【皮膚病】MGシャア専用ゲルググ2.0 2【えぐれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん

ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/46shizuoka/45/index.html


前スレ
<<MG1/100シャア専用ゲルググ>>
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174981983/

関連スレ
ゲルググVer.2.0を買う気が失せた人の数⇒
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179407530/

【良いMG】MG総合スレPart79【悪いMG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180193784/
2HG名無しさん:2007/06/01(金) 03:43:59 ID:kGGOK1BS
2川
3HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:46:03 ID:gkvxTcmu
3川
4HG名無しさん:2007/06/01(金) 06:12:14 ID:3Ptq/8ZH
ヒゲルグ・・・
5HG名無しさん:2007/06/01(金) 06:34:38 ID:oWwU8WZ9
えぐれって足首の事か?それがなんで皮膚病になるんだよ?スレ主の低脳さが出てるな、中学生か?
6HG名無しさん:2007/06/01(金) 07:12:29 ID:Ispm5F6R
>5
理解できないお前のほうが低脳w
7HG名無しさん:2007/06/01(金) 08:12:41 ID:7UAHKdFG
>>6 は?
8HG名無しさん :2007/06/01(金) 09:18:18 ID:KPkyRYmQ
このスレタイやばいだろ。
アホか?おまえら。皮膚病に苦しんでる人に土下座しとけ。
9HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:21:35 ID:xQy2OUq1
>>8は皮膚病患者w
キモイ、臭い!変な汁がでてるよー。あっちいけー。w
10HG名無しさん :2007/06/01(金) 09:34:16 ID:KPkyRYmQ
ん?オレは残念なことに皮膚病患者ではないが
仮に皮膚病患者なら、余計抗議して当然じゃないの?
おまえバカア???
多分>>9はリアルじゃ長身の皮膚病患者に目もあわせられない
キモオタwwwwwwwwww

ここでギャーギャー言うしかできないヒキオタwwwwwwwwww
11HG名無しさん:2007/06/01(金) 11:11:07 ID:LI1hLHoJ
またキチガイが増えたか
12HG名無しさん:2007/06/01(金) 11:27:01 ID:pwzQJI/3
956 :HG名無しさん :2007/06/01(金) 09:14:50 ID:KPkyRYmQ
おまえらさあ
例えば模型店とかでも、この皮膚病がさーとか大声で言えんの?
むしろリアルで言ってるなら止めないが
実際は小声でコソコソとしか言えないなら書くな。クソ。

(・∀・)ニヤニヤ
13HG名無しさん:2007/06/01(金) 12:12:49 ID:FH1bVyUt
皮膚病の人がこのモデルを見たら悲しむだろうという意見は前スレでも出ている。
皮膚病と揶揄されるようなアレンジを加えたメーカーの責任だな。
前スレをよく読め。
14HG名無しさん :2007/06/01(金) 12:50:04 ID:KPkyRYmQ
>>12
のアホは何がニヤニヤなの??
同じID見つけるとニヤニヤするキモタなのか??
このスレはガンプラ史上に残る汚点になるだろうね。
15HG名無しさん:2007/06/01(金) 13:22:58 ID:FH1bVyUt
まぁ、皮膚病患者を誹謗中傷しているわけではないので特に問題はないし土下座の必要もないでしょう。
むしろ、皮膚病患者達がこの過剰モールドは侮辱だとかで磐梯に抗議するかもしれない方が怖い。
16HG名無しさん :2007/06/01(金) 13:33:06 ID:KPkyRYmQ
>>15

こいつ最高にアホw
17HG名無しさん:2007/06/01(金) 13:50:10 ID:oWwU8WZ9
えぐれた部分が嫌ならパテ盛って整形すりゃいいだろ、気に入らないなら買わなきゃいいだけ、整形すら出来んレベルの低い奴はMGなんて早いんだよ
18HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:13:05 ID:0hUym76q
このスレタイはいくら何でも……
本来重複はマズいんだが立て直す?
19HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:30:59 ID:cwv8GIpD
俺もこのスレタイはひどいと思う。

モールド等に対して文句を言うのは、いくらでも言えばいいけど、
いくら2ちゃんといえど悪のりしすぎ。
20HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:47:16 ID:xQy2OUq1
ID:KPkyRYmQがやたらに皮膚病に敏感な件について


風呂でも入れよ、病気持ち野郎w



てか。伝染防止のためお前は家から 出 る な よ w 
21HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:52:03 ID:7UAHKdFG
悲しいですね。自分は去年からすこしなりかけた…
22HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:32:32 ID:0hUym76q
重複なのは重々承知ですがスレタイがあんまりなので立て直しました
申し訳ない
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180679255/
23HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:48:34 ID:k7cO0JbT
お前ら、皮膚病と揶揄される過剰モールドが試作機扱いのシャア機1機が済めばいいが、
今後バリエーション展開が予想される量産機やキャノン、ライデン機、カスペン機、ガトー機などにも伝染されることが危惧されるんだぞ。
1番非道いのは過剰モールドを施し、それを強行発売しようとする磐梯だろ。
伝染病を少しでも食い止めようとする動きをなぜ止めようとする?
24HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:50:50 ID:qnubCTdY
>>23
お前のような人間と一緒にされたくないから。
25HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:53:00 ID:YwCE2cci
なに、その状態で後続キットが出ても埋めるだけさ

模型板だしね
26HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:00:29 ID:3Ju2n/TD
膝のパーツ割を見るとライデン機想定して無いように見える
膝周りの帯状のところ別パーツになって無いでしょ
27HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:02:01 ID:k7cO0JbT
>>25
裏を返せば、あんたも皮膚病モールドは気に入らないってことだろ。
28HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:19:23 ID:EMonOItr
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/46shizuoka/45/16.html

↑脚の後ろからの撮影画像だけど、装甲の分割線の部位だけど、
なんで凸凹を噛み合わせるような稚拙なアレンジ加えてるの?
不必要なアレンジで価格設定を高める作戦か?
29誘導:2007/06/01(金) 18:36:09 ID:+VQ2D+ob
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180679255/l50
30HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:46:42 ID:cfDvUA+h
スレタイ自体は特に酷いとは思わなかったが、(スレタイのせいで)初っ端からこんな流れになるようなら
さっさと移った方が良いとは思ったが、誘導先に人いなくてワロタ
31HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:48:09 ID:EMonOItr
俺はこのスレタイが気に入っているから誘導されるつもりはありません。
32HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:38:18 ID:yh9UAFir
つか、モールドが変だと皮膚病って感性がわからん。

まあ、率先して使ってる人は、皮膚病という言葉に
マイナスイメージ・偏見を持っているから使用してるんだろうが。
じゃなきゃわざわざこんな言葉持ち出したりしない。

真正面からの批判だけで充分なのに、
変なレッテル張りしなきゃ訴えかけられないなんて
程度が低いと思われても仕方ないぞ?
33HG名無しさん :2007/06/01(金) 20:41:10 ID:TdP4tQQu
ID:EMonOItrが必死に保守してキモイ件。

たっつシッシッ
34HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:44:56 ID:d8mGeeTC
皮膚病って表現はヤメね。
今度から”ケロイド”にしようね。
35HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:54:01 ID:601k+Fwe
>>32
なんか皮膚病患者っぽいモールドジャマイカ
変な丸モールドとか無駄な分割とか
36HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:00:48 ID:LI1hLHoJ
「ひばくMS」でいいんじゃねw
37HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:12:57 ID:YxHooIg3
で、いつ発売なの?
38HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:31:00 ID:m9GLwwu6
大概の場合病身の者や被爆者をバカにする傾向があるのは主にチョン公だな
39HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:33:39 ID:x2swmztM
お前ら本当に仲がいいなw
40HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:31:51 ID:z9EJrqug
>>20
水道水に含まれる塩素や石鹸で皮膚が刺激される人間がいることを覚えておきな
おいらはそこまで重症じゃないが風呂入る度に体が痛む
41HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:37:05 ID:3uP4LQGv
模型板って意外と厨房多いね
42HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:40:07 ID:90HSZLek
チョンだの皮膚病だの、本気でやめないか?
43HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:50:14 ID:pwzQJI/3
では皮膚病という呼称に代わるあのモールドに相応しいネーミングを考えようではないか。
44HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:03:42 ID:MGQk/Ajn
皮膚病をイメージさせる過剰モールドがキモいMGシャア専用ゲルググVer.2.0開発者は
全国の皮膚病患者に謝れ
45HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:40:29 ID:pjrH1qat
ペガンを連想させるので
ペ病
46HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:52:12 ID:IOkdqA6j
ザクver.2.0の頭や腕にに付いてる○モールドもまるで意味不明で「?」と思ったが
ゲルググでそれが全身に増やされるとはな
ほんとセンスねえわ
47ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/02(土) 02:34:10 ID:jpmEQlhK BE:612965186-2BP(10)
【全身刺青】【縄文人】でいいだろ。
好きで彫りこんだ物っぽいから、皮膚病患者と一緒にするのも良くない。
48HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:37:04 ID:bvXXtuv/
>>46
あの○モールドは鋳造の湯口のつもりなんじゃなかろうか?
でも1/100だとするとトンデモナイ事になるんだよなぁ。
49HG名無しさん:2007/06/02(土) 06:53:05 ID:ix2KcV2Z
そういやぺガンのときはあの過剰モールドなんて揶揄されてた?
50HG名無しさん:2007/06/02(土) 09:21:37 ID:dms4yson
市販品はモールドが消されてたらいいな。

「噂の火傷はございませんな・・・」みたいに
51HG名無しさん:2007/06/02(土) 09:54:25 ID:LHi1v8Oc
>>49
ナムコ病
52HG名無しさん:2007/06/02(土) 11:10:16 ID:7+f3F35q
気に入るも気に入らないも、商品はあんたらのグチをどれだけ言おうが関係なく出る、否定的な意見ばっか言ってないで肯定的な意見書けよ
53HG名無しさん :2007/06/02(土) 11:12:40 ID:m3Ukbaj2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180679255/
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part2

重複スレです。以降はコチラにどうぞ
54HG名無しさん:2007/06/02(土) 11:27:58 ID:bLcXwVEu
>>53
皮膚病てうるさい奴とバカコテは、こっちでいいんじゃね?
55HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:22:14 ID:vXfB7SDw
>54
禿同

過剰なモールド=皮膚病って思う奴や
皮膚病連呼する奴はここに隔離が良い

どーせモールド埋める事すら出来ない奴らだ
買いもしないで文句垂れ流すだけだろう

あぼーんするの面倒だし死んで欲しいくらいだけどな
56HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:20:16 ID:1luDtYUF
モールドは埋めればいいし(めんどくさいけど)
かかとも埋めればいいけど(ちょーめんどくせーけど)
かかとを埋めると内部のバーニアが干渉してしまうとかだったりしそうでこわい
干渉するからかかとをえぐるデザインにしましたとかじゃねーだろうな
57HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:27:33 ID:D2EQ+xgz
ウザ過ぎなモールドはともかく、かかとは脛フレアに隠れて殆ど見えないんじゃね?
58HG名無しさん:2007/06/02(土) 20:31:50 ID:ix2KcV2Z
ま、向こうのスレもモールドを埋めない奴だらけになるのは確実なんだがw
59HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:13:36 ID:8Gx5T0Wc
>>58
そんなにお前は皮膚病連呼が楽しいのか
60HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:45:48 ID:ix2KcV2Z
>>59
俺、このスレってか前スレでも一度もその言葉を使っていないんだが?
だいたいモールドって言えばこのスレ内では通じるだろ。
61HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:58:25 ID:712zkjQI
とりあえず、静岡ホビーショーに出品されたMGシャア専用ゲルググVer.2.0の問題点

◎ギャンやザクVer.2.0との統一感が図られていない皮膚病と揶揄される過剰モールド
◎かかとのえぐれ
◎コックピットハッチ横のでかいヒンジ
62HG名無しさん:2007/06/03(日) 03:14:24 ID:FLoftTFM
おれが気になったのは肩アーマーだな
跳ね上がりすぎ
元のデザイン歪めてまでいかり肩にさせたいかっつの
63HG名無しさん:2007/06/03(日) 04:03:31 ID:uh+C8v8L
64HG名無しさん:2007/06/03(日) 05:46:43 ID:xWWHIb3O
>>63
認めたくないものだな
65HG名無しさん:2007/06/03(日) 09:28:47 ID:bTKhSAZt
>>61
◎肩アーマーの捏造スラスタいらね
66HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:19:56 ID:WvX035HG
このスレの住人は全員クズです。
こんなスレタイのスレに迎合して書き込むやつは
カスです。

>>60
書き込んだだけで罪じゃボケェ
(おまいもカキコしてるだろwは禁止。警告だからおk)
67HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:22:18 ID:WvX035HG
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180679255/
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part2

ゲルググについての普通の話題はこちらに。
何食わぬ顔でカキコしているやつもスレタイ容認の犯罪者です。

重要事項おさらい
「 皮膚病言わなくても、ここでカキコすれば同罪 」
68HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:27:14 ID:nQaxEBZ5
認めたくないものだな
69HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:33:36 ID:YiLvvKws
本スレ本スレってしつこい奴。
俺はこのモールドに憤りを感じるからこのスレを大切にする。
同罪でもクズでもカスでもいいよ。
70HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:48:51 ID:SPGY7P/a
やっぱりあの踵は埋めちゃうとバーニアに干渉するのかね?
71HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:00:13 ID:9t4BhzzL
罪、罪ってキリスト教徒かよw

>新MGゲル
なんつーかギミック優先で更にオモチャくさくなったよな
ハイコンの売れ行きってそんなに良いんだろうか
72HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:41:01 ID:H8N5+dDh
ユーザーを小馬鹿にしているMGシャア専用ゲルググVer.2.0の問題点

◎皮膚病と揶揄される過剰モールド
◎脚部3連スラスター噴射の逃げ道用?踵のえぐれ
◎コックピットハッチ用のドでかいヒンジ
◎肩アーマーの捏造スラスター
◎脚部装甲後部分割ラインの凸凹噛み合わせ


他に何かありますか?

○脇の蛇腹?
○肩アーマー内の球形の肩の装甲が半分露出?
など
73HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:04:11 ID:+XT9CDAA
シールド背負わせた時に体が後ろに反るのが気になる
74HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:34:54 ID:uh+C8v8L
現物手にしたことあるの?なんでそんなことわかるの?
75HG名無しさん:2007/06/03(日) 17:39:33 ID:Ol/gsPna
>>63
何だその「新型ゲルグ」みたいなのは?w
76HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:52:38 ID:B0cHuw09
コレはコレでいい味がw
禿のデザイン案て元はこんな感じジャネ?
77HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:33:57 ID:zLhBEML+
ぶっちゃけあまり見えないかかとのえぐれはどうでもいい。
モールドを埋めるとなると何でやるのが一番簡単?
やっぱアルテコか?

>>66
警告
オマエはこれ以上皮膚病という言葉を出すな。
NGワードにでも登録しておけボケ。
78のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/06/03(日) 22:53:14 ID:loOcpA8O BE:392811146-2BP(1000)
>>77
プラ自体を溶かして溶着する器具が新発売されてて、
これでモールドをランナーチップで埋めれば良いと思われ。

漏れ\5000位で買って持ってるんだが、丁度いい試運転になるとオモ。
79HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:01:05 ID:xWWHIb3O
>>78
KWSK
80HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:59:18 ID:WPrnzIfJ
>>75
つーか、ククルス・ドアン専用ゲルググだな。
81HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:09:09 ID:xUKe+e3d
逆に旧MGの不満点は?
82HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:26:36 ID:ukXgXud3
>>81
全て!
83のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/06/04(月) 00:51:55 ID:UCm0cN6X BE:654684285-2BP(1000)
>>79
ttp://blog60.fc2.com/t/terawakaranasu/file/SANY0174.jpg

こーんな工具。最近割りと量販店でも見つけられたりする。

ttp://blog60.fc2.com/t/terawakaranasu/file/SANY0172.jpg

ビグロのパーティングラインを消してみた所。専用の小手先で緑のパーツの
中央に在る不自然なパーティングモール度を消した例。
窪みや穴等も余ったランナー等を利用してうめることが出来る。
引けない、冷えたその場で直、加工出来時間が掛からないのが強み。

皮膚病という字自体が気持ち悪いので漏れも変えた方が良いとオモ。
字ィ見てるだけで痒くなる漏れはアトピー持ち。
84HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:39 ID:nCLRe3zV
もっと使い勝手はいいんだろうけどイメージとしては
ハンダごてに温度調節用のパワーコントローラーつけた感じかな?
85HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:22:31 ID:FvvVZk4F
>>83
見えないんですorz
ブラウザがoperaだから?
何となくイメージはわかった
86のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/06/04(月) 01:31:34 ID:UCm0cN6X BE:491013465-2BP(1000)
>>84
ズバリそうです。半田ごてでも何とかできるかも(ビットの長さ調節したりとか
盛った後均して、冷えたらペーパーという感じでしょうか、

>>85
スマヌ、PC詳しくないんで鯨飲(←何故か誤変換しかされない)分からないんです; ;
87HG名無しさん:2007/06/04(月) 08:16:36 ID:BqH5OCb/
プロポーションに関しては特に注文はないんだが、それ故に皮膚病であることが悔やまれる
88HG名無しさん:2007/06/04(月) 09:46:43 ID:VAHcbOCY
中学生の頃、Zが放送開始する直前だったんだけど、そういう工具を自作して、ランナーだけでガンダムマーク2をフルスクラッチした友達がいたよ。
89HG名無しさん:2007/06/04(月) 10:38:14 ID:LmDGqnAG
昔は無いものは作ったり
プラモキョウシロウみたいに無茶苦茶するぐらいまで改造するのも
普通に醍醐味の一つでもあったしな。
90HG名無しさん:2007/06/04(月) 11:01:02 ID:EXyhbxmu
昔は良かったな…
今じゃ既製品がものすごい出来良すぎるからスクラッチする気が起きない
91HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:22:50 ID:HRNLKmtW
>>86
『原因』は『げんいん』な。
『げいいん』じゃねーよ。
92HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:28:33 ID:xUKe+e3d
>>49
遅レスだが 運河
93HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:52:51 ID:jhNXyJpm
じゃあ、皮膚病にかわる表現として『火星』を提案してみる


運河だらけだし。

赤いし。
94HG名無しさん:2007/06/04(月) 17:24:24 ID:eBUGuuBV
皮膚病のままでいいよ。
過剰モールド=皮膚病が定着すれば磐梯も愚行を繰り返さなくなるだろ。
95HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:09:11 ID:IdzGP6ms
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < 大企業の製品に文句つけちゃう俺様カッコイイー
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
96HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:42:34 ID:Hga47mDE
モールドが気に入らないなら買わなきゃいい。どうせ発売されたら文句いいながらも買うんだろ、ここでギャーギャー騒いでもメーカーには何ら影響が無い、あえてムダ
97HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:37:35 ID:RmIYw+0H
>>91

「ふいんき(←なぜか変換できない)」でググれw
98HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:38:19 ID:6ygMR5qg
モールド自体の善し悪し云々は抜きにしても
モールドの量が上半身と下半身で不釣り合いな気が…
99HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:34 ID:pqkMRS7o
気持ち悪い短冊モールドがことごとくエッジにかかってるのが許せん
100HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:24:09 ID:8iSphnRl
>>92
dクス
そういえば航空機のプラモではよく太いモールドを運河彫りと呼んでいたな。
最近だと144のビッグバード第二弾が運河彫りだなぁ。
101HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:46:07 ID:bAZoWSao
>>83
このサフ面も皮膚病狙ってる?
102HG名無しさん:2007/06/05(火) 06:31:36 ID:nD1qDLFd
ザクVer.2.0開発者はガンプラ史上永遠に語り継がれる神だが、
逆に皮膚病という汚点を残すことになるゲルググVer.2.0開発者は永久追放してくれ。

103HG名無しさん:2007/06/05(火) 08:00:21 ID:LXX2xMSn
ザク2.0も微妙じゃね
プロポーション見直したのは偉いけどデザインはF2踏襲してるだけだし
104HG名無しさん:2007/06/05(火) 15:29:18 ID:DYjg//A5
昔、クラウンの失敗作(確かテールランプが丸い)を出して
飛ばされたトヨタの人がいたなあ。
105HG名無しさん:2007/06/05(火) 15:48:08 ID:uFH9fLqW
ザクのサイドスカートの根元が弱い
取れるとハメ辛いよ><
106HG名無しさん:2007/06/05(火) 15:49:29 ID:uFH9fLqW
しまった誤爆だ
107HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:43:39 ID:gQaOmyz+
>>97

ふいんき、って・・・。
「雰囲気(ふんいき)」だろ。世間様に恥を晒しおってからに!
108HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:58:58 ID:iLTvuA9d
>>107がかわいそう…
109HG名無しさん:2007/06/05(火) 17:04:01 ID:WrQWif57
なんかもうこのマジレスまでセットって感じだなw
模型板らしい。
110HG名無しさん:2007/06/05(火) 17:25:54 ID:bITjyref
>>107
これは恥ずかしいw
111HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:26:41 ID:HcaeLJvj
>>72
こんなに受け入れがたい酷い設定なのに4,750円も出して買う物好きいるの?
3割引きで3,300円程か。じゃーいるか。
俺はいらんが。
112HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:37:57 ID:olTXcuqT
>>107
お前5年ROMってろよ
113HG名無しさん:2007/06/06(水) 04:56:41 ID:Wk1Uzr4Z
脚部フレア最下段パーツの南京錠(買い物バッグ)モールド消滅の噂有り

http://www.1999.co.jp/10059223
114HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:18:29 ID:fROZYllP
>>>111
君はいくらになっても買わないんじゃないのか?
またどういうものを買っても、納得のいくように仕上げられないのでは?
負け犬ほどよく吠えるって言うし。
115HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:20:38 ID:MnnRszKz
ttp://www.1999.co.jp/image/10059223a3/20/3

・・・シールドギミックって。いらんとこばっか凝ってるのな。
写真のポーズも微妙だし、ザクほど可動性を上げられなかったから、その分モールドで見栄えを良くしようってハラだったのかね
逆効果だけど。

前腕・スカート・脛フレアは接着合わせ目消しでなんとかしよう
エッジにモールドが乗っかってる所は埋めるの面倒だな・・・・・

あぁ、肩関節スカスカ・・・・エレカショボい・・・・ver2.1が出るまでスルーしようかな・・・・・・・・
116HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:29:54 ID:ZisxhJtW
>>114
あっそー。負け犬でも何でもいいですよ。どんどんけなして下さい。
きゃんきゃん吠え続けるから。
南京錠を治療したからって調子にのってんじゃねぇよ。
全身の六角形皮膚病もなんとかしろよ。
コックピットハッチになんでエクボが3つもあるんだよ。何のためのエクボだよ。説明しろよ。>開発者さんよ。
117HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:45:42 ID:YlEBfH8u
>>116
番台にメールして言えよ、クズがwww
118HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:51:09 ID:YR5tAXyt
ここまで減ると寂しいかな。
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn/5/uyu/bh1780.jpg
119HG名無しさん:2007/06/06(水) 16:16:44 ID:AgNbhXlF
この板はクズばっかだな
少しはスレタイ考えろよ
120HG名無しさん:2007/06/06(水) 16:21:01 ID:yPI1FLnF
考えたが故の別スレもあるでよ
121HG名無しさん:2007/06/06(水) 17:23:07 ID:T262CirY
とりあえず>>116はクソww
122HG名無しさん:2007/06/06(水) 17:45:26 ID:piEVpJm/
企業の自惚れ的暴走を食い止めるのも消費者の役目。
このような不特定多数が集まる場で意見を出し合う方が消費者の意見としては効果的。
企業は消費者のニーズを掴まないと自ら首を絞める羽目となりますよ〜。
こんなことで大企業がどうなるものでもないと思う人は、スルーして放っておいて下さいませ。
123HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:54:34 ID:LJEl2nN4
オサーンになったからでも無いけど
ガンプラとかいちいち値段見て買う事も無いなぁ。
特にMGなら値段ぐらいたかが知れてるので
コンビニでいちいち値段見ないのと似たようなもん。
124HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:27 ID:kP/Umj73
シールドの背負い用アーム式ギミックだけど、ガンダムVer2.0発売時にも
同じギミックを盛り込むのか?
125HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:38:02 ID:n8o5bH2I
どうだろね
担当が違う気がするが
126HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:38:28 ID:627oIPCl
けっこうかっこEじゃまいか 太ももと二の腕が角いのが気になるくらい
127HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:36:08 ID:ijchY7C4
>>124
それをやるならバズーカ二つ付けないと。
まあ、やるにしても連邦とジオンだから同じ形ということはないと思うが。
128HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:42:00 ID:swvrUUOF
>>126
オリジナルデザインを見た事あるのか?

最近は旧MGのデザインしか知らない人が多いので困る、やっとオリジナル
デザインに近いキットが出て大変嬉しいよ「オレは11年待ったのだ!!」
素組みしかしないのだがモールドはこちらで何とかする、ランナー溶かして
カラーパテ作って頑張って埋めるよ、それ位しなくっちゃね。
129HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:57:13 ID:jeCwYJ5t
(゚Д゚)ポカーン
130HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:15:59 ID:iLIOerJt
>>128
つメガネ
131HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:27:24 ID:mxzTq9Eo
>>128
つチョビ髭
132HG名無しさん:2007/06/07(木) 05:04:56 ID:8cbVZzj/
「皮膚病が酷い」
「あんなの飾りです。ショボい消費者にはそれが分からんのですよ。」
133HG名無しさん:2007/06/07(木) 09:21:33 ID:f8OW54rg
>>132
この場合飾りだからあんなのは要らないという主旨でなければおかしい
詰まりつんつるてんのゲルググが発売
大佐「モールドが無い」
あんちゃん「あんなの飾りです。偉い人にはそれがワカランのです。」
大佐「使い方はさっきの説明でわかるがケガキ針な。私に使いこなせるか」
あんちゃん「大佐のモデラー能力は未知数です。保証できるわけありません。」
大佐「ハッキリ言う。気に入らんな。」
あんちゃん「大佐ならきっとうまくやれますよ。」
134HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:08:21 ID:kWh3yoH2
あんちゃんってw
135HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:48:30 ID:+nEGN5n1
大佐「埋めれる…私にもパテが使えるぞ。私を導いてくれララァ」
136114:2007/06/07(木) 12:02:24 ID:1V2HoutY
>>116
負け犬さんへ。
君はどういうモールドがいいんだい?HUGCのようなさらっとしたのかな?
文句を言うより、提案してくれないと。どうしたいのかって。
文句を言うのが仕事なら、君は野党と一緒だよ。

>きゃんきゃん吠え続けるから。
たぶん誰も耳を傾けないと思う。連れて行かれて処分されるんじゃない?
まず買ってから文句を言えばいいんじゃない?
気にいらないなら埋めて、納得の行くようなモノを提示してくださいね。
是非自分たちに見せてください。よろしく=
137116:2007/06/07(木) 16:50:46 ID:DTAlhgU0
>>136
お前は最高にバカだな。ゲルググVer.2.0開発者並の低知能だよ。
ゴッグ→(シャアズゴ)→(パオング)→アッガイ→ギャン→ザクVer.2.0というジオン系MGリリースの流れで
モールドが少ない・足りない・増やせと言った意見が出たか?
特にゲルググと対を成すモデルのギャンはフル内部フレーム・広範囲の関節可動領域・パーツ構成など、
実質Ver.2.0シリーズと呼んでも過言ではない出来だ。
そのギャンと比べて明らかに別コンセプトモデルとにされたら消費者が混乱するだけだろ。
モールドなんてもんは所詮はアクセントなんだから必要最低限で充分なんだよ。だから過剰モールドって言い続けてるんだろ。
過剰なんだよ。か・じ・ょ・う!教えてやるよ。モールドはギャン程度で充分なんだよ。
それとも何か?過剰モールドはガンダムマーカーを買わせたい為の販売戦略なのか?
お前だけ踊らされて買ってろ。
138HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:02:18 ID:I39QTiYk
やっぱモールドが多いとガンダムマーカーでいっぱい濡れるから嬉しいよね。
オリジナリティーを表現できるしね。
139HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:02:48 ID:4bZx7CRD
>>137
嫌なら買わなきゃ良いじゃん。
140HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:04:05 ID:P7lpIdPT
言い方はキツいけどかなり同意できるな。

なんで仕様を統一できないかな・・・っていつも思う。
その場の思いつきで目新しいことをやろうとしてもなぁ。
売れ続ける物は、結局プレーンなものなのに。
141HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:15:08 ID:5nFZhAcc
ほんと、この先祖帰り、意味わからん。
今後どうすんだろ。ずっとこのモールド過多でいくのか?
142HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:18:10 ID:NjNIk/5F
さすがバンダイだ、スジ堀が激しくしてもパチ組みならなんとも無いぜ。
143HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:33:13 ID:2SmZY+h+
ザクの丸やマイナスは浅くて目立たないけど、
ゲルググもこんなんじゃないんかね。
144HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:37:47 ID:5mYPH9YG
ひょっとすると後何個かはこんな感じのやつが出てしまうかもしれないが
(ノーマルサイズのMSの)武器の保持とかも一応改善してくれたし、ここまで不評なら流石に今後は控えられるだろう
ゲルググが好きな人は気の毒だけど…
まあ、好きならいくらなんでもモールド埋めるぐらいはやれるよな?ってことなんだろうかw
145HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:51:19 ID:Lk2awxgt
136の言ってるHUGCという新シリーズについて
どなたか情報をw
146HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:51:56 ID:2SmZY+h+
ペガン色変えと並べることばっか考えてたけど、ギャンがいたな。
これを機に、ギャン買うのは辞めとくか。
147HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:50:16 ID:u4rG9OsT
辞めちゃうのかよw
148HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:17:41 ID:RcBb9xg9
いっそのこと磐梯は今からモールドのほとんど無い外装パーツを開発して
過剰モールドモデルとほとんどモールド無しモデルを同時リリースして
どっちが売れるか市場調査してみれば。
149HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:16:31 ID:I39QTiYk
オオオ、いい案だ。
ついでにやっぱここは欲しいってなると、2個1で作るから2倍美味しいぜ。
ちなみに、オレは結局モールドありの方が売れる気がするんだが。
一般人って未だにこれがリアルとか思ったりするんじゃね?
結局メインターゲットは出戻りなんだから。
150HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:23 ID:ijchY7C4
しかし値段が高いな。
ザクが3500円ゲルググが4,500円。
重MSのドムが2.0で出たら5,000円超えるな。
151HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:22:51 ID:I39QTiYk
ドムにあのモールドが入ると思うと今からワクワクするよ。
152HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:25:40 ID:ijchY7C4
うわっそれは嫌だな。
マジで嫌だ。
153HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:40:04 ID:u4rG9OsT
あの凄まじい溝はMAでも出した時にやってくれればいいのにな。
154HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:41:53 ID:CTd5js/D

負け犬さんへ。
君はどういうモールドがいいんだい?HUGCのようなさらっとしたのかな?
文句を言うより、提案してくれないと。どうしたいのかって。
文句を言うのが仕事なら、君は野党と一緒だよ。

>きゃんきゃん吠え続けるから。
たぶん誰も耳を傾けないと思う。連れて行かれて処分されるんじゃない?
まず買ってから文句を言えばいいんじゃない?
気にいらないなら埋めて、納得の行くようなモノを提示してくださいね。
是非自分たちに見せてください。よろしく=
155HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:44:46 ID:CTd5js/D

負け犬さんへ。
君はどういうモールドがいいんだい?HUGCのようなさらっとしたのかな?
文句を言うより、提案してくれないと。どうしたいのかって。
文句を言うのが仕事なら、君は野党と一緒だよ。

>きゃんきゃん吠え続けるから。
たぶん誰も耳を傾けないと思う。連れて行かれて処分されるんじゃない?
まず買ってから文句を言えばいいんじゃない?
気にいらないなら埋めて、納得の行くようなモノを提示してくださいね。
是非自分たちに見せてください。よろしく=
156HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:47:52 ID:zZuxZXE3
>151
ドムはVer2必要ないから好きにやってくれってかんじだ
157HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:45:31 ID:iPFCmFQa
ドムのVer2はいらんよね。へたにVer2出すがためにやって大コケして変なのになりかねん。
158HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:56:05 ID:3NEjH+5r
バンダイにとって重要なのは

◎売上を前年比より上積みすること
◎新工場建設の借金を返すこと


ぶっちゃけ出来なんてどうでもいいの。売れればなんでもいい。
目先の新しさを演出するためだったらどんな珍奇展開も辞さない、それがバンダイ。それが企業。
159HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:57:27 ID:iPFCmFQa
まあ、勝手に出すのはいいよ。どんなのになるか見たいし、カッコ良ければ
買うよ。出来が悪ければ買わないだけ。それが消費者。
160HG名無しさん:2007/06/08(金) 01:33:51 ID:9z8Cc9A9
>>128
>>オリジナルデザイン

オリジナルデザインってのがよくわからなかったんだが
もしかしてこれの事か?
記録全集から持って来たんだが
http://www.imgup.org/iup394630.jpg.html
161HG名無しさん:2007/06/08(金) 02:29:43 ID:U+H1d6oH
奥田前経団連、トヨタ会長みたいな顔だな
162HG名無しさん:2007/06/08(金) 07:02:08 ID:9w++o2Sw
おーそれそれw
163HG名無しさん:2007/06/08(金) 11:16:50 ID:KTWdE6Cy
Ver2はこれに近いのか?
164HG名無しさん:2007/06/08(金) 18:11:30 ID:3QKCF4YC
BANDAIって広い空間を見つけるとすぐモールドつけようとするよね
だからジ・Oもきっと・・・
165HG名無しさん:2007/06/08(金) 21:03:26 ID:6ZbXrQaV
>>136の方が完全に負け犬じゃん
166HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:13:36 ID:GAssR2Ie
>164
塩でるだけでありがたいけどそれだったらやだなあ
でもドムはそうでもないから大丈夫さ
167HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:47:39 ID:xlhcc6CD
ドムの出来の良さにはビビったな。
ゲルググVer1も出た当時は俺にはカッコよくてウハウハだったけど、
やっぱり後から「あ〜、ここはちょっと惜しいな」って所が出てきた。
168HG名無しさん:2007/06/09(土) 21:14:14 ID:UXdI11Hs
皮膚病問題の陰に隠れて、踵えぐれ問題がスルーされている件について
169ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/09(土) 21:52:35 ID:9wWsz4K5 BE:357563647-2BP(10)
スルーは別にされてないというか一通り非難されてて擁護もほぼゼロっぽいが、あれだけ大掛かりに間違えてるものはいまさら直せまいという事で、とりあえず
各自でバンダイをアホ認定するって所までは確定しておいて、後は買うか買わないか、買って直すかそのままかはめいめい判断するってことだろ。
これほどバンダイの工業センスのなさが丸出しになったのは、MGでは陸ガンのヒザ関節以来だと個人的には思う。
170HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:32:25 ID:WEl7PghC
俺は買うな。 赤ザクかってしまったから並べたい。
171HG名無しさん:2007/06/10(日) 02:20:01 ID:1L0dm7t5
俺は買わない。
美肌のギャンと並べたかったが、多発性モールド過剰皮膚炎に侵されたゲルググはあまりにも肌がドス汚くて違和感たっぷりだから。
172HG名無しさん:2007/06/10(日) 03:00:58 ID:lbAehfub
>>ごっぐ
工業センスどころか玩具センスですらずれてるんじゃないかと
ところで奥さん大事にしてるか?
173沖縄県失業率全国一:2007/06/10(日) 03:15:25 ID:kh3FoAqQ
過剰モールドは新規シリーズや他社へのライバル意識からだろ。R3とか長谷川
とかコトブキヤとか。かつてガンダムXのHGでやたら過剰モールドがでたのも
WAVE製MHや光武に対抗したかったから。それから、この過剰な筋彫りってなんか
懐かしいんだよな。そう、MS戦記だ。近藤デティール版MSのキットが企画にあがった
時期があって、ボンボンにモノクロで紹介されたけど、結局ぼつった。この筋彫りは近藤版
への答えなんだよ。つぎはB蔵から錆びない素材でできたパイプスプリング発売だぞ。
174HG名無しさん:2007/06/10(日) 04:42:40 ID:jY/Oj53c
スカしたキットなら速攻で半額セール逝きだから、別に構わん。
最近半額セール逝きのMG大杉だが・・・・・・
EXもだが・・・・
R3よりはマシか?
175HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:58:01 ID:LFb5Otyg
俺をバカにするのを止める事だけ約束して欲しい
どうかお願いします
176HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:20:12 ID:eWztoKFg
ん〜、煽る気は全然無いんだけど、エグれはそんなに気にならないなぁ… ただ新解釈としてなら、エグれの下端をもっと自然に緩やかに下まで延ばすべきだと思う。あんなにエグれを急に止めると、噴射がそこにぶつかっつしまうんじゃないかな?
あと、MG共通の保持力の無さを何とかしてくれ磐梯山。
177HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:28:08 ID:KnVgzEvZ
南京錠皮膚炎の消滅は事実なのかな?
全身発症性六角形皮膚炎も治療してくれよ。
エクボもいらないよ。ハッチにエクボが存在する理由が見当たらない。誰か説明できる人いる?
178HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:24:42 ID:PSVXSLJ8
正直に云うと陸ガンの膝関節はいいと思う
踵のえぐれも、そこにあるなら受け入れないと
嫌だったら埋めればいいだけだから
それくらい埋められない自分のスキルの無さを自慢してバカにする姿勢は気に入らない
オレ個人として、すっごく気に入らない、文句は買って作ってから言えって感じだな
買う前から散々同じ文句を言い続けて買うからいいだろって姿勢も気に入らない
小学生じゃないのだから

オレ的にはえぐれに貼るエッチングパーツを今から物色中だから
アレはアレでR2ザクの後継機で高機動ぽくて好きだけど
179ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/10(日) 14:48:24 ID:IAXl0W3t BE:344792693-2BP(10)
ああもう釣り師にはうんざりw。
>正直に云うと陸ガンの膝関節はいいと思う
ありゃ無意味に複雑にしてるだけのゴミだよ。
片ヒザつきのために3軸化が必須とか出鱈目並べて正当化してたが、後のキットで片ヒザつけるやつも
そうなってないからな。

>嫌だったら埋めればいいだけだから
埋めなければいけないようなものは最初からないほうがもっといいだろ。
不必要かつ下らないアレンジで余計な手間をかけさせるなって話。
>アレはアレでR2ザクの後継機で高機動ぽくて好きだけど
えぐれの形状が不細工すぎてまったくそのように見えない。
噴射除けなら半球状にへこませるのは不必要なだけでなく間違い。
工業センス無しと断定したのはそういうこと。
180盤台担当者:2007/06/10(日) 15:14:21 ID:9AgU2b28
埋めると干渉するよ
干渉するからえぐったんだもん
181ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/10(日) 15:18:28 ID:IAXl0W3t BE:574654695-2BP(10)
未来のロボットがそんな間抜けな以下略。それこそ06Rより退化してどうするよw。
182HG名無しさん:2007/06/10(日) 15:27:39 ID:RbVEsW7Y
既出だけどさ、バーニアが触れる所だけ抉っても噴流が…
183盤台担当者:2007/06/10(日) 15:51:27 ID:9AgU2b28
作用反作用の法則など知らぬ!
そんなもの俺たちの設計には何の影響も無い!!
184HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:01:56 ID:1do9varU
それ以前に内部メカが嘘臭い・・・
こんな巨大ロボがたった一軸の間接だけで動けるわけがない
185HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:09:34 ID:PSVXSLJ8
今、あるモノを受け入れてさらに昇華させる人が、当たり前で普通の人
ピンチをチャンスにかえるなんて出来て当たり前の世の中なんです
それを文句だけ言って工業センスって・・・
常に適度な範囲で実験して、それを利益に繋げる・・ある意味、理想だけどな
他人から与えられたモノに個人の満足がいくモノがあるなんて思い込んでるなんて

なんとなくヤツの人として、まだ成長出来てない可能性を見せてもらえたよ
186ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/10(日) 16:33:42 ID:IAXl0W3t BE:715126087-2BP(10)
>今、あるモノを受け入れてさらに昇華させる人が、当たり前で普通の人
今あるデザインに余計なアレンジを加えてだめにするのは『当たり前で普通』より劣ってるな。
>他人から与えられたモノに個人の満足がいくモノがあるなんて思い込んでるなんて
そんなに世間に『満足いかないものばかりあふれてる』とはとても思えないんだがw。
100%とはいかなくても『だいたい満足』というものが提供できないメーカーはだめだろ。
だいたい満足なできのものがほぼ実現できていながら蛇足な事して商品価値を下げるのもだめだ。

つかその手の釣りや煽りは間に合ってるからw。
ID:PSVXSLJ8はこのゲルググを全肯定して見せることで何を達成したいのやら。
187HG名無しさん:2007/06/10(日) 16:55:59 ID:2/+fTMRr
もしかしてなんだが、あの踵のえぐれって、シャア専用(S型)だからじゃないか?
シャアザクだって、バーニア付いてるでしょ?

つまり、ノーマルゲルググにはあのえぐれはないんだよ!!


と、思いたいorz
188HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:29:13 ID:PSVXSLJ8
>>186
全てを受け入れて、そこからしか見えないモノてあるだろ
友達の恋愛相談を受けてるみたいでお前の思考はイライラすんだよ
最初から自分の思う通りなんてありえない、それが嫌だったら別れれば?みたいなことを言うと
グダグタ言い訳して・・いい大人なのに
自分の経験不足を他人の荒で精神を保つ姿勢みたいな

糞コテこどきに俺様がマジレスしちゃった
189HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:36:28 ID:lFACAm7X
>>188
まぁおまいの言ってる事も分かるよ。だからもち付きなはれやす。
190HG名無しさん:2007/06/10(日) 18:31:36 ID:PSVXSLJ8
だいたいの満足ってソレは誰に向ってのだいたいの満足なんだ?
企業?一般ユーザー?文句ばっか言ってるコアでスキルのないワガママな糞ヲタ?
そこをはっきりしないと、その『だいたい満足』てのが、わからねーよ
そんなのはケースバイケースだろ?気に入らないなら買わない、買わないなら文句もでない
ただ売れないだけだろ?それが消費者のリアルな反応なわけだろ

糞が何を消費者の代表みたいなことを言ってんだ?
ああ、落ち着いて読んだらムカ腹が立ってきた
191ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/10(日) 19:33:57 ID:IAXl0W3t BE:76621223-2BP(10)
なんだこいつ。
>だいたいの満足ってソレは誰に向ってのだいたいの満足なんだ
そうだなあ。
この板でMGゲルググVer.2の表面モールドやかかとのえぐれに特に文句を言ってる人たちだな。
ああいう『余計なこと』を特に要望していた、あるいは大歓迎しているという意見はここでも他所でも
あまり見たことないんで、ある程度の普遍性のある見方だと思うぞw。
>糞が何を消費者の代表みたいなことを言ってんだ
つ【鏡】
>178以降のID:PSVXSLJ8の態度はそうじゃないのかねw。
個人的と断ってるといいたんなら逆にここで
『100%気に入らなくても100%受け入れろ』
式のたわごとを他人に向かって並べる必要もあるまいよ。
192HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:07:33 ID:PSVXSLJ8
>>191
伝わらないな
まあ、言いたいことは一つ
買って作ってもないのに文句を垂れるなってことだ
買って作って文句を言うのはいいんだよ

お前が言う、余計なことってお前にとっては余計でも
他の人にはどうでもいいことかも知れない
どうでもいいなら、文句もでないだろ

無職童貞でもないのに、自分の価値観が世界の価値観じゃないって知ってるだろ
その上で自分の価値観が、どれだけ大事なものだって知ってるだろ
歓迎してる人の発言がないから、俺の思いが正しいって・・なんだよ、ソレ

どんどん新入社員の研修を担当してる気分になってくる俺って
193ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/10(日) 20:50:07 ID:IAXl0W3t BE:102161524-2BP(10)
>買って作ってもないのに文句を垂れるなってことだ
お前がそう自律するのはかまわんが、他人にそれを強制しなくて良い。
それはお前の価値観に過ぎんのであって俺の価値観ではない。
>買って作って文句を言うのはいいんだよ
そんなことはお前の許可をいただかねばならん事ではないw。
メーカー側からの情報提供で買う前から判ってることなら、買って作るまで文句を言うのを控える理由は何もない。
製品版ではかかとの糞エグレは消えてましたというなら別だが、その時はここでバンダイに謝罪でも何でもするさ。

>歓迎してる人の発言がないから、俺の思いが正しいって・・なんだよ、ソレ
スレタイよく読んで空気も読め。

>どんどん新入社員の研修を担当してる気分になってくる俺って

単なる重度の勘違い君だな。
194HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:08:57 ID:y42aWZQ2
負け犬さんへ。
君はどういうモールドがいいんだい?HUGCのようなさらっとしたのかな?
文句を言うより、提案してくれないと。どうしたいのかって。
文句を言うのが仕事なら、君は野党と一緒だよ。

>きゃんきゃん吠え続けるから。
たぶん誰も耳を傾けないと思う。連れて行かれて処分されるんじゃない?
まず買ってから文句を言えばいいんじゃない?
気にいらないなら埋めて、納得の行くようなモノを提示してくださいね。
是非自分たちに見せてください。よろしく=
195HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:10:40 ID:y42aWZQ2
負け犬さんへ。
君はどういうモールドがいいんだい?HUGCのようなさらっとしたのかな?
文句を言うより、提案してくれないと。どうしたいのかって。
文句を言うのが仕事なら、君は野党と一緒だよ。

>きゃんきゃん吠え続けるから。
たぶん誰も耳を傾けないと思う。連れて行かれて処分されるんじゃない?
まず買ってから文句を言えばいいんじゃない?
気にいらないなら埋めて、納得の行くようなモノを提示してくださいね。
是非自分たちに見せてください。よろしく=
196HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:33:16 ID:Drfb/mok
キモイ流れにしても叩きは減らないと思うけどなぁ
197HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:37:32 ID:i2PiWDYN
くだらんな、『モールドが嫌な奴は買わなきゃいいんだ、そんな事を突いて来る奴等には買われたくない』ってメーカーが言ってるぞ。第一出荷された製品見た訳じゃね〜のに、まだ確定じゃないだろ、テストショット見て言ってんだろ、
198ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/10(日) 21:41:36 ID:IAXl0W3t BE:408643384-2BP(10)
試作より製品版が良くなってたらこっちは大喜びで別に何も問題ないだろ。

>メーカーが言ってるぞ
ソースは?
199HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:56:13 ID:Drfb/mok
>>197には社員乙といってやるのが人情
200HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:44:21 ID:+cK2lOCs
201HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:51:17 ID:G3Ut+Ksn
お前等他人の揚げ足掬いばかりで自分の発言に重みを出したいのか?
ゲルググ語れ。さもなきゃ、消えろ
202HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:01:39 ID:IXpzb4vn
慣らし運転は慎重に!
203HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:15:08 ID:+cK2lOCs
204HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:07:05 ID:MkUQJDAS
まるでジオンの次期主力MSの選定のように混沌としたスレですね。
205HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:13:33 ID:twtvZ7mq
>180
俺もえぐれがデザインとして必要だからつけた
のではなく
干渉するからえぐれとかつけて誤魔化した
ような気がしてならないんだよな
実物見てないからわかんないけど
もしそうだったら埋めると干渉するってことだから設計が超糞ってことだよな
206HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:13:45 ID:tbNQdpsI
買って作ってから文句言えとか言ってる奴って頭パッパラパーだな。
メーカーは消費者の意見や感想や評価を知りたいからホビーショーに出品して市場の動向を調査してるのに。
ここでは悪いアレンジを悪いと言ってるだけじゃん。消費者の生の声が聞けてメーカーもこのスレには感謝してるはずだよ。
207HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:42 ID:twtvZ7mq
>206
俺もそう思う
スルーでいいんじゃね
相手して楽しみたいなら別だけど
208HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:27:52 ID:rzTABYeO
バンダイはこんな肥溜めみたいなところ見てません。
209HG名無しさん:2007/06/11(月) 02:19:23 ID:MkUQJDAS
南京錠が無くなったのは発売前に市場の動向をバンダイが見ていて
それがある程度反映されるという証拠だわな。

ザク2.0の腰アーマーの大きさもそうだな。
210HG名無しさん:2007/06/11(月) 04:49:31 ID:ZlBKC0Wa
10年越しで内部が充実したら、今度は外装でつまづくとはね。フンドシ長っ。
211HG名無しさん:2007/06/11(月) 05:51:32 ID:KX24ox7B
ゲルググは企画・設計担当者に確固たる目指すところがなかったんだろうね
でもゲルググの設計担当者はCADのスキル「だけ」は高いと思うよ
CADのスキル=面構成を読む、構想を立体に具象化するスキルじゃないけど

担当決定前に候補者自身のプラモデルかスクラッチの作品を雑誌に公表してくれれば良いのにな
それでだいたいその人間の頭で見えてる立体と実際見られる立体との違いがわかるのに
212HG名無しさん:2007/06/11(月) 09:01:07 ID:NT8+xnMX
この知ったかトンデモ採用基準 俺センスサイコーageageな奴の年齢っていくつなんだろう・・・
213HG名無しさん:2007/06/11(月) 09:46:11 ID:4X6aqZQU
このスレはage進行で行きます。
ガンプラやゲルググに興味のない人間にもこのスレを覗いてほしいから。
214HG名無しさん:2007/06/11(月) 10:17:38 ID:0HAXjDFX
このマイルーラーも何歳児なんだろう‥
215HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:02:43 ID:+1X/71yH
文句をいいつつ
パケ絵やver2ということで買う奴ら
216HG名無しさん:2007/06/11(月) 14:44:12 ID:tK1CiesH
HJ誌&電穂誌でMGゲルググVer.2.0設計&開発者にインタビューして記事として載せてくれよ。
この不評な出来に対してガンガン突っ込み入れてほしいよ。


MGシャア専用ゲルググVer.2.0の問題点のおさらい

◎キモい皮膚病と揶揄される過剰モールド(全身発症多発性六角形皮膚炎&短冊モールド。ハッチのエクボ郡・命名腹回りニキビ痕?)
◎脚部3連スラスター噴射の逃げ道用?踵のえぐれ(スラスターとかかとの干渉回避?設計開発担当者・デザイナーの腕とセンスの無さ)
◎コックピットハッチ用のドでかいヒンジ(機密性の高さが求められる宇宙用機体にあるまじき稚拙な開閉ギミック)

などを。
217HG名無しさん:2007/06/11(月) 15:50:02 ID:Eeu9IOx4
プロポーションに大した文句が無いならいいじゃん。
F91みたいな目にあわなくてよかったじゃん。
218ごっぐ二号機:2007/06/11(月) 17:43:23 ID:9mdu4WU4
で…買うの?買わないの?
219HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:52:02 ID:tbNQdpsI
買わない。
俺はMG派だが、HGUCゾックを買ってゲルググで失望した悲壮感を癒してもらうことにする。
あれはすばらしいよ。水泳部だけあって超美肌だし。一目惚れした。
MGゾックをリリースの際にはHGUCの外装をまんまMG化することを望む。
220HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:07:33 ID:q/HoP7oB
偉そうに
何様のつもりなんだよハゲ
221HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:11:23 ID:tbNQdpsI
神様かな?w
222HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:14:06 ID:zR/+kotr
お客様は神様です
223HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:16:14 ID:NuMYww2f
キモオタははよう仏様になれや。
224HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:21:15 ID:N5Uqn2HE
キモオタはは
キモオタはは
キモオタはは
225HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:55:08 ID:UJd21isX
負け犬さんへ。
君はどういうモールドがいいんだい?HUGCのようなさらっとしたのかな?
文句を言うより、提案してくれないと。どうしたいのかって。
文句を言うのが仕事なら、君は野党と一緒だよ。

>きゃんきゃん吠え続けるから。
たぶん誰も耳を傾けないと思う。連れて行かれて処分されるんじゃない?
まず買ってから文句を言えばいいんじゃない?
気にいらないなら埋めて、納得の行くようなモノを提示してくださいね。
是非自分たちに見せてください。よろしく=
226HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:57:21 ID:Suj7OASH
>>216
>設計&開発者にインタビューして〜

けっこうイイ案だなw
更に、新宿ロフトプラスワンでトークライブ
やったら伝説になるぞw
227HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:05:25 ID:FxdHNZD7
>>216
インタビューて・・
ったくくっだらね〜
それらしい答えだしてくりゃお前納得するのか??ww
笑わせるな。
228HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:30:14 ID:VYk5g1zb
すぐ採算割れになるけど、一つは買っておくか。
229HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:04 ID:kHOe7EOc
結局買うだろw
買っても積むだろwww
ウダウダ言うなwwwww
230HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:53:34 ID:tFRhgpFr
肥溜めに粘着カコワルイ
231HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:39:52 ID:6IFklzoG
普通にかっこいいと思ったオレは異常?
232HG名無しさん:2007/06/12(火) 09:37:53 ID:QLujFshQ
俺もカッコイイと思う。
いらないけどね
233HG名無しさん:2007/06/12(火) 09:48:57 ID:BO3CPMRq
ズゴックだけ色が違うな。
234HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:55:00 ID:2hNkDt0F
甲高な足首がカッコヨスギてだめ。つーかたいして太くねー。
235HG名無しさん:2007/06/13(水) 08:40:28 ID:m2AwUL7Z
MGゲル ちっとフォルムいじればよくなりそーじゃん。
1・0もそーとーいじったし・・・・
でもあのモールドはいただけないねー。
大半埋めなきゃならんと思うが、その作業量考えると萎える。
ディテール追加する作業ってプラスの作業だから楽しくて
辛くても頑張れるけど、ただけしていく作業ってやりたくねー
ま、ゲル好きだからやるけどね。
236HG名無しさん:2007/06/13(水) 09:16:02 ID:f4v0txV9
ver.1は何が悪い?
237HG名無しさん:2007/06/13(水) 09:42:57 ID:crl7DaaO
>>236
人それぞれ。
238HG名無しさん:2007/06/13(水) 13:32:40 ID:KLChkq0/
>>235
何がいいたいのかサッパリ
モールド追加が楽しくて、消すのがなぜ苦痛なのか意味不明。
239HG名無しさん:2007/06/13(水) 13:39:50 ID:LLrDyt0z
全身の皮膚病がゴルゴ13のような歴戦のバトルダメージなら、まだなんとかって思うが、
卸したての新造品にあれはくどいぜ。
240HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:03:49 ID:NfDJQ4NH
>>238
どっちが楽しくてどっちが苦痛か、やった事がある人なら容易に想像がつくと思うがなァw
241HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:31:58 ID:o68YTWGf
-から0にするのと、0から+にするのは違うしな
242HG名無しさん:2007/06/13(水) 17:05:42 ID:IhDs8zUd
一旦埋めて新井ちゃんのリゲルグみたいなモールド入れてみるかな
243HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:23:00 ID:UFbpbiuE
>>240
うん、スジ彫りは彫るよりアルテコのパテで埋めてヤスリがけして消すほうが楽ですよ
スジ彫りは修正がついて回るし、せっかく修正したのにラッカーパテがヒケてたり
曲面だと真っ直ぐ彫るの難しいし、出来たと思ってても微妙に曲がってたり苦痛でしかないよ
244HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:51:11 ID:Z2SKvb8C
>>243
>出来たと思ってても微妙に曲がってたり苦痛でしかないよ
つまり、上手く彫れたら楽しいんだろ?
245HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:13:07 ID:KLChkq0/
>>240
ていうか、自分の理想に近づけるのにどっちが楽とか苦痛
とかっておかしくないか?って話。
のっぺりが好きならその方向に手を入れることに快感は
あるだろ?お前の方が何も出来ない人なんだろ?
じゃあ、ボリュームUPは楽でダウンは苦痛なのか?って話。
246HG名無しさん:2007/06/14(木) 07:55:44 ID:kmsxqtmA
作業のマンドクサさの違いだろ。
いじる過程が楽しくて仕方ないという志の高いやつには関係無いんだろうけど。
247HG名無しさん:2007/06/14(木) 11:59:41 ID:Vpe+PDex
>>245
自分がイラストを描こうと思った壁にスプレーで落書きしてあるんだよ?
仕方ないから壁を塗りなおさないといけないんだ
248HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:44:01 ID:c3+c51YR
全く不必要なヒケやゲート跡と同じようなものを消していく作業と
欲求からオリジナルディテールなどを追加していく作業を
同じモチベーションでできるとは思えないけどな

それと住環境や有毒な溶剤や塗料をできるだけ体内に蓄積したくないから
ガンダムマーカー、コピック、トップコートのみなんて人も増えているわけだし
そんな人はパテなんか使えないけどプレーンな素体なら
簡単なディティールは追加できるからな
こんなこと言ったら溶剤吸い込むのが好きな御仁は馬鹿にするんだろうけど
249HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:22:28 ID:1fgfUpL9
つか
凹を埋めた後ケガクのは結構難しいよ
250HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:46:57 ID:J7Lwxr0/
小学生の頃にザブングル1/100シリーズが大好きだったオイラにとっちゃ、
むしろコレくらい意味不明なスジが一杯(=どこか間違ったリアル感)な方が、なんか嬉しい。
251HG名無しさん:2007/06/14(木) 14:40:26 ID:b56rsm2d
>>250
ザブングルシリーズは結構ごちゃごちゃしてクドイ感じだったけどなあ。
コミックボンボンで埋めたすっきりザブングルとか多かったようなw
252HG名無しさん:2007/06/14(木) 15:41:34 ID:+it1sqWn
どの道表面処理するんだから、その前にアルテコ盛るという工程がはいるだけじゃん。

てかみんな表面処理しないのか聞きたい
パチ組みだけ?
253HG名無しさん:2007/06/14(木) 16:10:45 ID:n8lCY59V
20数年前の作品の古臭いデザインのノッペリ機体を劇中のイメージで
キット化する必要なんか無いって。
元のデザインなんか参考程度にして、
現在の目で見てカッコイイ姿にリファインする事の方が重要。
ザク2.0も良キットだと思うけど、アニメ的なノッペリフォルムに
引っ張られて、「もしザクという兵器が存在したら?」
とリアリティの面で考えたらver1.0の方がはるかに上。
1st原理主義者どものオッサン連中の懐古意見に変に引っ張られて
ノッペリ子供向けアニメ機体にゲルググはならなくてよかったよかった。

254HG名無しさん:2007/06/14(木) 16:26:49 ID:lN936m1+
ええっそうなの?
てっきり昔のキットなんか作った事が無いような若い子の方が、のっぺり好きなのかと思ってたよ。
ファッションが数十年毎に繰り返すのと一緒で、当時を知らない若者には斬新に映るみたいな感じっていうか・・・

同年代のオッサンって、「もしザクという兵器が存在したら?」 を具現化したver1.0を何処かで見掛け、
カッコイイと思って出戻ってきたのが大多数なのかと思ってた。
255HG名無しさん:2007/06/14(木) 16:47:48 ID:MXj2HaFy
エッジを削る、モールドを瞬接で埋める
そんな無意味な工程があるから燃えるんだろ
ガンプラって玩具を模型に変わる瞬間ってヤツに。。。
256HG名無しさん:2007/06/14(木) 16:49:36 ID:3rWcbOGM
埋めて彫り直しかぁ、時間短縮させるなら瞬着で行くしかないか。
ケガキ針じゃ無理だから薄刃ノコが適当かな。

>>255
エッジは立てろよw
257HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:44:04 ID:KFRFz3Oz
エッジたては萌えるけど
モールド埋めは萌えない・・・・
258HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:46:58 ID:S4LKQ0IX
表面処理で思い出したけど
最近のMGってモールド薄くね?
320番からかけてヒケの処理やエッジの修正してると
知らないうちに中途半端に消えてね?
最近は、知恵がついて先にデザインナイフとかケガキ針で掘り込んでから処理してるけど
259HG名無しさん:2007/06/14(木) 20:35:35 ID:fwK+IitX
リアルタッチマーカーで仮の墨入れしてからやってる
ヤスリがけして消えかかったら彫り直すようにしてる
んでシンナーでふき取ってサフ
260HG名無しさん:2007/06/14(木) 21:10:15 ID:RwbtAnfX
モールドがどうこう言ってる奴はほんの一握り。

言うのが楽しみで、結局買う。

買わない奴はバカ。
261HG名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:42 ID:yDd6b6UN
ショーか何かの写真はかなり気持ち悪かったな
塗装済みの完成品の方は全然気にならん
262HG名無しさん:2007/06/14(木) 23:19:42 ID:YOmEb+Cg
>>247
いやいや、単にあなたがノッペリが好きなだけであって
消すのがマイナスってわけじゃないだろ。
ごちゃごちゃしたのが好きな人が、なんでノッペリなんだよ!
モールド追加するのめんどくせ〜って意見と同レベル。
263HG名無しさん:2007/06/14(木) 23:34:11 ID:0dnc6iMi
>ごちゃごちゃしたのが好きな人

存在しない例を出されてもね。
264ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/14(木) 23:47:40 ID:ndYVnOkg BE:510804858-2BP(10)
>263
>253
人の好みは千差万別。
つかバンダイの設計の中に『ごちゃごちゃしたのが好きな人』が居たからこそのこの有様だ。
265HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:25:54 ID:InLjo89n
>>253
馬ッ鹿じゃん。
って何だよ?お前は六角形モールドやハッチのエクボが何のためのモールドなのか説明できるのか?
MGがリアリティを追求したキットとしてシリーズ展開されていれば、誰もモールドに文句なんて言わねーよ。
既出だが、ジオン系のMGモビルスーツリリースの流れの中で、ゲルググVer.2.0だけ突然理由もなくモールド過多になったから文句言ってるンじゃん。
あのへんてこな形のモールドが必要な理由を説明してくれよ。>>253さんよ。
266HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:59:16 ID:CaOe3MHC
それはバンダイのゲルググ設計者にでも訊けばいいんじゃないか?
267HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:14:04 ID:cbFo7Gr+
>>253
モールドの数が多ければリアルってものでもないんだからさ。
多すぎても斬新通り越して異質だよ。
それに多少の修正ならともかく、このキットに限ってなんでモールドが大量に追加されたのか。
これが従来の設定を無視して、ただ見栄えを良くするためだけに追加されたのであれば、
 >>253の言うリアリティには程遠いように思うけどね。
てか下2行、これは根拠の無いじゃん…。
268HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:27:16 ID:cU7XtDrX
内ももの六角モールドはホント謎だ…。
どういう発想で出てきて、どういう考えで製品につけようと思ったんだろ。
269HG名無しさん:2007/06/15(金) 02:37:31 ID:T/z5fGgE
どんなモールドが正解なのか知りたいな。
いや、揚げ足とりとかじゃなくて理論的なところ聞きたいよ。
なぜ○なのかなぜ□なのかとか。
俺はあんまりなぜ六角とかいう発想なかったし。
そこまで理論的にモールド入れてる人見たことないし・・・
270HG名無しさん:2007/06/15(金) 04:36:38 ID:YQi/eglq
ザク→ゲルググの流れで異様にモールドが増えたからおかしい!は話がわかる。
しかし六角形のモールドの理論がわからないはおかしい!は話がわからない。

現実になく、おそらく未来の理論で作られていると考えられている空想の物体に関して、既存の理論でのモールドが当てはまる理由を逆に教えて欲しい
271HG名無しさん:2007/06/15(金) 04:42:35 ID:cU7XtDrX
「理論的に間違ってる」じゃなくて「流行としておかしい」のよ。

モデラーでそれが分からないのはあまりに拙すぎるぞ。
272HG名無しさん:2007/06/15(金) 05:07:05 ID:T/z5fGgE
>>271
そうかな・・流行っていうけどそれを生み出すのも
人の作だぞ?ただそこに乗っかるだけがモデラーか?
理論があるなら俺は知りたいだけだよ。
273HG名無しさん:2007/06/15(金) 06:26:37 ID:cU7XtDrX
日本語でおk
274HG名無しさん:2007/06/15(金) 08:48:42 ID:y0qQKD7i
おまえら楽しそうだな
275HG名無しさん:2007/06/15(金) 08:55:16 ID:OHfl122O
MGの概念を考えれば過剰なモールドも納得出来るんじゃね、アニメに無かった新規の設定を足してリアルに兵器としてモデル化してるのがMGなんじゃね?過剰なモールドが不満やアニメに忠実なタイプが好きなら初期のモデル買って作ってれば。過剰なモールドも「まぁアリかな」
276HG名無しさん:2007/06/15(金) 09:12:15 ID:2Ei5ZgI3
キミは先に改行を覚えたほうがいい。
277HG名無しさん:2007/06/15(金) 10:30:37 ID:Ac8uUHDY
携帯からだからそんなもん。
278HG名無しさん:2007/06/15(金) 10:44:10 ID:N2OmGxJX
センスの問題だろ
南京錠は無いだろ
なぜカトキに一度やらせない
279HG名無しさん:2007/06/15(金) 12:27:42 ID:L2ywDwRI
だからさ、MG全体が過剰モールドプラモデルシリーズだったら別に構わないんだけどさ、
ゴッグ、アッガイ、ギャン、ザクVer2.0はモールド極少モデルだろ。
それがさ、ゲルググVer.2.0で急に過剰モールドになってしまって、消費者側としては困惑の大事件なんよ。
コレクションの統一性が保てないんだよね。
他のモデルは美肌なのにゲルググVer.2.0だけ皮膚病が浮いてしまって違和たっぷりになってしまうのは容易に想像できるだろうに。
280HG名無しさん:2007/06/15(金) 12:40:04 ID:FvETWmmb
オマエラが騒ぐほど世間は騒然としちゃいない。

落ち着け
281HG名無しさん:2007/06/15(金) 12:44:01 ID:NDut/E0r
過渡期にやらせたFやFsは酷いことになったからなぁ。
282HG名無しさん:2007/06/15(金) 12:44:16 ID:L2ywDwRI
HJも電穂もモックアップしか載せていないから、世間はまだ皮膚病に気付いていないだけ。
283HG名無しさん:2007/06/15(金) 14:56:51 ID:YQi/eglq
そんなにイヤなら買わなければいい。我慢できる範囲であって欲しければ買えばいい。

ただそれだけ。騒ぐのはそれだけ注目してる証拠なんだから買ったら?
284HG名無しさん:2007/06/15(金) 14:58:22 ID:weUiDNm0
すげーアホな論理だな
285HG名無しさん:2007/06/15(金) 15:07:20 ID:YQi/eglq
ガタガタいうなボケ!うざいンだよ死ね
286HG名無しさん:2007/06/15(金) 15:19:15 ID:T/z5fGgE
>>273
じゃあ順に聞くけど、流行って何?
それにその流行って誰が作るの?
話はそこから。
287HG名無しさん:2007/06/15(金) 15:23:50 ID:SBtviiek
種の1/100シリーズのクオリティでいいからファーストを出して欲しい。
288HG名無しさん:2007/06/15(金) 15:52:41 ID:N2OmGxJX
>>281
HGUCのFやFsが酷いか?
289HG名無しさん:2007/06/15(金) 16:27:17 ID:rGUwHgAe
>>283
だから気に入らねーから買わねーって言ってるだろうが。
だが、なぜ買わないかという消費者のメッセージをメーカーに伝えて活用してもらわなければ、今後のシリーズ展開に不安がよぎるだろーが。
消費者のメッセージをメーカー側に伝えるには購入者アンケートはがきを出すことなんかより
こういうネットの場を活用するのが一番なんだよ。
欲しかったゲルググが皮膚病とかエグれとかいう最悪の出来なんだから騒ぐのは当たり前だろうが。
290HG名無しさん:2007/06/15(金) 16:43:03 ID:cU7XtDrX
>286
>それにその流行って誰が作るの?
磐梯の出すキットや模型誌の作例などで自然に醸成される。

>じゃあ順に聞くけど、流行って何?
そのレベルで分からないなら、擁護も何もしない方がいい…。
モールドに限らず、ディテールアップ法には、流行り廃りが存在する。

我慢するという人はいても、南京錠や六角モールドを格好良い、
他のキットにもつけよう、という人がほとんどいないのは何故か、考えてみれ。

もちろん、流行りのディテールアップ法を覆すだけの独自性を持った
次の流行を作れる才能ある人も、多分どっかにいるんだろうけどな…。

だがゲルググver2スタッフ、てめーはだめだ(゚д゚)
291HG名無しさん:2007/06/15(金) 16:44:10 ID:+E0D7AfB
>>289
購入者アンケートはがき→実際に購入したお客さまの意見。

ネットの書き込み→実際には商品を購入していない。  客ではなくあくまでも外部の意見。


意見として同じじゃないよ。
ネットの意見はその場限りの意見で信憑性が低いからあまり参考にされないよ。
292HG名無しさん:2007/06/15(金) 16:45:06 ID:70Zv+H4s
一番良いのは、皮膚病が納得できない人間は来年の4月まで買わないことだな
そうすれば、皮膚病が市場に受け入れられないものとされるだろうし
ゲルググ担当チーム(?)の冬のボーナスの査定に響くし
うまくすれば、開発部門から別部門への移動もあり得るんじゃないw
293HG名無しさん:2007/06/15(金) 17:05:14 ID:rGUwHgAe
>>291
そうかい。だが俺はここでの苦言は止めないよ。
294HG名無しさん:2007/06/15(金) 17:21:14 ID:YQi/eglq
>>290

ほとんど文で納得できるが、一つ聞いていいかい?

今の流行は具体的にどんな感じなのかな?
ググレとかはなしで教えてね
295HG名無しさん:2007/06/15(金) 17:27:41 ID:u4bQVeh3
>>251
何故かその二の轍を、同じく荒廃した地球が舞台のガンダムXが踏んじゃいましたなあ。

HJの作例では、筋彫り全部埋めた上でアニメ設定にあるモールドのみ改めて掘るとか
やってた程で。
おまけに頭は完全新造、各部のバランスも大幅回収なんてのもあったんだけど、その
作例はよりにもよってガンダムXディバイダーで、しかもモデラーはアトリエ彩所属。
バンダイ&サンライズ関係者が商品全否定w
296HG名無しさん:2007/06/15(金) 17:34:03 ID:4wkTqIo6
過剰くさいモールド大不評なんだな。
 まぁ、最近の流れに逆行してるからな。俺も試作の画像みて嘆いた訳ではあるが・・・

ところでいくら気に入らないからといって「皮膚病」という表現は酷くないか。
実際に病気で苦しんでいる人への考慮が欠けている幼稚な発想だ。

ここは一つ、やってる本人は格好イイと思ってる「刺青」と評してはどうだろう?
モールドも彫り物だし、実際に刺青してる人は好きでやってるんだから
少なくとも病名に例える比喩よりはマシではないかな。
297HG名無しさん:2007/06/15(金) 17:35:02 ID:NvaCKm1y
とか騒いでて、発売後にインスト見たら南京錠と六角形の設定書いてあったらワロス。
298HG名無しさん:2007/06/15(金) 18:13:08 ID:p2CtppUq
今流行はやっぱりメタルバーニア?
脚5×2に尻3基で13
299HG名無しさん:2007/06/15(金) 18:53:24 ID:T/z5fGgE
>>290
それだと、結局俺はあのゲルググが気に入らんって
だけで、説明になってないんだよな・・・六角モールドが
流行らない、もしくは流行っていないっていうけど、
模型誌で多く取り上げられたり、使う人が多くなれば
所詮”流行”になるんじゃないの?
別にカッコいいとかカッコ悪いとか人の好みの問題だし
流行だけで片付けられても、説明にならないよ。
それに、あれをカッコいいと思うのがセンスゼロって
言い切るのにも説得力に欠ける。
流行ってのは、人が作るもんであってただ流行に乗っかって
るだけの人ってのは、モデラーとしてつまらんだろ。
ファッションで考えればよくわかるだろ。
300HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:01:53 ID:PBG2Jiy7
>>290
ようは
「僕チンのゲルググを改悪するなよ〜!劇中そのままで出せよ〜!」
と言いたんだろ。

そんなの発売してたまるかよ。

アニメ的大味モデルが2007年発売の最新キットとして発売されて、
ゲルググ?なにこの不細工メカ?とそっぽ向かれる事のほうが問題。
MGじゃなくて昔の旧キットを好きなだけ弄ってたら?
301HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:06:41 ID:ZLywjsjo
いや、ザクver.2.0と比べると違和感あるんじゃね?
という話じゃなかったっけ。
302HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:19:49 ID:fUwXcXtH
>>288
あんなのマリーネじゃないよ。
スカートの膨らみのなさったら・・・・・・。
関節の形状、原作無視だし。膝→スネのラインなんてホント酷いよ。
303HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:24:29 ID:hJ5t0tYD
多分、アニメ的なぬぼーとしたのはHGUCサイズだから見れるだけで
MGクラスでアレをやられると、ぬーっと大味な感じで見れたモノじゃないと思うけどな

結局さ、卒業することができなかった人と出戻りで一歩引いたところから見える人の違いなんだろうね
レイズナーだったら、俺の脳内設定と違うから買わないで済むけど
ゲルググだから、俺の脳内設定と違うから徹底的に攻撃する必死さ
言うに事欠いて知らない人を個人攻撃、ストーカー気質満載で気持ち悪いって
ただのストレス発散じゃねーか?

アニメ的な線のグダグタしたツルツルのゲルググなんて、今さらいらねーよ
誰が買うんだよ、1st厨の卒業してないおっさんか?
そんなのはガレキでやってくれよ
特に糞コテは旧キットでオナニーでもしてればいいじゃん
歳だけ重ねて精神的に成長してないおっさんのツルツルの頭とお揃いにしたいのはわかるけどさ
304HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:29:15 ID:Ao//xYI1
気持ち悪いな。
たかがプラモなどというオモチャで、そんなにムキにならんでもいいじゃないか。
お気楽に好きなようにのんべんだらりと作ればいいじゃないか。
305HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:31:39 ID:hSc5gXxp
ニートにとってはそのプラモが重要な位置を占めて来るんだよ。
なんせ2chとプラモとネトゲしかやる事ねーんだから。
306HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:38:24 ID:cU7XtDrX
アニメ風ていうか、ギャンやアッガイなど、後発MGに合わせてくれれば
それで済む話なんだがな…。要は、これまでどおりやれば良かっただけ。

>294
具体的にもなにも、角や広すぎる面にアクセントとして最小限の丸モールドや
リベット、マイナスモールド、ジオノ風デカールなど加えて、オリジナルデザインの
面を活かしつつ間延びさせないという、カトキ氏謹製MG画稿から連なる流れ
そのままじゃないのか。種系だって基本それだったし。
307HG名無しさん:2007/06/15(金) 19:56:17 ID:hJ5t0tYD
マイナスモールドは何となくわかるけど
宇宙世紀にリベットって・・・

戦闘中に自分の発熱でリベットが溶けて真っ裸になるゲルググ
中からABS製のフレームが・・・ちょっといいかも
308HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:10:03 ID:snymkwm5
>>303
お前、過去の書き込みをちゃんと読んで言ってるのか?
309HG名無しさん:2007/06/15(金) 23:21:56 ID:YQi/eglq
>>306
> 角や広すぎる面にアクセントとして(中略)面を活かしつつ間延びさせないという

これが今の流行なんだ。
流行廃りはいつの時代もあると思うが、無意味なモールドはイヤだが、間延びを防ぐためだけの、機能的には何のイミもなさないアクセントとしてのリベット等は許せるのかい?

いったいどこが違うのかは、個人の裁量でしかなさそうだ
310HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:12:55 ID:glzW4fhI
>309
>間延びを防ぐためだけの、機能的には何のイミもなさない
間延びを防ぐっていう機能も意味があるわけだが…。

まさかと思うけど、モールドが基本的に「ハッタリ」である事が
理解できてないわけじゃないよな?

>無意味なモールドはイヤだが
意図が分からないってのと、無意味だってのは全然違う話だぞ。
開発者には意味があるのかも知れない。イヤなのは確かだがw
311HG名無しさん:2007/06/16(土) 02:05:48 ID:wr+R4mmN
べつにアニメ的なつるつるのっぺりしたゲルググがほしいわけじゃないんだろ。
要はディテールとかは足りないと思ったところに自分の好きなディテール入れるから、
おしつけのへんてこなディテール入れんなよ、てことじゃねーの。
312HG名無しさん:2007/06/16(土) 02:20:32 ID:RT5v06b9
で、結局さんざん既出だろうがイラネと思う凸モールドは削って
イラネと思う凹モールドは埋めりゃすむ話じゃねーの?

正直買う買わないの理由にはならんなぁ俺は。
313HG名無しさん:2007/06/16(土) 04:05:09 ID:cJDH5cXY
>>312
削る分には問題ないけど、埋める場合はなぁ・・・
その上に新しいモールド彫ったり、スジ彫り入れたりするのって結構面倒なんだよ。
まぁ買うけど。
314HG名無しさん:2007/06/16(土) 06:53:14 ID:1NwlUXMd
ここ最近のファーストMGの流れ、バージョンアップする程の人気機体、そういう事考えると今回のパネルライン過多が変と言う人多いの当然。
パチ組派が多くなってるし埋めればいいって言うのはちょっと違うんじゃない。
変なパネルラインなければ形状に対して不満意見は少ないんだからパチ組派はそのままで満足度高いと思うし。
弄りたい人は弄ればいいじゃん。
315HG名無しさん:2007/06/16(土) 07:23:15 ID:8YxpOc80
>>314
だから”変な”っていうけど誰の価値基準?
パチ組派だか何だか知らないが、あれがカッコいいっていう
人も存在してるだろ。
だから、個人の好みじゃなく理論的になぜ変なのか聞いてるんだよ。
別の言い方すれば、それをバンダイに示してやれよって話。
316HG名無しさん:2007/06/16(土) 07:34:41 ID:K4kz5Uka
改造例の一例としては許せるけど、それを強要されてはね。
317ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/16(土) 09:25:52 ID:bKd3XPw0 BE:153241834-2BP(10)
>理論的になぜ変なのか
点検ハッチいっぱいでメカメカしいのが嬉しいというのは『ガンダムセンチュリー』当時からのネタなんだが
装甲にやたらに開口部やらつなぎ目があるのは実際には強度低下を招くので不自然に見える。
『ハッチの多さが生残性の高さを物語っている』等という件のイラストの説明文は当時から疑問。
ひこーきじゃないんだから。

あれは装甲じゃなくて単なる内部メカのカバーだというんなら問題ない。SHI製ゲルググレイバー。
ビーム兵器主体の頃なんで実体弾防御は捨てたという解釈でもいいかもしれない。
318HG名無しさん:2007/06/16(土) 09:50:04 ID:1NwlUXMd
>314
このスレみりゃ多くの人の意見て分かんない?まずスレタイみなよ。
理論的にとか言う前にここ最近のファーストMGの流れから変だって言ってるじゃん。よく読みな。
バージョンアップ始まってザクからディテール過多なら方向性が変わったんだなと思うけど2作目で急にだからがっかりなんじゃん。
319HG名無しさん:2007/06/16(土) 09:58:42 ID:1NwlUXMd
↑間違えた。>315でした。
320HG名無しさん:2007/06/16(土) 10:52:30 ID:f1UF71Z/
否定派の焦点はあのゲルググが格好いいか格好悪いかの問題じゃなくて
ギャンやザクと統一が取れてない事なんだが。

開発側はそれらしい事をインタビューで言ってたくせに
321ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/16(土) 11:51:47 ID:bKd3XPw0 BE:76621032-2BP(10)
だから逆に『同じ技術背景から出てきたもの』でありながらモールド(ハッチとか)が増えている理由が
それらしく納得いくように説明されているんだったら、問題の一部はなくなるはずなんだな。
『それにしたって南京錠はあんまりだ』とかいう美観上の問題はどうしようもなく残るとして。
322HG名無しさん:2007/06/16(土) 12:36:40 ID:4M6KJTpT
元のデザイン案図を見ると、ザク2.0もそんなに変わらない程度に酷い
でも、絵にある『線』をすべてスジボリにはしなかったみたいだな

なんでゲルでその判断がおかしくなったんだろう
323HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:05:44 ID:oGBhUzi8
個人的には、「今回のモールド追加は周りの反応を見るため試験的に行ったもの」…と思いたい。
まあ、今回の件で今後どんな方向に進んでいくのかはわからないけど。
もしくは既にモールド過多の方向に進んでいるとか…。
324HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:35:31 ID:4lnbT4+Q
箱絵マダー?
325HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:57:04 ID:PXSo+EQL
でかいHGUCでよかったのに…
余計なことはマリーネやJGでやれよ…
326HG名無しさん:2007/06/16(土) 13:57:05 ID:m2TLju9i
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/zlg70616135547.jpg
暇だったから並べてみた
327HG名無しさん:2007/06/16(土) 14:37:30 ID:vcZn8rPa
>>325
だから間延びしたオモチャキットなんかいらないんだって。
「バタ臭い、垢抜けない、まだ子供アニメから脱し切れてない悪役プロレスラー」
が旧作ファンの理想とするゲルググだけど、
マリーネや旧MGキットを参考にしたフォルムで登場した
近年のゲームや漫画の影響で若い世代は、
「ジオン最後の量産機で洗練された強力な機体」
というイメージをゲルググに求めてる。
どちらが最新キットとして魅力があるか?と言ったら当然後者だろ。
328HG名無しさん:2007/06/16(土) 14:39:26 ID:PXSo+EQL
>>327
で、このゲルググはどのゲームや漫画に登場してるの?
329HG名無しさん:2007/06/16(土) 16:35:55 ID:wabLl9Rr
>>326
やっぱりジオノだな。
330HG名無しさん:2007/06/16(土) 18:02:38 ID:WLI+xFW5
>>326
スタイルについてはばっちぐ〜だな!!あとは過剰モールドだ・・・
331HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:19:54 ID:amYjVhuD
>>327
近年のゲームや漫画の影響で若い世代は、 ジオン最後の量産機で洗練された強力な機体

旧MGのデザインが好きならば、旧MGを作っていたら良いとうよ?
旧MGが大嫌いな自分は殆どのパーツを改造(手を入れた)又は全て処分したよ、つくづく
ゲルググは良キット化に恵まれないMSだな、まあ今のMSデザインと違って当線が少ない
から形が把握しにくくて、当時から十人十色なイメージがあるしね。
332HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:23:07 ID:OQbe5HnK
俺ファースト世代だけど
生まれてこのかた一度も「ゲルググ」って名の付いたMS
一度も買ったことないんだよ。
満足できる「ゲルググ」に一度も会えないから…

2.0のテストショット見たけど、その記録は続きそうです…
333HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:15:34 ID:8YxpOc80
>>322
ごめん・・あのザクのデザイン画が好きなんで
それを再現しようとしとりますw
334HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:22:01 ID:aM3hqg+6
MG1.0以降どれも大差ないような…今回のも含めて
335HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:42:48 ID:UvDwj3OJ
全くの想像だけど世代的なこともあるのかな?
MGガンダム発売当時15歳の人間が27歳
普通会社で言えば現場の第一線
MGガンダムの開発者が当時27歳として
今39歳で中間管理職で決裁権を持ってる
15歳といえば一番感受性の強い時期だもんな
当時の雑誌の作例も結構こういうの多かったみたいだし
あと5年はこんなのが続くんじゃない?
336HG名無しさん:2007/06/17(日) 01:17:06 ID:9TBlBPOK
>>335
南京錠を付けた作例など古今東西前例はないと思っていたが…
ディティールを入れるとしてもセンス無さ杉だろという話なんだが…
337HG名無しさん:2007/06/17(日) 01:17:38 ID:uCeIV1Wl
>>327
>>320のレスをよく嫁や
338HG名無しさん:2007/06/17(日) 01:37:32 ID:n7nZFFQo
これからは南京錠ディテールとかが普通に付くのですな。

とりあえず一杯入ってればイイだろ的な。
339HG名無しさん:2007/06/17(日) 06:35:19 ID:UrCWWmG1
>>326
左ってHGUC?
340327:2007/06/17(日) 14:20:53 ID:GLso3uuS
>>337
なぜザクやギャンに合わせないかというと、
ゲルググの幼稚なデザイン自体に問題があるから。
先行して発売しているザク、ギャンとの整合性を無視してでも
HGの拡大版のオモチャキットにしたくなかったんだろうな。
まあこんな事になるならギャンやザクver2.0も変に1st信者に媚びて
アニメ的コドモコドモした外見のキットにするより、
初期MGみたいに「こんなダサい1年戦争MSが元の良さは残しつつも
今風でカッコイイキットにアップデートされました」
という方向性でアレンジして欲しかったな。
そういう意味じゃバンダイはアホ。ゲルググの前に
ギャン、ザクでもディテール入れるべきだったな。

341HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:38:48 ID:m7cTDnIs
ゲルググが皮膚病モールドを止めれば終わる話だ。



MGシャア専用ゲルググVer.2.0の問題点のおさらい

◎ギャンやザクVer.2.0との統一性が図られていない皮膚病と揶揄される過剰モールド(全身発症多発性六角形皮膚炎&ハッチのニキビ痕的エクボ郡)
◎脚部3連スラスター噴射の逃げ道用?踵のえぐれ(スラスターとかかとの干渉回避?設計開発担当者・デザイナーの腕とセンスの無さ)
◎コックピットハッチ用のドでかいヒンジ(機密性の高さが求められる宇宙用機体にあるまじき稚拙な開閉ギミック)

など。
342HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:02:45 ID:UwwhIANQ
>>341
何回も同じことをウダウダもういいだろ・・
近くにいたら、マジで近づきたくない人だな。
343HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:26:46 ID:zIloAgE6
ホントに嫌ならチラ裏に書いてないでバンダイにメールでも送れ
344HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:34:41 ID:m7cTDnIs
この問題を風化させるわけにはいかないからな。
345HG名無しさん:2007/06/17(日) 18:16:15 ID:m/HcqEjU
ふと、思ったけど>>341みたいなことを繰り返しチラシの裏に書いてるヤツ
ジオノの体型の人、ごっぐみたいな種類の生き物をバンダイは排除したいのじゃないかと
種とか、イケメンを揃えた仮面ライダーや戦隊モノとか
一連のその流れで、次の新ガンダムもそんな流れぽいし
ガンダムを例に挙げると
種はそんな人に拒絶反応を起こしてたけどヒットした
髭は、そんな人に受け入れられたけど、ヒットしたとは言い難い
ゲルググも、そんな人には拒絶反応を示されてるわけで
意識的に、そうなるようにしてる気がする
346HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:15:56 ID:InuVgKkS
じゃあ南京錠を消すなよw
347ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/17(日) 20:19:10 ID:czdJ4WI2 BE:459724166-2BP(10)
>345は>327と同じ人のようだが要するに何が言いたいんだろ。
ゲルググについては市場の要求もバンダイの回答も(温度差はあるにせよ)どっしり体型が正解ということで
一致を見ているはずだが、あれもイケメン化の流れに見えてるのかな。


それとも単なる荒らしが思いつく端から煽り文句を並べてるだけか。
月曜日が怖いタイプなのかなあ。
348HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:50:15 ID:Bqnl//Y6
いい加減いつまでもくどい香具師らだな。
買いたい香具師は買え
買いたくない香具師は買うな  ってだけの事だろ。
349ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/17(日) 21:01:47 ID:czdJ4WI2 BE:344793839-2BP(10)
これは買わずに済んだとしても、次に被害をこうむるアイテムはそうあきらめのつく物じゃないかもしれんだろ。
予防のために『二度とスンナあほんだら』と声をあげておくのもそう悪いことじゃあるまい。
350HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:57:23 ID:Ze19YRDo
>>348
その理論ならおまえがこのスレ見るなよ
351HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:25:33 ID:IH8qC5hY
それはいえる。
352HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:42:20 ID:p0XCK7ZT
南京錠ってほんとに消えたの?
凸だから金型そこだけ作り直しだよね。
353HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:47:53 ID:FsIl3/VM
>>349
そのとおり!MG101体目以降に皮膚病が伝染しないように、過剰モールド=皮膚病というイメージを定着させることは重要
354HG名無しさん:2007/06/18(月) 05:37:00 ID:UykCrBSp
ここでの書き込みはなんらかの形で反映されているのだろうか
355HG名無しさん:2007/06/18(月) 08:04:16 ID:rIy3igPO
反映なんてされてる訳が無い、
こんな好き勝手書いてて、メーカーも相手にしてないだろうし
キットが発売され1ヶ月も経てば過疎るスレだから
356HG名無しさん:2007/06/18(月) 10:35:27 ID:4Opwu0YL
今時、全くモールド入れないのが嬉しいとか
いい加減、少数派だってこと自覚無いのか?
トイ関連だって、ノッペリだと安っぽいし売れんだろ。
模型誌の作例だって、ノッペリのを見ると滑稽に見える。
モールド入れるのは、間が持たないからだってことに気付けよな。
357HG名無しさん:2007/06/18(月) 10:55:33 ID:lbnuNz8u
あんたのレスわかり易いなぁ
358HG名無しさん:2007/06/18(月) 12:06:45 ID:Aq1Cnpv4
思考が単純って事がか?
359HG名無しさん:2007/06/18(月) 14:07:56 ID:L2PWowQG
>>356
少数派?
どのスレ見てもあのモールドはくどいなって話ばかりで
あのモールドカッコイイなんて話は出ていないんだが・・・・
君が少数派なんじゃ・・・・
てか、君一人じゃねーの。その意見。
360HG名無しさん:2007/06/18(月) 15:14:07 ID:KrI7h8wV
「過剰なモールドやめろ」が「全くモールド入れるな」に変換されちゃ
世話ないなあ。
361HG名無しさん:2007/06/18(月) 15:33:23 ID:I9mbFgrk
腐る程モールドが入ってても違和感がなければ文句言わねーよ。
362HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:22:58 ID:4Opwu0YL
>>361
ここの住人はそんなに心が広いとは思えんけど・・
363HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:35:12 ID:GV6gDCV9
いっそのことマスクメロンの様に・・・
364HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:51:04 ID:DY4Sff2L
マスクメロン → メロン → ジロン → ジロン・アモス → ザブングル → 1/100 → スジいっぱい → 最初に戻る

コレでいいのかい?
どまんじゅうのニイちゃんよォ。
365HG名無しさん:2007/06/18(月) 18:10:37 ID:0gJPfraJ
自称本スレのほうでも皆モールド埋めろ埋めろ言っててワロタ
結局この皮膚病仕様喜んでるの一人もいねーじゃん
366HG名無しさん:2007/06/18(月) 19:14:45 ID:q/JTM/LU
ゲルググVer.2.0開発者は全国の皮膚病患者に謝罪すべきだし、
モールドが気に入らなければ埋めろとか言ってる奴は、素人という弱者の立場を考えないイジメ的発言で許せん。
367HG名無しさん:2007/06/18(月) 19:16:53 ID:q/JTM/LU
俺は弱者救済の為に訴え続けるぜ。
368HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:00:07 ID:4Opwu0YL
>>365
俺は好きだぜ?
てかこの場でアピールする必要ないしね。
369HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:37:11 ID:5Ox95tQn
おお、ザブングルときたか、予想外。
個人的にはガバメントが好き。
370HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:41:03 ID:a+F6VHzo
>>369
何を勘違いしておるかステッチ!
371HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:18:14 ID:mS4g1Xoh
過剰なモールドやめろ
間をもたせるためのモールド
違和感あるモールド
のっぺりイラネ
とか色々批判だらけだけど、みんなどんなモールドならいいんだろ?具体的に「あれみたいな」モールドって教えて欲しい
372HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:20:12 ID:lyUki59j
余計なモールドはいらないということで一つ
373HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:21:29 ID:LYZ2EcFU
普通にザクVer.2.0みたいなモールドでよかったんじゃね?
374HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:47:24 ID:vHHoTlMM
皮膚病ゲルググのコンセプトイラスト描いたの、ヘイズル藤岡のような気がするのは気のせい?
375HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:28:51 ID:T0TgCM22
>>371
モールド入れるにしても新井ちゃんのリゲルグみたいのなら
そんな文句もないかな、俺は
376HG名無しさん:2007/06/19(火) 02:13:20 ID:7GY9u9HI
いろんな意味で発売(商品版)をみるのが楽しみですな。
377HG名無しさん:2007/06/19(火) 12:40:52 ID:3OYuW9EY
モールド満載なペガンはみんな受け入れたんとちがうの?
俺はあれも好きじゃないんだけど……。

俺はやっぱりモールド要りません派かな。
パガンの中身と並べられる奴がいい。
まぁ、モールドは自分で何とかするとしてだ。
膝裏とか、可動のために大きく切欠くのはそろそろなんとかならんのだろうか。
元のデザインのまま大きな可動って方向にならんものかね。

可動の為なら形を変えるってのがいい加減いやだ。
モールド埋めよりよっぽど修正大変だし。
今回のかかとだって可動部の修正に比べれ微々たるものですよ。
378HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:32:37 ID:LAU1cG6B
>モールド満載なペガンはみんな受け入れたんとちがうの?

不評意見は発売当初から今現在も続いてるぞ。
ただRX-78は既に数種出てるしゲームに合わせた仕様と言うことで
アンチスレが乱立するほどの騒ぎでは無かった。
379HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:56:06 ID:Z0YfkDAF
ペガンは、ある意味パーツ取りの役割をしてるからな
ガンダムじゃなくて可動フレームとポリキャップだから
大量にモールド入ってても関係ないから
どうせ使わないし
380HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:31:52 ID:wMmbom+v
>377
うん
俺も嫌いだしパガンで満足だから買ってないよ
381HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:07:46 ID:wbGul9si
俺もペガンは買ってないし。コアブロック無いことでスルー決定。
アニメカラーVerを買うつもりもない。RX-78-2Ver.2.0登場まで待ちだ。

そういえば、ペガンってなぜシールドにまでモールドがあるんだ?
強度不足に陥るだろうに。
382HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:09:52 ID:wMmbom+v
ペガンもってないからどんなのかは知らないけど
Ver1からシールドに意味不明のモールドがあります
下半分はぱきっと割ることができるんだよ
板チョコみたいに
383HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:01:32 ID:tMpG/ag8
ガンダムをバラした状態で飾るわけじゃないんだしコアファイターなんぞいらんだろ
384HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:41:22 ID:zauVgBgj
コアファイターは魂
385HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:56:35 ID:ZnTNyVO5
コアブロックが無いなんてガンダムの皮を被ったGMだ
386HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:56:54 ID:lyUki59j
つ{ガンダムMkU}
387HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:58:56 ID:cR88YdZA
実はコアファイターを内臓した試作機があってだな・・・>MkU
388HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:41:00 ID:9CBNxg45
このキットさ、ぺガンアニメカラーとかぺガンと並べて違和感ないようにモールドたっぷりにしたんだなってのはなんとなく伝わるんだけど、
だとしたらなんでザク2.0だけは過剰モールドにしなかったのかって疑問が生まれる
389HG名無しさん:2007/06/20(水) 01:03:10 ID:0FUG8uKG
設計者が違うんでないか?
390HG名無しさん:2007/06/20(水) 09:23:13 ID:JLO4eRFD
今度出るのはペガソと並べる為の仕様
後からギャンやザク2.0と並べ
391HG名無しさん:2007/06/20(水) 12:37:36 ID:LKHosGAI
られるゲルググは出
392HG名無しさん:2007/06/20(水) 13:10:34 ID:WWGl8u+e
393HG名無しさん:2007/06/20(水) 14:22:52 ID:9CBNxg45
すか?
394HG名無しさん:2007/06/20(水) 17:42:35 ID:d/uQddBi
出ません。
395HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:18:14 ID:Wg2V2uYP
ぺガンと並べる仕様だとしたら
モールドはゲームと同じじゃないといけないよね?
ゲームやってないけど同じなの?
396HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:23:33 ID:9CBNxg45
>>395
多分だけど違う
ってかゲームと同じじゃないといけないのか?
ただぺガンの過剰モールドと同じくらい過剰にモールド入れてるってだけじゃない?
397HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:27:33 ID:Wg2V2uYP
だったら
ぺガンと並べるために
とか開発は考えてないだろ

好意的に解釈してやる必要はねーな
398HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:34:52 ID:9CBNxg45
>>397
どう考えたって今が旬のザク2.0の隣に並べて違和感のないモールドにしたほうがよかったよね
今のままだとザク2.0と並べたら同じ軍の機体に見えない気がする
399HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:20:58 ID:d/uQddBi
それはない。
400HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:22:45 ID:piRg163b
>>398
Ver2.0が出たら
ジオニック=ザク・ドム・ギャンetc
酸素欠乏症後のテム・レイが作ったMSがゲルググ
シャアはゲルググには搭乗しなかったと脳内補完すればOK
代替えはドムでもギャンでもOK
401HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:27:31 ID:BlnvMNZq
ドムとギャンはジオニックじゃないお(´・ω・`)
402HG名無しさん:2007/06/21(木) 07:15:54 ID:hGKZzcML
ツィマッドグラフィーw
403HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:12:25 ID:H2g52sWr
ttp://ranobe.com/up/src/up196420.jpg

南京錠は治癒したようだが、六角皮膚炎と腹回りエクボは治療されなかったな。
このショットでもかなりキモい外装だというのが手に取るように伝わってくる。
404HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:26:17 ID:/NskbQ1Q
膝曲げたときに、膝当てが後ろに下がっちゃダメじゃん
405HG名無しさん:2007/06/22(金) 14:31:51 ID:ST8ZsbBF
今回のモールド多すぎなのは否定しないけど
ペガンのモールドとはまったく別のモールドだよ、
わけわからん分割ラインだったペガンよりゃまし
あとザク2.0と並べるとどうこう言う人いるけどザクとは頭一つ分ぐらい大きさ違うから
実際並べてみんとわからんと思う
だいたいザク2.0は分割ライン必要ないパーツのサイズなわけだし、

まぁ実際手にとるまでわからんってこった
406HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:37:22 ID:OXS0daV0
2.0のプロポーションは好きだよ。
後は無駄なモールド埋めだな。
量産型や高機動型までスルーしようかなぁ。
407HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:00:03 ID:Z8nPtTrx
>>404
ザク2.0んときの肘当て可動も酷かったが
こちらは正面から丸見えだしな…

HCMproの腿の前後がスライドするのは可動のためにやむなしと思えるが
いらん部分にギミック仕込むのが新機軸とかやめてくれ!

んな事より目立つ部分にゲート跡が残らないようにアンダーゲート採用してくれた方が100万倍マシだ。
408HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:07:17 ID:ztLrq5eD
なんか、同時期に発売されるペガンアニメverに合わせて
無理矢理モールド増やしましたって感じがする。
409HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:19:09 ID:ckwptAPf
>>407
それだよ、それ!
白化し易いABSパーツのアンダーゲート化とか
何故磐梯は考えないのだろうか…
410HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:38:43 ID:jtrR829s
>>408
おまえは人の話を全然聞かない人間か?
411HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:52:39 ID:ztLrq5eD
>>410
え?何が?
412HG名無しさん:2007/06/22(金) 21:21:10 ID:vC+d8el5
ララアは時が見えるよ。
413HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:10:59 ID:o7ifMOWz
>>411
いや、お前の言ったことは散々もう言われてるから何を今更と思ったんだ。
414HG名無しさん:2007/06/23(土) 01:26:45 ID:s/wZM/ZJ
390前後でもちょっと話題になってるしな
過去ログくらい嫁
415HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:24:53 ID:2V3FRtnR
モールドを入れたきゃ入れてもかまわんが
その場合、ちゃんと外部のデザイナーに依頼して
きっちりデザインしてもらえよ。
デザイナー気取りのCAD技術者に
ちゃんとしたもんができるわけねーだろ。
分をわきまえろ。

担当者はハラキッテ ワビロ
416HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:04:23 ID:G+PAR92p
>>415
このモールドはデザイナーによるものだ。開発用画稿で既に描かれている。
このデザイン画をほぼそのまま立体化したものだ。
今ガンプラ買うとおまけでくれるMGアーカイブ7ページに掲載されている。
417HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:07:46 ID:RlH53OMn
>>415
小売店のチラシに載ってたゲルググ2・0画稿は
建機くさかったが・・・
418HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:10:08 ID:JpTKeLXH
1/20は1/24のM級に対してのヘビー級並みの大きさっぽくね?
419HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:50:38 ID:xMot4fGY
ヘボデザイナーにやらせるよりわかっているCAD技術者にやらせた
ほうがよかったんじゃ・・・
420HG名無しさん:2007/06/23(土) 14:05:42 ID:Zzkeqwpv
まあCAD技術者なら抜き方向わかってから入れるだろうから
極太垂直方向の筋彫りはなかっただろうね
画からCADに落とすだけで金型考えないバカもたまにいるけど
421HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:12:58 ID:2V3FRtnR
あのモールドは
デザイナーの書き下ろしだったのか。
まさかビークラフトか?

なんにしてもゲルググは旧キットといい
今回といい、本当に恵まれない機体だな。

ザクのモールドは鼻につくほどじゃなかったのにな。
今回はペガン並みだ。
埋めるの超めんどくせえ。
422HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:54:20 ID:p2AliguO
HGUCのゲルググは結構いいよ。
423HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:45:16 ID:sd4q2OGw
HGUCのゲルググは公式写真が悪くて物凄く損してるよな。
つかHGUC全般がそうとも言えるが…

一方MGは格好良く撮るのにバンダイホビー事業部七不思議の一つだ。
424HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:57:06 ID:eJ4FQLdD
最終的には、お前ら調子いいから神キットとか言ってんだろ?
425HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:59:59 ID:p2AliguO
んなこと一度もなかったろうが。
426HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:01:01 ID:7CndzGYc
そう言って欲しいという願望だろ>神キット
427HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:51:36 ID:XjAXdWxm
コアファイター付いてないガンダムはゴミなの?おしえて偉いひとw
428HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:02:24 ID:5mCaHBqd
おもいっきりカトキverも見てみたかった希ガス。
429HG名無しさん:2007/06/24(日) 02:28:50 ID:Tlp9BZ87
>>427
言うまでも無くゴミでしょ。
アムロがア・バオア・クーから脱出できないじゃん。
430HG名無しさん:2007/06/24(日) 03:35:27 ID:OYG94knf
おや、マークIIが泣いてるぞ
431HG名無しさん:2007/06/24(日) 17:19:12 ID:PjS13VzQ
ただまぁ、付属のコアファイターは腐るほどあったり作らず捨ててるヤツも多い。
432HG名無しさん:2007/06/24(日) 20:15:09 ID:8nwPwkkn BE:538915537-2BP(0)
おまいら ゆとりだろ・・・ こんな単純なデザイン改修するの朝飯前だよ
ユニット数で言えばリックディアスやSガンダムのが遥かに多くて大変
433HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:54:00 ID:+bj759JB
>432
寝言は寝て言え。
434HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:59:03 ID:11w4Sk8k
せっかくだしガワラ立ちがばっちり決まる可動範囲がほしい
ザク2.0は足ピッタリ閉じれないし逆間接方向には一切曲がらないからガワラ立ちが決まらないよ
435HG名無しさん:2007/06/25(月) 23:01:48 ID:zmdTgDJx
しかしまぁ、モールドぐらいでギャーギャーわめくなよ。
気に入らなきゃ埋めりゃいいだけの話だろ?
それすら出来ないのかよ。
これもゆとり世代かね。

この流れがあと30年も続けば、
「げっ!何だよこのプラモ、自分で組み立てろっていうのか?」
…とかいうガキが現れそうだなw。
436HG名無しさん:2007/06/25(月) 23:19:21 ID:CXpEtrwo
>>435はゆとり世代がいいそうなレスだなw
437HG名無しさん:2007/06/25(月) 23:20:34 ID:Vw/hlLhi
>>436
そっとしておいたほうがいいよ。
438HG名無しさん:2007/06/26(火) 02:14:21 ID:X7Sn5YOa
アニメ設定には無い凹モールドを追加する意味が理解出来ない。

「蛇足」
439HG名無しさん:2007/06/26(火) 02:23:52 ID:HhbMEeug
今月のHJでノモケン氏が、Bタコのモールドを消しまくってるよ
弾倉裏の見えないモールドなどは追加してるのに・・・
要らんモノは要らんちゅーこと
440HG名無しさん:2007/06/26(火) 02:25:28 ID:JwHK3rrL
ペガンはゲームとのコラボってことでまぁ理解できたが、
今回のゲルググ2.0はほんと理解できんなぁ
441HG名無しさん:2007/06/26(火) 13:47:30 ID:OE44ofE0
理解出来ないなら放っとけばいいものを
442HG名無しさん:2007/06/26(火) 14:36:20 ID:GEmzALbg
>>438は最初期のガンプラしか作れないな。
443HG名無しさん:2007/06/26(火) 15:04:27 ID:Lqb7LfQy
アニメの設定にはポリキャップは無い訳だが…。
444HG名無しさん:2007/06/26(火) 16:34:24 ID:TnCfwI46
このゲルググはモールド全部埋めた作例をぜひ見てみたい
445HG名無しさん:2007/06/26(火) 20:30:44 ID:bEkTmqqN
アニメ設定にないモールドがダメなら、もちろん内部フレームとかもNGなんだよね?

そーゆーのはどう処理するんだろ?
446HG名無しさん:2007/06/26(火) 21:31:40 ID:tfq6pdzq
フォルム良いよなぁ・・・俺のイメージどおりだ。
447HG名無しさん:2007/06/26(火) 22:25:03 ID:nIwEOq7X
はい、はい、わかった。
ツルッツルのゲルググでも作って悦にいっとけ、いっとけ。
認めたくない、何か空しい自分がいる。
448HG名無しさん:2007/06/26(火) 22:46:55 ID:IkyDZRsJ
肩が動くゲルググなんて・・・
449HG名無しさん:2007/06/27(水) 00:27:38 ID:qpciVGww
評判の悪かったゲーム版ガンダムがアニメカラーで出るのがショックだ。
あの腐った色、せっかく塗り直したのに・・・・
450HG名無しさん:2007/06/27(水) 00:34:42 ID:HwnzgfVR
全高18mの物が18cmサイズに見える状況だとペガンカラーのほうが適切だと思う
451HG名無しさん:2007/06/27(水) 00:55:23 ID:0W+MBEBx
MGがどんどん劣化してくように見えるのは目の錯覚?
452HG名無しさん:2007/06/27(水) 01:55:43 ID:I+kkjC9m
キットとしては進化してる。
キャラクターフィギュアとしては劣化っつーか
ターゲット層の嗜好がこうなってきてる。
ヤフオクの高額品なんか、コテコテ意味不明ハードディテールが主流だし。
モデラーにはウケが悪くても、コレクターの好みには合うんだろう
453HG名無しさん:2007/06/27(水) 02:10:50 ID:3T/hZuDw
>>452
モデラーじゃなくてアニメ設定にやたらこだわるオヤジども
454HG名無しさん:2007/06/27(水) 02:17:03 ID:iyGZyVPo
そもそもアニメ設定ではプラスチックで出来ていないわけで
455HG名無しさん:2007/06/27(水) 02:25:22 ID:0W+MBEBx
最初のころの粋がなくなってしまって・・・最初のころは受けなくてもいいという気概に満ちていた気がするけど、いまでは大衆迎合に走った希ガス。
平均値ねらいというか・・・。締りがない。どうもEX-sからおかしくなったというかあれがピークだった。やりすぎで担当が干されてからおっかなびっくりで創ってる。
456HG名無しさん:2007/06/27(水) 03:05:03 ID:pYo9Hnd0
個人的にはフリーダムあたりから可動>プロポーション・ディティールになった気がするんだ(種アンチじゃないかんね)

カトキチ以外の監修?が増えてきたのも原因か?(カトキ儲じゃないかんね)

なんか日本語でおkな文章だな
457HG名無しさん:2007/06/27(水) 09:10:22 ID:Pe8Nyoz/
・・・・Ver1.0って、つくづく罪作りなキットだな。
若い子達はあのキットの経緯を知らないんだろう。
あのキットは発売された当初、すさまじいブーイングを受けた。
もとのデザインではモモは角ばっていたのにキットではザクのように
丸く角がないデザインに変更されていた。
今のえぐれどころの騒ぎではなかった。
もっともブーイングを受けたのはものすごく細身に造形されていた事だった。
例えるならドムがドムトルーパーぐらいに細身にリデザインされて発売された感じだ。
ドムトルーパーにはドムトルーパーのかっこよさがあるがそれはドムではない。
磐梯は強行的に発売したゲルググを既成事実にする為に
ゲームなどに、ver1.0のデザインを踏襲して登場させた。
その為、若い子達はver1.0のデザインをゲルググだと思っている。
おっさんと若い子たちでは話がかみ合うわけがない。
おっさんはドムのフォルム、若い子達はドムトルーパーのフォルムで話してるのだから。
11年も前の磐梯の失敗が、今でも尾を引いてるのだな・・・・。
その経緯があって磐梯はver2.0の販売に踏み切ったのだろう。
ver2.0には良くも悪くも、今後のスタンダードとなってくれるよう願っている。


458HG名無しさん:2007/06/27(水) 09:11:52 ID:hHl0nDnT
日記は日記帳に書けと何度言ったら…
459HG名無しさん:2007/06/27(水) 09:13:35 ID:Yk74b2Yh
過剰なモールドさえなければプロポーションは好きだ
460HG名無しさん:2007/06/27(水) 09:44:36 ID:E+ct9uNg
ver3.0はいつ発売ですか
461HG名無しさん:2007/06/27(水) 10:00:37 ID:Sn87AkKO
ドムだってアニメ設定と全然違うじゃん
462HG名無しさん:2007/06/27(水) 10:59:29 ID:BZ+hECQA
要するにMGとHGの違いだろ
後者はアニメを再現してて前者は「きっと、あの下はこうなってる」的な要素を合わせたコンセプトだったはず、
今回のMGゲルググにアニメの要素を求める事自体が間違ってる
463HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:03:46 ID:e1LmyDHK
そもそもはモールドのセンスが悪いという批判で、
アニメと違う!という批判ではなかったよな。
いつの間にか湧いてきた>アニメと違うの許せない派

MGのコンセプト説明を箱の隅にでも載せ続ければ、
勘違いされる事もなかったのかな?
464HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:38:40 ID:gd0rs6iy
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1179711970/1-100
良きお言葉をどうかください
465HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:47:47 ID:6kDAMNIh
世界バリバリバリュー 大河原邦男
466HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:56:52 ID:mzMjo1vN
>>465
情報提供感謝(´^ิω^ิ`)
467HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:53 ID:HwnzgfVR
見逃した(´・ω・`)ショボーン
468HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:00:43 ID:qpciVGww
基本的に似てなくても「カッコヨケリャ」文句出ねーんだよ。
今回ののゲルググのバランスの悪さはな・・・・
469HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:13:35 ID:KPwrGGa7
>>468
あんたのさじ加減だろw
470HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:47:07 ID:qpciVGww
ま〜しゃーないかw
471HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:49:36 ID:SShsOfbW
ttp://up.tseb.net/src/up22670.jpg
丁度見てたが、確かにえぐれは無かった。
472HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:56:30 ID:o+86/juu
モデラーなら口動かす前に手動かせよ
473HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:57:54 ID:sc20zI65
>>471
こうやって改めて当時のアニメの静止画を見ると

ショボいなw
474HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:37:46 ID:PG0e1pfS
ガンダム末期なんて崩壊どころの騒ぎじゃなかったんだぜ
475HG名無しさん:2007/06/28(木) 04:43:58 ID:EAhqtiIv
安彦氏倒れちゃってえらいことになってたからな

まあザンボットでハゲ監督が原画描いてたりもしたくらいだし
実は当時のサンライズは作画的にはかなりローエンド気味で知られる会社だった
476HG名無しさん:2007/06/28(木) 08:30:23 ID:ifq80PbF
だがそれがいい。
戦争の疲れた感じは出てた。
477HG名無しさん:2007/06/28(木) 08:51:41 ID:o+86/juu
1stならなんでも肯定なんだな
478HG名無しさん:2007/06/28(木) 09:13:57 ID:P1vCLL7w
元祖だから駄目な事が何でも許される。
479HG名無しさん:2007/06/28(木) 09:27:12 ID:UdqihCpV
あばたもえくぼって感じもあるが
絵は良くなったZ以降とは根本から何か違うのだなぁと
記録全集読んで思ってもみたり
480HG名無しさん:2007/06/28(木) 10:44:30 ID:+HOlvbhR
>>457
ちげーよばかあほすかたん。経緯を知らないのはおまえのほうだ。
>磐梯は強行的に発売したゲルググを既成事実にする為に
>ゲームなどに、ver1.0のデザインを踏襲して登場させた。
一度作ったCAD画像は使いまわさないと、かかったコストがもったいないだけだ。
当時はCADにかかるコストは馬鹿高かった。何もゲルググに始まったことじゃない。
既成事実だとか強行的だとか、もっともぶった知ったかぶりすんなぼけ。

それにVer.1はVer.2にはない素晴らしい部分がある。
今でこそバリエーションを沢山出してなんとかペイできたらしいが、
発売当初、あの価格設定だと「売れば売るほど赤字になる」という、
事態が起きていた。キット内容に対して原価コストが高すぎたんだよ。

当時は「1/100ガンプラに3000円がユーザーの出せる限界価格」と
リサーチしていたため、3000円でないとゴーサインが出なかったので、
ボリューム優先で、ぎりぎりまで価格据置という措置を取ったんだよ。
発売したあとで実はぎりぎり超えて原価割れだと分かって大騒ぎになったがな。
あれはあれで3000円で出せるボリュームの限界を既に超えていたんだよ。
なにがドムトルーパーぐらいに細身だ、ふざけんなこのどあほの知ったか厨が。
481HG名無しさん:2007/06/28(木) 11:04:00 ID:TYWLwHhT
原価割れって
設定無視してデカゲル作ったんだから自業自得だなwwwww
482HG名無しさん:2007/06/28(木) 12:21:45 ID:ifq80PbF
次はドムVer2なの?
483HG名無しさん:2007/06/28(木) 13:13:32 ID:M+dK3LjH
484HG名無しさん:2007/06/28(木) 15:13:13 ID:yrXF6iP2
>>471
スカート割れそうにないね。
485HG名無しさん:2007/06/28(木) 15:17:42 ID:ldWS+5FY
>>480
何?この池沼?
原価割れしたもん発売し続けるようなバカなメーカーはゲーム屋だけだろ。
486HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:18:15 ID:wAlSwlrI
>>485
池沼はオマエじゃないの?
初期の1/144シリーズの一部は原価が上がったにも拘わらず、原価割れ
を起こしても尚サービスでバンダイが生産しつづけていたと言う事例もあり、
MGゲルが原価割れってのは当時の見本市でバンダイの営業さんが問屋
に力説して売り込んでいたこともあったので、関係者には結構有名な話。

バンダイが赤字でも売りつづける企業だから、万年完全赤字の部品請求
サービスなんて部門がまだ存続してる。物知らずだな、オマエは。
487HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:21:46 ID:fowNEqln
モールドうざかろうがえぐれてようが、
EMIAのやせすぎゲルググに比べたらこっちは100倍マシだと思う
488HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:30:34 ID:ApMdK29z
リサーチして自分らで決めた\3000がMAXルールのこぼれ話を
末端のユーザーにまで吹聴されてもドズル困っちゃう
489HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:39:40 ID:fowNEqln
>>488
中将、公務にお戻りください
490HG名無しさん:2007/06/28(木) 21:16:29 ID:ldWS+5FY
流通の知ったかぶりが居るな。
ハズカシイ奴。
491HG名無しさん:2007/06/28(木) 22:06:34 ID:kf1elewH
箱絵が普通で絶望した
なんか、もっとこうインパクトが欲しかった
492HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:02:02 ID:pz8u5XaK
>>471
初めて知ったが、スカートは左右非対称が正しい形なんだな。
493HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:40:30 ID:seVEVYsh
この前後のカットとか鉛筆で殴り書いたような縁取り線のゲルググで
デザインもクソも無く、プラモのそれとは似ても似つかない。
でもゲルググだなぁ〜感は高い。
494HG名無しさん:2007/06/29(金) 08:50:28 ID:3esT1jrH
ゲルの腕のジェット設定がいまだに違和感ある。
495HG名無しさん:2007/06/29(金) 11:55:43 ID:pk9iBWY/
>>494
ようオレ

あそこはグレネードランチャーだよな!な!
496HG名無しさん:2007/06/29(金) 12:23:35 ID:wfpTzDBT
あのグレネードってガンタンクのモッブミサイルぐらいのモンだと思うんだがどうなんだろ
BDの胸グレネードとか
497HG名無しさん:2007/06/29(金) 15:57:57 ID:ocuIWZZ9
秋淀でシャアゲル見た
!!っと思ったが
あれ1.0じゃんかよ
びびったじゃんか
498HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:16:46 ID:EkLKdJIK
しかし、今年一番の残念キットになりそうなゲルググww
よくもまあ、ここまで出鱈目に作れた物だ。

特に、ヒザアーマーが内側へ入ってくる構造は、物作りを
知らない人間ならではだ。ちょっとでも機械を知っている者
なら、可動部の隙間に物が挟まったら動けなくなるような造
りにはしない。信頼性が要求される軍事兵器なら尚更だ。
必然性のない可動をさせた上で、尚かつ矛盾を生じるなん
て、相当の天然だな。

これで、2代連続してMGゲルググは売れないな。

好対照がザクなのも共通だ。
499HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:19:31 ID:/L3O1PPg
アイタタタタw
500TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw :2007/06/29(金) 21:24:15 ID:Vc/ZMnoe
501HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:45:15 ID:rN3WcoUD
この板1〜300付近まで脳にウジ沸いてるな
502HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:17:24 ID:QO0NV6YH
>>491
ペガンの色変えと対になってるような感じだね
ペガンの方がレイアウト凝ってるせいか良い感じ
503HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:12:12 ID:CPv8fDBF
ゲルの1.0と2.0を見比べると肩アーマーがな
ちょうど中間がいいな
504HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:28:10 ID:27ddTejk
ある方を削るか、無い方に足す。
505沖縄県失業率全国一:2007/07/01(日) 02:46:20 ID:BCFMGCrS
だからMS戦記だよ。近藤版とかいった売り文句で小さいごちゃごちゃセンサーや
後付武装パイロンとか、80年代後半ツヤアリメタリック塗装モビルスプリングやら
大腿部ガンダムマークツーな、ピークラとはチョ異異なるあののりだよ。筋彫りが最低限な
MGギャンは確かにストイックでいいけど、青春の古傷がうずく始めてのウレタンキャストバーニア
量産な世代には近藤ゴチャホビージャパンなディティールが購買意欲をそそるんだよ。
あとは無意味なパイプ状モールドとか襟のガラスチューブとかほしかったくらいだ。
次のMGは近藤版ギラドーガだ。
506HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:48:18 ID:j/MUxt1J
なんだこのキモコテ。
色んなスレでageながらわけのわからんことを書きまくっとる…
507HG名無しさん:2007/07/01(日) 08:37:48 ID:B5XolKZK
特に模型板のコテはごっぐを筆頭にキモいのしかいないな
存在自体が希少な近藤ファンは既発キットにPカッターで
運河のように太いスジ彫り入れてとってつけただけのような
センサーやパイプ類つけて企画段階であっさりポシャった幻の近藤版作るなり
油粘土でもこねてデッサンの狂ったフィギュア作って
近藤版キャラだって言ってりゃいいじゃない
508HG名無しさん:2007/07/01(日) 08:38:05 ID:6jRaQRHI
昨日発売日と勘違いしてた・・・・
509HG名無しさん:2007/07/03(火) 04:07:28 ID:301K+gLU
やっぱこのゲルググに合わせてぺガンアニメカラーも買うことにした。
全然いらないと思ってたけど、ライフルの色にひかれた。
あのいかにも兵器っぽくない色がまさしくアニメカラーだな〜って感じ。
510HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:49:03 ID:kLUFOZcY
なにげにライフルが二本指トリガーなところに好感を持った今日この頃
511HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:51:29 ID:PMIpp7MU
>>509
まさにバンダイの思う壺
512HG名無しさん:2007/07/04(水) 01:07:15 ID:PNVAdrb1
というか>>509こそバンダイの刺客。
513HG名無しさん:2007/07/04(水) 01:27:34 ID:G1tnybjk
MG劣化はとまらない。
514HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:12:42 ID:txDUHdxC
せいぜいガンバって理想に近づけてくんな
515HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:00:16 ID:2tYdr7Eh
19日出荷日だな。
516HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:02:52 ID:2tYdr7Eh
やっぱり皮膚病酷いぜw

ttp://www.gundamart.co.kr/
517HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:05:56 ID:2tYdr7Eh
518HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:14:07 ID:c2jmS61P
>>517
そういうサイトを見るたびに
韓国人でも日本人に生まれたかった奴がいるんだろうなと思ってしまう。
519HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:29:37 ID:lMIbwqL2
ったく。
まだ皮膚病とかガキみたいな言い方してんのかよ。
モールドが醜いって言やあいい話だろがぁ。
いつまでもガキみたいな言い方しさらして、
言ってて何も感じなんいかぁ?。
何を言ってるのかわからんボウヤはとっとお家に帰りな。
520HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:36:12 ID:yKfUQ1sN
と、ゆとり世代代表が申しております。
521HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:49:22 ID:lMIbwqL2
わりぃな。ファーストリアル世代で。
近頃のガキはあまりににぶいから、言っとくぜ。
522HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:58:33 ID:Z0q+Cmte
>>521
と、精神年齢10代のままのおっさんが申しております。
523HG名無しさん:2007/07/06(金) 00:21:22 ID:KwLnGjg3
最近見慣れてきてモールド別にこれでよくなってきた。
ザク2.0とモールド違いすぎるって言われてるし俺も思ってたけど、
多いってだけでモールドの系統は同じ気がする。要所要所にちっちゃい丸とか四角とか。
足のラインは装甲のパネルラインだからしかたないしさ。こんなに黒々と目立つようにすみ入れしなけりゃ別に全然いけるだろこれは。
形はいいんだしさ。
524HG名無しさん:2007/07/06(金) 00:28:52 ID:z3wEeq2P
>>523
意味不明な六角形は無理。
あれは埋める。
525HG名無しさん:2007/07/06(金) 13:57:28 ID:KGdWxwPP
フィギィアならともかく自分の望む姿に改造が醍醐味のプラモで
それが嫌な場合バンダイ入ってデザインを担当できるまでガンバルしかない。
で、個人的理想に近づけて発売しここでボロカス言われ次の世代へ。
526HG名無しさん:2007/07/06(金) 18:43:41 ID:zMSfy5Oe
↑必ずこういうのが湧くなぁ・・・
527HG名無しさん:2007/07/06(金) 19:54:15 ID:uNH3YIac
↑こういうツマラン茶々入れるやつもな
528HG名無しさん:2007/07/06(金) 20:45:44 ID:5f0LoFQi
→お前みたいなやつもなw
529HG名無しさん:2007/07/06(金) 20:55:45 ID:tw0eciQr
ぬるぽ
530HG名無しさん:2007/07/06(金) 21:13:09 ID:ycQXmEHg
531HG名無しさん:2007/07/07(土) 01:35:45 ID:JCcleVXO
俺は綺麗好きだから何度見ても薄汚い皮膚病モールドは受け入れられねーよ。
532HG名無しさん:2007/07/07(土) 02:25:48 ID:j6cncWTv
今丁度作るモデルがない
タコ買うと、かかりきりになっちゃうから今はスルーしてる
ゲルとターンAの後だな、
533HG名無しさん:2007/07/07(土) 09:19:33 ID:ahOJSmLu
遠くに置けば大丈夫、気にならん。
534HG名無しさん:2007/07/07(土) 16:50:20 ID:RfhbIRbo
ゲル待ち
ターンAをスルーすることに決めたから
作りこみの時間はたっぷりある
今は写真を見ながら改修ポイントを妄想中
535HG名無しさん:2007/07/07(土) 19:48:13 ID:ouwl16fk
HJの記事でシールドを腕に装備させるギミックを見て思ったが、
あれで防御のポーズはできるのか?
536HG名無しさん:2007/07/07(土) 19:58:59 ID:zqKXG+3W
日本語でおk
537HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:02:37 ID:ahOJSmLu
>>536
流石にそれは自分に読解力無いですって言ってるだけだぞ。
538MGドム:2007/07/07(土) 20:42:07 ID:G16Mnc8J
MGドム、ジャンク品で構わないのでどなたか安価で譲っていただけませんか?
もしよろしければMailください。
539HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:28:33 ID:dhy4m+L4
>>535
腕に装着した後はアームだけ外れるんだろ?
540HG名無しさん:2007/07/08(日) 00:43:07 ID:WNW0JHkU
発売日ってやっぱ25日あたり?
541HG名無しさん:2007/07/08(日) 06:48:09 ID:ZVpJhu9O
もうちょっと早ぇーよ。
いい加減、出荷予定表見ろよ。毎月毎月。
542HG名無しさん:2007/07/08(日) 12:54:41 ID:/cHVDiDq
今気づいたんだけど、一人で皮膚病皮膚病言ってるバカって、
∀スレで従米ポチ従米ポチ言ってる奴と同一人物なのな。
ついでに言えばボトムズスレで、バンタコ叩いてる奴も同一人物。
一人でバンダイプラモスレでアンチ活動ばかりしてる。

ただバンダイ貶せりゃいいだけの嫌日ならぬ嫌バンって奴だな。
相手するだけ時間の無駄だな。
543HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:14:16 ID:EovYdfOp
従米ちゃんはストフリ大好きな種厨だから馬鹿なのはしょうがない
種プラが磐梯から蔑ろにされてると思ってやってるだけよ
00が始まるから危機感感じてんでしょ

基本的にかまってちゃんだからスルーで
544HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:31:18 ID:hYBND8Xp
病気患者差別主義従米クズカス野郎と一緒にするな
従米ポチどもが。
545HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:33:49 ID:hYBND8Xp
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180679255/
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part2

本スレはこっちだカス病気患者差別主義ゴミ人間従米ポチども。
そうゆう心無い発想もアメリカ由来の非人道的発想なのだ。
日本人の心があるなら本スレに来いクズが。
546HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:35:52 ID:ZcNGK9Bu
どうして、もう一つのスレは髭厨に荒らされてるの?
547HG名無しさん:2007/07/08(日) 16:32:54 ID:mqNdwBEh
眼鏡に色が付いているからだよ
548HG名無しさん:2007/07/08(日) 22:05:27 ID:cC8vjxZZ
ベルガ・・・ギロス
549HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:43:32 ID:3UNDGRB3
エビル…エス…?
550HG名無しさん:2007/07/10(火) 17:44:50 ID:5tMcaks/
デナン・・・ゾン?

あ、書いたらMGでほしくなってきた。
551HG名無しさん:2007/07/10(火) 21:36:38 ID:MAjtXTmJ
はっち…ゃん?
552HG名無しさん:2007/07/11(水) 01:49:33 ID:UVfzcJhL
ゾマ…ホン
553HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:37:20 ID:bx98oPKf
554HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:01:12 ID:Q8HsNgg0
俺、ドラゴンボールを全部集めて
量産型ゲルググ発売の時にはゲルが岩山に片手をついて
後ろには旧ザクが哨戒してるボックスアートにしてもらうよう
神龍にお願いするんだ
555HG名無しさん:2007/07/13(金) 02:12:50 ID:yI8BVQkA
>>554
死亡フラグ乙
556のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/07/13(金) 04:53:04 ID:hOwUnJvg BE:147304433-2BP(1000)
お、もう発売されたのか・・・

それにしても反応ナサス。
557HG名無しさん:2007/07/13(金) 05:46:41 ID:wIdgZO1G
いや、まだ出てねー。
来週だから。
558TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw :2007/07/14(土) 14:28:10 ID:dK6OsZPJ
http://pds4.egloos.com/pds/200707/13/65/b0000065_0807188.jpg

シャーゲル買うくらいならシャーズゴ買うわい
559HG名無しさん:2007/07/14(土) 14:32:36 ID:FJ4P/pou
とりあえず買いだな。
スコタコがもう一体欲しいからついでにな
560HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:10:10 ID:daO7/zpT
今回は立て膝つくことできないの?
561HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:21:40 ID:pWu25ZMU
>>560
太ももの長さが全然不足しているから_
562HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:23:29 ID:daO7/zpT
そうか、残念。
ドダイに乗れないな
563HG名無しさん:2007/07/14(土) 16:39:19 ID:qkzux6q8
箱絵前のがかっこいいな
564HG名無しさん:2007/07/14(土) 16:59:34 ID:qmLxue3i
シャーゲルうてるの?
565HG名無しさん:2007/07/14(土) 19:55:04 ID:NGSX8BMo
566TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw :2007/07/14(土) 19:58:42 ID:dK6OsZPJ
567のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/07/14(土) 20:10:55 ID:eTCPk2gs BE:196405643-2BP(1000)
もう買っとるやん^^
568HG名無しさん:2007/07/15(日) 03:52:39 ID:JFra5pXI
量産型はいつ出るんだろ・・・1.0みたいに武器に変化あるかなあ。
569HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:43:21 ID:uc/MrF6E
シャーゲル買う気だったが
B型のバックパックが欲しいと思った
両ゲルまで待つか??
570HG名無しさん:2007/07/16(月) 07:41:38 ID:RO7l6xTj
どうぞお好きなように。
571HG名無しさん:2007/07/16(月) 19:02:15 ID:zTGNy+T/
ttp://dalong.net/review/mg/mg99/p/mg99_r_d.jpg
てっきり骨組部分は黒パーツで別割だと思ってたよ。
これ、皮膚病にしてまで態々分ける必要あったのか?
572HG名無しさん:2007/07/16(月) 20:52:32 ID:lrthAmwG
>>571
バリエーション展開が見えない?
573HG名無しさん:2007/07/16(月) 23:44:16 ID:jFFfZeVc
>>572
バリエ展開でイエーガーやマリーネまで見越した分割だとは思うんだが
どうせ分けるならトラス構造部も独立したパーツでメカ色で成型してほしかった・・・
574HG名無しさん:2007/07/17(火) 01:09:55 ID:HC5fL6Mq
そういやバリエーション展開でB蔵の出番ってあるのだろうか。
マイナーなバリエーションなら是非とも出してもらいたいものだが。
575HG名無しさん:2007/07/17(火) 03:25:00 ID:8qnbuG+1
>>573
はたしてMGでそんなレベルのMSまで発売されるのかが問題。
そのへんの機体はHGUCが限界じゃないか?
でもハイザックがMG出てること考えたら全然ありえる気もする。
576HG名無しさん:2007/07/17(火) 03:26:22 ID:Vpc6MRDC
マリーねは欲しいな
ノーマルとシーマで2度おいしいよ
577HG名無しさん:2007/07/17(火) 03:41:14 ID:qMbO/yOi
ガーベラに乗り換えたけどマリーネライターってどうなったの?
578HG名無しさん:2007/07/17(火) 10:46:56 ID:+fe3Rw91
そんな事言ったら
「マッドアングラー隊配属後のシャアザクはどうなったんだ?」
から始まるじゃねーか
579HG名無しさん:2007/07/17(火) 11:33:41 ID:kangj8iU
>578
オリジン読む。
580HG名無しさん:2007/07/17(火) 12:55:35 ID:3moJDw/L
あの時点でシャアがまだザクを使ってるっておかしいだろ
赤いグフとか出すべきじゃね?
581HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:45:26 ID:Kvvu58Sv
シャーが再び宇宙に上がった時
ザンジバルにはどのシャー専用MSが搭載されてたのかな?
シャーゲルはどこでいつ生産されてシャーに渡されたかだな
582HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:46:25 ID:fDpn/qFi
勝俣がどうしたって?
583HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:14:40 ID:hVRdKexE
>>581
TVシリーズでは、テキサスコロニーに着いたとき、
ゲルググは受領してるよ。
マクベがギャンで出撃スル前に、
「シャアんとこに新型がまだ届いていない」 とか
そんなセリフが出てきた。
584HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:29:23 ID:3NYGjjRQ
シャアはホワイトベース追っかけて急いで宇宙に行っちゃったんで
自分用のMSを積めなかった。
ちゅーか、ビグロやザクレロといったモビルアーマーなんか積んでたから
MS積めなかったんだろうね。
ホワイトベースとの戦闘でも艦隊戦しかしてなかったし。
フラナガン機関と接触してララァ受領する目的もあったろうし。

本当は木馬追いかけて月に行ってグラナダでエルメスとゲルググ受領のはずが
サイド6寄られちゃったりソロモン戦始まっちゃったんでグラナダからの増援に
エルメスとゲルググ積んできてた。
マ大佐は補給艦より先行してソロモンに向かっていたから、ゲルとエルメスは
ギャンより遅れてたと。
んで、エルメスとゲルググ受領のためシャアはテキサスに行ったとさ。
585HG名無しさん:2007/07/17(火) 23:35:45 ID:Kvvu58Sv
なるほどサンクスコ
586HG名無しさん:2007/07/18(水) 09:34:03 ID:cjvscawF
実に深い。
587HG名無しさん:2007/07/19(木) 08:55:23 ID:9Ey82rW0
>>572-573
皮膚病のマリーネなんか本気で欲しいのか?
ランナー1枚まるごと全パーツ変更だろ。

そう考えると、この分割は全く意味がないな。
588HG名無しさん:2007/07/19(木) 15:05:53 ID:GzQpdE8T
皮膚病というか形状そのものが違うから流用できなそうだけど。
589HG名無しさん:2007/07/19(木) 18:15:42 ID:fbF8x7Zx
近所の量販店に大量に積まれてました。
590HG名無しさん:2007/07/19(木) 19:27:36 ID:fMxulYkH
売ってたしDVD配布してたけど、今となっちゃ急ぐ必要もねーな。
イオンは今回も安いのかね〜
591HG名無しさん:2007/07/19(木) 20:19:25 ID:WM0zIUAw
DVDはどんな内容かね。
592HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:08:36 ID:GQ/q1Ako
レポまだ?
593HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:39:08 ID:vcfUf7TC
>>578
>>580

おいおい、あんたらファーストちゃんと観たんかい。
ガルマ見殺しにした後一度左遷されてるんだから、
その時点でザクはもう手元にないだろ。そもそも
整備不良で出撃できなかったことにしてたんだから、
そんなMS使い続ける訳もないでしょ。
594HG名無しさん:2007/07/20(金) 09:09:31 ID:qIu7hqDU
腰のバーニアノズルが5本もありやがる。
また捏造か。烈しく気に入らねー。
595HG名無しさん:2007/07/20(金) 09:15:28 ID:QaXt7qZ8
うーむ・・・やっぱ余計なスジ彫りが多すぎるなぁ
部分的に埋めてもう少しスッキリさせればOKかと
596HG名無しさん:2007/07/20(金) 11:56:18 ID:GadiPvwQ
>>594
パーマンは繋がって飛ぶと速度はプラスされるの法則なんだよ
バーニア増えれば速度が(ry
597HG名無しさん:2007/07/20(金) 14:52:31 ID:Opp0zbjn
>>593
シャザクは整備不良で使えないなんて台詞あったか?
598HG名無しさん:2007/07/20(金) 15:36:38 ID:2apftSxM
ゲルかってきたよー
DVDももらったよ
@川崎淀
599HG名無しさん:2007/07/20(金) 18:08:57 ID:6u66I0TO
>597
「イセリナ恋のあと」をみろ
600HG名無しさん:2007/07/20(金) 23:19:22 ID:o9L9hrbf
ぬるぽ
601HG名無しさん:2007/07/20(金) 23:19:55 ID:ZiHT2SSu
がっ
602HG名無しさん:2007/07/21(土) 00:36:57 ID:pcdnYrHx
>>596
ソロモンからのジオン兵撤退は理にかなった手段なんだな
603HG名無しさん:2007/07/21(土) 00:50:14 ID:fJs3Ylv3
>>602
おおそういえば

しかし発売後だっていうのに悲しいぐらい盛り上がってないな(;´Д`)
604HG名無しさん:2007/07/21(土) 01:30:35 ID:tgvXrs+m
こんなキモいスレタイにしたからだ
【エレカ】MGシャア専用ゲルググ2.0 2【ララア】とか
【大佐】MGシャア専用ゲルググ2.0 2【らめぇ】だったらな
605HG名無しさん:2007/07/21(土) 01:52:05 ID:1T4casQo
>ソロモンからのジオン兵撤退は理にかなった手段なんだな
今考えるとすごい撤退の仕方。どうやって方向転換とか止まったりするのか・・・。しかも宇宙ごみで危険が一杯!
606HG名無しさん:2007/07/21(土) 01:52:12 ID:q7E4RKdC
MG MS-14 ゲルググ Ver.2.0 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1184943344/

↑本スレはコチラ☆
607HG名無しさん:2007/07/21(土) 02:04:04 ID:Mgz/VPAA
まだ隔離スレの方が塩梅良さそうだな
608HG名無しさん:2007/07/24(火) 23:07:21 ID:cYNxsAUN
>>594
パーマンでいうと時速91km/h → 119km/h のようなもの
609HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:25:24 ID:p0TtXrf8
>>605
今更だが「当たらなければどうと言う事は無い」
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:08:49 ID:9PHsaOX5
不人気で売り場に山積みw
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:55 ID:TAOFzG1G
ゲルググガンダムを買いに行く前に選挙によった
民主にいれてきたよ

ゲルググガンダムはカッコイイね
組み立てたけどゲルググガンダムはやっおありいい
凄い大きいしね
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:22 ID:b5HKrLPM
こんな所にまで工作活動か・・・とりあえず日本語でおk
613HG名無しさん:2007/07/30(月) 17:09:07 ID:4sIWhuiv
ゲルググVer2.0は安倍自民党と同じで支持されなかったなw
皮膚病=年金問題
614HG名無しさん:2007/07/30(月) 19:22:43 ID:Teg7Inrr
ゲル2.0 スタンドの乗せても足重すぎてポーズできねぇw
615HG名無しさん:2007/07/30(月) 19:42:31 ID:UfoO2e1s
皮膚病埋めることすらできないゆとり世代のバカはプラモに興味もつな。
616HG名無しさん:2007/07/31(火) 01:43:42 ID:1PY6ilxz
ゲルググガンダムって、明らかにガンダムしらないよな
工作員?(´・ω・`)
617HG名無しさん:2007/07/31(火) 15:13:09 ID:RYYq15EZ
>>613
肩のジャバラもどき=格差社会
618HG名無しさん:2007/07/31(火) 19:53:40 ID:koKKBv8m
亀だが>>83
教えてくれるのはいいが、商品名書いてくれないとググりようが無い。
619HG名無しさん:2007/08/01(水) 01:12:05 ID:fPYNNnt0
見えない部分を紛らわす構造という点ではゲルググVer2.0のかかとえぐれと
赤城農水相の事務所費問題は非常に似ている。
620HG名無しさん:2007/08/01(水) 07:02:42 ID:jky4oPty
見えるし。
621HG名無しさん:2007/08/01(水) 18:23:01 ID:F+D3z7Nv
赤城よりむしろ小沢だな。ケタが違う。
622HG名無しさん:2007/08/02(木) 23:53:32 ID:BbQ9hzfw
一瞬空母赤城と小沢治三郎提督とどういう関係があるのか悩んでしまった俺帝国海軍厨
623HG名無しさん:2007/08/07(火) 22:55:25 ID:qOM6dnO6
皮膚病のせいで不人気モデル確定だね!
624HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:05:48 ID:s6eXSsL4
そんなに気になるほどでもない
むしろアニメ設定の方が現実味がないわけで
625HG名無しさん:2007/08/08(水) 01:34:46 ID:M/NNkGsP
な〜んか、∀の方は盛り上がってるよな。

オジサンには分からんよ。
626HG名無しさん:2007/08/08(水) 13:49:04 ID:IsUTkktO
俺解釈全開のゲルググの方がおじさんにはワカランよ
627HG名無しさん:2007/08/08(水) 18:47:39 ID:paiWqrFN
ターンエーは最初からスジ多めだからバンダイ解釈が入る余地がないもんな。
まぁ、勝手にくま取りを黒にされちゃってるみたいだけど。
628HG名無しさん:2007/08/08(水) 22:17:32 ID:i2fMiN0A
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070808/22/200708082211342249121536772.jpg
これなら大きさに文句言ってるやつも文句ないだろ!
629HG名無しさん:2007/08/08(水) 22:24:16 ID:1gw7oB2S
きみわざといってるね?
630HG名無しさん:2007/08/10(金) 09:23:31 ID:hLV1XLye
真夏にプラモはしんどいな。
631HG名無しさん:2007/08/16(木) 10:40:48 ID:6YYFd+5x
この一週間ほど全くレス付いてないのなw
アマゾンで2200円で売ってるからポチッたけど
この様子じゃどこでも半額セール始まりそうだな…
632HG名無しさん:2007/08/16(木) 10:42:17 ID:6YYFd+5x
あ、本スレじゃなかったか
失礼
633HG名無しさん:2007/08/16(木) 11:47:21 ID:6XjBPiFs
>>632
死ね
634HG名無しさん:2007/08/16(木) 16:01:42 ID:VA1DHS8Q
2175円送料無しなら

エグレも多モールドも許せるさ
635HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:23:34 ID:LAV+DFic
ゾックとあんま値段変わんないもんね。
636HG名無しさん:2007/08/17(金) 14:49:47 ID:lnxdJeLN
安くても要らない
637HG名無しさん:2007/08/18(土) 00:37:23 ID:SSo2sGje
安いから、ポチっと買った!
土曜日に配達予定だってさ・・・。でも、また積みそう・・・。
638HG名無しさん:2007/08/18(土) 04:10:54 ID:9s1ViCfk
この広い日本のどこかに定価で買った人もいるだろうに……
639HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:45:23 ID:HiIf7FMW
>>638
そんな買い物ベタに慰めなんて要らん
640HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:13:17 ID:93Bzgf1O
>639
量販店の激安攻撃で、昔から世話になってる近所の模型店が無くなるのが嫌なんで
在庫がある物は、あえて模型店で定価で買ってるが?
641HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:27:25 ID:+VX4qthx
えらいねぇ〜w
642HG名無しさん:2007/08/19(日) 20:20:10 ID:6GHMhuzA
オレはローテーションしてるな
量販店→駄菓子屋→模型店

模型店が定価で駄菓子屋は一割引・・・
643HG名無しさん:2007/08/19(日) 21:13:06 ID:CaZjIwVG
近所にイエサブとトイザラスしかないから
あんまり悩むことも無いな
644HG名無しさん:2007/08/19(日) 21:44:12 ID:GW9yB8Wf
MGを仕入れる駄菓子屋ってのも凄いな
どれだけの店構えなんだろう
645642:2007/08/20(月) 08:09:52 ID:vvqzJc1G
子供の多かったガンプラブームの頃からガンプラ売ってる店で
新作も2日遅れで1個づつ入荷する(ストフリSP版は入荷無し) 
ほとんど在庫動いてないから今はあまり売れてないみたい

まあでも子供にカード売れてるみたいだし釣具メインの店だから
646HG名無しさん:2007/08/20(月) 13:01:24 ID:ij8bevBD
その駄菓子屋も気の毒だなあ。
皮膚病のモビルスーツなんて子供は気持ち悪がるがって、まず買わないだろうからな。
647HG名無しさん:2007/08/20(月) 13:07:41 ID:RFJDF+mm
>>627MG∀の目のまわりがグレー成型なのは、ミード画のそれが黒だから。
まぁ、下半分を白に出来るシールとか付けてもらってもよかったかもね
(いまさら、立体に「スジ彫り含めたシール貼り」じゃみっともないかも知れないが)
648HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:51 ID:J2YvfTul
>>646
皮膚病の俺から言わせてもらうと、ゲルググは全然皮膚病じゃないしな
649HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:24:31 ID:bUEsocJD
腹の十字が2種用意できて目の周りは用意できん、とな?
650HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:34:57 ID:4aLzfA7D
親指がぽろぽろ取れちゃうんだけどどうやって直したらいい?
651HG名無しさん:2007/08/22(水) 14:47:14 ID:mFf1ExEt
親指付け根のボールのところに瞬間接着剤を塗って
乾燥後にハメるといいかも?
「黒い瞬間接着剤」ってのが乾燥後弾力性があってなお良いよ
652HG名無しさん:2007/08/22(水) 18:21:11 ID:T8pzgS3j
>>648
そんなセリフ、気休めにもなりゃしねーよ。
653HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:00:28 ID:fpGqCGQF
>>651
おい、黒い瞬間接着剤ってなんだよ?液が黒いんか?
654HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:01:47 ID:fpGqCGQF
>>653
_ノ乙(、ン、)_

さげわすれた
655HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:53:38 ID:kvRr75Y9
瞬間接着剤って言う名前だけど瞬間接着剤じゃないもの。
656HG名無しさん:2007/08/22(水) 20:42:25 ID:zYUpqxg+
657HG名無しさん:2007/08/28(火) 05:47:57 ID:ChlHfNK6
MG史上に残る汚点キットでつね。
658piler returns:2007/08/28(火) 06:11:10 ID:l7ggZkOp
量産型カラーにはジャイアントバズを付属希望
659HG名無しさん:2007/08/28(火) 10:48:19 ID:4EuZLpyH
では高機動型にはロケットランチャーを希望しよう。
660HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:15:36 ID:wcknGIXa
相変わらず売り場に山積みだな。
661HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:13 ID:7Vsv65tR
売り切れ続出で買えないよりはいい
662HG名無しさん:2007/09/03(月) 04:11:58 ID:iYXD6EXE
地元でMG関係が通常の2割から更に2割だったので
買いに行ったらギャンが売り切れてた…
663HG名無しさん:2007/09/03(月) 09:49:45 ID:Br8YIPAF
ジョーシンか。
664HG名無しさん:2007/09/03(月) 18:56:09 ID:v/LRc6NU
じょっじょっじょっじょーしーん
665HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:07:33 ID:u98AT64+
じょーしーんじょおーじょおー きぶーんじょーおーじょおー
666HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:37:49 ID:9h9P8GzZ
667HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:14:11 ID:d3TqArHd
>>665
それを言うなら
ちょーしーじょおーじょおー きぶーんじょーおーじょおー
だ。
668HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:09:52 ID:ElgDR6EK
>>667
まじか おれも 「じょぉ〜し〜ん じょおっじょお〜」 だと思ってた
669HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:02:48 ID:3NFSXU5f
ナカーマが多くてほっとしている香具師多数いる悪寒
670HG名無しさん:2007/09/06(木) 02:19:11 ID:gatuY3UU
ハードオフでハードオフ〜、ハードオフ〜♪
って歌ってるのを長年ハロ〜♪ハロ〜♪だと思ってた俺様
671HG名無しさん:2007/09/06(木) 13:32:36 ID:0gIHsFzL
ここ、なんて空耳アワー?w
672HG名無しさん:2007/09/07(金) 15:43:44 ID:0sPz3zce
相変わらず売れてないねw
673HG名無しさん:2007/09/07(金) 16:21:46 ID:pItZIJ10
なんか問題作なの?
674HG名無しさん:2007/09/07(金) 16:46:02 ID:57uLrLkJ
デキは決して悪くは無い
下半身に集中してる無駄なモールドが気になるだけ
675HG名無しさん:2007/09/07(金) 17:58:39 ID:yb5osqVl
埋めればいい
676HG名無しさん:2007/09/07(金) 20:03:51 ID:hdcTkmHX
>>675
塗装しない人にそれは酷だな
677HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:35:09 ID:wy17FiyT
塗装しない人はそこまで拘ってないじゃね?
678HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:39:09 ID:jB1n2mEo
>>677
そうでもないぞ
無塗装のほうが個性を出すためにオリジナルのスジ彫り入れたりするから
そういう俺もそうなんだけど、そういう意味ではゲルググは酷なキットですよ
679HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:49:21 ID:CVukIvrd
無塗装でスジ彫り入れるって漢だな
680HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:50:25 ID:CVukIvrd
修正きかないのにww
俺は怖くて出来ない
681HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:27:41 ID:q+jfq5Lj
ペンキのカンカンに突っ込んで終り。
682HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:24:48 ID:4HrTFBUx
磐梯の中の人たちの反省会議に立ち会いたいよ
683HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:00:13 ID:VPYlqGdS
量産型かゲルググキャノンかジョニーライデンで改良されたら買う。
684HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:29 ID:x1P3QQiv
生産中止で在庫のみに。
685HG名無しさん:2007/09/09(日) 16:12:03 ID:YFZmFLSa
尼で54%OFF
686HG名無しさん:2007/09/09(日) 16:50:21 ID:hDKLRq30
ゲルググって売れないんだな。
俺は大好きなんだけどなー。
1.0の時もMGの息の根を止めかけたよね。
687HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:29:00 ID:e8VOPDy/
キット組んでみたんだが
えぐれとか皮膚病ってスレタイにあるのは
どの部分を言ってるんだ?

肩アーマーと胴体の間の板重ねただけの部分の方が
よっぽど気になるんだが・・・・。

下半身のモールドが無駄に煩いのってアニメの出撃の時のイメージなんじゃね?
あんま記憶にないがやたらゴチャゴチャしていたような…どうだったか。
688HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:51:11 ID:B1ly3RNP
特売で買ったんだけど、そんな大騒ぎするほどヒドイか、コレ?
モールドも多いっちゃ多いけど、そんなに気にするほどでもないと思うなあ
アニメ版がほしけりゃHGUCの買えばいいし、そもそもMGシリーズの整合性から
いったら、ブサイクな設定画で出されたらもっとエラいことになってそうだよ。
これはこれでかっこいいんじゃねーの
模型としては全然問題ないんだし
689HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:09:06 ID:rXHS1wn/
まぁ許せん香具師もいるんだろーね。俺は気に入ってるけど。
690HG名無しさん:2007/09/10(月) 02:08:06 ID:+8o/xgh2
文句ばっかり言ってると
アニメの落書きのようなデザインのをそのまま出してくるぞ。
それはそれで欲しいが。
691HG名無しさん:2007/09/10(月) 02:09:02 ID:zcUFC1RU
そして出てくる皮膚病とオレオレアレンジ。
いらねーよ、どっちもw
692HG名無しさん:2007/09/10(月) 07:39:57 ID:Fwx6CWw6
だから皮膚病ってどの部分なのかって聞いてんだろーがカス
完成度は普通にいいだろ

リアリティを追求して
メンテナンスを考えると足回りのモールドが煩いのは仕方ないんじゃないか
アニメデザインがほしけりゃ旧キット買えばいい
693HG名無しさん:2007/09/10(月) 08:09:56 ID:HF8Vihk/
よく分からんけど皮膚病ってスジ彫りの事じゃねえの?
俺は堀は気にならん(気に入らなきゃ埋めれば良い)けど、かかとのエグレは気になるな
見え辛い所とはいえ。脚部のスラスターの為だとしても、こんなアレンジしなきゃならんのかな・・
694HG名無しさん:2007/09/10(月) 09:53:37 ID:s+wLbk+i
>>692
おまい、煩いモールド=皮膚病って理解してるじゃんw
695HG名無しさん:2007/09/10(月) 11:07:15 ID:hylLdHfY
今更皮膚病って言ってる奴は仮組み見たことすらないガキどもだよ。
相手にする必要は無い。
このキットの問題はスジ彫りではなく、いい加減な胸部の造りだ。
上付き過ぎる肩、手抜きなジャバラ表現、胸部自体のバランスの悪さ。
MGたるものがアクションフィギュアに毒されすぎだ。
バンダイ自体がゲルググという物を見失ってる。
696HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:37:15 ID:mRZAXjkS
ザクVer2.0のあとがコレじゃな・・・
先にゲルググ出しときゃ意見が違ったろうに。
素性自体は悪くないんだけどな。
697HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:58:26 ID:WvHtUnnr
このキットの問題点は、つまるところ値段設定だと思う。特売で半額以下で買えたなら、多分あれこれ気にならない。
それより最近のガンプラは、わざわざプラモキットで出す魅力が無くなっちまったなぁと思う。
698HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:04:11 ID:mRZAXjkS
精密化の一途だもんな。
片手作るだけでも面倒な状況だし。
一昔前の1/144キット一体分が片腕だもんな・・・・
これが接着して組むキットだと、完成させられる奴なんか
ほとんどいなそうだよな。
699HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:31:22 ID:0b2Dnb8r
ガンプラはもはや「おもちゃ」だよ。板違い。
中国のおばちゃんがやってることをユーザーにやらせてるだけ。
700HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:36:29 ID:fS12BllM
「ガンプラはおもちゃ」って、手を入れないことの言い訳としてはかなり秀逸だよな。
701HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:36:49 ID:ISdQa1hM
カトキプロデュースで出してたら、もう少し
色気のあるスタイルになってたかもな
702HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:37:49 ID:zcUFC1RU
糞おもちゃで倒産した会社もあったよな。
クローバーとかクローバーとかクローバーとか
703HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:42:55 ID:0b2Dnb8r
>>701
開発用画稿の段階ではけっこういい感じだったんだけどなぁ・・・
704HG名無しさん:2007/09/10(月) 15:34:38 ID:bNuJsv+g
もはやも何もプラモは最初からおもちゃだろう。
おもちゃだと何かまずい事でもあるのか?
705HG名無しさん:2007/09/10(月) 15:52:08 ID:0b2Dnb8r
煽ってるヤツ単発IDばっかりw
706HG名無しさん:2007/09/10(月) 16:29:27 ID:rRT2pH2G
おもちゃw
707HG名無しさん:2007/09/10(月) 18:37:30 ID:UMPcHOQL
>>692
もう相手にすんなよ
ターンエーのアンチスレみたいのがいっぱい立ってるの見ればわかるだろ

だいたい自分でカッチリ組んだことのあるキットなら
どんなモノでもそれなりに愛着が沸くはずさ
少なくとも良い所を見つけようとするだろ
ゲルググを本当に組んだことあるなら、あのモールドが皮膚病なんていわないよ
708HG名無しさん:2007/09/10(月) 18:47:54 ID:+g17J9un
>>707
自分で組んだものでも気に入らない箇所は気に入らないだろう。

皮膚病がいやだったからマンドクセーけど自分でモールド消した
って人もいるだろうし。
709HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:56:54 ID:ts4lC7i0
>特売で半額以下で買えたなら、多分あれこれ気にならない。
そういや尼での54%引きで買ったけどまだ作ってないや。
710HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:00:16 ID:we83ip7r
精度が高くて組み立てるだけのおもちゃと感じるのは判るな
手間かけて組む方が好きだったんだが…

だが、逆に修正しようとすると細かすぎてシンドイ
昔の1/60HG?EX?というのがあったが
その位のお手ごろなのでいいな…

内部フレームとかどうでもいいから可動部分の見える所にもっとこだわってほしい
90度位しか足回らないし…。
つーか内部構造再現みたいなのを喜んでる奴っているのか?
車のエンジンなら楽しいが…。
711HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:34:16 ID:f71rdGMW
内部フレームがどうでもいいなら遠慮なく切り刻めるから修正楽だろ
712HG名無しさん:2007/09/11(火) 09:18:44 ID:we83ip7r
>>711
言うのは簡単だけどな・・・。
713HG名無しさん:2007/09/11(火) 12:28:41 ID:vpv9zpky
86歳のじいさんが2mもあるドングリ怪人と大激闘。重傷を負うも、必殺技トライ・ショックで撃破。史上最高齢での「ブラックバスターズ」の称号を得る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
714HG名無しさん:2007/09/14(金) 01:21:01 ID:P5/OMEYS
ところでさー、次のVer.2.0シリーズは何よ?
まさかこの失敗ゲルググの轍は踏むまい
715HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:15:14 ID:U5eESp/E
足とか色々モールド埋めて(黒い瞬着 アルテコ?)エッジがダルダルになっちゃって
結局ノーマル外装のまま仕上げたってblogはみたな
ぶっちゃけ スジ彫り消すより残したままのほうがカッコいい。

皮膚病>組んでない人の不満点
素組みで組んだ人の不満点は、極端な怒り肩 肩蛇腹、膝の連動可動、スカートがぷらぷら開く、
アクションベース専用コネクタんも貧弱さ、重量ありすぎな足によるアクションベース使用時の可動保持の限界

素立ちで飾っとけば カッコいい。
716HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:18:56 ID:0NNOnFSo
無理矢理な擁護ワロス
717HG名無しさん:2007/09/15(土) 19:51:18 ID:0Ver4fls
踵のえぐれはデザインレビュー会議で出した俺の提案
718HG名無しさん:2007/09/15(土) 20:14:37 ID:VcS65csr
>>717
違うよ、ハゲ
俺が、シャアザクは足のフレアをえぐらせるから整合性をもたせるのに
せっかく完成してたゲルの踵を強引にえぐらせたんだよ
パチ組みしか出来ないキモヲタが発狂しつつ、ライトユーザーが喜ぶ
狙った結果になったけどな
719HG名無しさん:2007/09/15(土) 22:11:01 ID:mlDLuEfw
今年中にザクかゲルググの2.0の他のバリエーション出るかな?
まあ何れ出るんだろうけど。
720HG名無しさん:2007/09/16(日) 00:50:27 ID:+316OeSK
ザクTのVer2.0が欲しいな
721HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:19:46 ID:aoH7p4X1
グフをおながいしたいな。Ver1も別に悪くないけど、
色んな所で見かけるデブマッチョなグフを見ると今のMGグフが物足りなく見えてしまう。
722HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:40:01 ID:KpdhXhG8
立て続けに出すとバリエーションばっかりってたたかれるから
来年の春ごろじゃないかい?

グフもいいけどMGの存在しないザクキャノンやデザートザクが欲しいよね。
ゲルググは旧MGでBもCも出来るからとりあえずいいやw
723HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:42:51 ID:xcxRu1El
じゃあザクタンクお願いします
724HG名無しさん:2007/09/18(火) 01:47:31 ID:YFn+vPg0
ゲル2.0、パチってみたが、
そんなに言われるほど、悪く無いじゃん。。。と思った。
725HG名無しさん:2007/09/18(火) 01:49:02 ID:ja0l4IYo
726HG名無しさん:2007/09/18(火) 01:54:05 ID:2fjnGnIK
量産が出た時にもこのくらいのセールがあれば2〜3体買ってしまいそうだ
727HG名無しさん:2007/09/18(火) 18:21:59 ID:l+srYxcU
量ゲルもキャノンも発売前からもう投売り待ちするしかないな。
728HG名無しさん:2007/09/18(火) 18:42:46 ID:mFTT1b3D
こんな状態で果たしていつ出ることやら。>量ゲル、キャノン
729HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:37:16 ID:+INNYXUB
シャア専用→量産
っていうバカの一つ覚えみたいなバリエーション展開はつまんないな
リゲルグとかキャノンとか出してほしい
730HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:44:06 ID:cvP+FAHS
キャノンのパックは量産型に。
キャノンの頭は、ジョニーライデン専用に。
三連ロケットランチャーは、ガトー専用に、それぞれ同梱いたします。
とかやられそうだけどな。w
731HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:46 ID:XT23/hGS
リゲルグとかキャノン出しても、皆の不満点が改善されるわけじゃないだろうしねえ。

つか、ここまであちこちで投売りされてると、ゲルには力入れない気がするよバンダイは。
レイズナーとエルガイムMk-2があまり売れないだけで、ギャリア中止とかR3辞めようとかやってる会社だから。
732HG名無しさん:2007/09/19(水) 11:07:11 ID:lyAGEYIh
ゲル失敗でVer.2.0商売中止ならまあいいかという気もする
733HG名無しさん:2007/09/19(水) 14:19:34 ID:3k3WxuSh
ゲルググVer.2.0仮組してみた。
>>715で挙げられた不満点もそうだけど、スネ内部も気になった。外装のフレアに合わせて内部メカとバーニアを配置すればカカトのエグレは無くても良かったんじゃない?
あと、ウエストユニットの上下の長さも気になった。五連装バーニア仕込むためだろうけど、その為に本来のボディーライン崩しちゃってるし。

全体的に練り込み不足の中途半端な印象。
734HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:33:04 ID:4Hf9FL55
ゲルググの元々のデザインが、なんとなくそんな感じだけどね。
終戦間際に大急ぎで作って、いまひとつ洗練度が足りない機体という感じが。

735HG名無しさん:2007/09/19(水) 23:47:45 ID:JtuI2CK8
まぁ例の如く美化されまくってるんだろ。
アニメのゲルググ見ればMGゲルググVer2がイマイチとか、
如何に贅沢な事をほざいてるかが分かるってもんだ。
736HG名無しさん:2007/09/20(木) 00:20:47 ID:Z1qeZN5J
マリーネは格好良かったな>アニメのゲルググ
あ、0080のJも。
737HG名無しさん:2007/09/20(木) 08:06:50 ID:nEqpw7Yr
確かにアニメ作画はラインもクソも無いけど、ソレと比べるのはさすがに下を見すぎ。旧1/100やVer.1.0との比較なら分かるけど。

今回のMGゲルググは、後に続くバリエーション全体を総括した形って事なんだろう。気に入らなければ手を入れればいい。
738HG名無しさん:2007/09/20(木) 11:07:38 ID:osWNrQx0
何つーかおまいらさまの影響かしらんが
やたら旧キットみたいな仕上がりになってきてねーか?
なんだかブサイクな感じになってきてるような、全体のデザイン。

全体的にボテッとしてる感じがするんだが。
ゴツいがスマートな雰囲気があって、尚且つ高機動な雰囲気つーか
そんなイメージがあったんだが。。。。
739HG名無しさん:2007/09/20(木) 12:45:41 ID:KWYEgwAx
子供の頃(ガンプラ第一期)は「シャア専用」って好きだったんだが、
最近は、むしろ量産期のが好き。
あまりに「××専用」ってのがネタ化して、辟易とするようになった。
740HG名無しさん:2007/09/20(木) 13:33:49 ID:3GCR58XK
シャア以外は無視しときゃいいじゃん
741HG名無しさん:2007/09/20(木) 13:58:45 ID:zYbW1dLY
1980円で売ってましたが、まだ割高感が拭えませんね。
742HG名無しさん:2007/09/20(木) 14:18:19 ID:hyCRtbGV
>>741
さすがにそこまで行ったらもういいだろw
743HG名無しさん:2007/09/20(木) 16:30:48 ID:Z1qeZN5J
>>741
HGUCと変わらないと思えば。
744HG名無しさん:2007/09/21(金) 16:53:24 ID:bg0YfrKp
専用シリーズ展開をMGのラインナップに加える番台はどうかと思うがな
745HG名無しさん:2007/09/21(金) 19:44:18 ID:RcQV1xX0
>>743
HGUCの方が出来が良い罠
746HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:25:23 ID:0wtNhviO
>>734
俺はバックパックがないのが放映当時から不自然に見えてたなぁ。
747HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:59:00 ID:II7WrN2g
ランドセルに頼らなくても推進力を確保できるってことじゃない?
748HG名無しさん:2007/09/22(土) 15:18:44 ID:aMFvP8ST
>>747
昔の説明書じゃそういう名前だったよな
今じゃバックパックになってるが

何故だか判らないが凄い推進力のランドセルを装備した小学生を思い浮かべた
大人になるとリュックになる

そうかそういう事か ビームサーベルはポスター!
シールドは空気ワイフ!

一部の大きなお友達 それがゲルググ 皮膚病と呼ばれている意味も判った
秋葉原でよくいるやつら、MGゲルググはそれを表現したかったんだ!
ありがとうバンダイ!


旅に出てくる
749HG名無しさん:2007/09/22(土) 18:56:22 ID:Z62LE8LL
>>747

ドムの時点で、明確なランドセルパーツは無くなってたしな。
開発の流れとしては、ドム → ゲルググ → ジオングと
スカートの中にノズルを入れる仲間がつながって美しいわけだが。
750HG名無しさん:2007/09/22(土) 19:46:39 ID:ALtU2/lM
実際ガワラと富野がそこまで考えてデザインしてたかはわからんがな
751HG名無しさん:2007/09/22(土) 22:42:50 ID:L0qgMSpS
>>749
渋いランドセル背負ったギャンを忘れちゃイヤン

ま、ワンオフ機体じゃカウントに入らねーかw
752HG名無しさん:2007/09/23(日) 04:38:19 ID:5AhgQxoD
あいかわらず、関節の保持力よわいの?
753HG名無しさん:2007/09/23(日) 09:17:13 ID:2OABq4ss
むしろキツキツ
754HG名無しさん:2007/09/23(日) 10:32:40 ID:h2HeBT0a
腕を本体に差し込む時なんて、ポリキャのクリアランスがガッチガチに硬すぎて
壊れるんじゃないかと思うほどだよ。
755HG名無しさん:2007/09/23(日) 11:40:42 ID:UQGSdurK
磐梯はこのゲルググの開発者を左遷してくれたか?
こんな糞キットを開発する野郎は寄生虫だからな。
磐梯も早く駆除しないと、将来取り返しのつかないことななるぞ。
756HG名無しさん:2007/09/23(日) 11:41:12 ID:UQGSdurK
磐梯はこのゲルググの開発者を左遷してくれたか?
こんな糞キットを開発する野郎は寄生虫だからな。
磐梯も早く駆除しないと、将来取り返しのつかないことななるぞ。
757HG名無しさん:2007/09/23(日) 13:43:50 ID:EmOrcqsH
ヨドバシから2000円ゲルググ到着。
なるほど、これが皮膚病か……。
758HG名無しさん:2007/09/23(日) 14:35:23 ID:K4kysimL
ニオイはどう?
プラスチックのニオイしかしない?
759HG名無しさん:2007/09/23(日) 14:45:57 ID:uIO1PGkM
>>758
お前の枕と同じタマネギとニンニクが腐ったようなオヤジ臭がしたぞ。

というか皮膚病とエグレを埋めてみたら逆にバランス
ブサイクな事になったんだが…
ちょっとやってみろ
760HG名無しさん:2007/09/23(日) 19:13:47 ID:2Bvqo7s0
ランドセルやバックパックの存在がより大きく成ってきたのは、MSV発表あたりからだと思うが。
761HG名無しさん:2007/09/23(日) 20:36:05 ID:itZGbozK
初めてパッケージ見て「おぅおぅ、Max渡辺意識してたんじゃねーか」と思ったんで、
遅まきながら、今日衝動買いした。Ver1.0に比べると随分良くなったんじゃないの?

過剰なギミックとかは今流かも知れんが、
ここまで内装がギッチリだと塗装するなと言われている様だ。

皮膚病・・・までは思わなかったけど、センスの無いモールドだわ。
でも体格は良くなったと思う。・・けどポーズ取らせると変になるね。
762HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:29:25 ID:YMR/zGTc
ドムだと、プロポーションも迷いなく決められるバンダイ。

しかしゲルググが相手だと、どうも「ちょっとかっこよくしよう」という欲が出るのか
妙な事になりがちだ。
ジオンのエースが乗る機体という事もあるし気持ちはわかるんだがな。
まあ、バランスを取るのが難しいデザインではあるよな。
763HG名無しさん:2007/09/24(月) 00:45:06 ID:mgBznO2n
たまには第1期MSVの中で一番のミソっかすだった
プロトタイプドムの事も思いだしてあげてください。
764HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:44:52 ID:Z5M1MGke
>>761
それだ
皮膚病というか、モールドにセンスが無いんだ
というかポーズが決まらない
765HG名無しさん:2007/09/24(月) 14:15:36 ID:/wIkrb6L
ポーズが決まらないのは、あながちバンダイの責任でもないな。
デザインした富野が悪い。
あんなライフルとナギナタじゃ、どうやってもポーズは決まらん。
シールドをがっちり持てるのは好ましい。ハシゴはいらんが。

ほんと色々惜しいキットだ。
1.0に比べれば大幅に進歩してるんだが、
ザク2.0の後だからどうしてもしょぼく感じる。
顔なんか歴代のゲルでは最高の出来なのに
肩関節とうるさいモールドのせいで全体の印象が実に悪い。
766HG名無しさん:2007/09/24(月) 17:57:56 ID:zVWzik1w
>ドムだと、プロポーションも迷いなく決められるバンダイ。

MGドムの事なら、散々(と言う程でもないか?)延期して、間にGP-02挟んでまで重MSのプロポーション取りを試行錯誤してた訳だが。
ゲルググVer.2.0の設計にもソレ位の気概を見せて欲しかった。
767HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:01:11 ID:T7DOdvrE
でver.3.0はいつ出んの?
768HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:09:34 ID:BmVXYh5i
つーか



















アンケートとか知名度とか色々優遇されてるけどゲルググって買わんわー
これ買うなら迷いも無くザク、グフ、ドム買うわ
ホントはもともと人気無いだろ
769HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:10:20 ID:Rn9kw6rs
キットの出来がよければ人気も出たさ。

完全にバンダイの人災
770HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:13:54 ID:T7DOdvrE
ま、大佐が一番ヘタレてた時期の乗機だからなぁ
しかしザクグフドムまで並べたらゲルググも一緒に置きたくなるのが人情だと思うが
771768:2007/09/24(月) 18:14:50 ID:BmVXYh5i
因みにグフも昔はそうだったけど0080出てから変わった。
ゲルの人気出したけりゃ映像で超活躍するシーン出さないと意味無いよ
772768:2007/09/24(月) 18:21:10 ID:BmVXYh5i
間違えた、第08小隊だ
773ランバ・ラル:2007/09/24(月) 18:24:00 ID:vWPXDx6p
ワシ泣きそうなんだが
774HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:24:14 ID:azVpWYPT
ゲルググも活躍してんのは0083くらいだからな。実際にはマリーネだけど
一応ガトゲルは活躍したとも言えるけど、視聴者にインパクトを与えるほどでもないな。
775768:2007/09/24(月) 18:28:59 ID:BmVXYh5i
すまんがランバラル自体は好きなキャラだけど
いつも買うのはカスタムだ
やっぱ映像の見た目のインパクトだと思うよ
776HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:37:51 ID:1Sgw8UiX
1st本編では活躍らしい活躍全く無いしね。
ゲルググが大活躍するイボルブの新作でも作ればいいのに。
しかしCGのプロポーションはVer.2.0と同じという罠が待つ、か…w
777HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:45:37 ID:OvbEJTE4
グフカスは確かにかっこいいが
ラルグフより人気ってことは無いだろ。
いくらなんでもマスが違いすぎ。
778HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:42:05 ID:BW/ANJAn
テキサスでガンダムといい勝負してたのは活躍のうちに入りませんか、そうですか。
779HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:52:45 ID:WzDGfIpA
ちょっと参考までに聞かせて欲しい。
『ゲルググVer.2.0はデカ過ぎ』って言ってる人いるけど、そう思ってる人って設定全高の縮尺が合ってないって事を言ってるの?
それともプロポーションがボリューム過多だと言ってるの?
780HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:56:14 ID:6lCLhYAJ
両方ですな。
781HG名無しさん:2007/09/25(火) 02:37:19 ID:JvyMOWi1
ZZに出てきたシャアゲルはかっこよかったんだけど
あ、真黒歴史でしたね・・・
782HG名無しさん:2007/09/25(火) 05:06:27 ID:HcmgAINe
>>779
放映当時の21mという設定に戻したってんなら、まぁ許せる範囲。
ついでにジオングも23mに戻して2.0リリースするなら完全に許してやる。
783779:2007/09/25(火) 06:17:11 ID:jlENHSf2
解答どうもありがとう。

>>780
両方かぁ。これからVer.2.0改造しようと思うんだけど、両方修正ってキツいなぁ。

>>782
ゲルググ初期設定の全高って21mもあったんだ。ウチに有る1991年刷りの資料では全高19.6m(頭頂高19.2m)になってる。因みにジオングは17.3m。
いつ頃から改訂されてるんだろう?

784HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:43:52 ID:zuS1OLzQ
おまいらのような奴が設定にブツクサ言うから適当に書いたはずの
全高が色々変わってくるんだろ
っと言っても元々ファンが考えたもんだけどなw
785HG名無しさん:2007/09/25(火) 15:29:12 ID:hApk9MTI
アッガイ:17m
ジオング:23m
これが真の公式設定
786HG名無しさん:2007/09/26(水) 19:16:14 ID:AwnVLA2l
腕の出っ張りが邪魔で盾が上手に持てない…。
787HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:02:30 ID:1xWRoTQu
そりゃそういうデザインなんだからしょうがないじゃんw
788HG名無しさん:2007/09/27(木) 13:55:23 ID:tYinWMn6
シールドの腕部マウントはHGUCギャン(MGギャンも一緒?)と同じ方式で良いと思うんだが、何で今さら手首だけで構える方式なんだ?
789HG名無しさん:2007/09/27(木) 18:45:01 ID:szjnJ/0A
1.0のガンダムと並べるため。

そのための皮膚病モールドですよ。
790HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:21:34 ID:6f8r9F7z
ヨド.com、2000円でも完売しなかったようだなw
791HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:28:28 ID:OmSu/DO+
他に一緒に買うような物がなかったんだね、みんな。
792HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:40:00 ID:IylesFi9
1.0ゲルググの出来がテケテケだったからね
みな出来の悪さを疑って2.0も買わんのだろ
793HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:48:09 ID:jYPbEel5
そういう理由じゃないと思う
794HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:56:31 ID:W70NSSfz
ターンエーとかボトムズとかザク2.0とか、良さそうなキットをいっぺんに出しすぎ。
手が回らない。
795HG名無しさん:2007/09/28(金) 09:44:17 ID:SdQxxSmU
>>791
ゲルググ\2000につられてヨド.comへ赴き
送料無料にしたかったんで、ゲルググと一緒に
スコタコやブルタコ等も注文するつもりだったんだが
気が付いたら、スコタコとブルタコとエアーレギュレーターだけ注文してたw

たった\2000なのにそれでも購入を渋る何かが奴にはあるのか
それともおれが貧乏なだけなのか‥

796HG名無しさん:2007/09/28(金) 10:18:17 ID:92vCRD95
ゲルググVer.2.0は改造前提なら、素材としては悪くはないと思う。
パチ組だと色々問題あるけどw
797HG名無しさん:2007/09/28(金) 13:14:46 ID:UfkeLVUT
俺なんて淀のポイント2万以上溜まってるけどスルーしますた。
798HG名無しさん:2007/09/28(金) 14:15:05 ID:g2qmwwiy
よかったね(笑)
799HG名無しさん:2007/09/28(金) 17:30:27 ID:v1j3r0Iz
ガンダムのデザイン(得にファーストシリーズ)では
当時の技術水準でアニメを描きやすくするため
またはプラモデルにしやすくするために簡略されたものだと思うから
どうせMGにして出しならもっとデザインを斬新にリファインして
BCLUBがつくるようなかっこいいものに仕上げてほしいよ
内部フレームとか凝ったところで外からは全然見えないんだし
凝ってほしいのは外装パーツのデザインなんだよね
HGUCシリーズと外見が代わり映えしないものをMGとして出しても
目新しさがないから買いたくなくなる
これからのバージョン2シリーズはバンダイも少し考え直して発売してほしいな
800HG名無しさん:2007/09/28(金) 17:37:28 ID:a5TBoYF6
>>799

考えた結果がスジボリなんだろう。
801HG名無しさん:2007/09/28(金) 18:14:20 ID:rGhYulEw
そうなんだろうな
802HG名無しさん:2007/09/28(金) 19:00:08 ID:m1vVqqwp
>>799
そのB-蔵アレンジが嫌いなやつもいると思うぞ。
R3 が売れてないのはそのせいかも知れんし。
803HG名無しさん:2007/09/28(金) 19:37:16 ID:VKIURfpp
>>799
内部メカが要らないのは同意。仕込む為に外装デザインを改悪とか本末転倒。
だがデザインは寧ろプレーンな感じでお願いしたい。スジボリでごまかさないと間が持たないリファインや、全体のバランスを崩す様な変なアレンジなんて要らんよ。
804HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:43:05 ID:M5jzJkoZ
今日川崎のヨドで2000円で売ってたけど、あっと言う間に完売って感じだったよ。
俺も二個目をゲットしてきた。

一個目は尼の投売りで買ったし、この値段なら俺は悪くないと思ってるけどな。
さて、ジョニゲルにするかガトゲルにするかカスペンにするかが悩みどころ
805HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:38 ID:VPyBoNHx
>>804
青の部隊のG型仕様でお願いしますww
806HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:57:19 ID:NxHM0sfH
スタンドの固定パーツが、
まったく役に立たないのは、
わしのだけ?
807HG名無しさん:2007/09/29(土) 03:29:42 ID:bJg5i2wx
>>804
明日、追加でネモを買ってきてレコア機を
808あえてageるよ:2007/09/30(日) 23:28:03 ID:499FZwtn
スレチ、もしくは既出かもしれんが、みんなは足裾のフレームはきちんと塗り分けしてる?
俺は2.0なのにどうしてパーツ分割にしなかったんだ?と、不愉快な気持ちが治らずに未だ手を付けられず、、なのだ。
809HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:03:46 ID:JSGOooKt
・・・マスキングして10分コースの工程だろ。
810HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:14:36 ID:5uhl34YL
装甲と一体になったフレームモールドのことやね?
あれはフレームちゅーよりは装甲強度を増す為の
補強を裏から溶接してるんだと判断した。
自動車のボンネット裏を見れば解ると思うが、
あれは溶接工程が終わってから一緒に塗装されてるんだよね。
そう考えれば色分けしなくても問題ないかと。

要は自分の中での脳内補完でどこまで許せるかということやね。
811HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:28:48 ID:BQbH3MJ2
>>810
補強という考えでいくと逆に腰スカート内側のフレームを外装色で塗らないと気持ち悪い。
812HG名無しさん:2007/10/02(火) 20:03:22 ID:+TF1F8En
アーマーの内側、何色が正解?
赤いのはドムだけだよね?
813HG名無しさん:2007/10/02(火) 20:09:14 ID:+inTzS2g
メンテナンスをする事を考えるなら、白系の明るい色を塗るのが理にかなっているのだが。
装甲の裏なんか触らないよ、という事なら暗めの色を塗っとくと重量感が出ていいかもね

814HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:28:56 ID:tJH094Vc
アソキャラで1980円で買った。
815HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:48:37 ID:ocbStSTV
いま、作ってるけど、そんなに悪くないって気がしてきた。
816HG名無しさん:2007/10/04(木) 08:08:58 ID:/a+TLb7X
素性自体は悪くないよ。
イジると良くなる部分が多いだけww
817HG名無しさん:2007/10/04(木) 10:22:13 ID:xa/B8oxc
>>815
いろんな意味で幸せな人だな、あんたw
818HG名無しさん:2007/10/04(木) 16:59:04 ID:2x7ptp/i
基本的に買った瞬間がピークの俺には
完成がどうなろうと実際はどうでもいい。
819HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:08:09 ID:kGzBs3F/
おら、817にそんな事言ってもらって、幸せだ〜
820HG名無しさん:2007/10/05(金) 00:22:07 ID:+M1O+1CB
俺も幸せな一人だ〜
821HG名無しさん:2007/10/05(金) 10:22:50 ID:XwGSBP/w
MG幸せな人専用ゲルググ2.0
822HG名無しさん:2007/10/05(金) 19:28:45 ID:azz7Tv4f
仮組み終了した〜
ホビージャパン9月号の作例と見比べた〜
幸せが、逃げてった〜
823HG名無しさん:2007/10/06(土) 08:56:25 ID:EygmflUh
内部メカとかどうでもいいよな、見える部分だけで。
むしろ関節やチラリズムをこだわるべきだと思うんだが。
モールドとか必要ない、何枚も張り合わせた装甲板っぽさとか
無駄に複雑なスカート裏とか、関節動かした時に見えるシリンダとか欲しいんだが

今のガンプラはなんつーかメカニカルミニ四駆だっけか
あれつくってる感じ
824HG名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:06 ID:OboQYK/k
何がでかいって箱がでかい。
なんで乳癌と同じ大きさなのか?
店頭パチ組み見ると外形はそれほどでもないから中身がいっぱいなんだろうな。
825HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:11:16 ID:6JnSCP9s
最近のキットはバリエを考慮してかスイッチが多い
それでランナー自体も大きくなってるのも一因なんじゃね?
826HG名無しさん:2007/10/09(火) 22:27:19 ID:T1KiJkja
セール時だけど1500円で売ってたりもしてたからバリエーション増やせて
お買い得なキットになってしまった。
827HG名無しさん:2007/10/09(火) 23:52:17 ID:BtXP/Tt7
俺も素組みしたけどいうほど悪くはないと思う。
828HG名無しさん:2007/10/10(水) 00:15:55 ID:mL5bQSFV
1500円なら手首の為だけにいくつか買ってもいいな…
いろいろ旧キット作るのによさそうなんだよね
829HG名無しさん:2007/10/10(水) 17:10:08 ID:pJC8R00o
>>827
まー今時のガンプラの出来不出来って(ABSとかの問題はあるにしても)基本的な構造の
問題とかじゃなくてアレンジの好き嫌いの話だからな
830HG名無しさん:2007/10/10(水) 17:10:23 ID:Dsw/XpPL
ゲート処理もニッパーだけで適当にパチ組みした。
久しぶりの駄目キットだと思う。プロポーションは悪くないんだけど、開発者のやっつけ感が色んな所に現れてる感じ
駄目な箇所は過去ログで散々ガイシュツなんでいまさら書かないけど・・・・・
肩の蛇腹、膝アーマーの分割、シールドの無意味なギミックはひどいと思った
良かった所はシールドの保持力がある点。
831HG名無しさん:2007/10/12(金) 12:09:21 ID:sVfMdFoQ
ゲルググ
832HG名無しさん:2007/10/12(金) 12:59:43 ID:MuTdBY2M
旧型ゲルグ
833HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:50:50 ID:gTSTqcsV

とりあえずガンダムカラーのシャア専用色で塗装、つや消しで出来たけどなかなか出来はよかったと思う。http://imepita.jp/20071015/711660
834HG名無しさん:2007/10/15(月) 20:39:15 ID:eh7nZwH3
>>833

うむ、これはこれで、なかなかかっこいいな。
835HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:49:41 ID:sFjSMFWr
ほかのポーズもプリーズ
836HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:13 ID:irA2iUoz
>>833
カラーは2.0用じゃなくてFG用のかな?
837HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:53:32 ID:gTSTqcsV
>>636
FGかはわからないけど缶スプレーのGピンクとGレッド2使った。

>835
ではもう一枚。
でもあんまりうpしすぎるとマズイみたいだから少し自重する。
http://imepita.jp/20071015/855620
838HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:55 ID:sFjSMFWr
やっぱりかっこいいよ。
839HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:20:53 ID:vI0KsZQC
いや、結論はかっこいいともう数ヶ月前に出たんだが、ここに粘着している
カスがずっと一人で言ってるだけ。数千円のものでここまでネタを続けるこいつは
ダンボールが主食のウジむし。このキットを買う資格などあるわけがない。
840HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:28:05 ID:55H6DzJZ
>>839
何で荒らすの?
841HG名無しさん:2007/10/16(火) 02:01:01 ID:FcAUvh4s
荒らすの前の静けさ…
842HG名無しさん:2007/10/16(火) 05:08:57 ID:c3bpL/9i
奴が来るぞw
843HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:41:07 ID:ru71Pb9a
バカは来る!ww
844HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:09:12 ID:f1+KTpEi
荒れるも何も荒野だし
845HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:39:50 ID:DSCUNO1M
乾いた大地は、こころ痩せさせる
846HG名無しさん:2007/10/17(水) 14:19:26 ID:akPsdYUz
黙れ どまんじゅう
847HG名無しさん:2007/10/21(日) 21:33:53 ID:atHdNQdp
ゲルがこのサイズなら、キケロガやドルメルのサイズはサザビーを超えるかな?
848HG名無しさん:2007/10/22(月) 08:01:12 ID:x1uJm0dX
キケロガやドルメル?なんだそれ、うまいのか?
849HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:28:58 ID:sl4rSES0
850HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:32:51 ID:sl4rSES0
ttp://kaipopoclub.hp.infoseek.co.jp/du20.jpgこっちだったな
キケロガは元本シャア専用特集に載ってる。
851HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:34:41 ID:hScXK9rA
パクリ野郎のカードか
852HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:46:56 ID:iuigaayx
>>849
格好いいじゃないか。
853HG名無しさん:2007/10/23(火) 19:30:12 ID:i7ITFmwd
>>849
ラスボスの風格があるね。
854HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:45:57 ID:UZx7x5+Z
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfh000022102007
これ欲しい。

ついでに浮上。

MG量産ゲルは不評のモールドを埋めて出るとみた。
855HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:47:51 ID:UZx7x5+Z
浮上失敗
856HG名無しさん:2007/10/24(水) 23:01:37 ID:E8W6wlM1
857HG名無しさん:2007/10/24(水) 23:05:27 ID:okugxXRQ
充電器でかすぎ1/12ザクなんて人間の頭と同じ大きさじゃねえかw
858HG名無しさん:2007/10/24(水) 23:14:54 ID:UZx7x5+Z
そのサイズが良いんだよ。無駄で。
大体、シャア専用携帯なんてものが無駄。

859HG名無しさん:2007/10/25(木) 05:55:25 ID:uIunVQv5
シャア専用パソコンもあったし、シャア専用DVDプレイヤーもあった。
シャア専用ゲームキューブもあった。
860HG名無しさん:2007/10/26(金) 16:04:32 ID:EZ/BdkWJ
ほら見ろ!お前らが買ってやらないからタムで7割引になっちゃったじゃないか
861HG名無しさん:2007/10/26(金) 16:55:40 ID:LONQV4DL
皮膚病埋めるのマンドクセ
埋まったの出したら後4個買ってやるよ
862HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:30:38 ID:/0OCphJV
ガトゲルにしたらめっさかっこよくなった(・∀・)
お披露目したいがうpの仕方知らないからなあ(;´Д`)
863HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:50:44 ID:kUJMGQAa
うpの仕方が分からないってどんだけゆとりなんだよ
864HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:04:51 ID:AehcUe/v
カカトのえぐれを埋めた強者いる?
865HG名無しさん:2007/11/01(木) 11:35:35 ID:ixcT4VlK
なんかV作戦セットみてぇだw
866HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:57:18 ID:cXvBkEUf
>>862
うpしちまえw
期待してるからw
いや、マジでwww
867HG名無しさん:2007/11/03(土) 16:52:00 ID:UENCvRLO
肩の蛇腹1個どっかいった

               ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /  
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/    人生オワタ
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
868HG名無しさん:2007/11/03(土) 18:12:08 ID:stm+NEmQ
つ 部品請求
869HG名無しさん:2007/11/04(日) 12:24:24 ID:+PXs/j7i
今、作っている途中、腕まで出来た。
表面処理しながらだから時間掛かり過ぎだ俺。
問題の皮膚病だけど、モールドが壮絶に甘いのな。
ペーパーで平滑化してやってシャープにしてやるだけで
印象変わるな。エグレは飾ったら見えないからヌルー
肩関節と位置は弄るしかないね。元デザインがアレなんで
バンダイ的には頑張ったなって印象。
870HG名無しさん:2007/11/08(木) 10:33:18 ID:HqUCYLhz
ガンダムイグルー
ゲルググエグレー
871HG名無しさん:2007/11/14(水) 05:09:05 ID:yimwlTm5
俺専用ゲルググ作りたいんだが、おまいらなら何色に塗る?
872HG名無しさん:2007/11/14(水) 05:17:12 ID:r3YCfZ15
うんこ色
873HG名無しさん:2007/11/14(水) 09:36:13 ID:2uBbv1HS
ああ…俺はガンダムをウンコにした
なかなかいい
874HG名無しさん:2007/11/14(水) 16:08:18 ID:K4VXyfZ6
状態によって色も千変万化だろうに
って>>873は食ったんか?
875HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:08:40 ID:JCLaq2mh
なぎなたってことは、ゲルググは女なのか?
876HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:18:25 ID:6QbuC3v2
スカートついてるし…。
877HG名無しさん:2007/11/22(木) 12:40:11 ID:vC4KiX8I
弁慶は?
878HG名無しさん:2007/11/22(木) 14:06:04 ID:TpipWYez
弁慶はツンデレ女だろ常考
879HG名無しさん:2007/11/22(木) 17:30:00 ID:6QbuC3v2
戦国時代の合戦では、刀よりも槍や薙刀が有用だったんだよな。
ゲルググのもってるのは、リーチがあんまり長くないから、実用性は微妙なんだけど。
880HG名無しさん:2007/11/22(木) 20:27:01 ID:izMhTOhO
じゃー俺はビーム槍持たせるわ。
高機動型ギャンみたいなんじゃなくて獣の槍みたいな。
881HG名無しさん:2007/11/23(金) 13:29:28 ID:lzyvvwAh
シャアがセイラを人身御供にして最強の槍になんのか
882HG名無しさん:2007/11/27(火) 00:16:07 ID:QS301Smq
ゲルググの元ネタはパンター戦車だな。
883HG名無しさん:2007/11/27(火) 18:14:45 ID:sV2nBL8d
立ち位置的にはキングタイガーというのが定説だけどな。
884HG名無しさん:2007/11/28(水) 05:21:45 ID:amc/7TiO
小田雅弘いわく 14B と14Cは Me262とTa152
885HG名無しさん:2007/11/28(水) 08:49:35 ID:82WIZtE5
長刀もジャベリンみたく伸びる後付けがMSV時にあればよかった。
886HG名無しさん:2007/11/28(水) 17:26:11 ID:UFR5lh1Y
白兵用の武器が最終的にみんなビームサーベルに落ち着いたのは、
間合いが遠い相手にはビームライフルを使えばいいじゃんよ、という事なのだろうな。
887HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:35:47 ID:QmQ87hON
それが0083スターダストメモリーに出ていた十手だろ。
888HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:09:15 ID:GW1BO3lj
889HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:14:28 ID:erzBq+Ki
事務農夫の血筋が絶えた理由が分かった
890HG名無しさん:2007/12/04(火) 08:58:03 ID:ulIZEiIH
ゲルググの腹のハッチからビッグブラストが発射されればなあ
891HG名無しさん:2007/12/04(火) 12:59:38 ID:i4bpzsoK
>>871
気に入ってる服の色を参考にするなり、知人に自分のイメージカラーが何なのかを聞いてみるなりしてみたらどうだろう?
それとも、単純に好きな色にするか。
892HG名無しさん:2007/12/05(水) 11:42:48 ID:18cZiFwk
>>879
そもそもサーベルが柄の実体部分に当たったら一発で破壊されてしまうだろうから
刀に対する薙刀と違って有効性は著しく低いような
実体部分の割合が大きいから、ほぼ柄だけの重量しかないビームサーベルと比べて
重い分扱いにくいだろうし
893HG名無しさん:2007/12/06(木) 01:26:35 ID:uFWY+E1k
894HG名無しさん:2007/12/06(木) 01:40:16 ID:XOIApgvc
>>893
なんかかわいい。
895HG名無しさん:2007/12/06(木) 18:42:14 ID:+x2NSlom
ザクVer2.0の高機動型が出るそうだが、ゲロ具具Ver2.0の高機動型も出すの?
出ても買わねーよ。
896HG名無しさん:2007/12/06(木) 18:50:25 ID:imcbEzJn
>>893
なんか
スゴい
ピンクです
897HG名無しさん:2007/12/08(土) 14:16:29 ID:7c0S0aDM
>>893
なんだかわからんが、ちょっと気に入った
なんだろうなあ
898HG名無しさん:2007/12/08(土) 19:41:11 ID:L4WRI2Z+
肩〜首まわり弄くるとイイカンジ。
http://imepita.jp/20071208/694270
http://imepita.jp/20071208/696700
899HG名無しさん:2007/12/14(金) 11:36:48 ID:OnAdEb/1
半額以下で買えたからとりあえず組み立ててみたんですが
やっぱり買わなきゃよかったって思う出来映えですね。。。
このモールド群は素組み派には深い溜息ものです。orz
900HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:20:53 ID:k75sv5Cx
901HG名無しさん:2007/12/16(日) 04:13:31 ID:jAVZelM+
すいません、しょっとお伺いしたいのですが、ゲルググのガンダムカラーってまだ
お店では扱ってるのでしょうか??
沢山ググったのですがなかなか無くて、、、 申し訳ありません。
902HG名無しさん:2007/12/16(日) 04:35:18 ID:jAVZelM+
>>901

×しょっと→○ちょっと

失礼致しました。
903HG名無しさん:2007/12/17(月) 01:10:04 ID:DINTrYRD
>>899
埋めちゃえ
埋めちゃえ
塗っちゃえ
塗っちゃえ
904HG名無しさん:2007/12/18(火) 02:48:25 ID:HgBPB7pY
>>901
シャアザク用のを買えばいいじゃん。
同じ色なんだし。
905HG名無しさん:2007/12/18(火) 03:31:07 ID:7de0IiGk
>>904

ありがとうございます。そういえば同じ色でしたね。
シャアザクもなかなか見かけませんが、探してみますね!

ありがとうございました!!
906HG名無しさん:2007/12/18(火) 03:56:23 ID:iYiAjoZB

( ゚д゚)
907HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:22:28 ID:2BGgc8aV
【^ゝ^】
908HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:27:46 ID:lY/sfuPj
age
909HG名無しさん:2007/12/25(火) 14:20:32 ID:HqYvjizh
最近、安売り多くて作ってないゲル2.0が3個あるんだけど
なんかいいカラーリングないかなぁ?
ちなみにシャア、ガトーはもう先に買った2個で造ったんだけどね
910HG名無しさん:2007/12/25(火) 14:42:26 ID:c/zYtHVD
・ラル機(青緑)
・ギリアム機(青黄)
・カスペン機(白灰)
911HG名無しさん:2007/12/25(火) 14:46:10 ID:irJSwGU9
オリジナルでもよければジャーマングレー基調のはどうよ?
912HG名無しさん:2007/12/25(火) 14:59:42 ID:m55r0t0e
連邦軍ろ獲カラーとか、どお?
913HG名無しさん:2007/12/25(火) 15:21:43 ID:zzdw8RHb
3個あるなら黒三にすれば?塗り分けはギレンの野望を参考にして。
914HG名無しさん:2007/12/25(火) 16:25:15 ID:QAA5KuUO
ララァ用(緑)
915HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:59:33 ID:ee9Hymtw
量産つくれよ…あとライデンシンマツ
916HG名無しさん:2007/12/26(水) 03:54:10 ID:dA+tnBbV
黒三、ライデン、マツナガは高機動型になるんじゃね?
917HG名無しさん:2007/12/26(水) 06:12:37 ID:/kJg5QCX
ZZに出ていた青の部隊の奴
918HG名無しさん:2007/12/26(水) 06:25:15 ID:9U24qOAg
アムロ専用ゲルググ作ってみた。
キャスバル専用ガンダムがあるんだし、これもありだよなww
919HG名無しさん:2007/12/26(水) 06:27:36 ID:+GcjuvHp
戦後の研究で 高機動型 はジオンのプロパガンダ用のデモ機で、
現実には量産型の色違いを実戦用に使用していたらしいとか
920HG名無しさん:2007/12/26(水) 22:38:56 ID:7jeU1D1x
ゲルググデザートは?
921HG名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:32 ID:hPzk9szc
それ、おいしいの?
922HG名無しさん:2007/12/26(水) 23:26:57 ID:Es7Ret8B
>>918
ディジェカラーのゲルググ?なんか良いかも
923HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:23:56 ID:cUkIC35e
メルキア軍仕様のスコタコみたいなライトパープルは?
924HG名無しさん:2007/12/28(金) 03:17:35 ID:uDVOKpem
松永は結局どっちを受領したんだろうな
両方もしくはどっちか選ぶような感じなのか?
どのみち実戦には参加しとらんけどさ
925HG名無しさん:2008/01/02(水) 04:49:33 ID:xPUCPZ4R
新松永
926HG名無しさん:2008/01/02(水) 13:00:17 ID:2aXg/nBm
マツナガ弾正
927HG名無しさん:2008/01/04(金) 08:26:49 ID:72MT1pUB
749 名前:MGゲルググver.2 メェル:sage 投稿日:2007/10/25(木) 17:18:23 ID:GSSZ4rB2
そこで問題だ!このえぐられた足でどうやって売上を伸ばすか?

3択―ひとつだけ選びなさい

答え@ハンサムなゲルググは突如売上倍増のアイデアがひらめく
答えA信者が買い支えて助けてくれる
答えB売れない。現実は非情である。

750 名前:答え 投稿日:2007/10/26(金) 15:23:54 ID:D9ZfmHN1
B

928HG名無しさん:2008/01/04(金) 09:09:07 ID:2tSsDdOh
えぐれって何?そんなに酷い代物なの?
929HG名無しさん:2008/01/04(金) 09:55:13 ID:KOdyAKDL
930HG名無しさん:2008/01/08(火) 19:42:08 ID:QqMVX0+n
外装パーツが剛性溢れる一方腕や脚の取付け軸は肉抜きが多い。ポーズ替えの際たわむので肉抜き溝を埋める訳だが、肉抜きは軸中心にトレンチが一本だけある方が整形し易い。 軸パーツの構造は改良して欲しい。
931HG名無しさん:2008/01/13(日) 15:19:51 ID:GavQABgR
安売り王
932HG名無しさん:2008/01/15(火) 11:41:50 ID:PuFu3rM6
>>928
バーニアの所だろ?

まあ、最新MGにしちゃ お粗末な納め方だったなアレ
933HG名無しさん:2008/01/15(火) 20:01:58 ID:2I+RBJCB
ザクの成功に気を良くして、焦って功を急ぎすぎたね
Ver1とまったく同じ失敗をするとはおもわなんだ・・・
934HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:30:09 ID:tykc1/H2
HCMproのゲルググはかっこいいな 
935HG名無しさん:2008/01/16(水) 11:39:55 ID:Iq0CCY2L
ゲルググのモールド、えぐれよりザクのスカートと足(靴の形)のが気になる俺
肩はザクも微妙だし、ゲルググも肩の蛇腹微妙だけど
936HG名無しさん:2008/01/16(水) 11:42:09 ID:zBB0dPOJ
いや、Ver1.0で指摘されてた問題点はある程度改善されてたでしょ
ただ余計な事して墓穴を掘った、人それを蛇足と言う
937HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:31:28 ID:NCYMN4ol
皮膚病エポパテ使って埋めた
思ったより埋める所が多く時間が掛かって苦労した
今度は削るのに時間が掛かりそう・・・orz
938HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:32:51 ID:zUaqfVRw
>935
わかる
というか俺的にVer2.0ものはいまんとこ全部はずれ
939HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:57:18 ID:KZiI7enV
俺もザクの頭はver.2よりver.1の方が好き。特におでこのラインが、ver.2は丸っこ過ぎ。
940HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:05:50 ID:5GiVYJCW
じゃ、ver.1作ってろ
941HG名無しさん:2008/01/17(木) 04:27:24 ID:X+SZn35g
ゲルググといえばこれだろ
ttp://mahq.net/mecha/gundam/rfta/ms-14g.jpg
942HG名無しさん:2008/01/17(木) 05:34:25 ID:GeZdyNrP
げるぐぐ
943HG名無しさん:2008/01/17(木) 15:40:50 ID:TknCGjBr
不評だったんだな。
俺はモールドを埋める事も出来ないライトなガンプラファンだが、スゲーカッコいいと思ったし満足してる。
満足する人が多いからああいうアレンジをしたんじゃないの。
944HG名無しさん:2008/01/17(木) 16:13:52 ID:c8VbkGvW
メーカーが決めた仕様に満足するかどうかは消費者の自由
山積みのゲルググVer.2.0が全てを物語っている
945HG名無しさん:2008/01/17(木) 17:40:27 ID:97MWYvUY
自分で改修できて満足できる範囲なら出来だな俺は
正直100%なガンプラ(ガンプラに限らずプラモなんてそんなもん)はないと思ってる
946HG名無しさん:2008/01/17(木) 17:42:23 ID:97MWYvUY
十分なが抜けた
十分な出来だな

あとはまぁ諦めても大事だな
947HG名無しさん:2008/01/17(木) 19:43:57 ID:5C2hLjPQ
>>941
荒野の迅雷専用機かぁ。
948HG名無しさん:2008/01/17(木) 22:12:08 ID:8r5Da5Us
>>938
何が「俺的に」だバーカ
誰もオマエの感想なんか興味ねーんだよ

日記ならチラシの裏にでも書いてろ
949HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:13:10 ID:YWcrskiH
>>941
人革連のゲルググとか言って欲しいのか?
950HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:34:14 ID:w61uk698
ランナー削った粉をモールドに山盛りして流し込み接着剤垂らせば塗らずに埋まるよ%
951HG名無しさん:2008/01/18(金) 17:45:34 ID:Wjg2lHQX
ざっとながめたが、コアなファンは凄く狭い自分達の世界にいて排他的な感じがした。
ガンプラは誰の物でもないのにね。ゲルググかっこいいよ。
952HG名無しさん:2008/01/18(金) 20:35:48 ID:G7KQrahA
GELGOOG
953HG名無しさん:2008/01/19(土) 22:20:11 ID:o0VYlv5t
結局は1.0と2.0のどっちが自分の脳内ゲルに近いかでいーんだと思う。

自分は未だゲル2.0買ってないから分からないけど。
でも1.0は自分的にはツラかった。なんとか2.0買いたい。

あと、ガワラ画稿のゲルスリッパは薄いソールなので、シークレットサンダルは廃止したい。
ところが1.0も2.0も厚底なんだよ。
954HG名無しさん:2008/01/19(土) 22:35:17 ID:+Sb1S/w0
>>953
オレの2.0買ってほしいよ
安売り多くてついつい買っちゃうんだよ作らないのに
年末まで3個と作りかけ1個が年明けると5個と作りかけ1個になった
それでも1個1500円以上は出してないけどね
買うなら在庫処分してるうちに買った方がいいよ
955HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:44:10 ID:pji0ef2S
2.0まだ買ってないって…
買いたいという気持ちが一片も伝わらない書き込みだな
956HG名無しさん:2008/01/20(日) 12:58:15 ID:jbUmG3kT
量産型待ちの人もいるんじゃない?
957HG名無しさん:2008/01/20(日) 13:13:02 ID:U2D/olBb
カスペン機待ちです
958HG名無しさん:2008/01/20(日) 13:48:51 ID:XDHL1ZzB
おいらも量産型待ちです
959HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:00:53 ID:loaUU4bQ
高機動・・・
960HG名無しさん:2008/01/20(日) 17:20:05 ID:2kzslBx+
量産型発売の際、シャア専用との差別化は成型色以外だと何になるかね?
961HG名無しさん:2008/01/20(日) 22:20:55 ID:3r8M3jwK
つ[HGUCと同じゲルググキャノンパーツ入り]
962HG名無しさん:2008/01/20(日) 23:27:55 ID:POFdxxuh
ザクllの高機動型が売れればゲル高機動型2.0あるかもな
でも定価6000円位だど
963HG名無しさん:2008/01/21(月) 08:42:12 ID:KZSLW4Qv
>>962
盾とエレカとララアをカットしてバックパック+キャノン関係を足すだけだから
5Kでいけるんでねえの?
964HG名無しさん:2008/01/21(月) 20:30:03 ID:Yvoxa1qt
ザクのバリエーションと違って最小限の改修で済むのがゲルググの長所なんだよな
でも基本が一緒で細部が違いまくることに魅力を感じてしまうザク好きな俺
965HG名無しさん:2008/01/21(月) 22:18:03 ID:O1IyYRqm
ザク2.0のバリエーションが発売間近。
ゲルググ2.0のバリエーションもそろそろアナウンスがあるだろうか。
個人的にはグフ2.0が早く欲しい・・・
966HG名無しさん:2008/01/21(月) 23:09:29 ID:Oi/FQIVy
ゲルがポシャったんでグフ2.0は厳しいかもな、暫くは
967HG名無しさん:2008/01/22(火) 11:12:27 ID:UARPg3xl
ポシャったじゃなくてコケただろそこは
まあ黙ってても量産型は間違いなく出るし、パーツ構成見る限りジョニゲルも出す気満々
あとはどっちかにキャノンパック付けときゃ一応の面目は保てるよな
968HG名無しさん:2008/01/22(火) 14:38:25 ID:ymJo/WPW
キャノン頭とバックラーと3連ロケットは1.0をご使用ください。
969HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:40:43 ID:FNO5y0zF
グフも1.0イマイチだったよなぁ
970HG名無しさん:2008/01/23(水) 07:44:55 ID:1agRTN6z
汎用関節にしようとしたのが失敗
971HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:43:49 ID:/R2/lV/6
この成績だと量産すら出せないんじゃない?
972HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:32:36 ID:JxZHk5Td
>>969
ザク1.0と比べてくれ。
973HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:17:34 ID:7CAUR//d
リゲルグを早く。イリアの1/20フィギュア付きで。
974HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:08:26 ID:53q+jLU5
ヱロフィギュア目当てと思われてしまいますよ?
975HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:55:21 ID:BAbQ6GCt
ハマーンでさえ1/20フィギュア付かなかったのに・・・(´・ω・`)
976HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:08:18 ID:4T77eOsc
バリエーションの願いを込めて、次スレのスレタイはシャア専用を外そう。
977HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:36:39 ID:H9CozfC8
シャア専用と言うこともあり、ザクほど売れないのはバンダイにも分りきっている事で、
ゲルググのハケが多少悪かったからと言って新製品の開発計画自体が大きく変更されたりはしないよ。
978HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:19:06 ID:D94l6KsP
次スレのサブタイには【量産型マダー】を入れてくれ。
979HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:19:46 ID:cj5v1vhv
ねーねー
この糞野郎の糞モールドってガンダムマーカーの何色でスミ入れするのがオヌヌメ?
ピンクにはやっぱブラウンっすかね?
でもパッケージだとグレーっぽいからグレーですかね?
980HG名無しさん:2008/02/10(日) 18:55:46 ID:05Yh9wZ4
茶色でいいんじゃないかな?
糞だと思うならピッタリだし。
981HG名無しさん:2008/02/10(日) 19:28:00 ID:R2OxyFIq
【模型板住人で展示会をやらないか?7】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200484109/
【【3/2開催】2模展・うp&雑談専用スレ【下北沢】】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201944538/

■2ちゃんねるの模型板で展示会を開いちゃうゼwww!!!というスレです!!!
■愛称は2模展だお!!!
■既に第1回は秋葉原にて行われ、第2回は2008年3月2日に下北沢で開催することが決定しますた!!!
■腕に覚えのあるオマイラwww!!!誘っちゃるから寄っといで!!!
■雑誌告知とかもするから、2ch発の展示会としてマスコミの取材もあるかもヨwww!!!
■な、な、なんと、2MCでお馴染みの島山氏も参加表明!!!
■こ、こ、これは、出るっきゃナイトwww!!!
982HG名無しさん:2008/02/10(日) 19:34:26 ID:cj5v1vhv
>>980
じゃあ糞色で塗ってみるよ
でも顔に糞塗るのはかわいそうだから顔はグレーにするね
983HG名無しさん:2008/02/10(日) 21:28:04 ID:r1EddIOX
一回、「俺だったらゲルググ2.0にこんなディティール入れる」コンテストでもやればいいと思う。
984HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:04:37 ID:gqlKrXpl
>>983
やるか?
985HG名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:19 ID:SpweBfqK
”デカいのはそういう設定”
って言い分は分かるんだけど
同スケールの同じ武器の大きさがキットによって違うってのは
やっぱりなんか誤魔化されてるなって感じなんだよね。

例えば、1/100 MGのドムと黒ザク(Ver1)では
付属武器ジャイアントバズーカの大きさが
ドム用の方が1.3倍以上デカイ。同スケールの同じ口径の同じ武器の筈なのに
一緒に飾ると物凄く違和感を感じて、これでいいのか?と疑問を持ってしまう。
986HG名無しさん
>>983
あえておにぎりでもてなしの心を演出した山岡さんのように
ディテール無しの人が勝ってしまいそうなコンテストですね