ガンプラ旧キット汎用すれっど Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
HG・MG・PG以前の俗に言う「旧キット」についてマターリ語るスレッドのPart23です。

前スレ
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178002410/

過去スレ、関連スレなどは>2-10ぐらい。
2HG名無しさん:2007/09/02(日) 06:27:41 ID:Z7piVDR7
■過去スレ■
1 tp://caramel.2ch.net/mokei/kako/993/993237408.html
2 tp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1012/10126/1012654806.html
3 tp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1038/10382/1038226802.html
4 tp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1050/10502/1050219552.html
5 tp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1059/10592/1059221174.html
6 tp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061796794/
7 tp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072271272/
8 tp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079352837/
9 tp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089735727/
10 tp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105948932/
11 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117772330/
12 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126221386/
13 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134041222/
14 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140305751/
15 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145075775/
16 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149397494/
17 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154346892/
18 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157626836/
19 tp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1160673889/
20 tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165239465/
21 tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170424901/
3piler returns:2007/09/02(日) 06:29:03 ID:6wLgJnMk
まだパート1が終わっていないというのに乱発スレもいいとこだが。
それはともかく、昭和期の接着剤仕様キットは安いから手に入れるのが
ある程度趣味コストの削減にはつながると思うが。
4HG名無しさん:2007/09/02(日) 06:29:04 ID:Z7piVDR7
■旧キットのプレミアについて■

ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て
現役商品であり、絶版キットというのはありません。
たとえ、最初期のキットであってもプレミアというのは全くありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。

【例外】
ファーストシリーズ1/250スケール4種
MSVシリーズ1/30バブルキャスト高機動型ザク
ファーストシリーズ1/144塗装済みフルカラーモデル各種
HGガンダム
その他懸賞品・イベント限定品


※Z版MSV7種は2006年3月に再販されました。


※「旧キット」の定義について

「10年経過したMGも立派な旧キットです」

上記のような見解を唱える住人も一部に存在しますが、
当該スレッドでは、HG・MG・PGなどのリニューアル的属性を持ったキットに
ついては、取り扱わない物としております。
5HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:02:24 ID:alrLbpuB
iyahho死ね
6HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:53:00 ID:xGmGj3nN
英雄はクソ
7HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:34:17 ID:FH5ajuRc
>>3
パート1? 宿題が早く片付いてヒマなのかもしれんが
とりあえず日本語の勉強はさぼらないようにな。
8HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:49:32 ID:KMiqvYMF
3は前スレpiler returns
9HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:56:03 ID:qOpOOFmR
ガンプラコレクションのスレなくなったな
次もでないのか?
10HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:22:45 ID:ygtNdhp0
11HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:24:34 ID:RK8sgNU7
眼福です。
12piler returns:2007/09/03(月) 20:27:11 ID:+C7HPtd5
ガンプラコレクションはDXの時点で完結されたも同然だが。
13HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:08:50 ID:u98AT64+
>>10
カッコイイじゃない!
14HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:15:54 ID:Plx4h58M
>>10
これぞグフって感じだな。
15HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:18:15 ID:fovukURJ
>>3が何の話をしてるのかわからん。

>>10
カコイイ
16HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:33:52 ID:vSqWVls5
>>10 これがMGで発売されてたなら買ってた
17HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:52:43 ID:6nw2Ygmv
>>10
かっこいい!
誰が作ったの!?
18HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:59:24 ID:6nw2Ygmv
ごめん、自己解決した・・・
19HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:44:08 ID:8TP3EuzX
DOOVAのザクはマジカコイイ・・・
20HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:34:19 ID:rVV+J56E
1/100旧キットのシャアゲルググを買ってきて、MGシャアゲルググver.2の箱の上に乗せた。
なんともいえない複雑な気分になるなこれは…。
21HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:36:12 ID:fF3IqRTr
DOOVAのザクかっこいいね!
あんなゴリラみたいなの超好みだ。
22HG名無しさん:2007/09/05(水) 17:30:24 ID:f4IqvOsC
グフもカッチョイイんだけど、少し太ももを強調し過ぎな気が。
設定画だとグフって結構貧弱なイメージが有るんだけど。
ザクよりも装甲の材質自体が強化されたから薄く、軽く出来ました、
みたいな。
23HG名無しさん:2007/09/05(水) 18:16:27 ID:uI8s/U7e
今月また1stものいくつか再販するんだね、しかしそれよりMSVを(屮゚Д゚)屮 カモーン
24HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:11:45 ID:a9033zMN
これは買わねばな >1/144 シャ専用アザク 21日
25HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:44:02 ID:dFj1tq4K
1/100が欲しかった…
26HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:44:14 ID:Kv3EYegp
武器セットもいっしょにな
27HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:02:05 ID:3NFSXU5f
さすがにもうゾックに群がる現象は起きねぇだろうな
28HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:06:24 ID:IsKjXxeR
何度でも群がりますよ^^
29HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:12:14 ID:uI8s/U7e
しかしゾックは再販されないのであった。
30HG名無しさん:2007/09/06(木) 09:32:22 ID:BMcrBLz4
>22
まぁランバラルのグフは作画的にに下半身デブだからな。
ゲルググなんかもそうだけど、設定画のプロポーションと本編ではかなりイメージが違う。
31HG名無しさん:2007/09/06(木) 14:49:29 ID:oYK2IlXO
>>29
あれ!ほんとだ!
ゾックがねえ!!
32HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:42:17 ID:n4fN0lhs
また¥500以下のもの+Gアーマーの再販か。
2003年頃にやったのと同じパターンだな。
33HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:34:31 ID:wy17FiyT
おまいらまだ買うのかよ。もういい加減欲しいキットは入手したんじゃねぇの?
34HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:41:08 ID:xZTHgkBY
誰もそんなこと言ってねーだろ
だけど「シャ専用アザク」は欲しいなw
35HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:04:27 ID:FboyhMSp
ムサイほしいです
あとジャブローあたりのなんか
36HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:53:11 ID:kLnLBsfx
どんなアザクだよ。
37HG名無しさん:2007/09/08(土) 02:10:34 ID:DsVMJGQ3
ガル専用マザク
38HG名無しさん:2007/09/08(土) 02:34:39 ID:CbsPjfB6

メガロ・マ・ザック
39HG名無しさん:2007/09/08(土) 02:57:47 ID:46tatAU1
今回アムサイはないな
ジュアッグは値の割にでかいよ
40HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:41:15 ID:957utmwM
俺は1/100アゲルググが欲しい。MGアゲルver2の横に比較用として並べたい。
41HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:46:30 ID:qeBHPlR1
>>33
合わせ目の段差見てると
いつ発売止めてもおかしくないって恐怖があるからな
42HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:02:34 ID:A5weWX4i
>>33
ボールや、武器セット アッグ・ジュアッグ・アッグガイ・ゾゴック
MAがリニューアルされない限り、買い続ける
43HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:04:46 ID:Qj/YIkHm
リニューアルされなくても
在庫があるなら買わんでいいと思うが…
44HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:54:59 ID:oT6lqhrl
>>33
艦船系のキットはEXが高すぎだからな・・・。
どうしても旧キットに手を出してしまう。
45HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:20:32 ID:0ZWj9UY/
旧キット再販の予定があるんですか??
46HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:48:33 ID:gW6v5iZy
>>45
>>23←を左クリック
47HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:59:33 ID:fcXxGMxR
>>44
マゼラとかもね。

大都市とかだったらEXも半額近くになるんだろうけど、
地方はそういう投売りがないし(通販は送料がかさむので論外)
だからこそ余計に旧キットのほうに行ってしまう。
48HG名無しさん:2007/09/11(火) 12:21:10 ID:0byMrQwg
旧キットの艦船の砲も木工用ボンドで軸太らせれば可動もできるし安いし神だな

さてボールはすぐなくなっちゃうのかな
来月に買いたいけどなぁ
49HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:29:40 ID:pAKrVjHR
今回はミデアとサラミスが欲しい・・・
前回の再販は何年前でしたっけ?
50HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:00:25 ID:d2afGFYf
>>49
今月は艦船・MAは無いっぽい。
そして前回の再販は去年の9月な。
51HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:56:01 ID:s8VhHJtw
前回で、めぼしいキットはあらかた確保できたけど
ボールだけは出遅れて2個しか買えなかったからなぁ。
今回はしっかり確保せねば(`・ω・´)
52HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:03:44 ID:BYzmegIa
だいたい毎年一回再販してるね。


だけど2003年の再販の時は
このスレでもすごい祭りになった記憶が。
53HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:41:40 ID:1guxX2X3
Wのキットもこのスレでおkなの・・?
54HG名無しさん:2007/09/11(火) 22:02:40 ID:d2afGFYf
↓ここが適切ではなかろうか

ガンダムW総合スレPart8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185375997/
55HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:06:00 ID:pAKrVjHR
>50
去年ありましたっけ??逆シャアは見かけましたが・・・もう何年か前にあちこちの店ででっかい箱に色んなファーストのやつがゴロゴロしてたような・・・
56HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:36:22 ID:1guxX2X3
>>54
どうも・・そちらに移動します。こちらをROMりながら・・
57HG名無しさん:2007/09/12(水) 15:21:29 ID:/G/G6kDh
>>55
あった
あと出来ればsageろ
58HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:46:59 ID:LQVxjBeu
できません
59HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:47:33 ID:WqSrSoUm
なんというチャレンジャー
60HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:23 ID:1KvJesm/
ハドソ〜〜〜ン!
61HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:49:01 ID:e8KYckCy
旧キットのサザビーの出来ってどうですか?
62HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:07:39 ID:DVf8AnXa
新はないんだが。
まぁ、がんばれ。
63HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:49:44 ID:+x0FNSPA
MGサザビーは?
64HG名無しさん:2007/09/14(金) 22:06:29 ID:WYkXMcbI
MGサザビーver2.0が出て、現行キットが旧キットと呼ばれる日がいつか来ると信じて
65HG名無しさん:2007/09/15(土) 23:48:26 ID:y8CPK5u4
>>60
スターソルジャーとマイティーボンジャックもね



迷宮組曲もかw
66HG名無しさん:2007/09/16(日) 05:18:38 ID:zb+oESGq
>>61
言ってるのは逆襲のシャア1/144 MSN-04 サザビーか
それともMGサザビーがわからねから比べようがない。

MGでかい・可動範囲が狭すぎる。スカートのあたりを改造すればなんとか○
1/144 まあこの時代にしちゃあ出来がいい。可動改造するにしてもそんなに難しくはない。ギミックは少ない、って当たり前だが。
67HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:04:33 ID:sO9pFLtF
説明不足でした・・・スンマセ(汗)

映画公開当時のサザビーです。
MGは高いんで・・・・
68HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:30:26 ID:OB8pijmo
1/250のGアーマーのGファイター形態は個人的にお気に入り。
69HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:06:42 ID:7DyM7z7R
ガンダムが悲しい出来なんだよね。
70HG名無しさん:2007/09/16(日) 17:23:14 ID:lFJZ4zOX
そりゃGアーマーのキットなんだから中の人の出来はどうでもよい。
むしろ棒勃ち。
71HG名無しさん:2007/09/16(日) 19:27:49 ID:sO9pFLtF
Gアーマーって2種類くらいありませんでしたっけ?
普通の絵と、MSVっぽい絵のやつ。
72HG名無しさん:2007/09/16(日) 19:30:25 ID:PEEs0tat
1/144と1/250じゃないか?
後者は小さいのにコアファイターが変形できて嬉しかった気がする
73HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:35:16 ID:cCBYExS1
MSV再販がないのは金型紛失の噂が・・
74HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:51:20 ID:+uB/OOrg
それが正しいとなるとΖMSVで再販された奴は紛失していないって事になるな。
75HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:57:04 ID:7DyM7z7R
パケ絵の著作権が絡んでたり。なんてな。
76HG名無しさん:2007/09/16(日) 23:51:49 ID:vSclHo/C
06Rとマインレイヤーは再販しないなあ
77HG名無しさん:2007/09/17(月) 00:32:39 ID:HMxJWsyf
MSV一個も作った事ないんで再販してほしいです・・・

タコザク作りたい!!
78HG名無しさん:2007/09/17(月) 01:47:37 ID:O44nkaOB
無印MSVの最後の再販って94〜95年?

中古屋漁ってればそこそこ出てくるんだけど、この辺の再販物が多い


79HG名無しさん:2007/09/17(月) 01:58:19 ID:wstEtzVF
Z-MSVの時調子こいてザクタンクを5箱買ったけど
今じゃ五つもどうすんだ?と考えるばかり…
80HG名無しさん:2007/09/17(月) 02:10:30 ID:HMxJWsyf
ZMSVなんていつの間に再販されたんですか!?
Zシリーズの再販なら何年か前ありましたが・・・・
81HG名無しさん:2007/09/17(月) 02:55:08 ID:bKDtrmud
映画公開時に。ってかどんだけアンテナ低いの。
82HG名無しさん:2007/09/17(月) 03:44:27 ID:6edyxbrY
>>80
いいかげんsageろ
83HG名無しさん:2007/09/17(月) 07:46:11 ID:MqGqr2/Y
>>78
多分説明書に書いてある「1995.6/T.ON再」とかを見て言ってると思うんだが、
去年再販された1stものやZZものでも表記は同じだから、1995年以降は表記の変更をしなくなったか、
もしくは現在の説明書は1995年ごろに大量に印刷したのを使ってる可能性がある。
84HG名無しさん:2007/09/17(月) 08:14:03 ID:fhPk1doh
2000年入ってから一回再販してないか?
大須でその頃にたくさんみた覚えがある。
85HG名無しさん:2007/09/17(月) 08:31:00 ID:MqGqr2/Y
はっきり覚えてないんだが、5〜6年前にしたのが最後だったはず
86HG名無しさん:2007/09/17(月) 18:18:42 ID:mqQIEOOb
>79
作れば?つーか1つも作ってないんでは?
87HG名無しさん:2007/09/17(月) 19:26:46 ID:fJyPdEAC
リサイクル店から保護してきたジャムル・フィンを仮組みしてみた
…何この無駄に出来の良いキットw
88HG名無しさん:2007/09/17(月) 19:51:05 ID:9gWdxA2Z
>>87
ZZシリーズは出来が良いキット多い。
ジャムル・フィンだけで無く、ドーベンウルフ・ドライセン・ズサ・ガザD辺りもオススメ
89HG名無しさん:2007/09/17(月) 20:04:53 ID:MqGqr2/Y
でもハンマ・ハンマだけは勘弁な!
90HG名無しさん:2007/09/17(月) 20:12:46 ID:jg5PDvK4
ドワッジも。内容知らないなら買って家で初めて箱を開けるといい。
リアルタイプガンダムを買った四郎君と同じリアクションを体感できる。
91HG名無しさん:2007/09/17(月) 21:10:20 ID:9NbTIRQP
>>89
ハンマハンマって元デザインがアレだからダメなんじゃないの…?
最近組んだけど、当時のキットにしてはデザイン通りに立体化してると思うが。
92HG名無しさん:2007/09/17(月) 22:43:56 ID:fizjS77o
>>90
あれはHGUCドムの改造パーツとして見るしかない。
93HG名無しさん:2007/09/18(火) 16:17:12 ID:EN+sZx2C
>>87
ガズR/Lも金型流用のわりには優秀なキット。
94HG名無しさん:2007/09/18(火) 20:28:36 ID:4R8cHT+w
金型流用だから出来が良いのだ。
9587:2007/09/18(火) 21:21:44 ID:w/kid2W3
あんなチラ裏なカキコにみんなレスサンクス!
とりあえず挙げてもらったラインナップの中ではドーベンウルフが気になる存在
他のも余裕が出来たらつまんでみるよ。
96HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:58:05 ID:uZC24Vh4
>>95
ドーベンウルフはおろかジャムルフィンはオクでもめったにお目に掛かれない。
リサイクル店でジャムルフィンを保護したのは幸運。
ガルスJとかガゾウムは量販店でも見掛けるのだが・・・
97HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:28:19 ID:sKHD3HBz
>>96
…先日普通に量販店で購入したんだが…>ジャムル
98HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:30:26 ID:ehsboa7y
うん、売ってるよな…
99HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:46:13 ID:yw4EQfry
ジャムル・フィンは見た
問題はドライセン・ドーベンウルフ
量販店ではあまり見掛けない
まあ、アキバとか日本橋とか個人模型店行けばあるやろうけどw
100HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:47:08 ID:ehsboa7y
うん、ドーベンはないな
101HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:48:00 ID:Y06knoft
ジャムルは結構見掛けますね。
どーべん、ハンマハンマ、ドライセンはほとんど見かけないですが
最近その三つを捕獲。そしてハンマハンマからてをつけたけど
中々の良キット
http://p.pita.st/?iaakzvap
102HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:49:18 ID:ehsboa7y
>>101
アレ?
各パーツの形状は悪くないのかな
103HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:51:06 ID:yw4EQfry
>>101


WAVEのバーニアとかハイアイズとか付けたらもっと良くなりそう
104HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:01:07 ID:xhkNJHok
>>102パーツの形状はイイです
頭と胴体をオモキッテがっつり詰めましたが。
>>103
近いうちに購入したいと思います。
105HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:07:17 ID:8q3NhCc/
>>104
ガルスJも頭を思い切って幅詰めまくった記憶あるわ
あとは胸の赤部分をプラ板を張ったし
ガルスJは少し手を加えたら良くなるキット
106HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:13:06 ID:8q3NhCc/
あとズサはスタイル良好
手を加えるなら、バーニアをWAVE製に入替えるのと
手部分をMGガンダムと入替えるぐらいで済む
107HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:19:09 ID:o6xMabc+
>>101
言われてるほど悪くないね。
108HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:24:15 ID:ape3d2WH
あーズサはマジいいよね
肩幅も足のサイズもあの時代のくせに整ってる
デザインのおかげかな
109HG名無しさん:2007/09/19(水) 01:18:18 ID:GNNMienD
>>87からZZ旧キット祭になった件について

あー、俺はとドライセンが気になる…
110HG名無しさん:2007/09/19(水) 14:56:36 ID:dZc4LIrE
>>79
ザクタンクの使い方

ザクタンクボンベ装着、クレーン装着、180ミリ砲装着(戦場の絆仕様)

ザクタンクV6クレーン装着、180ミリ砲装着(戦場の絆仕様)

これで5機。頑張れ。
111HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:01 ID:NRRYb3jZ
112HG名無しさん:2007/09/19(水) 22:26:22 ID:9L0busO5
>101
生活s(ry
11387:2007/09/20(木) 21:49:02 ID:sdcCVVB1
一日離れてたけど、ちょっとだけ盛り上がってたみたいね…
>>101
やべっ、おっきしたw かっこよすぎでしょ。是非完成させてください。
>>99
そっか、ドーベンはプチレアなのか…
でも、すぐに欲しい訳でもないし、気長に待つよ。

そろそろウザがられそうなんでナナシにもどるわ
みんな、相手してくれてサンキューな
114HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:03:14 ID:gd9TbxEN
うっかりナナイに戻る
115HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:30:29 ID:lZbdlm83
>113
>ナナシ

太陽の牙のメンバーだったのか
116HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:37:34 ID:A4NqQztv
なぜか半裸
117HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:59:48 ID:DKvHY6Ik
主人公のクリン・カシムもなぜか半裸。
あの頃のアニメ主人公はアフロ・丸顔何でもありだなw
118HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:07:25 ID:gd9TbxEN
アフロメロン半裸ひきこもりショタ異能者バイク好き混血ムー大陸人コーディネーターが主役なら大ヒットだな
119HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:07:47 ID:lZbdlm83
デロイアは二重太陽で暑いんじゃないのw

あとゲリラっぽさの演出?
120HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:24:47 ID:6uCxE0pa
スターウォーズ
121HG名無しさん:2007/09/21(金) 01:51:46 ID:eARfxfFC
>119
まそうだけど、Xネブラで紫外線とかきついから
半裸だと却って健康に悪かったりするのかもしれない。
122HG名無しさん:2007/09/21(金) 15:35:55 ID:g731P4wB
つXネブラ対応日焼け止め
123HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:07:07 ID:LswchMbF
>>118
何の特徴も無い芦田キャラ(バイファム・ガラット)の主人公も思い出して下さい(´・ω・`)
124HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:04:59 ID:Gy7jRzWW
>>117
漏れ的には半裸より昔の子供が履いてる半ズボン姿に目が行った。
125HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:50:40 ID:x3UFWm3J
>>124
近所の男子小学生にヘンなことするなよ
126HG名無しさん:2007/09/21(金) 21:01:27 ID:A488ebSq
最近の小学生は半ズボンを履かない。
というか半ズボン自体がほぼ絶滅状態。
127HG名無しさん:2007/09/21(金) 21:08:32 ID:JxR0EDRC
こないだ半ズボンランニング坊主というコンボを見た
128HG名無しさん:2007/09/21(金) 22:01:35 ID:b61cXj0A
20代の男が半ズボンを履いたら、今では引く対象やなw
129HG名無しさん:2007/09/21(金) 22:18:27 ID:miCMi9PA
30代の男が半ズボンにランニングに坊主だったら、それは裸の大将なんだな
130HG名無しさん:2007/09/21(金) 22:22:56 ID:b61cXj0A
>>129
たまのランニングの人ktkr
131HG名無しさん:2007/09/21(金) 23:02:21 ID:4o8RRCC7
着いた━━━━!
132HG名無しさん:2007/09/21(金) 23:35:41 ID:x9XsskKX
>128-129
夏のWFでは結構見かけたよ。
サファリパンツっていうやつかな。

アスファルトの照り返しもあるし
都会の暑いところでは逆効果なんだが。
133HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:02:11 ID:4edR3Vcd
半ズボンとサファリパンツやハーフパンツは言葉の感じが似てるだけでまったく別物だろ。
ホットパンツが一番近い気がするぞ。体育座りでたまにキンタマがこんにちわするヤツな。
134HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:11:08 ID:HucIPqEC
>>133
じゃあクリンカシムは体育座りの時はいつもキンタマ丸出しなんだなw
135HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:12:50 ID:4edR3Vcd
>>134
そこはほら、未来なんだからキチンとしてる。角度とか。
136HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:28:01 ID:HyVG9l0Z
GMくらいの長さだよな
137HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:53:53 ID:uLmaLXWz
138HG名無しさん:2007/09/22(土) 02:46:28 ID:d++PtiTi
>>10の人のか。1/100だと思ってたけど1/144だったんだな。
139HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:24:16 ID:xR4bq/f7
俺もこのスレの影響でズサとハンマハンマ購入した。
あとはレア度が高いドライセンとドーベンが欲しい・・・

>>109
ドライセンは良い出来。
当時としては最高水準のキット。
今でも少し手を加えれば見れるキット。
140HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:46:00 ID:BhMunsmM
>>139
ハンマ・ハンマ800円は安いよな
今HGUCで出したら定価は3千円超えそう…
141HG名無しさん:2007/09/26(水) 00:16:26 ID:nNorDYY1
何故かは知らないが最近無性にグフ飛行試験型を作りたくてしょうがない。
んで近所の模型店を探し歩いてみたがなかなか見つからない。
もう08小隊のフライトタイプで妥協しようかな…
142HG名無しさん:2007/09/26(水) 01:06:19 ID:v4ntw0Pf
143HG名無しさん:2007/09/26(水) 02:30:49 ID:XamH//WV
グフは新宿東淀にあったよ。
あと再販分のボール買ったがでかいな、
144HG名無しさん:2007/09/26(水) 02:51:19 ID:4zFSEKOu
アタイこそが 144へと〜
145HG名無しさん:2007/09/26(水) 02:55:47 ID:qLlu59ah
1/60は買いたくとも買えず。大きすぎたため?
146HG名無しさん:2007/09/26(水) 05:25:21 ID:CucwwYH6
嫁に見つからないようにトランクに隠すには、ちとでかい。
147HG名無しさん:2007/09/26(水) 22:32:07 ID:mhsn3vOU
今日はボールとアッグを購入した。
アッグガイ・ジュアッグともに最近は量販店でも見掛けるようだ。
ジュアッグも購入を考えたが完成写真の出来が(´・ω・`)ショボーンなんで辞めた。
顔見たら(´・ω・`)を連想させたし・・・

>>141
ヤマダ電器見たら、グフ飛行試験型(ZMSV版)3つあった。
あきらめず店を探しまくったら?
148HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:05:12 ID:ejTvhol5
ZZシリーズの入手状況をカキコしてみた。
(A=難なく手に入る。B=少し探す必要アリ。C=入手難。)
01 ガザD B
02 ガルスJ A
03 ズサ B
04 ZZ(1/144) B
05 Rジャジャ B
06 ハンマハンマ
07 ZZ(1/100) B
08 ガゾウム A
09 ドワッジ C
10 ディザート・ザク C
11 バウ A
12 ザクマリーナ C
13 ガズR/L C
14 リゲルグ B
15 アイザック C
16 ドライセン C
17 ドーベンウルフ C
18 ジャムル・フィン B
19 ザクV B
149HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:13:56 ID:IT/2nv/x
>>148
ザクマリナーとアイザックはこの夏ヤマダ電機で売ってるのを見たから、
そこまでではないと思う。
150HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:41:06 ID:Gqmoxaru
最近のABS多用や、退化した挟み込み関節構成のHGUCに嫌気がさして文句たれてたら、ここに誘導された。
旧キットは特にサブメカ、戦艦を作り、旧キットとHGUCの二個イチもたまにやってる俺はここにいていいのか?
151HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:57:16 ID:SnsHfdpg
>>148
志村、ハンマ・ハンマ!
152HG名無しさん:2007/09/27(木) 01:10:42 ID:FjbPgbrT
>150
旧キットを楽しんでるならいいんじゃない?
153HG名無しさん:2007/09/27(木) 03:51:55 ID:pIlV4TX/
>>150
まぁせっかく来たんだから難しいことは考えずゆっくりしてけ
154HG名無しさん:2007/09/27(木) 05:21:22 ID:vj4V0jrb
てs
155HG名無しさん:2007/09/27(木) 18:03:20 ID:lYXTkR/m
>>148
逆にリゲルグはHGUCシャア専用ゲルググ発売の時狩り尽された感があるからCでもいいと思う。
156HG名無しさん:2007/09/27(木) 18:54:16 ID:pIlV4TX/
01 ガザD B
02 ガルスJ A
03 ズサ B
04 ZZ(1/144) B
05 Rジャジャ B
06 ハンマハンマB
07 ZZ(1/100) B
08 ガゾウム A
09 ドワッジ A
10 ディザート・ザク B
11 バウ A
12 ザクマリーナ B
13 ガズR/L C
14 リゲルグ C
15 アイザック B
16 ドライセン C
17 ドーベンウルフ C
18 ジャムル・フィン B
19 ザクV B
157HG名無しさん:2007/09/27(木) 18:58:16 ID:pIlV4TX/
再販された量産型ザク、シャア専用の色違いなのか
つの付いてるし頭にも穴が開いてる(ニ分割された片側のみ)
成型色もFGと同じ
158HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:34:59 ID:KbAgVxVs
え、それマジで
159HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:46:41 ID:apBaHfa4
>>156
変なクラス分けするのやめようよ。
160HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:01:41 ID:pIlV4TX/
>>158
マジw中隊長ザクが作れるwww
>>159
すまぬ
161HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:02:49 ID:pIlV4TX/
なんかID被ってるな
162HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:06:12 ID:d14xfnOL
HGUCみたいな評価サイトが必要なのか.
163HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:07:09 ID:dsSiDB5r
>>162
いらん、いらんw
164HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:11:29 ID:2ayHFsGr
>>159
>>156の元は>>148でZZシリーズで現在購入出来やすいのをランク付けしてるだけジャマイカ?
165HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:40:33 ID:xyyLTyHO
キットの出来でクラス分けならともかく、購入の難易度でクラス分けなんかしたら
嫌な荒れ方し始めそうだなぁ…。
166HG名無しさん:2007/09/28(金) 01:12:05 ID:QQZS3Wc0
ドーベンげと成功
ガザDは良い出来と聞いた
近所の量販店でガルバルディβと共に見たから同時購入を画策中
問題は一番入手が難しいドライセンだ・・・orz
167HG名無しさん:2007/09/28(金) 02:05:09 ID:prI1i8hq
>>166 ドーベン入手オメ。ガンガッテ下さい。

ちなみにドライセンですが、静岡県西部ではあまり人気が無いのか?

行きつけの中古屋では、余ってますよ。
168HG名無しさん:2007/09/28(金) 02:06:13 ID:xKPV4xmk
横浜ヨド、ファーストガンダムのプラモがボールだけ完売_| ̄|○
もうどこにも神奈川、東京では絶望的かな。
169HG名無しさん:2007/09/28(金) 02:06:30 ID:UjPgrOnh
この再販ペースじゃ地域差出るよね
170HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:40:07 ID:CJ/lgzDf
>>141
今、仮組みまでしてある旧1/144グフ飛行試験型引っ張り出してみたんだけど、いいキットだよ。スネがでかくて足首が接地しないけどね。
漏れはスネから下を旧1/144グフにして、ぼってりした味なグフ(腹だけプロトタイプ)を作ってみようと思ってるんだけど・・
171HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:32:43 ID:ugVIn7I/
>>166
ガザDは良い方。
今のガザCと違って透明パーツが使用されて無いのでHアイズは必須。
あとはバーニアパーツを入れ替えたら?
172HG名無しさん:2007/09/29(土) 01:07:54 ID:9oZaIojB
>>139
ハンマ・ハンマと聞くとZZ放映当時によく耳にした洋楽
Peter GabrielのSledgehammerを思い出す・・・
173HG名無しさん:2007/09/29(土) 01:49:24 ID:yMVbC1AB
神奈川でまだ1/144ボール売れ残ってる場所って、あるでしょうか。
174HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:00:08 ID:kiGq6QGD
ないアル
175HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:18:36 ID:rJNpwESc
ないのかアルのかハッキりしろッ!
176HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:27:31 ID:JD++AUtD
ひ、ひ〜!
ないアルないアル
177HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:30:15 ID:7SDTIChv
没有、有?請清楚!
178sage:2007/09/29(土) 10:01:19 ID:lolkW2b8
タムタムには無いかな?
昨年の再販分も相当長い間残っていた気が。
179HG名無しさん:2007/09/29(土) 10:16:44 ID:6NIjVsIi
相模原のタムタムだよな?
なかったよ。
180HG名無しさん:2007/09/29(土) 19:19:44 ID:iFF9rD+K
神奈川じゃないけど、町田の模型屋さん(名称失念)は?
181HG名無しさん:2007/09/29(土) 20:55:52 ID:IrbEFmje
神奈川のどこよ?
182HG名無しさん:2007/09/30(日) 21:27:22 ID:7FGbines
このスレはみんなでコンペ・・・というか祭りみたいな事はやらないのかな?
たとえば一斉に¥300ザクを作るとかさ
183HG名無しさん:2007/09/30(日) 21:33:29 ID:YzQPIUTe
>>182
300円ならアッグとボール買った
アッグは関節範囲の狭さにビックリw
184HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:11:39 ID:ilD8ruJI
>>183
たしかアッグは7箇所しか動かないはず
アッグガイはHGUCアガーイたんとニコイチでマトモになる
185HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:33:02 ID:jQWaSQws
>>166
ドーベンウルフってモロ明貴美加デザイン丸出しの機体やね
HGUC並みの可動粋を作ろうと思えば苦戦しそう・・・
186HG名無しさん:2007/10/01(月) 13:18:12 ID:c33bbC5N
>>184
アッグは可動が少なくてもデザインで許せるけど、ゾゴックなんかは「いいかげんにしろ」と言いたくなる。
187HG名無しさん:2007/10/01(月) 17:52:39 ID:zapdCHcf
近所の閉店する個人経営模型店でガズR/L1個ハケーン
半額の300円と聞いて早速購入しますた
コレに手を出したら、もう一個欲しくなるんだよな(´・ω・)
188HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:14:39 ID:kJYSVS8z
見付かるだけでも僥倖なのに半額だなんて
189HG名無しさん:2007/10/01(月) 20:45:32 ID:bAx3tqQP
>>187
げとおめ。
オクでもZZシリーズは品の程度によっては原価以上の
値が付く事があるのに半額で手に入ったのは凄い・・・。
出来れば、地域とZZシリーズで残ってるのを教えて。

ガズR/Lに関しては、少し手を加える方が良い。
爪先をアルテコ盛りして大きくさせたり、
伝道ケーブル部の交換とアンテナを細くしたら良くなる。
あとはメッキ仕上げしたらめっちゃ良くなる。
最高なのはもう一個購入してロイヤル・ガードを結成させる事だなw
190HG名無しさん:2007/10/01(月) 20:54:25 ID:YN3SWc8Y
持ってる人は持ってるんだなw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70806986
191HG名無しさん:2007/10/01(月) 22:08:06 ID:wKI0N1Do
でもお店が閉店するのは悲しいね(´・ω・`)
こうやって個人経営の模型店はどんどん町から姿を消していく…
192HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:20:46 ID:P0O9Lcug
オクでMSVが大量に出ていたんだが、ぜーんぶもってかれた。
くやしいprz
193187:2007/10/02(火) 00:25:22 ID:xrb9boIX
>>189
購入地域は枚方市でZZシリーズで残ってるのはガルスJ・ズサ・Rジャジャ
ちなみにガズR/Lはもう残って無い

>>191
個人経営模型店はこう言うレアキットを購入出来る楽しみがあるからねえ・・・
こう言う所だと、Z-MSVのグフ飛行型が大量に・・・
194HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:41:24 ID:RIeCN21n
>192
おまいさん前髪長いなw
195HG名無しさん:2007/10/02(火) 16:39:52 ID:OU2cb5iS
前スレでRジャジャ作ってた人、またなんかZZ系作ってくれないかなw
196HG名無しさん:2007/10/02(火) 18:51:15 ID:vS2i118Z
>>193
おや、ご近所さんw
ちなみに店の名前教えてくれないかな?もしかしたら以前行ったことのある所かも知れんから、
店閉めるならその前に顔ぐらいは出したいんだ。
197187:2007/10/02(火) 19:23:32 ID:xrb9boIX
>>196
ホビーポッド
5月頃から閉店準備してる
HGUCはすっかり無くなった
店主はモデラー兼業してるから、
今後は完成品オク中心の生活になるみたい
198HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:17:10 ID:r3sSKdym
>>193
今日個人経営の店行ったら、ZMSVが大量に見つかってビックリしたw
田代ザク、ザクキャノン、マリンハイザック、グフ飛行試験型、ザクタンク、GMキャノンと
それぞれ2個ずつほぼ揃っていた
199HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:39:36 ID:vS2i118Z
>>197
d、しかし残念ながら俺の知ってる店じゃなかったみたいだ。
行けないのは残念だが、閉店するのが知ってる店じゃないのである意味ホッと一安心でもある。

よし、週末は個人店巡りでもしてみるか。

チラ裏的になってしまってスマソ
200HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:51 ID:xxPJ4Hph
201HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:29:25 ID:1xDz9u5M
ゾゴッグとアッグガイgets
202HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:31:37 ID:qp8Rlyd8
漏れはガザDげと成功
あとは手直し用にHアイズも購入検討中
203HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:21:24 ID:0uZiJNYG
204HG名無しさん:2007/10/04(木) 14:18:54 ID:BUY2FAm7
こんなスレがあるとは…しらなんだ
ハンブラビを探してるんだが、いっこうに見つからないorz
205HG名無しさん:2007/10/04(木) 16:22:46 ID:zl2G/7HM
いや別に
捜索スレとか
入手報告スレというわけでは。
206HG名無しさん:2007/10/04(木) 18:14:41 ID:gOFirQY3
>>204
リサイクルショップに逝け
207HG名無しさん:2007/10/05(金) 00:04:39 ID:xm1lWEof
ジャムル・フィンやっと入手出来たどー
ドライセンやドーベンだけで無く、最近ジャムル・フィンも消え始めてきた・・・orz
この3つはZZシリーズで一番出来が良かった時期だから売れるのも当然やな・・・
あとそこの店は、ザクマリーナとアイザックを珍しく見かけた
208HG名無しさん:2007/10/05(金) 23:59:21 ID:T3C70Duo
>>186
ジュアッグも微妙な出来だな・・・(´・ω・)
アッグとアッグガイは本当に良い。
ただ、色プラじゃ無いから塗り分けに相当苦戦しそう・・・orz
209HG名無しさん:2007/10/06(土) 10:09:18 ID:6OXs27TM
>>207
俺も今ジャムルフィン作ってる。
仮組みしたら予想以上に出来がいいもんだから、色々手を加える予定だったけど、結局素組みにしたよ。
メットのスリットを切り欠いてHアイズにするだけで十分見栄えしそうだよ。
210HG名無しさん:2007/10/06(土) 10:51:58 ID:GcCQsaT+
そういや去年だったか、ふたばにモノアイ発光するジャムル作ってた人いたなぁ。
211HG名無しさん:2007/10/06(土) 11:16:18 ID:sACGzygs
>>210
あれを見て、作りかけのジャムルフィンを放棄したのも懐かしい思い出。
凄すぎる作例を見ると萎えてしまうのは俺の悪すぎるクセだ。
212HG名無しさん:2007/10/06(土) 12:36:55 ID:wp+5MNu2
>211
ジャムルフィンが作りかけ?結構なことじゃないか
適当な手足をくっつけて完成させたフリしてればいい
213HG名無しさん:2007/10/08(月) 16:20:51 ID:Rl6VTWrn
リサイクル店経由でドライセン手に入れますた。
完成写真見たけど、ホンマあんまり手を加える所が無いな・・・
214HG名無しさん:2007/10/08(月) 20:06:09 ID:7xECUrZW
土曜日に覗いた中古屋に
ドライセン、ドワッジが×2、リゲルグ×4置いてあって吹いたw
215HG名無しさん:2007/10/08(月) 22:32:33 ID:/6+u09Lf
ZZキットって入手難なの?
ずっと売れ残り常連だったのに。
216HG名無しさん:2007/10/08(月) 22:55:13 ID:X41LE2H2
>>215
場所によって違うんじゃない?
217HG名無しさん:2007/10/09(火) 07:39:09 ID:l65+i407
キットにもよると思う。
リゲルグはHGUCがでるまではゲルググの最良キットだったし。
218HG名無しさん:2007/10/09(火) 10:16:01 ID:rSyl40XS
>リゲルグはHGUCがでるまではゲルググの最良キットだったし。
いやいや頭部の造型考えたらジョニゲルのが良いよ。他は一緒だが。
219HG名無しさん:2007/10/09(火) 11:32:41 ID:C9TnhGdY
一応世の中的にはリゲルグの方が抜きがシャープってことになってる。
220HG名無しさん:2007/10/09(火) 15:22:39 ID:mjSrizRQ
俺もそう思う。
ただし「俺はこう思う」を「世の中では〜」と言ってはいかん。

必ずしもシャープならいいってもんでもないし。
221HG名無しさん:2007/10/09(火) 15:53:38 ID:rSyl40XS
>>220
同意。でもやっぱり俺はジョニィィの頭部が好きだ。
http://www.geocities.jp/umineko_001/gelgoog.html
http://inular.net/gundam/ge/4.html
222HG名無しさん:2007/10/09(火) 15:53:43 ID:WvUP6ys/
>219は肯定も否定もしてないような
223HG名無しさん:2007/10/09(火) 20:46:34 ID:5YnQgqYM
もうボリ値でも良いやとリバ茶行ってみたが…ドライセンもFZも無かった(´・ω・`)ショボール
224HG名無しさん:2007/10/10(水) 00:44:58 ID:BECEegLl
>>221
こうして見ると、デカさが全然違う様な・・・(;^ω^)
HGUC量産ゲルを芯にバックパックを利用してライデンゲルを作った方がいいなw
量産ゲルはキャノンパックも付いてるから取替出来る様には出来そう
問題は余ったライデンゲル本体をどうするか・・・orz

>>223
ケンプは奈良のリサイクル屋で見たけど、FZは一回も見た事無いなあ・・・(´・ω・`)
225HG名無しさん:2007/10/10(水) 08:29:44 ID:hv10DfhA
>>223
暴利値でいいならオクでいいんじゃね?

今ならどっちも出てるぞw
226HG名無しさん:2007/10/10(水) 20:38:30 ID:PxkOLdLK
本日1/144ゾゴック購入記念カキコ
HGUCズゴックと2個1予定。はたして上手くいくかな…
227HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:18:37 ID:sO3ABLxD
よーぅし、激励の意味で「投げ出す」に一票。
228HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:22:17 ID:PxkOLdLK
226だが今しがた家で中身を確認したが早くも挫折しそう(笑)
まあHGUCやMGで出る事は絶対無いしゆっくり作るか(^ε^)
229HG名無しさん:2007/10/10(水) 21:45:46 ID:mL5bQSFV
一番手に入れづらいのは無印MSVと1/60ドムなのかな?
230HG名無しさん:2007/10/10(水) 22:20:26 ID:hIN5XhX3
虎の子のMSVマインレイヤーを何ザクで組むか思い悩んでは
そっと箱を閉じる日々
231HG名無しさん:2007/10/11(木) 00:43:38 ID:wG+iyA7r
マインレイヤーはFGザクとニコイチするといい感じ。余裕があるならHGUCを使いたいところだけど
232HG名無しさん:2007/10/11(木) 01:02:27 ID:+yPz6ksa
アイザック2個1オワタ。ハイザックが丸々余った。
233HG名無しさん:2007/10/11(木) 03:48:55 ID:AZsje5y0
マインレイヤーはノーマルに組んで、武器はFGから流用。
ランドセルはFGに流用してマインレイヤーってのが無駄なし。悩むな作れ
234HG名無しさん:2007/10/11(木) 03:54:23 ID:AZsje5y0
>>220
こうして見るとリゲルグは少し頭が縦長だね。
でも武器は大きくてカッコいいね。あと100円安いし‥
235HG名無しさん:2007/10/11(木) 03:57:12 ID:AZsje5y0
↑は221に対してのレスです。スマソ
236HG名無しさん:2007/10/11(木) 13:31:07 ID:qxGthPsj
リゲルグはC型とコンパチだけどB型のランナーがないからジョニー機は作れないけどね。

両方持ってるけど俺も頭部はジョニゲルのが好き。シャープさはリゲルグのが上だけど。
237HG名無しさん:2007/10/12(金) 01:20:00 ID:tlYYlD/n
>>224
ライデンゲルのバックパックをHGUCに移植してニコイチにするんでしょ?

余った旧ライデンゲル本体は
つロバート・ギリアム専用ゲルググに塗装
238HG名無しさん:2007/10/12(金) 18:51:51 ID:MvDDWx+9
いちいちひとつの意見に対してそうとは限らないとか茶々入れるくらいなら最初から意見求めるなよ
ナイーブな奴は出て行ってくれマジで。息苦しい
テメェの掲示板でやってろ
239HG名無しさん:2007/10/12(金) 18:56:10 ID:uMOb38Fm
いちいちつっかかる奴も来なくていいよ^^
240HG名無しさん:2007/10/12(金) 19:25:31 ID:ZrZfoIjy
きっとなんかいやなことでもあったんだよ。
そっとしといてやんな。
241HG名無しさん:2007/10/12(金) 19:25:50 ID:YgXA/ycI
>>238
お前にいいものやるよ
つ【チラシの裏】
242HG名無しさん:2007/10/12(金) 20:52:50 ID:maDHKU/j
>ナイーブな奴は出て行ってくれマジで。息苦しい
しむらー!!自分!自分ー!
243HG名無しさん:2007/10/12(金) 22:41:39 ID:h3z9NfQk
ちなみにnaiveって無邪気とか単純って意味だよ
244HG名無しさん:2007/10/12(金) 23:02:04 ID:NV8inRBF
ドワッジ買ってきた。とりあえず積む
245HG名無しさん:2007/10/12(金) 23:19:32 ID:1TnDTu7a
>>244
つHGUCドム

ドワッジは元が最悪だからニコイチにするしか方法が無いよな(´・ω・`)
246HG名無しさん:2007/10/13(土) 09:06:31 ID:2NwR/4Df
でも少し前にHGUCドムを使わずにイカしたドワッジ作ってた人がいた気がする。
247HG名無しさん:2007/10/13(土) 19:58:26 ID:rJEe0Ad7
>245
旧キットのリックドムは出来いいぞ!当然ドワッジも多少手を加えるだけでも
ずいぶんと変わるはずだぞー!
248HG名無しさん:2007/10/13(土) 20:27:57 ID:TVEyXeOq
>>247
でもフトモモの形がへ(ry
249HG名無しさん:2007/10/13(土) 21:49:37 ID:noDTLSaX
すごい形だよな
そりゃ当時はドム体型のセオリーなんてなかったとはいえ
なんの確信があってあんなに絞っているのか
250HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:01:32 ID:fI39h6P1
20円のガチャカプセルがないとな
251HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:09:42 ID:ID4QiZcH
MSVのパーフェクトジオングを
(σ・∀・)σゲッツ

さて、スキルもアイデアも無いから困ったな。
252HG名無しさん:2007/10/17(水) 01:20:14 ID:amUfWBE8
とりあえず普通に組み立てればいいんジャマイカ
253HG名無しさん:2007/10/17(水) 02:47:52 ID:QeNTtsl3
パオングだけ1/250なんだよな・・・
254HG名無しさん:2007/10/17(水) 02:59:49 ID:aEyjdsk3
>>251
ザクレロと並べるのに一票
255HG名無しさん:2007/10/17(水) 05:32:19 ID:M1AU2uqZ
情景セットと色プラGアーマーもね♪
256HG名無しさん:2007/10/17(水) 17:50:19 ID:jYHcGoTN
1/250のキットって種類少ないのな。いろプラシリーズ以外は並べても脈絡の無いヤツばっかだし。
257HG名無しさん:2007/10/17(水) 17:50:55 ID:FGzHDvN1
ゾッキを妄信しないといいなー?
258HG名無しさん:2007/10/17(水) 22:37:12 ID:eH25lcBl
MGの棚に何故かポツンと押し込まれてたタコザクを保護してきた。なかなか可愛い奴だ。
とりあえず積みプラの山に加えて洗礼を受けさせる
259HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:36:55 ID:fcwn4uuU
旧キットボール買えば無問題
1/250ボールも付いてるし
260HG名無しさん:2007/10/18(木) 13:38:49 ID:3dsxhvLL
        , -─‐ - 、
       、_/〃,ィ1!、 、 、ヽ
        州tl'1|lトl、Nll、l
        1!l'り, 'ヒ刈h.l |  おじちゃんたち、
        川゙、 n ゙_ィl川ノ
     ry‐fぅ)Tl7_ニ、´    組立てないの?
     k:-・r<^}ト-ノヽ l
     〈ン丁´ソエハ、___ソ
      ヒj^‐'ーヘヽ l、
         トrr‐r┬Kスt〉
         !」,l__l__l_j_ヒlノ
        | l  l |
        L.」  L.j
         l、rl、 jt;ハ
         !_ヒハ lヲ、j
        `--' ゙ー'
261HG名無しさん:2007/10/18(木) 19:34:51 ID:kUp2juTE
後1箱で2メートルになるんだ
もうちょっと待ってくれ!
262HG名無しさん:2007/10/18(木) 20:38:38 ID:F96v4BZQ
>>259
あれ?
旧キットボールって1/100と1/144のセットじゃないの?
263HG名無しさん:2007/10/18(木) 20:43:58 ID:qz/uNMx2
>>262
取説で1/144&1/250って書いてあるがな(´・ω・`)
264HG名無しさん:2007/10/18(木) 21:52:28 ID:Int2bq59
>262
俺もそのつもりで作ってるw
265HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:14:06 ID:3MgPyQ5A
ドライセンを手に入れたのは良いが、足首が真っ赤で俺涙目ww

さ、積むかwww
266HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:15:51 ID:CZdCwhhm
これはひどい。
267HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:18:03 ID:65OMNkO6
それを言ったら、頭も色分けされてないがな。
塗れよ。
268HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:21:09 ID:NpJOc90p
足首真っ赤で如何にせん
愚よ愚よ、汝のドライセン
269HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:28:43 ID:Int2bq59
頭一色 足首真っ赤っ赤 それがどうした ぼくドライセン

>268
項羽乙
270HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:00:22 ID:vXyI+FA+
旧キットの色分けに文句言う人って珍しいな。
っていうか初めて見た。
271HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:17:51 ID:DamF9b+K
若い人も手にとるようになったってことだろうね。
作らないんじゃたいして意味もないけど。
272HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:24:27 ID:XLOcFyrw
   ‖       ‖
   ‖   _   ‖
   |│─ ̄| | ̄│ |_
   |│  │ |  | | \
   /|│_ | |_ | |   \
  | |   │ |   │   │
  | ──/  \─^     |
  |  < \  / ̄ ̄>  │     (旧キットは)塗り分けが出来る人でないと難しい
  | ─__∨__─ヽ  \     
  │| <二>  <二>\  ヽ    
  // |___/ ̄ヽ__/|    \  
 / ヾヽ   └     /(‖    |   
 \__|\   ̄ ̄  /( |_─ ̄
      ヽ|\__/ |丿
273HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:42:23 ID:69JXdewy
旧シャア
274HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:54:36 ID:MtNETUx0
旧キットは色分けもさることながら、キットのプロポーションも時代を感じる出来なので
テレビ放映を見たことの無い連中にはお勧めできないね。ま、ゆとりはおとなしく
HGUCやMGでも素組みしてろってことだ
275HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:56:45 ID:Int2bq59
>274
全部吉野家コピペにしてほしかった
276HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:27:22 ID:hm/U7/u7
先日行った模型屋の旧キットのコーナーに「このキットの組み立てには専用の工具類とある程度の技術が必要です」と書いてあった。



まぁ、25年前のお子様はつめきりとちっさいチューブ入り接着剤で作ってたんだけどね。
277HG名無しさん:2007/10/19(金) 04:05:19 ID:J77rbkHs
いや流石にみんなビン入りを買ってただろw
30年以上前にタミヤの戦車がその辺をSTDにしたハズ
278HG名無しさん:2007/10/19(金) 08:02:06 ID:X4QMwrAy
私おっさんだけどちょっと言わせて。
旧キットは古いって決め付けるモデラーって最低だと思う。旧キットだって再販するし、スタイルと値段はHGUCとは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の積みプラはザクマリナーとドワッジと量産型ザクの1/144と旧ザクと、あとギャン。
ザクマリナーとドワッジは切なくて泣けちゃう。つい自然と重ねちゃうんだよね。
昔の元キットのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりISHIBASHIは天才だよね。
1/144ザクの箱絵は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個積みの赤ザクがちょっと量産型ザクに似てたカナ?シャア専用だったけど、
角付きだったからちょっとね・・・(苦笑)三倍もつまらなかった。
旧ザクは私のバイブル!木馬を追うシャアも補給のザクを渡すガデムも箱絵を見てるみたいで、
旧ザク作ってて本気でフル稼働しちゃった。あ、そうそう。ガデムの影響でタックル始めました。ギャンはマの基本モビルスーツでしょ!これ作らないモデラーの子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんセイラちゃん。身も心もセイラちゃんのようなデキる愛されモデリング目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、旧キットマニアは積みも仕事も塗装も合わせ目磨きも完璧に頑張ってるけど、MG厨は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いで作れない男と、後付けのつまらない設定には殺意を感じちゃうよね(苦笑)

さあ新入りも、旧キットスレらしく輝いて(笑)、旧キット探し頑張ろう(笑)



279HG名無しさん:2007/10/19(金) 09:00:32 ID:dWJMDKZf
         ____
       /      \  ┏━┓
      /   _ノ    \\  ┏┛
    /    (●)  (●) \ ・
    |       (__人__)    |  ________
     \      `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
280HG名無しさん:2007/10/19(金) 09:20:13 ID:lzzG8/ki
コピペ改変て、誰も元ネタ知らないと寒々しくてとても見てらんないよ。
281HG名無しさん:2007/10/19(金) 10:37:41 ID:+eY7xtSd
>>277
最初は付属のちっこいチューブや平行四辺形のパウチのヤツ使ってたよ。
その後は文具屋でプラモデル用セメダイン(ビン入り)だった。
タミヤの四角いビンを使い出したのなんて出戻ってからだぜ(´・ω・`)
282HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:44:19 ID:+bo0KBfa
チューブ入り接着剤とか超懐かしいなwあれっていつごろ無くなったんだ?
ガキの頃サイコガンダムを買って手がベタベタになったのを覚えてる
283HG名無しさん:2007/10/19(金) 14:20:01 ID:ZgRi4MT0
今考えると、良くあんなちっこいので1体完成させてたよなぁ。
284HG名無しさん:2007/10/19(金) 16:31:17 ID:J77rbkHs
コロコロかボンボンか、模型屋か文具店かで差が出来るのかも
自前のビン入り持ったら一人前、借りてるうちはガキと言われたぜ
285HG名無しさん:2007/10/19(金) 17:52:50 ID:0kMpGLWy
iyahhoが常にログイン5分以内でキモイんですけど、なんとかして貰えませんか
286HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:02:17 ID:xItc7dZH
>283
1/60に入ってた接着剤は大きくてちょっと格好良かったぜ
三角ビンセメダインは必ず倒して半分ぐらいダバァしてたなぁ
287HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:12:30 ID:cRc/bain
>>286
よく倒してたよなあ。何度あのカタチを怨んだことか…
288HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:48:07 ID:UqLSOZyt
ひし形接着剤を歯で開けて、超刺激を感じた。
289HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:12:36 ID:lQ5PB0WS
今週、三角ビンセメダイン倒して思いっきり畳の上にぶちまけた俺が来ましたよ
290HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:29:15 ID:+eY7xtSd
>>289
IDもIQ5p坊主っぽいしなwww
291HG名無しさん:2007/10/20(土) 00:42:14 ID:TtSh5TPZ
今度旧キットのガンダム試作2号機を作ってみたい訳だが
とんでもなく不評なんだよこいつ
なんでだろ 見た目問題ないように見えるが
292HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:02:30 ID:oQJGDKoR
>>291
おーっと、挑戦者か?
293HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:24:54 ID:EbJgdvCd
>>291
あの箱写真が問題無いように見えるのか。ある意味スゲー。
294HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:47:37 ID:TtSh5TPZ
>>293
箱絵はかっこいいね

写真はちょっとお世辞にもいいとは言えないが 旧キットだし
の一言でどうにでもなるし そこまでボロクソに叩かれるほどとも思えんなぁ
295HG名無しさん:2007/10/20(土) 02:33:45 ID:MjBBcZPO
2号機をボロクソに言ってるんではなく、君を勇者だと讃えてるだけだよ。
296HG名無しさん:2007/10/20(土) 09:47:36 ID:l19YoCOY
関節で調整するだけでも随分良くなるだろうね。
297HG名無しさん:2007/10/20(土) 10:06:03 ID:4pe7WjqG
あー、GP02の旧キットの改修ねー…

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
298HG名無しさん:2007/10/20(土) 10:32:38 ID:GSq4LJwW
>>291
問題点抜き出すと頭でかい、太もも長い、バインダーが動かない かな?
299HG名無しさん:2007/10/20(土) 10:51:04 ID:hWnVmxnM
>旧キットGp02 
以前このスレで凄い作例を見た希ガス
300HG名無しさん:2007/10/20(土) 12:24:49 ID:n3dcFieY
元のデザインや可動とはかけ離れたカッコ悪さのガンプラは
作っていて哀しくなるが、MSVみたいなガンプラだと
「これはこういうロボット」だと割り切って作れるから楽しい。

そう思い込んで積みのプロトタイプドム作るわ…。
301HG名無しさん:2007/10/20(土) 14:28:36 ID:sJSmfcns
300円FGのガンダムとザクは可動範囲があまりないが、プロポーションはかなり良いものがあると思う。改造したりするのにも良いのではと
302HG名無しさん:2007/10/20(土) 20:21:06 ID:jSlvHuvP
>>301
FGの生い立ち位ググれよ・・・
303HG名無しさん:2007/10/20(土) 20:44:15 ID:mHW8kyTJ
生い立ち・・・
えっと、静岡県生まれ
304HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:08:20 ID:2Rz8wmY8
生い立ちがどうかしたのか?
305HG名無しさん:2007/10/20(土) 23:54:38 ID:plzUm+dN
>>285
iyahhoってかなりキモいよな
ミク内でもこいつには関わらないようにしてる
306HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:27:45 ID:cQi+j6lv
>>305

おれ昔マイミクしてたけど毎回ネタの日記にマジレスされて
他のマイミクはどん引き。おれも嫌になって一回退会したよ。
307285:2007/10/21(日) 05:23:01 ID:MbalAX6I
みんな思う事は一緒だなw
308HG名無しさん:2007/10/21(日) 08:24:05 ID:ug+LPyeF
>そう思い込んで積みのプロトタイプドム作るわ…。
普通に良く出来てるよ。積むなんて勿体無い。
1/144も良いけど、1/100は1000円で冗談みたいなボリューム。
逆に同価格の06Rがスカスカで損した気分になるけど。
ちなみに今それ作ってるんだ。エクシアに浮気して絶賛放置中だが
309HG名無しさん:2007/10/22(月) 01:19:22 ID:+XbftHKD
>>307
誰か

【mixi】iyahhoキモス【キモヲタ】

みたいな感じでスレ立ててくれんかのぅ
310HG名無しさん:2007/10/22(月) 05:11:10 ID:HPuYxe0W
これ以上は、↓でやってくれ。

藻前らが見つけた痛いガンプラ系サイトを晒せ★15
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189101211/l50

2年近く前、俺がそこのスレで奴のサイトを晒したときは、
「ドコが痛いんだ?」「別に普通じゃん」なんて反応だったが・・・。
311HG名無しさん:2007/10/22(月) 05:54:46 ID:z0LYlAaA
>310
すでに、そのスレの>7に入ってるじゃんw
312HG名無しさん:2007/10/22(月) 06:19:17 ID:HPuYxe0W
>>311

ありゃ、ホントだ。すまん。
久しぶりに見たんで、読み飛ばしてたわ。
313hage:2007/10/23(火) 23:47:34 ID:XJeNQrZA
hage
314HG名無しさん:2007/10/24(水) 00:31:48 ID:kDL1sBYR
MGに着せようと思って1/100量産型ザク買ったら
使うの勿体無いくらい良い物だなこれ
改造ベースと生け贄が逆になりそう
315HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:27:27 ID:D+8U9Hf+
1/100旧型ザクの、股関節後ハメ工作の上手なやり方ってあります?
腕部、脚部の工作が終わったの、良いアイディアが浮かばない・・・
316HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:59:35 ID:wIRloltb
>>315
HGUCグフみたいな構成にすればどうか?
詳細はググれ
317HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:14:53 ID:TUmwfeYL
>>286-289
私は2回ぶちまげて以降、
箱の上蓋を裏返してその中に置くように対処してます。
318315:2007/10/29(月) 00:34:54 ID:KSjXTRdW
>316
レスありがと
股関節ブロックを作って差し込みですか
ちょっくらパテブロック作ってみます。
319HG名無しさん:2007/10/29(月) 03:21:44 ID:+jnkjHKG
不要になったキットがあるならそれの股関節を移植すれば?
320HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:44:03 ID:HMCyaiNR
スカート可動式にしたら良いんじゃない?
321HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:24:14 ID:fBBWrJG4
ドダイの関節パーツ移植すれば?
322HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:03:20 ID:tfv058ar
土台を下半身にしてザクタンクに次ぐ新しい機体「ザクドダイ」完成
323HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:24:09 ID:B4p3auP+
台車に乗っけて乙タイプザクで良いんじゃね?











スマンかった OTL
324315:2007/10/29(月) 23:27:55 ID:1j819wUO
多々レスありがと
仮組んでみたら、むっちりとした太もも&ミニスカが
可動範囲を狭めてる・・・スカート可動も考えてみます
325HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:28:32 ID:8tKS4mlm
どだい無理な話だよ
326HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:31:48 ID:V1JYHuuB
ガズR・Lもう一個購入出来ますた(`・ω・´)
コレでやっと憧れのロイヤルガードが出来て( ゚Д゚)ウマー
あとはゲーマルクのキット化を待つのみ・・・
327HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:13:31 ID:f2+GGTNY
1/144旧キットボール完成したのでうp
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1193670575716.jpg

出来は悪くないが、いかんせん25年前のキットだから合わせ目処理に苦労したわ(´・ω・`)
328HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:40:00 ID:ion53KAO
これ見るとHGUCボール出せとか言ってる輩がアホの子に見える
329327:2007/10/30(火) 01:07:52 ID:f2+GGTNY
後部も撮影しましたのでうpし直しました。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1193673987364.jpg
330HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:27:47 ID:LFw0yXsj
頭のギザギザのあるつまみのところとか、アチコチ金型が荒れてたり
こんなトコどうやって継ぎ目消しすんだ!ってトコもあるけど
それが25年経ったって事なんだろうね、でも素性の良さは一番かもw
改パだけ付けて、バリエキット出せるくらいの品質はまだある。
331HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:38:47 ID:Jc7lIssq
>>326
ガズの説明書読む限りではキュべレイやリゲルグでもゲーマルクの代用はできそう。
332HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:36:02 ID:vYB7nP3O
ボールは300円にしては良いと思う。
ただ、08小隊版を作ろうと思えばキットの値段より値段が掛かりそう…
333HG名無しさん:2007/10/30(火) 09:11:45 ID:3QdYdUb7
その発言はあんまりバカ過ぎるだろ… よく考えてみろ。
334HG名無しさん:2007/10/30(火) 10:01:58 ID:Wzj+7iIc
1/100旧キットの肩・脚の付け根・足首だけボールジョイント化計画。
これでどこまでイケるか試してみる。
まずはゾゴックとアッグガイだ…。
335HG名無しさん:2007/10/30(火) 18:47:37 ID:RjM2TLDW
1/100グフ売ってないんです
336HG名無しさん:2007/10/30(火) 23:48:26 ID:3dwwOC96
この1〜2年の再販で
どこをどう探してもどうしても手に入らないもの、っていうのは
ほとんどないんじゃないだろうか。

1/60シリーズとかメカニックシリーズとかリアルタイプとか
そもそも再販していないものは別にして。
4〜5年前だと1/100アッガイとか1/144Gアーマーとか1/1200ホワイトベースとか
妙にレアだったよなあ。


あとはMSVだMSV!!
337HG名無しさん:2007/10/31(水) 00:42:44 ID:dZYNgHcX
>>330
ボッタ蔵だと原価10倍以上でパーツを売りそうな悪寒・・・
338HG名無しさん:2007/10/31(水) 03:51:18 ID:ZgR6tyYd
>>336
そろそろ再販してほしいよね
ボックスアートもカッコイイんだよなぁ・・・
339HG名無しさん:2007/10/31(水) 04:34:14 ID:Gc1KE8ML
>>337
シリコン型のキャスト製品では20倍ぐらいでもおかしくなさそうだが
原価にドコまで含むかにもよるだろうが少量販売品ではボッタが普通
340HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:53:53 ID:LR3SBcrk
MSVの1/14406Rで、モノアイのデカールが付いておらず、
代わりに説明書にモノアイが印刷されていて、
切り抜いて貼るように書かれていたVerを持っていた気がするんだけど…。

当時一緒に買った友達の物にはデカールが付いていたらしく、信じて貰えず。
さすがに説明書も残ってないんだけど、記憶違いだったのかなぁ…。
341HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:01:28 ID:YupxM38d
>>340
記憶違いではありません。私も印刷モノアイのザクキャノンをもっておりました。
当時、友人のザクキャノンがデカールなのを見て半泣きした。
342HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:12:16 ID:EiLpKKsK
06Rとザクキャノンは、最初は印刷モノアイだった。
プロトタイプドムはどっちだったか…いまいち記憶が不明瞭だが
少なくとも次のデザートタイプからは、初版からデカールだった。

なつかしいねえ。
343HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:14:03 ID:sldKEADZ
おれのザクRの説明書を2枚確認してみたが、おれのも塗装するか
説明書を切り抜いてはれって書いてあった。
344HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:16:45 ID:vhKhPLy2
お前ら一体何年モノのキットを持ってやがるんだw
345HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:27:19 ID:slKyu6+O
確かに初版は印刷だったんだね、ありがとうー
実物が残ってるって凄いな…感動したw
346HG名無しさん:2007/11/01(木) 20:52:28 ID:8C8QRqtv
俺も持ってた印刷モノアイ
発売されたばかりの06R買って喜んで家に帰ると

親にいままで集めたガンプラ全部焼却処分されてたよ
347HG名無しさん:2007/11/01(木) 21:04:34 ID:63YdBKh8
>>336
だからMSVは再販されてないんだよなー10年くらい
ZMSVは再販されたけど

あと1stの1/60とリアルタイプ、メカニックの入手も困難
まぁヘビーガンダムとかメカニックガンダム
リアルタイプガンキャノンあたりは入手しやすいが
348HG名無しさん:2007/11/01(木) 21:24:44 ID:Rpz3onfA
リアルタイプのキャノンやジムってたまに見るな
どっかの倉庫に大量に眠ってたのか?
349HG名無しさん:2007/11/01(木) 21:56:29 ID:n9zCsKHm
鉛筆削りビームサーベル懐かしい
350HG名無しさん:2007/11/01(木) 22:21:21 ID:VEzKLi1e
>>347
> まぁヘビーガンダムとか

俺に買って送ってちょうだいな。
つかどこのパラレルワールド住人?
351HG名無しさん:2007/11/02(金) 00:21:55 ID:u990Dw6y
久々にFZを手に入れたんでパチ組みしてみたんだが、ストレスなく30分で組み上がって少し感動したよww

胴部分でかなりマッチョなキットだから、幅詰めてみる予定。
…MMP-80もデカいかも(´・ω・`)
352HG名無しさん:2007/11/02(金) 01:10:24 ID:dM0kD0lH
ヘビーガンダムは俺もホスィ
353HG名無しさん:2007/11/02(金) 06:22:47 ID:Mhd6H7tx
1/144デビルガンダムのパーツって今売ってる?
354HG名無しさん:2007/11/02(金) 09:36:06 ID:gGkBg8ru
>>351
マシンガンはHGUCドムトローペンサンドブラウンのやつが丁度いいんじゃない?
355351:2007/11/02(金) 10:33:47 ID:u990Dw6y
>>354
それイイ!(・∀・) トロのサンドブラウンなら、こん棒とかも利用出来そうだ。

レスありがd!
356HG名無しさん:2007/11/02(金) 16:33:23 ID:NZXlj0tg
1/144ボール保護した。
これイイな。
新しいキットいらない位出来がイイ。
ディテールはちょっとツラいから、その辺色々といじったら楽しそう。
357HG名無しさん:2007/11/02(金) 16:47:24 ID:OQBqGHMK
近所ではボールはすぐ売り切れた
358HG名無しさん:2007/11/02(金) 19:30:36 ID:Yiebrh8F
ところでペズン計画はいつ商品化されますか?
MSVの作業用ザクはまだですか?
Zシリーズ(HGUCではない)のジオ、ボリノークサマーンはまだですか?

ユーザーへのサービスとして
旧キットのお蔵入りを旧キットスタイルで、旧キットシリーズで出して欲しいよね

>>353
1/144のデビルガンダムの部品注文ならバンダイへ
まだ再販されたばかりだから大丈夫だと思うが
なかったら次の再販時に静岡へ突撃だ

ちなみにムカデ足はパーツ販売じゃなくて、ガレージキキットだぞ?
B-CLUBのパーツで、肩のクローのことを言ってるのなら探せば見つかる
ヤフオクとかにもときたま出品されているし
359HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:14:32 ID:Tv91+h1U
旧キットの作例を見れる良いサイトってあります?
どこもかしこもMG&HGUCばっかりで・・・
360HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:15:35 ID:9DiuWdHt
ゲイツに聞け
361HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:17:26 ID:5hHoHvyu
探せばあるよ。
だけど感動の出会いは自分の力で手に入れたほうがいい。
362HG名無しさん:2007/11/02(金) 22:48:33 ID:AXmLhkCs
今回のセブンの復刻祭りにガンダム系はないのな
チョコボールのMSVほしい
363HG名無しさん:2007/11/03(土) 00:07:16 ID:CDu18gHj
なぜMSVは再販されないんだろ?
種より確実に売れると思うんだが
364HG名無しさん:2007/11/03(土) 01:05:46 ID:6tt7Edl5
Z−MSVで様子見したら全然売れなかったので再販は遠のきました


とかだったりして
365HG名無しさん:2007/11/03(土) 04:14:41 ID:a5rFeb/B
Z-MSVとじゃラインナップの魅力が段違いだから売れると思うけどなぁ。
366HG名無しさん:2007/11/03(土) 08:18:56 ID:OVCGzBft
ではここで、「MSVMSVって騒いでるけどおめーら具体的にどれがほしいんだ」大会。
あれ出せこれ出せじゃなくて、どれがどうして好きなのか語る方向で。


ベスト1はMS-14Bかなあ。最高のゲルググが作れるし。
06Rも捨てがたい。特に1/60では、モノアイ発光システムがすごい。
…ほかにも挙げようと思ったんだけど、案外Z-MSVで買えちゃうんだなあw

厳密に言うと「Z-MSV」っていうのは百式改とかZ-IIとかのシリーズをさすはずだけど。
367HG名無しさん:2007/11/03(土) 08:37:54 ID:C3SbI/Vy
Z-MSV再販はかなり売れたんじゃないかと思ってるんだけど…
再入荷でだぶついてたけど、出足では瞬殺だったから。

ノーマルMSVはパッケージの魅力が段違いだから
飢餓感とも相まって1/144はかなり売れるんじゃないかな。
368HG名無しさん:2007/11/03(土) 08:40:16 ID:C3SbI/Vy
MSVで欲しいのはZザク、タコザク、砂ザク、Rザクかな
369HG名無しさん:2007/11/03(土) 09:28:57 ID:aaWXFuBI
ほーぅ プロトドムやトロピドムやFAガンダムはいらない、とな?
370HG名無しさん:2007/11/03(土) 09:34:47 ID:EqN3UwD+
MSV作りてーよ
再販の予定全然ないなんて・・・
371HG名無しさん:2007/11/03(土) 11:54:36 ID:F6BTBbvf
>おめーら具体的にどれがほしいんだ
目ぼしいのはほとんど在庫してる。あとはMSV06Rくらい。
本当に欲しいのは製作時間とモチベーション。
372HG名無しさん:2007/11/03(土) 23:32:06 ID:u7d0xW4B
グフふふふ
373HG名無しさん:2007/11/04(日) 02:49:47 ID:+1uJ6zYe
せっかくだから、MSVの話はコッチでやろうぜ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166506828/
374HG名無しさん:2007/11/05(月) 00:58:38 ID:3/abRkDR
1/100のキャノンが一番欲しい俺は異端
375HG名無しさん:2007/11/05(月) 02:07:47 ID:vikAODlu
旧キットクオリティで1/144 ガンタンクUを発売すべきだと思うんだ。
376HG名無しさん:2007/11/05(月) 23:17:22 ID:sBhEl69g
ガンコレだっけ?食玩か何かで旧キットのダウンサイジング版を売ってた奴。
確かあれで新作キットも存在したらしいしそっちに期待するしかないね
377HG名無しさん:2007/11/05(月) 23:52:24 ID:0ySCxaQW
「ガンプラコレクション」のこと?
http://bandai-hobby.net/collection/placolle/index.html
作業用ザクがラインナップされてたけど、
もうこのシリーズは終了っぽいよ…

ガンコレ=ガンダムコレクションはまた別の彩色フィギュアね。
378HG名無しさん:2007/11/06(火) 18:10:56 ID:+/8x1iHS
作業用ザクを旧キットクオリティーで。
379HG名無しさん:2007/11/06(火) 20:05:13 ID:8jGU7+0a
話題が少ないのでネタ投下
ttp://nov.2chan.net/y/res/1083434.htm
380HG名無しさん:2007/11/10(土) 01:42:40 ID:mdmqW8hv
つーか、スレが下がり過ぎて、他との合間に埋まってる…
381HG名無しさん:2007/11/10(土) 04:17:30 ID:y4nEGUDP
じゃぁあげてみようか
382HG名無しさん:2007/11/10(土) 05:04:30 ID:s/+O2MqT
おおっこんなスレがあったのか
ちょうど旧キットドム買ってきたんだ
383HG名無しさん:2007/11/10(土) 09:38:23 ID:A4RajQf7
最近のカトキチが捏造したキットより
旧キットの方が設定画に忠実な場合が多いので
まだまだ、パーツ流用に重宝しそうだな…
384HG名無しさん:2007/11/10(土) 11:45:33 ID:ypnqBSxM
このスレに触発されて、旧キット1/100旧ザク買ってきた。
3割引だったのをポインヨ使ってタダで捕獲しましたw
385HG名無しさん:2007/11/10(土) 12:54:35 ID:M1BnUBci
旧1/100旧ザクは今でもじゅうぶん通用するフォルムだと思う
386HG名無しさん:2007/11/10(土) 13:07:20 ID:ypnqBSxM
>>385
1/100ザクは後発のキットだったから、出来は悪くないですよね。
当時買ってなかったから、初めて手にしたんですが。
今だと動力パイプに凝って手間食いそうだから旧ザクにしてみました。
387HG名無しさん:2007/11/10(土) 13:08:48 ID:OAoek7uc
後発の1/100ザクは1/100シリーズの総決算のようなキットですね。
初期の1/144とは異なる太い足が魅力ですし、
大きな頭部ヘッドも当時らしくていいですね。
MGはいまのオニャノコと一緒で小顔ですから。
以前にも張りましたが、ノーマルの作例(リアルタイプの未塗装)をあげときまう

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1194667454270.jpg
388HG名無しさん:2007/11/10(土) 13:13:38 ID:hTE4Ck/c
>>387
味があってイイ!なんだかかわいいw

俺もドライセンを買ってきた。改造なんて出来ないから素組みでガマンする。
389HG名無しさん:2007/11/10(土) 13:40:00 ID:WnuuR0y+
>>388
ドライセンってストレートに組んでもカッコいいんだよな。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/netz19770308/39083616.html
390HG名無しさん:2007/11/10(土) 16:35:40 ID:XG29jDBF
>>387
テレビ本編とか劇場版三部作とか見ると無性にこのアニメプロポーションが恋しくなるんだよな
ちょっと買ってくる
391HG名無しさん:2007/11/10(土) 17:52:45 ID:ypnqBSxM
>>387
無塗装で色分けされてるんですよね!
アレコレ弄ろうとせずに頭部の幅詰めと肩のハの字だけして
自分も部分塗装程度で組んでみようと思います。
392HG名無しさん:2007/11/10(土) 19:00:12 ID:97zrlZPo
>>383
1/144ゴッグなんて設定画どころか大河原御大の初期画稿に忠実だしなw
393HG名無しさん:2007/11/10(土) 21:57:10 ID:j24Y7OFP
中途半端な知識で書き込むと恥をかくという好例
394HG名無しさん:2007/11/10(土) 22:18:06 ID:ypnqBSxM
>>393
σ(゚∀゚;) 俺…?
395HG名無しさん:2007/11/11(日) 00:06:04 ID:oYoJKJu5
>>389
うおおお、すげえ。
ボディーには手をつけて無くてもコレか!早く取り掛からねば。
396HG名無しさん:2007/11/11(日) 08:09:09 ID:vSjL0b2I
なんかやたら1/60ドムが欲しくなったがどこにも売ってneeeee!!
全身光るアレ買えよと思われそうだが、アレは値段とか云々以前に
作るの面倒そうだからパス。

あと某漫画の「買ったぜ 1/60ドム カチャカチャ」をやってみたいのもある。
397HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:27:55 ID:xsq/qZlH
>>396
お前みどりちゃんに「ガンダムプラモは売り切れました(´∀`)」って言われただろ
398HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:43:08 ID:lqO6E2Wu
ここはひとつ1/100グフで我慢しとけ
1/144ガンダムだとあんまりだからな
399HG名無しさん:2007/11/11(日) 14:13:20 ID:FVz6A94T
ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4902425013633
旧キットの高機動型ザクが全然売ってないので、これを買おうか迷ってます。
レビューを載せてるサイトが無くてわからないのですが、出来はどうなんでしょうか。
可動範囲の加工とかできそうなら買いかな?
400HG名無しさん:2007/11/11(日) 15:31:03 ID:Y5AIQd6Y
HCMは部分的にABS使ってなかったかな?
後、関節軸は金属だったと思う。
出来は・・・まあ、PVC完成品よりはマシだけど、
超合金魂クラスの完成品おもちゃに比べると劣るって感じかな・・・。
加工考えずに、ガシガシ遊ぶ分にはいいかと・・・。
401399:2007/11/11(日) 20:55:25 ID:h5b3C0ZN
>>400
なるほど、加工するとしたら、すねとバックパックだけもぎ取って、FGや08版ザクUに取り付けた方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
402HG名無しさん:2007/11/12(月) 04:30:30 ID:Sv6+Th3h
>401
すねと背中だけならまったく問題なく利用できるよ、ドライバー1本でバラせるし。
個人的にはあの体型好きだからバラすのはもったいないとおもうけどね、あと
¥1840はもったいない。探せば中古で¥500とかあるからそっちがいいよ
403HG名無しさん:2007/11/14(水) 15:32:04 ID:AwuFw9k6
ふたばからの転載
ttp://up.2chan.net/v/res/321529.htm
404HG名無しさん:2007/11/14(水) 16:48:38 ID:LJTQJ03s
>>403
すげー。ちょっと感動した。

旧キットのグフの胸って面取りどうなんだといつも思ってたけど、
これはこれで良いのかもしんないなぁ。
オレも作るか。
405HG名無しさん:2007/11/14(水) 20:33:50 ID:s7FuwZZG
>>403のURL先のzftYo8Ekがワロタwとにかく否定したいらしいw
406HG名無しさん:2007/11/14(水) 21:38:03 ID:AwuFw9k6
>404
胸の面取りはむしろカトキ版のほうがどうなんだ?って感じなんだが
グフカス意識しすぎて本来のグフと全然違うじゃーんって思う
407HG名無しさん:2007/11/14(水) 21:51:23 ID:aa8Tw9rN
カトキ版つーかHGUC&MG版?
あれは確かに違うだろ、とか思うんだけれども旧キット1/144の
「中に丸いもの入ってます」的なボリュームもなんか違うんだよなぁ・・・とか思う。
408HG名無しさん:2007/11/14(水) 22:43:44 ID:vcvE4oT0
中に丸いものが入ってるんだよ
409HG名無しさん:2007/11/15(木) 00:17:37 ID:84NuecI0
中のものなどいない
410HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:54:29 ID:fUtaVaHq
中に丸いラルが入ってるんだよ
411HG名無しさん:2007/11/15(木) 17:42:27 ID:84NuecI0
マルイ・ラル
412HG名無しさん:2007/11/15(木) 18:38:06 ID:4xWXsI1L
おれはカトキ版も旧キットもそれなり設定画の意図を汲もうとしていると思う
というか設定の形状が曖昧なので解釈の違いでどうとでもなってしまうんだよな
これは正しい正しくないより好みどうこうの話になっちゃうから難しいね
しかし>>403のグフはいいよねえ 自分も作ろうと勘違いしちゃうくらい
413HG名無しさん:2007/11/15(木) 21:57:44 ID:hYMYV8Qt
>>403のグフは白ラインがまたたまらん!俺には世代的にど真ん中の作例だな〜。

ガンダムとドム晒させてちょ〜よ。初めて関節を仕込んだ物なんでエッジや細部等粗いけど。
俺も403の作例みたいにライン入れてみたいな。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1195131126372.jpg
414HG名無しさん:2007/11/15(木) 22:15:49 ID:9p5pepu3
ドムかっこいいな〜
415HG名無しさん:2007/11/15(木) 22:27:24 ID:RgWXcfHA
ガンダムいいツラがまえにしてあるね〜
416HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:49:52 ID:XnefEM8a
ボールを手に入れた
しかし、自分には技術がない
417HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:53:24 ID:1jEgVg/L
技術が無くても丁寧に作ることが重要、そうすれば技術は後からついてくる
418HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:58:23 ID:XnefEM8a
>>417
ありがとう
なんとかがんがってみる
419HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:02:02 ID:LZGEhful
>>414->>415
d楠でした!ドムは股関節と足首にボールジョイントを仕込んで設置性を高めてあります。
ガンダム、やっぱり1/100の顔は一切手を加えてありませんが今見ても男前ですよね。
MGの洗練されたフォルムにドキドキし、
旧キットのアニメから出てきたようなフォルムにワクワクしてます。
420HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:26:11 ID:s7c8qihm
塗装そのものが暗い色なので分かりにくいかも知れないけど、
腕は暗い紫、本体はこげ茶っぽい色です。
1月くらいに作った。
プラ板とプラ棒で裏に排水ダクト作ってみたり、
初めてあとハメできるように改造したり、初めてエポパテ使ったり、
無職で時間があって、いろいろやってみた思い出の1品。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1195139911229.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1195140064745.jpg
421HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:58:11 ID:p03hNrEB
お〜いいね〜
なんかカモノハシ満点な塗装だよ。

ところで、この片腕だけ出したポーズは
設定画を含めてよく見るけど
とても水中を進めそうもないねw
422HG名無しさん:2007/11/16(金) 20:12:53 ID:CvVY7IE1
あれはグラブロがクロールをしている貴重な瞬間を捉えた画像。
423HG名無しさん:2007/11/17(土) 03:31:23 ID:fACefzNB
ホビサにジムスナ再入荷してんのは何故だぜ?
424HG名無しさん:2007/11/17(土) 06:48:53 ID:SN3jozdL
これが釣りとかじゃなくてマジなのが凄い
425HG名無しさん:2007/11/17(土) 09:42:25 ID:BeSFtR3s
MSV再販キター☆??
426HG名無しさん:2007/11/17(土) 10:33:00 ID:ZrsETY1U
なわけねーだろ
427HG名無しさん:2007/11/18(日) 22:24:26 ID:R4sGebSC
どっかの倉庫に眠ってたんじゃねえの?
たまにリアルタイプもどっかからでてくるな
428HG名無しさん:2007/11/18(日) 22:42:05 ID:4G3VkSR4
>>427
たまにあるよな。
いつのまにかリアルタイプGMと1/60ゲルググキャノンが並んでた某ユザワヤ。
429HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:52:54 ID:W4XOfof1
1/60ゲルググキャノンはわりと見かける…
430HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:48:45 ID:zCVRV3Z6
俺、1stMSVの不人気キットばかり積んでんだよな。
ガンキャII、プロトドム、局地ドム、偵察ザク、飛グフ、ゲルキャ、パーガン、マインレイヤーとか。
ジムキャ、ジムスナ、フルアマガンダム、06Rみたいな人気キットもあるが。

たまに眺めてニヤニヤしてる。
431HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:59:29 ID:YuUKjWyb
売れ残り常連だったガンキャノンIIは今になって欲しいなw
432HG名無しさん:2007/11/21(水) 06:51:27 ID:Qbot/mhO
ガンキャノンUとフリッパーは、田舎の店でいまだに見かける。
433102:2007/11/22(木) 00:30:15 ID:DNSc0ZFw
歳をとると、旧1/144ガンキャとMSV+HG陸ジムの武器で比類なきキャノソを作りたくなる。
あと、リア厨から32歳にかけてこしらえたザクとグフを貼りますんで、よろしければツッコミ願います(初心者スレから親切な人に誘導してもらった)。
ザクとグフがテレコだ。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1195654873341.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1195654999693.jpg
434HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:36:01 ID:kKMP4oFo
本気になったときの三五十五に似てるね
435HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:47:00 ID:HGUD2MzG
ザクかっこいいね
436433:2007/11/22(木) 00:58:33 ID:DNSc0ZFw
ここでは102じゃなくて名無しだ。すまぬ。
434⇒ありがと。その他人何者なの?
435⇒ありがと。
437HG名無しさん:2007/11/22(木) 13:54:46 ID:vC4KiX8I
つ 柔道部物語 by小林まこと
438HG名無しさん:2007/11/22(木) 18:00:59 ID:8ux/ni1L
2号の糞画像は削除しとけよ
439HG名無しさん:2007/11/22(木) 18:12:03 ID:CKJ0DEDW
このスレを開くまでガンキャノンUの存在をすっかり忘れてた
440HG名無しさん:2007/11/22(木) 18:30:25 ID:FAFPAnmJ
ザクキャノンのMG化によってMSVの再販来てほしいな
441HG名無しさん:2007/11/22(木) 18:33:21 ID:bj/DVHtq
06Rに先を行かれてしまったけどな。
442HG名無しさん:2007/11/23(金) 10:56:59 ID:0+MKSheS
どっちにしても再販くるな、こりゃ。
443HG名無しさん:2007/11/23(金) 11:20:58 ID:3TkxeYjc
何と何が「どっちにしても」なのか
さっぱりわからんぞw
444HG名無しさん:2007/11/23(金) 11:31:35 ID:Z/k2O929
じゃ、あいだを取って再販ってことでw
445HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:21:48 ID:2gVrcNeS
新キット情報スレで値上げの話が出てたが、
MSV再販かかったら値上げしてそうな気がしてきた。

ガンプラ以外の旧キットは再販時に値上げしてるし。
こないだ量販店でザブングルの再販キット見て「高っ!!」と思ったよ(´・ω・`)

石油価格の高騰に伴い…とか無いかな?
446HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:32:47 ID:OKTUsSWX
「復刻版」って名目で定価変更したりして
447HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:53:56 ID:rIun2Bi0
最悪それでいい。
値上げしてもいいから、市場から消えるのだけは勘弁。
448HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:31:17 ID:H6/1Rtm9
Z−MSVが値上げしなかったんだからしないでしょ
じゃないと同じ商品に値段の違いがでてしまう
449HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:46:51 ID:tu8lqlLo
とゆーか9月再販の300円ガンダムはやっぱり300円。
450HG名無しさん:2007/11/24(土) 03:35:47 ID:jBB2dG/y
守銭奴タミヤの再販キット値上げボッタクリ商法と違って
まだ磐梯の商法の方が良心的に見えるなw
451HG名無しさん:2007/11/24(土) 03:52:19 ID:pJCerbM+
バンダイは値上げしても良心的だよなぁアイシテル
値段据え置きだと思うけど、そしたら1/100のお得感は異常
452HG名無しさん:2007/11/24(土) 08:59:48 ID:og2PmgnN
バイファムやダンバインも再販って高くなってた?
453HG名無しさん:2007/11/24(土) 11:43:41 ID:SH9Ekr94
別に守銭奴じゃないと思うよ。
むしろ27年間同じ価格のガンプラの方が(いい意味で)異常。
454HG名無しさん:2007/11/24(土) 12:04:04 ID:A6FaUzml
20年前辺りはタミヤの方が年齢層の幅が広いプラモメーカーと思ったんだが、
今の異常価格設定のせいで今はバンダイの方が年齢層の幅が広いプラモメーカーになった希ガス。
455HG名無しさん:2007/11/24(土) 13:51:26 ID:aGvU0gVg
もうタミヤは死に体ですorz
456HG名無しさん:2007/11/24(土) 14:04:14 ID:NcEuM6wr
>>454
>今の異常価格設定のせいで今はバンダイの方が年齢層の幅が広いプラモメーカーになった希ガス。

順序が逆だよ。
タミヤのは、スケールモデル全般が売れなくなってるから値上げせざるをえなくなってるの。
バンダイだって、ザブングルやバイファム、ドラグナーの再販ではしっかり値上げしてる。
457HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:31:04 ID:ReRU3SY/
旧キットは金型代をペイしてその上で巨額の収益を上げたからな
お値段据え置きでも赤さえ出なけりゃバンダイ的にはOKなんじゃない?
あるいは旧キット分は他の最新キットに上乗せして値段設定してるんだよ
458HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:53:03 ID:aGvU0gVg
ガンプラだけはいまだに再生産に見合うだけの数が打てるんだろうね。
459HG名無しさん:2007/11/24(土) 18:09:06 ID:Ceir1XNC
再生産は金型のメンテも兼ねてるんだろうしな。
460HG名無しさん:2007/11/24(土) 22:59:08 ID:ReRU3SY/
>458
そりゃまぁ抱き合わせで模型店に押し付けてるからなぁ
461HG名無しさん:2007/11/24(土) 23:37:42 ID:Ceir1XNC
>>460
数年前、今は閉店した近所の模型店に旧1/60シリーズがズラッと入荷したときには
バンダイアソートに恐怖したよ。
462HG名無しさん:2007/11/25(日) 09:08:03 ID:+wDobaPb
昔の値段のままなら、当時買えなかったから1/60欲しいな。
FG3種が頻繁に出荷されてるようだけど…需要あるのか?
463HG名無しさん:2007/11/25(日) 09:30:59 ID:gven9E2U
>>461
…それはバンダイアソートのせいなのか?

なんでもかんでも知ったかぶりでメーカーを叩きゃいいってもんじゃないだろ。
464HG名無しさん:2007/11/25(日) 09:41:05 ID:CjVkLqt7
>>463
バンダイアソートのせい以外のなにものとも思えないんだけど、
店が好きこのんで1/60を大量入荷でもしたと思うの?
465HG名無しさん:2007/11/25(日) 10:13:39 ID:xntF5Zrk
何か根拠があるのかと思ったら
ほかに理由が思い付かないってだけ??

それはちょっとなあ。
466HG名無しさん:2007/11/25(日) 10:18:10 ID:gven9E2U
先に言われた。


好き好んで入荷したのかもしれない。
1/60だけのアソートというのも聞いたことないし。
もっと簡単に、単に倉庫から出してきただけかもしれないし。

まあ何にせよ「何が何でも絶対バンダイアソートのせいなんだ、反論は許さん」
というほどの確証はないんだろ。それは認めろ。大人なら。
467HG名無しさん:2007/11/25(日) 10:27:56 ID:SWABZ+0v
1/60がどこにいっても売り切れという真実
468HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:37:23 ID:U+RGrC8m
1/60旧キットって、その大きさと値段から凄くお得感があるんだよな…。
Gガンダムとかウイングゼロとかなんて、MGと同じぐらいの値段なのに
デカくてかなり出来が良くて惚れ惚れする。
469HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:42:04 ID:6fN0sS7n
フツーに考えて新製品仕入れたらアソートされてたってだけだろ
他の理由を探し出して並べるほうがよっぽど必死に見えるんだが
470HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:44:16 ID:gven9E2U
大人ではなかったようだ。
471HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:45:05 ID:r0fqCDWm
>>468
V2ガンダムのことも忘れないであげてください・・・
472HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:50:25 ID:6fN0sS7n
おれ>>461でも>>464でもないけど?
あー、自分の反対意見に同調する人は自演で済ます人だった?
すまんすまん
473HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:55:30 ID:+wDobaPb
俺は別に小売店主でも不利益被ったワケでもないし、
もうアソートの話は良いよ('A`)

>>471
デカくないしお得感には欠けるかもw
474HG名無しさん:2007/11/25(日) 12:04:33 ID:xntF5Zrk
まあどっちにしろ大人じゃないような。
475HG名無しさん:2007/11/25(日) 12:40:26 ID:kMJpmPpy
旧300円ガンダム置いてねー
どっかないかなぁ
476HG名無しさん:2007/11/25(日) 12:46:06 ID:0Gg0oF9t
>>475
千葉の黄色潜水艦にあった。
477HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:57:53 ID:40q3jeY5
秋葉原で1/100トロピカルドム発見
478HG名無しさん:2007/11/25(日) 17:05:30 ID:SWABZ+0v
1/60Gガンをヨドで2200円で買ってきた。
実物は写真で見るよりずっとカッコいい。
費用対効果というか満足度が異常に高いねコレ。
安すぎ。
479HG名無しさん:2007/11/25(日) 17:45:48 ID:Mlo1Eo/4
>477
わりと売ってるぞ
480HG名無しさん:2007/11/25(日) 19:52:04 ID:pMP2aBGv
うろうろしてたらこんなの見つけた
ちょっとだけやる気が増したよ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6488/plamo.htm
481HG名無しさん:2007/11/25(日) 19:57:01 ID:9LU1kEpG
ガンダムなどフルボッコにしそうなカッコ良さだ。
482HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:36:18 ID:FhvpNbtv
1/60Gガンは箱の完成写真を見ると萎えるが、実際作るとそのカッコよさにビビるよな。
スネを伸ばす改造が主流らしいが、ど素人の俺にはフレーム内臓+カバーのある
スネを延長するのはキツかったので、太腿を7mm延長したらすごく良くなった。
483HG名無しさん:2007/11/26(月) 20:28:45 ID:gM4cscXM
写真写りホント悪いんだよな。ホンモノはそんなに短足でもないんだよね。
スカートと股間が下方向に長いから実際以上に短く見えるんだな。
キットままの格闘家然としたガッチリ体型が大好きだ。
484HG名無しさん:2007/11/27(火) 21:10:45 ID:gfLrOVwQ
知人からもらった説明書のない組みかけの1/60Zガンダムを組んでいるのですが、
青いランナーの丸いポッチとL字型の何かを引っかけるようなパーツ(各2個)はどこに使うんでしょうか?
それ以外は箱写真を頼りに何とか組めたのですが・・・わかる方いたら教えてください。
485HG名無しさん:2007/11/27(火) 22:04:17 ID:NTu2THYo
>>484
懐かしのガンダムショップvol.2からjpegぶっこ抜いてみたが
解像度が640×480じゃ字がほとんど読めねぇ…
パーツの番号分かる?
486484:2007/11/27(火) 23:40:17 ID:gfLrOVwQ
>>485
丸いポッチ2個のほうは「10」です
L字型2個のほうはすでにランナーから外れてたのでわかりません。
見た感じ外観に関係ある部品ではなさそうなのですが、なんか気になっちゃって。
487HG名無しさん:2007/11/28(水) 01:49:36 ID:zYkJFi7C
>>486
うーんわからんなぁ。
L字型のは背中とフライングアーマーの接続部品?
一応ぶっこ抜いた説明書一式アップしといたので見比べてみては?

ttp://www.uploda.org/uporg1133160.zip.html
488484:2007/11/28(水) 04:19:03 ID:e2CxBQo9
>>487
ありがとうございます。
L字型のパーツはお察しの通りフライングアーマーの接続部品でした。
もらった時すでに背中の青いパーツをはめてあったので気付きませんでした。

丸ポッチはいただいた画像から推測するに、足首を脚に挟み込む時に付けてるズレ防止パーツのような・・・
問題なさそうなのでこのパーツはあきらめることにしました。

色の塗り忘れ等も発見できてとても助かりました。ありがとうございました。
489HG名無しさん:2007/12/03(月) 21:17:59 ID:wiXV8dVM
490HG名無しさん:2007/12/03(月) 21:19:23 ID:y5CgWCXA
>>489
お、何か斬新。カッコイイ・悪いは別として。
491HG名無しさん:2007/12/03(月) 21:22:33 ID:mKzFSxc2
素直にかっこいいじゃん。
このスレの人たちは素朴な人が多いから、すごく凝った写真に見える。
492HG名無しさん:2007/12/03(月) 22:46:58 ID:uxKvtMNd
凹凸が激しくて著しくスケール感が薄れてるけど新鮮ではある。
493HG名無しさん:2007/12/03(月) 23:21:58 ID:Rq3qjqSw
八橋組み合わせて作ったみたいだ
494HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:29:53 ID:EooVZHyl
他の写真もあったよ
ttp://mokei.okoshi-yasu.com/GRUBRO.html
495HG名無しさん:2007/12/04(火) 01:07:31 ID:xii52cpy
だけど
「MSN-07」はねーだろ
という感じだ
496HG名無しさん:2007/12/04(火) 06:30:02 ID:lTJ6j8Xz
ペーパークラフトじゃなかったのか・・・
497HG名無しさん:2007/12/06(木) 05:56:03 ID:KH7jLnPS
498HG名無しさん:2007/12/06(木) 14:07:27 ID:fHuL6Sqs
>>497
非常に良い出来だとは思うが、
光っているカメラアイが旧キットにはそぐわないような。
499HG名無しさん:2007/12/06(木) 14:34:34 ID:x/nwnNgm
そう?塗装のバランスから考えれば問題ないと思うけど。
しかしなんかCGっぽい感じだw
500HG名無しさん:2007/12/06(木) 16:43:43 ID:4MvxAmmP
>>497
出来れば作った人に参上してもらいたい所だが。
隙のないカッコ良さだぜ。
501HG名無しさん:2007/12/06(木) 21:40:29 ID:a0EFonya
>>497
このハゲチョロ具合とカメラアングルは八重桜の人と思うがどうか?
502HG名無しさん:2007/12/06(木) 22:59:29 ID:g25EBVQH
話豚切るが、近所のスーパーのガンプラ売り場で何故か、アッグガイ 1/144 が8個も置いてあった
この前までは3個だったのに…

今度二つほど、仕入れて来るわ

しかし、1/60のガンダムとか再販されていなかね?
1/144はボチボチ見るんだけど


そいえば、小学生の男の子が1/144のグフを喜び勇んで買っていたのを見て微笑ましくなった
503HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:45:15 ID:ZFxIThat
豚切った割にはどうでもいい情報だったな
504HG名無しさん:2007/12/07(金) 08:45:59 ID:xYROVJNn
>>502
そら、全部買い占めてアッグガイ部隊を作るしかないでしょう。
ガンプラ神の思し召しを無駄にしちゃいけませんよ。
5051/144初代アッガイ:2007/12/09(日) 14:03:49 ID:tAedI92i
取説の作例、クチバシ(パ−ツ33)、上下逆じゃない?
506HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:09:57 ID:OpeEGQDO
そーいえばあの当時は
逆向きに接着するのがはやったな
507HG名無しさん:2007/12/09(日) 19:02:44 ID:nX1NMG1B
昔売っていたリーオとかってもう発売されないんですか?
508HG名無しさん:2007/12/09(日) 19:22:07 ID:ckHLLRG8
誰その理緒って娘
509HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:19:14 ID:eJ/xdDdS
あんた、あの子のなんなのさ。
510HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:34:23 ID:E3pYuwK0
>>507
あきらめて中古屋漁れ。
511HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:13:56 ID:4ctYGVEY
某スレで「旧1/144アッガイは風呂に入れると頭だけ浮く」と聞いたので
関節やら改造せずに、一個素組みしてみる。
けけけ決して面倒などということは・・・
512HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:31:12 ID:6OLnKAoG
>>511
わかってるから!
みんなわかってるから!
わたくし涙がとまりません
513HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:34:10 ID:4UScHEEY
目から汁が…
514HG名無しさん:2007/12/10(月) 01:24:47 ID:ka8SWTmO
>>511
あの芯ズレPSボールジョイントを調整するくらいなら、ポリ仕込む方が楽かも。
ちなみに、某スレのそのレスおれだww
515HG名無しさん:2007/12/10(月) 03:08:17 ID:SpnOJOGN
リーオーって再販は無理だろう
完成度的にもリーオーのキット買うより
トールギス買ってきて
マスク自作したほうがいい気がするけど
516HG名無しさん:2007/12/10(月) 09:37:11 ID:tvp7bBBT
自作するとカナーリマンドクセなあのマシンガンが手に入らない。
517HG名無しさん:2007/12/10(月) 10:43:09 ID:P3XMQBfg
トールギス自体の出来がアレだから、ほとんど芯にしかならん。
518HG名無しさん:2007/12/10(月) 14:33:47 ID:XwIRHEw3
それはない。もしそうだと思ってんのなら、単に頭が作れないとかその程度の話。
519HG名無しさん:2007/12/10(月) 15:43:09 ID:2c9aBY9Y
>>517>>518みたいな見解の差があるから旧キットはおもしろい。
二人で同じキット作ってもまったく違うモンになるんだろうね。
520HG名無しさん:2007/12/10(月) 16:30:53 ID:SpnOJOGN
>>516
ドーバーガン装備で我慢
521HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:25:02 ID:t4U/UQdx
>>519

>二人で同じキット作ってもまったく違うモンになるんだろうね。

これが旧キットの面白いとこだよな。
昔MGが旧キットのザクVでコンペやってたけど、
あれだけ作風が変わるのも旧キットならでは。
HGUCマラサイのコンペとか基本形いじる奴少ないから、
色違いの似たような物ばかり並ぶ。
522HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:31:50 ID:QKtX/TlP
MG誌のザクIIIコンペは、HGUCのも個性的だったけどなw
523HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:42:56 ID:yp6h6APq
>>518
リーオーとトールギスは似て非なるもの。
各部のバランスが全然違うんだよね。
524HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:36:00 ID:j7JZfF6p
おめえらWスレに書けよ、過疎ってて寂しいじゃねえか。
525HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:54:40 ID:YKOvWGls
逆シャアキットでさえ旧キットって感じがしないのに無理を言うな
526HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:59:25 ID:HJJUV5xO
>>523
それでもリーオーのキット作る手間考えたら
HGトールギスから弄ったほうが
より良いものにやると思うけどな
多分そのほうが楽だし
バランス違うと言うが実際には頭の大型化と
後は個人の好みで脚の横幅増し&縦幅詰めくらいだろう
527HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:51:29 ID:zuJg0228
>>525
1/144サザビーは、作る気マンマンで開けた箱をそっと閉めたくなるような
旧キットスメル溢れるキットだぞアアン?
528HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:21:50 ID:W02rw5Ts
サザビーは頭以外は別に悪くないと思うが。
529HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:41:04 ID:XQDdwyIi
十歩下がって逆だろうと。
1/144サザビーは小学生の小娘にまでカコワルイと一蹴された迷キット。
530HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:46:37 ID:BO8LjU+3
この場合、小学生の小娘のジャッジはあまり参考にならんのじゃないか?
531HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:56:43 ID:SngdMazu
>527
作る前から判断するような人の評価はあてに出来ません
532HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:07:10 ID:R3mVZzxS
今サザビー作ってるけど、
アレは間違いなくダメな子。
それだけにいじり甲斐もあるのだが。
533HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:09:53 ID:B0iRb4an
間違いなくって……
534HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:18:36 ID:xpcCrlHD
子供にあたたかい言葉をかけらない大人って・・・
535HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:39:12 ID:4kOxkekp
ちゃんとした大人なら、たかだかガンダムのプラモデルの事で
こんな匿名掲示板でガタガタ言って真昼間からレス付けたりしてません。

この後、俺のレスが原因で荒れたら図星って事です。
536HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:03:51 ID:hH9BkdKM
((((゚Д゚)))ガタガタグラグラ
537HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:12:53 ID:HJJUV5xO
何の話してんのかイマイチ掴めんが
人に喧嘩ごしで言い伏せるようなレスは良くないね
俺もサザビーはガンプラ迷走期もあって
出来はあまり良くないほうだと思う
頭が縦長なのと肩幅が狭いのがネックだったかと
好き嫌いは個人の趣味もあるだろうし
=悪いってわけじゃないけど
538HG名無しさん:2007/12/12(水) 03:29:15 ID:rAwLOevn
>>537
おまいいいやしだな
539HG名無しさん:2007/12/12(水) 08:49:33 ID:WXmu9G1X
サザビーは頭が悪いのか
540HG名無しさん:2007/12/19(水) 03:45:33 ID:To1fDAOo
旧1/144のZZってプロポーションはいいね
541HG名無しさん:2007/12/19(水) 13:14:41 ID:r9q2HBip
チンパンの歴史 Ver.06  ∀側…∀厨  S側…種ファン

MG∀本スレでS側・従米ポチ現れる。

多分、S側・従米ポチが∀批判スレを立てる。

それが我慢出来ない∀側・人物Xが、重複∀批判スレを一日後に立てる。
(後に1000件まで行くも、後継者が出ず消滅)

∀批判スレの中盤辺りから、普通に∀批判している人物をチンパンと
呼ぶ∀側・「チンパン荒らし」が発生。重複駄スレの関係者の疑い。

∀側・チンパン荒らし、のび太AA連続貼り逃げ。

∀批判スレ2スレ目立つ。そこで自分がのび太AA連続貼り逃げした
にも関わらず、∀側・チンパン荒らし、コピペは負け犬の遠吠えと涙目。

過去ログを見ればわかるのに、∀側・チンパン荒らし、火消しに必死。

その直後辺りから、MG運命スレに韓国荒らし発生。やり方がのび太
AA連貼り、∀側・チンパン荒らしと酷似。

それを指摘された途端、急に、運命スレを荒らしたのは、S側人物の
∀批判スレを立てた人物と理解不明な工作開始。
どうして種厨のS側人物がMG運命スレを荒らすのか理解不能な
言い訳に終始。

∀批判1スレを荒らしていた、∀厨のチンパンズ自分たちの荒らし
行為は無視して、必死工作中

無関係な他人との会話をなぜか自分の脳内勝利に結びつけ
電波捏造一人必死な完全勝利宣言www←イマココ
542HG名無しさん:2007/12/19(水) 19:03:51 ID:8r1TH0aW
誤爆?スレタイはよく読もうぜ
543HG名無しさん:2007/12/19(水) 22:11:44 ID:oIf7Mp0i
>>542
R3スレにも貼ってあった。
OCN解除されたんで喜んで荒らしてるんだろw
544HG名無しさん:2007/12/20(木) 22:59:52 ID:EJOFHulF
今年の後半はまるっきりプラモに触ることすら出来なかった。
それどころか2ch、双葉のチェックすらまともに出来なかった。

なんだか上のほうで自分の話題っぽいのが出ててちょっと嬉しかった。

来年は頑張ろうと思う。

あと、ZZシリーズのズサとジャムルフィンは本当に最高。
545HG名無しさん:2007/12/22(土) 01:24:10 ID:jcowPjmt
>>544
入手出来にくいが、ドライセンも出来がマジでええどー
入手出来やすいので考えたらガザDは少しイジれば良くなる
546HG名無しさん:2007/12/22(土) 04:55:29 ID:NcNMX4qy
>>544
いーからあんたはホームページの更新しなさい。
ふたばで晒してたやつがいつまでたっても追加されてないんだから。
547HG名無しさん:2007/12/25(火) 17:53:35 ID:+fsHlZZJ
548HG名無しさん:2007/12/27(木) 02:22:00 ID:K550SqeO
ふたばの転載で悪いが
http://up.2chan.net/v/res/332017.htm
549HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:47:31 ID:ZfBeQ8D6
この人の作例、毎度の事ながらオサーンな俺にはど真ん中ストライクだな。
素直にイイ!と思える。
550HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:07:46 ID:Ws8KxWPN
ところでど真ん中ストライクというのは
頭部ヘッドみたいなもんなんだろうか
551HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:24:25 ID:xaGLmhOm
頭部=ヘッド
ど真ん中⊆ストライク
普通に違うだろうと。
552HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:56:33 ID:kai+wOWw
いいボケとツッコミだ。

まあ、こういうときは
直球ど真ん中(変化球ではない)と言う方が多い気がするがw
553HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:25:38 ID:JvGMPKhC
左に左折か?
554HG名無しさん:2007/12/28(金) 03:56:30 ID:CKvKLtf0
残念見逃した
555HG名無しさん:2007/12/28(金) 04:52:58 ID:RXdoxKsc
八重桜さん、いい加減ドワッジ完成させてよ
556HG名無しさん:2007/12/28(金) 09:03:50 ID:Q74c7MlA
>>555
おまえ俺が自重して書きこまかった事さらりと書くなよ。
557HG名無しさん:2007/12/28(金) 12:45:37 ID:/XG9hVh+
歳とってくるとZタイプザクあたりが「空振りストライク」になってくるから面白い。

若い頃は余裕で見逃せてたのに、つい振ってしまう。
558HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:11:34 ID:8hVjn5Kc
それ所か当時見向きもしなかったガンダムのパチモン商品にまで全速力で打ちに行ってしまうw
559HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:23:11 ID:onuQgVN0
>555
ここで言っても意味ないだろうに
560HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:40:12 ID:S3dWTeyP
他の人はどうだか知らんが、俺はMGやHGUCで出来のいいキットがあるからこそ
なぜか旧キットも許せてしまう。
561HG名無しさん:2007/12/28(金) 14:31:52 ID:qJP65LqT
俺は旧キットの方が好き。
可動させないからかもしれない。
562HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:14:08 ID:4PU4GFTf
>>561
旧キットはいいですよね。
特にグフなんてHGUCよりいい味出してますよね。
本題
旧キットのリ・ガズィのライフルとシールドがちゃんと持てません。
どうしたらいいでしょうか?
出来たら教えて下さい。お願いします。
563HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:46:26 ID:Tb7vXUMX
必 殺 瞬 間 接 着 剤 !!
564HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:54:56 ID:dIOIiViD
HGUCリ・ガズィを買えばいいぢゃな〜い
565HG名無しさん:2007/12/28(金) 18:56:22 ID:LfwyJfv3
>>561
Ex‐Sガンダムの場合、スタイル的にはHGUCより旧キットのほうが評価高いって意見が多い。
566HG名無しさん:2007/12/28(金) 19:24:30 ID:JKJnneP3
俺は1/60のシャアゲルが神だなぁ
567HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:41:10 ID:lZh5Wxyg
俺は1/72のシャアザクが神。
568HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:42:48 ID:/Q6LEyEP
おれはグフかな。
1/100今度買ってまた作るか。
569HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:46:00 ID:X4wlz6k8
1/100ズゴックかな。
モノアイレールのフレームが別パーツ、ってパッケージでわざわざうたってるくらいで
造形もかなりレベルアップしてるが、上腕・太ももの3段蛇腹?やツメのスプリング開閉など
プレイバリューも高い。


とはいえ、「神」とまで呼ぶにはやはりMSVを出さざるを得ない。
ミリタリーモデルを作っているような感覚でモビルスーツ(「MS」と略すのは当時風でないのでイヤ)を
作れるのがもううれしくて。
570HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:58:49 ID:WJJ9FZ3K
>モビルスーツ(「MS」と略すのは当時風でないのでイヤ)

つまらんこだわりだな。





私は「バックパック」じゃなくて「ランドセル」派です(;´∀`)
571HG名無しさん:2007/12/29(土) 01:36:23 ID:sA7v/x4r
>565
単に刷り込まれてるだけだろうと。
572HG名無しさん:2007/12/29(土) 03:47:09 ID:1DatHsG6
八重桜氏の主な生息地はこのスレと旧FGスレ

それ以外は認めん
573HG名無しさん:2007/12/29(土) 05:33:27 ID:EQb++zZY
思い出補正も勿論あるが
旧キットはパーツ構成が単純だから
弄ってやろうって気になりやすくて
好きってのもあるかな
MGやHGUCなどは素組みでも
十分カッコいいのが多いし
574HG名無しさん:2007/12/29(土) 06:53:21 ID:h7qBYuzS
>572
このスレに来た事なんてあったか? 俺がふたばのアド貼った事はあるが
575HG名無しさん:2007/12/29(土) 13:04:53 ID:27QWx1Kw
>>563
ありがとう。
解決しました。
576HG名無しさん:2007/12/29(土) 20:43:29 ID:gfQYEMv4
>>571
現行シリーズ至上主義者乙
577HG名無しさん:2007/12/29(土) 21:17:05 ID:u+Pb/RVx
>現行シリーズ至上主義

そんな主義は聞いたことがねーなw
おまえ>>565本人だろ。
578HG名無しさん:2007/12/29(土) 22:12:03 ID:gfQYEMv4
すべてにおいてリニューアル版のほうが無条件で優れてると思ってるお前のようなことを言うんですよ。
579HG名無しさん:2007/12/29(土) 22:27:03 ID:vSdKGAPK
HGUCリックディアスが旧1/144に勝ってるなどと思ってる
香具師なんて世界中探してもいないだろうと。
580HG名無しさん:2007/12/29(土) 22:27:32 ID:u+Pb/RVx
あーあ…

しかしこんなやつのせいで荒れてもおもしろくないな。
581HG名無しさん:2007/12/29(土) 22:59:33 ID:3tGLsu5+
普通の人々に言わせれば、今風プロポーションで可動範囲も広く、パーツも色分けされてて、誰が作ってもそれなりにカッコ良く出来上がるHGUCやMGがキットとして優れているよ。


ただ、HGUCやMGにも「これじゃない感」はある。
頭の中のイメージ通りのモビルスーツを製作しようと思ったら、中身スカスカでな安価な旧キットの方が製作ベースに向いてるから使用する。

一部、旧キットのオリジナルプロポーションが好きな懐古モデラー以外はそうなんじゃないの?
582HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:10:46 ID:oouIeWKP
旧キットで無改造でも意外とアニメのイメージに近いんだけどな。
可動範囲がものすごい狭いがw
583HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:18:03 ID:e2CtoO9U
旧キットはアニメ設定に一番近いものが多いよ。
アニメイメージ優先で作るか、最近のライン入れて作るかの違いだよね。
584HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:22:46 ID:EQb++zZY
出来云々だけじゃなくて
たまに古いキットを作って
歴史を感じるのもまたいいもんしゃよ
自分好みに弄る甲斐もあるしね
ここはそういうスレだろう
585HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:44:13 ID:W/en6exa
中身スカスカじゃなくて夢がつまってるんだよ
586HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:53:21 ID:oouIeWKP
でかい拳あたりに沢山詰まってそうだな。
587HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:09:24 ID:oDtQ5qSP
LMシリーズは夢の欠片もつまってないのか。
588HG名無しさん:2007/12/30(日) 00:37:19 ID:j9JuKHPz
>>565
ふたばで旧キットのEx‐Sを貼ってる人がいたのでリンクしてみる
ttp://up.2chan.net/v/res/332497.htm
589HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:38:19 ID:pW1AeTzj
>>587
レジンキットはもっと無いね。
590HG名無しさん:2007/12/30(日) 02:34:58 ID:34Rbk8YK
LMキットはプロポーション良いの多かったが
ヒケ処理で死ぬ
591来年の目標:2007/12/30(日) 16:11:35 ID:7IVW2+nU
来年こそ、ガンダムハンマーのクサリ部分を上手に曲げる。
592HG名無しさん:2007/12/30(日) 17:07:47 ID:b4ijT9uP
>>591
つドライヤー
593HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:10:06 ID:rvMFjpg9
ハゲには必要ない
594HG名無しさん:2007/12/31(月) 00:52:27 ID:OD5+QEN1
昔は鎖の部分が上手く曲げられなくてブチ折ってしまったりしてリアルで歯ぎしりしたなぁw
今は100円ショップとかでアクセサリーに小さいチェーンが付いてるのがあるから、
ソレを買ってくればいいから楽だよね。
595HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:04:43 ID:+3s+6zmP
>>594
昭和の子供に100円は大金。
10円ショップならおk。
596旧キット 【末吉】 お宝 【1157円】 :2008/01/01(火) 02:15:42 ID:20YivJaU
あけおめ。

今年は再販増えると良いなぁ。
597グラブロ 【凶】 【1676円】 :2008/01/01(火) 16:29:02 ID:Dw4JZkT+
あけおめ
598HG名無しさん:2008/01/01(火) 18:27:48 ID:iA0VOoqA
今年も値段据え置きなのかな?
1/100ウォーカーマシンの再販値段見てビックリした
599HG名無しさん:2008/01/02(水) 14:40:20 ID:sG4RsdOd
ジェガンはプロポーションはいいんだが・・・
なんかな・・・微妙ていうか・・・
肘が並に動いてくれたら言うことないんだが。
600HG名無しさん:2008/01/02(水) 17:44:57 ID:xMdM1bJp
1/144ジムを勢いで買ってきちまったが、これは股関節や足首にボールジョイント入れず
そのまま組んだ方がいいよな?
そんな無粋な改造するぐらいならHGUC買うよな?

そう思って、でもせめて脚はもう少し上に上がるようにとパンツを削ってみたら
なんとも色気のあるロボットになっちまったぜ…。
これ、肩幅詰めたらマジで女性型ロボじゃね?
601HG名無しさん:2008/01/02(水) 17:52:41 ID:srpeFQU0
GMライトアーマーって言うんだぜ、それ。
602HG名無しさん:2008/01/02(水) 20:28:01 ID:ogGwVHJ5
>>600
俺もこの前144ジム買って来たけど仮組して5分後に足首の丸ダボ切り飛ばした
ポリパーツ入れた後で、このままでは足首が前に曲がらない事に気づいた
スネを切って真ん中から曲がるようにするかなぁ

しかし弟が説明書や箱絵を見ながら「ジムって足長いんやね」という発言には何だか目からウロコだった
バランスは弄らすにこのまま細いイメージで作ってみるかな
603HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:15:06 ID:S6wFqPfE
旧キットジムの足エロいよな
604HG名無しさん:2008/01/02(水) 23:57:27 ID:rnOs0CUL
いやいや、GMもええけど旧キットのザクシリーズなんかどれもムチムチでっせ?
605HG名無しさん:2008/01/03(木) 00:46:01 ID:Jr30Koey
よし、じゃあ髪の毛つけてノーベルザクやジムナドレを(ry
606HG名無しさん:2008/01/03(木) 08:46:26 ID:pZQmuL9L
とりあえず旧144ジムはそのまま組んで女の子ジムとす。
肩を八の字にカットして肩幅を狭くしてみよう俺キモス
607HG名無しさん:2008/01/03(木) 12:15:51 ID:OwT8Q0ZO
大丈夫俺も似たような事やった
608HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:04:21 ID:TDPWWFpN
ふたばの転載だけど
ttp://up.2chan.net/v/res/334419.htm
609HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:20:41 ID:NFJb1I7A
ふたばの話は素直にふたばでやればいいと思うのは俺だけか。
>608はどんだけ違う話になると思ってんだろうな。
610HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:27:59 ID:cHU6Y3th
まぁ良い作例には違いないが
611HG名無しさん:2008/01/05(土) 01:35:39 ID:KBKOGo1J
外部の旧キットネタを持ちこむのは無しなのか?ダメなら悪かったな
612HG名無しさん:2008/01/05(土) 09:00:51 ID:W4rpA0Wc
ふたばの連中は2ch嫌ってるからな
613HG名無しさん:2008/01/05(土) 20:45:32 ID:69LKY17p
正確に言うと「2chのノリをふたばに持ち込む」のを嫌ってるんだけどね
まぁ閉鎖騒動で2chから大量に流れ込んで以降、そういう空気も薄くなったけど

しかし2ch用語を外部サイトで使える時代か…6〜7年前の俺に言ったら信じないだろうなあ
614HG名無しさん:2008/01/06(日) 00:30:49 ID:aJ3rCoc5
>612-613
数年前、韓国から2chがDDOS攻撃を受けた時、
2chと間違えられてふたばが巻き添え喰った事もあったからな。
615HG名無しさん:2008/01/06(日) 00:37:57 ID:4zZ57+I7
あっちは荒らしが酷いし
しかもスルー率低いのがなぁ
裏は割と皆大人なんだけど
616HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:02:54 ID:1Pfgw/uD
じゃあこのあたりで
武器セットのビームジャベリンにビーム部分がない件について
語ってくれ
617HG名無しさん:2008/01/06(日) 01:25:43 ID:bRpHcD2t
スキルアップの為自分で作れるように磐梯が配慮してくれたに決まってるだろ。
618HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:07:30 ID:pVQ6//GZ
先っぽに膨らましたポリバルーン付ければ完璧だな
619HG名無しさん:2008/01/06(日) 02:14:31 ID:JU6flplv
ビームなんだから無いほうがリアルとか
620HG名無しさん:2008/01/08(火) 01:27:27 ID:aslpogUE
ないアル
621HG名無しさん:2008/01/08(火) 08:56:39 ID:mLKCgVxF
>>617
こんなポジティブな考えのヤツ大好き。
622HG名無しさん:2008/01/08(火) 15:50:43 ID:4yCkqCoI
>>620
無いのかあるのかハッキリしろ!
623HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:26:53 ID:/NOE6lbf
ありますん
624HG名無しさん:2008/01/09(水) 00:48:59 ID:MtSMk8hm
MG三連星ザクに便乗してMSV再販あると思ったのに・・・_| ̄|○
MGザクキャノンの時こそ再販頼むよ番台さん
625HG名無しさん:2008/01/09(水) 05:13:16 ID:L4Db3dTk
多分ガンプラコレクションで
MSV出し尽くすまで再販しないと予想する
626HG名無しさん:2008/01/09(水) 17:18:26 ID:W3ah8vZy
MSV再販
ZMSVならするんじゃね
627HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:08:32 ID:cSLqRilr
古いガンプラの箱の中身見たら1つのパーツを多色成形してあってすげーって思った。

でも今そういうパーツが無いのは多分不評だったか元を取れなかったかの理由なんだろうな。
628HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:42:37 ID:zccLXM8V
パーツ分け出来るようになったからじゃないのか?
629HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:46 ID:VlOBNNfc
結局、塗装しづらいから不評だったんだよ。
630HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:30:38 ID:mSF70V3L
システムインジェクションが特に不評だった記憶はないけどなあ。
631HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:35:21 ID:cGFLSIVv
HG78が絶版になったときは、多色成形の金型が損耗が早かったと言われてたような。
632HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:36:48 ID:chMVjx0f
>627
システムインジェクションはMGやPGのフレームの仕込みシリンダーとかで
今でも地味に活躍中。

つーか多色成型の連結をランナー部分でやってるかパーツの中でやってるかの差でしかないんだな。
633HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:52:16 ID:mSF70V3L
>>631
それは記憶にあるな。
それが本当の理由かどうかはわからないけど。
634HG名無しさん:2008/01/10(木) 00:56:13 ID:yuUrdFc9
>>632
そういえばそうだね。
エヴァの腕とかMGガンダム1.5の足の中身とか。
635HG名無しさん:2008/01/10(木) 01:07:08 ID:y1l5rpZH
多色成形システムインジェクションは改造とかしようとすると大変。
トリコロールが重なったとこなんて切断する時の肉厚が半端じゃねぇ
636HG名無しさん:2008/01/10(木) 07:04:27 ID:v7keZ+80
変形コアファイターだけ残して欲しかった
637HG名無しさん:2008/01/10(木) 13:03:20 ID:AfOUHjT7
あんな小さいゴミ見たいのはいらない
638HG名無しさん:2008/01/10(木) 14:54:07 ID:4DsupgfX
無いよりいいじゃない。
639HG名無しさん:2008/01/11(金) 00:29:25 ID:sMMq+Zcj
ぜい肉は無い方がいい
640HG名無しさん:2008/01/11(金) 04:48:15 ID:GxVcjkOA
                        ,,,,_( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                 :::::::::::::::::: ´´  ヨヽ     や.   |
           ::::::::   ::::::::::::::::::::''  |  ヨノ           |
      、ス;;|   }彡    :::::、;;;彡''"  U  (      る.   |
      `ミ彡|  / }:::、  , ィイ;;;;;;;;゙'''ー--、:::::::l             |
     `ス;;;j ,r-;;'''"\ ...::::,,、ィ"''t=;;- 、;;;彡ァ|     じ    |
      (;;;;゙'=ァィ;;t'j;≧〉.:ヲ''"""" ̄ ̄´´ "" |            |
       {l;;;;{` ̄:::::::::j  " ゙"""       ::|     ゃ     |
       '、、|l  ::::::::,'            :::|             |
           |l  彡,' "''   jミ::..     :::::::'、    な    |
         ',l  :::::::'、,r'三:シ ヽ、:::::   ::::::::'"ヽ          |
           ゙、   ,,, `:::::/   "、  :::::::"  |   い    |
            ', "゙'-ァミ-_-ー'ヘzー'゙  ::::"  ,r} ,,,、       |
            ', ゙'彡`'--- ''"´;;ッ   :::"  /::゙'´ `"'、,,,ー-'、|
            ', ;;; ;;゙'ー― '"}从   / ,, ":::   : : ::: ',;;;;;ノ
         ,、 '''"',;; ;; '''''''''''";;;;;  / ,,、 "":::::"   : : ::::',;/ ;;
       ,、 '  ::::::゙, ;;     ;;;";; ,、 '":::::イ:::"   ::::::  l| ;;;;
      /;;/ ::::::::::t :::::::::::::::;;;;、 '":::::  /:::"   ::::::::::: / ;;;;;
    ,、 '"/ ::::;;、 '"::、`'' ー- ー''´::::::   /:::::::"      / ;;;;;;;;
 ,、 '";;/´::::;;r''" ::::::::::ヽ    .:::::    イ:::::'"      ノ ;;;;;;;;;;;;;
641HG名無しさん:2008/01/12(土) 01:22:13 ID:nhG9upEC
顔を小顔にしてやるだけで、かなり化けるんだけどねぇ>HGガンダム




山から掘り出してみるか…
642HG名無しさん:2008/01/13(日) 11:10:36 ID:xu1mCRJE
>>637
1/144Gアーマーの肥大化コアファイターよりはまだ・・・。
643HG名無しさん:2008/01/13(日) 11:19:57 ID:b608ACft
1/100よりでかい(笑)
644HG名無しさん:2008/01/13(日) 11:29:07 ID:kD56K7y7
アニメみたいにガンダムが乗れるじゃまいか
645HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:29:18 ID:TJbryId9
すんませんHGはハイグレードで分かるんですが、UCってなんですか?
646HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:38:10 ID:AwlYQUl2
ゆにばーさるせんちゅりー
647HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:46:10 ID:TJbryId9
>>646
・・・よくわかりませんが・・・
とにかくHGってことですね?中学以来の出戻り、ブランク23年には
まさに浦島状態ですわ

レスサンクスです(;´д`)
648HG名無しさん:2008/01/14(月) 22:59:23 ID:V+4qZ/ru
1st〜Z、逆シャアの舞台、宇宙世紀の事ですよ
649HG名無しさん:2008/01/14(月) 23:55:57 ID:4+H5SA3R
23年ぶりに帰ってくるのもすごいけど
当時のものがずっと生産されてるのもすごいよな
650HG名無しさん:2008/01/15(火) 00:01:36 ID:YtMveb8X
目移りしてしょうがなかろうな。
十数年ぶりにMGザク発売時の出戻り組みだった自分でも、浦島太郎状態だったし。
651HG名無しさん:2008/01/15(火) 01:09:38 ID:RvVa+sjn
まだ出戻りじゃなかった頃、家電量販店でMGの箱のデカさと値段を見かけるたびに
これは1/60のキットなんだなと思っていたなぁ…。
652HG名無しさん:2008/01/15(火) 01:23:38 ID:2YmC24X5
Utyuu 宇宙
Ceiki 世紀
653HG名無しさん:2008/01/15(火) 08:03:48 ID:LYdJchq7
>>648
なるほど、分かりやすい説明ありがとう。

>>652
そうやって覚えておきますw


同級で未だに作ってる友人曰く「MSVはZとZZの放送で粗方出たよ」って事らしいので
これから探して作る予定です、ジムスナイパーまだ売ってるかなぁw
これからよろしくお願いします
654HG名無しさん:2008/01/15(火) 10:54:34 ID:2I+RBJCB
1/100のグフを作りたくなったんだが、買おうとすると近場で見つからない旧キットマジックwww
おっかしーなー、つい先週まで置いてあったのに、ってことが大杉
655HG名無しさん:2008/01/15(火) 13:05:38 ID:aH7iyqDX
昔のキットは現行品でも見かけたら捕獲しなきゃね。
656HG名無しさん:2008/01/15(火) 15:37:56 ID:Up6egb70
しかし「あれ? なんか形変わったな〜」と言いながら
HGジムスナイパーを買ってしまう>>653であった
657HG名無しさん:2008/01/15(火) 16:37:51 ID:fMPAom0J
ΖMSVのスナカスならネットでもまだ売ってる
658HG名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:59 ID:6LD+7kcy
今ミデア付属のドム塗ってる。なんという出来の良さ!
659HG名無しさん:2008/01/16(水) 15:43:00 ID:W2u9SOrZ

先日、1/100アッグが完成。
素晴らしい。見てて飽きないな。
またぐらに穴あけてネジで止めて、
アクションベース1に飾ってる。
660HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:13:42 ID:o+4P0Akh
アッーグか、いいよね
661HG名無しさん:2008/01/16(水) 16:47:53 ID:XwKBWYbb
昔からバンダイは変なアイテムが妙に出来がいいんだよなあ。
ザクレロとかボールとか、売れそうに無いマイナーメカほど素晴らしい出来。
MSVも最高傑作がザクタンクだし。
662HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:37:53 ID:ZYJwyPxm
1/144のZ、ZZシリーズでオススメキットってあります?
663HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:16:47 ID:mmW+bPrR
ディジェ、ジャムルフィンあたりは当時から評判が良いし
何より比べるものが無くて良いと思う
664HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:26:57 ID:UeKd2Z83
ガルスJも無駄に出来いいよね。
665HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:51:36 ID:Yq6KwvNT
ズサなんて最高
666HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:59:47 ID:+yaYdgte
ディジェ、ガルバルディ
667HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:06:40 ID:gE/ASUIO
80年代後半のバンダイキットはポリキャップをどう後ハメするかで悩む
いやこのスレだと塗装→マスキングして組む→塗装後剥がすでイナフとか言われそうだけど
668HG名無しさん:2008/01/17(木) 00:32:07 ID:nEeuafMD
塗装→マスキングして組む→塗装が常識。
何も考えないで組めるし強度低下もおきないし。
悩むこと無かれ!だよ。
669HG名無しさん:2008/01/17(木) 02:04:32 ID:3dqgrL+n
ゼータシリーズなら百式、ギャプラン、ガルバルディβ、ディジェ
ZZはダブルゼータ、ガルスJ、ズサ、ガザD、ドライセン、ジャムルフィン

aシリーズだが、フルアーマー乙乙も良いとオモタ。
670HG名無しさん:2008/01/17(木) 04:12:35 ID:HOdRaMET
なんか最近「固定で気楽に作れば良いじゃねぇか」と思って買うんだが
いざ作り始めると、なんかもったいなくなって可動工作始めてしまう自分がいる。
671HG名無しさん:2008/01/17(木) 05:39:28 ID:wOhecYHs
ディジェって腕の付け根の部分がすく折れない?
672HG名無しさん:2008/01/17(木) 10:48:47 ID:FTHbSEqc
そうかな?
まあ、折れたら真鍮線とかで軸を置換すれば問題ないけどね。
673HG名無しさん:2008/01/17(木) 15:18:41 ID:OCACieyY
挟み込みパーツは、最初に全部塗装して、接着後あわせ目の部分だけパテ埋め&
ペーパがけして、塗装のはがれた部分だけ後からタッチアップするという手もある。
筆でタッチアップすればマスキングも要らないし。接着ラインがあまり長くない
キットだと有効。
674HG名無しさん:2008/01/17(木) 19:33:58 ID:3zeMpCG0
>>661
何度も言われているように、アッグやボールやゾックは人型じゃないから
ショボさを感じにくいだけじゃないの?
675HG名無しさん:2008/01/17(木) 20:03:55 ID:FTHbSEqc
いや、実際出来いい。
676HG名無しさん:2008/01/17(木) 20:33:38 ID:OCACieyY
ガンダムじゃないけど、オーラバトラーのバストールとか、HMのバルブドとか、
突如傑作が出るのがバンダイのパターンだから。
677HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:04:51 ID:AxMjrzFI
あえて組んでから塗るのはダメ?
678HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:24:53 ID:+8sK7Kiq
>>674
それだとドムの説明がつかない。
679HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:50:50 ID:rKkZeDfy
もちろん組んでから塗ってもいいし。ケースバイケースで。
合わせ目をモールドに見せる技法も、元々はモデラー側がはじめたやり方。

680HG名無しさん:2008/01/18(金) 01:44:53 ID:4JsUrMOE
歴代ドムはなぜか出来いいよね
歴代グフはイマイチなのに
681HG名無しさん:2008/01/18(金) 02:25:08 ID:aanW7VCZ
1/144グフ、間接関係を弄れば格段に良くなるよ。
682HG名無しさん:2008/01/18(金) 02:36:12 ID:78Zh4dl8

マジレスすると、女の股間を思い切り蹴り上げると恥骨が足に刺さる。
683HG名無しさん:2008/01/18(金) 08:42:27 ID:6d3RqhoV
>>681
ドダイ必須。
684HG名無しさん:2008/01/18(金) 10:20:01 ID:1gd2v+yJ
>>680
1/100局地戦用ドム作成中。出来良すぎ。
685HG名無しさん:2008/01/18(金) 16:33:42 ID:avX0ymjE
そういえば俺、MGやHGみたいな今風アレンジのグフには魅力を感じないんだよなぁ
多少いびつなところがあっても、旧1/144・1/100の方がグフらしくて好き

MGとかHGはプロポーションや面の抑揚が無くて、いかにもザクより強そう・・・・
っていうボリューム感に乏しい

旧キットは「強化新型グフ」と言ってるだけあって、いかにもザクとは違うのだよって
感じ

686HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:14:50 ID:GSQVVvFt
他のはさておきグフだけはMGもHGもナシだよなあ
687HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:16:08 ID:MQFkTg+O
ザクがいろいろと強化されすぎて行っちゃったからなのかなぁ・・・・
688HG名無しさん:2008/01/18(金) 18:40:17 ID:1NbrA4cA
MGはまぁいいんじゃないかと思ってるんだが・・・HGUCは最初期キットだけに
あらゆる意味でナッカリな出来だ・・・今時アレンジではHY2Mがベストかな?
689HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:07:35 ID:/2EavxZa
エロイ人教えて、単体の1/144ガンダムとGアーマーに付いて来る奴って別物。
単体版のドロドロの顔とかGアーマー版は改善されてたりしますか?

俺も旧キットのグフのプロポ大好き。
690HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:20:45 ID:MQFkTg+O
>>689
> エロイ人教えて、単体の1/144ガンダムとGアーマーに付いて来る奴って別物。
別物のわかってるなら
> 単体版のドロドロの顔とかGアーマー版は改善されてたりしますか?
こんな質問みたいな書き込みしないと思いますが?
> 俺も旧キットのグフのプロポ大好き。
で?
691HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:35:55 ID:7Cg9xGXm
旧1/144Gアーマー付属のガンダムの顔はちょっと変な顔だった様な。
あれのコアファイターは、非変形なので形はなかなかカッコイイ。
サイズが1/72くらいあるけど。
692HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:14:25 ID:/2EavxZa
>691
ありがとうございます。別物なんですね。
でも顔は微妙なんですか‥残念。単体版と差し替えようと思ってたんですが‥。
非変形の気合入ったコアファイターが見てみたい気がするけど、1000円は自分には高くて。
重ねてスンマセン、コアファイターのキャノピーはクリアパーツですか?
693HG名無しさん:2008/01/18(金) 23:25:24 ID:7Cg9xGXm
旧キットにはクリアパーツは一切無しですね。安いガンダムは300円のFGでも
いいと思う。
コアファイターは1/144コアブースターにも付いてくるけど、旧ガンプラは
探すと意外に手に入らないのが難。
694HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:05:17 ID:4JsUrMOE
1/250Gアーマーのコアファイターは
小さいくせに変形してたな
流石に出来はイマイチだったけど
Gアーマー自体の出来は
1/144のより良かった記憶がある
695HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:21:42 ID:Ts/+j7C8
HGUCのGアーマーを買ってきてから、倉庫のGアーマーを手に取ることがなくなってしまったな〜
696HG名無しさん:2008/01/19(土) 09:10:55 ID:aHhBW5gU
>>692
 1/144パーフェクトガンダムの顔が一番いいのではないかな?
697HG名無しさん:2008/01/19(土) 10:10:40 ID:CGXF46Wb
ここは汎用だから艦船ものもあり?UC艦船スレッド気がついてたらなくなってたんだよね・・・
698HG名無しさん:2008/01/19(土) 15:17:12 ID:gVeLrCKl
最初は、バンダイはガンプラも戦艦メインで行く気だったからね。
そのせいか、300円ムサイはやけに出来がいい。
699H.G名無しさん:2008/01/19(土) 15:26:53 ID:Byj/Ducj
1/144のザク06Rのキットを手に入れようとすれば今でも旧キットさがすしかないようだねえ。
なんでH.G.で出さないのか。
700HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:08:47 ID:gVeLrCKl
MGとHGUCではなるべくキット化MSは変えるみたいだから、直ぐには1/14406-Rは
出さない様な。
MGのザクMSVをシリーズ化すると言うのがホントなら、旧MSVの再販はありそう
だけど。恒例の見本市アソートであるかもね。
701HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:30:21 ID:CGXF46Wb
差別化が本当だとすると、06Rが二周目に入った今、再販は更に絶望的になったね
四の五の言わずに新規キットにしてくれ、とは思うのだが・・・
702HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:46:19 ID:indNYxUM
HGUCの06Rも早いとこ出さないと、ベースになるザクの出来が
時代遅れになって、出すタイミングをどんどん失っていくだけだよなぁ。

まぁ逆に手首とか、今のフォーマットバージョンの追加パーツつけて
武器セット的な売り方することも出来なくはないかもしれんが。
703HG名無しさん:2008/01/19(土) 16:47:27 ID:gVeLrCKl
いや、旧キットの再販はむしろあり得るでしょ。
差別化ってのはMGとHGUCの間での話。

あと、MSVキットは意外と中古ショップでは見かけるので、その辺を
探してみるといいかも。特にプレミアは付いてない様だし。
704HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:35:24 ID:mT4Pc4K8
>703
付いてるところは激しく付いてる>プレミア

ΖMSVで再販される奴はそうでもないけど。
705HG名無しさん:2008/01/19(土) 17:56:45 ID:Ts/+j7C8
ヤフオクでもセットモノをチェックすると、定価くらいで入手できるよ。
自分のストックもセットを複数落札して数セット分そろえたし。
706HG名無しさん:2008/01/19(土) 20:01:31 ID:gVeLrCKl
こういう時は都内より地方の方が気楽で。意外とMSVは不人気で売れ残ってた
(06R含む)ので、残存率は高い。
中古まで選択肢に入れればバンダイ製品は割と入手はし易い方。ただ、古い
キットはデカール類が駄目になってたりするので、できれば新品の方が良いけど。
707HG名無しさん:2008/01/19(土) 20:04:01 ID:indNYxUM
オクみたいな特異なルートは利用したくない人も多いからなぁ。

交通の便が悪い地域で「どうにか改善されないもんかね」と話してる所に
割り込んで来た人に「ヒッチハイク。マジでオススメ。」と言われた感じで
「・・・・・・・・で、何の話してたっけ?」としか言いようがない。

ごく普通の流通に乗ってくれる=再販がやっぱり一番なんだが…。
708HG名無しさん:2008/01/19(土) 20:16:24 ID:gVeLrCKl
そうは言っても、今すぐに入手可能となると”ヒッチハイク”しか無いですよ。
まあ、バンダイは再販体制が整ってるからいずれは再販するでしょ。入手困難の
他社の80年代プラモに比べればはるかに恵まれている。
709HG名無しさん:2008/01/19(土) 20:46:15 ID:kDUvz7wr
捜査の基本は足だ!
710HG名無しさん:2008/01/19(土) 21:29:26 ID:bZDlOaKl
アリイのマクロスとオーガス待ってる俺に比べたらMSVなんて
711HG名無しさん:2008/01/19(土) 23:57:50 ID:Ts/+j7C8
確かにLSのモスピーダやニットーのダグラムの入手に比べたらアリイの可変オーガスシリーズなんて
712HG名無しさん:2008/01/20(日) 01:50:30 ID:2NXRhgq9
ついにねんがんの06Rをてにいれたぞー


1/60だけどね・・・箱デケーよwww
PG向けの芯パーツに使おうと思ったが、
ふと見たガンプラカタログの写真がやけにかっこよかったので
そのまま組もうと思ったよ
713HG名無しさん:2008/01/20(日) 05:21:23 ID:4oBeJIYM
>707
今時オクが特殊とか言ってるから手に入らないんじゃね?
今更になって欲しがってるくせに再販再販文句言うくらいなら特殊だろうが
自分から行動するほうがよっぽどマシ
実際俺はオクで数個確保してるし送料手数料考えても今時のキットよりは
安くつくから気にもならない
714HG名無しさん:2008/01/20(日) 08:22:07 ID:2NXRhgq9
はいはい、いつもどおりの「俺は確実に手に入れてる厨」の語りが始まって嫌な流れになってきましたよっ、っと
715HG名無しさん:2008/01/20(日) 09:13:21 ID:5WL38qvV
スルーもできんのかと
716HG名無しさん:2008/01/20(日) 09:42:12 ID:NOiDUO/s
>>714
先に言われた
717HG名無しさん:2008/01/20(日) 09:42:54 ID:NOiDUO/s
ところで、1/60の06Rは出来がいいな。
モノアイの仕組みが本物(?)と同じになってるところなんか特に。
718HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:10:26 ID:4oBeJIYM
>714
1:俺は欲しいんだから再販再販!
2:ほしけりゃヤフオクで簡単に手に入るだろ
3:手に入れてる厨乙
4:1に戻る 再販再販!

お前本当は欲しくなくてただ再販再販言ってたいだけじゃねぇの?
欲しいっつーからオクで簡単に手に入るって言ってるのにそこには食いつかずに
手に入れた事に対して僻む事しかしねーのな
オクで手に入れた事が自慢になるなんて誰も思わねーよ
719HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:14:56 ID:4oBeJIYM
>717
06Rは基本的にどれも出来がいいよ、開発の際にストリームベースが直接
バンダイに行って原型作る人に講義したからね、ハウトゥ2の作例も参考に
してるし
720HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:39:42 ID:2NXRhgq9
>>719
箱絵がまたいいんだよね、大判のイラストって最近ないし
721HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:13:57 ID:/3GAz/cL
再販なんて夢見てるより、手段を問わずに確実に入手する、それがモデラーってもんさ!
722HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:24:58 ID:BPTVRqio
ほとんど夜中しか家にいないから宅配使いにくいんだけど…
723HG名無しさん:2008/01/20(日) 19:24:59 ID:Ht7Zrm67
こんだけガンプラは種類が多いんだから、何もピンポイントに手に入りにくいのを
狙わなくても。
ひょこっとプラモ屋に行って、棚にあるキットの中から面白そうなのをなんか
買ってくれば十分では。旧キットも頻繁に再販してるから2,3個はあるでしょ。
724HG名無しさん:2008/01/20(日) 19:27:26 ID:jDMvox14
1/60ドムを買って箱をゆすりながら「買ったぜ、1/60ドム カチャカチャ」と言うのが
僕の子供の頃に果たせなかった夢なんです。
725HG名無しさん:2008/01/20(日) 19:30:07 ID:bOBVPuqC
いやだから、オク使えば良いなんて事は
今更得意げに言われなくたってみんな知ってるんだから
ワザワザ話題に噛んで来なくていいよって話です。
726HG名無しさん:2008/01/20(日) 20:25:35 ID:WdsEr/3S
いやだから、再販して欲しいなんて事は
今更得意げに言わなくたってみんな思ってるんだから
ワザワザ話題に噛んで来なくていいよって話です。
727HG名無しさん:2008/01/20(日) 20:57:54 ID:L+T5dIQV
Qキットはスバラシイって事ね(^ー^)
728HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:19:03 ID:sCITSRIJ
>>720
ほぼ同時代のMSVとザブングル1/144の、無駄と言っていいくらいの
箱絵へのこだわりはすばらしい。
最近のキットの箱絵を見るとがっかりするよな。

旧キットの入手については人それぞれ好きにすれば良いんで、
論争することではないと思われ。
再販キボーンなら地道に番台に意見を言っていくしかないだろうとは思うが。
729HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:24:42 ID:Rp4NdPJX
近所の模型屋でハイコンの06Rやプロトタイプドムが
525円で売ってるんだが
これをベースにして作れば良いかなと思いながらも
再販待ってる自分がいる
730HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:49:14 ID:nlfAh/w0
>>724
誕生日にねだって買ってもらった1/60ドムは
合いが悪くてほかしてしまい、いつの間にか処分されてたな・・・
今思えばほんのちょっとの調整で直っただろうに、
模型屋のおじさんに聞くこともできず、自分で治すこともできず勿体無いことをした

アレからキット自体を目にすることはなくなってしまったけど、
いつか見かけたらまた買いたいと思ってるよ




その前にHY2Mのドムつくらねーとwww
731HG名無しさん:2008/01/21(月) 01:43:42 ID:sbFjKzi0
まあ、モデラー的には入手したもの勝ちだと思うよ。
手段問わずにね。
732HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:13:19 ID:mHmtw43+
>>731
作れよw
733HG名無しさん:2008/01/21(月) 09:03:31 ID:apbjtkpx
オクは欲しい物に限って評価荒れてたりする
734HG名無しさん:2008/01/21(月) 12:11:43 ID:y3znP4Di
>723
この意見がモデラ的には正論。
オクで買っても作れないだろ勿体無くて。
>711
や、その辺は再販待てつうか倒産&撤退だしオクで買えよ
(グンゼのドルバックにはやられた)
735HG名無しさん:2008/01/21(月) 13:09:01 ID:sbFjKzi0
もちろん、オクで全種揃えたよ(サイフが空っぽだ〜!)。

ドルバックの再販にはへこんだけど、再販自体は大歓迎。
2セット目として再販版も購入してる。
736HG名無しさん:2008/01/21(月) 15:55:40 ID:HtY3tOg+
結局このスレでMSVキットをいくつ確保した!いくつストックしてある!って自慢してる人は、
その内のいくつを作ったんだろうね?
737HG名無しさん:2008/01/21(月) 16:07:41 ID:VX3U6uaA
まあ、たとえ再販になったとしてもMSVはそんなに生産されないだろうから、
早めに確保しないと目ぼしいのはやっぱり手に入らない。
入手に努力が必要なのはおんなじですよ。
738HG名無しさん:2008/01/21(月) 16:12:25 ID:bqcPCGMp
もうストック談義はいいよ
739HG名無しさん:2008/01/21(月) 18:10:54 ID:6WL4V/9i
ところで再販1/144アッグ買ったんだけど、胸のパイプを挿す為の穴が
埋まってるね。説明図では開いてるから、再販で改悪しちゃったって
事なのか。

まぁピンバイスで開孔するか、パイプ側の接合ピンを削ればいいじゃん
って話なんだけどね。

だけど、工具持ってない人が買っちゃった場合どうなるの?って思うんだけ
ど・・・・。穴開いて無いよってクレーム付ける人だって居るかもしれないのに。

今はHGとかMGとか、ニッパーだけあれば組めるキットばかりだから、
どうせ初心者はこんなの買わないよってバンダイも思ってるだろうけど、
それじゃユーザーの裾野は広がらないよなぁとか思った。
740HG名無しさん:2008/01/21(月) 18:40:12 ID:sbFjKzi0
ストック自慢を封じるのは、再販厨を封じ込めればOK。
なお、ストックはいつか作ります!
741HG名無しさん:2008/01/21(月) 18:45:37 ID:tHbGZA1b
プラモ買うのが趣味って事で良いと思うよ
742HG名無しさん:2008/01/21(月) 20:15:48 ID:tQKB3U68
>>741
あぁ、それはオレのことですね?
743HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:36:09 ID:sbFjKzi0
個人経営の模型店よりも在庫あるしな。
買うのが趣味って言われると、自分でも納得しちゃうよ。
744HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:43:04 ID:DYsRzYAq
初代に限れば、旧キットも結構売れるらしいけど。
「最近の格好いいのじゃなくて古いの下さい」とわざわざ指名するケースも。
あと、HGUCドム発売直後に旧1/144リックドムが良く売れたっていう洒落にならん
話もあるし。
745HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:46:16 ID:TeZ+LQpD
それ、12機揃える数合わせじゃね?w
いきなりHGUC12個はキツイだろうし・・・
746HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:58:39 ID:DYsRzYAq
個人的には、ドムは旧キットの方が好き。あれは今作ってもあまり問題が無い。
普通の人が1/144キットに払える金額は1500円位が限界らしいので、1700円の
HGUCは厳しかったかも。
747HG名無しさん:2008/01/22(火) 00:14:03 ID:j9nkR7q/
実はHGUCの方は関節取り用に前もって手に入れておいて、旧キットに移植する猛者だったりして。
748HG名無しさん:2008/01/22(火) 02:12:16 ID:F9aizWo1
ドムもそうだけど、握りこぶしハンドってみんなどうしてるの?
749HG名無しさん:2008/01/22(火) 04:54:20 ID:I1nlApbB
ジャンクHGから移植したり
新しい目のキットなら掘り込んだり
やっぱり団子拳も味があるなぁと
そのまんまにしてたり
750HG名無しさん:2008/01/22(火) 05:14:09 ID:8hPY81tL
旧キットの平手に差し替え。HGUCでも旧キットでも穴あき拳は萎える
コストパフォーマンス高い平手ってどのキットだろ?
751HG名無しさん:2008/01/22(火) 05:54:14 ID:QWBZLWfV
水中用ザクの左手
752HG名無しさん:2008/01/22(火) 12:57:53 ID:l7uOgn1W
>>751
(^Д^)9m←これだな。
753HG名無しさん:2008/01/22(火) 14:50:07 ID:9l/1q0tV
自作やGKの手首を「おゆまる」で複製して量産してる。

754HG名無しさん:2008/01/22(火) 21:08:12 ID:QfvOxvcq
キットの手首に不満なら、ランナーとプラ板とパテで自作すれば良いし、パンが無ければケーキを食べれば良い。
755HG名無しさん:2008/01/22(火) 21:29:42 ID:GpZwuT9v
>754
お前はギロの刑
756HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:53:05 ID:dND/M6lf
近くの模型屋で
Bクラのハイデテール手首300円で
売ってるからそれ使ってる
757HG名無しさん:2008/01/23(水) 01:26:07 ID:9bXbaRgd
HGUCでG-3ガンダムとシャアリックドムのセットが出るみたいね。
今度こそMSV展開or再販フラグになってくれ_| ̄|○
758HG名無しさん:2008/01/23(水) 02:15:32 ID:z5UW8f3q
既存キットの色替えでしょ?MSVフラグには程遠いよ・・・

ところで神奈川でザク・グフ・ドムの1/100の在庫が豊富なところ知らない?
川崎淀や港北ニュータウンのあたりを漁ったが一つもないよ orz
759HG名無しさん:2008/01/23(水) 07:06:33 ID:3wqSB/ky
彩なら間違いない
定価だが
760HG名無しさん:2008/01/23(水) 11:14:54 ID:z5UW8f3q
情報ありがとう、んで場所調べて出かけようと思ったら・・・雪降ってる orz
761HG名無しさん:2008/01/23(水) 14:09:42 ID:k5XlD6Du
発売前「予約して絶対買う!」とまで思っていたMGシャアゲルググを積んだまま
旧1/100量産型ゲルググを仮組みした俺は何をやっているんだ。
762HG名無しさん:2008/01/23(水) 18:45:13 ID:CJ/S2H2D
>>761
それ、ふつう。
763HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:40 ID:GlaMMWxy
いや、普通はMGネモのフレームに旧キットゲルググの外装を無理矢理付けるだろ。
764HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:09:11 ID:AFtvcz4L
MGマインレイヤーのランドセル移植して
1/100旧キットのマインレイヤーが出来るぞ
765HG名無しさん:2008/01/24(木) 09:13:46 ID:MhexoQ5N
なんのこっちゃ
766セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/01/24(木) 11:18:23 ID:GiCnJBrR
比較的よく見かけるZ‐MSVをひとつ摘まんでみるかと手に取るが、
その箱絵に反して側面の完成見本にビビっていつも戻している。
マリンザク(だったかザクマリナーだったかはてさてマリンハイザックだったか)に惹かれるモノがあっても「いやこれはないだろう」なアレさ加減に尻込みしてしまうのだが、ここのマイスター達はそれを旧キット愛だけで克服できるのかね?
いやオレもなんとかこいつらを楽しみたいと思ってるんだが。
767HG名無しさん:2008/01/24(木) 11:55:44 ID:P4ax8/oH
俺はそのまんま組むのも楽しいと思うんだけど。単純なノスタルジー
って事になっちゃうけどさ。

そもそもリアルタイムで1stを観てた世代にとってガンプラってのはさ、
今風の洗練されたスマートなMSじゃなくて、TV放映で動いてたあの
プロポーション・ディテールじゃん。
今のMG・HGがどんだけ凄くても、あのブーム当時のガンプラを模型店
に駆け込んで手に入れた時の感動を超えた事は、そうそう無いんじゃな
いかと思うし。
そういう意味で、そのまんまを楽しむのもアリかなぁと思う。

アオシマミニ合体をわざわざ改造しても意味が無いっていうのと似てる
っていうか
768HG名無しさん:2008/01/24(木) 12:01:24 ID:YJw9ZAJn
>>767
でもあの当時でも「ガシガシ動いてもっとカッコいいプラモが欲しい」と
思っていたよ…。
他の人がどうかは分からんが、俺はMGやHGUCのようなリニューアル物があるからこそ
シャレと懐かしさで旧キットを買っている変態野郎さ。
769HG名無しさん:2008/01/24(木) 12:44:14 ID:539vNaBx
>>768
ガシガシ動かすなら、肩、股関節、足首にボールジョイントを組み込むだけの
プチ改造なんてどうだろう
770HG名無しさん:2008/01/24(木) 14:21:58 ID:P4ax8/oH
>>768
俺は当時小学2年生だったからか、プロダクトに疑問を持つって事は殆ど無かったですよ
さすがに、1/144アッガイの股関節とか、1/144ゲルググは肩が回らない上にプロポーション
全体がちょっとアレだなぁとか、多少は思ったけれども

MGやHGがあるからこそ・・・・てのは確かに貴方の言うとおりですね
771HG名無しさん:2008/01/24(木) 14:40:30 ID:byCdfhEo
とりあえず素の状態で仮組みしてHGUCザクと並べて比較して
「なるほど〜」と一人ごちた後、HGUCと2個1しようと切り刻んでみてるよ
772HG名無しさん:2008/01/24(木) 15:09:05 ID:soSAUOhF
>>767
MSVのようなのでリニューアルされてない奴だったら、俺は改造パーツとして買ってるな。
Bクラとか高いしね。
773HG名無しさん:2008/01/24(木) 15:12:30 ID:TWgYWbaP
当時できなかった改修・改造も
今ならできるっていう
子供の頃の夢を叶えるって感覚はあるな
774HG名無しさん:2008/01/24(木) 16:42:30 ID:MhexoQ5N
俺は旧キットを箱写真より綺麗に完成させる事が昔の自分とバソダイへの落とし前だぜ
775HG名無しさん:2008/01/24(木) 17:31:37 ID:P4ax8/oH
そう言えば当時は気付かなかったけど、完成見本て物によってはよく見ると
ちょっと塗装がはみ出してたり合わせ目が残ってたりするね。

776HG名無しさん:2008/01/24(木) 17:36:21 ID:mMTlO9Os
>一人ごちた

カントク乙ですw
777HG名無しさん:2008/01/24(木) 17:37:58 ID:YJw9ZAJn
>>775
でもゾックの胴体合わせ目消しは神業だと思うんだ。
778HG名無しさん:2008/01/24(木) 17:56:22 ID:P4ax8/oH
あぁ確かに、後ハメ加工なんて言葉が無い時代に
あれだけ綺麗に作ったってのは凄いかもしれない

といえば、バンダイの完成見本て上手い方だったと思う
んだけど、他のメーカーだとアレ?って感じの多くない?
779HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:43:30 ID:lsmiU/9k
旧キットに不満があるからMGやHGUCが出ているんだよね
私も初期ガンプラ直撃世代だけど、やっぱり当時から出来に不満があるキットが多かった
でなきゃHowToBuildGundamがあんなに売れるわけない
780HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:52:33 ID:HGcneZjd
キットに不満があったせいであの本が売れたワケじゃないんだけどね
781HG名無しさん:2008/01/24(木) 19:42:22 ID:F4OfS+bg
あの頃はキットを手に入れるのが精一杯で
手に入れたキットが気に食わないというのは
もの凄い贅沢な事だったな。
782HG名無しさん:2008/01/24(木) 21:42:09 ID:di33CYj0
今はガンプラの新作が店頭に山積みだし値引きで販売してるし予約は出来るし。
あの第一次ブームの時の飢餓感とゲットしたときの幸福感は、二度と味わえないと思うよ。
783HG名無しさん:2008/01/24(木) 21:43:00 ID:7gyS5ph6
ガンプラコレクションのジュアッグの完成写真
太ももが左右逆になってるんだがどうでもいいか
784HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:05:07 ID:GLG51ztw
>>783
磐梯に電話汁!
785HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:45:51 ID:VE9TMgfW
ガンプラコレクションかー
うちのほういまだに売れてるわ
1/100とかもやればいいのに
786HG名無しさん:2008/01/25(金) 04:52:45 ID:NsEoTWn/
ガンプラコレは00かMSVやって欲しいな
MSVは後から対応のガンダムデカール出してくれ。
00は全種クリア成型で頼む。敵機は塗り分けも楽だしバカ売れするよっ
787HG名無しさん:2008/01/25(金) 09:30:11 ID:DHm3mA1w
MGドム発売ん時は恐ろしく品薄になるってデマが飛び交ったせいで(もしかして俺の周辺だけ)、
発売日の開店前から店に並んだなぁ。
俺の様なサラリーマンばっかりだった。あん時は第一次ブームの頃を思い出して妙に高揚してた。
788HG名無しさん:2008/01/25(金) 10:44:22 ID:lpeDIlSr
MGザクVer1.0のときじゃなくて?
789HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:41:40 ID:XBVo0d1i
淀にサラミスが一つだけあったので確保・・・やっぱり旧キットはあったときに積んでおかないと、
なんだかんだで手に入れるのが面倒だよね

790HG名無しさん:2008/01/25(金) 16:29:47 ID:7V1QKONC
そうそう、特に、ZZモノなんか、今後再販されなさそうだしね。
791HG名無しさん:2008/01/26(土) 01:16:02 ID:XpUuthdN
フルアーマダブルΖ再版再販(^o^)
792HG名無しさん:2008/01/26(土) 07:15:33 ID:NJQvUK8k
>>791
それセンチモノじゃん。
793HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:09:18 ID:Adl0pvjF
>>792
ZZアニメ版のカラーリングにすればEじゃない!
794HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:35:11 ID:zg/N9KWV
罪プラが多くなってきて
次に何を作るべきか迷っている間に
ふと立ち寄った模型屋で
気になるキットを見つけ
つい買ってしまう。
795HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:34:39 ID:Dlz5Fw87
積めばいいじゃない、おとこなら
796HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:29:46 ID:Xr/rirG3
積むための倉庫代もバカにならないんだよね。毎月5万円だし・・・
797HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:36:23 ID:NwJkSqgU
働いて稼げば良いじゃないおとこなら。
798HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:42:21 ID:Uw9IALM/
毎月五万が事実なら、どっか田舎に土地買って、プレハブ立てて保管したほうが安くないか?w
799HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:43:32 ID:s/3n74Lu
稼いでるから、何とかなってるけどね。住んでるの都内なんよ。
個人経営の模型店なみに1000個以上在庫があると、維持費もバカにならない。

800HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:30:27 ID:3W0ahwTn
801HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:15:16 ID:TpD560jB
正にバカですな
802HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:35:14 ID:sAa3zePg
>799
一生かかっても作りきれないだろ
死んでから処分されるくらいなら自分で処分した方が良い
勿論、自分で作れる分くらいは残しておけよ
803HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:52:32 ID:9f3aFz4x
1000個っていつでもアクセスできるような状態じゃなく
ただ詰め込むだけでいいならたいした容量じゃないな
押し入れくらいじゃない?
804HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:02:09 ID:YSS7SL5s
>802
多分>799は作るんじゃなくて所有欲を満たしたいだけなんだよ
805HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:33 ID:NwJkSqgU
模型屋になったら良いんじゃない?
806HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:11:23 ID:4h+JJpRk
どうせ作らないなら
オクにでも安く出してくれないものか
807HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:17:44 ID:s/3n74Lu
安く出すのは無理。
808HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:25:03 ID:7N2XCzKF
↑ここはガンプラ旧キットスレだから当然積んでるのもガンプラだよね
そうじゃないなら他所で話せ
809HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:26:25 ID:kN5rhApU
他人に缶詰を大量に持ってることを知られるのを異常に恐れるあまり缶切りを探す事が出来ず
結局大量にしまいこんだ缶詰に手をつけず餓死したネオ東京の婆ちゃんかよ。
810HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:01:01 ID:lc7lXN7/
初期のMGは積んでたら
ポリパーツが溶けて他のパーツと癒着してたとかたまに聞くけど
1000個もあったらチェックしてらんないだろう
811HG名無しさん:2008/01/28(月) 04:14:22 ID:ogxh2+Or
ポリキャップは大抵は大丈夫だけど、1/60レイバーなんかのゴムカバーはヤバイ。
軟質素材は経年変化で劣化しやすいから、あまり使ってほしくないね。
あと、ABSもけっこう経年変化で割れる事がある。
812HG名無しさん:2008/01/28(月) 05:07:20 ID:3OmML1o2
今ここ見て気になって旧キットのポリパーツ調べてみたけど一応セーフだった
そのかわり初期ミニ四駆のタイヤが片っ端から割れているのを発見・・・悲しい
813HG名無しさん:2008/01/28(月) 05:10:46 ID:ZiEbRvg+
昨日近所のプラモ屋で1/100ジョニザク3つゲット。頃合いを見計らってヤフオク行きだなw
814HG名無しさん:2008/01/28(月) 06:27:55 ID:NVVzu5uV
何故か最近1/144グフばかり買ってる。1個くらいは無改造で作ろう。
815HG名無しさん:2008/01/28(月) 08:15:51 ID:hO+knhgE
>>813
残念!
1/100ジョニザクはMGで出てるから、1/144みたいに価値はないよ
816HG名無しさん:2008/01/28(月) 12:53:17 ID:lohuZLae
そうそう、MGに入ってないRBマークも、ルッグンとシーランスのセットに入ってるしな。
817HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:54:47 ID:s5VR6+tk
1/100のMSVの値崩れっぷりは異常、戦隊物の玩具並み。
818HG名無しさん:2008/01/28(月) 18:23:48 ID:lohuZLae
でも、値崩れしたからこそ、安心して製作に取り掛かれたりもする。

現在、1/100ザクキャノン製作中。
MG発売までに完成なるか?
819HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:16:59 ID:1B95bs78
>>815
確かにノスタルジーでもない限り、1/100旧ジョニザクよりはMGを買って
組む方がいいわな。
820HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:21 ID:3OmML1o2
0080のキットぐらい旧キットとHGUCの出来が近いとチョット悩むかな
プロポーションの好みで選んだりしてる。
821HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:57:59 ID:kGBhvu5o
>>819
このノスタルジー全開のスレでそんなこと言って、また荒らす気かw?
822HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:24:15 ID:DsJSW/a7
なんで1/100って値崩れしてんだろね?
名キットなのになぁ1/72も名キットなのになぁ
箱の完成見本で損してるよな
823HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:40:54 ID:sOKIfnxq
MGのRザク(Ver1)は相当違和感があるからねえ。
今度出たVer2はまあまあだけど妙に高い。旧キットを直して作るか素直にMG新作を
作るかは悩み所。
824HG名無しさん:2008/01/29(火) 00:36:57 ID:24jeIPOl
ガンタンクR44売ってねぇ*:.。☆
825HG名無しさん:2008/01/29(火) 02:08:20 ID:spN7eUHY
>783
ジムなんて金型から間違ってるよ。
ガンダムの足になってるんだ…。
826HG名無しさん:2008/01/29(火) 06:44:25 ID:wgoxGU4+
>>824
MGのF91が出たぐらいからF91モノは店頭から消えたからねぇ。
827HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:29:38 ID:d0/tGZjP
1/100MSVってそんなに値崩れしてるの?
近所じゃ見ないし、中古屋近くにある人は羨ましい・・・って入手法の話になるとまたアレか・・・
828HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:12:08 ID:MMqK/LSq
ウチの近所だとパガンと砂ドムが50%OFFで駄々余り。
ヤフオクでも定価以下で買えるからセットの奴落としたら送料考えてもお得だよ
1/144は何故かオクだと高いし1/100マジオヌヌメ。
829HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:42:42 ID:D/N9HEcY
1/144の方が全体として安いし種類多いし手軽に作れるし収納場所もとらないしね。
昔は1/100を作ったけど、今は1/144がメインになった。
830HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:59:41 ID:oePkD0m1
昔の習性で1/144しか作った事がない
一回くらい1/100に手を出してみようかなぁ
831HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:15:08 ID:VIiJI5F+
スケールを揃えて並べるなら1/144のが向いてるけど、
1/100の方が完成した時の達成感が大きいから悩みどころ

1/288のガンプラコレクションを完成させた時、何だか物足りなかったよ

832HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:49:11 ID:4xMTqrw3
旧キットの1/100なんてバカ安だよね。
量販店で2〜3割引きで買ったら\600位とかw
でも組んだらそれなりの大きさで満足出来ちゃう。
833HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:22:36 ID:ezHqTApq
旧キットの何がイイって、軽い事だな。
今の中身ぎっしり詰まったMGなんかが棚からフローリングの床へダイブするとほぼご臨終確定。
でもモナカ旧キットは軽いから小破〜中破位ですむ。
仮に壊れても修正は複雑な現行キットに比べ容易。
834HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:31:23 ID:0iQTZsrU
1/60キットを組んでみたらその迫力に感動してしまった。
HGUCはパーツ割は素晴らしいが、スケールの割りに価格がなあ・・・と思ってしまう
835HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:37:44 ID:Es0RCL6i
今でも、その気になれば1/60を三千円くらいで出せるんだろうけどね。
PGでない1/60は新作でも3〜5千円程度で収まってるし。
1/60ウイングゼロ程度の出来でも十分だから、あのクラスで初代MSを出しても
面白そうなんだけど。ズゴックとかGMとか。
836HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:21:53 ID:AGrSZwOk
1/100、シャアザクあたりはモノアイシールついてるし
一度未塗装で作ってみたいんだよな
でもなんかもったいないからやったことない
837HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:32:42 ID:qtA4fkvw
>>832
塗装必須だから完成させれば「オレの作品!」だもんな。
楽しいよな。

>>835
売れ数の問題があるからなぁ。
3000円で1stのMSを出すのは難しいような気もする。
っても。
でっかいズゴックとグフ、欲しいな。
838HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:42:18 ID:Es0RCL6i
1/60インパルスやエクシアよりは、ズゴックやグフの方が売れそうなのは気のせいか。

昔の模型展示会では1/60ドムやゲルググは良く見たけど、やっぱし迫力があるのは
魅力ですな。あれが2500円なのは安い。でかくて運ぶのが大変だけど。
839HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:45:48 ID:Voi6lu2p
1/60でFGとか出ないかなぁ。
840HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:52:58 ID:zrgtPAgu
1/100ゲルググを500円で買ってきて箱を開けたら、5000円のMGと同じ大きさの
太腿パーツが入っていて複雑な気分になった。
841HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:54:55 ID:c9IQNtx/
>839
1/60スケールであるPGを1/144にスケールダウンしたのがFGってのは言ってはいけないことでしょうか
842HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:00:30 ID:Es0RCL6i
そうじゃなくて、1/60もFGみたいなモナカキットで十分、って事でしょ。
実際、PGは組んでいて疲れるからねえ。
843HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:25:13 ID:0iQTZsrU
1/60インパルスなんかは一部を除いてけっこうパーツ割考えられてたよ。
844HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:39:25 ID:1bbuph4I
1/60のストライクは定価3500円。安いは正義。
845HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:00:37 ID:oePkD0m1
期間限定で1/60モナカキット出すのもいいかもな
多分赤字なんだろうけど
846HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:03:07 ID:dht8sfmj
多分採算が取れないだろうから、LM的内容とEX的価格になる予感。
847HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:15:47 ID:wCkmklH2
ま、現行物は短いスパンでガッと売れるだろうけど息が続かないよな。
一年戦争ものなら細々とでも売れ続けるだろうな。
848HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:23:05 ID:7gPNlWPA
俺らが責任もって大人買いするんで旧1/60再販してください
849HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:36:45 ID:5CGH9KFO
懐かしさのせいか、旧キットって結構売れるからねぇ
アッグとかゾゴックはとか不人気なのは除いて
850HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:40 ID:wCkmklH2
MSVの再販がかからない理由がわからない
851HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:52:34 ID:ZEs/zoqG
ゾゴックって不人気なんだぁ!
やべえ・・・当時すんげえ萌えてた。
ゲームなんかで動く姿見れるのかなぁ?
あのブーメランカッターを使うところが見たい
852HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:55:30 ID:jmNKKujx
逆にMGの方に採算的にヤバイのが多い気はする。金型面積はデカイし、異種素材
使いまくりでコストはかなりかかっている。
昔のキットはともかく安価にするのが第一だったんで、相当切り詰めた設計をしてる。
お陰で長いパーツは短くされたりしてたけど。
853HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:55:58 ID:M4W57CXc
>>851
つ[ガンダムバトルクロニクル]
854HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:09:55 ID:wCkmklH2
オンラインゲームではいたんじゃないの?
855HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:13:33 ID:jmNKKujx
PS版以降のギレンの野望で見れるよ。
私は、あの4種の水中用MSでジャブロー攻略に成功しました。
856HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:25:57 ID:5CGH9KFO
>>851
ゾゴックは中古キット扱ってるところでは結構余ってたりする。
最近は旧キットの再販が少ないので、それでもぼちぼち
捌けてるみたいだけど。

俺も小3の頃、形が気に入ったので作った事あるけどね。。
でも、腕が伸縮するくらいしかギミック的面白味が無いし、
手持ちの武器は無いし、肘・膝はろくに曲がらないしで、
すぐ飽きちゃったなぁ。
857HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:26:17 ID:3aRb4NAP
HGUCやMGに慣れた最近、旧キットを組んでみると、面の歪みや合いの悪さに背筋が伸びる思いがする。
これがプラモデルなんだなとワクワクする。

やはりモデラーは根っからのMなんだな(笑)
858HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:29:18 ID:5CGH9KFO
そりゃあ表面処理とかの作業って、モデラー以外の奴から
見たら、苦行にしか見えないと思うw
859HG名無しさん:2008/01/31(木) 09:43:35 ID:Q4fbSfuN
旧キットはモールド少ないし
スナップフィットじゃないからデカいヒケも少ない分
表面処理は逆に最新キットより楽だと感じる部分も多いな
ほぼエッジ出しがメイン
860HG名無しさん:2008/01/31(木) 17:59:47 ID:ZM82ZFIS
MGの部品の多さも充分苦行だと思うけど…。

いくつか買ったけど、一個も作ってない。
861HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:18:58 ID:QZGuvs52
そうそう、特にザクやグフの動力パイプはすごい。
思わず旧1/100に逃避しそうになった。
862HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:33:46 ID:+LZMV1gr
オレは旧キットでも動力パイプはプラパイプに置き換えるけどね。
めんどくさかったら糸ハンダにしてみたらいいんでない?
863HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:05:16 ID:l+VrexrS
俺も動力パイプはプラパイプみたいなビーズ(正式名称知らん)を
リード線に通すぐらいだから、MGのそれも気にならなかったが
MGはそれ以外の組み立てる過程の苦行がたまらんな…。
プラモの醍醐味である、塗装や改造までモチベーションが保てない。
864HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:21:46 ID:Wtt3AoNK
イエローサブマリンの透明プラのやつにしてる。価格は高めだけど、それ以上にグレードアップした感じになるよ。
865HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:01:29 ID:3fvS6BGt
旧キットのパイプの合わせ目消すのすらメドイ俺は逝って良しか?
ザクUなんて、合いの悪いパイプパーツが6組もあるんだぜ?
1組作ったらウンザリして軽く半年は放置したな。完成させたけど
866HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:38:17 ID:sQTgsaz3
確かにああいう類の合わせ目は面倒だから、俺もついつい適当に
やっちゃってるよ
意外と目立たない所だから、成果が作業量に見合わないとか
思っちゃうし

一体成型のパイプに出来てる合わせ目とかだったら、デザインナ
イフをカンナみたいに立てて当てるだけで済ませちゃう
867HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:54:23 ID:1RtaZ497
モビルスプリングで良いや。
作ってるヒトも旧タイプだしナ。
868HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:58:54 ID:WortMmCh
一体成型のパイプとかは
パーティングラインでパーツがズレてたりするから面倒だよね
869HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:10:50 ID:eyyy1sNY
旧ザクマジオヌヌメって事ですかね?
870HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:24:13 ID:YJrLYHMq
>>869
1/144のなw
871HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:45:27 ID:Bz+hOzMs
旧ゾック
872HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:49:36 ID:O3EvBXA9
>>870
1/100も悪くないよ
873HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:48:54 ID:RrhpVyE3
1/144旧型ザクは、マジで300円の方がいいかも。HGUCは、ウエストにがっぱり
開いた空間をどう埋めればいいのやら。
874HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:16:40 ID:h6ytuyNU
マクロススレから(笑)
863 HG名無しさん sage 2008/02/01(金) 22:39:44 ID:4aYp5u2/
ホビーセンターの成型工場の地下から、旧イマイの金型がごっそりと発掘される、なんて事があるんだろうか?
とりあえず、アーマードの金型は存在しているはずなんだけど。
http://bandai-hobby.net/hobbyblog/2007/11/1100_2.html

誰かボランティアでMSVの金型捜してやってくれ
875HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:28:21 ID:4z6oEiVs
なにいってんだ。
金型なくなってなんていませんよ?
876HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:05:55 ID:e85czsjV
時期計ってるんだろうが…再販熱望されてもう10年近いような。
ザブ再販が落ち着いたらMSV始動しないかな?
年末〜来年くらい来たらいいな。
877HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:00 ID:TcbV0v2v
旧イマイのマクロス関連金型は全部バンダイが持ってる筈。発売してない
のも含めて。

MSVは1994年に再販しているので、金型は大丈夫だと思うけど。ただ、Zガンダムの
旧キット再販が全然売れなかったから、ちょっと慎重になってるんですかね。
878HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:19:21 ID:mW0rN9vy
>>877
94年ってのも若干不安な平成生まれの俺。
879HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:21:44 ID:uvcvPB06
MSVはパッケージも含めての商品じゃないか
880HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:34:23 ID:TcbV0v2v
今オクや中古屋にあるのの大半は再販時のキットだと思う。不人気でけっこう
残ってたからね。
ついこないだまで、MSVのキットなんて誰も見向きもしなかった。
妙に最近言われるねえ。
881HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:38:21 ID:r0iP9mMP
HGUCで1stのMSがコンプしたからじゃない?
ニコイチしたいけど、キットがないというジレンマ。
882HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:40:26 ID:uvcvPB06
この2,3年で店頭から消えたからじゃない?
あると「そのうち買おう」と思ってるがなくなるととたんに欲しくなるという
まあ、俺もそうなんだけど
883HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:49:22 ID:TcbV0v2v
MSVのキットは凄いのが多いからねえ。ザブングルやバイファム辺りは良作が多い
けど、MSVは壮絶なのも多数。
デザートザクやゲルググなどの良作に当たれば良いけど、ガンキャノン2や飛行型
クフとか目眩がする出来のも多いから、覚悟が居る。
884HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:07:02 ID:nnM/X1Fq
マインレイヤーと高機動型ザクあたりは無難な方だな。
あとジムキャノンもなかなか良い感じ・・・。
885HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:19:20 ID:dbKu6E5B
旧キットのガルバルディβ結構いい出来だなリックディアスもいい出来だったが
プロポーション的には問題ない後は可動ギミックの組み込みと
庇部分を下に延長して目部を狭くすればMG並になりそうな予感が
安売りのMGギャンの骨組みに着せるのもありかも
886HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:30:19 ID:FRYf05ka
1/144アッグさん買ったけど、思ったより小さいのね・・・(´・ω・`)ショボーン
1/100の方がスケール的に合ってる様な気がしてきた・・・orz
887HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:38:42 ID:/dsnFaAu
>>884
シリーズ序盤は良かったけど(除:水中用)、
後半に行くにしたがって出来が壮絶になる不思議なシリーズだったよな。
06R系列、ザクキャノン、Pドム、砂ドム、ザクタンク、マインレイヤー、
ゲルキャ、FAガンダム、ジムキャ、Pガン、この辺りは良かった。
タコザクなんかはバーニア取りの為に買ってたよなあ・・・。
888HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:43:05 ID:rNR6BZNq
>>886
何年か前にHJでジャブロー攻略MSの特集をした時は、
1/100アッグを1/144として使ってたから、あながちありえない発想じゃないよ。
889HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:09:38 ID:pz43Ibvq
1/144アッグ組んでみて、同じように感じて1/100を購入した。
¥700くらいで安い!と思った。
890HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:21:44 ID:igy6vbzO
アッグはあのデザインで通常MSと同じサイズだと、相当間延びしてしまう気が。
891HG名無しさん:2008/02/03(日) 03:11:42 ID:h4P/RWMA
ジオノグラフィでも、一回り大きくなってたね。ドリルなんて1/100サイズだったしw
892HG名無しさん:2008/02/03(日) 04:54:40 ID:JNKH++7l
旧キット関係でみんなのお勧めのサイトとかあります?
893HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:36:46 ID:vM06r2cN
>892
八重桜さんとこお薦め
894HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:16:33 ID:BQ+ehAad
>>892
八重桜(1/144)と、ノスタルジア(1/100)
895HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:43:42 ID:2WLfuO9o
やっぱり旧キットは「あの頃」のノリで作りたいしね
896HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:49:27 ID:pz43Ibvq
関節をポリキャップやボールジョイントに交換するだけで、ぐっと良くなるしね。
面だしやスジ彫りをすれば見違えるようになる。
素材としてはウマ〜なキットたちだよ。
897HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:36:05 ID:GI1lx2c+
HGUCのスーパーガンダムのGディフェンサーと
旧キットのものって決定的に出来が違いますか?
それとも多少の改造で似せられるレベルですか?
898HG名無しさん:2008/02/03(日) 21:02:55 ID:pz43Ibvq
HGUCを買った方がいい。
899HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:55:55 ID:R+zlL45h
ギラドーガの武器いっぱい感は異常
900HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:22:38 ID:bzgGC4Id
901HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:35:13 ID:BAbQ6GCt
アッグは15mモビルスーツなのに1/144旧キットは小さいな(´・ω・`)
ガンタンクやハイゴックより小さいや・・・orz
902HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:44:22 ID:Ic/2jGd3
HGUCズゴックってABSジョイントセットとしても使えるなw
903HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:46:31 ID:AEqisp+v
>>901
1/144アッグとガンダムを並べると、アッグは10mも無い気がするんですが…。
>>902
HGUCズゴック一体で、旧キットのアッグゾゴックの関節改造がすごく楽になりました。
904HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:16:39 ID:1ln2oOVa
>>903
10m前半になるとF91の世界になっちゃうんだよな(´・ω・`)
905HG名無しさん:2008/02/04(月) 06:12:13 ID:+V3Q6jlO
>893
>894
八重桜意外と有名なんだな、誰も知らないと思ってた
906HG名無しさん:2008/02/04(月) 11:14:18 ID:1OpQ2GU1
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
907HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:40:56 ID:G5vPOo0Z
八重桜先生は絵も上手い・・・・ゴクッ
908HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:43:03 ID:gwZ+Ukey
>>905
作品はあちこちで転載されたものを見て知ってたけどHPは知りませんでした
旧キットスキーにはたまらないサイトですねぇ・・・ハフ
909HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:25 ID:+l/H7G2i
>無題 Name 名無し 08/02/04(月)21:39 No.1984010
>3月に雷電・イシュタル・震電共に再販1356円
>あとナデシコシリーズとヒメブレン、1/144のMSVも再販との事。

ふたばのろぼ板より
真偽の程は定かでは無い
910HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:13:48 ID:vrlWCFvB
またまたぁ とても信じられんなあ
911HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:20:10 ID:1OpQ2GU1
>>909
00スレに別件で来てたんだが、
↓ミドリがネタ元らしいんで、信頼度は高いと思われる。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/20083.htm
912HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:34 ID:oesT8oCo
何ィ?とうとう…

WMといい、なりふりかまわず売れそうなのを再販してきてる感じだよね
最近のバンさんは…
いやヒメブレンは微妙かw
913HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:42:43 ID:b2TZgnHs
>>910
ホビーサーチで教から予約開始してるよ。
914HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:57:24 ID:MVNX6mHd
MSV再販 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
915HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:00:23 ID:CaZunygM
ガンプラは欲しい時に買えるのが魅力だというが
MSVの品薄感はスケモと変わらん。
916HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:03:16 ID:hJcHwOQP
ガサラキ再販 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
917HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:21:16 ID:XltJ1RAS
ガサラキは去年レンタルで知りました。ちょっと期待してます。(MSVなら押入れにストック満タンだしな!)
918HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:51:44 ID:ryHB03+3
MSVきたか〜!!!
タコとZは押さえたいな!
919HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:29:04 ID:hxPrpXnv
おおおおおっまじかぁー!!!!!
欲しいもんばっかじゃないかー
積みが増えるぜでも嬉しいぜー!!!!!
920HG名無しさん:2008/02/05(火) 06:15:32 ID:nFKrsTHW
Zシリーズの例の6点だったり
種MSVだったりしたらorz
921HG名無しさん:2008/02/05(火) 07:18:13 ID:IdIo3pEp
922HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:00:26 ID:VcGuw2Ut
タコの競争率は激しそうだな・・・
923HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:21:18 ID:JXIn0oQh
タコザク兄弟は即売れそう…
あとGMキャノンも売れそうな予感
924HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:12:56 ID:VcGuw2Ut
ジムキャノンとかはZ-MSVの買ったから今回はいいや
という奴がどれだけいるかだな。
925HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:21:57 ID:gb0tAvpq
まさに俺だな
積んでるけど
926HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:40:39 ID:gbDGciPX
競争率なら、ジムキャノンよりザクタンクでしょ。
927HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:01:08 ID:gb0tAvpq
ホビーサイト更新されたけど何度探してもMSVねーよ
928HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:14:29 ID:hT0mCyQf
>>927
ま、確かにな・・・
でも良く見てみな、それは何月の出荷予定表なんだろ?
ちなみに再販の噂は 3 月 な
929HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:15:01 ID:gb0tAvpq
おうそうだった早とちりしちまった
930HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:20:31 ID:KFzGyA4H
>>927
来月だ
931HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:42:10 ID:hxPrpXnv
来月は財布が空になるな
932HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:27:32 ID:WKW/gdXh
ヤフオクでセットモノを落札して定価で揃えたので、ちょっと涙目・・・
933HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:48:22 ID:a54wphOP
スペース空けて待ってるから潤沢に生産して下さい磐梯山

Z版持っててもパケ買いしてしまいそうだ
934HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:54:47 ID:ffkojd7g
ファーストシリーズ並みのペースで再販してほしい物だね。
935HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:00:00 ID:haJXL2M4
おー ホントに再販すんだ。
936HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:36:55 ID:SZmA2je/
1/100厨なんですが1/144だけですか?
937HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:34:58 ID:HwbiEevu
>933
MSVはキットだけではなく、パッケージアートも重要な要素でもある。
938HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:03:44 ID:HwbiEevu
939HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:08:28 ID:Rp66TBBL
マインレイヤーのためにHGUCザクを押さえとこ

この再販劇って、もしかして戦場の絆効果?
940HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:11:11 ID:9f0hnkgT
>>938
「ザク2」ってのは何を指してるの?
941HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:11:53 ID:R1eK93zi
戦場の絆効果があるというならアクアジム出してくださいよッ!
942HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:12:32 ID:R1eK93zi
>>940
たぶんRタイプ
943HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:17:17 ID:gbDGciPX
>>940>>942
若いのに旧キットに興味あるなんて感心だねぇ。
944HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:17:53 ID:9f0hnkgT
>>942
おおおおおおおお!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
945HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:24:40 ID:SZmA2je/
パーフェクトジオングは?は?
946HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:26:00 ID:aMkwKzXC
1/144アッグに物足りなくて1/100アッグを買った香具師が来ましたよ ノシ

>>942
ttp://www.boxart.otokooidon.com/GunPla/MSV/
から推測して該当するのは高機動型ザク(三連星仕様)しか無いな・・・
ライデン用なら「ライデン少佐機」とカキコするし
947HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:27:22 ID:aMkwKzXC
>>945
アレは1/250サイズだから・・・
今なら、MGパーフェクトジオングがあるしw
948HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:30:27 ID:YIDZ0uHl
つか、箱の表記がMS-06R ZAKUUだから。
949HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:57:22 ID:Lljo4BcP
パーフェクトガンダムが無いみたいでちょっと残念だな
パーガン自体はあまり好きじゃないけど、安彦顔の再現度が高いので欲しかったのだが
950HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:01:39 ID:hxPrpXnv
ジムスナが無いのはHGUC化かね
951HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:12:40 ID:BSbrJqvy
ガンプラだから値段据え置きかな?
952HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:04:56 ID:ryHB03+3
Z版で出てないものから捌けるとして、

Rザク・Zザク・Dザク・タコザク
フルアーマーガンダム・旧ドム・砂ドム

即完売するであろう物はこんなとこ?

フリッパー・ガンキャノンII・Pガンダムあたりは
比較的入手しやすそうな気はする。
953HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:06:49 ID:ryHB03+3
あ、マインレイヤーとプロトタイプガンダムもあったか。
パーフェクトガンダムは今回無いんだねぇ。
954HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:08:07 ID:ryHB03+3
ゲルググ2種も無いのか。
955HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:31:37 ID:gb0tAvpq
再販する日はバンダイのサイトで公開されてるけど
実際近くの店に並ぶのって遅くなるんだよねぇ
やだなぁ毎日毎日行かなきゃいけないのか・・・
難民は困るし
956HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:39:26 ID:YIDZ0uHl
今年はMGでザクキャノンも出す気だから、その時にも再販されるって。
957HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:59:18 ID:ryHB03+3
Z版の時は、皆があわてて買いに走って即完売になったけど
すぐ補充されて、いまだに売れ残ってる感じだから
今回も大量に出回るんじゃね?ガンプラだし。
958HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:55:42 ID:oa2zJ8Jd
Z再販は映画化という事でフンパツし過ぎたみたいなので、MSVがどれだけ
出荷されるかな。まあ、一番欲しい2,3点は押さえておいた方が確実。
959HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:17:25 ID:Lb215JU0
マインレイヤーはMGででるから2つでいいや
960HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:40:04 ID:SL26ePIX
>>943
あんたも普通の量産ザク=ザクT、Rタイプ=ザクU
と思い込んでたクチかい?
俺は今でも旧ザク=ザクTは
理屈では納得できてても、心の底でなんか引っ掛かってるよ。

>>952
フリッパーなんて去年
中に接着剤が入ってる奴ゲットしたよ!
HGUC量産ザクとニコイチした。
961HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:48:52 ID:sqXeRgXj
>>960
それどころか俺なんて、いわゆるザク2ってのはハイザックだと思ってたぜ…。
ガンプラブームから最近プラモに戻った浦島太郎なんだ許してくれ。
962HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:28:37 ID:CFbxXE1E
アニメのザクのキットにはザクIIと明記されてなかったから、
はじめて明記されたRタイプを「ザクII」だと認識するのも無理からぬことだよなあ。
おれも友だちもみんなRタイプのことを「ザクツー」って呼んでた。
963HG名無しさん:2008/02/06(水) 02:13:08 ID:xhcHpoKl
俺もMG出るまでずっとザクU=Rタイプだと思ってた
964HG名無しさん:2008/02/06(水) 03:25:49 ID:Tai/vMl5
当時のガキ(俺)の思考‥
ZZでザクV出て来る→スゲェ、プラモのザクU(MS-06R)ってカウントされてるんだ!
プラモオリジナルと思ってたぜ!
965HG名無しさん:2008/02/06(水) 03:30:07 ID:0n/3aWjl
>>964
もう寝ようよ…
(´・ω・`)
966HG名無しさん:2008/02/06(水) 08:21:26 ID:1E4Jrxlz
当時のバンダイのカタログが「ザクU」とだけ書いてたから子供は一斉に
あぁこれはザクUっていうんだと思ったんだよ、ボンボンもそう書いてたし。


で、MSV再販されても大半の人は2個イチ要員に買ってそのまま作ろうって
人は少ないんだろうなぁ
967943:2008/02/06(水) 08:23:34 ID:SGRdUyTy
>>960
MS05→オールドタイプザク
MS06→ザク
MS06R→ザクU

だと今でも認識してる。
968HG名無しさん:2008/02/06(水) 08:36:36 ID:1DFlaXee
質問なんだけど、1/144旧キットの3連星ザクってマツナガのシールは入ってますか?
969HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:41:26 ID:9eCBePlc
2個1用にザクを買う人多いだろうけど
HGUCとFGどちらを買う?
HGUCは間接仕込まずFGは安さが魅力なのかな。
970HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:43:18 ID:1E4Jrxlz
>968
横顔の狼1枚だけ入ってるね、それ以外は無い
あとシールじゃなくてデカールだけどね
971HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:54:35 ID:G+D0mZXI
ちょっと待て
皆ニコイチ前提でMSV買うのか?
972HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:56:29 ID:XNYP9M3+
>>971
久しぶりだから、二個買って一つはそのまま
もう一つは間接仕込むのも含めて弄りたいねぇ
973HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:54:21 ID:rfui/PIL
Rザクなんかは二個イチやってる間にHGUC発表されそう
974HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:57:29 ID:7aGNRpUY
MGが出たばかりだからしばらくはない
1年ぐらいは
975HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:24:50 ID:trTY26Er
>>973
それでも人柱として崇められるよ、安心してイコイチしてくれw
976HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:44:10 ID:1DFlaXee
>>970
サンクス

それさえあれば他に潰しが利くのでOK
977HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:10:25 ID:sqXeRgXj
ライデンザクのニコイチは、1/100だとMGに先越され感マンマンだが
1/144とHGUCとのニコイチならやってみてもいいかな…。

                         なんつったって安いし
978HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:29:12 ID:VgFN7REh
まぁライデンザクは今回再販されないんだけどね。
979HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:40:16 ID:XNYP9M3+
いつぞやのMGだかHJだかの、
三個イチ?作例の真似はしてみたいな
980HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:44:08 ID:WH6Ihqj4
要するにこの人達は、旧キットを作りたい訳では無いって事でしょ?
981HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:52:44 ID:Q3Tz3Hp5
>>979
モデグラのだね。HGUCの旧ザクとザクII、そして旧キットのライデンザクを使って
かなりハイレベルにまとめられてた
982HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:06:43 ID:mlUfWqIM
おまいら折角の祭りなんだから専用スレにこいw

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166506828/
983HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:49:06 ID:WpND01k8
>>980

旧キットしか作る気はないけど・・・・・
984HG名無しさん:2008/02/06(水) 16:27:47 ID:e0aHWgG9
MGとかPGとか疲れるし
985HG名無しさん:2008/02/06(水) 17:27:56 ID:kEEhRyJj
どっかMSVの完成写真載せてるサイトない?
探しても改造とかニコイチばかりで、素で作ったものが見たいんだけど
986HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:23:41 ID:/22TxrQb
素で作ったのはパッケージ写真見ればいいだろ。
なにしろ当時はTV-CMでも改造してたからなあw
987HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:56:26 ID:xhcHpoKl
予約してきた
今から楽しみじゃわい
988HG名無しさん:2008/02/06(水) 20:41:10 ID:6uTSYQLx
>>987
もう受け付けてんの?どこで?
989HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:49:50 ID:xhcHpoKl
ビージェイとでじたみんはもう予約やってる
990HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:15:44 ID:ameJ+k2D
予約なんて邪道だな
ガンプラは並んで買え
991HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:20:43 ID:Vu90t7qB
そしてエスカレーターで将棋倒しな
992HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:26:02 ID:tat0Mvu+
こんな将棋倒しひとつ、νガンダムで押し返してやる!
993HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:36:47 ID:LMoIYfjz
ドムくださいドム!!
994HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:40:41 ID:OsKygP5c
>>989
ありがとう、即予約した
995mokei.net@株主 ★:2008/02/07(木) 01:03:40 ID:G+QJztsI
>>967
じゃあ06ができる前の05はなんと呼ばれてたと思うのか。
05はできた当所から旧型なのか。旧型ゲルグみたいなもんか。
どうなんだ。おい。
996HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:15:48 ID:MKvAv0GP
模型から入るとそうなんだろうな。
MSVはセンチュリーのザクバリエーション設定から生まれたものだし
そこには06=ザクIIと定義してあった。
997HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:16:15 ID:LvR4kb7N
>>993
(´∀`).ガンダムプラモは売り切れましたー

>>995
やっぱりこの話題になると来ると思ってたよ。
さ、ガンダムセンチュリー辺りの話を繰り広げてくれ、残り数レスだが。
998HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:16:27 ID:GrFZtyGV
「ガンダムプラモは売り切れました(´∀`)」
999HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:19:57 ID:4E0/Q/jC
次スレ
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202314745/
1000HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:25:05 ID:X8tD92D3
1000なら1/144ジョニゲル、ジョニザクも再販
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。