Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
Hi-νガンダムとナイチンゲールを語るスレッドです。

仲良く、熱く、まろやかに語りましょう。

前スレ
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172169244/
2HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:56:08 ID:26NhQNbi
Hi-νガンダム(小説版νガンダム)、ナイチンゲールの総合スレッドです。
#http://magical.s137.xrea.com/futaba/ganota/src/1164466552215.jpg

Hi-νガンダム 
#http://www.gundam.org/images/RX93nu2.jpg
#http://www.gundam.org/images/RX93nu2_bk.jpg

ナイチンゲール
#http://homepage.mac.com/katuji/lisuto/night/kai/naiti.jpg
#http://www.gundam.org/images/MSN04II.jpg
#http://www.gundam.org/images/MSN04II_bk.jpg

前スレ
../../hobby9_mokei/1169/1169822299.html
MG Hi-ν スレ
../../hobby9_mokei/1172/1172148668.html
MG Hi-ν シャア板スレ
../../anime2_x3/1164/1164113628.html
3HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:57:07 ID:26NhQNbi
Hi-νの歴史

1986年
 CCAが88年公開予定の仮称「ハイエス ガンダム」として始動。
 永野護が初期設定に参加しナイチンゲール・Hi-Sガンダムの雛型を作るが翌87年降板。
 (Hi-Sは非公開でガンダムらしくなく、MH:Rミラージュ(バングドール?)のようなマントタイプ装甲が特徴らしい)
1988年
 [小説]機動戦士ガンダム 逆襲のシャア〜ベルトーチカ・チルドレン発刊。
 アニメ版と異なるデザインのνガンダムが出淵による口絵で登場。
1989年
 菅 義弘氏とホビージャパンで小説版νガンダムをスクラッチする企画が決まる。
1990年
 ニュータイプ5月号にて小説版のオリジナルνガンダムを立体化する企画と設定画を発表。
 2月、4月下旬、5月中旬、3度の出渕氏による監修を経て、
 ホビージャパン8月号にて1/120 小説版RX-93νガンダム発表。背面設定画も併せて掲載。
 (設定画に記載されている型番はRX-93-ν2)
1994年
 JAF-CONにてコトブキヤが1/100 Hi-νガンダムを出品。アートギャラリーが1/72 Hi-νガンダムを出品。
1996年
 1/144レジンキットがHi-νガンダムとしてBクラブから発売。
1997年
 1/100レジンキットがBクラブから発売。
1998年
 データコレクション7で、νの発展型、テストを重ね練成された機体として紹介(RX-93-ν-2 Hi-ν)
 (参考:ナイチンゲールもサザビーの強化発展型扱い)
1999年
 プレイステーション用ソフト リアルロボット戦線にてゲーム初登場。
4HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:57:48 ID:26NhQNbi
5HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:59:01 ID:26NhQNbi
6HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:00:34 ID:26NhQNbi
ゲームCG
http://www.youtube.com/watch?v=VBJ1zggraSY
スパロボ大戦
http://www.youtube.com/watch?v=LYXR7VfvfIg
http://www.youtube.com/watch?v=wG1COvx55KI


ご好意によって使わせていただいているアップローダー(機能不全)
#http://quaver.s25.xrea.com/img/imgboard.cgi
7HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:02:41 ID:26NhQNbi
過去スレ
【MG】 Hi-νガンダム ナイチンゲール 【HGUC】
../../hobby_mokei/1035/1035823121.html
 Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ
../../hobby_mokei/1058/1058358586.html
Hi-νガンダム、ナイチンゲールの総合スレ2
../../hobby_mokei/1067/1067080670.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ3
../../hobby5_mokei/1081/1081383579.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ4
../../hobby8_mokei/1101/1101552581.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ5
../../hobby8_mokei/1153/1153926576.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ6
../../hobby8_mokei/1164/1164392918.html
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ7
../../hobby8_mokei/1166/1166533329.html
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ8
../../hobby9_mokei/1167/1167237737.html
Hi-νガンダムナイチンゲール 総合スレ9
../../hobby9_mokei/1168/1168738127.html
Hi-νガンダムナイチンゲール 総合スレ10
../../hobby9_mokei/1169/1169822299.html
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172169244/
8HG名無しさん:2007/06/25(月) 17:56:15 ID:L5BuoE5z
>>1〜7乙
実質2ゲットした気分だ
9HG名無しさん:2007/06/25(月) 19:56:18 ID:GRCZ+u3r
>>1
乙。
10HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:36:16 ID:BVtG4d6d
URLの貼り方が独特だなぁ、なんか意味あるのコレ?
11HG名無しさん:2007/06/25(月) 22:46:51 ID:jiRyDgww
多分過去ログ墓場からコピペしたんだろうね。
12HG名無しさん:2007/06/27(水) 13:05:50 ID:HBl/6pQw
いいもん見つけた
俺的にベストなHi-νって感じだな。
http://3dmsworks.web.fc2.com/gallery.rx93.1.html
B蔵ベースなのにスマートな感じが吉
13HG名無しさん:2007/06/27(水) 13:23:29 ID:3mxpBzvx
作者の自己陶酔が酷すぎて吐き気がする以外はなかなかじゃね
14HG名無しさん:2007/06/27(水) 13:25:57 ID:hHl0nDnT
>>13
>>12がその作者で、単なる宣伝だったってオチに一票
15HG名無しさん:2007/06/27(水) 18:04:48 ID:sJyWoei5
>>12
キムチ臭い・
16HG名無しさん:2007/06/27(水) 18:07:25 ID:tom7FYwu
宣伝乙
17HG名無しさん:2007/06/27(水) 18:11:53 ID:3mxpBzvx
俺もそう思って軽く煽って探り入れてみたんだが、お前らもう少し我慢しろよ
18HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:08:12 ID:zGljO9Oa
>>13
>この画像を見ていただけると、旧設定を意識している事が判ります
言葉使いは丁寧なのに言い回しは横暴なのなw
旧設定じゃなくてコアワ版目指してるようにしか見えないし
19HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:24:21 ID:ZeGZ7hnX
どこ目指したってMGよりは良くなる
20HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:14:47 ID:g0hGUfLR
この画像を見ていただけると、キムチを意識している事が判ります
21HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:19:27 ID:YZVPTLLE
いつも疑問なんだが、異様に胸中央を持ち上げるあの半島的胸形状は気に入ってる人は意外と多いのか?
たまに晒される途中経過もあの部分にパテだのプラ版付けてるの結構多いよな
旧設定画はどう見てもそうは見えないのは俺の目が悪いのかな???

22HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:34:31 ID:g0hGUfLR
>>21
キムチ好きな人はhi-νじゃなくてもなんでもいいんだろ。
でも性質が悪いことに、彼らはその事に気づいていない。
23HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:57:38 ID:kEBj1RP+
>>21
胸にボリュームを持たせるのは意外と難しい
ダクト周り、コクピットハッチ周り、どこを弄るにしてもちょっとやそっとでは終わらない
とてもそこまでやる技術や根気は無いけど、キットのままでは嫌だ
そういう人が一番簡単に「胸のボリュームアップをした」という事実を手に入れられるのが、あの方法なんだよ
あれが好きだからじゃなくて、妥協の産物ってところだな
度を超えて盛り上げたのはかっこ悪いの一言に尽きるけど、適度にやればまあまあ良い感じにもなるんじゃないの?
24HG名無しさん:2007/06/28(木) 03:02:12 ID:pVhYkjau
やりすぎると間が持たなくなるしバランスおかしくなるしな。
ただプラ板張ったで微妙なRで面構成に含み持たせないと、それに更に拍車が掛かるから。
そのへんのセンスの有無が一番わかりやすく出る部分ではある。
25HG名無しさん:2007/06/28(木) 08:46:02 ID:RlFhhHYV
ベルチルがやや煽り位置からのイラストなので、
花瓶置きのようにも見えてしまうのでは?
でも実際は、かなり傾斜していても
煽ればあのくらいの見え方にはなる。
26HG名無しさん:2007/06/28(木) 08:52:25 ID:3rlq/6pS
もちろん満点じゃないけどコアワ版の方が「今風にしたHi-ν」としてはMGよりははるかにマシな解釈ってのが情けない。。
27HG名無しさん:2007/06/28(木) 09:57:46 ID:QvpZoJid
MGのはHi-ν風にしたν
28HG名無しさん:2007/06/28(木) 11:27:13 ID:KbMIr8kj
ガンダムもゲーム版って出しているのだから
Hi-νもゲーム版として旧デザインで出して欲しい
29HG名無しさん:2007/06/28(木) 13:41:06 ID:DmeTij0D
>>28
苦しい言い訳っぽいね、さすがに恥の上塗りになるようなことはしないだろうけど。
30HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:07:28 ID:Z2py31jV
ゲームのHi-νが新しいのに差し替えられていくだけだよ(´・ω・`)現実を見ようよ
31HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:08:08 ID:BMFwNPR7
支持者がどのくらいいるのかによるだろ
支持されているものをどうしても切り捨てるとか、一回プッシュしちゃったからには人気最悪でもこれで行きますとか、
そういうのは損するだけ
現実を見ようって言うなら、もう少し長い期間様子を見ないといけない
32HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:41:39 ID:l8I2OhKM
>現実を見ようって言うなら、もう少し長い期間様子を見ないといけない
ここは同意だが、

>>支持されているものをどうしても切り捨てるとか、一回プッシュしちゃったからには人気最悪でもこれで行きます
これは31の主観に過ぎない。
事実MGは売れてるし。

2chの評価≠世間の評価
33HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:46:44 ID:pVhYkjau
そこはね、単純な話だよ。
新作ゲームで出そうなんて場合は、サンライズから公式設定としてあの設定画が供出されることになるし
開発がよほどの確信犯でもない限り、それを使わない理由はとりあえずは無いからね。

まぁどっちに準拠するかで、開発がどれだけ「解ってるか」の物差しにはなるだろうなw

>>32
売れてるのかね。どーなのかね。俺にはわからんが。
店頭で延々山積みになってるの見てた時は正直、小売苛めにしか見えんかったけどw
34HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:48:57 ID:z8YpIDs2
旧設定のHi−νをMGで出せば判ること。
35HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:51:47 ID:BMFwNPR7
>>32
>これは31の主観に過ぎない。
支持者の数を無視して損をする愚かな例として挙げただけだよ
別に事実が>>30の通りだと言いたいわけではない(まあ、そうであってくれたら嬉しいが)

MGが売れてるんだとしたら喜ばしいことだな
これは、客が映像から何の予備知識も仕入れていない状態でも、ポッと出の機体を十分受け入れるってことか、
Hi−νの潜在的な需要が物凄く高かったってことで、どっちに転んでも良いニュースだ
そうなると、アナザー版としての旧Hi−νも客に十分歓迎される可能性が高いと予測出切るしな
36HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:51:07 ID:v8Th9LbG
HGで旧Hi-νが出るのを何年でも待つからバンダイよろしこ
ファンネルのグラデは塗るから余計な事しないでね
37HG名無しさん:2007/06/28(木) 21:49:32 ID:orkosg0X
きのうのバリバリバリュー見て思ったけど、今回の新Hi−νは禿がよくやる
ガンダム潰しの一種だったのかもな。
いくら渾身の作品描いたところで他人を儲けさせる道具にしかならないんだもんな。
ブチが今さら気合入れて描く道理がないわ。
ここでウダウダいってる心無いHi−νヲタなんか喜ばしても一銭の得にもならないしな。
38HG名無しさん:2007/06/28(木) 21:58:51 ID:Q7JdIKz5
どんどん妄想じみていくな
39HG名無しさん:2007/06/29(金) 08:43:29 ID:NTcSdOwY
例のプライズ見る限りは、ブチ画稿のせいとは言い難い。
公式設定化はアレで結構だから早くver.2を頼むよ。
できるだけ早く、そう10年以内くらいに。
40HG名無しさん:2007/06/29(金) 10:13:23 ID:6DeB8U10
MGがヒョロイとかいう問題はどうでもいいんだよ
41HG名無しさん:2007/06/29(金) 11:39:39 ID:2aZQ5Ftx
>>39
眼科行け
42HG名無しさん:2007/06/29(金) 12:04:21 ID:NTcSdOwY
別に俺はこの視力で困ってない。
お前が困るんならお前が金払ってくれるなら考えてみる。
43HG名無しさん:2007/06/29(金) 15:12:07 ID:u9KyuhyR
プライズは頭部が前後に伸び、肩やファンネル、プロペラントを巨大化
すねも妙な丸みがなくなってやや角張ってるという
いわゆる旧来のイメージに近づけるアレンジがされてるように感じる
だからMG見たあとに見たら、あっちょいマシじゃんと思うんじゃないかな
新設定画に忠実なのはMGの方だと思うよ
44HG名無しさん:2007/06/29(金) 20:12:36 ID:Sp8G4eG+
旧画もあれそのままでは今見るといろいろ辛いし、ディティールアレンジは新
ボリュームバランスは旧、みたいな作例が見たいと個人的には思ってたりする。
どっちにしろ新画稿に忠実に、ってのはアリエネーけど。

プライズは確かに、形状自体は新画稿に基づきつつも
旧画稿のテイストを全体的にとりこもうという感じの造形だな。
もうちょっとはっちゃけちゃってくれた方が嬉しかったのだがナー…
45HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:56:32 ID:nLFedpBh
プライズは旧画とか関係なしに、単にああいうシリーズコンセプトなんじゃないの?
Zも同じテイストだったし。

旧画ボリュームに新画ディテールはなかなかよいかも。

>>43
>新設定画に忠実なのはMGの方だと思うよ
MG∀みたいに画稿を採寸してから設計してそうな感じはするね。
肘と腰の位置関係なんかは画稿を豪快に無視してるけど。
46HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:25:24 ID:nLFedpBh
あの後頭部の長い初代モドキが切り裂かれた庵野νなのか?
アレがそうだとしたら禿の激昂ご尤もだな
47HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:27:41 ID:nLFedpBh
誤爆ゴメソ
48HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:38:32 ID:UZBFAIHS
>>46のソースが気になる・・・
49HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:08:25 ID:+G1m+zDP
旧シャア板のメカデザスレだと解ってしまう俺ガイル。
50HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:10:23 ID:tvCoJIMg
そそ
>>48
MS大全集のラフ集なんかに載ってるヤツね
51HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:21:48 ID:kewAPxZx
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/banpresto/070529prize/01/index.html
Hi-νガンダムのプライズ登場!力強さと絶妙なバランス!!
発売時期:2007年12月第4週

ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/banpresto/070529prize/05/index.html#02
ガンダムキーホルダーにHi-ν&ガンダム4-6号機&イフリート改
発売時期:2007年10月第3週
52HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:27:06 ID:kewAPxZx
53HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:01:51 ID:/8DuoegC
絶妙
54HG名無しさん:2007/06/30(土) 21:47:08 ID:D5ahjaJh
>>51
なんていうか死後の世界って感じだな。
55HG名無しさん:2007/07/02(月) 02:30:08 ID:t73gqGhs
この際新設定画ベースでも良いが、あのアゴヒゲ馬面だけは何とかならんのか・・・
56HG名無しさん:2007/07/02(月) 08:51:44 ID:jw7xvqpk
>>52
5500円ってサザビー単品に多少オマケでその位はいくんじゃ・・?
やっぱり超絶シェイプなんですかね。
57HG名無しさん:2007/07/03(火) 07:57:20 ID:e4GO/DP9
>>55
馬面は胚乳の基本だろ。
チョン製胚乳は違うけどね。チョンガレキバージョンが好きなくちか
58HG名無しさん:2007/07/03(火) 09:05:03 ID:KKE8zMyS
νガンダムというか、逆襲のシャアプラモの話はここでしたらダメ?
なんか検索しても単独スレが無いみたいだし…。
59HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:02:47 ID:/859quLa
賢いやつはそういう事を聞かずに平気な顔して話し出す
スレ違い指摘があるまで誰も気にせず話に応じるから
60HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:05:30 ID:W+0a9WwZ
>>57
お前の”基本”とやらが間違ってる。
旧設定画やベルチルの胚乳は口の部分は長いがマスクは決して馬面ではない。
むしろノーマルνより詰まっている。
新設定画も間抜け面ではあるがマスクは決して馬面ではない。
MGはそこの解釈が間違ってる上にアゴヒゲモールドまで
新設定画を読み違えてバランス崩してるからトンデモなくダサい形状。
61HG名無しさん:2007/07/04(水) 04:25:51 ID:NX3KSKBX
胚乳の理想の顔のキットはどんな感じなわけ?
適当によさげな作例教えてくれ。
俺はbークラブ1/144をちょこっと弄れば満足。(テンプレの1/144のやつで十分かっこいいと思う)
62HG名無しさん:2007/07/04(水) 04:32:49 ID:TSCHAKSd
理想は俺も基本1/144ですね。そのまんまでも全然OK。
あの魚顔も慣れてくると癖になる感じで嫌いじゃない。
ただ万人受け狙うならマスクだけHJ作例(元祖、最近のどちらでも)を移植かなぁ。
63HG名無しさん:2007/07/04(水) 07:04:33 ID:u+FisA3R
旧設定画もMGくらいには馬面だな。
小顔で陥没したマスクのほうが受けるみたいだけど。
64HG名無しさん:2007/07/04(水) 07:43:26 ID:NX3KSKBX
>小顔で陥没したマスクのほうが受けるみたいだけど
陥没改造ってほかのガンダム系の改造でも良く見るけど個人的にはどこがいいのかサッパリわからん。
コアの改パなんて陥没+目も見えない顔でどこがいいのだろう
65HG名無しさん:2007/07/04(水) 15:57:31 ID:PqVktJI8
馬面ってさ、口(アゴ)の長さも含めるのか?
俺は馬面と言うと鼻(ヘヘヘ)の下が長かったりヘヘ間隔が間延びしてて
顔(マスク)がヌボーーーとしてるのが馬面と認識していた。
初代HGのファーストとかF90とか1/100ガンダムXとか非MGストフリとか。
66HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:07:05 ID:uyOSOm9z
>>65
その認識で合ってると思うよ。
HI-νで馬面なのって怪パとガンポン作例くらいしか思い浮かばないな。
67HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:58:18 ID:gittxPXI
F90の馬面に敵う馬面など存在すまい
68HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:33:08 ID:W+0a9WwZ
いや、俺は初代HGファースト最強だと思うw
69HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:48:15 ID:dYzDFPCZ
いやいやシャイニングガンダムの番宣用CGの馬面っぷりには敵うまいて
70HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:27:08 ID:Jew/s9e1
ごめん、それは覚えが無いやw
そう言えばギミック上仕方ないとは言えシャイニングも相当の馬面、いや河馬面だな。
1/60なんてオープンギミック再現のせいで大変な事にw
71HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:38:51 ID:9GFYh5xt
F91は油断するとものすごい馬面になるよね。劇中でも差が激しい
72HG名無しさん:2007/07/06(金) 12:53:37 ID:tVzE7GSl
B蔵1/144も鼻の部分を入れるとすごい馬顔だけどね。
テンプレの1/144の作例はどれも馬顔をなおしているね
73HG名無しさん:2007/07/06(金) 18:04:39 ID:3ROjDr2j
インストをなくしたか、引っ越しの荷物に紛れてるかで
見つからなくて、ちょい面倒な事になってるよ
ま、なんとか足のフレームは自力で組んだけどね
74HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:45:25 ID:I1yPU2AY
νの話題もいいっすかね?
今更ながらMGνガン買ってきたのだけど、これって頭でかくない?
75HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:53:27 ID:TzqJkfIA
でかいよ
76HG名無しさん:2007/07/07(土) 18:01:05 ID:I1yPU2AY
>>75
dです。
まだ頭しか作ってないんだけど設定どおりで頭でかくなってるのかな。
手元にあるZとZZに頭つけてみたけど、やっぱでかい。
でもスペック見てみると2mぐらいνの方がでかいのね。
その分頭でかいのか。
とりあえず、全部組んで見比べてみます。

77HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:02:17 ID:VkZA466j
ヤバw
アゴの青いパーツ、掃除機で吸っちゃったかも…
78HG名無しさん:2007/07/07(土) 23:32:36 ID:YXkBT7Ae
>>76
けして設定どおりの頭サイズではないと思うのよ
MGνはほぼ旧キットまんまの外見体型というやっつけキットなだけなのよ
とはいえ、あの頃のMGシリーズはデカ頭推奨だったから
全面新設計でも頭大だった可能性大だけど
79HG名無しさん:2007/07/08(日) 00:01:50 ID:gR1aLKhT
あの頃は頑なにデカ頭だったよなあ。しつこいくらいに…
もともと旧キットがいい出来だっただけに、あんまし変なこと考えずフツーに設計したともいえるが。
80HG名無しさん:2007/07/08(日) 00:18:11 ID:IsCvoK0f
バンダイの担当者はMGνをあんな急ごしらえの形で出さざるを得なかったことを悔いてのおったな
で、MGハイνはMGνのver2のつもりだといっておったか
81HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:20:32 ID:Ble3PYav
>>80がんばれ
82HG名無しさん:2007/07/08(日) 02:08:57 ID:IsCvoK0f
>81
がんばれって妄想を?
何かのインタビュー記事を回顧しただけなのに
83HG名無しさん:2007/07/08(日) 02:57:12 ID:1/PioKSf
MGνのver2はそれはそれで別に作れ、って気はするな。
84HG名無しさん:2007/07/08(日) 09:43:26 ID:41Ou7JCY
>>80
日本語を頑張れといっているんだと思うぞ
85HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:36:24 ID:k//iXcCH
MGνって腰がボールジョイントってマジですか?
旧キットは左右回転のみだから、膝さえ補強すればファンネル装備でもなんとかなったが
ボールジョイントだと絶対に腰が反っちまうんじゃないの…?
86HG名無しさん:2007/07/08(日) 18:27:31 ID:JpJX/sGF
ポールの後ろ側に1.2mmくらいの厚さのプラ板を接着し、反らないようにすればいい
87HG名無しさん:2007/07/09(月) 02:08:39 ID:xQ2o0FXB
でもこれほどオリジナルを否定したリファインも珍しい
もちっと賢い人だったらこんなことにはならない
ブチは修正されたほうがいい
88HG名無しさん:2007/07/09(月) 08:35:35 ID:tre0IwWw
胚乳の話だよね?
でもプライズ版はアリでしょ

画稿だけで言ったら瓦の78だってかなりひどい
あれを素直に受け取らずに「解釈」したからこそ
MG78があるわけで、胚乳の不出来は
プラモデル屋の「解釈」不足ともいえる
89HG名無しさん:2007/07/09(月) 08:54:09 ID:2PWjXKMK
オリジナルを否定して生まれた物が否定されただけの話だ。たいした問題じゃない。
90HG名無しさん:2007/07/09(月) 17:55:43 ID:EmMHzqF9
>>88
解釈する気がハナから無くて別モノにしちゃったわけで、もはや解釈の仕方の問題じゃないと思う
91HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:10:16 ID:kACMyTLP
>>88
プライズ版も無しだよ。あにあれ。ウンコにキムチフレーバーぶっ掛けたみたいな。
92HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:44:03 ID:g6ZHUOB0
評判良くないなw
普段は塗装もしないで飾ってるだけなのに
今回のHiνは、サフ吹きやら塗装やら丁寧にやって
本気でかっこよく仕上げるつもりなんだが
さい先不安だなぁ
93HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:52:24 ID:+Fq++kYl
MGHiνがνと同様の大きさなら絶対買ってたんだけどな。
νガン好きだし、そいつのパワーアップ版ってことで欲しかったんだけど
一回り小さいと聞いて「それじゃあνガンじゃねえだろ」と思ってクソ萎えた。
94HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:09:03 ID:kACMyTLP
その程度の思い入れか
95HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:22:41 ID:WTDEqCCu
>>94
たかがロボットのおもちゃに異常な執着を見せるよりマシだろw
96HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:32:57 ID:hlfxJa/V
ベルチルνは19年前から20mなのよね
97HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:00:48 ID:Nn1aQacY
あれ何処のマヌケがスペック書いたんだろうなw
98HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:09:23 ID:hlfxJa/V
ベルチルのパラレルっぷりからすれば些細なことだけどね
99HG名無しさん:2007/07/10(火) 02:33:58 ID:9tWpsSqY
>>93
完成度高めて無駄省けば小型化するんじゃね?

まぁどっちにしろインスト見る限りじゃ、MG胚乳はベルチル版扱いだが
100HG名無しさん:2007/07/10(火) 05:13:24 ID:fczBQTY5
でもこれからMG版胚乳で順調に定着していくのか疑問。
あれの存在は機体自体の人気の下落に繋がっただろうしw
扱いに困るんじゃないか?
101HG名無しさん:2007/07/10(火) 09:52:05 ID:IHRJKY4a
実はもう既に相当困ってるだろうな
違法キットにお客さんを回しただけだったし
102HG名無しさん:2007/07/10(火) 10:09:46 ID:z+C/Lb/k
ベルチル読みのガレキOKモデラーなんて
「人気」に寄与するほど居ないんじゃないだろうか

二頭身しか知らない子どもにはあれで充分だし
種ファンから「何あのデブ」って言われたらそれこそ
人気の下落まちがいなし と考えたんだと思う

ところで昨日ひさしぶりに実家でベルチル見た
あんなに昔は萌えてたのに今見ると何この落書き
俺の脳内の胚乳は一体どこで形成されたんだろう
103HG名無しさん:2007/07/10(火) 10:51:47 ID:U5lacJmK
ベルチル原理主義者は最初の「Hi-ν」から全否定ですよ。
104HG名無しさん:2007/07/10(火) 11:57:59 ID:IHRJKY4a
デブって言うが、背負子含めたボリューム感をデブって言葉に変換しただけにしか思えない
頭の中でイメージを増幅してデブデブ言ってるだけで、実際太ってるかと言えばそんなことはないよ
本当にデブであればガンダムとしては相当異端で、HJで作例を発表した時点で
「何あのデブ」という反応になっていたはず
外装がゴージャスなところから来たボリューム感であって、受けにくいデブ体型のボリューム感ではないってことなんだ
旧設定画のままでも、MG化の際に普段程度のアレンジをしておけば、デブなんていう反応は無かっただろうな
ボリューム=デブって単純変換して、要る物まで捨て去った方が絶対にダメージはでかいよ
105HG名無しさん:2007/07/10(火) 12:10:56 ID:SLVn/PgJ
ACE3にどんな姿で出るかな(´・ω・`)たぶん新設定画で塗りつぶしていくと思うよ
106HG名無しさん:2007/07/10(火) 12:12:13 ID:z+C/Lb/k
だからそんなこと言ってる奴は俺を含めて
極めて少数なんじゃないか、少なくとも
売る側はそう思ってるんじゃないかってこと

二頭身を種ふうに伸ばせばゲーム世代ゲット(大多数)
こだわりガレキ好きはB蔵でいいだろ(少数)
金がなければチョンガレキを買えよ(超少数)、ってね

今回の胚乳が予想外に売れなかったとしたら
理由は単純にゲーム世代からの人気度を
読み間違えただけだなんじゃね?
107HG名無しさん:2007/07/10(火) 12:40:56 ID:IHRJKY4a
Hi−νは、散々露出したのにごく一部にしか人気が出なかったパターンじゃなくて、
もともと狭い範囲で展開してた所に支持者が少数生まれたパターンだったんだから、
範囲を拡大してやるだけで良かったんだよ
支持者は一般から掛け離れた特殊な感性の持ち主じゃなくて、極々平凡な感性の持ち主達だったってこと
地域限定で売ってた商品が好評だったので、全国展開したらすごくヒットした、みたいな
今の世代に向けて変更をどうこうとか、全く考える必要のないことだった

>今回の胚乳が予想外に売れなかったとしたら
全くの新規故に売れ行きを読む当てが無かった機体がコケただけ、という気がする
108HG名無しさん:2007/07/10(火) 17:19:42 ID:KoA8ssP9
一般から懸け離れた特殊な感性の持ち主か…
アッガイの内面的かっこよさが分かる人とか?
109HG名無しさん:2007/07/10(火) 17:44:57 ID:pU3OVvOL
>>107
磐梯が今の世代向けにアレンジしたんじゃなくて、今の斑が旧設定画を全否定しただけじゃないかと、
前にうpされた伝ホビの記事見たらそう思えた。

それと新胚乳がコケたって、なにをもってそう判断したのか。

まさかここで否定意見が多いからとか、近所の模型屋で山積みだったから、とかじゃないよね?
110HG名無しさん:2007/07/10(火) 18:12:30 ID:CYcxxB0f
>>109
そこは仮定の話だし
原因になると思しき点がいくつか思いつくから、コケた「としたら」それのせいなんだろうな、っていう
あと、アレンジしないと売れないと思ってあんな風にしたんだとしたら安易過ぎだし、そんな必要も無かっただろうに、って
111HG名無しさん:2007/07/10(火) 19:36:18 ID:22mHYYjI
そんな深い事情なんかねーだろ。
HI-νMG化の企画を立てた段階でなんも考えずに
「じゃあ出淵さんで」って発注しただけだって。
112HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:19:09 ID:RBMWJLmp
死ぬ前にMGサザビーを買おうと思うんだけど、これって改造ポイントとして
肩・胸・太腿にパテ盛ってボリュームアップするだけでいいかな?
それ以上だとちょっと躊躇するっす。
113HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:44:17 ID:Kg4fIPaZ
HJにHi-νの権利関係でうだうだ言われたくないから捨てた説が俺の中だけで有力
114HG名無しさん:2007/07/10(火) 21:36:00 ID:9tWpsSqY
デザインはともかく、キットとしての完成度には満足してる
というか、スタンドに飾ってるうちにそんなに悪くないと思えるようにはなってきたよ

…ライフルの先端とプロペラント以外はな!
クラシックな外観とかなんとかインストに書いてあったが、胚乳にそんなの求めてる奴いるのか?
115HG名無しさん:2007/07/10(火) 22:02:13 ID:fczBQTY5
メーカーやブチから説明ないから全て推定になってしまうんだよね。
ブチが自分の古い画を全否定して現在の価値観で好きに描き直した・・
で出来上がったのは別物だったけど、こだわりを持ってないバンダイが安易にOK出しちゃった
ってのが俺の妄想
権利関係の問題はどうなんだろう。
でも、模型誌とガンプラメーカーは関係密だろうから難しいことはないんじゃないか?
立場的に話し合いは簡単な事だろうし、雑誌とのコラボ企画って公表したっていいし・・・
全部推定になるけど。ちょっと真相気になるよ。
116HG名無しさん:2007/07/10(火) 22:27:24 ID:FNzYPRek
>>112
俺はボリュームアップだと半端なく大変そうだったから逆に胸を小さくする方向にした
作業半ばで数年間放置中だけど
117HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:05:42 ID:torPkeCV
旧画の使用を独断で許諾する権限はHJにはないんじゃないかな。
一模型誌が現役本家デザイナーの画稿権利を買い取るなんて
大それたマネができるとは考え難いが。
118HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:08:28 ID:DvC1dsm+
>>115
俺も>>113説が怪しいと思ってるクチ。
電穂のAOZと違ってHJやモデグラは権利関係が面倒っぽい。
あの旧設定画って、HJが権利持ってそう。
「敢えて旧設定画には似せなかった+ブチの最近の作風」の結果が新設定画&MG?
HJ発のコラボ企画って何気に今まで無い気がする。
種MSVはバンダイ・サンライズ主導でしょ?
119HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:25:00 ID:Ck8BZDZ9
F91の事考えれば今の時代にあった種プロポーションに新設計したとしか考えられないだろう
マイナー機体の廃乳自体が露出少ないんだから今後は忘れ去られるさ
MGナイチンゲールも出なさそうだしな
120HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:37:10 ID:fczBQTY5
>>118
過去にBクラのガレキやテレビゲームで旧Hiν使った時には
HJの承認受けたりしたのかな?
大なり小なり、権利はあるよねHJに。
ただどちらにしても、プラモの場合だと権利面が特に難しくなるとか、
そういうのあると思う?そこら辺で疑問なんだよ。
もしかして、なんらかの理由でHJがOK出さなかったのかな?
121118:2007/07/11(水) 02:06:15 ID:34EoejyA
>>120
俺の憶測だが、旧設定画はHJが雑誌企画用にブチに描き下しを業務依頼した物なので
その画自体はHJが権利を持ってるんじゃないかと思っている。
その辺が面倒なのでわざわざバンダイが自由に出来る絵を起こし直したんじゃないかと・・・。
122HG名無しさん:2007/07/11(水) 02:23:40 ID:zNBJr05d
Ξとペーも同じだね
123HG名無しさん:2007/07/11(水) 10:56:14 ID:Eei/IAi3
>>114
ライフルの形とか感涙物だろ。プロペラントタンクはしらんけど。
124HG名無しさん:2007/07/11(水) 12:30:21 ID:bfqC3bta
ハイニューのこと良く知らないけど小説が元だよね
なんでHJが権利持ってんの?あれってHJで連載してたとか?
125HG名無しさん:2007/07/11(水) 12:53:55 ID:6P6Z4SpM
>>124
少しは調べる努力をしてから書き込めよ。
126HG名無しさん:2007/07/11(水) 14:05:26 ID:neYHXObt
>>125
調べるのまんどくさいから聞いてるんじゃん
さっさと答えろよ
127HG名無しさん:2007/07/11(水) 16:14:28 ID:Hogg+dGo
権利の扱いに関するハードルは、伝穂のヘイズルと変わらんくらいじゃないの?
自社の扱ってるオリデザをドドーンとキットにしてくれるって時に、積極的に断る理由なんてあるんかな
二つ返事でOK出しそうな気がするが
誰も見たことの無い新しいデザインに逃げるのが、権利問題のクリアより簡単な手段だったとは考えにくくね?
128HG名無しさん:2007/07/11(水) 16:26:35 ID:DvbPvToR
>>126
黙れカス!


みんな旧ハイニューに思い入れがあるようだが、そろそろ頃合いだから話そうかな。

なぜMGはHJと違うデザインなのか?

「角川の小説」の挿絵に使われている「出渕」が書いたガンダムにインスパイアされた「HJ誌」のオレガンダムを「バンダイ」が商品化する。

そんなことしたら
「版権はどこに?」
「売上の分配は?」

すでに出回って認知されているデザインを商品化するのは大人の理由で大変なんだよ。

ならば「バンダイ」が商品化のための新MS「名前は同じハイニューガンダム」を公式設定の為に「新たに出渕にデザインだけ発注」した。
そうすれば、今後のゲームとかの利用も問題無いわけだし。

この方が金や版権で揉めないだろ?

デザインの賛否はあるだろうが、結局HJ誌のは「オレガンダム」だからな。

今回の「ハイニューMG化」の企画自体はバンダイ側、HJ誌側、どちらからでたか?
そこでどうもめたか。
それはいづれわかるだろう・・・





以上、オレの妄想オワリ。
129HG名無しさん:2007/07/11(水) 16:56:52 ID:Hogg+dGo
HJがイチMSの版権を持ち続けて、何をどう出来るのか
バンダイに渡すより上手い使い方があるのか
持ち続けたい程旨みのある版権なら、今までにもっと誌上でも利用してきたはずではないか
版権問題派の人は、この辺どう考えてるか聞いてみたい

さらにHJはバンダイと良好な関係を維持したいはず
HJがバンダイにそれほど大きな要求を出すとは思えないし、契約が難航したり後でもめるような契約になったりもないんじゃないの?
バンダイが飲めないような、こじれの元になる要求ってどんなんだと思う?
130HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:06:28 ID:Xo09hQJy
>>127
>自社の扱ってるオリデザをドドーンとキットにしてくれるって時に、積極的に断る理由なんてあるんかな
>二つ返事でOK出しそうな気がするが
OKを出すにしてもタダって訳にはいかないが大人の事情。
今後も何でもタダでOK!みたいな判例になりかねんからね。
131HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:20:06 ID:Hogg+dGo
>>130
その辺は既に伝穂ヘイズルの判例があるわけだし、版権がHJにあるならHi−νガレキの際だって何かしら契約があったはずだからさ
基準っていうか相場っていうか、契約がそこまで難航するようなものではないんじゃないかと
132HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:21:39 ID:RawVy3Gb
瓦礫以外の立体化が皆無で、いざ立体化のタイミングでデザイン抹殺。
なんらかの出せない理由はありそうな気もするけどね。それが版権なのかは知らないけど。
133HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:30:29 ID:cxe5wpoX
ヘイズルは元からサンライズとバンダイが噛んでるから事情が違うよ。
サンライズ公認だったか否か、結局これが大きな違い。
134HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:39:55 ID:G+M5RKkT
センチネルのトラウマとか
135HG名無しさん:2007/07/11(水) 21:31:04 ID:j3P1OLRw
>>131
HJに版権て・・・よその出版社の小説イラストを元に、好意で設定画描いてもらったのに
それで版権を主張するとしたらどんだけがめついんだよw
センチやAOZみたいなオリジナル連載企画ならまだしも。
136HG名無しさん:2007/07/11(水) 21:31:45 ID:21g9+DIP
スパロボ等のゲーム搭乗機の版権管理の一環じゃないのかなぁ(´・ω・`)最近ヒュッケに圧力かけたりしてるし
137HG名無しさん:2007/07/11(水) 22:31:00 ID:tR6IjKXY
角川とサンライズとの睨み合いがHi-νを長く表舞台に出さなかった原因なのではないかね。
何勝手に小説版νとか言って立体化。これはまだ問題ない。
しかし出渕が協力して新しい設定画用意しちゃったから、ややこしくなった。
S あら、その設定画、どちらさんのモノなのかしらねぇ。
K いえね、内輪で勝手に盛りあっがっちゃって。どうか気になさらないで。
S おほほほ。ご冗談が上手ですこと!ちゃんと雑誌に載せていらっしゃるじゃないですか。いやですわぁ。
K おほほほほ。
S 笑ってんじゃねぇよ。殺すぞ?勝手に何やってんだよ。殺すぞ?
K あ?何?聞こえねーwwww死ねよカス。
138HG名無しさん:2007/07/11(水) 22:50:27 ID:hKqFudDD
妙な勘ぐりしている奴がアホくさい
今まで瓦礫しかなかったのはマイナーだからだろうが
ゲーム原作で結構有名&最初から公式のBDだって今回が初なんだから
未だにキット化されてないガンダムがいくらあることか…
139HG名無しさん:2007/07/11(水) 22:55:02 ID:tR6IjKXY
>>138
それでは旧SDガン消しで出なかった理由が説明できません。
140HG名無しさん:2007/07/11(水) 23:16:46 ID:j3P1OLRw
>>138
人をアホ扱いするわりに論点がズレてるのな。
関係ないけどBDが最初から公式?
141HG名無しさん:2007/07/11(水) 23:18:49 ID:tR6IjKXY
BDは最初から公式機体ですよ。サターンのゲームですから。
142HG名無しさん:2007/07/11(水) 23:28:40 ID:j3P1OLRw
ゲームに出たからって公式とは限らないでしょ。
Hiνだってサンライズ非公式でゲームに出てたわけだし。
バンダイ公式って意味ならどうか知らないけど。
143HG名無しさん:2007/07/11(水) 23:29:02 ID:U+9nIBTJ
ただの妄想に妙な勘繰りとか言われてもな。そりゃそうだよ。
144HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:19:26 ID:HsOCi2it
>>142
揚げ足取りして論点ズラしてるのはどっちだよ
Hi-νが公式ならキット化の時に公式化なんて言わないだろう
145HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:00 ID:jnJZ3U5P
ガンダム関連って創通が全部版権管理してるんじゃなかったのかそもそも。
146HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:44:31 ID:IEVDd+Qh
センチで揉めた過去があるからいろいろあるんだろ。
揉めた理由が「版権」なのかどうかしらんけど。
147HG名無しさん:2007/07/12(木) 04:48:44 ID:qzEqK+EY
ワンフェスでバンダイがセンチの一日版権を許可したところモグラ誌が
「なにウチに無断で版権下ろしてるんすか?アンタ昔
センチの版権はウチにあるっていってくれたじゃないすか」と問い詰めてきた。
それに対しバンダイ側は「え?なにいってんのおまい?」と寝耳に水状態
(口約束を交わしたバンダイの当事者はすでに行方知れず)。
憤ったモグラ誌は「こうなったら徹底抗戦じゃい」と息巻くのであった。
148HG名無しさん:2007/07/12(木) 05:23:20 ID:Fd4QXGvO
後に両者は改めて協議し、明確な契約を交わして終戦した、という

もし権利関係が理由としても今回のやり方は下品だね。
実質偽物を勝手に用意して「公式だから」と謳ったんだから
何だよ公式って。独断専行! と妄想に怒る俺
149HG名無しさん:2007/07/12(木) 06:55:10 ID:Cgcr7Tbc
「角川・HJの設定画はサンライズ公式じゃありません」だった訳でしょ。
今後、胚乳が立体化されてもサンライズ公式設定画に準拠してるので
HJ・角川には余計な口出しはさせません、と言う意思表示では。

因みに過去のガレキは、ガンダムを名乗る以上版権はサンライズ・創通エージェンシーだった。
なので、実際HJ・角川に権利があったのかは不明だけど少なくともそれを行使した形跡は無い。
が、マスプロダクツだと話が違ってくる可能性も、ひょっとしたらあるのかもね。
150HG名無しさん:2007/07/12(木) 08:11:30 ID:Fd4QXGvO
でも実質これ、パクリだよ?
似てるよーで違う。違うよーで似てる・・w

御上がやった事だけど。
151HG名無しさん:2007/07/12(木) 08:35:43 ID:nThkj4ID
昔のスタイルに思い入れがある方々は
さぞかし納得がいかないでありましょう
自分は今回のキット化でHi-νを知ったので
プラモのスタイルは気にならない
152HG名無しさん:2007/07/12(木) 08:58:54 ID:XC3cS/Xb
>>150
1990年に2ちゃんがあったら同じこと書いてたと思うわ
153HG名無しさん:2007/07/12(木) 09:31:31 ID:DdcfzBd0
>>128
きもい
154124:2007/07/12(木) 10:49:39 ID:BBMuwEeU
まずHJが版権持ってるってのは憶測ってことでいいんだよね?
ってかスパロボにHJのクレジットがない時点でその線はありえないんじゃないの?
155HG名無しさん:2007/07/12(木) 11:44:16 ID:XhVHzHEH
二次創作にも著作権は発生するらしいから、
HJが版権持ってるわけねーっていうほうが乱暴かも。
156HG名無しさん:2007/07/12(木) 12:44:58 ID:BBMuwEeU
全くないとかアホなこと言うつもりはないよ。
ただ原典は小説なんだからHJがどうのってのはトンデモじゃないの?
大体HJがモデル化する時点で小説の版権元にお伺いたててるだろーし。
157HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:30:31 ID:J6a+8u3n
デザインはダメだけどHi-νって名前は簡単に使っていいのかな
158HG名無しさん:2007/07/12(木) 18:52:59 ID:Cgcr7Tbc
・小説扉絵デザインの権利=>角川
・雑誌企画の描き下し設定画の権利=>HJ
・ガンダム全体の版権管理=>サンライズ・創通
・(ガンダムのマスプロ商品化権=>バンダイ独占)

権利関係としては上はガチで存在すると思われ。
この中でサンライズ・創通が一番強いのは間違いないが、
マスプロ商品化するにあたっては、上二つの権利も無視出来なくなる。
それを回避し、サンライズ・創通・バンダイの関係だけに閉じておく為の
新規サンライズ公式設定画と思われ。
従来のHJ準拠のガレキが、センチのように揉めなかったのは何故かと言われると
流通規模が小さい為、HJが(モデグラより)大人だったと邪推w

>>157
その名が世に出て来たのはガレキの商品名としてだけど
そう言えば誰が最初に「Hi-ν」と命名したんだろうね。
159HG名無しさん:2007/07/12(木) 22:09:16 ID:CVWzYCIf
こんにちはν
160HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:14:48 ID:hbCP53oG
>>158
でもゲームで使ってるでしょ? ゲームは市場でかいよ。

権利面でネックがあったのなら
なぜバンダイはHJと交渉のうえでクリアする、という選択肢を
選ばなかったのだろうか。
それとも交渉の席はあったけど難航したのだろうか。
161HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:18:23 ID:nOccTplT
>158
ガレキは原型でHJライターが関わってたので
なあなあで進められたって感じじゃないかな。
162HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:23:03 ID:9486b4aw
スパロボやらないからよく知らないけど、スパロボのHiνは「SD」じゃないの?
デザインがHJ(というか出淵)のと違うからOKなんでは?
163HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:30:49 ID:Bu6eQHd6
リアルロボット戦線はリアル頭身だわな

旧画の権利持ってるとすれば角川なんじゃねぇの?
設定画はNT誌で先行発表されたそうだし、チョチョイと彩色してメディアワークス本に
CCA-MSVとして掲載するという暴走行為にも合点がいく
164HG名無しさん:2007/07/13(金) 02:18:32 ID:JrLnOAwW
HJに小説版νの立体化企画を提案したのはスクラッチを製作した菅氏自身らしいし
HJの依頼で起こされた設定画だからどっちかと言うとHJだと思うが。
165HG名無しさん:2007/07/13(金) 16:46:47 ID:nmw7FbqP
どっちのしろHi-νのデザイン自体終わってる事に気付けよwwwwwwwww
166HG名無しさん:2007/07/13(金) 16:49:13 ID:bPRSZxyH
煽りに来て恥をかいた気分はどうだ?
167HG名無しさん:2007/07/13(金) 17:00:11 ID:9TA7xECa
今ヤフオクに出てるHi−νお前ら的には、どう?
168HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:14:45 ID:HMEHQKod
どっちのしろ
どっちのしろ
どっちのしろ
どっちのしろ
どっちのしろ
どっちのしろ
169HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:08:58 ID:Lnu6vUKG
>>167
手は込んでるけど価値低し花瓶置き乙

>>164
ただ依頼して描いてもらうだけで、主役専用MSVの権利が模型誌のものになるなんてことがまかり通る?
それが可能なら今頃世には模型誌オリジナル〇〇専用機が溢れ返ってる気がするけど。

映像作品ニ連続でメインを勤めたデザイナーが「フルスクラッチしたいので描いていただけませんか?
権利買い取りで」などという模型誌からの礼を尽くさないオファーを受けるのかも疑問。
170HG名無しさん:2007/07/14(土) 07:32:11 ID:WPsaQ3ff
オファー受けて絵は世にでたんだよ。
疑問?
HJが自分らで動いて得た結果なんだから、
絵に権利が発生して変な話では無いでしょう?

MSVなんちゃらは過去レス読めば概要つかめると思う。
171HG名無しさん:2007/07/14(土) 09:41:32 ID:RqCZoaLL
>>169
胚乳はサンライズが公式で発表したCCA-MSVとは出自が全く違う。
あくまでも『角川文庫の扉絵イメージを拡大したHJ企画用オリジナルνガンダム』
その意味で『当初バンダイとMGの共同企画だったけどバンダイが途中で降りちゃったSガンダム』以上に俺ガン的存在。
メインのデザイナー云々はプロとして仕事を受けたからには関係無いでしょう。
勿論、ブチも「それは面白い」と感じたから受けたと思うけど。
(で無かったら適当な素人か新人が描いてた筈)

最近で言えば、種MSVとかHJで載ってたけど、あれはバンダイ・サンライズ主導で意味合いが異なる。
172HG名無しさん:2007/07/14(土) 12:56:05 ID:WPsaQ3ff
まあどんな経緯でああなったにせよ
年月を経て定着したイメージとそれに馴染んで来た愛好家に対する
配慮の足らない舵取りだったと断ぜざるを得ない。
ガンダム産業の種々の問題点が伺い知れて
一部のファンにとっては大幅なイメージダウンに繋がる機会になった
173HG名無しさん:2007/07/14(土) 13:00:41 ID:lA5TgR4w
ニー速から来ました。
果てしなく気持ちの悪い雰囲気がするので、ニー速の住民がここに来られるようにリンク貼っておくね
174HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:36:55 ID:BARLz0j4
>>170-171
要は契約内容の問題よ、権利譲渡という契約だったのか否かということ。
そもそもそんな行為がサンライズ・バンダイ抜きの場で許されるのか?
プラ狂やセンチなどと違い、正真正銘オフィシャル仕様ラインしかも公式主役キャラネタだし。

また、ギャラしだいかもしれないが胚乳ナイチンという大作の権利を模型誌などに売り渡すのか?
権利買い取りはデザイナーにとって極めて不服なやりかた。
忠犬カトキ(地位確立後)も印税契約をバンダイに要求して玉砕したという。
ナカツの胚Sナハトガルの秘匿っぷりを見ても、ブチが権利譲渡の約束で描いたとは信じ難いし
HJ側もそんな無粋な真似をするとは思えないのよ。
175HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:42:26 ID:6oyDxk+V
単純に「今だったら」なんじゃね?
176HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:29:44 ID:RqCZoaLL
>>174
今の感覚で語らない方が良いんと違う?
『プラ狂やセンチなどと違い、正真正銘オフィシャル仕様ラインしかも公式主役キャラネタ』
と言ってるけど、そこの認識がそもそも違うのよ。あくまでも雑誌企画オリジナルでサンライズ公式じゃない。
センチの方がまだオフィシャルに近い生まれ。
別にブチが描いたら公式って訳じゃないのよ。それ言ったら藤田デザインのタイラントソードは大変な事になる。
サンライズ公認(≠公式)の雑誌企画や漫画で、公式と見紛う非公式MSが数多存在してたのが80年代。
その中でも胚乳は見かけ上非常に基盤がしっかりしていた(ネタの原典や起用デザイナー)と言うだけの話。
それだけに却って公式化が難しい事になってる訳で。
177HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:32:00 ID:TbLPz0oJ
ドラえもんの最終回の同人誌がどれだけ人気があっても小学館から発売されることはない。
サンライズ・バンダイの言い分はそういうことなんだろう。妄想だけど。
178HG名無しさん:2007/07/14(土) 18:45:30 ID:WPsaQ3ff
>>174
発表当時は曖昧なものだったと思うよ。
ゲームや本にまで出て来て半公式のように扱われるまでになっちゃうとは
ブチもHJも予想してなかっただろうし。
権利に関する厳密な話し合いが必要な空気では無かっただろうと思う。

>>177
気持ちというかメンツの面でということね。あるかもね。
179HG名無しさん:2007/07/14(土) 20:48:27 ID:BARLz0j4
>>176
ナカツとか昔からその辺の感覚にシビアじゃなかった?
それともサンライズの監視が温かったってこと?

『オフィシャル仕様ライン』っていうのは誤解を招く書き方でスマンカッタが
逆シャア準拠の描線、デザイン路線って意味。
旧胚乳の立場が公式かどうかということではないよ。

>178
権利に関する厳密な話し合いは無かったに一票かな。
180HG名無しさん:2007/07/14(土) 22:16:06 ID:RqCZoaLL
>それともサンライズの監視が温かったってこと?
多分そっちが正しいと思う。80年代は割と適当な管理で
それこそ「サンライズ映像作品以外は非公式」としてただけだと思う。
当時乱立したガンダム外伝のような漫画や企画デザインは
90年代に「サンライズ公認(≠非公式)」「公式設定」の整理が為された。
胚乳はその頃に「公式(CCA-MSV)」に組み込まれてなかったのは事実。
また、90年代以降ガンダムスピンオフ作品が80年代ほど気楽に発表されなくなった感がある。
181HG名無しさん:2007/07/14(土) 22:20:20 ID:RqCZoaLL
後、永野がシビアだとは思わない。むしろ、FSS以前の彼は色んな意味でザルな方。
富野監督の若手育成方針で一定期間は外部の仕事を受ける事を厳禁されていたと言う経緯があるが
エルガイム終了前後から解禁された途端、エルガイムのオリジナルイラストや設定を提供しまくっている。
(その頃に、特に角川と仲良くなった彼は、結果FSSで今に至る。)
ただその結果として、エルガイムの設定関連は公式非公式の判断が非常ややこしい事になってる。
その頃の彼が描いたデザインも仮に今、立体化・公式化とか言う事があれば胚乳並に面倒になる筈。まず無いけど。

現在の彼の場合、権利どうこうと言うよりは、個人的な出し惜しみと言うかタイミングを見てるだけかと。
ただ、ガンダムの没デザインは彼の一存では何もできない筈。何故ならそれはサンライズの仕事だから。
最近のナハトガルとて、恐らく当初の没ナイチンとは似ても似つかない筈。
あれは今の彼の作風で当時の彼のデザインとはかなり異なるし、リメイクは彼の得意とする所だからね。
182HG名無しさん:2007/07/15(日) 01:41:26 ID:xh/r6Qxs
とりあえず>>103に一票
183HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:16:10 ID:dli+DntQ
【ヤフオク】模型・ガレキ全般完成品【その他】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180353691/l50

海外製海賊版はこっちで貼り&違反申告ドゾ
184HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:17:30 ID:YiV2+QGU
>>182
そんなん、どんだけ残ってるのよと。
185HG名無しさん:2007/07/15(日) 08:32:07 ID:HjRyTYP0
全国で6人くらいじゃね?
186HG名無しさん:2007/07/15(日) 11:41:18 ID:ysMNymPl
流れとちょっと違うけど、
ナイチンの全身の画は何処が初出だったの?
大昔に、たしかニュータイプにサイコドーガなんかと一緒にでてたが
187HG名無しさん:2007/07/15(日) 19:31:02 ID:yVfVIu1u
>>186
海洋堂のガレキ
188HG名無しさん:2007/07/16(月) 19:04:01 ID:cO25dL0X
ナイチンゲールもまんまじゃ出ないね
189HG名無しさん:2007/07/18(水) 03:20:14 ID:sPDWKFdR
Hi-νの時に十分に抗議して釘刺しておかなかったんだからしかたないな
190HG名無しさん:2007/07/18(水) 23:52:25 ID:LbHP3LxB
え?なんか必死に抗議推進キャンペーンしてたじゃんw実らなかったの?
191HG名無しさん:2007/07/19(木) 00:50:45 ID:JPDW/SM8
>>190
あんなんじゃ駄目。直接相手に危害を加えないとね。
192HG名無しさん:2007/07/19(木) 13:44:48 ID:3wrRro7P
>>191
冗談で言ってるんだよな?
193HG名無しさん:2007/07/19(木) 23:07:47 ID:X+Rc5CQO
さぁ、どうかな?!!
どうしてやろうか!!!!!!!!!!
194HG名無しさん:2007/07/19(木) 23:16:20 ID:6H+XgljS
きなくさくなってまいりますた
195HG名無しさん:2007/07/19(木) 23:26:10 ID:X+Rc5CQO
まぁバンダイはCTUにでも電話してろってことだな。
196HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:23:35 ID:Dgk62hG6
盤台様は子供相手に商売してるんであって、
おもちゃ離れしない頭がガキの大人はすっこんでろな企業様だからな
キャンペーンなんかして訴えたって聞きゃしないだろ
197HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:55:05 ID:9s+GDUX6
>>196
あなた馬鹿。わたし、それわかる。
198HG名無しさん:2007/07/20(金) 01:51:35 ID:Dgk62hG6
そうか
199HG名無しさん:2007/07/21(土) 13:18:42 ID:0EkKRQqP
どんなキャンペーンされても同人ガンダムなんか出しませんよ?
200HG名無しさん:2007/07/21(土) 13:55:50 ID:ACen9Vuz
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:2007/07/21(土) 14:53:53 ID:qjmZwQJE
でも結局は今回の公式設定は人気ないから、ガレージキットとかもでないんだよね。
公式版はνのバリエーションならわかるけど、νの発展版であるはずのHi・νというデザインではないような気がするが
202HG名無しさん:2007/07/21(土) 18:39:15 ID:e+11LPK9
そもそもνガンダムそのものなわけだし・・・
203HG名無しさん:2007/07/21(土) 19:16:15 ID:Pq04FfPo
MG版→ベルチル小説版ν
旧Hi-ν→νの発展型

なわけだしな
204HG名無しさん:2007/07/21(土) 19:18:39 ID:d62CAY7b
正しくは

旧Hi-ν=小説版ν→バンプレが勝手にνの発展型として捏造
205HG名無しさん:2007/07/21(土) 19:29:12 ID:X1lrCbcB
そのへんちゃんと把握してないヤシ多いもんなぁ。
206HG名無しさん:2007/07/21(土) 20:15:35 ID:1o/hAtWa
νの発展型とかぬかしてるやつは唯のゲーム脳
207HG名無しさん:2007/07/21(土) 21:48:24 ID:eGp0uRRw
捏造したのはバンプレのゲームじゃなく角川子会社の設定本だけどな
208HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:09:11 ID:YnGDPf2i
バンプレがとか言ってる奴はスパ厨か?
スパロボが初出じゃないだろ
209HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:51:10 ID:d62CAY7b
リアルロボット戦線はバンプレですが?
そもそもデーコレから引っ張ってくる時に何も問題が起きなかったのは何故だろう。

スパロボ初登場の時、
ロボット図鑑に「今までは曖昧な位置付けであったが、近年になって公式に設定されたようである」とか適当なことほざいてたし。
磐梯もGジェネゼロに出す時になぜ確認しなかったのか?
210HG名無しさん:2007/07/22(日) 00:48:52 ID:gwOHmbcd
デーコレが掲載許可を打診して、それを日登が許可して
その本を見たバンプレ&バンダイがゲーム使用許可を打診して
それをデーコレと日登が許可して
バンプレが「公式に設定されたようである」と勝手に憶測しちゃったとはいえ何か問題でも?
211HG名無しさん:2007/07/22(日) 06:38:11 ID:o8oNcSbS
>>209
リアルロボット戦線の事じゃなくてデーコレが初だって事だろ
自分で言ってて何で気づかんw
212HG名無しさん:2007/07/22(日) 15:38:11 ID:doqDftKf
>>209
一貫はしてないよね。バンダイは過去に旧設定をゲームに登場させてる。
MGが権利面にネックがあったのかと妄想すると、そこが説明しにくい。
213HG名無しさん:2007/07/22(日) 17:12:29 ID:gwOHmbcd
ゲームの一ユニットで使うのと、キット化してHiνそのものを売り出すのとでは
全く意味合いが違うということでしょ利権的に考えて。
世の中なんでもそうじゃん、簡易利用は無料だけど本格利用は有料とか。

それとバンダイもあの設定画がサンライズのものでないと、MG化の際に初めて知ったんじゃないの?
なら、どっちみち画稿描いてもらうしそれ公式にすれば面倒なくてよくね?みたいノリでしょ。
214HG名無しさん:2007/07/22(日) 19:14:40 ID:TwmndKb5
キット化にまでこぎつけた機体の、細々とは言えずっと使われてきたデザインを変える事については
反発とか予想出来なかったんだろうかね
デザイン面を完全に一新してしまえるってことは、小説版νですよアムロの機体ですよ、っていう設定面の面白みだけで
新しい客をばんばん呼び込めると判断したってことなのか
ハイストνとかも企画会議にかけたらGO出るのかな
215HG名無しさん:2007/07/22(日) 20:02:33 ID:zgiejJE1
そういやハイストのデザインって何であんなデザインなんだ?
新装版でガンダムデザインになってもオリジナルと違うし
216HG名無しさん:2007/07/22(日) 21:02:21 ID:doqDftKf
>>214
その予想が・・出来ない人がガンプラ開発してるとすると悲しい
217HG名無しさん:2007/07/23(月) 00:57:38 ID:qF+HcIhE
>>214少なくとも、ただ欲しい物を出せと言って、
思い通りの物が出なけりゃ文句ばっかり言ってる俺らよりは考えてるし
予想もしてるだろ。
218HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:25:46 ID:wOMowBuy
まぁ客の方見てないことは確かだろ。
その辺は評価サイトの寸評の通りだ。
219HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:48:41 ID:E5Riqera
社員にとっては売れる売れないも重要だけど
結局そこは分業制ゆえ直接の成果にも責任にもなりにくい。
ならどこで仕事の能力を示すかというと机上の商品の
付加価値などの企画書の完成度ってことなのでは。

「オリジナルデザイナーによるリファインで旧ユーザーも納得かつ
新デザインということで新規層獲得も狙える」とか上司受けしそうな
よいフレーズじゃない。
220HG名無しさん:2007/07/23(月) 14:01:41 ID:i3BLWwCO
HJの立体化企画にイズブチ呼んだ時にも使ってそうなフレーズだな。すばらしいフレーズだ。
221HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:06:29 ID:2HuffCyO
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15041414
旧設定には・・近いかね
222HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:14:45 ID:M7/+bTV6
アタイこそが 222へとー
223HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:16:30 ID:2mRJlN0T
>>221
破綻しとるなw
224HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:29:01 ID:4DSyS/lT
いかにもゲーム厨が作りましたって感じだな。
225HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:32:18 ID:mqs/P9IB
>>221
丁寧だけど別物
226HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:34:28 ID:fQ4S3+Pr
むねにぴょん吉がすんでいる
227HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:42:04 ID:w2l7ZAU3
このスレで晒したって、良い評価などしてもらえるわけがないな
何見せたって文句言う人ばっかりなんだから
228HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:10:36 ID:iYHBre8G
一本ずつにFUNNEL SYSTEMとか無いわ〜
229HG名無しさん:2007/07/25(水) 11:30:36 ID:at5BE9mC
だせぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230HG名無しさん:2007/07/25(水) 11:48:30 ID:MIUC5yy2
ビームライフルが酷いな・・・w
231HG名無しさん:2007/07/25(水) 12:01:33 ID:rtwaT14+
肩パット入れすぎw
232HG名無しさん:2007/07/25(水) 18:35:20 ID:AU50RhkR
2枚目の写真のファンネルがバババババーンってな感じになってるのはどういう設定?
ビームバリア?
233HG名無しさん:2007/07/27(金) 02:47:40 ID:oBgzGMqQ
俺設定で適当に作ったんだろ
234HG名無しさん:2007/07/27(金) 09:39:33 ID:a7RkwH4+
>>219
企画書の完成度なんか関係ないよ
スピード
スピードが全て
文句を言われたらその日のうちに対応
それだけが求められる能力

上司「おい、胚乳はぶちに描かせろ」
企画「ブチさん、胚乳のリファイン明日までにお願いします」
ブチ「ちょwww」
企画「何とか明日にはデザイン上がりそうです」
上司「でかした!」
ブチ「らぜぽんのボツ稿にガンダムの頭乗せればいいか」

こんな感じだよ
235HG名無しさん:2007/07/27(金) 09:56:50 ID:AKx0q6pw
wwwそれは書き方が間違ってる

上司→企画部門の上司
企画→企画部門のペッペー

問題なのはその上司とその上との
コミュニケーションなのであって、
企画書の説得力が重要な意味を持つ

ペッペーは上司と電話機の間を往復して
頭ぺこぺこ下げてりゃいいんだろうが
236HG名無しさん:2007/07/27(金) 10:54:04 ID:xBBQzMbR
MGはいにゅうのインストに開発秘話としてその辺の話が載ってたらおもしろかったのにね
237HG名無しさん:2007/07/28(土) 06:40:15 ID:vl3T5cbd
版権がらみでどうしてもリニューアルが必要だったのなら
アムロの究極のガンダムらしい風格をうまく表現してほしかった。
Hiνにあって胚乳に無いのはそれだ!
238HG名無しさん:2007/07/28(土) 06:43:36 ID:2x9TBBqg
サイコドーガの内臓を移植されるようなMSが究極とか言われてもね
239HG名無しさん:2007/07/30(月) 01:35:13 ID:VSQG5Ypm
おまえら、案の定、今度のGジェネに出てくるHi-νが悲しいことになってたぞ。
240HG名無しさん:2007/07/30(月) 21:30:10 ID:rNnAFwUb
Hi-νレイプはクスィレイプよりも残虐で極悪非道だった・・
241HG名無しさん:2007/07/31(火) 08:40:27 ID:6ctIB55a
やっぱこれからはあのデザインで行くわけか。人気無くても。
242HG名無しさん:2007/07/31(火) 09:34:07 ID:oyPS2ZQC
小説版νをレイプしたHi-ν程度には人気も出るだろ。そのうち。
243HG名無しさん:2007/07/31(火) 18:57:05 ID:MpYvqrDw
>>242
それは無い
244HG名無しさん:2007/07/31(火) 22:51:51 ID:T+sILdoN
>>239
誠に喜ばしいことですが何か?
245HG名無しさん:2007/08/01(水) 12:23:58 ID:0gwJ3EMA
ナイチンはもうMG化しなくてもいいっす
246HG名無しさん:2007/08/01(水) 16:24:22 ID:0gvKJfOR
実質サザビーver2.0だろ。必要だな。
247HG名無しさん:2007/08/01(水) 16:40:14 ID:xk/VFaW/
プラモ化しやすいように超スリム化&小型化が前提だけどな
代わりにメッキパーツ付けてやるよ
248HG名無しさん:2007/08/01(水) 16:44:57 ID:0gvKJfOR
口絵で見えてる部分だけ再現してくれればそれでいいよ。メッキはいらない。
249HG名無しさん:2007/08/03(金) 18:16:05 ID:0tzkZDRh
今年のキャラホビのイベントでレックレス製1/100胚乳頭部がもらえる
らしい。
小松原原形なら期待していいのでは
http://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/info.html
250HG名無しさん:2007/08/04(土) 01:08:14 ID:tkFxWMZX
>>249
こりゃ激レア必至だな
MG胚乳に乗せても違和感ないように出来てたら凄く欲しい
でも会場で自分で加工しないと持ち出せないのか
自分で加工したあげく何故かリ・ガズィの頭部にしか見えなくなったりしたら涙目
251HG名無しさん:2007/08/04(土) 01:17:16 ID:0/qj4owm
出渕 現場にいたときにあった面白い話っていうと、あれかな。
 サンライズに詰めてたときに絵コンテ見てたら、クェスがヤクト・ドーガからサザビーに乗り移るシーンがあるじゃない、宇宙空間で。
それで「富野さん、コレで良いんですか?いくらなんでもマズイんじゃないですか」って聞いたら
「いいのよ!これはいいのよ!よけいなことを言わないで」
「そりゃあね、理屈で言えば、目とか押さえれば(宇宙空間に出ても)少しは大丈夫っって言われていますけど、宇宙線もあるし、
温度もあるし、その他いろいろ考えても、やっぱウソだと思われるんじゃないですか」って言ったら
「これでいいのよ!」。
 それで、奥の部屋で仕事して、帰るときに、富野さんに呼び止められたの。
「出渕君、ちょっと…」「なんですか」
「さっきのアレなんだけど」「はい」
「アレ、そんなに気になる?」って言うから「ちょっとやっぱり気になりますね」って言ったら
「イジワル……」とかいって。

一同 (笑)。

庵野 角川の小説では、クェスはパンツ一丁で宇宙空間飛んでますよ。

出渕 そうなの? 知らねえよ。仕事したけど、そんなの読んでねえもの。

庵野 勉強不足だなぁ(笑)。
252HG名無しさん:2007/08/04(土) 11:50:51 ID:VBDvI9/F
レックレス胚乳頭部はヤフオクに大量に湧きそうだな。
キャラホビとか転売ヤーがうざすぎる。
253HG名無しさん:2007/08/04(土) 21:52:56 ID:uU66osKk
どんなのか大方予想つくけどな。
カトキチックなここの奴らが大嫌いなテイストだろうなw
254HG名無しさん:2007/08/05(日) 10:04:56 ID:ZUnSntBy
レックレスのやつまず旧デザインベースか新デザインベースかが
気になるな。
新デザインベースだったら昔のデザインでは版権許可おりなかったって
ことかもしれないし。
B蔵に旧デザインの改パセットの新しいやつを出して欲しいという夢もなくなりそうだ
255HG名無しさん:2007/08/05(日) 23:32:32 ID:j5oEizXk
ニワカは思い入れがないから要はどーでもいいんだな
256HG名無しさん:2007/08/06(月) 01:39:18 ID:Wz4bmU3O
ニワカはチョン製COREWORKSでいいんだろ
257HG名無しさん:2007/08/06(月) 01:45:58 ID:M2sVfICg
いやMGで十分なんだろう
258HG名無しさん:2007/08/06(月) 23:58:03 ID:FyRoBHQB
とある家電量販店にてMG胚乳が52%オフで売ってた。
決算期でもないのに値崩れしすぎだろorz
259HG名無しさん:2007/08/07(火) 00:13:55 ID:RSp+DDa+
どのMGでも半額セールはやるだろう
260HG名無しさん:2007/08/07(火) 01:01:26 ID:HgNJzQDd
今月DSでGジェネでるけど胚乳つかえるのかな?
sdでもやっぱり『公式』設定のほうをつかうのかな
261HG名無しさん:2007/08/07(火) 17:44:23 ID:u8g0hWlD
>>260
>>239のレスと同じゲームなら
262HG名無しさん:2007/08/07(火) 19:43:23 ID:HgNJzQDd
胚乳出るんだ今回のGジェネ。
ということはナイチンもでるのかな、ゲームのほうですでに痩せたナイチンとかに
なってそうで恐いな
263HG名無しさん:2007/08/07(火) 21:50:28 ID:GsmuwQk+
ACE3のνって最連結してリロード可能なのね。

最初はHi-νの立場ないじゃんって思ったが、
よく考えると隠しでHi-νを出す為の伏線だよなこれ。
264HG名無しさん:2007/08/07(火) 22:56:28 ID:BXVAvdnM
フロムには是非(番台の)空気を読まないで作って欲しいところだな…
265HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:13:53 ID:C9W2zh2U
>>264
バンダイはバンダイで、
いっそのこと失敗した新デザインを無視して暴走してくれた方が良いのになあ、
と思ってたりしてな
266HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:45:51 ID:z+9aJI0/
つか番台もいいかげんなんとかすりゃいいのにw
最初からアレならこんなに人気でなかったんだから。
ニワカはどっちだっていいんだし
267HG名無しさん:2007/08/08(水) 00:27:42 ID:NDyNat4c
どっちでもいいじゃん。本物は小説の挿絵だけなんだから。
268HG名無しさん:2007/08/08(水) 00:45:26 ID:nUTXy4XD
・・・

さて。
269HG名無しさん:2007/08/08(水) 23:53:58 ID:z7FzGqEO
B蔵1/144でそれなりに満足いく出来だと思うけど
どーしてもベルチル小説版欲しいって人は気合いいれて自作するしかないと思う。
商品化されるとは思えない。
っていうかMG胚乳の惨状みたら小説版もナイチンもださなくていいと思ってしまう
また改悪化されるの想像付くし
270HG名無しさん:2007/08/09(木) 16:33:17 ID:7EjWPApP
盤台と合わないなら自分を変えろ。それが嫌ならガンダム卒業しろ!
という時期かもしれんなと思う今日この頃。
271HG名無しさん:2007/08/09(木) 16:36:24 ID:pY4mQYA+
まあ、他にもガンダムはゴロゴロしてるしw
272HG名無しさん:2007/08/09(木) 17:20:15 ID:UVwCwJp9
自分に合ったガンダムを気分に合わせてアレンジか。
273HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:31:05 ID:WZT0W9Oh
DSのGジェネってしゃべらないのか・・・orz
PSPぐらいの期待して買ったのにグラも格段にしょぼい・・・orz
もう売る・・・orz
Hi-ν出るとこまですすめる自信が無い・・・・
スレチガイですまん
274HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:15:02 ID:cK5y+ScA
ACEの方は
HWS登場が確定したようだな。
もしHi-νが出るならメガランチャーの公式渕デザイン画をホビー誌に掲載した上で
ゲームでも使えるようにして欲しいな。

そしてメガバズの知名度がそこそこ上がったら、ランチャー付Hi-νをHGUCで出してほしい
275HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:30:19 ID:v69B3FBN
そういやわざわざ渕に新規デザイン発注しときながら、
何でハイパーメガバズーカランチャーをデザインさせなかったんだろうな
どうぜなら付けとけっての
276HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:39:30 ID:mCO8NrEG
チューブの設定が百式の2番煎じは嫌なので、どうするか考えていたら面倒くさくなった。
277HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:41:34 ID:lIGWWMfP
そもそも同梱できるようなサイズではない。という俺の脳内設定。
278HG名無しさん:2007/08/10(金) 01:08:53 ID:uwNztdpj
そもそもラーカイラムとの連携でないと使用できない規模の代物だというのに・・・
279HG名無しさん:2007/08/10(金) 01:14:55 ID:4/tFQ6b0
胚乳たんとうしたやつ実はベルチルの存在をしらないとかじゃない
もちろんブチもランチャーのことなんか忘れているだろうし
280HG名無しさん:2007/08/10(金) 01:22:58 ID:/QPyBQBW
ここで文句言ってる奴らも知らないっぽいけど
281HG名無しさん:2007/08/10(金) 15:49:55 ID:eKHcFe2H
俺は知ってる。
オマエみたいに何事にも中途半端な取り組み方しかしない奴は
一生2ちゃんのなかをフラフラうろついてろ
282HG名無しさん:2007/08/10(金) 16:18:05 ID:wdkRJYm9
知ってるのにランチャー付けろって言ってるのか。別にいいけど。
283HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:57:07 ID:2yEc/DZE
ラー・カイラムのケーブル接続部は急造されたものって書いてあるし、
戦艦との連携は元々考えられてなかったっぽい。

そもそも戦場にケーブルを送り込んでパイロットに繋げさせるっていうシチュエーション自体
モロに富野的演出で、小説だからこそやれることだよな
アニメに置き換えるとまずあり得ない。


大型のジェネレーターが付いてればケーブルオミットでいいや。

284HG名無しさん:2007/08/11(土) 04:40:05 ID:29MXKZ03
>>282
色々改変してるんだから今更その程度かまわんだろう
何をつまらん事にこだわってるんだ?
285HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:02:18 ID:XSCyF6ry
こだわってないよ。別にいいよ。むしろどうでもいい。
286HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:04:31 ID:XSCyF6ry
つかさ、百式のアレすらつかないのにつくわけないじゃない。
287HG名無しさん:2007/08/11(土) 17:07:35 ID:ZY+Tz7kK
まあ、小説のイメージが強いけど、Hi-ν自体は小説のνとは別物なんだし、
戦艦につながなくてもいいんじゃないかな?
本体とつなげられるようなそれらしいケーブルがあると萌だが。

あと、ガンドランダーのνモチーフのネオガンドランダーがランチャー持ってた気がする。
ネオガンドランダーGはHi-νモチーフらしいが、両方とも画像が見つからない…
288HG名無しさん:2007/08/11(土) 22:30:06 ID:Zs9I2f0C
小説版のランチャー確かラーカイラム-チューブ-νガンダム-ランチャー
って感じに繋ぐんだよね?
νの腰のなんたらにチューブ繋いでとかあったからエルガイムの
バスターランチャーてきなものを想像してたんだけど小説版ランチャー
の設定画とかって存在するの?
289HG名無しさん:2007/08/12(日) 00:56:55 ID:yQuJ+Gth
>>287
ネオガンドランダーGがHi−νというのはかなり強引だな。ダブルフィンファンネルのνがモチーフと
言ったほうがシックリくる。
290HG名無しさん:2007/08/12(日) 01:32:37 ID:RPXxDoks
>>283
大型戦艦クラスと同等のエネルギーを供給できる大型のジェネレーターってどんだけ大型なんだよw
そっちのがありえないよ。

>>287
MGは小説準拠じゃなかった?
291HG名無しさん:2007/08/12(日) 09:19:57 ID:2SPX26GQ
戦艦のジュネレーター→戦艦の供給した余剰エネルギー供給
専用ジュネレーター→ハイメガ発射専用

て事はないのか?
292HG名無しさん:2007/08/12(日) 13:20:00 ID:mvTdKLzA
>>290
小説準拠でも型番がおかしかったりするのが大問題。
挿絵主義者には途方もない迷惑品だろうし。

>>293
元々ネェル・アーガマについてた様なハイパーメガ粒子砲(だっけ?)で、
MSで運用できるようにグリップをつけた、ってのならありえるかも。
293HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:25:25 ID:jK5JVO3l
製作者は日本人ではないwww
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15608322
顔が怖い
294HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:36:12 ID:CoINp278
ヤンキーみたいな頭だな。
295HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:59:22 ID:9PBgtKg9
Hi-νのランチャーはハイパーメガランチャーじゃなかったっけ
どっから「バズーカ」なんて付けたんだ百式じゃあるまいし
296HG名無しさん:2007/08/14(火) 16:27:16 ID:nlC+Y10o
ニワカは違うな。
小説内でもハイパー・メガ・バスーカ・ランチャー含め複数表記されてるんでどれでも正解なんだよ
297HG名無しさん:2007/08/14(火) 17:06:56 ID:h+0Suu9l
小説をそのまま映像として考えると、
ラー・カイラムからすれば凄く邪魔だよな。

ケーブルが砲撃の邪魔になるし(特にサイドの機関銃)、
エネルギーもってかれてるからメガ粒子砲の出力は確実に落ちるし
下手したら弾幕でケーブルが千切れることもあり得る
298HG名無しさん:2007/08/15(水) 11:00:25 ID:hhAUsYRg
>>293
これ頭部も徹底改修とかいっているけどB蔵1/100頭部移植しているだけじゃん
B蔵1/100と1/144は小説口絵の横顔再現に力いれているから角度によっては
恐い顔にみえるかもしれないが旧デザインすきなやつはB蔵1/144、1/100
コトブキヤ1/100の頭部を格好わるいと思うやつは少ないとおもうぞ。
ちなみにニワカが大好きなCORE-WORKSの頭部はもっとひどい出来だけどな
正面から見た時メットの厚みも全然無くて薄っぺらな顔している
299HG名無しさん:2007/08/15(水) 14:14:42 ID:cda5j0Ps
RECKLESSが配布した、Hi-νヘッドはマダー?
300HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:16:03 ID:g9jZDxWX
>>298
カメラアイが緑のはMGとB蔵1/100の折衷版だな
301HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:28:13 ID:fMZ4oxPe
旧設定画見れる所ってありますか?
302HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:54:04 ID:cChuBXpu
>>293
シン・カザマ搭乗ガンダムになってるし。
大陸産ってコクピットハッチが必ず真四角なんだよな・・
303HG名無しさん:2007/08/15(水) 22:08:57 ID:cqstoglL
>>298
画像全部見てから書き込めよ。恥の上塗りだぞ。
304HG名無しさん:2007/08/15(水) 23:51:28 ID:cChuBXpu
画像開くの時間かかった。めんどくせいのあれ。
305HG名無しさん:2007/08/16(木) 03:58:52 ID:kNZm0RMA
後発のMG∀にスレ数が追いつかれた(´;ω;`)向こうは盛り上がっててたのしそう
306HG名無しさん:2007/08/16(木) 06:22:25 ID:8ESzzyoB
トミノガンダムの主役機と比べてやるなよ
307HG名無しさん:2007/08/16(木) 20:43:50 ID:xVRN0Kit
うち旧HIνはターンエーより好きやったねん
308HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:05:50 ID:wOcTOHAD
309HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:37:46 ID:+yizCFJs
まさに悪夢
310HG名無しさん:2007/08/16(木) 22:06:04 ID:nnI/H8P8
久々見てワロタ
311HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:34:24 ID:EwSvhO61
MG胚乳スレはもっと淋しいことになってるな。
ニワカ達は今度は何のニワカになったのだろうか。
312HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:41:29 ID:O3ZG/7Co
ターンA?
313HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:16:53 ID:wtNAi9xC
キャラホビ2007でhi-ν頭部貰ってきた人いる?
ゲットできた人いたらアップしてほしいなー
314HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:13 ID:/CsHMGe7
RECKLESSスレで正座して待ってたほうがいいんでないかな
315HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:21:13 ID:UqSxPh+v
http://ga.sbcr.jp/mreport/007484/index.html#08

正座して待ってたら記載情報が(・∀・)
316HG名無しさん:2007/08/21(火) 02:30:13 ID:P7+YajAW
一瞬、鉄仮面かとオモタ
317HG名無しさん:2007/08/21(火) 07:04:15 ID:ez9FWjQ5
RECKLESSスレでプライズ胚乳見て脊髄反射で注文しちまったよ
318HG名無しさん:2007/08/21(火) 13:48:28 ID:dKVEv1HZ
>>317
kwsk
319HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:14:22 ID:yXDPd/I0
>>318

>>51参照。
RECKLESSスレで
GAのサイト見に言った人が言及してただけ。

MGよかカコイイよね、プライズ胚乳。
320HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:28:13 ID:WDzlosC/
MGより酷いもの作るほうが難しい。

>>315
後頭部伸びてたら良かったのに。
321HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:30:04 ID:EgoecTfK
Gundam Modeling Generation って違法ガレージキットだと思うんだけど、最近ナイチンゲールがでてその痛さに絶句した。
頭が大きすぎて出来損ないのSDみたいだったよ‥MGが出るんだったらどんな感じになるのかな。
322HG名無しさん:2007/08/21(火) 23:55:12 ID:cOuaUdyg
無個性化する
胚乳とガチンコするくらい弱そうになる
323HG名無しさん:2007/08/22(水) 05:59:43 ID:6jh3yMPe
>>321
ナイチンがMGででるとしたらサザビーばりにダイエットしたのが
来るのは予想つくな。
324HG名無しさん:2007/08/22(水) 12:53:50 ID:A84OdUVp
325HG名無しさん:2007/08/22(水) 14:08:53 ID:skPqx24t
>>319
まあなんとかマシって程度だけどね。
ヒゲ見てるとホントまだまだカトキ離れできない連中だなあと実感するよ。
素直にカトキにでも旧画の線整理した程度の奴描かせときゃよかったのに。

いや巷でむしろ有名になってる「ニューの発展型説」側のフォローとか言って
今からでも流用無し一から作り直した旧画版作っても一向にかまわんけど。
326HG名無しさん:2007/08/22(水) 15:56:22 ID:KSv3HW2r
>>321

ttp://yuki5.egloos.com/photo
これかィ…。
ん〜…む〜…^^;
327HG名無しさん:2007/08/22(水) 16:06:50 ID:ygyn61Ca
>>326
それ
ディテールの一つ一つはカッコイイんだけど、バランスがおかしすぎると思うんだ
328HG名無しさん:2007/08/22(水) 16:15:39 ID:Qihoz/jU
「旧画稿の読み違い」みたいな話じゃないからなぁ。
誰が描こうが別物が出てくるだけだろ。
329HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:01:01 ID:0/pW00io
チン毛は短足に限る
330HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:35:08 ID:cOjsXIhR
何このSDの出来損ないみたいなブッサイクなのは…
331HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:13:11 ID:GYUyrKc1
しかし、MGサザビーのガワ取り替えキットなんだよな、これ。
足とか同じだし。
イメージと違うのはイメージと違うとして、装甲の換装だけでここまで
雰囲気のものを作れるのはたいしたもんだとは思うが。
332HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:22:31 ID:3oiacAO0
イメージと違うのはイメージと違うとして
333HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:35 ID:3MUvs4MK
334HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:08:04 ID:0VfeczK7
ttp://zip.2chan.net/2/src/1187782115877.jpg

プロペラントタンクは公式版を意識してるように思える
もしかして・・・・
335HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:29 ID:6IV03fXf
挿絵見て期待したが。
336HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:44:14 ID:Eesb6LUI
一瞬ガーベラテトラに見えた
337HG名無しさん:2007/08/23(木) 01:00:57 ID:Rx4cN8cD
カトキの限界だな
338HG名無しさん:2007/08/23(木) 04:35:54 ID:/T0hFIhA
339HG名無しさん:2007/08/23(木) 07:03:29 ID:Eesb6LUI
Hi-νが…
340HG名無しさん:2007/08/23(木) 07:55:41 ID:Ci9NnoZ7
なんかこう「背中がスカスカしとる」ってのが強調されただけなような・・・。
種物じゃあるまいし羽根付けておけばいいってものじゃないのよ。

しかし未だに発展型認識の方が優勢というかチェックが行き届いてないのか?
何の為の公式化喧伝なのやら。
341HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:24:03 ID:tmVK8DOS
MGのインストだと一応RX93とは別物になってんだっけ?
342HG名無しさん:2007/08/23(木) 16:43:04 ID:4FosGVbp
同じ機体扱いですよ。
343HG名無しさん:2007/08/23(木) 17:52:07 ID:UAQpgWy4
いや>>341で合っている

映画 シャアが表舞台で出てきたんで、最初からアムロが基礎設計をして3ヶ月で完成

小説 映画のνと同じ機体だがデザインが違う

資料集・Gジェネ・スパロボ等のゲーム 十分なテストを重ねて開発したνの発展型

MGインスト 前々から連邦とAEが次世代仮称コードをRX-93として映画版νに相当するものを
        開発してたが、途中から参加したアムロのアイデアを盛り込んだ時、末尾に「ν2」が付けられた。
344HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:02:49 ID:xvRXWV6A
小説と映画もちょっと違う。
サイコドーガのサイコフレーム引っぺがしてしょぼいνに移植。
345HG名無しさん:2007/08/25(土) 01:08:10 ID:+7CgXU3M
おまえらこれカッコいいよな?ほれほれ
http://seapstyle.com/works/mkb/hin2/hin.html
旧設定にこだわらなければ十分カッコいいと思うがな
346HG名無しさん:2007/08/25(土) 01:27:21 ID:ly4FEQl/
だったらスレ違いなんじゃないか?
347HG名無しさん:2007/08/25(土) 02:12:51 ID:hUtt+4f8
へ〜新しいHi-νは右腕にバルカンが付いているのね。
その代わりシールドミサイルとビームガンが無くなったけど。
後、バズーカはどこに装備出来るの?ケツ?

あー心配だな、俺のナイチンゲールが変な物が付けられたりしないだろうか。
348HG名無しさん:2007/08/25(土) 03:22:49 ID:5Wp9pCAG
心配スンナ、でね〜からw
349HG名無しさん:2007/08/25(土) 05:42:05 ID:vERKkCPs
いや出ない方がいいよマジで
胚乳なんか無い方がまだ良かったもん
350HG名無しさん:2007/08/25(土) 06:38:15 ID:/geNVQ04
小説版に変な物を付けたのをすんなり受け入れたこだわりの無いお前らが
これを受け入れられないのが不思議だ。
351HG名無しさん:2007/08/25(土) 08:25:44 ID:WcktqQ00
>>350
お前、頭悪いな。
352HG名無しさん:2007/08/25(土) 10:42:41 ID:wLyExyCq
いや、俺の方が頭が悪い
353HG名無しさん:2007/08/25(土) 18:37:53 ID:VH4fSPGc
CCAだけでなく、ガンダムの小説版がもつアニメと違った世界観が好きなんだけどな。
アメリカのSF映画のようにそれをそのまま受け入れるほど市場が成熟してないってことか、
主に供給側がw
354HG名無しさん:2007/08/26(日) 09:00:13 ID:g7CHmSi1
日本のSF作品って子供向けかマニアがターゲットになってる。
フツーのおとながSFをどんだけ観に来るか計りかねるものがあるんだろう。
すばらしい作品いっぱいあるんだけどね〜
「ロードオブザリング」なんてもの凄くマニアックな作品なんだけど
ファンタジーの知識が無い人でも楽しませてくれた。
ガンダムとかマクロス愛おぼえていますかとか
個人的にはもっと多くの人に観てもらいたいんだけど
355HG名無しさん:2007/08/26(日) 09:04:39 ID:LVltbP4h
>>353-354
誤爆?
356HG名無しさん:2007/08/26(日) 13:04:23 ID:kuFTIomd
夏休みだろ
357HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:19:01 ID:ykvaUqMI
坊やだからさ。
358HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:14:29 ID:hyvFOs1l
>273 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2007/08/27(月) 21:49:31 ID:???
>イヅブチユタカデザインアートワークス豪華版(記憶だけなので適当)
>
>徳間書店から。完全予約限定。凄い値段

359HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:24:13 ID:H4COUWTB
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4198624003

とんでもない本が出やがった
Hi-νは語られるのか、それが問題だ
360HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:01:51 ID:fTjXiwak
たーーーーけーーーー

でも、真相が明らかになるか期待大だな。
どんだけ大袈裟かと自分で思ったが。
361HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:41:37 ID:eLDThVnX
http://www2.moeyo.com/img/07/08/24/3/322.html

はぁ〜、これがMGだったら。。。
362HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:19:40 ID:bpxNMMqg
プロポーション悪いな
MGのが遥かにマシだと思うんだが
363HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:34:42 ID:dNDn3HgN
プロポーションの問題じゃない。
旧HI-νとMG版とではリンゴと玉ネギくらい違うもの。
このスレはリンゴ好きが集まる場所。もちろんリンゴの中にも色々な品種があり好みはそれぞれ。
しかし玉ネギは関係ない。

つまり>>362は此処に居ちゃいけない人。
364HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:47:36 ID:IvkfCkqR
どう違うのか具体的に説明しておくれよ
365HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:26:31 ID:lBmu9byw
今年のホビージャパン5・6月号探して読んでやって。
2ヶ月がかりでMGを全身直して作ったそうだから。
366HG名無しさん:2007/09/02(日) 14:51:13 ID:VWlI/YIe
ホビージャパンの改修Hi-ν、正面顔は良くできてると思うんだけど、
盾の持ち方、ダムの形状、ファンネルが微妙に分厚いのが気になるなあ…
胸部は仕方ないか。
367HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:11:18 ID:ADCoMggq
>>361
イメージは悪くはないが上半身と下半身のバランスが・・・(ノ∀`)
368HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:54:16 ID:1ExYnvQz
元が悪いからしょうがないってのはあるなw
369HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:35:10 ID:qWOHEmAR
>>361
こんな昆虫顔と化粧回しどこが良いのかわからん

やっぱりMGはバンプレプライズ版のプロポーションで出すべきだった
370HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:10:08 ID:6fg2Mw9i
なんでHi-ニューのモミアゲを内に曲げたがるんだろ。どうやっても不細工だろ
つーか正面顔もちゃんと描けイズブチ
371HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:52:01 ID:QcG23AnT
http://mokei.net/up/img/img20070901113653.jpg

MG Hi-νのスレにあった。
レベル低いw
372HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:24 ID:qWOHEmAR
何故Hi-νの為にわざわざスレ分ける必要があるんだ
ここで十分だろうに

人少ないし

373HG名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:31 ID:V7nxUgYG
>>370

モミアゲ内側
そう言えばそうだね・・・

Bクラ1/144の所為かな?
374HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:45:01 ID:sDG/e7kD
>>369
スレ違い。
>>370
不細工だろうが何だろうが、それがHi-νなんだから仕方ない。
モミアゲがどの部分を指してるのかイマイチ分からないけど
不細工だからって∀の髭を剃っちゃったら意味ないだろう?

>>373
元祖HJ版からすでにそういう設定になってる。
375HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:49:41 ID:vTfeGJV9
設定?
376HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:59:50 ID:sDG/e7kD
設定。
377HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:44:26 ID:xJP3x3AE
>>354
一体どこがスレ違いなんだか

右翼乙

378HG名無しさん:2007/09/05(水) 22:40:47 ID:nzOXMTur
>>370はモミアゲダクトが逆ハの字になってるのが気に入らないんだよな?
379HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:06:10 ID:goHkWRjE
「総合スレ」で「Hi-ν」と名のつく物の話をするのがスレ違いとか。
見たくないなら旧デザスレってスレタイにでもすりゃいいのに。

まぁ俺も、旧デザと新デザと両方好きだが、ハイスト版ν&サザビーは嫌いだから
なんとなく気持ちはわからんでもない。
380HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:27:41 ID:Rs6KTIp2
菅作例はこんなにわざとらしくない・・・。
381HG名無しさん:2007/09/07(金) 20:06:06 ID:HUbcwuNH
今年のキャラホビのイベント配付の胚乳頭部だけど
ここのスレ的にはどおいう評価?
これにかなり期待していたんだけどがっかりな出来だと思ったのは俺
だけかなー。
B蔵改パのゴミヘッドといい勝負にしか思える。
http://ga.sbcr.jp/mreport/007484/
382HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:35:35 ID:ZPvv75Xb
>>381
角つけて色塗らないと解らない


>>361のHJの改造作例はプロポーションgdgdだし、そんなに良いものでも無いだろ。
もっと制作期間とってジックリやって欲しかった
383HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:58:25 ID:H1x9zczs
色塗らないと判らないが、これはRX93νの頭にした方がいいんじゃないか?
384HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:42:39 ID:z6KdVaza
>>381
>>315あたりで一度転載されてるけど反応薄しって感じ?

色ついてないけど角つき画像も転載
>354 名前:321 投稿日:2007/08/21(火) 01:41:15 ID:iqEIjxwC
>約束どおりhi-νヘッドをうpしてきましたよ、と。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1187627396036.jpg
385381:2007/09/07(金) 23:37:05 ID:HUbcwuNH
やっぱりいまいち盛上がらないかー。
確かに胚乳っていうより無印乳の頭部に近い感じなんだよね。
好みの差がでるだろうけど胚乳にはB蔵1/144や1/100、武器屋1/100の
ようなあくの強さが欲しいよね。
386HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:22:03 ID:pfrnvhfE
>>382
だなあ、目が肥えたせいか正直微妙
387HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:31:02 ID:JjJdu7Lb
目が肥えたんじゃなくて理想を膨らませ過ぎたんだろう
もはやどんな立体物が出てきても、絶対に満足することのない永遠の飢餓状態だ
388HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:24:27 ID:80CaUPjG
モミアゲ曲がりの変なアレンジよりはかっこいいよ。
389HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:32:04 ID:rkd5tzZS
この前からもみあげっていっているけどどの部分をいっているの?
メットの頬あて部分か?
390HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:34:39 ID:uqy77PaE
マスクの方だろ
391HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:37:48 ID:80CaUPjG
頬あて
392HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:38:37 ID:rkd5tzZS
モミアゲ曲がりってMGのマスク部分の口みたいな分割ラインのことか
393HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:42:01 ID:rkd5tzZS
>>391
頬あてのほうっすか。
胚乳、クスィーあたりは初期稿からほほあて斜っているのがデフォ設定だと思うんだけど
394HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:43:33 ID:b/jR26x1
権利関係で揉める(可能性がある)と面倒だから、いっそ新規にデザインしよう。
せっかく新しくデザインするなら、若いユーザー(種世代)にアピールできるようスマートにしよう。
旧来のファンはどうせ出せば買うんだろ?元デザインを手がけたブチに書かせれば文句あるまい。

…くらいの話じゃないかな?
もしくは、最近のブチはリデザインするときにやたらスマートにさせたがっていたから、
それがバンダイの思惑と一致したのか、それとも何も考えずにそれを立体化したのか…。

企画の経緯を知りたいなぁ。
395HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:44:28 ID:80CaUPjG
>>393
頬あてが曲がってる画稿が存在するの?
知らなかった。ちょっと見てみたい。
396HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:48:33 ID:/Kqki6TK
ナイチンゲールって、女性的なイメージがあるので、
シャアのMSとしては、なんかデザイン的に違和感あるなあ。
キュベレイのイメージが強いので、ハマーン専用のほうが良かった。
サザビーと同デザインのシールドが、
とって付けたような印象がある。
397HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:56:17 ID:rkd5tzZS
>>395
もみあげ(ほほあて)部分って要するに両ほほのサブカメラから下にのびる
インテーク部分が斜めにまがっているのがいやだってことでしょ。

無印乳は初期稿でもいまでも真直ぐ下に延びるデザインだけど
胚乳の元ネタになったベルチル版乳もそのあと書かれた胚乳も斜がデフォルトだよ
下記ページの下から三番目のバストアップの横顔が再現度高い作例
http://www.geocities.jp/mituki_kage/hi100.htm

ベルチル版イラストは誰か持っている人にアップしてもらってくれ
398HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:00:41 ID:rkd5tzZS
>>396
ナイチンはベルチルの説明だと死を司る鳥らしいからシャア用でいいんじゃね。
日本名だと小夜鳴き鳥らしい
まー普通は看護婦のナイチンゲールをイメージするよなー
399HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:02:18 ID:80CaUPjG
前に向かって斜めってるのはわかるよ。確かにそうだ。
俺が嫌いなのは内側に曲がってるやつ。
400HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:04:37 ID:KOzmwdF2
スレの主旨には逸れるけど今度のPS2用Gジェネには
MGスタイルのHi-νが登場するようだな
MGザクR2のダメ配色とは違ってさすがに無かったことにはできないらしい・・・
401HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:52:11 ID:qF+MJv1f
紫のダメ配色がなかったことになったのはGJだな
402HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:00:05 ID:6DMB9XOt
元々無かった筈の物を公認するためのMGだから当然だよ
SDになるとカッコイイな

でもナイチンゲールは何故そのまま出るのか・・・。
いやそのままでいいんだけども

>>401
同意
403HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:09:26 ID:rkd5tzZS
ほほ当てが内側に曲がるのは旧デザインやベルチル乳の横顔重視で
立体化するとしかたがない。
すべてのガンダム系の頬あてはメットのひさし部分マスクなどとの
一体感を考えて内側に角度が付いている。
胚乳やクスィーが内側に曲がって見えるのは他のガンダム系と違い
横から見た時ほほあてが垂直じゃなく前にむかって角度が付いているから
1stガンダムでもフリーダムでも適当にプラ板や厚紙を三角に切って胚乳
の横顔風に貼ってみればわかるよ。

内側に曲がるの回避するには横顔の頬あて部分の角度を垂直に近ずれれば
いいけどそうすると横顔が犠牲になってしまう。

HJの作例やレックレスの頭部は横顔の頬あての角度が設定画よりもかなり
浅くなっているからめり込んで見えない
404HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:32:18 ID:qF+MJv1f
1stガンダムやフリーダムみたいな角度にするからおかしくなるんじゃねーの?
頭が前後に伸びてるんだからそれなりに調整しないと。
405HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:37:28 ID:qF+MJv1f
いや、なんか違うな。前言撤回。
406HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:41:40 ID:rkd5tzZS
あとブチメカは大抵正面から見るとたいしてかっこよくないと思う。
ブチメカが一番栄えるのは斜横のアングルだな。
407HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:14:53 ID:LkOTpnT6
クスィーは意図的に内側に角度を付けてる。小説のカバーもGFFのも。
408HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:20:10 ID:PtSz9C7Y
旧画はモミアゲにそれほど角度とか付いてないな
スクラッチ作例でも若干付きすぎか?ってほどに
409HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:08:00 ID:gjuTCuLe
ベルチル口絵を参考に立体化すれば内側に角度つくのは仕方ないかと。
古参の胚乳スキーはベルチル口絵の横顔に惚れて好きになったって人が多いと
思うから横顔の設定無視するのはかなりのマイナス要因になると思うし。
ただB蔵ガレキは1/144も1/100も若干角度がきつすぎる様に思う。
あとベルチル口絵だとマスクも斜に角度ついて付けられているがその辺を
再現している人ってあんまり見ないね。
410HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:51:35 ID:KOzmwdF2
さっき中古ショップに行ったら、BクラブのMG用Hi-ν改造パーツが9000円で売ってた。
迷った末、棚に戻したけどこれは買いだったのかな
411HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:52:49 ID:l7r8kaV3
ストレスを買ってどうする
412HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:09:06 ID:80CaUPjG
仕方なくないって・・・。
ベルチルの口絵をじっくり見てくれ・・・。
ついでにMGのモミアゲも見てくれ・・・。
413HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:51:53 ID:NDvaX1Cy
>>398
死を司る鳥ならシャア専用でなくアムロ専用だな
どー考えてもコロニーレーザー等の殺戮兵器を除いて
一番人を殺したのはアムロ
414HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:09:24 ID:/dGTeokl
ガトーじゃねえのか
415HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:04:32 ID:gjuTCuLe
>>412
上のほうでも書かれているけど横顔の頬あてに角度いれて下に伸びる長さ
を長くすればする程正面から見た時内側にめり込むのは当たり前。
b蔵のものがめり込みがはげしいのは横顔の頬あて角度がきつい上に長さまで
長いから。
MGがめりこんでいないのは角度がベルチル画よりずっと浅いのと下に伸びる
距離が短いから。
416HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:53 ID:/dGTeokl
みんなそれぞれのイメージ持ってるのに正解なんてもん存在すんの?
417HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:13:52 ID:80CaUPjG
MGの角度を深くして伸ばしても内にめり込まないってば・・・
418HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:01:30 ID:TNLEoorA
>>416
MGがまあみんなのイメージとやらの大体の平均値からあまりにかけ離れてたのだけは確かかと。
当時価値観の多様化って魔法の言葉に逃げてないかってつくづく思ったものだ。
419HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:04:14 ID:7xNQlNmd
>>409
あのマスクをかっこよくみせる立体化は何度高いな。
420415:2007/09/09(日) 00:07:23 ID:8kKy5ucM
>>417
上で書かれてたみたいにガンダム、自由なんかに三角つけて延長すれば内側にめりこむ
理由はほほあての厚みが薄く内側に入る角度がきついから。
対してMG胚乳は頬あてが厚く初めから内側に入る角度が浅いため延長しても
内側にめりこまない。メット上からみるとかるく頬あてがはみでている。
ガレキ系の胚乳はMGほど頬あての厚みがなく内側に入っている為正面顔は微妙に
めり込んで見える。

まーメットとマスクの一体感とか好みの問題だからね。
ちなみにチョンガレキのCOREの頬あては薄すぎて正面顔はとんでもなください。
421HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:24:53 ID:WRgMzJbV
なんか回りくどいが納得してくれたようで嬉しいよ。
422HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:29:50 ID:hOtK9tWb
ナインチゲールが、ガンダムと殴り合いしているシーンって想像し辛いな。
ファンネル合戦ならよいが、あの巨体・体形での殴り合いは、ギャグにしか思えん。
423HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:10 ID:hOtK9tWb
ジャンクパーツで、なんちゃってナイチンゲールを作ろうと思い、
1/144サザビーを探し回ったが、どこにも置いてない。
この間まであったのに、ナンで?
買った奴は、HGUCヤクトと並べる気なのか?
424HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:05:33 ID:8kKy5ucM
ナイチンスクラッチにサザビー使うのはあんまり意味ないと思うよ。
腕と膝下くらいしか利用できないと思うよ。
425HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:56:56 ID:i2yKcC4l
>>424
なんちゃってだからいいんじゃね
426HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:13:48 ID:FPsdtAtJ
今日のハヤテのごとくにフルスクラッチのナイチンゲールが。
一瞬だけど
427HG名無しさん:2007/09/10(月) 19:22:47 ID:wVNaee8x
>>424
>>425
シールドとファンネルと腕さえあれば、残りはイラネ
特徴となる、両肩から突き出している巨大な2枚の羽は、
100円ショップのABS製スコップで、形が良いのがあり。
ファンネルは、羽についているデカイやつが嫌いなので、
サザビーのをそのまま流用するつもり(背中に取り付け)。
下半身は・・ザクVとかドムとか加工するつもり。

だから、サザビーはどこに売ってるんだよ(泣)!!
428HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:05:50 ID:gT5ea/BP
429HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:56:09 ID:lBhSW7To
>>428
イヤァァァーー!!!!!!
430HG名無しさん:2007/09/11(火) 02:26:55 ID:rqCjorGL
>>428
bb戦士とかで『公式設定』の胚乳が出るのも時間の問題か・・・。
元々SDの胚乳は顔は乳で体は胚乳(旧設定)って感じだったから好きでは
なかったけど新設定のはもっとひどいな、種もののMSにしか見えない
SDもののゲームって気のせいかどんどん等身が上がってきてない?

>>427
近所で手にはいらないならヤフオクで買ったら?
別にプレミアキットじゃないし高いものではないから。
431HG名無しさん:2007/09/11(火) 05:31:00 ID:5gTL8aAU
>>430
SDのHi-νっていうか、GジェネのHI−νは元々カクカクでモデリングした奴が俄か丸出しだったけど、
スパロボのSDモデルはツボを解ってる奴が描いたのか、雰囲気よく出てる。今後はどうなるのか。。

あとSDの等身は足のデテールを再現できる2.5〜3等身くらいが今のトレンドだね。
432HG名無しさん:2007/09/11(火) 06:29:02 ID:JjwXpHpW
>>428
あー、プロポーションがどうでもよくなるSDだと小説版νガンダムはこっちの方がしっくりくるな。
やっぱりνは五角形のふんどしだな。あと曲がってないモミアゲ。
433HG名無しさん:2007/09/11(火) 07:00:29 ID:x1S+IHv5
あのヘボいスタビライザー?やヘボいバーニア付きプロペラントタンク?も公式になったのか…。
434HG名無しさん:2007/09/11(火) 07:10:38 ID:rqCjorGL
もちろんヘボい背面デザインも公式だろ。
SDなんてどうでもいい存在だけどここまで公式版を普及させようと
する所みるとB-CLUBあたりが旧デザインの改パだす可能性もなくなってきたな。
B-CLUB自体バンダイに吸収されたしもうだめかorz
435HG名無しさん:2007/09/11(火) 07:17:59 ID:5gTL8aAU
そのときはキムチ兄さんと中華伯父さんがなんとかしてくれるぜ・・・orz
436HG名無しさん:2007/09/11(火) 07:28:35 ID:rqCjorGL
キムチ系のはまたあれはあれで違うんだけどね。
キムチ製は角張りすぎのうえただごつくなっているだけだからなー。
ヤフオクとかで見るキムチはみんな斜アングルの写真ばかりなのは正面
からだととんでもなくダサイから
437HG名無しさん:2007/09/11(火) 07:39:31 ID:5gTL8aAU
うん、俺も現行のキムチはHi-νだとは思ってない。
438HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:42:23 ID:f71rdGMW
正面から見てダサくないHi-νなんか存在しません!
439HG名無しさん:2007/09/11(火) 16:39:36 ID:qpmtkjtr
ここは総合スレぞ

俺は>>428は結構気に入っているし、
公式版が好きな奴も居るんだから過度な叩きは控えて欲しい
440HG名無しさん:2007/09/11(火) 17:44:05 ID:rqCjorGL
手に入るキットではb蔵1/144は正面から見ても他からくらべれば
まあまあ見れる。キット自体古いからディティール不足だけど。
441HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:04:51 ID:x00ez3cv
>>439
はぁ?何勘違いしてるの。
ここは元祖HI−ν専用ですよ。
あなたには専用スレが用意されているでしょう。
442HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:11:05 ID:xn2e5f9a
どっちも小説版の偽者なんだから仲良くしろよ
443HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:06:24 ID:v6bCNzxk
>>439
総合スレだからこそ叩かれるんだろうが
公式をHi-ν、旧デザを別の名前で存続させるなら叩かれることもなくなるだろうが、
現状では片方を押しのけて片方が存在してる状態で、目の敵にされるのは当たり前

>>442
本物の小説版νの全身デザインは、この世に存在していないってことか
お前の脳内世界は灰色だな
444HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:00:27 ID:Dysy7h7V
一生やってろカス
445HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:19:39 ID:g2PqZhQU
このスレに住み着いてるキモオタと、イスラム原理主義者の精神構造はきっと似てるんだろうな

他を認めないで、自分の教義がすべてな連中

犯罪者予備軍
446HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:36:20 ID:Vt0tPzoY
このスレ実質ただのキット化キボンスレだったし、もはや存在意義ないな
447HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:41:19 ID:v6bCNzxk
望まれた形でキット化されていないのだから、存在意義が無くなったわけがない
448HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:12:49 ID:6xmmCOtR
小説版νではないけどこんなのもあったのね。
はじめて見た。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12136916
ちょことベルチル版ににていなくもない。近藤スキーにはたまらない品なんだろうか
449HG名無しさん:2007/09/12(水) 15:09:57 ID:6fjKXJ1U
小説版νの全身デザインは小説のカバーに描かれてる。灰色どころかカラーで。


なんつって
450HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:32:47 ID:3PHaA0YP
挿絵みるつもりでひっぱり出してきた小説また全部読んでしまった
やっぱいい話だ
451HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:20:20 ID:ZT9qZHcL
うむ。ベルトーチカとν(Hi-ν)とナイチンゲールの出てこない『逆シャア』など『逆シャア』ではない。
452HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:55:31 ID:6KvT9kI3
括弧の中は後付だからなくてもいい
453HG名無しさん:2007/09/13(木) 16:27:40 ID:pDOp1lbz
どうでもいいが>>428
SDHi-ν、ファンネルの付く向き表裏逆じゃね?
454453:2007/09/13(木) 16:28:32 ID:pDOp1lbz
あ、ageちった。
ゴメン
455453:2007/09/13(木) 22:21:27 ID:xwgmTiBL
さらにアゲ
456HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:49 ID:nuhG/GDX
>>442
友だちがいないかた乙
457HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:17 ID:S7cNPI9e
みんな妥協してんだもんな
458HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:54:24 ID:9ZxQLPwl
ダブルフィンファンネル装備型のバックパックはどういう構造なの?左右対称でサーベルラックはないんですか?
459HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:18:54 ID:Mvr+S8Sl
>>458
MFS版だと左右対称のバックパックでサーベルラックなし
モデグラの作例だとバックパックの両脇にサーベルラック
を移設してたと思うけど公式なモンじゃないなー
公式な背面設定なんてものがそもそもないのだがね

ついでにどちらもフィンファンネル12枚装備だ
460HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:40:05 ID:4KHmazyN
福地製CCA-MSVだけはなかったことにしてもらいたい
461HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:58:14 ID:xqVgsR/x
逆シャア

アャシ

イヤなんでもないスルーしてくれ
462HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:23:51 ID:aacbecxX
>>453
マジだw

Gジェネシリーズって、いつもフィンファンネルがどっかしらおかしいんだよな
まともな知識も無い奴がモデリングしてるのかと

GジェネFじゃνのファンネルの攻撃形態で折りたたむ方向が逆だったし、
NEOのνは背負ってる時の折りたたみ方が違ってるし…
463HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:29:23 ID:igw0Bqgv
ん〜。
Gジェネシリーズを、実際にCGペイントしてるヤツに今度聞いてみる。
たぶんその前段階でFIXされてるんだろうが。
464HG名無しさん:2007/09/15(土) 23:39:05 ID:cMSkyBnj
>>462
そもそも「小説版のνガンダム」を、νの後継機として出しているあたりから問題があるかと。
465HG名無しさん:2007/09/15(土) 23:59:32 ID:ASRZcyXN
問題ある。「十分なテストを云々」とかの妖し気な解説を含めて。
でも、それ言うのは流石に遅きに失するかと。
466HG名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:13 ID:e6g8+W94
νより強そうな足とファンネルを付け足したあたりから問題があったんだよ
467HG名無しさん:2007/09/16(日) 00:18:45 ID:Ji8VaJCb
たかがバンダイのごった煮ゲームでの扱いを問題視してる方が問題だと思うぞ
468HG名無しさん:2007/09/16(日) 00:26:27 ID:rcCCZnt5
言葉遊びか
469HG名無しさん:2007/09/16(日) 03:48:57 ID:0ryuF33X
>>464
デーコレ初出のデザインをゲームに使う上で、掲載されていた設定がそうなってたからそれを使っただけだろ?
ゲームの方の問題じゃない
470HG名無しさん:2007/09/16(日) 06:08:36 ID:oa/vANPN
小説の口絵のνなんてブチがその時の気分でアレンジしただけの絵なのに
これだけ話題作れるんだからすごいよね。
おれの中でのνのランキングは
MG胚乳<旧胚乳<乳<ベルチル乳
なんだかんだいってシンプルな乳がかっこいいと思う。
MG胚乳の口?周辺のアレンジとかチョンガレキをもとにラインいれたんじゃ
ないかなー
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101140314
471HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:40:46 ID:Ji8VaJCb
新画でもマスク両頬の分割線が途中でカクっと屈折してるのは確認できるけど
その先がどうなってるのか謎だね。
リガズィっぽい処理が無難と思われるけど、MGはライン取りがイマイチだし
線が凸モールドというのはやっぱ変な解釈だな。

   \,  ._   ,/ ←この線の話だよね?
    'i,/-\,i'
.       i' 'i
      l  l ←アゴ
      'l,__,l'
472HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:35:51 ID:+v0sQUiu
すげえ卑猥に見える
473HG名無しさん:2007/09/16(日) 17:02:35 ID:rGd1aoh6
そう言われたらそういう風にしか(ry
474HG名無しさん:2007/09/20(木) 17:55:10 ID:UrnOy7ZV
チョン製だかチャン製だかわからないけど新しいMG用の改パ。
以前のチョン製みたいに角張ってごつい路線ではなく種系スマート路線みたいだね。
正規品ですって著作権のほうはどうなってるんですかと
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73966541
とりあえず違反申告しとくかーW
他にもこれからごろごろ出てきそうCORE製改パからこっちが主流になるのかな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78576251
本家日本のメーカーは何やっているんだろう・・・B蔵さんはもうダメなのか
475HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:53:24 ID:RQHiBSyA
>>474
全体的にディテール追加しすぎでうるさい、ダムが貧弱、顔がν、ファンネル貧弱のまま、
でいいところがないような…

素MGよりマシかもしれないが。
476HG名無しさん:2007/09/21(金) 01:47:23 ID:lP46CFPh
>>474
うはっ!
KAKKOEEEEEEEEEE(本気で)
477HG名無しさん:2007/09/21(金) 03:18:58 ID:5OheYG+r
最近のガンダム系全体にいえることだがもう宇宙世紀のMSではないな種ものになっているね>チョン乳
前のカクカクよりはまともに見えるけど相変わらず正面写真ないし。
478HG名無しさん:2007/09/21(金) 06:24:37 ID:bKR8j5+b
しかしファンネル逆付け多いな
479HG名無しさん:2007/09/21(金) 09:08:12 ID:cnUSJuUX
>>474
こんだけ別物になっててもまだ元絵と比べてどうこう言われるんだよな。おもしろい。
480HG名無しさん:2007/09/21(金) 17:03:18 ID:dQC9LFqD
これぐらい逝っちゃってれば作風と割り切って有りだな
少なくともMGよりはよっぽど良い
481HG名無しさん:2007/09/21(金) 17:49:21 ID:EsSFG1tz
結構今風でいいんじゃないの。
そうだな、この改パ版っぽいのをブチじゃなくて、磐梯がデザインしてても俺は文句は言わなかったなー。
ブチはどうでもいい仕事で美味しい思いしたんだろうけどw
482HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:47:18 ID:qmdxqV9v
態度豹変
483HG名無しさん:2007/09/21(金) 19:04:06 ID:wYxegCrG
やっぱ人形は顔が命よね。
484HG名無しさん:2007/09/21(金) 19:33:31 ID:F89K00LN
Hi-νに限っちゃ脚が命だな、個人的には
485HG名無しさん:2007/09/21(金) 23:45:21 ID:WYZVYSMN
>>474
もう、Hi-νっていう名前使う意味ないなw
486HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:49:42 ID:26OI8DTV
Viciousのホームページ、Hi-ν売り切れだって。
もうかってんな。
487HG名無しさん:2007/09/22(土) 15:25:50 ID:X/VivQPh
νが表紙の出渕画集の画像誰か持ってない?
あのνが公式Hi-νぽかったような記憶があるんだ。うろ覚えだけど。
488HG名無しさん:2007/09/22(土) 19:25:51 ID:a52ZYAjg
画集をジップで?
過去スレでウプ下のは伝穂ブチインタビューでの画集表紙のだけどそれでよければあるよ。
489HG名無しさん:2007/09/23(日) 08:22:36 ID:0wv7KIDs
「あの」サンライズが、ここまで堂々と著作権違反されているのによく訴えないよね。
わざわざ公式化したってのに。犯人も分かっているんだから見せしめの意味でもやればいいのに。
それとも以前韓国で痛い目を見たから、あの国には関わりたくないのかな?
490HG名無しさん:2007/09/23(日) 13:07:47 ID:31H3Rwkm
チョンコロとなんか関わり持たないのがベストなんだろう。
ちょっと訴えたくらいではあまり意味ないって判断しているんじゃない。
完全にオクが違法ガレキの売り場になっているからひたすら違法申告して
取り消しになるようにするとか
491487:2007/09/23(日) 13:17:08 ID:aKFbLMsi
>>488
ZIPなんてとんでもない。うろ覚えの記憶にある画像はたぶんそれです。うpお願いします。
492488:2007/09/23(日) 16:11:43 ID:SLIbufbd
>>491
今夜長く持ちそうなところにウプしますね。
493488:2007/09/23(日) 21:19:15 ID:SLIbufbd
494HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:24:19 ID:aKFbLMsi
ありがとうございます。

今だからそう思うんだろうけど、色々ヤバイ雰囲気漂ってるなぁ。
HGUCヤクトドーガはブチ監修じゃなくて本当によかった。
495HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:28:34 ID:cPNxkO00
>>494
>ヤクト
肝心なMGの時にブチがしゃしゃり出てきて、本当にがっかりさせてくれるんだろうな、きっと
496HG名無しさん:2007/09/24(月) 09:16:53 ID:LN0RN2nJ
>>495
胚乳の時ブチは自分からは出てないだろ?磐梯側が勇み足って感じだな。
497HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:38:30 ID:jRF87an2
画集ネタだと、「Hi-ν 画集」でググるとトップに出てくるサイトが興味深いな。
ボツ画稿とやらを見てみたい。
498HG名無しさん:2007/09/24(月) 13:50:41 ID:a2o9EQfE
>>493
なんかライダーとかの影響か、すごく「中に人が入ってそう」なんだよな。
このイラストのヤクトの顔はわりと好きだけど。
499HG名無しさん:2007/09/24(月) 22:30:26 ID:c9cogNCL
>>493
基本的にブチって小室みたいな感じだな
節目節目で自分のマイブームで仕事してる感じ
どのMSも干からびたおっさんみたい・・・
もしナイチン公式化するときは
ブチはかかわらないで欲しいな。もう結果が見えてる
500HG名無しさん:2007/09/24(月) 22:34:21 ID:LfrqROB+
早くMG化しないかな
501HG名無しさん:2007/09/24(月) 22:53:23 ID:XE34mgBS
ブチの胚乳のリファインは完全に失敗だと思うが仮面ライダー一号二号の
リファインは今っぽくてかっこいいと思った。nextのv3もいい感じだし
502HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:33:07 ID:tI+CXzpG
いまやカトキだけが絶対神なんだな・・・
503HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:45:26 ID:YQkEIdKj
カトキ(笑)
504HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:48:11 ID:XE34mgBS
カトキはMSによって当りはずれ(個性を殺し過ぎる)が激しいから絶対神ってことは
ないんじゃね。
ただ一部に熱狂的な信者がいるだけで(永野もそうかもしれないけど)
ブチだの近藤、小林あたりにはそこまでの信者がいない感じがする
505HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:18:41 ID:1z8Oup0N
MGZあたりはどうかと思ったけど、最近は元ネタを大切にしたリファインだったよ。
ただ、バンダイのCADがその指示をことごとく無視する訳で…。
MGターンエーの出来が凄いと言われているけど、あれもカトキが初めて
CADにも口出ししたからだろうし。
506HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:48:36 ID:tnXhBHxx
90年頃のMS描きとして眩いばかりのブチを
バンダイやサンライズは完全に放置しちまったんだよなぁ。
ZZ〜逆シャア時代のMSならもっといろいろな良ネタを残せただろうに。
ポケ戦みたいなどうでもいい作品で散ってしまうとは。

カトキの絵が筆跡レベルで苦手な者にとって現状は悪夢だ。
507HG名無しさん:2007/09/25(火) 05:40:14 ID:hR41qvC3
ストフリはMGを出したら違法改パが売れなくなってオクでも出品が減ったんだよな
MG出せば改パへの牽制にもなるって(´・ω・`)思っちゃたんだろうね
508HG名無しさん:2007/09/25(火) 05:44:36 ID:gtdDDmkR
まだMG出てないだろ。
509HG名無しさん:2007/09/25(火) 10:42:19 ID:EdjnMwsL
>>507
牽制になるどころかMGの後に出たチョン改パが思いっきり旧デザインスタビだもんなあ…。
もう出ない以上かえって渇望させる羽目になっちゃってる訳で。
510HG名無しさん:2007/09/25(火) 12:17:59 ID:J5/fD+R8
>>489>>490にあるような微妙な配慮が働いたせいで素直に旧デザインを持ち越せなかったんじゃないだろか?
もともとハッキリと公式化してないのに人気と知名度だけはあるってトコに
法の通じない相手が付け込んできたので、対応策として敢えて原形をとどめないほど改変した、と。
ここまで不評を買うと計算してたかどうかはしらんが、
海賊版対策のスケープゴートにされたとすればいろんな疑問に答えが出るような気がする。
511HG名無しさん:2007/09/25(火) 12:32:03 ID:4AbBvVQB
その説は意味不明すぎる
512HG名無しさん:2007/09/25(火) 13:13:57 ID:04dSBkxe
オレの中で新ハイニューは無かったことになっている。
513HG名無しさん:2007/09/25(火) 18:02:53 ID:a9oTpVdk
>>510
ブチを引っ張り出してほとんどゼロから書き直させたことは説明できるとして、
その説の延長線上には当然ナイチンの改竄があるわけだな。

ナイチンが同じことされたらその説を支持するよ。
514HG名無しさん:2007/09/25(火) 18:29:45 ID:5CzvcKLr
今の磐梯ならマクロスのバルキリー(ガウォーク状態)なナイチンにやりかねんww
515HG名無しさん:2007/09/25(火) 18:34:04 ID:vJJbOA9k
違法キットが何をやっても「それは正式なHi-νじゃねーよバーカ」って言えるようにしたバンダイ
そんなバンダイに「ついて行けんわ」と呆れ果てた消費者
失意の消費者を見て「これからは俺達がお前たちの欲しい物を堂々と作ってやるぜベイベー」とニッコニコの違法キットメーカー
誰が一番得をするのか
一番損をした奴はどう取り戻せばいいのか
516HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:40:21 ID:I8cviN8l
新チョン改パだけど少なくとも俺はチョンやヤフオクの転売屋に金払ってまで買おうとは思わないな。
517HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:45:01 ID:a+ykDvjp
うんw
糞に何ふりかけても糞は糞ってことだな。
518HG名無しさん:2007/09/25(火) 23:35:22 ID:F0lTqSZP
>>517
チョン大喜び
519HG名無しさん:2007/09/26(水) 12:42:29 ID:X+HwfN7I
>>516
それをやらずに量販店で楽勝にちゃんとしたHiνが手に入る事が一番チョン改パへの牽制になっただろうにな。
塗りもパーツの合わせも心配要らないし安いしレジに持っていくだけ。
520HG名無しさん:2007/09/26(水) 16:55:35 ID:rD/Xx0Jf
チョンの胚乳随分クオリティ上がったな。正直脚パーツだけなら欲しいよ。
改造すれば使える形になりそう。
 まぁ普通のνが一番だけどね。
521HG名無しさん:2007/09/26(水) 17:11:06 ID:4todjKaP
>>520
スレ違い
522HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:03:52 ID:43piv6dT
>>521
原理主義ウザイ
いやならスレタイに【旧デザ限定】と入れろ
523HG名無しさん:2007/09/27(木) 03:45:21 ID:HqF+5dDT
HGで逆襲のシャアシリーズ始まるから胚乳も1/144バージョンも
発売されるだろうなー公式設定とやらで。
公式設定デザインでも1/144だとまたちょっと雰囲気変わるかもしれないから
ちょっと期待したい。
524HG名無しさん:2007/09/27(木) 13:50:46 ID:QtUhEQZE
ここまで来ると
旧デザインのHi-νとナイチンゲールは
本当にブチがデザインしたのかと疑問に思ってしまう

あまりにもこの2体だけ異質なタッチ
525HG名無しさん:2007/09/27(木) 17:23:45 ID:HqF+5dDT
ブチはメカ、キャラ、仮面ライダーとか特撮物まで広くやれるから
胚乳とナイ珍が特別異質ってことはないと思う。
ナイ珍なんかはMSっていうよりオーラファンタズムのほうで出したほうがよかった
んじゃねーのって感じはするけど。

http://csx.jp/~para/shotai1.htm
http://csx.jp/~para/shotai5.htm
http://csx.jp/~para/shotai10.htm
526HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:08:19 ID:WBrglErl
なぜかアニメの「地球へ」にもコンセプトデザインってクレジットされてたね
なにをやったんだろう
527HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:59:55 ID:mEceInXx
>>523
雰囲気変わったからって、どうにかなる様な代物じゃないぞ。

雑誌に「衝撃走る!HGUC用HI-νガンダム設定画公開!」とか言って、旧バージョン設定画が出てきたら笑うけどなw
528HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:42:47 ID:HqF+5dDT
ブチといえばこの前貼られていた画集だけど『押井守監督ほか、著名クリエイターのコメント映像』
って押井とブチって喧嘩別れしたんじゃなかったっけ?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4198624003
欲しいけど高いから悩むなー
529HG名無しさん:2007/09/28(金) 02:56:22 ID:iy6uH0GN
押井はストーカーにみたいにパトのデザインで
ブチの悪口吐き散らしてたからなぁ。
530HG名無しさん:2007/09/28(金) 03:49:35 ID:nmi+XjOu
まあHi-νのやっつけを見たら文句をいいたくなるのも判る
531HG名無しさん:2007/09/28(金) 07:05:03 ID:VXOiNa5U
確かに肥大させておけばかっこいいんだろ的なやっつけ感はあったな。
532HG名無しさん:2007/09/28(金) 08:00:12 ID:DuO29GX7
>>527
いやむしろ1/144で遊ぶには程よいデザインかもしれん。スカスカ感が大分誤魔化せる。

まあ旧は「完成・発展型」説の穴埋め役にぴったりなんだけど。SガンとEX-Sみたいなもんで。
533HG名無しさん:2007/09/28(金) 15:01:45 ID:0l+BcPoH
賛否両論の新デザインだけど箱絵はまだましかなっと俺は思うよ。
肝心の中身がゴミだけど、1/144でるならMGの箱絵の再現を目指して欲しい。

旧デザインで出してくれるのが一番うれしいけどね
534HG名無しさん:2007/09/28(金) 15:16:31 ID:dO6skWUw
まずナイチンゲールはHGUC確約と思う。
ただしそれはサザビーがでてからの話だし
HI-νより先に出るのであればほぼということあり
ただ何よりもMGでナイチンゲールを出すことが先決。
もし価格オーバーであってもいい品を期待したい。
535HG名無しさん:2007/09/28(金) 15:43:04 ID:g1+VMJrf
HGUCνガンダムかMGν2,0出して。
536HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:19:55 ID:VGZ22I+u
454 HG名無しさん 2007/09/28(金) 20:05:31 ID:pk75kpKN
>>449
HGUC HI-ν
ttp://blog25.fc2.com/m/mechanic/file/20061205205117.jpg

しかし、これMGと全然デザイン違うな。どっちが公式なんだ?
537HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:22:21 ID:rQI9gQby
>>536
これってこのスレの連中が公式いじり倒したデザインじゃねーの?
538HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:32 ID:VZ6C5Nt/
>>536
ずいぶん前に見た絵だな。ネタだよ。
539HG名無しさん:2007/09/28(金) 22:06:08 ID:0l+BcPoH
ナイチンはださなくていいよ。サザビーでさえボリューム感の再現が
できていないのにナイチンを満足いくデザインで発売できるとはとても思えない
胚乳同様よくわからない物体に改悪されるだけだろ

逆襲のシャアシリーズHGででるみたいだから逆襲のシャアシリーズは1/144で
揃えるのがベストじゃないかな
胚乳、ナイチンはB蔵版があるし、乳はレックレス、ヤクトドーガはHGのが出来いいみたいだし
ヤクトベースでサイコドーガに変えるCOVERKITとかだして欲しいな
540HG名無しさん:2007/09/28(金) 22:19:44 ID:TAwDw9YR
>>536
これをベースにHi-νVer.2としてνVer.2とパーツ共用にしてνから随時リリースするんだっ!
541HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:48:45 ID:DuO29GX7
>>533
賛否両論とか価値観の多様化ってホント魔法の言葉だよな・・・。
MGの企画出した奴も連呼したんだろうか。
542HG名無しさん:2007/09/29(土) 00:40:00 ID:Gwz+Q6uc
満足いく出来じゃなくてもいいからMGで出してくれ
自分でいじればいいだけだから
ガレキたけえんだよ
543HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:00:32 ID:za03EP7x
>>542
学習能力のない馬鹿だな。
544HG名無しさん:2007/09/29(土) 02:17:10 ID:E6rP/yJ4
>>542
2.3万くらいだろ、バイトでも余裕で稼げる金額じゃん。1/100でも5万くらいだ働け。
だいたいサザビーで定価8000円だったら今のナイチンのボリューム考えたら
ガレキの値段に近いものになると思うよ。
もし12000円前後くらいでだすようだったらそれこそゲッソリ痩せたものが
公式設定って銘打って発売されるの想像つくじゃん。

ついでに
ブチお得意のダイエットしたヤクト。
http://modelrunner.net/chiba/okuto02yaku/yaku.html
ダイエットまえ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79413010

545HG名無しさん:2007/09/29(土) 08:51:49 ID:7P908M8I
旧Hi-νだって小説版νとしては賛否慮論あったようななかったような。
546HG名無しさん:2007/09/29(土) 18:51:41 ID:mpwVs8N1
HGUC出るの?
547HG名無しさん:2007/09/29(土) 19:16:41 ID:0O99YyKo
>>545
きっちりデザインされた小説版があったのに、そこにそれとは別物のHi-νが出てきたのなら、
「これは小説版νとは似ても似つかない偽物だ」なんて意見もあったんだろうけど、
そういうのじゃないしね
「これ好き」「俺は嫌いだな」程度の賛否でしょ
548HG名無しさん:2007/09/29(土) 19:55:28 ID:onRuYiGY
当時を知らないゲーム厨が妄想で語るな。
549HG名無しさん:2007/09/29(土) 20:08:30 ID:2gqWMNOI
>>544
これなんてギャンwww
550HG名無しさん:2007/09/29(土) 20:32:55 ID:Oa78IrVr
>>547
小説の挿絵はHi-νの元ネタ程度の存在だよな。
551HG名無しさん:2007/09/29(土) 22:13:10 ID:rSn8wsdf
小説の挿絵もかっこいいけど、νとHi-νの中間ぐらいのデザインだな。
552HG名無しさん:2007/09/29(土) 22:34:03 ID:Oa78IrVr
悪く言えば中途半端。
553HG名無しさん:2007/09/30(日) 03:13:43 ID:6OoCZ6nw
小説の絵はブチがなんとなくその時の気分でアレンジきかせてかいた
程度のものだろ。ただブチの能力が全盛期だったから何となくでも
かっこいいものになってしまった。
だから頭の中にきちんとした絵ができてないからあんなMGみたいなだっさい
胚乳をかくことになったんだと思う。
554HG名無しさん:2007/09/30(日) 07:43:40 ID:Z/1Od+gg
小説の絵のνなんてたいしたこと無いよ。
カトキのνのほうがよっぽどカコイイ
555HG名無しさん:2007/09/30(日) 17:49:46 ID:xNoO55kU
カトキのν?????
556HG名無しさん:2007/09/30(日) 17:55:26 ID:+6Mffwj9
釣られちゃいけません
557HG名無しさん:2007/09/30(日) 18:01:53 ID:B8OJ1glY
過渡期のν
558HG名無しさん:2007/09/30(日) 18:05:35 ID:rrrrz7DH
>>548
実際は違うのか?
じゃあ当時どんな感じだったのか、実際のところを詳しく聞かせてくれ
559HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:13:29 ID:CjLezFfu
>>558
実際はネットも無い時代なので個人、もしくは狭い内輪でのみ話題になったり、ならなかったり。
ガンダムがSD全盛期でリアル路線はジリ貧の時代だったこともあって世間的なインパクトは殆ど無かった。
クラスで知ってるの俺だけだったし。
560HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:27:38 ID:rrrrz7DH
賛否両論どころか賛も否も無かったってこと?
561HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:39:05 ID:CjLezFfu
あっても個人的なことで、議論は無かったね。したくても出来ない。
562HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:53:18 ID:HdfcKDIg
友達内での会話だから今のネット内みたいに熱くならなかったが別物との意見だった。
それよりセンチネルだったし。
563HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:54:47 ID:CjLezFfu
センチネルって随分前じゃないの?
564HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:58:29 ID:HdfcKDIg
終わりを告げた頃だね。
565HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:40:54 ID:2KEGqdoY
ガンプラ造る人に評価高いから俺も買った。
確かに切れ味いいが駄目になるのあまりにも早過ぎ・・・
566HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:51:33 ID:qs4LxaFW
何を買ったんだ?
567HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:53:43 ID:a6zPxkPH
そのころはガンダム自体の潜在価値にバンダイが
気付いていなかった時期だね。
568HG名無しさん:2007/10/03(水) 11:15:34 ID:f1JRy9p2
消費者誘導が楽ではなかったというか今の売り方がたぶん顰蹙買うだけの時代じゃないか。
いいと思う人もいるで言い訳出来なかったし。
569HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:19:47 ID:tJX39HOw
HCM-Proで12月胚乳でるらしい。
ハイコンプロはいつも独特のアレンジは入るからまた雰囲気かわるかもね。
ちょっとでもよくなればいいが
570HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:43:32 ID:f1JRy9p2
とりあえず適当に理由つけて旧デザインスタビは欲しいな。
全体的に旧デザイン寄りしてもいいけど。あの考えなし両刃サーベルは要らんよ。
571HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:20:24 ID:ad5hgpbj
>>544
だからあ、ナイチンは税抜き18千円だって言ってたのに
572HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:21:33 ID:ad5hgpbj
>>560
それよかIDが賛否両論だ
573HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:24:44 ID:S9KsZj2+
期待しても裏切られるだけだよ(´・ω・`)
574HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:37:45 ID:bLG5z25H
プライズ胚乳みたくなる程度だろうね>コンプロ
575HG名無しさん:2007/10/04(木) 11:24:01 ID:S9KsZj2+
>>574
MGに忠実だったね(´・ω・`)
http://nov.2chan.net/y/src/1191462940547.jpg
576HG名無しさん:2007/10/04(木) 13:07:45 ID:MaDoHLzj
またか・・意地でもこれで通したいらしいな。
577HG名無しさん:2007/10/04(木) 14:08:39 ID:ICJ8Jg66
プライズ版は胸の違和感とか多少手直しされてたんだが、HCMProはMGそのままだな。
578HG名無しさん:2007/10/04(木) 15:39:27 ID:V6Vq3LQd
プロペラント、ファンネルポッド、フィンファンネルはMG版より大きく長くされてないか?
まぁプライズ版の方がいいんだが。
579HG名無しさん:2007/10/04(木) 16:07:13 ID:ZgmuQua5
プライズ版も胸のダクト形状からして偽者じゃん
580HG名無しさん:2007/10/04(木) 17:02:56 ID:6T0DBlpK
神アレンジの多いコンプロなのに廃乳だけはこれでいきますか、そうですか、、、
581HG名無しさん:2007/10/04(木) 17:53:21 ID:LlyEzUwe
好きじゃないけど流石に見慣れてきた
582HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:25:51 ID:q0fwqU5O
がっかりガンダムだな。
583HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:58:19 ID:PHcfg0bA
絶望ガンダムだ
584HG名無しさん:2007/10/04(木) 21:06:15 ID:/dQLUs2H
画像見て絶望した漏れが来ましたよ…
そうだよな。あれが公式設定画だもんな…
585HG名無しさん:2007/10/04(木) 21:59:55 ID:dAa+K4TL
予約した
HCM買うの初めてだわw

とりあえずライフルとバズーカは黒と白のツートンにして欲しい。
銀だとなんか文房具っぽい
586HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:09:28 ID:iS6qLktt
>>585
スレ違い。過疎スレに帰りなさい。
587HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:23:45 ID:tRCuAuNH
ちょwwハイコン胚乳の足wwww

アリエナイ分割ラインにワロタ
588HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:25:56 ID:iS6qLktt
ややこしいからMG基準のHI-νは珍νで統一しよう。
589HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:30:03 ID:bLG5z25H
足首あたりに無意味なブチ穴あいたくらいだな。

こういうの見るとナイチンには手をださないでほしいな
これ以上突然変異の変な物体はいらない
590HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:36 ID:Z5x0AvLf
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0803.htm
ハイコンもダメか・・・・
なんだよこのスネの分割
せめて上にスライドするだけでいいって!

あとはカトキ監修のGFF化を期待するしかないのかorz
不本意ながら・・・
591HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:58:34 ID:bLG5z25H
GFFはデザインうんぬんの前にもう商品そのもののクオリティーが落ちているからなー
今回の武者なんてその極みみたいなものだし
592HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:05:06 ID:eUu6lTr+
わざわざ公式なんてでっち上げたくらいだから
今後バンダイから出る胚乳関係の商品は全部アレなんだろ…
593HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:38:08 ID:tifJQq5q
HCMもやっちゃったな…
SPν用の5000円のスタンドって感じだ。

期待薄のGFFかガレキを後2,3個調達するしかないのか…
594HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:48:54 ID:MaDoHLzj
Hiーνはスタンドとおまけ頼みが定番になりそう。

ホントカトキ気を利かせてUCにアレンジHiν出して旧デザインをverKa扱いで
存続させてくれんかねえ・・・。
595HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:58:31 ID:6T0DBlpK
>>587,590
あの分割はMGがすでにやってた。

あーあ、もうアレでしかマスプロは出ないんだねorz
596HG名無しさん:2007/10/05(金) 00:08:21 ID:crE36UE4
バンダイを粛清するしかないな。
597HG名無しさん:2007/10/05(金) 02:00:53 ID:Wp9u/b2O
ハイコンは肩やフロントスカートが大きめだし、胸から首のあたりもムッチリめ
フクラハギ両サイドもボリュームアップしてるじゃん

ま、焼け水なんだろうけど
598HG名無しさん:2007/10/05(金) 02:51:28 ID:crE36UE4
もう珍乳の話はやめようぜ・・・
599HG名無しさん:2007/10/05(金) 03:29:41 ID:r7L3sL7W
期待の新生!Hi−νガンダム VerKa

近日MGで販売予定!
600HG名無しさん:2007/10/05(金) 03:41:33 ID:ttmBJt2M
もうバンダイの出す胚乳はだめだろ・・・
601HG名無しさん:2007/10/05(金) 03:56:23 ID:crE36UE4
キムチも駄目だし・・・
タイとかに期待だな。
602HG名無しさん:2007/10/05(金) 04:19:02 ID:MtHLglik
カトキなんかがいじったら普通のガンダム顔になっちまうのでパス。
ガレキ買って今風に自分で手を加えるのがベストだろう
603HG名無しさん:2007/10/05(金) 09:37:53 ID:36//vj90
>>597
ふたばで設定画の中で精一杯抵抗してるってあったけど、まあ焼け石だよなあ・・。

あの芸の無い両刃サーベルまた採用してるのか、なんか意地でもあるのか。
あとビームガンデバイスとやらはどうなったんだろう。
604HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:16:52 ID:5uHVmT7L
MGHi-νちまちまと改造してて、次はファンネルを大きくしたいんだが、旧1/100νのファンネルでもMGHi-νのものよりは大きいですかね?
MGνのだと確実なのはわかるんだが、値段がね…
605HG名無しさん:2007/10/06(土) 13:07:33 ID:rTzs689f
もう灰ニューはあれが公式設定で、我々が求めているあれこそがアレンジ版(?)と言うことなのでしょうか・・・。
606HG名無しさん:2007/10/06(土) 13:16:41 ID:jucNLeuP
元々アレンジ版だって
607HG名無しさん:2007/10/09(火) 00:53:05 ID:aN2bPulk
12月発売のプライズ版って注文とかできたりすんのかな?
608HG名無しさん:2007/10/09(火) 00:58:08 ID:H/89ItIt
発売日に買って勢いで切り刻んだMGHi-νを最近いじりだしたんだけど、プロペラントは昔出たガーベラテトラのをつけてあげると案外良い感じです。
609HG名無しさん:2007/10/09(火) 01:29:37 ID:/o+O+7Rk
ギレンの野望の続編がPSPで出るらしいな、今度は逆襲のシャアまでだと
そろそろナイチンやばいよw
610HG名無しさん:2007/10/09(火) 02:44:36 ID:1PyPBc5r
スパロボはどうなる?
611HG名無しさん:2007/10/09(火) 03:35:56 ID:byMxOCfM
>>596
バンダイにアクシズ落とすしかないね
612HG名無しさん:2007/10/09(火) 15:37:14 ID:h1TZ5D9B
>>609
ライデン専用高機動ギラドーガとか出るのかな。
HiーνExかプロトタイプ名義で旧デザイン頼むぞ。。
613HG名無しさん:2007/10/10(水) 07:57:49 ID:qSD0JWcs
>HiーνExかプロトタイプ名義で旧デザイン頼むぞ。。
それ良いアイデアだ。

SDからは入ったやつは今のνをそのまま受け入れられるんだろうな、
昔のGジェネの画像見ててつくづくそう思った。

新デザインは別ものと考えれば旧デザインはこれからも幻のMSということになって
ある意味いいかもな。
614HG名無しさん:2007/10/10(水) 08:15:02 ID:53rtg5vP
かっこいいνと並べるためにハイコンHi-ν買おうと思ってたけど、
MGの画像と並べると変だなー
MGのプラプラ肘でも直して愛でるとするか。
MGν2.0が出なかったら悲しいけど。

615HG名無しさん:2007/10/11(木) 01:49:32 ID:vJrPCvOF
hi-νもいいけど小説の絵に忠実な乳がほしい
616HG名無しさん:2007/10/11(木) 02:48:59 ID:6dcGn3bQ
改造とかスクラッチとかすればいいんでないの
バンダイからは出ないんだから
617HG名無しさん:2007/10/11(木) 03:40:02 ID:i+J2QvWn
サザビーのパールVer. みんな買う?
618HG名無しさん:2007/10/11(木) 03:42:43 ID:i+J2QvWn
サザビのパールVer.みんな買う?
619HG名無しさん:2007/10/11(木) 04:13:15 ID:VnDrymIE
ある程度いじらないといけないキットだと思うから表面の色なんか関係ないと思うから買わないかな‥
620HG名無しさん:2007/10/11(木) 04:57:06 ID:HkNma3Zx
>>617
え?そんなのいつ出るの?
621HG名無しさん:2007/10/11(木) 07:21:15 ID:AfxfZT6b
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0807.htm
これ?
「パール」じゃないんだけど。

これ出るって事はver.2.0なんて出ないのか。
てか、大物だし今更出せないかー
シナンジュとか出るのかな。
622HG名無しさん:2007/10/11(木) 11:56:35 ID:vJrPCvOF
メタリックサザビー値段みたらすごいことになっているなー。
足首の可動範囲はせまいボリューム感の再現もできてないダメキットの
まんまなんでしょ、売れると思っているのかなバンダイは
623HG名無しさん:2007/10/11(木) 12:52:39 ID:eRIurIA2
新たな開発費はかかってないし、単価はバカみたいに高いし、少ししか売れなくたって被害は無いんじゃないだろうか
どんな糞キットでも買う人は必ずいるので、ある程度の旨みは確実なんだろうなあ
624HG名無しさん:2007/10/11(木) 12:58:05 ID:KCtx+EqP
金型使い回しだろうからアンダーゲートでもないんでしょ?
誰を対象にこんなもん作ることにしたんだろう??
625HG名無しさん:2007/10/11(木) 13:21:04 ID:ythw8VI/
◎ 積んどくスレの住人
○ 妻・子供・ペット等の事情で塗装が出来ないけど、経済力はある大人
△ エアブラシを買うほどのお金は無いけど、お年玉でこれくらいなら買える子供
× 一般モデラ
626HG名無しさん:2007/10/11(木) 13:53:56 ID:EO0eVTwQ
http://t.pic.to/ir3bj

電穂の作例参考にハイニュー改造して仮想ニューガンVER1.5を作製開始。

今年中には完成させたい…。モチベアップのため晒します
627HG名無しさん:2007/10/11(木) 14:59:38 ID:PNonoKzK
ピクトなんか使うなよ
628HG名無しさん:2007/10/12(金) 15:28:15 ID:vAjLy0pY
>>620
オレの行く模型屋では、12月発売の値段は1万3千円ほどだった。
629HG名無しさん:2007/10/14(日) 02:38:44 ID:eOKw1EaC
プララジ行って来て、MG胚乳ぶっちゃけ話をいっぱい聞かせて貰った。
内部の人達もMG胚乳は決して全面的に納得はしてないみたいで、
プライズやハイコンで少しずつ形を変えてるのは確信犯的行動みたいね。
今後、仮に胚乳のような立場のMS(つまりナイチン)がキット化されるにしても
権利関係の整理の為、以前の絵からそのままキット化と言うのは出来なくて
必ず”ブチ氏による公式設定化”が必要との事。
問題はここでブチ氏が「今の絵」で描いて来てしまう事だそうで。
(クリエイターとは過去の自作品を否定したくなる性らしいw)
後、ユニコーンもそうだったらしいけど「キット化するならMGでね!」
と言う条件が付くとの事。その結果、MGが人柱になってしまうそうで。
ユーザとしてはいきなりMGにされるよりHGUCで様子見とかしてくれた方が嬉しいけどね。
630HG名無しさん:2007/10/14(日) 04:47:07 ID:WXKVPUQ0
>>629
当然「それで大ブーイングを浴びてるわけですが、何とかなりませんか」と言ったんだろうな
631HG名無しさん:2007/10/14(日) 05:54:33 ID:F69s3xsT
せめてエッジを立てたアナハイムラインにアレンジして貰いたい。
632HG名無しさん:2007/10/14(日) 08:57:01 ID:mJ/jS6s6
νが否定された
633HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:18:09 ID:0ePRthFF
過去の作品を否定するのはまあいいとして
現在の自分を肯定している部分が問題なワケですな。
634HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:20:29 ID:mJ/jS6s6
>せめてエッジを立てたアナハイムラインにアレンジして貰いたい。
νが否定された
635HG名無しさん:2007/10/14(日) 17:42:33 ID:YL/FAe3c
禿げのくせに生意気なんだよな>出渕
なんで嫌がらせするのかな。禿げたから卑屈になってるのかな?
なめんな禿げ。
636HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:08:56 ID:xOU7qysK
出渕ってそういう人なん?w
637HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:21:41 ID:eOKw1EaC
>>630
629だけど勿論言ったさ。こっちからわざわざ胚乳の話に持ち込んだ訳だしw
(ブチ氏に限らずと言う注釈で)デザイナーは他人の作品(例えばヤマト)なら
過去の作品にファンが付いてるのだから変えてはいけない物があると言う事を
理解しているのに、自分の作品となると途端にそれが出来なくなってしまう人達だそうで。
公式化するなら今の絵で、と言う氏のプライドがそうさせた感が強いみたい。
それこそ「そうじゃないんだ出渕さん!」と描き直させたいと思ったそうだが
権利者である氏がそう言う意向である限りどうしようもない、と。
この話を聞くと、ナイチンが少なくとも過去のデザインままで
出る可能性が非常に低くなってしまった気がしてちょっと凹むな。
638HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:25:07 ID:MozdVOz5
つまりナイチンはMG化しなくていいってことでFA?だな。
これ以上ゴミを増やされたら困る。
639HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:37:11 ID:rtZLwA89
640HG名無しさん:2007/10/14(日) 20:02:40 ID:YL/FAe3c
ふさふさの時に描いたHI-ν>>>>>禿げてから描いたHI-ν

MG版はHage−νだな。
641HG名無しさん:2007/10/14(日) 20:30:08 ID:tW3aD+gC
>>629
>権利関係の整理の為、以前の絵からそのままキット化と言うのは出来なくて
>必ず”ブチ氏による公式設定化”が必要との事。

この理論がよくわからんが、Hi-νって以前の絵が公式設定じゃないの?
富野の小説に出てきたんだから、公式なものだよね?
642HG名無しさん:2007/10/14(日) 20:33:51 ID:YL/FAe3c
公式じゃないだろ
643HG名無しさん:2007/10/14(日) 20:37:23 ID:/2gu3Zht
>>641
取り敢えず明日、本屋で小説版の挿絵を見てこい
644HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:19:22 ID:u5ZgMTv7
小説にHi-νなんか出てこない
645HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:41:40 ID:tW3aD+gC
あれ?出てなかったのか。
ガキの頃に読んだからイマイチ覚えてないや。
ナイチンの名前はあったと思うんだが。
646HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:51:21 ID:/bUjL1bk
Hi-νって名称ではないが、冒頭のMS紹介ではHi-ν(の元になった)の絵が使われてる。
各章ごとの冒頭押し絵のガンダムは通常のνと変わらんデザインになってるが。
647HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:00:46 ID:F69s3xsT
>>634 HG名無しさん sage 2007/10/14(日) 10:20:29 ID:mJ/jS6s6
>せめてエッジを立てたアナハイムラインにアレンジして貰いたい。
νが否定された


旧Hi-νが否定された
648HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:52:26 ID:OyDy/1+M
フクラハギのスラスターカバーでさえ
エッジ立てたラインにすんなヴォケが!と思うわけですハイ
649HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:59:18 ID:MozdVOz5
エッジ立てたデザインってチョンが勝手にやったことだろW
チョン製チャン製のアレンジもの見てこれが胚乳ですっていわれてもなー
あんな角張ってごついだけのゴミはMG胚乳と大差ないだろ。
650HG名無しさん:2007/10/15(月) 01:13:43 ID:hFR5HG3B
>>641
まぁ今更の説明なんだが。
小説扉絵:HJ企画小説版νのベースとなった絵。
HJスクラッチ企画:小説版の絵を拡張解釈した設定画を出渕氏に描き下して貰い、それを元に立体化した。
Hi-νと言うネーミング:HJ企画版「小説版ν」がGK化されるにあたり、いつしか定着した名前。
サンライス公式設定画:MG化に合わせてサンライズでHi-νを公式化する為にリメイクされた設定画。

HJスクラッチ企画での描き下し設定画が最近までHi-νとして扱われていたが
どうやらサンライズ非公式の俺ガン扱いだったらしいと言うオチ。
651HG名無しさん:2007/10/15(月) 03:16:58 ID:H7gTBo4b
アナハイムラインはふくらはぎ関係は丸い。
652HG名無しさん:2007/10/15(月) 04:59:40 ID:NvpzlxF0
>>649
チョンは問題外だが、チャンってそんなに角ばってないよ。あれはB蔵1/100のやつにセンサーとか付けただけだからね。
653HG名無しさん:2007/10/15(月) 05:54:20 ID:Hnx1Nljr
>>637
ブチは押井守と同じように痛い目遭って「皆で幸せになる方法」について考えてもらわないといけないのかな。
でもおかしいな、ラーゼフォンで一度痛い目見てるはずなんだけどな。

今のガンプラの状況はカトキが指示しなくてもどこかカトキ風になってしまうから、
そこにクリエイターの対抗心が出てしまったのかな。

>それこそ「そうじゃないんだ出渕さん!」と描き直させたいと思ったそうだが
>権利者である氏がそう言う意向である限りどうしようもない、と。
ファン第一に考えたら、そこをなんとか言うのが漢だよな。

メカニカルデザインワークスのνもビーマガのザザビー、ヤクトドーガもあれはあれでありと思うんだけど、
全部あれは勘弁。
654HG名無しさん:2007/10/15(月) 06:05:18 ID:Hnx1Nljr
>>650
簡単に言うとZの小説のイラストのMS群と同じだな、
Zは藤田版としてガレキが出てたり、岡山の等身大Zで多少有名。

当時はB−CLUBという雑誌があって新人育成と調整役になってたようで、
それが大きいかも、しかし今はB−CLUBは無い、
形としてはその末裔が電撃ホビーマガジンではあるけど。
655649:2007/10/15(月) 06:55:36 ID:buaC9CFL
チャン製って1/48のでかいやつ。
1/100のはb蔵の背面弄っているだけだからね。
656HG名無しさん:2007/10/15(月) 08:15:18 ID:d2pzERTn
>>629
バンダイもそれはそれで苦労してるのね…。
ただゴーマンかますなら同情票欲しいならそれこそ旧デザインのをなにかしらの形でやって欲しいのがやっぱ本音だ。
〜verだの発展型だのやり方は色々あるだろ。
657HG名無しさん:2007/10/15(月) 12:50:29 ID:ig+eAE0B
>>648
フクラハギはエッジが立ったらアウトだけど、スネはエッジが立ってないと話にならないんだぜ
MGはこの二つの基本を見事に逆にしやがったせいで糞度が跳ね上がった
脚に関しては、MGを見た後で公式画を見ると百倍かっこよく見える
658HG名無しさん:2007/10/15(月) 13:02:35 ID:gKT1CuRz
ブチはその時の勢いだけで書いたりするからなあ。
インタビュー見ると結構我が強いし。
スカルマンの最終回見るとラーゼフォンは反省していないと思うぜ。
659HG名無しさん:2007/10/15(月) 13:04:53 ID:dPRFw5un
公式画はカトキのような「当時の設定画のアウトラインを残しつつ今風のリアリティを持ち込んでみた」っていうんじゃないからなあ。
単にブチさんが2007年に今の感覚で新しいガンダム描いてみましたっていう感じしかしない。
660HG名無しさん:2007/10/15(月) 14:03:33 ID:d17eFFFe
なんで一人のわがままの為に大勢が苦しまなきゃならんのだ!
それがムカつく!!
661HG名無しさん:2007/10/15(月) 14:08:47 ID:bFCxuyRG
>>659
エゴだよそれは!
662HG名無しさん:2007/10/15(月) 14:14:31 ID:PgIiNgpr
まあこの辺が公式映像化してなかったMSの限界だな
663HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:05:11 ID:iX6vKmvo
>>659
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17830.jpg
公式Hi-νも、多分こういうノリでデザインしたんだろうなぁ。
「納得のいく」「うまくいった」などなど、
外側から見てると、残念だからオナニーでしかないんだよね・・・
なぜか作家のつもりでいるらしいけど。

「模型ファンがよろこびそうな〜」とか、全然言わなくて良いことだと思うんだけどなー
664HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:19:06 ID:iX6vKmvo
× 残念だから
○ 残念ながら
665HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:20:56 ID:5U0gz4mW
旧Hi-νもそのノリだけどな
666HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:33:51 ID:iX6vKmvo
志向が違うだけだろね。

俺は、細部は旧デザインのままでプロポーションはMG版が良いなー
旧デザはパッと見は良いけど、肩・腰・膝・脹脛は気持悪い膨らみ方に見える。
667HG名無しさん:2007/10/15(月) 20:06:11 ID:Wt9uOJ8v
ナイチンゲールは海洋堂のままキット化してくれヽ(`Д´*)ノ
668HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:08:24 ID:l9lxB+/T
ブチくらいのベテランになったらもう、ファンに媚びてささやかな賛辞を得るより
大罵倒を浴びようが自分のやりたいことやったもん勝ちなんだろうな。
キットが売れようが売れまいがギャラは一緒だしな。
Hiνファンに義理立てしたくなる恩義みたいのも特にないだろうし。
669HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:55:36 ID:WbLKSOGL
>>666
細部は旧デザインのままでプロポーションはMG版ってイメージ出来ない。なにそれ?
670HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:10:17 ID:YEgYipM/
スタビとか間接とか安っぽいところを旧キットの重厚な感じにしたいんじゃないかな
671HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:44:17 ID:/AfhSDyG
これから出るブチの画集にはν関連の絵は載るの?
672HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:52:13 ID:d2pzERTn
>>666
プロポは新旧中間点で肩は大きめ、背中装備は完全に旧デザインが理想かな。
権利問題は確定したわけだしなんちゃって旧デザインの派生機も思いのままだろうに。
673HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:36:17 ID:uwSUfbg/
>細部は旧デザインのままでプロポーションはMG版ってイメージ出来ない。なにそれ?

RX78をSEED体型に書き換えた感じを連想したんだがどうだろう。
ちがうかな? >>666
674HG名無しさん:2007/10/16(火) 02:39:03 ID:XEOGkRVm
いかにも特撮にファンタジーに何足ものワラジ履いてる人間ゆえ、みたいな。
メカ中心のデザイナーなら簡単に自分の作った世界を変えないしな、何か理屈付けがないと。

そのへんブチが昔からが何気に批判浴び続けてる原因だよね、
しかし、本人は悪気無さそうなのが一番あれだな。
675HG名無しさん:2007/10/16(火) 02:50:11 ID:jggi5V9b
ブチが権利者であろうとその辺しっかり管理するのがバンダイの仕事だろうに
しかたないで済ますんじゃ仕事してないのと変わらんね
676HG名無しさん:2007/10/16(火) 02:52:38 ID:XEOGkRVm
>>668
結局は廻りまわって本人にとっては損かと、それがブチの今の立場で証明されてる。
特撮、ヤマト世代の人は立体の影響力がピンとこないのかもな。
677HG名無しさん:2007/10/16(火) 06:43:23 ID:LOWFdlZb
>>669
>>670が言うのもそうだし、背負いもの中心で。
細かいとこは、ファンネルのバーニアとか、プロペラントの先っぽとか。
新デザインで唯一気に入ってるのは膝かな。
真っ白だとイングラムの膝を巨大化させた感じでのっぺりしてたから、
段差とか銀が入ってよかった。
評判の悪いMGの顔だけど、上向きの2本角と5角形がνと同じ形なら顔自体に不満は無いな。
678HG名無しさん:2007/10/16(火) 06:52:34 ID:hh2WL8TV
奇特な奴だな。
679HG名無しさん:2007/10/16(火) 07:10:56 ID:LOWFdlZb
>>673
SEED体型って言うか、ハイコンνみたいなイメージ。
立体化してもおかしくないように(旧画をなぞったような立体物って破綻してる気がする・・・)、
太いHi-νのデザインを練り直しても良かったと思うけど。

個人的には今の細いHi-νもアリアリなんだが、
スタビとファンネルラックをなぜ丸っきり変えてしまったのかだけは分からん。
あそこらへんが特徴なのに。
680HG名無しさん:2007/10/16(火) 07:14:28 ID:SufMF46U
>>675と同意
世界観に破綻がないように気を使うのがプロダクション側のしごとだろうが!
681HG名無しさん:2007/10/16(火) 07:15:53 ID:Jj6mzky6
世界観を破綻させないために、オーラバトラー化したνであるところのHi-νを闇に葬りました。てへ。
682HG名無しさん:2007/10/16(火) 10:01:15 ID:5MgBnpHu
ナイチンはむしろオーラバトラー臭
プンプンな感じが(*´д`*)イイんだから
イメージ変えんなよ>ブチ
683HG名無しさん:2007/10/16(火) 13:59:45 ID:gMX+ugDK
明らかに今のMGスタッフがやりなれてる体型デザインだし開発は二つ返事でOKしたというか
最初からこういうデザインで要請したんじゃないのって気は今もしてる。
684HG名無しさん:2007/10/16(火) 14:10:24 ID:e/bZLva+
もう出てしまったMG胚乳はしょうがないだろう、あと今後バンダイから発売
されるハイコンプロとかの胚乳達も。
不満あるならb蔵ガレキ1/144や1/100買えばいいだけだし。
チョン製が好みならチョン製買えばいいだけだし。ガレキは難しいと思って
さけている人は一度挑戦してみるといいと思うよ、想像しているより簡単だから
685HG名無しさん:2007/10/16(火) 16:17:10 ID:hXrjUR9I
>>684
いや、答えが其処に行くのはもう分かってることだから。

あとは無いものねだりのアイウォンチューしてみたり、
公式設定についてあーだこーた言ってみたりよ。
686HG名無しさん:2007/10/16(火) 16:24:59 ID:Wt4MkaFs
発売日に買って、たまには腰を据えてじっくり納得するまでいじってあげようと思ったけど、まだサフチェックすら終りません。
687HG名無しさん:2007/10/16(火) 17:03:33 ID:XjeiBZ2X
俺も模型誌の写真をじっくり見ながら「ここはボリュームアップして」とか「ここは思い切って新造だな」とか思ってたけど、
レジに持っていくところで挫折したなあ
688HG名無しさん:2007/10/16(火) 17:08:29 ID:EJZNigJK
ブチが公式画を描く→カトキに頼んで元デザインに近い形でリファインして貰う
MGなんだから、これで問題ないと思うんだが
Ver.Kaブランドで出し直しでもいい
689HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:24:07 ID:NRFQ7ti7
我々が模索すべきは、場合によってはHi−νという名前を捨ててでもHJ版HI−νを公式にするべく新たなこじ付けを考えることだ。
あの、ひょろっこいMG版はいかにも試作機という感じがプンプンする。もし逆シャアがTVシリーズならもう、言わなくてもわかるだろう。
お約束の主役機交代だ。ナイチンにフルボッコにされたMG版は破棄され、極秘裏に完成せられた我らがHJ版Hi−νが神々しく登場だ。
690HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:54:23 ID:wxXHgJOy
気持ち悪い
691HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:30:14 ID:KO+ZG8Xb
>>676
もはや損得じゃないのよ。いかに高い自己満を得られるかなのよ。
サービス精神旺盛な旧Hiνを提示しても立場はそれほど変わらなかったじゃん。
692HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:57:20 ID:15LgnjWU
http://ime.nu/kissho.xii.jp/1/src/1jyou17830.jpg
これのサザビーやギラは立体化されたことってあるの?
これはこれでありかなとも思ってんだが・・・
でも評判悪いみたいだな。
693HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:19:12 ID:B2FWvY5y
伝穂で昔サザビーを見たな
694HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:24:46 ID:MLcsHq0l
695HG名無しさん:2007/10/17(水) 02:33:59 ID:PHlc+jo4
これ見ると結構良く見えるんだよな…
ttp://www.ggene.jp/movie.html

公式Hi-νはデザイン自体は悪いとは思わんけど、
これを旧Hi-νと置き換えってのじゃ勘弁してもらいたい
696HG名無しさん:2007/10/17(水) 05:59:49 ID:cVT+0btb
なんだかんだ言い訳してクリエイターを非難しつつ、
全て番台の思惑通りの気が
697HG名無しさん:2007/10/17(水) 07:24:11 ID:mbueFWfZ
まあ思惑通りでもなんでもいいからまともなHiνがまともに出ればそれでおk。
躍らせるなら早めに太鼓用意してほしいもんだ。
698HG名無しさん:2007/10/17(水) 07:34:25 ID:4RgwYzbH
SDなんかどうでもいいんだよ・・・・元々違うモノなんだから・・・
699HG名無しさん:2007/10/17(水) 08:12:20 ID:1H9BlD/O
>>697
出ないんだって、電ホのメディアワークス=角川(元デザイン版権所持)に口出されないようにするには、
別物でないといけない。
ということでは。
700HG名無しさん:2007/10/17(水) 08:13:09 ID:1H9BlD/O
実際のところ何がなんだかわからんがw
701HG名無しさん:2007/10/17(水) 08:24:51 ID:+7U2n750
クリエイターが過去の自作品を否定したくなるのは分かるけど、
強すぎる我は、ただのいちデザイナーとして押さえてくれ。

昔と今の絵を並べても、未だにファンネルの向きをきちんと描けてないのが凄いなー
702HG名無しさん:2007/10/17(水) 09:04:04 ID:P31yY6aE
角川はかなり口うるさそうだね。
ユニコンをいきなりMGで出せだのユニコン以外は出すなだの。
どこまで本当の話かわからんけど。
703HG名無しさん:2007/10/17(水) 09:07:21 ID:mbueFWfZ
>>699
実際はわからんが主導権は権利確定させたバンダイ側だろうし、
よく見ると増加パーツが旧デザイン志向のHWS程度はいけるんじゃないか?

その位の洒落は認めるだろうと思いたいが、権利屋はそうでもないのかな。
704HG名無しさん:2007/10/17(水) 12:37:40 ID:clW8eBx5
旧画が「Hi-ν」を名乗って出る事はもうさすがに無理だろうけど
違う名前(旧設定版ナントカとか)で出す分にはオケイなんでしょ?
磐梯にそういう気の利いた事を望むのはハナから無理だとしても
どこか出してくんないかな〜
「30越えたガノタがほんとうに欲しかったMGHi-ν」みたいなヤツ

権利云々でナットクできるもんではないです
705HG名無しさん:2007/10/17(水) 13:11:50 ID:ep3obbvu
現実逃避してる暇があるならガレキ作ろうぜ
706HG名無しさん:2007/10/17(水) 14:20:03 ID:3QuymxIc
喪前はガレキの前にトモダチ作れw
707HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:39:51 ID:KPUFhmKJ
>>704デザインも使えないんじゃないの?
708HG名無しさん:2007/10/17(水) 16:56:44 ID:Q06G5dZn
ムツカシイ話はどうでも良くて、
落胆したファンが涙流して喜べる日よ早く来い
そして一番損をしてる番台よ早く目を覚ませ
それだけだよな
709HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:17:18 ID:NqdGe2+4
>>705
「公式設定」という事実は何度でも頭をよぎる。
閉鎖的な悦楽のあとで、また思い出してしまうんだ。
この流れを変えないとただの自己満足だぞ。
710HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:32:59 ID:C8O9dZfE
元々正史とは無関係な位置の機体だから別に気にならんよ。
711HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:24:30 ID:B2FWvY5y
もともとMGなんか、公式設定準拠で出てるシリーズじゃないんだから、
プラモ用にアレンジしました、でいくらでも言い訳がつくだろ
712HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:36:34 ID:5MufXu4O
その昔大河原さんの(アニメ製作過程で言えば)単なる没デザインを試作メカだのなんだの言って無理矢理公式化・商品化したくせに、Hi-νだけ今更「これまで長いこと出回ってたものは全部ナシ」じゃ一貫性なさ過ぎて納得できんわな。
713HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:41:19 ID:mbueFWfZ
やっぱり単にめんどくさくて種ポーズらくちんな体型で描かせただけじゃないの?
ブチが変な物かいてきたならそうじゃないよと思うだけじゃなくて交渉すべきだし。
714HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:06 ID:bnh22x/E
今のサンライズは種のガワラガンダムも通しちまうとこなんだぜ?
715HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:30:11 ID:uM8YY6XT
没デザインとはいえアニメ用に起こしたデザインと、
権利関係?を整理しなきゃいけなかったHi-νは当然扱いが違うんじゃないかな。
716HG名無しさん:2007/10/18(木) 01:48:33 ID:AQvXuPZ7
バンダイ製品はもう公式設定画で固定だろ。SDもあの絵に変わっているし
旧デザイン好きはガレキ買えってことだな。
ベルチルの口絵好きは自分でスクラッチするしかないだろうなー
サイコドーガとかレックレスからHGヤクト用にCOVERKITとかでないかなー
717HG名無しさん:2007/10/18(木) 10:39:23 ID:Yr60sZIg
権利って言ってもガレキにしろ書籍にしろGジェネにしろ、ずっとあれで許諾は受けてたんだしなぁ。
718HG名無しさん:2007/10/18(木) 11:36:43 ID:h6uQtAZe
バンダイからマスプロ物が出てないもの事実なんだよなぁ。
719HG名無しさん:2007/10/18(木) 11:59:08 ID:5/fKHk5y
スパロボはともかくGジェネは立派なバンダイ商品だがゲームってマスプロじゃないの?
あれですらテスト重ねた完成機設定で扱ってたわけだしなあ・・。

やっぱりバンダイの手抜きと海賊版云々とブチのわがままが最悪の形で混ざった物なんだろうな。
720HG名無しさん:2007/10/18(木) 12:28:47 ID:h6uQtAZe
マスプロの立体物ね
721HG名無しさん:2007/10/18(木) 13:52:10 ID:DamF9b+K
モデラーとしては腕をふるう余地が広くとってあると前向きに解釈すればいいじゃない
いつまでくさっててもアレ以上マシなものは出ないって決まったワケだし。
722HG名無しさん:2007/10/18(木) 14:07:06 ID:ebFszbgU
>>717
GジェネなどのSD系は版権浮かせるためにSDにしてる。
723HG名無しさん:2007/10/18(木) 14:23:38 ID:p9ZpWyyE
結局、A級戦犯は誰なの?
724HG名無しさん:2007/10/18(木) 15:26:20 ID:NXxJHq1y
どうしても海賊版云々は意味がわからん
725HG名無しさん:2007/10/18(木) 16:16:44 ID:F8I5NX+l
型はまぁ妥協するわ、って感じだけど、間接周りの保持力の弱さとファンネルやシールドの接続やらもうちょいしっかり考えろや!!とおもた。
726HG名無しさん:2007/10/18(木) 16:54:38 ID:aUeOwgVk
プライズ版の最新記事
ttp://ga.sbcr.jp/mprize/007953/
727HG名無しさん:2007/10/18(木) 18:34:35 ID:AQvXuPZ7
MGサザビーに取り付けるチョンガレキのナイチンなんだが(もちろん無版権)ここのスレてきには
これは許容範囲のものになる?
俺にはゴミにしか見えないんだけどバンダイから正規にMG化されてもこれと
いい勝負かもっとボリューム感なくなるんだろうなーとこれ見て思った。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77233894
728HG名無しさん:2007/10/18(木) 19:18:15 ID:VC15G3z4
オレにもゴミにしか見えない。オレの中では海洋堂の箱絵のイメージが強い。
729HG名無しさん:2007/10/18(木) 19:55:16 ID:eId4tstf
ナイチンはアルパにSDのような短い脚を追加したバランスだと思う。
ただのMSになっちゃうとつまらない。
730HG名無しさん:2007/10/18(木) 20:42:03 ID:XONemL1y
足が長すぎてすごくバランスが悪い。
でもMG化するとこれのバランス微調整になりそうな予感もする。
731HG名無しさん:2007/10/18(木) 20:54:22 ID:UBWVFaya
>>727
安心しろMGナイチン出るとしたら
これより酷くなるから・・・
732HG名無しさん:2007/10/18(木) 21:49:02 ID:JU7FA+0u
後姿がダサすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
733HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:06:51 ID:AQvXuPZ7
やっぱりナイチンにはオーラバトラー風味が入っていないとなんか違う感じ
がするな。
それ以前にボリュームが全然たりないけど。
734HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:39:49 ID:5/fKHk5y
>>726
これの旧スタビ化とファンネルの角度下げと前腕の大型化で妥協点ギリギリかなあ…。
前々から思ってるがHiνってEX-Sとデザインの考え方は一緒でいい気がする。デブじゃないけどでかいというか。
735HG名無しさん:2007/10/19(金) 09:21:06 ID:RplcfZAV
ナイチンは海洋堂のが一番いーよなー
736HG名無しさん:2007/10/19(金) 09:39:02 ID:6Egh0rZj
>>734
そうなんだよ
デブではないんだよ
ボリュームのある衣装を着込んで、それでいて動けなくなるような着膨れもしていない、
そんな感じなんだよ
737HG名無しさん:2007/10/19(金) 09:40:41 ID:OIxN2e6y
禿同ッスよ
738HG名無しさん:2007/10/19(金) 11:00:15 ID:IkUMiq3h
プライズをカッコいいと思えるやつはキムチもカッコいいと思っていそうだ。
739HG名無しさん:2007/10/19(金) 11:24:41 ID:DiDuj9Yb
MGよりはまだマシってレベルだろ。
同様な評価はコンプロにもされそうだが。
オレの欲しかったのはコレジャナイorz
740HG名無しさん:2007/10/19(金) 11:51:53 ID:z3A7F8NG
コレジャナイっていうけど今発売されているものの中で一番許す範囲の
出来ってゆう商品はみんなの中では何?(チョンチャン含む)
俺はb蔵1/144で満足なので正直MGやコンプロがショボイ出来でもどーでもいい
741HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:01:51 ID:Lyg5Fw5O
コンプロ版は意外とマッチョで好きだな。
742HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:12:16 ID:IkUMiq3h
>>740
何度も言われてるが、公式設定云々が問題であって商品の出来はどうでもいい。
立体物はb蔵1/144で完結してるし。
743HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:19:41 ID:XzSIn4eG
完結してるなら公式設定とかどうでもいいじゃん
744HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:50:55 ID:IkUMiq3h
なんでだよ。存在否定されたのだから大問題だろ。
二つのHI-νが同時に存在することが許されるのなら問題ないが。
745HG名無しさん:2007/10/19(金) 13:50:42 ID:i4y4TRlB
映画と小説で二つのνが存在してるのに何を今更・・・
746HG名無しさん:2007/10/19(金) 15:34:56 ID:lzzG8/ki
中学生がおこずかいでほいほい買ってパチれるMSではない、
という優越感に浸るためには公式化なぞかえって邪魔だしな。


とでも自分に言い聞かせるしかない
747HG名無しさん:2007/10/19(金) 18:36:22 ID:iy4UK2+m
一年前と状況変わらずか
748HG名無しさん:2007/10/19(金) 18:37:39 ID:6Egh0rZj
変わるような材料が無いじゃないか
749HG名無しさん:2007/10/19(金) 19:28:00 ID:WJ5KGWkO
プライズがMGよりマシ?
んなあほな。
750HG名無しさん:2007/10/20(土) 00:53:58 ID:AJcCAoL0
金型だって安かないのにわざわざ高い開発費かけてなんであんなのにしちゃったんだろうなあと今更ながら思うよ。
751HG名無しさん:2007/10/20(土) 10:59:47 ID:kO/AnK1l
旧デザイン好きはとりあえずB蔵1/144はキープしとかないとね。
プライズ胚乳ははじめて情報でたときの写真より劣化してるような気がする
公式デザインのやつは形もそうだけどカラーリングもいまいちまとまりがないよなー
プライズ、コンプロの次にでるとしたらHGUCだろうけどどうなることやら
752HG名無しさん:2007/10/20(土) 11:22:52 ID:0oLcdXkG
ブチさん的には公式Hi-νは「うまくいった」のかな。
753HG名無しさん:2007/10/20(土) 12:21:36 ID:FIth/Efx
754HG名無しさん:2007/10/20(土) 12:46:31 ID:ambgSm/e
小説口絵のボリュームを想定していたほうがショックは小さいと思うよ
755HG名無しさん:2007/10/21(日) 12:16:53 ID:tC3l/g0K
自称美人
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1186457250/
採点よろ(100点満点)
756HG名無しさん:2007/10/21(日) 15:17:22 ID:mnvyptPc
>>755
模型板でグロ画像がはられる日がくるとは・・・。
757HG名無しさん:2007/10/23(火) 20:41:56 ID:4lH+tbBx
人によって感じ方は違うし
所詮ネットに書かれてる事なんて主観だし
あてにならないと思ったからMG Hi-νを買って組んでみた
必死に良いところを探そうと思ったんだが無理だった
全てにおいて中途半端orz
758HG名無しさん:2007/10/23(火) 20:58:00 ID:OSaD1YE3
その思いがメールとなってバンダイへ突撃するッ!!!
759HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:00:11 ID:ok1jL4A0
ガレキの新作って出ないのかな。怪パじゃなくて。
760ジジィ:2007/10/23(火) 23:23:04 ID:TjbtcQ0e
Hi‐ν
761ジジィ:2007/10/24(水) 00:53:51 ID:nWLXvAq+
すべての元凶はHJか?
762HG名無しさん:2007/10/24(水) 08:39:16 ID:ApL1Vx+Y
小説ベルチル版乳を求めている人と旧デザインを求めている人が
それぞれ別にいるっぽいから一生答えはでない感じがする。
HJは悪くないだろ、もう少しデザインにつめてから出すべきだったと思う>MG
763HG名無しさん:2007/10/24(水) 09:42:50 ID:Sg8VAB9f
元凶はあの新画稿を描いたブチとあれをオフィシャルにしたサンライズ関係者、
あのMGをありにした盤台と、、、、

ってことだから、、、今回のオフィシャル化に参加したやつ全員だろ。

むしろHJ版は今までも小説ファンからそんなにダメ出しはされてないはず。
素直にあれを盤台マスプロレベルでオフィシャル化&商品展開してくれれば良かっただけのこと。
764HG名無しさん:2007/10/24(水) 10:04:04 ID:NIN2d5xI
>小説ファンからそんなにダメ出しはされてないはず。

冗談は顔だけにしておけ
765HG名無しさん:2007/10/24(水) 10:14:44 ID:s3ymFNMw
ダメ出しの対象にさえなってないというか
「素材が悪すぎるし仕方ないよね」っていう憐憫しか呼ばなかっただけ、
が正解
766HG名無しさん:2007/10/24(水) 17:09:39 ID:KY/Jwhko
HJ版と挿絵の決着つかないゴタゴタを全然違うデザインという力技で解決しようとして盛大にこけたってとこだろうか。
767HG名無しさん:2007/10/24(水) 17:16:55 ID:LJj+374L
SDから入った奴らは黙ってろよ
768HG名無しさん:2007/10/24(水) 17:20:00 ID:eFr+yOhw
>>762
>小説ベルチル版乳を求めている人と旧デザインを求めている人が
>それぞれ別にいるっぽいから一生答えはでない感じがする。
小説挿絵版と旧デザインにそう違いはないし、自分のイメージに合わせたディテールの改良くらいで補完できる違いだしな。

そして徳間文庫版の星野之宣νとサザビーは、どうしていつも無視され続けるのかを
声を大にして問いたい。
769HG名無しさん:2007/10/24(水) 17:41:55 ID:JnCAumr1
そういやそうだなw
770HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:04:24 ID:MyTygx2y
公式化で旧デザインが無かったことにされたのが許せない人になら、
小説口絵に羽や奇形足を生やされたのが許せない気持ちもわかってもらえるはず。
出渕が描いたんだから正当なんだよwwwとか言われた時の気持ちも。
771HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:47:20 ID:3DnjZ0Ca
>>768
新装のデュアル文庫表紙版のサザビーはもっと冷遇されている。
誰も注目しない。かっこいいけど全身像がないから、誰も立体化しない
772HG名無しさん:2007/10/24(水) 20:19:20 ID:dtFDnhgs
元々の小説版とHJ版が別物であるなら、MG化はあくまで小説版ということに止めて、HJ版のHi-νとは切り離せば良かったんだ
そうしておけば、HJ版が気に入らない小説版ファンとだって衝突しないで済むし、フレーム流用でHJ版Hi-νも出せた
変な感じで二者択一にする必要なんて全く無かったんだ
773HG名無しさん:2007/10/25(木) 01:35:30 ID:MO9mqN+r
http://vista.undo.jp/img/vi9322339912.jpg
食頑はいちゅー
小手先のバランス調整はいりました
774HG名無しさん:2007/10/25(木) 01:59:05 ID:ucd1AGVX

これか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4199051309/sr=1-1/qid=1193245063/ref=dp_image_text_0/250-2839440-3625836?ie=UTF8&n=465392&s=books&qid=1193245063&sr=1-1
でも、そんな特別なモンじゃなく、今風の一発イラストだからできるディティール満載
ってだけでは?
775HG名無しさん:2007/10/25(木) 05:21:31 ID:eJpzHmdh
確かにだましだまし旧化はしてるっぽい。
>>772
同感。人気が出た理由の一つだろう「テスト重ねた完成型」設定も、Hi−νなんて
いかにも発展型っぽい名前と見た目も、全然違うけど挿絵には近いスタビ問題も解決できるな。
776HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:06:41 ID:z7QK9kez
>>770
意味合いが全然違うよ。
大体、小説のあの一枚の中途半端な挿絵では妄想膨らますことは出来てもそれ以上は無理だろ。
あの絵の存在意義はHJ版の元ネタとしてくらいだよ。
HJ版が挿絵と全然違う!とか愚痴ってるのなんてそれこそ、ごく少数。過去ログ見れば明らか。

>>773
この調子で徐々にHJ版に近づけていって、最終的にはHJ版とMG版の立場が逆転したら面白いなw
777HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:20:52 ID:OVQcvKR6
雑誌企画ででっち上げた絵の存在意義は公式版の元ネタとしてくらいだよと言われても納得しそうな人だな。
778HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:28:23 ID:z7QK9kez
HJ企画がでっちあげ?
きちんと筋を通した企画だと思うけど。

MG出すために描かせた絵のようなものこそ、まさにでっち上げでしょう。
779HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:30:24 ID:OVQcvKR6
バンダイだかサンライズだかはそういってるでしょ。もちろん俺は納得してないよ。
つか、小説のイラストだってこれ以上ないくらいきちんと筋を通したもんだろうし。
780HG名無しさん:2007/10/25(木) 23:12:20 ID:rFD/H853
>>773
逆襲のボークスwww
バンダイも参加してるのに徐々に旧でデザ寄りになってきてるぞ
期待!
781HG名無しさん:2007/10/25(木) 23:16:01 ID:z7QK9kez
HGUCでまた欝になるから期待とかしないほうがいいぞ。
782HG名無しさん:2007/10/25(木) 23:41:07 ID:UuTedmGK
プラモには期待しない

シルエットだけ見るにクスのはかなり昔のに近づいてるなww後数歩だwww
783HG名無しさん:2007/10/25(木) 23:58:19 ID:MO9mqN+r
MGから端を発してるからボーイズ事業部には期待してない
HGUCでνが出たらB蔵の1/144とミキシングしようか
上の食頑を可動化してボリュームうpか
MG、コンプロは論外で砂(´・ω・`)
784HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:05:35 ID:g1ve2O6v
ボークス食玩のは買いだな
顔だけ頑張って改造すればかなりいい感じになりそう
785HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:06:24 ID:1LexsPHz
別に旧デザに近づけたとかいうんじゃなく
ザクがこんなんになっちまううシリーズなわけよ
ttp://www.bandai.co.jp/candy/fw/products/gs01/img/model2.jpg
786HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:12:41 ID:lvymPyFp
>>785
それは判ってるけどバンダイオススメのフリーダムポーズじゃないだけまだ「判ってる」じゃん
787HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:44:07 ID:i04uOmUl
正しいHi-νは近藤絵に近いということか?
788HG名無しさん:2007/10/26(金) 03:13:30 ID:Px+lYBk1
>>785
だからこそバンダイを言いくるめる言い訳になりえたんじゃないか?
「旧デザ寄り? いえいえ、このシリーズ独自のアレンジですよw」ってな感じで

裏を返すと旧デザ寄りのHi-νが出る機会はもう無いって事だが
789HG名無しさん:2007/10/26(金) 04:30:20 ID:+wkcat5j
Bクラブから出てた1/220のHi-νが
>>3 の年表に載ってないのは何か理由があるの?
790HG名無しさん:2007/10/26(金) 07:11:50 ID:fUMORygX
いつ出たのか分からない。
791HG名無しさん:2007/10/26(金) 08:41:45 ID:pYMGtc2P
>>783
ホビー事業部
792HG名無しさん:2007/10/26(金) 13:30:37 ID:u0g7bS29
ν→ハイν(公式w)→クスイー(商品化用画稿版)
小説版ν(後付の名称ハイν)→クスイー
ν(旧ハイストリーマー挿絵)
ν(新ハイストリーマー表紙)
ν(イボルブ)

なんかおかしくなってない?
793HG名無しさん:2007/10/26(金) 13:59:21 ID:nTydl3IS
ベルトーチカチルドレンの表紙のνの無視されっぷりも酷いな
794HG名無しさん:2007/10/26(金) 15:20:14 ID:opPg99cc
HGUCのヤクト買って来たんだけど、どっかにサイコドーガの全身像
ないかな?サイコドーガに改造しようと思ったんだけど家にあったはずの
ガンダムウエポンズシャア編がどっかにいってもーたorz。
795HG名無しさん:2007/10/26(金) 16:39:46 ID:uwoFEbdT
>>794
全身像というには隠れて見えない部分が多いがGWでサイコドーガはカード化済み。
文字に隠れて見えないって部分はなかったと記憶してる。
一応見てみるのもいいんじゃないか?
796794:2007/10/26(金) 17:01:06 ID:opPg99cc
>>795
情報ありがとう。でもGWのサイコドーガはNZ-222(アルパアジールのプロトタイプ)
のほうでおれが探しているMSN-03-2(ベルチル版ヤクト)ではなかったorz
ガンポンシャア編くらいでしか全身背面像みたことないからネットで探すのは無理かー
こんなのなんだけどね、シルエットしかないけど
http://scene5.com/MS/
797HG名無しさん:2007/10/26(金) 19:20:49 ID:TP8nudTy
>>794

ブチが『Newtype』に上半身だけ描いたやつよね?
その画稿しかないので、全身画は無い希ガス。
ガンポンの作例も
「下半身は画稿がないので下半身はソレっぽくオリジナルで」
みたいな感じだったかと。
なので好きに作れば良いのでは?
単に「ガンポン作例版が欲しい」って話?

おっと。スレチか。すんません。
798HG名無しさん:2007/10/26(金) 19:26:24 ID:i04uOmUl
>>793
ちょっとアレンジされてるけど、普通にνだろ
799HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:53:27 ID:x2WY6Vav
>>785
渋すぎる。
それ、もう出てるの?
買いにいきたいんだけど。
800HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:46:48 ID:3cFlwSkP
801HG名無しさん:2007/10/27(土) 11:53:32 ID:Fjst99R3
ベルトーチカ・チルドレンは何で表紙だけν何でしょうね。
802HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:01:48 ID:3b6khEam
中もνだよ。
803HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:19:08 ID:lRp0tyf/
Hi-νなんて機体は存在しないしなw
804HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:27:05 ID:+YdKl/Wi
最近、ザクにはまり中!
自分で塗装したりして飾って楽しんでる
805HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:32:23 ID:BT/Np0jl
オレの中でもνしか存在しない。
ハイニューなんていう都合の良い機体は妄想にすぎないよ。
806HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:45:51 ID:1NQv5Oce
もはやどちらも無かった事になったがな
807HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:56:26 ID:ZdqLkRT+
>>801
そりゃ美樹本は劇場版を見本に描くしかないからね
ブチの口絵はあくまで一発ネタ
808HG名無しさん:2007/10/27(土) 15:22:31 ID:3b6khEam
偉い人が決めた公式設定より手元の文庫だよアニキ
809HG名無しさん:2007/10/28(日) 08:30:02 ID:08mkc/DF
映像と小説が微妙に違う別世界というのは、ファースト小説からのお約束みたいなものだもんな。

ファースト シャア専用リックドム その他細かい違い
Z 藤田一己口絵
ベルチル ブチ口絵

シャア専用リックドムも後付け設定だよね
810HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:41:46 ID:Se9U5doV
公式設定など飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
811HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:40:56 ID:vzk3x6hl
>>809
小説版Zの挿し絵も藤田が自由に書いている感じがしてよかったなー。
百式なんかMHにしか見えないし。
812HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:05:50 ID:W4ShcazG
番台や色んな所の利権に縛られてないで自由に感じられるというのが良い所かもね、
それを公式にしようとすると突然つまんなくなる
813HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:56:03 ID:DiV8hui+
インディーズのミュージシャンが、メジャーに行くと歌謡曲ロックやりだす構図と相似形だね。
814HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:02:57 ID:m+NWVAk3
データコレクション掲載で妙な設定が付けられたのがケチのつきはじめか
815HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:53:17 ID:oDz4YA0v
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79788889
タンクとライフルはアレンジっぽいがチャンスじゃね?
816HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:01:45 ID:vzk3x6hl
>>815
チョンだかチャンのコピー製品じゃん。
正規の海洋堂製ならほしいけどパチものなんていらねー。
817HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:42:01 ID:0w//IHFD
作るならコピーのほうがいいじゃん。
オリジナルは保存用。
818HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:45:48 ID:k9Kpq1XC
コピーってめちゃくちゃ気泡が多いらしいじゃん。
まぁオリジナルもかなりの気泡だが
819HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:47:20 ID:0w//IHFD
今度の食玩のシリーズって基本的にどの機体も肩と脹脛を肥大させるみたいだね。普通のνもこのシリーズだとhi-νっぽくなってるw
ただ今度のHi-νに関してはフロントアーマーがもろにHJ版なのが素晴らしい。頭部もHJ版なら尚良し。
820HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:18:56 ID:vzk3x6hl
食玩のってスケール的にはどのくらいなの?
1/200くらいならこれに似せてくれれば大満足だけど無理か
http://www46.tok2.com/home2/miyako/rx93-001.htm

コピーものは気泡だけでなくゆがみもやばいらしい。
チョンチャンコピーものはキャスト自体の質も悪いっていうし
821HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:52:01 ID:oDz4YA0v
いや昔のキットならチョンのほうが遥かにマシだよ
気泡埋めて全体をブラッシュアップして抜いてるからね
822HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:31:49 ID:jCeaMqi2
20年近く前のガンダム系のB-Clubのキット(未着手)は今見ると
気泡はないけど歪みが酷い

少なくとも品質だけ見るならならCoreとかG-Sysの方が今買うなら良さそう
コピー品はどうかしらね
823HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:39:44 ID:M6YiEZw3
>>809
小説版のファーストでアムロは・・・
824HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:27:43 ID:w4sJPq0Y
SEXしまくり?
825HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:24:37 ID:r9T9Z788
826HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:29:20 ID:OKiOrWIl
>>825
宣伝乙であります
827HG名無しさん:2007/10/30(火) 22:26:10 ID:AI4FbiVw
スタンダート、あそこまでやるならスタビライザーも元デザインでやって欲しい。
828HG名無しさん:2007/10/30(火) 23:25:07 ID:KN3fL6f5
>>825
モールドがクドイ
829HG名無しさん:2007/11/04(日) 21:29:15 ID:y4d79TG6
すげーゴミだw いろんな意味で必見
こんなのに金はらおうとするやつってナイチンの元絵みたことあるのかな
まーMGで発売されてもこんなのになるような気はするけど
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46468416
830HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:08:38 ID:Z88wq3sM
確かに、MGが出たとしてもこんなことになりそうだ、と思った
いつの間にか俺は、バンダイをこれっぽっちも信じられなくなってたんだなあ

それにしてもこれは本当に酷いな
831HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:38:58 ID:iaIyOfXz
http://www.gpara.com/comingsoon/ggsp/20070907/70.php
MGよりだいぶマシだけど・・・・
紫がいいな。。紫がああああ!!!
832HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:42:42 ID:5Tj7Z0GL
MGより何がマシなのかさっぱりわからん
833HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:48:37 ID:iaIyOfXz
体系は誤魔化されてる。
まあ文句はあるけど
834HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:51:00 ID:5Tj7Z0GL
そりゃあSDだからな
835HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:51:46 ID:y4d79TG6
sdの胚乳は前からおかしかったじゃん、体は胚乳で頭は普通の乳っていう。
いまさらどう変わろうとあまり気にならないな。
色も旧デザインのやつってカラーの設定画集にのっているのも発行時期によって
青のやつと紫のやつ2種類あるけどHJではじめてスクラッチしたやつって青じゃなかったっけ?
836HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:53:28 ID:LVdVPYs8
だな。MGをSDにしただけ。
スタンダートHi−νがこれからの判断基準だな。あれより旧寄りかMG寄りか。
837HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:55:31 ID:Z88wq3sM
>>832
フロントスカートがきちんと末広がりになったのと、SDなのでダル過ぎる脛&カクカクの脹脛が見えにくい
これだけで全然違う
MGの下半身は本当に酷すぎた
838HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:55:40 ID:TC3MKLlG
SD派は雰囲気で叩いてるだけだろ
839HG名無しさん:2007/11/05(月) 00:00:54 ID:LVdVPYs8
>>835
HJに載っていたSD作例はしっかりHi−νだったし、スパロボのSDもHI−νとして問題ない。
最悪なのはGジェネのSDモデル。これは初登場時からhi-νを判ってないやつが上っ面だけでモデリングしたのが見え見え。
B蔵の怪パ、キムチなんかと同列だな。
840835:2007/11/05(月) 00:06:16 ID:GiWRQKoR
オレが言ってるHJの作例ってSDじゃなくて普通の等身のやつのことね
841HG名無しさん:2007/11/05(月) 00:10:52 ID:+ptejE0H
>>840
意味が判らないんだが。
842HG名無しさん:2007/11/05(月) 00:31:05 ID:9oAVoi7Z
>>841
835は、SDのHi-νの話題からHi-νには色が青のものと紫のものとが見られるという点に話題を移し、
HJで最初に立体化された作例は青じゃなかっただろうかと言った
839は835にレスし、SDHi-νに関する内容を話した
840=835は「あれ?俺が"HJの作例"って言ったのを、最初の作例じゃなくてSDの方の作例だと思ったのかな?
>>835ではSDの話題も出したからな」と思い、>>840と注釈を加えた

ということじゃないかな
843835:2007/11/05(月) 01:23:33 ID:GiWRQKoR
>>842
補足ありがとう。
うまく説明できてなかったみたいでごめん。
844HG名無しさん:2007/11/05(月) 19:49:50 ID:Dx9lNRPv
もう>>829で良いよ。
とにかく、公式化して出してくれ。それで良い。
845HG名無しさん:2007/11/05(月) 20:29:25 ID:yZ90axrI
キチガイ現る
846HG名無しさん:2007/11/06(火) 01:12:00 ID:EpO7O+JC
もういいよ。
847HG名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:08 ID:3BszGsvM
すいません質問させて下さい。
CORE-WOrKSのhi-ν改パ(正規品)の
バージョンは何種類有るのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
848HG名無しさん:2007/11/06(火) 22:32:13 ID:M2FVQwME
>>847
CORE-WORKS自体正規品なのか?って疑問は置いておいて…
1/100にこだわるんじゃなけりゃあBクラの1/144買った方が良くないか?
849HG名無しさん:2007/11/06(火) 23:25:04 ID:LF8CEdjT
>>847
CORE-WOrKSは2種類(初期、改修)
キット内容はν→Hi-νの改パな

Gundam Modeling Generationもν→Hi-ν
ただしViciousProjectのはHi-ν→Hi-ν
ちなみにG-SYSTEMのはただのキャストキット
850HG名無しさん:2007/11/07(水) 02:20:56 ID:csrkLNn7
fwのHi-νっていつ頃出るの?
851HG名無しさん:2007/11/07(水) 05:56:45 ID:Dx6S3cDD
バンダイに聞いてきてくれ。
852847:2007/11/07(水) 20:06:59 ID:13/XtRxI
>>848
そうですね。無版権ガレキに正規品って
言うのはおかしな話ですね。

>>849
レスありがとうございます。
知人から改パを貰ったのですが、
今ヤフオクで見かける黒箱でもないんですが、
パーツの精度、梱包のしかたが正規品(?)の
ように梱包されているのでverが何種類か出ているのかと
思い書き込ませてもらいました。
因みにコンバージョンキットNo.002と表記されています。
ありがとうございました。
853HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:23:37 ID:ZQrvyE63
貰ったって羨ましいな
オクでもそこそこ高値付くし
MGHi-νの改造用に欲しい
特にスタビ
854HG名無しさん:2007/11/11(日) 10:24:16 ID:TXXG8SEB
今更ながら電ホのスタンダートHI-ν見た。
憶測だが、あれの原型作った人って俺らの仲間だよな。
暗くてよく分からないけど頭部もかなりHJ版に近そう。
855HG名無しさん:2007/11/11(日) 10:36:00 ID:Uq6aW62A
スネが角ばってるしな。

ただ、立体のHi-νとして、頭部はかなり気をつけて欲しい。
856HG名無しさん:2007/11/11(日) 12:00:00 ID:TXXG8SEB
スタビライザーだけはどうにもならなかったのかねぇ。無念だっただろう。
857HG名無しさん:2007/11/11(日) 15:57:20 ID:P4KR30jp
>>854
そんなの載ってたの?
最近買ってなかったもんだから知らなんだ
急いで確保してこなきゃ
858HG名無しさん:2007/11/11(日) 17:45:04 ID:aAIJQqzj
>>857
小さい写真だし、暗くてシルエットっぽくなってるから、
そんなに気にしなくて良いよ。
859HG名無しさん:2007/11/11(日) 20:14:32 ID:TXXG8SEB
いや、シルエットだけでもここの住人ならニヤニヤできるはずだよ。まぁ立ち読みで十分だけど。
逆に普通に公開されたときにガッカリしたりして・・・。そうならないことを切に願うけど。
860HG名無しさん:2007/11/12(月) 00:45:47 ID:EJed9Uwu
Gジェネ魂(の安売り)ではハイνだけ公式版で、
未だ公式版が無いナイチンは小説版準拠だったね・・・。
デタラメすぎだよね。
861HG名無しさん:2007/11/12(月) 01:32:25 ID:y18aP5FX
スタンダート、出来がかなりやばいみたいだな。
シリーズ打ち切りとかにならなければ良いけど・・・。
862HG名無しさん:2007/11/12(月) 02:16:36 ID:HJcRd9NY
>>862
ゲームなら曖昧な位置付けのまま出せるってことでしょ
キット化はまさにナントカの危険を伴う諸刃の剣だったってこと
863HG名無しさん:2007/11/12(月) 02:25:18 ID:HJcRd9NY
自己レスだけどいいや

しかし旧画目指して造る人どこにも現れないね
864HG名無しさん:2007/11/12(月) 07:14:43 ID:8CJIbWP4
真面目にやったらフレームも使えないのはあの大慌て作例が証明してるからなあ…気が遠くなる。
865HG名無しさん:2007/11/12(月) 11:12:18 ID:MTp7l3qw
素人なりに相当がんばっても『MGν+改パ』の方がマシ、くらいにしかならないんだったらとても手をつけられない。

国産であれ用の改パが出ない限りわざわざやろうてって人は少ないかも。
866HG名無しさん:2007/11/12(月) 23:12:29 ID:NvFKvXdG
ttp://mokei.net/up/img/img20070901113653.jpg
胚乳スレで貼ってあった。
867ジジィ:2007/11/13(火) 00:36:22 ID:3sG5QcQP
逆に
「旧デザインボリュームありすぎ」
と思う人もいるだろうな
とくにシード世代

868HG名無しさん:2007/11/13(火) 02:24:53 ID:HZvYJ2SA
とりあえず違反申告しとこうぜ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80791471
これって申告数どのくらいたまると停止になるんだろう、こおいう海賊版
出品がいっこうに減らないのってヤフ−手抜き過ぎだよなー
869HG名無しさん:2007/11/13(火) 15:21:37 ID:bEaFRy9e
>>867
そういう人の目を麻痺させるために、新作では恐ろしく太ったガンダムを出したんだよ
ヴァーチェは旧画稿版Hi-νへの壮大な伏線なのだ
870HG名無しさん:2007/11/13(火) 15:44:12 ID:GdnViH6d
ヴァーチェと旧は大分方向が違うような…。
871HG名無しさん:2007/11/13(火) 15:48:18 ID:bEaFRy9e
方向性は関係無いんだ
森三中の3人を見慣れていれば、安めぐみの二の腕がぷにぷにしてるのを見た時にも全然動じないってことなんだ
872HG名無しさん:2007/11/13(火) 18:27:26 ID:QDX9mG2e
wwww
873カズタミ:2007/11/13(火) 21:11:25 ID:AZ+0JeX+
HJ版まだぁ〜

              は〜と
874HG名無しさん:2007/11/13(火) 21:18:36 ID:naKJuyAC
スタンダート、出来がやばい。悪い意味で。
これで出されてもかなり微妙というか、蛇の生殺しというか、生き地獄というか。
あの原型をレジンで出してくれたほうが有難いな。
875HG名無しさん:2007/11/13(火) 21:25:20 ID:naKJuyAC
876HG名無しさん:2007/11/13(火) 21:35:11 ID:z7Tcv6i5
なにこれ
一昔前のペプシのおまけ?
877HG名無しさん:2007/11/13(火) 23:26:06 ID:GdnViH6d
一昔前のコンビニおもちゃに今風のマーキングで凄い違和感。。
878HG名無しさん:2007/11/16(金) 23:56:59 ID:hMvFFmBf
FIXに淡い期待 頼むぞカトキ
879HG名無しさん:2007/11/17(土) 02:10:35 ID:/+1utG7i
カトキはそーゆー空気は読むんだが、GFFで出るか…?
880HG名無しさん:2007/11/17(土) 02:18:31 ID:jA7fvCuU
いや読めないだろ。
881HG名無しさん:2007/11/17(土) 06:24:34 ID:ePfpEn98
クスィを見るとわかる
882HG名無しさん:2007/11/17(土) 18:06:03 ID:Bz6a0Jo9
最後の希望 カトキ お前の意地を見せてくれ
883HG名無しさん:2007/11/17(土) 18:19:33 ID:Snw+An9W
カトキに意地なんてあるのか?そもそもカトキはhi-νに思い入れなんてないだろう。
884HG名無しさん:2007/11/17(土) 18:59:08 ID:z6cWOrvj
思い入れ以前に関わった事すら無いからな

まぁMG以降妙に商品化が盛んだから近いうちに出るだろ
何の変哲もないMG公式設定画のヤツが
885HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:31:22 ID:8Mx332MT
早く出ないかな
886HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:44:18 ID:DbnhGWG2
カトキの名前出す人ってMGサザビー画やHGUCヤクト画を
ちゃんと見てからいってるんだろうか
887HG名無しさん:2007/11/18(日) 02:58:31 ID:aQsmw4I3
どっちかっていうとカトキはブチメカのアレンジはあまりいい仕事してない
と思うけど・・・。
まー今後発売されるのはどうやったって公式設定ベースになるわけだから何
やったって旧デザにもベルチル絵にもならないだろう。
余計な商品に金使うよりおとなしくガレキ買うほうがいいと思うぞ>旧デザインについては。
888HG名無しさん:2007/11/18(日) 03:48:58 ID:lzOvE/rU
でも商品の出来はともかくとして、スタンダートみたいなイレギュラーも出てくる。あれは完全にHJ版寄り。
今後このスレ的話題はあのグダグダな出来の商品をどこまでブラシュアップさせるか、じゃないかな。
889HG名無しさん:2007/11/18(日) 09:59:54 ID:tgkC6EC2
そういやHJや電補でアンケートやってたな
一弾の不満点とか書き連ねとけばまだ希望はあるんじゃないか?
890HG名無しさん:2007/11/18(日) 13:20:23 ID:bkmIY4cf
>>886
ブチが一番やらかした訳だが
891HG名無しさん:2007/11/18(日) 13:48:18 ID:Uxeia3sm
ブチがブチ壊しw ライダーに関しては良いデザインするんだけどね
892HG名無しさん:2007/11/18(日) 14:00:04 ID:aQsmw4I3
スタンダートの胚乳もシルエットだけだからまだ何ともいえないような
気がする。だいたい今出ている一弾の品質の悪さみたら過度な期待は危険
だと思う。
ブチはライダーのリファインいいよねー、MSでもあのくらいがんばってくれれば・・・。
893HG名無しさん:2007/11/18(日) 15:24:26 ID:6UIn1vNF
ブチがMSのデザインすると、
いつも『前後の空気が読めてない。。』って感じになるよね。
894HG名無しさん:2007/11/18(日) 15:32:48 ID:lzOvE/rU
>>892
あのフロントアーマーを見せられたら期待せずにはいられまいて。
895HG名無しさん:2007/11/18(日) 17:31:17 ID:ybN2IG0n
>>890
元のデザイナーにはやらかす資格があります
896HG名無しさん:2007/11/18(日) 18:05:06 ID:S+fbvr/8
>>895
阿呆ですか?
897HG名無しさん:2007/11/18(日) 18:17:11 ID:bkmIY4cf
>>895
社員乙
898HG名無しさん:2007/11/18(日) 18:20:01 ID:Np0BPDUN
ブチがやらかす男だからHi-νが生まれたわけで
899HG名無しさん:2007/11/18(日) 21:09:12 ID:ybN2IG0n
公式化があまりに遅すぎたな、リミットは最低でもガサラキ前までだったのだろうさ
ガンダムWの細身キャラの衣装デザインなど、Hiν描いた時の感覚を狂わすには最適じゃないか

>>897
そこで社員乙はしっくりこなくね?
900HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:43:46 ID:RhlhWKFW
901HG名無しさん:2007/11/19(月) 07:15:49 ID:sMhoYA8N
ブチに全責任をかぶせようと社員が工作しているようだな
902HG名無しさん:2007/11/19(月) 13:31:00 ID:wCz1TIyV
今更そんなことをするなら何故最初から旧画ベースで設計しなかったのかということだ。
旧画の良いところを踏まえてカトキにやらせたほうがまだましだったんじゃねーのか?
てか、その企画でやりなおせよ、HJ画ベースのヴァカでリリースにして。
ナイチンはその流れで海洋堂のガレキを参考にMG出せよ。
二度とブチに書き直しさせんな!!
903HG名無しさん:2007/11/19(月) 13:34:43 ID:QLg4+fh6
Hi-νは権利がブチにあったんでしょ。
MGにするなら書き直させろみたいなことがあったんじゃないの?
ってことはナイチンは・・・
904HG名無しさん:2007/11/19(月) 14:23:32 ID:3apjpa6M
つ「MGシャア専用ハイゴッグ」
905HG名無しさん:2007/11/19(月) 15:20:28 ID:vUaJXnIG
>903 それを言うと半数のガンダムはガワラに権利があることになる

全てカトキに任せたらいいんだよ
906HG名無しさん:2007/11/19(月) 16:31:09 ID:QLg4+fh6
>>905
だからHi-νはと言ってるだろう。
他のガンダムとは描かれた状況が全然違うだろ。
907HG名無しさん:2007/11/19(月) 17:39:15 ID:a1MApG3j
その辺、どうなってるの?
小説が出た時には無かったけど、後に小説版と銘打って模型誌作例用にデザインを起こしました、っていうのは、
小説の出版元とかは関知しないデザイナーのお遊びってことで、デザイナーの一存で好き勝手して良いんかな
その前にHJ誌は、あのデザインをブチに「依頼」したんじゃなくて、「提供」してもらっただけってことでOKなの?
908HG名無しさん:2007/11/19(月) 23:02:33 ID:9wPqEhCS
ズダなんかもそうなんだけど、
単体で見ればそんなに悪くないんだけど、
同時期のMS-05と並べると時代感がちがうなぁ〜って。。
909HG名無しさん:2007/11/19(月) 23:11:04 ID:HgFBjq1u
権利は全部、例の矢立はじめじゃねーの?w
910HG名無しさん:2007/11/20(火) 02:35:22 ID:dniRpOLS
ガレキで許容範囲の出来のものがでているのになんでそんなに
MGだのカトキだのいっているのかよくわからないんだけど。
ガレキ買ってそれでも不満で次だせってことなの?
911HG名無しさん:2007/11/20(火) 10:31:16 ID:V+2rz5sd
プラモで欲しいんだよ ガレキ高いし作るのめんどい
912HG名無しさん:2007/11/20(火) 10:34:04 ID:SaliL6j0
ガレキ作れません
913HG名無しさん:2007/11/20(火) 15:56:42 ID:v8tO0Epi
>>910
エロ本に置き換えて考えろ
お前はお気に入りの1冊が見つかれば、後の人生で他のエロ本が欲しくなる事は無いと言うのか
914HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:55:25 ID:NXN+hfC/
この話題、何度目だ・・・。
>>910
一番の問題はあのどうしようもない設定画を公式化したこと。

ラーメン屋で塩ラーメンを注文する。しかし幾ら待てども一向に注文の品は運ばれてこない。
もう我慢の限界を超えて諦めと空腹に耐え切れず店を出ようとした頃、ようやく料理の皿が運ばれて来た。
しかし、運ばれてきた料理に我が目を疑う。これはどう見てもカレーライスだ。
客「これは注文と違ってますよ」
店員「これが塩ラーメンです」
客「どうみてもカレーライスですが」
店員「これが今日から塩ラーメンです」
客「ではこれまでの塩ラーメンはどうなるのですか?」
店員「そんなものはありません」
915HG名無しさん:2007/11/20(火) 23:16:48 ID:TP0P8CSB
昔の絵では商品化は不可能ですと公式に発表しただけだな。
昔のが好きな奴は今までと変わらずそれを愛で続ければいい。
916HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:07:03 ID:MvWWbfMy
もうMGHi-νは出てないと思えばいいじゃない。
917HG名無しさん:2007/11/21(水) 10:41:37 ID:yknDvzKQ
Gジェネのムービーみて無性にSDでHi-ν作りたくなったんだけど
SDだと比率から旧でも新でもそれほど違わない気がしてきた。

と言うかこれはSDネタだろうか?
一応Hi-νについてなんだけど・・・・
918HG名無しさん:2007/11/21(水) 11:01:54 ID:hoI2dfd4
>>917
にわか。
919HG名無しさん:2007/11/21(水) 14:17:56 ID:G+r+1qh6
>>917
胚乳と乳はそもそも顔が違うのにSDだとほとんど変わりないから体の違いも
目立たないのかもね。
もし作るならビヨォ〜ンと後頭部に長く伸びる本当の胚乳フェイスでつくってくれ
920HG名無しさん:2007/11/22(木) 14:28:32 ID:+SEJb2mA
リガズィが劇中あれだけしょっぱい扱いされてるところにあんな貧弱なスタビつけた公式が出てきてもなあ。
921HG名無しさん:2007/11/23(金) 10:44:47 ID:zbGYPNhn
>>917
単品だとわかりづらいかもしれないが、
スパロボ、Gジェネ(新/旧)のSD見比べるとすごく違和感があるぞ。
922HG名無しさん:2007/11/23(金) 19:39:58 ID:eTQRRHF4
行きつけの模型店でHi-νが特売になってた…。
日和って明日買いに行ってしまう俺を、みんな笑ってくれ。
923HG名無しさん:2007/11/23(金) 22:44:16 ID:A7HWyqHT
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは >>921     ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
924HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:18:00 ID:+uqU458W
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
925 :2007/11/24(土) 16:33:04 ID:HiPpqbx5
カトキリファインまだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
926HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:33:25 ID:+//98CtD
今月の電穂の読者投稿コーナーに旧デザベースのSDHi-νが載ってて吹いたw
やっぱスタビライザーやフロントアーマーはボリュームあった方がSD映えするな
927ν・F90:2007/11/26(月) 04:14:57 ID:kMQtaVwd
保守。
928HG名無しさん:2007/11/26(月) 08:43:17 ID:TezXsc30
ハイコンプロの設定画はちょっとだけ旧風味になってたね。
あれでプロペとスタビが旧デザインのが公式だったなら悪くなかったかもしらん。
今のMGスタッフ機構はともかくデザインに関しては馬鹿だからどう汲み取るか不安だけど…。
929HG名無しさん:2007/11/26(月) 10:16:50 ID:LMuU0sto
MGナイチンゲールは何時出す気なのよバンダイ
930HG名無しさん:2007/11/27(火) 13:51:18 ID:zaRt4sQ4
カトキに過度な期待は
過度期にカトキは

あれ・・・?
931HG名無しさん:2007/11/30(金) 20:28:31 ID:WDKS/fwM
ガンダムパーフェクトウェブの
FANの広場ってとこにHi-νの批判が載ってたんだが。
これって少しはバンダイがファンの言葉に耳を傾けたって
事になんのかな?
932HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:33:20 ID:TEZ+3f5K
バンダイだっていろいろな人がいるだろう。
933HG名無しさん:2007/12/02(日) 06:15:18 ID:XqPZHyOI
あれだけ新擁護した電穂がSDとはいえ明らかに旧デザの読者投稿載せる位だし。

賛否両論社会現象並に騒がれれば勝ちを体現した企画だったような気もする・・・。
934HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:10:46 ID:l65LFuQE
あげとく
935HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:43:36 ID:pSOOuy81
これを教訓に、MGナイチンゲールは小説Ver.で出せやバンダイ
二万超えでも買うから
逆シャア世代よりも若者が、そこまで来てるぞ。
何とかしろ
936HG名無しさん:2007/12/12(水) 01:31:02 ID:HbMzaGxR
結局あの公式化で喜んだ奴なんてどれほどいるんだろうか。
誰も何の得もしてない気がするが…。
937HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:09:04 ID:bQ8rlgWr
ニコニコの新しいGジェネ動画のコメント見る限り
あいつら(Gジェネ厨)の殆どはリファインされたことすら認識してなさそう。ちょっと配色が変わったくらいの受け取り方だ。
938HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:22:28 ID:UwfJex/Y
ニコニコwww
939HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:20:05 ID:acAOX9oM
一番厄介な下半身の改悪が、SDにするとあまり見えなくなるからな
940HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:26:02 ID:bQ8rlgWr
もともとGジェネのHi-νは酷かったからなぁ。
941HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:59:44 ID:onPZdJwn
背負い物のボリューム不足もSDだと
942HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:02:10 ID:bQ8rlgWr

ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ggseed/img/mst_hiv.jpg
背負い物がなかったら唯の紫色のνガンダムだよな。酷い。
これで初めてhi-ν知った人間にHJ版のデザインを理解しろって言うのは酷かもな。

ttp://www.dengekionline.com/news/200709/11/gspirits/n20070911_gspirits_64.jpg
こっちはちゃんとMG設定画を再現してるな。無用だけど。

ttp://www.gamersky.com/handbook/UploadFiles_4058/200509/20050921215516994.jpg
スパロボのCGが一番HJ版の雰囲気を出せてるね。今後はどうなるのかね。
943HG名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:35 ID:scTUYByg
SDは太めに見えるから違和感あんまないんだろうな
944HG名無しさん:2007/12/13(木) 23:37:44 ID:4RSKU+Nt
ハイコン出たみたいだけど話題になっていないな…
スタンドがνに流用できないっぽいんで購入意欲がなくなった…

余った本体は非SPνと混ぜて旧っぽくなるか試そうと思ってたんだが。
945HG名無しさん:2007/12/13(木) 23:46:42 ID:8sFkkFCi
その内、リグコンティオ、ベルティゴなんて声が聞こえそうだから
ラフレシアとは言って居らんだろうに


さっさとMGでもEXでもいいから、
精密でアレンジ皆無な1/100ナイチンゲールを出せ

シャアが最後に乗る機体だぞ
946HG名無しさん:2007/12/14(金) 01:14:37 ID:pOCsfzM2
アムロの最後の機体は…
947HG名無しさん:2007/12/14(金) 06:30:43 ID:/jxuEEA5
νガンダムだろ?
948HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:45:51 ID:4WwP6Tbq
FWシリーズ ガンダム スタンダート 2

全4種 Hi-νガンダム×2、百式、グフカスタム

Hi-νが2種?  素立ちで2種類とはどういうことだ?
まさかガンコレみたく、ライフルとサーベルでわけるとか、
ファンネルありがシールドなしでファンネルなしがシールドありとかだったりして。

http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/productone.aspx?pno=40141

HJ版とMG版の2種類か?
949HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:49:08 ID:eHHQVa71
色違いに決まってるだろ
950HG名無しさん:2007/12/15(土) 05:07:24 ID:c0HVSX9p
紫と水色なのかな?
951HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:16:58 ID:jf1S+LBw
ハイコン、結構フォルム変えてんだな。
顔ももう少しマシにしてくれたらなぁ〜
あとファンネルの配色どうにかならんのか。

やっぱ紫の方が今までに無いガンダムって
感じがあって良いと思う
952HG名無しさん:2007/12/16(日) 02:45:54 ID:gHlbObW3
紫に塗れば済む
953HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:13:02 ID:Vcg9ahgO
決めたぜ
俺、Hiν買うよ

初MGだがなんとかなるだろ
暖色系を用いない独特のカラーリングにも惚れた
ガンプラ初心者だがパチ専卒業の意味でも頑張って作るぜ
954HG名無しさん:2007/12/16(日) 07:19:00 ID:tH3H/AWV
>>953
フラグ立て乙
955HG名無しさん:2007/12/16(日) 22:09:25 ID:2xZt1hY6
ギレンの新作でナイチン出ねぇかなぁ。
そしたら、ガンダム/C.D、リックドム/C.Aみたいにギレンの野望シリーズってことで、
胚乳ん時の公式化とか変にデザインかえなくてもイケルんじゃね?

956HG名無しさん:2007/12/17(月) 08:11:31 ID:SwseSmir
カラバリかよw
957HG名無しさん:2007/12/18(火) 13:20:21 ID:9FetTnPJ
海洋堂ナイチンはなんであんな安値で落札されてんの
958HG名無しさん:2007/12/18(火) 13:26:02 ID:QID+nIxw
コピー品だから
959HG名無しさん:2007/12/18(火) 13:42:17 ID:9FetTnPJ
違反申告1件もないしなんか本物っぽいんだけど
960HG名無しさん:2007/12/18(火) 18:23:47 ID:WQcWylyp
ナイチンゲールの肩アーマーって、ヌキに成ってるけどあれって決まり?

個人的にはあそこはヌキに成ってない方がイイんだが・・・
961HG名無しさん:2007/12/18(火) 20:00:26 ID:auPGGKZj
>>960

ヌキ。

>>2
の画像だと多少判り難いけどw
アニメ雑誌かなんかにブチが描いた正面画出た事ある。
その画像だとヌキなのが判る。

肩アーマーというか、
サザビーの上腕部についてるヤツみたいな感じでしょう。

ただ、「決まり」かっつーと…ソレは好きにすればいいのでは?
「個人的に好き」ってのは、改造する十分な理由足り得るかと。
962HG名無しさん:2007/12/19(水) 02:58:59 ID:cmx8ZHhH
>>959
違反申告件数は何の参考にもならん
963HG名無しさん:2007/12/20(木) 00:57:14 ID:2+TFF0YL
こういうゴミが出まくるとCORE改パの胚乳がスタンダードのデザインに
思われるようになったみたいにナイチンもこれがあたりまえのようになっちゃうかもね。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17764751

まーCORE改パ胚乳もこのナイチンもこのスレ的にはもちろんゴミ扱いだよな?
964HG名無しさん:2007/12/20(木) 01:04:08 ID:azgvm5xS
もちろんそうよ
965HG名無しさん:2007/12/20(木) 03:08:34 ID:qssMJur3
ここまで萎んでると形状的ギャップがありすぎて別MSとして見れなくもないけど、
これが最大ボリュームになりましたって言われたら、そんな風に見てられる余裕はねぇ

その時はやっぱロードローラー逝き
966HG名無しさん:2007/12/20(木) 04:32:29 ID:2+TFF0YL
個人的にはやっぱりB蔵1/144ベースに弄るのがベストなのかなーって思う。(ベルチル乳は別)
九龍カラー胚乳
http://www17.plala.or.jp/trans_vogue/contents/nined93/nined9301.html
フロントア−マ−とかをCOREっぽいアレンジに改造?
http://www.hsnt.or.jp/~o-sada/hi-ver2.htm
http://www.hsnt.or.jp/~o-sada/hi3.html
967HG名無しさん:2007/12/20(木) 06:16:48 ID:azgvm5xS
>>966
上のやつは首を回したいのはわかるけど、宙に頭が浮いちゃってるな。他は綺麗なのに勿体無い。

下の二つは正直酷いな。
一番最初に作ったやつが一番まともだ。なんで顔がどんどん奥に引っ込んで行ってるんだろうw
968HG名無しさん:2007/12/20(木) 11:14:16 ID:SZQoIhfI
俺も下のサイトの人のは最初のHi-νが一番すきかな
ttp://www.hsnt.or.jp/~o-sada/hhh5.jpg
このムッチリ感とかたまらん

後2作はcoreの改パにバランスを引っ張られてる気がする
969HG名無しさん:2007/12/20(木) 13:11:36 ID:Im2fbQ23
や、やっぱりB蔵1/144はええのう ハァハァ
九龍カラーの方、確かに頭高すぎ勿体無いね。同意。

胚乳もナイチも首は回らなくて良いんだけどなー。
デザイン的にもそうだし、どうせ全天周囲モニターなんだし。
見たい方向に首を向ける必要は無いというw
970HG名無しさん:2007/12/20(木) 23:51:27 ID:XP3Xtii2
首を上に向けようとするのはファンネル射出時に見栄えがいいからだと思う。
Hi-νには関係ないけど。

HI-νの首を真剣に上向けようとしたら頭の後ろのパーツをヘルメットに引き込めるようにするか、
襟の干渉部ごと動かすしかないな。
971HG名無しさん:2007/12/21(金) 15:35:40 ID:81qB/Mu2
九龍ってなんて読むの?
普通にくりゅう?それともくーろん?とか
九龍カラー胚乳ヤバいね。かっこよす。
これ見ると胚乳ってユニコーンみたく真っ白ベースにワンポイントのほうが
迷彩グラデよりいいんじゃないかと思えてきた。
972HG名無しさん:2007/12/21(金) 21:20:27 ID:Ho1qaQam
>>969
しかもパイロットがニュータイプだから、余計に必要ないよなw

973HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:25:14 ID:zuLyEshO
Hi-νガンダムとナイチンゲールを語るスレッドです。
仲良く、熱く、まろやかに語りましょう。

Hi-νガンダム 
ttp://www.gundam.org/images/RX93nu2.jpg
ttp://www.gundam.org/images/RX93nu2_bk.jpg

ナイチンゲール
ttp://homepage.mac.com/katuji/lisuto/night/kai/naiti.jpg
ttp://www.gundam.org/images/MSN04II.jpg
ttp://www.gundam.org/images/MSN04II_bk.jpg
974HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:29:00 ID:zuLyEshO
Hi-νの歴史

1986年
 CCAが88年公開予定の仮称「ハイエス ガンダム」として始動。
 永野護が初期設定に参加しナイチンゲール・Hi-Sガンダムの雛型を作るが翌87年降板。
 (Hi-Sは非公開でガンダムらしくなく、MH:Rミラージュ(バングドール?)のようなマントタイプ装甲が特徴らしい)
1988年
 [小説]機動戦士ガンダム 逆襲のシャア〜ベルトーチカ・チルドレン発刊。
 アニメ版と異なるデザインのνガンダムが出淵による口絵で登場。
1989年
 菅 義弘氏とホビージャパンで小説版νガンダムをスクラッチする企画が決まる。
1990年
 ニュータイプ5月号にて小説版のオリジナルνガンダムを立体化する企画と設定画を発表。
 2月、4月下旬、5月中旬、3度の出渕氏による監修を経て、
 ホビージャパン8月号にて1/120 小説版RX-93νガンダム発表。背面設定画も併せて掲載。
 (設定画に記載されている型番はRX-93-ν2)
1994年
 JAF-CONにてコトブキヤが1/100 Hi-νガンダムを出品。アートギャラリーが1/72 Hi-νガンダムを出品。
1996年
 1/144レジンキットがHi-νガンダムとしてBクラブから発売。
1997年
 1/100レジンキットがBクラブから発売。
1998年
 データコレクション7で、νの発展型、テストを重ね練成された機体として紹介(RX-93-ν-2 Hi-ν)
 (参考:ナイチンゲールもサザビーの強化発展型扱い)
1999年
 プレイステーション用ソフト リアルロボット戦線にてゲーム初登場。
975HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:30:41 ID:zuLyEshO
976HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:32:35 ID:zuLyEshO
977HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:33:46 ID:zuLyEshO
過去スレ
【MG】 Hi-νガンダム ナイチンゲール 【HGUC】
http://hobby_mokei/1035/1035823121.html
 Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ
http://hobby_mokei/1058/1058358586.html
Hi-νガンダム、ナイチンゲールの総合スレ2
http://hobby_mokei/1067/1067080670.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ3
http://hobby5_mokei/1081/1081383579.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ4
http://hobby8_mokei/1101/1101552581.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ5
http://hobby8_mokei/1153/1153926576.html
Hi-νガンダム ナイチンゲール 総合スレ6
http://hobby8_mokei/1164/1164392918.html
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ7
http://hobby8_mokei/1166/1166533329.html
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ8
http://hobby9_mokei/1167/1167237737.html
Hi-νガンダムナイチンゲール 総合スレ9
http://hobby9_mokei/1168/1168738127.html
Hi-νガンダムナイチンゲール 総合スレ10
http://hobby9_mokei/1169/1169822299.html
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172169244/
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182689453/
978HG名無しさん:2007/12/22(土) 20:27:24 ID:2e7tM57m
>>963
サザビーにしか見えんw
979HG名無しさん:2007/12/23(日) 17:36:41 ID:dHlQ2pT4
そろそろ次スレですね。

今月号にスタンダートのHi-νがカラーで載ってるらしい。
980HG名無しさん:2007/12/23(日) 22:47:32 ID:Evdtw4r6
B蔵1/144なんて腕の関節小さすぎだし足の甲薄すぎだしツラがなんかやばいし
どうみてもスタイル破綻してんじゃんw
作る価値も買う価値もねーだろあんなのwwww
981HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:41:23 ID:L39f5oR5
スタンダート、太かったなぁ。
たくましい脚だったし、ファンネルのバーニアもクッキーじゃなかったし。

ただ、貧弱なスタビが哀愁を誘った。
982HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:58:59 ID:hgACQpmQ
メタリックのサザビーが意外に売れてる件
983HG名無しさん:2007/12/24(月) 02:03:34 ID:reUdcX92
>>980
バカ野郎。
十数年間「ハイニューガンダム」と呼ばれ続けてきたガンダムはあれだっ
気に入らないならゲラアウヒィヤ!
984HG名無しさん:2007/12/24(月) 06:20:32 ID:Bj66vygt
>>980

わざわざB蔵1/144好きの巣窟まで出庭って来ての煽り台詞・・・若いw
985HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:20:19 ID:FErbnI8H
電穂のスタンダートHi-ν見たよ。

顔が。。。。顔がぁぁぁああああああああ。

出来はともかく、普通のガンダム顔になってて残念。頬当て?が無くなってるし。
あとアンテナ基部が小さい。なんでそこだけ大人しいんだよ!
惜しいなぁ。もう原型はこれで決定なのかな。出来れば直してほしい。

でも全体としてはHJ版にかなり近いアレンジで好感が持てる。せめて最悪でもこれ位のアレンジで公式化してほしかった・・。
986HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:32:15 ID:FErbnI8H
987HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:10:33 ID:PxBc0mfU
マントみたいなファンネルかっこいい
これはとりあえず買っとくかな
988HG名無しさん:2007/12/24(月) 17:36:36 ID:O8/OxzlX
マントに見えるか?
羽だろ?
989HG名無しさん:2007/12/24(月) 18:08:01 ID:ISkyf3hd
スタビと顔直せば大体OKだな。プロペラントもほぼ旧だね。
やっぱり本体の線の増やし方だけは新デザイン好きだな。

MGこれ元に全面的に作り直して欲しいなあ…。
990HG名無しさん:2007/12/24(月) 20:42:01 ID:woY47Ybf
やべー六個買い決定 コンプロ三個買ったからプロペラントとかは移植しなきゃ
991HG名無しさん:2007/12/24(月) 20:55:27 ID:xPrzpNFD
HCMPもプライズもスタンダートもMGを人身御供にしてカッコ良くしやがって…
992HG名無しさん:2007/12/24(月) 21:12:06 ID:woY47Ybf
>991 こう考えるんだ MGがこけたから後の製品が良くなってきたんだと
MGは立派に役目を果たした
993HG名無しさん:2007/12/24(月) 21:28:19 ID:FErbnI8H
Hi-νガンダム&ナイチンゲール 総合スレ13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198499118/
994HG名無しさん:2007/12/24(月) 23:33:34 ID:VlKjZ2iv
>>993
乙梅
995HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:17:51 ID:lfNkfnUf
>>992
他を踏み台にMGで完成型の方がよかったなぁ
996HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:23:29 ID:g/qzHo9t
ただまあ何を踏み台にするかだよな・・HGUCは当時無理だっただろうしMIAもあれだし。
いきなりGFFだとブチ画にあんま意味無いし、無くていいけど。
997HG名無しさん:2007/12/25(火) 03:09:22 ID:NAFX1Ayn
そしてHGUC化の時は、またMGスタイルに戻るのが磐梯クオリティー
998HG名無しさん:2007/12/25(火) 15:16:20 ID:zo3My7fN
さすがにMGプロポに戻らないだろ 梅
999HG名無しさん:2007/12/25(火) 16:24:06 ID:QAA5KuUO
「さすがに○○には〜」って予測を常に裏切り続けるのがバンダイ
1000HG名無しさん:2007/12/25(火) 17:03:59 ID:mq3BUy+p
1000ならMGでHJ版発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。