☆F90〜F91〜クロスボーン 総合スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
X−2&X−3の発売を願って新装開店です。

・F90
・F91&シルエットフェーミュラ
・クロスボーン


前スレ
【ver.ka】MGクロスボーンガンダムpart9【フルクロス】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172392346/l50
2HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:12:31 ID:+diGT7KR
2get
3HG名無しさん:2007/06/14(木) 05:23:44 ID:V4lz7+9b
4HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:02:16 ID:7oWRcW3e
>>1
勝手にスレタイ変えんなカス
5HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:14:25 ID:+iY8eUtO
前にあったf91総合スレってなくなっちゃったんだよね?
6HG名無しさん:2007/06/14(木) 19:35:01 ID:2mex0jyN
Fは半角にしてくれるといつもの検索にひっかかるんだが。
いきなりスレタイ変えはやめてほしい。
7HG名無しさん:2007/06/16(土) 09:51:55 ID:ej/eFmNf
☆☆はいくらなんでもねえよ・・・
8HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:55:34 ID:hvOB01LF
Vのガンイージーって、F90のパーツ装備してるけど、関連性あるの?
9HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:58:01 ID:9DDjaEzh
わざわざ統合してるのは
宇宙世紀100年代以前好きのガノタだからだろ?

一応分化されたんだから、F90、F91、F97のスレは分けるべきだろ?
10HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:32:05 ID:q3qrTyHC
どうせ過疎スレなんだからいいんじゃないの?
11HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:07:55 ID:6d22ZNQr
それはいかんな。
クロスボーンガンダムX2、X3が出たときにまたややこしくなる。
ここは分けて置くべきだ。
12HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:48:58 ID:iJsFl4qq
そうだな。F90〜F91とF97〜で分けるべきだろ。クロボンは異質すぎる。
13HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:54:06 ID:YmZeejxR
建ったもんは仕方ないし、とりあえずこのスレは使ったほうがいいだろ

それにX2、X3については出ると決まったわけではないから、
出たときに分割すりゃいいんじゃないか?
14HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:57:29 ID:IIaF6l+1
>>13
ただのスレ乱立厨だからスルーしろ
15HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:18:33 ID:6ULT3PZW
>>14

宇宙世紀100年代を一緒くたにしたい厨または>>1乙!
16HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:48:08 ID:ywwJ+2Gg
アホばっかだな
単独ですれ立てても維持できないから一緒にしたのに分けろとか
保守くらい出来るようになってから文句言えよ
17HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:25:24 ID:21CqAmte
実質F90スレ
MGF90発売までの道のり
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168103371/
18HG名無しさん:2007/06/19(火) 09:30:30 ID:Q3+tXqwv
統合は別にいいんだが、検索しにくいスレタイはどうかと思う。
Fが全角だしクロスボーンは半角だし
19HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:19:42 ID:dWLIfXOx
普通に次スレ立てて来たよ。

MGクロスボーンガンダムpart10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182219483/


ここはF91スレとして再利用すればいい。
20HG名無しさん:2007/06/20(水) 19:34:33 ID:HiqtcsIW
>19 荒らすな!

新ガンダムが始まるから、カラバリ祭りになるかも?
21HG名無しさん:2007/06/20(水) 19:42:59 ID:02DVAjOC
むしろ、F90単体スレがある上に、黒本スレは模型板の黎明期より
キット無しでも連綿と単体で続いて来た長寿スレなのに
意味も無く統合しようしてる方こそ荒らしにしか見えないんだが…。
それに何なんだ?この検索にもかからない情けないスレッドタイトルは?
悪いがとても使う気にはなれないよ。
22HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:53:45 ID:kAWqCqfv
統合についてはネタの幅が広がるから賛成だけど
スレタイについてはないわなあ、☆とか半角カタカナとか全角英数とか
23HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:32:57 ID:PRTDO1DG
MG黒本スレが黎明期からとか何処の阿呆ですか
24HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:42:28 ID:gEv+2Q0F
>>23
2000年は黎明期に当たるが何かおかしいか?
25HG名無しさん:2007/06/26(火) 23:35:06 ID:klnfaSrc
クロスボーンガンダムとF97って、外見はちがうの?

ドクロマーク取ればいいのかな?
26HG名無しさん:2007/06/27(水) 04:13:32 ID:U9Hg2l8d
正式なF97の姿は発表されていない。
以上。
27HG名無しさん:2007/06/27(水) 08:31:22 ID:BxU9ru4T
>25
フリントを連邦に売るとにきF97にする予定だったらしいから
フリントの色変え、装備変えみたいなんじゃない?
28HG名無しさん:2007/06/27(水) 11:29:54 ID:1994ry2o
そういうのはシャア板で聞こうな。
29HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:27:52 ID:abOv+vFn
クロボン単体スレがなんか荒れてるけどあっちは隔離スレなの?
30HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:31:11 ID:H0+KKGRx
>>29
荒れる元だからそういうの書き込むな
31HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:36:19 ID:7Hxbkxtf
ある程度の年月がたってるプラモは、金型補正して出せば嬉しいと思う。
ビギナギナとかベルガギロスとかさ・・・・。

SEEDの1/100シリーズの出来が良いだけにさ・・・。




32べラ・ロナに恋しました。 ◆Tl60Ly9742 :2007/06/29(金) 20:28:02 ID:LAESCb2A
貴族主義バンザイ
33ベラ・ロナ:2007/06/30(土) 01:56:23 ID:Bx+KXKVF
「貴族主義は間違っています」
34HG名無しさん:2007/06/30(土) 10:03:43 ID:lyuGrRpu
F90、F91、ジーキャノンってサナリィ製
ヘビーガンはアナハイム製

F97はサナリィ製でブッホがカスタマイズでいいのかな?
35HG名無しさん:2007/06/30(土) 14:16:54 ID:mjmZQkRh
宇宙世紀とかのMSでMGで出せないMSをMGより低価格の1/100新シリーズで
出してほしい!
その際には
・リデザインをしてMG並のスタイルの良さがあるが、
・中身はフレームがなくスカスカ。
・そして安い!
の3拍子でお願い!
また、既存のMGのフレームに被せられる側を裏設計でしてあれば
MG共に売れて相乗効果になると思うのですが、磐梯山どうでしょうか?。
36HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:26:16 ID:1RizVkPC
>35
俺けっこう賛成かもw

パチ組んだHGガンブラスターに超満足してるレベルだから。
可動は捨てて素立ちと色分けさえちゃんとしてくれたら文句なし。
15m級MSなら気軽にポンポン買えそうで嬉しい。
37HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:56:31 ID:wuZJwUHL
旧キットのプロポーションの良さは異常
しかし色分け(塗装するにしてもパーツ分割)や関節のポリ露出が難
38HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:02:01 ID:lPY87xl9
>>35
漏れも賛成。
むしろそういうグレードを作るべきだと思うんだ。
種死のリスタート1/100がそうなっていたと思う。
ただ全高のバランスはMGとちゃんと取って欲しいと思うけどw
だれも1/100すべてにフレーム内蔵は求めてないと思うんだ。
ただ間接のギミックはMG準拠にしてね。
特に種死1/100は股関節の可動域のダメっぷしはマジ最悪だったからorz
39HG名無しさん:2007/07/01(日) 09:49:03 ID:rYRi74x1
>>35
オレ賛成!

35の内容をを新たなスレで立ち上げて
はやらせればバンダイも考えるんじゃない?
40HG名無しさん:2007/07/01(日) 15:28:29 ID:0HFhCVil
39 :HG名無しさん:2007/07/01(日) 09:49:03 ID:rYRi74x1
>>35
オレ賛成!

35の内容をを新たなスレで立ち上げて
はやらせればバンダイも考えるんじゃない?

プッw2ちゃん脳wはははw
41HG名無しさん:2007/07/01(日) 15:44:10 ID:rYRi74x1
何もしないよりはマシと私は思いますがね。
42HG名無しさん:2007/07/01(日) 15:50:10 ID:0HFhCVil
>>41さん
失礼しました。僕は旧キット
43HG名無しさん:2007/07/01(日) 21:17:42 ID:0HFhCVil
旧キットでだめなのか?
俺は、即組みで満足してる。
44HG名無しさん:2007/07/01(日) 23:13:20 ID:1MVDzSUt
そりゃキットが出てれば良いけどさ・・・
45HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:10:35 ID:YzqzNyV9
誰か教えて!

ビギナギナのバックパック。
セルフノズルがすぐにふにゃふにゃしちゃって・・・・


個人的な感想だけど、ヘビーガン&ハーディガンは良く出来てると思う。
でも、Gキャノンの顔が砲台に潰されそうでかわいそうで・・・。

46HG名無しさん:2007/07/06(金) 13:14:07 ID:LjO8DxjV
何について教えてほしいのかよくわからん
47HG名無しさん:2007/07/07(土) 01:58:41 ID:HjAj8ZNP
セルフノズルってなんか安っぽいな
しかもギナはフィンノズルだよな
48HG名無しさん:2007/07/07(土) 10:04:01 ID:Hq68Rqhs
シェルフ・シェフィールド大尉って、なんでシェルフノズルみたいな名前にしたんだろうな。
かなりかっこ悪いんだが…。
49HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:25:39 ID:e1DY0eAB
>>35
それは、「マイナーMSを種コレ仕様で出せ」というのと同じで無理
50HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:58:04 ID:tG2db/K6
ねぇ、MG版F91の評判が悪いのって、ポリキャップレス仕様だから?

51HG名無しさん:2007/07/08(日) 03:22:21 ID:hPUJDfQZ
造型がF91らしくないから
52HG名無しさん:2007/07/08(日) 11:57:38 ID:PUJ/bUDh
>>50
プロポーションがデタラメだから。
53HG名無しさん:2007/07/08(日) 18:23:28 ID:ab9Idkyf
ポリキャップレスはぜんぜん余裕
同じくポリキャップレスの黒本は高評価だしな

うちのF91、改造計画だけ立ててパチ組みでまだほっぽってあるや・・・
54HG名無しさん:2007/07/09(月) 09:51:19 ID:WbCfzs5J
MG F91・・1000円の投売りならクロボンスタンド用に欲しい・・・
青い方はいくら安くてもイラネ
55HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:11:37 ID:uzPABaMl
>>54
ラフレシアの上にクロボンを飾るのか?
奇特な人だ。
56HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:16:23 ID:pX/Y21W3
>>55
土台はいらん。
57HG名無しさん:2007/07/10(火) 11:59:37 ID:d0aTHKNJ
っじゃなんのために買うのだ?

汎用スタンドでクロボンは支えられるってのに
58HG名無しさん:2007/07/10(火) 13:05:58 ID:HsM6e/DJ
>>57
接続部が欲しい
汎用なんて、傷つきまくりやん。
まぁ、パチ組み君にはわからん悩みだろうがな
59HG名無しさん:2007/07/10(火) 14:14:45 ID:d0aTHKNJ
クロボンのアナル開発するくらいなら
スタンドにもアナル棒さすだけでええやん

まぁ、パチ組み君にはわからん悩みだろうがな
60HG名無しさん:2007/07/10(火) 14:22:13 ID:HsM6e/DJ
>>59
あのさぁ、知ったかしないほうがいいよ
F91,クロボンはアナル棒接続じゃないから・・・。
61HG名無しさん:2007/07/10(火) 14:52:29 ID:nC403mpf
どーでもいいじゃん
62HG名無しさん:2007/07/10(火) 19:16:55 ID:WUcNdDVD
アナル棒言うな
63HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:05:31 ID:sUfGg2cr
どっちかっつったら三角木馬じゃないかな
64HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:19:46 ID:PdprkI7A
知ったかぶりを指摘された>>59が話題を逸らそうと必死で泣けてくる。
65HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:45:35 ID:v6uuPOXf
アナルじゃねえ801穴だ
66HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:03:44 ID:hv7wCER3
クロボンの股間に穴開けてアナル棒接続にすればいいんじゃね?
67HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:05:04 ID:a0HMlWbI
>>66
残念ながらアナル貫通のスペースないよ
68HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:14:00 ID:hv7wCER3
スタンド接続部と股間接軸の間に真鍮線通すくらいはできると思う。
69HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:19:24 ID:pdR4Wy4K
なんで>>59はそこまでアナル棒接続にこだわるんだ?
なんか執念を感じるなwww
70HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:41:04 ID:hv7wCER3
俺のことを言ってるなら>>59じゃなくて>>55だぞ。
で、まあMG F91が1000円の投売りなんてまずありえないので
アナル棒接続で汎用のスタンドを使えるようにした方が現実的だと思ってアドバイスしただけ。
71HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:58:27 ID:hKqFudDD
ネオガンダム

欲しいときには

店に無い
72HG名無しさん:2007/07/11(水) 09:37:53 ID:djAEKf1B
F91やっと完成。
ABSってどうなんですか.。
腰のパーツ、ヴェスパー接続部
ヴェスパー引き出し部分
折れまくりです。
えらく間接硬いし、無理やり曲げれば
折れちゃいそうだし、
一度、取り付けたら二度とはずせなさそうだし。
本体小さいのですから、ポリで十分
荷重もたせられると思いますよ。
逆に大型キットにつかった方が
良いような気がします。
正直プロポーションも微妙ですし。
好きなモビルスーツなんですがね。
73HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:14:24 ID:juTY6i8Y
F91で散々な結果になっただけに、次の黒本には
存分に反省が活かされてかなりの完成度になったのは有難い事なんだが…。
74HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:41:32 ID:EkaKzkWt
F91買うよかパーツ注文のが早くね?
75HG名無しさん:2007/07/11(水) 23:39:52 ID:cbHPr1lS
クロボンのフレーム使って、ネオガンダム作った猛者っているのかな?

76HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:07:31 ID:tNTScfzU
黒本のフレームは細くてコンパクトだから色々と応用が効き易いだろうな。
シルエットフォーミュラは勿論だが、トールギスとかにも使えそう。
77HG名無しさん:2007/07/12(木) 10:50:43 ID:Mum3f9cX
F91のスタンドって ケツから曲がる部分までのパーツだけあればいいんだろ?
あの曲がる部分の規格は 汎用につながるから
パーツ請求のがいいぞ。

安いの本体ごとかうって発想はバカだろ
78HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:23:46 ID:74Qq9Gw0
ねぇ、そろそろ新作の情報ないの?

ビギナギナとかX−2とか・・・
F90ってMG化されたら面白いような気がする。オプション豊富だしさ。


79HG名無しさん:2007/07/21(土) 12:42:11 ID:xhuFREDX
【米国】 中国製芝刈り機を自主回収〜芝を刈る回転部品が外れて、58人がけが [07/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184984763/l50

人間だけを殺す機械かよ!
80HG名無しさん:2007/07/21(土) 12:48:37 ID:Id68p//D
>79

中華の科学は凄いな
81HG名無しさん:2007/07/21(土) 17:34:09 ID:811qlPhI
MGでハーディガンが欲しい
82HG名無しさん:2007/07/21(土) 19:56:57 ID:v1a0LrqL
ヘビーガンをMG化したら、2500円くらいかな?

83HG名無しさん:2007/07/24(火) 02:58:43 ID:d5baJMwC
MGF91のボディ裏のB-27って
ポロポロ取れないか・・・?
気付けば全部無くなってて今日注文したよ・・・
84HG名無しさん:2007/08/09(木) 18:52:45 ID:bofXNlS0
フヒヒ、ビギナゼラ買ってきた。
値段も千円とかなりコストパフォーマンスに優れているね。
HJの鈴木作例でも見て改修するか。


…塗装表現は普通にやるよ?
85HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:03:15 ID:THy+1lVK
86HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:14:38 ID:i+dH230w
>>85
この画像ってキット発売直後に見たような気がする
87HG名無しさん:2007/08/11(土) 20:42:49 ID:Im9U0/4q
こうしてみると股関節の位置がおかしいことが良く分かるな。
88HG名無しさん:2007/08/11(土) 23:38:22 ID:F91jWFFI
ID記念カキコ
89HG名無しさん:2007/08/12(日) 11:48:00 ID:Q9nhYrsr
>>88
∀スレからわざわざ乙
90HG名無しさん:2007/08/12(日) 18:44:19 ID:9TRJsDCd
ついにX−2ですか・・・





ちゃう?
91HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:30:08 ID:g2OgWIWc
フルクロスの襟(?)のアーマーって、
上に載せてるだけでいいのかな?
下に向けると落っこちちゃうよ
92HG名無しさん:2007/08/23(木) 12:46:36 ID:nuOp5GNw
F91塗装して組んだら腰の接続部とヴェスパー引き出し部分折れた\(^o^)/
俺の苦労がこれほどまでにも水の泡と化したプラモは初めてだ
93HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:20:55 ID:JTAIiZM7
HJのMOOK見てたら担当氏の一週間F91が一番好みだということに気付いた

電穂?んなもん読まんわ
94HG名無しさん:2007/08/25(土) 01:04:38 ID:WcMlhUS1
こちらのF91も腰とヴェスパー取付け部分、
ヴェスパー内部レール折れました。
そのたびにピンバイスと真鍮線で補修ですよ。
ポリキャップ復活希望
95HG名無しさん:2007/08/25(土) 01:21:59 ID:HAeDKh8B
ポリキャップレスはやっぱり無理があるよなぁ。
91を踏み台に、一応完成の域に達した黒本ですら
一度組んだらもうロクにばらせないし。
クリアランスがきついからジョイントとかヒンジを外そうとすると折れたりする。
96HG名無しさん:2007/08/25(土) 04:33:56 ID:Coh4GVSL
>>95
バラせないのはABSパーツならみんなそうでしょ
しかし一部でいいからポリキャップにしてほしいな
肩軸を詰めて再接着したらABSジョイントに流れ込んで手間だった
97HG名無しさん:2007/08/26(日) 07:36:40 ID:9a7c1hyN
他はいいから、Gキャノンとヘビガンの再販キボン
98HG名無しさん:2007/08/27(月) 02:17:41 ID:xZts/w1A
右手首と左肩が折れた…
しかも頭部のセンサーと赤いパーツ無くした\(^O^)/
99HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:05:05 ID:XTvx2Qjg
Gキャノンもヘビガンも近所で普通に売ってるよ。
デナンゾン欲しいのにどこにも売ってないよ。

MGと旧キット、どっちのF91買うか迷った末に旧キット買うことにした。
100HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:44:20 ID:YZyAbl8F
アタイこそが 100へとー
101HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:26:42 ID:N7hkH61h
HJのMOOK読んでたらいつの間にかハリソンF91買ってた
多分作ると思う
10297:2007/09/01(土) 18:53:21 ID:ztITQAe9
>>99
うらやましい…うちの近場には旧F91とダギ・イルスばかりだ(泣)
デナン・ゲーやエビル・エスのキットが出ていたら売上どうなっていたのか、ちょい気になる
103HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:24:10 ID:kaOG/Rxc
ゲーはカコイイし目立ってたのでよく売れただろうと思う。
エビルSは変態デザインなので売り上げ最下位だろうね。

MGエビルS欲しい(*´Д`)ハァハァ
104HG名無しさん:2007/09/03(月) 13:03:09 ID:ELDkSghq
あのディテールは立体映えしそうだな〜>>エビル
105HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:44 ID:BvBGlDWv
F91の旧キットを買った。MGとニコイチって有効かな?
106HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:59:42 ID:X4QSAnaT
>>105
肩のフィン流用が特に有効だろうね
でもニコイチして各部を修正する手間を考えればMGを弄ったほうがいいやも
107HG名無しさん:2007/09/07(金) 08:23:44 ID:y9WvTYZv
thx とりあえずMG買ってきます。いろいろ悩んでみます。
108HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:17:50 ID:mviUx0eu
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007091121.html

DVD発売? ってちょっと喜んだ。

109名無し三等兵:2007/09/14(金) 19:00:20 ID:h5XooqPc
ところでボッシュのF90には誰の戦闘データを使用したAIがつまれてるんだ?
110HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:13:13 ID:ZICeHozf
俺のデータ
111HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:04:54 ID:NyOlTHf+
112HG名無しさん:2007/09/16(日) 04:05:59 ID:JgCk/f91
IDf91キター
113HG名無しさん:2007/09/16(日) 04:13:16 ID:JgCk/f91
>>108
まるで悲しみのかけらだわ
114HG名無しさん:2007/09/26(水) 07:21:40 ID:cGLFSZKA
TGSで生森口見てきた

F90スレ落ちたけどここと統合ってことでいいよね
115HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:39:44 ID:GUpzsFDc
「ハイディティール肩のフィン」って商品名で
肩アーマー一対に。
差し替えで
収納フィン
一段展開フィン
二段最大に伸びきったフィン
の3つが付属
もちろん放射状ではなく綺麗に階段のように展開された角度。
結構売れると思うのだが。
116HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:27 ID:U6lNpRcL
「F91アニメ版換装キット」と称してフレームと武器以外の全パーツを新造したほうが良いんじゃないか
117HG名無しさん:2007/10/01(月) 02:13:03 ID:wnCr8H+C
フレームも武器もアニメ版からかけ離れてるだろ…
118HG名無しさん:2007/10/01(月) 02:25:46 ID:b/TsSrj0
関連スレで今まで指摘されまくった形状を修正したVer.2を出せと(ry
119HG名無しさん:2007/10/01(月) 10:07:05 ID:2XYRCs2q
前々から興味はあるんだけどハーディガンって出来いいすかね。
物によっては投売りハリソンとニコイチできたらなあと思ってるのですが。
120HG名無しさん:2007/10/01(月) 13:09:07 ID:jvzd6i25
個人的にはかっこいいと思う
あとガンダムウェポン(もしくはHJ 06年11月掲載)にニコイチ作例のってるから見てみ
121HG名無しさん:2007/10/03(水) 03:20:22 ID:ZuD7e9cp
せしりーーーーーー
122HG名無しさん:2007/10/12(金) 06:33:19 ID:sVfMdFoQ
MGバブルス きぼんぬ
123HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:55 ID:qkTS65JZ
124HG名無しさん:2007/10/14(日) 14:54:17 ID:lJniGaQ3
MGクロスボーンの正面顔は
イチローにクリソツ
125HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:27:01 ID:yOigHOjM
無茶言うな。
126HG名無しさん:2007/10/15(月) 10:10:45 ID:UbrTXms2
じゃあ正面から見てみろって
クリソツ
127HG名無しさん:2007/10/24(水) 06:27:24 ID:GvZ2XinW
バンブーブレード
128HG名無しさん:2007/10/30(火) 23:04:54 ID:X9TZ6I5m
MGスレでフルクロスの話題してもなんだか疎外感がありましたが、
専用スレがあったのですね。
以後宜しくお願いします。
129HG名無しさん:2007/10/30(火) 23:07:57 ID:EFnnXEo9
sgae
130HG名無しさん:2007/11/01(木) 09:23:56 ID:/BRd2Gor
フルクロスの仮組みが終わりました。
ピーコックスマッシャーがまだ一度も握れません…ダボにはめても
重さですぐにポロリ…こういうものなんですかね…
131HG名無しさん:2007/11/01(木) 17:08:30 ID:TlVKf96N
凸を太らせろ
132HG名無しさん:2007/11/02(金) 02:50:13 ID:JwIHu4MH
ヌーベルGM3みたいな?
133130:2007/11/02(金) 10:49:47 ID:CR2eRYqQ
>>131
それをしてしまうと今度は他のカチッとはまる武器類が持てないので
ピーコックの凹をきつくしてみようと思います。最悪真鍮線ですね・・・
134HG名無しさん:2007/11/03(土) 02:27:30 ID:wu9e36Zs
ありゃ周りから釣り糸で吊るくらいの気持ちで行かないと無理じゃないかなあ
135HG名無しさん:2007/11/03(土) 06:40:59 ID:B/o5FUlF
あれほどのでかい武器だと保持できなくても文句は言えない
136HG名無しさん:2007/11/03(土) 07:17:43 ID:/PockhUy
これか。でかいなー。

ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-FIX_CrossBone_X-1cc.html

肘にかけるってのはどうなの?
137HG名無しさん:2007/11/07(水) 14:11:13 ID:eAyEPyPA
パッケージはしっかり保持してるからな。
「写真は保持できるように手を加えてあります」とか注釈つけておかないと詐欺だよ。
138HG名無しさん:2007/11/11(日) 10:18:44 ID:iY61mnz8
何かの本でデナン・ゾンの民間向け作業機仕様のカラーイラストを
見た記憶があるのだが、今でも入手出来ないものか。本でも何でも
良いのだが。

ゴーグル付けてたよなあw
139HG名無しさん:2007/11/11(日) 16:23:47 ID:cL1mQnX1
140HG名無しさん:2007/11/13(火) 22:47:14 ID:GK8+1YzM
デッサタイプだったっけ?
Bクラブに載っていたね〜
141HG名無しさん:2007/11/14(水) 05:48:37 ID:BI5BJSnv
F91のBDも決まったし、プラモを作るにしてもPS3の購入を検討してみては?
DVDでもPS3のアプコンで綺麗になるから、より感動できる
ガンダムDVDは、これからはBDで決まりだね


Wiiも面白いけど、PS3も面白い

従来のPS3が10月9日に値下げされ、PS2互換を持った
20GBが44980円、60GBが54980円
11月11日にはPS2互換性を切り捨てた40GBが39980円で発売になったんだ

なんと言ってもPS3は次世代メディアである
ブルーレイディスクが再生できるのが一番の魅力
ゲームだけでなく映画も最高画質で楽しめちゃうのだ

DSで発売されたFFやDQは、PSPに
Xbox360で発売されたソフトをPS3に移植してほしい
そういうユーザーの真実の声もソフトメーカーに伝わってきているから
PS3とPSPのソフトラインナップはこれから期待できるね

家族や恋人のプレゼントにPS3はいかがかな?
142HG名無しさん:2007/11/14(水) 07:52:11 ID:I0gkO9gh
お断りする
143HG名無しさん:2007/11/14(水) 16:25:00 ID:f+SElYTz
普通の人なら迷わずWiiを選ぶと思います。
144HG名無しさん:2007/11/14(水) 23:04:35 ID:OdF0n/2F
PS3ユーザーだけど>>141みたいなのには吐き気がする。
145HG名無しさん:2007/11/14(水) 23:29:00 ID:HeYRT6g1
35000円になったら考えるわ
146HG名無しさん:2007/11/17(土) 14:16:25 ID:IN3G7GUc
互換性ないPS3なんて誰が買うんだよ
147HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:32:57 ID:9T7z7BgS
薄型PS2を買っちゃった人じゃないの。
148HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:32:31 ID:1zHZ1p7C
F91旧キットとシルエットフォーミュラは最後に再販されたのっていつだっけ?
最近品薄だよね
149HG名無しさん:2007/11/21(水) 16:02:08 ID:uGCyMZPx
>>148
目の前の箱を使ってホビーサイト見ろ
150HG名無しさん:2007/11/25(日) 12:29:53 ID:lG+hOjtr
>>141
場所を弁えずに宣伝するソニー社員が作った物なんて欲しがる訳ねぇだろw
151ν・F90:2007/11/26(月) 04:17:49 ID:kMQtaVwd
保守。
152HG名無しさん:2007/11/26(月) 12:50:44 ID:ubUk7GNF
ビギナ・ロナMGでだしてくれ。
まさかいまの瓦にこんなデザインができるとは思ってなかった
153HG名無しさん:2007/11/26(月) 16:22:59 ID:0qbVl2of
この流れでF92をTVシリーズで復活キボン
ギナUやギナロナが動く様が見たい
154HG名無しさん:2007/11/26(月) 20:13:49 ID:NFtP3s9R
ビギナロナはゼラもとにつくれそうだな
たのんだぞ模型氏
今日蒲田ユザワヤでネオ買ってきたらハンドブックがついてねえorz
155HG名無しさん:2007/12/05(水) 19:56:57 ID:H9r4hL9n
今更だけど、ロナ見たよ。

連装式ショットランサーに、G-B.R.D装備って強すぎな気もするけど、ガワラタンGJだな。
ロナの設定画(正面と背面)が見れる本って、今、何かあります?
スピリッツの攻略本に収録されるのを待つしかないかな?
156HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:14:11 ID:T9Jjzpbl
1/60と1/100とMGのF91の中で

買うならどれ?
157HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:51:06 ID:trr0TqVJ
旧1/100とMGを買ってニコイチだ!
158HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:04:34 ID:K7PqHzyE
そういや一部パーツそのまんま流用出来るらしいね。
159HG名無しさん:2007/12/15(土) 05:08:43 ID:c0HVSX9p
旧キット流用できなくていいからしっかり作って欲しかった、、、orz<MGF91
160HG名無しさん:2007/12/16(日) 14:59:38 ID:iSTeLjI9
MGハリソン機かこいいじゃん(;´Д`)’`ァ'`ァ
161HG名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:40 ID:TiobB26+
デナンageー
162HG名無しさん:2007/12/19(水) 19:33:14 ID:rZjQEola
クロスボーンX-1付属のマントって普通の洗濯ノリ使える?
どうやって固めればいいんだ・・・orz
163HG名無しさん:2007/12/19(水) 22:12:09 ID:MmmMpHfs
>>162
手芸の店に布用の接着樹脂が売ってると思う
塩みたいなのをふりかけてアイロンで接着する
164HG名無しさん:2007/12/20(木) 02:39:59 ID:Rsthv2MD
>>163
丁寧にありがとう!
仕事帰りに探してみるよ!
165HG名無しさん:2007/12/20(木) 04:34:20 ID:Rsthv2MD
ってウチアイロン無かったんだ・・・orz
せっかく教えてくれたのにすまない・・・
166HG名無しさん:2007/12/20(木) 11:03:01 ID:QiphQ/0K
>>165
底が平らな鍋があるなら、鍋でお湯を沸かせばアイロン代わりになる。
ただし、温度調節が難しいこと、直接当てると焦げつく恐れがあるので、
ハンカチを間に敷くこと。
167危うく重複:2007/12/27(木) 06:14:03 ID:NVvyjTtk
全滅じゃなかったんだ。
168 【だん吉】 【1256円】 :2008/01/01(火) 17:10:46 ID:xXZJx//0
X-2マダー?
169HG名無しさん:2008/01/02(水) 00:13:36 ID:m9Yvm3S0
MGF91のVSBRのバーニアの炎がモロに当たり、サイドアーマーにぶつかってしまう欠陥構造が気にくわんので
改修してみようと思いH5、H4のボールジョイントを切り離し、
斜めにドリルで少し穴をあけ、そこに切り離したボールジョイントを埋めてタミヤセメントで接着。
硬化したら、接着部分にアルテコSSPを盛る。
という改修をしてみたが、やはり強度が弱いためか、VSBRに取り付けようと力を加えたらボールジョイントが取れてしまう。

他にいい方法が思いつかない。
どうすればいいんだろう。
170HG名無しさん:2008/01/02(水) 02:21:47 ID:lHFmtzs5
真鍮線かステンレス線で補強しないと
駄目でしょ。
171HG名無しさん:2008/01/21(月) 05:40:09 ID:W54KfpE7
MGガンダムF91を作りながら映画見てたんだけど、
艦長が昔〜〜のあと花沢さんがガンダムって言ったわねっていってたけど、F90ってガンダムじゃないのかな?
172HG名無しさん:2008/01/22(火) 22:35:48 ID:VrtoeAGI
デナンゾンやっと入手。いつ組むかわからんけど。
結局ホビーオフで。
173HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:30:27 ID:APyfaMDM
あげますかな
174HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:14:02 ID:DMK81fCJ
MGクロスボーンてなんであんなに大きいの?
RX78と大きさかわないじゃないないか
昔の1/100F91とかもっと小さかったんだが
175HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:05:31 ID:MQOnuJ5u
1/100 のRX-78-2と並べた上での話か?
だとしたら眼科行ったほうがいい。
176HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:53:55 ID:DMK81fCJ
>>175
MGクロボンとMGRX78を並べた上での話
というかさ旧1/100F91とMGF91は大きさががかなり違うことないか?
177HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:04:23 ID:vbfwUqD8
MGの方が少し大きい。
でもかなり違うなんてことはない。
178HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:08:56 ID:G5usyKIl
オレも旧1/100もってるけど旧1/100なんてHGUCより少し大きいくらいだぞ?
腕や足の太さもHGUCより少し太いくらいで
179HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:06:41 ID:MQOnuJ5u
>>176
眼科行って来い。
180HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:14:03 ID:gEyBexq0
まさかMGをHGUCと並べて言ってないよな?w
眼科行って来いww
181HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:34:30 ID:QxtYI6uZ
棚の上にただ立たせてあるRX-78と、スタンドで浮かせてつま先伸ばしてバインダー広げたクロボンを比べてんじゃない
182HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:38:18 ID:ilN5n0Je
X3出さないのかな どうせならフルクロスに頭とIフィールドのパーツ入れといてくれたら良かったのに
183HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:02:04 ID:nGlmlYRc
X-3は要らん。
184HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:09:24 ID:aFcghu6z
>>176
比較画像をうp汁。
話はそれからだ。
185HG名無しさん:2008/01/31(木) 08:49:12 ID:xvR1JBmy
186HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:52:41 ID:ZtHpJ4K4
さっきマスターグレードF91ハリソン機買ってきた
ティターンズカラーみたいな感じでかっこいいな
187HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:07:53 ID:d4Oaepix
GFFカラーでなければな
188HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:39:57 ID:l7o6xKWH
>>185
クロスボーンガンダムとRX−78の比較は?
そこが肝心な部分なんだが。
189HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:31:42 ID:CRvMXN6C
>188
お前はその2枚の画像で見当くらいつかんのか。
190HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:46:34 ID:FZaHr77q
>>188
F91と黒本のサイズはほぼ同じ
後は>>189と同じ意見
191HG名無しさん:2008/02/07(木) 02:29:59 ID:2ClLFzxp
MGF91の資料を探しているんですが、ガンダムウェポンズとガンダムプロファイル
どちらがオススメでしょうか?
値段的にも一緒くらいだし、中身見れないんでどっちかで悩んでます。
192HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:46:45 ID:M/QMKvNV
>191

ガンダムウェポンズしか見たこと無いけど、MGF91の作例は充実してたよ。
旧キットのF91やデナンゾンなどの敵MSの作例もあったし。

買って損はないと思う。
193HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:26:01 ID:ROOqE++X
>>169
遅レスで悪いが
H4,H5のかぎ状になってるあたりを熱で外側に曲げて、レールの通る溝にできる干渉部分を削る
てゆーのはどうかな

肩アーマー動かすと干渉するようになるデメリットはあるけどオレは気にしない
194HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:19 ID:2ClLFzxp
>>192
レスどうもです。
敵の作例も載ってるってのは興味深い。
旧キットも持ってるんでウェポンズにしてみます。
プロファイルも気になるけど。
195HG名無しさん:2008/02/24(日) 15:31:36 ID:zS0/Dz9I
旧1/60F91を購入しました。
どのパーツがABSでどのパーツがプラか見分ける方法があるのでしょうか
196HG名無しさん:2008/02/24(日) 15:38:41 ID:LgKFlpf+
削ってみて臭かったらABS
197HG名無しさん:2008/02/24(日) 16:25:09 ID:zS0/Dz9I
レスサンクス
やはりその方法ですかね
接着は瞬着になるんだろうけど衝撃に弱そうなのがイヤだな
かっちり組みたい性分なので、プラならセメントたっぶり塗って
1ヶ月くらい乾燥させているんで
198HG名無しさん:2008/02/27(水) 12:23:01 ID:OKuR/W/e
ネオガンダム1号機の色指定わかる資料ってありましたっけ?
無かったら黒骨2号機カラーにしようかと思ってるんですが
199HG名無しさん:2008/03/02(日) 03:45:20 ID:H9LiGXCo
200HG名無しさん:2008/03/02(日) 12:06:27 ID:3CmF0Mbt
>>199
おお!ありがとうございます!
ブックレットのナイトレイドと違って色が紫なんですね。
完成してもうpできるか分かりませんが、自分なりに頑張ってみます。
201HG名無しさん:2008/03/02(日) 13:47:59 ID:pWEgGnp2
>>195にマジレスは禁止?
202HG名無しさん:2008/03/02(日) 15:38:10 ID:UTb/zl6/
F91とクロスボーンはちゃんと全高差は再現されてますか?
設定ではたしかかなり差があったと思うが。
共通フレームらしいから少し不安
203HG名無しさん:2008/03/02(日) 23:00:44 ID:1HghXsqA
204HG名無しさん:2008/03/03(月) 07:14:38 ID:+qpIO0Mp
>202
マジレスすると全高差は70センチ。
205HG名無しさん:2008/03/05(水) 01:54:44 ID:4EFJH9j3
つまり7mmほどしか変わらないと
206HG名無しさん:2008/03/10(月) 13:03:11 ID:V4hvPtMD
2体目のF91買ってきた
丸指じゃないとか叩かれてたが俺は結構お気に入り
207HG名無しさん:2008/03/11(火) 08:57:21 ID:wMhgRikN
舐めてみてしょっぱかったら
ABS
208HG名無しさん:2008/03/14(金) 09:15:55 ID:0Nk/Ygc0
ランナーか説明書見ればわかる
テイスティングは免許ないとダメだから気をつけれ
209HG名無しさん:2008/03/15(土) 00:35:27 ID:spiKugfk
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1205508352722.jpg
前から弄っていた、F91が完成。
やりつくされてるけど、腿と肩を旧キットから移植。あとアンテナの角度変更。
多少イメージ変わったかなと…。
210HG名無しさん:2008/03/15(土) 21:04:36 ID:iFs4pBpP
>>209
完成乙!
上半身は印象変わってるけど、腿の移植はあんまり効果なさそうだな…
スタンドで飛行ポーズにすれば気にならないかも。
211HG名無しさん:2008/03/15(土) 23:29:37 ID:AsiHNvWn
下半身は足首周りを改修しないと違和感が残るね。
212HG名無しさん:2008/03/17(月) 04:34:56 ID:dswQ9ije
サナリィ系MSをちゃんと描ける絵師がいないよね?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205677267/
213HG名無しさん:2008/03/20(木) 19:37:45 ID:GWbx/aZE
f91ってMGと旧キットとどっちがオススメ?
214HG名無しさん:2008/03/20(木) 19:50:49 ID:PH462lkc
外見は旧キット
中身はMG
215HG名無しさん:2008/03/20(木) 20:19:11 ID:GWbx/aZE
thx
216HG名無しさん:2008/03/20(木) 20:25:04 ID:hOh43fuh
F91信者度やどこまで作り込むかにもよる
>>209参考にしたり、ググって出てきたの参考に
217HG名無しさん:2008/04/17(木) 16:31:48 ID:0LBA0N2I
マジレスするとF90からクロボンまでのを
ガンダムVSシリーズでやりたい。
タイトルは
機動戦士ガンダムF91 連邦VSクロスボーンバンガード
218HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:54:54 ID:meVMKtnv
定期保守age
219HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:57:36 ID:h41ZMJ/J
HGUCかMGでF90Vタイプをキット化して欲しいお
220HG名無しさん:2008/04/25(金) 23:07:53 ID:kPDBBEie
F90は旧キットでも良い出来じゃないか。
馬面だけど。
221HG名無しさん:2008/04/25(金) 23:25:57 ID:mk2cm04k
F90ってストライク以上に潰し利くからMGキット化して欲しいな
222HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:01:15 ID:J2GHGQUo
223HG名無しさん:2008/04/26(土) 02:09:25 ID:6yPkjUwU
F90のキットの顔はそんなに悪くは無いよ。
最近だと、どのガンダムもおんなじ顔にしてしまう風潮があるけど、それだと
あんまし面白くない。多少理想的な美形から外れた方が個性は出る。
224HG名無しさん:2008/04/26(土) 02:36:41 ID:ublw7i6I
F90ガンダムはたしかに面長だね。強そう。
225HG名無しさん:2008/04/26(土) 02:38:56 ID:KZG0lReH
いきなり上がってきたな。W
226HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:30:04 ID:Lm6SCx6s
これ映画面白い?映画見て購入意欲高めようかと。
227HG名無しさん:2008/04/27(日) 22:11:59 ID:sfxCcbAM
F91?
富野作品が好きなら見てみそ。
228HG名無しさん:2008/04/27(日) 23:24:02 ID:khl8QBH7
ビギナのMGはマダ〜?
229HG名無しさん:2008/04/28(月) 01:04:42 ID:d3EUQUt2
ビルギット・ピリヨの活躍をその目に刻むんだッ!!
230HG名無しさん:2008/04/28(月) 01:08:05 ID:HqICuoap
ハーディガンがどこにもない…
231HG名無しさん:2008/04/28(月) 04:46:47 ID:PzhaArx+
俺はCCAよりも好きだよ。
232HG名無しさん:2008/04/28(月) 08:23:02 ID:5uTnjdVk
F91関連の非ガンダム系の機体の目のところ
裏からラピテープ見たいなの張るとかっこよかった
233HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:12:47 ID:tj42JAhZ
>>226
ぐも〜ん
ここが何のスレなのか良く考えようぜw
234HG名無しさん:2008/05/03(土) 01:33:02 ID:S2pRQqnb
今日の夕方秋葉駅前アソビに寄った時ハーディガンあったよ!
235HG名無しさん:2008/05/06(火) 01:57:50 ID:oXJHyjTB
クライマックスUCのF90Vがカッコ良過ぎ
顔の造形をこんな感じで新たに出して欲しい…

イメージ的にはガンダムMk-Uのマスクとかが近いのかな??
236HG名無しさん:2008/05/11(日) 00:29:45 ID:LyJYL2/7
>>217 マジレスするとF90からクロボンまでのを

武装バリエーションだけで何体水増しされるやら....
いや作る人大変
237HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:54:54 ID:Xl3xTJsS
ストライクだけで5種いたしな
238HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:48:08 ID:6EpxEN8F
VSBR
239HG名無しさん:2008/05/15(木) 05:12:03 ID:NWvox3dS
>>238
「Variable Speed Beam Rifle」の略ですね、解ります。
240HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:53:52 ID:uX2ULhmM
X2記念カキコ
241HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:49:38 ID:5J+nBO8C
>>240
発売きまったの?
242HG名無しさん:2008/05/20(火) 12:33:26 ID:veyYQymV
>>241
ID
243HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:42:56 ID:cWJrfa/u
定期保守age
244HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:40:35 ID:FzAAF45o
なぜこうもこのスレは・・・・・・・・
人気が無い???
245HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:52:40 ID:5pxGePAZ
ttp://pict.or.tp/img/59611.jpg
ttp://pict.or.tp/img/59612.jpg
ttp://pict.or.tp/img/59615.jpg
ACやったことないからこの機体がどういうタイプかわからないけど作ってみました
ついでに初エアブラシ
スパロボをリアルで再現したら2,3枚目の感じになると思うんだ
246HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:39:13 ID:rPE01cmz
「鉄仮面万歳!」→「ジーク・ドゥガチ!」
こういう風に賛同する対象が狂っている人いる?
247HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:25:48 ID:iUP49mcD
カロッゾ・ロナ×クラックス・ドゥガチ=鉄仮面10体
248HG名無しさん:2008/06/21(土) 11:39:35 ID:nLf9Mtip
「ラフレシア」の色を茶色にして「マンドラゴラ」
「ディビニダド」3体合体させて「アスタロト」
249HG名無しさん:2008/06/21(土) 12:02:19 ID:JNjtGvjo
うん
250HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:09:34 ID:ftYjj5lc
F90のMGマダァー・・・?(;'A`)
251HG名無しさん:2008/06/24(火) 22:08:06 ID:k/DBiAE+
http://ga.sbcr.jp/news/0605/08/02/19.html
これが欲しいのか?
252HG名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:38 ID:ftYjj5lc
・゚・(;'Д`゚)・゚・ウァァァン
253HG名無しさん:2008/06/24(火) 23:27:56 ID:y22vCa67
これ旧キット改造したやつだよね
254HG名無しさん:2008/06/28(土) 10:39:11 ID:3aPdPQDw
木星帝国が鉄仮面を回収していれば…
255HG名無しさん:2008/06/29(日) 21:05:32 ID:sCXtN/pV
30周年記念は無理でも、35周年記念作でF92を希望
で、模型も新展開★
256HG名無しさん:2008/06/30(月) 20:31:01 ID:KWkUOdky
うわーF90懐かしい。

OMのギャンがやたらかっこいいんだよな。(漫画の)
腕にヒートロッド(?)付いてたり
257HG名無しさん:2008/07/01(火) 08:01:28 ID:2pMGXM8M
MG X 記念カキコ
258HG名無しさん:2008/07/01(火) 13:43:26 ID:4WmFXQ2q
>>250
全部のオプションが付いてるといいね。
259HG名無しさん:2008/07/12(土) 08:17:23 ID:o2O9cMh6
青いロリコン専用F91を\1000でげと
赤いロリコン専用F91に改修する(つもり)
260HG名無しさん:2008/07/19(土) 10:19:04 ID:utWQlXzc
過疎り杉。久々にF91視聴記念age
MGのF91・・・なんか色々と残念だよなぁ・・・
ガンダムver2.0見てると余計、悲しくなってくる。
今の劇中フォルム再現ブームの時に出てくれてたらなぁ・・・
ガンダムver2.0の技術で91も作り直してくれんかね?
261HG名無しさん:2008/07/19(土) 12:04:29 ID:d0P6rOiQ
赤いクロスボーンガンダムこと、ビギナゼラは黒歴史ですか?
262HG名無しさん:2008/07/19(土) 15:48:59 ID:QPeuzmoj
デナンゾンの黒い方のカラーは何色がいいかな?
263HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:00:31 ID:9IMpqC3h
PGF91は値段がストライクより安くなりそうだけど、出さないのかな?
264HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:22:07 ID:OsLNXztt
ガンダムver2.0だって微妙じゃない
265HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:56:29 ID:nqLNTpFO
F90欲しい…
ネオガンダム…
266HG名無しさん:2008/07/20(日) 04:51:27 ID:noZINvtk
当然出ると思ってたX-2、いつまでも待ちます。
267HG名無しさん:2008/07/22(火) 13:20:55 ID:T8ULqtJy

つーか、イタレリはMANのF-90を6×4化してロードトレイン用パーツ入れて出せやゴルアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

268HG名無しさん:2008/07/22(火) 23:59:46 ID:+Yq+4nnr
フルクロスの関節緩いけどロットによって違う?
269HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:26:53 ID:JIBGkvOY
んーだいたい同じぐらいじゃないかね?
もともとフルクロの間接じゃピコスマとムラマサは保持厳しいらしいから

ランナー入ってる袋かませるといい感じ
270HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:34:39 ID:d6pHRM2v
>>269
トン パチ組みでも挟み込みバラすの面倒だな
271HG名無しさん:2008/08/01(金) 03:30:36 ID:OG/HUcBv
1/60 F91 とMGサザビーとかのフレーム合成した人いる?
272HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:03:21 ID:vEqGHz9U
もとから内部メカ入ってるんじゃなかったか?
273HG名無しさん:2008/08/03(日) 18:09:35 ID:BYRJ8CLQ
無性にF90が欲しくなったが、人気のないPタイプですら大阪近辺じゃ絶滅してるっぽいな…
274HG名無しさん:2008/08/03(日) 19:00:28 ID:Lw8ylh3q
フルクロス購入したんだが、これマントない馬鹿にも行けるんだよね
何度も読んだがバンダイがホントにそんなサービスをするなんて今だに信じられん
275HG名無しさん:2008/08/03(日) 22:57:58 ID:u/sn95oF
ランナーの都合じゃないの
276HG名無しさん:2008/08/04(月) 00:22:28 ID:r2hKCV6Z
骸骨違うんじゃなかったっけ
あと頭に羽飾り用の穴が開いてるとか
277HG名無しさん:2008/08/04(月) 01:50:05 ID:u8fZyIzu
ちゃんと全部付いてるよ
馬鹿ヘッドも
278HG名無しさん:2008/08/04(月) 07:40:04 ID:5RD/cLOv
サンクス
結構よさげだったから馬鹿の購入考えたんだけど、それならF91先にするわ
279HG名無しさん:2008/08/04(月) 15:20:45 ID:ID8SC280
>>273
一通り余ってる@札幌
280HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:53:21 ID:W/t/dpIA
ユニコ本のロト見てたらガンタンクR-44が妙に欲しくなったが出来いいんだろうかあれ。
281HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:02:15 ID:vlWR4aRb
>>280
マジオススメなんだが見ないんだよね オクもヒットしないし

やっとフルクロスの関節強化が終わった
瞬着点付けぐりぐりやって丁度良くなったけど指だけは無理だった
指の間のピン折れそうだしね
しかし恐ろしいくらいユルユルなのを除けば満足できるな
282HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:58:47 ID:Ks1ceP17
>>281
キットレビュー色々見ても出来いい感じだねえ。。
当時見向きもしなかったが歩兵支援機とかホバートラックの延長線と考えると中々

ただマジで見つからん・・近所全滅だわ。
283HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:31:51 ID:yLuqxTIx
劇中だとよくわからんかったけどこれって小さいのか。
いやしかしタンク形態の出来が素晴らしいね。
オレも欲しい。
284HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:16:04 ID:57/hTNZI
売れ残ってたり、ホビーオフに残ってたりするんだけどなぁ
285F90X:2008/08/10(日) 12:44:40 ID:Gqgno5k6
頑張れ! 日本!
286HG名無しさん:2008/08/10(日) 19:29:54 ID:N34gAmvh
>>284
じゃあ定価でいいからオクに出してくれよ買うから
287顎スロット可笑式:2008/08/11(月) 20:21:10 ID:gSiPtzOh
>>286
amazonにあるよ。
288HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:34:40 ID:+oIO2gcy
あったけどマケプレか…
289HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:30:55 ID:c3mUiFfx
R-44はMS形態時のキャタピラの車軸が浮いてるよ!どうやって繋いでんだろう。
タンク形態だけなら中々、戦車好きな人が描いたと思われる劇中の描写もあって
欲しくなる。ただ劇中の再現にはハッチとか人形とか無いと色々厳しい。
290HG名無しさん:2008/08/12(火) 08:24:18 ID:BDcWqCbF
ハッチは開かない 車輪は2パーツでキャタピラは引っ掛けダボの付いたコロ走行出来ないやつだったかな
発売当時に作った記憶だから違うかもしれんが
291HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:17:17 ID:R3QFyTUy
バンダイってたまにこういうマイナー小物で頑張るよな
レビュー見ると首が何故か上向けたり変な可動してたりするみたいだし、MS形態自体もかっこいい。

箱絵の曲線顎でちょっとイングラムっぽい顔に直すのも良さそうだが、そもそも無いな。
ホビーオフとか聞いてみるか。
292F90X:2008/08/23(土) 12:52:24 ID:xC7bH3uy
余暇余暇。
293HG名無しさん:2008/08/23(土) 22:39:53 ID:y9llalhv
クロボンとジンクスでレコードブレーカー出来そうなんだが俺には無理なんで神の降臨を待つぜ
294HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:38:46 ID:/gf1NMRz
キャラホビでキンケドゥが出てたって聞いたんだけどホント?
どこかに画像ありませんか?
295HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:34:14 ID:GcNifjt8
>>294
おいおい、少しは自分でググれよw
自分の書き込みの『キャラホビでキンケドゥ』で検索かけたら一番上にでるからw
296HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:55:39 ID:L79Wmss4
はじめまして、1/60のF91の話題はここでいいのでしょうか?
297HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:08:06 ID:5l4NWCAh
半完成品はおもちゃ板で(ウソ
298HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:29:17 ID:L79Wmss4
半完成品をバラして塗装して仕上げた人はいますか?
購入を考えているのですが値段が高いので踏み込めないです、
299HG名無しさん:2008/09/09(火) 00:53:22 ID:4XgG4SnN
>>298
半完成品って言ってもフレームだけだぞ
たしか上から押さえると脹ら脛のスラスターが飛び出たよな 面白いギミックだった
ただプロポーションは今見るとそれなりだが
300HG名無しさん:2008/09/09(火) 05:50:17 ID:IZcRWWZn
色々巡ってきましたが1/60のF91取り上げてるサイトが少ないですね、
商品は全身のフレームに腕、足は装甲まで完成しているようでした、
腕は問題なく処理できそうなのですが足は脹ら脛のギミックのお陰で少々厄介な感じでしたが現物みないとなんともなので取り敢えず買うことにします。
301HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:54:33 ID:kDOm5Zkm
1/60 F91ってギシギシミシミシと嫌な音が鳴りっぱなしだった記憶がw
302HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:04:26 ID:Ik75JIFf
>>301
グルス乙
303HG名無しさん:2008/09/09(火) 16:31:56 ID:a9c+wkDE
キャラホビでレコードブレイカー買ってきたが、角と肩・背中の×が違うだけでここまで劣化した様に見えるとはww

流石、長谷川裕一デザインwww
304HG名無しさん:2008/09/09(火) 20:20:34 ID:j436Bryv
それ見たい
うpしてくれー
305HG名無しさん:2008/09/10(水) 10:25:21 ID:yLrsKrmM
>>304
去年のだけどこんなのならあった
ttp://syuuamamori.blog.so-net.ne.jp/2007-08-18
306HG名無しさん:2008/09/11(木) 03:01:04 ID:TdM+Ar8x
それだーっ!(笑)

長谷川センセのblog見ると、クロボンそっくりのガンダム顔のラフが…
307HG名無しさん:2008/09/12(金) 02:03:19 ID:FSK2Y6D8
好きな人には悪いが笑ってしまった
308HG名無しさん:2008/09/13(土) 00:27:03 ID:QSzaEEWC
>>307
本編でも使い捨ての様なものだからぉk(笑)


プライズからパーツ持ってきて、X1にするかどうか悩み中…
309HG名無しさん:2008/10/01(水) 09:47:38 ID:KpEimp93
まえMG Wガンダム切り刻んでF90作った作例が電穂に掲載されてなかったっけ?
だれかバックナンバー分かる?
310HG名無しさん:2008/10/04(土) 02:37:53 ID:gBQPpqr9
あれはネオガンダムとかと一緒に、F91のムックに載ってない?
311HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:16:44 ID:xYTpW9Es
F
312HG名無しさん:2008/10/08(水) 12:10:41 ID:Nr6LYHY5
ハーディーガンを昨晩パチ組み。同じシリーズのガンダムよりプロポーションいいなコレ
313HG名無しさん:2008/10/08(水) 13:46:39 ID:pBnluvCs
>>312膝アーマーをBBの大鋼と交換するんだ
314HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:16:32 ID:bbjYohqw
>>313
どんな効果がある?
315HG名無しさん:2008/10/21(火) 20:34:55 ID:h587OZ8w
情報求む
アマクサの作例、画像(背面)が載ってる本ってないですか?
316HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:44:32 ID:yl17FjeS
マンガしか無さそうだけどね 作例は過去に見た事無い ガレキならあるかもね多分…
317315:2008/10/22(水) 18:42:20 ID:U/R60Cxs
>>316
レスサンクス
ガレキを探してみます
318HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:31:42 ID:mEpPqUlL
ハーディガン初めて模型屋で見たがイケメンだな
また積もうかな
319HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:20:16 ID:5TO2UylV
積んだ!なら使ってもいい。
320HG名無しさん:2008/10/27(月) 02:06:16 ID:LMh483mp
うんヘビーガン系列は無駄にアレンジがカッコいいな。
ビルギットには勿体無いくらい。

でもサーベルが無いんだぜ・・・
321HG名無しさん:2008/10/30(木) 21:43:29 ID:dhmzUeG/
age
322HG名無しさん:2008/11/01(土) 00:10:14 ID:kjwSi5bC
ネオガンダムも…つーか、シルエットフォーミュラ系の出来映えってかなり良いよね。

デザインは一見、中二病なんだけどさw
323HG名無しさん:2008/11/01(土) 15:10:13 ID:Cy0y1fkk
ガワラ画は指標というかアレンジOKの叩き台みたいなモンだから
一見、中二病くらいでいい。ただキットは正直に似せすぎだな・・・

ヘビーガンは良い感じ、だけど劇中のビルギット機を見てると違和感のある体型なんだよな。
324HG名無しさん:2008/11/02(日) 17:19:19 ID:CykPzBuA
http://u.pic.to/ullln

(`・ω・´)X3完成した――――!!
325HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:50:37 ID:n2yr1hdF
>>316
完成おめでとう!

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1225640615475.jpg

ネオガンダムの胴体を中心に幅つめ&延長でいじってて
なんかいつまでも違和感があって作業が終わらない・・

もっと決定的な直すとこがあるかな?
326HG名無しさん:2008/11/03(月) 01:10:57 ID:NJQMNneb
肩アーマーでかすぎね?
サイズつめるの難しそうだから
せめて取り付け位置を下げてみてはどうだろうか?
327HG名無しさん:2008/11/03(月) 02:08:47 ID:Kv7ukhyY
>>324
青色が良いなぁ…コバルト系ブルーは見飽きてたから、斬新に見えるよ♪


>>325
肩もそうだが、胴体が小さくなった分だけ頭が大きく、ふくらはぎから下が短く見える(写真が俯瞰気味なのもあるかな?)
改造は大変だけれども、頑張ってな(v^-゚)
328325:2008/11/03(月) 18:50:03 ID:n2yr1hdF
>>326
>>327
ありがとう
気合入れてやってみます!

あと、おめでとうは>>324でした
見習って完成させたいな・・・
329HG名無しさん:2008/11/14(金) 19:06:35 ID:YqTNs1tj
キット改造でベルガ・バルスを作ってみようと計画中なんだけど
製作用の資料として良さそうな本とかがあれば教えて欲しい
オクとかでしか入手出来そうにない物でもいいので宜しく
330HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:26:26 ID:0bXpFCqd
軽くググって見たけどホビーサーチのネオガンダムの説明書ぐらいしか出てこないな
331HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:47:33 ID:vJAMBAlh
F91
332F90VY;クラスターガンダム、:2008/12/04(木) 22:27:53 ID:iulMwcd0
名称変更?
333HG名無しさん:2008/12/04(木) 22:49:28 ID:iSzq60sc
ベルガ・バルスって初耳だ。
マンガ登場機体?
334ベルガバルス:2008/12/05(金) 00:34:51 ID:brzDiAFC
シルエットF?
335HG名無しさん:2008/12/05(金) 03:02:21 ID:c51hQMq2
確か前後はオマケ冊子に載ってるけど
記述にあるバナナマガジン2連装のランサーは漫画にしか載ってない筈。
336HG名無しさん:2008/12/06(土) 19:35:43 ID:JuievWPc
F90がMGで出ないかな。
337HG名無しさん:2008/12/06(土) 20:42:04 ID:uP5gdLLf
ネオガンダムは今の技術でリメイクして欲しい
338HG名無しさん:2008/12/07(日) 19:03:48 ID:dQOaxV/d
>ネオガンダムの説明書
ナイトレイドとかブリッツクリークとか普通にカッコいいよな…
339HG名無しさん:2008/12/10(水) 23:27:17 ID:Pd0tTFhM
困ったです。
F90(ADS)の腰って回らないんですか?
340HG名無しさん:2008/12/10(水) 23:37:15 ID:rQd6BMSc
回りません
341HG名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:33 ID:JZW0rJmO
>>340
ありがとうございました、これで安らかに眠れます
342HG名無しさん:2008/12/12(金) 14:17:33 ID:NFQeokeM
クロボン買ってパチり始めました。
パーツちっせぇw
343HG名無しさん:2008/12/12(金) 22:17:28 ID:vZ8Utdei
Gキャノンマグナが400円、RXF91が560円で買えた♪
どっかカッコいい作例ないかなぁ
344HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:33:05 ID:rS1qXVXg
口の排熱箇所って金色だよな?
今ある金色が鈍いから塗るのを躊躇してる…
ぱっと明るい金にするいい方法は無いものか…
345HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:55:35 ID:gXrVwwIY
>>344クロスボーンのこと?

つや消しの渋い金の方が個人的にはかっこいいんじゃないかと思う。
346HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:32:59 ID:oOlRCjKb
そういえば最近メッキスプレーとか出てたな
ぱっとはできなさそうだけど
347HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:39:45 ID:a/GW88ps
>>345
武器なんかはそれでいいんだけど、
排熱部はいかにも熱を持ってますって感じにしたいんだよね。

>>346
メッキ…とも違うかなあw
武器に使ってみようかな。

二人ともサンクス
348HG名無しさん:2008/12/17(水) 15:44:38 ID:B4erN5Ze
金に少し赤を混ぜればいいんじゃない?
349HG名無しさん:2008/12/19(金) 13:44:20 ID:+bfdfrVu
MGF91の相方が欲しくなったんで
ビギナギナを買おうと思うんだけど問題点ってありますか?
ネット見る限り評判良さそうですが。
350HG名無しさん:2008/12/19(金) 13:45:48 ID:qvpyp/1C
あえて言うなら間接が貧弱に見えることくらいかな
あとビームシールドが当然ながら分厚いこと
351HG名無しさん:2008/12/19(金) 23:18:00 ID:+bfdfrVu
>>350 了解です。
今年中に見つかればいいのですが・・
352HG名無しさん:2008/12/20(土) 16:56:17 ID:Q2MqeQZR
>>349
ライフルがタギイルス用
353HG名無しさん:2008/12/23(火) 17:04:57 ID:/yze4Sx8
サーベルが付いてなかったような
あと、首が長い
354HG名無しさん:2009/01/05(月) 18:53:23 ID:5OCRzAXe
くそぅ、R44かっこいいなあ……欲しいなあ……!
355HG名無しさん:2009/01/06(火) 00:06:33 ID:op7b1axM
ビギナはせめてビームランチャーだけでも付けてくれれば最終決戦風に出来たのに。
356HG名無しさん:2009/01/08(木) 01:40:09 ID:vfylEJB+
うおぉ、旧キットF91のアンテナ細くて怖っ!
いや、そんなに細くないのかもしれんけど怖っ!
ていうか片方折れてた!
357HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:28:13 ID:/YVWq6RC
旧キットF91の角はダルダルだからアップで見ると萎えるのよね。
MGの角はストフリ臭くて論外だがフェイス部分は良い感じ。旧キットは鳥顔っぽい
358HG名無しさん:2009/01/09(金) 00:31:50 ID:geqToxsG
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1231422023547.jpg

旧キットは初めて買ってもらったガンプラだから
特別なキットです。

そんな旧キットの頭部を移植したMGのF91が完成しました。
359HG名無しさん:2009/01/09(金) 18:13:38 ID:ImIlc7Nz
>>358
上半身全部が綺麗にシェイプアップされてて凄い。超GJ!!
何より旧ヘッドの弄り方が最高。顔のマスク部分はMGだね。
でも旧キットのハイヒールな足も捨てがたいよね。
肩も旧パーツのほうが縦の幅が抑えられてて良かったり。
360HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:27:03 ID:LRZQI9fx
>>358
足首周りも設定画通りに改修してるね
361HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:03 ID:yZZ44rfu
age
362HG名無しさん:2009/01/11(日) 11:11:54 ID:fDQT07Se
RXF91にするか、旧キットF91にするか、迷うな
363HG名無しさん:2009/01/11(日) 13:47:22 ID:awWG/5yb
>>358
MGまんまと違って、どうみてもF91だな。(勿論褒め言葉)
364HG名無しさん:2009/01/12(月) 13:38:58 ID:KZMIiWKS
正月にMGのHi-νとF91ぽちってきた俺涙目www
365358:2009/01/13(火) 04:09:25 ID:XGIIb9Xz
>>359
実はマスクも旧キットのものです。
位置変更で満足しちゃいました。

肩は数ミリ幅詰めしたんですけど、
上下の幅もそういわれてみると気になりますね。

366HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:33:14 ID:CoyOqK3V
>>358
よし、改めて詳細を希望したい
可能なら塗装前の写真つきで
無理ならスルーよろしく
367358:2009/01/14(水) 01:10:29 ID:bUo299Xe
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1231861673922.jpg
基本的にはHJムックの1週間で作るガンプラ講座のとおりに工作したつもりです。

独自な改修点は
頭部に旧キットを使いメインカメラと顎を少し大きく、
マスクを切り離して少し奥に。

モモ上部の球体状関節は前後逆にし、股関節ブロックを後方にずらして調整。

スネ下部の外装はアルテコで裏打ちしてプラが透けるくらい削り込んで、
前から見たときのスネブロック全体のラインのメリハリを強調。
ここは一番こだわったところです。

こんなところです。
368HG名無しさん:2009/01/14(水) 04:41:28 ID:W57YfP2g
こんなこと言うのもなんだがF91のボディって脇のインテイクのような物が
もっと張り出していて、同様に腰の幅が広く安定感があって
スレンダーなんだけど体格は意外とガッシリしてるって印象がある。
なんだかんだと旧キットはその辺を尊重した名キットなんだと改めて思う。
369HG名無しさん:2009/01/14(水) 17:11:39 ID:mAOPlKvT
>>367
詳細希望したものです、丁寧に解説してもらってありがとう
色々と参考にさせてもらいますー
370HG名無しさん:2009/01/21(水) 15:31:50 ID:sR436CSZ
改造できる人はいいな〜俺もやってみようかな
パチ組、部分塗装派には旧キットとMGってどっちいいですかね?
371HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:53:34 ID:lgt3acXe
MGじゃね?
特に色は、まあ安い旧キット買って満足いかないなら
MG買えばよし
372HG名無しさん:2009/01/23(金) 18:16:31 ID:u22q8wtQ
前にも書いてあるが、見た目は旧キット
中身はMGだ
373HG名無しさん:2009/01/24(土) 06:16:55 ID:3H+ZbATQ
本当にMGは残念だったよなぁ
374HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:19:19 ID:vADkMvfF
外見もさる事ながら作りづらいってのが…
375HG名無しさん:2009/01/25(日) 15:53:31 ID:TB1tUehJ
意匠もフレームも、もっときっちり設計して欲しかったよね
旧キットという立体として良い形状の手本がありながらなんであそこまでダメな物になるのかと
流行のガンダム風が欲しければ種のMGとか買うし、マジでF91欲しかった層をわかってねーなー、と
376HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:04:01 ID:Uzn4Bc4D
その結果フォーミュラー系のMGはクロボンフルクロスで止まったのかな
ビギナギナ欲しいよ
377HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:22:31 ID:TB1tUehJ
クロボンはカトキ監修のバカにしたことによりかなり出来良くなったんじゃないか?
それで原作よりのドクロパーツ同梱のフルクロスが出た
ただカラバリですぐ出ると思ってたX2、X3が未だにないのはビックリだが

ビギナギナは俺も欲しいがその前にF91をVer.2してもらえないと並べるのがツラい、、、
378HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:35:05 ID:I16Sg6p5
HGは何時だろう
379HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:51:54 ID:tNxbdb+H
なんでMGのF91だけ開発体制変えたんだろうね
380HG名無しさん:2009/01/25(日) 17:38:18 ID:Uzn4Bc4D
>>377
X2とか出ないのはフルクロスの売り上げが悪かったんだろうけど
漫画でしかもまだ登場してなくて3ヶ月前にカトキ出したんだから売れるはず
ないだろと・・・
381HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:26 ID:Aomszd6q
>>375
マジでF91欲しがる層が少なそうだから
流行のガンダム風を欲しがる連中にF91を売り込もうとした
みたいな思惑はありそう。
382HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:15:23 ID:qKu6IoLJ
>>381
おっとhiνの悪口はそこまでだ
383HG名無しさん:2009/01/26(月) 08:22:44 ID:p2FoeU3m
Hi−νは見た目かっこいいからまだ良いよ
F91は肩デカすぎのゴリラ体型…
384HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:15:05 ID:PHmhHouP
あの廃乳をカッコいいと言うかw

胚乳ナイチンスレ見てみ?
385HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:29 ID:3eOMi/pF
F91って形はおいとくとしても何でそのまま組んだのと説明書の色指定が違うのかがわからん
386HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:03:54 ID:PHmhHouP
まずスカートのバーニアを黒い別パーツにした理由を説明して欲しい
あれなんで塗装する必要性がある仕様にしてるんだ??
この不況で設計者クビになれよ
387HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:59:19 ID:Gb8d6Ln2
>>383
カトキ画稿の無いMGって上半身ごつくて下半身貧弱な傾向あるよね
388HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:10:50 ID:En4CoAXX
ビークラ画稿はたいていゴリラ。
G−Unitを見ているようだ。
389HG名無しさん:2009/01/27(火) 02:09:14 ID:U17Qft8A
種系なんか画稿すら無視して変なバランスにするし
390HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:55:58 ID:fU7kF8uR
種系はMGの出来良いじゃん…
ダサいと言われてたインパルスがかっこよくなってるし
391HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:26:10 ID:zxfRqVws
重田がかかわったか、そうでないかで種MGは別物
重田MGは全部カッコいいと思う

F91のビークラ画稿はそれ以前のダメな手長ゴリラしか書けない頃のもの
→その画稿すらCAD師が無視し倒してありえないバランスのオリガンに
→その形状を見たF91ファンから総スカン、果ては盤台の広告誌である雑誌ライターからも全身改修したレビューされる始末
→ゴミMGの称号を、サザビー、廃乳とともに欲しいままにする

本当に可哀想な生まれだよ、、、MGF91は
392HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:07:17 ID:En4CoAXX
>>390-391
インパルスは元デザ無視レベルのアレンジにあの異様な細さが駄目だ。

F91で同じことやったら総スカンだと思うが…
393HG名無しさん:2009/01/31(土) 08:59:27 ID:eGzAtc5h
ゴリラってもっと足が短くて胴が太い生き物だと思ってたけど、ちがうの?
手足や胴が細くて、手が長めで肩が大きいのがゴリラなの?
394HG名無しさん:2009/01/31(土) 15:04:42 ID:ikUFYEWM
皆が言ってるゴリラ体型って
足短い、手長い、下半身に比べ上半身ボリューム過多ってことじゃね?
395HG名無しさん:2009/01/31(土) 19:24:18 ID:yMgtFnRj
挙げ足を取りたいだけにしか見えん
396HG名無しさん:2009/02/01(日) 09:21:45 ID:4SBs5+AM
まあゴリラほどガッシリしてないな。手は長めだけど足は短いわけじゃなく細くて貧弱だから。
類人猿ってところだな。あるいはSガンダム体型。
397HG名無しさん:2009/02/01(日) 09:49:59 ID:xMBNjR33
必死すぎw
>>394がわかりやすくまとめてくれたじゃんww
398HG名無しさん:2009/02/05(木) 20:52:44 ID:hwIbCHeE
F91
399HG名無しさん:2009/02/09(月) 15:34:47 ID:ah7zDEWj
F91のHG欲しいなあ
400HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:45:45 ID:o3riXPvQ
HG化したら食玩ぐらいの大きさになりそうだ
ギミック省略しても、磐梯にそこまでの技術があるかどうか
401HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:48:35 ID:JGV91X7m
OOに出てきたGNアーチャーってのが参考になるかも、サイズはやや大きめだったけど
間接とかからすれば15m級のMS1/144出来そうだったし
402HG名無しさん:2009/02/09(月) 18:38:31 ID:n6MEJw1R
HGUCF91リリース後はそのまま拡大した1/100でいいから出してくれ
MGは酷すぎる
好きだから買ったがやっぱり別物すぎるorz
403HG名無しさん:2009/02/17(火) 20:53:42 ID:grJQUiAj
1/100のビギナギナって武器ライフルしかついてないと聞いて買う気が
落ちたんだけど本体の出来どう?
404HG名無しさん:2009/02/17(火) 22:05:54 ID:dY9Xcrv8
そのたった一つの武器もビギナのものでない罠。

本体は、形状的にはイマイチ似ていないかな。
当時としてはスタンダードな出来という印象。
405HG名無しさん:2009/02/17(火) 22:24:48 ID:grJQUiAj
>>404
ビギナの武器じゃないの!?
形状イマイチかぁ、やっぱりMGかHG出るまで待つかぁ・・・
406HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:09 ID:cGweToXI
寸詰まりのベルガギロスに比べたら遥かに良い出来だと思うけどなあ
可動もシリーズ中でトップクラスだし
今後立体化される見込みは限りなく低いから買っておくことをオススメする
たいした値段じゃないし
407HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:35:05 ID:hWoliPVe
ライフルはダギ・イルス用
408HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:58:56 ID:grJQUiAj
確かに立体化しなさそうだよな〜
まあビームサーベルは他のプラモから持ってくれば良いし
買ってみるかな
409HG名無しさん:2009/02/18(水) 00:51:08 ID:3Q5LUlal
ゼラも買って、VSBR付けるとか。
410HG名無しさん:2009/02/22(日) 08:50:35 ID:DH0ss7xG
ゼラに付いてるライフルはギナと同型?
411HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:54:16 ID:RmvEaMsT
RXF91を見つけたんで買おうか迷ってるんだが、できは良い?
412HG名無しさん:2009/02/25(水) 00:33:07 ID:U7zD93Wo
その箱写真が全てだ。

あと追加パーツの付いた「RXF91改」もあるぞ。
413411:2009/02/25(水) 07:56:47 ID:QXm0MVQG
次いつ出逢えるかわからんし、とりあえず確保しとくか。
414HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:32:59 ID:VokDgXaM
RXF91改やネオガンダムにちょうどいいフレームってある?
415HG名無しさん:2009/02/28(土) 09:58:07 ID:TB5ZWTSj
バーニアがシールて…冗談キツイぜ
416HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:52:23 ID:ZY2fj6O6
F91
417HG名無しさん:2009/03/04(水) 07:54:14 ID:5PglcCO9
>>337
超今更で悪いんだが
去年暇潰しにGFFっぽく描いてみたネオガンダム晒してみるよ
過剰に感じたマーキング類は描いてない&写真下手&ペン入れしてなくてごめん

http://imepita.jp/20090304/280770
418HG名無しさん:2009/03/04(水) 09:31:56 ID:WwVqLPqP
ちょっと足がデカイ気がするが…上手いな。

しかし、もっと人がいるトコで晒したほうがいいんじゃ?

ここは過疎ですぜ?
419HG名無しさん:2009/03/04(水) 09:41:48 ID:5PglcCO9
>>418
GFFのF91のカトキイラストに合わせて描いたら足太ましくてそのままにしちまった

あんま目立つの嫌いなのとスレ違い言われそうだからさ
該当するのここかなと思ってさ
下手でごめんよ
420HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:27:03 ID:cqJ3oGyk
目立つところだとアンチがうるさいしな
421HG名無しさん:2009/03/05(木) 04:37:56 ID:82V5XT5Y
クロボンのフレームにネオガンダムのコアファイターはまります?
422この機体はF90の3機目の素体であるためF90Vとも呼ばれている:2009/03/09(月) 11:12:37 ID:Qrg7AhDA
(インサート)
423HG名無しさん:2009/03/09(月) 12:42:29 ID:f+3OJYGj
>>405
ビギナのライフルはBクラから出たお。オラ買った。ラフレシアの触手の先端部が3個くらい付属した。

あと、同じくBクラからクロボン用・連邦用の足の裏パーツも買いますた。

( ゚∀゚)ノシ
424HG名無しさん:2009/03/15(日) 09:20:26 ID:7G+eJhFY
旧キット再販してくれよ
425HG名無しさん:2009/03/15(日) 16:17:10 ID:wbhIjegd
R44が欲しいです!
426HG名無しさん:2009/03/18(水) 03:29:11 ID:F2einhC3
昨日アキバで1/60 F91をちらほら見かけた。たしか餓鬼の頃一番最初に買ってもらったガンプラが
これだったな懐かしい。マスク無くして常にフェイスオープンになってしまったのはいい思い出・・・・・なわけねーよ!!!

しかしいくらアキバとはいえこれ需要あるの?
427HG名無しさん:2009/03/18(水) 04:00:14 ID:SMEutk/3
>1/60 F91
先日、近所のリサイクルショップで初めて見たが
「こんな仕様だったのか」と、ただ呆然とするばかりだったなぁ
うん、まあ、ありゃ欲しくないなぁ
428HG名無しさん:2009/03/18(水) 20:48:12 ID:HnhU3oQh
旧キットとMGなぜ差がついたのか。慢心、環境の違い
429HG名無しさん:2009/03/19(木) 15:53:26 ID:Rj/g3NyH
旧キット、もう一年以上再販されてないじゃん…
430HG名無しさん:2009/03/19(木) 23:06:27 ID:/9g6O/BY
1年くらいで「もう」とか言うな。
431HG名無しさん:2009/03/19(木) 23:18:06 ID:I6n8pQCl
数年前まではシルエットフォーミュラーすら入手困難な状態だったからなあ
432HG名無しさん:2009/03/21(土) 13:16:36 ID:8l81vQg+
ダギ・イルスだけはそこかしこで見かけるけどな
433HG名無しさん:2009/03/24(火) 05:19:09 ID:On3cfGGp
中古でRXF91を買ったらランナーを入れた袋がホチキス止めだった

これってかなり古いやつなんかな?
434クラスタ−ガンダム:2009/03/26(木) 10:45:50 ID:zE07oCus
ティタ−ンズカラ−、試した人いる?
435HG名無しさん:2009/03/26(木) 23:39:24 ID:DeMu2CBe
クラスタ−ガンダムは非人道的兵器
436HG名無しさん:2009/03/26(木) 23:46:52 ID:dBt5pnOM
クラスターバクダン
437HG名無しさん:2009/04/01(水) 09:15:58 ID:WqPUSr5I
よく考えるとクラスターガンダムって何なんだろ?
予定空域に侵入すると破片を撒き散らして自爆でもするんだろうか?
438HG名無しさん:2009/04/04(土) 10:35:28 ID:MqiMrM5n
そのためのコアファイターですね
439HG名無しさん:2009/04/04(土) 12:42:58 ID:Ny1YOlcg
クラスターを辞書で引け
440HG名無しさん:2009/04/04(土) 18:12:08 ID:2Y3O0Gav
クラスターガンダムの出て来るマンガ読んでみたが
ガンダムじゃなくてドラゴンボールだった
441HG名無しさん:2009/04/04(土) 18:14:19 ID:2Y3O0Gav
クラスターガンダムの出て来るマンガ読んでみたが
ガンダムじゃなくてドラゴンボールだった
442HG名無しさん:2009/04/04(土) 19:49:45 ID:SjT2zxRU
>>438
む、ボケと正解の双方にかけた上手い回答だ。
443HG名無しさん:2009/04/11(土) 01:35:20 ID:dOnVH1g4
>>437
名前の由来は2本持ってるバズーカだという話を聞いたことがある
444HG名無しさん:2009/04/14(火) 00:58:24 ID:8K7Nh+TQ
Fシリーズの集大成、って意味じゃ無かったか?>クラスターガンダム

今、シルエットフォーミュラ(クラスター含む)作ってるが、プロポーションはそれ程悪くないのな…。
わざわざMGF91やWのフレーム使わなくても良いや。
445ハンバ−グ:2009/04/14(火) 12:46:34 ID:iGiW4V6V
シルエットフォ−ミュラ−MS、ティタ−ンズカラ−が一番似合うのは?
446HG名無しさん:2009/04/14(火) 12:49:03 ID:gZJ3xXDc
>>445
ネオガンダム1号機
447HG名無しさん:2009/04/14(火) 17:10:06 ID:WqPmuRuq
>>444
脚のバーニアはシールだけどね…
448HG名無しさん:2009/04/14(火) 23:34:39 ID:WTZKG219
>>445
ゼラ
449HG名無しさん:2009/04/15(水) 11:37:53 ID:R+LtjXtH
>>447
手を入れただけ、良くなるのは判ってるんだけどさ(笑)
気にならないトコなら、シールでもいいやって。

RXF-91って、顎少し削って肘のポリを2mm程切ってやると、メッサ格好いいな!
450HG名無しさん:2009/04/19(日) 23:56:55 ID:5Jxr4B0I
RXF91にMGガンダムF91のフレーム仕込もうと思ったが早くも挫折しそう…
451HG名無しさん:2009/04/23(木) 02:45:23 ID:UKS2mwZO
かなり干渉するからねぇ>F91フレーム
俺はW0カスタムのやつを試して挫折したわ(笑)
452HG名無しさん:2009/04/23(木) 11:06:33 ID:y1W8u8Rp
ABSフレームは割れるのが怖いな
453HG名無しさん:2009/05/03(日) 12:32:10 ID:FhEGBwlR
MG買おうと思ってたけどここの評価酷すぎて躊躇した
本当に旧キットのが良いの?
旧キットなかなか売ってないけど
454HG名無しさん:2009/05/03(日) 22:17:13 ID:WUzQRyxm
プロポーションに関しては、旧キットの方が全ての面でMGを上回っているけど、
MGの方がいいんじゃない、手軽で。
プロポーションにしても、F91によっぽど思い入れがあるならともかく、そうでないなら
MGでもいいんじゃないかねぇ。

455HG名無しさん:2009/05/04(月) 00:02:10 ID:n6RzN0yX
MGはF91じゃない
コレジャナイでもいい人は買えばいい
456HG名無しさん:2009/05/04(月) 00:43:00 ID:0amFofGA
両方買ってニコイチするのがベスト
457HG名無しさん:2009/05/04(月) 03:13:50 ID:Um0dRGLR
連休投げ売りセールでハリソンF91を1600円で買ってきた。
このハリソンを標準仕様に塗り変えようと思うんだけど、前例とかってある?

ガンダムMK2ティターンズ仕様ver2.0をエゥーゴ仕様に塗り変えた前例は知ってるけど、
ハリソン→標準は誰かやった?
458HG名無しさん:2009/05/04(月) 09:44:11 ID:vN8ULxG7
ハリソンって旧バージョンの方がかっこいいもんね。
459HG名無しさん:2009/05/04(月) 12:31:26 ID:pbqFlv91
そういう意味じゃないと思うが。
460HG名無しさん:2009/05/04(月) 12:55:49 ID:pbqFlv91
おっと、IDが惜しい
461HG名無しさん:2009/05/04(月) 16:52:09 ID:qK968kfx
>>458
MGは白タイツだからな
462HG名無しさん:2009/05/04(月) 19:59:20 ID:YJnZPhir
ハリソンF91は右腕外側のパーツが差し替えられてる・・・
463HG名無しさん:2009/05/05(火) 11:39:34 ID:Fxd3swMz
フォーミュラー系のプラモってGキャノンマグナだけはどこでも売ってるよね
464HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:58:53 ID:HJqNnZE8
デザインがあれだからなあ
465HG名無しさん:2009/05/05(火) 15:08:58 ID:OwmDF02o
「キャノンだから赤くしました」てのがちょっと…
466HG名無しさん:2009/05/05(火) 15:54:43 ID:Sw1Ttiw8
ノーマルのGキャノンもあるからお得感はある
467HG名無しさん:2009/05/07(木) 00:27:52 ID:QbuIHw4u
初心者がF91の旧キットをパチってみたのですが、脚長でスマートだね
惜しむらくはほんのり馬面なとこか。でも眺めてニヤニヤしてます
468HG名無しさん:2009/05/07(木) 09:34:11 ID:IqMDHuGd
旧キットがそんな簡単に手に入ったお前に嫉妬
469HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:42:57 ID:yTC3SBd+
そんなに入手困難でもないとは思うが
470HG名無しさん:2009/05/15(金) 23:20:26 ID:QycATRul
旧キットのビームシールドに傷とかついた場合ってやすり掛けたら見た目変なりますよね?
つや消しかければクリアパーツについたやすり跡も目立たなくなるものなんでしょうか?
471HG名無しさん:2009/05/15(金) 23:28:39 ID:YLtXls3f
>>470
よほど深い傷ならともかくヤスリかけてツヤ有りクリア吹きつけ
472HG名無しさん:2009/05/16(土) 23:53:11 ID:Q4KMNMuQ
コンパウンドじゃダメなん?
473HG名無しさん:2009/05/17(日) 07:58:14 ID:1hcoKZEg
>>471-472
470ですが、ありがとうございます
試してみます
474HG名無しさん:2009/05/22(金) 12:56:50 ID:o4UOVacA
古いプラモってなんか固くて薄くて合わせ目消しやりずらいね
475HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:51:10 ID:rBA8YsVa
気のせいだと思うよ
476HG名無しさん:2009/05/23(土) 23:17:03 ID:c/GWVUxU
F91の旧キットを押入れの奥で発見。
今は無き模型屋の変色した袋に入ったままの
未開封の姿で。
確か、劇場公開日に発売されてに
自転車で行った事を思い出して懐かしくなった。
しかし、同じ物が同じく未開封で2個でてきた。
MGの出来が良くないと聞くと
作成するかどうするか思案中。
477HG名無しさん:2009/05/24(日) 00:32:45 ID:Fqvj+07V
このスレで聞いたら、作れと言われるに決まってるだろjk

…意外に裏側が見えるから、パーツ裏に濃いグレーを塗っておいた方が良いよ。
俺は一度、合わせ目消したやつ剥がして塗ったorz
478476:2009/05/24(日) 03:10:01 ID:o0Al3A6R
>>477
アドバイス、有難う御座います。
F91の他にもシリーズ全部あって、未開封で完全コンプリートです。
箱絵の下に今は無き模型屋の店名シールが貼ってあって
ノスタルジックな気分に浸っています。
479HG名無しさん:2009/05/24(日) 21:37:43 ID:Fqvj+07V
>>478
敵・脇役系の再販は、最近ないからね〜。その意味でも貴重品かも。

過去のキットでノスタルジーに浸るのも、結構良いもんだよね♪
480HG名無しさん:2009/05/25(月) 16:31:58 ID:sfmGFuGs
地方の模型店にフラッと入ったら、旧キットのビギナギナ1/100があった

買っとけばよかったかな?明日までこっちにいるからまだまにあう

結構レアでないか?
481HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:15:34 ID:VCq3a3fY
基本ガンプラは絶版でないから、『お宝』じゃないね byディエンド

再販からかなり経ってるし、MGと並べたいとかデザインが好きだとか…
キットの出来は悪くないから、買って損は無いとオモ。
482HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:22:32 ID:pWgIEeRo
>>481
そおなんすか、ありがとうです。

結局買いました。F91も奥の奥におったので買いました。

今ニタニタしながらキットを眺めております。

ちょっと調べたけど、ビギナギなはMGとか最近のキットでは出てないんですね。
483HG名無しさん:2009/05/25(月) 20:55:05 ID:VCq3a3fY
設定上、小型されたからねー。
模型でいえば、HGUCのνとほぼ同じ大きさ。

単価上げのセールス方針とか、MS自体の人気を考えたらマスターグレード化は絶望的なんだよな…
484HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:28:00 ID:MfExOPf4
>>482ですが、f91はとてもきれいですな!
なぜか背中のパックだけがかなりいけてないけど・・・。
明日帰り次第速攻で素組みするど!
結局ビギナよりおまけで買ったf91に創作意欲が沸いてきました!
485HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:59:05 ID:a3O+p/YF
どうでも良いけど旧F91の表面って妙にツルツルしてて何か良いね
486HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:42:18 ID:VCq3a3fY
>なぜか背中のパックだけがかなりいけてない

ジェネレータ直結の推進システム部分だしねw
武骨で良くね?
487HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:51:40 ID:YzIdB5rN
ヴェズバー構えてないと燃えそうなあれか
488HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:05:15 ID:nQHGd7gc
VSBRは角度が付いてるから大丈夫。
…とMGのインタビュー記事にあった気がする。
もしかしたらキット解説にもあったかも。
489HG名無しさん:2009/05/26(火) 11:23:37 ID:IZUFQpfA
>>485
ツルツル → ロールアウト状態
ザラザラ → MEPE後
と脳内補完
490HG名無しさん:2009/05/26(火) 22:19:20 ID:SzYqWFMn
後付けな感じのランドセルより、カウルっぽくボディと繋がってるF91のバックパックが大好きです><
MGは面倒なスラスターの色分けは完璧だけど、ちょっと小型化してしまったのがイヤン
491HG名無しさん:2009/05/28(木) 12:58:30 ID:SyJUKSZm
>490
ちょっとまて、アレの何処が完璧なんだよ
492HG名無しさん:2009/05/30(土) 00:37:04 ID:nVu1FhtB
該当スレにも書きましたが反応がないので
スレチですが

こちらの
・1/100 ガンダムF91x2
・1/100 ビギナ・ギナ
・1/100 デナン・ゾン


・HGUC パラス・アテネ
・HGUC アッシマー
・HGUC ガブスレイ
・HGUC メタス
・HGUC マラサイ
・HGUC ハイゴッグ
のいずれかのうち2個と交換していただける方はいらっしゃいませんか?
493HG名無しさん:2009/06/05(金) 20:46:29 ID:t/g5/DDN
ネオガンダム購入記念age

パラスアテネとアッシマー、メタスなら未組み立てで持ってる。
494492:2009/06/05(金) 21:29:19 ID:gfqzoQ2f
>493
こちらも当然未組立ですが、長年積んでいたので(映画公開当時の物)箱が少し凹んでるのもあります。
それでもよろしかったらアッシマー、メタスと交換していただけないでしょうか?
495493:2009/06/05(金) 22:09:48 ID:t/g5/DDN
>>494
レスありがとうございます。
購入して積んでいた物ゆえ箱に擦れ等あるかとおもいますが、是非交換して頂けるとありがたいです!

詳細はメアド欄URLまで、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
496HG名無しさん:2009/06/06(土) 17:01:07 ID:Il0fk/7L
MGF91の下のフェイス上側を赤く塗って
ガンダム顔を被せて赤いクマドリっぽくしたらカッコよくなるかな?
497HG名無しさん:2009/06/07(日) 00:30:30 ID:z79Dc7Mb
つ答:合わさらない

ガンダム顔の方に、くまどり風に赤入れるならいいが…
すっぽり被さる感じでフェイスガードが付く設定なんで、かなり加工が必要なんじゃない?
498HG名無しさん:2009/06/07(日) 02:39:03 ID:KeeZ2i6q
>>497
普通に頭部を組み立てて、
目の透明パーツと普通ガンダムフェイスの間に白いクマドリ風のスペースが出来るじゃん
あそこを赤く塗ろうかなと
もちろんフェイス解放状態はオミットで
499HG名無しさん:2009/06/07(日) 02:54:28 ID:KeeZ2i6q
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1043069.jpg
分かるかな?このへんの事
500HG名無しさん ◆500/EseeIE :2009/06/07(日) 10:52:51 ID:NRLHnmJG






             ↑前半
--------------------------------------------------------------------
          後半↓




501499:2009/06/07(日) 23:32:11 ID:KeeZ2i6q
やってみたけど悪くはなかった
ただ下のフェイスのクマドリが見えなくなるぐらいガンダム顔を上にあげた方が
引き締まって見えるな
502HG名無しさん:2009/06/08(月) 02:35:41 ID:2OME+elK
ってかMGのF91って下向くとダサイね
クチバシから目にかけて間延びしてる感じ
503492:2009/06/08(月) 19:23:15 ID:fQu2b3N+
>493さん、こちらからのメール届いてますでしょうか?
もし届いてなかったら別のアドレスで送りますのでレスお願いします。

取ったばかりで初めて使ったアドレスなのでキチンと機能してるか不安なので・・・。
504493:2009/06/09(火) 22:37:12 ID:SeZj5/AO
>>503
お世話になります。>>492さん、まだメール届いてませーん(汗)

おかしいなぁ…コピペしてひらがな部分を@に変えた、テスト用メールは受信出来たんだがorz

Yahoo!のサブアドレスも幾つかありますので、メル欄アドレスまで、一部@に変えて送って見て下さい。

ご足労をおかけして、申し訳ございませんm(_ _)m
505493:2009/06/09(火) 23:04:11 ID:SeZj5/AO
連カキ失礼

>>492さん、失礼いたしました。迷惑メールフォルダに振り分けられておりました!
返信メール送りましたので、ご確認頂ければ幸いですm(_ _)m

ご心配をおかけして、真に申し訳ございませんでした!
506HG名無しさん:2009/06/24(水) 11:31:50 ID:Bstp0MCa
すごい
リアルタイムで初めて見た。メアドの受け渡し
507HG名無しさん:2009/06/28(日) 19:33:18 ID:GgKpsjP5
全然リアルタイムじゃないよ!w
508HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:25:40 ID:mPDIPNUK
つっこむなよw
509HG名無しさん:2009/07/03(金) 22:57:20 ID:VYwx4RsK
事件は、リアルタイムで起きている…

お蔭様で無事、受け渡しが終わったよ。
ググルが勝手に、アカウント止めたおまけ付き(笑)

スレ汚し失礼しました。
510HG名無しさん:2009/07/12(日) 23:11:09 ID:1iEZKm7X
F91系ってHGUCででてないのな、
一応UCだしそのうち出るか…
小さすぎて出ないか…?w
511HG名無しさん:2009/07/12(日) 23:38:55 ID:9CWslqnu
F91系列はいつか出て欲しいけど、
それ以前にバウとかザクIIIとかハンパにチョロっとだけ出して放置されてるZZがかわいそうです
サイズ的な難易度は問題ないだけに
512HG名無しさん:2009/07/12(日) 23:57:15 ID:TQRLScfs
>>511
逆の意味での「サイズ的問題」があるけどね。Zの可変系MAも含めて。
513HG名無しさん:2009/07/13(月) 05:58:04 ID:GJ7Ft5jN
F91系は小さいけど、00シリーズでは設定上16mくらいのやつとか出てたりするから技術的な問題はないと思うよ。
流れ的にもユニコーンがそれなりに出揃った後くらいになるんじゃない?
ΖΖ系はシュツルム・ディアスとアイザックが最近出てた。新規金型だと今の経済状況では厳しそうだけど、
逆シャアもほとんど出尽くしてネタが少なくなってきたのもあるから地道に増えてくるんじゃないかと思う。
514HG名無しさん:2009/07/13(月) 17:35:09 ID:FsFNu5yx
1/144のVガンを思い出してみるとさすがになw
515HG名無しさん:2009/07/14(火) 20:47:14 ID:jqOz7pIt
ふたばにいい感じのMGF91が上がってた
516HG名無しさん:2009/07/20(月) 23:21:08 ID:I5UtL8M2
91
517HG名無しさん:2009/07/20(月) 23:27:13 ID:2AiDI/X8
F91のHGUC化は技術的に可能だとしても、需要がどれだけあるのか…。
518HG名無しさん:2009/07/20(月) 23:36:32 ID:L2pJFUhq
ガルマ専用ザクよりはあると思う
519HG名無しさん:2009/07/21(火) 01:34:11 ID:+Rf+Qcuz
MGのF91って不評だけど、どこら辺が悪いの?
520HG名無しさん:2009/07/21(火) 07:19:22 ID:MVwPVUK/
手段の為に目的を選んでない所
521HG名無しさん:2009/07/21(火) 13:32:29 ID:Xx1NSKqA
角張ってるとこ。
522HG名無しさん:2009/07/21(火) 16:58:06 ID:Xgcm3b9Z
どこを見てもF91の本来の外見をしていないところ
523HG名無しさん:2009/07/21(火) 18:54:26 ID:gmGWZTbM
種ポーズばかりさせるレビューが多いこと。
524HG名無しさん:2009/07/21(火) 19:26:41 ID:1EeYDlQ7
>>519
MGF90を黒歴史にしたこと
525HG名無しさん:2009/07/21(火) 20:23:05 ID:02Jjqe4W
MGまとめwiki-F91
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/main_2006.html#0604

個人的には肩でかい、放熱フィンが小さくて展開がしょぼい、角が変にアレンジされてる、角張すぎってのがいや。
526HG名無しさん:2009/07/21(火) 20:52:17 ID:+Rf+Qcuz
トンクス
なるほどMG F91が不評な理由がわかったわ


確かに劇中と違うな
初MGがF91だから複雑な気持ちだ
527HG名無しさん:2009/07/21(火) 21:33:15 ID:L8vRti1q
528HG名無しさん:2009/07/21(火) 21:39:51 ID:zFc39xiG
中古屋でF90シルエットフォーミラLタイプ買って疑問に思いました。F90-2(改?)ってなんですか?説明書の機体説明にはレジスタンスに奪われて取り返したら60%壊れてて、サナリィがF91の技術で直したとか・・?出所わかりませんか?スーファミですか?
529HG名無しさん:2009/07/21(火) 21:58:58 ID:Xgcm3b9Z
>>527
かなり改修されてんぞ、これ
これくらいがパチで出来てればここまで叩かれなかった
530HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:00:48 ID:L8vRti1q
初心者でも出来る程度の改造しかしてないよ
531HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:40:02 ID:eI3qgTbZ
改修ポイントPlz
532HG名無しさん:2009/07/21(火) 23:21:11 ID:L8vRti1q
アンテナ、切り離して角度変えて再接着しただけ
肩 軸受けになるF25を肩の位置が下がるように幅つめ、
フィンはキットのものそのままで位置だけ外にずらしてある
足首はボールジョイントの軸をABSランナーで延長、足首アーマーは足首側につけるように移動(ここだけ自作パーツ)
あとは上腕と腿をエッジ落としただけ(裏打ちもしてない、ただ削っただけ)
パテもアルテコも使ってない
要するにほとんど形状はそのままで、位置だけ少しずらしただけ
小さいと言われる肩のフィンですらキットのまま
533HG名無しさん:2009/07/21(火) 23:42:53 ID:LnJTv0/C
MG F91はラフレシアスタンドと鉄仮面フィギュアとPET素材のビームシールドが付いてきたことに関してだけは高く評価したい
534HG名無しさん:2009/07/22(水) 00:05:59 ID:5BxeoZBc
>>532
たったそんだけでここまで出来るとは・・・・
改造ポイントの見極めも凄いが、逆に言うと設計担当がちょっと微調整出来れば
あそこまで違和感全開になって酷評されなかったんだろうな>MGF91
535HG名無しさん:2009/07/22(水) 00:10:52 ID:c2bN6Njl
536HG名無しさん:2009/07/22(水) 01:24:04 ID:P6cNTAZk
>>519
ラフレシアのパーツが足りないトコ
537HG名無しさん:2009/07/22(水) 10:44:32 ID:P7bVtvrm
>>528
F90-2の壊れたところはマンガに書かれてる、修復関連はプラモのインストだけのはず
538HG名無しさん:2009/07/23(木) 16:17:08 ID:SbAeNoI0
>>527
フィンの長さいいねえ

>>532>>527は違う人だよね?
キットの顔も違うし

>>535さんの方も改修箇所教えてください
依然貼ったという別ポーズも見たいです
539HG名無しさん:2009/07/23(木) 22:24:13 ID:HHpENVd3
>>538

顔はキットのままだよ
目をクリヤーじゃなく塗りつぶしてるので人相が変わってるかも
540HG名無しさん:2009/07/24(金) 00:11:03 ID:nKi2Phff
いや違うって言うのは両キットの顔が違うから別の作例だよねって事
541HG名無しさん:2009/07/24(金) 00:32:54 ID:FOZHle9H
ID見ろよ
527=532だぞ
542HG名無しさん:2009/07/24(金) 03:33:48 ID:nKi2Phff
スマン間違えた
>>532(527)と>>535は別だよねという話し。
543HG名無しさん:2009/07/28(火) 22:00:20 ID:ZIxzpVqa
>>528
F90UはF91との整合性を取る為に、中間の機体としてガワラたんがデザインした物。
後にスーファミ用ゲームの進行上、機体を乗り換える必要が出てきたので、F91と共に登場した訳ね。

Vタイプ装備を付けると…(笑)


設定上は、F90-2号機(ディープブルーカラー)→F90オールズモビルVer→F90U の順に改修された事になってる。
…キットを積み山から、掘り出して来ようかなw
544HG名無しさん:2009/07/29(水) 08:58:42 ID:Rq6OhyzS
>>543
それV型だF90Uはゲームに出ないぞ
545HG名無しさん:2009/07/29(水) 16:01:35 ID:TRs09vsT
ビギナ・ロナに惚れ込んだんだが…
リアル等身の背面設定って何かに載ってないでしょうか?
(つд;*)
来年のキャラホビこそ出したいのですよ
よろしくお願いいたします
546HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:14:18 ID:CgCi7wDA
ちょっと探してみたが、Mecha Profilesにも背面画……というか「設定画」は無かったな
547HG名無しさん:2009/07/30(木) 00:37:21 ID:+bAt00R8
>>544
ありがとう。
Vタイプだったか…記憶だけで書いてたから、正直スマンかった。
548HG名無しさん:2009/07/30(木) 06:04:41 ID:w0f7mhT/
肘のパイプが省略されるなら
F90系のMGなんていらない
549HG名無しさん:2009/07/31(金) 19:22:06 ID:uu/l6RTp
>>528
二機のF90はこんな歩みをします。


F90(学習型CPU A.R搭載機)→火星で大破→A.Rを外されて修復→エイブラム隊に渡る(詳しくはゲームのフォーミュラー戦記で)


F90(CPU C.A搭載機)→OMに奪取される→改造され、もう一機のF90との戦闘で大破→
修復ついでに改修が施されてF90-IIに。


因みにシルエットってのは、アナハイムがサナリィに対抗する為に
フォーミュラシリーズの技術を盗んで作った機体ね。
550HG名無しさん:2009/08/07(金) 01:04:18 ID:cDztG/31
ガンダムF90 保守ageタイプ
551HG名無しさん:2009/08/07(金) 07:11:20 ID:EowKrQIq
〉〉549ありがとう。てっきりA〜Zまで換装種類あって、ネタ切れで2号機を出したと思ってました。
552HG名無しさん:2009/08/07(金) 07:14:02 ID:JtyePy/t
>>549
F90のAIが外されたってどこかで出てた?

>>551
ADSPVLIHMYかな存在が確認されている武装パックは
553HG名無しさん:2009/08/07(金) 13:06:26 ID:I6/qmxv9
>>552
A/D/E/H/I/L/M/P/S/V/Yだろ

テキスト設定ではA〜Zまであったと思うけど
554HG名無しさん:2009/08/07(金) 13:12:47 ID:JtyePy/t
>>553
デザインが出ているのはソレだけ
555HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:32:59 ID:SiFNEpZS
Nタイプってニュークリア?
556HG名無しさん:2009/08/18(火) 09:59:52 ID:EguLSaUt
9月再販来たねぇ…

F91、ビギナ・ギナ、ベルガ・ギロス、ガンタンクR-44
F90、F90P、F90V、F90U
RXF-91、91改、Gキャノンマグナ、F90Y、ネオガンダム



…ビギナ・ゼラやハーディガンは??
557HG名無しさん:2009/08/18(火) 11:51:21 ID:3bfDH6aI
デナン・ゾン…
558HG名無しさん:2009/08/18(火) 18:03:32 ID:lPB+52oR
なぜ売れ線の三つが入っていない?
559HG名無しさん:2009/08/20(木) 00:13:25 ID:yUQDqcI0
予約取ってるショップを探してみたら、ヘビーガンやダギ・イルス、デナン・ゾンを予約受注してる所も有ったわ。
全部出して欲しいなぁ。
560HG名無しさん:2009/08/20(木) 01:20:14 ID:A5raF4Fr
ほう・・R44また買っちゃおうかな
今回はヘビガンも

ドラグーンみたいに再販から外れると金型ってどうなるの?
561HG名無しさん:2009/08/20(木) 16:14:15 ID:yUQDqcI0
そのまま倉庫の中で眠る。

確か使う時に、クレーンで吊り上げて出してから、最終メンテナンスを行い射出成形機にかけるんじゃ無かったかな?
562HG名無しさん:2009/08/20(木) 18:06:16 ID:6IBiwWGy
待ってたぜR44……
563HG名無しさん:2009/08/21(金) 00:24:59 ID:rgHLRcS4
R44て、あのおっさんが44才の時に払い下げを入手したからなんだよん
564HG名無しさん:2009/08/21(金) 05:35:54 ID:ZLocK24d
RXF-91って改買えばいらないよなあ
箱絵が欲しいとかなら別だけど
565HG名無しさん:2009/08/21(金) 07:45:38 ID:Q4X46FJ2
そもそもRXF-91なんかいらないだろ
566HG名無しさん:2009/08/21(金) 09:41:19 ID:hsR3jUpk
改を買わずにRXF91買った俺に謝れ
いや、本編出てないし、レイラ機として欲しかったから普通の買いましたw
567HG名無しさん:2009/08/21(金) 14:35:45 ID:Q2WBS40Z
ええいF90のMGはまだか!
568HG名無しさん:2009/08/21(金) 15:25:56 ID:N2O6T98z
ええいF91のMGはまだか!
569HG名無しさん:2009/08/21(金) 18:17:37 ID:rgHLRcS4
中古屋で半額でなきゃ買いません
570HG名無しさん:2009/08/21(金) 22:57:19 ID:Wq69MKAv
>>566
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

模型情報の連載で、最後の最後に『改装された』云々の記載があったキリだから…
思い入れが皆無w>91改



実際、可動範囲こそ狭いけど、なかなかの格好良さが有るよね。
シルエットフォーミュラシリーズは。
571HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:08:52 ID:rgHLRcS4
でも根本的にサナリィの パクリ だから
572HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:29:41 ID:pMGH5SaD
技術をパクりきれずに基部がデカくなっちゃったビームシールドとか
設定的にはかなり俺好みなのだけれど、SF計画の機体ってどれもゴテゴテしてて、いまいちなぁ……
サナリィの本家と違い、洗練されてないのが味ではあるんだけども、うーむ
573HG名無しさん:2009/08/22(土) 01:13:42 ID:ezBf0hy6
>>572
F91のVSBRのブラックボックスが解明できずに、取り外し不可のVSBRとかね。
VSBRのみ改仕様にしたRXF91は結構好きだった。
574HG名無しさん:2009/08/22(土) 03:47:07 ID:SnfABmas
>>560
防錆処理を施して倉庫で保管
575HG名無しさん:2009/08/22(土) 21:49:37 ID:WoW6sVAm
>>572
F91よりは確実に退化してるよね
実際のデザインワークはどうだったんだろう 
F91に至るまでの没カットで構成されたんだっけ? >SF

>>574
法律的に減価償却がどうこうで簡単に再販出来なくなるって聞いたことがあるんだけど
保管しててどうすんだろか
576HG名無しさん:2009/08/24(月) 02:53:42 ID:bpOgAQpC
>>575
デザインはF91より後の筈>SF
アナハイム系って事で、敢えて以前のガンダムのラインを拾ってデザインしたと、ガワラたんが何処ぞのインタビューで語ってた。
577HG名無しさん:2009/08/24(月) 15:51:03 ID:vHMESz3H
>>575
F91の決定稿までの流れはこんな感じ
ttp://ranobe.com/up/src/up387917.jpg
578HG名無しさん:2009/08/24(月) 20:16:58 ID:OKSBpPV5
>>576
そうなんだ それならF91よりは楽だったろうな

>>577
d 安彦さんもかんでんのね
一部 シェルフノズルの原形?が見て取れる
579HG名無しさん:2009/08/24(月) 22:15:05 ID:wwJVgG8R
>>577
パーフェクトファイルの資料か
F90っぽかった頃は、バックパック一体型のコアファイター案もあったんだよね
羽の無い独特なポッドみたいなヤツ……

クロスボーン系MSのデザイン過程も面白かったなあ
への字スリットの無いガンダム顔だったりモノアイだったり、胸にでっかく紋章があしらわれてたり
580HG名無しさん:2009/08/25(火) 01:21:04 ID:zSaOPVmI
>>579

>バックパック一体型のコアファイター案もあったんだよね

クラスターやネオのコンセプトは、その辺りから引っ張ってきたのかねぇ…
581HG名無しさん:2009/08/26(水) 21:29:20 ID:jslR24Aj
一枚目はF90の原型らしいけど
F90の絶妙な野暮カッコ良さはやっぱF90にしか無いな。
582HG名無しさん:2009/08/30(日) 21:11:54 ID:/7LlvEzb
キャラホビ報告。
今年はsyuju氏のクロボンと、いつもの木星系ディーラーの方(アマクサ・グアバーゼ・量産型グアバーゼ・ベス・バタラ)に…
ディーラー名をど忘れしちまったが、ゾンド・ゲーと1/100のF91が有った。



シルエットフォーミュラや、F91以外のMSは出す所が無いね〜。
自作するしか無いのか…
583HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:20:27 ID:gNdJi15S
シルエットはキットがあれだけ出てるんだからあれベースに改造すればいいだろ
584HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:54:13 ID:oMzpfALd
MGF91の体型が云々ってのは
いわゆる設定画と見比べた時のあの細さの話?
585HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:59:46 ID:gNdJi15S
どこもF91に似ても似つかない形状なのが問題
旧キットのほうがよっぽどF91の形状を押さえている
586HG名無しさん:2009/08/31(月) 00:01:22 ID:QJvLVWWZ
種系MGに慣れてないとあれはきついな
MG運命にそっくりだし
587HG名無しさん:2009/08/31(月) 00:09:15 ID:p8enToiS
MGをちょっとだけ弄ったのを見てかっこいいなとは思ったんだけど
元からあまりにもかけ離れてるのは嫌なんだよな
それでいてイマイチその元に対するイメージが固まらない
588HG名無しさん:2009/08/31(月) 01:47:59 ID:xoh4nX+C
股関節の位置以外は許せるけどな俺は
589HG名無しさん:2009/08/31(月) 01:55:59 ID:49ginIti
どちらにしてもMG Ver2とかは夢のまた夢だから
今あるキット2種でどうにかするしか無い訳で
590HG名無しさん:2009/08/31(月) 13:20:50 ID:8cFJhWEd
股関節の位置は言われるまで気付かなかったけど
アンテナの角度とか肩はけっこう気になる

でもF91に深い思い入れの無い人だったら気付かないかもというか
「え、コレ何か変? 何か違った?」とか言うんじゃないかなあ
591HG名無しさん:2009/08/31(月) 19:56:51 ID:elbE7apU
安彦フィニッシュによって一見スリムでスッキリした流線型に見えるが
90年代ガワラのブロック体型バランスから離れてないのがF91の本来の良さ。

MGF91は個々に線を引いて好き勝手にしたら、奇妙な流線型になった困った代物。
592HG名無しさん:2009/08/31(月) 19:59:16 ID:WzLB+4UY
流線型にもなっていない
593HG名無しさん:2009/08/31(月) 21:44:38 ID:9+UxcQWQ
>>572
UC0110にゾーリン・ソールを造ったメーカーとは思えんな。
594HG名無しさん:2009/08/31(月) 22:53:11 ID:8cFJhWEd
>>593
ガイア・ギア当時では相当な旧式だったとは覚えてたが
そんなに昔だったかw
595HG名無しさん:2009/09/01(火) 06:21:27 ID:Ae8fc/5G
R44再販するんだなあ・・欲しいけど瞬殺とかやだぞ
596HG名無しさん:2009/09/02(水) 00:28:01 ID:ptIStphw
有り余るでしょ JK
597HG名無しさん:2009/09/02(水) 01:16:05 ID:J9kMfdCt
HJの別冊を入手。
お手軽から大改造まで、掲載されてるのが時代を感じるな〜。


シルエットフォーミュラは未掲載だけどorz
598HG名無しさん:2009/09/02(水) 08:03:20 ID:3IXcSX4y
MGもやれば何とかできそうなんだけど、手がかかりすぎるんだよね。
自分で最小限直すとすれば、

・胴体部の縦の長さを詰める。白い部分の下のフチを削り、
グレーの胴体側にプラ板を貼って横幅を広げる

・コックピット部の幅を若干広げる
・ヴェスバーのレールル基部の部分もちょっとだけ幅を広げる
・肩を旧キットを参考に小さくする
・足首を旧キットに変え、アンクルガードをやや上に移動
・顔をちょっとだけ小さくする
・アンテナ角度の修正

とにかく胴体を上下に潰して全体のバランスの悪さを解消するって感じかな。
過去の模型誌作例のように足をいじるとヒョロ長になって崩壊すると思う。
スラスターもいじると完成しないからあきらめる。
599HG名無しさん:2009/09/02(水) 12:50:23 ID:QLYkg4Fx
で、再販のヤツはいつごろ入荷なんだっけ
600HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:05:22 ID:QKwy58Mh
601HG名無しさん:2009/09/04(金) 04:30:00 ID:ic08CQWD
17日出荷
それはそれで喜ばしいが、Gキャノンマグナを除いて>>556で書いた通りのラインナップってのは何でやねんな。

デナン・ゾンは2個あるから良いけどさ…ヘビガンやハーディガンは〜?(つ-`。)
602HG名無しさん:2009/09/04(金) 20:27:43 ID:j4wSexSc
ダギの入荷予定が無いようなので中古で買ってしまった……
ビギナもあったけどあんまり好きじゃないんだよなぁ、メタリック系の塗装も得意じゃないし
603HG名無しさん:2009/09/04(金) 20:56:25 ID:ic08CQWD
>>602
シルバーリーフの缶スプレーで、ブワッと済ましちゃうと楽だよ。
まぁメタルカラー系と比べちゃうと、粒子は粗いんだけどね。


…家寒にダギ・イルス、ユザワヤにF90全種とシルエットフォーミュラ(ネオと素シルエットガンダム除く)が有った。

結構バンダイは、市場在庫を把握してんだなorz
604HG名無しさん:2009/09/04(金) 21:03:51 ID:D6FLHvsD
>>601
(つ-` ) 。⊂(´∀` )ゴハン粒付いてたぞ
605HG名無しさん:2009/09/04(金) 21:37:24 ID:ic08CQWD
はい、アーン(*^〇^) つ。(´∀` )
606HG名無しさん:2009/09/04(金) 23:58:01 ID:AlMgSkTR
おいらは、ビギナは銀じゃなくて白派
白の缶スプレーをブワ。
607HG名無しさん:2009/09/05(土) 01:01:32 ID:tRkTZV+L
パープル混ぜるっしょ
608HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:33:53 ID:i6WV340v
F91シリーズは1/100 8種のうち4種か…
ゼロから揃えようとしてる身としては、残り4種がいつ出るか待ち遠しい。
Vもジャベリンとかいつ買えるんだろう
609HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:14:20 ID:u8/43zNJ
ジャベリンとかは、まだ探せばありそうな気はする。

F91シリーズはアナハイム系なら、シルエットフォーミュラでも組み替え可能だけど…
今回は両方ハブられてるからツラいよね。
610HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:51:18 ID:3K4923mE
つかぬ事を伺うが、F70キャノンガンダムの背面設定ってあるの?
611HG名無しさん:2009/09/07(月) 02:39:58 ID:hpWfWgaD
正面しか見た事無いなぁ>キャノンガンダム

多分描かれてるとは思うんだが
612HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:25:55 ID:hiDHhrNS
その当時のBクラブには、後ろも確か載ってたよ。
613HG名無しさん:2009/09/07(月) 20:32:52 ID:5EBEl1fj
MS大全集2009に載ってた>背面
F91-MSVやシルエットフォーミュラは全部あった
614HG名無しさん:2009/09/07(月) 22:13:32 ID:eS7/aDsf
B蔵の足の裏パーツ買ったなぁ・・・
615HG名無しさん:2009/09/08(火) 09:08:30 ID:aZOubzcr
今月再販あるときいて心待ちにしてたが、買いたかったデナンとヘビガンが予定なしですか…
616HG名無しさん:2009/09/08(火) 13:05:47 ID:2EBZK8Nc
昔はクロスボーンの機体……というかF91に登場する機体っていまいちピンと来ないというか
みんなあんまりカッコよくないと思ってたんだが、改めて見るとハンパなく格好いいなあ……

ベルガは当然として、デナン系の良さが今更になって分かってきた
こんなにも力強そうな機体だったなんて
617HG名無しさん:2009/09/08(火) 15:35:39 ID:xTmB+IPS
きのう久しぶりにDVDで見てて再販ベルガ買おうかと思ったけど、なんかこのキットだけずんぐりむっくりしてる気がするなー
肩幅がやけに目立つというか
618HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:35:34 ID:wHjMAGTS
ベルガは設定画に合わせるなら、上半身は大改造になると思う
上半身が大きすぎて肩幅が異常に広いし

腕の付け根が、設定ではムーバルフレームのように見えるが
キットではモナカの中から棒で突き出してるだけだし

フロントアーマーやサイドアーマーは分割されてても
取り付け部分が弱いので、改造するなら根本的に作り直さなきゃならんし
619HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:34:56 ID:QkEKJkEb
HJのムックに載ってたベルガギロスの作例はカッコ良かったな
あのキットも弄れば何とかなるんだなと感心したよ
MGF91のフレームを仕込む必要は無かった気がするけど
620HG名無しさん:2009/09/09(水) 08:47:04 ID:vsA0UdSe
ギロスよりダラスのが好みなんだがあれは改パしかないんだっけ?
621HG名無しさん:2009/09/09(水) 11:36:14 ID:ajuN651A
>>620
うん 改パだけ
622HG名無しさん:2009/09/09(水) 15:46:08 ID:Eziefs/Z
ダラスもゲーもそのうちHGUCで救済され


るといいね…
623HG名無しさん:2009/09/10(木) 00:02:21 ID:ybUWTxU8
セラフィムやGNアーチャーをHGサイズで出せるんだから技術的にはクリアしてるとおもうんだけどな
624HG名無しさん:2009/09/10(木) 01:00:58 ID:cJThgWZZ
技術はあっても人気がね
625HG名無しさん:2009/09/10(木) 02:07:55 ID:9gGfoX4+
技術的に出せないなんて
真実に気付きたくない人が自分に言い聞かせているだけだ。
626HG名無しさん:2009/09/11(金) 03:08:02 ID:kvveOXkQ
>>619
ムックのベルガは細々と手は入ってるけど、プロポーションに関しては関節の位置取りの変更がメインだよね、確か。
627HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:49:42 ID:qGziSZ9U
正統UCモノなのになあ
628HG名無しさん:2009/09/12(土) 01:36:31 ID:3a2KxuEI
まるで悲しみのかけらだわ・・・
629HG名無しさん:2009/09/12(土) 01:41:09 ID:gZiRv7pE
セシリーっ!
630HG名無しさん:2009/09/12(土) 14:25:11 ID:Fmm4Q0rs
居留守ゲットage
再販もれと聞いて絶望してたからうれしい
631HG名無しさん:2009/09/12(土) 20:56:06 ID:gZiRv7pE
ダギ・イルスとか普通に中古で見るんだけど
買っておくべきなのか
632HG名無しさん:2009/09/12(土) 21:02:25 ID:FiA0sD1o
そ、それは己で判断するトコだろ…
633HG名無しさん:2009/09/12(土) 21:19:00 ID:beqhrZgn
欲しけりゃ買えよ、ってだけだわな
中古で見かけるのに買ってないってことは、さほど欲しくもないんだろ?
634HG名無しさん:2009/09/12(土) 23:38:47 ID:Q4YWbT+F
買った方が良いか聞くって事は、興味が有るって事ジャマイカ?
ならば答えは『買っとけ!』だな。

俺も当時は(1/100だから)F91以外スルーしてたけど、Vガンの時についで買いしたらハマった口だからな。
635631:2009/09/13(日) 00:18:14 ID:f+4zMfVz
>>632-634 了解 今度見かけたら買ってみるわ
興味はあるんだけど、蓋開けて中見てそっと戻す の繰り返しだったんだよね
F90系とかSF系は、ZZにも通じるキワモノさに惹かれて買ってたけど 
636HG名無しさん:2009/09/15(火) 01:13:17 ID:fdYLJWqy
素組みっつーかパチだとズングリした印象だが、股関節と足首を下げると見違えるよ。

可動範囲が狭いのはしゃーないww
637HG名無しさん:2009/09/15(火) 05:22:43 ID:vZpU5IRQ
フロントアーマーがでかすぎという言い方もある
638HG名無しさん:2009/09/17(木) 12:03:55 ID:dnhOooGq
再販の出荷って今日だっけ
アソホビ行ってみようかな
639HG名無しさん:2009/09/17(木) 13:17:43 ID:dnhOooGq
入ってなかったorz
640HG名無しさん:2009/09/17(木) 17:41:35 ID:5kzML2Np
川崎界隈全滅…おそらくは明日かと思われ。

仕方ないから蒲田のユザワヤで、前回再販の残りVタイプ購入(笑)
641HG名無しさん:2009/09/18(金) 07:40:11 ID:9UsIT3ye
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7198602

これを聞いてテンションアップするんだ
642HG名無しさん:2009/09/18(金) 13:40:13 ID:edvspZAh
♪ひぃか〜〜るぅ はぁげ頭〜


F90をパチしたが、それなりにポーズも取れて良いなコレ。
顔も顎を削ってやれば、それなりに男前だし。
643HG名無しさん:2009/09/18(金) 15:04:45 ID:7wZlf/zW
秋淀まだ無いみたい
F90のLとP、ビギナギナはあったけど、これは前の時の残りだよねぇ?
644HG名無しさん:2009/09/18(金) 17:18:42 ID:b147CT8j
うっひょーい
R44無事入手ぅー
645HG名無しさん:2009/09/18(金) 19:24:16 ID:edvspZAh
ガンタン眼前で持ってかれた俺涙目w

川崎界隈は全滅…有ったのはさくらやのみ。
(シルエット・シルエット改・ネオ・ビギナ・F91・F90・F90UL・F90P・F90V)

売れてるのか、週末まで出し惜しみしてるのかorz
646HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:58:33 ID:TyXt4s+M
欲しいもんは予約しておけよ。
647HG名無しさん:2009/09/18(金) 22:42:15 ID:Usi1yRaR
再版物にはガイドブックついてますか?あの訳解らないモデラーレベルやりたいな。
648HG名無しさん:2009/09/19(土) 02:09:05 ID:xmvAAd1Y
>>646
いや〜、今回はベルガギロスとガンタン、F90ADSだけだったから、大丈夫だとタカ括ってたw
649HG名無しさん:2009/09/19(土) 04:02:20 ID:wkZd3bPN
このシリーズでも待ってる奴がいるって、なんか嬉しいな・・・
650HG名無しさん:2009/09/19(土) 06:37:30 ID:Y6UiI3Dl
ガンタンク買ったけど結構出来いいじゃないかこれ。
プロポも中々だしなんでこんなとこ動くの的な可動が嬉しい
651HG名無しさん:2009/09/19(土) 06:43:15 ID:lr1wzBsx
プロポって略すとラジコンのパーツみたいで紛らわしくていやだ
ていうかいちいち略す必要ないだろ
652HG名無しさん:2009/09/20(日) 03:56:16 ID:2U/5E1I7
>>651
ラジコンはマスダヤの登録商標
プロポってのも元々正式な言い方じゃない
それからパーツでもない

でもプロポーションをプロポって略すのは確かにおかしい
653HG名無しさん:2009/09/20(日) 04:09:32 ID:ONOOLlva
2ちゃんで何言ってるんだ
654HG名無しさん:2009/09/20(日) 15:09:38 ID:MNaGEQ08
MGF91のプロポはチョベリバだね。
655HG名無しさん:2009/09/20(日) 16:40:24 ID:+2wR45HN
ダメモトで地元の模型屋に行ってみたら
再販4種どころかダギイルスとジーキャノンまで発見。
思わぬ収穫だった。
656HG名無しさん:2009/09/20(日) 16:53:47 ID:2U/5E1I7
>>655 オメ 
そうゆうもんだよね 俺も行ってみっか
657HG名無しさん:2009/09/21(月) 01:01:28 ID:TxS4klWj
>>655
オメデトー♪ やはり穴場を探さないと、かなり厳しいな。

俺もADSを買う時、Gキャノンマグナとダギ・イルス、デナン・ゾンが有ったんで、デナンも一緒に買って来たよ。





DtypeとStypeのパーツ、余っちまったな(´・ω・`)
658HG名無しさん:2009/09/22(火) 01:12:27 ID:eY+Of8uh
あそこならってとこで無かった

しょーがないな 中古屋で地道に待つわ 半額だし
659HG名無しさん:2009/09/22(火) 22:12:33 ID:i9+7K9NQ
買えた人おめでと! って感じだよ俺からしたら。
F91見てエンドロールで通販ポチッとしたよ。
660HG名無しさん:2009/09/23(水) 00:42:52 ID:ijdylPBN
オークションにもあまり出回って無いみたいだからなぁ。

注文した実店舗が少なかったのかな?
この調子じゃあ残りのキット再販は、夢のまた夢だわ。

出来は(当時としては)かなり良いと思うんだが…
661658:2009/09/23(水) 02:39:29 ID:u/qpWqFj
F91とビギナはあったんだけどね
662HG名無しさん:2009/09/23(水) 02:52:36 ID:ihBln8Ll
ヨドバシにビギナだけ入荷確認...
663HG名無しさん:2009/09/23(水) 17:18:21 ID:ijdylPBN
川淀にて入荷確認。
F90ADS以外は全部有ったので、ガンタンだけ買った(笑)

各1なのに、ビギナ・ギナだけ何故8個…
664HG名無しさん:2009/09/23(水) 23:48:49 ID:8XYlXm7S
スーパーロボット魂で
鋼鉄の七人の全機体だしてくれんかなぁ
665HG名無しさん:2009/09/24(木) 03:57:06 ID:iOla/8rK
>>664
それはコレクター事業部のRobot魂の事かな?
先日、X-2が出たやつ…


うーん…レコードブレイカーなら、ぶっちゃけ頭とMドライブを新造するだけなんだが…
666HG名無しさん:2009/09/24(木) 13:01:27 ID:DSMrTo+j
クラスターを400円で購入記念カキコ
667HG名無しさん:2009/09/24(木) 18:36:54 ID:KpZ/PCdT
ガンダムズにF91ビギナギロスが各六個くらいはあった
ガンタンク欲しかったんだがな
668HG名無しさん:2009/09/24(木) 19:19:11 ID:UhWYiSfV
近場で置いていそうな場所数件まわってみたけど再販物はF90P一箱しか発見出来なかった
でも何故かヘビーガンが一箱置いてあったから買ってきた、ありがとうジャスコ
669HG名無しさん:2009/09/25(金) 02:46:16 ID:3mH6wZMR
どこ行っても無いから中古で買います
どうせ積むんだし
670HG名無しさん:2009/09/25(金) 02:59:22 ID:J+siZS1j
別の用事で今日も淀行ったら、ガンタン以外は置いてあったw

まさか地域差は無いと思うが…
671HG名無しさん:2009/09/25(金) 06:52:39 ID:3mH6wZMR
>>670
どこ淀? つかR44欲しい 
672HG名無しさん:2009/09/25(金) 17:38:54 ID:VVJCOp9f
キッズランドはどこも入れてないのか・・?まったくみかけん
673HG名無しさん:2009/09/25(金) 19:53:37 ID:J+siZS1j
>>671
川崎と横浜。昨日の段階ではまだ有った。

ガンタン…頭と胸幅詰めたら、大化けしそうな気がするな。
674HG名無しさん:2009/09/25(金) 23:38:22 ID:3mH6wZMR
>>673 トン 遠いや
桜屋はベルガギロスとF91しかなかった あとSF系ちょこちょこ
675HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:12:51 ID:ePsPS80z
>>674
そうなのか。やはり地域差っつーか、注文してる所が少ないのかな。


今日もまだ有ったから、何なら買って送ろうか?
ポイント有るし…
676HG名無しさん:2009/09/26(土) 20:22:10 ID:KieAJAA2
池袋ビックはビギナ、ベルガ
同さくらやはF91、ベルガ、ガンタン
677HG名無しさん:2009/09/27(日) 01:33:14 ID:ByiQXjOh
>>675
ありがとう なんという2chらしくもない言葉
でもゴメン 俺もポイントで買いたいんだw 30万のデジカメ買っちゃって・・・

>>676
池桜にR44あったんか・・・見つからなかった orz
678HG名無しさん:2009/09/27(日) 16:47:12 ID:bTTsu7/P
>>677
成程w 意外とstとかの旧キットや種コレ、BB戦士の棚に無造作に置いてある時があるからね。
頑張ってくれ。



Fシリーズの肩と股関節を、横ロールさせようと思ったんだが…
某のMMユニットって直営店しか売ってないのな。
679HG名無しさん:2009/09/27(日) 16:48:04 ID:bTTsu7/P
stじゃねぇ1stだったw
680HG名無しさん:2009/09/27(日) 18:13:49 ID:oNO1EZsZ
そろそろHGで来そうな予感 MGはプラプラでストレスしか出ねぇ
681HG名無しさん:2009/09/27(日) 21:00:30 ID:ZCcXvjGN
>>677
R44買えた?
682HG名無しさん:2009/09/27(日) 21:58:46 ID:ByiQXjOh
>>678 d

>>681 いやー まだ
今日は新宿に用があって池袋行けなかった うちからクルマで5分なんだけど

なんかこのスレの人は優しいな・・・
683HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:25 ID:dKOG8AEc
MGのF91のver2.0はいつですか?
684HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:17:23 ID:KOqdStF4
2091年までには・・・
685HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:42:15 ID:dKOG8AEc
HGUCでのF91に期待するしかないか・・。小っさ!
686HG名無しさん:2009/09/28(月) 01:14:22 ID:NnMS3lkK
こうなったらPGで……。
687HG名無しさん:2009/09/28(月) 03:43:28 ID:kiXM7kFk
>>682
マイノリティーが集うスレだからかな?w
F91はまぁ、まだファンも多めだろうけど…

>>685
前に波のF91を入手したけど…小っさいぞ〜。
四肢もちゃんと曲面になってるから、MSin POCKETより小さく見えるんで、積み山に埋めちまったわ。
688HG名無しさん:2009/09/28(月) 16:57:50 ID:Xkmlz/0F
さてガンタンクも出た事だし、そろそろ参考出品したF90をどうにかしてくれんかな?
689HG名無しさん:2009/09/28(月) 18:02:06 ID:kiXM7kFk
>>688
kwsk
690HG名無しさん:2009/09/29(火) 01:48:07 ID:qP4Yim2g
691HG名無しさん:2009/09/29(火) 02:55:23 ID:BvSDruT9
ありがとう>>690。思い出したよ。

旧1/100とは全く違ってて、青色が好みの色合いだったんで覚えてる。



本当に『参考』出品になっちゃったねぇ。
692HG名無しさん:2009/09/29(火) 08:59:32 ID:gEaEWGYq
これは売れなさそうだ・・・・

ハァ?って奴が多そう "あの"F91の後だし
693HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:05:36 ID:CXLXLKsx
同時にF91も2.0出せばいいんだよ
694HG名無しさん:2009/09/29(火) 22:03:14 ID:BIcsv4B+
90やるんなら映画でも漫画でもいいから
映像イメージとコラボして欲しい
そうでなくても穴の多い設定なんだから
695HG名無しさん:2009/09/30(水) 15:56:37 ID:jJsALxke
ああ、確かに穴は多いな。
696HG名無しさん:2009/10/01(木) 00:39:19 ID:0yKvCjIJ
ハードポイント的に考えてな
697HG名無しさん:2009/10/01(木) 00:43:24 ID:at3nCUSB
ハードポイントて
何だか余計にいやらしいわ
698HG名無しさん:2009/10/02(金) 11:04:52 ID:EvIMis9r
今夜はハードコア
699HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:42:50 ID:aTaScVcv
F91が、UCの時間軸では一番未来であってる?
700HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:43:56 ID:R4iI9lfI
>>699
いや、ヴィクトリーだ
701HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:57:17 ID:P3XC+xmS
Gセイいやなんでもない
702HG名無しさん:2009/10/02(金) 22:03:33 ID:0aGjX0PM
ガイアギ…
703HG名無しさん:2009/10/02(金) 22:04:14 ID:roBiXSIe
タ(ry
704HG名無しさん:2009/10/02(金) 22:16:16 ID:HrZwFn+W
・・・ンダムが一番未来です
705HG名無しさん:2009/10/02(金) 22:16:41 ID:ySlW0gYX
り(r
706HG名無しさん:2009/10/04(日) 05:31:25 ID:WxUlh+sX
スペースがんd
707HG名無しさん:2009/10/04(日) 23:38:04 ID:P2RWMvJ3
708HG名無しさん:2009/10/06(火) 17:22:44 ID:KGZEsSKS
ヘビーガン欲しいのにどこいってもハーディガンしかないよ…
709HG名無しさん:2009/10/08(木) 08:13:18 ID:gHYz4/mS
マグナならgキャノンとコンパチれるけどハーディガンは買ったことないから知らん
710HG名無しさん:2009/10/08(木) 08:22:51 ID:rvSEZvbg
完全に別モノだよ
711HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:32:10 ID:HzvOsiAr
VガンがMGに来たそうだ
F90・・ (;´Д⊂)
712HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:24:19 ID:ZIftlJig
730 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 12:17:01 ID:bAtTlW78
会場報告
MG    Vガンダム(Vダッシュ)コンパチ
HGUC  F91

ほんとかよ
713HG名無しさん:2009/10/08(木) 13:34:17 ID:eKGNFvhY
VもF91も最低三個は買ってくれよ
俺も買うから
714HG名無しさん:2009/10/08(木) 17:32:47 ID:cFpwkXv3
HGUC  F91
小っさ!
715HG名無しさん:2009/10/08(木) 18:05:15 ID:kAMDa7hV
MGのVガンはVer.Kaで色つき見本キット、箱絵も見たけど
F91に関しちゃ何にも情報ないぞ
716HG名無しさん:2009/10/08(木) 22:40:19 ID:WgC1sqTI
Hgucの91なんてありえないだろ!1/144にしたら顔いじれんな
717HG名無しさん:2009/10/09(金) 01:42:23 ID:IYL3+51s
いいようにインフレが進むなあ
718HG名無しさん:2009/10/09(金) 01:57:13 ID:lDiXMzc1
VのMGがでるってことはF91がMGで出てもなんら問題ないな!
719HG名無しさん:2009/10/09(金) 02:23:03 ID:SFRPRdP0
え!?
720HG名無しさん:2009/10/09(金) 06:30:18 ID:nAf8JuQ3
>>718
認めたく無いのはわかるが出てるだろ
721HG名無しさん:2009/10/09(金) 11:15:42 ID:y0JyfJDS
あーあー!出てませーん!
722HG名無しさん:2009/10/09(金) 12:20:46 ID:YccGlvKg
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | それよりもF90のMGむぐっ…
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
723HG名無しさん:2009/10/09(金) 12:35:24 ID:D2UJTzvI
>>718
F91はちょっといじくればめっちゃカッコよくなるんだから頑張れよ
724HG名無しさん:2009/10/09(金) 18:52:41 ID:fQGj5Nwo
どこがちょっとなのか
教えてくれたらもう1個買います
725HG名無しさん:2009/10/09(金) 19:46:51 ID:D2UJTzvI
肩を横方向に幅詰めと削り込み
スリッパの外装パーツと間接パーツのポリュームアップ
股の横方向に幅詰め
肩の関節パーツを下にさげる
トサカを陥没させ削りこみ
フロントアーマを縦に幅詰め
スネを延長
(スリッパのボリュームアップで短足は解消されるのでここはお好みで)

すまん、ちょっとじゃなかった
726HG名無しさん:2009/10/09(金) 19:59:01 ID:kMSaNmIS
うp無理? そのほうが解りやすいんだけど
727HG名無しさん:2009/10/09(金) 20:03:36 ID:zFAWKeKk
フィンの削り混み
ヴェスバーをカッコよくする。
顔をカッコよくする。

とかでお茶を濁すのかと…
728HG名無しさん:2009/10/09(金) 21:40:38 ID:/tWMJdJP
旧キット作った方が早くね?w
729HG名無しさん:2009/10/09(金) 21:45:24 ID:D2UJTzvI
>>726
すまん、今つくってる最中なんだわ
中途半端をうpするのは個人的に嫌なので
塗装前の状態にもっていったらうpするわ
イメージ的には旧キットの肩とスリッパを取り付けた
バランスを狙ってる
うpは今月の中頃かな
730HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:19:20 ID:8GfRvZdj
731HG名無しさん:2009/10/09(金) 23:42:35 ID:kMSaNmIS
>>729
無茶言ってすまそ 楽しみに待ってます(ハードル上げてるわけじゃない)
>>730
元がこれだったら素直に買えたのに
732HG名無しさん:2009/10/10(土) 00:25:09 ID:VWICZWDi
>>730
なんか頭部に違和感。アンテナかなぁ?マスクも、もう少しシャープだといいなぁ。
ttp://blog-imgs-19-origin.fc2.com/s/p/a/spaceroad/F91.jpg

前から気になってたんだけど目頭のライン(ヘルメットの鍔)って一直線?それとも斜めに切れ込んでる?
個人的には斜めのほうが好きなんだけど設定画だと一直線なんだよね。
733HG名無しさん:2009/10/12(月) 14:07:00 ID:DQlvLF05
初めてのリニューアルだったし形は
しょうがないじゃん
ガンダムだって散々商品になってやっと今の形だし

F91は今後、せいぜい完成品フィギュアくらいしか期待できないのが終わってるけど
734HG名無しさん:2009/10/12(月) 18:26:24 ID:XbHWFWnk
HGUCの話しはガセか?
735HG名無しさん:2009/10/12(月) 18:47:41 ID:pWq8e0Kc
そもそも>>712以外でHGUC化の話なんて全然聞かねえなぁ
736HG名無しさん:2009/10/13(火) 00:56:06 ID:SHRWg+iZ
ダッシュコンパチがガセだし
どうみても
737HG名無しさん:2009/10/13(火) 09:53:38 ID:iC9D4s2q
急な質問で申し訳ないのですが、
F90の顔を他キットに交換したいと思っていますが、なにかオススメのフェイスパーツはありますか?
738HG名無しさん:2009/10/13(火) 12:59:24 ID:1/uD8dGj
ゲイルストライクガンダムとか
739HG名無しさん:2009/10/13(火) 19:50:30 ID:qIseyNVo
試したことないけど大きさ合いそうなのがクロボンとかverkaウイングとか
HGUCのmkUを改修してるのも見たな
740HG名無しさん:2009/10/13(火) 19:54:37 ID:iC9D4s2q
>>738
ありがとうございますー
SEEDは詳しくないので、どんな顔か分からないのが残念です
聞いたことない名前だけど新商品なのかな?
とにかく、明日模型屋さんで見てきます
741HG名無しさん:2009/10/13(火) 19:58:16 ID:iC9D4s2q
>>739
同時にレス返せなくてごめんなさい
ウイングはサイズ的に使えそうですし、端正な顔立ちだからカッコ良く決まりそうですね
mk-2を加工する手もありますか
参考にします、回答ありがとうございました
742HG名無しさん:2009/10/13(火) 20:57:21 ID:Uq2s1R3V
ゲイルストライクは釣りっつーかネタっつーか、気にしないでいいかと
mk-2の顔はF90に割と似てると思うね
743HG名無しさん:2009/10/14(水) 13:44:39 ID:dT7Y1wdm
駄作だけどMG F91うp

http://imepita.jp/20091014/471310

脚の延長、頭アンテナの改修、肩の内側を削って冷却フィンを外側に出すようにしました
744HG名無しさん:2009/10/14(水) 17:20:08 ID:ErZojIG+
バランスは煮詰まってきてると思うけど
コレジャナイ感がむしろ増大してるな
745HG名無しさん:2009/10/14(水) 17:58:22 ID:kiuuPUzM
なんかヒョロ長いなw
746HG名無しさん:2009/10/14(水) 19:12:21 ID:sTpgtcMA
747HG名無しさん:2009/10/14(水) 19:52:17 ID:dT7Y1wdm
やっぱ延長箇所間違えたかorz
748HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:10:08 ID:ErZojIG+
足首関節だけ伸ばして装甲は伸ばさなくて良かったんだよ
749HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:30:40 ID:LvvCbxOA
鶏冠を短くするとか
750HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:52:06 ID:dT7Y1wdm
>>748
道具不足と今の知識じゃそこの延長ムリだったから脚を延長したんですが
エラい失敗だなこりゃ

>>749
鶏冠短くしたらマシになるかな?
751HG名無しさん:2009/10/14(水) 21:54:29 ID:LvvCbxOA
ガンポンの作例だと鶏冠のの横幅延長と縦短く
アンテナの大型化やってたり
752HG名無しさん:2009/10/14(水) 22:42:25 ID:xaRJPpOY
よくわからんが一番の失敗はフィンじゃないの?
下向きはちょっと変
753HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:15:48 ID:ErZojIG+
>>730のやつが按配いいなぁ
754HG名無しさん:2009/10/15(木) 10:19:19 ID:mR0fY7O4
>>743
これは酷い
755HG名無しさん:2009/10/15(木) 10:59:59 ID:DE5w9Bdo
>>730みたいなF91を目指したんだけどね…どうしてこうなった

脚のパテを取り除いて戻そうとしたけど、中のパーツが折れそうなんで断念

お金貯めてリベンジだぜorz

みんなアドバイスありがとう!
756HG名無しさん:2009/10/15(木) 17:35:44 ID:PnIkQYCB
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1255595523617.jpg
私が改造したF91の足の途中写真も便乗うp
大分前に完成写真貼った奴です。
757HG名無しさん:2009/10/15(木) 17:49:39 ID:Zpwg/JfK
>>755
頑張れ!めげずにまたうpしてくれ
758HG名無しさん:2009/10/18(日) 11:34:55 ID:McUwzXLF
再販いっぱいあったけどパケから顔が変だから誰も買う様子なかったw
759HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:42:08 ID:CoGGX93t
クロスボーンがロボ魂で出たのはHGUC化フラグだといいなぁ。いい加減1/144サイズでセーフティ解除したムラマサが欲しい。
760HG名無しさん:2009/10/23(金) 22:22:11 ID:hXe1iglI
HGはユニコーンシリーズさえなければ今頃F91シリーズに移行してたのかね
761HG名無しさん:2009/10/23(金) 23:43:30 ID:4ydzHeKe
HJにF70のスクラッチ作例が載ってたよ
762HG名無しさん:2009/10/24(土) 10:42:54 ID:Ujwo/PUg
いつの号ですかって思ったら今月号か
上原みゆきフリーダムだな
763HG名無しさん:2009/10/26(月) 18:10:53 ID:JHk43Ls/
なんで今F70なんだ?
764HG名無しさん:2009/10/26(月) 19:17:00 ID:ybY69iIL
F99を作れよ 俺は無理だけどな
765HG名無しさん:2009/10/29(木) 00:04:05 ID:e79k1N4r

766HG名無しさん:2009/11/14(土) 02:30:52 ID:HI8UKc6q
F91って光沢が似合いそうな気がする

最近はみんな、とりあえず艶消し仕上げだよな
767HG名無しさん:2009/11/14(土) 11:29:36 ID:HMwaRAEU
F1に影響されてのF91に光沢が似合わないと思うやつはそういないわ
768HG名無しさん:2009/11/14(土) 15:02:28 ID:6L25PxBs
フレームつや消しで外装テカテカが理想なんだが…

何となくTOYっぽく見えちゃうんだよな。
769HG名無しさん:2009/11/14(土) 15:07:53 ID:/inJvnJ7
残像を残す時、ペンキが剥がれる(れた)位だからつやは無いような気がする
770HG名無しさん:2009/11/14(土) 15:18:08 ID:mEB6oRlN
ペンキじゃねえ装甲そのものだあれは
人間の汗と同じ原理でリミッター解除時の放熱を促す為の機構
771HG名無しさん:2009/11/14(土) 15:20:03 ID:/inJvnJ7
禿は(わかりやすく言うとだけど)ペンキって言ってたよ。
残像に色付いてるし。
772HG名無しさん:2009/11/14(土) 15:25:16 ID:mEB6oRlN
そりゃ禿が馬鹿にも分かるように噛み砕いて説明してるだけだろ
773HG名無しさん:2009/11/14(土) 15:47:19 ID:ttLspRwZ
>>770
つーかそれフェイスオープンの説明だし
774HG名無しさん:2009/11/14(土) 16:09:33 ID:uEdswQcP
>773
フェイスオープンは冷媒を排出する為。
MEPEは冷媒の代わりに装甲を剥離させる事で同じ効果を生み出してる
775HG名無しさん:2009/11/14(土) 20:12:45 ID:NoFcekmv
話し切って悪いがベルガギロスの設計酷いな・・・
飛び出た顔は頑張って中に収めたが
異常に広い肩アーマーとか股関節がユルユルな上に根元が脆い(泣

776HG名無しさん:2009/11/15(日) 12:49:58 ID:ONEDFO5E
さっきまで地元で開催してるガワラの原画展にいたんだが、MG F91が設定といかに別物か再確認したよ
777HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:44:14 ID:F7S05tcC
アタイこそが 777へと〜
778HG名無しさん:2009/11/17(火) 19:58:35 ID:FcC5bbKN
>>774
さらに股関節と足首のタイミング変えるだけで、幸せになれるぞ。
779HG名無しさん:2009/11/23(月) 18:56:41 ID:qoRyGh2t
780HG名無しさん:2009/11/26(木) 02:47:40 ID:jGqhYNgi
おー、緑だ。
結構イメージ変わるもんだなぁ、GJ!

腿のラインは黒にして、手首の赤を緑に変えても良かったかもね。
781HG名無しさん:2009/11/27(金) 20:19:14 ID:Jxv4goKv
クラスター仮組したんだが…想像以上にかっこいいな、これ

シルエットシリーズ初めてなんだが、これだけは押さえとけって改修ポイントはある?
参考までに…
782HG名無しさん:2009/11/27(金) 21:40:22 ID:hQdRyIWN
肘関節PCの影響で前腕が下にさがり気味なので、PCを縮めるか肩を上に上げるかした方が良い。
足も(上半身と比べて)やや短い気がするから、関節部分で調整すると良いかもね。


後、クラスター限定だが、バックパックが外れやすい。
それと首がやや前過ぎるので、1〜2mm程後ろに下げると格好よくなるよ。
783HG名無しさん:2009/11/28(土) 01:41:36 ID:WBuv8qFa
>>782ありがとう!
今までF系は敬遠してたがハマってしまいそうだぜ!
784HG名無しさん:2009/11/28(土) 03:32:21 ID:Rijr8B0s
クラスターなんかは(当時のガンダム最新鋭として)、Vに繋がる意匠が見えて面白いよ。

外伝的なものを除くと、F系やVは未だ耕されてない処女血みたいなもんだからね。
MGF91を使う〜みたいな、借り物的方法論しかないからさ。
自分が道を作る的な、楽しみがあるとオモ。
785HG名無しさん:2009/11/29(日) 17:38:46 ID:XduVtsLO

786HG名無しさん:2009/12/06(日) 17:20:15 ID:OHPwutj5
F91とRXF91を間違って買ってきたのはいい思い出
787HG名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:00 ID:N7+Gn2/a
一番好きな機体なのに満足に作れない俺です。

X-2ってカラーリング以外に変えるところはどこがありますか?
ブースターの先っぽは確認しましたけど・・・
788HG名無しさん:2009/12/07(月) 00:50:49 ID:tEfT/+/P
>>787
頭が細々と違った気がする
改じゃないならコアファイターはX1と同型じゃない?
後はF90IILのロングライフルと漫画版ならベルガギロスのショットランサーだっけか
789HG名無しさん:2009/12/07(月) 01:59:05 ID:ar4sMRoR
長谷川版ならアンテナとフェイスと色以外は変わらんはず

X-2改になると大分違うけど
790HG名無しさん:2009/12/07(月) 05:22:22 ID:o8AnQyYs
F91のツインヴェスバータイプの背面資料が掲載されてる本ってあるかな
アレってヴェスバー自体も新型になってるんだね
791HG名無しさん:2009/12/15(火) 05:12:54 ID:ydDH/PkQ
>>787
最初のなら色と頭の角と武器にショット欄Xを追加が違うだけで後は一号機と一緒、改は新型バックパックのためシルエットが近いだけの別物に変更てだけのはず
792HG名無しさん:2009/12/15(火) 21:53:14 ID:wb6gxPr0
>>790
MS大全集2009にバックパックの線画が載ってる
小さいけどね
793HG名無しさん:2009/12/18(金) 17:04:44 ID:NaiOD7Pf
MGF91ってフレームがとにかくかっこいいと思うんだ
外装刻んでイボνみたいなアレンジとか超楽しそう
全身ひたすら薄々攻撃してバイクのカウルみたいにしちゃうとかあー塗装もマルボロカラーなんておもしろそう手首はVからもらってきたいないかん涎出てきた
794HG名無しさん:2009/12/19(土) 21:00:41 ID:AGb7ix+l
MGF91組んでるんだが
ABS関節って結構ムラがあるんだな
キツくて破損しそうになった部分がチラホラと・・・・
エアガン用で保管してあったシリコンスプレー吹いて調整中

一度嵌めたら破損覚悟でしかバラせないのは色々とキビシイっす
795HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:15:43 ID:s75xheJI
VSBRとかVSBRとかVSBRとか特に酷いよな
796HG名無しさん:2009/12/22(火) 23:47:58 ID:yspMQnoG
ロボ魂のF91良さげだなあ
足首の丸みに愛を感じる
797HG名無しさん:2009/12/23(水) 00:12:21 ID:PDDZmI9m
ああいう愛を感じる造形がMGにも欲しかったよな
やっつけで仕事すんなっての
798HG名無しさん:2009/12/25(金) 01:41:54 ID:ChQeUK2H
ロボ魂のF91は俺の嫁
799HG名無しさん:2010/01/08(金) 20:01:15 ID:pXY2LgAp
ロボット魂F91に備えてGキャノンとヘビーガンを買ってきたけど
プロポーションはいいな
可動は当時基準を考慮しても悪くない
ただ・・なんで両方ジェガンみたいな配色なんだ?
白だよね?両機とも・・・
800HG名無しさん:2010/01/08(金) 20:42:20 ID:vGcThOud
ちなみにロボ魂は125mmだから1/100より小さいよ
でもあの出来は最高だ
なんであれをMGでやらなかったのかとry
801HG名無しさん:2010/01/08(金) 21:37:26 ID:qJ0muwd7
HGUCに期待しよう
まあユニコーンが一段落してからだと思うが
802HG名無しさん:2010/01/08(金) 23:48:24 ID:xwlzM3nb
>>799
昔のガンプラってなぜか白が薄緑だったよね
803HG名無しさん:2010/01/08(金) 23:53:59 ID:MmLJZfhy
>>799
全身真っ白だと色が着いていないと思われるから。
804HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:08:02 ID:87yeyyqI
どなたかご存知でしたら
F90のウイングゼロとのミキシングモデルが掲載された
雑誌した雑誌名とナンバーを教えてもらえませんか?
805HG名無しさん:2010/01/10(日) 12:00:34 ID:Y+ZC9554
電撃ホビーマガジンの2006年7月号だと思う
806HG名無しさん:2010/01/11(月) 17:19:45 ID:yJLi5Veh
ユニコーンのロト発売で、R-44ブームが来るな。
807HG名無しさん:2010/01/12(火) 15:13:57 ID:hJND47xx
ロボ魂、ぱっと見カッコいいんだけど、よく見ると顔が変じゃないか?
808HG名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:04 ID:hJND47xx
たぶんマスクの作りが大雑把過ぎるというか、顎がでかくて、鼻が潰れちゃってるからだと思う。
このサイズだと仕方ないか。
809HG名無しさん:2010/01/12(火) 19:36:19 ID:DFzTu056
前から疑問だったんだけどF90にあった手足のハードポイントがF91にないのには理由があんの?
810HG名無しさん:2010/01/12(火) 21:20:38 ID:J3Vi3y7h
F91は設定画の顔からして微妙
811HG名無しさん:2010/01/12(火) 21:56:27 ID:PSRdilut
アニメーターがめんどいから
812HG名無しさん:2010/01/13(水) 03:15:38 ID:XWleJIlR
>>809
いろんな実験やデータ収集に使うからF90には各部にHPあるが一応完成品のF91だと必要ないと判断されただけでは無いかな
813HG名無しさん:2010/01/13(水) 08:06:56 ID:XsQh/Z+I
でもクロボンやVガンで復活してるし
814HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:56:32 ID:FiW7nCDM
制式機のF91は他の機種をあてに出来るのに対して
クロボンやVは自前でいろいろやらなきゃならん、という事かな?

あと脇とか前腕とか腰後がハードポイントになってるんじゃねーの?
815HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:21:11 ID:8gU08K3c
F91はバイオコンピュータとVSBRという新機軸の装備を実装したプロトタイプだから
他の装備を追加するっていうのは基本的に考えなかったんだろ
Vなんかは多用途に対応させる目的の機体だし
816HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:55:03 ID:BxFV9lyu
>>809
F90→バンダイ(F91のつなぎに低コストでシリーズ展開したい)
F91→禿(しらね)
クロボン→長谷川(しらね)
だから考えるだけ無駄。なんだけど

設定は
F90はサナリィ小型MSの始祖で色んなデータ取るため
F91は高性能機としてのその時点での完成形
だったかな

あとF90はF91の没案が元になってたはず。ハードポイントはどうだったか知らないけど
誰か>>577もっかいあげてくれ


>>815
実装はVSBRはF90一号機、バイオコンピュータはF90Uが
初だからこれらのテスト機って意味は薄いんでない?
817HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:57:32 ID:jd1P8kXG
F90V買って本体だけ組みあがったんだが
シールドって下腕のハードポイントで固定するんじゃなくて、手で持つだけなのね……
じゃあ何のためにダボ付いてんのかと思ったら、背中にマウントする用だったなんて……ソッチカヨ
818HG名無しさん:2010/01/15(金) 01:09:26 ID:HNSLwvLR
>実装はVSBRはF90一号機
いえいえ、f90のはあくまでVタイプ装備という「オプション」です
819HG名無しさん:2010/01/15(金) 01:39:32 ID:KhuUjErN
>>817
手持ちなのはF90Yで、F90Vは腕ラッチに付けられたはずだが・・・
あ、ビームシールドじゃなくて、通常シールドの方か。

だったら、通常シールドの背中マウントの軸はパイプ状なので、
ピンバイスで2.5mm(だったと思う)に穴広げてプラ棒刺して腕にマウントさせてたよ。
820HG名無しさん:2010/01/15(金) 01:44:26 ID:kWCJHkmR
>>818
VタイプのVSBRとF91のVSBRでどう違うんだよ。
ジェネレータをミッションパックに載せてるか、本体から引っ張ってるかの違いじゃないのw
821HG名無しさん:2010/01/16(土) 02:06:33 ID:6SAyBERE
>>819
そうそう通常の実体シールドの方です……そういう方法がありましたか
単純ながらクレバーですね。さっそく真似させてもらいました、ありがとうございます
822HG名無しさん:2010/01/16(土) 02:29:24 ID:c6YgEwBy
>>820
たとえばPCで言えば
拡張バスで機能を実現するか
マザーボードに最初から載ってるかで
同じ規格の機能が使えても、
拡張のほうが汎用バスを使ってるせいで速度に差が出たりする
823HG名無しさん:2010/01/16(土) 03:18:56 ID:NQKUPW6u
性能が変わるたびにプロトタイプになるのかってことをいってるんだけど。
それだと量産機以外はすべてプロトタイプになっちゃうよ。ニューガンダムはフィンファンネルの実装プロトタイプ?
824HG名無しさん:2010/01/16(土) 22:59:45 ID:LupX/6zt
ここは模型板なんだぜ?
825HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:38:15 ID:TUie13vN
劇中で「F91はプロトタイプもいいとこだからな」って台詞があるんだけど
そんなことすら知らんのかなぁ
826HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:46:36 ID:qYQglFP3
90は試作機じゃなく実験機だし
827HG名無しさん:2010/01/17(日) 17:43:17 ID:G30gCCHK
>>825

ほほぅじゃあプロトタイプじゃなかったのか
828HG名無しさん:2010/01/17(日) 17:50:38 ID:qYQglFP3
アニメに出た方の91は量産化を前提にした試作機だろ
黒本のハリソン機とかは量産型だろうし
829HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:39:44 ID:w4fpZ2Ub
シーブックが乗ったプロトF91はナサリィが当時可能だった技術を詰め込めるだけ詰め込んだワンオフ実験機
量産型と言われてるのはMEPEを始めとする各機能をオミットしたデチューン版だけど、
少数が生産されたに過ぎない。マクロスのYF-21とVF-22のような関係
ちなみにハリソン機は量産型ではなくプロトの増加生産機
830HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:50:06 ID:TUie13vN
>>827の日本語能力が本気で心配だ
831HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:50:51 ID:G30gCCHK
ハリソン機と量産機は別モンだよ?

って書こうとして事実関係確認してたら先に書かれてたw
そうだよな。
キンケドゥ戦で大破してからは量産機のハリソンカラーだけど
832HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:59:18 ID:G30gCCHK
あーごめん間違えた。
二台目も量産機じゃなくて後期生産型のF91だった
833HG名無しさん:2010/01/17(日) 19:19:40 ID:GsAIPrv0
F91の完成型は幻のTV版で後期に登場。


見たかったぜ・・・。
834HG名無しさん:2010/01/18(月) 19:17:17 ID:Ag7Jmssd
>>805
遅れましたがありがとうございます。
買って確認してみます。ありがとうございました。
835HG名無しさん:2010/01/23(土) 09:46:46 ID:WQwejjlI
ロボット魂でデナンゲーとか出るんだってね
売れるかな、もはやそんなの関係ないか・・・
836HG名無しさん:2010/01/23(土) 17:40:26 ID:j3W9d0Ui
みんな大好きデナンゲー!
837HG名無しさん:2010/01/23(土) 22:01:13 ID:LU+wu952
さあベルガギロスを改修する作業に戻るんだ
838HG名無しさん:2010/01/24(日) 00:40:43 ID:xobS2s6D
嬉しいけど、なんでデナンゲーなんだろ?
ビギナギナのがギミックあって良さそうだけどね
839HG名無しさん:2010/01/24(日) 02:53:28 ID:KkXHZHbu
F91のやられ役だからだろう。
840HG名無しさん:2010/01/25(月) 03:49:00 ID:aK7wYrwI
プラモだったら買うんだけどなぁ
841HG名無しさん:2010/01/25(月) 17:32:44 ID:W+ph3zFy
そのプラモで出なかったからだろうか>ゲー
現行ガンダム以外のROBOT魂ラインナップは変化球ばっかだなぁ
842HG名無しさん:2010/01/28(木) 08:09:25 ID:NIkKCErZ
ROBOT魂のF91は顔が食玩レベルだなぁ・・・。

でもプロポーションは良い感じだし、やっぱりMGを作り直して欲しいな。せめて頭と股関節と足首まわりだけでも
新規でお願いしたい。
843HG名無しさん:2010/01/28(木) 13:28:50 ID:U9FqV1Ei
ロボ魂の写真は光造型試作のものだから細部が荒いんだよ
製品版はABSだからもっとシャープになるはず
GFFみたいなやつなら食玩レベルと言えるが
844HG名無しさん:2010/02/08(月) 10:25:40 ID:UDD3f+Z4
ビギナ・ゼラ500円で入手出来た〜
前作った時も思ったけどスルーしたのが、足のサイドブースター。
キットと設定画とじゃ全然違う形だよね。

みんな無視してそのまま作りました? それともスクラッチ?
845HG名無しさん:2010/02/08(月) 23:02:37 ID:Dqhgbc5X
積んでる
846HG名無しさん:2010/02/10(水) 15:46:38 ID:vfz9ZL4/
847HG名無しさん:2010/02/10(水) 16:41:14 ID:kI5ROnxh
はいはい、アフィアフィ
848HG名無しさん:2010/02/10(水) 19:03:25 ID:vfz9ZL4/
いやアメリカのインディーっぽいバンドがCDジャケットにデナン・ゾンを使ってるってだけ
849ドイツ車、:2010/02/13(土) 01:06:27 ID:S+W/wBEp
この10年間でおススメは?
850HG名無しさん:2010/02/13(土) 01:31:15 ID:xziRcEWq
ロボ魂だろ
851HG名無しさん:2010/02/13(土) 01:39:51 ID:W5DBPgKp
ここは模型板なんだぜ?
852HG名無しさん:2010/02/13(土) 22:39:52 ID:pk+7Z6dQ
MGをリテイクしろよ!糞バンダイ。
853HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:03:37 ID:FC/gkSIM
ビギナもベルガも出てないのにリテイクを出されるとは・・・
854HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:10:25 ID:8WQl5Mhm
確かにアレじゃMGビギナ出されても並べる気にならんな
855HG名無しさん:2010/03/04(木) 09:57:23 ID:uJ91bJiF
856HG名無しさん:2010/03/04(木) 11:11:54 ID:V9FcPY3F
これでダメならMGやGFFはどうなんの?
857HG名無しさん:2010/03/04(木) 13:26:24 ID:BJgICADs
実際の製品はもっとダルダルでひどいんだろうな
858HG名無しさん:2010/03/04(木) 23:21:45 ID:LYri7zGN
>>855
なんでユニコーン?
859HG名無しさん:2010/03/05(金) 01:35:45 ID:rINiFrD8
ロボ魂の違和感は顔だな。
860HG名無しさん:2010/03/05(金) 01:55:41 ID:ncYk+0mf
ノーマル顔は小さすぎて良く分からん
全体的には良い感じだと思うが
861HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:17:01 ID:cvLeD98E
もう少し女性らしさというか母性が欲しいな。
862HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:16:14 ID:1a0CrSLa
863HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:39:55 ID:XbVWHP5S
せめて画像板に貼れよ
864HG名無しさん:2010/03/16(火) 23:38:19 ID:x/Sqc9hr
どっとうpろだこの間から重かったり表示されなかったりするんだけど
865HG名無しさん:2010/03/17(水) 07:17:09 ID:CHJtR3xp
866HG名無しさん:2010/03/17(水) 17:30:14 ID:Cealy8uK
画像が小さくてよくわかんないけど、こざっぱりと綺麗に出来てていいんじゃない?
867HG名無しさん:2010/03/17(水) 19:35:06 ID:vL0FwsFr
こうやって並べられると
やっぱF91のバランスおかしいな
部分部分のアレンジは良いと思える箇所はあるんだけど
いざ組みあげてみると、あれれ?っていうふうになる
BクラからF91の改パ出したら売れるんじゃないって当時から思ってるぜ
868HG名無しさん:2010/03/17(水) 19:41:11 ID:lHhz1fJb
クロボンとVはヴァカで出てるからな
F91の残念感っはもう耐えられない
869HG名無しさん:2010/03/17(水) 19:52:24 ID:Cealy8uK
耐える気もないくせに
870HG名無しさん:2010/03/18(木) 11:21:22 ID:oLdkJf/u
こうなるとX2も…
F91は顎を赤ランナータグで太くしたい
871HG名無しさん:2010/03/20(土) 22:14:47 ID:qDEuaEd2
872HG名無しさん:2010/04/01(木) 07:33:40 ID:ibMRacaC
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/enq.html

F90〜クロボンなんてまったく眼中にないぜorz
その他でビギナ・ギナに入れてきた
873HG名無しさん:2010/04/01(木) 22:09:18 ID:tV6nXCY1
まずF91 2.0をだな
874HG名無しさん:2010/04/07(水) 02:50:28 ID:jVfQXl5f
デナン・ゲーも発売されるし、あきらめてロボ魂にいくか
875HG名無しさん:2010/04/07(水) 08:45:38 ID:u8pJEKog
ロボ魂のF91がイマイチな現実。
結局、旧プラモがいまだに一番な現実。
おっぱいはすっぱい現実。
876HG名無しさん:2010/04/15(木) 07:54:10 ID:auH2VRpd
robot魂ってゾンド・ゲーも出るのかよw
877HG名無しさん:2010/04/16(金) 23:28:47 ID:yErG+3ES
>>875
今日買ってきたけどけっこうカッコいいよロボ魂F91
878HG名無しさん:2010/04/17(土) 00:12:44 ID:+Qxx2c1O
少なくともMGとは雲泥の差だな
879HG名無しさん:2010/04/18(日) 21:26:43 ID:L4SBMFsl
左上かっこよすぎだろ
http://nov.2chan.net/y/src/1271404946808.jpg
880HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:13:33 ID:Jrf19qtO
なんか全体的にキツい雰囲気だな、ロボ魂F91
顔とかキツネっぽい
881HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:50:45 ID:wtw0Mvlp
MGほどじゃないが胴体やスカートやバックパックや足(靴)もっと横にボリュームがほしい
前腕は今までで1番良い形してると思う
882HG名無しさん:2010/04/20(火) 02:12:07 ID:StFoDMhI
ロイ・ユング館長、こいつで我慢だ

ttp://nandemov.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0327.jpg
883HG名無しさん:2010/04/20(火) 20:25:48 ID:YvPlhAhE
>>881
お前それ全部旧キットのバランスだろw
アレンジしつつも当時の設定画の印象もしっかり残していてかなりの出来だぞ

この加減のアレンジがMGで出来ていたらと思うと残念でならない
かなり売れているらしいな
884HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:17:48 ID:3lOgYZB+
そりゃこの出来だったら売れるだろう
885HG名無しさん:2010/04/21(水) 01:01:14 ID:GXbO0nUR
F91スキーな俺がいまだに店頭でロボ魂F91に遭遇できてない時点でバカ売れなんだろうな
886HG名無しさん:2010/04/21(水) 01:02:49 ID:n0YpR2Ag
地元ザラスでF91とマスコマの棚だけすっからかんだった
日曜の話
887HG名無しさん:2010/04/21(水) 19:08:37 ID:yL0BCl+S
ロボ魂買ってきた
カッコよすぎワロタw
888HG名無しさん:2010/04/21(水) 22:39:53 ID:3sRP4O5A
俺、ロボ魂のF91買って初めてバンダイに感謝したかもしれん
889HG名無しさん:2010/04/22(木) 01:40:16 ID:OFZbe9GO
とりあえずここは模型板
890HG名無しさん :2010/04/22(木) 01:59:03 ID:3CgDguAG
まぁまぁいいじゃないの
それだけ皆のMGF91に対する期待度が高かった証拠でしょ
それを裏切った磐梯山ホビー事業部め!コンニャローって感じだろ
それに引き換えコレクター事業部よくやった的な
でもロボ魂も手放しでは絶賛出来ないけどね
891HG名無しさん:2010/04/22(木) 03:02:02 ID:MszKdxJb
ラフレシア台座の為にMG買おうか検討してしまうw
892HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:40:34 ID:75QZ+4vu
ロボ魂F91で文句言ってるやつは
どんなに出来のよいキットや完成品が出ても文句言ってそう
893HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:18:21 ID:Syb0Fq6o
というよりロボ魂って時点でね…
894HG名無しさん:2010/04/23(金) 00:06:12 ID:oxhiiXqV
模型にこだわるならロボ魂全部キャストに置換したらいいだろう
895HG名無しさん:2010/04/23(金) 00:46:42 ID:OmqzP7kv
>>892
>どんなに出来のよいキットや完成品が出ても文句言ってそう

出来が良いと思うのに文句いうのか
896HG名無しさん:2010/04/24(土) 18:18:20 ID:m5dtm4nL
批判=かっこいい、とでも思ってるんじゃない?
ここまでの出来だともうあとは好みの問題なのにな
897HG名無しさん:2010/04/24(土) 23:31:32 ID:vvu3Qc3w
まぁそれだけ立体化が難しい素晴らしいデザインって事だな。
きっと全ての不満を解消してくれるHGを発売してくれることでしょう。

でもまさかROBOT魂でデナン2機出してくるとはね。
自分は買うけど、採算取れるのか余計な心配してしまうよ
898HG名無しさん:2010/04/29(木) 17:03:10 ID:Ci/N0OaI
魂F91見ると、現代風のラインでも十分魅力や「らしさ」は出せるんだよな
プロポーションやディティールは旧キットや作例のバランスを今風に改良した感じで
ツボは突いているけど古くさくない、理想像に一番近い造形だわ
これを見るといかにMGがオレアレンジのクソ造形だったかがよく分かる
899HG名無しさん:2010/05/01(土) 21:12:11 ID:GQw9GTDm
ロボ魂のバランスで2.0出してくれたら
1.0のことは水に流す!
900HG名無しさん:2010/05/04(火) 03:35:25 ID:oLmIY5Jc
アタイこそが 900へと〜
901HG名無しさん:2010/05/04(火) 09:34:47 ID:Zwml0Sb1
宇宙世紀、曲線ラインの走りの機体であるF91を、さぁ
何であんなにもさぁ、SEEDガンダムにアレンジしちゃったのかね????

91年劇場版公開時からずっとF91ファンの待ちに待った期待をぶっ潰しちゃうって
事が何故わからなかったのかなぁ・・・
昔からの91ファンが待ってたのは、ファーストのガンタンクのMGのような
できるだけ原作に忠実なデザインで、かつ、ギミックも抜かりない作品だったハズ。。。

何もあんなに曲線ライン捨てる事ないだろう・・・orz
誰がどう観ても、SEEDガンダムじゃねえかよ・・・今のMGは・・・
ガンタンクやギャンが羨ましいよ、ホント
902HG名無しさん:2010/05/04(火) 09:41:05 ID:6+M/NygT
旧キットもそれなりに出来いいんだから
そっち作れば満足できるんじゃない?
自分の好みと違うものが出たからってかんしゃく起こすなよ。
903HG名無しさん:2010/05/04(火) 13:32:06 ID:cGKOgGT6
ロボ魂見た後にMG見ると、腕が明らかに胴体とサイズ合ってない
オラウータンじゃないんだからさ・・・
よくあんな物をMG枠で出すもんだよ
904HG名無しさん:2010/05/04(火) 16:55:54 ID:DYKG/o1U
いつまでも愚痴愚痴じゃまくさいな
もうバンダイに謝罪と賠償でも要求したら?
それで手打ちにしてくれよ
905HG名無しさん:2010/05/04(火) 17:04:41 ID:e/8Jk+Bc
久々にMGの写真見たら確かに手でかすぎ吹いたwww
よくあれでチェック通ったなと別の意味で感心
906HG名無しさん:2010/05/09(日) 21:10:56 ID:A6hV8MtV
ビークラフトが描くといつもそうなんだよな。
907HG名無しさん:2010/05/09(日) 22:52:54 ID:Ph8rkN3g
ビークラフトの絵も問題あるけどそれすら無視し倒すCADがダメかと
MGはものすごく顕著
908HG名無しさん:2010/05/15(土) 23:11:01 ID:6Ps4KZR6
この先F91のプラモ化があるとしたらHGUCくらいかな
909HG名無しさん:2010/05/16(日) 01:07:00 ID:FckuMoVs
HGUCだと無難な出来のやつがほとんどで、突拍子もないデザインの奴ってあんまりないよな
(一時の手首パーツの少なさや保持力のなさとかあったけど)
MGはお高いんだから変な実験しないでください><
910HG名無しさん:2010/05/20(木) 17:56:51 ID:OVj0Fno0
小型MSでHGUCだとVフレームみたいな骨組に外装つけるのかな
ちょうどRGでその技術が確立しつつあるんだろうけど
911HG名無しさん:2010/05/20(木) 18:06:46 ID:ojTTNQGL
今までのHGUCにフレームがあったのかと
912HG名無しさん:2010/05/25(火) 12:18:15 ID:ZUSGAWGS
F90系列を気合い入れて作ってた「ヲデュンの小部屋」とかいうサイトがあったと思うんだが
あそこはもう閉鎖しちゃったのかな……F90をきっちり作ってるとこって少ないから残念だ
913HG名無しさん:2010/05/25(火) 14:09:11 ID:gz9eQCJD
ビギナ・ゼラの再販はいつになるんだ…
914HG名無しさん:2010/05/25(火) 16:43:55 ID:9mAgc1CP
ビキニ・ベラなら・・・
915HG名無しさん :2010/05/25(火) 17:20:17 ID:YJGr6xpy
アロエ・ベラ…
916HG名無しさん:2010/05/25(火) 22:41:37 ID:Cf09k6ZU
裸やガウンは覚えがあるがビキニはないなー
917HG名無しさん:2010/05/29(土) 02:33:11 ID:el0XBY1O
F91ってなんでこんなかっこいいんだろ
最近の機体は全然だめだな
918HG名無しさん:2010/05/29(土) 06:52:48 ID:pMJMaie0
ホビージャパン立ち読みしてたら、
読者が選ぶベストMGにF91がランクインしていた
919HG名無しさん:2010/05/29(土) 13:18:28 ID:gaLCmdXL
ライトユーザーの意見なんてそんなもん
920HG名無しさん:2010/05/29(土) 13:52:34 ID:RgNIlp9n
HJも信用できん雑誌ってことか
もう買うのやめよう
921HG名無しさん:2010/05/29(土) 14:07:26 ID:0CijGYAU
何を今更
922HG名無しさん:2010/05/29(土) 23:28:33 ID:88Lw4xN7
F91は良い。




だからさっさとVer.2だしてくれないかな。
いろいろ修正して。

っていう意図かも。
923HG名無しさん:2010/05/30(日) 16:33:43 ID:1KBSqPUF
ver2でも旧キット超えることは無理そう
ただデテール制度よいだけ
924HG名無しさん:2010/05/30(日) 21:39:46 ID:1spmvgMx
ホビージャパンのMGF91作例って旧キット使ってたような。
925HG名無しさん:2010/06/02(水) 20:10:31 ID:cB0tBcv+
「1週間で作る」とか言って絶対1週間で終わらないぐらいの大工事やってた>HJ
926HG名無しさん:2010/06/02(水) 21:03:22 ID:ho5J+ADm
地元の量販店の展示コーナーの完成品ですら、腕詰めや旧キットからの移植が行われてた
どんだけだw
927HG名無しさん:2010/06/02(水) 23:20:24 ID:qCVxw50Q
ロボ魂F91売れたから
2.0の可能性マジであるんじゃないか




ないか・・・
928HG名無しさん:2010/06/03(木) 00:16:25 ID:TxLnRcKQ
どの機体でもVer.1はVer.2への布石だろ。オタは両方買うだろうし。一つの機体で何度も搾取するつもりなのさ。
929HG名無しさん:2010/06/03(木) 00:27:17 ID:cotkyREW
売れるならね。

いくつも出してついて来れるのはよほど人気のある機体でないと。
930HG名無しさん:2010/07/07(水) 23:35:11 ID:bHVAchDY
ビギナ・ギナまだかよ。
F91とセットじゃなきゃおかしいだる。
931HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:21:36 ID:4UXXr7K4
MGビギナギナ出すならF91も2.0にしてくれ
932HG名無しさん:2010/07/08(木) 06:23:18 ID:gsTFmJwM
いやPGでF91だ。
933HG名無しさん:2010/07/08(木) 13:55:15 ID:IVj+Kb3I
HGUCでいいからヘビーガンもよろしく。
934HG名無しさん:2010/07/09(金) 00:23:26 ID:ORVvueVn
HGUCでF91&ビギナのセットで
935HG名無しさん:2010/07/09(金) 23:36:22 ID:DDI0ZEi7
だめだよーそんなの。
エフ91は15メートルだぞ。
1/100で1/144並なんだぞ。
1/144で出したら1/220並じゃないか。

結論↓
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:46:30 ID:ncCpagoe
ブッブッブッ
937HG名無しさん:2010/07/31(土) 12:07:01 ID:ZIJVIO5o
まぁ、Gガンもサイズ無視で出ちゃったし
938HG名無しさん:2010/08/01(日) 11:45:54 ID:POTzWfx4
このシリーズ、何でROBOT魂で行くの?
しかもビギナやベルガをスルーで、デナンとか。
MGにしてくれ。
F91やVガンの小型MSは、1/100でも小さいんだから。
939HG名無しさん:2010/08/01(日) 16:56:44 ID:44hYy3Ie
事業部が違うので関係無いです
940C・Xびいき:2010/08/07(土) 03:34:06 ID:twBPUkP2
F91(サナリィ製)はユニコ−ン(アナハイム製)の子供ではありません。
941HG名無しさん:2010/08/16(月) 00:04:21 ID:P82FBtJf
グリグリ動かして遊びたいんだ俺は!

MG・・・
942HG名無しさん:2010/08/16(月) 00:27:08 ID:0s8t0TRS
X1改をHGで出してほしい

最悪マント無くて良いから
943HG名無しさん:2010/08/16(月) 08:04:07 ID:cY5dUfzX
デナンはF91を象徴する機体
糞つまらないやっつけ映画のF91の中で1人だけ気吐いてた
ザクポジションなんだから優遇されて当たり前
とりあえずで出てきたライバル機やヒロイン機と一緒にすんな
944Y・U・ジム・アクジョ:2010/08/17(火) 10:53:00 ID:xYciBurS
ブルグレン、来るなら来い!
945HG名無しさん:2010/08/24(火) 08:40:41 ID:jOLIHrM6
デナンは出ないん?
946HG名無しさん:2010/10/07(木) 21:07:42 ID:pQ+XE7Iw
>>930
変わりに黒本は毎回へばりついてきやがるけどな
947HG名無しさん:2010/10/10(日) 00:29:25 ID:EVCVK3cx
他のシリーズはライバル機が出てるのに、
F91でビギナが出ないのは、
存在が中途半端だからか?
サザビーみたいなラスボス感もないし。
948HG名無しさん:2010/10/10(日) 15:36:29 ID:FqLk5HYW
マジスタイルが微妙だぜ
949HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:03:39 ID:daJmNONy
>947
ラスボスじゃないから
950HG名無しさん:2010/10/17(日) 19:14:17 ID:aNI8c+3p
モナカでいいからラフレシアが欲しい
951HG名無しさん:2010/10/17(日) 21:05:27 ID:1jlyZs2Q
モナカの方が無理
952HG名無しさん:2010/10/19(火) 22:33:36 ID:8dzvx9j6
輪切りでもいいぞ
953HG名無しさん:2010/10/19(火) 23:07:58 ID:XLCtR02L
>952
つMGF91のベース
954HG名無しさん:2010/10/19(火) 23:11:57 ID:D6Oh8oyC
魂のビギナを見たら、
MGで出たときもスマートになりすぎるんじゃないかと心配になっきた。
955HG名無しさん:2010/10/19(火) 23:28:55 ID:sdT6ifDs
F91に合わせた体型になる方が怖い
956HG名無しさん:2010/10/27(水) 18:17:55 ID:459k0EQ9
MGコレジャナイF91なんだけど
・角度が高くて長いツノを切って切って横に曲げる
・ツノ軸の下端を目が隠れなくなるまで削る
・縦長なヘルメットを上下端を詰める用に削る
・顎の下端を削って頬をヤスってスリム化する
・肩アーマーと手の甲と各部スラスターの目立つエッジを丸める
これだけでかなりF91らしくなって印象良くなるよ。特にエッジを丸める事で
小さく見える印象になるのは素晴らしい要素なんで試してみてくれ。

組みにくいとか壊れやすいとか流行り物に乗った外観の設計とか混じって
当時各誌で弄られまくった低評価なコイツだが、旧キットと比べると
人型に近く捉えられた設計で、簡単な加工で化けるんで俺は大好きだなあ。
957HG名無しさん:2010/10/28(木) 01:25:50 ID:C9XFUzuJ
うp
958HG名無しさん:2010/11/03(水) 15:02:21 ID:ttZloNxa
今日MGF91作ってたらIパーツの6番の方ピンが折れてしまった
くそ部品請求だよ
959HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:12:01 ID:665NPCZW
押し入れからデナンゾンを引っ張り出してみた
もう何十年も昔のだけどキットだけどカッコイイじゃん
後一つあればブラックバンガードに塗装したいけどもう売って無いよね?
960ウリウリマン:2010/11/04(木) 22:27:16 ID:Iy31lT8W
>>959
チョット探せば売ってるよ
ガンプラで廃盤は数個しか無いから
961sage:2010/11/05(金) 01:16:47 ID:MuwKpmxl
>>956ではないが似たようなイジリ方をしたので参考にどーぞ。
まあ部分塗装だし撮影環境も整ってはいないがね。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1288887251342.jpg
962HG名無しさん:2010/11/06(土) 14:30:44 ID:1/hn5GKQ
>>961
ラッキョウ肩の精度が凄い!
下端のモールド消えるくらい削り込むとか素晴らしい
やっぱMGはHJ1週間のチョンマゲ前方の小型化と埋没加工は必要だなーと感じる
釣られて俺もうpするかな・・・
963HG名無しさん:2010/11/06(土) 19:16:40 ID:gHypR/Y1
>>962
>>961だがとりあえずコメント貰えただけでもよかったf^_^;
社会人になってから改造は全くしなくなってしまったんだがコイツは色々やらなきゃと思って
当時のHJと旧キットを買って色々合わせたよ。顔だけはどうしようもなかったけど。
964HG名無しさん:2010/11/06(土) 21:23:24 ID:1/hn5GKQ
それでは元956のあっしもうpしやす。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2010/20101106/21/201011062117588368442149663.jpg
顔は旧キットとにらめっこしながら似るように弄ってます。
墨入れもしてないパチ組み加工ですがどぞ
965HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:55:05 ID:OkS3YN1t
昔作ったF91
貼った事あるけど便乗うp
肩は旧キットのライン見ながら削り込んで、フィンを自作。
角は根元に切り込みいれて広げて瞬着で隙間埋めた。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2010/20101107/15/201011071550311760962252158.jpg
966HG名無しさん:2010/11/07(日) 21:23:40 ID:9nnibMir
>>965

あなたthpx10の人か。>>961だけど、
あなたの「足は短くしたほうがよい」は参考にさせていただきました。
ありがとう。
967HG名無しさん:2010/11/13(土) 01:42:58 ID:pq31m+GH
ヘビーガンって説明書の武装見るとビームサーベル持ってるみたいだけど
サーベルラックってどこにあるの?
サーチライトも頭のどこから出るのかイマイチわからない
968HG名無しさん:2010/11/13(土) 20:31:09 ID:ShoJsIZe
ライトはポップアップってあるけどどこからかわからんね、
サーベルラックも背面にあるらしいんだけどホントわからんw
ttps://xphrzq.bay.livefilestore.com/y1mwo_cDuFzmOIjV_xoUg6_gy5j4SWct6HIlAS0uDSeeXxPgTHpA4cVk_YWmms8dSH677ZfIvi3KFAgKn5ZbvPZvoIHVtrmIrLzhE5F_fHO4qkitCvlYIlfh71gaRnVJQNnDt76FjGVnONw-xNo01Wusg/HeavyGun_1-100_07_thumb%5B1%5D.jpg
969HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:23:49 ID:G22K1S5y
蛇眼にかぎらず、他の機体もサーベルラックは謎だよね
腰のサイドアーマーの裏あたりと考えておくのがよさそう
970HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:09:08 ID:2SeS4CRN
ライトは説明書に設定画載ってなかったか?
側頭葉が開いて出てくるんじゃなかったか?
971HG名無しさん:2010/11/15(月) 06:55:34 ID:C84hJNuk
側頭葉って・・・
972HG名無しさん:2010/11/15(月) 11:04:26 ID:OyqXBTgT
側頭葉wwwww
973HG名無しさん:2010/11/17(水) 01:55:23 ID:UrE9UbVO
>>970
>>968見て側頭部なのは分かっても周りがどうなってるのか分からんから
側頭部のどの辺が開いてるのか判断出来ない
974HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:43:41 ID:JD42QYG3
サーベルはサールド裏な気がする
ベルガギロスとダギイルスはリアスカートだけど
デナンゾンやビギナギナもサーベル場所は不明
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel007189.jpg
975HG名無しさん:2010/11/21(日) 03:16:14 ID:Z4TXWf+a
ライトちっさ
976HG名無しさん:2010/11/23(火) 00:38:40 ID:zuHfcENv
ビギナギナは、
塗装しないとスケスケで、
重量感が無いのが何とも。
977HG名無しさん:2010/11/23(火) 20:54:44 ID:nNADitr1
 
978HG名無しさん:2010/11/23(火) 21:02:55 ID:nNADitr1
 
979HG名無しさん:2010/11/23(火) 21:09:29 ID:nNADitr1
 
980HG名無しさん:2010/11/23(火) 21:16:52 ID:nNADitr1
 
981HG名無しさん