R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
多作品参加の混合シリーズであり、スーパーロボット達を新キット化した
MC(メカニックコレクション)に続き同系統の新企画、
80年代のリアルロボットアニメのメカを新キット化する
「リアルロボットレボリューション」(略称R3)の総合スレです。

R3公式HP
ttp://bandai-hobby.net/mokei/RRR/index.html

[]ラインナップ[]
■蒼き流星SPTレイズナー
 第1弾 1/48レイズナー 発売中 \4,200
■重戦機 エルガイム
 第2弾 1/100エルガイムMark-2 発売中  \5,775  
■蒼き流星SPTレイズナー
 第3弾 1/48ニューレイズナー(レイズナー強化型) 発売中 \4,200
■戦闘メカ ザブングル
 1/100ウォーカーギャリア 試作段階
■聖戦士 ダンバイン
未定
■機甲戦記 ドラグナー
未定
■銀河漂流 バイファム
未定

[]前スレ[]
R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176424083/
2HG名無しさん:2007/05/20(日) 18:53:39 ID:ae8VRg66
3HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:08:12 ID:eCoYgCBg
乙であります
4HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:40:39 ID:8UvwUs17
もうここさ、昭和のおっさんホイホイとかいうスレタイにしねえ?
5HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:19:59 ID:TwKFIgvn
Go!
6HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:50:14 ID:3Bf8CQ6H
1は死ぬ
7HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:13 ID:78PI6lWe
ギャリア出ねえwwwwww
8HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:26:45 ID:d6jtQsaf
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★45
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179638281/35-
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★48
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179652382/348-n
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★50
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179664844/
【プチエンジェル】ペッパーランチ店長が女性客をレイプ【拉致監禁強姦強盗】★23
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179626526/85-
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
9HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:37:20 ID:7vDa9sUP
ホビーショウで土曜日の3時過ぎに∀展示の脇に川口さんが居たので聞いてみた。


  ボトムズをR3でやるつもりだったが、新作アニメもあるし続いてきた物だから
  R3で終わるのは勿体無いと考えた
  生産ラインと開発陣がR3から引き継がれるため、R3は停滞する
  それでも終了ではなく、R3は過去の作品のメモリアルだから
  いつでも出せる商品として長いスパンの展開を考えている
10HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:41:07 ID:BKjLLMWg
>>9

 そうか。 それならポジティブに考えて待っていよう。

R3のスタッフがボトムズで経験を積んでさらに良いキットを出せるようになってきてくれる事を。
11HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:42:29 ID:PFzHhV8H
>生産ラインと開発陣がR3から引き継がれるため、R3は停滞する
>それでも終了ではなく、R3は過去の作品のメモリアルだから
>いつでも出せる商品として長いスパンの展開を考えている


本当か知らないけど、事実上の死亡診断書にしか見えない・・・・orz
12HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:07 ID:toDxN5LJ
R3のスタッフが開発したからヒロイックタコになったわけだな。

納得。
13HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:50:00 ID:3XwyTv0Q
エルガイムMK-2班がスコタコを担当、
レイズナー班がギャリア担当ってことか?
そりゃギャリアが迷走するはずだわ。
どうせザブングル見たことないんだしな。
14HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:04:15 ID:vXITKEXV
しまった前スレ993に嵌められた!
15HG名無しさん:2007/05/21(月) 03:46:02 ID:uUk0xCmu
HGHMの死亡原因のひとつに同時期に展開した種の予想以上のヒットってのも
あるんだろ?今後の状況次第じゃ同じ結果もありえそうだな。
16HG名無しさん:2007/05/21(月) 07:46:28 ID:pYveg/tx
今回のホビーショーじゃギャリアが無視されて、ザブングルのほうが先になってる。
17HG名無しさん:2007/05/21(月) 08:33:38 ID:yy5qHxMH
逆にギャリアはMGドムみたく納得がいくまで煮つめるってことぢゃまいか?
18HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:12:33 ID:o6IHXsbz
>>9
事実上の開発頓挫かあ(;´Д`)
1/100ギャリアって呪われてるとしか思えん
19HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:13:45 ID:fFFW+07z
バンダイはR3では主役機しか出すつもりが無い。
ギャリアは主役機に見えないため、作品世界を知らないと売れないのではないか?
それじゃぁ、デザインを主役みたいにいじってヒーロー体型にしてみよう。
うまくいかないなぁ、どーしよう。
主役に見えるザブングルを先にだしちゃいましょうよ。
変形合体させておけばお子様も欲しがるかもしれないし。

こんな流れかもしれないw
俺はギャリアよりブングルの方が好きだから良いけど。

>9
このときの話はR3の新作発表展示が無かったことについての
話題でした。
20HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:33:48 ID:G+P5pQLF
ギャリアの前にザブングルって、前進なんだか後退なんだか…

別にいいよ、ザブングル出す事でギャリアが出しやすくなるなら
けど踏まなくていい地雷踏んでかえって迷走しそうなのが怖い
21HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:42:40 ID:vXITKEXV
1/100ギャリアに対する怨念は同じ時期を過ごしたモデラー達にとっては相当デカいもので
R3開始当初は、その思いが少なからずバンダイに理解されていたもんだと思ってた。

いよいよ重い腰上げましたよ…あ、…でも第一弾はレイズナーだからちょっと待っててね…
なになに…せっかくの1/100ギャリアですもの…あせらずじっくりやります…
…メインディッシュは最後のほうにとっときましょう…

〜的な焦らしプレイだと思ってみたら何だこれ。
1/20ボトムズを優先したい?なんなんだこの軽い扱いは。
22HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:16:32 ID:hcjQvo2d
なんかねぇ。
アンケートではドラグナー待望が多いらしいが、なんだかなぁ。
結局ユーザーの求めているのはガンダム(系)ってことじゃないかぁ・・・。

実はボトムズのコーナー先に見てR3後から行ったんだが、その熱気の違いにR3の
今後に絶望感をおぼえたよ。
ボトムズの説明するおっちゃん(たぶんオレより年下だろうけどw)の
説明の熱の入り方とその内容のよどみ(迷い)の無さ、そして試作品の出来と
それをどんどん手に取らせてくれる積極さを見ているとなぁ。
番台の狂気(最大級の誉め言葉だぜw)を感じたんだが。
R3って、本当はこうじゃなきゃいけないんじゃねぇの?と思った次第。
だって去年の企画段階でもなんか熱が入ってねぇなぁって空気だったモンな。

って事で、絶望的な意見を言って帰ってきた。
「バンダイさん、ザブングルの版権をガレージキットメーカーに渡しちゃったら?」
23HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:37:59 ID:vXITKEXV
近年各メーカーのボトムズ商品展開が異常に加熱してるし、
バンダイもR3をかなぐり捨ててそこに乗っかるぐらいだが、
あれってそんなにメリットが見込めるドル箱なのかね?

世の中の裏帳簿として漠然としたロボットアニメ番付があるとしたら
マクロス、パトレイバー、イデオン、ザブングルあたりがあって
その下にバイファム、トランスフォーマーあたりがいて
下手したらそれより少し下ぐらいの番付だと俺は思ってたんだけど…。
J9シリーズ、飛影、ガリアンよりは少し上ぐらいっていう。
いや、こんな事書くと怒られそうだな。スルーしてくれ。
24HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:43:53 ID:plpj8Trd
ドラグナーこそ迷走しそうな最有力アイテムだと思うんだが…
出したところで 「これじゃない紛争」 が勃発しそうだし

バンダイは確かに最近のボトムズバブルに乗っかりたいだけな感じを受ける
ボトムズはドル箱って訳ではないが、地道にユーザが支え続けてきたってのがあるから

しかし、イデオンやパトレイバーより下って事はないだろう
怒られると思うよ
25HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:51:31 ID:QwA1Ripn
自分はボトムズ、FSS、エヴァンゲリオン、エルガイム、マクロス、パトレイバー、ザブングル
と思ってた。
26HG名無しさん:2007/05/21(月) 11:09:34 ID:hcjQvo2d
>>23
偏っているなぁ、あなたw

ボトムズは放映から20余年映像作品としても人気が続いている。
「アニメ(人気)番付」として大関小結クラスだと個人的にはオモフ。
バイファムやマクロスあたりと同等かと。
模型としても瓦礫メーカーが支えてタカラもそれなりに再販してずっと続いてきた
人気商品だよ。コンスタントに売り上げが望めるアイテム。
今回の新作1/20スコープドッグは新作アニメがなかったとしても売れるよ。
バンダイの偉いさんが「R3なんて辞めてこっちに注力しろ」、と言い出す可能性が
あるかもしれない。
ザブングルも好きな俺としては今回のスコ犬は痛し痒しだ。

>>24
「バブル」ってのは種とかに使うべき言葉じゃないか?w
27HG名無しさん:2007/05/21(月) 11:34:41 ID:plpj8Trd
新作を控えての現在の状況を踏まえて
あえて「バブル」という言葉を使わせてもらった

瓦礫や旧キットしか拠り所の無かった頃から考えると
現在のトイ関連や新規キットが各種スケールで手に入る現状は
まさに「バブル」の様にどうしても感じてしまう

弾ける事無く続いて欲しいと願う

ただ、それによりバンダイのR3が停滞してしまうのは
>>26同様に俺も困る
28HG名無しさん:2007/05/21(月) 11:39:44 ID:XnE29EKk
他スレで川口名人がブースにいたんで聞いたって書いてあったけど、ボトムズを
R3の人らでやってるから、しばらくR3は停滞すんだと。でも止める訳じゃ無いみたい。
本当はボトムズもR3でっておもたけど、新作アニメもあるし、色々展開できるから、
勿体無いので、別のシリーズにしたんだって。買わないくせに文句ばっかりのR3は
ほっといてボトムズやるんだな。俺もその方がいいと思う。R3は年に1個くらいで
いいんじゃない?その分、レイズナーみたいな中途半端なもんでなく、出すからには
バリバリ気合入った奴を。ダメなもんポンポン出されるより余程いいでしょ。
29HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:29:34 ID:RLTZl/Ow
デアゴ商法でライバル機種をって案は通らんかな?
大きさや仕様は種コレで構わないし、初版売り切りだから金型なんか残さなくていいしで
コストかさまないっしょ。
RRRLMとか言うブランドで出してよ。
デンホの付録付きの号みたいなの連想すれば分かるかな?
30HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:37:59 ID:vXITKEXV
2004年にCS放送のアニマックスで集計されたロボットアニメランキング。
webアーカイブなので文字化けする人はエンコードをいじって見てね。
ttp://web.archive.org/web/20041210144951/http://www.animax.co.jp/robodream2004/top100/index.html

この統計が取られた当時に
同チャンネルで前後に放送されていたもの、または放送が期待されていた物も含むから
偏りは恐ろしくあると思うんだけど、まぁひとつの参考として。

ちなみにボトムズに関しては…
14 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
15 キテレツ大百科
16 疾風!アイアンリーガー
17 機動戦艦ナデシコ
18 機動武闘伝Gガンダム
19 機動警察パトレイバー
20 装甲騎兵ボトムズ
21 超時空要塞マクロス
22 ∀ガンダム
23 天空のエスカフローネ

パトレイバーとマクロスの間って位置はなるほどって感じなんだが
そもそもアイアンリーガーとキテレツってアンタ
31HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:36:04 ID:G+P5pQLF
R3では主役機しか出さないってのはもう決定なんすかね
前にも書いたけど下手な主役機より印象深い、売れるライバル機てのもあると思うんだけど

つうか、R3で無理ならEXモデルで出してよ1/100バッシュ!!
この間出たマークU並みのクオリティなら俺2万まで出すよ!!
32HG名無しさん:2007/05/21(月) 15:49:36 ID:3wj7Whj8
R3のラインナップでバカ売れした商品なんてないのにね。
それで売れない売れないって当たり前じゃんwみたいな。
33HG名無しさん:2007/05/21(月) 17:12:20 ID:pYveg/tx
どれもこれも、大手家電の半額以下セールの対象だしな。
レイズナー強化型なんか、発売されて4日後には1,980円だぞ・・・・
唯一エルガイムマークUだけは逃れてるが・・・・夏までだろな。
ボトムズは好き嫌いがハッキリしてるし、嫌いな奴にゃ見向きもされん。
過去のボトムズユーザーが認めるだけのクオリテイがあれば、そこそこは
いくと思うが、サイズ的なものと、そろそろ飽和状態なのがヤバイ。
ミクロマンボトムズが完成品としては廉価で出来が良いのが最大のライバル。
34HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:08:46 ID:GfO4TLp+
なんだかんだで発売するようなアナウンス最初に出す方が悪いと思う。モデグラとかで言ってんのって、単なる言い訳だよ。あんなコメント言うなら、最初っから、出すような事、言うなよ。
35HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:13:16 ID:DL47ib/E
久しぶりに見てみたが、相変わらずジジイがクダ巻いてるだけのスレでワロタ
36HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:26:25 ID:JCWC33my
煽るしか能のないヤツは黙ってろ
37HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:33:54 ID:tNhKY0el
ボトムズってバリエーションが作りやすいし
固定ファンが付いてるから数が読み易い。
その分、そっぽ向かれたらお終いって感じだな
38HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:34:22 ID:4gRQzt//
>>19
変形可能ザブングル7000円越えで、お子ちゃまに
見向きもされない…

ギャリア脂肪orz
39HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:38:12 ID:/r4Hvcc+
>「バンダイさん、ザブングルの版権をガレージキットメーカーに渡しちゃったら?」

スパロボやらマクロス・バーチャロン辺りのタイトルでも嬉々として
全力の新商品を出してくるコトブキヤや長谷川と
こんなマイナーロボ本気でやってられっかよ!感漂う
バンダイのやる気の無い態度を見てると
ザブングルに限らずR3のラインナップまとめて手放してくれたほうが
いいんじゃないかって本気で思えてくる・・・
40HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:49:20 ID:Z3Cd9adV
いつものネガキャンペーンの流れか・・・
言ってることもいつも一緒だな
41HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:05:24 ID:KKsgHol/
スレ立ってたのか・・・

スタッフがみんなボトムズに移行してシリーズ停止中なのに。
そしてそのまま廃止に。

ってエルガイムスレの人が言ってたw
42HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:38:35 ID:qHt98heH
いつもの磐梯山
そのボトムズも良くて背負い物付き紫と赤肩出して終了の予感
43HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:04:44 ID:tNhKY0el
ガトリング付きも出せて
ウマーじゃないか? >バンダイ
44HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:26:30 ID:0v/KEbNA
最初のタコは久しぶりの完全新規金型ということと番タコということで結構売れると思うが、
第二弾以降はガクッと落ちそう。

それでもR3より売れそうなのがちょっと悲しい。
45HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:27:47 ID:KKsgHol/
スコタコはまぁ買うかな?
その後はシリーズが続いてもラビドリードックまで買わないと思う。

それよりドラグナー頼みますよぅ〜
46HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:55:35 ID:/r4Hvcc+
タコのバリエや他ATには出て欲しいと思うが

それでR3の開発が遅延するのかと思うと複雑だな・・・
最悪のシナリオは
エルガイムmk2スタッフがボトムズに行って戻ってこず
レイズナースタッフがギャリア他を次々と開発だが
47HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:58:46 ID:tNhKY0el
イヤー!
ギャリアを汚さないでー!
48HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:34:36 ID:f2gwe3i7
>35
この手のキットシリーズを総括するようなスレ(MGスレとか)は
どこもこんなもんでしょ。
他に語ることが無いんだから。
49HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:36:40 ID:Ku/lSKkO
正直、スコタコは欲しくないので買わないよ。
一応、R3が長いスパンでリリースされる可能性があるのは一安心だな。
50HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:39:47 ID:Ejkzs9N1
ギャリアがそんなに売れなさそうなら、
まず左右対称の手足、タイヤ、片パーツは完全なる共通パーツ化で、徹底的にコストダウンをはかる。
その方がWM的機能美が表現できるし。
これをヒーロー然としたプロポーションのザブングルとセットで販売。
51HG名無しさん:2007/05/22(火) 04:29:41 ID:DsUxj8Ud
いやギャリアが欲しい世代ってのはMSVとかでザクの肩をハの字にしたりって世代で
足の内側と外側が幅違うとこなんかにこだわると思うんだ
52HG名無しさん:2007/05/22(火) 06:49:39 ID:x/TMZGuG
ギャリアのデザインで肩をハの字とか
足の内側と外側が幅違いとかな部分ってあったっけ?
53HG名無しさん:2007/05/22(火) 06:59:09 ID:D5IYEquv
腕部、脚部は微妙に内外違うよ。

レイズナーがカッコ悪いのは内外を揃えたのが原因
54HG名無しさん:2007/05/22(火) 09:18:15 ID:J/l/cvHy
ハセガワがバーチャロンなんか始めやがったことで
マクロスシリーズのリリースペースや全体の勢いは一気に落ちたのだと言う事は
バンダイにも知っておいて貰いたいです。
それはどういうことかというと・・・、
浮気相手と盛り上がる事によって、元の女が得をする事はまずないと。
55HG名無しさん:2007/05/22(火) 10:27:23 ID:OinV1ZM/
なんかそのたとえ違うような。

メーカーから見れば商品は言わば「子供」。
第一子しかいないときはその子ばかり可愛がるけど
第二子が誕生したらそっちに手がかかって第一子になかなかかまえなくなる。
それだけのことじゃないの?
56HG名無しさん:2007/05/22(火) 11:19:16 ID:J/l/cvHy
第二子なんか作るな
57HG名無しさん:2007/05/22(火) 11:55:22 ID:akuzZmdq
>>54
待て
ハセガワの場合マクロスで美味しいところ一通り攫って
新しい市場を求めてチャロンに、という話は頷けなくもない

やる事なす事裏目で勝手に癇癪起こして
当初の予定すら満足にこなせないまま放り出したバンダイと一緒にするのは酷だ
58HG名無しさん:2007/05/22(火) 12:14:10 ID:OinV1ZM/
>>56
「マクロスキー」うざいしそもそもスレ違い。
59HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:54:47 ID:J/l/cvHy
あ、逃げた
60HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:20:35 ID:waZ8e1H2
マクロスなんて売れ線は大方出し尽くしちゃったし
61HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:04:58 ID:HeVekcER
デストロイド各種とか出しゃその覚悟や天晴れとか誉めてもいいが
さすがにそこまでマクロスと心中しねぇわな
62HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:39:28 ID:uUIx5Nhq
デストロイドは下半身使いまわせるのに
63HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:40:07 ID:J/l/cvHy
バンダイがウォーカーギャリアに二の足を踏むぐらいだから
ハセガワにとっちゃデストロイドはもっとハードルは高いだろうな。色んな意味で。
64HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:05:10 ID:c30H3Dyr
バンダイってジャイアンツみたいだな。
後先考えず、金にまかせて選手かき集め
他のチームでは4番打てるような選手もベンチウォーマーか2軍落ち。
65HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:11:01 ID:Gzo6Nxd7
スコタコはターボカスタムが出るまで買わんとこ

R3でエルガイムMK-Iが出ると思っていた日々が懐かしいな
66HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:28:03 ID:jOzL99p4
タカラDMZ1/18タコでタボカスが出るらしいね。DMZは足首の偏平足が最大の欠点だったから
タボカスまで待ってたけど、こっちのほうがバンダイタコよりよさそうだな。
67HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:44:47 ID:mQNW0HOz
何という分かりやすいアンチバンダイ
68HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:55:34 ID:gnKsAtwp
↓↓↓ギャリアが出るまでバンタコは買わないって椰子↓↓↓
69HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:09:59 ID:UCmEuhuY
やっぱりバンダイからギャリアとか出さなくていいよ。
WMはガンダムのような雰囲気のメカに汚されたくない。
むしろ、AFVなんかを作り慣れたタミヤなんかに版権譲った方がいいよ。
70HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:25:41 ID:x/TMZGuG
R3候補のメカに理解のある現役スタッフがいないとか
プロポーション・ディテールをどんな方向性で作ったらいいのか
わからない。というのなら
過去ガレキや作例で評判の良かったもののコピーでいいよ
原型XX とか 協力〜〜 とかクレジットして公認でさ。
R3候補のメカならたいがい伝説・殿堂級のガレキや作例があるし
余計な手間やコストが省けていいでしょ。
全然恥ずかしい事じゃないよ!バンダイさん。
おっさんユーザーもあの伝説のガレキが!垂涎の作例がプラモに!って喜ぶよ。

とりあえずギャリアは↓でいこうぜ!
ttp://nosutaru.fc2web.com/Xabungle/1-100/1-100gyaria/SANY0056.JPG
ttp://nosutaru.fc2web.com/Xabungle/1-100/1-100gyaria/SANY0045.JPG
ttp://nosutaru.fc2web.com/Xabungle/1-100/1-100gyaria/SANY0055.JPG
71HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:10 ID:22OkrvE4
↑そのギャリアあんまし好きじゃないな
72HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:06:32 ID:pOje3wTA
昔出てたハイコンのギャリアをスキャンして
1.44倍に拡大したのを出してくれるだけでもいいのになあ
73HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:07:51 ID:KBd0C67w
>>70
俺もこれは要らん。これじゃないんだ。
74HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:43:29 ID:aSu4nf8y
だから超合金魂の拡大でいいんだよ。
足首が動くように改良してくれればもう何の不満もない。
75HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:06:40 ID:+D9H409/
え?何?理想のギャリア貼るの?
http://natsucom.blog21.fc2.com/blog-entry-82.html
76HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:07:05 ID:ws6QF0J2
つまり三顧の礼で加藤氏を迎えて設計描いてもらえと。


・・・なさけねえなあ
ホビー事業部の連中もここ見てるんだろ?
漢気見せろよ。
77HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:11:45 ID:YOYmyFcz
魂スタッフが1/100ギャリアはR3スタッフに期待します。
とかプレッシャーをかけているので
さすがに魂のコピーはプライドが許さないだろう

それにしても試作ギャリアを見た時の魂スタッフの心中やいかに
78HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:27:38 ID:ws6QF0J2
旧1/144やハイコンギャリアの設計した人はもう社内には居ないんだろうか。
もしくはボツった1/100の設計図描いた人。
もしまだ在籍してたら、
その人らに登板してもらってリベンジ果たしてもらうってのはどうだろう。
79HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:33:13 ID:KBd0C67w
ここまでくれば、正直もうギャリアは要らないわ。
スタッフが消極的なキットなんて出来がいいわけが無い。
別アニメのメカにさっさと移行して心機一転してくれたほうがいい。

あ、ボトムズに借り出されたんだっけか・・・
80HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:46:16 ID:/V/D5uF/
>>79
日記は日記帳
81HG名無しさん:2007/05/23(水) 08:03:00 ID:c7g8iwP7
>>78
去年か一昨年の再販後にザブングルやってた人のインタビューがMG(あさの)にのってて
社内でかなり偉くなっちゃってて現場には口出ししてないらしい
82HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:45:08 ID:W7tuKk2F
手の短い魂のコピーもどうかと思うが。
設定画をよく見て作るだけで十分よ。
>>70のキットは確かにゴリラっぽさはあるけどアレンジしすぎで、拒絶するやつも多いと思う。
83HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:49:12 ID:jgfvodBD
作例としては良く出来ているが、それがスタンダードになるかは別だね。
84HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:56:29 ID:yBqcd/Ag
>70
コレジャナイ! イデが教えようとしてるのは、コレジャナイ!
85HG名無しさん:2007/05/23(水) 15:00:11 ID:WJ5qLC06
>>70のはちょっと細長い…のかな?アスペクト比間違えたみたいな。
1/144の拡大版でいいのになぁ
86HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:06:27 ID:5LwkXM2c
超合金魂ウォーカーギャリアはイマイチだったからな・・・
しかし、魂アイアンギアー9月発売って、無茶苦茶早いな。
いつから設計してたんだか・・・
バンダイは金型まで完成していても、売れ行きが悪いと平気で
販売中止にするからな。
1/144ニューガンダムなんか色プラでテストショットまで逝ってたのに
遂に発売されず・・・・
マイクロガンダムにいたっちゃシリーズ3弾以降全種放棄。
87HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:09:18 ID:MaPamN/9
シッタカハズカシイ
88HG名無しさん:2007/05/23(水) 20:24:31 ID:xiC8eTo0
>>86
問2
試作トライ1とはどういったものか答えなさい
89HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:19:52 ID:KlJ5Qdzl
ドラグナーやバイファムなら、たとえR3で出なくなったとしても、
1/100の旧キットから改造するという方法がまだあるわけだ。

しかし、ギャリアにはそれも無いのだから、これくらいは最低出して欲しいもんだよね。
90HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:28:04 ID:YOYmyFcz
試作のプロポーションのまま発売と永久に発売中止。どっちがいい?
91HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:28:40 ID:YtQ/tBgV
永久に発売中止
92HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:48:01 ID:yBqcd/Ag
忍法でなんとかしてよ
93HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:48:14 ID:KlJ5Qdzl
昔出した、ペーパークラフトの丸コピーでいいから出して欲しいね。
94HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:49:10 ID:NACYNeyd
もしかしたらあの「叩き台」試作は、
ホビー事業部にとっては実は会心の作だったんじゃないか。
「俺たちすげえ!」「天才だぜ!」とか真剣に思っていたけど
いざ出してみたら、さんざボロクソ言われてしまったもんだから
とりあえず「いやこれは叩き台なんです・・・」とごまかした、みたいな。
95HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:00:15 ID:M7LKWHpi
そんな感じはする。
簡単に言うと、いじけてしまったんじゃないんだろうか?
96HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:10:24 ID:w7XVweaS
つか、とりあえずペパグラギャリア欲しい。
97HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:16:20 ID:ldBGo8N/
ボトムズ新作ヒット→'80他作品も新作→R3盛り上がる
なんて流れを期待してたんだが
新作ボトムズのメカはCGだって
なんかいろんな意味でテンション下がったorz
98HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:49:31 ID:sOYtiEjB
>94
悲しいな。それだと俺らにとっても向こうにとっても
お互いにとって悲しいな。
99HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:23:55 ID:6GeMJXRG
>>94
試作の叩き台とはいえここまで反発があるとは
思わんかったのかな・・・?
あのイケメンなプロポーションで出したのは、ギャリアで
幅広い客層を狙っても大丈夫なのか反応を見る為に、逆に
批判覚悟の意図したものかと思ってたけどな・・・
まあ、R3の大本命がそんなことで立ち消えになるような
ことは無いと思うけどね。
100HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:19:12 ID:RV7yQc79
ギャリアのゴタゴタでR3が死んだら未来永劫文句言われそうだな
もうこんなリニューアル企画2度と無いからねぇ
101HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:18:59 ID:AescRYNT
俺はギャリアに思い入れないけど、
ギャリアスキーにとってはキツいよな…

主役の乗り換え機体であるにもかかわらず旧キットが1/144のみ
そして十余年後
R3発足してモックアップまで見せられたのにシリーズ凍結…

さすがに同情しちゃうよ…
102HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:28:35 ID:t/xtdTKp
「僕達は結局ガンダムしか売れねー主義に則り、
どちらかというと人型体型外したギャリアを出来るだけガンダムっぽく
仕上げてみますた。これでナウいヤングにも馬鹿受けと思われますがいかが?」

モデグラの記事見ても絶対あの試作はこういう意図だったはずだし、
それを批判意見に腰が引けたのかまったく白紙状態と同じレベルの叩き台くらいに
言っちゃった時点でもう駄目だろ。商品展開は当然として開発者の姿勢として。
103HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:48:59 ID:Eo40unZB
>>101
旧キットの1/100ギャリアってモックアップが確かあったよね
104HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:12:10 ID:AescRYNT
魂ギャリアの売り上げが芳しくなかったってのも要因のひとつなのかなぁ

もしそうだとして、おもちゃとプラモを同列に考えてほしくはないものだ…
105HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:41:05 ID:UUoDm4vQ
まぁ漏れはしばらく∀関係で忙しいから
半年くらいは待ってやる
106HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:36:59 ID:lMCaVLNm
>>103
旧キットってのがそもそもないんだよ
そう、ないんだ
107HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:48 ID:AqATAQtV
>>104
魂ギャリアって結構すぐに捌けたと思ったが・・・
おもちゃ板での投げ売り報告もあんま聞いた覚えはないけど、
そんなに売れ行き悪かったの?
108HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:36 ID:MifWeRe5
妄想に突っ込むなよ
109HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:59:51 ID:AescRYNT
>>107
そそ、売れなかったか否かはわからないよ。俺の妄想です。
気にしないでね。
110HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:08:14 ID:Eo40unZB
>>106
当時企画されていて結局発売まで漕ぎ着けなかった1/100ギャリアのこと
バンダイの新工場かどっかに展示されていたはずだったと思ったけど
111HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:22:26 ID:H0tqj8RA
HJで仮想MG的な究極のエルガイム(mk1)を作る。なんて企画あったけど
あんな感じで
モデグラで究極のギャリアを作る。ってやるのはどうだろうか
(バンダイさん!好きなだけ参考にしてください!コピってもOKよ!ってスタンスで)

エルガイムmk2のデキが良かったのもHJの企画のリソースがあったのかも
112HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:24:40 ID:AescRYNT
>>111
事実そうだったとして、なぜ素直にMk1じゃなくMk2だったのかなぁ〜
と、Mk1のほうが好きな俺がひがんでみるw
113HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:19:36 ID:WEr3Y9g3
>>86
1/144ニューガンダムって何?
νガンダムは1/144出てるからそれとは違うよね?
114HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:20:52 ID:R7Bn3ZBL
新作はWOWOWという噂がorz
115HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:01:04 ID:anw+yYf6
HJでやって、実際にそれに近いもんが出たのはMGアッガイくらいじゃね?
他は企画倒ればっかの気がする。
エルガイムMKUなんか、昔の1/100フルアクションの奴でも十分。
見劣りするMkTの方が欲しかったな。
とゆーかMKU出したのが失敗だろ。企画した奴が悪い。
なにしろ一発目がレイズナーだもんな・・・・どこでも半額セールだよ。
おかげで、またしても1/100ギャリア発売されずで終わりそうだ。
116HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:54:56 ID:YnzhprG/
>104
>もしそうだとして、おもちゃとプラモを同列に考えてほしくはないものだ…

キャラクタープラモの購買層の大半は
そういうライトユーザーだから仕方がないよ。
117HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:59:20 ID:KPErVlOC
>>106
なぜかなだぎ武のビバヒルネタ風に脳内再生された
118HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:11:19 ID:UqxrgFaG
いや、そう解釈して欲しいはずだ
119HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:39:00 ID:bOcOG5ki
まあ、俺はギャリアなんか特に欲しくもないけど、ギャリアでひっぱって
なるたけたくさんのR3シリーズが欲しいなあ。ビルバインやドラグナーや
エルガイムの1やなんか。お前らも空気読んで、ギャリアはもっとR3のスタッフに
経験積んでもらって、最期に完璧なの出してもらいたいよね くらい言えよ。
ボトムズはR3とは別にチーム置いておいた方がいいんでないの?
120HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:46:24 ID:XnYYLo1B
電ホに初代1/144ガンダムやらザク、1/100オージェ、新しいのだと1/144アシュタロンなんかを設計した方についてのコラムが載ってる
今年定年になるそうなんだがR3スタッフはこの方に指南していただいたらいいんぢゃまいかい?
121HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:53:10 ID:0Ud3kToY
つまり当時のままの設計方法でってこと?
やめてくれ〜!!
122HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:58:46 ID:NZBLBNZe
>>115
MK−Uの出来で失敗なら、何出しても
失敗だろ
123HG名無しさん:2007/05/25(金) 04:46:18 ID:pXvXKgx/
>>121
方向性って意味じゃない?
124HG名無しさん:2007/05/25(金) 07:34:50 ID:C1ifrTwS
意味がわからん。 MK2より確実に売れそうなアイテムなんて何かあったっけ?
それこそボトムズくらいだろう。
125HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:20:06 ID:lPBtE4wI
だから、バッサリ全部捨てて「ボトムズ」に逝ったんだろ。
何か宝富の版権モンのほとんどが番台にも取られていってる気がする。
番台からトランスフォーマーが出たら笑うけどな。
126HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:27:40 ID:8ukh7k1t
>>125
R3の開発陣と、ボトムズの開発陣は別部署。
開発するのにどれだけ時間がかかるの分かってる?
売れないから次の月にボトムズを発売するほど楽な商売じゃない。
あと、トランスフォーマーは、映画の版権があるから出ないだろ。
127HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:37:46 ID:OboybBqk
今日発売のモデグラ誌には、あさのはどんな記事を書いたんだろう
帰りにでも書店で読んでくるか
128HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:58:02 ID:RVp7ZOFC
9 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/21(月) 00:37:20 ID:7vDa9sUP
ホビーショウで土曜日の3時過ぎに∀展示の脇に川口さんが居たので聞いてみた。


  ボトムズをR3でやるつもりだったが、新作アニメもあるし続いてきた物だから
  R3で終わるのは勿体無いと考えた
  生産ラインと開発陣がR3から引き継がれるため、R3は停滞する
  それでも終了ではなく、R3は過去の作品のメモリアルだから
  いつでも出せる商品として長いスパンの展開を考えている
129HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:02:19 ID:fzHA++SE
そうやって期待感だけは引っ張っといて
いつの間にかフェードアウト。

いつものバンダイの手口って感じ。
130HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:13:15 ID:BDDM0cPe
つまりあと2〜3年でボトムズさえも枯らすってことか
131HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:14:41 ID:K3ATaFE7
モデグラ立ち読みしてきたけど、前半「レイズナーを買わないのが悪い」って感じ。中盤は「アレンジ止めたMK2」で、後半は「欲しかったら磐梯を騙すくらいお前ら盛り上がれ」って内容だね、今月のあさの。

以下来月に続く
132HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:28:17 ID:dlRvmbqF
そんなに脅しのような強い口調で言ってるのか!!
133HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:39:40 ID:A5J+89mx
あさのだから
134HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:40:18 ID:UqxrgFaG
ひでぇ。
135HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:41:36 ID:bRPlYHVR
>>131
バンダイ騙すのは楽しいが、あさのに乗るのは拒絶する
136HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:42:34 ID:XYgffmUG
「熱意」再びって事だ
137HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:43:43 ID:UqxrgFaG
下手な新作ガンプラよりも盛り上がってるんだけどなぁ。かれこれ20年。
138HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:51:05 ID:WVMmfYe4
レイズナーそんなに売れてないんか・・・w
買ったし、強化版は本当はいらないけどフィギュアのために買おうかなと思ったが
ヤマダ電機に入荷しないんだよねーw 
139HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:59:40 ID:6csmKY/B
強化型は量販店で発売直後から投売りされたからね〜。

秋葉原BIGだと期間限定だったけど2000円で売ってたし。
問屋との付き合いもあるからレイズナーの売れ行きで足踏みしたかったけど
大量に入れて薄利多売で売り抜けようとしたんだね。
140HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:02:13 ID:0Ud3kToY
レイズナーはノーマルに散々改造施して納得のいくものになったけど、
強化型買ったらまた同じことをやるハメになるだろうと…結局それがイヤでスルー
キットのままじゃ到底満足できないからねぇ
141HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:05:55 ID:uq3QbNqr
秋葉原BIGってどこ?
ビックカメラじゃないよな、アキバにはヨドしかないし
142HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:07:54 ID:UqxrgFaG
レイズナーとそのファンに罪は無いが、
あんなもん(仕様も含めて)を最初に持ってきた間違いを客に転嫁すんなよ、と。
143HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:13:11 ID:BakE9pcL
>>141
そもそもビッグカメラじゃなくてビックカメラなんだからBIGなんて書かんだろ
144HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:13:30 ID:1dMWC+7x
BICですな
有楽町辺りと間違えてない?
145HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:15:15 ID:UqxrgFaG
じゃあそもそもビックカメラって何だその名前って話になる。この辺にしとこう。
146HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:16:10 ID:XYgffmUG
客にそれを求めるなら生産個数や販売個数、到達目標数なんかを
ある程度公開しないとしんどくないか?
レイズナーがバンダイにとってどのくらいダメだったのかさっぱりわからんのだが。
客にとってダメなところは解りきってるけどなw

147HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:19:39 ID:gUIVU3zd
一弾レイズナー(強化型とコンパチ)
二弾ギャリア
三弾ザブングル変形合体
148HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:29:00 ID:8KM0YC/Q
>>145
有名な話だけどビックっていうのはオセアニアの方のスラングだよ
149HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:31:29 ID:A5J+89mx
>146
をまいテストの点数を張り出されたらいやだろ
150HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:37:21 ID:UqxrgFaG
>148
知らんがな!w
151HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:55:27 ID:K3ATaFE7
R3購買層が「似てないから直す」じゃなくて「これじゃないからイラネ」が問題とも書いてたよ、今月のあさの。
でも磐梯擁護じゃないから誤解するなーという〆だった。

俺はレイズナーは欲しかったけど買ってない。
直す気力も技術も時間も無いからさ。
それを「R3にMGみたいのを求めても無茶」とか言われてもなぁ。期待すんなって方が無茶だろ?
152HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:01:07 ID:TSyVq+of
Bicは英語のスラングで「外見だけじゃなく中身も大きい」だとよ
153HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:13:16 ID:1dMWC+7x
ためになるスレだなあ
154HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:27:39 ID:qEjYJVq/
MGと同じメーカーが同じ価格帯で出すのに同じクオリティを求めるなってか
内部事情なんか消費者には関係ないしお情けで買って欲しいんかと
155HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:41:27 ID:jCE/faCK
「これじゃないからイラネ」が問題だと本当に言ってるのなら、あの試作は命がけの自信作だったわけだな。
ガンダムばっかり見てる連中は美的感覚までそっちに偏るからもうまいっちゃうな。
156HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:11:10 ID:5053Wob4
あさのもモデグラであんな記事書くぐらいなら、直接タイアップして紙面でがんがん盛り上げれば良くね?
MGやHGABやHGHMなんかの時、他誌がやってたみたいにさ。
R3というブランドが盛り上がらないのだとしたら、それは兎にも角にもバンダイの企業努力の不足と
それで飯を食わせてもらっている模型誌業界の怠慢でしかないと思うんだが?
そもそも模型誌って、いつからこんな情報を垂れ流すだけのただのカタログ誌に成り下がったのかと言いたいよ。
ターゲット層以外に見向きもされないなんて、いったいどの口がほざいてんだ。
それだけのアピールを、メーカーも模型誌もやってきたのかっての。 ほんと、あいた口が塞がらないよ。
157HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:19:18 ID:3vq9Wegm
>>143
固有名詞にインネンつける奴初めて見た
そもそもビグザムってなんだよ、ザブングルってなんだよ
エルガイムってなんだよ、オーガスって何だよとか毎日考えてるのか






あー
オーガスは戦いの神ね、ハイハイ
158HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:20:20 ID:3vq9Wegm
ごめん、>>145だたよ
159HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:31:13 ID:G1eINADQ
>>157
要はスレ違いの話でレスを消費すんなってことだろ
160HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:50:32 ID:0Ud3kToY
R3企画発足&第一弾はレイズナー!
って発表を聞いて「まじか!?やった!」と思ったと同時に
「たとえシリーズ企画が早急に倒れても第一弾だけは間違いなく出る!」
と喜んだもんさ。

そして待望の発売日にパッケージ横写真を見て…orz

>>154
R3購買層は30代以上のおっさんだから「多少高い&出来悪い」でも
懐かしさが先行して財布の紐緩めてくれるだろうと思ったんじゃない?
しかし現実は…
161HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:55:04 ID:BFu0V80o
こんな厨ばっかりのおっさんだとは思ってなかったのだろうな
162HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:25:21 ID:UqxrgFaG
>157
別にインネンつけた憶えはないけど。
163HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:36:41 ID:4TWIqbOc
>R3購買層が「似てないから直す」じゃなくて「これじゃないからイラネ」が問題

これ逆に言えば、あさのも磐梯も「コレジャナイ」を出した認識と自覚が
双方ある程度はあるわけだw

で、なぜ「コレジャナイ」かと言えば散々あさのと磐梯が言ってる
「幅広い層(つまりは種厨とかのガキ)にアピールするための今風アレンジ」を
したからなんだろ?じゃあ強引にユーザーに責任転嫁するならそいつらにしろよ
熱意発言すら筋違いになってるとか世も末感炸裂しまくりですな。
164HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:46:31 ID:0Ud3kToY
確かに
2ちゃんねるに費やす時間をプラモ作成に回せば
今ほど山は無かったろうなと思います。
165HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:47:17 ID:0Ud3kToY
スマン誤爆 orz
166HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:45:22 ID:Z7CeJJEO
直すの前提ならリニューアルする必要自体なくなるんじゃね?
MGサイズ(1/100)の旧キットが無いギャリアこそ優先して出すべき、ってなると思うんだが
167HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:01:29 ID:fFlFg2Ed
今までそれほど嫌いじゃなかった。
しかし今回は…


でぇっきらいだ、あさの。
168HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:01:46 ID:pTp9vRn4
バンダイもおかしい事やってるよな。
169HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:02:52 ID:QBXaHIik
レイズナー気に入らないなら切った貼ったして熱意を見せろったってさ、この世代は氷河期世代でまともに就職できていても薄給で長時間働かされてるんだから(正社員でなければなおさらだ)サクサク作れて出来がいいのを欲しがるのはあたりまえだろ。
その上に乗っかって適当なこと書いて食ってる奴に言われたかねえ。
170HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:06:05 ID:XeU1O5Us
まあ終わってみれば、これまでバンダイが何度も繰り返してきた

「昔の人気アニメのロボットプラモ、今出したらひょっとして売れるかもー」

「ダメでしたー」

のお馴染みのパターンだったな >R3
171HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:11:28 ID:fFlFg2Ed
「出来の悪いキットでも出してやっただけで喜べ
 しかもオマエラしか買わねぇんだから高くても我慢しろ」


フザケルな。
バンダイもバンダイだ。
あさのにこんな事、言わせておいていいのか?



もう終わりで良いよ、R3


172HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:14:48 ID:3vq9Wegm
風邪引いて寝込んでたんだけど
いや、まあ2chしながらなんだけども
さっきMG誌見てきた
あさの、いってることがムチャクチャだな
人の考えを先読みしてるような書き様だが、単なる自己完結じゃねえか
結局はバンダイマンセー、おまいらギャリア欲しけりゃ文句言わずにお布施してろよハゲ
そんなところなんだな

寝る
173HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:17:02 ID:WVMmfYe4



                       終了   





174HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:17:12 ID:NWS3CB8P
>>156
>R3というブランドが盛り上がらないのだとしたら、それは兎にも角にもバンダイの企業努力の不足と
>それで飯を食わせてもらっている模型誌業界の怠慢でしかないと思うんだが?

そもそも送り手がそこまでして盛り上げるべき物なのかとも思う。
現行のTVシリーズ物じゃないんだし。

口を開けて待っているだけじゃなく
我々も「盛り上げる側」にならなきゃ駄目じゃないかな。
(R3にお布施しろって言うんじゃなくて80年代ロボに対して)
175HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:17:58 ID:8ukh7k1t
一消費者の俺からしたら、
バンダイの台所事情を考えてやるほど、力入れてプラモ作りたかねえよって事。
消費者がメーカーの裏事情を汲んでプラモを買ってやる筋合いなんてネエダロ。
大多数のお客は発売して値段の割りにイイと思ったら買う。
頭で考えて悩むよりも、行動に移せよ、バンダイ。
176HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:18:43 ID:qTS05mIS
しかし、レイズナーが神な出来でも、そんなに売れてないんでないの。
俺レイズナー見てなかったから、買ってないもん。興味はあるけど当時見てない
から、思い入れもないし、デザインも特に好きじゃないし。なんかダグラムと
ガンダムのアイノコみたいに見える。レイズナーなんて打ち切りになった程
ファン少ない奴を出して、今なら商売成立するって方が無理なんじゃないの。
当時より買う奴少ないんじゃない?
177HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:19:04 ID:5Inw5A65
試作を作っている段階で
スタッフがもう少し「切った貼った」をやって
煮詰める熱意を出してくれていればなぁ・・・

レイズナーみたいに各模型誌で同じところを同じように改修されまくってる。
ってのは好みの問題とか設定〜作画〜とかもう関係無いだろ!
シンクロニティかよ!

自分達でどう切った貼ったすればいいかわからないのなら
モデラー呼んで意見を聞くとかいくらでもやりようはあっただろうに
178HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:25:49 ID:lRM2+eRK
>>145
ビックリカメラの略。
179HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:27:03 ID:UqxrgFaG
>172
二度と起きてくるな
180HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:31:45 ID:NWS3CB8P
>>163
結局さ、レイズナーって「コレジャナイ」から売れなかったのか?
たぶん「コレダ!!」なもんが出ても大勢に変わりは無かったと思うよ。
認めたくは無いけど…

だからあさのの意見も筋違いかとは思う
181HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:31:57 ID:fFlFg2Ed
>>174
> 我々も「盛り上げる側」にならなきゃ駄目じゃないかな。

そのつもりはあるが、あさのに妨害された。

>>175
その通り。甘えんなバンダイってこった。

>>179
なんだ?あさのか?
182HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:44:18 ID:RVp7ZOFC
そもそもそこそこしか売れなくてもペイするように
開発費を抑えました、って話じゃなかったのか?
183HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:45:06 ID:4TWIqbOc
>>180
だから、それってつまり濃いユーザーが100%買ったとしても
磐梯の望むべく数には足らなかったろうというそういうことでしょ?
裏返せば単純に磐梯の新作だから、ガンダムぽいロボットが好きみたいな
主にパチで組んでるライトユーザーにアピールしきれなかったってことが
原因なわけよ?

で、レイズナーは積極的にそういう層にアピールしようとして
種でおなじみのBクラアレンジかましたもののこのていたらく。
なら、敗因はまさにこの思惑であり、これを熱意発言変換して
ユーザーに責任転嫁するのであれば「我々の若者向け現代風アレンジを
認めなかったライトユーザーが悪い」とあさのもしくは磐梯は言わなきゃ
ならんだろ?ってのが>>163の俺の意図。
184HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:47:25 ID:UqxrgFaG
>180
そこはすり替えられたくないところだよな。
レイズナーが売れない、実際のレイズナーのキットに関するコレジャナイ、
ギャリア試作のコレジャナイ、それぞれ別個で考えるべき問題のはず。
185HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:49:37 ID:BFu0V80o
>>180
それはみんな分かってるけど、ここの粘着は
「レイズナーは出来が悪かったから売れなかった」
って事にどうしてもしたいんだからしょうがない。
186HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:55:39 ID:bRPlYHVR
似てないから直す
とかそんなレベルの話じゃあないんだけどな。
センスの無い人間が余計な暴走アレンジで糞酷くなったのを直すのと
頑張ったけど、ちょっと金型の都合で省略されてる所を改修とじゃ
組み立てる時のテンションがまるで違う。
187HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:59:47 ID:LA+pRnax
>>176
その、R3のラインナップの中でガンダムに近いってのが、最初に選ばれた理由かもね
幅広い層に云々でさ
188HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:00:40 ID:C1ifrTwS
原因はいろいろあるんだろうが、結局の所、もっと売れてくれなければシリーズを続けるのは難しいよ、という
話なんだろ。

済んでしまった事であれこれ犯人探しをした所で、現状は何も好転しない。
あさのも、おまえらもっと買えよ、としか言いようが無いんじゃないか?
189HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:05:12 ID:fFlFg2Ed
>おまえらもっと買えよ

真意はそうだろうが、それならそれで
もっと買いたくなるような言葉で言ってくれ。

あの文章よんで、

そうか!オレが悪かった!
レイズナーとmkII買って来て作るぜ!  …って思えるか?
190HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:14:14 ID:fFlFg2Ed
これまではそれほどじゃなかったけど、今度ばかりはダメだ。

もう一度言う。
だいっきらいだ、あさの

でも、あえて釣られてやろうと思う。

1/144ギャリア作ろう。仮想R3ギャリアとして。
オレが欲しいのはこんなギャリアだ!って、腕はないけど大事なのは心意気。

…さすがに1/100ギャリアのスクラッチは無理だけどさ。
…それがサラッと出来るヤツならR3を心待ちにする事もないだろーし。

レイズナー買ったヤツ、mkII買ったヤツも
ドラグナーやバイファムを心待ちにしてるヤツも、一緒にやらね?
俺たちが求めていたR3はこうだ!!ってのを、カタチにしてみない?
んで、たくさん集めて、うpして、MG誌にアドレス送りつけてやらね?
191HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:16:24 ID:NWS3CB8P
>>183
理解した。
そもそもライトユーザーに「も」アピールっていう
バンダイの考え方に無理があるような気がするが
それを言うとこのシリーズを否定することになるな…

>>184
そこは別個に議論して欲しいとこだと思う。
さんざんループしてるし
192HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:28:23 ID:UqxrgFaG
2chではループしてる話があちらでは問題として認識されてないって事だ
193HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:29:48 ID:EuZhT+kf
>>174
現行のTVシリーズじゃないからこそ盛り上げなきゃいけないんじゃね?
メーカーとしては、売りたいんだし利益が出なきゃだめなんだろう?
なら、こういうアイテムこそ、送り手側が焚きつけるなり寝た子を起こすなするのりが当然だと思うがな。
それとも、気まぐれに一石投じてやれば自然発生的にムーブメントが起こるとでも思っていたのだろうか?
194HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:31:28 ID:4TWIqbOc
>>191
たしかに現状の磐梯のプラモはそういう購買層が主軸でそこを
無視できないのは事実なんだろうけどね。
だが、だからこそレイズナーの失敗はコアユーザーの厭コレジャナイ感が
原因などでなく、ライトユーザー目当てのドンブリ勘定した磐梯の失策なんだと思う。

繰り返すけどそいつらが買おうが買うまいが失敗の原因になりえないコアユーザー層に
おまえらが買わないからとかいうあさのの戯言は本当に失笑もの
・・・なんだけどでもまぁ磐梯はガチでそう思ってるんだろうな。
195HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:32:07 ID:SzIRErYy
おいおい、別にそのあさのって奴が開発してるわけじゃないだろww
196HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:50:43 ID:4TWIqbOc
>>195
んなこたわかってるけど送り手側の意見がこうあって
今までの磐梯のガンダム以外のシリーズの末路を見れば
似たようなこと考えてるのは想像つく。
これもしつこくてすまんけど熱意発言とかな。
197HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:03:57 ID:LA+pRnax
つまり、おっさん以外にも売りたかったら、bsiの日曜朝に今更知名度高いガンダムなんざ放送しとらんで
R3関連の作品でも放送するくらいしてから幅広い層とか言えよ?
198HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:35:20 ID:PsZ84zMK
まだMGは未見だが、相当酷い事になっているみたいですね。

そもそも「売れない」→「打ち切り」→「買わないのが悪い」
って図式はおかしいよね。まともな企業とは思えない。

売れる物を作るのが仕事でしょ?「消費者が悪い」なんて
どんだけ殿様商売なんだよ?

それに盛り上げたいなら、幾らでもできるでしょう?
何故、TVでも何でも再放送等したりしないの?
本当に売るつもりあるのか?とこちらが聞きたくなってしまうよ。

中学生の頃1、/100ギャリアが出なくて残念だった。
今回も拝む事無く水の泡かよ?あーあ。
199HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:13:58 ID:ZT4Okn6d
スパ厨でもリアルタイムでも、今また本編のアニメを見ればキットは欲しくなるはずなんだがな。
アンケートや誌面で煽るのもけっこうがだTV局に掛け合ってR3の作品を露出させることが
売れるための近道だろ。
200HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:23:59 ID:vegwDyiX
モデグラまだ読んでないけど、あさのの記事=バンダイの見解って形で記事になってるのか?
>>131のレスが勝手に一人歩きしてるように見えるんだが。
201HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:46:34 ID:WVMmfYe4
触っちゃダメ
202HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:57:21 ID:iDSUPHyq
爆砕モールド入りのキャノピー、
あれも今にして思えば、
「俺らのアレンジイケてる」と自信満々だったんだろうなあ。

203HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:28 ID:gCEKwDTK
おいあさの、間接照明やヨーロッパ旅行にまわす金があるならR3買え。
お前が最初に「熱意」見せたら俺も乗ってやるよ。
絶対やらねぇだろ。口だけ番長の筆頭の癖にユーザーに文句言うな。
204HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:15:04 ID:dpCWNKM0
モデグラ読んだけど、はっきり言って失望。
ただの泣き言、言い訳にしか聞こえねえ。
バンダイの熱意っていうか、やる気の無さにはマジで反吐が出る。
だったらR3なんか即辞めちまえ。
一生ガンダムだけやってろ。
客を舐めるな。
それにMGもさ、応援してんなら模型誌らしく立体物で
バンダイに示めしてやれや?!!ボケが!
205HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:43:26 ID:gUIVU3zd
なんかMG∀発表直前の電ほとHJの1/100∀作例みたいだなw
206HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:52:20 ID:LCNw3IHI
今のR3スタッフが無能なのは分かったから、
もうR3関係の版権はコトブキヤ辺りに格安で売ってくれ
どこの会社でもバンダイさんよりは上手く商売にすると思うよ
207HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:19:22 ID:gIKpHN1c
なんかもう出ても出なくてもどっちでもよくなってきたな。
208HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:23:27 ID:kkRHXqmq
H@−νより売れるよギャリア
209HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:28:54 ID:oHNrJsxt
>>204
MGよんだけど、バンダイに無いのは熱意ややる気じゃないって。
リサーチ能力だろ、いつものことじゃん。
210HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:43:05 ID:GFpbeUD+
バンダイの担当がギャリアに対して愛がない・・・
211HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:22:01 ID:xUUmt1hL
まあ、ギャリア出すためにボトムズシリーズが停滞するくらいなら、R3は
打ち切りでいいよ。タコ以外のATもどんどん出してちょ。バンダイ様、
ガンダムの次でいいのでボトムズ頑張って下さい。
212HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:28:00 ID:o3/fcgYP
メーカーにもユーザー側にも「スター」が必要なんじゃないかなあ、そろそろ。
新たな状況を作るのはいつも「個人」だと思うよ。

メーカーユーザーとも「烏合の衆」だよ今の状態・・・・。

「バカ」を許してあげようよう、責めないでさ。
ユーザー一人ひとりがバカにならんと、メーカーもバカになりきれないじゃんか。

・・・逆に考えたら、こうやってメーカー側が混乱してる今こそ
たった一人でもいい仕事さえすれば、メーカーに「勝てる」いい時代じゃんか^^。
213HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:29:00 ID:ULekPQCY
R3膠着状態でボトムズ好評、秋から新ガンダム(ユニコーンだか00だか知らないが)スタートで
新キットリリース、スパ厨がガンプラで手一杯でR3が出ても見向きもされず
って展開が読めました。
214HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:36:51 ID:mlC4Mfuw
誰ともわからぬ人間の怪しげな要約でここまで盛り上がれるな。

噂や空気・ムードっていうのはこうして増幅されるんだというのがよくわかる。
215HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:37:34 ID:wGRP49sp
元々ガンダム程売れる商品じゃないからというなら
MGと同価格で手抜きクオリティよりも、MG並みのクオリティで倍の価格の方がまだ理解得られると思うが
216HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:40:44 ID:0EejDKk0
どんだけ高いプラモになるんだ。

昔と同じようなモナカキットでいいから、2000円以下で出して欲しいよ、むしろ。
217HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:45:58 ID:xUUmt1hL
フレームなんかなくても特に困らないしね。よく練られてて可動範囲が広くて
カッコよくて安けりゃいい。
218HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:47:32 ID:DfnkSpIW
>>193
R3ってのはもともと「飛ぶように売れる商品」じゃないから
大々的な販促やってもそれが大きく変わるわけじゃない。
(もちろんやらないよりはやった方がいいけど)

だから現行モノよりもなおざりになるのは仕方ないとも思える。
売れないからこそ力を入れるべきだってのはそれだけ見ればそうだけど
その分売れる物に力を入れた方がいいのも事実。

短期で売りさばくような商品じゃない訳だし。
もしバンダイが既出のコメント通りR3を
「末永く続けていく」つもりなら今ぐらいの露出でも充分だと思う。

ホントにそう考えているならだけどな…
219HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:52:11 ID:Xrsd2h+K
販促にいくらかかると思ってんだ?w

220HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:08:44 ID:zNzXMynC
>>218
>その分売れる物に力を入れた方がいいのも事実

いや、それは違う。その売れるものであるガンダムがネタ切れしてるから
代替物を探してのR3。
221HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:13:36 ID:R6vF56Rt
レイズナーもMK-Uも再生産をかけてるんだから売れていないって事は無いんじゃねぇの?
バンダイ・・・
別にバンダイ本社に返品されるわけでも無いだろうしさ
まぁその後の商品を買ってくれなくはなるだろうけどねw
222HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:15:38 ID:gIKpHN1c
そうすると売れ筋のMGも入れられなくなるけどな
223HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:18:36 ID:DfnkSpIW
>>214
今更だが読んでみた。
ここで書かれているほど酷い印象は無かった。
「マイノリティーの自覚がない」というあたりはよく分かる。

キットを素材として見てくれるという目論見が外れ
レイズナーが現代風アレンジで失敗し
軌道修正したエルガイムMkIIは好評だったものの売れ行きは微妙。
そうなるともうギャリアをどう出したらいいのか…

というくだり(俺的要約)を読むと
結局「R3はもう続けられない」という印象になってしまうが。
224HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:21:21 ID:WKo2zOrP
同じバンダイでもホビー事業部とトイ事業部では
なんでこんなに企画担当者のレベルに差があるんだろうか。
インタビュー記事見比べても、姿勢の違いがあり過ぎる。
225HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:31:15 ID:DfnkSpIW
>>220
R3は「売れるモノ」の代替物にはならないのでは?(哀しいけど)
それよりかは新しい物(ガンダムに限らず)の方が優先されるんじゃないの、という話。
226HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:31:16 ID:zNzXMynC
>>223
>キットを素材として見てくれるという目論見が外れ
>レイズナーが現代風アレンジで失敗し

これなんか日本語おかしくないかw
素材を出すつもりが何故アレンジしてあるんだと
227HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:32:44 ID:zNzXMynC
>>225
だから結果論でしょ。その試しの末、代替物足り得なかったから切られたっていう。
228HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:36:46 ID:DfnkSpIW
>>226
ああスマン俺の要約がおかしいんだな

現代風アレンジをしても
古いユーザーは(それが自分の求める物と違っても)
素材として受け入れてくれると思っていた

これなら分かるかな。
229HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:41:15 ID:DfnkSpIW
>>227
少なくとも売れ線で無いことは試すまでもなく分かっていたことじゃないかな。
230HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:58:48 ID:oRRB2buA
ポストガンダムとしてザブ→バイン→ガイム
そして結局(Z)ガンダムに戻る

歴史は繰り返される(つーか、いいかげん学習しろよバンダイ…)
231HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:01:01 ID:ztt01R5Y
一回さ、ここの住人の欲しいギャリアを前向きに議論してみたら?
ザブングルに全く興味ない俺から見ると、文句ばっかりでどんなのが欲しいか全然見えてこない。

アニメの設定画をそのまま立体化した、でっかいHGみたいな商品?
先月だか先々月のモデグラに載ってた重機風にディテールアップした画稿みたいな商品?
MG並に内部フレームまで作りこんだ仕様?
金魂におまけに付いてたプラモ程度の作り?

アニメ調でっかいHGなら手抜きって言われそうだし、
建機風にディテールアップしたバリバリアレンジでも文句いわれそうだし、
フレームまで作りこんだら関節なんか動かなくていいって言われそうだし、
無かったら無かったでレイズナーみたいにやる気の無いキットって言われそうだし。

何が欲しいのかさっぱり分からん。
232HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:12:37 ID:zNzXMynC
>>228
うーん…どちら読んでも感想一緒。結局貴方の文章というより
その発想をしてる人間=あさののの言い分自体微妙だからそう感じるのかと。
「こっちは最善尽くしてるのにお前らのその態度はなんだ」っていう傲慢さが滲み出てて。

>>229
普通はそう思うだろうけどガンダム以外の企画を毎度立ち上げ→敗走してるの見てると
ガチで毎度ガンダム級のハードル自分らに課してるようにしか見えんのだよね。
233ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/26(土) 03:20:42 ID:ULyOAWNu BE:204322728-2BP(10)
議論しようにもとっくに『好みは千差万別なんでまとまらない』という結論が出てて>231も列記してるぐらいなのにw。
#つくり(商品仕様)がどうとかばっかりでプロポーションそのものについて直接の言及がないのは何故?

市場調査を全くやらんのもダメだろうが、調査の結果が商品開発の参考にならんと判ったんなら
『自分たちはどんなのを出したいのか』
を、バンダイ側でしっかり見極めんとダメだろ。本来なら。

どうしても方向性を見出せないというんなら、とりあえず外形だけで金魂版ギャリアを1.44倍したものでも作ってみたらどうなんだろうか。
234HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:44:50 ID:Flf4zUT7
>>231
端的に言えば、エルガイムMK2位の出来(設定画との違い)位
なら文句無い。

しかし、MK2は売れなかったのか?単純に出来不出来の問題で
無く、R3自体のネタが問題で売れないのならどこをどうしても
売れない・・・という事だよな。企画を誤っているよな。

もちろん、ネタがダメでもバンダイのやる気(キットの出来、販促)
で売るんですっていうガッツがあって企画したなら納得する。

でもそれ程のガッツを感じない。MK2の出来には拍手するけど。
235HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:05:57 ID:9TqP5MFX
レイズナーもマーク2もまだ買ってないけど、罪プラをいくらか処理したらマーク2は何れ買うよ。
ズナーは微妙。
236HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:10:32 ID:ztt01R5Y
>>234
そのマーク2の出来位ってのが抽象的過ぎてよくわからん。
マーク2の場合、設定画の段階でムーバルフレームまで全部設定されてるし、
それを忠実にそのまま立体化するだけファンには感涙物だったし、実際俺も満足してるけど、
ギャリアの場合ファンがどの程度の物を落とし所として想定してるのか良く分からない。
アニメの設定画に忠実なプロポーションでマーク2並(MG並)のフレームって事?
それとも単に設定画に忠実なプロポーションでレイズナーみたいなHGよりちょっと上ってレベルの関節って事?
237HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:14:35 ID:9TqP5MFX
金魂をサイズアップして旧1/100のディテールを入れれば完璧。
238HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:21:58 ID:Flf4zUT7
>>236
MK2並っていうのは、外観の設定とのズレという意味です。
細かい違いはあるけど、あの位なら許容範囲かな?と。

フレームはどうでもいいです。あっても無くてもいい。
超絶可動もどっちでもいい。ただ、足首の接地性は確保して欲しい。
WMは地面に足がついてないとダメだよね。バズーカもちゃんと
保持出来るようにして欲しい。

あとは、変形の再現と武装の充実。ここまでやって貰えれば、俺は買う。
239HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:26:40 ID:9TqP5MFX
ズナーとマーク2が失敗した理由のひとつにコレクション性のなさが上げられる。
ギャリアは旧1/100を同時に再販させられれば販促に繋がるだろう。
240HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:38:24 ID:DfnkSpIW
そうね、レイズナーは一応買ったけど
当時のキットと並べられないのは痛いね。
241HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:40:21 ID:5qmo/q+x
でも、金魂なんかアイアンギア出そうって勢いなのに
この温度差はなんなんでしょ??
242HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:50:38 ID:DfnkSpIW
>>232
ネガティブに受け取りすぎじゃないかな。
とりあえずMGの記事読んでみてよ。立ち読みでいいからさ。

俺はあさのは好きじゃないんだが
今回の記事で言ってることはそんなにおかしくなかったよ。

言い訳なんて聞きたくない、ってんなら読まない方がいいけど
243HG名無しさん:2007/05/26(土) 07:41:42 ID:pvKW+wkg
>>231
HG仕様が良いのか、MG仕様が良いのかディティールが云々以前に
プロポーションをなんとかしてくれって話でないの、ヒーロー体型のギャリアは違うんでね?って
244HG名無しさん:2007/05/26(土) 08:14:53 ID:EXOhO3Rz
R3でガーランド出してほしいな〜
245HG名無しさん:2007/05/26(土) 08:23:23 ID:EXOhO3Rz
あれ?そういう雰囲気じゃ無くなってるみたいですね
空気読んでなかったです・・・
246HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:44:00 ID:9MJsH1us
おれも正直ギャリアに魅力など感じないが、なぜブングルキットが支持されるか理由くらい分かる。
それはヒーローロボ体型を外してドーザー的記号を盛り込んだ『近未来重機』としてのリアリズムにユーザーが痺れたからだろ。

その世界観から外れたブングルに代わりきちんとゾラ世界に則った主役メカが出た、それがギャリアなんだよな?

ならその世界観を崩さないデザインならアレンジの方向性だってブレないだろうよ。
模型版WMがTVとは違うアレンジをされていても『あれはあれでアリ』と歓迎されたのは方向性を見失わなかったからだ。

バンダイの開発陣はなぜ過去の作品に対する研究なりリスペクトなりをせずに
つまらん受け狙いばかりに走り自爆ぶっこくんだろう。
こんな明後日の方向にばかり投球するノーコンピッチャーのチームじゃそら勝てないわな。
247HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:45:47 ID:V7ek+5zV
メーカーがたいして本気じゃないうえ、あとはユーザー側で直して仕様というんなら、
1/144ギャリアに準拠したプロポーション、ディテールも1/144並で出せば良かったんでは?
それにここの住人は無い物ねだりなんかしてないよ。
当時の1/144ギャリアも、魂のも受け入れられてるしね。
248HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:00:49 ID:JeQmfwZ/
>>242 >>223
最初にテキトーに要約した奴のせいだな
おいおい、というところもあるけれど、悪くない意見もある
立ち読みでも読んでみるべき、批判するにしてもね

内容よりページの下のほうに載ってる読者の声が痛い
最後のおっさんとか、俺と同い年じゃねーかw

しかしターンAのがんばりっぷりを見ると、差に愕然とする
カトキはやはりいい仕事をするな…
249HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:15:04 ID:zg5dijI/
それからユーザーも今更『シンプルな作り』だの言うな!
んなもんムリに決まっているだろ。バンダイ的にはそれなりの高価アイテムとしてR3を出しているのに
シンプルの言葉の裏には『余計な事せずに安くしろ』って意味があるんだろ?

それ絶対にムリだから。

それともスカスカの旧キット並な作りで高価アイテムでもいいってか?
すでに価格帯は決まってる。しかしEXモデルみたいな超シンプルな仕様ではコアユーザーにしか相手にされない。だからバンダイは+アルファを加味してるんだ。気付けよそんな事くらい。
関節可動がショボいのなんか言語道断!
増してギャリアは起重機なんだから可動のクリアランスが確保されて当然だろ?
アニメみたいな作画のウソに引っ張られる奴は自分で埋めろ。
起重機が動きを限定されるなんてバカがあってたまるか。
250HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:26:40 ID:JQ/UD6uT
>>249
どうしても高価な物として売るつもりなら、シンプルな作りでも魂と同じくおまけを充実させる手もある。
考えてもの言えよ盤台。
251HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:51:54 ID:pkeOIoTi
>>249
ヒートアップし過ぎ 少し落ち着こうよ
252HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:00:58 ID:wGRP49sp
表面のっぺり中身スカスカな8000円ギャリアでも有りだと思ってますが?

コアユーザーにしか売れない?その通り、R3はコアユーザー向けの企画だよ
そもそもガンダムの1割もあるかわからん市場にガンプラと同じ方法でガンダムと同じだけ売れる訳ないだろ

もういい、R3は廃止してEXモデルで出直せ1/100ギャリア
253HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:27:53 ID:nUqi3GzY
このスレのカオスっぷりは、まさにあさののいう通りになってるような・・・
254HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:16:01 ID:8Z+I6Dfj
出るでしょ、しかも理想のギャリアが
バンダイを舐めたら駄目だよ
まあまったり待とうよ
255HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:25:47 ID:Flf4zUT7
>>249はいつもの人でしょ?スルーでいいよ。

バンダイだって、R3がガンダムとは別物なのは分かっているんでしょ?

売れないなら、価格を上げて貰って結構だよ。採算合わせてシリーズ
充実、存続を望むよ。
256HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:09:24 ID:9+J6j3lg
今回のあさのの意見にはまあ七割同意
確かに自分達がマイノリティって認識できてないような節はあった

それより下の読者の声が
ここの書き込みとほとんど同じでくそわろた
257HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:15:57 ID:43OzZ3cS
つーか、最初のレイズナーがユーザー無視でやったんだから
そっから先も同じようにやりたいようにやればいいのに
自分の力でやっても駄目、他人に聞いても好き勝手言って
誰も僕のことを真剣に考えてくれない!
あぁかわいそうなぼくちゃんとでも言ってほしいのかよまったく
258HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:38:57 ID:+Dj5Cm3K
やっぱりこのシリーズ終了した方がいいね。
259HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:44:48 ID:wB70uuBC
てか既にフェードアウトに入ってます…
260HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:54:18 ID:0RrT0yiR
売れてないのにエルガイムMk-Uを大して安くしない近所のミドリは最低の屑
261HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:38:31 ID:wB70uuBC
うちの近所の量販店もずっとMk-2 3980円のままだけど、
あれは売れているのだろうか…?山が微動だにしてない。
もうちょっと下げないとキツいんじゃないかな〜と。
262HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:43:03 ID:BOTR0FL5
デカいから持って帰る気になれない。ネットでしか売れんやろ。
263HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:58:08 ID:E1A5BxQQ
地元じゃあもうマーク2はみなくなったなあ。
レイズナー2種類は半額以下で絶賛投げ売り中で
山になってるけど。
再販するか怪しいし安いからNEWレイズナー
改造用にもう1個買おうと思ってる。
発売日に4割引で買ったのが馬鹿みたいだW
264HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:00:19 ID:qUdiRMcW
価格上げれば上げるほど上に書き込んでるような
投売り待ちのヤツが多くなるからだめだろ



265HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:27:28 ID:E1A5BxQQ
>>264
待て待て、俺は3種ともに発売日に買ってるぞ。
266HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:27:57 ID:wB70uuBC
>>263
地域格差があるのかな。
レイズナーが半額以下で投売りなのは共通だけどw
267HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:45:38 ID:E1A5BxQQ
>>266

そうっぽいね。R3マーク2はみなくなったけど、
同時に再販された旧キットやコーティング版
なんかは半額処分になってるよ。
マーク2が半額ならもう一個欲しいな。
268HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:12:04 ID:BOTR0FL5
マーク2って今月再販掛かってるんだよな…
269HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:43:00 ID:t2uu3j4G
マーク2は良キットだから今後も再販で地道に売って行けるよね

変なアレンジしても新規ユーザー獲得できないのは判ったんだから、それだけでも価値はあるシリーズ
バカ売れするとか思ってたんなら企画の人間がアホだっただけだね
270HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:43:46 ID:wGRP49sp
Mk-Uは充分売れてるんじゃないの
あれでも成功じゃないってどんだけ理想高いんだって思うよ
271HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:02:07 ID:DfnkSpIW
このスレも大概理想高かった気がするけどな…
272HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:13:03 ID:sBZ7t+rH
どんだけぇ〜
273HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:37:20 ID:suy9xvqb
HGでもMGでも無い無印のキットでも近年に発売された物なら
ある程度の形の再現が出来てるのが当たり前なのに
それすら出来てないのはさすがにがっかりだ>レイズナーギャリア
274HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:19:58 ID:0EejDKk0
>>230

その次のZZで大コケして、原点回帰のつもりのドラグナーでも失敗して
ロボット物のブームが終わっちゃったんだけどな。
ガンダムだけ続けてたら良かったというのは、必ずしも正しくない。
275HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:24:30 ID:v4dMucCt
ZZがA級戦犯
276HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:47:06 ID:0Vb0Rqdo
あれは禿が仕込んだ「ガソダム潰しの爆弾」だから、むしろ確信犯
本人がヤルキナス ┐('A`)┌なのに、むりやりガソダム作らせたバソダイがA級戦犯
277HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:52:21 ID:T/Ayo1x5
MGを読んでからこのスレ見て正解だったと思う。
他人の要約に左右されずに記事を見ることが出来たから。
あさのの言っていることはそんなに変じゃないと思うよ。

あの下の読者の意見とここのレスの混沌ぶりからすれば
誰の話を聞いても、もうどうしようもない気がする。

なにせ、20年近い怨念がつまってるから。←ここ重要!
278HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:00:49 ID:xaMoyX0q
そうか?
どんなプロポーションだったら納得するのか、すでに立体としての前例があるのにか?
279HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:01:24 ID:Flf4zUT7
MG読んできたよ。

20年以上変な魔法に掛かってますが何か?

魔法を掛けたのは番台なんだから、責任とって貰わないと
困るんだからね!
280HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:27:15 ID:fPS75PMZ
20年以上変な魔法にかかってたのを忘れていたのに
思い出させた挙句、また放置
なめているとしか思えんな、バンダイ
281HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:46:51 ID:5p87HgGx
こんなことになるなら、最初から新シリーズなんて立ち上げてくれないほうがよかったよ…
発表のときのワクテカは何だったんだ…
282HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:24:17 ID:wIn70R63
モデグラ読んできたけど、別に間違ったことは書いてなかったな。
相当程度、現状を正しく認識して分析した記事だと思ったよ。


読者の意見の「静岡ホビーショーで何事も無かったようにテストショットが並ぶよ」にマジ泣きした・・
283HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:37:54 ID:WyzRaZy7
…7割同意とかの言葉が出てくるのが信じられねぇ
284HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:39:44 ID:4eGVpncN
今日はあさの擁護がやたら増えてるが擁護してる人に聞きたいけど
そのR3不振の記事にはそのことに自体について
「バンダイの目算の甘さやミス」には言及されてるの?

どうも昨日のまとめじゃ真摯な優良企業バンダイが悪質ユーザーに
振り回されてる的に書かれてると思ってむかついたんだけど。
285HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:53:13 ID:bcx239TS
あさのは昔から嫌いだ。
286HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:53:56 ID:6aQukznj
擁護もクソも
立ち読みでいいから読んでみりゃ分かるでそ
それもせんで恣意的なまとめで判断しちゃいかんよ
「当時のユーザーを『泣かせる』要素が足りない」みたいなことは言ってる

でもレイズナーって設定準拠だと
ワタルとかグランゾートとかそっちの系統のバランスだよな
今見るとあのデザイン
287HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:57:19 ID:Eot0uuPO
>>278
すくなくともレイズナーと違って、旧144だったり魂だったりと
「最大公約数」みたいなものは既にあるんだからねえ。
落とし所がわからないって言われても、あんまり緊迫感がないよね。
288HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:02:27 ID:4eGVpncN
>>286
恣意的とは言うがあのまとめに書かれてることは
大方ここで「バンダイなんかどうせこう思ってるだろ」とか
予想されてた範疇内の内容だったじゃない。
あさのだってワンフェスリセットだのでユーザー批判展開するのは
過去にやってるし。まぁどっちにせよある程度両論併記してるなら
それはそれでよしとしとく。
289HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:04:01 ID:qkj7JZOo
>>284
とりあえず、立ち読みでもいいから記事読むくらいしようぜ・・・
このスレはフィルターかかりすぎ
290HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:13:49 ID:lwM3I9G8
いつまでも引き伸ばされるのはおっさんにはつらいぜ
番台も武器屋を見習ってもらいたいよ
つーかダサネーならガンダム以外のスパロボ全部の権利武器屋に譲ったら?
291ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/26(土) 22:36:08 ID:XGyE8mPD BE:229862063-2BP(10)
>284
>「バンダイの目算の甘さやミス」には言及されてるの
されてない。
末尾のほうであさの視点での『パッケージングに対する不満』が述べてある程度。
292HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:36:15 ID:WKo2zOrP
まあ、別に出来がよければバンダイ製じゃなくてもいいしな。
版権譲らなくても、OEMで作ってもらうという手もあるだろう。
R3対象のサンライズロボはバンダイにとっては2軍選手でも、
他のメーカーからしたら充分4番打てるクラスだろうし、
コトブキヤとかハセガワ辺りに頼んだら、きっと気合入れて開発してくれるんじゃないか?
293HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:41:20 ID:xaMoyX0q
ハセガワいいねぇ。
真面目にリアルっぽい考証をちゃんとやってくれそうだ。
294HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:48:17 ID:WT48gCUF
OEMってなんだかわかってるのか・・・?
少なくとも「今の」OEMってのは
「バンダイが作ったレイズナー」を他社(例えばハセガワ)が自工場でそのまま生産して
「ハセガワレイズナー」って名前で出すだけだぞ・・・?
ライセンス生産みたいなものだぞ?開発はバンダイだぞ・・・?
295ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/26(土) 22:50:24 ID:XGyE8mPD BE:625735477-2BP(10)
エルガイムMk.-2でも『販売数量的に大成功とは言いがたい』そうなんで、バンダイが商業面で近視眼的な高望みをしている懸念はあるな。
気長に売れよというのに。
296HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:08:49 ID:Eot0uuPO
まあそこは「同じ開発予算でガンダムやれば、もっと手早く儲かるんじゃないのかね?キミぃ」
みたいな上からのプレッシャーもあるのかもないのかも知れないしな。
ある程度の初速みたいなのは要求されるんだろう。やっぱり。
297HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:18:42 ID:WyzRaZy7
記事読まずに適当こいてるヤツがいるのか…
あれ読んで怒りがこみ上げてこない方が不思議。

企画の読みの甘さ、販売戦略の甘さをユーザーに
責任転嫁してるだけの記事だぞ?
「熱意」や「お布施」発言に匹敵…いやそれ以上だ。

バンダイにいま必要なのは「模型情報」だと思う。
あさのに語らせずに自分の言葉で語ってくれ。
でなきゃ、あさのいうところの「共犯意識」なんて生まれない。

>ごっぐ
あさのスレに投下してた分析、こっちにも投下しておくれ
とても納得かつ同意できるものだった
298HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:23:58 ID:WKo2zOrP
>>294
何か勘違いしていないか?
既存の製品をOEMとして供給するという例も確かにあるが
俺が言いたいのは、バンダイが例えばハセガワにキットの設計製造を委託して
そのキットをバンダイが自社ブランドとして売る場合のことだ。
家電系ではよくあるだろ。
299HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:27:56 ID:suy9xvqb
確かタカラのダグラムもアリイかどっかの他社開発
→タカラブランドでの発売だったと思った
300HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:30:48 ID:EeEoW53T
301ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/26(土) 23:39:20 ID:XGyE8mPD BE:229863029-2BP(10)
バンダイのOEMかハセガワのOEMかで話がひっくり返っとるな。
両方言葉の意味は充分理解してるようなのにこういうこともあるもんだ。

>297
そりゃ同意はありがたいが重複は不味かろうということで。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151322733/939-940
あさのにしては煽りも少なくマトモに見えるが、よく読むとやっぱり間違ってるというパターンかな。
はっきりした嘘は書かなくても、本当のことも結局あまり書かないというやり方。
302HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:47:32 ID:WyzRaZy7
>>301
>重複は不味かろうということで
あのスレもうすぐ1000いきそうだったからさ…

間違ってるというか、思い込みと妄想だけで書きなぐってるというか…
これでもしR3ギャリアが発売されたらあさのが自分の手柄のように
勝ち誇るんだろうな…だったらもういいや、出なくても。
303HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:52:50 ID:jnGdatAT
>>291見て結局どっちだよとレスつけようと思った矢先に
>>301読んだがごっぐの見解抜きにしても引用部だけ見ても
大体どういった内容か分かった。両論併記ってレベルじゃねーな。
304HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:04:37 ID:hfsbZ7m+
なんかすっかり私怨スレだな
他でやってくれ
305HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:12:36 ID:uc55NIkB
>>253
まあそうだけど、だからといってキット化出来ないってのは筋違いだろ?
R3を立ち上げたのはバンダイ自身なんだし。
それを言い出したら全てのキャラクター商品はどうなのって話しだし。
MGの記事はあまりに後ろ向きだと思うけどな。
お客の求めるものがわからないから、まとまらないから辞めるってか?
306HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:20:47 ID:Bb0vgNci
>>302
>R3ギャリアが発売されたらあさのが自分の手柄のように 
>勝ち誇るんだろうな

思い込みと妄想で書き殴ってるのはお前もだろw
さっさと寝ろや小僧。
307HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:22:42 ID:KEU7g9oA
あさのの記事しか情報が無いってのも情けない。
まあ岸川の記事しか情報の無いスタトレスレも同じだが。

301ごっぐの引用意見にほぼ同意。やっぱ魂スペックで(以下ry
308HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:25:40 ID:mMORSlrV
なんかこのスレすっかり葬式ムードだなw
安心しろ!ボトムズこけたらスタッフ戻ってきて再開するって!
根拠はないけどなーw
309HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:28:06 ID:055Dodtc
魂ザブングルは、イメージソースはオープニングフィルムだったそうな。
ギャリアだって、
後期OPのラストカット(ザブングルの前にすっくと降り立つ姿)とか
変形バンクとか、サブタイトルバックのバスーカ構えた姿とか
最大公約数に成り得るビジュアルイメージが多々あるのに
なんでまとめられないのか不思議でならない。
310ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/27(日) 00:33:42 ID:tsPrPVQ8 BE:817286988-2BP(10)
>ボトムズこけたらスタッフ戻ってきて再開
そのときはまた別の葬式が盛大にだな、参列者もこのスレと大部分重なってだな。
まあなんだ、縁起の悪いことを言わんでくれ、頼むから。
311HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:42:13 ID:26VVkZ7/
バンダイの社員。設計のプロといっても
造形の好みやキャラクターに対する得手、不得手もあるだろうし
経験が浅い内は失敗作を作ってしまう事もあるだろう

だが・・・だが、もしも
HGABの設計者=R3ズナーの設計者=試作ギャリアの設計者
だとしたら根本的な造形センスも学習する意欲も成長する余地も欠如していると
思われるので即刻現場から移動させるべき。

まぁさすがにそこまで駄目な人間が存在するとは思えないが・・・
312HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:43:45 ID:ipAy+Qfh
たぶんギャリアの試作の不評とかは関係ないんじゃね?

開発費から考えて最低限売れないと困る量を出荷したレイズナーが、想像を絶する程売れずw
マーク2は既に止められないほど進んでいたので、赤字確定ながらも損害を最小限に食い止める
数で出荷

で、ダンバインにしろドラグナーにしろバイファムにしろ「ちょっと無理なんじゃね?」ってことで中断なんだろ

マーク2の再出荷はあるかも知れんが、それは数を絞っていたからなだけで、期待以下の売り上げでしか
ないんだろう


と素人推測

とにかく「あまりにも売れなくてビックリ!」状態でしかもココでボロクソだしw やりようが無い状態なんじゃね?w
313ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/27(日) 00:45:16 ID:tsPrPVQ8 BE:357563647-2BP(10)
>なんでまとめられないのか不思議でならない
バンダイWMプラモとしてのアイデンティティーだった『建機風』がジャマなんだろ。
ディテールばかりかプロポーションまで建機風だったものにも一定数の熱心なファンが居るから切り捨てられないと。

いまどきの建機はデザインも洗練されてて『敢えてダサ目に』なんて考える必要はないし、ギャリアはイメージ的にも
建機じゃないと思うんだが。
314HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:49:10 ID:RieoyB/6
>>299
アリイがやったら壊滅だろ、マクロスの更に前だぞwwww
開発初期の頃、「企画協力」の名義で金型作りをやってもらったらすぃ
内訳はCBアーマー=日東科学、車両=南部工業、ヘリ=小川製作所。
しかしこりゃタカラの不馴れ故の立ちage協力であって、後期は自社開発になったし
今回のケースにゃ当てはまらんかと ┐('A`)┌
315ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/27(日) 00:54:04 ID:tsPrPVQ8 BE:268173037-2BP(10)
>開発費から考えて最低限売れないと困る量を出荷したレイズナーが、想像を絶する程売れず
レイズナー、短期間のうちにほとんど共通部品で2種類出す意味あったのかな。
あの内容ならコンパチにすべきだったと思うんだが。2回出せば2倍売れるとでも思ったんだろうか。
316HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:57:48 ID:055Dodtc
トラッドやダッガーはごっぐ氏の言うような建機風アレンジが元から入ってたけど
主役側のWM(ザブングル、アイアンギアー)に関しては、
旧キットシリーズも基本スタイルはアニメ設定通りで
それにモールド追加って感じだったでしょ。妙にSFチックだったけど。
R3も基本的にはそれに順ずる形でいいんじゃないかなあ。

ただし、当時から主役側WMキットのモールドは
ごちゃごちゃ五月蝿過ぎて不評だった記憶があるので
旧シリーズ後期のガラパゴスとかオットリッチ程度のモールド数でいいとは思う。
317HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:59:48 ID:teNXvzvr
>>297
俺はあれを読んでなんでそこまで怒れるのかが不思議。
あの記事に納得できるか否かは置いといてさ。

あれってユーザーに責任転嫁してるかな?
俺は読んでみて「バンダイの読みが甘かったのね」と受け取ったが。

ただ、後半の「あさのの主張」はホントどうでもよかった。
その辺はごっぐの意見に同意だ。
318HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:06:43 ID:dt8IJT4P
まあわし的には新世紀に置いてレイズナーを開発してくれただけでも嬉しかったので
かいましたよ、ニューレイズナーも無論定価で。
まあエルガイムは元々どうでもいいから買わなかったけど、その先にギャリアが
控えていたら買わなくてはいけなかったのかもしれんが、とりあえずこのシリーズの
本命はギャリアであってその人柱がレイズナーやエルガイムだと思っていたので
なんだかんだでギャリアは出ると思ったんだけどね・・・・いや、今も思ってるけど。

・・・俺ら試されているんじゃね?
319HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:09:55 ID:ipAy+Qfh
w たぶんレイズナー強化型も売れて儲かるとのんきに考えていたと思うw
強化型も既に金型とか作っちゃっていて、止めるよりは・・って発売しただけなんじゃないかなぁ?

小売店とかに「やっぱりガンダム以外は売れない」と刷り込まれると「ドラグナーなら!」もクソもないんじゃね?w

プラモはトイに比べて数が売れないものはとても出せないとかも聞くし
D3レベルで続けるのはやっぱり売れなさ過ぎでムリ・・・って状態なんじゃないかなぁ〜
320HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:13:57 ID:hfsbZ7m+
やっぱり、こういうシリーズは

ちょwww
お前、暴走しすぎwwwwwwwwww
そんなの絶対売れねぇよwwwwwwwwww


みたいに消費者が心配するくらいの変態担当者じゃないと駄目かもな。
本当、エルガイムとビルバイン出るまでR3死ぬんじゃないぞ・・・
そのために大して興味もないレイズナーまで発売日に買ったのに。
321HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:22:10 ID:3fyVaT7C
今時分酔狂にもギャリアが欲しいなんて野郎は4000円だろうが8000円だろうが
買うんだから価格の操作でなんとかなるだろーに
322HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:26:28 ID:eQic5RjL
おい、お布施したんだからギャリア頼むよ、本当に・・・
323HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:28:29 ID:q6vFFmvK
風前の灯火状態のR3に少しでもご協力下さい。
https://bandai-hobby.net/m/present.html
324HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:29:03 ID:teNXvzvr
>>321
いやいや、俺とか君とかはそうかもしれんが
それを分かっていない人もまだまだ多いと思うよ
325HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:37:42 ID:1Oqm6BNP
資金融資詐欺みたいだなw
326HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:39:21 ID:diZZftZA
違うよ。全然違うよ。
327HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:42:32 ID:3fyVaT7C
適当に微妙なエッチングパーツとかフィギュアとか付けて
価格吊り上げちゃえばいいと思うだに
328HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:50:21 ID:Dh1bMjGC
>321
その甘い考えでレイズナーとマークU出したらユーザーにそっぽ向かれたがなw
いまは価格どころか、どんなプロポーションで出したら良いのかも決められない混迷状態だがw

>327
それはR3から引き抜かれたメンバーがボトムズで再現したよw
329HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:55:33 ID:k7rJ5oql
ヤマトといいボトムズといい、バンダイのエッチングはつくづく使えねぇ。
そもそもパチ組推奨のキャラクターモデルにエッチングなんか付けるな。
330HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:08:45 ID:m4wlo52q
レイズナー、アンダーゲート仕様にまでしてあったが、V-MAX発動メッキバージョンとか
出すつもりだったんだろうな。
331HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:40:43 ID:teNXvzvr
そ、それはさすがにいらんぞ…ザカールならともかく
332HG名無しさん:2007/05/27(日) 06:12:28 ID:ymeMHXR4
そーいや、まだ1/350ヤマトの半額セールは聞かないな。
店としては処分したいんだろうが・・・・・色々と大人の事情か?
333HG名無しさん:2007/05/27(日) 07:10:18 ID:znozRLdO
バイファムは、R3で出るかもと思って、旧キットを作りかけてたのを停止中なのだが、
さっさとあきらめて改造に専念した方が良いのだろうかね。

これとか、ドラグナーはまだキットがあるからいいけど、ビルバインやギャリアは小さいのしかないから
待ってる人は辛いね。レイズナーは、キットが出ただけでも幸せなのだな。
334HG名無しさん:2007/05/27(日) 07:36:55 ID:xnscG+ib
とりあえず、HGエルガイムのフレームにバッシュ付けてみるわ
335HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:08:41 ID:H7qFYG3w
ハードグラフ的冒険をR3も採り入れたらどうなんだろう。
せっかくレーザーなんとか技術で壺持ちマを精巧に彫刻出来るんなら
ムダにコクピット周りを完全再現して見せろってのよ。

その昔ホバーパイルダーのキットには甲児が乗っててコクピットも再現されていて『ああこれがあのマジンガーの操縦席なんか』と感動したものよ。
TV設定に合わせていたかどうか怪しいもんだったけどな。

WMなんて生活臭溢れるガジェットなんだからこまっけぇ小物(マグカップとかナイフとかピストルとか)をエッチングしたトレイとかを無造作にギャリアの中に配置したりとかの遊びも欲しいわけですよ。
336HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:26:06 ID:QqnHpauh
江戸の噺家さんみたいな口調だな
337HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:17:43 ID:gwrs1aYE
>>326
マーク自重しろ。
338HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:27:53 ID:3/d0U0Ph
>333
ビルバインは1/48なかったっけ?

設定を軽く無視した変態造形と言えば、竹谷氏のロードオブバイストンウェルというダンバインのフィギュアシリーズがあるのですが
今まで世に出たあらゆるオーラバトラー造形の中で一番オーラバトラーらしいゴツイ造形(もちろん賛否ありますが)
アニメ設定派には不評なようですが、「現世にオーラバトラーが存在したら、こうなるだろう」というリアル派には喜ばれたようです

ギャリアにしても、リアル(建機風ディテール)派、設定画派、劇中作画派などなど多々あるから難しいですね
なんにせよ、そのメカに対し愛のある方に担当していただきたい

「ギャリア愛」のある方を社内外で公募するのが一番の得策ではないでしょうか
339HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:56:41 ID:26VVkZ7/
いや、ギャリアに関しては設定画も劇中作画もイメージ大差ないでしょ
問題は肩幅・腰幅の広いWMならではのドスコイプロポーションを
ガンダムのような体型に近づけてしまったアレンジかと

建機ディテールとかは発売前に賛否両論で議論されたとしても
建機で発売されればあっさり派は自分で消せばいい
あっさりで発売されれば建機派もこのキットはアニメ基準のギャリアなんだ。と
受け入れる人が多いと思う
340HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:21:43 ID:ipAy+Qfh
ここは酷い永久ループスレですね
341HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:29:49 ID:zsLsoabY
ディティールに関してはゲルググ2.0があんなんで出てくるんだから、
建機風で出すことにそれほどためらいはないだろうに。
少なくとも5分と5分の賭けではない。
342HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:32:30 ID:RieoyB/6
>>338
ビルバインをMGダンバインに合わせたいんだろ。
それからLOBを「一番オーラバトラーらしい」とか「リアル派」とか呼ぶな (*`Д´)
あれは異端のクリーチャ−派
「現世にオーラバトラーが存在したら、」職人の工芸品になりますがなにか?
343HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:33:36 ID:U07T7T1i
普通に設定画稿(特に湖川の三面図。ただしスネは除外)を尊重しつつ、そこそこの
パネルライン(ただし旧144、100ザブみたいなのはやりすぎ)に超合金魂で取りこぼしの
あった、脚部の接地性、バズーカの保持・持ち手のギミックなどのフォロー、1/100ならではの
キャビネットの再現など…

この辺りが普通に再現されれば良いと思うんですけんどね。
それと、超合金魂みたいに、商品化されるアイテムに対して思い入れのあるひと、
当時の商品に対して不満があった人が担当すべきだとは思う。

レイズナーやマーク2を見る限り、少なくともこだわりがある人が担当していたとは
到底思えませんからね。
344HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:47:45 ID:Xc8eqhxm
ギャリアのあの試作は「ハヤト博物館のMSみたい」なんて言われてたな
このあたりにプロポーション改善のヒントがあるかもよ
マジで設定画と見比べてみてよ担当さん
345HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:54:43 ID:U07T7T1i
それと、脚部と腕部の内外を同じ幅にする(テーパー、外側への膨らみを排除する)のは止めて欲しい。
MGガンダムなどでは常識みたいだけど、個人的にはあれがバンダイホビー事業部の模型を買いたくなくさせている
理由のひとつです。
346ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/27(日) 11:55:14 ID:tsPrPVQ8 BE:204322728-2BP(10)
>レイズナーやマーク2を見る限り
この2つを同列に並べるのはどうかと。マーク2をレイズナーみたいにクソキット呼ばわりというのはあまり聞かんぞ。
俺はレイズナーも一部に言われるほどのクソキットではないと思うが。
347HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:59:24 ID:U07T7T1i
>>346
いや、頭部ヘッドのノッペリマスクとか見れば思い入れの微塵もないことは明白じゃないですか。
キットがトータルでみれば及第点とかそう言う話とはまた別の話です。
348HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:01:14 ID:U07T7T1i
連続すまん。

要するに343の書込は担当者の思い入れの有無についてが主旨であり、
糞かどうかはまた別の話です。
349ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/27(日) 12:24:00 ID:tsPrPVQ8 BE:127701252-2BP(10)
>思い入れの微塵もないことは明白
言い過ぎw。
各クリアパーツとか細部の文字彫刻とかMGでもないのに内部再現とかは迸らんばかりの熱意があっただろ。
顔はどうやってもマークツースキーな人たちから直されるからああなったんじゃないか。
それとも最後に力尽きたとかw。
350HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:36:34 ID:U07T7T1i
いや、全然言い過ぎじゃないっすよ。

過去の作例や設定資料を熟視していれば、あんな顔にならんって。
あくまで、仕事でやってます、エルガイムは当時生まれていないので見ていません、
あるいは幼稚園児だったからみていません、知りません臭がプンプンします。
351HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:04:05 ID:zsLsoabY
Mk.IIからは思い入れは感じられないが、手抜きもなくて全体にそつなくまとまっている。
MGレベルといってもいいだろ。
ラバーパーツなんかにはすこしこだわりも感じられるし。固定のほうの手首の造形も
設定のイメージに近くていいカンジ。

本放送当時リアルタイムで見たり作ったりしていた世代なので、
21世紀の技術でリメイクされただけでもありがたいと思うよ。
352HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:16:13 ID:8vcz+sNw
バンダイキットでその造形から
製品の作り手個人の怨念が感じられるものなんて
ありそうでそう無いけどな。
353HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:28:06 ID:QqnHpauh
部門が違えば魂ザブングル、ギャリアなんか怨念の塊だけどな。
354HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:36:53 ID:hfsbZ7m+
>>350
君の求める商品はR3に限らず盤台からは出ないから、もうここには来ない方がいいよ。
結局バンダイ叩きに終始する何の前向きさも無い不毛な流れは勘弁。
355HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:45:33 ID:y1eQB76H
ギャリアのキット化への方向性って、答が出てると思うんだけどなぁ。
バンダイは何を迷ってんだろ?
本当に分かってないのかな?
356HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:47:19 ID:OCgWgh87
とりあえず新しい試作が出てこない限りはギャリアについてあーだこーだ言うのは不毛な気がする
オレは気長に待ちます ノシ
357HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:36:45 ID:SjV6pKYF
>>356
むしろ他スレではR3に完全撤退してもらった方が話は先にすすむという展開になってますが?
いつかやるかもしれません、という状態が一番まずい。
358HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:11:17 ID:ymeMHXR4
バンダインはMGで出して大失敗したのが尾を引いてるからな・・・
R3でビルバインが出る可能性はないな。
359HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:17:10 ID:3/d0U0Ph
ちなみにうちの店ではマーク2はMGノワールより売れましたw

マーク2、初回5完売、追加2、計7販売で残り3

MGノワール、初回5入荷で残り3です

ノワールより購入年齢層は上でしたね(全て30歳以上だと思われ)
パチ組み展示を見て購入される方が多かったです
360ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/27(日) 16:39:15 ID:tsPrPVQ8 BE:459723694-2BP(10)
>パチ組み展示を見て購入
流れに関係ないが、これって意外に重要なんだよなあ。
レイズナー救済のため営業ひとり3素組ノルマにして小売店に配らせたらどうだろ。
361HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:42:08 ID:bDgm0LP8
模型店のブログとか見ると、発売前にバンダイから見本用として
1箱送られてきてるところもあるらしいけど、
あれってある程度の売り上げを上げた店とか限定されてるのかねぇ?

量販店は同じ系列の店でも温度差が激しいね。
362HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:26:27 ID:Bb0vgNci
>>359
>パチ組み展示を見て購入される方が多かったです 

たった4個の販売実績で言う事か?それは?
363HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:32:57 ID:+YMAs/ph
計7個販売と書いてあるが
364HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:46:44 ID:iN6gS0+f
レイズナーはレンタルDVDを放流しろ、話はそれからだ
365HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:06:30 ID:aekxp/De
>>364
それは俺も物凄い思った
あれバンダイビジュアルが権利持ってないんだよなぁ
ザブングルは今年解禁されたのに
366HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:36:05 ID:YgkBZ+rC
いくら80年代当時のリアルロボットブームを経験してるおっさんでも
本放送時に撮ったビデオをそのまま保管してるとは限らんなからなあ。
367HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:27:09 ID:YJTEd4ES
先月号を立ち読み、今月分の概約はここで読んでる訳ですが
>そうなるともうギャリアをどう出したらいいのか…
さんざんプロポーションだって言ってるがな!一番はそこなの!
内部フレームも建機アレンジも二の次なんだよ
売れないシリーズだと気付いたからスタッフを他に回すしかない状態だったりしてな
あさのっていうライターが釣ってる間は一応購買欲は持続できるって寸法か
368HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:33:26 ID:EmlmbWbF
>>366
当時はβで録画してたっけ・・・・
369HG名無しさん:2007/05/27(日) 22:35:52 ID:u0Nx7Gz8
>>358
ビルバイン需要あると思うんだけどな。HGABの再販とかでもビルバインだけは
すぐ無くなるし。
けどデザインの好みがアニメ派の人もいればオーラファンタズム派の人も
いるから、ギャリア以上に意見が割れそうだね。
個人的にはPMTのビルバインのデザインで出してくれたら3個は買うんだけど。
370HG名無しさん:2007/05/27(日) 22:36:57 ID:znozRLdO
>>366

最近ようやく、CSで補完できるようになってきたので、昔のビデオは処分できるようになってきたな。
371HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:56:25 ID:pjG9Fu8V
建機ディテールはエッチングパーツで事足りるし、可動範囲&変型合体は
今の磐梯なら問題ないはずなんだから、大人しくプロポーション重視でいけや!!
まったく・・・・漫画のタイトルではないが・・・・ウダウダいってるヒマはねぇ!!
372HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:16:41 ID:JJTPwP65
>レイズナー救済のため営業ひとり3素組ノルマにして小売店に配らせたら
余計にダメな顔デカがわかっちゃうと思うけどw
まずあの陰険ネズミ顔を幅詰めしないと、どうにもなんないし。
ただでさえ出来の悪い顔周辺が
発光させやすいようにいう配慮なのか、一体成型だから
修正作業が面倒でしょうがない。
373HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:22:19 ID:+hZ5FYW+
>>372
あの一体成形のマスクはマジで客ナメてるよな…
同価格のMGなら最低3分割はするところだ。

それに、頬当て?はグレーでマスクは白、別成形色にすべきなのに、
全体的に完全にグレーが無かったことにされてる。
「塗れよ」ってのは無しでお願いしますw
374HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:22:25 ID:dvkzeriJ
そういや上のごっぐの引用レスによるとレイズナーの設定劇中論争も
マイナス要素だったとか例の文章にあったらしいが少なくともここで
それが失敗原因に挙げられたりその論争がここで繰り広げられたことは
見たことないな。
375HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:23:51 ID:dvkzeriJ
>>373
そういや似たような例で大きさで言えば半分以下であろう
MGうフリーダムやストフリはマスクのグレー再現されてたな
376HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:51:38 ID:AaYOncqU
>>374

レイズナースレじゃ、R3に関しては、
試作が発表されてからはプロポーション以前に、
爆砕モールドを筆頭とする糞アレンジへの反発が大きかったよね。
作画派、設定派一致団結で非難轟々、
(妙な擁護荒らしもいたが)
発売後は、デカ顔への非難が多く、
プロポーションについては不満はあれど中庸でやむなし、という感じにはなっていた。

ファンの嗜好がバラバラってのは、都合のいい責任転嫁だよ。
一番の理由は送り手側の機体の解釈に根本的な問題があるってこと。
設計にあたる前に作品見直すくらいのこともしていないんじゃなかろうか。
377HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:59:58 ID:R7xGIrMu
実際にはプロポーションに関しては作画派・設定派ともに相手の需要は概ねわかってるからなぁ
そこに関してはどっちに転んでもある程度はやむなし、という許容範囲があったのと
それ以上にそれ以外のマイナス要素が大きかったと思う
378HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:09:28 ID:a83bozRV
R3のレイズナーの頭がデカイとか言っているやつは設定画見たことないのかね?
379HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:15:49 ID:+hZ5FYW+
>>378
誰が「頭」がデカいって言ってるんだ?
もし>>376だとしたら100回音読してみろ。
380HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:18:17 ID:suARh/bP
もう粘着レイズナー叩きはいいから・・・
381HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:43:57 ID:a83bozRV
R3のレイズナーの顔がデカイとか言っているやつは設定画みたことないのかね?
382HG名無しさん:2007/05/28(月) 03:05:24 ID:i4WD9gru
>>373
一応「MGよりシンプルにして価格を抑える」というシリーズらしいから
MGと比較しちゃいかんのでは?
同じ仕様じゃガンプラとは「同価格」にはならない訳だし。

といっても、最近じゃHGクラスでもそのくらいは分割するか…
383HG名無しさん:2007/05/28(月) 04:36:40 ID:vKRacwop
レイズナーがあまりにも売れなさ杉だろ。
ヨドバシとか、発売後4日目で60%OFFの1,780円で売ってたし。
今も半額が定価みたいなもんだし。
当時でさえ発売中止になったくらいのギャリアが売れるかどうか・・・
ザブングル出す方が正解だろ。
超合金魂もギャリアは未だ初回製品が売れ残ってるが、
ザブは再々生産品でさえ完売だし。
384HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:45:28 ID:FnYSnrCH
↑おまけのブラッカリィだけ作って魂ザブは指ひとつ触れてないオレ参上!
完成品Toyにあまり興味ないんで魂ザブと魂ギャリアがどうこうって興味ない
つまり ブラッカリィ人気>ドラン人気 てことでギャリア人気がない訳ではない(かも知んない気がしないでもないじゃない?)
385HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:48:31 ID:FnYSnrCH
まぁ劇中ザブングルは2機登場してるんで2個買いしてるヤツもいるんじゃないことも否めない訳でもないじゃn(ry
386HG名無しさん:2007/05/28(月) 10:26:56 ID:fy2DpOrn
合体変形の構造に興味が惹かれるのは圧倒的にザブの方だな。
387HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:08:58 ID:fpiczNu8
だがあの世界感にザブのデザインは浮いてる
388HG名無しさん:2007/05/28(月) 12:03:44 ID:ixpATcpj
今マクロス7深夜にやってるけど、改めてエクスカリバーをきちんと立体化して欲しいのー、とは思う。
389HG名無しさん:2007/05/28(月) 12:03:48 ID:wleDukYV
>>386
いやザブングルで変形は絶対止めた方がいいって
おもちゃなら気にならんでもプラモじゃ気になる部分もあるんだから
390HG名無しさん:2007/05/28(月) 12:20:28 ID:85jNiGhU
魂ザブングルの変形は小サイズならではの逃げがあるからな、二の腕とかタイヤ回りとか
391HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:19:14 ID:6l0uaxi4
逆にR3なら差し替え変形に出来る。
392HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:01:23 ID:9Q49x9WW
いくらズナーでも流石に半額以下には中々ならないよね?
1980円なら買ってみようかな。
393HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:41:15 ID:+hZ5FYW+
うちの近所、先週まで2500だったのが今日見たら1500だった>ノーマルズナー
394HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:29:10 ID:lYUu092s
>388
でも1/144キットのファイター形態は
シャープさがないけど結構いい形してると思う
395HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:18:44 ID:gGQA11gu
運河彫りが全てを台無しにしてる>144カリバー

あんなん飛行機じゃないやい!
アリイ乙と言ってやりたい。
396HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:40:02 ID:CM302+zu
>>374 レイズナーのプロポーションが設定でも作画でも無いから叩かれてる。
なんてのは的外れな責任転嫁だよ。
レイズナースレでは初期試作の段階でこそ互いの好みの体型を押し付けあって
荒れていたがテストショットの頃にはもう中間体型になる事は仕方が無い。
と受け入れられていた。
実際に中間体型として徹底改修されたHJの作例や
R3と同様に中間体型のコンセプトで作られた魂スペックは概ね賞賛されている
397HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:58:15 ID:9Q49x9WW
ガワラの集大成デザイン
それがSPT
398HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:13:44 ID:fjjeBiiU
俺はレイズナー好きだったからR3は嬉しかったし、
当然買ったんだけど。

しかしなぁ・・・・バンダイの都合で打ち切っておいて
、そんな作品に今更頼っておいて、それで売れなくて
ユーザーが悪いってアホですか?

せめてガンダムエース辺りで連載とか特集して、
少しでもレイズナーの魅力を伝える努力をしないと・・・。
399HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:15:59 ID:85jNiGhU
ATは亀、ビートル、デブとかやっつけ臭いキガス
400HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:24:02 ID:vKRacwop
レイズナー、普段半額セールなんかやらんとこでも
1,980円だった・・・・
よっぽど売れてないのね・・・・
エルガイムMK2も売れてる気がしないな〜
401HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:26:09 ID:2+PF6/jf
>>400
馬鹿野郎
マーク2は俺が3個も買ったんだぞw
402HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:32:51 ID:R7xGIrMu
Mk2は充分売れてるように見えるけど、出荷(入荷)数が少ないだけなのね・・・
でも常時棚に一つは置いてあるくらいの入荷数は欲しいな・・・うちの近所キッズランドじゃ滅多にお目にかかれん
金無いときに限って見つけるけどorz
403HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:39:00 ID:EHEi87pM
>>398
打ち切りはバンダイだけのせいではないぞ
404HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:47:49 ID:bszNmgW/
売れてない商品と大本営が劣勢認めるコメント出しちゃうと
買い控えしてる層が負け組商品を嫌ってここからさらに
実際以上に売れなくなるパターンが往々にしてあるから
持ち直しは厳しいかもしれんな。

>>403
それ以外にどこに責任があると
405HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:57:11 ID:hWiR5PkY
>>404
三洋電機。
406HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:57:27 ID:fjjeBiiU
>>403
いや確かに、サンヨーがファンヒーターの事故起こしてスポンサー降
りたからってのも聞いたけどね。

しかし、プラモが売れなかったのも大きいみたいじゃんね?
1/100のシリーズはどれも酷くて、そりゃ売れんし自業自得だわな。
407HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:01:04 ID:UnEQg72q
ちょっと話が逸れるけど
2年くらい前に、レイズナー化のゲームのアンケートをやってた。
結果が良くなかったのか、立ち消えになったんだろうけど。
R3は、最初に市場調査しなかったんだろうか。
408HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:03:29 ID:2+PF6/jf
>>402
マーク2は「大成功とは言えない」ってコメントなんだから、成功はしてるんでしょ。
レイズナーはまだなのに、マーク2は今月の29日にもう再販かかるし。
409HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:04:17 ID:bszNmgW/
>>405
あぁそっちの打ち切りか。R3が打ち切りになりそうなのはってことかとおもた。
410HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:12:46 ID:bF2ByGEO
>>407
レイズナー化のゲーム?
何をレイズナー化するのか興味が尽きない
411HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:19:55 ID:AaYOncqU
レイズナーのゲーム化はぽしゃったという噂だが。
時期的には、キット化との連動企画だったのかもなあ。
412HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:30:40 ID:2+PF6/jf
ttp://www.akibablog.net/archives/2005/11/_spt.html

これでしょ?
確実にお蔵入りかと・・・
一時期レイズナーを異常にプッシュしてたけど、
結局特にブームも起こせず終了って感じしか
413HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:58:22 ID:LwTU0zu6
レイズナー発売の前後に、バンダイチャンネル全話無料にしとけば、(レイズナーの)本編を見てモチベアップ!、大ヒットということにはならんかったか。

414HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:08:43 ID:UnEQg72q
R3レイズナーひとつで、そんな大サービスできませんよ。
415HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:15:25 ID:qGfP5mPd
>413
それはあると思う。R3レイズナー発売時、
1〜3話だけ無料だったが、
同時に再販された1/100キットの中で
ブレイバーだけ一時、品薄気味になったもの。
(レイズナー、ザカールは別格として)
ブレイバー、1〜3話の中じゃ活躍してたからねえ。
かくいう私も欲しくなって探したから覚えてるよ。
416HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:21:06 ID:jb0235i8
レイズナーの格闘ゲーなんぞいらんわ
417HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:30:27 ID:p19GYZYU
バンダイって、大々的企画をブチ上げるけど、ガンダム以外の企画は殆ど尻つぼみで
中途半端に終わるんだよな。
できねーら、他メーカーに版権渡すか、EXシリーズ共々R3シリーズをポピーに移行して
B-クラブブランドで出すか、その方がすんなりいくんじゃねーの?
多少高かろうがBクラからなら納得して買うし、今や存在価値すらよく分からないBクラの救済措置にもなるじゃん。
418HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:41 ID:LwTU0zu6
レイズナー全話無料配信とまでいかなくても、第一部だけでもかなり売り上げ
違ったのでは。R3レイズナー1つと考えるのではなく、R3シリーズ第一弾
と考えて、売れてくれなければ次が無いので先行投資としての大盤振る舞いは
必要だったのでは。どちらかというとSPTのデザインより、作画で好きになった
人の方が多いと思うよ。
でも、画面で飛び回ってるイメージのあるレイズナーに、台座つけなかったりと
キット内容に首を傾げることは多かった。
419HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:04:50 ID:+CnP5i91
>>408
レイズナーの大失敗で、マーク2の小売店から受注数が極端に減ったせいで
生産数しぼったんじゃね?
レイズナーは山積みされたが、エルガイムは山積みじゃ程じゃなかったからな。
かなり小出しで在庫調整されたんだろ。
420HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:06:55 ID:wdoXz7Q6
最近は台座が付いて当たり前なんだな。
数年前とはえらい違いだ。
やっとVガンの功績が認められたか<違う

レイズナーの場合はエルガイムmkIIのように台座必須(可変するから)
とは言えないと思う。
一応「シンプルにして価格を抑える」というコンセプトらしいし
421HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:16:23 ID:YBXCT6Kl
>>417
Bクラはポピーからホビー事業部に移りましたが・・・・
422ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/29(火) 00:16:41 ID:hntTUoyB BE:255402454-2BP(10)
500円上げてスタンドつけても文句は言われなかっただろ。
動いてるときはほとんど常に飛び回ってたという感じのロボなんだし>レイズナー。
423HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:18:41 ID:DqEFUdy1
ギャオとかでリアルロボットセレクションとして各作品をピックアップして放送したらどうかな?
424HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:25:10 ID:x8LHzqgJ
ちょっとキャラ表と違っただけで作画崩壊だと騒ぐ現状じゃ、
80年代アニメなんて見向きもされんと思うが。
425HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:30:56 ID:X4hKWdyB
大失敗こいたレイズナー商品化の企画がバンダイで上がることは10年先まで無いだろう
という訳で、レイズナーのキット化はコトブキヤに頼めんものか
ブキヤならレイズナーを簡単に見捨てたりしないと思うし

それなりの大きさでグリグリ動くスカルガンナーが欲しいんだよ
426HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:41:54 ID:wdoXz7Q6
>>422
逆に言えば、今じゃ500円も出せば普通に手に入るスタンドまで
レイズナー叩きのネタにされるのは「坊主憎けりゃ…」という気がしないでもない。
427HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:45:40 ID:sVQETjfh
ここはやっぱ、プラモ狂四郎をTVアニメ化して、色んな80年代ロボに四郎を
乗せてザクやゲルなどVer2.0化される奴らを敵に戦わせればガンプラも販促
出来て一石二鳥だ。パーヘクトGにもついでに乗せてやれば、投売りされずに売れるかもよ。
428HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:46:55 ID:JKBzul2D
ギャオでボトムズ放送したんだから他の80年代作品も期待したい
429HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:49:14 ID:DqEFUdy1
ラスボスは悪魔(B社)に魂を売った元ストリームベースの…
430HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:12:41 ID:lI7Im/2Q
あーーーースカルガンナー欲しいねーーーー
431HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:19:26 ID:HdkSthK5
モチーフは航空機で、劇中でも飛んでるイメージのみ(俺の主観)で
いわゆる必殺技みたいなものが高速での体当たり
そんなロボットのキットなのに
最近は付いて手当たり前状態のスタンドが付いていないなんて
本来の趣旨と乖離した商材の提供だと思う

実際俺はキット組んだ後、取説見直してスタンドが欠品じゃないのか確認したほどだもの
432HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:27:37 ID:wdoXz7Q6
やっぱりガンプラ目線なんだよな…
433HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:31:26 ID:8TAJjBmh
>>426に同意。
レイズナーが売れなかった理由にスタンドの有無まで持ち出すとはw
なんかもう論点が違うところに行ってしまってるw
434HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:46:01 ID:+1gG6laA
売れなかった理由じゃなくて新しいシリーズを立ち上げて続けるつもりなら
映像配信など最初に大盤振る舞いしておくべきだったんじゃないか
ということの派生の話題だろ>スタンド

まぁでも出してみて「大ヒットではない」ならば失敗企画ということなら
結局何しても駄目だったと思うけどな。
435HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:57:33 ID:lOGD5GoB
さすがにスタンドの有無でどうこういうのは苦しいな
はっきり言って、スタンドが付いていたとしても微塵も影響は無かっただろう
436HG名無しさん:2007/05/29(火) 02:42:35 ID:IhyJyng0
スタンドの有無は買った人の不満であってだな
437HG名無しさん:2007/05/29(火) 03:02:09 ID:nqhyxVbT
バンダイも「レイズナーが売れればザカール出します」なんていって
設計図面公開するくらい煽れば、もっとお布施したヤツも増えたんじゃないか?
強化型なんて容易に予想が付くものだしな。
438HG名無しさん:2007/05/29(火) 04:59:56 ID:WcP1aWxv
てかレイズナーは売れてないの?
俺も、設定のデカ頭を待ってた口だけど
R3もそんなハズレではないと思うけどな・・・
大半は食わず嫌いってやつ?
439HG名無しさん:2007/05/29(火) 05:17:46 ID:c503NFs7
>>438
上のほうでも言われてるけど売れてないとしたら濃いユーザーが
コレジャナイと嫌って敬遠したからじゃなくて、それ以外にバンダイが
見込んでたライトユーザー層の食いつきが鈍かっただけだろ。

てか、それ以外とは言うが実際ライトユーザー:濃いそれとじゃ
7:3くらいの差があるんじゃねーの?実数として。
440HG名無しさん:2007/05/29(火) 07:38:42 ID:n+S/e7+T
主役機の芯や、関節を利用して、
B−CLUBから敵役の機体の外装だけ出せば、
バンダイとしてもいいんじゃね?
マニア層には金かかるが、満足してもらえるし、バンダイはプラモが少しは売れる。
441HG名無しさん:2007/05/29(火) 07:41:45 ID:WDbd57Tk
>>431

飛行機のキットに、スタンドが付いてるのは旅客機のキットくらいしか見たことないがな。
立派な足まで付いてるロボにスタンドなんていらねえよ。
欲しい奴だけ別に作るなり買うなりすればいいじゃねえか。
442HG名無しさん:2007/05/29(火) 07:53:33 ID:eKoXDxpm
ロボには「立派な足がついてる」からこそ爪先伸ばして飛行してるポシーンで飾りたいんぢゃまいか?ん?
443HG名無しさん:2007/05/29(火) 07:55:37 ID:eKoXDxpm
ちなみにオレはスタンド付属はどっちでもいい
内部フレームは(エルガイム以外)いらね
444HG名無しさん:2007/05/29(火) 09:09:00 ID:EJxVjddK
内部構造は外から見える部分だけでいいよ
445HG名無しさん:2007/05/29(火) 09:09:57 ID:8dwXQoOy
あさのの記事には「バンダイ騙すくらい買ってみろや」的煽りがあったが、
まず「消費者騙すくらいの販促してみろや」と言いたいね。
雑誌記事とか見る限りではMG程度の記事しか見なかったモンな。
ザブやレイは長いこと放置プレイだったんで魅力的に感じる様なプレゼンをしないとね。
加えてもう模型からセミリタイアしたようなザブやレイのファンだった人を
再び模型店に引っ張ってくるための模型誌以外での仕掛けをしないとダメでしょ。
1/350ヤマトなら放って置いても話題になるだろうが20cm程度のプラモじゃねぇ。

もうね、版権商売にあぐらをかいている感があるんだよな。
なに出してもそこそこ売れちゃうガンプラ商売のクセが抜けない。
R3には「この程度でオサーン達ウハウハ喜ぶぜ」的な奢りがある様に思う。
その根っこにあるのはバンダイ以外は同じカテゴリーの商品を出せない現実にある。
今回の1/20スコープドッグのキットや開発者の関連記事を見ればその辺が明らか、
越えるべき敵がいるという事って重要だと思うな。

まっ、「これじゃないロボ」ならスルーしても別に構わないと言う我慢強さwwが
消費者には出来ているんだよな。
でも「これじゃない」であってもメーカーの努力というか怨念と言おうか、
こだわりがあればそれが呪術的な力になって惹きつけられるモンだ。
R3にはそれが感じられない。
消費者にはそのスカスカ感が伝わっているんだよな。

結論。
消費者には「買う物を選ぶ権利」がある。
売れないのは全てバンダイが悪い。
446HG名無しさん:2007/05/29(火) 09:54:03 ID:NJ4AUMu5
俺は基本的にバンダイマンセーで、こだわりがないせいかレイズナーもこんなもんじゃねえの?てな感想だったが
1/20スコープドッグに関しては、これボトムズ大して好きでも無い奴が設計してんじゃねえの?的な感想持った。

ウチがボトムズだせば馬鹿売れだろ、みたいな驕りでスコープドッグ売るんだとしたら、
そう簡単にいかないんじゃねえのバンダイサン?

とだけ言っておく。
447HG名無しさん:2007/05/29(火) 11:02:28 ID:h0RHB1x0
>>446
いやしかし、静岡ホビーショーで担当のお姉ちゃんに1/20タコのパーツを触らせてもらったけど、
なかなか良かったよ。専用のレンチでナットを締めて組み立てるなんていう凝った仕様で、いい意味で
狂ってるし熱意あるよ。

R3でも、このくらい熱意が欲しいんだよね。
レイズナーも叩かれる程悪くないと思うし、Mk2も内部フレーム再現とか凄い頑張ったとは
思うんだけど、何か熱い物を感じない・・・。MGのフォーマットはあくまでガンダム用な訳で、
違うアプローチで元ネタの魅力を表現して欲しかったと思う。

448HG名無しさん:2007/05/29(火) 11:23:39 ID:beM/pO+n
>>447
またMGダンバインみたいなアレな代物が欲しいのか…
449HG名無しさん:2007/05/29(火) 11:44:14 ID:8TAJjBmh
>>447
今マーク2を新たに作る上で内部フレーム完全再現はむしろ当然だろう。
450HG名無しさん:2007/05/29(火) 11:44:37 ID://L6yzgn
結局>>190には誰もレスないんだね。

確かにあさのの言う通りの現状があるんだって事なんだな…

いいや、一人でやるよ
451HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:21:59 ID:qe1ShN+8
ザブングルキット全般に熱意をもって取り組んでるサイトはあるんだけどね。
あさのも盤台も>>190もそういう所は見てないんだろう。
まぁ大盛り上がりってわけでもないんだけども。
452HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:48:04 ID:53suG6tn
地元で半額レイズナー買ってきた。
先週位は山だったんだが残り3個までに減っていた。
いなかの店で半額セールなんて盆と正月位しかやってくれんのだが、
売れなかったんだろうな。本当は強化型欲しかったんだが、
半額セールそこそこで売れてしまったらしい。
いなかでこれだから都心の方とかはすごいんだろうな。
453HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:54:05 ID:OCV8f/5M
>450
あのな、スクラッチできるようなヤツなら、こんなとこでグチャグチャ言わないってw
パチ組みしか出来ないヤツが大半なんだから


R3の失敗は「シリーズ開始がレイズナーだったから」だろ?
ストーリーがツマランのはともかく、ロボットアニメブームの終焉で作品を見てた人が少ない、レイズナーのデザイン自体がダサすぎるのが問題
見どころは後半のレイズナー対死鬼隊の死闘だけ
というか、私レイズナー大好きです
454HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:00:44 ID:tZrCcE5W
>>453スパ厨は呼吸と心臓を止めた方がいいよ
455HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:05:37 ID:3SBJVdhk
>453
書き方が悪かった?
スクラッチはオレも無理W
そうじゃなくて、既存キットを自分の思い入れ込めて作ろうって話。それこそバイファムでもドラグナーでもいいから。
456HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:15:11 ID:8TAJjBmh
あのさ、そこまで書くなら率先して実行してみなよ。
キミの熱意のこもった作例とやらを見せてみ。
それから、うpろだ管理してそこに作例上げてもらうよう誘導するとかさ。
今のままだと単なるレス乞食だよ。
457HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:17:07 ID:I0b+1ApF
レイズナーもモスピーダみたいにネットで無料放送すりゃよかったのにね。
誰も見てないんだから売れるわけ無い。

つまらない1−3話だけじゃ逆効果
458HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:23:23 ID:eAj2w3Bi
とりあえずエルガイムMk-1出すまでは頑張れよ
459HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:24:53 ID:Ra9UpEtp
最近、糞キット(レイズナー)擁護派がいますけど
自分のセンスの無さを吐露してるだけですよ…
技術は磨けばLVUPするけど、センスは生まれつき、絶対直んないからねえ

ってことで、R3はスタッフかえろ
460ハゲスキル:2007/05/29(火) 13:43:40 ID:XaLOoSHg
>>459
うるせー
いい加減にしろ
461HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:30:52 ID:wfJdqiOf
熱意の究極が、「スクラッチしてでも作ってやる」という事なら熱意ほどキットメーカーにとって邪魔な存在はないと思うがな。
メーカーの仕事を奪うようなスキルをもったマニアで占められるようならR3なぞ必要ないわけだし。
一番の上客はメーカーのからの解答だけを頼りにしてる受け身のモデラーなんだよ。
>>453の言うような大勢のパチ組みモデラー。
そんな事盤台もあさのも分かってて言ってるんだから始末におえない。
責任転嫁も甚だしいよ。
462HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:38:50 ID:NzUY/Q/y
ギャリア待ってる人間て30代も後半だろ?
仕事持って家庭持ってわずかな時間をなんとか模型に使ってる。
スクラッチなんかやってる時間があるやつの方が少ないだろ。
そんな熱意求める方が間違ってる。未だに待ってやってるだけで十分な熱意だろ。
そういう商売っつーか啓蒙は10代に向けてやれ。
463HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:06:33 ID:OCV8f/5M
∀終わったら、カトキがギャリアやるってさ



カトキ立ちのギャリア……やっぱ、いらね
464HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:08:42 ID:tZrCcE5W
R3レイズナー叩きならいざ知らず
レイズナーそのものを叩いてる馬鹿はガンダム関連のスレに篭ってろよ
465HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:11:32 ID:sNm/rPOW
レイズナー素体にしてベイブル作れれるかな?なんて頭をよぎったけど、
キャノピーが難題だなぁ…
466HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:12:16 ID:LGGLZVn4
あさのの文、

「消費者に対して熱意熱意言うんなら、メーカーの
おまえらもそれに見合った熱意ある商品出せや!!」

ってふうに好意的解釈してる。
467HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:18:18 ID:OCV8f/5M
レイズナーの版権なんかコトブキヤにくれてやればいいのに

まあ、コトブキヤもいらないと思うけど
468HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:40:13 ID:tsai2HZM
R3レイズナーのどこが悪いのか分からない
買わないけど
469HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:05:44 ID://L6yzgn
>>456
>キミの熱意のこもった作例とやらを見せてみ。

これから作ろうってんだからまだ無いよ。

>うpろだ管理してそこに作例上げてもらうよう誘導

言い出しっぺなんだから、画像掲示板程度なら用意するつもりはあるよ、当然。
2MCみたいなキチっとしたシステムは無理だけど。
470HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:09:32 ID:sNm/rPOW
>>469
なんかウザいなこいつ

ひとりでやるんだろ?黙ってオナッてろよ
471HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:17:09 ID:aiIRXYEG
カラーの塗り分けを省略してパーツ点数を減らしたい割にはガイム2では内部フレームまで再現したりと、どっちつかずの迷走っぷりだな。
なんだかんだバンダイの『多少手抜きしても欲しい奴は買うだろ』ないやらしさが空けて見えるぞズナー!w

もう模型作りなんて人生のメインを占めてないんだからキットの方でフォローしてくんないと今回みたいな悲惨な結果が待っている。
増して完成品魂なんて社内ライバルがいるんだからあんまりシンプルな作りで茶を濁すなって。

プラモの可能性を示唆してくれるキットを作ってくれなきゃこのR3も先がないな。
可能性ってなんだ?

例えば完成品には出来ない事。
ズナーのSPTはシルエットが似ている。それは『共通のラインで生産され進化した』って意味もあるんじゃね?
ならズナーから派生するキットを予感させる共通フレームを考案するとかくらいしてくれよ。
インストに系譜とかでっち上げて『もしかしたらズナー系の何かが出る…かもよ!』くらいのハッタリかましてくれても良かったんじゃね?
472HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:55:42 ID:VayATxMs
レイズナーはもともとフレームなんてそれほど目立った機構ではないでしょ
売りはバックパックが換装出来るくらいじゃなかったっけ?

それにR3は主人公機しか出さないって言ってたし、好評であればザカールは出たかもしれんが


レイズナーよりMK-Uの方が担当者の熱意があったって事だろうねw
473HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:29:25 ID:NzUY/Q/y
オリジナルアレンジしたレイズナーが不評だったから
軌道修正してマーク2は設定に忠実にしたなんて書いてあったように
思ったけど、わずか3ヶ月ほどのインターバルでそんなことが
本当に可能だったのかね?
474HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:39:12 ID:2H4cwT+U
>>469
やるのは勝手だけど目的があさのの言うユーザー側から盛り上げる
ということなのであれば最初に不遜な態度取って総スカン喰ってる時点で
その当初の目標の半分は頓挫してるも同然だと思うが。

>>473
レイズナー発売が9月終わりでマーク2のラピッド初出が12月中旬のおもちゃショーだっけ?
その期間で売り上げを把握してからってなるとさらに短くなるしどうなんだろうな。
しかし、その設定に忠実でなかったマーク2というのも怖いもの見たさで見てみたいなw
475HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:42:57 ID:TGxhhACp
>>474
その不遜な態度ってまさかバンダイの事言ってるわけじゃないよな?
476HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:51:10 ID:2H4cwT+U
>>475
違う違う。ID://L6yzgnがなんか拗ねて「どうせおまえらは」みたいな態度取って
まわりに突っ込みいれられてるからそんな状況じゃどんな凄い作例出しても
周囲の反応はフーンになるんじゃないの?って話。
477HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:54:05 ID:tHSytfEK
ライトユーザーも視野にっても、作品自体を知らないとか、あまり思い入れの無いロボットのプラモなんて
多少デザインが好みだったとしても千円位ならまだしも3、4千円なんか出さんよなぁ
478HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:59:26 ID://L6yzgn
>>474

不遜な態度かー
うーむ煽るつもりはなかったんだがなー
拗ねてたと言われればそうかも知れんなー

みんな、あの記事に怒ってるよね?ね?
ここはオレたちが出来る事はもー"作る"事しかねーだろよ
え?俺だけかよーんな事思ってるのは?チクショーみたいな。

凄い作例なんてそもそも出せないし。
熱意が作品の上達に直接繋がるもんでもないし。
ホンキ出して作ってみようとは思ってるんだけど。

>総スカン
>当初の目標の半分は頓挫

ご忠告痛み入る。どうもそのようなんで退散するわ。
お騒がせしました<All
479HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:05:50 ID:2H4cwT+U
>>478
>みんな、あの記事に怒ってるよね?ね?

怒ってるからこそ「確かにあさのの言う通りの現状があるんだって事なんだな… 」
なんて言えば「おまえらはあのあさのが言う程度の奴らなんだな」と受け取られるのも
無理ないんじゃないかって話。

でも、そこんとこ非を認めてるみたいだし、やる気があるなら退散なんて言う必要も
ないんじゃないとは思う。
480HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:09:07 ID:lI7Im/2Q
「俺が欲しいのと違うから直す!」
「直して完成させたぞ! ウプしたから見ろやぁ!」
「いやそこはこうした方がいいんじゃね? 俺はこうしたから見て見て!」

そういう盛り上がりでもあればいいけどさーw

全然売れない上に罵倒されまくりなだけでは・・・w 開発も人間なんだしw
30代40代では模型なんか作ってる時間が無いってのはあるけどさーw

まぁ結局は商売として全く成立しなかったって事でしょ
売れて儲かってさえいれば、罵倒されようが盛り上がらないだろうが続いてるだろうから

売れるかなぁ〜? と思ってR3という企画をやったけど、売れないのでやめまーす!ってことじゃねw

終了〜
481HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:36:14 ID:2H4cwT+U
>>480
盛り上がりという意味で言うならレイズナーはR3関係なく
イベントキットは相当(つっても知名度相応だが)盛り上がってたじゃないの。
まさにスクラッチ級の熱意を持った人間がいたわけだ。
482HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:15:43 ID:nGLDspVL
>478
自分も他所スレで「みんなで競作みたいのやんない?」って
ネタ振りしてみた事あるけど、だが断る!という雰囲気だった。
ネット上だしそういう反応になりがちなのは仕方ないと思う。

とりあえず自分でできる範囲でやるというのが基本なのかも。
自分でできる範囲でガンガレ。
483HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:21:57 ID:mczFu9Ok
こうなれば、
トイ事業部に「プラモ魂」を立ち上げてもらうしかないな。
484HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:03 ID:AugW3Rrf
狂四郎か!
485HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:49:28 ID:WPZVp/R0
つか度々R3レイズナーそんなに悪くないだろ?ってな書き込みがあって驚くが
冷静に考えてみると仕方ないことなのかも
何しろ放送されたのは20年以上も昔だし
最近の新製品ラッシュ以前はガレキさえ絶版状態

そんな状態の中でレイズナーの立体を追い続けていた人なんて
一部の変態のみで
「レイズナー好きだけど。」とか言ってる人の大半の実態は
放送当時好きで見ていた。とか
旧キットを昔組んだ。程度でイメージがぼやけきっていたのではなかろうか
486HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:50:43 ID:RzDvVjCo
ラインナップの中でレイズナーだけずば抜けて欲しかった俺は勝ち組だわ
気に入らないところは時間かけて直すつもり

すまんのう
487HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:38:49 ID:dwo3WJOC
半年前に欲しかったアイテムが今も欲しいとは限らないが
20年前に欲しかったアイテムは今でも欲しい
新番組に力をいれるのは当然だが、放送が終ったものもフォローする体制があってほしい
何が言いたいかと言えばR3には踏ん張ってもらいたい
488HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:04:34 ID:8U65tOI7
いや、むしろ完全に退いてもらいたい。
489HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:06:05 ID:uzaDkGmb
R3のレイズナーはあんなに不細工なのに、何でスコタコはあんなに良い出来なの?
結局、売れる見込みのある物には金も時間も技術も惜しみなく注ぐのね。
490HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:33 ID:B1tKmFGX
ID://L6yzgnは>>480に書いてるような
>「俺が欲しいのと違うから直す!」
>「直して完成させたぞ! ウプしたから見ろやぁ!」
>「いやそこはこうした方がいいんじゃね? 俺はこうしたから見て見て!」
事がしたかったんだろうなあ

もうね、各自それぞれの巣に帰ろうぜ

ギャリア好きには我慢ならんかもしれんが
レイズナー好きには曲りなりにも新作キットがあるし
エルガイム好きにはR3mkIIという好キットがある

…さて、順番待ちだったバイファム大好きっ子のヲレは
かの名作1/100バイファムヲ作るとするか(涙)
491HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:42 ID:8TAJjBmh
ボトムズ関連はバンダイにとって新規参加な土壌。
周りにライバルがたくさんいる中に飛び込んでいくんだから、
他との差別化を計りながら相当なものを用意して挑まないと…
というプレッシャーもあると思う。

一方レイズナーは…
492HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:14:54 ID:sbQdN0/q
問題なのは特に出来に問題が無いエルガイムMK2でさえ苦戦していたという事実だろ。
記事に書いてる通りまさに脊髄反射で口開けば糞糞文句ばかり垂れ流す肥溜めにするんじゃなくて、 
>>480 の言うように健全にキットを楽しんで盛り上げるべきだったな。
ギャリアはもうEXR3で5万でも6万でもせよ。出来が良ければ買う奴いるだろ。
もういい加減目を覚ませって。お前らが好きな80年代ロボット物なんか
予想以上に「売れない」商品だったって事なんだから。
493HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:19:02 ID:wdoXz7Q6
>>485
「R3レイズナーそんな悪いか?」という書き込みを
頑なに否定したり罵倒したり(>459とか)する人がいるが
そこまでのこだわりを持った変態(一応褒め言葉)は
ごく一部の少数派なんだよね…

>>485は「ぼやけてしまった」と書いてるが
大多数の80年ロボ世代はそれ以前の人たちだと思うよ。
494HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:20:55 ID:B1tKmFGX
>お前らが好きな80年代ロボット物なんか
>予想以上に「売れない」商品だったって事なんだから。

うすうす気づいてはいたけど
そうでもないのかも?
なんて思わせるような企画を進め、あげく
やっぱりダメだったか
と、落胆させた万代の罪は重い
495HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:23:43 ID:7yxX/H7n
普段は2chの評価なんてあてにならないとか言うくせに

ようするに何処でも不評だったんだろ?
世間の一般的評価を敵にして商売できるわけないじゃんか
496HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:25:30 ID:8TAJjBmh
>>494
同意。
同じようなこと書きかけてて、リロードしたらあなたのレスがあったw

生半可な決意で新ブランド立ち上げるなよって思う。
ユーザーに対し「蛇の生殺し」のような行為はメーカーの怠慢。
497HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:27:49 ID:wdoXz7Q6
>ようするに何処でも不評だったんだろ?

何故そうなるよ(w
498HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:30:10 ID:2H4cwT+U
>>497
2ちゃんだけに口五月蝿いユーザーが集まってそこだけで不評で
そんなものは当てにならないというのとその対象商品が売れていないという
理屈から導き出される答えは、2ちゃん以外のところでも不評だったということでしょ。
499HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:37:17 ID:wdoXz7Q6
売れなかった理由が不評のみであるならその理屈は正しいかもだが
>>492とかが言ってるのは
そもそもR3自体が「売れない」商品だってことでしょ?
500HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:43 ID:mczFu9Ok
>>492
ガンダムばかり押して来て、他の版権物は長いことほぼ飼い殺し状態にしていたんだから
市場が小さいのはバンダイホビー事業部の自業自得なんじゃないのか。

そうしているうちに、本来R3のメインターゲットだったはずの本放送直撃世代は
多くが30代半ば以上にしまって、模型なんて作っている暇も金もある人間は減るばかり。
トイ事業部の方が好調なのは、そんな世代でも完成品で気安く手に入るからだろ。

501HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:43:04 ID:wdoXz7Q6
>>500
それってR3という企画自体を真っ向否定しているような…
502HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:54:06 ID:G3liKg5j
実際、10年遅かったんじゃないか。MG立ち上げ当初ぐらいだったらまだ何とかなったかもしれんけど。
にしても再々放送、映画が何度もTV放映されてるガンダムに比べてレイズナー見た人って
1000分の1とかじゃね。エルガイムはファイブスターがあったし、ダンバイン、ボトムズも何度か復活してるけど、
レイズナーとザブングルはそれっきりだし。
503HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:54:57 ID:7yxX/H7n
>>498 補足感謝

>>500
同感
ミニ四駆のときのタミヤの失敗と同じで簡単に作れるプラモを目指すバンダイは
組み立てそのものの楽しさの提供ができないまま
近年進化している完成品市場に食われてしまう傾向にあると思う
504HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:56:09 ID:WPZVp/R0
>そうしているうちに、本来R3のメインターゲットだったはずの本放送直撃世代は
>多くが30代半ば以上にしまって、模型なんて作っている暇も金もある人間は減るばかり。

確かにね。
2002年頃HJでやったMG化希望ランキング(ガンダム含む総合)では
エルガイム(mk1)は6位レイズナーは10位にそれぞれランク入りしていて。
(アンケートを送る特殊な層とはいえ)そこそこの需要があったようだが
実際に発売されたのはそれから4〜5年後だ

20代30代で4〜5年の年月というとかなりでかい。熱心なファンでも
模型やアニメを卒業、封印するにいたる変化がかなり起きるだろうし
505HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:56:21 ID:B1tKmFGX
>>501
500なんていまさな話
R3企画当初からこのスレでも言われてたような事

そんな中、あえて立ち向かうバンダイ!
ちょ、大丈夫かよ?期待してるぜ!!

ところがやっぱりこの体たらく
わかっちゃいたけど、あ〜あ

まったく>>496.494ってこった
506sage:2007/05/29(火) 23:58:13 ID:PmwXXIlh
やっぱ、昔のシリーズと共通サイズで出てほしいなぁ。。。
スタンダードなほうの。
507HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:03:03 ID:5+dZl43D
>>503
簡単に作れるプラモを目指すのは
そうじゃないと売れなくなって来たからでは?

順序が逆な気がする
508HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:11:31 ID:h0eBJfld
簡単に作れるプラモと、かっこいいプラモとは同じ次元で語れないし、そもそも簡単に作れるプラモと大味なプラモは違う。

ここで叩かれてたけど好きだから強化型レイズナー作ったけど、肩とか頭とかひどかったんで改造する気も失せたぐらいだからなぁ

やっぱR3は失敗か?
509HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:18:55 ID:LaUsCVjY
>>507
売れなくなるというかよりたくさんの人に売りたかったんだろうけどね
簡素にする事で模型としての精密再現の魅力も減るし、より簡単に作れるようにすればするほど
今度は「組み立てないといけない玩具」に成り下がる
昔は完成品といえばまさに玩具な出来の合金玩具くらいしかなかったからまだそれでも売りは有ったけど
今みたいに塗装済みの完成品アクションフィギュアまで売られているようじゃさすがに見劣りする

もちろん、自分で手を入れて作った方がより深い完成度も満足感も得られるわけだけど
それはモデラーな性分の人の感覚であって、バンダイが簡単キットで間口を広げてきた
一般的なキャラ好きユーザーがごっそり流れて行ってる感じもするよ
510HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:21:37 ID:CxStEU+E
市場が小さいなんて始めからわかってたはず。
だからこそ、今更やる以上は
数が少なくなってもずっとこの手の企画を待っていた世代の心に訴求できるような
魅力ある商品にしなければいけなかった。
超合金魂チームの企画図案を関連ムックとかで見ても、
同世代ならではの思い入れ溢れる提案満載だぞ。
ボツになったギミックやオプション類も、
コストや強度面で、やむなく削ってる感じだ。

一方R3は、
本編もろくに見てないのがバレバレのやっつけ感満載のイラストや試作品だ。
それで「さあ、お布施しろ」なんて、ふざけるなって言われて当然じゃないか。
511HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:24:14 ID:5+dZl43D
>>509
なんかバンダイのおかげで
完成品玩具が売れるようになったと読めるんだけど。

やっぱり逆じゃない?
512HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:24:29 ID:Tid2oL8o
確かにユーザーが「どの工程に重点を置くか」によって変わってくるよね。

モデラー気質な人は明らかに「組み立て&塗装」という工程に最も重点を置くだろうけど、
完成後にガシガシ遊びたいなら間の面倒な工程はすっ飛ばしたいってのが本音だろう。

昔の完成品は正直ディテールがダメダメだったり不満要素が大きかったけど、
今じゃ細部まで精巧に再現されているもんなぁ…
プラモのもうひとつのウリだった「精巧さ」までもが備わった玩具には勝てないのかも…
513HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:28:54 ID:GpPQW6bc
>>510
提案も何も、加藤がコテコテのザブヲタだからでしょ。
加藤原案でも大して思い入れのないザンボットとか本当最悪だったし。
ホビー事業部とトイ事業部の事業部間の話はもういいよ。

R3の背景にある、購買層のプラモデル離れと完成品市場の充実は遥か前から言及されてる。
514HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:30:36 ID:5+dZl43D
ガレキも壊滅状態だもんなぁイベント以外では。
515HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:33:11 ID:OH7G4NM0
いっそのことR3の企画を
プラ+ABS+金属パーツの完成品TOYとして設計・シリーズ展開
してしまったらどうだろうか?
そして組み立て前のランナー形態をキットとしても発売。でどうだろう

プラモなんてもう作る時間ネーヨな人には金魂感覚で買ってもらい
モデラーはキットを購入で二度おいしい

まずは魂スペックのレイズナーとドラグナーのキットverを発売だ
516HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:56:11 ID:CxStEU+E
R3はハイコンプロでやればよかったのかもね。
半完成品で手間も少ないし、
家庭持ちの世代でもあのサイズだったら邪魔にならない。
多少変なアレンジ入っても小スケールで目立たないし。
517HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:59:39 ID:Tid2oL8o
>>516
その話で糞パームアクションの超絶糞なレイズナー&ザカールを思い出した…
ほんとハイコンプロ規格で作ってほしかったよ…orz
518HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:09:17 ID:M34eJ3uS
主役を旧キットのスケールで作れば旧キットの脇役ロボたちも売れたと思う
519HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:09:47 ID:39kZaJ7B
本当に酷かったね、パームアクションのレイズナーは。。。
造形も酷ければ仕上げもなげやりで。手にとって即棚に戻したよ。
メガハウスは出来が良い時と悪い時の差が激し過ぎるw

R3も結局、担当者は「レイズナー(とMKII)出したかった」だけちゃうんかと思えてきた。
80年代ロボットと言う大風呂敷やギャリアは会社上層部とユーザを騙す方便だったとか。
HGHMとかHGABの時も「ビアレスとライネック出したかったのね」「アトール欲しかったのね」としか思えなかった。
実際にガレキになかなか手が出せないユーザが渇望してたのはMKIIだったりサーバインだったりした訳だが
サーバインは試作だけちょい見せでお蔵入りと言う極悪な事してくれたからな。
今回のギャリアも危ない気がしてきた。
520ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/30(水) 01:10:59 ID:U1Fog2w+ BE:153241834-2BP(10)
『元々売れないアイテムだったから売れないのであって、キットの出来云々の話じゃない』
という話にしてたら、R3に限らずどの『打ち切りシリーズ』でもバンダイは悪くない事になっちゃうな。
例えばHGABとか。

大多数が出来のよさを認めていると思しきエルガイムマーク2が『大成功とはいえない』という扱いにされてるのも
そのための布石かな。失敗だった訳ではないようなんだが。
『どーせ出来なんか良くったってこれ以上売れねーよ』
なんてな事はまさか作り手側は考えてないと思いたい。つかもう少し気合入れろ。
521HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:20:47 ID:OXw5Ihsm
R3お通夜の会場はここですか?

ID://L6yzgnや>>490じゃないけどさ、素人分析はもういいんじゃね?
みんな同じようなこと感じてるよ、いい加減ループしてるさね
後ろ向きに考えてもしょうがない、作ろうぜ。。。ってのはこのスレじゃ禁句かい?
522HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:21:17 ID:qk+T5E/m
>>520
ここで偉そうに語るのもいいですが、F1スレで決勝速報をレスするのような空気読めない行動は
慎んでください。
523ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/30(水) 01:28:43 ID:U1Fog2w+ BE:689586269-2BP(10)
>522
トリップでもIDでもいいから確認方。あれは俺に粘着してる偽者だよ。
524HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:31:24 ID:OH7G4NM0
どーせ出来なんか良くったってこれ以上売れねーよ

〜という考えで関節構造とか色分け、パーツ分割がいい加減になるのは
金型コスト。開発の人件費の削減。といった理由でまだ理解できるが
そのキャラクターの基本的な造形を間違えているのは理解できない

レイズナーの頭部とかまともな形で作られていたとしても
別にコスト変わらないだろ? わざと不細工に作ったら安くなるのか?
今の設計の環境だったらCGでいくらでも形を検証できるだろうに

MGよりクラスが下のキットとはいえかなりの開発費をかけて作られた物が
そんな必然性の無い部分に不良を抱えているというのが本当に口惜しい
525HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:45:41 ID:qk+T5E/m
>>523
すまん、悪かったw
526HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:12:49 ID:5+dZl43D
>>524
安易なアレンジという間違った方法をとったからでしょ。

いいかげん理解してよ、納得しろとは言わんから。
どんだけループさせるのよ。
527ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/30(水) 02:22:15 ID:U1Fog2w+ BE:804516697-2BP(10)
つか526のほうが誤読してないかという気がw。
528HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:30:20 ID:7uWhjJB0
ギャリアはいろプラも内部フレームも余計なデザインアレンジも一切無しで、
『もしも25年前に発売していたら、こんな感じでしたね。』ってモノを2K〜2.5K位で出して欲しい。
もちろんパッケージは白箱仕様で!
529HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:30:48 ID:5+dZl43D
>そのキャラクターの基本的な造形を間違えているのは理解できない

ここへのレスだけど何かおかしいかな
530ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/30(水) 02:39:35 ID:U1Fog2w+ BE:229863029-2BP(10)
顔の話ということは、『安易なアレンジ(例えばナックルショットとか爆砕コードとか)』の話だけでは済まないのじゃないかと。
頭はでかいかもしれないが大顔面じゃないぞという肝腎な所を何故見落とすか、とかいう方向の嘆きではなかろうか。
531HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:45:45 ID:5+dZl43D
自分はそれも含めてアレンジと書いた
それが納得できるかは別だよ。

どっちにしてもこれ以上それを叫び続けてもどうにもならんだろ…
それで524の気が晴れるとは思えんし。
532ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/30(水) 03:07:06 ID:U1Fog2w+ BE:51080922-2BP(10)
確かに誰の気も晴れんなw。
キットのせいじゃないという話にしようってしてた奴がいたとしたら残念がってはくれるだろう。
533HG名無しさん:2007/05/30(水) 03:55:59 ID:XlY269Bg
>>528
絶対実現しないだろうが同意。それなら俺も買う。
スナップフィット無し、成型色は白と緑とコックピットのみクリアーパーツで、
ポリキャップは付かなくてもいいな(ABS断固拒否)、ペーパークラフトのボツ図面使って。
装備は1/144の+ブーメランイディオムが付けば何も言わない。
534HG名無しさん:2007/05/30(水) 04:12:03 ID:j++dd7w6
>>533
限定モデルなら可能?
535HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:54:00 ID:lqCeV3dX
ばかやろう、だから金型が存在する時点で2Kなんて_なんだよ。数を出して消化出来るアイテムならそれも可能だろうが
どんなにチープに作っても無駄に豪華に作っても価格の落とし所は変わらないんだっつの。
なら少しでもライトユーザーに訴求するために売りを持てって話だろ。
まあ確かに値頃感も大きな訴求力だが、それは数を捌けるアイテムじゃなきゃ_なんだよ!
536528:2007/05/30(水) 08:00:44 ID:7uWhjJB0
>>533
そう、そんな感じ!
要は、当時発売の他のキット達と違和感無く並べられるのが欲しい。
ギャリアの方向性が決まってないなら、これでOKだぞ!バンダイ!!
537あくま@平成の破壊神:2007/05/30(水) 09:31:21 ID:bgZSxCIa
そんなの出したら余計R3にトドメを指すだろう
538HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:20:08 ID:tgO3IzP2
ギャリアは旧キットをそのまま1/100にしただけでもいいけどさ、プラキットでありさえすれば
アカデミーなら低価格で出せるよw

R3試作みたいのはイラネ
539536:2007/05/30(水) 10:44:13 ID:7uWhjJB0
>>537
正直、R3もう要らないでしょう。
人生も商売も、引き際が肝心です。
540HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:56:16 ID:mh+B0X5c
つーかガンダムしかやらないんならバンダイがいらね
541HG名無しさん:2007/05/30(水) 11:32:56 ID:+q4ImCI4
R3はもういりません。
魂事業部にバトンを渡してください。
542HG名無しさん:2007/05/30(水) 12:47:18 ID:Zq6jBOjG
前向きに考えるなら、レイズナーとマーク2は試金石だったと思う
今ギャリアを普通に出したとして売れ行きはレイズナー以上マーク2未満だろう
勿論酷いモン出せばレイズナー以下にもなるだろうが

つまりR3という企画に反応して金を出してくれる客がどの位いるか解った訳だから
最低数の客相手に利益を上げるビジネスプランを立てる足掛かりが掴めたと言うことになる


レイズナーに関しちゃ完全に踏み台だがな…
543HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:12:48 ID:JPU9Afcv
雑誌や映像などのメディアを充分活用して
もっと認知度を上げたり、旧来のファンを煽ったりする期間を取って欲しい所だね。
544HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:42:31 ID:AzyYIvT8
プラモの楽しさはカスタマイズですよってのをもっと前面に押して行けないのか?バンダイ。
昔は箱に模型情報とか入れてやってたろう、パチで組んでも完成するけどこんなバリエいかがですか
みたいな提案してたじゃんか。

今は伝歩とかHJにそれをやらせているみたいだが、決定的に間違えたのは改造を許さない事。
昔バンダイの社長だかがシャアズゴのGMクラッシュを模型で再現すると『模型をわざと壊すな!』と怒ったらしいが
それと同じ。
なぜに切った貼ったを許さないのよ?
『せっかくデザインした物をバランス崩すな』なんて、あんたらそこまで完璧なワークしてんの?

今の模型誌が提灯記事ばかりになってしまった白々しさがプラモ人口を減らしていると気付いてよ。
もっと積極的に『こちらは素材としてのキットを提供しています。後はあなた方で自由に完成させて下さい』ってスタンスで開発してくれんかな。
小さ過ぎて開閉出来ないウエポンベイやハッチを取り付けタボなしで精密にパーツ化して付けてくれてもいい。
後はユーザーさんで開閉ギミック仕込むなり、どちらか選択で接着するなりして下さいで充分なんだよ。
ボーナスパーツ扱いで付けなくてもいい仕様ですからって開き直れば、もっとコチャコチャ細かいデティールとか追加出来たんじゃね?思い切ってエッチングパーツとか入れて高級感で釣っても良かったと思うけどな。

ギャリアはそーゆー仕様が似合いそうだがバンダイはそんな発想してくれんのかな?
545HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:53:07 ID:hHwkYN1z
俺はバンダイプラモの進化が間違ってるとは思わないが
プロポーション修正して何でもかんでもガンダム体型にしちゃう無神経さはいただけない。
546HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:16:03 ID:yzVBQyKk
モデグラ読んで、荒れてるだろうなーって思って見物に来たけど予想以上に痛いな。
ギャリアだのザブングルだのそんなんがマトモに商売になると思ってる時点で勘違いも良いトコだろ。
ガンダムの異常な環境に毒されすぎなんじゃないか?
547HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:21:14 ID:yzVBQyKk
>>544
八割がパチ組みだというガンプラを扱ってるバンダイが、
その残る二割より更に少数の改造派向けの商品作りに方向転換なんて出来ると思う?
ガンプラならまだ冒険しようもあっても、ガンダムの数十分の一とかしかニーズの無いようなネタじゃ無理。
548HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:47:02 ID:7uWhjJB0
結論!売れないモノは発売しない。
もう、ガンプラ以外は発売しないでいいですから、寝た子を起こすような事は二度としないで下さい。
549HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:10:38 ID:JtYaOU1H
エルガイムファンとしてはあのMk-2を手にした以上は後には退けないわけですよ
R3エルガイムとHGHM再開をですね(ry
550HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:11:20 ID:Zq6jBOjG
>>546
売れないとわかってるモノ俺らが出せ出せ言ってんじゃなく
1/100ギャリア出しますよ、とバンダイの方から言い出したんだがな
当然バンダイにしても思惑や皮算用はあった筈だが
正確な所は俺らじゃわからんし、ここで何言っても憶測でしかないんだが
551HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:16:43 ID:JtYaOU1H
何が言いたいかと言うと「違う作品の主役メカ」だけ並べたいってユーザーがどれだけいるのかな?と疑問なんですよ
R3って企画を否定してしまうかも知れないけれど
MGなりHGなりでいいからひとつの作品をじっくり作り続けてみてほしい
それはR3というブランドでもかまわないから「主役だけ」とか「20cmサイズ」とかって縛りを見直してほしい
552HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:20:32 ID:qrjTYIw9
何も改造しなくちゃ完成しないわけでなし、普通に組んでも完成品として通用しますよ?
只、そこから先のカスタマイズを提案したらどうかと言ってるだけよ。
魂ギャリアは既に提供された遊び方をなぞるだけだけど、プラモは加工の容易さとアイデアでいくらでも自分だけの作品に仕上がる。

おっくうになりがちな作業だからこそ、その一歩を踏み出すアイテムを同梱したり、すんげーときめく作例を見せたりして
『あなたもちょっと頑張ってみましょう』とお誘い掛けたらどーよって言ってるだけよ。
553HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:24:33 ID:qrjTYIw9
>>547へのレスでした。
554HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:25:33 ID:hHwkYN1z
>>551
つうか前から思ってるんだけど、MGダンバインといい主役機限定なら、なぜ旧キットと同じにしないのかと
レイズナーはベイブル、バルディと並べたい奴が少なくともここに一人いて
それだけで三機は買われるだろうに。

エルガイムは同じにして旧キットも割りと売れたんじゃないの?
555HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:26:30 ID:hHwkYN1z
>>554
スケールの事ね
556HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:30:11 ID:JtYaOU1H
もうひとつ付け加えるとオレの場合エルガイムだけが好きなわけではなく'80のメカ全般に興味があるって点ではR3の主旨と被る
もう少し「コレクション性」という点について見直してもらえたらなと
ブラッカリィやドランの補完のために興味のない完成品をかったり、高価なガレージキットに手を出したりしているユーザーもかなりいるはず
この辺のユーザーがR3のターゲットなんじゃないかと?
そういった意味では1/100で出ると思っていたのに出なかったギャリアは「出すべき」アイテムといえるし
バッシュやザカールは敵メカだが「出してほしい」アイテムだと思う
早期に↑この辺のアイテムをフォローできたらユーザーの興味を引き付けられるのでは?
以上、長文&連レス&オレ主観スマソ
557HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:36:37 ID:qrjTYIw9
そーだよなー。
バンダイあからさまに『儲かるネタだけ寄せ集め』してるし『単価上げる為に大型商品』だもんなー。
俺たちが食い付く仕掛けも考えてくれずに売りたいが為の事情でゴリ押しされてるんじゃたまらん。


バンダイ、作品に対しての熱意が足らんぞと。
558HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:37:40 ID:JtYaOU1H
>>554さんに同意です
オレはエルガイム以外も買うとしたら「レアズナーとザカールが同スケールで並べられる」って理由かな
あの頃のメカアニメは興味あるしDVDやら設定本やらに小遣いつぎこんでいるけど主役機しか出さないなら躊躇してしまう
まぁレイズナーとニューレイズナーは買ったんだけどね
559HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:44:48 ID:UFeLAhw0
>何が言いたいかと言うと「違う作品の主役メカ」だけ並べたいってユーザーがどれだけいるのかな?と疑問なんですよ

主役メカしか売れないからR3って枠をつくったんでしょ。
何が言いたいかと言うと「脇役メカ」を買うユーザーがどれだけいるのかな?と疑問なんですよ
560HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:47:35 ID:JtYaOU1H
あっここまで書いていまさらかもだがグレメカに載ってた担当さんのインタビュー思い出した
ドラグナーならD1だけじゃなくD2もD3と言うアレ
企画ってのは進んでいくうちに変わっていくもんかも知れないがあの時の担当さんの気持を大事にしてほしい
そして「企画が変化するもの」ならうまくとらえて↑に書いたこととかを加味してほしい ノシ
561HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:57:56 ID:JtYaOU1H
>>559
ライトユーザーとか若年層にむけたらその時代の主役メカさえ売れないと思う
その時代の現役コアユーザーかコアユーザーOBに狙いをさだめたなら敵メカは必須では?
562HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:05:14 ID:2aieytW2
>>554

そのへん魂SPECは並べられて良いな。
投げ売りバルディとベイブル保護したよ。
563HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:11:39 ID:Dx9Zkufn
R3はもういいから最後にスタック出してくだちい><
564HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:26:26 ID:razPLaKa
実際に再販の売れ方見てると、主役機よりもライバル機の方が売れてたりするよね。
ザブングル関係なんか、なんであんなアソート組むのか疑問だし。
マーケットリサーチなんかする気がないとしか思えない。
565HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:40:07 ID:JtYaOU1H
そーいえばザブングル関係は1/100シリーズが品薄な気がする
ギャリア発売で再販されても瞬殺になるんじゃないか?
566HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:42:28 ID:JtYaOU1H
>>563
スタック待ってるのはキミとオレぐらいだな
責任持って3個ずつ買おうな!
567HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:43:20 ID:zfVFQ0TY
1/100ダッガーは金型ダメになってるんだっけ?
タカラさんも亀の型直して再販するんだしだして欲しいよ
568HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:56:09 ID:UolEHzXR
>>564
放映当時は主役機の方が先に売れて、模型店ではプロメウスとか
ガバメントばかりが売れ残ってたんだけどね。
だから、再販では主役機を多めに入れたんだろうけど。
まぁそれを何回も続けられたらそりゃ主役ばかり余る訳だが。
569HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:14:01 ID:h/g1sQpR
再販はザブングルとアイアンギア山を作ってたね
570HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:19:42 ID:7uWhjJB0
閃いたのですが、最近リニューアルされたパトレイバーやダンバイン、エルガイムなんかも全てまとめて、
大きいサイズはR3MG、小さいサイズはR3HGってな感じで統合するのはどうですか?バンダイさん。
571564:2007/05/30(水) 17:49:37 ID:razPLaKa
>>565
品薄もなにも、小型WM3種類とザブングルしか再販してない。
小型→瞬殺
ザブ→山脈
仮に1/100再販するとしたも、あんなアソートじゃザブの山に恐れをなして、仕入る小売少ない→ザブングル売れない→3Rギャリア中止って事に成り兼ねない。
572HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:00:38 ID:hdCskmzp
>>571
いい加減な情報を書くなw
何事もリサーチが大事よ リサーチがw
573HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:11:06 ID:OH7G4NM0
横からだが
ザブ再販物の売れ行きは
まったくもって>>571の言うとおりですよ
574HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:18:40 ID:P1vdzILb
だね。
アソートの比率からするとザブは殆ど売れずに
残ってるんじゃないかと物悲しくなる。
放映当時からしばらくは敵WMはず〜っと模型店の棚に
変色するまで残っていたと言うのに・・・w
実際、子供の頃は買わなかったな、敵WM。
食玩プラモとかでも「ハズレ」と言う印象だったし。
575HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:22:00 ID:eDg2Uwo1
1/144全種再販されたよ>ザブ
模型専門店に予約しに行ったが遅くてセンドビートしか予約できなかった
ガラバゴスとオットリッチがほしい
576571:2007/05/30(水) 18:25:44 ID:razPLaKa
>>572
いいこと言うねぇ。
リサーチが大事よリサーチが。
我々の為にもバンダイの為にも、誰かそれをバンダイに教えてやってくれ。
577HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:31:05 ID:x6BydnTn
リサーチしようが良い物をつくろうが「売り上げがガンダム水準じゃなきゃ失敗」っていう
高い高いバンダイの考えるハードルがある以上無駄な気がする。
エルガイムマーク2がどうもそうみたいだし。
578HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:46:34 ID:Zq6jBOjG
>売り上げがガンダム水準じゃなきゃ失敗
それこそ無謀だw
何の仕掛けもせず、ただ昔の思い出だけ頼りでガンダムクラスの売り上げ出せるなら苦労無いわ
579HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:58:28 ID:Dx9Zkufn
ていうか、ザブやガイム、ズナーがガンダム並に売れた事が一回でもありましたか?みたいな
580HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:57 ID:MIOersHq
R3は平成のジ・アニメージ  レイズナーはガンダムモドキ
マーク2は百式とゼータの原型 やはりマーク2はキュベレイより売れない
デザインそのものよりもガンダムというブランドの重要性を再確認・・・
581HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:37:26 ID:Dx9Zkufn
ザ☆アニメージとお呼び
582HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:37:27 ID:wRarc5f7
リサーチ通り上から順に出したらバンダイ終わっちゃうだろ
583HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:44:21 ID:h0eBJfld
確かにコレクション性も必要だが、オレみたいに好きなメカしか買わず、それが主に主役機だからR3は嬉しかったんだがなぁ……

別に同スケールで他機種並べたいとも思わないけど、あえていうなら1/144なら並べていいかな
584HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:43:41 ID:dGT9ie3B
レイズナーSEEDとか作ってヒットさせない限りは、
バンダイ規模の会社なら、R3の成功はありえないだろう。
ハセガワ規模の会社でも厳しいかも。武器屋くらいならまあ。
成功してシリーズが続く可能性が極めて低いことに
俺らもそろそろ気付くべき。

選択肢は3つある。
1.売れないでしょうが文句言いませんので
 シリーズ存続してください。
2.文句は言うけど、一人5個買うから
 シリーズ存続してください。
3.シリーズ終了でいいです。
585HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:45:52 ID:+LPPyEBg
リサーチなんか頼りにするやつって、売り上げベスト10とか
気にするお馬鹿さんじゃねえのw
大衆の意見ってそれほど信用できるもんじゃねえよ。
586HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:04:48 ID:fTvKz0g3
もしここであっさりR3をやめたら会社のイメージダウン甚だしい。
ガンプラ冬の時代もコツコツとロボットプラモを買い続けたおっさん達を裏切ることになる。
そうなれば我々おっさん達から総スカン確実。おっさんの怒りは子々孫々に伝わる。
R3は直接利益を得るシリーズじゃない。
メセナのような物であって、間接的に会社のブランドイメージを高める物なんだよ。






みたいな方便で騙せないかな?
587HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:09:32 ID:vegSZ2oO
ユーザーの声に頼らないというのもひとつの手かもしれないが
その場合送り手に明確なビジョンとセンスが必要とされるわけで。
アレンジしたレイズナー→設定寄りのマーク2と文字通り右往左往した挙句に
ユーザーの声がばらばらすぎてギャリアまとまりませんでしたではなぁ。
588571:2007/05/30(水) 22:11:43 ID:razPLaKa
何がどんだけ売れたかのリサーチ位すりゃいいと思うけどな。
最近再販のあった作品のスレ見てるとたいてい難民いるじゃん。
現実的なアソートにすれば、もう少し仕入る店も増えたと思うんだが。
589HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:48:41 ID:3CjKWWzT
良く知らないけどさ、
プラモの流れって簡単に言うと・・・・

メーカー→問屋→小売店・・・て感じ?

で、メーカーにとっては問屋に卸した時点で儲けだから、
小売店での売上ってのはやっぱりどうでも良くなっちゃう
訳?まぁそんな一店舗ごとのデータなんて、集計するの
は面倒だろうとは思うんだけど・・・・。


590HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:00:03 ID:8IWXIHmi
問屋に卸した時点で儲けだからーなんて好き勝手な事やってたら、次の商品の注文が来ないだろ

「新しゅうR3ちゅう企画で商品を作りましたんや、これは売れまっせー!」と第一弾のレイズナーをたくさん売ったら
「なんやおめー!ちーとも売れへんやんけ!この次のはいらへんでな!」とマーク2は少ししか注文されなかった

もう小売店は「まーガンダム以外のプラモはいらんわボケ!」になってるから、何出しても売れませんw

591HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:00:31 ID:Em63t0v8
>>586
バンダイはあっさりやめるぞ!!
何言われても殿様商売だし関係ない。
592HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:12:37 ID:MOMHPWZV
>>590
じゃあもう終わりじゃん・・・・
593HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:14:01 ID:6A5pjK1F
もうR3絶版にしたらいいんだよ。そしたら転売やーが在庫を一掃してくれる。
そこで、ご好評につき、限定再販します!って限定版の箱になんか特典でも
付けて売れば、又転売やーが買ってくれるかもよ。人気再燃でR3復活と。
で、又売れ残る。そしたら又速攻で絶版。限定版再販。これをくりかえせ。
594HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:16:48 ID:lKwlACZd
>>591
R3なんかどうせガンダムユニコーン始まったら自然消滅でしょ。
595HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:16:57 ID:3E5qoo1X
>>590
小売レベルでの「売れない」なのかってのは疑問だな。
なら、ハセガワのマクロスにバーチャロン、ブキヤのスパロボにACあたりは
ガンダム級に売れてるのか?って話になるし。

R3がそれらと同程度には売れてはいるがガンダム程ではない、
しかし、ガンダムほど売れないと盤台としては採算が合わないっていう
こういうことじゃないのか。
596HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:37:50 ID:B0CrvKji
ヒント

ハセガワとブキヤのの社員の愛車 ビッツ

バンダイの社員の愛車 セルシオ

597HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:43:08 ID:b7/lF14v
ウェーブの社員の愛車 カブ
598HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:01:36 ID:i4OyWVMH
EXモデルの戦艦だとか、1/35のザク頭やガンダム腕なんか採算取れるのか?
R3ギャリアのほうが需要ありそうだけどな
599HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:06:32 ID:UQkuRj+8
どんなのであれ相手は「ガンダム」関連。ギャリアは同じ土俵には上がれない。
600HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:13:10 ID:B0CrvKji
>>598
部品点数や価格設定が違うやん 
R3をEXでやったら8千円以上じゃね?
601HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:48:31 ID:JvPdQGvB
>>586
方便つか…素でそういうシリーズだと思ってたよ。
利益でないだろ、なのに、ありがとうバンダイ…って。
まさか主役紀オンリーシリーズなら本気でガンダム並に売れると思ってたのか?

ちょ、企画担当者連れて来いや、小一時間(r
602HG名無しさん:2007/05/31(木) 03:27:45 ID:RCCy3DAR
MGで今のバンダイの技術力を無意識にでも体感してたらレイズナーには納得出来ないだろうなぁ
俺はスケール云々は気にしないけど、デザイン以外は全体的にやっつけな感じを受けた

なのにあの値段だもんな
603HG名無しさん:2007/05/31(木) 03:31:41 ID:YOdMIBIJ
1980円でも買わないくせに
604HG名無しさん:2007/05/31(木) 04:56:33 ID:aYCoBIwI
番組放映中でもなければ新製品が発売された訳でもないのにこのスレの伸び様ったらすごいな
そーゆーことだよ>ばんだいの中の人
605HG名無しさん:2007/05/31(木) 05:29:07 ID:SvXCfO62
>>602
別にMGも組んでるけど、レイズナーはあれでも良かったぞ。
もちろん不満がないわけじゃないけど、それはどのキットに対しても
言えることだし、レイズナーというかR3に関して言えば、キット化
されること自体にもっと喜んでいいんじゃねえかな。
一体どこまで求めてんだ?って正直思うぞ。
やっぱ、R3はそういういい意味で温い見方しないと駄目だろ。
606HG名無しさん:2007/05/31(木) 08:31:20 ID:gRUUdofY
未来がないR3でキット化されただけ
レイズナーは幸せだな。
バァイファムとかドラグナーは怪しいしなあ。
607HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:30:49 ID:wQofN9ts
せっかくキット化されても設計士が無能じゃ意味無いけどね。
想像してみなよ。
これじゃない阿久津アレンジ×へんてこプロポーションのバイファムやドラグナー…
608HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:32:45 ID:UQkuRj+8
ドラグナーは欲しいけど、どうせバリグナーじゃなくガワラグナーになるだろうからな…
バイファムは…興味ないw
609HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:42:07 ID:iY2LBaYy
俺はガワラグナーの方が好きだなぁ
610HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:53:49 ID:js2YOQjL
バイファムほっしーのあき
611HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:55:00 ID:FeYJR80A
ドラグナーはバンダイ御得意のアスリート体型で出てなんも問題ないんじゃね?
問題はバイファムだが…ああ、もうでないからそのへんは考えなくていいのかwww
612HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:04:28 ID:0cd2XhK4
バイファムとドラグナー 当初、レイズナーよりも優先度を与えられたと思う
バイファムは83年度版ジム  ドラグナーは87年度版ガンダム
ガンダム、バイファム、ドラグナー、F91、X、種という流れ
一方はゼータ3部作から80、83、Vという流れかな・・・
613HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:11:01 ID:lXckAD2x
>>612

イミガワカラナイヨ
コワイヨ
ヘンナヒトガイルヨ
614HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:18:30 ID:mnweLkAC
ブランド立ち上げ過ぎ。
あれもこれもなんて考えるオツムが無いんならもっと
シンプルな商品展開が出来ないもんかね…

メカニックコレクションってシリーズがあるんだから、
HGクラスの仕様でキット化、販売。

評判が良く、高額キットでも売れそうだと踏んだら
MGの名を冠してキット化、販売。

これでいいと思うんだけどねぇ。

メカコレは単発だけど、主役機が売れれば脇メカも出るシリーズだし、
イングラムやダンバインの大型キットはMGで発売された訳だし。
次はなんだ?ってゆーワクテカ感はこの方がデカイと思うし、

エルガイムやレイズナーを欲しいって思うような層の大半はガンプラも追いかけてるのに(w
3000、4000円越えの大型キットを連発されても息がつけん。
息の長い、長く売れる商品だ?
あの箱の大きさで良くほざいたもんだ、小売店の棚の事も考えろっての。
いっそ受注生産にしちゃえば?注文が多ければ安くなるし、少なければ高くなるとか。
615HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:30:55 ID:/DwuBNZE
設定画と作画があまりに違い過ぎるからどっちつかずになるんじゃね?

MGのニューなんて作画よりのプロボだけど設定画イメージが強いから叩かれまくってるし。
616HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:49:17 ID:mnweLkAC
>615
そこをユーザーの嗜好をちゃんと読み取ってだね…
つか、バンダイ空気読めなすぎ。一体、何年キャラプラでメシ喰ってんだ?
617HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:52:11 ID:JODD1MbP
設定画再現を目指したけど予算や価格の問題でココまででしたゴメンネ
だったら、よしよし俺が頑張って完璧目指すわってなるんだけど
訳解らんアレンジ(可動とかに活かされるわけでもない)をされて修正するのはちょっとね
618HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:59:43 ID:PxmTTSo8
>>614
あのさー、物がマイナーなんだし
種類出して安く大量に売る前提のHG仕様は
かえってハードル上げて難しいのでは?

PG級とは言わないけど、むしろもっとクオリティー上げて高額にするべきだと思う
まずそれで主役だけをだしてみる
で、それで需要があるようなら、MGサイズ、HGサイズにダウンして数を出すと言う方式
619HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:08:12 ID:TosjBeBR
EXモデルのヒルドルブの値付けとクオリティと見せ方(ギミックから箱絵まで)。
あの方向性、割り切り方で良いと思うんだがな、R3は。。。
620614:2007/05/31(木) 13:12:06 ID:mnweLkAC
>>618
HG仕様だけど値段は今のR3くらいでならどう?

HG仕様って言葉が悪かったな、EX仕様だ。
売れないアイテムをシンプルかつ高額でって、
そもそもR3ってそういう企画じゃなかったっけ?
レイズナー始めて見た時は、すごく中途半端な仕様に見えた。
これで採算とれるのか?って不安になったもんだ。

EXって、あれだけの種類が出てるんだから、採算ラインに載ってるんでしょ?
R3ってEXのロボ版だと思ってたんだけどな…

>PG仕様
時間の無いオサンモデラーにはPGは売れんのでは?
そこまでする位なら超精密完成品、超合金魂デラックス(wの方が売れそう。
621HG名無しさん:2007/05/31(木) 14:06:23 ID:pmAYTy5e
タイトルが良くない。
『リアルロボット革命』なんて、まるで革命的に進化したキットが開発されたみたいな言い様。
それじゃリアルタイム視聴者がガンガン釣られてみる?じゃんか。
くすぐり過ぎなんだよ。

どうせなら『80'ロボットリミックス』とか言って80年代のロボットを現代アレンジで蘇らせたキットですとかうそぶけば良かったんだ。
そうすりゃどんなにオリジナルをリスペクトしてないアレンジだろうが『そーゆーもん』として認知されたろうに。
まーおそらくブツクサ言われながらも売れたろうし、ブツクサ言われながら改造の素材として活躍もしたろうな。

しかし尊敬はされないだろう。
けどバンダイはリアルタイム視聴者以外の連中のウケも狙ってるんなら仕方ない。
『あのダサ太さも込みでかっこいいのに、バンダイ解ってねぇなあ』と言われる道を選んだなら、これは過去へのリスペクトではありません。再生産ですとアナウンスしなけりゃずっとコレジャナイの呪文を連呼されるだけだぜ?
622HG名無しさん:2007/05/31(木) 14:49:28 ID:W1RJuQD3
株主の人いる?
623HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:34:57 ID:ErA7T1JI
レイズナーはR3→魂スペックと立ち上げた企画をそのままコンバートしてる
ように見えるんだけど、ドラグナーはR3化はパスされてちゃったって事かな・・・・

624HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:52:03 ID:OaGQYc8G
>>615 >設定画と作画があまりに違い過ぎるからどっちつかずになるんじゃね?
レイズナーが叩かれている理由はそれとは別問題
設定画・作画でイメージが共通している部分の形状がまるで駄目なのが問題

頭部はさんざん語られたのでスルーするが
例えば椀部を取って見ると設定・作画共に
「肩アーマーがでかく腕が細く長い」となっているが
R3は「肩アーマーが薄く小さく腕が太く短い」である
このアレンジの理由が設定と作画の中間体型だから?
若い人向けの流行のシードアレンジだと言うのなら全く逆だと思うが・・・
とにかく全身に渡ってこの調子なのだから
結果違和感の塊みたいな物になっている

「設定画とも作画とも違うから叩かれる。」のであれば
魂スペックのレイズナーも袋叩きにあっているはずであるが
こちらはレイズナースレの住人にさえ好評である。

この差は魂スペックは部分部分の形状を取って見た場合
しっかりとレイズナーの形になっているからだろう
625HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:56:56 ID:IsGniZUU
レイズナーよりドラグナーのが売れると思うんだけどな。何とか無理して
バリグナーとワラグナーをコンパチにして。いや、バリエーションでなんとか。
無理かね。フレームを新機構で伸び縮み出来る奴にすればいけるよね。両方欲しいんだ。
626HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:22:54 ID:fDn2cG5Q
五十歩百歩だと思います>レイズナーとドラグナー
627HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:31:47 ID:QG2VtDNL
禿>良輔>神田
628HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:37:09 ID:nt+TWXkX
バイファムだったらレイズナーよりは売れそう
629HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:43:30 ID:mnweLkAC
ふと思いついて怖くなった

バンダイの中の人も
>>625,628くらい根拠の無い「気がする」だけで企画立ててないか?
それくらいでないとR3の迷走っぷりというか立ち往生っぷりは
説明出来ないような 「 気 が す る 」
630HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:48:30 ID:nt+TWXkX
ボトムズの方が「売れそうだ」
って事でR3は小休止なのかな
631HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:49:37 ID:OaGQYc8G
ザブングルスレより転載
147 :HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:05:50 ID:OH7G4NM0
あてにはならんがグーグルパワーを測ってみた

ガンダム の検索結果 約 22,000,000
マクロス の検索結果 約 1,400,000
ボトムズ の検索結果 約 1,050,000
エルガイム の検索結果 約 357,000
ダンバイン の検索結果 約 343,000
レイズナー の検索結果 約 288,000
ザブングル の検索結果 約 249,000
ダグラム の検索結果 約 175,000
バイファム の検索結果 約 171,000
ドラグナー の検索結果 約 158,000
ガリアン の検索結果 約 105,000

151 :HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:31:38 ID:kR8AaP/o
スレ違いだがついでに

パトレイバー の検索結果 約 1,350,000件
トランスフォーマー の検索結果 約 1,350,000 件
攻殻機動隊 の検索結果 約 1,400,000 件
キングゲイナー の検索結果 約 358,000 件
イデオン の検索結果 約 415,000 件
ガンガル の検索結果 約149,000 件
スラングル の検索結果 約 17,600 件

ボトムズよりもう少しパトレイバー大事にしろよバンダイ
632HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:53:25 ID:aJGOJ42r
>>631
上の上位3作と過去に失敗してるエルガイム、ダンバインを除けば
レイズナーというのは大体妥当なとこだったのかな。
633HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:12:34 ID:QG2VtDNL
ボトムズが成功すればダグラムもやると言うなら期待するぞ

宝富の再販を
634HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:23:56 ID:RBFhqSVX
>>632
とは言えそれは、近年の商品化で増加した分込みだからな
635HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:29:18 ID:nKUg/K4B
>>632

原作人気とキット人気が一致してないがな。

オクでレイズナーはゴミ扱い。ザブングルはレア扱い。
バイファムは微妙な扱い。ドラグナーもレア扱い。

しかも、レイズナーは再販してない。

636HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:31:30 ID:OaGQYc8G
>しかも、レイズナーは再販してない。
最近R3にあわせてしてたよ
その数年前にも一回再販あった
637HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:47:18 ID:aJGOJ42r
>>634
それで倍増近くしたと見積もって約15000。
ザブングルはギャリアを後々出すと考えて
残りのバイファム、ドラグナーと比べれば別段出て驚きと
言うほどではないかと。

>>635
キット人気の場合キットそのものの出来というのもあるからな。
レイズナーの当時のプラモはゴミが多いし。
反面、イベントガレキなんかはその中では最近群を抜いて
多くの作品が出てた。
638HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:58 ID:Q/g8VJEr
>>631
妥当な結果だな。
シリーズ展開できるのって、上位3作くらいだよな。
639HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:19:10 ID:K2F0k5jn
「ボトムズ」という単語は下着関連も入っているので
ボトムズのみ数字をもっと少なく見積もる必要があるのだ
640HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:21:55 ID:QG2VtDNL
装甲騎兵ボトムズ、超時空要塞マクロス等で検索するべき
641HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:50:15 ID:+CWWGUCS
>>639
「ザブングル」という単語は芸人関連も入(ry
642HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:51:10 ID:Em63t0v8
>>632
レイズナーの着込みは、「こんなもん出すな!」だろ。
検索数が多いのが良いとはいえん。
643HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:17:40 ID:RCCy3DAR
>>605新規を取り込むには高過ぎる値段
古参を引き付けるには意味不明なアレンジ


ガンプラ以下のエッジやヒケ、関節処理、出来た筈であろう色分けなど問題点が多くないか?

パチ組みマンセーとは言わんが手を入れたくなるキットでは無いね
644HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:35:35 ID:OaGQYc8G
レイズナーの新キットを熱望していた者としては
開発者「ごめんね。予算が厳しくてこれが精一杯なんだ」と言われて
エッジやヒケ、関節処理、出来た筈であろう色分〜が酷い物を出されても
形さえまとも。(魂スペックやSUGOIくらいのレベルでも)
「いえいえいえ〜出してくれただけで大感謝でございます!」
と言っていただろうが
さすがにあの形じゃノーサンキューだ
予算とか中間体型。現代風アレンジとか関係無く単純にセンスが無い


645HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:15:51 ID:B0CrvKji
安心しろ! レイズナーの模型化なんかもう二度とねーから!wwwwwwww
646HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:18:29 ID:dhHXHtbU
>>639
>>640
ボトムズはタコとかスコープドッグとしか書かないページもあるし
マクロスもバルキリーだけのページも多い

ガンガル以下のガリアンって…
647HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:23:37 ID:EwP7onPw
現実的に考えれば売れていても二度となかったと思うが。
レイズナーの例はそれ単体の話じゃなくて
アレンジしたらこうなるという凡例として捉えるべきだと思う。
実際アレンジ第2弾のギャリアは発売前の叩き台という
言い訳こそされてたものの同じように批判されてるし。
648HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:33:03 ID:mFBsExqy
要するに、
ホビー事業部内部とお抱えのビークラフトは
まったくセンスが無い連中ばかりである、ってことだよなあ。
コトブキヤやハセガワのほうがいい仕事したと思うぞ。
649HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:52:13 ID:NE7A4CNi
>>648
非常に残念ではあるが
「それは言えてるな」
というレスをせざるを得ないね・・・
650HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:09:45 ID:N6liFOcm
>>644
いや・・言いたい事もわかるけど、そこまでの拘りを求めるのは
違うだろ?って。
R3の企画は、もう二度とないと思うしキット化されること自体
に意味があって、もっと寛容に受け入れないと成り立たんよ。
レイズナーも旧キットよか出来いいんだし、もっと大人になれよ。
それともスクラッチするか?
651HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:10:28 ID:eQx1+z7V
ボトムズもビークラフトなの?
652HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:15:15 ID:EwP7onPw
>>650
それはむしろ逆じゃね?なんでただでさえそんなキット化することに
意義があるようなシリーズでもともとあるデザインをアレンジするなんて
拘りをバンダイが見せるのっていう。
それで受けなきゃまさに予算の無駄遣いでしょ。
653HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:26:45 ID:oEN30+3E
変な拘りがあったのはむしろホビー事業部の方。
654HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:39:56 ID:OaGQYc8G
>>650
おおげさでなく一生に一度のチャンスであろう
レイズナーのリニューアルプラキット化の企画にOKが出て
ガンダムのMGより低予算とは言えちゃんとした予算が下りて
バンダイの最新の設備を使って製作された新作キット・・・
それが旧キット並みの大改造が必須なデキで
その駄目な理由が「せいぜい数人の開発者のセンス」

納得できるか?

他部門や他社、ディーラーガレキ等を見てもほとんどの設計者や造形作家が
レイズナーならここがこうなってるのはあたりまえ。
とやっている部分が全くできていない。
むしろ嫌がらせのようにかっこ悪くアレンジされている。
確立で言えばプロの設計者やモデラーにレイズナーを作らせたら
10人中8〜9人はできている事ができていない。
そのたった10%か20%の”ハズレ”が
一番切望していた新作プラキットで当たってしまった。
そのせいでR3レイズナーがああなった。

納得できるか?
655HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:28 ID:tc5J2n0Q
R3のためにビークラが描いたレイスナーはそれなりにカッコいいものだった。
656HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:46 ID:JvPdQGvB
>>655


…    え?
657HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:52 ID:EwP7onPw
アレンジしなければ成り立たないものであったかといえば
魂、パーム、スゴイ等どれも作画⇔設定のぶれ幅の間ではあるが
基本的にアレンジはされていないわけだしな。

アレンジ自体が何故されなければならなかったかという
もっとも基本的なところの疑問まで含めて考えなきゃ駄目だろうね。
まぁ突き詰めれば「いつも新商品の付加要素としてそうしてるから」という
きわめて習い性的な結論が出そうな気がするけど。
658HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:11:28 ID:3VFLMhmr
もうバンダイは設定再現なんて技術は持ってないと見たほうがいい
自分たちに都合よく描き変えることが普通と思ってる
今風アレンジしてるんじゃなくて、出来ないんだ

ホビー部は
659HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:12:52 ID:q1sbmrpo
別にレイズナーがそこまで酷いと思わないし、
形状の関係で売れなかったとは全く思わないがな。
いい加減粘着レイズナー叩きの人はしつこすぎるな。
毎度毎度盤台叩くだけで何の意味もないな。
660HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:23:10 ID:wod5zJX8
↓これでも意味は通るな。てか、アレンジはレイズナーに限ったことでなく
今後(があればだが)のR3全てに共通することだからその意義と意味は
何なのかっていう話じゃないの。

>別にギャリアがそこまで酷いと思わないし、
>形状の関係でベンディングになってるとは全く思わないがな。
>いい加減粘着ギャリア叩きの人はしつこすぎるな。
>毎度毎度盤台叩くだけで何の意味もないな。
661HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:26:37 ID:hSzhcTix
実際にギャリアが次の毒牙にかかろうとしているわけだし
次の犠牲者を出さないように警鐘を出しておく意義はあると思うがな

そんなの2ちゃんでやっても意味ねーだろ。と言うのならそれまでだが
662HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:27:56 ID:JvQyKP1V
そんなの2ちゃんでやっても意味ねーだろ。

いい加減ウザいんだよ。
もっかい言うぞ。

そんなの2ちゃんでやっても意味ねーだろ。

それまでだって自分で言い出したんだからもうコレでヤメるんだろうな。
663HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:35:30 ID:1Urnxaed
ガンダムだって徐々にだから気づかないだけで、とんでもなくアレンジされてるよ。
ブリーフがいつのまにかミニスカだよ。
それに比べたら、レイズナーってどこがアレンジされてるんだ?
664HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:47:06 ID:IwYXyAe/
>>662
なにをそんなに必死になってるんだ?
明らかにお前が一番キモいぞ
665HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:48:31 ID:PbTo39RD
それに比べたら、って
相対的に物事を考える必要があるのだろうか
レイズナーはアレンジされている、それは間違いのない事実
バンダイだからといってガンダムと比べるのは無意味
レイズナーだからといって旧キットと比べるのも無意味
R3レイズナーの絶対的価値観で論議するべきだと思うのだが、どうか。
666HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:52:05 ID:wod5zJX8
>>663
だから今の論点はレイズナーじゃなくてギャリアだろ。
レイズナーはその過程に現れた失敗例だから愚痴交じりに検証されてるわけで。
ついでに言えばレイズナーもギャリアもそういう時間を掛けたすりかえのような
アレンジでなく唐突にR3アレンジというものが生まれた点でも同列には語れないだろう。
667HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:57:32 ID:JvQyKP1V
もうね、何回ループしたと思ってんだよ。
ホント粘着ウザい。

レイズナーはこんなんじゃないやい、ムキー!
ボクチンのギャリアをこんなにしたら許さないぞムキー!って
一生言ってろ。あーキモ。
668HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:01:13 ID:LEZ3Hogu
ID:JvQyKP1V
669HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:06:46 ID:5A+S2b1j
>>667
すげーなお前2chとかネットでも友人同士でもいいが、何かの作品について一言でも
ここがおかしいとか、こここう変えたらいいのにとか、今までの人生で一度も言った事ねえの?
670HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:21:31 ID:wod5zJX8
>>667
なんか気の毒だから助言するが「2ちゃんで〜しても無駄」という理屈を
説くのであれば、君がしている2ちゃんで他人にどうこうしろという
意見こそがまさにその無意味の最たるものだと思うぞ。
671HG名無しさん:2007/06/01(金) 03:00:27 ID:S4XLhJ/g
ここのR3レイズナー叩き見てる限りじゃ
未来への警鐘というより単に怒りを吐き出して同意を求めているだけにしか見えないよ。

バンダイに失望しているなら、そんな時間をキット改造にでも使った方がいいし、
僅かでもバンダイに期待しているならもう少し前向きな意見を書いた方がいいような。

気持ちは分からなくもないけどさ
672HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:04:12 ID:5A+S2b1j
前向きな意見書き込みたいんだけど、当のバンダイが前向きじゃないから
書き込んでると、いつの間にかネガティブにループするんだろうな

そもそも期待しないなら、ポジだろうとネガだろうとこんなとこ見ないし、書き込まないから。
673HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:32:21 ID:GUhNlzlq
以前バンダイはユーザーに向けて熱意が足りないと吐いたが
むしろバンダイ側の方が雑多な企画ばかり連発して
果たして本当に企画のひとつひとつに熱意あるのかと思うよ。

熱意あるならば回避出来たであろう甘い煮詰まりも出なかったはず。
わかってると唸らせるサプライズも仕込めなかった緩い設計も疑問。

でもまあガイムツーではユーザーの期待を裏切らない設計をしてくれたんだし、
ギャリアがどう転ぶかはユーザーのか声次第だろうね。

まったく出来ない会社じゃないんだから。
674HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:32:32 ID:G/WYEqrR
まぁ今は突込みどころ満載なあさのの記事という燃料があったからな・・・
675HG名無しさん:2007/06/01(金) 05:46:07 ID:jsEKaTAS
雑誌で理想のギャリアコンペやって欲しいな
676HG名無しさん:2007/06/01(金) 06:06:25 ID:3ioXljKT
R3よりずっと以前からHGダンバインとかHGエルガイムとか
バンダイアレンジがホントに酷いよなぁ。
ここ数ヶ月必死こいてHGエルガイム修正してるけど
設定画ともテレビの印象とも全然違うんだもんな。
アレンジバリバリでハッキリ言ってカッコ悪いよ。

なんでデザインを見て普通に作らないの?
ていうか作れないの?
もう嫌がらせとしか思えないよ。
677HG名無しさん:2007/06/01(金) 06:34:16 ID:jsEKaTAS
>>676
俺はフレームとバスターランチャーだけブン取ってバッシュの肥やしにしたよ。
678HG名無しさん:2007/06/01(金) 08:10:33 ID:CJXTlsKy
>>676
HGエルガイムはゲーム「サンライズ英雄譚」のCGを元にしてるみたい
あのCGにはほぼ忠実だがTV設定からはハズレてる感じ
R3でエルガイム出すときはあのCG無視してほしい
679HG名無しさん:2007/06/01(金) 11:49:44 ID:0wlGGPFP
>>478、ID://L6yzgnです。

その節は御騒がせしました。
とにもかくにも、始めてみる事にした。
バイファムやドラグナーももちろんだが、やっぱり1/100ギャリアを出して欲しいので、
こんな感じの1/100が欲しい…という想いを込めて1/144ギャリアを作るよ。
オレが作ったギャリアも、第三者から見たらコレジャナイになるかも知れないけど理想のギャリア像目指してガンガルよ

(とはいえ、1/144のプロポーションは完璧だと思ってるので、
(可動部とディテール追加くらいになるような気もしてる…

R3関連作ってる人にも使ってもらえる様に画像掲示板借りました。
良かったらR3関連のupろだとして使ってください。
うpろだ入り口 -> http://realrobotrevolution.web.fc2.com/

そうそう、せっかくなので、R3総合スレ過去ログ倉庫も兼ねました。

>>675
雑誌企画を待つより自分たちでやらないか?
680HG名無しさん:2007/06/01(金) 12:16:30 ID:6DxQWtbH
>>679
ポジティブでいいです。頑張って下さい。
今作ってるの終わったら、R3MK2で参加したいです。
681HG名無しさん:2007/06/01(金) 13:28:37 ID:GBkZP4TQ
>>675
そんなことやったら売上げ激減するだろ。
682HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:13:57 ID:3k22Pac3
バンダイは模型誌囲ってるんだから、キット発売に先んじて各誌編集部に通達して
連動記事を発注できんのかな?
もちろんそれらしい特集とかしてるんだけど、なんか単なる組み立て説明書なんだよな。

ニューキットを改造するのが御法度なら旧キットをニューキットと並べられる位に改造する記事で盛り上げて欲しい。
いや、確かにそんなのもあるんだがモデラーへのアナウンスが遅いのか簡単改造でとの縛りがあるのか、
どれもお手軽改造ばかりなんだよな。
ヌルイムズいは別にして、頑張れば発売中のキットでもR3と並べられますよってのを見たいな〜。
本当は144スケールで展開して欲しかったんだけどね。
683HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:04:12 ID:FPTDB+hb
>1/144スケールで展開
同意
684HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:47:35 ID:66y9BxgW
タイアップとか仕掛けようと思えばやりようはいくらでもあるだろうに

結局バンダイはそこまで金かける気無いんだよ
熱意が足んねえぞ、熱意が
685HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:17:43 ID:XRnGaRCo
何だかんだ言っても企業ってのは、利益を出さないといけないのよ…モウダメポ orz
686HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:21:47 ID:scZ1qfOa
>>682
1/144スケールで?レイズナーも?え〜っ!?
いろんなアニメから主役出すシリーズなのにスケール統一はムリっしょ
687HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:26:58 ID:IC/lfyt/
>>685
それ逆に言えば世間の消費者なんてのは本来一度飽きたり
愛想尽かしたら二度と振り向いても顧みてもくれない氷より冷たい生き物だよ。
よく言うでしょ好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だって。
ブームが終焉したジャンルや不祥事起こした類の企業を見ればわかる。

何年経っても同じもの追いかけ続けたり愚痴りながらもなんだかんだで買って
そのうえ自分達も盛り上げてやろうぜとかそんな反応見せてくれるユーザーってのは
本当に涙が出るほどありがたいもんだと思うんだがねぇ。
そういう層に「ほっておいても買う固い層」程度の認識してればいつか本当に泣くことになる。
688685:2007/06/01(金) 20:56:30 ID:XRnGaRCo
>>687
貴方の言いたい事も良く解るのですが…もしも貴方がR3の責任者だったとして、こんな赤字を確実に増やしそうな企画を存続させますか?
何と言って上司や経営陣を説得します?大失敗した際に社長さんは何と言って株主に説得するんです?
悲しいけどこれが現実、これが企業ってモノです。
689688:2007/06/01(金) 20:59:03 ID:XRnGaRCo
ごめんなさい。
『株主に説得』じゃなくて、
『株主に説明』でした。すみません。
690HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:59:30 ID:3VFLMhmr
>>688
常識的に考えたら、まだその域に達していないR3の責任者は飛ばして修行やり直しだな
つまりボトムズの手伝いに回されてる現状どおり
691HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:39:37 ID:kZJtaTrx
バンダイはR3で赤字なんて出していませんよ?
692HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:39:40 ID:iSThuqYm
盤台の人件費だから赤字になるんじゃないのか?
693HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:43:45 ID:kZJtaTrx
バンダイが在庫抱えているわけじゃないから赤は出してないですよ
694HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:44:04 ID:USSjnbaB
>679
応援するぜ!ガンバレ!!
695HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:58:54 ID:3Ptq/8ZH
イミガワカラナイヨ
コワイヨ
ヘンナヒトガイルヨ
696HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:36:00 ID:66y9BxgW
そもそもR3という企画が立ち上がった理由を考えてみよう
その上で現状の問題点と対策を考えるべき
697HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:41:22 ID:XRnGaRCo
>>693
バンダイは在庫抱えてないから赤字にならないっていうのならば何故、MGゲルググの販売不振の責任をとって川口氏が更迭されたの?
698HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:03:47 ID:00rAM//d
>>696
立ち上げた理由と言えば、HGダンバインやエルガイムでコケてるのに何故ってのはあるな
ガンダムの方が下がってきている?かもで、そろそろプラモから離れそうな30代位の連中にアピールとかか
ガンダムの方も去年あたりから1st物を立て続けに出してるとかあるし
699HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:10:16 ID:LsDlBMnX
20cm前後で小売価格はMG並…モロに単価上げてきてるからなぁ。
幾ら30〜40代狙いでも、そうそう金出さないだろ。


俺はギャリアの試作がそんなに悪いとは思わなかったが(脳内で設定色に置換したからかも)…この分じゃ出そうも無いな(´・ω・`)ショボーン
700HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:23:58 ID:BrCItMUU
>>698
ドル箱だった「SEED」が色んな意味で終わっちまったからな。
他の路線で何が売れるのか探ってるんだろ。
R3なんか、ただの実験台にしか過ぎん。
既に頓挫状態だし。
701HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:26:01 ID:kB8jiOqf
君がギャリアの形をもう忘れてたんじゃね?
702HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:40:37 ID:k05CJQLc
ヒゲルグ?
703HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:44:35 ID:cxuCF8+f
お前ら、勝手に諦めムード作っちゃうなよww
バンダイがR3終わっていいものかと勘違いするじゃねぇか
俺は待ってるんだよ、エルガイムを、バッシュを、ビルバインを、サーバインを、ズワウスをなぁあああああ
一年にひとつの道楽企画でいいから終わるんじゃねぇぞおおおおR3よおおおおおおお
704HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:50:58 ID:BrCItMUU
寿屋に頼め
705HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:53:54 ID:bW01GN+6
種なんぞにうつつを抜かしていなければ、
もう4,5年は早くこの手の企画は通ってたのかもしれないね。
その頃なら、まだ本放送世代にも時間や生活にも余裕はあっただろうし。
やっぱり遅すぎたんだよ。
706HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:18:19 ID:SlVyxdx1
オージェの1/100が出たら間違いなく買うんだが。
707HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:27:40 ID:LsDlBMnX
>>701
覚えてるから安心汁w

あの妙なディテールが入った画稿は論外だけど、放送当時の1/100木型の横に有ったやつは、割と良い感じがしたんよ。
まぁ、それだけなんだが。
708HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:28:32 ID:r1f8ODbP
>>706
あるだろ。アレ買っておけよ。
709HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:32:11 ID:DrOedxmC
カトキにやらせれば良かったんじゃないの・・・
なんてな
710HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:38:24 ID:Z8w7qYrC
>>709
やつのデザインラインは更に物議をかもす事になったかも知れんけど、
もしやつが一枚噛んでたら、また違う展開だったのかもな・・・今のR3も・・・

つうかカトキ乙w
711HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:39:24 ID:pZYMSOkj
MGターンエーばりのこだわりでやってくれるならそれもいいかもな。

間違いなくこのスレは荒れるだろうが(w
712HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:43:54 ID:bdaseOqo
>>673
>バンダイはユーザーに向けて熱意が足りない…

こんなことぬかす企業に何かを期待しても無理だと思う。
この時代にユーザーの熱意… アホじゃねえの。


あーやだやだ。
713HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:59:41 ID:BrCItMUU
カトキがエルガイムやったら、ガンダムになるし、
カトキがザブングルやったら、やっぱガンダムになるし、
カトキがレイズナーやったら、そのまんまでもガンダムだし。
714HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:07:57 ID:xvIiknzJ
レイズナーはキット化用画稿のまま作ってくれてもよかった。

なんであの画稿からあんなクソキットになるんだ?CAD師は素人か?
715HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:10:23 ID:r1f8ODbP
>>713
最近はカトキがやらんでもスコタコがガンダムになってんだけど。
むしろカトキに頼んだら、もっとタコらしくなってんじゃないかと。
716HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:11:01 ID:Dt4gRf9X
>>705
種に責任転嫁しないでね。
種放送以前の2000年頃に出したMGダンバインやHGエルガイムの
悲惨な末路を考えれば4,5年前に出しても大して変わらないって。
717HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:36:42 ID:g0McRyzn
まだ、終了が決まった訳ではありません。
応援したい方、要望のある方、アンケートにご協力下さい。
https://bandai-hobby.net/m/present.html
718HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:49:36 ID:uPM8HPcD
Bクラの開発画稿は基本的に描きっぱなしで、画稿そのものの是非はともかくキットとのかけ離れっぷりはカトキの比じゃないんで
そういう意味ではカトキに〜っていうのは悪くはない(それでも画稿無視はあるが)
方向性さえ間違えなければ、基本的にオリジナル尊重の画稿描くんで個人的には嫌いじゃないんだが
叩いてる連中は何が気にいらんのかね?

もっとも、それでもR3にカトキはないだろ、とは思うが
719HG名無しさん:2007/06/02(土) 03:00:03 ID:fPOG+Tl4
カトキ嫌いってカトキの一挙手一頭足が嫌いなアンチか
「カトキ?カトキといえばMGZガンダムでバリバリの俺アレンジしたあれだろ?」
みたいな10年前くらいで完結してる人のどっちかじゃないの。
MG総合スレとか見てるとそう思う。
720HG名無しさん:2007/06/02(土) 03:04:06 ID:pZYMSOkj
それ以上にビークラフトは無いだろ、と思った俺。
何描かせても同じ体型じゃん。

こういうオリジナル尊重のデザインは向いてない。
721HG名無しさん:2007/06/02(土) 04:19:12 ID:bW01GN+6
カトキ氏のほうがまだ「らしい」絵にはしてくるだろうな。
722HG名無しさん:2007/06/02(土) 04:40:18 ID:BrCItMUU
MGげるぐぐVer2.0が最初の奴よりゴミな出来なんだが・・・
ザクVer2.0で神の領域だったのに・・・・・・・・・・・・・・
723HG名無しさん:2007/06/02(土) 06:42:57 ID:0TrfO2Lb
>>722
まだ現物も手にしてない内から「ゴミ」扱いかよ。
こういう買ってもいないのに難癖を付ける口だけ模型番長が本当に多すぎるな。

アホかっつの。
724HG名無しさん:2007/06/02(土) 06:48:35 ID:NugYKA3o
ゲルググ形はすごくいいと思うけどな

かかとのエグレはかなり気になるけど・・・
725HG名無しさん:2007/06/02(土) 08:18:13 ID:DrOedxmC
>>722
その書き込みっぷりから見るとゲルググ2.0がカトキだと思ってる?
726HG名無しさん:2007/06/02(土) 08:21:49 ID:+EXKk8DE
>>719
漏れ的には、同人でバルキリー描いてた25年前くらいで完結してますが ┐('A`)┌
まーカト吉も初心にカエレ(・∀・)!!と。
727HG名無しさん:2007/06/02(土) 09:06:32 ID:fHCpVM9P
初心に帰れ、とか原点にもどれ、とか
そういう言葉ってもっともらしいことを言ってるようで
じつは何も言ってないに等しいよね。
728HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:41:33 ID:Im1nCE0I
初心に〜とか原点に〜とかリセットって言葉は
アニメや模型関係では何故かよく聞く。
729HG名無しさん:2007/06/02(土) 11:00:08 ID:yxFp/jC3
我らファミコン世代!
730HG名無しさん:2007/06/02(土) 11:11:59 ID:YiIbL0XZ
R3にしろ、過去のHGAB、HMにしろ、購買層はコアユーザーだけで、採算が
取れなくて終了ってパターンを何度繰り返すんだって感じだな。
アニメを見たことがない、もしくは当時見ていただけでもうほとんど覚えていない
ライトユーザーを取り込むつもりがあるんだったら、シリーズ立ち上げ時と
同時期に発売するガンプラに、プロモーションDVDをつけるとかすればいいのに。

最近、イボルブをレンタルで見てみたけど、もう本作品をほとんど覚えていない
デンドロやZZが欲しくなったから、同じようにエルガイムMKUvsオージとかを
あんな感じで作ってくれたら、アニメ見たことのない人でも手を伸ばすと思うんだが。
731HG名無しさん:2007/06/02(土) 14:53:40 ID:sZcgXunk
キットにDVD付けても結局、買った人しか見れないんだがw
Gyoで再放送するぐらいしかないんじゃね
732HG名無しさん:2007/06/02(土) 14:54:19 ID:xvIiknzJ
ぎょ?
733HG名無しさん:2007/06/02(土) 15:36:25 ID:oOJFPIN2
だからお試し立ち読み可能なデアゴ商法ですよ。
付録付き冊子形式のしかもDVD付き。
肝心のプラモはしょぼい種コレ仕様でw

これはあくまで客寄せだから。
とりあえず作品世界を立体と動画と冊子で堪能して下さいと。
それで食い付きよろしいならR3フォーマットの本命を出せばよろし。
デアゴはHGサイズ、R3はMGサイズならバッティングしないだろ?

まあデアゴ商法の方がおいら的本命なんだけど。こっちは主役だけなんて言わずにライバルもどんどんリリースして欲しいのよ、ぶっちゃけ。
734HG名無しさん:2007/06/02(土) 15:59:09 ID:PYvGFSDa
おまえらがどんなにすばらしいアイデアを持ち寄っても盤台は絶対同じ事はしないからな。
プライドが邪魔するからw
735HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:54:20 ID:pZYMSOkj
そのすばらしいアイディアが無い状況でそんな事を言っても虚しいだけだよ…
736HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:57:05 ID:Je+BJkeN
すばらしいアイディアなら他の事業部にあるだろw
737HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:18:43 ID:ThrgT+Gt
>>720
ビークラのレイズナー画稿は
アール作画を上手く取り入れてたと思うし(特に頭部)
曖昧な作画イメージを取り込むのはカトキより上手いよ。
(カトキはそういうのが苦手。グフとかサザビーとか)

ビークラは何描いても同じ、じゃなくて、種もレイズナーも
「頭身の高い本編作画」を基準にして描いてるだけだし。

もしカトキだったらカワラ設定画寄りになったかもね。
どのみち設計者の余計なお世話アレンジでダメになりそうだけど。
738HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:20:49 ID:UkcDacSs
なんか偉そうですねw
739HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:11:17 ID:dpoXyJpL
ボーイズトイはザブやギャリアの超合金魂を出す場合
ホビー事業部的なオマケを付けて付加価値を付けたんだから
ホビー事業部のR3でも同じことをしたらどうかね?

R3ギャリアを買うと超合金風1/100ザブングルが付いてくる。みたいな。


740HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:22:39 ID:xvIiknzJ
もうあれだ。
魂のアイアンギアのオマケで1/100プラモギャリア付けてくれたらいいや。
ギャリア目当てで買って、鋼鉄歯車は捨てる。
741HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:22:52 ID:pZYMSOkj
>>737
種やレイズナー以外にも色々仕事してるが
皆アレンジの仕方が同じに見える。

742HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:32:28 ID:dpoXyJpL
よく見ればアレンジの方向性は仕事ごとに結構違うと思うが
絵のタッチが独特だから一見皆同じように見えてしまう

開発画稿向きの人ではないことは確か。
743HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:45:38 ID:YiIbL0XZ
>>731
いや、だからそのシリーズのキットは勿論だけど、『ガンプラ』にも同じDVDを付けるんだよ。
なんかタダでDVD付いてきたけど、とりあえず見てみるか。といった反応を期待して。
そこからその作品に興味を持ってくれれば、キットや本編DVD等、関連商品のPRになるし、
ガンプラしか買わない層を取り込むには、これが手っ取り早いと思うんだけどな。
744HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:00:46 ID:+EXKk8DE
ガンダムダブルオーなんて4ヶ月先の新番予告をもう始めてるの見ると、
やっぱガンダムに専念してんのがこの会社幸せなんじゃネーノ?って気にもなるぜ ┐('A`)┌
745HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:17:06 ID:WxFroZMU
まぁ、ザ・ビッグオーに専念するよりはな。
746HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:50:45 ID:bWiwNY4+
R3に専念しちゃうとつぶれちゃうもんね
747HG名無しさん:2007/06/02(土) 20:37:50 ID:yaXntNoq
ガンダムっていう本業が順調だから
火遊び(R3)もしたくなるってことか
748HG名無しさん:2007/06/02(土) 20:43:37 ID:fW7dQarp
次のガンダムに「ドラグナーガンダム」とか「ガンダム・ウォーカーギャリア」を出せばいいんじゃ
749HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:09:20 ID:00rAM//d
寝た子を起こすような事して、とんづらするからなぁ
ネタが無いなら新企画もガンダムでGユニットみたいなので良いじゃん、もうさ
750HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:10:50 ID:Zl1hjkV3
ガンダム・ウォーカーギャリアって種で出てたアレ?
751HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:22:10 ID:+vmp5S8s
10月からまたガンダム始まるじゃんorz

これ種が始まってHGHMが終わった時と同じパターンの悪寒
何でラインが空いてる時にバンバン商品出さないかなぁ
新ガンダムの商品展開始まったら、R3なんか一瞬で蚊帳の外じゃん
なんだかなぁ・・・
2年後か3年後か5年後か知らないけど、次のチャンスを待つ気力はもうないぞ
752HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:21 ID:Zl1hjkV3
ガンダムダブルオーって最後に
ガンダムは人間になって本当に幸せになれたのだろうか、みたいに終わるのかしら
753HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:26 ID:g0McRyzn
人は同じ過ちを繰り返す・・・
754HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:21:20 ID:PqdQv20R
ガンダム以外の版権手放せばいいのに。
それで模型業界が活性化すれば、番台にだって悪い話じゃなかろう。
755HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:43:52 ID:kB8jiOqf
種デスにザクやらグフやらの名前を借りたモドキMSがたくさん出てたじゃないか
あんな感じでダブルオーにレイズナーやエルガイムやギャリアを出せばいいんじゃない?
(もちろんデザインはオリジナルのままで)
756HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:46:32 ID:PqdQv20R
>>755
汚すのはガンダムだけにしてくれ
757HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:54:18 ID:7JYPFEEY
ダブルオーといえば真っ先に「キアイダン00」を思い出すのは
俺だけですかそうですか。
758HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:31:39 ID:uPM8HPcD
オレはキカイダーの方だなぁ

なんか突如新ガンダムの話題が、と思ったら今日の地球へで番宣流れたのね
759HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:03:19 ID:qQ3jA9MF
>>606
>バァイファム

バァイ(bye)はやめれ
760HG名無しさん:2007/06/03(日) 01:34:59 ID:WPrnzIfJ
>>752
主役はアムロ・零、ってか。
761HG名無しさん:2007/06/03(日) 03:04:28 ID:KLghAZ0W
そのゼロゼロガンダムってのを詳しく話してくれないか(ハァハァ)
762粗品:2007/06/03(日) 03:06:43 ID:5vo4X699
機動戦士ガンダム00
ttp://www.gundam00.net/

決定事項
・監督・水島精二(鋼の錬金術師)
・シリーズ構成・脚本:黒田洋介(リヴァイアス、天地無用)
・キャラ原案:高河ゆん(LOVELESS・801同人)
・キャラデザ:吉田健一(キングゲイナー、エウレカ7)
・プロデューサー:竹田P(MBS)(ガンダム種、鋼の錬金術師、コードギアス)

ナレーション 古谷徹(アムロ・レイ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm392236

ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128377.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128383.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128378.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128379.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128382.jpg

ttp://www.uploda.org/uporg835427.jpg
ttp://jlabkarin.or.tp/s/karin1180777519766.jpg
ttp://hagewee.hp.infoseek.co.jp/i/717.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up192940.jpg
2007年10月 TBS 18時放送開始
───破壊による再生がはじまる

763HG名無しさん:2007/06/03(日) 04:12:21 ID:wLj2BMo6
竹田がPやってる限り、まともな作品にはならんだろう。
テロマンセーな話っぽいし。

R3中止なんて言い出したのはこれを始めるからだったんだな。
764HG名無しさん:2007/06/03(日) 06:03:18 ID:dYD33NKc
こりゃ本当に終了だな。
765HG名無しさん:2007/06/03(日) 07:12:42 ID:g4HHZneM
R3が不振だから新ガンダムに力入れるってのはあるだろうが
秋から新ガンダム始まるのは前々からわかってたことなんだから
それが原因ってことはないハズ
766HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:04:42 ID:eEV8xYok
この道はいつかきた道

ヘビーガンダムだのガッシャだののMSXが未発売になった流れだな。
ウォーカーギャリアよりもガンダムの新ネタのほうが販売効果高いからなあ。
同じ開発コスト掛けるなら普通は新しいガンダムやるよな。

で、20年やってきてしまって「ガンダム」の看板がなければ、
企画ひとつをまともにこなせないのが今のバンダイ。終わってるな。いろいろな意味で。

767HG名無しさん:2007/06/03(日) 10:16:18 ID:qp0/n4Fq
>752
なんだそのムシャジェネレーション
768HG名無しさん:2007/06/03(日) 10:21:05 ID:dBvQPfY1
R3はもともと穴埋め企画だったと考えるのはどうだ?
今は終わらせるためにモデグラと あ を使って終了宣言をしていると。
769HG名無しさん:2007/06/03(日) 10:44:11 ID:yxf02aNK
>>762
ありがとう。ガンダム分を補給出来てちょー嬉しい。
動画だけでなく画像まで添付してくれたのもありがたいっす!
自分携帯なんで動画は見られないので画像から新ガンダムが拝めたのは大興奮っす!
やいこらバンダイさま、早速コレでとっとと出して下さい。放送開始までにとりあえずなんか出して!ハァハァハァ…
770HG名無しさん:2007/06/03(日) 10:57:06 ID:Mzbk1Yfx
カエレ(・∀・)!!
771HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:10:55 ID:4qjxS6F2
ガンダム○○ってなんだよ!
○○の中は自分で考えろってかw
772HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:12:44 ID:h8gjdFHC
マルチで貼ってる厨は早く死なないかなー
773HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:25:43 ID:C9ki5zNF
イミガワカラナイヨ
コワイヨ
ヘンナヒトガイルヨ
774HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:05:04 ID:cKNT1v0s
なるほど。
R3部署って、MGを作る前の技術の無い社員がプラモのイロハを学ぶ所だったんですね。
種のプラモ(MG以外)の酷さを知ったから、お子様に人柱になってもらおう!
775HG名無しさん:2007/06/03(日) 14:10:08 ID:oNxntIL6
>>769
なんだこいつ
こんな奴がR3語ってのか?
776HG名無しさん:2007/06/03(日) 14:30:54 ID:LbIBmNBX
エルガイムはマーク1の方が好き
777HG名無しさん:2007/06/03(日) 14:57:03 ID:dVECL3Mp
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:24:31 ID:Z2UsLb21
>>740
洒落になっていないが・・・オレもそれが一番良いと思う。
779HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:29:24 ID:8u8iVO3c
ガンダムばかり作ってきたから
>>769みたいなアホが増えて
ますますガンダムしか売れなくなったんだろ。
番台が自分で首絞めているだけじゃないか?
780HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:14:54 ID:6stDj08a
>>777
死ねよ糞ニート
781HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:48:02 ID:7dv6oInS
>>779
ガンダムしか売れないんじゃなくて、
ガンダムのみ持ちこたえてるだけ。
ロボット物なんかほぼ死に絶えたジャンルだからな。
782HG名無しさん:2007/06/03(日) 17:26:04 ID:8u8iVO3c
持ちこたえてるというか、
無理やりカンフル剤打ち続けているだけだよ。>ガンダム
783HG名無しさん:2007/06/03(日) 17:51:43 ID:lyHco9GR
今気付いたが、レイズナーとスコタコって値段一緒なのね。
でもって、あれだけ出来が違うのは何故?
784HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:04:18 ID:+Mq9hSrz
>>697
せいじ
785HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:27:08 ID:5S8b806v
>>781
んなこたぁ〜ない
メカモノを勝手に殺すなw
786HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:37:19 ID:0N3d9YI/
子供向けは
ほぼ絶滅状態だな。
787HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:46:27 ID:EodfNVn3
今期はロボット物が大量に生産されてるんだけどねぇ・・
788HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:49:51 ID:ox+0r/6l
イベントとか行った事ある?
悲しいけどいまやメカ物なんてマジ虫の息だよ
市場の流行を敏感に反映するイベントでそれだよ?
推して測るべきだね
789HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:57:06 ID:EbFLP5tw
秋頃から放送する「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」が始まったら、
そちらの模型に力を入れるから、RRRは終わりかな?
790HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:21:13 ID:ZEtUun9n
>>783
もうスコタコ組んだのか?

なあんて・・・価格は売り上げ予測で決まるんだろ
レイズナーとボトムズじゃ比べるも愚か、ってくらい市場規模が違う
レイズナーを3万個売るのとスコタコ10万個売るのどっちが
容易いことか考えるとむしろレイズナーが安過ぎると思うぜ
791HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:35:41 ID:eEV8xYok
>>788
>イベントとか行った事ある? 

なんだイベントって?
ガレキイベントの事か?
言った事があるからってなんなの?
なんでアマチュアの手作り模型大会の動向が
マスプロ模型の市場性のサンプルになるの?

この人バカなの?

792HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:37:11 ID:g9FjtX8a
>>787
どうせそれらはメカよりもキャラクター萌えな作品ばかりだろ?
悲しいけど最近そんなのばっか。
793HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:49:37 ID:8pac5Soa
1つくらい昔のリアルロボ路線を再現したアニメがあったらそこそこ話題になりそうなもんだが
794HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:55:28 ID:8u8iVO3c
つ「新作ボトムズ」
795HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:57:22 ID:eIQVc29q
>>792
そういやあ静岡ホビーショウのバンダイブースでSEED系のキャラがタキシード着て薔薇持ってるイラスト見たとき
本当に泣きそうになった。いつからあんなのになっちゃったの・・・
796HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:00:47 ID:B0cHuw09
ウッディ「MS一機で戦局が変わるほど戦場は甘くはない!」

種癌、ガンダム無双よろしく落としまくり
797HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:06:23 ID:sv+hPgWs
オマエラ、いい加減OOはスレ違いだろう

これ、どれくらい信憑性ある話かね?
このスレではとんと聞かない話だけど

●リアルロボットレボリューション(R3)は、来年から再始動するかもしれない。
●そして、次回作(第4弾?なんでしょうね)は、エルガイム(Mk-?T)が検討されているらしい。
ttp://rrr-kakeru.seesaa.net/article/43676308.html
798HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:19:19 ID:ACqdhwNj
ダグラムやイデオンのR3化は無理か?
799HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:32:15 ID:mOcsGIXw
>>760
誰がうまい事いえと(ry
てか誰もわかってねえw
800HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:36:33 ID:sv+hPgWs
>>799
つまんねーからスルーしてるって考えは無いのか?
いい加減スレち(r
801HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:47:10 ID:Yd0hBybU
>>779
聞き捨てならんな。
指名された>>769だが新ガンダムのキットに期待して何が悪い?
まるで新ガンダムとR3は相入れない関係の様に語っているが、種キットの健闘によって企画がいろいろと冒険できるのではないのか?
むしろ自分の好きなジャンルだけがオンリーワンで他は認めないその挟量な了見が模型業界を衰退させているんじゃないのかね。
ニューキットを出して欲しいならバンダイにお布施して体力を温存して貰わねばならないのに
やれガンダムは邪魔だのガンダムばかりに目が行くアホだのと選り好みばかりしているキミが
果たしてどれだけバンダイに貢献しているんだ?
そう言う文句はR3を全部、それも3つづつ買ってから言ってくれよな。
802HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:49:15 ID:knSixV+2
どういう意味か教えてくれよ>>800
803HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:51:08 ID:sv+hPgWs
>>802
キカイダー原作版読めって事で。だから〜スレち(r
804ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/03(日) 22:25:15 ID:1Iod6jgr BE:408644148-2BP(10)
>OO
純粋に商売のことだけ考えて作られた弟分で、良心回路なんかありません、と。

>801
レス番にふさわしく腐女子ガンダム擁護乙。
805HG名無しさん:2007/06/03(日) 22:53:48 ID:ucqxI111
>>801
偉そうに講釈たれる前にスレタイを100万回読んでから死ね
806HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:23:47 ID:VHh80JlM
来年ねぇ・・・
今となってはバンダイに版権を独占的に握られてない作品の方が幸せかもしれんな
807HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:52:47 ID:iiGztorO
確かにね。
昔はサンライズのロボガレキが結構出てたものだが
最近さっぱりになったのもバンダイ+サンライズの影響なんだろうな
(ロボガレキ自体が下火というのもあるだろうが)

R3開始後はガレキイベントの版権が通りにくくなった。なんて話も聞くし・・・
808HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:49:55 ID:HoYmP7rF
>>788
そのイベントって何だよ??
話はそれからってことで。
809HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:58:59 ID:HTtjazTN
>>765
ないだろ。R3にそこまで期待していたとは思えぬが。
810HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:01:30 ID:ghlumeEx
>>801のようなタイプが
「プラモには罪は無い」なんていって買い支えちまうから
種みたいな見た目だけ派手な中身の無い駄作になっていくんだよ。
短期的な売れりゃあいいというなら、
そういうプログラムピクチャーでもいいんだろうが、
種、そして種死という存在がガンダムというブランドの劣化を加速させたことで
模型店にもかなりの打撃を与えたし、呆れて離れていったファンも多い。
ブランドイメージを大切に長く商売したいなら、アニメ作品のクオリティコントロールもしないと。
811HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:11:12 ID:kxfjQvQq
次のR3が一年後だとすると あ の人のぐだぐだ連載を一年も読まないといけないのかorz
812HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:16:53 ID:u3i3mw3m
このスレに最近のガンダムがどうこう引き合いに出す人がいるのにびびったw
>>801みたいなのは本当にR3で扱ってるアニメの事知ってるのだろうか?
813HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:34:08 ID:Ap9X82Tu
>>801は大作先生も磐梯に嫉妬するくらいの熱心な信者ぶりだなw
814HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:50:17 ID:iMO97WSn
>>801みたいなのを見ると関係者乙とすら思えないのが怖い、完全に盲信してる
イタイとか通り越して気味が悪い
815HG名無しさん:2007/06/04(月) 03:21:24 ID:FhscEHat
暗い話にばかり やたら詳しくなったもんだ
816HG名無しさん:2007/06/04(月) 04:16:57 ID:qVK3Gks+
>>815
民生乙
いや、ユニコーンかw
817HG名無しさん:2007/06/04(月) 05:52:01 ID:f8bzF4ZI
R3でガンダム出すのなら「武者ガンダム」か「ゾック」だな。
818HG名無しさん:2007/06/04(月) 06:12:23 ID:F21yorkh
819HG名無しさん:2007/06/04(月) 06:51:22 ID:XhXxKNxy
まぁ、ガンダムが売れたら、またガンダムになるだけだしな
820HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:57:50 ID:VAHcbOCY
物事が終わる時ってのは、あっというまだぜ。
と、>>801には言っておこう。
821HG名無しさん:2007/06/04(月) 11:53:37 ID:sCHlpe+e
801だが残念ながらR3作品はレイズナー以外はほぼリアルタイム視聴者だったよ。さすがにズナーまでは付き合い切れなくて脱落したが。
だからR3作品が名作だったなんてハッタリも効かない事を言っておく。
そもそも80年代アニメなんて痛い作品だったと言っても過言ではないものを思い出補正で名作扱いするその奇妙なエリート意識こそおかしい。
むしろ種の方が内容的には作り込まれているくらいだ。
単にフォーマットを腐女子にも照らし合わせたと言うその一点だけでゴミ扱いする短絡さこそ模型はおろかアニメを衰退させる一因だろ?
クオリティコントロールが聞いて呆れる。
腐女子アニメの走りと言われたガンダムWもそんな色メガネを取って見ればアタマとち狂ったテロリストがガンダムと言う凶器を繰り暴れ回る異色のガンダム作品だ。
ガンダムと言うブランドイメージに幅を持たせる事に成功した佳作だと思う。
そんなおおらかな受取り方も出来ずにファーストの縮小再生産しかガンダムと認めない技量の狭さがアニメや関連商品をつまらなくしてるんじゃないのか?
822HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:08:08 ID:n/LfZ6OZ
アニメ作品の内容云々はさておくにしても、種キットは充分楽しませてもらったし、同じく新ガンダムにも期待してる。
やれパチが玩具臭いだ色プラが安いだと笑われているバンダイプラモだが、気楽に組めてシールを貼ればほぼ完成する敷居の低さには感謝してる。
その気になればバラしてやり直せるし関節だって容易に改造できる。
先ずは完成できる、この一点がたやすいバンダイキットだからこそ出戻りが出来たし
だからこそバンダイがリリースするキットは美味しくいただく。
買って作りもしないでやれアレはクソだのコレに現を抜かすから希望するキットが出ないだのと文句ばかりゴチャゴチャ言うよりは、多少はバンダイの上得意になってやってから文句言えばどうだと言いたい。
823HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:16:11 ID:2aFRGtpe
>種の方が内容的には作り込まれているくらいだ

何度爆発に巻き込まれても、何故か理由も明確でなく無事な主人公一味が出てくるのに?

あなたの意見はわかる部分はあるが、これはないわ。
824HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:19:06 ID:w8MqD/tX
痛いのがいるなぁ
825HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:23:22 ID:ZAy4bLpD
>>821
どんだけアニメ観て来てたとしても、2ch慣れしてなかったら書くの止めて欲しい
最初に文句いわれた理由を考えないで自己正当化のための反論だけ続けたら
いつまでたっても収束しないしスレ荒らしと変わらんですよ?

この流れに書くのは初めてで821-822にもツッコミたいところはあるが引き伸ばすだけなので止めておく
826HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:25:05 ID:oUPB2gwu
話はわからんでもないがここで力説する事でも無いだろ
827HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:11:33 ID:+qKoZBCF
シド・ミードさん、ビアレスとライネックを有り難う・・・
ヒゲの後にHGABとHGHM、種死の後にR3、新ガンダムに大いに期待
828HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:14:14 ID:MsWkYjug
種が良作に見えるんだからそりゃあ80年代作品は糞に見えるよなw


まあスレ違いどころか板違いなんでよそへ行ってください
燃料投下はもう結構
829HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:59:54 ID:R+QZZM1S
バンダイの株買いまくって、株主として経営に参加してみる?
830HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:11:22 ID:GOmezIt7
HGでダンバインとエルガイムがシリーズで出たり、MGでイングラムやダンバインが出たり、2000年前後はけっこう充実してたんだな
ことごとく終わってしまったが…
831HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:16:07 ID:xSaOtKey
ガンダムはもうゴジラや仮面ライダーみたいなものなんだな。
832HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:34:04 ID:4hMxwMa6
>>822
バイファムスレでボロクソに叩かれてから出直してくれ
833HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:37:31 ID:z2MRz6J7
>>822
この人「やくざの鉄砲玉」みたいだな。
返り討ちにあってハイ死亡、みたいな。
834HG名無しさん:2007/06/04(月) 15:20:40 ID:TZUnEij7
2ちゃんのユーザーなんてろくにバンダイ提供のアニメも見なけりゃ商品も買わない。文句ばかり垂れ流して相手にしてもらえばコレジャナイ。
種プラをしこたま買ってくれる客より低次元なのに何この高飛車な態度。
もうこんなやつら相手にしなくていいよ。
生産ラインが空いた時だけかまってやれば?
835HG名無しさん:2007/06/04(月) 17:25:03 ID:Uj+K18uR
ID:sCHlpe+e、
貴方の言ってる事はあながち間違ってないと思うが燃料にしかなってない。
種の一文字を見ただけで反応する種厨(この言葉は信者アンチ両方を指す)
が腐るほどいる事にいい加減気付いてくれ。
後、>>769の発言は贔屓目に見ても流石に馬鹿っぽいしスレ違い。
836HG名無しさん:2007/06/04(月) 17:47:45 ID:5lrALhL3
>>822
ワロタ
837HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:19:22 ID:oUPB2gwu
スレチな話はこの位にしてR3の事話そうぜ
一応ギャリアの前にザブングル出る事になってるらしいが
ホントに出るのか、いや出す気あるのかバンダイ?
838HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:11:50 ID:SgS5utFl
出ることになってるって、現段階ではあくまでラインナップに入ってるってだけだろ?
ホビーショーのアンケートのところにあったのは次に出るやつでもなんでもないぞ。
たぶん無理やりギャリア出して終わりだろ。
839HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:26:31 ID:hTHWSxPv
出ることになってるって、いつからそういうことになったんだ?^^;

マジなら嬉しいが
別に来年でも全然構わないぜ
840HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:27:18 ID:FKDioodb

放送当時、ザブングルという作品は、メカものというよりは
ジロンのリアクション目当てで見ていました。
ウォーカーギャリアも「こっちの方がジロン向きか?」みたいな感じで
ジロンの分身として見ていた気がします。
あさの氏は当時の気分云々みたいな話をしていましたが、
ならザブングルという作品の立ち位置をハッキリさせる必要があるのではないでしょうか?
それが見えてきたら求めるべきギャリア像が見えてくると思うのですが。
ギャリアの方向性が見えなくて、商品化をためらってるように見えます。

乱文で済まん。
841HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:03:15 ID:Go07X6H4
まず、ザブングルを土曜5時半からでいいんで再放送しれ。あの変なラブ米よかいい。
842HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:03:24 ID:SG6KnclF
ディティールや関節可動のアレンジはともかく
最悪基本プロポーションをいじってくれなければそれでいいんだけどな

レイズナーは描かれ方やニーズが両極端で曖昧な物だった。
という問題はあるが、それが理由にならないような
意味のわからないプロポーション変更やディテールアレンジが不評

エルガイムmk2は設定・作画のぶれが少なく
設定の段階で緻密な画稿があったのと
レイズナーでの余計なアレンジいらない。の声を反映してか(?)
設定に忠実な物となって結果エルガイムスレの住人にさえ好評。

ギャリアは設定・作画でぶれが少なく
設定段階で三面図すらある

もうどういう方向性を目指すべきかは答えは出ていると思うんだけどな
843HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:04:31 ID:oTHkMx6h
話し変わるけど、コトブキヤって最近レイズナーの完成済み出したり、
今度ワンコインフィギュア発売するよね
ならプラモも発売してくれないかなあ
844HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:20:56 ID:tVUgBKs1
センスがない
これに尽きるw
845HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:02:19 ID:u+F6afi7
>>842
またその話繰り返すの?・・・
レイズナーが不評でMK−2が好評?はあ??って感じ。
別にもうこのネタ飽きたんでどうでもいいけど。
846HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:19:42 ID:f8bzF4ZI
>>843
発売予告して、速攻で金型まで作っちまったから、売れようが売れまいが
とりあえず出荷だけして多少なりとも回収してるだけでわ?
店頭じゃ売れてる気がしねえ〜
847HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:41:03 ID:z2MRz6J7
>>845
まったくだな。
レイズナーは言わば「ジェットストリームアタックのガイア」。
つまり「後発のエルガイムまーくつーへの踏み台」だったわけだ。

黒い三連星ことR3スタッフは、たかが連邦のモビルスーツ(俺達おっさん)ごとき
余裕だぜ〜的に手抜きしまくりないい加減なレイズナーを出しやがった。

それがヒョイと踏み台(イラネ)されて、これじゃいかん!とマッシュ(まーくつー)が
必死に頑張ったが、それもガンダム(=バンダイのプラモ販売数)にとっては
目糞鼻糞だった。

そして諦めたオルテガ(ニューレイズナー)は…

わかったかい?R3は黒い「三」連星なのさ。つまりもう終了。
848HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:47:07 ID:FKDioodb
あの時期に売り出されたキットには正直違和感がある。
イノセントが文化の遅れたシビリアンに売る、という世界観が表現されなかった気がするし。
ジロン達シビリアンの過酷な使用に耐えれそうに見えなかった。
番組内では結構コミカルな動きをするが、プラモ見て再現する気には…

MGで連載してるそうだが、とりあえず144でいいからギャリアを組んで
(ライター間のコンペ形式でいいから)「俺のギャリアはこう」みたいなものを
紙面に出してみたらどうかな、と思う。
849HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:56:31 ID:tVUgBKs1
>>847
テレビ版ではオルテガの弔い合戦やるじゃない
850HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:59:11 ID:D59FZQvu
>>848
その程度の企画は当然考えてはいるだろうけどねぇ

もっともギャリアなんてイメージにブレがなくて
逆に競作ネタにふさわしくないような希ガス
851HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:24:36 ID:SG6KnclF
あさのとかギャリア好きなモデラーが
模型誌のフルスクラッチ作例で
究極の1/100ギャリアを作る!
とかやって盛り上げたり手本を示してやればいいんじゃないかな?

そしたらそれを手本・参考にしてそこそこのものが出来るだろうし
作例を大きく下回るような製品は恥ずかしくて出せなくなるだろ


へそを曲げて逃げる可能性も高いが
852HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:26:14 ID:FKDioodb
>>850
ブレがないならBEST。その結果をバンダイに提出できればR3即決定でしょう。
しかし、実際にはブレが大きそうな気がします。
バンダイの担当はザブングルの大ファンだそうですが、あの試作ですから。
853HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:35:25 ID:ghlumeEx
今の設計陣はガンダムでアレンジばかりやってるから
設定から整合性を拾って立体化する術を失ったのか、
もしくはMSの黄金比しかトレースできなくなってるのか。
社内には先人が残した
旧1/144やハイコン、ボツになった1/100の設計図面が残ってるんだろうから
まずはそれを元に試作立体を作るべきだと思うんだけどなあ。

ギャリアですらこの体たらくでは、
バイファムなんかやっても旧1/100に到底及ばないものにしかならないのでは。
854HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:40:02 ID:R+QZZM1S
>>849
マッシュでは?
855HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:56:37 ID:zQdteq7f
どっちでもよくね?
856HG名無しさん:2007/06/05(火) 00:22:34 ID:hBlZ4pNg
>バイファムなんかやっても旧1/100に到底及ばないものにしかならないのでは。
俺もレイズナー組んだときは
こんなレベルじゃあのフルアクション〜があるエルガイムmk2なんて
旧キット以下にしかならないのでは?と危惧したが大丈夫だったな

結論:担当設計者次第
857HG名無しさん:2007/06/05(火) 06:20:16 ID:q97Cl9aZ
別に出ないならムリに出さなくても構わないね。
もう忘れ去った作品だしどうしても欲しいキットでもない。
ラインをひとつ潰してまで継続するネタでもないんじゃないの?
858HG名無しさん:2007/06/05(火) 07:22:45 ID:suwLTtFW
出ないでいい人もいれば出してほしいと待ちこがれている人もいる
859HG名無しさん:2007/06/05(火) 10:32:16 ID:rXIV8apU
だが何もR3に期待する必要はない。
860HG名無しさん:2007/06/05(火) 13:51:10 ID:bITjyref
終了なら終了と、ちゃんとアナウンスしてほしいもんだ。

海外に旅立ったまま音信不通の彼女の帰りをひたすら待っているような切ない気持ちになる…
861HG名無しさん:2007/06/05(火) 14:24:05 ID:NY/cwoSx
バンダイに限らず、きちんとした終了アナウンスなんてしたためしがない
862HG名無しさん:2007/06/05(火) 15:35:37 ID:J4MExtDv
おいおい、勝手に終わらすなw
種とか言い出す人にはわからんかもしれないけど、
俺らはどれだけリニューアルキット待ったと思ってんだよww
863HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:11:43 ID:nIT9WNqq
半年くらいかな?
864HG名無しさん:2007/06/05(火) 17:13:28 ID:Ui2JHJwt
雑誌カラー広告で第4弾まで予定(価格までも)書いといて、
第2弾で告知もなく終了するメーカーだからな・・・・・
シリーズ中途終了などおかまいなしなメーカーだ。
865HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:07:34 ID:WBRr91Ll
ギャリアって、25年前もカラー広告にスケールと予価が書いてあったんだよなぁ・・・歴史は繰り返されるものか。
866HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:22:35 ID:Q6zdtzzO
>856
エルガイムmk2とバイファムでは良し悪しの判断の部分が違うからな
867HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:38:59 ID:w4T2ujUW
どうせ出しても文句ばかりで買いもしない、
バンダイ商品もバカにするだけでろくに購入しない。
ガンダム押し退けてまでR3やれなんてどの口が言うやら。
さすがにこんな連中には付き合いきれませんね。
続けて欲しいならもっと熱意を見せて下さい。
868HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:17 ID:sF5MUUy5
>>851
>模型誌のスクラッチ作例で
>究極の1/100ギャリアを作る!
>とかやって盛り上げたり手本を示してやればいいんじゃないかな?

>そしたらそれを手本・参考にしてそこそこのものが出来るだろうし

まぁみんな知ってるとは思うけど
2001〜02年頃HJが「エルガイム新世紀宣言」と題し
2年くらいかけて一大キャンペーン張りバンダイに提示させる
目的で誰もが納得のほぼフルスクラッチ究極の1/100エルガイムを
完成させ他のHMも1/144で全て立体化し読者人気アンケートやら
読者作例コンテストやらエルガイム座談会やらバンダイ本社に
キット化を直訴したりと悲願とも言うべきMGエルガイム発売を
実現するために模型誌媒体で考えうるありとあらゆる手段を使った
その結果が!


・・・なんかイマイチな出来のHGサイズの模型たった3点のみで
なんとなくしょんぼり終了させるようなメーカーが相手ですよ。
しかしそれはそれとして遂にR3でMk2が発売したのに現在のHJに
おけるあの冷遇ぶりは一体なんなのかね?過去あれだけの情熱で
エルガイムをプッシュし続けた雑誌だったのに。
869HG名無しさん:2007/06/05(火) 19:47:13 ID:NY/cwoSx
「伝穂のHGABが上手く行っているように見えたのであせった」
ホント、もうただこれだけだろうな(ため息)
作品にほれこんだとかそういうのじゃなくさ・・・

で、ABがみるみる失速して「ガンダムでなきゃ駄目」が確定してきたら
傷が大きくなるうちに投げすててさ

でもHJだけを責める訳ではない、伝穂だってABで同じ事したわけで
870HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:11:33 ID:/mlvQS9j
ガンダムだって1stブームが特殊だったにせよ、
しつこくしつこく続けてきたからこそ今の地位があるわけで。
ちょっと出してみてはすぐやめる、なんてことばかりやってたら
ポストガンダムなんて育つわけが無い。
「継続は力なり」っていうじゃないか。
R3も年1作ペースでいいから、じっくり開発して続けりゃいいんだけどな。
871HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:17:02 ID:eFKpuntE
しつこく出せるだけの需要があったのだよ
ガンプラブームはバンダイが意図的に起こせたものじゃないし
ポストガンダムなんて何やっても育たない
あれと同列で語るのは間違い
872HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:27:59 ID:NY/cwoSx
まさに元祖と元祖が起こした社会現象に乗っかって生まれた後追いの差があるよね
ボトムズやマクロスですらガンダムと同じ事はできない
しつこくやってガンダム並に育ててなんて悠長なことしていたら
後から出るアニメの山に埋もれるだけ

でも俺たちユーザーも馬鹿ではないから、そこまで大それた事はのぞんでいない
なんか当のバンダイさんが一番分かっていないような
873HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:38:24 ID:bITjyref
R3スレで「シリーズ第4弾はエルガイムMk-1」だと
信憑性のすこぶる低い話題でちょっとだけ盛り上がってますw
874HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:39:06 ID:bITjyref
まちがえた、「エルガイム スレ」っだった orz
埋めてこよ
875HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:39:09 ID:Ui2JHJwt
>>868
あんだけ大々的にエルガイム”マーク1”をやっといて、
出たのがR3マーク2と1/144の廉価版(HG)だけなんだよな・・・
特集組んだマーク1の意味なし。
876HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:47:10 ID:qaG986Oo
スターウォーズは今でも売れ線だけど
宇宙空母ギャラクティカは微妙というね、そういうことなんだよね
877HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:58:13 ID:CmzwPbFT
マーク2は再販したし、そこそこ儲かったという事かね。
でもエルガイムmk1はレイズナーと同じプロポーション問題があるかもな。
878HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:03:48 ID:eFKpuntE
強化ズナーが事実上の再販だったりしてな…
879HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:18:14 ID:/vtoCCgH
>>869
いやあの企画の仕掛け人はエルガイムリアル放送時の
HJでスクラッチHMをガンガン作ってたMAX渡辺で
その企画プレゼンを電穂のHGAB企画を見て焦った
HJサイドが受け入れたという構図だから思い入れが
全く無いというわけでも無いよ。
だいたい企画スタートしょっぱなのHJ編集部座談会でいきなり
「ウチらも(電穂の)ダンバインみたいな事してみたい」
とかぶっちゃけ白状しちゃってるからw別に今更責める理由でもないわな。
実際MAXと若干の意見のゴタゴタあったにせよ押切氏の究極エルガイムは
模型史に残る超絶作例だと思うしあの企画の意義はあったんじゃないか?
ただエルガイム営業展開の失敗はMGイングラム発売と種プラモの
本格展開という2大コンテンツの間に挟まれてしまった事が大きいよ。
880HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:40:47 ID:67tQ+Ot0
どこぞの雑誌も吠えてるだけじゃなくって、あれぐらいのことやればいいだろうに。
881HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:47:53 ID:ISy2wLRN
それはこのスレの人たちにも言えることかも…
882HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:22:04 ID:67tQ+Ot0
うーん。
我々パンピーにできることってなにがあるだろう?
883HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:36:12 ID:bITjyref
神に祈る
884HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:41:17 ID:kMudnxhm
1/100ギャリアに二度もバンダイに煮え湯を
飲まされるだけではやりきれないので、
バンダイボトムズは買い控えさせてもらうよ。
かわりにタカラの再版買うよ。
モデラー的には不健全だけど、その方が人間的には健全に感じる。
885HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:49:09 ID:CAbf4J39
バンダイボトムズは待ってりゃ半年以内に半額叩き売りになるだろ。
(タカラとは生産数が違うだろうしね。)
俺もタカラの再版待ってるw
886HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:59:52 ID:mo0LA7F+
なんかさ 8月にブルーティッシュドッグも出るんだな
887HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:14:21 ID:OIoP1Ryi
どっち?タカラ?バンダイ?
888HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:18:22 ID:NRiQIH36
889HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:28:52 ID:bITjyref
ボルトオンスナップってなんかウザそうな構造だなぁ・・・
890HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:45:14 ID:2tNq4rHM
いちいち買わない宣言をするのって
非常にオタっぽい行動様式だよね。
891HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:00 ID:I77ZQF2m
アンケート結果がどーのこーのって、屁理屈言ってるけど、実際はアイテム的に
ギャリアは弱いんだろうな。
いっそのこと、ザブングルとギャリアの2個セットつーのはどうよ。
旧1/100はザブングル以外の出来は良いし、コレで補完完了。
相乗効果で旧キットも売れるだろうしさ。
で、フルウエポン仕様でザブングルだけ単体販売すれば全て解決。
892HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:16 ID:hBlZ4pNg
初回限定エロフィギュアつければ全て解決
893HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:59:08 ID:fD730q4h
プラモにDVDBOXを付けてくれ。1万くらいで。どうせDVDなんて板切れに数万も出す
奴なんてごく一部だろし。その方がプラモは売れるよ。
894HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:00:51 ID:0D1Bk4DA
今でも1/100ギャリアを待ち焦がれているような人の、
多くはDVDBOXくらい既に持っているのでは?
895HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:15:41 ID:kRpGBOZH
それはバンダイではなく、
バンダイビジュアル&サンライズの判断でやることのような
(子会社でも別法人)
896HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:18:03 ID:jR1nQSYp
>>882
お布施する、熱意wを見せる
結局、商品買って作ること。
神頼み(>>883)の他に出来ることはそれくらいではなかろーか。

てことでみんなつくれ。
ttp://realrobotrevolution.web.fc2.com/index.html
897HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:31:44 ID:/YRq6APy
>>889
一個目は楽しいかもしれないけど、2個目からは確実に苦痛だね。
MGザク1.0のパイプと同じ。
ザクのパイプは昔の理想だったからまだ我慢できるけど、
タコのボルトは完全に余計なお世話というか、開発陣のオナニーだからな。
898HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:57:51 ID:ZMHgUcIO
そもそもアニメだと丸リベットだしなw
899HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:00:41 ID:D+CpbqCU
作ってもないのにw
そこまで分かりやすいアンチバンダイだと見てて恥ずかしい
900HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:05:22 ID:9RnY3w3S
>>884
どう考えても健全じゃないと思うが、人間的に。
ボトムズに八つ当たりや逆恨みしてるように見えるぞ。
901HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:06:27 ID:ugXxXqAR
ボルトオンスナップなんて贅沢言わないから
1/35スケールで作ってくれ
902HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:09:52 ID:6G3aEDmd
R3は予定を変更してエルチやケイトさんの萌えフィギュアが発売になります。
903HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:41:55 ID:S7nZZILF
ラーナ様出るまで潰れてくれるな、R3
904HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:46:37 ID:tJCR7mcS
>893
それは「DVDが売れる」んだろ

どうせプラモなんて未完成のプラスチック片に1万も出す奴なんてごく一部だろし。
905HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:50:05 ID:ch7KlG4u
タミヤみたいに完成品も売ればいいんじゃね?
906HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:53:05 ID:TPc9Momj
超合金魂オマケプラモでさえ「いらん」てのが多いからな。
プラモなかったら、4,980円で出せたのにな。
907HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:58:43 ID:gL37tc88
08のザクみたいに魂のドランだけ売ってくれ
908HG名無しさん:2007/06/06(水) 06:35:08 ID:06M7mM6M
>>889
実際、組んで感動するのは最初の一体の時だけで、
二体目以降を組む時には単に「面倒で煩雑な作業工程」になってると思う。
MGガンプラの内部フレームみたいなもんで。
909HG名無しさん:2007/06/06(水) 07:27:03 ID:tovKt9AQ
>>906
オレは金魂オマケのドランとブラッカリィの方が欲しい。
だから、この2つにR3ギャリアをオマケで付けて売れば万事OK。
910HG名無しさん:2007/06/06(水) 09:19:56 ID:B2NZF8Vu
R3に次があるとしてもギャリアではないような気がする。
911HG名無しさん:2007/06/06(水) 11:52:33 ID:TwsPos4R
エルガイムmk-Iという噂があるようだが…
912HG名無しさん:2007/06/06(水) 11:58:10 ID:DWwNi2Q7
どっかのブログに書いてって話だっけ。

そのブログの信憑性もさることながら、
もうエルガイム関係はやめたほうがいいと思うが…
913HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:03:42 ID:He67Ehkp
ここはひとつ景気付けに、可変合体ザブングルをぜひ!
914HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:39:58 ID:TPc9Momj
ザブングル本人とエルガイムMK1、バイファムが時期候補になってる・・・
ギャリア消えてる・・・・
915HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:45:27 ID:DWwNi2Q7
>>914
それはどこの情報?
916HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:50:13 ID:TPc9Momj
917HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:02:42 ID:cq855RxI
ギャリアなんぞまだいらんから、エルガイムMK1欲しい。あとドラグナーな。ビルバインも。
ギャリア出たら買うけど、他に欲しいもんいっぱいあるから、ギャリアはもう5年くらい後でもいいよ。
918HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:15:14 ID:rzHxOdTY
>>914
君は過去から来たの?
919HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:29:10 ID:DWwNi2Q7
>>916
なんだそれのことかw
それは単に主役メカ並べてるだけかと。ドラグナーが無いけどねw
920HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:51:23 ID:/KuObAKL
>>884
たかがプラモを買う・買わないで人生の一大事みたいに
大騒ぎする事のほうが人間的に不健全だと思いますよ〜
921HG名無しさん:2007/06/06(水) 17:55:45 ID:aWg9LSF5
まぁギャリアよりはMk1の方が「読みやすい」ってのはあるだろうけどね
ギャリアよりは普通のヒーローロボなブングル本体先に出してギャリアの販促にするとかも考えられなくはない

もっともR3にそんな予算・体力あるのかどうかは疑問だが
R3のお題目から見たらギャリア後回しにして、その方があってるかもね
出来・売上ともに過剰な期待は禁物だが
922HG名無しさん:2007/06/06(水) 18:52:08 ID:USmGOf5v
レイズナーは無いのに、Mk2はぼちぼち再販してるって事はそれなりに売れてるのかもしれないね
その流れならエルガイムでも不思議はないかも
923HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:28:13 ID:tovKt9AQ
>>922
レイズナーは昔のダンバインやイングラムみたいに金型改修してから、再販されるんだよ…多分。
924HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:53:22 ID:0D1Bk4DA
バンダイにあの大顔を直すつもりがあったら、強化型発売の時に直してるんじゃないか?
925HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:10:34 ID:HyuXe2om
企画名にレボリューションとつけときながら
超合金魂にくらべてこのありさまは一体何?

長い目でみよう。
926HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:57:37 ID:6z1bxKCK
革命によって物事が良い方向に変わる。とは限らないという事だ
927HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:15:24 ID:NGqu87rg
>>896
俺も応援するよ。今、別物作っているけど終わったら合流するよ。
それから、出来ればR3アンケートをリンクして欲しいです。
https://bandai-hobby.net/m/present.html
頑張りましょう。
928HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:29:52 ID:LQwjY/5g
大それた名前だけど、実際はRを3つ並べたかっただけなんだよ。
929HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:39:05 ID:JJoSALml
R3と銘打っても製品としてやってる事はMG等のガンプラと変わらんわけで、
ゆえに同等の開発費が必要となるシリーズなんて一度でも躓いたら終わり。
ホビー事業部のガンプラ以外のシリーズってこの繰り返しなんだよな。
ガンダムと違った商品展開や売り方を考えないと、この先何を企画しようが
ユーザーの冷視は免れないだろうね。
930HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:07:38 ID:iLIOerJt
それこそが狙いでは?結局ガンダムに戻ってくる様に仕向けてんじゃねーの?
そのためにも、ガンダムooは必ず成功させる必要があるだろうから、かなり気合入れてくると思う。
931ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/07(木) 00:18:11 ID:BVZjL18V BE:51080922-2BP(10)
ロボットアニメがみんなガンダムになるのはおもちゃ屋として不味いはずなんだが。
バンダイって危機感ないのかなあ。ないんだろうなあ。

中身が大して変わらなくてもせめて戦隊物ぐらいには『別番組のベツモノです』ってふりをしとかないと。
ロボット物じゃなくてガンダム物というジャンルにしてしまうつもりか。
そうしないためにもR3みたいなシリーズに注力すべきなんだろうけどなあ。
932HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:39:04 ID:vomjpNGw
>>931
危機感なかったら最初からR3なんか立ち上げないと思うぞ。
前に担当者のインタビューでも答えてたでしょ。
933HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:50:49 ID:btfKyK76
リアルロボット物の完全新作をやればいいのに
最近ロボ物が増えたけどみんなスパロボだし
934HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:52:04 ID:g7F5dfsP
>そうしないためにもR3みたいなシリーズに注力すべきなんだろうけどなあ

それおかしくない?
ガンダム以外の別のロボット物を、というなら
わざわざ過去に戻る必要はないんでは…

なんかここの人たちは「まず80’sロボありき」みたいな感じだけど
世間はそうじゃないんだからさ。
935HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:54:20 ID:btfKyK76
アニメなしのプラモオリジナルロボを展開したらどうよ

名前は"ザ☆アニメディア"なんかどうよ
936ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/07(木) 01:00:58 ID:BVZjL18V BE:459724649-2BP(10)
>わざわざ過去に戻る必要はないんでは…
そりゃもちろんそうだけどイチからやるのも大変だからねえ。
エウレカだってコードギアスだって作品の質はともかくロボプラモの30分CMとしては中途半端だから、
見てた側がアニメの不出来を補正済みのR3でまずガンプラ外世界との接触方法をリハビリしたほうが
いいんじゃないかと。
937HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:05:27 ID:iLIOerJt
しかし、エウレカってプラモ売れなかったんでしょ?それなのにそのそっくりさんを
又プラモ化して売れるんかい?
938ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/07(木) 01:05:45 ID:BVZjL18V BE:459724166-2BP(10)
>危機感なかったら最初からR3なんか立ち上げないと思うぞ
そう思ってたんだけど、ガンダムの新作アニメを持ってきたりR3の展開がぬるかったりするのは
『自分たちが実は崖っぷちにいる』
というほどの差し迫った危機感は感じてない、なら結局ないんだろうと。
新工場のガンダムデコレーションもそりゃ無邪気でいいんだが。
939HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:09:35 ID:u+u37QDh
当時は何にも疑問に思わなかったけど、
土曜5:30全盛期なんてのは本気で異常で
もう二度とは来ない幸せな時代だったのさ。
940HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:12:33 ID:iLIOerJt
>>938
いや、ガンダムに危機感持ってんじゃないの?だから、おっさんにR3でプラモに
戻ってもらって、R3ぬるくして、そこに新作ガンダムと。R3出ないし新ガンダムでも
見てプラモ作るかなと。そっちへ持っていきたいんじゃないのか?
941ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/06/07(木) 01:18:04 ID:BVZjL18V BE:178782427-2BP(10)
じゃやっぱり『ガンダム物』というジャンルとして強化する方向なのか、それだと。
どう盛り上げたところで袋小路だなあ。
942HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:47:20 ID:kkVvNxre
>>931
戦隊モノでも既に見分けつきましぇん。
ゴレンジャーから全部並んだら、もうどれでも良くなる。
>>940
そのおっさんも、基本的にガンプラ少年のなりあがりだし・・・
バンダイ敵には売れるんだったらどっちでもいいんだろ。
で、そのどっちに賭けると、スカったレイズナーのせいでR3は末期状態。
マーク2ですら、ホントそこそこって感じでしか売れてないし。
ここでギャリア出したらトドメさすようなもの。
943HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:30:27 ID:a/aphH5h
バンダイも赤字は出ていないだろうし、
短期のセールスだけではない、
10年経っても魅力的なキットを開発してくれないかな。

レイズナーもMK−2も確かに組みやすいし良く出来てる。
でも、この時期に出るキットとして予想できる範囲内ではあるから、
ぜひじっくり、それ一個組めばそのキャラクターは
10年はおなか一杯になる出来のキットを是非!
944HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:39:10 ID:kkVvNxre
10年間毎年のように定期的に再販してるガンプラ以外は・・・・・
なぜかダンバインとパトレイバーだけ。
ザブングルなんか15年ぶりだもんな・・・
945HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:42:52 ID:a/aphH5h
HGエルガイムやダンバインも
ガンプラのフォーマットに近いものだったし、
どういう商品を出すべきかバンダイさんも掴んでないんだろう。
主人公メカクラスのみの商品化なら
PGガンダムや、MGザクver2のように、
我々の想像を超えるような商品で欲しいな。
946HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:58:35 ID:DBtB6r5O
>中身が大して変わらなくてもせめて戦隊物ぐらいには『別番組のベツモノです』ってふりをしとかないと。
平成アナザーの時点でとっくにそうなってるし、そう理解してる人が殆どだと思ってたけどそうでもないのね。
ガンダム(それもUC、一年戦争〜CCA付近)に縛られてるのはユーザの方なんだなと実感するわ。
もう仮面ライダー、戦隊モノ、ウルトラマンと同じく一ジャンルだよ、ガンダムは。

ガンダムではない”ガンダム的な物”(ドラグナーまでの80年代リアル系)はもう作られないだろうね。
作られてもどうせ「ガンダムのパクリ・二番煎じ」とか言われるのがオチだろうしw
947HG名無しさん:2007/06/07(木) 04:42:44 ID:ToS3plYJ
今だとドラグナーみたいのは「それならもうガンダムにしちゃえ」って感じだもんなw
948HG名無しさん:2007/06/07(木) 06:20:36 ID:kkVvNxre
ゴッドガンダムとかウィングガンダムとかは、ガンダムの名をかたった
ただのスーパーロボだもんな。
アレがトリコロールカラーじゃなかったら、誰もガンダムだとは思わん。
949あくま@平成の破壊神:2007/06/07(木) 07:16:05 ID:jLhnuc78
シードや00もなw
950HG名無しさん:2007/06/07(木) 08:23:56 ID:6HhxDuIF
>>935
いっそのことザ・ニュータイp(ry
ガンダムぢゃないよ ガンダムぢゃないよ ガンダムぢゃないよ
951HG名無しさん:2007/06/07(木) 09:36:22 ID:h+cXoh//
やっぱ普通に再放送とかしてもう少し知名度上げないと難しいのでは?
しかし現実には難しいんだろうなあ。脳内美化してるとこもあるし。
静岡でのリクエストではエルガイムマーク1が多かったって言ってたけど
キット化して欲しいなあ。
俺も静岡ではアンケートにマーク1って書いてきた口だが。
952HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:02:52 ID:TOvnvxFa
エウレカとか、出来があんまり過ぎる。
『どうです、ボクのオナヌーは悲しげでしょう』みたいな展開いらんわ。
ハゲの投遣りっぷりにもどうしたもんかと思ったが実はハゲの方が一枚上手だった。
953HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:11:32 ID:ejN+MwkZ
エウレカは変形するキットを出してればもっと売れたよ
改造するにはプラの質も悪かった
954HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:17:58 ID:UrMDuaPv
>>953
いえる
なんか手抜き臭がして買わなかったな
955HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:55:05 ID:AKEfIetH
次スレ前にこんなんどぞ
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=427385
956HG名無しさん:2007/06/07(木) 12:20:37 ID:v3wcK1D5
>>955
これって、いろんな玩具評価サイトで「ゴミ」って言われてた
「リミテッドモデルアクションシリーズ」でしょ?

イラネ
957HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:27:53 ID:RuQ4Kcl+
もうこのスレも終わりか
MG誌のあさの記事という燃料があったとは言え、消費早かったな。

次スレどうする?
958HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:36:26 ID:uJ4/+6Hq
次スレはもう立てていいんじゃない
おっさn、じゃなくて永遠の少年たちの妄想ガス抜きスレは必要だよね〜
959HG名無しさん:2007/06/07(木) 13:49:16 ID:8oPX5XXD
エウレカはプラ材質があまりにも酷すぎだったので途中で作るのやめた。

スナップキットでアンダーゲートだから削ったりしないから別にいいでしょとか
もはやバンダイのプラモは模型じゃないな
960HG名無しさん:2007/06/07(木) 14:22:08 ID:v3wcK1D5
>>959
もうかなり前から「組立ておもちゃ」だよ。

昨年ガンプラ出戻って、バンダイの脅威の技術力に驚愕した反面、
なんか違うなぁ…って感覚が同時に湧いた。
961HG名無しさん:2007/06/07(木) 15:19:52 ID:9LiIs4X3
いやいや、おもちゃ上等よ!
つまらんノスタルジーで白一色の接着剤なんて仕様いらん。
マニキュアの匂いでさええずくのに、シンナーや接着剤の匂いなんかもう耐えられん。
シールと成形色で俺は満足。
シールだって丁寧に貼れば見映えは悪くない。
爪楊枝でチクチク貼るのは楽しいぞw
962HG名無しさん:2007/06/07(木) 15:22:33 ID:GEyTbGdo
>>961
おまえは黙って完成品トイ買ってろや
963HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:01:35 ID:dC090H+R
接着剤を使わないで強度を上げる為に挟み込みになっていたり、
ディテールが甘くなったりしているのは模型としては退化だろ。
964HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:10:44 ID:ToS3plYJ
白一色で要接着剤はノスタルジーでやってるのかw

別にガンプラ仕様を否定するつもりは無いが
>>961はガンプラしか作ったこと無いんだろうなぁきっと

965HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:53:00 ID:LhTJlkp0
コードギアスのキットは車に変形すんの?
966HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:03:36 ID:r/ZgtmMI
967HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:29:26 ID:flmDOKAO
>>963
>接着剤を使わないで強度を上げる為に挟み込みになっていたり
接着剤時代の方が「挟み込み基本」だったんだが???
968HG名無しさん:2007/06/07(木) 17:52:22 ID:dC090H+R
>>967
現在は接着すれば後ハメが出来る所が多々ある。昔のが挟み込みなのは単に設計思想が古いだけだ。
あと、スナップフィットにする為だけに設定画を無視したデザイン変更も悪だろ。
969HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:54:29 ID:RuQ4Kcl+
>>679のうpろだは次スレテンプレに載せるべきか?
なんか顰蹙かってたようだけど。

>スナップフィットにする為だけに設定画を無視したデザイン変更

そんな部分ある?
可動範囲拡大のため&関節後ハメのためのデザイン変更は多々有るが。
970HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:37:05 ID:eZVJXrBn
最近のHGは接着&塗装を無視したABSの挟み込みばかりでウンザリする
971HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:38:10 ID:9A1X4Chp
はぁ・・・エルガイムの説明書が解りづらい・・・
972HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:45:31 ID:v3wcK1D5
>>969
あのうpろだは個人で勝手にやってるやつだろ?
テンプレには要らん。
973HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:40:51 ID:me/D/NuL
大抵のスレのあぷろだは個人で勝手にやってるもんだと思うんだけどな。
ま、そもそもこのスレに過去ログ保存の価値や、あぷろだの必要性があるとは思わないけど。
974HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:54:09 ID:AGUdys7x
まあこのスレも個人が勝手に立てたものに皆がのっかってるんだけどね。
975HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:57:41 ID:+F4zmpCu
空気読まずに株主として一言…

レイズナーMk-2マダー?
976HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:01:12 ID:me/D/NuL
このスレよく株主が来るなW
どうせならもっと株取得してR3活性化してくれ
977HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:05:08 ID:UO8e8wdt
R3を盛り上げようとかダメなら自分で作り直すとか
そんな気概も無いぎゃあぎゃあ口で文句言うだけの
偏屈で枯れた俺達オヤジのストレス発散用のスレだからなぁ、ここは。
確かにあぷろだなんて必要無いね。だって実際誰も作りゃしないんだからw
978HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:04 ID:glxXGtOF
カルシウム摂れ
979HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:34 ID:0vYEWI1/
>>975
オイラも欲しい・・・
あのガワラ特有の武骨なフォルムで単純変形・・・・だけど、
だからこそカッコイイと思うんだ・・・・

確か、打ち切りが決まる前の予定では、レイズナーMk-2
がちゃんと出て来てグラドス本星へ乗り込むはずだったんだ
っけ?そのバージョンでTVシリーズをリメイクしてくれないかなぁ
とかね・・・・絶対有り得ないけど

980HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:15:30 ID:me/D/NuL
よし>979、欲しければ作るんだ
>977にこのスレの底力を見せつけてやれw
981HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:18:43 ID:0vYEWI1/
>>980
ソロムコを芯に使って良ければねwwww
982HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:20:50 ID:me/D/NuL
即レスしてやる
>981
よしそれでいい
作って(はぁと
983HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:27:38 ID:UO8e8wdt
>>980
底力ねぇw
それでカラまわりして何にも出来なくて
あぷろだみたいに顰蹙買う事になるわけだが。
984HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:32:32 ID:me/D/NuL
うわー冗談の通じない人がいるw
>983
カルシウム穫れw
985HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:42:13 ID:UO8e8wdt
ほらね。
結局何も作れない作る気もない
文句ばっかり言ってる
ダメなオヤジ達ばっかりなんだよ。
このスレ。
986ブリタイ:2007/06/07(木) 22:43:03 ID:4muKROI8
ジョウダン・・・・?

ジョーダンとわなんだ・・・?

ジョーダンマカウケイ・・・
987HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:51:06 ID:glxXGtOF
J・O・D・AN!
988HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:52:28 ID:CSgotFQH
キースーマカウケイ
989HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:06:47 ID:4muKROI8
ブリ「ダメなおやぢ・だ・・・」

液セドル「ダメなオヤジ・・・? なんですかそれわ」

ブリ「プロトカルチャーのリン・ミンメイが教えてくれたコトバで、
   『R3スレにしがみついてるええ歳のおっさん』のことらしい・・・」

液「でもR3リガードとかグラージとか欲しいでつね」

ブリ「そんな、絶対出もしないリクをひたすら書き込む香具師を、ミンメイは嫌ってるようだ」

液「なんか飯島真理はヲタク差別してましたもんねぇ昔・・・」

ブリ「その逸話をしってるええ歳のおっさんに、2ちゃんでもなんかいろいろ言われたんだろう」

液「だから『ダメなおやぢ』というわけですか」

ブリ「そうだ」

液「デカルチャー・・・」

ブリ「ヤック・デ・ザンツ!」
990HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:22:40 ID:9NxswSUP
レイズナーマーク2に流用できそうなキットはレイダーガンダムかな
肩の変形だけなんだが
991HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:23:41 ID:bxNU6ERo
無駄に長文で無駄に改行するレスって本当につまらない物ばかりだな
992HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:29:55 ID:me/D/NuL
ごめん、変な流れになっちゃった
993HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:32:21 ID:nhzOk9kT
ソロムコにレイズナーの頭だけ乗っけて、
青と白に塗り分ければそれっぽく見えるかも>マーク2

見えないか?
994HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:37:19 ID:ToS3plYJ
頭が全然違うからちょっと苦しいな
995HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:48:18 ID:uHUvO2XZ
レイズナーmk-2って全体的にかっこ悪いけど目がキャノピーの外に出ちゃってるのと
肘にビーム砲が付いてるのが最高に気に入らなかった
肘ビームを2丁拳銃みたいに手に持たせればいいのになとか当時から思ってたよ
996HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:24 ID:aCWiOuCM
>>851
亀レスになるけど、MGはザブングルがもりあげるというか、いい特集してたよ。
再販されても売り切れちゃって全然買えないけど。
997HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:17:08 ID:URzkq1Mt
川口名人のブログで

>「TVがスタートすると、予定されていた他のシリーズガンプラ商品が
> 飛んでしまったり、先送りになってしまうのではないか・・・」
>というまことしやかなウワサ。
>単品商品あたり
>高級車が買えたり、家が買えたりするくらいの予算を使うビジネスで
>そんな場当たり的なMDって常識的にあり得ませんから・・・

と書いてあるが、過去に新作ガンダムが始まると他のシリーズが
中断してばかりなので、経験則に基づいて心配してるんだけどな・・・
悪い予感だけは確実に的中するメーカーだし。
998HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:20:05 ID:LR7p5KX3
じゃあ、あの種デスの時の場当たり的な展開は何だったんだ?
999HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:42:12 ID:a9nFD8Te
1000
1000HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:43:29 ID:UoW3r7vN
じゃあ俺が
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。