【ネクスト】アーマードコア26【発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
敵機体のデータ照合を開始…新型のACのようです。
祭りの予感がします。気をつけて購入して下さい。


ここはAC立体物に関するスレです。

↓まとめサイトはこちら↓
アーマードコア 模型@2ch掲示板 サポートページ
http://www.ac-mokei.com/

↓派生サイト↓
アーマードコアV.I.とか。(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch
http://www33.tok2.com/home/armoredcore/

↓ゲームの出来、詳しい内容についての紹介はこちら↓
2chACWiki
http://www.wikihouse.com/2chacwiki/

前スレ
【シチュエーション】アーマードコア25【愛】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179505838/

↓関連サイト(公式)↓
アーマードコア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報
http://www.nouten.com/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/
2HG名無しさん:2007/06/02(土) 15:42:28 ID:ITjabUxw
【コトブキヤ 1/72 インジェクションキット ヴァリアブル・インフィニティ(V.I.)シリーズ】
発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 2,940円)
 ミラージュ C05-SELENA (3 重二 3,570円)
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 2,940円)
 ウェポンユニット01〜06 (各399円)、07〜12 (各472円)
 アームユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各712円)
 ヘッドユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各525円)

発売予定
 '07/06月下旬 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 予価3,990円)
 '07/07月 クレスト CR-C84O/UL 軽量級Ver. (3 予価2,940円)
 '07/08月 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 予価3,150円)
 今秋予定 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 価格未定)
 今秋予定 ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 価格未定)
 未定 コアユニット01 クレスト CR-C98E2 (価格未定)

コトブキヤ直営店限定(価格は通常版と同一)
 ミラージュC01-GAEA ガンメタVer./レッドメタVer.
 クレストCR-C90U3 ブルーメタVer.(LR カスケード・レインジ)
 ミラージュC05-SELENA ガンメタVer.
 ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.

電撃ホビー限定
 発送済 ミラージュC01-GAEA UN (3,150円)

2007年4月29日現在、ファシネイターと四脚が企画中との噂アリ。
3HG名無しさん:2007/06/02(土) 15:45:23 ID:ITjabUxw
ミッション達成。
発売時期、価格については静岡ホビーショーと雑誌広告に準拠したので、そのつもりでよろしく。
4HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:04:57 ID:2gD8H2/N
理に適ったスレ立てだ
>>1、侮れんな
5HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:37:20 ID:1orh93o5
乙は>>1のものだ
>>1だけのものだ…
6HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:50:05 ID:7YOKyayc
>>1乙だと!
そんなことをすれば 住民が活性化されるぞ!
7HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:54:31 ID:NHdmRGRb
>>1
スティンガー(叫):
いいか、俺は面倒が嫌いなんだ!

でも>>1
8HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:12:03 ID:9lCKnHaa
同じ時期に>>1乙になった筈が…
差をつけられたな…
9HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:14:26 ID:eMijND78
こちらシューティングスター
>>1乙は任せろ!
10HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:21:25 ID:7YOKyayc
シューティングスターが出てくるミッションで
一般車両を踏み潰した時の断末魔が女の断末魔だと妙に嬉しくなるやつがいるはずだ
死にたくなけりゃ 正直に話せよ




それは俺の事だから鬼畜の俺はAMIDAにじゃれつかれてくる
11HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:31:42 ID:7YOKyayc
くだらん事を言ってるから指先を切るんだ…
イテェ

つーかガンプラのHGシリーズって久々に造ってるがはっきりいって物足りないな。
VIシリーズの圧倒的なパーツ数に完全に慣れてしまったようだ
12HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:50:49 ID:MyhAnyY6
>>1



>>11
MGのEx-S辺りが満足できるパーツ数だと思うので薦めてみる
13HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:18:15 ID:IzB1A9SQ
>>1乙ギュラー!?うわあああー!!!!!!
14HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:21:04 ID:P8bzoedv
認めよう>1の実力を
今から君に乙だ!
15HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:29:18 ID:gr/X1vKh
>>1に2系で一番高性能な肩レーダーを無償提供
つ「BRS-B-乙PREY」
16HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:30:36 ID:UhsAV5k4
>>1
レイヴン、乙かれ様。
17HG名無しさん:2007/06/02(土) 20:10:47 ID:Nz7HQutV
>>1
18ACVIとか。:2007/06/02(土) 20:24:15 ID:wZ5InCTD
>>1


前スレ>>918
 今更な気もするが、一体どこのマロマート城下町店?

そして現在金欠。アーリヤはもちろん、ビルトラプターもまだ買えていない。面倒な(ry
19HG名無しさん:2007/06/02(土) 20:25:06 ID:kvOXt/WS
>>1Z

両面仮組みしながら、腕水平上げだのレーザーブレード展開ギミックだの改造しながら
作ってたら終わりが見えなくなった・・・orz
まだ合わせ目ムニュらせた部分の削りすらしていないどころか切り出していないパーツだらけなんだが。


組み立ては計画的に。
20HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:25:24 ID:mP5OgTdC
コトブキヤのフライングベース2を買ったんだが、何か変わった材質だな。
これが巷を騒がせてるABSってやつなのか?
21HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:33:30 ID:kq5Rwce7
前スレ>>1000
タンクキタコレ
22HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:34:25 ID:WdP72qWi
じょ、冗談じゃ
俺の仗助ヘッドが・・・
23HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:41:10 ID:Opb+rMoi
PCが再起動中に1000が・・  遅かったというのかorz
24HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:42:06 ID:nKCNxzJX
>>1乙だ、あとは任せろ。

前1000乙
ホーネットがSLで出たころは、
あれがレッドアイのリメイクだと思っていたなぁ。
25HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:34:11 ID:fL0+G4OX
3,NX系にHD-ONE(だっけ?全機能頭)のリメイクが無かったのが残念だった
26HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:44:00 ID:eMijND78
俺はAAの戒世頭がリメイクされなかったのが不満だったな

…ヘッドユニットで出ないかなぁ
27HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:33:00 ID:KrD/BX8k
  (  ´)`鍋) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ´神`)´鍋`)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ´神`)´鍋`)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
28HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:35:06 ID:kq5Rwce7
なんだ貴様は
29HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:37:47 ID:GK3GkSbG
戒世頭欲しいよなぁ、ヘルムも欲しかったんだ、ストラング機の頭もな
つーか頭部パーツだけでも全部リメイクしてくれれば・・・
30HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:44:55 ID:uUEd0oXv
Hマダー? チンチン
31HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:52:48 ID:plXnkmAX
ストラング頭はかっこいいよなぁ
烏帽子みたいな頭にイケメンフェイス…
32HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:54:35 ID:tAQoG7Rz
チャーンベースまだかよ糞どもっ(・∀・)
33HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:21:19 ID:0ppO1sx5
やっとAC4プレイしたが、何の予備知識も無かったから最初GA選んでアマジーグでゲーム投げた俺が来ましたよ。
前スレ>>1000 GJ('A`)b
34HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:23:54 ID:I8cuw4DF
×チャーン
○チューン

箱入りで売られるんかね。
35HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:29:36 ID:p+dJAYO0
GAは素晴らしいだろう…?
あの飾り気も何もあったもんじゃない外観…
スタビが異物にしか見えないほどに装飾を拒むプロポーション…
36HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:44:39 ID:ctAxjvub
うぉおおい、知らない間に1000取られてるし!?
でもアイアン先生だからこの際許す。ていうかハチ頭キタコレ!

>>33
俺も何の予備知識も無しに前にブースト吹かしながら突撃してて
「あ、なんかロック出来た。撃って良いのかな?」とエリア外の車両にグレネード浴びせてたら
アマジーグ出てくる前に死んで吹いた
37HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:47:56 ID:0ppO1sx5
38HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:52:24 ID:0ppO1sx5
>>36
おまいのアドバイスを参考にして、最高にツマらなくステージクリアしてきたぜ!
プレイしてわかるネクストの魅力!アリーヤ蝶wktk。
39HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:56:54 ID:963S6yeG
>>34
チ“ェ”ーンじゃないか?

しかしおまいら、AC4よくプレイできるな。
箱版買ったが、兵装切り替えとOB間違えたりして、やり難い事この上なかった。
結局積んでネクサスとフォーミュラやってるよ……。
40HG名無しさん:2007/06/03(日) 01:01:19 ID:NNpltihR
自重1675の軽2が好きで好きで仕方ないので
クレ軽のFKSTがガマンできねぇのですが
初代の501や2のSSが出る日は来ますか?
41HG名無しさん:2007/06/03(日) 01:10:44 ID:y2LH5pcm
やっぱりランカーACが装備していないパーツは出にくいのかな?
俺の欲しいパーツを使用しているACがほとんどいないからなぁ…
42HG名無しさん:2007/06/03(日) 01:53:51 ID:tIWyka/Z
女王、クーガー2
U3コア、ロリス腕
800マシとリボハン
サイレン3・・・と
この時点で、殆ど常用パーツが出揃ってる俺幸せ者。
後はスパルトイと神バズをだな・・・
43HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:12:19 ID:UBMNhQo6
>>34
×チャーン
×チューン
○チェーン
44HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:54:05 ID:csF0UXR4
>>34
△チョーン
45HG名無しさん:2007/06/03(日) 03:50:45 ID:ufKjJqeH
>>42
詳細アセンは異なるが俺も似たようなものだ
しかしクレスト軽二のパーツで初期型レーダーを心待ちにしているのは俺だけだろう・・・
(ACLRプレイ時、頭部破損のバックアップ用に装備していた)
あとは初代アンファングとH頭部がセットで出てくれればパーフェクト♪

チラシの裏スマソ
46HG名無しさん:2007/06/03(日) 04:38:12 ID:Cxq2raUy
ゲーム中でV.I.に存在、または発売予定のパーツでACを組み、
目前に98E2が延期で愛機が再現不可で泣いた、そんなレイヴンは居るか?
俺としてはせめてファシネイターの前には発売されてほしい、あのラストシーン再現の為に。
47HG名無しさん:2007/06/03(日) 07:23:41 ID:ZLN//09X
ハチ頭さぁ〜自作しょうと思ったんだよ。
EYEをベースにしたら結構簡単かなって思って。
マイアセンはセレナコアに載せてるから。
しかしコア後ろの盛り上がりにどうやってもアンテナ?が
干渉しそうであきらめたょ〜
結論ムリ!
48HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:28:22 ID:y2LH5pcm
>>42
ほとんど揃っててうらやましい…
俺が欲しいのは
EYE2
HELIOS
A80S3
LF93A2
マガジン式スナイパーライフル

SLからの愛機だからバラ売りでもいいので揃えたいんだけどなぁ
49HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:38:49 ID:mnrvZZCd
軽実EOさえ…軽実EOさえ出れば、クレスト型マイアセン出来上がるのに…
欲を言うと、あとGAZELLE(ミラージュだけどクレストパーツに合う逆関)も欲しいけど。

ミラージュ型マイアセンが日の目を見る日は遠い…GAEAしかない…
50HG名無しさん:2007/06/03(日) 09:37:25 ID:tWoV6PYW
たまたま東京行く機会があって直営店行ったら
ガンメタヴィクセンしか限定品がなくて肩透かしを喰らってしまった
ベースも鉈&斧もまだ見本だけで、つくづく運が無いと思い知らされたよ

でもせっかくだから両面とラプターをお布施してきた
あの時の店員さんありがとう。頑張って作るよ(`・ω・´)
51HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:39:43 ID:KGlPZ6EQ
http://srwsp.yh.land.to/up/log/500.jpg

朝焼けが綺麗だったんでちょっと撮ってみた。もう少し下から撮って巨大感を出した方が良かったかな…
52HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:42:49 ID:0ppO1sx5
>>47
頭部や小さなパーツなら自作できるかな?とおもってCR-WL85ES2やアナイア頭を自作してみたが、V.I.には遠く及ばない「俺クオリティ」に涙した。
このシリーズのパーツを自作してる人は本当に凄いよ・・・。
53HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:15:13 ID:kI4RilL8
>51
陽光を浴びる巨大メカってなんかいいよねw
もう少し煽って、背景のビルがあまり入らない様にすると良かったかも。
おもいっきって逆光でシルエットってのもありだし。
54HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:15:13 ID:Vxvb/XeT
>>52
大事なのは勢いだ!
あと細かい部分はMSGとかジャンクパーツとか。

ようやくペガサスの形が完成。長かった・・・。
サフが切れてたのでさくホビ行ってくるZE
55HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:17:40 ID:x/mxVYXR
>>51
充分ファット感が出てると思うよ
デブ専には垂涎の逸品に仕上がっている
56HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:58:34 ID:p+dJAYO0
>>51
素晴らしい!
やはり重2は美しいな。
57HG名無しさん:2007/06/03(日) 20:47:05 ID:/QufBnAZ
>>51
SLの未踏査地区探査のステージみたいでカコイイ!

作戦領域に到達しました。AC投下と同時に離脱します。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/501.jpg

脚部やバックユニットの塗り分けで力尽きました。
58HG名無しさん:2007/06/03(日) 20:49:03 ID:p+dJAYO0
>>57
かっこよすぎるぜセレナ…魂が宿りそうだ。
俺もセレナ買ってみるかな。
59HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:11:25 ID:vLJUiDJe
>>58
まだ買ってなかったのかい?
俺なんてパチ、塗装用、ガンメタ2つ、計4個も買っちゃった。

ガンメタは注文したの忘れててもう一回買っちゃっただけだけどw
60HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:15:22 ID:p+dJAYO0
指先が異常に弱くてな…唯一組んだカスケとか血染めだし。
61HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:18:23 ID:8pEwgSGY
>>59
4つ買ったセレナのポリキャップの被害報告たのむ
62HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:28:58 ID:vBPjV9CL
重量級が飛ぶってのも趣があっていいね。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180873695335.jpg
63HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:30:04 ID:GLetZ2sx
>>62
うお、イカス!
64HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:32:31 ID:vLJUiDJe
>>61
発売当初に買った奴は良くない。
胴体部はすべて他キットの余りに交換済み。
他、肩に使ってる棒状のPCも割れてたので分解して交換した。
基本的に初期品セレナのPCは割れるものと思った方がいい。

ガンメタはまだ肩口しか割れてない。
けどこれはたいがいのキットが割れるからね。
65HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:32:55 ID:VSlLM1as
みんな
組みな
66HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:35:54 ID:bZ/SLQPg
再販もうすぐかな〜両面待ち遠しいぜ
67HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:54:22 ID:2P6rjdG9
ブキヤ限定の情報が全く来ないね。
68HG名無しさん:2007/06/03(日) 22:28:33 ID:DBTjCadS
このスレの住人は2MC出なかったのか。
次は出てみようかな。
69HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:30:45 ID:Fwerx2Lg
なんというセレナ祭り
70HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:43:10 ID:vBPjV9CL
>>68
そういや2MCではV.Iの作品は未登場か・・・
アリーヤあたりで出場したら注目されるんじゃね?
71HG名無しさん:2007/06/04(月) 02:08:51 ID:/+YKJJYK
>>62
重量級が飛ぶ、というとPPのデモ(プレイムービーの方ね)で
夜のビル街を一直線に上昇していく重2を思い出してしまう。
72HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:26:03 ID:6ac+25nW
メカニカルチェーンベースの発売日探してると、6月表示が多くて、
アーリヤと同日の6月末ってわけじゃなさそうなんだが。

中華か何かのサイトに商品写真が上がってて、そこに同様にアーリャが
無いってことは、やはりベースは先なのかなと思うんだが、
発売日とか流通的なことに詳しいレイヴン、詳しくおながい。
73HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:48:59 ID:H6rTLbaA
あと3週間…
長い…
74HG名無しさん:2007/06/04(月) 17:06:48 ID:9igQk/kF
ベース発売に合わせてデュアルフェイスも再販してくれると嬉しいんだがなぁ
75HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:43:19 ID:OQn/1WiA
最近コアのプラモあると知って買おうかどうしようか悩んでるんだけど
このシリーズって組むと高さは何センチ位になるの?
ガンプラで言うとHG位の大きさ?
76HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:44:24 ID:oJEyDTMU
>>72
前スレの情報だが

706 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 00:39:08 ID:9he8WSqF
>704
5/17〜20 静岡ホビーショーの掲示で6月上旬予定だった。

だそうだ。
77HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:17:22 ID:wwVWcW2M
>>75
MGより頭一個小さいぐらい
7875:2007/06/04(月) 20:04:56 ID:OQn/1WiA
dクス部屋掃除してみる
79HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:05:16 ID:+rpAuIDQ
愛があれば大きさなど・・・ アーマード・コ愛
あ、ア が抜けたw  アーマード・コア愛、即ち 装・甲・愛!

重量感とは何か? それは重さだ。 装甲愛。
汝、刻まれたディティールに何を思う? ディティール愛。
組上げたキットを見、何を想うか? シチュエーション愛。
ついに試作も発表されたジャック・オー(弱王)の愛機、フォックスアイ。 故にフォックス哀・・・

今後、開発者からどのような愛が語られるか、大いに期待したい。
君は、ACVIにどんな愛を見つけるか?
 私はポージング愛で、日々格好良い姿を模索している。
80HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:09:39 ID:veg2hwEr
超兄貴乙。
81HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:13:35 ID:lEpOLS9Y
購入から2週間。やっとこさガイアの仮組みが終わったー
すげぇ密度感だな。買って良かった
ケツを見上げるアングルでご飯3杯いけそうだ

塗装どうすっかなー
ガンプラのようにアニメっぽくすると
価値激減だよなー
82HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:16:27 ID:6Ut/I+vM
ガイアはシルバーでドライブラシかけるだけでおいしくいただけます。
83HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:23:18 ID:nhvtkkE3
>81
メタリックブルーのところを黒で塗ってコンパウンド磨き
シルバーのところをメッキシルバーでピカピカ

これでどうだw
84HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:39:33 ID:vWOmvVQQ
なんかこう、ハイエンドCGのテクスチャのカンジを表現したいな。
粗い金属加工のカンジを。
あえてヤスリ目を残したりとか。
それするにはモデルがちょっと小さいけど。
85HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:17:20 ID:lEpOLS9Y
http://www9.ocn.ne.jp/~ewac/sub5r.htm

この塗り方挑戦してみたいが、高級感出過ぎかも
写真だと質感がいまいちわかんない。
もっと泥臭く重機っぽい感じがいいのかな。
86HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:28:13 ID:k1Bi2a1+
>>52
氏が作成した自作パーツが気になる・・・
UP希望
ちなみに自分が作ったのはこんな感じです
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/502.jpg
87HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:37:00 ID:wwVWcW2M
アナイア頭すげぇ
赤目はポリゴン版と考えれば…
88HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:19 ID:MorzK5N+
>>85
俺はハイコンプロの限定版サザビーみたいな色を出そうとして
難しすぎてやめた。
89HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:47:51 ID:kkNdYbc2
ディティール彫る際の定規になるモノが無いから厳しいよな。
上手く積層したり、ゲージ自作したりすんのはパズルに近いところがあるし…。
逆に言えば、根気とアイデアで何とかなる、って事かもしれないが。

>>85
シワに見えるのはレフ板が映りこんでるから、みたいだな。
ちょうど今月のHJ(7月号)に 『研ぎ出し』 の工程紹介が2ページあるんで、
技法を知らないなら参考に良いかも。
90HG名無しさん:2007/06/05(火) 00:04:31 ID:UrIWm0/C
>>86
おお……かっこいいな

俺も今ちょうどEYE4をベースにアンファング頭を自作してる最中なんだが
EYEをベースにした方が顔の下半分が似てるから楽だったんだろうけど
もったいないので断念した
91HG名無しさん:2007/06/05(火) 00:49:34 ID:jUDVShP0
初期機体出ないかなぁ…

久しぶりにゲームをやってみて、ふとそう思った
やっぱあれいいよね
初期だからって侮れないかっこよさ
92HG名無しさん:2007/06/05(火) 00:55:48 ID:jf47ctjL
69式はコンプしてもらいたいところ
今のところマシ・腕マシ・ブレが出てるんだけどな
レーダーもクレ軽についてくるし
93HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:05:53 ID:0bbJZRS1
>>91
初期機体ってN系の奴だよな?

俺もあの古臭いフォルムは結構好きだな。
同じ理由でパンツァーメサイアなんかも好きだ。
94HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:29:49 ID:DHdqHi0O
デュアルフェイスが完成して一週間・・・
早くも股関節のポリキャップが割れやがった・・・orz
どうにかして修復できないかな?
95HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:35:57 ID:qOad0BDq
初代のおかっぱ初期機体を…

なんでもありません…
96HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:36:36 ID:jUDVShP0
>>93
そうそう、N系のやつ

クレ白とかとは違った感じのクレストらしさが出てるような気がして好きなんだよな、あれ
97HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:37:05 ID:roqmo4oF
ワンコの1弾で出たエムロードを所望
98HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:42:04 ID:4U9PSy4v
>>95
特徴的な頭が出とるがな
初期機体出れば頭をレディバ、コアをU2にして…
レーダーは流石に自作だな
99HG名無しさん:2007/06/05(火) 10:59:55 ID:S1Rzd2AQ
ACVIで出せるのはAC3系、つまり3、SL、NXUS、NB、LRとAC4じゃないかな?
 クレ軽が販売決定になり消えた筈の投擲銃も添えてくれるので俺はいちおう3系と括ってる。

投擲銃は面白い武器だったんだがなぁ・・・投擲砲は微妙だったが(笑)
流石にあの射線で固定砲台化はきつい。
100HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:29:08 ID:hr2Lx3eL
ブキヤが頑張ればせいぜい初代H、
さらに頑張ってジオマトリクスとエムロードが出るかな位だよな
3系と4系がやっぱメインなんだろう
復刻パーツは別として
101HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:44:31 ID:ZGof0SQ9
>>94
なにぃ!?
両面のも割れたのか?
全身接着してしまったぞ!
しかも瞬着で軸太らせてパツンパツンにしたぞ!!

修正が…必要じゃん…
102HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:48:43 ID:yO5W4a9A
初代からAAまでをリメイクすれば、ブキヤも遠慮なく出せるな
4の続編が出るとしても、旧作パーツの復刻は望めない気がするし
103HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:55:34 ID:acJLq7WX
まあ(4の)アンテナや皿、アクアビット頭部はある意味初代のリメイクと取れない事もないけど。
104HG名無しさん:2007/06/05(火) 13:23:58 ID:fbQI6kcP
ラインナップが4商品に完全移行する前に、武器セットでガトマシ出して欲しいぜ…グフカスタムのガトリングから自作しようと思ったけども不安でさ…
105HG名無しさん:2007/06/05(火) 14:04:21 ID:lEDhghF8
おにんにん
106HG名無しさん:2007/06/05(火) 14:04:37 ID:n5a61xZW
完全移行はしないんジャマイカ
AC4と3〜LR系機体を平行して発売するような気がする
107HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:41:10 ID:W842aDIL
両面のプラが割れた、実に面倒だ
プラ用接着剤と瞬着を併用した為に原因がどちらかは分からないが…
108HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:14:11 ID:uOJymfEC
VIXENのディテールもNX準拠だったしな。
ハイエンド化されてないとしても、
せめて3系のパーツディテールじゃないとVIでは立体化しにくいのかも。
あとAC2とAAについては過去に発売したアクションフィギュアで完結なんジャマイカ。
よくて再販とか。
109HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:24:13 ID:M0jaaDQL
>>104
4のパーツ数はフレームと武装あわせて135種類だからな。
スタビライザーも入れて200ちょっと。2年もすれば売れそうなネタは尽きそう。
ちなみに4には文字通りのガトリングガンが存在するぞ、
110HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:27:59 ID:BrRajPIb
大丈夫、2年もする前に4の続編が出てパーツ数が増えてるだろうからw
111HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:28:53 ID:J5FETF7L
全部出尽くす前に4にはとっくに飽きてるだろうよw
112HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:43:30 ID:bHnDxCiy
出尽くすという発想はなかったな

>>111
そこでVIによるAC熱再燃ですよ
113HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:30:42 ID:JCgscqSE
全部出る前に5が出てるかもなw

で、ニ脚以外m(ry
114HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:29:12 ID:5ZIGiofy
>>107
瞬着は駄目だって前出てたよ
115HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:49:14 ID:w1Lyii+o
>114
瞬着はダメというか、瞬着は引っ張る方向の負荷には強いけど折る方向の負荷には
もろい。
プラモデル用接着剤はくっつくまで時間がかかるけど、樹脂を侵食して一体化する
からがんじょー。
116HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:01:56 ID:IM+LnfXy
瞬着はプラのほんの僅かな裂け目や傷から毛細管現象でプラの内部に染み込み、中で硬化→プラ自体が脆くなる。エナメルで割れるのも似たようなモノ。
瞬着で接着したらブゥーンドドゥーウは控えるのが懸命。
117HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:07:42 ID:OkldAyxb
タミヤセメントで合わせ目消したところ後ハメに加工して、
塗装して組戻したら割れた・・・orz
118HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:10:39 ID:r+BKbo/2
それにしてもクレストの板チョコ足は擱座姿が良く似合うな。まったく。
119HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:23:37 ID:ZGof0SQ9
>>117
プラの弾性を利用してグイっと拡げてハメるやり方はキケンだと解った。
セレナの足首装甲割れてきた…
120HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:38:21 ID:qOad0BDq
お前らが整備兵だったらレイヴンに殴り殺されてるぞw
121HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:48:40 ID:Km+Rw21p
>>116
そうだったのか 俺はさっきブゥーンドドゥーウやってたらカスケのパーツ割れて焦ったんだ 
何でかわからんかったがよく理解できたぜ サンクス
122HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:54:38 ID:OkldAyxb
>>120
馬鹿な・・・我が愛機を自分で整備してこそレイヴンではないか・・・


ってか軍属でもないフリーの傭兵が整備兵を雇うってイメージが湧かない・・・
123HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:07:47 ID:QmCPzVMW
うpされてる画像を見るたびにV.Iの出来のよさに惚れ惚れするなあ・・・
何でこんなにカコイイんだろ?
124HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:36:07 ID:BrRajPIb
>>122
傭兵だからこそプロの整備士を雇うだろ
125HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:40:07 ID:IM+LnfXy
装甲愛、ディテール愛、シチュエーション愛、フォックス愛等のプラモ製作者の願いが込められてるからだ。
>>123 君も真のレイヴソならわかるはず、だっ!



※エンブレム愛は見たこと無い
126HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:41:22 ID:BGjsNWen
まあ、ミッション一回で純利益数億円だからな。さぞかし有能なチームが雇えることだろう。
127HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:47 ID:DGwrk6St
新作がこれほど楽しみなシリーズって中々無い気がする。

VIはティールなどの再現度が高いおかげで、実際にACを作っている気分になるのが
これまた楽しい(オレだけかも知れんが)。

にしても、オレはカスケ発売直前の時にかなりテンパったが、今月のアーリヤは
それを越えそうだ。
128HG名無しさん:2007/06/06(水) 00:00:02 ID:fGRbuU4g
>>127
俺はTELLUS が出るとヤバイかもしれん・・・ 使ってるうちにフォルムがとても素敵に見えてきた
後はアルドラのふとましくムッチリとした手足さえでてくれれば最高なんだが
129HG名無しさん:2007/06/06(水) 00:03:54 ID:qOad0BDq
アルドラのかっこよさは異常
130HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:41:35 ID:oLmxLYF9
EYEシリーズ=AC AC=愛シリーズというようにACは続いていく
131HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:47:39 ID:Mpq0/q7Z
>>125
ハッター軍曹!ハッター軍曹じゃないか!!
あなたもファンタズマ計画で愛機と一体化ゲフンゲフン

それはさておきEYEシリーズといえば優良パーツにして無骨なフォルムのEYE3だが
コレのV.I.化は期待してはいけないのだろうか・・・
132HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:58:14 ID:oLmxLYF9
今のブキヤなら期待して大丈夫だとは思うが、有力なレイヴンがいないような…
MTマダー?
133HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:09:07 ID:GLq84cjg
予定段階のファシネイターを含めればEYEシリーズは3以外揃うことになるしね。
是非ともコンプしたいのだが・・・。

ヘッドユニット03以降に期待したい所。
134HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:30:12 ID:B/k+kzVJ
VOLAがいるじゃないか
腕以外は新規パーツばかりだし、逆脚だよ!

ハイエンドCGないし、人気はなさそうですが…
135HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:31:21 ID:gZSiZnEW
AC本体セットのキットはともかくパーツ単位となると、連動かたつむりや
きのこる先生みたいにブキヤのチョイスは予測できない部分があるなw
136HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:37:40 ID:gZSiZnEW
そのうちハイエンドモデルや有力レイヴンのネタが尽きたら
コトブキヤオリジナルアセンとかいってユーザーから募集したりしてな

パーツ編成及びカラーリングのデータと一緒に画像を募集して、
選考の結果選ばれた機体がキット化するという素敵企画
137HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:42:21 ID:F7OnfVPs
それまでコトブキヤの息が続けばいいけどね
138HG名無しさん:2007/06/06(水) 05:54:17 ID:LNCKZ3wJ
>>137
どういう意味?
139HG名無しさん:2007/06/06(水) 08:16:13 ID:dD/uZPpB
>>134
VOLAフレームは何気に性能高いから使ってたw
140HG名無しさん:2007/06/06(水) 09:04:02 ID:B0Ifxuc+
まぁハイエンドモデルと有力レイヴンACを使い切るだけで相当時間かかるだろうけどな
141HG名無しさん:2007/06/06(水) 09:13:17 ID:mrdmdWh+
>>109
4ってパーツ少ないんだなー
初代並か

ところで白兵のガンメタはマダー?
142HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:27:33 ID:sgfW7emn
人の欲望は尽きる事を知らず。
そんな俺はミサイルパーツを充実させてほしい。打ち上げ、カルラにスパルトイ・・・。
143HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:40:07 ID:dsYQS6ka
てかエネルギー兵器少なすぎじゃないか?
武器セットにおまけみたいにハンドガンがついている事があるが、それなら同じ小型のパルスライフルをつけてくれ。
144HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:25:27 ID:mrdmdWh+
ROC4あたりが欲しいな
145HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:26:19 ID:tJKlZkGI
ぴぴこマダー?
146HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:34:40 ID:DWwNi2Q7
模型誌のバックナンバーでヴィクセンという機体に一目惚れしました。
ゲームは一切やったことありませんw
近所の量販店を探しましたがどこにも売ってませんねぇ…
通販に頼るしかないですね。
147HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:35:56 ID:AEQ+GtLg
ふと思ったんだが、アンファング頭部ってNX版スレッジハマーをキット化すれば解決するな。
バズーカと脚部はセレナで既に出ているからメーカー側から見れば新規パーツ少なくて済むし。

仮に出るとしても数年先だな・・・
148HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:30:30 ID:CZbZ0QoE
>>146
良いだろうアレ。
俺は特に脚が好きだ。
人型のようでどこか異形なあの脚が。
149HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:32:44 ID:aQLt9vkQ
>>148
俺もヴィクセンは脚だと思ってる
実際その通りなんだけど
150HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:39:42 ID:P/CVL+l/
最近思っていることなんだが
なぜHobby JapanにはゾイドやスパロボはあってAC特集がないんだ?
電ホビはあるのに・・・
たまには違う雑誌の特集見たいぜ
151HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:06:34 ID:HNaxZHM0
>>150
HJは昨年末だったか年明け頃に1回だけACVI特集組んだよ。
6機くらいライターが好きなアセンと塗装で俺ACを組んでいた。
何気に試作の白兵や両面もこそっと映っていて新作への期待を煽ってたように思う。
後姿でちょこっとしか映ってないけどね。

人気があれば次回も〜とか書いてあったけど、新作が2機種しか増えていないので
夏以降に次の特集組むんじゃないかな。
 ACVIはアセンと塗装以外は見せるトコ少ないから記事にしにくいんじゃないかね。
152HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:44:45 ID:DWwNi2Q7
>>148-149
ズバリ!あの脚です。
鳥のような逆関節のヒザの脚に、ズッシリと上半身が乗っかってるあの
アンバランスさに惚れました。
コトブキヤ専門店に行けば売ってるかもしれないようなので、今度行ってみます。
153HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:46:06 ID:fJpaFlJ2
四脚はそろそろですか?
154HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:48:07 ID:oLmxLYF9
スレッジハマーは佃版のセレナコアが良いな…
自分で組み替えればすむ話だけど
155HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:49:12 ID:fkdgzZ+d
初代重コアに似てるのはグロアだろ
156HG名無しさん:2007/06/06(水) 16:58:08 ID:0vvbNqt5
>>155
賛同しかねる
157HG名無しさん:2007/06/06(水) 17:03:55 ID:mcTKuV9I
あれだと頭もEYE2だし(しかも色の配分がデフォのままだから顎だけ青い)正直似てないから嫌
158HG名無しさん:2007/06/06(水) 18:50:55 ID:oLmxLYF9
>>157
コアだけの話な、一応
159HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:15:57 ID:DWwNi2Q7
チラ裏すみません。
たまたま入った量販店にヴィクセンあったのでゲットしました!
パーツが多くて手ごたえありそうですね。
パーツが結構色分けされてるのがバンダイのガンプラみたいで塗装がラクそうです。
160HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:20:48 ID:AEQ+GtLg
>>159
ビクセンは頭部パーツの下アゴだけ(ランナーの都合上)色が違うから
パールホワイトか何かで塗装する事をオススメする。
161160:2007/06/06(水) 19:21:46 ID:AEQ+GtLg
×ビクセン
○ヴィクセン

・・・orz
162HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:41:57 ID:jcJqhgkh
>>160
これが今度の実験体か・・・
163HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:47:58 ID:nyJAXPfM
>>155
グロアでは胸板の幅が広すぎると思う。
164HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:34:32 ID:CZbZ0QoE
グロアのあの円盤体型は素晴らしい
165HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:35:59 ID:2D3QsXUr
>>160
HJのAC特集で何故か下アゴがグレーで塗られていたな。
166HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:43:54 ID:rudYPBJi
>>160
パールホワイトってか白→パールコートじゃね?

>>165
あれは説明文にちゃんと色分けはキットに準じて云々書いてあったよ
167HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:56:39 ID:7nIrTEmF
>>156
全く同感
168HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:23:04 ID:sE3JxugA
リンスタンヘッドは再現不可能かな
169HG名無しさん:2007/06/07(木) 03:55:32 ID:Cb5p5hJr
ようやくペガサス完成した・・・。
だらだらと3ヶ月くらいかかったか。
塗膜の厚さを考えずに組んだら割れて修復に2日を要した俺m9(^Д^)プギャー
でもマイアセンに一歩近づきました。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/503.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/504.jpg

次はラスジナに向けてNIXあたりいってみようかな
170HG名無しさん:2007/06/07(木) 04:22:11 ID:8tbFgPBR
>>169乙!スゲェ完成度っすね、ペガサス!
相変わらず後ろでACLRのOP流しているネタの細かさにシビれる、憧れるゥ!!
171HG名無しさん:2007/06/07(木) 06:19:52 ID:g8+5wO+9
普通に商品化できるレベルだよね。凄い。
172HG名無しさん:2007/06/07(木) 07:02:51 ID:SNb18LwE
やっぱりスクラッチはいいなぁ・・・心の奥底にある情熱を掻き立てられる
173HG名無しさん:2007/06/07(木) 08:16:40 ID:st9lnaav
>>169
なんだこの完成度は……
たまげたなぁ……
174HG名無しさん:2007/06/07(木) 08:58:02 ID:7mccAJOQ
>>169
スゲェ!
175HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:27:24 ID:IfRm//K/
>>169
GJ
これはもう3SLのOP機再現を目指すしかない!
176HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:38:09 ID:nF07xcW8
すっげーな、おい。
ディテールアップパーツ以外は積層プラバン?
177HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:45:20 ID:zRg/NgBc
>>169
ついに完成オメ!
とにかくスバラシイ!
なんかもう、ペガサスは発売されなきゃいいな。
169氏だけの特権みたいなw
いや、凄く欲しいが…
178HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:18:26 ID:ofYS5Xjp
神キタコレ
179HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:59:04 ID:5ezyUEth
>>169
素晴らしい!


・・・でもなんでだろ、そのカラーリングなぜかトランスフォンーマーを彷彿させる・・・
180HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:59:26 ID:3EhHf+ir
>>179
フォンーマアッー!
181HG名無しさん:2007/06/07(木) 12:09:34 ID:kIXPHYSV
すご
182HG名無しさん:2007/06/07(木) 12:23:20 ID:j4sPc6Sg
ついに完成乙。
案が出てからずっとwktkしてたがキタコレ
なにげにELF3もスクラッチしててGJ過ぎる。
183HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:00:19 ID:ofYS5Xjp
ELF3ってどれだっけ
184HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:27:00 ID:ZZdwoWGv
>>169
乙。

>183
左手のブレードジャマイカ?
185HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:37:31 ID:st9lnaav
2のリメイクのやつじゃなかったかな
なんか木刀的なあだ名のやたら光波が強いミラダガー
186HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:48:22 ID:OA0z43P4
今度このシリーズ買う予定なんですが、金色にするにはどうしたらいいですか?
スプレーのゴールドとかじゃなくて純金みたいにするには…
187HG名無しさん:2007/06/07(木) 14:35:48 ID:v3wcK1D5
>>186
★塗装初心者スレッド 27 ガンプラからスケールまで★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178304758/

↑こちらで聞いたほうがよいのではないでしょうか?
188HG名無しさん:2007/06/07(木) 15:09:48 ID:b+SztKpp
>>182
ヒント・アクションフィギュア
189HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:02:26 ID:cUk9l9sU
これはペガサス発売フラグなのかな?
190HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:44:58 ID:j4sPc6Sg
さっきの書き忘れ。
PEGASUS、ELF3も高精度だが、ACそのものもイカしてるぜ!!!!!!

俺も作品をうpしてみたいが、携帯身分だからあぷろだ使えない('A`)
191HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:13:20 ID:zRg/NgBc
>>190
イメピタでいいじゃないか。
俺も触発されて作りかけで放置してたのをまたコリコリ削っとるで。
そのうち貼りにくる!
何スレ進むか知らんが…
192HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:41:07 ID:j4sPc6Sg
いつもイメピタで貼ってるんだが、なんだかなーって感じでね。
俺は今日中吹き終わりそうだから、またイメピタに世話になりますよ。
>>191もがんがってくれ!
193HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:33:39 ID:/UVhrR9z
ここ見てたらACあんまり知らないけど作りたくなって
クレストを買ってきてしまった
作るきっかけをくれてありがとうー
完成したらうpしてみてもいいのだろうか…
194HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:36:17 ID:Vv2tG+Sr
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w7537926
武器腕付きフロートACスクラッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
195HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:47:01 ID:IJYuZP65
宣伝お疲れさまです。
196HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:18:10 ID:7mccAJOQ
>>194
なんだろう。
上手いとは思うんだが、何かが違う。
スカートのサイズが小さすぎるからなんか不格好というか
197HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:22:53 ID:3EhHf+ir
まあ、純粋にダサいな
198HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:37:58 ID:YnbBjAB0
>>194
あれだろ、言っちゃ悪いけどセンスがない感じだろ。
199HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:47:13 ID:b+SztKpp
お前にはもう期待しない
200HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:14:29 ID:7zS5iUhf
>>194
この手のはメタルパーツが浮いてるのがどうしても気になるんだが、
それ以前に全体的に漂う違和感は如何ともし難い。

とりあえずテムザックIV思い出した
ttp://www.tmsuk.co.jp/lineup/tmsuk4/index.html
201HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:25:44 ID:3EhHf+ir
カラーリングと文字関係をどうにかすればまだ見られそうな気もするけどね
普通機体名とかジオンとかジオニックとか、あんなでかでか入れないだろ。しかもあの字体で
202HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:03:31 ID:tsI/C/4E
DAIのゲーマーズルームだかでファシネイターとクレスト強襲型(SL、OP機)が発売するとあった
けどマジ?
203HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:12:26 ID:taDJp4Wz
もう何が来ても可笑しくない
204HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:18:12 ID:tDXEOgUk
>>202
そのページのURL希望

ファシネイターはイベントで聞いた人によると武器セットの件もあって半ば確定だが、
強襲型はあくまで企画段階と聞いたぞ
205HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:25:39 ID:w3kh8wt3
でもまあ、SLOP機と新Hは期待出来そうだよな
206HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:31:26 ID:OA0z43P4
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   九州型だと?!そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'   
207HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:21 ID:N+kem/9J
ウワァ―ヽ('A`)ノ―イ…
208HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:47:16 ID:ETDhkJG0
クレスト郷愁型は決定ではないぞ。
ファ死ネイターはほぼ確定・・・なんだが、脚部の金型どうすんだろな?
 再度作り直しか無理やりランナー切り落として合わせるのか・・・

年末の新型に2脚以外が来ると期待。
どれが一番無難な脚だろうな? 価格面ではタンクも四脚も厳しそうだが。
209169:2007/06/07(木) 23:58:54 ID:Cb5p5hJr
帰ってみるとKONGOH並の温かい言葉が・・・
みんなありがとう。
基本はプラ板を積層、曲面出すのが苦手なので平面系パーツで・・・。
あとブレは>>188ご名答。

某HGUCみたくこれがペガサス発売フラグになれば・・・
と思った矢先に>>202マジティ゙スカwwwwwwwwwwww
210HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:32:28 ID:FQDP4GiK
強襲型まじっすか!?俺の一番好きなアセンなんだが。
211HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:55:37 ID:Uwlw5PCo
クレスト強襲型は是非出して欲しい。
きっとゲームで再現して泣いたレイヴンも多いはずだしね。

>>208
2脚意外となると4脚が一番可能性が高いんじゃないかな?
企画進行中らしいから、脚部のバリエーションは4脚から増やしていくと思う。

まぁ個人的に4脚を望んでいるって言うのが本音だけどw
212HG名無しさん:2007/06/08(金) 07:03:20 ID:+Deg4FXR
>>211
重量過多で使い物にならんかったからなぁ
213HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:27:53 ID:bR6/W195
消費ENもやばかったな
214HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:33:56 ID:MqpF4wtl
発売されるとして、色はどうなるんだろうな
ファシネはブルメタ(アリーヤみたいな紺ならもっと近いか)、ナインボーは赤メタでいいかも知れんが強襲がガンメタっていうのはちょっと違うと思うんだ
クレスト軽量みたくブルメタにされるのかね

ところでフォックス愛の形成色ってヴィクセンみたいなホワイトなのか……?
215HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:36:00 ID:LO6N5lUF
あの機体色が白に見えるとは驚きだ
216HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:39:59 ID:mIRdImQu
強襲型は出るならガンメタじゃないかねぇ、ブルメタじゃイメージ違いすぎるだろ。
フォックスアイはブキヤがちゃんと設定通りの色にしてくれればいいんだが・・・
デュアルフェイスみたいに既存の色で流用だったら白は入りそうだ
217HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:45:28 ID:syAEsZmD
既存のキットの形成色で作るなら一番近いのは、ってことだろ

だが実際問題としてゲーム中のフォックスアイのカラーをプラスチックで再現するのは難しそうだな
あの薄く青緑がかかった色がどうなるのか・・・
218HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:50:32 ID:MqpF4wtl
>>215
すまん、言い方が悪かった
意味合い的には>>217ので把握してくれ

強襲もフォックスアイも無難にあのシルバーとかで済まされたりしてな
219HG名無しさん:2007/06/08(金) 08:58:55 ID:Gwg+OuNj
公式アナウンスあるまで、ファシネイターも郷愁もあんまりwktkしない方がいいのでは・・・?
(武器屋から情報だだ漏れの線が濃厚だが)
220HG名無しさん:2007/06/08(金) 09:08:41 ID:GmpBa8TW
まぁ出てもおかしくはない線だしなぁ

つーか出てくれ。
221HG名無しさん:2007/06/08(金) 09:48:55 ID:XSksnEp8
>>216
ワンコでやってるけどなw ブルメタとガンメタの強襲型
222HG名無しさん:2007/06/08(金) 09:55:10 ID:HiLB/cH6
>>211
とりあえず、クロムハウンズの4脚ペーパークラフトでも作って落ち着け。
223HG名無しさん:2007/06/08(金) 10:04:46 ID:MqpF4wtl
ファシネはハイエンドもCG出来てるから望みは薄くないだろうな

>>221
ところで流れ的に良いIDだな
224HG名無しさん:2007/06/08(金) 10:17:21 ID:JX+08Vwk
ヨドバシでアリーヤ見てきたが…なんというか、武器の色がチープだな
225HG名無しさん:2007/06/08(金) 10:22:32 ID:XSksnEp8
>>223
言われてみればIDにXSが入ってるな クレストの試作系列だっけか
EYE-3欲しいよ EYE-3 これとファシネか強襲でればEYEシリーズコンプになるし
226HG名無しさん:2007/06/08(金) 10:28:55 ID:HiLB/cH6
さらにCR-YH85SRが出れば、旧作からのEYEシリーズもコンプだな。
227HG名無しさん:2007/06/08(金) 10:46:43 ID:pUM1LAdD
成型色は問題だよなぁ。
フォックス愛もファシ寝板ーも無理やり既存色に合わせられたら
ちょ〜っと、しょぼ〜んだよ・・・
 フォックス愛の青っぽい色ってCD-Rの記録面が似たような色してないかな?(笑)
という表現にするとファシ寝板ーはDVD-Rっぽい紫?
イメージの方向性という意味だけど、どっちもちょっと濃すぎるか。

まぁそんな寝言はさておき、色も再現に拘ってほしいよね。
せっかく装甲愛・ディティール愛・シチュエーション愛を育んできたんだし、
ランカーACを再現するならコンセプト愛かアセンブル愛 辺りを発揮して
視覚的にもランカーACと判る色再現率にしてほしいところ。
寿屋の本気を見せてくれ!!!
228HG名無しさん:2007/06/08(金) 10:57:35 ID:hlk3lN8X
アーリヤの武器カラーが
フォックスアイのメイン成型色になると予想
229HG名無しさん:2007/06/08(金) 11:30:40 ID:HiLB/cH6
>>228
恐ろしい事を言わないでくれw
230HG名無しさん:2007/06/08(金) 12:24:10 ID:rHPElzei
>>227
ファシネイターって中枢ミッションのとき色変わってね?
場所が暗いだけじゃなく、カラーリングも青みがかってるような…。
ちょうどブルメタくらい。
通常のファシネ色で自機組んで挑んでみるとわかる。
というわけで限定カラーはガンメタの他にブルメタ希望。
231227:2007/06/08(金) 16:31:10 ID:pUM1LAdD
>>230
ううむ、実はACLRフルコンプ出来ていないんだよ・・・orz
いやこれは拙い事になった。
 面倒は嫌いだが、レイヴンとしてちゃんと最後を見届けねばいかんな。
232HG名無しさん:2007/06/08(金) 16:48:06 ID:HiLB/cH6
LR初プレイ時に調子乗ってレイヴン殺しまくって、ジナとガチンコルートに行ってしまい、泣く泣く初回のクリアを諦めたのを思い出す。
結局コンプできたが、コジマ粒子で衰えた今の実力でラスジナに勝てる気はしない。
233HG名無しさん:2007/06/08(金) 16:53:11 ID:Gwg+OuNj
⊃= 800マシ&神バズ
234HG名無しさん:2007/06/08(金) 16:57:27 ID:XSksnEp8
つディンゴ2でECM散布しながら高速どん引き
235HG名無しさん:2007/06/08(金) 17:17:46 ID:Uwlw5PCo
つ神バズ+緑ライフル

そういや俺は四脚+グレで挑んだら死にかけたなぁ…
236232:2007/06/08(金) 18:00:14 ID:cIAOjzx3
いろいろありがとう。
当時は神バズ&リボハン、ECM、ウラヌスのEO、電池、DINGO2の引き撃ちで勝った覚えがある。
今はサイティングが怪しいからなぁ…。
昔はロケオンでズベン&リムを倒せたんだが…。
237HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:02:19 ID:nNvqU/M8
今のところ順当にOP登場機体と有力レイヴンの機体が続くわけだけど、
そのどちらにも当てはまらない機体が出るとしたら何が出るだろう?

とりあえずフレームが揃うヘブンズレイとかNX初期機体とかその辺かな?
238HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:13:46 ID:NySftW55
>>237
そこはだな、ヘブンズレイとエイミングホークがキット化すると考えればいいんだ
239HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:13:46 ID:3/csP32Y
LRで復刻パーツばかり使ってるからアセンが完成する望みは薄そうだな

EYEシリーズと出るたびに忘れられてるナイトアイとレッドアイ…
240HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:38:14 ID:LO6N5lUF
赤目は型番違うだけで忘れられてはないだろ
241HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:44:57 ID:nNvqU/M8
>>239
おれも使ってるぞレッドアイ(CR-YH85SR)性能はそんなに高くないが見た目は懐かしくて良い。
…すまん、ナイトアイってなんだっけ?

LRのレイヴンって、全員ミッションで喋るから印象に残るけど、
それ以前の作品でのトップランカー並のポジションのレイヴンは隊長、ジャック、ジナくらいなんだよな。
逆にそれ以外が出れば色々期待できるんだけど…。
242HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:52:46 ID:LO6N5lUF
2やり直せ
243HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:00:09 ID:nNvqU/M8
ああ、2OPのクレスト頭か。
244HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:07:29 ID:LO6N5lUF
エムロード
245HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:08:43 ID:gzF9FvX0
ナイトアイだけN系で復刻されてないんだっけ
246HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:11:10 ID:nNvqU/M8
ボロボロですな…。
そういえばそうだった。
ナイトアイってLRで復刻されてないよね?
247HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:15:24 ID:IRkBUHX1
けどアレってスカイアイを少し弄れば再現できるんじゃね?
頭頂部センサーとバイザー形状以外に大差ないし。

俺は太ってるからやらないけどね。
248HG名無しさん:2007/06/08(金) 21:57:17 ID:Uwlw5PCo
今日は勝てると思ったんだけど…
やっぱり永川の調子悪いのが痛いね
抑えがあんなんだと、他のピッチャー陣も安心して後ろに繋げないだろうしなぁ…

でも、永川の代わりに抑えを任せられるような奴いる?
249HG名無しさん:2007/06/08(金) 21:59:10 ID:Uwlw5PCo
ごめんなさい誤爆です orz
250HG名無しさん:2007/06/08(金) 21:59:36 ID:WeJGJLz/
>>248
何だ貴様は
251HG名無しさん:2007/06/08(金) 22:18:07 ID:SGTx0cE+
誤爆とはとんでもない奴だ
252HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:42 ID:1UJ1XmY0
LRやっときゃよかったなぁ
復活パーツでいろいろアセンしたかった
当時は生活苦でPS2まで売って借金もして
強化人間になって帰ってきたら4でてるし

とりあえず愛4のアンテナなくした…2個目だ
253HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:29:25 ID:VUIf17T8
うわぁぁぁぁぁぁ折れた!折れた!両面の背中砲の間接が折れた!
254HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:51:22 ID:CJgI6Cyk
>>248
佐々岡抑えにすればいいんじゃね?と阪神ファンで多村が好きな俺が言ってみる
255HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:59:46 ID:WeJGJLz/
>>253
ランナー単位で注文汁
256HG名無しさん:2007/06/09(土) 00:00:21 ID:py1V+tU4
V.Iの為だけに初代〜LRのアセンだけできる破格のソフトが欲しい
257HG名無しさん:2007/06/09(土) 00:06:17 ID:K547IGAm
>>256
悪くない考えだが、せめて対戦はしたい。
258HG名無しさん:2007/06/09(土) 00:09:09 ID:MHow0EN/
フルドドとプリン脚似てね?
259HG名無しさん:2007/06/09(土) 00:37:08 ID:K547IGAm
>>258
結構違わないか?
神バズとラケーテンバズくらい違うと思う。
260HG名無しさん:2007/06/09(土) 00:41:42 ID:RZ/qt7xp
>>248
とりあえずリムファイヤーあたりなら抑えられるんじゃないかな
261HG名無しさん:2007/06/09(土) 01:09:17 ID:asvHz2ex
二脚を逆向きで曲げて逆関節ごっこしてたら
力入れすぎて九月の右膝ボキッていった
(´;ω;`)
262HG名無しさん:2007/06/09(土) 01:18:32 ID:K547IGAm
>>260
いや、リムは球がバラけすぎだろう…。
アモーなら抑えるかも知れん。
263HG名無しさん:2007/06/09(土) 02:13:33 ID:cngu44zU
>>261
俺もセレナでロケットパンチごっこやってたら関節の芯が折れたよ('A`)
後悔先に立たずとはまさにこのこと・・・
264HG名無しさん:2007/06/09(土) 02:16:30 ID:PJfcFt/2
>>261
逆脚ごっこするならカスケ脚を使うといい。カスケ脚ベースにライウン脚製作中の俺が自信を持って薦める
265HG名無しさん:2007/06/09(土) 03:49:10 ID:creau/N9
話の流れをぶった斬って申し訳ないが、俺達が望んでいるV.I.は

クレストCR-C69U テストAC Ver. または
クレストCCM-00-STO エスペランザ Ver. のどちらかであると予想してみる。

そしてマニュアルにはスタッフからのコラム「初期機体愛」が掲載されるに違いない。
・・・と、とりあえず妄想してみた。
266HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:15:37 ID:+QD2pHzz
レプリカワンダーレイド来ないかな・・・・
267HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:27:38 ID:K547IGAm
>>265
そこはデビューしたての新米レイヴンが資金難に苦しみながらも愛機と共に成長していく「成長愛」だろ。

前作からのデータ引継ぎできない2、3、N、4の序盤で、
少ない資金を何とかやりくりしてアセンしていくのって楽しいよな。
少しずつ機体が仕上がっていく感じが良い。

>>266
ワンダーレイドはいいね。あのコアと脚は欲しい。
268HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:30:58 ID:aGX40KDy
オレも初ACが2AAだったからワンダーレイド欲しいなぁ
269HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:38:16 ID:PmTJzH3p
>>266
あのフレーム良いよな
脚は永眠グホークに使えるし
コアはちょっとした改造でALIEやサドゥンのコア(旧ナインボー)のに出来そうだし
270HG名無しさん:2007/06/09(土) 11:13:21 ID:6C+XHNfi
>>269
アクションフィギュアのを試しに付けてみたが
少し小さかった。
271HG名無しさん:2007/06/09(土) 12:43:05 ID:6C+XHNfi
連投ですまないがラジ館ブキヤのセールに行ってきた。
ざっと見た限りではVI関連の特売はなさそうだ。
またMSG新作は来週頭に入荷予定とのこと。
272HG名無しさん:2007/06/09(土) 13:47:17 ID:0OM/k/cO
>>265
俺はアップルボーイが欲しい気がするが。
あのアホ・・・・・・大好きだw
273HG名無しさん:2007/06/09(土) 13:55:50 ID:1gNyVPGa
>>265
後者なら限定カラーは黄色でお願いしたい
274HG名無しさん:2007/06/09(土) 14:11:20 ID:5knObd+G
初期機体は発売してもコアな層にしか売れそうに無いなw俺は買うけど。
275HG名無しさん:2007/06/09(土) 15:01:08 ID:PmTJzH3p
でも初期機体かっこいいよな……
276HG名無しさん:2007/06/09(土) 15:16:27 ID:fqiVPMCy
そして発売されるのはいいけど2の初期機体で涙目w
277HG名無しさん:2007/06/09(土) 15:22:48 ID:sDZZEpVI
クマさんカワイイじゃないかぁ!
と言いつつ初ミッション後ソッコー売ったがw
278HG名無しさん:2007/06/09(土) 15:44:51 ID:XNUsH5Oz
初期機体は基本中の基本。 誰もが知ってる名も無きアセン(笑)

ACVIが初期機体のみセット販売で、他は全部パーツ単位だったら
面白かったのにww
 毎週各部位がなんかしら出る・・・とか。 
279HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:02:54 ID:0OM/k/cO
>>278
いや、半年に1回。10種類位パーツが出るシステムでも面白かったかもしれん。
ただし、コアだけ別売り無しw
280HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:45:34 ID:sDZZEpVI
お!IDがVIだった。
お告げだな。
近所の店がツブれるので半額らしい。
VI探してくる!
281HG名無しさん:2007/06/09(土) 17:42:50 ID:aNDqx1Eh
>>280
ACパーツ回収ミッションだな。頑張れ。

>>277
そちらではクマさんか。こちらではカエルさんと呼ばれていた。
282HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:03:18 ID:5knObd+G
そう言えば逆関節には爪先がツメ状になってるパーツも多いけど、
二脚でそうなのは2の初期脚ぐらいなんじゃないかなと思った。
踵が分かれてるのは多いけどね
283HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:15:45 ID:y/7+sGDj
BFFの47式中二
284HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:23:13 ID:aGX40KDy
おれ、中間テストが終わったらデュアルフェイスと白兵買って作るんだ。
もう新しいニッパーも買ってあったりして\(^O^)/
285HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:27:24 ID:8Pz2JOv+
>>284 死亡フラグだな
286HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:41:35 ID:/2hniN/G
>>284-285
死亡フラグ [補 習]
287HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:51:06 ID:PmTJzH3p
>>282
クーガーは違ったっけ?
288HG名無しさん:2007/06/09(土) 19:17:32 ID:aNDqx1Eh
>>287
LRまでの人型二脚でつま先が割れてるのは>>282の言うとおり2所期脚だけみたいだな。
ちなみに4だとGA重2脚とBFF中2脚が割れてる。
289HG名無しさん:2007/06/09(土) 19:20:27 ID:py1V+tU4
初期機体の脚は?
290HG名無しさん:2007/06/09(土) 19:41:57 ID:sHuoM+B2
クレストの大積載の重ニは爪状だったような気がする
291HG名無しさん:2007/06/09(土) 19:42:04 ID:aNDqx1Eh
ホントだ…。N系初期機体のつま先が割れてる。
292HG名無しさん:2007/06/09(土) 21:41:53 ID:D5ZFr73O
クマクマかえる頭はCOMの喋りが可愛くて萌えた
「モクヒョウ タッセイ」とか「ACパーツ ニュウシュ」とか妙に早口w
293HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:02:21 ID:JBgTbVRR
2のクマカエル頭な初期機体、脚のデザインが浮いてるよな。
他の初期パーツに比べて丸すぎる。そして見慣れると少し可愛い気がする。
294HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:43:57 ID:0NhsnteI
頭と足はジオ社のパーツだからな
295HG名無しさん:2007/06/10(日) 01:09:36 ID:xsY+O0ud
その点、3~N系の初期機体はクレストでメーカーが統一されてるから
ビジュアルバランスは申し分無いな

それにしてもN系初期機体のかっこよさは異常
296HG名無しさん:2007/06/10(日) 01:18:49 ID:JamVUwlJ
だがV.Iで発売されても使い道はほとんどなさそうな罠
ACは初期機体から始まってどんどん姿を変えていくからな
297HG名無しさん:2007/06/10(日) 01:22:09 ID:hT9bkwAP
初期機体が出たらアセン変えずに飾るかな
どんなレイヴンもあの機体から始まってるわけだしさ
298HG名無しさん:2007/06/10(日) 02:26:37 ID:7zFp7S7F
色は勿論薄い青色で
299HG名無しさん:2007/06/10(日) 02:46:37 ID:lHJLHG0u
限定カラーはテスト先生バージョンだな
300HG名無しさん:2007/06/10(日) 04:01:41 ID:wlXrkvUG
仮に初期機体が出るとしたら、NX/LR系で出して欲しいものだな
そうすればクレ白のコアと入れ替えるだけで3系/N系両方楽しめる
301HG名無しさん:2007/06/10(日) 06:01:59 ID:JamVUwlJ
アセン用カラーがガンメタじゃなくて初期機体色だったら良かったと思う今日この頃
302HG名無しさん:2007/06/10(日) 07:05:50 ID:2mpPkseJ
まあ、ほぼガンメタみたいなもんだしいいんじゃね?
303HG名無しさん:2007/06/10(日) 11:25:34 ID:hT9bkwAP
カスケ頭の塗り分けを変えたらEYEっぽくなった
304HG名無しさん:2007/06/10(日) 11:57:49 ID:lHJLHG0u
>>303
お、見てみたいね
305HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:02:50 ID:+LmOSWyd
おまえら伍長の事を忘れてないか?
306HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:22:52 ID:FJHsEiC2
お前らさ、武器屋のお陰で調子乗ってるのは分かるが
少し他スレで暴れるのを自重してくれ
ガンダム00スレで軌道エレベーターの話が出たら

「アーマードコアでそんな話なかったっけ?」

とかゆとり丸出しは勘弁してくれ
古典的なSFネタやヤマトやガンダムの時代に使い古されたネタを
ACに出て来たからってなんでもACが発祥だと思うのはやめろ
そんなことしてるからAC厨とか言われんだよ
307HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:28:59 ID:BX+39O8W
模型スレで暴れてどうする気だ
OOはむしろガンハザードそのままだっての方がよく見たけどなあ

ACに軌道エレベータなんてあったっけ?
308HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:33:06 ID:PqARJp+p
>>307
2にあったな
しかしまあ模型スレに持ってくる話題じゃないだろう
309HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:34:14 ID:uRdIYzuY
スルーしろよ
わざわざこのスレに書き込んでる段階で君の言う『ゆとり丸出しAC厨』と同じ事をしてるんだよ

まあ、istdだが
310HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:39:29 ID:8gG78B1x
ハイ!次の方どうぞ。
311HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:44:19 ID:FJHsEiC2
この模型板にあるガンダム00スレで
上記のことを書いてたAC厨がいたから
このスレに書き込んだんだがね

AC信者はMGスレとか教えて今月号スレとか
方々に出現してるだろ
それをいさめるのはおかしいことなのか
312HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:48:39 ID:BX+39O8W
見たとこ向こうのスレ住人でもなさそうだし
単に対立を煽って遊びたいだけか
313HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:02:00 ID:r1eIUwZh
つかガノタはどのスレでもガンダムガンダムきもい
314HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:04:03 ID:vD4Ywrbu
方々に出現する奴を諌めるのに、自分が同じことやってりゃ世話無いな
そのスレでその発言をした奴に自重しろと言えばいいのに
315HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:05:35 ID:SSYZhsfl
まぁ落ち着け
ここは一つ皆でフロートについて語ろうじゃないか
ちなみに、俺は2系のアローとジオマトリクスが大好きです
316HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:06:30 ID:v6LU+fHA
おれ歯は毎日ACのことばかりかんがえててきもい
317HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:13:10 ID:QiAX4I9w
>>316
きもいなw
お前は俺か
318HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:17:59 ID:0oVfPnsp
>>315
俺もその2種が好きだな アローは取るの大変で悶々したけど
319HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:32:13 ID:Yv0Bo3+o
アローはいいな
それとN系の円盤も結構好きだな
VIでアストロフィジックが発売されるのを心待ちにしてるぜ!
320HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:35:49 ID:vD4Ywrbu
>>315
俺もアローとジオは好きだけど、2系は模型化の望みは薄いからなぁ
可能性のある3系フロートではカヌーと葉っぱが好き
321HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:39:19 ID:qw1xhI4v
>>312
MGスレ住人を兼ねている俺だが、
少なくとも数スレ内にAC信者どころか、
ACについての話題を出した奴すら存在を確認していない。
おそらく、「だまして悪いが〜」の台詞を言いたいが為の
伏線と思われます。
322HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:54:38 ID:G5e3KgeB
ダブルオーでメカデザインやってる柳瀬敬之って元フロム社員だよな
と煽ってみる
323HG名無しさん:2007/06/10(日) 15:18:34 ID:lHJLHG0u
ニンフ
最軽量連動ミサ
春鳥

のセット出してくれよ……
324HG名無しさん:2007/06/10(日) 15:50:52 ID:ktWd8mJI
>>323
ムゲンでも組むのか
325HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:10:09 ID:eeV1sTIb
>>324
確かにミサイルにEXに春鳥があれば組めるな…同じトップなのにエースが組めないのは残念
326HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:27:42 ID:j9TLa5+2
おにんにん
327HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:31:57 ID:lHJLHG0u
>>324
そうそう

それにしてもこのVIシリーズは二個買いがデフォな傾向があるよなぁ……
328HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:55:23 ID:mb4rTbHg
デフォ機とマイアセン用ですでにケテーイだからね
329HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:13:53 ID:EwzFV+Ti
白兵が完成したのでうpするね。(毎度毎度イメピタでスマンです)
ttp://imepita.jp/20070610/473950
ttp://imepita.jp/20070610/475030
ttp://imepita.jp/20070610/475600
ttp://imepita.jp/20070610/474560
ttp://imepita.jp/20070610/475920
両面も仕上げ終わったらうpらせてね。

>>86
吹いたらうpるよ。
330HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:21:57 ID:lHJLHG0u
>>329
なんかプロトタイプとか試作機っぽい雰囲気で好きだ
331HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:25:04 ID:42dBw2Wj
2を久しぶりにやってみて思った

腕武器こっちの方が格好良いのではなかろうか・・・??
332HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:40:30 ID:FJHsEiC2
何言ってんだよ
腕武器に限らず2のメカデザの格好良さはガチだろ
333HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:47:50 ID:XA7Tkbk1
>>329
新技術かなんかのテスト用機体みたいだ
334HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:50:52 ID:SSYZhsfl
>>329
なんとなくだがバーチャロンぽく見えた
335HG名無しさん:2007/06/10(日) 18:00:27 ID:YE36rgSz
ジオマトリクスはまじ神
装甲にほおずりしたい
336HG名無しさん:2007/06/10(日) 18:53:20 ID:WQ4F5c9E
>>329
いいね、ゲーム中の機体っぽくて。
俺もメタリックじゃなくてソリッドカラーで作ってみようかな。
337HG名無しさん:2007/06/10(日) 19:19:05 ID:olNOVIi/
>>332
そうでもないよ、と言ってみる俺クレスト信者。

インサイド展開+モード変更のギミックが腕に集まってるから、
武器腕に関しちゃ制約の無い過去作の方が、確かにまとまり良かったけど…。
338HG名無しさん:2007/06/10(日) 19:31:51 ID:8jMIA9SS
2の武器腕だと砲身が長いレーザーキャノンや、連射の利くプラズマ、発熱量の高いミサイル、
なんかが印象に残ってるな。特にレーザーキャノンの長砲身の迫力はガチ
339HG名無しさん:2007/06/10(日) 19:42:53 ID:K7uGkH1A
敵ACを確認。識別不能、該当データがありません。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/505.jpg

>>329
重機っぽくてステキ
340HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:05:18 ID:6I0OVsi0
>>329


黄色見てたら、なぜかビルトタイガー思い出した
341HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:24:58 ID:8gG78B1x
ビルドタイガーの間違い?
342HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:08:17 ID:bB18Zt07
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
343HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:12:54 ID:6I0OVsi0
>>341
うん
344HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:26:18 ID:FCQUfEs8
許可無くうp、まるまる1ヶ月かかってようやく完成。
途中モチベ低下で封印しかけたが夕べから徹夜で一気に仕上げました。

http://srwsp.yh.land.to/up/log/506.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/507.jpg

345HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:27:45 ID:uRdIYzuY
ブレードってアレだけ開くんだっけ?
346HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:34:23 ID:8jMIA9SS
GJ
ダガーを改造しようにも破損しそうで怖い・・・
347HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:44:05 ID:vx4w9t9S
綺麗な作りだが開きすぎじゃないか
ttp://www.fromsoftware.jp/top/soft/ac3sl/screenshot/shots/snap_04.jpg
348HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:45:05 ID:vx4w9t9S
>>345
2と3〜Nの月光も開く
349HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:47:29 ID:mb4rTbHg
>>344
マジGJ! カッコエエ!
350HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:05 ID:6I0OVsi0
>>347
いや、あれぐらい開く

NX持ってる?
持ってるなら、格納にダガー入れて、左武器パージして格納からダガー出してみ。
NX特有のバグにより、ダガーが開きっぱなしで装備されるから
351HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:14:33 ID:olNOVIi/
>>347
頭と脚の塗り分けパターン、こんなだったっけ(汗

>>350
バグ状態を設定として信じて良いものだろうか…。
352HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:16 ID:oL0vmITE
>>347のは振り始めだから半開きなだけじゃない?
353HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:19:46 ID:FCQUfEs8
ブレード展開にばっか目が行ってて肩が水平近く上がることには触れてくれない・・・orz

ブレードはデザインナイフで両翼部のみ切り分け、既存の回転軸部は撤去
んで、ブキヤのダブルジョイント(丸)を仕込むだけのお手軽改造
両肩は肩アーマーを貫通させて家サブのダブルボールジョイントにて腕と肩を接続。
キットほとんど無加工なので改造初心者にお勧め。
354HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:04 ID:XQTjhW64
>>347はブレホの途中だから開きかけってことか
355HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:22:43 ID:vx4w9t9S
>>350
なめるな、初代から4はもちろんFFまで全部あるわ
バグなんて信用ならんからFFから持ってきたがこんなもんだぞ
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/508.jpg
356HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:24:19 ID:WQ4F5c9E
>>355
これを見るとむしろ開き方よりブレードの長さが問題の気がする。
357HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:26:21 ID:woOKP0bR
良い喧嘩だ、もっとやれ
358HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:29:30 ID:MUG561hi
ダガーってこんな短いのか
まあ短いからダガーなんだけど
359356:2007/06/10(日) 22:31:03 ID:WQ4F5c9E
言い忘れたが、ID:FCQUfEs8、GJ。
このくらい肩上がらないと振りがさまにならないね。
360HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:33:00 ID:olNOVIi/
確かブレの長さは作品によっても違ったんじゃ?

>>353
素立ち正面で肩関節部のアップを plz
長過ぎたりしない?

>>356
いや開き方も問題かと…。
361HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:36:09 ID:8jMIA9SS
>>353
肩関節の改造について、できれば画像付きでkwsk頼む
俺も以前に腕が上がるように改造したが、是非とも他の人のアイデアを知りたい
362HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:39:57 ID:EwzFV+Ti
>>344
GJ ('A`)b
ダガーの開閉改造はポピュラーなのか・・・?
俺もチャレンジしてみる!
画面うpしてる人達へ。もし良かったら、月光の展開画像希望。_ならいいです。
363HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:50:19 ID:olNOVIi/
>>362
まとめサイト漁ると出てくる気が…
364HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:53:48 ID:olNOVIi/
あー、残ってないな。
ガイア発売時に通った道だったんだが>月光展開
365HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:11:12 ID:JamVUwlJ
いえない…
>>347の画像を当時みた時にAC後方のパイプを巨砲だと思ってたなんて口が裂けても言えない
366HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:12:02 ID:FCQUfEs8
http://srwsp.yh.land.to/up/log/509.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/510.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/511.jpg

使用材料
家サブダブルボールジョイント

素材加工
M19,20とM18,21のボール部分はカット
M24、M25のそれぞれR1,37が取り付く部分に3mmの穴あけ
PCのUとBは不要

DBJは中サイズ使用、受けはPCを外せばそのまま取り付く(軸はカット)
ダブルボールは玉のみ切り取り3mmの穴あけて軸の長さ延長、(DBJの外周ランナーがちょうど3mm)
玉と玉の外外の長さで17〜18mmになるように玉と軸接続、このとき穴をあけたM24,25 を通しておく

と以上です。
367HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:13:30 ID:M0Q0QTX7
ガイア買おうかと思うんだが金型は改修されてるかな?
368HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:25:08 ID:T7eBrQxv
たぶん変わってないと思う
369HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:28:12 ID:M0Q0QTX7
>>368
残念、情報あんがと
370HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:39:50 ID:EwzFV+Ti
>>363
まとめサイトじゃよくわからなかった。
自力で探してきます。
371HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:43:53 ID:olNOVIi/
>>366
手元の白兵バラして比べてみたが、肩・上腕とも気にならない程度伸びてるのかな?

肩のボールを伸ばすと、上腕のボールが縮んで内側に寄るので、
サイドの装甲との間に「遊び」が出来る仕掛け、なのね。

>>370
すまん>>364
372HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:44:32 ID:8jMIA9SS
>>366
サンクス
その素材の存在は知ってたがボールジョイントの可動範囲がそこまで広いとは・・・
自分は上腕部にコトブキヤのダブルジョイントを仕込んだが、肩側面の装甲を切り詰めて
形状を変えざるを得なかった。これならアリーヤ等にも応用できるかも。

ところで>>360が心配してるように、腕を下げて真正面から見た場合、
コアと腕を繋ぐ関節部分の棒が長すぎたりはしない?それだけが気になる。
373HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:22:55 ID:wyvrJgik
ヒャア!もう我慢できねえ!
アリーヤとデュアルフェイス一体ずつ沼で注文だ!
374HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:26:54 ID:M0o4ZDsF
ひゃぁ!ピンチベックじゃありませ〜ん!!1
375HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:27:34 ID:QewgG1+E
>>372
http://srwsp.yh.land.to/up/log/512.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/513.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/514.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/515.jpg

皆様気になる外見上の変化はほとんど違和感ない程度に。
>>371が言うとおり腕を上げつつ肩アーマー部分を外側にスライドさせて肩とコアに
隙間を作って干渉しないようにしてる。間接部分の軸はボール含む総長で18mmが限界、
それ以上はコアと腕に隙間が開く、総長16mmだと純正状態と同じとなるが可動範囲は若干
水平に届かず。

難しいのはDBの玉に軸を刺す穴を開けるの位だから(5mmの玉に3mmの穴を開ける、しかも硬い)
皆様お試しあれ。
376HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:29:17 ID:wyvrJgik
アリーヤ発売してねえ!・・・・なんとっ?!
377HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:44:47 ID:IoI6Z5Sz
>>375
すげぇ・・・よくこんな機構を思いついたもんだ
まさにドミナント
378HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:48:57 ID:pd/26GhL
チッゅーんベースマダかよく素度も
379HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:04:42 ID:xKCTSg8Y
>>378は何かされたようです
380HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:11:22 ID:lmv9MrZT
やっぱりアクションさせるには、多少の改造は必要か・・・。
チューンベース複数買いして組み上げたマイアセン数体を直立不動で配置して
一人ニヤニヤするのが最終目標の自分が悲しくなってきたorz
381HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:17:06 ID:RTomIcLy
>>380
市街地のジオラマ作って愛機配置してニヤニヤするのが最終目標な俺と仲良くしないか?
382HG名無しさん:2007/06/11(月) 04:05:37 ID:fnucmXtX
アリーヤを黄色と黒で練習機カラーにしてやるぜhehe
383HG名無しさん:2007/06/11(月) 07:14:06 ID:Nb7U5pQL
アリーヤはグロス仕上げにしたいな
でもOPみたいな落ち着いた質感も似合いそう
384HG名無しさん:2007/06/11(月) 07:40:59 ID:mQh2jom0
アリーヤってどんな色してんだ?
4だけ持ってない俺にはプロモ見ただけじゃはっきりとわからん…

いやまあ、自分好みにしろって言われたらそれまでなんだけどな。
どんな色にせよドライブラシはかけるし。
385HG名無しさん:2007/06/11(月) 08:01:48 ID:VkyAub9d
>>384
公式サイでシュープリスのカラーは見れるよ 
あとはレイレナードの各リンクス毎に機体色と武装とスタビライザーが違っているよ 
386HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:03:59 ID:S8b8pIyO
今更ながらヘッドはげドローン買ってきたんだが…
あれ?なんか違うな…
なんかジジイがめっちゃ怒ってるみたいじゃないか
宇宙人的かっこよさだと思ってたんだが
387HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:21:54 ID:74+4K4Ds
いみがわからん
388HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:49:54 ID:R0ezxuk+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000021-spn-ent
しょこたんACも着てくんねぇかな。
389HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:58:53 ID:lm2NkV8n
>>386
なんとなくわかる

というか2の時の方がかっこよく見えるんだが気のせいか?
390HG名無しさん:2007/06/11(月) 12:34:01 ID:74+4K4Ds
>>388
正気か?気持ち悪いな
391HG名無しさん:2007/06/11(月) 12:35:22 ID:PnaljAvb
ドローンは2の時に比べて丸くなってるからな
俺も2の時の方がシャープでかっこよかったと思う
392HG名無しさん:2007/06/11(月) 13:00:35 ID:zqg5/acx
AC2の代表的なドローン愛用者 → クライン

LRの代表的なドローン愛用者  → ズベン

つまりはそういうことだ。
393HG名無しさん:2007/06/11(月) 13:06:06 ID:lm2NkV8n
>>392
なんという説得力……
394HG名無しさん:2007/06/11(月) 13:07:00 ID:74+4K4Ds
DRONEじゃなくてEGRETだから
何言ってんだか
395HG名無しさん:2007/06/11(月) 14:02:29 ID:+k5lId7/
クセェ
396HG名無しさん:2007/06/11(月) 14:10:42 ID:jG5YR0Dg
まーた
フライトナーズ信者かよw
397HG名無しさん:2007/06/11(月) 14:37:00 ID:IoI6Z5Sz
LRでもV.IでもDRONE愛用の俺はどうなる・・・
398HG名無しさん:2007/06/11(月) 14:56:30 ID:JU0S5FYL
>>397
俺もだ同志。デュアルフェイスの頭だけDRONEにしてる。
どんな構成にでもなんとなく合う気がするから凄いぜDRONE。

そして最近EYE3とEYE4に嵌っちまったよ。
こんなに格好良かったとは…
EYE3キット化来ないかなあ。
399HG名無しさん:2007/06/11(月) 15:08:58 ID:zqg5/acx
ドローンのアンテナは意外と頑丈だよな。
400HG名無しさん:2007/06/11(月) 16:13:46 ID:IoI6Z5Sz
前スレで晒されてたV.Iのパーツを追加したグフカスタムが
最終的に\47,000で落札されてて吹いたw
401HG名無しさん:2007/06/11(月) 16:16:23 ID:fghF+xPf
>>400
wwwwwwwwwwwwwwww
402HG名無しさん:2007/06/11(月) 16:33:30 ID:zqg5/acx
>>400なんと!
403HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:02:05 ID:pu8ZKRDC
>>200
MSにしろV.Iにしろ、そして出来が良かろうが悪かろうが、己が心血注いで組み上げたものを易々と売っぱらうことは出来ん。………何度考えても無理だ。
ある意味、羨ましいぞ。
404HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:04:18 ID:pu8ZKRDC
↑400のマチガイですた
405HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:24:30 ID:M0o4ZDsF
>>392
クラインは強くてかっこいいのにズベンは弱くて噛ませ犬って事でおk?

>>400
kwsk
406HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:40:42 ID:27QpW8wh
>>400
アレで4万超えか・・・。塗装・仕上げはそれなりの技術があるんだろうけど、
あのアセンは・・・なぁ・・・。

それこそ「じょ、冗談じゃ・・・」
407HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:42:13 ID:WqsEY3X3
>>405
815 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 19:18:02 ID:bbyZqFKP
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58870599

これなんてAC?
408HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:49:31 ID:DkZCxKZJ
前も見てて思ってたんだけどさ

ショルダータックルできなくね?
409HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:52:54 ID:MSDDY//8
ちょっと気になってヤフオク内を調べたんだが

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72671160

これはどう思う
410HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:55:11 ID:DkZCxKZJ
たった今昨日頼んだデュアルフェイスが届いたぜ!
早速組もうと思うんだけど何か注意することはあるかい?
411HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:00:59 ID:M0o4ZDsF
>>407
拭いたwww

>>409
フォックスアイの青がこんな感じだと良さそうだ
412HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:08:27 ID:rzTABYeO
>>409
宣伝乙
413HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:15:09 ID:ipMn4rkq
>>409
本体:許容範囲。つや消し大好き。
武器:ヤシャが微妙。

てかスレ違いだからやめようよヤフオクトーク。
414HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:17:20 ID:MSDDY//8
>>412
ちがうお(´;ω;)

まぁ残り1日で入札0じゃそう思われても仕方ないか・・・

>>413
そうだね・・ROMに戻ることにする
415HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:24:20 ID:5oTyiX9y
>>410
>>1のV.I.とかに詳しく書いてあると思うが、パーツのはめ込みがキツイとこが
あるから白化に気をつけてくれ。グレの折り畳み機構は特に脆弱なので要注意だ。
416HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:35:00 ID:hrKdwpHO
おい!アーリヤが見えるか?
6月30日に発売っぽいありさまだ
417HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:04:17 ID:Aln8qy+k
チェーンベース入荷との情報を聞き
研究室抜け出してラジ館で01確保してきたぜ。

サボりでも構わないわ。いつかドミナントになれるなら。
輝いてる?ねぇ私輝いてる?
418HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:26:37 ID:N8uqwRjh
輝いてない
419ACVIとか。:2007/06/11(月) 19:28:07 ID:2UHh2eT0
 今日、試遊でAC4をやってきた。とりあえずパーツ構成については把握したが、
リンクスにはなれそうに無いorz

 そして、アルクラッドIIのクロームを求めて天神博多井尻近辺を駆けずり回り、
結局どこにも売っていなかった。これは面倒な(ry
 あのメッキ感でAC塗ったらかなり素敵性能が跳ね上がりそうなんだが。
420HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:32:59 ID:uBEfIDO9
アーリヤの発売日が近いようで遠い。
この微妙な間にジリジリするわけで…。
421HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:09 ID:DkZCxKZJ
ようやくデュアフェの肩が一個できた
今日中に腕一本は作りたいな・・・
422HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:36:04 ID:rzTABYeO
>>421
そのチラ裏実況ずっと続ける気ですか?
423HG名無しさん:2007/06/11(月) 22:36:54 ID:BMuzwODJ
>>417
もう入手したのか!
424HG名無しさん:2007/06/11(月) 22:57:12 ID:ZNpRaNhX
チェーンベース買ってきた。やっぱり前から言われてるように小さいね。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/517.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/518.jpg
足元に転がってるのは某アクションフィギュアをVIに使えないかという試作。
下の写真はLRのメニュー画面っぽくコントラスト強めてみたもの。

意外と箱がきちんとしてるけど、中身は他のMSGと同じあの色。
床と壁はそれぞれ1パーツで、001〜003で共通になる。
001〜003で違う部分(リフトだのミサイル車だの)は1ランナーにまとめられてる。

>>417
お揃いね私たち
425HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:05:56 ID:/7Zk1ouY
>>424
ペガサス自作のレイヴンですね。いつもながらGJデス!

ところでワンダーレイドコア掲載アド、518.jpgではなく516.jpgのようデス。
(あのアクションフィギュアはV.I.シリーズより気持ち小さめのようですね)
426424:2007/06/11(月) 23:23:46 ID:ZNpRaNhX
>>425
ほんとだ。>>424はの516.jpgと571.jpgの間違いすね。指摘d
アクションフィギュアは製作過程で素材が縮小するので1/72より少し小さくなるみたいね。
どこかで幅増しできないか考え中。

ついでに代わりの518をあげておきました。
ついに ねんがんの タンク脚部を(ry
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/518.jpg
427HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:25:44 ID:4kBpIEuJ
なんという重量過多
428HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:34 ID:/7Zk1ouY
てっきりアクションフィギュアのタンク脚部かと思って開いてみれば・・・。
429HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:57:54 ID:xKCTSg8Y
>>426なんという装備不完全
430HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:02:28 ID:2g6d0JCG
これは新しい
431HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:30:04 ID:asXXsyY0
LRのガレージで武器だけポツンと落ちてるバグを思い出して吹いた
432HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:32:06 ID:hJZzOmKu
>>426
未完成グレイグラウド吹いた
433HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:36:49 ID:FYEiCKRK
ちぇ円デース出たのかよ!1やったぜ!
明日新jひゅくでえか伊に行くぜ!
434HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:42:18 ID:xAVe83Ep
>>433
これはなにかされたな
435HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:54:30 ID:9NAGkhwp
436HG名無しさん:2007/06/12(火) 01:06:56 ID:4bsOwHog
これはひどい
437HG名無しさん:2007/06/12(火) 01:07:49 ID:H/pmy5fT
興<ブラクラ注意
438HG名無しさん:2007/06/12(火) 02:10:37 ID:xAVe83Ep
  ノ    ノ   ノ
 ノ    ノ  ノ
::::::|::/ ノ  ノ
::::::|/         ________________
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::|      .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_______焼_き_鳥_______]:::\
::::)`⌒ヽ  .//   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::::(   .:||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::)ヽ  ..|| /三三ヽ----:| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( ビ :|| {三焼三}  ..::| ||  ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛||皮|゛゛゛゛゛゛||  ||
: :::) |  :||{;;三き三;;} ..::| ||  ζ  ζ      ∧_∧   .||  ||
::::( ル...:|| {三鳥三}  ..::| || /########/   ( ・ω・)<本日大安売りでーす
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ   . .:| ||  ||,,从人、、||  (  つ つ‐{}@{}@
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.||   ::| ||     手羽先 一本\10       |
""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''""""''''''''"
439HG名無しさん:2007/06/12(火) 02:11:36 ID:xAVe83Ep
アッー!誤爆してしまった
笑わせる・・・なにかされたのは私のほうだったか・・・・
440HG名無しさん:2007/06/12(火) 03:49:48 ID:ZJaakAj8
ガンダム(ガンプラ・番台)                  AC(V.I・武器屋)

・基本的にアニメが前提なので当然アニメ塗りの配色⇔ ・CG及びポリゴンモデルで必要以上にテカテカ
・作画を考えてディテールを省略しやすいデザイン ⇔ ・一度モデルを作れば直す必要は無いので複雑
 キット化の時点やモデラー自身の手で細部を追加    形状自体が曲者なので逆に改造はしにくいかも。
・一部換装タイプはあっても基本的に機体全体で  ⇔ ・パーツの組み換えが前提であり第一のコンセプト
 一つのキャラクターになる。一部が重複してもOK     パーツ単位で個性を主張する必要がある。
・全体的に人間型に近い均整の取れたスタイル。 ⇔  ・特に真正面から見ると中量二脚でさえ独特なバランス。
・技術と長年の経験により稼動範囲と耐久性、  ⇔   ・やや病的にプロポーションとディテールを重視。
 突起などの安全性と組み立てやすさを考慮する。    最初から文字通りコアな層を視野に入れている?
・変形、ギミック、クリアパーツ、特殊素材や展示用 ⇔ ・シールやデカールさえ無い・・・
 のスタンドなど、+αのサービス精神が溢れる       その代わり?に説明書にはスタッフの愛が溢れる。


どちらが好みかは人それぞれだが、ロボットものという以外に共通点が少ないなぁ。
どうりでガンプラと組み合わせると違和感爆発になるわけだ
特にアニメとCGという違いが成型色に端的に表れてるが、同じコトブキヤのゾイドやスパロボと比べても
V.Iシリーズは異端の存在だと思う。フロントミッション(特に5th)のヴァンツァーが本格的に立体化されたら
近いものになるような気はするが・・・
441HG名無しさん:2007/06/12(火) 04:02:37 ID:Ax0T3vzV
放射能マークのデカールって売ってるのかい?
442HG名無しさん:2007/06/12(火) 04:13:28 ID:ZJaakAj8
売ってるよ
適当に探せば見つかるはず。
443HG名無しさん:2007/06/12(火) 04:55:35 ID:H/pmy5fT
どう表現したら良いか分からないが、
ACはロボットっていうよりメカみたいなイメージが…
444HG名無しさん:2007/06/12(火) 07:04:02 ID:gejwnxbM
>>440
そもそもACは基本的に河森・柳瀬メカだから、
ガンダムによくある大河原・カトキメカと比べると色々違うだろう。
445HG名無しさん:2007/06/12(火) 10:28:24 ID:PcrKL/AG
市販車とF1マシン比べて、共通点が少ないというようなモノじゃマイカ。
MSにはMSの良さがあるし、ACにはACの良さがある。

しかし、ソレを一緒くたにしたあのグフカス+ACVIウェポンはある意味凄い勇気だと思う。
ほとんど暴挙(笑)
 しかしACは改造による【俺AC】ってのは表現し難いな。
なにしろ5体からしてアセンで多種多様に交換しちゃうし、武装パーツまで含めるといったい何パターンあるやら・・・
加えてあのディティール愛に負けない自作パーツ・・・難易度高すぎるんだぜw
だが、通常のアセンだけでも無限の可能性だもんなぁ
 ムゲンverはマダか?(爆)
446HG名無しさん:2007/06/12(火) 10:35:43 ID:35+FGYpE
パーツチューンを模型に盛り込むのはどうだろうか?
軽量化とか放熱アップとか結構外観に変化表れると思うんだ実際は。
とりあえず俺は足底オモリでリアルに積載量アップしてるがw
447HG名無しさん:2007/06/12(火) 10:41:43 ID:F75ZCLwr
ミニ4駆よろしく肉抜きしてみるとか
448HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:22:50 ID:N3ou+V5J
アップリケアーマーもいいよな。
壽屋からちょうどいいパーツも出てるし。
449HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:52:26 ID:Aw6RTP5x
改造とか以前に、愛機をメタリックカラーで塗るか普通のつや消しで塗るかの段階で悩んでる俺が通りますよ
450HG名無しさん:2007/06/12(火) 13:20:35 ID:vEPV7C1M
>>449
間を取って半光沢で。

実際漏れも塗ってみたが、カスケやセレナだと結構いい感じに仕上がる。
451HG名無しさん:2007/06/12(火) 14:37:35 ID:Ax0T3vzV
>>442
サンクス
汚染物質の塊であるネクストにはぴったりなマークだよなぁ
452HG名無しさん:2007/06/12(火) 14:45:16 ID:kD0sOzUl
なぜかバイオハザードマークが入ったACとかどうよ
453HG名無しさん:2007/06/12(火) 14:47:43 ID:cZcKYPoa
>>452キサラギ製ジェネレータ搭載?
454HG名無しさん:2007/06/12(火) 14:55:48 ID:9hS6DAJb
>>453
むしろECOマークが憑いているのでは?
455HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:02:58 ID:Aw6RTP5x
>>450
半光沢!その選択肢を忘れていたorzサンクス、レイヴン。
456HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:05:57 ID:INlAG5cU
若葉マークとか、子供が乗っていますマークとか・・・

いやそれよりもうすぐ作戦領域の新宿に到着する
目的はチェーンベースの確保だ
457HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:10:45 ID:vEPV7C1M
458HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:20:30 ID:nw1LYl1E
>>409
勃起した
459HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:25:47 ID:cZcKYPoa
>>457
アンカーミスか?だから二次ロックしろとあれほど…
460HG名無しさん:2007/06/12(火) 16:02:30 ID:Umc0gmD0
461HG名無しさん:2007/06/12(火) 18:07:50 ID:INlAG5cU
新宿さくらや・ビッグにはまだベースなし。
つかビッグは白兵だけあったけど3割引じゃ無くなってた
作戦領域を離脱しました
462HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:06:53 ID:IFU5XjaS
コトブログに画像きてるな。

かなり嘘つきなCGだが…
463HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:07:55 ID:xfS1UUGN
札幌ヨドバシ、ビックもベースは未入荷
デュアルフェイスがどちらにもずっと置いてなくて涙目
464HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:20:11 ID:KKSe9sFE
>>462
うはあ…こりゃよだれズビッ!!って感じだな
…。
465HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:39:15 ID:4AsUPIQS
>>461
新宿淀もチェーンベース無かった。近日入荷だそうな。
ショーケースのサンプルから発売予定消えてるのに。
466HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:55:48 ID:uazxP/Ir
タムタム本店でチェーンベース確保ぅぉおおおおおお
早速ブーンドドゥするぜぇええええええええ
467HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:44:43 ID:ZJaakAj8
「コトブキヤのメカニカルチューンベースって入荷してますか?」
「はい」
「確か三種類あると思うんですが」
「それぞれ 一 つ ず つ 在庫がございます」

「ヒャア 我慢できねえ!全買いだ!」

http://srwsp.yh.land.to/up/log/519.jpg

 それにしてもこのレイヴン、ノリノリである
 これには新入りの白兵も思わず苦笑い
468HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:55:21 ID:vsPHgq3w
>>463
札幌ヨドバシにありましたよ。
469HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:06:04 ID:+dGKVAUU
>>462
意外と箱デカイなw
470HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:10:23 ID:xfS1UUGN
゜゜ ( д )
471HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:19:29 ID:MFS5VFCK
>>467
ファンキー過ぎる白兵戦に目が釘付け
472HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:30:37 ID:LyQnhapT
>>470が不憫でならないwww
473HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:49:02 ID:5iQLL7Nb
>>466
お前は……、俺か?
武器の方はまだなんだな。
474HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:02:32 ID:vauutYvj
武器腕マシを持ってる人に聞きたいんだが、モードチェンジは出来る?
475HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:03:28 ID:LyQnhapT
>>474
要改造
476HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:15:59 ID:A/zvIIM/
まだ白兵が完成しねー

アーリヤの練習と思って初めて塗装してみたけど、これは面倒なことになった

色を塗ったところで写真でも撮ってみたけどすみ入れとドライブラシまんどくせ
477HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:16:03 ID:o1WJrG10
ヤベェ!両面のCのパーツ、ランナーごと全て紛失した!
昨日コアの後ろ側までを完成させて、続きをつくり始めていざ肩を作ろうと思ったらCが丸ごと無くなってる。
今日ゴミの日だったからパーツを全て取り終えたランナーは捨てちまったんだよな。
まさか間違えてパーツが残ったままのランナーまで…

これは面倒な事になった…
478HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:27:07 ID:s9EruLDa
だが安心しな、
コトブキヤはランナー単位での注文させてくれるからよ!
479477:2007/06/13(水) 00:16:05 ID:RoCGfUnh
どうしても見つからないから取説の部品注文カードをコンビニでコピーしてきた。
帰ってきて机の上を見たら、ちょうど取説を置いてあった所にCのランナーがあった。
多分だがどうも取説の下に隠れていたらしい。
まあ昔から隠しパーツ探しはACの醍醐味だしな。テストフィールドの天井は取りあえず撃ってみるさ。


1時間以上も何やってんだ俺('A`)
480HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:27:04 ID:CB19T2aZ
>>479
なにはともあれ、結果は上々ね
おつかれさまレイヴン、帰還(主に夢の中へ)して
481HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:48:21 ID:XSsa6+Wf
>>479
AC用パーツを入手しました乙
482HG名無しさん:2007/06/13(水) 01:47:10 ID:x64kJZPF
両面が…両面はどこにあるんだ…

再版マダー
483HG名無しさん:2007/06/13(水) 02:54:20 ID:d1fYZ7/H
管制室!>>482を援護しろ!!
484HG名無しさん:2007/06/13(水) 05:13:34 ID:aRcwBdoC
ブキヤ直営ネット通販在庫あるみたい。
実店舗でもみかける。
485HG名無しさん:2007/06/13(水) 10:48:18 ID:uHmcppqf
ミラ高のラングールは肩開くのかな?マカクみたいな感じなのか?
486HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:06:15 ID:gtETFU3H
>>485
インサイド機構ならあまり期待しないほうがいいと思う
487HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:20:09 ID:Pb6WJvfi
両面・白兵の腕ならインサイド機構も仕込めるかもね
488HG名無しさん:2007/06/13(水) 13:31:40 ID:NeKARvIi
既発売の腕でインサイドの開閉機構を再現したものは無いのだが・・・
磐梯のギミックを研究して、インサイド開閉や手足の可動範囲の拡大を
改良してほしい。

格納機構は我慢するからさ(笑)
489HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:04:26 ID:NUQE/cXy
格納はゲームだと異次元から取り出してるからな
490HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:05:00 ID:b7/rXBCj
札幌ビックにベース入荷してたよ。
491HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:08:37 ID:1uKGA8bJ
>>489
ベクタートラップだな。
492HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:32:20 ID:io1NwYYF
管制室、ベースを発見した。だが今日はヴィクセンを買いに来たのでこれより撤退する


……あれ?足と財布の中身が勝手に…
493HG名無しさん:2007/06/13(水) 15:24:29 ID:MIQ6kP2x
くそっ、こちら新宿、仕事が終わりしだいベース奪取ミッションに出撃するが
定時には帰られそうにないぜ・・・

量販店だと幾らだった?
494HG名無しさん:2007/06/13(水) 15:28:15 ID:iFYm97+t
>>492
管制室、こちら京都。ビズホでベース発見。残らず確保したのでこれより帰等する。
495HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:02:16 ID:b7/rXBCj
>>493
札幌ビックでは780cでした。
496HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:03:03 ID:EuEuQtX0
ちぇーんべs−すsかってkたいたた
すっkこしsしchしちいさいけど、あcxに丁度伊井幹事っだdんあn
497HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:28:30 ID:6cb+4Jl+
かゆいかゆい
ちぇーんべーすきたー
でかいはこだったんでこうふんしうまかっです
498HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:33:15 ID:JoBysclW
チェーンベース入荷のメールが届いたから、店に行ってみたら売り切れてやがった…
499HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:36:57 ID:3yfHpE/K
>>496>>497はナニカサレタようです
500HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:51:56 ID:vRh+4IFq
わたしは
にんげんで
いたかった
501HG名無しさん:2007/06/13(水) 18:32:07 ID:mQ/6l9BE
なんか…チェーンベースは別に気にしてなかったが
買わなきゃいけない気がしてきた!
住所サイレントラインだが…
502HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:48:55 ID:dJMI89Qq
町淀でチェーンベース確認
一応01、02、03あったけど数が少なかったので欲しい人はお早めに
503HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:50:05 ID:Pb6WJvfi
001「いけるぞ!チェーンベース・アタックをかける!」
002「わかった!」
003「おう!」

http://srwsp.yh.land.to/up/log/520.jpg
未塗装で恐縮だが、ベースを複数組み合わせるとこんな感じ
だが三種コンプするとV.I本体より金がかかるので注意。
レイヴン・・・気をつけ・・・お前も・・・
504HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:00:33 ID:OyiCiriO
元祖SDガンダムの基地を思い出したのは俺だけでいい
505HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:04:30 ID:b76VFd62
チェーンベースを弄っててふと気付く
・・・この昇降クレーン、どうやってもACの操縦席まで届かねぇ!!!!!!!
506HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:06:30 ID:VF3CkgRY
 というかそろそろ真剣に考えたい
 コクピットどこ?
507HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:07:49 ID:w5ub05cg
コア
508HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:15:00 ID:jHM7yjfi
>>506
LRのプロローグにハッチ開放の描写がある。ジナコアだけだけどな。
509HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:15:27 ID:RoCGfUnh
ラストレイヴンのOPでもコクピットの位置は確認できるありさまだ
510HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:16:19 ID:RoCGfUnh
>>508
俺の直(ry
511HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:20:37 ID:MIQ6kP2x
ベース
新宿ヨドバシ940円
新宿さくらや945円
秋葉アソビット945円
秋葉ソフマップ735円
つーわけで祖父で買ってきたよ
512HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:34:03 ID:jHM7yjfi
>>509
お そ か っ た じ ゃ な い か …
513HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:00:42 ID:2Mz7pcrb
>>504
よう俺
俺は>>426を見てウェポンストッカーのタンク脚を思い出したぜ
514HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:36:16 ID:uHmcppqf
両面が完成したからうpします。
ttp://imepita.jp/20070613/764260
ttp://imepita.jp/20070613/764750
ttp://imepita.jp/20070613/765290
ttp://imepita.jp/20070613/765900
ttp://imepita.jp/20070613/766430
結局1番苦労したのが我が家のドミニャンコにリアル2次破壊されたロリ腕の修復だった('A`)
アリーヤも買ったら頑張るから、完成したらうpさせてね。
515HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:01:53 ID:1uKGA8bJ
>>514
おお、かっこいいなあ!
しかし最早こいつは両面ではないな…アセンも色も違うこいつは既に貴方のオリジナルACだ。

色やアセンを変更すると、もう元の○○Ver.と呼べなくなるのがACVIの面白い所だな。
516HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:07:27 ID:XSsa6+Wf
>>514
こいつはカッコヨス
黒鉄色の部分の色レシピを教えてください!
517HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:12:10 ID:MUCgHG1Z
>>514
これはいい色だ・・カコイイ
518HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:13:31 ID:EyLL3D4M
>>514
「機体名を入力してください」
519HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:16:05 ID:b7/rXBCj
色のカッコ良さもさることながら、配色のセンスも素晴らしいね。
レイヴン、お疲れ様
520HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:52:21 ID:uHmcppqf
>>515-519
ありがとう。またうpさせてね(^Д^)/

>>516
Mr.カラー 黒鉄色80%+Mr.カラー ブラック10%+Mr.カラー マホガニー10%→シャドー吹き→Mr.カラー スモークグレーを薄く2回→Mr.カラー スーパークリアーを厚めに1回

>>518
「下位ランカー」
521HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:05:39 ID:RoCGfUnh
アルベルト:
おい!>>514がみえるか?
かっこいいありさまだ

ブレンダ:
ええ これ カスケでふざけて「逆関節MTー!」とドラえもん声でやってる私たちとはえらい違いなのね…

http://imepita.jp/20070613/825210

やっぱACには逆関節MTが必要だよなー!
とか言って画像をうpするつもりだったが
あんなカコイイの見せられた後だと虚し過ぎるありさまだ
取り急ぎ写真を撮ったからアングルも糞もないしな
522HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:14:18 ID:wmUKmC5M
>>521
なんというMTww

「ながいこと ACにはまっていると みんな MTがすきになるのよ・・・」
「おれたちもそうなっていくのか・・・」
523HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:19:02 ID:ka0icfKc
>>521
ヴィクセンで誰もが通る道だと信じてる
524HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:20:34 ID:2doqnogX
騙して悪いが生粋のパチラーなんでな。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/521.jpg

ベース×6です。みっそん風に撮影、汚い画像でスマン。
Mk-2のベース流用した格納庫を前に晒したけど、
これをどう組み合わせようか考え中〜
525HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:30:17 ID:iNX71vNy
>>524
すげぇ、感動した。

模型でここまでACの世界を再現できる世の中に感動した。
526HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:48:53 ID:b7/rXBCj
>>524
いいね。素組みでもかなり雰囲気出てる。

ところで、ベースの003についてくるミサイル運搬車にブレードを載っけるといい感じでハマるよ。
ヴィクセンのブレードなんかが特にいい感じ。
527HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:50:41 ID:XSsa6+Wf
>>520
色トン。参考にしマス
528HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:51:08 ID:Pb6WJvfi
>ベース×6

ウソだろ・・・
529HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:56:19 ID:crl7DaaO
>>524
こういう空気読めないのがアホみたいに買うから
買えない人が出てくるんだよな。
530HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:56:43 ID:GYhk23De
何だ貴様は
531HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:04:18 ID:eBK/YvbV
何だ貴様は
532HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:05:24 ID:uMCOx9ge
何だ貴様は
533HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:09:05 ID:uLkQZK4P
何だ貴様は
534HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:13:04 ID:dfn2qPVj
なんだチミは

ベースいいなあ。画像見ると欲しくなっちまうねえ。
535HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:18:48 ID:fzH+E3Jc
そーです私が変なドミナントです!
536HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:24:00 ID:tAowsKNz
メーカー側も複数買い前提の商品に何言ってるんだ
537HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:30:57 ID:uLkQZK4P
ごく軽く塗装を(缶スプレーで2色吹いた程度なんで、塗装ともいえるレベルではないが)してやるだけで、
かなりこのベース映えるね。
AC並べとくといい感じだ。

しかし・・・ちょっとこのベーススケール小さいような気がする。
1/100位なのかも。
1/72の兵隊フィギュアおいてみたら確実に出入り口が小さい・・・・・
538HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:57:35 ID:zXbV37to
大きさの概念をうんたらかんたら
公式でも明確なスケールは言ってない筈
539HG名無しさん:2007/06/14(木) 01:09:45 ID:piOvbX7J
>>524
基地強襲みたいでかっこいいな
540HG名無しさん:2007/06/14(木) 01:44:47 ID:WrQz1pXE
クレ白の頭部組もうとして
色を塗ったクリアのT4とQ13がはまらなくて心が砕けそうです…
どうしたらうまくはめられるのですか?
541HG名無しさん:2007/06/14(木) 06:03:11 ID:6PtlmDhn
>>540
俺はペンチを使ってはめた。
542HG名無しさん:2007/06/14(木) 07:45:48 ID:YjMrxeOf
俺ははめ込もうとリキんだところ、クリアパーツがとんでって、部屋中探したのだけど見つからないので、Hアイズを瞬着で取り付けました。
543HG名無しさん:2007/06/14(木) 10:05:40 ID:Y4W1Bk7+
俺は埋まる部分を削った。
544HG名無しさん:2007/06/14(木) 11:36:54 ID:lazsoTrw
俺ははめてさえいない
545HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:12:31 ID:rjjxbvdB
ベースの壁の端を45度削ったものx2を使って
壁の角作れる?

+−+
|  |
|  |



|\
|  \
|  |

に削って、ベースの2辺にはめられれば
完全な部屋が出来るはず
546HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:21:46 ID:A56NbE9Z
俺は組んでさえいない

とゆか買ってさえいない

が、さっきの画像で欲しくなってきた
547HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:34:47 ID:kLO7VwbM
MSG武器セットの入荷日だったはずなので
昼休み中にラジ館に行ったが発見できず。
で店員さんに聞いたら、棚出し前のを持ってきてくれました。
ありがとう店員さん!!
ナタとオノを入手しました。
548HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:56:10 ID:GY/vHXTz
嘘だッ!

ここにうpされる画像を見る度に缶スプしか使えない自分が悲しくなるな
549HG名無しさん:2007/06/14(木) 15:10:04 ID:yF52aMcX
ナニを云う。
 ハケでも筆でもいいジャマイカ。
つや消し剤をむっちり入れてカサカサの塗装したら
案外いいような気がするが、俺は試してない(笑)
 騙して悪いが塗装してる時間無いんでな・・・orz
550HG名無しさん:2007/06/14(木) 16:51:52 ID:4z70KzS+
艶消しで塗ったがメタリックとはまた違っていいぞ
551HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:04:35 ID:sYVKkUJU
スレ違いを承知で聞きたいんすが、
どうやったらメッキシルバーをうまく広範囲に塗れるのだろう?
何度やっても、狭い範囲ならともかく広範囲に塗ろうとするとムラが出る…。
使用ツールはガンダムマーカーのメッキシルバーです。

助けてくれ!たすk…!
552HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:06:48 ID:vdm587tD
ゲームっぽくしたいならメタリックに
リアルっぽくしたいならつや消しにすればいいじゃない!
553HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:32:18 ID:+C4gvEtA
>>551
塗料皿なんかにたっぷりだして、それを(薄めて)エアブラシで吹けば?
554HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:39:15 ID:JYIVkA15
Q.メッキシルバーの中身だけ売ってないのか?
A.売っている。下の製品がそれ。
  ttp://www.nextgeneration.co.jp/htm_gsi/42252/42252_1.htm
555HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:42:44 ID:ksOOb8y2
エアブラシ無いからマーカー使ってるのでは・・・
釣りだったらごめん。

ムラなしは難しいよ。高等テク。
汚しでごまかすか、
厚塗りして研ぎ出し。
たぶん。やったことないけど。
556HG名無しさん:2007/06/14(木) 18:38:07 ID:meXt9fsJ
エアブラシないなら、塗料皿に出して薄めて乾燥遅らせるやつ混ぜて、
でかい平筆で一気に塗るくらいしか思いつかんな。

やったことないからうまくいくか分からんけど。
557HG名無しさん:2007/06/14(木) 18:41:51 ID:xOkPB216
メッキシルバーは磨砥ぎ出し出来なかったような・・・
マーカーで塗るよりは皿に出して筆で塗った方が綺麗になると思うよ。
558HG名無しさん:2007/06/14(木) 18:43:59 ID:dU0dARzN
マーカーは加減が難しい。
ん?色が出ないぞ?とペン先をグッと押し付けた瞬間ドバッとぶちまけてしまったり…
中身の半分くらいはムダになってると予想。
559HG名無しさん:2007/06/14(木) 18:51:59 ID:Oa1ydE9H
塗料皿に出して筆でやったことあるがなかなか良く塗れた。
奇麗になるし乾燥も速い。マーカーじゃ塗れないところにオススメ。
560HG名無しさん:2007/06/14(木) 19:25:00 ID:rjjxbvdB
ベタベタになるまで厚塗りしまくって
完全に乾くまで(1週間以上?)放置してから
コンパウンドで研ぎ出しが確実かなぁ・・・
561HG名無しさん:2007/06/14(木) 19:35:49 ID:sYVKkUJU
先輩レイヴンの方々、色々ご意見ありがとうございます。
とりあえず>>554の塗料を探してみることにします。

…で、厚かましいようですがもう一つ聞きたいです。
>>554の塗料が見つからなかったときはマーカーから皿にあけようと思うのですが、
マーカーに使われているアルコール系塗料にはどういったうすめ液を使用すればいいのでしょう?
エナメル系なら経験あるのですが、その辺も教えていただけると幸いです。
562HG名無しさん:2007/06/14(木) 20:55:04 ID:/P0KhvQ1
>>561
Mrカラーの薄め液でおk、ただメッキシルバーは吹いたこと無いからわからんけど
メッキの質感変わってただのシルバーになるかもしれんらしい。

ガンダムマーカーのゴールドをエアブラシで吹いたときは大丈夫だったけど。
563HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:09:45 ID:V2tXadFY
>>561-562
ビンのメッキシルバーには専用のうすめ液が付いてるくらいだから、
マーカーのメッキシルバーもラッカーうすめ液ではダメだと思う。
マーカーから皿に出す → 筆で塗る → また皿に(ry
をチマチマと繰り返せば、うすめ液で薄める必要もないと思うけど。
筆の洗浄はラッカーうすめ液でおk。
564HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:20:45 ID:gXLgH7C4
>561
アルコール系塗料なら水性アクリル溶剤でいいんじゃない?
もしラッカー溶剤を使うなら、クレオスのMr.メタルカラーもオススメ
565HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:22:49 ID:7LLpgfTo
おにんにんおっきしないお(^ω^)
566HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:24:01 ID:LT2QP9l6
 >>561
つ消毒用エタノール
567HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:26:30 ID:ZkA3ng6N
 >>565
つ消毒用エタノール
568HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:46:53 ID:/P0KhvQ1
面倒は嫌いなんだが今試してきた。

ガンダムマーカーメッキシルバー:Mrカラーレベリング薄め液を1:1で希釈
エアブラシで吹きつけしたんだけど問題なし、ただやっぱり直塗りほどのメッキ間は無し。
ガイアのEXシルバーとかそんな感じだけどこっちのほうが落ち着いた感じのシルバー
画像も取ったんだけど多分光の関係でよく分からんからやめた

ちなみに水性ホビーカラーの薄め液とか使うと即凝固、これはどのガンダムマーカーも一緒
569HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:58:52 ID:sYVKkUJU
皆さんありがとうございました。

早速明日よりミッションに移行します。
570HG名無しさん:2007/06/14(木) 23:08:12 ID:/P0KhvQ1
忘れてた、追記

ガンダムマーカーをエアブラシで吹くとき、マーカーの塗料そのものがゆるいので
1:1以上に薄めると弾かれやすいので注意な。
571HG名無しさん:2007/06/14(木) 23:54:39 ID:V2tXadFY
>>568
乙。さて、早速だが次のミッショn(ry
572HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:05:00 ID:nOJapqvz
タオルケット出そうとして押入れ開けたら発売当日に買ったガイアが模型屋の袋に入ったまま放置してあったorz
ゴメンよ、週末使って組み上げるから・・・
573HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:13:06 ID:8jmXbL9k
AC用パーツを入手しました
ってかACを入手しました
574HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:19:30 ID:HFg55na2
結局スルーされた>>416の真偽はどうなんだろう。
チェーンベースや日本刀もいいが、今月本命のアリーヤの発売日が気になる
575HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:22:29 ID:r0MjvaeR
>>574
武器やのHPいったら6/30になってた気がする
576HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:29:25 ID:1oTk4x7n
6/30

orz
577HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:33:20 ID:IDwIQf5+
当初五月発売予定だったのが六月末日はなぁ・・・
578HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:52:43 ID:1oTk4x7n
4の3年越しに比べればどうということはない

と強がってみる
579HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:56:38 ID:+5D9qWwN
アーリヤが出たら武器を除いてマイアセンが完成するんだがなぁ…まだかなぁ
580HG名無しさん:2007/06/15(金) 02:12:58 ID:KPkMTlfh
この発売まだかなぁ、と待つ期間が結構好きな俺
実際に購入すると安心して積んじゃうんだよなぁ…

あぁ、白兵ごめんね orz
581HG名無しさん:2007/06/15(金) 02:39:03 ID:HpbOh8FF
というわけで>>547で買ってきた鉈

AMIDAが鳴く 開かずの森へ
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/522.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/523.jpg
後戻りはもう出来ない
582HG名無しさん:2007/06/15(金) 03:06:39 ID:+5D9qWwN
>>581
二枚目で拭いたwww
583HG名無しさん:2007/06/15(金) 03:09:03 ID:8jmXbL9k
鉈か、チェーンソーに見えた
584HG名無しさん:2007/06/15(金) 03:23:14 ID:MJjP3rIA
>>581
なんという罪滅し編…。

頭部違うけど某ペガサス氏だな。
たびたび乙www
585HG名無しさん:2007/06/15(金) 03:52:10 ID:SVfZtrkt
>>581
バルザイの偃月刀構えたデモンベインに見えなくもない

ってか俺的にはヴィクセン頭部+アトラスコア+ヴィクセン腕、あとペガサス(=シャンタク)で
デモンベイン風ACの出来上がりなんだが(脚部がちょっと・・・)
イタクァ&クトゥグアっぽい武器セットも発売済みだしな
586HG名無しさん:2007/06/15(金) 07:36:33 ID:r9tFteN0
>>575
(´・ω・`)
587HG名無しさん:2007/06/15(金) 13:26:27 ID:SBqaJmpQ
>>581
きみはほんとうにばかだな(いい意味で)
588HG名無しさん:2007/06/15(金) 15:22:14 ID:sQoexw6j
>>581
そのコアごとー 釣れてってあーげーるぅぅぅうう
589HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:13:26 ID:BvzosDcV
秋葉原ラジオ会館のコトブキヤに限定Ver.の再販あり。
アリーヤは6/25予定ってあった。
590HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:28:46 ID:+z5vERkn
はぽぽへたせたかわやざんきつっっにんきゅうジンジャエールずんべい









俺は全へが狂ってしまたっっつぃたーんぷーゆ

上に上に上に上に上に上に上に上に上に上に上に上に上に
591HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:42:43 ID:CKaJKIq1
何だ貴様は
これが次の実験体か
592HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:43:28 ID:8pK8RVbA
人間でなくなってしまいすぎだろwwwww
593589:2007/06/15(金) 19:44:36 ID:ltGmS3hT
追記。アリーヤの箱絵、カコイイヨ!
594HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:14:57 ID:tyCBXRrU
日本橋ソフマップにも再販限定あったな
595HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:19:59 ID:gRg5AbB1
今日タムタムに行ったら、赤隊長青カスケ黒セレナが山積みされてたんだが
あれって武器屋限定じゃなかったのか
596HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:31:34 ID:DMIIT/DY
>>581
開いた時、グットタイミングで聴いてたよ……。

うぁぁ、あの鉈がもうアレにしか見えねぇ!悔しいほどGJ!
597HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:45:09 ID:1oTk4x7n
>>589
ええい、お前を信じるぜ。
25日にプラモ屋に特攻だ。
もしかしたら店員さんに早漏野郎とか思われるかもしれんが。
598HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:57:26 ID:z6hbufOB
流れ切ってわるいが
ブキヤがアーリアの発売日延ばす理由は何だ?
599HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:58:22 ID:x2HqNZBI
俺の最寄の模型店にゃナタはまだ届いてないな・・・
600HG名無しさん:2007/06/15(金) 21:08:56 ID:6h7yJUZ9
>>581の背景が東亜重工にしか見えない
601HG名無しさん:2007/06/15(金) 21:12:21 ID:x2HqNZBI
>>600
それではAC用の重力子放射線射出装置をフルスクラッチしてもらおうか
602HG名無しさん:2007/06/15(金) 22:12:43 ID:3KvrrO+m
BLAM!
603HG名無しさん:2007/06/15(金) 22:51:51 ID:pYzHQ69N
今日近所の模型店に行ったら、赤メタガイア、
ブルーメタカスケ、黒メタセレナ置いてた。

あれ? 再販て一般販売ということ?
604HG名無しさん:2007/06/15(金) 23:36:46 ID:HpbOh8FF
>>584
目を光らせたかったのでQueenに変えたす。
あと没写真で肩にナタを乗せたやつがあるんだが、ペガが邪魔なのでそのとき外した。
さしあたって次は日本刀の刃の部分をメッキシルバーで塗るか検討中。
605HG名無しさん:2007/06/15(金) 23:57:54 ID:6h7yJUZ9
>>601
…大嚢王の?
606HG名無しさん:2007/06/16(土) 02:09:46 ID:tA+bc9ay
>>598
煽りかもしれんが敢えてマジレスしてあげよう。

  ・発売日が確約できる時期まで待たずに発表・受注してるから。

何もブキヤに限った話じゃなくて、
小売店が仕入れるか否か判断する時間や、注文数に応じて生産数を調整する時間が必要なワケで。
ギリギリまで情報公開しない某社みたいなやり方は、国内生産+抱き合わせ販売だから出来ることかと…。

>>603
既出>>595
噂レベルではあるが、一般流通の話は何スレも前から情報出てる罠。
5/17 静岡ホビーショーで商談の場があったらしい。
通常商品になる、ってワケじゃなくて、数量限定で流したものと思われ。

報告無いようだが、両面やAC武器セットの補充もそろそろのような?

607HG名無しさん:2007/06/16(土) 10:07:00 ID:a0l0tcZj
 公式に箱絵来てるよ。カコエエ!
608HG名無しさん:2007/06/16(土) 10:25:00 ID:1r6alLkl
これはやばい
キット型番違うからあくまで新シリーズとして展開するみたいね
609HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:03:36 ID:x3KbwLA6
やっぱACは斜め後ろ下方から見た姿が最高にかっこいいな
610HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:04:08 ID:ryNqeC6U
勃起した
611HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:19:21 ID:/GG0DMZm
プラモ見て背筋がじょわわってなったの初めてだ
これまじやべぇ
612HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:28:30 ID:YmGImg7v
箱かっこよすぎだろ・・・
613HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:31:02 ID:xho24IDB
AC07ではなくNX01として展開してくれる武器屋のセンスに脱帽だな。
それにしてもこの細さ、正直組めるかどうか不安でたまらない・・・
614HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:34:18 ID:oczn6vgx
コトブキヤほど空気の読めるメーカーも珍しい。
615HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:39:44 ID:pgHECE0Y
>>613
でもNXだとネクサスと勘違いしそうだ、といらぬ心配をしてみる。
616HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:55:24 ID:u8Bsd2xQ
武器屋GJ
本体もかっこいいけど、箱絵が・・・

そういやセレナあたりからパーツ数表示されなくなったね?
なんでだろう
617HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:56:22 ID:ByK5fa7V
ヒあの箱絵・・・!
もうwktkkrswだ!アリーヤ買うまで必ずきのこってみせる!
618HG名無しさん:2007/06/16(土) 12:22:27 ID:zdF7ar4x
札幌ビックにて赤オラクル青カスケ黒セレナ確認
凄まじい数だわ……!
619HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:32:03 ID:1ciCYMSp
この箱絵はフロム製なのか?
それにしてもタマランな。コアのラインが格好良すぎる。
620HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:38:14 ID:nCbX+S+v
家電量販店に入荷するのか・・・
ホビサで注文するんじゃなかったなorz
つうかアーリヤを新しいシリーズとして展開するなら
セレナ以降のロゴを4のデザインにする必要は無かったんじゃないかな
621HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:40:45 ID:5SKDrPBE
箱絵エロイな
622HG名無しさん:2007/06/16(土) 14:35:32 ID:1m2kCL0B
>>609
いや、ACはどっから見ても格好いい。  あえて言ってみるw
 先日、武器屋のフライングベース買ってみたけどACの股間部の断面形状が四角じゃないから
固定できない罠・・・コレは面倒なことになった・・・orz
623HG名無しさん:2007/06/16(土) 15:37:35 ID:tA+bc9ay
>>609
背面写真なんて何処に…と思ったら…

先生、ヒジが邪魔すぎます!
624HG名無しさん:2007/06/16(土) 15:57:05 ID:vcZn8rPa
それにしても今月はアリーヤ筆頭に、
コマ狼、ジガバチAV、バンダイからはスコープドッグと
ガンダム以外のキャラクターモノが奮闘してるね。
もう買うもの多すぎてあqwせdrftgyふじこlp;@:
625HG名無しさん:2007/06/16(土) 15:58:56 ID:gd6MiZYm
ジガバチ何気に楽しみ
ACとどう絡ませようかなぁ
626HG名無しさん:2007/06/16(土) 16:13:01 ID:SSbdH+7r
武器の色は試作から変わってるんだろうか
バラしてみたら分割は進化してたんだが…
627HG名無しさん:2007/06/16(土) 16:46:57 ID:SgW7VzQO
ハンガーつったら肩の下に何か通して宙吊りにしたい。
628HG名無しさん:2007/06/16(土) 16:56:43 ID:Rn5/aFQe
ホントだ!限定版うってるじゃん!
田舎サイレントラインで発見してビビった〜!
とりあえず赤隊長ゲットっつか通常版がずっと品切れだったのでありがたい。

紫に塗るか。
629HG名無しさん:2007/06/16(土) 18:52:25 ID:7m9LXHwo
単発乙
630HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:17:35 ID:L0HPl4bG
やはりACにはドライブラシがよく似合う
http://imepita.jp/20070616/692720
631HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:27:55 ID:fM87CHxM
俺もう駄目駄目駄目だすぉ〜ぅ!
にんんはいさいはいさいに


つばん

つばん


つば







ジョキ生ジョキ生ジョキ生ジョキ生ジョキ生姦姦姦

一筆ばんし*汚いつぼ八だなぁ地球は青い青い青い青い青い!


昨日仕事から帰ってきたら棚に飾ってあったVIシリーズ全てが焼けたようにぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃひんぎーすぺぐだぐる!になてた!
づきのーはもうなきくづれて、今日よく見たらし団子VI棚も焼けてた!
もうぼく狂ちゃたかとプー!!
だから棚もどかしてみたら壁まで焼けててニヤケチャキース日本の夏。
俺アパーートに済んでるからおーやさんに相談したらおーやさんが隣のヘアの住人に事情聞きに聞きに聞きに聞きにいった!
隣の部屋のパカ!ボヤ出して自分で消して隠蔽して俺煽りうけてむさたつはんやなさぬ!
改めてしらべたらラジカセとかも熱でイカれて俺もイカれて人間でなくなちゃーう!

もう馬鹿みたいな書き方しないとやってらんねー!
フザけんなよ糞が!
632HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:29:18 ID:WSadjaQJ
お気を確かに
633HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:31:05 ID:fM87CHxM
という訳で今まで組み上げたVIシリーズ全てとラジカセ、その他小物少々を失った。
VIシリーズは1から出直しだけどこれからも宜しく頼むわ。
634HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:31:24 ID:Sl17JYOC
限界を超えた人間を見た
とりあえず起訴しろ
635HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:32:22 ID:WSadjaQJ
絶対に弁償はさせろよ
636HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:40:21 ID:THFBhEBA
>>633
ご愁傷様です・・・ 
俺もリアルで世話なった人の葬式3連とか凹みまくってるぜ
香典代でアーリアとチェーンベース来月まで見送りになるし Orz
637HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:40:26 ID:fM87CHxM
そうだ、本体にセットしてない武器セットとかは全く別の場所に保管してあるから全て失った訳じゃないのか。
といってもAC本体は全てオシャカだからほとんど0からのやり直しだがな。
とりあえず裁判を起こしても費用の方が高くつくと思うから、示談っていうのか?個人間での交渉で弁償させるつもり。

あと昨日の訳わからんレスも俺な。
638HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:43:30 ID:c/M5oH1A
とりあえず警察へ
639HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:44:01 ID:1m2kCL0B
レイヴン、もちついて。 

とりあえず被害状況を明確にする為にも写真を取っておくべき。
 大家さんは火災保険による修復工事が可能かもしれんが、レイヴンの所持品等は
保障対象になるか判らんので大家さんに装弾して、保険屋さんに話を聞いてもらうのがイイ。

ACVIそのものは微妙かもしれんが、その他の物品に被害はないのか?
レイヴンの部屋まで熱が来たって事は家電製品、PC、衣服等あらゆるところに被害がないか確認が必要だ・・・・
修繕工事中の仮の住処が要るのか、あるいは部屋の中身を可能な限り他所へ保管して工事が可能だとしても
その為の費用も保険か隣の狂化人間に請求せねばなるまい。
 面倒だろうがガンバレ。 明日を生きる為に戦うのだ!!!

溶けたACVI・・・・火炎放射器:日輪月輪でヤられたと思えば・・・聞いてるだけでも泣きそうだ
640HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:50:43 ID:a+WooQdc
とりあえずここはその溶けたACをうpするところからはじめてみようか。

生き残ったパーツ寄せ集めれば1体位再生できないだろうか?
641HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:51:26 ID:1m2kCL0B
>>637
 590の発言か・・・
こんな事態は想定外だわな。発狂しそうな苦しみ。少しは判ってやれると思う。
君の戦いはこれからだ。 レイヴンを敵に廻した愚か者には
キッチリ過多を付けてやれ。

だが、交渉にあたってはクールにいこう。感情的になってはダメだ。
心の中は煮えくり返ってると思うが、今の世ん中荒れ放題・・・ボヤボヤしてると隣から出火っ火だ
 って洒落にならん引用になってもうた・・・orz

ともあれ警察なのか保険屋なのかしかるべきところに話を持ちかけてからだ。
逃がしてはならんので、脅かしたりすると返って逆効果んぼ場合もある。
クールになれレイヴン。
642HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:52:35 ID:fM87CHxM
うん、ありがとう。
大家さんも警察に相談するみたいだし俺もそれに便乗してくる。
643HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:55:05 ID:yvnwY1A6
>>639
最後の行、FFの如月タンク対策を思い出して泣けてきた。

>>606
そいや、色違いキットと一緒にデュアルフェイスが補充されたっぽい店があった。
もうじき全国に回るか?
644HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:55:11 ID:THFBhEBA
>>642
また一から揃えるのは大変だろうけどガンガレ 
645HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:56:37 ID:a+WooQdc
アパートとかって入居するときに強制的に火災保険入らされるよな?
646HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:57:32 ID:1r6alLkl
>>642
幸あれ
647HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:58:01 ID:yvnwY1A6
>>642
ガンガレ。
まだやり直せるところにいるはずだ。

しかし、何であなたの家財がいかれたんだ?
648HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:02:26 ID:xho24IDB
VI棚の裏が焼けたらそりゃ2次破壊じゃ済まないよな・・・
次からは置く場所も考慮して飾らねばならないということか・・・
なにはともあれ、頑張ってくれ。
649HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:12:08 ID:bfkMfLdj
VI全部焼けたって・・・俺なら隣人から一億貰っても許すまい。
不幸中の幸い、過去の機体が再販されてるみたいだから頑張れレイヴン
650HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:18:01 ID:1m2kCL0B
>>647
そりゃ出火した奴の部屋の壁越しに熱が伝わったからだろう。
いかに耐火ボード等による構造といえど、あれらは2時間耐火しか謳ってないと思うし
熱を完全に防御はできない。
それでも部屋の間の壁だからな、両面で12.5mmが最低2枚、下地有なら(12.5+9.5)*2で44mmを突破しての放熱か。
かなりの火炎放射試験じゃないか??

*被災レイブン へ
上記でも述べたが、隣室の出火は被害の大きさからすると「ボヤ」って言えるレベルじゃないのでは?
出火元の部屋の中は総統焦げてる っちゅうか焼けてるんじゃないのかねぇ。
たとえボヤでも煙り出すと臭いが染み付いて修復が大変なんだよね。
そいつの部屋は壁床天井の材料から交換しないと駄目だったりしてな。

レイブンの部屋は臭わないか?焦げたようなニオイがするなら要修繕だ。 男臭いにおいなら即隠蔽だ(爆)
焦げたようなニオイの方だけ大家さんに伝えよう。
651HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:19:01 ID:Xms9ZY9x
>>642
せめて腕、脚だけでも無事ならば或いは・・・御武運を
しかし隣人め!
652HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:23:12 ID:yvnwY1A6
>>650
火事なら、留守中でまだよかったな。
ちゃんと家財一式調べた方がいいな、それ。
653HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:23:20 ID:FU/eAnvP
スレ住人の優しさに俺が泣いた
>>633もがんばれ!!

654HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:23:29 ID:Rn5/aFQe
何の騒ぎかと思ったらタイヘンだったな〜!
ラジエーターもイイのつけとかんとな。

セレナ頭あげよか?
655HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:34:14 ID:fM87CHxM
>>640を見て重大な事に気付いた。
材木を扱う職場の都合上職場に焼却炉があるんだが、今朝仕事に行く時に焼けたVIとガシャポンをほうり込んできた。
棚や棚の裏の壁が焦げてるなんて今日帰宅してから気付いたくらいだから、まさか隣が火を出したなんて思ってなかったんだよ。
やっぱり証拠がないとマズいよなぁ…。

あとこのアパートは木造で古い(各部屋にトイレはあるが風呂は共同というほどのレベル)んで、それが家事のレベルの割に熱を強く伝えた原因かも。
俺も大家さんといっしょに隣をみてきたが、俺の側の壁よりは焼けた範囲が広いというくらいだったし。
まあどちらにしても明日大家さんといっしょに警察に相談するんで、
もしウザがられてなくて書けるだけのAPが残ってたら報告する。
656HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:37:58 ID:strjFgtY
きっと焼けた機体の内装が孔雀+初期ラジ+GULLだったんだよ・・・
657HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:39:17 ID:Pz7QcugT
日本橋武器屋参りしてきた。
アリーヤ箱見本あった。店内のPOPによると25日入荷予定とのこと。
同じくPOPにてジガバチ、コマンドウルフは18日だそうだ。
絡めてぶぶーんどどどぅしたい諸兄は先に組むが吉かと。
658HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:46:43 ID:a+WooQdc
>>655
タンスだか棚だかVI置いてあった場所に溶けたプラカスこびり付いてないか確認したまえ。

でも壁が焦げてた位ならその外見上からどれだけの熱が伝わったとか警察とか調べてくれないだろうか?
659HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:50:04 ID:tA+bc9ay
>>655
証拠もそうだが、木材用の炉でプラ材焼いてくれるなよ…。

延焼が壁だけで済んでまだ良かったのかも。
キャッシュカード類は大丈夫?

スチロール樹脂の融点って…ググッた限りじゃ70〜90℃か。
660HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:32:52 ID:9IyTwkkr
>>656
そしてOB全開!

被災レイブン、ご愁傷様。
挫けず愛のある作品をまた作ってくれ。
661HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:40:55 ID:H9Nm2QAP
>>628
俺の所じゃ再販どころかMSGの日本刀も来てない・・・
田舎じゃなくて一応県庁所在地なんだが、これだから北陸は困る
662HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:06:58 ID:bSXG13RF
ガンメタ白兵まだー?
663HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:24:22 ID:Xms9ZY9x
>>661
た・・・隊長、それはもしや某KNZW市でありますか!?

勘弁してくれ・・・やっとこさ予算貯まったのにorz
664HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:34:20 ID:nCbX+S+v
ガンメタ白兵よりブルメタ両面が先だと思うんだが、どうか
つうか全くアナウンス無いけど、まさか出さないわけじゃないだろうな・・・?
665HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:37:22 ID:H9Nm2QAP
赤や白の両面が出たら面白そうなんだがw
666HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:40:34 ID:H9Nm2QAP
>>663
知らん。百万石祭りだなんて知らん。
み○と模型なんて知らないからな!
667HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:40:43 ID:a+WooQdc
セレナとヴィクセンはガンメタだけ?
668HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:52:24 ID:x3KbwLA6
>>666
そんな貴方にケ○ケ○模型
669HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:02:14 ID:strjFgtY
>>665
確かFFのクレストチームの機体が赤い両面だったからありえるかも・・?
670HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:22:29 ID:fM87CHxM
ヘッドパーツ…4つ生首のようにならんじゃってかわいいなぁ…うぇへ…
マシンガン腕、なんで開かないのかなぁ…うひひ…
隊長腕…左腕のブレード刺す穴、広がっちゃっててブレード落ちるんだよなぁ…あはは…
SYURA、エネルギー刃一本だけ残っちゃった…いひひ…
両面のグレネード、2つとも外しておけばよかったなぁ…へへへ…

寝るわ。
671HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:23:07 ID:Xms9ZY9x
>>666>>668
ありがとう・・・隊長・・・!
672HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:27:10 ID:H9Nm2QAP
>>668
まさか○ン○ン模型には来てるのか!
明日にでも強襲してくるぜ!
673HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:40:51 ID:SSbdH+7r
>>670
刀身一本だけなら他のブレに使うとか
やっぱりマカクって月光と相性悪いよな?溶きパテ薄く塗って調整したけど…
674HG名無しさん:2007/06/17(日) 00:17:05 ID:yb6hay+o
つーかアリーヤってまだ発売してないのか
675HG名無しさん:2007/06/17(日) 02:13:39 ID:hkLkkG7c
もしAC4をアニメ化したら作画崩壊とスタッフ過労死の二択だなとアリーヤを見て思った
ディテール以前に形状というかフォルムそのものが狂ってるw
676HG名無しさん:2007/06/17(日) 02:14:17 ID:TBK87nL5
>>675
フルCGアニメーション
677HG名無しさん:2007/06/17(日) 03:10:54 ID:FXZG4TF0
どんな色にしようかずっと迷ってるぜ…
クラースナヤみたいなのも良いなぁ…
678HG名無しさん:2007/06/17(日) 03:13:16 ID:94tS/KVc
つ【スピルバーグ】
679HG名無しさん:2007/06/17(日) 03:17:28 ID:YujKya2+
アリーヤ、スルーするつもりだったがパッケージの魅力だけで買ってしまいそうだぜ・・・!
しかし焦りは禁物だ、俺。
今までもそうしてきたように、「ガンメタVer.だけを購入する」のだッ!

ってかアリーヤのガンメタやレッドver.は出るのだろうか?
680HG名無しさん:2007/06/17(日) 05:09:10 ID:pbIat22p
うおおパッケージktkr!!!!!!!
もうどっかで売ってるの?
681HG名無しさん:2007/06/17(日) 05:11:00 ID:FXZG4TF0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
682672:2007/06/17(日) 09:33:45 ID:+Eenr/Er
>>672
いや去年はそこの近所に住んでて度々VIを買いに行ってたから
もしかしたら仕入れてくれてるんじゃないかと

無かったら入れてくれるようにアピールするんだ
683HG名無しさん:2007/06/17(日) 10:20:06 ID:BHsOx0k8
てか○ンケ○模型いってみてぇ〜!!ww
684HG名無しさん:2007/06/17(日) 10:37:43 ID:+Eenr/Er
あ、間違えた
>>668じゃん
685HG名無しさん:2007/06/17(日) 10:42:30 ID:TUxv738p
ノンケ○模型?
686HG名無しさん:2007/06/17(日) 10:51:49 ID:aA1vz3N7
はい?
687HG名無しさん:2007/06/17(日) 11:51:59 ID:4juEKT/+
は?
688HG名無しさん:2007/06/17(日) 11:54:36 ID:7oyScUh6
それにしてもここは住人が優しいインターネサインですね
689HG名無しさん:2007/06/17(日) 13:49:49 ID:ynNBDn4q
既出かもしれないがこのアーリヤに使われている塗装のカラーをわかる範囲で
おしえてもらえんだろうか
ここまでやるのにはサーフェイサーとかもつかっているのだろうか
当方未熟者なもんですまない

あとは頼んだぞレイヴン
http://cgi.2chan.net/up2/src/f269230.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f269231.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp8320.jpg
690HG名無しさん:2007/06/17(日) 13:56:52 ID:tRenHPli
しかし、マイACカラーがワインレッドな俺はセレナ並に二個買いが悩む・・・
691HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:09:54 ID:w1BvU+N9
>>689
ノシ 試行錯誤

メーカー毎に色合いが微妙に違うし、沢山組んでる「熟練者」でも使ったことの無い色は判らないよ。
混色されてたら尚更だし。

赤はありがちなフェラーリの色、「イタリアンレッド」じゃないかと思うけど。
他の箇所も割と単調で混色してるようには見えないし、買ってテストピースに塗って試すしか…。

>>690
日本語でOK
692HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:15:40 ID:Btn3rdK/
ちょっとまて、ブキヤ限定が一般量販店にも出回ってるのか?
693671:2007/06/17(日) 14:16:11 ID:Awwxniix
報告!野○市町役場近くのジョー○ンにて

鉈&刀(残りわずか)
斧(それなり)

発見しますた!
694HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:58:56 ID:PH5GIUv+
>>692
赤オラクル青カスケ黒セレナがビックにあった
札幌だが
黒オラクルが無かったのが残念だ
695HG名無しさん:2007/06/17(日) 15:23:39 ID:Ev2FvWWo
世間は色違いブームか
じゃあおじさんも積んでたガンメタ隊長の腕を組むことにする
696HG名無しさん:2007/06/17(日) 15:30:45 ID:MKbLfpFd
両面一体目をドライブラシ、二体目を真っ黒仕様にしていたらアセン用両面がない俺ゴミナント
ところでラッカースプレーで真っ黒にしてるところなんだが、上にエナメル塗っても大丈夫だろうか?
スレチかもしれんがレイヴンの意見を聞かせてほしい。
697HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:03:53 ID:+Eenr/Er
>>696
ラッカーの上にエナメル塗りは問題ないよ
墨入れなんかはエナメルでやることが多いしね

ただしエナメルシンナーはプラに対する浸透力が強いから
場合によってはプラが割れたりするので注意
698HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:06:02 ID:cXB4iQBZ
>>696
そのスプレーがタミヤ製ならエナメルを上から塗るのはやめたほうがいいよ。
一緒に溶けちゃいます。
クレオス製のなら大丈夫。
699HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:13:34 ID:MKbLfpFd
>>697>>698
了解。レイヴン、感謝する。
真っ黒に染めた後多少のドライブラシで我慢しようと思う。
700HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:25:26 ID:4ASXsArW
701HG名無しさん:2007/06/17(日) 18:24:48 ID:rjbA3MKE
MSGのマシンガンいいな。
69Mの改良型っぽいデザインがいい。
702HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:36:59 ID:85QxSuet
ネクストACが好きな自分としてはアーリアのパッケージを見た瞬間脳汁が噴出した
こんな精密なキッドが4千円で手に入るんだから、武器屋には足を向けて寝られない。
アーリアに塗装するなら、シンプルに全体的にブラックの塗装にしてラインの一部を赤にするとかかなぁ・・・・
イメージ的にバーチャロイドのシャドウカラーみたいな感じ?
703HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:18:08 ID:MQrJua/O
キッド・・・・子供・・・?
704HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:24:38 ID:9rlO25RT
>>702
嵐の勲や国際とか、まがまがしいカラーがキマりそうだね。
いっそ勝利カラーとかも有りかも!
705HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:24:59 ID:QRAnFP9Y
あとアリーヤな
706HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:32:22 ID:BHsOx0k8
ペット板ではケージ→ゲージが伝統w

影テムのカンジいいね〜!
俺は塗るとこまで漕ぎつけられなかったが…
707HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:22:37 ID:gbyWytdC
>>693
ケソケソ模型でもMSG発見!

ちょっと話した所、店長さんが最近ブキヤとV.Iを高く評価してるみたいだなw
708HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:47:20 ID:Ev2FvWWo
ナタに続いてカタナ。
武者ガ○ダムがあるんだからこういうのもあるあ・・・
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/524.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/525.jpg
709HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:48:40 ID:Q40BTHe+
無駄にかっけぇなこれ
710HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:51:58 ID:Zhyj00N4
マジに購入を検討するわw
711HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:16:57 ID:5k0nNGbK
>>708思っていたよりも反ってるのな。
712HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:23:06 ID:+Eenr/Er
>>707
案外KNZW市民多いのなw
武器屋限定品はあった?
713HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:23:39 ID:Ev2FvWWo
おまけで両方の拡大。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/526.jpg
ナタの方は相変わらずのモナカ割。
合わせ目消した後、つや消しのシルバーで塗装。
カタナは1パーツ。サヤは数パーツだけど組んでない。
刃の部分だけメッキシルバーでベタ塗りす。
なんとも異色な武器セット、みなさま検討してみそ。
714HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:29:35 ID:PpWzpDxz
>>708
>>713
凄まじく濃いキサラギ臭が。
715HG名無しさん:2007/06/18(月) 00:06:35 ID:tvue1riP
>>712
残念だがブキヤ限定品は無かった・・・
確実に欲しけりゃ通販かな
716HG名無しさん:2007/06/18(月) 00:51:10 ID:IUNjF5aC
凄い素人質問で申し訳ないんですが、前述の日本刀はコトブキヤの正規の製品ですか?
なんとか入手したいんですが、店に出回ってますかね?
717HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:00:31 ID:qrU8TSb7
何故ググらない
718HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:32:06 ID:Xnf5xNLw
>>716
コトブキヤのModeling Support Goods(MSG)の新作。
鉈と日本刀のセットで\315。
先週発売したやつなので一般量販店にはまだ出回ってないかも。
719HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:39:42 ID:rEbG7rM1
両面の頭をLADYB(こないだやってる人いたが)、エクステ呉盾に本刀で
かなり武者だな
720HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:41:00 ID:tvue1riP
>>716
もしや「コトブキヤの正規の製品」とはV.Iシリーズ、つまりアーマードコアの武器として正規ってことか?
そういう意味なら答えはNO

アーマードコアとは関係の無い、あくまでコトブキヤオリジナルの商品だ。
まあV.Iに持たせることも意識して設計されてるとは思うけどね
721HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:51:38 ID:EXehXbJU
FAZZのハイメガキャノン持たせようとしたが、やはりACには無理か…
722HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:57:13 ID:jcCnXQY2
>>708
なんという武者御羅久留…
723HG名無しさん:2007/06/18(月) 02:14:50 ID:13o80gTK
>>721
あれはデケェYO!!
スマートガンも無理w
724HG名無しさん:2007/06/18(月) 05:08:40 ID:noNL6dEY
ブキヤでアリーヤパッケージ見本を見てきた。
箱の横の未塗装完成見本写真を見る限り、武器パーツの成型色は明るめの銀色。
三つの武器すべて共通で、今店頭にある薄いグレーの成型色とは明らかに違った。
パチ組み派は参考にされたし。
725HG名無しさん:2007/06/18(月) 05:27:27 ID:EAkk+yvc
>>724
整形色訂正されたのか。
武器屋も流石だな。意見の反映が早い。
726HG名無しさん:2007/06/18(月) 05:39:04 ID:tvue1riP
例のMSG武器セットはACの武器じゃないし結構な曲者で迷ってる人もいるだろうから、
参考になればと気に入ったのをうpしてみる。個人的にダブル・マシンガンはオススメ。
http://srwsp.yh.land.to/up/log/527.jpg

キサラギ臭漂うサムライソードをキサラギのシュラと組み合わせてみた
http://srwsp.yh.land.to/up/log/528.jpg

http://srwsp.yh.land.to/up/log/529.jpg
エヴァンジェが弾丸を避け得たのは強運と
攻撃部位を頭部に特定することに
成功したためであろう
727HG名無しさん:2007/06/18(月) 09:29:12 ID:srJpi0Ix
もうすぐアリーヤ発売か〜
個人的にはゲームCGのイメージ強すぎて、完成見本の色と合わないんだよな〜
もっと薄く汚れた感じ?
728HG名無しさん:2007/06/18(月) 09:43:02 ID:bzPeS1hQ
刀なんかソードサムライXって感じだな
729HG名無しさん:2007/06/18(月) 10:59:00 ID:g7BavktY
ACには高周波ブレードとか水圧カッターとか杭とかしか似合わないよな…テクノロジー的に考えて…
730HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:22:43 ID:A02WVsub
高周波ブレードだと思えばいいじゃない>刀
731HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:48:41 ID:g7BavktY
>>730
・・・おまい天才だな!そこは盲点だった!
732HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:49:58 ID:7hsIETX+
刀型の高周波(高振動?)武器が出てくるロボものって結構あるよな
733HG名無しさん:2007/06/18(月) 16:42:24 ID:sEiaHR1o
そもそも口臭歯ブレードってどういう構造してるんだろ
734HG名無しさん:2007/06/18(月) 16:47:18 ID:ugo3xvyQ
なんかこう・・・歯磨きを怠った感じの字面だな?
735HG名無しさん:2007/06/18(月) 16:53:28 ID:grX7poqg
>>708
素晴らしい刀だな。
 なにげにエクステンションがAC2の重量級フィギュアからの移植ジャマイカ。
付くんかい(笑) バックブースターだっけ?
ブーストで ドバッと敵の懐に飛び込んで、ズバッと斬ったら
バックブースターでドヒュ〜と距離をとる。 蝶のように舞い、蜂の様に刺す。というか斬る。
 ん〜いいね・・・いい妄想ができた。  よし俺も買ってこようナタとポン刀。

よく考えたらAC4はそんな動きがデフォでできるな。 アリーヤも出るし再開しよっかな。
736HG名無しさん:2007/06/18(月) 16:53:32 ID:mE5UcfRt
ともかく攻撃力は高そうだ
737HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:02:27 ID:/XqBWUtl
ブレードについてだが
光波ブレードが発売されても絶対に再現できない件
738HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:08:47 ID:mnzVyH7T
光波はエポパテ等でがんばれば・・・!
739HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:11:07 ID:+vFKwXoS
光波は再現出来ると思うよ。
740HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:13:04 ID:lC4AXhQr
今出したとこ、な状態でギリギリ腕にくっついてるとか
741HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:16:33 ID:ShFibcjQ
高周波刃物って言ったら
超振動で小刻みに刃を揺らせて切るって感じなんじゃないかな。
ある漫画で超振動ワイヤーで触れるだけで切れるってのがあった。
ガイバーの手の甲に付いてるのもそうだったな。
あれは超振動でミクロのノコ刃で切るノコギリみたいだったけど。
742HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:21:35 ID:grX7poqg
光波の再現?
飛んでくエネルギー弾を って事? まさか発射機構じゃないよな(笑)

以前も似たようなものとしてブースターの噴射炎の再現について話題が出たけど、基本的に模型では
固形物しか再現できないと思う。
 河川や海・沼などの水モノはそれっぽいモノを造形で生み出してきたけど、例えばビームサーベルの刃は単なる
クリアー素材で、決して光か何かで再現してるわけじゃない。

光波はいわばエネルギーの塊で掴んだり触ったりできるモノじゃないだろう<作中の設定に準じての話
どうしてもってならクリア系の樹脂で、光波を思わせる形を作って蛍光塗料の上澄みやクリアー塗装で
それっぽく仕上げて、台座とピンで飛んでく最中の光波を再現。ってとこか。
743HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:25:32 ID:rEbG7rM1
超音波カッターは売ってるな
モデラーでも使ってる人いるようだ
なんか超音波の方が強力そうなカンジがするが
文系なので違いがわからん
744HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:27:01 ID:5xOC5o/2
>>741
言ってる通り早い話が高速で動くノコギリだな。

>ガイバーの手の甲に付いてるのもそうだったな。
んなとこに付いてたら、甲で物もさわれんだろw
獣化兵から守ろうと手を出した瞬間、仲間が粉々だw
あれは肘についてたんでは?

ガイアの肘とかならそういうのを再現しても無理ないかもね。
745HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:00:14 ID:5eLzLp7u
ガイバーの高周波ソードは肘が正解です。
使用時には長く伸びて、ある程度フレキシブルに可動できます。
746HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:11:12 ID:4KSMuC09
しかしあれってかなり斬りにくそうだがなあ、特に前方
747HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:14:55 ID:xKI0HiBD
武器屋のプラモっていつも発売日が発表されていない気がするんだけど
アリーヤの発売日って何日だと思いますか?
6月も残りわずかだから月末だとは思うんだけど・・・・
748HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:19:42 ID:LmiG3TBg
ログ読め
749HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:29:23 ID:WVGs+CnW
フルメタの単分子カッターはチェーンソーみたいな奴だっけ
あーいうのとはまた違うのね
>高周波
750HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:41:24 ID:0hpz3Gu2
しかし前に出た「ダガー」二刀流inクレスト軽は
中々絵になりそうだなあ・・・

皆さん、ダガーも忘れんといてやってください(・ω・)
>>707
了解であります!
751HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:43:14 ID:gB01RDBq
>>728
俺もそれ思った
752HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:51:56 ID:wJXds14x
>>744
ガイバー・ハリウッド版に出てきたガイバー2は、たしか手の甲の辺りだったな・・・・・・・。
多分誰も知らないだろうけど。
スト2のバルログが持ってたクローを、1本だけにしたような感じ。
753HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:28:54 ID:AaTXI/JQ
スレチ?
754HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:02:42 ID:srJpi0Ix
アリーヤの肩ミサイルを製作してみようかと思うんだけど
アリーヤって他のACと同じぐらいのサイズかな?
出てから製作すれば良いんだけど、武器屋のABSジョイント見てたら
無性に展開込みで作れるんじゃないかなんて妄想が・・・
ゲームCG見たら余計に作ってみたい願望がわいちゃって
755HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:08:13 ID:Ziim9EXv
>>754
ほんの少しアリーヤのほうが大きい
756HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:41:28 ID:gl68ILna
ミサイルじゃねぇフレアだ
757HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:56:05 ID:wwM/aGdq
>>744
あぁ、なんで甲なんだよ俺 orz
肘だったね。
758HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:25:47 ID:AQ4XWQQC
>>755
ほんの少し小さいんじゃないか?
ブキヤの商品情報には145mmって書いてあるぞ
759HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:30:00 ID:fQNhplLM
アリーアたんは小型機だよ
760HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:44:37 ID:X/hsFjfG
高周波ブレードと聞いてブレイクエイジ思い出す俺20代
761HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:45:15 ID:fQNhplLM
プログレッシブカッターはだめですか?
762HG名無しさん:2007/06/19(火) 02:17:51 ID:uY7+Q6FV
>>726
みたいにシュラの肩・上腕部分と通常腕の肘から下を組み合わせてるレイヴンはいる?
763HG名無しさん:2007/06/19(火) 09:00:47 ID:dy8T6pcJ
>726

下半身を両面のにしたらさらに武者っぽくなりそうだなぁ
764HG名無しさん:2007/06/19(火) 10:54:02 ID:ONbZRWOI
>>750
同時発売したオノも忘れないであげてください…。
765HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:16:59 ID:sqGa+Uk3
>>764

斧「おーのー」

















・・・・・・・・ごめん。言ってみたかっただけ。
766HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:31:33 ID:J3OxloWN
これが次の(ry
767HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:53:42 ID:jm0GM4yj
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/530.jpg
デジカメ大破のため携帯カメラで申し訳ない。
古きよき基地ごっこに熱中していて気づいた物足りなさ、それは人物がいないこと。
とりあえずMGのおまけフィグとWAVEのモビルスタッフをセットしてみた。どちらも1/100
パイロットは過去のムービーから宇宙服で問題ないけど整備員まで宇宙服なのは少々いただけない。

あとAC用としてはチェーンベースにアセン用のアームが足りなすぎる。
MGS新商品で人形とアーム希望。
アームは自作するけど都合のい人形を探すのは面倒だ。


768HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:56:15 ID:l9xDeb+E
服装は色を塗れば
宇宙服≒作業服っぽくなるから
頭部だけパテ塗って髪っぽくすれば
けっこう良いんじゃない?
769HG名無しさん:2007/06/19(火) 15:15:03 ID:au6pqzgu
>>767
基地ごっこ(・∀・)イイ!!
見てたら欲しくなってきたが、うちには置き場所が無いんだよなぁ
770HG名無しさん:2007/06/19(火) 16:21:48 ID:OH5lYYwo
>>767
1/100でも人物ってこんなに大きいのか。
ACの中ってけっこうカツカツなんだろうか
771HG名無しさん:2007/06/19(火) 16:31:05 ID:fQNhplLM
設定資料だとACの中は本当に一人ぎりぎりでは入れるくらいだった
太ってても無理、かなり狭い・・・
772HG名無しさん:2007/06/19(火) 17:19:56 ID:iwAmSJva
重量コアなら大柄な人でも大丈夫ジャマイカ?
軽量級に無理して乗ると挟まって出られなくなりそうだが(笑)
773HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:25:32 ID:UVAWurYu
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/531.gif
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/532.jpg

HDDから発掘。本当にギュウギュウ詰めだな・・・
774HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:33:37 ID:nvVCnZgu
エコノミークラス症候群とかになりそうだな
775HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:04:45 ID:l9xDeb+E
閉所恐怖症のやつには不可能だな
776HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:12:21 ID:aBrmxJYf
発狂するな
777HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:16:35 ID:sHqQf1it
>>773
ジェネレーターってそんなとこにあったのか
778HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:20:47 ID:0+LIfDkw
ピザデブの俺には乗れないな・・・
779HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:22:57 ID:I9Z0GX2I
衝撃でシリンダー歪んだら出られなくなる悪寒
780HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:25:08 ID:v1CZVUPS
>>773
ラストレイブン発売前あたりだっけ?それが公開されたのは。
781ACVIとか。:2007/06/19(火) 19:38:51 ID:pbwccAb9
とりあえず、公式サイトを参考に更新中なんだが・・・・NX02になるであろうTELLUSのアセン、どうなってんだろうか?
782HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:45:10 ID:7r0hwDw2
>>777
怖過ぎるよな、これは…。
783HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:47:36 ID:0EqTgeAq
ACって騎手みたいに身長・体重制限があるのかもな。
それか、軽・中・重それぞれに規定があるか。
784HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:52:54 ID:CBl7ocVg
>>780
LR特典DVDの設定画集
785HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:58:52 ID:0FbJZ8X/
パイロットは現用ヘリとかとあんま変わらんのかな
2だと大気圏突入とかしてたから宇宙服も要っただろうけど
エアモデルのクルーセットでも違和感なさそうだ
ベースとはサイズ的に合わないのかも
786HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:06:05 ID:WUN9xzLf
>>773
防御スクリーン機能がなきゃ、歩兵のライフルでもフルボッコされそうな薄ピタ装甲だね・・・。

このパイロットの画像がジナ姐さんだっけ?
787HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:17:30 ID:yFfToZZ/
>>780
レイヴン

>>781
画像つきでパーツ紹介してるサイトがあるだろうに
頭部 H01-TELLUS
コア C01-TELLUS
腕部 A01-TELLUS
脚部 L01-TELLUS
右腕 RG01-PITON
左腕 LR02-ALTAIR
右背 HLC02-SIRIUS
左背 BM05-LAMIA
肩部 SM01-SCYLLA
788HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:20:29 ID:zibBet1K
ブースターやOBの熱を遮断できてるのかねぇ
加熱してAPが減るのは、実は中の人がダメージを受けてるとか
789HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:30:29 ID:sNPi8m9D
怖っw
790HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:32:46 ID:zXYiT/FH
>>779
いざとなったら爆砕ボルトかなんかで
強制排出すんじゃね
791HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:38:09 ID:stGkI/To
んでLRでは大概脱出不能でこっぱみじんこ…orz
792HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:47:04 ID:fQNhplLM
ライフルとかなら装甲かすったりなんかで数発当たっても大丈夫そうだが
バズーカとか一発でも喰らったらおしまいだよな
マシンガンとかもアレだけ弾広がれば、喰らいはじめたらいたるところが壊れ始めるし装甲もばきばき削られそう・・・
793HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:50:50 ID:u9JbBydP
ACの首の後ろについてるダクト上のパーツは
ボトムズのATの頭と大差ない構造なのかも試練
あの部分一つを隔ててその向こうにはレイヴンの頭・・・
スナイパーが脅威に・・・
794HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:52:54 ID:v/OTiJNM
パイルバンカー大活躍の悪寒
795HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:54:09 ID:SgyEFner
>>792
そうならないように防御膜が切れたら帰還するんじゃない?
796HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:55:50 ID:wXY7i2hC
ACじゃないけど、FM5のランディ死亡シーン思い出した。
俺的にロボゲー史上最高の恐怖を感じたぜ…
797HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:59:48 ID:fQNhplLM
>>796
助けてくれ!!脱出できない!!

あのシーンはすこし泣いた
なぜ殺した!
798HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:09:19 ID:zXYiT/FH
防御スクリーン=プライアルアーマーの発展系じゃね? とふと思った
799HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:12:32 ID:/XHiZvY8
PAを再現してみるか
ゼラチンとかコラーゲンとかヒアルロン酸をしこたま入れたシャボン液で
800HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:14:43 ID:GVbt4/f1
ゼリーに入れるとかどうよ?w
801HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:19:20 ID:l9xDeb+E
つかちょっと離れてたらコックピットだけでスレ伸びすぎww
802HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:21:59 ID:yFfToZZ/
知らない奴が思ったよりいて意外
803HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:22:00 ID:lk3QXzwZ
>>797
ランディ?
知らんな そんな奴
804HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:24:34 ID:nvVCnZgu
つーか正面から狙ったらジェネレーター直撃しねえ?
何かジェネの前に装甲が見当たらないんだけど。
805HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:32:42 ID:fQNhplLM
交換が簡単なようにあんなところにあるんだろうな
実際は被弾しても爆発せずに停止するだけかとおもう
そもそも被弾のことは中〜軽は考えてないんじゃ?
ACvsACでも本当の戦闘なら先に発見、攻撃したほうが勝ちっぽいし
806HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:37:59 ID:W9suNmrd
いい加減スレ違い
807HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:44:14 ID:wz+SAdg6
つまんね
808HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:51:06 ID:AQ4XWQQC
最初は人の話だったんだよな、コクピットの狭さに持っていかれたけど
1/72だとゾイドが一緒のスケールか、あのパイロットくらいなら余裕で入りそうだ
俺の記憶だとあまり大きくないんだよな、あの金色の共和国兵。
809HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:59:08 ID:v/OTiJNM
>>804
ACの場合、防御スクリーンで耐えるのを主体にしているから
装甲の方は重量級でもなければそれほど強固には施されてないんじゃないだろうか
810HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:23:41 ID:GVbt4/f1
ttp://p.pita.st/?m=i2i5okv9
携帯なんですまんが。これぐらいの対比なんだな
811HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:29:22 ID:sHqQf1it
>>782
高熱ジュネだと怖いよな ブースト拭かすだけで機体温度がぐんぐんあがるタイプの
812HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:39:42 ID:yFfToZZ/
スレ違い
813HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:49:35 ID:Na4NeAsM
>>767
基地ごっこだったら俺も負けないぜ!!
ってか前晒しましたがベース導入でリニューアルしました。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/533.jpg
俺もデジカメ二次破壊なんだ・・・・すまん。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/534.jpg
上はカタパルト風味です。きょうも元気にブーンドドー


それと今日新宿西ヨドに赤隊長・青カスケ・ガンメタセレナむっちゃ入荷してた。
「コトブキヤ限定品」→「限定品」にパッケも若干変更のもよう。
ガンメタ隊長があったら買ってたがこの三種だけみたいね。
814HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:52:42 ID:WjCmFYHV
ATみたいに宇宙服の代わりにもなるパイロットスーツでカバーとかだめかな

ジナコアでたらゾイドのパイロットでも詰めてみようかなぁ
815HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:03:38 ID:FLB2XUyQ
>>814
ゾイドのパイロットはスーツとメット被ってるからね
あとはバイザー足して、色塗ればそれなりに見えるかも…
816ACVIとか。:2007/06/19(火) 23:39:29 ID:pbwccAb9
とりあえず更新完了。情報提供感謝する。
817HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:50:00 ID:TYKBrgBl
>>808
まさに最新の解釈のパイロットフィギュアつきゾイドが
コトブキヤから絶賛発売中だったり・・・


>>815
ACに乗せるならブキヤゾイドの中の人がいいと思う。
バイザー標準装備だよ
コマンドウルフなら2人もついてくるぜ
ttp://kotobukiya.co.jp/item/page/pk_zoids_commandwolf/index.shtml
818HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:57:46 ID:uEjmZdQl
>>783
パトレイバーの「騎手とレイバー乗りは小さいのに限る」っての思い出した
あれはACじゃないけど、似たようなもんだろうな
819HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:02:14 ID:AQ4XWQQC
>>817
ACシリーズ以外にも手を出すと泥沼化しそうでなぁ・・・
あ、価格が¥3,150(本体価格¥4,000)になってるな、ミスか
820HG名無しさん:2007/06/20(水) 01:07:48 ID:JxrRn0DL
基地ネタで思い出した
昔の雑誌でプラレールの橋げた等が基地部品として多数使われていたな(ゾイドだが

821HG名無しさん:2007/06/20(水) 02:39:20 ID:CWRadxu0
ZOIDSって基本トイな割に情景的な所力入ってたな。
オレ的にはレッホのパケの基地のカンジ好きだ。
そして前脚押す人とかw
完全擦れ違いだな…
まあ、レッホに似てるので戒世に惚れて今にいたると…
822HG名無しさん:2007/06/20(水) 03:40:52 ID:liTIfeH5
>情景的な所力入ってたな。
あるあるwwww

俺は共和国ライガーが好きだったんだが
何故かNXのパッケージにソレと似た空気を感じて現在がある
ACはいつも共和国風に青色
823HG名無しさん:2007/06/20(水) 03:59:57 ID:r1GG9YC8
>>764
やはり斧は重量系に良く似合う・・・

と思いつつ、速度愛の俺はまだセレナ積んだままなので代役でスマン。
十字のとこには別パーツが入ります。
サフ状態で撮ったら白飛びヒドスwwwww
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/535.jpg
824HG名無しさん:2007/06/20(水) 05:40:12 ID:Ad4YOVDs
>>823
渋カッコイイな。
なんか地獄の壁みたいだ。
825HG名無しさん:2007/06/20(水) 06:33:30 ID:tIyXaZGd
>>823
なんかキングスフィールド思い出したw
826HG名無しさん:2007/06/20(水) 08:50:30 ID:CWRadxu0
おぉ!噂の(?)戒世!!
極☆悪!
827HG名無しさん:2007/06/20(水) 11:25:37 ID:swjknKu0
代役ワロタ

・・・まだどっかで売ってないかなフィギュア。
828HG名無しさん:2007/06/20(水) 12:22:46 ID:x58nINcK
川崎家寒に三千円くらいで売ってたよ
829HG名無しさん:2007/06/20(水) 12:24:58 ID:Q5bm/gw4
>>823
ものっそい強そうに見えるんですがw
830HG名無しさん:2007/06/20(水) 12:25:34 ID:LBOrTBUN
>>823
なんか昔 人型の騎士みたいなゾイドっぽいのがあったの思い出した
831HG名無しさん:2007/06/20(水) 13:01:24 ID:Jt0Y7Qjo
>>830
装甲巨神Zナイトか
832HG名無しさん:2007/06/20(水) 14:26:18 ID:5FR4E3i5
部屋にいても暑いんで、相模タムぶらついて来たんだけど、
アーリヤの成型色は製品版も同じなんだろうなw
即出とは思うけど、
武器と本体グレー部は水色っぽいし、
シャンパンゴールド部はクリーム色っぽいんだな。

ついでにジガバチAV買ってきた。
付属のタチコマのパーツ数が30あって吹いた。
しかしインストにタチコマ愛は語られてなかったYo。

833HG名無しさん:2007/06/20(水) 14:40:36 ID:muExI73K
>>832
訂正された…という情報もあがってきたが、正直俺は疑わしく思ってる>成形色の件

たぶんあのままなんじゃないかなぁ…
834HG名無しさん:2007/06/20(水) 15:54:42 ID:fij0QfDX
>>823
デザインと合間ってACじゃない重騎士メカに見えるwwww
835HG名無しさん:2007/06/20(水) 17:34:36 ID:5FR4E3i5
>833
レスサンクスです。
AC4持ってないけど、スルー出来ない造形美に…あの色か?…
色んな意味で脳汁出そうだった。
しばらくしゃがみ込んで眺めてしまった。

訂正されてるといいな… 秋まで指くわえて積んどくしかないのか…
836HG名無しさん:2007/06/20(水) 20:26:31 ID:JxrRn0DL
ACの間接にゴムキャップ付ければZナイトじゃね?
837HG名無しさん:2007/06/20(水) 20:33:23 ID:B+KIrAqL
http://srwsp.yh.land.to/up/log/536.jpg

(クレストが太刀をかついだら用心せい)
セレナは依頼者の言葉を思い浮かべた
838HG名無しさん:2007/06/20(水) 20:34:12 ID:dE9cUbgV
ペロ・・・これは虎眼流!
839HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:05:12 ID:1QjxiWzA
クレスト軽量に刀持たせたらブルータルウルフっぽくなるかな
840HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:06:14 ID:Q5bm/gw4
>>836
ダンバインのプラモに生体間接ゴムが入ってるんだぜ
841HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:11:58 ID:M3B3Awe/
たまにはフレームグライドのことも思い出してください
842HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:41:12 ID:DSOy7h3X
俺NXシリーズでサンシャインかヒルベルトが出たら結婚するんだ
843HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:48:05 ID:dE9cUbgV
テスト先生かパンツァーメサイア、もしくはワイルドキャットがキット化されたら
俺、フロムに就職するんだ・・・
844HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:07:01 ID:Q5bm/gw4
これはいい死人の群れ
845HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:29:46 ID:r1GG9YC8
死人ばっかりじゃないか!やってられるか!
俺は自分の部屋で寝るぞ!
846HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:47 ID:ZxoK1E7N
>>825
むしろこれはシャドウタワーだ
847HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:52:55 ID:JxrRn0DL
じゃぁ俺はオラクルが発売されたら就活する
848HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:06:12 ID:tonWlxLW
俺、全身ロケットだらけのACを組み上げたらエンドボムと名付けるんだ…
849HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:11:12 ID:6xQIDcS9
俺、今度フロムの面接なんだ…
850HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:36:25 ID:cCcYFkOC
>>849
「採用する気など、元よりない」なんていわれない様にがんばれよ
851フロム・ファイアー:2007/06/21(木) 01:52:29 ID:qJLxZZ5+
採用する気など、元より無い・・・

貴様も此処で終わらせやる!
今まで面接して来た奴らと同じくな!
852HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:05:26 ID:tYZl/G4F
コトブログのAC記事より
こんなすっごいの作りました!!っと思ったら
是非コトブキヤにメールを!?

これは刺激物を送るしかないな
製品化される可能性が薄いパーツ画像を送れば・・・
853HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:09:23 ID:v9cW5a6E
おーい!早く採用してくれ!


コトブログにアリーヤの素組み写真が。
成型色が気になる人はGO。
ちなみに発売予定日も書いてある。
854HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:11:33 ID:v9cW5a6E
遅かったというのか・・・。

>>852
これはフォトアリーナ2期を希望するしかないな
855HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:28:15 ID:kMimIDd7
武器屋の癖に武器の色がしょぼいとは何事かアリーヤ
856HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:37:31 ID:ek69FsXZ
>>849
実は私も受けた
1次で落とされたけどなw
あそこの採用女史の冷徹さは異常
857HG名無しさん:2007/06/21(木) 03:00:37 ID:D2TpuoLX
>>849
俺も俺も
メールで御題に即したアイディア送るあれで落ちた
やっぱAMIDAとか書いたからだろうなwww
858HG名無しさん:2007/06/21(木) 03:18:18 ID:tJ1Q1GMc
コトブログの画像見たけど、やっぱり鼠色がなんとなく浮いてるな。
これは銀色に塗ったほうがいいかもしれんね

そして
>>857はドミナント
859HG名無しさん:2007/06/21(木) 05:12:51 ID:D+6XHTvg
アリーヤ…
腕パーツの肩アーマー部分の上部カバー(?)の縦合わせ目が…
普段合わせ目消ししないからなぁ…CR-A71S2やアルトアイゼンみたいに被せる風にしてほしかった。

これは…面倒なことになった。
860HG名無しさん:2007/06/21(木) 06:21:14 ID:KxtZeXAr
>>857
AC4の大会の出場者にフロムの内定を貰った人が居たよw
861HG名無しさん:2007/06/21(木) 06:40:11 ID:FB5hgB/0
>>852
例のペガサス神には是非送ってもらいたいな
862HG名無しさん:2007/06/21(木) 07:34:26 ID:qY+EJU6V
>>859
大会の時に報告したじゃないか、何を今更
863HG名無しさん:2007/06/21(木) 08:25:38 ID:U/ib4MZf
相変わらず武器屋の武器の色は微妙だな・・・・
864HG名無しさん:2007/06/21(木) 08:39:48 ID:mqWv/4XE
単にアリーヤの武器色がチープなだけだろ
865HG名無しさん:2007/06/21(木) 08:54:41 ID:C7j5Zsd3
あれ、マジでこのままの色なの?
誰か前に「パッケの素組写真見たらまともな色に変わってた」ってあったけど
ありゃなんだ、ネタなのか
866HG名無しさん:2007/06/21(木) 10:28:54 ID:U/ib4MZf
こうディテールが凝ってると、ヒケ処理大変そうだな〜
ACのキット全般に言えることだけど、独特のメタリック色で表面処理が非情にし難いんだよな〜
先にランナー状態でサフ吹きしちゃった方が楽かな・・・・
867HG名無しさん:2007/06/21(木) 12:15:38 ID:DWA8Sler
ヒケ、バリは個体差があるかも。よくよく選別して買うか・・・か?
最初買った隊長は対した事なかったけど、今年の1月の隊長はヒケまくり。
逆にディテール凄まじいから、目立つ箇所だけ処理して細い箇所は塗料吹けば殆ど判らなくなるはず。
868HG名無しさん:2007/06/21(木) 12:33:45 ID:lxYa7sVY
>>861
アナイア頭を作ってた神にも是非
869HG名無しさん:2007/06/21(木) 13:19:30 ID:tFvEU6EN
>>866
乳首の塗装が大変そうだ
スプレーでやるにしても噴射時間ちょっと間違えたらグジュグジュになりそうだ
870HG名無しさん:2007/06/21(木) 14:04:46 ID:SBXFv4TK
筆塗りお勧め
871HG名無しさん:2007/06/21(木) 15:57:19 ID:tYZl/G4F
アーマード・コア オークション価格20000円 入札なし
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
872HG名無しさん:2007/06/21(木) 15:59:43 ID:KZob/Gnp
狛犬、Bタコをスルーするため今週は店行くのを自らに禁じねば…
エポパテが凄く必要なんだが行ってはいけない。
でも狛犬ぐらいなら…いやいかん!
しかしアーリヤ入荷前に焦って店いくとマジピンチ
873HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:07:45 ID:tFvEU6EN
>>872
無い袖を振るのが漢であります
874HG名無しさん:2007/06/21(木) 18:31:26 ID:yNbP6D83
俺、アーリヤ入荷日にアーリヤ2機とアクションベースとメカニカル・チェーンベースとMSG ウェポンユニット買いに逝くんだ・・・
875HG名無しさん:2007/06/21(木) 19:26:10 ID:l/+IiMwh
>>874
なにその死亡フラグ
876HG名無しさん:2007/06/21(木) 19:29:35 ID:xNibFwPs
>>872
ブキヤ商品以外を取り扱ってない店にいくんだレイヴン! 
もし近辺に無かったらそこで全部買ってしまうんだ そうすれば悩まなくてすむ
877HG名無しさん:2007/06/21(木) 19:30:20 ID:xNibFwPs
間違えた ブキヤ商品を取り扱ってない店にいくんだ
878HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:00:04 ID:D2TpuoLX
>>877
いや、ある意味876は正しい
案ずるより生むがやすしってな・・・
879HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:25:36 ID:vab7jqVJ
先週の俺
「このテストが終わったら白兵をドライブラシするんだ・・・」
 ↓
現在の俺
「メッキシルバーが売り切れ!?じょ、冗談じゃ」
880HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:34:47 ID:D+6XHTvg
クロームシルバーでも十分いけるぜ
881HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:44:10 ID:5RrLI4tx
アリーヤ二個買いの所で微妙な死亡フラグがw
店員「申し訳ありませんがアリーアは好評につき品切れでして・・」
882HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:58:49 ID:8jFXjkfl
アリシア二個買いしてあらあらうふふ
まで読んだ
883HG名無しさん:2007/06/22(金) 00:47:54 ID:1dfJtIC5
Sファインシルバー以上の光沢を放つシルバーは使いどころが難しくて困る
いや、確かに綺麗なんだけどね
884HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:17:54 ID:1inuUGFt
流れを切ってしまって申し訳ないが、
自作した部品をつけたACを投下してもいいだろうか?
885HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:20:38 ID:QE+ZK0mP
>>884
い い の よ ?
886HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:23:25 ID:h5kmG56V
作戦領域に到着した
これよりACを投下する
887HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:30:56 ID:1inuUGFt
了解。
ACを投下する。
携帯のカメラで撮ったから画像小さい&画質悪くてすまん…
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/537.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/538.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/539.jpg
AC3SLのラスボスの腰の羽作ってみた。
現在背中の羽(EOもどき)開発中。
888HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:32:05 ID:PXGnyuv6
こっこれは!!!!!!!!

ゆずってくれたのむ!!
889HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:37:50 ID:x/mhLPiR
>>887
ほほう・・・で、値段はいくらだい?
890HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:59:48 ID:Y3Ct1OUA
これでバックウェポンにも羽がついてたらカラスだな。
891HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:17:54 ID:1inuUGFt
>>888
>>889
残念ながら無理な相談だ。
ってか作るの簡単だから、ある程度技術あったら
自分で作ったほうがいいと思うぞ?
自作はこれが初めてだからかなり出来悪いと思うし…
一応作り方書いとくと、
1ミリプラ板3枚重ねて3ミリの丸いプラ棒接着しただけ。

>>890
たしかにな。
カラスにしたらまたうpしていいか?
892HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:29:40 ID:ADRG28bm
>>887
GJ!反射的にとっつきたくなるwwwww
893HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:46:43 ID:LV1Is6if
うはこれはいいアイビスw

かっこいいじゃない
894HG名無しさん:2007/06/22(金) 04:50:27 ID:zkQjdXtu
俺をどこかのスレに連れてってくれ URL張ってくれればそれでいい
↓からきた
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182165661/
895HG名無しさん:2007/06/22(金) 05:27:54 ID:q/tJGVtN
896HG名無しさん:2007/06/22(金) 06:52:07 ID:H3N9KgwM
流れは自作パーツうpのようだな・・・手を貸そう。
パーツナンバーはKARASAWA-Mk-3だ。おそらくはかなりの重量だろう。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/541.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/542.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/543.jpg
897HG名無しさん:2007/06/22(金) 07:45:36 ID:LV1Is6if
いいなコレ
898HG名無しさん:2007/06/22(金) 08:28:51 ID:Y1woFrHB
朝早くからGJ!レイヴン
なかなかの扇子だ
というかKRSWを認める気は皆無のようだなw
899HG名無しさん:2007/06/22(金) 09:01:37 ID:05uBUv+3
>>896
全体のシルエットは凄く好きなんで、もっとモールドとか入れてそれっぽくして欲しいんだぜ?

>>898
あんなワッフルは唐沢と認めないよ
900HG名無しさん:2007/06/22(金) 09:57:19 ID:/tIy/5AR
何だと貴様
重量1400のKRSWに押しつぶされて死ね
901HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:03:33 ID:1RCAIpxG
また3系唐沢アンチか
>>900
3の時点の方が1520という超重量
902HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:20:00 ID:YYm7jVel
何かというとアンチとか言い出す低脳は何とかならんのかね
903HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:29:10 ID:LV1Is6if
何かというと低能とか言いだす無n(ry
904HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:36:54 ID:zt6DiN0M
カノープスマダー?
905HG名無しさん:2007/06/22(金) 11:06:03 ID:Rs4NhXcM
最近一般店に出回ってる限定カラーキットって、ポリキャップの具合はどう?
906HG名無しさん:2007/06/22(金) 14:37:02 ID:HLVcM3V5
>>905
俺もそれ気になってた。
先週、店にいったとき確認し忘れた。

ラメ無しのポリだと良いんだけどな。明日行って確認してくるかな。
まだ残ってるかなぁ・・・。
907HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:17:06 ID:H3N9KgwM
>>898
裏切るようで悪いが軽2にKRSW積むの好きなんだ・・・
KARASAWAが3系に出ていたらと思うと悔やんでも悔やみきれない、そんな憂さ晴らしで作ってみたわけだ
>>899
実はモールドの入れ方もスクラッチの方法すらも知らずにプラ板買った結果がこれだ・・・
型紙とかアイディアスケッチとかそんなもの用意してないんだぜ?つまり初スクr(ry
それでも2作目の方が先に完成した謎。

という訳でレイヴン、うまくモールドを入れるにはどうしたらいいだろうか?
ここまで来て失敗するわけにはいかない。
この先生きのこれたら、アリーヤに装備させるんだ・・・
908HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:23:42 ID:vEzga7of
>>907
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (;゚Д゚) < シリコンで型取りしてからトライアンドエラーすればいいんじゃないか?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
909HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:29:26 ID:7BUDn8cw
>>907
まずは、いろいろなものを参考にして鉛筆でモールドのデザインを書く。
ここからはやり方は人それぞれだと思うんだが、俺の一押しはテープをガイドにしてけがき針でなぞるやり方がやり易い‥と俺は思う。
まあ、はじめは失敗すると思うから余ったプラバン使って練習すると良いよ。
910HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:33:47 ID:oCBy4jcQ
上手い下手は度外視して、完成予想図をざっとイラストにしてから始めた方が良いよ。
ゴールを決めてから走り出せば、制作途中も苦になりにくい。 か?
911HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:57:20 ID:8z6oKDWh
>>907
自分の場合は薄いプラ板を重ねるわ。
1mm板の代わりに0.5mm板×2みたいな。
で、上にくる一枚だけディテールを彫る。
上の板だけ分割すれば楽だし。

ディテール彫りは基本的にデザインナイフで切る、均す、けがく、彫る。
場面によってドライバーと棒ヤスリ。
細いピンバイスがあれば楽なんだろうけど…。
最終的な調整は紙ヤスリで。

左右のシンメトリ合わせるのが大変なら市販のディテールアップを埋め込んだりすると楽。
むしろディテールアップパーツを貼付けていくだけでもかっこよくなるとオモ。
912HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:16:26 ID:0m3DNc1I
>>907
KARASAWAは普通に3系にあるじゃないか
NXからしかやってないのか?
913HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:21:07 ID:CHBmuNmm
>>912
初代系の唐沢をいってるんじゃなかろうか。
914HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:42 ID:qowrHDTj
3系のKARASAWAは重いから軽二は積めないってことだと思う。
915HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:36:58 ID:PXGnyuv6
今北産業
パーツ自作できる人ってほんと羨ましいな
916907:2007/06/22(金) 21:33:35 ID:H3N9KgwM
>>908>>911
レイヴン、協力感謝する。俺、0.3mmプラ板買ってきたら、死亡フラグ立てないようにディティールアップするんだ・・・

>>912>>913
KARASAWA(初代〜2)KRSW(3〜LR)と形状で区別してるんだ、分かり辛かったらすまない。

>>914
3なら軽2に積んで行けるぜ?エースを非強化軽2KRSWでフルボッコにしたのはいい思い出。
917HG名無しさん:2007/06/22(金) 21:41:17 ID:oxqUtyDS
ええい!ヴァルキュリアとLR版ワンダーレイドの発表はまだか!!
918HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:29:04 ID:CsMY/+CM
ワ・・・わイるどキャッと・・・ヲ望む・・・


そういえばクレスト系重二脚ってあったっけ?
919HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:31:44 ID:hlcu5jdJ
むしろクレスト重四脚が欲しい
920HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:36:15 ID:oZsq1tws
二脚以外ならなんでもいいよ
921HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:42:12 ID:QetP29Zz
もうすぐ1000取り合戦か
次は何が立体化するかな
922HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:57:05 ID:bhr+TEqP
AMIDA
923HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:58:02 ID:Y1woFrHB
今までは空気読んでたが今回はマジに本気で容赦なく
マイナーメカで1000とりにいく!!
924HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:11:55 ID:1dfJtIC5
ここはもうエンドボム・・・!
これしかない・・・!
はち切れんばかりの全身ロケット・・・!これまでの常識から逸した未曾有の機体・・・!
アモーは核弾頭・・・!人間核弾頭・・・!


ヴァルキュリア出してくんねーかなー
925HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:15:18 ID:PXGnyuv6
アモーはどうしたんだw
926HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:26:14 ID:ADRG28bm
いままでやったACを思い返して
強い弱いとかじゃなく「お世話になった」と思うパーツを考えてみたんだよ



というわけで1000はVATで
927HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:32:20 ID:0m3DNc1I
いやいや、先輩はもう休んでてください


というわけで1000はALICIAで
928HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:37:50 ID:qowrHDTj
ここは総監督マシーン改で
929HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:40:34 ID:b7CO3nsx
唐沢の詰め合わせキボン( ´・ω・)
930HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:54:38 ID:bhr+TEqP
わかったわかった。じゃあ










2時代に背後に攻撃できるショボいマシンガンかなんかあったじゃん。
アレだせ
931HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:59:42 ID:NSDH1RVq
後方機銃か
あれインサイド、しかも当時は背中だから地球暦後期のACにしかつけられないぜ…
932HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:02:39 ID:l/Vsqc8K
しかも当たったためしがないぜ後方機銃
933HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:08:01 ID:C8WNtpUj
マジレスすると後方機銃はA操作じゃないと意味がないだろうと叫びたい
934HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:15:56 ID:WiyP7kN2
MT詰め合わせ
・おすとりっちたん
・BAT(ミラージュ社の
・ジェリフィッシュx3

これでどうだ!
935HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:18:05 ID:bIP9+kzF
ここはAMIDA詰め合わせだろ
936HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:28:25 ID:1m0hhPa1
ここはひとつ

A C 輸 送 用 ヘ リ

をお願いしたい
937HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:38:14 ID:wT6344jk
>>936
それだ!!あと2のOPに出た大気圏突入ポッドとか
938HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:46:44 ID:umG18nbo
>>936
PS時代のAC投下したあとにハエのように落とされるアレですか
それとも3とかに出てくるACを吊り下げて移動せうるアレですか


4はな…最初期ではギャプランみたいに専用ブースターで戦闘区域に降り立つという
ロマン溢れる要素があったんじゃよ…99%無理だろうが、あのブースターをどうか…
939HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:47:49 ID:ibxycfl1
衛星砲ジャスティス希望
940HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:08:51 ID:tB8rsBSC
輸送機か輸送ヘリだな
941HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:18:44 ID:3qRZR6EH
初代の輸送機「バラクーダ」は良いよな
ミッションによっては異常に耐久度低く設定されてて泣ける
942HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:37:19 ID:VFOj9PCt
初代の輸送ヘリもいいけど飾り方考えるとやっぱ3系の吊り下げ式だな
まぁブーンドドゥですよ
943HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:37:39 ID:D7hIIBEC
アクアビットマンだろやっぱ
944HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:39:13 ID:URxDxgGb
ここでクリス・ミウラのあれ
945HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:43:36 ID:PDdCagMJ
初代はヘリじゃないわけだが…2も
3からのはず
946HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:46:39 ID:VFOj9PCt
アソビットマンに読めた俺は特売スレの下僕
947HG名無しさん:2007/06/23(土) 02:00:40 ID:+6cRqQNJ
そろそろ次スレの覚悟ヨロ>皆の衆

フラゲ情報…つーても新キット情報は無し。

電ホ:
 テルス 10月価格未定
 狐目 冬予定 予価3,570円
 ウラヌスのテストショット掲載

HJ:
 テルス 10月 予価3,990円
 狐目 11月 予価3,570円
 クレスト軽量級&ウラヌスのテストショット掲載

情報が噛み合ってなくて、どっち信じたら良いのやらw

やっぱり成形色は白兵戦&セレナと同じらしい。
マルチブースターは2色成型だった。

電ホの小説はスクラッチのMAYFLY装備機と、脚だけCGのなんちゃって4脚が…。
仮にも模型誌でCG使って手抜きすんのはどうよ?
948HG名無しさん:2007/06/23(土) 02:04:30 ID:PDdCagMJ
手抜きじゃないだろ
949HG名無しさん:2007/06/23(土) 02:17:03 ID:mud8IKsI
>>947
以前LROPの4脚そのまま出したことあるから、それに比べればある程度はマシだろ
950936:2007/06/23(土) 02:35:06 ID:iWjIa9Kv
私が希望しているのは3以降の吊り下げ式デスよ
ちなみに2でもMT護衛関連で吊り下げ式があったはず(スキー脚が4本あるタイプ)

しかしAC専用ハードポイントが2箇所ないし3箇所あったはずだから
立体化されたら す ん ご い 大 き さ になる罠
951HG名無しさん:2007/06/23(土) 02:41:03 ID:cAiaRxBg
ここで気の早い俺が来た。

どのくらい早いかって?

ネクスト規格武器セット第一号に、CANOPUSとSAKUNAMIとHITMANを幻視する程度だ。

ああ、だがIBLISも捨て難いな……(手遅れ)
952HG名無しさん:2007/06/23(土) 03:47:02 ID:Q3QE3YU0
AC4の機体ってアーリヤとインテリオル(アセン被りすぎて判別できない)が発売予定だよね?
>>1000は絶対貰います
953HG名無しさん:2007/06/23(土) 04:37:44 ID:umG18nbo
お前ここ初めてか?
力抜けよ
954HG名無しさん:2007/06/23(土) 06:38:30 ID:6GZm+v+/
おまいらおはよう。
俺は毎度おなじみ「U4 アナイアレイターVer」を熱望するぜ!U5は発売フラグ半分は立ったようなもんだからな・・・。
955HG名無しさん:2007/06/23(土) 07:46:52 ID:7RtwC3ij
U4ゲームだとでかくなりすぎて格好悪かったな・・・
956HG名無しさん:2007/06/23(土) 08:03:57 ID:PDdCagMJ
ジョイントの位置の関係
腕の接続部分が張り出してないから
957HG名無しさん:2007/06/23(土) 08:57:01 ID:4X6PE8wv
接続部分というよりPPやMOAの時に比べてサイズ自体が少し大きいんじゃないかな
もう一回り小さかったらかっこよかったと思うんだが
958HG名無しさん:2007/06/23(土) 11:27:49 ID:ChVxhb00
性能で言えばUシリーズは古いほど・・・ゲフンゲフン
959HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:03:02 ID:6GZm+v+/
ガイアもボリュームダウンしてくれたし、武器屋ならU4もカッコ良くしてくれるさ。きっと。

>>958
(´;ω;`) ブワッ
960HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:13:02 ID:lrpufQQl
ゲーム版のカラーリングを無視してクレスト軽量&ミラージュウラヌス
&シルバーフォックスのガンメタルバージョンを出してほしい。
961HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:15:56 ID:VeqyELT3
そろそろ次スレ立てに逝ってくるノシ
962HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:19:33 ID:ZfHmt5Cc
>>951
そこは俺が半月前に通り過ぎた地点だ。

今では“サラーフ バルバロイver”で「運命を受け入れろ」とか言いながらぶぶぅ〜んどどどぅして、
2段QBの真似して振り回してる最中に空中分解して部品が紛失して泣くシミュレーションまで済ませている。

>>959
U4コアの印象

MOA→アナイアレイター
LR →ズベンのサウスネイル

いかん、小さくかっこよくしたらズベンではなくなってしまう…!
963HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:28:16 ID:VeqyELT3
そんな・・・963レス!?すぐに100取り合戦よ!
新スレへの移行を提案します。早く逃げて!

【コジマ粒子で】アーマードコア27【汚染されるぞ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182569126/
964HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:32:44 ID:UBbnMw52
>>963乙、そして100取りワロス
965HG名無しさん:2007/06/23(土) 14:32:20 ID:M9NvWJmD
マスターオブアリーナの攻略本見たけど
横幅は思ったより広いな
966HG名無しさん:2007/06/23(土) 16:59:53 ID:7Y3usdfm
>>962
バルバロイか 俺は破壊天使ごっこを脳内シミュレーションしてるぜ
U4コアは個人的にふとましくしてもらいたいな
967HG名無しさん:2007/06/23(土) 17:10:48 ID:XhsHK518
(`・ω・´)シャキーン
968sage:2007/06/23(土) 18:28:29 ID:MuRYIRa1
そろそろはじまるな…… レイヴン、準備はいい?
969HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:30:26 ID:MuRYIRa1
うぉ、久々にレスしたから名前とE-mail欄ミスッタ……テラハズカシス
970HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:48:01 ID:6GZm+v+/
>>696
イインダヨー
971HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:48:18 ID:l/Vsqc8K
慌てんぼさんだナ!
ところで1000といえば千年乃白夜だな(NXやってないのでしらなかったが)
カッコイイなコイツ!何気にパーツも揃ってきてるし。
是非再現してみたい。
972HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:50:26 ID:RIklL23e
やってても知らない奴多いだろうな
毎度おなじみ武器腕ブレのレイヴンだ
973HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:52:43 ID:GPao0h6O
>>965
確かにそうだな。
U4はMOAより大きくなってるというより、胸部が上下に厚くなってる感じがする。
昔のスカスカした感じも好きだったな。
974HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:02:50 ID:Bop0Yruo
俺が1000取った暁には、みんなで4脚単品発売を願おうじゃないか
975HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:18:56 ID:UBbnMw52
騙して悪いが逆2なんでな
976HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:24:55 ID:NXD+2zw2
両面の顔パーツのアンテナがランナーについとる状態で折れてた(lll・ω・`)
977HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:26:22 ID:gRbVHNuT
ガンメタ白兵マダー?
978HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:56:03 ID:X24D7Szz
この際プライドは抜きだ
ニ脚以外が出ればそれでいい
979HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:04:56 ID:/nc2ZGmy
ここはやっぱり初期機体だろう
アイアン先生でもいいよ
980HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:07:32 ID:7Y3usdfm
悪いがアナイア頭とEYE−3で1000を狙わせてもらおう
981HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:13:13 ID:6QoSyG6+
こちら<アンテナ頭>!戦闘領域に突入する!
982HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:16:25 ID:UfkDCLrH
>>981
手を貸しに来てくれたようだな
983HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:17:16 ID:5WJQGz8l
O'micronとクォーツクロック出ろー
この際ベイビーズブレスでも構わん
984HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:17:21 ID:tB8rsBSC
中実EOとDINGO2に決まってんだろ
985HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:19:18 ID:01s4a3qy
ハチ頭とクレスト重4だけは譲れない
986HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:24:33 ID:e+hea74a
1000取りに参加するべきか、先に新スレ>>1に乙してくるべきか

>>1000取ったら72/1レビヤタンの発売を希望するんだ…
987HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:27:27 ID:Dip5RGYM
>>986
なんというビッグスケール・・・
一読しただけで分かってしまった
このレビヤタンは間違いなく家に入らない
988HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:28:09 ID:FOYuhhtC
メインシステム、>>1000取りモードに移行します

それはそうと72倍レビヤタンワロスww置き場所無ぇwwwww
989HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:28:57 ID:D7hIIBEC
DEKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!1111
990HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:29:44 ID:LMoP2OcP
フォグシャドウ発売してくれ
991HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:32:08 ID:e+hea74a
72分の1な。
もうカッコつけて記号で表記するのやめるわorz
992HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:33:44 ID:VwoOjGPP
MTホスィ。
エクレールタンの奴。
993HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:34:07 ID:UBbnMw52
やめるより書き方覚えなよw
994HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:34:37 ID:Dip5RGYM
っていうかそんなダメージ受けることかw
995HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:36:40 ID:e+hea74a
俺のモロさはフロート脚並なのさ
996HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:37:25 ID:4lp52bHG
なは
997HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:42:28 ID:6GZm+v+/
1000ならアナイアレイターだ!!!!!!
998HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:42:42 ID:Bop0Yruo
1000なら4脚単品発売決定
999HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:42:45 ID:UfkDCLrH
1000ならEOSフェルムスレイヴver.発売でコイロス奪還!!!!!!!

需要?知らねぇなぁぁ!
1000HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:43:04 ID:01s4a3qy
1000なら1/72「あんなもの」発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。