>>927 それって何ですか?
生産マニュアルか何か?
930 :
HG名無しさん:2008/03/16(日) 14:30:00 ID:60aG1klp
便乗質問すいません。
1/48P-51BをICM,タミヤの両方を製作中ですが、
主翼機銃点検パネルのラインが正しく無いようです。
(P-51B/CはP-51Dの主翼機銃点検パネルより小さい?)
P-51B/Cの主翼機銃点検パネルの正しいラインが確認できるサイトありますか?
手持ちのMA別冊、世界の傑作、ウォークアラウンド、アキュのP-51A
も全てラインが異なってっています。
あちこち探したけど見つからなくて。
実機製造図面16000枚+各種マニュアルのセット(DVD7枚組み)かなり良い資料と思います。イーベイに出品されていましたが現在出ていません。少し前に製造図面のみの100ドル位のセットも販売されていましたので出品元に問い合わせれば、現在でも入手可能かと思います。
A型の資料をお探しと勘違いしていました。探してみたのですがB型は有りませんでした。A型のメンティナンス・マニュアルならより安いのが有りました。上から6番目ダウンロードで2000円位。
あちら版の原さんみたいな人が書いてたりして
936 :
HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:52 ID:ShSqSJIL
みんな、金と手間に糸目は付けないねえ。それだけ
資料集めると、製作に心配要らないんだろうな。
ところで、サンテック、撃墜した独パイロットが
証言したらしいね。何に乗ってたんだろ。109G
か?FW190か?
>>937 定説では長いことサンラファエル沖で2機のFw190Dに撃墜されたって言われてたけど
2000年の乗機発見がマルセイユ沖だったんで誰が撃墜したのか白紙に戻ってたんだよね。
これで解決なのかな・・・?
939 :
937:2008/03/16(日) 21:38:05 ID:YaGbt/o8
あっオレ馬鹿だ。記事読んでなかった。
メッサーでって書いてあるw
>>939 あの書き方じゃわからんぞ、Me110やMe410かも知れない・・・
>>940 うーっむ それで、F-5A撃墜だったら、マジ凄腕w
>>931 ありがとうございます。
実機製造図面とメンティナンス・マニュアルとは、驚きですね。
アメリカでは、こんなものまで手に入るのですね。びっくり。
参考にさせて頂きます。
943 :
HG名無しさん:2008/03/16(日) 23:01:57 ID:h7l6hcDf BE:186005232-2BP(0)
みんな「夜間飛行」は読んだの?いい本だよ。
作者は違うけど「翼よ、あれがパリの灯だ」もオヌヌメ。
サンテグジュペリだったら「人間の土地」が一押し。
生きる勇気をもらえる。
スレ違いすまん。。。
ホルスト・リッペル氏は当時JGr-200所属だからMe109G-6が最有力じゃね?
この人はJG27最後のスコアとなる2機を撃墜した人らしい
>>928 馬鹿じゃね?
同じブレードじゃないんじゃねって事だろw
>>946 図面だろ、
>>930が欲しいのはw
そんなググれば直ぐ出る様なサイト貼ってないで
俺様に翼をパテ埋めしてる証拠出せやwww
お里が知れるな
ごらん、こんな可哀相な人もエアモデル作ってるんだよ
マスタング祭りと聞いて飛んできました。
どこかのメーカーから新発売されるんですか?
話の流れからしてアリソンかB/C?
つ
>>902 っつか数個まえの過去ログくらい読めや
すみません。新発売じゃなく雑誌の特集ですか。
モデルアートなんて近くの本屋で売ってないもので無意識に読み飛ばしたのかもしれません。
953 :
HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:44:10 ID:2tsiCB3M BE:1519039777-2BP(0)
ムスタングの方が言い易い
1/48だとパテ埋めは再現すべきかもね、
P51とMe262、Me109の一部くらいか。
ナチュナルメタルの場合ドープ塗装の表現もね。
旅客機はちゃんと再現するのが常識。
>>941 サンテックスのライトニングはF-5Bだから武装がない。
加えて超音速タックアンダーで引き起こし不能になるのでダイブで逃げられない。
(F-5BのベースになったP-38Jの殆どにダイブフラップが間に合ってない)
残念だが速度が出ていない状態で補足されたら逃げようがなかったと思う。
ライトニングってなんでキットに恵まれていないんでしょ。
ドラ72のドループスヌートは酷すぎ
銅鑼72のパスファインダーはヤバスギ
つか銅鑼のF-5Eって何時よ?
んっ?
ドラゴン72のP-38ってダメなんかい?
俺はハセ72のP-38は主翼が薄過ぎるからドラゴンのが良いと思ってたんだが。
(パネルラインの凹彫り凸彫りは関係ないとして。どうせ彫るし。)
ドループスヌートは肝心の機首部のラインが通常型のままでねェ。
少なくともパスファインダーみたいなパーツを付けてくれりゃなあ。
最近はP-40Eしか作ってない
P-51B/C用のアイリスのコクピット届いたから作らなきゃなんないんだけど、なんだかP-40Eが憎めないんだよなぁ…ハハハ
ICMのP-51Bってタミヤと比べて再現度はいいですか?
特にコックピット
部品はタミヤより多い、より細かく分割してる
フォルムは遜色ない、資料が同じなのかミスもほぼ一緒だ
悪い事は言わない、是非一度作ってみるべしw
>>959 アカデミーはスルーですかw
古いハセとかドラゴンしか出てこないので恵まれていないと・・・。
>>963 そうですか、試しに買ってみようかなぁ?
どうせアイリスのコクピット組み込んじゃうけどw
>>962 ICMはタミヤのピーコなのでフォルム、パーツ割もほとんど同じ。
タミヤのミス、主翼機銃パネルがD型と同じ、主翼付け根の張り出し部分のねじり下げが再現されていない
部分も引き継いでいます。
ICMは、コックピット側面の補器類が別パーツ、タミヤではコックピットフロアーと一体成型されている、
ラジエター出口の側壁が別パーツ、計器パネルが透明パーツでメータのデカールがついていない。
※私は、コックピットはアイリスを使ったので問題はなかった。
デカールは硬くて使いものにならない。
ただ、RAF版には出来のいいフィギアー(タミヤ1/48 スピットファイアMk.Vb・イギリス空軍クルー7体セットと同じの)が
ついている。
これくらいですかね。
翼の厚みやねじり下げはどうでもなるだろうに。
桁一本通せば厚みはかなり自由になる。
いつも不思議に思うんだけど上級者っぽい人も頑固に素組みなのはなぜ?
それともねじり下げを気にする初心者がいるのか?
キットの説明なのだからキットのミスや修正箇所の指摘は当然。
修正できるからといって無視しては意味が無い。
ICMのレポートありがとうございます
まんま田宮のピーコ品なんですねw
1800円のマスタング探す旅に出てきます
D型のキャノピー、アンダーゲートじゃないのが残念ですが…
アリソンマスタングのラジエータ、オイルクーラは丸なんですね、
再現したいんですが、なにかいいマテリアルありませんか?
後部のルーバーは改造して開状態にしたいんですが
閑散としてるな
ドラケンに話題取られたか
延期だ
エデュのF6F何か良さそうだけど誰か買わなかったんですか?
買ったよ2個も
長谷川の積みが… orz
俺も買ったよ。
良さそうなんだけどエデュのFw190A-8を1機作ったらなんか疲れて手が動かない。
積みはあと3個あるのに。
俺も買ったぞ。
実機も大味けど、キットも同じく。
今までのエデュのてんこ盛り感を期待すると肩すかし。
でも気楽にパッと作れそうだ。
今までのって、Fw190やBf110が例外なだけで
多くはこんな感じのオーソドックスなパーツ構成だぞ