【Bf109】 LUFTWAFFE SQUADRONS 【Fw190】

このエントリーをはてなブックマークに追加
9891
>>92-97
みなさんありがとう
結構デカイのが好きなので一度ハセガワの1/32作ってみます
・・ただハルトマンさん、Gだけでもいろいろと乗り継いでらっしゃるので
正直どの型にしようか迷っております
みなさんハルトマンと聞いてぱっと頭に浮かぶのは、やっぱG6ですか?
99HG名無しさん:2008/01/10(木) 08:00:10 ID:nBp/OA4q
もちろん黒チューリップだけど、最近は通常迷彩の「白の1」は
G14だという説が有力。
逆に、冬季迷彩の「<<」はG14だと言われていたが、
飛行記録にはG6と書かれているらしい。
http://www.eagle-editions.com/decal36.htm
このページのデカールEagleCals#36は4機分すべてハルトマンで、
実機写真も付いていて資料価値も高いのでお勧め。

まあ、ハセガワ 1/32 ST18 Bf109G-14 を買うと
黒チューリップ二機分のデカールが入ってるんだけどね。
100HG名無しさん:2008/01/10(木) 13:29:30 ID:2fvELIrv
漏れもハルトマンサソにお熱でつ
ttp://www.acesofww2.com/germany/aces/Hartmann.htm
下から5枚目の写真の機体をつくりたいのですが
何ベースがいいでしょう?

48メインです ヨロry
101HG名無しさん:2008/01/10(木) 18:38:34 ID:Cm1K/IZ7
どんどん要求が厳しくなっていくw
102HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:28:49 ID:vUfiFx0b
>>100 知ってて書き込んでないか、アナタ。

エルラ製のType110カウリングを装備したBf109G-10のキットは
どのスケールでもいまのところ存在しない。
だからお好きなキットをベースに。どのみち機首は全面的に作り直しになる。
ハセガワをベースにした人:
ttp://hsfeatures.com/bf109g10type110fw_1.htm
レベルをベースにした人:
ttp://www.hyperscale.com/2007/features/bf109g10erlaki_1.htm
ttp://www.hyperscale.com/2007/features/bf109g10erlaki_2.htm
103HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:41:47 ID:/mfSVwxP
104HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:53 ID:J45EYGk4
>>102 ありがとう。Type110って言うんですね。
>>28 おおきな声で。

よろしければW.Nr.610937についてもコメソトを。
ttp://www.modellversium.de/kit/artikel.php?id=2533
105HG名無しさん:2008/01/11(金) 00:38:38 ID:vvp58cqK
>>102
Type110なんて呼称は公式には存在しない。
Jean-Claude Mermetが90年代後半に個人出版した
"Les Messerschmitt Bf 109 G-1 a K-4, Moteurs et amenagements"の中での
分類コードで、大昔にJohn Beamanが付けた
G-10a、G-10bと同じような代物にすぎない。

ちなみにハセガワベースのは形状から塗装まで間違いだらけ。
あのエンジンカウルでは605Dは入らない。

レベルベースの方は外形はほぼ完璧だが
最新の議論では帯の色は青白青が有力。
106HG名無しさん:2008/01/11(金) 02:27:55 ID:KNObRgtb
>>104
あなた試してるでしょ。自分の意見も一言ぐらい書いたら?

W.Nr.610937はアメリカで復元されたG-10のW.Nr.で、
「W.Nr.610937」でググればすぐわかる。
復元機には黒チューリップとカラヤが描かれているけれども
http://109lair.hobbyvista.com/walkaround/610937/610937jp1.jpg
これがハルトマンの乗機であった証拠はない。
>>100の写真
http://www.acesofww2.com/germany/aces/Hartmann/hartmann_350v.jpg
は1945年4月17日に撃墜数350に達したときの写真で、このエルラG-10の写真は
これ一枚しか知られていないはず。
なので AeroMaster デカールの塗装図は想像の産物。ま、好きなように塗ればいいねん。
107HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:25:48 ID:qBluW5KR
素朴に質問
ブラックチューリップの描いてる機体全部写ってる
写真ってどれくらいあるの?
108HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:30:34 ID:M5TpW9cD
「白の1」は飛行中の写真が >>99 の EagleCals#36 に載っている。
これは他では見たことがない。
荒いしブレてるけど、垂直尾翼が背の低いタイプであることがわかる。

「>>」は EagleCals#36 や「モデラーズ・アイ3 Bf109G-6」P.69 ほか
あちこちに掲載されている。ただ全部同じ写真。
109HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:43:54 ID:M5TpW9cD
「<<」を「>>」と書き間違ってるよ。スマソ
110HG名無しさん:2008/01/15(火) 02:55:20 ID:QP0dTCig
ハセガワの1/48 Bf109について質問です。
G-6/G-14のキットが97年ごろ、G-10が03年ごろの発売と聞いていますが、
両者はプロポーション的に全く別のキットなのでしょうか?
実はS-199のベースにしようかと思っていまして・・・。
基本的に同じ金型の派生系なら素直にG-14の方を購入しますが、
新しい分、G-10の方がスタイルが良いのならG-10改修でチャレンジしたいなと。
111HG名無しさん:2008/01/15(火) 12:12:41 ID:ourq7pwf
1999年発売のデカール換えキットが手元にあるから、
32と勘違いしてる、
単なるデカール換えを新キットと勘違いといった、
誤認情報だな
112HG名無しさん:2008/01/15(火) 19:32:19 ID:4UAK83lE
実は1/48ならアカデミーがあるよね。
S-199
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=5289
113HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:18:09 ID:QP0dTCig
>>111
ありがとうございます。
ということは三者はほぼ同じ特徴を持ったキットだと考えてよろしいのでしょうか?
それならG-10ではなく、素直にG-14を購入した方が良さそうですね。

>>112
いやぁ・・・ホビークラフトと同じ内容だということなので・・・・・・。
ちょっと遠慮気味です。
ありがとうございました。
114HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:25:17 ID:n/1WaeIr
>>110-113
インストやデカールの日付によると

J10  F-2    1991.4
J12  F4 Trop 1991.5
JT47 G-6    1997.4
JT48 G-14  1997.7
JT63 K-4   1999.5
JT64 G-10   1999.9

なので、"G-10が03年ごろ" というのは確かに間違い。

プロポーションだが、G-14 と G-10 の胴体を合わせ
てみたら、ほとんど変わらない。
つまり、この本で
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1846031133/
指摘されている機首が短いことや、
有名サイトのここなどで
http://www.geocities.jp/yoyuso/bf109f/bf109f.html
指摘されている胴体の細さは G-10/K-4 にも受け継が
れている。

なので、S-199 のベースにするんなら、G-14 でいいと思う。
他のメッサーと並べるんなら、同じキットを使ったほうが
統一感が出るかも。
115HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:30:49 ID:QP0dTCig
>>114
詳細な情報ありがとうございます!
これで一歩前進いたしました。
すでにAIRESのS-199エンジン&カウルは入手しておりますので、
機首の短さは気にせずに頑張ります。

はー、ワクワクしますー。
116HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:47:14 ID:n/1WaeIr
お役に立てたのなら、調べた甲斐があったというもの。
完成したら、画像うpでもしていただけたら幸い。
117HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:03:07 ID:GrcrA4oO
完成の暁には、ぜひ。
ただし完成すればのお話で・・・・・・。
頑張ります。
118HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:08:08 ID:OctCqSH2
良スレだなここ。
ガンガレ、S-199の人。
119HG名無しさん:2008/01/16(水) 13:15:18 ID:fK5RvQnU
そうさ、それが零戦厨達と違うところだよ。
120HG名無しさん:2008/01/16(水) 18:20:26 ID:kVBbHxDj
121HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:43:06 ID:YgrXk4W/
>>105
> レベルベースの方は外形はほぼ完璧だが
> 最新の議論では帯の色は青白青が有力。

これ、黄白黄でJG2って言われてたのが、青白青のJG300説のほうが
有力になったということですか。
ソースを教えていただければありがたいのですが。
122HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:55:26 ID:ufhNLS10
最初にモノグラム出版のクローズアップシリーズに写真が掲載されたとき
白黒写真で帯が明るめに写ってたから黄白黄でJG2というのが定説に
なってたけど、シッファーのBf109F,G&Kに青白青帯のJG300のBf109の写真が
複数発表されて白黒写真で青帯もけっこう明るく写るのがわかったのと、
II/JG2の主力はFw190だった筈ということでJG300説が有力になったのでは。
123HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:07:38 ID:GlLr81SG
124121:2008/01/18(金) 00:57:01 ID:y37B8pl6
>>122
レスありがとうございます。
> シッファーのBf109F,G&Kに青白青帯のJG300のBf109の写真が
>複数発表されて白黒写真で青帯もけっこう明るく写るのがわかった
これ、1992年発行のプリーン&ロダイケ本でしょうか。
http://www.amazon.co.jp/Messerschmitt-Bf109-F-Illustrated-Study/dp/0887404243/
これならば手元にあるので、RVバンドの写っているJG300の機体を捜してみましたが、
 P.149 G-14/AS WNr.165??3 III./JG300 は白帯
 P.150 G-14/AS III./JG300 も白帯 (I./JG3からの転換とキャプション)
 P.154 G-14/AS 3./JG300 は青白青だが、青の一部しか写っていない
 P.157 G-10 WNr.490642 2./JG300 は赤錆色帯
と、残念ながら青白青のRVバンドが写った写真は一枚だけ、しかも一部分だけでした。
III./JG54の青帯の写真ならば P.126 と P.128 にあって、確かに明るく写っていますが。

[続く]
125121:2008/01/18(金) 01:03:54 ID:y37B8pl6
一方、2005 年発行の Robert Forsyth 氏の本
http://www.amazon.co.jp/Jagdwaffe-Defending-1944-45-Section-Classic/dp/1903223512/
の P.274 にこの機体の写真があり、長くなりますがキャプションを引用しますと

> Despite the difficulty in interpreting colours from
> monochrome photographs, the identification bands and the
> presentation of the II.Gruppe horizontal bar on this
> aircraft are perfectly consistent with JG2. It is thought,
> therefore, that when this Geschwader began converting from
> the Bf 109 G to the Fw 190 D-9 in December 1944, this
> particular aircraft, a Bf 109G-10, 'Black 4', W.Nr.150816,
> which was captured at Langensalza in April 1945, had already
> been passed to another unit. However, as there is no
> evidence of an earlier tactical number being painted out,
> the machine may have been used by an unknown unit with its
> original markings or may still have been in the process of
> being refurbished when it was abandoned.

と、時期的には II./JG2 所属ではないけれども別の部隊でオリジナルの塗装のまま使われたのではないか、という説を採っていて、側面プロファイルは黄白黄です。

また、2006 年発行の HyperScale 主催者 Brett Green 氏の本
http://www.amazon.co.jp/Gotterdammerung-Luftwaffe-Wrecks-Graveyards-S/dp/1903223687/
の P.45 にも写真と機体後部の側面プロファイルがあって、こちらも黄白黄です。

もちろん、発行が新しいからといって正しいとは限りませんが、少なくとも
> 最新の議論では帯の色は青白青が有力
とは言えないのではないでしょうか。
126HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:14:08 ID:WQdc10Q0
後だしジャンケン乙
127HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:07:03 ID:UGzJ3wLi
古い兎たちが愛を語らうスレはここでつか?
128HG名無しさん:2008/01/23(水) 02:28:27 ID:7qn5cxLa
世界同時株安保守
129HG名無しさん:2008/01/24(木) 12:56:59 ID:rpwe3z8l
130HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:16:24 ID:jsV7KVh2
129のリンク先の議論では、「G-10エルラなら配備先は主にJG300だし
終戦近くにJG2にはG-14とK-4が配備されたけどG-10は配備されてないはず」
ということみたいですが、決着は付いてない模様ですね。
121氏がすでに黄/白/黄で作ったのなら別に構わないと思います。
125の引用みたいに部隊間の移動まで考えるなら何でもありでしょう。
131HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:13:03 ID:T4S2OZC8
以前、Avia S-199の事でお世話になったものです。
無事にハセのG-14を入手できました。
今はK-4のタイヤと脚収納バルジ、Ju87Dのペラとスピナを確保しようとしているところです。
亀の歩みですが、お世話になった方々へご報告まで。
132HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:09:18 ID:Wvs+wtsY
喇叭1/32 Bf-110保守
133HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:23:57 ID:mlThE7FC
龍じゃね?
134HG名無しさん:2008/02/09(土) 04:28:00 ID:S4IE5/q7
イヤ、>>132の独自情報かも知れんw
135HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:32:45 ID:qEL8E6+p
あり得るわけだし
136HG名無しさん:2008/02/09(土) 21:41:57 ID:4Vwj0Ds8
HT model special Fw190A/F/G/Sという洋書を購入。戦時中のオリジナル図面が
多数掲載されてるのだが、その中のいくつかにハセ48のFw190A-8の「新解釈」
の元ネタらしきものを発見。(主翼上面のエルロンとの分割ラインがカーブ
してるとか、主桁部分が主翼下面で山型に尖ってなくて丸くなってるとか…)
オリジナルの資料にあたるのは結構なんだが、実機写真ともつきあわせて
検証してくれればよかったのに…
オリジナルの図面といえど、最終的な製作図でないと要注意ってことか。
137HG名無しさん:2008/02/10(日) 15:49:04 ID:OCf46aGm
これはどうだろう?
http://www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2008/Nuernberg2008_AT/slides/Zvezda_Bf-109F_48.html

La-5みたいにエンジンや内部フレームなんかが再現されてるのかなぁ
138HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:47:00 ID:7eC/VsX3
↑↑例によって脇腹がなんですな↑↑
139HG名無しさん:2008/02/17(日) 01:39:11 ID:mUmC7Kf+
週間定期保守
140HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:06:34 ID:BLI+qkPd
黒チューリップを作ろうとG-14買ってきたんですが、
白の1だと垂直尾翼は小さい方に改造せにゃならんのですか?
141HG名無しさん:2008/02/17(日) 09:58:08 ID:mUmC7Kf+
残念ながらそのようです
142HG名無しさん:2008/02/17(日) 19:13:04 ID:yWYiPhDV
>>141
ありがとー
・・・やっぱりそうですか
で白迷彩のJG53のG6は大型尾翼だし、
黒チューリップは金掛かるねえ
143HG名無しさん:2008/02/22(金) 23:43:27 ID:rpSKRKOy
情報を教えてください。
レジンなどで1/48 VS11を発売しているメーカーはありますか?
VS9を見かけたので、もしやVS11も出ているのでは?と思ったので質問させていただきました。
WF参加のサークルさんとか、いませんかね?
144HG名無しさん:2008/02/22(金) 23:53:59 ID:1iS/ZsWP
145HG名無しさん:2008/02/23(土) 15:44:44 ID:7mGFUWTV
>>143 ドラゴンのJu88A系列から流用するとか、複製すればいいのでは?
146HG名無しさん:2008/03/01(土) 00:15:36 ID:3xHHyIkf
週末保守
147HG名無しさん:2008/03/04(火) 18:49:38 ID:24sVUXIM
ハセガワのJu88R-2、機体前半だけ蛇行迷彩という変った塗装なんだけど、
実機の写真ってどこかにありますか?
148HG名無しさん:2008/03/06(木) 21:11:49 ID:2v/cb8eA
ググッたらすぐに見つかったけど

http://www.asisbiz.com/il2/Nachtjager/Ju-88C_NJG102.1_(7J+QK)/pages/Junkers%20Ju-88C%20NJG102_1%20(7J+QK)%20WNr%20751065%20Copenhagen%20May%201945%2001_jpg.htm
149HG名無しさん:2008/03/07(金) 06:42:43 ID:poEhtais
ありがとうございます。カラー写真があったんですね。
150HG名無しさん:2008/03/15(土) 20:52:30 ID:NEKy3Pg6
Fw190Aの胴体から垂直尾翼にかけての板金の変化が手にトルヨウに理解できる画像知らないか
151ITS:2008/03/17(月) 19:27:12 ID:1zGILPM/
それは、TAMIYAへの嫌がらせとしか聞こえませんが・・・
152HG名無しさん:2008/03/18(火) 09:33:24 ID:0i4cYWg9
イーグルがモノグラムを買収
153HG名無しさん:2008/03/24(月) 18:52:47 ID:69ShNeqN
154HG名無しさん:2008/03/29(土) 10:36:44 ID:B1nXT8j3
週末保守
ドイツ機は話題がないねえ
155HG名無しさん:2008/04/05(土) 02:53:04 ID:uepzwfTG
保守

Bf109Zの作例なぞ貼ってみるテスト
http://www.hyperscale.com/2008/features/bf109z48gg_1.htm
156ITS:2008/04/05(土) 19:11:34 ID:JroZoXEz
やれやれ どうやら作者は2機をつなげればOKと思っていたようだ。
157HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:44:11 ID:G75s12qS
>>155
結構よくできてるじゃない!
って、原型知らないが、Zって。。
メッサ-は簡易に出来るが
フォッケはハセ48だと
組み立て面倒すぎ、分割ぱ-つばっかでさ、
エンジンカウルは一体化して欲しいw。。

スレチガイデすみません。w
158HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:49:29 ID:d4cUJiLo


ハセ1/48 109g 寸法がおかしいらしい。Gの決定版をどこかたのむ。

 「 F〜Gシリーズの全長は9,020mmとされている。これにはエアが忠実で、
ハセGになると3mm短く、約1/49スケールとなる。 」

http://www.geocities.jp/yoyuso/bf109f/bf109f.html
159HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:14:34 ID:bGyxogjb
何を今さらそんな有名サイトを
160HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:25:16 ID:Q7k4s7IZ
蘊蓄だけで結局下手糞なサイトを
161HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:00:40 ID:aqb9Z4/z
下手糞ねぇ・・・
162HG名無しさん:2008/04/12(土) 23:29:01 ID:IDP02FCX
ペガサスさんとこをヘタクソと言える腕が羨ましい
163HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:23:51 ID:spKAKeSB
週末保守
ホビーショーもドイツ機のネタはないねえ
164HG名無しさん:2008/04/20(日) 07:31:07 ID:/1SpcAT7
ドイツ機に詳しいエロイみなさん、教えてください。
ハセガワの静岡ホビーショーのご案内にある
7月発売予定の「FW-190 A4グラーフ レジン部品追加」
とはどんな機体なんでしょう?
ググるとA5のチューリップばかりでわからないんです…
165HG名無しさん:2008/04/20(日) 12:00:18 ID:/8yjESaQ
萌えねーなあ
166HG名無しさん:2008/04/21(月) 07:12:09 ID:sRMEm/9+
カウリング横に空気取入口が飛び出してる奴でしょ。
前にトライマスターから出てた。
167HG名無しさん:2008/04/21(月) 11:33:42 ID:l5pk5Tvl
>>166
Fシリーズみたいな雰囲気なんですね。
ありがとうございます。
168HG名無しさん:2008/04/21(月) 15:48:32 ID:n9OAbKCI
ネタ。
決定版になればいいね。3255円

http://www.mokei-lucky.com/pia/list_fig200804/005.jpg
169HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:32:01 ID:UI/TI7Qp
決定版、決定版ってどうなれば決定なんだよw
たんなる欲しがり人形だろ
170HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:47:16 ID:jOdOv1+i
171HG名無しさん:2008/04/22(火) 19:44:59 ID:59D0lF6y
>>170
パーツ配置は違うけどICMのBf109Fのバリエーションっぽいね。
人柱にならなくてよかった。
>>169
1/72ならファインモールドのBf109F〜Kは決定版だと思うけど。
(1)正確な外形
(2)スケールに応じたそこそこのディテール
(3)外形を崩さずに組み立てられる程度の合いの良さ
(4)普通の技量があれば形にできる程度の組みやすさ
贅沢は言わないからこれだけ揃ってれば文句は言わない…けど
肝心の(1)が一長一短で納得いく1/48のBf109キットが無いんだよなあ。
未だに外形が一番マシなのがエアフィックスBf109Fだし。
グンゼから安く出てた頃にもっと買っとけばよかった。
172HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:05:17 ID:KraKRgiK
ICMメッサーはプロペラ形状が謎すぎた
173HG名無しさん:2008/04/23(水) 01:17:39 ID:5o/ORGoM
ICMメッサー,寸法、スタイル
はどうですか?
174HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:41:40 ID:u9j2CCgA
ハセの1/48ってそんなにアカンの?
175HG名無しさん:2008/04/24(木) 03:55:25 ID:7Vzf1yXM
「一番マシなのがエアフィックスBf109F
グンゼから安く出てた頃にもっと買っとけばよかった。」

ドラの特価品で1000円であるよ。

>>174
全長3MMも違っていればねえ。
176HG名無しさん:2008/04/24(木) 10:14:56 ID:emsSpZjC
>>175
そこまで違いますか orz
ハセのモールドとか好きなんだけどなあ。
S-199への道は険しいな。
177HG名無しさん:2008/04/24(木) 10:44:53 ID:Az4djyUD
3mm違うてそんな致命的かなぁ?
隼T型みたいな明らかに側面形が変というならともかく
178HG名無しさん:2008/04/24(木) 19:15:03 ID:QLB+nTZO
人間で例えると
170でプラマイ3みたいなものか
ビミョーなイメージが伝わっただろうか?
179HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:06:14 ID:TQGml/E6
実際の身長は167cmなのに、人に聞かれたら「170cmです」と答えている私に言わせれば、
全然問題ないです
180HG名無しさん:2008/04/25(金) 03:03:50 ID:Ze2fBsOS
>>179
「167cmです」と正直に答えているので問題にします。
だって実際に170cmと並ぶとモロバレだもの。
メッサーのキットも意外に「アレ?」って思われるもんだし。
181HG名無しさん:2008/04/25(金) 07:28:11 ID:MYHJHVGi
数字自体はともかく、胴体後部が全体に小さめなんだよね。<ハセ48
たぶん斜め前方から写した写真を基準にしちゃったんじゃないかと。
でもって全長の数字と少しでもつじつまをあわせるためか、垂直尾翼が前後に
伸びててるので上下に短く見える。これは新金型になったG-6でも目立つ。
ついでに言うと1/32のGでも後部胴体が1ミリほど短いが、大スケールの
おかげでそれほど目立たない。
182HG名無しさん:2008/04/25(金) 16:34:32 ID:aOzdZxzq
afvの連中は1mmにこだわっているよ。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208160486/1-100
183HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:03:03 ID:MYHJHVGi
まあ切り刻まなくても、コクピット後部と尾部で胴体が前後に3分割されてる
から、気になる人は間にプラ板挟んで延長すればいい。<1/32ハセG/K
184HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:37:38 ID:MYHJHVGi
失礼、分割されてるのは尾部だけでした。勘違い。
185HG名無しさん:2008/04/26(土) 04:55:52 ID:ls3QHlXn
>上下に短く見える。
気のせいじゃなかったんだ。
186HG名無しさん:2008/04/26(土) 07:59:34 ID:cSNjoMOd
>>180
全然バレないよ
だって隣に来る人が「私は170cmです」とか「私は165cmです」とか書いた看板背負ってる
わけじゃないし、単に隣の奴より高いか低いかってのがバレるだけだから

模型に例えて言うなら、ハセガワとエアフィックスが並んでたとしたら、
「ねぇねぇ、エアフィックスのちょっと長くね?」
「まあ、エアフィックスだからね」
って感じ?
187HG名無しさん:2008/04/26(土) 08:14:48 ID:kJWfya5p
鼻の下だけとか、おでこだけとかが2cm長かったりは俺はヤだな

この間甥っ子の結婚式で10年ぶりぐらいにあった伯父がいたけど、頭頂部のデフォルメは
一発でわかったよw
188HG名無しさん:2008/04/26(土) 11:53:54 ID:rAE25Q+3
>>186
それは興味ない奴が見たときの話だろ
189HG名無しさん:2008/04/28(月) 01:10:12 ID:82YDD+ne
>>187 同じ血が流れているなら「明日は我が身」と思った方がいい…<頭頂部
190HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:58:30 ID:JO5jrRL1
あと1/48のfw190dの主脚収容部内臓
付のケテー版だな。
191HG名無しさん:2008/04/29(火) 23:51:29 ID:xvDWogDU
>>189
残念だがその伯父は母の長姉の旦那だ。
加えて、俺はここ数年でイキナリ禿げて、死んだ親父を既に超えている。
若くして戦死した父方の祖父は禿げ予定だったようで当に隔世遺伝。
つか禿は若くてもなるから、最近白髪や皺が増えた方がよっぽどショック。
192HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:59:26 ID:S1dfERUt
頭髪の話で終わってると何のスレかと思うじゃないか。
193HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:04 ID:wHuh+D5A
>>191なんか早死が多いみたいだから気を付けた方がいい、血筋と言うより祟りかも
194HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:49:16 ID:WLXpdmS8
>>193
祟りてこたぁ無いだろ、おい
ハゲも癌も遺伝的要因が大きいんだよ

と、書いてみてふと思ったんだけど
遺伝とか解明されてなかった昔の人達は特定の血筋から何らかの疾患が頻発するのを
称して祟りと呼んで恐れたのかも知れんね
195HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:58:23 ID:tFwbAtJT
>若くして戦死した
少なくとも一人は癌じゃないし、もう一人も事故かも知れんが
196HG名無しさん:2008/05/01(木) 00:46:21 ID:UkAr3izy
とりあえずドイツ機なんてどうでもいいってスレ
197HG名無しさん:2008/05/01(木) 01:11:24 ID:+SVgLdTN
189だけど、余計な書き込みをしたばかりに妙な流れになってごめん。
198HG名無しさん:2008/05/10(土) 04:23:58 ID:M83ZLzhe
保守。
199HG名無しさん:2008/05/11(日) 09:48:14 ID:tL1o8C6T
今更ながら積んでた
タミヤ・エデュ・ハセのA-8をちびちび作ってるけど
各社捉え方とか微妙に違ってて面白い!
200HG名無しさん:2008/05/11(日) 15:11:39 ID:/0bosrW4
201HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:25:40 ID:7PpIBUOF
結局ジジイにとって模型自体はどうでも良くて
模型に興味のある人間で雑談がしたいだけだからなw
202HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:38:56 ID:1WaDu1il
アキュだとみっちりなんかな
ttp://www.accurate-miniatures.com/catalog/0402.shtml
203HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:41:03 ID:pfZYbOun
Aはおなかいっぱい。
ドーラの方たのむ。
204HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:43:24 ID:2Qc+eD5r
なんかエデュっぽいな、っこれ
205HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:35:37 ID:sv+uTXGX
ヴィンディケータ以降ずっとアキュの製品は他社金型だもんなあ。
エアラコブラも中身はエデュだったし。
隠し玉とはいわないまでも、ドラゴン1/32Bf110とかレベル1/32Ju88の
続報ないのかな@静岡
206HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:49:02 ID:Fss9qc+D
なかった…
発表済みのハセ109,190,234やドラゴン219のバリエーション展開だけだったorz。
まあ、合同展示会でいろいろ目の保養させてもらったので良しとしよう。
207HG名無しさん:2008/05/18(日) 00:36:23 ID:v9m9/ySS
レベルのBf110Eって新金型?
208HG名無しさん:2008/05/18(日) 06:59:15 ID:QOJA/sYz
209HG名無しさん:2008/05/18(日) 08:33:26 ID:v9m9/ySS
>>208
もののかさんくす
210HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:28:43 ID:Skxu7JYG
保守
211HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:20:13 ID:RVyHY562
週末保守
212HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:56:59 ID:iwQiYhdL
エデュBf110C/D/EロイヤルクラスとかFw190D-9とかBf110Gとか紹介あり。
ttp://www.eduard.cz/newsletter/i2008-06.php
213ITS:2008/06/02(月) 19:59:10 ID:Y4lQIx4g
185ドル!!
214HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:36:36 ID:krBCDRhz
>>212
ロイヤルとか言ってもわんこついてこないじゃないか
わんこ全種付くなら何も考えずに購入なんだが
215HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:21:13 ID:3gAART8F
>>214
つまりあなたはこう言いたい。
「ロイヤルクラスなら当時の犬の残骸と証明書を付けよ」
わかります。
216ITS:2008/06/09(月) 19:39:46 ID:WQq5n6Lq
うーん、日本語を和訳するとこうなるのか。
217HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:42:43 ID:9Ug4ufZd
Bf110Cの上下面図がオスプレイと世傑でパネルラインが全然違うんだが
どっちが正しいんだ?

G型は現物残ってるからどっちも同じような図面なんだよな…
218HG名無しさん:2008/06/19(木) 09:23:15 ID:HAG97REu
>>217
そうなの?
俺も両方持ってるから帰ったら確認してみよう。
でも、オスプレイって戦史とかその機体にまつわるエピソードが主眼だから、
実機のメカニズムとか構造なんかはオマケみたいなもんかな。
219HG名無しさん:2008/06/21(土) 13:03:41 ID:wHl+Ty4W
セケツもNの時代のものだからなあ
220HG名無しさん:2008/06/22(日) 13:07:18 ID:1HT0Pg+T
それって
野原
をかけ、くさきがおい

ったもりをぬけるのか
221ITS:2008/06/23(月) 20:44:56 ID:NJuvb6mu
>>213
日本販売 2万円。。。とうとう48で2万\時代か
222HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:44 ID:Z76FlhcW
2個入りでおまけ付きでしょ?
決して安くは無いけど滅茶苦茶高いわけでもないような
223HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:21:11 ID:JLR7nyeu
1個入りに改め3000円台が妥当な機体だ
ふざけた値段設定を改めて出直せ
224HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:48:50 ID:350As6c2
>>223
フジミの買えば良いじゃない
まだ入手可能だし
225HG名無しさん:2008/06/24(火) 22:01:33 ID:A0GoUE+0
>223
円安だし変な夢見ないほうがいい
226HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:22:47 ID:MNlvwzWe
原油高のせいか?
それとも中間マージンぼったくってる奴がいるのか
開発費のかけ過ぎじゃない?
いくらなんでも吹っかけ過ぎ
227HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:51:01 ID:n6peMFAj
ふっかけすぎって、
アレコレつけるロイヤルクラスが高いのはいつもの事だし、
現地でも税金抜いても15000円以上、
送料加えればぼってるというほどのマージンはないぞ。
無知も程ほどにね
228HG名無しさん:2008/06/28(土) 21:32:39 ID:gZ38LeZG
ICMのDo215夜戦型がイエサブに入ってたので購入。
成型品は爆撃機型とほぼ共通で、夜戦用の機首クリアパーツを使う程度。
デカールにスコアマークが並んだPaul Gildnerの乗機が含まれてたが、
Do215にそんな夜戦エース機があるとは知らなかった…
FuG202はX字型の支柱がプラパーツになってるけど、アンテナは
どっかのエッチングを使った方がよさげ。
あとは、普通のDo17Zが早く出てくれればいいな。
229HG名無しさん:2008/07/03(木) 04:50:13 ID:G3oDVq6n
DO215って???
DO217と違うんですか?
すいません、知らなくてw。。
230HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:44:19 ID:G3oDVq6n
BF109G10の横のモットリング画像
探してます。どなたか知ってる方
画像のありかをLINKではってください。
すいません、模型つくるのに
必要で。。模型はハセ48、G10(JG300)
です。よろしくです。
231HG名無しさん:2008/07/04(金) 05:32:39 ID:mUIGzub6
適当だよ
G10じゃないけどアップだと
えー、こんなに粗いのー?と叫びたくなるスプレーワーク
そこにドイツ人気性は発揮されなかったらしい
モットリンクパターンなら箱絵または組立説明書通りで良いのでは
232HG名無しさん:2008/07/04(金) 06:56:14 ID:yvAwPHkF
476 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 02:16:14 ID:JnVB8ZAZ
BF109G10の横のモットリング画像
探してます。どなたか知ってる方
画像のありかをLINKではってください。
すいません、模型つくるのに
必要で。。模型はハセ48、G10(JG300)
です。よろしくです。
233HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:51:58 ID:GwmbkVQM
マルチウザイ。けど親切な俺様が紹介してやろう。
ttp://www.eagle-editions.com/jg300.htm
これ買え。
どの機体作りたいのかしらないがJG300の大抵の写真はこの2冊で揃う。
234HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:31:10 ID:JnVB8ZAZ
情報ありがとう。参考になりました。
JG300のG10,モットリングが
かっこ悪くて、きになってたから。

それにしても資料はDECAILなんすね。。
金あれば買いたいw
235HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:37:40 ID:RFrkwHqC
DECAILってなに?
236HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:11:05 ID:KY6tA2B7
これ、レジンでアンテナカバーのパーツがついたのが売りみたいだけど、
基本的に以前出したやつの再販だよね。
最近になってアンテナが突出してたのがわかったのか、それとも
最初に出したときにパーツ付け忘れてたのか、どっちなんだろう。
www.hasegawa-model.co.jp/08.7/thumbnails/09820.jpg
237ITS:2008/07/07(月) 19:35:31 ID:bxlHYYBE
よめない・・・・
238HG名無しさん:2008/07/07(月) 21:07:18 ID:QrFNVFz2
>>236
胴体上部中心付近のアンテナの位置が尾翼付近に変わって
代わりに半円形のナクソスレーダーアンテナ(逆探?)が付いているんじゃないかな?
http://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=HAS09820
239HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:24:49 ID:ZxCvVpzg
Ar234B-2/N買ってきた。国江氏の解説で納得。最初に機首のアンテナが
写った写真が公表されたのを元にハセガワがモデル化した後で、
ナクソスのアンテナカバーが背中についてる写真が見つかったんだろうな。

一緒にFw190A-4「グラーフ」も買ってきたけど、グラーフのA-4は
ノーマルの過給器空気取入口。突出した過給器空気のレジンパーツが
使えるのはマイヤー機の方だけ。但し、グラーフ機ではA-5の高高度型が
存在したので、A-5のキットにこのレジンパーツを流用できたら、
派手なグラーフのマーキングが使える。
240ITS:2008/07/10(木) 22:33:54 ID:pKNL0dnT
>>239
レポTHANKS
こんどサニーでも覘いて見る。
241HG名無しさん:2008/07/14(月) 19:18:05 ID:fd9kfwSN
age
242HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:48:31 ID:vb0f2AkS
243HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:44:14 ID:RsPYbdGG
>>228
仲間だw
俺が買った後は残り一つだったな。

今組んでる最中だよ。
警告しておくけど、強烈に組みにくいぞ。
簡易をがんがん組んできた俺が言うんだから間違いないw
キャノピーも含めて全てのパーツを表面磨かないと使えない。
内部に組み込むパーツは、ことごとく切り詰めないと入らない。
合わせ目にプラバンつめないといけない部分もあった。
とにかく作り応えは抜群だw

>>229
215は17の液冷型ね。少数が夜戦になった。
244HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:50:41 ID:G35qK9eX
>>243 頑張って。完成したらupヨロ。
ほとんど作例を見かけないんだけど、やっぱ皆さんてこずってるのかなあ。
(かくいう自分も積みっぱなし…)
245HG名無しさん:2008/07/19(土) 17:25:20 ID:g8khDjpS
ルフトヴァッフェカラーズドイツ空軍塗装大全ってもう発売してますでしょうか?
246HG名無しさん:2008/07/25(金) 20:34:58 ID:ZsIKxb0b
>>245
見かけないね
本屋で内容を確認してからでないと買う気しないな

48のドーラはどうもハセよりエデュのほうが発売早そう
247HG名無しさん:2008/07/29(火) 23:55:29 ID:3t0pRP9K
ハセガワの6月の定番外製品、1/48のFw190A-6買ったんだけど。
正しくA-6にするには、

胴体右舷前方のハッチ埋めて彫りなおし(A-5のキットには指示あり)
胴体左舷プライマー燃料注入口削除(キットに指示あり、A-8だけの特徴?)
胴体下面主翼後の追加タンクの大型ハッチ埋め(A-5のパーツに合わせて彫りなおし?)

でOK?
248HG名無しさん:2008/08/02(土) 02:41:26 ID:NBwK2Hul
>>247
補足。
組立説明書ではピトー管についてC17部品を使用するようになっているが、
正しくは不要部品となっているE41部品を使用するのが正解。
ピトー管の取付位置はA-5と同じ。
なお、主翼上面にC14部品を付けるように指示されているが、この部品は
30mm砲をクリアするためのものだそうなので、取付けないのが正解らしい。
また、射撃照準器はA-5に合わせたほうが無難かも。
増槽ラックはA-8用のC2、C15、C16部品ではなく、不要部品となっている
E10、E11、E44部品を使用。取付位置がA-8と若干違うので注意。
249247:2008/08/06(水) 02:19:08 ID:1UAHypnT
ありがとうございます。翼端に移動したピトー管と
前方に移動したラックもA-8だけの特徴でしたね。忘れてました。
250HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:07:20 ID:Q2ESK8wD
tp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=HAS00929
こりゃまた変化球が来たもんだ。値段があんまり高くなければ
怖いもの見たさ半分で買ってみるんだけど。
251HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:15:51 ID:DvsrNA7w
>246

>48のドーラはどうもハセよりエデュのほうが発売早そう

一瞬 え?と思ったがトライツールは別ブランド扱いだったな>1/48 Fw-190D9
252HG名無しさん:2008/08/21(木) 09:37:13 ID:N4H0Ee2U
>>245
9月下旬発売だね。5,985円
253HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:22:00 ID:mWrOrJxh
Techmodの1/48Bf109g-2のルーマニア空軍のデカール買ったんだけど
ハセ1/48あんまりいい評判聞かないんだよな
g-2作る上で何か注意点あるかね?
g-6とニコイチで改造するといいとか聞いたんだけど
254HG名無しさん:2008/08/24(日) 07:21:40 ID:KKi14fiA
255HG名無しさん:2008/08/25(月) 07:54:09 ID:mD/iS5T0
>>253 マーキングのバリエーションを楽しむなら、気にしないで素組推奨。
アウトラインを正確に再現しようとすると、ペガサス氏の作例みたいに
切り刻むハメになる。
ttp://www.geocities.jp/yoyuso/bf109f/bf109f.html
後部胴体はG-6とニコイチしたほうが断面形の再現には楽だけど、
高さと長さが足りない点は同じなので、胴体を前後・上下に切り離して
プラ板を挟んで拡大してやらなくちゃならないという手間はやっぱりかかる。
手間と効果を考えると、長谷川G-2ベースなら
・スピナ交換(エアフィックスを持ってる人から型取りさせてもらうとか)
・後部胴体下部を削ってくびれを再現
くらいにとどめるのがいいんじゃないかと思う。
長谷川G-6は胴体のくびれは再現してるけど高さと長さ不足で、その影響で
垂直尾翼の側面形が難。ニコイチして徹底工作なら、G-6をベースにして、
・スピナ交換(同上)
・機首の銃口まわりをG-2から移植
・後部胴体をコクピット後部と尾部で切断、上下に切断して、上下幅拡大
 (シム幅は後部がやや大きめにテーパーつける)、前後に2ミリ弱延長。
・垂直尾翼はG-2ベースの方がまだ似てるのでG-2から加工
・主翼の平面形は翼端をプラ板で加工。テーパー角や翼形は
 気にしない方が吉。
(これ、脳内モデリングだけで、実際に自分でここまで
やったことはないから、あまり説得力ないかも)
256HG名無しさん:2008/08/26(火) 07:34:27 ID:8xuzrpwj
>>255thx!
がんばって改造してみるよ
257HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:20:45 ID:z0PE6CwU
すいません、質問です。

ハセガワの1/32 Bf-109G4 をG-2(フィンランド空軍 ユーエィライネン機)にしたいのですが
主輪650×150o と固定尾輪290×110oを出してるアフターパーツのメーカを知っている方
いませんでしょうか?
1/32 Bf109E4/7シリーズのパーツでもかまいませんのでよろしくお願いします
258HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:22:44 ID:z0PE6CwU
>257

×>G-2(フィンランド空軍 ユーエィライネン機)

○>G-2(フィンランド空軍 ユーティライネン機)
259HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:58:55 ID:KWtJUlBA
>>257
ハセのアフターに頼むのではダメ?
主輪の外見上は違わないと思うので、B、C、D、E、どれでも良いかと思いますけど。
260HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:09:31 ID:m0jrFFZH
E4/7の取説ないのにパーツ請求できるのかな?
261HG名無しさん:2008/08/27(水) 01:12:13 ID:x0gU/lyG
アイリスから出てる、
ここには載ってないけどちゃんと尾輪もついてるから。
ttp://www.hannants.co.uk/search/?FULL=AIRE2005
この手のディテールアップパーツ欲しかったら
アイリスやクイックブースト辺りは最初にはチェック
262257:2008/08/27(水) 01:52:41 ID:m0jrFFZH
>261
レスサンクスです。
アイリスのこれは尾輪付きでしたか、てっきり主輪のみかと思ってました。
クイックブーストはG-14作ったときに結構お世話になりました。
263HG名無しさん:2008/08/27(水) 02:36:14 ID:OaJXTalY
>>260
取り説なしでしたが、請求したらちゃんと送ってくれました。
G-14にKのパーツを組み込みたくてねえ。
S-199にするためにw
264HG名無しさん:2008/08/28(木) 00:04:10 ID:8mtuT4XX
ハセ48のBf109F-4/Tropは、どうして絶版になっちゃったの?
265HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:34:28 ID:H6uSdlF7
絶版になんてなってないよ。
単に定番リストからはずれただけ

ハセガワのお宝通販で普通に手にはいるし
266HG名無しさん:2008/08/28(木) 18:01:05 ID:8mtuT4XX
ハセガワのお宝通販でBf109F-4/Tropは見付けました。どうも。
でも、マルセイユのデカール付きのは、もう絶版ですか?
267HG名無しさん:2008/08/28(木) 19:36:20 ID:ebJCLDk5
ファインモールドの72のメッサーシュミットってプロポーションはどうなんですか?
268HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:04:43 ID:IdgGgr12
ハセガワの定番帯商品とデカール換え限定の関係が分かってないみたいだな…
269HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:10:16 ID:WJpdHpXr
分かってません。教えて下さい。
270HG名無しさん:2008/08/29(金) 19:46:06 ID:aB+VK+eN
>>267 すごく…良好です。
271HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:26:35 ID:b9x9M0dQ
>>266で思い出したが、この考証↓の出典ってナニ?
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=14807
272HG名無しさん:2008/08/31(日) 06:13:46 ID:GlKnKByA
ぐぐれ
ttp://www.amazon.com/Aces-North-Africa-Mediterranean-Aircraft/dp/1855324482
これに元ネタ記事が載ってるらしい。

ttp://pwm.org.pl/viewtopic.php?f=3&t=3805
ここでも同じことを議論してたみたい。
273HG名無しさん:2008/08/31(日) 09:05:09 ID:PdEPjgwE
>>272 ありがとう。
まず、オヌプレイ2で1941年4月頃の記載を拾い読みしたが、該当する文章は
見当たらない。 もうすこし読んでみる。
次に、ポ語の方はよく判らないが、8月2日20:21の引用は興味深い。何だろう?

ちなみに
ttp://shopping.hobidas.com/shop/gunjisenshodo/item/3924007220.html
この本では、W.Nr.1259, Tr.KZ, unknown になっている。p.23 でKurowski と
Lavigne との記載を引用して、出典のない「ge. 13+」と紹介してはいるが。

そう言えばキットのデカールにW.Nr. は無かったな…。

274HG名無しさん:2008/08/31(日) 17:50:50 ID:GlKnKByA
オスプレイの28ページ「マルセイユの記録」

「Bf109E-7/Trop en route to Libya (marked as 'Yellow 13',
rather than '14'…」

そのまた根拠が何なのかはわからないけど。
275HG名無しさん:2008/09/01(月) 00:33:10 ID:DptedoGw
>>274 雄プレイ2, p.28, 2 列目の32-45 行目、”From available records, -
behind German lines." 確認しますた。 感謝。

一方Airpower の方では、この機体について10 の文献を引用しているので、
そのうちの 2 件について裏を取ろうと試みた。
1) Kurowski, Franz. German Fighter Ace Hans-Joachim Marseille.
Atglen, Pa.: Schiffer Publications Ltd, 1994. Passage, P. 35.
2) Ring, Hans, and Girbig, Werner. Jagdgeschwader 27. Stuttgart,
West Germany: Motorbuch Verlag, 1971. Passage, p. 76.

1 では、"He was flying an aircraft with a yellow 13 painted on its side -
a number which didn't cause him any consternation, at least not at first."
って書いてる、確かに。
2 では・・・なぜか白紙なんだな、このページw

探索はつづく。
276HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:30:32 ID:57lHr0vu
保守カキコ
277HG名無しさん:2008/09/13(土) 07:56:12 ID:IPXc/jOo
ハセJu88D購入。順調にバリエーション展開が嬉しい。

ところでD型のバリエーションがよくわからないのだけど、
D-1,D-2は原型のA-4,A-5と同じく外形上の差があるとして、
Trop型やD-5は外見上どこか違いがあるんだろうか?

見た目が変わらないなら塗装&マーキングのバリエーション用に
(Air Docのデカール積んでるし)もう1個買うのもアリかと思ったりも
するのだけど、一部パーツ換えあるなら、ハセガワからいずれ出るかも、
と迷う…
278HG名無しさん:2008/09/14(日) 12:08:12 ID:MbGFxqNl
D-5は世傑によるとカメラ3台装備を標準化しただけみたいだから
外観はD-2と同じっぽいみたい・・・

Trop型はD-3&D-4に名称変更されてるし、掲載写真が少ないから
資料探すのは大変そうだ。
279HG名無しさん:2008/09/17(水) 01:45:35 ID:XDQS9MW7
ハセのスツーカとBf109G-6買ってきたんだがデカールの白が
どうしてこう黄ばんでるとゆうかアイボリー系なんだろうな。

結局別口でイーグルカルのデカールを買うことになるんだよな・・・
280HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:28:46 ID:r0/bNFOP
ハセガワ純正デカールはとんでもねぇクソだぜ…

十何年前に1/72の定番に社外品のデカールを入れて売られていたキットが
もとは色んな模型やってたが車模型専門店になった店の片隅に積んであったのを入手。

当然純正デカールの白は黄土色に。また無数のひび割れが。
しかし同梱の社外デカールは貼れるかどうかは別として見た目は新品同様。

クルマは今ではカルトグラフが標準になって綺麗になったのだが
飛行機は相変わらずすぐ劣化するオフセット印刷のままだね。
281HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:40:35 ID:5nbTFhg7
先月辺りから新しい印刷にしてオフセットも順次良くなるってさ
282HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:24:51 ID:zwdrLVXh
1/32のTa152が完成してましたね@大激作展

スケビの次号かその次あたりで特集するのかな。
283HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:47:35 ID:OIhhD4jF
来年5月頃に別冊特集号で出すという話だったよ@Ta152 by 中田氏
284HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:01:39 ID:TUdnDLUB
d。別冊かぁ。それにしても刊行ずいぶん先なのね…。

はっ、もしかして来年静岡でハセガワが1/32 Ta152発表というお告げ?
285HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:08:48 ID:VCbPeMgx
それは夢見すぎだろ
286HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:20:03 ID:9pz7QhW8
いやいやいや
ありうる
今時三段空母出すメーカーなら頷ける話
タミャと違って活気づくいてるから期待してしまう
やっぱ
バルキリーがカンフルになったよな
287HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:47:12 ID:VkcUDk9l
スレ違いスマソ
288HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:58:52 ID:TUdnDLUB
秋のホビーショーでは、タミヤのFw190Fプロペラ・ファン・爆弾
パーツ追加版くらいしか目新しいものがないのだから、
せめて来年に向けて夢を見たいのですよ。
289HG名無しさん:2008/09/23(火) 22:15:59 ID:pmDlz4ND
アチコチから出ているから目新しさはないかもしれないが、
ハセ48後期フォッケのR8仕様という新製品もある
290HG名無しさん:2008/09/24(水) 12:17:09 ID:DVUm19l6
>>289
うん、フォッケ好きだから、期待しているよ。
291HG名無しさん:2008/09/24(水) 21:42:34 ID:x3JnRzew
1/48のBf109Eについて、ハセガワとタミヤからそれぞれ
出ていますが、皆さんはどちらが好きですか?
俺は、機首分割やコクピットのモールドが勝っている
(と思っている)タミヤ製の方が好きなのですが。
292HG名無しさん:2008/09/26(金) 21:01:52 ID:8znGISgj
えっモールドですか
一応平面図で2社製品を比較したところ
タは歪んでますね、主翼場面パネルラインの消失点が機体後方に出現します
精密さ加減ではハに軍配が上がる気がします
垂直尾翼のゴツさ加減も気になるタです
パイロットなんか足をどうにかしないとまともに着座させられないタです
実機はカトンボみたいな儚さがあると思うのですが逞しすぎるタです
ほかには
えーとえーと
293292:2008/09/26(金) 21:03:17 ID:8znGISgj
>主翼場面
すまん
>主翼上面
ワロタ
294HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:59:50 ID:HMwcXx8B
どっちもスキですけど、別売エンジン仕込むに際しては、
タミヤはめんどくさいですね。やる気にならない。

でもタミヤのチラッと見せるペラの付け根のメカっぽさは、
ハアハアですね。
295HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:36:08 ID:Gg7jTyQs
ドイツ空軍塗装大全 発売されてるな
296HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:39:01 ID:X0cecpKH
6000円かぁ・・・なかなか財布にハードだな
297HG名無しさん:2008/10/02(木) 23:03:47 ID:iNgnSCzb
「ドイツ空軍塗装大全」を立ち読みしたが、内容があまりにも専門的すぎて
買わなかった。
俺みたいなヌルいモデラーには、モデルアートから昔出ていた、N原S氏著の
「ドイツ空軍機の塗装とマーキング」(戦闘機編及び爆撃機編)などを見て、
ガランドのBf109E-4を作ろうとか、ノヴォトニーのFw190A-5にしようとかを
夢見るのが丁度いいのかも知れないが。
298HG名無しさん:2008/10/04(土) 02:22:51 ID:vrL+WU9/
>>202
これってアキュオリジナルなの?
299HG名無しさん:2008/10/04(土) 08:12:58 ID:8pGIGwd5
>>298
エディアルドだろ
300HG名無しさん:2008/10/04(土) 08:18:53 ID:8pGIGwd5
>>299
エディアルド→×
エデュアルド→○
301HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:53:11 ID:mx/N15pE
>297
この手の本は、当時の規定とか塗装システムを下敷きにして応用するときに役に立ちます
例えば、全体塗装が分からない機体(部分写真しかない)場合など、
「当時の規定からすると全体塗装は、こんな感じで…」というように。
N原S氏のエース本なんかも、全体塗装が分かっているのは少ないはずで
規定塗装からの推定が含まれていると思います。
さらに色調やカラーNoなどは、「この色は1942年以降使用だから、この写真が撮影された頃は…」など
N原S氏の色指定もこういうことのはずですね。

当面、興味がないならいいんですけど、興味が出てきた時にこの手の本は
絶版だったり、プレミアついたりするので…
302HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:21:57 ID:ZbatNKKx
>>301
資料本も積め!ということですね。
303HG名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:19 ID:eaEfcCYH
そういうことです。最近はキットの値段が上がってしまい
資料本の値段が相対的に見て安くなってると思いますしね。
304名無し三等兵:2008/10/05(日) 18:05:06 ID:sYmPglHv
>>303
宝剣付柏葉騎士鉄十字章受章乙
305HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:20:11 ID:l/iX7KXA
>>301
にゃるほどね。勉強になりますた。ありがd。
積むのも読書の一部ね。だから積読(つんどく)wwwwwwwwーーーってかw
そういうわたしゃも一発ゲッツ!
306HG名無しさん:2008/10/09(木) 07:42:09 ID:0RvJ4qTq
塗装大全、内容には文句は無いんだけど、写真の写りが
ひどいのは何故?中間トーンがほとんど飛んじゃってる。

写真を複写するときに露出オーバーだったのか、
スキャナ取り込みのときにトーンカーブの設定ミスってたのか。

原著書からああだったのなら仕方ないけど、翻訳版の問題だったら、
もっと気を配ってほしい。
307HG名無しさん:2008/10/11(土) 17:15:38 ID:Dm5hlYmb
写真はあんまり期待しないほうがいいよね、この本は。

それより、規則大好きドイツ人なのが面白い。排気管周りを
黒塗装してる機体があるじゃない。
あれが、下面に及んでるのを禁止して下面色を吹き付けろって指示が出てるんだね
(P249)
とか、埃や塵が無い環境で吹きつけろとかこれは塗装作業マニュアルなんだ。

そう言えば、車の本でドイツ人の塗装工が「厳密にマニュアル通りに、超絶塗装をする」
って話があったなあ。
308HG名無しさん:2008/10/11(土) 18:16:36 ID:gnsNWs41
厳密な規則を作り、それを全く無視してフランス軍の塗料でてけとーに、
インクスポット迷彩かます、
それがるふとわっへ。
309HG名無しさん:2008/10/13(月) 03:05:54 ID:B28ngveK
バウマン輸入の
ttp://www.baumann.co.jp/list/unimodel/unimodel.htm
ユニモデルから出ているBf109-G14なんですけど
詳細なカラー図も付属しているみたいですが
どこかに元写真など掲載された書籍など存在しているのでしょうか?
310HG名無しさん:2008/10/13(月) 08:39:12 ID:igcMPp63
クロアチアのは、ここの末尾「R e f e r e n c e s」に写真があると思われ。
ttp://www.clubhyper.com/reference/axisalliesbg_1.htm
赤11の方は分からないけど、どっかの本に載ってるんだろう。
311HG名無しさん:2008/10/13(月) 14:36:40 ID:SHLhlH/9
>>310
309です。ありがとうございます。
赤の11の出展を色々捜していたのですが、
まずはキットを入手してみようと思います。
312HG名無しさん:2008/10/18(土) 19:12:08 ID:YG6ASUxt
保守↑
313HG名無しさん:2008/10/18(土) 21:58:45 ID:Fm7p6v6I
ホビーショーのアイテム雑感。

ハセガワ
自社アイテムは既存のバリエーションのみ。
ドイツレベル1/32 Ju88 思ったよりよさげ。胴体断面はドラゴン48に近い。
胴体上面を別パーツにして、左右分割では抜きの都合上再現が難しい
モールドをきれいに再現してるのに感心。翼形も割と「らしい」感じ。
小物はまだテストショットらしく湯回りが不十分だったりバリがあるのは
製品版で改善されるのに期待。置き場所とお金に余裕があれば買い。

アオシマ
ICMのDo215とかフィギュア、ソ連機などがアオシマ扱いだったので驚き。
1/350艦船でICMの「ケーニヒ」を扱ったのは突発的なことかと思ったら、
継続的に扱うのかな?それにしても、陸ものはタミヤも扱うし、急に
ICMがモテモテになったのは何故なんだろう。

ビーバー
エデュアルド1/32 Bf109Eの胴体と、エンジン回りなどの小物が展示。
実際の成型品ではなくCADデータを使った光成型か、レジン造型みたい。
まだ出来栄えをうんぬんできる段階ではない。

タミヤ
Fw190Fにランナー追加してバリエーション展開はいいんだけど、
分厚い垂直尾翼とかを修正する気は無いらしい…

プラッツ
サイバーホビーのBf110D-1/R1がもう展示されてた。出来はC-7同様
ちゃんとしてたけど、こういうイロモノをあえて1/32というスケールで
出してもニーズがどれくらいあるかちょっと心配。
エデュ48で突っ込まれてた、サブタイプごとのホイールサイズの違いは、
計ってみたわけじゃないので、再現されてたか不明。
314HG名無しさん:2008/10/29(水) 23:22:39 ID:e2WaAHo3
保守ageっす。
315HG名無しさん:2008/10/30(木) 01:13:02 ID:EF+MNE4Q
すみませんが質問させてください。
ドラゴンの1/48 Ju88にはエンジン部分が入っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
316HG名無しさん:2008/10/30(木) 19:46:18 ID:tx4MfUOk
エンジンは内蔵してません。整備シーンなどを再現したかったら
AIRESあたりのレジン製品を入手するのがよいかと。

AIRESはJumo211も213もBMW801もラインナップしてます。
エンジンのサブタイプまでJu88のバリエーションに応じたものに
合わせようとこだわるなら手を入れる必要があるかもしれませんが、
よほどのマニアでない限り、エンジン支持架さえちゃんとJu88用に
出来ていれば、「Jumo211B/G/F/J」の違いまで気にしないでしょう。
317HG名無しさん:2008/10/30(木) 22:18:23 ID:EF+MNE4Q
>>316
入っていないのですね、了解しました。
ありがとうございます。
318HG名無しさん:2008/10/31(金) 13:56:35 ID:ZtxiCt+e
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20081031/13/200810311349161320941920470.jpg

モットリング塗装が上手くできなくて絶賛放置中。
いっそのこと冬季迷彩にして無かった事にしようかな・・・orz
319HG名無しさん:2008/10/31(金) 20:40:14 ID:iRpydKM1
慣れれば上手にできるよ

練習練習また練習だけどさ
320HG名無しさん:2008/10/31(金) 22:54:37 ID:KlVTEAXZ
>>318
羽根のリベットライン表現かな?
いい感じじゃないか。
これはプラ板相手に練習して完成させるしかない
321HG名無しさん:2008/10/31(金) 23:15:54 ID:xGddc5/q
>>318
ハセ32?
ここまで来てもったいない。
74&75 と 76 を半々に混ぜた色でモットリングしてみたら ?
322HG名無しさん:2008/11/01(土) 00:02:52 ID:WNtvMxFr
>>318
これは凄いいーかんじ。
モデルアートの別冊、「エアブラシ徹底理解」に攻略法載ってます。
ご参考に。
323318:2008/11/01(土) 00:34:39 ID:gl3vbVm3
>319-322

レス&情報ありがとうございます。
モノは>321さんの言うとおりハセの32です、リベットは0.5mmのナナコでポチポチ打った
んですが今見るとちょっと大味だったかもしれません。

モットリング塗装はモデラーズ・アイとにらめっこしながらやってるんですが
あの微妙な配色がどうにも表現できなくてもう・・・orz

モデルアートの別冊も物色して再チャレンジしてみますです。
324HG名無しさん:2008/11/02(日) 22:12:58 ID:JhUSOyU1
>>318
いいですねー。
ここまでやったんだから頑張って。

にらめっこしてるのは横山氏のマックモットリング?
細かいブラシで繰り返しグラデーション薄く重ねて、
最後フィルタリングで割と近くなるけどブラシテクは経験だから
案ずるより産むがってやつですよ。
325HG名無しさん:2008/11/15(土) 03:13:34 ID:Utm1z5BT
326HG名無しさん:2008/11/15(土) 03:38:37 ID:GkyfY1ve
ハセの劣化ピーコにしか見えない・・・
327HG名無しさん:2008/11/15(土) 04:29:27 ID:ELQdXNiB
だが彼の地じゃ11ドルぽっきし
328HG名無しさん:2008/11/15(土) 19:36:16 ID:077AljHO
1100円
329HG名無しさん:2008/11/21(金) 23:18:29 ID:KBI/dND0
ttp://pacmodelscatalog.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=PCM&Product_Code=PCM+32008&Category_Code=pcm
パシフィックコーストモデル 1/32 Ta152H 12月下旬予定 予価$69.95
330HG名無しさん:2008/12/01(月) 18:44:24 ID:ahzhZehh
やっぱこんなもんか保守

1/32 フォッケウルフ Ta-152H-1 予価 11,000円
新金型!! スォードのモールドにレジンパーツ、エデュアルドのエッチング、カルトグラフのデカールが付属します。
331HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:52:01 ID:17ndFBqH
Ta-152H-1か・・・民の1/32零21型並に主翼長いんだろうな。
作っても飾る場所ねぇや。
332HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:21:09 ID:Oes86VAg
なんでタミヤの零戦が比較対象?
あれよりずっと長いぞ
333HG名無しさん:2008/12/02(火) 02:15:25 ID:tDcQgbLU
アタイこそが 333へと〜
334HG名無しさん:2008/12/02(火) 02:18:52 ID:XGG6LZk8
>332
自分の作った1/32機体で一番全翼が長いから。
置く場所に苦労してるんだよ・・・あれ。
335HG名無しさん:2008/12/02(火) 15:34:15 ID:P2ZbBuIE
Ta152Hだと1/32で全幅450mm 21零戦だと375mm 2割り増しのスパンだね
零戦21自体、他のレシプロ機の2割り増し位だから相当大きいかも
336HG名無しさん:2008/12/04(木) 17:38:42 ID:eJh3R4L9
>パシフィックコーストモデル 1/32 Ta152H 12月下旬予定 予価$69.95

>1/32 フォッケウルフ Ta-152H-1 予価 11,000円
送料とか掛かるのは、判るけれどもマッキ200や202の頃に比べて高くないか
メーカーがそういうスタンスに変わったのか店の経営が大変なのかワカランけど

不況で潰れる前に確保するしかないんだろうなぁ
2個買うべきか3個、いや4個買っとくべきか迷う
337HG名無しさん:2008/12/04(木) 19:00:58 ID:xZuqwgtu
どこの予価か知らないけど、イエサブのこの価格見たら、
そんなもんかな〜と思ってしまう。

32007 フィアットG.55チェンタウロ serie1
販売価格¥11,550(税込)

今は急激に円高になってるから、手間を惜しまないなら
個人輸入した方が多少安いかも。
お友達と一緒に複数まとめて発注してみたら?
338ITS:2008/12/04(木) 20:20:28 ID:Jf6O5Osx
>>336
このメーカーご存知の方 出来等について教えてください。
339HG名無しさん:2008/12/04(木) 20:41:22 ID:xZuqwgtu
ttp://www.hyperscale.com/2008/reviews/kits/pcm32005reviewbg_1.htm
同社のスピットファイア、参考に。たぶんTa152も近い内容になると思われ。
340ITS:2008/12/04(木) 21:38:15 ID:Jf6O5Osx
>>339
THANKS jpg見て納得。これは手が出そう。
341HG名無しさん:2008/12/04(木) 22:07:08 ID:eJh3R4L9
マッキとかと違いハセガワのフォッケウルフから部品の一部流用出来そうだったり
デカールも流用利きそうだ
342HG名無しさん:2008/12/06(土) 15:10:42 ID:K1WHzI5t
ふと積んであるズベズダのJu88G-6の箱を見たら
HEAVY HIGHT FIGHTERと書いてあるのに気づいた
343HG名無しさん:2008/12/07(日) 17:55:38 ID:D9kfz09o
アルファベットの「N」に相当するキリル文字の書体が「H」だからだろうね。
344HG名無しさん:2008/12/12(金) 19:32:49 ID:xwfnxhLn
今ごろサイバーのTa152 H-0入荷してる
ttp://www.hobby-shop.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3204
345HG名無しさん:2008/12/15(月) 14:21:21 ID:hL6OalHU
ハセガワ限定版の1/48 Fw190A-8/R8突撃戦闘機型を買ったが、主翼下面の
30mm砲のパネル表現がなんか違うように思う。
また、機首の13mm砲も撤去してカウリング上面の溝をカバーしていたと
思うが、その指示も無いし、カバーの部品も入っていない。
その点、タミヤ1/48の方がしっかりリサーチしているように感じるのだが。
346HG名無しさん:2008/12/15(月) 15:33:49 ID:1Hab0qO0
http://www.1999.co.jp/10077893
フォッケウルフ Fw190A-8/R8 (メタルインレット付) (プラモデル)

●デカール(予定):
 ・第300戦闘航空団 第6(突撃)中隊 パウル リクスフェルト軍曹 乗機 「黄12」 (ドイツ:1944年11月)
 ・第300戦闘航空団 司令官 ヴァルターダール少佐 乗機 「青13」 (ドイツ:1944年6月)
●新規プラ部品:
 ・胴体増加装甲板部品
 ・風防側面防弾ガラス部品
 ・胴体増加装甲板部品
347HG名無しさん:2008/12/15(月) 19:04:33 ID:+GtKtRao
タミヤのが考証が上?
垂直尾翼あたりが分厚いのはAirのパクリか?
贅肉を感じさせない筋肉質のボディは何処に?
主翼パネルラインの歪みヒドス
歪みと言えば中の人カワイソス
プロペラブレード基部が同社Bf109E7に完敗している
主翼機関砲カバーパーツがないっぽい
モールドが眠い
モッタリがピッタリ
ハセと作り比べした結果な
348HG名無しさん:2008/12/15(月) 19:20:34 ID:qjifQWwA
まあモチツケ。タミヤのフォッケにいろいろ難が有るのは確かだ。
けど、ハセガワは(フォッケに限らず)バリエーション展開しても、たいてい
何かしらモデラーが手を入れなくちゃならない箇所が残ってるのも事実。
349HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:25:27 ID:HmsJOjH8
tamiyaJV44のD-9再販するけど
来年はついにハセの出るんだろうね
その前に売っておこう みたいな気がする
350HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:14:35 ID:FNQIQ64Q
まあ、追加パーツが入ってりゃあ、
いやぶっちゃけ、最低デカールがありゃそれでよろしいかと。
機首機銃撤去しても、カバーないのも結構あるね。
(オスプレイ51パラ見)
なになに後ろ向きロケット弾(かに装備 クレプス=ゲレート)
やってみた所、役にたちそうに無く、実戦で一度も使用せず。
訓練中、長距離飛んできたモスキートに、一機被撃墜・・
351HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:17:21 ID:FNQIQ64Q
あっごめんオスプレイは52だ。
352HG名無しさん:2008/12/20(土) 18:17:18 ID:oGf5B42y
ハセガワ48ハルトマンのメッサ買ってきた!
デカールがシルクでキレイ!
寒くて換気ヤだから缶スプ&筆塗りで作るかな
(´・ω・`)
353HG名無しさん:2008/12/21(日) 07:29:07 ID:2VIHR+nH
着座姿勢の革ジャン着用パイロット、タミヤシュヴァルベ以外で良いものあったら教えてください
354HG名無しさん:2008/12/26(金) 21:41:21 ID:+kJosI1F
レベル1/32 Ju88購入。胴体前半付近(主翼フィレットあたり)の
断面形が新解釈。キャノピー後部からつながる胴体側面上半分の平面状の
部分が、胴体側面下半分とスムーズにつながってなくてエッジが立ってる。
(断面形が多角形みたいな表現になってる)
断面形がはっきりわかるような帯とかパネルラインがあまりない部分
なので、実機写真見てもレベルの解釈が正しいのか良く分からない。
はっきりそのあたりが分かる写真や図面どっかにありませんかね…
355HG名無しさん:2008/12/27(土) 07:39:15 ID:bnLbvw73
つModelArt別冊Ju88
まぁそっちの資料と重複してるだろうが
356 【大凶】 【961円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 17:33:29 ID:SGtkp7MT
あけおめ
357!omikuji !dama:2009/01/03(土) 17:55:47 ID:mWH8nF8t
いまさらだけど、あけおめ。
年末に崩壊したPCの環境再構築してましたorz
358HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:47:42 ID:aLiheIvl
ハセガワのBf109 G-6と田宮のFw190 A-3(両方とも)1/48
のアンテナ線を張ろうと思うんだけど
アンテナ線とアンテナ線基部の資料とかないかな?
いろいろ探したんだけど不鮮明な(なんかねじれたようなものがくっついてる)
ものしか発見できなかった

あと、fw190のキャノピーに引き込まれるアンテナ線の接続場所もよくわからない
誰かお知えて
359HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:01:49 ID:qPeHE9xy
アンテナ線について詳しく解説したのは確かモデルアート過去別冊にあったはずとしか言えない
スマン
古本屋巡りもたまには乙
360HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:14:26 ID:8Cd6IlJJ
>>359
野原さんというところがちょっと不安><
361HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:15:04 ID:n5hRN97m
国江本のどれかに写真があるんでないかな。
無線関係の連載はスケビだったっけか。あれは単行本化されてないよね。
362HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:57:08 ID:Pr4lUTbh
とりあえず109ならありきたりのココしか知らん。
http://109lair.hobbyvista.com/index1024.htm
363HG名無しさん:2009/01/04(日) 23:44:50 ID:cRgkugCm
Fw190は赤本か、HT modelのFw190 A/F/G/Sに図面があった気が。
364HG名無しさん:2009/01/05(月) 20:10:51 ID:zwAqw8Yr
Bf-109の方はエアロ・ディテール5の方にイラストで各型が載ってるね
ただG-6後期以降の胴体への引き込み仕様の部分はのってなかった。
365HG名無しさん:2009/01/06(火) 00:00:10 ID:gjqUZ0xe
ハセのハイグレードシリーズってどんなもんなのかな。
ちょっと興味があるんだけど。
366HG名無しさん:2009/01/06(火) 07:31:16 ID:scADHPFD
通常キットにレジン、エッチングパーツ付属
32Fw190D-9だけは、新製品も出たことだし、どうしても揃えたいコレクター向けだと思う
中身は悪くないけど旧キットを一部使用しており手直しは必要か
今はシリーズそのものを見かけない
再販されたのかな
367HG名無しさん:2009/01/07(水) 01:50:04 ID:49myzktf
>>366
なるほど、ありがとうございます。
たまたま安く出てるのを見かけたんで手を出してみようかと。
改修点は旧キットを参考にすればいいのかな・・・。
368HG名無しさん:2009/01/07(水) 08:39:06 ID:CTJYXmpP
>>367 さん
率直に新キットを作られることをお勧めします。
・主翼が古い古い旧A型の流用で、凸モールドだし形も悪い。
・胴体は新規に起こしてあるが機首が短く、新キットには見劣りする。
・D型は主脚格納部中央が筒抜けでエンジン後部補機が見えているが、再現されていない。
ただ、主脚やプロペラブレードなどがメタルパーツ、オイルクーラーのメッシュやカウルフラップがエッチングなので、これらを新キットに流用すればディテールアップできるかもしれません。
苦労するでしょうが。
369HG名無しさん:2009/01/07(水) 19:59:37 ID:49myzktf
>>368
ぐ…ご忠告ありがとうございます。
そこまでのものだったとは。
が、既に購入してしまいましたので、
orz しながら届くのを待つこととします。
しかもD-9 x2箱とMe262。
370HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:11:52 ID:5PWtqMu9
あんたコレクターだよ
見上げたもんだよ
真似したくねぇえええええ
371HG名無しさん:2009/01/09(金) 08:02:37 ID:S4Yx2dKJ
でも、(自分みたいに)昔ハイグレードD-9が出たとき喜んで買って、
もったいなくて積んでるうちに新版D-9が出たから、そのまま
ハイグレード版が積みキットの山に永久保存決定になった人
結構いるんじゃないか?
372HG名無しさん:2009/01/09(金) 10:25:07 ID:UE32ocur
ノシ

でも後悔はしてない。
いきなり決定版が出る訳ではないから。
373HG名無しさん:2009/01/10(土) 16:35:10 ID:dLXH8SZg
1/32
メッサーシュミットBf109G−14“第5戦闘航空団”
4620円(本体価格4400円)

1/17にでるハセの1/32メッサー・・・なんで今更な感じなんだが。
374HG名無しさん:2009/01/10(土) 18:16:26 ID:iiH7QmxD
>>373
S-199のベースにしろという事でしょう。
コンバージョンキットが出てますからね。
375HG名無しさん:2009/01/11(日) 01:13:47 ID:hh8WKS9X
どうせならF-4/G-2だしてほしい
376HG名無しさん:2009/01/24(土) 20:55:54 ID:b4tyFUEu
クラシックから出たJu287本を購入したけど、胴体中央のチェッカーと
思われていたところは、細かい縞模様の集合体だったのですね。
短い縦線が5本ずつ並んで、遠景ではチェッカーの白い四角形に見えてたと。
でもって縞模様は温度センサーで、温度によって色が変るという。
フーマのキットを積んでるけど、再現するのは結構大変そう。
377HG名無しさん:2009/02/06(金) 02:52:19 ID:xQdDH3Ry
エデュ年末D-9のすぐ後にD-11/-13出すつもりか
378HG名無しさん:2009/02/06(金) 20:49:36 ID:IPpby5Hh
ハセガワの48フォッケ次はF-8かよ
379HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:12:23 ID:Sk2wDw7I
長谷川は32Bf109Fを出す気あんのか
Gの分割からニヤソとした人がいたらしいが
新規部品を加えれば発売可能なレベルなのか?
380HG名無しさん:2009/02/07(土) 19:15:37 ID:8TbsMcsB
ttp://data6.primeportal.net/models/thomas_voigt3/hasegawa/images/hasegawa_02_of_30.jpg
Ju88A-6/Uが。水上監視レーダーはエッチングだと思うけど上手く再現してくれるといいなあ
381HG名無しさん:2009/02/09(月) 11:13:53 ID:RVgteyxX
>>379
分割以前に機種機銃カバーパーツのランナーにFと刻印してあるので、
それでF型意識してると思えないなら池沼レベル。
だが今の内容をベースにパーツ追加してF出す場合色々自分で手を加える必要があり、
中でもギアベイ内部の凹み部分を埋めてツライチにしないといけないのが非常にめんどくさい。
ちょっと奥まったところにあるからやすりがけしにくいのよ
382HG名無しさん:2009/02/09(月) 12:14:32 ID:3FENS7lT
ホイールベイの形状もGとFだと違うし、給油口とか点検用ハッチとかも微妙に
位置が変わってるから追加パーツだけじゃF型は出せんわな。

それにバリエーションも実質F-2、F-4だけだしハセ側からすれば商品展開上厳しい
のかもしれん・・・
383HG名無しさん:2009/02/09(月) 16:52:57 ID:91J/5dZn
Fって意外とモデル界ではマイナー。零で言うと22型かな。
EかG-6がメインなのはしょうがないかな?特に109は病的なマニアが多いから、
いい加減な物を出せる時代じゃないし。
素材的な物でも良いから・・言うなら可能性あるが。
384HG名無しさん:2009/02/09(月) 18:52:29 ID:EoAWi3pV
F-4だと茶色に塗ってそこそこ出るんでないの?
385HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:05:10 ID:9LvOC9bO
ttp://www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2009/Bilder/Bilder_01/Italeri_AT_19.jpg
イタレリは1/72 Ju88とDo217を改修するようだけど、
どの程度手を入れるのだろう?
Ju88はハセガワがあるからスルーするけど、Do217は迷うなあ。
ICMかハセガワがいずれ出すような気もするし。
386HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:12:57 ID:k7JLqtP2
イタレリの空モノは期待しないで待つのが吉
387HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:24:00 ID:8ZPNFk5V
ART MODELってとこが出したBv155買ってみた。
ウクライナ製ということで半ば予想したとおり、モールドはA-MODELっぽい
感じ。繊細なスジボリだけど手作業的な仕上がりというあたりが。
レジンパーツでループアンテナやコンソール類が用意されているが、
この程度の出来なら全部プラ製にして多少値段を下げて欲しかったところ。
購入した品には翼縁に小さな湯周り不良あり。基本的に三面図ベースで
設計した模様で、プロペラにひねりがないとか、翼形や胴体断面形が
いまひとつというのは、簡易インジェクションのマイナー機によく
見られることではある。
総じて、スペシャルホビー製を既に持ってる人なら改めて買う必要は
あまり無いが、今からでもBv155を手に入れたい、値段は気にしない、
簡易でも平気という人なら手を出してもいいんじゃないかというところ。

ついでに、下がりすぎなので上昇!
388HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:55:07 ID:t7OSaZnw
ICMのHe70をやっと入手したのだが、He70の主翼って羽布張りだっけ??
389HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:35:06 ID:5Kh7T5SH
木骨木皮だったと記憶しとるが?
390HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:50:26 ID:t7OSaZnw
だよねえ。ICMのキットがどうみても羽布張りみたいなモールドなので
Fw200みたく「実は羽布張りでした」っていう新考証かと思った。
合板の外皮がリブに沿ってたわんでるのを表現してるのかなあ。

ttp://i244.photobucket.com/albums/gg40/djos_008/MAKETE/Sastavnice/recenzije/krilodetalj2.jpg
391HG名無しさん:2009/02/28(土) 23:32:29 ID:VHoc1cij
先日買ったHe51の資料をぐぐっててたまたま見つけた
He70スペイン仕様のカラーリングに一目惚れした
392HG名無しさん:2009/03/03(火) 18:54:50 ID:HC5XEnJP
あのさ、みんな32とか平気で言ってるけど、どこに置くの?
引越しとか考えないの?

持家か?
ローン背負ってる?

それとも親と同居?
393HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:12:11 ID:sm4NWq5a
引越し前提で生活なんてしないなぁ
社員寮とかでもそんなに頻繁には無い
32でも大型機でもなければそんなに場所とらないでしょ
394HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:52:31 ID:oxreUyzz
て……天井から吊しt
395HG名無しさん:2009/03/04(水) 09:29:47 ID:L7dqi4gX
1/32のBf110とJu88を買って置き場所に悩んでます。
今のところ積んでるだけだからまだいいけど。

以前他スレで大型機メインでやってたコテハンの人は、
主翼とかを取り外し可能にして、機体に合わせた
収納箱を作ってた。そこまで考えとく方がいいのかな。
396HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:07:49 ID:o8lNJn/q
今更ながら随分レベルの低い煽りがきたな、試験休みで暇もてあましてるのか?
397HG名無しさん:2009/03/20(金) 21:17:30 ID:8SetzyNH
1/32メッサーのデカール貼りがおわらん・・・でもほんとハセのデカールの白は汚いなぁ
398HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:37 ID:3jU+Dk/J
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090321/23/200903212344516683175433243.jpg

テンション維持出来なくなったので一旦休憩。

ステンシルのデカールとかエキパイの煤煙処理とかウォッシングとか・・・完成するのはいつだろうかorz

399HG名無しさん:2009/03/22(日) 13:10:57 ID:De5wGZV9
32のドイツ軍機でデカールか・・・・
でそれに文句・・初心者だな。
400HG名無しさん:2009/03/22(日) 13:44:23 ID:W9/nMK7D
なにベテランぶってるんだよおまえw
401HG名無しさん:2009/03/22(日) 14:13:37 ID:SfI70++T
hasegawaキットによくあるダメ。(レシプロ)
上反角不足
翼端が厚い
脚収容口が浅い
デカールの白がクリーム
etc
ここ5年ぐらいやっと改善されてきているが。
402HG名無しさん:2009/03/22(日) 14:20:28 ID:W9/nMK7D
ホイールベイが浅いのは三菱F-2とか現用機でもあったな。
最近でたドラケンは買ってないからわからんが・・・
403HG名無しさん:2009/03/22(日) 14:26:37 ID:zv/GdRiz
ドラのTa152C-0にNEW TOOLINGってあるけどなんか追加するんかな
404HG名無しさん:2009/03/22(日) 19:41:41 ID:6CvtsQhL
1/48のTa152Cはインジェクションでは初だから、胴体、主翼他、
トライマスターのレジンパーツだったところは全部新規金型でしょ。
小物がTa152Hから流用なくらいで。
ただ、トライマスターのレジンパーツそのまま金型に起こすんじゃ
ないかというのが激しく不安。
阿部さんの最新版の考証を取り入れてくれれば万々歳なんだけど。
405HG名無しさん:2009/03/23(月) 00:59:54 ID:Z9NoYyW3
トライでも阿部さんでもない、「新」考証だろ、JK
406HG名無しさん:2009/03/23(月) 06:53:04 ID:2s17LfBN
すみません、ドイツ機じゃないかもしれませんが
1/72のイスパノHA-1112のキットってどこかから出てます?
1/48なら見つかったのですが
407HG名無しさん:2009/03/23(月) 07:41:32 ID:Zo+Be/lo
簡易でClassic Planeってとこから出てたらしいけど、見たことないなあ。
ttp://www.modellversium.de/galerie/9-flugzeuge-militaer-bis-1949/2985-ha-1112-buchon.html
なんか微妙な出来みたいだから、探し回るよりもBf109とスピットファイアから
2個イチ&改造した方が早いかも?
408406:2009/03/27(金) 00:08:25 ID:jAc8FRRo
>>407
ありがとうございます。
どうやら入手も難しそうですし出来もアレみたいですね。
アカデミーあたりからいつか良いキットが出ることを待ちたいと思います。
409HG名無しさん:2009/03/27(金) 16:57:26 ID:VXGi2EJD
ぬるい質問でごめんなさい。
BoB当時の109ですが、最初期は70/71/65、胴体側面も65でいい
のですよね。
BoB後半、胴体がライトブルー主体でなくなる頃の胴体側面は02/70/71
でいいのでしょうか? それとも、74/75/(下面は76)なのでしょうか?
410HG名無しさん:2009/03/27(金) 19:29:20 ID:/FSYX/TH
比較的新しく刊行されたいくつかの著書(ヤークトヴァッフェ等)
では、応急的にありものの塗料を混ぜてこさえたオリジナルの
グレー(っぽい色)も使用されていたと推測していますね。

BOBのカモフラージュは、資料やオリジナル状態で現存する
機体が少ないので、今では大戦末期の81/82/83以上に謎が
残っています。
411HG名無しさん:2009/03/31(火) 15:16:01 ID:LYd1lvBW
>410 d。
412名無し転がし:2009/04/14(火) 05:31:00 ID:Sz6FEZgh
プラモ屋でフジミ(新)とハセガワ1/48のBf109G-10を買った
なんとなく並べてみたくなってレベルとエアフィックスのFも押し入れから引っぱり出した
こんだけプロポーションや寸法が違うのにスピナーの径だけは各社申し合わせたように同じってのがなんか不思議
413HG名無しさん:2009/04/14(火) 16:36:15 ID:wCAevahI
スピナーが本体で、後はおまけだから。
414HG名無しさん:2009/04/16(木) 22:58:50 ID:gYtkJzO/
予想どおりエアフィックスのミステル、下半分のTa154はPM MODELの模様。
パッケージにmaid in turkey, china, ukとあったので。
415HG名無しさん:2009/04/17(金) 12:04:03 ID:bYFcsERj
416HG名無しさん:2009/04/17(金) 23:02:30 ID:ZqbQB3gN
CAD見る限りはよさそうだね・・・
Ta152Cって実戦部隊の配備記録って正確のなの残ってないからデカールとかどうすんだろね
417HG名無しさん:2009/04/18(土) 02:57:56 ID:Zhh2E0Ok
トライがどうだったか思い出せば?
418HG名無しさん:2009/04/18(土) 03:34:21 ID:SS+05pc5
トライのレジンキットの考証が正確だったかのは疑いの余地があるところだけどな
419HG名無しさん:2009/04/18(土) 08:05:43 ID:Oivdg7Uc
写真が残ってるV6 VH+EYとV7 CI+XMの2種でいいんじゃない?
トライは確かCI+XMの一種だけじゃなかったっけ。
工場の前で破壊された量産型の写真もあるけど当然マーキング無し。
JG301に配備って記録もあるらしいけど、写真が無いんだから
無理に架空マーキングのデカール入れてもらわなくても、
オマケで赤黄緑白黒の0〜9の機番でも付けてくれれば十分。
420HG名無しさん:2009/04/18(土) 15:32:46 ID:Oivdg7Uc
Pacific Coast Moedlの1/32 Ta152Hが入荷
421HG名無しさん:2009/04/19(日) 15:39:16 ID:+XdgGP7K
コードレター付けた原型機がソ連機たたき落としてる絵はちょっと醒めるな
422HG名無しさん:2009/04/19(日) 16:22:13 ID:DOKMxLHv
背景の夕焼けアルプス?
がうまい。
脚収容口からみれるエンジン類
パーツ化しているのか?
423HG名無しさん:2009/04/19(日) 17:14:10 ID:KkB2EQa9
……写真合成だろ
424HG名無しさん:2009/04/19(日) 18:12:18 ID:+K4EdbLq
>>422
レジンパーツが用意されてる。パーツ分割はハセガワ1/32 Fw190Dと
似たようなもの。ごちゃごちゃした感じは出てると思う。

ただ胴体パーツの厚みと、レジンパーツの側壁部分(実機だと胴体の
外皮の裏側にあたるとこ)の厚みがあるので、中身は全体に一回り小さめ
なのは仕方ないか。
425HG名無しさん:2009/04/20(月) 07:41:46 ID:/FRfdWRK
あ、424はPacific Coastの方の話。
分かると思うけど、ドラゴンの話じゃないので念のため。
426HG名無しさん:2009/04/21(火) 08:05:39 ID:y+1mGkbO
分かんねーよw
427HG名無しさん:2009/04/22(水) 12:29:42 ID:4Dm/Cl3D
ファインの109G-6
428HG名無しさん:2009/04/22(水) 12:40:37 ID:4Dm/Cl3D
送信すみません。素組み眺め回しニヤニヤしてます。
この、ファインの109キットについての開発談について何かご存知の事は無いですか?
何故超メジャーな109を作ろうとしたか、ここの再現にこだわったとか…
それを知ればもっとキットを楽しめるとおもうので。
自分が知ってるのは、機体のヒップラインにこだわったという事くらいです。
429HG名無しさん:2009/04/23(木) 12:37:59 ID:FXizdskO
>>428
ファインのスレあるからそっちで聞いたら?
430HG名無しさん:2009/04/23(木) 16:42:41 ID:z3scdm6F
>428
とりあえず、モデルアートのNo.698 で開発秘話が語られてる
古本屋でバックナンバーあさってよんでみれば
431名無し転がし:2009/04/25(土) 00:28:53 ID:aSsT2Eua
しかしそのファインモールドの1/72ですらプロペラスピナーの形状はエアフィックス1/48に一歩譲るんだよなあ
432HG名無しさん:2009/04/26(日) 00:06:16 ID:eyrYn7K9
>>428
みにくいが
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2997.jpg
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2998.jpg
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2999.jpg

エアフィックス1/48、主脚基部が実機同様
になっていて勉強になった。国産品にはないセンス。
433ITS:2009/04/26(日) 02:07:44 ID:+ksxKX2u
>>432
みにくいが、3Dのワイヤーフレームが狂っていてがっかりした。
434HG名無しさん:2009/04/28(火) 22:14:56 ID:Sc7zf/DC
PLANET MODELSのFw190D-15ってのを店頭で見かけて
つい購入してしまったのだが、大失敗。

肝心の機首が、D-9のMG131バルジを削り落として左側面の
バルジを追加して、エアインテークを左側に移しただけ。
機首の太さも排気管の配置もカウルフラップもラジエータも
D-9と変わらないって…
機首スクラッチかドラゴンTa152Cと2個イチしなくちゃ、
ということになると、何もレジンキット買わなくても
D-9から改造すりゃ済むんだよな〜

初期のLuft46シリーズならペーパープランだし多少考証が
ザルでも気にならなかったけど、プロトタイプまで出来てた
アイテムなんだから、もう少しリサーチして欲しかった。
435HG名無しさん:2009/05/16(土) 07:00:06 ID:dxsclPoi
109g,とくにg6あたり
インテークやバルジが多すぎて
カッコワル。工作上もしんどい。
ttp://modelingmadness.com/scotts/axis/luft/me/109/109g6.htm
436HG名無しさん:2009/05/16(土) 09:12:49 ID:63ZN6LOV
模型屋めぐりしてたら、ハセガワのBf-109G-2で機首上面のレジンパーツが
入ってるキットがあったんですけど、通常の機首と何が違うんですか?

あと、F-4のキットとG-2のキットってひょっとして機首のパーツ割り違う?
437ITS:2009/05/16(土) 17:14:29 ID:m/E/YqkK
>>435
おいおい ガンダムファンにバカにされるぞ。
ちなみに、ガンダムでマトモな兵器は初期型のみ。
438HG名無しさん:2009/05/17(日) 10:44:01 ID:yhQdxpmA
>436
ttp://www.1999.co.jp/10041327

コレのことか?
このG-2は前のF型ベースと違ってG-6をベースにしてるからじゃないかな?
439HG名無しさん:2009/05/17(日) 16:22:53 ID:FashT6vf
>>438
サンクス!これです
なるほど、G-6は機銃口がMG-131用だから機首上面が違うってことなのか
440HG名無しさん:2009/05/17(日) 23:34:42 ID:uf2dI9YA
龍Ta152C-O予定通りに出そう
ttp://www.gannet.jp/fr/img/1607-3.jpg
441HG名無しさん:2009/05/18(月) 11:03:56 ID:BkIa9gYW
石坂さんは、今回初めて「ろうがんず」の一人として第二次大戦で使われた
ドイツの戦闘機「FW190A8」のプラモデルを使ったジオラマ
「かっこいいのはドイツかな?」を出品。異なる模型メーカーの3機を
並べた力作で、その作品のでき映えを人形の空軍兵士らが審査している情景だという。
「(このうちの)一つがものすごく難しくて2機捨てました。3機目でやっとうまくいった。
そんなことで丸2カ月くらいかけました」と目を細める。

さすが役者。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090517/sty0905172133000-n3.htm
442HG名無しさん:2009/05/18(月) 20:52:50 ID:irr9LpId
どこのキットが難しかったのか、気になる。
ドラゴンか、エデュアルド?
443HG名無しさん:2009/05/21(木) 21:29:33 ID:Fyw03dyb
箱絵の塗装にしたいんだけど
塗装指定がモデルマスターという海外の塗料指定になっているので
クレオスではどれを使ったらいいか判らない
RLM70・71・65で塗装したらいいのかな
http://mokei.net/up/img/img20090521212629.jpg
444HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:59:44 ID:TfttNX2U
>>443
なんで番号にこだわっちゃうのかなぁ。
そういう時は混色でもなんでもいいじゃない。
心配なら箱に塗り重ねて色の調子でも見れば良いと思うよ?
説明書にクレオスの47番って書かれていたら疑いも無く塗るわけじゃないでしょ?
445HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:01:59 ID:F+n5h8OM
446HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:47:02 ID:AdskUOMX
洋上活動した陸上機の塗装が70/71/65か72/73/65か、ってのは難しいよね。

飛行艇とか水上機なら72/73/65で間違いないだろうけどJu88だと工場で
生産されたときデフォルトが70/71/65。夜間戦闘機みたいに全面黒や
76で塗りなおされたのなら分かりやすいけど、72/73だと顕著に色が違う
わけでもないから、写真だけじゃ区別できない。

部隊によって70/71のまま放置したところも、72/73に塗りなおしたところも
あるんじゃないかな〜と個人的には思う。
447443:2009/05/23(土) 18:34:36 ID:zglFUTl4
>>445
感謝
でもこの一覧表にあるのは4000番台だよね
説明書に記述されているのは1700番台なんだ
なんでだろ?
448HG名無しさん:2009/05/23(土) 22:39:50 ID:w+9poS6i
model master colorでぐぐってみたら?
449443:2009/05/23(土) 22:41:23 ID:zglFUTl4
Ju 88 A-17完成しました

蛇行の洋上迷彩はなんか失敗した感じ
箱絵だともっと密度のある蛇行迷彩なんだけど
密度がないというか荒い感じの迷彩になってしまった
http://mokei.net/up/img/img20090523223001.jpg

機体下面はこんな感じ
こっちの迷彩はうまくいったと思う
http://mokei.net/up/img/img20090523222930.jpg
450HG名無しさん:2009/05/23(土) 23:04:16 ID:qSbsW4yS
早!上面、確かに荒いかもしれんが、バランス取れてると思いますよ
つか、よくこの塗装にチャレンジしたなぁ・・それだけで凄い。俺絶対裂けちゃう
451HG名無しさん:2009/05/24(日) 09:26:20 ID:sX6qjiKF
>>449

携帯だと2枚とも同じ画像にしか見えないのだが
452HG名無しさん:2009/05/24(日) 13:14:21 ID:ebac8g3v
>>451
1枚目は上面、2枚目は下面の画像でっせ

>>449
いいですねぇ
453HG名無しさん:2009/05/24(日) 13:39:07 ID:lnGh14qn
>450
同感、特にエアブラシだと下手に蛇行線の迷彩入れるとスケール感台無しにするから
ずっと避けてた。

プロでも色鉛筆での作例は見るけどブラシ細噴きってあんまり見たことないな
454HG名無しさん:2009/05/26(火) 09:59:40 ID:6frJvRfT
>>449
こりゃ1/72か?こういうのはスケール大きければ多少やりやすいが・・・
72は至難の技だな・・
455HG名無しさん:2009/05/26(火) 19:29:19 ID:t89uY02P
ハセガワ1/72のJu88R-2では、うねうねをデカールで再現してたよね。
今度出るJu88A-6/Uでもデカールがつくのかな。
456443:2009/05/26(火) 22:40:31 ID:wdap+ux6
>>454
イタレリの1/72です
457HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:57:22 ID:Jol20/xQ
>>456
そりゃすごいね・・・
458HG名無しさん:2009/05/27(水) 23:23:54 ID:Lhhz2YgS
教えていただきたいのですが
皆さんは、地上作業員の服の色は、何色で塗っていますか?
私は、タミヤのジャーマングレイに近いアクリルガッシュの鉛色です。
雑誌で、黒で塗った作例がありシュバルツメンの名の通り黒が正しい
のでは?と思うようになり悩んでいます・・・
459HG名無しさん:2009/06/08(月) 04:41:59 ID:hQL4vdfy
フリューゲルモデルスが今月で閉店か・・・
MDCパーツの貴重な取扱店だっただけに残念
460HG名無しさん:2009/06/08(月) 23:03:28 ID:+fRDYNfH
今さらだけど、日本でMDC扱ってる店があったのを初めて知った…
461HG名無しさん:2009/06/14(日) 13:34:57 ID:ZLiSbn45
7月に出る写真集楽しみだ〜
462HG名無しさん:2009/06/16(火) 19:39:31 ID:RtNMbEPY
今頃になって急にメッサーを集めだしてます。
とあるところでグンゼ版のエアー48Fを格安でゲット。
ただいま6機確保。もちろん久しぶりに1機作ってます。
サイドのプロポーションが完璧です。
463443:2009/06/16(火) 22:05:35 ID:WDNHBlTZ
1/48や1/72のいろんなサイズの鍵十字のデカールがセットになっているものってない?
海外のキットだと鍵十字だけついてないんだよね・・・

模型屋の店員に聞いたらそういうのはわからない
型番とかメーカーとかわからないと取り寄せも出来ないっていわれて・・・
464HG名無しさん:2009/06/16(火) 22:21:37 ID:QCYC9TXO
>>463
鍵十字ならデカールじゃなくてマスキングして塗装でも
なんとかならないかい?
頑張って見つけてくるより手っ取り早い気がするが・・・
465HG名無しさん:2009/06/16(火) 22:44:05 ID:qqLtly84
エアロマスター:Luftwaffe Swastikas
1/32:AN32021
1/48:AN48545
1/72:AN72184

イーグルカル:Luftwaffe National Insignia. Fighter size crosses in various styles and swastikas
1/32:EC32-49
1/48:絶版
1/72:EC72-49

イーグルストライク
1/72:72066 Luftwaffe National Insignia for Messerschmitt Bf 109F/G/K including swastikas
1/72:72067 Luftwaffe National Insignia for Focke Wulf Fw 190A/F including swastikas

Techmod(テクモッド):German Swastikas WWII
1/32:32003
1/48:48015
1/72:72101

XtraDecal(エクストラ デカール):Luftwaffe Swastikas
1/32:X320-32
1/48:X019-48
1/72:X036-72

どれでも好きなの探しなされ。
466ITS:2009/06/18(木) 20:14:21 ID:SFoXfwm0
>>465
144を教えて下さい。
467HG名無しさん:2009/06/18(木) 21:21:13 ID:+Zc3jn5E
>>466
いや、もう自分で調べようよ・・・。
アキバのイエサブにでも電話すればいいじゃない。
468HG名無しさん:2009/06/25(木) 23:00:49 ID:aTFD3TkC
昨年再販されたドラゴンの1/48 Fw190D-12 について教えてください。
20世紀の初版は、D-9に魚雷が封入された、パッケージと内容が異なる商品でしたが、
再販版はD-12の胴体になっているのでしょうか?
トライマスター時代はD-12の垂直尾翼をTa-152型に金型改修したと言われていましたが、
ドラゴン版の垂直尾翼はどうなっているのでしょうか?
(初版の塗装図にはD-13「黄の10」が載っていましたが、垂直尾翼がTa-152だとすると、
 再販版は塗装図も変更されているのでしょうか?)
過去、レベルやプロモデラー版でD-11が発売されていましたが、その垂直尾翼はD-9型だったのでしょうか?
469HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:43:40 ID:GBUGcucd
ナチスの「Ho229」は本物のステルス機だった ナショナルジオグラフィックが実証研究
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906251623&lang=

だそうで。
470HG名無しさん:2009/06/26(金) 06:57:19 ID:TmNmPqP4
宇宙飛んだりステルスだったりなんでもありだなドイツ
471HG名無しさん:2009/06/26(金) 09:41:13 ID:/Jfosx8B
偶然そういう付加価値が付いてきたってやつかな。
Me262の後退翼も後年、高速飛行に有利なのが分かったけど、
開発当時は偶然あのスタイルになっただけで、
設計時には後退翼が高速飛行に有利だとは知らなかったそうだし。
472HG名無しさん:2009/06/26(金) 13:40:45 ID:mE/ZPb9H
でも風洞実験とか繰り返してたわけで、演繹的ではなかったとしても、まったく非科学的に設計してたわけではさらさらないよね。
473HG名無しさん:2009/06/26(金) 17:23:08 ID:nisxu8Ay
>>468 ドラゴン/レベルのD-11/12は機首のガンカバーがフラットに
なってるだけで、厳密にはD-11/12/13の胴体(つか機首)になってない。
実機は機首の上部が全体に一回り太くなってるけど、今のところこれを
ちゃんと再現したキットは全スケール通じて出ていない。
エデュアルドがD-11/13出すと予告してるが、これを理解してるかどうか…
474HG名無しさん:2009/06/26(金) 21:20:35 ID:kie5+uaJ
エデュアルド48Fw190Aシリーズだが
胴体などの新考証パネルラインの信憑性はどんなもんなの
475HG名無しさん:2009/06/27(土) 11:35:39 ID:QTz2POgF
自分の目で確かめてみよう。
476HG名無しさん:2009/06/27(土) 11:38:03 ID:QTz2POgF
それが無理なら、
最初からパネルラインの情報をあなたは持っていないわけで
自己完結の模型というスタンスで考えれば
パネルラインの小差なんてどうでもいいって事です。
477HG名無しさん:2009/06/27(土) 13:38:12 ID:sr1QLenO
タミヤ1/72のBf109E3をガーランド機にしようと思うのですが
操縦席側面のグリフィン(?)のマークが赤と黒の2種付属しており
これは好みで選択して良いものなのでしょうか
不勉強で申し訳ないのですがアドバイスをお願いします
478HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:20:05 ID:afN4EhQ9
定説ではずっと赤だったけど
黒説もあるって感じ。

好きな方貼れば良いと思うよ
48の方は赤しか付いて無かった様な。
479477:2009/06/28(日) 10:47:00 ID:8DOEXnCw
>>478
どうもありがとうございました
今回は赤で仕上げてみます
480HG名無しさん:2009/07/04(土) 21:06:29 ID:iguNd5E0
>>475-476
あんた馬鹿?
キット発売以前の資料にはなかったパネルラインだから
あのように書き込みしたのに
やな感じ
きっと周りの人にも同じように接しているんでしょうね
もっと上手にできるように貴方のために祈りましょう
481HG名無しさん:2009/07/05(日) 10:20:19 ID:/1nleaSU
あげ
482HG名無しさん:2009/07/06(月) 08:56:43 ID:OQuEFg12
>>480
ある意味正論だと思った俺w
483HG名無しさん:2009/07/08(水) 00:49:31 ID:nsblZp/5
ドラゴンのTa-152Cってもう発売されてるんでしょうか?
484HG名無しさん:2009/07/08(水) 19:34:57 ID:096eOdKl
長谷川のHPで「7月予定」のままだから、まだ出荷未定と思われ。
DRAGON MODELS USAでもCOMING SOONのまま。

静岡のサンプル見たけど、2,3ヶ月遅れでも構わないから
いっそ金型から作り直して欲しい…
485HG名無しさん:2009/07/09(木) 00:54:53 ID:xB42XHAw
金型を作り直して欲しいって、サンプルの出来はあんましだったんですか?
486HG名無しさん:2009/07/09(木) 21:05:26 ID:Vj5WBJku
静岡で見た人は御存知だと思うけど、この3D-CGそのまま。
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=DRA5548

特に基本形状で気になったのは、以下の3点。
1.キットは機首ラジエーター正面が板でふさがってる。
 実際は上部1/4くらいオイルクーラーでふさがってるだけで、
 あとはH型と同じく開口して奥まで抜けてるのが正しい。
2.機首が全体に先細りでスマートすぎ。ユモエンジン搭載型と
 比べて、あまり先細りでなく全体に太めなのが正しい。
3.主翼の前縁がちょっと厚すぎ。

1,2はトライマスターのを縮小した古い1/72の方がまだ正しい。
487HG名無しさん:2009/07/10(金) 21:39:40 ID:oMGGq9XA
ドイツ機敗戦写真集Lo+ST購入しました。
末期の機体好きのオレからして、この本は100点です。
末期の塗装や細かいデティール良く解り、チョットお値段
は、4300円と高めですが、そのお値段分の価値アリ
488HG名無しさん:2009/07/14(火) 10:05:23 ID:vUAm29KI
AFVモデラーからの質問です。
最近Airものデビューさせていただきました。
今、3機目制作中なんですが、
次回作はBf109 G-6(G-14?)JG53の
「白の9」を予定してます。
そこでお聞きしたいのが、
胴体のSeemannの文字の色は黄色?白色?

どちらなのでしょうか?
何分資料といえばモデルアートのBf109シリーズ
しかもっていないもので
489HG名無しさん:2009/07/14(火) 23:03:12 ID:JMdkBxrk
>488
ハセガワの1/32で出た時は黄色だったね
こんな感じ・・・
http://hsfeatures.com/features04/bf109g632seemannir_1.htm

でも検索すると白文字のもあるから年代にによって白と黄色の両方使って
たのかもしれない・・・この辺は資料不足で申し訳ない。

490HG名無しさん:2009/07/15(水) 00:38:49 ID:GRvn7Apq
>488
モデラーズアイのイラストでもSeemannは黄色で書かれてるから
黄色が公式ってことでいいんじゃないかな?
491HG名無しさん:2009/07/15(水) 01:21:49 ID:sF65HcW5
こっちの人は白文字で製作してる
ttp://www.arcforums.com/forums/air/index.php?showtopic=153894
中ほどに実機写真が載ってるけど、見方によって白にも黄色にも
見えるから、モデラーの判断でどちらでもいいんじゃないかな?
機体番号は所属小隊で特定できるかもしれないけど、こういう
パーソナルマークだとカラー写真が見つかるか、当事者の証言でも
無い限り白黒写真からの推測にしかならない

個人的にはバックの76より「Se」の文字が明るいから白じゃないかと思う
もちろん、バックが76の上に薄く74/75を吹き付けてて文字は黄色という
可能性も否定はしない
あと、翼端が妙に暗い色で塗ってるみたいだけど、これは周囲の木々の影が
写ってるだけなのかも
492488:2009/07/15(水) 10:03:12 ID:xAXiNz5U
確かに実機写真を見ると「9」と
同じ色に見えますね。
これでILIA DESIGN のデカール(ID4802)
を買う決心がつきました。

皆さん、回答ありがとうございました。
493488:2009/07/15(水) 10:30:01 ID:xAXiNz5U
訂正です ILIA DESIGN→ILIAD DESIGN
(このデカール Seemannが白)
494HG名無しさん:2009/07/15(水) 11:34:28 ID:WUni8J3c
JG53のこの頃のG6ってゴンドラ機銃下げてる写真があるけど。
495HG名無しさん:2009/07/16(木) 11:08:37 ID:IBBkCydB
それがどうかしたか?
496HG名無しさん:2009/07/16(木) 12:40:43 ID:VyhPYkL2
ゴンドラ下げとけよ
497HG名無しさん:2009/07/16(木) 20:37:30 ID:PqQ2QRrf
いのち短し、恋せよ乙女〜
498HG名無しさん:2009/07/17(金) 00:08:44 ID:FoxaVc6N
ねぇ、課長さんも何か作ってみたら?
499原西:2009/07/18(土) 02:08:27 ID:Xx+tfWYn
生きる!!!!
500HG名無しさん:2009/07/18(土) 05:14:18 ID:fc3QJN69
アタイこそが 500へと〜
501HG名無しさん:2009/07/18(土) 12:10:33 ID:yEJGIIDO
お前にとって大切なキリ番への書き込みを
よりによって全角英数で行うとは。
500じゃない
「正しくはアタイこそが500だへと〜」だ。
今度から間違えるなよ。
502HG名無しさん:2009/07/20(月) 16:31:04 ID:mz0QR7e0
お前らいくつなんだよ。
ネタ元がわかる俺も俺だが。
503HG名無しさん:2009/07/21(火) 01:13:57 ID:UE5aFW0/
>>502

498だけど、俺は25歳

良いものは何歳でも良い。志村喬最高!
黒澤映画のDVDはいくつか買ったが、生きるは2枚買った。
で、一つは公務員試験に受かった友達にプレゼントw
504HG名無しさん:2009/07/21(火) 05:54:04 ID:kDVRnne1
おいおいw
505HG名無しさん:2009/07/21(火) 13:13:53 ID:QxUCXuvp
いのち短し たすきに長し
506ITS:2009/07/21(火) 19:00:02 ID:ALvZfWaW
>>505
LUFTWAFFEの栄光も短い間でしたね。
それだからこそ輝いているのかもしれない。
507HG名無しさん:2009/07/23(木) 00:27:34 ID:db493zGZ
老驥櫪に伏すとも志は千里に在り 烈士暮年壮心已まず
といきたい所だが、実際は…
駿馬も老いては駑馬にも劣るだからな。
「この服で、日本海海戦に勝ちました」東郷平八郎しかり
靖国神社に祭られてる学徒兵は名実共に神さんだが、
生き残った奴は若者の困窮を尻目にたっぷり年金せしめてる。

思い出は穢れないのに、人は穢れていく。
殆どの人間はせこい人生を細く長く生きてる。正反対に太く短く輝いた存在に憧れるのは自明の理だな。
508HG名無しさん:2009/07/23(木) 02:05:22 ID:v/CvxYyD
なんか最近やたら蘊蓄をひけらかしたりご高説を垂れ流しする輩が増えたな・・・
509HG名無しさん:2009/07/23(木) 05:47:22 ID:jxUvH8RO
っなつやすみ
510HG名無しさん:2009/07/23(木) 10:34:04 ID:IEfW61Ub
説教臭いのはかんべんしてくれ。
これが若いやつだったりするとよけいうざい。
511HG名無しさん:2009/07/24(金) 21:59:24 ID:FovzVZmp
>>507
生き残った連中が身を粉にして頑張ったから
お前みたいな能書きたれるだけのカスがお気楽に生きていけるんだろーがw
512HG名無しさん:2009/07/25(土) 07:57:06 ID:RpQtR34x
>>511
生き残った連中がちゃんと子育てしなかったから
団塊の世代の連中はああなってしまったんだろーがw
513HG名無しさん:2009/07/25(土) 09:03:08 ID:F20o9opX
>>512
生き残った連中にそこまで求めるのは酷だろ

生き残った連中が考え尽くして正しい道順作ったけど
考えずに進んできた団塊が考える手段すらわからない状況が今だな
514HG名無しさん:2009/07/25(土) 14:03:38 ID:wGWM3sOB
その団塊に職をあけ渡せてもらえない「駄馬」なんだからしょうがないだろ?>>507

優秀な奴なら、こんなところで愚痴こぼさないってw
515HG名無しさん:2009/07/25(土) 14:54:02 ID:cMrwSwV/
今の管理職はバブル世代の前期だから定年迎えてる団塊世代に文句いうのは筋違いだろ
516484=486:2009/07/25(土) 20:58:01 ID:Me+w0uiH
なんだか妙な流れになってますね…

でじたみんでドラゴン1/48Ta152Cを予約してるのだけど、
「延期未定」というメールが。

ひょっとして、考証やりなおして金型を作り直すために延期なら
ありがたいけど、バックオーダーが多くて、とかいう理由なら
いやだなあ。他のところで予約してる方、何か連絡ありました?
517HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:29:06 ID:gv4IUCcW
RS modelのBf109Xってのがイエサブに入荷してたのですよ
http://www.modelimex.com/ShowProduct.aspx?ProductId=409358489&CategoryID=268

ところでこれ、主翼がE型みたく翼端が角ばってるけど
109XってF型から改造したのに、翼端カットしたんだっけ?
写真がないとなんとも言えないのかな(世間に出回ってる
空冷型の写真はV21のですよね?)
518HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:40:17 ID:w19BgESQ
ドイツ機にはちょっとうるさいマニアだけど、
こんな機体見たことない。
仮想妄想オリジナル戦闘機だろう。
519HG名無しさん:2009/08/06(木) 00:44:46 ID:56/mIROY
いくらスレが止まってるからと言って、あまりに大きな釣り針だろ。
520HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:03:51 ID:g64EikSz
よりによって、こんなアイテムでバッティングしなくても〜
h ttp://www.baumann.co.jp/list/amodel/AM72191.jpg
521HG名無しさん:2009/08/20(木) 11:21:43 ID:JUSybWgs
金型 一緒のOEMじゃないかな?
522HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:37:13 ID:DlkWIgh4
若かりし頃、今は亡きトライマスターの1/48限定品のTa152Cを購入して、
部品をランナーから切り取った状態のまま、組立てもせずに押入れの奥に
放置しているが、現在はどうなっていることやら。
多分、主翼などのレジン部品は変形しているだろうな・・・。
523ITS:2009/08/22(土) 18:00:32 ID:wp5z565C
>>517
架空じゃなくて実際つくったみたい、主翼のラジエターはいらないから改造の楽なE型主翼を使ったんじゃないかな。
どう見ても駄作機だし岡部氏に解説でもお願いするか。
524HG名無しさん:2009/08/24(月) 23:07:21 ID:LyLjBJYx
1/48のTa152C9月2日キタ!!!!!!!
525HG名無しさん:2009/08/25(火) 07:14:18 ID:mv8cNHxa
おお、確かにハセガワのHPに日付が入ってる。

(-人-)どうか正確な形に修正してますように
526HG名無しさん:2009/08/25(火) 07:31:13 ID:mv8cNHxa
書き込んだあとに「ta152c dragon review」でぐぐってみた
h ttp://www.aeroscale.co.uk/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=4414

ショボーン━━(´・ω・`)━━
527HG名無しさん:2009/08/25(火) 08:55:07 ID:mwbHQHqV
ゴミ確定ですね
528HG名無しさん:2009/08/25(火) 09:14:40 ID:xQ2/VyL/
Ta152H1の胴体から自分で機首すげ替えろってことか・・・
529HG名無しさん:2009/08/26(水) 23:32:01 ID:8c7nIL7w
すげ替え部分がインジェクションになった事に感謝しろよw
530HG名無しさん:2009/08/27(木) 23:42:54 ID:iMVJCVJ0
526のリンク先にある、そのまま挿げ替えれば正確なC型になるレジンセット
h ttp://www.aeroscale.co.uk/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=2076
どこかの店や取次ぎがこの製品を取り扱ってくれてたら良かったんだけど

でも商売としては、値段や入手性でドラゴン製品に駆逐されちゃうのかな…
531HG名無しさん:2009/08/28(金) 01:20:20 ID:AkK3WkFc
レジン製アフターパーツの時点で土俵が違う
532HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:13:59 ID:YKOhgEIK
エデュアルドのBf110G-4が今月発売予定だが
ttp://www.eduard.cz/products/card.php?id_product=6370&name=&catalogue_nb=&type=&pgroup=&scale=&product_month=&product_year=&page_start=
あれ?箱絵がちょっと変わってる?
前はネプツンレーダーのアンテナだったのに、SN-2dになってる。
インストがダウンロードできるけど、塗装例にもネプツン搭載機はない。
バリエーション展開かロイヤルクラス待ちになったんだろうか
533HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:39:25 ID:NkbWJ/Io
ドラゴン1/48のTa152Cの入荷数は少なかったのだろうか?
模型店をハシゴしても全然見かけない。
534HG名無しさん:2009/09/06(日) 00:50:57 ID:Zor3W0Am
買ったよ。あまりほしくなかったけど。
銅鑼は一度のガスと次の再販いつだかわからんし。
タンクの金型もきちんとメンテしたのか、新規部品との
相性もよさそう。これで、トライマスタのC-0は要らなくなった
のが一番ありがたい。
535HG名無しさん:2009/09/06(日) 15:20:32 ID:PIZICDrj
536HG名無しさん:2009/09/06(日) 17:24:52 ID:rkHYBw+B
537HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:44:12 ID:YhdG04ra
>530
エンジンだけ欲しいなw
538HG名無しさん:2009/09/11(金) 09:22:26 ID:/zr3+JNO
オイラもタンク狩ったけど、
機首側面は切断しやすくなってるけど、上面は筋彫りしかガイドがないな。
脚庫が筒抜けだが、エンジン補機が入ってないのは仕様か。
539HG名無しさん:2009/09/12(土) 21:34:25 ID:vgSP4K+3
タミヤがHe219かDo335でDB603エンジン内臓してたら流用できたのに…
でもAIRESかクイックブーストできっと出るだろ
540HG名無しさん:2009/09/17(木) 15:49:32 ID:x2zsB9OA
ファイン久々か
1/72 メッサーシュミット Bf109 G-2-R6 JG54 「グリュンヘルツ」 \2,310
541HG名無しさん:2009/09/18(金) 19:34:08 ID:uGNsqsAN
Junkers Ju 290 A-7 Attacker € 19,99
http://shop.revell.de/item/20202020/0/0/4285/junkers-ju-290-a7-attacker.html
バリエーションが出るとは思わなかった
542HG名無しさん:2009/09/19(土) 21:18:40 ID:U0hJZJjX
ホッケの長い鼻シリーズ
エンジンルームがら空きってのは、プロペラの渦流で巻き上がったゴミを吸いこむから
整備士的に見て絶対にありえない。キャンバスかゴム膜等でふさがっていた筈

とかいう議論があったが、どうなったんだろう。
543HG名無しさん:2009/09/20(日) 19:00:30 ID:Yo7PMr+6
その議論は知らないけど、少なくともTa152Hと、
D型のプロトタイプでは、エンジンの底が露出してるのが
写真で確認できる。「絶対ありえない」ということはないと思うな。
544HG名無しさん:2009/09/21(月) 01:17:31 ID:M1jrC738
開いててまずいなら
最初からカウルで塞ぐんでない?
545HG名無しさん:2009/09/22(火) 00:23:53 ID:D/vc7kbW
ほんとに吸い込むんかなぁ……

カウルのあたりで吸い出してるから、
機関部の圧が下がっててって理屈なのかなぁ。
前面からどんどん押し込んでるんだから、
そんなに下がらないと思うんだけどなぁ。
546HG名無しさん:2009/09/23(水) 22:07:56 ID:h+OoVn9G
空冷と違ってD-9とかラジエターのフラップから出しちゃうから、どんどんは押し込んでないだろ。
ゴミで特に困るほどでもないと思うけど。
547HG名無しさん:2009/09/24(木) 14:49:02 ID:djZFta8K
なるほど・・そんな説があったのか。
飛行中あまり問題じゃないよね。
もう少し早く実戦配備されてって東部戦線ならタキシング中の泥が・・
って問題はありそうだけど。
548HG名無しさん:2009/09/30(水) 09:27:44 ID:nH6OlQvP
そもそも何故開いているのかと逆に考えてみよう。
549HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:10:52 ID:LCk8Mrrn
教師口調ウザすぎ
何様
550HG名無しさん:2009/09/30(水) 20:02:04 ID:THUFRrSq
俺様
551HG名無しさん:2009/10/01(木) 14:51:14 ID:ZJMH2vVa
>>548
電動式だった主脚引き込みを油圧式にしたからメンテナンスしやすくするため、かな?
552HG名無しさん:2009/10/06(火) 19:27:03 ID:vgD6BQZ6
D-9の脚は電動のままでしょ?Ta152は油圧だけど。

ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/special/20090923_HAS09P/?p=2
着艦フックなど新金型追加で国江氏解説つきかなぁ<Ju87C
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/special/20090923_HAS09P/?p=3
Ju88G-6は良いけど、連山震電改コンボはまたネタか…
553HG名無しさん:2009/11/09(月) 23:10:07 ID:OGXiAUeh
エデュD-9は1月に出そうだな。ハセも1/32 Bf109F-4 Tropか、で保
554HG名無しさん:2009/11/11(水) 09:46:33 ID:lZc52itZ
先日、アキバのイエサブにてESPの1/32Bf109-F用のデカールを買ったのですが1/32のBf109Fがまさかレベル製か、ハセガワ製キット(G型で良いのかな?)+アイリス製コンパチキットの二択しかないことを帰宅後に知りました。orz

いつもは1/48しか作らないので、どっちを買った方が良いか教えて下さい。(模型の腕は、基本的に素人に毛が生えた程度の腕と考えて下さい。)
また、参考になる書籍やネットの作例も教えて頂ければ幸いです。m(_ _)m
555HG名無しさん:2009/11/11(水) 09:52:57 ID:apGt2yPl
556HG名無しさん:2009/11/11(水) 11:12:02 ID:lZc52itZ
>>555
情報もとはどこでしょう?
また、Trup仕様だと、防塵フィルターのある無しは選択可能なのかも気になりますし、F-4からF-2へ改造しやすいかも気になります。
557ITS:2009/11/11(水) 19:07:06 ID:YX/slrkS
>>556
楽しみに待ちなされ。
558HG名無しさん:2009/11/12(木) 01:21:12 ID:h+5V/c3Q
>>556 この前の日曜、JMCで発表
559HG名無しさん:2009/11/16(月) 20:13:17 ID:bqHGx/8Y
Hobbyboss 72 Bf109G-2
ですがけっこういい感じ(キット)
だと思います。主翼付け根のフィレットの
盛り上がりがないですが。
詳しい人鑑定願います。
http://www.age2.tv/up2/src/age3616.jpg
560HG名無しさん:2009/11/16(月) 21:51:48 ID:bxNomjcR
低価格の、トイ原型と入門者向け模型兼用のスキマ商品だよね
ストレート組でそこそこの出来になるという点で、
まあいいんじゃない?細かいことは気にしない。
561ITS:2009/11/16(月) 23:35:11 ID:JPZfkEnW
>>559
オレはパスだね、微妙におかしい。
機首がとがりすぎ(写真だけかも)
主翼の取り付け角がおかしい、主脚がつぶれそう、全体にスマートすぎる。
562HG名無しさん:2009/11/17(火) 23:56:23 ID:X7Vqx+mf
ハセガワの新製品情報に

>11/18
>09892
>1/48
>メッサーシュミット Bf109E “マルセイユ”
>2730円(本体価格 2600円)
>「アフリカの星」と称されるエース、マルセイユがバトル・オブ ・ブリテン時に搭乗していた
>「3579号機」を再現します。本機は1940年9月に被弾し、修理後、東部戦線に投入されました。
>戦後、ロシアの沼地に放置されていた本機は、レストアされ、飛行可能な状態で現存しています。
>デカール
>Bf109E-4:第2教導航空団 第I戦闘飛行隊  ハンス ヨアヒム マルセイユ士官候補生 乗機「白14」(フランス:1940年9月)、他

とあるんだけれども、士官候補生時代から機番14を使っていたという資料でも出て来たの?
563HG名無しさん:2009/11/18(水) 00:13:47 ID:vUqUgKA4
ちょいとぐぐってみましたが、こういう記録があるそうです。

1940-09-02 Bf 109E-1 3579 14 weifle 1./LG 2 Calais-Marck
Flugzeugfuhrer Fhr Marseille, Hans-Joachim
Bruchlandung. Bruch 50 %.

1941-12-07 Bf 109E-7 3579 I/JG 77 Bei Alakurtti
Notlandung. Bruch 20 %.

1942-08-02 Bf 109E-7 3579 4./JG 5 Pja-jarvi
Notlandung infolge Feindbeschufl. Bruch 30 %.
564HG名無しさん:2009/11/26(木) 20:26:24 ID:fHp7hQSN
ハセガワに限った話じゃないんだけど、
ドイツ機(大戦機)ってやっぱBf109のEやFが一番人気なの?
ものすごくいろんなメーカーからいろんな型やカラーで出てるよね。

自分はFw190のAシリーズが好きなんだけど、
Fw190のキット自体Bf109より少ないし、
同じFw190でもD-9とかあたりばっかじゃん?

タミヤのA-3が一番好きなんだけど、
他のメーカーでも出来のいいAシリーズってないもんなのかな?
565HG名無しさん:2009/11/26(木) 20:30:29 ID:7D0dVqD4
ハセガワはもう、1/72のBf109の再販はしないのかな?
ファインモールドのは、出来はいいにしても値段が1/48並みで、
エース機を並べるのには高すぎる。
あれを数買うなら、1/48買う。
566HG名無しさん:2009/11/26(木) 20:51:18 ID:dJt9w2fl
>>564
フォッケのA型ならエデュアルドがあるでない

ところで、タミヤのフォッケD型って通常バージョンより赤腹の方が
安いようなんだけど、なんで?
567HG名無しさん:2009/11/26(木) 21:11:26 ID:q8yTlSQI
俺もタミヤの価格設定がどうなっているのかは分からない。
ただし、赤腹のデカールはコーションデータ類が完璧なので大変ありがたい。
主翼下面のモールドも修正されているし。
あえて不満を言うなら、やや小さめのスピナーと陰気な表情をしている人形
(あまり出来の良くない着座姿勢のもの)くらいかな。
568HG名無しさん:2009/11/26(木) 21:22:34 ID:a+UCcYKJ
赤腹のほうが高いよ
あと>>564はマルチする前に調べるよろし
569HG名無しさん:2009/11/26(木) 21:30:31 ID:Vgc8n65e
現在赤腹は2,100円、通常版は2,635円
あと>>568は書き込む前に調べるよろし
570HG名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:52 ID:zPshn5EY
俺は566じゃないけど、タミヤのHPででももう一寸現状を調べてから発言しような。
1/48傑作機41のD-9は、発売当初1800円(翼がD-13のもの)だったものが、値上げされて現在2500円(共に税抜き)。
一方、同81のD-9 JV44(赤腹)は、発売当初から2000円のまま。(翼をD-9に改修)
恐らく元々スポット生産のために値上げされてないのだろうが、次回再生産時にはどうなるか解らん。
話の流れ的に、暗黙的に1/48の話をしてるんだと思うが、564もスケールくらいはきちんと書いて話をしろよ。エスパーじゃないから、明示されていなけりゃわからんよ。
1/72ウォーバード51のD-9は1000円。78のD-9 JV44(赤腹)は1500円。
AシリーズよりD-9の方が多くキット化されてるってことは無いだろう。その逆はあるが。どこのメーカーのことを言ってる?
だいたい一昔前の1/48Fw190と言えば、モノグラムとフジミ、大滝といった似てないキットしか無かった時代と比べたら、
トライマスター(ドラゴン)、タミヤ、エデュアルド、ハセガワと出来のいいキットが選びほうだいだろ。
571HG名無しさん:2009/11/26(木) 22:10:01 ID:a+UCcYKJ
>>569
アイヤー
1/72のことじゃないアルか
572HG名無しさん:2009/11/26(木) 22:40:07 ID:XpoAOeOk
皆藤愛子ちゃんとラクダがそっくりの投票があるから
「いいえ」に投票しましょう
http://sokkuri.net/vote1/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%80/%E7%9A%86%E8%97%A4%E6%84%9B%E5%AD%90

573HG名無しさん:2009/11/26(木) 23:15:51 ID:l27+WGkg
ハセガワの1/72のFw190の塗装の下地にジュラルミンの色というか銀色を塗ってその上から迷彩塗装したいのですが
グンゼのクレオスのメタルカラーのアルミ色(塗装後に乾いた布で磨いて金属光沢を出すタイプ)でも実機と比べて色的に変でしょうか?

それかもしくは同じグンゼのクレオスの普通のシルバー色を下地に塗っても色的に変でしょうか?

574HG名無しさん:2009/11/27(金) 05:58:47 ID:lnJKzJ+n
メタルカラーは塗膜が弱いので下地に使うのは止した方がいいよ
575HG名無しさん:2009/11/28(土) 02:45:53 ID:PYOEpYB0
>>565
単価の安い物を流通させられる時代は終わったんだよ。
今再販してもファインと大差のない価格設定になることになる。
可能性があるとすればコンボしかないとは思うが、それでも1機当たり数百円の差しかでない。
1/72のメリットは数を並べる場所を取らないことと、手軽さ以外には無い。
トホホな出来のハセガワ1/72がファインより多少安く出ても俺は要らん。
576HG名無しさん:2009/11/29(日) 17:25:22 ID:GSC61w06
シュナウファーの搭乗機のデカールって、Extra Techデカールの1/72しかないの?
577HG名無しさん:2009/11/29(日) 23:17:50 ID:gdBKXKh1
昔PDから1/48が出てた様な・・・もう入手困難かな
578HG名無しさん:2009/11/30(月) 21:56:43 ID:R2CTrS3I
Eagle EditionsのFw190D本2巻、模型板的観点からご紹介。
P16 D-11原型V56の残骸写真。右主翼にG+V。あとは燃え尽きてる。
P17 D-11正面からの写真。主翼前縁に白地に黒で機番「53」とある。
 他のVFS des Gdj所属機と同じく胴体に「<53」の機番が記入されていると
 推定されるが、写真には写っていない。
P22〜 D-11 <57や<<-、<61の写真何枚か。LO+STなどに掲載済みのものが
 多いが<61の連続写真のいくつかは初見。ちなみにLO+STに載っていた、
 コクピット内の写真はEagleには収録されていない。
 関係者証言でD-11の上側面はグリーン系とのこと。
P46〜 JV44の章は、JV44本(大日本絵画から翻訳も)やEagleFileほぼ再録。
 新たに「赤2」の写真が1枚収録されているが、手前の機体にさえぎられ
 写真のピントもあっていないので機番以外は不詳。
 オマケでガランドのMe262の写真とされるものが掲載されているが、
 機番「<<」というのは飛行記録にあるだけで写真には写っていない。
P112〜 ピルゼンの赤18+〜写真、初見数枚。キャノピーが機体に
 まだ付いてる点や主翼下面の塗分けが確認できるのがポイントか。
P121〜 KG(J)27のD-9白7はJaPOに掲載済みの写真でRVT無し。
 A-9とF-8、白緑チェッカーRVT写真の方が模型的には面白い。
579HG名無しさん:2009/11/30(月) 21:57:34 ID:R2CTrS3I
P160〜 JGr10の章。蛇マークA型写真が主。記録と証言から、
 D-9は黄色で機番が記入されていた、塗装はグレー系だったとのこと。
P187 ショーンガウで見つかったD-9/R4M、主翼前縁にVFS des Gdjと
 同じような白地に黒の「52」の機番の写真。胴体の機番は確認できない。
P189 D-11/R4M、<57の写真。これも同じくショーンガウとしている。
P194〜 部品の図面や写真。復元D-13の木製フラップや、ライトグレーの
 脚柱、タイヤのクローズアップ、プロペラのメーカーステンシルなどが
 模型的注目ポイント。
P223〜 D-13 黄13について。Eagle Fileほぼ再録プラス復元機写真。
 youtubeにも流れた、ムービーからコマ取りしたD-13用パワーエッグの
 カラー写真も収録。チェコで見つかったD-13 黒<<の写真も収録。
P288〜 ドイツ機の塗料の章。HIKOKIまたは大日本絵画の翻訳版の
 ドイツ機塗装本と内容はかなり重複。カラーチップはない代わりに
 各色の成分表が載っている。現存機や部品、破片のカラー写真が
 多数掲載されているのはD-9に限らずドイツ機全般の塗装の参考として
 興味深い。
P350〜 JG2のW.Nr400271の機番が「黒4」と。JaPOのHPに掲載されたのと
 同じ写真をEagleも入手していた模様。
P378〜 D-9のW.Nrリスト。時間があればJaPOと照合してみたいところ。
P388〜 阿部孝一郎氏によるD-13図面。マルCは1999年。
580HG名無しさん:2009/12/01(火) 11:05:42 ID:IA0yQIum
メッサーシュミットBf109Kのプラモデルで1/72と1/48のスケールのBf109K型を作りたいんだけど現時点で販売されている
Bf109K型の外観がもっとも実機に近く組み立ても優れているメーカーのキットは何でしょうか?
581HG名無しさん:2009/12/01(火) 12:30:28 ID:4rH6DTxp
>>580
1/72 ファインモールド(このスケールでは決定版だと思う。)
1/48 ハセガワ・フジミ(どちらのキットも良し悪しあり。ニコイチするといいかも。)
582HG名無しさん:2009/12/01(火) 13:56:02 ID:7++KZvMe
>>580
全角、半角乱れ打ちのキチガイ
583ITS:2009/12/01(火) 23:26:59 ID:hMT0T5Ui
>>582
さすが、細かい事にこだわるねぇ。
584HG名無しさん:2009/12/03(木) 23:39:31 ID:oH0UbP/C
>>565
俺もハセガワ製1/72のBf109E・Gを10個以上抱えているが、タミヤからE型、
ファインモールドからF〜K型の決定版キットがそれぞれ出ている今日では
考証が古く形状も良くないハセガワのキット(基本は30年以上前の製品を
中途半端に金型改修したものだし。)を買い求める人はあまりいないと思う。
ファインモールドは確かに高価ではあるが、各スケールを通じてBf109の
キットのトップクラスに値すると思う。
585HG名無しさん:2009/12/04(金) 11:24:04 ID:YZZEwxaj
確かにそうだが、
今時、コックピットの側壁に何もモールドが何も無いのはなぁ。
まあ、キャノピー閉めればほとんど見えないから気にならないけど。
1/72単発機で2000円超えであれはないよなぁ。
使い道の無い、迷彩デーカル付けるくらいなら、そっちに気を回して欲しかった。
586HG名無しさん:2009/12/04(金) 17:17:07 ID:vEic35Y7
>>585
どーせエッチング貼るんだから貼りやすいように平らにしといてやるぜ、
ということなんじゃないか?
ま確かにあれだけこだわった形なんだから、燃料パイプくらいクリアパーツで用意しといて欲しかった。
黒っぽいコクピットの中で、あれは外から見えやすい位置で色違いが目立つ部分だし。
587HG名無しさん:2009/12/04(金) 17:34:50 ID:PPZivkUP
Bf109F-4Tropのマルセイユの乗機、黒縁の「黄色の14」のキルマークに
考証ミスがあるんだよね。
588580:2009/12/08(火) 00:04:03 ID:2eqdys3S
>>581 教えていただきありがとうございました。
589HG名無しさん:2009/12/08(火) 23:10:18 ID:cMjWnnC/
>587 プラモの考証は「正しい」というのが前提なの?
単にある人の解釈でしょ。自分の解釈と異なるからといって「ミス」と
言い切ってよいのかな? 
590HG名無しさん:2009/12/08(火) 23:28:48 ID:XuHJtjHI
>>589
解釈の余地があるミスではない。
現存するマルセイユの乗機の写真とデカールが異なっているというレベル。
591HG名無しさん:2009/12/11(金) 21:09:16 ID:dHe8sYjT
プラッツのサイトに48のBf110の画像が載ったね
592HG名無しさん:2009/12/11(金) 22:08:25 ID:zX87jwXe
1/48のBf110Gのベストキットはどこの?
593HG名無しさん:2009/12/12(土) 11:06:26 ID:zxhFhRj/
今のハセの72ラインから行くと、BF110そろそろ来そうですね。
お得意のバリエも豊富に出せるし、塗装バリエーションも多いから売れ筋と思うけど。
594HG名無しさん:2009/12/12(土) 20:12:11 ID:bcsLdOD7
2機入り3800円にて販売致しますので、よろしくお願いします。
595HG名無しさん:2009/12/12(土) 21:35:16 ID:RXzpTcSB
皮肉のつもりなんだろうが
二機でその値段ならサービス価格以外の何物でもないぞ
596HG名無しさん:2009/12/12(土) 22:03:06 ID:gyBhO3WN
Bf110ならそうかもw
1機1900円だもんな
597HG名無しさん:2009/12/14(月) 10:22:44 ID:DqkcxOlV
ハセJu88G-6発売延期かぁ〜

金型の製作が終わらなかったのか
アイマス痛機の生産で手一杯なのか
国江氏の原稿が間に合わなかったのか
598HG名無しさん:2009/12/14(月) 12:32:37 ID:wsbjNzxe
ハセで出るとすれば\3,000〜\3,500ぐらいだろうからね。
双発機は¥3,300が多いね。
ウォーバーズが\900か。同列じゃもちろん語れないけど・・・
599HG名無しさん:2009/12/15(火) 02:08:43 ID:wp8QrgT5
airfix ju88 a4さいこー
オク1000円以下。
600HG名無しさん:2009/12/15(火) 02:57:09 ID:cMNUfkH3
アタイこそが 600へと〜
601HG名無しさん:2009/12/19(土) 20:34:09 ID:R3FyMSng
>>592
「48」Bf110「G」と書いてるからハセモノ48のことかな?
確かに繊細なパーツだが組んでないから何とも
ハセ48F-14の例もあることだし
602HG名無しさん:2009/12/20(日) 10:44:12 ID:ixGI2FMH
1/48 Bf110Gなんて、モーヴ、モノグラム、エデュアルド以外にあったっけ?
自ずと絞られそうな気がするけど
603HG名無しさん:2009/12/20(日) 12:16:09 ID:uH8IxI20
↑コイツ、友達いないだろうなぁ
604HG名無しさん:2009/12/20(日) 12:40:06 ID:TPrs3CdQ
フジミが出していなかったけ?
あれGじゃないか…
605HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:26:20 ID:ixGI2FMH
>603
元々発売年の古いフジミのC/Dにパーツ追加してGにしたマルチマティリアルのモーブは論外として、
1990年代に発売されたオールプラのモノグラムと、発売されたばかりのマルチマティリアルのエデュアルドとでは文句無くエデュアルドだろう。
ただ「エデュアルドです」とそのまま薦められるような人(普段からエデュアルドのキットを作ってるような人)であれば、
エデュアルドのキットが今年発売されたことなど当然知っているだろうから、そもそも、どれがベストかなんて質問しないだろう。
だから単に薦めずに、自分で調べて判断してもらう意味でメーカーを教えたんだが、答えを書かなかったのが気に食わなかったのか?
606HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:36:46 ID:QccVL+C4
まあ落ち着け。
ドラゴンが48Bf110告知してるから、そのうちG型も両者比較する意味が
あるかもしれない。592は未来から書き込んだのでなければ、
もうドラゴンから出てると勘違いしたのかも知れないじゃないか。

ところで、エデュ110後部胴体幅少し細くない?フジミっぽいというか。
607HG名無しさん:2009/12/21(月) 19:12:11 ID:3ZFf2az6
1/72 Bf110G
なら板さん。みんな大好きアレじゃないので
同意ナシだと思うが。
608HG名無しさん:2009/12/21(月) 23:52:10 ID:NdHkaBHt
>>607
イタレリのヤツは、決して悪いキットじゃない。
ジェットは切れがなくて、今一のキットが、イタレリは多いが、WW2機はもっさり感が良いね。
でもBf-110はGとしては、少し修正箇所があるのがね・・
609HG名無しさん:2009/12/23(水) 12:00:54 ID:T0ZMaMvF
バルクホルンのFw109D-9の指揮官マークについて質問があります。
ハセガワの1/48キットの付属デカールでは、シングルシェブロンで、白い5の
数字が入っていますが、スーパースケールデカールでは、ダブルシェブロンで
5の字はなし。また指揮官マーク自体も、ハセガワのデカールでは、白縁の外側
にさらに黒縁がついていますが、スーパースケールのデカールでは、一番外側
の黒縁はなし。
どちらが正しいんでしょうか?
610HG名無しさん:2009/12/23(水) 12:01:58 ID:T0ZMaMvF
Fw103D-9はFw190D-9の誤りです。
611HG名無しさん:2009/12/23(水) 12:03:20 ID:T0ZMaMvF
また間違えた。
Fw109D-9はFw190D-9の誤りです。
612HG名無しさん:2009/12/24(木) 11:25:27 ID:ptGUa01L
ttp://imagehost.epier.com/101020/barkhorn1_gra.jpg
ttp://www.luftwaffe.cz/images/barkhorn4.jpg

・シングルシェブロン。
・白縁の外側にさらに黒縁あり。

こだわるなら、風防は曇り止めの熱線入り。照準器はEZ42。
おそらく尾部の赤白赤の帯は無し。
613sage:2009/12/24(木) 16:52:30 ID:sPD4l9FQ
散々好きに塗れと言われてるけど、Bf109K-4ハルトマン機の色について教えてください。

ファイン1/72の箱絵イラストだけ、ものすごく茶色が濃い(ほとんどレッドブラウン?)んですが、
この部分の説明書内での指定カラーはRLM83(XF62)とオリーブドラブで緑系です。

他メーカーのものや雑誌などでは説明書の方に近いものばかりですが、
史実に照らし合わせてみたとき、実機だとどっちの可能性が高かったんでしょうか?
614HG名無しさん:2009/12/24(木) 16:54:16 ID:iorPeipO
お前の塗ったのなんか誰も気にしないから好きにやれよ
615HG名無しさん:2009/12/24(木) 16:55:22 ID:sPD4l9FQ
↑間違えて名前欄にsage入れてしまった。。。スミマセンです。
616HG名無しさん:2009/12/24(木) 18:15:04 ID:KTyA46mV
83は、メーカーごとに色が違ってたという説があったり、
戦車に塗る色をそのまま塗っただの、いろんな説が出ては消える。
大戦末期の混乱期だからよくわからない。

ちょっと前までは、メッサー社の83は葡萄色っぽい色で、
ドルニエやホッケの83はグリーン系とか言われてた。

結局、誰にもわからないことなので、好きに塗れば良い。
617HG名無しさん:2009/12/24(木) 18:18:50 ID:KTyA46mV
つか、ハルトマンのKのブラックチューリップのうえに黄色塗り
だって、なんの根拠もない推定塗装だ。
終戦直前に就役した機体に、そんな芸の細かい塗装をしたのかどうか怪しい。
この時期は工場で色を塗って完成させてしまうから、
基地単位、部隊単位、個人単位で特殊な色を塗ったりしてないと思う。
618609:2009/12/24(木) 19:47:32 ID:n1SQYCs8
>>612
TNX
ちゃんと写真が残ってるんだ。
何でスーパースケールはポカをしたんですかね。
619HG名無しさん:2009/12/24(木) 20:44:13 ID:TWytTIDk
スーパースケールは間違いだらけ・・・
620609:2009/12/24(木) 21:02:48 ID:n1SQYCs8
まあ、下のスーパースケール1/72のマルセイユ機の「黄色の14」も、壮絶に間違えてますね。
http://218.143.56.52/box/ssi72-808.jpg
621HG名無しさん:2009/12/25(金) 01:45:03 ID:lhSdNmku
>>613 ハルトマンの乗機で写真に残ってる最後のはG-10(エルラ製)で、
K型のハルトマン機というのは、どれも想像図。マーキングについては
お好きなように。それはそれとして末期109の塗装はどうかといえば、
ネットをこまめに検索するとカラーの写真や動画が見当たるから、
好みのイメージに近いのをモデルにしてはどうだろう。
622HG名無しさん:2009/12/25(金) 02:05:15 ID:lhSdNmku
623HG名無しさん:2009/12/25(金) 02:15:17 ID:cGU6vacS
一応チューリップ描いたK-4の写真もあるけど、
ハルトマンがこれに乗ったかどうかは別の話
624HG名無しさん:2009/12/25(金) 09:00:25 ID:ocZdQPPE
>>621
ハルトマンもG-10乗ってたんだ。
G-14の塗装図は3通りあるみたいだけど、G-10の塗装図は見たことない。
625HG名無しさん:2009/12/25(金) 17:29:29 ID:ZnBUjtRJ
軍事板から転載。但し元画像が残ってなかったので、
Eric hartmannで再度画像検索した。


ttp://www.ww2incolor.com/d/235063-2/DJEH_157_1-Hartmann%23

この写真だと、コクピット右側の上端に燃料配管が走ってるみたいだからG型では
ttp://www.preservedaxisaircraft.com/Luftwaffe/messerschmitt/images/Bf109G2%20Laatzen%20cockpit.jpg
K型だと電源スイッチボックスが上端まで延びててこうは写らないと思う

遅レスだけど、エルラ製のG-10。
キャノピーに初期型アンテナマストがある製造番号490000番台の機体だそうです。
626HG名無しさん:2009/12/25(金) 19:42:19 ID:ocZdQPPE
『マスターモデラーズ』2002年3月号によると、ハルトマンが最後に乗っていたのは、
G-10なのかK-4なのか、確認ができていないみたいだ。
627HG名無しさん:2010/01/03(日) 10:55:03 ID:+ye7egv7
新年に、この間出たFw190A-5 グラーフ作ってるんだけどリベット打ってて気が付いた
これってA-8なんじゃ・・・箱絵は、大事な部分はグラーフで見えないし
ランナーみて納得A-5/8 となってる
628HG名無しさん:2010/01/03(日) 15:26:09 ID:Y0Qq+UP3
東部戦線に配備された戦闘機部隊でも、JG52はずっとBf109のままだったのに
JG54は途中でFw190に機種が改編されたのには、任務上の違いがあったので
しょうか?
629HG名無しさん:2010/01/05(火) 09:43:59 ID:HxVTqCSY
>>627
何故全角半角混ぜ打ちなのですか?
630HG名無しさん:2010/01/05(火) 23:46:58 ID:GD4tDH1S
タミヤは1/48Bf109のGやKを出さないね…。
631HG名無しさん:2010/01/06(水) 17:41:53 ID:rE/l4BFN
タミヤさんはFwのほうがすきなんじゃね?
632HG名無しさん:2010/01/08(金) 18:16:01 ID:YnzMqzQY
>>628
JG54の担当地域が、降雪時期が長いロシア北部だったため、
降着装置がマシな190が配備された、かもです
ウクライナでも雪は降るだろうけど・・・
633HG名無しさん:2010/01/09(土) 20:21:23 ID:fCGXrSFo
こんな考証ムチャクチャなマルセイユ機キットの完成品、
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132986311
ヤフオクで19,800円プラス送料も払って落札したのは、どこのバカだろう。
酷いよこれ。151機撃墜時なのにラダーが赤いし、キルマークも間違ってるし、
「黄色の14」に黒縁ついてないし、スワスチカに白縁ついてないし。
634ITS:2010/01/09(土) 20:55:28 ID:hlFqpeQO
>>633
ごめん。これで知ったのだが、ハセはなんでこんなクソkit 出したのだろう。
635HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:25:27 ID:fCGXrSFo
マルセイユ機は人気があるからね。今年、1/32でもマルセイユのF-4/Trop.を
発売するそうだし。
それにしても
>>633
の完成品は酷いよ。
636HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:28:21 ID:fCGXrSFo
「黄色の14」自体もオーバースケールだけど、もう、そういう次元の考証の誤り
ではないな。
637HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:34:16 ID:ynJ+zpWy
>634
ハセガワのキットのデカールは、151機用はフチ付きだし、塗装指示では、ラダーに赤色指示があるのは50機のみ。
この作例では主要マーキングは手書きとある。
ハセガワのせいにするのはどうかと思う。
638HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:51:21 ID:fCGXrSFo
ハセガワのキットのデカール、151機撃墜時のキルマークは、デカールが
間違ってる。初版のマルセイユ機のキットについていたデカールは正しかった
と記憶しているが、再版時にデカールを完全にチェンジして間違えた。
正しくは、Wikiの再現図にあるように最上段が11本。尾輪が引っ込んでるのは間違ってるが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Bf109F-4_Gelbe14_Ma_JG27_kl96.jpg
639HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:51:37 ID:fCGXrSFo
ハセガワのキットのデカール、151機撃墜時のキルマークは、デカールが
間違ってる。初版のマルセイユ機のキットについていたデカールは正しかった
と記憶しているが、再版時にデカールを完全にチェンジして間違えた。
正しくは、Wikiの再現図にあるように最上段が11本。尾輪が引っ込んでるのは間違ってるが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Bf109F-4_Gelbe14_Ma_JG27_kl96.jpg
640HG名無しさん:2010/01/09(土) 22:04:23 ID:fCGXrSFo
>>637
>ハセガワのキットのデカールは、151機用はフチ付きだし、

でも、実機写真と見比べると、黒縁つき「黄色の14」は明らかにオーバースケール。
新版の“Bf109G-6/14'ハルトマン'”で300機撃墜当時の乗機に貼る「黄色の1」が、
マルセイユ機の黒縁つき「黄色の14」に丁度いいんだが、「4」の字のデカールが…
縁つき文字は手描きも難しいし…
641HG名無しさん:2010/01/09(土) 22:26:19 ID:GMFcI15W
自分で手書きしたり、改造したり、パーツを作ったりできる能力のない人は
資料なんか読まないほうがいいぞ。
642HG名無しさん:2010/01/11(月) 21:31:30 ID:FtuFCr3K
643ITS:2010/01/11(月) 22:24:46 ID:XslUPqao
>>642
メッサーというよりYAKの様な・・・
644HG名無しさん:2010/01/11(月) 22:53:28 ID:Q6SgREXz
Kと特定してるポイントはどこ?
645HG名無しさん:2010/01/12(火) 23:35:16 ID:zOj4hutb
ドラゴン48のBf110見本がイエサブで展示してたのですが、疑問が。

その1 増槽に前後方向の凸モールドがあります。(樽みたい)
 たいていの写真ではつるつるに写ってますが、
 樽みたいに分割した増槽の写真や図面があるのでしょうか。

その2 主翼の桁部分が====こんなふうに幅のある
 浮き出し表現で、主翼の中ほどで途切れています。
 一方エデュアルドは−−−−こういう普通のスジボリ
 だけです。主翼を上からはっきり写した写真が手元に
 ないので、どっちが正しいのか分かりません。

どなたか詳しい方、教えてくださいませ。
646HG名無しさん:2010/01/14(木) 13:09:03 ID:k/33aWZH
世傑ぐらいは持ってるの?

いずれもそんなモールドは実機にはないんだから削るなり埋めるなりしろよ。
そんなのはキットメーカーのアレンジじゃないかよ…

神経質な人?
647HG名無しさん:2010/01/15(金) 14:00:19 ID:IePLe7lN
世傑は実家のどこかにあったと思いますが…

ドラゴンの航空機というと、1/32のP-51とか1/48のTa152Cとか、
最近の製品でも「やらかしちゃった」ものが多いのですが、
1/32のBf110は社外アドバイザーがついて割と良くできてると、
どこかで聞いたような。(うろ覚えですが)

だから自分が知らないだけで、「溶接線だか縦貫材が浮き出てる増槽」
とか、「主桁に沿って補強材を外皮の上から貼った主翼」とか、
時期やサブタイプによっては存在したのかな?と疑問に思った次第。
648HG名無しさん:2010/01/16(土) 14:51:39 ID:uzzk5wJX
エデュアルドのBf110って、相当に作りにくいキットなの?
エデュアルドのキットって、まだ作ったことないんで。
http://www.geocities.jp/fw190a8r6/bf110_01.html
http://www.geocities.jp/fw190a8r6/bf110_02.html
http://www.geocities.jp/fw190a8r6/bf110_03.html
649HG名無しさん:2010/01/16(土) 16:17:20 ID:+uqu62PE
簡易インジェクションなのだから、
それを大目に見てあげられないスタンスのモデラーだと
『作りにくい』ってことになると思う。

ガンプラ作ってれば?
650HG名無しさん:2010/01/16(土) 17:13:14 ID:s948K+Rr
いや、簡易じゃないし
ただ単にノウハウが無くて
合いが悪いだけ。
651HG名無しさん:2010/01/17(日) 13:32:03 ID:4KDH9VNo
わりとカッチリしてるから誤解する人もいるけど、エデュのあれは簡易だよ。
メーカーはなんかけったいな名前をつけてたはずだけど。

しかし、エデュが「新進」ねぇ……
652HG名無しさん:2010/01/17(日) 13:38:52 ID:JnELEFwi
「あの」後藤仁によると、今のエデュアルドは簡易インジェクションだったのが、
今では通常のインジェクションキットに転じているらしいが。
http://mark001.blog34.fc2.com/blog-entry-89.html
653HG名無しさん:2010/01/17(日) 13:39:51 ID:JnELEFwi
訂正
今のエデュアルドは→昔のエデュアルドは
654HG名無しさん:2010/01/19(火) 20:33:04 ID:ZORFqiDQ
300機撃墜直前のハルトマンのようなスーパーエースになると、東部戦線でも
専用機を複数持つことが出来たのかな?
300機撃墜ごろにハルトマンが専用機としていたBf109のスピナは渦巻き模様
だけど、300機撃墜を達成したときにハルトマンが乗っていたBf109のスピナ
は渦巻き模様ではなく、黒ないしブラックグリーンが2/3で白が1/3の塗り分け
で別の機体。
それとも、自分の専用機じゃない機に乗って300機撃墜を達成したのかな?
アメリカのナンバー2のエース、マクガイアが撃墜されて戦死したときに
乗っていたのは自分の専用機ではなく、マクガイアの戦死後に専用機は、
特別塗装をはがされて他に回されたそうだし。
655HG名無しさん:2010/01/19(火) 21:57:11 ID:9S5BB6lF
どうでもいいんじゃねw
656HG名無しさん:2010/01/19(火) 22:20:59 ID:Wq2j11w8
エースだから専用機というよりは、>とか>>の指揮官マークが付いたのは
基本的に本人が搭乗しないと混乱の元。
スクランブルなら動く機体なら何でも早いもの勝ちかもしれないが。
あと、人員や機材の補給状況しだいで機体の数が多かったり、
逆にパイロットの数が多かったりすることはよくあることだったから、
専用機があっても状況しだいで他の機体に搭乗することは珍しくないし、
乗機が損傷したら次々乗り換える。
657HG名無しさん:2010/01/19(火) 22:31:07 ID:YtulzpX4
騎士十字章をもらったようなエースや幹部だけ
専用機を持っていたのかもしれないし、
そもそもあの個人マークや撃墜マークは
取材記者向けに、その時だけ、特別に塗られた可能性だってある。

日本軍は特別な塗装をすると、その幹部だけしか乗れなくなるからやらない
と、関係者が言ってたな。
658HG名無しさん:2010/01/23(土) 22:39:47 ID:sL65Q/lg
ART MODELのTa152H買ってみた。簡易インジェクションだから
ある程度基本工作必須だけど、まあまあ出来はよさげ。
脚穴がふさがっててエンジンなどは再現してないが、
主桁や小物パーツなどの別パーツ化度合いではアオシマより細かく
ドラゴンよりは簡略化というところ。
アウトラインは、三面図的にはいい線いってるが、
主翼はねじり下げは再現してなくて翼断面はイマイチ。
胴体は後部の断面が角ばりぎみかな?と思うがまあ良好。
カウリングとスピナの形は手を入れてやりたいところ。
スジボリは繊細で、個人的にはこれくらいが72ではちょうどいいと
思うけど、どうかすると下地作りや塗装で埋まってしまうかも。
総合的に見てアオシマ、ドラゴンの72と、それぞれ一長一短かな。
659HG名無しさん:2010/01/25(月) 18:52:50 ID:23snGV3b
エデュアルドの1/48 Bf110はずいぶん組み立てにくいキットのようだけど、
1/48のBf110G-4ではベストキットなの?
660HG名無しさん:2010/01/25(月) 20:15:28 ID:jE8V/1Or
そのうちドラも出すんじゃね。バリエ展開早いから
661HG名無しさん:2010/01/25(月) 20:52:44 ID:jfdGNDyi
じきにドラゴンのBf110の1/48シリーズも出るだろうからちょっと様子見たら?
こないだのトバナイ会の展示会ではエデュアルド出てなかったからプロモデラーの人ばっかりだった
662HG名無しさん:2010/01/25(月) 21:11:12 ID:2Ooa2sRS
ドラの32の評価って良いの?
今回の48って基本あれの縮小でしょ。
663HG名無しさん:2010/01/25(月) 21:25:34 ID:jfdGNDyi
>>662
個人的には悪くないと思う
少なくともC/D/Eではエデュアルドであった窓枠の間違いもなかったし
664HG名無しさん:2010/01/25(月) 22:34:28 ID:+TpmIQ5w
いくらも1/32のバリエ出してないのに、1/48に移るというのは、よほど1/32が売れんかったんかね。
せめてレベルのGに引導渡してからにして欲しかったわ。
レベルも1/32 Ju88Gを一向に出さないし。
665HG名無しさん:2010/01/26(火) 08:01:13 ID:ebZm6INF
売れなかったんだろうな〜。箱でかいから積むにもかさばるし、
C型はBOBでヤラレ役のイメージあるから人気もいまひとつ。
最初からG-4出してればもう少し売れたと思うけど。

レベル大型機は、バリエ展開が遅いのはいつものこと。
(Ju290なんて、A-5を出してからA-7が出るまで何年かかったか)
待てなかったらAIMSの改造セットがいいかも。
h ttp://www.aimsmodels.co.uk/html/index3.html
666HG名無しさん:2010/01/26(火) 23:12:50 ID:iyNCu2pN
667HG名無しさん:2010/01/28(木) 00:39:19 ID:4Su/jlij
ハセもそろそろTa152を1/32で出して欲しいなぁ
668HG名無しさん:2010/01/28(木) 11:03:34 ID:lY3NyVeO
何でもボークスの次期アイテムがTa-152らしいよ。
キット数考えるとTa-152ってその程度メーカーの扱いの機種だろ。
669HG名無しさん:2010/01/28(木) 18:59:09 ID:IlfJhbE9
パシフィックコースト、出したアイテムが悉く被るな
スピット然り、Ta152然り

この調子でベルトロあたりハセから出てほしい
一応ドイツでも運用されてるから比較的バリエーション換え出しにくい訳では無いだろうし
670HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:32:31 ID:Wr5IS/Un
そろそろ国産Ta-152出して欲しいなぁ。。
671HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:37:46 ID:CXXqtvDh
>>668
やっぱりそうか・・・
その後は烈風かフッケバインか
672HG名無しさん:2010/01/29(金) 08:52:14 ID:Ylw0McLh
>>670
Ta-152は敗戦国の願望とういか、日本でのみ以上に人気があるアイテム。
言い換えると海外じゃ忘れらえた奴だろ。
最近のマイナーメーカー除けば、長い間フロッグしかなかった。
ドラゴンの奴は元はトライマスターだし、72もそのスケールダウン。
あとはアオシマ。国産率が高いだろ。無知くん。
673HG名無しさん:2010/01/29(金) 10:56:13 ID:J+bqgkGf
2ちゃんで威張ってる人ってなんなの?
ホームレス村を仕切ろうと頑張るホームレスリーダーみたいなもん?
674HG名無しさん:2010/01/29(金) 11:50:42 ID:8JbBjUhl
それより誤字が気になるよ
675HG名無しさん:2010/01/30(土) 01:33:10 ID:NxkHlblU
Hobbycraft 1/48 Me-109K4
このキット、カッコ良く見えるのですが
どうですか?ハセは1/49(w)らしいし。
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100130/01/201001300128514560337086509.jpg
676HG名無しさん:2010/01/31(日) 16:30:26 ID:b+sVGn05
ハセJu88G-6やっと来た。待望のアイテムだから嬉しい。
出来もいい感じ。ホビーショーとかJMCで展示してた見本は
エンジンナセルが先細りで気がかりだったけど、まともになってた。
パーツが細分化されてるから細かいバリやピン跡や接着面を
きれいに処理するのは必須。
レーダーアンテナがプラだから太すぎるのはどうしようもないけど、
ファインモールドかエデュアルドかアドラーズネストが、
エッチングか挽物で出してくれるのを期待しよう。
677HG名無しさん:2010/01/31(日) 17:58:14 ID:ejFGXWD1
画像も貼らずにレビューとな!?
678HG名無しさん:2010/02/01(月) 18:41:50 ID:5VcyrWFz
ファインモールドの1/72 Bf109シリーズ、高すぎるなぁ。
ヤフオクだと、ハセガワの1/48がファインモールドの1/72の半額くらいで
入手できる。
ハセガワで新金型の安い1/72出せないかな。
679HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:10:25 ID:YTMA0PpY
>>675 ホビクラはレベルG-10の改変コピー。レベルのは古いけど、
出た当時は傑作と言われた。
実物よりもスマートにデフォルメされてるので確かにカッコイイ。
機首のシルエットとかバルジの膨らみとか胴体断面とか、
「正確な考証」にこだわるとハセガワ以上にドツボにはまるから、
さくさく組む分には(コピーの是非を気にしなければ)悪くない。
680HG名無しさん:2010/02/01(月) 22:33:01 ID:beG945iD
エデュアルドから Fw190D-9 の発送メール来たよー
681HG名無しさん:2010/02/01(月) 23:38:00 ID:9CdO1MPp
670です。
672の人って変だね。

>最近のマイナーメーカー除けば、長い間フロッグしかなかった。
>ドラゴンの奴は元はトライマスターだし、72もそのスケールダウン。
>あとはアオシマ。国産率が高いだろ。無知くん。

全部2〜3個作ったしそれぞれ2、3個の在庫は持ってたヨ。
682HG名無しさん:2010/02/02(火) 10:38:35 ID:LAKTcVfB
Ta-152Hがカッコイイのは確かw
D-9初めて作った時に、写真で見て考えてたイメージよりも翼が小さくてがっかり。
胴体に対してアンバランス。そこが好きな人も多いんだろうが。
やっぱり翼も長くなきゃね。
Ta-152Hは、栄光のルフトバッフェ終焉の哀愁が感じられる「白鳥の歌」。
でも3×3で9機も作ったのか?マーキングそんなバリエーションあるのか?
そのバリエーションの問題が、商品としてはネック何だと思うよ。
683HG名無しさん:2010/02/02(火) 17:18:42 ID:WLasEkeU
ヨゼフ・カイルとか、タンク博士とか、私はラインダース悪魔に魂を売らなかった男だ仕様と、その他架空の実戦配備仕様、高高度護衛戦闘機とか好きに
作れば、北アフリカ戦線仕様とか日本仕様とかも。

684HG名無しさん:2010/02/02(火) 18:45:26 ID:a7TiLQgX
やっぱりね。
670=681って頭の弱い奴だったんだ。
脳内モデリングだったら沢山作れるよなw
685HG名無しさん:2010/02/02(火) 21:02:25 ID:AMh9SlMJ
Ta152大好きで、時間が無制限に使えたとすると
作れるバリエーションの最大限は、
H-0 0003,0005,150020
H-1 150167,150168,150169。
H-0かH-1 アルテノで撮影された黄1、黄2。レシュケの緑1、カイルの緑3。
証言だけのオレンジの臨時塗装。
記録だけのJG11配備機。
予定のあったR4Mロケット搭載のC-1、H-1。
C型プロトタイプV7,V8
記録だけのJG301配備のC型。
H型小改造でプロトタイプFw190V18,V29,V30,V32,V33。
CとHのニコイチでTa152E。
大改造で計画どまりの複座練習機型、Jumo222搭載型、Fw190H。
Ta152A/BプロトタイプFw190V20、V21。
こんなものか。
昔、為則氏が目指した「Fw190全形式全バリエーション制覇」よりは
実現性があるかな。
686HG名無しさん:2010/02/03(水) 00:05:21 ID:Id9fBrup
>>684
いい歳して煽るしか能がない奴ってなんなの。
687HG名無しさん:2010/02/03(水) 07:37:20 ID:8Jv2xD+5
■荒し、駄スレ対策
・荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
688HG名無しさん:2010/02/03(水) 17:55:06 ID:INO3ql8+
タミヤが1/32でTa152H出さないかな
アメリカの博物館に実機あるし、取材は一度位なんかのついでに
してるんだろうし、B-17のボーイング社みたいにカネ出せとかいうとこないだろうし
689HG名無しさん:2010/02/03(水) 18:21:36 ID:qhEQHBdK
出してくれるなら48でも嬉しいな
Fw190AもFもDもあるんだから、並べてみたい
690HG名無しさん:2010/02/04(木) 21:44:01 ID:Wv4ube8O
タミヤで32のタンクが出る確立は、
32のボーファイターが出る確立より低い
と、民間の調査会社が算出したって話だ。
691HG名無しさん:2010/02/04(木) 23:59:50 ID:lk9OFcMY
エデュアルドのFw190Dシリーズ化しないかなぁ・・
D-15欲しいぞ
692HG名無しさん:2010/02/05(金) 00:01:50 ID:ZpsVKaiD
『マスターモデラー』最新号で、エデュアルドの1/48 Bf110G-4をべた褒めしてるけど、
>>648のリンク先のブログを見ると、相当に組み立てづらいキットみたいだし、
初心者が手を出すのは無理な製品ですか?
693HG名無しさん:2010/02/05(金) 00:46:26 ID:9q7Tjj9c
>>691 D-11とD-13は2機セットで出るそうだ。
売れ行き次第でD-15(つかD-9+DB603試験機)やD-12(V65)も
アリかもね。

>>692 タミヤなみの精度を期待してはいけないけど、
仮組み、削り合わせ、スキマ埋め、表面仕上げとかの
基本工作の手間を惜しまなければOK。
細かいパーツの破損や紛失には注意。破損したら
プラ板や伸ばしランナーや真鍮線で自作すりゃいいと
割り切る覚悟も必要。
694HG名無しさん:2010/02/05(金) 20:57:40 ID:9q7Tjj9c
やっぱり出すか、He111Z。
さすがにこれでHe111バリエーション展開は打ち止めかな?
695HG名無しさん:2010/02/06(土) 20:38:26 ID:USHdYjwN
72のME110決定版はまだか
696HG名無しさん:2010/02/06(土) 23:07:44 ID:9QYYVGD6
697HG名無しさん:2010/02/07(日) 00:40:48 ID:mlX9ybbY
エデュ Fw190D-9 来たよ。
まだ胴体をトライと比べただけなんだが、
少し全長が長く、胴体後部がやや細め。
とりあえずの印象は悪くない。
698HG名無しさん:2010/02/07(日) 18:41:08 ID:HOnwp0ee
エデュアルドの1/48 Bf110G-4は買いですか?
それともドラゴンのが出るまで様子を見た方がいいですか?
699HG名無しさん:2010/02/07(日) 19:47:38 ID:XB4/Q2IS
>>698
物凄く目立つ部分なのに修正困難な真ん中のキャノピーのエラーは直してきたから買っても良いんじゃない
700HG名無しさん:2010/02/08(月) 22:31:12 ID:7kXPpKz9
>>697
Doraの全長が実は長かったって阿部さんがモデラーズアイに書いてなかった?
A型で問題になった垂直尾翼の付け根の厚みはどうでしょう?
701697:2010/02/10(水) 02:09:00 ID:Lpt5xwoJ
亀レスすまん

そのモデラーズアイの阿部さんの図面と比べてみた。
トライ 今となっては機首が少し短い
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100210/02/201002100202589263515651779.jpg
エデュ ほぼぴったり
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100210/02/201002100204539270836304254.jpg

垂直尾翼の付け根についてはまた今度。
702HG名無しさん:2010/02/10(水) 07:45:55 ID:ZHYf6gZA
>>701 ありがとう。でも全長以外は(元が同じだから当然だけど)
トライマスター良く合ってるんだね。
エデュアルドの垂直尾翼はやっぱり分厚いな。
もう入手したということは、海外通販とか?
703HG名無しさん:2010/02/10(水) 08:59:12 ID:Lpt5xwoJ
エデュアルドの本家 ttp://www.eduard.cz/ の直販です。
1/31 に発送、2/5 に不在通知が入っていて 6 日に受け取りました。
キット 3 個で送料は $36、割引も何にもなし。
クレジットカードのチャージを見ると $1=92 円ぐらい、チェコからの送料は高かったです。
704697:2010/02/11(木) 03:50:20 ID:iZgGnFrS
タミヤの側面形を追加。
機首は短いけれど、思ったより図面に合ってて驚いた。
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100211/03/201002110335284053044834053.jpg
なんであんまり似てない印象を受けるんだろ。

垂直尾翼付け根。向かって左からトライマスター、エデュアルド、タミヤ。
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100211/03/201002110337044061437249439.jpg
一番厚いのはタミヤだけど、エデュは上の方まで厚いね。
705HG名無しさん:2010/02/11(木) 17:39:53 ID:ZhV07qrp
お前ら、いい加減さぁ、
こういう図面は目分量で描いた絵だ
という事実を認識しろよ。
どこまでバカなんだよ、まったく。
706HG名無しさん:2010/02/11(木) 18:57:17 ID:QPMylUDy
そんな事わかった上での話でしょ?
707HG名無しさん:2010/02/11(木) 19:40:23 ID:b8htP1+F
この太さの違いはどういう解釈の違いなんだろ
708HG名無しさん:2010/02/12(金) 10:42:19 ID:bVPGiyeK
推測だけど、タミヤは空モノ再開したとき、飛行機がわかってる
スタッフがいなくて「尾翼も翼断面形してる」ことを理解しておらず、
胴体の太さ(断面形)をそのまま尾翼まで延長したせいでは。
同時期のD520も同じく尾翼が分厚い。
スピットファイアは胴体の上端も尖ってるから胴体の
延長でもセーフだったのかも。

エデュアルドはタミヤを「参考」にしちゃったのか、
それともタミヤと同じ勘違いを独自にやっちゃったのかな。
709HG名無しさん:2010/02/12(金) 17:41:54 ID:qXx11nOL
>>706
じゃなんで、図面と合ってるのに似てない
なんて言い出すんだよ。
脊髄反射する前に考えろっての。
710HG名無しさん:2010/02/12(金) 22:51:00 ID:Ip7o2d5a
阿部さんが目分量で適当に図面書いたとか思ってるんじゃないだろうな
711HG名無しさん:2010/02/13(土) 18:38:54 ID:hOnukmPW
図面って基本、本当にそういうもんなんだよ。

↓負けおしみの恥の上塗りが入ります。
712ITS:2010/02/13(土) 18:49:29 ID:PzXwJg+I
では、恥の上塗りで。

平面膨らましたら立体になるだろがー
713HG名無しさん:2010/02/15(月) 16:46:23 ID:qoMAQUrJ
阿部さんの図面は、なるべく実機の公式(メーカーや空軍の)文書を
もとに書くというスタンス。ドラの全長は、その公式文書に書かれてた
数字が間違いだったんだから、どうしようもなかったんだろう。
公式文書といっても、途中で改定や設計変更が発生したら、それが実物の
姿を正確に示しているとは限らない。

一方で現存実機を元にすると、製造時の精度や公差によるばらつきとか、
タミヤがときどきやらかすように復元ミスや生きた状態との違いを
見過ごすこともある。

戦時中の写真は側面形の把握には比較的アテになるけど、
機種によってはそもそも写真が少ないし、大量生産された機種でも
上面や下面、胴体断面や翼形、コクピットや脚周りがはっきり分かる
写真は結構乏しい。

そういうのを全部考えて図面を引くわけだけど、分からないところは
最後は目分量というか、作者の判断になるよね。
714HG名無しさん:2010/02/15(月) 21:30:48 ID:TFoxTZxF
ドイツ機マニアの人ってやっぱり細かいな・・
俺なんか仮組みして何か違和感があったら写真なり図面見るけど、
最初から図面と睨めっこするのか・・拘りが違うな。
図面見ても斜め上からのプロポーションとかの違和感は、解明出来ない気がするけどどう?
715ITS:2010/02/15(月) 23:10:23 ID:CLPnP3Bc
>>714
あなた、それが一番重要なんですよ。
ただ違和感を感じても解決法をズバリ修正できるかが難しい。
716HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:17:51 ID:XYNorNsJ
自分の場合、細かいのは Bf109F/G と Fw190D だけです。
他の機種は資料もあまり持ってないです。
Bf109E や Fw190A ですら、よくわからないです。
717HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:59:45 ID:GNPUZDKo
>ただ違和感を感じても解決法をズバリ修正できるかが難しい
同感。垂直尾翼が高い・・とかなら楽なんだが、機首が短いとか太いとかは難しいね。
立体なんだから。
模型って、1、プロポーション 2、デティール 3、組み立て易さ 4、価格など要素があって、全部満たしていれば良いがそんなキットないからね。
俺は1.重視だな。デティール追加するのは48以上なら難しくないけど、プロポーション修正は難しい・・・・
718HG名無しさん:2010/02/16(火) 23:57:30 ID:It/0dVoN
ベテランになると、写真や映像や見た目重視になるんだが、
若いころは図面とパーツを見比べたり、重ねたりしちゃう。
で、憤慨したり絶望したり。
若さ故の勇み足。

みんな、思い当たることあるだろ。
719HG名無しさん:2010/02/17(水) 12:45:32 ID:/g97E6Lb
自分の見る目に自信がないから図面に頼るのは、半端マニアだね。
720HG名無しさん:2010/02/17(水) 14:44:28 ID:7yKBK1t5
むかしむかし。

ハセガワの1/72旧Bf109Gや旧Fw190Dを素組したら、
えらく写真と違うと感じた中学生がおったのじゃ。

高校生になって、モデルアート増刊だかの野原図面に合わせて
当時なりに精一杯形を修正したら、アラ不思議、
そこそこカッコ良く見える形になったのよ。

それからというもの、そやつは図面や写真や資料を集めて
ひたすら正確に作らねばという考えにとりつかれてしもうた。

大学生、社会人となって使える金が増えたころには、
何かというと書泉グランデやライト航空や西山洋書に出入りして
頭でっかち資料まみれで切った貼ったを繰り返しても
いっかな完成しない積みモデラーになっていたそうな。

とっぺんぱらりのぷぅ。
721HG名無しさん:2010/02/17(水) 20:52:51 ID:UasKk5v6
ヘタクソなんで、スタイルなんて弄った事がない。
ソリッドやってるわけじゃないから、いー事にしてよ。

目の前にホンモノある自分の車の模型すら、どこをどーすりゃいいのか、
検討つかない。立体把握能力ないんだな。オレ・・
722HG名無しさん:2010/02/17(水) 21:53:16 ID:F0/WZk9k
弄らずにいられないほど神経質な人が弄りだしたら、
よほどそいつに技術力、デッサン力がない限り
満足いく出来にはならないから、やめとけ。
改造しちゃアカン(松本)とか、前回作より下手に作ることを目指す(横山)
とかのノリで作っていれば、
そのうち勝手に上手くなってくる。
723645:2010/02/17(水) 22:52:30 ID:KBhPbdCU
遅まきながら自己解決。
Bf110D-0で主翼に補強材を貼り付けてる例。
http://www.thomasgenth.de/Me110-D0.JPG
C-4で補強材が無い例。
http://www.preservedaxisaircraft.com/Luftwaffe/messerschmitt/images/Bf110-wings-Area.jpg
C型の途中から補強材が使われるようになったのか、それとも
C/Dにかかわらず補強材のある例ない例が混在していたのかまでは不明。
ドラゴン48はそのままD型として作るなら、主翼はそのままでよさげ。
724HG名無しさん:2010/02/17(水) 22:58:26 ID:BGybd10c
Bf109F-4Trop.って、いつハセガワの1/48から定番落ちしてしまったの?
定番(J12)だったときのキットのデカールはマルセイユ機3種類が中心で、151機撃墜時の
キルマークは写真通りで正確なのに、
(参考:尾輪が引き込み式になっている以外は正確)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Bf109F-4_Gelbe14_Ma_JG27_kl96.jpg
デカール替えマルセイユ機(4種類)限定バージョンになってからのデカールは、151機撃墜時の
キルマークが、100機撃墜のデコレーションも、スコアバーの配列も間違えている。
いつ定番落ちしてデカールが改悪されたの?
725HG名無しさん:2010/02/17(水) 23:29:31 ID:E/qZM8Ll
マルチすんなカス
726HG名無しさん:2010/02/18(木) 12:19:34 ID:w32LKrM4
>ハセガワの1/72旧Bf109Gや旧Fw190Dを素組したら、
えらく写真と違うと感じた中学生がおったのじゃ。

がきが、一目で「違うと」と思うほど酷いか?
727HG名無しさん:2010/02/18(木) 12:48:09 ID:dpjNhkcM
>>724はハセスレで相手されなかったからだろ。
728HG名無しさん:2010/02/19(金) 21:17:03 ID:cCOoXdXm
1/48のドラのBf110キャノピーが開閉で1セットずつ入ってるのか
余った方エデュアルドのに転用出来るかちょっと期待
729HG名無しさん:2010/02/20(土) 08:01:05 ID:QhyNZKXY
ZVEZDAのJu88、胴体が4〜5ミリ短い…
ハセと比べたりしなければ気にならなかったのに
730HG名無しさん:2010/03/06(土) 13:02:30 ID:5v1WnZ29
サイバーホビーの48BF110買ったけど
かなり良いね。
カルトデカールにシートベルトエッチング付いて
合いもディティールもエデュより良いし
バリエが楽しみだ。

もう72もやってくれないかな
731HG名無しさん:2010/03/06(土) 14:57:28 ID:Faq39RK8
72のBf110Cも予告してますがな
ttp://www.dragon-models.com/2010ca/2010ca03.htm
右下の5052
732HG名無しさん:2010/03/06(土) 15:24:17 ID:A74Df537
サイバーホビーの1/32と1/48のBf110シリーズは、著名なドイツ機研究家の
クランドール氏(確かイーグルカルスの代表者だと思う)が考証についている
から、割と出来が良いのじゃないかな。
733HG名無しさん:2010/03/07(日) 00:46:00 ID:CDt2G/9r
実機なら何センチもある溝が全体にビッシリある時点でもうどうでもいいおもちゃ状態
734HG名無しさん:2010/03/07(日) 11:48:33 ID:pJAN3JKj
エデュアルドのドーラ作るんだけど
オススメの資料あったら教えてください
洋書和書問わず...お願いします
735HG名無しさん:2010/03/07(日) 16:46:25 ID:vmnW7An/
和書なら大日本絵画
モデラーズ・アイ4 フォッケウルフFw190D「ドーラ」定価3,150円
洋書は知らん。
736HG名無しさん:2010/03/07(日) 22:15:10 ID:pJAN3JKj
>>735
ありがとう。探して見るわ
737HG名無しさん:2010/03/08(月) 16:48:53 ID:29EjnwxW
>>647
1/48のTa152Cでやらかしちゃったのはどういう事?
738HG名無しさん:2010/03/08(月) 17:47:00 ID:AGBcA9tj
1/48のTa152Cを発売しちゃった
の意味
739HG名無しさん:2010/03/08(月) 18:33:27 ID:1DmFZUuG
モデルアートの2月号の松樹さんの記事を読んでくれ。
さらっと流して書いてるけど、よく読むと辛辣な評価してる。

「カウリング大改造しないと使えない」「主翼モールドでたらめ」etc

こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略)でストレートで
作るならいいけど、ちょっと資料と見比べたら…orz。
740HG名無しさん:2010/03/09(火) 01:18:32 ID:UPq65Pak
だから、
技術のねーヤツは資料なんか見るなっつーの。
手前ェの能力で資料とパーツを見比べるなんざ、百年早ぇんだよ!
741HG名無しさん:2010/03/10(水) 14:12:50 ID:36k1ihdI
ドイツ物(AFVでも)モデラーは極端にマニアックで、実機研究も大好き
だから、資料を見るなって言うのは無理があるな・・
細かい違いを指摘するのを楽しみにしてると言うか・・
こういうのは他には日本での零戦某ぐらいだね。
742HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:41:57 ID:PYhQuMSt
だれも見るななんて言ってねーんだよバカ
743HG名無しさん:2010/03/14(日) 17:06:15 ID:5mwQbutG
イーグルカルスのドーラ本(ハードカバー)が2冊出ているが、結構高いな。
両方あわせて約3万5千円〜4万円ぐらいか・・・。
欲しいけど、とてもじゃないが買えないよ・・・。
744HG名無しさん:2010/03/14(日) 21:57:11 ID:T2eBqDfL
各95ドル(1巻は売り切れ再販待ちだけど)だから、
気長に待てれば海外通販で送料込み2万ちょっとで済むんじゃない?
745HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:19:32 ID:hx2xFgKu
>>542 亀だけど、ちょうど話題のイーグルのドーラ本に、
元JG301の技術士官の証言が載っていた。

「開口部から泥やゴミがとびこんでエンジンが傷まないかなんて、
心配することはなかった。なぜならドーラ9やTa152の寿命はせいぜい
数時間しか無かったからだ」

整備を気にする以前に、たいていの機体は数回出撃したら撃墜されたり
損傷や事故でオシャカになっていたんだろう。機体の供給は意外と
潤沢だったので問題にならなかったそうだ。
746HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:28:35 ID:KINX2Qbp
>>745

 褪色するヒマも無いね
747ITS:2010/03/16(火) 21:45:45 ID:KTB+x6xp
>>745
Ta152でエースがいたなんて信じられんな。
748HG名無しさん:2010/03/16(火) 22:28:18 ID:hx2xFgKu
>>746 ドルテンマンの愛機は1944年秋に配備されて、
終戦まで健在だったから、半年戦い続けた数少ない例外だな。

>>747
D-9のドルテンマン
ttp://www.luftwaffe.cz/dortenmann.html
Ta152のカイル
ttp://www.luftwaffe.cz/keil.html
初出撃でそのまま戦死する多数のパイロットがいる一方で、
敵機がいくらでもいるから、生き残ればエース。
カイルが負傷で4年のブランクから復活したのは大したもの。
749HG名無しさん:2010/03/17(水) 02:10:17 ID:9v6wsbq8
疾風を整備してたじいさんと話したときも同じこと言ってたなぁ。
撃墜される以前にまともに飛ばないとかだけど。
750HG名無しさん:2010/03/17(水) 22:16:24 ID:ZvotZ//9
>>745
戦争ってなものすごい浪費なんだなぁ。
751HG名無しさん:2010/03/17(水) 22:21:28 ID:M1JjkDPN
だから世界恐慌が一撃で終わったんだよ。
752HG名無しさん:2010/03/20(土) 10:05:52 ID:aMiyjQyi
>>737
機首が細いらしい。
753HG名無しさん:2010/03/20(土) 15:37:38 ID:2xkpOJwL
パッケージアートが気に入って、レベルの1/48 Bf109Eを買ってきました。
あっさりした仕上がりで、ランナーにMade in Japanとあります。
ひょっとしてハセガワとかそのへんのOEMなのでしょうか?
754HG名無しさん:2010/03/22(月) 22:21:07 ID:7WiZGVB5
そのとおりハセガワです。でもあの箱絵は惚れるよね。
755HG名無しさん:2010/03/22(月) 23:33:49 ID:hGkj/NbW
中身も良いからいいんじゃない。
大昔のプラモデルなんて、箱絵に惚れて買ってくると……
というのがたくさん。
756HG名無しさん:2010/03/23(火) 00:11:13 ID:3FL4GHc1
レベルは外箱に生産国が出ていてだな・・・
敢えてmade in japanを買うとイタリアンシルクデカールでお得な場合もある。
757HG名無しさん:2010/03/28(日) 09:33:52 ID:GD91c7d2
ドラゴンの1/48のBf110D-3のデカールのZG76の機体は
ノーズのガンベイにインテークあるのが正しいように思えるんだが
インテーク無しのソース持ってる人誰か居ない?
758HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:43:51 ID:y7xpXvdV
元ネタはここの上から2番目の写真かな?
ttp://www.luchtoorlog.be/me110dj_f2.htm
たしかにインテークがあるみたいに見えますね
759HG名無しさん:2010/03/30(火) 22:10:56 ID:2AwGbgmJ
インテーク無さそうなのは
ttp://www.amazon.co.jp/Messerschmitt-Bf-110-Illustrated-Equipment/dp/190322389X
の174ページ一番下位かなぁ

Bf110D/Eはどんな仕様の機体か写真見ないと解らない奴が多くて怖い
760HG名無しさん:2010/03/31(水) 06:50:31 ID:4C3lWqFL
D-3でインテーク無しというだけであれば、有名なこれ↓
ttp://www.press.sk/sub/press.sk/images/shop/product/messerschmitt_bf_110_d-3.jpg
とかいろいろあるんだけど、確かに特定の機体仕様を追求すると面倒だな。
インテークの有無でR番号とかU番号の違いがあるんだっけ?
761HG名無しさん:2010/04/01(木) 20:04:44 ID:wnE1IlxR
>>760
D-3のインテーク無しタイプだとZG26の地味な機体ばかりなんだよな
どうせならドラゴンお得意の3in1でBf110C/D/Eで出して欲しかった。
762HG名無しさん:2010/04/14(水) 16:57:29 ID:XDBCU58+
ハセガワの1/48Bf-109Fメルダースってキットを買ったんですがF-1型として考証的に正しいキットなのでしょうか?
763HG名無しさん:2010/04/14(水) 22:14:47 ID:z0otwrNT
考証的に正しくありません。

機首が全面黄色で68機のスコアを描いたメルダースのBf109F−1について
1)F−1の初期生産機のため、翼フィレット形状や主翼固定ボルトカバーはE型のものと同じ形状をしている。
2) 翼端灯は透明カバーの無いもので、翼端には段が付いている。
3) 56機撃墜時の写真には尾部の補強バーは写っていないが、68機撃墜時の機体写真には補強バーが写っている。これは別々の機体ではなくスワチカの周囲のインクスポット形状からして同一機と断定できる。(56機撃墜時以降に対策を実施か)
4) 主車輪のホイールハブは写真で見る限り、スポークリブ付きのようである。
5) 主翼下面脚収容口の形状はF型の円型タイプではなく、G型と同じ形状。

詳しくは、ttp://galland-web.hp.infoseek.co.jp/karaya/1.htmlを参照してください
764HG名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:19 ID:KCCEJJ3d
1/32 Bf109F-4 Tropは主翼以外全て新規開発の決定版!って煽ってるな
765HG名無しさん:2010/04/14(水) 23:26:21 ID:oSQ02WSV
1/32のG型って決定版じゃなかったんか・・・
766HG名無しさん:2010/04/15(木) 00:07:14 ID:O5KOMgdE
>763
ありがとうございます
このキットはF-2のまんまと言う事のようですね
767HG名無しさん:2010/04/16(金) 18:20:06 ID:SiejQqC9
>>764-765 太めのスピナは直してくれるとありがたい。
フォッケはD-9の車輪をA-5まで流用してて不満だったけど、
メッサーはさすがにスポーク付き車輪に直すんだ。
コクピットも違うから、まじめにやれば確かに流用できる部品は少ないな。
水平尾翼は流用できないんだっけ?
768HG名無しさん:2010/04/17(土) 09:42:43 ID:nc7u0PH7
>>767
おまいはハセガワになにを期待しているんだw
スポーク付き車輪に直す程度で済ませると思うな。
769HG名無しさん:2010/04/17(土) 20:02:05 ID:/pSeFtym
気になるなら自分で直せってシリーズだろ、あれ
770HG名無しさん:2010/04/17(土) 22:38:14 ID:0kTazaxg
「我々は素材を提供しただけです」
「好きなように作り込んでください」
とか、タミヤのゼロセンを横目で見て、冷や汗ダラダラ流しながら言ってたっけね。
771HG名無しさん:2010/04/18(日) 00:45:36 ID:+oPSADDF
タミヤの32零戦よりは先だろ。

「海外には需要がある」とか言ってたけど売れてんのかね。
パシフィックコーストとか潰れないところを見ると、
需要があるのは確かなんだろうけど。
772HG名無しさん:2010/04/18(日) 00:48:43 ID:E398bZKh
また質問すいません
この間Bf-109Fメルダース買った者です
世界の傑作機を見てもよくわからなくて教えて欲しいのですが、このキットとF-4は外見の違いはありますか?
もし修正しなければいけない箇所あれば教えて頂けたら助かります
773HG名無しさん:2010/04/18(日) 01:04:34 ID:1gw06f1r
手段が目的になってる見本だな
774HG名無しさん:2010/04/18(日) 01:15:20 ID:bAgoVkMC
こいつはもうダメだなw
775HG名無しさん:2010/04/18(日) 12:34:44 ID:svN2unpZ
別に喧嘩売る気はないが、拘るならある程度自分で調べる物じゃないか?
本は山のように出ているし、Bf-109関係ならネット上ににもいくつもある。
拘るなら自分で調べてどうしても解らない部分を聞くのが普通だろ?
解らないなら黙ってキットをストレートに作れば良い。
頭の中だけ肥満してるモデラーだよ。
776HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:20:43 ID:NYcTglDe
限定バリエーションモデルは素材が普通だろ。
777HG名無しさん:2010/04/20(火) 20:26:33 ID:lZYpkM4M
PCMからFw190A-1/2/3出るんだな
778HG名無しさん:2010/05/08(土) 19:33:10 ID:EG7cJUiL
ボークスのTa152、やっぱり予約個数に応じてフィギュアが付く模様。
1個予約だとパイロットだけ。3個予約するとクルト・タンク博士が。
779ITS:2010/05/08(土) 20:46:41 ID:QQ6+6Vm1
>>778
またかよ。
ムダによく出来てるものだから・・・・
まあ2〜4機だけの震電よりましか。
780HG名無しさん:2010/05/09(日) 22:19:51 ID:4teylO6u
↑そのアコギなボークスのキット、品名が「Akb48」になってないか?
781HG名無しさん:2010/05/10(月) 01:08:04 ID:VmUgBsRM
軍事板のフォッケスレに書き込んだんだけどこっちで聞けとの誘導があったのでこちらで質問させて頂きます。
お聞きしたいのですが、タミヤの1/48 Fw190A-8R2もタミヤ1/48のフォッケFw190F-8と外観が同レベルの出来なの?
そうだとハセガワの1/48・Fw190A-8が1番まともなぽいけど・・そういえばハセガワ1/48Fw190A-8キット(JT94フォッケウルフFw190A8)のキットってFw190A-8R2とかFw190A-8R8を選べて作れるの?


782HG名無しさん:2010/05/10(月) 07:53:16 ID:S75/CCFl
タミヤのA-8/R2はF-8の金型改修版だから当然同レベル。
ハセガワA-8はコンパチにはなってない。ただし限定版で、
コクピット横の装甲パーツなどを追加したR2が少し前に出た。
今では店頭在庫か、ヤフオクで探さないと入手は難しいかも。
783HG名無しさん:2010/05/10(月) 21:30:33 ID:Jc9+W8Qf
cyber-hobbyの48のbf110作った。
いいねこのキット。
作ってて楽しいキットです。
ところで、D-3はピトー管どうなってるのかな?
キットにはL形の翼下面につくタイプのパーツがあるんだけど、
インストには指示がないんですよ。
取り付け位置とか詳細わかる方おられますか?
オスプレイくらいしか手許に資料がなくて、
各型の変遷とか詳細もわからないもんで。
784HG名無しさん:2010/05/11(火) 06:25:49 ID:zByB7OKz
>>783
右翼下面の外側丸いパネルがすぐ内側にあるパネルラインの
もう一つ内側のパネルラインのラインに沿って内側のところで
前後位置は丸いパネルの中心位置をそのまま内側にずらした位置
785HG名無しさん:2010/05/11(火) 06:29:02 ID:zByB7OKz
訂正
>右翼下面の外側丸いパネルがすぐ内側にあるパネルラインの
右翼下面の外側丸いパネルがすぐ外側にあるパネルラインの
786HG名無しさん:2010/05/11(火) 22:50:26 ID:36GJtZz9
ハセガワのHPでJu188の写真がアップされたが、
BMW801用のプロペラが気持ち細いかな。
どこかレジン製の修正パーツでも出してくれればいいが。

ところで188の偵察型のカメラ窓って88と同じだっけ?
共通ならパーツ替えで188D/Fも期待したいところ。
787HG名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:45 ID:1SvTQHfO
ハセガワは出てるキットすべてのプロペラが細い気がする
太いなら削るだけだから楽なのに
788783:2010/05/11(火) 23:49:02 ID:rRep+dO9
>>784
ありがとう。
感謝/
789HG名無しさん:2010/05/13(木) 22:11:45 ID:NfjFrMTx
Bf109の下地塗装にグンゼクレオスのメタルカラーのアルミを下地に塗りその上からドイツ空軍機の迷彩の塗装したのち乾いてから指で触ったり、タミヤのマスキングテープ貼ってはがしたら迷彩の塗装大きい面積でゴッソリ剥がれてきた・・・
皆さんはドイツ空軍機の迷彩塗装する前に下地は何色に塗装されているのですか?

790HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:33:36 ID:2RQrddLA
メタルカラーの上に塗ったら駄目じゃん
メタルカラーは型取りの離型剤に使われるぐらいなんだから。
791789:2010/05/14(金) 08:00:37 ID:RWZmEKbh
Bf109のキット1機ダメにしちゃったよ・・・ orz
グンゼのメタルカラーのアルミって型取りの離型剤に使われるとは・・・Bf109に塗装する前にプラバンか何か塗って実験すればよかった・・
792HG名無しさん:2010/05/14(金) 11:21:53 ID:RYrFG/bX
塗装がハゲハゲでベアメタル地が見えてるってことにすればOK
793HG名無しさん:2010/05/14(金) 16:52:37 ID:M6tPJXsY
メタルカラーを下地に・・って単なるネタにしか思えない。
そんなバカが居るわけないw
大体メタルカラーって金属風味を出す為に使う物だろ。
794789:2010/05/14(金) 17:16:49 ID:6HhrSfCo
>>793 だって機体はジュラルミンで出来てるからアルミみたいな色じゃない?、あとネタじゃなくて私が無知で本当にグンゼのメタルカラーのアルミで塗装してしまったのです・・
マジメにドイツ空軍機の迷彩塗装する前に下地は何色に塗装されているのですか?下地はマホガニー色とかで塗っているのですか?
795HG名無しさん:2010/05/14(金) 20:10:19 ID:z8oLuCuu
真面目に答えると、時期とかメーカーとか部品によってまちまちです。

基本は、金属部分の下地はプライマー。色調は規定されてないので
ライトグレーやRLM02みたいな色やジンクログリーン、ジンクロイエロー
っぽい色など、いろんなケースがあります。
機種によってはパネルラインやリベットラインなど段差に沿ってパテ埋め。
パテの色はニュートラルグレー。パテの代わりに布テープを貼っている
場合もあります。ガムテープの粘着材みたいな赤茶色。
戦車みたいに全面酸化鉄を塗る必要はありませんが、鉄製部品
(ハッチの金具や末期Fw190の主翼付根リベットなど)&その周囲は
酸化鉄系の錆び止め。
木製部品(大戦末期の尾翼やハッチ、フラップなど)の目止めにも
「とのこ」みたいなの下地として塗ったようで、見た目は赤茶色。

大戦中盤、工場で生産中のBf109Gの写真を見ると、迷彩色は
まず全体を76(部品によっては02)で塗って、その上から74/75を
吹き付けたようです。
というわけで、例えば主翼付根あたりのハゲ具合を表現するなら
排気のスス→上面色の74/75→先に塗装した76→プライマー(02とか)→金属
って順番で層が剥がれてる表現すれば万全かと。

大戦末期になると、主翼下側は無塗装のままでも可となり、銀色でもOK。
パネルライン、リベットラインに沿ったパテの表現として、
筆塗りでグレーの線をそれっぽく入れても良し。
Me262では最後に全面無塗装&パテだけになりましたが、109では
そこまで割り切った例は見られません。
(軽量化のため敢えて塗料を剥がした例はあります)
ただ、末期になると新品の機体よりもリサイクルした中古機が
多くて、塗装が剥がれても金属の地肌の替わりに旧塗装が出てくるだけ、
ということが多いようです。 ↓参考
ttp://www.clubhyper.com/reference/luftcambg_2.htm
796HG名無しさん:2010/05/15(土) 02:49:28 ID:9kzl1yJZ
>>789
JG300 のメタルカラーの G6 にすればいいじゃない
http://hsfeatures.com/features04/bf109g632ir_2.htm
797HG名無しさん:2010/05/19(水) 07:09:34 ID:Rym/5pq6
ハセガワからマルセイユでるらしいな
798HG名無しさん:2010/05/19(水) 09:12:24 ID:svuf5Cvp
すげぇ去年の11月から出てる新情報か
799HG名無しさん:2010/05/27(木) 21:59:17 ID:8w0DzvZg
マルセイユってどんな飛行機だっけ?
800HG名無しさん:2010/05/27(木) 22:01:44 ID:4OJkCydX
面白くないです。
801HG名無しさん:2010/05/27(木) 23:07:52 ID:LkU+bKa9
ファインモールドの32マルセイユは再販するかな?
需要はありそうだけど。
802HG名無しさん:2010/05/28(金) 22:37:51 ID:5jtTIStN
ハセJu188、エルロンの延長したところのエグレ具合がきつくない?

↓こういうアングルの写真だと遠近法でエグレた形に見えるけど、
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Bundesarchiv_Bild_146-1989-039-18A,_Flugzeug_Junkers_Ju_188.jpg
↓これらの写真だと後縁のカーブはもっと直線に近い印象。
http://www.wwiivehicles.com/germany/aircraft/bomber/junkers-ju-188/junkers-ju-188-03.jpg
http://batfredland.free.fr/Foe_Ju188.jpg
803HG名無しさん:2010/05/29(土) 21:23:28 ID:R6dNmT3b
ハセガワのマルセイユ機、キルマークを間違えるな(定番外品では間違っている。
定番だったときのは正しい)と皆でハセガワにメール入れてよ。
804HG名無しさん:2010/05/29(土) 22:10:25 ID:fU8iu7v9
え?あれで合ってるんじゃなかった?
805HG名無しさん:2010/05/29(土) 23:40:15 ID:R6dNmT3b
http://www.amazon.co.jp/Hans-Joachim-Marseille-James-H-Kitchens/dp/0955597706/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=english-books&qid=1275143782&sr=1-5
収録の写真を見ると、151機撃墜時のキルマークは5段で、最上段が11本、2段目以降が10本で計5段。
定番外品の151機撃墜時のキルマークは6段で、上5段が1本、6段目が1本だけれど、
これは写真と見比べると明らかに誤り。
806HG名無しさん:2010/06/03(木) 23:30:26 ID:jQntvAKU
>>802
Ju188のエルロンの件ですが、実機は外側エルロンの付け根から中間
にかけてねじり下げ(後縁のねじり上げ?)があるために、エルロン
後縁が曲がっており、エグレて見えているだけで、上方から見たとき
後縁のラインは直線ではないかと思われます。Ju188V1を斜め下方
から写した写真でもほぼ直線となっています。(Monografie Lotnize
33 Ju188, Ju388 cz.1 P.3他)
比較的信頼性の高いと思われる、独JET & PLOP誌創刊時に掲載された
Ju388の平面図でも、外側エルロン後縁は直線で作図されていますし、
上記のJu188-Ju388本の平面図でもやはり直線でした。
可動する関係上、エルロン前方のヒンジラインは直線のはずですので、
外側エルロンは付け根から中間にかけては、ねじれた面を持つものと
思われます。合わせてこの部分の前方の主翼部分はねじり下げられて
いるのではないかと思われます。(上記の本の17〜18Pの写真参照)
その他、良い写真が手元に無く絵になりますが、小池画伯の絵なので
信頼性は高いでしょう。外側エルロン後縁のねじれた感じがわかると
思います。
ttp://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln4/Ju188E.html
現在より正確な形状が分かる資料がないか捜索すると共に、どう修正
するか思案中です。
807HG名無しさん:2010/06/04(金) 08:12:11 ID:apAnl+aR
>>806 802ですが、ありがとうございます。
エルロンだけでなく延長翼端も修正が必要なのですね。
808HG名無しさん:2010/06/04(金) 19:13:26 ID:3Bzmiql3
ここのひとって細かいんだねぇ。
809ITS:2010/06/04(金) 19:37:37 ID:VrSu8lMY
>>808
それが模型の楽しみってもんだろ。
810HG名無しさん:2010/06/04(金) 20:29:21 ID:apAnl+aR
この流れで思い出したのだけど、ここの一番下の図の翼端、
強いねじり下げがついてるのを意味してたのか。
内翼側の翼断面形と迎角が違いすぎてて、ねじり下げとは思わなかった。
http://www.physik.uni-wuerzburg.de/~vernalek/Ju388PlUS.html
811HG名無しさん:2010/06/06(日) 00:25:50 ID:7jjp6dZ/
>>809
あるいは模型の苦しみかもな。
812HG名無しさん:2010/06/06(日) 20:11:33 ID:6IdMJX0b
>>809
そんなもん人それぞれだろ。
813HG名無しさん:2010/06/07(月) 20:30:59 ID:rxrtin5s
ズベズダのBf109F、どうせICM/UMのOEMだろうと思ったら、別物だったのかあ。
ハイパーの記事だと、かなり良さそうで楽しみだ。
814HG名無しさん:2010/06/07(月) 22:03:57 ID:choahkSG
http://www.hasegawa-model.co.jp/2010sh/st31.html
ハセガワのBf109F-4/Trop.楽しみだな。
815HG名無しさん:2010/06/08(火) 00:07:46 ID:QeBv50NY
816HG名無しさん:2010/06/08(火) 20:45:53 ID:0xXVD4vu
エデュアルドのHPからFw190D-11/13のインストを
ダウンロードしてみたら、臓物がD-9そのまんまの悪寒…
過給器とかオイルタンクとかエンジン支持架とか違うのに。
なにとぞ製品版では修正されていますように〜
817HG名無しさん:2010/06/09(水) 12:13:31 ID:/oBnpNN3
もう売ってるのに変わるわけないでしょ
818HG名無しさん:2010/06/09(水) 12:52:26 ID:Cm3/fj0Q
変質者以外はそこまで覗き込まないから無問題
819HG名無しさん:2010/06/11(金) 23:05:09 ID:nkSTPcjU
エデュアルドのFw190D-11/13もホビーサーチのHPで見る限り、
残念な出来のようだな。主翼下面もD-9のままだし。
ttp://www.1999.co.jp/10117534
820HG名無しさん:2010/06/12(土) 18:35:02 ID:vtejQkmF
D-11/13、やっぱり臓物とかつっこみどころはあったけど、
機首のバルジつか段差を再現したのと過給器だけでも作り直したのは良。
D-11/13で手を入れる点としては、薬莢排出口、エンジン支持架、オイルタンク、
計器板かな。D-9と機銃の数の違いがあるから計器板上段左の残弾計が違う。
まあ99%の人は気にしないだろうけど。
D-13はフラップダウンで作るならリブのない木製フラップに。
821HG名無しさん:2010/06/12(土) 20:27:18 ID:9VS5bP6g
ZVEZDAの109F-2は超精密っぽくて好感がもてるけどデッサンも正確だといいなァ。楽しみだ。
822HG名無しさん:2010/06/12(土) 22:46:45 ID:VHjxfQ29
>>821
>>815によると
ハセガワの機種周りのプロポミスが改善されており
ベスト48、Bf109F キットとの事
823HG名無しさん:2010/06/13(日) 19:50:44 ID:LTXAme2z
エデュアルドのFw190D-11/13ゲット♪
値段高い・・・・・
824HG名無しさん:2010/06/15(火) 20:28:23 ID:8P8ztCCH
2機入りだけど、D-9の値段X2より割高だね。
D-9ほどには売れなさそうと見こしての値付けなのかな。
825HG名無しさん:2010/06/29(火) 21:31:42 ID:6J6BgyBN
>>806 cockpitinstrumente.deのアーカイブにJu188のマニュアルがありました。
ttp://www.cockpitinstrumente.de/archiv/Dokumente/ABC/j/Junkers/Ju%20188/Ju%20188%20E-1%20Teil%204%20Steuerwerk.pdf
38/63枚目の左に描かれた断面図によれば、エルロンは内側の端で、
基準線の迎角がマイナス5度、下面ではマイナス10度30分。
後者はJu88ではマイナス8度30分なので、Ju188は延長した外翼エルロンで
強いねじり下げがついただけでなく、内翼エルロンもJu88よりも
ねじり下げ気味に標準位置を変更したようですね。
826HG名無しさん:2010/07/02(金) 23:37:22 ID:0mjDhJ4m
戦後撮影されたJu388の残骸です。画像が小さく、また空襲で損傷・変形した
可能性もあるので断定はできませんが、外翼エルロンのヒンジラインも
ねじり下げに応じて少し屈曲しているように見えます。
http://www.life.com/image/50607205
http://www.life.com/image/50648005
http://www.life.com/image/50648007
エルロンは左右両端のアームで主翼からは宙づりに保持されているだけなので、
ヒンジラインが一直線でなくとも可動したのでは?とも思えます。
827HG名無しさん:2010/07/03(土) 18:06:07 ID:D9pdFkC4
>>825-826
806です。新資料の紹介ありがとうございます。早速拝見させて頂きました。
Ju188の翼端延長部分ですが、外部エルロンの中間部分までの強い捻り下げ
については、エルロン部分まで全体にねじれているようで、826さんがおっ
しゃるようにヒンジラインは湾曲しているようです。これは、教えて頂いた
LIFEの写真の他に、斜め下方から見た写真でも、エルロンと主翼の隙間が、
外側エルロンの湾曲部でとぎれていることから、間違いないようです。
これをキットで再現するために、翼端延長部分の付け根から外側エルロンの
中間部分までを新たに削り出して、捻り下げをつけることを考えていますが、
エルロンについても、この曲面に合わせた形で新規に作る必要があります。
エルロンも一体で削りだし後で分割するとしても、主翼のエルロンを受ける
部分がユンカース独特の形状のため、スジボリだけとはいかずやっかいです。
この他Ju188の主翼後縁のラインは、翼の付け根からフラップ端まで大きく
上昇し、その後内側エルロンの部分で上昇する傾きが小さくなり、また外側
エルロンの中間部分まで大きく上昇し、その後は翼端までまた傾きが小さく
なるという、ジグザグ状のラインになっていますが、ハセガワのキットでは
フラップとエルロンの境の後縁ラインの変化は、再現されていませんので、
この辺を完全に再現することは難しそうです。
しかし、825のマニュアルで紹介して頂いた、エルロンの中立位置の変化
(フラップの後縁ラインと不揃いになる?)と合わせて、できる限り表現し
てみたいと思っています。
828HG名無しさん:2010/07/03(土) 18:17:26 ID:D9pdFkC4
806追記です。
ハセガワのJu188は、フラップ、エルロンともに分割ラインが機軸と平行に
なっていますが、実機の内側エルロンの外側の分割線および外側エルロンの
分割線はエルロンのヒンジラインに直角となっているようですので、これも
合わせて修正したいところです。
829HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:07:58 ID:NwrmV4J2
>>821-822 やっと出たので早速購入。テープで仮組した状態ですが
アウトラインはとてもいいです。真横のシルエットだけでなく、
機首断面が縦長台形気味なところや後部胴体の断面の変化を
ちゃんと再現しているし、翼断面形もそれらしい感じ。
総合的には、確かに1/48後期メッサーのベストキットでしょう。

個人的には後部胴体の背中、垂直尾翼のすぐ前あたりが少し尖りすぎな
印象がありますが、気になったらシムを挟んで削ればすむ程度。
脚カバーと脚収納庫の平面形が微妙に変なので、手を入れたいところ。
次回作(F-4?)以降で直してくれればいいのですが、
まあエッチングを待つもよし、自分でプラ板で修正するのもよし。
830HG名無しさん:2010/07/06(火) 22:56:39 ID:T+AriRmX
念のためアーカイブのURL貼っておきます。
ttp://www.cockpitinstrumente.de/archiv/Dokumente/web/new%20site/frames2/Dokumente.htm
アルファベットをクリックして、たとえばJ→Junkers Flugzeugwerke A.Gと
たどると、ユンカース製の機体のマニュアル一覧にアクセスできます。
一次資料に関心のある向きには宝の山かと。
831HG名無しさん:2010/07/07(水) 22:23:31 ID:3G3f9Gg7
>>830
資料のURLありがとうございます。
形状もだいたい判明したので、左の延長翼部分を切り刻んで製作中です。
832HG名無しさん:2010/07/10(土) 12:44:14 ID:XB3WS0P0
>>829
>アウトラインはとてもいいです。
確かに良く再現しているが、機首下のアゴ部分の4時、8時方向が張り出し過ぎているため、斜め前上から見るとスピンナから下部エンジンカウリングにつながるアウトラインが実機と異なる。
削って修正は可能。ただし肉厚が薄いので、プラ板なりポリパテで裏打ちしたほうが良い。
ハセ32Gもここが駄目だったので、新しいF-4で直されているか注目したい。

>脚カバーと脚収納庫の平面形が微妙に変
Fの初期型の脚収納庫はG型のように翼端側は角張っているからおかしくはないよ。
それと、脚カバーのタイヤ部分の丸い外周部は、脚柱部分をはさんで同一円周上には無いのが実機写真から確認できる。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:29 ID:z7lskfY9
サイバーホビーの48ユンカース88
えらい安いな、パイロット7体も付いて
3500円って。

ドラゴンで出してた時はパイロット無しで
6〜7000円してたよな。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:40 ID:2Gr7Yj/K
エアフィックスの新金型Bf109E、機首が短くて主翼の取り付け位置が
前に寄りすぎてない?
胴体断面も、背中が角ばりすぎ&腹のくびれが再現されてないし…
爆装のアクセサリがいろいろついてたり、スピナが3タイプ用意されてたり、
見るべき点も確かにあるけど、う〜ん、びみょー

>>833 スケール違いだけど、ハセ1/72にぶつけてきたとか?
タミヤのヤークトタイガーに再販製品をぶつけた例もあるし、最近ドラゴンは
中華メーカーだけでなく他国の競合メーカーにも積極的に対抗してる感じ。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:42 ID:LQ9MowsC
ぶつけるって、自分で書いてるようにスケール違いだし今更すぎる
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:01:01 ID:2Gr7Yj/K
ぶつけるって言い方が悪ければ、便乗商法と言ってもいいよ。

サイバーのオレンジシリーズは、
「古い製品におまけをつけて再販」っていう企画なので、
今更なアイテムばかり。
とりあえずカルトグラフのデカールに期待して1個予約した。
本当は金型メンテして合いを改善してればありがたいのだけど、
たぶんこっちは期待薄だろうなあ。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:46:18 ID:PfTtPWht
Ju88って古いの?トラマス?
838HG名無しさん:2010/07/11(日) 08:03:32 ID:ADoRNgFh
エアフィックスの新48Bf109Eは、あの24スケールをスケールダウンしたもの。
834さんが言われるように
>胴体断面も、背中が角ばりすぎ&腹のくびれが再現されてないし…
?のところは確かに有る。しかしそのプロポーションの捉えかたはハセガワやタミヤ以上。
モデルアート1980年6月号で、匠小坂勝己氏が書いた24スケールの記事から引用すると「全体形はまず見事と言って良い。実に的確にEMILの姿態を捉えており、他のBf109-Eキットを作る際の規範たり得る」
とある。
1989年から1997年にかけてハセやタミヤが48E型をリリースしたが、どちらもこのエアフィックスE型を超えるに至っていないのが現実。
839HG名無しさん:2010/07/14(水) 02:01:18 ID:IAvc3BBI
イタミヤ1/48のアラド196を買った人はいますか?
840HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:56:15 ID:fWiwAfTs
ハセガワ1/32Bf109F、8月に延期しちゃったか
841HG名無しさん:2010/07/14(水) 22:12:17 ID:7lxa+DuV
>>839
絶対買う!と思ってたが、
我慢できずにhellerの1/72のを作ったら満足してしまった・・・
842HG名無しさん:2010/07/14(水) 22:30:23 ID:mlC+bkPu
タミヤのアラド。デッサンがおかしいように感じるのは気のせいか。
843HG名無しさん:2010/07/21(水) 21:03:48 ID:/5GizF+Y
こちらでも、わりと率直な批評してますな
ttp://aeroscale.kitmaker.net/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=4786
気にせずストレートに作るか、覚悟を決めて本気で手を入れるか。
844HG名無しさん:2010/07/21(水) 22:14:59 ID:2bP+/JRj
イタレリどうしちゃったんだろう・・・
845HG名無しさん:2010/07/24(土) 21:04:10 ID:NdIgEfRk
ハセガワ1/32Bf109F、今月の模型誌にやっと木型が載ってる。
8月もあやういんじゃないかと思えてきた。
まあ出来が良ければ9月になっても気にしないけどさ。
846HG名無しさん:2010/07/27(火) 21:59:50 ID:K0X+3A1f
トランペッター1/32のBf109F-4を買った人はいますか。
店でパーツを見た感じではBf109G-2のように思えたのですが。
847HG名無しさん:2010/07/28(水) 07:04:09 ID:yEva1lSD
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1262093441/491
G-2というより、いろいろ混ざってて「F以降の何か」としか言えないような。
ハセガワがもうすぐ出すのに、このスレ住人で手を出す人はいないんじゃないかなあ。
848HG名無しさん:2010/07/28(水) 18:37:13 ID:Z7Hk7yv0
1/48のFw-190Aって、タミヤとハセガワどっちがいいの?
とはいいながら羽布張りの表現でハセガワを買ったあとだが。
849HG名無しさん:2010/07/28(水) 23:25:44 ID:JarCLLhE
>>848
たいした値段じゃないんだから両方買って自分で決めればいいじゃん。
850HG名無しさん:2010/07/29(木) 01:41:41 ID:YwZzSAh1
ハセで正解
851HG名無しさん:2010/08/06(金) 23:00:46 ID:ttUzQEcv
Me262のジェットエンジンは、スポーツカー用のショートストロークエンジンみたいなもので低速域での加速がスカスカ。
その代わり、一旦スピードがのってしまえばその速度限界はレシプロ機の及ばぬところにある。
だから262のパイロットは、一撃離脱に徹すれば理論上は無敵になるが…。
パイロットの感覚的に速すぎるので、慣れないとトリガータイミングを逸してしまう。
それで「あ、やっちまったぁ」って急旋回してやり直そうとすると、旋回で速度が落ちたところをムスタングあたりに食われちゃったというオチが。
ドイツ軍は必然的に速度が低くなる空港近辺での護衛用にTa152なんて空飛ぶキングタイガーみたいなバケモノを配備した。

ちなみに戦後だかアメリカとイギリスのパイロットがムスタングとミーティアで模擬空戦やった話を読んだことがある。
扱いに慣れたイギリスのパイロットが一撃離脱に徹すると、Me262より格下のミーティア相手ですらムスタングは逃げ回るしかなかったそうな。
しかしミーティアにアメリカのパイロットが乗ると、ドイツの新米パイロットと同じ結果になったと。
852HG名無しさん:2010/08/13(金) 19:26:04 ID:Vf5zRrtL
少し前のスレでお勧めの資料本と言われた
モデラーズ・アイ4 フォッケウルフFw190D「ドーラ」
ですがこの本にリベットラインの分かる図面って入ってましたか。
853HG名無しさん:2010/08/17(火) 07:39:13 ID:/mVPH8MG
寸法入りの構造図が76〜77ページに載ってます。
リベットは基本的にフレームやリブに沿って打たれるので、
参考になると思います。
リベットの間隔などは図面では分かりませんが、
写真の方が参考になるでしょう。
854HG名無しさん:2010/08/17(火) 14:44:06 ID:nKtGv38e
>>846
>>847
ハセガワの作るときの具材w
855HG名無しさん:2010/08/18(水) 00:19:22 ID:tRUmQTAA
>>854 マジレスすると流用できるところがあるかな?
エンジンは過給機が大きくて支持架が湾曲していて、
DB605AS型かD型に近い。G-6/ASかG-10やK-4の資料を参照したんだろう。
コクピットは基本G型。そんなののためにトラペのキットを買うくらいなら
サードパーティーのレジンパーツのがマシ。
856HG名無しさん:2010/08/18(水) 02:01:41 ID:G0Soj1aP
ツーか、ハセ32のコクピットパーツって使えなさすぎなんだよな。
側面に32倍したらとんでもない厚さの防弾装甲貼り付ける事になる時点で終わってる。
857HG名無しさん:2010/08/18(水) 21:05:37 ID:tRUmQTAA
実物でコンマ数ミリの外板の厚みを1/32で再現したいのか?
プラじゃ絶対無理だろ。バトルダメージ表現したいのなら
アルミホイルでも貼って穴あけたらどうだ。
858HG名無しさん:2010/08/18(水) 21:20:15 ID:3WSsVO5v
コンマ数ミリってことはない。
859HG名無しさん:2010/08/18(水) 21:23:09 ID:pU+gfA9K
ID:G0Soj1aPは飛燕博士じゃないの?
860HG名無しさん:2010/08/18(水) 21:53:58 ID:U/XYepDS
>>857
いや、ただでさえ厚みがあるのに更にプラ板を貼って厚くすることを言っているんじゃ?
>>859
普通に長谷川のやり方はおかしいと疑問を感じないの?まさかと思うけど、長谷川の中の人?
861HG名無しさん:2010/08/18(水) 22:03:35 ID:3WSsVO5v
うーむ。>>858のようなことを言ったが調べてみるとやっぱり1mm切るようだ。薄いなー。
862HG名無しさん:2010/08/18(水) 22:17:50 ID:U/XYepDS
>>861
例外的な例としてシュトゥルモヴィークとして呼ばれるIl-2がコクピット側面に6mmの鋼板を使っていた位か。
863HG名無しさん:2010/08/18(水) 23:08:08 ID:xt8fw0xc
ハセのキットにケチつけると飛燕博士とか言い出す基地害ここにもいるんだなw
864HG名無しさん:2010/08/18(水) 23:27:10 ID:7Pg08JVu
反論出来ない致命打を浴びるとすぐにファビョって飛燕博士認定するから見ていて愉快ではあるがw
長谷川=創価=朝鮮人っていう香具師も板がまんざら(ry
865HG名無しさん:2010/08/19(木) 13:09:04 ID:V2f1Q8do
模型板です
866HG名無しさん:2010/08/19(木) 14:14:08 ID:CuWUSYnH
ID変えてまでもハセ叩きを各スレでしている人は間違いなく飛燕博士でしょw
狂人的な口調で解ります。
867HG名無しさん:2010/08/19(木) 14:21:56 ID:O6moKN7P
>>863
長谷川社員は24時間体制で2chに張り付くのが仕事だからなw
868HG名無しさん:2010/08/19(木) 15:03:54 ID:m1+b82+5
ハセに恨みがあるだけじゃなくてボークスにも恨みがあるんだw
ようするにメーカーに噛みついて日頃の憂さを晴らす痛い人って事だ。
震電スレと照らし合わせるとIDの変遷が良くわかるなw
869HG名無しさん:2010/08/19(木) 16:39:13 ID:7mMVVLbj
>>868
ハイハイ飛燕飛燕w気に入らないヤツはみんな同一人物ですか?w
870HG名無しさん:2010/08/19(木) 19:33:37 ID:e1Chpb1+
馬鹿って自分が馬鹿だって気が付かないから馬鹿なんだよな。
こんな馬鹿ば珍しいw
871HG名無しさん:2010/08/20(金) 07:36:58 ID:vScfQhKi
妙な流れだけど、みんなハセF型に期待してる裏返しなんだよね?

HP新製品情報のページでまだ「8月下旬発売予定」のままだけど、
よく見るとすぐ上の九七戦やミラージュ 2000アイドルマスターは
9月予定だし、Bf109Fも9月に再延期されそうな予感が・・・
872HG名無しさん:2010/08/26(木) 10:30:29 ID:wHMh93uF
尼に予約しているけど、随分前に9月上旬発送の知らせが来ていた。
その後、変更の知らせが無いから9月上旬確定じゃないの。
873HG名無しさん:2010/08/26(木) 18:34:30 ID:c46wBepf
尼が変更の連絡よこすのは、たいてい予定日過ぎてからだけどな
874HG名無しさん:2010/08/26(木) 19:16:34 ID:A4XXgylQ
スレタイの意味はドイツ空軍戦闘航空団?
875HG名無しさん:2010/08/26(木) 21:40:56 ID:c46wBepf
>>1には触れないであげて……
876HG名無しさん:2010/08/26(木) 23:10:25 ID:gf1m60Y8
>>871
今月発売の航空雑誌とか模型誌のハセガワ広告に
F型の完成写真が載ってるが、そこに9月初旬発売とある
877HG名無しさん:2010/08/27(金) 09:21:57 ID:1eDLCl4/
>>874-875 次スレ建てるときに「geschwader」にしましょう
878HG名無しさん:2010/08/27(金) 19:00:20 ID:DgrWRTno
そういう問題ではないと思うけどな。
879HG名無しさん:2010/08/27(金) 22:05:25 ID:1eDLCl4/
模型誌の広告写真のF型、たしかにシルエットよさげ。
ただ、素組みの作例としても銃口パーツとカウリングの継ぎ目は
埋めてツライチに仕上げてほしかったところ。
880HG名無しさん:2010/08/28(土) 02:05:33 ID:s/8k/41I
ハセ公式に来たよ。
31日発送予定だって。
881HG名無しさん:2010/08/28(土) 09:39:42 ID:6lNWbAx2
>>873
発売日が延長された時と、その後9月上旬発送の知らせ 2回来た
人のカキコをすぐに不審がるヤツ最低
882HG名無しさん:2010/08/28(土) 14:25:40 ID:DaWrEWFu
「尼の」発送予定が信用ならんってつもりだったんだけどね、
予定日過ぎてから、未定です、商品確保に努めていきます、
ってメールをよこすのはよくある話。
まぁ、気を悪くしたのならごめんねぇ。
883HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:10:42 ID:G3SWyE/A
ハセガワのF型いよいよ発売真近ですね。
G型のアレレな所が修正されていたら
G型のベースに使えるのでとても楽しみにしています。
広告写真を見た限りではかなり良い感じに見えたんですが。
884HG名無しさん:2010/09/01(水) 21:03:07 ID:7BFU4RLI
ハセのBf109F−4
久々の注目大型キットの発売なのに
このスレ盛り上がらないねー。
885HG名無しさん:2010/09/01(水) 21:26:53 ID:fMXic0Gn
たいていの人は早くてこの週末くらいに買い物するからでは。
あとビッグスケールスレ、ハセガワスレに分散されるせいもあるかな。
886HG名無しさん:2010/09/01(水) 21:28:38 ID:kl5IrDcC
大規模な規制のせいだと思うよ
例えば俺たちdion軍など日本中全滅でしかも今のとこ解除無しだ
運営の気分で規制なのでdionが何か対応するとかなんとか関係ない
このレスも書き込み代行スレで依頼して書いて貰ってるよorz
887HG名無しさん:2010/09/03(金) 11:56:54 ID:jdoMfKrZ
イメージ的にはGのバリエーション程度にしか捉えていない人多いんじゃないのかな。
それにしてもドイツ機マニアは細かいw
888HG名無しさん:2010/09/03(金) 15:06:51 ID:eFLdTjjB
今のハセの1/32へのスタンス見れば分かるだろ、このシリーズ買ってる客のほとんどは所謂ユルい層って事が。
今回のFはリニュが売りだけど、普通は単なる1/48拡大、ディテール少な目でも価格は高めがデフォじゃん。
889HG名無しさん:2010/09/03(金) 15:13:45 ID:dXpWK5bi
出ました!久々飛燕博士!
>このシリーズ買ってる客のほとんどは所謂ユルい層って事が
>普通は単なる1/48拡大、ディテール少な目でも価格は高めがデフォじゃん

まぎれもなく飛燕博士。

続いて
「自分に都合が悪い奴を見ると直ぐ決めつけるハセガワ関係者」と来るぞw
890HG名無しさん:2010/09/03(金) 15:15:12 ID:0gS8Ahmn
残念だな、本物はここにw
891HG名無しさん:2010/09/03(金) 16:29:09 ID:62FZYPXo
また始まった^^
892HG名無しさん:2010/09/03(金) 19:08:24 ID:ZTwDh2Pt
>>888
購買層がユルいってどういう事かな。
ハセガワも1/32再開した時に、
シリーズコンセプトをしっかり説明していたよね。

買う方もそれを承知で買っているんだけど。
他人を貶す人間って自分を何様だと思っているんだろう。
逆に、どのメーカーのどのキットならば認められるのか、
偉そうな物言いできる裏付けとしてのスキルをどれくらい持っているのか、
堂々と作品を公開して欲しい。
それが出来ないなら偉そうな事言うな。ボケ
893HG名無しさん:2010/09/03(金) 19:16:40 ID:eFLdTjjB
キリッとしてるトコ悪いが、自分の方がドンだけ偉そうな事書いてるか気付こうぜ。
894HG名無しさん:2010/09/03(金) 20:49:27 ID:cPcAv6eW
1/32のF4入手。
初回のフィギュア目当てだったけど、微妙だね。
ファインの単体と比較しても特に良いわけじゃない。
顔はファインの方が似てるし。
あと、半ズボンなのも残念。
42年2月から初夏頃までは皮の長いパンツ姿だよね。
ファインとの差別化すればまだ存在価値あったのに。
895HG名無しさん:2010/09/03(金) 22:37:17 ID:MnX+bTbZ
ハセガワさんお願いです。スピナを別ランナー化したのなら、
なんとか今からでも形を修正して下さい。
今回のF-4マルセイユ用のが細いのはもうあきらめます。
スピナを修正してくれればバーツ別注でF-4の交換用にも、
ストックしてるG〜K用にもいっぱい買いますんで。

キャノピー前部から機首上面にかけての面とりの解釈とか、
気のせいかもしれないが気持ち細め?な機首とか、
個人的に少々惜しいと思う点は残っているものの、
新規おこしの胴体のプロポーションは概ねG〜Kより改善。
ディテールはそれなりに追加され、コクピット内の燃料配管別パーツ化、
風防上部の斜め支柱などの追加、ラジエータフラップ上部の
境界層吹き出しスリットの再現などは良。
コクピットは普通に作る分にはシートベルトをエッチングで置き換えたり
トリム用のケーブルや電気系の配線を追加する程度で十分そう。

尾輪が2種類用意されてるのはいいが、欲を言えばノーマルF-4の
上下幅の狭いオイルクーラーや、GM-1搭載機に見られるG型と同型の
プロペラもオマケにつけてくれれば。今後出のバリエーション用に
取っておくのだろうが。
機首の銃口パーツと側面パーツや、シートの左右パーツ分割は継ぎ目の
処理が面倒そう。スライド金型で一体化できれば、と思った点。
あとシートは同じく2種用意してほしかったところ。
300リットルタンクなどの不要部品から見て、このフォーマットで
G〜Kをリメイクすると予想されるが、今でも定番で売れ続けてるのを
こうも早く更新するのは驚き。もう金型や開発費の元はとれたのかな。

若干残念な点(主にスピナ…)は残るものの、
リニューアルを唄うだけのことはあるという感じ。
896HG名無しさん:2010/09/04(土) 00:01:10 ID:VDlYZtH0
>>892
例の人だからスルーが良いかと。
>>895
レポ乙。しかしBf109は拘る人多いんですね。
897HG名無しさん:2010/09/04(土) 00:01:25 ID:mfS1elCN
どうでもいいことだけど…
イエローサブマリンの店員さん、脚とオイルクーラー、前後逆だァ!
よっぽど急いで作ったんだろな。
898HG名無しさん:2010/09/04(土) 03:17:13 ID:a7qU0H/o
>>896
例の人をまねて煽ってるだけの馬鹿ではないかと
899HG名無しさん:2010/09/04(土) 09:44:54 ID:7iyPVlea
>>897
遷音速機みたいでカコイイ。
900HG名無しさん:2010/09/04(土) 11:00:49 ID:PIH0zc7k
ハセガワの話題は荒れるしフェアじゃないから禁止すべき
キットへのネガは登録制の他所でやるのが今の常識
どこが駄目とか高いとかの話は読んでて不快な人がほとんどなのを認識した方がよい
901HG名無しさん:2010/09/04(土) 12:23:04 ID:tGZU1Me1
愚痴程度なら誰でもあるが、悪意あるというか恨みがあるんじゃないかって言う様な
執拗な叩きは確かに不快だね。
902HG名無しさん:2010/09/04(土) 12:23:29 ID:0Yv2JJA+
はぁ?不特定だからこそ好きなこと書き込めるんだろ。
情報を取捨出来ない愚か者こそ来るべきじゃない。
登録制のなかよし倶楽部で語ってろ。
903HG名無しさん:2010/09/04(土) 12:32:32 ID:PIH0zc7k
飛燕博士とその系列は少し黙っててくれないか
904HG名無しさん:2010/09/04(土) 12:38:49 ID:0Yv2JJA+
おまえが出て行けよ間抜けw
905HG名無しさん:2010/09/04(土) 12:44:06 ID:oo6v6yv8
>>900
どこが駄目と具体的に書いてるのに不快になるのは
それこそ狂信者でしょ・・・
主観と客観の区別がつかないお方ですか
906HG名無しさん:2010/09/04(土) 12:45:59 ID:0Yv2JJA+
ちょっとキットの悪いとこ書くとすぐ飛燕博士とか言い出して湧いてくる基地害のほうが気持ち悪いわw
907HG名無しさん:2010/09/04(土) 13:04:09 ID:Vsqs8YnM
明らかに飛燕博士だなw
気違いは、第三者には露骨に分かるのに自分の気違い振りが分からないんだなw
大体このBf109の場合、何処が具体的に悪いとか言ってるんだよ。
いつもと同じ48の拡大ゆるゆるモールドって言ってるだけだろ。
キット買うどころか手に取って見ていないのも明らか。
908HG名無しさん:2010/09/04(土) 13:15:19 ID:wXxBfmJh
飛燕は買って計って附図との比較で言っていたがw
909HG名無しさん:2010/09/04(土) 13:17:12 ID:wXxBfmJh
モデルアート別冊の三式戦/五式戦に附図なら載ってる。
計って比べるほど暇じゃないからどうでも良いことだけどね。
910HG名無しさん:2010/09/04(土) 13:20:09 ID:c4LfGaaU
>>907
おかしい人をまともに相手しちゃ駄目。
自演までして自己弁護もこの人の常とう手段。スル―しましょう。
911HG名無しさん:2010/09/04(土) 14:04:49 ID:v3Fm8Sgq
そりゃハセは拡大32はもう飽きたなんて雑誌に書くくらいやる気無いから検証もテキトーさ
912HG名無しさん:2010/09/04(土) 16:10:00 ID:UTXgKDo3
>>882
872です、勘違いで怒ったりして、こちらこそごめんなさい。

おっしゃる通り、尼から発送の連絡がないので問合せたら、
入荷数が少なかったので発送は次回廻しになりますだって。
5月上旬には注文していたのに、
こちらから問合せるまで遅延の連絡も無し、尼って信用ならないね。

久しぶりにのぞいてみたけど、
オラ達のカキコの直後から、このスレなんか殺伐としている。
趣味の世界なんだからもっと楽しくできないのかねー
913HG名無しさん:2010/09/04(土) 16:11:59 ID:UTXgKDo3
あれ
914HG名無しさん:2010/09/04(土) 22:09:33 ID:UTXgKDo3
全く同意
915HG名無しさん:2010/09/04(土) 22:11:42 ID:UTXgKDo3
>>914
すみません誤爆です
916HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:59:45 ID:PIH0zc7k
>>906
全く同感、俺も一昨日、飛燕博士とかに間違われたが、連中はハセガワに都合の良くない事を書いた奴を
誰彼構わず飛燕認定しているだけだ。
連中?は常にスレを監視して、自演までして相手を徹底的に叩く
確かにもう荒らしと言うより基地外だよ
917HG名無しさん:2010/09/05(日) 00:24:39 ID:CQAbhPr7
そろそろfgあたりに移ったら。
2ちゃんで基地外を相手にしていても仕方ないだろ。
精神病院の介護師じゃないんだし
918HG名無しさん:2010/09/05(日) 01:13:53 ID:SruEwJ/s
シート分割ってどんなのかと思ったら真っ二つでワロタ
919HG名無しさん:2010/09/05(日) 10:27:03 ID:raW7rOh7
>>916
氏ねよ
自演して荒らしてるのはお前じゃねえか
920HG名無しさん:2010/09/05(日) 10:31:26 ID:WD2L2TyW
>>916
>全く同感、俺も一昨日、飛燕博士とかに間違われたが、連中はハセガワに都合の良くない事を書いた奴を
>誰彼構わず飛燕認定しているだけだ。
>連中?は常にスレを監視して、自演までして相手を徹底的に叩く
>確かにもう荒らしと言うより基地外だよ

自分は絶対的な正義であることを前提で他人を批判し
自分に意見が及ぶと、メーカー丸抱えの攻撃と思い込む被害妄想凶
アホか
921HG名無しさん:2010/09/05(日) 10:40:52 ID:68opXgS6
朝からご苦労さんw
922HG名無しさん:2010/09/05(日) 11:13:52 ID:+w3pZ0SQ
>>919>>200
だからおかしいの人はこの人一人で自演繰り返してるだけだから、
居なくなるまでスルーしましょうよ。
誰が基地外なのかは明らかだし、意味も無い。

923HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:11:04 ID:tw/z/EMU
895だが、少なくとも今回のハセF型は「48型拡大のゆるゆる」という批判は
当てはまらない。書き込んだ通りディテールは先行のG/Kよりだいぶ
追加されてて最近の1/32スケール製品としても、必要十分なレベル。

シートベルトをエッチングで付けるとか、キャノピーマスキングシートを
付けるとか、エンジン内臓とかいったプラスアルファはないけど、
付加価値を付けて値段が倍になるよりは好ましい。
バリエーションで複数作る際には、全部をキャノピーやカウリング開状態で
作りたいわけじゃない。一作入魂で1個だけ作り込む際には必要に応じて
ディテールは自作するなりサードパーティー製品を使えばいいし、
普通に組むならキットのままで特に不満はない。
例えばタミヤのスピットだって、本気で手を入れるならエンジン周りには
配線を多量に追加しなければならない。で、単価は定価で約1万。
ハセガワF型と比べれば、差額でレジンのDB601くらい買える。
リベットだって正確を期すなら点じゃなくリング状のモールドが必要だけど
正確なスケールで再現してるメーカーは今のところ存在しない。
(レベルの昔のキットはリング状モールドだけどすごいオーバースケール)
そもそも新造時ならリベットはパテ埋めしてほとんど見えないので、
半端な表現するよりモデラーに任せるという方針で不満はない。

エンジン内臓・エッチング付き、リベットのモールドあり、
でも「Bf109後期型っぽい何か」で構わない人には、トランペッターが
ちょうど先行して出たのだから、そちらを購入すればよいだけの話。
例えばクラッシュして機体がぐしゃぐしゃなジオラマを作るなら、
トランペッターを使うのもありかも知れない。
924HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:36 ID:c+/4g/Nd
誰か内臓欲しいなんて書いてたっけ?
925HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:29:09 ID:raW7rOh7
今回出たFがゆるゆるなんて話も無いと思うが
926HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:37:52 ID:KDcS//va
ついでにいえば、だれもあなたの意見を求めていない。
927HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:53:53 ID:tw/z/EMU
928HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:56:06 ID:c+/4g/Nd
>今回のFはリニュが売りだけど、普通は単なる1/48拡大、ディテール少な目でも価格は高めがデフォじゃん。

どう見てもFのことは言ってないな。日本語に不自由なのか
929HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:12:15 ID:fN5Ahdk+
>大体このBf109の場合、何処が具体的に悪いとか言ってるんだよ。
>いつもと同じ48の拡大ゆるゆるモールドって言ってるだけだろ。

どう見てもFのことを言ってますが何か
930HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:18:04 ID:Cet27YQn
924〜926
人の揚足取りばっかりするバカ連中
ここを自分の縄張りだと思い込んで
人が何かをカキコしたら貶そうと構えている。
>だれもあなたの意見を求めていない。
じゃあ誰のカキコ待ってんの?
他人を排除して何が面白いのかさっぱり判らん
何か書き込んでも嫌な思いしかしないから閑散としてるんだ
931HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:20:47 ID:1LUxBjvB
それはそいつが勝手にそう言ってるだけで、実際 にそんな評価してる奴はどこにも居ないが
932HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:23:03 ID:1LUxBjvB
>931は>929宛て
933HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:26:35 ID:CokmJYfE
>>929
流れ見ろよ
934HG名無しさん:2010/09/06(月) 01:59:48 ID:9158yQGZ
飛燕博士と、それに粘着するあまり飛燕博士とやらと同レベルに落ちている
二匹の基地外がいるのはわかった
935HG名無しさん:2010/09/06(月) 07:12:50 ID:Y3mNGT4+
昔から長文書き込むヤツはバカか基地外と決まってるからな。携帯厨だと直前のレスに反応して流れも見ない
936HG名無しさん:2010/09/06(月) 10:04:36 ID:Cet27YQn
895さん
有益な情報ありがとうございます。
だけど、こんな腐ったスレに情報落としても
バカと基地外しか住んでいないので、
もっとマシなスレにカキコお願いします。
937HG名無しさん:2010/09/06(月) 10:05:20 ID:am23Ye9u
>>923
長谷川のBf-109F4の話ではエンジンレスのキットなんだし実質コクピットだけの話で、
タミヤのスピットの話だとエンジン周りの話おきかえるってどこの信者だよ。

サードパーティ製品が10年後20年後でも確実に流通しているわけではあるまいし、
何かと言えば火病おこしてサードパーティ製品って阿呆か?
それだったら中途半端なコクピットパーツ無しの皮だけで製品化すれば良いって
事になるだろ。

水冷エンジン機でエンジンを付けろとは誰も言っていないし、現状でまともな製品化が
可能なのは極薄整形技術を持つタミヤだけなので間違えても長谷川に期待はしない。
せめて操縦席周りだけでもエッチングとかレジンてんこ盛りにしろとは言わないから
飛行機の〜を名乗るならタミヤの零戦ースピット位のインジェクション部品を作れと
言っているんだと思うよ。
938HG名無しさん:2010/09/06(月) 10:11:20 ID:am23Ye9u
>>895
今回のF-4のスピナ形状も同じなら、1/48の隼の子持ちししゃものような胴体形状同様
長谷川的にはそれが正常だと思っているかと。
939HG名無しさん:2010/09/06(月) 10:18:44 ID:Cet27YQn
895さんへ

ね、無駄でしょう。
淡々と書いたカキコでも火病扱い、
50万の予算で2000万のフェラーリを作れと言っているような
社会的常識が無い、腐れニートしかいないんだよね。
940HG名無しさん:2010/09/06(月) 11:35:30 ID:PFtPNUSm
誰もそんなこと言ってないのにひとりで火病起こしてあっちの人?
941HG名無しさん:2010/09/06(月) 11:56:07 ID:9Sij58aT
>何かと言えば火病おこしてサードパーティ製品って阿呆か?
937で言ってるじゃないか
3つ前のレスくらい読めよ。
942HG名無しさん:2010/09/06(月) 12:08:30 ID:PFtPNUSm
アンカーもロクに付けられない池沼のくだらないレビューとか要らないから出て行けよ
943HG名無しさん:2010/09/06(月) 12:36:00 ID:li/9wC87
気違いをスル―出来ない奴も気違いだよ。
944HG名無しさん:2010/09/06(月) 13:59:44 ID:am23Ye9u
>>939
火病おこすなよクズw
945HG名無しさん:2010/09/06(月) 16:50:33 ID:9Sij58aT
>>944
クズかぁ
クズさ加減ではお前に遠く及ばんが...

まぁ、お前らは蟻地獄よろしくこの狭く腐りきったスレの中で
時々落ちてくる餌食を待っとれ。

このタン壷のような場所にいると
俺様のような高貴な魂は穢れるから二度と来んが
946HG名無しさん:2010/09/07(火) 07:52:24 ID:KcIrfdP9
895訂正。コクピットのパーツ切り離しはじめて気付いたが、
シートは2種類ついてた。
パーツ番号A18の方は、F-4の初期まで使われてたタイプなので、
W.Nr8000番台のマーキング1と4は、A18を使う方がいいかも。
燃料配管(パーツA12)は長辺の太い部分に挟まれた範囲は透明なので
クリアパーツの伸ばしランナーで置き換え。
どうせなら、切り飛ばすところにゲートをもってきてくれれば
少し手間が省けたのだが。
機首左側面パーツL1は、裏の押し出しピン跡を削らないと
胴体に密着せず、機首上部パーツC16との段差が大きくなる。
C16と胴体左右パーツとの接合部は、C16が少し細くて段差が
出来るので悩ましい。面とりの修正兼ねて表面に瞬着を盛って削って
するしかないかなあ。
C16を左右に切り離して幅を広げる、という手も考えたけど
左右の銃口の間隔が広がってしまうし、胴体左右パーツの接合面を
削って幅を狭くすると、こんどは風防パーツと段差が出来てしまう。
947HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:42:25 ID:KcIrfdP9
シートのタイプ、もう一種類、E型に類似のものも使われていたとのこと。
h ttp://www.armorama.com/modules.php?op=modload&name=SquawkBox&file=index&req=viewtopic&topic_id=157888&page=1
現存するW.Nr10132がA18タイプのシートを積んでるので、時期の違いでなく
製造工場・メーカーの違いに起因するかもしれない。
(10132のレストア時にオリジナルと違うシートを付けた可能性もある)
h ttp://109lair.hobbyvista.com/walkaround/10132/10132tb.htm
同機の燃料配管は一直線で、一方パーツA12はゆるく曲がってるが、
F-2の中にはもっと曲がりが強い例(ピンゲルの最後の機体
h ttp://www.messerschmitt-bf109.de/display.php?lang=de&auth=e&name=version_display&fotonummer=129
など)もある。それどころか、F-1やF-2のマニュアルに掲載されている写真
(830のリンク先にある。F-1はW.Nr5627 SG+GV。F-2はW.Nr不詳だが
E-1タイプのキャノピーをつけた初期型)では、コクピット内に、
この配管がない。床下を通っているのだろうか。G-2にも類例がある
h ttp://109lair.hobbyvista.com/walkaround/10639/10639.htm
ことから、配管の取り回しは形式や時期よりは製造工場の違いに
起因する可能性が高そう。レーゲンスブルグ製F-1は配管を床下に通し、
エルラ製G-2がそれに倣っていたとすると、エルラ製F-4である
塗装例1,4もパーツA12を付けない方が正しいのかも?
配電盤(パーツC14)もF-1、F-2のマニュアル写真では形式が少し違い、
配電盤の後方の電線はカバーに収められている。
これまた現存するF/G型では配線カバーのある例もない例もある。
復元時にカバーが残ってたか紛失したかの違いだけかも知れないが、
製造時から両方のタイプがあったのかも知れない。
コクピット左舷にもバリエーションがあったのだろうが、
あいにく生きたF型のコクピット左舷詳細が分かる写真はあまり無い。
機首左舷のC16を別パーツ化してることから、エアインテークが
細いF-1/F-2や、四角いF-0を出すと思われるので、ご参考まで。
F-1に見られるE型タイプのバルジと補強板つきフィレットや、
F-2初期の一部に見られるバルジつき補強板なしタイプのフィレットと
いった外形状の差異については言うまでもない。
948HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:43:42 ID:KcIrfdP9
誤解されるといけないので念のため補足。
塗装例2,3もエルラ製F-4なのだが、W.Nr1万番台は戦中の
写真でコクピット右舷に配管が確認できるので、パーツA12つけてOK。
同じエルラ製でも8000番台(ロットが違う)は確認できる資料や写真が
ないから、配管が床下経由「かもしれない」というだけで確証はない。
(見落としてるだけで、資料や写真があるなら、ご指摘歓迎)
949HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:50:14 ID:ftTHbQK6
自分のブログでやればいいのに
950HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:51:07 ID:k1rX0n6j
1/48でMe262が欲しいんですが、タミヤとドラゴンのどっちがいいんでしょうか。
大昔にモノグラムの1/48スツーカ作って以来のドイツ機出戻りです。
951HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:18:18 ID:KcIrfdP9
>>950 タミヤ。圧倒的に出来がいいので、ドラゴンは複座のB型とかの
タミヤが出してないタイプ以外、買う必要なし。
952HG名無しさん:2010/09/08(水) 07:53:29 ID:3vqtCGMq
あぁトライマスターも歴史の彼方……
953HG名無しさん:2010/09/08(水) 19:44:08 ID:5oboosGq
>>948 おしえてたもれ。

塗装例1,4→W.Nr8000番台→エルラ製
塗装例2,3→W.Nr1万番台 →エルラ製
ということになると思われ。

とくに塗装例1,4がエルラ製というソースもとむ。
954853:2010/09/08(水) 19:44:56 ID:5oboosGq
たぶんエルラ製で正しいんだが、いつからそうなったの?
955954:2010/09/08(水) 19:47:45 ID:5oboosGq
すすまそ953ですた。
956HG名無しさん:2010/09/08(水) 23:22:19 ID:b1YMYr64
文献は探せばあるのだろうけど、お手軽なネット上の情報だと…

8000番台
ttp://www.modellboard.net/index.php?topic=6279.15

8075 - 8266 Bf 109 F-2 Erla Maschinenwerk GmbH, Leipzig
8267 - 8399 Bf 109 F-4 Erla Maschinenwerk GmbH, Leipzig
8400 - 8806 Bf 109 F-4/Z Erla Maschinenwerk GmbH, Leipzig

1万番台
ttp://109lair.hobbyvista.com/walkaround/10132/10132.htm

Messerschmitt Bf 109 F-4, Werke Nr. 10132 was built by Erla Flugzeugwerk
at Leipzig during April 1942 in a batch of F-4's numbered between 10001 and 10290

航空ファンの国江氏の連載か、大日本絵画から予告されてる阿部氏の
メッサー本で、製造番号ごとの工場と生産時期をまとめてくれないかな?
957HG名無しさん:2010/09/09(木) 07:57:26 ID:dPCNemky
>> 956 ありがとう。

> 8000番台
つまり元ネタはこっちね。
ttp://www.messerschmitt-bf109.de/
Die Jagdfliegerverbände der Deutschen Luftwaffe 1934 bis 1945 Teil 4/I
Die Jagdfliegerverbände der Deutschen Luftwaffe 1934 bis 1945 Teil 5
2002 & 2003 刊か。

> 1万番台
たしかに。細かいことを言えば、手許の近年刊の文献によると(塗装例2,3の)両機とも
同年2月に完成ないしデリバーされてることになってるから、情報の出所がちがうかと。

ほかにも製造工場ネタには疑問があるので、もそっと調べてみる。
航フ連載、大日絵メッサ本、両御大に期待でつ。
958HG名無しさん:2010/09/09(木) 20:31:37 ID:IaTar94l
>>957 がんばって下さい。何か分かったらカキコよろしくです。
Fw190にくらべてBf109はW.Nrが小さく目立たないから分類も難しいですね。
日本の出版物でのBf109のW.Nr考察は、スケビの阿部氏の記事
くらいしかありませんが、1万円もするドイツ語の洋書をおいそれと
買い集めるのも難しく、本当に両氏には期待したいです。
959HG名無しさん:2010/09/09(木) 22:22:18 ID:T9I1TuBl
>>958
G型以降はこれ買っとけばある程度カバーできる。

ttp://www.aerostories.org/~aerobiblio/article2105.html
960HG名無しさん:2010/09/12(日) 10:57:26 ID:AGekY5ga
どうもです。西山洋書か軍事選書堂にあるかな?
961HG名無しさん:2010/09/12(日) 11:57:19 ID:r/jf7Ney
>>960
メッサーシュミット Bf 109G-K
でググって上から4番目
962HG名無しさん:2010/09/12(日) 12:46:58 ID:AGekY5ga
多謝。WW1だけじゃなくWW2関連も扱ってたんですね。
963HG名無しさん:2010/09/12(日) 22:30:44 ID:YK4/yBb3
おい、凄いサイト見つけた
The Incomplete Guide to Airfoil Usage
ttp://www.ae.illinois.edu/m-selig/ads/aircraft.html
964HG名無しさん:2010/09/13(月) 08:22:41 ID:mAigWVAH
次スレは「ドイツ空軍〜」みたいな
タイトル希望
965HG名無しさん:2010/09/13(月) 11:58:38 ID:WK68tUzV
>>968
マルチって一番馬鹿にされるし嫌われるって知ってる?
966HG名無しさん:2010/09/13(月) 12:23:21 ID:xGCd/VJz
エアフィックスの新金型1/72のBf110が軒並み売り切れてるな
意外と人気機種なのか
967HG名無しさん:2010/09/13(月) 13:15:08 ID:knBfkZtC
予言者来てるな
968HG名無しさん:2010/09/13(月) 19:30:46 ID:H6BP167c
俺んちにも昨日シーヴィクセンといっしょに届いたよ。
969HG名無しさん:2010/09/13(月) 19:53:36 ID:jLlTUL5w
マルチはいかがなものかと思うが、翼型サイトつらつら眺めると
メッサーシュミットやフォッケウルフ社はNACA翼使ってるんだ、
ハインケルやユンカースは主に自社独自の翼を使ってるんだ、
とか、それなりに興味深い。

>>966 E型ならまだ予約受け付けてる。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/cccfb7bfa13.html
日曜買った。表面のダルい表現とか評価は分かれるだろうけど、
割引のある店なら実売\1000以下だからお得感はあった。

ついでにハセガワ新製品。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/a5d7a5e9a57.html
「Bf109E-4/7 Trop マルセイユ」ってF型初回特典のレジンフィギュアを
使いまわそうという企画かな。
「Ju88G-6 ベルリンレーダー」は好きな人はたいてい
サードパーティーのレジンパーツ購入済みな気がする。
自分としては黒鼻の3C+CDのデカールが付いたら買ってもいい。
970HG名無しさん:2010/09/13(月) 21:21:03 ID:kHcN9cVE
エアフィックスの低価格戦略は結構当たってる気がする。
あの価格なら許せる人多いと思うよ。
971HG名無しさん:2010/09/13(月) 21:38:07 ID:5FOksngT
国内メーカーにエアフィックスのそれを期待するのは無理無謀だけどね。
972HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:38:59 ID:jLlTUL5w
つ フジミのBf110(低価格)
973HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:54:24 ID:5FOksngT
今更フジミのBf110買う位ならドラゴンのを待つよ
974HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:57:16 ID:X2A8nvHu
ドラゴンがBf110G-4を出すのは確実?
975HG名無しさん:2010/09/13(月) 23:07:18 ID:5FOksngT
Bf110E系かF系だったと思うよ
976HG名無しさん:2010/09/13(月) 23:59:39 ID:E3OkLCNh
>>965,969
先日、自分がそれを他のスレに貼ったんだが、何か気に障ったらしく誰かに絡まれたのよ。
それで仕方がないからスルーしてたんだけど、そしたらマルチポストされちゃってねえ。
ホントすまなかったと思う。
でも何かの参考になれば嬉しいよ。
977HG名無しさん:2010/09/14(火) 21:46:04 ID:xlRefy+P
luftwaffeってうまく発音できねーよ。ばっへ。るふとばっへ。
978HG名無しさん:2010/09/14(火) 22:57:54 ID:JvKl0lqi
ルフトヴァッフェで良いんじゃないかな?
979HG名無しさん:2010/09/14(火) 22:59:40 ID:JvKl0lqi
ちなみにチョンコロだとDNAに仕組まれた先天性の発音不全でほぼ全員がルプトパッペになるらしいw
980HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:02:39 ID:bCj6+CSB
俺らがrとl、aとe(ひっくり返ったやつ)の発音が苦手みたいなもんだろ
慣れ親しんでいないもんを急に発音しろといわれても早々簡単には慣れん
981HG名無しさん:2010/09/15(水) 09:19:52 ID:ERIl4r/H
そもそも異なる言語をカタカナ表記で包括できると思っている脳に問題が。
982HG名無しさん:2010/09/15(水) 09:41:38 ID:NxPszgTp
【人造人間熊の子チョン】英語発音のため乳児の舌を手術
choco.2ch.net/news/kako/1017/10176/1017667587.html
983HG名無しさん:2010/09/15(水) 09:48:41 ID:NxPszgTp
984HG名無しさん