1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2007/09/25(火) 10:08:39 ID:JhkW6ln6
2get
3 :
HG名無しさん:2007/09/25(火) 10:13:04 ID:JhkW6ln6
4 :
HG名無しさん:2007/09/25(火) 10:40:03 ID:8zZCB0ED
英雄はアヴィ
5 :
HG名無しさん:2007/09/25(火) 12:46:07 ID:OdBDuQE1
いつも思うんだが英雄はKDDIだろ。
6 :
HG名無しさん:2007/09/27(木) 16:52:49 ID:Zdjd8i0w
さて皆さん。もう今月の零戦付MGは手に入られましたか。
7 :
HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:55:37 ID:hduP3K5x
手に入れたが、まだ手を入れていない。
8 :
HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:57:14 ID:/leeNDKQ
9 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 01:07:32 ID:GYWr7CSy
未入手です。
てか、毎月読むでもなく買っているMGだけど、今月は欲しくないなぁ…
エアモデル好きだけど、俺現用派だし。
それに、聞けば過剰なまでのディティールだとか。
そういうのって苦手なんですよね。
手を入れる余地なし、へんに入れると全体のバランスが崩れるし。
(だから、タミヤのキット苦手。好みの機体もないけど。ロシアの現用機とか…)
てか、3パターンだっけ?ひとつ買うと揃えたくなりそうで…。
そのわりには、上の理由で作らないまま、積んどきそうだし。
2ヶ月に分ける…っていうのも、なんだか。
いっそ、キットのついていない通常価格版も同時に出せばいいのにね。
10 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 01:47:24 ID:eL01adDL
ワシは…零は欲しいけどMG買うのは恥ずかしい。
11 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 02:58:45 ID:5VetToeW
モグラは欲しいが、付録付きを飼うのが恥ずかしい、、、
…付録ってどっちだったけ?
12 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 09:56:26 ID:3VcVBcJf
言うまでもないな。
13 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 14:44:13 ID:R9TZ5tnt
食玩みたいなもんだろ>付録
14 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 22:30:23 ID:GYWr7CSy
プラモデルと言えば、大和であり零戦だ!
とにかく、この二つのアイテムはどんなものでも売れる!
なんて話は遥かな昔の大昔の物語。
そんな時代を生きていたモデラーなら、この零戦は相当に美味しいアイテムでしょう。
だが、そういう方たちに、72はキツイと思います。
まして、こんな超絶ディティールのキットならなおのこと…
いや、俺も最近微妙に老眼なんで、コレキツイっす…
いっそ
「『至高のゼロ』毎月送られてくるキットを組み立てることで、素晴らしい零戦が出来上がります。初回は特別価格790円。ディ○ゴ○ティーニ」
みたいにして、90回くらいに分けて、24スケールくらいにしたらどうでしょう?
15 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 22:44:28 ID:pAjXSSzI
>>14 完成するのに90ヶ月かよ、せめて週刊にしてくれ。
16 :
HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:00:16 ID:GYWr7CSy
>>15 まちがった。確かにね。
ディア○式の場合
「大切に保管しておこう」
が非常に多いんだな、コレが。
んで、第10回目以内でデカールが来たりするみたい。
それで「保管」してたら、90ヶ月後にはデカール死んでるよね(^_^;)
まあ、90週でも梅雨時期挟むとヤバイよね(>_<)
17 :
HG名無しさん:2007/09/30(日) 18:39:14 ID:k0upziJ7
>>13 食玩モデル=二分の一"零"
ラムネ(ガム)=薄味の本誌
了解しました!
18 :
HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:52:45 ID:Ru7BJA/Y
19 :
HG名無しさん:2007/10/05(金) 16:05:30 ID:X0aCt3FQ
うげげ☆
20 :
HG名無しさん:2007/10/05(金) 17:37:10 ID:mTo6Uns3
>>18 きらら回りくどくてウゼェ
スケモに女は無用・・・
21 :
HG名無しさん:2007/10/05(金) 20:53:48 ID:f42HAvkk
しかし、自分に相当な自信があるのか
カメラテストで自分の顔アップするか?普通
しかも、その顔がまたキショイ…
すんげぇ〜貧相
22 :
HG名無しさん:2007/10/06(土) 11:50:34 ID:iSzWw+++
お前ら独特の愛の告白は良くわかったよ。
23 :
HG名無しさん:2007/10/06(土) 15:40:12 ID:hVKe53uL
MGのゼロ戦の羽根部分はスケビにつけたら
MGの読者がスケビを買うきっかけになるかもしれないね。
24 :
HG名無しさん:2007/10/06(土) 16:40:08 ID:94yaZ4ES
自分の田舎の書店では、どこに行っても売れ残ってる今回のMG。
ちなみに普段は、この時期になるとたいてい売り切れているんだけどね。
思うにモデラー以外が簡単に飛行機の完成形を手に入れたいと思ったら、最近は出来のいい食玩があるでしょ?
わざわざ、接着剤を使う模型なんて買わないと思うんだよね。
MGの雑誌の性格上、アレがガンプラなら状況は違ったかもしれないけど。
ただ、自分的にはコレかなりいいです!
確かに今までこんな72は見たことがないです!
そんな売れ残ってるMGを横目に見つつ、もう2冊買って、全バージョンコンプリートしようか?と思案中。
でも、1,580円×6冊=9,480円って、チョッとね…
周囲のモデラー仲間が言うように、キットの単体発売を待ったほうがいい気もするなぁ…
いや、キット単体の発売、きっとあると思うし
25 :
HG名無しさん:2007/10/08(月) 13:54:51 ID:oHz103gh
単体発売は52型だけどいいの?
ランナーの配置みてそれぐらいわかるだろ
26 :
HG名無しさん:2007/10/08(月) 18:37:35 ID:P6btX3Wg
おばちゃん叩きと他誌の零ネタしかないとは
もういらんだろこのスレw
27 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 00:19:44 ID:c45/lJaM
>>26 きららさんをおばちゃんとな?!
少なくともオレの奥さんよりは若くて綺麗だorz
28 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 00:32:11 ID:WaxtKkcZ
写真見た感じじゃどう見ても40代半ばだろ…
そりゃ痛いと言われても仕方ないわな
29 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 00:38:52 ID:ZypPUX58
歳はあれだが、写真見る限りは射程内なんだよね
30 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 01:22:52 ID:J0fTHJfB
へぇ〜
31 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:20:55 ID:pUIbDcK0
>>27 性格は、あなたの奥さんの方がよいと桃割れ☆
32 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:50:55 ID:68kvtqaK
今月って出る月だっけ?
って言うぐらい忘れてるな。
毎回買ってるくせに。w
33 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 23:20:02 ID:pUIbDcK0
いっそ、季刊誌にして付録をつけたほうが内容が充実したりして…
34 :
HG名無しさん:2007/10/10(水) 11:51:29 ID:O6rtKwST
前やってた1/48日本軍パイロットセット一般販売するんだな。
1体増えて500円高くなってるけど
35 :
HG名無しさん:2007/10/10(水) 23:06:55 ID:0jSnNCwj
誰も言わないけど、これってMGスレじゃないんだけど・・
もっともMGスレはキャラ物中心でスケモデラーは居つらいのかもしれないが。
MGは今月号は売れる、と思って大増刷したんじゃないかな?
返本の50%はファイン持ちだったりして。
それともキャラモデラーが不要に高いから買わない影響か。
36 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 00:34:50 ID:pQangTmX
37 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 01:01:21 ID:yat9CsME
つまんね
38 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 01:02:47 ID:4YZi5eqX
語るに落ちる・・・
39 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 12:13:17 ID:IUDlUAEn
36は大便我慢の刑
40 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 12:48:40 ID:Dvhd4Sh0
今月号は・・・
41 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 14:14:53 ID:+lnmxDWu
>36
カウンタックLP400か・・・
買おうかなぁ・・・
42 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 14:15:38 ID:+lnmxDWu
誤爆orz
43 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 19:50:51 ID:/9Uw2hWL
Ta152のJumo213がインタークーラー装備のEになってないのが惜しい。
44 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 19:59:09 ID:odd+KrOO
愛のプラモ、よれよれ同情
今回は少し納得しちまっただーよ
写真は若かりし頃?
45 :
HG名無しさん:2007/10/13(土) 23:11:07 ID:IPBnVh4F
スケビ出てたんだな。 書店で見るまですっかり忘れてたわ。
MGの12月号の表紙が載ってたけど、12月号の方が表紙インパクトあるよなあ。
12月号だけ買って、「胴体入ってネエ!」って苦情来るんじゃねーか。
46 :
36:2007/10/13(土) 23:53:52 ID:a/tsUKMV
47 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:43:08 ID:YArOyJMr
48 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:48:01 ID:eVRVPvSa
49 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 01:23:27 ID:F6x0QjaN
>>44 >写真は若かりし頃?
てことは現時点では50歳代のおばちゃんなの?
50 :
39:2007/10/14(日) 02:45:02 ID:LHMkkwsa
51 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 03:25:58 ID:EgD6qq96
>>49 写真見ただけで何歳なのか、何年前に撮ったのか分かるのかよw
超能力者乙
52 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 17:06:36 ID:FtNSWCnw
その写真は・・・・・・・・・ストライクゾーンなのねん
53 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:06:55 ID:d36XyJN/
今号も筆塗り、人形中心か・・・・
俺、横山先生支持者だったけどいい加減飽きたかな。
もうちょっと王道路線に戻しても良いんじゃないか?
54 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:13:06 ID:hf10Hb7z
王道というと?
エアブラシによる塗装法とかディテールアップパーツの上手い使い方とか、筋堀、リベット打ちの上手い方法とか、そう
いう特集って事か?
55 :
HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:40:24 ID:Zj0nN1XJ
新製品紹介オンリー
56 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 16:28:49 ID:Be72qGlu
モナが表紙になる日も近いのか…?
> 新製品紹介オンリー
モデルアートでいいんじゃね?
57 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:51:58 ID:2Jvx8fjZ
月刊アーマーモデリング2007年12月号
11月13日発売(一部地域を除く)定価1380円(税込)
が、「目指せ!フィギュア王!!」で〔匠の技〕竹 一郎な件
モデラーって女性に弱いんですね。by 模型屋バイト氏
ほっとけ!
58 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 20:35:42 ID:8lwmWC3r
>>56 王道を歩むのがMAなら
スケールアビエーションは
邪道を極めるしかないんですよ
59 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:36:31 ID:bUUf45XA
MAがかならずしも王道とは思えないのだが……
60 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:48:09 ID:kE60vYtA
王道っていうか旧道?
61 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:52:02 ID:bXSzCfEC
今の路線は横着道だな。
62 :
HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:59:39 ID:nPGTioWL
編集者の望月さんがいなくなってからはスケールエビエーションを買わなくなったな・・・
63 :
HG名無しさん:2007/10/16(火) 10:30:03 ID:qoOqASta
次のアマモもフィギュア特集…
グループ一丸となって波を起こそうとしてる?
64 :
HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:29:46 ID:3xxbb7Rm
65 :
HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:00:51 ID:gScFE/NR
>>64 結局いまも買っているのはモデルアートなんだよな。
66 :
HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:33:01 ID:G0hCpUKf
MAの作例で満足できるのはある意味うらやましい
67 :
HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:37:55 ID:gScFE/NR
>>66 そうかな。
最近はMAの作例もオレ程度には上手くなってきているけどな。
松樹祐二さんレベルだとオレより上手いし。
菊池編集長の時は酷かったけどね。
68 :
HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:49:39 ID:gECm7Gsb
大昔は、神作例が載ったものだけどね。
ま、どこに期待する読者のボリュームゾーンを設定するかは雑誌の勝手ですが。
個人的にはまだ飛行機はマシだと思う。艦船模型の出来映えなんて、あーた。
69 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 09:17:39 ID:BjHeS4IB
>>68 > 大昔は、神作例が載ったものだけどね。
確かにMAも10年以上前には小坂さんとか山下さんとかのキラ星の様な完成品が載っていたからねえ。
>個人的にはまだ飛行機はマシだと思う。艦船模型の出来映えなんて、あーた。
MGにはWLの神がいるからな。
70 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 12:01:08 ID:obJrlJ0e
よれよれを下の方まで知らずにスクロールさせてたら…
(((p(>Д<)q)))
50前のおばやんの顔っちゃホラーだな…
てか、なんでいちいち自分の顔出したがるんだろ?
71 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 12:10:35 ID:BjHeS4IB
>>70 > てか、なんでいちいち自分の顔出したがるんだろ?
展示会などで顔が分かっている方が便利ではあるが。
72 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 14:31:07 ID:obJrlJ0e
>>71 なるほど☆
でも、模型の展示会に来る女性モデラーって、人数少ないと思う。
なので、あまり出さなくてもわかるのでは?
それに、ワンフェスの女性ディーラーも普通表に顔出さないでしょ?
ねっとだと、嫌がらせとかあるし…
てか普通、一般のモデラーって目立ちたがるのは少数だと思う。
ようは、自意識過剰なんじゃないのかな?きららおばさんて…
73 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:22:06 ID:q72n/6oQ
皆にこんなに注目されてババアは興奮しているヨ
74 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 16:56:00 ID:BjHeS4IB
>>73 ババア言うな。
オレの奥さんより若くて綺麗だorz
75 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 17:36:21 ID:uS+/VsEc
76 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:15:38 ID:DPObTIPW
須藤さんと比べてどっちが上?
77 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:50:27 ID:6jwOyj2w
どんな食べ物でも腐る直前が一番ウマい。
でもババァは既に腐ってるから食べられない。
78 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:11 ID:uS+/VsEc
79 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 22:47:26 ID:WNo2KQeC
>セックスしようとするとコンドームを忘れていて
まだ現役です
80 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:58:42 ID:obJrlJ0e
現役でも、性格腐ってるよ…
あのオバン…
81 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 02:21:56 ID:UaoP4BKb
閉経したババァはコンドームいらねえだろ。
82 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 02:35:55 ID:A7tmmwsK
ヒント:病気
83 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 02:38:51 ID:mQMJ67xM
正直、この程度のルックスで自信満々(?)ってのも始末が悪い・・・
84 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 10:39:20 ID:TOjx9npK
てか、自分を最高と思ってるらしい。
始末悪すぎ…
このおばんイベントに参加したあと、たいてい
「状況の写真を送って下さい」
と言うのね。
それが模型とか、なら普通のコメントで載せてんの。
で、自分と同年代のオバン(明らかに自身よりは見劣りする)の写真は嬉々として載せる。
でも、どこぞのブースのキャンギャルの写真とか送られたら
「こんな写真なんて載せたくないんだけどね」
と、その写真を露骨にけなすの。
「この子、二の腕が太いわね」
とか…
せっかく写真を送ってくれた人に相当失礼だと思う。
85 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 20:47:26 ID:8JhLZSbE
>>84 お前、碌に女と付き合った事が無いだろ(笑
女性はみんな余程、容姿が終わっていない限り自分の容姿に自信があるもんだよ。
ただそれを露骨に現すか現さないかの違いだけ。
86 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 21:07:10 ID:esR8kUY4
要は性格が悪いオバハンと言うことだな。
87 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:14:13 ID:A7tmmwsK
88 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:20:59 ID:8JhLZSbE
オレは歳を喰っても若い娘に対抗心を燃やす女性って可愛くて好きだな。
89 :
HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:16:27 ID:poypolPf
そんなに気になるのならどこかの展示会に行けば会えるかもしれんよ
90 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 00:48:57 ID:6UprKuj8
>>85 女性はみんな余程、容姿が終わっていない限り自分の容姿に自信があるもんだよ。
ただそれを露骨に現すか現さないかの違いだけ。
露骨に表すから、いやなおばんって言ってるんですよ。
貴殿、碌に国語の授業をならってないでしょ?
91 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 00:56:26 ID:T/JuTqBk
>>85は
オバハンのファンなんだろう?
92 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 08:55:05 ID:6UprKuj8
今月号、買ってないです。
フィギュアは興味ないんで…
で、書店で見たんですけど、表紙にまた女の人載ってましたね。
それも、決して若くはない人。
きららオバンではなかった。
んで、パラパラめくったらその女性とMG誌の零戦の記事がある。
さらに、単体でこの零戦のミニ特集みたいなのもある。
てか、アレはスケビでしょ?
姉妹誌とは言え、MGの宣伝してもねえ…
発行部数的にはMGの方が上だろうから、宣伝効果も疑わしいし。
それに、作例や資料のページを止めて、年増のオバサンたちの記事載せて、新規読者の開拓になるんだろうか?
あと、MGの零戦、2007年9月号(ボトムズが表紙のヤツね)見たら、単体発売を否定はしてないみたい。
5ページに2段書きになってる記事の下の方、こう書いてあるんだよね。
ファインモールドの鈴木邦宏社長は
「この1/72零戦二一型のキットの生産は、今回の『至高のゼロ』プロジェクト以外では、決して行わない。永久に再生産はしない」
と名言する。
とね。
つまり、ファインモールドの社長はそういう、名言を語っただけなんだと思いますよ。
93 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 09:34:36 ID:uqMJKMDj
94 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 11:23:58 ID:yS98GQJO
笑えばいいと思うよ
95 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 11:32:59 ID:8qlhw+9H
笑えねえ。
それより今月号の中身はどうよ。
竹さんのマネなんて到底できそうにないよ。
フィギュア特集てさ、そもそも需要あんのかな?
96 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 11:33:51 ID:Rgy7SR3m
おばはんの話はもういいだろ。
今月号の話をしようぜ。
97 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 16:06:54 ID:J77rbkHs
じゃあ、SV後輩のヒロミちゃんについて語ろう!
98 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 16:23:11 ID:3i+Y8eZ9
空自タイフーン
日の丸似合ってるな
ライサンダーかっこええ!
99 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 19:25:09 ID:oXX+Q97E
>>92 >MGの零戦、2007年9月号(ボトムズが表紙のヤツね)見たら、単体発売を否定はしてないみたい。
とりあえず今月(11)月号のMG表紙でも見直せば?
「今、ここでしか手に入らない!」
さらに小さく、
※完全限定品ゆえ、模型小売店でのプラスチックモデル単体のみでの再販は絶対にありません。
雑誌付録販売(SAでデカール替えとか)はあるかもしれないけど単体販売は「絶対に」ありえんよ。
( ゚д゚) 迷言?
明言。
21形はもう出ない
で桶?
あの程度の数で採算とれるのか?
たったの5千万しか儲からないんだっけ?
104 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 22:51:36 ID:6UprKuj8
そうか!
模型小売店自体減少している今、模型店に見切りをつけたのか!
本屋、いやコンビニで発売する気だな!
ということは、食玩にするつもりか?
(妄想暴走…)
模型業界から撤退します。
件の挺身隊フィギュア問題が、逆に追い風になると良いな、とオモタ
結構良かったなあ、今号。
なんだかんだ言っても、3号続けてかっている。
こんなことは、かつて無かった。
調子いいじゃんスケビ。
108 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:46:55 ID:PnO/hCVr
いいんじゃないのかな?
自分の周りでも最近AFVの人がスケビ買ってるし。
それに、例のオバサンつながりで、スケビ買ってる人もいるようだしね。
ここの板の人たちもスケビが好きだから色々言ってるわけだし☆
なんて、エラそうに綺麗に自己完結してみる…
ええええええw
ここ数年、立ち読みする気力も失せかけている漏れがいますが・・・
最初の10号くらいまでのよに、真面目に作ればいいのに
ま、ふざけた幼稚路線で客寄せできると思うのは箱のデフォだけど。
110 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:00:37 ID:yLlyf6bk
>>109 オレもその頃のスケビは買っていたな。
つうか、編集に加わっている人もいて、その人が強力にプッシュしてきたから買っていたという面もある(笑
112 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:37:37 ID:PnO/hCVr
実は、エラそうに言っていた俺もその頃は熱心に読んでいたわけで…
その後惰力はいって、なんとなく…
でも、ここ二年は買ってないな、そう言えば…
113 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:43:03 ID:5L+WNYxL
プロモデラーの間では
電スケやエアモデリングマニュアルに流れて行ってるよ
スケビだとHPやMixiなどに製作過程を掲載するなという制約があるようで
あと技術の流布もできないと
それでも電スケとかは買うんだけどね
宣伝乙としか言いようが無いな。
115 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 02:47:29 ID:Wdnm9HCm
電動スケール?
>電スケやエアモデリングマニュアルに流れて行ってるよ
エアモデリングマニュアルって次いつ出るんだよw
117 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 09:49:12 ID:PnO/hCVr
スケビの付録(?)で
4回くらいに分けて
「至高のトムキャト」「至高のフランカーSu-27」
とかあればなぁ…
そう言えば「モデラーズアイ」の「トムキャット」は出てるのかな?
この間見直した古いスケビでこの本の宣伝を見たんだけど。
アレは、あの機体が引退直前だったと思うから、そうとう前のことだけどね…
AFV系の人が買ってるって判るね。
薄汚いAFVが大嫌いなエアモデラーは買わなくなったのも。
もっともアーマーの別冊なんだよねスケビって。
120 :
HG名無しさん:2007/10/22(月) 17:13:38 ID:jbV+3Brg
そうだよね、アーマーの別冊だったんだよね!
いきさつを忘れてたよ。
てか、例のオバンAFVの会に行ってて
「私は飛行機モデラーよ」
と言ってたみたい。
別に、AFVの会に行くのはいいことだと思うけど
(勉強にはなるだろうから…)
でも、あのオバンが「自称飛行機」モデラーって
飛行機専門にやってる飛行機モデラーへの冒涜にしか聞こえないよ…
じゃ、雑食の俺は吊ってくる・・・ ∧||∧
( ⌒ヽ
∪ ノ
∪∪
>>119 >薄汚いAFVが大嫌いなエアモデラーは買わなくなったのも。
なんでこんなに敵意剥き出しなんだろ?
婆は隔離して下され
124 :
HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:08:54 ID:XGhGyjnB
本当にそんなこと言ってたの?
自意識過剰もひどいね
125 :
HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:39:31 ID:aJzxdyA8
>>120 自分でAFV中心の展示会に戦車を持ち込みながらも「飛行機モデラー」と公言している・・・
そんなに失礼な事だったんだねorz
>>122 そのネタ判んない様じゃスケビ読者としちゃモグリだね。
あの発言、エアモデラーは拍手喝采ww
しかし、その九州AFVの会、
テーマが「女性と戦車」ってのはかなりイタいと思うが。
>>126 スケビ読者にエアモデラーなんていないだろ?
130 :
HG名無しさん:2007/10/23(火) 01:15:56 ID:AV5B5/ty
あのオバン、自分のホムペにも
私は、昔から戦車(の砲塔)を見ると
「あるもの」
を連想してしまって恥ずかしいのですが
とか書いてあるし、しょっちゅう戦車の砲身が好きっていってるけど…
50前のオバンがナニを連想して恥ずかしいなんて言えるんだろ?
てか、掲示板で純真なモデラーを今まで何人も辱めてきたくせに…
いかん、この板スケビ板なのに、またカンケーないこと書いてしまった…
ああ、気持ち悪いオバン
132 :
HG名無しさん:2007/10/23(火) 08:33:58 ID:TKKxeK+g
おみゃーらの愛の告白はそのオバンに必ず届くだろう。
「うふふ」と含み笑いしながら。
今でいう腐女子だね
旦那と子供がが可哀相
>>129 最近の話じゃないよ。昔から読んでないだろ。
>>133 腐女子の方があんな気色悪い生物よりずっとマシ。
まだ気付かないの?、文書考えてるの男だって事。たぶん亭主
今アップしてある写真。
あれ、女の顔じゃねぇな
小学生男子の顔だwwww
もう1年くらい読んで無いのだがそんなに酷いのか
そのおばさんの作例は雑誌に載る以上
人並み以上なんだろうね?
読んでない奴がココ来て何が楽しいんだか
>>140 買って損した人たちを妄想するのが楽しいんだよ
>>140 愛読者のレスが常軌を逸していて
微笑ましいからだと思うよ
143 :
HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:23:05 ID:vjKi9vHN
ここの流れの方がよっぽどキモイよ。
まあ目糞鼻糞を笑うって奴だなw
隔月誌だし、最近落ち目だし、精神的に大分読みづらくなってきたのに、飛行機メインの雑誌がスケアビしかないから、惰性で買ってるようなもんだけど、オバンの記事が載るようになって、さらにゲンナリ…
一回目は我慢して全部読んだけど、第2回は三行で具合悪かなった…
なんとかならんかね?アレ
へえ、随分とナイーブ、でも2chは平気なんだw
SAはお金払ってるからw
2chは無料ってこと?
もうMAと航フでいいじゃないか。
その2冊を毎月買うのがグッドグッドグッドw
・・・・・・・ちうかレプリック一冊で十分ですよ漏れは・・・・・・・
そのおばさんをオオゴツタソに変えて見てはどうだろう?
余計に、起たねえな。出っ歯じゃw
目糞鼻糞っつーか、味噌も糞も一緒っつーか、
女を売りにするならもう少しまともな奴にして欲しい。
じゃなきゃ、まともな作品で記事を書いてもらいたい。
154 :
HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:53:31 ID:WBZavJLY
MGにかつて「伊藤舞子系なんたら」があったが読者の反応も無く、
ガオガイガー一体作ってそれっきりだったなあ。
それもほとんど伊藤霊一が作っていたと言うオチ付きでな。
手を動かしている女のほうが好感持てるじゃないか。
MGでは昔ゆうゆ?のおねーさんとか細木美和が意味も無く折り込みミニポスターが付いてたのに比べりゃだいぶマシじゃない
>>155 ねーねですな。
あれはあれで面白かったけどなあw
1/32のF-4持ってるやつだっけ?
懐かしいね
あのおばさんは、横山批判をそらす為の起用。
難で横山は祭り上げられるの?
自分は関谷さんだな
プロドライバーも
本人乙!
必死になってプロモデラーのブログでの、
製作手順を公開しないようにしているのは
スケビだけだよな
どこまでプロモデラーを抑圧する守銭奴なんだ?
電スケも。
なんだろう・・・
今月も話題になるようなまともな記事がなかったんだ・・・
想像するに、皆買ってないから内容がわからないんじゃないかな?
立ち読みしようにもどこにおいてあるのか分からないような雑誌だし・・・
166 :
HG名無しさん:2007/10/31(水) 00:12:12 ID:wtsIvlr5
立ち読みはしたんだけど、記憶に残るような記事がなかったんだよねえ。
じっくりと腰を据えて読めよ
あの安っぽい紙質であの値段じゃね。
何か本誌のMGの方が内容が、ましのような気がするが・・・
169 :
HG名無しさん:2007/10/31(水) 21:02:51 ID:R71We8lX
>>168 本誌は飛行機模型にしか興味が無いオレには無駄な誌面が多すぎ。
>>168 最近のモデルグラフィックスを読んでたら
そんなことは絶対に言えないと思うよ
171 :
HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:04:04 ID:K51ZwgBq
一応目を通したけど、モデグラの零戦の宣伝ばかり目についた気がする。
もはや、自分のプライドを捨てたか?スケビ…
それと、あのオバンの文章を今回初めて一通り読んだ。
書いてある内容はともかく、あのオバン、イントロダクションのキャプションが下手過ぎ…
出だしは日野日出志の漫画のようなおどろおどろしさで始まる。
で、途中話を脱線させて笑いをとろうとしているつもりかも知れないけど、コレも滑ってる。
て言うか、50前オバンの欲求不満から出た戯言のようにしか読めない。
ぜんぜん面白くない…むしろふざけ方が下品で、読んでいて不愉快になる。
つまり、コレって今のスケビの風潮にジャストフィットしている気がするんだな。
なんか、面白いこと書いてそれをアイキャッチにしようとしているんだろうけど…
来月号の予告にしても
ヤカン被っていすに座っている男のイラストの横に「やかん王子の予感」って…
夜間戦闘機の特集のつもりかもしれないけど…面白くもなんともない
それに、筆塗りの作例ばかり目立つし…
いっそ本のタイトルを
Fudenuri Aviation
にしたらよいのでは?
一冊くらいこんな雑誌があってもいいと思うがね
皆が皆、同じように仕上げた作品ばかりじゃ詰らんもの
嫌なら買わなきゃいいだけ
売れなけりゃ勝手に無くなるでしょ
173 :
HG名無しさん:2007/11/01(木) 08:55:04 ID:ujPmmlT6
>>171 ヤカンと夜間をひっかけての予告だったか!
今気付いたよ。
174 :
HG名無しさん:2007/11/01(木) 10:20:31 ID:3TLYX7EZ
>>173 だと思うよ。
てか、雑誌の次回予告で内容が分からなすぎるのもどうかと…
「王子」っていう呼び方も手垢付きすぎでキャッチーな感じがしないしね(ーー;)
このノリで行ってたら、SBDの特集とかやった場合
「ドーンだけぇ?」
なんてタイトル付けるんじゃないのかな?
特集記事の零戦、照準器にロストワックス製のパーツ使ったんだって。
メタルパーツとかメタル製って素直に書けばいいのに、知ったかすると恥かくぞ。
ロストワックスは製法で、材料のことじゃないぞ。
>>175 しかしファインもバカだな、折角の精密鋳造でメタルかよw
バラシや磨く時変形したりしない様、普通は真鍮だよな。
(鉄やチタンでもいいがw)メタルならシリコン型の方が向くだろw
真鍮製だろ?
>>171 おれは好きだな、ああいう文章。
仕事や家庭に尽くしてばっかりで模型触る時間もあまりないし、
機体のこまかい考証なんかもうどうでもよくなってきた・・・
最近は資料なんて見る気にもならないし。
そんなとき、なんとなく積んであった72スツーカを適当に組んで
筆でガシガシ塗ったら楽しいのよ、あの文章読んだときもそんな気分だったよ。
あれはね、オレみたいな年取ったじじいがそういう境遇で読んだら癒されるんだよ。
>>175 勘違いしてるのはおまいさん
模型業界でメタルパーツと言うと、ホワイトメタルのことで
ロストワックスパーツと言うと、ロスト製法による真鍮鋳造品のこと
鉄道模型なんかでは当然のように使い分けられてるんだがね
>>176 コストって言葉知ってる?
状況を整理してみると、。
まず、スケビの問題の記事には、
「ロストワックス製パーツ」としか書かれていなくて、
メタル製とはどこにも書いていない。
いっぽう、実際のファインモールド製パーツは、真鍮製(品番AC64)。
ということは、175が勝手な思いこみで見当違いの突っ込みを入れ、
さらにそこに176が状況を確かめもせずに突っ込んだ、と。
もとはといえば、スケビ記事の不正確な用語使いが原因だが、
175も176も、いかがなものかと。
連投スマソ。
補足しておくと、ファインのパーツは、
ロストワックス製法による真鍮製パーツ。
なので、176の言っていることは正しいけど、
「ファインもバカだな」、は言い過ぎかと。
184 :
176:2007/11/03(土) 00:40:53 ID:cFgsSbb9
自分でも書いてるとおり、メタルで抜く方が変
安易に人の尻馬に乗るもんじゃないっつう好例になっちまった
まあ、FMの部品の宣伝になっただろうから勘弁なw
185 :
175:2007/11/03(土) 00:51:50 ID:uLJy9CdZ
真鍮製だったのなら、メタル云々は俺の間違い。あやまるよ。
だからスケビで「ファインモールドのロストワックス製法の真鍮製パーツ使用」って書け、誤解されるぞってこと。
何か珍しく大人の会話の展開だ・・w
>>185 じゃあプラモデルは「射出成形によるスチロール樹脂製パーツ」と言うのかい?
模型界では慣例的に「ロストワックス=真鍮鋳造」と使われてきたのだから
誌面で略したってだけのことだと思うが。
もちろん正確に書くのは良いことだが、全てそれでは話が進まない
読み手もそのくらい推察してやれないものかね、と思うけど。
188 :
183:2007/11/03(土) 02:36:41 ID:QDM3BhCm
>176,175
大人の対応、感謝。
なんか気分良いな。
>>187 ロストワックスのパーツ ○
ロストワックス製法のパーツ ○
ロストワックス製のパーツ ×
真鍮鋳造 ○×?
真鍮鋳物 ?
いつもの誤植だろ
気にしすぎるほうがアカ
紛失部品か…
老害の塊のような雑誌だな
194 :
HG名無しさん:2007/11/06(火) 17:36:23 ID:mpLDsa3P
関西、某クラブの同人誌と化してますね。
195 :
HG名無しさん:2007/11/06(火) 20:46:50 ID:2F71JQng
>>194 モデルアート誌も木村が編集長をやっていた頃は飛行機はサラダボールの同人誌と化していたな。
当時は作例の水準も目を覆う程に酷くなっていた。
木村が所属替えになったら作例はマシになった。
しかし、スケビも喜多さん、伊藤さんの作例は良いと思うが。
196 :
HG名無しさん:2007/11/07(水) 19:49:20 ID:U9dga7Ac
読んでねえからわからねえよ
だったら靴をだすなよ!
靴なんか出してねえよ!
チンポ出してやるからこれでも舐めてろこのフェラチオ野郎!
クツクツ・・
必至だなw
いい加減にシューズ!
201 :
HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:36:21 ID:MAaV3ghE
相変わらず、上品な会話が続くざあますわねぇ皆さま☆
スケビ専属モデラーきらら様のサイトは相変わらずお下品ざぁますわよぉ…
Ta152いいかげん完成汁!
テキストもな〜んか自己満足感が漂っててうざ〜
きららさん、すきじゃあーーーー!!
205 :
HG名無しさん:2007/11/08(木) 23:44:26 ID:F0+IX3zP
>>202 中田さんだから時間が掛かるのは仕方がないよ・・・
>>205 もっと出来てから載せろと言いたい・・・
惰性感漂ってるし、いい加減秋田
阿部氏はメッサーになっちゃったしな
松尾氏のランクにページ割いてホシカタ
>>206 あのTa-152も売り先の方も亡くなってしまい、宙ぶらりんといえば宙ぶらりんな企画になってしまったからねえ。
>>207 Ta-152って誰かに売るために作ってたの?
203は大便我慢の刑
211 :
HG名無しさん:2007/11/15(木) 18:24:51 ID:D9u2UCn9
おばさん、股自分の写真アップしてるお。。。
なんか、落ち武者みたいだお
こんどのスケビにあの写真載せるのかに?
てか、カメラマンに撮らせればいいのに…
なんだかんだ言ってみんなおばちゃんが大好きなんだなwwwww
子供って、よく鼻糞ほじったりウンコいじったりするよな。
趣味で童心に還っている時の俺にとって、あのおばちゃんは鼻糞でウンコなんだ。
それにしても艦船はスペシャル、NAVY・YARDと正攻法な作りで
維持してんのに空ものは・・・・
年増のおばさんでレス延びるしかないほど幼稚なのか。
やはり季刊だからじっくりできるのではなかろうか>艦船系雑誌
今みたいにくだらない内容で隔月にするなら、季刊にすればいいのに。
紀刊でいいですョ
いや、もう休刊でいいよ。
廃刊、休刊になったら寂しいから皆、あれこれ意見してるんだと思うが・・・
なんか最近の誌面見てたら晩節を汚すなという気分にもなるかも。
>>214 >>213とか
>>210みたいないい歳こいて嬉々として大便とかウンコとかカキコ
するような香具師が相手なんだからその程度のレベルだってことだよ。
お前らが熟女が大好きなことは解った
俺も大好きだ
抱いた時の柔肌がいいんだな
俺も熟女好きだが、あれは勘弁だ
ゴツタソを連れて来ればいいのに
同じ熟女でも骨は抱き心地が悪そう。
これ以上使い物にならないイロモノを増やすのはやめてくれ。
編集部よ、頼む!飛行機の話題を!プラモの話題を頼む…
え?
このスレに編集部常駐してるって事?w
228 :
HG名無しさん:2007/11/21(水) 14:33:05 ID:PsUX7eh+
今のところおばんも自分撮りの写真アップしてないようで一安心o(*^。^*)o
不意打ちで出てくる50前のおばんの写真って実際ホラーだしね。。。
無理しないでアニメに走ればいいのにな
エースコンバット6のダウンロード販売の痛機とかもね
でも正直漏れは、最近のスケビに励まされている。
飛行機も適当で良いのだ、それでよいのだ、と。
趣味で模型をやっているなら本人が楽しめればいいというのは自明なわけで
態々スケビを読む必要はないと思う。
趣味なら別に読んでも良いじゃん
読まない事を強制する必要もないわけで
それともどこかの工作員?
>必要はないと思う。
この表現のどこが「強制」?
日本語ぐらいできろよ。
まあ、最近のスケビというか横山氏の姿勢としては「模型をモット楽しもうよ!」
って感じで、色々切り口を変えているのは判るよ。
だから231みたいに感じられた人いればOKなんだろうね。
電撃スケールの
スケールモデルなんてちっとも難しくないのだ。
ガンプラしか作ったことのないガキでも楽勝なのだ。
時間がないオヤジならテキトーに見栄えだけ考慮して仕上げればいいのだ。
というスタンスには励まされる。
電撃スケールの中の人?がたまに行く模型店で客の反応とかを店主に聞いていた
店主はまだ方向性がわからないからなんとも・・・と言っていた。
>>236 うーん、ちょっと電スケは。違うんだよなあ。漏れ的に。
垢抜けないというか、なんというか…
やはりスケビは、さすがにモデグラ系というか、
つぼを押さえておるような。
239 :
HG名無しさん:2007/11/24(土) 09:12:13 ID:qJVJ6OWR
スケビ専属女性ライターKおばちゃんより
おばちゃんとこにたまに写真がアップされているCさんという
女性の方がはるかに可愛い気がする。
Kおばちゃんのもの欲しそうなヘン顔より
Cさんの方が笑顔が垢抜けてるんだよね。
どっちとも会ったことはないけど。
電スケは昔あった模型誌創刊ラッシュ→半年程で全滅の臭いがする
>>238 モデグラ系の人にはうけそうだよな
いかにも同人誌的なつくりだし
問題はエアモデラーには受けないってことなんだけどね
>>241 エアモデラーつう人種は、やはりもでるあーとなのかしらねえ。
>>242 当たり前やがなw
理論派モデラー、秋山いさみと関谷さんがいるからなぁ
楽しむっていったっていい加減にするんじゃなくて
こだわることも楽しみの一つなんだぜ?
関谷さんじゃないや、中谷さんだw
ベストモータリングのガンさんみたいなモデラーいないかな?
横山さんもたまには真面目になって欲しいよ
>>244 だからさ、実機の写真や図面に拘ってきれいに作った作例を見たいのな
ら、MAを見ておけばいいんじゃないか?
それ以外の作例やらを見たい人はスケビもありますよってことで、うまく
住み分けられる
そういうことだな
言及はなし
買おう!と思える場面ないしな
横山ファンで飛行機初心者の俺には無問題。
>>243 関○って、冗談だろ?
2001年7月号あったら見てみなよ、酷い飛燕の作例つくってるよ。
6年前ってそれほど昔の事じゃないよな、今も変わらんへたさ。
>>248 関谷さんが下手だなんて、神をも畏れない様な書き込みだな。
エアモデルに退色表現という画期的な塗装法を持ち込んだ名人中の名人だろ。
更には年に数ヶ月は沖縄で米軍機を見ているという。
大した腕も知識も無い癖に名人を批判するなや。
アーマーモデリングの
AFVはすごく難しいのだ。
ディティールアップはしなきゃならないし塗装も凝るべき。
時間がないオヤジなら積むだけでも許されるのだ。
というスタンスには励まされる。
関谷が名人なら後藤は神だなw
>>251 少なくとも関谷氏はこのスレに書き込んでいるバカどもより遙かに上手い。
後藤氏は筆塗りで塗厚が厚めなので、あの仕上がりは余り好きじゃない。
まあここは、作らない女に縁のない脳内モデラーが多いからね。
永遠どうでもいい女の話してるし。それをみるとスケビの方向って
間違ってないのか・・・・
オレは作っている。
どんなに忙しくても一日に1時間は模型を製作する様に努力している。
そうすると土日に5〜6時間ほど製作すれば見られる完成品が1ヶ月ほどでロールアップするよ。
256 :
HG名無しさん:2007/11/27(火) 03:35:36 ID:xfyrsZVC
MAに喧嘩売ったって勝てはしないのに
MAの被害妄想ウザイ
>249
関谷って人、作例記事中によく、その時流行っているギャグなんかを入れる
人だよね。・・あれ、ものすごく寒い。本人は凄いウケてるつもりなんだろうけど。
職場でも女子社員にウザがられてるんじゃなかろうか。
作例については・・ごめん、何も印象に残ってないや。
263 :
HG名無しさん:2007/11/29(木) 03:14:43 ID:eui0bYun
なんでいちいち電撃を引きあいに出す?
そんなもんと我らのスケビを比べるなよ。
我らのスケビ…
現用軽視し杉
>>265 電スケが月刊になるようだし、そっちを見ればいいなじゃないかな?
直球のストライク→大戦機多めのMA、現用機を扱ってくれそうな電スケ
ホームラン級の大暴投→スケビ
うまく棲み分けが出来そうだ
暴投なのにホームラン級とはこれいかに?
ヒント;岩鬼
それは悪球、打ちでしょ。
俺もおまえもオサーン
>>267 誰がみても悪球ってことだろ
ツボを外しまくっているって意味では
秀逸な喩えだと思うぞ
バント級のデッドボール
>>261 だって働いていないんだからそんな心配はいらないよ・・・・
本人はとても良い人なんだが、あのギャグはオレも何とも。
スケビの作例ってただ単に汚いだけだからね
>>274 きれいな作例が好きな人は電スケに流れるから、これからここも平和になるな
オバチャンのストーカーがしつこく居座るだろうから
まだ当分平和は来ないだろうなw
一日中オバちゃんのことばかり考えていて、
なにか思いついたら即座に、このスレに書き込まずには
いられないんだろうな。
一日中手を洗っていたり、
外出のたびに、ずーっと家の鍵のことを考えている人たちと同じだ。
バントでホームランって事もあるぜ
だから、ホームランを打ったんじゃなくて、大暴投をしたって喩えだろうが!
ツーストライクからの
大暴投で
ランニングホームランされたって
言いたかったんじゃね?
星野JAPANコールド勝ち…って、アレ?ここ何スレ??
この流れ、ホームラン級にワロタ
そんなことないだろ
こういう流れを喜ぶ人もいるんだな。
横山チルドレン
スケビはエアモデルの雑誌ではなく
SF3Dの雑誌だな
関谷さんは「忠実な汚し」
横山さんは「ただの汚し」
だからなぁ
そもそもエアモデルと層に汚し表現を見出したのは関谷さんだしねぇ
忠実な汚しってなに?
「実機に」じゃない?
関谷自分で書き込んでて虚しくないのかよ?
サブい洒落を言っても理論派モデラー関谷さんの地位は
譲れない
実機に忠実な汚しの作品など見たことがない件
みんな模型として美しいとか、理想化された汚しをしているんだよね
実機はどれもドロドロだぜw
293 :
HG名無しさん:2007/12/08(土) 22:07:13 ID:BAfFl8Cr
>>292
おまえが実機をみたことないんやろ?
「理想化された汚し」
つまりは「立体感を出すため」の汚しだろ
航空祭りにもいったことのないやつが抜かすなや
とにかく関谷さんはみごとに忠実に再現していると断言できる!!!
>>293 アゲてまで云う程のコトかね?
もしかしてボクちゃんリア厨?
つかスケビはまた複葉機特集やってくれよ!
ってな読者はいないかな…(´・ω・`)
で、それのどこが忠実な汚しなの?
296 :
HG名無しさん:2007/12/09(日) 00:55:56 ID:RwtDnxvU
構うなやボケ
誰の作例がいいか人それぞれやがな
>>293 実機触ってると、どんだけぐちゃぐちゃかわかる
特に軍用機は
おまい、とりあえず自衛隊の試験うけてみな?
その汚しのデフォルメの仕方が酷すぎるっていうだけだろ
まあ、酷いっていうよりセンスがないっていうか
301 :
HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:37:46 ID:RwtDnxvU
おう、自衛隊おるんかいな?
偉いのぅ 偉いのぉ ハハハ
>>301 まあ中の人ならこんな所に書かんけどねw
あそこが軍用機に身近に触れる機会が最も多いから
他はなかなか入れんしw
>>302 今月で28になる俺がきましたよ
終わった…
航空祭も情報流出や中国関係でなかなか機体にお近づきになれないし
エアモデラーにとっては厳しい世の中になりましたね
>>303 横田とか厚木とか岩国、ビールと肉が安いしw
>>304 自分はアグレッサーの近くに住んでるので…
ツアーがあったらいってみたいなぁ
ってか、今年米軍機が一機も来てないとは何事だ!
多くの人が集まるイベントだから、全員マイカーや公共交通ってのは不可能。
必ず最寄駅からの直通バスが出る。基地イベントはバス会社の稼ぎ時。
明日にでも基地広報と最寄駅に電話して問い合わせる。例年の状況が分かる。
>>306 そうそう、今年の新田原もそうだった、最近シャトルバス出てるのね
親父が自衛隊だったから、地連に口利きして駐車券ゲットできたけど
他の航空祭ってそうなんだ
情報有難う、来年岩国でもいってみるかなぁ?
>>303 重工系の会社とかに就職出来ればまだ可能性はあるぞ
>そもそもエアモデルと層に汚し表現を見出したのは関谷さんだしねぇ
80年代の先駆者、後藤仁が聞いたら高笑いされるぜw
今月のスケビ、レベル高くね?久々に満足した。
311 :
HG名無しさん:2007/12/13(木) 20:32:51 ID:oLaFbQZb
シュトルヒとMe262が欲しくなった
Me262はいいねえ。
なんで2カ月に一冊なんだ?売れないのか?
複戦の操縦席の天蓋あれでいいの?
また編集長変るんだ。。
流石に梅本さんは左遷ですか・・・
横山さんの記事がいい。
今井さん・・・(つд`)
>316
サラリーマンのローテーション?
319 :
名無し転がし:2007/12/17(月) 00:09:30 ID:odFDSSYc
>>317 坊ちゃんがHJに書いた1/32Me262の記事の“台車ココ”エピソード、懐かしい〜…。
作例の出来はともかく、某ライターの交友関係自慢がうざい。
そんなもんどうでもいいからもっと作例の製作に関すること書けや。
ハセのホーネットを後期生産機にするには何処をいじればいいかとか、
書くこといっぱいあるだろ。
うらやましいのうwうらやましいのうw
>>320 ああ、
「ブタスズメバチ」だろ、
きもいな
F-14が良かった。やはり現用機の汚しはこうあるべきだ。
もう今月号でてるんだっけ
ホーネットとF-14が出てたら買いだな
>>321 あまりにも予想通りな反応に清々しさを覚えますが、
面白みがありません。
煽るのならもっとひねりを加えたレスをつけた方がいいですよ。
二点。
もっとがんばりましょう。
そこはレスしたら負けじゃないか?
327 :
名無し転がし:2007/12/19(水) 09:31:14 ID:Wx4o7KDq
ていうかうどんは最後にぶち込むもんじゃないのか
328 :
名無し転がし:2007/12/19(水) 09:36:10 ID:Wx4o7KDq
あっごめん板間違えたw
>>327 鍋の最後に入れるうどんは一回さっと湯か水に晒してからなw
今井君登場の巻が目次では搭乗になってる。
芸箱の編集員は日本が不自由なのか?
<ヽ`∀´><ケンチャナヨ〜
↑こんなんばっかりだったりしてw
>>329 そうしないとダメなん?
塊になってしまうのか?
>>330 あそこの誤植はいつもの事だけど330よ、
お前も人の事は言えんぞ。
× 日本が不自由
○ 日本語が不自由
まさかお前……
日本語に昂ぶる
335 :
HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:24:28 ID:luZxKGvq
横山氏の学生時代は夏目漱石の「ぼっちゃん」を髣髴とさせるものがあったようだね。
ロリコン?
次号予告のイラストがあの人に見えるのは俺だけではないだろう。
ローリー横チン?
340 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 18:23:18 ID:q/FzRqlU
某女史、ついにご自分の水着姿をノーズアートデカールに・・・・
341 :
HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:55:18 ID:Zs+qwAI6
あのノーズアートなら、見た男が皆不能になると思います。
つまり、弾がよけていくアートということで、最強かと…
342 :
HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:59:53 ID:WOH7xTaz
今月はアーマーが余りまくってるのにスケヴィがどこにもないお
バキュームキットのコーナーを復活させてほしいなあ・・・
そういや、ばりんばりん王子見ないな。
いらんだろ。
サンドペーパーを机に敷いて削るのは間違いですって毎号読むのは飽きた。
346 :
HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:23:12 ID:Nx+7X15I
B-24でたしなぁ
どう料理するか楽しみだな
348 :
HG名無しさん:2007/12/28(金) 15:41:26 ID:LGIl2jwO
>>342 兵庫も同じ
今月はスケヴィはないのにアーマーは
余りまくりの逆転現象
349 :
HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:03:37 ID:Nx+7X15I
スケビには広島から関西圏内のライターが参加してるからなぁ
発行部数もだいぶ違うみたいだよ。
ガンダム系のキャラ物からスケールモデルへの移行は当然AFVの方が
簡単だし。
エア物は大部分過疎の2チャンのスレ見れば判るように、
閉鎖的で人数も少ない。超絶モデラーは2チャンもみないしスケビなんか
眼中にないし。
352 :
HG名無しさん:2007/12/31(月) 19:04:37 ID:l3CEpORA
スケビはMaK信者しか買わんだろ
353 :
HG名無しさん:2007/12/31(月) 23:28:23 ID:2upfu8FX
てか、以前某女史が自分のホムペの掲示板で散々貶して
結局カキコしなくなった方の作例がMGに載ってたよ(P.132)
あんな、目が節穴みたいな女史の記事載せてるスケビって…
担当替わっても残るんだろうな…あのオバン。
あの女史の顔写真が怖くて買えなくなったもんな、オイラ。
>>353 記事もサイトもきっちりチェックしてるなんて・・・
ツンデレ乙w
355 :
HG名無しさん:2008/01/02(水) 04:24:12 ID:tTW7XxdI
模型界のスザンヌってとこですか?
ピントはずれって魅力でもあるだろうが・・
普通に作例作ってるライターが気の毒に思える。
356 :
HG名無しさん:2008/01/05(土) 21:38:00 ID:ji5DxtSI
スザンヌは天然の鈍さが魅力。
あのオバンはピンポイントで男が萎えるようなとこを突いてくる。
まるで逆のタイプと思われw
自己レス?
ババァ粘着age厨うぜー
大越とオバちゃんに粘着してる奴は被ってる人も居そうな感じがする
どうでもいい事に執拗に噛み付いてるのは正直キモイ
スケビ自体に粘着してるのもキモイ
他にもあろうが?いい雑誌
>359
リアル社会では女に相手にされていないんで、
男の世界に踏み込んできた女をここぞとばかりに叩いてる、
そんな感じじゃなかろうかと。
模型を良く知らない模型誌のライターって点では叩かれてもしかたないのでは?
流れをぶったぎってすまぬが、月光11型甲を23型とか呼称するのって、正しいの?
で、たぶんオバちゃん本人もここに書きこんでるよね。
火消しに必死なのと、批判に対して人格攻撃で応えている人がいるね。
まだやってんのかw
起きた時から寝るまで × 365日、
オバチャンのことばかり考えているキチガイだからね。
宗教ババァは無視とつぶやく
369 :
HG名無しさん:2008/01/19(土) 23:55:39 ID:4bPqkyIo
KYなおばちゃんなので、知ってる人間はイヤがってる者多数。
だいたい、模型のホムペでオバンの便所での話されてもね(ーー;)
つっこめねぇし、だいたい汚ねぇよ…
オバンの便所なんてね…
なんでそこまでしてオバハンのHPを頻繁にチェックしてるのか理解できないな
なぜ?
熟女のマン汁はウマいんだぞ〜。
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
>>370 熱烈なファンなんだろw
で、こんなに愛してるのにおれに振り向いてくれない、と逆恨みとかwwww
危ないなw
まぁ、猟銃で無理心中でもやらかせば
それはそれで世のためだがな
376 :
床美児玉:2008/01/21(月) 19:59:12 ID:XSDbeahE
綺麗な作例→MA
汚い作例→SA
そういえばMGにスケビの飛燕は汚いって問屋に言われて凹んだ、とか書いてたなw
378 :
HG名無しさん:2008/01/22(火) 05:21:20 ID:+y0u/RQO
ヤングバージョンっていう車雑誌思い出した
スケビはおぷしょんみたいな臭いを漂わせてるな
三式戦は左舷だけはオイルススと
それで溶けたペンキで
グチャグチャになってると聞いた
錆びてはいないと思うけどな
流れぶった切ってスミマセンm(_ _)m
2〜3年前のスケビに
(多分48)のフォッケに狼男のフィギュアを組み合わせた作例が載ってたのを見た覚えがあるのですが
何号だったかわかる方はいませんか?
ああ平田氏のやつね。
あれはほっけ祭りの号だったような。
痛さ炸裂の最盛期だったな。w
2005年11月号(Vol.46)だな
干されてなお人気者とはいい身分だな。>へらた
俺はそのフォッケの製作記事で嫌いになった
いっしょにラボーチキンって鶏が出てくるネタがあったな。
389 :
HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:11:31 ID:Fyvf+OKK
age
390 :
k4:2008/02/05(火) 00:23:55 ID:gYzScUIt
スケビ1月号のフォッケ記事そんなxか?
俺は塗装図のってなかったから、
ためになった。。
まあ、スケビ、1500¥はたかいよな。
という、俺はモデル・グラフィックスで我慢してる。w
KYさん降臨ですか?
392 :
k4:2008/02/05(火) 02:00:57 ID:gYzScUIt
ky?だれそれ?
真性KYかw
だれ?と反応する当たり、平田並の痛さだなw
今日の夜当たりに釣り宣言、若しくは「KYって使いたかっただけw」とレスがあるでしょう。
KYは朝日新聞の登録商品です。
使用の際は許可を得てから使うようにしてください
昨日、『なんとかプラスvol.4』を立ち読みして来た。
ウツー本で有名な毛沢東に似ているあの人が、ヨ式塗装の様な事していた。
これおかしくね?あの人は常日頃から自著のなかで、『筆塗りといったら
タテタテヨコヨコに決まっておろうが!とっとと敗北を認めてエアブラシ購入
しなはれ!!』といった思想信条だったんじゃないの?エアブラシ至上主義・
最右翼だったあの人は転向したの?
それは良いよ。オラ、別に筆塗りするなって言ってる訳じゃないもの。
また、筆塗りは誰かの専売特許とかケツの穴の小さい事言ってる訳でもない。
オラが言いたいのは、自分はかつて筆塗りをおとしめ、辱め、それをハウツー本
にして商売までして来たというのに、世間の風向きが変わると自分も同じ意見で
あったかの様に振る舞うのはヒドいんじゃないの?さんざんオラたちの足引っ張
って来たくせにさ。次のハウツー本には自分の技術として紹介するのかね?
ネットを見回しても誰もなんにも言わない。ビッグネームだし、利権も絡んでいる
んだろう。でもおら自粛できねぇ。曲がった事は嫌いだ。
何の反省も統括もせず、臆面もなく『筆塗りは楽しいよ』などとやってるあの人は
恥ずかしい。
模型誌のライターなんてむなしいよ。ハウツー本を作る様な人間にはなりたくない
モノです。
ホビージャパンプラスを買って読んだ訳でもないのに偉そうだねぇ、オラ。
あの人も自分の意志だけで記事を書くわけにはいかないようです。なんか嫌々やって
る様にも見受けられますし。楽しそうじゃない。本意ではないんでしょうねぇ。
ハウツー本作んないとイケナイからいろいろあるんでしょうなぁ。
筆塗りをつまらないモノとして来た張本人な訳ですから、自分で気がつかないわけない
もんねぇ。
それにしてもどえらいノンポリだよ。おら、恥ずかしくってとても真似できねぇ(笑)
ハウツー本だけはつくらねぇと心に決めた。
ゲラゲラゲラ。
みんなが何も言わないと思って、タテタテヨコヨコ言ってた過去を、シラこくつもり
なんでしょうか??
私は日本のユダヤ人を自称しておりますので、しつこく言い続けますよ。
こちらもお楽しみに(笑)。
2007/12/28(金) 08:07:03 王考証
400 :
HG名無しさん:2008/02/10(日) 03:06:14 ID:dtgeuIEh
アタイこそが 400へと〜
なにその横山批判
402 :
HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:23:15 ID:B891RCvb
やっぱし次号ではファルケも載るのかな。
403 :
HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:28:56 ID:mCO7QJDy
>>398、399同一人物のコピペコピペ。無視無視。AMスレにも
同じこと書きやがって邪魔。
>403
つーか散々「筆塗りの汚いエアモデルなんて見たくねーんだよ」とか言ってるスレで、
この件に対してその反応はどうなのよ?
これをタネにグズグズ議論しようぜぇ〜♪
405 :
HG名無しさん:2008/02/11(月) 03:56:26 ID:OP25AeDr
そういや、SA・AM・MGを編集してるこの会社。
何年か前に長身のすご美形モデル並みなエロい感じのおねーちゃんいたんだけど
忽然といなくなったな。スレチで悪いんだけど、誰かあのおねーちゃんの
行方しらね? たまにMG出展ブースにいたんだけどな。。。
なんか凄い荒れようだなあ、、、。
筆塗りは、割と日本海軍機なんかには良く似合う。日本機は外板が薄くて
結構表面が波打ってるので、筆でペタペタと適当に筆跡が若干見える様に
塗っていけば割と実感が出る。筆の運び方で光沢も調整出来るし。
日本機に筆塗りが合うのは同意だけど、光沢の調整は正直どうでもいいなあ。
塗装後の工程でツヤなんて滅茶苦茶になるから
最後に全体の保護をかねてクリアーコート
409 :
HG名無しさん:2008/02/13(水) 00:28:40 ID:095mPZtN
>>405 >>408 HJの洋子たんやオオゴシ嬢でわないな。
あのふたりにエロさはない。MGのブースにいたのならMG板に行きなはれ。
もしくは、編者もここ見るだろうからその内何か情報くれるだろう、、、
というか、WFにいたおねーたんだろうそれ!出展ブースに取材来てくれた
おねーたんだろ!間違いなく!!今もSAじゃないにしろいるんじゃないの。
問い合わせてみたら。大日本絵画に問い合わせしる。
報告待つ。
クリアコートだと表面が結局均一になっちゃうから、丁寧に筆で塗り重ねて
仕上げてやるとなんとも言えない味が出る。
ただ、私も最近は時間が無くてエアブラシに頼っちゃうけど。筆塗りは、むしろ
じっくり仕上げたい時の高級な技法だと思う。零戦なんかブーっと吹けば簡単だしね。
つまらないと叩きつつも出ない月は何となく寂しいこの頃。
あと一ヶ月の辛抱か。
もう少し内容が薄くても月刊がいいな。
渾身の企画が空振りするより、小粒の連載を毎月読める方がいい。
佐竹夫妻は凄いねえ。
考えることはあっても、実際やろうとはなかなか思わんもんね。
アルミ全面張替えかあ。やっぱ1/32位デカイ方が貼り易いん
だろうか?
今月号で一番おもろかったのは青春のプラもん。
こち亀でもあった、校門で子供相手に商売するおっさんw
>>414 そうそう、私の小学校にも来てたなあ。
どこかで見たことがあるおっさんだと思ってたら
少年野球チームで偉そうに指導していたコーチだったw
独エース機はシビアだね
417 :
HG名無しさん:2008/02/14(木) 21:51:00 ID:B5N41TKh
ファルケにあわせてレベルのライトニングとは確信犯的なチョイス。
来月からスケビでもMa.kの連載が始まる予告か?
Ma.kの空ものはバッチリ押さえてほしいな。
自分的には月刊横山センセ with Ma.kな雑誌になってほしいと願っている。
岡部さんのページの印刷がおかしい・・・
横山が誌上でハセガワ様を連呼してたのは
ちゃんと理由があったんだなw
>417
その路線は「捨てーる・アビエイション」?
>>417 それはMGで年一回でいいから巻頭特集を組んでほしいな
毎回だとすぐネタが尽きるよ。
Ma.kなんかやられたら益々読むとこ無くなるな
わざわざページ割いて箱絵のウンチク語っておいて
波AFSの箱絵のやっつけぶりはなんだろう?
424 :
HG名無しさん:2008/02/16(土) 00:33:10 ID:ctIe/ypU
相変わらず汚いねぇ。老眼様
Ta152の制作記事でJumo213Eの補器やパイピングに拘るのはいいけど、特徴であるインタークーラーが再現されてないのは画竜点睛を欠くなあ。
エアロディテールに載ってるし。
>>425 整備中で外してある
とかいう設定なら問題ないのだけれどね
漏れ修理のため作業場に持ってってるのなら、その辺に無くても良いのだし
液冷式のインタークーラー?
マーリンもそうだよ。
429 :
HG名無しさん:2008/02/18(月) 11:25:20 ID:pvQ76mrG
モデラーさんはシャイな人多いですよ、本当。
あのメンヘラオバサンのコーナーって何で続けてるの?
どう読んでも無駄でしか無いどころか糞すぎる内容じゃん(怒)
なら買うな、立ち読みもするな。
きたー
横山狂信者!
そんなにすけびでライターしたいでつか?
スケビは立ち読みですませて
マスターモデラーズかMAを買います
>>432 >すけびでライターしたいでつか?
ライターはどうでもいいから
オバちゃんとセクースがしたいでつ!!
オバハンとやるにはティーガーT並みの巨根が必要
>>435 >ティーガー?泄タみの巨根
近所のヤリマンの女には今までした中で1、2を争う大きさだって言われましたw
太さだけなら文句無し一番だって。
オバちゃんは長さも一番じゃないとダメでつか?
ここはキングタイガー並みで
マジレスすると、太さよりも先が大きい方が好まれるそうです。
スレ違いな話題はヤメレ。
ここではチンコは飛行機に例えるべきだろう。
エリアルールを適用するとか。
次号特集
「ちんこを連想する飛行機」
輸送機ばっかになるオカン
HG名無しさんをハードゲイ名無しさんと読んだ
そんな5〜6年前のボケを言われたら
おじさん困っちゃうよ
アタシらの若い頃は「あぶ、あぶ、あぶ、あぶなぁーい!!」
と叫んで飛び跳ねてりゃギャグになった時代ですしね。
ハードゲイは2005年にブレイクなんだけど。
さすが時間感覚が狂ってるオジサンw
448 :
HG名無しさん:2008/02/23(土) 18:35:21 ID:K27f4ldv
449 :
449だよw:2008/02/23(土) 18:58:06 ID:IqNaq2VY
450 :
HG名無しさん:2008/02/23(土) 19:07:02 ID:TM+s6gi/
アマモで戦車作ってる女の子と交換して欲しい
そしたらスケビ買ってもいいよ
別に買わなくていいから
フジエさんではだめですか?僕シャイなんです。
453 :
HG名無しさん:2008/02/23(土) 23:01:59 ID:qoK/0tzE
オバン、ネットから消えるのか?(笑)
やっと自分の性格の悪さ加減に気付いたのかも(*^。^*)
そもそヤツがいうところの「女」って
自分の頭の中のステレオタイプの「女」
なわけで、それって「ギララ」ってオバン自身のことなわけで…
「女は陰で仲のよい女友達の悪口を言う生き物」
とか、以前ホムペに書いていた気がする…
それって
「ギララは陰で仲のよい女友達の悪口を言う生き物」
と同義語なんだよな…
まあ、あんなわけの分からんオバンが記事を書いている限り・・・
スケビは買わん!
454 :
HG名無しさん:2008/02/24(日) 00:30:18 ID:WWXdAv9W
アーマーの女ぶっさいくだよなあ
その辺にもっと使えるのいるだろうに。
とてつもなくぶっさいくだよなあ。
>>454 >アーマーの女ぶっさいくだよなあ
あれでもプロモデラーなんだぞ。
自称だけどww
>>453 あんたもこんなところで吠えてないで
直接言ってやれよw
457 :
HG名無しさん:2008/02/24(日) 14:55:53 ID:iIyUPRpr
>>449 おばんよりは人間的にはマトモと桃割れw
458 :
HG名無しさん:2008/02/25(月) 23:35:13 ID:KCrLByew
おばたんのサイト
意味不明な顔写写真がなくなって少しは見やすくなってるじょ☆
てか、孫がいてもおかしくない歳のおばたんが
なんであんなに自分の顔写真載せてたのか
そもそもナゾだったんだな☆
意味不明な顔写真をまた見る事になるかもしれなかったのに
わざわざ見に行ったのかw
嫌いな女子に嫌がらせするがきんちょみたいな輩だな
460 :
HG名無しさん:2008/02/26(火) 12:28:30 ID:1Ao6u1CR
ねーねー。
ここの編集部のエロイおねーたんがすけびにでるのは
いつなんですか。
機体を持って笑顔で露出ありのおねーたん・・・えろww
編集部よ!おねーたんよ!
ここ見てるなら是非検討してくだぱい。 俺よわw
キモッ
462 :
HG名無しさん:2008/02/26(火) 22:38:12 ID:a08SisMG
Aの関係者に
「いつも買ってますよ!古本屋で(笑)!」
と言っていぢめてあげました。
とか、
雑誌に寄稿している方に
もとの文書データをメールで送ってとおねだりして見せていただきました。
とか…
そんなことを自慢げに書いてあるのが、非常識だよね…(ーー;)
で、なんか間違った記事書いたとか泣きいれてるし…
今時、女子中学生でもこんな泣き言言わないよ…
とにかく、そんなわけのわからんのに、ページ割いてないで
もっと実のある記事を載せてよww
ここの編集部のエロイおねーたんが
キモいモデラー宅を嫌悪の表情もあらわに訪問するちゅう記事はどうかな
うわあ、汚い部屋ですね〜〜〜死ね!とかいいながら
うえ!こんなお宝持ってやがる!
読者プレゼント用に没収!とか言いながら最後に仲良しになるの
もはやスケビのスレではなくなってるのは何故?
やっぱり隔月発売だとネタ切れするのか?
エロいおねーたんがチチもあらわにキモオタの好き放題されるって方が萌える
466 :
HG名無しさん:2008/02/28(木) 20:36:10 ID:S7zzWjvM
エロいおねーたんがオタの好き放題・・・イイ!!
すけび関係者というのがまたイイ!
そんじょそこらのおねーたんじゃないのがイイ!
勃起!!
467 :
HG名無しさん:2008/03/01(土) 00:43:10 ID:hYkTI1zS
>>458 オババ復活(*_*;
今行くと、目をやられるぜ…
469 :
HG名無しさん:2008/03/01(土) 09:47:47 ID:hYkTI1zS
幼稚園時代、帰り道に犬のウンチが落ちてたんだよね。
まだ、出来たてほやほやの。そういうのを見るのが好きな友人がいたんだ。
で、翌日、帰りの見ると少し干からびてるの。
次の日は、ますます乾いて小さくなっていく。
大体一週間くらいで土にかえって行くんだよね。
友人はそれを観察するのが好きだって言ってたな。
手塚治虫の漫画でも、こんなのあったよね
タイトル忘れたけど…
町の道の上かに老人がいて、いや、いるんだと思ったら、それは死体なんだよ。
でも、第二次大戦終結直後なんで、みんなそんなの見向きもしない。
で当時子供だった手塚少年は、そこを毎日通る。
日々その死体が腐っていく様を観察し続ける。
気持ちは悪いのだが見てしまう…
戦後の混乱なので、そこでその老人が死んでいたことに皆無関心。
やがて、その死体もグチャグチャした物体になって行く。
皆に気付かれることもなく土にかえっていく…
なんか、あのオバンの写真って、そういう
「恐いもの見たさ」
の魅力があるんだよね。
ちょっと、古賀新一とか、楳図かずおの怪奇漫画的っていうか。
俺はそんな、あの写真を見た瞬間の「恐さ」が好きだな。
キモヲタに粘着されることが、どれだけ恐ろしいかよく判るナイスな文章ですね♪
あんなおばばをストーカーして楽しいのかよお前らw
雑誌の話題が全くというほど出てこない現状は末期的だな
ケチがつけられない内容だからか、
それともケチをつけるだけの内容が無いのか。
後者
475 :
HG名無しさん:2008/03/02(日) 12:40:29 ID:M+oT1sOq
鬱のときは、この世の終わりに臨む悲劇のヒロインのように振る舞い
躁のときは、サーフェイサーを厚塗りした下品で不気味な顔写真をUPする…
更年期障害じゃないの?
まあ自信曰く、モテまくる女王さまらしいので、男漁りでもして若返ってる
(つもり)なのかも知れんが…
>>475 お前何だかんだ言ってあれのファンなんだろwww
477 :
HG名無しさん:2008/03/02(日) 13:45:56 ID:M+oT1sOq
あれのファン?
そんなのいるのか?
>>477 このスレには最低限一人熱狂的なのが居るじゃないか
479 :
倉田典膳:2008/03/02(日) 14:06:13 ID:jL1zkOu6
もうそろそろ幼稚な個人攻撃はやめたらどうです?
言いたい事があったら、本人に面と向かって言えばいいんじゃない?
そんなヒマあったら、プラモ造るか女作るかして励んだら?
そうまでして「女王様」にご関心があるところを見ると、ここで個人攻撃やってる奴ら、みんなホントは女王様に振り向いてもらいたがってるとしか思えネエよ。
さっさとご本人に会って、「ボクと取り合ってください!」とお願いしたらいいんじゃない。
まあもっとも、結構男を磨いていかんと相手にしてもらえねえだろうけどな。
女一人を匿名で目の敵にしてるおめえら、もうちっと大きなものと戦えよ。
スケビの内容が気に食わないんなら、実名出して内容充実なり廃刊なりを訴えるトコに行きなよ。
自分の無能さと根性のなさを他人に転嫁するのは見苦しいぞ。
男なら黙ってプラモ造っときゃいいんだよ。たかだか模型だ。
おまえら46歳のバァさんつかまえて何を騒いでんだ?
>479
釣りのニオイも感じるんでまあナニだが、正論だな。
482 :
HG名無しさん:2008/03/02(日) 15:28:13 ID:M+oT1sOq
483 :
倉田典膳:2008/03/02(日) 19:10:58 ID:Z1vo6RAS
>482
情けないヤツの筆頭はお前だな。
残念ながら俺は男だよ。これ以上自分の卑劣さを顕にするのはよしたらどうだ
模型なんてのは多くの人にとって趣味だろ。ただ造ることを楽しめばいい。
この板は趣味を楽しむために、専門誌について語るところのはずだ。
趣味は人に迷惑をかけたり、誰かを苦しめたり悩ませたりするためにはない。
お前の楽しみとは人を愚弄し、貶めることであれば、この板以外のトコで書き込めばいい。
お前がこれ以上この板に個人攻撃的内容を書き込むならば、お前の趣味は単なる嗜虐行為と世間に言いふらしているのと同じだよ。
そうでなければこの話題から立ち去ること。
模型趣味を貶めないようにな、お前の狭い視野で。
結局は釣りになってる天然モノのボケってことでFAだなw
485 :
HG名無しさん:2008/03/02(日) 20:06:17 ID:M+oT1sOq
>>483 あのオバンに洗脳されてるかわいそうな方だ…
あのメンヘラおばちゃんの文章は色んな人達を傷付けたり
プラモやモデラーに対して偏見にみちてると思うんだけど…
つかあんな記事に2Pも使わんで、もっと読者に有意義な内容にして欲しいよね…
(;´・ω・`)
だからアマモの女の子とのトレードがいいよ
488 :
HG名無しさん:2008/03/03(月) 22:03:44 ID:SIYEtSG9
あまもの女だめ。ちっともだめ。模型はもっとアンドロイダーな
非常識な女が出ればいいの。
175センチ超えのアメリカンな女じゃなきゃ機体とそぐわんだろーが。
機体の横に長いおみあしがあったら作る気おきるだろーが。
オタクになあ!!
身近な親近感わく女はいらねーんだよ!!!
あーまーにはなあ!!
エロティシズムがねーんだよ!!
わかってねーなあ!!
エロいおねーたんはどーしたんだ?
おい!!!!!!!!!!!
489 :
HG名無しさん:2008/03/04(火) 08:31:08 ID:tIVhf0oM
大林もとこは歳は離れているんだけど、タイプなんだよなぁ
>489=52歳
俺も化膿姉妹とか好きなんだけど、人に言うと受け狙いみたいに思われる。
妄想の中でイジリまくってヒーヒー言わすならあれぐらい現実離れした女の方が面白い。
>>491 おお、世界で俺だけと思ってたら…
同好の志がおったかw
妹だけなら・・・
姉の方はどうみても中国とかそっちにウケル顔だからな。
俺は絶対、姉。
俺は声優に飛行機プラモ作ってもらいたい
俺が優しく教えたい
セクハラしながらな!
スケビ取扱店がどんどん減ってる・・・
まともな読者もどんどん減ってる・・・
まともなライターもどんどん減ってる・・・
アンチだけは減らない。
糞記事も減らない
バランスがとれてるってことでok?
503 :
HG名無しさん:2008/03/06(木) 20:22:13 ID:BqkTSXVX
近々編集部のおねーたんが出るってことでok?
キモオタの好き放題されるってことでok?
>>504 だんだん
マシーネン、マンセー!!
な読者が増える
>>505 確かにそれは…
まぁメンヘルおばちゃんのかわりに2P分位なら許すけどw
507 :
HG名無しさん:2008/03/08(土) 00:49:39 ID:VZxbhoOV
あのキショイ顔写真が載ってなければ少しはまともな2Pになるのでは?
マシーネンもババアもキモい
509 :
HG名無しさん:2008/03/08(土) 23:15:47 ID:VZxbhoOV
ちなみに、地元の店ではどこも扱ってない。
もはや廃刊に等しい扱いだ…
いつの間にかどこの書店でも見なくなったから
てっきり廃刊になってるもんだと思ってた俺
なんだかんだ言ってもレプリカよりはまし
ああまだ廃刊になってなかったんだと思いながら
毎回結局立ち読みで済ませます
513 :
HG廃刊さん:2008/03/11(火) 20:53:56 ID:VZl0APve
読者への陵辱としか思えない内容になってきたな
もうヒイヒイだろ
もともと趣味の本質は「お山の大将」だと思います。
自分で作ったものが世界で唯一の傑作、俺って最高……。
そんなふうに酔いしれる瞬間のために毎日盛ったり削ったりしてるんですよね。
by津末由紀子
はぁ?
こんな駄文が残って、
青井のおっちゃんの飛行機と映画のコーナーが亡くなっちゃうなんて…
(;´・ω・`)
ボダババァ強烈だな
最近普通を装ったボダがいるから気をつけろよ
ボダってなんだ?
ググレカス
あまり言わないほうがいいんじゃない?
御里がしれるよ
基地外同士仲良くしろよw
だなw
今号とか結構良いかなと思ったけど、おばさん載ってて止めた。
あの人が載る様になって一度も買ってない。
>>523 確かに津末のオバチャンは要らないというか反感買う罠。
横山センセも失言多いけどあのオバチャンは失言以前の問題というか…
つか漏れは今号買ってまったけどw
次号は猫特集で期待してるんだけど…見事に期待裏切られそうな悪寒…
漏れ的にはヘルやトムみたいな機体云々よりぬこマーキング特集のが見たいんだが
(;´・ω・`)ダメ?
ここはおばはんに愛の告白をするスレですな。
526 :
HG名無しさん:2008/03/22(土) 09:30:26 ID:P/6lTaz6
ここはひとつ 購入してからおばはんのページにサフでも吹きゃいいでしょ
前後のページが固まるかもしれんが
527 :
526:2008/03/22(土) 09:31:24 ID:P/6lTaz6
sage忘れた
>おばはんてこの人?
劣化が激しいからリペ出来ません!><
ダイナベクター富成氏が他誌に出ているじゃないか・・・('A`)
バQの記事でか?最近はフィギュア原型師の名前の方が有名だからなあ
それに元はMAやバイク雑誌にも書いてたし(弟さんの次郎氏でなく)
まあ他誌とはいえ、おそらくインタニヤつながりで
出張出演じゃないかな。
バQ啓蒙記事は他誌にも書いてた実績あるじゃん
535 :
HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:37:04 ID:r4WRyMOb
しかし…
モデラーって、どっちかってぇと
シャイで人前に出るのを嫌うとこあるじゃん?
なのに、あのオバン、自分のホムペで、勝手に写真載せてるは、その相手を
「僕」と呼ぶは…
本人だと分かる写真を載せては
>イイ男発見。
>○○会の○○さんが、遊びに来ていました。
>あーあ、飛行機ばかり撮ってないで、私の写真撮ってくれないかな、、、
とかなんとか、妙なキャプションつけてるし…
(さすがに、申し訳ないので、実在の団体及び、実名は伏せさせてもらったぢょ☆)
よくもまあ、あんな非常識なサイトを運営してるよね↓↓↓
おまいも変わった趣味してるな。
なんでそんな非常識なサイトをわざわざ見に行ってるの?
スケビの場合はおばはんに興味なくても洩れなく付いてきてしまうが、
サイトの場合は好き好んで行かない限り関係ない場所だがw
同感。
ストーカー行為は
相手が何であれ
やったら外道に落ちる
てか、あのオバンのサイトって、あちこちからリンク貼られてるし
「女性モデラー」なんて、検索かけたら必ずヒットするし
で、見るつもりもないまま、見たらあまりに失礼かつ非常識かつ
子供には見せたくないような内容だし…
写真はグロいし…
早急に消えて欲しいよW
怖い物見たさか?w
あのオバンさんが登場して買わなくなった奴、絶対に多いと思うよ。
俺は創刊号以来、横山さんが前面に出てきて違和感覚えつつも、惰性で買ってたがやめた。
無視しておばさんページ飛ばして読む人はいるだろうが、この人が載ってるから買うようになった奴は一人もいないと思うよ。
いくらリンク貼られてても自分が踏まなきゃ飛ばないのにな
それに以前行ったリンクって色変わってるから判りそうなのに
オバサンより君のがキモイよ
オバサンもストーカーもまとめて消えてくれないかね。
スケビがなくなれば万事OK(笑
エア系模型誌が無くなるのは寂しいが、あんなのならもう無くなっても良いや。
>>539 なんで「女性モデラー」で検索かける必要があるのか
単なるストーカーかよw
546 :
HG名無しさん:2008/04/02(水) 22:32:58 ID:/ViM5SPZ
ヨコヤマのココロが1ページの頃しか買ってない
今ではmixiやらで技術吸収してるから、もう模型誌は買わないなぁ
モデグラの零戦を作って以来、飛行機に目覚めちゃって
来月号が待ち遠しい俺は異端かな
異端じゃなくて健全でしょ。
>>545 本人は言い訳してるつもりでも
どんどん「僕は、ストーカー」って
自白してるようなもんだよなwww
もうすぐ発売日保守
もう発売日か。
今月は結構レスが付いたな。
特集は野戦だっけ?
またストーカー野郎が湧いてくるのか・・・
554 :
HG名無しさん:2008/04/12(土) 12:10:25 ID:csjTJB+x
レポ
555 :
HG名無しさん:2008/04/12(土) 12:38:29 ID:mz+A/DH2
だからアマモの女の子とトレードが一番いい解決策だとおもうよ
>>555 なんだその下痢便とカチ糞を交換するみたいなトレードは。
今日出た号はなんか面白いなあ。
とりあえず、見開き猫まみれは反則だよw
559 :
HG名無しさん:2008/04/13(日) 01:40:34 ID:P++J0TZW
今号
ageてしまいすいません今号特集も充実してますね ユーロファイター、 ドラケン記事も良かった
横山氏の「次の空自の戦闘機をワシラが決めてやる」は面白かったなw
まるっきり2chのノリではないか。
今月号から始まったモノクロページのコラム早くやめてほしい
資料的価値もなければ面白くも無い・・・
アーマーも憶測まみれのヨタ記事載せてるし・・・最後まで読んだ私はバカか?
ま、それも含めてのスケビ誌・・・
564 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 01:47:34 ID:eC0VvQ6j
メス豚はなんだ?
あんなフィリピン人を出せと言ってはおらんのだが。
編集部のおねーたん出せ。
あんなメ●豚がグラビアならスケビ買わん。
565 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 05:08:25 ID:WC5YN9sE
なになに?
今まで中身も確認しないで毎号欠かさず買っていたくせに
今月号に限って店頭でパラパラめくってスルーした俺は負け組?
567 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:11:07 ID:eC0VvQ6j
>>565 見開き猫もだめ。
なんかなー
知能低そうなんだよ今号。
>>564 orz
レスリングの山本にも見えるw
568 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:16:54 ID:oQFUdVku
太ももで抜いた
570 :
HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:47:33 ID:eC0VvQ6j
久々に華麗な自演と負け惜しみを見た。感動した。
しかたないよ。
リアル童貞君だからあのページ見ておっきしちゃったんだよ。かわいそうに。
生暖かく見守ってあげよ
今号はなんか気の利いたことしたつもりなんだろーけど
はずしまくりだな。
こじつけもたいがいにしてほしい。
猫や女が見たけりゃその手の本買うよ。
スペースがもったいない。
つうか内の近所の本屋マジで仕入れてないんだけど
こうまで叩かれると買わなかったのがなんか悔しくなってきた。
この叩かれっぷりを見てひさびさに買おうと思った
明日本屋に行ってくるぜ
トムもワイルドもヘルも積んでるから明日見に行こうっと
今月号でどうしても納得がゆかない点がたった一つだけある。
見開き猫屋敷になぜバジル君がいないんだ?
579 :
HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:21:47 ID:MtlWEMH5
佐竹氏のF4Fがとても良かった。
それにしても、佐竹夫妻おそるべし。
ちなみに佐竹氏の作品はモデグラ
でサンニイのフルスクラッチの頃から
知ってるが、やはり凄いと思った。
Ju88とか九九式襲撃機とかヒートプレスで作ってましたね。
PV1ではついでに仮想ボックスアートまで書いてたなあ。
うちの近所のでかい本屋毎回十数冊入荷してるに、
今日見たらもう一冊しかなかったぞ。
今月号売れてんのか?トム猫は別に興味ないけど入らんのトムはかっこいいな。
売れてんのはぬこ効果か?
まだあったんだ・・この雑誌。
583 :
HG名無しさん:2008/04/16(水) 16:25:04 ID:zRHr3pr+
確かに猫や女が見たけりゃ別の本買うね
編集長変わったからなにか新しいことを
したかったんだろうね
可哀相に才能ねーな
>576
レベルをあんなに・・
凸リべがいいね。
じじくさくなくなって前より良くなったと思うけど。
あとは横山信者臭さが前よりページから薄まったのもいいと思うよ。
ま、猫や女は唐突すぎた気はするがな。
女と猫のページでトムの作例もう1機載せられるよ
佐竹婦人の横顔うpよりいいだろう。
>>388 説明不足ですまん。
土曜日に見た時には十冊前後あったんだけど火曜には一冊だったってこと。
したり顔で書き込んでたとこスマンw
592 :
HG名無しさん:2008/04/17(木) 02:00:40 ID:r4vdFvqM
確かに写真は良くなったね。
猫と女はいらねーよ。これといっていい女でもなし、特集にかけて猫なんだろうけど編集者頭悪そう。
横山本じゃなくなったとは感じたけど
せっかくなんだから模型誌の基本にかえって
やってほしい。
593 :
HG名無しさん:2008/04/17(木) 13:20:46 ID:nkP108GA
編集長変わったのか。。。
にしても、相変わらずくそ本だな。
TOPのグラビアはなんなんだ?
模型乗せろ模型!!
あんな気持ち悪い女より機体の方がよっぽどいいのに。
勃起!!!
スケビって団塊の世代のシルバー雑誌かと思ってたら
あの程度のものでオッタテル童貞ガキ向けだったのか。
ヲタってるのは否めないな。
HowTo記事を全然やらないのは何故なんだろう。自分らだけが楽しい
オナニー雑誌になってる。
F-14ヌレで無知が作例やってるって笑われてるなぁ
オレみたいなあんまり詳しくないのは特集号の作例なんて
詳しい人がやってると思って信じちゃうから困るなぁ
なんだ?
日本機の風防のマスキング・塗り方教えます、でもやってほしいのかw
何か今回のF-14はあまり・・
前の○○の会の人のフランケンシュタイン退色の
再現は凄いと思って参考にさせてもらったけど。
>>598 プラモデルのつくりから とか
ニッパーのつかいかた レベルかもなw
いや、何が必要か?からだろ。
>>596 完成品が見たいだけの脳内モデラー、積みモデラー向けの雑誌だな
how toやったらやったでアマモスレに見られる流れになるだけと、
批判目的なのが見え見えですね
そうだな、How to build TSR.2をやってもらうかw
ツマンネ
みちあき師匠の架空機コーナーってボツ?
あれが一番楽しみだったのに・・・
608 :
HG名無しさん:2008/04/21(月) 05:35:08 ID:+2jfQpGB
ひらーの氏はスケビにも派遣されたのな。
あん人の文章おいら好感触だなー。 安全地帯でおっちつく
今までは横●氏は、わしってこんな風に難しいことをかみ砕いちゃうのだーガハハ。
な風潮が強かったけどこれからはまともな人が記事書くんね、ああ良かった。
とみなり氏はダイ鍋クターのか!
ダイナベクター富成さんの記事、復活しないかなあ。
好きだったのに・・・
>609
スケールモデラーだかに書いてるから駄目でしょ。
富成さんってインテリ風のイメージがあったけど、写真が載って一変した
まるどどっかのマフィアのボスみたいだ。
書いてないよ。
>>611 モールトンの自転車乗ってるのリアルでみたことあるけど
リアルでも迫力あるよ
>609
どうせまた手前んとこのキットでパリンパリンだろ。
何遍同じ事やってんだよ。609はモデルアート別冊かスケビバックナンバーでも
読んでろ。どうせやるなら昔のどうしようもないバキュームキットを作って見せろよ。
ホントにバキュームを啓蒙したいんならな。
615 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 08:03:30 ID:C1lcBle5
しかしスケビの編集者は脳足りない。新しい編集長が足りないのか?機体よりもネコや女が好きなやつなんだなきっと。
ネコと女で一生抜いてろ!
貴重なご意見ありがとう御座いました、今後の紙面作りの参考にさせて頂きます。
紙面→誌面
>>616 女ものなら、もっとアダルト路線で頼む。
昔アダルト路線やっちゃって叩かれてなかったっけ?
アーマーモデリングの方だったかな
米帝のノーズアートは下品だからw
乗ってんのは死ぬかも知んねえんだからガタガタ言うのは無粋
戦闘機乗りの動体視力ならエロノーズアートもしっかり見えたはず
ダイナベクターがイギリスから日本へ帰ってくる騒動記が面白かったねえ。
やっぱりいろいろ大変なんだなあ。
>>614 そうかい?
ああやって啓蒙するのがいいと思うけどね。
最後に出てきた担当なのに文章読んでない若い編集氏が
さらに面白かった。
中華や東欧あたりでマイナーモデルをガシガシ出すようになった今
バキューの使命は終わったでしょ。
かつてバキューがレジンを駆逐したように。
インジェクションより安いとかの新機軸が出れば新しい芽はあると思う。
金型が片面しかいらない点や、成形機が安価な点を考えると
基本的にインジェクションより安く制作できる可能性はあるんだよね。
富成みたいねに手工業的に作ってるから、
「レジンよりは安いが、インジェクションには敵わない」値段になっちゃう。
彼の姿勢はビジネスとしては正しい態度と思うよ。
出す以上は正しい営業をするべきだし、売れれば次も出せる。
彼のおかげで世界的にもプラモ産業は斜陽だって言うことも解かったし。
簡易イジェクションが簡易とは言えない様な出来の物もあるからな。
箱を開けた時に出来そうって思うのは商品としては大事な要素だね。
レジンも高品質でソリを気にしなくても良い物もあるけど
未だにかなりワイルドな物も多いし、瞬接で接着する制約もあるから・・・
ビジネスとして正しい選択で美少女フィギュアにはしったんですね?
違うといってほしいのか?
俺、昔ダイナにメールで144のバルキリ出して!ってメールしたことあるw
>>625 >富成みたいねに手工業的に作ってるから
手工業云々は関係ないでしょ
バキューの問題点はバキューパーツだけでは完成しないってことだと思う
機体外形の大部分はバキューで形成できても、コックピットや脚回り、プロペラ等など
メタルやレジンに頼らざるを得ないパーツが必ずあるため、結局高額商品になっちゃう
あと、バキューで問題なのは翼後縁の厚みが作る人によって異なると言うのも問題だし
何よりもプラ板から切り出す作業が面倒くさすぎる
スケビの連載だと、箱が高いって言ってたな。ロット数少ないと。
箱で1000円くらいするって。(1000円って言ったのはスケビじゃなかったかも)
632 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 03:06:12 ID:Wxn1Qet/
猫いいじゃねーかよ。
あれはカミさんも喜んでた。
雑誌見せた後、トップガン観てたら「あの飛行機?」だと。
一気に理解が高まったぞ、ウチじゃ。
基本的にはライター陣の作例自体は悪く無いと思う。
ただ編集部がそれらを読者に対しどのように見せる(提示する)かが問題だと思う。
今回の猫特集はスベってる印象があるがメゲずに今度は猫マーキング特集でもやって欲しい!
あとメンヘルおばさんのコラムは擁護しようがない…
>>633 そうかな・・・・
F-14なんかやっつけの作例見せられるぐらいなら、
去年だかのJMCチャンピオンのF-14を、10ページぐらいに渡って
じっくり見せてもらったほうが、遥かに為になると思うけど。
MAには3ページぐらいに載ってたけど。
レジンだと尻もちついちゃうんだよな…。
>>633 メルヘンおばさんは見開きから1/2ページに縮小したから
次の次あたりで消滅決定だな。
メルヘンおばさんでスプーンおばさんを思いだした俺はおじさん
で、その主題歌は飯島真理だったことを思い出した俺もおじさん。
>>633 歴代のタイガーミートの機体とか・・・・・
マリンを思い出せなかった俺はファン失格だがメンヘルとメルヘンの違いはわかる
>>639 なんかキモいから生理的に受け付けんだよなw>虎縞機
642 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 01:27:13 ID:jmSomsvN
面減るの代わりにちったぁ使える女史入れろや
オオゴツw
>>643 >オオゴツ
使える女史って言っただろうが、このヴォケ!
なんだかんだ言っても女性は入れて欲しいのかよw
パンツァーグラフのプラ子さんはどうだ?
こういう雑誌のセンス(模型製作そのものじゃなくて、連載企画の作り方というか)って昭和だよねえ。
そもそもプラモデルってのが昭和の趣味だからね。
649 :
HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:31:35 ID:1mRIU8Z3
そもそもここの編集者ってのが脳みそねーからね。
昔のAM見返してたら竹一郎氏が投稿してて驚いた。
なんでそういう突っ込みするかな。そういうこというなら横山氏が昔のHJに投稿してたとかにしろよ。
そんなことより横山氏の代表作にロリコン大全集が載っていないことを
654 :
HG名無しさん:2008/05/18(日) 22:22:30 ID:fivW8IjY
ヒント
消したい過去
>>654 でもなかなか消えない過去…
(´・ω・`)
そして脳内に焼きついて離れない過去
657 :
HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:52:33 ID:VlGEFHO2
最近、本屋で見かけないもので、全く見てないんですが…
なんでも、次の号からリニューアルするとか?
あのオバンの気持ちの悪い写真の載っている
コーナーは消えたのでしょうか?
だとしたら買ってみたいのですが(*^。^*)
なんでも冷たそうな目をしたスタイルのいい女史が
メンヘルと戦うそうですよ。戦闘力高い女士なんでしょうね
ほんとか!!
冷たい目の女戦士!!!!
間違いないな。やっぱり昔ブースにいたスタイル
良かったあの女士だ!!
数年前に写真撮らせてもらったがオオゴシ嬢より
はるかにイイぞ、模型界にこんな美人が!?
と思い聞けば、社員だそう。
彼女が頁持ったらアクセス良さそう。
次号は買ってみようか。
ゴル子13?
661 :
HG名無しさん:2008/05/30(金) 09:38:39 ID:LSPk8uJF
大越<ゴル子
ちょwwww
あまりにもwww
いや本当にフィギュアに
したいくらいなんだって。
腰の位置高くて日本人
じゃないみたいなんだぞ。
>>658 戦うって、スタイルで?
そうじゃなかったら、外見関係ないのではw
ネーネのこと?
665 :
HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:10:53 ID:5oSR5/nZ
なんだかんだでファンになってるだろ、宣伝乙w
ageカキコで宣伝はウザイなw
次号はフィンランド軍特集。
期待したいが・・・
669 :
HG名無しさん:2008/05/31(土) 12:13:35 ID:wUCy+xkh
フィン空って…
オバンが自分とこで、以前から勝手に盛り上げてた内容ぢゃ…
まさか、見開きにカラーページで顔出してるんぢゃ(((°Д°)))
やっぱ、買うの止めよう…
そこで、女士に期待。
なんだかんだメンヘルババァがもてはやされてる
時代に終止符だ!!
だからわざわざageてオババの宣伝するなっつーのw
MiG21とか徹底工作してくれるのかな
今までは女だから駄目って言ってたのに違う女の人にしろって・・・
いっそのことAV女優がいい
確かに。AV女優と模型ってなんかそぐわないところがアリかも。
でも、新しい女の人の連載始まるならAV女優より
そっちに興味あるな〜
模型好きを受け止めてくれる女の人がいてくれると気持ちage。
新編集長ならその女の子引っぱってこれる に期待p
なぜ女の子前提になってるんだ
だってそういう流れなんだからしゃーねーだろ
バイブって電池とモーターが入るスケールで作ったのがはじまり。
スケールAVエーション?
そういえば、あのオバハンがコラム始めるちょっと前に某所での展示会にローガンが
来て、夜の懇親会にオバハンとローガンも参加していた。
俺は1次会で帰ったからその後は知らんが。。。
最新号、表紙かっちょええ
フィンランド特集。
どうかな・・・
がっかり。体裁も薄いが内容も薄い。ツッコミようがない。
スペシャルホビーのフォッカーD.21が気になっているんでチラと見たんだが、
購入や制作の参考になるような記事ではなかった。
あとはバッファローとメッサーだったかな。「特集」と銘打つほどの内容では
なかった。
> がっかり。体裁も薄いが内容も薄い。ツッコミようがない。
AMもSAもMGも毎度の事では
686 :
684:2008/06/13(金) 00:43:38 ID:k/zx7xfE
そりゃそうだ。今さら何を…だね。
SAって位置精度を落とすための妨害電波だっけ?
ブリュースターの表記がどうこう言う前に、
ダイオラマの表記を改めるべきであろう。
ええっと
今回の特集って何?「特集」って言葉わかってるのか?
690 :
HG名無しさん:2008/06/13(金) 21:13:30 ID:+BH361T1
皆の衆
60号を越えるスケールアヴィエーション誌の歴史で「特集」と呼ぶにふさわしい内容の
号が一体いくつあったか数えてみたまえ。
折角エアフィックスの再販があったんだからファン空版にする改修ポイントとかも
やってくれればよかったのに
俺が見落としてるだけかもしんないけど
評判良くないですね・・・
期待度が高かったからかな。
ハンシンユッカ号が良かった。
ローゼン伯爵の最後を知って・・・ショック。
85年、ハンシンユウショウ号で盛り上がっていたよな・・・・
694 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 03:15:06 ID:FRv9N7DH
今月号は・・・ペラペラで終
・
今月号も…ペラペラで糸冬
696 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 08:34:15 ID:jL34wy40
女に対するコンプ持ちの集まりかこのスレはww
童貞オヤジが常駐してるみたいでw
698 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 22:49:07 ID:dVjyBRIc
このスレに鎮座している、マスカキ野郎共みれば、キモオタ路線も案外、正解なのかも。まあ、買う能力あればの話だが。
699 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 22:53:23 ID:4W2P2Kjk
良かった探し
巻頭のキャンギャルは森下悠里よりも美人。以上。
足のラインが・・・こう・・・
フィン空特集またやるって言ってるけど…
702 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 00:28:14 ID:BCKQe5Q2
そろそろww1機を出せよ・・・・
とりあえずメッサとかあきた。
女載せねーと部数伸びねんだろ。
そういうのはSAじゃなくて他に本作れや。
やりたいことじゃなく、模型誌作ってくれませんかね。
買うの嫌になった。
椅子に座っているところを正面からこう…
ろーばーみみ?
次のフィン空特集は捕獲機がいいねえ。
チャイカとか見たいよ。
708 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 14:57:46 ID:H9CN6xEK
無いと思ったら拍子がオサレになってた。
買ったけど。。。。
俺が模型誌に求めているものは、
製作プロセスのコマ割り記事だということが
なんとなくわかってきた。
>>709 そういう記事は作るのも大変
製作中に手を止めてヤラセ作業演出しながら写真撮ってなんて
普通の作例に比べて倍以上時間かかるだろ
全部の記事がコマ割りでも意味ないし
何か特殊な技法使ってる人とかのをたまに、で十分じゃね?
それよりおれは、キットのエラー点およびその修正法や
製作に直接的に役立つ実機資料、製作意欲高揚のための戦記など
の方がうれしい
711 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 19:20:05 ID:L3+EYEI6
時間がかかるからとコマ割すらしないのにこの値段。
もはや模型誌ではなくなってきている。
初心者が手にとることもなくハイクラスでそこそこ出来る人だけに向けた本ということですね。
なめきった大名商売本。
で、総評としては
買うべき?
買わなくてもおk?
713 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 20:34:27 ID:EXvAF2uw
月刊誌と違って二ヶ月もスパンがあるのに、作例5点の写真をレイアウトしただけで
特集を名乗ってしまうわけだ。
芬蘭極楽倶楽部の方が中身濃かったな。
714 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 20:50:12 ID:nhnqIbhw
横山センセのBOXART解説のコーナーがモノクロで1/4にシュリンク
しているのが悲しい。
たしかに編集もおざなりでやる気のない作りですね。
716 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:40:40 ID:EXvAF2uw
>>714 しかもボックスアートやキット解説に関しては、かつてモデルアートに連載されていた
中野D児のウルトラコラムのフィンランドの回よりボリュームでも内容でも
遥かに下回っているというのはどうよ?(いくら現在入手可能なものに限ると言っても)
717 :
HG名無しさん:2008/06/15(日) 23:16:23 ID:iNPMNjb6
なんかオシャレぶったサブカル誌的イメージをいまさら目指してるのかな?
絵箱は。
90年代後半あれこれ出てきたサブカル誌も今や頭打ちなのに感覚ズレてるな。
オタクの高校デビューみたいで見苦しい。
>>716 ウルトラコラムを知ってるとは
おれも含めて皆じじいだなw
一番の問題は、編集者がズブの素人だということじゃないかな。レイアウトした
図版の隙間に埋草記事を流し込んでいるだけじゃん。台割も、見やすさ読みやすさを
全く考慮していないし。
企画も頭打ちなんじゃないだろうか。もはや何をどうしたらいいかわからないんじゃ
ないの?
確かに目指すとこはサブカル誌なんだろうけどね。
実際作例のカットは良いものもあるよ。
たださ、2ヶ月かけてこれ?甘いよね何もかもが。
編集部のヲナヌー本としか思えなかった。
アンチな意見が多いなと思ったがあれか、
電スケの奴等が流れて来てるのか。
相手にされないからってこんなところで必至にアンチスケビか。
ごくろうさん(笑)
見易さ・読み易さよりもさ
そもそもここ2回分は買いたいと思わせる記事がない。
>>720の「編集部の・・・」に同意したくなっちゃうよね。
女性や猫や何か奇を狙ったものだったのかもしれないけどさ。
そっちこそごくろうさん(笑)
次回は期待してますよ。横山氏と編集部の皆さん。
「静岡県とソ連の戦争」はわかり易くて良かった。
すごく良かった。
それだけだった。
724 :
709:2008/06/16(月) 17:39:23 ID:wGqs+a/P
ここに書きこまなくても良いよw
>>706 お前のことを理解できるのは俺だけかもしれない
>>706 オレもちょっと理解できたつもりだった。
すぐに反応できずにスマン。
>>724 そんならここに書かなきゃ良いのに
工作員だからってことかw
2ちゃんねるの急激な過疎化の原因は
コレだな。
730 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 17:39:52 ID:XPQwdAhQ
グラビアの姉ちゃん、エロ過ぎ
オイラの「白瞬着」が、アッ、・・・・・・
731 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 20:20:33 ID:b3fDZncN
1カットとはどうゆう了見してんだ??あん?
わざわざモデル雇って撮影しているはずだから
もっとキワドイのを含め使える写真はまだ10や20はあるだろが!
次号でいいから載せろ!この弱虫めが!
マジレスすると、あんなの洒落で載せてるんでそっち方面が好きなら、そういった雑誌を
買えばと釣られてやるよ
スケ−ベアヴィエーション
女の子を掲載する意味がわからない。
ちょっと下衆な写真。
趣味なんだろうね
それで採用しなかったカットで別冊とか写真集にするんでしょ。
頭悪いよねやっぱり。
奥さんに見せられなくて買うのやめました。
以前のような「模型誌」に戻してください。
模型にグラビア必要ですか?
所詮エロとスケールは水と油
ああいう写真が載っているととても気が散る
模型作ってる場合じゃない気になってしまう。
グラビア載せるより特集をきちんと特集にしてくれる方がいいね
ノーズアートって結局は痛車と同じ?
スケール原理主義者はアンチこきまくるだろうがグラビアOK
>>737 ワロタヨw
でも英軍とかは絵心ないから18禁コミック誌のイタい読者投稿欄みたいな感じだなw
741 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 15:38:03 ID:tKkbBO6T
まゆきちゃんノーズアートのB-17、 作っちゃろ
命がけだから、痛い絵でも描かないとやってられんわ、ってな感じか。
描くのは整備の連中だろう
そいう言う意味じゃ・・・・
編集者も命がけで編集してれば
グラビアにネーちゃんも許してやるんだがな。
オナニーしながらじゃ許すわけにはいかん
結局のところ内容薄い出来だから
とりあげるネタがグラビアでしかもこの叩かれ様
頑張るところ違うってことに気づいてくれればまだマシだけどね
>>745 今月号は出来がダメだからって死なれても困るがね
命懸けってのはそういうこと
軽々しく使うもんでないよ
死なれても困る、なんて言うぐらいなら、
文句たれるだけじゃなくて建設的な意見を出したらどうかと。
文句言うだけ言って、結局買わない、
そういう客が増えたのもスケールもの衰退の一因じゃないかと思うが。
ダメダメといわれるキットでも、いじればなんとかなるという目算で
買うことができるが、雑誌はさすがにいじれないもん。
まーなんのかんのといいつつ今まで買ってきたが、今回のフィン空特集
には絶望した。マイナーな話題を趣味として愉しむ喜びが全く伝わって
こない。たぶん編集部も熱意を失っているんだろう。
熱意の感じられない素人雑誌は買うだけ無駄。お姉ちゃんグラビアに
しても、企画の良し悪しは別として、いくら素人とはいえ巻頭見開き
2ページという扱いであの誌面構成はないんじゃないか。やる気のなさ
だけがヒシヒシと伝わってくるよ。
というわけで、さようならSA。もう僕は買わない。
SAようなら?
編集部は熱意失ってるんじゃなくて、
せいぜい今回のが最良で自分らとしては納得の出来なんじゃねーの。
まー俺も今年になってからというか
ここ2号かな特に。
失望した。
毎回ここもスルーしてたが今回はさすがになー。
もはや今後は買うだけ金の無駄使いだと
ことごとく感じたし、特集のなんたるかさえ
わからず駆け回った感が否めなくて、内容は
読む気分さえ失った。
挙げ句、前号と今回の号で始まったグラビア企画。
そして巻頭。
はっきり言って終わったなと感じた。
巻頭にグラビアだぜ?
で、特集が特集じゃねーんだぜ?
俺ももう買わない。
嫌悪感さえ抱いた。
さて次号のグラビアに期待。
自称読者には童貞しかいないのかなw
グラビアに期待って
1300円あったらエロいねーちゃん満載の雑誌が何冊買えるんだ ?
模型のページに1300円の値打ちがあれば
エロいねーちゃんのページはおまけになるので俺だって買うよ。
とりあえず横山を外せ
756 :
HG名無しさん:2008/06/20(金) 02:50:11 ID:chp4ADBt
外したらまた昔のつまんねぇ雑誌にもどっちゃうよ。
MAみたいな雑誌ならイラネ。
自演乙編集部ww
何故か梅本氏が作例やってるのね。なんか、昔の改造三昧とは180度違う
作例になってるのが何とも。
やっぱし、考証三昧に疲れると、初心の筆塗りストレートに戻っていくのかなあ。
気持ちは判らないでもない。
>昔の改造三昧
妖怪おひねり、ってヤツだな。
オレも古いね。
梅本下手だねw
梅本みたいな筆塗りもいいと思うな。
綺麗にエアブラな機体も好きだけど、梅本氏のはなんともこう
味があって「生きた機体」という感じが出ている。
でも今回の号は特集がなってないから立ち読みだけにした。orz
特集が不評なようだけど、
じゃあ、これまでのスケビで良かった特集って何よ?
自分で考えろ>編集
>765
いかにも飛行機モデラーらしい了見の狭い回答ありがとう。
まあそういうことだよな、考えてみればさ、
今までこのスレに褒め言葉が並ぶことなんて無かったもんな。
自分で考えることも動くこともせず、口を開けて待っているだけで、
文句を言うしか能がない。
頭も固くて、了見も視野も狭い、自分を客観視できない、
そういう飛行機モデラーどもを相手にするんじゃ、
どんなページ作ったって、文句しか出てこないよな。
オレが見たいのはこういうページじゃない、って、
じゃあオマエが見たいのはどういうのかって聞いたって、
答えは返ってこないわな。口を開けてるだけでアタマ空っぽだからさ。
ゲラゲラ。
あ、オレ、編集じゃないからね。
、
問屋に作例が汚い言われるくらいの商業誌に載せたらダメだわな
おばちゃんが出てから、店頭であきれて買ってないけど、
買って読むとそれなりには面白いんだよねw
横山氏とか梅本氏の姿勢は「そんなに堅苦しく行かないで楽しもうよ」
って感じでしょ?
あまりに画一的というか、潔癖症の飛行機モデラーへの警鐘なんじゃないかな?
頭固い人にはなかなか理解できないと思うけど。
所詮あの程度のページで作例の部分解説とか期待できないんだから、
ああいう乗りもある程度は良いんじゃないかな?
汚い女は出して欲しくないけどww
>>768 確かにスケールモデラーは病的ともいえるほどの潔癖性が多いかも
特に航空機はパネルラインだのマーキングだの・・・
それはそれで、自分でこだわる分には素晴らしいことなんだけれど
他人に強要しようとするきらいがあるからなw
新規の人も、出戻りの人も、ガキの頃にワクワクしてプラモ組んだように
楽しく組めればいいんじゃないの、という主張がSAにはあるのだろう
堅い本は他にもあるのだから、まあこんな雑誌があっても良いのでは
と言いつつここしばらく買ってないやw
M-Cats と同じことをしてくれればいいよ
>>769 スケモやってる奴の全てがそうだみたいな言い方は良くないと思うぞ。
>>771 このスレの、特に最近の流れを見てると、
769が言うような感じに思われても仕方ないんじゃないかと思うが。
>>764 F-100Dのアルミのソリッドモデルが出てきたデカい模型特集
ファントム特集
飛燕特集
AFVモデラーが32のF-14つくったのもおもしろかったな
潔癖症って、作例がそうだというだけだろ。はっきりいってSAからは、
楽しさなんて全然伝わってこないわ。
フィン空特集にしたってそう。そりゃ作例は「綺麗にまとめました」
という感じだが、それだけだから「だから何?」なんだよ。
作例のレベルは少々落ちてもいいから、「オラオラ〜こういう楽しい
世界があるんだぞウッシッシッシ」という記事が読みたいのよ。MGで
やってた芬蘭極楽倶楽部を引き合いに出した人が前にいたが、ああ
いったような楽しさを伝える記事がホントねぇもん。
775 :
HG名無しさん:2008/06/22(日) 16:20:14 ID:XTusgUqN
いやまあ作例が不満とか不謹慎なグラビアとか
言いたい事は概ねわかるけど・・・
もはや知識も作り込みも極める所まで行ってる
ここの住人にはもう不要な雑誌でも
とっかかりとしての航空機模型の雑誌を欲してる人たちは
それなりにいる訳でその人たちにはまだまだ役に立つ本だと思うし
もうつまらない、くだらないとか思う様になってる人は
SAに期待するのではなく
次の段階で満足させてくれる雑誌を探すべきだと思うよ
>>774 >こういう楽しい世界があるんだぞウッシッシッシ
そういう雑誌なら日本発の日本機専門洋書ARAWASIマガジンや
フランスのREPLIC、ウイングマスターズなどを読んでみてはどうだろう?
ARAWASIなんか¥1100くらいで安いし切り口が日本機に関してとても新鮮だし
フランス系雑誌は取り上げる機体がかなりズレているので
好奇心をそそって面白いよ
レプリカは写真だけでも楽しい
色調が違うし、作り込んであるし
あと瓦礫のCMもイイ
でも、スケビってターゲットはどの辺なんだろうね。
M−CATSは明らかに出戻りモデラーだったようだが、
早々駄目だったしね。
>>774 あのF-14って最初はM-CATSで始めたんだよね。
妙に偉そうな切り口で始まったけど、しょせんAFVモデラーにNAVY機の再現は
無理があった。アフリカ戦線とかソ連線のAFV的なアイテムを選べば良かったのに。
780 :
HG名無しさん:2008/06/23(月) 03:37:29 ID:+AAOBzog
でも憶えてる作例ってあのF-14だけだったりするねんのねん。
まぁなんつーか
そもそも編集部はここ見てるのか?
病的なほど潔癖症な原理主義スケールモデラーの戯言。
若い読者は知らんだろうけど、梅本氏はアートボックスではかなり偉い人だよ。
土居氏より上。立場が上だからこそ、ああいう作例も出来るんだろうけど。
スケビはけっこう売上的には厳しくて、色々と試行錯誤しているという話は
聞いてる。最近妙にスケール誌が乱立したしね。
電スケは消えるの早かったなぁ
スケビは飛行機でもダイオラマ路線を狙ってきている。
工作よりも表現重視。
ただ、その分、正統派の飛行機モデラーからは敬遠されているよな。
>>783 そりゃあ梅本さん=市村さんだからね
偉いのは当然です
788 :
HG名無しさん:2008/06/24(火) 13:57:42 ID:QceHaDmD
789 :
787:2008/06/24(火) 14:50:17 ID:R0qOssGF
事情通じゃないけど、昔はMG編集長がスケール一辺倒の人で、MA編集長の方が
何故か特撮とゲーセン好きのオタク、という逆さまの状態で、両誌の編集長を
交換したら丁度いいのに、と思った事はある。
791 :
HG名無しさん:2008/06/24(火) 16:40:33 ID:QceHaDmD
>>789 関係者って何よw
ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた〜っ!!
792 :
787:2008/06/24(火) 16:51:15 ID:R0qOssGF
楽しんでいただけましたか?
MG別冊 横山宏の色塗りコラム(飛行機もあるよ)
という位置づけられた雑誌として買ってる
あん?
編集部のおねーたんは?
ノーズアートならやっぱり彼女出てほしい。
自社のためにそのスタイルを出すべきである。
少ない予算なのか2号連続ぶ○いく。
編集部は社内営業して別途ギャランティをば
出しておねーたん出さないの?
>>794 おいらも思った。
どんな形であれちょっと出て欲しいよね。
名もないグラビアの女の子よりも社内にいる一般の女の子が
出てくれる方がなんか清潔感があって良い。
バキュームフォームを作るの、好きだったんだけどなあ。
漸く62号「フィンランド空軍」特集号買った。
かなり叩かれていたからどうかと思ったが、総ページ数104で特集がインタビュー、マンガ、コラムも含めて29ページ。
27.8%なら特集として十分な規模では?
作例の写真は綺麗でも製作記事になっていないのが悲しい。
ノーズアートクイーンは理解に苦しむが、どうせなら飛行機の絵と同じポーズさせればいいのに。
スケビは○○特集!ってその記事に期待してる人が読むと期待倒れ。
大して興味のなかった人が読むと意外と面白い。
スケビのボリューム考えると、特集と言っても盛り沢山は無理だから。
もともとAFV雑誌の別冊だからジオラマ系に走るのはしょうがない。
女の子とか載せるのは賛成できないが。
>>794-795は模型なんか作ってないで、女でも経験すれば?
お前らみたいなのの為に貴重なページを割いて貰いたくない。
1Pや2Pでなにが貴重なページだかw
マスタモデラーズの方が数倍マシとか言うのあり?
MGでフィン空の余り物で特集やってたな・・・。
いつもこういう展開だよな・・・・
>>801 1Pを笑う者は1Pに泣く。
>>803 MGに載ってるアイテムもまとめてSAに載せて欲しかったなあ。
模型誌よんでて一度も1Pで泣いたことないよw
>>802 マシかどうかは個人の見方だろうけど
俺はマスターモデラーのがあってるな
>かなり叩かれていたからどうかと思ったが、総ページ数104で特集が
>インタビュー、マンガ、コラムも含めて29ページ。27.8%なら特集として十分な規模では?
いつも載ってる漫画がアレなら別にいいけどなんでわざわざいつも載ってない漫画を載せてるのかわからん
滝沢になんか弱みでも握られてるのか?MG系統は
そのうちMG/AM/SAで全部連載はじめたりしてな
仮にそうなったら全部買うな。
まあ手が遅い漫画家だから絶対無いだろうが。
あと滝沢はAMでも昔、今回のSAみたいに特集に合わせて描いてたよ。
マンガは見ないから全く要らない。非常に不快
他ジャンルの話で申し訳ないが
J翼の漫画に比べればマシだと思う
>>806 スケモは基本的にAFVの雑誌だが、今月号のF-16特集とかはいいね。
少なくとも要らないグラビヤや漫画を期待してるキモオタは目を通さないんだろうね。
>>811 マスモのことか。
砲塔のロボットにアメコミ風のわけわからんミリタリーSFマンガやってただろ?
グラビア載せる時間と頭があるなら
その分、他のページにその脳力そそいでくれ。
頼むから模型の何たるかを忘れないでくれ。
>>811 モンテクッコリは?
なんかコイツは自分の無知浅学を曝してるだけだね。
グラビアはよかったな。
俺もコスプレグラビアよかったな、2〜3ページされたらエーってなるけど・・・
スケビでモンテクッコリみたいなの横山さんとかにやってもらいたいな
817 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 11:27:55 ID:fXfAo/jX
グラビアダサいブスだなー
他にかわいい女いるだろうに
820 :
和田芳樹:2008/07/01(火) 17:19:11 ID:Ao4I/uiq
タッキーは、天沼俊やかわぐちかいじと共に戦記漫画の数少ない現役作家。
821 :
HG名無しさん:2008/07/01(火) 17:24:13 ID:GV1k4KKQ
ノーズアートのおねーちゃんにハァハァする方が好きなんだろうな…。
>>814 モンテコックリはって・・・・・
マスターモデラーズは今井さんいなくなってから
州平サンの丁寧な製作記事がとても印象的だなあ
いっそあのテの本だして星。
戦車専門誌→骨ねえちゃん
飛行機専門誌→レ-スクインのねえちゃん
僕は実はオ○マちゃんというオチだと勝手に思ってましたヨ
本物のRQじゃ違うよねw
まぁ、100歩譲って、スケビのマンガはわからんでもない。
そのマンガがそこに載っている意図が。
しかしMGのマンガは、なにゆえこの雑誌にあの漫画なのか、
編集意図がさっぱりワカラン。
グラビアはまぁ許してやっても(笑)いいが、
やはりメンヘラおばさんは本当に勘弁して欲しい…
つか今号は参考になるような内容が無いから買わないけど…
(;´・ω・`)
>>825 前回のオ○マちゃんはRQじゃなかったっけ
オバマちゃん?
オズマちゃん?
ノーズアート系グラビアのお姉さんがヌーブラのお仲間のCMでU局の
深夜で映ってた、微妙ダ・・・
832 :
HG名無しさん:2008/07/03(木) 09:07:04 ID:g6VWOtA4
な、ぶ○だろ。
読者ページにいつもキモいポンチ絵送ってる奴、載せる方も載せる方だが、一体どういうつもりだアレ
なんか古い映画好きらしいのが2人いて、いつもデッサン狂ったポンチ絵が載ってるんだよな
無理にイビツなキモいメスを挿入するこたあねえだろうと思うんだが、どういう感覚なんだかねえ
ファンロード化を推し進め中なのか
ポンチ絵っていつの時代の言葉だよw
工業の世界では今でも使うぞ。
で、「ポンチ絵で描いて出して」などといわれた新入社員が「????」状態になる。
さてさて、今号も色々いわれてるけど
次号はどうなることやらね。
次号も、誰もが感心しないポンチ絵が掲載されることだけはガチw
ストライクなんとかのコスプレになってたりしてw
スケビグラビアの女って顔でかく見える。
爬虫類顔がスケビ編集部のお好みかな?w
ヒント:ギャランティ
844 :
HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:21:00 ID:TNCl/Ceo
鼻整形…もといノーズアートの水澤まゆき(だっけ?)「なんて美人なんだろう」と思って公式サイト見たら
別人のようなブッサイク。
スケビのカメラマンは天才的だな。
最近スケビ見てなったので、遅ればせながら今日初めて見た。
なーンだ、グラビア何って大騒ぎするような問題じゃないじゃないか。
単なる口絵程度だろ。
デザート・ジャガーは上手いな・・
全体的にバランスよくて今号は良いんじゃないか?
俺は買ったよ。山本何とかって人のコラムは、見当違いで余計な気がした。
大して知識のない奴が、余計な事言うなよって感じ。
ほらな、激しいぶ○だろ!
デザート・ジャガーは上手いな・・
てっきり最初の写真は実機かと思ってた。
小さな実機写真と国籍マークの大きさが違うので初めて特撮と判った。
作った人は、きっと米粒に仏様が書けるんだ。
848 :
HG名無しさん:2008/07/05(土) 21:08:39 ID:kPPx9X1o
Thanks! 丁度いいサイズのポンチがなかった・・・こんな事になるならマジメにやるんだった
ずいぶん叩くやつ多いけど、
今発売してるスケビって今までで一番いいと思うけどオレだけ?
一時期の迷走を抜けてやっとまともな本になったと思うのだが。
表紙もかっこいいしな。
ここはアンチの巣だから
安物のファンタジーカブレみてーなミチアキ師匠とかって奴の、クソクダラネー妄想ページは終わった?
載ってても読み飛ばすんだが、ページの無駄だ
>>849 近所の本屋においてないから
内容を確認することさえできないんだよ
>>852 ってことは、見ないで語ってたってことだ。
そういう奴多いんだろうな。
こうゆう雑誌は新しい読者を獲得するのにもっと真面目に取り組むべき
古い読者は多少文句があっても買うから我が侭に付き合う事はない
もっとキャッチーな記事を増やして訳の分からないコラムや連載は打ち切るべき
そういった意味では最新号とかは特集とかグラビアとか一部評価してもいいと思う
俺みたいにたまにしか手に取らない奴が購買層の大部分なのだし
>>853 ???
>>854 頭悪いんだから、偉そうなこと言うなよ。
スケールモデル誌で、大事なお得意さんをないがしろにしちゃあオシマイだろ
編集者が言ってたけど
ネットで文句ばっかたれる奴らは無職・ニートばかりの貧乏人で
雑誌買う連中じゃないから相手にしてないんだとさ。
金払わない奴らの言う事聞いて
売れたためしなんか無いんだってw
ほんとにここはアンチの巣窟だな。
これまで長続きしなかった飛行機模型専門誌では異例の通巻60号を
超えているわけだから、スケビの編集方針は多分間違ってなかったと
思われる
嫌いな人は認めたくないだろうけど…
発刊当初はわりと正統的なスケール誌。同時期に出たM'CATSが早々廃刊。
このままじゃジリ貧になると、手を換え品を換え結局元に戻った感じ。
決して新しい読者獲得の努力を怠っていたわけではないと思う。
むしろ変化付けすぎて、古い読者が離れていった方が大きい感じがしてた。
俺はそう。ここ二年ぐらいは二冊ぐらいしか買ってなかった。
今号は久々に買ったよ。
863 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:48:37 ID:YnMBYcGh
編集方針や紙面割りへの批判は山ほど出ても、作例や製作記についての意見や批評はない不思議なすれだな・・
じゃ、書くか。
ちょっと前の号に乗ったブラックバーンロックの製作(?)記事について。
筆塗りが汚な過ぎ。
製作過程の解説が横着過ぎ。パーツ位置が合わないのは、製品のせい
なのか製作者の腕が悪いのか、そのへんハッキリさせろ。
とにかく、作りました塗りましたの報告に堕しただけの、読む価値が
ないというか、目を通すだけ時間と知的労力の無駄というダメダメ記事
でした。
…というか、読むに価する制作記事って、最近ある?
創刊時>割とマトモ
迷走期>クロス呼び込み自爆
低迷期>横山の幼稚な企画で読者どん引き
終末期>打つ手がなくなって創刊時に戻ろうとするも、まともなライターは
巻き込まれるのを敬遠
この間にも有益な記事はわずかながら確実に続いていたのだが、
漏れ的には横山とかのドシロウトがいちびる感想文にビタ一文払う気が
しなかったのでスルー
それにしても、近所の本屋が軒並み置かなくなったお・・・・
…たお・・・・
とか言ってるのがいい歳のおっさんだからマジ引く
横山御大の記事とコラム無けりゃ買ってない
868 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:40:24 ID:VOFLfpE8
作例が良ければ、記事にヒントを求めるから読むよ。物足りないときもあるが・・
模型雑誌は作例のレベルが命だと思う。スケビは創刊号からしばらく買ってたがつまらない作例が載るようになってやめた。
製作の参考になるかイメージが膨らむ写真が多ければ買って帰るし、なければ立ち読みで済ますな。
俺は横山さん好きだけど、一時の全面に出すぎはちょっと引いたな・・
飛行機モデラーは頭固いから、ああいう乗りは理解できない人多いと思うよ。
今や飛行機キットは最も売れないアイテムになってるし。
870 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 01:08:43 ID:VOFLfpE8
常連色を出しすぎると「田舎のスナック」みたいで入りにくい。
訳の解らないタイトルのように、その中でだけ通じるジョークにも引いてしまう。
読むほうは常連会員になりたいんじゃなくて、参考になる良質な第一線の情報を求めてSAを手に取るんだろ?
ああ、俺、クロス出て来たところで買うのやめたきり立読みもしてねえわ。
あの糞が消えたんなら買ってみよう。
>>870 >参考になる良質な第一線の情報を求めてSAを手に取るんだろ?
それはないな
キットレビューならMAかマスモを開くし、資料なら実機の専門誌を手に取る
>MAかマスも
あんな下手な作例見て(とくにMA)楽しいのか?
>>869 自虐過ぎ
飛行機模型が車より売れないって事はないよ
>>874 え?車はスケール物としては一番売れるんだが・・
なかなか販売内訳っていうのは、門外漢には把握しにくいが
簡単なのは量販店の売り場面積を見れば良いですよ。
車は飛行機の倍以上の売り場面積があると思います。
車はマニア的な超絶モデラーから元暴走族のブルーカラーのアンちゃんまで
幅広い購入層があり、形にするのも容易ですから。
キャラ物→車→AFV→飛行機→船だったのが、今や船にも抜かれて、
一番売れないアイテムになってます。
船は購入層が一番高齢だが、購入単価が高く利益率が非常に高くなってます。
新商品の発売個数をみれば現在の勢力図はある程度は解りますね。
>>873 キットレビューだから大体の雰囲気が掴めればOK
キットの大体の感じが掴めれば購入するかどうか、購入後の製作プラン
も立てられるからね
>>875 昔ロムのプラモデル店が
社長の「うちはカーモデルの専門店だから」って鶴の一声で
車のプラモデル専門にしたら1年持たずに潰れたけどなw
ミニカー市場に食われたのを読めてなくて悲惨な結果に
>車は飛行機の倍以上の売り場面積があると思います。
なんばのジョーシンなんかは普通に飛行機のスペースの方が
車の売り場の3倍くらいあるけどな?
ミニカー売り場は車のプラモの10倍くらいあるし
ヨドバシとか叩き売りの見せは知らんが
少なくとも「専門性」を売りにしてる所で車の方が売り場面積の多い店なんて見た事がないw
ミスタークラフトがあるw
売上になると、単価の関係や各店での割合が絡むからわからんけど、
スケールモデルの中では、飛行機の売場面積は大きい方だよなあ。
量販店は別として、スケールモデル専門店で、飛行機より車の売り場面積が大きい店は
パッとは思い出せない
>>877 飛行機モデラーの典型だな。自分の狭い行動範囲内で見聞きした事が絶対だと思ってるやつ。
オレは某チェーン模型店にいたことがあるけどカーモデルはダントツだった。
ミニカーを差し引いたとしても飛行機モデルとは比べ物にならなかったな。地方に行けば行くほどその傾向は強くなるんじゃないか?
こういう飛行機モデラーがこの世界を狭めてる気がス。
飛行機モデラーの典型だかどうだかw
>>880 俺は飛行機モデラーだけど
悪いが俺の勤め先はカーモデルの専門店だ
今ではミニカーに比べればプラモの車の売れ行きなんか
話にならないくらい少ない
つーか客がもう完全にプラモデルの車は見捨てて完成品に移行してるし購入層はホントにつまみ食いの客だけになってる
>>878 馬鹿らしい話だw
クラフトが全盛期だった90年代初めの頃と比べて車の模型売り場
(特にプラモデル)がどんだけ小さくなってるか知ってるのかい?
あの店も今やミニカー中心だよ
むしろ並行してあった飛行機やミリタリーの売り場は
昔からたいして変わってないだろ
某大手メーカーの人が、今やプラモじゃ車やバイクが一番売れないってこぼしてたよ。
子供は模型作らないし、金持った大人は下手に自分で作るより
高くつこうが中国製完成品の車を買う方がいいしね。
車のプラモが売れるのは生活に車が密着してるからか、または平均所得が
低いからか、なぜか地方だと聞いた。
販売量の大きな都市部で売れなきゃメーカーもきついだろう。
バイクも作ってる大手メーカーというとおそらく2社にしぼられる。
その片方はトラックから痛車まで幅広く新製品を出して嘆いてるようには見えないから、
もう一方のメーカーのことだな。
群盲、像を撫でる、とはこのことだなw
とは子像ってのがあるらしいw
象だろ?
889 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:30:36 ID:q/0Jm9/B
どっちが貧乏か自慢しあっているような様相になってきた・・
お互いヒット作が出ている方がその他を支えてきたんだからどちらかが大外ししてメーカーがコケてったら新製品は望めないしスケビや他誌もやってけない。
ここにいる人もいない人も確実に楽しみが減るわけだ。かなり寂しい事になるな
此処はまだ像と象の変換ミスみたいなのに突っ込み入れてる椰子が居るのかwwww
それも偉そうに
象だろ?
とか禿げワロタ
とは子像?ナニソレ馬鹿?wwwww
田舎の大衆車模型の売り上げの実態までは知ったこっちゃないが
スレのお題であるスケビを語るという視点で言えば
航空機専門の模型雑誌はいまでも複数あるが
車のプラモデルだけで成立してる雑誌は今では全て消えてしまった
その事実だけで車の組み立て模型を取り巻く状況が悲惨なのは説明がつく
売れてるのはミニカーだけ
近所のアウトレット店では飛行機と車が安売りの二大看板だな
893 :
HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:08:23 ID:q/0Jm9/B
よくは知らないが横山氏や梅本氏はクリエイターとしては一級なんだろ、きっと。
20世紀終盤のモデルシーンでは精密図面的要素が非常に重んじられてきた。
見た感じ特に梅本氏の作品は絵画的ではあるが図面的要素は少ないように思う。
今まで読んでみて支持者は無条件に支持してるが、嫌いな人は無条件に毛嫌いしてる。
これは両氏の個性の強さ故の現象では・・またこれがMAとの差だと思う。
言ってることの理屈が正しいか間違ってるかは抜きに、
>支持者は無条件に支持してるが、嫌いな人は無条件に毛嫌いしてる。
ってのは、当たりだろう。
所詮2chじゃ何事も総じてそんなもんだw
あれ?そういや綴じ込みの図面がついてないね。
最近ついてなかったっけ?
>>895 そのうち「ノーズアートクィーン」の
袋とじ図面がつくよ…
897 :
HG名無しさん:2008/07/10(木) 13:28:54 ID:0N1AzzTK
>>895 お前の図面そのもの以外に全く関心がないって態度が非常に不愉快だな氏ねよボケ
>>897 自分の関心ごとが、他人には興味の対象外と言うだけで罵倒する
あなたの方が不愉快ですが。
>>893 図面的要素だと個性的な表現の持つアクが無いから誰でも受け入れやすいね。
MA系の紙面作りが模型に余計な表現を求めないようなモデラー達に好評な理由と同じだろうな。
アート箱系の紙面作りだと、お前の表現や個性の営業行為が見たいんじゃない、
模型が見たいんだって思われるのだろうね。やってる本人達は読者が喜ぶと思ってるみたいだけど。
今はゴールデンタイムのTVバラエティーでもクイズ番組形式が盛んだよね。
あれって無個性な図面情報みたいなのをメインにする感じの誌面作りと一緒なんだよな。
誰が解いても一緒の無個性な知識や情報が話題の中心だからいいんだね。
昔のバラエティーで流行った個性の強いドリフのコントみたいなの紙面でやっても時代に合わないだろうな。
897は更年期障害だから、
>>898 松葉さんをお墓から呼び出して書かせるつもりか?
と言ってるんだよクズが
>>901 897のレスはどう読んでもそういうふうには読めない
903 :
HG名無しさん:2008/07/10(木) 18:16:41 ID:J/JsFb0G
>>902 言葉の裏の怒りのメッセージが読めないのはお前がそういう事に鈍感だからだ
俺はそのつもりで書いてる
お前らのレスはただ資料が欲しいだけで
「どうして図面がなくなったんですか?」なんて事を軽く書いてるからな
もうちょっと書いてる人にも
(しかも30年以上前からHJや航空情報に多くの図面を書いてる大御所の方だ)
あたりまえの関心と敬意を払え
>>903 あなた少しおかしいから、
1、病院に行く2、どこかのセミナーでコミニケーションの方法を学ぶ
3、小学校に入学して国語を勉強する
のいずれかを、こんな所に来てないで実行した方が良いですよ。
905 :
HG名無しさん:2008/07/10(木) 18:49:58 ID:GxFEz68V
>>904 そういう逃げのレスで返す以外の言葉を期待してるよ
やっぱり897は更年期障害みたいだな。
907 :
HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:46:41 ID:gkBEiVEI
こういうのを書き込んでいるのが
いい年したオッサンやオヤジさんなんだから困る。
良いイタコを紹介すればすむ事さ。
909 :
HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:24:57 ID:u7Tpyj1M
その話よりこんなファンタジーはどうだ?
ホビイ文明期中葉、プラモー大陸では枯渇してきた資源をめぐり
モデグラフ、デラート、ホビージャの3国が激しく争っていた。
モデグラフ国の戦略は、分国アルマモに加えスケルアを新たに独立させ
旧大国デラートに代理戦争を仕掛けようとするものだった。
陸軍国アルマモの充実振りに比べ、スケルア国は航空戦力のみ、
燃料弾薬の備蓄量はふた月に一度の攻勢しか許さなかった。
頼りの本国モデグラフは、多数の巨神兵を擁する隣国ホビージャと交戦中で
支援する余力はない。
窮地に立たされた初代スケービ国王は、歴戦の勇士コゥと戦略家として元十字軍のクロースを招聘し、
技術力に長けた北方の民フーシャも戦列に加えることに成功。
かくしてデラート国との戦端は切って落とされた。
プラモー盛衰記 モデグラフの野望 <完・好評ならつづく>
イタコを呼んだはずなのに、
イタイ子が来ちゃったみたいだな。
911 :
HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:41:12 ID:u7Tpyj1M
イタかった?スマソ。あと90しかないからみんなで大切につかってくれ・・
うん、ヒネリ過ぎだよ。
でもイヤな流れを変えようとしたのはGJ。
知らんかった、松葉 稔氏は亡くなってたのか…。
今更だが謹んでご冥福をお祈りいたします。
914 :
HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:57:52 ID:jdztXanj
みんな松葉先生の図面頼りにしてたもんな。
地道に資料を提供し続けてくれた功績は大きいと思う。
身勝手は承知で言うともっともっと作図して欲しい機種があった。残念でならない。
後を次いでくれる図面家が出てくれることを願う。
みんな?
916 :
HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:24:26 ID:jdztXanj
915>>
言い方が悪かった。「みんな」じゃなくて「作り込みをする人たちの多くが」でした。
いい歳したオヤジさんなのに
ガキみたいな茶々を入れるんだなぁ
匿名掲示板だって、自分が何を書き込んでいるのか、自分は知っているはずなのに
自分で自分が恥ずかしくならないのかねぇ
918 :
HG名無しさん:2008/07/12(土) 00:48:23 ID:bc8/Tfbd
917>>
リカバリーありがと。
みんながいつまでも静かなんでレスしといただけだから
919 :
HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:11:44 ID:bc8/Tfbd
でも917さん、なぜ915がオヤジさんだってわかるんだ???
自演だからだろ
それだw
正確な図面の作図は、大変な手間と時間が掛かるよね。
飛行機モデルは図面の参考がすべてではないが、正確な図面は大いに役に立つね。
大体、飛行機モデルの場合、パネルラインが解らないと素組みも出来ない。
そのパネルラインが正確ではない図面も多いから困るね。
図面が正確かどうかはどうやって判断するんだ?
おいw
>>926 >>924は真理だけどな
図面と言っても描き手の推測の部分がたくさんあるって事を頭に入れておくのが基本だよ
だから複数の図面、写真、を突き合わせないと
単純に雑誌のブランドで判断しちゃダメ
モデルアートの別冊のつばさの図面集なんか
I−16のフラップの有無、P−35の全長も違うとか
結構間違いだらけだったよ
何を何処まで信用するか、だからw
たとえば、世傑みたいに何回も改訂してる奴だと、同じ作者が同じ機体で
違うのあるし。改訂したのか、誤植なのかも不明だし、サブタイプが沢山ある奴は、パネルラインなんか細かいところまではフォローしきれてないし。
一つのガイドラインとして考えるのが健康的。
ってスレ違いが続くなw
本屋3軒はしごしてようやく見つけた。
表紙変わって見つけづらかったー。
編集部のお姉さんが出てると思い
パラパラしたらしがないRQ…だった。
WFでMa.k取材しにきてくれた人じゃなかった。
買わなかった。
でも一時の迷走ぶりが吹っ切れたのか、
前よりは数段良くなったと思った。
次号に期待します。
そりゃあ発売から一ヶ月も経てば
見つけづらくもなるだろうよ
>>929 良いと思っても買わない奴が語るなよ。w
出来は良くなったけど買う程じゃないってことだろ。
>>932 妄想家にとって、「オレサマの想像」が、世の中の全てなのさ
今号は確かに表紙が変わっていて見つけ辛かった。
うん。表紙はやっぱり目印だからロゴ同じにして欲しい。
だけど、内容的には昨年ほど
ぐだんぐだんじゃなくなったね。
もう少し軸になるような企画を掲載してくれるといいんだけど。
現状では毎号買わねば!
という気持ちは起きない。
少しずつ価格に見合うようには
なってきてる心象。
937 :
HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:31:57 ID:7r89vA01
他誌も含めて、今までで軸になったと思えるのは
どんな企画・シリーズがある?
938 :
HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:55:41 ID:T+69VHwr
某N田先生は、工作は必死なのだが、塗りが下手なんだよなあ。
現物を見たことある人ならわかるだろうけど、
例えば翼の表面に紙ヤスリの細いヘヤラインが無数に入ってる。
あれはダメだよなあ。
939 :
HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:05:40 ID:zusl7Axt
空の人の塗装技術は溜め息がでるほど素晴らしいと思う、海の人の細かい工作術は目が回る。
940 :
HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:53:08 ID:7r89vA01
そう云えば創刊の頃SAに載ってた外国モデラーのP-35や大型ヘリにはカルチャーショック受けた。
溜息が出るほどの塗装技術の空の作品やなにかと交換記事にすれば両方の国で溜息つけるのに。
難しいのかねぇ、為替の関係?
マスターモデラーズでは外人モデラーを使っているから、
難しいことはなさそうにも思えるが。。。。
942 :
HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:35:24 ID:6m4C22hP
今までで最高のライターは?
それから記事は書かなくても雑誌で紹介された最高の作品と製作者は?
やっぱバーリンデンだな
日本機&フィギュア好きなので竹一郎氏。
ファインあたりからフィギュアセットを出してくれることを切に望む。
モデルカステンのだけでは・・・
945 :
HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:51:28 ID:6m4C22hP
SA去年の11月号で見たけど、竹さんのは確かに神業だな。
あそこまで行くと、つり合いの取れる飛行機を作るのが大変だ。
小坂氏に決まっておろう いや、池田氏かな レディバの複葉機の人も凄かった
竹? 誰それw
947 :
HG名無しさん:2008/07/22(火) 21:35:46 ID:2wjw4oCQ
一時代を作ったパイオニアには新旧を超えた趣がある。
松川さんも含め、すごいことは認めるがもはや伝説の一部。
最近の中にも何か見出せないものかなあ、
新しいスタイルを作るパイオニアの臭いのするヤツ。
何かこう今までにない観点を齎してくれる
ライターやモデラーはいないのだろうか?
席は空いてるから
君がなればいい。
950 :
HG名無しさん:2008/07/23(水) 21:44:15 ID:NQ7pc921
自分もキットをいじくり回している身なので云えた義理ではないが
飛行機モデルは敷居が高くなりすぎているのではないか?
出来る出来ないは別にして塗装理論は語られ、カタログ人間が幅を利かし
その周りでは耳年増が活用できないムダ知識でチャンバラをしている。
スケビはプラモそのものよりも、
それを使って何かを表現したがっているように思えてならない。
楽しさだったり可能性だったり・・未だそれが伝わりきれていないのだが。
これ、プラモに限った話じゃないけどクレクレ君をしている間は無理かもよ。
静岡のホビーショーでもかなり刺激的な作品があるよ。
ついでに、九州だとか北海道の人がお互いに情報交換しているの。展示会で。
ネットのおかげで、世界が見えるようで見えない。
刺激とやらは自分の足と行動力で探さないとイカンらしいよ。
ここで愚痴ってないで、サークルなんて星の数ほどあるんだから
飛び込み営業のつもりで自分の作品を見せて回れよ。
幸いにもデジカメとメールがあるんだから。
最後に戦車の方には申し訳ないんだが、俺「考証派」の人が息苦しくて
10年前に戦車模型辞めたわ。強迫神経症としか思えない人が多すぎてつきあいきれない。
素組みすりゃ許さないのに比べたら、
飛行機の方がはるかに開放的・・・だったのが、そうでもなくなってきたか。
いい大人が人の言う事イチイチ気にすんなや
>>952 厨房は早く寝ましょうねw
2ch発の展示会がどうちゃら、というスレも見てきたが
到底お前さん方には無理。小規模でも運営しているサークルに比べたらまるで児戯。
彼ら例会やるでしょ?決定的なのは未完成でもモニタ越しで見るのとは
まるで違う迫力がある。人物像も見える。会話できるんだもん。
ネットの欠点、というかもどかしさをクリアしてるのさ。当たり前の話だが。
なんか思い込みが激しくて、妙なのにカブレてるのがいるなw
オトモダチゴッコに憧れるわりに、根性悪いのなw
955 :
HG名無しさん:2008/07/24(木) 01:35:42 ID:KuXMZ2P/
>>953
禿同
まあ基本的に2chに張り付いてる様な連中は欠陥人間ばかりだからな
仕方がないだろうw
恐らく>>952も同じ様な人間の屑、オマイさんにズバリを言われて
脊髄反射でファビョっちまったんだろうwww
半島の血は争えないと言うか、中卒は隠せないと言ったところかw
しかし、こう言う連中が模型が趣味なんて言ってるのを聞くとムシズが
走る。
模型を趣味にするのなら其れなりの教養と人並みの収入、其れと普通に
他人と会話が出来る程度の社交性は必要だろう。
>>952の様な厨房レベルには意味が理解出来るとは思えんが忠告しとくw
ヒキヲタニートのすくつ(←なぜか変(ry の2chじゃ理解出来ても
実行はミリかwwwwwww
>>954=
>>952 此れが噂に聞く2ch名物自演かwww
特亜人が許可なく2chに書き込むと国外退去だから気を付けろよwwwwwwwww
単発IDでイカレた煽り連発じゃあなw
人とのコミニケーションとるの苦手な人っているよね・・
特にこういった家に籠る趣味の人は。
でも、だからこそサークルとかに入ってみると良いかも。
人のアドバイスて貴重で楽しいよ。絶対に自分の技術は向上するよ。
人の集まる所、確かに性格合わない人が一人・二人居ることあるが、
嫌なら換えれば良いだけ。会社じゃないんだから。
960 :
HG名無しさん:2008/07/24(木) 13:21:53 ID:4ty1q1gy
飛行機で主脚の可動やエンジン細部の作り込みを見てると凄いなぁ〜とは思うけど、43分の1スケールのエッチングをふんだんに使ったレーシングカーや350戦艦と比べるとどうなんだろ…
だから、その比較して云々て価値観何とかならないのか?
自分は自分、他人は他人でいいだろう?趣味なんて。
そんなに自分(の趣味)だけは、他人に(高く)評価されたいのかい?
963 :
HG名無しさん:2008/07/24(木) 20:54:50 ID:EKAbm0CQ
AFV系はもっと大らかかと思っていたが考え違いだったようだ。
ただ強迫神経症のファクターは
俺みたいなメンドクサーには自分を追い込むのに利用できるぞ。
神経質なヤツはやめた方がいいけどね。
966 :
HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:17:03 ID:EKAbm0CQ
来月以降、SA上で何が見たい?
オールグラビアで。
現存する史跡巡りレポしてほしい。
オオゴシじゃない人使ってください。
いらん
イラン空軍特集?
女の子使うのもいいけどさ
頭悪いのうかがえるグラビアとかやめようや。
レポもいいけどさ
きちんと頭回る女の子起用してくんないかな。
女の子誌面に載せても内容がなかったらただの飾りだろ。
もっときちんと意見の言える歴史的背景やら何やらわかってる女の子捜して使えよ。
少なくとも昨年あたりまでのスケビよりは今の方が何かわからないけど
期待はしてんだよね。
いつかみたいに表紙に載せるのだけは勘弁w>女の子
>>966 SAの記事をMGに載せてもらえると助かる
値段据え置きが前提だけど
974 :
HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:16:05 ID:vPUiHJkF
970さん、パチパチパチ。もし自演だとしても面白い。
971さん、ノーズアートだと品良すぎても物足りないけど
生の女だと「リアルばか」に見えて耐えられない?
RQといっても顔は東洋人だし・・
確かにあの2ページはもう少し内容を濃くして欲しい、女子はいてもいいけど。
972さん、あの人たちを女の子というには無理がある、
新パターンなら心配ないと思うけどホリデーオートみたいになったらシャイなモデラーには確かに買いにくい。
973さんが言うのは、今回のフィン空パターンをいうのか?
SAに載せ切れなかったカットをMGに持って行くのも
姉妹誌で相乗効果が見込めるかもね、少なくとも立ち読み率は上がるだろうし。
現用。トム以外で。
なんか久しぶりに立ち読みしたけど、ほんとに本の時代は終わったかもな。
ネットだと、一方的じゃ無く、知りたい見たい情報は自分で選ぶもんな。
978 :
HG名無しさん:2008/07/27(日) 01:05:32 ID:jnLcG+U3
好きなものしか食べない外食生活みたいで、栄養偏らない?
なるほど、バランス栄養食だったのか。
ネット生活だと病気になるところだったんだな。
確かに今のままじゃ偏等した病気になりそうだ。
>>978 じゃあ、スケビじゃなくて、モデルアートから電撃ホビマガまで読んだほうがいいな。
983 :
HG名無しさん:2008/07/27(日) 22:28:14 ID:Q4SqDk8e
模型を再開した頃、サフェーサーと言うものが現れていて
店の人に使い方を尋ねたら、居合わせたオヤジ客が鼻で笑いながら
いい加減な説明をしやがった。「離れている間に遠い世界になったな」と暗澹たる気持ちになった。
それでも続けていくうちにマックス渡辺氏のマニュアルに出会い、重要な離乳食になった。
技術が進歩するほどそんな思いをする人が増えるんじゃないか?
それを解消する役割も模型誌にはあると思う。先細り感のある世界だから一層のこと。
スケビの問題って、メインの定席ライターが居ないからではないか?
以前は北風の人とか安定した記事の人居たけれど、いつからか
AFVモデラーが「初めて飛行機作りました」的な記事が多くて、
多くの読者が離れたんじゃないかな・・
横山氏
読者数ってそんなに上下してるのか?
987 :
HG名無しさん:2008/07/28(月) 23:45:01 ID:Kht2NFUc
広告代理店の掲載料一覧じゃ公称MA8万、SA5万部だったかな。
正確なら空モノ専門ということを考えるとそう悪くない。
ただしMAも置いてない本屋が増えてきたが・・
読者の要求レベルはMAよりも高いだろうし、飛行機屋は謹厳実直傾向が強いから
遊びすぎ、ふざけすぎの内輪受けっていうのが一番ヒクだろうな。
国内唯一の飛行機模型誌として、いい誌面作れば購買層が戻ってくると思うよ。
そもそも購買層が逃げたのかどうかも知らんが。
以前の拾遺集みたいな記事が欲しいなぁ。
>遊びすぎ、ふざけすぎの内輪受けっていうのが一番ヒクだろうな。
おっさんなので親父ギャグが多い次回予告は楽しみなんです…。
編集方針が頻繁に変わってるって事は、良くてもジリ貧ってことだろうな。
部数が安定してたり、伸びてたりなら変える必要はないと思うけど。
ジリ貧でも10年続けば大したものだ
今までそこまで続いた飛行機模型専門誌(?)はなかった
俺みたいに鈍感な人間には編集方針なんてどこがどう変わったんだか?
実機資料とかが減ったぐらいか。
993 :
HG名無しさん:2008/07/30(水) 23:40:08 ID:MKvLQLmL
>おっさんなので親父ギャグが多い次回予告は楽しみなんです…。
参りました。暑いので簡単に参りやすい・・俺には暗号だけど
でも感じ方の違う人の意見は貴重だね。板が変ったらまた書こう。
埋め立てします
模型板って連投規制いくつまでだっけ?
ま、とりあえず連投してみよう
次スレはいらないと思う
うめこうめお
うめ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。