:RuR/3mJo
そろそろか…?
222HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:22:42 ID:3De1tGRf
06Rいつ発売?
24日には店頭に並ぶかな?
223HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:43:23 ID:d6DtQLHH
24日だったような気がする。
アマゾンでポチった俺は発想が28日にナットる汗
224HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:50:37 ID:nlfAh/w0
俺も28日だな、まあこれは急がないからいいや
225HG名無しさん:2008/01/21(月) 13:05:18 ID:6pE5CvHF
急ぐもんでもないよ
今でも二個一で作れるしさ
226HG名無しさん:2008/01/21(月) 19:36:35 ID:Yvoxa1qt
ついうっかりわざとまたJを買ってきてしまった
これで7個目だ・・・
227HG名無しさん:2008/01/21(月) 19:50:18 ID:YQXmyM8C
今週出荷だってのにこの寂れたスレはなんだ
228HG名無しさん:2008/01/21(月) 21:01:27 ID:96faRm+L
ザクVer2は騒がなくても良い完成度の高さなのだよw
229HG名無しさん:2008/01/21(月) 22:50:53 ID:icHCSM1i
230HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:03:09 ID:MiQRA1UB
否、出来云々よりそれを出すという決断を欲しているのだ
少なくとも俺は

でもなークソキットならクソキットで腹が立つわけだがなー
とにかく今年のバンダイには期待する
231HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:09:59 ID:nlfAh/w0
全体としては悪くないのかもしれないが、頭部ヘッド単体は今ひとつな感じだな
あとビッグガンだっけ?あれが腰にないと何か落ち着かないね
232HG名無しさん:2008/01/22(火) 00:07:59 ID:8ED6xSDh
整合性うんぬん言うけどガンダム系と違ってザクバリエはほとんどガワラデザインなのに
カトキグフにつなげようとするから全ておかしくなる。その流れにひっぱられてザクキャノンもこのありさま。
233HG名無しさん:2008/01/22(火) 00:12:56 ID:fCG7LNer
元凶は0083のF2だろ
あそこからザクがポックリ履いたみたいになってきた
カトキ嫌いじゃないんだが、この功罪だけは未だ許せん。
234HG名無しさん:2008/01/22(火) 00:28:44 ID:9+1Iwt47
>>229
微妙っつうかダッサいなこれはw
「ザクバリエーションの幅」ってどこらへんのやつらだろうな?
235HG名無しさん:2008/01/22(火) 00:44:25 ID:F9aizWo1
へんなパーツ構成で可動を殺されさえしなければ
素はver2な訳だし、外装の改造でどうにでもアレンジできるんじゃないかい?

とりあえず出てくれることが大事だよ、消極的だとは思うがね
236HG名無しさん:2008/01/22(火) 01:28:18 ID:pvtFpjZw
>>229

顔弄れば良さそうだが
237HG名無しさん:2008/01/22(火) 01:57:05 ID:s4nJTEz/
ザクキャノンは正面が微妙
斜めだな
238HG名無しさん:2008/01/22(火) 03:49:15 ID:OdkVSgGo
試作時のサイサリスと同じ状況と思ってていいんだよねこれ・・・
239HG名無しさん:2008/01/22(火) 12:35:31 ID:Xqx6Muky
>>233
全肯定だ。

そんなに嫌ならカトキ版はコレジャナイザク・コレジャナイグフとして脳内登録しろ。
240HG名無しさん:2008/01/22(火) 13:50:37 ID:uUatu/Rz
>>233
この手の人が出るたびに思うんだけどさ
なんでF2の元(の更に元)となったFZのことを無視しちゃうのかなあ
もっというのならむやみやたらに靴を前後分割するようになったZガンダム登場MSとか
カトキ言いたいだけなんちゃうんかと
まるで手塚治虫以前は漫画自体が存在しなかったかのように語る人間と同じ薄っぺらさを感じる

まあ、ザクキャノンはこれ以上にはならないだろうねえ
ずば抜けた無能ぞろいだし、そもそものベースの2.0自体がザクとしてはおかしな造形だし
バリエーションなんて作れば作るほど「コレジャナイ」感が増すばかりだろ
241HG名無しさん:2008/01/22(火) 16:10:39 ID:8jpB1C4D
とにかくザクFZとザク・デザートタイプ(ダブルアンテナとコンパチ)を・・・・
>>229のザクキャはなんか顔変だな
ビッグ・ガンやラビットタイプヘッドは付くんだろうか?
あともうちょっと足太くてもいいような。
242HG名無しさん:2008/01/22(火) 16:35:04 ID:LyezL81/
期待はしてないから、とりあえずでればいいよ
243HG名無しさん:2008/01/22(火) 16:59:23 ID:YIixP1fX
誰か>>240を日本語に訳してくれ
244HG名無しさん:2008/01/22(火) 17:36:23 ID:uUatu/Rz
じゃあ自分で翻訳

前半:カトキ言いたいだけなんちゃうんかばーかばーか

後半:バンダイばーかばーか
245HG名無しさん:2008/01/22(火) 19:52:12 ID:tLj3YjQs
ザクキャノンはザクの武器が無いからなぁ
余分に頭の皮とか作れそうな気がしなくもないw
246HG名無しさん:2008/01/22(火) 20:03:40 ID:KmhY8JSL
http://hobby.dengeki.com/hobby/tachiyomi/0803/0803hobby.html
こんな色分けだったっけ??
(俺は塗装するから良いけど)
247HG名無しさん:2008/01/22(火) 20:08:32 ID:JLO7vK4G
>>246
こんな感じですよ。
248HG名無しさん:2008/01/22(火) 22:32:00 ID:GgMIYZsI
>>229
これ、ver2.0が出てすぐに社員が自作したからっつってイベントとかに展示したヤツじゃないの?
製品化するとしてもあんまり参考にならないような気がするんだけど
249HG名無しさん:2008/01/22(火) 22:48:43 ID:m6WjDMcR
昔は右肩がマッドブラックだった気がする
250HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:05:36 ID:EzIz8f51
お前らさ、1個買って完成してから次買えよ。
251HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:45:13 ID:KmiL9NI6
積みを背負って生きているので無理です
252HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:56:59 ID:EzIz8f51
>>251
迷惑なやつだなぁ
253HG名無しさん:2008/01/23(水) 02:24:56 ID:i/zb0xVE
>>251
く れ な い か
254HG名無しさん:2008/01/23(水) 12:54:34 ID:AG623+2u
発売日はスローネアインと宇宙ティエレンが二月
その他が三月
あとMGザクF型とマインレイヤーも三月予定
ちなみにGNアームズはエクシア付きで5775円
宇宙ティエレンはトリモチとネットランチャー付き
ハイコンティエレンは砲撃型とコンパチ
あと詳細不明だけどFGのキャンペーンで1/144 Oガンダムがもらえるとか
1/100フラッグとガンダム2.0は情報なし
255HG名無しさん:2008/01/23(水) 12:59:05 ID:RaZeex15
>>240
>なんでF2の元(の更に元)となったFZのことを無視しちゃうのかなあ
いいかげんな事言うなよ。
どこをどう元にすれば、あんな似ても似つかないものが出来上がるんだ?

FZなんてザクですらないだろ。
なんだよなの珍奇なドイツ軍ヘルメットかぶったレイバーのできそこないは。
ザクの記号なんて肩と動力パイプしか残ってないだろ。
256HG名無しさん:2008/01/23(水) 13:16:58 ID:z5UW8f3q
悪食な俺はFZも全然ありだな、まあヘンテコヘルメッポバージョンはちょっと苦笑いだけど
いつかハイザックと並べたいよ
257HG名無しさん:2008/01/23(水) 13:19:59 ID:p8Ny65b5
MG総合
197 名前:HG名無しさん sage New! 投稿日:2008/01/23(水) 12:42:43 ID:Zqx9xX3P
ttp://imepita.jp/20080123/454640
258HG名無しさん:2008/01/23(水) 13:46:45 ID:z5UW8f3q
F型、個別に買わせるだけの訴求力を持たせられるんだろうか・・・
なぜかクラッカーとかマゼラ砲がつくんかな?
259HG名無しさん:2008/01/23(水) 14:05:02 ID:Txfj0tUY
なにこのザク祭り・・・部屋がザク小隊だらけになるじゃないか
260HG名無しさん:2008/01/23(水) 14:53:13 ID:9TqZAKLk
マインレイヤーとFコンパチじゃないのか・・・
ザク本体増えてもなぁ
261HG名無しさん:2008/01/23(水) 15:10:47 ID:3HqQrVyn
何はともあれ、ようやくFかw
262HG名無しさん:2008/01/23(水) 16:17:51 ID:eVcv82qS
F型はスカート長めにしてほしかった。
好みの長さに削るのは簡単だが、伸ばすのは色々大変だし

間に合わないんだろうけど
263HG名無しさん:2008/01/23(水) 16:31:47 ID:7ErQO55j
>FZなんてザクですらないだろ。
そんなことデザイナーのウスラハゲに言ってくださいよ

「これはないだろう」と思ったからこそFZのデザインをベースに
「もっとザクらしい」センチザクを作ったんだしさあ
264HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:02:47 ID:ofFlsvB4
F型の造形ってJと同じなん?超がっかり。
265HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:07:16 ID:Z4C61pee
そらバーニアしか違わないしね

Jが08小隊版だったらよかったんだけど。
266HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:19:43 ID:hH8PSR+u
どっか変わると本気で考えてたのならたいしたドリーマーだな
267HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:25:11 ID:p8Ny65b5
バックパックは変わらないんだっけ?
268HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:33:19 ID:7ErQO55j
ノズルとか足裏とかそういう細かいところは変わるんじゃないの?
F型の新武装ってのが想像つかんけど
269HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:36:48 ID:Z4C61pee
とりあえずマゼラ砲とクラッカーかな
これはJ型の武装だけど
270HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:41:55 ID:p8Ny65b5
コムサイ付属
271HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:41:59 ID:z5UW8f3q
>>269
武装欲しさに買わせる作戦かw
272HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:43:47 ID:rzGoZvVG
>>260
ん?マインレイヤーにノーマルランドセル付いてないの?
273HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:52:29 ID:p8Ny65b5
シュツルムファウスト
グレネード付きマシンガンくらいか?
274HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:56:39 ID:Z4C61pee
あーMMP80は欲しいかも・・・・
275HG名無しさん:2008/01/23(水) 18:10:54 ID:8QEwhYrL
クラウン付属
276HG名無しさん:2008/01/23(水) 18:55:17 ID:Yp8wp2++
ザク貯金始めないと
277HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:00:06 ID:WRmN4TtB
明日の分の仕事も済ませたので
終わり次第買いにいけるぜ
足の中身みたらwktkしてきたw
278HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:07:57 ID:CQv/twI6
>>272
付いて無いんじゃないか?

今回のVer2.0は、
バリエを出す事を前提でランナーの割り振りを考えて金型作ってるだろうからね

付いてるならコンパチだし・・・ソレ
279HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:09:58 ID:p8Ny65b5
頭のパイプがバックパックに付くんだよな
マイン
280HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:08 ID:oyGIKo/S
ランドセルと言って
281HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:43:18 ID:hn+ud3Q9
マインレイヤーで定価1000円アップってどんな精巧なランドセルが付くんだろう
282HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:49:16 ID:0WxwKEzX
Rは明日出荷?
283HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:56:31 ID:H0zwnh2P
Jから臑を、明日出るRから胸を持ってくると、かなり好みのシャアザクが作れそうだ
284HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:02:11 ID:Yin+CqT7
>>281
もう画像出てるじゃん
285HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:07:23 ID:37FvI0Bq
>>281
機雷の展開ギミックとかあるっぽいよ
286HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:21:40 ID:4gzqr7uP
マインとF型の区別って
ランドセルとランドセルに伸びた片側パイプと・・・あとなんかあったっけ?

マイン/F型コンパチとR2雷電か旧ザク出してくれた方が分かりやすかったのにな
287HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:28:49 ID:coyrLk4Q
ボルジャーノンを出してくれ・・・・・・・
288HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:34:11 ID:Wrpb4tV3
もうザクだらけ・・・
あと、キャノン・マツナガ・ライデンは確実やから全部でザクが8個・・・
置く場所がねえよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
289HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:59:18 ID:IMCDwf0u
俺は使い回し商法はもうアキタ
さっさと旧ザクVer2.0出せよと小一時間(ry
290HG名無しさん:2008/01/24(木) 02:35:05 ID:5DSQ5NsO
それだって使い回しじゃねえかw

ってかスレ違いだな
ここは06スレだ
291HG名無しさん:2008/01/24(木) 02:44:48 ID:ZIXb/37L
(`・ω・´)ザク祭りに備えて仕事辞めてくるノシ
292HG名無しさん:2008/01/24(木) 06:11:23 ID:C9Gwnk3F
>>288
嫌なら買わなきゃいいだけの話だろが
馬鹿か?テメー

普通じゃまず出ないMSVを出してくれるんだから、ありがたく思え
全く、ゆとりは自分の好み以外はいつも文句ばっかだな
293HG名無しさん:2008/01/24(木) 07:35:22 ID:Q4+2dTHG
いや… たぶん嬉しい悲鳴みたいなことだと思いますけど
294HG名無しさん:2008/01/24(木) 08:30:11 ID:Yin+CqT7
ザクキャノンが完成したら更なるザクバリエーションの可能性が広がるとか言ってなかったっけ?
ザクキャノン出る前に色々出来てるんじゃねーかw
まだまだザク祭りは続くということか・・・
295HG名無しさん:2008/01/24(木) 10:09:52 ID:pwkoCiCj
ザクは良く売れるんだね。私も好きだ。
296HG名無しさん:2008/01/24(木) 10:26:02 ID:+fdma7xO
ああ、ザクザク売れるさ
297HG名無しさん:2008/01/24(木) 10:45:08 ID:IUexfCPF
ザックザクにしてやんよ?
298HG名無しさん:2008/01/24(木) 11:09:31 ID:s5F50u9l
デギン、ギレン、キシリア専用出さなきゃな
サスロはザク見てないのか
299HG名無しさん:2008/01/24(木) 13:25:21 ID:Q4+2dTHG
06R、ザクバズーカとジャイアントバズは基部を共有した差し替え式だった。
300HG名無しさん:2008/01/24(木) 13:30:17 ID:FqouJury
>229
そうすると、「ザクバズーカとでかバズーカを両手に持って二丁拳銃」はできないってこと?

301HG名無しさん:2008/01/24(木) 13:34:17 ID:Q4+2dTHG
できないね。
302HG名無しさん:2008/01/24(木) 14:24:51 ID:Pf49+Kan
>>297
あーむかつく
303HG名無しさん:2008/01/24(木) 14:30:55 ID:PcFbA/MP
ほんのチョットだけパイプ組み立て復活
304HG名無しさん:2008/01/24(木) 15:08:48 ID:hmO+JXY0
これから浜淀にゲットしに行ってくる

買えたら報告するよ
305HG名無しさん:2008/01/24(木) 15:43:36 ID:NT0xrxyN
この調子でどんどん使いまわしてくれ
306HG名無しさん:2008/01/24(木) 16:28:44 ID:5JzF78JE
>>300
基部だけパーツ注目すればイイジャナーイ
307HG名無しさん:2008/01/24(木) 16:29:58 ID:5JzF78JE
>>300
間違い
×注目
○注文
308HG名無しさん:2008/01/24(木) 17:10:43 ID:IWk8p7z9
ワロタ! パーツ注目w
309HG名無しさん:2008/01/24(木) 17:29:02 ID:hmO+JXY0
浜淀山積み
これから作ります
310HG名無しさん:2008/01/24(木) 20:55:02 ID:SO6kKnV6
愛知タムで購入したが割と掃けてたぞ。
ただいま製作中
311HG名無しさん:2008/01/24(木) 20:56:37 ID:d1alFg/T
うp待ち

明日買いに行くぜ!
312HG名無しさん:2008/01/24(木) 21:44:06 ID:OrD9VInt
こんなに太股が白かったっけな。なんかエロくないか?
313HG名無しさん:2008/01/24(木) 21:45:58 ID:IWk8p7z9
>>312
どんなフェチだw
314HG名無しさん:2008/01/24(木) 21:49:27 ID:AUGQ907f
箱がデカいの嫌だな〜
太もも真っ白! 確かに。
手入れいるな、こりゃ。

池ビック西で購入。デカールもサービス貰った。
315HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:05:04 ID:rqk1Y1bA
箱絵だけでもうp汁。
ケータイでも見れるようになw
316HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:14:31 ID:FqgmC/4I
報告の真っ白な太腿でマツナガR-1発売がそう遠くないと確信した。
317HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:58:02 ID:i2Q2o7DW
19:00ジャストに梅ヨドに入荷してた
箱の大きさはMG MrkIIver2.0と同じ大きさかな
定員が「箱大きいよ〜」とかワケワカラン事連呼してたが、箱が大きいことがセールスポイントになるんだろうか
でまぁまぁ人集まって手にとってそこそこ売れてたよ

一緒に並べてた種グフがすごい悲惨なことになってたが
318HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:00:43 ID:2lWX4Y4L
ライデンザクver2.0は是非MSVカラーでやって欲しいな
前のMGライデンザクの塗装指定は全く違って大激怒
319HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:01:26 ID:bvEwyQZV
>>318
ぜんぜん紅くないんだよな
320HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:58 ID:4vQKg9jW
321HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:29:58 ID:uFsRUJDY
パケ絵がアレじゃないじゃん、ダメじゃんと思ったら
アレの一部だった?うろ覚えだけど。
322HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:39:17 ID:H2i9Xt73
えらくせまい範囲がトリミングされてパケ絵になってる。
箱の側面に全体図があるよ
323HG名無しさん:2008/01/25(金) 00:13:15 ID:1Dmm5fGy
ttp://www.1999.co.jp/10009234

パッケージからしてコレジャナイライデンザク・・・orz
324HG名無しさん:2008/01/25(金) 00:20:16 ID:hzE388jG
R-1Aのプギャー(AA略)にしか見えないパッケージデザイン・・・
さすが番台というべきか。
325HG名無しさん:2008/01/25(金) 00:21:29 ID:ilrdtvzP
326HG名無しさん:2008/01/25(金) 01:20:22 ID:MP9zHqoB
赤いとこも細かくパーツ分けされてると思ったら甘かった。
327HG名無しさん:2008/01/25(金) 02:13:33 ID:vV1jfmv4
いや、そこまで細かくなんて1/100じゃ出来ないだろ
PGクラスじゃないとキツイよ

パケ絵は兎も角、元のver2.0が出来いいのでかっこいいわぁ
328HG名無しさん:2008/01/25(金) 03:27:06 ID:oh1nZ5ku
06Rのパケ絵シビレるな〜懐かしさもあるが。
しかしマインレイヤーをここでチョイスとは
なかなかやる!
329HG名無しさん:2008/01/25(金) 05:25:16 ID:nhR2idb/
中の人だけ組んだ
キャノン出すならデザートもおながいします
330HG名無しさん:2008/01/25(金) 09:27:57 ID:Pw9FnNKj
俺の夢。1/100水中用はいつ?
今年の水泳部に加えてくれ。
331HG名無しさん:2008/01/25(金) 10:00:53 ID:XBVo0d1i
説明書の系譜のところがどんどん新キットで埋まっていくのが気持ちいいな

しかし、F>マインレイヤと辿っていくと、次はザクタンクになるわけだがw
まぁキャノンがでてあとどうしようか、ってところなんだろうけど
332HG名無しさん:2008/01/25(金) 11:16:08 ID:ilrdtvzP
>>331
俺も思ったw
次はタンクか?
333HG名無しさん:2008/01/25(金) 11:33:36 ID:5q+V+BVr
そこで、デザートザクと寒冷地ザクと田代ザクですよ
334HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:34:01 ID:UG7ldaR2
それでキャタピラ技術を確立させてMGガンタンクに応用するんだなw
335HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:36:06 ID:+QU9pZpP
キャノンは出すんじゃないか?
このスレッドだけでも要望多そうだし
336HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:36:19 ID:vbfFXI9s
>>333
田代ザクっていうのは「ミニにタコ」のタコザクのことだと解釈してよろしいか?
337HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:38:32 ID:XBVo0d1i
とりあえず説明書の系譜に載せてる奴は責任持って出してもらいたい
338HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:47:15 ID:+QU9pZpP
さて Rザクのパチ組み完成。
確かに赤い部分が塗られてないのは気になるが
これくらいなら塗ればいいとおもうぜ。
オレは赤メタリックで塗ろうとしている
339HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:55:14 ID:ockqJpFv
>>338
うpしる!
340HG名無しさん:2008/01/25(金) 16:06:13 ID:JjGUoZ5V
あとはデザートザクが出ればお腹いっぱい
341HG名無しさん:2008/01/25(金) 16:41:17 ID:Aj+39jyq
ホビージャパンのバリエーションアンケートに、ドズル専用出しておくかな。
342HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:15:37 ID:nLOMYiwv
>>341
HJのアンケートじゃ、あまり意味ないよ
数年前にやった”MG化して欲しいMS”のアンケートで1位のガンタンクが、未だに出ない

よくプラモに同封されてる、バンダイのアンケートハガキなら多少はマシだと思う
”Ver2.0化して欲しいMS”のアンケートで、「ザク」「ゲルググ」と書いて出したが、結果はごらんのとうりだ!
343HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:21:29 ID:51zoT4xJ
>>342
俺はよく「ガンダムMk-2」「Zガンダム」「ザク」「シャア専用ザク」「シャア専用ゲルググ」
と書いていた。
344HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:28:19 ID:vbfFXI9s
MGボールと書いて出してたやつ、ちょっとお願いがあるから今すぐ来て下さい
345HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:37:33 ID:sjtHUrQo
三連星ザクのパチ組み見たいなー
346HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:39:36 ID:XBVo0d1i
まだ胴体と頭しか完成してないからな・・・
くしゃみして落っことした挙句、腰パイプの基部が外れてパイプバラバラになったし orz
347HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:45:04 ID:iClqzBsu
パイプを一個だけかくす、いたずら好きな小人さんに注意するんだ!
348HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:49:13 ID:vlYStEAg
F型ザクも出るんやなあ・・・
そしたら、2個買って一個はマツナガ仕様(頭・スパイクアーマー白のヤツ)やな
349HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:52:36 ID:GrMEnIXT
>>344
呼んだ?
350HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:55:19 ID:vlYStEAg
>>336
田代ザク=ザク強行偵察型の俗称。
田代まさし→のぞき→偵察、という発想で名づいたと思われます。
ttp://r-r-r.jp/gno/glossary/index.htmlより抜粋

>>333
田代ザクはノーマル版とフリッパーがあったなあw
351HG名無しさん:2008/01/25(金) 19:55:06 ID:+QU9pZpP
すまんね。急遽な仕事してたもんで

うpと言っても磐梯さんのホビーサイトのと同じだぜw
352HG名無しさん:2008/01/25(金) 20:38:03 ID:F0RvE8wh
高機動型(06Rじゃない方)とかZタイプとか欲しいけど、
ぜんぜんバリエーションにならないし、考えてみると
HGUCで充分だな…

フリッパー欲しいなぁ
昔はザクのタコのような口とかスパイクアーマーとかが嫌いだったんで
フリッパーが唯一好きなザクでした
353HG名無しさん:2008/01/25(金) 20:42:16 ID:hzE388jG
一昔前ならB蔵で買い憎悪パーツが出るさといえたのだが。
354HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:41:21 ID:vbfFXI9s
>>349
水ザクと砂ザクを出すようバンダイによーくゆっといて。
355HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:51:26 ID:DahNdvlI
MGザク3はないか・・・
356HG名無しさん:2008/01/26(土) 04:11:48 ID:D7M0b58P
でたとして買うか?ホントに買うのか?
たぶん8000円超えるぞ。
おまいと俺以外、何人買う?
357HG名無しさん:2008/01/26(土) 05:42:03 ID:PXMmAbvG
壁|ω・)
358HG名無しさん:2008/01/26(土) 05:50:03 ID:/TCuPe4O
バウへと発展してくれるならカウ
359HG名無しさん:2008/01/26(土) 06:15:58 ID:Tea9pNrf
360HG名無しさん:2008/01/26(土) 06:16:52 ID:TA+SAmvJ
壁|Д`)
361HG名無しさん:2008/01/26(土) 06:46:14 ID:uj5iOx7J
>>359
ザクの曲線と膝から下の直線がデザインとしてアンバランスだね。
一寸良いかなと思ったけど、パスする。
362HG名無しさん:2008/01/26(土) 07:25:29 ID:UacAJl1s
R型は待ちに待った発売なので今日買いに行こうと思ってたが、そうか…F型が出るなら迷うな…
どうせ改造(改悪)するからシャアザクでも良い気がして来た…あ〜あ
363HG名無しさん:2008/01/26(土) 07:41:48 ID:Ho5n2d/r
>>358
ザクIII、バウへと発展、
それに対してエウーゴはRX-78ガンダムから
可変攻撃型モビルスーツZZガンダムを開発。
364HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:34:29 ID:wSGOD+lX
「スパイクアーマーはザクのプラモデル初のショルダー一体化」ってどういうの?
写真では一応フレームは別に見えるんだが
あと今回のヒートホークはモチロン紫だよな?これのために買いたくはないので
365HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:35:19 ID:YobPDxgz
今回もヒートホークはグレーですよ
366HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:38:47 ID:YobPDxgz
dalongにそろそろうpされるんじゃね?
パチ
367HG名無しさん:2008/01/26(土) 10:08:03 ID:qs5j6EbG
ようやく右手まで仮組みしたが、バックパックとプリン以外はJと違わんからなぁ
早く腰下に取り掛かりたい
368HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:42:21 ID:dNxGcFMg
>>363
昔のCMのセリフじゃねーか
369HG名無しさん:2008/01/26(土) 13:36:13 ID:kliRSoHC
三連星機からマツナガ機にする場合って、右肩にスリット付けて足のタンク取っ払うだけでいいんだっけ?
370HG名無しさん:2008/01/26(土) 13:41:18 ID:0oSqQ+xq
>>369
あと股間と肘関節が違ったはず
371369:2008/01/26(土) 14:40:04 ID:kliRSoHC
>>370
ありがとう、確認してみる。
372HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:54:50 ID:D7M0b58P
今から買ってくるから俺もここに混ぜてくれ!

ゲルググとヒゲの後になるから製作は半年後くらいになるけどw
373HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:22:12 ID:ZBIPT/dz
無理して今買う必要ないよ
投売り価格じゃないんだし
374HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:31:56 ID:D7M0b58P
俺が住んでるとこ田舎だから、いくら待っても投げ売りなんかにゃならんのよ…。
それに欲しくなった時に買わないと、「また今度でいいや…」でスルーしまくって結局、買わなくなっちゃうからね。
都会のみんながうらやましいよ…
375HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:37:20 ID:EFWgs3eo
今月のダムAのバニシングでザクタンクに惚れた〜
今後のザクバリで欲しいな。
376HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:01:36 ID:ZBIPT/dz
俺も投売りが期待出来る都会じゃないけど、運命や∀は尼の投売りで買ったクチだしw
377HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:18:58 ID:qV68gYwQ
>>370
あとシールドに補強板のような三角が二つ付いてる。
378HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:24:17 ID:Tea9pNrf
三連星、塗装派の人は成形色調の青っぽい黒と、真っ黒派どっちが多いんだろう?

黒が好みだったんだけど、濃紺っぽい黒Rも最近好きになってきた。
パチ組みつや消し、つや消し黒、輪島塗調と3体並べたら変になりそうだけど
379HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:35:04 ID:cSiTkS0V
この脱臼股関節なんとかなんねーかな…
ってRもヒザパッド連動可動なのか
本格的に頭おかしいんじゃねーか?バンダイ
380HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:38:19 ID:xwJEtDhg
足が白いから太くてムチムチに見える
381HG名無しさん:2008/01/26(土) 17:17:15 ID:FQm55xX8
HJでスパイクアーマーをもっと密着させていたけど、やっぱりああじゃないと締まらんな
382HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:44:29 ID:TLqjGfeJ
>ってRもヒザパッド連動可動なのか
ゲルググの時も話題になったけど脛装甲の端に固定されてるよりも
関節ギミックの上を保護するようにある程度可動する方が理にかなってるんじゃないか?
そりゃオリジナルのアニメや旧来キットにはそういう改訳はなかったけど
だからと言ってそれで新改訳を頑なに拒んでるのは頭固いんじゃないか
383HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:47:44 ID:/R2/lV/6
ザクの膝はいいけどゲルググの膝は何も考えて無さ杉だろw
384HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:50:33 ID:jGQ74Zfa
脱臼股関節って、もしかしたらまた「ちゃんと奥まで挿してない」のコかな?
イライラするまえにパチンと言うまで差し込んでみてね♪
385HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:02:48 ID:2PkBhmOE
べつにF2とかFZみたいに連動したほうが自然なデザインでやるならいいよ
あと、納得できる形状リファインを経て連動ギミック仕込むならね
2.0のはどれも「ただ連動にしてみました」レベルの稚拙な代物じゃん
デザイン的に元々脛側についてる膝パッドを無理やり連動式にした挙句
それに関しての後フォローをまったくやってないズサンな仕事
それと股関節はパーツが砕けるまで押し込んだって軸位置自体は変わんないだろ
おれはあのおかしな軸位置のことを言ってるんだよ
膝立ち用ポジション以外のどこの角度でも収まり悪いじゃん
F91でもそうだけど一体何を考えてあんな軸位置にしたものやら…
386HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:10:26 ID:2DWQTUY4
>>385
気に入らなければ直せばいいじゃん。
なんのためのプラモデル?
387HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:13:20 ID:/R2/lV/6
大河原画稿に近づけるようにスネを詰めるのは難しそうだな…うーん
388HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:19:25 ID:tsD+T5uL
>>386
そう、それで一部だしいじればいいかと思って買って説明図みたら
ちょっとした修正するのにも大仕事になるのが分かったから
ぶーぶー言ってるんですよ!
この大仕事を繰り返さなくてはいけないから
こんな非生産的な行為をして鬱憤を晴らしてるんですよ!
389HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:19:30 ID:qV68gYwQ
>>385
膝アーマーはなんとも思わないが、足の甲の可動戦士のと同じ可動を取り入れたのは最悪だった。
390HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:21:07 ID:TLqjGfeJ
>2.0のはどれも「ただ連動にしてみました」レベルの稚拙な代物じゃん
ごめん屁理屈を言うとそれなら元のデザイン自体が「なんとなくただ脛側につけてみました」な
デザインじゃないのか?
連動してない方が自然なデザインというそのイメージの根拠自体が旧来キットの因習から来てるものじゃないかという
可能性もあるんじゃ?
391HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:27:47 ID:/R2/lV/6
>>390
それを言っちゃぁおしまいなんじゃないか(;´Д`)
392HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:31:09 ID:wC6qoCJP
機雷散布機待ち
一昨日までは黒い三年生仕様を買う気満々だったのに・・・・
393HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:36:28 ID:xrVszBtp
黒い三連戦買わないと後が続かないぞ!!
394HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:58 ID:qtu/S+8z
>>390
だからさ、やるなやるでちゃんとやってくれって言ってるわけ
動かすこと自体は否定してないわけよ
たとえばMGガンキャノンのヒザのギミックみたいなのはいいわけよ
でも2.0関係って本当に「ただパッドをヒザ側にくっつけました」ってだけで
そこに開発者の思考の形跡とか説得力が見えてこないわけ
なぜ膝ブロックにつけねばならなかったのか、が
連動してもそんな面白いギミックでもないしね
それに膝立ちを中心に考えた場合
ザクの膝パッドは膝ブロックに連動しないほうがパッド自体の役目を果たせると思う
パッドが動いちゃったら中の構造部分を地面にむき出しで接地させることになってしまう
まあ、さすがにそんなんは瑣末な話ですが
395HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:38:25 ID:wyT+2dZo
ヤマダで06Rを3台買ったぜ、作らないけどな!
396HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:39:27 ID:qtu/S+8z
作れよ!
397HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:41:30 ID:xrVszBtp
>>394
そこまでうざい長文を書いて吼えるなら、
自分で改造しろって以外かける言葉が無い
398HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:45:13 ID:qtu/S+8z
>>397
>>388
哀れんだ目で見てくれてもいいんだよ?
399HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:46:18 ID:dlrN4Z6j
>>396
おまえがいうな
400HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:46:51 ID:PDeoPNir
>>398
貴殿のお説ごもっともだが、相手は磐梯だ
あきらめろ
401HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:49:33 ID:wyT+2dZo
買っただけで幸せな気分に浸れる俺が最強だって事だな。
死ぬまでバンダイの奴隷さ!
402HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:51:18 ID:qtu/S+8z
ちっ
>>401にはかなわねーな!
403HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:55:15 ID:TLqjGfeJ
>>それに膝立ちを中心に考えた場合
膝立ちさせたとき固定されたパッドに自重を預ける事を考えると危なくね?
ある程度力を逃がすため連動させる方が普通じゃん
例えば自分が運動する時のことを考えると膝パッド的なものを装備する時
脛からぴょんと飛び出るように固定されてるよりも膝関節に覆えるように付ける方が
安全じゃね?
あと防弾的な機能を考えるとver2の方が関節のより脆弱な継ぎ目をカバーできる
旧来改訳だと飾りとしてしか機能してないように思えるんだが 自分は
404HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:03:29 ID:qtu/S+8z
じゃあBクラフト連中の髪の毛を毟り取るってことで一つここは
405HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:07:20 ID:Hw70WGbT
あれって膝蹴りのために尖ってるんだと思ってた
406HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:08:58 ID:FQm55xX8
ジョニーが出た当時、HJの作例でマクソが、誰が好き好んでパテ盛りなんかしたがるものか、
って言ってたな
407HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:11:54 ID:yV5zkTen
正直それほど大変な加工が必要とも思えない。
そして06Rに膝立ちとかアホらしい
408HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:13:59 ID:yV5zkTen
ジャイアントバズとザクバズーカがコンパチって変わってるね
409HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:26:57 ID:qtu/S+8z
あれはあくまで「ジャイアント(風)バズ」だから
410HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:36:42 ID:Hw70WGbT
黒い三連星「何だこの貧弱なバズーカは!こんなもの使えるか!!」
整備兵(そんなこと言われても・・・。仕方ない、廃材の中にあるパイプで・・・。)

そして生まれたジャイアント風バズ
411HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:38:03 ID:2DWQTUY4
>>410
整備兵すげえな
412HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:44:01 ID:uftCAOrG
413HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:01:10 ID:30z+JQZn
三連星、一機だけじゃしょうがないし、かといって三機も作りたくない。
雷電出たら考えるよ。
しかし、F型だったら二機ぐらい作ってもいいと思うのは何故だ。
414HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:15:01 ID:qV68gYwQ
>>407
お前は今、1/100マツナガザクのパケ絵を否定したな?
415HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:21:42 ID:k2FI5M+J
>>352
今出すと5000円超えるかな
416HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:23:56 ID:k2FI5M+J
>>361
お前いくつだよ?
417HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:16:31 ID:yDPPYVjv
>>412
ザクの肘は「ガワラ曲げ」(で良いのか?)出来た方が良いなぁ。
右上の画像を見れば判るように、なんか突っ張った感じでバズーカ構えてるけど、
MG ver1.0の肘構造だったらもうちょっと自然なポーズになるよなぁ。
人体と比べて有り得ない曲がり方だけど・・・
418HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:31:36 ID:P9K2NU2R
>>415
どっちが?高機動の方?なら確かに。
あの脚部(?)を1/100で見たい気もする

>>417
そうそう、Ver2.0でそこが退化したのが残念だった
419HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:05:38 ID:QCHRDlOi
ザクとグフはガワラ曲げ必須だよな
初代MGはヒジ関節の処理こそダサかったけど
ガワラ曲げって言う譲れない部分を具現化してくれた
そういう意味では2.0ってのはバンダイのオナニーみたいなもんかも知れんな
買ってるけど、量もシャーも黒も。

>>392みたいなのはマインレイヤー出たら出たで
R2待ちとかキャノン待ちとか言って一生買わないんだろうな
420HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:52:06 ID:TA+SAmvJ
淀でゲットしてきた
J 2.0→シャア 2.0→J 2.0→R 2.0
飽きてない俺ガイル
421HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:11:24 ID:wKSzFdb/
説明書をざっと見ただけでまだ組み始めてないのだが、もしかしてこれ膝が90度も曲がらなくないか?
形状上ある程度は仕方ないかも知れんが、Ver2.0の一番感動する点が一気に退化するというのはいかがな物か
俺の思い過ごしならいいのだけども。

あとパーツ数もそんなに増えてなさそうに見えるのに+1000円ってのも財布にやさしくないぜ
マインレイヤーなんかも、出たら買うんだろうけどやっぱ気になるなぁ
422HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:18:39 ID:fX8OGDoI
なんともやるせないので書き込ませてくれ。

今日、ザク2.0のR1買って家に帰る途中に5分ほどコンビニ寄ってたら
自転車のかごにおいておいたザクが盗まれた・・・orz
茶色の紙袋にそのままだから上から覗けば何が入っているか一目瞭然のはず。

なぜだ、なぜこのご時勢にガンプラが盗まれるんだ。
423HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:18 ID:zTsDEhrq
>>421
デザイン上仕方ないのでは
最近の(昔のキャラの)スーパーロボット玩具みたいに、膝裏がへこむ構造にするのも
それはそれでちょっといただけない気もするし
価格が高いのは同意 生産数のこともあるんだろうけど

>>422
イ`
今は中古品買ってくれる店がいっぱいあるから…
424HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:26:33 ID:3CGh6zoX
たかが3千円くらいで高いとか抜かしてる人って学生?
それとも、月の小遣い1万円くらいの妻子持ち?
425HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:29:09 ID:t98O0otd
Rザク改パやマインレイヤー改パが1000円で買えるなら安いよな。
426HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:32:36 ID:48LjsjhW
WFの原型作らなければいけないのに、
このスレみたら欲しくなってきた。
427HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:46:16 ID:xh9p4o2H
安いとは思わないな
それよりも、箱のサイズをもう少し小さいのにしてくれんかな
3個買ったら邪魔でしようがない
428HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:49:42 ID:zTsDEhrq
絶対値じゃなくてS型J型との価格差が内容の割に大きいという話をしてるわけで
ガンプラだけ買ってるわけじゃないし、独身だからって湯水のように金が使えるわけでもないでしょ
429HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:54:04 ID:pYvnYA8p
俺、見事に妻子持ちの
月の小遣い1万円なんだが…

コンプロで出ないかなぁ…
430HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:07:05 ID:GN1sRN8/
>>426
お前は俺かw
431HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:13:05 ID:48LjsjhW
>>430
おお、兄弟。
買って、一緒にWF前に修羅場を迎えようか。
432HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:28:18 ID:szQvC6Gb
ジャスコの店頭に出るのいつかな?  3280あたり期待 (・ω・`)
433HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:39:45 ID:xh9p4o2H
>>432
近所のジャスコの場合
ゲルググ2.0  3280円
デスティニー 3280円
ユニコーン  3280円

06R     3780円
ジャスコの値付けは謎だ…
434HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:47:43 ID:XWV6+A8I
  -=・=‐,   =・=-  |
   "''''"   | "''''"  |  
435HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:16:14 ID:6gA0Elr3
MGその気になって作りこむと、とんでもなく時間掛かるから月のお小遣いが
幾らだから高いとかいうのならば同じ金額でFGのザクでも作りこめよ
あれも作り込むと苦行半分だが楽しめるよ
436HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:32:14 ID:zTsDEhrq
>>432
こっちのジャスコでは金曜日には並んでたよ
土曜日には残り1個になってた

>>433
こっちのジャスコの場合
ゲルググ2.0  3280円
デスティニー 3480円
ユニコーン  3480円

06R2.0     3280円
437HG名無しさん:2008/01/27(日) 03:59:20 ID:ZwoTQBno
>>435
>同じ金額で
の意味がわからない
438HG名無しさん:2008/01/27(日) 04:49:58 ID:GN1sRN8/
>>431
既に修羅場にいるぜw

ワンフェス終わったら買うんだぁ。
楽しみだなあ
439HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:16:27 ID:6gA0Elr3
>>437
MGとFGの差額を材料費に当てて細部部品の作成部材費にするってこと
流用パーツや改造部位の基準なんかにしても面白い
FG準拠というかベースに旧MSVを自分でリニューアルなんてのもイイ
薄めのプラ板でマゼラベースのキャタピラを連結可動式で自作したりしたら
かなり長い時間遊べるだろう

440HG名無しさん:2008/01/27(日) 08:41:39 ID:MQU1uVQX
>>422
気の毒だが、お前の防犯意識が薄かったのが悪いな
たった5分でも、盗むには充分な時間だろ?

空き巣なんかは、10分程度で仕事を終わらせるそうだぞ
「すぐ帰ってくるから玄関の鍵かけなくてもいいかな」なんて言ってるとヤラレル場合もある
441HG名無しさん:2008/01/27(日) 08:43:28 ID:MQU1uVQX
>>424
3千円の"プラモ"って高いだろ?

お前、バンダイに感覚狂わされてるなw
442HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:18:35 ID:LNQ3NMnd
フリーズドライみたく湯でもかけると大きくなるプラモ開発してくんないかな。
積みプラが邪魔でしょうがない。積みは罪!
443HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:13:49 ID:YLFXAwkG
>積みプラ

自転車のカゴに入れてコンビニ行けば片付くよ
444HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:30:39 ID:ilfSs9Xo
>424
その昔は800円だったからな。
ガキでも気楽に買えたが、1000円超えたら躊躇するよな。

焼芋屋、おまえもだ。
445HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:52:08 ID:RStBCRdb
>>444
今焼き芋って結構高いの?
もう何年も買ったことないんだけど、考えてみると値段の見当がつかないや。

まさか・・・数千円はしないよなw
446HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:57:55 ID:Uw9IALM/
大きさの表現が難しいが、スーパーで一本単位で売ってる程度のものと、
それより小ぶりなもう一本で1500円とられたことがある・・・
447445:2008/01/27(日) 11:04:33 ID:RStBCRdb
>>446
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

結構高いのね。
自分で美味しく作るのは難しそうだけど、でも、ただの加熱した地下茎がなぁ・・・
448HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:23:50 ID:Kfs53q1s
それいや地下に埋まっているきのこでもっと高いのあるぞ。
値段よく知らないけど。

焼き芋2本で買えるとなると、ザクって安いよな。
449FG名無しさん:2008/01/27(日) 11:31:56 ID:uYcajUmJ
ここ観てると06Rって靴の形状も違うみたいだな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taka421jp/40237417.html

てか、尼からまだ届かねー
450HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:34:42 ID:RStBCRdb
>>449
甲が高いのはガワラ絵に準じているのだろう。
451HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:51:08 ID:Kfs53q1s
>>449
量産と並べて見せるのはGJだな。
452HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:05:13 ID:1YUD4k8d
>449
うわいい見せ方だなー。
本来は模型誌がこういうことやるべきなんだけど・・・

453HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:20:02 ID:Jh6SkK0Z
>>450
ところがモデグラによると最初のガワラ絵じゃ足の甲はノーマルと同じだとか。
その後の作例の影響なんだってさ。
454HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:22:04 ID:Kfs53q1s
>>452
箱の大きさに触れている点も好感が持てる。w
455HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:26:47 ID:RStBCRdb
>>453
あれ? そうだっけ??
「作例の影響」って「小田三連星06R」かな?あれは甲高だった気がする。
456HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:29:57 ID:yoHgV+gn
>>455

>>453が正しいよ
457HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:51:15 ID:6gA0Elr3
焼き芋をついでに売っているところのだと安いけど
焼き芋をトラックで売ってる人だと100g当り幾らの量り売り
100g500円位なんじゃないロス分まで支払うことになってるから結構高い
458HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:59:18 ID:ZwoTQBno
>>453
F型の足首を移植するのがはやりそう
459HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:09:29 ID:qW97WOqb
OOのガンプラCMで、素組ランドセルの背中が赤かったの観て気づいたけど
ランドセルの四角いカバーパーツ(E-15,16)
なんで成形色を白か赤にしないで黒に変えたんだろう?
脚の甲と同じランナーなんだから白にしておけば良かったのに・・・塗るけど。
460HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:20:33 ID:CtCFJMLk
スネ全体を一回り小さくしたいけど、どうパーツを刻んだらいいものか。
461HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:47:00 ID:WGsXvlD2
>>441
三千円のプラモの中ではパーツ数も多いし箱もでかいほうだと思うよ
バンダイ感覚なのは君の方なんじゃないの?
462HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:51:05 ID:Zi+xd8mA
>460
ピクザでスキャニングしてモデラで90%で出力
463HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:00:44 ID:FmjbagOE
値段の事を言ってるのにパーツ数や箱の大きさなんて関係ねーよ
464HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:40:28 ID:sVLgzG38
初心者でゴメン。
先週初めてMGを買った。
シャア専用ザクVer2.0。
プラモなんて子供のころから満足に組み立てたことなかったけど・・・。
組んだらめちゃめちゃカッコイイじゃないですか!!

今のプラモって凄いね!
調子づいてシャアゲルググ2.0と普通のザク2.0も買ってきました。
いや、この感動をみなさんに知ってもらいたかっただけです。お邪魔しました。
465HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:45:45 ID:t98O0otd
>464
満足できてよかったなぁ( ´ー`)
アッガイとかゴッグとかズゴックなんかも
出来がよくってオススメだよ。
466HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:46:11 ID:8XZ45/j0
やっぱり定価4725円は少々高いと思うよ。割引き金額も大きいけどね。
467HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:48:27 ID:OhbP+mZx
>>464
ちょっと久しぶりに,のつもりがそこから5機 10機と増えて行きますので…

楽しいよね
(^-^)
468HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:48:39 ID:Uw9IALM/
水泳部ばっかりwww

古いキットではあるけど、ドムなんかもお勧めだよ
469464:2008/01/27(日) 16:09:34 ID:sVLgzG38
いや〜今まではνガンダムとかが好きだったんですけど
今は断然ジオンすね!!
シャアザクももう一つ欲しいっす。スゴックもいいですねえ。
ドム!!渋いッすねwww あとギャンもいいなあ。
紙ヤスリとつや消しスプレーも買って、
シャア専用の飾り台(こんなよいモノがあったのか!!)もゲッツ。

本屋でも全然興味なかったプラモの雑誌とか立ち読みしはじめてるしwww
ザクを汚したりダメージ受けた感じにしたらカッコよさそうなんで
素人なりにチャレンジしてみます。www
470HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:18:59 ID:JIFmMKYM
古いキットではあるけど、旧キットへのリベンジも忘れるな!
471HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:23:36 ID:BfamM/fv
焼き芋は八百屋店頭で買うもの
472HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:26:01 ID:BfamM/fv
脛が太くなった分、バランスが良くなった感じだな
473HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:30:35 ID:iDUjRsxl
グフもオススメ
474HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:44:11 ID:Wfs8UfKp
スレ違いかもしれんけど質問。

ザク2.0のフレームにグフのガワ被せてグフ2.0作った人とか居る?

475HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:01:32 ID:ZwoTQBno
>>464
定年後に趣味が出来てよかったですね。
476HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:02:44 ID:ZwoTQBno
>>473
( ゚д゚)ポカーン
477HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:31:55 ID:GnZmgXmB
>>474
……ノ

まさにその最中
いやー思ったよりザクとは違くて大苦戦ですよw
478HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:37:53 ID:oVqxEDp6
>>477
出来あがったらupしてくれ!
479HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:40:14 ID:xAzBXgEK
>>469
俺も5年前にそんな感じで再入門して今では部屋がガンプラと
ホビージャパンでいっぱい・・・
嫁の姉妹が遊びにくるとそんなガンプラ群見て唖然としてるよ。。。

きっかけは娘が生まれてトイザラスへ行ったのだったんだよな。
いつまで作り続けるのかな・・・
娘が中学生くらいになったら軽蔑されそうなので捨てちゃうのかな?
ちなみに38歳です。ここで最高齢か?
480HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:42:02 ID:Ze3iBGwX
たぶんガンプラでも40代はざらのはず
481HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:57:11 ID:RStBCRdb
>>477
模型とは関係なくて申し訳ないが、最近では書き言葉でも
「 違 く て 」
って言葉を使うものなの?
で、話し言葉では「違かった」とか「違ければ」とかって使うの?
482HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:03:50 ID:tKxKaUGo
06R2.0、やっぱ出たんだね。
大分前に、F2改造の06R作ってて、もうちょっとで塗装に
入れるってとこでほっぽってた。きっともう完成しない。
そして2.0、めっちゃほしー。
483HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:10:30 ID:Wfs8UfKp
>>477やっぱり違うもんだよねー。

足とかならそのままザクのガワにグフのパーツ貼り付けたりプラ材で自作の方がすり合わせしないで良い分楽に出来るかもw

いや、寧ろ全身その方が楽なんじゃないかと最近迷いだしたorz
484HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:28:52 ID:ThH2/adt
R2の足首の接地性、通常のVer2と変わらないレベル?
485HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:37:03 ID:GnZmgXmB
>>483
胴体が手も足も出ない状況だw
コクピットの位置やパイプやらがもう…
フレームがABSでノコ使えない→デザインナイフで切り込み入れてからニッパー
ですぐ切れ味悪くなるし…

>>478
俺ド素人だから>>483に頼んだ方がいいかも…

>>481
ザクとは違うのだよとかけたかったけど、どれも語呂がしっくりこないので「違くて」と言いました。ゆとり脳ですみません
486HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:08:53 ID:2UoOZoa/
487HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:14:51 ID:jYMuV2uw
自分のじゃなく人のとな
488HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:22:30 ID:hGgwXN8y
ザクともグフとも違っちゃってるな
489HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:50:31 ID:uVQdRZtK
下のグフの顔を見てると、なぜかキュベレイを思い出す
490HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:54:29 ID:8WTAGlYI
>>464とか楽しそうだなあ
06Rのおかげでこのスレも活性化して俺もうれしいし
ずっと鉄人いじってたけど、切り刻まれたまま放置のJ型さわりたくなってきた
06Rもあるし、なんか最近楽しいなあ
491HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:59:51 ID:t98O0otd
06Rの足首は1.0のほうがイメージに近いなぁ。
492HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:18:51 ID:tFlVQMeZ
06R2.0の角ばった胸パーツはや肘のプリン、別にRだけという訳じゃないから
JにもSにも付けても良いんだよね。

なんかシャーマン戦車みたいに工場や生産時期によって違うとか脳内設定が
できて面白そうだね。
493HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:30:47 ID:6gA0Elr3
>>479
同年代だよ、HJはある程度の時期が過ぎたらスケールものの記事のみ保存して
ブックオフか資源ごみにしている

494HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:47 ID:XWV6+A8I
HowToBuild2の小田さんの1/100(ギャンのスカートを定規にしたりとか)
のイメージが強烈だから、腰周りがどうも貧弱に見えてならない。
495HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:58:27 ID:ZwoTQBno
>>492
プリンはどうかな
496HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:11:25 ID:lMUCWFnG
06Rは腿裏がもっとこう不自然に膨らんでホスイね
497HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:12:30 ID:JVjivHQO
>>477
初めて全塗装、合わせ目消ししたのが、
MGガンダムver1.0に旧パーフェクトのガワを被せるものだった俺が言う。
諦めなければ何とでもなる
498HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:18:10 ID:JVjivHQO
>>486
下のやつ、ちゃんと作れるのに何で上腕を放置するんだろ?
499HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:52:12 ID:uCR3aoJP
俺も上腕くらいなら放置しちゃいそう…
でもグフはもうちょっとプックリしてるもんな
500HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:08:09 ID:TigxRS+8
501HG名無しさん:2008/01/28(月) 06:27:46 ID:ImntHevw
グフフ
502HG名無しさん:2008/01/28(月) 07:38:50 ID:3lvIjkUt
久しぶりにわくわくするガンプラが出たね
06R今日買いに行くよ
やっぱりスカート延長は必至かな?
503HG名無しさん:2008/01/28(月) 07:50:45 ID:7AbryaKG
>>498
それこそが彼の中にあるグフ像なんじゃないか?
504HG名無しさん:2008/01/28(月) 08:12:08 ID:ZiEbRvg+
センス悪いよな。
505HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:30:39 ID:7AbryaKG
ちょwwww自分の中にあるのと違うからってそれは酷すぎるwwwww
506HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:22:32 ID:sfG2Tx/6
まあよく言えばオンリーワンだな
507HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:23:49 ID:N+vJ3ia3
Rってずっと黒だと思っていたけど紺色だったんだな。。。
508HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:29:51 ID:A26hb5Wj
黒だよ
509HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:29:34 ID:PuwYZd8q
やっとパチ組み済んだ。
いやーいいねえ。もう2機買ってこようっと。
Jは片ひざでかがませたりして飾っておけたけど、
Rはスタンドで浮かせて飾りたくなってきた。
塗るの面倒だからゲート処理だけしてブラストかけちゃったけど、
外装だけでも久し振りに塗ろうかな。
510HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:42:30 ID:OaQbwl1x
白と赤に塗るのだな?
511HG名無しさん:2008/01/28(月) 17:07:15 ID:DURWsp5z
いや三連星だから3機・・・
512HG名無しさん:2008/01/28(月) 17:20:56 ID:y/ssFfeX
俺、ザクタンクが出たら黄色く塗って黒で縞々付けて
腕をクレーンとシャベルにして安全第一って書くんだ…
513HG名無しさん:2008/01/28(月) 18:29:26 ID:xiCpXNJF
今更だけどなんでこんな成型色なんだ?
514HG名無しさん:2008/01/28(月) 18:49:39 ID:dIKQKiew
そんなに変な成型色かな?白はちょっと純白に過ぎるかもしれないけど
515HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:27:24 ID:SkLy2i6d
パチのみだとフンドシとスカートの違いが気になるかも…
516HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:08:45 ID:WluP5OXh
ギレンの野望で使ってた一般機(グリーン)なんてのも良いな
517HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:22:18 ID:icQaFnut
518HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:24:34 ID:TxyS7Egf
>>517 青とクリーム色のもあっただろ?ギャビザハードだったかな?
519HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:27:16 ID:crnVE/mP
>>517
かろうじて、一番下が外側のバーニアを大型化するだけでいけるかな?
他は、マツナガ仕様と同じタイプでしょ?
520HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:34:24 ID:Igs7/htI
ギャビーハザード機はR2
521HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:06:57 ID:DDPBp5FN
田代ザクも出るかな?
もうこうなったらザクバリだけで二個中隊くらい作ってやるぜww
522HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:43:37 ID:icQaFnut
>>519
1番上 06R−1(マツナガと同型)
2,3番 06R−1A(腕以外三連星とほぼ同じ)
下 06RP R−1に似ているが 全体的に丸い(アニメの作画悪い回ともとれる?)
523HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:20:31 ID:jDjyymv3
>>517
そのガワラ絵を見ると、やはり甲高に書かれているような気がするなぁ。
気のせいかな?
524HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:37:25 ID:IBMSBEzR
今06R Ver.2.0作ってんだけど
バックパックの四角い大小のスラスターは明らかに成形色の配置ミスだよね?
次回出荷から修正されるかな?
525HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:57:27 ID:SjUOBfjQ
ガワラ画は脚部ユニットがかなりタイトに描かれてるからね。
スソが短く甲〜足首部分の露出が多いから
相対的に甲高に見えるってのも有るのでは。
526HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:07:38 ID:cuPmgq76
ノーマルのザクの絵と並べて見ないと何とも言えない・・・

上の2番目の黄色い奴、マクベ専用グフみたいな角してるw
527HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:14:02 ID:GpyUoIz3
>>524
ホントだ。
塗装するけど成型色が黒では重ね吹きがちょっと面倒だな。
528HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:42:00 ID:aEIoND2Q
>>326,338,459,524
塗りゃいいんだけど背中がカッコいいのに勿体無いミスだねえ。
529HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:05 ID:JBRlijjE
>>523
Rが甲高なんじゃなくてFも甲高なんじゃないの?
530HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:45:11 ID:JBRlijjE
>>528
塗るのが大変だってのは赤よりむしろ赤の底の黒
531HG名無しさん:2008/01/29(火) 00:15:15 ID:AIb0C745
>>515
股間のパーツ(N2)をEランナーに回して紺成型、
バックパックのE15,16はDランナーで白成型してくれりゃよかったのにな。
股間はまぁ見なかったことにするけど、白は塗装しなくちゃいかんな・・・マンドクサ

>>524
そんな配慮するわけねーだろ。
532HG名無しさん:2008/01/29(火) 00:53:39 ID:YhM3RwFo
>>531
次の生産のときプラの色を白に置き換えれば出来るだろ。ランナー構成みりゃ分かると思うが・・・
533HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:10:55 ID:86MiyB9b
機雷ランドセルいらないから普通のF型もJ型と同じ値段で出してくんないかなー
534HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:14:59 ID:79tBq8tP
既出だろうけど、3月に黒ザクR専用デカール出るんだね
535HG名無しさん:2008/01/29(火) 04:57:37 ID:zX3yIoby
>>533
どうせ数割引で買うんだから気にすんな。
536HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:25:14 ID:jhGRM+V/
>>5
塗るのが大変だってのは赤よりむしろズブの素人
537HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:38:02 ID:hq4NhDAL
538HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:42:29 ID:9hTliAR8
>>521
俺J型をキリー・ギャレット専用にしたから、
J型もう一個買おうか検討してる所・・・

F型は2個買うの確定やし・・・
539HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:43:43 ID:PndS8TP8
レビューサイトとかほとんど来ないね
人気無いのかな?
投売り期待できそう
540HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:49:19 ID:YOmUdq5p
>>538
F型3つ買って、ジョニーライデン機とシンマツナガ機を作ろうぜ!
541HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:00:47 ID:jhGRM+V/
>>540
ジョニーライデン機とシンマツナガ機作るなら、R型ベースの方が早いだろ
542HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:05:11 ID:9hTliAR8
>>541
いや、2人ともF型のVerもあるんよ・・・
ギレンの野望で確認済みやしw
特にマツナガ機は頭とスパイクアーマーが白で
後は量産型カラーと言うとんでもないシロモノやしw
543HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:09:56 ID:t0BFQgiy
ギレンの野望w
544HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:10:58 ID:HQsM3ysH
>>517
一番上は一般機もしくはブレニオ=オグス大佐機
2番目はマサヤ=ナカガワ中尉機
3番目はエリック=マンスフィールド中佐機
4番目は開発責任者にしてテストパイロットのエリオット=レム技術中佐機
じゃなかったかな?
545HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:54:49 ID:lx5PD1Tq
Rタイプが出る度思うんだけどスネのノズルが大きすぎないか?
(スネ自体が大きいのは諦めてる)
簡単に取り替え出来る箇所だし大きい方がハッタリも効くんだろうけど。
最初の1/144Rタイプ位の大きさが丁度良いと思う。

それと足首のフィンってモモや足の甲と同じグレーじゃなかったっけ?
模型情報やSFプラモマガジンではそうなってたはず。
546HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:15:04 ID:5J5rH/p5
バーニアはともかく些細な色違いは塗ろうぜ
547HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:43:33 ID:CIXW3uXC
数買い自慢が嫌い
病的な色分け厨が嫌い
頭とスパイクアーマーの色が違うだけで
とんでもないシロモノ、なんていう言葉に酔ってるバカが嫌い
ギレンで出たから全て公式だと思ってるアホも嫌い
ギャンキャノンだのラルドムだのも公式にある、とでも思っているのか

ああウザイ
548HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:46:51 ID:d0/tGZjP
>>547
発売前から予約して三個買ったぜ>黒R
あと量産機カラーの特別小隊って設定で三個は買うつもり
549HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:55:26 ID:J+HDbxUt
>>547
お前の方が圧倒的にウザイ
550HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:07:05 ID:YOmUdq5p
>>547
どうした?
高機動型ザク一個買える金無いからスネてるんか?
数買えんかったら一個に集中して作れよ
そんなんじゃあ駄々こねる子供にしか見えんで^^
551HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:08:16 ID:wwKJX5BU
なんでネタレスにマジレスなん?
馬鹿なの?
552HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:15:28 ID:YOmUdq5p
>>551
立て読みしても








訳のわからん文なんでネタ返ししますた><
553HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:50:19 ID:JX/09WQ+
>>547が最悪にウザイが、こういうのが湧いたとたんに一斉に群がる君らも気持ちは分かるがちとウザイ。…って俺もウザイかw
554HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:54:02 ID:mhJNaICG
それなら俺は百個買うぞー!うわははははは!圧倒的じゃないか、俺!

555HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:57:37 ID:vJ9/x04R
うるさい!
おまえらみんなウンコ漏らせ
のっぴきならない状況で盛大にウンコ漏らせ
556HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:59:57 ID:YRNqLdyC
04R
557HG名無しさん:2008/01/29(火) 13:01:24 ID:zX3yIoby
>>542
あれはいくらなんでもマツナガ可哀相過ぎるだろ。
どんだけやっつけ仕事なんだよって思ったもんだ。
最初のギレンじゃ頭だけ白じゃなかったっけ?
558HG名無しさん:2008/01/29(火) 13:08:38 ID:d0/tGZjP
確かにマツナガ用はワロタ、何もそんなに中途半端にしないでもと思う
559HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:57:09 ID:JX/09WQ+
俺は逆にアリ、と思ったけどなぁ。
あんま詳しくないからアレだが、メッサーシュミットなんかのスピナーの辺だけパーソナルカラーの機体とかあるんでしょ?
それと似たようなもんで。
560HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:16:09 ID:T1IWTFt9
ダサいけどな
561HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:21:18 ID:r6se1SG5
ランドセル比較(中だけど)
ttp://akibahobby-b.sakura.ne.jp/image/20080126/u012.html
562HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:30:12 ID:PSCwEZMC
06R-Pは、ジャンクパーツとパーツ注文とJ型2.0とで
作ってしまったからなぁ。
腰部のカメラを作るの忘れてオレザクになってしまったが


563HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:35:49 ID:1Nl9JpBX
ニムバスの機体も全体が青で肩だけ赤じゃなくって
一般のカラーリングで肩だけ赤が正しいんだろうしな
青いのはNTに見え難くするためだっけ?
564HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:37:57 ID:PSCwEZMC
松永はんのはあれだ
塗料の供給が間に合わないからだと
脳内補完しているのだがww
565HG名無しさん:2008/01/29(火) 16:10:06 ID:1Nl9JpBX
ん?あんさんのIDがZMC、レッツゴーファンじゃないとわからないか…
566HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:08:12 ID:9BclOPOR
松永06Fはダサ格好いいだろ!
567HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:42:42 ID:zX3yIoby
マツナガさんのは多分白の他が緑ってのが変なんだと。
それも頭だけとかさぁ…。
頭、ショルダー、シールドが白だったらちょっとは見えるかも。


…塗ってみっか。
568HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:26 ID:z1c35ahy
ストライプにすればいいじゃない
569HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:02:47 ID:86ykKNAY
>>563
蒼いのはクルスト博士の趣味だ。
だから連邦のEXAMマシンも蒼い。
570HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:06:38 ID:PSCwEZMC
なんだっけ?ZMC
シャシーの素材だっけ?
571HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:32:25 ID:9BclOPOR
>>567
うっかり全身白に塗って寒冷地仕様にならないようにな
572HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:33:52 ID:Z+nuOoPd
今年ってザク祭り?
573HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:36:16 ID:86MiyB9b
>>537
おお、わざわざサンクス
俺節穴だわw
574HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:03 ID:FaIf9sAV
シンマツナガは最初は全身が白いザクUだったがルウム戦役の激戦の中でマゼラン級の主砲の直撃を受け首と肩を除く部分を失ったので通常の緑色になったのであります。
575HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:01:38 ID:PnGvzpFl
>>571
でも、ジオノのマツナガ06Fは真っ白・・・
わけわかんねええヽ(`Д´)ノ
576HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:04:03 ID:+nOjx1pq
>>574
そんな直撃食らって生存してるマツナガは神棚
577HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:12:18 ID:Rm7q5NsG
>>575
ギレンの野望版(頭とスパイクアーマーのみ白)が先で、ジオノ版(全身白)が後。

どちらを取るかは、あなた次第。
578HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:16:16 ID:dMoBf1c2
じゃあ僕はギレン版で
579HG名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:50 ID:TfHqr0oE
で、マインレイヤーに武器は付くのかね?
ノーマルFとの差別化と旧キットのオマージュと称して武器ランナー無し、
さらには各模型誌も
「用途を考えるとマインレイヤーには武器が付かないのがむしろ正解」
「マシンガンのためにノーマルのF型も買うと吉」
などと提灯記事連発…とかになんないことを祈る。
580HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:17:45 ID:8eigO0tS
>>579

武器=機雷
581HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:19:36 ID:cliMZoti
機雷排出ギミックを完全再現、展開後・展開前の機雷を50個ずつ付属
(機雷専用スタンド付き)
582HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:26:51 ID:3bQJFF4h
さらに機雷散布エフェクトパーツ入りの限定版がw
583HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:28:49 ID:JSzGK2iQ
株主土産がこれだったらちょっと微妙だな
もしまたガンプラだったら今度は連邦の奴か知らんが
連邦のもガンダムを筆頭にカラーリングが変なやつ多いし
584HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:41 ID:F6CceBN+
マゼラトップ砲は、もしかしてマインレイヤーに付属?
それともザクキャノンに?
585HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:46:57 ID:0mU38/AQ
08小隊版ザクキャノンが欲しい
586HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:55:17 ID:rPeKfHnF
つまり上半身のみでエフェクトパーツで地面がつくと?
587HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:07:04 ID:pf4Igzqf
>>584
マインレイヤーは宇宙用じゃん(・∀・)
マゼラトップ砲なら、ガルマ用06F2リクエストせなアカンで( ´∀`)

でもマインレイヤーで武器付けるなら、90mmマシンガンとヒートホークきぼんぬ
588HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:08:17 ID:cliMZoti
三連星ザクの説明書には08ザクが載ってたからJCが出る可能性はあるかもねー
589HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:12:41 ID:86ykKNAY
JとJCの違いがわからん。
コンパチで出すならともかくわざわざ単体で出しても売れないだろ。
590HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:16:10 ID:WE44qEO2
マゼラトップ砲って無反動砲なんだよね
宇宙空間での使用も出来る筈だから06RやF系が使ってもおかしくはない
591HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:29:11 ID:URjF1pcY
>>587 だな。マインレイヤーの任務として自衛用の軽武装メインだろうし。
…しかし、自衛用という事で旧ザクマシンガン装備、旧ザクキット化の暁には武装なしなんて悪寒もする。
「素人め! 間合いが(ry」だしな。

>>590 無反動砲ってのは、発砲とは別方向にガス排出するから、「重力に引かれる地上では」無反動なの。
ガスが素直に後ろに抜けるシュツルムファウストと違って、マゼラトップ砲を無重量空間で発砲したら、変な方向への推力が必ず来る。
反動が来る方向が素直に読めるザクマシンガンと違って宇宙空間じゃ使えない。多分ね。
592HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:34:04 ID:cliMZoti
>>589
スカートアーマーとブレスレットとシールドとバックパックとかがちょっとちがう
593HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:40 ID:WE44qEO2
ところで無反動云々じゃなくザクマシンガンの反動の影響は受けないのでしょうかね
120mm砲を機関銃並のレートで連射してザクUの質量だとトンデモナイことになるんじゃないか
594HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:54:34 ID:F6CceBN+
>593
120mm砲を機関銃並のレートで連射することは、いくら未来世界でも
不可能だ。
595HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:29:12 ID:8sWRVMjZ
しかしMSVマインレイヤーが人気だったのって
付属の素ザクの出来が良かったからなのに

そんなの出して今の時代の普通のファンに需要あるのか?
何かのゲームで大活躍して人気だったりするのか
596HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:36:52 ID:X6MOjNws
>>595
下着の中身のことを考えるあまり下着に興味がうつったような話だよね
597HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:44:52 ID:a2xP3MA8
>>589
JC型って、シールドにもトゲトゲが付いてなかったっけ?
っていうか、JC型なんて設定にした事自体が間違いだよな
J型だけでよかったと思う

後発アニメやゲームで、機体バリエーションを安易に乱発しすぎだ
FZ型も、普通にF型を登場させた方が自然だと、当時思ったけどな
598HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:58:54 ID:WE44qEO2
ザクマシンガンって120mmじゃなかったっけ?
599HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:59:33 ID:USEHY9k8
JCは08小隊にでてくるザクだな
MGザクを参考に書かれたやつ
600HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:03:01 ID:loDOYlFB
バンダイ見てる?
バックパックだけ出せよ糞ビチ
601HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:03:29 ID:d1iSPf1r
JCって女子中学生の略じゃなかったのかぁ
602HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:05:57 ID:X7aZKsBw
>>594
機関銃ほどではないけど海自の127mm砲は1分間で40発の発射速度だよ。
603HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:06:45 ID:r1y+MKph
ジャッキー・チェンじゃないのか
604繧ー繝輔& ◆V4fbS63eWI :2008/01/30(水) 00:12:57 ID:a/8QTUQO
辭ア縺�ヶ繝ュ繧ー諡晁ヲ九@縺セ縺励◆縲�#10;縺ゅ�繝壹Λ繝壹Λ繝ウ縺ョ繧ー繝輔r縺ェ繧薙→縺�#10;譌ゥ譛溘↓2.0縺ォ縺励※荳九&縺�ヰ繝ウ繝繧、縺輔s��#10;
605HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:13:22 ID:1qmFsCO/
ザクマシンガンの銃身後退ギミックはF型で再現されるかなぁ・・・・・そのためにJ型にF2ぽいマシンガン付けたんだよね・・・・・
606HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:13:27 ID:d1iSPf1r
>>602
スロー過ぎて欠伸が出るぜぇ〜!
607HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:18:55 ID:eXiNHZkO
>>604

え? 何だって?w
608sage:2008/01/30(水) 00:48:28 ID:AhCV7+H8
マインレイヤー楽しみ!!!
自分の初めて買ったガンプラだし。
久し振りに複数買いするか、、、
609HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:55:05 ID:r1y+MKph
変なところ下げちゃってるぞw
610HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:59:12 ID:eXiNHZkO
ホントだw
611HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:25:59 ID:+R4H7iVk
高機動ザク2.0カッコワルwwなにこれww
612HG名無しさん:2008/01/30(水) 02:34:48 ID:yhWsR+0S
私的なザク感ともうしますか、リアルにMSVを体験した時の感覚を今なりに
考察すると、マジンガーのパンツみたいなデザイン、ライディーンのアゴが嫌い
なのでガンダムよりザクが大好きでした。そのザクのランドセルのひ弱な感じと
ふくらはぎのズボンぽさが嫌いだったんだけど、劇中の活躍(ひ弱に)で相殺され
ポジティブさを保ってました。そこに月刊バンダイ?で見た背中に大きなバーニア
ふくらはぎにも沢山のバーニアの付いたザクをみてシビレました。
ノーマルポルシェはカエルみたいで嫌いだけど935の様にスラントノーズ、太いタイヤに
巨大なウィング、戦う姿を投影したザクの姿を重ねた次第です。
いまでも06Rが一番らしくて好きなモビルスーツです。
613HG名無しさん:2008/01/30(水) 03:42:17 ID:zwzzdNBt
>>612
>オラがザクさ世界一
まで読んだ。
614HG名無しさん:2008/01/30(水) 04:38:06 ID:d1iSPf1r
無反動砲って変な方向にガス排出して無反動にしていると思っているみたいだが
相殺する方向にしなきゃ反動を消せないだろ

真後ろに排出するわけにいかなくても合力が0あるいは0に近くなるから
無反動に出来る
615HG名無しさん:2008/01/30(水) 08:06:08 ID:hTD7Ekkl
>>587
標準の120oマシンガンと90oマシンガン(FZが持ってたヤツ)の2つが付いてたらもっと最高
616HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:53:11 ID:S/sYPwri
>>619
面倒臭いから全部電磁誘導型にしちまおうぜ。
きっとあの世界ではジオンが超小型電磁誘導連射システムが確立していてザクマシンガンやバズーカに内蔵されてんだよ。
617HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:59:30 ID:60Az7kMW
>>616
何故未来に・・・
618HG名無しさん:2008/01/30(水) 11:17:56 ID:1LanNFoG
>>616
♪刻が未来にすすむとぉ、誰が決めたんだぁ〜
619HG名無しさん:2008/01/30(水) 12:13:20 ID:S/sYPwri
>>614
私にいい考えがある。
>>616のようにすればいい





(汗
620HG名無しさん:2008/01/30(水) 12:33:37 ID:gIqFu56s
ライフルだかなんだかの反動を利用して自機を飛ばす、アスキーの某クソゲーを思いだしたw
621HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:35:52 ID:0uSqx9O1
アストロロボ・SASAのおもしろさがわからないとは
さぞ味気ない人生でしょうな
622HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:22:19 ID:IHmtMX7B
電穂によるとF型にはちょっとしたサービスパーツが付くらしいが(岸山氏・談)
J型(ミサイルポッド)、S型(クレーン)、F型(何かしらの武装)+サービスパーツって事かね?
623HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:30:49 ID:NO2iEfcK
クラッカーだな
624HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:31:31 ID:qKFP8jQE
>>622
ちょっとしたコロニーハッチだったりして
625HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:37:42 ID:0uSqx9O1
ハッチを模した台座に回転する取っ手がついてるとかなら十分ありえるな
626HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:28:47 ID:dx1QpHyV
せいぜいミサイルポッドに相当する分量のもんだろ
たぶんコロニーのハッチ開けたときにザクにぶつかったゴミだな
627HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:31:25 ID:vh/CCC8W
ムサイとか
628HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:00:42 ID:IxxYjwGa
まあどう考えても
ジーン、デニム、スレンダーだろう
クラウンとコムが着いていたらサプライズだな
629HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:58 ID:0F6amm82
テム・レイかもよ
630HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:54:21 ID:4iUQSMDD
クラウン機の
溶けた外装
631HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:55:01 ID:hTD7Ekkl
つ大気圏で燃え尽きる寸前の06F
632HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:10:30 ID:9RS6i4as
FSのパーツ(バルカン付き頭部、アンテナ、専用ヒートホーク)
633HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:04:01 ID:UWfhD21X
スキウレ
634HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:25:54 ID:kWoBiwG3
このVer2.0ザク作るの4体目で、次こそはゲート処理サボれるとこはサボろうと
思いつつも毎回丁寧に処理しちゃう。見えないトコも解ってるのになあ
マッシュとガイア機は少し手を抜きたい
635HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:29:34 ID:V+Rhu0AB
自演ツマラン
636HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:43:26 ID:kdB8+FlS
>>629
オシイIDだな。
637HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:23:51 ID:AGBAiMMd
結構本気でクラウンの4つトゲアーマーとか思ったりする
638HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:29:22 ID:r1y+MKph
ここでガンダムに引きちぎられたパイプと…EMSインアクションかなんかでやってたっけか
639HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:51:11 ID:BkhNSziK
ククルスドアン専用ザク2.0がほすい
640HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:02:23 ID:Qeaf44/O
それ単なる量産ザク…
641HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:11:41 ID:0uSqx9O1
>>640
たぶんあのほっそいザクのことなんだよ
642HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:30:14 ID:2zVCnlJa
>632
は盲点だったなl。機銃口つき頭部は1.0でもパーツ化されてないし。意外とアリかも。
643HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:33:14 ID:RAJx7PjN
実はドズル専用06F
644HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:41:00 ID:JTUmw+yz
Fのサービスパーツは06Rに間に合わなかった
マゼラトップ砲川口verだろ
ていうか出してくれ
645HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:41:06 ID:AEa+1DI5
>>639
こんなものが欲しいと申すか
ttp://zip.2chan.net/2/src/1201633161236.jpg
646HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:46:54 ID:ltPemXZ7
口がすごいことにw
647HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:30 ID:d1iSPf1r
1/100のフィギュアが付くんだろうか?
誰だろう
648HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:52:47 ID:OLdno3Bf
http://www.infosakyu.ne.jp/~tmo/rip/zaklog/Q&A.html
ヤフオクでククルスドアン2.0こないかなw


半年以上積んだ2.0が やっとパチ組み完成した!
3体+松永R買って ドズルザク+松永R+ノーマルザクの 旧MG松永の組み立て図の構成目指してたんだが
2個1Rザクは無期延期になりました。

一機はドズルザクを目指し 1機はノーマル 1機はボルジャーノンにするか
649HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:04:10 ID:Zd08eUT0
ドズルザクって実は駄っ作機だった、って方がいいのに。
実戦を想定してない式典用で、中身は実は旧ザク以下のバランス悪い性能。
ドズルはそれを知ってか知らずか、その機体で最前線に飛びこむ。
青ざめる側近&開発陣&整備班。必死で護衛するマツナガ他。
本人無傷で帰還。高性能指揮官機と宣伝されてしまう・・・

なんて。
650HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:08:38 ID:BY100R0E
ククルスドアンのザクは食料の乏しい島生活で
痩せたんだお(´Д⊂グスン
651HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:11:38 ID:c2mqS04p
ドアンの回は作画崩壊してたからな。
ガンダムの耳の穴が片側10個くらいになってたり、ポケ戦のOP並だ。
652HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:27:03 ID:sVW4yguH
もう一体ほしいな これ
653HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:43:16 ID:r07AmKHb
一体といわずに何体でも。

てかこのままいくとザク2.0系列を何体買うことになるか恐ろしい。
654HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:48:50 ID:UZLahNLD
>>649
それじゃドズルが裸の王様じゃん。ああ見えてバカではないんだから
そうまでしてマツナガよいしょしたくはない
655HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:45:19 ID:8qN2j5K2
>>653
シャア、黒三、ジョニー買えば終了と思ってる自分は平和
656HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:58:04 ID:OXZ9mv/4
早く水中用と作業用出ないかな。
657HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:12:16 ID:C01iSk5P
>>654
戦いは数だとか私怨で有能な士官を手放すとか
どう考えてもバカだけどな
ザビ家の人間じゃなかったら曹長がいいとこだ
658HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:14:31 ID:/0xUuYPm
闘いは数、は少なくともUC世界では間違ってないんだけどね
659HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:17:24 ID:r07AmKHb
ホントに馬鹿なら部下もついてこないし、人気も出ない。
660HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:17:49 ID:BY100R0E
アナベルガトー専用ザクがほすい
661HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:23:32 ID:lx/3BllA
バカについてくヤツもバカだよなw
662HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:49:55 ID:C01iSk5P
スレチなんであまりいうのもどうかと思うが
頭の良さと人望の厚さは比例しない
頭の良さと人気も比例しない
663HG名無しさん:2008/01/31(木) 03:28:34 ID:Q9rw+mLg
>>657
戦いは数ってのは孫子にもある基本の一つだぞ

故用兵の法 十則囲之 五則攻之 倍則分之 敵則能戦之 
少則能逃之 不若則能避之 故小敵之堅 大敵之擒也
664HG名無しさん:2008/01/31(木) 03:42:04 ID:FMp+3CjQ
ランカスターの法則/ランチェスターの法ってのがあってだなry
詳しくはWikiにまかせた!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
665HG名無しさん:2008/01/31(木) 03:47:56 ID:u74EBoaw
旧ザク2.0まだ〜?
666HG名無しさん:2008/01/31(木) 03:50:43 ID:FMp+3CjQ
数的優位を作るのは軍事の基本だし 作戦の基本。
烏合の衆は 実際の戦闘になったときに戦力として数えられず 混乱敗走のきっかけになるから
圧倒的優位なときでしか数えられない。
よって 戦力としていつでも数えられるだけの訓練をするし 職業軍人が必要となる
667HG名無しさん:2008/01/31(木) 04:55:21 ID:U8sBWby5
ス  レ  違  い 
668HG名無しさん:2008/01/31(木) 08:35:57 ID:sVW4yguH
そういやぁ Rだけでも三種出せるな
三連と松永とジョニーのR22あれば充分か
松永のは腕パーツと肩パーツが違うだけだから微妙だが
669HG名無しさん:2008/01/31(木) 09:06:20 ID:HC1VFqUc
R22?
松永のはスカートの基部?にモールドがあり追加部品必要でしょ
670HG名無しさん:2008/01/31(木) 09:45:17 ID:sVW4yguH
打ち間違いw
R2ね

そういえば腰アーマーもスネのタンク部分も違うね
671HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:23:13 ID:+LZMV1gr
>>651
>ガンダムの耳の穴が10コ

ものすごくおぞましい絵が浮かんだのはオレだけか
672HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:41:10 ID:cL3ZXLjv
ガンダムの耳の穴の数やマスクのスリットの数や胸のダクトの段数やお腹の段数や
角の色や手首の有無は可変だ
いくらでも増えたり減ったりする
気にするな
673HG名無しさん:2008/01/31(木) 11:12:16 ID:ik2i2aTm
>>672
そういう意味じゃないと思うんだが
674HG名無しさん:2008/01/31(木) 11:30:57 ID:oUcg9Lmb
黒ザクの色指定で股間や膝や肘が青系の色になってるけど昔は黒鉄色じゃなかった?
675HG名無しさん:2008/01/31(木) 11:33:45 ID:h1RB4lo+
>>649
妄想遊びが楽しそうで何よりですね
676HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:40:54 ID:Ws2LeGTL
677HG名無しさん:2008/01/31(木) 13:18:11 ID:aN9vU9I5
昔の消しゴム(大)を思い出した
678HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:01:43 ID:oOY4J7fY
>>646
細い云々よりもまず口だよなw
679HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:00:46 ID:4cbHlID5
>>676
サク!サクじゃないか!

これってもしかしてDVD収録版で修正されてる?
680HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:08:10 ID:njIJ+vhC
>>676
旧キット1/144ザクってこんな感じだったような。
681HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:19:53 ID:A1n6WDxS
映画でもカットされるような話いちいち修正なんかされる訳ねーww
682HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:55:31 ID:SVQNK/bo
30年の前のアニメの絵修正したら収拾つかなくなるぞ
サンライズ初期の平均的な作画のひどさは伝説だし
第一DVDなんて買う人はオリジナルそのままがほしいんだから
683HG名無しさん:2008/01/31(木) 17:32:50 ID:ij9fqvOb
>>676
8話にでてきた中間型ザクは?。
684HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:01:30 ID:UD/mXcqb
なんだ少女ローランって
顔がセイラさんで美少女だな
685HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:48:35 ID:TWsUZ0ky
ドアンのザクってシールドかなんか元から無かった覚えがあったけど記憶違いだったか
686HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:55:39 ID:5l5l8igh
敵ザクの攻撃を受けたときに吹っ飛ぶ
687HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:01:49 ID:r07AmKHb
>>668-670

黒い三連星キットを使ってシンマツナガ機を作ろうと思っていて、
右肩のスリットと腰アーマーの凸4本はわかるが脚のタンク形状の違いがわからない。
何か違いがわかる画像知ってる?
あとカラーリングはたくさんありすぎてさっぱり正解がわからない、というかそもそも正解はないのか。
688HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:17:57 ID:FMp+3CjQ
http://www.1999.co.jp/image/10009233a2/20/2
脚のタンク形状
3連星ザクの丸いタンクのとこに 四角いカバー+丸いアポジモータ?

http://www.1999.co.jp/image/10033212a/20/1
塗装例
689HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:20:18 ID:Y5l/C7AG
いい人だw
690HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:20:22 ID:sNX67T16
ジオノグラフィでも参考にすればいいがな
691HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:20:58 ID:sNX67T16
魂ウェブでな
692HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:21:28 ID:FXD76OI+
693HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:22:04 ID:FXD76OI+
ホビサ見てる間に回答が…
694HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:23:44 ID:FMp+3CjQ
>>692-693 あそこは基本だなw
695HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:25:32 ID:FMp+3CjQ
あとは 下腕がノーマルザク
696687:2008/01/31(木) 20:39:13 ID:r07AmKHb
>>688>>692
早速の回答ありがとう。
そうかホビーサーチとMGか。
情け無いことに気づかなんだ。
ジオノは白を二種類使っているカラーリングが斬新だね。
697HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:18 ID:U8sBWby5
松永機もR1→R1Aへ改修されたという設定があるから
脚部のタンクは黒Rと同じでもイイという解釈も有る。
698HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:46:16 ID:r07AmKHb
10機ぐらいが改修という設定だったね。
とするとカラーリングだけを変更するのが一番ラクか。
肩のスリットは特徴的だけど必要性が特に?だから悩むなぁ。
699HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:48:35 ID:sUgSjQoM
ジャスコもう売ってますか〜?06Rザク 売価はいくら?
700HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:52:16 ID:0GRVjoUD
あのスリットとシールドの三角補強板から格闘能力が高いにちがいない!
と夢想していた消防時代。
701HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:02:55 ID:FXD76OI+
>>695
ノーマルじゃないよ
プリンの中身なしだろ
あと下腕言うな
702HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:05:03 ID:u8dNIi/R
JもSもあっさりしすぎて物足りなかったんだけど
R-1は結構むっちりしてて良い感じだな〜
(相変わらず腰アーマーはスカスカだけど・・・・)
703HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:11:02 ID:XcFranah
スパイクアーマーも補強されてなかったか?
704HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:29:42 ID:ocf/x10y
>>699
3280円だった。これは買いなのか?
705HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:23:08 ID:l+VrexrS
ジョニーライデンザクver.2を早く発売しろとは言わん
だが発売の発表は早くしろ!
ver.1を買うか否か迷いすぎて胃が痛くなってきた…。
706HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:29:47 ID:9yT1z+3m
ttp://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/img/080131.jpg
F型 パーツらしいですが ランドセルバーニアの下のパーツは何?
707HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:42 ID:Y5l/C7AG
マインレイヤーの動力パイプじゃないの?
708HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:05:19 ID:a8wvrQ9Q
第1話冒頭でザクがハッチを開けるときのツマミ?
709HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:09:47 ID:daUkVuqj
>>708
ああ!それっぽいw

06Rver.2今日初めて現物を見たが、かなり購買欲をそそるパケ絵だとは感じた。
710HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:09:54 ID:/0xUuYPm
本当にそれだけならF型はカワネ
シャアザクの穴埋めりゃいいだけだもんな
711HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:18:44 ID:FXD76OI+
シャアザクとは脛も背も違うよ
712HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:33 ID:+LZMV1gr
>>708
ということは>>625の言うベース付きになるんかな?
値上げ必至だな
713HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:27:57 ID:/0xUuYPm
あぁバックパックも違うんだっけか・・・J、F、Sで小中大って感じか

話は変わるけど、Rの塗色は旧キットの色の方がかっこいいね
胸とかの紫も彩度低め、腿とかも浅いグレーになってる落ち着いたカラーリング
714HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:40:15 ID:c2mqS04p
>>708
今月の雑誌で行ってたボーナスパーツってそれかw
715706:2008/01/31(木) 23:59:32 ID:9yT1z+3m
>>707-714さん
ありがとうございます。 どうやらベースが付きそう。
J型の時に散々見せられた、あの立て膝のポーズが
ここでも。。。 と言う流れみたいですね。
716HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:07:08 ID:oAFGGLtg
J型やS型のパッケージで無意味に「ハッチ開け」のポーズを連発してたからな
今さらF型でハッチのベースがついても嬉しくもなんともないな

むしろ、量産機にそんなモン付属しても、複数買いしたら邪魔なだけじゃん・・・
スペシャルパッケージ版とかだけに付けろって感じだな
ハッチのベースなんて、1個ありゃ充分だろ?
717HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:33 ID:UtVdTCeb
というか、別売汁と。
718HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:41 ID:Yg3oRhU/
ザクバズーカ付かないで、モールド彫ったプラ板と↑のハッチパーツが付属とかだったら泣けるw
719HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:16:05 ID:i0QxTUeg
ハッチパーツだけプラ製でベースは下の箱に印刷でどうだ?
これで値段も据え置き、八方丸く収まる。
720HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:20:41 ID:GnlKkwSU
使う用途が限られるベースより汎用性の高い90oマシンガンを付けろよと小一時間バンダイに(ry
721HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:56 ID:e7kj1DkX
ベース4枚 もしくは6枚組み合わせてコロニーの入り口完全再現
ベースに繋がるアームも付属で
進入シーンも再現可能


ベースだけ「無くした」取り寄せ多そうだな
722HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:30:10 ID:Yg3oRhU/
ベースは塗装済みでボール紙で包んだブラインド、
四枚のうちどれが入ってるかわかりませんw
なお部品請求はできませんのであしからず
723HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:33:26 ID:ArOpsV4W
ベースだけじゃなくスタンドも付けてくれ
724HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:36:29 ID:bVjWcz2U
ハッチがそんなに悪いオマケとも思わないけど、
確かに複数買いされる確率が全てのザクの中で一番高いであろうF型につけられてもという気もするな。
(そういう意味では、一つあれば充分のS型につければよかったかもね)

>>720の言うように、
MMP-80マシンガンの、しかも今までプラモ化はされてない後期型とかがついてれば結構喜ばれたかな。
725HG名無しさん:2008/02/01(金) 03:22:25 ID:ocZkckOH
Ver2.0では突撃鉄拳まだだよね?
726HG名無しさん:2008/02/01(金) 07:30:50 ID:NJgl6p2I
てゆうかハッチ開けとかそんなメモリアルアクション的なワンシーンなのか?
今更だがな…。
727HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:25:49 ID:XhyYk712
黒ザクあんまり画像がアップされないな誰も買ってないの?
728HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:48:54 ID:3XQUsGnQ

一万円のザクU
729HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:18:29 ID:Vgy0mlHZ

ペガンにまっぷたつにされた場面の方がよっぽどメモリアル。
730HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:20:03 ID:onpqH4x2
鼻もげ
BANDAIが、ダメージパーツ付けた事ってあったっけ?
731HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:39:27 ID:ly0N9BPz
MIAを始めフィギュアでは多々ある。
732HG名無しさん:2008/02/01(金) 10:36:23 ID:nmJlQc+Z
>>727
パチ組みでよければ

http://imepita.jp/20080201/380070
733HG名無しさん:2008/02/01(金) 10:39:50 ID:nmJlQc+Z
734HG名無しさん:2008/02/01(金) 11:00:22 ID:DfeYtgJv
06R、パチ組みで何時間くらいで出来上がりますか?
人によるだろうけど、大体でいいんで教えてもらえませんか。
735HG名無しさん:2008/02/01(金) 11:18:23 ID:nmJlQc+Z
>>734
集中してやれば1日でいけるかな


俺には無理だったが
736HG名無しさん:2008/02/01(金) 11:20:16 ID:R9Ns+Rg4
組み立てる時間まで気にしなくちゃならんとは…
世知辛いのう
737HG名無しさん:2008/02/01(金) 11:26:46 ID:kvdrKI7M
成形色がひどくない?
こんな色だったっけ?
738734:2008/02/01(金) 11:44:31 ID:DfeYtgJv
>>735
ありがとう。
休みが1日取れそうなんでがんばってみます。
739HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:15:11 ID:GktyKfR1
>>738
パチ組といっても、
●ゲート処理をニッパーのみ、●ナイフまで、●サンドペーパーまで・・・等これだけで数日の
違いが出てくる。
●パーティングライン消去も床までやるかやらないか・・・

一日でというのは、ニッパーのみでの最低限のレベルでは?
パチ組=接着剤を使わないという定義のみ、表面処理・塗装等とは別の定義。
740HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:29:59 ID:OmFHwqOG
朝から晩まで、そればっかりやってたらサフ吹き直前の溶きパテ塗りまではいけると思う。

集中力が一日中持続すれば、だけど。
741HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:36:11 ID:nmJlQc+Z
>>739
補足スマン。俺はナイフまででしか考えてなかったけど
>>740
それは早すぎw
742HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:55:09 ID:e7kj1DkX
月1くらいで ガンプラMG作る俺でVer2ザクJ型初組みで

ゲート処理&パーティングラインを ニッパー>デザインナイフ&彫刻刀>クラフトやすり>400番ペーパーで止めて
初日3時間 胸&右腕 
2日目2時間 左腕&頭 
3日目2時間 両足&腰
4日目1時間 武器

400番でゲート部分のみの処理だから パチ組みで完成させるには
このあと400番かけた周辺を600>(800)>1000>メラミンスポンジ仕上げにするのに
表面のみで3-4時間追加かな。
743HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:11:46 ID:nM373xIk
自分の経験では、スナップフィットのガンプラ、カラーシールのみ添付、
ニッパーカットのみの限定条件で、一部品あたり25〜30秒ってとこだと思います。
ちなみにユニコーンが390個なので、一部品30秒として3時間15分でできる計算。
でもギミックの多いキットやPGクラスでは、動作確認や部品を探す時間も、さらに上乗せされますが…
744HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:13:13 ID:XhyYk712
1パーツ3箇所は最低ゲート処理あるからな
ゲート位置をパーツの裏側に配置すればいいだけなのに・・・
ヤスリ利権でもあるのかな
745HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:24:54 ID:WhVhG85t
俺は「作るのに○時間かかるかな…」と考えた時点でやる気無くす。
746HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:32:58 ID:AgD3Jusi
>>743

なんとゆう無謀な計算
747HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:42:18 ID:bTcGTCoG
>>744
単純にコストの問題なんじゃない?
普通のゲートよりアンダーゲートの方がメンテに手間がかかるとか。
748HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:23:49 ID:9Ac/rfgP
ゲート裏は流れが悪いからひけやウェルドがでやすい
だから表にゲートをつけるのが一般的
749HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:34:34 ID:e7kj1DkX
アンダーゲートでも 結局ゲート処理はいる。
表から見えないからといって手を抜くと 装甲がはまらないなんてことがあるし、
軸の先にゲートが配置され そこもニッパー処理のみで済ませたら関節ぽろぽろになる。(ターンAの股関節とか)
750HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:32:12 ID:Yg3oRhU/
しかし凹面にゲートを持ってくるのは勘弁して欲しいな
丁寧にやすればいいことだが、やっぱり神経使うし
751HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:22:10 ID:43DBSgVd
amazonで06RVer.2が2970円だぞ。
752HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:31:38 ID:er9PlZI2
あれ?手が勝手に動いてポチッたぞ。
753HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:07:23 ID:uUuEFNFj
>>751
ネット通販で一番安いのかな
WF準備で滅茶苦茶忙しいのに、悪いニュースだ。
754HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:21:47 ID:Yg3oRhU/
尼のはこれ逃すとしばらく20%くらいで安定するよね
淀のポインヨとかに興味ない人には買い時だろうね
755HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:27:25 ID:uIGEO3hi
>>753
丸猫堂は、2940円だ
756755:2008/02/01(金) 19:28:33 ID:uIGEO3hi
間違えた
Fの値段だった
757HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:29:00 ID:GpwUw0EY
ポイント分考慮してもヨドより安いだろ。
758HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:47:24 ID:2B7kMsG3
でも淀ってポイント還元分入れると40%OFFなんだぜ!
って言わせたい?
759HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:19:14 ID:0GbfwtMn
ハッチはアクションベースの穴に付けるんじゃないの?
ハッチを抜けると、そこはフルアーマーガンダムだった。

てか、値段据え置きなら仕方ないけど、マゼラ砲ほしかったなあ。。。。
F型買うような人はどうせJ型持ってるだろうし。
760HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:20:56 ID:uUuEFNFj
送料も計算するとアマゾンのほうが安いな
761HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:02:54 ID:19q828N5
>>758
ヨドのポイントは割引後の値段から10%なので、実際には定価から約37%引きとなる
だから、Amazonnと変わらない
762HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:16:12 ID:e7kj1DkX
3機ぽちった 送料消費税込み¥ 8,874
イオンで 残り3機のやつ(@3300円くらい)買うのに 人の目が痛くて我慢してた甲斐があったw


763HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:32:36 ID:uUuEFNFj
WFの準備があるのに注文してしまった。
764HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:33:41 ID:Yg3oRhU/
まあ何のかんの言いつつ注文してしまったw
ちょっと後でイイから、出荷の遅い商品にまとめたけどね
765HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:35:43 ID:M9O0cSlq
>>704 ありがと〜! 明日買いに「行きま〜す!」 田舎なのでここが最安
766HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:40:37 ID:uUuEFNFj
>>765
アマゾンだと代引き手数料込みで3230円だぞ(送料は無料)
767HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:42:37 ID:Yg3oRhU/
ん?尼でわざわざ代引きにするの?
768HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:44:20 ID:uUuEFNFj
>>767
カードだと無駄遣いするから、代引きでしか買わないようにしているの。
769HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:49:54 ID:vekCqnYr
カード難民なんだろう
察してやれ
770HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:19 ID:19q828N5
>>768
Amazonnでの買い物は何かあったときの返金がギフト券になるから、
カード以外は止めた方が安全
わいは使いすぎないように、スルガで作ったデビットカードを使ってる
771HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:56:46 ID:4qPOhNwW
>>766尼も安いよね、送料無料で。でも今回は土曜の午後にもゲトしたい紋!

 ジャスコにいく〜 フッフ〜ン♪

 尼は正月にペールゼン観たいため、12/24にクレジットで申し込んだが、商品
着いたの正月休み明けの7日じゃった (´ω`)ションボリ
772HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:47:14 ID:+FxZ09AB
あああああああああ
今アマゾンで頼むと バックパックの本来白いパーツ 紺成型のままかぁ!
773HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:53:14 ID:DmAzjlY4
いえ、アマゾンで頼まなくても現状手に入るのは紺色パーツだけですよ?
774HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:56:43 ID:z1kPV46u
こないだも似たようなレスあったけど
時期によって成型色が変わったキットなんて今まであったのか?
775HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:57:31 ID:n6SwcGEw
そこが次回生産分で改修されるなんてただの思い込みに過ぎないわけであって
776HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:26:43 ID:sPbV58ps
>>774
ロボダッチ
777HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:27:21 ID:EHoADt/T
778HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:35:49 ID:+FxZ09AB
胸+バックパック組み終わり。
http://www.1999.co.jp/image/10065956n/40/1
http://www.1999.co.jp/image/10065956z2/70/2
組んでみればわかるけどE15x2 E16x2は 紺でも白でも成型できるようなランナー割になってるの。
んで 隣には白パーツ。E15、E16ともに仕上げは白と赤。単純に成型ミスでしょ。

成型色が変わったパーツは知らないけど 2NDロットから追加パーツが入ったKITならあるな。
そして 今回のはコストかけずに変更できるんだから バンダイが気づいた時点で変更してもおかしくない。

>>773 だから 今買うと初回版しか入手不可能だし まっとけば良かったかなと。
(キャンセルできるけどw)
779HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:56:46 ID:QvGGT50m
Amazonならコンビニ払いも手数料不要でいいぞ。
俺もカードはなるべく使いたくない。
手元に金があるのにわざわざ人から金借りて買い物。
後日、引き落とされるってなんだか存した気分になるからな。
780HG名無しさん:2008/02/02(土) 03:09:24 ID:z1kPV46u
スゴイ基地外が居るけど
00スレ住人ほどのスルースキルがない俺は
どうしてもかまってしまいそうでいけない

我慢我慢。
781HG名無しさん:2008/02/02(土) 03:11:42 ID:71IKFVWO
だがちょっと待って欲しい
もし成型色が修正されるとするならば、
今手元にあるこの黒ザクは30年ほど寝かせればとても良い物に成長するのでは無いだろうか

話題に乗り遅れた気もするけど空気は読まない
782HG名無しさん:2008/02/02(土) 03:16:49 ID:+FxZ09AB
>>779 そこで ガソリン系のカード。
例としてシェルのカード(NICOS+VISA)でシェルのガソリンスタンドでカード払いするだけで
その場でガソリン値引き(リッター当り10円以下くらい?)
ガソリンを含む買い物額に応じて 翌月のガソリンの割引が追加。
783HG名無しさん:2008/02/02(土) 03:30:31 ID:0GE+G1BU
また過疎るのか・・・
784HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:46:38 ID:Pbqy2bA3
>>774
?流れがよく分からないけど、昔と今で成型色が違うキットはかなりあるよ。

印象に残ってるのだけでも、旧ズゴックとかドーベンとか
785HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:06:16 ID:zgFm6eNi
>>732
通報しますたw
786HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:06:28 ID:aSPgJggs
>>784
ランナー丸ごとじゃなくて、パーツ単位で変えられた例はあるのかって話
787HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:28:37 ID:+FxZ09AB
>>786 
>ランナー丸ごとじゃなくて、パーツ単位で変えられた例はあるのかって話
その言い方もちょっと違うような
その言い方だとあとから成型色変更考慮してないパーツ割ランナー配置で
パーツ単位で色変更したことあるのか?ってなっちゃう。

今回のは 成型色変更を考えて作られたパーツ割で成型色ミス。
「E15x2 E16x2」はいわば 小ランナー1枚に4部品。
をれが 大きなEランナーに組み込まれてる。
http://www.1999.co.jp/image/10065956n/40/1の
左のランナーで 下敷きになってるやつね
788HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:31:18 ID:+FxZ09AB
パーツごとの成型色変更考えられたランナー構成でないのなら パーツ単位での色変更は「無い」と断言できそう
パーツごとの成型色変更考えられたランナー構成での色変更は、今回のようなミスでなければする意味が無いから「無い?」

789HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:41:25 ID:+FxZ09AB
アマゾン発送メールきたー!
届く前にパチ組み1機完成させないと
790HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:44:12 ID:5UZvqN++
ミス
791HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:01:27 ID:4qPOhNwW
ジャスコで買ったよ06R3280円で、最後の1個だったフーッ
やっぱザクはワクワクするにゃ〜
792HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:30:32 ID:GZjY00N+
尼のほうが安いじゃねえか
793HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:34:37 ID:+FxZ09AB
>>792 それは承知で 今日明日で入手して組みたいんじゃないか?
794HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:52:25 ID:B2gYZu05
>>791
俺もジャスコで衝動買いしそうになったが、どうせ4月ごろにジョニーが出るだろうから
歯を食いしばって買うのを耐えたよ…。
795HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:58:12 ID:MAGJds+K
三連星よりジョニーの方が良いよね。
796HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:13:34 ID:QdItpOma
ついカッとなって06R買ってしまった
ガンプラ初めてなのに・・・
スレチですが、06R作る前に、インターバルとして
作っておいた方がいいガンプラってありますか?
作ってないのにあと3機欲しいくらいです
797HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:17:32 ID:5TO1PM41
Ver2自体が作りやすいキットだからそのまま組んでよし!
798HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:22:33 ID:sfLHUV9S
>>779
デビットカードって知ってる?
799HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:24:30 ID:czgt2BT+
>>795
同意、R-1より改修されたR-2の方がいいよね
でも、プラモじゃ外装の違いのみだけどね・・・

緑ザクVer2.0が2個・シャアザクVer2.0が1個積んであるのに尼で06Rを2個注文しちゃったよ
800HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:32:04 ID:+FxZ09AB
>>796
プラモ用のニッパーと デザインナイフ(刃は惜しみなく交換すること)、
400/600/1000のタミヤの耐水ペーパーセット 100円ショップのメラミンスポンジがあれば
問題なく かっこいいパチ組みが出来る。
801HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:41:21 ID:L8x6QjQx
1/144のMSVライデンザクってシールドにバズーカをマウントできるようになってたよな。
あれが意外と好きだったんだが、そんな設定はないことになってるんだっけ…?

そもそもシールドに火器を載せるなn…
802HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:49:03 ID:NIkfkpV6
R2,もうちょっとR1と外観とか変えてもいいと思うなあ・・
今までの解釈だと、ランドセルと足以外の差って、スパイクアーマーくらい?

ザクの皮をかぶったゲルググっていわれてる位なんだし・・
ごついジェネレーターが乗っかってる分、胴体がちょっと前後に長いとか・・

803HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:55:27 ID:sfLHUV9S
旧キットのライデンとニコイチするわ
多分半年後くらいに
804HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:55:50 ID:A/Ua5an/
そんなこと言ってるとフルバレットザクが出るぞ。
俺は欲しいが。
805HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:22:00 ID:31IKo6bF
R22.0はロバート・ギリアム機とギャビー・ハザード機の二つだけ出ます。
806HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:29:42 ID:B2gYZu05
どうせ塗装するし、ミーアキャンベルなんたらピンクバージョンでも何でもいいから
とっとと早くR2の発売発表しろって感じだ。
807HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:30:30 ID:X7FP010W
ガルマとかハザードやナカガワって
何でダッサイ茶色にわざわざ塗るんだろうな。
せっかくのパーソナルカラーなのに。
808HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:32:59 ID:RSSVV1e4
茶色が何故ダサいのかリポートを提出するように
話はそれからだ
809HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:49:23 ID:a/pewnYL
>>802
その設定はR2Pじゃないか

R2Pを待ってるのは俺だけなのかよ!
810HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:07:15 ID:ddG1Xt9j
>>802
俺は大歓迎だけど
そういう「新解釈」をすると
すぐ捏造だのコレジャナイだの言われそうだな。
811796:2008/02/02(土) 19:50:30 ID:QdItpOma
スケールを作ってるので道具はそろってるんです
でも最初はパチ組したほうがいいですか?
MSVは好きなんで、ガンダムウェポンズのRザク持ってるので
それを参考にして作ってみたいんですが
とりあえずパチ組して見ます
有難うございます
812HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:11:40 ID:kGf5dllf
>>804
あれだけはねーわ…。
アレの漫画のせいで長谷川嫌いになったぜ。
813HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:11:58 ID:+FxZ09AB
>>811 スケモつくってるのなら
接着剤を使わないでスケモと同じことをすればOK
んで 塗るときは 全バラシで塗ってね。
パーツ組み込んで ダボに不可のかかった状態だと 割れる可能性がある。
エナメルウォッシングは 洗い流すようなやり方は厳禁
814HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:12:15 ID:kGf5dllf
>>804
あれだけはねーわ…。
アレの漫画のせいで長谷川嫌いになったぜ。
815HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:53:41 ID:E1XB14v3
わかったからw
816HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:05:40 ID:PcoMsEwB
手首がいまいちだな。06R作ってみたが。
817HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:34:47 ID:DmAzjlY4
最近のMGの手首はみんな同じだよ。
818HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:19:52 ID:uODKPiGt
>796
スケモやってるんなら何にも問題ない。好きに作ればいい。

ただし、ウェザリングかけるつもりなら「ABSランナー」についている部品には
ウォッシングをかけてはいけない。また、塗装した際は必ず完全乾燥させる事。

でないと負荷がかかったときに(そして負荷がかかりやすい部分にABSが使われている)砕ける。
修正は結構大変。接着するだけではまたモゲる。

金属線を通したり、軸や軸受けを作り直さないといけなくなる。気をつけて。

ABSパーツに汚しをかけるときはエナメルや油絵の具などは使わずに、極細マーカーなどで
墨入れするか、クレパスの粉などを使うといいよ。
819HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:47:22 ID:BstoQirB
黒三がデザイン的にこのみだが、膝立ち出来ないの?
820HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:53:15 ID:g/vyhKhK
821HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:07:19 ID:n6SwcGEw
>>819
デザイン的に無理
822HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:02:44 ID:1nEqavA2
>>819
嫌いじゃないけど生理的に無理
823HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:26:57 ID:RjJokT8k
現行のMGR−2はケン兄ちゃんのランドセルちゃんと再現してるの?
まあパーツの色分けすらなんちゃってだから推して知るべしかw
824HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:28:52 ID:b0wvwrXR
>>801
逆シャアを見てみろ
シールドに武装付いてない機体探す方がむずかしいぞw
825HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:40:12 ID:nsPp0xFQ
>>781
あと30年も生きてる自信が無いなぁ
826HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:44:46 ID:nsPp0xFQ
ID:+FxZ09ABがいい加減ウザイので今日のID教えろ
827HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:03:26 ID:AZXrpOsV
>>826
成型色なんて変えねえよヴァーカ

とか書いたら出てくるぜ、バカだから
そこをすかさずNG登録だ
828HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:26:56 ID:HcVlGvrB
>>826
漏れが書き込みかけ、思いとどまったことをwww
829HG名無しさん:2008/02/03(日) 04:49:21 ID:cSq+Aho+
じゃあID:+FxZ09ABは俺でいいよ
830HG名無しさん:2008/02/03(日) 05:43:08 ID:GK5Tjgex
マインレイヤー出るのはうれしいな〜〜〜

武器セット出ないかな MGで
831HG名無しさん:2008/02/03(日) 06:49:01 ID:hXuLtQx/
>>829
あ…IDが!
832HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:28:12 ID:HrdmdDy+
+Aho+

+アホ+
833HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:13:42 ID:vY4LxbEn
しかし尼の在庫無くならないねぇ。
みんな3個買いすると思っていつもの3倍仕入れたんだろうか?
834HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:21:45 ID:TZrYDSlt
>>818
ありがとうございます
ぺトロールもダメですか?
ABSってそんなに脆いんですね
プラサフ吹いて塗るほうなので
完全にABSを覆ってスミイレペンを使って
スミイレしてみたいと思います

835HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:17:45 ID:/0fRUQy1
俺はタミヤエナメルをペトロールでスミ入れ、ウォッシングするけど、ABSが割れたことはないなぁ…。
普通のプラパーツはよく割れるけどw
836HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:23:54 ID:jbYvKXmL
割れるときはペトでも余裕で割れる。
パーツにテンションかかってたらアウト。
837HG名無しさん:2008/02/03(日) 13:30:18 ID:HrdmdDy+
ABSって、ラッカー系には弱いけどエナメル系は平気なんじゃないの?
838HG名無しさん:2008/02/03(日) 13:39:15 ID:jrQEkloI
ABSランナーに軽く力かけてエナメルシンナー塗ってみ
839HG名無しさん:2008/02/03(日) 13:55:21 ID:cSq+Aho+
………orz
840HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:28:30 ID:YnuAm90d
どアホウ
841HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:49:00 ID:u3ikWBK4
>>834
ABSフレームにウオッシングしたいならコピックとブレンダーが安全だと思うよ。
842HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:37:52 ID:nXchzdnM
>>841 コピック+生乾きで水で洗いならOKだが
ブレンダー使うと ラッカーやエナメル以上に割れる危険があるよ。
(ガンダムマーカー消しペンも同じく割れやすい)
843HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:47:18 ID:CEBrpaUn
〆(. . )メモメモ
844HG名無しさん:2008/02/03(日) 16:01:28 ID:nXchzdnM
コピックブレンダー=ガンダムマーカー消しペン=アルコール

ラッカー塗装も侵すし、ブレンダーや消しペンの雫が(組み込んでテンションかかった)ABSパーツに垂れた場合一気に崩壊するよ。

コピックの手軽な使い方
無塗装でコピック墨入れ>はみ出しは乾燥後に消しゴムやメラミンスポンジで消す>ラッカーで上塗り
(墨のみ浮き上がってきます。墨入れに使う色は 上塗りよりちょっと濃い目の同系色がいいかな)
シャープで綺麗な墨入れが可能。

ABS関節パーツをバリ、ゲート、パーティングライン処理>1000番程度のペーパー
コピック黒筆タイプで塗り指でw伸ばす。ペーパー目もけっこう消える。
汚しがくどいようならメラミンスポンジでやする。(落ちすぎます
>ラッカー(つや消し)クリアー砂吹き>(つや消し)クリアー厚めに吹く
こっちはけっこう難しい。
ぶっちゃけると ラッカー塗装>エナメル塗装(筆塗りに適したものよりちょっと薄め)>綿棒でエナメル拭き取り
のほうが簡単かな
845HG名無しさん:2008/02/03(日) 16:24:01 ID:nXchzdnM
武器&パイプ以外のパチ組み完了。(塗装予定のため パイプは塗ってから組み上げる)
ノーマルザクの緑色はメラミンスポンジ仕上げの無塗装、つや消しコート無しでもけっこう見れるけど
3連星仕様の濃紺は 無塗装だとちょっとつらいなー。
@ランドセルの白はきっちりと白成型してほしかった。
(塗るにしても 白パーツのほうが断然楽)
846HG名無しさん:2008/02/03(日) 16:41:48 ID:rifDvbII
サフ吹くなら下地が何色でも大した違いはないだろ
847HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:22:13 ID:Ocdv9X98
>>846
あるよ。
白地に白なら、下手にサフ吹くより地に直接のほうが綺麗に白が発色する。
サフサフ言ってる奴はサフ吹いたことないで知ったかぶってるか、
それとも微妙な色味の違いの判らない色盲か?
848HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:44:23 ID:nXchzdnM
黒成型の場合
サフもしくはグレー>かなり白いグレー>白>マスキングして赤>タッチアップ

白成型の場合
白>マスキングして赤>タッチアップ
このタッチアップが綿棒やペーパー、スポンジでこするだけでOkにもなる
(はみ出した赤をこすり 塗装の白も落ちても 下地そのものが白で気にならない)
849HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:54:17 ID:/NsrYUqD
黒いサーフェイサーを商品化してほしい。。。
850HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:57:45 ID:B+mbluof
プラモにはサフはいらないよ。グレーを下地に塗ればいい。

>>849
既にボークスで売っているよ、ガレキ用だけど。
851HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:03:05 ID:nXchzdnM
Rザク一機目(パチ組み完了)は 緑ザクにする予定。
軍艦色>明灰白色(緑っぽい薄いグレー ゼロ戦などへ)>ガンダムカラー緑
の予定
852HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:14:14 ID:Ce7G1hQA
MAX渡辺がベースグレーを出してるじゃん
853HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:39:00 ID:9xqlTRSS
余った塗料をためていくと下地グレーのできあがり
854HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:19:57 ID:68iPVhUq
尼から届いた。
でかいから箱ギリギリだな。
一体作り終わったけどもう一体組むのがちと辛い。
855HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:23:34 ID:+SsjGKYl
856HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:20:42 ID:AZXrpOsV
白成型で直に白塗るヤツがいるのか
透過光で安っぽく見えるから俺はやらないな
シルバーか所謂下地グレー的なもの(>>853のものと同じの)吹いてからじゃないと
仕上がりがみっともなくて
それとも微妙な透過も判らない盲か
857HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:30:43 ID:BAbQ6GCt
質問なんだけど、ザクVer2.0のシールドを利用して
HGUC旧ザクの手持ちシールド作った香具師っておるん?(´・ω・`)
858HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:42:19 ID:btyeU1K5
溶けてしまったシャアザクのシールドを使って作ろうと思います。
859HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:48:58 ID:b0wvwrXR
溶けてしまったクラウンの(ry
860HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:13:05 ID:HVf46R7Q
>>856 こんなアホもいるのか
>>856のいうところの グレー>白(白が納得いく白さになるまで白を重ねる)の1/3も塗膜ない白のみでも
透過光など感じなくなるのに。
問題の06Rバックパックの白パーツ程度なら そもそも無塗装でも透過光など気にならん。


普段 1/72空もの作ってて グレー地に白吹くことが多いんだが
白が発色しなくてなけてくる。
1/72F16サンダーバーズ(白成型に 紺と赤のデカール)塗ったときは
クレオスの白って こんなに白いのか!っとちょっと感動したよ。

プラも作ろうのF1編で マクラーレン作ってるのも 成型色白生かして 白重ねてたな。
861HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:14:54 ID:HVf46R7Q
カーモデルでクリアーボディ>純白>派手なデカールのときは泣けたなー
クリアーボディーが全然白くならない。
862HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:26:00 ID:UYfJL9Qp
黒をパーツの裏側に塗れば白重ねなくても済む
863HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:56:35 ID:Ds+dA/RZ
好きに作れるのがプラモのいいとこなのに人のやり方に文句つけるやつってなんなの?
864HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:09:15 ID:omSDOP5i
>>863
ファンデーションピンクを知らないかわいそうな人
865HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:20:13 ID:KiKtiz+y
久々に面白いのが出たw
バカラフル・ネオってとこか
こいつに言わせりゃ旧ガンプラ、カーモデラー、ガレキユーザー辺りは全員色盲だな
866HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:30:09 ID:Bj/itNDf
そーいや以前、「バカラフル」「バカラフル」言ってたゆとりがいたな

オマエか?
867HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:44:25 ID:omSDOP5i
>>866
あ、本人キタ
868HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:03:44 ID:ICvoYS+o
とりあえず、バカラフルとやらの経緯を教えてくれまいか
869HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:04:57 ID:7sowktWx
レジで更に3割引といことで買ってきた。

2236円。でたばっかなのに安くてつい買ってしまった。
870HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:16:21 ID:omSDOP5i
>>868
HGUCのZが出たころ(まだMGのVer2.0が出てないころ)、
その出来の良さを皆が褒める中、色が足りないからMGに劣ると言い張ってた奴がいて、
バカラフルと命名された
871HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:41:41 ID:ICvoYS+o
>>870
dクス
結構前の話なんだな
あまり聞いたことなかったから最近かと思ってた
でも昨日のキチガイとはまた違う手のキチガイだな
872HG名無しさん:2008/02/04(月) 04:11:53 ID:80R/VRmL
うわ〜ザクキャノンでるのか〜。
並べて飾れるMSVっぽいGMが欲しいなぁ。
873HG名無しさん:2008/02/04(月) 06:17:58 ID:Cgw0aTqr
>>872
おたふくじゃないソース出せ
874HG名無しさん:2008/02/04(月) 09:14:30 ID:UblSGKfw
コピックブレンダーの間違いを修正してくれた人ありがとう。
ガンダムマーカー消しペンでもろくなった部品が
ブレンダーでは無事だったんで勘違いしてました。
875HG名無しさん:2008/02/04(月) 10:06:02 ID:ZegMVu07
876HG名無しさん:2008/02/04(月) 10:18:54 ID:f7nZ9dum
顔のくちばしをもうちょい垂らしてほしいんだ
877HG名無しさん:2008/02/04(月) 10:39:58 ID:+dctERrO
胸の乳房をもうちょい揺らしてほしいんだ
878HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:16:15 ID:cEFE650/
>>873
やあドク。デロリアンの調子はどうだい?
879HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:15:21 ID:61otelL6
>>878
それもかなり古いと思うが・・・w

ま、模型板なんてオッサンの巣窟だしね
880HG名無しさん:2008/02/04(月) 19:43:28 ID:HHjs4UV7
親指がぷらんぷらんになったんだけど治す方法ないですかね?
881HG名無しさん:2008/02/04(月) 19:44:18 ID:Xf9A08E+
>>880
木工ボンドで軸を太らせたら
882HG名無しさん:2008/02/04(月) 19:50:46 ID:HHjs4UV7
ありがとう。やってみます。
883HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:39:17 ID:ICvoYS+o
病院逝けくらい言ってやれよ
884HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:01 ID:gDS0cafq
>>881
そこは瞬着だろJK
885HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:45:01 ID:MTi2yfAa
>>884
瞬着は失敗した時が…。
木工用は失敗してもやりなおしが効くからな。
886HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:47:26 ID:VF9/OH65
木工ボンドは乾燥に時間かかるからなぁ。
昔はマスキングゾル使ったり、ビニールかませたりしてたんだが。
887HG名無しさん:2008/02/05(火) 07:11:59 ID:/2EIQx60
06Rの頭部の
動力パイプて
左右対象じゃないのか?
888HG名無しさん:2008/02/05(火) 07:50:24 ID:r5ZP10ae
対象だよ。
なんで?
889HG名無しさん:2008/02/05(火) 08:52:56 ID:R7fMfVJo
>>885
ばらしてから太らせればいいじゃない。
もしくはお菓子を食べればいいじゃない
890HG名無しさん:2008/02/05(火) 09:21:23 ID:iJ6Y+xfc
>>887
左右非対称なのは、マインレいやん な
891HG名無しさん:2008/02/05(火) 09:47:48 ID:vSe4Y0xt
06Rが出て初めてVer.2.0作ってるんだけどかかとの後ろのシリンダーのボールジョイントがすぐ外れるね。
番号のプレートぶった切って後ろに貼ったけど、みんなどんな対策してるの?
892HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:17:51 ID:ikSFjti7
ボックスティッシュの取り出し口のビニールかませてる
893HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:55:47 ID:sm12odZV
ガンダマーによるとマインレイヤーは附属武器の事何も書かれていなかった。旧キット(1/144)と同仕様になるのか?
せめて、マシンガン、ヒートホークは附けて欲しいね。
F型は、マゼラートップの主砲とクラッカー附けてもらいたい。J型の武器だけどね。
894HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:11:57 ID:h2negvA8
俺もボックスティッシュの取り出し口のビニールかませてる
895HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:20:57 ID:gc5tcfRU
俺のは手を加えなくても大丈夫だた
896HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:36:33 ID:tAN3vWvt
ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4543112531445
◆MS-06系共通のフレームを新規設計し、宇宙用F型モデルでキット化。
◆ランドセル、スネとフクラハギに推進器追加、靴底に推進器が追加されます。
◆コロニーハッチ開閉用のダイアルが付属し、第1話のあのポーズを再現可能。
(別売りアクションベースにて装着して使用)
◆股関節にアクションベースを取り付ける為のアタッチメントパーツが付属。
◆ザク・バズーカはジャイアント・バスタイプの多弾装仕様へのコンバージョンパーツが付属。

ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4543112531193
◆バックパックは爆雷散布用が付属し、カートリッジ式で機雷ラックの着脱が可能。
(機雷は連結構造でリンクしておりロールバーに添わせた形で変形させることが可能。)
◆膝下脚部は前回のJ型(地上用兵装)と異なり、姿勢制御ロケット、推進用ロケットなどが追加され宇宙用タイプに変更。
897HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:39:40 ID:VSarFofS
はい、F型スルー決定
898HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:42:42 ID:h2negvA8
ジャイアントバスってのも豪気な風呂だな
899HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:45:00 ID:VSarFofS
ダブルデッカーならぬクアッドデッカーとかなんじゃないの?w
900HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:05:14 ID:r5ZP10ae
…臑に推進器…?
901HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:53:43 ID:Wo4+aSkx
>コロニーハッチ開閉用のダイアルが付属し、第1話のあのポーズを再現可能。


JやSで散々ポーズ写真出してたからな、今更あのポーズとらせて喜ぶ奴っているのかよw
902HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:59:47 ID:sjwrO3ja
ジーンとデニムと双眼鏡じゃねーのかよ
903HG名無しさん:2008/02/05(火) 15:03:37 ID:4T77eOsc
あのつまみを摘める手首は付属するのか?
904HG名無しさん:2008/02/05(火) 15:07:19 ID:Wo4+aSkx
>>902
ジーンとデニムと双眼鏡の方がいいな
905HG名無しさん:2008/02/05(火) 15:48:00 ID:a54wphOP
F型には黒06R(2.0)と同じジャイアント風バズ換装パーツって事?
906HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:03:26 ID:OAXVbUZF
06Rのジャイアントバズのトコにスイッチがあるから
バズーカ+脛、ランドセルの新規パーツといった構成じゃなかろうか
907HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:37 ID:hsstrTXQ
設定上ジャイバズはないから旧06Rみたいな弾倉じゃね?
908HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:03:13 ID:haJXL2M4
ジャイバズ……
909HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:28 ID:VSarFofS
俺はジャイバズ餓鬼大将〜♪
910HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:38:25 ID:haJXL2M4
>>107
もしやと思ったらザクスレのアレは貴様だったな
911HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:39:23 ID:haJXL2M4
し、しまった(恥 誤爆したッス
912HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:42:25 ID:XpmIHmMl
913HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:26:51 ID:rPZwgOcn
きれいなジャイバズ
914HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:57:06 ID:ikSFjti7
迷いつつもF型買うことにした、組み立て済みのJ型の盾からジオンマーク剥して
∀のシールの地球にMのマーク貼った。
915HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:04:26 ID:y6bZ67wM
ザクキャノンってダサい。白いザク早く発売してくれ
916HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:54 ID:Ik/XHIGY
ザクキャノンはMSVのいかがわしさ(誉め)を良くあらわしてていいじゃないか
俺は実は06Rより好きw
917HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:24:39 ID:x83k700D
ディザートザクはでませんかそうですか
918HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:01 ID:Fz4U96EA
素R2でたら即買いなんだが
塗装?滅相もない…
919HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:33:10 ID:uXrHktXT
ザクタンク、、、
920HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:49 ID:WNFioHXf
ああ ザクタンク
921HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:42 ID:6yK9Xh+B
ガンタンク
922HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:21 ID:1s1b3A0L
シンクタンク
923HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:24 ID:ndeqbEjK
ザンダク
924HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:16 ID:ikSFjti7
925HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:53:03 ID:y7UvPXFG
うるせー馬鹿
926HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:58:34 ID:ndeqbEjK
バカヤロー
927HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:56:23 ID:v9dZyAlX
>>924
どう見てもGUNHEDです。
本当に確率なんかクソ食らえでしょう
928HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:58:40 ID:wQtURK29
ガンタンクかソルドルブ
929HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:44:48 ID:QqkD6R0o
>>604はユニコードにすると少し読める
604 ?Fグフ㦠??V4fbS63eWI
熱て#65533;??ログ拝見しました〦#65533;#10;あ㦣65533;ペラペランのグフをなんとて
#65533;#10;早期に2.0にして下さて#65533;??ンャ??さん��#10;
930HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:50:08 ID:CFbxXE1E
ザクキャノンとデザートザクは最高のタッグ
ここにアッグが加われば無敵
931HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:55:32 ID:+UW6Y6HL
>>930
アッグはいらない
932HG名無しさん:2008/02/06(水) 02:22:51 ID:zkU/SWR0
>>892
最近はエコでビニールついてない
933HG名無しさん:2008/02/06(水) 06:36:53 ID:YnKARPxn
ザクでエコライフ
934HG名無しさん:2008/02/06(水) 07:42:52 ID:1/cyX8hV
MS-06F エコ・ライフ大尉専用
935HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:48:52 ID:ytRsl2oI
>エコ・ライフ大尉
おにゃのこ希望
936HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:57:36 ID:8Kw8moVw
>>935
えここ大尉と申したか。
937HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:09:14 ID:SZY2ykdA
ホビーサーチに画像
938HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:14:57 ID:aOEktdBN
インナーやアクションに凝りすぎて、老眼のオサーンには仮組だけで辛い。 改造範囲が少なくなったと言うべきなのか?
939HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:36:59 ID:VvBBGVYN
フレームまで全塗装(全バラでグレーを軽く吹いただけ)したら
関節が妙に引っかかるようにorz
940HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:14:05 ID:hAg0AVTG
次スレの季節ですね

次スレ案
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-8.0

MS-06J    量産型ザクU      大好評発売中
MS-06S    シャア専用機      好評発売中
MS-06R-1A 黒い三連星仕様    発売中
MS-06F    量産型ザクU     3月発売
MS-06F    ザク・マインレイヤー 3月発売
MS-06K    ザクキャノン      年内発売予定?

前スレ
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-7.0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198653652/
941HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:52:09 ID:sqXeRgXj
>>939
引っかかるだけならまだorzで済むが、俺なんて初膝曲げで折れたから
それどころじゃなかったぜ・・・。
942HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:18:11 ID:d2dXF2TT
ABSの配合もキットごとに違うらしい

今作ってるのが平気でも、次に作るキットに同じかんじで塗って平気とは限らない
943HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:25:48 ID:wQtURK29
対塗料用に特化したABS早く開発しろよバンダイ
944HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:40:20 ID:d2dXF2TT
>>943
ザクVer2.0の動力パイプとかみると、
バンダイは「塗装させまい」としてる感があるなぁ

その内、全身ABSで出しそうだ 
嫌がらせで・・・
945HG名無しさん:2008/02/06(水) 16:28:31 ID:2t1T5q/N
ABSで伸ばしランナーやろうとライターであぶったらスが入りまくってあぶくだらけ。
前の2体ではこんなことなかった。やっぱ微妙に品質変わるんだね。
946HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:01:37 ID:H86yTCQ4
>>944
ティエレンは、そんなおれらへのプレゼントだと感じた。
947HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:30:25 ID:UZRXmXVS
>>946
おならのプレゼント

に見えた
948HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:29:30 ID:vXWY/Nxc
06R50%オフまだかよ
949HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:58:02 ID:dz3ddOxa
>>948
働いた方が早いよ
950HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:46:18 ID:UqhAW6XT
●スパイクアーマーはザクのプラモデル初のショルダー一体化(スパイクは別パーツ)
  更にインナーフレームまで再現。

この06Rの売り文句は未だに納得いかない
951HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:11:24 ID:wl9Rgxqw
なんつ〜か、意味がワカんないよな。ショルダー一体化ってなんだろ?
952HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:33:09 ID:UqhAW6XT
>>951
評判イマイチだったから新造されるのかと思ったスパイクアーマー
だいたい他のVer.2.0と変わらない構造なのに初の一体化ってなんだったんだろう
ttp://www.1999.co.jp/10065956
953HG名無しさん:2008/02/07(木) 07:58:07 ID:dedSTfYE
>>951
バンダイの広告文句は昔からワケわかんないだろ
サザンクロスのプラフィギュアの「ロリコン仕様」とかw
954HG名無しさん:2008/02/07(木) 07:58:34 ID:VDXtu+LP
>>951
ショルダー一体型なら旧キットだよな。
955HG名無しさん:2008/02/07(木) 08:09:43 ID:EJsX4iFX
スライド金型で、前後分割じゃないってことだろ。
956HG名無しさん:2008/02/07(木) 08:44:03 ID:GrFZtyGV
サザンクロスはエルエス、有井、イマイ製だったような
957HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:08:04 ID:JbUZsFE8
>>953
うわぁw
958HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:36:08 ID:XAY9O6Dh
>>953
うっひょーw
959HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:00:57 ID:RgPgAMeB
>>951
何言ってるんだ
金型よろしく売り文句も流用してるに決まってるだろ?
960HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:02:35 ID:6YD5yZNc
※ロリコンを採り入れたボディ(前後)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/lana.htm
961HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:19:11 ID:QHALsleV
>>953
それはバンダイじゃねーよ
しったか厨房乙
962HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:22:38 ID:qNpO/sOq
>960
なんか理科室にある人形みたいだなw
963HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:27:33 ID:tTbH0kU9
アーマードレディーとごっちゃになってんじゃね
964HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:35:14 ID:ApnPDlvh
06R全塗装 関節が引っかかるって言ってた奴だけど
外装 グレー>灰緑色>ガンダムカラー緑でぬって
装甲つけてたら 外装2箇所ほど割れたorz
965HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:56:55 ID:qNpO/sOq
>964
緑06R作るなら06Jとニコイチしたほうが塗るにしても楽じゃね?
966HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:29:32 ID:STc2r9JH
F型はマザラトップの主砲は附属なのだろうか。商品仕様に何も書いていないし。
967HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:45:25 ID:vnZg87xf
マザラトップ砲は、ガルマザクまで待て
968HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:18:41 ID:37jv67gN
いや旧verのザクを買わせようって魂胆かも
969HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:33:42 ID:yhnnhy7U
>>964
塗膜が厚過ぎてない? ダボは処理してある?
970HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:23:04 ID:dAp3usBH
>>964
どこの外装が割れたか教えてくれ
俺も緑にするべくサフ吹き中なので
971HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:49:24 ID:PRcJSe/u
>>953
「ロリコンを取り入れたボディ」
だろ正しくは
972HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:09 ID:gz7Tbiaq
>>971
>>960が「ロリコンを採り入れたボディ」だと教えてくれているのに
何を今更。
973HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:08:21 ID:qNpO/sOq
で、そろそろ次スレ?
974HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:49:03 ID:GkM2BpLT
ロリコンを取り入れたザクでねえかなあ
975HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:51:29 ID:ApnPDlvh
>>970
http://www.1999.co.jp/image/10065956z10/70/10
L11 L12の 下側のダボの上あたりかな
俺はサフでなく クレオスラッカー軍艦色2>クレオスラッカー灰緑色>ガンダムマーカー(ザク2Ver2用)緑
黒&紫成型色をみどりにするのに 一番塗膜が薄くなるんじゃないかと上記3色
一色ごとに一晩放置で 夜中氷点下、日中でも10度までいかないので 乾燥しきってないのかな
んなーんか プラが軟い感じを受けた。

>>965 ノーマルザクとRザクは胸パーツが違うみたい。(深緑になるところ)
Rザクはノーマルザクにくらべると 垂れ乳らしい。
あとは 上半身をノーマルザクの緑外装 下半身をRザク 白・濃紺パーツ使った場合
緑塗って
その差を感じさせないためには やっぱりサフ吹くか、
濃いグレー>薄い緑グレー>ザク緑の3色になるかと
976HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:21 ID:ApnPDlvh
次スレ
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-8.0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202374443/l50
977HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:03:02 ID:ApnPDlvh
あ ガンダムマーカーじゃなくて
ガンダムカラーね
978HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:27:54 ID:BHyWVCei
ロリコンカラー
979HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:39:24 ID:DkhtnDBZ
>976
おつん
980HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:12:35 ID:OJ9N/DyV
いらないベースが付くのかと心配したよ、ツマミだけなんだな
やるなバンダイ
ttp://www2.moeyo.com/img/08/02/07/5/510.html
981HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:21:58 ID:cULG5tOP
ミサイルポッドの代わりてこれだけなん?
982HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:36:15 ID:9cEum/u1
二月下旬発売の模型誌で追加情報を出すために
今は控えてると思いたい。

ツマミだけってのはさすがにちょっと…。
983HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:44:44 ID:sQ/2z3Hd
>>975
>ノーマルザクとRザクは胸パーツが違うみたい。(深緑になるところ)
>Rザクはノーマルザクにくらべると 垂れ乳らしい。

そんな設定は今まで影も形も無かった。つーか今回の2.0が初出で
オフィシャルでも何でもない。
984HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:47:28 ID:cULG5tOP
設定では〜とか誰も言ってないだろ
985HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:57 ID:1aE41TG4
それ言い出すと
MSV自体捏造の積み重ねだから

もうバンダイ様の設定=オフィシャルでいんじゃね?
986HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:56:42 ID:MWZplCsu
>>980
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イラネ
987HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:02 ID:VMut4Fzd
ザクに内部フレームがある時点で

あまり気にしない方がいいよ
988HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:07 ID:QVbEmIRy
Rは胸パーツが変わったせいでスキマができるようになった。
裏からプラ板貼っただけで隠せるけど。
989HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:18 ID:MWZplCsu
>>983
F、S、J のふくらはぎバーニアの違いだって設定にゃねーぞデブ
990HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:59:04 ID:MWZplCsu
Rは胸パーツが変わったせいでスキマができるようになった。
押入れに隠せるけど。
991HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:01:10 ID:OsKygP5c
>>986
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオマケだから気にするな
992HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:09:38 ID:ApnPDlvh
1000ならF型ザクのおまけに1/100ジオン兵100体

これでソロモン戦終了後を再現可能!
993HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:40 ID:MWZplCsu
あーゆーのって、苦手なのよね
994HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:58 ID:QVbEmIRy
尼がいまだに37%オフだな。
995HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:04:09 ID:R48n1tp4
ツマミだったらクラッカーのほうが(゚д゚)ウマーだな
996HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:13:27 ID:kjXF7iWk
Rザクの足首バーニアの上の白い部分 6つのパーツ それぞれどこにでもはまるけど
全部微妙に形が違うのな。
正しい組み合わせ見つけるのがつらい
塗装派の人は パーツ番号書いたマスキングテープでも持ち手に貼っとくといいよ。
997HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:37:14 ID:4MzIzkDu
997だったら今年中にザクTver2発売
その時はスレタイ変えないとな
998HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:41:15 ID:l9xkTEt+
はよザクキャノン出ろ
999HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:43:37 ID:qOclAsHv
シン・マツナガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
1000HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:48:02 ID:qn2JxnWn
買った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。