>>937 ウェルドの意味わかってるのか?
もう1ヶ買って来るか金型設計するところからやり直せ。
>>951 ダマができるのは
よく振ってないか
この時期で缶が冷えてるか
ノズルが汚れてるか
噴く前に服の中に入れるなどして
人肌でよく温めて
中の揮発性を高めてやる
間違ってもストーブの前なんかに置かないように
振ってよくガスと混ぜる
噴き休みにはノズルをシンナーをつけた麺棒で
拭っておく
別に遠くから噴くのは間違ってないよ
サフを拭いた後にパテでキズを埋めたり形状変更したりするときは
サフの上から盛ってもいいんですか?
それともサフをヤスリで落としたほうがいいんですか?
どっちでもいいよ。
>>954 サフはパテを薄めて全体塗装したようなもんだから、どっちでもOK。
957 :
HG名無しさん:2007/11/14(水) 19:20:16 ID:/QiwPBG9
メタリック塗装した後のクリアーかける前に面を整える為、ペーパーかけるのはやめた方がいいですか?
メタリックが綺麗にならない気がするのですが。
>>957 メタリック塗装でなくても、ペーパーかけるほど塗装面が荒れてるなら
処理した後、もう一度塗装してからクリアー塗装じゃないか?
車の塗装のように研ぎ出しの話をしてるのかな?
>>958 回答ありがとうございます。
百式作ってまして、おっしゃる通りカーモデルの様にテロテロのつや有りにしたいのです。
カスタム塗装を考えてまして、マスキングの段差が心配なんです。
クリア加工やメタリック加工されたガンプラを作る時って継ぎ目消しとかはどうすればいいんですか?
普通にヤスリとか使えばクリアやメタリックの意味を成さない気がするのですが…
スパクリ噴く前にコンパウンドで磨けば
ヤスリ跡(番目1500以上)は消える
クリアいらないくらいにピカピカ
でも下地出ないようにヤスるのは慣れがいる
>>961 そのまま組み立てて、楽しみましょう。
ノーマルキットより高いのに、ヤスリがけ等の加工するとせっかくの
コーティングが台無しになってしまいます。
> おっしゃる通りカーモデルの様にテロテロのつや有りにしたいのです。
つーかカーモデルをそういう風に仕上げられるならこんな質問しねーだろーと。
そもそも研ぎ出しできるやつがこんなスレッドにくるはずがなかろうて
967 :
957:2007/11/14(水) 22:24:13 ID:/QiwPBG9
すいません。はじめたばかりくらいの初心者専門の質問スレだったんですね。
半月ロムります。
w
表面処理の方法教えてください
初めて全塗装に挑戦しようと思うのですが、MGの内部フレームってすごくゴチャゴチャしてるんですけど
小さな隙間までヤスリがけをするものなのでしょうか?
>970
まず何のためにヤスリ掛けするのか冷静に考えてみてみよう。
内部フレーム塗装にしても装甲取り付けて中身が完全に隠れるようなら
繋ぎ目消しやヒケ処理する必要があるかどうか。
無駄な労力は極力使わないのも上達のコツだよ。
>>971 ありがとうございます。
プチ完璧主義みたいなところがあって合わせ目とヒケだけは消さないと気がすまないんです;
何のためにかは塗料をのりやすくするため?と思ったんですが、さすがにあのフレームをヤスリがけ
するのはめんどくさいので広い面だけとかザックリと要所要所にすることにします。
長い砲身を作りたいんですが、
ガンタンクとかエルガイムMKIIのバスターみたいな、
長くてテーパーの掛かった筒を作るのはどうしたら良いですか?
できれば素材はプラスチックが良いです。
>>973 のびるアンテナみたいにプラパイプをつなげていって
段差をパテ埋めしてペーパーかけるとか
金か技術か根性のどれかを大量に注ぎ込めばいくらでも方法はあるんだが、
スレタイ通りまったくの初心者に出来そうな方法となると
他のキットから探して流用するしかなさそうだな。
「じゃあどのキットを買えばいいんですか?」って質問は無しで。
エバグリのプラパイプなら
大抵の太さは揃うんじゃね
後はシャトル鉛筆とかボールペンとか身の回りから探すとか
芯にしてプラ板巻くとか
ミニストローを交互に張り合わせるとか
プラ棒の端だけドリルで開口して
市販丸バーニア貼り付けるとか
光沢を吹く場合は何番ぐらいまでヤスリがけをすればいいんでしょうか?
あとトップコートを吹かないで艶をだす場合は何番ぐらいまでヤスリがけをすればいいんでしょうか?
MGフレームを旧キットに入れようと思ったのですが、
よく考えたらくり抜く為の糸鋸が手元にありません。
調べたところ、「ピンバイスで切る輪郭を作り、カッターやデザインナイフで切る」
という方法も見たのですが、そのような方法で大丈夫なのでしょうか?
また、糸鋸以外でくり抜く作業をする方法があれば教えてください。
ガンダムのverKaiの黄色が突き出た
胸部ダクトを自作したいんですが、
どのような素材をどう加工すればいいですかね?
プラ板、ヤスリ等は一通り揃ってます。
>>978 それでおkよ。
ただくり抜く量が多かったり精密さを要する部分ならエッチングのこの方がいいかも。
あとは電動ルーターでおおまかに削ってからヤスリをあてたり。
>>978 方法を見つけても試す事も出来ないなら無難に糸鋸を買えば?
色々聞き回ったりしなくても買えば直ぐ使えるだろうに
>>979 漠然とし過ぎてて言いようが無いけど、
どうすればいいかが何も思いつかないなら諦めたら?
合わせ目処理で表面処理憶えたり、パーツ延長で加工を憶えたりしていけば
序々にどうすればいいとか考えられる様になると思う、まだ早いんじゃね?
982 :
HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:36:40 ID:by0pSxv5
>>867 >>878 お湯攻撃は?
>>898 砥ぐのは練習すりゃ身に付くよ
実生活でも役に立つ
>>973 砂詰めた塩ビ管あっためてひっぱるとか
芯を工夫すればきちんとテーパーつくかも
>>978 ダイソーの工具コーナーででダイヤ円盤売ってる
マンドレルにつけてからルーターにセットして使う
ただプラ相手でも思ったより時間かかるね
回転数は高いほうがいいかも あと粉塵に注意
984 :
HG名無しさん:2007/11/16(金) 07:22:09 ID:fXc7qdBL
>>977 堂々と2000番まで磨いてサーフェイサー1200を吹いたってバカいるけどそんなのは間違い。
プラには1000くらいまでかけてサフ吹いてから2000くらいまでかけるのが正しい
どんな理屈よりも自分の納得するまでやるのが普通だろ。
>>977 俺は1500番か2000番までかけるよ。まぁこのくらいやれば十分かな。
ペーパーだけで十分な光沢を出すのは難しいんじゃないかな。トップコートなしなら、
コンパウンドで磨くとか必要だよ。
あと何番までって決めて作業にかかるのではなくて、
実際の作業中のパーツの様子を見ながら判断して、自分の方法を見つけていくのが
良いと思うよ。
987 :
HG名無しさん:2007/11/16(金) 11:13:30 ID:M6j7Ta4a
メタルパーツ作りたいのですがどうすればいいですか?
>>987 頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って作るんだよ。みんなそうやって頑張ってるんだ。
>>987 原型作ってシリコンで型取って溶かしたホワイトメタル注型して完成
金属性の部品を一般にメタルパーツとも呼ぶが・・・
990 :
HG名無しさん:2007/11/16(金) 18:01:44 ID:dwuhWQlX
セイラさんのフィギュアに精子かけたら艶々になりました。
991 :
HG名無しさん:2007/11/16(金) 18:37:06 ID:fghw22OT
どうも合わせ目消しで両パーツの「むにゅ」が少ないんですけど
なんかコツあります?
一応、1分おいて塗るを3回繰り返して接着してるんですけどねぇ
あと、形状的にクリップや洗濯ハサミだとパーツを押さえつけるのが
困難な場合てみなさんどうしてます?
>>991 1分おいては長すぎだろ。俺は接着面に乗せた接着剤の盛り上がりが無くなったら
または艶が無くなったら次を塗るを3回だが。
両面を待ち時間無しで
交互に2回塗りで充分だと思うが
>ムニュ着
ピンを斜め切りするか、ダボ穴を太くするかして、非スナップ化してるか?
パーツを合わせた後に指でテンションかけて暫く保持してるか?
闇雲に接着剤を塗るだけじゃ巧くいかんのは当たり前だ。
見たこと聞いたことを鵜呑みにせず、自分なりに工夫しようと何故しない?
そんなんだから何時まで経っても初心者なんだよ。
> ピンを斜め切りするか、ダボ穴を太くするかして、非スナップ化してるか?
ガンプラに限っては、これやらないほうがクランプ不要でいいんだけどな。
ムニュらせてぎゅっと押し付けるとスナップの保持力で隙間開かないし
ただパーツの合いに問題ないのが前提だけど。
>>995 なんでそこまで言わなきゃいかんのかがオレには分からんな。
>>996 初心者にはスナップのテンションが邪魔してパーツを巧く隙間なく挟めない場合が多いんだよ。
しっかり接着→クランプ圧着
が初心者には無難だ。
>>997 ゆとりは氏ね
995がファビョる前に、埋め立てしまえ〜
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。