【カコヨサ】ミニ四駆うpして採点スレ【重視】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ファイッ!!
2HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:31:39 ID:2H2C6ocj
お前が晒したら皆も続くんじゃないかな
3HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:35:33 ID:OJeRaweZ
そんなことよりシムーンってなに?
4HG名無しさん:2007/07/20(金) 01:18:02 ID:iX1B3Yhu
英雄はクソ
5HG名無しさん:2007/07/20(金) 04:21:01 ID:IHg3zGf9
廃れるだろうな〜このスレ…
6HG名無しさん:2007/07/25(水) 21:51:22 ID:TBF5bRrJ
なんだよファイッ!! って 
お前も貼れよ
7HG名無しさん:2007/07/25(水) 22:19:10 ID:xRG+fxVp
空気読まずに投下
http://imepita.jp/20070725/802430
8HG名無しさん:2007/07/25(水) 23:34:29 ID:usK/fm7X
カッコいいな
9HG名無しさん:2007/07/25(水) 23:43:34 ID:Li0gSBvJ
最近のミニ四駆はサパーリだけど素直にカッコイイね。
10HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:32:09 ID:WMQ2JOf2
>>7のノーズに【ERO】って貼ってあるw
11HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:46:49 ID:WMQ2JOf2
>>7って品梅酢のマシンじゃねえかorz
不覚にもかっこいいと思ってしまった…
吊ってくる
12HG名無しさん:2007/07/26(木) 01:07:36 ID:5uHwdflN
7のって公式仕様みたいだが・・・公式ってバンパーカットする必要あるのか?
こないだ見に行った時は速度域に必要ないと思ったんだけど。
後、7は構造的に・・・
13HG名無しさん:2007/07/26(木) 02:05:28 ID:r8Z0NtDF
品梅酢意外とセンス良いな
14HG名無しさん:2007/07/26(木) 08:21:14 ID:oWKMgp6y
>>7
リアルに空気読めよ、いらんスレッドに書きこむな池沼。
15HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:03:28 ID:EaUS3vlo
品梅酢はイケメン
16HG名無しさん:2007/07/26(木) 17:32:04 ID:r8Z0NtDF
バンダナデブよりはイケメン
17HG名無しさん:2007/08/03(金) 14:02:56 ID:SfIRUk7A
品梅酢はイエメン
18HG名無しさん:2007/08/04(土) 18:49:43 ID:ZerGB/TF
俺はトルコ
19HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:23:03 ID:kRgs2AXD
よし、流れを読まずに俺のマシンを晒してみよう。

http://imepita.jp/20070804/837610

サイクロンマグナムTRFを、カルソニック仕様にカラーリングしてみた。
ちなみに公式レースには一度たりとも出ていなi(ry
20HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:36:38 ID:GYMVbilm
綺麗だよ。
21HG名無しさん:2007/08/05(日) 13:26:02 ID:CQpxo4or
便乗して晒してみる。

http://imepita.jp/20070805/480350

ちなみに公式デビューは二月。
22HG名無しさん:2007/08/05(日) 15:40:01 ID:McfPF+pO
>>21
これはいいブレイジングマックス。
23HG名無しさん:2007/08/05(日) 23:06:07 ID:etN0vNoi
>>19
かっこいいっすね!
24HG名無しさん:2007/08/05(日) 23:52:35 ID:C2qJNNua
いいから中川は金返せやw
25HG名無しさん:2007/08/06(月) 03:36:04 ID:xnWYA+zC
>>21
まとまり良すぎてパッと見ノーマルなブレイジングマックスに見えるね。
カラーリングを変えてみては?
26HG名無しさん:2007/08/06(月) 17:56:05 ID:k+R2uTvE
>>7 犯罪者カッケェェェ
27HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:07:28 ID:jzfVQ3Mx
>>19
ソニックでカルソニックかと思ったがマグナムでカルソニックか
28HG名無しさん:2007/08/06(月) 23:32:21 ID:L8ocZPpg
セイバー600の正式なウイングってどんなのかずっと分からん・・・
アニメのシーン見ても・・・
分かる人は・・・いないよね・・
29HG名無しさん:2007/08/07(火) 01:09:37 ID:lWmij4EJ
http://takemail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070807010746.jpg

ダンシングドールのインプレッサカラー。そんだけ(´・ω・`)
30HG名無しさん:2007/08/07(火) 01:15:15 ID:L49v+Iti
>>29
可愛い奴だな。尻出せよ。
31HG名無しさん:2007/08/07(火) 22:58:20 ID:Q5Ud77Tw
>>23
速さはともかくとして、塗装を頑張ってみたらこうなったw

>>27
実はハリケーンソニックをカストロールカラーにするという計画があったが、いつの間にか頓挫してたのは内緒なんだぜw

>>29
ファイルシーク経由で拝見。
これはいい青だ!
32HG名無しさん:2007/08/08(水) 13:16:28 ID:NqVK5cod
>>29
ちょっと尻かせ。
33HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:21:48 ID:7nGI/JRN
http://imepita.jp/20070810/767220

ちゃんとボディのローラーは固定されています。
ドリフトが夢です
34HG名無しさん:2007/08/11(土) 02:13:07 ID:B89HTQV3
35HG名無しさん:2007/08/12(日) 01:15:14 ID:fXt+gZPV
アバンテ可愛いよアバンテ
36HG名無しさん:2007/08/12(日) 12:17:21 ID:LztPZ2no
37HG名無しさん:2007/08/12(日) 17:10:03 ID:fXt+gZPV
>>36
何かいいな。
38HG名無しさん:2007/08/13(月) 05:41:35 ID:9XYQHqSg
シャーシだけうpして反応を伺ってみる
http://imepita.jp/20070813/203420
39HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:18:56 ID:MoQYrxJk
>>38ボディもうp
4038:2007/08/15(水) 02:07:45 ID:agm8Dlbf
>>39現在製作中。しばし待たれよ。
41[*゚д゚]<エックスボ!エックスボ!Xbox!:2007/08/15(水) 02:48:57 ID:YRcOvOgX
http://p.pita.st/?m=ljxqwbcl

[*゚д゚]<俺様ベルクカイザー狂!
42HG名無しさん:2007/08/18(土) 00:07:08 ID:JROFm0uO
43HG名無しさん:2007/08/18(土) 00:09:15 ID:JROFm0uO
sage忘れた。。。orz

吊ってくる‥
4440:2007/08/18(土) 11:26:31 ID:j89w5jOY
なぁ、おまいらに相談なんだが…。
つや有りの黒にしようと思って、とりあえず表面にキズがあったから
まずサーフェイサー吹いたんだわ。
で、一回黒を重ねて表面を研いだのね。
したらなんかえらい渋い事に…。
これはこのままクリヤでとじるべきだろうか…。
http://imepita.jp/20070818/408270
>>43イ`
45HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:25:23 ID:+aPN/1zS
燻し銀だな。格好良いよ。
それはそれで良いと思うから艶々の黒光りボデーは別に作ったら?
46HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:31:26 ID:j89w5jOY
>>45レスサンクス
そうするよ。
まだウイングとか塗ってないからどうしようかな。
カーボン柄のシールとか売ってないのかな。
4744:2007/08/18(土) 14:16:20 ID:j89w5jOY
今ステッカーやらデカールやら貼り終わって、一回目のクリヤ吹き終わった所。
乾燥させて、もう一回クリヤ吹いて研ぎ出ししたら完成。
そしたらまたぅPします。

久しぶりに水貼りなんかしたわ。
チラ裏スマソ
48HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:46:03 ID:PAIa6gj6
これはwktkせずに(ry
4944:2007/08/18(土) 19:08:39 ID:j89w5jOY
今2回目のクリヤを吹いたとこ。
後は水研ぎしてコンパウンドで終了か。
しばし待たれよ。
5044:2007/08/18(土) 20:07:03 ID:j89w5jOY
51HG名無しさん:2007/08/18(土) 20:53:03 ID:iTl5+9eP
これはいいな
俺もマネしよ
52HG名無しさん:2007/08/18(土) 20:56:52 ID:+aPN/1zS
セッティングも黒尽くめなんだな。
写真映りは良いように思えるけど。

秋葉原のAAみたいなオタクがちょっぴりファッションに目覚めた結果、黒尽くめ〜を彷彿するのは多分俺だけ。
5344:2007/08/18(土) 21:01:47 ID:j89w5jOY
>>52ホイールだけは黄色ってか金色っぽい。
後は地味だねw
http://imepita.jp/20070818/756540
54HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:54:45 ID:4l18GzZ6
ホイールkwsk
5544:2007/08/19(日) 04:52:50 ID:8npfMx9J
>>54詳しくも何も、ロープロファイルタイヤ&ホイールセットの上から
普通の大径履かせてるだけだよ。特に工夫も何もしてない。
だから普通の大大径より一回り小さい。
普通の大大径はボディに似合わなかったから不採用。
56HG名無しさん:2007/08/19(日) 05:17:12 ID:RXEQpUvX
ホイールネタで来てるので制作途中ながら投下whttp://p.pita.st/?a3sbuvfb
57HG名無しさん:2007/08/19(日) 05:32:33 ID:8npfMx9J
>>56これはw
58HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:25:43 ID:Oi/u+ez9
アルミローラーか!
昔19mmを束ねて履かせた事あったけど直進性高過ぎたか速度乗ったヘアピンで粉砕したw
59HG名無しさん:2007/08/19(日) 14:07:36 ID:RXEQpUvX
>>57-58
そう。昔あったベアリングの入ってないアルミローラーをホイールキャップの様に弾丸ディッシュにくっつけてます。
60HG名無しさん:2007/08/19(日) 20:02:31 ID:8npfMx9J
>>58それもすげぇ話だww
61HG名無しさん:2007/08/19(日) 22:28:09 ID:8ATJRGg3
そういや19ミリのゴムリンを大量に履かせた改造例があったな。
確か鈴鹿のダッシュキングレース専用だったっけ。
62HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:48:32 ID:1kTidcqJ
ゴムリンタイヤはたまにやるな
ダミータイヤつくんのめんどいときとかお洒落したいときとか
63HG名無しさん:2007/08/21(火) 02:05:36 ID:QSgp2hpA
昨年作った夢パーツいっぱいの黒いマグナム。そんだけ(´・ω・`)

http://imepita.jp/20070821/071590

http://imepita.jp/20070821/073630
64HG名無しさん:2007/08/21(火) 11:57:22 ID:CfgnEklM
>>63
これはフルカウル世代にはたまらない仕様
65HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:10:25 ID:gbFgFBjr
このマグナム欲しい…
2006ってことは去年なんかで配布か買ったの?
66HG名無しさん:2007/08/21(火) 23:17:08 ID:j0/owra2
サイクロン(と言うかTZw)の登場は衝撃的だったなぁ。
どうせならもう少しセッティングをコテコテのゴテゴテにして欲しいな。
いや、シンプルなのも良いけどさ。


俺のベルクカイザーを見てくれ。コイツをどう思う?
http://p.pita.st/?dk9q1iju
67HG名無しさん:2007/08/22(水) 02:50:54 ID:VtYrX7lr
>>66
ボディー単体よりもシャーシに乗せるとやたらと栄えるボディーだね。カコイイよ!
68HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:24:04 ID:5z6SZy7P
>>66

確か前にも貼ってた人だよねカッコイいよベルク

只、肉抜きしてあるとはいえコクピットに1色欲しい所だね
ベルクはメタリック系のさし色が良く似合うと思うからそれ系で塗ってみるといいかも…(又はメタルックとかをコクピットに貼ってみては?)
後、メタリック系でサイドライン等の配色変えてみると面白そうだよね
長文偉そうにゴメン
6950:2007/08/23(木) 19:08:39 ID:SHSSnEgw
前にうpした者だけど、友達はおろかミニ四駆やらない恋人にさえ
「地味!」
と言われたのでラインを入れてみた。
http://imepita.jp/20070823/687830
http://imepita.jp/20070823/688520
70HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:25:05 ID:767CwjKT
>>69
誕生日プレゼントはダンシングドールでおk
71HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:29:02 ID:767CwjKT
sage忘れたゴメソ('A`)
72HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:29:36 ID:SHSSnEgw
>>70ちょw派手すぎwww
73HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:45:04 ID:WOZe+tR4
>>69
センスよすぎ
参考にさせていただきます
待ってろベルクカイザー
7450:2007/08/25(土) 05:18:50 ID:CbfvPHZb
>>73そう言ってもらえるとやりがいあります。
今第2弾ボディの構想をねりねりしてます
75HG名無しさん:2007/08/25(土) 06:15:56 ID:4dkF85nr
>>73
お。ベルクカイザーだと?うp!うp!
 
76HG名無しさん:2007/08/29(水) 05:27:28 ID:SoqSJbiO
SXのリヤ部を井桁化してみようと無謀な事を思いつき、既に後悔し始めている俺。
大人しくVSでやるんだった…。
まぁ誰しも初めは失敗する物さ…。
77HG名無しさん:2007/08/29(水) 14:50:33 ID:pR0SNeiH
そこでスカさずもう一枚X買ってFMX化に持ち込め!前バンパー無事でそ?
78HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:01:05 ID:SoqSJbiO
>>77今なんとか根性で修正してる。
失敗したのはFRPの加工だから、シャーシは無事だよ。
明日FRP大量に買ってこなきゃ…。こんなに失敗すると思ってなかったから足りない足りない。
79HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:53:07 ID:OLGp8XCq
>>78
成功したらうpヨロ〜
俺もXは強度確保が出来なくて井桁断念したクチなんだ実はw
8078:2007/08/30(木) 12:56:46 ID:rPgP05po
>>79了解した。
リアだけだけどねw
81HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:06:28 ID:dFOnqmxZ
http://imepita.jp/20070831/001560
愛があればなんとかなるぜ?
82HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:20:56 ID:xS5o0v95
>>81うぉぉ!スゲー!
てかカーボンを井桁化ってどんだけ高剛性w
83HG名無しさん:2007/09/01(土) 02:02:30 ID:0KVyS3mW
>>81
SUGEEEE!!!
あの狭い面積でサイドレスってどうやって攻略したんだ!
84HG名無しさん:2007/09/01(土) 14:28:01 ID:JANBf6Lq
85HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:33:51 ID:/XTMCbBo
86HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:57:22 ID:eImb0GwV
>>85
いろんな所に貼り付けてウザい
8781:2007/09/02(日) 00:10:07 ID:p/pE8vky
>>83
フロントは軸受け周辺の余計なとこを切削
リヤはFRPを細かく切ったので補強
とりあえず何度か走らせてるけど全く壊れてないからウマウマです
88HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:17:27 ID:HnYWZbGF
レッツ&ゴー世代の俺だがなんだか懐かしくなって覗いてみた。
朝一でVマグナムと俺の知らないマグナム買ってくる。
89HG名無しさん:2007/09/03(月) 02:42:57 ID:gCmPo9y+
>>87
いや、うん。なんて言うかそのさ、技パクって良いか?
90HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:33:42 ID:NNy22kXY
>>89
どうぞどうぞw
頑張ってくれ!
91HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:38:14 ID:wUICu79W
>>90
あっありが…べっ別に感謝なんてしてないんだからね!!11

まあ置いといて、出来たらうpしに来るよ!
92HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:11:51 ID:L/PqVaH1
そういえばその昔、小学舘の児童誌にライジングバードを使ってオリジナルクリアボディの作り方が紹介されていたがそれを応用すれば自分オリジナルのマシンとか造れるのかねえ…?


93HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:56:07 ID:grKkZffs
初めてこのスレ覗いた。
昔ミニ四駆大好きだった。
今ミニ四駆って売ってるの?
コレは10年くらい前に作ったやつ。レッツ&ゴーに出てたやつ。
http://imepita.jp/20070908/857390
たぶんディオスパーダ
94HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:51:29 ID:pPHRp3Ra
>>93
売ってるよ。それとリアのパーツいいな。
95HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:51:49 ID:evwPdcrA
ガキの頃にコロコロで見たVマグナムTチューンが忘れられず
今更ながら再現しようとしている俺がいる。
96HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:38:49 ID:sTKm4ix6
>>93これをご覧下さい。
http://mini4wd.jp

そして今週の日曜日に浅草ROX3に行くと吉。
97HG名無しさん:2007/09/17(月) 17:43:03 ID:tP2BtwxY
http://imepita.jp/20070917/589200
こないだ押し入れから出てきた
ただ銀色に塗っただけのベルクカイザー
98HG名無しさん:2007/09/17(月) 17:45:33 ID:tP2BtwxY
間違えたこっちだった
http://imepita.jp/20070917/638810
99HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:36:03 ID:XI4aIdDa
>>97
これは何`くらい出るんだ?
100HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:41:13 ID:149+0hG3
101HG名無しさん:2007/09/18(火) 06:22:04 ID:pHwJTVUC
8〜12km/h程度だろうな。
しかし、可愛くも格好良くもないな。
102HG名無しさん:2007/09/18(火) 06:35:34 ID:53g6SH4I
いかにもドイツ車って感じだ
103HG名無しさん:2007/09/19(水) 03:00:11 ID:4YGmcKKJ
>>69だけど、そろそろ第二弾ボディが大分出来てきたから明日にはうpしまつ
今回は小径マシンと言う事でブリッツァーソニック。
この間のビートマグナム(渋目な黒)と逆でキレイな白の予定。

毎度ながらチラ裏スマソ
104HG名無しさん:2007/09/19(水) 08:14:26 ID:xDva2pHH
行けぇ!
行くんだベルクカイザー!
ボクに恥をかかせる気か!


(ベル)シュルシュルシュル…(´・ω・`)



ベルク…カイザー……?(゜д゜)
105HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:31:06 ID:4YGmcKKJ
うーん、もう少し完成に時間がかかりそう。
明日、明後日くらいになるかも。
106HG名無しさん:2007/09/19(水) 22:23:11 ID:au2o+AmQ
>>99
これは二分で逝ける速さだな
10769:2007/09/21(金) 21:01:30 ID:OQD3qlz+
とりあえず着色までは終わった。デカールとクリヤと研ぎ出しが待っている。
108HG名無しさん:2007/09/23(日) 07:22:43 ID:PHRmhbS2
ミニ四駆で1番速いのはノーマルさ

って言って分かる人いるのかなあ…
http://imepita.jp/20070923/263300
109HG名無しさん:2007/09/23(日) 08:37:18 ID:ismTWCmD
>>108
学年誌で連載していた漫画の主人公のセリフという記憶しか無いわ。
確かダイナホークとかレイザーギル使ってて、絵柄がミニ四駆漫画の中でもダントツで奇麗だった。
110HG名無しさん:2007/09/23(日) 08:45:56 ID:ismTWCmD
111HG名無しさん:2007/09/23(日) 10:23:51 ID:PHRmhbS2
>>110
正解
影響されたわけじゃないけどやり始めた頃からあまり改造しないで走らせてたなあ…
112HG名無しさん:2007/09/23(日) 18:52:43 ID:ILXD+uC7
ブレークインはオヤジマシンの話が好きだった
113HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:17:48 ID:GodpfdRz
三枚目ものスゲーカツカツでワロタ
114HG名無しさん:2007/09/25(火) 03:09:52 ID:66r4LQ+Y
>>103だけど


やっと完全しますた。
思ってたよりカッコよくない…。
まぁ見てやって下さい。
http://imepita.jp/20070925/111930
http://imepita.jp/20070925/111250
http://imepita.jp/20070925/110890

感想ヨロです。
115HG名無しさん:2007/09/25(火) 06:46:19 ID:RXquc0JI
おーおーおー。
警察車両つーかパトレイバーを彷彿したぜ。
116HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:58:01 ID:upNYtwJF
>>114
これはなんというセンスの良さ!
ウイングのカーボン模様が泣かせるぜ!!

よし、俺のも見てくれ!
http://imepita.jp/20070925/283430
117HG名無しさん:2007/09/25(火) 08:57:56 ID:66r4LQ+Y
>>115レスd。
うん、実はそんなつもり無くて、完成したらなんかそんなんなってたw

>>116好評価でビックリ。ありがとうございます。
前にもうpしてた人だよね。
カッコいいよ。ラリーカーも好きだから、その内パクらせてもらいます。
118HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:53:40 ID:I3+FrJXv
>>114
予想以上にカッコいいジャマイカ。
119HG名無しさん:2007/09/25(火) 23:04:18 ID:EMzCrauz
>>114
いや…かなりカッコいいんだがw
120HG名無しさん:2007/09/25(火) 23:46:10 ID:66r4LQ+Y
>>118-119レスdです。

あら、意外な程に良い評価なのねw
こう言って貰えると、よし、次もやるぞってなれます。
本当に感謝です。精進します。

一応シャーシに載せたとこはこんな感じです。
http://imepita.jp/20070925/850930
http://imepita.jp/20070925/852960
http://imepita.jp/20070925/853820
ちなみに、赤が気にいらなかったのでホイールも塗ってますw
121HG名無しさん:2007/09/26(水) 02:31:29 ID:9df08MUa
全然かっこよくないhttp://imepita.jp/20070926/076450
ここからどうしたもかのか…
車種はマックスブレーカーTRF
122120:2007/09/26(水) 02:44:32 ID:QqbHCSl7
>>121俺はコレも好きだけどなぁ。
なんかこう、メリハリつけたら良いかも。
俺ならボディフロント中央部のくぼみと、コクピットを黒にする。
もしくはコクピットをシルバーにしてから、全体的にタミヤスプレーのスモークを吹く。

全体的にどんなイメージにしたいのか言って貰えるともう少しアドバイス出来るかも。
123HG名無しさん:2007/09/26(水) 06:08:37 ID:pipCnjLU
>>121
うわッッ…捨てろよお前ソレ…
ゴミじゃん…
何その配色あり得なくね?どんだけセンス悪いんだよww
大丈夫か?
いや大丈夫かってのは人としての最低限の美的センスに対して心配な意味で言ったんだが。
そもそもその腐りかけた桃の色はなんなんだい?
説明しろよ、なんでこんなゴミをうpったの?説明しなさい。
恥ずかしくないのかお前、皆がみてんだぞ?
その恥ずかしさといったらな今時
「僕は正義軍巨人のファンです!」と宣言したり
渋谷ハチ公の股間を夕方7時の帰宅ラッシュ時に
頬を染めながら舐めまくるのと同じくらい恥ずかしいことなんだぞ?
124HG名無しさん:2007/09/26(水) 08:38:37 ID:4duWMefZ
>>123
『アドバイス下さい』に対して『捨てろ』はないだろ。
お前が気に要らないのは解ったが、アドバイスしないんならわざわざけなす為に書くな。
見てて気分悪い。もっと空気嫁。

>>121
>>122の言う様にメリハリは欲しい所だね。
ピンクに黄色と暖色系だけでは全体的にぼやけた印象になるので、
黒とかシルバーとかの寒色系を入れると引き締まって見える様になるよ。
後は赤とかでアクセントをつければセンス良くまとまらないかなぁと予想w
125HG名無しさん:2007/09/26(水) 10:29:34 ID:/A3Skqy9
いやぁ。ピンク良いと思うけどね。彩色はもっと手を加えるべきだけど。
俺もピンク系主体で近々upするよ。
126HG名無しさん:2007/09/26(水) 10:32:36 ID:vu6LwvLZ
ブーメラン好きなんで思わず塗っちゃった。
http://imepita.jp/20070926/375630
127HG名無しさん:2007/09/26(水) 12:01:55 ID:9df08MUa
>>122
>>124
>>125
アドバイスありがとうございます!
マーカーペン黄色いしか持ってなかったですけど買いに行ってきますw
128HG名無しさん:2007/09/26(水) 12:04:40 ID:XANKSmfF
>>126
これは…!
かっけぇwwwww
129HG名無しさん:2007/09/26(水) 12:32:36 ID:8K20S4hm
>>121
ピンクに黄色は基本中の基本だよな
俺ら派手好きのレーサーとしてはさ( ´∀`)

コックピット周りに紺色とか入れたら黄色もピンクも引き立つんじゃね?


あとうp
http://so-netsns.jp/mini4wd-vip/img.php?filename=d_5047_1_1190777158.jpg
130HG名無しさん:2007/09/26(水) 13:40:02 ID:fmITamrb
うおぉぉぉぉ!懐かしのサンダーショットだww
昔これのRCアーもってたわ。

それは置いといて、綺麗なピンクだね。
コックピット部の黒がいいアクセントになってるし、ステッカーいかすわ〜
131HG名無しさん:2007/09/26(水) 13:40:33 ID:fmITamrb
RCカーだった。
アーってなんだよ・・・
132HG名無しさん:2007/09/26(水) 13:48:42 ID:8K20S4hm
>>130
ただいま絶賛再販中なんでよろしくお願いします( ´∀`)

ごめん、このピンク、実は田宮じゃないんだ
133HG名無しさん:2007/09/26(水) 13:54:09 ID:LzF69VVZ
ボディ全体にカーボンデカールを貼ってフルカーボンだぜ!計画を練ってるんだが
冷静に考えたら細かいところがかなり難しそうだなぁ・・・
デカール苦手だけどきれいにできるかな?
一応ベース車候補はバスターソニックかファイターマグナムTRFなのだけど
134HG名無しさん:2007/09/26(水) 15:55:09 ID:4duWMefZ
>>133
カーボンデカールは厚みがあってマークソフター使えば多少柔らかくはなるけど、
使い過ぎればカーボンパターンが伸びてしまったりするしボディ全体に貼るのはかなり難しいよ。
特に奥まった部分は細かく切って張らない限り、浮いてくるし。
135HG名無しさん:2007/09/26(水) 17:34:06 ID:QqbHCSl7
>>126うぉ、カッコいい!配色はシンプルだけど良いなコレ。

>>127マーカーもいいけど、筆塗りとかスプレーの方が綺麗に塗れるかも。
ガンガレ。
136HG名無しさん:2007/09/26(水) 18:01:53 ID:vu6LwvLZ
>>128
>>135
ありがとうございます。
ちなみに本体白はクレオスの白で、ラインはザクスピードのデカールを使用しています。
137HG名無しさん:2007/09/26(水) 18:51:51 ID:QqbHCSl7
>>136なるほど。
俺も次からデカールとか公開しようかな。
ちなみに今回と前回はコトブキヤのデカールに
塗料はホーマックで買った一番安いラッカースプレーとタミヤのプラサフ、
あとはどっかのクリアラッカー。
作業工程は

肉抜き→ボディ洗浄→プラサフ→空研ぎ→着色→空研ぎ→
デカール→クリア→空研ぎ→水研ぎ→コンパウンド。

基本的にはいつもコレです。

詳しくないし、塗料にこだわりは無いんだよね。
安いラッカーで十分塗れるから。
銀色はタミヤの瓶塗料を筆塗りして、上からタミヤのスモークを吹いてる。
ホイールも同じ。剥げてきたけどw

そんなもんかしら。
138HG名無しさん:2007/09/27(木) 01:21:54 ID:EC/voXWE
>>132
思わずタミヤのHP調べてしまったw
もう十数年前になるけどセイントドラゴンやら
スコーチャー(かな?前にモーター積んでいたしか覚えがありません)作りました。
肉抜きのし過ぎで習字の帰りにスコーチャーが落とした拍子にバラバラに砕けた思い出が・・・・orz
また作りたくなってきたなぁ〜
139HG名無しさん:2007/09/29(土) 09:42:20 ID:Y7i8R6h7
クレオスのサフを吹いた後に横着して田宮の缶スプレーを吹いたら厚吹きしすぎてブツブツが……。
140HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:32:36 ID:FFPrq2K3
みんなの自慢のマシン見せてくれ!
141HG名無しさん:2007/10/04(木) 12:27:21 ID:MEgH/uer
http://imepita.jp/20070930/805670
過疎ってますなぁ………。
142HG名無しさん:2007/10/04(木) 14:12:26 ID:kAIUSrvE
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1134345.jpg
某所でも晒したけどとりまここでもー。
サフ吹いただけで特に何色にしようとかは決めてません。
143HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:34:59 ID:Gv39hwVh
ニコイチ!ニコイチ!
ブラックストーカーって滅多に見かけないのに、豪気だなぁ
144HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:48:21 ID:B9AKD7BI
以前うpしたやつに少し手を加えた。http://imepita.jp/20071004/816410
mailto:?body=http://imepita.jp/20071004/816410
145HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:51:08 ID:B9AKD7BI
同じのうpしちゃってるorz
146HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:52:15 ID:bc8RkR6O
なるほど
ブラックストーカーは見つけたら買ったほうがいいんだな
147HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:38 ID:ttYzo7oN
>>144
フロントのショートスタビ意味無くね?
148HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:58:00 ID:bc8RkR6O
真ん中のスタビも大して意味はなさそうだなw
曲げてみるなんなりした方がよさそうだぞ
149HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:26:52 ID:uoCw2jaR
スタビって意味ないのかwwww
コースアウト結構防いでたから意味あるのかとwww
150HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:33:12 ID:ttYzo7oN
>>149
>>144のセッティングではあまり意味が無い。
あのセッティングで使うならフロントのローラーを19mmとかの大径じゃなくて10〜13あたりのローラーに変えた方がいいかと。
151HG名無しさん:2007/10/06(土) 11:05:25 ID:wfEUV4Bz
雷炎皇帝 http://imepita.jp/20070917/829270
紅蓮皇帝 http://imepita.jp/20070924/745560
集  合  http://imepita.jp/20071006/396670

最近生まれたマシンうpします。
152HG名無しさん:2007/10/08(月) 08:05:08 ID:pbjHEg6b
凄まじいデザインだけど丁寧に作ったのが分かるよ!GJ
153HG名無しさん:2007/10/08(月) 18:13:20 ID:3kocVCl5
なんか暴走族ぽいっすね
154HG名無しさん:2007/10/08(月) 23:47:52 ID:beA8kzf6
キャノピーのクリア化に苦戦してるんだけど、何かお勧めの手順とかあったら教えてくれないでしょうか
ボディ3つもダメにしちまったよハッハッハ
155HG名無しさん:2007/10/09(火) 08:48:08 ID:SUZbQbHG
キャノピーを透視する
156HG名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:34 ID:JpGyUMNc
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ビクトリーマグナム、ビクトリーマグナム、ビクトリーマグナム、ビクトリーマグナム、ビクトリーマグナム
157HG名無しさん:2007/10/10(水) 05:51:24 ID:VcGpwBKB
>>154
ボディを透明なプラ板で複製するとか?
158HG名無しさん:2007/10/10(水) 16:08:02 ID:cKFXWl6n
101%くらいにちょっとだけ拡大コピーしたキャノピー用シールに沿ってプラ板を切って
地道に削って合わせるのはどうだろうか

って、本体が逝く理由がいまいちわからん・・・
肉抜きで失敗したなら技術力の基準が満たされてないとしか言えないし
接着で失敗なら削ればやり直しきかないか?
159HG名無しさん:2007/10/13(土) 02:28:45 ID:b9XpKC+q
>>154
真空成形が楽だよ。
160HG名無しさん:2007/10/13(土) 13:51:37 ID:oV3SI56+
約10年ぶりのニューマシンです。
ミニ四駆プロなるものを買ってみました。

キーンホークjr.をスーパーアグリF1カラーで仕上げてみました。
自作ステッカーなので微妙にずれているのはご愛嬌ということでorz
http://imepita.jp/20071013/494530
161HG名無しさん:2007/10/13(土) 15:22:08 ID:U82XPrkK
おー!格好良いな!実にスタイリッシュだ!
162HG名無しさん:2007/10/13(土) 17:42:25 ID:SrcjBAod
>>160
ティン!ときた
163160:2007/10/13(土) 23:01:44 ID:oV3SI56+
>>161
>>162

ありがとうございます。
速さは関係なしにマターリと見た目重視でがんばりますw
164HG名無しさん:2007/10/14(日) 16:32:48 ID:eLe7bDK2
>>160
ノーズとボディ後部がリアルにF1を彷彿とさせるな
キーンホークのボディ形状がうまく活かされてる感じだ
俺も今度自作ステッカーとかやってみようかなぁ
165HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:34:00 ID:fm0grr77
カッコええのう
ここまで来るとミラーとか付けたくなる
166HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:56:57 ID:bn7hKimw
こんなスレッドがあったとは…
便乗して先日作ったマシンを紹介しますー
http://imepita.jp/20071015/860020
167HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:56:42 ID:Ir8wemim
>>166
かっけぇぇぇぇぇぇぇ!!!シールは普通のじゃ無いな、どうしたんだ?
168HG名無しさん:2007/10/16(火) 01:00:06 ID:PUgytdnp
>>166うはwかっけぇwww
俺も黒にぬりゃ良かったwスパイクタイヤがまた良いなww
169HG名無しさん:2007/10/16(火) 01:17:23 ID:JaLdDpYU
キンFアグリといい
山椒2BS完全再現使用といいいきなりレベル高くなったな
170HG名無しさん:2007/10/16(火) 05:27:34 ID:SYQRIwUS
>>166
うおお!
シャーシの赤は塗装?染色?
171HG名無しさん:2007/10/16(火) 10:01:44 ID:rfpDKWrs
すいません。ちょっと貼りますよ……。
http://imepita.jp/20071016/359400
172HG名無しさん:2007/10/16(火) 14:21:42 ID:Ir8wemim
>>171
おお!
何かビートTRF欲しくなって来た。
173HG名無しさん:2007/10/16(火) 19:23:17 ID:UUFSExXL
最近復帰してプロトセイバーエボリューションを買ったんだが素材がクリアーってこと生かした方がいいかな?
派手さよりもリアルなカラーリングにしたいんだ。
174HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:37:17 ID:/vGUxzUB
クリヤーは生かしたほうがいいと思うよ
このスレにも過去にブラックスモークのブリッツァーソニックで作られた秀作がある
175HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:16:33 ID:/SHEFdRa
そろそろまとめサイト欲しいな
このスレ住人だけでレースやったら壮観だろうなwww
176HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:17:18 ID:PUgytdnp
>>175きっとスピード的にはアレな大会になりそうだw
ブリッツァー、こないだえのもと杯でレースデビューしますた。
177166:2007/10/16(火) 23:57:37 ID:n+hc0GXC
皆様、反応していただきましてありがとうございます。
あのBSのシールは旧キットとMk.IIから一部拝借し、
基本的には塗りで仕上げています。
シャーシはグレーサフ>白>モンザレッドの順で塗り重ねました。
12月のグレーMSが出たら塗りやすくなるなと思いましたが、
実物は結構黒っぽくてガッカリですー

でもって、EVO.の話題が出たところで便乗貼りです。
もっと低い位置から見ると微妙にマグナムっぽく見えるのですが。
クリアー部分はキャノピーのみ残しています。
http://imepita.jp/20071016/858880
178HG名無しさん:2007/10/17(水) 01:02:18 ID:p/5y2qK5
>>177のおかげでEVOを買う決心がついた。
179HG名無しさん:2007/10/17(水) 07:44:15 ID:v0CcLfbT
>>178
俺も。
180HG名無しさん:2007/10/17(水) 09:29:18 ID:IHZq8m0y
クリアー系の色はスプレーじゃ無理かな?

コツとか注意事項はあります?
181HG名無しさん:2007/10/17(水) 14:34:02 ID:Bwu9wPki
クリアーだったらプラスチック用染料で染めても面白いんじゃないかな
値段は張るけどね…
182HG名無しさん:2007/10/17(水) 19:13:22 ID:n6ctrp8w
みんな月に何台くらい作るの?
ピンク限定とかアバンテ限定とか
月ごとのお題があったら盛り上がるのかね?
183HG名無しさん:2007/10/17(水) 22:54:58 ID:rimJfLmY
>>182それはいいかも知れんな。
今月はレーサーで色は黄色系、とかね。
184HG名無しさん:2007/10/18(木) 01:03:24 ID:R1aY0ZoJ
義務的になると萎える。個人個人が勝手に作った作品を勝手にupの方が良い。
内輪のクサい馴れ合いにも繋がるからそういう事は2ちゃんより相応しい場所があるだろう。
185HG名無しさん:2007/10/18(木) 11:48:45 ID:wiTMGenN
速さよりもカコヨサを重視してエボの内部メカを移植してみた。

http://imepita.jp/20071018/423710
186HG名無しさん:2007/10/18(木) 12:28:27 ID:djcvktr2
>>185
カッコいい!
187HG名無しさん:2007/10/18(木) 21:22:59 ID:pph3QmKT
>>185
エボ買ったことないからどれがメカかわからんがイイ
そして透明タイヤがニクい
188HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:17:20 ID:pLBBx/9M
改造がやっつけくせえw
189HG名無しさん:2007/10/19(金) 01:14:09 ID:NXctXwge
やっつけとは思わないが
メッキホイールを使うとか
まだ手を入れる部分はありそうな希ガス
190HG名無しさん:2007/10/19(金) 02:59:09 ID:UsgHp3+N
前にビートとブリッツァーをうpした者だが、何だかリアルミニ四駆な流れなんで、
昔作った奴を再塗装してみた。
http://imepita.jp/20071019/103180
http://imepita.jp/20071019/103850
http://imepita.jp/20071019/104670
http://imepita.jp/20071019/105310

シャーシはVSを加工した物。
191HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:14:26 ID:9q3kOOva
クォリティ高すぎるだろ常考…
192HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:20:02 ID:UsgHp3+N
>>191レスd
本当は新しく作りたかったんだけど、スピンバイパー、今手に入らないんだよね。
かなり妥協しながら作業しますた。
193HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:24:48 ID:9q3kOOva
うーん、バイパーなら近所にあったかも…
今度模型屋の主人に聞いてみるわ

塗装の技術ってミニ四駆だけで練習したわけじゃないよね?
これだけ綺麗に塗れるのはうらやましいわw
194HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:29:09 ID:UsgHp3+N
んで、今回も作業工程は今までと一緒。
塗料は
タミヤスプレーのメタリックブラックとスモークと
アスペンのアクリルラッカースプレーのクリヤ。

デカールは相変わらずコトブキヤの奴。
あと、えのもとステッカーw

以上です。
そのうちエアブラシにも手を出してみたいな。
195HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:30:15 ID:UsgHp3+N
>>193いや、ほとんどミニ四駆だけだよ。
プラモとか作らないし。
196HG名無しさん:2007/10/19(金) 06:16:48 ID:afFp8TXk
>>195
YOUが持ってる機種、全部うpしちゃいなYO
197HG名無しさん:2007/10/19(金) 07:57:38 ID:hnwn5ph9
ttp://imepita.jp/20071019/283960

ttp://imepita.jp/20071019/284610

マンタレイのBSはなぜか行方不明で見付からず……
198HG名無しさん:2007/10/19(金) 14:02:02 ID:m1XpgwD9
メカ付けたエボだけど中身はまだ両面テープで仮止め。

シャーシはアトミ、HGベア、カーボン大径に前干しタイヤ後ろスリックにした。

塗装したらまた貼るよ。
199HG名無しさん:2007/10/19(金) 14:05:55 ID:m1XpgwD9
>>194
メカのメッキ部分はどうしたか教えて下さい。

素直に参考にさせてほしいです。
200HG名無しさん:2007/10/19(金) 14:22:35 ID:UsgHp3+N
>>199メカ部はタミヤスプレーのスモーク吹いて、コンパウンドや紙ヤスリで調整したよ。
コンパウンドはピカールとタミヤの仕上げ目、紙ヤスリは2000番で空研ぎの後水研ぎ。
使い古した金属が目標。

>>196そのうち、気が向いたらね。
でも他のは大して何もしてないよ。
201HG名無しさん:2007/10/19(金) 16:05:28 ID:m1XpgwD9
>>200
なるほど。
あそこまで仕上げられたプラモのパーツを流用してもおもしろそうだな〜。
202166:2007/10/20(土) 01:09:49 ID:dQjF6LaI

突然ですが、今年の4月くらいに作ったレイスティンガーです。
カコ良さと言うよりもMSシャーシに乗せる事が目的だったので
今見ると細部のアラが目立ってますねー
公式では最高3位に入賞したボディですが、
コースアウト時のダメージにより今は引退しております。
http://imepita.jp/20071020/038930
203200:2007/10/20(土) 01:30:19 ID:JdmBI7Rq
>>202いや、マジでレベル高いよね。
俺なんかより、貴方みたいな人の方が評価されるべきだ。
尊敬します。
204HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:37:27 ID:b0ajvgSe
http://www.k2.dion.ne.jp/~seniria/mg019.htm
いつかこれを作った人に会ってみたいものだ
ここの1234の人
205204:2007/10/20(土) 01:39:36 ID:b0ajvgSe
>ここの1234の人
http://www.k2.dion.ne.jp/~seniria/frame.htm
肝心のURLを入れ忘れた・・・
206HG名無しさん:2007/10/20(土) 04:33:31 ID:Y/hbOIZb
あぁやっぱりマグソニの前部分は削られる運命なんだなって思った
207HG名無しさん:2007/10/20(土) 06:13:43 ID:3qxus/4+
リッジレーサーに出てきそうだな。擬似科学を取り込んだ車。そんな感じ。
208HG名無しさん:2007/10/20(土) 11:57:51 ID:djRxJP5W
Vマグナムを全面ペーパーがけして、カウルの肉厚も削った
ペーパー1200番までかけたらサフ1200を吹いて2000番で水研ぎ後
ピュアホワイトを重ね吹きして乾燥待ち


落として塗膜は削れるわ埃は付くわ
ちょい凹んだ
209166:2007/10/20(土) 18:57:27 ID:dQjF6LaI
>>203
僕が作ったのを気に入っていただけたのなら嬉しいですが、
お互い自分の好きなように塗っているだけですし、
レベルとかやめまショ(汗
ここで他の方が作ったマシンはそれぞれアプローチが異なっていて
その発想自体、尊敬に値すると思いますー

ちゅーことで>>204のリンク先のF1風に刺激され、
前に作ったマンタレイMk.IIをupです。
フェラーリ312T3をイメージして塗りました。

これを作った当時はフロントユニットをシルバーに塗っていたんですが
色々セッティングをいじるうちに、普通の色になっちゃいました。
アルミワイドプレートに交換しても良いかも?
http://imepita.jp/20071020/678440
210HG名無しさん:2007/10/20(土) 20:14:35 ID:JdmBI7Rq
>>209
>レベルとか
いや、すまないそんな積もりで言ったんじゃないんだ。
素直に感心してただけだからw
今回のもカッコいいなぁ。


もうね、師匠と呼ばせて下さ(ry
211HG名無しさん:2007/10/21(日) 14:52:48 ID:zNOlFaVC
どっちも素敵ってことでいいジャマイカ(`・ω・´)

このスレに触発されて久々にベランダで塗ろうとしたら
隣家で布団干してて怒られたw
212HG名無しさん:2007/10/21(日) 22:28:45 ID:hviipYOJ
ヘタコイター
orz

でも
でも
でもでもでもでも
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
213HG名無しさん:2007/10/27(土) 09:28:48 ID:W/bHOa0A
もっともっとみんなのかっこいいマシン見せてっ!!
214HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:29:56 ID:GHWwxB69
http://p.pita.st/?m=9castz9m

かっこいいかどうかはおいといて
215HG名無しさん:2007/10/27(土) 13:21:08 ID:+iUVEpYY
>>213
まずお前がうpしろよ
216HG名無しさん:2007/10/27(土) 19:12:58 ID:0TLZe6VI
http://imepita.jp/20071027/690760

せっかくのシャイスコのデザインをあえて破壊。
217HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:05:48 ID:W/bHOa0A
>>215
画像の張り付け方がわかりません。携帯でもできる?
218HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:54:06 ID:+iUVEpYY
219HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:17:13 ID:GO/QZkM1
>>217
一緒に管理用ページのURLが送られてくるから、それの設定変更から「PCからの閲覧を許可する」に変えとくのも忘れないでね
220HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:41:21 ID:kKsvKPiU
このスレだけはVIPより良スレと認定
221HG名無しさん:2007/10/28(日) 05:41:58 ID:RNclW8ni
>>218 >>219
ありがとっ!ここの住人はやさしいねっ!
222HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:19:15 ID:RNclW8ni
[email protected]
15年振りに作ったマシンです。アドバイスおねがいします。
223HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:12:46 ID:PXxrn4nM
説明するのまんどい
224HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:58:36 ID:QzAf92cx
してやれよww
225HG名無しさん:2007/10/28(日) 08:44:39 ID:6N+rXVm+
226HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:04:37 ID:PXxrn4nM
[email protected]に写メを添付して送信。
2.程無くimepitaからURLの記載されたメールが届く。
3.そのURLにアクセスして画像を確認。良ければURLをコピー。
4.このスレに書き込み。
5.住人の反応に一喜一憂して満了。
227HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:30:45 ID:QzAf92cx
>>225素組みかよw一色でもいいから塗ろうぜ

>>226GJ
228HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:12:50 ID:nmqnTCC8
昔の画像消えすぎ…
なんとか見る方法無いものか?
229HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:56:05 ID:QzAf92cx
>>228マシンの持ち主に再うpをお願いする、とか。
答えてくれるとは限らんが。
230HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:10:55 ID:saawZEcp
RM4をろだがわりに使うかい?
http://mini4wd-vip.so-netsns.jp/
231HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:53:16 ID:QzAf92cx
>>230俺みたいな携帯厨が困る。
もしアレならうp用のサイト作るが。
まとめサイトがわりにもなるし。
携帯もPCも見れる用にすれば便利っしょ?
232HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:25:21 ID:kKsvKPiU
激しく熱望!
まとめサイトは職人さんのモチベーションにもなるでそ
233HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:36:38 ID:QzAf92cx
とりあえず仮だけど
http://mwdpmwdp.atpk.jp/album
しばし待たれよ
234HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:37:30 ID:QzAf92cx
235HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:40:11 ID:QzAf92cx
236HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:48:40 ID:QzAf92cx
237HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:11:02 ID:kKsvKPiU
激しく乙!
消えた過去画像も見てみたいよ
238HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:56:37 ID:QzAf92cx
早速投稿した人、やり方違うぞ。
>>235からやってみてくれ。
239HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:18:48 ID:nmqnTCC8
あれ?
出来てるっぽいですけれど?
http://mwdpmwdp.atpk.jp/album/num1193572497
240HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:50:49 ID:QzAf92cx
>>239いや、貴方じゃない。
早速の投稿ありがとう。
241HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:39:46 ID:xBzANTqa
消えてたので送っておいた。
けど、以前うpした時は反応薄かったので好みじゃないヤツにはスマンな。
242HG名無しさん:2007/10/29(月) 05:46:20 ID:x+4r18H+
まずトップのソニックがかっこ良すぎるだろ!
243HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:41:21 ID:7t9/aua1
暇だから貼り
ただパールホワイト塗ってからガンメタル塗っただけのア前テ
http://imepita.jp/20071029/742720
244HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:13:35 ID:MDzUiqMI
>>243
この色渋いね。パクらせていただきます
245HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:26:14 ID:7t9/aua1
>>244
どうぞどうぞwww
246HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:34:00 ID:MDzUiqMI
http://imepita.jp/20071029/772950
やっと画像投稿できそうです。15年振りに復帰しました。アドバイスよろ
247HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:36:04 ID:7t9/aua1
そういやこないだ>>243の俺のア前テと同じ色のア前テを見たよ

なんか運命を感じた
248HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:37:35 ID:7t9/aua1
>>246
良いな。
その改造kwsk
249HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:06:21 ID:MDzUiqMI
>>248
kwsk?
リアがゴムリンのせいか、けっこう遅い
250中の人:2007/10/29(月) 22:17:56 ID:j3oNo1uN
>>243,>>246
まとめサイトにうpさせて頂きました。
251HG名無しさん:2007/10/30(火) 02:16:37 ID:I1Syo/5K
>>246
シャチみたいで可愛い
252HG名無しさん:2007/10/31(水) 18:54:00 ID:zU3kGW9L
∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / 
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

253HG名無しさん:2007/10/31(水) 18:54:36 ID:zU3kGW9L
∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

254HG名無しさん:2007/10/31(水) 18:59:23 ID:zU3kGW9L
http://www.imgup.org/iup493220.jpg
http://www.imgup.org/iup493225.jpg 

             ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <俺のマシンUPしてみた\(^o^)/
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


255HG名無しさん:2007/11/01(木) 08:00:38 ID:6nfh6Tct
うpする意味あんのか?
256HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:58:10 ID:1LT9dC5O
166さんバックブレーダーの製作開始か
楽しみにしてまつ
257HG名無しさん:2007/11/05(月) 00:31:10 ID:tozGnI7u
な、なぜそれを……(汗
でも今回はレース用ボディなので、ご期待には沿えないとは思いますハイ。
258HG名無しさん:2007/11/05(月) 05:04:20 ID:ANBUVN1i
vipで貼ったりもしてるし
ここで貼ってもマルチ扱いされるだろうから
恐くて仕方ないわな

なんて云わないんだからね!
259HG名無しさん:2007/11/06(火) 01:19:40 ID:aM5yahZw
以前黒いマグナムうpした者です

新作と一緒に再うp
夢パーツイパーイ


http://imepita.jp/20071106/044310

http://imepita.jp/20071106/043880


260HG名無しさん:2007/11/06(火) 05:59:34 ID:+fEQCMdA
http://p.pita.st/?bh5jvfgm

火系オタクの所業。
熱くなれ!夢見た明日を!
261HG名無しさん:2007/11/06(火) 07:48:40 ID:Usx3FjwY
>>260
ストナァァァーーーサァーーンシャイィーーーーン!!!
262HG名無しさん:2007/11/06(火) 08:02:46 ID:AK7xCDRo
ゲットマシンは実際走らせるとカコヨサ倍増しそうだな
保管庫ウプ汁
263HG名無しさん:2007/11/06(火) 17:38:25 ID:gfdpyyUv
>>259
シールは自作なのか?
264HG名無しさん:2007/11/06(火) 19:32:55 ID:dWGdhPag
久々にミニ四駆買って色付けしますた

http://p.pita.st/?362dltvq
265HG名無しさん:2007/11/06(火) 19:47:54 ID:9Ys2C0NV
>>264
仮面ライダーアマゾンw
266HG名無しさん:2007/11/07(水) 00:01:54 ID:Pp8Kpeha
267HG名無しさん:2007/11/07(水) 00:52:02 ID:KDROBKSH
この際、スレ住人が残したいって思うマシンのみ登録すればイイんジャマイカ?<まとめサイト

元々採点スレのはずだったんだし
268HG名無しさん:2007/11/07(水) 07:10:40 ID:fHssh+bP
まとめサイトはまとめる人間が居なけりゃ意味が無い。
それにアレ、観づらい。
269HG名無しさん:2007/11/07(水) 15:16:44 ID:nPg8isjx
>>263
シールは全て自作
キットの標準シールの上からフィルムテープ貼って
光沢出してた消防時代が懐かしい
270HG名無しさん:2007/11/07(水) 22:48:20 ID:MruRjKgb
あれ?まとめサイト潰れた?
271HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:34:24 ID:iSEaYyYp
>>269
やっぱりか。
センス良いじゃないか
272HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:45 ID:qnHXyoVY
http://imepita.jp/20071107/858900
最近ヨンクラに来てないオレのマシン

風邪をひいてるのに何やってんだろ。
273HG名無しさん:2007/11/08(木) 00:23:33 ID:lGkwiIbh
ベルクカイザーに大径か
漢を感じる
274HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:42:49 ID:YUOSwwu9
だがヲタフィギュアで台なしwww
275HG名無しさん:2007/11/08(木) 06:58:22 ID:XkpYrfMj
フィギュアは見なかった事にしてやれよ
276HG名無しさん:2007/11/08(木) 07:58:51 ID:NSqKFoOX
>>274
そこは禁則事項です。

実はシャーシをかなり軽量化して中身はカツカツだったりする、(GFシャーシ+強化カバーだから問題無し)
余り物のガンプラのデカールを貼ってある、
(オー○軍とかハ□が・・・・)

http://imepita.jp/20071108/275780
↑かなり前にヨンクラに某借金執事漫画のお嬢様と痛々しいドラ○エネタと一緒にのせた奴(笑)
277HG名無しさん:2007/11/08(木) 12:21:14 ID:V+49T8aL
↑自分面白い奴と思ってんだろうな。
278HG名無しさん:2007/11/08(木) 20:59:00 ID:TzreLGKI
明日買いに逝くぞ。うpするから待っとけ
279HG名無しさん:2007/11/09(金) 06:51:04 ID:8GYO87jD
>>277うるさい
280HG名無しさん:2007/11/09(金) 07:00:48 ID:bC4m+5W9
もうミニ四駆のパーツって売ってないのかね?
281中の人:2007/11/09(金) 07:33:49 ID:4KmXwBit
な、なぁおまいら…。
なんか知らん間にまとめサイト潰れたんだが…。
何故…
282HG名無しさん:2007/11/09(金) 07:57:41 ID:LWTi911+
アレ、まとめサイトとは呼べないだろ。
作った人間が全く過去画像集めようとしていないからただのロダ。
283HG名無しさん:2007/11/09(金) 09:09:00 ID:KPEFsUDI
>>279
偽者乙(心の中では思ってたけどね。)
284中の人:2007/11/09(金) 10:23:21 ID:4KmXwBit
>>282それもそうか。
しかし、何故消えたんだ…。
誰かしっかり管理出来る人作ってくれないかな。
285HG名無しさん:2007/11/09(金) 11:18:04 ID:bC4m+5W9
>>284
つヒント【貼ったURL】




確かサイト削除がなかったか?
286HG名無しさん:2007/11/09(金) 12:14:50 ID:LWTi911+
キッチリ弁明してる>>283萌え
287HG名無しさん:2007/11/09(金) 15:24:58 ID:N/eWMxdk
どうせ荒れるから要らない

http://imepita.jp/m/

288HG名無しさん:2007/11/09(金) 16:09:04 ID:9c8V3h/e
イメピタ画像消えるの早杉
過疎スレじゃ使えない
289HG名無しさん:2007/11/10(土) 19:02:15 ID:DBl+WMjT
ですよね
画ちゃんとかに貼って貰えるとありがたい
290HG名無しさん:2007/11/11(日) 23:38:07 ID:x/ppbbhu
ファントムブレード
これで8年前北海道大会4位になりますた
カコヨサと走り、どちらも重視したつもり。

3位と100分の5秒ぐらいの差だったが、今思うと4位でよかったw本戦いく金がねぇw
http://imepita.jp/20071111/837720
http://imepita.jp/20071111/841810
http://imepita.jp/20071111/842400
291HG名無しさん:2007/11/12(月) 01:44:17 ID:F1GY1zX6
シルバーで塗ってGUPシール貼っただけ?
292HG名無しさん:2007/11/12(月) 03:10:59 ID:SGBlrLrY
そうだが。
銀で塗装、控えめにGUPのステッカー。
別にフルオリジナルじゃなきゃうpしちゃだめなんてルールないでしょ?
あくまで実戦向けのマシンだし、ゴテゴテさせて重くしても本末点灯だし。
多すぎず、少なすぎず3〜4色程度でまとめるようにはしてある。
あと、自分でナロー化したロックホイールも結構こだわりの品w
293HG名無しさん:2007/11/12(月) 03:11:34 ID:SGBlrLrY
さげわすれ
294HG名無しさん:2007/11/12(月) 03:51:26 ID:txHBJSn6
>>290
色の選び方に置き方が痛いかな。シルバーボディに赤青黄緑をちょこちょこ置いているだけに見える。まるでパレットに絵の具出しただけの様。
295HG名無しさん:2007/11/12(月) 13:43:43 ID:sA1kCNPw
>>292
自分が満足していればそれで良し
ちょっとの突っ込みくらいでファビョるなよw
296HG名無しさん:2007/11/12(月) 14:35:55 ID:MpPlUm7h
>>292
次はワンポイントの肉抜きなんてどうよ?
297HG名無しさん:2007/11/13(火) 21:14:59 ID:FLmK1Tiw
>>292

転倒するよりましだろ
ライトつけな
298HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:47:32 ID:HI3FOj9J
http://p.pita.st/?htiijtqz
 
ゲットマシンが完成したぜ。
マスキング地獄が超疲れた。
ボディが糞重たいから速さは望めないけど後悔はしていない。
299HG名無しさん:2007/11/16(金) 04:55:05 ID:ztHr1TlV
http://rei.mydns.jp/cyberland/20071116040013[1]1.jpeg

新劇場版verエヴァ零号機
塗装が下手なのはご勘弁をorz
マックスブレイカーTRFは配色センスが悪いだけかも
塗装の仕方によっては悪くないかもしれん
300HG名無しさん:2007/11/16(金) 08:12:13 ID:HI3FOj9J
最初に言っておくが俺の方がマスキング地獄!!

URL削ってYOUのHP行って雑記から漸く観れたぜ。
火系ロボと鬱系ロボの違いはあるけどロボリスペクト同士仲良くしようぜ、穴兄弟!
301HG名無しさん:2007/11/16(金) 08:53:21 ID:ztHr1TlV
>>300
気付いたらフレーズが被ってたんだぜ
マスキングなんて生まれて初めてやったから超疲れたんだぜ

丁寧にやったのに、単純な色分けだけなのにスプレー吹いたら色が滲んでくる・・・
そこまで綺麗に仕上げるヌシから溢れんばかりのゲッター愛を感じ取ったぜ!
302HG名無しさん:2007/11/17(土) 14:20:46 ID:/hjr4eaT
我輩の名前はレイザーギルである。
塗装はまだされていない。
http://imepita.jp/20071116/002860

つか塗装のネタが浮かばね( ´A`)
303HG名無しさん:2007/11/17(土) 17:02:05 ID:2oIS0cc5
赤基調、黒でライン入れ、コクピット白に塗装して

ギルモン
304HG名無しさん:2007/11/17(土) 18:50:31 ID:Hq6zVERp
>>302
スレ違い
305HG名無しさん:2007/11/18(日) 17:55:14 ID:4FvncfQa
>>302出直せウンコ野郎
306HG名無しさん:2007/11/18(日) 21:33:35 ID:HdOG5Hii
16年振りに作ったミニ四駆です。
307HG名無しさん:2007/11/18(日) 21:34:53 ID:HdOG5Hii
貼り忘れました;
http://imepita.jp/20071118/773800/2355
308HG名無しさん:2007/11/18(日) 21:39:29 ID:HdOG5Hii
さらに間違えました。http://imepita.jp/20071118/773800
309HG名無しさん:2007/11/18(日) 21:44:53 ID:HdOG5Hii
何をやっているんだ俺は・・・。スレ汚してすいませんでした。
http://imepita.jp/20071118/781640
310HG名無しさん:2007/11/19(月) 01:45:55 ID:7Akjr7ba
>>309
全日本仕様?かっこええやんっ
311HG名無しさん:2007/11/19(月) 02:05:44 ID:5cfbb0m1
全日本なんて単語久し振りに見た
312HG名無しさん:2007/11/19(月) 02:09:50 ID:/lq76dFz
309のどじっ子属性に萌えた
313HG名無しさん:2007/11/22(木) 02:12:54 ID:wSeE5+hh
北風ぴゅ〜ぴゅ〜 さびすぃ〜
314HG名無しさん:2007/11/23(金) 15:00:06 ID:0JWrmHuJ
315HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:28:11 ID:TWYTKc/s
雑過ぎる
スレ違い
316HG名無しさん:2007/11/23(金) 19:43:37 ID:2vFJlxSk
>>314グロ貼んなボケ
317HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:06:07 ID:NP4xR1UY
コメント文字制限って短いんですねぇ(涙
http://imepita.jp/20071123/720790
318HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:16:15 ID:4Oqugw6h
>>317
豪華っぽくてカッコいいな。
319HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:25:19 ID:3iS0MXf0
かっこよすぎだコノヤロウ
320HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:35:06 ID:Ja4NNDut
>>314のシャイスコが>>316にはグロ扱いでワロタ。
まぁ、致し方ないがw

>>317
何と言うか無駄に美しい、無駄が美しい。走らせても十分目立つだろうなぁ。
個人的にベルクカイザーを思わせるバラ?ツタ?がすごく…おおきいです…
321HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:56:38 ID:TWYTKc/s
塗りシャーシなんてムダだな





だがそれがいい
322317:2007/11/23(金) 21:24:55 ID:NP4xR1UY
>>318-321
無駄に手を入れた部分を良しと言ってくれる人がこんなにいてくれて嬉しいです!!
これからも無駄に精進いたします(土下座
323HG名無しさん:2007/11/23(金) 21:51:15 ID:ubCKYLx5
>>317
これは傑作だな
色の愛称がいいのかわからんがきれいだな
デザインもいいよ


まぁ・・・その・・なんだ・・・
師匠と呼ばさせてください・・・
324HG名無しさん:2007/11/23(金) 23:14:32 ID:4Oqugw6h
リアルミニ四駆のボディにはメタリックカラーが似合うのかも分からんね。
ちょっとチャレンジしてみようかな…
325HG名無しさん:2007/11/24(土) 00:22:48 ID:HyryeS6H
ボディだけだけども、投下します。
http://imepita.jp/20071124/012270

ゼロノスをイメージしてみました。
326HG名無しさん:2007/11/24(土) 00:42:47 ID:ANoTVwtf
>>325
イージャン!イージャンスゲージャン!
327HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:17:40 ID:HyryeS6H
>>326
その一言を待ってましたw

シャーシに載せたら、途端にぱっとしなくなった…
328HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:21:44 ID:ANoTVwtf
>>327
シャーシも塗装してみれば?
329HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:31:05 ID:HyryeS6H
>>328
それも考えたんですが、今一つピンとこないんで…
せっかくなんで、ボディに赤で「AVZ」のラインを入れてみますw
330HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:34:14 ID:ANoTVwtf
>>329
ガンガレ
応援してるぞ
331sage:2007/11/24(土) 14:28:40 ID:b+d+9iyT
10年ぶりに買って、ただがむしゃらに速さと見た目重視だけで作った今んとこ俺ん中で最高傑作のマシンです〜(´∀`)

http://imepita.jp/20071124/509210
332HG名無しさん:2007/11/24(土) 14:59:23 ID:I8rJhCw6
>>331
ウィングつけようぜ
333HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:14:49 ID:b+d+9iyT
忘れてたぜ!こんな感じ


http://imepita.jp/20071124/547280
334HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:00:55 ID:ANoTVwtf
>>333
ウイングもある程度肉抜きした方が良くね?
335HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:17:32 ID:b+d+9iyT
>>334
ウィングも考えたんやけど抜くポイントがでてこない(^ー^;
336HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:41:13 ID:HyryeS6H
>>335すごいマシンですね!!

ウイングも肉抜きされたボディと同色だから、すこしウイングだけがのっぺりした印象をうけました。
ウイングだけ黒で塗るとかどうでしょう?
337HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:55:28 ID:b+d+9iyT
>>336
ありがとございます(^ー^)

やっぱりそうか〜、正直黒も考えたんすけど持ち合わせてるのが赤しかなかったんで待ちきれず塗ってしまった、やっぱりカコヨサに手ぬいたらダメっすね(^o^;
338HG名無しさん:2007/11/25(日) 11:34:45 ID:F83PnMcX
>>333
メッシュが欲しい
339HG名無しさん:2007/11/25(日) 20:31:09 ID:NdKZsHB1
>>338
やっぱり黒?
340HG名無しさん:2007/11/27(火) 03:23:40 ID:V2QXkT7j
>>333
338じゃないけどボディーに黒メッシュかウイングを黒にすれば
肉抜きと相まってより引き締まった印象になるんじゃないかと思う。
>>114にうpされてた白ブリッツァーのウイングに施されていたカーボン柄も
かなりカッコ良かった。
341HG名無しさん:2007/11/27(火) 10:54:36 ID:UKy7mvQM
黒単色だとやっぱだめかなー。
ステッカー貼るとして
342HG名無しさん:2007/11/27(火) 12:06:13 ID:CeHi7Tes
このスレに貼るならもっとオシャレした方が良いかもね。
343HG名無しさん:2007/11/27(火) 14:54:09 ID:V2QXkT7j
>>341
>>333のウイングの事なら黒単色でもいいと思うよ。
翼端の垂直板とボディーから繋がるディティールはマスキングして赤を残した方が個人的には好みw
344HG名無しさん:2007/11/27(火) 18:28:07 ID:G3KXLLS7
みなさんありがとうっす!まだ2未熟でした(^o^;みなさんのお言葉を参考にしてもぅちょっといじってみます(^-^)ワク2しますよ
345HG名無しさん:2007/11/28(水) 10:31:57 ID:h3FeseaH
>>341
単色塗りでもカッコいいマシンを作る人はいる
塗りが単純な代わりに削ってボディラインを整えたり
穴や筋堀、プラ板でディテールを足してアクセントを付けたり
塗り分けよりも手間はかかっているんだが
346HG名無しさん:2007/11/28(水) 11:07:13 ID:+LrwJC5m
塗り分けた上にそういう事をやっている人も居るぞ。
只の単色塗りは人柄も左右されかねないから要注意。
347HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:07:02 ID:BnNfLK4r
人柄ねぇ……

たかがボディの塗り分けぐらいで
そんなことまで判断する人間にこそ問題あるように思うがね
348HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:20:32 ID:8YaplW2K
たまに来る上級者さんが単色塗りで仕上げたマシンを見てみたい
349HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:01:59 ID:LD77e2Zo
上級者って括りも荒れる元だもんなぁw
350HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:06:59 ID:D0bNwvQz
まだまだ途中で申し訳ないが…
http://imepita.jp/20071128/830251

適当なシャーシに載せてみた。
色塗って、シャーシ組んだらまたうpします。
351HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:24:19 ID:fg4GmuSf
ホイールがさりげなくタイプ1のやつwww
352HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:50:38 ID:19L6kC9l
>>350
肉抜きしてる所が俺と同じwww
353HG名無しさん:2007/11/29(木) 07:44:49 ID:rZ4t3cRE
>>347
葉っぱ乙
354HG名無しさん:2007/11/29(木) 10:34:44 ID:1SY+tC4n
単色でもとよりさらにのっぺりさせてみた
http://mini4wd-vip.so-netsns.jp/img.php?filename=d_6341_1_1196258036.jpg

ライト埋めてディープメタリックブルーでシュッ♪
コックピットは綺麗に貼る自信がないから銀色で塗ってある。
355HG名無しさん:2007/11/29(木) 13:11:09 ID:AZhwG6t9
>>354
フロントのライト格好悪い
356HG名無しさん:2007/11/29(木) 14:37:51 ID:mH86FfIp
俺はこのライト中々いいなぁと思うが・・・
357HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:30:37 ID:gY9neZfy
>>354
ちょ、RM4で見たぞこのプロト…もしかしてあなたが…
358HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:43:49 ID:vInO8nx4
>>354
誕生日おめでとう!
359HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:08:53 ID:lUVWHDCO
確かにフロントライトは取って付けた様だ
バランスがいまいち
360HG名無しさん:2007/11/29(木) 21:49:36 ID:ke+vjjms
新作うp
塗装が雑になってしまった('A`)


http://imepita.jp/20071129/783170

http://imepita.jp/20071129/783471

361HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:01:00 ID:EeDmDkLf
>>360
シールが浮いちゃってるのがもったいないですぅ><
362HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:02:52 ID:AZhwG6t9
>>360
良いね。スピンバイパーが欲しくなってきたよ
363HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:50:07 ID:qk7wfgW7
MSにタイガーザップを載せてみました。

http://imepita.jp/20071129/853630

途中なんですが、塗装して完成させたら再度うpします。
スレ汚しすいませんでしたm(__)m
364HG名無しさん:2007/11/30(金) 12:46:25 ID:ezbhOhWX
>>355
パチ四駆臭出しきれてないかな?

なぜかスピンバイパーフラグになったっぽいが
365HG名無しさん:2007/11/30(金) 18:51:27 ID:i4J4U5s+
>>354
スポコンのライトスワップみたいで(・∀・)イイ
お手軽に出来そうだし参考になる

ライトはスピンバイパーのシール?
366HG名無しさん:2007/11/30(金) 20:28:15 ID:hMq5k/ck
ライトスワップってのは良いアイディアだな
ボディ切り貼りして、もっと大幅にやっても面白いかもしれん
俺もなんかやってみようかな
367HG名無しさん:2007/12/01(土) 13:24:23 ID:LsBrzdR3
>>365
うん、「VIP」欲しさに何セットも買ってたから。

ホントはブロッケンGのDUSから持ってこようと思ってたんだけど、幅がまるであわなかったのさ。
368HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:01:02 ID:7uwiXPs+
タミヤ、コンテスト最優秀作品のミニ四駆を製品化
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9018.html
369HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:59:43 ID:gYu0Lpt8
>>368
マルチ氏ね
370HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:03:02 ID:LOGlfqcu
明日の品川用です。
あとはリベット部分の加工なんですが…
http://imepita.jp/20071201/683450
371HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:14:49 ID:fO4AwSqb
やられたwwwwwwwwwwww
372HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:23:41 ID:6uE92ieU
これは素晴らしい
出来もさることながら、特にその行動力に脱毛した
373HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:27:45 ID:erDeMmmI
リアウイングがかわいいw
自作か?
374370:2007/12/01(土) 20:20:19 ID:LOGlfqcu
今日は皆様レスが早いですねー
リアウイングはロデオ付属のを削っただけです。
本当はアバンテから移植して量産品っぽさを出したかったのですが時間がそれを許さず…
正月休みに予定が入らなければ、もう一度1から作り直したいですー
375HG名無しさん:2007/12/02(日) 00:47:43 ID:fSUpwde7
惜しい
風防はシルバーに塗るべきだ
376HG名無しさん:2007/12/02(日) 13:31:13 ID:qZLSEbX7
>>370GJ1111
377HG名無しさん:2007/12/03(月) 05:26:50 ID:hk0v5ONe
マルチ扱いされるからうpなんてできないぜ
378HG名無しさん:2007/12/03(月) 09:16:20 ID:LZoPQS9T
シャイスコの奴か?
グロ画像じゃ無ければマルチ扱いされなかったのになwww
379HG名無しさん:2007/12/03(月) 22:04:54 ID:ip7C2COu
今、VマグとVソニのニコイチマシンつくってるから、出来たらうpるぜ!!
380HG名無しさん:2007/12/04(火) 04:22:44 ID:uFwt9joE
>>378
いや、VIPに貼って
こっちにも貼るとマルチ扱いされる臭いから
そこらへんが難しくて恐いって話なんだ
すまない
381HG名無しさん:2007/12/04(火) 05:23:34 ID:5fSpC8PF
流れぶった切ってスマン
このスレにアップされてた力作の数々をみてたら、
あの頃の思ひ出がよみがえって来たもんで
今日思わず三台も買っちった。
自分フルカウル世代なモンでして、買ったのは
ベルクカイザー、デザートゴーレムGPA、サイクロンマグナムTRF。
来年までにはちゃんと塗装して一台くらいはアップ出来たらいいなあ…。
382HG名無しさん:2007/12/04(火) 12:08:32 ID:lPZtN4c6
>>381ガンガレ!!
ベルクカイザーは完成されすぎてる気がして、どうも肉抜きしても普通にしあがってしまう俺…
383HG名無しさん:2007/12/04(火) 13:01:28 ID:vavKEPcw
ベルクのDUSが死ぬほどかっこいい
384HG名無しさん:2007/12/04(火) 23:16:23 ID:9tmMtEW0
グロ画像うp
http://q.pic.to/kod4n
385HG名無しさん:2007/12/05(水) 06:40:26 ID:ZNky1Q/4
確かにグロい。
386HG名無しさん:2007/12/05(水) 23:20:38 ID:ZNky1Q/4
ウホ!
再販からまた見なくなったベルクカイザーがまた並び出した!
早速三つ買ったぜ!

年始には一つくらいup出来るよう頑張ろう。
387HG名無しさん:2007/12/07(金) 21:18:20 ID:HPly72Xr
>>384
コースを走らせたら一発で壊れそうなバンパーだな。
388HG名無しさん:2007/12/08(土) 00:11:04 ID:XsB0CwMI
フロントバンパーが壊れやすく見えるがその反面アップダウンではサスペンションのような働きをするのだ(笑)
389HG名無しさん:2007/12/08(土) 20:08:24 ID:LRJEHuDA
日記。

秋葉原の基板屋で赤・白・緑のビニール電線買ってきた。
破損してメカ露出のゲッターロボをイメージしたベルクカイザーを作ろうと思う。

メカ部分どうしようかな?
EVOは持ってるからメカ部分を切り貼りしてみるかな。


完成したとしてもそのボディでは大会に出られない。
でもでもでもでもでも♪そんなのキニシナイ(゚ε゚)!!
390HG名無しさん:2007/12/09(日) 02:42:38 ID:W6kNZjNG
>>389
チラシの裏に書いてろ
391HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:09:59 ID:v+xWHTUR
デザゴ
麦球8個装着
http://imepita.jp/20071209/437040
392HG名無しさん:2007/12/10(月) 00:26:50 ID:iLF7scs2
ポセイ丼塗装待ちうp。
http://imepita.jp/20071210/014570

天気が悪くて、なかなか塗装できないぜ…
393HG名無しさん:2007/12/11(火) 05:25:25 ID:152wYl14
塗装が雑な感じにになったけど、とりあえずポセイドン完成!!
http://imepita.jp/20071211/194180

クリア吹き忘れてた('A`)
394HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:00:50 ID:IYjTMmyc
フツーにカッコイイよ。フツーに。
395HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:06:05 ID:lb+XABY/
下地に白を吹いた方が発色良くなったのに…。
396HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:39:25 ID:152wYl14
>>394塗ってから気付いた。これは普通だ、と。

>>395一応、下地はサフが無かったから、シルバーを吹いてる。塗りかさねのせいか濃くなってしまったorz
397HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:05:57 ID:L/w7zUwo
>>393
赤をさらに鮮やかに出すなら下地にピンク吹いてもよかったかもね。
ただ、今の完成形からクリアー→研ぎ出しでも結構印象かわると思う

ベルクの塗装に迷っていたんだが393のポセイドン見て赤/黒にしようと心に決めたww
398HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:25:25 ID:N1Dvh/1f
>>396他色→シルバーはおkだが、シルバー→他色はNGなんだが
399HG名無しさん:2007/12/12(水) 07:59:19 ID:qFhorizf
やり方次第
カーモデルとはカコヨサの方向性が必ずしも同じではないからね
ゴールド→ホワイト薄塗り→クリア厚吹きで
お手軽パールホワイトなど面白いよ
400HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:06:14 ID:AKGl5UZi
17、8年ぶりに作ってみました
スピードは度外視ですorz
下画像は自作コースです(18禁?)

http://imepita.jp/20071212/576880

http://imepita.jp/20071212/577290
401HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:03:02 ID:dDlWq409
>>400
久し振りにホイールを肉抜きしてる奴を見たのは俺だけだろうか?
402HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:17:54 ID:AKGl5UZi
>>401
当時に倣ってホイールもビミョーに抜きました
が、途中で面倒臭くなって後輪は手付かずになってますorz
シャシは軽量化、ボディは重量化と・・・なんともお粗末なマシンになりました
403HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:50:57 ID:tgiAlGlE
>>400
写真の2枚目に『使用済み下着』の文字がみえるのは俺だけ?
404HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:10:12 ID:jY+k7vvq
>>400
SOD、ミニ四サーキットまで販売かww
405HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:28:54 ID:GLKFj5H0
ウイングの翼端板自作してみたトライダガーX。
http://imepita.jp/20071213/051570
406HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:27:22 ID:l0x87GbX
おー。派手だな。リッジレーサーに出てきそうだ。
ベルクカイザーのウイング?
407HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:33:42 ID:GLKFj5H0
>>406レストン。
トライダガーの純正ウイングの両端を切って、1.2mmのプラ板から作った翼端板をつけたんだ。
むぅ…確かにベルクっぽいかも…
408HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:05:15 ID:efWJVPe6
発売当時に作った奴
なので、さびてるwwwwwwwwっうぇ

http://imepita.jp/20071213/648090
409HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:36:22 ID:GLKFj5H0
>>408
すごく…保護色です…
410HG名無しさん:2007/12/16(日) 04:06:28 ID:9EJtAqzl
>>408
迷彩カッコヨス(*´ω`*)


http://j.pic.to/kk8c0
さっき仕上げのクリア塗装が終わったばっかのベルクカイザーです。
柄はほとんど変わってませんが、ベルクカイザー特有の高級感を出すために塗装してみました。
あとはステッカーを貼る予定です。
411HG名無しさん:2007/12/16(日) 06:32:29 ID:Hk3NHXIx
>>410
仕上がりに期待!

俺は今日天気を見て塗装する予定のベルクをうp
http://h.pic.to/t34rj
412HG名無しさん:2007/12/16(日) 10:16:02 ID:6KhjeOIw
マスキングの余白は何ぞ?
413HG名無しさん:2007/12/16(日) 14:41:28 ID:Hk3NHXIx
>>412
幅2〜3ミリにしたテープを肉抜きのガイドラインにしました。
なので塗装とは全く関係なかったり
414HG名無しさん:2007/12/16(日) 17:34:55 ID:9EJtAqzl
>>411
レスサンクス。そちらの仕上がりにも期待!!
ウイングは何のやつかな?

俺は塗装は昼間に暇ができないので夜中にストーブ焚いて部屋を乾燥させてやったよw
テーブルに新聞敷いてダンボールで囲んでね。
415HG名無しさん:2007/12/16(日) 23:40:02 ID:C+RinCuS
皆さんおいくつですか?ミニ四駆はまさに私の世代ごろから始まりましたが、皆さんのは
すごく綺麗に作られていますね。当時の私等のと言ったら、油性マジックで色を塗ってい
たものです(笑)
416HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:08:17 ID:P2xI0F9J
>>414
こちらこそサンクス!!
ウイングはネオファルコン。
試しにのせたら以外にしっくりきたからそのノリで採用してみたww

塗装、スプレーをお湯であたためて外で塗装→室内で乾燥をやってたけど、
414の方法で完全に室内に切り替えた方が仕上がりが良さそうだ。
417HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:18:34 ID:n2HHZFwP
>>416
全損の人か?
418HG名無しさん:2007/12/17(月) 00:46:06 ID:P2xI0F9J
>>417
違うよ
419HG名無しさん:2007/12/17(月) 01:09:09 ID:qaLR08R1
ぜんそん?

脊椎?
420HG名無しさん:2007/12/17(月) 08:13:26 ID:V2nGaaY/
http://imepita.jp/20071215/782140
色々失敗はあるけどね・・・。
まだ途中。
421HG名無しさん:2007/12/18(火) 12:38:19 ID:dPhbYfpf
モデラーならまず塗装ブースを用意するとこだが‥‥せめて塗装が終わったら換気ぐらいしろよ?
422HG名無しさん:2007/12/19(水) 07:14:08 ID:KC4i2CJr
upするなら判りやすいアングルで頼むよ。
他人からしたら意外と改造ポイントとか分かりづらいからね。
423HG名無しさん:2007/12/19(水) 18:25:47 ID:kaiXDcH6
http://imepita.jp/20071219/651130

新ジャンル:トリビュート痛車


モチーフわかりますか?
424HG名無しさん:2007/12/19(水) 19:23:10 ID:o24/3C9w
塗装とか肉抜とかヘタクソだから
クリア吹いて自作シールでごまかしたんだぜ


http://imepita.jp/20071219/695570

http://imepita.jp/20071219/695870

425HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:24:16 ID:f3PIIayp
シャーシは仮組みですが、旧FMシャーシです。
http://imepita.jp/20071219/767050
426HG名無しさん:2007/12/20(木) 15:48:35 ID:3XGrj2SJ
427HG名無しさん:2007/12/20(木) 16:25:53 ID:3XGrj2SJ
ageちまったorz スマソ

>>420
かっこいいじゃまいか。がんがれ

>>423
いい感じだね。暗黒系というのだろうか。ダースベイダーぽい雰囲気
モチーフはわからん・・・夜明け前は瑠璃いr(ry ・・・違うかw

>>425
買おうと思ってたトラギーというジャンルの車種かな?
かっこいい。
428HG名無しさん:2007/12/20(木) 16:37:38 ID:PJu8iPwk
>>426
迫力あるなw
あとそのうpろだはすぐ流れるから他のにしたほうがよさげ
429HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:09:48 ID:jzsPqiHi
>>424
かっけー バイソンって改造しがいがあるよね

>>425
何のマシンですか?

>>426
歴戦の勇士っぽくてすごくいいと思う!
右端からチン毛みたいのが出てるのが気になるけど…
430HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:51:45 ID:3XGrj2SJ
>>428
>別のうpろだ
おkwww把握

>>429
確かに陰毛に見えるなあorz 
431HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:51:12 ID:3njes9vt
>>425です。
ボディはナイトレージです
432HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:51:58 ID:3njes9vt
>>425です。
ボディはナイトレージです
433HG名無しさん:2007/12/21(金) 11:31:46 ID:95VxDEA3
皆さんのマシン格好良いのばっかりですね(^_^)v
おれも10年振りにミニ四駆作りたくなりました(>_<)激しくナツカシス…
微妙にスレチ、スマソ…
434HG名無しさん:2007/12/21(金) 15:40:36 ID:5DrNV9Jn
>>433
がんがれ、素組みでもいいから作ったらうpするんだ
435トリビュート痛車:2007/12/21(金) 16:13:35 ID:CiVyam3F
ヒント1
http://imepita.jp/20071221/580380

ヒント2
http://imepita.jp/20071221/580780

後はインレタでナンバリングやマーキングしなきゃ
436HG名無しさん:2007/12/22(土) 06:38:53 ID:4UeRiy9D
大して格好良くもないマシンのリスペクト云々なぞ聞きたくもないんだが。
437HG名無しさん:2007/12/22(土) 08:22:52 ID:5vdjHqWy
>>436
よろしい、ならばうpだ
438HG名無しさん:2007/12/22(土) 13:28:02 ID:sGZXfE8h
俺も>>436に期待
439HG名無しさん:2007/12/22(土) 23:03:50 ID:7x6xs6Df
流れぶった切ってうp。
まだ途中ですが、ミニ四駆RB超改造を手に入れたので、作例のモスキートバードを作ってます。
http://imepita.jp/20071222/827060
440HG名無しさん:2007/12/23(日) 18:54:10 ID:RA/gPOlS
肉抜き完了したばかりだけどうp
http://imepita.jp/20071223/674780
441HG名無しさん:2007/12/23(日) 19:39:33 ID:mOZZ70bv
>>440
すげぇww
でももうちょっと太く肉抜きしてもよくね?
色塗ったら肉抜きのデザインが目立たなくなるよ。
442HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:53:25 ID:GIBREn6R
>>440
ボディサイド部分のエアインテークを抜く技術を教えてくださいませんか?
工具は何を使えば良いので?

ウチんとこもロデオを製作中ですが、
サイド部分はつや消し黒で誤魔化す事に決めたばかりでした(涙
http://imepita.jp/20071223/749530
443HG名無しさん:2007/12/24(月) 03:14:41 ID:NVOHO3er
無理して抜く事ないだろ
場所によっては塗りのが見映え良くなる
444HG名無しさん:2007/12/24(月) 05:37:20 ID:NWDHWjTP
あの部分ってエアインテークだっけ?
一応ピンバイスで頑張れば抜けるけど、小さい穴は軽量化以上にデメリットが大きいから止めた方が良いと思う。個人的には。
445HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:12:28 ID:DlKJbJTH
今日ネオトライダガーのクリヤーボディ手に入れたから、アルマイトカラーに挑戦してみる。
うまくいったらうpるお。
446HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:39:31 ID:f7oqdEf6
>>445
失敗してもうpきぼん
447HG名無しさん:2007/12/25(火) 08:03:51 ID:r48FD5b5
DUSは失敗だった。
あと、写り悪くてごめん(´・ω・`)
448HG名無しさん:2007/12/25(火) 12:06:09 ID:r48FD5b5
張りわすれ(´・ω・`)
http://imepita.jp/20071225/288910
449HG名無しさん:2007/12/25(火) 13:49:29 ID:uAUdfXj2
アルマイトカラーkswk
450HG名無しさん:2007/12/25(火) 17:09:36 ID:r48FD5b5
>>449
タミヤが出してる、ポリカーボネイト用のスプレー。メタリックの粒子が細かいから、メッキっぽく仕上がる。黒で要裏打ちしなきゃだめだけど。
ちなみに一本900円…
451HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:52:58 ID:PHX4/HxD
以前マスキング肉抜きベルクをうpした者です。
その後、見事に塗装に失敗…
。・゚・(ノД`)・゚・。

同時進行していたニバンテクリアボディーを塗装しました。
http://h.pic.to/t34rj
地味ですね…
ベルクはシンナー風呂行きです。
452HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:14:58 ID:eMbmzTZ7
>>451
まるでイルミネーションのようではないか。綺麗だよ

ミニ四駆のボディはシンナー風呂に入れられるからいいよね。
453HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:26:01 ID:Y3rsF91V
>>443-444
了解です。
あれだけ細いラインが抜けるのなら、テスタロッサ的なディテールが再現できるかと思ったのですが
抜く時はケーニッヒにいたします!
454HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:02:13 ID:SuC41zW1
勢いでやった。後悔はしていない。
http://imepita.jp/20071226/036350
455HG名無しさん:2007/12/26(水) 02:50:56 ID:HRwFJs48
>>452
ありがとう!
マスキングテープを細切りにしてチマチマ貼った甲斐があったよ!


シンナー風呂は便利だね
…なるべくならお世話にはなりたくないけどww
456HG名無しさん:2007/12/26(水) 03:06:40 ID:dwTPTyXc
>>454
これは斬新な組合せ
457HG名無しさん:2007/12/26(水) 05:08:03 ID:ZuN7V0bX
シンナー風呂は止めれ。
ボディがもろくなる。
紙ヤスリで削り取る方が安心。
458HG名無しさん:2007/12/26(水) 09:21:51 ID:hTovJNUW
車用の水抜き剤風呂に漬けとけばシンナーより樹脂を痛めない
けっこう落ちるもんだよ
459HG名無しさん:2007/12/26(水) 14:03:01 ID:cFlC/MlQ
460HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:11:25 ID:IxKiyvQ6
>>459
これはいいびゃいそんマグナム
461HG名無しさん:2007/12/26(水) 23:26:47 ID:zyVLQ7km
このミニ四ファイターテイスト溢れる肉抜きとぼんやりしたグラデーションはまさか……
462HG名無しさん:2007/12/27(木) 09:33:37 ID:NLunnGKX
ブリッツァソニックBSをあえて黒メインで塗るという暴挙に出てみた
ウイングの色が決まらないんだけどどういう色がいいだろう

黒で塗るとのっぺりしすぎな感じで見栄えよくないし

ttp://imepita.jp/20071227/342080
463HG名無しさん:2007/12/27(木) 09:51:49 ID:xKZr0GKo
普通に赤でよくね?
464HG名無しさん:2007/12/27(木) 12:14:08 ID:HEGc/OIv
>>462ボデーの赤ラインがウイングに繋がるようにする、それか黒メインの逆パターンでもいいんじゃないか
465HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:11:17 ID:eRbdN0Eb
http://imepita.jp/20071227/543880

プロトブレイダー

どうだろう
466HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:13:03 ID:UGZ4J26X
>>465
むしろ参号機にしちまえよ
しかしエヴァのデカールは相変わらず余白が目立つな。
使ったことあるけど、浮いた感じがするしクリア吹いても剥がれやすいしで…
467HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:59:15 ID:sy5i2mxF
>>462につられて
昔つくったブリッツァーBSうpしてみる(タイヤだけ変えた)
http://imepita.jp/20071227/601790

ブリッツァーはソニックのなかでは一番異色なデザイン
だけど一番好きだったりする
468HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:11:21 ID:ffUAwwio
>>465
アソビットに似たようなのあるね
零と弐
469オタッキー:2007/12/27(木) 19:41:52 ID:bhBarIgn
スレ見てたら懐かしくなってきたので、押し入れから出してきました。また、始めようかナ。
それにしても酷いです。小学生の時に作ったモノですが、前後金銀に塗り分けて、ステッカー貼っただけです。また作り直そうかな
http://imepita.jp/20071227/702860
470HG名無しさん:2007/12/27(木) 22:55:50 ID:SOcT/lkK
http://imepita.jp/20071227/824640
ライト取り付けようかと思ったけどやめたマシンうp
471HG名無しさん:2007/12/28(金) 09:26:56 ID:y04nqHNJ
ここはライトニングやブリッツァーが多く貼られるな
敬遠していた二機だが普通に格好いいじゃないか。俺も買うぜ
あぁ、Vマグナムも塗装前というのになんてだらしない俺なんだ
472HG名無しさん:2007/12/28(金) 21:56:56 ID:Zvxmmod1
肉抜き難しい…
みんなどんなの使ってやってるの?
473HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:02:19 ID:wY5j1bx8
ドリルでドリドリして小さめの平やすりでカリカリ・・・
2・3千円のリューターでも持ってればだいぶ楽になるよ
お年玉で買うんDA☆
474HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:06:34 ID:7YQM2ltK
消防時代に身を切る思いで買った精密ピンバイスを未だに使ってるぜ
475HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:34:07 ID:C8H91PJx
>>472
ピンバイスで抜きたいとこより内側に何カ所もドリドリ
→ドリル径upしてドリドリ
→穴と穴の間をニッパで切って抜き出し
→デザインナイフで整え
→仕上げはプラバンに貼った耐水ペーパー
476HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:24:09 ID:9oCp5D44
>>472
ttp://imepita.jp/20071229/013990
こんな具合にだな……
477HG名無しさん:2007/12/29(土) 00:32:47 ID:SI2Noa/K
>>476
グロ画像注意
478HG名無しさん:2007/12/29(土) 05:53:40 ID:9oCp5D44
>>477
失敬な
479HG名無しさん:2007/12/29(土) 08:36:22 ID:5H0B210W
それぐらいスルーしろよ
480HG名無しさん:2007/12/29(土) 11:14:57 ID:+4cv/ok3
みなさんレスサンクス!
とりあえず道具が何も無いのでピンバイスとか探してみるわ

>>476
すご… マスキングテープ貼るとやりやすそうだ
481HG名無しさん:2007/12/29(土) 14:29:45 ID:aZMS4dde
>>480
ピンバイスと切れ味良い刃物はガチで仕上がり変わるよ

俺的には径を広げてナイフで整える事を前提にするから、
開けたいフチから3〜4ミリ内側にドリドリしてる

あと、ナイフでの成形は少しずつ、削りカスがカツブシみたいになる感じで削る
ヒマな正月にチマチマガンガレ
482HG名無しさん:2007/12/29(土) 16:21:26 ID:CM94IoEB
とりあえず肉抜きするようなときはコンロであぶったカッターで切ってヤスリで仕上げてる

きれいにやりたいときは一ヶ所穴あけてそこからヤスリで広げてく

肉抜きが面倒なときはランナーをボディ代わりにしてる
483HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:15:10 ID:aBAMIVCO
このスレ見てるとカコヨサなんて人それぞれだって思うな
484HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:34:35 ID:xQ6kn2o7
カッター焙るの危ないから、お勧め出来ない。
専用ホットカッター使うのが吉。
485HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:35:18 ID:dpwWiJ4u
>>400
自作コースうまいな
レーンチェンジとか難しくね?
486HG名無しさん:2007/12/30(日) 20:13:47 ID:evUn3NCa
このスレの影響でついにLMとLMブレイカーを買っちまったぜ。
カラーリングは歴代マグナムと同じく白ベースで
Vマグからビートまでのコクピットからフロントにかける青ラインを入れ
ウイングをVマグのような小型V字のものにしてやるつもり。


まぁ、言うのは簡単なんだけどね。
487HG名無しさん:2007/12/30(日) 22:18:55 ID:QGsDVzyW
wktk
488HG名無しさん:2007/12/31(月) 20:07:40 ID:MV8YJtHO
http://n.pic.to/hww3b
レイスティンガー
489HG名無しさん:2007/12/31(月) 22:48:47 ID:9C4+z3DL
まだ試作段階だがディオスパーダ
http://imepita.jp/20071231/798570
http://imepita.jp/20071231/798820
490HG名無しさん:2007/12/31(月) 23:01:13 ID:Z3/82+50
何か生えてきたよ。
491HG名無しさん:2007/12/31(月) 23:24:44 ID:irF7Cdr1
ディオスパーダを見ると、何故かいつもプラナリアを思い出してしまうんだ、、、
492HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:21:49 ID:BbdJHzF3
>>488-489
バトルマシン乙www
493HG名無しさん:2008/01/01(火) 02:23:46 ID:9n40ZS2F
レイスティンガーは針を外せばレースに出れそうだなw
494HG名無しさん:2008/01/01(火) 15:40:05 ID:QoTG89Uh
>>493
バランス崩れてコースアウトしちゃうだろ
495山皇帝狂:2008/01/02(水) 20:28:22 ID:/rH26dxe
火オタなのでエヴァには疎いけどリスペクトしたぜ!
http://p.pita.st/?ndeahdlt

あと破損ゲッターロボのリスペクトベルクカイザーも完成したのでup。
496HG名無しさん:2008/01/02(水) 20:36:10 ID:Kh4Ub9iC
>>495
一個見れないのがあるんだが。
497HG名無しさん:2008/01/02(水) 22:27:37 ID:z+jG4Frj
>>489
貴様はトリガー好きの俺にケンカ売ってるわけだな?
498496:2008/01/03(木) 01:56:51 ID:6XdFsDrX
見れた。ありがとう。
499HG名無しさん:2008/01/03(木) 07:51:54 ID:cTXf6OxP
四駆朗さん、採点してよ。何でありがとうなんだよ。
500HG名無しさん:2008/01/03(木) 08:55:33 ID:EE+9khaJ
>>499
採点なんて今までしてなかったから別に今更する必要は…
501HG名無しさん:2008/01/04(金) 15:50:53 ID:kHwdtam2
>>495
★★★★★
502HG名無しさん:2008/01/06(日) 12:59:21 ID:36/JqDm0
503オタッキー:2008/01/06(日) 16:50:57 ID:KkckYSkc
所さんのスバル360?
504HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:49:10 ID:/tyCr9dl
萌え死んだ
505400:2008/01/11(金) 13:57:54 ID:H8Mi5I/B
>>485
今はグレードアップしてこんな感じになってます。
ただ都合により本日中に廃棄予定ですが・・・。

http://imepita.jp/20080111/500400

スレ違いスマソ
506HG名無しさん:2008/01/11(金) 14:06:28 ID:cjDR/uzb
>>505
お前のセンスに嫉妬
いろんな意味で
507HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:11:58 ID:ezQ42J/p
>>505
相変わらず使用済み下着の箱がw
自分の自作コースはガムテープだらけで速度が落ちる・・・
508HG名無しさん:2008/01/12(土) 09:14:10 ID:/Zl+mY7G
>>505
ください><
509400:2008/01/12(土) 09:56:47 ID:o0Nutwe+
>>507
透明な粘着テープを使うと重ね貼りが出来て綺麗に仕上がります。
が、ガムテープよりは滑りが悪いので難しいトコです。

>>使用済み下着
ダンボールだけだとローラーが突き刺さってしまったのでw、
店内(※)にあった廃材を使った結果、こういうカタチとなりました。
オナホールカーブも同じ理由からです。
  
※当方アダルトショップ店員。現在閉店のため撤去作業中。
後輩と仕事サボりながらミニ四駆遊び。

>>505
申し訳ありません!
上記の通り仕事場にて遊んでたのですが、コースを隠しきれなくなったため、
昨晩、後輩と”負けたらコース廃棄”の罰を賭け最後のガチ勝負をしたのです・・・。
結果、自分が負けw、特撮の中の人のごとくコースを破壊しました。

長文(?)ゴメンナサイ!
510HG名無しさん:2008/01/13(日) 16:22:52 ID:dYzuVikN
ちょっと待って
使用済み下着って段ボール単位で流通してんの?
使用済み下着問屋とかあるの?
511HG名無しさん:2008/01/14(月) 00:36:14 ID:SwXJQEpU
>>510
確かにそうだよな
かなり気になるww
512400:2008/01/14(月) 01:57:42 ID:ljUlBzzV
>>510,511
他は知りませんがウチは専門の問屋から卸してました。
人工的にシミ・匂いをつけたものですが。
513HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:10:22 ID:jQhsp4x3
ブルセラ詐欺だな
514HG名無しさん:2008/01/14(月) 03:14:59 ID:85uO+2zP
>>512
詐欺じゃねーかWWW
消費者生活センターに通報しますた
515HG名無しさん:2008/01/14(月) 04:30:21 ID:WrXu+L8l
>>512

夢パーツならぬ夢アイテムか、、、
516HG名無しさん:2008/01/14(月) 10:38:53 ID:Ofqs5B6f
>>514
信仰とは、
「真偽」ではなく、「信疑」の問題なのだよw
517HG名無しさん:2008/01/14(月) 11:44:55 ID:hD8LT7kj
つ夢パンツ
518HG名無しさん:2008/01/22(火) 21:19:06 ID:vBc6me78
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up9291.jpg
透け水に大径乗せてみた。
でもXでやると微妙にワイルドになるね(´・ω・`)
どこ見てもマグナムに見えん
519HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:36:23 ID:UdilYIMV
部屋掃除してたら出てきた、クリアボディ発売時のものなのでアニメ放映時か
ttp://imepita.jp/20080122/036950
ttp://imepita.jp/20080122/036950
今風に言うと痛車かw

ちなみに見えないがTZに大径ホイール
クリアボディだと大径にしても干渉しないんだよな、バックブレーダー
520HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:29 ID:UdilYIMV
む、二枚目URL違うやんw
ttp://imepita.jp/20080122/043180
521HG名無しさん:2008/01/23(水) 01:14:12 ID:Af4bzTqI
>>519
良いな、カッコいい。

俺もあまり好きじゃなかったポリカボディに手を出してみようかな。
522HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:00:19 ID:P+mQEWHh
クリヤボディと言えば、どっかのHPにスピンアックスリアルレーサーってのが載ってたけど、あれは非常によかった。個人的にはかなりツボだった。
523HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:34:14 ID:ZLSI8a8o
いつのやつだろう…
http://imepita.jp/20080124/666680
ザクの型式番号のデカールを貼ったが、見えないなw
改造のモットーはしんぷるいずべすと

この機体の名前なんだっけ?
524HG名無しさん:2008/01/24(木) 19:06:24 ID:HGcneZjd
ブリッツァーソニック。ていうか、大型タイヤつけてません?どうやったんですか?
525HG名無しさん:2008/01/24(木) 21:17:38 ID:jRz8/0i7
当然ながら、ボディを削って合わせたのだろう
526HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:31:27 ID:ZLSI8a8o
>>523-525
ブリッツァーか。ありがとう
そう、適度に削った。かなり大胆に
ステッカーは、一部適当でないところに自己流で貼った
527HG名無しさん:2008/01/25(金) 13:43:26 ID:MvJzBMQ1
ブリッツァはそこまで削らなくても大形入るぞ

後ろのかうるの後ろ側を3ミリくらいと前のかうるの角を削るだけではいる
528HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:48:40 ID:4aGxLwx/
そんなわけで、MSシャーシにディオスパーダを載せた僕は、ホイホイロープロタイヤを装着するのでした。
http://imepita.jp/20080126/603720

ディオスパーダDUS見つからないから何とかしないと・・・
529HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:50:19 ID:I/I0vmkI
凄く……赤いです…
530HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:33:57 ID:6U319hDO
凄く……リアカウルとホイールが合ってないです…
531HG名無しさん:2008/01/29(火) 12:30:41 ID:pkK+B2j6
凄く…○○です……
532HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:44:14 ID:HHUDXkMd
凄く…○○○です……
533HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:02:43 ID:xgIkUuBL
すごく…この流れを何とかして欲しいです……
534HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:07:39 ID:b11dE1wR
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
535HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:27:46 ID:uoQgQrf6
白いシャーシには何色のボディが合うんでしょうか?
536HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:39:41 ID:XLk8BQpo
>>535
色だけで考えるなら、何色でも合うんジャマイカ?
537HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:46:41 ID:tpUlw4JR
どんな路線で行くかによるんじゃね?イメージ的にどーゆー感じにしたいのさ?
538HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:57:54 ID:+7BTqpch
クリヤブルーとかグレーかな?黒も似合いそうだけど。
539オタッキー ◆OI6v26zj1w :2008/02/01(金) 23:11:43 ID:32lNccP2
暗めの赤とかもなかなかですよ
540HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:56:37 ID:6Yn6qAwi
投下です。
http://imepita.jp/20080203/753180
余り細かい部分まで見られるとアレな出来なんですがー
541HG名無しさん:2008/02/04(月) 05:45:54 ID:KF3naRBz
>>540
塗り分けがうまい
542HG名無しさん:2008/02/04(月) 07:10:01 ID:i7bCoXhQ
>>540
綺麗に塗れてるなぁ。
543HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:46:20 ID:IVZWOGAx
>>540
他の3台も晒さないでドースルヨ?
544HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:35:40 ID:elXCOMVD
>>540
塗装はうまいのに何故この配色?
と色彩検定資格を持つ俺が言ってみる
545HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:51:45 ID:fIuONE3a
人の龍にケチをつけるな。
546HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:30:03 ID:s0zxCWbW
>>544はセイロク知らないんだろ?
547HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:45:56 ID:cPZM67xI
色彩検定www
548HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:15:07 ID:WBmwrQ7t
色彩検定www
549HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:06:23 ID:HcXIK8ef
色彩検定www
550HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:26:33 ID:KMgqdk49
色彩検定www
551HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:31:04 ID:r0lIY+SN
色彩検定www
552HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:56:39 ID:QEHo4QQ2
もういいだろw
553HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:02:20 ID:5smL9vUj
554HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:08:36 ID:ab1Woaac
555HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:28:43 ID:6DjrNgbr
556HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:35:09 ID:ezpwYxRp
557HG名無しさん:2008/02/08(金) 01:46:39 ID:FXcEdxld
w
558HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:06:37 ID:q/waVz5Y
559HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:56:36 ID:61zP2a1a
560HG名無しさん:2008/02/08(金) 21:35:11 ID:0uU0l9l3
561HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:23:37 ID:zzkb/6o4
下がり過ぎなのでage
下らな過ぎでもある。
562HG名無しさん:2008/02/12(火) 08:38:01 ID:bO3v1CTN

563HG名無しさん:2008/02/12(火) 12:28:28 ID:kTqKe+Ak
ノノ
ツノ
木ノ
564HG名無しさん:2008/02/12(火) 14:21:36 ID:ZWzqAH9b
十△
↑口
|大
565HG名無しさん:2008/02/12(火) 14:22:31 ID:ZWzqAH9b
十△
↑中
|大
566HG名無しさん:2008/02/12(火) 14:24:21 ID:1XtrsrXe
はい残念
567HG名無しさん:2008/02/12(火) 15:57:30 ID:bO3v1CTN
−┼− /\
/|\ 中
| 人
568HG名無しさん:2008/02/14(木) 01:44:27 ID:PP86iWVm
 
569HG名無しさん:2008/02/14(木) 01:49:25 ID:/2ODk9Dk

570HG名無しさん:2008/02/14(木) 01:50:17 ID:/2ODk9Dk
\/\/
571HG名無しさん:2008/02/14(木) 05:44:47 ID:p3pGe9eI
\/\/
572HG名無しさん:2008/02/14(木) 12:30:47 ID:SZrWuxcf
\/\/
573HG名無しさん:2008/02/14(木) 18:57:47 ID:AQ7UqCb4
クソワロタwww
574HG名無しさん:2008/02/15(金) 02:28:24 ID:6gB+s/o3
  / ̄ ̄/
/
| ̄ ̄| ̄ ̄|
| ̄ ̄  ̄ ̄
|_____」
575HG名無しさん:2008/02/15(金) 10:24:04 ID:R5VLr8j8
作ってみました。
http://imepita.jp/20080215/373310
576HG名無しさん:2008/02/15(金) 17:25:02 ID:g9KzRzSK
シンプルでかっこいいなwww
577HG名無しさん:2008/02/15(金) 18:23:31 ID:Gk9sEAj5
wを付ける意味が分からぬ
578HG名無しさん:2008/02/16(土) 01:28:14 ID:hmuaPnQo
細かいところは結構雑に塗ってる

ちなみにウイングに何か貼ろうと思ってるけどまだ決めてない
http://imepita.jp/20080216/050340
579HG名無しさん:2008/02/16(土) 15:16:02 ID:eMprjMyQ
オマエラ
完成させてからウプシロヨ?
580HG名無しさん:2008/02/17(日) 00:53:19 ID:V43dF+lp
初投稿です。ディオスパーダGPAをレッドメタリックに塗装しました。
http://imepita.jp/20080217/026070
581HG名無しさん:2008/02/17(日) 16:14:48 ID:jUzlpEGS
念願のレイホークガンマ手に入れた!!
うまく完成したらうpします
ベース紺辺りでいこうと思うんだが、アクセントで何色がいいかね?
582HG名無しさん:2008/02/17(日) 16:29:34 ID:0AZxNN/s
>>581
それは別のスレでやってください
583HG名無しさん:2008/02/17(日) 17:36:30 ID:sKv5UZDS
>>582
こらこら

>>581
白とかどう?
584HG名無しさん:2008/02/17(日) 18:14:35 ID:NgnRXLFM
100均のスプレー試したことある人いる?
585HG名無しさん:2008/02/17(日) 20:30:14 ID:jUzlpEGS
>>584
100均つかった事あるけどそこまでひどくはならなかった。
遊び心のある派手色は渋かったw

>>583白もいいすね。もう少し熟慮してみる
586オタッキー ◆OI6v26zj1w :2008/02/17(日) 20:59:11 ID:sKv5UZDS
>>583
よく見たらageてしまってますね。すみません。
名前も鳥も入れ忘れf^_^;
587584:2008/02/17(日) 23:02:15 ID:NgnRXLFM
>>585
レスサンクス!
とりあえず100円だから使ってみます
588HG名無しさん:2008/02/21(木) 13:21:22 ID:Bb21PbqI
今日は天気がいいですね
589HG名無しさん:2008/02/21(木) 13:43:51 ID:bgqYMA/O
今日は天気がいいですよ
590HG名無しさん:2008/02/21(木) 14:05:08 ID:Bb21PbqI
ブレイブハート聞いてたらミニ四駆やりたくなってきました

来月辺りビークスパイダー買ってきてます
591HG名無しさん:2008/02/21(木) 20:15:17 ID:ACecObT9
来月とか言ってないで即買いしろw
そして染めろwwwで、うp
592HG名無しさん:2008/02/21(木) 20:18:30 ID:oTKgSKgi
俺もコロコロ伝説10巻買ったらミニ四駆したくなってきたよ
>>590と同じくビークスパイダー買おうかな、一番かっこいい
593HG名無しさん:2008/02/27(水) 08:05:06 ID:t47W5AaM
http://p.pita.st/?bl9gvbrg

アダプタは大径なら違和感然程覚えないけど小径は流石にダメだな。
と言う訳で肉抜きついでにアダプタ無しで載せられるようにしてみた。

アダプタ無い方がやっぱり良いな!
594HG名無しさん:2008/03/03(月) 12:24:25 ID:1+7yubg/
過疎ってるようなので、いつもお世話になってるこのスレに恩返し。
モットーはカッコ悪い奴ほどカッコ良く!

製作はおよそ三か月まえ
ttp://imepita.jp/20080303/441640


これ作ってからニマンタすきになりました。
595HG名無しさん:2008/03/03(月) 12:26:30 ID:NkZ2KbJ8
特定した
596オタッキー ◆OI6v26zj1w :2008/03/06(木) 21:21:54 ID:a4KOv3Pb
>>594
亀レスですみません。
すごくいいです。爽やかで
自分も作ってupしたいのですが、時間の都合でなかなか… ってコトで上げときます。
597HG名無しさん:2008/03/06(木) 21:58:22 ID:iKLN4/eT
KY固定は消えろ
598HG名無しさん:2008/03/06(木) 22:23:11 ID:Bg8LDqKL
なんでコテつかってんの?死ねば?
599オタッキー ◆OI6v26zj1w :2008/03/06(木) 22:40:45 ID:a4KOv3Pb
>>597-598
もし、漏まいらが荒らしじゃなくて、ここの住人だったらショックだな。
こんな心の狭い厨がおるとは思わなんだ。
まぁ、荒らしであること信じてるケド。
600オタッキー ◆OI6v26zj1w :2008/03/06(木) 22:50:02 ID:a4KOv3Pb
>>597-598
連投すみません。
やっぱりageは厳禁ですよね…
自分の行為を省みず、うましかな発言をしてしまいました。すみません
601HG名無しさん:2008/03/06(木) 23:14:00 ID:iKLN4/eT
面白みの無いレスばかりの挙げ句、如何にもな固定を名乗っている。

煽りにイチイチ過敏反応する器の小さい輩は固定を名乗るべきではないし
どうせなら重複スレを利用して日記でも書くんだな。
602HG名無しさん:2008/03/10(月) 23:20:10 ID:iiw8d7G+
初めての筆塗装(^p^)(ゴールド部とウインドウ)
http://imepita.jp/20080310/815560
603HG名無しさん:2008/03/10(月) 23:20:50 ID:iiw8d7G+
ageちゃった・・・
604HG名無しさん:2008/03/11(火) 21:41:58 ID:QzBnLgHR
ドンマイ。色のチョイスが渋い。おれ大好き。
605オタッキー ◆OI6v26zj1w :2008/03/11(火) 21:52:41 ID:hRLEQCzS
赤メタいいよね…カコイイ。
606HG名無しさん:2008/03/15(土) 11:37:46 ID:Mdcs0PXJ
お恥ずかしながら、10年ぶりにすぷれ&筆を使いました。
1次世代です。フルカウル知りませんでした。模型屋で見たこいつに一目惚れ。
ミニ四駆復帰記念うP
BSをキャノピー残しで黒々塗装

http://p.pita.st/?smjb8lwt

607HG名無しさん:2008/03/15(土) 15:09:17 ID:mYwIi5Mt
PCの許可をお願いします。
608HG名無しさん:2008/03/16(日) 07:32:36 ID:UQQ4mtTU
609HG名無しさん:2008/03/16(日) 07:33:32 ID:UQQ4mtTU
610HG名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:59 ID:3yrLNHRZ
コンデレ入賞ならずマシン
http://imepita.jp/20080325/840830
611HG名無しさん:2008/03/26(水) 04:41:06 ID:W6k8Ulpr
バイソンマグナムってスピンアックスっぽいな
612HG名無しさん:2008/03/29(土) 15:09:50 ID:jdhrAUy9
これで入賞出来ないって
どんだけレベル高いんだよwww
613HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:44:58 ID:DIvf/zM0
ガンダムデカールが災いしたからw
614HG名無しさん:2008/03/29(土) 22:30:35 ID:VYzawvia
ちょww
ガンダムデカールらめぇwww
615HG名無しさん:2008/04/01(火) 17:30:42 ID:G8Mo1Xcd
616HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:42:32 ID:TCLoj1sG
海外のサイトで見つけたミニ四駆PRO限定モデルの次のヤツ
http://imepita.jp/20080401/852720
617HG名無しさん:2008/04/02(水) 00:33:29 ID:q61hSQCb
浅草ニューイヤーでガンダムデカールのバイソンが賞を取ってた様な
618HG名無しさん:2008/04/02(水) 00:50:44 ID:fqzBGTTz
こないだのROXのコンデレはレベルが高かっただけだよ
>>610のも実際見たけど普通に良かったし
大賞のはもっと良かったけどな
619HG名無しさん:2008/04/04(金) 18:47:01 ID:8eCCRnHL
何気に最近のレベルが高い件について
620HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:04:13 ID:jBL3pl8+
621HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:07:40 ID:8SQNxdps
ガンダムデカール使っても落とされるわけじゃない。
HGUCやMGのシール使って何度かコンデレ選ばれたし。

そこまでチェックしてないから。
622HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:35:42 ID:ucm0u+As
暇だったから久々に…ケータイ用に
http://imepita.jp/20080404/774200
http://imepita.jp/20080404/772700
623HG名無しさん:2008/04/05(土) 08:05:12 ID:DzW6dlsJ
>>621
実物うp
624HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:32:01 ID:HmrcRgOg
>>621
実物うp
625HG名無しさん:2008/04/08(火) 07:01:19 ID:R9qwwSJ1
速そうなマックスブレイカー作るぜー

http://imepita.jp/20080408/250990


…あれ?
626HG名無しさん:2008/04/08(火) 12:27:53 ID:UWPL+nV8
とし子宇宙へ―――ッ!!!
627HG名無しさん:2008/04/08(火) 12:54:27 ID:R9qwwSJ1
いかんいかんミニ四駆だったな、タイヤ付けんと。

http://imepita.jp/20080408/462360


……あれ?
628HG名無しさん:2008/04/08(火) 16:12:00 ID:+apGT6v4
>>627
今すぐコナミコマンドを入力するんだ!
629胡桃ちゃん:2008/04/08(火) 22:44:50 ID:TYdDPUGD
http://jp.youtube.com/watch?v=4k0LSzdHfNI
これこれこれこれ!!!!!!!!!!!!!
630HG名無しさん:2008/04/09(水) 06:11:26 ID:hwUb2NMR
オトメディウス野郎かッ
631HG名無しさん:2008/04/21(月) 10:52:41 ID:wBjPLSt7
http://imepita.jp/20080421/389070
できた
ウイングはまだ塗装してないから貼ってない。
632HG名無しさん:2008/04/22(火) 16:16:14 ID:1P15MQpo
>>631
スパイクはどうやってはめたんだ?
633HG名無しさん:2008/04/22(火) 17:59:50 ID:WqTxXpyT
>>632
ホットショットPROの試作品の大径ピンスパイクを・・・



ってのは冗談で。
タイプ1用のピンスパイクの邪魔な部分をちょんぎってお風呂で壊れない用にお湯で馴染ませて拡張してガバガバにはならない程度にしてやった。だからユルユルじゃなくてちゃんとホイールに食い付いてる。
634HG名無しさん:2008/04/24(木) 19:05:18 ID:AFTQ/4RO
>>633
d
635HG名無しさん:2008/05/05(月) 08:10:02 ID:TywNtL0O
636HG名無しさん:2008/05/06(火) 02:13:53 ID:MNh2PIHL
MSの前後使うと意外と簡単に作れるから最近はまってる
http://imepita.jp/20080506/076310
637HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:59:32 ID:z/hCrmpV
今日ハリケーンソニックを買ったのは良いけどボディの色を何にしようか迷ってる
白から何に変えてみよう?
http://imepita.jp/20080509/681850
638HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:44:11 ID:VBc6IjWk
そういうのはVIPでやったほうがいいと思われます
639HG名無しさん:2008/05/11(日) 00:54:41 ID:vkaHyeek
懐かしくてとりあえず久しぶりに作ってみた
塗装は別のボディー入手してからやる

昔の愛機を復刻
http://imepita.jp/20080511/020960

一応作ってみたやつ
http://imepita.jp/20080511/019780
640HG名無しさん:2008/05/14(水) 15:12:58 ID:8Qs6x+kQ
そのプロの前ローラーはリミットオーバーして内科医?
641HG名無しさん:2008/05/20(火) 22:28:49 ID:BY9HOFay
>>640今更ながら指摘d

というわけで小変更http://imepita.jp/20080520/802810
642HG名無しさん:2008/05/20(火) 23:43:35 ID:KJKw6vEv
勇気を振り絞って載せてみる

http://imepita.jp/20080520/544470

643HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:53:35 ID:0682qe6T
>>642
俺は好きだぜ
4つ目は赤LEDにしたらどうかな?
644HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:40:56 ID:1iyBUNBD
過疎ってるのでとりあえず貼っとく

http://imepita.jp/20080630/851410
645HG名無しさん:2008/07/29(火) 22:36:06 ID:RxdE39Li
久しぶりに来たが過疎ってるなぁ…

とりあえず張っとくttp://imepita.jp/20080729/812430
646HG名無しさん:2008/08/04(月) 19:32:57 ID:Qorwmv3P
>>645
かっこいい
647HG名無しさん:2008/08/05(火) 15:36:46 ID:RgBWK0JR
648HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:40:04 ID:lJD25rgK
馬鹿シード?
649HG名無しさん:2008/08/06(水) 08:35:46 ID:fUVXavbN
>>647
俺の幼き日の憧れを全て実現していて素直に嫉妬した・・・
650HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:48:08 ID:EUvTPai2
>>649
あざっす、次はV型12モーター作るます!
651HG名無しさん:2008/08/08(金) 06:36:29 ID:Ym5BcryZ
>>650
9V電池搭載きぼん
652HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:24:16 ID:BS6II8Df
http://www.vipper.org/vip898994.jpg
http://www.vipper.net/vip589889.jpg

ファントムブレード改
10年ぶりの復帰第一号車です。
653HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:40:13 ID:E8eKk4zy
マルチは死ねよ
そんなにほめられたいのか?
654HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:56:43 ID:AIteLGCF
流れないロダに上げてくれ
655HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:35:42 ID:fA3CcJXz
>>647に触発されて子供の頃の憧れだった
スイッチの切り替えひとつで進行方向が前後に変更できるマシンの製造に取り掛かった



もう挫折しそう・・・うpまでたどり着けるかな・・・
656HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:53:10 ID:qsoU1ckN
>>655
切り替えってワイヤレスで?
そうじゃなきゃ楽しい工作シリーズの
電池ボックス使えば逆転スイッチ
付いてるから楽だと思うよ
657fushianasan:2008/08/24(日) 20:55:31 ID:Em2izQ6C
658HG名無しさん:2008/08/25(月) 22:33:15 ID:BhKbmrI5
停滞気味みたいなので貼ってみる
http://imepita.jp/20080825/811330

初心者でスマン
659HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:06:07 ID:Ir1xB3eJ
>>658
昔ながらの良いミニ四駆だなぁ
肉抜き&アルミワイドプレートなんか
最近見ないからなぁ(誉め言葉
660HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:27:20 ID:CSrZoZxD
かなりっカッコイイです!
661HG名無しさん:2008/08/27(水) 17:37:25 ID:kyN4hmBT
>>659
肉抜き&アルミワイドプレートを最近見ないと聞いて

http://www.vipper.org/vip913312.jpg
662HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:05:25 ID:ZaUUYKfX
流れないロダにageろよ…
663HG名無しさん:2008/09/03(水) 01:03:53 ID:zTLcd9RQ
http://imepita.jp/20080903/034030

拙作だがピンクSPをうp
リアが長いのは気にしちゃだめだ
664HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:11:02 ID:bwrjxOqu
>>663
夢パーツのおかげで今夜はいい夢がみれそうです
665HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:18:40 ID:nHA45l3m
http://imepita.jp/20080907/830220

マックスブレイカー塗ってみました
ライトブルーメタリックにイエロー、窓はスモークです
666HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:28:31 ID:9uS7hHUN
667HG名無しさん:2008/09/08(月) 01:56:55 ID:XPmcQJV/
うーん?ぶっちゃけ、色のセンスが悪い気がする。
668HG名無しさん:2008/09/08(月) 02:39:36 ID:jb2G6Uex
669HG名無しさん:2008/09/08(月) 03:34:12 ID:H3vEH3Bc
>>665
ゴミだな捨てろ
>>668
普通過ぎて嫌捨てろ
670HG名無しさん:2008/09/08(月) 04:38:45 ID:WB+vLoCL
>>665正直センスなさすぎ
671HG名無しさん:2008/09/08(月) 04:47:39 ID:tNuWX0Zx
>>668
メタリックオレンジ?
672HG名無しさん:2008/09/08(月) 06:37:57 ID:cBGxDGcU
>>669-670
キモい
673HG名無しさん:2008/09/08(月) 07:25:09 ID:XPmcQJV/
>>668
このガンブラスターはシンプルな塗装ながら格好良いね。
674HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:28:01 ID:S/sVq+KL
俺は>>665の色嫌いじゃないぜ
675HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:51:16 ID:FE21EssN
初ミニ四駆
http://pita.st/control/?e=981065946234
携帯からスマソ。
676HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:58:07 ID:S/sVq+KL
>>675
PCから見れぬ('A`)
677HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:15:44 ID:FE21EssN
675じゃペケだね、
http://p.pita.st/?xh9fkqr1
これで?
678HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:22:25 ID:zVY/d2iF
>>677
セッティング、カラーリング共にベタ過ぎて
批評のしようがない。まぁきれいに作れたんじゃないかな?
何か独自性を持たせば良くなると思う
679HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:22:51 ID:gofkzfT2
これはひどい
680HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:10:25 ID:H3vEH3Bc
>>677
なめてんの?捨てろ
681HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:45:46 ID:FE21EssN
>>678
ミニ四駆チェリーなもので。
きれいにできてる方ならいいかな、と思います。
682HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:49:37 ID:FE21EssN
書き忘れ
>>678
レスThanks。
683HG名無しさん:2008/09/08(月) 18:56:18 ID:1TxbowQC
マックスブレイカーとガンブラスターの制作者ですが、塗り分けって難しいですね、なかなかイメージどうりに行かないし、カンスプレーで塗ってるから色もありきたりになっちゃうし
684HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:25:02 ID:zVY/d2iF
塗り分けは知らんけど
色くらい買えよ
685HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:05:59 ID:xJs9yTAG
コンプレッサーでも買うかな
686HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:08:04 ID:eIlqoAxx
なんかテーマがあれば意見がもらえると思うよ
687HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:45:09 ID:zVY/d2iF
じゃあテーマ『最強』でアイデア募集
魔改造が得意ですよ
H却下
688HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:17:55 ID:yytqkXz/
盛り上がってるみたいなんで久々に投下
http://imepita.jp/20080908/801950
レースの時にはもうちょっとまともなローラーセテにしています
689HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:25:59 ID:eIlqoAxx
>>688
備前焼?っぽくてかっこいいですね。
690HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:50:02 ID:yytqkXz/
備前焼
orz







実物はツルピカなんです
691HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:00:48 ID:1Pt/qMbW
アニメのネオトライダガーも備前焼きみたいなもんだろw
692HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:09:13 ID:zOcu2SY5
>>299とか>>495とか?
最近このスレ参考に見てみたが超凄いつか面倒な塗装とかの人もいるんだな。
693HG名無しさん:2008/09/09(火) 09:45:32 ID:bN+bIcI5
>>688
ボディの形状が良くわからんのだが
前半分がZMCで後ろがX?
694HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:56:58 ID:HVLa0bkL
ちょっとぅpしてみる
http://imepita.jp/20080909/391660

評価よろしく!
695HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:15:08 ID:W+zWZcF9
>>688
キーンホークをベースにXとZMCを貼り合わせた物だと思うけど
いらなくなったディテール(ギアボックスの逃げとか)は
削ぎ落として平滑化するくらいの配慮は欲しいぞ

それとMSのフロントギアの逃げで妙に分厚くなってるのも残念だ
上から隠すんじゃ無くて、逃げの穴を開けて最低限の厚さに抑えないと
カッコ悪いよ。
696HG名無しさん:2008/09/09(火) 13:33:26 ID:1Pt/qMbW
とりあえず>>695のマシンが凄く見てみたい
697HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:50:12 ID:v3gWfwBI
>>696
同意
698HG名無しさん:2008/09/09(火) 15:34:09 ID:qErNzE16
>>688
微妙に関係ないのだけど、リヤローラーのアルミローラーがオレンジに見えるんだが、どうやったの?
699HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:51 ID:E0WANDuL
700HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:45:33 ID:HFkaPkyu
701HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:56:07 ID:37O1CyWA
>>698
カラーのゴムリンだよ。バリエーションは赤、青、黄、緑
702HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:14:03 ID:9Fs+XWnq
>>701
d、ゴムリンだったのか!これでゆっくり眠れる。オヤスミ
703HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:37:01 ID:zbN0dcBb
>>688
>>689のレスを見てから画像を見ると確かに焼き物のような質感がw
704HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:51:47 ID:8xomH0fI
http://imepita.jp/20080909/072060

http://imepita.jp/20080909/085350

ニマンタとアズールをそれぞれ塗ってみた
拙作だがうp
705HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:22:15 ID:vJbzUQAH
オマエラ本当にハードル高いのなwww
706HG名無しさん:2008/09/11(木) 10:04:29 ID:CqTtQ/V7
模型板からしたらゴミみたいなもん多いぞマジで
707HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:18:11 ID:RrVQYOQn
>>706
自慢の一品をみせてくれ
708HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:12:53 ID:QX3oHzll
速度も競う訳だから必然的に、悲しい事に模型主眼に考えている人間は少なくなる。
模型としての入れ込み具合云々でミニ四駆は語るべきではないな。
709HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:13:13 ID:OgAFeA6h
もっとこう、店にディスプレイモデルとして飾ってもいいレベルのものを期待してる連中が多いんじゃないかね。
ミニ四駆的・・・というのとはちょっと違うかもしれんが、改造とかそんなのはそっちのけで、
純粋に1つの車模型として見て綺麗かどうか・・・とか? 上手く言えないが。

多分、出品する人と採点する人のベクトルがズレてるんだと思う。
710HG名無しさん:2008/09/11(木) 19:38:39 ID:Nv6B+vt7
某ベンピの人の作品並のクオリティがあれば>>706をアッと言わることが出来るだろう
711HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:25:13 ID:RiI4Iq7X
>>709

カコヨサ板だからかっこよければいいんじゃないか
712HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:24:14 ID:Plb15nfM
俺なんかから見れば>>688なんかでも神レベルなんだがな
ミニ四駆としてのカコヨサと模型としてのカコヨサは違うんじゃないかと思うよ
713HG名無しさん:2008/09/12(金) 02:13:06 ID:8ZCvBq5X
>>694
カワサキっぽくていいね!
714山皇帝フェチ:2008/09/12(金) 07:29:17 ID:V9xBaUxK
http://p.pita.st/?fdascdio
半年くらい前に店内大暴走して各部破損した、被ダメゲッターロボ風ベルクカイザー。
715HG名無しさん:2008/09/12(金) 10:30:36 ID:c0fkUK8a
コンデレでタミヤ賞を貰ってる様なマシンが
走りと外観のバランスが良くて好き
716HG名無しさん:2008/09/12(金) 23:24:09 ID:Plb15nfM
便秘マシンとか走り関係ねーだろJK
717HG名無しさん:2008/09/13(土) 07:19:32 ID:tkszbcXL
速さも極めないと認めてくれんのか?
718HG名無しさん:2008/09/13(土) 13:07:06 ID:UwZGelql
呼ばれた気がしたので
タミヤ賞とったマシン
UPしておきます。

実走用に作ってあるから
塗装や仕上げは酷いもんだよ。

http://p.pita.st/?m=icqabknf
719HG名無しさん:2008/09/13(土) 14:44:15 ID:tGhvbdh/
俺も2度程もらったけどタミヤ賞って運だからね
他の人のレベルもバラつき大きいし
720HG名無しさん:2008/09/13(土) 15:56:56 ID:UwZGelql
>>719もUPよろしく
721HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:19:54 ID:UwZGelql
>>718だけど
もう1台UPしたよ。

http://p.pita.st/?bvbpi0kq
722HG名無しさん:2008/09/13(土) 17:33:31 ID:tGhvbdh/
>>720
いや、景品のバクブレボディならあるけど
基本コンデレ用のは終わったら走らせてボロにしちゃうんで
会場で自分のを写真に撮る習慣も無かったし
723HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:07:48 ID:UwZGelql
ボロでも良いからup
724HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:27:15 ID:toFAaB7x
戦ってできた傷なら恥ずかしくないよ
725HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:20:07 ID:aUiW6ux/
やっぱり賞とるだけあって
カッケーなw
新太陽に惚れたぜ
726HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:29:06 ID:rL0K2x6Q
俺はユニーク賞系を狙う派なので
そういうマシンが作れるのに感心するな。
727HG名無しさん:2008/09/13(土) 23:06:59 ID:Hu/Te/+L
まだ製作途中ですが原作に近づけたスピンアックスです。
見えにくいですがフロントのローラーはスプリングでスライドするようになっています。(三巻参照)
http://imepita.jp/20080913/828600
728HG名無しさん:2008/09/14(日) 15:56:25 ID:iJfevhLs
729HG名無しさん:2008/09/14(日) 17:08:30 ID:BEk61hcl
実際タイヤ、ローラー、シャーシの位置の関係でその形にはできなかったんだけどね。
730HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:22:37 ID:3zZ6PX7I
復帰第1号。
とりあえずボディだけでも仕上げようかと。。。
http://imepita.jp/20080914/731070
731HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:26 ID:3qoW+1EI
>>727
可動ギミックおもしろいね
サイドガードの中にスイングアームが
入ってる構造かな?
速いとか遅いなんて関係なく楽しいし
夢があって俺は好き
732HG名無しさん:2008/09/18(木) 00:41:16 ID:VqNkf0vU
http://imepita.jp/20080918/020570

停滞ぎみなので貼ってみた
733HG名無しさん:2008/09/19(金) 04:17:03 ID:siMNtx5A
>>727
テラカッコヨス
734HG名無しさん:2008/09/23(火) 10:54:04 ID:wHyAi728
>>732
昔の赤レンジャーっぽいwww
735HG名無しさん:2008/09/25(木) 09:49:35 ID:yMkasXVb
http://p.pita.st/?dxbzekgv

過疎ってるからUPしたよ。
736HG名無しさん:2008/09/25(木) 16:51:17 ID:6AtiBxPv
>>735
機能美だね。カッコヨス。
ガンブラスターってリアタイヤ周りこんなだったんだ。クスコ仕様しか持ってないから知らなかった。
737HG名無しさん:2008/09/26(金) 03:05:12 ID:lKVLFe9K
>>727
スピンアックス大好きだから超期待してる
738HG名無しさん:2008/09/26(金) 07:15:42 ID:UOFGUPDC
いや、XTOにもリヤスパッツは無いよ。てか上手いなwww
739HG名無しさん:2008/09/30(火) 09:28:52 ID:UFIMIOHZ
また過疎ってるな

浅草のコンデレってどうだった?
カコいいのあったか?
740HG名無しさん:2008/10/02(木) 09:36:57 ID:AZ8I0hgx
浅草カコイイのあったがガッツがいないのでセレクトはビミョー
実車風はちょっとお腹いっぱい
741HG名無しさん:2008/10/02(木) 12:52:48 ID:gCtORmyb
ボディのペイントデザイン悩んで中々進まん('A`)
742HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:20:18 ID:mLEOCqCC
俺も悩んでる。
跳ね馬っぽくするなら何が一番、っぽいかなぁと。
エクスフローリーとかあの辺のポリカボかしらね?
743HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:41:27 ID:g2tglS+A
エクスフローリーはロータスヨーロッパだろ?JK
744HG名無しさん:2008/10/03(金) 09:41:02 ID:JYCW92Ft
>>423
知らんがな。助けて。
745HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:01:24 ID:0UIXdbzt
>>743
自分もオモタw
746HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:44:05 ID:8c72igqM
また過疎ってる
スパッツ付きガンブラの人
他の作品もUPして

エクスフローリーはFordGT40だと思う
747HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:20:29 ID:e+g3ykni
ヘタレだから、説明書通り塗装してシール張っておまけに
クリアを吹き付けただけで満足です
というか我ながらHOTSHOTjrカコイイ
それから、ジュニアニュース96に載ってたエンペラー改造のとおりに
色塗った(パーツも説明どおりのを付けた)ら、
竜が情けないことになったけどまぁしょうがない
(´・ω・`)
748HG名無しさん:2008/10/11(土) 08:06:03 ID:d4+emeth
ノーマルカラーのベルクカイザーです
ステッカーはインクジェット用メタルシールで作り直しました
749HG名無しさん:2008/10/11(土) 08:28:31 ID:d4+emeth
748
アドレス忘れてましたorz
http://hp.jpdo.com/cgi19/59/img/110.jpg
750HG名無しさん:2008/10/11(土) 10:43:15 ID:U4LoTJqH
>>749
おお、ツヴァイフリューゲルだ。きれいに仕上がってるな。
メタルシールって使い勝手どう?
751HG名無しさん:2008/10/11(土) 11:00:09 ID:d4+emeth
>メタルシールって使い勝手どう?
厚みは0.15mmで発色もよく使い勝手いいですよ
玩具感も無くなるのでオススメ
752HG名無しさん:2008/10/11(土) 11:37:05 ID:U4LoTJqH
>>751
メタルタックシールってやつでいいのかな?
これはシルバーの上から他の色を重ねたりとかできるのかな?
質問ばっかりでスマソ。
753HG名無しさん:2008/10/11(土) 13:24:44 ID:d4+emeth
>>752
A-oneのインクジェット用フィルムラベル シルバーつや消しが
色も剥がれ難いしいいですよ
1枚でちょうど4台分印刷できる
754HG名無しさん:2008/10/11(土) 14:13:40 ID:U4LoTJqH
>>753
サンクス!今度使ってみる。
755HG名無しさん:2008/10/11(土) 20:34:22 ID:hrYiUJCK
>>753
関係ないけど神なIDですね。
ゴーレムさん乙!
e削られないようにね。
756HG名無しさん:2008/10/12(日) 11:56:45 ID:O8r1AwdO
>>750
これはツヴァイラケーテのほうじゃね?
どうでもいいけどw
757HG名無しさん:2008/10/12(日) 17:44:47 ID:C30MM3cd
ゴーレムって誰?
758HG名無しさん:2008/10/13(月) 12:48:13 ID:+0R4HPe3
>>757
IDにemethってあるだろ?
このスペルはゴーレムを作製起動させるのに必要な文字列だ
このスペルをゴーレムのボディに刻んで使うわけだけども
要らなくなったら頭文字のeを消してmethにすることで崩壊する
ただし手順を間違えると復活して主に仇をなす存在になるので気を付けろ
因みにスペルを刻む時はヘブル語のアルファベットで書かなきゃ意味は無い
まぁ作る事はまず無いんだけどね
759HG名無しさん:2008/10/13(月) 13:31:09 ID:E9SDTCKT
>>758の言ってるコトがさっぱりわからん

760HG名無しさん:2008/10/13(月) 14:17:30 ID:iGCndoZY
ご、ゴーレムの作り方的な話?
悪魔辞典とか黒魔術本に類するネタ?
761HG名無しさん:2008/10/13(月) 16:16:01 ID:pLKUHNbP
ぬ〜べ〜を読むと分からないこともない

スレチだがなッ
過疎ってるから良いか
762HG名無しさん:2008/10/15(水) 01:10:31 ID:onwv6fV+
さーて勢いでここまでやってしまったがこれからどうするか
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1223999840815.jpg

因みにシャーシはサニーシャトル、ボディはジャガノートjr
自分でも信じられんが写真の一台は全て田宮製パーツで出来てる
ホントミニ四駆の可能性は無限大だなw
763HG名無しさん:2008/10/16(木) 00:29:53 ID:lx3k++58
素ン晴らしいくおりてぃ!!
764HG名無しさん:2008/10/17(金) 12:55:53 ID:GY6upRmJ
>>762
それで最速目指そうぜ!
765HG名無しさん:2008/10/18(土) 21:48:56 ID:tpSxLU4C
766HG名無しさん:2008/10/18(土) 21:49:32 ID:tpSxLU4C
767HG名無しさん:2008/10/26(日) 22:39:48 ID:HvIWAqDT
誰かうpしてちょ

自分は思考錯誤中
768HG名無しさん:2008/10/27(月) 18:18:28 ID:MQRVSFvj
みんなもっとUpしてよ
769HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:01:14 ID:VXIa3qSt
他のスレにもうpしたけど過疎ってるから。

ttp://imepita.jp/20081029/754020
770HG名無しさん:2008/10/29(水) 23:59:39 ID:x8vF9lBT
右翼の街宣車みたい。
771HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:45:16 ID:nNVcFuBQ
>>770
ロータス知らないの?
772HG名無しさん:2008/10/30(木) 10:04:08 ID:VMjY+DZ2
知らない訳じゃ無いが
773HG名無しさん:2008/10/30(木) 10:33:16 ID:HglCTIp+
JPSは苦不味い
774HG名無しさん:2008/10/30(木) 10:48:43 ID:6Uc1Nrfx
さすが恐い板
あっちと反応が違いすぎるw
775HG名無しさん:2008/10/30(木) 12:41:07 ID:VMjY+DZ2
VIP?行った事無いや。
776HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:02:25 ID:HglCTIp+
あそこは糞ガキの巣窟
777HG名無しさん:2008/10/30(木) 15:01:26 ID:bPGSK+zo
黒に金っていいよね
778HG名無しさん:2008/10/30(木) 17:53:52 ID:/43RKr6G
右翼の街宣車ならランチボックスだろ
779HG名無しさん:2008/10/30(木) 17:57:27 ID:bBry+3gb
>>778
つまりこんな感じの物体を黒く塗れと?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1225356994576.jpg
780HG名無しさん:2008/10/30(木) 19:08:33 ID:cMdOCAXh
>>779
そのランチボックスをください
781HG名無しさん:2008/11/01(土) 20:55:12 ID:rWZ1GV6J
相談です。
先日購入したアバンテブラックスペシャルをメタリックパープルに塗装したら
気がついたら手足が生えてきたようです。
http://imepita.jp/20081101/751790

このままプロトセイバーに進化してしまうのでしょうか?
とても心配です。
782HG名無しさん:2008/11/01(土) 21:58:57 ID:D+gM9xV/
なんか蛇っぽいな
ミツオカのオロチみたいだ
しかも蛇足なのにカコイイ
783HG名無しさん:2008/11/01(土) 23:16:07 ID:vy1K+ry8
>>781
前後フェンダーが両方EVOのフロントカウルかー
上手く組み合わせたもんだなぁ
784HG名無しさん:2008/11/08(土) 13:31:11 ID:gJe/RQwY
>>779
そのランチボを白く塗って渦巻き模様のシールを沢山貼ってみるのはどうだ?
ネタ的に古いけど。
785HG名無しさん:2008/11/09(日) 21:52:28 ID:4C9ia6yH
ベルクカイザー大好きッ子の俺様が久々に。
(´∀`)つhttp://p.pita.st/?xd5xm9wo


今日久々に秋葉原行ったがモデラーズのコースが見た目とは裏腹に強敵だった。
と言うかもれなくCOでうひょー。
786HG名無しさん:2008/11/12(水) 13:38:05 ID:kLW+l9sJ
>>749
ABCに展示してる人?
787HG名無しさん:2008/11/17(月) 07:24:36 ID:AVSR8ycH
便乗うp
後に塗装予定
カラーリングはブルー&イエローの予定
http://imepita.jp/20081116/805030
788HG名無しさん:2008/11/17(月) 15:30:20 ID:ewdBGJb6
>>787
あれ?リヤ割れてね?
と思ったらVSに乗せかえてあるのか、スマン
789HG名無しさん:2008/11/17(月) 22:13:09 ID:PYRwq4Or
790HG名無しさん:2008/11/18(火) 14:42:15 ID:0prEmHps
>>789
これミニ四駆みたいだな
791HG名無しさん:2008/11/19(水) 23:26:23 ID:xi0v1BfM
ミニ四駆(笑)ボクチャンたちいくつでちゅか〜(笑)
おもちゃ板いけよ、おもちゃ板。大人の趣味である模型板を汚すな。
792HG名無しさん:2008/11/20(木) 01:58:57 ID:ctaf8FIB
>>791
NHK曰く模型は子供の遊びらしいぞ
793HG名無しさん:2008/11/20(木) 08:11:29 ID:DPJ2I52o
ウプ画像にはレスしないのに釣りには反応するか
794HG名無しさん:2008/11/20(木) 22:27:16 ID:ctaf8FIB
>>793
既に最近二度もトラッキンを上げてる俺にこれ以上張れと?
795HG名無しさん:2008/11/20(木) 22:56:54 ID:TdYpJEEH
>>794
落ち着いてもう一度良く読んでみ?
796HG名無しさん:2008/11/21(金) 17:26:18 ID:Slja8WDn
>>794
あぁ貼れ

(*´д`)ワクワク
797HG名無しさん:2008/11/21(金) 17:47:52 ID:x00wX65Y
スルーされてる連中哀れw
798HG名無しさん:2008/11/22(土) 22:08:04 ID:DcfDcL7r
トラッキン用新型エンジンをどうぞ
http://boxman.jp/chassis/gazou/src/1227359120302.jpg
799HG名無しさん:2008/11/23(日) 01:57:58 ID:v7HplBuz
積めんのそれ?w
800HG名無しさん:2008/11/23(日) 09:28:19 ID:nMGusaHU
>>798
そ、それはw
前にVIPで見たぞw
そうかそうか、トラッキン用だったのか
801HG名無しさん:2008/11/23(日) 10:12:40 ID:dD4nucK9
>>798
ええええぇぇえぇえ〜?
なんじゃそりゃ
802HG名無しさん:2008/11/23(日) 17:26:32 ID:0t633HOQ
おぉ、おまいら反応できるんじゃないかwww
ちなみにV型12モーターはスペースの関係で無理でした
おまけ V8
http://boxman.jp/chassis/gazou/src/1227428733567.jpg
803HG名無しさん:2008/11/24(月) 08:02:37 ID:snfxKT7h
>>802
お前大好きだwwwwwww
804HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:13:14 ID:ZFOBZpo8
走行可能にしてくれー
805HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:20:29 ID:5WYzCJ8g
>>802
真の夢パーツww
806HG名無しさん:2008/11/24(月) 11:50:04 ID:5ZBByHVF
そして、飛ぶ
807HG名無しさん:2008/11/24(月) 15:55:49 ID:u8EAC2Db
>>802
何年か前のRCワールドで似たような物見掛けたことあるぞ。
そのV8をRCに搭載してみてはどうだ?540モーターの変わりに
808HG名無しさん:2008/11/24(月) 20:43:42 ID:CCOIb8Yd
809HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:20:10 ID:E8uSDfHQ
何というスレストwww
810HG名無しさん:2008/11/28(金) 01:03:30 ID:JRXkp5aV
811HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:51:37 ID:jDw6q2je
ウホ!良いマックスブレイカーTRF でもカーペットが残念だ。
812HG名無しさん:2008/11/30(日) 07:55:32 ID:A6+nf19M
なんか夜中にアイドルがミニ四駆作ってたの見てまたやりたくなってきた!
813HG名無しさん:2008/11/30(日) 17:30:27 ID:O/JeMcn8
モモーイさんですか?
814HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:32:24 ID:yVuVtWeX
いいえ、 ア イ ド リ ン グ です
815HG名無しさん:2008/12/03(水) 11:18:19 ID:QdVJ8AEN
おまいら俺がビークスパイダー買ってくるまで盛り上げろよ!!!!

つまらなすぎだぞ!!!!!!
816HG名無しさん:2008/12/05(金) 01:08:45 ID:ztRgFoQb
復帰二作目、バニシゲS-FM総帥仕様です。

http://imepita.jp/20081205/036120
817HG名無しさん:2008/12/05(金) 01:14:14 ID:WC/OE6/v
あのさ、お前らデジカメくらい持ってないの?
818HG名無しさん:2008/12/05(金) 05:51:49 ID:gh1JVTJg
あるよ。
819HG名無しさん:2008/12/05(金) 23:12:10 ID:AOZ7gg+G
電話に装備されたヤツがね☆
820HG名無しさん:2008/12/06(土) 10:07:19 ID:2nIpIiIe
息子用にデジカメとビデオカメラ買ったけどミニ四駆画像なんてケータイで十分だろう?
821HG名無しさん:2008/12/09(火) 01:13:05 ID:oJCqINtQ
>>808
エロスパーダだな
822HG名無しさん:2008/12/18(木) 16:05:39 ID:lZxu4ZHQ
>>816
カコイイな。
ホイールは何使ってるの?
823HG名無しさん:2008/12/18(木) 16:31:26 ID:CVd1L91D
旧FMで桁組んでみました。
http://www.geocities.jp/mossan_0816/PIC_0076.JPG
824HG名無しさん:2008/12/19(金) 19:20:39 ID:on941r7y
>>823
見れねえっす
825HG名無しさん:2008/12/21(日) 03:20:26 ID:VOHW66Uk
>>824
うお、サーセン
ジオシティーじゃ駄目なのか〜。また今度別にアップしますね。
826HG名無しさん:2008/12/21(日) 20:57:57 ID:vs07NUf0
>>823
見れた
フロントのFRPの角は削って丸くしたほうがいいんでないかい?
せっかくかっこよく作ってもそれじゃ手を怪我するぜ?
ましてやコースアウトした際にチビッコが親切にキャッチしてくれたと考えたら・・・
827HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:41:30 ID:6T5OklVD
>>826
レスありがとうございます^^
角削りますわw
828HG名無しさん:2008/12/29(月) 02:55:45 ID:E/Y8UNRQ
アイドリング!!!のミニ四駆を出して貰う方向でフジTVが動いてるんだってさ。
829HG名無しさん:2009/01/04(日) 23:31:24 ID:LHB0cckJ
あげ
830HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:46:10 ID:vySisOMw
模型板から出ていけ!さもないとミニ四駆をレイプしたりしなかったり!
831HG名無しさん:2009/01/19(月) 04:30:52 ID:vbLNcTKq
>>830
ラジバンダリ?


・・・いや、なんでもないです
832HG名無しさん:2009/01/19(月) 12:52:17 ID:CMRJalTT
http://imepita.jp/20090119/462730
シャーシ組み直してみた
833HG名無しさん:2009/01/19(月) 15:05:19 ID:pCXPiP3e
マクブレカッケェww
834HG名無しさん:2009/01/22(木) 15:39:39 ID:LLRfMWTN
ギラギラしててカッケェ
835HG名無しさん:2009/01/22(木) 20:50:59 ID:XDFI5mep
836HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:02:19 ID:RlfZxHkh
837HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:09:24 ID:w7Zfdg6l
ごちゃごちゃしすぎ

まぁ俺はごちゃごちゃしたのが好きだけど


重そうだ
838HG名無しさん:2009/01/26(月) 01:51:56 ID:pApFPbp9
糸くずが巻きつきそうだな
839HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:33:18 ID:HInoXVPH
>>836
電ホで見たような
違ったらごめん
840HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:00:13 ID:Msb4J7B+
>>839
正解です
同じものではありませんが
841HG名無しさん:2009/01/27(火) 10:05:27 ID:ahq3fo9K
>>840
やっぱりw
フロントのローラー下が
特徴的だなあと思って
842HG名無しさん:2009/02/02(月) 09:14:01 ID:xLxhVuum
843HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:44:19 ID:BFsX1Q5G
完成してないけど早いのか遅いのか未知のマシン

http://imepita.jp/20090207/671090
844HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:46:34 ID:BFsX1Q5G
上げてみる
845HG名無しさん:2009/02/08(日) 09:58:04 ID:hBYkijGC
>>843
kwsk!
846HG名無しさん:2009/02/08(日) 17:02:48 ID:afs5wXkd
>>845
スーパー1とproシャーシ連結して前輪はレブチューン後輪はプラズマ、レブは単3でプラズマは9Vで回す、スイッチは別にしてる
847HG名無しさん:2009/02/08(日) 17:54:14 ID:BMLIr/Wt
>>865
ソッコーすっ飛ぶ悪寒
848HG名無しさん:2009/02/08(日) 22:13:22 ID:hBYkijGC
>>846
sugeeee!!
849HG名無しさん:2009/02/09(月) 02:38:35 ID:/G5l/fX/
>>847
9Vの重さでカバーできんじゃね?
850HG名無しさん:2009/02/15(日) 09:43:20 ID:PtViesXi
9VじゃトルクがスカスカだYO
851HG名無しさん:2009/02/16(月) 07:51:15 ID:n0zl078K
852HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:43:16 ID:g3MrMZeH
>>846
前輪の回転差と後輪の回転差をですね・・・
853HG名無しさん:2009/02/19(木) 11:35:36 ID:WpkZ59bh
ブロッケンGをアダプターを使わずにMSに無理矢理載せてみました
http://boxman.jp/pro/gazou/src/1235009241592.jpg
854HG名無しさん:2009/02/19(木) 15:49:20 ID:8TuJMeq4
ブロッケンは比較的簡単に載る
MSシャーシが出てすぐにやってるヤツがいた
855HG名無しさん:2009/03/10(火) 12:22:57 ID:RBLKjfPx
ttp://imepita.jp/20090310/443430
ブラックスペシャルっぽい痛車
856HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:37:30 ID:JAUuslX0
>>855
ホイールを黒or赤にしたほうが、より一層ブラックスペシャルっぽくなるかもしれない
857HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:56:07 ID:EmW9y9dv
858HG名無しさん:2009/03/12(木) 01:55:50 ID:zwMk9Tk7
あぼーん
859HG名無しさん:2009/03/16(月) 03:36:20 ID:RXgTdYyo
最近はサイドローラーつけないのが主流なの?
860HG名無しさん:2009/03/16(月) 06:19:19 ID:PDCWnNx+
サイドにローラーつけても使い物にならないしな。
861HG名無しさん:2009/03/16(月) 10:43:31 ID:sbcN7a4p
ローラーの高さを変える事でインリフト対策にならんのかな
862HG名無しさん:2009/03/20(金) 16:50:27 ID:9GgcTNP2
次はアウトリフト対策しないとだな
863HG名無しさん:2009/03/20(金) 16:58:10 ID:Bup7kuvg
アウトリフトを利用して壁走りすればいいんじゃね
864HG名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:09 ID:dfGBp7BL
ミニ四駆ユーザーはまず人としての一般常識を身につけようぜ。店での態度とか酷すぎる…。
865HG名無しさん:2009/03/22(日) 08:50:12 ID:zTi02mOt
そうだな。
ミニ四駆ユーザーは酷すぎる。
ミニ四駆オーナーはマナーにうるさいから、問題無いけどな。
866HG名無しさん:2009/04/09(木) 15:32:18 ID:ab/SR68n
過疎ってるのであげ

http://imepita.jp/20090409/557950
867HG名無しさん:2009/04/09(木) 17:44:23 ID:ab/SR68n
よく見たらsageといれてたw
というわけで改めてあげ
868HG名無しさん:2009/04/21(火) 22:16:17 ID:SHOgx2wK
869HG名無しさん:2009/04/22(水) 00:32:52 ID:xc5vST1O
>>868
フロントがゴミ
870HG名無しさん:2009/05/01(金) 22:08:22 ID:fyppwcXI
871HG名無しさん:2009/05/02(土) 13:58:11 ID:2V43QuOC
>>870
かっちょいいね!
872HG名無しさん:2009/05/02(土) 17:48:15 ID:3DEdo/ld
873HG名無しさん:2009/05/02(土) 18:25:40 ID:cPupkMmr
>>872
3枚目がものすごく俺好み
874HG名無しさん:2009/05/06(水) 04:03:06 ID:Tq48mdFC
RRRか懐かしいな
875HG名無しさん:2009/05/06(水) 13:10:29 ID:kMk56O/S
>>868
あえて言おう
くれ
876HG名無しさん:2009/05/06(水) 13:26:46 ID:Tq48mdFC
877HG名無しさん:2009/06/04(木) 02:15:18 ID:Q37ECM/f
お気に入り
[email protected]
878HG名無しさん:2009/06/04(木) 02:18:59 ID:Q37ECM/f
879HG名無しさん:2009/06/09(火) 09:38:14 ID:elXQN6Qh

880HG名無しさん:2009/06/10(水) 16:45:40 ID:MO/9pfpq
ナックルブレイカー
http://imepita.jp/20090610/600900
881HG名無しさん:2009/06/12(金) 02:21:54 ID:alfA9f7z
エンペラー (ビデオ)
http://yourtube.dip.jp/up.cgi?up0005.mp4
882HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:30:02 ID:qTR7SSKk
883HG名無しさん:2009/06/15(月) 01:01:12 ID:mOLbwT8o
>>882
塗装するかシールをちゃんと張らないとなんとも………
ローラー位置が前後とも素晴らしく高過ぎ、アウトリフトしてCO。
結構良いパーツ揃えてんだからも少しガンガレ。
884HG名無しさん:2009/06/15(月) 01:08:27 ID:bdGOY1lq
>>882
復帰したての頃にありがちなローラーセッティングだね
マシンはピンクスペシャル?
せっかくだし、ただ組んだだけじゃなくドレスアップしたらいいんじゃないかな
>>883でも指摘されてるようにローラー位置ももう少し考えたほうがいいね
カコヨサと速さの両方が備わったマシンは本当にカコイイんだぜ
885HG名無しさん:2009/06/15(月) 03:27:14 ID:J/aEFU6e
>>883
つや消しピンクが吹いてるけど。
886HG名無しさん:2009/06/15(月) 07:48:41 ID:mOLbwT8o
>>885
塗装してあるのわからんかった…いや申し訳ない。
じゃあその塗装を活かすためにもキャノピー部にシール張るか塗装しようぜ。
じゃないと締まりがないと言うかなんともかんとも…
887HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:13:45 ID:RuYYKeMJ
>>878
配色にハイセンスを感じる。
888HG名無しさん:2009/06/15(月) 14:26:54 ID:6fr3ZGuD
サンダードラゴン
http://imepita.jp/20090615/518290
古すぎてこれ以上カスタムできない
889HG名無しさん:2009/06/15(月) 18:19:56 ID:Mf3Vp1hQ
>>888のバカ!いくじなし!
http://p.pita.st/?m=lwyquwbp


タイプ1はまだまだ戦えると思います
890HG名無しさん:2009/06/16(火) 01:13:04 ID:ZWNR0UNC
>>889
素晴らしすぎるな
1台くれw
891HG名無しさん:2009/06/21(日) 01:36:06 ID:z8i6K2OE
10年ぶりぐらいの、復帰第一号。
FRPプレート使うのすら初めてさ!

http://file.notebook1.blog.shinobi.jp/CA3C0034.JPG
自分では格好いいと思っている。
892HG名無しさん:2009/06/21(日) 15:40:26 ID:eeP/KP3s
キャノピーを塗るだけで、かなり良くなりそう
893HG名無しさん:2009/06/23(火) 01:09:47 ID:VsX4Vnuz

894HG名無しさん:2009/06/23(火) 11:22:47 ID:U0sRN1QI
15年ぶりに復帰!
当時スタビなんてなかったよ!

http://imepita.jp/20090623/408580
895HG名無しさん:2009/07/01(水) 12:11:47 ID:oKntuOAG
うん、電話なんだ。すまない。

http://imepita.jp/20090701/435870
896HG名無しさん:2009/07/02(木) 07:58:01 ID:AMfSZpaT
あげみ
897HG名無しさん