1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:16:16 ID:vEHUhHS+
宣言する間も無く前スレ埋まったので、勝手に立てさせてもらいました。
3 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:16:21 ID:YFrXrK7P
4 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:24:36 ID:gmNEERBI
5 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:38:04 ID:bthj4HiD
6 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:50:16 ID:vEHUhHS+
>>5 前スレ995さん?
0スタート:ラップタイマーのすぐ手前からスタート
ローリングスタート:ラップタイマーが設置されてるのとは別レーンからスタート
7 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:51:52 ID:gWREZIro
英雄はクソ
8 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 01:39:51 ID:bthj4HiD
>>6 マジd
もやっとボールを投げるとこだった。
9 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 01:51:55 ID:KRUUYcgJ
タミヤ公式大会のれぎゅについて教えてもらえないでしょうか。
ベアリングについて特に書かれてないようなんですが、
脱脂したものを使用しても大丈夫なんでしょうか?
さらに会場にメンテ用にクリーナなど持って行っても大丈夫なんでしょうか?
いろいろ検索してみたんですがモーターへのクリーナ使用の是非のことばかりで。
10 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 02:18:39 ID:BtSzoxg3
大丈夫だからやってみな
そしてレギュパスできれば確定だから
11 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 03:51:08 ID:uUiwMf7g
クリーナーはビンに移して、スポイトなんかで射すのが吉
人混みでブシューは不快になる人がいるからね
12 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 03:58:12 ID:KRUUYcgJ
>>10 >>11 レスありがとうございます。
ヨンクラをぶらぶら見てた時に
「ベアリングの脱脂をモーターにスプレーしたのと誤解されて云々・・」
とかいうのをたまたま読んでしまって、ちょっと気になってたんですが
まわりの迷惑にならないことはもちろん注意して
大丈夫な範囲でやってみたいとおもいます。
13 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 05:16:05 ID:ioRAJJAl
>>12 周りに迷惑かけたり、会場汚したりするって解釈されたら
会場でのスプレー、ライターOIL禁止になるかもしれないから気をつけれ
コース設置店でも使用禁止されてる所もあるしな
14 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 14:28:49 ID:WiB86cw/
質問です。
トルク抜けを防ぐ、抵抗抜きをする場合どんなことに気をつけるとかありますか?
周りにやっている人がいなくて、どこが悪いなど指摘してくれる方がいません。
よろしくお願いします。
15 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 14:59:59 ID:fg4GmuSf
やらなさすぎずやりすぎず。
16 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 15:01:02 ID:AUUYOxUY
トルクが抜けてるってどういう状態なんだろう?
17 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 15:08:14 ID:WiB86cw/
>>15 やらなすぎずやりすぎず…
例えばどういうことでしょう?
18 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 15:45:59 ID:bthj4HiD
ギヤの咬み合わせが甘くなるとトルクが抜ける。
逆に咬みすぎると抵抗になる。
デフォの状態が一番いいとオモ。
19 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 16:33:36 ID:HTxO52LF
>>13 その前に煙草どうにかならんのかねぇ
こっちの方がよっぽど迷惑だと思うんだが
20 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 17:00:00 ID:muCR+6WT
結局はモラルの問題
21 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 17:17:44 ID:beBA311D
スレ違いっぽいけどききたいことがあるのでお願いします。
最近になってみに四駆またやり始めた復帰組みですが、東京・千葉近辺で本体の品数多いところってありますか?
ブリッツァーソニックがほしいんだけれども近所をいくら回っても見つからないよ・・・
22 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 18:01:12 ID:BnNfLK4r
23 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 18:42:24 ID:voGUuhK4
24 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 18:50:11 ID:BtSzoxg3
25 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 19:01:40 ID:+6H7wVKs
>>21 東京都八王子市高尾駅徒歩5〜8分
「えのもとサーキット」
26 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 21:19:39 ID:sNqeDohA
新マグナムソニック出たって聞いたから買ったはいいもの、
新シャーシ初めてでモーターをとめるボックスみたいのの外し方がわからなくて
モーターをかえれない…誰か親切な方外し方教えて下さい…
27 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 21:22:04 ID:n2902Gq/
>>26 ちょっとシャーシをたわませて後ろから外せばおK
28 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 21:34:38 ID:sNqeDohA
>>27 あ、できました。ありがとうございます
でもこれ毎回モーターとかギアかえるのかなり面倒ですね…
29 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 21:48:48 ID:qOYNMQtf
GUPの方のカバー使って裏からビス通してナットで止めてる人とかもいるな
SXみたいにスッキリ取り替えれたら便利なのに
30 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:27:19 ID:mdRA0gqz
復帰組ですが、子供の頃の愛車のバンキッシュがどこの店にも置いてなくて諦めてアバンテのVSシャーシのを買ったのですが、バンキッシュもこのように復刻されていたのでしょうか?
31 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:47:19 ID:JcsA4Hje
新マグナムなんですけど、ボディのブレが激しいのですが、仕様なのでしょうか?
32 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:51:20 ID:TfICIJvR
>>30 一応VSで復刻はされたんだが最近見かけないなあ
33 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:52:04 ID:BnNfLK4r
されていました
正直、そう売れた商品んじゃないんで、探せばきっとまだどこかにある
34 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:44 ID:mdRA0gqz
>>32 そうですか…スコーチャーやトップフォースのVSを発見したのでもしや?と思って質問してみました。VSで出ていただけ解っただけでも嬉しいです。最悪の場合は前キッシュにします。お答え頂きありがとうございました。
35 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:59:44 ID:LG0WivUW
>>30 バンキッシュはまず見掛けないな。
カスタマーもボディすら無いし。
本気で捜すと見つかるだろうが、交通費とか考えたら、妥協の方が大事。
ヤフオクやモバオクは最終手段な。
36 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:10:10 ID:mdRA0gqz
地域的な事もあると思うので一概には言えないのですが、少し希望が持てましたオクでも当時物はさすがにそれなりの値が付いてますが、やれるだけやってみますね。
皆さんありがとうございます。
37 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:38:01 ID:n2902Gq/
38 :
HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:39:45 ID:19L6kC9l
バンキッシュならVS版の奴がたからばこ辺りの通販で売ってる件
39 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:38:24 ID:2bTO8B6S
前後ともFRPワイドプレートに830つけてローラー幅が共に103mmなんですが、104〜105mmに
しないとマズイですか?
40 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:54:39 ID:h0ZqxqnM
103mmでセッティング出せるなら良いと思う。
105mmにしようと頑張り過ぎて[ノギスの誤算で車検落ち。]なんてより良いから。
41 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:55:06 ID:XHGdUGsD
ご自由に
42 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 01:37:08 ID:2bTO8B6S
>>40 単純にFRP加工する技術がないからワイドプレートに830ポンづけしただけですorz
9mmだと104mmになるけど830に比べて回転悪いのとゴミが入りやすいのが気に入らなくて…
車検落ちはシャレになりませんからね。
もう105mm制限で103mmもあるとプラス思考でいきます!
プラリンもそのままFRPにつけると103mmですしw
43 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 08:27:17 ID:Dye4HH5Y
井桁のリアを張り替えようと思ってるんですが、瞬着はがしだとプラが解けるというのを聞いたことがあります。
なにかいい方法ありませんか?
44 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:02:48 ID:j2TCW+Sd
井桁作るほどの上級者なら聞くまでも無い気がするが…。
45 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:23:33 ID:hov2BBhA
>>43 作り直したほうがいい。
どうしてもというならギリギリまで削るしかない。
46 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 11:37:09 ID:iifvUygu
シャーシの金型番号が25番とか言われていますが、どうやって識別してるんですか?
47 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 12:06:56 ID:sHUzqYWV
質問です。
MSの強化ユニットって何の素材で作られているんですか?
触ったかんじはだいぶ違うんですが…
48 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 12:39:56 ID:zItpmgBb
>>47 グラスファイバーが混入されている。
FRPと同じ素材で強化されているから頑丈なのだ。
49 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 12:43:02 ID:spT+1CKC
>>46 シャーシのどこかに小さく数字の刻印がある
50 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:21:35 ID:8hhSf3JD
今のSKL常設レイアウトのタイム基準ってどれくらいでしょうか?
51 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:25:16 ID:yrKZTmNN
干しタイヤ干し機を作ろうと思うのですが何ワットのブラックライトがいいですか?
ワットが低すぎると時間かかりすぎますよね。
52 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:29:29 ID:zItpmgBb
>>50 11秒もあればそこそこいけると思うがな……。
53 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:51:00 ID:8hhSf3JD
>>52 一応10'07だったのでなかなかですね!
M-four楽しみです!
54 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 16:00:52 ID:Letk8oi1
M4-fourはタイムより安定性
チェンジャーの立て付けが非常に悪い
55 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 16:50:59 ID:iifvUygu
>>49 ありがとうございます。
もう一度、必死に探したら見つかりました。
56 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 18:14:41 ID:4ovk9y0h
HGベアまだ出回らないんかなぁ…
57 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 18:20:40 ID:FmU3pqkr
丸穴で我慢しようぜ
58 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 18:22:09 ID:hov2BBhA
我慢できるレベルじゃない
59 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 18:29:37 ID:ZyOf8fra
>>51 ブラックライトじゃなく4Wの殺菌灯を使ってるなぁ。これだと一晩か二晩でおk。
でも殺菌灯の光は直視しないように注意が必要なので、隙間はキッチリ塞ぐ事。
ブラックライトの話じゃなくてスマソ
60 :
ターミ:2007/11/29(木) 18:54:24 ID:xVd3nNgZ
今週品川の大会烈、剛部門じゃなく普通のオープン部門ですか?
61 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:30:08 ID:Dye4HH5Y
>>44 まだまだ精度だせてないので製作に関しては上級者には遠いです。
>>45 やはり作り直すしかないですかね。
壊れるの覚悟で少しづつはがしてみます。
あと追加質問なんですが、みなさん使わないベアリング類を保存するとき、何を使っていますか?
62 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:37:08 ID:v8MhRzI/
アソビットの新コースでのMSの速い人のタイムはどれくらい何でしょうか?自分が知ってる周りの人達がMSをやってないのでイマイチわからなくて質問してみました。自分はMSトルク大径で11秒47です。TTで損をしていますOTL
63 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:38:34 ID:yrKZTmNN
>>59 ありがとうございます。
今日ブラックライト見てきたのですが4ワット、6ワット、10ワット辺りに目を付けてきたのですがこれじゃ弱いですか?
64 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:52:58 ID:7VHfvU38
>>62 あのコースじゃまともにアタックしてもいみねーぞw
前のコースで5秒台なら速いとは思うが・・・
65 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:08:53 ID:s58/WdZ+
66 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:19:06 ID:ZyOf8fra
>>63 最初っから殺菌灯使ったからブラックライトの事は分からないんだ、ごめんな。
他の人を待ってくれ。
装置自体は同じだろうし、干し上がるまでの期間が長くなるだけだとは思うけど。
67 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:21:49 ID:gzMSPhn3
>>65 意味が無い事も無いだろうけど
TT攻略命なコースだからスピードの目安にはあんまりならん
68 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:29:23 ID:v8MhRzI/
>>65 やはりTTの攻略でタイムは変わりますよね。
旧コースだと6秒70あたりです。
69 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:31:07 ID:v8MhRzI/
安価ミスりましたOTL
>65では無く
>>67です。
70 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:40:54 ID:7VHfvU38
3レーンTTと5レーンTTじゃまるで別もんだから
公式の練習にもならんし、スピードがどのくらいでてるかの目安にもならない・・・
皆表向きは「コースにあわせたセッティングを」って言ってるけど、
正直皆心のそこではコースアウト連発でやってらんない感じだよな・・・
コースアウトしたマシンとぶつかって大破するし。
なんであんなコースにしちまったんだろうな・・・
71 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:01:08 ID:v8MhRzI/
>>70
後半は同意です。今のコースは多くのマシンを壊してしまうし、子供達も走らせにくい厳しいコースになってしまいました。しかも危険なモーターまで売られていて、今のアソビットは狂ってます。
72 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:04:07 ID:yDR3k0QL
やっぱり出たよw
アンチTT派ww
コースに合わせらんないハンパなカツ野郎たちだろ?
スピード出せるコースで走らせたいなら他逝けば??
あのレイアウト自体、店が客を選び出した証拠かと思うが。
充電器ピーピー鳴らすような奴らを締め出したいんだろうよ。
73 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:16:55 ID:jVC0y49K
>>72 新コースでもカツい充電器を鳴らす人達はいますよ。落ち着いて他のマシンと一緒に走らせられないのが、まったり派の自分としては辛い所です。
74 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:25:47 ID:RzWWhcE7
空気読めない大人が一番悪いんだがな。
自分だけ満足できればそれでいいのかってレーサーが多い。
地方から行ったときに実感するよ…
公式でもそうだが、初心者も子供もいるってのわかってんのかね?
75 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:26:17 ID:NqL2jVuE
76 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:31:47 ID:RzWWhcE7
>>75 そこはそういう意味じゃないべ
走らせたくても占領されてるとかのんびり走らせられないとかだろ
77 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:34:45 ID:KAcuVlZk
>>74 カツカツしすぎると全神経マシンに注ぎ込むから他を気遣う余裕がないんだろw
78 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:34:48 ID:wh6v+uGm
バイソンもロデオも下手に肉抜きするとなんかダメだな
ノーマルの状態が一番かっこいいかも
79 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:38:49 ID:1wq+l9XD
都立といいアソビといい、どうしてマシンにダメージ与えるコースになっていくのかね。
難しいのとは違う気がする。
80 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:39:02 ID:aZ7is+Ns
仮想公式が出来るTTを設置した、アソビットとタミヤに感謝(-人-)
81 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:45:37 ID:aZ7is+Ns
>>79 今の都立は、ダメージを負うようなコースじゃなかったけど…。
ジェットコースターみたいな、高速アップダウンのあるコースだね。
マシンをCOさせないように、LC以外には蓋がついてる。
なによりLCが綺麗。
82 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 01:29:42 ID:AXDngtw3
つか今のアソビは人がいる時だとCO連発で相当カオスだぞ?
復帰したての人たちにダッシュモーター積むなとかCOしないようにこうするといいよ
なんて強制めいた事も出来ないしな。
COして他の人のマシンに迷惑かけるのも嫌だしかけられるのも嫌だから
混走になったら避けてるし・・・
ホントTTついてから人減ったのか走らせる奴が固定になってきたよな・・・
83 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 01:34:09 ID:B5nS+UOb
TT
GJ!
84 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:03:49 ID:aZ7is+Ns
随分と、アソビットのTTを嫌っている人がいるみたい。
ということは、勿論、公式の大会も嫌いなんだよね?
「公式もフラットだったら…。」って、思ってたりしてるでしょw
それが実現してみ。
現に、タミヤが最近、公式を再会した直後はフラットだった。
もう、それは酷かったよ。
あんなの、最近復帰したての人なんか勝てるはずがない。
何を言いたいか分かった?
公式が、フラットコースになれば、普段公式に出てこない方々がワラワラ出てくる事になるよ。
まず、そんなくだらない事を考えてる人は、勝てないだろうし、レースもつまらないはず。
勝てないから、やっていてもつまらない。
やがて客が離れる。
ミニ四駆オワタって事。
そんなの嫌だろ?
だったら、TTを攻略してみなよ。
最近じゃ、速さよりも、TTを完璧にクリアー出来る方が評価されてるんだから。
85 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:04:13 ID:UQdZUt2/
TT付いたら嫌な奴って意外といるんだな
俺逆にワクテカするぞ
まぁ関西人だからかもしれんが
86 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:15:49 ID:NqL2jVuE
>>84 それなりに同意するが最後の一文は余計だな
公式のTTとJCJCのTTは全く別物だから公式の練習にはならないぞ
角度が違いすぎる
あの急角度のスロープをブレーキやらスキッドやら
サスペンションやらマスダンパーやらでねじ伏せるのも楽しいけど
間違い無く初心者には厳しいと思う
87 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:32:19 ID:JhUIhkiK
TTってもループと組み合わされたりしてないんだからまだマシじゃね?
88 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:32:38 ID:AXDngtw3
>>84 公式はTTありの方が断然いいよ。あなたの言うとおり。
でもアソビットの現状を考えるとどうかなぁ・・・てこと。
実際客足グッと減ったろ。
89 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:39:19 ID:Kjvly7NG
TT=カツ殺し=ノーマルマシン推奨=初心者大歓迎
常連と言う名の買い物もしない邪魔者は排除するに限る。
90 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:54:25 ID:4tHq5zvm
なんか、アソビの話題になってるが…。
あのTTがあまり公式の練習にならないのは事実。
でも、速さとLC越える術さえ考えればおkだった前のコースより、ずっと面白くなったとは思う。
それに、アソビ以外に行く場所がないなら文句言うのも多少はわかるが、東京だったら他にも常設店なんていくらだってあるだろ。
都立もトントンもアソビからそれほど遠くないし、思い切って足を伸ばせば、えのもとだってある。
91 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:56:43 ID:aZ7is+Ns
>>86 ちみが言っている、TT攻略のセッティングは、完全に上級者のものでしょ。
それにあのTTは、初心者のスピードに合わせたものだと思うけど…。
それを完璧にクリアーするのが、俺達の永遠の課題では?
あと…、
公式って、やっぱり特別なレースだよね。
そんな特別なレースで使われているコースも、特別のもの。
しかし、公式のTTに近いものがあるのなら、少なからず、そこで公式のTT攻略の鍵になるセッティングが出せるかもしれない。
初心者が上達するには、まさにうってつけの場所だと思う。
92 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:58:38 ID:aZ7is+Ns
>>84 そんな感じはしないけど…。
平日の夕方、土日はそれなりにお客さんがいるよ。
93 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 03:01:13 ID:4tHq5zvm
>>92 同意。
最近忙しくて数回しか行ってないけど、むしろ前よりも新しい人が増えたような気がする。
あと、一時期アソビから遠ざかってた常連なんかも見るようになったし。
まぁ、VS井桁でHAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEってやってる奴をめっきり見掛けなくなったのは事実だがwww
ていうか、もしこれ以上続くなら、総合スレ(だっけ?)の方に行った方が良くね?
94 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 03:06:03 ID:aZ7is+Ns
ごめんね、なんか俺ばかり書いてる。
最後に、皆はTTの練習をしたくないの?
COを怖がってたら、LCだってやりたくないんじゃ?
スピードマンセーが良いんだったら、アソビット以外に行けば桶。
公式で勝ちたいと思うなら、擬似的にTTを体験できるアソビットに行くのが、俺の結論。
不平不満を言うよりも、セッティング能力を向上させましょう。
95 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 03:35:38 ID:QYGL/7VI
>>94 まあ確かにノーマルに近いマシンでまたーり走らせる分には
COの心配はそうそう無いし
COしまくるのはとりあえずたからばこセッティングな初心者か
アソビットに多いスプリント使いだろうな
ただなんでイチイチそう棘のある言い方になるんだ?
アンチカツの人ってだけ?
大筋で間違った事は言ってないとは思うが
96 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 03:36:55 ID:AXDngtw3
>>92 そんなに新しく来るメンバー増えたかなぁ?
今のアソビだと井桁使う奴はホント今居ないな。
まあ、あのコースで井桁っていうのが完全にナンセンスだからだろうけどw
あくまで個人的だけどアソビはTTついてから自分の求める方向性には
成果が薄い物になった。最近は専ら都立ばっかりだわ。
みんな公式頑張れよ!
97 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 07:39:24 ID:KFbwxarB
あのTTはフェンスカー使う死ねばいいやつ対策だと俺は思ってる。
フェンスカーはTTなんて代物クリアできんだろうしな。
98 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 10:11:38 ID:dOMtuLF/
>>48 回答ありがとうございます。
とりあえず強化ユニットの方に換装してみます。
99 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 10:40:28 ID:Xf68SnGu
充電器ピーピー
ただ電池代浮かせたいだけですがなにか?
100 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 11:54:38 ID:obBFTjET
亀レスだが都立の今のコースは最高だろ
スピード狂には都内最高のコースだと思うわ。
馬鹿っ速いバンパー車でも秒速7m越える井桁車でも
まだまだ発展途上のマシンでも皆楽しめるはずだ。
アソビットもあれはあれで楽しいがな。
まあVSアトミ小径でしか遊んでないけど
TT程度でギャーギャー騒ぐ連中はゆとりか?
2次ブームの時なんかは公式もビックリのジャンプ台置いてある模型店だってあったというのに
まぁ初心者がきついってんなら店側がTT攻略のヒントでも書いとけば済む。
大体ミニ四駆は速さこそ全てじゃないだろ。カツ組は難解コース攻略の楽しみを忘れちまったのか?
カツ組とスピード狂組を分けて考える必要があるな
一つのコースを色んな考え、色んな腕前の人が使うんだから
特定の層がコースを自分達好みにしろと言うのはエゴだし争いの種になるよ
店が組んだコースに従って走らせるのが殊勝な心がけだと思うな
て言うか質問スレの話題じゃないからこれ以降は本スレで話そう
常識人のフリしてるただのアンチカツは死ねば良いと思うし、
周りを省みる余裕が無い自己中カツカツも死ねば良いと思う
そいつらが居なくなった後、残りのみんなでミニ四駆レースをやれば
きっとこの世界から戦争は消える
>>63 亀だけどレスしとく
ワット数低くても問題ないよ
時間かければできるし好みの型さにすることも可能
時間短縮のためとかなら無難に殺菌灯買ったほうがいいけどね
105 :
HG名無しさん:2007/11/30(金) 13:06:32 ID:obBFTjET
>>101 同意だがなぜTT攻略に異論を唱えてるのがカツ組になるのか不思議なんだが…
TTって何?
Audi TTではなくテーブルトップ
てかアソビにカツカツ派なんているか?w
格好のウォッチ場所だから、時々実力がある奴がきてるけど
速い奴ほど空気読んだマシン使ってるような気がする・・・
>>108 カタチだけのハンパなカツがいるな。
例えばM○Jとかな。
模型板のミニ四駆スレの人達はスルーする能力に欠けてる。
スレ違いな連中はさっさとホライゾンへレッツ&ゴーだ
>>109 あいつかw
あそこはM○J筆頭にカタチだけの半端カツばっかりだよねw
ま、TTついてからはカツい充電器ピーピーならして9vでモーター慣らして・・・
厨房達の必死な姿が見られなくなってきてツマラン。
>>104 ありがとうございます。
低くても時間が掛かるだけなんですね。
殺菌灯はなんか恐いのでやめときます。
>>109 >>113 私怨乙
おまえら言いたいことがあるならヨンクラの日記にレスしてこいよw
ネ弁もたいがいにしろ
凸る勇気もないくせに陰口だけは立派なのな
>>115 お顔が真っ赤っかw
まあすれ違いだしこの辺で。
今後も頑張って駄作量産してね〜!
>>116 おいおい、MSもVSもてんでいじった事無い俺に無茶言うな。
それにそっちの言い分聞き忘れたしな。
なんで彼を目の敵にするのか?
他にも人はいるだろうに、何で彼だけなのか。
向こうのスレでも彼の話は出ていたが、明確な答えは出てなかった気がしたしな。
さて答えてくれないか?
これ以上煽るなよ
>>117 基本的に俺TUEEEEEな人間だからだよw
会った事無くても、奴の最初の頃の日記を読めば人間性がすくなからず分かると思うよ。
質問スレで箱の横絵的なGUPセッティング考えないか?
マックスブレイカーTRFのホイールを前タイヤサイズに切ろうと思うんだけど・・・やったことあるひとはどうしてますか?
>>120 それこそ「ばこ」セッティングでいんじゃね?
>>121 柱の部分までニッパーでパキパキ→ワークマシンでヤスリがけ→8mmギリギリのホイールのかんs…
ごめん、まず前タイヤサイズの場所にペンか何かで印をつける
次にワークマシンで回して印をつけたところにあわせてカッターかデザインナイフかで少し傷を付ける
で、カッターのこでギコギコと。最後にもっかいワークマシン使ってヤスリがけすれば出来上がり
後輪を前輪幅にってことでいいのかな?
俺は回転させて削っていく
>>122 それこそ「ばこ」セッティングであって質問板セットじゃないじゃんw
>>123 そうです。
>>122 なるほど・・・アートナイフはあるけどカッターのこはなかった。
買ってきます。
>>119 それだけで目の敵にするのか?
そんなの誰だってそうだと思うが…。
ま、熱くなった俺が言うのも何だがこれ以上はヨンクラスレに移るわ
お邪魔しましたm(_ _)m
はいはいスレ違いスレ違い
ヨンクラでも行ってやれや低脳共wwwww
M○Jはレア自慢と盗電が目に障る
クリアボディの塗装はポリカボ用スプレーで行うのは知ってるんですけど
エアブラシとかで塗る場合にはどんな種類の塗料使えば良いのでしょうか
油性アクリル?エナメル?はたまた水性アクリルや他の物?
>>130 タミヤポリカ用塗料にもビン入りあるからソレを使う
気に入った色なくて自分で調合マンドクなら
ファスカラーでググルと幸せになれるよ。
止めはしないから、ここではなく痛厨スレとかでやりなさい。迷惑Death!
タミヤのポリカ用塗料瓶入りは絶版
店頭在庫のみで終了
マジで?
他に瓶入りポリカボ塗料ってあったっけ?
もうファスカラー一択?
絶版 ×
一部生産停止 ○
カタログ落ちした色も結構ある
たぶん今後どんどんなくなっていくだろうな
ポリカ地に食いつく塗料ならかなりあるけど入手や取り回しを考えると
ファスカラー意外ないだろうな
おねがい。
みんな仲良くして。
>>135 製造ラインを通常の塗料のラインにしてるって聞いた。
とりあえずポリカクリアーで下地吹いてからラッカーなりお好きに吹け
>>ファスカラー
こんなものがあったんだ。色数揃ってるし良いね
教えてくれた人達ありがとうございました
メモリアルボックスVol.1を買い逃したのでメッキを買って塗装したいのですが、メッキを落とすのに必要な物は何ですか?
漂白剤
そんな事言うとまた荒れるからやめようよ
やめてぇ!わたしのためにあらそわないでぇぇ!
漂白ラッピングだろ?
147 :
HG名無しさん:2007/12/01(土) 01:52:48 ID:PsyBRGl1
>>142 都内で都立以外にスピード出せる常設コース教えてくれよ
いや〜知らんかったわ
148 :
HG名無しさん:2007/12/01(土) 08:33:43 ID:0Siw85pa
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%〜20%位違うよ。
このコピペ定期的に貼られるNE!
モーターそれしたらだめなんじゃないのか
>>148 日本語でOKて感じだが、質問なのアドバイスなのか・・
あと注油などはグレーなんで注意な
気にしないならブレーキクリーナで洗浄して
WD-40でも吹いとけば良いと思うよ、匂いでばれるから注意なw
俺は毎回新品投入してあたりポイのだけ乾燥剤入れたビンに保管
ここぞってとこで投入してます
コピペもわからない新参ばかり
>>151 有名なアレな人が四クラに書いた日記のコピペ
コピペだろうと全力で回答するのが俺のスタイル
オマイらの質問待ってるぜw
>>152 スルーできないやつが多いところで新参もないだろ
26も行ってるのにスレが熟してねーよwww
この流れで反論すると恥ずかしさを隠しながらの言い訳にしか聞こえないから
書き込まないのが正解だと思うお^^
なるほど!
これが“まけおしみ”というやつですね
べんきょうになりました
質問者が新参なのは当たり前だが、回答者が新参なのは恥ずかしい
正直に話す
PCの前にいて仕事も無く暇なんだ
コピペでも回答するぐらいにな
いや、今会社だらさ土曜出勤は暇なんだよ
上司もいるからあからさにサボってるのは無理
モーターピンへのローラーの取り付け方はどうやってますか?
とりあえず歯を削り落としたピニオンギアで留めているのですが
種類によると思うが
830とかならそれで問題無いと思うよ
GUPの7mmベアリングローラーなので多分730という奴だと思います
ありがとうございました。
YRGを見たらモーターの部品を使った妙な留め方をしてたので少し心配でした
モーターを分解したいのですが・・・
出来ません。
どうすれば良いですか?
>>164 出来ませんじゃわかりません
何が出来ないのか詳しく
>>165 すみません。
皆さんのモーターの分解の仕方を教えて下さい。
169 :
HG名無しさん:2007/12/01(土) 15:35:26 ID:awaSdzXI
初めてワンウェイホイールを使うんですがギヤーの部分にグリス
うっすら程度塗った方がいいんでしょうか?
>>169 要らない。カラカラが良い。
>>170 コツも何も見れば分かるだろ・・・。
先が小さいマイナスドライバーを爪に引っ掛けて、爪を伸ばすだけだろ。爪を変形させるんだよ。
PRO用ハイパーダッシュって
どうせ解禁されてもオープンでしか使えねぇんだろ?
当たり前だろアホかお前
174 :
HG名無しさん:2007/12/01(土) 16:18:32 ID:awaSdzXI
176 :
HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:11:01 ID:7uwiXPs+
マルチうざい
脱脂についてお聞きしたいのですが、
13mmの場合、両面のカバーを外してから脱脂を行えばいいのでしょうか?
それと9mmの場合カバーは見当たらないのですが、
そのままオイルに漬けちゃえばいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
>>178 13mmでも9mmでも他のでも、カバー外さずにそのまま脱脂でおk。
>>179 ありがとうございます。
そのままでいいんですね。
色々なサイトを見て回ると、どこもカバーを外して脱脂していたみたいなので、
てっきり外さないといけないのかと思っていました。
外さなくとも脱脂は出来るがグリスの抜けが違うからね。
カバーを外さなくとも脱脂の効果は出るが外すと外さないでは抵抗が違う。
外せばそのぶん軽く回転するがゴミ噛みのリスクと背中合わせになるから
良く考えて使い分けること。
よく850in520のベアリング作ってるの見るけど内径2mmでビスにどうやって取り付けるんですか?
てか520入れると効果あるんですか?
“よく回る”と錯覚出来る効果はある
そして君は19ミリアルミベアリングローラーの取り付け方法も
きっとわからないんだろうな
>>182 内径2mmの方が軸が細い=外周との回転差が大きい=摩擦面積が小さい
ガタがそれぞれ単品の倍になるからブレも倍になるがゴミ噛みのリスクは
分散できるから保険を付けるようなもの。
ちなみに850用スペーサーをそのまま使うと520がずれた時に950か
850の内側を擦って意味無しになるからスペーサーを少しだけ小さく削る。
その代わり外周のベアリングが抜け落ちるリスクを背負うことになる。
タイヤを輪切り?半分くらいにしている方が多いような気がしますがカッターで切るだけでいいんでしょうか?
ええ・・・
ヨドバシにアルカリ電池を見に言ったら、赤パナ、Dレンジ、Gプラス、マクセルイプシアルファと色々聞いてたのがあったんですが、どれが一番使えるんでしょうか?教えてください。
高かったので、明日10本入りのを買おうと思っています。
値段が気になるなら一番安いのにしとけばいーじゃん。
VSシャーシにFRPリヤーステーつけてFRPワイドプレートに9mmつけて
るのですが103mmしかありません。これは仕様なんですか?それともただの測り間違いですかね?定規で測ってるので自身ありません。
フロントはちゃんと同じようなセッティングで104あるのですが。
>>189 ネジとネジ穴はピッタリ同じ寸法ではない。そのガタで変わるし、むしろガタ分で調整する。
>>184 ゴミ噛みのリスクを分散?
保険?
850用スペーサーを使う?
本当に?
>>189 ノギス買え
>>191 温度とか身長とか何のことですか?
>>193 ノギスは以前100均で買ったのですが非常に使いづらく定規をいまだに愛用しております…
100均のプラノギスはガタが多くて精度が悪いのでゴミ以下の代物
せめてダイソーで800円のヤツかコーナン等のホームセンターで千円弱のヤツ買ってこい。
タミヤの箱ゲージはプラノギス以下の精度だから無問題。
ここだけの話、105.2mmでも車検通る。
>>194 もしかして、ノギスを用いた穴ピッチの測り方知らないのか?
5レーンTTのスロープ部分寸法を把握している方いますか?
/ ̄\↑高低差と傾斜角度
⇔スロープ部分の長さ
上記辺りの数値だけでもいいので教えて欲しいです
おすすめの瞬間接着剤ありますか?
瞬間接着剤+硬化剤
WAVE×3G
WAVE×3S
タバコの灰・FRP削った粉
>>197 分からないです… 教えてくれませんか?
203 :
HG名無しさん:2007/12/02(日) 13:15:06 ID:OegiapGn
今ソフトストリックタイヤの超大径を作っていたんですが、ワークマシンでタイヤを削っていると表面がボロボロになってしまいました。
表面をキレイに削るにはどうしたらいいですか?
お願いします。
>>202 そもそもノギスの使い方はちゃんと把握できてるか?
もしかしてノギスは0.05o単位まで測れるって知らないとかはないよな?
>>202 普通に穴の外側同士の長さと内側同士の長さをたして半分にするんじゃダメなのか?
>>205 内径2oの穴同士の内−内なんてノギスじゃ上手く測れんだろ……小さすぎて
外−外で測った寸法から内径分引けばおk」
しかしID:1TafGz5pは、もっと根本的なところからわかってない匂いがする
>>202 話が戻るけどワイドプレートを
フロントバンパーに付けた場合とFRPリヤステーに付けた場合とで幅が違うのは当然
穴の位置が違うからワイドプレートの角度が変わって幅も変わる
>>203 普通ソフトスリックの超大径タイヤは作らない
柔らか過ぎでネチャネチャ溶けるからな
よく見る透明の超大径タイヤの材料はSXカーボンホイール付属のシリコンタイヤ
これはソフトスリックより固くて加工しやすい
>>207 なるほど…あっちのシリコンタイヤだったんですね。
へたこいた。
>>208 安くてって・・・WAVEのやつは3本入りだぞ。
青VS付属の72oシャフトと、ラジ四駆の72o強化シャフトどっち使ったらいいんでしょうか?
ホイール貫通させて使おうと両方買ってみたのですが・・・。
難しい話題も出てるけど初心者用スレという事でいくつかお聞きしたいことが・・・・
パソコンばっかりやってるうちの息子(5歳)にモノを作る楽しさや改造して性能を
あげる楽しさを教えたくて、プラモは難しいしなんかないかと思ってたらミニ四駆は
どうだろうと。
タミヤのレギュ読んだしこのスレもザーッと読んでみたが。
1 まず普通に組んだだけではレースにでても話になんないと思うので少なくとも
出場者の平均的なレベルまで上げるにはどんな改造が必要でしょうか?
2 レギュでシャーシの軽量化などが認められているようですが
効果があるのでしょうか?
3 最近(結構前かな)ミニ4駆proという重心の低いタイプが出たようですが
これから始めるならこっちを買うべきでしょうか?
実際にミニ四駆の大会を主催している模型屋さんは家からクルマで1時間ほどかかり
職場や友人にミニ四駆をやっている人はいないのでやくわかりません。
当方模型に関してはプラモ歴正味10年以上、ラジコンカーのレース歴3年、
少し前までラジコンヘリのアクロに熱中しており競技の出場歴もあり
工作や電気の知識は素人にしてはあるほうだと思います。
長くなってすみません。
別にproじゃなくてもゼロシャーシぐらいまでなら十分現役で使えると思うけどな
子供にやらせるんならマシンは子供に選ばせてあげたた方がいいんじゃないか
セッティングに関しては「たからばこセッティング」でググルといいよ
シャーシの軽量化に関しては削っちゃいけない部分も多いからあまり素人のうちにはやらないほうがいいと思うよ
5歳じゃPROはシャーシ固すぎるな、多分シャーシばらせないんじゃないか?改造しやすさと速さはそれなりにあるけど、
>>208 >>201に銘柄まで書いてあるだろ>瞬着
大容量のモノ買った方が値段的にはお得だが、
大容量のやつは必ずと言っていいほど使い切る前に腐るんでオススメしない
その点WAVEのヤツは小分けのが三本入りになってるんで品質劣化の心配が少なくオススメ
保管は冷蔵庫が吉
>>212だ。
>>213 >>214 さっそくのレスありがとう。たからばこセッティングか、
オプションパーツてんこ盛りでたからばこみたいだからだろうね。パワーももちろんだが、
前後のローラーがかなり大事らしいというのがわかってきた。
最初から改造しないでやらせてみて続きそうならボチボチ変えていこう。
1台700円くらいだっけ。 ちがうタイプ2種類くらい買ってみようかな。
ノーマルじゃシャーシのちがいよくわからんかもしれないが。
いろいろありがとう。
>>211 ギヤでもはめてみてガタがないか試してみれば?そりゃガタない方が良いし。
聞いたことあるのは青VSって聞いたことあるけど…。その次だとXの強化シャフト>ラジ四駆のやつ、だったかな?
>>217 レスありがとうございます。
なるほど、ギヤをハメて試す方法がありましたか。
帰ったらやってみます。
>>216 >オプションパーツてんこ盛り
そうでもないぞ
“たからばこ”ってのは、そのセッティング方法論を考案した(厳密に言えば違うんだろうけど)店の名前だ
“たからばこ”のキーワードでググりゃ、一番上に表示されるぜ
220 :
HG名無しさん:2007/12/02(日) 19:16:26 ID:fHPY0FIl
すいません。
家に父親の使っていたエアガン用のシリコンスプレーが見つかったのですが、
普通にミニ四駆にも使用してもよろしいのでしょうか?
それと、ベアリングにはグリスがいけないと言われているのを聞いた事があるのですが、
このスプレーもいけないのでしょうか?
>>211です。
青VS付属とラジ四駆の72o強化シャフトの精度調べて見ました。
条件はSXワークマシンに620つけて、最初は
>>217で言われたようにギヤをはめてみたのですがスカスカで上手くいかなかったので、ローハイトのホイールのみをつけました。
結果は断然ラジ四駆のほうがブレが少なかったです。
調べ方はこれで大丈夫でしたかね・・・?
>>223 自分でやってみて良いと思ったほう使って。
俺は聞いた話だからなんとも言えんが…。
他の人はどうでしょ?
>>224そうですね、とりあえず俺はラジ四駆のほうを使ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
俺も他の人はどれを使うのか気になりますが;
>>225 前スレかその前のにあったと思うけど
どのシャフトでも曲がってないシャフトの方が珍しいから
どれ使っても曲がってる奴はブレる
曲がっている割合が少ないのが↓
チタン>中空>強化
だった気がする
>>226 実は前のスレでチタン>中空>強化っていうのは見たんですけど、チタンなんかどこにも無いから強化で妥協しようとラジ四駆の買ったんです。
そこで青VS見つけてこれはどうなんだろうと・・・。
結局は選別が必要ってことですね。
レスありがとうございました。
ボディって簡単に外れなければ切断しまくってOK?
ボディもグリスまき散らさなければ切断しまくってOK?
>>228 ミニ四駆としての質感に欠けるヒモパンみたいなボディは不可
元の輪郭を残して肉抜きしまくった、
中身まる見えスケスケボディは可
ただし走行中に分解したら負け
>>229水着に例えるならフリフリがついてる水着のフリフリぐらいならカットしてもいいんでしょ?
シャーシのカットはどうなんですか?
お聞きしたい事があるのですが、皆さんはメッキボディーの漂白はどのように実施していますか?
水に濃いめに希釈したキッチンハイター風呂にドボンして1〜2hおきに様子を見ようと思っていたのですが…
この方法で大丈夫でしょうか?
>>230 何の問題もNai☆
まぁいわゆる葉っぱまでおk
しかし水着の上から羽織るパーカーとかパレオも良いもんだぜ?
せっかくのコスをすぐ脱がしちまうのは(ry
不覚にもフリフリつきの水着のフリフリに反応してしまいました
なんだこの流れはw
だがビキニなんかよりスク水くらいに残しておいた方が(ry
むしろパテでスク水を(
おう、ヘンタイ共。朝から元気だな(´∀`)
朝だから元気だ
サンクス
飛だら折れそうだな
クリアーボディはネジを通す穴の空いている部分から壊れていく…。
長文失礼します。
ナット止めホイールの内側の六角が
シャフトのナットに比べて若干緩くて困っています。
(装着したホイールが微妙に前後に回せてしまう)
そのせいか、マシンのスイッチをONにすると
タイヤがウネウネとぶれているように見えるのです。
接着剤を使うのは嫌だったので、
テープをナットの周りにつけたりしたのですがうまくいきません。
(ちなみにシャフトは曲がってません
&ベアリングとホイールの隙間もワッシャー(小)で埋めています)
なにか良いアイデアがあれば教えていただけないでしょうか?
>接着剤を使うのは嫌だったので
もし瞬着でシャフトを太くする方法の事じゃないなら、試してみたら?
他には・・・強くナットを締め付けるくらいしか思い付かないが、
ネジ山が馬鹿になりやすいしな・・・。
245 :
HG名無しさん:2007/12/03(月) 13:22:08 ID:XRObGddj
質問お願いします。
いままで超速に620をただブチ込んだだけだったので、瞬着で止めてみたんですが一先ずチェッカー上だとスピードが変わりませんでした。
今、実走できる環境にないのでタイム等を計ることができないのですが、接着することで変わるんですか?
>>245ちゃんとベアリングの脱脂はしましたか?
脱脂してそれなら、どのように瞬着を着けたのか知らないが、ベアの中に瞬着が入ってダメになっているかも。
>>230 現状レギュなら、マッパじゃない限りはどんな形状のものでももおkだよ>水着
ヒモでも貝殻でも好きにしたらいい
ただ、そういう水着だと美意識とか精神の方は疑われる
“恥女”というよりは“オッサンの露出狂”的な意味での
>>246 脱脂はしてあります。
瞬着はカウンターにベアを入れた時に接する部分にほんの少しだけピトって感じでつけました。
ペアに入らないよう注意したんですが、変わらないとなると入ってしまった可能性ありですかね…
>>248 カウンターの中空加工してる?
してないなら丸穴だろうが620だろうが、ベアリング自体無意味になる。
>>249 中空加工してます。ほんとギリギリまでしている訳ではないですが、それだとダメですか?
ミニ四駆はギアだけで走ってるわけじゃないんだぜ
ギア1個を加工しただけじゃそんなに変わらん
そもそもチェッカーなんてモーターの比較ぐらいにしか使えんし
>>248 その程度で変わるかよ
チェッカー速度自体が実走とかけ離れてるし
中空加工なんて気分の問題程度の差しか出ない
そもそもカウンターの個体によって620のキツさが変わってな‥
そもそも抵抗抜きという工程そのものが(ry
ゴムタイヤの二枚重ねの超大形タイヤを作っているのですが
接着剤は何を使えばよいのでしょうか?
ただ重ねただけでも結構強度がある気もしますが
その気分の問題程度の差の積み重ねが大きな差になるのよ。
ひとつひとつ理詰めで行かなきゃ!
一つやっても効果が出ない
二つやっても雀の涙ほどの効果
全てやって初めて効果が表れて
全てが高次元でマッチする事でブッチギリの効果が表れる
そういう物
ブッチギリの効果が出たと思った後
ノーマルで組んでみると大して変わらなかったりする
そういう物
初心者の内はノーマルの良さに気が付かないんだよね
258 :
HG名無しさん:2007/12/04(火) 03:16:43 ID:3y6/F2cl
メッシュを貼る時、何の接着剤を使っていますか?
以前、変な接着剤で貼ったら、ボディが白くなりました。
素直に両面テープでおk
それは接着剤のせいじゃなくて、君の使い方が悪かっただけのことだ
白くなっちゃった所は、コンパウンドで磨けばキレイになるよ
AOパーツって何ですか?
それくらい自分で調べろとしか
グーグルなりヤフーなり色々あるだろ
昨日話にあがっていたカウンターの中空加工ってあったんですが調べても見つからなかったのですがどう言う改造なんですか?
昨日の話からすると620入れて内輪を固定しないと意味が無いと言うことですよね?
>>262 すみません。
もう一度ググったら分かりました。
アフターサービスオリジナルパーツの略でした。
YRGは見ているのですがアレを中空加工って言うのですか。
でも620入れただけではダメと言うのは?
>>266 軸の中抜きしてるやつな
カウンターギヤの抵抗抜きで大事なのは、軸とギヤ(+ベアリング)の接触面積を減らすこと
接触面積が減れば、軸とギヤ間の摩擦抵抗が減るから、軽く回るようになる
で、ここで問題
1:カウンターギヤ(無加工)単体のみ
2:カウンターギヤ(無加工)に620ベアリングを入れたもの
3:カウンターギヤ(中空加工済み)に620ベアリングを入れたもの
以上3つの例の中で、軸とカウンターギヤ(+ベアリング)どうしの接触面積が
最も大きいのはどれでしょう?
これが理解できるなら“620入れただけじゃ駄目”って言ってる意味もわかるはずだが
一行目の“軸の”は“カウンターギヤの首の”に置き換えてくれ
わかりにくくてスマンカッタ
2だな
カウンターのブレが減るし、二点で支えることになるから
2じゃなくて1だな
>>267 おまいの言ってる事は一見もっともな様でおかしい
滑り軸受けとボールベアリングの接触面積が一概に比較出来ると思うか?
その3つを実際の速さで比べると3≧2>1だ
まずカウンターの首の内径>620の内径なんだよ
つまり620を入れるだけでカウンターのガタが減り
首の内壁の接触面は端の部分だけになる
620入れるだけで首の負担が減るんだ
でもこの状態だと「オイルを通じて」首の内壁全域が
シャフトに接触してるから中空加工しておいた方がちょっと良い
けっきょくボクがいちばん速くっていちばんすごいんだよね
>>271 言いたいことはよくわかるが
各々の状態に、それぞれメリットもデメリットも有ることは承知してる
だが、いきなり小難しい説明したってきっとわからないだろ?
最終的に“3の状態が最も良い”っていう説明に繋げやすくするために、
敢えて色々省いた
こんなことになるなら買占めとけばよかったわい
2chにタミヤ社員がうようよしてるってことなのか
ピニオンギヤは意外と重要だぞ。紫のやつは精度の個体差が激しい気がする。
心中ピニオンと紫ピニオンと白ピニオンってどれが一番だ?
フッ素コートのやつじゃないか?ダンガンの。
みなさんありがとうございます。理解できました。
そこでまた疑問点が・・・中空加工した(例にでた3)状態で620は内輪に固定させたほうが良いのでしょうか?
>>282 下手に固定して偏芯させるよりはフリーにしておく方がマシ。
その際はギアカバーにカウンターが接触しないよう小径ワッシャを入れる事。
>>282 なんか日本語がおかしい
“内輪に”って単語が、ベアリングとギヤのどっちに係ってるのかがよくわからん
そもそもギヤのギの字も出てこないし
まあ常識的に考えるなら「ベアリングの外輪をギヤと固定した方が良いのか?」ってことを聞きたいのか?
285 :
HG名無しさん:2007/12/04(火) 23:55:35 ID:0lCz9NUn
大径スーパーカウンターレブで大径超速アトミと同じ位の速さになりますか?スピードチェッカーが無いので計れませんorz
ミニ四駆雰囲気組御用達の逸品>チェッカー
サバンナレオってかっこいいですか?
290 :
HG名無しさん:2007/12/05(水) 01:44:12 ID:KLFXFt9d
格好良いかどうかはお前が決める事だ
291 :
HG名無しさん:2007/12/05(水) 06:46:38 ID:m7Um/dA3
>>284 ちょっと面白そうだけど
モーターのスペック的にちょっと無理臭い
292 :
HG名無しさん:2007/12/05(水) 06:47:48 ID:m7Um/dA3
>>292 ドンマイ。
チェッカーだけだと、アケポンアトミと、やりすぎて回転だけが取り柄になったトルクスカスカなレヴで良い勝負が出来そうな気がする。
ギヤー比の差がどれほど響くか、確かめた事が無いからわからんけど。
>287
チェッカーが個体差が大きく、ネット上で速度を比べたりするのには使えないが
同じチェッカーで計る分には割と正確だ。
ただしチェッカーで良い数字が出たからといってコースでタイムが良いかは別の話w
コースにあわせたセッティングが大事だぞ!
カッコよく仕上げたバイソンかロデオのボディうpきぼん
使わないベアリングをビンで保存しようと思ってるんですが、灯油でもオーケーですか?
298 :
HG名無しさん:2007/12/05(水) 19:23:09 ID:8ItBZrSd
VSシャーシを使っているのですが衝立ベアリング支持の抵抗抜きをしているのですが、どうしても頑張ってもきちんと組んだ抵抗抜きをしてない駆動より遅くなっています。
最終的には抵抗抜きをしないほうが速いのでしょうか?
効果無いなら抵抗抜きなんか皆やらない。
>>298 抵抗抜きの効果を出すためにはかなりの腕が必要
1/10mm以下の調整が出来ないならノーマルのが精度良いからな
オープンクラスの設置とハイパワーモーターの解禁で、
旧シャーシじゃ本当に必要無い技術になったな>抵抗抜き
PROにしたって、抵抗抜きなんかほとんど要らないようなもんだし(3、4番シャーシに限るけど)
これからは、タイヤの真円出しとセッティングにもっと重きを置くべき
まあ、今までもそうだったんだけどww
勘違い初心者が多すぎたな
質問です。
バックブレーダーのクリヤーボディセットを買ったのですが、ボディを上手く切り取るコツを教えてください。よろしくお願いします。
落ち着いてやること
>>302 デザインナイフでラインをなぞる→パキッと折る
基本はこれの繰り返し
決してデザインナイフで“切ろう”としてはいけない
あくまで“折り筋”を入れるに留めること
難しい細部やホイールアーチは、アウトラインより外側で切り、紙ヤスリ、棒ヤスリで仕上げる
意外に知られていないが、クリアボディはヤスリ類で加工可能
なお、これらの加工の際には“ボディ表面”にキズをつけてはいけないが、
“ボディ裏面”になら多少キズが付いても良い(塗装してしまえば目立たなくなるから)
あと、バックブレーダークリアボディは成型の関係上
かなり薄っぺらくなってしまってる部分があるので
切り出しの際にスバッとやってしまわないよう注意が必要
ミニ四用のパーツと同等品ならRCのを使ってもおkだよな?
>>303、
>>304 回答ありがとうございます。なるほど、「切る」ではなく「折る」ですね!ありがとうございました!焦らず落ち着いてやってみます。
307 :
HG名無しさん:2007/12/05(水) 22:51:46 ID:jmzOm7sH
抵抗抜きってレギュ違反じゃないのか?
>307
どうして、そう思ったのか理由を述べよ
>>305 厳密に言うならばレギュ違反になる
しかしミニ四駆用の製品と“全く同じもの”であった場合、
車検で見破る術は無いし、
性能的に見ても特に不公平が生じるわけでもないので
大抵の場合黙認されるだろうと思われる
>>305 それはミニッツのスクワット製ベアリングの事かな?
620と違って薄いから見れば判るぞ。
>>310 d。やっぱそうなるよなー
まぁいいや。今度RC用のラバーシールの850買ってみよう。
>>311 数ヵ月前にAOでラバーシールの850みかけて、
これからはラバーシールに変わるのかと思ってたら結局変わらなくてなw
タイマー付きのオーバルコース買おうと思っていて、
強度不足と聞いて迷ってるのですが、
どのくらいで壊れるものなのでしょうか?
>>307 レギュ文から引用
># ギヤの改造は、軽量化のための穴あけや削り加工とベアリングの内蔵のみ認められます。駆動用ギヤは定められた組合せで使用することが必要です。
要するに穴あけと削りとベアリング支持化は出来る
てか抵抗抜きはギヤ無加工でも出来る
とりあえずモーターとか電池の改造とかしなきゃOK
復帰組です。
質問なのですが、
950ベアリングをバラせますか?
バラせるとして、その方法が載っているページなどありませんか?
ベアリングを脱脂した後に注すオイルでオススメのものがあったら教えてほしいです。色々試しているのですが、良いのがありません。ちなみに、ユニクリーンは手に入りませんでした。
318 :
HG名無しさん:2007/12/06(木) 01:27:15 ID:0odML4+y
バラせないことはないが、通常使用する分野において特にバラす必要がありません
脱脂も出来る
オイルはF-0
>>317 >950ベアリングをバラせますか?
バラせる。
>バラせるとして、その方法が載っているページなどありませんか?
ないんじゃね?
>ベアリングを脱脂した後に注すオイルでオススメのものがあったら教えてほしいです。
鉄道模型用のオイル。
ユニクリーン以外にも、類似品が出回ってる。
えのもと辺りに行けばあるはず。
でも、脱脂後のオイル注しはや、る派とやらない派がある。
俺は、面倒くさいからやらない。
それでも、ゴミを噛んだり回転が悪くなった時に再脱脂して掃除すれば、大抵は問題ない。
>>318 >>319 ありがとうございます。F-0ってRCか何かのですか?
ベアリングって脱脂したらサビませんか?
F-0は、フリクションゼロ。業務用リール油だ。潮風にも錆びない
防錆性能と浸透力があり、リールの微妙なテンションが狂わない
サラサラ粘度が売り。
脱脂したら錆び易い。使わない時は灯油に漬けて保存が吉。
MSシャーシのギアカバーは一度はめてしまうと
二度と取れないものなのでしょうか?ビクともしません
>>322 取れます。
はめたときの逆順を考えましょう。
アストロレンジャーズのメンバーとその番号を教えてくれないか?
ブレット=1だったと思うんだが、
ジョーと浜〜Dと他がどうだったのか忘れちゃったんだな
326 :
HG名無しさん:2007/12/06(木) 19:20:48 ID:HX4pXc3b
脳内彼女との別れ方を教えて下さい。
今日、ポセイ丼とスーパーミニ四駆用DUSゲトしたんだが、もしかして、ポセイ丼用のDUSは文字とりょうタソの顔ステッカーだけなのか…?
いかにもその通りDA
>>325 1.BRETT
2.EDGE
3.JOE
4.MILLER
5.HAMMER D
DUSより。
330 :
HG名無しさん:2007/12/06(木) 20:16:05 ID:0Lw1IwY1
アホか。ポセイドンXが手に入るわけないだろ。どれだけレアか知ってるのか?
これだけ笑えるホラが吹けるのはゆとりならではでワロスwww
>>321 10ml(つまり10cc)で1,680円、通販だと2千円。
一滴で10円くらいするけどな。
>>330 釣りか? 再販されたからどこでも売ってるぞ。
327は「レアな当時物」とはどこにも書いてないがw
>332
>>330は一年以上引き籠もってたから
再販されたの知らないんだよ( ´Д⊂
ダンガンHGベアリングとダンガンHGボールベアリングって別物ですか?
ダンガンHGベアリングって書いてあるところとダンガンHGボールベアリングってかいてあるところがあって、同じ物なのか別物なのかが分からないので…。
520がMSシャーシ用ギアベアリングセットだって事は分かったんですが…。
いっけぇー!僕のサイクロンゴキブリ
綺麗に作ろうとシールを貼った後にクリアを吹きかけたらなんか黒い後みたいのが出てきました
念入りに洗って何度もはがれていないかチェックしたのですが・・・
やはりクリア塗装は無理なのでしょうか?
>>335 タミヤのカタログで二種類あるか見てきたらどうだ?
>>337 お前には無理かもな
紙シールの上からならラッカークリア推奨
Mr.スーパークリア光沢が使いやすい
トップコートだとシールの印刷物が溶け出す事がある
>335
お前ダンガンの歴史くらいマスターしておけよ。
まずダンガンレーサーベアリング2個セット 300円が出た。
中身はミニ四駆の六角穴ベアだ。
次に ダンガンレーサー丸穴ベアリング2個セット 300が出た。
中身はミニ四駆の丸穴ベアリングだ。
最後に出たダンガンHGベアリング2個セット 300円が形が
六角なのに使えるやつな。今品薄なのはこれ。
店によっては、前の二つを吊ってるから間違えるな。
>>338 ちょっと待て。
ラッカークリアでも印刷は溶ける。特にタミヤクリア。
基本的にシールは染料系インクで印刷されてるから溶剤に弱い。
クリアはタレるほど吹くのはご法度で、特に最初は軽くまぶす程度から始めよう。
>>338 >>339 ありがとう!
ダンガン系パーツ見当たらないんだけど品薄なんだな。
必死に探してくるわ〜。
HG、フォー!
>>321 >>331 ありがdございます。
重ね重ねすみません。プラリンから520を抜いて、5mmのドリルでローラーの内径を削ってやったはいいのですが、うまく520を固定できません。瞬着だとどうしても失敗してしまいます。みなさんは520の固定はどうしていますか?
大径カーボンホイールセットの23区内での在庫情報求む。
アキバ淀、アソビットシティホビー館、上野ヤマシロヤでは発見できませんでした。
アソビットに至ってはポップはあるのにその下にぶら下がってるのはレストンスポンジでぬか喜び。
345 :
HG名無しさん:2007/12/07(金) 02:17:32 ID:7SBHpuO9
質問です、某爆走兄弟のバックブレイダーを探しているのですが
通販などで売っているところはありませんでしょうか?
完成品や新品など、アニメモデルのままなら問いません、教えてください。
>344
質問するからには正確にな。
94274 ワイドトレッドパーツセット(カーボン入り強化ホイール
94325 スーパーXシャーシ・大径ホイールセット(カーボン入り)
94427 ミニ四駆カーボン入り大径ホイールセット(透明タイヤ付)
もし94427のつもりだったらやめとけ。発売当時のならともかく
今のはゴミみたいなもんだ。
>>345 探しても無駄 あったとしてもとっくに転売厨に買い占められてる
どうしても欲しいなら自分の足で探すかヤフオクにでも池
348 :
HG名無しさん:2007/12/07(金) 05:00:57 ID:grEYypUp
オススメのオイル有りましたら、教えてください。複数あるなら、その特徴も教えて貰えると助かります。
351 :
HG名無しさん:2007/12/07(金) 12:15:41 ID:zQ4Zp35Z
過去ログを少しは遡れよ。
MSのリアユニットに最初からついてるリアステーは切り取ってFRPの物に交換したほうがいいでしょうか?
>>353 いいかどうかは自分で判断してくれ。
トータルでどうセッティングするかとか、コースにもよるしな。
>>343 工業機械の誤差はかなりある。つまり同じ製造でも
回るのと渋いのがあるくらいコンマ数ミリの誤差ではなく
ミクロン単位の誤差なんだな。
ドリルで抜いたら穴がでかすぎる。平らな金属で体重かけて
ニュルンと入るくらいが適正。
外す時にはハイスピードのカウンターギアを使ってると思う
が、一度良く回るのを抜いてもう一度圧入して力加減を覚えろ。
アルミは少し削っては、520を入れて確認しながら作業汁。
>>355 なるほど。やはり瞬着固定は必要なしですか。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。
>>353 ローラーベース縮めるのなら切りなさい。
オレはMSならほぼGUPポン付け。
358 :
344:2007/12/08(土) 00:38:17 ID:evyQvkcR
>>346 94427のつもりでした。
今のはゴミですか。他のホイールを探します。
>>348 情報ありがとうございます。
神奈川まで行くとなると交通費より通販利用のほうが安くなってしまうので…
>>349 そうするしかないんですかね…
2レーンのオーバルを2個買って繋ぐか
JCJCを1個買うか迷っているのですがどちらがオススメですか?
バクシードDXコース。
ていうのは冗談だけど、バクシードDXコースマジで魅力的。多機能ラップチェッカーついてくるし。
マジレスするとJCの方がよかった気がする。
JCJC
特にショップレースに出てるor出るつもりなら
JCJCじゃないと練習にならないぞ。
>>359 仲間内だけで小レースをするといった用途ならどっちでも大差ないと思うけど、
ミニ四駆を趣味として楽しんでいくつもりなら、3レーンを買った方がいい。
店舗大会なんかは、3レーンが基本だし、攻略も奥が深い。
大きさが不満でも、買い足していけるわけだし。
レイヴォルフを買ったんだが、ボディがつかない・・・
プラリングはワッシャーで上下挟んだほうがいいでのしょうか?
たまに下側にしかワッシャーをつけてない方を見かけるもので・・・
365 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 01:26:50 ID:SGcKQkx0
オーバルだと立体の奴がオススメ。もう売ってないかな。
JCJC買えるなら、それが良いと思う。
2レーンは2レーンで色々面白いけど、草レースとかの勉強には殆ど役に立たないからな。
後でJCJC買っておけば良かったと後悔するくらいなら、ちょっと高いが、最初にJCJC買った方がお得。
2レーンでも駆動系のチェックをするぐらいの役には立つ。
レーンチェンジはマシンを傷めるしループはスタビやブレーキを
外すのが面倒だから使わないこと。
ボディにタミヤのラッカースプレーで塗装した後、
タミヤのアクリルカラーで筆塗りしようと思うのですが、
この組み合わせは大丈夫でしょうか?
組み合わせが悪いと溶けると聞いたもので....
試したけど大丈夫だったよ
パクトラタミヤカラーの上にアクリルやラッカーを塗るとひび割れる。
クリヤーも駄目。
371 :
359:2007/12/08(土) 06:54:39 ID:tKhbd70P
JCJCを買います。
ありがとうございました
JCJC置くスペースがあってウラヤマシス
JCJC買う金があって
ウラヤマシス
みんな!
バカシードのコースが叩き売りされてるんで、それで我慢するんだ!
大体同じ寸法だから桶!
レーンの幅足りねぇよwww
金はまぁどうにかなるがスペースは如何ともし難いぜ(´・ω・`)
コースなんて置く場所ないよなあ
部屋狭いといちいち片付けなきゃならんし
空き地や森とかでコース作るかな
近所の模型屋のおばちゃんがコースタダでくれるって言ってくれたが、
丁重に断ってきた
主にスペースの問題で
379 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 16:08:52 ID:sS84Weyb
>>364 プラリンのベアリングローラーか?だったらやり方次第で片方でも大丈夫。
>>375 あり?幅狭かったか?
前、ブリッツァーソニック普通に走れたんだが。
やっぱ、オフィシャル品じゃなきゃダメか。
まぁ、早い話がベアリングのアウターにネジ頭やらナットやらが干渉しなきゃ良いのだよ。
余ったアルミワッシャーは抵抗抜きやら830装着時に活用w
>>378-379 最低でも月イチのペースで
通算2年程その模型店に通い詰めてくれるなら、店の住所教えてやるぜ
コースと信頼の獲得は自力でやるもんだ
>>381 民レギュ一杯の幅の椰子は入らなかったから多分100ミリ位しか幅がないと思われ。
ラジ四駆向きかな?
今バックブレーダーやスピンコブラってどれくらいで売れるの?
このスレとは趣旨が異なるけど
387 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 20:14:37 ID:w5MjBlx4
388 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 20:33:50 ID:PSkbbMqd
>>385 何で売ろうとするの?
何で売ろうとするの?
何で売ろうとするの?
何で売ろうとするの?
何で売ろうとするの?
2レーンのコースで走らせているのですが
どうしてもレーンチェンジで吹っ飛びます!
(公式レースより難しくね?)
電池減りまくるとゆっくり登ってクリアできますw
そこで質問なのですが…
大会で上位に入る(速すぎ)マシンを
2レーンのコースで走らせたら
レーンチェンジはクリアできものなんですか?
(カバー無しで)
>>389 19mmプラリングベアリングローラーです。
繋ぎ目がひどいので大径ローラー。
でもゴムだと摩擦で減速しそうなので…
俺理論(意地?ポリシー?)がセッティング変更の邪魔をするのです。
2レーンカバーなしは無理だろ
3レーンでさえブレーキで無理矢理入れるんだし
>>391 ひでぇwそうなんですか!
じゃあ今日と明日の世界チャンピオンを家に呼んで
勝負すればもしかしたら(wktk
最近ゆとり多いな
キチガイもな
みなさんありがとうございました!
ゆとりできちがいなのでスピードだけ求めていたのですが
これからは速度を犠牲に安定性を高めてクリアできるマシンを作ります。
ちなみに今のセッティングは
・前後FRPマルチに19mmプラリン(計4つ) ・トルク+超速
・前後大径ノーマル前輪+スーパーハイトタイヤ です。
398 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:00:28 ID:PSkbbMqd
2レーンで勝ってもどうにもならんだろ
ノンベア車もいいぞ
作れ
400 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:46:57 ID:PSkbbMqd
タイプ1もいいぞ
作れ
小学生の時以来から久しぶりにレッツ&ゴーを見て、すごく懐かしくなり恥ずかしながら今ごろからはまってしまいました。
それでリアルミニ四駆のバックブレーダーがほしくてたまらなくなりました。
やっぱりバックブレーダーはオークションとかでしか手に入らないのですか?
今、いろんな店をまわってるのですけど、まったく見つかりません。
コミカルミニ四駆もいいぞ
作れ
久しぶりに昔いった模型屋行った時ビークスパイダーゼブラ売っててふいたw
昔行った模型屋に現行商品が売っていただけで吹いてしまうのか
そうかそうか
405 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 23:14:27 ID:PSkbbMqd
人気が無い不良在庫を見ただけで吹いてしまうのか
そうかそうか
そういえば復帰前の小学生のころ最後に使ってたマシンがオレンジに塗って付属シール貼ったBSゼブラ
と黒く塗って同じく付属シール貼ったファイヤースティンガーだったな。
スプレー塗っただけに付属シールってのは、ボディ改造の第一歩だと思うが
そのシールの余白(縁取り?)をちゃんと切ってるか切ってないかで
その後のボディ改造レベル(泥沼度)が決まってた気がする
>>397 スピードって…
そのセッティングは普通のコーナーで飛ぶ位安定性無いはず
飛んでないのはスピードが無いからだろうな
とりあえずローラー六個付けようぜ
マシン作っていてふと疑問に思ったのですが接着剤ってどこまでがOKですか?
パテはNGで接着剤はOKだったと思うんですが、
アルテコやプラリペアのような粉を使うタイプはFRP粉やたばこの灰と同じでOKなのでしょうか?
とくにアルテコは商品名からパテなのにやってることはFRP粉とかわりません
しかしFRP粉はタミヤのGUPから生成できるワケだが
411 :
HG名無しさん:2007/12/09(日) 04:16:09 ID:6orgH2Id
マジで!?どうやって作るの??
FRPプレートをヤスリで削れよ。
ウイングの着け根が折れてしまったのですが、
直すにはアロンアルファとプラモ用接着剤どちらがよいですか?
プラモ用(田宮セメントとか)の方がプラモを溶かしてくっつけるから
確実だっておばあちゃんが言ってた気がする。
もうおばあちゃんが言ってた、ネタも難しい時期になってきたな。
同色のランナーパーツを溶かしてパテ代わりにするのもいいらしい。
>>414 プラモ用(田宮セメントとか)の方が、プラモを溶かしてくっつけるから確実だって
俺、そういう顔してるよな?
プラモを溶かすって…頭に海水詰まってたみたいだ
プラスチックを溶かす、って事です。
使いすぎるとベタベタ
真鍮線で補強すれば頑丈になる。
接着面積を出来る限り大きくとる、タミヤセメントを使う上で一番重要なことだ
プラモ用でベタベタガチガチだぁ!
プラモ用でプラモ溶かしても良いよね?答えはk(ry
最初から最後までプラモy(ry
溶けるでぇ!
オンドゥルトケルンディスカー!!
赤/金のアルミベアリングローラーってまだ在庫残ってるお店ありますか?
売れ残るだろうと思ってたら既に無くなっているところが多いので…
作画大崩壊アニメのことかー!!
MSシャーシのN-02とT-01ってノーマルと強化はどっちが軽いの?
予想じゃノーマルなんだけど秤とか持ってないんでわからんのよね。
すみませぬが教えてくだされ。
>>426 グラスは重そうだけどその分バンパーをガッツリ削ぎ落としてるからもしかするとノーマルより軽いかもね。
あの、地球上で2番目に表面摩擦が少ないフッ素をペラ受けやギヤ等に使ってみようと思うのですが何かオススメのフッ素系のケミカルってありますか。
>425
ヤシガニ級ミニ四駆!
吉のコンデレみたいなもんだなw
>>428 間違えた!
ありますか?でした。
どなたかミニ四駆にフッ素系はつかってないでしょうか?
431 :
HG名無しさん:2007/12/09(日) 17:15:52 ID:HhSzMjU5
ちょいと質問があるので失礼します。
VSシャーシ使ってるんですが、620組み込む場合ホイル加工しようと思ったんですが
その際皆さんってどんな方法で加工してます?
普段は爪きりとカッターで削ってたんですが、他の人が気になったので・・・。
MSのフロント側のカウンターから僅かにカリカリと異音がする。
評判の良い3番シャーシを使ってるんだけど、MSってそういうもん?
ギア選別、520選別、カウンターシャフト選別、ピニオン選別、ブレークイン
こんだけやっても鳴り止まない。
>>432 俺もよくある。
スペアのギアに交換したら直ったんだけど
一体何が原因なんだろうな
>>432 それは俺もよくあるなぁ。
クリアランスがキツくてカウンターが跳ねてるんじゃないかと思うんだが、MSで上手くクリアランス広げらんないんで実際どうかは分からん。
>>432 異音がしても速ければいいんじゃないか?
俺は異音がしても速ければ納得するけどな
でも他にそんな奴いないかw
>>426 N-01とN-02の重さはほとんど変わらない
ノーマルとグラス入りの重さもほとんど変わらない
MSはカウンター軸の押さえが弱い気がするな
カバーの固定用ツメから、カウンター軸の押さえ部分までが遠いせいか、
なんか心持ち浮いてしまうような……
カバーがヘタってくるとさらにヤバい
バイソンマグナムを最速目指してチューンしてたんだが、同じパーツ使った当て馬のマグナムセイバーにすら負ける体たらく。
良く考えたらMSシャーシ重いのな。
さて、どう軽量化したものか…。
楽しみじゃの。
>>432 ピニオンとカウンターギアのクリアランスはチェックしたかな?
モーターを取り外して空転チェックだけだと案外忘れがちだぞ。
>>433-434 よくあることなんだ…。
4番シャーシだけはいじったことがないんだけど、4番でも一緒?
>>437 軸を押さえる部分に紙を貼ってみたけど効果がなかった。
カバーも8個程選別してみたけどやっぱ変わらない。
>>439 カウンターが左右にブレないように固定してみたり、
1,2番シャーシの調整法みたく紙挟んだりしてみたけどダメだった。
いじくり倒した挙げ句、音はするけどトルクの伝達率はノーマルが一番いい感じというのが結論。
異音=遅いというわけではない。
清音より異音がするほうが速い場合もある。
だが理想は清音だ。
PROの場合は駆動はかなり出来上がっているから余計な事をするより
他の所をいじるべきだったりする。
カウンターの軸のみをセットしてみる。
あとはじっくり観察。
案外、まっすぐじゃないかもよ。
軸を、色んな角度から見てみるのもあり。
前後のユニットが、ちゃんとはまっていない可能性もあるよ。
>>438 どんな改造かは知らんが、基本的にソレは下手糞なだけ。
445 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 01:28:42 ID:SXXnUHU5
スーパー1シャーシのギヤカバーを削って超速ギヤを付けるのは公式のレギュ違反になりますか?
ノンベアで早いということに憧れました。
しかし、基本的セッティングはどの様にすればいいか分かりません。
旧シャーシ(VS)を使おうと考えています。
おすすめのセッティングはありますか?
447 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 04:07:24 ID:/8x/lDrl
ノーマルで組み立ててプラズマでも付けろ。
コースアウトしたらローラーを変えろ。
ダメならスタビポールを付けろ。
という感じでやればいい。
大体憧れるなら自分で探せよ。
他人のを真似て憧れるとかアホかね。
449 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 05:29:54 ID:GhNxuUAm
ロングシャフトって使ったらどういう効果があるんだ?
>>449 ワイドトレッドにした場合
コーナリングスピードが遅くなる。
テーブルトップで安定する。
トレッドを変えないでホイールを貫通した場合
キット付属の駄目ホイールでも抜けにくくなる。
MSシャーシのフロントについて・・
n01とn02って具体的にどう違うんですかね?
強度とか・・
>>452もう一つのスレで出てたのか・・
サンクス!
454 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 07:19:09 ID:GhNxuUAm
>>450 サンクス
あともう一つだけ質問。
ハードスリックタイヤで超大経タイヤを作りたいのだが、何かコツはないか?
熱湯につけてガバマンにしなきゃ割れる気がする。
JCJCのタイムについてお聞きしたいのですが、
小径と大径でタイムが変わってくると思うのですが、
小径だとどれくらいのタイムだと速いのでしょうか?
>>456 小径だと3.7秒切ったら脱初心者
3.5秒切ったらまあ速い
3.3秒切ったらかなりのもん大径に挑める
それ以上はかなり回るモーターじゃ無いと無理かも
ローラー位置を決めるときにマシンを横にしてたつといいときいたのですがなぜでしょうか?
またローラーをフロント2枚リア4枚にするときにリア側はどのパーツがあればうまくいくのでしょうか
459 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 12:53:02 ID:TPbPAdq4
>>428 俺は呉のヤツ使ってるが他の人はどうなんでしょう?HPIのヤツでフッ素系あるみたいだけどどうなんだろ?
他の人ヨロ。
>>459 mjk
2.8秒きらないと駄目だといわれてたので必死になってたんだが。
「JCJCを2.9秒だか2.8秒だかで全国レベル」なんていうのは
「チェッカーで何kmでたから秒速7m」って言ってるみたいなもんだろ。
個体差のあるチェッカーよりはマシな目安ってだけ。
自作のステアリング作ってる人ってシャフトのジョイント部分は何を利用して作ってるのでしょうか?
作ってる方や見た事ある方、良いアイデアがあればお聞かせください。
因みにFRPで作れはしましたがサイズ的に大きすぎました(-_-;
>>464 マジですか?!
もう半月位悩んでてホントに参ってます…
机上で悩むより実際に走らせて調整してみようぜ!
んで、シャーシ壊れたら買い替え…タミヤ、儲かるなぁ。
467 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:21:27 ID:J8gkjG3m
リア下ローラーの地上高ってどのくらいに設定するのがいいんですか?
また地上高の高い低いで何か変りってあるんですか?
JCJCで3秒切るってマジでLC越えるの??
漏れは4.2秒でLC飛びまくりなのだが...
>468
飛ぶマシンは、6秒台でも飛ぶw
4.2秒ならフロントローラーをWAにしてそれでもだめならスラストきつめにすればとりあえず越えるかと。
>>468 その速度ではローラー六個付いてれば余裕のはずだが
>>458 ミニ四駆にステアリングはないから、コーナーで壁にぶつかって進路変更してる。
コーナーに入って壁にぶつかった瞬間にミニ四駆は
空転状態になり、その間はローラーのみで車体を支えてる状態になる。
ミニ四駆を横に置いた時に立つといいのはローラーの位置が安定しているから。
476 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:32:03 ID:TPbPAdq4
>>461 俺は2.8は切ったことがない。
2.9なら切ったことある。
でも全国レベルで優勝経験はあるよ。
2.8切ってる奴いたら名乗り出てくれ。
477 :
HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:58:08 ID:i2DWBg5R
俺は約2ヶ月じっくりかけて組んだMS大径が3秒07だ
これ以上自分の知識じゃタイム上げれないと知ったから悔しくて仕方なかった
俺を馬鹿にした奴は3秒切ってたな…
畜生
478 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:59:52 ID:u7RVFPW5
ゼロ井桁で2.9
>>474 適当な知識だけで喋ってもらっては困る
空転って何だよ空転って
>>479 空転ってタイヤが路面に接地してない状態なんじゃね?
タイヤが接地してるかどうかってより
瞬間的な衝撃がマシンにどう作用するかが問題
コーナリング中ローラーにかかる力の向きと重心とのズレから
マシンにロール方向の力がかかるんだわ
しかもちょっとの加減で力の向きが変わって
右ロールになったり左ロールになったりする
それを支えようと思うとフェンスに対して最低3点で踏ん張る事が重要になる
踏ん張れないマシンは横転するかフェンスに乗り上げる事になる
小径レブの質問した奴です。
皆さんのアドバイスのおかげもあってJCJCを3.0までいけました!
以前とは比べ物にならないくらい愛車を改造しましたが、良いタイムが出て嬉しいです。
皆さんのおかげです!
小径レブで3秒ジャスト!?
485 :
478:2007/12/11(火) 04:41:08 ID:u7RVFPW5
俺はゼロ井桁超大径アトミックにプラボディで2.9
>>484 ジャストです。
シャーシは結局MSにしちゃいました。
軽い方がレブを活かせると聞いたので、シャーシを肉抜きとFRPで強化して電池も落としました。
小径で重心が低いので大径よりレーンチェンジで暴れなくなりました。
ギアとシャーシの改造でタイムが大きく変わりました。
皆さんのアドバイスが正しかったです!
>>486 え?MSで3秒ジャストですか!?小径レブPROでそれは信じられない・・・OTL
怖いけど(何か色々と)今日は初めて都立へ逝ってみようかと思います。「これだけは気をつけろ!」って事は、ありますでしょうか?
はえぇぇぇ・・・
小径レブで3秒ジャストとかどんだけ
少々カツい大径とでも勝負になるな。
公式ならオープンでも小径で上位狙えそうだ・・・。
>>487 地図なり住所を確認することと、定休日にだけは気をつけろ!
>>489-490 早いレスのおかげで助かりました。まさか今日が定休日とは…。地図は、お店のHPに載っていたのを入手してきましたので大丈夫です。
さて、空いた時間は部屋の掃除に使おうかな(涙目)
492 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 10:50:53 ID:TbqpFdcT
>>491 少し離れてるが秋葉原アソビットシティにいけばコースあるぞ。
夜10時までだし。
>>492 アソビットには週1〜2のペースで閉店時間ギリギリまで遊んでます。まぁ、たまにはTTの無いコースで思い切り走らせてみたかったので都立を選びましたが、今日はお休み・・・。
494 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 12:03:30 ID:jkncvqBm
一昨日の全国でプロのバトルレースで某年間チャンプが周回遅れに
されてたって聞いたんだけどマジ?
品川で普通にそのチャンプに負けた俺って・・・
496 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 12:40:41 ID:jkncvqBm
レベルが違うからな〜、仕方ないだろ
公式はGT選手権
全国はF1
>>496 レベルとかじゃなくて、競技としての質が違うからな。
全国がインディで公式がWRCとか。
いつもHPとか参考させてもらってる全国レベルの人に
負けたなら仕方ないと思っていただけに
その話を聞いたとき驚いたんですよ。
全国の人はVSとかS1ばっかやってるイメージもあったし。
500 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:28:37 ID:jkncvqBm
間違えた
全国はF1
公式はDTM
これだ!
>>486 MS小径レブPROでそれは、かなり速いよ。
今度、公式でも草レースでも良いから、大会出てごらんよ。
距離が長いコースだと大径と勝負できるかはわからんが、小径同士や、大径相手でも短距離コースなら勝負になると思われ。
>>487 スレ違いだけど、品梅酢って人と太った臭い人には気を付けろ。
前者は親切そうに色々言ってくるが、過去にトラブル起こしてる奴だから。
後者はこっちから距離をとりつつスルーしていれば、特に問題はないけど。
まあ、3レーンでスピード勝負したら全国組のが速いだろうな。
その条件に特化してやってきたわけだし、
普段はちょこちょこMS弄ってるってやつも結構いるし。
公式常連の中にはモーターのイジイジ具合がグレー掛かってるやつもいるし、
たぶんお互いのモーター交換したらさらに絶望的に差がひらくと思うよ。
みんな速え〜。井桁じゃない大径PRO、VS、超大径PRO、VSで駆動系も普通に組んだヤツで3秒4〜5代なんです。
ここから速くなるには何をしなければならないのでしょうか?
全国のがグレー多い『イメージ』。
そうか、公式のがグレー多いのか…
>>504 全国嫌いの俺が少々贔屓目に見てもそれはない。
むしろ全国は変なプライドじみたものがあってキモイ。
公式は人によっては真っ黒だったり。
全国は事後車検でモーターも開けるから不正しにくいし
全国レーサー=豪=かっ飛びマシンしか作れない
公式レーサー=烈=基本的にスピード負け
全国Final入賞者で言うと2位3位の人は普通にMSもやってるよ
もちろんすげー速い
20位以内のメンツでもMSや5レーンやってる人は多いし
MS小径の速い人とかマスダンパー使いとかも紛れてるw
>>477 人を馬鹿にするって大人気ないよね。
めげずに頑張ってください・・・
>>504 グレーどころかいろんな意味で完全にアウトって奴も多いよ。
足りない速度を補うためにモーターに細工したり、車検通した後にスタビの位置を下げなおしたり、
エントリーシート不正したり、スタートの時に明らかにマシンを押してスタートさせたり・・・
上記の項目どの公式大会でも必ず何人かいるからな・・・
特にスタビの位置調整して最低地上高1mm以下にしている奴は結構多い。
政治家の権力争いじゃないんだから、みんなで楽しく正々堂々とやりたい物だよな・・・
全国は行った事無いからわからん・・・不正とかあるんだろうか?
次のM-fourっていつありますか?
1/27
エントリーは1/4から
次からは本店受付です
全国のあの雰囲気は好きだ。
RCに通じるものがある。
しかし、全員と言わないけど
常連(?)連中達はあんなに痛いんでしょう?
514 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 21:04:01 ID:MmXhoLGG
からし色のカバーがなくて超速ギアだけがある場合、
どうすれば超速ギアをスーパー1シャーシに装備することができますか?
日本語で(ry
>>514 からし色のギヤカバーが無いなら、残ってる物に意味は無いぜ
X用買っとけ
517 :
HG名無しさん:2007/12/11(火) 21:14:15 ID:MmXhoLGG
>>516 上のほうに「削ると云々」って書いてあるんですが、削ればいけますか?どうやって削るんですか?
X用の超速ギアを買うとスーパー1シャーシでも使えるんですか?
う〜む。なるほど。
我ながら馬鹿だな。
確かに俺も全国=キモいくらいKYが多数と思っていたけど
そこから更に=グレーゾーンも辞さない奴と先入観に似た決め付けしてたわ。
いや、どこにでも居るモンなんだけどね。そういう人。
>>518 全国大会は常連だらけの馴れ合い大会だから
不正なんかして勝っても嬉しくないって思ってる人ばっかりだ
グレーゾーンはあらかじめローカルルールで枠組みが作られてるしな
例えばモーターは当日配布で単三電池二本慣らししか出来ないし
マスキングテープで電池やボディを止めるのは禁止だ
WAにゴムリン禁止とかも全国だけだしな。
>>517 カラシ色の超速はスパーとカウンターのギアの噛み合わせをかなり少なくした仕様のおかげでナメ易い。精度面でもX超速のが優れてるからX用買っとけ。
で、カバーの加工は彫刻刀って手もあるがリューターを使わないと上手くいかないと思う。ダイソーの外付け電池の椰子で十分だよ。
522 :
HG名無しさん:2007/12/12(水) 03:31:35 ID:RG0CZPe6
523 :
HG名無しさん:2007/12/12(水) 04:34:39 ID:nFf50j2i
こないだ近所の模型店のコースで
ちょいと走らせたんだが…
砂かよく分からん埃のせいでせっかくのHGベアがカリカリいってたんだ…
脱脂はやめたほうがいいって聞いてたから
シリコンオイルで洗ったんだ…
砂的な物は出た。
カリカリも言わない。
けどやっぱり回転落ちた…
脱脂して、少量オイルさしてみたらマシになったんだけど…
買ったばかりのあの感じに戻らないものか…
皆さんHGベアのメンテってどうしてます?
>>523 ×脱脂はやめたほうがいい
○脱脂はしなくてもいい
脱脂をすると、定期的にメンテしない限り寿命が縮むからな。
ジッポ漬け→WD-40注油→パーツクリーナーで脱脂→ブレークイン
で復活するかと。
中身に傷が付いてたらアウトだけどな。
>>514 スーパーカウンターギヤと、超速ギヤのどこが違うのか見比べてみろ
そうすればどこをどうすればいいのかおのずと解るはずだ
830が古くなってきたので買い換えようかと思っています。
830の空転時間ってタイムにどのくらい影響しますか?
現在の空転時間は大体40秒位ずつなんですが、830だとどの位回れば良いベアリングでしょうか?
>>526 俺の使ってる830は、俺が空転させると60秒くらい回るが
妹に同じベアリングの空転をやらせてみると30秒しか回らない不思議
>>524 ありがとうございます。
たしかに、今でも何分か回してやると
そのあと暖まってる間は回転いいんで多分使ってる
オイルの問題かもしれないですね…
>>519 >不正なんかして勝っても嬉しくないって思ってる人ばっかりだ
逆だ逆。
不正、というかタミヤレギュのグレーゾーンを点いてでも勝ちたいって人達(一部かもしれないが)
だからそのつどグレーなとこを全国独自ルールで塞いできた。
不正で買って嬉しくない人ばかりなら、レース後車検とか要らないはずだし。
全国は新技術の開発ペースが速いから
どうしてもレギュの不備が目立ってしまうだけだと思うんだけど。
そのつど、レギュ整備して何とかやってるような。
あと、競技性の高い大会は車検キッチリやるのは当然かと。
そもそも
「グレーゾーンを撞く人=全て悪」
って発想がおかしい
創意工夫の限界点を探ってるだけだろうに
グレー云々言いたい人は、レギュを規定してる側の人間に言うべき
こっそりとバレないようにレギュ違反してるような奴は死ねばいいと思うけど
533 :
HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:49:06 ID:TcElxnR4
MS小径レブで3secジャストってどんだけ・・・。
VS小径レブの俺涙目・・・。
レヴPRO小径ってどんなもんかと試してみたけど。
重さが恐ろしく響くけど、普通に使えるくらいには速いんだな。
タミ1000を必死で追ってπみたいなタイムだったから。
速い人がやれば余裕だと思う。
…いまだに異音がなくならんとです。
536 :
HG名無しさん:2007/12/13(木) 02:55:55 ID:ho/J0RAG
>>534 某4クラで3.2とかポンと出されたりされた後でさ・・・。
雰囲気組的な俺だけど自信も無くなるし、なんか釣りとかに見えなくてさ・・・。
537 :
HG名無しさん:2007/12/13(木) 11:16:58 ID:fJ7/Al+C
雰囲気組なら落ち込むなよ
本気でやって落ち込むならわかるが
>>537 まったくだ。
大会用のマシンですら出ないタイムを小学生のマシンに出された時にだけ泣くんだ。
あとコンマ1秒だからと調子に乗って走らせたらバラけたぜ畜生。
カツマシンを嫌う人の理由ってなんですか?
私の周りにはいないんで分からないんですが…。
ピンを使うのが嫌という人はいますが。
自分が作れないからじゃね?
>>539 空気読まない奴がおおいとかじゃね
俺がこのサーキットの鷹だ!みたいに我がもの顔でコース占領してるとか?
私怨で叩いてる奴もよく見るが。
確かに占領とまではいかないですが、
カツマシンを走らせてるとこに、入っていくのって、
作ってない人にとっては嫌な感じがして嫌うんですかね。。
作ってみればいいのに思いますが…
人それぞれですしね。
他の動く模型と比べて、他人から見たらミニ四駆は
理解しがたいからだろうなぁ。
飛行機やヘリと違って大人の趣味として認知されて
ないからなぁ。
544 :
HG名無しさん:2007/12/13(木) 17:30:03 ID:fJ7/Al+C
大人の趣味と認めないカツアンチがその認めない趣味をして
カツに文句言うのはおかしな話
545 :
HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:43:59 ID:ho/J0RAG
>>543 いや、ラジコンみたく発車させた後に自分で操作できるのも悪くないけど、ミニ四駆は走らせる前にコースに合わせてあーだこーだと考えてセッティング、走らせたら手を出せない分、頭脳プレイなホビーかと。
俺の行き着けのゲーセンの車マニアの人も、それは認めてたぞ。
>>539 空気読まない奴がおおいとかじゃね
カツの話題まったく出てないのにいきなり
『カツマシンを嫌う人の理由ってなんですか?
私の周りにはいないんで分からないんですが…。
ピンを使うのが嫌という人はいますが。』
とか荒れるような事書きこむ奴もいるし。
持ち主がいい人で、マシンがレギュに納まってさえいればなにも文句はない
>>547 別に荒れてないだろうに…
荒れるような火種をまくような発言はよそうよ。
どうみても539が火種撒いてるようにしか見えんが…
あえて言おう!
ミニ四駆は万人の知的ホビーだと言う事を!
大人とか子供とか区別したがる偉い人には、解らない事なのでしょう。
ハトメ代わりのベアリングの性能順を教えてください。
良い 620>HG>丸穴>PRO用六角穴>ハトメ 悪い
ですか?
>553
つけ足すなら、ハトメや真鍮は慣らし次第で幅がある。
良い 620>HG >丸穴 >ハトメ >六角穴 悪い
< ハトメ >
< AO真鍮 >
メタル軸受けやハトメの評価が低いな。
使い捨てだからか?
メタル軸受けやハトメが使い捨てって言ってるのはパーツをうまく使えないやつの理論だぞ
でもまぁメンテは面倒だからしょうがないと思うけどね…
どんなパーツでもうまく使えば長持ちするって事をわかってほしい
丸穴の評価が微妙に高いな
ベアリングの精度的には六角と変わらなくね?
転がり部分固定とかの裏技はあるけどさ
ハトメはともかくメタル軸受けは仕方ないだろ
>>559 君にミニ四駆をやる資格は無い!って言う為にファイターが戻ってくるぜ
あとマルチはいい加減にしとけ
FMXってタミヤのレギュ的にどうなんでしょうか?普通に使えるのでしょうか
564 :
HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:14:40 ID:ZFBl9NAA
丸穴とハトメって無加工でつけるならハトメのほうが速いんですか?
ハトメ無加工は遅い。六角より遅い。
まず騙されたと思って、ハトメでしばらく走れ。
途中から急に速くなるから。
ブレークインについて質問です。
ピンククラウンなんかは頻繁に交換すると思うんですが、ブレークインは交換する度にやるものなんでしょうか?
また、クリアランス調整をしたい場合は、素組みの状態でブレークインしてから改めてやるのが良いんでしょうか?
>>568 ブレークインが必要なのはシャーシ。
ギアの類に単独のブレイクインは不要。
>>568 自分で試してみてどっちが効果的か判断しろグズ
なんでこういうバカが増えたかな
>>568 まずお前の頭の中にあるブレークインの概念を全消去した方が良い
そもそもブレークインって必要か?とそこから再出発だ
>>559 犬に喰われちまったのかそれはww
所で一つソレを見てて思ったんだけど、ローラーは最大六個だが最低には制限って無いのですか?
>>572 最低はないような
確か何個か前のスレでローラーなし&スピードホイールだっけ?
とかいうネタマシンを考えたヤツがいたな・・
>二段ローラーは1つと数えます
これは同じ径のローラーを同じネジに付けたのを二段ローラと呼んでるとおもったんだけど、
アルミ二段ローラのことだけを指すのかね?
ずっと引っかかってるんだけど…
制限は無いが、0個だと「コースを傷付ける恐れのある改造」と見なされる可能性が高い。
最低でも二個は無いと厳しいかと。
もちろん格好悪いという理由で代わりに「それなりのもの」を付けるのは有りかとw
>>575 ありがとう、復帰してしばらくはアルミ二段のこと知らなかったから
ちと気になってた
プラリンに最初から付いている520は交換したほうがよいのでしょうか?
脱脂してみて良く回るようなら変える必要ないですよ。
>579
脱脂と関係ないぞ。嵌めあいの問題だから
回りが悪いのは一度520を外してアルミを削れ。
>>567 広げるより、幅を短くして穴を縮めた方が良く無いか?
シャフトを膨脹させてるならアリかも知れんが。
>>573 コナミ
それで車検落ちたの俺だわ。
ラジ四のとあるボディはポン付けで全長に引っ掛かるとかな。
思わず泣けてCOOL。
ワイルドの3mmドライブシャフトって2mmの代わりに着けても車検通る?
たぶん通らない
>>584 ワイルド・ミニFのパーツはアウト
ダンガン・ラジ四のパーツはおk
“タミヤ製のミニ四駆、ラジ四駆、ダンガンのパーツのみ”
としか規定されてないので、“タミヤ製のミニ四駆”ってところにワイルドも含まれる可能性はあるワケだが
ミニFはアウト
ワイルドがアウトなのはボディだけだったような。
>>587 ボディやシャーシ自体はアウトだからパーツもアウトかと思い込んでたけど…実際どうなんだ?
ボディは通る事例もあるらしいけど、パーツはどうなんかのぅ
明日の大阪行く人は誰かそれとなく聞いて来てくれんかのぅ
もしおkならワイルド用スポンジタイヤで超大径作るぜ
シャーシは“競技車の種類”の条項に引っかかるから駄目だが
ボディは大抵おkだろ
完全自作でないこと、自社製“ミニ四駆”用ボディであること、
ぐらいを満たしてりゃほとんどおkな筈
>>589 ワイルド用スポンジタイヤで超大径を作るのはOK。
当然ながら直径は35mmmまでに収めるんだよな。
ちなみにスーパーハイトスポンジタイヤは接触抵抗が大きすぎて使い物にならない。
>>589 なんかワイルド用スポンジ使ったところで、スーパーハイトスポンジの劣化コピーしか作れないような気がするんだが
なんか上手いこと考えてあるのか?
>>592 ワイルド用=たくさん削る=削ったの喰う
ウマー(゜д゜)
今更だが
>>521 カッターと#60〜#400のペーパーだけでも綺麗に回るようになるぜ?
一時間はかけたが
シャーシについて質問です
シャーシの全長が長くなると、直進性が上がるというのは本当ですか?
もし、本当ならば、直進性が上がる理由を理論的に説明して頂ければ嬉しいです。
596 :
HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:22:40 ID:3XWb9ti1
>>596 あまりに当たり前のこと過ぎて、理論で説明しろと言われると逆に文章が纏めきれない俺涙目
モーメントと重心位置と…………
良ければお前が説明してやってくれ
>>595 かまぼこを普通に置いてやったものとたてにおいてやったもの二つを同じ状況下で全力で前に押し出してみればわかる
それは理論じゃなくて体感ww
601 :
596:2007/12/15(土) 13:05:41 ID:LiK4k9pC
ただ単に内輪差の問題なんだが。
ホイルベースが長くなると内輪差が大きくなり曲がりづらくなる=直線で安定する。
ってだけ。
難しくも何もない。
シャーシ全長と直進の安定は関係ない。
オーバーハング部分は安定性には貢献しないから実質影響するのはホイールベース。
STZシャーシのようにホイールベースが長いと前後輪の揺れが緩和されて安定する。
更にトレッドも広げたシャーシがSXシャーシであり抜群の安定性を発揮する。
その代償としてパワーが喰われるのでSXシャーシで最高速を伸ばすのは難しい。
ホイールベースとトレッドを広げると安定する原理を判り易く説明するなら
例えば1/24のミニカーと1/48のミニカーを同じ距離走らせたとすると実際は
1/48のミニカーは1/24のミニカーに比べて自分の全長比で倍走ってることに
なる。
つまりより大きいホイールベースとトレッドが広いということが、大きな
スケールの車になったのと同じ効果をもたらす。
船でも小船より大型船の方が波の影響を受けずに安定する。
すなわち路面の影響を受けにくくなるということだ。
ポセイドンXブラックスペシャルを青いノーマルカラーにしたいのですが
どの色のスプレーを使えば良いのでしょうか?
白サフを吹いてから指定のブルー塗装て゜OK
黒ボディは一度下地を作るが吉
>>606 サフ吹きは確かに大事だが、
>>605はむしろその“指定色のブルー”の色番を知りたいんじゃなかろうか
いや、俺は知らないんだけどさww
残念ながらポセイドンXには指定色は存在しない
自分でそれっぽい色を見繕ってくるしかないな
あの微妙な色はスカイブルー的な色+ほんの少しの暗色か?
明るい色を作った事は無いから自信が無いが。
未塗装プラを再現するなら+パール系かな。
ボディの為にあの箱を買う気は起きないか。
タミヤのパールライトブルーはそれなりに近い
個人的にはメタリック・パール系なら、アルピーヌブルーを推したい
ミニ四駆ってコーナーリング中、
前後のローラーが外壁に接触しているかとおもったら
前ローラ外、後ローラー内で接しているんだな。
そりゃマシンは常に直進しようとしているからアタリマエなんだよな。
ガイシュツスマソ。
613 :
HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:25:24 ID:eigSr5So
中経のタイヤの経を教えてください。
産経
じょうぎではかれ
>612
遠心力無視出来るマシンすげえ
>>612 ワイルドミニ四駆並のトップスピードならそうなる。
619 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 02:55:53 ID:qoFLmg86
616やだね
>>605 他も言ってるように色存在しないのよね。
いっそ、ポセイドンを溶きパテにして表面に塗り込む。
そんな事を考えてた俺がいる。
マーチだかそのへんの車で似たような色があったよな?
いっそ車用の……。
622 :
584:2007/12/16(日) 04:47:18 ID:gHhu+rwL
色々有難う御座います。
ローラーハブって言う玉付きホイールキャップがOKらしいから使えるかなと思って。
聞けた教えて下さい。
宜しくお願いします。
624 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 05:41:41 ID:YSFU2P2D
宣伝乙。
ひろゆきにそれ相応の宣伝費を支払う事。
箱とシールと成型色だけ違うノベルティなんて買うのはコレクターだけ。
627 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 07:52:02 ID:MJP+1GYm
ピン打ちについて質問です
ピン打ちはピンより細い1,8mmか1,9mmの穴を開けて圧入すると聞きましたが
圧入した後は瞬着等で更に固定したりするのでしょうか?
>>627 FRPが硬いためガチガチに圧入できるから瞬着は必要無い
やってみりゃ解る
629 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 08:29:10 ID:MJP+1GYm
>>628 ありがとうございます
以前作った時に1,8mmで圧入してみます。
630 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 08:30:31 ID:MJP+1GYm
以前作った時に×
すんません変な日本語になってしまった
>>632 モーターの構成パーツにピンなんてあるのか?
>>623 SO・RE・DA!
>>632 年季は関係無くね?
ダブルシャフトモーターとか言う以上はシャフトと言う人もいる。
呼び方は人それぞれ。
ピンの方が良く見るけどさ。
ピンっつーかモーターピン
637 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 13:18:34 ID:7sjOhiGA
現行パーツで紫のホイールはありますか?
プロトZX+紫VSで揃え始め、旧大径ワンウェイを発掘したら後輪用のみ…
>>637 ダンガンのスペアホイールとギヤーのセット。
小径かつファイティングだがな。
染色か塗装した方が良いんじゃね?
640 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 17:26:30 ID:/qm2ry3d
目隠しで、井桁作る
井では無く、丼みたいな形になるんだな。
642 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:25:12 ID:/qm2ry3d
アルカリ乾電池汁 今ならいっぱい百円
643 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:27:16 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
644 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:27:29 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
645 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:27:46 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
646 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:27:53 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
647 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:28:01 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
648 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:28:10 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
649 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:28:18 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
650 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:28:26 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
651 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:29:10 ID:mDdhfwWz
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 気持ち、わかるでしょ? フフフ
なんだ?
このバグ男くんは?
653 :
HG名無しさん:2007/12/16(日) 21:20:35 ID:JquoPn4p
最近買ったアバンテを今青色に塗装しているところです。
初めてなんでどろどろになったよ☆
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
でもいったんティッシュで拭いてやりなおしたんだ。
一回目よりはうまくいった。
潤滑油について質問です。
「グリスの代わりにオイルを使え」とか小耳にはさんだわけですが、「これがいい」と言われる
鉄道模型の過当製オイルは在庫があったりなかったりで不安です。ホームセンターなどで
手に入るような銘柄で使えるオイルってあります?みなさんはどんなの使ってますか?
ダイソーで買えるスクワラン
>>655 即レスどうもです。もう一度ググッてオイルについていろいろ書いてあるページを見つけました。
スクワラン‥‥これって鉱物油じゃないんですね。ちょっと意外。近場にダイソーがないので、
ちょっと高そうだけど無印良品でゲットする事にします。ありがとうございました!
>>657 そう言えばそうですね。化粧ビンそのまんまじゃミニ四駆相手にはドバッと出そう‥‥。
基本モデラーなんでスポイトは用意できそうです。あんまり細いのじゃありませんが^^;
ミニ四駆のGUPを通販で安く売ってるとこってありませんか?
ハンズで売ってた自転車用のテフロンオイル使ってる。
ラジコン屋で売ってたサラサラしたオイルを使ってる
名前は忘れた
スクワラン等を挿すのに、化粧品(液体)用の注射器みたいなヤツを使うと良い感じ。
ユニクリーンの代用品がどっかのメーカーから出てるらしい。
しかし、メーカーすらわからない俺。
>>659 ねえよ
通販は基本的に高い
大抵の場合は定価売り+送料もかかる
664 :
605:2007/12/17(月) 06:55:38 ID:9AhNKNlx
>>659 Amazon.co.jp
割引はそれほどでも無いが1500円以上の注文で送料はタダ。
みんな!
ニバンテBS入手できたんで、こいつのシャーシで今やってるバイソンマグナム最速計画をやってみた!
@取りあえず載せかえ
Aやっぱ遅い
B素直にニバンテ載せればいいが、豪のマシンがいい!
C確か、第一話でマンタレイ使ってたから二マンタレイにバイソンの豪のシールを貼る。
と言う結果に落ち着いたよ。
だけど、同時発売のビートマグスペシャルの方がはやかったというオチ付きだった。
いろいろいじれて充実した1日ではあったよ。
最近アマゾンでミニ四駆なんて買わなくなったな。
結構安いとこあるし。
>スクワラン注油器
塗装用品の安スポイト+瞬着付属の細ノズルで安価に出来るよ
これからRC用の充電器を買おうと思うのですが、
予算1万円くらいで買えるおすすめの充電器ってありませんか?
AC/DCエキスパートチャージャー
1万じゃ買えないか・・・
エキスパートチャージャーがやっぱりいいんですかね…
エキスパートチャージャーライトって使えないですか?
探したら1万くらいで売ってたので探すべし。
えのもとに売ってないかな?以前は1万で売ってたが。
>>672 エキスパでさえ使ってると不満点が多い
ライトは論外
意外に優秀なのが電気屋で売ってる4本独立充放電可能なやつ
それプラスKOの7.2Vバッテリー専用の充電器を追充電用にすると吉
でも7.2Vバッテリーを充電するのに別にラジコン用充電器が要る罠
電池の管理すらできない充電器が優秀とか…
予算一万で持ち歩く予定ならエキスパでおk
ラジコン用バッテリーで動作するし。
放電機能は期待しないほうがいいが。
そういえば京商の同クラスのやつはどうなんだろ…?
エキスパートチャージャーにも種類があるみたいですが、
どれがいいんでしょうか?
>672
ライトは4セルからなのでミニ四駆用途には向いてない
>676
ミニ四駆用途なら普通の5Aので良い。
えのもと等で売ってるモデルチェンジ前のDCケーブル直付けのでも構わない。
ニッカドならカット電圧0.9Vでいいから、バックライト付きの最新型は必要ない。
>>677 詳しく教えていただきありがとうございます。
助かりました。
>>675 エキスパの放電機能が色んな意味で使えないからだよ
エキスパ程度の能力じゃ管理の真似事しか出来んと割り切ると
家庭用充電器の素晴らしさが解る
>>669 日記じゃなくてレポートだが?
ニバンテ黒買いにいったら「おはスタのマグナムくれ」という、お子様に店員がバイソン勧めてたのでその参考までな。
なんの参考にもならないレポもチラシの裏へ
>666はレポートというにはお粗末過ぎ
黒バンテの良さも語ってなければ、どう弄ったのかも書いてない
日記以下だ
MSがTZに負けてる時点で基本が出来て無いのが解る
要するに、
>>666が如何にダメかということを語ったレポートなワケか
やはりチラ裏へ
ではキサマ達が何をわかってるのか挙げてみせてくれ。
偉そうな口叩いた以上さぞ見事な内容のあるスレを期待できるんだろうね?
ホラホラ〜。
電気屋で売っている充電器だとどれがオススメですか?
内容のあるスレ………
>685
どんなチラ裏でも、精巧なレポでも揚げ足と
重箱の隅突きはまかせろ。でも、最初から
書くのは苦手でござる。
了解だ!
また、揚げ足をとってくれ!
俺は近所のプラモ屋でトップをとる…つもりだ。
691 :
HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:05:13 ID:ZHT2pdiO
今更なんですがモーターはどれが一番いいんでしょうね。トルクとレプチューンもっているのですが、
どちらがいいのか未だによく分からないです。
692 :
HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:06:00 ID:ZHT2pdiO
今更なんですがモーターはどれが一番いいんでしょうね。トルクとレプチューンもっているのですが、
どちらがいいのか未だによく分からないです。
693 :
HG名無しさん:2007/12/17(月) 21:06:48 ID:ZHT2pdiO
連投している。。すいません^^;
>>666が日記に見えるのは僕が高卒だからですか?
それとも
>>666はただツンデレなだけでミニ四駆の基礎を教えて欲しいと言っているのですか?
>694
学歴に関係なく666は小学生の日記程度です。
>ニバンテBS入手できたんで、こいつのシャーシで今やってるバイソンマグナム最速計画をやってみた!
●ニバンテBSを組み立ててのレポートと関係ない。
>@取りあえず載せかえ
載せ替える前にシャーシの感想とスペシャルパーツのレポだろ。
>Aやっぱ遅い
本人の力量不明。基本セットならハイスピードでそこそこ速いはず。
>B素直にニバンテ載せればいいが、豪のマシンがいい!
どこが、ニバンテのレポートなのか? 子供の夢想でしかない。
>C確か、第一話でマンタレイ使ってたから二マンタレイにバイソンの豪のシールを貼る。
>と言う結果に落ち着いたよ。
エンペラーを作るのにブーメランを乗せるような話である
>だけど、同時発売のビートマグスペシャルの方がはやかったというオチ付きだった。
強化されたとはいえ、STZ素組の方が速いというのは、PRO初心者以下。
よって日記の裏に書いたチラシみたいな…うん、まそんな程度だ。
>>692 PROならトルクPRO、それ以外はアトミック
オープン用にハイパーダッシュPROとスプリントダッシュ
実家にゾイド取りに帰るついでに、
スーパードラゴン出してみようかな。
699 :
HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:17:50 ID:/nYiGguz
後ろも前も、逆吊り
>>666叩きが大流行なようだが、お前ら当然、実際に走らせて言ってんだろうな?
俺もビートとニバンテ同じセッティングで走らせたが、ビートの方が速かったぞ。
初心者版なんだからグダグダ不愉快なこと書く前に何かアドバイスしてやりゃいいんじゃなね?
つーか、お前ら小学生以下の脳みそじゃムリか。
見てて邪魔だから余所でやってくれや。
>>700 どれだけアホなのやらw
とりあえず、ご自慢のビートのタイムを晒してくれ。
別人のふりするならID変えるくらいしろよ!!!
>>700 ヒント:不愉快に感じてるのはお前位のもの
>702
もしかして>700って別人に成り済ましたつもりだったのか…(;´Д`)
>703
ID:7vS1+prkが何か書く度に不愉快になるよw
706 :
HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:58:23 ID:ZHT2pdiO
>695さん 697さん、ありがとうございます。ハイパーダッシュPROって
初めて聞いたんですが、しばらく見ないうちに色々なモーターができたんですね。
ちなみに今の愛機はセイバーマグナムです。1ヶ月ほど前に懐かしくて買ってしまいました。
>>706 あー PROじゃなかったか、申し訳ない…
マグナムなら小径だろうからスプリントダッシュ(レブチューンのハイパーダッシュ版みたいなもの)がいいと思います
レブチューンとトルクチューンのいいとこ取りでバランスのいいアトミックチューンというモーターが出てるので、練習にはそれでもいいかも
レブチューンって手もあるけど、上手く組まないと遅く扱いづらいです
トルクチューンだと最高速が伸びないと思います
どこかコースがある店を探して試してみるといいですよ
>>706 マグナムセイバーの事だと思うけど
そのマシンにハイパーダッシュPROは使えない
ハイパーダッシュ2なら使える
でもバンパー強化のやり方が解らないうちにそんな強力モーター付けると
バンパーへし折れるからお勧め出来ない
ローカルレースでもハイパーダッシュ2は使用不可な所が多いから
とりあえずアトミックチューンにでもしとく事を勧める
>>700 ここは初心者版ではなく
模型・プラモ板の、初心者歓迎の質問スレだから
バカは歓迎してないんだよ
>>707 許してやれw
それはそうと、オープンでのハイパーダッシュPROの使用可能ってのは確定なのか?
>711
確定っていうのはタミヤからの公式情報が出てからだから確定とは言えない。
ただ複数の来年からは解禁になるという証言は出ている。
期待して待つしかない。
714 :
HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:31:57 ID:ZHT2pdiO
本当だ!名前が逆だ(笑)すんません^^;アトミックチューン探してみます!
あとは電池も種類によってパワーが違うみたいですね。アルカリでもいいんでしょうか?
>>700 ゆとりとは、ここまで深刻になってきてるんだなぁ;-_-)=3
>>714 アルカリでおk 本格的にやるならエネループ買ってもいいかも
これは酷い自演
ところでレギュについて質問なんだがマスダンパーとかステアリングの制御、ジャイロやファンの為にモーターを増設するのってアウト?
レギュの文面だけなら問題なさそう(そもそも想定していない)なんだけど実際に通ったとか落ちたとか言う話ある?
昨日公式で聞こうとしたんだが忙しそうで聞けなかったorz
670で充電器について質問したものです。
ABCのエキスパートチャージャーを購入することにしたんですが、
これ単体のみで電池の充電は可能ですか?
オプションパーツなどが必要になったりとか。。
ぶっちゃけ、アルカリの性能がかなり上がってるから、そこまで充電電池に拘る意味が少ない気がする。
練習走行とかならエネループとか買えばいいわけだし。
あんな高いのを買うくらいなら美味しいものを食べた方が幸せかもしれんw
>718
モーター増設は不可だろ
ファン回したりした改造は今まででもあるが、全て動力用から取り出している。
>719
電池ボックスが必要。
ただしプラスチック製のに2A以上かけると溶けるので金属性推奨
>>718 モーターの増設以前に
・マスダンパー
・ジャイロ
・ファン
これらのパーツや装置は純正パーツかプラ板から自作するの?
エキスパには単三用のは付いてこないので
一緒にコードと電池ホルダーを買ってくるといい。
>>714 普段、練習用に使うならエネループと家庭用急速充電器があると便利。
だけど、シャーシ加工しないと入らない。タミヤ的にはニッ水禁止だから自己責任だしね。
タミヤレギュ準拠の大会に出る場合、アルカリが手軽に速い。
ニカドの場合、きちんと育成する必要があるからね。
>>719 >>723 金属製の電池ボックスですね。ありがとうございます。
ちなみにコードってどのようなものでしょうか?ワニグチのようなものですか?
決勝まで行くとアルカリ電池支給だからアルカリ前提でマシン仕上げた方が楽だしな
>725
コードは5Aに耐えれる物なら何でもいい。
小径の場合、モーターは新レブ一択ですか?コースはJCJCです。
スプリント等はなしで。
>729
MS以外ならアトミック
MSならトルクPRO…だなぁ、やっぱり。
732 :
718:2007/12/18(火) 00:28:35 ID:BcpBJ4OO
>>721 動力からとるとギアに引っかかるんだよなぁ
そもそもレギュにモーターは一個って制限ないから文面そのままでとるとOKないんですか?
>>722 プラ版は使えないのでクリアボディとかFRPとかパッケージとか
>>718 走行用のモーターは1個で電池金具の加工禁止を遵守するならOKかもね。
例え振動でも走行に作用するとレギュ違反だからプロペラはNG。
動力ステアリングやジャイロもNG。ハンダ付け配線もNG。
以上の観点から走行に影響しない装飾目的ならば黙認されると予想する。
車検係に凸撃したら報告よろしく。
>>732 > そもそもレギュにモーターは一個って制限ないから文面そのままでとるとOKないんですか?
いくらなんでもモーター二個搭載はレギュ違反だろう、常識的に考えて‥
「レギュに記載されて無い」からってなんでもして良い訳が無い
>>732 実際に公式で試した話は聞いた事が無いので主観で言うだけなんだけど、
走行性能向上に影響するものはNGになりそうな気がする。あくまで推測だよ。
っていうか、レギュに引っ掛からないようにするには、
追加モーターも各種130モーターな訳だけど…重すぎない?w
>>730 やっぱ小径でもアトミですよね!
新レブがあまりに凄いって聞いたもんで…
>>736 俺は新レブ派だな
小径アトミックと小径レブではレブのがちょっと速かった
もちろん個体差や慣れ具合によるから一概には言えん
最後は自分で試せよ
>731
イーグルだしなぁw
114spがさっさと出てくれれば…
電気はホイールに磁石を付けて…後は察してくれ。
あまりにも弱いから発光ダイオードですら切ない光を放つぜ。
まあ、磁石とカウルまわりの加工が、凄まじく面倒なのと。車検員への説明で時間を食うから、オススメはしない。
実際、純正品を加工するだけで大半の物は出来るぜ。
わざわざ電池やモーターを使わんでも、回転や特定の場所でのみ動く力なら色々な場所から取れるしな。
特にスライドダンパー系な。
まぁ推測だが、動力用以外にモーター増設した時点で車検で跳ねられると思うよ。
質問です。
MSの超速ギヤなんですが、ギヤとモーターを取り付けて、覗き込んだ時に、ピニオンと カウンターの歯どうしの隙間を0.2〜0.3mmくらいに調整してるのですが、それよりキツくすると、圧迫音みたいのがでてうるさくなります。
自分は常にマシンを一台しか持てないので、どちらがよいのかはわからないのですが、多少うるさくてもぴったりくらいにしておいた方がいいのでしょうか?
ちとお教え頂きたい。 m(_ _)m
当方、現役時代がスーパードラゴン・アバンテ・ライジングバード・ウイニングバード
であった。
3月頃に再販したライジング/ウイニングを購入して最近やっと組み立てた次第なのだが
これらタイプ3シャーシに搭載されていたボディはその後のシャーシとどの程度まで
互換性があるのかご教授願いたいのだが…
現役車でも積めるのなら現役車仕様で走らせ様のウイニングを組みたいなと思い・・・。
どうぞ宜しくお願いしたい
>>741 走らせてみて、速い方を選べば良い。
速い人の理論だと適度な隙間がある方が良いんだけど、セッティングは理屈云々以上に、速さが正義。
一般論で速くなるのと正反対のセッティングでも、そのマシンが理論通りのマシンよりコースを速く確実に走れれば、それが全て。
744 :
HG名無しさん:2007/12/18(火) 02:37:31 ID:nJcMWCIv
>>742 MSシャーシになら少し頑張ればウイニングならかっこよく乗る
ウイニングバードは旧車で数少ないMSにうまく載るボディだよな。
プラもクリアも少しの加工で本当にキレイに載ってくれる。
746 :
HG名無しさん:2007/12/18(火) 03:07:13 ID:nJcMWCIv
クリアウイニングの羽を切り落とす奴はミニ四駆やめろ
あの前広がりの形が上手くMSシャーシにフィットするんだよな
そこへ行くとライジングバードはキビシイ
>>746 俺は車高を低くするためなら羽を切る事も躊躇しないぜw
動力とは完全に別系統で電池やモーターを用意すれば(しかも走行性能向上に関与しない箇所のみ)あるいは……
DDのファン回転用にQステアのモーターでも流用しようかと考えてみたことがある
DDのファンは走行風で回るのが正解?
>750
原作通りなら、それで正解。
>749
電子パーツ屋行けば、ほぼ同じ大きさのファン売ってるけどな
800円程するw
すいません、質問です。
昔作った塗装済みのボディをもう一度1から塗装しようと思うんだけど、
いきなりサーフェーサー吹いてもおkかな?
質問なのですが
カウンターギアの軸を貫通させず3oまで広げ620を接着し、いざスイッチをいれると金属音が鳴ってしまいます…
この金属音を小さくする事はできますでしょうか?
>754
その金属音は本当にカウンターから出てるのか?
話はそれからだ。
>756
試しにカウンターギアをノーマルの物と変えてみたら 620挿入時より金属音が小さくなったので、恐らくカウンターから鳴っているのかと思ったのですが
>>754 MS以外なら、プロペラシャフトとかでは?
MSでも、ハトメとか…?
カウンターギアだとすると、
ベアリングがちゃんとついていないと思うけど。
>757
じゃあ次は加工無しのノーマルカウンターに620を入れて調べる
それで鳴るなら620を替えてみる
鳴らないならノーマルカウンターを新たに加工してみる。
マシン作りは試行錯誤の繰り返しだよ。
760 :
タラちゃん@逆吊りfire:2007/12/18(火) 20:11:56 ID:m2VhzcuG
モーターの慣らしはどうすればいいですか?
761 :
HG名無しさん:2007/12/18(火) 20:39:17 ID:2nDIPlnX
>>760 やり方ってことかい?
まず、なんで慣らしが必要なのか考えてみようか。
762 :
742:2007/12/18(火) 21:13:06 ID:IRw3TP0l
シャーシを指してトルク不足とはこれ如何に??
>>743 そうですよね(^o^;
チェッカーか、ラップタイマー買って出なおします。
復帰組ですが質問です。
VSシャーシをよく使っているので…
フロントバンパー(下)補強に使うFRPは弓、マルチ補強のどちらがいいですか?
9mmベアリングローラーの脱脂後に指すオイルはどれがいいのかさっぱりですorz
>フロントバンパー(下)補強に使うFRPは弓、マルチ補強のどちらがいいですか?
好きなの使え。強度は同じだ
俺はS-X用リヤFRPだがw
>9mmベアリングローラーの脱脂後に指すオイルはどれがいいのか
基本的には脱脂後は何も指さない。
指すとすればF-0かSpinオイルかユニクリーン
768 :
718:2007/12/18(火) 23:10:33 ID:BcpBJ4OO
亀レススマン
>モーター1個制限
モーター1コとか書いてなかったらグレーじゃないですか?
流石に駆動用に二個使えば止められるでしょうし紳士的にどうかと思いますが、それ以外なら微妙なところのはず
>>735 走行性能向上を理由にNGならマスダンパーもサスも無理なはず
重さは気合いで乗り切るww
実際にやったとか止められたとかなさそうだし凸るしかなさそうかな
あんまり大人気無い真似をしてタミヤを困らせるなよ
>>765 チェッカーは参考にならないから、実走でチェックしたほうが良いよ。
>>768 公式イベントがしばらく無い以上、タミヤに電凸するのが一番確実だろうね。
>>768 悪い事言わないからモーターは一個にしとけって
マスダンパーとかサスとかは通常の改造の範疇だろうが
マスダンパー→重りぶら下げただけ
サス→シャフト可動式にしただけ
>>771 だがロマンがある!
6輪2個モーター車とか作ってみたいんだぜ
ボディで悩みそうだがな
>>768 そこまで動力に拘る理由はよく判らんが、MSシャーシならカウンターから
垂直にピニオンを増設すれば下軸だろうが上軸だろうが動力を取り出せる筈。
どうしても別付けモーターをやりたいなら電飾用の発光ダイオードセットの
電池金具とコードを使えば良かろう。但しハンダ付けは禁止だからコードは
ゆわえるだけにしとけ。
成果の発表を楽しみにしてるぞ。
774 :
718:2007/12/19(水) 02:20:50 ID:FXEUh94X
>>771 その通常の改造の範疇って言葉が全く理解できません
今でこそサスペンションなんて当たり前だがサスペンション出現以前だと通常の改造の範疇にシャフト可動なんて入ってないはず
同様に井桁なんかも昔はバンパーカットしていいのかよって考えたから
まぁ作る前にデントツで確認する予定です
>>773 ギアの増設は規定の組み合わせに引っかかる可能性が高いので避けたいです
更にモーター使えるとなるとネタ改造の幅が広がるし物によっては実装も容易になる
田宮に電話しろ。
そんなこともできないならモーター二個つかうなんて夢のまた夢だな。
>>774 俺が心配するのはお前みたいなヤツが
「レギュに書いてないから」とゴネた結果
レギュの大幅見直しを招いてレギュ内ギミック系改造が出来なくなる事だ
デントツでも
「モーター追加がレギュ違反とは書いてませんよ」を連発する気だろ
マジでカンベン
ミニ四駆レギュなんてあいまいなもんで
今までもその解釈を巡って色々あったんだ
仮にモーター追加がレギュ通ったとしよう
モーター複数個搭載が合法とされた状態で
タミヤがレギュを放置すると思えるか?
ただ
>>774とはリアルで知り合いの様な気がするw
……ようは、空気読んで自重しろってことだ。
確かにロマンはある
動かないモーターなら無問題なんだがな。
…ただの重りだけど。
心配は作ってからしろよ。
ここまでになると車検に現物出さなきゃ、あちらも判断出来ないだろうに。
とりあえず、まずはコンデレにでも出してみれば良いんじゃね?
で、車検の人が時間空いてる時(昼休みとか)狙って、「このマシンって、レギュ的にはどうなんですかね〜?」みたいに軽いノリで聞いてみるとか。
ゲッター炉心風に10mm強のモーターをボディに設置(着)させるつもりだぜ!
レギュだぁ?自己満だからそんなのキニシナイ(゚ε゚)!
>>774 つーかどうやってモーターを配線するんだよ
>発光ダイオードセットの電池金具とコードを使えば
これはレギュ違反
>>783 >>発光ダイオードセットの電池金具とコードを使えば
>これはレギュ違反
モーターうんぬんは置いとけば、GUPの部品なんだしレギュレーション内じゃないか?
レギュのグレーゾーンに踏み込む=悪
って認識に凝り固まってるヤツが痛いと思ってるの俺だけ?
レギュに通る保証は確かに無いが
チャレンジしてみようという姿勢まで、頭ごなしに否定すんのは違うだろ
個人的には、動力用でさえないなら、モーター2個でも3個でも問題ないように思うね
>レギュのグレーゾーンに踏み込む=悪
というスタンスで答えてる訳じゃなく、「こんなん作ったらレギュ違反?」って聞かれたから、
各々の判断で答えてるだけだと思う。結論は「タミヤに聞け」だろうけどね。
787 :
HG名無しさん:2007/12/19(水) 10:44:57 ID:jOYm3NSc
最近ミニ四駆に復帰したものです。
公式大会では磁力を意図的に調整したモーターはOKなんでしょうか?
最近はエントリーシートの不正などが騒がれていましたが、
それ以上に公式大会では磁力を調整したモーターで走っている方が多くいるかと思われます。
レギュ的にOKならばまた昔のように磁力調整したマシンでガンガン走らせたいと思っているのですが…
もうレギュ違反かどうかここで聞くのやめろよ。
最終的にはタミヤというかその大会ごとの判断になるわけだし。
やりたいやつはやればいい。
>>787 この前の大阪大会でも速度的にはたいした事ないどころか抑え気味でちょうどいいくらい。
どのくらい攻めてどのくらい抑えるかの見極めが上手くいった人間が勝つだけ。
速度が足りてないやつはレギュの問題が穏便にクリアできるなら磁力調整でもすればいい。
>>787 レギュレーションにはNGとはかかれてはいない。
あとは察してくれ。
じゃ、今度から「○○ってレギュ違反ですか?」の質問には
「タミヤに聞け」でfaって事で
話に出てたその磁力調整ってどうするのですか?
マグネットマン
悪いこといわないからコンデレに出すだけにしときなさい
電飾に興味を持ち始めて発光ダイオードセット(赤)を購入しましたが、
他社製のLEDに換装することは可能でしょうか?
他社製も何もW
タミヤ製は、ニッカドからアルカリを使うように
2.4V〜3.2Vで光るように保護抵抗がついてる。
付け替えるLEDの定格で、電流値は変わるぞ。
適当に白や青をつけても光らない。
>>796 そうなんですか・・・・意外と難しそうですね。
オームの法則が判ってて掛け算と割り算が出来れば大丈夫
RC用は4.8〜6Vで光るように作られてるから、ミニ四駆にはそのままでは流用できない。
ちなみに公式で白LED光らせてレースに参加しても今のところ問題なし。
>>799 他社白LEDだけでなく、赤点滅、黄色点滅、七色
ブルーも公式大会では問題なし。走行性能に関係ない
ボディギミックの一部だからな。
>>800 一応改造パーツの規定はあるんだから電飾は今のところ不問にされてるだけ。
そこを拡大解釈して珍妙な電気回路とか仕込む香具師が出たら即禁止だろうな。
パンクローのことかー!
今にして思えばダッシュ軍団ってオヤジマシン使ったり
コンデンサー仕込んだりのとんでもない連中だな。
>珍妙な電気回路
公式やタミヤレギュなショップレースには投入するつもりはないが
何でもありな大会にちょっと付加回路を試そうと思っているw
四駆郎もレツゴもオヤジマシンのオンパレードだったのに
現実ではオヤジマシンを叩くと言う・・・
805 :
HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:37:18 ID:ifRMtgsb
四駆朗最低だな
まぁ、漫画だし。
現実では漏れなく=KY=公序良俗の欠如と叩かれて当然の要素併せ持ってるからな。
そういえば昔プロペラ付けた改造とかなかったか?w
パワーブースター作るわ
809 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 01:45:16 ID:tiYAoJhm
ローラー幅広げるとコーナーで遅くなると友達に聞いたのですが本当なんでしょうか?
ローラー幅って、ローラーベース(前後の幅)の事かな?友達が言ってたのは。
ローラーベースが長くなると安定性は増すけど、長過ぎるとコーナーで減速しやすい。
かといって短ければ短いほど良い訳でもない。
左右のローラー幅は基本的にレギュ上限の105mmに近付けるのが良い。
ただ、テーブルトップで引っ掛かりやすくなる等の理由で、わざと幅を狭くする事もある。
パワーブースターVSコンデンサー回路
四駆郎のマシンってベースだけ貰い物。
後は各自で改造してるし。
タンクローはギヤボックスユニットにしたりFMにしたり。
超皇帝のVマチックも四駆郎制作のはず。
大地皇帝に至っては、完全自作だし。
パワーブースター=コンデンサー回路
>813
そのベースがハイスペックすぎるから困るw
というか完全オヤジマシンの大帝はスルーか
816 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 10:16:15 ID:Fz/fywvH
オヤジマシンどころかワケわからんおっさんにマシンを貰うレツゴ
817 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 11:31:47 ID:ea+1OrvM
お前らも近所のガキにマシンをプレゼントするんだ
818 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 12:37:44 ID:Fz/fywvH
俺らが渡したらオタクマシンになっちまう
皇さんや土屋博士みたいなスーパーマシンは作れないので、プレゼント出来ないw
えのもとがプレゼントすればいい
カーボンシャーシの代わりにポリカABSシャーシのマシンをな。
勢いで10個買ってしまったけど、ポリカVS使えないシャーシだったらどうしようとか今さら考えてしまう。ただの白VSと変わらなかったりしてw
>>816 オヤジマシンどころか、渡した後、ファイターとゴミ箱に隠れて様子を伺うような大人からマシンを貰う、レツゴ。
少しばかり亀だが。
発光ダイオードを改造しても、一応車検は通る。
ラジ四のアレを仕込むと超抵抗をGETできるぜ。
>>821 サンプルを見せてもらったけど、固さ的に言えばアレは良いものだよ。
普通のものより固くグラスファイバーS1より柔らかい。
駆動系はまだわからんけど。
人づてだが、白タイヤもハードスリックと見せかけて実は…らしい
少量でもカーボン混入してある炭Xよりも摩擦抵抗が少ないなんてことはないと思うけど
ポリカABSってアレだろ?要は黒ニバンテのボディと同じ素材でしょ?
強化S1は固いわりに意外とパキッと割れることは少なかったけど、ボリカABSってどうなんだろ
パキパキじゃなければいいんだけど。
微妙に厚みが増してましたってのだけは勘弁。
MSの強化ユニットはバキっと逝く
>>825 炭Xが神クリアランスで摩擦抵抗少ないのは、
炭混入の恩恵じゃなくて、素材そのものがナイロンで収縮率がちょうど良かったからだった気がする
830 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 17:53:58 ID:Fz/fywvH
炭Xを開けたばかりなのに既にペラ受けガバガバだったことがある
その辺は人間と一緒で個体差なんじゃないかと
832 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:02:51 ID:sQh7khpG
今度のワールドホビーフェアでの大会に出ようと思うんですが、
ホイールは小径と大径のどちらがいいのですか?
人間にベアリング仕込むわけにはいかんけど
ミニ四駆ならガバガバでも何とかなるよYO!
835 :
HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:12:04 ID:Fz/fywvH
マジかよ…
WHFは必ずレースあるもんと思い込んでたわ
最近はずっとあったけど、逆にいうとWHFぐらいしか公式レースが無かったとも言えるしw
まぁ公式を定期的にやれるようになったし、人もブースの一角で収まらないぐらい来るようになったから
自粛したんじゃ無いかな?
個人的にはジュニアレースだけでも開催すればいいのに…と思ってたりする。
質問です。
今VSを弄っているのですが、よくペラ受けが削れて沈む?というのを耳にします。
こういった場合、どう確認したらいいでしょうか?
スイッチを入れて回して、切った時に
プロペラシャフトが暴れていないか確認
>>838 目視。プロペラシャフトがプロペラシャフトの溝を掘って掘ってガタガタになる。
前輪がカリカリ言って煩くなる。
841 :
HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:39:26 ID:jSxZv0cZ
オレンジVSは得にペラ受けが削れるね
838で質問したものです。
>>839 >>840 返答ありがとうございます。
一台プロペラがカタカタいってました。
ペア受けの寿命って、フルベア化する以外に延命させる方法みたいなものってないんですかね?
瞬着流して固めてから削るとか色々あるけど
新しいシャーシには敵わない。
ペラ受けとネジレがシャーシの寿命の目安だな
MSシャーシは3.4番から超速ギアの不具合が治ったようですが、
今1番のシャーシを使っているのですが、3.4番にした方が速いですか?
>844
マシンの速さを決めるのはシャーシの型番だけではない。
今使ってる1番のシャーシに不具合を感じないなら恩恵も無い。
620>HG>メタル(ただし数十秒〜数分の命)>ハトメ≧丸穴>角穴
メタルは内側の角が削れればハトメと変わらなくなり
駆動系がキツキツだと620やHGよりかえってハトメや丸穴の方が速くなる事もある
そして駆動系が最適な状態に調整されてれば620一択となる
>>846 AO真鍮はもっと使える。メタルオイルもグリスも
使わないで「慣らしだ」と走らせたら30秒で減る。
初心者過ぎて申し訳ないんだが、タミヤ製の電動ハンディリューターを買おうか考えてるんだ。
コレってミニ四駆に使った時、穴をあけられるほどのパワーがあるんだろうか?
それとも素直にピンバイスにしたほうがいいんだろうか…
ジェットダッシュをなめないほうがいい^^
電動だけでは慎重な作業無理だろう
>>848 リューターとドリルがあるんだが、
穴あけってんならピンバイスがいいぞ。
852 :
HG名無しさん:2007/12/21(金) 22:01:42 ID:I56NK/9D
>>848 パワーはFRPにも穴が開く。でも穴あけならハンディドリルだろう。
脱脂にエタノール使うのは止めたほうがいいんだろうか?
ジッポオイルだと脱脂した後はノーメンテでもいけるけど
アルコールだと脱脂しすぎちゃうのでメンテ必須
ほっとくと錆びるぞ
まあ脱脂しようがしまいが、管理悪けりゃどのみち錆びるんだけどな
そういう意味で、ノーメンテなんぞは本来有り得ん
質問です。
Xシャーシにボディをのせたのですが元々TZのボディだったので上手くのらず、
フロントバンパーとボディキャッチの部分を軽く押すと簡単にボディがはずれてしまいます。
これを改善するにはどうすればよろしいですか?
ちなみにボディはフルカウルのファイヤースティンガーです。
それはもっと深く差し込むように削るということでしょうか?
ローハイトワンウェイホイールという色が
黄緑をした昔の改造パーツを貰いました。
スポンジタイヤが固いんだけど、これって仕様なんですか?
それが仕様
性能的には、レストンスポンジより使える
変な質問だが、お前らサバンナ何色に塗装した?
なんかどうしてもミリタリーやメタル色あたりで塗りたくなるんだけど、
他人と被りまくるのやだよ俺。
>>861 ありがとうございました。後輪の横幅が大きいのは安定させるためですか?
そう
あとは接地面積向上によるグリップ力&ダッシュ力の向上も狙ってある
しかし、当時の間違った最速理論に則ったカタチで作られたパーツなので、
現在の最速理論に当てはめると8割方間違っているパーツでもある
スポンジタイヤだけ頂いて、ハーフタイヤ等に使うのが美味しい
>>862 君もかい。
俺はデザート迷彩と俺設定でサバンナソルジャーズマシンってことで黒地に縞柄。
サバンナ・ソルジャーズ仕様はこの間のWTCで既にコンデレ出てたw
>>864 重ね重ねありがとうございます。
そういえば、ワンウェイは遅いからやると言われました。
このホイールに合致するゴム製タイヤは発売していませんか?
携帯なので、詳しく調べられないのです。
>>868 西武ファンが既にレオカラーとして白で塗ってるぞw
私のようなファンは他にもいるだろう。
質問です。
今って井桁のリアサイドってみなさん何を使ってらっしゃるんでしょうか?
全国の写真を見てもよくわからず、知っていらっしゃる方おねがいします。
直FRPか弓FRP
S-Xマルチ強化プレートを使ったり
FRPサブプレートを使ったりもする
要するに全長が足りりゃ何でもいいということだ
あとは各々で創意工夫
なるほど…
今は直を使ったりいろいろなんですね。
皆さんありがとうございます。
色々試してみようと思います。
昔から色々だけど…
Y○Gの悪影響?
なんだそりゃw
井桁紹介してるミニ四駆サイトがYRGしかないって言うならともかく
他にも色々あるのに、それは無いだろw
877 :
HG名無しさん:2007/12/22(土) 20:16:26 ID:RrWtsAr8
HGベアって今価値あんの?
単に品薄なだけ
別に高値で取引されるようなもんでは無い。
二個300円のベアリングでは充分使える性能がもてはやされてるだけで
620の方が精度も回転も数倍上だし。
幅が厚いという欠点はあるけど、そんなのは俺に言わせれば欠点じゃない。
このスレ読んでて今頃気付いたのだが、
六角穴ボールベアリングって駄目なん?
>>879 一般論から言うと、ノーメンテで適当に扱ってるハトメよりはマシ。
個人的意見だとMSシャーシなら意外と六角イケるW
まぁ、旧タイプシャーシと違ってシャフトのど真ん中にギアがあるってのとシャフトにクラウンが無いのが効いてるのかなって思ってるよ。
丸穴はベアの内輪の穴がクリアランス甘めだけど、六角の方は割とそこのガタは少な目に感じる。
>>867 ローハイトワンウェイって椰子だっけ?
フロントは小径のリヤタイヤ(フルカウルとかの太い奴)が入る。もしくはエアロのとか
リアは無い。多少不格好だけど、フルカウル小径のフロントとリアのタイヤを一本ずつハメれば使えるよ。そのまんまタイヤの表面を馴らして誤魔化せw
>>876 完成車を公開してるとこは山ほどあるが、FRP切り出しのあたり(どこにどのFRPが使ってあるのかわかる)から
写真付きで公開してるとこはそうそう無い気がするんだが
創意工夫を知らない世代なら、YRGの井桁制作手順を唯一無ニと勘違いしてしまうかも知れん
我々も無知な輩にいちいち説明すんのが面倒くさくて、井桁関係は殆ど無責任にYRGに丸投げだったしな
初めは真似事でいいだろう。
頭使える人ならそこから大事な部分掴むだろうし。
井桁の作り方は黒ひげの方が詳しいだろ
>>885 詳しいけど型がYRGより更に古いんだよ
中の人がFinal11位になった井桁FMの作り方を公開してくれたら…
887 :
HG名無しさん:2007/12/23(日) 02:37:12 ID:QMDKaNXd
井桁が作れるなら井桁FMも作れると思うよ
型の古い新しいも教えて貰わないと作れないのか?
あれだけ作り方のヒントが出てれば、後は自分なりの考えで工夫すればいいだけじゃん。
うん
ぶっちゃけヒントしか出せないしな。
真の答えが有るなら、誰も苦労しない。
黒髭FMは多少興味ある
接着面席の確保しにくいリアバンパー周りの構造とか気になるわ
説明は要らんけど、嘗め回すような様々な角度からの写真は欲しいZE
あとモツFMXも
真似して作っても所詮は模造品。
オリジナルには勝てんよ。
井桁は識者に直接教えてもらうのが一番。
所詮画像と文章だけでは限界がある。
>>892 そのまんま真似してオリジナルに勝つとは誰も言っていない
>>892 模造品がオリジナルに勝った例なんていくらでもあるワケだが
模造品=オリジナルに劣るなんてことは絶対に無い
違う人間が作る以上、完璧な模造なんてのは絶対に不可能だが
だからこそ、パッと見模造に見えながらも
オリジナルを超える性能を持たせられる可能性だってある
>>894 判ってないな。UEBで公開できる例なんぞもう誰もが知ってる技で
真の技術は秘匿されるものだ。それを超えられる技を持ってるなら別。
旧日本軍のゼロ戦もパーツ単位は模倣だが軽量化の工夫で列強を凌駕
する戦闘能力を得られたわけだからな。
真似して偶然にオリジナルを超えられるほどミニ四駆は甘くないし
自分を負かそうとする相手にまともに技の肝を教えるわけもない。
>>895 “偶然”なんて一言も書いてないわけだが
>>895 猿真似したいんじゃなくて、参考にしたいだけなんだけどな
参考にした上で、さらにその先を目指してる
常に相手を越えるつもりで作ってるぜ俺は
UEB(笑)
そこはつっこんじゃだめなところだろw
取り敢えず模造品がオリジナルに勝つなんてよくあるっていうなら実際やりゃいいじゃない。
全国がまだ続いてればじゃあ井桁作って全国でてこいよって言えるんだがな・・・
あと井桁にすれば速くなるって訳じゃないし、ギアのクリアランスとか色々あるし・・・
×UEB
○Web
参考にしたいって言ってるやつがいるだけで
真の技術が欲しいとか井桁にすれば速くなるとか誰も書いてないぞ。
他人のFRPの取り回しを見るのは結構参考になる。
思いもよらない使い方を見るとなるほどと思うよ。
>>901 君とは会話が成り立たない予感がする
思い込みとフィーリングだけで会話は出来ないぜ
なんでオリジナルには勝てない とかいう話になるのかがまずわからない俺はダメなのか?
参考にして、そのオリジナルとやらより遅くなるのも速くなるのも、セッティングや加工技術の精度、色々なところで人によって違いができると思うが
オリジナル を作ってるやつも、1mmの誤差もない、まったく同じもの、は作れないだろうしな
何がいいたいかって言うと
参考にする=すべてコピーする
わけじゃないだろうに
あくまで、基準にするだけであって、そこから改良したり、セッティング変えたりして速さを求めたら、オリジナル とやらも超えれるだろうに
この改造はここまでで最終の形!これ以上のものなんてありえない!!!なんてこともないしな
なんというゆとりwww
さっさと作って正々堂々失敗するなりバカにされるなりすりゃいいじゃんw
凹む工程を省こうとすんな。
情報が出揃うまでカタツムリか?
不恰好でもいいから一個作って上手い人に見てもらえ。
お前のがCランクならBランクレベルの技術を教えてもらえる。
次にBランクのを作って持っていけばAランクの技術のヒントもくれる。
上手い人にとっては、一言いいたい気持ちを刺激されるからな。
そこを上手くつくんだ。
試行錯誤の過程を省こうなんて10年はえぇ。
>>906 >凹む工程を省こうとすんな
>試行錯誤の過程を省こうなんて
↑思い込みとフィーリング
君はミニ四駆より日本語の腕を磨いた方がいい。
これが模型板のミニ四駆スレか……。
なんでこんな事になってるのか全然解らないんだぜ
模型板のミニ四駆スレは、8割が復帰組で、そのうちの9割が雑魚です。
VIPのが復帰組だろ。
VIPも、ここの住人も、基本は復帰組が大半ですよ。
宅急便の仕分けのバイトしてるんだが
荷物の中にオーバルホームサーキットが2件あった
そんだけ
>>906 君にはこの流れが、試行錯誤を省いてるように見えるのか
井桁はシャーシ強化法とみんな知ってるはずなのに何故相手の日本語を叩き合う
FRPの取り方については
「もっとここを軽く強く、或いはしなやかにしたいがどう切って組めば良いのか」
の試行錯誤だから斬新なアイデアは誰もが求める所だろう
とは言え競技人口も増えてきたし、YRGとまとめサイトだけじゃ物足りなくなってきた感は強いな
あと揚げ足の取り合いは面白いんだろうけどもう止めろ
井桁は速いけどそれ以前にダサい。
あのボディを貫通させたネジが酷過ぎる。
バンパーありのマシンで全国に行くと嘲笑いながら見られたりする。
酷い奴になると、それで勝つきっすか?wとかいう奴がいた。予選でそいつよりタイム上だったけどw
またというか、そういう話題あがってんの?
だとしたら同士が居て嬉しい限りだw
井桁が嫌いな理由は人それぞれだとは思う
しかしあの“ネジ”が嫌いってヤツだけは、正直理解しかねる
>>916 >井桁は速い
それこそ勘違い
>あのボディを貫通させたネジが酷過ぎる。
それはお前の主観
>>916 見た目の話は置いておいて、井桁じゃないと嘲笑われるってのはなんか嫌だなあ
>>921 解ってるとは思うけど嘲笑するようなヤツは一部のアホ
全国出たら人のマシン嘲笑してる暇など無いと思うがな
井桁が出来ないと言ったら笑われた(´・ω・`)
925 :
HG名無しさん:2007/12/23(日) 16:44:33 ID:3RMi3DWc
ネット上にはすでに十二分の情報があると思われ。
なんでもかんでも公開すれば良いというわけではない。
YRGなんかは駆動の噛み合わせまでご丁寧に載っているしな。
ネット上の情報をしっかりと自分なりに工夫すれば
相当な出来のマシンができるはずだぜ。
>>920 俺の主観かどうかは過去ログ見てみるといい。
ググッたらそこそこ出てきた。
>>926 そうか。じゃあどうすればいいか教えてくれ。
質問です。
RC用のD2チャージャーを買ったのですが、
電池ボックスは秋月の金属製単3×2横型で大丈夫でしょうか?
無知な質問で申し訳ないです。。
カツカツし過ぎなオヤジと見た
>>926 井桁の構造上、絶対に変更不可能な箇所を指して「嫌いだ」と言ってるヤツの話は解る
だが“ボディを貫通させたネジ”なんてのは、ただのボディ固定の一形態であり、いくらでも変更可能なものだろう?
そんな些細な箇所を指して「嫌い」と言う為の根拠にしてるヤツのことが、本当によく解らない
俺の井桁、ローラー取り付け部分がリヤスライドバンパー。
ステアリング着ける為だけど。
>>930 確かにそうだ
井桁じゃ無くてもクリアボディピン止めしてる人は多い
井桁でクリアボディがピン止めじゃない人も居るしな。
クリアボの場合ボディをピン止めするか否かで3〜5gは違うんだぜ?
そりゃピン止めくらいするわ
936 :
HG名無しさん:2007/12/23(日) 19:45:22 ID:e9pc2oUd
ウチもあのピンが嫌いだから、ボディを止めるときのフックを残してる。
何か出べそやポットン便所の煙突に見えるのよね。
旧パトカーカラーWBFで、ピン止め部分がパトライト風になってるカツマシンを見たときは感動した
流れ切って申し訳無いです!!
自分は今タイプ4のFM井桁を制作中であります!!
そこで疑問なのですがタイプ4井桁の平均的な重量はg程度でしょうか?!
アドバイスお願いします!!!!!
>>938 全力で突っ込んでみる
タイプ4井桁の時点で相当な変態マシン
平均的もへったくれも無い
使い手は居ない事も無いだろうけどな
旧FMシャーシって殆どタイプ4の逆転版だったと思うが
なんでわざわざタイプ4を使うんだ?
ピンの頭にも気を使って欲しい。
それだけなんだが。
つまりクリアボディはマジックテープで固定しる、と。
944 :
931:2007/12/23(日) 20:33:35 ID:4rWzlbxG
バンパーとダンパーを間違えた…。
>>940 私は今まで様々なシャーシをVS井桁に近づけるように改造してきました!!!!
そして今回、私の好み及び順番ということもありタイプ4になった次第であります!!!!
レスがにちゃん初心者丸出しの割にやることが変態でわろた
>>938 完全に推測の話なのであれなんだが
VSやS1での井桁を見る限り、もともとのシャーシ重量+20g弱ぐらいが平均的な重量かなあという気がする
で、井桁を作る際の補強の基本構成ってのは、MS以外はそれほど変わらないと思うから
タイプ4シャーシの重量+20g弱、をタイプ4井桁の重量の平均値と仮定してもそれほど問題はないんでないかなあと思う
あとはここ
ttp://mini4dhk.no-ip.info/の情報を元に計算してくれ
VSシャーシの重さとタイプ4の重さを比べてその差をVS井桁の重量から足し引きすればいんじゃない?
949 :
HG名無しさん:2007/12/23(日) 21:17:55 ID:KuXgNd7G
JCJCってオクとかで買うとしたら一個いくらまで出すのが妥当かね?
場所はあるので問題ないのだがー・・
950 :
HG名無しさん:2007/12/23(日) 22:33:24 ID:v5gwcKrM
ボディのことだけど、やっぱ軽いほうがいいのかな?(MSシャーシ)
とりあえず
ビクトリーマグナム
レイボルフ
バイソンマグナム
Xマグナムはmsに乗せるためある程度削ってるけどどれがいいの?
951 :
HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:04:19 ID:QMDKaNXd
フルカウル世代が重量気にするな
>>949 人それぞれだよね〜
月のお小遣いは幾らなのかな?
>>928 それにシリコンコードを半田付けでおk
あんまり太いコードだと、充電器側が「こんなおっきいの入らない」になるから注意
2セル程度だからそんな太いの要らないと思う
まぁコードについては俺もよくわかってないんだが
>>952 ですよねー多様化ですものorz
月に趣味に回せるお金は2.3万さ(´・ω・)
あと下げ忘れスマソorz
あと今日100均のジッポオイル買ってきたんだけどこれって以前まずいとか
見たような気がするんだけどなんでだっけ?
水で薄めてあるんだっけ?
個人的な話しだが
ダ○ソーのライターオイルは灯油のよう。臭くてかなわん
ジッポオイルはマイルドな香り
上記理由からジッポオイルにしとけ
>>955 つまり灯油なのかもしれんのかorz
うぃよーちょいと様子見てダメそうだったら切り替えるゎorz
>>953 928です。
返答ありがとうございます。
付属と言うかそのまま付いているワニ口クリップを
電池ホルダーに繋いだらダメなのでしょうか?
>>957 スマン、D2チャージャー見た事無いからワニ口クリップとか知らんかった
興味あったからマニュアル見た、多分それで大丈夫
マニュアル見てたら俺も欲しくなって困ったじゃないか、どうしてくれる
あのクリップで繋ぐ場合、横より縦の方がショートの心配が無い
大して変わらないだろうから縦にした方がイイと思うぞ
>>958 わざわざ見ていただいてどうもです。
欲しくさせてすいませんw
縦ですか…もう横を注文してしまった…
>>956 いや、アルコールの類なんじゃない?水混ざってるって聞くしw
アバンテXの初期ロットと、今売ってるのって何か違いはありますか?
962 :
HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:39:16 ID:mRJTMdq+
スピンコブラってスーパーFMに削らないで乗りますか?
ウイングバルカンを無加工でMSシャーシに乗せたいんですがどうしたらいいですか!?
他ならともかく、ウイングバルカンは難しいな
968 :
954:2007/12/24(月) 19:33:22 ID:B+Bh+SWI
>>960 ホントだ・・錆びた・・・
なんだコレ、泣きたくなって来るんだが
防錆効果もある油を落とせば当然錆びるだろ
混ぜ物アリだろうと純度の高いものだろうと関係なしに
湿度管理できないなら脱脂なんてするもんじゃない
自分は、脱脂したらシリコンオイルで磨いとく。
ただ、注油するのとは別のオイル。
>>965 そもそも無加工でのせれるなら質問が出ない気がするのは私だけ?
ちょっぴりずつ削り合わせてくのが無難かと。
>>968 泣くなよ。
俺なんか度重なる慣らしやら管理のマズさで何個もツブしてるからさ。
水混ざってるってのは前に誰かがココで言ってた事なんだけど、なにで脱脂するにしても終わったらドライヤーで乾燥させてチャック付きの袋にでもしまう位はしないと錆びちゃうぞ!
974 :
931:2007/12/24(月) 22:44:42 ID:NWDHWjTP
3mm以下のベアリング球が入ってるボールベアリングって、どれか分かります?
脱脂後に慣らしもかねてエアーでブン回してやる。
気化熱で水分も飛んで、あとは乾燥剤とともにジップロック。
これで、2年くらい寝かせてるベアリングでも使うときに取り出してすぐ絶好調状態。
>>974 外径と内径の差が3ミリ以下のローラーなら確実に入ってると思うが・・・
13ミリでも3ミリ行ってなかった気がするぞ
>>974 つ「丸穴ボールベアリング」
つ「六角ボールベアリング」
978 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 01:42:08 ID:LfQcAa+A
MS超速超大径ローリングタイム5秒台の俺は逝って良しですか?
素組のMSでもモーター、電池のコンディションとローラーと軸受けの潤滑が適正なら出るタイムじゃないか?
無加工でイジったマシンでも四秒は切るぞ!
980 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 03:35:49 ID:LfQcAa+A
何でだろう・・・普通に組んでるだけで特に変な加工もしてないし
クリアランス?とやらも異常ないはずなのに。
ハイパーPROでも4秒5がやっとだ。
思うに俺の家の中だけ重力が地球の10倍なんじゃないかと思う。
981 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 04:01:52 ID:LfQcAa+A
とりあえず朝になったら完成品で売ってるMSと
新品のトルクPRO買ってきて走らせてみようと思う。
実は可変ダウン+ゴムリングローラーだったりして…
984 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 04:57:45 ID:LfQcAa+A
ローラーか・・・
前部は弓FRPに金属のワイドプレートを耐Gアロンアルファで貼り付けて
真ん中の穴にネジ止めして外側のバンパーはカット、ローラーはプラリン
後部はパンパー全部カットしてクリアボディの後部取り付け用パーツに
軽量ハイマウントローラー(透明のやつ)をセット、
ローラーは緑の9mのプラスチックのやつを黒い段ビスでそのままセット。
後部取り付けパーツは肉抜き穴だらけ。これがダメなのかな。
あとほかには、走らせた後でギアカバー開けると520が飛び出してる。
スピードチェッカー上で飛び跳ねてロクに計測できない。
飛び跳ねないように手で押さえてやっても超大径なのに27kしかでない。
どれが一番原因だと思う?またその原因が発生する原因はなんだと思う?
なんか思いつくだけ考えてみると全てがダメな気がしてくるな。
さっきやったら丸穴ボールベアリングとアトミック装備で
チェッカー上で暴れず22k出すベルクカイザーが
4秒9くらいのタイム出した。鬱だ。
マジレスすると基本がなってない
ポコポコ跳ねる超大径しか作れないならバレルタイヤのがマシ
シャフトの曲がり、ホイールのブレには気を配れ
プラローラー使うなら16mm以上のヤツか8mmデルリンを
しっかり軸に注油して使うんだ
プラローラーでもランナーから切り離すタイプのは真円出す必要がある
小径プラローラーのノンオイルは超遅い
またフロントプラリンは上級者か自爆したい人向け
986 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 06:32:31 ID:LfQcAa+A
後ろのプラローラーをプラリンに変えた。
エネループ急速充電してタイヤはバレルタイヤないから
カーボン+ハードスリックでチェッカーに乗せた。
やっぱり少しぐらつくけど手で抑えなくても26k出た。
ローリングさせてみた。結果5秒38 olz
何がいけないのかな?
>>984 とりあえず普通の大径に戻してみてはどうだろう
HDPROならそれだけでたぶん4秒は切るんじゃないかな
あとは
>>985氏の言う通り
あ、バンパー切ってるから前ローラーに異常なスラストがついてるのかも
989 :
974:2007/12/25(火) 06:58:33 ID:w8Thf99/
>>976,977
サンクス!
丸穴ばらしてデフ作ってたんだけど球が小さ過ぎて不安だったから。
でも、そのまま完成させてみるわ。
990 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 07:08:09 ID:LfQcAa+A
バンパー切ってるっていうのは
前バンパーの支えに通常位置のローラー穴を使ってなくて
あっても無駄だから切っただけだからそれはないと思う。
とりあえず普通の大径に戻してみようと思う。
とりあえず「ハイマウント(笑)」とは思った。
もう、誰かに実際に見てもらうしかあるめーよ
>>990 マシンうpしたら多分解る
MSのバンパーにワイドプレートポン付けして普通にローラー付けると
ローラーがかなり理想的な位置と高さになる
その辺解って無い人がバンパー切るとセッティングの泥沼にはまる
993 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 07:45:05 ID:LfQcAa+A
すみませんスキャナー無いから無理です。
とりあえず基本に立ち返って一からやり直してみようと思います。
>>984を読み直してみた
その場合バンパーは切るなよ
バンパーとFRPを4点で止めるんだ
お前が切っちゃった所はバンパー剛性に重要なんだ
切るならFRPを重ねるなりして剛性を確保する必要がある
ワイドマウントは接着って書いてるけど
ネジ止め併用しないと間違いなく剥がれる
今はスピード出てないから剥がれないだけ
井桁とかが接着のみで組めてるのは上手いこと剥がれにくい構造にしてるからで(ry
995 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 08:03:02 ID:LfQcAa+A
その二点以外に止める部分が無いから切ったんですよ。
とにかくうpできないから説明できませんが・・・
996 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 08:09:04 ID:LfQcAa+A
あと一応ハイパーダッシュ使って4秒5は出せました。
けどその時バンパーは壊れませんでしたよ。
なら消えろよ
良くないから切んなって言われてんのに大丈夫だとかそんなことはないとかしか言えないヤツなんだろ?うpもできないときた。
あとageんなカス
いやだって切るなって言われる前に切っちゃったんだし
大丈夫だとか言ってないし
ageたのはすみませんでしたごめんなさい消えます
親がスキャナ買ってくれないんです
>>998 FRPの向きとかちょっとは考えろ
FRP強化マウントプレートなら
前後逆にする事で4点止め可能
後バンパー壊れないとかそういう事言ってるんじゃ無い
ローラーの角度をキッチリ保つためには剛性が要る
お前が言ってるのは強度
もっとも4秒位では剛性も強度も大して必要無いが
因みにハイパーPROなら2秒台でも普通
スキャナーじゃなくて要るのはデジカメかカメラ付いた携帯だろうが〜
もう1000か
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。