1 :
HG名無しさん:
コトブキヤのスパロボキットについて語るスレです。
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/ 今秋発売予定
1/100 アルトアイゼン
今冬発売予定
1/144 ビルトビルガー高機動型
コトブキヤプラキットキャンペーン8月25日〜9月30日
賞品
サイバスター、パール仕上
SRXカラーメッキ
各100名様
ゾル・オリハルコニウム・ソード、メッキ加工刀身、
参式斬艦刀、メッキ加工刀身、
各400名様
コトブキヤパッケージ側面のバーコードで応募
2 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:56:53 ID:7J2+YAOM
3 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:58:22 ID:OGsTSCST
頭が巨大だから困る
4 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:58:42 ID:7J2+YAOM
・発売中
1/144 ヒュッケバインボクサー(初回生産限定)
1/144 ヒュッケバインMk-U (初回生産限定)
1/144 R-1
NON ダイゼンガー
1/144 R-2パワード
1/144 ビルトラプター
1/144 R-GUN
1/144 R-GUNパワード
1/144 アルトアイゼン
1/144 ヴァイスリッター
NON SRX
NON サイバスター
5 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:00:23 ID:FFlIAEdq
6 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:01:55 ID:RaYHcg0f
ここまで頭が巨大だと犯罪
7 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:04:04 ID:RaYHcg0f
8 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:19:10 ID:NjX5bO2Q
>1乙
巨頭虫が2匹もいるのか、うぜーな
9 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:34:13 ID:2BMbOind
でも一匹目のIDがすごいんだぜ。大文字小文字までピッタリだ。
10 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:38:51 ID:RaYHcg0f
11 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:40:46 ID:nHivj8YZ
巨頭君は盲目だから困る
12 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:48:48 ID:RaYHcg0f
13 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:21 ID:nHivj8YZ
14 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:01:32 ID:0/1Oug2K
構ってちゃんのオナニー野郎に構ってやるな。
15 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:04:25 ID:RaYHcg0f
>>13は統合失調症で訳の判らないことを言いだすから困る
16 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:14:37 ID:nHivj8YZ
どこをいじったかわからん画像を指摘しただけで、ここまで粘着するとはなwww
糞高い伝穂の通販だけ買ってろよ巨頭君www
17 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:17:32 ID:1Uj4gcb6
巨頭くんは確か、MGの頭が小さいとか言ってたな。
ゲル2.0とかザク2.0とか、R−1どころの騒ぎじゃないだろ。
バンダイに改善を申し入れろ。改善されるまではココに来るなYO!
18 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:49:22 ID:RaYHcg0f
まあ、R-1の問題は頭の大きさではないけどな
上腕が長くて胸部が小さいのと、肩アーマーが異常にデカいのとで、全体的なバランスの調和を著しく欠いていてキモイよママン
19 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:20:18 ID:wMwuMeAG
頭が巨大でいいからメディウス出してくださいよ。
20 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:22:40 ID:c4YtqwsP
つうかまともなのヒュッケ2くらいじゃないか?
それ以外はどれも中途半端な出来
R-2Pはハイゾルランチャーの感覚が狭かったりするし
21 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:32:47 ID:sF2wm3OP
>>20 ユアン「慎重に検討を重ねて作られたキットであり・・・我が社の自信作です」
22 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:32:57 ID:AcRBri/X
気に入らなきゃ弄れ、といわざるを得ない
23 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:56:00 ID:PqxS09hm
頭小さいのがいいならガシャポンのガンダムの頭でも乗せれば?
24 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 01:27:54 ID:n8au39Mh
頭を接着面で詰めたR-1の神画像を見たことがない様だな
超カッケーぞ?
25 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 02:21:00 ID:eRPksVKI
その神画像とやらを見せてくれ
26 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 02:36:11 ID:c4YtqwsP
27 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:10:37 ID:YFpyo2kk
まとめサイトが無くなった途端に荒れ始めたな・・・
28 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:41:22 ID:gr7VLNtZ
ねーよwww
29 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 04:33:16 ID:YFpyo2kk
考えすぎかw
まぁ評論家気取りのオナニー野郎による稚拙な文章が貼られるよりは遥かにマシと言えよう
30 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 04:52:35 ID:sOApYMjx
○なのか△なのかとか〜点だとかがくだらないって指摘しただけなんだけどな。
キットの素性をまとめること自体の有益性は否定してない。
31 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 05:09:09 ID:YFpyo2kk
別に良いんじゃない?
正しいことをしたと思うよ
完璧な文章ならまとめる価値はあったかもしれないけど
哀しくなるくらい糞みたいな文章ばかりで絶望したよ
32 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 05:18:42 ID:LRRx1BxL
ま、頭が巨大なプラモなんか評価不要だけどね
33 :
piler returns:2007/08/29(水) 06:09:42 ID:8cYujt4+
メーカー側もある程度必要量を作ってから売りに出したほうがいいみたい。
過剰在庫が出ればアマゾンに流しておけば安売りもできるし。
ガンプラ以上に目立つ必要が出てきたみたいだ。
34 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 06:13:02 ID:OYO1Eo0v
35 :
piler returns:2007/08/29(水) 06:15:04 ID:8cYujt4+
ガンダム似のリアル系だったら面白そうだ。
トリコロールで塗ってしまえばガンダムと見分けつかぬこと請け合い。
36 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 07:20:34 ID:ENoMupPg
お前には聞いてねえよ
37 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 07:59:19 ID:AcRBri/X
38 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 08:41:12 ID:l+KAOJuk
黙れ!そして聞け!
39 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:00:33 ID:1vDfbdmt
いやなこったい!
40 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:59:55 ID:sF2wm3OP
41 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:23:33 ID:h+5WK5hY
ヴィンデル 「混沌による調和の成り立ったスレだな、すばらしい」
42 :
piler returns:2007/08/29(水) 11:38:49 ID:jABfrVWE
バニシング返し。「そこは一致団結だ」
43 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:11:43 ID:Z6UM4Dep
なんだまとめサイト消しちゃったのか、消すかどうかはせめてガキの夏休みが終わるまでまってからでも良かったんじゃ
44 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:28:57 ID:5pA+a2zV
>>34のキャンペーンって別に期間中に買ったプラモじゃなくてもバーコード切って送ってもダメなの?
45 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:35:36 ID:vonCcKc3
>>43そのまとめの人
本人も厨みたいなもんだったのかもよ?
レビュー書いた人の気持ちも考えず、
いきなりデリートしたんじゃ気分悪いだろうに。
ちょっと煽られたり荒らされて消してたんじゃ、
どのみち遅かれ早かれ消えてたのかもしれんね。
無理だろうけど、ガンプラのまとめの人に
管理してもらえたらいいのに。
あの人なら途中で放り投げたりしないだろうから。
46 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:44:31 ID:YFpyo2kk
厨じゃなきゃ、まとめサイトなんか作らないだろ
まぁ一部を除いて乗り気じゃなかったから消えたんだろうが
47 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:57:22 ID:jiYHYo2q
やっぱり購入(スレ)人口が少ないからマトメ辛いよね。
一部不評でも大多数がOKなら意見も通り易いだろうし。
他スレに誘導で「まとめサイト作ってる厨が〜」みたいに書く粘着いるくらいだからなぁ
48 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:03:12 ID:gr7VLNtZ
>>45 「お前らが積極的に協力しないなら消しちゃうんだからね」とか言うくらいだからな
49 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:16:39 ID:YFpyo2kk
またやり直す手もあるんじゃね?
しっかりした文章が書ける奴と、しっかりした管理人がいるならだけど
50 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 14:06:35 ID:1E1lC0CF
まとめの人積極的なのはいいけど粘着的だったのがネック
51 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 14:30:55 ID:AcRBri/X
完璧な文章なんか不可能に近いのに求められてもなぁ
今まで書いてた人達も、あくまで例を書いてただけだろうに
(みんなで添削しようって話だったはず)オナニーとか言われたらやる気も出ねーだろ
52 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 14:46:57 ID:YFpyo2kk
素知らぬ顔で書き込んでそうだなw
>まとめの人
53 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:25:45 ID:nLh5S5+K
はーい!まとめの人でーす
みんなごめんねー
おなにーおなにー言われても気にしてないけど
本当に必要あるのか?って葛藤しちゃうんだなCOREGA
54 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:36:24 ID:c4YtqwsP
>>53 協力してくれた人々にちゃんと謝罪しなきゃ駄目だろ
そんなふざけた態度はゆすさないよ
せめてサーセンとかアザトースなどの言葉が欲しかった
55 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:16:00 ID:V60nfKh/
今 近所のおもちゃ屋でボクサー見つけたんだが これって先に出たMK−3とヒュッケ部分は一緒?
56 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:36:17 ID:1E1lC0CF
>>55 ボクサーの箱の中にヒュッケ3の箱がそのまま入ってるくらい同じ
57 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:37:25 ID:V60nfKh/
>>56 サンクス 取り置きしてもらってたんで今から買ってくる
58 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:30:32 ID:Ql5jKCya
以前、ヒュッケバインのプラモを買って
あまりの出来の悪さに途中で作るのやめちまった。
上腕の回転軸の意味の無さや顔の色分け…なんだこりゃ?って思ったよ。
同スケールのガンプラの倍くらいの値段なのに納得いかない。
そのせいか、コトブキヤってだけで信用出来ずにアーマードコアのも買えない。
だが、ビルトビルガーとゲシュペンストが気になる。
出来はどうなんかな?ガンプラに染まった人が満足出来るのかな?
59 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:34:52 ID:xH9uShGl
ガンプラのクオリティ求めるならやめたら。
武器屋のキットは割りと上級者向けだよ。
60 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:37:33 ID:OaZCER5j
61 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:38:56 ID:2RL3xV+9
バンダイが何年かけてガンプラやってると思ってんだ
ガンプラ基準で言うなら確かにひどい出来なのは事実だが
しかもヒュッケTならコトブキヤ最初期のキットだぞ
62 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:40:32 ID:Ql5jKCya
>>59 改造前提ってことか?
そういう意味では楽しめるキットなんだなぁ…
63 :
piler returns:2007/08/29(水) 19:42:00 ID:QMeZ1V1G
メーカーだって悪いとこはちゃんと直す。
最近の製品で評価するのも酷だが
厳しい目というものをユーザーが持っていることを理解してもらいたい。
64 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:48:36 ID:XUTba7VJ
頭が巨大ながウリだよね
武器屋には、これからも奇形プラモをいっぱい発売してもらいたい
65 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:50:18 ID:Ql5jKCya
>>61 まあ確かにそうだが…
ガンプラみたいに正座できたり、肘が二重でなくてもいいんだ。
ただ、可動を殺すようなパーツ構成なのが納得いかなかった。
66 :
piler returns:2007/08/29(水) 19:55:01 ID:QMeZ1V1G
もっとキャラクタープラモの基礎を十分に煮詰めたほうがよさそうだが。
可動やギミックだけがプラモの売りじゃないことをメーカーは知ってほしい。
67 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:04:20 ID:Ql5jKCya
>>66 さっきから何を言ってるのか難解でよく分からないんだが…
俺へのアドバイスと見ていいのかな?
だとしたら感謝する。ありがとう。
>>まとめ人殿
お疲れ様でした。
しばらく来ない内に大変なことになっていたようですね
無理しないで消したのもやむをえないと思います。
只今ビルトラプたん製作中
可変機ってことでやたら脆かったりするかと思ったけど
んな事もなく、無事くみ上げられそうです
69 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:07:56 ID:YFpyo2kk
>>64 全くその通り
頭を小さくする工作は必須と言えよう
これはコトブキヤが我々に与えた試練
70 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:10:04 ID:XfYyxroX
>>67 そいつキチガイだから相手にしないほうがいいよ
ガレキの話してるときに突然割り込んできてメッキパーツがどうこうとか得意げに語り出す奴だから
71 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:15:35 ID:CNKMw9uT
しかもニートらしいからいつもおつむの悪い書き込みばかりしてるよ
sageも出来ないしね…
72 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:31:58 ID:AcRBri/X
>>65 だから、そういうのも含めて最初期
ガンプラと違って可動<見た目だから、可動範囲が狭いのも良くあること
73 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:34:14 ID:AcRBri/X
頭がでかいとか言ってんのも基地外だから受け流すように
74 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:38:04 ID:V60nfKh/
ふう ボクサーを無事買えたよ 箱がちょっと痛んでるけどしょうがないか
75 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:07:29 ID:Tgoebez7
ID:AcRBri/Xが何故ここまで必死なのかが分からない
76 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:48:56 ID:YFpyo2kk
まとめの人だから
77 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:54:55 ID:nLh5S5+K
違う!まとめは俺だ!!!111
78 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:03:49 ID:AcRBri/X
巨頭君の必死さには適わないけどな
79 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:10:41 ID:YFpyo2kk
糞みたいな文章力しか無い奴に言われましてもw
80 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:16:32 ID:AcRBri/X
>>79 まとめとは何も関係ないんですが、読解力ある?
81 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:17:57 ID:/nKHLIXa
他スレで、「スパロボキットの評価まとめサイトが作られてるみたいだが、
絶対うまくいかねえに決まってるじゃん(プッ」って言われてて
実際その通りになってワロス
82 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:22:57 ID:nLh5S5+K
83 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:30:42 ID:YFpyo2kk
84 :
HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:59:21 ID:Ql5jKCya
>>67だが、みんなありがとう。感謝する。
アンチやらクソコテにも注意するよ。
せっかく気になったんだし、これも何かの縁だ。
ビルトビルガー買ってみることにするよ。
また報告させてほしい。
85 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:09:04 ID:oggYp2KJ
10月に高機動型も出るよ>ビルビル
重装型は無印ヒュッケの直後に出た最初期のキットだからパーツの合いがちと厳しいかもしれないけど
形状は問題無いから頑張って完成させてね
86 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:13:52 ID:mJ2cMcpO
まとめがうまくいかなかったのは頭が巨大だったからだよな
87 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:15:08 ID:HyQ3VF5Z
>>86 知るか。いちいち荒れる要因持ってくんな。一人で勝手に妄想してろ。
88 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:24:30 ID:BV48Nv4Z
頭小さくしたいならDVDのおまけの頭でもつけてろよw
89 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:38:18 ID:PJVInzvq
実際のところ、頭がでかいと言われてるのってR-1だけなんだろ?
ラプターなんかは小さすぎに感じるけどな
90 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:05:56 ID:EfV29tbi
ダイゼンガーなんかも頭ちっこいよな。角はでかいけど
91 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:14:28 ID:fwR3TrOY
主観を断定でしゃべってるヤツに反論出来る訳ないだろ。無視しろ。
92 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:31:10 ID:GXqxWNqi
ART−1まだ〜?
93 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 06:09:17 ID:OTVwmnTm
巨頭くんは視神経がおかしい人だからスルーしる
94 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 07:07:27 ID:FarPs9r0
あえて釣られるかな。
脚の長さや頭部バランスも、バンダイ系の体型とは全く違うからこそ買ってるな俺。
それに値段が高いって人はスパロボオリの立体にそんな飢えてない人だとオモ。
ガレキ以外でダイゼンガーが出るなん(ry
95 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 08:48:24 ID:8X36fLhe
R-1の頭をデカいと錯覚するのは、成型色の安っぽさと胸部の小ささの所為
その他の部位は設定画とバランスを変えているだけ
それは可変機としての説得力を煮詰めた結果だよ
よしよし
97 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:21:15 ID:br0m96ug
おまえまだいたのか
昨日だって居たじゃないか
99 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:15:41 ID:M7aVkAzy
>>94 確かに 安価なプラキットで出してくれたのが嬉しいけどな 1/100ビルガーとかは買ってたけど
数揃えようと思うと結構なお値段になるしねえ
キット出してくれてんだからって否定意見を封殺ってのはどうなんよ?
商品として出してんだから否定意見が多少出るのはあたりまえやん
そもそも価値観の違いがある分意見が分かれて当たり前なんだから
個人でそう思うってんならその人にとってはそうなんだろう
意見押しつけンのはウゼェし論外だけど
まあ それぞれ色んな意見があるしな 主観を押しつけるのは確かに問題だが
そもそも自分で気に食わないとおもったら手を動かして改修するなりした方が建設的だし
少なくとも巨頭氏は手を動かしてたよな
手も動かさないで巨頭氏を煽る奴って何なんだろう
>>102 何処も変わってないのにいじったって言われてもなぁ
比較見せろ言われてるのに頑なに見せないし
いじってるやつはいじってるだろ、不満がないからいじらないってのもあるだろうし
手を動かすのは納得のいく立体物を手元に置いて満足するためだろうに
スレ荒らしの免罪符にされるんじゃ折角作った作品が泣くよ
でか頭野郎が常軌を逸した粘着であることに間違いはないが
どのへんが変わったのか比較がないからわからんけど
プラモのほうを弄っていてBクラの1/144の塗装済みの頭を出していて
少なくとも「手を動かしている」のもまた間違いは無い。
>>104の言うことも正論だが実際模型板の多くの場合
荒らしが模型なんか作ってるわけが無いというたかをくくった前提で
「文句言う前に手を動かせ」と荒らし封殺のジョーカーとして
言われているのもまた事実だと思う。
「実際作ってる奴が粘着してたらどーよ?」って結構模型板的に
深い問題な気がする。
ちょっと訂正。
>>105の
>荒らしが模型なんか作ってるわけが無いというたかをくくった前提で
>「文句言う前に手を動かせ」と荒らし封殺のジョーカーとして
ここは「荒らし」っつーより「キットへの文句」のほうが適切だな。
んでキットへの文句封殺だけでな逆に煽りとして使われることさえある。
まぁそれ以前にこのスレ終わってるけどなw
まとめサイト作るも短期間で潰れてるし
何も纏まらなかったというwww
うん、まぁ、もう無理だよ
良い方向に向かうかと思ってたけどね
109 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:55:38 ID:5OcMwTl6
まとめの人がR-1の頭の巨大さよりウンコだったからな
いや、俺のせいでは無いだろw
まとめる価値が無いと思ったから消したまでですお(^-^)
まぁ頭が巨大なキットに評価は不要
頭が巨大とか言ってるやつも不要。
巨頭もまとめもうぜえでございますことよ
ID変わったら、またいつものように紛れ込むから安心しろ
頭がでかいんだよなあ
巨頭儲はアンチスレでも立ててそっちで布教するといいよ
119 :
HG名無しさん:2007/08/30(木) 22:42:47 ID:G/kcorMB
頭でっかちばっかりのスレですね^^
キットの頭がでかいって言いながら改修もできないんだろ?
B○戦士や○祖のようにSDで出せってお告げか?
SDよりスパロボディフォルメ
最近のBBはほぼスパロボデフォルメだろ常考
出来上がりは醜い常考
値段から考えてもそこまで酷くは無い
改修も楽だし
クロスボーンガンダムX1のBBとか見ると思う
顔が田代まさしに見え出して駄目だ
あれはGジェネシリーズだが
2αのX1をそのまま立体という荒業が欲しいんだよ
こんな時はもうこれだろ
「黙れ!そして聞け!」
頭がでかいんだよなあ
頭がでかいんだよなあ
頭がでかいんだよなあ
頭がでかいんだよなあ
手を動かしてるヤツって言っても
発売当時に晒したっきり音沙汰ないヤツでしかないじゃん。
そいや途中はみるけど、完成品て見ないよね
前スレに上がってる評価の文章が勿体ないから、誰かまとめサイト作り直してくれると有り難い
飯田疾病の法則
ついでにWikiにして巨頭君が思う存分そっちを荒らすほうがスレ的には幸せ
反応してるのお前くらいだろ
ウザイから精神科逝け
そうだバカ
そうだ禿げ
そうだそうだソーダ村の村長さん!
金太マスカットナイフで切る
俺がまとめサイトやってやっても良いが
巨頭君は完璧な文章しか読みたくないらしいからがんばってな
は?何で俺が書くの?
今一度
>>140を凝視して正しく理解してくださいよ
単発な時点で自演なんだから、相手しなくて良いから
巨頭に粘着するキモデブだし
>>140はまとめはやるが文は人任せ
>>141はまとめやる人達頑張れよ
と取れるな、どうでも良いがw
>>143 粘着してるのって巨頭の方じゃないの?ふたばでも見かけたぜw
本当にどうでも良いな
他にやること無いのか?
>>144 出来れば一万以内に抑えて欲しい所だけど、あのでかさじゃ無理だよね…
逆にみんないくら位までなら買うのかな?俺は2万までなら出せるかな
サンプル写真見るかぎり、トロンベ単体で見ればサイズに比してパーツ数はそんなに多くもないような気がするが
スカートアーマー内ブースターやタテガミを何処まで精巧に再現するかにもよるな
ダイゼンガー付きなんだよね?
…ダイゼンガーが3200円だから…プラス6000円くらいで手を売って欲しいなぁ
ダイゼンガーには追加パーツ付くから3500円くらいじゃね?
穴馬は最低倍として7000円相当
計 10500円予想 うーん…
電ホのアレを見た後だと何でも安く見えるのは何故だ・・・。
10000円は超えるんだろうなー
結構厳しいな。
とりあえずデフォルメ体型のプラモも発売してくれ
昔ガレキで出た刃馬一体が確か3万くらいだったっけか?
その半額で1万5千円くらいかな〜。逸騎刀閃が売れたらコトブキヤさん他の大型キットも検討してくれるかな?
最近デモンベインとシールドライガーを組んだんだが
この出来でこの価格なら馬だけで5000〜6000円位じゃね?
多分8000〜10000円と予想
ほとんど動かないなら5000円ぐらいで勘弁してほしい
だからあわせて8500円
ブキヤには是非とも、一回り小さいキットに着手していただきたい
そろそろ技術的にも成熟してきただろうし
完成品と未完成品の差はあるが
海洋堂の黒王号セットぐらいの価格な予感
秋葉原某の閉店セールで60%引きだったからR-GUNとゲシュ2買っちまったぜ
すでに持ってんだけどなw
ずっと
>>89の書き込みが気になってるんだが
ヒュッケ3作ったこと無いのかと
主観だけどボクサーも思ったより値段行かなかったから
予想より安い値段で出してくるんじゃ無いかと思ってる
>161
ヒュッケ3の場合頭がデカイってよりも頭頂が高いって言ったほうが正確かもな
俺はトサカ切り取ってヘルメットの上部1〜2mm削ったけどさ
つか、あそこまで騒がれたのがR-1だけって意味じゃ?
ヒュッケIIIはボクサーにしちゃえば気にならないぜw
まぁヒュッケ3は過渡期のキットだったのかもしれないから、余り言及したくないけど
アレンジが強めかなと
R-1は良く出来てるなと個人的には思う
ボクサーにすれば全く気にはならなくなるねw
R-1が気になる人はR-wingにすれば良いだけだし
ちょっと思ったんだけど
R-1の頬のダクトをR面から平面に加工すれば
立ち設定の画稿と細部設定の画稿の折衷になって良いかもしれない
だったらやってみせてよ
169 :
HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:26:15 ID:qRqXFp5i
>>168みたいなのがいるからうpする人もいなくなるんだよな
やって見せる為に購入するには高すぎる常考
フォトショでやれば良いんじゃないか?
>>157 それわかる
15mクラスの機体はノンスケールだと残念な感じして。
同スケールで並べたい。
今更だけどR-GUNは1/144でも良かったな
今更だけどそう思う
R-1と言いR-2と言い、Sガンダムみたいに頭が長いよな
今度は長頭君?
その超反応を見る限り、レヴュサイトなんて最初から無理だったと分かる
前スレのレビューってどんなのだったの?
友人に誕生日プレゼントということで、1/100ヒュッケマーク2、
サイバスター、ダイゼンガーのうち一つをもらうことになったんだけど、
お勧めはある?
誕生日プレゼントくれる友達なんか珍しすぎる
>>179 俺としてはダイゼンガーかヒュッケかな?
まぁ自分の好き機体を買ってもらうのが良いかと
ヒュッケかな
他社の1/100のプラモデルと並べて自己満足に浸れる。
PTかなり大きいってのよーくわかる。
>>178 前スレでスレ内に書いてそれをHPに載せるって感じだったからログをたどれば見つかると思うよ
>>179 その中だったらどれも割りとデキがいいからデザインで選んじゃっていいと思うよ
179だけど、1/100ヒュッケマーク2にしました。
ティターンズのガンダムみたいで結構気に入りました。
友人に大人の事情で2度と再販されないから
気を付けて作れとプレッシャー掛けられました。
なんかもったいなくて作りずらくなったなあ。
2個貰えば良かったのにw
>184
店頭にだぶついてるところも多いから大丈夫
がんがんつくりなさい
巨頭君は1/100ヒュッケ2について触れないな
中途半端で嫌だな
荒らし乙
頭がでかいんだよなあ
R-1よりヒュッケ3や1/100ヒュッケ2の方が犯罪的な頭の大きさだと思う
ハイパーホビー限定のリボルテック真ゲッターブラックが
トロンベにしか見えない
その3つならダイゼンガー一拓だと思うな
ヒュッケは意外と崩壊しやすい気がする
ヒュッケVはボクサー形態という救いがあるから、まだ良いけど
1/100ヒュッケUはヤヴァイな
1/144の頭乗っければいいんでね?w
195 :
HG名無しさん:2007/09/04(火) 13:47:48 ID:nNDig1ZF
1/144ヒュッケUって下半身デブな気がするのは俺だけか?
少なくとも、俺だけか?なんて自意識過剰なレスするのはお前だけだろうね
まあ、いちいち煽るなと。
198 :
HG名無しさん:2007/09/04(火) 18:48:07 ID:ANHv1lht
R-1より(笑)ヒュッケ3や(笑)1/100ヒュッケ2の方が(笑)犯罪的な(笑)(笑)(笑)頭の(笑)大きさだと(笑)思う(笑)
ヒュッケVは良いだろ常考
ヒュッケUはプロポーション的に極悪
ボクサーはな
単体で見るときついぞ
ボクサーパーツのみじゃ飾らないだろ常考
>>195 そこはG2フレーム使ってる、という説得感だと思ってる。
量産はG系フレームも使ってるけど
試作型はゲシュペンストMk-Uのパーツも使ってるとしか書いてないし
フレーム自体は純粋なH系フレームなのでは
ヒュッケUはふくらはぎが丸いデザインで、そこだけ滅茶苦茶浮いてる。だから後ろ姿が閉まらない。
>>201 ヒュッケバインV単体で見ると厳しいってことじゃないか?
ヒュッケ3は頭の大きさ以前にプロポーションが可笑しいだろ常考
常考常考うるせえな
お前もう買わなくていいよ
アンチの妄想が常識とかいわれてもな
某のゴミ人形だけ買ってろよ
でもヒュッケVはボクサーパーツが無いと格好悪い
何かが狂ってる
ヒュッケVの所為で巨頭が生まれたような気がするな
諸悪の根源は頭でかくてプロポーションの変なヒュッケV
R-1は全く問題ないけど、ヒュッケVの所為で巨頭が生まれた
飢餓感補正で格好良いと思ってる奴らのなんと多いこと・・・
自分の感性=絶対と思ってる方ですか?
格好悪いんだから仕方ないだろ
プロポーションがおかしい、ていう人達は
「どこがどうおかしいか」ていうのを比較画像つけてちゃんと説明してくれ。
改造するなり写真切り貼りするなりして見える形にしてくれなきゃ議論もできないし、荒しにしか見えない。
議論する気なんかないだろ主観の押し付けしたいだけのガキなんだから。
アルトを移動させようとしたら 脚のポリがほとんど割れた・・・
買いなおそうと思ったが 1/100が出るからそっちを待とうと思うんだけど
1/100ヒュッケUのときのポリの具合がどうだったのか誰か教授を願いたい
このままだと少し不安で(´・ω・`)
そんなに設定無視の小顔が好きなら∞正義でもつくってろってこった。
箱の絵の方がくるっとる
>>215 我家のヒュッケ君のポリキャップは特に問題無いですよ。
俺もアイゼン楽しみにしてるから一緒に待とうぜw
個人的に発光ギミックみたいなの好きなんだよな。
>>218 どうもです 自分も発光ギミックとか好きですし 発売を楽しみに待つことにします
>>216 おいらはパージビルガー待ち
買わないけど馬が店頭に並んだ時の箱の巨大さを早く見たいw
サイコの時は笑ったなぁ
煽ラーいいかげんウゼェ
>>220 パージビルガーもカッコいいですよね。細身にゴツイ武装とかも結構ツボ。TBS再現出来るのは嬉しい限り。
俺の本命は大雷鳳なんだけど、気長に待つとするか…
穴馬が最中割り構成だったらちょっと萎えるな、ネタにはなるが
>>223 大雷鳳もかなり欲しいなあ やっぱり他のと共に並べられる物はできるだけ出て欲しい
グランゾンとかシュバインとかも
大雷鳳より先にダイトロンベのロボット形態を・・・
OGsの竜巻斬艦刀の前セリフ部分を再現したい奴は絶対いるはず。
>>225 一瞬俺かと思った。
やっぱり、グランゾンとシュバインが一番人気か?w
>>226 確かにその形態でも並べたいな 先に出た単体ダイゼンガーも無駄なく映えるしw
>>226 胸を張って言おうぜw
フェアリオンが欲しい!と。俺も…いや、なんでも無い…
でもリーゼ、グランゾン、ダイトロンベあたりが人気高いみたいね。
シュバインは…だせるのか?アレってヒュッケのプロトタイプだったっけ?
>>229 まあ そんな位置づけ アニメにも出てたしビルトシリーズは勢揃いさせたいと思う
フェアリオンは是非2個セットで欲しいけど
>>229 シュバインか・・・口元がヒュッケよりはガ○ダムっぽくは見えんから少しは希望が持てるかもしれんな。
233 :
HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:21:12 ID:FQ5OPJxA
>>206 常識ないやつが「常考」ってwwwwwwだから友達もできないんだよwwwwww
アルト出るの?嬉しいなぁ。
ビルトは決定だよね。
制作&発売予定がわからなくなってしまった
>>235 なるほど、どうもありがとうございます。
>>232 今見てきたが、シュバインのマスクってR−1とほとんど一緒だな。横槍はなさそう
ラプターの売り上げ次第ではありえると思うぞ
フェアリオン出すなら、Sが一般販売で、Gがブキヤ限定販売な予感。
そろそろブキヤはOGsから脱却し、次なるステップに向かうべきではないだろうか
そう、たとえば・・・
64オリジナル機体とか・・・
>>231 >>232 シュバインやっぱりヒュッケさんに似てるよね。例の騒動が落ち着いたら出して欲しいものです。
ヒュッケバイン問題もあるしここはもうOG関係はバンダイに譲ってしまった方が武器屋のためだ
>>239 そんな最終地獄ジュデッカに突っ込むようなステップは踏まんだろうw
202だが、
>>203と言われると気になったので調べてみた。
とりあえず電撃スパロボ2の機体解説では内部フレームは
ゲシュペンストmark2のが流用との事。
ラプターは専用フレームだろうが、シュッツやシュバインはどうなんだろな?
ファルケンなんか008とデザイン見比べると面白いしな。
リオン系が一切出ないのは商品として立体映えしないからなのかなぁ
絶対に試作とかは作ってると思うんだよね。
…で、みんなで「これはキツイなw」と。
台座ありきのデザインだしな
ポーズつけて遊ぶこともあんまできないし
>>244 ガーリオンとかアルテリオンあたりなら出せそうだけどね。リオン系に限らず敵メカもぼちぼち欲しい所ですな
247 :
HG名無しさん:2007/09/07(金) 12:22:18 ID:OGdMdrCC
どうせ頭が巨大なんでしょ
仕方ないよ
開発者が頭が巨大なほうが格好良いとおもってるんだもの
ゴスロリオンは?
バレリオンなら頭はでかくないと
コーラサワーのPVCまだですか!
253 :
HG名無しさん:2007/09/07(金) 18:21:31 ID:AxXghitl
どこ狙ってんだ
なにが?
>249
流れで頭の小さいゴスロリオン想像しちまったw
ひでぇ
ダイトロンベのデカさは・・・あれは流石に・・・
ブライシンクロンだ・・・
それじゃおまえはミニホースみたいなダイトロンベがほしいのかと
普通に人型が欲しいです
>>239 つ 版権
スパロボ以外なら、フロムとバンプレ双方と関係あんだからイクスブラウ全形態だろ常考
パッと見でネタって判るだろ常考
かなしいよね、ウィンキー問題。
魔装機神もサイバスターだけでは・・・
個人的にはサイバスターよりグランヴェールの方が好きなんだけど、キット化は絶望的なんだろな。あーゆうツンツンした機体はコトブキヤキットと相性は良いと思うんだけどな。
版権問題はしょうがないかな、と思う反面ユーザーの事も少しは考えて欲しいと思う今日この頃
もうバンプレはバンダイにOGの立体物の権利譲っちまえ。
そうすりゃ今度アニメ作る時にはバンダイが補助金出してくれるかもしれんぞ。
あんな糞アニメのディバインウォーズみたいな悲劇を繰り返さずにすむ。
バンダイがスパロボのプラモ出せば、頭も小さくなって良いかもね
MGは頭大きく作ってんだけどな
最近はマシになってきたけど、PGガンダム発売後はそりゃヒュッケ3やR-1レベルじゃないくらいの
頭デッカチ祭だったぞ>ガンプラ
MGリガズィの頃が頭でかいピークだったかな
MGνの時じゃね?
リガズィはプロポもそうだが、可動範囲とか武器・シールドが持てないとか酷かったな・・・
ていうか、バンダイ製なんかになったら「色分け完璧にしたかったら塗装してください^^」
な仕様になってしまってブキヤキットのいい所がなくなってしまう。
いや、現在のコトブキヤ製でも色分けは完璧じゃないだろ
275 :
HG名無しさん:2007/09/10(月) 15:32:54 ID:FJrgZn6d
まぁR2のパワードパーツの白い部分くらいパーツ分けしといてくれよ、ってのはあるけどヒュッケ2の
頬の白い部分やダイゼンガーの黄色いツノの基部レベルくらいは見逃してやれ
バンダイの”ABS(関節)パーツには色塗るな!”とかよりはマシだろ?w
それでも頭は巨大だけどね
いつまで頭でかい頭でかい言ってるんだ
一度言えばわかるよ
アホか
頭がデカイから困る
お前の頭が臭くてフケだらけでデカすぎてみっともないのは遺伝だから俺らに言われてもな
両親を恨めよ
某社員だか電補編集部だか知らないけど、競合商品のイメージダウン予備工作って大変だね。
なーに、それで金貰ってるんだから
ノーマークでも競合しないそれがMFOクオリティ
頭でかいなんてよ・・・
そんなの気にしてねーんだよば〜かw
他に荒らす手段を知らないんだから仕方ないじゃない
別に荒らさんでも常に荒れてるのになぁ
ゾイドスレでも暴れてるやついるけどたぶん同一人物だろうな
オレも頭デカ気味とは思うけど
まぁパーツの色分けにこだわってる分
パーツの大きさや強度を考えると小さくするのにも限度があるし
頭みたいな場所はある程度でかくなるのは仕方ないかなと思ってる
1/144サイズは特にね
ただ1/100アルトの発光ギミックはいらん
>>288 OK 和んだ さっそく両機とも予約してくる
ヒュッケMk-Vが1,800円で売ってたんだが買い?
限定でトロンベカラーがあったらしいが、どうせなら塗ってやろうかと。
3なら買いじゃね
293 :
292:2007/09/11(火) 19:42:34 ID:7PBS+SoM
ごめん、誤爆
>>293 どこが誤爆なんだw パーツ数意外と多いな
>>294 某所で「1/100アルトの詳細を」って言われたので・・・
パーツ数は電撃ホビーに書いてあった
>>295 電ホか FAFのために昔は買ってたけどFAFに絶望して以来買ってねーや・・・
ヒートホーンの根元の発光が情けなさ過ぎるw
クリアパーツの角がついてんのかな?
コトブキヤの1/100ヒュッケバインMk2
を買って見ようと思うんだが、できはよさそう?
>>301 MG基準に考えると・・かもしれないけど
まぁそれなりに。目の下の赤クマデカすぎとかパーツポロポロとか
あるけど俺は嫌いじゃない
>302
レストン!
よかった、それなりによさそうなキットのようだな、
赤クマでかいとかよくわからないけど、パーツとかは
接着しちゃうから問題なし、明日買ってきます。
あーどうりで写真で見た違和感は目の下のくまどりがでかすぎだからか!
ラプター購入予定なんだけどR-1に コールドメタルナイフ付いてるの?付いてたら両方購入確定なんだけど
レスありがとう!
自作覚悟だったけどやる気出てきた
すみません、武器屋キット作製した事無い超ど素人です(´・ω・`)
ボクサーに惚れました。超ど素人がオークションに手を出してまで購入する価値はありますか?
惚れましたってんなら買えって話ですけど。ご意見よろしくお願いします。
オークに手出ししなくても探せば売ってるとこはあるから早まるな
MGクラスのガンプラ作れるなら何も問題ない
ゲシュペンストMK-II買って、黒とか緑に塗ろうかとも思ってたんだが
タイプRVと量産型MK-II・改は出そうな気がしてきた。
RVは無理だろ、常考
ラインナップが順調に増えて行けばRVみたいなちょっとマイナーなのもリリースされるかもね
また新しいゲシュシリーズ発表されたしなぁ
>>312即レスありがとうございますw
探してみますが…当方福岡在住です。福岡でボクサーどこかありますか?情報求む!
>>310 ACシリーズ買ったことないんだがその武器不自然ないくらいの大きさ?
バトルアックスは多少大きくても誤魔化せるがサブマシンガンとか
大きくても小さくても不自然なので聞いときたい
普通に淀とかに売ってるんだろうか
やっぱ武器屋に直で買いに行かないとダメっぽい?
>>310 のサムライソードは秋葉のブキヤにヒュッケmk2が持ってたのが飾ってあったけど
ちょうど良い大きさだったよ
>>319サイズは問題無いけど一部改造が必要なやつもある
たかが300円程度なんだから買って試してみればいい
駄目なら他のガンプラなりに持たせればいいし
ガンプラに持たせるときは要加工ですよ。
グリップが大きすぎたり細すぎてグラグラです。
グリップくらいジャンクパーツから移植すればいいじゃん。
>>318 三重なら2割引+消費税で行きつけの店にいまだに1つだけ売れずにあるが。
昔三重に半年程住んでたがプラモ屋少ないから苦労したよorzそれ以外は良い所だった今となっては良い思い出
頭でかっ
頭が巨大すぐるorz
SD版どこで買ったの?
そろそろスルーしてやれ
331 :
HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:03:14 ID:Fex2t1Ly
グランゾンかラピエをだせ!何故ださん!サイバスターなんかいらねーんだよ!
ごめんなさい
↑こういうのツンデレって言うのか??
普通のクレクレです
頭がデカイから困る
申し訳ございませんでした
頭がデカくてごめんなさい
逸騎刀閃!!!
337 :
HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:01:09 ID:BmuFCW+7
1/100アルト予約したよ! 11月(だっけ?)までwktk
>>337 一応11月下旬だったかな
その前にビルビルだ
模型化が待ちきれずにアシュセイヴァーのスクラッチ作業に入ったんだぜ。
でも作ってる途中で模型化決定されそうで怖くもある…
だったら今からでも遅くない。アシュクリーフに切り替えろ!
・・・(版権的に)絶対模型化されないからorz
ところでふと思ったんだが・・・
色違い(009とか)を除くと、
OGにしか登場しない機体のキットって、ラプターだけ?
ホントだ〜、ORIGINAL GENERATIONを謳ったシリーズなのにね。
そう
ART―1WINGだっけか?
あれの立体物の写真がなんかの雑誌に乗ってて、よーく見ると会わせ目が見えるんだ
カトキがモデルしたって書いてあったけど、これプラモ化してるのかな
ゲームの特典のちっこいアクションフィギュアだよ
量産機が全然出ないのは何でなんだ…
リデコでいい量産ゲシュすら出ないし。
ヒュッケでもエルアインスでもアシュでもいいから出してくれ〜
量産ゲシュを出すこと考えてないパーツ構成だからね〜
黒のMk-I仕様ならすぐ出せそうだが。
やはりM950を自作しろとのお告げか
あのマシンガンはそんなに難しい形状じゃないしな。
ただ、設定画がないんで細かいとこがわからん。
電撃のマンガかFAFのを参考にするか・・・
細かい部分が不鮮明な物は、好き勝手作っちゃったところで
誰もその違いには気付かないんじゃないのかな?
>>352 ゲーム中の細かい武器は現場のスタッフがドットでいきなり書いてる物が多いらしいからね
設定画が後付されてない武器は正解ってのは無いだろうしねw
アルトアイゼンナハトが出るね
へえ
今気が付いたけど敵雑魚キット化されてるじゃないかアッシマーにバウとかorz
ん?
完成品でもよければ重量感たっぷりの機械獣に暗黒大将軍まであるぜ!
電撃スパロボやっと読んだけど、アルトや穴馬楽しみだなぁ
アルトの足首はどうかと思うが
>>359 強度が保ってればそれでいいよ 1/144はポリ強度悲惨だったし
4台買って飾ったけど全部足のPC全滅だよ(´・ω・`)
4台買ったお前に脱税した
通報しますた
>>359 あの無茶な足首の可動はHGUCザクみたいだけど
強度が保てるとはとても思えないね。
暫くしたら床にヒートホーンかましてそうだw
NAOKIボクサーの作例が載った伝穂の詳細教えて
電穂カテキタ
1月に1/144アイゼンナハトがでんのね
アレ?
裏表紙には12月になってんな?
369 :
HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:51:57 ID:8bdXcXT5
ただのカラバリかね?
シンオウブレード付き
刀と鞘は別パーツになっており
鞘に収めることも出来る
柄をにぎるための手首と鞘を持つための手首が新規で付属する
10月に開催されるプララジコンショー会場受注限定商品
表紙裏の広告には初回限定生産とある
アルトの抱き合わせにシシオウブレードか、それともシシオウブレードにアルトを
抱き合わせたのか・・・
1/100ならなあ
ナハトはどこか改修されてたりするのかな?
キット化されるのは、オリジナルジェネレーションシリーズに出てきたものだけ?
>>374 名前からして、そういうシリーズだからねぇ。
HGUCでストライクガンダムが出ないのと同じ。
つーか
>10月に開催されるプララジコンショー会場受注限定商品
行けそうにないんですけど(´・ω・`)
>376
プラ・ラジショーで購入できるわけじゃなくて
小売が注文できるのがプラ・ラジショーと言うだけの話
馴染みの模型店に注文入れてもらうようお願いしてみたら?
378 :
HG名無しさん:2007/09/23(日) 05:30:07 ID:5ZUsB1/K
>>377 小売だけかぁ・・・
九州やや東北の小売には入らないだろうな・・・
こういうのって量販店や通販は仕入れないの?
ゾイドプラモの流通限定赤コマンドウルフは通販なんかでも取り扱ってた
>>378 普通にWed通販で買えるんじゃないかな
ホビネにもナハトの写真きてる
つか、アルト+シシオウの意味がわからん
385 :
HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:48:54 ID:o6uvDXr+
ヒュケにつけたい所だけど無理だしな
武者ガーリオン出します!ってメッセージだったらいいなぁ
>>384 ヒュケMK−2はもう出たし 「ブレード」だからじゃないの?
インパクトの角で切り払いは無理があるのにきがついて刀の持たせたんじゃない?
何となくビルトビルガーが作りたくなって調べてるんだけど
ビルガーってリニューアル版、とか出てるんだな
レビューはいくつかあるけど、初期版のかリニューアルかわからないのばっかり……
良かったらリニューアル版の特徴、とかを教えて欲しい
そもそも、ブキヤプラモが結構上級者向けっぽい、というのも気になってる
俺自身、ガンプラのパチ組みくらいしかしないから、それでおかしかったらなぁ、とか
390 :
HG名無しさん:2007/09/24(月) 00:50:12 ID:zFtjqCqm
>>389 ビルガー持ってないけどヒュッケMk-1の場合のリニュと初期出荷版との違いは
・リニューアル版は部分的に塗装済み状態(マスク・耳の青い部分など)
・パッケージの絵が変わってる
くらいではないかと。
色が塗られてるといっても顔回りくらいのもので、簡単仕上げで部分塗装するにも結構塗らなきゃ
いけない場所が多いので塗装有り・無しは気にしなくてよいかも
問題は初期出荷版のポリパーツは組んでから半年以内で割れるらしいんで、(もしかしたら)材質変更で
耐久性が上がってる(かもしれない)最近出荷されたリニュ版買う方が懸命かと
ブキヤプラモが結構上級者向け、についてはガンプラのパチ組みできるなら特に問題はないと思う
が、パーツが尖ってる所はヘタにさわると指に突き刺さるレベルで尖ってるので要注意
あとパーツをランナーから切り取るとき、薄刃ニッパー必須っていう所が何箇所かある
(多分刃の厚いので切り離そうとすると壊れる)ので持ってないなら買っておいたほうが良いと思われ
>>389 ビルガーのリニューアル版のパケ絵は昇竜拳してる
一応パチでも作れるが、接着した方が無難
>>384 漏れも分からんよ。
付けるならブーストハンマーだろうと…
ブーストハンマーはビルビル用だったな、俺は
アルトに付けるおまけ武器なら何がいいんだろ
人気だけならシシオウだろうけど
レクタングルランチャー
M950マシンガンとプラズマステークとスプリットミサイル
マジで武器セットをおながいしたい
スクラッチ用の型紙のみが入った武器セット作成キット?がでたりして
ないよな
型紙よりCADデータまるごと欲しい
でねーよwww
死ね!そして死ね!
まあ後から出すんならこういう売り方しかないんじゃない?
要望多かったしよかったじゃん
アーマードコア見たいに汎用性の高い武器じゃないし
まあ俺は武器セットよりデカールセット出して欲しいけど版権あるし難しそう
こういう売り方はバンダイも閃光剣、三代目のバトルマスク、石破天驚剣とかでやってたな
403 :
HG名無しさん:2007/09/24(月) 22:18:27 ID:Hdph2KJp
今頃なんだけど
何処かにヒュッケバインボクサー
売ってるショップ知りませんかね?
ネットと近所の模型屋を出来る限り
探したんだけど見つからないんだよなあ、
急に作ってみたくなってきたから困る。
探しても無いんならヤフオクで買うしかないんじゃない?
ヤフオク一度も利用したことないから
分からないんだよね。
近隣探してヤフオクダメなら諦めろとしか
スレ違いかもしれないけど
ペルゼイン・リヒカイトの設定画が載ってる資料ってありますかね?
ブクオフ行ってIMPACT系の攻略本覗いてみたけど見つからなかったorz
これを機に自分で書いてみるとか
ペルゼインの設定画を一度も見たことがない。
公の場に出たことないよな。
あれ?なんかで見たことあるような…
A機体も去年まで設定画見たことあるって書き込みがチラチラあったけど実際は今年のOGs発売から電ホの立体化で書き下ろし、公開だしペルもないんじゃないかな?
確かあったはず。カラー絵じゃなくてモノクロだったが
あーやっぱA機体みたいにまだ公式の場では存在してないのかな?
イベントでも立体物を見ない訳だわ…
レスしてくれた方d
前に全く同じ質問と回答とお礼をみたような
忘れてた、コトブキヤのキャンペーン応募しなきゃな
え、トロンベにセットでダイゼンガーついてくんの?
トロンベのために単体で買っちまったよ・・・
いい加減ビルガー完成させようとサフで止まってるの出してきたら股関節のポリが割れてた。
交換できる手ごろなサイズのポリ無いかな?
コトブキヤ通販サイトでナハト予約開始
アルトのポリキャップ今でも割れることなく無事でいる。
パッケージ変更前に買ったのに結構大丈夫だ。
そのかわりゲシュペンストMK-2がとても残念にことになった。
ポリ割れるし、関節もろともちぎれた・・・・
アルト用に武器の持ち手を他のキット(ガンプラ等)から流用したいがなんか良いのが無くて困る
Bクラブのマニュピレータはそこそこいいのあるよ
>423
1/144のアルトなら1/100の種系の奴がサイズ的に合う
うちはゲシュに安売りのデュエルのHDMをつけた
コンパチブルカイザーが出て欲しいな。
ヴァルホークの可変キットと、ヴァルストーク⇔ヴァルガードの可変キットと、ヴァルザカード合体用のアルムストラをだしてくれ
>>426 別に1/144の出来が悪いから1/100出すわけじゃないだろ。
自分も1/144アルトには、ほとんど不満はないよ。
初期の3機の中ではダントツにいい。
去年、OGSの発売(予定w)に合わせてキットの発売ラッシュがあったけど
今年もやってくれるのかな?
ビルビル高機動(10月)、デカアルト(11月)、ナハト(1月)、馬(春)。
12月にもう一個くらい来そうな予感。
>>429 アウセンザイター(人型)やグランゾンを発表したら笑うしかないけどな・・・
いや嬉しいし
>>426 これは素組み?
なんか実物よりメリハリのあるプロポーションに見える気が。
正面からの画像見てみたいかも。
キャンペーンの応募って明日ポストに入れても間に合うかな?
写真デカすぎだろ、常考。
>>434 100が出たから144が減らされるわけじゃないんだから素直に買えよ
そういやアルトの肩というか鎖骨のセンサーって設定と違って
真四角な上に別パーツ風でエッジがC面になってて
すげぇ浮いてるのに今度の1/100でも直ってないな。
設定や他の立体物はちゃんと台形で胸部と一体ぽくなってるのに。
ホントだw写真デカ過ぎたww
ごめww
>>436 でも144で出てるやつを100で出すのがメインになって144が減りそうな気が・・・しない?(´・ω・`)
リーゼでないかね
ゾイド、AC、ブラックサレナなどの方が144シリーズを圧迫してる
それは仕方が無い
リリースペースから考えると、ACの方が主力なんじゃない?
ゾイドも軌道に乗ってくると更にペースが落ちるんじゃない?
ペースが落ちても続いてくれたらそれでいい
444 :
HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:33:20 ID:tcL1rs2R
キャンペーンは1弾だから2弾もやるんかね。
クリアランページゴーストセットとか
メッキダイゼンガーとか
それならそっちに応募の為にバーコード残しておくかな。
タイプTTやらファルケンL、Mk−3トロンベの箱からバーコード切るの躊躇って残しちまった
バンダイのキャンペーンほど競争率高そうじゃないし、ここからも当選者ポンポン出るといいよな
446 :
HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:43:08 ID:k9gl9dEC
でもみんなかなりキット買ってるだろうし…
俺は次回以降のキャンペーン用に半分残して明日37口送る。
ハガキ代高かったなぁ
>>446 37口で半分って一体どの機体をいくつ買ってるんだwww
>>446 とんでもない勇者がいるぞw
半分てことは80近くあるんだろ。あんたほど在庫の潤沢な店見たことないよw
449 :
HG名無しさん:2007/10/01(月) 06:21:45 ID:k9gl9dEC
>>447 >>448 自分でも切りながら驚いた。
コトブキヤのスパロボ福袋2つ買ってたのとザラスの300円投げ売りとジョーシンの投げ売り(1/100ヒュッケが1980の時に5個、サイバスター、ヴァイス他が1280円の時も色々買い込んだな…)
これでも限定品は切ってないよ。
…しかし全部押し入れで組み上がってるのは10いってないな…
福袋…その手があったか
451 :
HG名無しさん:2007/10/01(月) 12:30:21 ID:YCqencdF
頭がでかいんだよなあ
453 :
HG名無しさん:2007/10/01(月) 12:43:39 ID:ob++mH0d
股間に
getset!!
違いすぎ〜!
そーいやも950の両脇についてるのってマガジンか?
頭がでかいんだよなあ
>>457だけどこのままコレジャナイを貫き通すよ
>>458センサーじゃないの?マガジンにしては小さいような気がする
>460
おまえは中身がないよなぁ
頭がでかくて死にそう
そんなことよりビルガーの発売日はいつだ
最近のスパロボキットさHJや電ホ模型誌に合わせた25日前後
467 :
HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:44 ID:52JHyJsJ
PC許可出てなくて死にそう
469 :
HG名無しさん:2007/10/02(火) 23:06:09 ID:52JHyJsJ
すいません
慣れてないもんで…
470 :
HG名無しさん:2007/10/03(水) 04:52:21 ID:b7PH4vxP
とりあえずだな、首が痛い
画像が小さくて判断に困る
なにより、首が痛い
俺携帯厨だから手首が痛い
外伝発売きまったね
今度こそソフトとキットで盛り上がり倍増か
あんなハイコンサイズの動かないフィギュア・・・
>>474 オマケのじゃなく武器屋のキットのことだろ
ちょっと参考に聞きたいんだけどメガビームライフルから
ニュートロンビームライフル作った人いる?
黒ゲシュ作りたいんだけど武器が…
>473
安心はできんぞ、据え置き型で最初の発表された期日通りに発売したスパロボは
無きに等しいからな
そういえば、魔装機神て映像作品化されてたのね…
もしかして黒歴史?
ケンてだれだよ…
>>478-479 HAHAHA、ナニヲイッテルンダイ?
スパロボノアニメハDWトOGダケダヨ?
>478
ミテハイケナイモノヲミタナ ( ゚∀゚);y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
>>476 ウェポンセレクトで武器変えたということにでもしとけ
アニバスターにも存在価値はあるんだ!
op曲が熱い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上。
えっと…ココ笑うとこ?
事実だけに笑えないとこ。
ATX・SRXチームは揃いつつあるのに魔装機神は…
メガビームライフルとニュートロンビームって形同じなんだけど
大きさがかなり違うから、メガビームをニュートロンに改造って結構難しいんだよな
ゲシュはまだ買ってないんだけど、メガビームライフルの延長と幅増しで
なんとかごまかせないもんかな?
その上でこれはニュートロンビームだと自分に言い聞かせれば何とかならないか
延長のみの方が雰囲気出てよくね?
>>480 ただその2作もけして出来が良いわけじゃないけどな。とくにOVA。
DWが無ければヒュッケがバニシングしなかったかも知れんしな
>>487 電ホのフィギュアの奴だと逆に大きさがほぼ同じで形が全然違うんだよね・・・。どーでもいいけど。
頭がでかいんだよなあ
中に誰もいませんよ
頭がでかいんだよなあ
でもハートはもっとでかいんだぜ
497 :
HG名無しさん:2007/10/06(土) 08:48:21 ID:ZOSwDaLO
頭がでかいんだよなあ
でもハートはもっとでかいんだぜ
んな事よりオマイラ古鉄ナハト予約した?
楽天の通販で予約受付してたから俺はもう注文しといたぞ。
百舌も一緒に。
>>498 してきた
一月が楽しみだ
ついでに近所の模型店でヒュッケU確保した
最後の一個だったが、まだ残ってたとは思わなかったぜ
500ゲットみんな生きてるか?
501 :
HG名無しさん:2007/10/08(月) 13:51:54 ID:nnAKZEBK
おもちゃ板が死んでないか?
どこへいった?
追跡出来る専ブラ入れろ
503 :
HG名無しさん:2007/10/08(月) 15:11:33 ID:gNv5wz7y
>>503 ちゃんと作るとやっぱカッコイイな!
っていうかよく完成させたなwオメ
R-1って完成させるだけでも大変なの?
頭でかい。って言われてたけど、普通にバランスいいじゃん
αやりたくなってきたぜ
デカイだろ。
かっこいいけど
ゲシュペンストのC13パーツってすげぇキツくない?
ファルケンのランドセル全体もすごくきつい。
再販で直ってるかな〜
>508
ゲシュはまだ良い方だよ、アルトなんてクレイモアのコンテナハッチ迂闊に組むと
可動用のピンがねじ切れるもの。
アルト中古屋で半額だったから入手したのにorz
>>510頼むから詳細教えてm(__)m
512 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 19:47:59 ID:CHtj+VJn
来年春出るダイゼンガーとデカイ馬のセットすげー欲しいよな?
いらね
普通にいらね
馬だけで全長35cm全高40cmだからな
飾る場所確保が大変だ
>511
あー、D13のパーツをA2の15〜18パーツで挟み込むときにめい一杯に挟み込むと
可動しなくなるんだわ。
もともとD13に付いてるピンは細くて折れやすいから仮組の時にA2のパーツに軽く差し込んで
動きが渋かったら穴をヤスリで少し大きくして調整したほうがいいよ。
俺は差し込んでネジ切っちまったからやむなく真鍮線に変えたけど・・・orz
あと□型のダボ穴とピンが金型消耗のせいかサイズが合わないことが多くなってるから
無理にはめ込まないでぶった切って接着したほうが良い。
>>513 馬のバランスがなぁ…ガレキのやつみたいなのなら買ったんだが
アルトのコンテナハッチのピンを捻じ切ったのって俺だけじゃなかったのか…
腕がモモタロスに見えてしょうがないぜ
522 :
HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:04:51 ID:CHtj+VJn
>520
あー あのザシュザシュエグイやつか、キツトになつたら欲しいかも。
アルトのクレイモアが悲しいことになってるのは俺だけじゃないはず
>>522 それなりに人気は有るみたいだからキット化も有り得ない話じゃないけど、腕のうにょうにょはどうするんだろな。ラバーパーツを被せればそれらしくなるかな?
あれ?なんか浮いてるょ…
腕の再現ができるならラインが先だろうな
で、高機動型の発売日はいつなのかね?
>>523 その通り
お前だけじゃないぜ
俺はクレイモアのハッチ下はピンがねじ切れたさ。
それと手首のボールジョイントが根元から引きちぎれた。
>>528 俺もだ それに加えて両足首のポリが破損してボロボロだよ
1/100とナハトでアルトを我慢できるとはいえ そろそろリーゼを出して欲しいわ
静岡のあれかい?
量産好き的にちょっと欲しい
できればエルアインスも
マジだぁぁぁっ!
ボークス受注前にアルブレカスタムか
相変わらずリアルロボット大戦か…
そろそろ親分以外の特機欲しい
スパロボはアルブレACは四脚、武器屋すげー
537 :
HG名無しさん:2007/10/11(木) 15:34:56 ID:nCddNEoB
ブラックサレナもひかえてるしなー
売れそうなスーパー系ってソウルゲインくらいしか
個人的にはヤルダバだが
そろそろグルンガストを・・・・
なんかこう…最後まで1軍で活躍した機体が欲しい。。。
シリーズが存続してくれる事自体は大変ありがたいんだが
そこで電ホがとち狂っている間に人型穴馬を
アルブレきたかしかもカスタムかよ
アクションフィギュア以外でもヴァルクイシャーとか出してくれんかなあ、後アシュクリーフとか
これは間違いなくブキヤ祭り
この調子でアストラn(ry
さりげにOGシリーズ未登場の機体は初めてなんだな
それとも外伝でカスタムを出す布石か
値段は税込み3675円の予定みたいだね
ちょっと高い気がするがまあそんなもんか
ノーマルのアルブレードはまた別売か?
>>547 出すにしたって後発である以上何かしらのオマケパーツ的なものがないと厳しいんじゃないか?
ガンナーとか
>>547 コンパチにしてブキヤ限定でノーマルカラーと予想
ノーマルはエルアインスとコンパチで
ブレードトンファーって殴るってるのか斬ってるのかどっちなんだろな
殴って斬ってるんだよ
いやいや斬ってから殴ってるんだよw
ブレードトンファーってトンファーの攻撃方法に対して必要ないとこに刃あるよな
シュピーゲルのインスパイア
556 :
HG名無しさん:2007/10/12(金) 13:59:07 ID:N7Jzwd/c
黒百合は魂スペでガシガシ遊べるのが出るから
ブキヤのはリューターで気軽にゴリゴリダメージ表現施せる低価格キットで頼むよ
そういやアルブレカスタムってブキヤ初のOG未登場機なのか
取説の資料ページOG準拠だから外伝参戦かな?
>>556 ダイゼンガーの左に三連マシンキャノンが・・・
もうちょっとで1/100アルトが見えるのに・・・
>外伝に登場
ロブ「エルアインスを参考に作ってみたんだけど」
リュウセイ「誰が乗るんだよ(゚Д゚;)」
俺も外伝に出るんじゃないかと思う。
アルブレード・カスタムを入手しました。
で。
>559
スゲー、PG並のサイズで1/60のガンプラより安いかもw
へへ、釣られてやったぜ・・・
うーん…結局マーク2の時みたいな色分けゆえの幅広なクマドリは直らんかったか
>>564 そのページの高機動ビルビルのリンクのトコにPVC・・・
ダイゼンガーにマントが無いのが気になった
SRXって膝曲がる?
キャラホビのダイゼンガーにはマントがあったけど付け忘れたのかな
>>530 アルブレカスタムの頭部をR-1に付ける奴が続出しそうだなw
むしろ頭部のためだけに買う奴が多そう
アルブレカスタムはR-1以上に頭でかそうだけど、格好良いからおk
ビルガーと並べようと思ってファルケン買ってきたけど、頭でかくない?
少なくともお前の粗末なチンコよりはデカいな
だが断る
ガンプラの頭だと小さすぎだろ俺は今のままでいい
>>580 ホントそこはデタラメなコメントばかりするなw
その昔キュベレイの設定画のカメラアイの注意書きのとこに「モノアイは2つあります」と
書いてた永野護直筆のアレな公式設定画思い出したw
そういやコトブキヤスレ落ちちゃったけど、
ブラックサレナの話はここでしてもいいのかな?
>>582何だろう、その「頭痛が痛い」的な表現はw
永野氏はもしかしてオツムがアレな方なの?
似たようなネタでFSSのナイトオブゴールドのナイトがknightじゃなくnightとか書いてあったりしたので
まぁオツムがアレってのは(ry
>>584 騎士と夜の間違いは読者の方な
永野がアレなのは間違いないがw
1/100のヒュッケ2のパッケージのデザインは
良かったけどアルトはどうなるんだろう?
統一感があるといいんだけど…
1/100 アルトはマーシー・ラビットだけどZOID絵では定評あったから
1/144パッケのような駄作になはらんだろう・・・と期待してる。
>587
×ZOID絵
○ZOIDS絵
Sが抜けた・・・orz
ダイゼンガー作ったんだけど、肩の上腕の接続の稼動がアルト同様死んでて絶望した俺が通りますよっと
ポリとパーツのはめ込みサイズが合ってないからか、両膝がグラグラして怖いなこれ
それが武器屋クオリティ
良くも悪くもガンプラとは違うよ
高機動びるびるいつだろ
今週末〜来週頭らしい。
去年は1:100ヒュッケとヒュッケボクサー
今年は1:100アルトとゼンガー馬
毎年末はこのパターンで行くとすると、来年も面白くなりそうだ。
無難な予想はR3Pと1/100白騎士でも武器屋は良くも悪くも俺たちを裏切ってくれるぜ!
来年は100ビルガーだな
アルトが出たんだから次は白騎士だろ
1/100でもATXチームは是非でも揃えたいな
599 :
HG名無しさん:2007/10/17(水) 17:38:01 ID:BJJ0xuX6
ワンコインとの連動的に次の100はビルガーなんだがな、これが。
1/100白騎士出してくれるなら槍の作り込みに期待したいな。
本体の出来は1/144でも十分いいものだから。
それとエクセ姉さんのミニフィギュアに期待・・・
>それとエクセ姉さんのミニフィギュアに期待・・・
限定版はバニーでハァハァ(;´Д`)
残念! 変なパイロットスーツで立体化だ!
>それとエクセ姉さんのミニフィギュアに期待・・・
電スパピンナップのエクセ姉さん(アルフィミィ付き)で頼んますハァハァ(;´Д`)
>1/100白騎士出してくれるなら槍の作り込みに期待したいな。
オクスタンBでカシャッってやりたいぜ・・・
ワンコインでもうエクセレンのミニフィギアあるだろ…
ワンコの方はクスハとエクセレンそしてゼオラが出てて
100ヒュッケが鯖で100アルトがキョウスケ
それぞれ相方が出てる
だから次の100はゼオラの相方のアラドの機体
フィギア(嘲笑)
サバじゃねえ
巧みな釣りだなww
でもこのシリーズ毎回先が読めないからなぁ、
1/100アルトもヒュッケ出たときは次はアルトだろうとか散々言われてたけど
全然出なくて忘れ去られた頃に発売発表だったからもし1/100白騎士出るとしても
まずまたボクサーみたいに予想外なものをいくつか出して忘れ去られた頃に、じゃなかろうか
既にアルブレードって牽制攻撃がブキヤから入ってるからもう2,3発攻撃してきてくれるはずw
>>603 ミニフィギュアがもしそれで出たとしよう
しかし顔がワンコフィギュアのゼオラのような何か企んでる
顔だろうぜ。
>>609 2-3発といわずに ばんばんジョーカー切って欲しいけどなw
シュバイン グランゾン アウセンザイター(人型) とか既存のと並べるれるのを特に
並べるれるれるれるれるれる
また開○かよ
また足のあれチューブなのか…何度外れたことか
あれは勘弁して欲しかった
俺も買ってきたぜ
>>613 ビルガー、両腕の武器の塗りわけが大変だったけど
特に改善されてるわけじゃないのね
多少合いが良くなってるくらいの改修か
あれ
でも今回の箱絵いつもよりは良くない?
いまさらOGsやりはじてらぷたーカテキタ
買った人に聞きたいんだけど
流用パーツってある?
電穂には完全新規って書いてあったけど、適当な事を書くきらいがあるから信用できない
ランナーは全部高機動のタグになってる
ホビサにうpktkr
すぐ上で既出だったか・・・
ホビサ見てきたけどヒジの二重関節とかABSになってるね。
股関節も3軸可動だし可動の面でもガンプラ並を目指す気かな。
まあ保持力が心配だけど。
>>617 スタッグビートルクラッシャーとコールドメタルソードの色分けは細かくなってると思う。
しかしもう発売してたのか…
箱絵普通に良くないかコレ?
俺も悪くないと思う
テルスやヤクトドーガと並んでても見劣りはしない
ユニオンフラッグほどじゃないが
あら?淀にアルト1/100きていない。
早くおいでよ!
は?
アルト1/100は11月だろ?
631 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 19:41:44 ID:f7EvawGJ
いや同時出荷されてる
無かったよ。
ビルガーは買ったけど。
11月だろ
まだホビサにも無いし本当に同時出荷なら
ここにもう手に入れてる奴がいる
konozamaでは11/25発売予定になってるよ>1/100アルト
OHPでも1/100アルトは11月になってんぞ
どう見ても釣りだべ。一行レスな上にageてるし。
age・sage論争てよく見かけるがこうやって釣りとかバカとかを
浮き彫りにしてるという効能があるからやっぱりレスを色眼鏡抜きに
見てもらいたきゃsageてレスしたほうがいいという見本だな。
でもIDがGJな件
新製品が出たばかりなのに過疎だなしかし。
やっと新ビルガーの半身だけ組んだけど可動凄いなこれ。
ヒュッケV以上にガシガシ動くし関節軸には抜け止めまでついてるし。
値段高いくせにポリキャップ少ないから微妙なキットだと思ってたけど嬉しい誤算だった。
まあ足首の接地性だけは悪いけど飛行ポーズで飾るからいいや。
…あと個人的には首パーツと胴体の接続をボールジョイントにしてくれると嬉しかったり。
関節軸に抜け止めが付いてるってのが感動する
これでもう動かしてる最中にポロリとなる事が少なくなるんだ。
ただABS関節の導入は賛否両論ありそう。
JパーツってABSだったのか。
普通に田宮セメントで接着したよ。
しかもちゃんと溶けてるし。
樹脂だから当たり前だと思うんですが
ABSのSはスチロールのS
買ってきた、ファルケンとディテールの差がありすぎだな…
ノーマルのビルガーと比べてどうよ?
とりあえずこのクオリティで作り直してくれねえかなと思うくらいには差がある
ニコイチしようかと思うがリニューアル版でるんじゃないかという恐怖
アマゾンでコンビニ払い選んだのでまだビルガー来てないけど、
武器屋のスパロボキットは新作が出るたびに進歩がはっきりわかるから
組んでて楽しいんだよな。
ニコイチでニルファ最終話のハーフパージ再現仕様と思ったけどなんかアンバランスだな
>>651 名言されてるのはウイング、脚部、腰部をパージする形態だったはず
653 :
HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:48:40 ID:WO/AmgOj
最近、スパロボキットの側面に英語で注意書きみたいなのあるけど
海外のどこに出荷してるんだろ?
まず、海外でスパロボOGって人気あるの?
英語版のOG見たけどZanKanソードって…
あと、今、ニュースでハガネのテーマ(鋼鉄の箱舟?)流れてた。スパロボOGも有名になったもんだな。
>>652 サンクス 酷くアンバランスになるね(´・ω・`)
結構揃ってきたから武器のみ販売とかやってくれぬかのう。
Gレールガンとかレクタングルランチャーを装備させたい。
OGならではの選択武器システムをほとんど再現出来てないのは惜しいよな
サイドアーマーの解釈間違ってるのが惜しい…
武器セット欲しいなぁ、新規手首同梱で
もう出てたのか…
今日買いに行きたいけど、アッシー君が行く気になるかどうか…
最近キモデブのサイト更新しなくなったね
最速なのが良かったのに
キモデブのサイトってどこ?
説明書22 三連ガトリング砲基部
G8にI8をはめ込むところのミゾは奥まで深く削った方がいいよ。
そのままだとガチガチで動かなくなるから、ムリに動かすとI8が折れます。
見れないや
専ブラじゃ見れないから普通にIEとかで開くんだ
>661
さすがノーマルビルガーとくらべると格段に出来が(・∀・)イイ!
にしてもSEEDアングルが妙に合ってるな。
>>662 すげープロポーションと可動が両立して見える
>662
まずい、今回はスルーしようとおもったけど画像見たら欲しくなってきた・・・
足首周辺の緻密感がいいなぁ
無改造でこれかい
一気に欲しくなった
頭でけぇw
頭がデカイのは仕方がないから触れるな
飽きたぜ、そろそろ他のネタもみせてみろよ
>>671 お前ロボゲ板でエクセレンの声がおばさんとかしつこく言ってたキチ外だろ?
違うとしても俺はそう決め付けることにした。
彼はそういう鳴き声の生き物なんだから仕方ないじゃない。
きっと頭の無いキットを見ても同じように鳴くんだろう。
>>662 写真見るかぎり股間は開いてるがそれほど可動が広いようにも見えん
作れば分かる。
ビニールチューブは重装型より太くなってるらしいけど、はめづらかったりしない?
注文してたビルガーが来たー
海外で正規で販売するつもりなのか知らんが、
パッケージ横に英語でやたらと注意書きみたいなの書いてるのは何なんだこれは
早く作ってファルケンと合体させるか
Å
∀
エクセババア
エクセ姐さんの声がおばさん臭いというのは、共通認識じゃなく俺の主観だったのか…。
咲子さ〜ん
スパロボの中の人の年齢を問うてはいけない。
ゼオラだって中の人は子持ちの三十路だ
>>686 つか メイン張ってるのが40台多いしな フォルカの人も47歳とかいってるしな
ゼオラの母乳・・・('A`*)ハァハァ・・
一生懸命可動ふやした俺の重装型より高機動がはるかに出来よくて泣ける
中の人の年齢を言い出したら・・・ギリさん・・・
次はアルトか
関節ポロポロ取れるという心配は無さそうだ
けど足首の無茶な可動が凄い不安。
重装型のパーツを適当に足元にばら撒いたジオラマを伝穂がやりそうな予感
>689
だからやめようよぉ、その話題は・゚・(ノД`)・゚・
ところで敵はまだでんのか?
>693
ノンスケールでソウルゲインなら買うけど
バレリオンとか出されても正直困るw
電穂カテキタ
スパロボよーしらんのだけど
アルブレとアルブレカスタムのコンパチらしいね
あと黒百合も載ってた
全高約170mm
2008年春予定
今までの子ブキヤからあんま期待できないけど記事によると
各部のパーツの分割などを見る限り、内部のエステバリスの存在を想像させる。
今後のシリーズ展開も現在のところ未定とのことだが、仮に中身があるとするならば、
バリエーション展開も可能なはずなので大いに期待したいところ。
となってた
>>695 アルブレはコンパチか…機体色違うけどどうするんだろう
値段からすると両方のパーツが入ってるとか考えにくいけど
697 :
HG名無しさん:2007/10/23(火) 17:32:41 ID:8gSaX8+F
ネタでした携帯からすまソ
高機動ってそんなに可動いいんですか?
アルブレはコンパチというか
各部装甲は、着脱可能と書いてあるよ。
パージだけじゃ顔とカラーの違いでアルブレ無印とのコンパチ再現は無理があるから
アルブレカスタム発売後にアルブレ無印とエルアインスとのコンパチで発売がいいなぁ
アルブレカスタムアーマーパージ出来たのか。
今までFAと違って設定画描き下ろして貰ったりとかないから
捏造な予感ぷんぷんするが
アルブレなんかスタイルが微妙だなぁ
Gレールガン改はノーマルとコンパチってやりすぎだw
>>704 アーマーのせいで着膨れしてるんだろw
ビルガーもアーマーパージ仕込んだら
あんな体系だったのかな?
>>703 電スパ見る限りそんなもんなに無理じゃない>パージ
まあプラの厚みで着膨れは仕方なかろう。
>>706 そこが問題なんだよw
他のはプロポーション重視で変形させてないのにコレだけ浮くだろ?
ビルビルの出来が悪くないせいか静かだな
コンパチブルカイザー出ないかなぁ
ラーズアングリフとランドグリーズを出してくれれば
俺はコトブキヤに一生ついて行く
>>707 あれは形状試作だぜ?
いくらなんでも変更するだろ。
まじで立体物のアストラ欲しいわ
ブキヤ頼むよブキヤ
リヴァーレ・・・無理だろうなやっぱorz
RVとズィーガーをだな…
おいおい、まずはライグ・ゲイオスだろ?
先にグランゾンをだな…。
ある意味オリキャラ御三家とも言える
サイバスター・ヒュッケシリーズ・グルンガストシリーズ
のうちグルンガストシリーズのみ全くでていないから
何らかの機体がでておいてほしいところ
ダンクーガとかでないかな
ビルガー高機動が欲しいんだけど、足首のチューブが組みづらそうだから躊躇してる
組んだ人に聞きたいんだけど、外れ易かったり組みづらかったりしませんか?
問題ないから買ってこい。
>>720 接着してしまえばいい
しなくても抜けることはないけどね
チューブらへんは重点的に改修されてるね
抜けにくくなってるけど、チューブが変な角度で曲がっちゃったけど
ええいニコイチで重装型を創った猛者はまだか
ビルガー全パーツ完全新規ってマジか
盤台では到底考えられない暴挙だな(いい意味で)
またウザそうなのが
そういや電ホにはアルブレードカスタムのシリーズ番号が20って書いてたんだよな
ビルガー高機動型が19だから、ダイゼンガーと馬ダイトロンベはアルブレードより後回しになるのか
ダイトロンベは来年5月だよ
ART-1まだー?
またバニシングにしたいのか?
アルブレカスタスがえらいずんぐりムックリだなぁ
もうちょいスマートならいいんだが、原画もこんなデブかったっけ?
カスタス・・・
せめてカクタスぐらいに・・・
>>732 スネは設定より太いけど他はこんなもんじゃないかな。
形状試作というのをまだわかってない子がいるんだなあ・・・
その形状試作に文句垂れてはいけないって訳でも無いだろ
形状試作に近いまま出されても困るし
739 :
HG名無しさん:2007/10/27(土) 03:04:50 ID:MFrHHrA/
こうゆうサフ吹き原型が公開されるってことは
版元がOK出したって事なんだよ。
おおむねこんな感じで世に出るんじゃないかと。
高機動ビルガーすごいな〜
組むのヒュッケmk-3以来で心配してたんだが杞憂だった
やたらパーツ多いけど凄い組みやすい
741 :
HG名無しさん:2007/10/27(土) 06:18:51 ID:jJPoi2dK
そろそろ第一回プラキットキャンペーンの
当選結果は商品の発送をもってかえさせていただきますの時期だな。
1/100アルトは何日頃になるんだろな?
25日前後じゃない?
武器屋ってプラモは最近中旬ぐらいに出てない?
たしかにビルガーは早かったな
これなら20日前後に出るんじゃね
>742
つ >634
>>746 アマゾンは分からないものは25日になる
なんか以前の勢いを、ACVIシリーズ(最近だとゾイドもか?)に奪われてるみたいで
(´・ω・`)にょろーん
・・・どうせヒュッケももう出ないんだろうなぁ・・・
アルブレードカスタムなんて微妙な機体は出るしキットの出来も着実に進歩してるんだから良いじゃないか。
馬も出るし。
特機は仕方ないとしても15mクラスのロボットをノンスケールで
出して欲しくないなー
1/144で統一してくれ。
最後まで1軍バリバリで使ってた機体が欲しいっす。。。
でも1/100のアルトアイゼンは俺は楽しみかな
1/144のほうはリーゼでリベンジしてくれれば良い
超機人とゲストメカを(・ω・)
アルブレカスタムが出るんだから、来年あたりにはアシュセイヴァーですよね、コトブキヤさん!
電ホのブラックサレナの写真はいい感じだったな。
あれはマジで期待できる。
パーツ分割どうなるんだろ。
頭の赤いマークはたぶん塗装済みだろうが……
肩のは赤いパーツになるんだろうか?
アレで中身があったら(ブキヤにしては)ホントにすごいと思う
約17cmだから番台なら中身あって当然とは思うけど
そろそろハロウィンプランの機体をだして欲しいな…
ビルガー高機動の出来が凄く良いな
パーツが細かくてV.I.並みに神経使ったけど
今の技術でヴァルザカードが出たら、保存用、鑑賞用、改造用、布教用、ぶっかけ用で最低五個は買う
W主役機で一番人気ってヴァルガードじゃねえの?
ズィーガー+レオナが出れば5個買って全部ぶっかける
お前じゃ無理だ、その役目は俺に任せろ
>>756 サレナ発売ってだけで超嬉しいしバンダイには期待できないしね。
俺は中身なくて十分。
1/100シリーズが次に何になるのかが気になって仕方が無い。
普通で考えればアルトの相方なんだろうが
>>764 オイオイ魂スペででるじゃん
中身ありが
>>764 今の流れでいくと多分ビルガーじゃない?
>>765 魂スペは「おもちゃ」じゃん
プラモもおもちゃって考えもあるかもしれないが、俺は完成品はほとんど買わない主義なんで(;´Д`)
超合金バイカンフーは惹かれる物はあったけど、どうしてもおもちゃに高額な金を出せない。
自分で弄って全塗装しないと気がすまないのよ。
768 :
HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:39:09 ID:SdxYkNNA
769 :
HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:45:56 ID:yx2Pwp3t
ただ今高機動型ビルガー製作中
>>760 ちょwww
プラモなのに布教用って何だよwww
フライングベースにビルガーとファルケン飾ってるけど良いなこれ
>>750 ゲームだとSDだったりで
スケールとか無視して並べてもあんまり気にならないのは少数派?
オレも
>>767と同じで、完成品のおもちゃに高い金出して買えないなぁ。
自分で作ったものって、なんか特別な思い入れもできるし。
へぇ
そんなの気にするのか
俺は気にしないけどなぁ
>>765 電ホで見る限り期待できないよ、あれ。
全体的なバランスがちぐはぐで重厚感があまりなかった。
テストショットを見る限り、ふつーにブキヤの方が出来がよかった。
高起動形態がカッコいいから問題ない
>>773を否定するつもりは無いけど
個人の価値観押し付けるのはうざい
バランスがおかしくなるぐらいなら外れないでいいや
ブキヤのがいいと思って勧めるのはブキヤ系のスレなんだし別にいいと思うんだけど
ただ他をこき下ろすようなのは見ていて見苦しいと思うんだ
ゲシュペンスト買いに出かけたのに、気づいたら
クェスとギュネイ用のHGヤクトドーガ2個買って帰宅してたぜ・・・恐るべしバンダイ。
それは単にお前の意志が弱いだけw
だがたまにバンダイプラモを組むとプラの削りやすさと合いの良さに気付くんだよな
ラプター→赤コマ→赤コマ(アーバイン仕様)→蒼運命で久々に改造してる。
初めてこのシリーズのプラモを買いました。
ヒュッケバインMk-3というやつです。
正直スパロボはゲームもアニメも全て未体験です。
メイン&サブ、ツインカメラが塗装済みなのには少し驚きました。
つうか中の人格好悪いから外れなくて結構
>ブラックサレナ
それこそスパロボの中では格好良く描かれてるんだがな
ギミック優先の魂スペックとプロポーション優先の武器屋プラモ
どっちか好きな方を選んで良いって言われてるんだぜ?
選択肢が増えるのは良い事じゃん
バリグナーの出来が良かったからフツーに期待してるゼ>魂スペ黒百合
ブキヤのはもうチョイ情報出てからだな
両方選ぶから問題なし
調べてみたら、ヒュッケバインMk3には「トロンペ」という黒赤金のカラーのタイプが
あるそうですね。この色が気に入ったので塗ってみようと思うのですが、
どなたかレシピご存知ありませんか?
あと、色以外に違いはあるのでしょうか?
>789
トロンペなんて無いよ
トロンベよ、今が駆け抜けるとき
半濁音ではなく濁音でしたか!お恥ずかしい…
色以外にはパイロットとBGM(重要)が違うんだぜ
トロンベカラートロンベカラーとやたら連呼される割にはレシピは見たことないな
俺なら黒に適当に白混ぜて塗るけど
随分前にここで説明書見てレシピ書いたのもいい思い出
>791
電撃スパロボvol.4に載ってたヒュッケmk-2トロンベのカラーレシピ
多分これと同じで大丈夫だろ
黒:2番・ブラック
グレー:2番・ブラック+1番・ホワイト少量
関節部:13番・ニュートラルグレー+7番・ブラウン+1番・ホワイト少量
金:ペイルゴールド(アルグラッド2ラッカー製)
武器:8番・シルバー+2番・ブラック+48番・クリアイエロー+92番・クリアーオレンジ(水性ホビーカラー)
特記無き場合は「Mr.カラー」を使用
レシピは無いけど前に限定で出て、そのときのレビューがいろいろ上がってるから
それを参考にしたらよいのでは。
暇なのでざっと…金色部分はメッキだから記載なし。金色は
>>794と一緒でいいんじゃないかな?
作品によってグラビトンライフルのセンサーが赤になってたりするからそこはレッドと同じでいいかも
グレー(本体色)
13/H-53:ニュートラルグレー(90%)
2/H-2:ブラック(10%)
ブラック(本体色)
2/H-2:ブラック(90%)
1/H-1:ホワイト(10%)
グリーン(センサー部分)
1/H-1:ホワイト(50%)
66/H-26:デイトナグリーン(40%)
65/H-15:インディブルー(10%)
レッド(コクピット/ミサイル)
68/H-86:モンザレッド(50%)
100/H-43:マルーン(40%)
1/H-1:ホワイト(50%)
グレー(間接/メカ部分)
13/H-53:ニュートラルグレー(90%)
52/H-48:フィールドグレー2(5%)
22/H-72:ダークアース(5%)
ブルー(ライフル本体)
71/H-55:ミッドナイトブルー(90%)
1/H-1:ホワイト(10%)
ホワイト(ライフル白部分)
1/H-1:ホワイト(95%)
13/H-53:ニュートラルグレー(5%)
情報感謝です!参考にさせていただきます。
>>796 詳細な情報助かります!頑張って作ってみます。
801 :
794:2007/10/30(火) 06:38:25 ID:lUZdH+42
>799
わからね、
でもこう書いてあったのでそのまま写しただけなんだ
802 :
HG名無しさん:2007/10/31(水) 21:16:57 ID:CY2ImM1N
スパロボキットのキャンペーンって10月下旬発送予定だったよね?
ここにも当選者いるのかな
俺はみんながメッキ品に応募しているのを横目に、特に何も変わってなさそうなサイバスターを応募したぜ。
20通は送ったからどれかは当たってくれるだろうと
20通って、お前www
あれ? 20通じゃ少なかったかな…?
un
お前の部屋の飾ってある20機をうp
とりあえずただ積んどくだけのような奴には当たって欲しくないな
810 :
HG名無しさん:2007/11/01(木) 15:19:33 ID:urBBLhY2
1/100アルト
ドコで買うのが安い?
やっぱ祖父?
でてみなくちゃわからん
25%OFFのあみあみで予約した
>>809 ばかだなあ。ちゃんと組んでる奴が箱そんな取っておく訳ないじゃん。
>>810 特売になる可能性を無視するなら確かにソフマップだろうね
コトブキヤのキットが常時30%引きなのはソフマップだけだし
む、マップそんな安かったのか。スルーしてた。
なんだって常時30%OFFだって!
今更だが009入手!
ポリが割れなければ完成する筈なんだが…すっごい不安^^;
現行品と比べると、細部塗り分けする所多いよね、やっぱり。
開田の新パッケ版だったらたぶんポリ割れ対策されてるはず
1/100アルト
祖父通販だと販売価格:\4,263 (税込)
1000円以上購入は送料無料だからココが一番安い?
>>818 009は新パケじゃ出てない。
まあ塗ればいいって話でもあるがな…不器は他から持ってこなきゃいかんが。
1/100だったのか、1/144だとずっと思ってた・・・・
ヴァイスと大きさがあわない・・・・・
822 :
HG名無しさん:2007/11/02(金) 11:44:54 ID:zBILratm
ビルト軽装型買おうか悩んでるんだけど、最近のキットってポリキャップって改善されてるのかな?昔組んだアルトアイゼンがユルユルで凹んだんだが・・・。
買わなきゃ良いだけでは?
多分お前には作れない
>>822 PCが不評なのでABS一部採用しました
最近のは改善されてて丈夫、買え
社員乙
826 :
817:2007/11/02(金) 13:15:22 ID:u990Dw6y
>>818>>820 ノシ レスありがd。 PC割れる程に負荷がかかる様な、形状でも無いんだけどねぇ。
素材自体のトラブルなんかなぁ。
取り敢えず市販に置き換えるか、軸断面が蒲鉾状になる様に削って対応するつもり。
発売時に即買ったR-GUNはまだ無事だから、固体差もあるのかな。
MK‐Vって今でてるキットに比べると可動とか弱いですか?
最初に出た1/144のヒュッケmk-Tで質問させてくれ
くるぶしから膝下まで斜めに入ったラインは、あれインテーク?
途中90°の角度で板が前方に配置されていて、吸入口のように見えるんだが…
下衆ペンストで組み立てる際ここはやべえ注意ってとこを教えていただけると蟻が鯛
ゲシュはシンプルな作りだから特に注意するところは無いよ。
しいてあげるならスカート周りのはめ込みがすこし硬いくらいか?
あと足の動力パイプはブキヤからでてるチューブに交換したほうが
可動範囲が稼げる
ゲシュは完成度高いよね。特に破損し易い箇所もないし
>>828 Mk-Vの可動範囲はR-GUN以上だから、かなり広い。
マルチトレースミサイルとバックパックの接続部が折れやすいのでそこだけ補強すべし
いま買うと旧製品もポリキャップが改善されているのか?
ってか昔のは色分けとか甘いしな・・・今が頑張りすぎてるだけかもしれんが
ところで高機動型ビルビルかってきたんだけど、ファルケンの羽って高機動型にすることって可能?
>>835 別売の限定赤ファルケンを買わないと再現できない
赤ファルケンに展開状態の羽が付いてるから
旧製品はポリは期待しない方がいいよ
ファルケン単体では無理。赤ファルケンに付属のウイング付ければ出来る
赤ファルケンは限定だけどまだ武器屋通販で買えるはず
高機動型は赤ファルのみ
欲しけりゃオクで落とせ
オクじゃなくても武器屋で普通に買えるから、ゲシュTTもあるし
色分けとか間接の強度がよくなっってるのってどのへんの機体から?
841 :
HG名無しさん:2007/11/02(金) 20:55:42 ID:8MXQc8Cp
高機動ビルガー組んだけど肘のABS関節が前腕側と上腕側で
間接の固さが違うのが気になった
それ以外は不満はないかなスライド金型とか使って色々やってくれてるし
R−GUN&ヒュッケIIIを境にだいぶ変わり始めたのかな
ヴァイスリッターのころにはもう今と遜色ないくらいになった
稼動軸が細いのは相変わらずだけどね
ファルケンはまだちょっとキツイ時期か?
高機動と並べてかざりたいが買うのためらうな
かといって待ってても絶対改修Verとかでないよな
ラプターの手首の細さは異常
>>844 最近作ったけどポーズ付ける程度なら特に問題なかった
組み立てには接着剤いるけど
赤ファル武器屋にいけばいくらでもおいてあんぞ
個人的に細めシルエットを十二分に再現したファルケンは好キットだと思うんだけど
な。ちょいと弱いけど肩の可動範囲の広さ当時嬉しかったしw
848 :
HG名無しさん:2007/11/02(金) 23:13:37 ID:WsvOqdlI
どこに逝ってもヒュッケバインがない… アルトとか初期の製品はもう絶版?
アルトは普通に売ってある
ヒュッケバインシリーズは絶版
850 :
HG名無しさん:2007/11/02(金) 23:31:40 ID:WsvOqdlI
>>849 家の近くにヒュッケmk-2とボクサー老いてある店あるから買ってみる。 アルトやヴァイスは近くに全くねぇorz
赤ファルケン普通に売り切れてね?
つかなんで「売り切れました!」て書いてあるのに
カートに入れる が出来るんだ?
高機動ビルを買って赤ファルに目を着けた奴への罠…?
>849
MK-IIIは時々ポロッと残り物みたいな感じで売ってるのみるかな
ボクサーは極ローカルな模型屋さんかオクくらいしかなさそう。
853 :
852:2007/11/03(土) 01:15:13 ID:njfep6dH
アンカーミスった
849じゃなくて>848宛ね
>>852 極ローカルな模型店でゲットしたぜ ボクサー 田舎は新作買うのが不便だが
ときどき掘り出し物があるんで困る
去年出た途端に買ったのまだ覚えてるわボクサー。
出たのが奇跡、なんて言われてたがまさかダイトロンベが出る時代が来ようとは…
ヒュッケシリーズが絶版になってからそろそろ一年か…
でもMK-IIだけは在庫潤沢になるよな1/100も1/144も
なんかミスタイプ多いなorz
遅レスだが
>>829、詳細設定が無いので、俺はガス抜き…つーかブローオフバルブと解釈してる。
足首辺りとは別に、排熱する為の物って感じで。
ヒュッケバインシリーズって絶版だったんですか・・・
最近ですが、リサイクルショップでヒュッケバインMk-3を1500円で買えたのはラッキーでした。
絶版だけど、ヤフオクでもまだ定価以外で手に入るけどね
さすがにボクサーは見なくなったな
×定価以外
○定価以下
なんかダメっぽい、もう寝るわorz
赤ファルケンは武器屋店頭にはあるんで、足を運ぶしかない
早くアルト発売日決定してくれよー
じれて1/144買っちゃうぜ
発送が11月下旬になったのか
楽しみだな俺のメッキSRXが来るの
抽選に時間がかかるってどんだけ応募があったんだw
だいたいだからって抽選に時間がかかるわけ無いのは分かってるけど、あえて信じよう。
ナハトって成形色変えただけで新規造型とかじゃない?
シシオウブレードは欲しいが糞ポリキャップのままとかならイラネ
ついでに質問なんだけど、ポリキャップが変更されたのってMk-Vから?
R-GUNパワードがかなりかっこよくて買おうか迷ってるんだが・・・
ポリ割れ対処されたポリキャップになったのはファルケンからだけど
それ以前の奴も新パッケ+塗装済みパーツ仕様になってから全部変更されてる。
中古品やヤフオクにでてる旧パッケ版とヒュッケ009は注意したほうがいいかもね
サンクス
リニューアル版は改善されてるんだな
あと今使われてないっぽいけど、旧製品はボールジョイントが多いよね
自分はあんまり可動させて遊ばないんだが、ファルケンの肩のボールジョイントとか飾ってるだけでもヘタるのかな
旧製品のポリキャップ問題はFAQだけど
ブキヤに連絡して新しいのに交換してもらうとか出来ないん?
部品注文すればいいんじゃないの
在庫になければ無理だろうけど
マークV作る上で何か注意点ありますか?久々のプラモデルなので
>>867 集まってきたはがきの個人情報を登録するための時間でしょ。
あーゆーのはそう言う目的もあるから。
>874
腰のサイドアーマーはそのまま組むとポリ玉部分が間違いなくブッチ切れる
からモビルスプリングにするかボールジョイントに置き換えるが吉
>>875 そういやあの葉書にキット化して欲しい機体を勝手に書いて送ったわ。
きっとキモヲタだと思われただろうな。
まぁキモヲタだが。
>>877 企業は不透明な2chでの出せ出せ要望なんかより実際に買ってくれたお客様が
送ってくれたハガキの出せ出せ要望の方がよっぽど参考にする。
お前は間違ってない
つーかそんなに大量にハガキ来たってみんな律儀に箱とってたんかな?w
うちはかろうじて3箱残ってたけど後は捨てちまってたよ
877だけど、俺は2通だけ送ったよ。
箱は他にもまだ少しだけ残ってたが、この手の懸賞はどうせ当たんないだろうから、
賞品自体にはまるで期待してない。
それよりもこの葉書を利用して一人の消費者として
企業側に意見を伝えるチャンスだと勝手に思って書いてみたよ。
葉書には住所・氏名・希望商品を書いて送れってなってたが
「応募できる人」=「実際に商品を購入してる客」ってことなんだから
企業側もこういったときについでにアンケートなんか取ればいいのに。
皆も大なり小なり伝えたいことあるんじゃないかな?
消費者の鏡だな〜俺も10個ぐらい買ったが箱は最新の一つしか取っておいてない。
PT系はほぼ出たからそろそろ特機やAMに行くとは思うが。
つーことはガンナーを期待してよかですか?
ヒュッケバインは駄目だろ。
AMガンナー単体ならまだセフセフじゃね?
R-1ガンナーとして出せば…。
AMガンナー単体でもリオのフィギュアをつけたらばか売れ決定だよ!!
だよな!?
>>883-885 逆に考えるんだ。バニシングされる前にボクサーだけでも出せて良かったと。
でもリオは人気ねえ。俺は好きだけど。
そこでART−1ガンナーの出番ですね
そこでOG外伝サプライズとしてアーマリオンガンナー
そこでタイプT仕様のアルブレードガンナーですよ
890 :
HG名無しさん:2007/11/05(月) 22:24:14 ID:hnBwpW2Z
そこで新設定!
ダイナミックゼネラルガーディアン4号機
ダイナミックゼネラルガンナーですよ!
ダイゼンガーやアウセンザイターを乗せて飛ぶのですよ
仮にガンナーを自作するとして、やっぱりGインパクトキャノンを四個用意するのが一番問題か
100アルトは結局今月のいつごろ出るんだ?
ゾイドよりは先に出るのかな
>>891 本体自作する方がよほど大変じゃないか?w
>>891 ヒュッケIIは余りまくってるからさして難しくないよ
>891>894
ヒュッケIIとヒュッケIIIのGインパクトキャノンは砲身の形が微妙に違ってたりする。
自作なら原型1個出来ればあとはキャストで複製すればいいから4つ全部
スクラッチする必要はないだろうけど。
自作とか、暇を持て余しすぎだろ・・・・
番台は出荷予定日を発表してくれるからだいたい何時発売か判るけど
ブキヤはまったく検討つかんね
不親切な会社だYO
国内生産で陸路輸送とチャイナ生産で船便輸送じゃ対応も違うだろうよ
まぁ、連休前じゃない?
はっきり○日発売とだせなくても
○日頃とか○日までにはとか目安になる日にちは出せるんじゃないかな?
リボはちゃんと日にちだしてるし
ブキヤでも発売日発表はやろうと思えばできると思うけどな
902 :
HG名無しさん:2007/11/06(火) 14:02:26 ID:lOKoY4qv
以前は発売日を発表してたけどトラブルで船便が遅れて各方面に迷惑かけてから
そういう発表はしなくなったよ
やりたくても前科があるからな
そういやあったな。R-GUNの時だっけ?
ブキヤページの販売店向けでアルブレカスタム来てるな
個人的にはよさげなバランスしてると思う
アルブレはあしふといな!
特区にもきてたよ。
全体的にずんぐり感漂うが、ギミック上仕方ないよね。
特区のアルブレードの値段がヒデェwww
特区のあれはひどいよな。何事かと思ったw
Gリボルヴァーも付いてるのか…大盤振る舞いだな
(´Д⊂ありがとう
スゲェデブだな、アルブレードカスタム。
まるでGMキャノン2じゃないか。
HGのストフリみたいだよなw
しかしこれだとブラックサレナの発売日は来年4月以降ってコトか……
先は長いな。
アルカス自体は興味ないけど、ゲームの「OG」以外からも出る可能性が出たのは良いことだな
でも、ビルガーはOG2出る前に(つまり、ニルファ原作として)発売したんだっけ?
OG外伝に出る可能性もあることを忘れちゃだめだ
アルブレードってどーゆー位置づけの機体なん?
アニメではでてないよね?
GリボルバーついてるってことはR-1の後継機なん?つーことは主役機?
1月発売で間違いないようだ。
公式の画像でかくて吹いたwデジカメ画質じゃねーかw
R-1の簡易量産型みたいな立場の機体じゃ?
アルブレはR-1の量産試作機
アルブレカスタムはそれにいろいろ追加してみた機体
ゲームのOGSとかサルファに出る
OG2でリュウセイがテストしてたのがアルブレード
正式採用されれば量産型アルブレード、エルシュナイデと言う名前で生産されるはずだった
しかし、そのままやむなく実践投入、OG2ではカスタムは存在せず
デザイン、金丸仁
ライが乗って双頭怪獣パンドンにボコボコにされていた記憶がある
ウルトラセブンもアイスラッガーむしり取られて悶絶させられるような
怪獣に簡易量産型じゃ太刀打ちできないよな。
なんだ量産機なんだ
ゲシュペンストみたいなもんか・・・
オレはワンオフ機体が好きだからパスするか・・・
そんだけでパスなのか!
外見的に区別ついてないじゃないか
アルブレカスタムはワンオフだけどな
量産試作機だってば
顔をR-GUNに変えればなんちゃってエルアインスにできるな
あまりにも太すぎるよアルブレ
カスタムじゃない状態の画像はまだ無いのか?
ビームキャノン展開してる写真が無いんだが
まさか固定とか言うオチは無いっすよね
それは無いだろ
ちょと不安になってきた
OGに出てない機体でブキヤが立体化した機体ってあと何かあったっけ
特区の画像にキャノン展開がある
PTはもういい!!
特機を!!特機を出してくれ!!
>>933 アルブレードを設定画通りのプロポーションで作ってジャケットアーマー被せたらこんな体型になったのかな。
カスタムって素のアルブレより何気に頭身高くなってるからなあ。
ヒジは1軸可動っぽいけど深く曲がりそうだし股関節が高機動ビルガー仕様なら可動も期待できそうだ。
アルブレの設定画の時から気になってたけど、何だか胴体に対して肩の位置が若干低いのは錯覚かな
サンプルでもそんな感じだけど
穴馬やスレードやグルンは、まだか!スーパーロボット大戦だろ!
>>936 技術を辺にフィードバックしないのがブキヤのツンデレなところ
肩はイジル必要あるかな?
アルトのパッケージがかっこよすぎるのは
仕様ですか?
つーかこれからもこの人にやらせてくれ!
>937
設定画だと怒り肩になってるからそう見えるんだろうな
942 :
HG名無しさん:2007/11/08(木) 00:20:11 ID:PQrgaAFK
アルブレ塗装画像>
うわぁ・・・
いまどきこのバランスはないだろ・・・。
アルブレードで組めば無問題
アルブレはゲームで出たときも余り好きになれなかったけど、やはり立体物になっても好きになれないな
胴体のカラーリングと顔がなぜか嫌なんだよなぁ
ジム・クゥエルの頭でも移植して見るか
946 :
HG名無しさん:2007/11/08(木) 05:11:12 ID:ZEJ9I20Q
ビルトフィケンなかなかいいよね。
置いてる店あったから今度買ってみよ。
947 :
HG名無しさん:2007/11/08(木) 10:38:37 ID:PSa5ccco
昨日、R1買おうと思って秋淀寄ったら、1割引程度じゃんかよ・・・。新宿あたりで安く買えるとこないかなぁ??
祖父池
パーツ差し替えでアルブレードって書いてあるけど
カスタムと無印を両立させると変な色のアルブレードになるよな
ブキヤ限定でアルブレードカラー版を出すための布石だよ
ついでにエルシュナイデ出してくれよ…
アルトは15日発売か
マジか!
久々に完成までいけそうだぜ
スパロボが金になるうちは、それほど心配はいらないだろう
バンダイがスパロボキットを本気出して作ってくれるんなら、それはそれで良いね
だがバンダイはガンプラ以外適当に作ってる感が
自分らで開発費出すより、コトブキヤに勝手にやらせてマージン受け取る今の方式のほうが美味しい気がする
てかガンプラ以外ことごとく不信だから中途半端にキット化して尻切れで終わる
だろうから番台にはやってほしくねーな>スパロボキット
バンダイはあんな良作ヒュッケの金型潰したんだから、
責任取ってヒュッケシリーズのプラモ出して欲しいんだぜ
それぐらいしてくれないと、バンダイに対するイメージは回復しない
>>960 > バンダイはあんな良作ヒュッケの金型潰したんだから、
にわかの俺のためにkwsk
あーっとここで
>>961をスルー!!!
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
あれは創通が原因だと思うがなぁ
サンライズとバンプレ争わせても番台に利益無いし
今はパッケに「企画協力(株)バンダイ」って書いてあるんだっけ
武器屋キットの企画継続には問題ないな
バンナムのゲーム事業は子会社(バンプレ)に喰われてるからな。
再編しないと潰れるんだろう。
単にゲーム部門1本化してスリム化するだけだろ。
バンダイが出すようになったらあのエッジの鋭さが失われてしまうので
ブキヤに出し続けてもらわなくては
角がとれて丸くなった番台版ダイゼンガーなんて欲しくないわな。
やわらかサイバスター
バンダイのでも尖ってる奴はあるさ
バンダイキットは別にエッジだるだるではないぞ
バンダイのキットはエッジが多いんだよ
なるほど。勉強になった。
淀にアルト1/100がこない orz
淀以外も探せよ貧乏人
konozamaは一応予価5000円は切ったな
やっべぇ、バカの
>>975にレスされちった!
関わらないとこ。
「淀にアルト1/100がこない orz」とか言って愚痴垂れてる貧乏負け犬の分際でよく吠える
ロクな育ち方してねえな
次スレまだすか
ビルガーみたいに無理に着脱しなくていいのになぁ。
ちょっとガッカリ
次スレ立てるからちょいと待て
埋め
ume
うめ
さっさと埋めようぜ
埋め
アステリオンまだー?
コンパチブルカイザーまだー?
ソルデファーまだー
永久にありませんか、そうですか。
なんならクァイヤ=エヴォリューションでもかまいません。('A`)
>>992 やはり黒はいい…
ニュートロンビームも作ってくれ。
埋めとく
995なら機動戦艦ナデシコがブキヤでプラモシリーズ化
996なら機動戦艦ナデシコの戦艦もプラモ化
997ならゲキガンガーもプラモ化
998なら機動戦艦ナデシコのジンシリーズもプラモ化
999なら劇場版機動戦艦ナデシコのエステバリスシリーズもプラモ化
1000 :
HG名無しさん:2007/11/14(水) 10:00:54 ID:+xUN2/uG
1000ならみんなが幸せになりますように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。