はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 18号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 17号艦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173690124/

艦船模型スレッド 37番艦
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181818579/

完成したら晒そう
観艦式はこちらで「模型板専用うぷろだ」
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

・他社や他社製品を愛好する人を過度に批判したり攻撃することは、贔屓の引き倒しになる
 ので止めましょう。
・荒らし、煽りは無視、スルーでお願いします。お願いします!
・dat落ちする前に次スレ立てろ
2HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:26:26 ID:a5yglQhP
スレが立ったのはうれしい
3HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:33:25 ID:n5sWH4Ff
俺は舞美とセックスしたいよ
4HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:49:48 ID:Gq7Qx0ms
日本海軍【戦艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176572770/
日本海軍【空母】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179506447/
日本海軍【巡洋艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178206283/
日本海軍【駆逐艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179416098/
日本海軍【水上機母艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180800363/
日本海軍【潜水艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179520393/

アメリカ艦船模型ファン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171124526/
ドイツ艦船模型スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172592099/
イギリス艦船模型スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175015190/
5HG名無しさん:2007/06/21(木) 22:46:40 ID:lKFKJ2ff
質問:ピットの鵜来型から砲艦宇治、橋立は改造できますか?
6HG名無しさん:2007/06/21(木) 23:01:46 ID:qIZh1ylT
芯程度になるって意味なら改造出来る。
部品をそのままって意味じゃ不可能。
7HG名無しさん:2007/06/23(土) 11:35:48 ID:elTcMAwQ
「フルハル」って何?
8HG名無しさん:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:cRISQdWY
>>7
艦底つき
9HG名無しさん:2007/06/23(土) 15:51:23 ID:7FRZdlbW
>>7
お前この間からそればっかり聞いてるな。
人に聞く前にググレカス
10HG名無しさん:2007/06/23(土) 16:51:37 ID:3lvAHKCm
最近は、艦橋の窓枠をエッチングで仕上げる作例が多いよね。
ライオンロアのエッチングでやってるのかなぁ。
でも、売り切れが多いよね。
皆さん、何か代用策はある??
11HG名無しさん:2007/06/23(土) 17:01:19 ID:8fU9+0tL
メタルメッシュ切り出してつけてるけど、実艦と窓の数が変わっちゃったりして
資料とにらめっこ。
最近めっきり完成しない。
12HG名無しさん:2007/06/23(土) 17:19:42 ID:T9ZGIFjG
艦載機のクリアー版は尊ばれるのに、クリア艦橋窓って全然評価されないね。
13HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:09:48 ID:3lvAHKCm
10です。
エッチングは高いし、田舎で手に入りにくいんです。
クリア艦橋窓で出してくれたら、良いんですけどね。
今のところ、艦載機以外だと、大和用探照灯ですか??

誰か、透明プラ板でやってる人はいますか。
14HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:28:17 ID:cRISQdWY
あんまり軍艦の窓がクリアになってる必要性感じないからな
15HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:26:09 ID:q498Dbj4
つーかクリア窓じゃエッチングが貼れないし邪魔
16HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:52:23 ID:9qDZQHUN
>12
あの程度の大きさでキャノピーがクリアになっても殆ど実感が無いから、
個人的には塗装し辛くなって迷惑千万なだけの漏れが来ましたよと。
17HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:50:09 ID:tkFSNTkp
エッチング窓って実艦以上に筒抜けで変な段差もできるのに
模型的メリハリとか言ってひたすらマンセー意見でいいのか?
新たな窓の可能性を模索しようや
18HG名無しさん:2007/06/24(日) 02:00:19 ID:NPY8JcKb
エッチング使って手すりとかアンテナとかつけると、
やっぱり全然完成度違うもんなの?
値段もけっこう張るし、切り出し・接着とか難しそうだから
敬遠してたけど、こんどやってみようかな
19HG名無しさん:2007/06/24(日) 07:39:08 ID:NM0tTtwc
前スレで皆様にアドバイス頂いた者です。

戦艦三笠、昨晩なんとか竣工しました。

素組プラス前スレアドバイスだけの工作で恐縮ですがうpします。
ttp://mokei.net/up/img/img20070624072253.jpg

20HG名無しさん:2007/06/24(日) 08:09:06 ID:B3F4nDkh
>>17
寝言ほざいてないで、テメーの具体作をだせ
21HG名無しさん:2007/06/24(日) 11:26:27 ID:SQJTpk2y
いいねえカッケーじゃん
俺も三笠買おう
22HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:38:50 ID:CU5DsN05
たしかにエッチング窓ってよく考えてみるとリアルに程遠い
模型的な処理だね。

案外、WLの駆逐艦の一部についていた水に漬けるデカール(=窓が黒で枠が透明)
がスケール相応なんじゃないか?
23HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:47:35 ID:rGp2RM2Z
今度、模型をやってみようと思うのですが一番最初に作るものとして
おすすめのものを教えてください。また、自分は船が好きなんですがその足がかりとして
車や飛行機などを経験してから船をやったほうがいいのでしょうか?


スレ違いだったら誘導してくれるとありがたいです。

24HG名無しさん:2007/06/24(日) 13:30:38 ID:ZcPMroij
>>23
まず模型屋へ行ってみてコレがエエと思うものを棚から一掴み
25HG名無しさん:2007/06/24(日) 13:36:24 ID:d+tdBaEB
まず作りたいものを決めてそいつが入門向きか聞くべき
26HG名無しさん:2007/06/24(日) 14:59:42 ID:vsX4eoyH
箱絵見てかっこいいと思って買ったのがリニューアル前の扶桑だったりしたら大変
27HG名無しさん:2007/06/24(日) 15:39:51 ID:oybPxxGn
>>19
凄い凄い綺麗綺麗。
好みの作風だ、自分もそんな感じでやってる。
28HG名無しさん:2007/06/24(日) 16:06:14 ID:ex9Oj2Dx
>>19
丁寧に仕上がってるね。次もがんばって!
29HG名無しさん:2007/06/24(日) 19:10:00 ID:u7RHlaeS
>>19
すげーキレイに仕上がってるなぁ。
カッチリした出来で、ダルいところがない。
今回もいいもん見せてもらったわ、ありがとう。
漏れもがんばろう。
30HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:16:07 ID:DJClcJ15
>23
タミヤの1/700大和・武蔵・信濃あたりから。
ちいさい船から練習したいならウォーターラインの各駆逐艦キットをどれでも。
考証面ではいろいろ言われてるものもあるが初心者が気にするもんじゃない。

リニューアル後のキットで初心者が組むのが難しいものもある(航空戦艦とか)
し、箱の外観だけではリニューアルしてないキットもあるから、
気に入った船があったらここで船の名前とキットナンバー(二桁・三桁)
を書込んで初心者でも組めるかくらいを聞けば答えてくれる人もいるだろ。
31HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:27:17 ID:Tdfpm5jW
>>19
マジメにちゃんと組むとかっこいいね。
見習わんとなあ。
32HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:59:46 ID:yz/+Qs0/
付属の小さいボートの類なんですが、内側を塗るのに茶系と白系の2色を使った>>19みたいな感じで綺麗に塗るには皆様どうしてます?
私は先ず外側に軍艦色(缶)を吹いてから外側をマスキングして中(へりも仕方ないので)に向け茶系を吹いて(缶)ます。
これだと真上からみたら茶色いボートになっちゃうんですよ。
筆だと綺麗にいかないし、白はのりが悪いしで。
どうしてますか?
33HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:33:21 ID:lmfbUNIK
自分もカッターの内壁の部分だけ白く塗るのに上手い方法があるなら知りたい
上手く塗れないもんだからいつもは内部は茶色だけで塗ってる
34HG名無しさん:2007/06/25(月) 08:06:51 ID:aL3Sq0Uu
>>19
かっこいいなぁ
艦載艇も綺麗にできてる・・・その根気がうらやましい
35HG名無しさん:2007/06/25(月) 08:09:29 ID:GchqI7dl
>>20
糞はお前だろ。死ねよ。
17は単に提唱してるだけだろ。馬鹿はくるな。
36HG名無しさん:2007/06/25(月) 12:24:14 ID:lWPEqT4g
俺は先にベースホワイトで真っ白に塗っておいて
筆で茶と軍艦色を塗る時に塗り残してる
綺麗に塗り残せないからスミ入れでごまかす
37HG名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:13 ID:yAwlGyT9
カッターは缶スプレーの白を吹いて、エナメルの茶色をスミイレの要領で拭き取っているけど。
ツヤありの白を使うのが綺麗に拭き取れるコツ。


……と、書いていて不安になってきたが、カッターの中の横渡しになっている板が白で、船底が茶色でいいんだよね?
38HG名無しさん:2007/06/25(月) 22:18:20 ID:GK7UXgNc
やっぱ別パーツ化しかないよな。
これ多少高くなってもいいから別売りで出さないかなぁ。
39HG名無しさん:2007/06/25(月) 22:39:22 ID:/Jm+OrZ3
>>37
艇の内壁が白、座席板は茶色ジャマイカ?
40HG名無しさん:2007/06/25(月) 22:45:06 ID:/Jm+OrZ3
床は茶色でおk
41HG名無しさん:2007/06/26(火) 00:32:27 ID:Wq91S4gL
かなり久しぶりにプラモを作ろうと思い、ドラゴンのアリゾナを買いました。
そうしたら、エッチングの細かいパーツが多くて、びっくり。
このような手摺などのパーツ、きちんと付けている方はどのくらいいますか?
そもそもこのようなパーツは、どのように船体や艦橋に付けるのですか?
最近の艦船は初心者ということで、ご教示ください。
42HG名無しさん:2007/06/26(火) 00:48:49 ID:d1qm+ja5
床が白で、座席が木の地の茶色だろ。
43HG名無しさん:2007/06/26(火) 01:03:35 ID:oq75+RuZ
断面はお椀型だから、底=内壁でいいよね?
44HG名無しさん:2007/06/26(火) 02:05:46 ID:jfkuPGPi
『日本の巡洋艦』(森恒英)だと、壁になる部分が白、
座席・床板・上面のふちは茶色に指定されてるお
45HG名無しさん:2007/06/26(火) 09:38:44 ID:VjjQrIog
>>41
自信がないならエッチングパーツは無視してもいいんではないでしょうか。
46HG名無しさん:2007/06/26(火) 12:28:43 ID:9zr+zVd7
>36
正反対だなぁ。いろいろオレ流があって面白いもんだ。
漏れは木板表現になる部分に5色くらい使うから(タンの上に濃淡違うベージュ
の類を3種ランダム塗後をクリアイエローでならしをかける。最後にツヤ殺しに
かけるつや消しクリア含めたら6色になるけど)を仕上げてから舷側部分その他
を塗りわけする。
明治の白黒塗粧あわせならば、白の後に更に舷側のフチどりを入れるって手順に
なるな。
>41
付いてるからって全部使わにゃいかんってもんじゃない。
基本は素組で汲み上げる事。この時モノの水平垂直に気をつけて意識的に組む
のがまず艦船モノのイロハ。その基礎の上で「冒険してみる」くらいのつもりで
レーダーや艦橋構造物の手摺等、目立ちやすい部分からプラ>エッチングへの
差し替えから順次トライしていく。って感じで吉かと。
4723:2007/06/26(火) 17:48:27 ID:JqmUGyue
返答が遅れてすいません。
アドバイスありがとうございました。
大和、武蔵、信濃あたりから行ってみる事にします。

またわからないことがあったらよろしくお願いします。。。
48HG名無しさん:2007/06/26(火) 22:21:45 ID:zOhx7HgD
いつでもどうぞ
ここは自分で考えたり調べたりすることが出来ず
他人に指示されないと何もできない無能野郎の隔離スレッドですから
49HG名無しさん:2007/06/26(火) 23:33:38 ID:UrUKk1lI
>>48
初心者の為のスレだろ、ここ
そんな言い方ないだろ
50HG名無しさん:2007/06/26(火) 23:52:21 ID:hGR9qdyU
>>49
ネットに来る奴は、正常な人間ばかりとは限らない
相手にするな



51HG名無しさん:2007/06/27(水) 08:23:00 ID:Tkomj/eJ
>>50
言いたいことは分かるが、決め付けるのはよろしくない
5251:2007/06/27(水) 08:30:56 ID:Tkomj/eJ
おっと、言葉足らずでスマソ
>>48はどんな質問でも初心者のために答えてくれる優しい奴かも
53HG名無しさん:2007/06/27(水) 13:40:09 ID:FlCjgrxr
博識の諸先輩がたにおききします
長門と陸奥の相違点て
副砲予備指揮所の巨大窓、
航空機運搬軌条、
2番主砲上の機銃ステージ
後部見張所とその周辺
↑以上ですか?
54HG名無しさん:2007/06/27(水) 14:14:32 ID:LSa5hs44
>>53
艦首フェアリーダー
1・2番副砲撤去後の処理形状
前楼信号桁
等も
55HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:03:58 ID:sdoq48wq
thx
やっぱ陸奥は陸奥として
組みます。
56HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:52:35 ID:xW44ovop
終戦時呉で大破している戦艦は迷彩でしたがあの迷彩は呉に帰港してからですよね?
作例見た事ないんですけど人気ないんですか?
57HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:14:43 ID:cLaRF/pz
>>56
船としての機能を放棄した浮き砲台にどんな人気が有ろうというのか・・・
58HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:31:43 ID:oLwi5CQ8
不明な点が多すぎて真面目に作ろうとすると死ぬから。
59HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:26:15 ID:FgcBd9RD
伊勢かなんかあったよ。縞々迷彩のやつ。
60HG名無しさん:2007/06/28(木) 22:35:42 ID:5ubksevY
53>ボラードの土台の形状
61HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:05:55 ID:0Ucj6xgU
終戦当時の長門なんてモデル化したって絶対面白くないに違いない

着底した日向作って軍艦旗高々と掲げさせて敬礼しながら涙する趣味なんてだれも持っちゃいまい
62HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:57:35 ID:j1eBAcR6

ビキニ環礁水爆実験セットというのを思いついた。

アオシマ:長門
タミヤ : プリンツオイゲン
タミヤ : 酒匂(新規金型による部品追加)
フジミ : サラトガ

……あ、長谷川がねーや。
63HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:37:19 ID:FZgFxdGZ
アルミ削りだしの水爆パーツ付き
64HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:54:39 ID:VUsOVRhJ
あとネヴァダとアーカンソー レジンで!!
インディペンデンスもそうだっけ?
65HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:42:04 ID:7/MbR0yc
AFVは朽ちた車両のジオラマなんてざらなんだから艦船もアリだと思うが
ほとんどが細密さを追求するだけの置物扱いだから無理だわな
66HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:46:52 ID:qiLoRzCO
「オペレーション・クロスロード」標的大型艦
戦艦:5隻(米4、日1)
「アーカンソー」(BB-33)、「ニュー・ヨーク」(BB-34)、「ネヴァダ」(BB-36)、「ペンシルヴァニア」(BB-38)、「長門」
空母:2隻(米2)
「サラトガ」(CV-3)、「インディペンデンス」(CVL-22)
巡洋艦:4隻(米2、日1、独1)
「ペンサコラ」(CA-24)、「ソルト・レイク・シティー」(CA-25)、「酒匂」、「プリンツ・オイゲン」

レジンキットもありならば、米重巡2隻が何とかなれば比較的揃え易いんではなかろうか。
67HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:50:58 ID:DBEBxV6U
WLの空母の中で初心者向けなのってなんだろう。
作り易さと出来の良さのバランスを考えると、やっぱりタミヤの大鳳あたり?
68HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:05:33 ID:c6hf53Ks
>>67
隼鷹と信濃も、
細かいことにこだわらないと飛龍も
69HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:46:33 ID:2A+SjzDw
信濃は初心者は無理につくらなくても良いだろ。
折角のWL最高峰のキットなのだから。
70HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:58:39 ID:bWsI2gO6
ピットの空母は?
71HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:01:49 ID:97WvSW5P
千歳/千代田は良いですよ
72HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:40:01 ID:+/9VYdLc
ピットのは高いからあまり初心者に勧めにくい気がする
73HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:49:44 ID:TAnnQVQu
空母自体が「初心者向き」ではないのでは・・・という気が。
74HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:42:00 ID:3sPOifDU
エンタープライズかホーネット、安くて単色、できもいい
75HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:44:18 ID:CJ0VBJUv
つか消防の頃は初心者向きとか気にしないで空母ガンガン作ってたけどな
作りやすさだけで言えば大鷹クラスもかな?
細かいこと言わなければ
7667:2007/06/30(土) 06:17:07 ID:KWyH86yd
みなさんありがとう。
>>70
>>71
ピットという選択肢もありましたね。
たしかに千代田・千歳は船形もよいですから、作り甲斐がありそうです。
田舎なのでWL自体をあまり見かけないのですが、今度見つけたら買いですね。
77HG名無しさん:2007/06/30(土) 09:03:10 ID:aL3Ddnf6
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
>田舎なのでWL自体をあまり見かけない
78HG名無しさん:2007/06/30(土) 09:55:42 ID:O65o0DlY
昨日初めてウォーターラインシリーズを買った。
田宮の「やはぎ」と「敷波」。プラモ自体は1/24の車を年に2〜3台作っていますが
開封してみてパーツの細かさには驚いた。
とりあえず試しに缶スプレーでやってみます。軍艦色は良く分かんないので
手持ちのグンゼ32番か田宮のTS66でやってみる。下の赤い所は省略。
79HG名無しさん:2007/06/30(土) 13:53:55 ID:l88oLq6d
おぃおぃ、なにも沈没着底艦の状態を作れなんて言ってないだろうよ。
迷彩状態で爆撃受ける前、つまり可動状態の最終時と云う意味で作らないのか?って意味じゃないのか?
マストや砕けた艦橋だけ水面から突き出して●●艦ですじゃ笑えもしないよ。(そんなのは無いが)。
80HG名無しさん:2007/06/30(土) 14:32:54 ID:omRMBNyh
AFVとかでは割と見慣れたテーマだけど、
艦船はそれぞれのフネが一種のキャラクターなので
(一隻ずつ名前が付いていて、その名を聞けば戦歴がパッと浮かぶとか)、
いわば「戦死状態」を作るのは忍びないのかもね。
81HG名無しさん:2007/06/30(土) 15:39:48 ID:CU2siYZP
翔鶴型や飛龍には後部の航空機搬入口は無かったのでしょうか?
82HG名無しさん:2007/06/30(土) 15:52:59 ID:IQFBadHk
無いよ
83HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:08:16 ID:CJ0VBJUv
>>81
だから飛行甲板に折り畳み式のクレーンがあるジャマイカ
84HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:30:30 ID:KWyH86yd
>>71
出来の良し悪し以前に、あの大きさ(小ささ)で3,800円とは…。
85HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:58:17 ID:l88oLq6d
呉軍港被害状況
戦艦「伊勢」カラーフィルム
01:45辺りに主砲の特徴がよくわかる
05.05艦首
ttp://www.youtube.com/watch?v=GnuuMB9huPM
戦艦「日向」カラーフィルム
00:40から迷彩
ttp://www.youtube.com/watch?v=uyQ0IliNfr0
戦艦「榛名」カラーフィルム
00:43主砲ゼブラ迷彩
ttp://www.youtube.com/watch?v=co1Q9bSGhnk
航空母艦「天城」カラーフィルム
00:40甲板
ttp://www.youtube.com/watch?v=AcBVNEXKwDM
戦艦「長門」カラーフィルム
http://www.youtube.com/watch?v=NFQhoMlpwP4
重巡洋艦「青葉」カラーフィルム
ttp://www.youtube.com/watch?v=u9jPGBpMft8
86HG名無しさん:2007/07/01(日) 10:20:00 ID:TZV0w4No
陸奥のガイド&ディテール購入し
今から作るのですか
この小冊子の通りに作った作品が
見られるサイト
ありますか?
アドレスもお願いします。
87HG名無しさん:2007/07/01(日) 16:51:13 ID:fVpNcTF9
失礼します、
軽巡洋艦五十鈴ってのを作ってみたいんですが、
タミヤのとフジミどちらが良いんでしょうか?
88HG名無しさん:2007/07/01(日) 17:16:53 ID:jHNuL7WC
>>87
もちろんT社。
でもF社の方もチマチマ手を入れれば見栄えはするし、エッチングパーツ付きのものも出てる。
工夫次第で結構利用価値はあると思う。
89HG名無しさん:2007/07/01(日) 20:24:38 ID:M6XRUBEz
タミヤとフジミでバッティングしていたら、大和と武蔵では迷うが
それ以外はタミヤを選ぶのがデフォ。
90HG名無しさん:2007/07/01(日) 22:17:18 ID:wcuyaDlM
>>89
迷うなよ。
艦体の舷窓表現などフジミ版にも見るべきものはあるが、
モールドの表現などで全体的にタミヤの大和型の方が優れている。

フジミ版は主砲身断面がレモン型なのが痛すぎ。
91HG名無しさん:2007/07/01(日) 22:24:27 ID:74AoGT8Y
89よりも90のほうが悩んでいる。
92HG名無しさん:2007/07/02(月) 01:02:56 ID:P2qdwteO
フジミ大和が優れているとこは艦体の舷窓表現と後部搬入口だけなのだが、
その肝心の船体の甲板がアレなので買う必要はないよ。
その他のパーツもエッジがダルく、田宮の劣化版という感じ。
93HG名無しさん:2007/07/02(月) 06:53:58 ID:M/QxP4Yh
タミヤじゃなくて、敢えてフジミの瑞鶴を買った俺が来ましたよ。

出来の良し悪しは言わずもがなだが、値段設定で1/2というのはそれなりに意義があると思う。
昔のウォーターラインは他社も同様の値段設定で、子供にも手が届きやすい存在だった。
とりあえず気軽に買ってみて、作った結果その中から気に入った船が出てきたもんだ。

興味の無い家族からしたって、プラモデル、しかもあの小ささに数千円も出すというのは愚行に映るようだし…。
94HG名無しさん:2007/07/02(月) 11:04:45 ID:jle8EfWT
フジミの甲板、ひどいと言ってる人多いけど
表面ペーパーがけして慣らしてやればかなり綺麗になるぞ。
95HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:09:48 ID:M/QxP4Yh
フジミの製品、言われているほど悪くはない。
実際は船体の形などプロポーション自体はそれほど破綻はなく、ちゃんと作ればそれなりに見栄えもする。

中級者以上ならばカッターや内火艇、搭載機などだけでもウォーターラインのW&Xパーツに換装すれば見栄えが良くなる。
たとえ上級者でも利用価値はある。例えば今回の「ネイビーヤード」誌の翔鶴、あのくらい手を入れるのであれば、もはやベースはタミヤでもフジミでも大差はないと思う。
96HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:49:37 ID:5+8VkyOI
>>93
自分が小学生の頃は終戦の日にはTVで特番があり、毎週NHKでは「歴史への招待」で「友鶴謎の転覆事故を検証する」なんて鈴木健一アナの番組があったり、宇宙では戦艦ヤマトが活躍し、少年漫画では零戦や戦艦大和、武蔵がカラーイラストで図解になったりしていた。
また当時は戦争経験者が未だ50代とかで現存していたので親戚がお土産に軍艦のプラモデルを買って来てくれたり、軍艦やゼロ戦の話しなんかも聞けた。
戦中を否定的に:語らなくても非難を受けない時代だったから結構プラモデルの中ではポピュラーな存在だった。
今は時代が違うから商売的には難しいのかもね。
97HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:50 ID:YiBXii/I
>>80
>艦船はそれぞれのフネが一種のキャラクターなので

なるほどいい事いうな。
彼女やガンプラオンリーの友達に
「おんなじようなもんばっか作って何が楽しいの?大砲の数と煙突がが違うだけじゃん」
といわれたんだけど、考えてみればその通りだと思った。
模型として考えたら、艦船モデルを作る工程はほとんど一緒だし、何より
他のジャンルのようにいろんな塗装を楽しむ、ということはできない。
んじゃ何がいいのかっていうと、こういうことなんだな
98HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:58:56 ID:xqmQ+oS9
鈴木アナに歴史への招待とくれば、やはり東京初空襲では
99HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:03:21 ID:eVVbxYdf
>>95
あそこまでいくとセミスクラッチみたいなもんだがな
100HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:18:33 ID:lB7cOvYS
最初から芯にする気なら安いほうが良かろう
101HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:31:45 ID:GBkBCC8C
むかーっしのKITでもいいのあるよねー
特にタミヤの外国艦 やっすくて出来がよい
102HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:45:22 ID:B50cuejW
でも今のピットのキットと同じくディテールが良いから良く見えるだけで、
全体型は??って感じらしい
10380:2007/07/03(火) 03:35:04 ID:/AAbUvZp
>>97
ほめてくれてどうもw
悪ノリしてるようで恐縮だけど、
自分は大東亜戦時の戦艦12隻を勝手に
「皇国を守る12人のサムライ」とイメージしていて
(若くて男前の大和・武蔵、古強者の金剛兄弟、など)、
12隻揃えてズラリと並べ悦に入ってます。

もっとも力及ばず決戦に敗れ、次々散っていったワケですが…つД`)
104HG名無しさん:2007/07/03(火) 04:07:02 ID:lB7cOvYS
そうした擬人化思考が兵器少女に行き着くわけだな
105HG名無しさん:2007/07/03(火) 06:34:49 ID:ioeKK1CY
艦船モノの制作上参考になる本ってなんだろう?
「ネイビーヤード」は敷居が高いし…。
初心者向けなのは、やはり「艦スペ」あたりでしょうか?でもこれも取り上げる艦種が結構マニアックで、イマイチ自分が作りたい船と一致しないんだよなあ。
106HG名無しさん:2007/07/03(火) 09:01:14 ID:Gw1KlE90
>105
製作方法?MAの艦船模型テクニックブック3冊かなぁ。
レベル差あると思うので中身見てから購入した方が良いと思うけど。
艦艇資料?世艦、丸スペ、学研の歴史群像、グランプリのメカニズム図鑑、
光人社の写真集、KKベストセラーズの艦艇史、深雪会の図面集あたりか。
絶版物も多いし、バックナンバー探すのはキット探すのより大変かも。
本探すもの結構楽しいけどね。
107HG名無しさん:2007/07/03(火) 09:28:07 ID:pDjD+FVA
最近はモデグラ、学研本、メカ図鑑なんかのディティール重視志向が幅を利かせてる感じだけど、
いちばん入り易くて無理のないのはMA本誌だったりするよな。
108HG名無しさん:2007/07/03(火) 09:33:33 ID:Y+lYHSqm
>>105
個人的には、初心者だからこそ、
何らかの形で68K本の写真を見て欲しい。
高くて限定出版で、見る機会は少ないかもしれないけど、
写真の迫力がぜんぜん違う。

呉本の写真がほぼ同じものなのかな?
109HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:32:57 ID:6M47YRqV
初心者はまず模型の基本をしっかりマスターすべし
パーティングラインを削る、隙間を埋める、水平垂直を意識する、キレイでムラがない塗装
模型誌ですらこの基本が守れてない作品が多い
MA増刊のテクニックブック1をよく読んで完全にマスターすることから始めよう

艦船の資料はそれがキチンとできるようになってから!
テクが伴わないまま資料に懲り出すと、
小汚い塗装にガタガタの上構にエッチングがベタベタ+ド太い張り線って作品になるよ
110HG名無しさん:2007/07/03(火) 19:36:45 ID:Ie4fC618
実艦もそんな感じだから
111HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:12:24 ID:3FQ3oo9M
マジレスすると1/700or1/350の模型を作っている訳で、実物の縮尺した物を作って
いる訳じゃないんで
112HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:19:27 ID:qaPRsAAc

●ブルワークが台形のままの作例を見ると呆れるよな、ホントに・・・
113HG名無しさん:2007/07/04(水) 06:50:22 ID:5rQds6Yy
スレタイなんだっけw?
114HG名無しさん:2007/07/04(水) 10:01:38 ID:Kr/LfhQ5
橋立型砲艦はピットでも千鳥ベースで作るんだよ
船体を縦に割って幅を広げるんだよ
115HG名無しさん:2007/07/04(水) 10:52:45 ID:oG5EllLI
1/700 天一号作戦バージョン 雪風ぇぇぇ
後部砲塔が右に回頭しねええええ
パイプどけええええ
116HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:11:29 ID:lG1AKm1o
パイプつけなければいい。
117HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:00:55 ID:rvU1pWtD
パイプカットw
118HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:06:17 ID:oG5EllLI
間をとって砲を回転させないことにしました。
119HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:46:54 ID:rvU1pWtD
つまり、何にもしてねえじゃねえかw
120HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:59:58 ID:oG5EllLI
だが、それがいい
121HG名無しさん:2007/07/05(木) 07:30:08 ID:bUqTc5jb
今日NHKでどっかの模型親父が1/700宗谷作ってたな
きったえ塗装だったけど、写真撮ったらかっちょよくなってた。
それにしても小さいのなんのって、1/700がスタンダートスケールでどこの馬鹿が考えたんだよ
122HG名無しさん:2007/07/05(木) 08:51:09 ID:Bnq1E0xe
フランス海軍前弩級戦艦シャルル・マルテル、ショーレギベリの作例探してますが見つかりません(つД`)
123HG名無しさん:2007/07/05(木) 10:15:15 ID:mk+48r1f
>>122
ググレカス
124HG名無しさん:2007/07/05(木) 10:36:17 ID:n/JQEl6W
ウプレカス
ショウサイキボンティーヌ
125HG名無しさん:2007/07/05(木) 10:36:26 ID:+8XZwpQJ
うげぇ
126HG名無しさん:2007/07/05(木) 13:07:08 ID:GUUs5i1e
このシリーズは旧海軍の船がほぼ全部そろえられるように聞いてるが、
金額にするといくらぐらいになるんですか?
お〜〜〜よそでいいです。
127HG名無しさん:2007/07/05(木) 15:12:50 ID:bZuppNH6
タミヤのhp見て
概算で100kだから
300kもあれば十分だろう。
128HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:07:06 ID:1LQVlEjR
WL109 ハセガワ 戦艦 金剛 2,625円
WL110 ハセガワ 戦艦 比叡 2,625円
WL111 ハセガワ 戦艦 榛名 2,625円
WL112 ハセガワ 戦艦 霧島 2,625円
WL113 タミヤ 戦艦 大和 2,520円
WL114 タミヤ 戦艦 武蔵 2,520円
WL115 アオシマ 戦艦 長門2,520円
WL116 アオシマ 戦艦 陸奥2,520円
WL117 ハセガワ 戦艦 伊勢[戦] 3,360円
WL118 ハセガワ 戦艦 日向[戦] 3,360円
WL119 ハセガワ 戦艦 伊勢[航] 3,360円
WL120 ハセガワ 戦艦 日向[航] 3,360円
WL121 アオシマ 戦艦 扶桑 2,730円
WL122 アオシマ 戦艦 山城 2,730円
129HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:08:03 ID:1LQVlEjR
WL201 ハセガワ 空母 赤城 2,310円
WL202 ハセガワ 空母 加賀 2,310円
WL204 アオシマ 空母 蒼龍 2,100円
WL205 アオシマ 空母 雲龍 2,100円
WL206 アオシマ 空母 葛城 2,100円
WL207 アオシマ 空母 大鷹 1,575円
WL208 アオシマ 空母 冲鷹 1,575円
WL209 アオシマ 空母 雲鷹 1,575円
WL211 タミヤ 空母 大鳳 2,310円
WL212 タミヤ 空母 隼鷹 2,100円
WL213 タミヤ 空母 翔鶴 2,940円
WL214 タミヤ 空母 瑞鶴 2,940円
WL215 タミヤ 空母 信濃 2,940円
WL216 ハセガワ 空母 瑞鳳2,100円
WL217 ハセガワ 空母 祥鳳 2,100円
WL218 アオシマ 空母 天城 2,100円
WL219 アオシマ 空母 飛龍 2,940円
130HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:09:05 ID:1LQVlEjR
WL309 ハセガワ 軽巡 天龍 1,365円
WL310 ハセガワ 軽巡 龍田 1,365円
WL314 タミヤ 軽巡 阿賀野 1,365円
WL315 タミヤ 軽巡 矢矧 1,365円
WL316 タミヤ 軽巡 球磨 1,365円
WL317 タミヤ 軽巡 多摩 1,365円
WL318 タミヤ 軽巡 木曽 1,365円
WL319 タミヤ 軽巡 夕張 1,365円
WL320 タミヤ 軽巡 名取 1,365円
WL321 タミヤ 軽巡 鬼怒 1,365円
WL322 タミヤ 軽巡 長良 1,365円
WL323 タミヤ 軽巡 五十鈴 1,365円
WL328 アオシマ 軽巡 香取 1,365円
WL329 アオシマ 軽巡 鹿島 1,365円
WL330 アオシマ 軽巡 香椎 1,365円
131HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:10:10 ID:1LQVlEjR
WL331 アオシマ 重巡 利根1,890円
WL332 アオシマ 重巡 筑摩1,890円
WL333 ハセガワ 重巡 妙高1,890円
WL334 ハセガワ 重巡 那智1,890円
WL335 ハセガワ 重巡 羽黒1,890円
WL336 ハセガワ 重巡 足柄1,890円
WL337 アオシマ 重巡 高雄 2,100円
WL338 アオシマ 重巡 愛宕 2,100円
WL339 アオシマ 重巡 摩耶 2,100円
WL340 アオシマ 重巡 鳥海 2,100円
WL341 タミヤ 重巡 最上 2,100円
WL342 タミヤ 重巡 三隈 2,100円
WL343 タミヤ 重巡 鈴谷 2,100円
WL344 タミヤ 重巡 熊野 2,100円
WL345 ハセガワ 重巡 古鷹 2,310円
WL346 ハセガワ 重巡 加古 2,310円
WL347 ハセガワ 重巡 青葉 2,310円
WL348 ハセガワ 重巡 衣笠 2,310円
132HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:12:06 ID:1LQVlEjR
WL401 タミヤ 駆逐艦 吹雪 735円
WL402 タミヤ 駆逐艦 白露 735円
WL403 タミヤ 駆逐艦 春雨 735円
WL404 タミヤ 駆逐艦 初雪 735円
WL405 タミヤ 駆逐艦 綾波 735円
WL406 タミヤ 駆逐艦 暁 735円
WL407 タミヤ 駆逐艦 響 735円
WL408 タミヤ 駆逐艦 敷波 735円
WL409 タミヤ 駆逐艦 島風 735円
WL410 ハセガワ 駆逐艦 夕雲 735円
WL411 ハセガワ 駆逐艦 朝潮 735円
WL412 ハセガワ 駆逐艦 峯雲 735円
WL413 ハセガワ 駆逐艦 秋霜 735円
WL414 ハセガワ 駆逐艦 荒潮 735円
WL415 ハセガワ 駆逐艦 早波 735円
WL416 ハセガワ 駆逐艦 睦月 735円
WL417 ハセガワ 駆逐艦 三日月 735円
WL418 アオシマ 駆逐艦 初春 735円
WL420 アオシマ 駆逐艦 初霜 735円
WL422 アオシマ 駆逐艦 有明 735円
WL424 アオシマ 駆逐艦 子の日 735円
WL426 アオシマ 駆逐艦 秋月 1,050円
WL427 アオシマ 駆逐艦 照月 1,050円
133HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:13:00 ID:1LQVlEjR
WL428 タミヤ 駆逐艦 松 630円
WL429 タミヤ 駆逐艦 桜 630円
WL436 ハセガワ 駆逐艦 樅 945円
WL437 ハセガワ 駆逐艦 若竹 945円
WL438 アオシマ 駆逐艦 冬月 1,050円
WL439 アオシマ 駆逐艦 宵月 1,050円
WL440 アオシマ 駆逐艦 初月 1,050円
WL441 アオシマ 駆逐艦 涼月 1,050円
WL442 アオシマ 駆逐艦 陽炎 1,050円
WL443 アオシマ 駆逐艦 早潮 1,050円
WL444 アオシマ 駆逐艦 雪風 1,050円
WL445 アオシマ 駆逐艦 秋雲 1,050円
WL446 アオシマ 駆逐艦 浜風 1,050円
WL447 アオシマ 駆逐艦 舞風 1,050円
WL448 アオシマ 駆逐艦 磯風 1,050円
WL449 ハセガワ 駆逐艦 霞 945円
WL450 ハセガワ 駆逐艦 朝霜 945円
134HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:14:13 ID:1LQVlEjR
WL431 アオシマ 潜水艦 伊1 & 伊6 735円
WL432 ハセガワ 潜水艦 伊370 & 伊68 735円
WL433 ハセガワ 潜水艦 伊361 & 伊171 735円
WL434 タミヤ 潜水艦 伊16 & 伊58 735円
WL435 タミヤ 潜水艦 伊58 後期型 735円
WL451 アオシマ 潜水艦 伊400 1,050円
WL452 アオシマ 潜水艦 伊401 1,050円
WL501 タミヤ 1/2等輸送艦 735円
WL502 ハセガワ 氷川丸[病院船] 1,050円
WL503 ハセガワ 氷川丸[貨客船] 1,050円
WL504 アオシマ 千歳[水上機母艦] 1,365円
WL505 アオシマ 千代田[水上機母艦] 1,365円
WL506 アオシマ 新田丸[客船] 1,050円
WL507 アオシマ 八幡丸[客船] 1,050円
WL508 アオシマ 春日丸[客船] 1,050円
WL519 タミヤ 小艦艇セット 840円
WL522 ハセガワ 平安丸[潜水母艦] 1,365円
WL523 アオシマ 瑞穂[水上機母艦] 1,575円
135HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:24:05 ID:1LQVlEjR
以上 静岡3社のWLシリーズ 旧軍艦艇
他に
フジミ 1/700 シーウェイモデル、ピットロード 1/700スカイウェーブシリーズがある
http://www.rakuten.ne.jp/gold/northport/
136HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:30:01 ID:25Y9Gymx
ナイス・ガイ 乙!
137HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:07:32 ID:IovRxTIs
ナイス 戦艦高すぎ
138HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:16:31 ID:Bnq1E0xe
シールズモデルも忘れずにw
139HG名無しさん:2007/07/06(金) 02:24:07 ID:VxfdMR9X
それでもほぼ全部というには到底足りないよな
140HG名無しさん:2007/07/06(金) 12:14:27 ID:YBgORPn7
駆逐艦、軽巡は作り分けろとしか言いようがないもんなぁ。それでも、原型になる艦が出てるだけマシか。
大変なのは神鷹や海鷹、潜高型に遣支艦隊の砲艦、戦時標準船やタンカー……
141HG名無しさん:2007/07/06(金) 15:04:12 ID:m3X65zpE
神鷹と海鷹はピットのレジンがある
レジンまで手を広げると陸軍空母まである
142HG名無しさん:2007/07/06(金) 16:07:12 ID:KQaRhFiU
私的には軽巡洋艦「八十島」と海防艦「五百島」のキットを作ってみたいなあ。
143HG名無しさん:2007/07/06(金) 19:03:59 ID:bjqOVeZu
みんなさすがに戦艦よく知ってるなぁ
俺はメジャーどころしか知らんわ
現在大和製作中
144HG名無しさん:2007/07/06(金) 23:09:17 ID:Z4IZS+Z7
145HG名無しさん:2007/07/06(金) 23:30:41 ID:Tt+9XLw/
戦艦、なぜ伊勢と日向だけ高いの?
146HG名無しさん:2007/07/06(金) 23:55:30 ID:xeJgUfx9
>>145
人型変形機能付きだから
147HG名無しさん:2007/07/07(土) 00:34:29 ID:ylVYL6Y9
大和と同じ開発期間掛けても売れる数は限られてるんだから
単価を上げるしかないだろ。
148HG名無しさん:2007/07/07(土) 01:34:56 ID:IPaTWUIz
軽巡の阿武隈、川内あたりは艦首形状の関係からインジェクションキットがない
あとは空母龍鳳か・・メジャーどころでレジンに頼らざるを得ないのは
149HG名無しさん:2007/07/07(土) 03:11:26 ID:TWUPc12q
>>148
事実上、蒼龍も、まともなものを組もうとすれば
「レジンに頼らざるを得ない」現状。
現行のインジェクションキットは、もう「架空艦」レベル。
修正するくらいなら、フルスクラッチしたほうが早いのでは、というぐらい。

リニューアル計画中、という噂は時折耳にするが……。お願いします!アオシマさん!!
150HG名無しさん:2007/07/07(土) 05:55:15 ID:7oNh/n4p
>>148
龍鳳がメジャーか否かは意見が分かれるところかとは思うが…
空母モノでリニュにて欲しい物が多いのは確か。
151HG名無しさん:2007/07/07(土) 10:57:20 ID:BOgaXwkR
>>145
ハセが分割狂だから
152HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:37:18 ID:7oNh/n4p
今日模型屋行ったら、フジミのエッチングパーツ付きの「那智」がありました。
翼を吹っ飛ばされた米軍機をあしらった物々しいボックスアートが目を引きましたが、値段的には割安かも?
153HG名無しさん:2007/07/08(日) 00:11:53 ID:rUMu/M1C
田宮の龍じょう出ないかなあ
154HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:03:21 ID:TO7NExVI
漏れの場合、龍鳳の前身である大鯨にも心引かれるものがある。でも、インジェクションで出しても売れんだろうな、きっと…
155HG名無しさん:2007/07/08(日) 03:30:33 ID:9PvMZUVA
大鯨は、PITから出てるじゃん
156HG名無しさん:2007/07/08(日) 03:31:20 ID:9PvMZUVA
龍嬢は、FUJIMIの奴で満足してっます。
157HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:03:04 ID:LWHXZds/
信濃の架空艦度はいかがでしょうか?

ぐぐってみても、『間違ってるかもしれんがWL空母の最高傑作』
ってな感じで初心者の私にはよくわからんのです。
158HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:56:16 ID:Ru33nerp
>>157
それがわかれば書いてるだろうよ
159HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:58:22 ID:c9qq/s3g
まず信濃の艦暦を調べろ、話はそれだけだ。
160HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:59:44 ID:vI/6gMG0
>>157
当時の図面はほぼ皆無(工事用図面はあるが、艦内断面図などでディティール把握にはあまり役立たない)、
写真もある程度ディティールの把握できるものは一枚のみ。

架空艦度は

「実艦の『信濃』が『こうであった』という保証がない以上、なんとも言えない(どうとでも言える)。
他艦からの推測などを組み合わせて考えるしかない。」

としか言いようがないのではと。
161HG名無しさん:2007/07/08(日) 12:31:39 ID:TO7NExVI
>>155
PITから出てんのは迅鯨と長鯨。
大鯨ではない。
162HG名無しさん:2007/07/08(日) 12:34:38 ID:ZKyfOo8G
>160

潮岬沖潜ってくたらええやっん。
誘爆もなく水が入っただけで沈んでるからね。
163HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:35:30 ID:OuBZAVYY
ピット(PTエイジェンス)の大鯨、レジンだけど意外と良いかなと思う。
実艦の形状がシンプルなので、レジンでも造りやすいかなと
手を入れだすと、きりがないけど・・・

昔、買って造ってみたけど、甲板の塗装が判らなくて、
リノリウム張りを間違って船体色に塗ってしまって、後で気が付いて、orz になってしまった。
今でも手に入るのかな・・・
164HG名無しさん:2007/07/08(日) 14:26:01 ID:tB+zaEqr
ハセが祥鳳・瑞鳳をキット化するとき、当然、龍鳳や大鯨・高崎・剣崎まで考えて
設計商品化するのかと思ったが・・ガックリしたねえ
しかも祥鳳・瑞鳳は発売時期を考えなくても出来が相当悪い
165HG名無しさん:2007/07/08(日) 14:45:32 ID:qSif0WHA
>>164
龍鳳と瑞鳳では船体がだいぶ違うぞ
166HG名無しさん:2007/07/08(日) 14:56:03 ID:tB+zaEqr
船体くらい2種作っても良いよねえ・・それで6種の商品化
WLSの担当割り当ては恐らく龍鳳もハセってことなんだろうし
平甲板空母は人気ないんでPITも出すことはなさそう
167HG名無しさん:2007/07/08(日) 15:00:35 ID:OuBZAVYY
ハセの祥鳳・瑞鳳は評価が分かれるね・・・
俺はあのキット好きなんだけど(未完のまま放置状態だが)。

日本空母は、リニューアルされたキットが少ないし、
信濃に負けず劣らず写真が数枚しか残っていない艦もあるから、
今のWLキットのラインナップの中では、悪くない感じに思えてしまう。
168HG名無しさん:2007/07/08(日) 15:06:21 ID:qSif0WHA
つか余計なもんモールドされるよかハセの瑞鳳ぐらいのモールドのほうがディテールうPしやすい
ただ飛行甲板のラインのモールドは余計だな
169HG名無しさん:2007/07/08(日) 15:17:01 ID:0fcMMOGv
>>168
某サイトで「飛行機キットに国籍マークのモールドと同じくらい時代錯誤」と酷評されてたな
170HG名無しさん:2007/07/08(日) 17:08:35 ID:g7pLSv7S
WL、特に空母に関しては出来の割には値段の割高感が強い気がするな。

特に今回の「真珠湾攻撃空母セット」って何あれ?
中途半端に真新しい「瑞鶴」も納得いかないし、それ以外はまさにまとめて在庫処分といった感じ。
どうにかならなかったのか、というよりもああいった商売してると逆に購買層を失いかねない気がする。
171HG名無しさん:2007/07/08(日) 18:59:15 ID:0E0N0p7p
ピット大鯨生産中止にはなってたけど、HPからも消えてるね
楽天ノースポートに名残が
http://www.rakuten.co.jp/northport/1783404/1807682/1807695/
最近の人は知らんのね
172HG名無しさん:2007/07/08(日) 21:43:24 ID:oE53UKME
えっ、じゃあ大鯨いよぴよインジェクション化!?歓迎!!
173HG名無しさん:2007/07/08(日) 22:19:30 ID:c3rO+3Wb
>>170
> 中途半端に真新しい「瑞鶴」も納得いかないし、それ以外はまさにまとめて在庫処分といった感じ。
現行キットの「在庫処分」に走る理由は、「次(リニューアル)」のリリースが控えているからなのでは……
てなぐあいにポジティブシンキングに走ってみてはいかがでしょう。
174HG名無しさん:2007/07/09(月) 00:22:26 ID:PHzpWH1d
フジミ離脱時に急遽開発したキットもぼちぼち15年近く前になるのか
あと5年くらいしたらリニューアルの話が出たりしないかな
175HG名無しさん:2007/07/09(月) 02:19:03 ID:vxFMmmrW
ピットがレジンキットをひとつのシリーズに絞るとかで、一気に半分ぐらい絶版になってる。
空母、特設艦とかみんな消えてたと思うが。
176HG名無しさん:2007/07/09(月) 06:46:09 ID:0KWtFrAI
艦船模型の需要を考えると厳しいんだろうなあ。
メジャーな艦種でも良キットに恵まれないものが多数ある現状ではなおさら…。
177HG名無しさん:2007/07/09(月) 09:35:55 ID:XkLnORou
何が売れるのか、何が売れないのか、艦船自体最近人気が落ちてるらしい。
178HG名無しさん:2007/07/09(月) 09:38:34 ID:XkLnORou
比較的新しいキットでもリ二ューアルしてほしいとかぬかす人がいるが、
改造とかする楽しみとか知らないのかよ。
179HG名無しさん:2007/07/09(月) 10:29:20 ID:Yvc6kTKh
欲しがるのも自由、作るのもまた自由なのです。
180HG名無しさん:2007/07/09(月) 10:38:52 ID:MZA1k7V2
艦船人気は10年前とくらべて上がってるよ。
181HG名無しさん:2007/07/09(月) 14:20:46 ID:PHzpWH1d
80年代と90年代前半は暗黒時代だった
182HG名無しさん:2007/07/09(月) 15:24:04 ID:IVdaeyzE
>181
90年代前半のどこが暗黒時代ぢゃ?
80年代に比べりゃ夢の様なリリースラッシュだったものぢゃ。
まあ、00年代に比べりゃ今となっては「ルネサンス」的な物で
「アルカイック」なアイテムが多いのだけど菜。
183HG名無しさん:2007/07/09(月) 18:01:23 ID:YKkMyTgb
ウォーターラインとウォーターライン新シリーズは何がどう違うんですか?今度ノースカロライナ作るんですが無難にピットロード製がいいですかね?
184HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:59:48 ID:0KWtFrAI
>>180
確かに。「ネイビーヤード」の刊行あたりが後押ししてるのもあるだろうけどね。
ただしその反面、作り込まねば艦船模型に非ずといった風潮が定着しつつもある。
良いのか悪いのか…。
185HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:03:04 ID:/hGDhaCJ
ウォーターラインって2種類あるの?
186HG名無しさん:2007/07/09(月) 21:15:45 ID:Ppt5k0r9
>>185
「旧」:「静岡4社(現3社)共同企画の『1/700ウォーターラインシリーズ』」
「新」:ピット、ドラゴンなどの他社1/700WLモデルシリーズ

って言いたいんぢゃないかと。

厳密に言えば、後者は「ウォーターラインモデル」ではあるが、
「ウォーターラインシリーズ」ではない。
187HG名無しさん:2007/07/09(月) 21:25:00 ID:DHW9fW+r
スケールを考えたら高価なエッチングパーツ奢ったり、アンテナ線とか張らなくても良いと思うw
大体、どのジャンルの模型でも虫眼鏡が必要な位、作り込んだ時に限って人は気付いてくれないorz
別売デカールは別として…本当に上手い人は別売パーツを使わなくてもキットの長所を最大限に活かして完成させられる人じゃないかな?
188HG名無しさん:2007/07/09(月) 21:31:03 ID:PHzpWH1d
そのへんは個人個人の志向の差だからさ
>アンテナ線とか張らなくても良いと思うw
とあなたが思うなら張らなければ良いだけのことかと
189HG名無しさん:2007/07/09(月) 21:35:33 ID:Aix28bCr
エッチングも張り線もやりたい人だけやればいい、
やってもやらんでも遠くから見りゃ一緒だ
190HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:00:47 ID:YKkMyTgb
>>186 いえ、違うんです。書き方悪かったですね。すみません。ピット等がウォーターラインじゃないのは知ってます。
アマゾンとかで検索するとタミヤ製でウォーターライン新シリーズと表記されたのとそうでないのがあるんです。で、その違いが聞きたいんです。
191HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:32:24 ID:wkr/7Tvv
>>190
昔は、1番がハセの妙高から始まって売っていたのが、
アマゾンの(いう)旧シリーズの事。

で、1992年頃にフジミが脱退して、番号を振りなおして、新シリーズになった。
日本艦の場合、新シリーズになった時に、旧シリーズのタミヤ・ハセガワ・アオシマのキットには、
共通の武器セットが付くようになったり、
各社の新作で武器セットを有効活用するようになった。
その後、昔からあるキットも幾つかはリニューアルされているが、
新シリーズでも昔からのキットが多い。

どこかに解説のサイトがあったけどね
192HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:33:05 ID:en+arJvN
自分は「大東亜戦時の連合艦隊」再現を最終的な目標としているので、
ひとつひとつのフネはパーツだと割り切っています。
パーツ一個に何ヶ月もかけていられないので、
いつも改造はマスト(プラ棒で自作)のみです。
自分で言うのも何ですが、こういう楽しみ方の方が健康的じゃないかと思っています。
193HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:43:22 ID:FGzWnA4X
>>192
言ってることはわかるけどな。
うちは狭いからどうしても間近で見る事になるんで、素組みじゃ間が持たんのよw
194HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:54:44 ID:18o+Bgxg
>>192
本人が健康的なのが健康的な方法かと
マクロで見るのもミクロで見るのもどちらも正しい
195とんちゃん:2007/07/09(月) 23:09:41 ID:0vIETflG
192さんの様なかたが模型業界をささえています、みんなも見習いましょう。
僕もスグミです機銃とかはつけません。
196HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:10:49 ID:PHzpWH1d
趣味なんだから作ってる人間が楽しければ良いんだよ
197HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:11:19 ID:m7LNX+IK
模型業界を真に支えているのは
作りもしないでひたすらキット買い漁って溜め込んでいる人ですが、何か
198とんちゃん:2007/07/09(月) 23:18:32 ID:0vIETflG
なにもありません、立派です。
199HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:43:34 ID:fg9Xa727
輸送艦ズ、竣工しました。
ストレートですってまあこいつらの出来はともかく
WLって楽しいですね。
ttp://mokei.net/up/img/img20070709233305.jpg
200HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:01:19 ID:MZA1k7V2
艦船人気に限らず、最近の太平洋戦争物の出版ラッシュは
時代が歴史の再検証を求めているんだろうな。
201HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:05:16 ID:xXzTOKJB
アンケート用紙が付いてくるじゃんか。
メーカーもそれを一応参考にしてるんだろう。
或る艦船に関して5000円なら絶対買いますみたいな予約を取って金を集めてから開発するなんてのはどうだ?
例えば蒼龍1隻4000円で取り合えず予約前払いが5000隻超えたらリニューアルみたいな。
そしたら皆さん金出します?
俺は赤城、加賀でも出すよ。
5000人だと2000万円なんだけど開発費の大きな足しにはならないかね?
202HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:18:49 ID:Wru3av8L
WaterLineシリーズってどうなっちゃたんですか?
つーか、フジミはどうしちゃったんですか?
ふと、子どもの教材を見るためにタミヤのサイトを見たら、
WaterLineシリーズにフジミの名がない。
フジミのサイトを見たら、製品はあるがWaterLineシリーズになってない。
価格を見たら、フジミだけ安い。
つーか、他が異常に高くい。
特にアオシマの駆逐艦1000円とかタミヤの巡洋艦2000円て異常じゃない?
駆逐艦は100円、巡洋艦250円、戦艦500円、大和武蔵700円だったよな。
昔、アオシマとタミヤで、できが全然違うのに同じ値段なのが納得いかなかった。
アオシマの製品は、金型変えてるんだろうな。
少なくとも、タミヤ並みにできてるんだろうな。
昔の金型で1000円だったら、ボッタもいいとこだな。
スーパーディテールで2000円?
実物見てないのでなんとも言えないが。
フジミは、どれもまぁ納得いく価格。
価格協定に応じなかったフジミが脱退したんですか?
203HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:20:39 ID:f0mXpl/5
リスキーな商品はそういう開発の仕方もありだと思うね。
俺も1隻4000円で赤木がでるなら20000円ぐらい前金で
収めていいけどね。
204HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:31:23 ID:sHlgVyXi
>>201 >>203
「たのみ.com」とかのシステムに近いね。
後、最近、映画・アニメでも活用されてる「ファンド」形式も
面白いかもw
205HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:41:10 ID:YQZX1bA6
>>202
フジミは約15年前に組合を脱退
理由はいろいろ言われているが、社内の問題でWaterLineが原因じゃない

タミヤの巡洋艦は昔のものと中身が違うから2000円も仕方ない
アオシマの駆逐艦は一部昔の製品が混じっている
フジミが異常に安いのは古い製品を何一つ新しい内容に置き換えないから
(全てではないが、他の3社は少しずつ置き換えている)

ついでに100〜700円当時の古い製品でも
現在は必ずしもタミヤ>アオシマの評価ではありません
206205:2007/07/10(火) 00:42:20 ID:YQZX1bA6
タミヤの巡洋艦の更新は重巡だけだな、すまん
207205:2007/07/10(火) 00:46:11 ID:YQZX1bA6
100〜700円当時の古い製品でも を消し忘れた
>>205の最後の2行は
現在は必ずしもタミヤ>アオシマの評価ではありません

スレ汚しすまん
208HG名無しさん:2007/07/10(火) 01:09:19 ID:zGrFycNr
と有価、田宮は一時期20数年前の田宮スタンダードを引きずったままだったしな
209HG名無しさん:2007/07/10(火) 01:13:35 ID:ZLmWM5Xq
>>202
>フジミは、どれもまぁ納得いく価格。

フジミの”納得いく価格”のキットは、旧作そのままのものが多い。
それに最近は、カルトグラフのデカールやエッチングパーツを付けて値段を上げている。
WL時代からある古いキットは、
昔よりプラが軟らかいので、大手術が比較的容易なところが利点で、手を入れて芯にするのには良いが、
付属のデカールやエッチングパーツを使うまでが大変だったりする。
知らずに買うとかなり苦労する

今後売るかどうか判らないが、個人的には、
他社が出していない龍じょうや大淀、川内型の神通や那珂、
他社キットでは冬月以降が問題で大改造が必要な秋月型、
他社キットが小さいわりに高い松型(実質橘型)等は、
造りようによっては良い船体になるので、デカールやエッチングが無いキットは貴重かも知れない。
210HG名無しさん:2007/07/10(火) 02:23:25 ID:jJjT3DNZ
>>202
駆逐艦が100円のころは君のお小遣いは月3000円だったでしょ
211HG名無しさん:2007/07/10(火) 14:50:03 ID:oxrZTsjJ
そう言われて思い出したが、俺も子供の頃は
潜水艦と艦載機セットばっかり買ってたなぁw
212HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:44:42 ID:jJjT3DNZ
>>209
都市伝説ではフジミ脱退後に田宮が生産する予定だったけど
中止になったとか聞いたことがある
213HG名無しさん:2007/07/10(火) 16:48:57 ID:xRqNlfRs
大和型の舷窓って、フジミのキットや各種図面と色々あるけど
どれも相違があるんだね。
現状で一番正確だと思われる図面ってどれでしょ?
214HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:26:21 ID:9LuVu/cc
>>212
そうそう。俺も金がないので駆逐艦や軽巡ばっかり買ってたクチ。
たまに戦艦なんて買えた時にはウェイトの巨大さに圧倒され、「やっぱ戦艦は違うわ」と感動してたりした。
215HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:40:28 ID:5MWzmMBw
フジミの超大和はタミヤの大和と比べると出来はどうなんですか
216HG名無しさん:2007/07/10(火) 21:07:24 ID:r6KZczrg
エッヂがだるいかな。
217HG名無しさん:2007/07/10(火) 22:42:40 ID:peiQT1Fv
>>210

その頃なら1,000円じゃねぇか?
218HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:40:30 ID:LJPVxIS1
俺の会社の先輩に子供が産まれてお小遣いは月3000円になった人がいる。
219HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:53:46 ID:zGrFycNr
今30才だが消防の頃は小遣い1000〜2000円、厨房の頃は5000円だったな
220HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:04:18 ID:5/PqAYkX
今の子供はお小遣いとは別に
携帯電話って高価なオモチャを持ってるからな
221HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:33:32 ID:NPgJ0G43
>213
広島の1/10大和が一番正確だと思う。
不死身は1/350大和のまんまコピー。
222HG名無しさん:2007/07/11(水) 15:03:15 ID:WahnsNZN
1/350の大和を最終的に作ろうと思いますがどこのがいいのかな?
223HG名無しさん:2007/07/11(水) 18:02:40 ID:PKVt6pYd
大和型なー。
1/700のタミヤのやつは、大和をそのまま組む分にはいいんだけど
武蔵は就役時を作ろうとしたら舷窓も彫らなきゃいけないし
図面通りにやろうとすると、舷外電路も引きなおさないといけなくなる。
かなーーーーり手を加えないといけないから、正直とっても手間がかかる。
とはいえ、どれもこれも、初心者からのステップアップの技術だから
時間をかけて丁寧にやっていけば、必ずいい作品に仕上がるはず。
224HG名無しさん:2007/07/11(水) 19:16:02 ID:+eE6P72/
細かいこと気にしなけりゃ大和以外の艦には見えないんだからいいじゃん
225HG名無しさん:2007/07/11(水) 19:42:20 ID:Z/34iWGd
大和型、なまじ専用エッチングが充実してるだけに、どこまで手を入れるかの線引きが難しい...。
226HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:25:35 ID:TG6bHi3u
>221
1/350大和っていつ今の考証に合わせたの?
227HG名無しさん:2007/07/12(木) 04:06:20 ID:iw8zF8Qz
個人的には、大和やWL全般のの25ミリ単装機銃の省略が、許せない。
228HG名無しさん:2007/07/12(木) 08:51:27 ID:7pmMRNTv
アレが日本側で一番有効な機銃なのにも関わらずだからな。
アメリ艦から恵理子さん無くなったらどれほど淡白になる事か。
ダブスタだよな。他所の国(とりあえず米英独)は単装銃架の物もパーツ化
するのによ。
229HG名無しさん:2007/07/12(木) 09:16:26 ID:xcYDXtWL
>>226
タミヤ1/350「大和」は1979年、「武蔵」が1981年発売。
当然考証もその当時のもの。

改修はされているが、「ディスプレイモデル専用化」「煙突キャンバス網を抜く」
「艦尾クレーン形状修正(「後発の1/350『武蔵』に合わせた)」などで、
考証的には当時より変わっていない。
230HG名無しさん:2007/07/12(木) 12:16:54 ID:XZMiLHVM
華麗にすれちがってる気がします
231HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:26:53 ID:l1dh2ZXH
>>226
民の肩持つわけじゃないが、
発売がほぼ30年前にならんとしているキットに
お前は何を求めておるのだ?
232HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:31:37 ID:MeOg3EmP
>>227-228
とはいえ、日本艦で単装機銃を付けた作例は
ほぼ例外なくゴテゴテのグダグダ、急にリアリティが無くなる
あれじゃメーカーが推奨しないの当たり前かと

何故なんだろうな
233HG名無しさん:2007/07/12(木) 16:22:23 ID:7pmMRNTv
やっぱプラ成型の限界以下の大きさって事と、アメリ艦の恵理子さんと違って
シールド無=記号化乃至、ディフォルメし難いって事ジャマイカ?
Hの普及により大分、再現した時のスリム感が増したけど菜。プラに比べて。
234HG名無しさん:2007/07/13(金) 06:42:56 ID:4O1AROcQ
WLの加賀Getしてきました。大きさ・舷側の高さからくるボリューム感があって値段を考えると割安かな?
少なくとも現在の駆逐艦などの値段設定よりはずっと割安感を覚えます。
ディティールも発売当初は超絶モノとして当時のモデラーから歓迎されたのだろうな、なんて想像しながら製作するのも楽しいものですね。
235HG名無しさん:2007/07/13(金) 07:27:32 ID:xAL184Mv
日本艦の素組み → アメ艦の素組み → 日本艦の素組み で製作すると、
日本艦の単装機銃がすごく寂しく見える。
236226:2007/07/13(金) 10:24:20 ID:fLxpSyZ1
>229、231
ふーん、フジミのキットってそんな古い考証をコピーしたんだ。
237HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:07:41 ID:y12fvZFQ
誰も訂正しないから書くけど、フジミはタミヤの新版1/700大和のほぼコピー
タミヤ辞めた人が設計担当したから似てるという噂が本当かどうかは知らない

タミヤ大和の発売後にいろいろと資料が出てきたんだけど
フジミ大和はあまりそのへんを参考にしていない点
パーツのエッジのダルさや木甲板のモールドが荒れている点
以上の理由から後発なのに先発のタミヤ大和に対する
アドバンテージはあるのかないのか微妙な商品
でも高荷さんの箱絵は最高だよ
238HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:54:14 ID:nr4go9Wa
それでも大和だから金剛よりずーっと売れるんだろうな
悔しい話だ
239HG名無しさん:2007/07/13(金) 12:26:59 ID:AesIyoGL
>>237
高荷氏の箱絵がフジミ大和型では新造時Ver.にしか使われていないのが残念だな。
240HG名無しさん:2007/07/13(金) 14:33:27 ID:N2+oEc7V
昨日30cm榛名とハセガワ榛名を買った俺は、これから完成させるまでずっと
リニューアルのニュースにおびえなければいけない・・・。
241HG名無しさん:2007/07/13(金) 19:07:01 ID:kLHyz9OY
>>240
合体させるより、実は別々に素組するほうが吉。
ダメポ突っ込まれたら、100%ハセのせいでOK。
ついでに新作があると、何も気にせず買える。

30cmは塗装もせずに、お風呂でGO。
242HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:33:47 ID:vQCZkdQo
>>241
そうなの??
艦橋と弾薬補給所、航空機作業甲板の移植をやってみようと思ったんだが・・・。
243HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:38:35 ID:DE7rEKxG
>>242
序でに水線下も移植>モータライズ榛名>(゚д゚)ウマー

無論風呂で航行させて沈没させてくれw
244HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:09:37 ID:M93j+zXt
>>243
榛名は着底だろ?w
245HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:11:59 ID:KWyWZlEu
フジミ大和はホントに自分らで図面研究してないよな?ってぐらい
劣化田宮って感じだよ。船体にひどいわ、リノリウムは色が反転してるわ
800円安くても買う価値はないよな。
246HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:20:21 ID:A5g6CRBV
>>245
フジミ大和は、最新キットのはずだが・・・タミヤ信者か?
俺は船体は、タミヤの使ってる
247HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:33:12 ID:fH9/4CjV
>>234
私は飛行甲板はプラ板で作り直したよ。
始めはキットヤスッてツルツルにしたけど作り直す方が速かった。
おおよその形取るのにキットの甲板は使うから捨てないでね。
最近はGから線入りプラ板販売されてるからそれを使うのもいいけど淵をどう処理するかだね。
248HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:37:24 ID:M93j+zXt
>>246
漏れは船体に加え、主砲と副砲と高角砲と機銃と艦橋と煙突とクレーンとカタパルトと艦載機を換えた
249HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:37:26 ID:KWyWZlEu
最新キットでも公証は最新じゃないだろ>フジミ大和
250HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:39:41 ID:BI7hMjUi
>>248
全部じゃねえかwww
251HG名無しさん:2007/07/14(土) 13:46:22 ID:yiyRe75Q
どのジャンルにもいると思うけど基本的な工作が下手なのに
やたら別売りの高価なパーツを付けたがる奴。
素組でもキッチリ仕上げてある作品と比べるとクソに見える。
みんなどう思う?
252HG名無しさん:2007/07/14(土) 14:06:14 ID:eidJh7HC
>251
>素組でもキッチリ仕上げてある作品と比べるとクソに見える。
それを放言するかどうかはTPOにより別として、全くもってそのとーりと思う。
シークレットブーツ(別売パーツ)履くよりも、体鍛える(基本が出来る)方が
先だろうよ。
もっとも模型業界にはカネ出す事で貢献してるから痛し痒し。
253HG名無しさん:2007/07/14(土) 14:16:00 ID:EW0WUjQO
似合わんブランド品を買い漁る客がウザイが商売だからやむなしというのと同じだな
254HG名無しさん:2007/07/14(土) 14:17:00 ID:pTqTLnNM
フジミって堂々とコピーだして
どこから文句もこないから
実は模型業界のドンなのではと勘ぐってしまう
255HG名無しさん:2007/07/14(土) 14:17:29 ID:OEffQbKP
俺もそれは気になる。
金を注ぎ込めば精密さが手に入るかのように錯覚しがちな自分へのいましめだな。
初めのうちはただ作るだけで楽しかったけど、上手く作ろうと思うようになってからは自分の塗装や工作の精度がエッチングの精度に釣り合わないと恥ずかしいと思うようになった。
所詮は作る人の勝手だけど細かさを求めるほどに基本工作に手を抜けなくなるのがわかるからいい勉強になるよ。
256HG名無しさん:2007/07/14(土) 20:11:15 ID:hzanEsCY
そんなときは長谷川先生の作例を美奈代!エッチングとか手摺とか無くてもあれだけの感動を得ることできるんですよ!
WLスペシャルの日向、最上、飛龍、北上、山城、素晴らしいの一言だから。
257HG名無しさん:2007/07/14(土) 20:31:29 ID:u+zznDJk
>>256
長谷川先生の作例をみなよ……って、
現実問題として、見られないんだよ。30年近く昔のMAのバックナンバー探さないと。

私も長谷川藤二先生は神だと思う……が、
当時と今とでは、時代が違う、というのはあるんじゃないか。

あの頃のキットは、そもそも大外科手術が必要なモノばかり。
その外科手術を執刀できる……というだけでフツーではなかったし、雑誌に記事を載せる資格があるとみなされた。
一部で叩かれている衣島先生などはまさにそれ(昔はお若かったせいか、今ほど雑じゃなかったし。)
大外科手術を行い、かつスッキリキッチリしあげる長谷川先生の腕の冴えは、だから神々しかった。

今のキット、大半が、巣組でも特に問題なく仕上がってしまう。
そういう時代、フツーではないモデラーを目指そうと思ったら、もうディティールアップに走るしかないのはないか。
しかも、のばしランナーや真鍮線で苦労しなくとも、手っ取り早くより精密なエッチングなるものが存在する。
となると、それの使用は最低条件となり、加えて鉄板の継ぎ目やら何やら、細部加工のインフレ状態。
で、そんな作例ばかりが雑誌に載ったりすると、一般モデラーもそれがよいのだ、と認識してしまい……。という現状。

エッチングを駆使し、張り線と手すりが巡らしてあっても、
パーツの継ぎ目が丸見えだったり、垂直&平行が出てなかったり、
下手すると船底板がフィットしていなかったりする作例を、雑誌などでもしばしば見かけるが、
ああいうのは、確かにしらけるね。

艦船模型スペシャル。「往年の名作」とでもして、長谷川先生特集でも組んでくれないかなぁ。きっと参考になると思うのだが。
258HG名無しさん:2007/07/15(日) 04:45:37 ID:9UYnKkvj
>>257
ヘアのVゾーン処理について、まで読んだ
259HG名無しさん:2007/07/15(日) 08:59:10 ID:AzdpVOaH
上の方で三笠うpした人みたいに、あそこまで上手に組めれば、素組でも十分作品として通用すると思う。
エッチングパーツ使っての超細密化が主流になってしまうと、初心者に艦船模型は難しいというイメージを与え
艦船模型人口の裾が広がらなくなり、取扱店も減り自分たちが困ることになる。
自分も一時期、超細密化にこだわり何でもかんでも別売りパーツに交換していたが
最近ではパーツ使用は最小限にしてキットの良さを活かし製作している。
260HG名無しさん:2007/07/15(日) 10:52:51 ID:XU8bJeBB
>>240はここみて榛名を買ったんかな?

ttp://www5.plala.or.jp/yoshinox/rc.html

今は安いトイラジが売ってるからそのユニットをニチモの船に
組み込んで遊ぶというのも確かに面白そうだ。
夏だしな。
261HG名無しさん:2007/07/15(日) 19:07:47 ID:uXz+6GG5
>>260
おそらく、>>240さんは、
ニチモと長谷川で2コ1榛名を作ろうと考えたのだと思う。
一部で有名な裏技。艦橋・飛行機作業甲板などなどプロボーションに優れたニチモのパーツを
長谷川に移植することで、長谷川単体をこねくりまわすより
はるかに労少なくして「らしい」榛名ができあがる。
ニチモのキットは全長30センチながら、なぜか上部構造物のほとんどがほぼ1/700。
明らかに意図的に「狙った」キットだろう。ニチモはというメーカーにはそういうところがある。
262HG名無しさん:2007/07/15(日) 19:36:07 ID:qGEJwO7t
>>261
1/700の大和も田宮が離乳されるまで武装パーツ流用してウォーターライン化するのが常套だったしな
263HG名無しさん:2007/07/15(日) 21:29:14 ID:VHhiXgnZ
ヴィッカースとニチモの中の人は偉大だな
264HG名無しさん:2007/07/15(日) 21:34:55 ID:KZORvl+W
所詮はピットと同じ隙間産業
過去の遺産にアグラをかいて新しいことは何もしないから
ピットよりはるかに劣る

ゴールドメダルと提携してエッチング入り格安セットでも出せばいいのに
それすらヤル気ナッシング
265HG名無しさん:2007/07/15(日) 21:59:17 ID:qGEJwO7t
>>264
今の日模じゃあなあ
266HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:59:10 ID:7kGWbW4Z
>>264
今の日模の現状把握してから、書けバカw
267HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:27:01 ID:DJtdwrM0
>>266
現状把握したら何?
新しい事を何もしない免罪符になるのか?

そんなものは普通の会社じゃ何の言い訳にもならないよ
268HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:27:17 ID:P1zbFubl
今の日模は過去の遺産を継承。
あれらを世界模型遺産に指定しる。
269HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:34:04 ID:Rf23eIFe
ニチモに新しいことなんてリスクを負わせちゃいかん
270HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:41:37 ID:EnD7FROo
>>267
しゃあないでしょ。いまではポリバケツメーカーなんだから。

メーカー間の生き残り競争に敗れたのは確かだ。はっきりいって「負け組」だろうよ。
本来なら廃業しておかしくない会社だぜ?
新規開発力など望むべくもない現状なんだよ。

にもかかわらず、往年の(今も通用する)名キットを
維持し、再発してくれてるんだ。もうちっと感謝し、応援してやってもいいんじゃないか。

趣味の世界にまで「勝ち組・負け組」論理を持ち込むかね。さもしくなったね。日本人も。


271HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:43:52 ID:mz46Vaib
>>264
そう思ったらビジネスチャ〜ンス!!

二チモとゴールドメダルに交渉して大量発注でコストを下げ
格安セットで大いに儲けたまえ。

ついでに最新考証のパーツをレジンで追加してくれると最高だな。
272HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:56:13 ID:Jov68mZT
まあ、昔のPITの流出金型ものが、ドラゴンからエッチングを含めた追加パーツ山盛りで
出るようになったからねえ・・しかも比較的安価に・・あながち・・
273HG名無しさん:2007/07/16(月) 22:05:57 ID:8Dp5nXfx
>>2-272
出来ねーよんな事。
だから初めての艦船模型なんだってば。
274HG名無しさん:2007/07/16(月) 22:39:09 ID:cVNRYQP7
まあ全てをきっちりなんて商売じゃないんだからせんでええ。
面倒は飛ばしてもいいから好きに作れ。
自分の見たいとこ、こだわりたいとこだけがディテール過多でもべつにいいんだ。
パーツの継ぎ目なんかは黒子とでも思ってりゃいいのさ。
275HG名無しさん:2007/07/17(火) 16:38:20 ID:b1LBCLvx
信濃を作りたいと思うのですが甲板の色で迷っています。
資料が少ないのはもちろんなのですが、あくまで一般的なカラーとしてはどれがお勧めになりますでしょうか。

276HG名無しさん:2007/07/17(火) 16:45:00 ID:0VgMZQRM
>>275
どのメーカーの信濃?
タミヤのリニュ信濃だったらカラー塗装図が入ってるから心配ナッシング
277HG名無しさん:2007/07/17(火) 16:54:58 ID:b1LBCLvx
>>276
THX!
注文したので届くの待っときます!
278HG名無しさん:2007/07/17(火) 17:03:43 ID:4Dgm+uQG
舷窓ちまちま彫ってたタミヤ武蔵だけど、やっぱりどうしても図面とのズレが気になって
舷外電路けずりとって、プラ棒ではりなおして開けた穴も全部埋めなおしてる。
そろそろ初心者スレ卒業なのかねぇ。
279ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/07/18(水) 01:10:45 ID:IsjzU2cX BE:127701825-2BP(10)
とっくに卒業でないかと。
完成させると達人スレに移行できる。
280HG名無しさん:2007/07/18(水) 01:24:04 ID:nJMMmIqX
本スレは流れ的にギスギスすることが時々あるから、
作品を張るのは、こっちでも良いんじゃないのかな・・・
281HG名無しさん:2007/07/18(水) 02:05:20 ID:5WWK2+lF
なるほど
282HG名無しさん:2007/07/18(水) 22:15:06 ID:sv4IsHEE
>>252の例えが例えになってない
283HG名無しさん:2007/07/18(水) 22:58:29 ID:aVepOhjp
外出かもしれんが、大和および旧海軍ファンはかならず一見すべし
http://jp.youtube.com/watch?v=D_wG58TEnyM&NR=1
284HG名無しさん:2007/07/19(木) 00:09:35 ID:V9DqOc1+
>>280
エッチング手すりやる根性ないもんで
WL素組スレってないですかね・・
285280:2007/07/19(木) 01:16:34 ID:mB78jRHg
>>284
俺は、キット素組みは殆どしないけど、
エッチングの手すりや張り線は付けないよ・・・
面倒なのと、どうもゴタゴタした感じがしてあまり好かない
286HG名無しさん:2007/07/19(木) 01:34:20 ID:Zmj9QNpq
>>285
同意。
エッチングの手すり買う金と張り巡らすヒマがあったら
その分一隻でもたくさん作りたいと思ってみたり。
(でも置く場所が不足……。鬱。)
287HG名無しさん:2007/07/19(木) 02:15:55 ID:qaLe3ZEz
タミヤの1/350フレッチャーに使えるエッチングパーツを教えて下さい
手摺とか梯子とかレーダーとか、、、特にレーダー!
プラパーツも付いてはいますが、竹に挟んだ直訴状みたいな感じで酷いので、、、
宜しくお願いします
288HG名無しさん:2007/07/19(木) 03:03:46 ID:EI74rzZi
350用のはトムスモデルワークスのがある。
使ったことはないけど、画像見たらレーダーは付いてた。
通販だとフリートネットには在庫なかったけど、ノースポートはあるな。
289HG名無しさん:2007/07/19(木) 08:18:19 ID:NJRGBvYu
ボクは素組で連合艦隊ブチかまします。
まだ3個しか完成しちょりませんが
290HG名無しさん:2007/07/19(木) 08:27:55 ID:2btRJE3N
>>289
ガンガレ!
艦隊は隻数を揃えてこそ艦隊だ。
局部厨を見返してやってくれ!
291HG名無しさん:2007/07/19(木) 09:42:07 ID:ba1rpXcR
>>290
そのとおり!
漏れもこの間完成したキットの数をかぞえたら100隻になってたぞ!
我ながらよく作ったもんだ…
292HG名無しさん:2007/07/19(木) 10:20:28 ID:FC5dzADT
>>291

この【神】野郎!すげーじゃねーか。
ちきしょう、素直に尊敬するぜ!! m(_ _)m
293HG名無しさん:2007/07/19(木) 11:15:28 ID:ba1rpXcR
>>292
ありがと
でも、一つ問題がある。
置 く 場 所 が な い orz
294HG名無しさん:2007/07/19(木) 12:47:49 ID:oyehrtLV
かあちゃんに翔鶴の上に金剛積まれた俺。
もちろん、マストなんて一本も残ってねえ。
295HG名無しさん:2007/07/19(木) 14:09:47 ID:3ZpKU3kO
後の航空戦艦である。
296HG名無しさん:2007/07/19(木) 14:53:28 ID:tg9Jaia0
>>294
それをご覧になったデスラー総統閣下が、
戦闘空母の建造をお命じになられました。
297287:2007/07/20(金) 06:29:29 ID:giXaOECq
>>288
情報ありがとうございます
フレッチャーと同時にハセガワの雪風+専用エッチングも購入、
同程度の価格を想定していたのでちょっと驚きました
レーダーだけの商品もあるようなのでそちらも検討したいと思います
艦船模型用のエッチングは他のジャンルより若干高価なのかな?
艦船がメインの方は大変ですね、効果は高いのでしょうが、、、
298HG名無しさん:2007/07/21(土) 01:36:37 ID:vLyhiAua
>>294
うちも幾度となく攻撃を受けた・・・
米機動部隊より恐ろしい相手だ・・・
299HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:48:16 ID:gdNRPgkL
船体が反り返ったらどうすればいいのですか?
300HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:51:34 ID:LCbkCx3t
反った船体に合わせてうねる海面とごまかして桶。
301HG名無しさん:2007/07/22(日) 01:47:07 ID:bMjZDO2p
>>299
完成品や完成に近い状態で反ってしまったのでは対処が難しい。
お湯につけてみるか、割れるのを覚悟で強制的に塑性歪を与え、賭けに近い方法をするとか、
ディスプレイケースに強引に固定するとかしか思いつかん。

インジェクションキでもレジンでも、歪は樹脂が液体から固化する過程で、
樹脂内での応力の不均一が残留応力として残って、
時間と共に、ある部分では残留応力が開放されある部分では応力が貯まって、
それが反りなどとして現れる。

こういう現象は予測が難しいから、
経験を積んで反らないように事前に補強材を入れたりするのが良いのかな。
302HG名無しさん:2007/07/22(日) 03:13:14 ID:qMxu0NkW
気にしないが一番。
303HG名無しさん:2007/07/22(日) 08:00:50 ID:Ufc3vHUM
反ったパーツは、不良品じゃないの。
あんまり酷いと返品かな。
まあピットをはじめ最近のWLシリーズ(左右船体合致式)では、よくある事だよ。
304HG名無しさん:2007/07/22(日) 13:33:05 ID:rNtLvpjC
青の高雄級を買ったら、摩耶と鳥海の船体が隆々と反り返っていたんだが、皆さんのはどうでしたか?
305HG名無しさん:2007/07/22(日) 14:00:57 ID:va4mjnNJ
おれアオの麻耶とハセガワのフルハル那智のハル合体させてフルハル麻耶にしたから
問題なし
そういう意味じゃなくて
306HG名無しさん:2007/07/22(日) 16:11:55 ID:U1Eva/k9
青島の高雄型キットは、部品に対して外箱の容積が不足ぎみ。
おそらく、部品に負荷がかかっているので歪みやすいのではないか。
この点ではピットの高雄型も同様。
SWシリーズ共通のキャラメルボックスに入れるのは少々無理だろ…。
案の定、左右の船体と甲板を仮組してみたら歪んでいた。
逆にハセガワの新製品(古鷹・青葉型重巡や祥鳳型空母)はランナー枠に対して外箱が大きすぎる傾向があるね。
307HG名無しさん:2007/07/22(日) 16:25:20 ID:IkymMIOF
>>306
何かに付け対照的なメーカーではありますわな。……

ときに大づかみだが個性をよく捕らえるアオシマVS繊細だがときに全体のデッサンがアレな長谷川
箱小さめの(扶桑もそれで一騒動あった)アオシマVS箱大きめの長谷川(伊勢から受けた笑撃は忘れない)
組み立て説明書が言葉足らずのアオシマVS煩雑なぐらいゆきとどいている長谷川
限定版としてまず詳細な説明書を追加するアオシマVSまずエッチングパーツを追加する長谷川
WL以外の商品展開がイロモノで賑やかなアオシマVSスケールモデルの王道を行く長谷川

どっちもそれぞれの個性を生かして頑張ってほしいものです。
フルハルバージョンに熱心、1/350に意欲、という、艦船模型に前向きな点、これはなにより嬉しい共通点です。



……ところで、タミヤは何やってんですかね。
308HG名無しさん:2007/07/22(日) 18:16:57 ID:4WJdAMjM
>307
出したじゃないか伊400を。
、、、、、何か禿しくズレてる希ガスだが菜。しかし高いなあ。
309HG名無しさん:2007/07/22(日) 18:20:12 ID:mlG4UgMu
値上げ方法を考えています。
310HG名無しさん:2007/07/22(日) 18:45:06 ID:IkymMIOF
>>308
ああ、言われてみれば、確かに。


一方、長谷川は1/350長門をリリース予定とのこと。
このズレは何なんでしょうね。
311HG名無しさん:2007/07/22(日) 20:33:54 ID:E8JALSgK
タミヤは重い腰が床に固着すらしている。
312HG名無しさん:2007/07/22(日) 21:15:45 ID:cKYCkr/L
タミヤは中国メーカーとのAFV開発競争に敗れ大破着底中。
313HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:17:44 ID:pn6PUBEr
タミヤは燃料が切れて呉港内で係留中
314HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:28:25 ID:e6juddKI
まだ機銃や高角砲は残ってますか?
315HG名無しさん:2007/07/23(月) 00:41:21 ID:KX9rI1cz
田宮は、フランス軍艦で参戦の予感。
ところで、上構の角窓の手頃な再現法は無いでしょうか?
316HG名無しさん:2007/07/23(月) 00:52:47 ID:2AzX8guu
>>314
陸揚げされました
317HG名無しさん:2007/07/23(月) 01:11:55 ID:DVpDwwnE
タミヤはアルジェリーで外しに来ますか?
318HG名無しさん:2007/07/23(月) 11:43:13 ID:5IFhCKcG
ご指導ください
扶桑のエッチングに36個ついている丸い部品は舷窓をふさぐ鉄板でしょうか?

319HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:11:44 ID:ytMOEH2D
>>318
単装機銃の台座じゃマイカ?
320HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:30:45 ID:fZ52K5sh
>>318

海軍では甲板上でケンケン遊びをしてたからな。

321HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:56:56 ID:9i1oNb6g
>>319
おぉ!
了解しました。
ありがとうございます。

322HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:08:09 ID:9i1oNb6g
>>320
おっと失礼!

     ・         ・
 ・ ・       ・ ・    
     ・         ・

ケンケンパッ、ケンケンパッでしたか

323HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:13:11 ID:fZ52K5sh
>>322

おお・・・懐かしい・・・
324HG名無しさん:2007/07/23(月) 19:56:29 ID:Nj0zxEVe
おまえら工作中のBGMは何?もちろん軍艦マーチだよな
325HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:15:55 ID:sz2ZM8Le
>>324
スネークマン・ショー。
326HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:41:22 ID:axbbtPpk
ういー
327HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:49:48 ID:KBLGJ+97
月月火(ry
328HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:14:10 ID:IuFd2utC
しばじゅん
329HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:56:28 ID:/hpxJvdC
>>324
TBSラジオ「アクセス」
330HG名無しさん:2007/07/24(火) 01:13:01 ID:rzB/lzrK
>>324
ヤンパラ
331HG名無しさん:2007/07/24(火) 01:45:56 ID:S6ZS4TpB
ほたるのひかり
332HG名無しさん:2007/07/24(火) 02:07:17 ID:zycgG24I
作業中に垂れ流してる音楽or映像作品を挙げるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129635122/l50
333HG名無しさん:2007/07/24(火) 03:43:06 ID:Ox5nm47L
アタイ阻止
334HG名無しさん:2007/07/24(火) 14:53:29 ID:j6p+F+Yd
あれっ、こっちはハセガワ長門の話ぜんぜん盛り上がってないのね。
試作の画像がたくさん出てたけど、やっぱりああいうの見ると燃えるなあ。
これで今年の年末は楽しく過ごせそうだ。
335HG名無しさん:2007/07/24(火) 17:12:42 ID:+sBk25yI
なんせここは初心者救済スレだからな。

消えろ、ぼけ!
33617:2007/07/24(火) 19:12:41 ID:W2WHJ6C1
350長門みたいな窓を待っていた…
337HG名無しさん:2007/07/25(水) 07:50:19 ID:5b+z+fsF
>>335
ん。寝起きが悪ったかw 

寝てろ、ぼけ!
338HG名無しさん:2007/07/25(水) 13:29:41 ID:lhf0vQ1G
ゆとりってステキ。
339HG名無しさん:2007/07/26(木) 01:25:27 ID:nnNaWK2a
なんか俺大人の割におおざっぱな作り方してるなー。
ヤスリかけて色塗ってくらいでうまい人のサイトとかここの書き込み見てるだけですごいなあと感心するばかり。
340HG名無しさん:2007/07/26(木) 08:01:18 ID:a/8oaOGv
朝だ夜明けだ 艦船プラモ
うんと吸い込む シンナー中毒
部屋に飛び散る フトンのほこり
膿の男だ 風俗通い
月月カイカイ木リンリン
341HG名無しさん:2007/07/26(木) 08:40:17 ID:JUNaXeSb
風俗通い 羨ましい^^
かわいいオネチャンとシコシコできる。
342HG名無しさん:2007/07/26(木) 21:56:34 ID:c4Twcxxq
フジミの上級者向け「秋月」買ってきました。
343HG名無しさん:2007/07/26(木) 22:20:28 ID:DesbWOcj
買って積むだけなら上級も初級も関係ないけどね
344HG名無しさん:2007/07/26(木) 22:51:18 ID:jD2I69aE
個人的にはフジミの「秋月」型や「松(橘)」型は嫌いじゃない。
上級者向けバージョンではなくて、普通のバージョンで安い価格で売らないのかな。
345HG名無しさん:2007/07/27(金) 00:33:05 ID:ZJ1Y/Z4F
うぇぇぇぇぇぇぇん

通販でアオシマの陸奥買ったら説明書にbSって書いてた・・・

以前ここでフルハルなら古いのはないって言われたから安心してたのに・・・

うぇぇぇぇ・・・・
346HG名無しさん:2007/07/27(金) 00:52:28 ID:E8LGLZpX
>>345
なんか勘違いしてないか?
フルハル1/700「陸奥」には新版も旧版もへったくれもないぞ。
347HG名無しさん:2007/07/27(金) 00:53:35 ID:PTnhiEu2
それ通販したところのミスだろ。フルハルは新版しかないからあり得ないことだ。
348HG名無しさん:2007/07/27(金) 00:55:14 ID:CLwWzhQk
>>345
何を嘆いているのかさっぱりわからん。
それはちゃんと新作のフルハル陸奥だぞ。
アオシマではフルハルモデルはWLシリーズとは別枠として扱っているので
WLとは違った番号がふられている。何も問題なし。

そもそも、リニューアル前WL陸奥の番号は「10」だ。4じゃない。
349HG名無しさん:2007/07/27(金) 01:11:59 ID:ZJ1Y/Z4F
そうでしたか、安心しました。
前にここで聞いたときにbSは古いからとか言われてたけど別な人にフルハルに古いのはないよと言われてわからなくなってたのです。
ありがとうございました。
350HG名無しさん:2007/07/27(金) 01:31:52 ID:E8LGLZpX
ちなみにWLNo.4は重巡洋艦「利根」(旧版)で、既にリニューアル済のため絶版。
ただし店によっては、さりげなくリニューアル版キットと混じって置いてあったりするので
気を付けよう。
351HG名無しさん:2007/07/27(金) 02:39:14 ID:dki1aECE
>>350
未処理の地雷みたいなもんだなwww
352HG名無しさん:2007/07/27(金) 09:04:48 ID:KTuaLxiU
フジミの利根級は・・・俺は好きだぜ。
だって初めて作った重巡だもの。
もう一度作ろうとは思わないが。
353HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:06:50 ID:32n+NsWr
>>350
そのリニューアル利根買ってきたけど、何この微妙な製品。
354HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:08:05 ID:cUtGjnu2
>>352
俺はもう一度「利根」に挑戦しようと思うので、フジミ版購入を検討中。
アオツマ版より約\900安の\600割れで買えるのはでかい。
355HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:35:11 ID:/0newSlk
>>353
まさか【赤】『利根』じゃあるまいな?
356HG名無しさん:2007/07/27(金) 14:23:43 ID:PYc1Hdwb
まあ赤い艦隊のも青のだしなあw
357HG名無しさん:2007/07/27(金) 15:12:29 ID:KTuaLxiU
アオシマには赤大和艦隊全製品の再販を要望する。
358HG名無しさん:2007/07/27(金) 19:04:04 ID:OvXqVUAt
この前梅田ヨドバシに赤鷹大和が置いてあった。

・・・箱のデカさにぼーぜんとした。
359HG名無しさん:2007/07/27(金) 21:01:19 ID:Lmty+6wD
>>339
それもいい作り方だよ。
ただ細かくすりゃいいってもんじゃないから^^
360HG名無しさん:2007/07/27(金) 21:59:19 ID:OLnwDROp
ネットや雑誌の写真で見てるとつい忘れちゃうんだけど
WLシリーズって素組みでも十分精密なんだよね
361HG名無しさん:2007/07/27(金) 22:33:01 ID:dki1aECE
俺はエッチングとか使ったこと無いなあ
マストのみ真鍮を半田組みして作り変えているだけ
コレだけでも充分精密感が増す気がする
362HG名無しさん:2007/07/28(土) 00:00:04 ID:tYc6i5EA
>>361
1/700位のスケールなら、それが一番効果的なディティールアップだと思う。
363HG名無しさん:2007/07/28(土) 17:30:47 ID:n6IS+BBa
>>350
絶版じゃないぞ
こないだ入荷してたし
富士見利根
364HG名無しさん:2007/07/28(土) 19:35:20 ID:rQbmoiIV
>>363
WL版は絶版に決まってるやん
お前さんが見たのはシーウエイモデルの利根だろ
365HG名無しさん:2007/07/28(土) 22:46:10 ID:SqP1Kvod
フジミのシーウェイモデルの戦艦金剛型って元ウォーターラインの物ですか?
また、キットの評判はどうでしょうか。
366HG名無しさん:2007/07/28(土) 22:48:02 ID:vH6sFxsi
>>365
もし、金剛型をベースとした架空空母をつくるなら
船体パーツとして流用可能。
367HG名無しさん:2007/07/28(土) 22:48:16 ID:n6IS+BBa
>>364
あっそういうこ利根
>>365
同じもの
評価は昔のプラモ
368365:2007/07/29(日) 09:40:49 ID:b8zfz94S
いまウォーターラインで出てる金剛型と比較すると見劣りしますか?
これまで田宮の大和、やはぎ、シキナミ、アオシマの長門を作りましたが
一緒に並べて違和感ある出来ですか
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:44 ID:njhkE5dy
>>368
金剛型ではなく、金剛っぽく見える架空の日本戦艦として割り切るならまぁまぁのキット。
大和、長門には明らかに見劣りするが、矢矧となら並べられる程度の出来ではある。

ちゃんと金剛として作ろうとしたり、ディティールUPしようなんて考え始めると、キットを
ベースにしたセミスクラッチに近い感覚のモデリングとなるよ。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:53 ID:aaqTSMNu
>>368
フジミの金剛型は古いキットだからなあ、
ぱっと思いつくだけでも、
艦尾のラインが太すぎる、
副砲の位置がかなり変、
武装や艦載艇等の小物装備品にクセがある等、
今のキットと並べるには、武装・装備品を総取替えしたり、
大修正する覚悟が必要かな
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:06 ID:iz/m4XjZ
>>369
矢矧となら並べられる程度の出来

ダウト
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:28:42 ID:oRW0PeEX
富士見金剛、製造当初のベースにはいいかも
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:12 ID:iOA73/k3
今のリニュ金剛もどうかと思うガナ
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:58:13 ID:usJfLkw8
>>373
そう考えると金剛型って不遇ちゃんですね…
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:26 ID:J+xlTsA7
矢矧そんなに出来悪くないよー
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:40 ID:oRW0PeEX
富士見利根と並べるならイイんジャマイカ?富士見金剛
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:26 ID:01vl98Aa
>>375
発売当時はWL最高峰の出来だったが
今のリニュされた船に比べると見劣りしている部分も多くなってきたね
まだリニュするまでではないけど
WLの中では超ベテランキットであることは間違いない
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:11 ID:2i0TMDOO
悲しいかなモールドのヘタリが目立つようになってるよね>阿賀野型
379HG名無しさん:2007/07/29(日) 20:30:53 ID:01vl98Aa
艦橋などの表現も戦後の酒匂の鮮明な写真と見比べると
物足りなさを感じるなあ
380HG名無しさん:2007/07/29(日) 21:34:40 ID:JxPCbVHa
人気艦で4隻あるんだからさっさとリニュすればいいよ
381HG名無しさん:2007/07/29(日) 21:59:01 ID:ER1bxCsm
★のリュウジョウの話しは何処へ行ったんだ。
382HG名無しさん:2007/07/29(日) 22:01:23 ID:aaqTSMNu
今は4艦での違いが色々と判ってきているから、
リニューアルはもうちょっと待った方が良い様な気もするし・・・

それよりも他の艦のリニューアルして欲しいかな
383HG名無しさん:2007/07/29(日) 22:11:38 ID:oRW0PeEX
漏れは連斬シリーズの阿賀野型と民のニコイチで作ろうと部品は揃えた
384HG名無しさん:2007/07/29(日) 22:14:13 ID:ILWYafXe
>>379
艦橋の上すぼみの引き抜きテーパーがひどくて、連斬矢矧よりシルエットがおかしいのは
ジョーワールドの石川さん以外スルーしてるね。名作ロドネーもブルワークがすぼまってて
インジェクションキットの宿命かね?ドラゴンの最近のAFVみると、そんな限界何とかなりそうに
思うけど・・・。いずれにしろ、欠点が表現やディテールでなくシルエットなのはコレクションスケール
としては嬉しくない。
385HG名無しさん:2007/07/29(日) 22:17:32 ID:oRW0PeEX
青島はシルエットだけは昔からマシだったなモールドはイマイチだったけど
386HG名無しさん:2007/07/29(日) 22:32:21 ID:TAxzVEVA
>>385
昔の艦船モデラーはそんな事を見ようともしないで
ただパーツの見た目だけで「タミヤは神!アオツマ出てけ!みんなタミヤとハセガワでやり直せ!」って言ってたんだぜ

「アオツマはそれほど悪くない、モールドを整えれば良くなる」って主張して
作って証明してみせたのは長谷川藤一氏だけだった・・・
387HG名無しさん:2007/07/29(日) 23:11:29 ID:oRW0PeEXO
>>386
ガキんときはそう思ってた頃もあったな
今や青島抜きにWL語れないからな
388HG名無しさん:2007/07/29(日) 23:38:25 ID:01vl98Aa0
俺も昔は青島の箱明けて泣きそうになったものだよ
しまいには製品化予定になった打だけで泣いた
なぜコレがハセや田宮でないんだ〜〜ってね
今ではアオシマの箱開けて狂喜しているんだもんなあ
389HG名無しさん:2007/07/29(日) 23:48:24 ID:aaqTSMNu0
俺は古いアオシマのキットは好きだったけどなあ。
良くないキットはかなり手を入れても中々見栄えがしなかったけど、
モールドがさっぱりしているから、ハセやフジミよりも造る努力も現れて、
部品を他社のモノと入れ替えると良くなったり、造りこむと良くなったりするキットもあった。
旧作の陽炎型とか長門型や高雄型は、結構勉強になったな。
390HG名無しさん:2007/07/30(月) 00:10:16 ID:IBiX96Rc
俺も子供のころアオシマの扶桑作って泣いたよ。
艦橋に窓がないうえに取り説通りに作っても三番砲塔が付かないしショックだったなあ。
上手い人はこういうキットからディテールアップに目覚めるんだろうなあと思うと共に俺は艦船模型に挫折した。
そして今リニューアル扶桑をきっかけに艦船に出戻ってきた俺。
391HG名無しさん:2007/07/30(月) 00:16:23 ID:gJp0gyRd
それにしても、スレタイに反して、
見事に年季の入ったモデラーばかりだな、このスレ。

ま、これはこれで好きからいいけど。
392HG名無しさん:2007/07/30(月) 00:33:31 ID:IBiX96Rc
出戻りも初心者でいいでしょ?
393HG名無しさん:2007/07/30(月) 02:32:14 ID:8kYMnEx0
「(私と)はじめての艦船模型(の思ひ出を語る)」
スレとかになりそうだな。
394HG名無しさん:2007/07/30(月) 02:46:04 ID:3wlzgtL/
俺は旧モデルの洗脳にかかっていたので
アオの新扶桑、山城の3番砲塔のターレットが共通になっていたので
愕然としたんだよ
あの旧キットの3番砲塔を別パーツにしてまでも位置を変更してた
のはなんだったのかと
395HG名無しさん:2007/07/30(月) 10:29:00 ID:juFvHI9S
連斬矢矧とタミヤ矢矧のニコイチやろうと思って
手を入れてる。
船体ディテール全削り&錨甲板エッチング化
リノリウムモールドはりなおしetc
連斬の上構のレベルにあわせようと思ったらかなり
手を入れることになった。
(´ω`)さすがに複数同じ加工する余力はないから
レジンで複製して同型艦もそろえるつもり。
396HG名無しさん:2007/07/30(月) 17:57:14 ID:AXETZjD9
それで初心者が救済されれば良いんだがな。
397HG名無しさん:2007/07/30(月) 20:25:45 ID:xHEcHUls
>>379
石川さんの作例みたいけど、最近MAに出て無いな。
398HG名無しさん:2007/08/01(水) 15:14:19 ID:bBVNBosM
初心者が来てしまい申し訳ありません
スーパーディティールの陸奥を買ったのですが、どのエッチングパーツをどこに使えばいいのかがよくわかりません。説明しているサイト等無いでしょうか?
399HG名無しさん:2007/08/01(水) 15:41:01 ID:PD8SErGv
ええーwセつ名所に書いてあるだろ
400HG名無しさん:2007/08/01(水) 16:15:14 ID:bBVNBosM
>>399
いえ、書いてないものもあったのでどうしたものかと・・・それとも、書いてあったもののみ使うのでしょうか?
401HG名無しさん:2007/08/01(水) 17:15:50 ID:syOL8tf0
全部使い切らなくてもいいんじゃね?
書いてなくてもなんとなく使えそうなところに使ってみてもいいし
何に使うかわかんないのを使わずにとっておくと後で別の艦作る時に使えるかもよ
402HG名無しさん:2007/08/01(水) 20:45:07 ID:PD8SErGv
>>400
そうですか。失礼しました。アフターサービスに電話するといいよ。
それかメールだな。初心者に分かるような説明書造れと・・・。
403HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:18:09 ID:olmNb8qz
そもそもエッチングパーツは初心者向きではない
404HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:39:21 ID:sgN5atSj
しかし、こういう初心者に不親切なのはマジで問題だよね
何度も言われてることだが。
405HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:46:49 ID:bBVNBosM
みなさんありがとうございます。アフターサービスに聞いてみましょうかね・・・
AFVではエッチングを使ってるので、艦船模型初挑戦の陸奥でも使ってみようと思ったのですが・・・
艦船はリサーチの方が重要みたいですね
406HG名無しさん:2007/08/02(木) 01:52:18 ID:zZ3i46us
便乗して。スーパーディテールの長門って何年の状態なんですか?
407HG名無しさん:2007/08/02(木) 02:39:57 ID:eb4IfkU/
エッチングの手すりなんてAFVのエッチングパーツほどきっちりはまるわけでないから
初心者にはかなりハードルが高いと思う
408HG名無しさん:2007/08/02(木) 11:34:49 ID:TcbSr6ll
アベールなんかに比べたら手すりのが簡単だと思うけどな
少し練習したらあとは単純作業の繰り返しだし。それに長門陸奥に手すりは入っていない
409HG名無しさん:2007/08/02(木) 22:28:04 ID:Ocx2kTmC
エッチング手すりってなんか欄干のような気がします。
昔ながらの釣り糸の方がそれらしい気がしますが
私のテクではあかん。
410HG名無しさん:2007/08/03(金) 09:56:26 ID:gho706jC
釣り糸で手すりなんか作っていたことがあるのか?
411HG名無しさん:2007/08/03(金) 10:21:36 ID:nW8Cv4M9
手摺りのチェーンの部分じゃね?
エッチングが出回る前は、極細の糸やらテグス使ってたんだよ。
412HG名無しさん:2007/08/03(金) 10:33:08 ID:CcZiv59L
今は弛み表現したエッチングあるから釣り糸じゃなくてもいいんじゃね?
413HG名無しさん:2007/08/03(金) 15:46:35 ID:1TtTXkaF
>>411
スクリーントーンも忘れはいけない。
414HG名無しさん:2007/08/03(金) 17:04:35 ID:1/39hf6I
>>413
おおくらさんがWLスペシャルの
ホーネット&PoWでやったやつな。
415HG名無しさん:2007/08/03(金) 20:00:08 ID:ZRw15Uac
>>413
ナツカシス、あの頃はほのぼのしていて良かった。
御大の混合型作り分けたもんだ。不死身のヤツで。
416HG名無しさん:2007/08/03(金) 21:45:54 ID:U0eKNfcj
WL5作目、アオシマの香取型「鹿島」を作っています。
まだ素組でしか製作経験がない初心者の目から見ても、変な所がある。
素人工作ですが、艦橋の前部の機銃を付ける所と後部をナナメにカット
煙突周りの甲板のスジを削り修正、艦底パーツは腰高に見えてしまうのではめ込みにした。
417HG名無しさん:2007/08/03(金) 22:24:34 ID:u0QcQNI1
だから何?
418HG名無しさん:2007/08/03(金) 23:02:36 ID:x49g2oz8
>>417
初心者スレで噛み付くなバカ
419HG名無しさん:2007/08/03(金) 23:34:30 ID:eKwi52Fw
>>416
香取型は昔ここにいた神がいい作例を出してる
ttp://kako.mokei.net/html/1108/1108466944.html
420HG名無しさん:2007/08/04(土) 00:00:23 ID:Hf51caoq
にょ氏の香取型、製作途中もあったよね
なんか元のキットは船体しか使っていないのではないのかと
まあ、そういう古いキットなんだけど、
完成させちゃうのが凄いよなあ・・・
421HG名無しさん:2007/08/04(土) 21:24:43 ID:V5aiHeel
にょさん生きているのかな〜
422HG名無しさん:2007/08/04(土) 22:44:26 ID:ugcNXCyZ
香取型はあくまでベースキットと割り切ったほうがイイ罠
423HG名無しさん:2007/08/04(土) 22:59:09 ID:aZULyOYn
相模原のキッズランドにアオシマの旧型扶桑がありました
424HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:25:14 ID:wMMGvs3S
>>423
よしっ!即ゲットだっ!
425HG名無しさん:2007/08/05(日) 20:10:14 ID:qJPgpW4P
ピットロードのインディペンデンス級軽空母、まだ売ってるところ知りませんか?
426HG名無しさん:2007/08/05(日) 20:35:47 ID:5GmxSYnX
>425
ドラ版で何か不都合が?
ハコを買うので無い限り大して変わらん値段で俄然オマケが増えてる分
お得だが。P時代に買ってちとドラ版のハコあけてちと悔しい漏れ。

実際問題Pからのリリースえなくなって久しいからまず無いと思うぞ?
あれば不良在庫扱いで投売りの可能性さえあるが。
427HG名無しさん:2007/08/05(日) 23:33:53 ID:qJPgpW4P
>>426
そうですか。ドラ版なら行きつけの模型店で定期的に入荷されるので
そちらにします。P時代のものを見てみたかったな、という興味があったので
質問したんですが、在庫が絶望的なら仕方ないですね。
428HG名無しさん:2007/08/06(月) 12:53:25 ID:hwkhZZ3w
当方、このたび初めてウォーターラインを購入しました。

青島の雪風です。

箱を開けて、説明書を眺めていて気づいたんですが、色の指定がありません。

これって、このキットだけ?それとも青島だから?

製作前にそれなりに資料を用意しないとダメですか?

いろいろと教えて君ですが、よろしくお願いします。
429HG名無しさん:2007/08/06(月) 12:53:46 ID:QMlNrV+L
発売された当時は、最も高価な1/700のキット(戦艦、空母、2隻分の値段)だったからね。
買うのに決断が必要なキットでした。
430HG名無しさん:2007/08/06(月) 13:13:03 ID:JVpdnE2I
>>428
一応説明書には船体色等の指示はあるけど、
細かい色の塗り分けって事だよね。

日本の駆逐艦は、青島だけではなく他社のWLキットも、
古いものが多くかなりアバウトな説明だから仕方がないかと・・・
また、戦時中の資料があまり残っていないので指示できない理由もある。
甲板が鉄張り部分(船体色)とリノリウム張りの部分(茶系色)はキットをみていると判ると思うから、
それを基本に自分でアクセントを加えながら塗るしかないかな。
431428:2007/08/06(月) 13:20:15 ID:hwkhZZ3w
>>430
早速のレスありがとうございます。(m_ _m)
432HG名無しさん:2007/08/06(月) 13:22:47 ID:7lG19LRs
WLの駆逐艦とか潜水艦ってほとんど塗装指示は箱の裏の絵だけが頼りだよね。
むしろ表の箱絵のほうが参考になったりして。
433428:2007/08/06(月) 13:28:02 ID:hwkhZZ3w
>>432
やはりその方法ですか。

そのあたりは想像力をふくらませて、塗装しようと思います。
434HG名無しさん:2007/08/06(月) 15:12:47 ID:d1M8Mj1x
435428:2007/08/06(月) 15:55:23 ID:OQlUfPvt
>>434
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
436HG名無しさん:2007/08/06(月) 16:18:33 ID:IH7/qsn5
>>434

これはありがたい
437HG名無しさん:2007/08/06(月) 20:52:15 ID:Tl0hbjdf
>>428
今度の艦スペ、駆逐艦特集だから待ってみれば?
438HG名無しさん:2007/08/07(火) 01:56:14 ID:LW+v7FAs
wktk
439HG名無しさん:2007/08/07(火) 14:39:24 ID:RlW3KNLP
てかね機銃を黒鉄色にってあるけど塗ってる人いる?
なんか浮かない?、
俺は黒に近いダークグレーで塗って墨入れしてるが…
他の人どうなん?
440HG名無しさん:2007/08/07(火) 16:56:12 ID:1G9m18Bg
俺は黒に銀と軍艦色を混ぜて暗めのメタリックグレー作って塗ってる
441HG名無しさん:2007/08/07(火) 19:44:43 ID:mNK3YjLM
有名な大淀の機銃の写真見ると黒鉄色には見えないけど。
442HG名無しさん:2007/08/07(火) 19:56:18 ID:HuqmKYfk
黒鉄色は銃身だけでしょ。
全体を黒鉄色に塗るのは間違いでは。
443HG名無しさん:2007/08/07(火) 20:12:28 ID:w8MPcPma
戦記等を読むと、
対空戦闘を行うと銃身が加熱して、
戦闘の合間に銃身を冷却したりいた。

俺は銃部分は黒鉄色で、他は船体色に塗り分けるかな。
444HG名無しさん:2007/08/07(火) 21:15:31 ID:aTDRrCGA
おらオアツマの1/350高雄買っただぁ
すげえ感動したずら
445HG名無しさん:2007/08/07(火) 21:44:20 ID:VS3frV5o
軍用銃の表面はパーカーライズドだと思っているおかげでグレーの機銃も違和感なく見える
446HG名無しさん:2007/08/08(水) 02:00:21 ID:5tTAue9I
田宮のキットはガンメタではなく、メタリックグレイで指定されてる。
マスターワークコレクションでは本当に塗ってある。
447HG名無しさん:2007/08/08(水) 12:09:50 ID:R23jaXTr
1m離して見て700m先に在るモノだからな…
メタリックの粒子でどうもスケール感が損われるような饑餓。
448HG名無しさん:2007/08/08(水) 12:38:39 ID:7SjxuYps
空母の飛行甲板の取り付けがうまくいかず、
隙間が出来てしまいます。
何かよい方法などありますでしょうか?
449HG名無しさん:2007/08/08(水) 12:39:59 ID:fcQm8vn+
1m離して見て700m先に在るモノだからな…つまり701m先にあるモノ
450HG名無しさん:2007/08/08(水) 15:34:04 ID:d22WMtRk
以前この板で質問させてもらったものです。
やっとアオシマ陸奥が完成に近づいてきました。
下手なりにも自分では満足しております。
ただ、艦全体を覆う糸というか鋼線というか何か名称がわからないのでググれなかったのですが、ソレはどのような素材で張っているのでしょうか?
手すり等はググればわかると思いますがそこまで手を加える気力は今の私にはございません・・・
451HG名無しさん:2007/08/08(水) 15:41:01 ID:wbemCyDR
俺は機銃は、Mrメタルカラーのダークアイアンで塗ってる。
乾いてから磨くとピカピカになるやつ。

それを塗りっぱなしで擦らない。
結構いい感じ。
452HG名無しさん:2007/08/08(水) 17:54:41 ID:/Tfppron
>450
艦全体を覆う糸って??張り線のことか?
素材釣り糸(メタル)やパンスト、伸ばしランナーなどかな。
453HG名無しさん:2007/08/08(水) 21:33:59 ID:A7kDIhNT
>>450
どこぞの迷フィニッシャーお得意の
「自分の髪の毛」はやめとけよ。
湿度変化などで切れやすいなど、あまりいいもんではない。
ヅラの人口毛髪の方がまだまし。
電線系なら黒またはそれに準じる色、
旗旒信号用のリギングならロープっぽい色にしとくといいんじゃないか。
454HG名無しさん:2007/08/08(水) 21:41:06 ID:P8TIkFDA
あと毛髪って微妙に太さ違うしね
455HG名無しさん:2007/08/08(水) 22:34:54 ID:+VxdbZPX
>>448
具体的にどのキットのことを指して言っているのかはわかりませんが、
塗装・接着前によく仮組み、これに尽きるのでは。
(干渉して甲板が浮き上がっている所や、格納庫の高さが不均一になっている所、
あるいは甲板裏の打ち出しピンあと等を処理。)

私の場合は、艦首尾の甲板の工作・塗装を済ませて、船体全体を塗装する前に
飛行甲板を接着できるようにしてます。
その上で位置決めをし、船体と飛行甲板の間(出来れば目立たないところ)に瞬着を少量流し込み、
固着後に溶剤系流し込みで完全固定。
もし瞬着がはみ出たら部分的にペーパーをかけて修正、
許容範囲に持ち込んだら船体塗装に入るようにしています。
456HG名無しさん:2007/08/08(水) 23:42:24 ID:DYCokaVd
戦艦陸奥の終盤になりました。
最後に残しておいた水上機の着色をしたいのですがハセガワ指定は濃緑色、しかし先人達のサイトを見ると迷彩塗装。
濃緑色でもいいのですが細かい塗装図とかどこかにありませんでしょうか。
457HG名無しさん:2007/08/09(木) 18:25:05 ID:pcezFGEP
>>455
具体的なレスありがとうございます。
ピット雲龍を作ってるんですが、
エレベータ−がちょっと干渉しているみたいでした。
458HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:40:32 ID:srfeo1B3
不死身の昇格が側壁のパーツ割がすごくてうまく接着できなかったような気が。
459HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:28:23 ID:qFsqN34+
>>456
こんなのとか?
www.din.or.jp/~nakamura/mutu_05.html
460HG名無しさん:2007/08/10(金) 04:34:36 ID:Huv1Cp4p
大和、長門、夕張、鈴谷、愛宕、敷波と作ってきました。
次は空母が欲しいんだけど、初心者でも作りやすいキットを教えてくれ。
教えてください。
461HG名無しさん:2007/08/10(金) 07:44:15 ID:UGpZpGt+
>460
信濃か隼鷹でしょ。
462HG名無しさん:2007/08/10(金) 07:50:29 ID:jvFuU8qn
蒼龍なんてどうかな?
463460:2007/08/10(金) 08:47:29 ID:Huv1Cp4p
ありがとう
464HG名無しさん:2007/08/10(金) 09:16:33 ID:aodPO4BO
蒼龍より飛龍の方がいいんじゃないかと・・・
465HG名無しさん:2007/08/10(金) 09:57:54 ID:aodPO4BO
テンプレ考えてみたんだけど、どうでしょう?
直せる人追加してみてください

Q:初心者ですがお勧めのキットを教えてください。

【日本戦艦、重巡洋艦】
見事全艦リニューアル達成!不良在庫と化した旧作を間違えて買わないように注意しつつ、好きな物をどうぞ。

ただし
金剛型(ハセガワ)の評価はリニュ時期が古いせいもあってやや落ちる。
伊勢型(ハセガワ)の航空戦艦版は戦艦版に比べやや難易度が高い。
WLSから脱退したフジミの現行品のうち、大和型、妙高型は新キットで利根型、金剛型は旧キット(アオシマ、ハセガワでリニューアル)なので注意。

【日本空母】
戦艦に比べてほとんどリニューアルが進んでいない空母群。
よくお勧めとして挙がるのは以下

信濃(タミヤ) タミヤの技術力が遺憾なく発揮された贅沢なキット。ただし資料がほとんど残ってないので半分架空艦である(初心者にはむしろ好都合?)
飛龍(アオシマ) 数少ない空母のリニュキットだけど広角砲台座や甲板の高さが微妙にずれてるいう欠点が・・・・新しいので組みやすく見栄えはいいです。
隼鷹(タミヤ) 実物よりもカッコイイとまで言われた旧キットの名作。ただし最近は金型がかなり疲れてきてるのでバリ取りなど基本工作はしっかりと。

【日本軽巡洋艦】
まだリニューアルされたキットはありません。
タミヤの阿賀野型、長良型、球磨型は古さが目立つもののまだまだ良作。

【日本駆逐艦】
WLSではリニューアル済みの陽炎型(アオシマ)や松型(タミヤ)がお勧め。
またピットロードの各種駆逐艦も値段は高いが、メリハリの利いたモールドが人気。
466HG名無しさん:2007/08/10(金) 10:25:21 ID:esgEjR8/
評価スレがテンプレ作ると思いきやグダグダするだけで続いてるからな
467HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:36:27 ID:85ZvZxmm
>>465
空母「隼鷹」は「艦首飛行甲板支柱が一本」などの大きい(?)省略があるんで、
「名作」より「佳作」かな、個人的には。
あと少々問題あるかもしれんが、「大鳳」もオススメキットとしていいと思う。

それはともかく開発時期的にしようがないのだが、何にせよ日本空母陣は
飛行甲板に白線モールドがクッキリ太線モールドなのが痛い。
468HG名無しさん:2007/08/10(金) 13:49:16 ID:oXJGcgDT
木甲板艦は辛いが大鳳は削りャ良いだけだから楽ではあるな
469HG名無しさん:2007/08/10(金) 14:45:50 ID:PRQjIrg9
とりあえず>>465に感謝
470HG名無しさん:2007/08/10(金) 17:28:35 ID:VfYE+xO0
>>468
そんなに簡単でもなかろう?
飛行甲板に書かれていた横ラインが、まんま凹んでいるのだが…
471HG名無しさん:2007/08/11(土) 10:29:25 ID:HEwQQikU
初心者は直そうにも資料もあまり無いんだからとりあえず素組でいいんジャマイカ?
どうせ腕上がったらまた作るだろうし
こだわり過ぎるとなかなか完成しないぞ
472HG名無しさん:2007/08/11(土) 17:14:45 ID:nDKLHpl5
こだわり過ぎるとなかなか完成しないぞ

そうだよ。そのとおりだよ。  
473HG名無しさん:2007/08/11(土) 17:30:48 ID:VjO7VWGh
>>465
個人的には駆逐艦にハセの樅・若竹型も入れて欲しいかな
474HG名無しさん:2007/08/11(土) 21:10:52 ID:7uIsHqyU
アオシマのたかなみ型をつくってますが、
煙突の後面のルーバーのモールドがなくて寂しいです。
みなさんはどんな方法で?
475HG名無しさん:2007/08/12(日) 20:31:03 ID:arwi1N0b
アオシマの秋月型駆逐艦はどうですか?
476HG名無しさん:2007/08/12(日) 21:05:27 ID:I/lB/BTV
>>475
アオシマの秋月型は、手を入れる素材と考えるな良いかも
ただし煙突が細い、艦尾形状がちょっと変とか問題がある。

ピットの秋月型は、価格が高いのと、冬月以降の後期艦を造るのには煙突形状が違う。
フジミの秋月型も、煙突形状が後期艦に対応していないし、何より古いキット。

冬月以降の後期艦に対応しているのはアオシマなんだけど、煙突が細くダサくしているのが惜しい・・・。
艦首は、直線的な後期艦には良い雰囲気かな。

秋月型12隻は、簡略化と戦傷復旧で全部少しづつ違うのを、
どのキットも金型一つで対応しようとしているので、
どの艦を造るのかで一長一短が出てくるのかな。
477HG名無しさん:2007/08/13(月) 04:17:01 ID:7jKCBtTF
まあアオシマの秋月型各艦は発売された時
これでリニューアル!!!!?と驚いたしなあ
アン時はアオシマクオリティはまだ全壊バリバリ暴走ちうだったしなw
478HG名無しさん:2007/08/13(月) 08:27:13 ID:IxslzFKn
駆逐艦デビューに樅と陽炎型を考えていますが、組みやすさ等どうでせう。
479HG名無しさん:2007/08/13(月) 09:54:22 ID:qYXz8am1
お盆休みを利用して、1/350伊400と高雄を作っております。
キットの格納筒にある消火器やパイプみたいなモールドは、何色で塗れば
宜しいのでしょうか。写真では判別できませんでした。
また、高雄の魚雷発射管周りの壁は軍艦色、床はリノリウムでいいのでしょうか。
480HG名無しさん:2007/08/13(月) 21:09:59 ID:yEXJ3o/N
>>479
ボデーの基本色は、イエロー+ホワイトをベースにグリーンを足して
独特のクリーム色を作る。
オレンジ色のラインはGM鉄道カラーの黄柑色がちょうど良い。
裾部の赤はGM京急バーミリオンが適当。
481HG名無しさん:2007/08/14(火) 11:26:50 ID:aXPoftmy
消火器は赤、パイプはメタリックブルー
482HG名無しさん:2007/08/14(火) 15:35:40 ID:g6aYkHTF
>>475
あとはディテールの省略が著しくて妙にスカスカな印象に仕上がるのも難点。
483HG名無しさん:2007/08/14(火) 15:52:51 ID:yrJeulIF
>>479
「艦船造修規則・達97号、第八章 艦船の着色着標・第157条」によれば、
艦船内部の着色は左記による。(この場合は下記ね)
 諸室内は白色または適当なる淡色とし、艙内は白色とす。
 上甲板上の内舷にして、見通す箇所は外舷と同色とす。 
 上層甲板内の内舷下部、汚れやすき部分(高さ約40oとし、内舷の模様に
 より伸縮することを得)及び鋼製の艙口縁は錆色とす。
 また、艙内の下部、汚れやすき部分は錆色となす事を得

ということで、軍艦色で桶。潜水艦の内部は白色で、配管は用途によって
青、赤、黒、黄の帯が巻かれた白色。消化器に見えるボンベのうち酸素瓶は
黒、アセチレン瓶は茶、消化器は赤。その他色々な規定があり、1/350
ではちょっと再現が困難だろうと爺様から言われたけど。
484HG名無しさん:2007/08/14(火) 18:42:43 ID:wB8/5u+x
>>475
俺は高角砲のシールドがいやだ。
俺的にはニチモの1/200のスケールダウンか不二美術の1/500のホワイトメタルの砲塔みたいだったら
いいんだけど。
485HG名無しさん:2007/08/15(水) 02:59:34 ID:rQELlRQY
今日行った模型屋でコレの雪風があった。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/89733_6submarine_motor/index.htm

模型的に作りはしょぼかったけど、試してみたくはある一品。

486479:2007/08/15(水) 06:09:08 ID:pHYTvtVL
皆様ご指導の程、誠に有り難うございました。
487HG名無しさん:2007/08/15(水) 07:48:37 ID:dDosl+3W
1/300雪風って全長何cmくらいかな。風呂で泳げるんかねw
488HG名無しさん:2007/08/15(水) 09:47:25 ID:dDosl+3W
画像うpろだみてると電線(?)まで作ってるものがあるんですが
あれはどうやって作成するのですか?テグスだと弛んでしまう
気がするのですが。。。
489HG名無しさん:2007/08/15(水) 09:49:46 ID:dDosl+3W
連投すいませんでしたorz
490HG名無しさん:2007/08/15(水) 12:49:46 ID:1fr8m0WG
>電線(?)
鮎テグス
491HG名無しさん:2007/08/15(水) 12:55:07 ID:ItASntoA
俺は伸ばしランナー派
492HG名無しさん:2007/08/15(水) 14:22:53 ID:55l8Y80O
>488
電信線とかリギンとかラットリンとかいろんな「綱」がはってあるもの。
再現には色々考えられるが、
案1テグス
巻き癖が付いているのでその処理が難しいが、自重で垂れた線などの再現
には良い(大概の空中電信線は長々と引くのと遊びで自重によって垂れる)。
強度もある。値段はピンキリ。
案2伸ばしランナー
巻き癖も無く、プラ接着剤で作業でき、値段も馬鹿安だが、強度が無いに
等しいのが大難。
案3髪の毛
まず一定の長さを確保できるのが条件だな。その限りでタダだし、強度も
悪くないが、温度変化に弱い。ピンと張るものは止めといた方が良い。
案4ナイロン繊維
ぶっちゃけストッキングだ。ほぐして使う。値段は安いし、強度は抜群で
ある(どうかすると線が切れる前にマストが倒壊する程)。難点はヤロー
モデラーには聊か入手難易度が高いことと、自重でたわんだような表現は
不可でピンと張った表現しかできない事。

作りたい対象と各素材の得失を考えて、れっつちゃれんじ。
493HG名無しさん:2007/08/15(水) 14:28:02 ID:KAaReOoG
質問なんですが、1/350で現用艦用のエッチングパーツ(手摺)って何使ってますか?
PTのこんごう買ったんだけど、ググッても中々しっくりとしたのが見つかりません。
旧海軍のとか外国艦のとかはあるようなんだけど、現用の護衛艦にぴったり来る手摺のエッチングが
見つかりませんので、宜しければ教えて下さい。
494HG名無しさん:2007/08/15(水) 17:01:35 ID:XHodY7Ga
>>493
ゴールドメダルから現用艦用のエッチングはでてるけどぴったりくるかは・・・・
 そのうちどっかしらからこんごう用エッチング出ると思うから、そこまで待つのも手かと
495HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:46:27 ID:OSUsm3D6
ピットの艦船装備セットってデディールとかどうなんですか?
496HG名無しさん:2007/08/15(水) 20:50:31 ID:uK4tsRYL
ピットロードの艦船装備セットがあったおかげでウォーターラインシリーズが
消滅せずに生きながらえた。
この功績だけでディティールがどうのこうのと批判なぞできない。
静岡四社(当時)の出来不出来が激しかった武装パーツをこれひとつで
統一してしまったのだから、戦国時代の信長みたいなもんか。
497HG名無しさん:2007/08/15(水) 20:58:36 ID:t268kv59
しかしそれは過去の話
スケールオーバーに過剰モールドで
「木を見て森を見ない」モデラーを大量に産み出した責任は大きい
498HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:41:13 ID:dqe+QZ+r
>>497
「作例を見て実艦の写真を見ない」ことかな?
499HG名無しさん:2007/08/15(水) 23:00:09 ID:eGt8Z8F2
形状や考証どうでもいい、オーバーディティールバンザイなのは
モデラーじゃなく完成品買うやつらだろ
500HG名無しさん:2007/08/16(木) 00:47:16 ID:9Wsw2bwB
>>496
その時代の功績は認めるけど、過去の栄光で食っていけるのは長嶋茂雄くらいw
時代の流れと共に変化すべき所は変えていかないといずれ日模や今井のように
なってしまうよ。。。
501HG名無しさん:2007/08/16(木) 10:05:08 ID:m7P/G09R
タミヤの信濃を買いました。

初めての艦船模型なんですが、製作にあたって注意することって、どんなことでしょうか?

ディテールアップパーツは使わず、素組で行こうと思ってます。
502HG名無しさん:2007/08/16(木) 12:38:40 ID:t8gBsB+J
水平なものは水平に、垂直なものは垂直に。同じものは斉一性に。
各々気を配るのが基本。
あとは新キットの信濃ならとやかく言う事はなかろうて。
503HG名無しさん:2007/08/16(木) 14:18:38 ID:sXqmiHS0
ピットが憎々しげに語られるのは
可愛さ余って憎さ〜かな?
フジミが叩かれもしないでいるのはなんの期待もないからか?
504HG名無しさん:2007/08/16(木) 14:33:01 ID:FO54CB1d
>503
フジミに関してはあたっているけど、ピットに関しては違うと思うよ。
・商品化希望アイテムアンケートを大々的に宣伝しといて「アンケート結果と商品化はカンケーねーよ」と開き直り。
・「やっぱ日本艦は日本の金型メーカーじゃないとマトモなものはできないよ」と拘ってるフリをしといて喇叭委託。
・期待アイテムの大幅遅延と、遅延に見合わないキットの不出来。
過去の功績云々と言ったところで、こんなことが頻発してたんじゃ叩かれても仕方ないよ。
っていうか、業界が違えば即退場の場合だってある。ゆるいプラモ業界だから許されてるのかも。
505HG名無しさん:2007/08/16(木) 14:56:55 ID:sXqmiHS0
なるほど
506HG名無しさん:2007/08/16(木) 16:48:50 ID:mkRKNcvl
>>497
「木を見て森を見ない」・・・興味深い発言だな。
>>498
違うw
レス的にピットの艦船装備セット話だよ。
例えば機銃がスケールオーバーなんだが、ピットの艦船装備セット使って
「どうだ!精密だろ!!」みたいなモデラーのことを言ってるんだよ。

まあ1/700・・・。
507501:2007/08/16(木) 17:15:14 ID:4AYFnSHp
>>502

アドバイスありがとうございました。
508HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:24:29 ID:/CBJpbPh
>>501
船体上部と艦底板のフィッティングは神経使ってあげてね。
巷の雑誌作例ではエッチングの手摺や機銃さえ使っていれば艦底板が浮いてても
掲載OKのようだが・・・。
509HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:56:19 ID:t8gBsB+J
昔のバスタブ型船体と最近のバラバラ死体パーツ分割とでは、モールドが
細かく再現できるようになった代わり、多少面倒になったからね。
信濃ともなるとデカイから納得いくまで仮組みし、フィッティングを確認
してから接着に移らんといかんな確かに。モノが大きいだけに歪んだ状態
で固着すると処置が無くなっちまう。
510488:2007/08/16(木) 22:30:57 ID:CQcGcJEB
>>490,>>491,>>492
ご丁寧にありがとうございました。
いろいろ試してみたいと思います。
511HG名無しさん:2007/08/16(木) 22:45:25 ID:6JCd70BG
>「やっぱ日本艦は日本の金型メーカーじゃないと〜喇叭委託。
オレもこの点は違和感を感じた。
トラペってコピー問題で世界中で哄笑の対象となっているし、品質自体とても誉められたものじゃない。
なのに、偉そうなことをほざいていたピットが、手のひらを返したようにトラペと組んだ時には唖然とした。
しかも実情は、トラペのイニシアチブで彫った金型を、さも共同開発したようにピットブランドで国内独占販売してるだけ。
残念ながらピットの凋落を如実に感じてるよ。
512HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:06:14 ID:quCWRYWE
つまり、海外通販も満足に出来ないお馬鹿さんなので
ピットに搾取されまくりなんですってことか
513HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:25:48 ID:mkRKNcvl
ピットブル
514HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:34:53 ID:LjRdlLVF
日本艦のみの印象だけど、確かに最近のピットって、
フネを判っている人が、金型を開発している感じがしないものな
モールドは凝っているんだけど、最初にどこかで大ボケかましてしまって、
フネの醍醐味を出せていないかなと・・・

他のWL系の旧作と比較して手が掛かることがある。
WL系旧作は、安価だからバッサリ切り刻めるというのもあるけど・・・
515HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:47:35 ID:t8gBsB+J
>514
>他のWL系の旧作と比較して手が掛かることがある。
設計の問題も明らかにあるかと。上部構造物ハコ組のようなパーツ分割
で顕著だけどまずもって、すんなりハコになって甲板上に座ってくれる
事が無い上にそのパーツ一個一個の肉が厚く、尚のこと仮組みに手間が
掛かるようになっている。
救いの神時代もよっく知ってるだけにどーにかリカバリーしてほしい物
でつが。
516HG名無しさん:2007/08/17(金) 03:28:56 ID:iDdwX68P
しかしWLS純正の装備品セットも微妙な出来具合とラインナップ。
余計な部品があったり、欲しい装備品がないこともある
517HG名無しさん:2007/08/17(金) 04:35:21 ID:BCG62nRN
>501
@支柱を折らないように注意する
A甲板接着時、菊花紋章方向から見て甲板が傾斜していない事を確認する
518501:2007/08/17(金) 07:54:57 ID:lPJgXUe3
>>508,>>509,>>517

ご丁寧なレスをありがとうございました。m(_ _)m
519HG名無しさん:2007/08/17(金) 14:48:48 ID:xHPWugji
お尋ねします。
この20年ほどシンナーを嗅いでませんが、
最近倅と模型屋さんに行ったら、ロシア艦の1/350を見かけました。
トランペッターの製品って、出戻り初心者には手に負えない模型ですか?
調べたら、ソブレメンヌイ、モスクワ、と魅力的なラインナップなので。
520HG名無しさん:2007/08/17(金) 15:04:28 ID:YB18bkxg
ピットの叩かれ方から押して知るべし
521HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:07:19 ID:5BCkL0OB
トランぺッター 1/350 モスクワ建造中
あちこち隙間開くけど、手に負えないほどでもないと思います。
昔のプラモの感覚でこりすぎずに普通につくるだけなら、出戻りさんでもだいじょうぶ
大きいので組み上がってくると迫力あってかっこいいですよ
522HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:09:39 ID:nc3A2nOS
>>519
トランペッターの模型は、離型剤がべっとりついてるので、最初に洗剤風呂に沈めるって儀式をしなきゃならない。
パーツ単位の精度は、正直良いとはいえないので、事前にしっかりすり合わせする必要あり。っつーかパテ必須。
523HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:14:38 ID:kymMatQv
20年ほど前のキットと比較すれば当時のオオタキ、バンダイ、緑、クラウン
あたりのキットを思い出してみて。あれよりは数等マシ。
当時のエアフィックスのモスクワよりは数段良いが、最近の高品質キットに
慣れた若い人から見ると文句があるかもしれない。
キットがあれば神だと思っていた若い日を思い出して、基本に忠実に
埋めるところは埋め、削るところは削って、丁寧に作ればちゃんとした
モデルになります。
524HG名無しさん:2007/08/18(土) 01:02:53 ID:AaRQPQqG
>>522
本当にトラペキット作ったことあるのかなあ。
東欧キットでたまにある、
見ただけで離型剤べっとりとわかるほどのキットにはお目にかかったことないんだけど、
過去のトラウマか人の体験談聞いただけで語ってる印象がある。
実際、一度も洗ったことないけど問題なく塗装できてるし
525HG名無しさん:2007/08/18(土) 03:03:51 ID:kzQKDwKQ
>>524
たまたまラッキーだったんじゃね?

艦船模型だけでトラぺは30隻以上買ってるが(香港直輸入)、
どれも結構きつく剥離剤ついてたよ。
特に初期ロットにその傾向が強い気がする。
一番きつかったのはボルティモア級とエセックス級(1/700)。
1/350のザ・サリヴァンズもたいがいにしろってくらい。
(4隻買ってみんなぬるぬる)。
ランナー入ってるポリ袋の内側がべっとりしてたくらいだったな。

526HG名無しさん:2007/08/18(土) 07:47:42 ID:tOCBCN+R
このメーカーのキットのベトベトパーツに閉口したのはみんな一緒のようだね、
それとこのメーカーって本当に後々の金型メンテナンスまで考慮してるんだろうか?
キチガイみたいにパーツを細分化したりモールドが施されているが、こういう金型ってメンテが面倒だし、場合によっちゃあ破損の危険がある。
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
現に初期ロット以外のを買うと、やたらとバリや型ズレが目立つしね。
527HG名無しさん:2007/08/18(土) 09:22:22 ID:Rc1yCnb5
オラも喇叭は航空機だけど一昨年〜去年5種6箱作った。
離型剤あり(新製品を直ぐ買った)、ヒケ多し、ダボが合わない、
細分化は凄いが部品の形状が合わない等・・・昔作ったフジミのエンスーを思い出した。
でも雰囲気は良いし、部品構成は気合みたいのを感じる。
528HG名無しさん:2007/08/18(土) 10:03:16 ID:kfJLf1rq
519です。
皆様ご丁寧にありがとうございました。
離型剤、全パーツ落とすとなるとやっかいですが。
でもヤッパ魅力てなので、これからカチカチッとクリックにて購入しちゃいます。
スラヴァ級、ソブレメンヌイ級、ウダロイ級。
529501:2007/08/18(土) 11:23:22 ID:FKKPK/Qm
以前に、信濃の注意点を教えていただいた者です。

先日、模型店でクレオスの日本海軍迷彩色セットが売られているのを見かけました。
説明書きを読むと信濃に使えそうなので購入しようか検討中です。

このカラーセットを実際に使っている方はいますか?
いらっしゃれば、塗装後の色具合なんてどうでしょうか?
530HG名無しさん:2007/08/18(土) 12:45:26 ID:Ak85h9yw
>>529 
クレオスの日本海軍迷彩色セット(空母用の緑の商船儀装迷彩だよね)
1隻だけ これつかって迷彩塗装したけど微妙な半艶感が嫌い
軍艦色の戦艦、巡洋艦等と並べるのなら つや消しクリアーでコートしたくなるくらいかも。

緑の色味については この緑色の迷彩自体が嫌いなんで特に感想は言わない。
531HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:36:38 ID:Ak85h9yw
あ 俺が使ったのはPITの迷彩セットだったかも
532529:2007/08/18(土) 14:07:47 ID:k6JtxnmT
>>530,531

ありがとうございます。m(_ _)m

こちらで調べたところ、『3/4つや消し』なんだそうです。

正直、1/700の模型には、艶が少しあるのって、微妙な感じですね。
533HG名無しさん:2007/08/18(土) 14:38:12 ID:v9xXRPKw
>>532
つやは最後にトップコートスプレーで調整できるよ
534HG名無しさん:2007/08/18(土) 14:57:52 ID:1ood+nRR
ピットもクレオスも半ツヤだよね。
俺は半ツヤでうまく塗れても墨入れとか汚しをするとツヤにムラができるから
最後につや消しクリアーで全体のツヤををととのえるように調整してる。
535HG名無しさん:2007/08/18(土) 16:53:42 ID:O2pnxKnb
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
(金型業界に身をおく者としてかなり疑問なんだよな。)
536HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:37:09 ID:yipAUXFj
アオシマの雲鷹ってどうですか?
537HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:40:07 ID:X6e3xMFX
WL化に感謝すべき
538HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:40:26 ID:JP0htJze
>>529
黄緑はクレオスの外舷22号、濃緑はPITのPC17の濃いほうがいいぞ。

>>536
商船改造空母の良さがわかる!
軍艦色なら大鷹、対潜迷彩が好きなら雲鷹か冲鷹を。
539HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:57:22 ID:1NJ1Ogeq
>>536
古いキットで部品の合いが悪く組みにくい。
雲鷹自体の謎も多く、さらに今程考証された時代のキットではない。
540HG名無しさん:2007/08/19(日) 03:08:51 ID:jLY3ZnUH
どなたか発売中の空母のキットのレビューをしてくださいませんか
541たたき台1:2007/08/19(日) 04:09:14 ID:mLsuPxyv
1/700インジェクションで、かつ手を付けた経験のあるキットに限定して。皆さんの追加&修正よろしく。
※○×△はあくまでも主観です。

鳳翔(フジミ) 基本形状○ 精密度△ 考証○ 組みやすさ○
全体に大味だが、雰囲気は良く出ている。
竣工時のキット化故、多くのモデラーが欲するであろう大戦時の状態にするには相当な手間。
しかし、「世界で最初に竣工した正規空母」という意義を考えれば、竣工時のキット化というメーカーの選択も一理あるのでは。

龍驤(フジミ) 基本形状○ 精密度○ 考証△ 組みやすさ○
発売当時は良くできたキットとされたが、今日の目で見れば、艦橋や飛行甲板、武装配置など修整点が多すぎる。
まぁ、特徴的な艦型のおかげで、龍驤以外には見えないことは確かだが。

赤城(ハセガワ) 基本形状○ 精密度○ 考証○ 組みやすさ×
未リニューアル。形状や考証にほとんど問題はないが、なにせ古い。パーツのヒケやバリ、歪みがひどい。飛行甲板の表現も大味。
それらを一つ一つ修正していくだけでかなり手間のかかるキット。

加賀(ハセガワ) 基本形状○ 精密度○ 考証△ 組みやすさ×
未リニューアル。加賀のイメージをよくとらえているが、赤城よりは修整点が多い。特に左舷。
赤城同様、古いキットなので、ストレートに組むだけで一苦労。
542HG名無しさん:2007/08/19(日) 04:22:21 ID:eh6B4Zmi
赤城、加賀はハセがリニュする限り組みにくく成りそうではあるな。
それでも死に体の旧キットの数倍もマシなんだろうがなあ。
543たたき台2:2007/08/19(日) 04:34:06 ID:mLsuPxyv
飛龍(アオシマ) 基本形状○ 精密度◎ 考証◎ 組みやすさ○
リニューアル済み。よく特徴を捉えている。機銃座などの支柱も三角片でなく「棒」として表現。
ただし、高角砲座などの高さが、一部実艦と異なる場所がある(武装パーツの高角砲がオーバースケール故の措置)。
吃水もちょっと浅い気がする。

蒼龍(アオシマ) 基本形状△ 精密度× 考証× 組みやすさ△
未リニューアル。開発当時の資料不足故か、半ば架空艦状態。モールドも大味。スクラッチの土台ぐらいにしかならない。

祥鶴&瑞鶴(タミヤ) 基本形状○ 精密度○ 考証△ 組みやすさ○
リニューアル済み。にしては、飛行甲板の配置など修整点が多い。案外手がかかるキット。

祥鶴&瑞鶴(フジミ) 基本形状○ 精密度△ 考証△ 組みやすさ×
とにかく部品割りがヘンに複雑で、飛行甲板をまっすぐ乗せるのに一苦労。

隼鷹(タミヤ) 基本形状◎ 精密度○ 考証○ 組みやすさ○
未リニューアル。往年の傑作キット。古いだけあってパーツのヒケなども目立ち始めたが、それほどでもないと思う。
個人的に、しょぼい舷外電路のモールドが今一。

大鳳(タミヤ) 基本形状◎ 精密度◎ 考証○ 組みやすさ○
未リニューアル。これも往年の傑作キット。丁寧にヒケなどを修正して組めばよい。甲板を最新の説(木甲板)にするならスジボリ励行。

信濃(タミヤ) 基本形状◎ 精密度◎+ 考証? 組みやすさ△
リニューアル済み。WL空母キットの最高峰。資料が絶無に近いフネなので、逆に考証などはあまり気にしなくて良いとも言える。
支柱が三角片でなく「棒」として再現されているのは、私の知る限り、飛龍とこの信濃のみ。
武装パーツも絶品。別売して欲しいくらい。

大鷹&冲鷹&雲鷹(アオシマ) 基本形状○ 精密度△ 考証△ 組みやすさ△
未リニューアル。全体的に大味。武装配置をよくリサーチし、修正する必要がある(最近新説が多くなかなか決めがたいが)。
でもこんな地味艦をよくも商売度外視(?)でリリースしてくれた……というわけで、「存在するだけで偉い」とたたえられているキット。

私が手を出したことのあるキットは以上。たたき台として、追加&修正よろしく。
544たたき台1&2の補足:2007/08/19(日) 04:50:47 ID:mLsuPxyv
「組みやすさ」の評価は、素組みを前提としたものです。
各キットの購入&制作時期がまちまちなので、金型の劣化などで、現在ではより組みにくくなっているキットもあるかと思います。

私見では、金型のメンテは、自社製ゆえか、タミヤが一番良いように思われます。
545HG名無しさん:2007/08/19(日) 07:27:33 ID:tG6eUJbd
>>501
艦首の喫水線を削って丸めてしまわないように注意して!
たとえ超絶作品でも駆逐艦の艦首っぽくなるから・・・
546HG名無しさん:2007/08/19(日) 09:06:00 ID:yO3ZojUg
>>539
プラ製ガレージキットって感じのものだけど、元にできるものがあるだけ100倍マシだよな
547540:2007/08/19(日) 09:27:19 ID:jLY3ZnUH
ありがとう。大変参考になります。
548HG名無しさん:2007/08/19(日) 09:40:07 ID:JP0htJze
翔鶴・・・

静岡三社様 航空機のリニュを早くしてくれ!
ペラと脚と増槽と魚雷と爆弾を・・・
549HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:00:39 ID:NjGfsZpH
>大鳳(タミヤ) 基本形状◎
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・・・・・・・・。
550HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:11:37 ID:ygSG4V6s
大鳳(タミヤ) 基本形状○ 精密度○ 考証? 組みやすさ○
未リニューアル。かつては傑作と言われていたが、信濃と同じく「批判できる資料がない」が実情。
艦首形状、甲板のレイアウト、搭載艇格納口など厄介な修正点が多い。
まるで形になっていない高角砲は矢矧を3隻潰せばおk。
551HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:30:10 ID:/NgjYXkK
タミヤの新金型大和の塗装なんだけど・・・
甲板の塗装まんどくせ
艦橋構造物の台座?が邪魔。
マスキングするのも超まんどくせ
みんなどうやってんの?
552HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:34:16 ID:T61StmLi
甲板マスキングマンドクセとかもう艦船作らなくていいよ
553HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:34:43 ID:MZYDMKHA
戦艦大和を買おうと思うんですけど、田宮の1/350スケールが一番いいんでしょうか?
554HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:47:29 ID:y31aYYtl
>>552
タン塗ってから面相筆でチマチマやってるのは
俺だけか?
555HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:10:49 ID:Jagb0rVu
>>553
何をもっていいとするんだ?ニチモの1/200がいいと言われたらそれを買うのか?
556HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:17:43 ID:JP0htJze
>>554
俺も。
557HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:29:50 ID:DAMgqWW0
>>550
阿賀野型のは60口径98式8p連装。大鳳のはおなじ98式でも65口径10p
で、シールド形状も大分違うから、矢矧を3隻もつぶさずとも大鳳の
パーツに1oのプラ板を貼り増しして、側面と背面をカッターで加工した
ほうがバランスの良いものになるのでお試しを。
558HG名無しさん:2007/08/19(日) 12:02:33 ID:ONje7udA
>>541
以前本スレに龍驤をうぷした者ですが・・・
顔とも言える艦首のシルエットがまるで似てない船を「基本形状○」にはできんなあ。
大鳳も、タウイタウイの逆光シルエット写真を見る限り、艦首は似てない。
559HG名無しさん:2007/08/19(日) 12:09:39 ID:C7LFIuFS
艦船モデラーって筆塗り苦手な人が多いよね。

>>557
 モデルアートでやってたような。
560HG名無しさん:2007/08/19(日) 12:45:01 ID:50Okdtnj
>535
ビックスケールなら田宮が一番正確な形してるよ。
561HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:08:22 ID:79hypfFv
>>551
大和型でめんどくさいなら、他の戦艦は死にますよ。
562HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:24:14 ID:eh6B4Zmi
>>559
えええー;;;筆塗りがデフォな俺はどうすれば;;  ○rz
563HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:44:23 ID:y31aYYtl
皆艦底の板ってどう付けてる?
564HG名無しさん:2007/08/19(日) 16:01:01 ID:hTM1gdyD
>>563 80x450x15くらいの反りの無い安い板に 
(ダイソーで100円で売ってるけど反りの無いものを選ぶのは苦労する)
やっすくてはがれやすい両面テープで船底板つけて
船体のっけて タミヤの流し込み接着剤(緑の蓋の角瓶)を流し込んで
船体と船底板のズレが一番少なくなりそうなところで固定
板ごとマスキングテープでグルグル巻きにして1日放置かな。
(船底板 底面に流し込み接着剤流れ込んで 溶けてることあるけどw)
左右分割、船底板、甲板、艦尾(イージス艦などの現役艦艇など)の5パーツ箱組みでも
けっこう楽に組める。

565HG名無しさん:2007/08/19(日) 17:04:01 ID:eh6B4Zmi
ガラス板に船底乗せて浮いてるトコ曲げたりして修正して
民三角プラ棒を接着してソリ返り防止してから船体乗せて流し込み接着
してマスキングテープ固定して放置
566HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:16:50 ID:Ee1hK3qt
エッチングパーツ使う以前に、船体と船底の隙間をなくしたり
バリやパーティングライン消しをしっかりやろうね。
下地処理がきちんと出来てないズタズタの船体に曲がって付いた精密なエッチングパーツ。
パーツが泣くよ。
567HG名無しさん:2007/08/20(月) 00:13:04 ID:EZZW8RN/
フジミの空母甲板デカールどうよ。
正確に甲板に合わせて切り取るだけで、結構大変そう。
568HG名無しさん:2007/08/20(月) 07:19:09 ID:a+3tA52X
雲竜&葛城&天城(アオシマ) 基本形状○ 精密度△ 考証△ 組みやすさ△
未リニューアル。全体的に大味。でも迷彩塗装を施すとそれなりの出来に見えないことも無い?
雲竜に関してはこれまた「批判できる資料がない」が実情。
569HG名無しさん:2007/08/20(月) 08:59:49 ID:Ww5J4qtn
雲龍・・・

フジミのデカールもう売ってるの?
570HG名無しさん:2007/08/20(月) 12:44:23 ID:EZZW8RN/
最近、再発売された。前回の売れ残りを置いている店もある。
571HG名無しさん:2007/08/20(月) 13:44:02 ID:keKifiyk
アリイの1/600アイオワ級の出来はどんなものでしょうか?
大和は悪くない感じなんですが。
ttp://www.mokei-wadachi.com/reikai2007/200706/600yamato.htm
572HG名無しさん:2007/08/20(月) 16:30:35 ID:PIJH2qtY
1/600大和と同程度の出来だとおもうよ。
573HG名無しさん:2007/08/20(月) 17:39:46 ID:Q+oRNDyE
多摩地区周辺(八王子、町田、立川、相模原)でキットやパーツの豊富な所を教えてください。
574HG名無しさん:2007/08/20(月) 18:30:12 ID:W21uZM//
そういうのは三多摩スレで聞きなよー
575HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:19:08 ID:4eYewhYj
雲龍型なら資料は一式残ってるけど
雲龍の資料となると数少ないからね
写真も公試中のしか見たことないが
艦橋付近での記念写真とか出てこないかねえ
576HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:02:27 ID:vXJgk1gY
>>575
沈没する時、潜水艦から撮った写真は残っているよ、
雲龍・・・
577HG名無しさん:2007/08/21(火) 02:25:50 ID:ykNUMI6O
>>568
雲竜&葛城&天城(アオシマ) 基本形状△ 精密度× 考証× 組みやすさ△

どう見てもこれくらいじゃない、基本形がいいとは お世辞にもいえない
578HG名無しさん:2007/08/21(火) 02:39:43 ID:O4qv3mEi
>>577
基本形のどこが悪いのか具体的に言ってみな?
言えないとモールド厨乙って言われちゃうぞ
579HG名無しさん:2007/08/21(火) 04:35:33 ID:0kVDzkhC
基本形状だけどコアなモデラーならまだしも初心者的にはストレートに組んで何か違う、何かだるい感じと思えたらもう×だと思うな。
580HG名無しさん:2007/08/21(火) 07:08:29 ID:8xjvsQYM
アオシマのキットは「基本形状は良い」と評されることが多いのは認めるし、オレもそう思う。
でもいくら基本形状が良くても、モールドの誤り・末端部のぶ厚さ・ヒケ等により、作り直さなければならないケースが多い。
で、結局のところ大改造になってしまう。(練習巡洋艦とか、大鷹型とか、米戦艦とかね)
もちろんリニューアルの済んだキットに関しては、この限りではないけど。
581HG名無しさん:2007/08/21(火) 08:52:10 ID:sm02+1NK
いま素組で雲鷹作ってる…
582HG名無しさん:2007/08/21(火) 09:02:52 ID:+O9Lwf5u
>>578
雲龍型の艦橋はあんな幅狭な形状ぢゃない・・・と思う。
583HG名無しさん:2007/08/21(火) 10:26:48 ID:DyCY+oEZ
大鷹型は素組でも塗装に凝ればおk。
雲龍型はPIT買え。
584HG名無しさん:2007/08/21(火) 11:43:40 ID:eFwPkC/P
>大鷹型は素組でも塗装に凝ればおk。
いくら初心者スレだからって・・・・
585HG名無しさん:2007/08/21(火) 11:50:07 ID:nPdWta7x
それでいいんだよ
手を入れ始めたら際限なく修正しまくるんだから
何十隻と作ってガレキスクラッチも一通りこなしてからでいい
それまでは綺麗に作って塗装をキメることに注意汁
(模型誌の作品ですら綺麗に作るって最低の基本ができてないんだからさ)
586AFV者:2007/08/21(火) 12:24:13 ID:Gx2MLO30
艦船模型って小パーツのパーティングライン処理だとか
そういう完成後の見映え(精密感)に大きく影響する基本工作とか丁寧な塗り分けよりも
形状修正等の考証が優先されている気がする。

雑誌作例の影響なんでしょうか(作例としてはアリだと思うけど)。
587HG名無しさん:2007/08/21(火) 13:09:17 ID:DyCY+oEZ
スケールが小さいからね、省略されている部分が多すぎる。
一部ディテールアップだけでも基本工作の稚拙を覆い隠す。

588HG名無しさん:2007/08/21(火) 15:24:17 ID:6LHqOpTX
>586
ちうかその「正しい資料を再現」する程良しというのは、ミュージアムモデル
とかの大スケールからの流れで、艦船模型としては本道なのよ。
WLができて大きく風穴が開き、ここ10年くらいで様々な方向性が出て来た
けど根。
589HG名無しさん:2007/08/21(火) 16:34:33 ID:pG99QXxH
なんでいい加減な考証のままに製品化するんだろう。
競争の激しい業界では生きられないと思うんだが。
やっぱりそういう世界なのかな。
590HG名無しさん:2007/08/21(火) 16:49:12 ID:EdQtJM7W
どのキットよ?
1/700だぜ。完全再現は無理だろ。
591HG名無しさん:2007/08/21(火) 17:16:58 ID:6LHqOpTX
>589
資料が散逸してるのを発掘してリリースするから(結果的に不正確)。
WLに顕著だがスケール的にミリだから(判ってて不正確)。
技術的問題として不正確でも型抜き上しゃあないから(同上)。
といった辺りで大半は説明されちゃうでそ。
592HG名無しさん:2007/08/21(火) 17:25:23 ID:U2C0p+bk
つーかこだわる奴なんて極く一部のオタだけ
ほとんどはアオよりピットの高雄マンセーだぜ

その極く一部のキチガイオタの声がバカでかいから
全体がそう見えるだけ
593HG名無しさん:2007/08/21(火) 17:48:35 ID:vXJgk1gY
>>589
最近のP社辺りの日本艦をみていると、
考証が間違っているというより、フネのキット化のツボが判っていない感じがする。
WLの旧作キットの正確な部分が伝わっていないで、金型化してしまうのかな・・・。

メーカー間の競争が激しいのだろうけど、
P社だけではなく会社が何と競争するのかが見えていないというのか、
もう少しじっくり製品開発しても良い素性の製品を出したほうがと思う。
なんで矢継ぎ早にアイテムを出そうとして、遅延を繰り返すのかよく判らん。
594HG名無しさん:2007/08/21(火) 17:51:00 ID:P2H4gOkZ
さすがに砲身が艦橋に引っかかって旋回できないピットの高雄マンセーする奴なんていないと思うが
595581:2007/08/21(火) 18:20:10 ID:0BnwkP1T
雲鷹できた。飛行機は後日塗装してから乗っける。
WL4作目。完全な素組み。舷窓をピンバイスで開けただけ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821181254.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070821181437.jpg
基本的な工作はキッチリとやったつもりですが、どうでせう。
596HG名無しさん:2007/08/21(火) 18:33:48 ID:ZkR6LGa7
>>595
乙!
スッキリした印象のいい出来じゃないか。
変に手を加えてないのが逆に好印象だね。
また頼むよ。
597HG名無しさん:2007/08/21(火) 18:38:00 ID:qO7sfA5o
おっカッコいいなあ。
舷窓細けえ。
598HG名無しさん:2007/08/21(火) 18:49:18 ID:X9cVEdEM
高角砲だけ軍艦色に塗り直したら良いと思う。なんか見てて小型空母作りたくなるね。
599HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:38:14 ID:vXJgk1gY
>>595
キット完成おめでとう!
凄く励みになります。
600HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:11:36 ID:Plb5p+fB
>>587
模型なんて何処を省くかだよな。
しかし雑誌作例の多くはエッチングすごいだろだが、艦艇板が寸詰まりや隙間ありすぎ、船体のキズ・デカールのシルバリングは・・・
航空機や自動車模型じゃ考えられん。

>>581
清潔感があってスゴク良いよ<(`ω´)俺も積んでる雲鷹作らねば。
高角砲に白帯とか各所墨入れ、少々汚しでさらに雰囲気出るとオモ。
601HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:45:33 ID:EouqcZvM
>>595
竣工おめでとうございます。
一応正式な「軍艦」なので、菊の御紋章は付けてやって下さい。

・・・なんか不憫で。(´;ω;`)ウッ・・・
602HG名無しさん:2007/08/21(火) 22:29:21 ID:idZeBbiQ
>>595
GJ。イイ感じですね!
これからも建造ガンバレ!!
603HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:35:25 ID:wqsof1Uk
>>586
>形状修正等の考証が優先されている気がする。
いや、それはない。形状の修正なんて雑誌作例でも案外少ない。
青島利根型、ピット高雄型、同じくピット駆逐艦、阿賀野型など、作例の常連とはいえ
修正されているものは少なかった。エッチング付けとけー!みたいな物の方が目に付く。
604HG名無しさん:2007/08/22(水) 01:27:31 ID:116e2wiK
>>603
まあエッチングてんこ盛作品の方が「精密でカコイイ」って評価をもらい易いんだろうな。
605HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:33:15 ID:SnK9kOZh
形状修正は衣島先生。エッチングに頼らず。
エッチング厨は見習うべし。
606HG名無しさん:2007/08/22(水) 08:07:05 ID:BzFlSDIn
>604
中途半端な張線モナー。
その二つやっとけば正直、かなりはったりが効くから。
607595:2007/08/22(水) 08:31:54 ID:yeYrXdts
皆さんレスありがとう。
なんか凄く嬉しい。
608HG名無しさん:2007/08/22(水) 13:17:37 ID:B1uTrW0L
御大層な値段ばっかりのパーツごってりのモノより余程良いよー
俺もなんか造らなきゃなって来る感じ
609HG名無しさん:2007/08/22(水) 13:40:50 ID:0wW0BZka
普段は飛行機作る人なんですが、突然ソ連・ロシア艦艇を作りたくなってしまいました。
・ピットのキーロフ
・ピットのウダロイ
・ドラゴンのソヴレメンヌイ
艦船模型は全くの初心者なんですが、上に挙げた三つで一番お勧めなのはどれでしょうか。
スケールは1/700で、素組の予定です。よろしくお願いします。
610HG名無しさん:2007/08/22(水) 15:27:34 ID:B1uTrW0L
>>609
下記2点駆逐艦はどちらもほぼ同時期のピット製で後年一部改修
ウロダイの方はちとエッジがタルいかも
キーロフはそれより後年発売のキットで元は中国産なれど
同時期に出たドラゴンのは長さに難ありだから選ぶならピット製を。
まあお勧めはキーロフかな
611HG名無しさん:2007/08/22(水) 17:48:58 ID:BzFlSDIn
>609
メンヌイとウダロイは見たら哂うくらいにパーツ数少ないが、それでいて
パーツの合いは全くもってよくない。平気でmm単位の隙間が出来るから
よっく仮組みする事(特に後部ヘリ格納庫や艦橋近辺)。それさえクリア
すればとりたてて改造しなくても薄々攻撃程度でもそれなりにはなる。
こんな感じ。
ttp://mokei.net/up/img/img20070822173151.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20070822173515.jpg
といっても、その仮組みでかなり手間取ったけどね。
まあ特に拘りがなきゃ新しい分、キーロフの方が良いのジャマイカとは
思うのだけど。
612HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:41:23 ID:bbRmE4y4
小遣いをためてエッチングをゴテゴテつけてご満悦していた。
このスレを読んだらいけないことに思えてきた
613HG名無しさん:2007/08/22(水) 20:00:22 ID:wEk4j3OG
素組でも丁寧に愛着を持って作ればカッコ良い作品ができることを595が証明してくれた。
614HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:29:52 ID:RPOyl2pF
ウダロイは 
甲板端のエッジがダレてたり、軍艦色と甲板色の塗り分けラインがあったり無かったりで彫りなおし。
マストの横ケタが無いので 伸ばしランナー等で追加
ヘリ甲板下の柱も 伸ばしランナーで追加
全般的にあわせが悪い
飛行甲板の白線モールドとデカールの白線の大きさ位置があわない

ウダロイx2 スラヴァx1 キーロフx1 クズネツォフx1 キエフ・ミンスク各1かって
ウダロイ1、キエフ1作って嫌になった。
615HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:59:51 ID:rY2Wd6WA
>>595
俺の好む作風だ。
616HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:39:22 ID:OVIzO60i
アオのキエフはどうでせうか?
617HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:56:32 ID:g+kmrt48
>>616
アオのキエフは本物が良く解らない時代のものにしては頑張ってると思うけれど、若干
大きさが違うし、ディテールはそれなり。ミンスクも同じ金型。

ラッパのはスライド金型使ったり、各艦の違いも再現していて、フルハルにも出来るけ
れど、値段がアオの倍以上する。
618HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:06:53 ID:gYcbEOG6


       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ

619HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:12:48 ID:+xZLBjkv
>>601
雲鷹は菊花紋章を付けていたのですか?
箱絵では付いていないようですが。
620HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:49:30 ID:AyJ5hBLz
>>619
いちお空母だしね
春日丸は特設艦艇だった時は無くて大鷹になった時に付いたのかな?
621HG名無しさん:2007/08/23(木) 02:02:13 ID:kumcaQAr
特設航空母艦だった時は、御紋章は付いていなくて、
航空母艦になった時に御紋章が付けられた。
隼鷹型も同様だったよ。
622HG名無しさん:2007/08/23(木) 07:26:36 ID:eo7CSCQY
鷹型空母の場合、飛行機は何を載せるか悩む。実際にはほとんど飛行機が運用できなかったようだしね。
飛行機輸送中という想定であれば何でも可なんだろうが…。

まあ対潜哨戒用として97艦攻あたりを載せとくのが無難かな。
623HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:57:52 ID:gxcxgzaS
>>595
素晴らしい。
素組かもしれんが実際にここまでたどり着ける人は少ないよ。
私も造りたくなりました。
624HG名無しさん:2007/08/24(金) 01:21:53 ID:z6xIIS36
>>622
ピットの月光とか載せたら面白いかも
625HG名無しさん:2007/08/24(金) 02:05:54 ID:ddvfwT8Y
このスレならどんな質問にも答えてくれるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1102121520/
626HG名無しさん:2007/08/24(金) 08:20:22 ID:K2mW9Tqu
どっかのサイトでエッチングゴテゴテの作例見たけど
偉そうにキットの形状がどうだとか、組みにくいとか講釈たれていた。
そのわりに作例見ると、艦体と艦底は隙間だらけ、パテ盛りの処理が不十分でボコボコ。
そこに付けた精密なエッチングパーツが妙に浮いてた。
627HG名無しさん:2007/08/24(金) 08:31:34 ID:ZKDP0tiI
ナベックか?
628HG名無しさん:2007/08/24(金) 09:04:18 ID:FBfihsMu
>>627
あの方は大らかなのでキットの形状や考証の不備には不満を言いません
629HG名無しさん:2007/08/24(金) 09:13:50 ID:ioE8Dsd1
なるほど
だから金剛のヒケや加賀の省略された柱も直さない訳か。
630HG名無しさん:2007/08/24(金) 13:45:02 ID:SEk85sIq
>>626
どこの事かわかるだけに、放置しとけ
また暴れだしたらかなわん。
631HG名無しさん:2007/08/24(金) 15:06:52 ID:FBfihsMu
>>629
あの方の作品を買う人たちは形状や考証にはこだわらず
エッチングさえ貼り付けてあれば満足なので無問題です。
632HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:45:49 ID:Z9i1ObY5
>>626
それってば漏斗氏の真似して、
「遺族の方に空母○○を進呈するのら♪」
とか言っときながら、
結局はオクに出品してるあの方かしらん?wwww
633HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:52:30 ID:MB15omex
('A WFであいつ見たけど、うん、まぁ。
絵や模型のセンスの無さは本人からにじみ出てるって感じだったな・・・。
どこのジャスコで買った服ですか?って感じだったし。
634HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:11:48 ID:Xd5hdoMa
はい自称お洒落さんが来てらっしゃいますねw
その素晴らしい服飾センスでさぞ素晴らしい模型を作るんでしょうね!遠慮はいりません。是非うpしてください!
635HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:19:17 ID:/Cl+8Psa
豚涙目。
顔晒しされなかっただけ
有り難く思えよw
636HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:27:49 ID:nMzvpiK5
>どこのジャスコで買った服ですか?って感じだったし。

キモッ!
ぜーーーーーったい傍に寄りたくないタイプww
637HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:08:42 ID:IDISRT6C
だからわざわざレスの応酬続けて「召還」すんなよおまいら。
やりたいなら、せめて隔離立ててやれ。最低限本スレ逝け。
初心者スレは潰すな。タダでさえ間口狭い高齢化ジャンルなん
だからサぁ。
638HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:18:30 ID:5gEa+V5Y
>>626
俺と作風が似てるんだよなあ・・・。
639HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:52:16 ID:FBfihsMu
>>632
あの空母結局オクに出したのか
遺族の方に受け取り拒否でもされたの?
640HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:03:35 ID:Hm/K0I4G
あの空母って赤城でオケ?
641HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:50:10 ID:+3Rk1wXS
開始価格10マソてどんだけぇ〜〜??
642HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:44:46 ID:09hpZz4Q
最近は塗装済み艦載機とか作って、小遣い稼ぎしてるね
643HG名無しさん:2007/08/25(土) 02:09:29 ID:KnoxL3GZ
>>626-642
スレタイも読めんのか?他所でやれ!
644HG名無しさん:2007/08/25(土) 04:56:07 ID:pu0NW2+x
オクの話題はともかくとして、反面教師としては良い例だと思うがなあ…
645HG名無しさん:2007/08/25(土) 08:47:27 ID:nS46fUgY
タミヤの多摩ってどうですか?初心者でも問題なく作れますか?
646しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/25(土) 11:55:27 ID:77anWZrp
ほとんどのウォーターラインシリーズは、一応初心者でも丁寧に作れば形になるはずだけど・・・
タミヤの軽巡はオススメ多いけど、多摩はその中でも1、2を争うくらいオススメ。
旧シリーズ後半、タミヤがもっとも油の乗っていた時期のキットで、いわゆるタミヤスタンダードの見事なディティール。
海戦時〜42年末くらいまでの状態のキットです。
箱絵の、42年初めの北方部隊所属時の迷彩で塗るのもいいね。
647HG名無しさん:2007/08/25(土) 11:58:46 ID:Jt0NPMz1
艦橋まわりがちょっと合い悪くなってきてるから
すり合わせしっかりね。>多摩
648HG名無しさん:2007/08/25(土) 13:01:32 ID:o3VBt9ux
アリガトウ
649HG名無しさん:2007/08/25(土) 14:03:08 ID:XpJX8a+h
ハセガワのこんごうについて
よろしく
650HG名無しさん:2007/08/25(土) 16:32:29 ID:i9doeUIj
こちらこそよろしく
651HG名無しさん:2007/08/25(土) 18:35:00 ID:L1F2mWl/
よろしくです
652HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:29:26 ID:hksqqlju
よろしくおねがいします
653HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:54:50 ID:pjDYdKyL
いやぁ、どもどもお手柔らかに。
654HG名無しさん:2007/08/25(土) 21:20:11 ID:SC7iT6MZ
こんごうとも宜しく
655HG名無しさん:2007/08/25(土) 23:44:00 ID:l0gqdqxH
>>654はもっと評価されるべき
656HG名無しさん:2007/08/26(日) 00:12:57 ID:lWbCQfKS
>>654
下品な男はガミラスには要ら(ry
657HG名無しさん:2007/08/26(日) 08:31:42 ID:eX/saNvC
今後、近藤君が金剛とこんごう、こんごーむを混同しないように。
658HG名無しさん:2007/08/26(日) 09:37:42 ID:0rhZmASL
おまいら;しらねスレに帰れ…
659しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/26(日) 11:57:22 ID:1qaomuiS
>>649
ありゃりゃ、多摩の説明したら金剛についても質問されてたのですね。
仕事行ってたのでレスできませんでした。スマソ。
各キットの出来とかの話題は、別スレがありますよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163954430/l50

>>650以降の流れもなかなか楽しいけどね。
金剛はまだ作った事ないしキットも持ってないけど、知り合いが作ったのを見たのでそのとき気になった点を。
フジミの榛名ならキットあるけど。
戦艦の中では一番最初にリニューアルされたキットで、悪くはないけど他の戦艦と比べるとちょっとあっさりだったような。
一応、キットの部品だけで大戦中の武装強化とかの改装工事がほぼ再現可能らしいです。
艦橋の支柱が組み上げると垂直になって何か変。
初心者向けじゃないけどキットのモールドを一旦削り、ピンバイスで傾斜つけて貫通させて、真鍮線か何かで支柱を作り直すといいかも。
あと、艦橋基部の木甲板表現がないのが気になるので、モールドを彫って塗り分けしたほうがいいね。
そんなに難しい作業じゃないので、やってみる価値はあるかと。
素組みでも、そんなに印象悪いキットじゃないんですけどね。他社の戦艦が良すぎるだけで。
660HG名無しさん:2007/08/26(日) 14:20:21 ID:fMvyNEKb
>>659
1/700イージス艦の方もハセガワだぞ・・・。
661しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/26(日) 16:35:26 ID:1qaomuiS
あ、ごめん。そっちもあったっけ。
申し訳ないけど、ハセガワの方は持ってないし、作った知り合いもいないので。
ピットロードなら持ってます。
本当はハセガワで各イージス艦揃えようと思ったけど、ピットロードが半額で売っていたので。
艦橋とかの合いが悪いって言われるピットロードよりも組みやすく、評判はいいみたいだけど、どーなんでしょ?
新しいキットだし、初心者でも問題なく組めると思いますよ。
662HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:19:30 ID:en4V8kBU
準鷹についてなんだけど、箱絵だと緑の塗装で説明書は軍艦色になってますが
キットの年代設定を考えると、どちらが正しいのでしょうか。
663HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:01:43 ID:j1Rn/506
>>662
WL「隼鷹」の設定は昭和19年後半〜20年ですが、当時は緑系の迷彩です。
664HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:33:53 ID:b/8mQSfU
ピットの「こんごう」完成品
http://www.rakuten.co.jp/northport/1833170/1833184/
メーカー自身による組み立て&彩色済みモデル

ハセガワ「こんごう」作例
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~tokuno/mini/jmsdf%20kongou.htm
多分素組み
ハセガワ純正エッチングパーツ2枚 各700円
http://www.rakuten.co.jp/northport/685071/694014/1797450/1797674/
http://www.rakuten.co.jp/northport/685071/694014/1797450/1797675/
マストやヘリのブレードなど。
665HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:57:43 ID:b/8mQSfU
PITのものは ディティールがあまく感じるし 溶接痕などは再現されてない
そして いつもどおりのPITレベルのパーツの合いの悪さがあり。
ただし パーツ分割が大きい?ので修正個所が少ないかも?
そして PITとは思えないディティールの少なさ&甘さだから修正は容易かも。

ハセガワのは 基本的に全箱組み
船体>艦底+左+右+艦尾+甲板の5枚の箱組み
艦橋も基本的に各面ごとに分割され それらを箱組み
パーツの合い、モールドなどは良いが 分割数が多すぎて きっちり組めないかもしれない。
俺は 水平面での合わせ目消し(艦橋と前部煙突の間のひし形のスペースとか)に苦労した。
http://www.1999.co.jp/image/10038771z/70/1
http://www.1999.co.jp/image/10038771z2/70/2

専用エッチングは ステンで切り出しがきつい。
マストはエッチングのみで組むと 隙間&ペラペラ感で台無しになるから
4隅に極細プラ棒接着させて組むと良いかも。
666HG名無しさん:2007/08/27(月) 10:36:46 ID:vPZS0pLs
666
667HG名無しさん:2007/08/27(月) 11:26:50 ID:bQ3CQq38
>>662
昭和20年頃だと緑系の迷彩だけど、
そうなると飛行甲板にも迷彩が施されている。
詳細は判らないが、戦後米軍が撮影したカラー写真でも、
飛行甲板の迷彩が確認できる。
艦橋前の94式高射装置のカバーとか機銃の位置とか微妙に違う。
668HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:02:44 ID:K7YdYFbm
隼鷹は、飛行甲板の迷彩が施されてないような写真もあるから
難しいよね。
669HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:22:23 ID:YO2IKZj5
多摩の右舷の迷彩が分かりません!
670HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:12:24 ID:0OC/Zbhu
三隈を改造して最上にしようと思うのですが、
どこがどう違うのでしょうか?
671HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:16:31 ID:Cz06Mxq/
>>670
時期によって違うが、タミヤの三隅の設定(開戦〜ミッドウェー頃)ならば
・舷外電路
・砲塔上の空中線展開支柱の形状
・後マスト上部
に少々違いがあるとされています。

詳細を知るにおすすめの資料は、光文社の「ビジュアル図解・日本の戦艦」および「ハンディ版日本海軍艦艇写真集」でしょう。
どちらも往年の「丸スペシャル」の再編集版です。前者は、同型艦の相違も極力図示してあります。
艦船モデラーなら必携、と言えるでしょう。
(ただし、図面・考証には、古さゆえの疑問点がないわけではありませんが。写真が豊富なので、穴が開くほど見つめましょう)

最近人気の、学研の歴史群像別冊にも「最上型」があります。図面や模型の写真があって実に参考になりますが
「最上型」の号に限っては、実艦の写真が少ないのと、同型艦の差異についての記事がほとんどないのが残念です。

インターネットの普及により、気楽に情報の得られる良い時代となりましたが
やはりある程度、自腹を切っての資料収集は不可欠だと思いますよ。
672HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:20:58 ID:s16Rflvc
三隈(みくま)のことを三隅って漢字表記する人は
「みすみ」だと思ってる人なんですかね??
ちょっと揚げ足取りだけど、いつも不思議に思ってます。
673671の訂正・補足:2007/08/27(月) 21:25:34 ID:Cz06Mxq/
>>671

> 詳細を知るにおすすめの資料は、光文社の「ビジュアル図解・日本の戦艦」
「日本の戦艦」を「日本の重巡」に訂正します。
このシリーズは、「戦艦」「空母」「駆逐艦」もあり、基本資料として役に立ちます。(なぜか軽巡はない)

あと、1/700ならば、三隈をそのまま作って「最上です」と言い張っても、多分、ほとんど気にならない&されないと思います。
674671:2007/08/27(月) 21:40:01 ID:Cz06Mxq/
>>672
ははは、やっちゃいました。

ATOKでは「みくま」を一発変換できないんですよね。
(単語登録するほど頻繁に打つ単語でもなし)
で、「くま」を変換すると、なぜかまっさきに「隅」が来る。

おそらく「隈」は常用漢字にないせいで、変換候補として後回しにされてしまうみたい。
で、代用字?の「隅」が先に来る仕様になってるみたいなんです。本来この時に「くま」の読みはないはずですが。
で、似た字だから気付かずそのまま……ってパターンなんでしょう。私の場合はそれ。
(「隈取り」とでもやって変換すれば間違いはないんでしょうが。)

いくら何でも、軍艦ファンで三隈を「みすみ」と読むヒトはおらんでしょう。
675672:2007/08/27(月) 21:52:33 ID:s16Rflvc
あ、そうですか。
せっかく他の人に貴重なアドバイスされてたのに
話の腰折るような、咎めるような突っ込み入れて
失礼しました。
676HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:55:32 ID:0OC/Zbhu
ご返答有難う御座いました。
何時の日にかこのスレで作品が公開出来るよう、頑張ります。
677HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:05:36 ID:2x4+E9GA
ピットロードのあさぎりなのですが、エッチングの手摺の接着に悩んでます・・・
ウェーブのハイスピード瞬着を裏から流し込むようにしてピンセットでくっつけようとしているのですが、
なかなかうまくくっ付かない上に、甲板に接着剤の跡が残って凸凹になってしまいます・・・
だからといって接着剤の量を少なめにするとくっ付かなくなるし・・・
いっそ穴あけて細い棒差し込んで釣り糸廻して自作したほうがいいかな、とも思っています。
何かエッチングの手摺をキレイにつけるコツがあれば教えてください。
尚、使用しているエッチングは海外メーカーのアメリカ軍艦船用です。
純正の海自艦艇用は、実物と比べてあまり似ていなかったので、上記のモノを使用しました。

あさぎり型あまぎりは先日の舞鶴隊のイベントで人生で始めて目にした護衛艦なので、なんとしてもいい物を作りたいです。
どなたかご教授おねがいします。
678HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:41:33 ID:b/8mQSfU
>>677
>いっそ穴あけて細い棒差し込んで釣り糸廻して自作したほうがいいかな、とも思っています。

エッチング手すりつけられない人がそれやったら それこそ似ても似つかないものになるかと。

@高粘度(ゼリー)を一点にちょこっとつけて位置決め>硬化スプレー>超低粘度のものを流し込み。

A支柱の間隔をノギスで測り 7-8本くらいの適当な感覚で0.2mmの下穴あけて真鍮線を先に植え込み
>手すり接着(@と同様の付け方)>真鍮線と手すりを溶きパテで埋める

B手すりのガイドになるプラ材(伸ばしランナーや 極薄プラ版)を接着
>@の要領で手すり貼り付け
船外通路なんかだと極薄プラ版もいい感じらしい
679HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:56:31 ID:bQ3CQq38
>>677
あさぎり型のこだわるポイントとしては、
レーダーだけではなく後部マストが前期型と後期型で違うかな。
エッチングパーツは意外とひとくくりにされているが、
後部マストは、真面目に再現すると複雑な形状なので、
資料集めなどがちょっと難しいかもしれない。
680HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:57:53 ID:2x4+E9GA
>>678
詳細にありがとうございます。
ゼリー接着剤はタミヤのやつ、低粘度のやつはウェーブのハイスピードでいいのでしょうか?
681HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:59:42 ID:S9uVhxVD
わざわざ探してまで軍艦名辞書を入れてるおれって…。
682649です:2007/08/28(火) 08:52:07 ID:OUkYLgS7
>>665
詳細な説明
感謝です
途中で作るの挫折してしまって
onz
683HG名無しさん:2007/08/28(火) 09:01:27 ID:Fr/MU+HT
自分は基本素組で、エッチングパーツはカタパルトやクレーン等
プラ成形では見苦しい所しか使わない。手すり張り線もやったことない。
そのかわり基本的な作業や塗装はしっかりとやっています。
684HG名無しさん:2007/08/28(火) 12:59:04 ID:QDUe4R3L
>>671
「最上」のみ後部三脚マストの高さが他の3艦より一段と低められ,クレーンがおそらく
ホイストクレーンに改められたのもあるんではないですか?
685HG名無しさん:2007/08/28(火) 14:21:18 ID:gNZjLFWW
>>674
ほんとだ!MS-IMEも「みくま」は「三隅」だ。大隈重信は一発変換なのに
なんでだろう?
ゴミレススマン
686HG名無しさん:2007/08/29(水) 07:59:55 ID:hNyP130X
WLを10個ほどしか作ったことない初心者ですが、ハセガワの1/350三笠に手を出すのは無謀でしょうか?
687HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:01:30 ID:gymTtIBc
俺はどうしようもない艦橋窓以外にはエッチング使ったことないな。
1/700スケールじゃ射出機はスミ入れで十分に感じるし。

好きな榛名がキットに恵まれないのでせめてシルエットだけでも榛名にしようと、
フジミの榛名とニチモ30cmの榛名を組み合わせて作っているが
艦橋、煙突、飛行甲板その他艦上構造物がほとんどニチモ製になりつつある。
主砲は大振りを承知のピット製で、機銃、艦載機その他は手持ちのWL装備セット。
ひょっとするとフジミ製のパーツは船体艦底とウエイトくらいかも。

とにかくニチモ製榛名のシルエット・スタイルの良さに感激した。値段も安いし、WLにこういうキットが少ないのは残念。
でもニチモの金剛型が箱替えですべて榛名キットではあるが。
688HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:18:54 ID:YsFAqTDZ
>>683
1/700くらいならそれで十分だと思う。おれもそんな感じ。
無理にエッチング必要ないでしょ。
689piler returns:2007/08/29(水) 18:23:37 ID:QMeZ1V1G
飾り気はまず本体を作ってからだ。
690HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:12:31 ID:NfCiUhnk
>>687
WLのカタパルト、きちんと塗装すれば、けっこう精密感あるよね。
50pも離れてみれば、エッチングと価格ほどの差があるように見えん。

ただ嫌なところに押しピンの後があるね。修正はそう面倒というわけじゃないけど。
691HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:12:54 ID:asTXWaf/
このスレだとエッチングに懐疑的な人が多数派だけど、模型サイトだとエッチングは手すりまでつける人が多いという不思議
俺はどっかの誰かさんみたいに汚い船体にエッチングゴテゴテつけてる。恥ずかしいから晒さないけどね
692HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:52:06 ID:BSo68Lpe
>>691
ヒント:初心者スレ
693HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:07:04 ID:NfCiUhnk
>>691
自分が納得&満足できればそれでいいんじゃない? 趣味なんだからさ。
エッチングパーツ自体は精密感あふれるものだし、スッキリ仕上げもゴテゴテ仕上げもそれぞれの「作風」だし。

694HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:42:39 ID:ckJ5G08h
掃海艇作ったんでうpしてみた
初めて舷窓あけてみた
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070829/23/200708292339564987654054391.jpg
695HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:45:59 ID:wNuR1Hz/
>>694
(=゚ω゚)ノGJ!!
696HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:47:26 ID:ujrt0XA6
>>694
初心者スレのいいお手本!

舷窓あけるだけで格好良くなるよね。0.5ミリのドリル刃なら安いし、
並行垂直に気をつけてあげれば、ある程度適当でも十分サマになる。
697HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:49:55 ID:vJrV5mra
俺はtakumiさんより鶴岡さんの作例が好き。takumiさんのはすごいけど目が痛くなる。
698HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:00:50 ID:sGLKCKmw
初心者ながら、木甲板の汚しを茶色と肌色の色鉛筆でやってみた。
タン一色よりイイ感じ!
699HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:13:23 ID:dUxnzl3f
色鉛筆で塗れる?
700HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:22:31 ID:hK+3FaqZ
>>699 ぬれるというより「汚し」テクだよ
んで 色鉛筆はプラや塗装面には「ばっちり書ける」という表現が正しい。
木甲板にタン塗った後 茶系 肌色系 黄色系の色鉛筆をモールドにそってランダムに落書き
はみ出しても気にしない。
んで てきとーなところで 指でゴシゴシとしごいてあげると
磨き上げた木材のような表現になる。
そしてその上から 半艶クリアーにグレーを極少量混ぜて吹くと
落ち着きが出てもっと良い感じになる。
701HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:50:27 ID:tMdq71RJ
ピットの初霜、第一主砲の直前になんかの突起があるけど
これ本当にあったの?
干渉しちゃってこれじゃ砲塔回らないけど・・・。
702HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:07:14 ID:8JqhCVgy
>>701
昇降口のハッチかな
丸いモールドの高さが高すぎるのと、
ピット駆逐艦の砲架自体がオーバースケール気味。
(それでも砲と微妙に干渉する位置に付いている)
砲架底の形状も実艦は少し違うのもある。
703HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:22:38 ID:82z1Ro+S
凄く初歩的な質問ですみませんが、甲板の合わせ目ってどうリカバリー
するんですか?甲板のモールドが凹なら簡単と思うのですが・・
704HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:44:13 ID:uBDMNXKU
凸甲板の場合溶きパテ流し込み極薄プラペかましてヤスって
塗りで誤魔化すか
手間惜しく無ければ甲板貼り直して構造付け直し。
705HG名無しさん:2007/09/01(土) 20:01:41 ID:51Ax/qiG
上手く処理できなかったら、いっそ思い切って
周囲1mm〜2mm程度の範囲でばっさりモールドおとして綺麗な平面にしてしまう。
塗装で甲板色を4色くらいの塗りわけでやれば、平滑になった合わせ目もあまり目立たなくなる。
あまりに差が歴然としてしまう場合(ハセガワの金剛みたいな、モールドの強いやつだとなる)
、木甲板全体の凸モールドを少しヤスってやってモールドをマイルドにしてやると良い。

初心者は奇麗に凸モールドを残して処理しようって思いがちだけど
こういうとこであえて、妥協して誤魔化す手法ってのも練習していくのもいいと思う。
706HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:41:26 ID:4siYbDO5
ここ何て言うスレかわかってるか?
707703:2007/09/02(日) 12:04:33 ID:6lZ1dFgp
>>704.705
ありがとうございます。
長門をウォーターラインで作ろうと思ってるのですが、そうするとフルハルを
カットした方が簡単そうですね。
708HG名無しさん:2007/09/02(日) 13:30:25 ID:XueZYy1P
長門だったら継ぎ目に沿って溶きパテ塗って薄め液で拭き取るだけでもOK
凹部に残った溶きパテで継ぎ目さえ埋まればあとは塗装すれば目立たないべ
709HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:12:49 ID:OTl1nCH4
むしろ扶桑山城が出来が良いだけに艦首部甲板が残念無念
710HG名無しさん:2007/09/02(日) 18:07:22 ID:JhHuDicO
扶桑 2月に組み始めて 甲板修正しようとして止まったまま。
溶きパテ&デザインナイフは上手くいかなかった。

光パテ擦り込み>余分を拭き取り>蛍光灯直下5cmで10分効果(1分で十分だとおもうけど)
のがいいかもしれない。
711HG名無しさん:2007/09/03(月) 11:38:49 ID:O7b+D4ot
エッチングパーツの折り曲げには、どんな工具をどのように使ってますか?
712HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:26:52 ID:NHIwBL2V
トゲ抜き
713HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:51:13 ID:IW0cL9A1
実際とげぬき使って作ったことありますか?
714HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:57:50 ID:ljVgS1zh
主にAFV用の曲げ加工機があるけど、艦船用は小さくて使えないんだよね。
715HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:39 ID:dxmfWXhE
エッチングパーツを曲げるのに、
俺はラジオペンチのギザギザが無い平坦なやつを使っている。
昔、田舎の大きなホームセンターかどこかで買った工具。
716HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:06:47 ID:54qdKxFA
>>711
毛抜き
鶴首ピンセット
スチールの定規
バラスト(WLキットに入ってくるあの鉄板)
717HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:20:21 ID:McjvFRni
最近は100円均一で、全部売ってる。
昔は、ギザなしのラジオペンチだけで千円超えたのに。
718HG名無しさん:2007/09/04(火) 07:43:16 ID:Wfk8VaQk
>>713
 何その言い方
719HG名無しさん:2007/09/04(火) 10:23:22 ID:Gn38RoEQ
>>718
ほっとけ。
他人をいちいち疑わないと生きていけないかわいそうな子なんだよ。
720HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:00:42 ID:C9aS3Qeo
実際は使ったことねえよ、これでいいか?
721HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:06:44 ID:+tFLCp8f
じゃあ実際に使ってくださいって言われそう。
722712:2007/09/04(火) 18:28:28 ID:5FmcJuf9
扶桑の純正エッチング(煙突トラス)曲げるのに使いましたけど・・・
カタパルトにはちょっと難ありでしょうかね。
723715:2007/09/04(火) 20:02:00 ID:r7uy7JGn
>>717
今日、100均のダ○ソーに行ったら、
ギザギザなしのラジオペンチを2種類売っていた
昔買った時は、かなり高かったのに・・・
724HG名無しさん:2007/09/05(水) 03:17:26 ID:PkmE3tdw
 高いモノは精度も良いと思いますが・・・
725HG名無しさん:2007/09/05(水) 03:53:17 ID:D7NYEH3w
素組バトルなら誰にも負けない自信があります。
726HG名無しさん:2007/09/05(水) 08:16:33 ID:D7NYEH3w
マスキングなら誰にも負けない自信があります。
かつてマスKINGと呼ばれたこともあります。
727HG名無しさん:2007/09/05(水) 08:18:44 ID:cgQysz8z
それはマスかKINGの間違いではないのですか
728HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:22:57 ID:L+ULLDZt
ウォーターラインに興味を持ったんで作ってみようと思ってます。
最初ですから、資料とか気にせずに作るつもりでいるんですが、
今手に入る製作ガイド的な書籍を教えてください。
729HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:40:11 ID:wNCzWSlC
>>728
このサイト参考になるよ
ttp://www.geocities.jp/imperialjapanese/
730HG名無しさん:2007/09/05(水) 15:33:19 ID:h+TjAfpA
そうだね、そこなら敷居が低いからいいかもしんない。
説明も丁寧だし。
731728:2007/09/05(水) 18:07:30 ID:YwkO0KsT
>>729
参考になります。ありがとう。
732HG名無しさん:2007/09/05(水) 20:06:04 ID:0z54QpdG
まず作るべし、その中から自分のスタイルが出来てくるから。
マストを真鍮かプラ材(0.4mm)くらいで作り変えるだけで精密感アップです。
WLの楽しさはたくさん作って並べるのが一番!戦艦、巡洋艦、駆逐艦
いっぱい並べてみれば気分は観艦式ですよ!
733HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:30:59 ID:2xm9/BmO
雑誌作例やネット画像見慣れてると忘れがちになるんだけど、
WLシリーズって普通に素組みしても結構精密なんだよ
734HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:18:26 ID:gl1pQQiW
同意。
AFVから流れてきた者ですが、垂直、水平に組むだけで相当イメージ違いますよね。
扶桑の艦橋はピサの斜塔になりかけました。
735HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:05:08 ID:bwGnRwcQ
ある意味、扶桑の艦橋はピサの斜塔に似た危うさがありまして・・・
736HG名無しさん:2007/09/07(金) 13:30:41 ID:kosNLnee
だがそれがいい!
737HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:27:20 ID:N2/4u4fc
>>735
素人だな。ちゃんと図面みろ。
738HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:44:56 ID:f0bxOsIq
ピサの斜塔ゆーよりは
積み木くずしかダルマ落とし
739HG名無しさん:2007/09/08(土) 02:38:19 ID:MJvr7fJo
給料日直後の模型屋に行ってレジの前で自分の手を見ろ

君の手には扶桑の艦橋が出来上がってないか?
プラモの箱が扶桑の艦橋になってないかw
740HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:00:36 ID:f0bxOsIq
いやむしろ音をたてて崩れ落ちる山城艦橋か
直撃喰らって要員全滅な最上艦橋の様相;;;
741HG名無しさん:2007/09/08(土) 19:40:54 ID:schFLtlb
ショッピングカート使えばええやん

ってそんなもの置いて無いか
742HG名無しさん:2007/09/09(日) 11:41:14 ID:2JDuiZkP
模型屋でショッピングカートにキット山積みにしてレジへ・・・・・

積んデラーの鏡だな・・ある意味。
一般人から見たら「終わってるな」、と思われるだけだけど。
743HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:04:14 ID:kZdmEAot
日本国内で山盛り買い付けて
ebayで定価の5割増で売れば大儲けニダ
744HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:13:07 ID:V+ZG2B9E
台風直撃で増水した激流の多摩川に、完成したばかりの巡洋艦多摩を浮かべに行きました。
多摩は一瞬で流され、私も流され、拝島橋近くで溺れ死にました。
今日お通夜で明日葬儀です。
745HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:35:47 ID:C/o2Nqe/
フジミのグラフシュペーの艦首で煮詰まった・・・。
隙間開き過ぎ・・・・これベテランの人達どうやって解決した・・?

フジミこんなキットまだ出し続けてるのかよ・・。
746HG名無しさん:2007/09/09(日) 15:50:09 ID:pRNODZMy
>>744
無茶しやがって・・・
747HG名無しさん:2007/09/09(日) 15:55:22 ID:58aMnEhx
>>745 シュペー組んだこと無いけど 他のKITでの対処方法
隙間0.5〜1mm以下長さ3cm程度
@市販の溶きパテを塗る>半乾燥時にIPA(濃度の高いアルコール)やシンナーで拭き取り
A光パテを擦り込み>ティッシュで拭いラッカーシンナーでさらに拭き取り>光に当てて硬化
748HG名無しさん:2007/09/09(日) 15:55:54 ID:SB4PDfNy
むしろ多摩は殴り込み参謀の墓となり軍令部に復帰させねば
後生の憂いがなく良かったかもな
749745:2007/09/09(日) 16:08:14 ID:C/o2Nqe/
>>747
レス感謝です。
やっぱりその方法しか無いようですね。実はフジミのシュペーは非常に
木甲板のモールドが薄いようで、シンナーで拭き取りした際、
間違いなく溶けてぬぐい去ってしまう様です。掘り直すしか無いのか・・・。
加えて・・・・プラの素材が他メーカーと比べて非常に柔らかい!!!!
普通にバリ取りしてるだけで、表面が割れ一歩手前の白に変色する・・・。
750HG名無しさん:2007/09/09(日) 16:13:28 ID:58aMnEhx
>>749 ならAのほうほうのがいいかな。
光パテなら硬化前はティッシュでふけるしプラ侵さないし、
シンナーでの拭き取りってのは パーツ洗浄と同程度くらいの話だから
そこでのプラを侵す危険もすくないとおもうよ
751745:2007/09/09(日) 16:36:33 ID:C/o2Nqe/
>>750

レス感謝です。
非常に参考になりました。光パテで幅厚加工してみます。
752HG名無しさん:2007/09/09(日) 16:48:31 ID:/APRUE8p
>>749
Mrカラーの薄め液は、プラをそう溶かさないよ。
あまし強力なシンナー使いなさんな。
753HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:10:07 ID:icHteTYI
>>735 ある意味、扶桑の艦橋はピサの斜塔に似た危うさがありまして・・・
>>737 素人だな。ちゃんと図面みろ。

話が噛み合ってない気がする。
754HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:59 ID:WX3DDT56
>>749
木目なんていうスケールアウトしたモールドなんていらねー!じゃ駄目なの?
755HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:03:55 ID:qeuUFx3C
三菱長崎造船所の船は、佐世保カラーでしょうか?
それとも軍艦色2のほうが正しいのでしょうか?
756HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:23:28 ID:kaVhj6pu
>>755
造船所で括ることは出来ない。↓など参照
homepage2.nifty.com/vanguard/study/study3.htm
既成の専用色を正しい色とありがたがるのも初心者がはまる落とし穴です。
757HG名無しさん:2007/09/10(月) 01:41:38 ID:uytJiWrr
>>755
マジレスですが、太陽光下でみることになるホンモノの塗装と、大抵は蛍光灯下で
みる模型色では条件違いすぎて比較が難しいでしょう。白黒のみの混色で、ただのグレー
の筈の海軍色も、青カブリした様に見え易いグレーの特性から、呉色のようにかなり
青く表現されることも有る。
758HG名無しさん:2007/09/10(月) 09:14:20 ID:3IU/qU8r
>755
追求するとキリが無いから好みの色調のヤツを塗っときんさい。
ある意味756,757も言うような事もあって軍艦の場合「正しい色」なんて
ものは無いとさえ言えるから。佐世保のフネでも船渠が空いてなくて他所
で修理したりするとどーなるかしれたもんじゃなくなるし。
それでもまだWW2帝國海軍なんてエエ方なんだぞ。WW1以前外国海軍
は鮮明な写真があれど色調はさっぱり判らん。グレーかと思えば黄土色、
黒かと思えば赤とか、グレーでも黒いのか白いのか青が入ってるのか緑が
入ってるのかさっぱり判らんてのが当たり前。泣きたくなってくるので、
気にしない事にした。
759HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:20 ID:nICUy6B8
艦船は初心者なんでここで質問させてもらいますが、エッチングパーツのメーカー
のランキングって言うか、このメーカーはお勧め、ここは。。。とかの情報を教え
もらえませんか?

1/350の大和を作っているんですが最初はゴールドメダルのセット2つを買って
いたのですが、手すりが足らなくなったからライオンロアの手すりセットを買って
みたらゲートはでかいし数は多いしで参りました。
じゃあゴールドメダル買えば。と言われても手すりに1万いくらはちょっとね。

艦船は完成後の見栄えが良いのではまりそうです

760HG名無しさん:2007/09/13(木) 00:34:13 ID:0LwBUYm9
ホワイトエンサインはオススメだよ。
761HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:03:06 ID:EKVWyksh
>759
金銭的負担が問題なのなら350なら別にHに頼らずとも大概の構造物は作成
可能な大きさだがそれをHにするってのは、斉一性の確保と時間節約がキモな
訳で、そういう視点で1万何がしをどう判じるかはお主次第ぢゃ。

漏れ的には加工の事考えたら真鍮のメーカーを選んだほうが楽で吉とオモ。
その意味で760オススメの英海軍旗もOKだが、お主自身がH自体に馴れて
いるかどうかでオススメかそうでないか変わる罠。
慣れているならオススメだ。繊細な出来で加工もしやすい。
馴れて無いならすすめない。繊細とは板が薄くパーツが細いからでステンレス
やゴールドメダルのような、曲げに失敗した時等のリカバリーはほぼ絶望的な
出来なので。
762HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:56:21 ID:TCOXUt/F
説教叔父さんが出たよ!
763HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:57:06 ID:33JwboI5
ハセの1/350長門の発送日と価格が変更になりましたよ。

発送は10月中旬、価格は19,950円だって。

価格はともかく、発送日って何かに引っかけているんじゃなかったけか?
764HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:43:34 ID:jy5IHNOm
なんという浦島太郎
765HG名無しさん:2007/09/14(金) 14:07:27 ID:zg2LHU3U
2作目の艦船模型完成したので記念にUP。
アオシマ1/350高雄で、純正エッチング使用。
3週間ほどかかっちゃいましたが、楽しかったですね。

http://mokei.net/up/img/img20070914140042.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070914140226.jpg

普段は車ばかり作っているので、勝手が違う所もあるかもしれませんがご容赦を。
766HG名無しさん:2007/09/14(金) 18:31:18 ID:eGe3z3ht
>>765

普通に上手いから困る…
767HG名無しさん:2007/09/14(金) 18:31:26 ID:OLC/u37n
>>765
素晴らしい!!
768HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:25:35 ID:t/ymlyQI
>>765
凄・・・

質問なのですが、初めて艦船モデルを買う場合にお勧めのモデルは何ですか?
自分ガンプラ程度の物しか作った事が無いのでどれから手を出して良いか
解らないのです
769HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:38 ID:law22Akz
>>768
特に思い入れのある艦はないのでしたら、1/700WLシリーズなら「武蔵」が宜しいかと。

フルハル入門ならニチモの1/500妙高型なんかどうでしょう。
旧いキットだけど、安いし出来は今の目で見てもなかなかです。
770HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:55:08 ID:ytbHXCNg
>>768
お手軽にタカラトミーの世界の艦船辺りからどうぞ。
意外に細かい部品の切り出しやアンテナ類を取り付けられないお子様が多いので。
細かい部品の塗り分けはガンプラモデラーの方が得意だとは思いますが。
771HG名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:28 ID:SZALg+SI
流れを切ってすいません、アオシマの鹿島が難工事の末さきほど竣工したのであまりのうれしさにUP。

自分は実艦リサーチには無頓着なうえ、搭載艇の数とか艦載機の詳細がわからないので、
自分で格好良いと思えるように仕上げました。なので厳密には「鹿島の模型」ではないです。
怒らないで見てやって下さい。

http://mokei.net/up/img/img20070914221145.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070914221315.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070914221338.jpg

滑り台はノミで削り込んで仕上げました。エッチングは艦橋窓のみ。メッシュをカットして使用しています。
艦橋はのっぺりしていたので伸ばしランナーでなんとなく段差を表現。
その他、装備品はPITパーツやWLのW、Xパーツをどっさり使用しています。


>>768
初めてなら思い入れがある船を作れば良いと思いますが、機雷キットがありますので注意ですね。

難易度で見ればタミヤの桜、松が一番簡単だと思います。駆逐艦を避けるなら
タミヤの矢矧はスイスイ組めました。地味目な?船ですが、大和の最後の出撃に随伴していますし、
大きさもボリュームも適度にありますから初めてでも難しいところなく組めるんじゃないでしょうか。

なおマストなどの細かいパーツは接着剤の使い分けがキモだと思います。
772HG名無しさん:2007/09/15(土) 09:57:45 ID:rHz42l48
おーみんなうまいなあ

簡単なキットといえば潜水艦もオススメだぞ
773HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:10:35 ID:iIlq0UbM
あれって簡単なキットだったのか。
774768:2007/09/15(土) 13:01:27 ID:Bp/5+rKO
皆さん有難う御座います。 量販店を見てきたのですが皆さんの紹介されているキットが無かったので
ハセガワの1/700「ちょうかい」を買ってきました

機雷じゃないですよね?
775HG名無しさん:2007/09/15(土) 13:37:49 ID:hnizqWxN
>>774
現用艦は艦船模型の中でも更にマイナーな分野だから、もしかしたらこっちの方が良いかも?

【過疎スレ】現用艦船模型【覚悟】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1162643596/
776HG名無しさん:2007/09/15(土) 13:50:24 ID:PU7siUMS
>>774
>>650-読んでくれ
777HG名無しさん:2007/09/15(土) 13:51:31 ID:OzAYOTtb
ハセガワ「ちょうかい」は良いKITだけど 船体が船底板、甲板、左右舷側 後ろの5枚の箱組みでけっこう難しい
30cmx5cmくらいの木材に船底板両面テープではっつけて 左右&後ろつけるといいよ。

上部構造物も箱組みで こっちは合わせ目消すのに苦労する
778HG名無しさん:2007/09/16(日) 03:26:44 ID:u2QXMe/v
>>771
ゴミから製作乙ー
779HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:39:20 ID:vJpgpwpb
>>771
普通に良キットに見えるから不思議。
さぞかし苦労があったものと・・・
780HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:28:57 ID:FMFUeuKb
艦船2作目の1/350大和が完成したのでうpさせてもらいます
男たちの大和バージョンが発売された時にGMのエッチングと一緒に勢いで買ってしまった
まま、バルバスパウの修正に手間取り放置されていましたが、ここ2ヶ月で何とか完成した
次第です。

>>http://mokei.net/up/img/img20070916151445.jpg
>>http://mokei.net/up/img/img20070916151703.jpg
>>http://mokei.net/up/img/img20070916151800.jpg

いつもは現用機関係を作ってます。
呉の1/10を参考に作っていますが専門外なので変な所があるかも?張り線には泣かされま
したが、他ジャンルを作るのもいいモンですね。
781HG名無しさん:2007/09/16(日) 16:43:52 ID:a5HivkEV
GJ!
土のうの再現をどうやったのか教えて
782HG名無しさん:2007/09/16(日) 17:33:51 ID:WsOagDW/
かっこいいですな。
783780:2007/09/16(日) 19:50:31 ID:FMFUeuKb
>>781
タミヤのエポパテを直径1mm位のうどん状に伸ばして、乾かないうちにデザインナイフで
2mm弱位にカットした物を多量に作って、乾燥後にバフで塗装してそれっぽく出来た物を
選んで使いました。
784HG名無しさん:2007/09/16(日) 21:24:29 ID:yY9LE88s
>783
大体私と同じ作り方だね。
違っているところは、私はそれっぽいやつの選別をしていない。
それでいつも実感のない歪な仕上がりになるわけだ・・・ orz
785HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:01:09 ID:2aI6tEYn
いいな、このスレ。
>771,780すばらしいな、見習わなきゃ。
>765塗装うまいと思うよ。普段艦船じゃ見かけないから
本スレで騒ぎになってたみたいだけど気にすんな。
おれも手動かそう。
786HG名無しさん:2007/09/16(日) 23:17:32 ID:YprImYKZ
>>783
THX!
俺もやってみよう
787765:2007/09/17(月) 00:02:45 ID:MK0eMWTn
>>785さん、ありがとうございます。
本スレの騒ぎはちょっと予想外でした。
キットの参考に載せたのに、誰もキットの事に触れてないのが何とも。
今回の事はいい授業料だったと思うことにします。
788HG名無しさん:2007/09/17(月) 00:22:17 ID:liH46BBl
いや、>>787さんは何も悪くないから気にすんな
789HG名無しさん:2007/09/17(月) 01:57:15 ID:fMW9+vWu
 土のうの再現・・適当なプラ棒をハンマーで叩いてカットする
790HG名無しさん:2007/09/17(月) 02:11:17 ID:7clegjRd
よくできてるなー、やっぱ模型はつくってなんぼだな・・・
791HG名無しさん:2007/09/17(月) 11:43:07 ID:yxSeNwB6
>>765 どこかの海事博物館に寄贈してほしい。
792771:2007/09/17(月) 23:58:07 ID:z7RUfNR+
思いもよらない高評価ありがとうございます!

キットのパーツを見たときクラクラしましたが、船体の修正がいらないのは救いですた。
ゴミ箱には艦載機やら主砲やら短艇の残った、バリだらけのランナーがぶちこまれています。
余剰パーツがかなりの量有効活用できました。
793HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:38:46 ID:A5RcpexY
質問です、艦首や艦尾の喫水線の所に白い目盛りが付いていますが、このデカール
はどこに売ってるんでしょうか?量販店および船舶系の専門店に行きましたが無い
との事で困ってます。
794HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:10:26 ID:3jm17LiT
>793
たぶん市販されていないと思いますよ。
現用艦1/700ではドラゴンのノルマンディにはついてましたが
ルーズベルト、ピンクニーにはありません。フジミピットも
手持ちのにはついてませんね。
1/350だとドラのカッシングにありました。インガソル無し。
ハセの宗谷は二隻分ついているので余りを使えます。
雪風は全部黒いのでリクエストには答えられません。
あとは、白デカール細かく刻むとか、インレタの白ドット
一個ずつ剥がして接着するしか思いつきませんね。
筆書きは無茶ですよね。


795HG名無しさん:2007/09/18(火) 23:54:27 ID:7pcpSqe2
>>794

>筆書きは無茶ですよね。
そうかなぁ?オイラは喫水標を書くところに縦に2枚
ほんのちょっとだけ隙間をあけてマスキングテープ貼り付けて、
出来るだけ上下間の間隔を揃えて白をチョボ塗り(とゆーか乗せるような感覚)してるぞ。
1/700なら幅と高さが揃っていればそれで結構雰囲気は出るよ。
やってみそ。
796794:2007/09/19(水) 00:22:38 ID:hYlFh9oU
>795
横にはマスキング貼らずにですかね。
縦狭い間隔のところに横マスキングはるとどうしても
浮き上がっちゃって白が廻り込んで汚くなっちやって。
目検討でチョボ塗り自信ないけど今度やってみます。
797HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:33:17 ID:zgN/cW7/
いやいや、幅をマスキングテープで揃えるってことを言いたかったんだよ。

あーそうか、縦筋に沿って塗料が流れちゃうんだね。
その防止には出来るだけ筆に塗料を含ませないようにしてるよ。
かすらせる感じで3〜4回筆をこする感じでね
(とは言えこの“感じ”がなかなか難しいんだけど)
それと白は出来るだけ薄めてからだよ。
でないと塗り重ねた感じがモロに出て、白い部分だけ厚みが出ちゃうからね。
頑張ってくれ。
798HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:43:14 ID:PdJYd7A0
ガンダムマーカーで描くと楽だよ
799HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:48:51 ID:zgN/cW7/
なるほど、その手があったか!
800HG名無しさん:2007/09/19(水) 01:14:51 ID:Tr2SuLKl
アタイこそが 800へと〜
801HG名無しさん:2007/09/19(水) 01:31:50 ID:DjRYOu3l
他のジャンルの模型用インレタやデカールで使えるのがありそうな気がしますけどね・・・。
802793:2007/09/19(水) 14:50:23 ID:IzfgHWZh
レスThanks

手書きはまったく自信が無いんで宗谷のデカールを取り寄せてみます
803HG名無しさん:2007/09/19(水) 18:00:45 ID:rg1Woysc
過去に作った作品を塗りなおししたいんだけど、なかなかドボンする勇気が出ないな。
ドロドロになっちゃったらどうしようとか。

エアブラシもってる人はシンナー吹き付けで綺麗に落とせるから楽そうで羨ましい・・・。
804HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:54 ID:qQzumKTr
プラ用塗料はイソプロピルアルコール(要するに水抜き剤)で落ちるらしい。
805HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:11:53 ID:rg1Woysc
(・Д・ )!

情報ありがと。
ちょっと要らないランナー塗って試してみるよ。
806HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:53:13 ID:2/Qp1Pha
807HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:06:22 ID:hOkpdWxy
フルハル作りたいんですけど入門だとどれがおすすめですか?
WLシリーズは何隻か作りました。
808HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:11:42 ID:eXi9RTFa
WLに底貼るだけだから好きなの選べばいいよ
809HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:32 ID:p7yszGLI
アオシマの長門とか伊400があるよ
810HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:58:22 ID:ldkPO2mg
ハセガワがフルハル伊勢、航空戦艦のほうも出すから待てば、
WLも組みくいから入門むきじゃねえorz
811HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:50:57 ID:uUAjIwQc
長門フルハルは・・船体パーツに見惚れて組めない。
812HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:40:29 ID:uX1/i9kN
入門ならニチモの30cmシリーズなんかがいいよ。安いし。
813HG名無しさん:2007/09/21(金) 09:35:16 ID:kLZ+Vcnh
>>812
30cmシリーズは、外国艦が絶版になったのが残念だ。
814HG名無しさん:2007/09/22(土) 04:28:14 ID:qVdD7+Rj
>>812
バリの処理とか中級者向けじゃね?w
815HG名無しさん:2007/09/22(土) 08:29:33 ID:qIXSaW3h
ニチモの30センチシリーズって700分の一に作ってあるなら
0.3×700で
210メートルの船なんだけど
榛名は竣工時全長214.58メートルでも
第2次改装後は222.05メートルになったから
スケールモデラーとしては許せんですかい。許せんのですかい?
816HG名無しさん:2007/09/22(土) 09:18:44 ID:OAq+mzF0
>>815
・・・?
817HG名無しさん:2007/09/22(土) 09:38:08 ID:hHSa4P/U
30cmは30cmだろ。縮尺なんていくらでもいいのよ。
浮かべて動かして楽しむもんだ。
818HG名無しさん:2007/09/22(土) 09:59:12 ID:8sEBlWfp
>>815
微妙な日本語で結論がわからん。
自分は1/700しか買わないので今は30cmは手を出さない。
(小学校時分の思い出のつまった品ではある。)
ご指摘の榛名は艦上構造物は1/700らしいのでハセガワ榛名の船体と
2個1にするのが流行中。

>>807はディスプレイモデルが欲しいと思うのでモータライズで
水遊び用のニチモ30cmは向かないんじゃないかと思われる。
ピットロードの冬月あたりが最初はいいんじゃない?

個人的にはフルハルは大好き。
フルハルの大和とエセックス並べてぜんぜん違うハルのボリューム
見てニヤニヤしたりするのが楽しい。
819HG名無しさん:2007/09/22(土) 11:01:17 ID:E7nT/Pt8
入門でフルハルなら アリイ1/600大和 (1500円くらい?)
アリイ1/700 イージス艦(スプルーアンス級 タイコンデロガ級) 1200円くらい
http://www.iwadatehobby.co.jp/puramodel/pula_fune/pula_fune_microace_aeges.html
30cm級に比べたら きっちりとスケールモデルになってる。
1/500ニチモ妙高(1700円)なんかも 良い感じ。
820HG名無しさん:2007/09/22(土) 11:06:24 ID:E7nT/Pt8
ハセガワのフルハルSPはWLそのもの+ハルパーツ+エッチングパーツ等なので
伊勢・日向と巡洋艦以外はお勧めできない
(他は 出来の悪いWLKIT赤城と金剛級ベースだから)
アオシマの長門は WLの出来がよく、フルハル版は更なる進化がなされてるので
かなりのお勧め。
フジミのフルハル大和は スクリューが 4つ全部同じ物になってるので 改修待ち。
PITのフルハルは基本的に合いが悪い。要パテてんこ盛。
821HG名無しさん:2007/09/22(土) 12:17:11 ID:qIXSaW3h
ピットのフルハルはキャバクラのフルーツ盛り合わせと同じ。
ぼったくるためにあるんであって別に使うためにあるわけじゃない。
822HG名無しさん:2007/09/22(土) 12:37:36 ID:8sEBlWfp
そりゃタミが1/700のフルハル出してくれたら言うことないけど望み薄だし・・
小さい艦から挑戦して慣れるしかないでしょう。
823HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:12:00 ID:E7nT/Pt8
小さい=簡単=入門向け なんてのは間違い。
まじめに 入門向けKITはアリイ1/600大和・武蔵
バリがあるのが問題なくらいで これを処理できないような人なら
PITのハル船体工作なんて出来ない
ハセガワのハルもむりかな?
824HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:27:11 ID:1srq1frm
ちと話をずらしてしまうんだけど、アリイ1/600大和・武蔵って
ニチモ1/600のそれと較べてどっちがスケールモデルとしてマシなのかな
ニチモのあの手すりモールドは無視したとして
825HG名無しさん:2007/09/22(土) 16:07:00 ID:rY3xu+MZ
ピットのフルハルはWLとバッティングした場合、ウチは洋上とフルハルの
コンパチですといって、開き直るための手段。
ただしそれで出来たアイオワ級、サラトガ級、ビスマルク級、特型、特潜、等々が
WLを凌駕していないところがワロスww
826HG名無しさん:2007/09/22(土) 18:32:05 ID:8sEBlWfp
>>823
私の主張は小さい=簡単。ではなくて
小さい=大型艦に比べて船体小さく、艤装品も少ないから作業量が少ない。
だったんだが・・・(素組みを前提に)
ピットの名前を出したばっかりにアンチ厨を召還してしまったのは失敗だった。
今後注意するよ。
827HG名無しさん:2007/09/23(日) 11:06:07 ID:9cqPuEt+
>>826
いや、それでも違うと思うが。

艤装品の「大きさ」がスケール相応にするには小さいんで、バランス
取れた作品にするにはやっぱり大変だよ。

巡洋艦クラスの大きさの方が、寧ろいいって言われるのはその辺も
加味しての事だし。
828HG名無しさん:2007/09/23(日) 11:39:29 ID:3wMFJlbA
>827
初心者さん相手なら艤装品を云々というより、まず作って完成させる事、
そして基本中の基本、水平&垂直&斉一性をともかくやってみる事だと
思うが。バランス云々なんて2,3隻目からからやったのでいい。
それをやり遂げるには作業の絶対量の少ない駆逐艦以下かモチベーション
の持続するお気に入りアイテム(ぶっちゃけ大概が大和だろ)とオモ。
829HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:43:10 ID:XhUMXrPs
隼鷹をやっと買って配送待ち。
がんばってじいちゃんの乗ってた飛鷹を再現してみたい。
どこまでできるかわからないけど下手糞なりにがんばってみる。
830HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:46:16 ID:pHI47AD8
がんばってくだされ応援しとるよー
出来たら此処でうpうp!
831HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:48:18 ID:Y7SrPH+b
2400円(http://www.rakuten.co.jp/northport/684830/685009/713002/)もして
( 駆逐艦ファンの間では)問題の多いPITのKITなんぞつくるより
そのお金でタカラ(PIT製w)の完成品駆逐艦3-4隻でも並べたほうが良い。
PITの駆逐艦なんぞつくるのは初心者じゃない。
(逆に 重度の駆逐艦ファンからも見放されつつあるみたいだが)
あとPIT駆逐艦なんてマニアックすぎて 初心者が手にするのも難しいw 
船模型扱ってる店でも置いてないとこのが多いと思うぞ

PITの駆逐艦 重度なファンに相手にされなくなったら 初心者に押し付けですか
最低だな。
832HG名無しさん:2007/09/23(日) 14:47:54 ID:gUw1pOF+
2400円ってタダみたいに安いよな
零細個人事業がタミヤみたいな世界有数の大手と同じ土俵で戦ってることを賞賛すべしだな
まあ貧乏人は食玩並べて喜んでろの意見には同意
833HG名無しさん:2007/09/23(日) 15:25:21 ID:2Gk+5Q7P
Pitネタは本スレで汁!
834HG名無しさん:2007/09/23(日) 17:16:44 ID:9coxxBLJ
ハセの長門+エッチングフルセットを予約してしまいました。

資料本を揃えようと探してみたんですが新刊で入手できる資料本になりそうなのは、
戦艦長門 (双葉社スーパームック―超精密「3D CG」シリーズ)
位しか見つけられなかったんですが、何か良い資料本があれば教えてもらえませんか?
もちろん、新刊でないものでもかまいません。

それから深雪会の図面って役に立ちますかね?

当方、艦船は初心者ですがプラ歴は長いので一応一通りの事は出来ます。
よろしくです

835HG名無しさん:2007/09/23(日) 17:29:43 ID:7+s4Kmo2
学研。
836HG名無しさん:2007/09/23(日) 17:30:00 ID:iZkC1bHQ
不二美術の長門が一番でしょう。長谷川先生の記事読めるんだぜ!
837HG名無しさん:2007/09/23(日) 17:36:23 ID:2Gk+5Q7P
>>834
ビジュアル的なものならタミヤの『軍艦雑記帳』(上・下)と、
光人社のハンディ版『日本海軍艦艇写真集』の長門が載ってるヤツがあれば良いんじゃね?
あと、入手できるかどうかはわからんが、学研本だね。1/200の模型の写真が参考になると思われ。
図面ってのは深雪会に限らず、キチンと図を読み取れなければ思っているほど役には立たないよ。
838HG名無しさん:2007/09/23(日) 17:38:29 ID:2Gk+5Q7P
>>836
またそんな無茶を…
839HG名無しさん:2007/09/23(日) 18:31:53 ID:XjxipJ+k
>>831
本スレで風向きが悪くなったからといって、ここで毒をまくな。
840HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:51:38 ID:4iF+28lv
>>836
まだ入手可能かも。
状態:普通 価格4500円はお買い得かな。
日本の古本屋は常時チェックしている香具師が多いので、
売却済みだったらゴメン。

ttp://www.kosho.or.jp/list/084/03725355.html
841サーファー気取りのアメリカの彼:2007/09/23(日) 22:32:44 ID:xWnGI2Ui
>>837
深雪会は酷いよ。2、3年前に発売した図面に新しい資料が出てきたわけでもないのに改訂版として
新しい図面を売るんだから・・・。つまり考証をサボったんだよ。
CGもいいけど模型や考証をがんばれ。
842HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:37:02 ID:pHTruax1
良い本だけどフルスクラッチのための本だからなあ
長谷川先生の図面が要るだけなら保存会に注文するという手もあるんじゃなかろうか
843HG名無しさん:2007/09/24(月) 06:15:59 ID:BJqFNU2Z
>>838
俺入手したのここ5年くらいだよ。妙高も長門も一緒に。
電話してみたら?案外まだ在庫あるかもよ。当時は豊玉だったけど
今は埼玉に移ったんだっけ?
844HG名無しさん:2007/09/24(月) 14:46:07 ID:vkjUPEDf
ここの人達からみてアリイの1/800空母は初心者にオススメですか?
サフ吹いて筆塗りで仕上げようかと思っているんですが。
845HG名無しさん:2007/09/24(月) 15:28:29 ID:yYD8mz7e
作るのは簡単だが、サフなんていらないよ。
846HG名無しさん:2007/09/24(月) 17:14:09 ID:nLA0cHz3
>>845
ありがとうございます。
近いうちに組んでみようと思います。
847834:2007/09/24(月) 17:36:55 ID:1TG6TjDy
れすThnksです

とりあえずオクで学研本でも買ってみます
また、キットが発売されたらMAとかから新刊も出ると思いたい。。
848HG名無しさん:2007/09/24(月) 22:10:33 ID:z10FEbBY
サフにかけるはずだったお金を 艦艇色のスプレーにまわすと幸せになれそうだな。
船体を (アメリカ)軍艦色に塗装(斜め>横>縦のように最後に塗る方向を縦に)
>マスキングして艦艇色塗装>喫水線を黒ライン(テープがらくか?)

飛行甲板はネイビーブルーで ザックリと適当に塗った後、
ネイビーブルー+タミヤセメント+軍艦色で たたきつけるように塗ってやると
甲板のザラザラ感と使い込んだまだらな感じが表現できて良い。

甲板のラインのデカールは デカールのまま よく切れるデザインナイフで糊を軽くカットし、
甲板にはマスキングテープでガイドし 水でぬらし滑らせるようにすると良い。
849HG名無しさん:2007/09/25(火) 18:19:42 ID:Ze69Y/OS
>>848
セメントを混ぜるなんて発想はありませんでした。
さっそく試してみようと思います。
850HG名無しさん:2007/09/25(火) 21:25:21 ID:+JtjepAO
あー タミヤセメント混ぜるのは クレオスのラッカーでの話ね
水性アクリルでは試したこと無いや。

生のプラにセメントだけで歯ブラシで叩いて荒れた感じ出すとか
生乾きの下地の上に上記の要領で筆(短めに切っとくとか)で叩くとか
意外と面白い。
表面で試す前に 船の内部やプラ版で試してねー
851HG名無しさん:2007/09/26(水) 20:17:18 ID:XetvWNrz
>850
それは1/35AFVでの鋳造部や圧延装甲板を表現する時のテクと同じだな。

しかしそれを1/700〜800のスケールでやっちゃうと
旧版の飛龍の飛行甲板みたいにならないか?
852HG名無しさん:2007/09/26(水) 20:58:58 ID:iQx1tNxb
甲板の荒さは鋳造の砂型痕やショットブラストの鮫肌の10倍は粗いからOKでしょ
853HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:40:06 ID:7AHKyVfh
http://www.naritafamily.com/howto/F14Ddiorama/day3.htm
1/32だけど 空母の飛行甲板の作例と 一部現物の写真
854速報:2007/09/27(木) 13:04:40 ID:CxndOcnX
艦船模型スペシャル 26

特集:重巡洋艦 「高雄型」「高雄・愛宕」「鳥海・摩耶」

青島1/350
「高雄」竣工時/「愛宕」開戦時/「鳥海」1944/「摩耶」1944

青島1/700
「愛宕」1942/「鳥海」1944

ピットロード1/700
「高雄」1942/「摩耶」1944

●重巡「高雄型」各艦の特徴と変遷

●重巡「高雄型」キット検証

●艦船モデラーのための搭載機講座


●巻頭特別記事:長谷川1/350戦艦「長門」開戦時

●好評連載
 〜モデリングJMSDF
 〜ラベール・アーカイブス

●軍艦の塗装 in color 〜信号旗について

11月15日発売 \1,700
855HG名無しさん:2007/09/27(木) 14:57:41 ID:woKAy5J3
おすすめの手抜き工事(手すり、張り線の省略とかとは別に)ってありますか?

自分は塗装で止まるのが嫌なので
甲板はマスキングをちまちま貼らずに修正前提でマスキングしてバッと塗って、
筆でリールやら突起物を塗るのと一緒にはみ出しと吹き込みを修正。
スミ入れ、ウォッシングしちゃえばわからなくなります。

艦底色と、木やリノリウム甲板のフチに見える舷側の軍艦色はカラス口で入れてます。

こんなことでは腕前の上達はしなさそうですが、作業量とストレスが少なくなりますよ。
856HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:50:25 ID:xzVIaJqt
>>855
「腕前の上達」って、結果としてすてきな模型ができれば、それでいいのでは。
後は各人のメソッドの問題。
腕前は、メソッドによって決まるのではなく、その結果によって決まる。

烏口による艦底&甲板フチ塗りは、むしろ古典的技法といえる。下手すると上級者テク?
艦底なんか、むしろマスキング&エアブラシのほうが楽で綺麗かも知れん。

手っ取り早くて結果が同じワザを使いこなせるなら、そのほうがむしろ腕前は上、だろう。
857HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:56:24 ID:IyqIWOyf
優れたキットを選んで素組み
これに勝る方法はないよ
858HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:41:09 ID:gdIpkgR5
>>855
そう言う考えもあるんだな
俺は今回は新しい塗装方の実践。とかの場合は下地処理は適当で塗装に重点を置く。
組み立てる際の新しい手法の取り入れの時は塗装をはしょる。とかは行ってるけど
仕事で作っているわけじゃないんで、いかに早く、多く作るための手法を見つける
って言うこと自体が理解できない、手抜き含めて。

オクとか模型誌用に作ってんの?
859HG名無しさん:2007/09/27(木) 22:24:07 ID:FoiI0rC9
質問です。
同じタミヤ製品でも、艦によって
35ミリ機銃等がガンメタル(暗い)とメタリックグレイ(明るい)
艦船の色も、ニュートラルグレイあるいはニュートラルグレイ+ジャーマングレイ混合

とに分かれています
これは何を意味するのでしょうか?

大きい船は白っぽく塗るとかなにか暗黙の了解でもあるのでしょうか?
860855:2007/09/27(木) 22:51:22 ID:dHVUIR5P
レスありがとうございます。いやお恥ずかしい。

手抜き工事という言葉は語弊があるかもしれませんね。

キットは自分の楽しむために作っていますし、あまり細密化をせずにぱっぱと組み上げるのが好きで
自分のやり方もスタイルも確立していますがやはりもっと上手に作りたいもので、
何か違う手法がないものかと思いまして質問した次第です。

「もっといい(効率のよい)やり方があるに違いない」みたいな。

今思えば腕前を磨くのは自分の心がけなのに・・・。ちょっと先任曹長に殴られてきます。
861HG名無しさん:2007/09/27(木) 22:56:08 ID:gdIpkgR5
以前のレスにも既出ですが、基本的には色にはあまりこだわらない方が良いと思います。

>大きい船は白っぽく塗るとかなにか暗黙の了解でもあるのでしょうか?
一部のこだわる方はスケールエフェクトと言ってスケールによって濃淡を分ける場合
もあるようですが必要には思えません(そこにこだわるのが趣味かもしれませんが)

当時のカラー写真ではこの色だとか主張される方もいますが、写真の撮影状況、プリント
によって微妙な色合いは変ってきますのでやはり参考程度にしかなりません。また、当時の
カラー写真自体の発色も怪しい物です(今でもフィルムメーカーによって発色は違う)

また全体的な傾向として初心者ほど指定カラーにこだわる傾向が見られます。

862HG名無しさん:2007/09/27(木) 22:59:18 ID:t2MKSJ6E
>>859
都市開発や地域開発なんかの模型を仕事で作る事がありますが、
薄い色の方が巨大感は出ます。
マンションの模型なんかも、実際の色より薄い感じで作る事が多いです。

これは、絵や映像を作る時に良く使う手ですが、
遠くにあるものは、薄くコントラストや彩度を下げ、
近いほど濃く、コントラストを上げる、という手法にも言える事かもしれません。

3DCG等では、FOG フォグ(霧)なんて物がありまして、
この空気感みたいなのを出します。
遠くに行くほど色が薄くなる。という感じです。

模型的にも、巨大なモデルは薄く、カーモデルや戦車等、
比較的小さい(実物の事)はハッキリ塗るとスケール感を
出す良い手法なのではないでしょうかね。
863HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:12:29 ID:3cBq17xF
電撃スケモで初代が1/350長門で大手抜きやってるよ。
見栄え悪くないし、あれはあれでありなんでしょうね。
864HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:18:32 ID:gdIpkgR5
>>855
こちらこそ偉そうに言ってすいません
大量に組上げていくのも、超絶に仕上げるのもどちらもありですね。
つい手抜きに反応してしまい。。。
865HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:32:32 ID:xzVIaJqt
日本人て、「プロセス」が好きだな、とつくづく思う。
ラクに行くよりも、血と汗と涙にまみれて求道的プロセスを経るほうが偉い、みたいな。

同じ結果が得られるなら、少しでもラクなプロセスのほうがいい。
ラクなプロセスでよりよい結果が得られるなら、それに超したことはない。

そもそも文明の進歩ってのは「よりラクに、よりよい結果を得たい」という欲求がもたらしたに他ならない。

そう考えれば「手抜きの追求」も、捨てたもんじゃないんじゃないかな。
866HG名無しさん:2007/09/28(金) 00:18:13 ID:SdiD5FfP
日本には成果主義は合わん。
867HG名無しさん:2007/09/28(金) 00:31:56 ID:C+29IDsA
>>866
その結果として、先進国では最長の労働時間と、
先進国では最低の生産性(ホワイトカラー)です、か。
いやはや。
868HG名無しさん:2007/09/28(金) 00:54:41 ID:2BnH3Vhh
>>859
タミヤに限らずキットの新しさとスケールエフェクトの加味具合は比例する方向にある
869HG名無しさん:2007/09/28(金) 01:06:59 ID:UKMRlpUb
甲板のど真ん中に来る合わせ目はどうやって消せばいいんだろう。
870HG名無しさん:2007/09/28(金) 04:42:22 ID:FYvhoUMG
放置。実艦にも合わせ目があったと解釈するんだ。
871HG名無しさん:2007/09/28(金) 10:19:50 ID:IunabjAL
>>869
このスレの上のほうで既出だったような。
完全に消す方法はない。
木甲板の凸モールドをつなぐのは超絶モデラーでもしんどい作業。
どうしても気になるなら、素直に凹モールドに彫りなおす方が早い。
872HG名無しさん:2007/09/28(金) 11:16:24 ID:603bjIzO
>>869
思い切ってエバグリの筋彫り済プラ板で甲板を作り直す。
これ最強(かもしれない)。
873HG名無しさん:2007/09/28(金) 18:50:43 ID:UKMRlpUb
参考になりました。
全部作り直すのはアレなんで
まだ楽そうないっぺん処理してから再生する方向で行きます。

何故あんな所に合わせ目がタミヤ大和。モーターライズだったからか。
874HG名無しさん:2007/09/29(土) 17:34:18 ID:2vdnOMby
>>850
水性だとリモネン接着剤辺りが良いかも
875HG名無しさん:2007/09/30(日) 02:46:02 ID:Bih+vMAt
しょうもない話なんですけど
本来は抜けているけどムクになっている部分は
黒で塗るものなんでしょうか?
876HG名無しさん:2007/09/30(日) 08:53:18 ID:BKKUL/ud
黒で塗るよりもジャーマングレーとか
黒に近い色で塗ったほうがおもちゃっぽく無くなっていいんだけど。
877HG名無しさん:2007/09/30(日) 11:13:49 ID:7sWVIMbb
>>875
黒塗りは陰影を塗装で表現するものだから墨入れと同じ考え方。
水偵などは影よりもガラスの反射を表現したほうがそれらしいから水色に塗る。
878HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:03:09 ID:CVAgxAps
水色だとオモチャっぽい
メタリックグレイがいい感じだと思う
879HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:32 ID:6pIt3zSa
俺はカタパルトとか完全に抜けてるはずのものは黒で墨入れしちゃう
艦載機の風防とかガラスが入ってるはずのものはスモークで塗るよ
880HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:32:09 ID:UT7vIVLH
スモークの下は何色で塗っているの?
881HG名無しさん :2007/10/01(月) 19:40:23 ID:mDlF+fiE
俺の場合、風防は下地に銀を縫ってからスモークで塗ってる
882HG名無しさん:2007/10/01(月) 20:04:13 ID:uIN1NolU
ハセガワのチェーン型の手すりを買ったのですが、糊代は切り取らないと見栄えに大きく影響しますか?
大して目立たないならそのままにしようかと思うのですが
883HG名無しさん:2007/10/01(月) 20:54:19 ID:Xp5GLDqB
消防いらい艦船作ったことのないド素人なんですがハセの雪風に一目ぼれして買ってしまいました。
とりあえず仮組みとおもって大半の艤装まで点付けしちゃったんですが
艦船ってランナーついた状態で塗装したほうがいいんでしょうか?
航空機やAFVみたいにあらかた組んでから塗装ってわけにはいかなそうな気配が・・・。
884HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:32:48 ID:sMM7AekC
>879
カタパルトは内部にシリンダーとか滑車等の機器が入っているから
エッチングのように完全に抜けているとかえって不自然な感じがしてなりませぬ。

出来ればエッチング+レジン製内部機器パーツセットみたいな製品が
あればいいのにと思う。
885HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:51:27 ID:+I0OJkxA
>>883
ハセの雪風だったらある程度組み上がってても
リノリウムうまく塗りわけられれば大丈夫じゃね?
木甲板リノリウム混在だとパーツの段階で縫ったり
船体、上構、艤装で塗り分けてから組んだほうがよさそう
だったりするんで俺は色々やってるけど、
全部組んじゃってから塗ってる人もいっぱいいるみたいだし。

886HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:51:53 ID:Ie4f3+rU
>>884
実はあまりエッチング使わない人?

最近のエッチングカタパルト、
たいてい、シリンダーや滑車もパーツ化されてるよ。
887HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:10:25 ID:O7warJJT
先生、初めて買ったフジミの大和の甲板が反っているんですけど、どうやったら平らに戻せますか?
888HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:23:41 ID:VZWdOJD7
ややや
889HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:26:56 ID:44UsFLH2
>>883
http://mokei.net/up/img/img20071002002215.jpg
リノリウムは先にプシューしたけど、それ以降はココまで組み立てて
マスキング→ニュートラルグレー一発塗りしてみました。
マスキング剥がしたてのホヤホヤです。
890HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:27:23 ID:EbFKl3S6
>ランナーついた状態で塗装
 模型雑誌でも見る手法だけど
ゲートやパーティングラインの処理も不充分なまま塗装するってのが信じられん
891HG名無しさん:2007/10/02(火) 01:33:42 ID:9pHu0F3I
>>890
同意!
塗りはブロック式でやっている。
例えば高角砲は一つずつ組んで両面テープで細い平らな棒にくっつけてから一斉に吹くとかね。

大和の主砲なら砲身以外を上記のように並べて一斉に吹く。

塗り分け、組方でブロックごとに分けてやってる。

892HG名無しさん:2007/10/02(火) 07:36:33 ID:diqnCywe
それ普通だろ
893HG名無しさん:2007/10/02(火) 09:02:30 ID:UfaKhsQt
1/350の鳥海を買ってきました。
艦船はまだ2〜3しか作った事のない素人です。

艦載機なんですが、完成写真に載っているものと、
組み立て図に載っているものが違います。
塗装も何もかも…。

鳥海の艦載機は、この場合どれが正しいんでしょうか?
894HG名無しさん:2007/10/02(火) 10:42:56 ID:a6zPxkPH
艦載機は超手抜きだから無かったことにしてくれ
895HG名無しさん:2007/10/02(火) 11:28:04 ID:TWP9KS7A
>>893
昭和17年頃の状態であれば,組説のとおり九四式水偵と九五式水偵を
搭載しておくのが無難でしょう。
896HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:11:31 ID:E9BQlmeU
>>892
 だから
普通じゃない手法(ランナーついた状態で塗装)が
模型雑誌に載っているという現実
897HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:54:52 ID:UfaKhsQt
>>894
出来あんまりですね…(´・ω・`)
>>895
ありがとうございます。
すっきりしました。

でも、ちょっとディテールアップしないと辛い出来ですね。。。
898883:2007/10/02(火) 18:43:26 ID:ph8CNE1A
皆さんありがとうございました。
だいたいの艤装と艦橋や煙突などのパーツは取り外せる状態なので外して塗ってみます。
その前にまずは合わせ目やパーティングラインの処理からですね。
うまくいったらUPしてみます。
899HG名無しさん:2007/10/02(火) 21:58:23 ID:MPzhhLJm
>>896
ちょっと考えれば分かると思うが。
900HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:51:19 ID:xxPJ4Hph
901HG名無しさん:2007/10/03(水) 00:03:00 ID:/dldUzgr
>>899
 何が?
902HG名無しさん:2007/10/03(水) 13:14:00 ID:M6mAI+Sc
レベルの半端スケールを、手摺だけでもディテールupしたいんだが、
エッチングとか当然売ってないので・・・

うまく自作してるサイトとかご存知なら紹介してくだされ。
903HG名無しさん:2007/10/03(水) 15:08:40 ID:ldldCLVx
>>902
ttp://www.modelwarships.com/index1.html
自作サイトではないが、ギャラリーとか丹念に
見ればヒントあるかも。
904HG名無しさん:2007/10/03(水) 15:54:10 ID:Fw5xS8Ro
エッチング自作ならここが一番わかりやすいよ。

ttp://www1.bbiq.jp/seasky/Craft.htm
905HG名無しさん:2007/10/03(水) 15:57:18 ID:M6mAI+Sc
>>903,>>904

ありがとうございます。
906HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:07:54 ID:9x2JuG01
大和の今の考証の角型ブルワークって
何か別のキットに同じ形の物ないでしょうか?
六角か八角のだと思います。
907HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:38:27 ID:MYgFT8I8
ない
908HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:42:22 ID:YeNwYGfQ
角型ブルワークくらいエバーグリーンの板材で簡単に作れるだろ。
909HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:31:49 ID:dEjhbKFx
>>906
ピットロードの装備セットに八角ブルワーク入りのがある
何番か忘れたけど
910HG名無しさん:2007/10/04(木) 01:19:24 ID:5b8PKNss
>>906
どこの部位かわからんけど、とりあえず連斬大和に入ってる。
911HG名無しさん:2007/10/04(木) 02:13:34 ID:XtG2xly5
912HG名無しさん:2007/10/04(木) 10:24:59 ID:EGyu/e1+
>906
700だったらフジミの大和に入ってたと思うけど。
913HG名無しさん:2007/10/04(木) 12:39:22 ID:buJUFVoP
今の扶桑に八角のが入ってるけど
田宮の大和と比べると厚くてボテっとしてるので浮くだろうな
六角はフジミのにある
914HG名無しさん:2007/10/04(木) 18:23:24 ID:zstXlQM4
アレな質問でスマンですが、ちと教えて下さい。
アオシマの扶桑用エッチングパーツなんですが、パーツ番号「7」「8」が
どこに使うなんのパーツなのでしょう?
「8」の方はどっかに使うブルワークっぽいんですが、どこか不明。
「7」の方は皆目見当が付きません。
スーパーディティールのと同じエッチングっぽいです。
915HG名無しさん:2007/10/04(木) 18:26:47 ID:DM0sPS03


おまいら!
今夜0:20からNHK観ろよ!

 

916HG名無しさん:2007/10/04(木) 18:34:51 ID:s7Cbjrfu
>>914
7は航空機の滑走車。上に飛行機乗せた状態で、カタパルトの上に配置する。
また、6の航空機運搬台車の上に乗せて、航空機作業甲板にモールドされてるレールの上に配置するべし。

8は漏れもよくわからんw
917HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:52:36 ID:Nu1lYqW4
>>914
8はたぶん、3・4・5番砲塔の測距の上につく
単機関銃用のブルワークのつもりでつけたパーツじゃないかと思うんだけど・・・
もちろん、こんな仰々しい囲いがあったのかどうかはかなり疑問。
個人的には使わないパーツ。
918914:2007/10/04(木) 21:17:27 ID:zstXlQM4
>>916-917
ありがとさんです
7の滑走車と6の運搬台車はセットなんですね。
今組んでみてどんなもんかよく解りました。

8のアレは私も砲塔上のアレかと思ったけど、
やけにでかいので違うかなあと思ってましたが。
それにしても正体不明とは、アオシマらしいと言えばアオシマらしい気もします。
919HG名無しさん:2007/10/05(金) 01:18:21 ID:yphuVQ9X
>>915
ミタゾ
ミジメダナ キイロイサル
920サーファー気取りアメリカの彼:2007/10/06(土) 00:20:27 ID:pseWcqBg
VT信管。七面鳥狩り。空しい。
921HG名無しさん:2007/10/06(土) 01:37:31 ID:0o2Q9i8g
30年前の通説だな
922HG名無しさん
NAVY YARDの解説が新鮮だった