【HGUC】 ハイザック 甘い生活【MG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ハイザックスレが無いから立てた
MG積んでるけど、出来どーよ?
2HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:16:22 ID:15j1YjMy
2
3HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:21:19 ID:QylXLPUt
下げ
4HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:43:56 ID:nTf6YC6s
英雄はMG
5HG名無しさん:2007/11/09(金) 02:23:37 ID:ih1lo0st
MGハイザックはドムに次ぐMGの至宝であります
6HG名無しさん:2007/11/09(金) 03:31:02 ID:mdCtSkM7
英雄はクソ
7HG名無しさん:2007/11/09(金) 03:35:47 ID:RzD//tmV
>>5
マジで?MG在庫してるから作ってみようかな。。。
8HG名無しさん:2007/11/09(金) 08:31:17 ID:8huToLrA
>>6
必死だなw
9HG名無しさん:2007/11/11(日) 10:10:23 ID:iY61mnz8
MGの出来は上の部類だが劇中の扱いはwwwwwwww
10HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:17:22 ID:Cz7AnWis
サーカスってあんま日本人に馴染みがないから、サーカスの空気感がわかんないんだよ。
それがもどかしい。ヨーロッパ人に生まれたかった


11HG名無しさん:2007/11/22(木) 06:04:56 ID:lYgVZjWC
>>1
いいかげんにしろ
12HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:13:26 ID:JhAMSgHQ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
13HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:15:55 ID:q+I1pySJ
パッパ パラララ パッパッパーラ
パッパ パラララ パッパッパーラ
14HG名無しさん:2007/11/24(土) 18:54:30 ID:lmsGoyLT
ハイザックは良プラ。Z好きの俺にはたまらんプラなわけ。
15HG名無しさん:2007/11/25(日) 01:15:53 ID:ZH2FQP5A
ボリュームあって良い感じ。
動力パイプの軟質パーツは個人的にチョット?
なんで、HJの作例を参考にモビルパイプに変えてみた。
ま、自己満の問題なんだけど。ちなみに連邦カラーのブルー。
16HG名無しさん:2007/11/25(日) 01:21:18 ID:ZH2FQP5A
>>15
書き忘れてた、MGの話しね。
17HG名無しさん:2007/11/28(水) 05:35:15 ID:pTEG5aEE
MGはボリュームあっていいなぁ
18HG名無しさん:2007/11/30(金) 03:52:09 ID:1fIkYYzN
ガンプラ
19HG名無しさん:2007/12/10(月) 05:41:55 ID:dmoa89ok
age
20HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:28:50 ID:fVT9l/D4
age
21HG名無しさん:2007/12/18(火) 11:47:16 ID:HRch6MN0
ガンプラ
22HG名無しさん:2007/12/24(月) 16:07:51 ID:YVUZ8dec
英雄は保守
23HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:30:58 ID:JzSWLO/b
宗教ババァはムシとつぶやく
24HG名無しさん:2008/01/21(月) 12:57:52 ID:ONw8xfGl
ハイザッケル
25HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:06:10 ID:s9kKjdTS
26HG名無しさん:2008/02/04(月) 14:38:02 ID:lSiaqVW5
HGはヒートホークとビームサーベルついてる?
27HG名無しさん:2008/02/04(月) 14:59:14 ID:gx1MKH5h
どっちも無かったキガス。
28HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:19:36 ID:lSiaqVW5
最悪
29HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:53:14 ID:gx1MKH5h
まあ1/144Z武器セットがあった頃のキットのリニューアルだからな。
アレにはヒートホークやビームサーベルは言うに及ばず腰に付けるミサイルや
マラサイのビームライフルも付いていたんでHGハイザック買ったときゃ一緒に
買っとけみたいなもんだったからな。
30HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:01:08 ID:lSiaqVW5
リニューアルだからこそ
武器全部つけろって感じなんだけどな

31HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:46:04 ID:Z8ddwk0g
Z武器セットは、接着も塗装もしなければならないからな。
パチ組み仕上げの連中には荷が重いw
32HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:25:59 ID:lSiaqVW5
ほんと荷が重いよ
33HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:27:45 ID:Z8ddwk0g
パチ組みで仕上げるのは悪くないと思うよ、自分の好きに作ればいいんだから。
ただし、パチ組みユーザー増やしたバンダイはもっと考えないといけないと思う。
>>30の意見はその通りだよね、HGUCでリニューアルしたのなら、旧キットと合わせないとフル装備にならないというのは、何も考えてない証拠だよ。
まぁ、それがバンダイというメーカーだから、ここで何言ってもしょうがないんだろうけど。
34HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:35:00 ID:lSiaqVW5
しかもZの武器セットなんてなかなか見ないし
35HG名無しさん:2008/02/05(火) 02:50:07 ID:wPqk1ORV
HGUCに付いて来ても多分1色成型だと思うけどねえ。
さすがに武器セットの接着くらいは小学生でも出来るでしょ。
36HG名無しさん:2008/02/05(火) 05:44:39 ID:pteC8l1q
武器セットって注文すれば手に入りますか?
37HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:32:56 ID:ZYnJib74
場末のプラモ屋にでも入った方が見つかるんじゃね?
38HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:23:57 ID:g40+kRA+
>36
望み激薄と思われ。
まあ気になるなら問い合わせてみるといい。
>37が言うように客足少ないプラモ屋の片隅にヒソーリなレベルだよ。
なにせスナップキットになる前(しかもZの時代)の商品だしね。
全シリーズ通して武器セットを要望する声は多いからヘタにオクとかに出を出すより
商品化を待った方がいいと思う。
MSVシリーズ再販なんてことあるみたいだしね。

その割りにアームズギャラリー投売り状態だったから番台も商品化迷っているのかも。

あとマルチはダメよ♪
スルーの元。
39HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:22:12 ID:U2lV+7vG
いっそ、MG作ってみたら。
武器もひととおり付いてるから。
40HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:26:11 ID:8WUMUlPP
後は自作だな。
ハイザックなんて多少オラザク化しても誰も文句言わんよ。
つかその方がオモシロイ。
出来の良いスレにマルチするほど必死ならその情熱を自作に傾けても良いのではないかと。
そして完成の暁にはスキルアップのオマケ付。

完成したらUPしてね♪
41HG名無しさん:2008/02/06(水) 20:48:58 ID:3hHR/rNE
とりあえず明日1/144を買いに行ってくるわ
1000円だし
42HG名無しさん:2008/02/07(木) 05:18:54 ID:1DK/JizG
オラザクって何ですか?
43HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:33:45 ID:Qi4v6/UP
「オラがザクは世界一」の略。
HJがまだ小さかった頃できた造語。

思い出したんだけど、旧kitで渡辺がスネパーツの内側張り合わせて06っぽい足にしたハイザックは恰好良かった。
もう20年ぐらい前か…
44HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:51:33 ID:1DK/JizG
ザクの完成品コンテストみたいなやつかな?
45HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:30:18 ID:Qi4v6/UP
いや、Z特集の別冊だったはず。

気になるから今から実家に探しに行ってくる。
46HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:45:12 ID:1DK/JizG
お疲れ様です
47HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:46:46 ID:4vv7Lpl5
みつけた。実家からだからID違うけど気にするな。ろだがVIP臭いけど気にするな。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader575665.jpg

それからあげたゆきをのマラサイなんかもあったぞ。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader575666.jpg

昭和61年の本だった。
48HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:29:42 ID:Qi4v6/UP
>>44はオラザクのことかww

それはHJのオラザクコンテストだね。
>>40の言いたいオラザクってのは勝手設定でMSV的な作りでオラがザクは宇宙一にしちゃいなよってコトだw
49HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:54:33 ID:1DK/JizG
とりあえずHGハイザック買って来たが…
945円って安い方ですか?
50HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:34:51 ID:qNpO/sOq
まあフツーの模型屋なら10%offだからそんなもんじゃね?
30%offなんて所もあるけど電車賃とかかかってりゃ意味無いし。

で、どっち買ってきた?
51HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:52:55 ID:1DK/JizG
HGUCの方だよ
電車賃400円かかったから総額1345円なり
52HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:28:31 ID:1DK/JizG
今作ってたがMGの方がよかったかもしれない…
53HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:03:08 ID:h/s7Qm8p
ハイザックの武装って盾とマシンガンしかないよな……
少し残念だ
54HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:28:06 ID:1DK/JizG
上半身と武器作ったんだが
このキットはもしかしてマシンガンを両手で
構えられないんじゃ…
55HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:38:39 ID:DkhtnDBZ
正面はたしかムリ。
56HG名無しさん:2008/02/07(木) 20:40:13 ID:1DK/JizG
素直にMG買えばよかった

1/144だとなんか迫力ないな…
57HG名無しさん:2008/02/07(木) 20:48:08 ID:AtMZtJF1
結構初期のキットだし。
58HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:34:50 ID:/B8GNDyD
ティターンズ(緑)なら、マラサイも作って並べてみる。
マラサイはオススメできる好キット。
連邦(青)なら、もう1体作ってみる。
機体番号違いで並べてみるとか、HGUCならそんなに場所取らないし。
あくまでも、個人的意見ですから、自分が楽しめればいいと思います。
MGも作ってみるといいと思いますよ、個人的には作って損はないと思えるキットでした。
59HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:26:51 ID:1L1hDidG
MGを集め出すと金がかかるんで迷ってます
60HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:55:36 ID:1L1hDidG
こんな感じに仕上がりました
一応接着剤使ったわ

http://c.pic.to/n4ipo
61HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:11:39 ID:7VVs6Lyf
>60
PCでも見れる所にうpしなおしてもらえんかのう・・・。
62HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:52:04 ID:1L1hDidG
すまんのう
携帯しかないから無理

ちなみにピクトです
63HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:55 ID:1L1hDidG
MGハイザック買おうと思うんだけど
MGって接地性悪いですよね…
足にどんな重り入れてますか?
64HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:49:39 ID:VWrlF5m4
>>63
アクションベース使え。
それが嫌なら、水泳部でも買ってろ。
65HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:59:58 ID:1L1hDidG
水泳なんて寒くてできないけど
66HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:54:34 ID:32yuwNi9
>>63
そんなに派手なポーズで飾るの?
普通に立たせておくなら重りなんて要らないと思うけど。
倒れるのが嫌なら、ペタッチでも使ってみれば。
アクションベースもいいじゃん、ボックスアート風とか派手なアクションポーズもとれるし。
67HG名無しさん:2008/02/22(金) 08:24:41 ID:UnvJbAbe
ハイザック
68HG名無しさん:2008/02/22(金) 21:53:03 ID:cpoWGgYU
隠れハイザック
69HG名無しさん:2008/02/23(土) 00:46:20 ID:VwqJ9rmK
ホビーハイザック
70HG名無しさん:2008/02/23(土) 05:40:06 ID:5ja/UVfi
アイザック
71HG名無しさん:2008/02/23(土) 10:49:55 ID:91kPgDtC
ローザック
72HG名無しさん:2008/02/23(土) 18:38:01 ID:5ja/UVfi
ナップザック
73HG名無しさん:2008/02/23(土) 19:02:23 ID:QG60QWQP
I'll be back.
74HG名無しさん:2008/02/23(土) 20:30:09 ID:VwqJ9rmK
プロトタイプハイザックを忘れるな!
75HG名無しさん:2008/02/25(月) 11:28:33 ID:St7WwT3J
オーザック
76HG名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:00 ID:R3IfmklG
コザック
77HG名無しさん:2008/02/25(月) 22:09:10 ID:MznwW0xd
古殺駆
78HG名無しさん:2008/02/27(水) 22:38:27 ID:Dt7MNTFV
ザック・トーマスもハイザックばりにいらない子呼ばわり・・・酷い!
79HG名無しさん:2008/03/01(土) 04:43:11 ID:lnvKSfMK
ぱいザックおー愛しの蒼井そらちゃん今日も君にお世話になったよ
80HG名無しさん:2008/03/02(日) 16:46:44 ID:MXf7UAS6
ジョン・キューザック
81HG名無しさん:2008/03/02(日) 17:59:52 ID:K6fXjs/5
ザクプラ
82HG名無しさん:2008/03/02(日) 19:11:34 ID:MXf7UAS6
ザックス
83HG名無しさん:2008/03/06(木) 16:42:11 ID:bcxUDZF5
ザックばらん
84名無し:2008/03/06(木) 20:20:03 ID:w/XQVBka
HGUCハイザック(連邦軍)は箱の写真でマシンガン両手持ちしてたなあ。俺のHGUCティターンズハイザックの箱にはそんな写真無いんだけど。改造したのかなあ?
85HG名無しさん:2008/03/08(土) 18:30:20 ID:WSjdHqa/
MGハイザック買ってきました
これから作ります
86HG名無しさん:2008/03/08(土) 22:22:54 ID:dGQnSZDh
旧キットのアイザックと
HGUCハイザックとの相性の良さは
異常。

と、言うほど良いわけでもない。
87HG名無しさん:2008/03/08(土) 22:43:17 ID:oYyjpz14
>>85
腰の後ろの武器用マウント折らないように注意。
出来上がると、ボリュームあってイイ感じだよ。
ガンバレ
88HG名無しさん:2008/03/09(日) 08:16:00 ID:dWIcbVk1
>>63
接地性かなりいい部類だろ
89HG名無しさん:2008/03/09(日) 10:33:21 ID:aVWbu2X5
MGハイザックできました

こんな感じです

http://c.pic.to/xg4rm
90HG名無しさん:2008/03/09(日) 10:44:25 ID:mR8mpeQu
棒立ちでは、何も伝わらないな。
91HG名無しさん:2008/03/09(日) 10:55:13 ID:aVWbu2X5
じゃあこんな感じで

http://d.pic.to/lc0yd

HGUC集めようと思ってたが
こいつのおかげでMGに目覚めたな
これからはMGを集めることに決定
92HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:01:55 ID:Or6YAP0x
百式スレに神降臨
93あっちの95:2008/04/13(日) 13:13:18 ID:0jl9H90D
百式スレでリクあったので調子のって貼り

http://imepita.jp/20080413/471520
94あっちの95:2008/04/13(日) 19:18:04 ID:0jl9H90D
残りもドゾーポイッ(/--)/ ⌒●

http://imepita.jp/20080413/691580

http://imepita.jp/20080413/693480
95あっちの95:2008/04/13(日) 19:54:53 ID:0jl9H90D
貼り忘れ

http://imepita.jp/20080413/712640

http://imepita.jp/20080413/713140

ありがとうございました
96あっちでうp希望した人:2008/04/13(日) 21:54:36 ID:0oNex+bI
ありがとう!
オレンジのがプロトタイプっぽくていいですな〜。
あと白いのが面白い。
97あっちの95:2008/04/13(日) 23:15:54 ID:0jl9H90D
ありがとうございますm(_ _)m

黄色はプロトタイプか練習機のイメージっす
ピンク/白はまずMSにない配色だろうと狙ってました、てのは嘘www
ピンクに合わせる色を思い付かなくて「白か黒」に絞った結果がアレですw

>>96さんのように楽しんでいただけたら幸いです
98HG名無しさん:2008/04/14(月) 07:04:25 ID:WS4Hxsky
HGUCのハイザックには、MIAのガルバルディやハイザックのビームサーベルが
ぴったし。
99HG名無しさん:2008/04/19(土) 20:06:13 ID:mONdzgaV
よし決めた。
明日MGハイザック(連邦)買ってくる。
100HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:21:26 ID:UYu2mBZj
10199:2008/04/20(日) 21:17:33 ID:5/Q8O9rB
…恥ずかしい…。
なんかHGUCのと同じく連邦カラーのブルーのがあると信じ込んで探してしまった…。
102HG名無しさん:2008/04/21(月) 02:25:12 ID:+ZRyROcW
>>99>>101
気にするな
俺は「HGUC連邦カラーないから塗ろう!」ってんで、完成してから連邦ver.を知ったんだ…orz

MGで無ければ塗装してみたら?
103101:2008/04/21(月) 07:24:16 ID:8kuFaiGM
>>102
いや、勿論そうするつもりでMGの買って来たんだが…。
寝る前に説明書読んでたら、「ハイザックにはザクに付き物のバズーカがなぜか無いよなぁ…」

「あるとしたらMk-Uのかな?」

「だとしたらエゥーゴか…」

「もしも、エゥーゴでハイザックが使われたらカラーは?」
とゆう考えでジムUカラーに塗ろうかな…と。
白と黄緑ってのも面白いかも。
104HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:31:26 ID:+hdUWRLK
そっちにベクトル向きましたかwww

確かにエゥーゴカラーは面白いかも

俺ならエゥーゴジムUとネモの中間を狙って白・紺・黄緑にするかも
105HG名無しさん:2008/04/28(月) 22:44:27 ID:Q1SWGKz6
>>103
Mk-Uは、もともとティターンズでしょ。
別に、連邦軍で使っててもいいんではないかな。
106HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:34:28 ID:Q1SWGKz6
>>105
Mk-Uのバズーカの話ね。
試したことなかった、今度ハイザックにMk-Uのバズーカ持たせてみるか。
107あっちの95:2008/04/29(火) 01:05:16 ID:NeOPLSSb
>>105・106
たぶんだけど>>103はmk2のバズーカに思い至った時点でエゥーゴカラーを思い付いたと思うよ
俺もそうするし

だってその方が面白いからw
108103:2008/04/29(火) 22:16:18 ID:EqERv9zf
>>105
いや、Mk-Uがエゥーゴに奪われてからバズーカが使われたような薄っぺらい記憶がありまして。
だったらエゥーゴ仕様の白/黄緑カラーのハイザックも面白いかも?とか。

件のMGハイザックですが、まずはパチ組みして組むうえでのポイントを自分なりに体感しようとしてます。
肩の引き出し基部ポリキャップがはめづらいですね…。
あとゴムチューブ系の塗装は染めQ使った方がいいかな?とか。
109あっちの95:2008/05/05(月) 02:34:24 ID:18T+al19
今回は素直に設定に近いティターンズカラーで小隊つくってみようとしつつ、動力パイプを自作
まだまだ未熟だとショボーン(´・ω・`)

こいつは一般仕様にして目立たない後列に飾ろうw
隊長機をベストな状態にもっていこう…

110あっちの95:2008/05/09(金) 02:54:36 ID:JzmJ7St0
一般機一機完成♪

俺って奴は・・・
どうして設定色で塗れないんだ・・・orz

ま、いいか
あと一機と隊長機の準備にかかるか
111HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:09:20 ID:d7eT4mYY
112HG名無しさん:2008/05/10(土) 00:45:25 ID:Enej6NCl
ハイザックが大好きだ
>>110あっちの95さん
頼みます、もっと作例画像が見たいっす
あっちの とは どのスレですか?
よかったら教えてくださいm(_ _)m
113HG名無しさん:2008/05/10(土) 00:46:50 ID:Enej6NCl
ああそうか百式スレか
すごい沢山ありますねwいいなぁオレももっと買ってこよう
114あっちの95:2008/05/10(土) 02:39:50 ID:ZpGBYPyv
>>113
ありがとうございます
このスレの>>93->>95にも一体ずつうpしてます

銀と今かかってる小隊でロールアウトはすでに八機にw
まだまだ増えそうですf^^;
115HG名無しさん:2008/05/10(土) 16:05:47 ID:EO2cQTHg
ああMGハイザックもザク並のバリエ展開しようよ〜
116あっちの95:2008/05/10(土) 16:27:23 ID:ZpGBYPyv
一度ググったんですが、AOZにいくつかバージョンあるみたいですね

ハイザックの開発段階や強化試験タイプみたいの
117あっちの95:2008/05/10(土) 16:47:58 ID:ZpGBYPyv
中途半端で書き込んじゃった…

出せる機体はいくつかあるんすよね〜

HGUCでもバリエ展開して欲しい(>_<)
118HG名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:55 ID:EO2cQTHg
アイザックとハイザックカスタムとホビーハイザックとマリンハイザック
119HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:29:56 ID:l4qpX14d
隠れハイザックってのは言ってみただけ?
120あっちの95:2008/05/15(木) 04:15:38 ID:bzwqRnTR
二機目の準備にかかりました

てか模型屋いく時間と金がないからこんなことしかできない・・・orz

模型の神様!HGUCハイザックを五畿ほどお与えください!(屮゜Д゜)屮
121あっちの95:2008/05/17(土) 23:01:44 ID:J8Ws5C09
最近
デザートタイプってありだな
て思うんだけど、誰か作った?
122あっちの95:2008/05/26(月) 03:01:14 ID:9rYEpgYh
小隊完成です

まだまだ未熟だ・・・orz

http://imepita.jp/20080526/107050


次はデザートダイプだ!!
123HG名無しさん:2008/05/26(月) 06:57:19 ID:9MTSIhJ0
>>122
深夜に〜のスレで書き込んでたのも見逃さないんだぜ。
前に買って来たMGハイザック…今だパチ組み終らず。
124HG名無しさん:2008/05/26(月) 07:59:14 ID:2bBjObqV
MGの連邦カラーが無いのは、HCMPのズゴック量産カラーが無いのと同じくらい謎だ。
よっぽどネタ切れした時用なのかな。
125HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:40:01 ID:o/1TE6aF
ティターンズが緑で、連邦が紺色だっけ?
126HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:51:26 ID:5Nxb5rNR
なんか紺色の方がティターンズっぽいよな。
連邦は白系にすりゃ良かったのに。
127HG名無しさん:2008/05/26(月) 20:43:53 ID:9MTSIhJ0
紺色っつーか、量産ズゴック色?
128あっちの95:2008/05/26(月) 21:27:18 ID:9rYEpgYh
薄紫というかスミレ色だよね>連邦

>>123
どもです
MGエゥーゴカラーがうぷされるまで保守して待ってます(^_^)v
129HG名無しさん:2008/06/01(日) 02:06:23 ID:wDCXCtV4
>>124
ジオノでシャア専用カラーのザクがないのもな。
まあこれは、コンパチ相手がない事も理由だろうが。
130あっちの95:2008/06/13(金) 00:59:41 ID:ZC2Wai1O
デザートタイプでけました…

http://imepita.jp/20080613/032210

ガトリングガンの出来が悪いのはご容赦を…or2
131HG名無しさん:2008/06/13(金) 01:24:05 ID:XvcjDpV6
思い切りが足りないな
132HG名無しさん:2008/06/13(金) 05:30:50 ID:ZXaSmVtP
>>130
基本カッコ良いんだけど目がデカ杉だと思うのw
133あっちの95:2008/06/13(金) 19:34:57 ID:ZC2Wai1O
>>132
確かにでかいかも^^;

>>131
色遊びにふけって精進をさぼった結果と受け取ります
もうちょっと局地仕様を勉強するべきでした…orz
134HG名無しさん:2008/06/14(土) 05:20:22 ID:+kHbCd2W
>133 おまいは吉原遊郭の花魁にでも入れ込んだのかい?
135あっちの95:2008/06/14(土) 20:12:23 ID:OMQQ2n3Z
色町遊びじゃなくてw
136HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:39:00 ID:pG5DdOjt
ワロタw
137HG名無しさん:2008/06/18(水) 15:47:22 ID:OgxJmKS0
138HG名無しさん:2008/06/22(日) 20:02:45 ID:GWhpQ26O
足のブースターも陸上用のなんかデッチ上げた物付けた方がいいキガス。>デザートタイプ
139あっちの95:2008/06/25(水) 06:32:38 ID:yZR+urMW
>>138
そうですね

脚部に増設+バックパックに増設
ほかにもなんか思い付いたらデッチアゲてみます
140HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:35:38 ID:5/whLyMt
バックパックに増設といったらアイザックのだな。
141HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:25:39 ID:GABs2Fp8
MGハイザック2.0なんて夢のまた夢か・・・
142HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:24:01 ID:8+ot+ga7
MGできいいやん
143HG名無しさん:2008/07/08(火) 20:13:44 ID:psu/l9lk
いやそのつもりで書いたんだけどね
出来がいいからこそ2.0は夢のまた夢って
144HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:23:19 ID:pGyWs/UA
145HG名無しさん:2008/07/09(水) 02:40:18 ID:Cb60erOd
verUPする必要がなければ、そら出ないわな
146HG名無しさん:2008/07/24(木) 19:30:59 ID:8g7S/nRX
HGUCはVer.Upして欲しいな
バリエーション機でもいいけど
147HG名無しさん:2008/07/24(木) 19:53:54 ID:4ty1q1gy
当時をリアルに体感した世代で大の素ザクマニアなんだけど、胸のダクトや脚部のスラスター何かでMSVの06Rとは違った力強さとジオン→連邦製の発展性のデザインを理解した気がして未だに好きなMSの1つ。でもシードに出てくるザクは全く嫌い。なんなんだろ…
148HG名無しさん:2008/07/24(木) 20:25:46 ID:/kjhcyLP
単体で飛べるのが嫌。
149HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:21:40 ID:gD91vVKK
>>147
ザクヲは「ザクに似た別の何か」だからそういう感覚持って普通だと思う
種から入った人とか種大好きな人は別としても
150HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:42:18 ID:TYU2kBle
尾舞の意見が全てじゃなかろう。どんだけ嫌種なんだよ。
151HG名無しさん:2008/07/26(土) 10:32:26 ID:tusXb6Sb
種好きでも、散々バンダイ/サンライズにザク形状を刷り込まれてきた筈だから、
これじゃないザク全開だろがww
ハイザックは、設定画の矛盾を含めてカッコエエよ。ザクじゃないけどザクを
目指して苦労しただけの事はある。初期設定では、初めて全周囲モニタを搭載
した筈だったのにね。これだけ強そうになったし、エネルギーパックの技術も
登場しているのに、なぜかマシンガンだったりするのもご愛敬。

ただ、御大がガンダムで一儲けしたい連中に辟易し、モビルスーツ沢山だせば
いいんでしょ?と、複数デザイナーを乱用した影響もあり、登場期間が非常に
短いのが残念だ。Zシリーズは、本当に演出面がダメダメ。能力はあるんだろう
けど、こういう人物に制作を依頼しちゃ駄目ですよ。この人、イデオン劇場版で
全て出し切って終わってますから。

ま、シナリオ自体がグダグダなんだけどねw
152HG名無しさん:2008/07/28(月) 06:16:35 ID:XFBW1NP3
>>151
1985年当時、誰に制作を依頼すれば良かったのだい?
153HG名無しさん:2008/07/29(火) 07:53:02 ID:rVFWzAdc
>151
まさか知らんわけ無いとは思うんだが種ザクの元ネタはSDGFのザコソルジャーだから
設定はともかくデザイン上はザクの直系ではなくハイザックの隣に並ぶものだろーと。
154HG名無しさん:2008/08/04(月) 11:55:11 ID:eaGg8838
複数デザイナーでコンペにしたのはプラモが売れやすい形状を求めたバンダイ側がやったことでは?
藤田みたいな素人を使いたくなかったって御大は後に語ってたよ。
ハイザックに関しては最初から最後まで出てたよ。
155HG名無しさん:2008/08/19(火) 17:30:57 ID:jWhflOwI
バリバリガワラデザインのザクに永野風エッセンスが加わったのがハイザックじゃね?
出渕風エッセンスが加わったのがザク改みたいに。
ガワラMSがインパクトあったように永野HMもかなりインパクトあったもんなぁ。

つかZのMSは永野メカの影響がデカいよ。
156HG名無しさん:2008/08/21(木) 12:55:17 ID:grnSdlVR
そういや見た目でこれは藤田メカだってのがなんか無いな。
ガワラ・永野・出渕・カトキはそれなりに個性あるのに。
建機でさえ特徴あるもんなぁ。
157HG名無しさん:2008/08/21(木) 13:50:48 ID:1JM0g96o
後々には藤田的デザインもある程度確立したように思うが、
Zの頃は序盤はぬえ風、それ以後は永野風って感じだったな。
158HG名無しさん:2008/08/23(土) 14:40:28 ID:zSkilt7H
同時期若手メカデザイナーに永野が居たのが藤田の不幸だったかも。
メインでなんか一つやらせてみれば確立出来たかもしれないけど。

でもハイザック事態悪いデザインじゃないんだよね。
MSV的バリエーションとか出来そうだし。
159HG名無しさん:2008/08/23(土) 15:14:56 ID:dyl3G5rm
MSVは隠れハイザックとアイザック、ホビーハイザック。
あとはAOZに出てきた胸から腕飛ばすやつ位だっけ?
160HG名無しさん:2008/08/25(月) 01:54:12 ID:zXKZBfzg
>>159
AOZハイザックはバクパクをキャノン付きのにしたりハイメガランチャーみたいのに乗ったりする奴
161HG名無しさん:2008/08/25(月) 08:23:25 ID:01AG1y8u
そういえばB蔵からハイザック用メガバズーカランチャーとか出てたな。
162HG名無しさん:2008/08/31(日) 14:19:32 ID:NhU/pxPD
せめて宇宙空間用ハイザックと地上型ハイザックぐらいはなんか明確な
違いが欲しかった。
163HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:10:17 ID:/zMUBMQJ
>>162
手っ取り早く脹脛の横のパーツを取っ払ってしまうってのはどう?
バックパックも改造したほうがいいと思うけど。
164HG名無しさん:2008/09/02(火) 11:43:18 ID:mOxDbuX/
漫画で銀狼とかゆうハイザックもどきはアイザックのバックパックを背負ってたな。
165HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:31:01 ID:XNByJz6H
>163
それだけだとなんか弱いからホバーぐらい付けてバックパックの宇宙用スタビだか
バランサーだか知らんがそれも取っ払うぐらいしないと説得力無いキガス。
166HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:30:55 ID:iuXE4m+q
ザクFZですら何もなしでホバー移動してたよ・・・
167HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:35:47 ID:cQ7n2I9C
コロニー内は高くなると重力が軽減する
168HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:18:54 ID:lz2ZQ33r
ハイザックキャノンって意見は出ないんだな。
169HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:13:48 ID:xg6mXE3J
つかZ以降何々キャノンってのが無いキガス。
170HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:14:21 ID:IXZIX04r
本来白兵タイプのMSがメガランチャーとか使うからね。
高速移動も変形しちゃうしで全て汎用、万能になって
用途別の使い分けってなくなっちゃったよね。
171HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:01:16 ID:wMR6YldM
F91に出たGキャノン
172HG名無しさん:2008/09/09(火) 07:16:23 ID:4de7K+cy
キャノンイフルートとかいなかったっけ?
173HG名無しさん:2008/09/11(木) 22:08:32 ID:+z9dhVUS
HGUCハイザックカスタムまだ?
174HG名無しさん:2008/09/12(金) 07:44:37 ID:nS5tcRgs
金型流用できないから出ないよ
175HG名無しさん:2008/09/12(金) 13:10:13 ID:SUQGWVeq
MGで青ザック出たら買うのにな
176HG名無しさん:2008/09/13(土) 07:39:16 ID:KjtnS8U0
>>174
いや、設計上はカスタムも可能にできてるぞ、今の目で見れば厳しいものしかできないだろうが
177HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:37:43 ID:hLdCDP/0
Z系のMGはなんでこんなに不作なんだ・・・
量の話な。特にティターンズMS
178HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:54:45 ID:qjoVpwoo
でかい可変MSが多いからしかたあるまい
キュベレイぐらいのキャラクター性が無いとMG化は無理だろ
179HG名無しさん:2008/09/23(火) 12:56:19 ID:08/tP2X0
種と1st地獄に耐えられません。
ハイザックきたときは期待したな。
いいキットだと思ったが売れなかったのかな
180HG名無しさん:2008/09/24(水) 18:36:53 ID:7wyeA0bF
マラサイとガザCとハンブラビは欲しかったな・・・
181HG名無しさん:2008/10/27(月) 11:33:45 ID:V4TBLr/8
ほしゅ
182HG名無しさん:2008/10/30(木) 20:20:36 ID:BYd9D8W/
HGハイザック緑買ってきたぞー
リーズナブルだったぞー
183HG名無しさん:2008/10/30(木) 20:22:28 ID:0uz+GwkF
再版アイザックも忘れずに買ってきただろうな?
184HG名無しさん:2008/10/30(木) 20:27:03 ID:bfvmOpP9
MGの軟質素材の動力パイプは普通に塗装できる?
やっぱ塗膜はがれちゃうの?
185HG名無しさん:2008/10/31(金) 00:05:44 ID:Iub8O9kd
コートです!水性かラッカークリアーで!
186HG名無しさん:2008/10/31(金) 02:34:47 ID:E905rkia
にせガンダムスレはここですか?
187HG名無しさん:2008/10/31(金) 03:37:44 ID:+SzcjhWs
ガルバルディβ
が出ないのがガッカリ
188HG名無しさん:2008/10/31(金) 09:53:37 ID:pYJYnM41
>>185ありがとう。
早速試してみるよ。
189HG名無しさん:2008/10/31(金) 11:46:34 ID:NSJjsWJb
ガルバルディは旧キットでもちょっとの改造ですごく良くなる・・・というのは野暮なレスかw
190HG名無しさん:2008/11/02(日) 02:11:06 ID:aUihQ+xJ
軟質プラの動力パイプ部のバリがすげぇ
取り除くのに一苦労だ
191HG名無しさん:2008/11/02(日) 19:44:13 ID:K+OWSqUm
だなw やすると悲惨になるからナイフで削ってるよバリ
192HG名無しさん:2008/11/26(水) 18:49:36 ID:E+spQOAx
やっぱトップコートは艶消しが一番かね
こう、マッシブに仕上げんのが
193HG名無しさん:2008/11/27(木) 03:52:29 ID:r2/9EH5Z
アゲ
194HG名無しさん:2008/11/27(木) 08:48:36 ID:pYTuItWx
ガルバルディはMIA超えてもらわんと困るなあ
モノアイ可動でよろ。

MIA改造してモノアイ可動化したけどあの改造はリスクが大きすぎる
195HG名無しさん:2008/11/27(木) 16:29:52 ID:r2/9EH5Z
パーツ請求入りまーす
196HG名無しさん:2008/11/29(土) 14:56:14 ID:BzbQDPwy
なんでハイザックスレで 甘い生活 なの?
197HG名無しさん:2008/12/01(月) 06:54:31 ID:1/iig98s
さぁなんででしょー?
作ればわかるかもよ
198HG名無しさん:2008/12/03(水) 01:46:41 ID:hvYRAxY/
mjd?
199HG名無しさん:2008/12/03(水) 19:17:26 ID:zXu1MExn
mjd!
200HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:55:30 ID:zQw9h+wI
201HG名無しさん:2008/12/04(木) 00:37:37 ID:xskXE+q9
あたいこそがーじゃねぇのかよ
202HG名無しさん:2008/12/04(木) 20:37:36 ID:WnHPdFFp
右から読んでも202
203HG名無しさん:2008/12/04(木) 23:33:19 ID:OHwaCqeq
204HG名無しさん:2008/12/10(水) 12:34:14 ID:TVra03lq
205HG名無しさん:2008/12/10(水) 13:32:17 ID:0eiSmVEQ
>>204
確かに何の変哲も無いが、製作ご苦労。
この作品は簡単フィニッシュかな?それとも全塗装?
206HG名無しさん:2008/12/10(水) 13:35:31 ID:TVra03lq
>>205
合わせ目消しなし、スミ入れ、部分塗装、つや消しトップコートでやんす
207HG名無しさん:2008/12/10(水) 14:17:04 ID:0eiSmVEQ
プラモじゃないけど、ハイコンプロのハイザックのプロポーションはMG準拠でなかなかいいよ。
可動は普通かな。首がかなり上を向けるのが特徴。
量販店で安売りしてたら買ってみては?
208HG名無しさん:2008/12/10(水) 17:00:29 ID:6SzvFYt6
1/144のハイザックはどれも腕のパイプが鬼門だよな
209HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:30:56 ID:YpymuxUw
MGでもそうだよ
てかデザイン的にもあれ余計じゃね?

設定的には後からビーム兵器を使えるように改修された感があって
説得力はあるんだけど。

210HG名無しさん:2008/12/10(水) 21:32:04 ID:kt/4vGrr
初期稿ではあのような腕を上げると
ほぼ間違いなくちぎれるパイプは付いてなかったのにな
ちなみにガンダムMk-IIにおける胸部と肩アーマーの接続部も
初期稿では問題なく可動するデザインだった
211HG名無しさん:2008/12/10(水) 21:55:42 ID:rzzZo4GL
>>210
確かムーバブルフレーム感を強調したら今みたいになったんだな
212HG名無しさん:2008/12/17(水) 13:31:35 ID:pNc19efr
ところでZ武器セットって何時の間に再販されてたんだ?
とりあえず1個確保できたがもう一個ぐらい欲しいな。
1/144で腰のミサイルポットとヒートホークはあれにしか付いてないし。

ところでハイザックって連邦の兵器は持たせたらダメか?
213HG名無しさん:2008/12/17(水) 18:40:27 ID:k5LwhW9N
連邦のMSに連邦の兵器を持たせたら駄目とは異な事を
214212:2008/12/18(木) 11:21:10 ID:M7+lsUSz
>213
いや、態々ザクマシンガンなりヒートホークなりビームライフルも
マラサイ用使ってる処見ると火器管制装置が別物とかそんな
裏設定とかあるのではないかと。

まあ気にするの止めて自由に作ってみるわ。
215HG名無しさん:2008/12/18(木) 13:50:57 ID:jabout4U
うちのは陸GMのバズ持たせてる
216HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:23:26 ID:WCROZq0P
ピンク色のサーベルは似合わないな
217HG名無しさん:2008/12/19(金) 07:01:46 ID:/t6WvULy
>>214
マシンガンとかジオン系の方がお似合いで、
ガンダムやジム系のビームライフルとか純連邦系武器持たせても、いまいち合わないということかと。

設定上は、過渡期の中途半端な設計になってしまったため、
ビーム兵器が1系統しか同時に使えないとかいうのはあったな。
腕のパイプも、ビーム兵器を駆動するための後付け経路だとか。
218HG名無しさん:2008/12/19(金) 11:55:40 ID:jea4SzuG
陸上部隊とかで、腕のパイプ外している機体もあるんじゃないかと妄想。
地球上ではビーム兵器の有効性ってどうなんでしょ?(保守コストや、前線での補給性や、減衰率の面とか)
219HG名無しさん:2008/12/19(金) 13:14:53 ID:HLGYLxZl
ザクまんまなのにビームサーベル持ってるのがいいんじゃんよ。
220HG名無しさん:2008/12/19(金) 17:37:20 ID:K5Ck9Ne2
>218
天気が悪い(雨とか)だとビーム兵器の効率悪そうだな。

ココ読んでたら連邦カラーハイザックにジムコマ90mmマシンガンと盾を
持たせたのを作ってみたくなったのう。
帰りにプラモ屋寄ってくるか。
221HG名無しさん:2008/12/19(金) 23:34:49 ID:dEcnnkLQ
ゼクアインがクラブっ名前のパンッァーファストもってるからハイザックが持っても良いよね
あとケンプファーのバズとか
222HG名無しさん:2008/12/19(金) 23:44:37 ID:QN/h1Y9m
223HG名無しさん:2008/12/21(日) 09:50:24 ID:maqLFOci
ハイザックってなんで連邦がティターンズカラーなの?
あと後付け設定でもいいから緑と紺の他のカラーってある?
224HG名無しさん:2008/12/21(日) 19:36:44 ID:pWO919AV
カミーユが初めてmkIIに乗り込む直前に落ちてきたハイザックの腕を見てみな
225HG名無しさん:2008/12/22(月) 17:22:37 ID:bvsVm3Fk
Z旧キットの武器セット買ってきたよー
これでおいらのハイザックもパワーアップじゃい
226HG名無しさん:2008/12/22(月) 17:24:05 ID:bvsVm3Fk
227HG名無しさん:2008/12/22(月) 21:50:35 ID:izUv8fKS
ハイザックHDカラーマダァ
228HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:25:58 ID:FBp75Yhy
>>224
そんな描写あったっけ?ハイザックの腕?
229HG名無しさん:2008/12/23(火) 08:13:06 ID:bksssZft
>>228
見てみな
230HG名無しさん:2008/12/23(火) 11:54:27 ID:QtA3suZk
>>229
把握した!w なるほどありがとうwww

白いハイザックが存在したのかwww
或いはジムの腕の外装が外れたのかな?w
231HG名無しさん:2008/12/29(月) 18:34:18 ID:zadiVHTU
ハイザックにドムのビームバズ持たせるとカッコイイネ。
マラサイのほうが似合うけど。
232HG名無しさん:2009/01/25(日) 17:58:08 ID:bqxg/wTv
ああ隠れハイザック出ないかな〜ユニコーンにも出たし
233sage:2009/02/01(日) 03:27:49 ID:2c3uESMs
234HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:28:16 ID:DbYI40gV
アゲ
235HG名無しさん:2009/03/29(日) 17:20:35 ID:mZyoLaQ3
MGハイザック上半身重量の割に足首の保持力弱くねえか?勝手に倒れるんだけど
236HG名無しさん:2009/03/29(日) 17:40:52 ID:wnm/iGKi
よそでも貼ったけど、ついで

http://imepita.jp/20090328/842430
237HG名無しさん:2009/03/29(日) 20:13:18 ID:D4lG8NcJ
>>236
モビルパイプ早く見つかるか、手に入るといいですねw
完成祈念しておりますよ
238HG名無しさん:2009/05/04(月) 12:14:55 ID:Fre9srYo
モビルパイプが見つからないので、プラパイプで自作しました。うん、よい感じ。
http://imepita.jp/20090504/438750
http://imepita.jp/20090504/438470
239HG名無しさん:2009/05/04(月) 18:59:50 ID:Fre9srYo
あげ
240HG名無しさん:2009/05/04(月) 21:54:43 ID:t+CBVwiK
>>238
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
241HG名無しさん:2009/05/04(月) 22:36:03 ID:+HBqNMVa
シュツルムディアスが出た事だし。
カスタムハイザックも出してクレイ。
242HG名無しさん:2009/05/05(火) 10:33:04 ID:N5p1vSOc
>>238
緑が綺麗だなぁ
ハイザック欲しくなってきたお
243リボンズ・アルマーニ ◆mdQ2vfckp6 :2009/05/07(木) 04:53:38 ID:kY9LD8kN
>>235

所詮、MGだからさ。
244HG名無しさん:2009/05/07(木) 16:52:52 ID:XNrIp10l
HGUCアイザック来たな
245HG名無しさん:2009/05/08(金) 01:55:16 ID:vtUPawOO
レドーム膨らみすぎじゃないか
246HG名無しさん:2009/05/08(金) 10:19:21 ID:ZJB3STai
キャラクターモデルのアレンジとしてはいいけどね。
スケールモデルじゃないんだし、こういう見栄え重視の
アレンジはありだと思うよ。
247HG名無しさん:2009/05/08(金) 11:14:47 ID:0rFrpm9y
アイザックとか嬉しすぎる
248HG名無しさん:2009/05/08(金) 16:38:52 ID:7TL9DhbJ
わーいHGUCアイザック買うよ
249HG名無しさん:2009/05/08(金) 17:25:55 ID:MtoeFGHY
積んである旧キットがゴミになってしまった…。
250ウリウリマン:2009/05/08(金) 18:06:35 ID:Ue7HOQqa
つうか 旧キットとHGUCハイザックでニコ一中の俺ってどうなるのよ・・・

マジで廃ザック状態じゃんw
251HG名無しさん:2009/05/08(金) 18:44:43 ID:gavBZlTG
山越えカメラとドロイドシーカーをおまけで付けてくれればいいんだが。
252HG名無しさん:2009/05/08(金) 19:28:23 ID:ZJB3STai
まぁどう少なく見積もってもシュツルムよりは売れるだろうなw
253HG名無しさん:2009/05/08(金) 20:52:03 ID:ozy1nLCu
>>250
誰うま。
>>252
どう見積もるのかkwsk。
254HG名無しさん:2009/05/08(金) 20:58:46 ID:LimEREZX
どんな見積りしたら少なくともアイザック>>>ディアス と言い切れるんだろう
255HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:30:09 ID:vtUPawOO
>>250
早くHGUCドムとドワッジの二個一に着手してよ
256HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:52:48 ID:ozy1nLCu
>>250
リゲルグには手を出さないでくれ、頼む。
257HG名無しさん:2009/05/09(土) 02:16:04 ID:l8wFvH0X
>253
>254
どうもすいませんした( ・Д・)
258HG名無しさん:2009/05/10(日) 21:06:48 ID:pHSfdPJ3
アイザックの色はブルーじゃなくてグレーがいいな
それと、左胸のセンサーは旧キットみたいなオミットじゃなく
ちゃんと付けて欲しいな
259HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:17:05 ID:IYNZWTzz
MGとHGUCはどっちがお勧め?
260HG名無しさん:2009/05/11(月) 00:37:49 ID:/bQ+V/dl
まあMGだな武装が充実してるし
261HG名無しさん:2009/05/11(月) 07:34:18 ID:+n2cO/ts
>アイザックの色はブルーじゃなくてグレーがいいな

塗ればいいじゃん
262HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:18:55 ID:6M9K6dye
>261
いじめてやるなよw
263HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:32:15 ID:5/Zkl88t
>>238に刺激された

11機目をポチッた
264HG名無しさん:2009/05/12(火) 12:04:44 ID:rmE1OoQb
http://imepita.jp/20090512/429730
今ここまで。後は膝関節表裏のパイプ作りと胸ダクトのフィンを作って一緒にイエローに塗装すればなんとか完成かな。他のと平行製作なのでペースが遅いです。プラパイプからパイプ作ってると嫁から『お前は職人かっ!』って突っ込まれますorz
265HG名無しさん:2009/05/12(火) 16:02:29 ID:JJfEs456
ブキヤのパイプじゃ駄目なん?
266HG名無しさん:2009/05/12(火) 17:11:36 ID:rmE1OoQb
>>265
モビルパイプはしばらく探してたけど、どこも在庫が無いので。
267HG名無しさん:2009/05/18(月) 19:25:23 ID:irsKsq7b
胸からワキに入ってるパイプって意味あんの?
268HG名無しさん:2009/05/18(月) 23:33:52 ID:7qiwcVqM
>>267
んなもん知らねw
269HG名無しさん:2009/05/19(火) 03:52:13 ID:Fr7U+Hkc
>>267
それ言い出したらハイザックの全てのパイプに意味は(ry
270HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:17:32 ID:yoyCq/3N
昔なんかの雑誌で見たけど、Zの中にジオン共和国所属のハイザックとして
角付があったんだけど、今更だけど角付パーツ追加されないかなあ。
せめてMG(連邦)には付かないかなぁ。
無理だろうなぁ。

後、今更バーズーカをでっち上げてもらえないかな。
マーク2のを持たせた事もあるけど、
連邦アレンジされたザクマシンガンの様な
連邦アレンジのザクバーズーカも見てみたい。
271HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:30:08 ID:/XvXOu8y
>>267
持つ所じゃないか?
272HG名無しさん:2009/05/19(火) 21:24:14 ID:xihwcsG+
>>271
口のとこじゃね?持つ所
273ウリウリマン:2009/05/19(火) 21:35:38 ID:RqKylqy2
ブラの紐だろ あれ


色っぽくずらしてるんだよw
274HG名無しさん:2009/05/19(火) 21:39:29 ID:fNVmHki4
角くらいザクのキットから流用するなりプラ板から切り出すなり
どうとでもなるじゃん
275HG名無しさん:2009/05/19(火) 22:58:00 ID:Fr7U+Hkc
>>270
連邦の機体をどんな経緯でジオン残党が手にしたのか気になるが

その注文は聞いてくれんだろうな

角もバズーカも自作したら?
ザクバズーカっていう基礎があるならでっちあげも可能じゃないか
276HG名無しさん:2009/05/19(火) 23:15:44 ID:KtP9i5yA
>>270
ジオン共和国仕様の角突きハイザックカスタムならユニコーンに出てるぞ
277HG名無しさん:2009/05/19(火) 23:44:18 ID:ZXvMaOC8
>>275
残党じゃなくて共和国だ。
日本の自衛隊がアメリカの戦闘機使うようなもんだろ。
278HG名無しさん:2009/05/20(水) 13:17:44 ID:eVHUNySg
元々ハイザックには角付けるスリットがディテールとしてあるよね
279270:2009/05/20(水) 18:48:19 ID:YV4po034
>>274
角ならHGもMGもザクのを付けたよ。
でも、なんかズレてんだよな。
最初からそういう風に作ってくれればビシッと真ん中に来るんだろうけど。

バズーカはとりあえずザクバズーカ持たせてみたけど思いつかない。
でも自分でやったら何が出来てるこれじゃない気がするだろうな。
逆にバンダイで出してくれたらどんなんでもそうかと思うだろう。
俺ってば権威に弱い人間だから。

ユニコーンはぜんぜん知らんけどそのうち読んでみよう。
280HG名無しさん:2009/05/20(水) 20:23:14 ID:5rXbNMpu
マラサイにはドムのビームバズ似合うけどな。
281HG名無しさん:2009/05/20(水) 20:34:35 ID:VqL30rxz
クレイバズーカは似合わんか…。
282HG名無しさん:2009/05/20(水) 23:36:21 ID:qvc33FUd
283270:2009/05/21(木) 22:38:08 ID:uvfm0UfB
>>282
どうもです。やっぱザク顔には角が必要ですね。カッコいいです。
284HG名無しさん:2009/05/27(水) 01:38:05 ID:FsHZ2L89
今月のHJに角突きハイザックCSの作例あるな
285HG名無しさん:2009/06/28(日) 20:40:45 ID:NXlaU00W
HGUCハイザックカスタム出すのなら
頭部新造してほしいな
286HG名無しさん:2009/06/28(日) 21:16:33 ID:F0Nj28gt
ハイザックは好きなんだけど、HGはキツいな。腕のパイプもああいう処理するなら軟質樹脂じゃなくていいし、腕のエッジも溶けたようにダルダル。胸のインテークも小さいし、口も変な形にすぼまっている。まったく最低だ。

何で俺は連邦ハイザックを五個も持っているのに、アイザックまで二個買いしたんだろう?
287HG名無しさん:2009/06/28(日) 21:20:49 ID:MqpuhVLn
>286
うむ、HGUCハイザックへの気持ちが非常によく伝わる書き込みだw
288HG名無しさん:2009/06/29(月) 11:44:16 ID:CdJlBhfC
>>286
そう!ベースがHGハイザックだから最悪なんよ
だからアイザック好きだけど買わない
MG化してくれよ〜
289HG名無しさん:2009/06/29(月) 14:20:22 ID:DfBhcgyS
正直頭部の形状は旧キットの方が良い。
290HG名無しさん:2009/06/29(月) 15:09:09 ID:6S+qL1Vp
アイザックは
ネットの作例で何となく好きだなーと思うのが
大抵HGUCベースに旧キットで差分追加ってパターンで
わがままを言えば、グレミー?の灰色の偵察部隊のカラーリングが好きだな。

HGUCアイザックでレドームをモーターライズする強者はでないかな。
291HG名無しさん:2009/06/29(月) 20:45:46 ID:m8ZKgrdk
>289
旧キットは顔がマヌケ面過ぎてニコイチする気にならなかった。
292HG名無しさん:2009/07/04(土) 14:26:17 ID:jEJAVDSd
Zのサントラのジャケットのハイザックが理想な俺は異端だろうか。
あのカクカクした頭が連邦製って感じで好き。

あーまたHGUCハイザック作りたくなってきた…。
293HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:17:26 ID:31MCb1Xo
あのジャケ絵は好きだな〜 MGの箱絵でそれと番宣イラスト連想した

アイザック売ってたね 青いゲルググが写っててゲルググも欲しくなる
294HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:45:47 ID:KxP8rYt/
OPのハイザックが好き
295HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:18:59 ID:OWBRPfVG
尼のレビューでアイザック叩いてる奴屑過ぎる
296HG名無しさん:2009/07/06(月) 13:29:24 ID:bybbnG/F
アキラとか言う蛆虫かw
HGUCも買えない貧乏人が。
レビューする暇があったらゴミ拾いにでも行けよww
297HG名無しさん:2009/07/09(木) 08:54:46 ID:N/xVqM5b
>蛆虫
なんなんだろうなあれ、リアルお子様?
アイザック出すのにハイザック流用しないわけないのにw

しかも鼻息荒く書き込んでる割には「らしいです」とか
他人の意見鵜呑みにした感じで笑えるw
298HG名無しさん:2009/07/12(日) 01:47:42 ID:Yl5OOjHG
ID記念カキコwww
299HG名無しさん:2009/07/20(月) 08:47:58 ID:JIaVXnk9
あげ
300HG名無しさん:2009/07/20(月) 23:38:10 ID:uUJO+ZOo
301HG名無しさん:2009/08/14(金) 00:12:59 ID:E+YPQk1v
アイザック買ってきたけど、水色のハイザックも作れてお得だね(ポリキャップが一つ足りなくなるけど)
302HG名無しさん:2009/08/14(金) 00:18:49 ID:TGQu5/L1
青の部隊にハイザックがいればそれも良かったんだろうけど
正直連邦カラーのハイザック買った方が

アイザックはグレーが欲しいな 袖の追加パーツ増やして
303HG名無しさん:2009/09/15(火) 01:48:32 ID:OgFkDibT
ハイザップ
304HG名無しさん:2009/09/15(火) 17:00:37 ID:KPLqqKMJ
>>302
そうだね。
305HG名無しさん:2009/09/15(火) 17:24:43 ID:hznRCJOv
ハイザップ
306HG名無しさん:2009/09/15(火) 18:41:55 ID:7X+N6eQt
>>305
そうだね。
307HG名無しさん:2009/09/16(水) 00:25:34 ID:cqVjafQD
ハイザップ
308HG名無しさん:2009/09/18(金) 07:26:04 ID:OWyIfC6X
ハイザップ
309HG名無しさん:2009/09/23(水) 02:38:40 ID:rCcoJRha
ハイザップ
310HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:06 ID:fh9lNPHn
そういやボブサップてどこいったの?
311HG名無しさん:2009/09/30(水) 13:09:14 ID:8cUrgCsP
まだいるよ
312HG名無しさん:2009/10/07(水) 02:26:12 ID:yr4F7Rm9
ハイザップ
313HG名無しさん:2009/10/07(水) 22:25:39 ID:NqmtPkZ3
ハイザップ
314HG名無しさん:2009/10/08(木) 15:13:24 ID:Sv+IcK4h
ハイザップ
315HG名無しさん:2009/10/08(木) 16:16:38 ID:LzIJTQPI
ハイザップ
316HG名無しさん:2009/11/06(金) 19:39:16 ID:7Wvqu5W2
電撃で小林誠風の作例を作っている人が
いつの日かソルティドッグを作ってくれると信じている
317HG名無しさん:2009/11/07(土) 10:00:39 ID:8F9peQKY
ソルティードッグてなに?ラウンドフェイサーのこと?だったら ソルティックじゃないかな?違かったらごめんね。
318HG名無しさん:2009/11/07(土) 19:50:53 ID:RcIDZXpl
小林誠がビークラブで連載してた模型&漫画連載、迷宮都市のメカ
腕にハイザックのパーツ使ってたんだっけ?
319HG名無しさん:2009/11/19(木) 00:37:07 ID:co2S6nTs
ハイザップ
320HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:06:23 ID:niVNCd6q
ハイザップ
321HG名無しさん:2009/12/20(日) 00:04:05 ID:vb5d1u95
ハイザップ
322HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:41:08 ID:vfxiw2Z5
ハイザップ
323外部注文”管理”課:2010/02/05(金) 12:03:57 ID:9xPmIw5c
なるほど。
324HG名無しさん:2010/02/05(金) 22:40:10 ID:SeJw5XUk
エウーゴ鹵獲仕様とかグリプス戦役後の地球連邦軍仕様のハイザックとか出して欲しい
ザクがベースならバリエーションは幾らでも作れるでしょ?
325HG名無しさん:2010/02/06(土) 21:03:25 ID:rLFY8uuG
袖付きアイザック出してくれ
326HG名無しさん:2010/02/07(日) 21:28:21 ID:Jsbb+QFM
ティターンズカラーのハイザック入れてくれ
327HG名無しさん:2010/02/08(月) 00:46:43 ID:5wI0pLRw
窃盗:重機盗、アフリカに転売か 容疑で逮捕の5人 /静岡

 男のグループがショベルカーなど重機盗を繰り返していた事件で、静岡、新潟、長野、富山4県警の合同捜査班は
3日、袋井市や長野県に住む男5人を窃盗容疑で逮捕(うち3人は再逮捕)したと正式に発表した。合同捜査班は
計約100件の重機盗を繰り返し、アフリカに転売していたとみて5人を追及している。

 逮捕したのは、▽ガーナ国籍、長野県塩尻市大門4、自動車買取販売業、ダパー・アイザック・ニュートン被告(39)
=強姦(ごうかん)傷害容疑で既に逮捕・起訴▽長野市川中島町今里、建築会社社長、窪田泰紀容疑者(35)=別の
窃盗容疑で既に逮捕・起訴▽韓国籍、袋井市諸井、トラック運転手、李秀国容疑者(54)−−ら5人。

 逮捕容疑は、5人は09年10月、袋井市と掛川市の工事現場などで油圧ショベル計2台(時価計800万円)を盗んだ
としている。
328HG名無しさん:2010/02/08(月) 10:35:26 ID:6N/iKOUk
ハイザップ
329HG名無しさん:2010/02/10(水) 21:30:04 ID:qikpYQXL
ハイザップ
330HG名無しさん:2010/02/10(水) 22:11:38 ID:gYgPr0MA
試作ハイザックってのはどうだ?
331HG名無しさん:2010/02/10(水) 22:35:42 ID:jrzaj5xY
はじけてザック
332HG名無しさん:2010/02/11(木) 15:56:42 ID:Gy6PCP+D
ハイザックをハイジャック
333HG名無しさん:2010/02/11(木) 23:59:09 ID:m9VYs8bB
334HG名無しさん:2010/02/15(月) 16:54:54 ID:ck6P1BMo
ハイザップ
335HG名無しさん:2010/02/17(水) 02:19:14 ID:JgQ8P6Ca
ハイジャップ・カスタム
336HG名無しさん:2010/02/17(水) 03:13:40 ID:dQ7Grd7S
ブラック・ザック
337HG名無しさん:2010/02/19(金) 00:17:14 ID:QyD/5cwG
腕の動力パイプさえなければと思う。
338HG名無しさん:2010/02/19(金) 13:33:49 ID:atJnFHht
あれはほんとに蛇足だねえw
設定的にはビーム兵器使用を後付けした感があって良いんだがw
339HG名無しさん:2010/02/20(土) 17:24:40 ID:vX2iT8Cg
ハイザップ
340HG名無しさん:2010/02/22(月) 14:09:18 ID:oxCfa5Gc
ハイザップ
341HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:38:38 ID:1QDI5LGO
ハイザップ
342HG名無しさん:2010/03/27(土) 19:05:53 ID:kwtm8v2R
ハイザップ
343HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:41:09 ID:ddzbTjxx
MGハイザックのクリア外装付きは出ないのか?
出たら連邦カラー用に買うのに…
344HG名無しさん:2010/05/01(土) 15:39:49 ID:9ZLu+Aoj
sage
345HG名無しさん:2010/05/02(日) 18:29:27 ID:r+8bnvFE
ハイザップ
346HG名無しさん:2010/06/24(木) 08:02:32 ID:NTAWM1QZ
ハイザップ
347HG名無しさん:2010/07/03(土) 02:52:41 ID:iro+FBwv
ハイザップ
348HG名無しさん:2010/07/17(土) 01:33:48 ID:qtRKvR7h
i
349HG名無しさん:2010/07/18(日) 07:46:52 ID:Fe1qeUzJ
350HG名無しさん:2010/07/18(日) 11:30:24 ID:/eE1Cb55
r
351HG名無しさん:2010/07/20(火) 01:06:43 ID:RrKqOHFy
後期生産型のハイザックは腕のパワーサプライヤーが
内臓式になって云々と脳内設定を作って省略!
352ジムキャノンU:2010/07/24(土) 12:21:41 ID:Vfs3p/Mn
メンテナンス(アクセス)ハッチフルオ−プン描写、一番リアルなのは・・・?
353HG名無しさん:2010/07/24(土) 22:50:52 ID:x5YlNyXf
ハイザップ
354惣流・アスカ・ラングレ−:2010/08/17(火) 12:35:50 ID:xYciBurS
愛死す? トヨタあんたバカぁ?
355HG名無しさん:2010/09/09(木) 00:18:59 ID:Ry1REl27
ハイザップ
356HG名無しさん:2010/12/14(火) 12:33:15 ID:+21DC66U
ユニコーン版ハイザック早く出せよ
357HG名無しさん:2010/12/14(火) 20:13:38 ID:v1HbT19E
UC版アイザックも頼む
358HG名無しさん:2010/12/14(火) 20:56:53 ID:ZvTBH4lJ
隠れハイザックに袖付けてくれればOK
359HG名無しさん:2010/12/30(木) 09:38:59 ID:vx5JqAjq
隠れハイザップ
360HG名無しさん:2011/01/12(水) 01:42:26 ID:8qwEIGoL
sage
361HG名無しさん:2011/01/13(木) 18:12:45 ID:XEP2BWdr
板違いだったらスマソ
ハイザックのザクマシンガン改ってガンダムの装甲壊すことできるかなーっと
362HG名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:00 ID:CH8QKLPP
グリプス戦役頃のガンダリウム合金は薄く軽量化してる分
連射すればどうにかなるかもしれないね
363HG名無しさん:2011/02/01(火) 16:32:56 ID:T8dLzVX3
MGハイザックをティターンズカラー(濃紺色)で完成させようと思うんだけど、どう思う?
364HG名無しさん:2011/02/01(火) 16:59:12 ID:sto1jpjs
>>363
いいんじゃない
AOZのバイザックみたいな感じなら違和感もないと思う
365HG名無しさん:2011/02/01(火) 17:17:25 ID:T8dLzVX3
>>364
ありがとう
実はF2連邦カラーみたいなデザートカラー(?)も良いかなと思ってる
366HG名無しさん:2011/02/01(火) 20:09:53 ID:rb1it7UC
そういや連邦軍ハイザックのガンダムカラー買ってHGUC塗っただけだからMGハイザックも連邦軍カラーにしてみるかな。
367HG名無しさん:2011/02/01(火) 21:32:47 ID:DF6NGJnY
おお、是非やってくれ! 自分も去年ネットで探してMG塗ったよ
一緒にシードのディンカラー(紫)も買ってザクキャノンも連邦カラーにw
ザクキャノンもマシンガン改持たせてハリオコンビ並べて満足! 
368HG名無しさん:2011/02/01(火) 23:49:42 ID:5aALQ6v0
ハイザックはごちゃごちゃし過ぎ
もっとGMっぽくシンプルにした方がいい
とりあえず両足のスラスターパックと
背中のデカランドセルは排除しGMのものに換装
シールドもGMと同じもの持たせてみる
369HG名無しさん:2011/02/02(水) 00:01:13 ID:wvsX14jS
俺もハイザックのバックパック大嫌い
マラサイのバックパックを移植したいところだけど1/100で出てないし

他に手頃なものはないかしらん?

それと律儀にMS-06を模して肩にスパイクとシールドを付ける必要無いんじゃないかと思ってる
370HG名無しさん:2011/02/02(水) 00:17:15 ID:wZNkSKqm
戦後の過渡期だからな
シンプルなGMっぽくするのもifな感じでいいかも
ハイザックからあのごちゃごちゃ除いたらつまらんけどね
371HG名無しさん:2011/02/02(水) 03:33:11 ID:dEQZ1pJ1
オラザクだったかな、ハイグッフってオリジナル作った猛者を見たことがある。
HGUC版ハイザックは武器がショボすぎて他のから流用したよ。
372HG名無しさん:2011/02/03(木) 14:57:48 ID:RCuDY1V0
スペック数値を見る限り同時代のMSと比べてもパワー推力は芳しくないし、
あの馬鹿デカイリュックサックの中に何が詰まっているのか、どうにも謎。
容積の大半が燃料タンクで、長時間の作戦行動が可能とかだったのかな。
373HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:24:07 ID:sotj9dtf
あんだけ御大層なバックパック背負ってるくせにビームライフルとサーベルを同時駆動出来ないだぜ?

生い立ちも仕様もいい加減だよな

だからこそ、あれこれ想像する楽しみがあるんだけど
374HG名無しさん:2011/02/03(木) 17:36:04 ID:KjSlQqAi
MGのインストにも書いてある、「ビームライフルとサーベルを同時に使えない」
って設定がいまだに訳が分からない。
いつ誰がビームサーベル抜いたまま、ビームライフル撃ってるよ?
アニメでもそんな事してるやつおらんわ!
同時に使うってどういう状態だ? 誰か説明してください。
375HG名無しさん:2011/02/03(木) 19:01:16 ID:Hruq+zP7
その設定は最初からあったからね
混じり物の弊害を演出したかったんだろう
決めてたから劇中ではビーム兵器1種しか持ってない

片方でライフル使ってて反対でサーベルを抜くと
起動できないんだろう

ライフル捨てれば使えるのかもしれないけど、
装備選ぶ時にビーム1種にしてるから普通は起こらないから
376HG名無しさん:2011/02/03(木) 19:28:30 ID:KjSlQqAi
確かにZ放映時からあったね。ジムやゲルググでも出来る事が出来ないなんて
タコMSすぎる。w
こんなタコなら試作の段階でボツになって量産までいかんでしょ。
設定作った人も深く考えずに作ったんだろうな。
377HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:03:03 ID:Hruq+zP7
そういう単純な視点だけじゃ分からない設定だな
ジオンの象徴を貶めて好きにしてるってのがポイント
それでもそこそこ使える兵器になって悪用されてる

ハイザックやマーク2のバックパックのでかさは分かりやすくて好きなんだけど
その後は大きさ関係無く推力上がってて説得力なくて嫌だ
378HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:13:53 ID:sotj9dtf
ハイザックもマラサイも劇中でエゥーゴの機体だったら、もっと好きになってたのにな

たしか近藤和久のマンガだとエゥーゴ側の機体だったよな
379HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:09:58 ID:DhT2yKAf
胸のデザインがガンキャノンっぽいよね。
コクピット周辺は重装甲という設定かな。
380HG名無しさん:2011/02/05(土) 02:29:06 ID:UGUd0y1v
エネルギーサプライヤーの取り回しでコックピットハッチに通るケーブルに萌えるんですね。
旧1/100の胸ケーブルに余ったMGのパイプを通したら格好いい。
調子に乗って頭のケーブルにもパイプ通したら鼻血出るほどカッコよくなった。
381HG名無しさん:2011/03/03(木) 23:55:17.08 ID:EEPNiO2b
ハイザックは効率悪いバックパック背負ってる感じの野暮ったさが良い
新型は小型化・高出力になって見た目スマートになると解釈してる
また低出力でも効率よくなってるとか
実際にはゴテゴテしてる高性能機も多いから一概には言えんけど
382HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:31:24.02 ID:w9X6Q176
MGハイザックのマニュアルの機体解説読むと、動力パイプがハッチに繋がってる
理由が「リニアシートが初期型なのでエネルギー食うから」って。
鼻血出るほどカッコ悪い理由。ww たかがコクピットにメインの動力パイプ
繋ぐほどエネルギー食うのかよ。wwww
きっとモニターが全部初期のプラズマディスプレイなんだろう。ww
ビームライフルとサーベル同時に使えない理由ももっともらいく書いてるけど
無理ありまくり。 Eパック式だから本体の出力関係無いだろ。w
文章書く人も苦しんでるなあ。 当時の設定担当がアホなせいで。
383HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:01:58.07 ID:BxHJPvew
Eパックなら出力関係ないってのは比較的最近出たガセとも言われる説

MGの解説文にケチつけてる君も同人説信じ込んでる痛い奴という可能性もある訳だ
384HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:25:49.81 ID:CzQaVMSM
つガンダムMk.2
385HG名無しさん:2011/03/09(水) 12:02:45.70 ID:2LYk3w7A
MGマークU2.0とPGマークUのインストどちらも本体からのエネルギー供給
受けてないって書いてるな。 ライフルが専用とも書いてない。
他の機種でも使えるとも書いてないが。
ただライフルやバズーカなんかは可能な限り汎用にするわな。
Zは試作機ばっかり出てくるので専用武装だらけに見えるが、量産機は結構
同じ武装を使いまわしてる。
ジムUからV・ネモ・ジェガンまでほぼ同じライフルだ。
386HG名無しさん:2011/03/12(土) 00:46:08.48 ID:p+omCoZz
νガンダムはギラドーガのライフル奪って撃ちまくってるよな。
作品違うけど、Wガンダムのバスターライフルを敵MSのエアリーズで撃ってる。
あれもパック式。
ユニコーンのビームマグナムも専用になってるけどパック式だし、出力じゃなくて
形状とか規格の関係で専用なんじゃないの。
専用の理由は曖昧のまま放置されてんだよ。

ガンダムって設定考えるやつが何人もいる上に、他のやつが考えた設定を
見て無いか無視して別設定考えるやつばっかだからこうなるんだよ。
デザイナーも形状に詳しい意味なんか深く考えずに描いてるのが多い。
HJで出渕裕のインタビューでも「適当に解釈してくれ」とかほざいてたな。
要するにそれだけだ。
387HG名無しさん:2011/03/12(土) 09:27:56.88 ID:1B9bX8xO
絵的な格好良さだけのデザイナーと機能を感じさせるデザイナー
奥さん、アナタならどっちを選びますか?
388HG名無しさん:2011/03/13(日) 13:08:24.64 ID:jdIQ5k/d
あまり厳密でなくていいと思うが、やっぱアニメのメカも機能を感じるのが
いいだろ。描いといて投げやりもふざけてんだろ。
今更だが、何思って腕に動力パイプなんか付けてんだよ。動かせないだろ。
389HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:02:17.26 ID:sbYhEL81
性能で考えるなら、ド動力パイプとエアインテークを胴体に残したのが最悪。
弱点を増やしてどうする…シュミレーションゲームでこれでいつもなかされた…

つかMGのビームライフル小さすぎて萎えた1/144と変わらねぇ。
いくらマガジンを盾に入れるためとは言えこれはやりすぎだろボケ。
390HG名無しさん:2011/03/14(月) 22:36:58.16 ID:FMOpWFzx
Xシュミレーションゲーム
○シミュレーションゲーム
391HG名無しさん:2011/03/15(火) 10:43:21.17 ID:mmGtnKpc
かくれハイザックは腕のパイプ無いんだよね。なぜか。
なのでMGハイザックの腕パイプは取っちゃって、勝手に後期型と解釈w。
ああよく動く。
肩関節も引き出し式でなにげに良キットなんだが、バズーカのような大型武器が
無くて生きないという。
392HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:24:04.92 ID:71c/VwKX
>>371
そのハイグッフってこれのこと?
ttp://aesopsho-tai.at.webry.info/200602/article_5.html
393HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:05:09.30 ID:MGW0z2iq
ティターンズブルーに塗り直すつもりで放置してたMGハイザックをようやく塗装して仮組してみたら、予想以上の格好良さにニヤニヤしちまったw

あとは左肩もスパイクにしてクゥエルのシールドとマシンガンかマークIIのバズーカ装備させたら完了だぜ
394HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:22:00.15 ID:WxHJMeOh
画像のupをお待ちしています。
395HG名無しさん:2011/04/04(月) 15:16:11.33 ID:F7QOGEri
>>385 >>386
ビームライフルやEパックを電動エアガンにたとえてみてはどうだろうか。
Eパック=BB弾、ジェネレータ=バッテリー。 まあ、バッテリーは人の体内にあることになっちゃうけどw エネルギーCAPだとBB弾も人の体内だな。
まあとにかくEパックだけでは撃てないってことで。
396HG名無しさん:2011/04/05(火) 20:16:36.77 ID:L8UyLcUe
>>392
これが...
グフを超える究極のモビルスーツか
397HG名無しさん:2011/04/25(月) 20:39:13.82 ID:+GNMRy1l
>>395
だからそんな設定無いっちゅうねん。誰が言い出したか知らんけど。
マニュアルも連邦の標準武装として開発されたと書いてる。

普通に考えてパック式なのに機種限定する方が不自然だと思わんかね?
398HG名無しさん:2011/04/26(火) 06:21:13.12 ID:rnjdu5ds
HGUCの緑が半額だったので二機買ってきた、青も三機在った。
399HG名無しさん:2011/04/27(水) 12:04:59.51 ID:EKq06/tT
>>398
ええのう
400HG名無しさん:2011/04/30(土) 07:34:20.36 ID:szAPx8c1
うううっ、ハイザックの明るいグリーンがうまく混色できん…
401HG名無しさん:2011/05/04(水) 01:07:48.64 ID:hxhEqaiK
先週は旧キットのアイザックとハイザックを見つけたので買ってキタ
402HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:42:54.48 ID:zn74cGlG
ティターンズブルー・ハイザックようやく完成

初めて缶スプレー使って全身リペイントして武装もオリジナルにして妄想を実現出来たから、仕上げは雑だけど俺的には満足
403HG名無しさん:2011/05/06(金) 11:59:29.02 ID:4MV50hX/
AOZっぽい青? ティターンズブルーというと後半のバーザムやハンブラビが浮かぶ
404HG名無しさん:2011/05/06(金) 13:32:52.37 ID:Raq0n71n
ガンダムカラーの缶スプレーを使ったから、ティターンズマークIIやクゥエルみたいな感じ
405HG名無しさん:2011/05/09(月) 00:00:56.87 ID:MYXZ0AkJ
406HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:04:48.16 ID:hurJAGYo
いいじゃん
407HG名無しさん:2011/05/09(月) 09:54:01.97 ID:IGG2GLXM
クゥエルのイメージというのもおもしろいね
クゥエルと並べると良さげだが連邦カラーとちょっとかぶるか
408HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:46:38.69 ID:MYXZ0AkJ
いちおう、クゥエルとの機種変換で一番初めに配備された機体で、ジオン残党への威圧効果のカラーリングもまだされてなくて、装備もクゥエルその他連邦の標準装備を施して、0087〜0088の頃の連邦一般量産機らしくしたつもり

ザクマシンガン改とかネモのシールドとか、量産機のくせに専用装備があるのが好きじゃなくて

それに、右肩のシールドもだけど、そんなあからさまにザクに似せる必要もないと思うから
409HG名無しさん:2011/05/09(月) 12:48:19.61 ID:HtvULoj3
公国軍残党兵「連邦の新型がザクとかwwwwコラ乙www」

ティターンズカラーかっこよすぎ
410HG名無しさん:2011/05/17(火) 13:42:46.47 ID:CeAX7YXa
緑のハイザックって、威圧効果という名目で、実際には挑発効果の方
狙ってるよなぁ…w
411HG名無しさん:2011/05/22(日) 22:10:04.76 ID:jwSbaCU0
ティターンズ(連邦)側にモノアイの機体を使用してるのが何年たってもふにおちない

ハイザックやマラサイだってエゥーゴ側の機体にしたほうが説得力あるし、格好良いのに

どうせガンダムの敵はザク(モノアイ)にしといたほうが子供にも分かりやすいからってスポンサー(バンダイ)側の安直な思いつきなんだろうけど、ハイザックのジオン残党に対する威圧効果〜云々≠ニいうのは苦し紛れにこじつけた設定にしてはよく考えと思う
412HG名無しさん:2011/05/22(日) 23:27:56.68 ID:5XEeB4gk
威圧効果云々の話はハイザックだけの話じゃなかったか?
ティターンズMSは最終話まで全部モノアイだろ。
413HG名無しさん:2011/05/23(月) 03:01:21.30 ID:CT+yilCS
ジオン共和国仕様でいいから
ハイザックカスタム出ないかな〜
414HG名無しさん:2011/05/23(月) 03:20:56.94 ID:+jzPN2hj
>>412
MKU
415HG名無しさん:2011/05/23(月) 05:26:43.78 ID:L/7DRYGv
>>412
何言ってるの?
416HG名無しさん:2011/05/23(月) 07:17:31.12 ID:HJ+q7ThP
あってるだろw そういう話は何度も言われてて耳タコ
近藤漫画のサイドストーリーZかジオンの再興でも読んで我慢しろって

AOZ2のハイザックが改造されてjモノアイからゴーグルになったぞ
F90の漫画に出たギラドーガもゴーグルアイタイプだったかな?
417HG名無しさん:2011/05/23(月) 07:36:43.11 ID:M5QUrejV
>>416
F90ギラドーガはどちらとも取れるような感じ
頭頂部に追加センサーは有ったが
418HG名無しさん:2011/05/23(月) 08:28:35.17 ID:k0mtk6jL
>>411
既出だが近藤和久のサイドストーリーオブガンダムゼータ読め。
時代的にはZガンダムと同じ宇宙世紀0088年(00887年?)だが、パラレルとなっている。
ジオン残党はザクやドムに加えてハイザックやマラサイなどを装備している。
ハイザックやマラサイはジオンが開発したもので型式番号はMS-20とかMS-22だったかな。
シャアは百式改に乗ってティターンズの手先(セイラを人質に取られている)、アムロは北米で幽閉中だがアル中w
カミーユはジオン残党(エゥーゴ)で乗機はアッシマー(大気圏突入能力あり)。

未完に終わったのが惜しまれる。
外伝で、ティターンズのサイコガンダムとエゥーゴのビグザムが激突する話がある。
エルメスに乗ったアムロと思われる男も登場。
419HG名無しさん:2011/05/23(月) 08:49:05.51 ID:L/7DRYGv
>>418
「サイド・ストーリー・オブ・ゼータ」は連載当初(MJ≠セったかな?)から読んでたし、単行本も持っていた

たしか、シャア(クワトロ)が二重スパイしていて、ティターンズでは百式改でガンダムMK3を率いてたよね
420HG名無しさん:2011/05/23(月) 16:02:32.82 ID:L+xFKFjY
近藤和久みたいな何十年描いてても一向に絵が上手くならないおっさんの話は
どうでもいいよ。ガンダムA連載陣の中でもワースト争い。加えてマンガ自体が
致命的に面白くない。後発の新人さんの方が上手いし面白い。
まだ描いてたのかって感じでいい加減うんざり。
421HG名無しさん:2011/05/23(月) 23:07:23.42 ID:inoP7ELA
Zip zip zip!Douuum!!
422HG名無しさん:2011/05/24(火) 01:37:09.43 ID:O0z2t4/B
>>420
なんかおおむね同意w
ファースト漫画ずっと描いてたら安彦さんにオリジン始められちゃうし、けっこうヒドい扱い受けてたりするw

でも"Side story of Z"だけは最後まで読みたいと思ってる。富野さんが逆シャアでアムロとシャアの決着つけちゃったからもうやらないって言ってたっけ。
Zグスタフ出てきて、いいとこで終わってたな。まさかの再開しないかな?
423HG名無しさん:2011/05/24(火) 17:22:29.07 ID:piMrDKJa
ガンダムUC繋がりで金型流用でMGアイザックが…出る訳ないわな。
424HG名無しさん:2011/05/26(木) 13:04:03.38 ID:VmaxeJxy
近藤メカのゴブリンとブランとゲードライはいいんだがなぁ…

人物描写がゲフンゲフン
425HG名無しさん:2011/06/03(金) 22:35:11.25 ID:ds+z37B1
>>413
同意!
426HG名無しさん:2011/06/04(土) 00:45:44.99 ID:EhleNqZK
オイラはホビーハイザックとハイザックカスタムをセミスクラッチするんだ…
427HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:21:17.87 ID:tJyjXnKI
ハイザックちゃんペロペロ(^ω^)
428HG名無しさん:2011/06/10(金) 19:19:43.32 ID:Us9gY/F9
HGUCハイザック連邦軍仕様二個買ってキタからまずホビーハイザックからやってみる
429HG名無しさん:2011/06/11(土) 13:13:45.40 ID:7oFzRZ4P
HGUCハイザックをけなしている奴は素人だな。手を加えた分、大化けするキットなんだよ。
430HG名無しさん:2011/06/11(土) 13:34:10.34 ID:Jlcn1R9R
全てのキットはベースキット、と
431HG名無しさん:2011/06/11(土) 17:25:33.23 ID:lRp4bOen
武器セットが必要なのがネックなだけで貶すまではされてないだろう

MGはライフル小さいのが・・・ MG出てからはアイザックまで1/144はご無沙汰だったな
432HG名無しさん:2011/06/11(土) 18:47:32.65 ID:NpyZIJcv
MGが小さいんじゃなくて、HGUCが全般に武器がオーバースケール気味なんだよ。
今度のジムVのライフルもでかすぎ。 同じ形状のはずのMGネモの画像と
比べてみるといい。
433HG名無しさん:2011/06/11(土) 22:27:31.65 ID:lRp4bOen
それは一概には言えない、HGUCmk2のバズーカが小さくなったり
MGケンプファーで小さかったバズーカがHGUCででかくなったりそれぞれ

MGハイザックのライフルの小ささは盾の中にEパック2つ入れる為のアンバランスかと
434HG名無しさん:2011/06/11(土) 22:35:01.47 ID:bErxUpBo
武器の大きさは模型的なデフォルメとして捉えているので無問題
435HG名無しさん:2011/06/12(日) 11:36:46.04 ID:50N3HSyH
そういえば旧1/144リックディアスのキット付属のビームピストルもデフォルメされて
大きかったよな。
436HG名無しさん:2011/06/12(日) 13:57:06.68 ID:YmjHJ9XO
背中に背負わせるのと持たせるのでバランスがな
武器セットのは逆に小さ過ぎて1/220用かよと
437HG名無しさん:2011/06/13(月) 21:17:15.29 ID:4AAXOUaw
確かにMGケンプファーのバズーカは1/144サイズだな。
ドム付属のラケテンバスと同種のはずなのに、なんじゃこりゃな大きさ。
実際、ドム付属のを背負わすと大きすぎなんだが、慣れてくると別に
迫力あっていいいんじゃないのって思う。第一設定的には合ってんだし。
438HG名無しさん:2011/06/13(月) 22:24:18.95 ID:KlpqC1Ll
>>437
バンダイのHPでMGとHGのケンプファーニコイチしてるな
439HG名無しさん:2011/06/14(火) 08:53:11.86 ID:pb7deOgS
 そのそもあのバズーカはポケ戦世界でのザクバズーカをそのまま使ってるんじゃないかと思う
440HG名無しさん:2011/06/14(火) 11:33:00.35 ID:P+Fj7oqf
旧1/144リックドム2の頃から持たせるには小さかった
カートリッジ部が邪魔になって肩撃ちもできなくてデザインミスかも

ジャイアントじゃなくてコンパクトバズだと皮肉った
441HG名無しさん:2011/06/14(火) 14:47:59.77 ID:7QP87xDR
検証してる人がいた。
HGUCリックドムUのバズーカと同じ物のはずだが、1/144とサイズがほぼ
同じ(笑)。

http://blogs.yahoo.co.jp/tixtuti69/10082058.html

デザインミスというか、バランスミスだね。
442HG名無しさん:2011/06/14(火) 18:09:57.35 ID:g0VORzzF
>>441
これは酷い 金型修正だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
443HG名無しさん:2011/06/14(火) 19:57:26.72 ID:P+Fj7oqf
いや、HGUCのがでかくなったのは分かってる

1/100MGと旧1/1144バズはケンプファーのデザインと同じバランスで作られた
それだとドムにもまともに持たせられないから大型化するしかないと
444HG名無しさん:2011/06/18(土) 06:53:16.78 ID:8qriz6Hk
構えや大きさがサマにならない位ならスケール無視してもでかく(または小さく)した方が良いな
445HG名無しさん:2011/08/09(火) 05:52:31.25 ID:8chVcha6
ハイザックって06R-2を意識したデザインだと思う。
昔の模型誌?でも、赤く塗った作例があったような。

人気機体に由来してるのに、
劇中でまったく活躍させてもらえなかったのが悲しい。
446HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:00:41.19 ID:6yBKqWga
ズッコケたのハイザックだけだよな。ケネディスペースセンターで。
447HG名無しさん:2011/08/11(木) 19:55:31.90 ID:kkTcGVEb
残骸のGM2ふんずけて、GM2が役に立ったと泣いたw

ZZのギャグで何かこけてそうだな
448ガンキャノン重装型:2011/09/02(金) 00:41:02.98 ID:t1ZN+/pC
格闘戦仕様、出るか?
Z登場MSVの中で、格闘戦に一番向いていそうなのは?
Z登場MSV、絶版と引き換えにFGキット化されないかな?
449HG名無しさん:2011/09/02(金) 02:48:02.13 ID:yj1Z7R5X
スレ間違えましたか?
450HG名無しさん:2011/09/02(金) 11:23:52.48 ID:FzYfw+eo
>>447
「ハイザックだけがMSか〜!!」ってゲモンが言ってたなw
で、ゲゼがロープに引っ掛けられてコケてたなww
451HG名無しさん:2011/09/04(日) 00:24:33.72 ID:+3UziMMm
ちょっとZZDVDポチってくる
452HG名無しさん:2011/09/15(木) 14:54:21.17 ID:TbtFjEsC
リサイクル店にボックス在るけど下巻だった
453HG名無しさん:2011/09/17(土) 02:59:44.22 ID:VefDp4ap
hgucハイザック作ったぜ
ガンダムWキットばかり組んでたから出来がメッチャ良く感じる。
454HG名無しさん:2011/09/19(月) 15:24:37.24 ID:rby9MvYX
生涯(確か)8体目のハイザック作っとります。今は旧キットです。好きなもんは幾つでも作れます。甘い生活を送っとります。
455HG名無しさん:2011/09/19(月) 15:48:06.87 ID:blPW2Ge4
手を加えた分だけ良くなるキットなんだよHGUCハイザックは!!!!!
456HG名無しさん:2011/09/19(月) 20:04:53.07 ID:mL3dhM0Q
うちにも緑2、青2、アイザック1おるぞ!
ジム2が出たら、もう一機買ってジム2カラーで塗る・・・。
457454:2011/09/19(月) 20:51:38.92 ID:rby9MvYX
あがっとる

>>455 HGUCのどこをいじるってんだい?俺は口マウスとスタビライザー、各パイプを変更、全身のデテアゲがデフォだが。

>>456 個人の趣味だからなんだがジムカラーは、なんだ…あれだ…ゴホゴホ

俺は作る度プロポもデテもカラーも同じものは2つと無い。作る度楽しいんだよなハイザックって

ハイザックたんかわいいよハイザックたんハァハァ
458HG名無しさん:2011/09/19(月) 21:58:12.60 ID:mL3dhM0Q
>>467
もう10年ほど前に拾った画像。
http://g2n001.80.kg/_img/2011/20110919/21/201109192156011042731362734.jpg
連邦の量産機なのに緑や青はおかしいという主張だった。
全面的に賛同したのでジム2が発売されたら(色調を統一させるため)、作ろうと思って
温めていた。
459HG名無しさん:2011/09/19(月) 22:21:01.40 ID:fclPkZNR
オレンジは練習機みたいでまだ赤の方がいいかな
ゲームのカラバリにそういうのあったね
460HG名無しさん:2011/09/19(月) 22:43:36.08 ID:rby9MvYX
>>458 へぇ、パワジム風、公式ではなさそうだけどこんな画あったんだ。見てると違和感無くなってきたW架空だし量産機だしこれもアリですね。やっちゃって

>>459 やっちゃってW
(`・ω・´)b


ちなみに俺はハイザックはジオン/アクシズ製という脳内設定なんだ。だからマーキングはジオン。モノアイはジオン製という偏った思考だから…後付けバインダーでハマーン専用でも作るかな
461HG名無しさん:2011/09/20(火) 14:37:35.32 ID:5ttqGTYD
ハイザックのビームサーベルはどのキットから流用したらいいのかな?
ビームライフルはマラサイだが、サーベルはどのMSが共有していたのか不明だ。
462HG名無しさん:2011/09/20(火) 15:48:58.72 ID:rYE1PbHu
凄い個性の無いビームサーベルで共用してるMSは無いはず
Z武器セットには付いてるがクリアーパーツじゃないので要工作

拘らないならゲルググマリーネのとかジオン系の黄色いサーベル

ビームライフルも武器セットのがちょっとごつくていい、手首は別のが必要だが
463HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:15:04.15 ID:O+ip4+Kk
筋違いだし、手に入るどうかもわからないんであれだけど、MIAのハイザックやガルバルディの
ビームサーベルがベストサイズ・・・。
歯は黄色だけど、デザインはそのものだし、大きさもMIAとしてはオーバーサイズだけど、HGUC
にはピッタリ。
464HG名無しさん:2011/09/20(火) 22:12:52.65 ID:rYE1PbHu
というかビームサーベルは黄色で正解
Zとmk2だけピンクで他は黄色
465HG名無しさん:2011/09/21(水) 16:02:34.29 ID:K49VwmRn
>>462-464
情報ありがとうございます。
ゲルググマリーネのビームサーベルが一本余るのでそれを使います!
466HG名無しさん:2011/09/30(金) 01:54:04.00 ID:Q2Vqu79U
またHGハイザック買っちゃった…不思議とこのキットはパチ楽しいんだよな
467HG名無しさん:2011/10/12(水) 15:45:15.72 ID:ESYIUA/S
HGUCハイザック買うた
468HG名無しさん:2011/10/12(水) 22:52:11.97 ID:H9tlY/Ww
ハイザック二種買ったど。
469HG名無しさん:2011/10/14(金) 00:33:13.41 ID:MTV9vmDr

なんで、ハイザックが『甘い生活』なの?
ググっても分からない
470HG名無しさん:2011/10/16(日) 09:42:32.44 ID:MHQ/M1wu
MGハイザックを買った。後悔はまったくしていない。
471HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:32:30.72 ID:mo7Wx7PT
MGハイザックって古い割りに肩関節が引き出し式だったり、
股関節も前後スイング可能だったり、設計が2.0に近かったりする良作
なんだよな。
なんですぐにマラサイ出さなかったのかと小一時間…。
472HG名無しさん:2011/10/20(木) 12:21:49.63 ID:aP0e9MOo
そんなに良いのかMG

HGUC派だがハイザックなら買ってみるかな。近所に在庫があるかどうか…

今更だけどHGUCの頭って丸過ぎないか?まぁ嫌いじゃないし盛り削りすりゃ良いんだけど
473HG名無しさん:2011/10/20(木) 22:09:57.75 ID:aP0e9MOo
↑だけど

3件行ったけどMGハイザック無かった(´・ω・`)

手ぶらもなんだからジムU買ってきた
474HG名無しさん:2011/10/21(金) 03:08:16.93 ID:VP4IkHCB
MGハイザックはパイプが多いからほとんど軟質素材になっていてて
それが気にならなければ良いでき 欠点はビームライフルが小さい事

HGUCと違って武器が豊富なのが良いね、カラバリも出して欲しい
475HG名無しさん:2011/10/21(金) 08:13:47.42 ID:IIKsQTx9
>>471
ZシリーズでTT系のMSはほとんどMGで売り出されていないな。
476HG名無しさん:2011/10/24(月) 20:01:39.27 ID:0m41nEqB
>>473だけど

あれから更に3件回ったがやっぱMG無ぇW…帰りが夜遅いから通販キツイ(;´・ω・`)

まぁそのうち
477HG名無しさん:2011/10/24(月) 21:02:13.23 ID:VfquiW0F
駿河屋jpに中古のが1900円であるよ
送料無料で他にも色々あるからいいんじゃない?
478HG名無しさん:2011/10/24(月) 21:27:19.99 ID:dZZ/nn+F
>>474
確かにビームライフルは小さいが、設定通りとも言える。
あれ、Eパックをシールド内に収納できるようにするとあの大きさになったとか
聞いたが。
逆にHGUCはどれも武器が大きすぎにアレンジされる傾向がある。
最近出たジムU・VのライフルはMGネモとデザイン同型だけど完全にでかすぎ。
ライフルだけ1/120位になっとる。
479HG名無しさん:2011/10/24(月) 21:59:57.35 ID:VfquiW0F
確かにGMビームライフルはでかくなって昔の方がいいけど
ハイザックライフルは1/100で小さくなった別のパターン

そもそも盾の収納スペースが狭過ぎる、デザイン時の嘘もあるだろうけど
もう少し大きいカートリッジが入る様に工夫してくれれば良かった
480HG名無しさん:2011/10/26(水) 11:28:55.63 ID:6TnqRWJG
設定画、EP2個入ってんなw厨房の俺でも「コレ無理だろw」と。そもそもシールドにEP納めて喜ぶ人の数とライフルそのものが小さくなって悲しむ人の数を予測出来なかったのかね…久しぶりにプラ板箱組みでもしてみっか

144武器セットのは大きい位でHGUCに持たすと強そうだな、お気に入りだ
481HG名無しさん:2011/10/26(水) 20:37:51.20 ID:8qrLldZr
HGUCの塗装レシピのパワーサプライヤー(動力パイプ)の色を作るのに
サンディイエローが売ってなかったので、代わりにサンドイエロー使ったら全然うまくいかん
んで、ホビサでMGのレシピ見たら、HGUCのと違う
数時間苦闘してたのに無駄な時間過ごした チラシ裏スマソ
482HG名無しさん:2011/10/26(水) 20:45:23.78 ID:6TnqRWJG
>>476>>480っす

MGハイザックたん買ってきた
(・∀・)b

ビームライフルの想像を超えた小ささにワロい、トマホークのでかさにフイタwビームライフルより強いだろコレw思ってたより部品少ないね、HGUC派の俺向きだ

ちまちま作ってみる
(・ω・)ノシ
483HG名無しさん:2011/10/27(木) 14:43:23.56 ID:saYMXaIk
>>482
結局何店まわって購入できました?
あのパッケージには癒されるなぁ。
購入して作っていないが・・・・
484HG名無しさん:2011/10/27(木) 14:47:58.40 ID:saYMXaIk
>>481
あのパワーサプライヤーはやわらかすぎてバリ取りに手間かかるね。
しかもなんだか色がのりにくそう・・・・
485HG名無しさん:2011/10/27(木) 18:14:47.57 ID:HGKRbthr
かくれハイザックは腕のパイプが無いので、勝手に後期型という事にして
腕のパイプ無しにするのもアリだと思う。
腕動かしにくいし武器持たせるのにもほんとジャマなんだよね。
誰だよ、あんな所にパイプ描いたやつは。
486HG名無しさん:2011/10/27(木) 23:21:48.60 ID:U6CXTEwi
>>482っす(・∀・)/

>>481色くらい合わせろっつーのね。俺的には頭と腹のパイプの向きがバラバラになっちゃって、いっそ軟質ポリでも良かったんじゃねーのという

>>483都合5店ですかね、古いからか量販店では見なかった。箱絵見入っちゃうね。あくまで俺的にはTVのOPに一目惚れしたクチなんで逆に前のめりが良かったなぁ

>>485絵的には良いんだよね、かっこいい。けど確かに邪魔w俺は個体毎に付けたり付けなかったり…ハイザックだと無いと逆に物足りない、若干。


さて俺はプラ出来る時間少なくて…あれから頭と胴体と左腕完成。やっぱMGでけぇw完成写真の限りでは全体のプロポーションの肉感的な所はHGUCより良いね。肩の付け根を少し上げようかな?

ではまた日記書きにくるね(・ω・)ノシ
487HG名無しさん:2011/10/27(木) 23:23:51.09 ID:U6CXTEwi
ゴメン、>>481のMGだと勘違いしたΣ(; ̄Д ̄)
488HG名無しさん:2011/10/28(金) 01:37:38.53 ID:eRcgGia7
MGの箱絵は昔のサントラジャケットやポスターを思わせる構図で懐かしい

旧キットに比べて細くなったけどまだマッシブ
自分は2個目は連邦カラーに塗った
489HG名無しさん:2011/10/28(金) 15:13:48.33 ID:/KNTbano
>>488
なんだと!?是非とも連邦カラーのハイザックがみたいです。
490HG名無しさん:2011/10/28(金) 23:06:15.34 ID:gZNZXKUu
>>481
そうやって学習していきスキルアップするんだよ
つかキッズステーションでハイザックたんがあー
491HG名無しさん:2011/11/02(水) 06:50:35.16 ID:PQOhD0Xc
何があったΣ(; ̄Д ̄)
492HG名無しさん:2011/11/02(水) 07:31:45.98 ID:CRIWfWOb
同一の機体でもバージョンやグレードで色のレシピが変わるのはよくあること
493HG名無しさん:2011/11/04(金) 19:52:01.59 ID:qWkWw1Rk
キッズステーションで一挙放送で久しぶりに新訳ゼータを観たがパイプが赤いハイザックとか百式にほふられるハイザック達とかハアハア
494HG名無しさん:2011/11/04(金) 19:55:19.08 ID:93wKGVy5
ちなみにウチの百式は、ゼータの腕を移植して、ハイザックの
シールド持たせている(逆さに・・・)
495HG名無しさん:2011/11/04(金) 21:32:21.22 ID:ZROknW/4
新約で拾ったのあったね、新約の百式はガザC落とすのが格好良かった

パイプ赤いハイザックといえば昔、隠れハイザックカラーの一般機がゼダンにいたな
496HG名無しさん:2011/11/06(日) 15:34:52.31 ID:5dHfX25j
ハイザックは色違いや亜種を含めると何種類存在するンかいな
497HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:39.45 ID:TVf4aErt
AOZ登場バリエとか近藤版まで含めると
498HG名無しさん:2011/11/10(木) 06:38:33.61 ID:D9BhtEoy
HGみたくMGも青は何等かで出して欲しかったな…
499HG名無しさん:2011/11/10(木) 07:09:04.37 ID:DV3SiaZc
うちでは青はティターンズ用と脳内設定して、2機ほどあるけど、
やっぱマーク2カラーで塗っときゃ良かったと軽く後悔・・・。
500HG名無しさん:2011/11/10(木) 07:18:13.37 ID:DCEhnDwN
MGテストショットの青色ハイザックはかっこよかった
501HG名無しさん:2011/11/10(木) 13:24:38.90 ID:Z9y4wYY8
マークUカラーって発想無かったので新鮮な驚き。
次のハイザック作る時にやってみるよ
そもそもハイザックはアグレッサー機としてグリーンカラーがティターンズで採用されたのにジムUより画面に出てたのはジオン系の機体が操作性が良かったとかなんとかってこじつけ設定があったな。
502HG名無しさん:2011/11/11(金) 06:00:03.84 ID:qquVDFmI
性能も有ったと思う
503HG名無しさん:2011/11/11(金) 12:18:37.98 ID:fyQqnJlt
Zの時ってコクピット敵も味方もみんな共通なのに操作性がどうのって。w
504HG名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:43.28 ID:L7TKVOzu
確かに、だがハイザックのリニアシートは初期型で
GM2以降のはバージョンアップした標準型で違う、mk2も新型

ロザミアがネモ乗った時に知ってるのと違うと配線調べたり
ルーがガザのコクピットをこんな旧式と呆れたりもするから不思議

操作方法は一緒でも動作のクセが違うんじゃないかな
505HG名無しさん:2011/11/11(金) 23:56:33.47 ID:Shl+etJ8
操作性って、操作そのもののことだけでなくって、
その操作による反応・追従も含まれるじゃないかな?
506HG名無しさん:2011/11/12(土) 21:26:24.70 ID:ilXG+tbF
ゲームソフトの操作性がどうのと言ってるのと同じなのかな。
みんな同じパッドでプレイする訳で。

ロザミアの文句は理不尽だわな。ww 「お前の使ってるのが特注品なんだよ!」みたいな。
あの時代のリニアシートはみんなアナハイム製らしいのだが、さすがに
アクシズまで同じなのはさすがに不自然だったな。 手抜きすぎ。
507HG名無しさん:2011/11/16(水) 05:19:13.20 ID:9WxJ70Jq
>>383
>>395
とりあえず、ガンダムUC EP4でEパック式のライフルは機種関係無く撃てるのが
証明されたな。今まで描写されなかっただけ。 はい解決。

ガルスJがマラサイのライフル撃つわ、デルタプラスがビームマグナム撃つわ…。
508HG名無しさん:2011/11/16(水) 08:30:13.91 ID:CLM3yPaO
出力が充分にあるその例じゃ証明にならないんじゃ?

ガルスJならZZのダカールでもマラサイライフルみたいの使ってたシーン有り
509HG名無しさん:2011/11/16(水) 11:55:34.63 ID:9WxJ70Jq
手に何らかのコネクタとかがあるなら、さすがにネオジオン製MSじゃ規格が
合わないんじゃないかと思う。
他は全て実弾系ばかりなので、残党内ではビームライフルは貴重品なので
一番強力な機に持たせたとか。
やはり真相はスタッフに聞かないと分からないか。
ハイザックは出なかったな。残念。EP3のアイザックだけ(しかも瞬殺)。
510HG名無しさん:2011/11/16(水) 12:23:01.74 ID:nz6APHQP
どっちにしろジェネレータ出力に余裕ないとビームライフルはEパック式じゃないとドライブ出来ないか?
ハイザックはライフル使ってるとサーベル使えないし…
あっハイザックとマラサイのライフルはEパック式じゃないかどうなってんのAEさん
511HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:56:49.27 ID:CLM3yPaO
一応言っておくがハイザックライフルはEパック式が常識
それでも出力がどうこうって設定がある訳で

例外はゲームで1年戦争時のアクトザクが装備したもどきのライフル
Z登場時の装備を考え無しに流用、試作のEパックじゃない銃とされた

最悪の後付設定の一つだね
512HG名無しさん:2011/11/17(木) 07:15:22.33 ID:05gtJIXw
ネオジオンと連邦のコネクタの違いは分からないけど
アクシズは情報収集してたから規格は判明してるだろう

リニアシートも導入してたからな、仮に違っててもコネクタ改修で済む
513HG名無しさん:2011/11/21(月) 02:33:55.80 ID:7xvzemiI
あまり客足の少ない東京都下の家電量販店のホビーコーナーに、HGUCのハイザックが入荷されると少したてばすぐ売り切れになる。
人気がないと思っていたが、結構みんな好きなのか、それとも小隊の編成を目的に大人買いする人がいるのか気になるなぁ。
大好きなアドバンスドヘイズルやガザC(ハマーンカラー)はいつまでも売れていないのに・・・・
514HG名無しさん:2011/11/22(火) 06:10:29.96 ID:kNQplaKn
HGハイザックはシールドの連邦マークを別パーツにして欲しかった。
旧キットとかわらねえ
515HG名無しさん:2011/11/22(火) 06:52:50.04 ID:uF2cSOmQ
コストがかかるか当時じゃ無理なだけだっただけじゃね?
516HG名無しさん:2011/11/22(火) 20:42:39.86 ID:64dZBNWZ
ジオンバージョンなら削れば問題ないけど
塗る時はガンダムマーカーだな

>>513
ハマーンのガザCは緑に塗るのに良いかな
ハイザックは悪役で結構有名なんだよね
517HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:52:00.39 ID:WuqUkFqk
MGの出来はいいが、HGUCは古いせいで出来がいまいちと聞いたがどうなの?
518HG名無しさん:2011/11/23(水) 06:21:37.24 ID:sLM+hDTg
とりあえずアイザックは武装とシールドはいらないと思う。ただでさえレーダーやら
何やらで重たくなってるのに。

>>517
年式相応としか言えんな。
519HG名無しさん:2011/11/23(水) 07:54:34.04 ID:41hmA5tY
>>517
HGは各所に手を加えれば、良いものができると思います。
プロポーションなどはとくにコレジャナイと思うところは無いと思います。
ただ、塗装派にとっては後ハメ加工がやや面倒な気がします。
また、武器がマシンガンのみというのは解せないですね。
価格は安いので買ってみるとよろし。
520HG名無しさん:2011/11/23(水) 12:13:25.65 ID:I7kQik6T
山越えカメラは付けて欲しかったな〜
521HG名無しさん:2011/11/27(日) 13:41:41.82 ID:LkPSx2hF
TR-2のハイザックをなぜださん。
522HG名無しさん:2011/11/27(日) 14:39:32.55 ID:fBEhvn6A
イヤ、HGは当時としても残念な出来だな。

・パイプ関係を可動の妨げにならないようにデザインし直したのに、何故か軟質樹脂で処理に困る。

・腕回りが何故かダルダルになっている。

・胸のインテークや口のダクトがすぼまっていて変

あたりが難点かな。 あと、全般に精度が低い気がする。

リニューアルの可能性が低いだけにもうちょっと頑張って欲しかったかな。
523HG名無しさん:2011/11/28(月) 09:04:17.47 ID:sjmyx8et
>>522
AOZのVOL4にハイザック(連邦カラー)の改修が載っていた。
パイプをマラサイから移植したり、干渉するパイプの改修例があったよ。
524HG名無しさん:2011/11/28(月) 23:27:09.19 ID:lxmkdmb2
GP01がHGUCのターニングポイントだとすると、その直前のハイザックを
残念と言い切るのは微妙なところ・・・。
ただ、マシンガンのあの銃口はないよね。
525HG名無しさん:2011/11/29(火) 00:12:50.49 ID:XVgFYhgQ
HGでハイザックとリックディアスと百式がリニューアルしたらオレ童貞捨てるんだ
526HG名無しさん:2011/11/29(火) 04:59:10.99 ID:VH4zRS7c
そうそう、HGのハイザックって全体がなんかだるいんだよな。

シャープなモールドがないっていうか。HGUC立ち上げ前夜のグフカスの方がまだ
シャープなディティールな気がする。
もうちょっとエッジ効いてる方が連邦の機体って雰囲気でるように思います。

MGの腕のサプライケーブルはみなさん、普通にキットのパーツで作ってますか?
HJ誌の別冊、ガンポンのZ劇場版関連見ると、どのライターも腕のケーブル
パイプに変えてるんだよね。
まぁ腰や頭部のパイプとの統一感はとれるけど、あれ動かすと絶対にバラバラになって
あとでまた組み直さないといけない事になりそうw

MG誌の作例ではどういう解釈でしたっけ?キットのパーツそのまま使ってたのかな・・
527HG名無しさん:2011/11/29(火) 07:46:59.57 ID:jUeeCKu2
MGのパイプは量が多いから割り切ってる
パイプに金と労力かけても割に合わないし
528HG名無しさん:2011/11/29(火) 13:11:04.15 ID:fQHUCyk5
HCM-Proのハイザックの動力パイプは全部軟質樹脂だけど、特にチープさは感じなかったな。本体そのものが小さいおかげもあるけど。
529HG名無しさん:2011/11/29(火) 13:53:29.52 ID:VH4zRS7c
ところであのエラストマー樹脂だっけ?軟質樹脂は塗装できんのかな?
塗ったら塗ったであとでパラパラ塗膜剥がれるとか嫌だしなぁ・・・
あのパーツ扱いに困るよw
530HG名無しさん:2011/11/29(火) 14:07:54.98 ID:fQHUCyk5
>>529
余ったランナーに試し塗りすればいいんでね?
HCM-Proのハイザックのパイプは、ブラウン系のコピックでスミ入れ兼ウォッシングした。ハイコンプロならこれで充分だけど、MGだとどうかねぇ?
531HG名無しさん:2011/11/29(火) 19:46:15.55 ID:Q+sBxd/L
下地にメタルプライマー塗れば塗装可能
532HG名無しさん:2011/11/29(火) 21:28:03.06 ID:XVgFYhgQ
上からトップコート吹くだけでもコートできて剥がれ難くなるんだっけ?
533HG名無しさん:2011/11/30(水) 02:10:05.07 ID:DSp+v8lw
あ、確かにメタルプライマーって手あるけど、あのエラストマーって素材
かなり柔らかいからヒビ割れおこしそうなんだよな。

つーかなんかあの素材プルプルしてて緊迫感ないんだよな・・・・
そもそも、エラストマーってオナホに使ってる素材だろ・・・・なんつー素材使って
んだよバンダイは。
模型雑誌の作例がこぞってこのパーツ使わない分けだわ。
534HG名無しさん:2011/11/30(水) 06:21:14.75 ID:Y7NuXiIv
そうそう。エラストマーってアダルトグッズなんだよなwシリコンが
かぶれる人向けなんだが。

もうコンドーム被せろよと。
535HG名無しさん:2011/11/30(水) 08:08:30.67 ID:L2ouo0Y6
>>533
単に塗装できない&形状的にダサいからってだけだろ
536HG名無しさん:2011/11/30(水) 09:19:13.50 ID:jDsDPetZ
>>533
しらなかったwあまりに模型と乖離しているから噴いちまった。
537HG名無しさん:2011/12/01(木) 05:30:26.79 ID:aS9+pLdo
何にも下地処理しないで普通に塗ってるぞ。
もう何年もたつけどはく離などない・・・。
538HG名無しさん:2011/12/01(木) 14:46:48.90 ID:F9XqFubh
>>537
筆ぬり?それともエアブラシのどちらかな?
539HG名無しさん:2011/12/01(木) 19:57:36.02 ID:aS9+pLdo
筆塗りだよ
540HG名無しさん:2011/12/02(金) 08:35:42.09 ID:LGkD11Bl
>>538
ちゃんと色はつくようだね。別パーツに変えなくてよさそうだ。 サンクス
541HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:04:28.21 ID:P15k5+Dd
ハイザックってこのまま過去の存在になってしまうのかね。
ゼータの設定画が公表されたころは「これが次世代のザクか!!」と
盛り上がったものだが。

故アニメックで準備稿のディアスを見たら次世代ドムかと思ったのは
ここだけの秘密にして欲しいw
542HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:28:41.18 ID:3y7mqpdc
こっちはガキだったからボンボンだったぜ
準備稿に衝撃受けて新世代の鼓動を感じたな
543HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:52:03.45 ID:pCCO386q
エストラマーじゃなくてアサフレックスじゃね?
ある程度柔らかくてペーパー掛けれて塗装できる樹脂素材
544HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:53:24.01 ID:pCCO386q
それと
シリコン×
ポリウレダン○
545HG名無しさん:2011/12/05(月) 01:14:16.96 ID:0IvL9gpb
今更だけどさ、MGかっこいいな♪デカイだけじゃない存在感。ビームライフルとパイプのプラ&軟質がネックだが…

腕のパイプをモビルパイプで試作したけど擦れるわ間延びするわで、なんかシャキッとしない。こんなもんかな、オミット以外でなんか良い方向ないかな

通算6個目のHGUC組んだからもう寝るね
546HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:48:47.01 ID:yajFjjCs
ハイザックとMS-06Rってどっちが強いかな?
547HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:11:27.34 ID:UuYpMUNe
ハイザックとゲルググはどっちが強いのかも気になる
548マ・クベ:2011/12/10(土) 18:16:20.59 ID:bL1k1Mbo
貴卿、お忘れではないか? ゲルググの対抗機はこのギャンだということを・・・
549HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:21:56.90 ID:05Vmld/m
>>546-547
スペック上はハイザックじゃね?
ガンダム1/2みたいな事すれば別だけど
550HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:29:38.25 ID:jULymgLY
ハイザックとゲルググが(戦力的には)ほぼ互角というのを見た事があるような。
ほんとかどうかしらんけど。
戦後の機体なのにいまいちって事なんだろう。

とりあえず、ゲルググやジムですらできる、ビームライフルとビームサーベル
同時使用ができないって設定がZ放映当時からあった。
551HG名無しさん:2011/12/10(土) 19:42:52.73 ID:t49BKldT
エラストマーってプラスチック消しゴムとか補装具の素材にもつかっててオナホ
専用素材ってわけじゃないだろ
552HG名無しさん:2011/12/10(土) 19:52:25.76 ID:jULymgLY
えっ
553HG名無しさん:2011/12/11(日) 09:26:04.98 ID:kJqcFT3w
>>550
何でそんな中途半端な機体を正式採用したのか当時から理解出来なかった。
仮想敵機なら分捕り品が山ほどあったろうに。

ジオンの技術を吸収するとかそんな理由かねえ。
554HG名無しさん:2011/12/11(日) 09:41:47.86 ID:Pig1wuvV
>>553
分捕り品は何故かパーツがないため壊れたら終わりだかららしい

一応新技術を使った量産品ってのもあるんじゃないかな
555HG名無しさん:2011/12/11(日) 14:41:54.23 ID:2roVdhao
>>553
MGハイザックの解説見ると、ジオンの流体パルス(動力パイプ)式と連邦の
フィールドモーター式を合体させようとして上手くいってないみたいな事が
書かれてるが、それって試作機止まりの話で、なんでその状態で量産
するんだよって突っ込みたくなる内容だったな。

ライフル・サーベル同時に使えない理由も出力不足のせいとしか書かれてない。
Eパック式のライフルなら関係ないだろって話がこのスレの上の方で
上がったが、結局真相は謎のままという。
1985年当時の設定担当者が何も深く考えてないってのが真相でしょ。
556HG名無しさん:2011/12/11(日) 15:04:09.90 ID:vLl3nK1y
Eパックライフルがジェネレーター出力関係無いってのは最近できたガンダムmk2ライフルのみの後付説
どっちにしてもハイザックには関係無いです

同時使用が出来なかったのは構造が複雑な分計算より上の出力が必要だったって事かな
少しの出力アップや改良で解消できるレベルらしいけど
557HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:44:59.58 ID:eA74mY6H
ハイザック用ザクマシンガンのメーカーが連邦軍の偉い人に壮絶なワイロ攻勢をしたとか
そんな妄想をしてみたり。

>>556
どうせ改良するなな全身いじろうぜって言いながら作ったのがマラサイかも。
558HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:18:22.74 ID:WSbTzW5Z
マラサイはたぶんだけど、元のジオン方式(流体パルス式)に戻しちゃったんだろうなあ。
559HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:49:19.22 ID:GAclkvvJ
その辺は未踏の領域なんだよね

ハイザックの詳細設定にしてもいつの間にか設定されて
アナハイム製なんて話は当時どこにも無かったから
560HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:55:33.45 ID:WSbTzW5Z
マラサイとネモは当時からアナハイム製って設定だったと思うが、ハイザックも
アナハイム製ってのは完全に後付けだよね。

でも連邦の開発で、データもらったアナハイムがなんじゃこりゃと思って
作り直したのがマラサイって流れでもよかったと思う。
561HG名無しさん:2011/12/11(日) 23:25:24.98 ID:Hsho4XBd
見てる人にこっちが敵なんだよ、って分からせる為にザクにしたんでしょ。

後付設定に熱上げても意味無し。ここは模型板なんだし。
562HG名無しさん:2011/12/15(木) 06:32:53.87 ID:CfXBUBk+
出番も派生型も少ないんだから、模型的な話もしにくいわなw
ボツ設定の爆撃アイザックがユニコーンに出てくればねえ
563HG名無しさん:2011/12/15(木) 14:47:24.53 ID:cflicVXF
HGUCもMGもそれぞれスレあんのに、ハイザックに限定して話題ある訳ないだろ。
564HG名無しさん:2011/12/17(土) 02:24:51.60 ID:9B/fGw7q
むしろここまで伸びてるのが不思議
565HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:04:36.77 ID:puMZ8Wbr
アイザックが出た位だが量産機だから結構作る人が多い
そして不満点もあるからね
566HG名無しさん:2011/12/18(日) 22:32:31.01 ID:AbYASBW7
ヴァナルガンドのキット化を希望
567HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:54:22.46 ID:AkE5OOIk
HGUCハイザックを見かけると買ってしまう病をこじらせて早一年

ダメな所多いけど可愛いんだもん
568HG名無しさん:2011/12/21(水) 06:46:33.89 ID:L0NGql0B
アイザックは明らかにテコ入れだと思うw
569HG名無しさん:2011/12/26(月) 00:16:59.30 ID:eMijjm8v
ハイザックはジオンの生産設備を入手した連邦が製造、生産はAEだと思ってた

生産はある程度軌道に乗ったら同程度の能力がある企業や工場に移管したりバージョンup品造ったりするから生産拠点が点在しててもおかしくないし
まあ品質管理の仕事からの観点ということで
570HG名無しさん:2011/12/26(月) 13:24:13.71 ID:Uv+4hzNI
Z放映当時はRMS-106の10部分はグラナダ製って設定だけあって、AE製って
設定はたぶんMG発売時に解説担当が勝手に書いたんじゃないかと思う。
確かにグラナダ製=アナハイム製なのかもしれんけど。

俺は個人的にはAEはいろんな技術あんのに、わざわざ中途半端な機体作るか?
って不自然に思った。実験機って設定なんらなんでもありだけど、これで
制式採用の量産機なのが意味不明だよ。
当時の担当者が深く考えず設定作っただけかと。
571HG名無しさん:2011/12/28(水) 00:39:01.13 ID:Oi75a5Xs
PGシリーズの技術が極秘になった為にAEが連邦より先にその技術や製品を出すと莫大な違約金を支払うことになるから
572HG名無しさん:2011/12/29(木) 20:13:13.29 ID:/06d87r+
富野の元設定が、連邦が好き勝手ザクをいじって作ったって話だから開発は連邦軍主導になるんだよね
ジオン技術だからアナハイムって短絡的な考えのもいるらしいが、連邦軍は開発施設ごと確保してるから
573HG名無しさん:2012/01/03(火) 07:29:30.12 ID:29k7Z9Ab
リサイクル店でメタリック塗装の完成品MGハイザックが売れてたのにビックリした
余りのセンスに買おうか迷った品だったのに。
574HG名無しさん:2012/01/04(水) 01:48:43.92 ID:ThEUIzls
>>573
いっそエアブラシでつくっちゃいなYO
575HG名無しさん:2012/01/04(水) 13:51:46.41 ID:lVa8KYwQ
MGハイザックの解説見たらどこにもアナハイム製とは書いてなかった。すまん。
書いてるのはウィキペディアだった。
あれも出所不明の情報だらけで、勝手に俺設定書いてるやつ多いから当てにならんな。
576HG名無しさん:2012/01/04(水) 14:27:05.92 ID:0dyx7d7U
AOZ辺りとかじゃね?
生産の請負くらいはしてそうだが
577HG名無しさん:2012/01/04(水) 20:52:32.65 ID:ceGRAYw0
AE主導って程じゃなくても開発協力ぐらいはしてそう。
マラサイもハイザックの改良機だしね。

ビーム兵器の制限云々は、Z世界における「ザク」のポジションとして
ガンダムMk2や以後の新型1つ目MSとの差をつけなきゃならない上での
苦肉の策じゃないかな。
でないと他のMSとの違いもキャラ付けもなくなっちゃうし
やっぱりあのマシンガン持ってるのがザク、という認識だったんだろう。
578HG名無し:2012/01/05(木) 20:06:37.65 ID:1g6bGCDn
本当はビームライフルもビームサーベルも普通に両方使えるけど、ティターンズが
使った型は仮想敵機専用の前提だったので経費削減で出力落としてたのでどちらかしか
使えなかった、などと妄想してみたり。

そもジオンの残党狩り部隊が実戦部隊で顔と色がザクみたいなMS使うなんて不自然だぞ。
579HG名無しさん:2012/01/06(金) 09:08:24.49 ID:kpSLehOG
>>578
ザクを彷彿とさせる配色を用いることで、ジオン兵の士気を削ぎ、面子をつぶすという狙いがあったらしい。
580HG名無しさん:2012/01/06(金) 22:47:14.57 ID:L3wT7WTo
>>575
そうそう、MGハイザックはその辺慎重だったんだよ
そういう配慮が後付設定には無いんだよね、俺設定に酔ってる
581HG名無しさん:2012/01/07(土) 20:34:21.21 ID:falX8awl
ウィキペディア、一応情報の出所の文献を欄外に書いてるが、それ自体が
そもそも公式設定じゃない事が多いんだよ。
ガンダム関係の本っていろんな所から出てるが、ライターがこれまた俺設定
書いてやがんだよ。ウィキと同じレベル。誰が言い出したんだよ、みたいな。
582HG名無しさん:2012/01/11(水) 17:41:25.35 ID:K9cXHWui
カスタムって名前だけどあれこそ本来のハイザックの仕様だと思ってる
AOZ系ハイザック参考に連邦風になるようにMG改造してるけど
右肩の盾だけどう弄るか思い浮ばねー
素直に両肩スパイクアーマー化がいいのかね
583HG名無しさん:2012/01/11(水) 18:14:43.79 ID:6NsuxM9C
>>581
架空のモノなんてそんなもんじゃん
アンバックシステムとかミノフスキー粒子でホワイトベースがそらを飛ぶの原理とかあのへんの設定解説始めたのだって同人が最初だぞ
584HG名無しさん:2012/01/12(木) 04:47:00.50 ID:Wjbe3+5U
サンライズが態度をはっきりさせないのが悪い。
「俺ら以外のやつらは勝手に設定作んな!!」と言えば済むことなのに
基本放置プレイ。
585HG名無しさん:2012/01/12(木) 10:56:02.35 ID:k5QSzXHh
ガチガチに固める意味は?
586HG名無しさん:2012/01/12(木) 21:29:18.24 ID:aOLxsa+C
これだけいろんな設定があるなら、自分でチョイスして脳内設定すりゃいいじゃん。
うちでは連邦の量産機としてティターンズ、連邦軍、エゥーゴも使ってることにしてるよ。
587HG名無しさん:2012/01/14(土) 14:32:08.32 ID:hFZYoHZV
別に細かく決めないならそれでいいけど、さも「俺のが公式設定」みたいに
文章で出して出版物になってるのがウザい。
ウィキは全体が元から内容の保障がない事をことわってるから特に気にしないが。
588HG名無しさん:2012/01/14(土) 15:09:29.62 ID:geaKp6hs
公式設定つってもなぁ・・・
設定は設定、それはそれ、これはこれでいいんじゃね?
実際に存在しないものをいくら飾り付けた所で現実のものになるわけじゃないし
589HG名無しさん:2012/01/14(土) 19:58:00.71 ID:70czaeOG
アイザックって何で山越えカメラつけなかったんだろ
最中でも良かったのに
590HG名無しさん:2012/01/14(土) 22:44:44.58 ID:F3s0iW0+
ビギニングガンダムJ,Dの余剰ライフルでカメラガンとか作れそう
591HG名無しさん:2012/01/14(土) 23:52:14.47 ID:70czaeOG
ソレダ!
592HG名無しさん:2012/01/16(月) 11:56:54.57 ID:eHkgtc/P
乗り遅れレスごめん

俺の中ではハイザックはジオン。必ずジオンマーク貼るです。ガルバルもマラサイもジオン。近藤和久氏マンセーだった20年前からだ
ハイザックカスタムは後期生産又はエース機で06Rポジション。ザクVはザクWでアルジャジャ的なワンオフ機。

キュベレイのロイヤルガードとして2機のハイザックとか、ハイザックエース機の僚機にリックドムとかwktk…

駄レス失礼(;´・ω・`)
593HG名無しさん:2012/01/16(月) 12:02:45.67 ID:eHkgtc/P
連投ごめん>>582
右シールドはファンド(100均紙粘土でも)で原型作って、ヒートプレスがよろしいかと。形がアレだから2分割するか、バキューム出来るなら一発で行けそうね
594HG名無しさん:2012/01/17(火) 03:56:23.76 ID:ubq2DUpp
旧キットのドムの太股を加工するとか
595HG名無しさん:2012/01/17(火) 13:18:20.18 ID:aRh6nZOT
どこかのディーラーが1/144ビグウィグださないかな〜
596HG名無しさん:2012/01/18(水) 10:12:25.56 ID:NDSix963
ハイザックの着ぐるみほすぃ…で、それ着てアキバや渋谷歩くんだ。愛してるのハイザック…
597HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:41:03.65 ID:K3d+JCi+
生がんだむを参考に衣装をつくりましょ
598HG名無しさん:2012/01/29(日) 16:30:41.65 ID:pw0aP2sX
MGのハイザックを組んでるんだが、合成ゴムのバリ取りに難があり、塗料の食いつきに心配がある。
代替品を用いるなら何が良いのかな。
599HG名無しさん:2012/01/30(月) 17:19:12.38 ID:cs4MW5KM
>>598
エバーグリーンの3.2ミリパイプを何個も輪切りにして
中にアルミ線とかスプリングパイプとかビニールコードを通すと
いいんじゃまいか
600HG名無しさん:2012/01/30(月) 17:36:23.70 ID:RnZWHRIP
ハイザックってかっこいいよなあ…
601HG名無しさん:2012/01/30(月) 20:37:33.38 ID:GeXFVXum
腕パイプオミットするとなんか寂しいしね…カッコイイから良いけど。

うちのMGは手首PCが左右とも割れてる(-.-;)
602HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:44:39.35 ID:TAa3e6CE
>>599
アリガトウ!パイプをカットすれば安上がりだね。
金属パーツは高いから、プラパーツで代用できないか考えていました。
603HG名無しさん:2012/01/31(火) 22:37:50.67 ID:k0ZlMHLi
社会での立場によっては、プラパイプを同じ長さに揃えるより、金属のオプションパーツの方が安上がりだぞ。
604HG名無しさん:2012/02/03(金) 04:30:31.44 ID:uDWqSH65
SEEDのザクを見たときはヘンと思うけどハイザックは本当にカッコいいと言うか、ザクの発展をデザインに感じた。
605HG名無しさん:2012/02/03(金) 18:01:24.18 ID:DOAjwdpM
洗練されてない、野暮ったいのが良いんだろうね。無駄に強そうだけど弱いw無駄に線が多いけどカッコイイw

プラ的にはHGもMGも致命的な欠点(いわゆるバンダイの欠陥)を抱えながらも、健気に我々に愛と夢を与えてくれるそんなハイザックたんが大好きです
606HG名無しさん:2012/02/03(金) 18:14:40.76 ID:KeMKBdln
がんばればすごいってのも良い
SEEDのはついにショルダーアーマーを左に変えたかと言うのが初見の感想
607HG名無しさん:2012/02/04(土) 13:14:22.35 ID:XMmUINFx
ハイザック…なんてかっこいいモビルスーツなんだ
608HG名無しさん:2012/02/04(土) 16:09:57.26 ID:nN1LU1ZD
連邦軍の青紫のハイザックかっきー
609HG名無しさん:2012/02/04(土) 18:15:42.07 ID:UhurFbtv
俺の作ったティターンズブルーのMGハイザックが一番
610HG名無しさん:2012/02/05(日) 05:48:59.29 ID:fMHTAv1+
連邦がザクを…て言うのが戦後っぽいし技術の融合が想像をかきたてる
611HG名無しさん:2012/02/05(日) 12:04:47.96 ID:m6fSyrao
連邦とジオンがまざっててお得な気分になれるハイザック
612HG名無しさん:2012/02/05(日) 13:15:30.78 ID:gEFylOha
マラサイとかでねーかな。青く塗ってグフっぽくしたいのに
613HG名無しさん:2012/02/05(日) 14:19:05.70 ID:UnC6MgiF
出てるのに何言ってるんだ? 今度は武装追加のUC版も出るのに
MGでもそろそろ出して欲しいけどね
614HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:26:24.21 ID:6fUEC3gU
MGと打ち忘れたのでしょう。
出たらハイザックと同種のビームライフルがでかくなるのかな。
615HG名無しさん:2012/02/05(日) 21:36:34.29 ID:mTz4Ih+s
そしたらMGマラサイ買うでしょ、ハイザック用に
616HG名無しさん:2012/02/06(月) 17:48:15.72 ID:vvA29Bgu
マラサイか、ハイザックの副産物としては悪くないモビルスーツだ
617HG名無しさん:2012/02/07(火) 03:02:25.60 ID:Fv8So4dT
正直、ZのMSがウニコーンに登場したからキット化される流れは耐えられん。
ハイザックカスタムが出たとして、キット化されても正直嫌だな。
618HG名無しさん:2012/02/07(火) 09:54:29.08 ID:47jTZjc4
出れば何でも良いじゃないか
619HG名無しさん:2012/02/07(火) 10:58:55.98 ID:o/IAfY4w
しかたないよ。80年代も遠くなったからね。
620HG名無しさん:2012/02/07(火) 11:02:37.81 ID:mFyINAC5
もうそろそろ80年代生まれは30歳前後だしな
621HG名無しさん:2012/02/07(火) 18:16:03.85 ID:CpzwvdAx
マラサイはあの謎の盾配置以外は良いMS
622HG名無しさん:2012/02/12(日) 21:50:01.49 ID:YCW95cl/
近藤和久著のザクシールドが正解だよなー。機体のハングル文字とか当時シビレタ
623HG名無しさん:2012/02/12(日) 21:57:35.85 ID:V8mUjEtK
>>622
あのハングル「国語」って意味だったっけ?
624HG名無しさん:2012/02/13(月) 00:55:20.91 ID:BLrolaSs
調べ方が悪いのか、わかんない

気になる
625HG名無しさん:2012/02/17(金) 13:17:05.89 ID:lDzHRpXT
hobby hi-zack
626HG名無しさん:2012/02/24(金) 21:14:43.61 ID:ZcPBo1AQ
ハイザックの親友、マラサイがMG化されるかきこみをみたがほんとなん?
627HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:23:57.57 ID:vMBcjW4k
ついこの前に話題が出たけど本当に出るとはね〜
バリュート付き、UC版とかも出るかもしれないな、通販かもしれんが
628HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:40:31.71 ID:ZcPBo1AQ
>>627
じゃあZ版でコレジャナイ設定ではないんだ!
UCは食傷気味で、ジオ以来のZのMG化は感激('∀`)
629HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:47:02.30 ID:0mhHpsXZ
ホビサでHGUCマラサイのランナー構成見てみたけど、UC版にもビームライフル付きそうだね
ハイザック用に使えそうだ
ttp://www.1999.co.jp/itbig04/10040989n.jpg
630HG名無しさん:2012/02/25(土) 10:29:24.25 ID:EfkaP059
ユニコーンではマラサイライフルをガルスJが使ってたんだよね
ZZでもそれらしきシーンはあったみたいだった
631HG名無しさん:2012/02/26(日) 19:06:41.83 ID:ySquIJqL
雑誌付録の種の改パをハイザックに付けてみた
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up85896.jpg
ポリキャップが同じみたいだから使用可能 肩と腕との隙間がかなり空くので、特定のポーズにしか使えんが
632HG名無しさん:2012/03/01(木) 11:54:29.79 ID:I2tk0LdY
それにしてもハイザックはすごくかっこいいの
633HG名無しさん:2012/03/04(日) 19:30:34.96 ID:sjaMu7cZ
MGマラサイ発売記念にMGハイザックを連邦軍カラーに
http://n.pic.to/5aue8
634HG名無しさん:2012/03/04(日) 19:49:11.64 ID:RHImoR+G
MGでカラバリやるのは勇気いるよね、乙

設定マニアにはビーム兵器は片方だけにしろと突っ込まれるw
635HG名無しさん:2012/03/04(日) 21:46:21.44 ID:HYiT6Cf+
>>630
それでEパック式ライフルは手のサイズさえ合えば機種関係なく撃てるんだろと
書いたら、本体の方も改修してるかもしれないだろ反論されて結局決着着かず。

まあ常識的に考えて武器は汎用にしとくもんだろ。
ハイザックの設定作ったやつがバカなのが全ての元凶だ。
636HG名無しさん:2012/03/04(日) 22:39:26.09 ID:RHImoR+G
それmk2の新型ライフルだけに最近付いた後付設定なw

同時使用不可は設定の妙でおもしろいけどね、バカにしたいならご自由に

折角アップしてくれたのにうんざりだ
637HG名無しさん:2012/03/05(月) 15:26:07.51 ID:fNkDMkeL
何をうんざりしてるのか知らんが、筋の通ってない設定をバカにしてるだけで
プラモは別に自由にしたらいいんじゃないの。
実際の兵器だって細かい違いや改造なんか無数にあんだし。
638HG名無しさん:2012/03/05(月) 20:08:37.08 ID:Xh1uFbFT
いや、無茶な設計の機体だからそういう不都合が出るのがおもしろいんだよ
それによって個性やドラマが生まれる事もあるし何も設定のないと無個性

うんざりなのは理解が及ばない事をバカにするだけの人ね
文句なんて誰も喜ばないから前向きな話か作例アップかにしてくれ
639HG名無しさん:2012/03/05(月) 21:13:01.56 ID:RpBLs3Wp
グリプス戦役後半で一般部隊のハイザックやジム2の後継量産型って何だろう?
普通に考えればマラサイあたりなんだろうけど・・・。
640HG名無しさん:2012/03/05(月) 21:24:35.76 ID:fp0n1E/y
バーザム
641HG名無しさん:2012/03/05(月) 21:33:44.13 ID:Xh1uFbFT
ハイザックも最後まで使われてるからね
マラサイはあまり数が多くないからバーザムの方が多いかな

ティターンズ以外だとそのまま変化無しの所が多そう
GM3はだいぶ後だね
642HG名無しさん:2012/03/05(月) 22:34:13.36 ID:Le/XA1fa
マラサイはティターンズに独占配備じゃないのかな
643HG名無しさん:2012/03/06(火) 06:38:52.42 ID:e+84z5WV
いや連邦カラーのハイザックが2機あるから、隊長機は何にしようかなと考えてたんだけど・・・。
まあしばらくペンディングにしとくわ
644HG名無しさん:2012/03/06(火) 10:26:52.63 ID:dHLdjLud
マラサイ連邦軍カラーかハイザックカスタムでいいんでね?
645HG名無しさん:2012/03/10(土) 00:35:29.16 ID:SvpeClyU
>>639で気になったんだがガルバルていつまで使われた?初期で消えてた記憶だから性能悪かったんかな。それとも大人の都合か?

ガズR/Lは別物なのは知ってるし、スレチなのも承知m(_ _)m
646HG名無しさん:2012/03/10(土) 06:18:40.35 ID:VL8YwmHV
>>645
元々旧型のリサイクルで少数配備っぽいからそのままフェードアウトってところじゃないかな
647HG名無しさん:2012/03/10(土) 12:26:31.60 ID:f5b5/GOy
>>645
ドゴスギアに配備されてたような・・・。
648HG名無しさん:2012/03/10(土) 13:12:15.38 ID:pEs8Kd20
ルナツー部隊で使われてたのをアレキサンドリアでテストして
ティターンズでも採用が決まった ドゴスギア配備が確認されている

ルナツー部隊は残ってそうだけど戦後は性能的にも機種が変わりそうだな
649HG名無しさん:2012/03/13(火) 06:42:38.40 ID:NVU8zc/U
グリプス戦後は全部GMVとジェガンだなw
650HG名無しさん:2012/03/19(月) 00:53:16.10 ID:/HPkIHcQ
ハイザックHCM、新品\500でゲト!重量感とか集光モノアイとかコクピットオープンとか(微妙だが)高級感を実感した幼少に戻った。しかしHGUCが出た今モッサイ感がハンパないw

でもこのスレで何度も提唱されてるが、ハイザックてカッコイイなw
651HG名無しさん:2012/03/19(月) 01:15:05.93 ID:8KKuVMew
自分も1/144プラモ作った後ハイコン買ったな
プラモより良かったけどヒートホークが馬鹿に小さかった
丈夫だから長持ちして武器変えたり色々遊んだ思い出が

前のHCM再販では連邦カラーで出て少し欲しかった
652HG名無しさん:2012/03/19(月) 12:08:12.39 ID:ySDYM0DM
当時今一つ人気なかったけど実はかなり狙ったデザインのような気もする。06Rっぽかったりガンダムっぽい胸のダクトとかかっこ良さげな要素大盤振る舞い。
653HG名無しさん:2012/03/19(月) 13:15:18.26 ID:uWFNSflY
デザインは06R-2がベースなので似てるのは当たり前。
胸のダクトは連邦っぽさを出すために付けたんだとか。
654HG名無しさん:2012/03/20(火) 20:53:59.83 ID:r4RbqqdG
胸ダクト似合うよね、HGUCのダクト潰したらなんか違和感。見慣れないとかではなくてトータルバランスなのかもしれん

安直だけど高性能=高機動=発達したバーニア類てなるんだろうけど、ゴツいバックパックと脚部スラスターユニットの未完成的なシルエット(もちろんデザイン総合)に俺は虜になったんだ。厨一の俺が大河原氏に続き、才能に惚れ、崇めたデザイナー藤田氏マンセー
655HG名無しさん:2012/03/21(水) 02:30:50.02 ID:kt2vsjsu
まあ、MGザクキャノンも胸ダクトあるんだけどな。
656HG名無しさん:2012/03/22(木) 21:40:41.40 ID:jROW7Hne
ゲルググ「いっぱいありますのん」
657HG名無しさん:2012/03/23(金) 02:39:14.93 ID:9W/YF20o
ギャンも
658HG名無しさん:2012/03/23(金) 23:35:01.91 ID:pdWIgAUM
ズゴック「見んじゃねーよ」
659HG名無しさん:2012/03/23(金) 23:40:04.64 ID:SMKux1z+
AOZに登場するティターンズカラーのハイザックや、キャノンを搭載したそれを改造して作った猛者はおるかい?
660HG名無しさん:2012/03/24(土) 14:21:21.32 ID:OW1MJQ2j
冗談としか思えない、改修点の多さに辟易としながら製作中であります
下手したら頭部は新造だぞこれ・・・
661HG名無しさん:2012/03/24(土) 14:33:30.67 ID:W9Kq7fqH
MGマラサイに引っ張られてMGハイザックの店頭在庫がはけるといいんだが。
662HG名無しさん:2012/03/25(日) 18:13:02.67 ID:cAmoJAGz
>>660
ハイザックキャノンの作例があったけど、AOZ風にするために頭部をつぶし気味にしたりだの。
ザクで言えば、F型からFZ型に変更するレベルだね。
663HG名無しさん:2012/03/26(月) 00:01:49.56 ID:wkhoRdzk
ハイザックカスタムって出ないよな。出す気ないよな。相違点も多いしまずランナー構成が隠れの事を考えられてない。完全新規で出るとしたら頭ちっさい足長いになんのかな

出ないんだろうな

ぼちぼち改造始めるよ
(´・ω・`)
664HG名無しさん:2012/03/26(月) 00:09:05.98 ID:IWx0mAPM
そもそもハイザックカスタムは、対モデラー用に、
出来るだけハイザックから流用を効かせないようにすることを念頭に置いて
デザインされたという話を聞いたことがある
665HG名無しさん:2012/03/26(月) 00:58:37.98 ID:+M8xH8hQ
おぉなるほど、確かにめんどくさいwホビーハイザック並に作例(完成品)多く見ないよな…シュツルムディアスも永野氏がそんな事言ってたね
666HG名無しさん:2012/03/27(火) 02:18:37.27 ID:5ujrM04I
話はどうか知らんが、設定画にはっきりと「対モデラー用」と書かれていたのは
事実だ。
667HG名無しさん:2012/03/27(火) 19:10:18.85 ID:n0W59xpw
百式の太股を犠牲にしないとな
668HG名無しさん:2012/03/28(水) 10:06:05.47 ID:iuZ1vrJN
じゃあ、いつになったらキット化するのさ、バンダイ!
ユニコーンの色違いMSばかりだしてないで早く発売してくれよ!!
669HG名無しさん:2012/03/28(水) 10:54:59.19 ID:DLBtJ+zO
ほんとMGマラサイなんていらんからMG隠れハイザックでもだせばいいのに
670HG名無しさん:2012/04/04(水) 11:24:34.46 ID:iyvKet1l
>>669
お前がいらないよ。
671HG名無しさん:2012/04/23(月) 20:45:48.08 ID:bL4HUJGC
>>669
いやマラサイ大事。超大事。腕をハイザックにしなきゃ。

無論ここに来るんだからハイザックを愛してるけど。
隠れハイザック出るとしたらHGUCがいいなあ。置き場所困らないから。
672HG名無しさん:2012/04/23(月) 21:12:33.72 ID:4mmE7our
>>671
フレームの流用を考えて、出すならMGで販売しそう。
そしてLEDでモノアイ点灯(別売り)
673HG名無しさん:2012/04/24(火) 18:27:26.43 ID:T5DbFdv3
>>669
UC効果だしクヨクヨするな
674HG名無しさん:2012/04/24(火) 21:14:58.41 ID:LFiPIHne
宇宙では隠れハイザックの出番がほぼ確定してるからむしろ期待増ですよ
ハイザックの盟友ベースジャバーも決まったからね!

しかしマラサイは百式のバリュートセットそのまま装備できる設計なんだね
単品WEB発売で何個か買ってハイザックやディアスにも付けてやりたい

キュベレイとZZ用のバリュートは特別な形してるんだったな
675HG名無しさん:2012/05/18(金) 10:51:21.70 ID:ULVxIBOR
OVAの増話でジオン共和国同好会のみなさんの出番もあるだろうし
ハンブラビがHGUCで出るしで隠れハイザックのHGUCは決まったような物だよね
676HG名無しさん:2012/05/18(金) 19:27:20.50 ID:UhMSXkxu
バンダイから改造パーツみたいなのが出るようだけど、これはカスタムやホビーへの流れか
677HG名無しさん:2012/05/21(月) 13:46:37.47 ID:9EGKjT0G
隠れの?2万超えとかしそうだな…そりゃ欲しいさ欲しいけどさ…

HGUCアイザックて売れなかったんでしょ、俺ら以外隠れ買う奴どんだけだ(;´・ω・`)しかも今隠れ出てもF2ザクとかジム2みたいになりそうだな。部品取りで割り切ればいいか
678HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:14:39.36 ID:JGu6+VdB
>>674
ラプラス表示座標でバナージがヘンにキリッて顔したからL1スルーでそのまんまメガラニカ直行あるで
679HG名無しさん:2012/05/25(金) 17:18:03.23 ID:un3H5EhC
ハイザッ君に今日お友達が来ました。
680HG名無しさん:2012/05/25(金) 17:49:12.07 ID:Ti37U+Lf
マラサイの頭の中がまんまザクらしいが
差し替えて遊べたりするんかな
681HG名無しさん:2012/06/04(月) 18:11:06.43 ID:96T5q4c7
ハイザックはかっこよかったなあ。
682HG名無しさん:2012/06/05(火) 03:26:21.60 ID:HguOpdXp
今度でるハンブラビのサーベル、ハイザックにちょうどよさそう
683HG名無しさん:2012/06/07(木) 00:03:01.41 ID:NHNfsSx4
http://i.imgur.com/B6EbX.jpg
プラモ初心者。まっ先にハイザックとマラサイ買ってきた!
ハイザックはビームライフルの方が似合うと思います!マラサイのを拝借。
684HG名無しさん:2012/06/07(木) 00:32:25.46 ID:uRK8xEsm
お、初めてMGマラサイのライフル持たせたの見たよ!
ハイザックのより大きいみたいで何より、是非とも欲しいな
685HG名無しさん:2012/06/07(木) 00:53:38.38 ID:CzW04CYq
>>683
ハイザックってこんなに可愛かったっけ
686HG名無しさん:2012/06/07(木) 01:01:58.89 ID:NHNfsSx4
>>684
実はHGUCなんですwグリップ削って無理矢理持たせました。
>>685
可愛いですよー!買ってよかった。
687HG名無しさん:2012/06/07(木) 01:19:09.78 ID:uRK8xEsm
ああ、HGUCかw MGマラサイは早く買いたいねー
688HG名無しさん:2012/06/09(土) 01:28:17.73 ID:da2rVlKW
>>683
うーん。やっぱいいです!
689HG名無しさん:2012/06/12(火) 18:14:18.73 ID:TC2FTw4f
双葉社のザク本買ってキタ
690HG名無しさん:2012/07/16(月) 10:44:27.97 ID:yXYdlSws
UCアニメ、風の会は要らないけど、灯台での戦闘は省略せずに
ハイザックに濃厚に戦ってほしいな。

そしてぜひ、HGUCかくれハイザックの商品化を・・・・
自作は根性ない。左右肩のシールドがどうしても成形できないんだよ。
武器はマラサイライフルで満足できるけど。
691HG名無しさん:2012/07/18(水) 21:43:23.59 ID:9c5O7r9R
ハイザックキャノンってAOZだっけか。あの時代で実体弾の長砲身火器とか
ないわー
692HG名無しさん:2012/07/18(水) 23:08:18.04 ID:Btaf0TcX
テメー、ハリオ搭載のザクキャノンさんディスってんの?
693HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:19:02.46 ID:roco8kj0
ハイザックの水中仕様とかあったら名前どうなるんだろ
694HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:55:52.16 ID:yF63y7NG
ハイザック・ウォーター
695HG名無しさん:2012/07/19(木) 22:00:26.97 ID:oajKvAzp
連邦製のザクマリナーだが、
既存のザクのパーツを流用してるようだけど
在庫切れたら、徐々にハイザックのパーツに置き換わっていくか
RMS−193Mハイザックマリナーとして新規製造されるとか妄想してハァハァ

HGマリナー流用して素ザク作った余りパーツを
ハイザックに付けてみようかのう
696HG名無しさん:2012/07/19(木) 22:34:26.42 ID:rBv80gL3
破損するたびにパーツがハイザックに置き換わって行った
ザクフリッパーなんてのがAOZ2出てきてるね
しかしジム2何かより高性能なのにUCで払い下げ設定されたハイザックちゃんマジ不憫
697HG名無しさん:2012/07/20(金) 05:42:02.37 ID:FebhM9rK
Zでアムロがミライ親子らとともにティターンズに人質としてとられる回で、MK-2が水中、水上で撃墜したMSはハイザックマリナー?
698HG名無しさん:2012/07/20(金) 07:11:11.52 ID:ggKjmz58
ただのマリンハイザック
699HG名無しさん:2012/07/22(日) 00:44:20.25 ID:gxd8/G06
>>695

有名な人らしいんでもうご存知かもだけど、
「フォンブラウンNext マリンハイザック」で検索どうぞ。

・・・・あれ?もう一人誰かがハイザックベースで作ってたような?
700HG名無しさん:2012/07/24(火) 06:29:45.21 ID:IJXXXW8T
EWACザックは背中を大型ブースター、両足を推進剤タンクにして
ドラッツェ化すれば生き残れたものを。
701HG名無しさん:2012/07/29(日) 00:23:43.59 ID:1Ry4k21O
ガンダムUCepisode 6でジオン仕様が出てくるからハイザックは期待していいでしょ
702HG名無しさん:2012/07/29(日) 03:01:54.36 ID:u7dfi2/7
パワーサプライヤーはどうも・・・・
703HG名無しさん:2012/08/09(木) 11:58:12.36 ID:sYzRV4/i
プレバンでいいからハイザックカスタムお願いします磐梯山
704HG名無しさん:2012/08/10(金) 15:08:09.28 ID:dPBJdDuV
つ ボッタクラブ
705HG名無しさん:2012/08/10(金) 15:09:23.85 ID:dPBJdDuV
>>660はAOZ版のハイザックは完成したかな?
706HG名無しさん:2012/10/03(水) 08:30:16.10 ID:JgiDujvu
ハイザックカスタムage
707HG名無しさん:2012/10/07(日) 10:02:50.78 ID:lyZZL0qS
実質2.0ということにしてMGハイザックカスタム出せ
ゴムパイプなんとかせーよ
708HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:20:07.23 ID:vgfTY7LA
カスタムもホビーも欲しいけど、もしUC版ハイザック出るのなら
色替えで映画版1のバリュートセットとか出てくんないかな。

バーニヤ多いから簡易強化したみたいで好きなんだ。
709HG名無しさん:2012/10/13(土) 10:44:55.00 ID:pxXO4awx
ハイザックとジムクゥエルを乗せるためにUC版のベースジャバーを購入したがなんだあれ。塗装でZ版のそれをつくろうと思ったらまったく形が違うじゃん。
ハイザック2体をジャバーにのせてディスプレイしたかったのニ。
710HG名無しさん:2012/10/15(月) 00:26:58.01 ID:7LCHcBWs
俺、MGでハイザックカスタム作ったことあるよ。

711HG名無しさん:2012/10/22(月) 16:03:21.40 ID:Co9QpWTw
今思ってもMS2体乗る設定は無理あんな。いや、確かに映像では2機乗ってるけど。
かなりの巨大航空機になっちゃうぞ。
712HG名無しさん:2012/10/28(日) 23:26:11.93 ID:KyJ7FrwJ
上腕の動力パイプが軟質素材なのは仕方が無いとしても
前腕や脚の付け根や膝関節の動力パイプまで軟質素材なのは納得出来ない
塗装するのも一苦労だよ
713HG名無しさん:2012/10/29(月) 14:25:50.81 ID:1FaX+UXi
>>712
コトブキヤのパイプパーツに真鍮線、そしてスプリングでパワーサプライヤーを作れそうな気がする。
714HG名無しさん:2012/10/30(火) 07:56:35.61 ID:ZSJxcQUn
〉〉711
メガ粒子砲積んだ戦闘機でドッグファイト仕掛けたら
余裕で勝てそうだな
715HG名無しさん:2012/11/03(土) 20:25:55.40 ID:048r3AKk
716HG名無しさん:2012/11/03(土) 21:21:03.15 ID:QGDSz2Rb
おっ、いいね!
でも微妙に設定がわからない・・・。
717HG名無しさん:2012/11/03(土) 22:02:18.66 ID:Oi/PFqyu
サイクロプスの生き残りは一人しかいない
声は劇場版カツ
718HG名無しさん:2012/11/03(土) 23:06:17.55 ID:mHDDJNPc
>>715
カラーリングはありきたりだけど肩がそれだとシン松永だな
設定は確かによくわからんけど。。
719HG名無しさん:2012/11/04(日) 14:59:53.87 ID:QpnQJGmv
>>715
すげぇえ・・・・ プロレベルの完成度。
でもなんでサイクロプス?
720715:2012/11/04(日) 16:24:35.23 ID:1mujGL7I
なんでサイクロプス隊かって?
そこにデカールがあったから。
なんで肩がシンマツナガかって?
そこにプラ板があったから。

でっちあげで「ぼくがかんがえたさいきょうのはいざっく」を作りたかっただけ。。
ただいまこれにIWSP背負わせようと鋭意製作中。
721HG名無しさん:2012/11/04(日) 17:12:12.49 ID:PdYHUFCM
IWSPってなんぞ
722HG名無しさん:2012/11/04(日) 20:49:23.99 ID:QpnQJGmv
>>720
是非ともハイザックカスタムをつくってくれ
723HG名無しさん:2012/11/05(月) 02:20:52.38 ID:RqyB8Ru1
なんで腰にジオンマークなんだろう…腰や胸に貼れば似合うのはわかるけど何か安易で嫌い
724HG名無しさん:2012/11/05(月) 08:59:05.28 ID:FIZSMjav
似合うならいいじゃん
セットに必ず入ってるデカデカールって貼るとこ限られるしなぁ

それよりも腰前スカート部のジオンマークの反対側と胸部の白いラインみたいなデカールの方が気になる
自作かな?
725ジャマイカン:2012/11/10(土) 12:07:38.62 ID:Z6wFUCEJ
これからもジェリドを応援してくださいね(^^)
726HG名無しさん:2012/11/10(土) 14:46:43.09 ID:N+wrBqEz
工作や塗装はいいんだが、デカール貼りのセンスが…。
あるからって無理に使わなくていいだろ。
727HG名無しさん:2012/11/11(日) 04:01:01.85 ID:Fdi0O3uP
ですよね。岡プロもだけどデカールはセンスがもろにでるから残念だしもったいない…
728build ◆T5aSKTck5s :2012/11/23(金) 00:33:21.76 ID:Pn4e+JIX
現在開催中2MC 40thにホビーハイザックで参戦しました。


【 1/100ホビーハイザック 】
 http://2mc.on.coocan.jp/test/competition.cgi/gallery/40th/1353596576/
729HG名無しさん:2012/11/23(金) 23:12:26.78 ID:MaUx+2AZ
>>728

なんか、ジェガァァンより古いけど
(・∀・)イイ!!押しといた
730build ◆T5aSKTck5s :2012/11/24(土) 07:25:06.78 ID:BI/Rn5Ke
>>729
あんがとギューーーン
731HG名無しさん:2012/11/25(日) 14:14:23.72 ID:OAZlzhmx
>>728
すごい完成度だなぁ。モデラー対策を意識した作りにくいデザインなのにすばらしいと思います。
732HG名無しさん:2012/11/25(日) 16:47:18.15 ID:nsoI2HK4
>>728いくらなら譲ってくれる!
733build ◆T5aSKTck5s :2012/11/26(月) 23:01:23.41 ID:jeMkG4eK
>>732
ちょっと売れないね ( ̄ー+ ̄)
734HG名無しさん:2012/11/28(水) 10:04:19.78 ID:eChBXeFQ
>>733
完成までどれくらいかかったのさね?
735build ◆T5aSKTck5s :2012/11/29(木) 07:20:02.21 ID:T6G0P+o3
>>734
約1年半こればっかりイジってました (;^_^
かけられる時間が以前よりだいぶ減っちゃったってのもありますが・・・
736HG名無しさん:2012/11/30(金) 01:09:46.08 ID:w1n37Dy5
なるほど、苦労を積み重ねて完成した力作だなぁ。おめでとう!うちにはいつ代引きで届けてくれるのかな?
737HG名無しさん:2012/11/30(金) 04:11:31.33 ID:4TMIKd4H
僕は先払いの振り込み+東熱の更田まき新作とRHコレクション98香川りおのDVDを付ける。
738build ◆T5aSKTck5s :2012/11/30(金) 09:44:29.70 ID:9vNaYUPY
じょーだん言わないでくれよ ( ̄ー+ ̄)

>>737
ググっちゃったぜw
739HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:56:18.82 ID:vivRgKSB
過疎スレ保守に来たけどbuildさんGJ!
ギュネイ他、芸が細かいしハイザックの仕上げきれいだしで、なんか嬉しいっていうかキタコレっていうか
ちょっとモチベ上がった。ありがとう
740HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:13:58.37 ID:QDsuAZzt
|ω・`)ノ ヤァ だれか書き込みしろよぉ。
741HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:37:57.31 ID:n/EWy88M
Zの武器セットまた再販しないかなー
742HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:04:54.15 ID:DdZyqG/D
ハイザックってかっこいいなあ…
743HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:10:20.13 ID:+xKwNe0a
ハイザックのデザインは宇宙ではいいけど、地上だと装備過剰で野暮ったく見える
シェイプアップした陸戦型ハイザックなんて出してもよかったな
744○o○○":2013/01/19(土) 19:22:09.14 ID:VSMJTLdR
アバトゥースwwwwwwwwwww
745HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:27:46.46 ID:RAtCqFVC
HGUCバイザックTR-2ビグウィグまだか
746HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:59:20.83 ID:1byE08Vl
>>743 あーすげーわかるw
多分それパイプとすねの外側とランドセルの板ね
昔それらを削除してデザートイエローに塗ったらかっこよすぎた
あと丸指ハンド付けたらどうにも似合わない
747HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:11:15.43 ID:bStB6jsH
>>746
それって数年前のおらザクの参加者の中にあったよ。
748HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:38:15.27 ID:8nnx3nK9
>>745
AOZ版のハイザックも欲しいね。
他にもAOZ限定のハイザックキャノンとか。
749HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:42:27.71 ID:By5EpyVt
MGの連邦カラー出せよ。何やってんだよ。
750HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:33:27.43 ID:8nnx3nK9
>>749
現在のMGハイザックがたくさん売れているなら可能性はあるけど、発売からかなり経っているから希薄いと。
連邦ハイザックを売って儲けがでるのかバンダイもそろばんを弾いているはずだが。
塗装しようぜ。エアブラシならとても簡単かつ綺麗に塗れるよ。
751HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:10:36.49 ID:ENpahZK0
>>747
定番だしな
752HG名無しさん:2013/01/22(火) 18:24:04.79 ID:8JYuqdfv
MGはビームライフルのサイズが小さいのが気に食わぬ
753HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:09:06.46 ID:ENpahZK0
知ってたらゴメン
ハイザックのシールドにエネルギーパックを2個入ってる設定を再現したら逆算してあんななっちゃったんだよな、余計な事をしてくれた
設定に対比図無いし1個入れときゃライフルもちょうど良いサイズなのにね。でマラサイも被害者
あれで良いんだよ取り回し良いしって人もいるけどアレやだな、保持力無いし

でも大好きだハイザック
754HG名無しさん:2013/01/23(水) 04:45:34.51 ID:AbiCJT1R
ギミック優先は構わないがバンダイは何故シールドを大きくしようとは思わなかったんだろう?
755HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:00:37.04 ID:X/CT/3HO
シールドはあれで良いんだよ。あれ以上デカイと「シールドデケェョ(怒)」てなる

血迷って隠れ/ホビー出ないかな、ふとももと肩がめんどくさくて中々やる気になれん…さすが対モデラーMSだ
756HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:15:35.47 ID:AbiCJT1R
ビームライフルが小さくなるよりはましだろう
757HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:21:04.98 ID:PmsE0wSa
なんでどっちかなんだよwまぁ大型化加工するより小型化のほうが楽だけど単にバンダイのポカだよな
あれだけ良いキット作っといて詰めが甘い+ユーザーの気持ちを考えず判断を誤まったまま図面にOK出しちゃったという
ニの腕のパイプも同様…まぁMGで出ないより良いか、と

しかし人少ないねここ
758HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:48:07.66 ID:LosSV51S
なんつーかこうエマ中尉が搭乗していたのをもうちとアピールすれば売れるんじゃね?
エマ版とかでっちあげて出せや!
759HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:00:27.19 ID:3uNPERiQ
エマさんは残ってたmk2に乗ってたからね
ジェリドはハイザックの方が性に合ってるって話

MGハイザックライフルの小型化は
シールド内スペースの狭さも一因だな
もう少し広くできたと思う

そろそろ積んであるMGマラサイ作らねば
760HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:49:06.29 ID:LosSV51S
なんつーかハイザックは連邦とジオンの技術の融合って言うけど
ゲーマーから言わせりゃ弱点が増えただけじゃねーか
エアインテークに動力パイプなんて最悪すぎる
761HG名無しさん:2013/01/26(土) 02:09:45.78 ID:C+qDlWZy
そんな事より、コクピットハッチに動力パイプ付いてる理由が、
「コクピットが異様にエレルギー食って云々」とか意味不明な解説が
インストにあるな。何にエレルギー食うんだ。
きっと360度モニタが初期のプラズマディスプレイなんだろうな。パナソニックの。
762HG名無しさん:2013/01/26(土) 06:15:24.77 ID:zjNt80W3
つーか、マラサイなんかジェリドがジャブローで脱出したとき、パイプから
エアーがでてたぞ。どうでもいいじゃないかそんなこと・・・。
763HG名無しさん:2013/01/26(土) 06:21:26.55 ID:PXrd8XlA
>>762
共同溝みたいなものなんだよ>動力パイプ
764HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:27:02.34 ID:wsTueiXe
ハイザックはアナハイムがジオンの技術を吸収するためにザクをコピーして作った
モビルスーツ・ザックを実戦に耐えるように06R的なアップデートした機体と
妄想中。

脛は左右対称、バックパックは小柄で最低限、左手シールドはありません。モビルスーツ・ザック。
何と言うか戦後型ザニーだなw
765HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:26:48.55 ID:du9jblpF
今の風潮だと何でもアナハイムなんだろうけど
放送当時からずっとアナハイム製とは一言も書かれてなかった
戦後連邦初量産MSってだけ

富野小説の連邦軍が手に入れたジオン技術で
好き勝手に作ったザクという説が好きだな
その方がジオンに屈辱的だから
766HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:52:48.99 ID:USiPPG8r
こまけえこたぁいいからMGカール・マツバラ専用バイザックTR-2[ビグウィグ]出しやがれ
767HG名無しさん:2013/01/27(日) 03:49:36.32 ID:fuxQ56dv
ハイザックは当時才能のないデザイナーが永野に負けじと捻り出したものが
とんでもない駄作に仕上がったと言う印象のMS
768HG名無しさん:2013/01/27(日) 08:39:06.71 ID:tL48EMDy
そんな事言ってるとアンチが沸くぞ

当時流行だったMSVの流れ汲んでて
でっかいバックパックとごちゃ混ぜ感がいい味出してる
769HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:52:50.18 ID:OgZDK3l1
>>767
ザクVとかバーザムあたりはそうかもな。
770HG名無しさん:2013/01/27(日) 21:20:34.53 ID:ggYapKob
整合性の無さがハイザックの魅力だな。おかげでプラモをどんだけ魔改造しても
違和感がない。そもそもがザクの魔改造みたいなもんだからww

もう00とか種とかに出ても誰も疑問に思わないんじゃねえ?w
771HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:12:07.86 ID:tL48EMDy
>>769
ザク3はストリームベースの小田さんがゲルググの装備換装構想
取り入れた由緒正しい系統だよ 活かしきれてないけどね
772HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:16:04.16 ID:OgZDK3l1
>>771
俺はその辺のモデラーが口を出したMSが大嫌いなんだよ
773HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:27:45.09 ID:fuxQ56dv
ガンキャノンデテクターなんて愚の骨頂だろ
俺的にハイザックの好きでは無い部位は下腕なんだ
あの部分もエルガイムの影響受けてるよね
774HG名無しさん:2013/01/28(月) 11:50:28.03 ID:DUtfEMZZ
Zは時期的にムーバブルフレームとリニアシート等
流れをエルガイムから受け継いでるもんな

>>772
ZZ後半とセンチは駄目そうだなw
775HG名無しさん:2013/02/05(火) 05:53:19.85 ID:bR5cO4Ym
連邦カラーはGMU色にすべきだった。ジェリド機は仮想敵機だから
あれで正解だろうけど。
776HG名無しさん:2013/02/05(火) 06:25:45.37 ID:iUIY5MV7
>GMU色
そうそう、GMUも出たし、色調あわせて作りたいんだけど、余裕がない。
ハイザックで画像ググると最初に出てくるね、GM2色の作例・・・。
777HG名無しさん:2013/02/23(土) 20:34:36.14 ID:kKRU/2z3
HGUCハイザック6個目制作ちゅう
毎度思うけどヒケ過ぎ

連邦カラープレバンになるんだっけ?
778HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:23:29.39 ID:evLTr2Ja
MGハイザック? 塗ったから買わないけど一般販売して欲しかったな
779HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:13:30.43 ID:kKRU/2z3
いやHGUCの
MGは連邦カラー出てなくね?プレバン使わないから知らないけど

ハイザック好きだけど144派だからMGは一個しか買ってないや。昔のハイコンは3個買ったよ

どうでもいいか
780HG名無しさん:2013/02/24(日) 08:15:50.64 ID:zHXIQou/
>>777
何と言うハイザック愛。

もう結婚しろよw
781HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:08:08.82 ID:kTMSh5O0
>>777
HGUC No.55
782HG名無しさん:2013/02/24(日) 19:26:03.95 ID:wsBlKhCR
>>780
ジムスキーに比べたら大した事ないwハイザックのダッチワイフ欲しい位だわ
>>781
いやもちろん持ってるよ
なんかHGUCの既存の色変えキットがプレバン行きになるって噂聞いてさ
ハイザック、F2、ガザC、バウ、あとなんか

ハイザック大好きだよハイザック
783HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:33:14.54 ID:ZW5wqZ1f
HGUCからホビーハイザック始めている
隠れのキットが出てたらわりとすんなり出来るんだけどな(´・ω・`)
ホビーが出来てもパーツが複雑だから隠れ用に複製するのにも難儀しそうな(´;ω;`)
784HG名無しさん:2013/03/02(土) 17:26:47.95 ID:liqWNhSK
ユニコーンにホボーハイザックが出れば(萌えキャラ搭乗)キット化したかもな?
785HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:13:59.27 ID:sTWc8KGe
はっ!?それだ!
ガンプラビルダーズだかからベアッガイも出た事だし
ガルパンならぬガルガンとかやったらホビーハイザックも出る(確定)しオッサンまっしぐらだしw
786HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:23:18.03 ID:5ZnoyDeh
だが富野の事だ、萌えアニメと見せかけて実は御子様ドン引きの壮絶な殺し合なお話にするんだろうなw
787785:2013/03/04(月) 04:39:34.96 ID:nSIKcpxC
>>786
ホビーハイザックが出るならそれでいい。本編なんか見ないし

イデプラは惨殺シーン見てから作るけどw
788HG名無しさん:2013/03/04(月) 04:45:53.09 ID:nSIKcpxC
しかしふと思う
ここを読む、書き込む奴は俺以外に何人いるんだろう、と
実は俺の書き込みの割合高いよここ(;´・ω・`)
789HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:04:23.05 ID:RvqYk1eK
隠れハイザックはカスタム機なんだからホビーハイザックは連邦ベースで良いんじゃないかジャマイカ

そしたらお手軽改修でいいのだと思った次第
790HG名無しさん:2013/03/26(火) 21:10:55.03 ID:vi57oISp
【井上の長男が女装ホモAVで放尿】井上和彦B-BOX6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313505395/
【詐欺☆暴行★パイプカット】井上和彦アンチ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1297300746/
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
声優の井上和彦が3度目の離婚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1364273230/
791HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:38:47.69 ID:SKysAQEL
>>790




あ〜あ…次はお前か
792HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:20:32.66 ID:L8rlOrbV
ドダイ改を出して欲しいなぁ
793HG名無しさん:2013/03/28(木) 20:09:57.76 ID:EIcwv8Zf
>>790
ちょっカーズ様がこんな有様に……

あの「ウインウインウイン」はエレキギターの真似だと、テレビ版を
見るまで気付かなかったwwww
794HG名無しさん:2013/04/04(木) 17:52:19.72 ID:Vwtb73P5
【井上の長男が女装ホモAVで放尿】井上和彦B-BOX6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313505395/
ホモAVでチンポ丸出し女装息子※井上和彦アンチ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1364306322/
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
声優の井上和彦が3度目の離婚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1364273230/
795HG名無しさん:2013/04/09(火) 01:07:40.04 ID:J6MAzjMS
ハイザックかっこよすぎ
謎パイプ含めて愛してる
796HG名無しさん:2013/04/22(月) 00:17:43.10 ID:jDZUy7S+
プレバンのMGユニコーン版マラサイ、海ヘビとフェダーイン付くなら買うんだがなぁ
797HG名無しさん:2013/04/23(火) 23:50:16.87 ID:0g+wsWDN
フェダーイン&海蛇新造で購入決定!
さらにMGギラドーガって最高だぜ!

これならジェガンも期待できるから一気に充実しそうだ
798HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:29:59.81 ID:yC1H9ILY
ナッパゼロ
799HG名無しさん:2013/05/22(水) 14:30:25.83 ID:MvLVZd1Y
腕のパイプを外せる理由が見つかった!
「でぃ、ディファイン版だから…(震え声)」
800HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:29:03.55 ID:l26g1gJp
MGハイザックをそのまま144サイズにして欲しいのです
HGUCも好きだけどMGのあのプリプリしたところかわいい
もちろん腕パイプも設定(MG)どうりのやつ
それを手にした時俺はジェリドの元に召されるであろう
801HG名無しさん:2013/06/02(日) 01:01:04.26 ID:CIWpa4Is
きめーよw
つか旧1/144キットの方が格好良い気がする。
802HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:18:41.83 ID:yHGU7b4v
>>801
キメーとか褒め言葉だわw
ハイザックキットにハズレ無しとは俺の持論だが、もちろん旧144も100もHCMも好物
多少どっかおかしくてもそれがハイザックである以上俺の愛は揺るがない

近年の悩みは旧144と100が手に入らない事だ。一個づつしか持ってない
803HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:36:01.15 ID:yTO5lDR6
>>802
今月の再販でもハブられてるしな…
804HG名無しさん:2013/06/09(日) 03:56:11.00 ID:PmaSA6o8
>>802
ハイザック冥利につきる
805HG名無しさん:2013/06/09(日) 07:55:12.43 ID:OMfv0aDD
ハイザック?144と100なら定価で売ってるぜ
うま
806HG名無しさん:2013/06/09(日) 19:22:47.26 ID:wZ78sf+1
>>805
ウマそう
尼で送料別は見るんだけどな
805は田舎住みかい?
807HG名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:aqCoWTzx
マリンハイザックってハイザック扱いでいいんだろうか
808HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:HUOpCUSE
中身も含めてザクだよ
あの時代にザクの名前のまま運用するわけにいかなかったからそういう名前ってことにしただけで
809HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Xp3zHSY8
でもザクキャノンとかは連邦が使ってててもザクなんだよな。なぜ水中用だけハイザック呼ばわりなのか?
810HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:6BO+P3E2
このスレでこんな事言っては何だが、せっかくの映画化のチャンスにハイザックやガルβを無かった事にするべきだったよな
敵だからモノアイっていう阿呆らしい玩具屋の理屈をチャラにする良い機会だったのにな
811HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:VkxRCY0Z
おかわいそうに・・・
812HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:i9Jng5EB
>>802
旧キットのちとゴツいのの良さがわかるとは!

さておき、アイザックはハイザックの仲間に入りますか?
813HG名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Xp3zHSY8
アイザックは股間のアンテナが実に男らしい
814HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:HrlMjLKv
>>812
むしろ仲間に入れない理由が見つからないよ
U.C.0079偵察ザクもザク
割とないがしろにされてるけど、あの時代のベーシックMSだからバリエーション3種とか少ないくらい
立体化に恵まれてるほうだけどハイザック好きです!って人、このスレにしかいないんだよな
俺はジムの次に好きですよ。だってかわいいじゃんハイザック
815HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:GOeYOw+2
>>814
お前がハイザックだ!by刹那

ZのOPでは前期も後期もカッコ良く描かれてるよな。
アップで迫ってきたり、マーク2のシールド破壊したり。
816HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:C6AarXQa
LPレコードのジャケ絵のハイザックはカッコいいよな
817HG名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3IrinmB
>>815ー816
かっこいいよなー!
デザイン自体の良さもさることながら多分あのOPとジャケにやられたんだ俺
818HG名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BVsAHk7/
hgucの奴は関節がやわいな。それが残念
819HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+XsXlFCa
いやだよ
820HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eQGvLj+M
俺のハイザックはキッチリしてるけどな関節。
個体差?

それより動力パイプをプラ分割にして欲しかったよ。
キッチリ仕上げるのに別売りのパイプパーツから持ってこなきゃならないからな。
821HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5oaijCHA
肘の軸とすね側のポリ受けが緩い傾向にあるかもしれん
逆にもも側のポリ受けがきつい。うちの6体中4体はそんな感じ
個体差、ロット?で変わるのかな、特にブンドドしてないし
822HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IljHtCmv
組む前に、ポリキャップの相性みてるよ。

ってか、6機…!?
2部隊編成ですな。
823HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gPhplI+U
最近ベースジャバーが出てるから、Z時代のSFSとしてドダイ改とかだして欲しいな。
Z時代のって並列二機乗りだから、ベースジャバーとは違う毛色の飾り方ができそう
824HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1ki+OAxY
ドダイ改は欲しいなシングルでもいいから。
825HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IljHtCmv
そこは意表をついてmark2のフライングアーマーで…
826HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gPhplI+U
>>825
単品じゃないけど出てるじゃないかー!

よく考えてみたらティターンズと連邦軍はドダイ改じゃなくてベースジャバーだったわ
逆シャアやUC版と名前は一緒だけど、Z・ZZ版は並列二機乗り型だから、違うのよね。
Zに出て来たブラン・ブルターク隊の連邦仕様ハイザックが二機並んで乗ってるとこを再現してみたいんだ
827HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FCRGM4Aa
>>826
ニコイチで何とかでっち上げられないかな。
828HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gPhplI+U
>>827
プラ板重ね削り出しで乗るとこ作って、89式ベースジャバーの前後・左右のパーツくっつけてそれらしくするとか……
素組もとい適当工作組の自分には荷が勝ち気味ですは
829HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LpOv4v8y
いまこそAOZ復活の時だと思うんだ。
フルドドとか単品で出せば改造パーツとして売れると思う。
830HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:SLOL9w/h
>>826
漏れも最近ベースジャバー購入して今から作ろうと思ってんだけどリックディアスの上に無理矢理RGマーク2乗っけてアッシマーとブンドドしようと思っている
でもHGUCアッシマーってMA状態だと小さすぎるんだよなぁ…
ベースジャバー単機にさえ特攻されたら撃墜されそうなレベル
メッサーラくらいの大きさあってもいいと思うんだ
831HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FCRGM4Aa
>>830
ブラン・ブルターク中佐機は原型機で、
ダカール防衛隊機は量産バージョン(キットはこっち)と思うしかないなw
832HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:RTSgAugY
メッサーラ完成見本を見てきた
正直あんなにでかいとは思わなかった
円盤機はもっと慎ましい
833HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1fcv1V1A
デッカい方のベースジャバーか…。
ティターンズの大気圏内戦では必須のアイテムではあるよね。

ただ、デカいからなぁ。
バンダイがとち狂ってEXモデルで出さないかな?
それはそれで値段がすごくなりそうだけど。
834HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Vcl3NG0+
ハイザック操るビームランチャーもEXで欲しい
いくつ売れるんでしょうか
835HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:laGovTFB
ハイザックの人が買うから6個確定?
836ハイザックの人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GP05exZy
充電のハイザックボディが付いてなければあと6つ買わなきゃな…
837HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:PZIC6ZMT
あ、ハイザックの人!
すげえ、完璧をめざすなあ…。
838HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UosZvQJn
進撃のハイザック
839HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BXYiJd0E
ジオン共和国仕様ハイザックは設定あるけど、もっかしたら各サイドの警備軍に払い下げられたハイザックもあったのかもね。
サイド6 リーア軍仕様ハイザックとか。
Vガンダム時代のマケドニア・ヘビーガンみたいな感じで。

あと連邦正規軍からエゥーゴに参加したハイザック乗りが識別用にリックディアス風に塗り替えたハイザックに乗り続けた……とか。
840HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:B0/rseSc
そもそもハイザックて何機作られたのかね
量産とはいえ色々特殊だし、序盤で取って代わられたから数は多くないイメージ
素体は良いから隠れみたいな特殊部隊や防衛隊仕様とか模型的には楽しい
841HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4b7r3y6Y
オロゴン専用ボビーハイザック
842HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BXYiJd0E
85年に配備開始になって、87年の時点じゃまだ新鋭機且つ正式量産機ってとこを見ると、主力機のGMUが旧式と貶されてる感じからもハイザックは相当数生産されてるんじゃないかい?
宇宙じゃ戦局の激化から一年戦争以上のMS博覧会だったけど、地上の連邦正規軍はハイザックとアッシマーが多かったし。
843HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2+cKDH/Z
ダカール編(?)の記憶蘇ってきた。良かったね
ええい、アッシマーはいい!ハイザックを写せ!

ちなみにハイザックにツノって微妙ね
見慣れないからかね
844HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uQk7mrZ3
つのはジオン軍の意匠ってイメージ強いし、連邦機のハイザックにゃ違和感出ますね〜
845HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zRxkuYlJ
逆シャアでは個人に払い下げられてるから、連邦、ティターンズ合わせてかなりの数のハイザックが生産されたんだろうね。
846HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HoakjJAB
亀。
>>809 MSデッキで突っ立てるだけの機体とは
訳が違うよ、ハイザック。
マリンハイザックはそれなりに見せ場はある!
…けど、コクピットをハイザックの物と交換
(MS動画図鑑)とかRX-106(RMS-106のプロトタイプ)
の水陸両用型(マリンハイザックの取扱説明書)等
ハイザックとの関係は微妙。
近藤版ディザートザクみたくデザインに名残が
あれば良かったのに。

…スレ違い失礼、ザクキャノンと水中用ザクは
ザクのくせに太股が四角いのが不満、ジムかよ?
847HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:n55QcBMF
今でもベストは旧HCMのハイザックだと思ってる。
連邦軍カラーも買いましたよ。
848HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gjILS6r6
HCMはコクピット開閉もだけど
モノアイぐぽーんには驚愕したなぁ
もちろん我が家にも両方おります
849HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:06AJ4SFu
いいかげん隠れハイザックのキット出してほしいな。
850HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:So+EYIVd
対モデラー仕様だからね
永野氏がGO出したら…いやねーな
多少変なのでも良いから(カトキ版でも)出して欲しいよ
既存のハイザックとニコイチするから
851HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3iBM241/
いや永野は関係ないだろ
藤田だろ
852HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zZXzg9P9
MGギラドーガ買ってキタので完成したらハイザックとザク並べてMSの進化の過程を体感するんだ。
853HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:f5SSSWp9
ハイザックたん
854HG名無しさん:2013/09/08(日) 08:52:25.07 ID:yE9QlDo5
ヤマダ電機にハイコン沢山残ってたな…
855HG名無しさん:2013/09/17(火) 14:14:17.32 ID:cEVbVCfc
人知れず、というか知らない間に再販されてたハイコン
もちろん買いましたとも
856HG名無しさん:2013/09/19(木) 23:49:30.06 ID:kEaHI5Dy
マリンハイザックに関してですが、
放送当時は水中用MSの必要性からプロトタイプハイザックに外装を施したものとされてました。
あくまでハイザック。逆にザクマリナーは主要部品以外はそのままな気がします。
立ってるだけのアレはボールの代用品。

設定に関しては矛盾してるのでオレ的解釈が無難かも。
飛びグフだと製作された4機中1機がH4に改装後に爆散してるにも関わらず、
何故かジャブローに4機所属となってたりします。

むしろハイザックのパーツが連邦規格に関わらず旧公国製のあらゆるMSに対応するほうが問題では?
各地の抵抗組織大喜び。
857HG名無しさん:2013/09/19(木) 23:59:45.84 ID:J5duUMht
>>856
追加生産されたのかもしれない、飛びグフも08ではタイプ8まで行ってるみたいだし
858HG名無しさん:2013/09/27(金) 15:22:49.99 ID:ymrRdyqM
>>700
コンドーの漫画でそんなの登場してるね
下半身がMSN-01で上半身がEWACザクな奴
859HG名無しさん:2013/09/29(日) 00:50:58.34 ID:8d0RmFY/
>>858
あれかっこ良かったな、合理的で
ワンカットしかないけど強烈なインパクト
860HG名無しさん:2013/09/29(日) 13:35:22.87 ID:8d0RmFY/
と、自分で書いといてなんだけど
ますますMSである必要が無いっていうね
861HG名無しさん:2013/12/22(日) 07:58:30.82 ID:8Qq7xZrO
s
862HG名無しさん:2013/12/22(日) 09:54:54.88 ID:VnTqwlUf
とにかく頭部がカッコ悪い
863HG名無しさん:2013/12/24(火) 04:33:44.65 ID:0C9Iql2h
>>862
設定画、デザインって事?
旧144のキットは設定画のつじつま合わせようとしたらあんなんなったって感じか
864HG名無しさん:2013/12/24(火) 13:07:07.88 ID:b0MePyrm
>>863
違う違う
HGUCやMG

HGUCは、単純に設計士のセンスが無い
MGは、ザクの頭に近づけようとして
ハイザックの(頭部の)特徴を削っちゃってる
865HG名無しさん:2013/12/24(火) 17:41:21.38 ID:0C9Iql2h
あーHGUCは確かにおかしいね、エラとかモノアイとか(全体?)
修正するにしても量産出来ないワンオフレベル
MGは気にならないかな、帰ったら見てみる
866HG名無しさん:2013/12/24(火) 20:54:27.36 ID:0C9Iql2h
帰ったので見てみた
MGだからという意識もあってか、さほど気にならない俺
だが確かにハイザックのイメージは損ねてるわ
特有のエラ下膨れと下目遣いではなくてスタイリッシュになってる
ハイザックに限らず何のシリーズでも旧キットの方が特徴を捉えてる方が多いね
ハイザックはムチムチなんだよ!(`・ω・´)
867HG名無しさん:2013/12/24(火) 21:41:16.55 ID:b0MePyrm
機会があれば画像アップしたいんだけど
今はムリ(泣)

MGハイザックを設定画に合わせて改修してると、個々のブロックはカッコイイのが分かるんだよね
カッコ悪いのは
バックパックとスネ外側のスラスターユニットぐらい
だけど組み上げると凡庸な雰囲気なのがハイザック(笑)

頭部や各ブロック弄る気なくても最低限、肩の位置上げると雰囲気は良くなるけどね
868HG名無しさん:2013/12/25(水) 00:54:26.97 ID:GhdtzkOT
ID変わったけど俺やで
MGから設定画へとはある意味冒険!肩は下がってるねぇ
バックパックと外スネは言われて初めて気付いた
確かにベタッとしてるね。愛が足りないな俺
あまり1/100(特にMG)に関心ないからってのもあるし先にも言った、MGだからっていう認識(諦め?)からか
久々にハイザック愛のある人がやってきた気がする
ところで手首のポリは大丈夫だった?俺のはすぐ割れた
869HG名無しさん:2013/12/25(水) 01:07:46.52 ID:OCW7EDiX
二の腕から下は旧キット流用
あとバックパックのセンサーと付け根の円形部品も

ビームライフルは小さ過ぎるから
旧キットマラサイor武器セットのライフル採寸のプラ板スクラッチ
870HG名無しさん:2013/12/26(木) 00:24:25.03 ID:4w923C9S
ふぇぇ…旧を流用なんてもったいないよぉ…(旧1/100が手に入らない俺の心の声)

ビームライフルは幅増し延長のレベルじゃないからね
ふと気になったんだけど、あのビームライフルはライフル(狙撃的な意味の)ってよりAKみたいな突撃銃だよな
PS2では連射してたし
871HG名無しさん:2013/12/26(木) 01:10:55.77 ID:6SXtn/vH
取り回しも考えればそうだろうね

キット付属のは144か?と思うくらい小さいからイヤ
Eパックを設定画みたいに連邦シールド内に収納出来る様にしたのが失敗だよ

旧キットのハイザックは都内の中古専門店や
地方のマンガ倉庫・解放倉庫・万代書店・ハードオフ・ホビーオフ・ほんだらけ

みたいに中古プラモ扱ってる店を回れば安く手に入ると思う
出来はイイけど人気無いから ハイザック
(´・ω・`)
872HG名無しさん:2013/12/26(木) 18:14:53.06 ID:Dt5PqBvB
都内でも比較的に手に入れやすかった1/100ハイザックやZガンダムが
綺麗さっぱり無くなったでござる(´・ω・`)
873HG名無しさん:2013/12/26(木) 20:07:08.40 ID:6SXtn/vH
100のリックディアスぐらいかね

たまに100のガルバルやマーク2は見かけるけど、ハイザックとΖは見なくなったね
874HG名無しさん:2013/12/26(木) 21:24:18.05 ID:4w923C9S
そこらにゴロゴロしてたはずなのに近年見なくなったなぁ旧100
最近中古屋巡りしてないや
一期一会を胸に、次の休みに都内レコンしてくるよ
あぁハイザックたん
875HG名無しさん:2013/12/26(木) 22:22:34.40 ID:6SXtn/vH
中野のまんだらけと
アキバは無いよ

アキバは
ジャングル秋葉原店
ハードオフ
まんだらけ
レオナルドLGには無かった

アキバUDXの向かいのレオナルド?には100のリックディアスは有るけど、入荷してない限りハイザックは無いわ
876HG名無しさん:2013/12/26(木) 22:24:42.41 ID:6SXtn/vH
リバティーも多分無い
877HG名無しさん:2013/12/27(金) 19:50:01.28 ID:VY3fCVNr
ありがとう、そして詳し過ぎw
30日まで仕事になった(´;ω;`)開いてる店あんのかよ
まぁのんびり探してみるかな、埼玉方面にも行くし

うちのお気に入りハイザック、ブンドドし過ぎた
ポリ関節も緩くなるのなw
878HG名無しさん:2013/12/27(金) 21:07:50.64 ID:whQVV1Bx
ブロック毎にバラして
緩い部分だけ冷蔵庫はダメかなぁ?
ポリキャップは冷やさない方がイイんだっけ?
879HG名無しさん:2013/12/28(土) 22:39:02.35 ID:EWZpDn8E
マリンハイザック
どこまでハイザックのパーツで作るか悩み中
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1098328-1388237855.jpg
880HG名無しさん:2013/12/29(日) 00:31:06.85 ID:54c8poR0
中々のマリンぷりですなぁw
イイよ
マリンハイザックだ

二の腕のパイプはどうすんの?
881HG名無しさん:2013/12/29(日) 05:53:39.56 ID:0QkMVuva
>>880
俺の脳内ではハイザックの腕パイプは
ビーム兵器使用のための外付けケーブルみたいな物なので
肩と上腕のパイプ基部は埋めちゃった

でもちょっと後悔してる。
水中用ザクの前腕の謎推進器に何かを送るホースでもヨカタかな・・

二の腕パーツは次回作の強行偵察ザックと交換するかも
882HG名無しさん:2013/12/29(日) 13:07:38.45 ID:g63oR7TC
>>881
謎推進機の存在が謎過ぎて無かった事にしてるよ俺は
自由にやっちゃいな
883HG名無しさん:2013/12/29(日) 13:57:15.71 ID:d5L6TsV+
87年時点でエリート部隊のティターンズが
旧式のザクキャノンを使っているくらいだから
ハイザックって高性能機なんだろうな。
884HG名無しさん:2013/12/29(日) 21:20:47.77 ID:h8sJp6W+
ザクキャノンを搭載していたハリオは連邦軍の船だよ
885HG名無しさん:2013/12/29(日) 23:29:23.04 ID:d5L6TsV+
>>884
ホントだ。ありがとう
アレキサンドリア級は全部ティターンズだと追ってたよ
886HG名無しさん:2013/12/30(月) 09:05:54.53 ID:7oN7IgYx
ま、ティターンズも連邦だがな
887HG名無しさん:2014/01/03(金) 19:58:25.53 ID:xWPqJoVp
でもティターンズの拠点だったキリマンジャロを件のザクキャノンが配備されてたけどね
888HG名無しさん:2014/01/04(土) 17:29:00.10 ID:9O1ZWMRo
>>887
拠点が移る前から配備されてたんじゃね?
889HG名無しさん:2014/01/04(土) 18:23:51.73 ID:E+H8gJQm
多分、一年戦争時アフリカ戦線からのろ獲機じゃね?
890HG名無しさん:2014/01/05(日) 00:36:26.41 ID:UhjTBR8W
ジャブローからキリマンジャロに拠点を移したんだから、ザクキャノンはキリマンジャロに元々配備されてた機体でしょ?
891HG名無しさん:2014/01/05(日) 06:38:06.87 ID:aI+N33kK
ザクキャノン自体は少数生産でキャリフォルニアベースにのみ配備されていたような気がする
892HG名無しさん:2014/01/05(日) 11:07:29.01 ID:F8Uf7Zg8
アジアの鉱山基地やアフリカ戦線にも居たよ
893HG名無しさん:2014/01/27(月) 15:05:41.79 ID:+JHtwoFV
積み消化のため
ハイザックのバリエーション機を作ろうかと思う

設定的に不自然でないアイデアをオラに分けてくれ
894HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:11:14.49 ID:MXee2rON
つアイザック
895HG名無しさん:2014/01/27(月) 21:04:23.98 ID:RMospynJ
>>893
隠れハイザック
896HG名無しさん:2014/02/02(日) 03:16:44.48 ID:ok3aYs88
フル・フロンタル専用ハイザック
897HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:16:36.24 ID:mqn3Xjrp
17〜18年ぐらい前に買った旧1/100ハイザックが、
新品のまま押入れから出てきたんで組もうかと思って開けたんだけど、
当時は気づかなかったけど、これ凄くプロポーション良いね。
898HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:01:35.95 ID:gm8TE23Q
ハイザックは結構ポリキャップのジョイントが多くて遊べそうだな
899HG名無しさん:2014/02/07(金) 15:34:48.72 ID:tkOJPfKT
>>893
ザック
900HG名無しさん:2014/02/14(金) 09:34:37.22 ID:oPwQQPVG
動力パイプのすみ入れが面倒だな。
盾の十字は別パーツにして欲しかった
901HG名無しさん:2014/02/14(金) 17:33:39.14 ID:g+Hp/IIW
ダメな子ほど可愛いねケンプファーアメイジングのパーツ
付けられるって聞いたけど本当かな?
902HG名無しさん:2014/02/14(金) 17:56:28.75 ID:oPwQQPVG
>>901
バックパック側面のパーツを外せば付けれるよ
箱に写真載ってなかったかな?
903HG名無しさん:2014/02/14(金) 18:53:08.78 ID:g+Hp/IIW
>>902
有難う
あーそこか−そこ普通にケンプファーのバズーカラツク付けられるよね
904231:2014/02/14(金) 20:53:45.42 ID:Hh3aAS1b
システムウェポンのザクシールド&ラケーテンバズ買おうか迷う
ハイザックなら肩のシールドにシュツルムファウストを付けてても左腕にシールドが有るから問題は無いだろうけど。
流石にジムのシールドを付けるのは抵抗が有るね
陸戦シールドは有りかと思うけど。
905HG名無しさん:2014/02/15(土) 21:14:06.57 ID:qk8FsJcQ
最近連邦軍仕様にはまった
俺はマラサイを生贄にするぞ
ガンダムカラーはSEEDカラーセットのシードダークブルーが使える
ライトブルーはシードデスティニーの方に入っているので試す
906HG名無しさん:2014/02/16(日) 03:39:44.92 ID:sLsyBWaV
システムウェポン6なかなかいい。
シールドを付けるのに余ったポリキャップのLがいるが。
ラケーテンバズはなかなかの迫力
付属の手首も便利だ
907HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:17:23.14 ID:bc7OrrOM
ハイザックの手首に他の武器を持たせる場合他から持って来る事になる
マラサイにはビームライフルが付いているが、手首の甲の形状が違う
発展型なので無理の無い設定が可能だろう
形が似てるのはデルタプラス、アッシマー、ギャプラン系
マラサイの表情の有る手首も捨てがたい

ところで連邦軍仕様の薄い青はガンダムマーカーでは何色がいいだろう?
セット入りの物でも買うよ
908HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:29:42.91 ID:Arex14BP
HGUCガンダムMK-2の手首でもマラサイビームライフル持てる
909HG名無しさん:2014/02/19(水) 01:38:48.55 ID:KZ+9pAGn
>>908
何故わざわざHGUCガンダムMK-2の手首を使う必要があるの?
910HG名無しさん:2014/02/19(水) 23:00:52.57 ID:H2c/kbI+
トリビアでは?
911HG名無しさん:2014/03/01(土) 22:59:24.25 ID:xos9LK1D
ハイザップ
912HG名無しさん:2014/04/15(火) 11:42:22.36 ID:sP0yKuaQ
>>909
ハイザックの手首では持てない、マラサイのじゃ形状が違うから
913HG名無しさん:2014/06/08(日) 11:27:32.12 ID:Icv44YZJ
マラサイのに持たせていろ塗ればそんなに違和感ないぞ
914HG名無しさん:2014/06/26(木) 12:39:51.39 ID:t4RfyRzO
>>913
やっと理解してもらえた
915HG名無しさん:2014/09/11(木) 19:07:14.19 ID:Jo0zoN1O
なんだかんだいいながらプラモでも玩具でも立体化は恵まれてるけど
SDプラモには全然恵まれてない
BB戦士の前に出たカワルドスーツってプラモでしか出た事が無い
916HG名無しさん:2014/09/12(金) 00:28:20.03 ID:y24LnxdH
>>915
ロボチェンマン
917HG名無しさん:2014/09/12(金) 02:39:54.59 ID:OzqI7xsf
今再販されているハイザック/アイザックは尻穴開いているのかな?
918HG名無しさん:2014/10/02(木) 23:20:47.34 ID:KVF+YVP/
>>917が開ける義務
919HG名無しさん:2014/10/05(日) 23:02:52.96 ID:CDG3rUUL
空ける
920HG名無しさん:2015/01/07(水) 00:25:57.10 ID:FYyzs3A7
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
921HG名無しさん:2015/01/07(水) 00:30:27.53 ID:QswtoKRA
あける
922HG名無しさん:2015/01/07(水) 00:51:44.06 ID:leyXlFrl
明けた
923HG名無しさん:2015/02/14(土) 14:03:19.33 ID:6qFxwRMw
みんな久しぶりっ!

あれ、誰もいねぇし!
924HG名無しさん:2015/02/14(土) 15:09:46.58 ID:EMOFPUBL
いるよ
925HG名無しさん
ここにいるぞ